2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX フルサイズ S5総合スレ Part16

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 04:14:56.77 ID:SIiK+no40.net
パナソニックのデジタルカメラ LUMIX(ルミックス)「S5」シリーズの総合スレです

公式サイト
DC-S5M2/S5M2X
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x.html

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S5総合スレ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1674992806/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 04:16:18.45 ID:SIiK+no40.net
しょうもない争いの続きはワッチョイスレでやってくれ
こっちに戻ってくるなよ

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 06:15:52.27 ID:ftRMTXlZ0.net
一晩で埋まってると思ったら連投キチガイ2人がやり合ってたのか

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 07:13:55.28 ID:1uQZlcF10.net
無駄にスレを消化するだけ
次はワッチョイ有りで立ててくれ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 07:32:19.49 ID:EX6sURH/0.net
スレが伸びてたから祭りでも来たのかと思いきや、基地外2匹が延々とやり合ってたとはな…

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 08:37:58.63 ID:wWnF5T0O0.net
なんでパナ機だけ本スレがワッチョイなし運用なんだろうな
NGタルすぎる

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 08:52:25.68 ID:a1xW2hd20.net
簡単に言うとワッチョイ無しの方がステマや自演、嵐等しやすいからそういう意図を持った人達がワッチョイ無しのスレの勢いを上げてるだけ
結局普通のヒトたちも勢いあるスレに書き込むので結果ワッチョイ無しが栄える

まともな話をしたいならワッチョイアリスレに書き込めば良いだけなのにそれをしないのはつまりそういうこと

ワッチョイ有りが栄えれば自ずとそっちに人が増えるけどまぁ発売するまではワッチョイ無しの方が栄えるでしょうね

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:15:03.67 ID:mr/0YX0x0.net
自演とかはどうでもいいけど、長々と繰り返すレスバでスレを消費するのはやめてくれ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:25:18.97 ID:K0Snup5Y0.net
[東京 2日 ロイター] - パナソニック ホールディングスは2日、2023年3月期の連結営業利益(国際会計基準)見通しを従来の3200億円から前年比21.7%減の2800億円へ下方修正した。

IBESがまとめたアナリスト19人による予想平均値は3359億円だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0013197367a33c72bad57831328bdaa3c590ea8

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:26:17.14 ID:K0Snup5Y0.net
ソニーグループは2日、2023年3月期の連結営業利益(国際会計基準)が前期比2%減の1兆1800億円になりそうだと発表した。4%減の1兆1600億円としていた従来予想から200億円引き上げた。映画分野や半導体分野などの売上高見通しを下方修正したものの、ゲーム&ネットワークサービス分野の増益が押し上げた。

23年3月期の売上高は前期比16%増の11兆5000億円と従来予想から1000億円引き下げた。純利益は1%減の8700億円と従来予想から300億円引き上げた。修正後の営業利益は市場予想平均(QUICKコンセンサス、1兆1819億円)とほぼ同水準だった。未定としていた期末配当は40円とし、前期末の35円から5円増やす。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC024LI0S3A200C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1675318839

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:26:47.62 ID:K0Snup5Y0.net
パナソニックもうダメぽ

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 12:06:55.02 ID:BpDCjITU0.net
ワッチョイは歓迎するけどIPは外してくれ

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 12:37:54.97 ID:X02z25nf0.net
像面位相差AF搭載モデルのラインナップ拡充必要だが
今の開発ペース次第だが・・・。

もうちょっとペース上げて欲しいよね。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 12:54:02.66 ID:DCg0rrTf0.net
やっぱこれから買うなら
安心安全の日本製のキヤノンだな

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:04:41.36 ID:6YFisN8t0.net
M4/3の15mmf1.7の外観そのままでLマウント版出してくれんかな

サイズが大きくなるのは仕方ないとしてもちろんLeica銘でお願いします

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:14:32.04 ID:YJ13vqmu0.net
Lマウントじゃパナライカ出さないって言ってた

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:24:56.32 ID:/k2CU7uH0.net
α7Ⅳの方がいいのは分かっているけど価格でS5Ⅱかなあ
ソニーの値上げが追い風になりそう

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:27:16.09 ID:HWLAP1SH0.net
>>14
キャノン、、、R5、R3はいいけど
他のモデルはプラボディだからな、、、、萎える

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:29:07.58 .net
外でS5II見るたびに「あぁ…フルサイズデビューしたんだな、貧乏なのに…」って思うようになるのか…やばいな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:35:54.74 ID:jnzGNLkM0.net
安いのが良けりゃR8やα7cIIじゃね
パナと違って完成度は高いし両方ともロングセラーになりそう

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:44:02.73 ID:FhGgPvP50.net
なんで撮った写真や動画じゃなくて道具のカメラで見栄を張り合うのか、わからんわ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:49:06.47 ID:LJKBShAh0.net
>>19
インフルエンサーに乗せられやすいちょいと頭弱い人なのかな??ってのは思っちゃう

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:51:03.64 ID:VjkKF+Fw0.net
高齢化して脳が老化すると自己承認欲求が増大するらしいよ
カメラとか自転車、キャンプなんかがジジイたちの道具自慢大会になってるのはそう言う理由みたいね
健常者の若者は、近寄らないからな

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 13:52:50.06 .net
だからチン皮がα関連スレで薄識披露してんのか
納得だわ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:05:47.84 ID:VjkKF+Fw0.net
インフルエンサーってSNSで騒いで拡散するのが仕事だからな
まともな健常者は、脳に障害がある人間がSNSで発狂してるって軽く流すのが一般常識
新製品発売の前になると発狂するみたいだから可哀想な人たちって思って無視するのが賢い生き方だよ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:22:20.11 ID:WJD76ln90.net
>>20
手ブレ補正のついてないゴミだぞ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:23:38.61 ID:o3K4Z5F80.net
>>23
考えるとうなずけるわw
70近くなると、ハゲでシワくちゃの顔に
チンコもションベンするためだけの物だし
誰にも相手にされない
なにか特別な能力でもあれば別だが
そうでなければ物で釣るしかないのかな

わからなくはないんだけど
特別カメラが好き、写真が好きってわけじゃないんだよね
ただただカメラをダシに、相手してほしいだけってのが
なんとも悲しいな、って思う

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:27:57.42 ID:TrBFZPCH0.net
>>20
でもR8は、プラだよね~
α7Cは、、、操作系がチープで貧相

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:46:24.43 ID:HFntcKih0.net
いや、動画時代に手ブレ補正無しなんて駄目だろ
三脚固定でしか使えない

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:54:19.53 ID:mFg8s3W00.net
R6使ってて、昨日実機触ってきたけど、AF、EVF、質感はいいな
厚みはR6より無いけど若干重いな

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:04:59.69 ID:/qX2b54z0.net
>>19
金がなくてフルサイズならRPか中古行くだろ
無印5Dとか1万円台前半からあるぞ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:14:31.70 ID:FU//MHVZ0.net
スチルならR6使っとけば間違いないね

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:21:25.46 ID:VjkKF+Fw0.net
>>27
そのへんだろな
ウチ田舎だけど70歳どころか80歳の人生の大先輩たちが全自動の工作機械導入すれば作付け面積増やして孫に家買ってやれるかなんて金かけてやってるもん
何歳になっても挑戦していく事を続けないと若さって保てないんじゃない?
同じ目的に向かって挑戦していくなかで他人だった人たちが友人に変わるみたいだから自営業で社会と接点持たないと老後は老けるばかりだと思うよ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:24:07.49 ID:hLKmcxKk0.net
スチルもR6ならS5Ⅱでいいな
動画性能は比較にならんしね
CANONでスチルならR6M2かR5がいいよ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:26:42.19 ID:i4RuWPKm0.net
西田航もM2を使ったら無印には戻れないと言ってたな

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:37:46.95 ID:o3K4Z5F80.net
>>33
そういう人は目標があってそれによって
人との関わりができてなんていうのは
楽しそうだし、うらやましい人生だと思うよ

ただ、残念に思うのはセミの抜け殻のような
心と顔をした老人なんだよ カメラ板を荒らしてるようなw

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:42:32.94 ID:kxeGLHz70.net
動画メイン(熱停止回避)ならS5U・Ux

スチル性能重視ならR6・R6mk2

低価格モデルならRP・α7c・R8

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:49:39.74 ID:kxeGLHz70.net
訂正

小型・軽量モデルならRP・α7c・R8

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:00:49.76 ID:VjkKF+Fw0.net
>>36
その辺は、下を見たらキリがないから上だけ見るしかないんでしょ?
Panasonicが時間をかけてフルサイズ規格を製品化できたのはオリンパスなんて見ずにNikonや Canonを見て地道に研究を続けてきたからじゃないかな
要は気付いた時からやるか、やらないかでしょ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:01:13.36 ID:YTipw2KW0.net
動画メインならR6markIIだろ
クロップなしの4K60p、長時間記録も可能
スチル動画のハイブリッドならα7IVかR6markII
コスパならR8かα7cII

S5markIIはすべてが中途半端
5年前の古いセンサー、クロップ4K60p、低ビットレート420、EVFの致命的な欠点
動体撮影と本格的な動画撮影に向かない
大して安くもない

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:10:07.95 ID:Aj3Yy0LF0.net
対して安くもないS5IIのダブルレンズキットの予算でボディすら買えないR6 MarkIIとLレンズ以外はゴミのRFレンズを揃えられる金があるからそりゃあキヤノンでしょうねえ…

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:18:22.75 ID:XKDVhaRK0.net
>>41
大安売りしないと他と戦えないからな
というか大安売りしても勝てないんだけどね
初めだけですでにランキングが軒並み堕ちてるし

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:23:02.15 ID:e/JYily+0.net
Canonで動画撮ってる人なんているの?
R6IIで検索してもリリース時のレビュー動画ぐらいしか出て来ないけど
作例や作品は殆どSONYかパナ

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:30:08.41 ID:XKDVhaRK0.net
>>43
少なくともパナのSシリーズよりも多いと思うよ

映像クリエイターが使用しているカメラ
https://digicame-info.com/2022/06/10-14.html

GH6が売れてないことを考えるとパナで動画撮ってるのは機材の入れ替えをしていないGH5/GH4使ってる人間だけだろうね
パナはシネマカメラも撤退してるし未だに独自の圧縮Rawフォーマットも開発できてないし未来はないよ

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:45:57.62 ID:VjkKF+Fw0.net
GH5使ってる人多いよ
Youtubeの部屋で使う自撮りカメラとか

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:02:31.05 ID:XKDVhaRK0.net
>>45
だからそう言ってるじゃん
動画機としてのLUMIXの歴史はGH5で終わりだろうけど

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:11:56.51 ID:VjkKF+Fw0.net
GH6は、外部SSDに直接、接続して記憶メディアとして使えるのが便利だったな
メニュー画面もそうだけど、使いやすいとかあると便利な機能を色々集めたのがLUMIXだから映像事業を売却してもブランドは残ると思うよ
実際にPanasonicの業務用カムコーダとか凄く使い安くて話題にならないだけで売れてるしさ

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:20:48.41 ID:qqAmDuLG0.net
R6も結構リセールバリュー下がっちゃったな

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:21:31.06 ID:XKDVhaRK0.net
>>47
スモールセンサーレンズ一体型のカムコーダはビデオカメラと同じで市場がどんどん縮小していてソニーキヤノン含め新製品がほとんど出ていない
市場が拡大しているラージセンサーレンズ交換式のシネマカメラはソニーやキヤノンはどんどん新製品が出てるのに対してパナは5年前のEVA1で止まってる

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:24:43.56 ID:ghbC+ja30.net
>>48
高価な中古フルサイズを買うなら新品のS5Ⅱでいいやって流れが出来ちゃったからね
完全に相場破壊モデルになってしまった

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:31:31.76 ID:ftRMTXlZ0.net
>>50
お花畑だなw
パナは市場に影響を与えるほど売れないから

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:37:48.96 ID:7VhYSZDs0.net
だなぁ
俺もα7ⅢかR6でフルサイズ始めようと思ってたけどS5Ⅱに飛びついちゃった

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:38:25.90 ID:7VhYSZDs0.net
安いからZ6も候補だったw

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:46:55.83 ID:VjkKF+Fw0.net
Youtubeに投稿する動画だけならCanonが年末に新発売したXA60、XA75、XA70がコスパ最強なんだけどな
もともとあった製品をリニューアルして販売するって話しが最速のAFに低照度向けの調整も新たに搭載されてて実際に凄い使いやすいよ
Youtuberが業務用カムコーダ使ってる理由は、実際に使ってみるとなんとなく理解できるわ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 18:44:38.12 ID:bVTs+LyW0.net
しかし詰めが甘い
どうしてこうなったのか

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 18:56:32.33 ID:ftRMTXlZ0.net
全ては先見性のなさが問題
初めから像面位相差採用してたらここまで酷い状況になってなかったのに
経営陣と開発とマーケティングが違う方向向いてたんだよね

有機センサーでソニーキヤノン出し抜いて一発逆転したる!
→ 有機センサーと相性の良いコントラストで行くぞ!
→ 有機センサー厳しいかも?
→ 今更引き下がれるか?コントラスト継続!
→ 無理です、センサー事業撤退します、、
→ 像面位相差は画質悪くなるから、、
→ 像面位相差やります!(10年遅れ)

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:30:26.95 ID:W4av6iJ+0.net
R8の発表はS5ⅱの勢いを止めるかもね。
俺自身、買う気満々で初日に予約していたんだけど目が覚めた。お得感だけで飛びついていたようだ。
R8やα7Cⅱ、そろそろ発表があってもおかしくないZ6ⅲもあるかもだしそれらの機種もs5iiの価格を考慮して値決めするだろう。その意味でもパナはいい仕事した。ライバル機と比較して魅力があるようならS5ⅱXを買うし他社機の魅力が上回ったらそっち買うよ。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:34:08.10 ID:ftRMTXlZ0.net
ソニーやキヤノンはパナなんか相手してないって
R8はα7IVやα7cIIに対抗したものだしその逆もしかり
S5IIなんて完全に蚊帳の外

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:39:40.37 ID:frvQcCrs0.net
>>58
現実はビックも楽天もS5Ⅱがランキング1位っすよー
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/
https://ranking.rakuten.co.jp/daily/564286/

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:53:53.64 ID:ftRMTXlZ0.net
ビッグは安価な機種が売れるんだよね
楽天やYahooも同じだけど市場的には論外
R8やα7cIIが出れば消え去るだろ
今は30万超の機種がいかに売れるからで生き残れるかが決まる

大手5店の売れ筋ランキング
https://digicame-info.com/2023/02/5202212eos-r6-mark-ii3.html

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:55:31.52 ID:VsmNym+r0.net
S5ⅱの話題が一段落して予約組が居ない空きにステマ組が頑張っているが如何せんレベル低くて滑稽だ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:56:56.01 ID:JFGe5Tzn0.net
韓国とかイギリスではもう2週間も前に販売されてんのに何でこんな遅くしてんだか。
既にYouTubeとかでレビューとか検証が済んでて新しく手にする喜びみたいなのが無いから、買って即売るっていう層も多いだろう。
製品としても1年以上前に発売されたa7ivの完全劣化版だからな。

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:03:50.97 ID:jTMj4YpE0.net
>>61
ニワトリ?
コケコッケーイw

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:05:28.39 ID:dq51dUjE0.net
グチグチグチグチ買いもしないのに欠点の粗探しとネガキャンレベルの工作活動、買わない理由探しに必死の国民だらけの国に誰が早く売りたいと思うのか
ゲームやクルマなんてだいぶ前から日本は後回しにされてるってのw

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:08:10.66 ID:VsmNym+r0.net
ネガキャンレスの文面が同一人物臭プンプン
何故なんだ?

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:16:31.60 ID:JFGe5Tzn0.net
https://www.pho-kitchen.info/2021/11/04/動画撮影用に使用しているパナソニック-lumix-s5/

この記事でも有るようにGODOXとかのサードパーティストロボとの相性が最悪でスチルもまともに撮れない。
マイクアクセサリとかもクソでXLRアダプタの耐久性の低さは有名。
コードレスで使えるマイクがないというのも遅れている。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:24:59.02 ID:VsmNym+r0.net
>>66
ネガネタ探しのエキスパート
カメラ持ってない君乙

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:29:49.58 ID:EGMOu6eC0.net
ワッチョイ板でフルボッコ喰らったIDコロコロアンチの下手くそネガキャンが泣けてくる

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:43:39.45 ID:JFGe5Tzn0.net
動画に力が入ってるとか宣伝してるがその次元が低すぎてね。
動画編集するのに便利なプロキシ記録すら出来ません。
All-Iで圧縮できません。
マイクは3.5mmのジャック使って下さい。
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMW-XLR1_spec.html
XLRアダプタの商品詳細見ても質量と寸法だけ載せるとかいうバカさ加減もやばい。

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:48:14.32 ID:IaFDQJ5W0.net
S5Uの購入理由は
価格(安い)だけは無いはず。

動画性能(ファン搭載)とか諸々有るよね。

R8・α7cIIとか安いモデルが出れば、そちらに流れるかもしれんが

動画性能は?

S5Uはある一定の支持が得られると思うが・・。

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:51:11.49 ID:wWmio5Di0.net
>>65
やべーやつは別スレに行って隔離されたけど、まだアンチが残っている……?

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:53:47.80 ID:VsmNym+r0.net
>>71
隔離スレのアンチがこちらでネガキャンに勤しんでいる

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:57:09.94 ID:2Vzs94ue0.net
やべーやつは昨晩夜通しで100連投して前スレ埋めた二人だろwww

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:07:39.14 ID:VsmNym+r0.net
>>73
カメラ持ってない君は戦闘力不足で蚊帳の外。仕方なくこちらのスレでネガキャンに勤しむ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:09:07.22 .net
前モデルだ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:13:25.01 ID:EGMOu6eC0.net
工作指摘されてレス勢い止まった
ビンゴだね

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:30:06.40 ID:1iZ+F++V0.net
LumixのCP+の内容が去年と似たりよったりで新鮮味ないのね。
登壇するYouTuberも結局、いつものメンツで仲間内での集まりみたい。
もっと若いクリエイターとか呼べばいいのに。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:39:02.52 ID:+dl3ASVR0.net
Canonが動画向きでそれなりに安価で軽量なフルサイズ出すのはいいんだがレンズデカ重高くないか?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:45:21.13 ID:juEwgd8B0.net
なんでここの人らって
荒らしスルーできないの?
同類?

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:46:47.65 ID:w5MNDeZm0.net
カメラ板で嵐をスルーできてるスレなんて一つもないだろw

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:51:50.19 ID:JFGe5Tzn0.net
https://panasonic.jp/dc/cpplus2023.html#lecturer_profile
セミナー講師も錚々たるメンツだな。
特に高澤けーすけ呼ぶとか凄すぎる。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:55:50.88 ID:EGMOu6eC0.net
工作行為を指摘
工作活動停止
誰も工作荒らしとレスバしていない
平和なスレ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 22:12:33.00 ID:No1mMZMf0.net
ワッチョイがないスレなんてそんなもんよ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 23:59:50.29 ID:08ns8+/H0.net
>>81
右へならえのパナチューバーしかいないやんw
上田夫妻なんて実質ニコ爺でパナには興味を失ってるけどさ

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 00:08:07.18 ID:2Revl5g40.net
>>84
こんな時間に新規IDのネガ書き込み
IDコロコロバカアンチだな

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 00:09:52.75 ID:EebW6IgN0.net
偉そうに文句言ってる人たちの作例見たいんだけどアップしてくへませんか〜
Twitterでs5m2の長文文句書いてるキチガイが多くてびっくりだわ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 09:55:05.75 ID:xNsH32DB0.net
>>70
R8・α7cIIは小型・軽量が
第一だからファン内蔵は無理でしょう。

熱停止しない機種を選ぶなら、ファン内蔵の
S5U・FX30 ・R5c等ね。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 10:30:11.04 ID:inr5haX/0.net
次からワッチョイは頼むわー

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 10:48:33.76 ID:TY+SRAY/0.net
>>88
ワッチョイ有りのスレは既にあるからそっちに移動すればいい

Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605540212/

Panasonic LUMIX フルサイズ S5/S5II/S5IIx Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673135870/

Panasonic LUMIX S5/S5II Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673425746/

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 10:51:38.26 ID:rFn8rJgx0.net
急にスレの勢いがなくなって寂しい

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 11:51:35.42 ID:dzIsIOdM0.net
Twitter情報だがどこぞのヨドバシでパナの販促員が30fpsはFW更新で絶対治ると言い切ってるらしいぞ
はたして

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 11:53:20.93 ID:h1FMakrL0.net
同じシグマの20-70proを使ってもα7ⅣよりS5Ⅱの方が挙動は優秀との事
https://youtu.be/70wjhbHbz5E?t=779

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 11:57:09.12 ID:dzIsIOdM0.net
シグマが20-70proとか言う謎レンズを出してる世界からのレスが紛れ込んでるね

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 12:12:41.07 ID:SEW27fKY0.net
>>92
s5ⅱ最強!!

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 12:29:13.64 ID:TC/n8HUu0.net
>>92
ソレあてにならねーよ

GH6以降
パナから、Lumix のインフルエンサーとして仕事もらってるし。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 12:46:36.48 ID:DReYdxeE0.net
>>95
けーすけはバリバリのソニー信者だろ
幾つもソニー機を使ってメーカーからも提供されてるし、嘘をつくメリットは皆無

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:05:42.77 ID:TC/n8HUu0.net
>>96
CP+2023で、Lumix セミナーで公演するからな
けーすけ
インフルエンサー、、、、Lumix に乗り換えたんだろ

https://panasonic.jp/dc/cpplus2023.html#lecturer_profile

https://i.imgur.com/W4RYNo0.jpg

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:10:53.68 ID:QpxIW1Cv0.net
>>97
ナードと下品しかいなくて悲しくなったのだけど。。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:15:39.72 ID:ShMfwyno0.net
>>97
だから7ⅣもFX30も所有してるし、ソニーから提供も受けてるんだからソニーもパナも忖度無しだろ
何でそんなに疑り深いんだ?

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:16:23.59 ID:ShMfwyno0.net
疑り深いと言うより、7Ⅳが不利な事を許せないだけか
哀れすぎる

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:18:20.48 ID:cwJ3ga+l0.net
今までのLumix のインフルエンサーは、少数で強面の人だらけだったけど
けーすけが入ると女性受けも良さそうだし、悪くない選択
けーすけ自身もSONYの多数の中で埋もれるよりLumixで目立った方がプラスだろう

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:23:59.88 ID:TC/n8HUu0.net
>>100
インフルエンサーとして仕事もらってるんだから、
いい事しか言わないのは当たり前。
今が旬のこれから販売するモデルなんだから
話半分で聞かないと、、、

7CⅡが出た時は、また違う事を言ってるよ。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:25:37.61 ID:TC/n8HUu0.net
>>101
そうだろうね
SONYだと、、インフルエンサーとしてのライバル多すぎるしな

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:31:07.09 ID:UXbzT+pv0.net
>>102
・手ブレ補正はS5Ⅱの方が強力
・ソニーは手ブレ補正をオンにしたら10%クロップされる
これしか言って無いんだが、これが嘘なら大問題だろ
それとも本気で嘘だと思ってるのか?

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:31:34.89 ID:UXbzT+pv0.net
どの部分が嘘だと言うのか教えてくれよ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:36:33.02 ID:M/3gU23d0.net
SIGMA fpなんて弱小のくせにフォロワーは文化的教養高そうなのよな
あれ不思議

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:42:09.79 ID:TC/n8HUu0.net
>>104
ウソ????

S5は、2型じゃなく
無印の時点で、手ブレ補正も熱対策も優秀なんだよ
SONYの7Ⅳなんぞよりも、ずっと

良くなったのは、AFだけ
でも、コントラスト空間認識AF、スチル運用じゃそれ程悪くもなかったし

さっきも書いたが、動画で自撮り以外は、マニュアルだろ

クロップ無しで4K60FPSで撮れるなら5Sから乗換、買い増しも
ありなんだが、、、、S5無印と大差ないじゃん

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:44:34.15 ID:TC/n8HUu0.net
インフルエンサーが大げさに
アピールし過ぎ

そもそも、Lumix でスチルでの動体撮影なんてするやついないだろ

動体撮影するやつは、既に他のメーカー持ってるし

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:46:35.66 ID:+WBPCrK90.net
頭のおかしな人のようだ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:48:38.17 ID:TC/n8HUu0.net
そういえば、ギュイーン氏は買わないとか
言ってなかったっけ
S1シリーズの後継機待ちとかで

俺も、同じ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:53:23.31 ID:hyRTRUQI0.net
>>104
あえてマイナスポイントを隠しているという意味かと(ウソではない)。
AKIYA氏はちゃんとグニャリについて解説しているよ。
この辺のコンニャク現象は、CANONも同様の問題を抱えているね。
https://www.youtube.com/watch?v=XdffnFxZ8U0&t=930s

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:53:56.72 ID:cwJ3ga+l0.net
俺がギュイーンだったらFX3とS5m2を入れ替えるかな お釣りもあるだろうし

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:58:58.68 ID:TC/n8HUu0.net
>>112
ギュイーン氏は、もうFX3手放すとか言ってたな
あらかた実施検証終わったから、買い取りが高い今のうちに手放すんだろう

買うならS5ⅡXなんだろうが、6月以降まで待つくらいなら、、、
S1後継機待ちなんだろうな

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:00:36.35 ID:PxPQHGF30.net
>>111
>>92の動画を見ろよw
そう言う比較じゃないんだよ
何で見もしないでレスするかな

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:06:25.61 ID:hyRTRUQI0.net
>>114
動画は見ている。
手ぶれ補正の効きとコンニャクはトレードオフだよ、って話だ。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:12:29.41 ID:TC/n8HUu0.net
電子手ブレ補正時の周辺コンニャクは、程度の問題はあるがどの機種もでてるだろ
センサーシフトのみの手ブレ補正にすりゃ、コンニャクは目立たんよ

それに、ガチの時は手ブレ補正OFFだろ
ジンバル運用

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:20:14.39 ID:qiRQSFk00.net
>>115
なら7Ⅳはコンニャク無いのか?
手ブレ補正ONで10%クロップは許せるのか?
しかもオンにしても手ブレ補正は弱いんだぞ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:33:26.01 ID:hyRTRUQI0.net
>>117
比較こんな感じ?
まぁ好みの問題かもね。
自分は高澤の適当なレビューは信用できないな。
https://youtu.be/FQCrvAj-JEU?t=178

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:37:22.50 ID:zGVM86wm0.net
ここにもYouTuber許せないマン湧いてるか
お前らの負けだよ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:39:07.28 ID:vKVI79P/0.net
>>118
縦揺れしまくりの手ブレ補正でも負けてるけどソニー機は色が悪過ぎ
編集しなきゃとても使えないな

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:39:58.35 ID:vKVI79P/0.net
酒で肝臓をやられた奴の顔色だ

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 15:52:28.83 ID:ChioNcYM0.net
S1は色汚いからね
黒人さんがウンコ色になる
モアレやカラーノイズも出るし画質はやっぱダメだったか

https://i.imgur.com/RoSuL4d.jpg
https://i.imgur.com/2xFaEcc.jpg
https://i.imgur.com/DQ56qeM.jpg
https://i.imgur.com/F4NpKX1.jpg

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 16:45:07.88 ID:vs/DMjNq0.net
α7RⅣの書き込み遅延に耐えられないのでXのWレンズキットを予約しますた
R6MⅡとは悩んだけど価格でS5Ⅱに軍配
今後ともよろしく

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 16:46:08.36 ID:3/0bgWhd0.net
>>122
i.imgur.com/cDLMl1t.jpg

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 16:49:05.61 ID:znbXU3x10.net
>>122
S1Hの6Kってキヤノンの4Kよりも汚いんだね
S5mark2も同じかな?

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 18:47:15.44 ID:9jZQHpAV0.net
アキバヨドバシの店員が言ってたけど、今はコレがダントツ一番売れてるってさ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:00:54.86 ID:Q/91tm8w0.net
>>126
もう売れてないよ
トップ採れたの一瞬だけだったね
もう51位まで墜ちた
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:09:00.34 ID:XDgJzIwS0.net
まだ発売前だよ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:09:02.07 ID:IgHiaK0Z0.net
>>127
バカのかな?
そりゃあ33万以上で売ってるヨドバシで買う奴はいないだろ
おまえだって3万高く買うような愚かな事はしないよな

これが正常価格のビックカメラのランキングな
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:09:56.27 ID:K9dYdZoX0.net
予約商品で発売日に間に合わなくなってるんだから落ちるのは当然だろ…毎日毎日ランク眺めて落てる!やった!とかやってるんだろうなぁ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:10:12.59 ID:8kRWMttY0.net
>>127
バーカ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:10:48.72 ID:1jX5C1Ps0.net
>>130
自演でマヌケなレスすんなよ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:13:28.66 ID:Q/91tm8w0.net
>>129
ヨドバシはポイント込で最安値の価格設定
それはS5IIに限った話じゃないだろ
ビッグカメラは素人向けの安価なカメラが売れる傾向があるからな
S5IIとは相性良いかもだが市場からかけ離れてる

大手5店の売上ランキング
https://digicame-info.com/2023/02/5202212eos-r6-mark-ii3.html

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:15:23.57 ID:OYebBKfC0.net
すぐにお届けのα7ivもビミョーな位置だし新機種のα7RVも全然売れてないんだなぁ…工作員の活動も虚しいな

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:16:42.00 ID:IgHiaK0Z0.net
>>133
バカス
ポイント差し定価のサイトで誰が買うんだよ
もっと安いサイトが有るのに、もしおまえが購入者ならヨドバシで買うのか?
アホすぎて呆れるわ、馬鹿

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:17:03.14 ID:IgHiaK0Z0.net
差し引きな

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:20:21.22 ID:IgHiaK0Z0.net
誰がヨドバシ価格の¥333,300(33,330ポイント)で買う奴がいるのかほんの少しでも考えりゃ分かるだろ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:24:19.73 ID:QkpCUYaI0.net
>>127
おまえもアンチをやるならもう少し調べてやろうぜ
レベルが低過ぎる

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:25:26.34 ID:qTEqPXPj0.net
>>135
バカはお前だろ

経費でカメラ買う
貯まったポイントでプライベートのものを買う
なんでヨドバシで高価なカメラが売れるか
なんでカメラマン御用達か分かったか?

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:26:32.57 ID:QokEisNy0.net
経費で買うなら30万以下で買うだろ。
コイツバカすぎw

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:28:57.61 ID:0G9VPxca0.net
なんでカメラマン御用達か分かったか?(キリッ!)
何も分かってねえのこいつじゃん…

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:30:31.83 ID:y2B5nl1n0.net
今見たらLマウントって高倍率ズームないのか
やっちゃったな
24-200くらいはあるものと思ってた
んーまずいな

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:30:52.15 ID:IgHiaK0Z0.net
>>139
馬鹿は消えろよ
出直して来い

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:30:52.98 ID:qTEqPXPj0.net
>>140
それは売上が少ないやつとか安定してないやつが即時償却したい時な
別に即時償却したからって節税にならんのだぞ?
小さい仕事しかしてないやつにはそこらへん経理は分からんかなwww

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:32:33.07 ID:oQElv9Cl0.net
>>144
何言ってんだ無職
おまえは少し経費について勉強してから書き込めよ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:34:10.82 ID:QaQbWRBt0.net
>>139
単純な話
仕事とか一般人には関係ないからな

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:34:11.37 ID:AUjIjh6N0.net
>>142
パナのロードマップには出てて予定はされてるよ
んーまずいなって言いたいだけで予約もしてないだろうけど

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:35:49.69 ID:y2B5nl1n0.net
まじか、助かる

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:36:31.82 ID:QaQbWRBt0.net
S5Ⅱを仕事用途で買う割合がどれだけいるのか?
大半はごくごく一般的なサラリーマンなんだから安いところで買うよね
当たり前の話だ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:37:37.02 ID:qTEqPXPj0.net
おーっと
経費は30万以下とか経理のこと何も分かってないバカが吠えてるwww

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:40:18.21 ID:IgHiaK0Z0.net
>>150
何も分かってない馬鹿はおまえだし、ヨドバシで予約したと言うなら予約票を見せてみろよ
無理だろ?アホ
おまえみたいな乞食が3万以上も高く買うわけがないからな

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:40:58.59 ID:IgHiaK0Z0.net
口だけのチンカスほどダサいもんはない

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:49:49.01 ID:vM2kTiWk0.net
アンチって信者以上に知識が深かったりするけど、デジカメ板のアンチってバカばかりだよね

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 20:04:10.61 ID:oPM8XiP70.net
ゲハよりレベル低いのまじウケる

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 20:11:27.18 ID:eKPrQJFT0.net
馬鹿「ヨドバシでS5Ⅱのランキングは51位!」

ヨドバシ価格¥333,000

一般人「そんな糞価格で誰が買うんですか?」

馬鹿「………」←今ここ

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 20:13:34.58 ID:C9PBkRB10.net
>>151
100万円買ったらポイント10万だな
https://i.imgur.com/Oi9Brcc.jpg

というかカメラは30万超のものしか買わんから即時償却もクソもないんだけどな

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 20:29:09.17 ID:U7ZZyqci0.net
>>156
論点が違う
ヨドバシで他店よりも3万円も高い価格で誰が買うの?って話でしょ
金銭価格まともな人なら楽天やヤフショやビックで買うよ

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 20:37:36.58 ID:aDWiqkxu0.net
>>157
あれ?俺は乞食だから3万円高いヨドバシで買うわけないんじゃなかったの?
年間数100万は買い物してんだけどな

で?バカなの?
誰も買わないならヨドバシは潰れてると思うんだが?
ヨドバシはポイント込で最安値の価格設定、ビッグも昔はそうだったが戦略を変えた
それでヨドバシは玄人向け、ビッグは庶民向けになったんだよ

経理も分からないし市場経済も分からない
本当にバカなんだねwww

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 20:40:35.49 ID:U7ZZyqci0.net
>>158
? 日本語で

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 20:42:31.06 ID:C9PBkRB10.net
日本語も分からないんだ?
もういいよ乞食くんwww

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 20:51:11.45 ID:U7ZZyqci0.net
日本語が下手すぎて

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 20:51:35.38 ID:U7ZZyqci0.net
通訳誰かよろしく

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 21:36:16.75 ID:bQCTa/ke0.net
こっちもワッチョイスレも、それぞれ別の話題で荒れていて結局ワッチョイなんて何の意味も無いと、よく分かるな。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 21:44:31.45 ID:NtpejxXL0.net
ワッチョイスレで暴れてるやつが全ての元凶
まわり全員をアンチ認定して言いがかりをつけるアンチ警察
結果的にアンチを生み出し呼び寄せてるんだよな

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 21:47:29.78 ID:UH+hc6fL0.net
ワッチョイは連投してるか分かるだけだし
IPも大まかなことしか分からんし
どっちも無敵の人には通じないんだよ

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 22:00:27.20 ID:k3F1+sCQ0.net
NGの条件は多い方が楽

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 23:04:18.17 ID:qcOBOj2d0.net
入れても荒らしには関係ないのにまともな書き込みは減るIPは要らない

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 23:32:02.86 ID:IiNSgx7S0.net
IDコロコロバカアンチのレスは特定簡単(笑)

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 06:03:12.55 ID:EQGDkPwx0.net
>>122
コイツいつも同じ画像しか貼らないよな。
何千って作例あったらそらルミが負けてるのも幾つかあるだろうにコレしか貼れないのは、そういうことだ

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 06:18:30.10 ID:PAPYlGkz0.net
昨日はじめ量販店で触ってきたけどあのシャッター音はダメだわ 
過去のパナ機でもシャッター音がいいと思ったカメラは1台もないけどS5IIのシャッターきって一番最初に買ったミラーレスのGF1を思い出した
写真機のシャッター音じゃないんだよなあ
いかにも電化製品のシャッター音
いつまで経っても電気屋のカメラから抜け出せないんだな

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 06:28:10.33 ID:mnp6+Wlz0.net
耳潰しちゃえば良いじゃん

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 07:33:03.95 ID:IlnriBuH0.net
>>170
シャッター音にこだわりがあるようですね。今どのようなカメラお使いでしょうか?是非教えていただきたい

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 07:47:45.08 ID:mOSvi1Ni0.net
>>170
写真機じゃないシャッター音とは?
まあおれもGF1持ってるが、うるさいシャッター音だとは思う。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 08:12:48.18 ID:0CeYIUhH0.net
過去のパナ機を触ってはいるようだがS1のシャッター音が良いと思えない奴の感想なんて価値なし

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 08:18:12.46 ID:sRK4QoG00.net
動画動画言ってる割にシャッター音なんかに拘るんだな

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 08:29:51.82 ID:g1dV0i4g0.net
自分も>>166派だな。ワッチョイやIPアドレス表示させたくないならこっちで書けばいいわけで、ヤバい荒らしが他のスレに行った今が一番平和とも言える

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 08:35:33.68 ID:NwJpG4oA0.net
仕事してても思うけど日本人って欠点探しと難癖付けの天才だよな、その割に金は出さんし

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 08:50:29.51 ID:eeOHw9MY0.net
金を出せないから口を出して難癖つけるんだよ
ほんとに欲しい奴は予約日当日か、ヤフショ5の付く日のようなお得日にさっさと買ってる

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 09:17:42.83 ID:6adD+QBu0.net
あと10日か
待ち遠しいな

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 09:58:21.55 ID:k5xYd8ll0.net
ヤフジョー皮算用してたやついなくなったな
全然安くなんねーじゃんw

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 10:10:51.46 ID:cKjC/hVj0.net
>>170
俺はいいと思ったけど。α73と同じような感じだし

ビックカメラネットでダブルキットでも発売日お届けになってるね

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 12:59:29.17 ID:KdaAy5jU0.net
スレの勢いが無くなったな。
パナ擁護派ガンガレ。発表から発売迄が長いから冷めた予約者がキャンセルするぞ。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 13:24:22.32 ID:c6uGHgbi0.net
5chのこのスレごときで頑張ったところで全く無意味だから問題なし

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 16:11:49.63 ID:QaMZz1i/0.net
カメラヲタは金に比較的余裕のある最後の世代の
初老のオジサンの趣味に成り下がってるからまだまだここも影響力あるだろ
というかここ以外喧々諤々盛り上がってるの見たことない

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 17:19:36.08 ID:h7GTdNk50.net
>>182
信者はあたおかばかりだから無理

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 17:20:43.49 ID:HlC5TV6K0.net
キチガイ信者を焚きつけると狂気の300連投が始まるぞ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 17:23:30.90 ID:Cua0Uu/K0.net
ついこの間も100連投バトルでスレ埋めたな
ここにしか居場所ないんだろな

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 17:25:30.92 ID:gWmB8Y7E0.net
そんな事言ってるとこっちに来ちゃうぞ

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 17:43:39.33 ID:6zlcAWT50.net
向こうのスレでお冠状態w

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 17:47:22.02 ID:aSoaxvhh0.net
ウザいから荒らすなよ
あっちに籠もっててくれ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 18:17:13.90 ID:DpEh73r/0.net
SNSの影響で案外若い子が、ミラーレスカメラを買ってるんだよな

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 19:03:08.51 ID:lOgA9/130.net
こっちが平和で荒らし対策にIPまで付けたスレが荒れまくってるのマジでウケるんですけど

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 19:07:14.81 ID:AkNfbdP00.net
カメラ人口自体は中高年の方が多いだろうけど、金銭的に無茶してでも趣味に突っ走れるのは若さの特権だしな

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 19:19:26.93 ID:riRyK2HA0.net
300連投キチガイはこっちも常に見てるけどな
IPありで誰からも相手されなくなって発狂してるからもうすぐこっち来るぞ

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 19:31:57.91 ID:MrmCZ68p0.net
シャッター音はまだ少し軽いが最近のCanonのより良いと思うけどな
R6のシャコシャコ音がとか好きなれない
レフ機の時のメカシャッターの音の方が良かった

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 19:38:10.19 ID:8H/xceMM0.net
実はシャッターの音じゃなくてミラーの音

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 19:58:14.21 ID:XUMBn9AY0.net
個人的にはS1の音が一番好きだなー。キャノンのカシャって言うのが好きな人も分かるは分かる。でもソニーのカンッていのはどうも。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 20:59:45.68 ID:7/xEh30E0.net
5年落ちのGH5のシャッター数がまだ1000回前後の俺には凄くどうでも良い話

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 21:48:54.68 ID:yDKucSIc0.net
>>198
電子シャッター使い?

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 01:05:01.67 ID:cgARApZo0.net
シャッター音はなるべく静かなのが好みだけど、今後電子シャッターの読み取り速度が速いのが当たり前になったら、メカシャッターが過去の遺物扱いされそうではある

>>192
ワッチョイやIPアドレスが付いているとNGしやすいから、こちらのスレで暴れられるりかは扱いやすい(ワッチョイスレに意味が無いわけではないという意味)。どうせ両方のスレ追いかけてる人が多いだろうし

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 01:28:07.14 ID:ctFtftvv0.net
将来的にはZ9みたいにメカシャッターレスになるんだろうけどパナには未だに電子シャッターメインの機種も高速連写機もないからね
技術力のないパナは最新トレンドについてこれないでしょ

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 02:33:35.82 ID:R+RrNCzZ0.net
8Kもどこよりも早くやるって言ってたのにね

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 03:03:08.83 ID:Qde+Bzg60.net
Z9のシャッターレスはコストダウンのためだからなあ
質落としてる

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 04:38:33.44 ID:3vf1oxjA0.net
でも長時間(30分以上)8K撮れる民生機なんてまだなくない?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 04:58:13.82 ID:SrZqHm3R0.net
そもそも8Kが一般に必要か?切り出して使うのなら別だが4Kで十分と思う

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 06:41:19.51 ID:nfzWKseG0.net
>>203

電子シャッター幕速1/270秒がトップでローリングシャッターと無縁なのに?

各社の電子シャッター幕速測定結果
http://2ch-dc.net/v9/src/1671030902095.png
https://youtu.be/KixOjPnaUyg?t=88

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 06:45:22.74 ID:/A/4hVOL0.net
8Kってフラッグシップにわかりやすいスペックだからさ
ヒエラルキーで高いカメラ売りたいなら無きゃだめでしょって話

一方でS5IIのセンサーフルの6K内部記録は超ツボな仕様
200Mbpsで大丈夫なのかってのはあるけど
検証も含めて来たらすぐにでも使うの決定だわ

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 06:46:01.22 ID:7Y6SHDTo0.net
>>206
α7IIIと同じセンサーだよなS5IIって?
やっぱり動画もこんにゃくバリバリなの?

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:13:12.23 ID:njIJgHKs0.net
Z9みたいに撮る気すらなくすダサいシャッター効果音が出るようなカメラばかりになったらもうカメラやめるわ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:14:59.16 ID:Sba5xWg10.net
>>209
やめたらええやん
誰も止めない

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:21:00.10 ID:thjkNnrx0.net
耳潰しちゃえば良いじゃん

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:21:24.13 ID:ACfqTaRb0.net
シャッター音気にしてる香具師が実は少ない事に気が付いて欲しい

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:22:54.86 ID:v1M7KAk/0.net
撮る気すらなくすフラッグシップwww

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:23:47.99 ID:CNGU1K2f0.net
レンズも外せなくなるフラッグシップだしな…

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:04:24.34 ID:Z1gHd6IB0.net
>>209
でも、内部RAW収録できるのはZ9だけ

REDとの訴訟で、塞がれるかもしれんが、、、

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:20:35.99 ID:Eim+oeW70.net
ペンタと同じく8Kも電子シャッターも高速連写機もつくれない底辺メーカーだから
S5IIも像面位相差を10年遅れでのせて性能で勝負できないから値段で勝負しただけの機種だし

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:33:02.87 ID:Z1gHd6IB0.net
Netflix公認されてるカメラメーカーは
パナソニックだけ
S1Hだけど

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:34:12.69 ID:r1M4cWVY0.net
いやSONYもあるよ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:37:55.16 ID:Z1gHd6IB0.net
>>218
どの機種?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:38:53.53 ID:Z1gHd6IB0.net
>>218
FX3か~
何周遅れだよ

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:39:12.56 ID:fbL+effs0.net
一眼ミラーレスではR5CもNetflix公認カメラだろ

そもそもCanonやSONYの全てのシネマカメラが公認されてるのでは?

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:40:38.30 ID:XY4k9D+V0.net
>>220
Netflix公認がPanasonicだけとか言ってるお前が周回遅れだろ低脳

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:47:32.51 ID:Z1gHd6IB0.net
シネマカメラもいれちゃ
何でもありだろ

アホかよ

ミラーレスカメラの話だろ

そもそもFX3って、、FXシリーズのおまけ、廉価版の立ち位置で
元来のカメラの構成じゃねーよな

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:52:05.53 ID:Z1gHd6IB0.net
パナが周回遅れって 言われてるが
Netflix公認じゃ、何年周回遅れしてんだよ

ENGやシネマカメラで公認ガーって アレ業務機だろ
頭悪すぎ 顔真っ赤だぞ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:52:11.64 ID:ykNpA5wq0.net
自分ルールで勝手なこと言うな
FX3もR5Cもミラーレスカメラに変わりはない
Netflix公認カメラはPanasonicだけとか言って間違い指摘され発狂する情弱乙

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:52:54.37 ID:Z1gHd6IB0.net
>>225
ハイハイ、周回遅れが吠えてもなーって Wwwww

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:55:27.08 ID:TGR0LwTy0.net
シネマラインのミラーレス一眼だからミラーレスではあるがシネマカメラ入れたらなんでもありってほんとなんで素直にゴメンナサイできないんだろうな

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 10:56:39.84 ID:Z1gHd6IB0.net
S5Ⅱって エントリー機種だぞ

お前ら、何の機種と比べてんだよ Wwwww
ソレだけ、危機感あんの? 阿呆なの?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 11:02:44.68 ID:c2m6xCk80.net
論点ずらしハジマタ

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 11:03:03.71 ID:cgARApZo0.net
そもそもNetflixと取引するような業務用途でもない限り、その「Netflix公認」とやらは無意味な箔だからな。自分が動画撮るときに満足できる性能ならそれでいい

https://www.cinemagear.jp/entry/Netflix/approved#%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 11:07:02.87 ID:dNkvXt9z0.net
パナ信者ってなんで無知で低脳なの?
LUMIXユーザーとして恥ずかしい

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 11:09:32.19 ID:OlvynNKf0.net
>>231
恥ずかしいのはおまえの人生だろ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 11:10:56.61 ID:15ewfRk30.net
間違い指摘され引っ込みつかなくなり発狂
このお爺さんなかなか無様ですね
おじいちゃん頑固は良くないですよ

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:06:15.30 ID:5NSf2yDL0.net
パナ信者はネトフリ公認好きだよなー
S1Hなんて全く使われてないのにwww

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:23:05.70 ID:rmCGgeFI0.net
実際a7ivの完全下位互換だからな。
かなり重要なバッテリー容量で圧倒的な差をつけられてるし、AFもa7iii相当らしいから高速で動く被写体を捉えきれないってもう致命的。
4k60pクロップされるならマジでa7iiiで十分なんだよねぇ。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:25:39.81 ID:Zck0fLlr0.net
バッテリー問題はバッグに7個予備バッテリー担げば良いだけだぞ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:39:28.86 ID:OlvynNKf0.net
>>235
そう思ってんのはおまえだけ
7Ⅳ標準ズームと50/1.8の比較じゃS5Ⅱに完敗だし、シグマも能力を発揮出来ない
S5Ⅱに勝つには一体幾ら必要なんだよって話なw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:47:54.29 ID:VRaDjHBo0.net
もう液晶フィルム調達した?

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:50:43.89 ID:OlvynNKf0.net
S5Ⅱとα7ⅣのAF比較はS5Ⅱの圧勝
https://youtu.be/PpdJCIArUJo

シグマの同レンズで比較してもS5Ⅱの圧勝
https://youtu.be/70wjhbHbz5E?t=779

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:52:20.93 ID:Zck0fLlr0.net
え、これ信じてるやついんのOMORO

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:55:01.02 ID:OlvynNKf0.net
百聞は一見にしかず
基地外には理解出来ないかな

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:56:14.34 ID:7qJ5SVIC0.net
その通りやね
食いつきの設定が違うかもしれないし確かに実機触れるまで全くわからんね

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 13:59:15.73 ID:hVQkVqL00.net
2021年発売のS50mmf1.8
2016年発売のFE50mmf1.8と製造年も違うしね
なんならレンズ値段も倍くらい違う

キチガイはバイアス掛かってるから比較動画鵜呑みにしちゃうよね

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:05:50.18 ID:OlvynNKf0.net
>>243
じゃあS5Ⅱに勝てる50/1.8は幾らなんだよ?
ちゃんと答えてみろ

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:08:02.31 ID:hVQkVqL00.net
そういう話じゃなくてね
単に比較動画を客観的に見れないのに問題があるよねって事ですよ

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:08:27.37 ID:OlvynNKf0.net
そもそもレンズを付けた時点の価格で軽く10万以上高いのに、この時点で負けてる方がヤバいだろ

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:08:52.51 ID:OlvynNKf0.net
>>245
もう言い訳はいいんだよw
勝ってから言え

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:14:28.41 ID:OlvynNKf0.net
>>235の馬鹿なんて7Ⅳですら負けてんのに、7Ⅲごときで何とかなると思ってるとか池沼にも程があるだろ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:29:19.51 ID:cB2lJnqX0.net
α7Ⅳは同じシグマの28-70pro同士の比較で負けてんのが洒落にならんよな

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:32:51.27 ID:nHu1d8EW0.net
28-70proってレンズがある世界線を知らんけどね

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:33:36.84 ID:bhRu1PgI0.net
サードレンズの精度はやはりアライアンス組んでる方が有利だろうな
LUMIXが像面位相差を載せてしまった事でAFという弱点がなくなってしまった

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:37:25.63 ID:wz2OHRxF0.net
SIGMAはLマウント純正やしな

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:39:28.97 ID:p28Ra1wf0.net
そりゃそうだ
SIGMAのレンズを使うならS5Ⅱの方がいいわな
今後は一番安くレンズを揃えられるのはLマウントになる未来が見えて来てる
後はとにかく70-200/f2.8をリリースして大三元をツモっとかないとな

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:42:43.01 ID:wz2OHRxF0.net
50mmf1.4DGDNも当にこの機を逃すまいと出してくる虎の子やしな
SIGMAが今後70200f2.8をツモれば盤石

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:44:15.37 ID:22GIpnIA0.net
16-35F4と12-24F2.8で悩んでたら16-28F2.8が来てさらに14-28が発表されて困ってしまった

基本風景用途だから16-35F4でもいっか
→でもシグマの解像感と夜景用にF2.8は良いよな
→でも16-35は軽いしNDフィルタもつくしな
→でも12-24の方が安い上に魅力的な造りだな
→でも35まで伸びたら旅行で便利だよな
→でも14まで引けるのも良いよな
でグルグルしてる所に中間チョイスが増えた

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:45:50.75 ID:22GIpnIA0.net
12-24って何だ、、、14-24のことです

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:47:18.80 ID:wz2OHRxF0.net
超広角はラオワの歪みねぇなの単焦点使うという手も無くもないゾ

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:50:53.47 ID:p28Ra1wf0.net
星景、風景用には20/f1.4もあるし盤石な布陣が揃いつつある
14-24/f2.8を買うか、20/f1.4を買うかは悩ましい

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:55:47.14 ID:p28Ra1wf0.net
20/f1.4はMF/AFロック、絞りロックスイッチがめっちゃ便利そう
まさに星風景専用レンズだよな

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 14:58:56.91 ID:dTrURqhf0.net
>>257
ラオウって読み違えたわ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 15:04:06.40 ID:/lCtbBul0.net
あとは高倍率便利ズームだな

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 15:12:25.89 ID:w8HaP3Hh0.net
>>259
都内は星見えないけど田舎住みなら迷わず買ってた

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 15:32:29.43 ID:dB4lYZpL0.net
犬吠埼や大洗まで行けばいい画が撮れるぞ
片道たった1時間半だw

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 15:46:40.01 ID:safV0T5q0.net
LUMIX S5+SIGMA 20mmF1.8
https://youtu.be/wtEToA_qEqY

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 15:47:50.72 ID:safV0T5q0.net
F1.8ちゃう、20mmF1.4

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 15:51:01.37 ID:cgARApZo0.net
>>255
14-24mm F2.8 DG DN Artにはリアフィルターが使えるからそれでNDしてもいいし、
https://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/3801200145-00-00-00
角形フィルターシステムを取り付けて角形フィルター/円形フィルター運用してもいい。
https://nisifilters.jp/product/s6-pro-cpl-sigma-14-24mm-f2-8-dg-dn/

ただ、それらが面倒 or 予算的に厳しい or 軽量なシステムにしたい場合は、16-28mmや16-35mmや14-28mmから選ぶことになりそう

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:00:20.19 ID:/7TIT0yz0.net
GRAMASの保護フィルム買ったらもう対応機種にS5II S5IIX入っとるな

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:04:25.53 ID:safV0T5q0.net
GH6も同じサイズだしな

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:16:54.79 ID:8RguYbhA0.net
gramas買ってる人多いけど、値段ほどの価値あるの?どういう人が使ってるの?俺はs5、g9、gh6とずっとハクバのex-guardを使ってきたけど問題を感じたことないし割れたこともないから、s5iiにも当然のようにこれ買ったんだけど。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:19:32.73 ID:tJYIfWqJ0.net
>>252
言われてみればそうかと納得してしまったわ草

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:26:56.89 ID:DHXjFZqb0.net
>>253
一番安いのはEOSのFFミラーレスにEFレンズでしょ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:35:18.23 ID:wKwuSVhm0.net
最近カメラに興味もった新参なんだが、なんでLマウントでTamron出してないの?
Lマウントはアライアンス内だけってこと?

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:39:38.20 ID:h+ywKFeQ0.net
ヨドバシで試してきたがEVFフレームレート落ちは思ってたより厳しいな
焦らずアップデートで直ってたらS5IIX買うことにした

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:41:09.25 ID:W5Qb6Arw0.net
LUMIX初心者か?
まあスチルは他所がええで

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:45:05.81 ID:jP0+fyxz0.net
>>273
Twitter見てたらヨドのパナ派遣店員にファームで直りますって断言されたらしいぞ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:45:58.44 ID:zLGL1sZA0.net
金属外装のパンケーキレンズは欲しいな
ちょい撮りには圧倒的に便利

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:48:47.37 ID:wKwuSVhm0.net
>>274
これよく見るけどなんでなの?
他社対抗ってα7iv、r6markiiだと思うんだけど、αとの差は解像度、レンズの種類、r6との差はシャッタースピードくらいだと思ってるんだけど
個人的にはリアルタイムlutで出来上がり確認しながら撮れるs5iiいいなと思ってるんだが

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:57:47.49 ID:8RguYbhA0.net
>277

スチルというか、動体取るならってことを言いたいんじゃない?自分は逆にlumixの色じゃないとスチルは撮りたくない派だし、そこにリアルタイムlutが載ってきてより魅力的になったってだけ。とはいえ、lumixのナチュラルとフラットが好きだから、リアルタイムlutもそんなに使わないと思うけど。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 16:59:08.58 ID:h+ywKFeQ0.net
>>275
マジ?朗報だな

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 17:10:39.54 ID:wKwuSVhm0.net
>>278
動体ってことはAF-Cが他社に劣るってことだよね
AF-C時のEVF、露出の問題が改善されれば他社と並べるかな
早く改善のアナウンス出してほしいな~

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 17:20:31.36 ID:0kdXBOsZ0.net
パナはファームアップ手厚い方だしAF時のEVFはS5には起こっていないから流石に直ると信じたい

レンズ色々みてたけどSigma縛りにしようかな20お28-70に今度出る50で

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 17:20:54.84 ID:8RguYbhA0.net
>280

並べないと思うよ。そもそもlumixユーザーは動体スチル撮影にそれほど期待をしていない。だから、他社に負けててもがっかりしない。位相差搭載でs5より速くなるだけで万々歳だと思うけど。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 17:37:26.02 ID:wKwuSVhm0.net
>>282
そうなのか
レビュー見てるとAF-Cすごい!みたいな記事ばっかりだから、精度や速さには問題ないものと思ってたわ
他社と意外と差があるんやね…

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 17:58:09.59 ID:m5omyvbP0.net
星用にシグマの20mmf1.4か
パナの18mmf1.8か悩むわぁ
値段はほぼ同じ
パナの方がより広角で軽い小さい
シグマは明るい
悩ましいw

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 18:01:46.42 ID:oRv5R3nJ0.net
この機種の高感度耐性知らんけど星景ガチりたいなら20mmf1.4で良き
夜間や夜景動画撮影でもまぁ有利だし

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 18:05:14.26 ID:pxtl5Sau0.net
>>284
そりゃあもう20/f1.4断然だろ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 18:06:58.65 ID:pxtl5Sau0.net
SS上げれるから明るさは正義だし、フォーカス&絞りロックボタンが便利過ぎるわ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 18:07:31.26 ID:pxtl5Sau0.net
ボタンじゃないな、スイッチw

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 18:18:08.10 ID:m5omyvbP0.net
やはり20mmの方か
パナのコンパクトさも捨て難くはあるが
20mmの方で検討してみる

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 18:26:08.85 ID:E6L4iVtQ0.net
コンパクトさが欲しいならそもそもパナはまだ重い気もするしSIGMAのArtの方が何かと描写もいい

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 19:45:23.46 ID:fPA9YuUl0.net
>>283
無視したらいいよ。単なるアンチだと思うよ。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 20:09:12.14 ID:mmTQZZpy0.net
なんか生産性のない見ててもためにならんところだな

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 20:09:26.82 ID:mmTQZZpy0.net
もうここにいる人らは買うんだから消えろよ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 20:26:09.70 ID:YBH/e4AN0.net
生産性のないレスで草

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 20:42:22.98 ID:q4AjmLlx0.net
今思うとSIGMAがDGDNガンガン出してきたのはs5IIタイアップ狙いだったのか

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 21:00:39.61 ID:9TSHKHUD0.net
Lマウントは仕方なく出してるだけだろ
あくまでEマウントのついで

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 21:14:20.66 ID:T547kcCL0.net
>>296
シグマのEマウントは手ブレ補正が効かないし、アクティブ手ブレ補正をオンにすると10%クロップされる糞仕様
アライアンス組んでるルミだと手ブレ補正効いて、ノンクロップだから挙動は断然上なんだな
もひシグマレンズを使うならl Lマウント一択だよ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 21:19:47.52 ID:QYlz8ene0.net
>>284
ワイ18mmF1.8を星景で使ってるけど中々良いよ
写りと明るさはシグマにはかなわんだろうけど軽くて小さいし他のF1.8単焦点や20-60mmとフィルター共用できるのがライト勢にはありがたい、難点は小さいからヒーターが巻きにくいw
24-105と合わせて登山に使いたいから、より広くて軽い方が良かったってのもあるけど

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 22:51:22.77 ID:nBIJlQvb0.net
>>297
一応言っておくと、手ブレ補正が純正より弱いだけで効かないことはないし、アクティブモードのクロップは純正・サード関係なく発生する仕様。
あとスチルでは関係ない。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 23:50:28.76 ID:h3wCmC8C0.net
今日ヨドで実機触ってきた
AF良くなっているね
ただスッ~と合う感じではなくクックッと合う感じ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 00:02:30.69 ID:UGbfTClu0.net
設定追い込め

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 00:10:02.73 ID:14Oy9lgO0.net
>>299
でもS5Ⅱより劣るよな
ベストがあるのにそれ以下の選択肢はつまらない

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 00:13:25.60 ID:1BIo9svz0.net
S5Ⅱが売れる事で分母が増えるから、シグマのLマウントも売れるようになるだろうな

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 00:16:10.74 ID:KRCVkrOS0.net
タムロンも頼むぞ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 00:17:23.15 ID:UGbfTClu0.net
タムロンはSONYの子飼いだろ

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 00:22:56.42 ID:vXIJRFFA0.net
>>296
君は頭大丈夫かい?
SIGMAのカメラ自体がLマウントな訳だが…
そんな事も知らずに書き込んでるのか

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 00:24:42.38 ID:vXIJRFFA0.net
S5Ⅱから Lマウントに入った人が、次に買うカメラはfpかもしれないぞ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 00:43:30.86 ID:V++h9OZb0.net
>>297
でも、LUMIXのボディ+SIGMAのレンズより、LUMIXのボディ+Panasonicのレンズの方が、明らかに手ぶれ補正が効くね……やっぱり純正同士だなと思った記憶。手ぶれ補正が無いレンズだと関係ないけど

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 00:49:24.83 ID:BM8NcA9q0.net
>>302
本当に理解してるかのかな?
まぁ、S5Ⅱは安くて魅力的なカメラだとは思うよ。
ベストかどうかは目的によるのだろうけど。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 01:32:03.09 ID:IeId6MYZ0.net
>>309
SIGMAのレンズを使う母艦としてベストと言う話だよ

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 01:49:22.81 ID:tkruBSLs0.net
>>306
社長の趣味で作ってるカメラな
Lマウントは全く売れないから金にならん
趣味のLマウントなんかやってるから本業おろそかになってタムロンに負けるんだよな

2022年に最も売れたレンズ
https://digicame-info.com/2023/01/202228-75mm-f28-di-iii-vxd-g2.html

1位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2
2位 OMDS ED 75-300mm F4.8-6.7 II
3位 キヤノン EF50mm F1.8 STM
4位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD ソニー用
5位 タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD ソニー用
6位 シグマ 28-70mm F2.8 DG DN Contemporary ソニーE用
7位 ソニー E 35mm F1.8 OSS
8位 ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
9位 シグマ Art 85mm F1.4 DG DN ソニーE用
10位 キヤノン RF50mm F1.8 STM

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 02:21:42.68 ID:BM8NcA9q0.net
>>310
スチルではα1や7RVとか上の機種があるし、動画性能は7SIIIが圧倒的に上だと思う。
手持ち動画の手ぶれ補正がベストってことなのかな。
そんなニッチな目的なら、異論はないけどね。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 06:29:23.55 ID:6IekuhNx0.net
>>312
突然他メーカーの価格倍の機種だしてきて草
しかも動画ならα7Siiiとかいきなりどこから出てきた?
SONY大好きマンが何でこんなとこ覗いてんだよ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 09:53:09.25 ID:1OdgLKRZ0.net
ベストがあるのにそれ以下はつまらない(`・ω・´)キリッ
尚高額カメラは買えない模様

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 09:53:55.71 ID:sZlVZmRM0.net
>>312
ちょっとズレてる
よく考えてからレスしような

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 10:05:13.75 ID:K4CsYqGj0.net
16-35 F4とか手ぶれ補正がないレンズでも、シグマの手ぶれ補正なしレンズよりも手ぶれ補正が効くもんなの?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 10:29:18.39 ID:EjS8gFJo0.net
https://youtu.be/EIcFJB_c8p0
LumixからSONYへ買い換えたオッサンにまで粘着するとかキモすぎるw
裏切り者とか誰目線だよw

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 10:40:44.52 ID:03DmWw9Y0.net
トシボーの場合はLUMIX最高と叫んでたからな
まあカメラ選びなんて本人の好きにすりゃあいいが、移行して失敗した最悪の例だろ
視聴数激減して本人もモチベーションダウンして更新もされなくなった

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 10:43:12.11 ID:03DmWw9Y0.net
と思ったら4日前に更新してたか
しかし視聴数650ってw
哀しいな

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 10:50:29.46 ID:8vQCPGn20.net
>>250
sigmaはf2.8通しの24-70も28-70も出してるぞ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 10:55:24.98 ID:EjS8gFJo0.net
https://youtu.be/VxuVIn133aA
レンズ修理代で新品価格よりも多く取るとか終わってんなー。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 10:56:05.60 ID:PcjlVbbt0.net
>>320
そんなん知ってる
2870proがなんなのか知りたいワケよおいらは

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 10:57:34.92 ID:zbebh6e60.net
いつもの基地外アンチか
おまえはこんな事をしてる暇があるなら仕事を見つけろって

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:00:12.86 ID:Qjkkdin90.net
>>322
↓知らないって書いとるじゃん

250 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/02/07(火) 14:32:51.27 ID:nHu1d8EW0
28-70proってレンズがある世界線を知らんけどね

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:00:35.74 ID:Qjkkdin90.net
あ、知ったかか

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:00:46.80 ID:Qjkkdin90.net
そりゃすまんかったw

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:02:49.70 ID:PcjlVbbt0.net
は?じゃあお前の持ってる端末でSIGMAが出してるレンズ全部見てこいよ
知ったかすんな

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:03:29.49 ID:EjS8gFJo0.net
https://youtu.be/w8KN37fECik
新品レンズがゴミだらけだったという事例も。
お前のフケじゃねぇの?って思ったけど初期不良だったらしいな。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:04:13.11 ID:Qjkkdin90.net
>>327
おまえが見て来いよ
知ったか君

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:05:48.60 ID:hEPGu5Sz0.net
SIGMAが出してるのは28-70f2.8コンテポラリーやろ
どこにProって書いてあるんやって聞いとんのや
知恵遅れがレスすんなよ

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:08:29.51 ID:Qjkkdin90.net
>>330
おまえはコンテンポラリーの意味を調べて来いw
馬鹿なんだから繰り返し何度も読んでみろ
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c021_28_70_28/

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:09:16.64 ID:Qjkkdin90.net
>>330
PROレンズの定義も知らずに勝手な解釈するな

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:11:14.80 ID:hEPGu5Sz0.net
豆センサーのPROレンズのこと言っとるんか?
PROレンズをまず教えてくれよ

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:14:22.41 ID:hEPGu5Sz0.net
豆センサー笑のProレンズ云々抜かすならSIGMAはArtラインが該当するんやないの?

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:16:07.19 ID:hEPGu5Sz0.net
ああ、お前最近荒らしとる豆センサー使いやったかすまんな

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:17:22.47 ID:Qjkkdin90.net
>>334
sigmaのどこにそんな事が書いてあるのか教えてくれよ、知ったか君

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:17:48.97 ID:Qjkkdin90.net
>>334
おまえの勝手な思い込みだったら笑わせるから、ちゃんと逃げずに書いてくれない

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:20:33.47 ID:hEPGu5Sz0.net
豆センサーProレンズのコンセプトは、高い光学性能はもちろん、防塵防滴、堅牢性、質感など道具としての完成度を高さを追求し、どんな撮影環境でも最高の画質を提供すると書いてあるが

SIGMAの28-70Cは簡易防滴(防塵防滴じゃない)堅牢性もない(プラ外装)、光学性能はArt24-70ほど良くない

ほれこれで理解できないなら消えてくれな

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:20:51.17 ID:hgUIaCh60.net
>>335
121 名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM0b-fknE [133.106.128.196]) sage 2023/02/04(土) 10:06:35.60 ID:HlU8HgWcM
おーすまんすまん寝てて遅くなったわ
ハゲおじのカメラがマイクロフォーサーズでワロタ
そらS5ⅱなんか予約する金ないわなw
S5スレに二度と来るんじゃねえぞw

https://i.imgur.com/r9VWyFI.jpg

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:23:28.62 ID:hEPGu5Sz0.net
SIGMAも知らんのにS5iiの話題に乗っかりたいからって適当ぶっこくの豆センサー使ってるやつは脳みそも豆かよ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:23:36.70 ID:Qjkkdin90.net
>>338
そんな勝手な解釈で語るなよw
どこに明記されてるのか聞いてるんだよ、お馬鹿ちゃん

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:24:25.88 ID:hEPGu5Sz0.net
ほら脳味噌豆粒すぎるレス
良いから消えてくれな

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:25:34.78 ID:hEPGu5Sz0.net
持ってないから公式の文章しか信じられない脳味噌豆粒キッズ完敗してて気持ちぃ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:26:00.62 ID:Qjkkdin90.net
アートラインの14-24、24-70を選択する奴もいれば、軽量性で16-28、28-70を選択する奴もいるって話だろ
sigmaもそう言う売り方をしてる
アホはこんな事も理解出来ない

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:26:28.50 ID:Qjkkdin90.net
>>343
おまえは口だけなんだよw

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:27:09.73 ID:hEPGu5Sz0.net
いや論点ずらすなよ
Proレンズの話してただろ

脳味噌豆粒過ぎて数分前の自分のレスも忘れたんか

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:28:19.65 ID:hEPGu5Sz0.net
お前の思うProレンズの定義とやらを語ってみろよ
どうせ逃げるだろうけど

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:29:52.19 ID:Qjkkdin90.net
>>346
おまえの脳味噌が腐ってんだよM43爺さん
理解力に乏し過ぎる

悔しいなら、とっととsigmaがPROレンズの定義を明記してるソースを持って来てみろ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:30:49.77 ID:qWzwsJiL0.net
ID2つあぼーんしたらほぼOK

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:31:53.05 ID:hEPGu5Sz0.net
いやお前からproレンズの定義云々言ってたんだけど…
豆センサー使いほんと豆粒みたいな脳味噌だな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:32:11.47 ID:Qjkkdin90.net
価格差を見りゃ、PROに対してsigmaがふた通りの選択肢を提供してるのがアホでも分かるだろ
あ、おまえはアホ以下か

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:32:39.16 ID:Qjkkdin90.net
>>350
豆はおまえのチンポコだろw
とっとと切り落とせ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:32:50.46 ID:hEPGu5Sz0.net
豆粒センサー荒らしあぶり出しできたし満足したからほなまた

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:36:13.51 ID:+64Z1daW0.net
キチガイに
触れるキチガイ
みな嵐

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:41:34.47 ID:UppSzTZq0.net
>>353
論破されて逃げるなら最初からイキるなよ
重いけどフルスペックの14-24、24-70/f2.8ライン
光学性能を落とす事なく300g程度軽量化した16-28、28-70/f2.8
この二つのラインを提供してるだけだろ、アホ

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 11:52:09.12 ID:kqnKfFd90.net
ジジイになると柔軟な思考が出来なくなるからな
0か100しか考えられなくなる

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 12:04:42.05 ID:hgUIaCh60.net
汚いfp持ちは消えたようだ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 12:07:31.03 ID:FA05lIFa0.net
ゴミG9は常駐

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 12:09:56.81 ID:PWRZe5mt0.net
M(マメ)43のG9くんは常にこのスレに居る

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 12:16:34.80 ID:ugynH0N20.net
Eマウントだけど比較してる奴がいるから各自が判断すればいいさ
けーすけ的にはトータル比較で28-70>24-70との事

万能ズームレンズ、全部使って比較してみた
SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art
TAMRON 28-75mm F2.8 G2
Sony 24-70mm F2.8 GM II
https://youtu.be/qjAyKO-EwkE?t=299

Sony FE 24-70mm F2.8 GM II とSigma 28-70mm f/2.8 乗り換えて良かったのかを実感するための比較
https://youtu.be/6F46k6znDTE

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 12:20:13.53 ID:ugynH0N20.net
↑下の方の動画は意味なかったね
勘違い

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 12:22:14.51 ID:kFfuBqZo0.net
>>360
動画では画質よりも24スタートの画角と手ぶれ補正の差が大きいな

パナで使う28-70は相当コスパ良いし使いやすいねクロップされないし

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 12:31:21.94 ID:5MAqWFHT0.net
>>360
うん、この画質差なら軽さは正義
重いズームレンズはいらない

S5Ⅱが届いたら20-60売ってシグマの28-70が欲しい気持ちもあるけど、広角6mmの差は大きいからなぁ
もし28-70を買うなら16-28とセットになるかな

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 12:37:23.04 ID:YVFdO3IC0.net
>>360
けーすけ氏はS5Ⅱでもちゃんと28-70の方を選んでるね
https://youtu.be/70wjhbHbz5E?t=779

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 12:45:09.99 ID:azCJ7j7S0.net
まだ届いてもないのに欲しくなってしまう

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:11:10.52 ID:rDo0cHL90.net
>>347
単純に防塵防滴でF2.8通しだろ

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:22:53.77 ID:sOY6FlbF0.net
ちゃんとフルサイズのLマウント所有しててs5Uも予約してるユーザーがレスバの果てにfpL実機upしたらG9しか持ってない上にs5U予約もしてない荒らしに延々画像転載されるのホンマに災難やな
ただただ同情するわ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:26:36.41 ID:sOY6FlbF0.net
それはそうとCanonがR8を新発表したけど大した性能でもないのに高くて笑った
ボディ内手ぶれ補正もないしメカシャッターも無い
ボディ24万でレンズ1本付属のキットは29.5万
やっぱs5Uの安売りは価格破壊ですわ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:29:47.57 ID:CQIuJPpg0.net
R8はCANONじゃなくLUMIXが出してたらゴミ扱いされて笑われてた機種
S5Ⅱで大正解

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:30:21.34 ID:rA3Ql1Ec0.net
ウホ!R8安いやん

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:33:43.40 ID:DgkjbKPh0.net
諸々のキャンペーンでボデー18万くらいなら安い

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:34:10.10 ID:sYZBXZxb0.net
もしパナが手ぶれ補正なしのS5IIとか出してたら今時手ぶれ補正なしとかゴミとクソミソに叩かれてたろうな…ある意味キヤノンだからできる展開というか…ってメカシャッターもないんかいw

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:34:36.48 ID:Ca93GAGa0.net
キャノン界隈が「手ブレ補正なんかいらねえ」「メカシャッターなんかいらねえ」って強がりで荒れてるのなんか既視感あって笑うわ

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:37:56.42 ID:rA3Ql1Ec0.net
Z6IIIはどうやろね

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:40:21.66 ID:TnUfYXW90.net
バッテリーもLP-E17で草
エンジン高性能なだけに一瞬でバッテリーなくなりそう

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:40:49.50 ID:tkruBSLs0.net
電子先幕あれば十分だろ
最近の機種はほとんどデフォルトが電子先幕の設定だし必要ないと判断したんだろ
心配しなくてもR8は売れるよ

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:45:01.88 ID:Iw2+wHWJ0.net
そりゃキヤノンだから売れるだろ
スペックがゴミってだけの話

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:46:03.24 ID:PWRZe5mt0.net
どんなに逆に安くしないと売れないのがLUMIX
スペックが良いだけに採算取れてるのか心配になる

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:47:48.63 ID:Ca93GAGa0.net
ボディ26.4万だぜR8
どんだけぼったくりしてんだよ

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:48:34.85 ID:Q/CAWxhS0.net
S5IIボディの公式オンライン価格→247500
R8ボディの公式オンライン価格→264000
フルフレーム4K60pは良いなあと思うけど
全体的に割高感が強いなぁ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:54:23.32 ID:PWRZe5mt0.net
R8 海外のリーク価格との比較
海外:ボディ$1499 レンズ込み:$1699
日本:ボディ26.4万円 レンズ込み:29.37万円
為替レート比較しても高過ぎだろ

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:54:46.01 ID:URwk0Jk50.net
>>378
S5Ⅱでミドルクラスの覇権を取りに来てるからな
S5Ⅱと言う母艦が増えれ必然的にばレンズも売れるし、マジで社運を賭けてる
ソニー、キャノンの大幅な値上げを見るに、その作戦は成功しそうだ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:55:13.12 ID:Ca93GAGa0.net
>>381
リーク見てたからこの値段で来ると思ってたし、この値段なら性能にしてはやるなぁと思ってたけど...w

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 13:58:29.01 ID:TnUfYXW90.net
>>381
S5iiとの比較で500ドル分どっかに消え去ってて草

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:02:25.34 ID:Ca93GAGa0.net
SDカードもシングルスロットらしい
軽量化は凄いけど...重量削るのと併せて機能削った分が販売価格に反映されて無さすぎるだろ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:03:03.58 ID:ku8Bcw0I0.net
IBISなし←致命的
uhs-Ⅱ 1スロット←今どき?
メカシャッターレス←CANON機のシャッターフィールでイキってた奴らって… もはやギャグw

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:04:29.99 ID:g6gM9wYJ0.net
>>381
手ブレ補正ないのかよw
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1476/814/amp.index.html

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:05:36.01 ID:Ca93GAGa0.net
これが許されるキャノンってマジすげえよ
パナかソニーがこれ出したらニコ派キャノ派にめちゃくちゃ煽られるだろ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:06:20.59 ID:FCAvd1a20.net
α7cに勝ちたいが為に削りに削って軽量化しても値段までは削れなかったのか
何したいのかわからん機種だな

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:07:24.48 ID:Q/CAWxhS0.net
センサーとAFと4K60p動画はR6II同等で
EVFと操作系とSDスロットとシャッターユニットとボディ手ブレ補正は割り切って
動画録画制限あり
これでいいって人も多そうではあるな
フルサイズKISSってこういうことになるのか

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:07:38.49 ID:ku8Bcw0I0.net
一つハッキリしたのは、S5Ⅱはやっぱり神機だよ
R8の詳細待ちしてた連中も踏ん切りついたろ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:07:53.73 ID:Ca93GAGa0.net
SDカード1枚、ボディ内手ブレ補正無し、メカシャッター無し、軽量ボディ
ここまで書いてR8かfpか判別がつかんの笑うしかない

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:08:42.20 ID:TnUfYXW90.net
>>386
後は、バッテリー半分、ファインダーの画素2/3
電子先幕やから一応メカシャッターは後幕用についとるで

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:10:29.18 ID:Q/CAWxhS0.net
>>392
値段的には
S5IIとR8とα7CとfpとZ6IIあたりが
ボディ25~30万円で並ぶ感じになるのか

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:14:21.34 ID:mHa9OAvg0.net
R8への嫉妬が激しくて草
2400万画素でクロップ4K60pという前時代的なカメラの信者は大変だな

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:16:03.11 ID:MZreF0o40.net
>>395
むしろ性能、機能差をフェアに比較出来ない君のようなヤツを信者とかアンチって言うんだぜ

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:16:55.18 ID:sOY6FlbF0.net
キャノン界隈ですらお通夜気味なのに嫉妬なんかあるわけねえだろ...
一部の狂信者は普段使いに最適とか言ってるけど手ぶれ補正無し、SD1枚、少ないバッテリーで普段使い出来るかよ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:17:32.71 ID:8QNbtaIB0.net
キヤノンスレの信者達からもガッカリ機と呼ばれてて草

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:18:19.44 ID:TnUfYXW90.net
>>395
そこは本当に惜しい
アップデートで対応して欲しいけど
こればっかりはセンサーが足引っ張って無理やろね

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:19:02.81 ID:2HLSvepO0.net
なまじS5ⅱで同スペック帯の安さを見せつけてしまったから価格的には比較されるよなぁ
S5ⅱが無かったらもう少しマシな評価だったろうに

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:21:12.21 ID:+dBE/ZLI0.net
>>400
ミドルスタンダードの基準と言うかハードルを一気に上げてしまったからな
この価格で出されたら他社は苦しいわ

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:21:51.82 ID:+dBE/ZLI0.net
キャノン信者の西田航がR8をどう擁護するのか楽しみだ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:24:24.32 ID:3VdfcwrG0.net
>>399
5年前のセンサーだからな
他メーカーはどんどん進化するのにパナはS1から性能停滞してるのは悲しいね
値段下げるしかできない

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:28:14.08 ID:FCAvd1a20.net
パナの次世代機投入スピードがわかんないけどあと数年は5年前のセンサーで戦わないと行けないのか

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:28:31.14 ID:BH430O5z0.net
>>403
とは言え、現実はこれだしな
忖度とは無縁なDigital Camera Worldの信頼性のある評価

LUMIX S5Ⅱ 5点(満点)
https://www.digitalc...c-lumix-s5-ii-review
SONY α7Ⅳ 4.5点
https://www.digitalc...ws/sony-a7-iv-review
CANON R6Ⅱ 4.5点
https://www.digitalc...os-r6-mark-ii-review
NIKON Z6Ⅱ 4点
https://www.digitalc...s/nikon-z6-ii-review
NIKON Z5 4点
https://www.digitalc...iews/nikon-z5-review
CANON RP 4点
https://www.digitalc.../canon-eos-rp-review
SONY α7C 3.5点
https://www.digitalc...iews/sony-a7c-review
APS-C機
FUJIFILM X-T5 4.5点
https://www.digitalc...fujifilm-x-t5-review

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:29:35.46 ID:BH430O5z0.net
R8をデジカメワールドがどうレビューして採点するのか楽しみだわ
驚異の3点あるかもなw

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:34:57.82 ID:+7SZmLE90.net
DPReviewでボロクソに言われて、最後はZ5と比較されてたぞww
https://www.youtube.com/watch?v=FblfMaQksiY

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:35:19.55 ID:+7SZmLE90.net
レビュアーも呆れとったわw

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:39:20.13 ID:440ZXqDP0.net
脱がせてみたら、ツルペタの干しブドウだった時のガッカリ感

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:40:32.03 ID:3VdfcwrG0.net
そんなフワッとした点数どうでもいいけどな
点数高くても2400万画素でクロップ4K60pは変わらんし
他ではありえないEVF問題もあるし

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:42:13.41 ID:7jIm3FM50.net
キヤノン信者は盲目的にキヤノン機しか買わないから売れはするだろうけど、想像以上のショボさだったな

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:42:39.17 ID:2HLSvepO0.net
26万で手ブレ補正無しのSD1枚のクソザコバッテリーとか他ではありえんわ
20年前のカメラか?

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:46:05.50 ID:FCAvd1a20.net
キヤノン初のフルサイズデジイチが丁度20年くらい前だったなw

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:53:57.91 ID:EjS8gFJo0.net
三脚運用の動画機にボディ内手ぶれ補正とか要らんだろ。
何言ってんだコイツら?

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:54:00.05 ID:AE+wd9la0.net
AFと軽さは負けるかもしらんけど、マウント引っ越し先を検討中の俺の場合、IBIS、20-60の存在、防塵、今後レンズを増やす際のコスパでやっぱりs5mk2かな。さて、予約すっか。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:55:18.54 ID:TnUfYXW90.net
>>415
元々なに使ってたの?

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:55:24.47 ID:UjWVjLei0.net
心配しなくてもR8はあくまでα7cのライバル、S5IIは競合しないから大丈夫
S5IIを意識してるのメーカーなんてない
LUMIXは市場に影響しない
常に蚊帳の外

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:55:31.92 ID:AE+wd9la0.net
>>414
入門機を三脚運用?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:56:09.54 ID:AE+wd9la0.net
>>416
EF-Mです。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:57:15.54 ID:82Z4FdwD0.net
手ブレ補正や長時間記録が重要ではないことは全く売れないLUMIXが証明してるだろ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:57:18.27 ID:UUSVT14v0.net
α7ⅣやR6MⅡ基準だと、R8の価格対性能比はこんなもんなんだよ
S5Ⅱの価格設定がおかし過ぎて皆の基準がバグってるだけ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 14:57:30.66 ID:2HLSvepO0.net
>>414
キャノン曰く「RP後継の初めてフルサイズカメラ」らしいぞ
動画機でもなんでもない はじめては手ブレ補正無しのキャノン修行で決まりだな

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:00:27.35 ID:TnUfYXW90.net
>>419
なるほど
それでr8、s5ii迷ってたって感じか

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:21:20.84 ID:30NF8Olt0.net
S5II安いか?
5 年前のセンサーとそれを使ったα7IIIに毛が生えただけのカメラだぞ
α7IIIの初値は22万
他は性能上げて価格も上げれたが、性能が停滞してるLUMIXはお値段も停滞してるだけ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:26:21.23 ID:65DwUk4U0.net
>>424
間違いなく糞安い
特にWレンズキットな
値上げした価格だと20万近く差がある上に、標準ズームと50mmF1.8比較だとS5Ⅱに全く敵わないんだよ
α7ⅣがS5Ⅱに勝つには予算で最低50万円必要

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:30:26.10 ID:M+oZlWI90.net
性能が停滞してるからその値段で売れるだけで勝ち負け云々はわりとどうでも良い

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:31:42.83 ID:30NF8Olt0.net
>>425
20-60mm F3.5-5.6って月産50本のレンズだぞ
売れない撒き餌レンズをおまけでつけただけじゃん

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:31:59.28 ID:PbbPscBI0.net
ボディ内手ぶれ補正と高感度耐性とAF性能とSDスロット2つとスチルLUTと標準的なバッテリーがあって3万キャッシュバックとおまけバッテリーがついて24万のS5ⅱが高かったらR8なんて殺人級の高さだろ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:33:38.85 ID:14Oy9lgO0.net
>>427
20-60は何気に神レンズだぞ
S5Ⅱを買えないアンチだろうから各所の評価見て来てみ

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:34:24.58 ID:TnUfYXW90.net
>>424
いうてα7ivも画素上がったとはいえ、4k60pはクロップだし、33MPになりましたお値段10万上がります!よりも24MPでとどめてお値段据え置きの方が賢いやろ
下手にカタログスペック向上を目指さず、ユーザビリティを優先させたのは英断だと思うわ
なおEVF

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:36:15.62 ID:M+oZlWI90.net
実はボディの供給よりレンズキットのレンズが足りてないのかもな

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:38:14.34 ID:BO3vpZNp0.net
売れてなくても便利な撒き餌レンズがついてそれでまだ安いんだからユーザーフレンドリーでいいことだわ
高くてぼったくりなマゾ信者と情弱向けの商品売ってるどこぞの観音堂さんとは違いませっせ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:38:45.42 ID:pldzzxZn0.net
もう次から次へと他社からのやっかみが来るの本当うぜえわ
ソニー、ニコン、OMと来てキヤノンまで難癖つけに来るのかよ、お前らの言い分聞いてたらS5IIは恐れるようなカメラじゃないんだろ…ほっとけよ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:39:41.18 ID:3CA7kbv60.net
20-60って他メーカーの標準キットレンズとは段違いなのにな
言うて、普通に7万程度で売られてる単体レンズだぞ

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:42:23.41 ID:M+oZlWI90.net
そんなレンズが付いてキャッシュバックまでしてあの値段で売れる意味理解してあげてな
この機種だけ売れてもPanasonicは採算採れないから

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:46:35.04 ID:jS6l86Ii0.net
>>382って事だわな

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:47:26.55 ID:JZf+o97V0.net
ぼったくりカメラとぼったくりレンズ買わされながら企業の採算気にするのって誰目線なの?
まともな消費者の観点じゃないけど信者?

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:47:27.58 ID:TnUfYXW90.net
MFTではいいレンズいっぱい出してるし、期待してるわ

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:48:09.18 ID:M+oZlWI90.net
S5IIが安いだけで食いつく層がちゃんとSラインのレンズを買って始めて成功するからな…
それが無ければ折角シェア増えても下り坂…次世代機も出なくなってしまう

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:50:30.36 ID:mE/zNWWk0.net
Sレンズだけじゃ弱いんだよ
軽いSレンズをベースにしたパナライカが出て初めて魅力的になって来る
今のままじゃレンズはシグマに流れるぞ

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:50:51.76 ID:eRyh+BBh0.net
デジタルIS効くのとグニャグニャも無いっぽいな
youtu.be/pX_saByVK-E?t=19m

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:53:02.52 ID:XYkhNNBv0.net
LマウントレンズShareがSIGMAに流れるとSIGMAが潤ってEマウントも潤う
業界的には最高じゃないか

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:56:21.33 ID:3RSK1Ezu0.net
本体はパナ。レンズはシグマで決定だわな

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:57:32.69 ID:XYkhNNBv0.net
キットのS50mmf1.8使ってて物足りなくなった人達にSIGMAの50mmf1.4Artを勧める準備しないとな

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 15:59:34.60 ID:TnUfYXW90.net
>>440
そうなんよな
既存のSはちょっと重い
-70まではシグマのF2.8のズームに惹かれるわ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:01:33.14 ID:RHXbqKs40.net
50f1.8 16-28 28-70 70-300で卒業でいいのかもな

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:02:03.15 ID:XYkhNNBv0.net
SIGMAの2870f2.8/Cは本当に良いレンズだよ
何より軽いし2.8通しだし
レンズキットの2060売ってこっちに乗り換えても全然有り

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:04:12.21 ID:rNbWs/Uu0.net
>>444
純正の50mm/1.8持ってたら、次に薦めるのはART35mm/1.4だろ
個人的にはART20mm/1.4欲しいけどね

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:04:30.48 ID:JZf+o97V0.net
28-70/f2.8は本当にいいレンズだけど実際使うと20と28の差は60と70の差より大きく感じる
20-60は手放さない方がいいよ

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:05:32.47 ID:rNbWs/Uu0.net
>>446
70-200/2.8の大三元ツモは待った方がいい
夏までには出る…と思う

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:06:52.88 ID:XYkhNNBv0.net
>>448
2870と単焦点で20mmf1.4Artを揃えたら盤石だね
S2060は今後品薄になるだろうしメルカリで資金に出来るかもしれんからSIGMAにオール取っ替え問題無いと思う

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:07:32.17 ID:TnUfYXW90.net
自分も20-60は残すつもり
他のいいレンズ揃えても、写真メインじゃないときはこれ一本ですまそうかと思ってる

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:09:22.80 ID:BYb8NnMQ0.net
シグマエアプなんだけどそんなに良いの?

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:10:00.25 ID:vxSrUBtk0.net
R8を買う層が白いレンズを買ってくれるかどうかを心配した方がいいんじゃないかwww

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:11:16.89 ID:rNbWs/Uu0.net
それか、20-60を残したままsigma60-600の大砲をぶち込んじゃうか…
実売25万なら無い選択肢では無いんだよな
その為にはS5ⅡのAF認識がもっと進化しなきゃならんけどね
最低限、鳥認識は増えてくれないとな

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:21:36.93 ID:SulX6OmI0.net
マップから初回入荷分が用意できる見込みとのメールが来た。これって、発売日かその翌日ぐらいに届くって解釈していいのか?ちなみにs5iiボディのみ。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:23:57.56 ID:o2OJy/I70.net
>>424
松下信者なんかお爺ちゃんばかりだから
レンズ2本付いてこの価格って言葉にやられるんだよ
ジャパネット高田で買う年寄りと同じ

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:24:05.41 ID:kFfuBqZo0.net
R8流石に攻めすぎだろ
スロット1と手ブレ無しとかよく企画通ったなこれ

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:25:50.59 ID:TnUfYXW90.net
>>457
松下で草
おじいちゃんまるだしやんけ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:28:04.54 ID:4a9zaJp80.net
>>458
ろくに使わないで飾るだけの関西弁のオヤジみたいなのがターゲット

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:29:09.84 ID:8/mooIDA0.net
>>458
あまりにウンコ過ぎて専スレも立たないレベル

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:30:47.22 ID:OCFogfhq0.net
シグマももちろん良いがパナの50mmF1.4はマジで良い
F1.8キット出しちゃうからますます買う層は限られそうだけど…
高くて重いとはいえ色ノリとボケがこれでしか出ないレベル
個人的にはLマウントはこのレンズのためにあると思う

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:32:06.37 ID:2l6jApBn0.net
https://asobinet.com/info-sample-lumix-s5-ii-pdr-photons/
位相差採用したことで若干ダイナミックレンジがS5より低い(ほぼ誤差)らしい

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:34:48.71 ID:ZgxdAC700.net
>>443
利益率の高い交換レンズで稼げないとなったらボディをソニー以上に高くしないとパナソニックは採算取れないだろ
α7IVが実売35万円だからボディだけで事業としてやってけるのは37-38万円くらいか!?
今のボディ24万円ではせめてシグマと同じくらいパナ純正レンズが売れないとヤバいぞ
ちゃんとパナレンズ買ってくれよ

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:41:59.21 ID:IYzPXS1k0.net
>>462
作例見ても凄いレンズなのは確かだけど重過ぎ
ボディと合わせて1.5kg超は気軽に持ち出せないよ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:44:10.91 ID:IYzPXS1k0.net
>>464
買ってやれよじゃなくて、パナ自身が魅力あるレンズ群を展開しないとな
SラインとSproを埋める中間ラインが必要だろう
今はそのポジションにシグマがすっぽり入ってる

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:44:58.22 ID:2l6jApBn0.net
CFx使えないから動画ユーザーはV90のSDUHS-II用意しても速度足りないの気を付けたいね

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:47:42.71 ID:+sGrqix90.net
マップカメラから発売日届くぜってメール来た

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:48:16.93 ID:IYzPXS1k0.net
狂ったように連写するヤツじゃなければv60でイケるよ
4K30Pで1時間撮影しても書き込み遅延は起きない

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:51:54.04 ID:i0/mD9an0.net
正直普通のスチル用途でボチボチ連射使ってても体感上V30でも困らん...

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:53:26.44 ID:v6FGPk1K0.net
写真ユーザーならV30で良いでしょ
動画なら5iiXのssd直差しで対応出来そう

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:55:25.04 ID:SulX6OmI0.net
>468

発売日届くぜってメールがくるのか。つまり、自分は発売日には届かないってことか。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:56:32.23 ID:i0/mD9an0.net
予約時点で【発売日に届きます】表記が出てた人にはそのメールがそもそも送られないんじゃないかな

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 16:58:37.81 ID:BM8NcA9q0.net
>>441
やはり手振れ補正ユニットがなければグニャらないのね。
R5Cと一緒か。

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:00:36.35 ID:O0O7WERb0.net
>>472
下取り申し込んだからだと思う
発売日までに下取り手続きしろって書いてあった

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:04:09.00 ID:SulX6OmI0.net
>475

なるほど。ちなみに自分は迷って1月10日に買ったから発売日届かなくてもやむおえないとは思ってるが。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:06:25.50 ID:vuQYujvR0.net
俺は発売日に届かないから先に届く予定のシグマ50Artを眺めてニヤニヤし続けなければならない

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:22:44.10 ID:3wpwCsEd0.net
>>462
最上位にはSummilux SLがあるでしょ。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:45:02.19 ID:tLzJTK4I0.net
>>414
ならビデオカメラでよくね?

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:47:27.74 ID:d77fkcdc0.net
いやシェア1位のメーカーが安いフルサイズのカメラ出すのはすごく良いことよ

しかしこれは攻め過ぎよ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:50:15.28 ID:ugynH0N20.net
>>414
子供の成長記録、家族や友達と遊びに行って手持ちで撮影するってシチュエーションが想像出来ないのはヤバいでしょ

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:51:37.32 ID:ZzatD3Fl0.net
手ブレも味わい

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:53:02.57 ID:EjS8gFJo0.net
ボディ内手ぶれ補正付いてない過去の機種やa6400が売れてるのと矛盾してるが。
頭悪いにも程がある。

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:54:11.88 ID:tLzJTK4I0.net
>>483
3脚運用の動画機とか言ってるから
それならビデオカメラでいいんじゃね?って言ってるだけだが
何か気に食わなかった?w

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 17:59:40.60 ID:tLzJTK4I0.net
そもそもキャノンボーイがなんでこのスレ覗きにきてんの?
なんか悔しいの?

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 18:10:00.19 ID:1OdgLKRZ0.net
R8が荒れてる理由って手ブレ補正の有無がどうとかじゃないだろ
性能の割に値段設定が高すぎるからだろ
手ブレ補正無いならないで事前リークからの予想通り20万前後(19〜21万)くらいなら反応はもっと違ったはず
それが26.5万なんて値段で出てきたからキャノン界隈もRFマウントスレもお通夜になってるわけで

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 18:26:50.79 ID:UiW1UFuB0.net
R8もα7Cみたいにボケ欠けカメラになってしまうん?

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 19:08:10.16 ID:dLp0B4Lr0.net
みんな貧乏が悪いんや・・・

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 19:29:02.43 ID:U1EYK+1l0.net
>>486
最新機種で手ブレ補正無しは論外っしょ
特にメインターゲットが非力な老人や女性になりそうな機種なのに手ブレ補正無しはあり得ないよ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 19:46:26.20 ID:1OdgLKRZ0.net
>>489
言うてfp系だって手ブレ補正無いわけで、それを補える何か(描画や使いやすさや安売り)があれば別に荒れないんだわ
R8が荒れてるのは事前情報として手ブレ補正が無い代わりに安いらしってリークが広まってたせい

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 19:50:25.16 ID:MJpYgYcQ0.net
>>490
いやいや、マニアックなfpとキヤノンR8は注目度自体が段違いなだけだよw
fpがどんな仕様であろうと気にするのはごく少数だ

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 19:53:11.66 ID:yiY9vLOj0.net
>>471
動画ですらs5Ⅱなら200Mbpsまでなのでv60で十分足りるというかなんならv30でも(実運用は知らないけど)数値上はいける
逆にs5Ⅱxの800Mbps設定はv90(=720Mbps)でも足りないからssd必須

そしてマップから発売日お届けの連絡来たので支払いしてきたぜ

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 19:54:42.57 ID:tkruBSLs0.net
LUMIX信者は手ブレ補正への信仰心も強いんだな
手ブレ補正が重要じゃないことはLUMIXが証明してる
手ブレ補正のないZV-E10も売れてるからな

大手カメラ5店の売れ筋ランキング
https://digicame-info.com/2023/02/5202212eos-r6-mark-ii3.html

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 19:58:20.36 ID:sqLww26m0.net
で、そのZV-E10とやらは
26万もするの?
本当アホだな

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:00:03.36 ID:quigxFEw0.net
>>493
お爺ちゃんさ、8万の機種と29万の機種じゃ求める機能が違う事ぐらいは分かるよね?
さっきはα6400も出してたけどさw
あれも安いっしょ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:01:02.75 ID:mff6HI3X0.net
TwitterのトレンドにEOS R8があって笑った。

流石にアレは荒れるやろ笑

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:01:37.64 ID:tkruBSLs0.net
60万するR5Cも手ブレ補正ありませんが?

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:02:09.99 ID:ad4NV1a30.net
相変わらず西田航がR8を激賞しててワロタわ
あいつはダメだな、キャノン機なら全褒め

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:03:02.38 ID:dtrZ4/HZ0.net
つかいいかげんR8の話題はよそでやれ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:03:11.43 ID:ad4NV1a30.net
>>497
シネカメラを持ち出す馬鹿
頭悪過ぎる

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:08:05.94 ID:1OdgLKRZ0.net
>>491
だからR8は仕様も値段も目に付いてミスマッチさが目立ったってことじゃん

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:08:39.92 ID:EjS8gFJo0.net
そもそも碌にカメラも触った事無い奴がボディ内手ぶれ補正ガーとか騒いでるんだろう。
高速で動くスポーツ選手やレースカー、電車などを撮る時は三脚使ってるんだわ。
風景とかタイムラプス撮る時も三脚使うし。
大抵スペック検証されるのも夜の撮影時に手持ちで何秒で~みたいなどうでもいい使い方だけで実用性は無いんだよね。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:11:07.08 ID:tkruBSLs0.net
手ブレ補正よりも軽さをとっただけの話でエントリー機種なら正解
値段は需要と供給で決まるからな
市場が高いと思えば20万切るくらいには下がるし売れればそのまま維持する
海外だと18万のR7と同じ1500ドルだからな

手ブレ補正ついてても全く売れないカメラもあるじゃん
手ブレ補正への信仰心が強いのはお前らだけ

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:12:17.14 ID:1OdgLKRZ0.net
ろくにカメラも触ったことの無いアホが夜間・屋内・暗所での撮影時の手ブレ補正の重要性を理解出来ずに手ブレ補正なんかいらないって喧伝するんだよな
日常的にスナップやポートレートやってたら手ブレ補正があるに越したことねえのに

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:13:46.32 ID:EjS8gFJo0.net
ってか成果物を考えたらR8に完敗なんだよなw
きったないAPS-Cクロップされた4K60Pより6Kオーバーサンプリングされた4K60P撮れる方を選ぶわw
しかもセンサーとエンジンがR6Mark2と同じだからAI被写体検出機能も完全に勝ってて、動物から自動車、電車まで幅広くAFの対象になる。
某安いだけのアレは動物とヒトしか検出できない時点で劣っている。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:14:53.76 ID:BcrgAUOL0.net
さすがキヤノン様が出すだけで擁護のコメントに溢れてすごいですね、今時もっと低価格なスマホにすら手ぶれ補正ついてるのに…三脚を使えって手ぶれ補正付きのカメラが出始めた頃によく聞いたなぁ…今使えるところどんどん減ってるけどね

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:15:08.61 ID:b535ggTm0.net
>>501
単純にfpなんて関係ないし、同価格帯でS5Ⅱと比較されるR8には欠損性能が多いってだけの話
それが手ブレ補正であり、バッテリーであり、SDスロットであり、メカシャッターであると言う事
まあ単純にS5Ⅱが安過ぎるんだな

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:15:35.31 ID:lYJJSNtJ0.net
メーカーがフルサイズデビュー用って宣伝してるカメラが信者の中では動画機扱いになってスチルなんか撮らない手ブレ補正なんか要らないってなるんだから世の中恐ろしいわな

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:17:33.26 ID:1OdgLKRZ0.net
>>507
手ぶれ補正有無の話でfpを出しただけで、そもそもレス辿ればわかるが話の根幹はR8が高すぎるって話なんだが

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:18:52.12 ID:tkruBSLs0.net
手ブレ補正を過度に信仰してるやつって被写体ブレを理解してないよな
LUMIXはAFとEVFに欠点あって動体撮れないから必然的に動かないものしか撮らないんだろね

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:20:41.00 ID:lYJJSNtJ0.net
手ブレ補正が無いことをどんだけ擁護したところでそれいがいのおざなりさはフォロー出来ないし、キャノンも手ブレ補正が必要と感じてるから他の機種には搭載してるし、何よりR8の評価は各所の空気が物語ってるだろって言うね

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:22:21.57 ID:EtfcKs/c0.net
ただでさえ高いのに他社の手ぶれ補正付きカメラと同じ結果を得るには三脚の購入を強いられ、財布は軽くなるのに余計な荷物だけが増える、それがキヤノンR8www

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:22:25.82 ID:EjS8gFJo0.net
単発ステマ派遣社員が頑張ってて泣けるわw
どうやってもキャンセル続出でオワコン確定なんだからもう足掻いても仕方ないって…
ボディ内手ぶれ補正が無いとちゃんと写真が撮れないお前の腕が悪いのなんて何の擁護にもなってないから…

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:22:43.42 ID:x65lDwXd0.net
CANONは明確に機種ごとに差別化を図るからな

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:28:52.50 ID:4+8AvtBa0.net
>>513
うんわかったわかった、それでいいからもうこのスレでスレチのR8擁護はやめろよな
ブレないようにちゃんと脇閉めて撮りなよ、キットレンズに手ぶれ補正ついてるのも甘えだよなぁマジで

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:30:30.83 ID:YzuwY/JQ0.net
EFレンズ使いみんなカモーンwwww

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:33:02.49 ID:sqLww26m0.net
キャノン君はなんでこんなスレにいるの?
キャノンスレで新機種出たんだし、仲間と盛り上がりなよ
仲間いないの?

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:33:25.54 ID:MFTF9Qpv0.net
>>509
堂々巡りでウザいからそこは見解の相違って事で、R8が価格に見合わない性能のゴミって事で異論は無いよな?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:37:09.22 ID:mff6HI3X0.net
1番タチが悪かったのは観音ユーザーだったか。
ま、御手洗にけつの毛まで抜かれればいいさ。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:37:15.49 ID:lYJJSNtJ0.net
>>518
完全同意

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:37:26.84 ID:EjS8gFJo0.net
「あー僕が泣け無しの年金で買った30万円のカメラが貶されるのが嫌だ!どっか言ってくれ!完全に劣ったカメラを買ったと思わせないでくれー!」って必死になってるバカどもマジで滑稽で堪らない。
安物買いの銭失いって奴ですか…

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:39:29.97 ID:1OdgLKRZ0.net
>>518
その通りでしょ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:41:06.00 ID:P4qvckUW0.net
S5IIが発表されてからいろんな他社ユーザーと思しき奴からの難癖が続いてるが最後にダントツで哀れなやつが来たなw

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:43:11.12 ID:5JIy/m1J0.net
IDコロコロバカアンチ
コイツやっぱりキャノン工作員じゃん
R8擁護の文面にIDコロコロバカアンチの特長バッチシで大草原

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 20:46:44.90 ID:sqLww26m0.net
キャノンユーザーなんてそれこそパナに比べたら腐るほどいるのに
一緒に盛り上がれる仲間いねーの!?
かわいそうにw

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:02:44.62 ID:/3QmvLfC0.net
キヤノンスレで信者にRP以下と言われててワロタ

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:03:07.35 ID:/3QmvLfC0.net
R8は黒歴史と呼ばれそうだな

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:15:44.23 ID:EjS8gFJo0.net
「これ以上僕のカメラを貶さないでくれー!」っていう情けない奴もいれば、他所のスレまで覗いて自演書き込みまでしてネガキャンを続ける底辺もいる。
この如何にも統率が取れてなくて何の生産性も無い行動を続け、建設的な議論とかも起こらないのが安物の宿命って感じ。
安物を買う層ってのはこういう感じなんだなと観察の対象になるんだよな。
良いカメラのスレは建設的に機能の修正とか要望を話し合ってるのと対照的すぎてね。
本当の底辺の溜まり場って感じ。

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:18:15.64 ID:1DNqAH/+0.net
R8みたいなボッタクリカメラを西田ってのがどう賞賛してだ?

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:18:17.16 ID:SV7E4C8v0.net
>>528
それって自己紹介ですか?

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:19:28.18 ID:WWPbZWWp0.net
R8ってアメリカだとS5ⅱより500ドル安いらしぞ
日本ではS5ⅱよりキャッシュバック抜きでも2万高い
スペック見た時にどっちの値段が適正でどっちが狂ってるのか信者じゃなければ理解出来るわな

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:19:41.01 ID:yjtY8OxE0.net
キヤノンのことだからまたセコイものづくりで客層ごっそり奪いに来るのかと思ったらまさかのS5IIの引き立て役になりに来るとは思わなかったな

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:23:29.38 ID:6ymiD/aO0.net
ガワはまんまRPっすよw
こんなん買うのは馬鹿っしょ
キヤノン信者さん目を覚まして下さい!!

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:26:11.95 ID:s721/4Q/0.net
>>528
君必死だけどカメラ持ってるの?
なんかカメラ持ってなさそうな感じするから聞いてみた

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:50:01.68 ID:JFdkVhMp0.net
もうR8の話題はお腹いっぱい
S5Ⅱの話に戻そう

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:51:45.24 ID:Ulta8CIy0.net
ほんまそれ専スレ立ったんだからそっちでやってくれ

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:52:18.92 ID:M0gn1Ts/0.net
22日に予約した分が発売日当日に届くってメールきた
楽しみだ

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:52:53.96 ID:lSKX50H30.net
それでもキャノンはCanonの名前で情弱共が買いまくると思ってるんだよな

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 21:56:38.68 ID:fWXv8G7m0.net
R6IIが35万で売れてるからR8も強気でいったんだろね
クロップなし4K60pもあるしこの価格でも売れるかもしれないな
本来はR7と同じ18万だから売れなきゃ市場の原理に基づいて値段下がるでしょ

後がないのは5年前のスペックで価格も上げれないS5IIだな
GH6がダメだったことでマイクロフォーサーズは終わったしS5IIが継続的に売れなきゃいよいよ撤退だな

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 22:05:54.24 ID:w33ed1Xd0.net
S5Ⅱが届いたらMFの明るい単焦点レンズを試してみたいと思ってるんだけど、お薦めのレンズはありますか?

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 22:07:01.11 ID:w33ed1Xd0.net
出来れば星景にも使えるのがいいけど、MFは中華製が多いから星景用途までは厳しいかな?

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/08(水) 22:16:59.63 ID:9TQ/l5fL0.net
>>541
星景に使えるようなMF単で安いのがいいならAmazonで3.5万くらいで売ってる TTArtisan 11mm F2.8 Fisheyeがいいのでは?
魚眼だけどLightroomでニコンのレンズ補正(レンズ名失念)当てたらフィッシュアイ補正のように使えたりもする、電子接点はないけどね
高いのでもいいならLAOWAもあるよ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 00:10:34.19 ID:Px/HIk8x0.net
>>539
頼むー撤退してくれー
まで読んだ

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 00:32:58.81 ID:wS5+NWwI0.net
レンズ付きで最安値どこですか?

r6かa7IIIかS5IIで迷ってる

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 00:40:04.46 ID:gqhZpkpB0.net
>>544
自分が使うレンズ分かんないんだったらコンデジかスマホ使えよ

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 00:42:16.65 ID:nbK8fNLJ0.net
>>539
キャノン信者に偽装した哀れなソニー信者の哀れな9年間(2014~2023年)

2014年 GH4発売

パナは撤退するガー
↓ 9年間パナスレに来て撤退ガー
2023年 R8(手ブレ補正なし)発表

頼むー撤退してくれー

祝、撤退ガー9周年

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 01:29:29.97 ID:E4PK35Op0.net
Canonが低価格機で手ぶれ補正を積まないまでは普通だけど、海外1499ドルに対して日本価格が高すぎるのは擁護できなくない?

>>544
キットレンズのレンジがだいぶ違わないそれ?
・R6のは24-105mm、
・α7IIIのは28-70mm、
・S5IIのは20-60mm (ダブルレンズキットだと50mmも)

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 01:55:58.06 ID:VQHjkIan0.net
>>545
それは嫌

>>547
初めてのカメラなんでレンズも持ってないんです

使用用途は風景、料理、人、夜景など色々

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 02:05:46.45 ID:/cWJ/phV0.net
S5ⅡX予約してるから、他社が今年前半に出す新カメラにビクビクしてたけど
まずキヤノンはクリアしたw

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 03:25:12.35 ID:E4PK35Op0.net
>>548
20-60mmが一番広角で撮れる。言い換えると、外の風景や室内撮影などで広い範囲を撮りやすい。
24-105mmが一番望遠で撮れる。言い換えると、遠くのものを大きく写しやすい。

手持ちのスマホの画角を仮に、焦点距離換算で30mmとすると、
・20-60mmのレンズ=スマホカメラで0.7x~2x
・24-105mmのレンズ=スマホカメラで0.8x~3.5x

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 08:04:02.98 ID:VQHjkIan0.net
>>550
スクショしました
めっちゃわかりやすかったです
ありがとうございます

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 08:07:13.86 ID:t7Du+nkN0.net
S5Ⅱ 1月15日予約したけど何の連絡もない…

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 08:25:21.72 ID:jglBXhl00.net
CanonのR8高すぎる。個人的には22万後半、キャッシュバック込みで20万切りがだったらS5ⅱの脅威になったと思う。
ただ小型軽量、センサーと画像処理エンジンの世代が最新、ノンクロップの4K60P、高性能なAFがS5ⅱより強い点は侮れない。
まぁ、この価格で出たからS5ⅱのコスパの高さがより証明されね。

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 08:50:47.49 ID:dBxO2Hz90.net
>>553
液晶やEVF含めてガワがまんまRPだからなぁ
触った人なら分かるだろうけど、めっちゃチープでプラスチッキーな筐体だぞ
所有欲が満たされるどころか、あれを25万以上出して買うヤツは洗脳されてるキャノニストだわ

メニュー操作用の十字キーもなく、全てが液晶画面操作とか舐め過ぎてる
近日出ると噂のα7CⅡにも完敗だろうな

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 08:52:23.34 ID:MPxmrTjY0.net
>>553
レンズキットで248迄かな
スペックはそんなもんだが値段が期待外れ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:08:34.99 ID:159ZF9XP0.net
海外の販売価格はS5Ⅱより500ドルも安いのに、レンズまで考えると国内価格はS5Ⅱより高いのは洒落にならんよなぁ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:20:06.20 ID:juHtTkvr0.net
今どき手ブレ補正をケチったばかりに最低の評価になった
手ブレを載せておけばここまで酷評されることもなかっただろう

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:32:14.30 ID:CKTYD09O0.net
これはキャノネッツが泣きながらR8買って教祖キャノンに貢ぐパターンw

S5II 24.7万 手ブレ補正アリ、冷却ファン有り
R8  26.4万 手ブレ補正なし、4K60pはR5と同じクロップ無し画質劣化ビニング

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:35:22.17 ID:l2EMknUp0.net
「お、RPですねー」って声かけられるんだろうなw

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:45:20.36 ID:EgLQmb0H0.net
キャノニスト教祖の西田航がまた無理筋の持ち上げ方してたわw

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:46:42.81 ID:EgLQmb0H0.net
手ブレ補正無くたってシャッタースピード稼げばいいじゃんって…w

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:53:10.52 ID:AkA4pKAS0.net
R8は高画質な6Kオーバーサンプリング4K60pだ
モアレやカラーノイズが発生して低画質なS5と一緒にするなよ
あとS5IIはEVFに致命的な欠点があり動体撮れないことも付け加えろよ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:56:07.10 ID:9KU9Oe6o0.net
悔しそうだなw

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:56:57.20 ID:9If1efpG0.net
>>561
動画の話なのにキャノン信者はバカだなw

26万のR8は手ブレ補正ナシで揺れ揺れ動画とビニングで間引きした動画しか撮れないのにw

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 09:59:25.26 ID:nm+aH5Sb0.net
いや、R8は海外で約1500ドルなんだから
普通に199000円くらいが適正でしょ
為替変動の余裕見ても21万くらい
それが26万はないわ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:00:33.62 ID:9KU9Oe6o0.net
ほんとそこだよな
日本だけボッタクリ価格

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:00:40.80 ID:OFl2InSU0.net
1500ドルとか安すぎる。
これで4K60Pフルサイズで撮れるんならバケモンだな。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:02:39.29 ID:QCkwmYB10.net
R8は26万で手ブレ補正なし
クロップ無し4K60pもピクセルビニングで間引き
低画質動画のバケモノだな

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:04:32.18 ID:AkA4pKAS0.net
>>564
嘘までついてこき下ろすとかwww
さすが狂信者だな

クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる4K/60P動画撮影
https://canon.jp/corporate/newsrelease/2023/2023-02/pr-eosr8

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:06:00.41 ID:Vd2ZC/Us0.net
御手洗「工場国内回帰して雇用増やすんだからお前ら文句言わず買えよ」
信者「んほぉ御手洗様ありがとう!R8最高!手ぶれ補正ないならSS上げろ!チャリーン」

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:09:17.10 ID:gT8YepqQ0.net
つかR8の話題は専用スレあるんだからそこでやれ
批判避けるためかしっかりワ有IPスレで立てられてるけど

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:15:05.30 ID:VOvGenI00.net
>>562
何台買うの?

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:18:52.27 ID:dDlQ+JZI0.net
まあ他社スレは荒らし対策でワッチョイとIPが標準セットだからな
荒らしが老衰で消えない限りワッチョイ無しIP無しのココは荒らし続けられる

キャノン信者がココを荒らす

R8ネタで殴り返される

無限ループ

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:26:45.14 ID:FrnO/P600.net
R6ゴリ押し荒らし撃退方法

簡単です

お前が持ってるカメラ言えよ

この質問投げると必ず逃亡します

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:27:16.74 ID:FrnO/P600.net
訂正、R8 ね

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:31:07.46 ID:ZdaRcdaJ0.net
マメ43のG9くん、今日も元気そうやね

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:32:44.88 ID:8TzR294J0.net
バイク板にも排気量マウント爺がいるけど
ここにも…

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:35:46.01 ID:SSZ1/agZ0.net
>>567
糞高い価格だけがバケモノだな

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:45:50.90 ID:TFCNtBEg0.net
ここはフルサイズのスレだぞ
G9スレに帰れ
アンチもウザいけど300連投するキチガイはもっとウザい

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:48:38.47 ID:G1WL9oxN0.net
R8ゴリ押し犯人、見える化成功!

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 10:54:57.38 ID:q7rRnx8p0.net
>>574
お前の持ってるカメラ言えよ
ID付きカメラ画よろしく

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 11:06:55.96 ID:k1acow4Q0.net
>>581
ウゼーからID付きスレでやれよ
荒らすな

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 11:15:07.23 ID:DVtKbMnu0.net
このスレついにIDすら無くなるの?

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 11:16:55.16 ID:bIHyqWSj0.net
スレを荒らしてないで仕事を見つけろよ
仕事しなきゃ欲しい物も買えんぞ

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 11:21:57.96 ID:p2mY1a+M0.net
>>581
カメラ画像要求は300連投キチにも有効だなw

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 11:24:06.27 ID:IGBGQJ7z0.net
豆センサーズを誕プレで買ってもらったお子様で
実はS5II予約出来ないとか300連投キチも大概だよなぁ

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 11:26:26.90 ID:g274ujdi0.net
R8ゴリ押しマンの正体ってIDコロコロアンチ?

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 11:53:35.08 ID:l64/yjui0.net
EOS R8 いいなー
コレがS5Ⅱの競合機種だろ、、、、価格的に見ても

スゲー
6Kサンプリングでクロップ無しで4K60P撮れるなんてサイコーじゃん

ンで6K動画も、、、、アレレーーー
撮れねージャン
メモリーがUHS−Ⅱまで???? しかもシングル
スロットは何処に、、、、、バッテリーと兼用????
ビンボー草、

っと言う事はSSDに出力、、、、できねーじゃん

エントリーなのに手ブレ補正無し?????


誰に売るつもり?????


カメラ芸人W.Nか、情弱者しか売れなくね

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 12:11:45.04 ID:VsXtpfdv0.net
この流れを予言したイラストだね
http://i.imgur.com/nS62G7e.jpg

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 12:22:21.13 ID:8VVh4HMK0.net
武川はカメラなめんなとR8をレビューしてくれることだろう

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 12:29:12.19 ID:D7pCjadb0.net
初代の買い取り7万くらいなんだね (´・ω・`)モタイナイ 

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 12:35:45.63 ID:+rWElu9o0.net
>>591
α7Ⅲも7万だよ
もうカメラを下取りに出す時代じゃなくなったな
自分で売らなきゃ大損する

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 12:46:05.37 ID:E4PK35Op0.net
>>571
このスレの荒れ方を考えると、デジカメ板でワッチョイIPなしで新スレ立てられる方が不用心って可能性も

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 13:09:38.78 ID:JU2tuYnB0.net
ワ無しスレなんて飛行機飛ばせば幾らでも自演できる

つまり

そういうこと

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 13:12:15.16 ID:p2mY1a+M0.net
>>594
お前みたいにな

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 14:29:26.83 ID:BjMXOkiN0.net
>>590
スチル側の人間だから高評価になるぞ

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 14:41:08.89 ID:2mWDPI7M0.net
>>553
R5以降のセンサーって基本設計が新しくて高価なの使ってんのよ
α1が出たせいでバーゲン値段に設定せざるをえなかったけどR5って70万ぐらいの値付けもありえたから
最初からR6IIの値段で売りたかったんだろうとは思うよ
R8はセンサーにコストかかり過ぎててバランスおかしなことになってるとは思うけど

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 15:25:22.82 ID:NoxqKHo10.net
>>597
R8って海外じゃ18万のR7と同じ値段だぞ
日本では35万のR6IIが売れてるから円高にかこつけて(値付けしたのは1,2ヶ月前の150円の時だろうし)強気の価格設定なんだよ
このまま売れればそのままだろうけど厳しければ20万以下まで下がるだろう

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 15:45:26.30 ID:9e2TL+kK0.net
Lマウントレンズのロードマップってどこで見れるの?

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 15:48:07.11 ID:7HpTWMjy0.net
>>598
そこまでさがんねーよ.....

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 16:00:18.48 ID:eqe4sVob0.net
三星カメラの納期確定メール来ないの俺だけ?

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 16:02:36.25 ID:LHydwZLA0.net
S5Ⅱ発売間近なのでLマウントレンズスレ立てたよ

【パナ/ライカ】Lマウントレンズ総合 1【シグマ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675926049/

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 16:10:27.43 ID:NoxqKHo10.net
>>600
え?

S1 30万 → 20万
S1H 54万 → 34万
S5 25万 → 17万

キヤノンは高くても売れるのに大安売りしても全く売れないメーカーって悲しいな
センサーも性能も5年前から進化してないから仕方ないね

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 16:27:24.12 ID:5EUw4hUe0.net
>>603
じゃ、当たり前だけどR8予約したんだよね?

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 16:34:37.33 ID:NoxqKHo10.net
>>604
会話が成り立ってないんだが?
ニホンゴワカリマスカー?

しかも単発IDで
あーG9しか持ってないのにフルサイズスレにくるIDコロコロなんとかさん?

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 16:36:30.27 ID:LmiUba6e0.net
脳みそまでマイクロフォーサーズの彼と対話出来ると思ってるなら考えを改めた方が良い
我々は頭フルサイズなので…

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 16:53:01.36 ID:G8Xdxfj70.net
R8ゴリ押しマン=IDコロコロバカアンチ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 16:55:47.23 ID:Gdnj59lA0.net
>>606
頭M43はDRも低いから視野も狭いってかwww
やかましいわ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 16:56:24.36 ID:5EUw4hUe0.net
>>605
オマエがマジ基地じゃねーか! 薬飲んで寝てろや!

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/09(木) 18:49:22.21 ID:4zCi/nho0.net
プラッチックに26万っておかしいと思うよ。
エンプラだーとか言う人いるけど、エンプラも普通に
熱可塑性樹脂にゃあ変わらんし。
PPSとかPEEKとかのスーパーエンプラ使うわけでもないし。

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 01:38:22.20 ID:yh/SQbTw0.net
R8はお前らにまかせた!

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:05:20.04 ID:xHzIDXWZ0.net
プラマウントを嫌がるのは分かるけどプラボディを嫌がる心理は分からん……プラボディかと思いきやマグネシウム合金フレームなこともあるしな

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:17:51.18 ID:SJ7RjYpn0.net
>>611
そんなゴミは眼中にない

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:19:43.06 ID:F6FANLs10.net
勢い無くなったな
本当に発売直前のスレか?

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:20:19.07 ID:BYd+TPwv0.net
みんな防湿庫持ってるでしょ
何リットルのを買った?
あまり小さいのだとすぐ容量不足になっちゃいそうだし、大き過ぎても邪魔そうだしサイズに悩むわ

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:26:58.69 ID:3MpwcY2y0.net
>>614
なんの価値もない言い争いで勢いあっただけだからこれでちょうどいいわ
ニコンの決算やゴミ機R8の発表でここに書き込みしてたやつはごっそり移動したようだ、どんな層が書き込んでたのかよく分かるな

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:28:12.93 ID:F6FANLs10.net
>>616
まぁそうだな
変なマンセー流れも他機種からのお客様も居ない

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:34:30.62 ID:alcjoO2X0.net
>>615
50Lの持ってるけど複数台持ちするとキツくなるからより大きなのに買い換えたい……

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:40:06.72 ID:nmVzpkiM0.net
>>618
50で足りなくなるの!?
マジか…
楽天で一番売れてるリクリーンってとこの50にしようかと考えてた

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:42:51.78 ID:T0h8fcxi0.net
キヤノンとパナの動画性能と画質の比較
https://i.imgur.com/8O7ZfPL.jpg

R6II クロップなし 4K60p、オーバーサンプリング
S1R クロップなし 4K60p、ピクセルピニング
S1  クロップ 4K60p、ドットバイドット
S5   クロップ 4K60p、ドットバイドット

R6IIとR8は同じセンサー、S5IIはS1/S5と同じセンサー
なんでパナってこんな画質悪いの?

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:50:40.72 ID:FnKqfOkB0.net
>>620
http://i.imgur.com/nS62G7e.jpg

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 09:57:27.96 ID:m54EEOaO0.net
>>615
40Lの小さめのを複数所有してる。マウントごとに分けられるのが自分的に心地よい。機材が増えたら防湿庫も増やすスタイルなので過不足ないのも好み。場所替えも楽。値段的にも安上がり。デメリットはバズーカは入らない、単体よりも電気代はかかる、同じ型の防湿庫が手に入りにくくなったので今後どうするか。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 10:27:58.07 ID:uq688x310.net
ついに1週間切った!

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 11:41:03.57 ID:nuwLWhC10.net
>>619
Re:CLEANの50L考えてるなら80Lにしたほうがいい
50Lと80Lは幅が10センチ位の差しかない

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 11:52:30.78 ID:gGYd+MsL0.net
50Lでも一眼ボディ2つ、レンズ6本ぐらいなら余裕で入るよ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 12:01:23.14 ID:bIrI198s0.net
ユーチューバーも終わりだな

人気YouTuber吉田製作所、ショート動画の収益ぶっちゃけ 「頑張ってもご飯食べられないレベル」嘆き続々
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/10/kiji/20230210s00041000186000c.html

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 12:04:36.34 ID:OPbevqvr0.net
>>626
つべに広告出しても宣伝にならない事を企業が気付いたんだろ
ぶっちゃけ、つべのCMなんて誰も見ない

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 12:07:36.83 ID:rw8x4M/00.net
>>627
大体広告ブロッカー入れてるし
スマホでも5秒4秒の文字しか確かに見てないな

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 12:30:19.97 ID:BthxhKjW0.net
S5IIx早く展示みたいわ

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 12:35:15.19 ID:JZ7KKtZv0.net
防湿庫ってカメラレンズだけ入れるだけじゃなくていろんなアクセサリーもいれるから、実際は160Lぐらいの2気室のでかさでも全然困らないよね。フィルターとかマイクとか。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 12:35:47.43 ID:Htc878jj0.net
>>615
少なくとも50lクラスにした方がいいかな
40lクラスは多分思うより小さいので俺みたいに東洋41に55を買い増すはめになる

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 13:07:14.77 ID:skGrPbJq0.net
防湿庫の話題って、、、、、?????
S5Ⅱの購入予定者って、カメラ初めて君が多いのか?


他のカメラスレじゃ話題にもならないのに

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 13:11:32.28 ID:3BxooOJf0.net
ええやん、別に
つまらんマウント取るなや

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 13:18:24.43 ID:zv96tlMa0.net
武川も空気読めないな
皆が知りたいのはS5Ⅱのスチル性能なのに「スチルをなめるな」とイキったおまえがそこをやらんでどうするよ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 13:21:46.55 ID:a6mb7fHu0.net
新規層をうまく取り込んでいる表れだろうね。それだけ魅力あるということでは。俺も物入れになっていたやつに久々に電源入れる気だもの。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 13:29:10.13 ID:LtS9q8Oq0.net
新規が多いのは良いことなんだけどPanasonicがちゃんと最後まで面倒見てくれないとLUMIXのせいでせっかくの新規が離れかねない
SラインとSproの中間層レンズ拡充とかそういうのが必要なわけよ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 13:52:20.02 ID:5huh5aQ10.net
今ちょうど良いバランスでグレードが分かれてると思うけど 、SラインとS Proの間に一体どんなレンズが必要なのか

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 14:01:00.89 ID:7sAuYmWU0.net
>>636
certified by leicaの入らない軽量大三元ラインは欲しいね
シグマのコンテンポラリーで十分と言われそうだが

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 14:04:53.53 ID:ONa078Ze0.net
スチル機じゃないから動画勢に向けてパワーズームのf4通し出して欲しいな
多少割高でも買う

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 14:05:35.21 ID:HyTMfR+w0.net
まぁ普通に考えていらんわな

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 14:07:43.33 ID:ONa078Ze0.net
まぁsproどれもデカいし重いからほとんどのユーザーは安価軽量のSIGMAに流れるだろうねということは起きうる

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 14:16:31.78 ID:7sAuYmWU0.net
そうなんだよね
単焦点は純正買おうと思ってるけど、ズームはどうしても重い、高いで敬遠しちゃう
実際、公式配信?ではS PROラインはS1系列用といってたし、もう少し機動力に振ったレンズがあってもいいとは思う
まあ、そんな余力まだないだろうけど

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 14:19:21.59 ID:ONa078Ze0.net
デカくない動画向け(ジンバル運用とかも含め)のレンズはs5iiどれだけ売れるかに掛かってるんだよね
現状はマジでそこまでの体力無いと思う

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 15:45:46.34 ID:CsF5XSgW0.net
マイクロフォーサーズの45-175みたいに
安くてパワーズームでインナーズーム
なレンズは出ないのか?

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 15:58:00.30 ID:D8iScGAV0.net
>>637
RFみたいに激高と爆安の2ラインしかなきゃちょうどいいラインなきゃって思うけど
S5IIで相性問題が解決すればSPro→Art→S/Comtenporaryって選択肢は埋まってるよな
単玉の長玉はよってぐらい

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 16:23:52.56 ID:ztzcwGAA0.net
アライアンス組んでるの知らなそう

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 16:49:03.65 ID:zFxmpMTG0.net
Sigmaレンズも純正みたいなもんだからね
S proじゃなくもっと軽い写りの良いレンズをどんどん出して欲しいな

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 16:51:35.52 ID:jbIxVAKn0.net
SIGMAスキーEマウントマンだからS5IIには期待しかない
SIGMAが潤うことが重要

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 17:00:24.33 ID:a6mb7fHu0.net
>>639
やっぱスチル機じゃないかなあ。静止画しかやらない人間なんだけど、他社にもこんな手頃な機種はないし、どうするかな。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 17:20:10.75 ID:whQLPllO0.net
Twitterではポトレやスナップ写真にも向いてることをしきりにアピールしているな

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 17:40:31.58 ID:zFxmpMTG0.net
パナの色は昔から評価されてるしポートレートやスナップは普通に使えるだろ

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 17:42:28.57 ID:Bn6SNekA0.net
俺が1/8(日)にマップで予約したらS5ⅱの出荷日確定連絡が来ないんだがこういうもんなのか
予約時点で発売日に届けるって記載があったから信じて待ってればいいのか
何も分からなくて不安からオチンチンが破裂してしまう!!!!!!!

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 17:43:50.55 ID:a6mb7fHu0.net
>>650
>>651
背中のひと押し、ありがとう。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 17:45:09.81 ID:nKjhnUL50.net
>>652
もともと発売日にお届けします予定の表示があった人はメールこないんじゃない?
俺は22日に予約したが一昨日発売日に届けられるってメールきた

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 17:47:46.37 ID:whQLPllO0.net
俺も静止画専門だけどS5使ってるわ
Ⅱを買う予定は今のところの無いけど

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 18:12:55.17 ID:bnrQx12J0.net
S5でこと足りる静止画撮影ならどのカメラでやも良いということ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 18:22:19.96 ID:D8iScGAV0.net
RAWいじり倒すなら今もS5選ぶの正解だと思うがね
・位相差ピクセルがないから補間がシンプル
・ローパスレスだからレンズの素性がストレートに出る
・高感度RAWにNRがかかってないから他のアプリでの高画質化と相性が良い
・4000万画素超の高画素機よりも画像強化の効果が顕著

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 18:27:43.92 ID:W6MJL+DI0.net
動体撮らないならね

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 18:41:55.74 ID:1YjxGxrF0.net
10万切り出したら今でも普通に良機種

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:02:59.24 ID:BbkeTrGA0.net
コントラストなら画質良いとか鵜呑みにするやついるんだな

キヤノンとパナの画質の比較
https://i.imgur.com/8O7ZfPL.jpg

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:03:45.54 ID:zFxmpMTG0.net
フジで野鳥が撮れる時代だからね
余程撮るのが難しい動体じゃない限りスチルは自分の好きな色の出るメーカーを使ったらいいよ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:07:42.97 ID:RfsKW1FI0.net
キャノン君はR8を仲間と盛り上げていけばいいのに
なんでここにいるの?
仲間いないの?
可哀想すぎて大草原

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:09:46.12 ID:BbkeTrGA0.net
フジで鳥は撮れるがLUMIXは無理
子供やペットとか動きもの撮るのってそんなにレアケースじゃないんだよな
像面位相差のせたS5IIですらEVFに致命的な欠点があるから動きもの撮れないしそれ以前の機種は論外
今どき動きもの撮れないカメラってw

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:11:13.35 ID:xRX4FVO10.net
>>663
R8って糞ゴミ機だよね?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:19:22.96 ID:bcLDkUdh0.net
マップカメラ楽天市場店でS5II予約しても30,000円キャッシュバック貰える?

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:21:51.95 ID:bcLDkUdh0.net
>>665
ごめん自己解決
キャッシュバック対象って書いてたわw

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:22:14.16 ID:zFxmpMTG0.net
>>663
きちがいやん

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:50:05.68 ID:/t7lEPaQ0.net
>>662
キャノン君とソニー君とニコン君は9年前から1人ぼっちでココを荒らすだけの哀れな人生よ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:51:01.55 ID:GACbJ3cA0.net
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/123/4123883/
アスキーの紹介記事来てる
俺が店頭で触った時は気付かなかったんだけど、シャッターボタン横のISOやら露出やらの3連ボタンが触ったら区別できるように突起が追加されてるのな
ここら辺はカメラ屋ってよりは家電屋の着眼点だな いいと思う

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 19:58:42.58 ID:vi+pkuj+0.net
突起がついたのGH5の頃だっけ
これ何気に役立つよね

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 20:04:26.38 ID:2tY08q2a0.net
おまえいらが糞ミソの初代S5でさえもUSAじゃ高評価なんだよな
像面位相差AFを積んだらマジ無敵になるって意味が幾らボンクラでも分かるだろ?

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 20:06:26.37 ID:2tY08q2a0.net
リンクが貼れないけどGoogle USAで Lumix S5で評価見てみ
超絶高評価だぞ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 20:11:23.05 ID:IgKrSLhg0.net
画質、発色最高だからな
S5Ⅱで初めてルミ機に触れるヤツはjpeg撮って出しの発色の良さに驚くぞ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 20:38:55.55 ID:do1Fghod0.net
R8の価格はギャグだな
エントリーであのスペックであの価格はないわ
まぁ、日本のキャノンユーザーは情弱多そうだし
喜んで受け入れちゃうんだろうな

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 21:48:28.72 ID:2E4RHjco0.net
そういや、今時2400万画素ww
とかイキリ散らしてたやつ
ぱったり見なくなったな
ブーメランで草

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 21:54:29.65 ID:NDAmh2md0.net
高画素機って最先端ゲーミングPCレベルを持ってる奴以外はストレスでしか無いからな
有効画像数で言えばR6の2010万画素でも充分過ぎる

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:04:10.99 ID:00+hP4Na0.net
後先考えず煽るから
後でバカにされるのにな
毎回そんな人生なんだろう

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:22:04.06 ID:E/qya66L0.net
画像を見る媒体の99%以上が32インチ以下のモニターかスマホなのに、画素数ガーなんて言ってる奴はただのアホ
iPhone14proだってメインカメラの4800万画素をピクセルピニングした1200万画素が一番美しいとされている

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:27:54.11 ID:aUL8yEgz0.net
>>672
どこのUSAだよw
お前の脳内か?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:32:06.93 ID:xPE30Bf40.net
>>679
このGoogle USA
https://i.imgur.com/fdf6xda.jpg
https://i.imgur.com/KaBf0W2.jpg
https://i.imgur.com/SmY5qxz.jpg

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:33:21.34 ID:xPE30Bf40.net
アホじゃなきゃ、実際のユーザーの評価の高さが分かるだろ?

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:39:17.19 ID:CGTsPCG90.net
こちらはα7ⅳ
ユーザー評価は無印S5に負けてる
https://i.imgur.com/v4YRV8b.jpg
https://i.imgur.com/ydrVon0.jpg

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:43:30.09 ID:fdSeWjmv0.net
旧S5に負けるα7Ⅳ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:47:36.44 ID:8FOoiJzi0.net
S5はマジに画像はいいんだよ
スチルメインでポートレートや建造物ならこれで十分
寒色土気色のソニーなんて問題にしない

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:49:36.20 ID:CY5cshnl0.net
>>682
期待値の高い SONY
常に最高を求められている宿命

期待値の低い LUMIX
思ったより良かったわ

その差だねw

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 22:55:10.30 ID:xid4reIV0.net
トリミングという言葉を知らない馬鹿なのかな。
やっぱ冷蔵庫とか白物家電メーカーの程度の低いユーザーは色々知識が乏しくて色々察するわ。
高画素機のメリットくらい最低限調べようっていう気にもならんのか。
S1Rとかいうのを出してるどっかの馬鹿メーカーはどうするんだろう。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:02:37.07 ID:zPVTCniR0.net
>>680
こちらはR5
https://i.imgur.com/Hjeb50y.png

たかか数100のレビューに0.3の違い
誰でも自由にレビューできるからバイアスも大きい
よくこんなもん真に受けるなんて本当にバカだなwww

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:07:24.53 ID:sGTB5+lK0.net
>>687
無印S5=R5
やっと捻り出して来たランク違いのR5と同等の評価なんて凄いじゃないかw

やっとこR5を持って来た辺り、おまえの馬鹿さ加減を際立たせたな

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:08:24.51 ID:sGTB5+lK0.net
もっと上の評価を探し出して笑わせてくれw

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:09:41.54 ID:zPVTCniR0.net
>>688
期待値が低いパナは高評価になりやすいってだけの話なのに頭悪すぎ
さすが狂信者www

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:11:38.29 ID:sGTB5+lK0.net
>>690
なぜか一枚しか貼らないから変だと思ったら、amazonの方の評価は負けてたからかw
https://i.imgur.com/2YHmCyA.jpg

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:12:57.61 ID:sGTB5+lK0.net
実使用者の評価
S5>R5>α7ⅳ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:15:06.98 ID:zPVTCniR0.net
売れなきゃ意味ないけどねwww

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:15:52.39 ID:uLpfAZXf0.net
R5も期待値低かったのな…クソミソに叩かれ前評判どん底のR8もさぞ好評になるだろうなw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:16:23.97 ID:CmR6G/Dj0.net
売れまくってるから心配すんなよ、アンチ君w

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:17:16.59 ID:Hgxc0jSO0.net
無地S5に負けるα7Ⅳってやべーな

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:18:38.73 ID:PjH23Dpp0.net
IDコロコロバカアンチ
今日もフルボッコ喰らってるな(笑)
http://i.imgur.com/nS62G7e.jpg

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:21:32.09 ID:ZnAjG85+0.net
SONY機は発色がウンコだからな
価格コムとかでも評価良くないだろ

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:23:00.72 ID:GACbJ3cA0.net
ジェットダイスケってLUMIX機なんか眼中に無いかと思ってたけど
TwitterでR8買うならS5ⅱの方がいいって言っててワロタ

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:27:27.35 ID:yaDyQSKv0.net
初めだけじゃなく継続的に売れるかが勝負だな
5年前のセンサーでR6IIやα7IVみたいにロングセラーになれるかな?

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:29:53.56 ID:PjH23Dpp0.net
>>700
バカアンチ、悔しそうだな(笑)

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:32:17.88 ID:zPVTCniR0.net
>>701
G9スレはここじゃないぞ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:36:34.44 ID:PjH23Dpp0.net
>>702
お前が持っているカメラ
絶対に言わないよな(笑)

カメラ持っていないのに
お前ココでなにしてるの(笑)

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:37:14.06 ID:JgjblMKC0.net
R6IIは発売から3ヶ月たってないのにもうロングセラー品なのかw在庫あまりで値下がり始めてるし

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:37:32.87 ID:afBJX7vQ0.net
>>702
i.imgur.com/nS62G7e.jpg

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:37:34.48 ID:quTE8vQr0.net
>>700
どっちもロングセラーじゃない件についてw

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:42:51.96 ID:yaDyQSKv0.net
G9て半額になっても全く売れない5年前の豆粒センサーか?
よくそんなんまだ使ってるね?
ここはフルサイズスレだから帰って

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:46:11.05 ID:1YjxGxrF0.net
各個人の自由採点の集計なんてなんの意味もないと思うが

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:51:28.45 ID:PjH23Dpp0.net
>>707
カメラ持ってないお前
IDコロコロ蔑み書き込みが生き甲斐の孤独爺

可哀想やな(笑)

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:52:29.18 ID:GACbJ3cA0.net
G9ユーザーがこのスレで暴れ回るのも問題だけど、それはともかくG9は名機だよ
軽量・軽快、パナらしい使いやすいUI、俺は好きだったね
マイクロフォーサーズの便利ズーム、12-200と組み合わせて旅に便利なシステムだった

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:56:02.03 ID:yaDyQSKv0.net
確かにG9みたいな半額になっても全く売れない低性能豆粒センサーは持ってないな
5年前のカメラなのに買い替えないの?
貧乏なの?

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/10(金) 23:58:33.19 ID:yaDyQSKv0.net
>>710
軽量軽快?
G9ってフルサイズ並のボディなんだが?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:00:08.32 ID:IObhTDra0.net
>>711
あ~あ言っちゃた(笑)
なら今所有カメラの機種名言えよ

お前、毎度のように逃亡するだろうけど(笑)

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:02:45.62 ID:IObhTDra0.net
>>712
レンズ込みのシステム重量
そして重心位置が良いから軽く感じる

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:03:32.57 ID:yB3kddmh0.net
>>712
650gくらいあるからマイクロフォーサーズとしては重い部類だけど、重量相応の機能、例えばあって当然だけど手ぶれ補正とかSDカードダブルスロットとかメカシャッターとか備わってたよ
それでいてグリップ性も良くて手に馴染むサイズ感だったね
必要な機能が備わってたまさに名機

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:06:14.24 ID:Bbx7diy80.net
>>713
この間fpの写真出しても負けを認めずウザかっただけじゃん
出してどうなるんだよ?
G9より高額なカメラ買ってる証拠あればお前は消えるのか?

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:06:25.00 ID:+Q1cCl420.net
軽いしコンパクトだからm4/3で基本的に満足してるんだけどポートレートのボケだけはどうしようもないので、フルサイズ機を併用しようと思ったらS5IIというお手頃価格な製品が出ると知って大喜び。
α7IVはちょっと予算的に厳しかったので、嬉しいのだけどあと少し軽ければ俺的には満点だったかも。

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:07:04.66 ID:yB3kddmh0.net
>>716
Fpの写真出したの俺なんだけど
人の話を引っ張り出すならお前もカメラ出したら?

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:07:45.21 ID:IObhTDra0.net
>>716
fp持ちとIDコロコロは別人

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:12:40.05 ID:Bbx7diy80.net
>>718
誰も俺が出したなんて言ってない
出しても一緒って話だな

>>719
あれれれ?
俺とfpは一緒、やっぱ別、やっぱ一緒、、
この間も数時間のうちに二転三転してたな
お前は頭おかしいんだから早く病院行きなさい

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:13:32.25 ID:yB3kddmh0.net
出せないやつほど言い訳こねくり回すんだよな
まあカメラ持ってないの分かったからなんでもいいけど

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:15:19.48 ID:IObhTDra0.net
>>720
まさかのfp君登場でIDコロコロバカアンチ君、大恥さらし(笑)

今日こそは君の所有カメラ晒そうよ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:16:47.62 ID:Bbx7diy80.net
>>721
あれあれあれ?回答しないんだな?
G9より高額なカメラ買ってる証拠出したらお前は消えるのか?
ほとんどのカメラはG9より高額だもんな
そりゃ皆持ってるよなwww

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:18:19.32 ID:Bbx7diy80.net
>>722へのレスな

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:18:32.72 ID:yB3kddmh0.net
>>723
安価つける相手間違えてますよ
焦りすぎだバーカ

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:19:16.14 ID:IObhTDra0.net
>>723
はいはい

じゃあ見せて(笑)

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:28:10.84 ID:+Q1cCl420.net
S5IIってSIGMA MC-21 EF-L使うとキヤノンのEFレンズが使えるって話だけど、AF性能検証した動画とかってYouTubeにあったりしますか?

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:44:09.32 ID:Bbx7diy80.net
ぶっちゃけカメラなんてたくさん持ってんだよ
去年はとあるVR案件のためだけにR5C買った
https://i.imgur.com/kc3JP7T.jpg

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:47:37.84 ID:rO1ynTy00.net
老舗のCANON, NIKON, SONYという選択肢があるのにわざわざ白物家電屋のカメラ買うって馬鹿の極みだよな。
ストロボ使おうにも「アレ!?TTL対応の物が無い!どうしようどうしよう(オロオロ)」ってなるのが目に見えている。
周りがホットシューに専用マイク付けてるのを尻目に、わざわざカバー開けて3.5mmのマイク付けてアナログ収録とかもう笑いもんだぞ。

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:48:43.00 ID:QIyRiF8M0.net
いっぱいあるじゃん

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 00:50:22.99 ID:jcpelwJR0.net
TTL対応あるだろ普通に
社外ですら当然ある

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:00:04.63 ID:yJjnaKKo0.net
なんでガンマイク前提なんだよ
むしろ別録りするだろ

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:06:37.20 ID:OybGzfNf0.net
>>729
ニワカの馬鹿はもう寝ろよ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:09:10.87 ID:RV7Fdq/O0.net
>>727
興味あるならツベでググろうよ
https://youtu.be/e0qJ61zu8-U
https://youtu.be/bYAyGMChN_o

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:09:39.14 ID:IObhTDra0.net
>>728

IDコロコロバカアンチと別人?
答えてくれる?

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:21:34.53 ID:Bbx7diy80.net
>>735
は?何言ってんだ?
お前は俺含めて複数の人間をIDコロコロバカアンチとか呼んでんだよ
ワッチョイやIPが違ってても複数の回線使ってるとか言ってたろ
誰がホンモノなのかこっちが聞きたいわwww

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:22:46.08 ID:+5M/oosQ0.net
>>729
SONYが老舗?????
単に、ミノルタブランドを利用した家電メーカーだろ
パナと同じじゃねえか

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:25:59.17 ID:IObhTDra0.net
>>736
やっぱ別人か(笑)

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:31:39.61 ID:Bbx7diy80.net
>>738
いや別人とかじゃないんだよ
そいつはそもそもお前の中にしかいないんだよ
とりあえず約束通りここから消えて病院行け

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:32:18.99 ID:IObhTDra0.net
キャノン信者さん

此処でなにしてるの(笑)

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:32:45.78 ID:P0MY/6e+0.net
よーわからんが熱心なキャノン信者ならこんな場末でR8擁護してるよりTwitterとかで目が覚めかけてるお仲間に喝入れてきた方がいいぞ
西田がR8を擁護してるけどそれすらけちょんけちょんに貶されとる

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:34:57.98 ID:IObhTDra0.net
>>739
俺はパナユーザーだ
S5ⅱx買うか検討中だ

キャノン信者で蔑み書き込みするお前こそスレチ(笑)

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:43:01.61 ID:Bbx7diy80.net
>>742
あれ?約束破るんだ?
俺はカメラ持ってないんじゃなかったのか?
俺とfpくん含め複数の人間をIDコロコロバカアンチとか呼んでたのは?
一人の人間が複数回線使って攻撃してたんじゃなかったのか?
自分のキチガイっぷりが分からんのか?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:43:46.78 ID:P0MY/6e+0.net
キャノンユーザーのくせしてS5スレ荒らしてるお前が人様にキチガイとか言ってんじゃねーよ回線切って死ね

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:49:37.31 ID:Bbx7diy80.net
>>744
カメラたくさん持ってるって言ったろ
別に特定のメーカーに固執してる信者じゃない
ソニーもパナもブラックマジックもREDもある

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:51:46.27 ID:P0MY/6e+0.net
>>745
じゃあパナ機upできるよね

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:56:23.76 ID:Bbx7diy80.net
>>746
なんでそんな無意味なことしないといけないんだ?
アップしたら消えるって言ってたIDコロコロを連呼してたやつは証拠見せても自分の間違い認めずそのままだぞ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 01:59:47.11 ID:IObhTDra0.net
>>743
お前がキチガイ
別メーカーのスレで暴れるお前
全うなキャノン信者からも迷惑な存在(笑)

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:01:37.94 ID:IObhTDra0.net
>>747
言ったな!
多機種持っているなら実機並べてうp(笑)

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:02:05.82 ID:Bbx7diy80.net
ほらなwww

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:03:40.19 ID:IObhTDra0.net
>>747
何が間違え?

お前が来た事でIDコロコロバカアンチがカメラ持ってない事証明したぞ

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:04:05.24 ID:IObhTDra0.net
>>750
実機うpはよ

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:06:05.92 ID:P0MY/6e+0.net
あーーー
キャノン機はupできてもパナ機はupできないんスね笑

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:06:21.73 ID:IObhTDra0.net
>>750
ヨドバシの購入履歴張っても今、実機有るとは限らない(笑)

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:07:36.99 ID:IObhTDra0.net
fp君も俺も実機うpしたぞ(笑)

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:09:19.88 ID:IObhTDra0.net
>>750
ヨドバシの購入履歴
会社の備品説(笑)

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:28:59.13 ID:IObhTDra0.net
ID:Bbx7diy80

会社備品説ビンゴ?

アンチ君オワタ(笑)

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:31:51.47 ID:IObhTDra0.net
他人の所有物でドヤるバカアンチ(笑)

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 02:39:09.69 ID:U2uqh8Nk0.net
>>710
自分は12-100と組み合わせて使ってた

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:46:05.03 ID:zIkDrWvM0.net
今日もマメクロフォーサーズの君元気やね

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:47:01.14 ID:C89IF4Yf0.net
また300連投キチガイが発狂してるのか

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:47:42.56 ID:G3S0+ywd0.net
>>760
単発IDで終わるならバカアンチ当人確定

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:48:02.96 ID:G3S0+ywd0.net
>>761
自演はじまた(笑)

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:50:08.56 ID:zIkDrWvM0.net
頭m43だから自分の方がアンチ活動してるのに気が付かない哀れな人というね

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:50:53.81 ID:C89IF4Yf0.net
一人のアンチが複数回線で自演してるって思い込んでるんだっけ?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:53:37.41 ID:zIkDrWvM0.net
多分ガチの糖質なんだろうな…一周回って可哀想なんよ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:55:21.22 ID:ywZNzIlS0.net
ID:zIkDrWvM0

ID:C89IF4Yf0

お前らの持ってるカメラうpして

出来なきゃバカアンチ確定(笑)

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:55:47.81 ID:EYj4xJRq0.net
俺もfpくんも君らも全員同一人物でIDコロコロバカアンチっていうやつらしい
それが300連投キチガイをよってたかって攻撃してるそうだ

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:56:38.98 ID:ywZNzIlS0.net
ID:zIkDrWvM0

ID:C89IF4Yf0

ID:EYj4xJRq0

お前らの持ってるカメラうp

出来なきゃバカアンチ確定(笑)

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:58:17.85 ID:C89IF4Yf0.net
薬である程度コントロールできるようになるらしいけど本人に自覚がないなら治療は難しいか

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 06:59:03.58 ID:ywZNzIlS0.net
>>770

バカアンチは話題そらして逃げる

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:00:45.56 ID:zIkDrWvM0.net
マジで統合失調症だと思うからお母さんに病院に連れてってもらいなよ
まだ間に合うからさ

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:01:19.64 ID:ywZNzIlS0.net
>>772
話題そらしてまた逃げるの?

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:06:21.62 ID:ywZNzIlS0.net
ID:Bbx7diy80

↑こいつも実機うpから逃げた


ID:zIkDrWvM0

ID:C89IF4Yf0

ID:EYj4xJRq0


この 3ID も同一人物っぽいな(笑)

http://i.imgur.com/nS62G7e.jpg

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:09:55.49 ID:ywZNzIlS0.net
IDコロコロバカアンチがやらかしたレス

https://i.imgur.com/0bTW6QA.jpg

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:15:31.50 ID:EYj4xJRq0.net
カメラ持ってないってうるさいから100万の購入履歴アップしたら会社のだって発狂したわ
宛名の個人名晒すわけにもいかんし所有権の証明なんてできんよな
でもそれならfpくんもお前のG9も所有権誰か分からんよな?カメラの写真アップしたところで発狂して難癖つけるだけだよな?

fpやG9みたいなショボいカメラを会社の経費で買わんけどなwww

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:17:58.36 ID:kWI/AMqG0.net
まぁそもそもおちょくってるだけですからねぇ…
スレが荒れさえすれば良い人種にとって本物の基地外は体のいい玩具でしかない

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:18:01.95 ID:EYj4xJRq0.net
はいはい同一人物ねー
昨日は別だって言ってたのにな
fpくんも二転三転してたな

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:20:25.32 ID:ywZNzIlS0.net
>>778
じゃあ実機うpしたら?
疑惑晴れるよ

出来ないならスレチキチガイ確定

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:21:49.09 ID:ywZNzIlS0.net
騒いでいるのはアンチ
アンチ当人は分からないらしいw

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:22:23.14 ID:EYj4xJRq0.net
お前バカなのか?
実機アップしたところでまた会社のだーとか言い出すだけだろ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:23:35.60 ID:C89IF4Yf0.net
俺たちはみんな同一人物なのか…

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:23:42.12 ID:ywZNzIlS0.net
>>781
実機アップしてから言えば?
それでも難癖つけたら文句言え

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:24:45.98 ID:ywZNzIlS0.net
>>782
さあ
各々カメラうpすれは疑惑晴れる

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:29:39.46 ID:ruzu6BX20.net
アンチだと思うなら触らなきゃ良いのに1人で連投して本人が一番スレチなのよね
もしかしたらキチガイを演じている荒らし…?

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:31:56.99 ID:ywZNzIlS0.net
>>785
キチガイ荒らしを追いやる
これに文句言うのはお前だけ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:33:04.51 ID:ywZNzIlS0.net
ヌードw

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:36:04.36 ID:ruzu6BX20.net
お、想像通り即引っ掛かってくれてるね
IDストーキングはマジで糖質だからそれがわかっただけでも意義がある

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:38:51.49 ID:QyroLtTx0.net
S5IIxダブルレンズキットを買ってレンズ売り払ってSigmaで揃えようと画策してるんだけど、S5II発売したら20-60と501.8買い取り1万とかになっちゃうかね

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:39:35.83 ID:ywZNzIlS0.net
>>788
キチガイアンチの趣味ワロタ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:39:37.27 ID:l/lyMhps0.net
如何にこのスレ荒らす為だけに常駐してるかよくわかるね
これがハッタショか…

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:41:15.10 ID:ywZNzIlS0.net
>>791
IDコロコロ中
i.imgur.com/nS62G7e.jpg

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 07:46:35.29 ID:GJ4NFlNk0.net
>>789
逆に20-60は品薄が予想されるから買ってすぐじゃなくて暫くしてから20-60をヤフオクかメルカリに出品するといいよ
それなりの値段で流れてくれる

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 08:17:22.54 ID:J8VZAnjq0.net
買取1万になる予想に自信があるのならボディだけ買えば良い話

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 08:19:38.49 ID:yj3OpU810.net
ところで実際使った人のレポがあまりないようだが?
ここの住民はエアユーザーばかり?

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 11:09:43.03 ID:FlH1P3VK0.net
ここはアンチしたり信者したり、言いがかりからカメラ画像要求したりするスレだろうね

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 11:34:20.19 ID:NQbmIJxs0.net
遅ればせながら無印S5Ⅱを予約したわ
ヤフショで1月の五のつく日よりもトータルで5000円くらい高くなってしまった
しかも納品は5月末以降とか泣けるぜw

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 11:35:15.06 ID:zsZTLmy50.net
>>795
手元に届くのが16日だからなww

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 11:50:19.38 ID:XvnEgrLA0.net
>>797
俺は無印とXどっちにするか決めきれず悶々としてる

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 11:58:58.80 ID:ziXXaXVw0.net
>>735
馬鹿だな
5chにはお前と俺しか居ないんだよ
だからアンチも俺だし
あの時お前を助けたレスも全部俺だ

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 12:21:13.54 ID:iik+uoR10.net
>>797
俺も昨日ついにポチった。初フル楽しみ。r6の中古も考えたけど、それより安いんだもの。半分は20-60を使ってみたかったせい。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 12:33:50.42 ID:tn7rv6XM0.net
>>801
考える事は一緒だw
俺もR6とα7RⅣの中古と悩んだよ
同じようにトータルでS5Ⅱの方が安く済むのと、少なくとも2年程度は現行モデルとして気分良く使えそうなのが理由
やっぱり新品って事も大きかったかな

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 12:39:03.14 ID:rO1ynTy00.net
やっぱ貧乏なのに背伸びして買ってる低所得者が多いんだな。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 12:41:58.04 ID:OT66+lDW0.net
余裕のある狂信者はR8を定価で買ってあげてくださいな

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 12:42:03.94 ID:tn7rv6XM0.net
>>803
いい歳した大人だろうに、残念なほど心が貧しいね

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 12:42:33.95 ID:SNRM6WB/0.net
>>803
やはり性格も底辺だな。カメラ持ってない君
i.imgur.com/nS62G7e.jpg

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 12:46:11.79 ID:qdqwHd/c0.net
>>803
公務員なので貧乏なのです、、
s1ll待ちですが、、

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 12:50:33.61 ID:iik+uoR10.net
>>802
発想が一緒ww 少なくとも望遠ズームと超広角単焦点は買い足したいので、その値段も考えるとね。山と旅で使い倒すつもり。動画も少しずつ始めてみたい

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 13:02:10.67 ID:fqlDZ4by0.net
ところで、ここで聞くことじゃないかもしれないがパナユーザーにこそ聞いてみたいんだけど、vlogで撮った動画をフォトスタイルのナチュラルとかポートレートの色に近づけたいんだ。

davinci使ってて、カラコレすればその色に近づけることは可能だと思うが、一発lut当てて、そういう標準的な色に近づけられるlutってないかな?その辺で配布されてるのを使うと漏れなくシネマチックになってしまって、いや、そうじゃなくてパナの標準的な色に近づけたいだけなんだよといつも思うんだよね。なんかそういうlutがあったら教えて。それとも、自分でフォトショで作るのが手っ取り早い?

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 13:28:20.80 ID:nFjBAr/d0.net
>>809
自分で作るといい
作った事はないけど、作り方の作業を見たら誰でも簡単に作れるよ
まあ、個人的にはvlogで撮影してDaVinci等のソフトで動画編集した方が綺麗に仕上がるとは思うけどね

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 14:08:56.98 ID:QjpIyCmI0.net
貧乏でも買えるフルサイズです!
でも機能は他社のフラッグシップ並!!

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 14:13:23.19 ID:XsYmJuJi0.net
>>809
俺はLogで撮らないわ 最初からナチュラルで撮ってるし

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 14:45:35.25 ID:yj3OpU810.net
>>797
桜どころかGWにも間に合わず!諦めて安くなったS5を買おうかな?

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 14:55:28.52 ID:K54L9tqy0.net
今あるカメラで撮れば良いじゃないか

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 14:57:53.01 ID:8k3OefTc0.net
桜は望遠で撮ると良いからG9で撮るといいぞ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 15:49:39.86 ID:QjpIyCmI0.net
LX100で接写しても綺麗よ

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 15:50:57.55 ID:1A0o/ppn0.net
豆w

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 16:03:57.00 ID:Wm/rVPW20.net
70-300オススメ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 17:19:01.32 ID:wNmT6uw60.net
70-300いいよな
あといつ出るかわからんけど、レンズロードマップの一番下に追加されたアレはやっぱり24-200か28-200らしいので便利ズーム欲しい人はその情報少し待っても良いかもね
半信半疑だったけどS5U触りに家電量販店行ったらパナの販促員がそう言ってたわ どこまで信じていいのかは知らん

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 18:06:28.87 ID:QyroLtTx0.net
キットレンズ20-60と50 1.8に加えて70-300で何から何まで完結するね

しかしSigma28-70や85も気になるなぁ…

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 18:25:28.83 ID:0VoUPw/H0.net
予約してたショップからs5II発売日の初回お届け出来ませんのごめんねメールが来たわ
次回入荷は3月中旬の予定なんで届いたら順次連絡するから待っててね だと

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 18:29:31.43 ID:+zA2+8Jy0.net
70-300欲しいよな。けど、中々高くて買えない。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 18:30:22.61 ID:1A0o/ppn0.net
>>821
いつ予約したの?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 18:32:34.36 ID:wNmT6uw60.net
俺は70-300持ってて愛用してるけど、テレ端300あると屋内のライブ撮影とかで使いやすいわ
70-200のf2.8とかも欲しいんだけどね 暗所で撮る分にはS5のISO感度上げてやれば十分対応できる
後は俺自身は使ってないけど航空機撮影に使ってる作例をよく見るね 航空機なら600くらいいると思うのが本音だけど

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 18:34:55.59 ID:0VoUPw/H0.net
>>823
1月中旬 発売日に届かない予想はしてたんで問題はないがなんか次回入荷遅くね?とは思ってる

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 18:56:01.95 ID:Lvv9UIFp0.net
>>821

ダブルレンズキット?

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 20:23:36.72 ID:TXgGuIeo0.net
>>826
そう ダブルレンズキット

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 20:34:44.51 ID:AOdbTMm60.net
レンズがたりてないのか
ボディのみなら早いのかね

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 00:04:49.38 ID:igWFD4pH0.net
>>686
そんな作業が面倒くさいだろ
高画素機は微ブレと高感度耐性の低さも弱点だしな
その点も含めてとにかく作業性が落ちるからデメリットの方が多い

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 00:26:38.60 ID:Trymfstq0.net
S5Ⅱの圧勝ですな

Canon EOS R8 vs Panasonic Lumix S5 II Camera Test
https://www.youtube.com/watch?v=je3Y9MvG-ys

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 01:23:32.16 ID:PTRQqLGk0.net
売り上げは逆になりそう
キヤノンブランドはみんなの憧れ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 01:51:58.79 ID:GZxVovBP0.net
>>830
これダミーだぞ
なんとかTechってアカウントがいくつもあって新製品が出るたびにダミーの比較画像を出してる
なんの目的でそんなことやってんのか知らんがほとんどスマホやコンデジの画像の流用だ
こんなもんに騙されるやつはスマホかコンデジで十分ってことだな

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 02:18:19.71 ID:GZxVovBP0.net
アカウントとテンプレ動画を自動的に量産して再生数稼いでいるのかな?

Tech Progress
https://www.youtube.com/@Techprogress147/videos

Dope Tech
https://www.youtube.com/@dopetech5989/videos

Bukhari Tech
https://www.youtube.com/@bukharitech6126/videos

Dan Tech
https://www.youtube.com/@dantech3500/videos

The Real Tech
https://www.youtube.com/@dantech3500/videos

Hyder Tech
https://www.youtube.com/@hydertech/videos

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 03:55:26.48 ID:Xsz2JpkM0.net
予約しても、手に届くのがあまりに遅い予定だったらキャンセル出来るよね?

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 08:10:36.35 ID:AO0sAPpU0.net
>>833
これ適当に同じもんの色合いやシャープ化いじってるだけじゃないかな?

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 09:10:59.40 ID:39m9kQJq0.net
LUMIX JAPAN @LUMIX_Japan

LUMIX S5II
新開発CMOSセンサーと画像処理エンジン「ヴィーナスエンジン」による、圧倒的な静止画性能。

「これだけのグラデーション性能と色深度があると、写真に厚みが出てきます。
立体感のある写真を撮ることができるので、その場の空気感を演出しやすいカメラです」
photographer:高桑正義
https://twitter.com/LUMIX_Japan/status/1624363250384240640
https://i.imgur.com/Y9fbOGY.jpg


自前でセンサー開発したような口振り
(deleted an unsolicited ad)

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 09:25:36.44 ID:0IstnUqQ0.net
>>829
どこの板にも他人をバカにすることで自分が浮上する
と思い込んでる奴がいるもんだ。気にするな。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 11:48:46.44 ID:Mqaxflej0.net
R3やR6MⅡもほぼ同画素数だしな

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 12:58:56.47 ID:GaUez5XE0.net
カラー菜園ㇲが違うのよ
ライカ仕込はさ

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 13:10:04.38 ID:rh8dQsfL0.net
到着まであと4日だな
皆さん、液晶保護フィルムはどれを買ったの?
そろそろ買わなきゃなのでオススメを教えて

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 13:31:57.58 ID:8uOkVgXr0.net
到着するのかわからんぞ
なんの知らせもない

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 13:37:01.80 ID:4jay5zV10.net
俺は問い合わせたけど、まだまだかかるっぽいな
まあ、のろまったので仕方ないんだが

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 14:11:31.09 ID:iBTMcUzW0.net
S5Ⅱから動画性能を削ぎ落としたエントリー機のS7が欲しいな
RPやZ5と同じ15万円以下ゾーンの価格で

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 14:23:48.25 ID:ubfbx/BP0.net
>>842
いつ予約した?
いつ頃届きそう?
Wズームレンズキット?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 14:25:01.19 ID:67WUOOpb0.net
>>830
これは恥ずかしい
ダミー信じて何が圧勝だよwww

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 14:53:45.22 ID:4jay5zV10.net
>>844
Wレンズキットで1/25だったかな
詳しい日程は不明、入荷のあたりがつき次第連絡してくれるそう

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 14:57:11.02 ID:ubfbx/BP0.net
やはりWレンズキットは遅れ気味なのか
1番のコスパだしなあ

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 15:04:33.86 ID:4jay5zV10.net
まあ、個人的には3月末の旅行に間に合えばいい+他カメラともまだ迷ってるから全然いいんだけどね

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 15:27:23.28 ID:g39s3S580.net
>>843
まだそんなこと言ってるのか……

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 15:35:01.55 ID:ZFQ0jt030.net
ここまで揃えは完璧じゃん

究極性能フラッグシップのS1Ⅱ
動画スチルハイバランスのS5Ⅱ
スチル特化エントリー機のS7

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 15:35:32.62 ID:MLpl9IP+0.net
S5Ⅱはキャッシュバックやらポイントで実質19万くらいにはなりそうだが

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 16:20:44.10 ID:IkBfSTfc0.net
最近急にカラーサイエンスとかいう横文字聞くようになったな
色科学。。フワっとしすぎだろ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 16:46:43.77 ID:Es88CiiK0.net
Rawで撮れば基本どのメーカーも同じだよ
各社いかに忠実に色を再現するかに重きを置いてるのに差があることの方がそもそもおかしい
撮って出しJPEGの場合はそこにプリセットが付加されているだけでRAW現像にプリセットのせるのと何も変わらない

カメラやレンズの批評で色がどうのこうの言うやつってバカだと思う
現像やグレーディングの差に比べたらカメラレンズ間の僅かな差は誤差範囲になる

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 16:59:27.94 ID:UobC2MFp0.net
いきなりの長文

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:02:59.72 ID:v0ywK9I80.net
カラーサイエンスが違うとか言ってたバカが吠えてるな

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:22:35.14 ID:SGi6tVVS0.net
もっと納期の話してくれ
発売日に届くやつはいるのか?

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:28:39.54 ID:ks+zSuWe0.net
>>839
パナって泣く子も黙るライカとパートナーなのに、
アンチはライカとパナを絡めた話題はワザと避けてる?
色の美意識はライカすごいよ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:29:40.62 ID:SXT7nf+c0.net
>>856
14日に発送しますと連絡が来たよ
予約時に時間のみは指定が出来たから午前中指定にしたけど、発売日の16日指定で届くのか前日に届くのかは不明
発送メールが来たら書いてあると思う

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:34:00.99 ID:otSglZ400.net
パナがライカのパートナーなのはわかるけどでもパナにはパナの色味があるんでしょ?
ライカとは違うならライカの名を出しても意味ねぇと言うか

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:37:46.45 ID:Aflor0z80.net
>>836
この出てくる絵いいやん。。

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:41:03.05 ID:ks+zSuWe0.net
>>859
レンズはパナライカだし、パナの色もライカの影響があるのが自然
100%ライカの色じゃ無いけど

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:43:04.50 ID:B2496tJ90.net
>>860
これがカメラから出てくると思ってんのか?
ビュティー系の写真はバリバリのレタッチとライティング
カメラなんてあんま関係ない

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:45:34.73 ID:ks+zSuWe0.net
>>862
それは基本そうだけど、素材がクソだと仕上がりもクソだよ

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:52:00.21 ID:vUp0o4HV0.net
>>862
LUMIXを知らなさすぎ

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:52:28.07 ID:B2496tJ90.net
>>863
じゃ他メーカーのカメラじゃ撮れないとでも?
高画素とラージセンサーの方が有利ってくらいでどのカメラでも撮れるわ

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:52:36.62 ID:llyld82P0.net
>>862
こっちの画は若干とトーン調整のみで他のエフェクト無し
https://youtu.be/urawPxGlqsc

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:54:12.70 ID:oZdGlyCd0.net
補正さえすればどのカメラでも同じって…写真やってる人とはとても…

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:55:38.30 ID:1hxyh/ra0.net
S5Ⅱなら公式作例みたいな写真も手持ちで簡単に撮れるぜ
手ぶれ補正すらないどこぞの忌み子カメラとは違うんだわ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:55:41.42 ID:B2496tJ90.net
ちなみに動画に関しては撮って出しJPEGと一緒でメーカー間の色の差は出るけどな
LUMIXって汚くね?
https://i.imgur.com/NxwNsXZ.jpg

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:58:24.12 ID:9Kx81x530.net
なんだいつもの馬鹿かw

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:58:43.31 ID:1hxyh/ra0.net
ちなみにS5Ⅱは動画撮って出しでもLUTで好みのカラー出せるぜ

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:00:08.13 ID:ASBJlwGx0.net
なんか...某社のあのカメラが発表されてからよく来てる変な人いるよね
自社スレで擁護活動に励んだらいいのに...

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:00:28.58 ID:MXW0vDqD0.net
>>858
すげー
めっちゃ早く予約したの?

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:01:14.38 ID:7BS+VEkE0.net
>>856
ボディのみだけど発売日確保の連絡来たよ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:05:49.14 ID:2+4Jegxe0.net
俺は1/8にマップでWキットを予約してその時点では発売日に届くって表示が出てたけど今のところ音沙汰無し
まあ多分このまま14〜15日くらいに発送連絡来るんだろうと思ってる

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:09:34.58 ID:B2496tJ90.net
>>871
それ流行んないよ
初心者用の機能なんだよ
ところが初心者は自分でLUTつくったりネットからDLしてカメラに入れ込んだりすらできない
つまり誰得?って話

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:10:43.99 ID:Efbz1lMj0.net
>>876
未来視がお得意な殿方おるね
嘘も100回言えばなんとやらだから頑張れ!

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:12:05.26 ID:VFJXPwuL0.net
ニコンだけはない笑

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:12:12.20 ID:wqKFW2xl0.net
>>874
いつ予約なの?

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:15:48.50 ID:sfjupq5D0.net
>>873
開始日1月7日にヤフショで Wレンズキット
ポイント還元とか気にせずポチったけど早く届くようで良かった

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:16:14.63 ID:B2496tJ90.net
>>877
お前はなぜLUTをカメラ内部で焼き付けず後からのせるかのか分かってないだろ?

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:19:42.32 ID:csRv4y0g0.net
>>881
おまえに聞きたいんだけどS5Ⅱは買わないんだろ
買わない機種になぜそこまで夢中になれるの?

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:20:02.00 ID:Efbz1lMj0.net
>>881
お前はLUTをDLしてS5Ⅱに入れる所作の何が難しいかすら具体的に言えないじゃん
出てくる言葉が全部根拠なしのお前の妄想じゃん

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:21:26.41 ID:csRv4y0g0.net
買わない機種の性能や写りを気にしたって時間の無駄じゃんw

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:24:45.10 ID:i/kEK3bL0.net
一昨日mapに予約した俺はキャッシュバックに間に合うことを祈るだけ

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:26:03.31 ID:5+JTGIvc0.net
1月15日ボディのみ予約組
未だ連絡無し!

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:28:01.65 ID:B2496tJ90.net
>>883
アホなのか?
中上級者には簡単でもデジタルにウトい初心者は難しいって話だ
初心者がわざわざそんなことすると思うのか?

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:29:50.32 ID:uyfvVj+60.net
買えない乞食の相手すんなよ
ウザくて仕方ない

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:31:08.04 ID:Efbz1lMj0.net
>>887
勝手に初心者しか使わない機能扱いして勝手に初心者が全員デジタル音痴扱いして勝手に複雑な機能って事にして勝手に流行らないって言い切っててワロタァ!
自分がなんで根拠なしの適当野郎扱いされてるのか全く自覚なし

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:31:28.13 ID:4jay5zV10.net
全体的にデジカメ板は煽り耐性低すぎる

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:34:34.50 ID:9jjpHTwl0.net
リアルタイムLUTは絶対ソニーもパクってくる

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:35:38.59 ID:cK2XD+wt0.net
Lut導入自体はDLしてくるならSDに入れて設定画面で読み込むだけなのにそれが難しいってカメラから画像吸い出すのも困難なレベルじゃん
ネットからLutデータを探してくるのが難しいって話ならまだわかるけど Lut使いたいような人間ならそれぐらい自分で探してくるだろ
Twitterで検索しただけでも今時点で配布しますって告知してる奴がいるのに

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:39:56.69 ID:gG2fsWsl0.net
LUMIX Color Labで配布してるからな
発売されたらLUT数も飛躍的に増えるだろ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:45:28.68 ID:B2496tJ90.net
>>883
だからお前はLUTをなぜ後からのせるか分かってないんだろ?
それが分かってる中上級者はあえて使わないんだよ
この機能を過大評価してるのはお前みたいなネットやPC操作には強いけど撮影はド素人なやつだけだな

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:48:11.72 ID:9jjpHTwl0.net
リアルタイムLUT否定派はフォトスタイルのナチュラルとかヴィヴィッドは否定しないのが謎すぎ
V-logでしか撮れないカメラが発売されたら売れると思う?
この機能つけてコストが上がるわけでもないし今後のパナ機には全部乗るだろ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:48:15.17 ID:Efbz1lMj0.net
>>876
中上級者が使わない理由をお前の言葉で説明してくれる?
勿論しっかり根拠立った内容で頼むぞ?お前の妄想とか要らないからな?

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:48:24.69 ID:7BS+VEkE0.net
>>879
1/8だね

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:50:20.79 ID:5+JTGIvc0.net
スレの傾向見ると1月10日前予約なら発売日に届きそうな感じだな

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:51:46.16 ID:B2496tJ90.net
>>896
分かりませんから教えて下さいって言えよ
教えを請う言い草じゃないぞ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:52:27.62 ID:4jay5zV10.net
ID:B2496tJ90 こいつこの間の三脚野郎やろ
もう無視でいいよ…

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:52:54.44 ID:Efbz1lMj0.net
>>899
言えないならごめんなさいしろよ
嘘吐きのたいどじゃないぞそれ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:52:58.72 ID:B2496tJ90.net
なんで通常LUTは焼き付けず後からのせるんだ?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:56:09.55 ID:B2496tJ90.net
1つ言っておくとLUT焼き付けるのはBMPCCでもその他のシネマカメラでもできるんだぞ
S5IIが最初だと思ってんのか???

どういう時にその機能を使ってふだんは後からLUTをのせるのはなぜかな???
ド素人には分からんかwww

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:58:15.29 ID:tTueP7by0.net
元々ボディ単体としての色の話しててS5?ならlutで好きな色出せるぞって流れなのに流行る流行らんとか初心者はどうとか言い出して会話が成立してないじゃんウケる

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:58:33.43 ID:NcJUbCyi0.net
>>900
結局のところ三脚は何にしたの?
まさか手持ちオンリーとか?

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 18:59:07.04 ID:NcJUbCyi0.net
三脚を軽視する奴は三脚に泣くぞ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 19:00:09.14 ID:4jay5zV10.net
>>905
知らんわ、三脚野郎本人に聞いてくれ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 19:01:28.91 ID:NcJUbCyi0.net
>>907
自分の三脚を知らん訳が無かろう
まさか持ってないのか

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 19:04:23.79 ID:WXbrMm/F0.net
そいつゲロカス手ぶれ補正のCanonユーザーだから三脚は持ってるでしょ
この前はR8は三脚前提だから手ブレ補正なんか要らないんだ〜って喚いてたし

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 19:14:50.66 ID:GUxjXVFV0.net
>>853
全てのメーカーが忠実な色再現を目指しているという認識がそもそもおかしいんじゃ無いか? 現実を忠実に再現すると汚ない色になることも多いから、いかに気持ち良い色にするかが各社のノウハウだろ。
それに(どことは言わないが)腐った色しか吐き出さないカメラを現像で修正するのは大変なので、最初から素性の良い色のカメラを使う方圧倒的に時間の節約になる。

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 19:16:43.87 ID:t8YqphGT0.net
>>910
確かに腐った色だ
こゆなカメラ使うより他を使った方が良いのは確かだな
https://i.imgur.com/NxwNsXZ.jpg

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 19:20:19.74 ID:ks+zSuWe0.net
初代iPhoneが発表されたときも
日本ではクソミソにバカにされてたのを思い出した

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 19:36:20.27 ID:QpMb2KHO0.net
>>871
BMPCC4Kや6Kでとっくにできることじゃん

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 19:47:41.99 ID:ks+zSuWe0.net
ソニーの美肌モードをディスるのは止めろ!

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 19:55:30.23 ID:DMLQmnyg0.net
>>912
初代に関しては当時のガラケーよりも明確に劣ってたから仕方なかろう

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 20:05:30.27 ID:zsKz4VrT0.net
>>912
これ言う奴の初代=3Gなんだよな…


初代iPhoneはガチでゴミクズだぞ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 20:35:06.69 ID:9Y/QxtuE0.net
さて、S5Ⅱ用三脚の話をしますか?

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:10:48.26 ID:eRBaDvS00.net
ヤフショ、楽天15日予約組はいつ頃届く予定なのか…

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:31:34.60 ID:VaS+DX+a0.net
Lマウントレンズスレで動画を見たんだがエマークって未だS5Ⅱの予約もしてないらしいw
あれだけ必死にS5Ⅱを推しといて予約もしてないってどう言う事よって思ったわ
これが乞食ユーチューバーの本質なんだろな

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:36:10.50 ID:Qa9ZGgNf0.net
随分嬉しそうだけど別に誰が予約したとか買ったとかどうでも良いわ、S1の後継機待ちとかじゃないの?

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:37:11.82 ID:7T2tyHDx0.net
エマークが買ってないのは別にいいけど、酸っぱい葡萄でdisってた井畑が買おうとしてるのは心から嫌

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:44:16.02 ID:aloIEJ+L0.net
ユーチューバーなんぞに期待する方がアホ

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:45:27.66 ID:CwpppJBw0.net
>>921
褒め称えてたエマークが買わずに貶すのに必死だった井畑が買うのが草

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:49:53.36 ID:gDhX7zia0.net
エマークが予約してないってマジなん?

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:54:49.74 ID:Z77rotub0.net
底辺YouTuberが来てるねww

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:55:41.10 ID:O9WSSzbp0.net
糞すぎる

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 21:55:46.56 ID:7hBlhCkQ0.net
まあでもユーチューバーって便利屋兼皿回し屋だから驚きもないな

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:07:58.07 ID:sI9S8fiU0.net
そんなもんやろ

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:09:07.87 ID:JYg848hT0.net
>>925
再生数1万とかも十分底辺YouTuberだけどな
チャンネル登録者数買ってる奴の多いこと

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:12:09.29 ID:5D7M8jiX0.net
エマークって武川にライブで「直るなら買えよな」って迫ってなかったか?
マジに予約してないなら「まずおまえが買えよな」ってなるわな

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:20:56.18 ID:Prsmcb9F0.net
エマーク(笑)

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:21:09.42 ID:eONMgGXs0.net
他人が予約したかどうかなんてどうでもいい
信者脳は気持ち悪いな

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:23:00.86 ID:wSQNRf320.net
高澤けーすけやアキヤは予約したって言ってぞ
ギュイーンは知らん

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:23:17.93 ID:XHERJjlL0.net
むしろ購入者的にはYouTuberなんかと被りたくないだろ、話題にしてるのは何が何でも批判に繋げたいアンチだけ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:24:47.46 ID:wSQNRf320.net
>>932
他人にあれだけ薦めといて自分は買ってなきゃ、そりゃ普通にクズだろ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:25:58.97 ID:gUJp6iyx0.net
買いもせずに提供受けてレビューとベタ褒めしてる奴なんで山ほどいるじゃん

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:28:15.87 ID:Q5D6xoXR0.net
借りてます→貰いましたって事や
チューバーの誰も返却しとらんやろ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:29:05.74 ID:Q5D6xoXR0.net
ただ貰いしとるのに自腹で買う訳ないやろw

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:36:19.64 ID:XZVAGHRl0.net
誰々はAKBの握手券予約した!
誰々はあんなに推してたのに予約してない!
あいつはクズだ!!!

すげー気持ち悪いんだけどwww

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:36:59.74 ID:tFpwN1Kj0.net
ID:B2496tJ90

カメラ持ってない奴がまた調子にって荒らしているw

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:37:09.16 ID:nBl6ko9/0.net
>>939
エマーク信者乙

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:38:32.47 ID:eRBaDvS00.net
このスレに常駐してるG9君も予約してないぞ

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:39:00.02 ID:/Wo76+N30.net
案件とかその辺の事情を分かってない馬鹿が騒いでるだけだろ。
海外に貸し出してるのをわざわざ返却させるとか思ってんのかなこの馬鹿は。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:41:34.49 ID:XZVAGHRl0.net
買ってないクズを擁護するなんてお前は櫻坂信者に違いない!櫻坂信者乙!!!

すげー気持ち悪いんだけどwww
いつからここはキモオタの集まりになったんだ?

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:41:42.79 ID:20gl4ex10.net
>>943
つまりは、乞食チューバーがメーカーからクズ機を提供されたから必死に持ち上げて宣伝しましたってこのでしょ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:43:49.24 ID:2AqhiE150.net
ユーチューバーに騙されて買った馬鹿ww

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:44:18.75 ID:ZmK3TBxl0.net
そういうこのでしょ

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:46:19.51 ID:RG/+v/fT0.net
>>853
色忠実路線ってソニーくらいじゃないの
地味目の色
今は色鮮やかにする方向でしょ
パナのいう生命力あふれる云々

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:47:21.53 ID:0wOpn5PU0.net
エマークってアホなのかな

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:49:42.81 ID:dq8jPP6P0.net
おまえら、言いたい事があるならエマークに直接言っとけよ
https://youtu.be/bi0pjXCNUKo

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 22:55:33.50 ID:NPmQcSoT0.net
ただで貰うのはいいけど、これは返却するんだーって嘘はダメだよね

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 23:00:42.31 ID:x4pm92Sc0.net
エマークは無償提供の30万円分の仕事をしただけだ、騙されたおまえらが悪い

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 23:10:07.68 ID:nSg+QvVn0.net
X買う言うてるやん
アレな人多いねここは

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 23:49:32.26 ID:9sj3AgDB0.net
>>953
金もないから精神的な余裕もないんだろうな

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 00:32:33.48 ID:U1InWg0/0.net
>>894
何言ってんだ?こいつ

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 05:25:07.97 ID:mZoe4ATA0.net
>>948
RAWならほとんど一緒だろ
微妙な違いはあっても現像で吹き飛ぶんだよ
https://i.imgur.com/2BRV5Gl.jpg

メーカー間の色の差なんて撮って出しJPEGだけ
それもただの現像プリセット
生命力あふれるとかフワッとしたこと言うバカいるよね

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 05:31:59.00 ID:RguCRbnw0.net
>>956
RAWなら一緒って…そりゃソニーセンサーアライアンスだからそりゃそうだとしか

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 05:46:44.98 ID:mZoe4ATA0.net
>>957
その当たり前のことが分かってないやつが多いんだよ
あとアライアンスではない
センサー作れないからソニーから買ってるだけ

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 05:54:49.30 ID:gFu0PYlM0.net
>>956
分かって無いな。どの微妙な差が重要なんだよ。彩度マシマシのギドギド現像するならrawの差なんて小さいだろうがそんな次元の話なら初めから土俵がちがうので話にならん。バカにするのは結構だが逆に無知な奴だと思われてるよ。

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 06:05:03.45 ID:mZoe4ATA0.net
>>959
現像の仕方覚えようね
現像でコントロールできる範囲を100としたらメーカー間のRAWの差なんて0.01もないから

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 06:11:08.95 ID:gFu0PYlM0.net
>>960
現像ソフトの仕組みを勉強しようね。現像ソフトで全てをコントロールなんて出来ないのだから。

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 06:42:24.05 ID:mZoe4ATA0.net
>>961
色の話してんだけど?
現像で色もコントロールできないド素人だったか

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 06:49:10.30 ID:rRK3yDeS0.net
Lightroom使ったことない人が居ますね

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 07:47:00.99 ID:1x4I4uap0.net
またすごいのが沸いてるな
RAW現像したらメーカーで全部同じとかやばいな

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 07:48:30.81 ID:JE6cJ4nD0.net
現像についてマジレスしとくとダイナミックレンジの狭いaps-cなら兎も角、フルサイズならどの機体使ってもほぼ同じなのはマジ
現に各機種の色味を再現するプリセットなんてのもあるし…
そもそもRAWデータというのは光の情報なのでコントロール次第で無限に色味は変更可能

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 07:50:25.66 ID:OJ7w1w9B0.net
わかりやすいところではオリオン座撮るとRAWでも差があるのわかるよ
現像で埋まる差じゃない

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 07:52:02.25 ID:3ae17Uy/0.net
RAWで撮ってメーカー毎に差があったら大問題だわな
同じセンサー使ってる限りはメーカー違っても同じ色になる
そもそもそうじゃないとRAWの存在価値がない

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 07:52:07.74 ID:EHPVSPy50.net
興味ない人間なら違いは気にしないんだろうけど少なくとも写真好きならその少しの違いが大事だと思うのだがな
一生平行線だと思うから一々話題にしなくていいよ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 07:53:19.36 ID:3ae17Uy/0.net
逆言えばメーカー同じでもセンサー違えば差が出る

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 07:56:29.44 ID:3ae17Uy/0.net
ごめん動画の話だった
スチルだと多分メーカー毎に違いがあると思う

動画の場合
メーカー違っても同じRAW使えるからね
スチルはメーカー毎にRAWの圧縮違うだろうからメーカー毎に差が出ると思う

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 08:15:07.14 ID:wtz8TD200.net
RAWに機種・メーカーごとの違いがない、はさすがにエアプだろ…

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 08:19:12.99 ID:44E2XrDa0.net
Sigma大好きマンだからS5IIxに50 1.4DG DN楽しみだわ
これと85 1.4と28-70で運用していく予定
キットレンズは即メルカリ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 08:20:05.25 ID:IflIdyUc0.net
現像後の最終的なアウトプットに差を無くそうと思えば出来るけど結局のところレンズの解像感とかDRの広さとかそういうので変わるから平行線の話では

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 08:21:41.49 ID:IflIdyUc0.net
どうしても納得できないならRAW比較サイトからデータ落としてきて

Aいじってプリセット登録
BにAのプリセット当ててみて比較してみては如何だろうか

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 08:31:45.58 ID:0B6mqm8u0.net
>>953
Xを買おうかなと思ってるって言ってるだけで予約はしてないやん

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 08:51:32.57 ID:XQjubYPc0.net
dxoのphotolab6は3/31にS5Ⅱのプロファイル対応するってよ
RAW現像難民にならなくて済みそうだ
https://i.imgur.com/t7LgO5J.jpg

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 08:56:38.19 ID:IflIdyUc0.net
一ヶ月は難民になるけどそもそも3/Eまで届かない人も居るんだろうなと…

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 09:12:45.09 ID:MX0V+Y820.net
それ俺だわw
deep prime xdは必須だから良かった

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 10:51:27.44 ID:wcmpC1YR0.net
>>930
エマーククズすぎるやろ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 11:19:27.21 ID:q7V05z1z0.net
エマークワロタw
Xなんて言ってないで2つ買えよ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 11:56:50.23 ID:RAHc3qIR0.net
これがIDコロコロ?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:09:39.96 ID:UxA8q87S0.net
僕も予約しました。(^o^)
お友達になってくれますか?

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:12:35.33 ID:lSgrD6Ik0.net
エマークのS5Ⅱ不買には信者もビックリ

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:17:41.93 ID:FgWZW8m50.net
キャノン教祖の西田航はゴミ機のR8を秒で予約したって動画をあげてたぞ
西田航は色々言われても有言実行だから信者はついて来るんだろうな
パナは旗振り役のエマーク自らが買ってないんじゃ説得力無いわ

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:20:22.64 ID:RAHc3qIR0.net
信者って単語使うってことはやっぱりIDコロコロバカアンチか

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:23:55.68 ID:44E2XrDa0.net
>>984
教祖も何もCanonで飯食ってるプロの写真家で毎日動画投稿してるYouTuberなんだから当たり前

予約→ファーストインプレ→良かった悪かった→売却の流れ動画にするだけで購入費ペイできるだろ

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:24:35.04 ID:RtXlIKey0.net
誰が買ったとか誰も興味ないのにネガネタになるだろうと必死だなアンチは、YouTuberが購入したかどうかで揺らぐような情けない買い物なんてするな

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:27:42.14 ID:FgWZW8m50.net
>>986
そんな背景は関係ないよ
当該機器を褒め称えて宣伝役をやってる以上は有言実行か有言不実行かだけだ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:30:35.29 ID:F1rpPSTk0.net
>>987
誰もそんな事は言ってねー
エマークがクズ野郎だと言ってるだけっしょw
武川に強要しといて自分は買ってないんじゃクズの極み

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:33:14.23 ID:44E2XrDa0.net
>>988
エマークに文句言ってる奴もやばいがお前病気だろ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:36:08.72 ID:X5MUT95U0.net
エマークのダサさだけが際立った

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:37:47.30 ID:4uEn6X+q0.net
別にエマークがクズとも思わんなぁ
これ言い出したら発売日前に案件でレビューしてるYouTuberはほぼクズだろ、最終的に買ってるやつなんて殆どいなくね

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:44:33.44 ID:ZDFk2LkU0.net
つまりはその程度のカメラだったってだけの話だもんな

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:46:55.96 ID:NiYXa0gD0.net
もう難癖つけれれば何でもいいんだなw
ここ最近はカメラに関係ない言いがかりばっかりで笑うわ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:47:48.04 ID:70R3VPYq0.net
>>992
買わないからクズなんじゃ無くて、武川に購入を強要しといて自分は買ってない行為がクズだって話な

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:51:15.45 ID:YsmLamHA0.net
>>986
普通に貰えると思う
Canonの宣伝しかしてないお抱えユーチューバーだぞ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:53:36.24 ID:pzj6reML0.net
>>996
そこは違うな
西田航は自分の使う機材は全て自腹で購入してると何度も公言してる

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:54:14.12 ID:pzj6reML0.net
メーカーからはあくまで貸与だけ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:54:55.83 ID:RAHc3qIR0.net
>>995
GH6から買い換える必要はないだろう
フラグシップなんだから。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 12:57:28.03 ID:YsmLamHA0.net
じゃあ宣伝費として金貰ってんのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200