2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part11

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:08:53.36 ID:8CVZG7fi0.net
パナソニックのデジタルカメラ LUMIX(ルミックス)「S5」の専用スレです。

公式サイト
DC-S5M2/S5M2X
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x.html

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673096351/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:17:54.90 ID:Wn/F8uEZ0.net
【シコタロウ】U-15板ガイジ王決定戦★2【アルファラジュ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1673293857/

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:20:16.50 ID:Wn/F8uEZ0.net
U-15タレント板のキチガイ、無職の暇人二名による24時間不眠不休壮絶無駄レスバトル
  シコタロウvsアルファラジュ
さぁどちらが1000を取るか 両者意地とプライドをかけた魂の2戦目 ファイッ!!

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1671161470/

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:23:27.59 ID:8CVZG7fi0.net
タッチアンドトライでわかったLUMIX S5IIの致命的な欠陥
https://youtu.be/fsqn_HWLsCY

AF-CでAF動作中にEVFが30fpsになってカクカクになります
このカメラで動体静止画撮影しようと考えてる方は実際に自分の目で確認してから購入することをお勧めします

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:28:07.30 ID:8CVZG7fi0.net
この動画ではカクつくEVFが見れます

52分20秒~
https://youtu.be/IJJ45I0Hgr4

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:35:15.35 ID:d0kwH4qh0.net
おまいら拡散すんなよきっと発売までには修正されるんだから
間違ってもl-rumors mirrorlessrumors 43rumorsあたりに書くんじゃねえぞ

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:36:26.66 ID:ytKbVEef0.net
IDコロコロバカアンチが建てたスレ

ここは過疎るで(笑)

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:15:27.48 ID:8CVZG7fi0.net
もう拡散されてますよ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:15:34.07 ID:8CVZG7fi0.net
あげとくか

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:32:13.29 ID:iT4iMXbd0.net
静止画なら無印S5の方がいいな
S5m2はなめらかさに振って解像感とかディティールが劣る

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:33:44.64 ID:8CVZG7fi0.net
>>10
そうなの
じゃあS5が値下がりすればお得だよね

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:49:08.66 ID:b/09AZe/0.net
(゚∀゚)o彡 100選!100選!

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:58:36.68 ID:ld3mSKB00.net
正月休み明けの平日の昼間っから5ちゃんに貼り付けるくらい、悠々自適な生活を送れる様になりたいねえ。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:59:00.33 ID:H0KIi0YE0.net
エマークさんのライブみたけどEVFのAF半押し中の遅延ってあんなのFWで治るだろ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 19:06:40.70 ID:O+1+a4Hb0.net
価格でもソニキチが必死にαにはAFも色も勝ててないと言ってやり合ってるがなんであいつら自分らが有利だというのにあんな余裕ないん?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 19:09:51.71 ID:8CVZG7fi0.net
>>14
意図的に下げてる可能性があるからその場合は直したら弊害が出るのでそのままの可能性もあるね

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 19:14:11.37 ID:Y0wLNQrT0.net
16日に答えが出るのに断定的な人は焦ってS5安値で売ってS5M2予約してしまった人なのかな
S1後継も控えてるし静観するわ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 19:26:17.41 ID:H0KIi0YE0.net
>>16
fps下がる原因と理由わかってないが位相差AFとの兼ね合い?
S5IIの位相差をキャンセルして従来のコントラストDFDに戻すことできるんだっけ?
AF半押しにすれば開発レベルでも分かるバグなのによく放置してたよなぁとは思う

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 19:33:28.70 ID:VKb5oFWt0.net
αの色がいい というやつは


まあ 色盲に近い 障碍者ですw

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 19:42:19.07 ID:EPuJU04X0.net
シコタロウじゃなくて100選イモタオサムだぞ
イモタオサムは毎日浪人BANされているキチガイなので注意

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 19:46:33.07 ID:QbJBGDTL0.net
AFオンで露出プレビューキャンセルされるってことは
ファインダーが明るくなったり暗くなったりってことだろ。
それにカクカクが加わったら

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 19:48:29.63 ID:QbJBGDTL0.net
AFオンって言うけど
常時AFしてるのどこかで見たけど

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 20:40:52.54 ID:j64ok/Vc0.net
>>18
デジカメWatchに開発者インタビュー出てたけど
ほとんどを位相差、位相差で追いつかないところをDFDっていう仕様にまるっと変えたらしいのよ

ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1465206.html

青山で覗いて見た限りでは
30fpsに落ちるというよりは
フレーム処理落ちに近い感じだったから
(一瞬、充分明るいのになんでコマ落ち?って感じの時はたしかにあったんよ)
まだ触っちゃいけない範囲かなと思って
レスしなかったけど変に自信満々で
何しても大丈夫ですって出しちゃってから
しゃーない

こればっかはファームで直らない気がする
位相差の演算がCPUを占有して
EVFの出力を圧迫してる感じだったので
あくまで個人的な見解だけど

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 20:47:48.58 ID:4IVVFqSB0.net
合焦したら元に戻るの?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 20:53:11.38 ID:8CVZG7fi0.net
>>23
あなたの言ってることが当たってるような気がするな
それにしてもインタビューでこんなこと言ってるのはあかんやろ

渡邊: S5IIでは像面位相差AFをLUMIXとして初めて搭載し、スチルの高速連写も約30コマ/秒を実現したことで、動き物を撮るユーザーにしっかりと訴求できると考えています。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 20:56:51.30 ID:8CVZG7fi0.net
>>23
おれは技術的なことは詳しくないのでよくわからないんだけど動画撮影時って常時AF-Cで動いてるってことだよね
スチルモードのAF-Cと何が違うの?
なぜスチルモードだけEVFがコマ落ちするの?

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 20:58:26.92 ID:j64ok/Vc0.net
>>24-25
つうかこの件ちょっと乱暴な話だから
こういう匿名掲示板で書き捨てるレベルであって
YouTubeで指摘するのも擁護するのも
ちょっと尚早な感じがするのな

青山の実機に関しては
実際触ってみた時に、前の人の設定を
初期化することなく触り放題だったから
そもそも設定ぐっちゃぐちゃになってたし
だからそういうもんだとして触って
確実な部分だけ納得して帰ったのよ

何か公式に言うなら3,4時間以上は触れって思ったし
最終製品ファームじゃないなんだから
メーカーはこんな不用意な触らせ方すんなって
思った
まぁ2月16日待ちだわ
たぶんFWは1.0じゃなくて1.1で出荷される

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:00:24.83 ID:j64ok/Vc0.net
>>26
S5もそうだけど
動画と静止画でAFCの挙動は全く変えてある
基本静止画のAFCの方がめっちゃ速く
フォーカスを動かす必要がある
(ピント移動のなめらかさとか関係ないから)

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:08:04.84 ID:8CVZG7fi0.net
>>27
まあ最終的に出荷される製品がどうなってるかなんだけど今回のこの流れがおかしいんだよ
タッチアンドトライは1/7~9
一般人が自由に製品を触れるチャンスなんだから完成してないものを触らせるなら事前に「〇〇は発売される製品版ではこうなります」みたいなアナウンスがあるはず
特に今回のようなネガティブポキンとならなおさら
だがそれが一切なかったということは現時点の最終版でこのまま発売されるということだと思う
さらに気に食わないのはこんな重要な事がらを海外から招待されたレビュアーが誰一人として指摘しなかったこと
まあお仕事としてレビューしてるんだから忖度あるけどタッチアンドトライに参加しただけの人間が暴露したことによってレビュアーの信頼度が地に落ちたのは間違いない

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:09:40.53 ID:8CVZG7fi0.net
>>28
なるほど
ということはやはり静止画のAF-CでパワーとられすぎてEVFへの出力が圧迫されてる可能性が高そうだな

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:10:46.89 ID:8CVZG7fi0.net
いろいろ勉強になるわ
前スレのパナ信者はそういうこととかまったく考察もせずに発狂するだけだったからな

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:14:15.26 ID:j64ok/Vc0.net
>>30
あくまで憶測と妄想だけどね
調整はされるだろうけど位相差AFが
めっちゃCPU使ってる感じはあった

>>29
ポキンとかわいいな

低照度の室内スポーツとかを
スポーツカメラマンに撮らせてたら
わりと分かったかもね
見返すとそういうジャンルに全然頼んでない
エクストリームスポーツとかブレイキングは
撮ってるけどあれはピント抜けさえなければ
そんなにフォーカス移動はなくて
位相差AFへの負荷実は小さいから

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:17:36.22 ID:H0KIi0YE0.net
>>29
AF半押しの遅延fpsもそうだが、ある意味バグチェックに駆り出されているのでは?
遅延fps以外の何かだったかもしれないしさ
発売は来月なので当然バグフィックスしてくるでしょ
バグフィックスと予約ネガキャンは紙一重ではあるなぁ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:22:06.47 ID:H0KIi0YE0.net
エマークライブ見たオレ個人の感想として
「フルサイズはボケ過ぎるのよ、GH6に位相差乗っかったらS5II一括売ってそれ買う」って話
カメラを映像だけに全振りするんだったらそれがいいかなって
両刀使いを仕出すとf値の設定で戸惑うみたいね

その辺、SONY使ってる人らはどう思うんだろう
絞り過ぎてもフルサイズ使うメリットってなんなんだろうね

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:23:50.13 ID:85MxMOY70.net
なんだこれ。マジでアンチの自演祭りスレじゃんか

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:30:37.25 ID:7m8bGMzl0.net
むしろ武川がエマークに「問題なかったら買いなよ」って追い込まれててワロタわw
武川の回答が「前向きに検討します」
エマーク自身は買うと言明してたから、もし武川がスルーしたら単なる嫌がらせ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:38:56.55 ID:4kE+d+nZ0.net
アホしか居ねえのか。。。。
エマークのアホレビューに躍らされてるアホしかイネーのかよ

EVFの仕様をいかにも問題のように、、、、笑
コレがニコキャノのフラッグシップ Z9、R3?なら大問題だが

S5Ⅱって、コンシュマー、、エントリー機だぞ
20万チョイの機種に何 求めてんだよ アホか????

20万チョイ程度の金しか払わないのに
60~80万オーバーの機種と同程度の機能を求めるなんて、、、、

エマークとかいうユーチューバー???? 馬鹿じゃねえの

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:40:27.37 ID:jFM/v+CC0.net
BenQのメクラニコ爺が何言っても説得力ねーから

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:40:52.78 ID:85MxMOY70.net
>>37
これ全部、アンチの自作自演レスだよ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:42:02.78 ID:gy0LjP9Z0.net
>>36
エマークはレビュアー、武川は貸出機を与えられなった嫉妬で立場の違いがハッキリしてたな
来週の座談会がマジ楽しみだ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:44:26.89 ID:4kE+d+nZ0.net
なんか、貧しい連中が群がって

レビュー記事や動画挙げて、、、、キモいんだよ

あのキモイ、タンクトップの忖度バカのワタナベも買うとか言ってたな~

おいおい S5シリーズは、エントリー機だからな
間違えんな

コイツは、熱に対して経戦能力と
ボディの堅牢性だろうが
マグアロイボディのフルサイズでこの価格なんてコノ機種だけだぞ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:44:59.79 ID:fcl234ki0.net
>>23
やっぱり?S1RやS5の時から開発陣結構代わってそうだな

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:47:16.37 ID:8CVZG7fi0.net
>>34
パナはm43捨てそうな雰囲気あるからなあ
おれはオリユーザーだけどオリスレではパナがm43撤退した後の話を真剣にしてるよw

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:47:34.77 ID:EPWvNhMC0.net
武川も素直に「Z6Ⅱより全てに於いて上でした」って言っとけば買わされずに済んだのになw
もう引くに引けない状況に追い込まれてる

その場でポチらせると言ったエマークも意地が悪い
ベースはイジメっ子か

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:48:22.04 ID:4kE+d+nZ0.net
>>39
アンチの自作自演かよー

きんもー
そもそも、アンチって言ってもカメラ未所有のエアユーザーばかりだよな~

「俺、E-M1Ⅲユーザー」 っていう真正情弱馬鹿も
画像をアップしねーで逃げ回ってるしよ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:48:38.40 ID:8CVZG7fi0.net
>>35
チェックに来ててワロタ
そんなに気になるか?
別スレ立てたんだからそっちで楽しくマンセーしてろよ

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:50:42.79 ID:EPWvNhMC0.net
貧乏チューバーにとって30万円は大金だろ
もっと追い込んだれw

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:50:46.72 ID:8CVZG7fi0.net
>>44
おれはエマークってやつは最近知ったけどなんか信者のにおいがぷんぷんしたやつだね 
パナ機はみんなで作り上げていくカメラとか言っててなんだかなあと思った次第です

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:50:47.62 ID:4kE+d+nZ0.net
>>46
お前が、オリユーザー????

持ってねーだろ~????

エアユーザーのビンボー人って アホかよ

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:52:17.11 ID:85MxMOY70.net
>>45
前スレから自作自演のエアプが暴れてた。実態はレス乞食の孤独爺と思う

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 21:53:48.61 ID:4kE+d+nZ0.net
早く ご自慢(笑)のE-M1Ⅲの画像アップしろや カス

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:02:44.18 ID:85MxMOY70.net
会話止まりましたね。アンチ自作自演確定ですね

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:05:39.02 ID:4kE+d+nZ0.net
オーイ \(^o^)/


真正馬鹿~


ご自慢のフラッグシップ E-M1Ⅲの画像は~?

待ちくたびれたよ~

一生懸命、ネットから画像探し回ってんだろ
真っ赤な顔して 笑

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:07:09.63 ID:tDa7vlp50.net
自演狂人ヨーヨーすぐる非エロざまぁ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:13:00.72 ID:8CVZG7fi0.net
ミイラ取りがミイラになる

ミイラを取りに行った者が、目的を果たせずに命を失い、自分がミイラになってしまう。

意見しようとした者が反対に説得されてしまうこと
はじめは相手に働きかけようと出かけた者が逆に相手にとりこまれてしまうこと
荒らしを撃退しようとした者が反対に荒らしになってしまうこと

のたとえw

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:14:15.04 ID:85MxMOY70.net
他の会話主、何処へ消えたのかな

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:14:16.86 ID:4IVVFqSB0.net
アンチとその相手を続けるバカ
MFTスレと同じ流れになってしまったな

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:15:18.45 ID:4kE+d+nZ0.net
>>55
どうでもいいから
真正馬鹿

お前のご自慢のE-M1Ⅲの画像アップしろや~
どうせ、何も持ってねーんだろ

はずかしいな お前 シネや

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:18:41.72 ID:ayopFnqm0.net
動画でも風景ばっかりなのでS5で十二分です。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:21:15.18 ID:s948Co1k0.net
>>59
S5はいいカメラだよ
S5Ⅱとの対比で不当な扱い受けてて可哀想
大切にしてあげて

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:24:49.05 ID:4kE+d+nZ0.net
>>59
ソレ正しい選択だな
ファンでの冷却構造っても、、元々S5自体、熱に強いし
特に運用上変わんないでしょ

cfexpress type bスロットでもあれば、6K動画内部収録とかできて
運用も変わるんだろうが、コレ、エントリー機だからな

価格が上がる要素は本末転倒だし

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:30:30.45 ID:eiLtu6310.net
スレたてたアンチがさ一人で会話してるとか病気だろwww

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:36:36.11 ID:4kE+d+nZ0.net
真正馬鹿~

はよ カメラの画像アップしろや
また、逃げんのかよ

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:40:29.33 ID:Y0wLNQrT0.net
スチル面でS5再評価の流れきて欲しい

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 22:44:35.74 ID:e6ZDdleV0.net
>>59
俺もS5で風景のスチルオンリーだけどなんか今回は応援したくて予約したわw
カタログとかdpreviewの作例見てたら85mm欲しくなるなぁ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:04:28.39 ID:8CVZG7fi0.net
S5もAF-Cの時、カクカクになるの?

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:10:08.29 ID:6OIV2sfO0.net
朝から一日中張り付いて100レス近くしてんじゃね?
無職のニコ爺が発売前までに何とかネガキャンしようと奮闘中してんのかね

2月のはCP +もあるし、来週はLUMIXのマーケティングとYouTuberとのバトル配信あるし、目立つイベントが結構あるな

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:16:19.46 ID:4kE+d+nZ0.net
真正情弱馬鹿~

早く お前の自慢のE-M1Ⅲをアップしろや
逃げんなよ

オリユーザー語ればって思ってたのか~ さすが 情弱馬鹿

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:23:28.95 ID:85MxMOY70.net
孤独爺のアンチ。追い組むね

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:38:06.88 ID:8CVZG7fi0.net
忘備録

ID:ytKbVEef0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230111/eXRLYlZFZWYw.html

ID:4kE+d+nZ0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230111/NGtFK2Qrblow.html

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:39:46.36 ID:j64ok/Vc0.net
>>66
自演認定されて好都合だから
あけすけに書いておく

S5の静止画AFCは大してカメラボディ側の
CPUのリソースは使わない
がんばるのはむしろレンズ側だったりして
カメラ側はそれを待ってるような感じ
そもそもウォブリングのチカチカの方が
邪魔でfpsが30とか60とか
気にしていられるレベルではない

そもそもそういうカメラじゃないしなって
納得してから使ってるからそういうところを
気にして検証したこともない
30fpsで動体撮れますっていうなら
それなら買ったらすぐ
試してみようじゃんって思ってる
マラソン大会が近いしね

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:44:13.05 ID:DdJXxL030.net
>>37
α7iiiでもこんな謎仕様にはなってないぞ。
ちなみにα7iiiはエントリー機、しかも5年前

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:45:24.66 ID:8CVZG7fi0.net
>>71
レスありがとう
自演と思ってるやつマジですげえわw
なるほどS5のAFはそんな感じなんだね
しかしそんなユーザーに苦行を強いるカメラをよく発売したもんだな
M43のパナはGF1とかGM1は使ったことあるけどその頃は動体とか無縁の時代だったからなかなか良かったけどね

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:45:41.27 ID:eiLtu6310.net
このスレってIDコロコロアンチが立てたのだろ
EM-1所有と嘘付いてたし

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:49:54.29 ID:IULjxGGA0.net
>>70
いつの間にかスレが終わってたと思ったら信者が発狂して100連投か、、これは酷い
前に300連投してたやつと同一人物かな

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:51:53.92 ID:85MxMOY70.net
IDコロコロ、R7レンズ捏造もしてたっけ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:55:02.04 ID:eiLtu6310.net
R7レンズ捏造w
やってたやってたwwww

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 23:57:13.06 ID:j64ok/Vc0.net
>>73
スレ立てしておいてアンチぽいベクトルで
レスしているからどっちの立場かわからんが

普通にS5ユーザーは苦行とは思ってないと思うよ
だってそのレベルまで行ってなくて
今回高価格帯に逃げるとかDFDで
お茶を濁そうとしたらマウント引っ越さないとと
思ってたぐらいのレベルなんだから

それがLマウント使ってて大丈夫なんだって
思ってものすごい安心しているところ
それを拡大解釈して
αとかZに勝ったとか言い出すからおかしくなってる

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 00:00:15.67 ID:QuoTpYV+0.net
>>73
そりゃあんたGF1とGM1しか
使ってなくてS5スレ立てしてれば
そりゃアンチ認定も自演認定もされますわ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 00:00:33.11 ID:+FYFTHgb0.net
\(^o^)/

自慢のE-M1Ⅲはどうしたんだよ
早くアップしろや ボケ


画像ググりまくって疲れちゃったのか?
お前の所有してるカメラの画像だよ 持ってるならな

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 00:02:20.19 ID:RF0/RNG20.net
EM1は何処

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 02:07:41.73 ID:6mxO1vcz0.net
ブランドとしての下地作りを失敗してるよな。

あゆのデジカメ
きみまろズーム
女流一眼

若い人には何のことかわからないから影響ないだろうけど、
高額機の購入層が多いおっさん世代にはこのイメージが抜けない人も多いだろうね。
製品が良ければばどうでもいいことなんだけど、得にはなってない

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 08:06:30.84 ID:kKZMc3v70.net
カメラマンリターンズ#7に書かれているようにいいモノはあるのに知名度が無い…
特にUIに見やすさ分かりやすさはピカ一!なのに残念!

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 08:18:55.64 ID:URvo3GCd0.net
>>82
ミラーレスを始める時はまだコンデジ全盛期の時代だったからLUMIXの名前を捨てることは無理だったかも知れないけどフルサイズ出す時に新しいブランドを立ち上げるべきだったね
まあLバッジ外すのもなかなかできない企業体質だから無理だろうけどね

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 08:30:45.51 ID:1wF4ETX10.net
ファンで吸気するのは粉塵の舞う現場などで気を使いそう
他社から来たけどファン入りって実績あるの?

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 08:31:18.46 ID:QuoTpYV+0.net
エマークスタジオさんの
「LUMIX GLOBAL SUMMIT」の
動画でどうやって東京を動いてたのか
かなり克明に分かってきたけど

発表前のカメラ持った外国人大勢の集団を
東京の観光地ぞろぞろ連れ回してて、
SNSリークを確信犯的に狙ってたのねて感じ
普通の感覚だったらありえない

そのわりに
インフルエンサーが東京に集まってるらしいって記事が12/8に43rumorに出ただけで
噂全然立たなかったし
代理店が間に入って仕掛けてるとしたら
大丈夫なのかこの一連の流れ
イベントの日付まで漏れてる件も含めて

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 08:37:28.42 ID:xV1HtDHA0.net
>>85
そういうバカな心配してるやついるよね
通気孔が直接内部と繋がってると思ってんの?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 08:41:47.41 ID:7kdU5utn0.net
武川とかいう動画も撮れないプロ気取りのニコンのカメラマンが
自身のフォロワー数稼ぎのためだけに
他社の新製品ネガキャンする、ってもう
業界そのものを敵にまわしたようなものだよね
法的には問題ないけど、すごくイラッとくるんだよねえ
本物のプロならぜったいできないし
まあR6マーク2買うからどうでもいいけどさ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 08:42:45.80 ID:bUf2p2kr0.net
繋がってなくても変なもん吸い込んだらファン自体にダメージ行く可能性はあるやん

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 08:54:44.10 ID:kKZMc3v70.net
粉塵が舞うような例えば解体現場で撮るようなカメコがいる?
それよりも来月からの黄砂がかなり舞う地域のカメコの方が大変
あの国なら買ってすぐに故障した!とクレームが入りそうw

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:13:30.48 ID:S5Tge7Da0.net
300連投キチガイ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1673350981/
擦り付けの自虐栗田、佐野邦汚ことイモタオサムw

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:16:16.03 ID:uTcj3XaO0.net
ID:7kdU5utn0があちこちのスレで武川ネガティブキャンペーンやっててワロタ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:22:17.94 ID:khvCf7/w0.net
カメラをひたすらネガキャンするやつもいるんだから、レビュワーをひたすらネガキャンしたっていいのさ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:24:48.79 ID:URvo3GCd0.net
>>87
また同じこと言ってるけどファンを回転することによって空気を吸い込むんだから当然何かしらのものが空気と一緒に吸い込まれるのは当たり前
内部との境界にフィルターがあるのかどうか知らんがあるとしたらそのフィルターに付着したものはどうやって取るんだ?
逆にフィルターなければ少なくとも吸い込んだものはファンには到達して付着する

>>90
解体現場じゃないところには空気注に何もないと思ってるの?
空気中なんて見えない埃チリだらけだろ
それが吸い込まれたらそれはどこに行くんだ?
ファン
が排熱のためなら問題ないが吸い込む場合はなんらかのフィルターとそれを掃除する方法がないと心配だな

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:31:02.56 ID:URvo3GCd0.net
>>93
まあ訴えられない程度にしておけ
てかなんでみんなおれが立てたスレに来てるのかなあ
ここは(おまえら曰く)荒らしが立てたスレだぞ
プライドないのかねw

979 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2023/01/11(水) 17:31:20.91 ID:XmtKWODY0
荒らし対策した次スレ
Panasonic LUMIX S5/S5II Part11
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673425746/

982 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/01/11(水) 17:37:18.25 ID:IHFig7DG0
ワッチョイスレあるじゃないか
まともな奴はこちらへ移動しよう

Panasonic LUMIX フルサイズ S5/S5II/S5IIx Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673135870/

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:33:08.65 ID:URvo3GCd0.net
>>88
おれはこの人はGJだと思うけどね
メーカーも世界中の御用レビュアーも隠してたことを暴露してくれたんだからね
武川って人がどのような立場の人か知らないけどこの人の動画で言ってることに100%同意したわ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:47:44.47 ID:zNldhsQ90.net
俺も武川はGJだと思うぞ!ネガキャンじゃなく事実を言っただけ。
消費者にも有益な情報だしメーカーもこれに真摯に対応や説明をすればメーカー姿勢として評価される。
今回のことで忖度してプロモーションしていたスチルカメラマンは信用を失うかもだけど。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:48:58.74 ID:e7iqDOPd0.net
>>87
センサーにチリがつく以外にも、いくらでも問題は起きるだろう。高速で動くファンがあれば故障や音の心配がついて回る。
粉塵が舞う現場などではなおさら。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:57:26.33 ID:wT41r8tU0.net
>>24
AF-C

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:58:31.23 ID:FPhj1Y9B0.net
【自演バレ】ヨーヨー = 和田あずさ貼り【判明】

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1588071468/

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:59:13.12 ID:zc6wt2QF0.net
先に出てるファン付きのカメラはその辺どう対策してんの?

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 09:59:26.24 ID:QuoTpYV+0.net
>>97
情報としては有益なもののひとつなんだろうけど
意図的に煽って
YouTuber界隈のプロレスにしちゃってるから
なんとなく遠巻きに眺めざるを得ない
青山のハンズオン行った人間としては
あのがっちゃがちゃの状態で語るんかい的な

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 10:12:05.62 ID:URvo3GCd0.net
>>102
>意図的に煽って

それってあなたの個人的な感想ですよね?
おれは煽りには見えなかったし武川って人の率直な気持ちをらそのまま言っただけだと思うよ
おれもまさにあんな感じ
スチル舐めんなよ、って言葉に胸がスカッとした

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 10:18:00.85 ID:ntvPLNRy0.net
ソニー公式チャンネルにも出てくる高澤がS5Ⅱのネガな仕様を見抜けなかった(黙ってた?)のに
武川が見抜いた点は興味深い

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 10:25:39.95 ID:QuoTpYV+0.net
>>103
個人的な感想よ
発売前の製品に関しての展示に対して
スカッとしたとか
ほかのレビュワーなんだよって
感情がついて回ってきたから
煽られてんなって思っただけ

その原因を作ったのは他ならないパナなんだけど

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 10:36:15.96 ID:URvo3GCd0.net
>>105
それが素直の感想だと思うけどなあ
おれは別にYouTuberでもなんでもないけどもしタッチアンドトライで同じようにその仕様に気づいたら間違いなく感情込めてここに書いてたわw
それほどあり得ない仕様だってことだ

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 10:37:20.31 ID:ckS6RRbv0.net
武川はZの初期モデルもけっこうボロカスに言ってたよ
その後CP+のNikonブースに登壇して
Nikon公式YouTubeのサムネもうちょっと頑張れ
とか言い出したのは笑った

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 10:55:17.74 ID:2Co9HLB50.net
買わない理由を必死に探すみっともなさ

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:01:48.73 ID:fwm7KTpH0.net
>>102
武川の一つ前の動画も見た方が良い

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:05:52.93 ID:7sWMYfRk0.net
中東、アフリカの砂漠とかでのファン付きカメラを使った撮影は
パナも他社もどういう想定なんだろ。
自分でファンの分解清掃できないよね。

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:10:13.64 ID:zNldhsQ90.net
>>98
あのファンの入っているペンタ部はファンとヒートシンク的な部分(正確な言い方は分からない)のみで、ボディ内部と直接繋がっていないみたいだよ。ボディ内部側とはシーリングもされているからセンサーが汚れるとかは無いみたい。
ただペンタ部内部も開けれるようにして掃除できるようにしてくれたらいいなとは思うし、ファンが壊れたらどうしようとは思う。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:11:38.68 ID:7kdU5utn0.net
これって僕の感想ですよ

武川はうぬぼれた自己顕示欲ちゅーばー(動画編集できない)

タッチ&トライで断言できる話ちがうよね

違ったらアホチューブ閉鎖だよ

いづれにしてもこんな炎上商法やるカスは

カメラメーカーは大嫌いなんだわ

ニコンも人選かんがえたほうがいいよ〜

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:16:38.01 ID:sYazjoHt0.net
>>112
LUMIX BASE TOKYOの人に確認したって言ってたけど?
武川憎しで嘘ついて叩くなよ
ますますバカにされるぞ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:17:49.88 ID:6PXpFUbL0.net
>>97
お陰で武川はエマークに追い込まれたけどね
開発担当を読んでの座談会で問題点を修正可能ならその場でポチると約束させられた
あれだけ放言したからには当然だわな

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:18:45.98 ID:6PXpFUbL0.net
貧乏チューバーにとっては30万は大金だろうから、どんな言い訳して逃げるか楽しみだわ

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:32:16.92 ID:ckS6RRbv0.net
元々YouTube用とスチル遊び撮影でXを買うって言ってたぞ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:38:24.33 ID:0avyTEFM0.net
買わない理由ができてよかったなw
金策に走る必要がなくなったw

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:38:50.58 ID:hPoWlmUs0.net
今更聞けないけど、Sシリーズの動画は常にAF-Cだよね。
AF-C切り替えスイッチって、動画撮影では全く無視されるという事でOKだよね?

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:41:21.31 ID:0noqLLzl0.net
30万以下なら一括経費にできるし買わない手はない
これから始める個人事業主には嬉しい価格設定

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:41:48.68 ID:xV1HtDHA0.net
>>98
野外や工事現場で使用するような高耐久防塵防滴仕様のファンあるだろ
業務用ビデオカメラにはもれなくファンついてるけど一眼以上に壊れない
うちにある大昔のペンキまみれホコリまみれのインパクトドライバーにもファンついてるけど壊れてねーよ

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:43:16.97 ID:0noqLLzl0.net
>>117
エマークに詰められて修正されたら買わなきゃならんとこまで追い詰められてるやん

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:45:25.51 ID:zNldhsQ90.net
武川は元々買う気だったから。不満点が解消されて買うのは問題無しだと思うぞ。というか予定通りに戻るだけ。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 11:46:49.31 ID:v5SFTj4J0.net
せっかく買わない理由見つけたのに
内心ヒヤヒヤなんだろうなw

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:00:14.57 ID:ntvPLNRy0.net
>>114
元々、買う気まんまんで体験会に行ってるからな

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:03:35.62 ID:+OHmJKJp0.net
ネットで話題のカメラに飛びついて買う買わないで再差数稼ぎですわ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:08:36.77 ID:T1K25VZF0.net
30fpsで動体スチル撮影をストレスなくできる人のみ武川さんに意を唱えられると思うんだが
本質を理解できない方が多いのかな

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:11:01.82 ID:ALZBIr1T0.net
LUMIXでスチルなんてとる奴は珍種なのよ
スチルやりたいやつは他所でどうぞ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:14:02.25 ID:YvlWkZe60.net
そんなに60FPSじゃないとストレス溜まってだめええってなるならAF最下位性能になったニコンのZ6でも買ってなさいよwww

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:17:39.04 ID:8INioKiM0.net
>>10
なんか音楽オカルト的マニアみたいな意見・センスだな。

低速書込みでコピーしたCD-Rのほうが音に艶がある‥
水力発電で得た電気で聞いたほうが音に瑞々しさがあるな‥

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:19:36.80 ID:T1K25VZF0.net
珍種なら動画のクロップ云々より話題になっているのはなぜ?
動画しかやらんならむしろ今回の批評はどうでもいいことでは?
そもそもYouTuberが再生数稼ぐのは当然では?

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:24:03.90 ID:GSrLRzUP0.net
大して話題にもなってねーわ
お前が目にする機会が多いだけ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:25:59.53 ID:LIfI/Eef0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1587654255/


【精神】自演凶人ヨーヨー【異常者】 01

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:28:46.28 ID:yyV7IIYy0.net
ソニー爺が目をつける位には話題になってる

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:32:41.73 ID:ckS6RRbv0.net
このカメラって現代版サンヨーの「動画デジカメ」っぽいな
MZ2 は使い倒してたわ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:39:16.32 ID:qORCwjfU0.net
>>122
エマーク「修正されたら買うんだよね?」って詰められて、
「前向きに検討します」なんてショボい事を言ってたぞ
その後にエマークが、「その時はその場でポチらせます」と確約してたけどさ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:41:15.35 ID:QuoTpYV+0.net
>>109
そうなん?なんかエマークさんと
老人と文学社さんがプロレスになってるのが
ちょっと抵抗あって、お勧め以外
掘ってないのよ
URLか検索ワード教えてもらえると嬉しい

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:41:21.47 ID:zNldhsQ90.net
>>135
武川のYouTubeを観ればわかるよ。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:42:04.25 ID:qORCwjfU0.net
>>137
見たってのw
ライブ配信をもう一度見直して来いよ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:42:20.92 ID:qORCwjfU0.net
エマークのな

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:44:46.11 ID:fwm7KTpH0.net
>>114
元々買う気だったんだから修正されれば買うだろう

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:49:40.67 ID:fwm7KTpH0.net
>>138
二番目に出てくるけど
S5iiという衝撃!!

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:52:07.04 ID:fwm7KTpH0.net
>>136
プロレスにもなってないし
色々認識が間違ってる
認識を間違うと判断を間違うので
自分の認識は間違ってるかもと
一瞬でも考えたほうが良い

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:52:11.33 ID:ZLfpmS+00.net
武川的にはやっと買わない理由を捻り出したのに、エマークのやつ余計な事を言いやがってって感じだろう
エマークのライブ配信で言質を取られないよう逃げまくってたしな

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:55:34.45 ID:fwm7KTpH0.net
そういえばLマウントでスポーツとか動体とか撮れる様なAFが早い望遠レンズって有るのか?

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:58:45.38 ID:8INioKiM0.net
>>134
ザクティーってやつ?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 12:59:07.70 ID:zNldhsQ90.net
>>138
話が通じないな...エマークのLive動画より先にupされた武川の動画2本を観てれば、武川が元々買う気満々だった事と、EVFの件が理由で買わない(?)となったのが分かるはず。
だからEVFの問題が解消されるなら、買う気満々に戻る。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:01:37.49 ID:iMGZDQ2x0.net
>>146
あれは貧乏武川のポーズだから

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:03:07.44 ID:iMGZDQ2x0.net
その証拠にエマークに「 修正されるなら買うよね?」って何度も念を押されても「はい」とは言わなかった

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:06:35.75 ID:zNldhsQ90.net
相容れない解釈の仕方だな。まぁどう思うのも個人の自由って事ってのが分かったよ。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:06:37.68 ID:GSrLRzUP0.net
>>146
本人乙
言い訳はいいから

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:08:24.64 ID:zNldhsQ90.net
>>150
本人では無い。俺は既にマップで予約済み。

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:09:13.56 ID:XbXgKkwv0.net
こんなとこで武川を必死に擁護するメリットは何一つない。という事はアホかもしくは本人かのどちらかだろう。

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:11:17.12 ID:W49/Dtg60.net
>>144
もともとコントラストAFの追従や食いつきがダメと言われまくってただけでAFの合焦速度自体が遅いレンズはLマウントパナレンズにはないと思う、位相差でシグマのもかなり良くなったみたいだから選択肢増えるかもね

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:13:35.37 ID:k9JqKJfQ0.net
>>115
元々買う予定を辞めただけだから直るならウエルカムでしょ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:13:46.23 ID:EFseq+Yh0.net
>>150
俺もソイツは本人だと思うw
赤の他人が必死に養護する意味が皆無だもんな

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:22:42.78 ID:fwm7KTpH0.net
>>155
本人ということなら
今ここで買うって言ってるんだから良いんじゃね

もともとXの方を買うっていってたから、無印は若干躊躇があるのかもよ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:22:47.62 ID:SXSIeuxL0.net
致命的な欠点の指摘や批評してるYouTuberを炎上だの再生数稼ぎだのと叩いてる信者の方がやばいだろ
やっぱ信者って頭おかしい

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:24:59.66 ID:eVCQqNjL0.net
>>156
別に逃げる必要ないだろ、武川
修正されたら買わなきゃ誰も納得しない事ぐらいは分かるよな?

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:26:21.80 ID:eVCQqNjL0.net
スチル舐めるな!!とまで豪語したんだもんな
放言しっぱなしは許されないよ

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 13:34:37.16 ID:QF49LYtq0.net
20-60の写り次第だけど20-60と50f1.8のwレンズキットは絶妙の盛り方だな
だめならsigmaの28-70f2.8pro買えばいいし

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:04:38.74 ID:FmCUQ8tL0.net
>>148
よく分からないけど、これ見るとその人はどうせ買わないんだろうね。

ただ、一回性能や機能に疑念持ってしまうと気持ちよく買えないことは確かだし、動画に残る形でハイとは言えないだろう。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:14:35.42 ID:eTNC3Kid0.net
>>128
Z6て旧機種だが?アホなん?

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:16:01.41 ID:YAxsDXzs0.net
>>157
はいはい本人乙
修正されたら逃げずに買えよ

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:18:39.10 ID:8Yzk+MIb0.net
今度出る14-28と中古のS5でも買って広角専用機にしようかと考えてる
風景や建物撮る程度ならコントラストAFで全く問題ないしな
新しいの出たからS5中古の値崩れ期待してる

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:21:08.98 ID:HJFm+Dkg0.net
動画機だからスチールはしょうがない!とか言い訳してるけど
4K60pはAPS-Cクロップって同価格帯で2年前発売のZ6IIと同じやん
2年遅れでそんなん出されましても

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:22:10.44 ID:YAxsDXzs0.net
S5はすでに値崩れしてる
メルカリではシャッター1000程度の備品ボディが12万

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:24:58.82 ID:vJdCb9yj0.net
アレはパニック売急ぎで値下がりしてるだけ。
まず高速で入れ替わる被写体を動画撮影する訳でも無いならS5のコントラストAFで十分なんだよなぁ。
撮れる画はS5とS5iiじゃ殆ど変わらないし。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:25:35.13 ID:wq3SJozP0.net
30fps問題はこれがS1iiなりのフラッグシップ機ならまだしも、安フルサイズの普及機になに目くじら立ててるんだろうとは思う。

スマホで動画ニーズがあってフルサイズに来る人達がいるから、リーズナブルな使いやすいハイブリッドをお安い価格で頑張りましたってだけじゃないのか。


スチル舐めるなとか言ってる人がいたらなんかズレとるというかスチルのコンプレックスか?と思ってしまう。

そういう自分はS1持ちでS1ii待ち。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:28:04.62 ID:3e3Dd7gc0.net
>>162
Z6IIも出ててたかw違いわからなさすぎて忘れてたわw
AFゴミなのは変わらんしw
まぁカッカすんなよニコ爺w

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:29:16.19 ID:QF49LYtq0.net
>>166
中古12万のボディにWレンズキットのレンズを2本付けたら最低でも20万以上にはなる訳で、そう考えるとS5ⅡのWレンズキットっておかしい値付けだよなぁヤバいな…
Wレンズキット299970円-CB3万-純正バッテリー-ポイントキャッシュバック=実質24万程度だろ

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:31:19.10 ID:TyVZ4PZe0.net
>>168
普及機でもEVFのリフレッシュレート が30fpsなんて今時ないからね
実売12万円のお子様向け入門機EOS R10ですら60/120fpsだし

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:32:46.04 ID:QF49LYtq0.net
俺なら多少面倒でもS5ⅡWレンズキットを買って、付属レンズ二本を放出して好きなレンズを買い直すわ
中古リスクと性能向上、売る時のリセールまで考えたら中古のS5の線は無いな

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:34:58.07 ID:fwm7KTpH0.net
>>168
メーカーが

フル画素の高速連写約30コマ/秒超高速連写で狙った瞬間をとらえる

と宣伝してるからじゃね

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:35:31.80 ID:cDvynn340.net
>>111
いやだから繋がってなくてもファンが砂まみれになるだろ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:37:23.19 ID:cDvynn340.net
>>114
おまえずっと追い込まれた追い込まれた言ってるけどそれ強要だからな
買うか買わないかは武川の自由だろ
まあもともと買う気満々でタッチアンドトライで糞EVF見せられたんだからああなって当然だわ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:38:37.94 ID:cDvynn340.net
>>127
典型的な論点ずらしw

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:38:55.06 ID:n/1VK8rp0.net
S5iiとiix さてどういう用途だと後者がいいんだろ?

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:39:47.24 ID:cDvynn340.net
>>135
おいおい生配信で購入を強要してたのか
それってまじでやばいだろ

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:40:02.12 ID:23V/Cn6B0.net
またID駆使して武川本人登場かよ
マジウゼーな
おまえはS5Ⅱ資金の工面でもしてろよ、貧乏人

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:41:23.02 ID:86UsBkGo0.net
ファンが砂まみれって普段どんなシチュエーションで撮ってんだよ…砂浜でカメラ埋めてんのか
買う気もないのにあらゆるトラブルをひたすら粗探しして心配してる姿はEVは雪山で立ち往生すると使えない!って雪国でもない奴らが言ってるのと同じだな
新しいものはなんでも否定ジャップ

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:41:24.26 ID:HvosMMnc0.net
白白しい本人さま
よっぽど暇なんだな

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:41:43.52 ID:cDvynn340.net
武川の個人攻撃してるやつはほどほどにしとけよ
5ちゃんねるだから何言ってもいいとか思ってるとした大間違いだからな

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:42:26.62 ID:wq3SJozP0.net
>>173
あー確かに スチル向けに高速だの狙った瞬間とか言ってるのは良くないのか。とはいえ、カメラの実態の伴わない誇大表現とかありがちだしなー。

いや、パナを擁護ってわけではないけど、この値段なんだからどっかに欠点はあると思って当然じゃないのかね。それをスチル舐めるなってのは大袈裟な。。。と思っただけ。

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:42:28.25 ID:cDvynn340.net
パナ信者は武川に本当のことバラされて個人攻撃してるんだろうけどほんまマジで一発でアウトやでおまえらw

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:42:47.87 ID:HvosMMnc0.net
本人お怒りのご様子

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:43:15.71 ID:cDvynn340.net
>>155
赤の他人を必死に攻撃してる奴が何言ってんだかw

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:44:36.93 ID:cDvynn340.net
ほんま話んじゃってアホばっかやな
5ちゃんねるパナスレから逮捕者が出るのか
楽しみにしておこう

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:46:06.33 ID:cDvynn340.net
>>171
それな
2023年初っ端のミドルレンジミラーレスのEVFが30fpsてw

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:46:15.29 ID:IN71Tsqb0.net
>>171
え?
この機種ってEVFのリフレッシュレート が30fpsしかないの?

やっぱ高かろう悪かろうだな
パナソニックは

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:46:59.32 ID:cDvynn340.net
>>179
はいこれもアウト
おれはもちろん本人じゃないし個人攻撃してるパナ信者が嫌いなだけ

妄想してんなよ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:47:54.59 ID:dXrva47a0.net
自己擁護はみっともないぞ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:48:16.79 ID:cDvynn340.net
>>189
通常時 60fps
AF-Cでシャッター半押しすると30fps


すごいだろ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:48:38.36 ID:cDvynn340.net
>>191
IDコロコロして必死だなおいw

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:49:21.22 ID:cDvynn340.net
>>179
これとかもう完全に開示請求ものだな
やっちゃったねw

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:49:37.32 ID:5gUprqN/0.net
これが武川のキモさよ
一方的に機種批判、企業批判をぶちかましておいて、自分が攻められたら被害者面
何が強要だよ
おまえが指摘した箇所を修正するんだから買えばいいだけだ
買わなきゃ単なる貧乏人の僻みからのクレーマーとして笑われるだろうな

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:52:04.52 ID:gXRyQFZ00.net
>>194
おまえが開示請求されたら大変な事になるな
あまりのキチガイっぷりに裁判官も驚くだろうw
ビクビクしながら首を洗って待っとけ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:52:20.90 ID:L178SP3k0.net
パナ信者VS武川信者
中身のないくだらない争いはLINE交換してやってくれ

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:55:31.12 ID:vJdCb9yj0.net
Wレンズキットのレンズが捌けると考えてる時点で頭悪そう。
既存のS5ユーザーは20-60とか既に持ってるし、単焦点の50mmなんて今更要らないからな。
20-60が2万円台くらいまで下がって、50mmも3万円くらいになるだろう。
今まではSIGMAとの相性が微妙って事で純正レンズに需要があったがS5iiにはわざわざ純正買う必要がないからな。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:57:12.82 ID:PxUVixYk0.net
まさかパナからこんな名機が生まれるとはね
レンズ次第で覇権を取りそうだ

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:58:40.11 ID:51A3AgDe0.net
>>207
また開示請求とか言ってて草

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 14:58:55.33 ID:DG+usJY80.net
信者、信者って狂ってる。
S5Ⅱの話をすればイイのに。ようはスペック中は高い金出して他社のフラッグシップ買えばいい。S5Ⅱは性能に許容できるコスパ好きが買えばいい。EVF問題はエマークの動画にパナ社員が出るとの事だからそれで明確になる。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:04:24.85 ID:8XYvNrMf0.net
>>198
現実を見ようよ
20-60は中古品が3万後半で取引されててほぼ売約済み
S5が捌けなくて焦ってるのは分かるけどさw

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:04:57.06 ID:cDvynn340.net
>>195
本人に直接言えば

どうせ5ちゃんねるでほざいてるだけのへたれだからできないわなw

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:10:37.03 ID:lhSLOvmp0.net
S5買い取り拒否とか
Lineで回ってきたけど自動ドアに張り紙されてて草
そりゃ張り紙の前で記念撮影するわな
お前らどんだけ貧乏なんだよ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:11:11.18 ID:PsMmYkW50.net
>>203
おまえこそブツブツ5ちゃんで300レスもしてないでメーカーに直接言えよ、ヘタレゴミw

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:11:42.52 ID:zjPWvrUI0.net
ファン付きは「折角ミラー駆動部無くなって機構的に故障する心配が減った」と思ったのに
スピンドル駆動を追加なのでちょっと残念だが、
ミラー駆動部の故障率とファンの故障率比べたら
ファン故障の方が遥かに小さいんだろうね。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:21:06.48 ID:QLOkV5400.net
最近S5を15以上で捌いた人とか上手くやったな
逆に買ったばかりの奴は泣くに泣けないね

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:21:30.61 ID:2PUCPDPk0.net
ファン作ってる会社自体は他のメーカーにも部品供給してるから大丈夫でしょ
心配なのは既製品のレンズだよな
AFと露出の制御が新しいAFの関係で不具合が心配だわ

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:23:38.19 ID:w59EOKsC0.net
AF駆動中30FPS、露出反映OFF
これ、わざとそうしてるなら心底意味不明

性能的限界?

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:25:36.12 ID:w59EOKsC0.net
プロトタイプのバグだと思いたい

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:28:58.72 ID:QP78G7Y+0.net
全てはエマークと開発者との座談会でハッキリするからライブ配信を待てよ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:29:23.88 ID:fUn4eZBb0.net
スチルの時だけね
動画撮影時は全く問題ない模様

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:32:15.54 ID:51A3AgDe0.net
パナは同じソニーセンサー使ってもアラ多いからね
今回のEVFや露出プレビューの件だけじゃなく、モアレやカラーノイズが出たり10bit420だったり、電力関係か画像エンジンかどこかに技術的な弱さがあるんだろうね

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:34:44.25 ID:Okb5/d7J0.net
しねよニコG

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:40:52.47 ID:u7exRljF0.net
>>211
それいつやんの?

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:44:09.50 ID:WWc9XRgV0.net
>>153
モーターってレンズの合焦の速さに直結してる?
モーターって公表してるっけ?

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:50:02.97 ID:NUzzR6C00.net
>>211
忖度無しでガンガン突っ込んで欲しいよ

「仕様です」
これだけは聞きたくないけどw

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:50:26.91 ID:OeOQg9aH0.net
>>153
https://asobinet.com/info-review-lumix-s-pro-70-200mm-f4-o-i-s-rentals/
これ見ると、望遠の純正レンズ買う気がなくなるなあ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:54:25.97 ID:QP78G7Y+0.net
>>215
16日 20時から

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:56:24.90 ID:QP78G7Y+0.net
なので購入予定でまだ予約してない奴はヤフショ15日には予約しない方がいいぞ

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 15:56:29.47 ID:URvo3GCd0.net
メーカーが新製品を発売前にレビュアーや一般人に公開する時、もしそれが発売される製品版と異なる場合は必ず事前に「これは試作機で製品版とは異なります」とアナウンスを必ずする
Z5もその一例(例えば下記記事に「※掲載写真については試作機での撮影の為、製品版とは異なります。ご了承ください。」の記載あり)
でもS5IIに関してはそのアナウンスがあった気配がまったくない
もし何もアナウンスしてないならこれが発売される製品版ってことになるのではないかな
パナの技術者が気づいてなかっただけかもしれないけどねw
https://news.mapcamera.com/maptimes/【nikon】nikon-z5-first-impression/

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 16:01:38.46 ID:PNfaEi5x0.net
ID:cDvynn340

今日のパナアンチ君

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 16:46:43.68 ID:GDoRJkKJ0.net
S5使っていたがEVFのリフレッシュフレートって30fpsだったのかな?
カメラ振るとブラーが酷くてこれは動体は無理って即思ったから
ただS5のときはAF作動させてなくてもカメラ振るとEVF内がぐちゃぐちゃになって見えなくなっていたような気もする
あまりにも耐えられなくて買って一週間で売却したから詳しくは分からない
最もS5のEVFは色がキツすぎて風景とかでも見てらんない位出来が悪いんだが

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 16:55:59.62 ID:RF0/RNG20.net
>>223
嘘乙

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 16:57:42.20 ID:vxMod5oq0.net
>223

一週間しか持ってないやつのレビューなんて誰も求めてないぞ。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 17:00:58.78 ID:RF0/RNG20.net
>>225
IDコロコロの捏造レスだよ
奴の特徴的な文面だ

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 17:12:47.00 ID:XvOXfgXJ0.net
>>211
武川が追い込まれるのか、LUMIXの担当が追い込まれるのか
めっちゃ楽しみだな

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 17:35:17.53 ID:Hn47HXNz0.net
30fpsってAFロックして被写体を追いかけた時だけの挙動だろ
なんかEVF自体が30fpsだと勘違いしてる奴がいるけどさ
AFロックしたまま追いかけるシチュなんてどれだけあるんだ?

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 17:48:06.99 ID:p5NSO5zV0.net
>>228
流し撮りとかじゃないか? もしくはポートレイトか
最近は鳥屋もAFCで連写なんだっけ、撮ったことないから分からんが

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 17:55:31.71 ID:cDvynn340.net
>>228
誰も勘違いしてないぞ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 17:56:36.09 ID:cDvynn340.net
>>228
てか動体撮影の基本中の基本も知らないやつがなんで首つっこんできたの?

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 17:57:18.46 ID:cDvynn340.net
>>229
動画しか撮らない動画馬鹿は黙ってろよw

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 17:57:26.73 ID:b0qoNuuy0.net
>>227
過去回でエマークとギュイーンが担当に突っ込んでた

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:06:13.11 ID:L178SP3k0.net
このスレにキチガイが居ついたなw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:19:29.03 ID:78/JxXLf0.net
>>229
動き回る子供とかスポーツ選手とかどうやって撮るの?
置きピンしとくの?w

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:21:07.81 ID:/TbGxVnH0.net
>>228
ロックじゃなくてAFが動いてる最中は30fpsになるんだぞ
R6みたいな一世代前の機種ですら120fpsに対応してるのに、30fpsなんてちょっとした動きものもまともに追えない
ちゃんと理解せずに疑義を唱えるなよ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:21:28.60 ID:cDvynn340.net
>>234
ここはおれが立てたスレだって知ってるの?
すなわちおれがスレ主 
おれの許可もなく勝手に居ついたのがおまえだよ
おまえらはおれがスレを立てたことに反発してワッチョイスレでやるんじゃなかったの?

ほんまわけわからんw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:26:15.54 ID:GByOY6P00.net
IDコロコロアンチのメイン
ID:cDvynn340

多数の単発ID=IDコロコロの自演

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:27:20.35 ID:L178SP3k0.net
>>237
誰もお前とは言ってないがキチガイの自覚があるのか

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:34:55.34 ID:k9mSOdmP0.net
>>237
ほんまもんのキチガイかよ
おまえなんか元々S5スレにいなかったろ

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:35:13.01 ID:k9mSOdmP0.net
何いつの間にか居着いてんだよ、キチガイ

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:46:40.01 ID:b9QVfKB10.net
30fpsだけじゃなくてオートフォーカス作動時は
露出補正が設定通りに表示されずにオートフォーカスに都合のいい
露出に矯正されてEVFに表示されるらしいじゃん

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 18:51:47.87 ID:5kI0JQ7P0.net
とりあえずさあ 武川さん

土下座 しようよ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:05:34.92 ID:XiNgn2Xl0.net
マジもんのキチガイだな、武川

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:11:25.89 ID:XW711qtF0.net
S5のレンズキット買ったから20-60mmは必要ない。いいレンズだけど。
50mm f1.8 だけのレンズキットを希望。
それかWレンズキットと同じ値段で85mm f1.8とか。

ダブルレンズキットを買っても古い方の20-60mmは速攻で売却するだろうし。

まぁ〜 今回は9割の確率で買わんけど。安いと言っても27万出すならパソコン買い替えてバイクを修理出して余った金で撮影旅行に行く。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:21:11.86 ID:WYi/GqIK0.net
土下座とか言ってる奴が基地外だろw

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:23:11.08 ID:vJdCb9yj0.net
https://youtu.be/MQ0UUtRoW54
日本人YouTuberが上げたS5ii関連の動画で一番回ってるのがワタナベカズマサの「買おうかなー。どうすっかなー俺もなー。」動画というね。
AKIYA MOVIEとか高澤けーすけ(笑)が一生懸命作例(笑)も上げてたのにコレじゃ割に合わんだろ。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:24:49.37 ID:5kI0JQ7P0.net
松下よりも パナチューバーから 決定的に嫌われたよね

ああ 武川さん ご愁傷さま 人間性の底の浅さ が露呈しましたね

あのオレ様キャラ は ニコンの老害相手だけ で お願いしますよ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:27:01.78 ID:XW711qtF0.net
ワタナベカズマサは専業ガジェットユーチュバーではバケモノだな。
登録者1万程度の時はこんな伸びるとは思ってなかったけど散財しながら裕福な暮らししてCAの奥様。

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:27:46.99 ID:fwm7KTpH0.net
>>242
AFCで追いかけているときにAF食いつかせるのにAFオンとオフをこまめにすると
ファインダーが暗くなったり明るくなったりする

無理じゃね?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:28:59.68 ID:cDvynn340.net
>>241
ここはおれが立てたスレだって知ってるの?
すなわちおれがスレ主 
おれの許可もなく勝手に居ついたのがおまえだよ
おまえらはおれがスレを立てたことに反発してワッチョイスレでやるんじゃなかったの?
さっさとあっちでやれよ
ほんまわけわからんw

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:30:23.52 ID:cDvynn340.net
>>246
パナ信者は基地外しかおらん

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:31:05.78 ID:cDvynn340.net
>>248
ご愁傷様なのはおまえの人生じゃないの?

知らんけどw

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:32:06.32 ID:bONDjGUE0.net
>>248
根底にレビュアーに選ばれたエマークとギュイーンに対する嫉妬が見え隠れしてるからな

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:33:20.70 ID:GByOY6P00.net
>>251
カメラ持ってない奴がスレ主!!
こんな滑稽な話は無いよな🤣🤣🤣

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:38:53.33 ID:YnDbyzdk0.net
ワッチョイスレあるじゃんってのは同意だが荒らしが開き直っていいわけではない

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:44:52.35 ID:1DIv37an0.net
S5スレPART11を立てただけでスレ主とは片腹いたし
真のスレ主になりたいならS5M2アンチスレでも立てて本当のスレ主として頑張れ

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:48:24.20 ID:19RBlUNg0.net
>>252
そういやとしぼーもS5Ⅱの粗探しに躍起になってからなw

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:50:54.73 ID:w59EOKsC0.net
>>242
>>250

ファームアップで治らなかったら致命傷よね

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:56:44.47 ID:vJdCb9yj0.net
S5iiのレビュー動画
再生回数ランキング3位の奴はちゃんと超望遠の150-600mmで野鳥撮影性能を検証。
https://youtu.be/r0QoX81-dFk
ランキング2位は旧型S5との比較をノルウェーの美しい映像で映像化。
https://youtu.be/xm4yuwIf3DA
ランキング1位は旧型との比較に加えローリングシャッターやダイナミックレンジを詳しく検証。
https://youtu.be/FYebjEgf3J0

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:58:13.46 ID:fwm7KTpH0.net
AF-ONと
ファインダーが色々紐づいているのはなんでなのかな?
ファインダーに表示するデータをデュアルストリーム的にDFDAFに使ってるのかな?

ファームでなんとかできるか?
連写コマ数とフレームレートが同じになるのを利用して連写を120コマ/秒にしました
なーんていう神対応はあるか?

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 19:59:58.35 ID:vJdCb9yj0.net
https://youtu.be/4gab-yPlAf0
S5iiを使った日本を代表する天才映像クリエイターによる作例。
Panasonicの商品紹介ページにも使われるほど。
再生回数3000回以下(笑)。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 20:06:20.05 ID:fwm7KTpH0.net
>>262
フレームレートが低いからやっぱりフレームアウトが多いね。
実際60fpsでも動体は難しいってことなんだよな。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 20:12:57.54 ID:B4caNxLO0.net
>>262
アキヤはちゃんと自腹で購入してるからな
武川のようなチンカスとは別次元

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 20:17:04.50 ID:vJdCb9yj0.net
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x/gallery.html
Panasonicの作品ギャラリー面白いな。
トップを飾る高橋宗正の写真はマジで綺麗。
それ以外は全員下手くそだな。
ISOは低ければ低いほど良いみたいな素人考えで黒潰れした写真が多い。
当然構図とかも微妙。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 20:17:28.10 ID:cDvynn340.net
>>257
このスレに書き込んでる時点でおまえらの負けだよ
おれに屈したということ
ああ気分爽快

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 20:30:55.83 ID:auV4Xok20.net
勝ちとか負けとか馬鹿みたい

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 20:32:16.90 ID:cDvynn340.net
こいつマジでやばいわ
開示請求待ったなしだなw

448 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2023/01/12(木) 05:58:04.05 ID:5kI0JQ7P0

武川はいろんな敵をつくっちゃったね
勘違いも甚だしいね

243 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2023/01/12(木) 18:51:47.87 ID:5kI0JQ7P0

とりあえずさあ 武川さん
土下座 しようよ

309 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1135-SPE+)[] 2023/01/12(木) 19:09:53.36 ID:5kI0JQ7P0

単価下がって収益激減した武川さん
パナの案件チューバーたちに嫉妬して
致命的でもなんでもない内容で炎上商法決行
それって、悪意まるだしで
あほのおもらしエマークよりも
業界のタブーに挑戦してますねえw
でもさあ武川さん
そういうの100万フォロワー
いってから やれよゴミ

16 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9335-SPE+ [180.146.22.150])[] 2023/01/12(木) 20:01:46.12 ID:5kI0JQ7P0

たけちゃん 土下座して

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 20:37:01.03 ID:H6e8Pxvo0.net
キタムラのチャンネル観たけど、やはり価格を抑えて提供する方向性なんだな

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 20:48:33.33 ID:cDvynn340.net
248 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2023/01/12(木) 19:24:49.37 ID:5kI0JQ7P0

松下よりも パナチューバーから 決定的に嫌われたよね

ああ 武川さん ご愁傷さま 人間性の底の浅さ が露呈しましたね

あのオレ様キャラ は ニコンの老害相手だけ で お願いしますよ

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 21:50:45.51 ID:p5NSO5zV0.net
>>265
ちゃんと仕事してるカメラマンが掲載してる点は評価したい
よく分からんユーチューバーとか無しやわ
だって報酬先がユーチューブの広告収入でしょ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 21:55:39.93 ID:vJdCb9yj0.net
https://youtu.be/eNDIKUG2fbw
SIGMA新型レンズ60-600mm発売。
コレ完全にS5ii用だな。
20-60と残りの望遠はこっち使えって感じ。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:02:01.29 ID:S9+u99zn0.net
>>272
凄いレンズ来たなw
SIGMAもビジネスチャンスだと見たか

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:13:28.05 ID:61zHLdyX0.net
>>272
いや、値段が違くないか?
S5IIでももちろん使えるけどS5II用では無いと思う。
20-60 60-600と繋がり良いと思うが、かたや30万超、質量2kgの大物だし。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:17:44.90 ID:Btmp8DEu0.net
>>272
368500円…
買えねーよ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:22:25.33 ID:nExy1kaV0.net
>>272
この動画とか見ると、確かにs5ii用かと思うな。
画角変えながらAFが食らいついてるのは(たまに外れてるけど)いい感じ。
https://youtu.be/VOFbW1ovTI0

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:30:15.29 ID:RR1J/bDU0.net
>>242
>>250
よほどローキーやハイキーの露出の写真を撮ろうと思ってるでもない限り気にならないと思うよ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:38:48.87 ID:W+RiE9z60.net
>>266
お前のスレじゃねーから
部外者は出て行けよw

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:45:14.64 ID:b0qoNuuy0.net
>>268
大阪府高石市綾園

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:45:49.80 ID:P+tqyBbI0.net
スレ立てしたら自分のスレになると勘違いしちゃってるねこのお爺さん。実社会で何者にもなれず、5ちゃんでスレ立てしてお山の大将気取りの哀れな老人…。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:54:41.32 ID:RR1J/bDU0.net
>>272
このレンズは新開発リニアモーター初搭載だったりプロ向けだと言ったりシグマの気合い入りまくってるからS1シリーズ後継機向けじゃない?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 22:56:51.39 ID:QHq8MTew0.net
一般人はS5ⅡのWレンズキットを購入したら、何本もレンズを買い足せないからな
どうせなら「S5Ⅱダブルレンズキットの次に買い足すべきレンズ」として特集配信をやれよ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 23:40:30.25 ID:YuHYyR0O0.net
夜になると静かになるな
やはり予約はYahooショップ15日が最安値なのか?

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 23:53:53.18 ID:EofzMfME0.net
>>263
どんな理屈だよ…

世の中の映画用カメラとか24fpsでしかモニター出来ないし
放送用のカメラも30fpsでしかモニター出来ないけど
普通に動体撮れるぞ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 23:56:34.26 ID:xV1HtDHA0.net
どう考えたらS5II用なんてバカな発想できるんだ?
スポーツ用だぞ?
AF稼働中は露出プレビューかわチカチカ変わって30fpsのEVFでスポーツが撮れるのか?
頭大丈夫か?

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 23:58:30.81 ID:xV1HtDHA0.net
>>284
動画と写真を一緒にするバカ
なんで他社が120fpsを採用してるか分からんらしいw

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 23:58:39.37 ID:i+seiqlS0.net
>>283
ポイント狙いで安心どころだとマップか三星だな、マップはヤフショでも5パーで安心サービスつけられるし
ってワイ知らずにマップ公式で予約してしもうたよ…

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/12(木) 23:59:53.58 ID:EofzMfME0.net
>>286
むしろ動画と写真の区別ついてねえのお前だろ
>262のどこが写真なんだよ?

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 00:07:35.66 ID:RlS12Wp+0.net
あのアンチジジイは早寝だから夜は静かなのかw

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 00:15:22.22 ID:t1QnKOsr0.net
まだ 真正情弱馬鹿 やってンのかよ

は~や~く~ 自慢のE-M1Ⅲの画像アップしろや カス


S5ⅡのEVFの仕様を
ファームで解決~ ってバカチューバーが安直に言っているが

無理だろ~な

だって 撮像素子の読出速度が遅いんだから
そりゃあ 無理難題な相談だよな~

安いエントリー機種に無理難題って、、、、、
タケカワ? 馬鹿なのか

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 00:16:31.83 ID:dj3Phiz+0.net
撮影者がダンサーのスペースに踏み込んでいきたいって寄って撮ってる作品にフレームアウトが多いって感想は笑うわw

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 01:09:40.36 ID:KgWuo4iB0.net
しかもその理由がEVFが24fpsだから
とか頭おかしい

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 01:30:02.03 ID:g47XBiVP0.net
とりあえず俺が普段参考にしてる海外のDiscordチャンネルに行って情報集めてきたわ
1番今話題になってるのはVlogなんで手持ち自撮り撮影をする時に貸し出し機のファームウェアだと20mm以下の焦点距離の時に手振れ補正が不安定になるテーマだったわ
メーカー側はレンズに補正をかけるアップデートを始めたみたいだけど話題はその辺りだったわ
海外の映像オタクとかプロの興味はα7r4との入れ替えをどうするかだったけどビデオアシストツール関係のメニューが入っているのと手振れ補正、どうせninjaを差して使う関係でカメラ側の背面モニターがどんな設定でもブラックアウトしない関係でS5m2シリーズに乗り換えるってさ
参考程度に聞き流してw

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 04:43:24.19 ID:QfGEIlOH0.net
https://twitter.com/gami_tokyo/status/1612010357412986881?t=ZzUFJZsEmn_5BvROrVbh1g&s=19
なんで7万えんも下がるのよ・・・
(deleted an unsolicited ad)

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 05:00:05.78 ID:QfGEIlOH0.net
>>245
Panasonicはレンズキットの選択センスがないんだよな

単焦点レンズキットは新しい視点で、売れる可能性あると思う!

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 05:32:38.65 ID:HvAU2r7R0.net
FZ200の頃からパナ機でスチル撮り続けてるで(´・ω・`)
一眼レフも持ってたけどS5と入れ替えで売り飛ばしたさ

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 07:09:36.86 ID:x9LxnEgM0.net
S5IIでパナのフルサイズに初めて興味持ったんだけどレンズのラインナップが少ないね
広角ズームレンズはレンジが狭いのに可変F値でさらに10万円近い価格
こんなスペックの広角ズームって他にあった?
せめてF4固定にして欲しいわ
自分みたいにズームメインだとコスト抑えようと思うとシグマしか選択肢がないのかな
パナのフルサイズ使ってる人はどんなレンズ揃えてるの?

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 07:15:08.98 ID:SvRk3bvF0.net
>>295
そうか?
標準ズーム、高倍率ズーム、ダブルズーム以外の選択肢を提示してくるのは他社にはあまりないし、個人的には好みなんだが

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 07:39:59.58 ID:9tzNIMR40.net
>>297
14-28は、Canonの15-30とコンセプトが似てると感じた。同じく小型可変ズームだし。
レンズのレパートリーがLマウントアライアンスありきなのは確かにそう

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 07:45:35.11 ID:xFsbIvam0.net
>>297
焦点距離14-28の可変F値は初めてだろうけど
新しいところだと
RF15-30mm F4.5-6.3とかかな
ちょっと古い一眼レフ用だと
AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
とかか
F4固定だと15万円スタートだから
エントリー向けとしてはいいスペックじゃないの

ちなみにS5持ちだけど
DG DN ArtでSレンズと被らないのは
わりと買ってる 解像番長なんで

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:07:38.82 ID:zwQq+3L20.net
初心者向けに14-28は高いって話じゃね?
あのスペックなら6~7万で収めて欲しいところだとは思う

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:08:56.93 ID:QAVX6WBC0.net
Sレンズの標準ズームはS-R24105で満足してるからなあ。
Sproの24-70は欲しいけど高価だしシグマの24-70はレンジ丸被りだし劇的に写りがいいかどうか。
望遠は70-300なんだろうけど少し高いかなと思う。
価格的にはシグマの100-400が良いんだろうけどAFの速度がどうかよくわからんし、手ブレ補正はボディ内手ブレ補正になるのかレンズのみ7日分からんし、情報なさ過ぎ。
シグマのIシリーズの65は良いらしいから欲しい。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:13:53.11 ID:zwQq+3L20.net
望遠は昨日出たSIGMAの60-600良さそうだけど値段がちょっと無理…

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:19:09.65 ID:KIWBakO60.net
S5M2のEVFってAFSだとリフレッシュレートいくつになる?

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:21:10.62 ID:pOBEfaJS0.net
>>297
Lマウントだからシグマとか高いけどライカとかあるでしょ。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:25:48.30 ID:oJimq3h50.net
Eマウントの超小型10-20Gみたいな広角F4通しパワーズームがあれば動画機として大成しそう

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:30:43.26 ID:dgASCHMR0.net
シグマは同じラインナップはSONYにもあるからなぁ
SIGMAがあるのは大前提じゃない?
EマウントはフルサイズだけでもLマウントの2倍ある

CANONはCANONだけでシグマとパナと同じだけRFレンズあるからね
しかもCANONしか出してないからLマウントと違ってレンズの被り無いし…

Lマウントにレンズ無いのは事実

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:34:08.88 ID:dgASCHMR0.net
>>306
10-20は広角過ぎね?
せめてテレ端35は欲しいのと
10だとコンニャク酷い事なる…

20-60のF4通しのパワーズームなら15万出しても良い

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:38:23.38 ID:UmiZVNaB0.net
でもソニーのレンズでAF遅いとか言うと、そのレンズは古い!比較がおかしい!GM使えとか言って自ら選択肢狭めてくるんでしょ、動画性能まで見込んだら使える本数だいぶ減るじゃん
RFだってあの値段で光学系流用とか手抜きで周辺ひどいのとか多いしな

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:42:43.13 ID:Zh3yWMRK0.net
武川さん とは?

「老人と文学」というチャンネルで注目を集める

実際は、相方のテレビ番組制作者が

静止画とビデオの内容面でバランスをとっていた

が、相方がやめてしまう

独りになった武川さん、動画編集すらできず

のらりくらりとライブだけ垂れ流し

ニコンのジジイのハキダメとなる

YouTubeの規約変更に伴い、広告収入激減 1/3くらい?

武川さん、パナおかかえの案件チューバーに嫉妬

武川「あの馴れ合いってマーケティング的にどうなの?」

武川さん、炎上商法に手を出し「致命的欠陥」を発表

捨てゼリフは「パナソニックさん、ここで対談しましょう」

…現在に至る w

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 08:59:25.97 ID:oJimq3h50.net
>>308
説明が足りてなかった、Eマウントの1020F4通しはaps-c用なんよ
だからフルサイズ換算なら15-30かな

その点ならタムロンの20-40がLマウントで使えたら最強かもしれないな…

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:06:31.53 ID:V/quzmFE0.net
16-35の安いやつ頼むわ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:07:37.10 ID:X9KzS/0T0.net
>>310
買う気満々のフリをした動画を出してたけど、タッチアンドトライで粗探しに行ったの明白だしな
捻り出した致命的欠陥はEVFがAFC時に30fpsで描写される挙動だってさw
こんな奴、もうどのメーカーからも相手されなくなるだろ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:18:18.34 ID:bxqEX7ps0.net
その話題はもういいわ
必死に擁護するT信者(もしくは本人?)がウゼーし

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:28:36.25 ID:uLngZML10.net
フレームレートだけじゃなく露出プレビューも無効になってチカチカするからな
動体どころかスナップすら厳しい
安かろうと悪かろうだな
よくこんなカメラ出すわ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:33:52.89 ID:bnqWHnXx0.net
>>298-301
レスありがとう
結論から言うと>>301さんの言うようにこのスペックにしては高すぎるかなと
この価格なら自分はシグマ16-28買うかな
シグマはF2.8の望遠ズーム出してないのか

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:43:11.30 ID:SMwbB1z00.net
まぁ、パナが生きてるのはシグマのFoveonセンサーの開発遅れで首の皮一枚で繋がったようなもんだからな

もし順当にセンサー開発が進みfp Lに載ってたら前作のfpに続いてPanasonicという自称一流企業のプライドをずたずたに引き裂かれるんだから、まぁ間違いなく消し飛んでたわな

fp Lが駄作でよかったよ
パナ的には

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:43:17.89 ID:x9LxnEgM0.net
またYouTuberの誹謗中傷か
まあ訴訟でも起こされて一度痛い目に遭わないのわからないんだろうな

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:43:39.11 ID:1NTmwq9B0.net
昨日キタムラに行ったらS5I Iのカタログがいっぱい。
田舎なのでいつもならパナのカタログはほとんどない
んだが、よほど力を入れてるんだな。もちろんカタログ
をもらってきたよ。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:46:40.72 ID:jYHrzQ6/0.net
>>291,292
レベルが云々言うレベルじゃない程レンズアレだなw
60fpsでもファインダーが見え難くフレームアウトしちゃってるって言ってんの。
意図したフレームアウトとフレームアウトしちゃったは大違いなんだよ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:47:42.24 ID:wjh0oNaB0.net
>>309
フォーカスブリージングに配慮してないのが多いから、この頃はデジタル的にブリージング補正を掛ける機能がボディに付いたんだっけ、SONYの場合。
RFマウントの場合、光学系流用は別にいいけど、値段が高めだよね全体的に

>>316
穿って考えると(本質的な話をすると)、RF15-30mmやSIGMA16-28mmやTAMRON17-28mmを見るに、広角端を1mmでも広げていくとサイズが肥大化しがちなんだろう。
広角の1mmは血の一滴、だけどSIGMA14-24はまだ大きすぎる、って人向け?

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 09:49:10.97 ID:jYHrzQ6/0.net
例えば9秒辺り

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 10:16:24.62 ID:9kkb0K1l0.net
>>320
>262はEVFなんか見て撮影してないけども…

一体何の動画見てるんだ?

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 10:21:48.33 ID:bxqEX7ps0.net
後半見りゃファインダーのぞいてないのわかるのにな
まあ叩きたいだけのキチガイだろ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 10:26:24.03 ID:KgWuo4iB0.net
普段カメラ使った事ないから
ジンバル乗せてEVF覗けるって思っちゃったんだろうな…

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 10:35:57.55 ID:ni6i1l/n0.net
これだからスチル脳のT信者は困るね

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 10:54:43.07 ID:OH8HGFIo0.net
>>294
俺が11月に売却したレンズキットの買取価格は109000円だったから今とそんなに違わないぞ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 10:58:17.46 ID:ni6i1l/n0.net
トシボーは17万だったような

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 11:04:45.58 ID:faxJkXnV0.net
GH6使ってるけどAF半押しでもカクカクしないが
fpsとかリフレッシュレートとか
パナの他のカメラってどうなってるんだっけ

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 11:05:54.78 ID:mYLMamuR0.net
今持ってるS5は1年半位前に
キャッシュバックとポイントで実質19万位で買ったから10万で売れれば御の字だったりもする

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 11:14:11.82 ID:eDiouXRu0.net
発売されたらEVFがマトモだったとエスパー

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 11:16:42.63 ID:ItGMAUq50.net
トシボー氏は130000で売却してたな
これも株主優待や買取優待など全部付けての価格だからね
170000の買取価格は発売直後位しか付かないだろ
新品が230000しないのに

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 11:47:20.33 ID:Zh3yWMRK0.net
>>318

松下さんの逆鱗にふれた 武川さん こんちわ〜

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:17:34.67 ID:dUg573se0.net
>>332
トシボーの動画ちゃんと見てから書けバーカ。
S5レンズキットで17.1万だわ。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:18:23.62 ID:dUg573se0.net
https://youtu.be/yy0IDWmBuHY

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:19:48.17 ID:7OIF9ERJ0.net
本人乙

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:21:07.59 ID:IU2aAsnF0.net
お前ら本当にYouTube好きだな
あんなおっさんどもがアップで語ってるだけの動画をよく何個も何時間も見てられるな

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:22:31.14 ID:2PLHz+YB0.net
>>331
EVFがマトモでも型落ち性能だからな

4年前の激安フルサイズ(EOS RP、11万)ですら120fpsに対応してるのに、30fpsになるってどんだけパナは技術力がないんだ?

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:23:06.72 ID:34mSpsih0.net
いいなー
俺は買ってすぐに落として液晶の隅にヒビ入れちゃったからまともな買い取り価格出ないだろなー
そうじゃなきゃS5Ⅱに買い替えるのに

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:26:55.83 ID:QfGEIlOH0.net
>>297
レンズは今まで動画の場合SIGMAだとAF効きにくいとかあったけど、今回から純正と変わらずにスパスパ決まるようになったので、高い純正ではなくSIGMAという選択肢が出てきたというのが実情なのよ。
んで、SIGMAなら最初から安いし中古になると更に安い。

やっぱり純正は価格高いと自分も思うので、SIGMAのレンズはどうかな?
(またはマウントアダプターで一眼レフ用のEFマウントの安いレンズ見付けてくるのもアリだよ)

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:33:17.03 ID:QfGEIlOH0.net
>>310
なるほど分かりやすい。
まあ嫉妬だろうが恨みだろうが、良い方向に転がっていったことは事実なんだね

Panasonicにもその人にも頑張ってもらいたい。
なんで、相方が辞めたのか気になるけれども。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:36:56.43 ID:QfGEIlOH0.net
>>317
おぉ! Foveonという古の技術、すっかり忘れてた‥
山木社長も今頃忘れてるのでは‥

LマウントにAPS-C機種ないから(LEICAにはあるとか)、山木社長が新しくAPS-Cカメラ出せばまた注目されそうなのに。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:38:42.87 ID:wLOvxHpp0.net
中古のEFマウントレンズは豊富にあるから選択肢に入れた方がいい
SIGMAのMC21かませば普通に使えるようだ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:47:37.20 ID:dUg573se0.net
トシボーはああ見えて狡猾というか頭がキレるからな。
あんな肌ボツボツで歯がボロボロで茶色く変色して絶対息くさいおじさんでも結婚して子供も居るからな。
値下がり前のタイミングを見計らってしっかり下取りに出して、潮流に乗ってSONYへ移行。
移行した途端企業案件でレンズの提供まで受ける勝ち組YouTuberへ大変身。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:48:22.82 ID:oJimq3h50.net
MC21噛ませて動画撮るときにRTT効かなくて困るみたいなことならないなら良いなぁ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:50:31.17 ID:XTQ93LPJ0.net
>>341
もう相方が帰ってきて一年になるけど。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:57:46.56 ID:QfGEIlOH0.net
>>321
血の一滴、Tamronの15-30mm見るとスゴいよ。

画像で見てただけでは全っ然イメージと違う。
買うときの確認で店員さんが箱開けて見せてきた瞬間「デカッ!」と叫んでしまったもん。

まさに広角バズーカよ。
バズーカ過ぎてどのカメラ付けてもレンズが本体、みたいになる。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 12:58:25.93 ID:z60TSAfN0.net
>>344
どう見ても負け犬ユーチューバーでしょw
ゴミ単焦点レンズ動画の再生数600だぜww

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 13:01:27.46 ID:QfGEIlOH0.net
>>328
人によって買い取り価格違うとか?ユーチューバーには高く買う?

>>332
なんか情報が錯綜してるのか?、誰かと勘違い?

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 13:01:45.54 ID:gEtkO8Uh0.net
Wレンズキットの20-60は舐めてたけど作例見たらいいレンズだな
50mmF1.8はもちろん、こっちの標準ズームも普通に使えそうだ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 13:46:13.39 ID:x9LxnEgM0.net
>>340
最初からシグマで揃えたほうが良さそうだね
望遠ズームでF2.8通しが欲しい場合は純正しかないのがつらいね
純正はF4でも17万て高いわ
みんなどうしてんの?

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 13:54:39.55 ID:iJNibePU0.net
Lマウント機て買ったことないけど、互換とはいえ純正レンズとそれ以外で全く問題無いの?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 13:59:26.69 ID:wjh0oNaB0.net
>>347
レフ機用の広角レンズがデカくなりがちなのは、広角端を伸ばすとデカくなるのとは別の理由だったりするけどね

>>352
問題ない。レンズファームウェアの更新も、ボディにファームウェアのファイルを入れてボディ側からの操作で行える

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:03:03.72 ID:PLsSjEoO0.net
sigma60-600sportsはあんなに気合の入ったレンズだけどソニーのボディだと連写に制限がかかることがあるのか。ルミだとそんなことないよな。

...ないよね?

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:07:58.11 ID:8wOD4Nrn0.net
ネット上でのえらい盛り上がりと裏腹にハンズオン会場は閑散してるらしい
twitter.com/DPfOxUnJu7D1nY1/status/1613490148179836929
(deleted an unsolicited ad)

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:11:38.73 ID:kIy6MNDR0.net
>>350
だな
俺は余裕が出来次第SIGMAの14-24F2.8を追加する予定

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:16:41.10 ID:P6EeJ21k0.net
>>355
平日の昼やろ?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:27:36.10 ID:2zDB72F70.net
同じくネット民が沸いたX-T5を触りに行った時は誰も来なくて30分以上1人で遊んでたわw

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:42:44.24 ID:Y6aTRryE0.net
>>355
EVFガクガクの悪評や4K60Pクロップ糞仕様とかでがっかりで過疎ったんじゃないのw

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:49:12.80 ID:m6gprzAX0.net
YouTuberの影響力も信頼も今回の件でがた落ち
信頼性ゼロのアフリェイトブログと同程度

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:52:05.58 ID:M0w/HJwR0.net
ボディおいくらぐらいになりそうなの?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:53:27.50 ID:7QEPuilH0.net
>>338
どうしたん。単発ID
相変わらずカメラ持ってない君の自演レスで溢れてるなw

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 14:58:52.94 ID:Zh3yWMRK0.net
いやあ 前々から気になってた

武川さん の いやらしい

というか お山の大将ぶり

が 露呈した回 でしたねえ

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 15:02:54.60 ID:xQC/To+P0.net
大阪府高石市綾園のチンカスは失せろ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 15:05:11.23 ID:J/lKt6yu0.net
S5Ⅱに比べるとZ6Ⅱって致命的欠陥だらけだろ

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 15:15:51.91 ID:nQInANKo0.net
>>355
平日だろ
年中休日のニコ爺と一緒にしない方が良い

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 15:29:31.54 ID:l3L3NC2W0.net
なぜ手帳持ちはYouTubeに依存しているのか

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 15:35:19.20 ID:yvnSdPI30.net
武川さん自慢のニコンZ6ⅡがS5Ⅱに完敗してた事が気に食わなかったんでしょ、きっと

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 15:53:33.35 ID:vJaQTMjf0.net
海外勢はこのゾーンのキングはS5Ⅱかα7Ⅳのどちらかって感じの空気だな

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 16:03:31.16 ID:m6gprzAX0.net
>>365
世代がちがう
CP+で発表されるZ6IIIを震えて待て

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 16:03:54.71 ID:m6gprzAX0.net
>>368
武川はZ9だよ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 16:12:35.14 ID:TStOXFNk0.net
>>370
どう頑張ってもS5Ⅱ同等の金額じゃ出せないでしょ?
ニコンは相当追い込まれると思うよ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 16:23:16.29 ID:0GXOQWpm0.net
なんかいかにもカメラ女子って感じの女の子が真昼間のいすみ鉄道で電車撮ってるわけ。同じ年くらいのYouTuberっぽい奴と。しかも発売前のS5IIでファインダー覗きながらパシャパシャ連写してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪AF凄すぎぃ♪」とか言いながら。
俺は思ったね。お前らスチルなめんな、と。お前らのすぐ隣で三脚置きピンで撮ってる俺はお前らの様子見ながら正直、頭がフットーしてんだよ。ていうか信じられないよ。
素人が30fpsのEVF覗きながら手持ちで電車撮るなんてよ。俺はマップカメラ5年ローンで買ったZ9で撮ってるわけ。総額632,000円。1月10,500円。
俺はそいつら見ながら「あ、フレームアウト」
とか「あ、またシャッターチャンス逃した」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが15回ぐらいに達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のいすみ鉄道沿線で。独身中年が。
急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら帰っていくそいつらの横顔を見ながら俺は思ったわけ。
これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 16:24:05.40 ID:OrTe/nno0.net
ニコンはZ5ⅡがS5Ⅱの対抗になるのでは?
Z6Ⅲはその上のクラスになるでしょう

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 16:24:07.47 ID:ni6i1l/n0.net
武川のせいでニコ爺が住み着いてウゼーなw

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 16:53:51.79 ID:iLHyv1h/0.net
全国のヨドバシカメラとかビックカメラで触れるようになるのはまだ?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 17:12:53.47 ID:0soULxBp0.net
量販店で発売前に触れるわけないと思うの。

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 17:21:27.33 ID:xFsbIvam0.net
>>355
3連休中にはS5II展示するかどうか未定だって
言ってたからあるなら触りに行こう

人がいないって言ってる人は
LUMIX BASE TOKYOの集客の悪さなめちゃダメでしょ
あそこ本当に場所悪過ぎる

3連休の最終日の午後だって
正味の客は5~6人であとはスタッフと
レビューやオンライン配信してたYouTuberさんと
知り合いよ

ttps://i.imgur.com/gnkRKkj.jpeg

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 17:22:20.98 ID:xTYd20sy0.net
>>342
開発中でユーザーに急かされてるんだから忘れてるわけねーだろw

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 17:36:26.54 ID:m6gprzAX0.net
>>372
本日、ニコンはオープンプライス化を発表、事実上の値上げ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 17:37:13.92 ID:m6gprzAX0.net
>>372
でも、Zレンズつけられないよね。Zレンズほど安くだせる?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 17:42:28.01 ID:R3lEbqdS0.net
>>381
ニコ爺はどっか行けよ
おまえにS5Ⅱは関係ないだろ
すり寄って来るな、シッシッ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 17:45:10.94 ID:7AaL6O570.net
カメラトークの人は参戦せんの? img.youtube.com/vi/GU9IgxAaFUU/maxresdefault.jpg

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 17:46:31.60 ID:8gVsNNvO0.net
>>381
Zレンズの方が安い?具体的にはどれ?
気になって同スペックのレンズ(24-70F2.8,70-200F2.8,24F1.8,35F1.8,50F1.8,85F1.8)価格コムで見てみたけど、同程度かパナの方がやや安いんだが…

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:12:09.54 ID:EzYVnPdY0.net
トシボーはブログだと以下になってるんだがどっちが正解なの?

2020年9月購入 287,100円(新品)

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6とのレンズキット

こちらはレンズキットのままの方が高いのでセットで売ります。

小型ながらしっかりとLUMIXの操作性の高さを備えたカメラでした。 持ち出し機会は最多だったかもしれません。

レンズも小型で、とても使い勝手の良い焦点域だったんですけどね。

下取り価格 130,980円
売却損 156,120円

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:20:52.81 ID:TK0IS8h/0.net
>>372
は?
S5IIとZ6IIってどっちも25万前後で同価格帯だけど?
何言ってんだおまえ

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:22:39.62 ID:KcUmGPlx0.net
S1後継機は第3四半期発売みたいだけど発表についてはいつ頃だろうか

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:25:35.57 ID:Jt9F8S3u0.net
>>386
おまえは日本語を読めないのか?
Z6IIIの話だろ
S5Ⅱと同等の金額で出せるのかよ、アホ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:26:24.65 ID:Jqi9nN+e0.net
安物自慢はやめろよみっともない
うちのが安い!ってバナナのたたきうりでもしてるのか?

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:28:48.95 ID:TK0IS8h/0.net
>>388
Z6IIの後継なんだから同価格帯に決まってんだろ
Z6からずっとその価格帯で
その上にはZ7シリーズがあんだからよ
おまえの脳みそはメロンパンなのかよ?

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:31:07.42 ID:Jt9F8S3u0.net
>>390
どこが決まってんだよw
証拠を出してみろよアホ
おまえ頭の病院行ってこ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:32:06.27 ID:TK0IS8h/0.net
S5IIが25万なのがすごいと思ってんの?
キヤノンの10万円台のカメラに負けるような欠陥だらけのEVFで
ほぼスチール使えないのに25万じゃむしろボッタクリだろ
アホが

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:33:38.26 ID:CSxPSUyf0.net
>>385
https://youtu.be/yy0IDWmBuHY
テロップと最初に言った金額が170,980円で後から130,980円って言い直してる。
多分査定金額が低すぎて動揺してたんだと思う。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:34:17.84 ID:Jt9F8S3u0.net
>>392
何逃げてんだよw
価格が決まってるんだろ?
とっとと証拠を出せよ、アホ

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:34:58.20 ID:Jt9F8S3u0.net
決まってる!!←アホの脳内の思い込み

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:35:02.43 ID:g+RaC97P0.net
>>391
逆にZ6、Z6IIと同じ25万だったのになぜZ6IIIで値段が上がると思ったの?
値段が変わるというなら君が証拠を示すべきだよね?

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:35:43.90 ID:TK0IS8h/0.net
>>394
値段が上がる証拠は?ねえ?
脳みそメロンパンなの?

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:36:07.81 ID:Jt9F8S3u0.net
>>396
俺のは予測
おまえは決まってると断定したんだろ
日本語理解出来る?

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:36:37.81 ID:Jt9F8S3u0.net
>>397
自演してんなよ、カス
逃げずに証拠を出せよ

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:36:46.14 ID:SJ+bYySi0.net
>>344
チャンネル登録者4,000人では途中離脱者が少なければ良くて多くて月2万ぐらいじゃないかな。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:37:39.22 ID:tQYRGH8L0.net
>>398
その予測は何に基づいての予測なの?
なんかそういうデータとかあるんですか?
それってあなたの感想ですよね??

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:39:05.15 ID:Jt9F8S3u0.net
>>401
逃げてんなよ、アホ
何が決まってるだw
証拠なんて出せねーよな、武川
おまえは馬鹿なんだからまず夜間小学校からやり直せ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:40:43.24 ID:TK0IS8h/0.net
>>399
Z6シリーズが全部その価格帯だからだろ
俺のは過去のデータに基づいた理論
おまえは何の理由もなく勝手に「値段が上がる!」とか喚いてるだけ
アホ丸出しのガキ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:41:30.27 ID:1txd1hW00.net
俺は武川だったのか

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:43:32.62 ID:fZOX4elb0.net
俺は、俺たちは、武川だ!

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:43:41.86 ID:c7eTYrFl0.net
それで、スチール撮れない25万円のカメラ買うの?
でも動画機なのに4K60pはクロップなんだよね?
何周遅れのカメラなんだよwwwwww

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:46:24.78 ID:/9l1/aww0.net
>>393
いい歳したおじいさんがなんて動画上げてんだ……
しかも顔が怖い

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:47:23.25 ID:dwwr8SPO0.net
Lマウントの買取価格知ったらある程度カメラに詳しい人なら新規購入躊躇うよな
使い捨て感覚でないとやってらんないかも

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:48:54.99 ID:7OIF9ERJ0.net
α7Ⅳとか買わなくてよかったわー
30万でレンズ2本セット30万はウハウハやね
一括経費になるしパナやるね

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:51:38.53 ID:rVgoGqLW0.net
>>406
スチールって何だよ?
スチル(still)だろ
カメラ用語もマトモに書けないカスが、wwwwとか付けてイキって恥ずかしくねーの?

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:51:39.73 ID:Jt9F8S3u0.net
>>403
おまえ、現時点で出せてないのに何言ってんだw
Z6に標準ズームと50nmの単焦点レンズをつけて幾らなんだよ?
キャッシュバック抜きにしても全然負けてるだろ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:53:08.00 ID:Jt9F8S3u0.net
簡単な計算も出来ないアホだから決まってるーとか言い出すんだよ

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:59:25.23 ID:GZlMdfl90.net
つまんねー揚げ足取りしかできなくなったら負け

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 18:59:31.20 ID:CSxPSUyf0.net
https://youtu.be/ilJ0vMc93YQ
トシボーはああ見えても勤務医だからな。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:02:37.85 ID:1So3tG750.net
>>410
おまえ本気かよ

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:03:18.31 ID:nQInANKo0.net
ニコ爺湧き過ぎだろw
パナは1番陰湿な暇人を敵に回したな

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:07:14.88 ID:0eJcNJJT0.net
>>410
どっちも使われるし、むしろ発声するときはスチールと発声されることのほうが圧倒的に多い
周りに写真関係やカメラ関係の知り合いいないだろ?

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:07:31.93 ID:z9qdojPU0.net
S5ボディ 107000円で売却

S5M2 247500円
ポイント24750p
キャッシュバック20000円
バッテリー7000円相当

実質88750円でS5→S5M2に買い替えやで
来月16日が待ち遠しいな!

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:11:24.57 ID:Jt9F8S3u0.net
2年経過したゴミでも最新S5Ⅱより高いのにニコ馬鹿は単純計算も出来ないからお話にならない
しかもそこにキャッシュバックと純正バッテリーまで入るんだから、Z6Ⅱなんて産廃とは比較にならない超コスパ機なのが分かるわな

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:17:26.83 ID:KcUmGPlx0.net
>>418
おめ!動画メインで使うの?

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:17:53.30 ID:rVgoGqLW0.net
>>417
オマエの周りには多いんだろうね
鋼(steel)と発音するヤツが

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:25:38.50 ID:xTYd20sy0.net
>>421
Sillはスチールかスティルが近いと思うんだけど
カタカナ表記、発音にツッコミ出したら正解がないから自分の考えで噛みつかない方がいいよ

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:27:05.36 ID:h/E+e0Ck0.net
>>422
それじゃシルだw間抜け

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:27:30.49 ID:faxJkXnV0.net
>>414
あれ? ブログにアートディレクターって書いてないかい?
医者っぽい風貌ではあるが

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:28:11.46 ID:h/E+e0Ck0.net
講釈垂れてスペルミスは恥ずかしいw

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:35:06.01 ID:TP37GDJC0.net
>>419
ヤフショ最安でレンズキット+単焦点の単純加算だとキャッシュバックやバッテリーまで入れるとZ6ⅡとS5Ⅱで10万ぐらいの差があるな
価格に関してはS5ⅡWレンズキットの安さは際立ってる

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:36:50.45 ID:0eJcNJJT0.net
>>421
カメラ友達いないんだ?w寂しいねw

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:40:00.80 ID:z9qdojPU0.net
>>420
ありがとう
動画メインで極たまーに写真も撮るくらい

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:47:37.50 ID:rVgoGqLW0.net
>>427
口が臭せーSill爺の知り合いはいない

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:48:31.00 ID:faxJkXnV0.net
スチールって確か映画用語のはず
動画と静止画、動きがないフィックスの絵の流れからきてる
カメラ・オブスクラからダゲレオタイプまでの撮影装置とカメラとは違う
映画技術発達と共に小型カメラが商用化されて35mmのライカ版も映画基準になってる

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:49:33.00 ID:ADJw8Rne0.net
大物気取りの武川さん「忖度なしのレビューできるのは瀬戸と吉田(とオレ)」


勘違いというより、もはや病気やな


しかもイタガキのちゃんねるでオラつくというw


イタガキ「他人のチャンネルで…(なにゆってんの)」

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 19:51:53.79 ID:nQInANKo0.net
Sill爺ww

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:01:43.94 ID:cRzuKGNe0.net
シグマが新発表した60-600関連の諸々見てたけどマジでニコ爺きっしょいよな
Zにも出してくれって一生言ってる
S5Ⅱに文句言ってる奴もニコンユーザー多い印象あるわ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:02:28.52 ID:VTrFmwMY0.net
ソニーに逃げたアンソニー
戻って来とるやん!!
しかも2台大人買いw
トシボーもとっとと決断しろよ

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:07:09.64 ID:nQInANKo0.net
Sill爺が汁男優みたいでツボったw

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:09:52.55 ID:ldw4Yw6V0.net
シル爺
上から目線のぶっかけw

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:23:28.90 ID:H6tWHY2T0.net
>>426
S5Ⅱはプライスブレイカーだなぁ
他社のマーケティング担当も頭痛いだろね
キャノンやソニーは体力あるからまだ肝は冷えてないだろうけど、ニコンとフジは大打撃だろうね

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:33:19.38 ID:m6gprzAX0.net
>>382
S5IIの宣伝でスチルもいけるとイキっていたから武川のYouTubeからきました

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:36:34.47 ID:m6gprzAX0.net
>>384
Zの1.8はパナでいうS Proラインだから
ランクが違う

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:37:28.94 ID:neDSDYs30.net
ニコ汁爺乙w

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:37:55.41 ID:suzXlx130.net
>>352
初代Panasonic機では、SIGMAレンズだとAFがボヤ~っと遅い、みたいな差はあったけど今度の二世代機からは劇的に改善されたようなんだよね

これで青山行って毎回SIGMAとの互換性(マウントアダプター含めて)なんとかして!って言ってたことが報われた気分よ。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:38:03.45 ID:SvRk3bvF0.net
>>438
早く>>384に答えてよ
具体的にはどのレンズ?

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:38:54.32 ID:m6gprzAX0.net
>>386
Z6IIとZ7IIはもうすぐモデルチェン前の末期モデルとこれから出るのを比べても。。
CP+を震えて待て

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:40:50.05 ID:m6gprzAX0.net
>>409
それはあるね。値段つけはうまいとおもった

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:42:32.66 ID:m6gprzAX0.net
>>437
富士とオリンパスはおわったな

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:43:58.75 ID:m6gprzAX0.net
>>442
回答済みですよ。おじいさん

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:48:55.99 ID:BL5UfIn70.net
>>439
それはない
癖のない写りって意味だとS以下だと思う
ライカで学んだ経験がパナのレンズ基準変えた

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:49:23.50 ID:SG8jeYcE0.net
>>434
アンソニーがルミに戻って来た理由に「ルミを使ってるユーチューバーの方たちが大好きなんです」って言ってたね
裏を返せば「武川は大嫌い」って事だろう

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:50:55.80 ID:suzXlx130.net
>>373
ナニコレ、カメラ小説面白いw

ひとつだけ漢字読めないのあったわ。

「いわれなきけがれのてっさ」で合ってるかな?

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:52:38.99 ID:suzXlx130.net
>>379
それにしちゃあ、㌧とウワサ聞かなくない?
取り敢えずフルサイズ開発は保留的な意味合いのこと言ってなかった?

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:54:10.46 ID:suzXlx130.net
>>383
デュアルネイティブisoのためだけにS5に移行した人は呼ばれないでしょう。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:54:40.46 ID:xTYd20sy0.net
>>450
1年前だかそのくらいで設計をやり直して再スタートした
今回の発表でも触れていたけど、前回の発表から発表できることはないと言っていたよ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 20:55:19.92 ID:iLHyv1h/0.net
よく分かんないけど武川って人にはタヒんで欲しい

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:07:41.43 ID:m6gprzAX0.net
>>453
はい、アウト!
通報しました

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:11:18.36 ID:m6gprzAX0.net
まあ、Z9とZレンズほとんどもっている俺が発売日に買ってやんよ!
Z1.8とパナの1.8の違いを見せてもらおうか!
ニコ爺の年金パワーなめんなよ!
月に手取りで35万(2か月分なので70万)
年金逃げ切り世代なめるなよ!

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:13:32.23 ID:PuWEiewo0.net
>>437
SONY、キヤノンが
S5U対抗機を出せるか?・・・。

冷却(排熱)ファン内蔵が望ましいが。

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:15:23.77 ID:fZOX4elb0.net
>>455
コロナでさっさと◯ねよジジイ

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:35:04.75 ID:suzXlx130.net
>>389
確かに・・・
結構毛だらけ猫灰だらけ

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:35:29.75 ID:suzXlx130.net
Panasonicは、早く200mm F2 を出して欲しいな

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:35:32.61 ID:5rNiu2dJ0.net
ニコンはつい最近レンズやアクセサリー値上げしたばっかりだから今度出るボディも高いんだろなー

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:39:40.56 ID:t0zBE1A80.net
ニコン値上げのタイミングでパナが超絶コスパモデルを出したからな
ニコンはマジにヤバいかも

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:41:37.34 ID:t0zBE1A80.net
性能は大きく劣るのに価格は高いと言うZ6Ⅱを買う奴はいないだろう

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:42:40.99 ID:m6gprzAX0.net
>>457
通報しました。開示請求もやろうかな。
年金高いのは元弁護士だからだよ。(引退して会費払ってないから元という表現)

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:43:26.51 ID:xiABKPYT0.net
ソニーセンサー使う以上S5と同価格で4K60Pはニコンにも無理だしな、33MPセンサー使ってもクロップだしその場合は価格で絶対にS5IIに勝てない

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:43:40.02 ID:m6gprzAX0.net
>>462
いないよ。CP+で新製品でるし

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:44:06.76 ID:m6gprzAX0.net
タワージャスのセンサーだからね

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:46:12.13 ID:t0zBE1A80.net
>>465
S5Ⅱが高いハードルを作ったからな
これと同等以上の性能と、戦える価格設定がニコンに出来るかどうかは懐疑的になる

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:52:40.72 ID:vVuGCOm20.net
>>403
カメラ持ってないくせにお前w

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 21:56:36.56 ID:h36yMolZ0.net
Z6、7スレの爺達話題なさすぎて名称の議論にお熱になってるの草すぎる
CP+近い割にニコンの新機種の噂こないよなぁ、そしてオープン価格という名の値上げの直後に円急騰w

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 22:00:24.05 ID:3ro4vaYG0.net
ようやくパナ始まったって感じやな
25万で6K撮れて、AFが他社の一周遅れ程度までには追いついてきたってのは好感もてる
中々のバーゲンプライス機

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 22:15:29.72 ID:DQ/85+tP0.net
>>463
本人訴訟出来るやつじゃん!
実際開示請求しても名誉毀損じゃなくて、侮辱罪の構成になる?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 22:17:05.37 ID:KUmFScgH0.net
単純な話なんだよね
予算30万でS5Ⅱを上回る機種があるかないかだけ

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 22:28:30.24 ID:CRTgxRw/0.net
性能で劣るα7Ⅲでもレンズ付けて30万は無理じゃないか?
7Ⅲならギリ行けるかな
それでも性能はS5Ⅱに完敗だしな

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 23:18:05.79 ID:vNmXRNoN0.net
>>430
スチールというかスチルstill
一時停止

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 23:20:00.30 ID:5RTz/1K70.net
>>434
un sony ってかw

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 23:23:21.87 ID:wE//ggAf0.net
やべー ちょっと引かれてる

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 23:27:57.10 ID:cn3288zZ0.net
ニコ爺ってボディの噂が何にもないからってほんと害悪だな

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 23:31:44.46 ID:5RTz/1K70.net
SSD挿せるのって、これ(Xのほう)と、BMPCCとGH6だけだよね?
それだけでも買いの人いそう!

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 23:35:25.65 ID:m6gprzAX0.net
>>471
まあ、その辺は現役の頃、弁護士一筋で食って来たんだから楽しみにしていな

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 23:36:49.06 ID:WuMHQdgI0.net
せっかく新製品出しても勝負できるポイントが価格しかないのは悲しいなあ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 23:41:20.57 ID:Nq6n9TNq0.net
>>480
何を言ってるんだよ…
このクラスで明らかに高性能じゃん
性能面で僅かにアドバンテージが有るかなと言うのはα7Ⅳぐらいだぞ
性能比で圧倒的に安いからこれだけ話題になってるんだよw
スペックを見て分からないの?

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 23:43:27.47 ID:xPlC7g+s0.net
>>479
頼もしいですね。
なんでもかんでも放言していいってもんじゃないし。

続報期待してますよ。

(名誉毀損の相手の特定性がないから刑事だと侮辱罪なんでしようけど)

>>480
コスパだって大事な技術力、魅力よ。

海外では(カメラではなくテレビとかね)SONYよりもPanasonicのほうが技術力ある会社っていう評判らしく、そらビックリよ。
安く作ってくれるから、って。

SONYも評価高いけど、その分高いってさ。

カメラは今までPanasonic高かったんだから、こんな高コスパ機があってもいいじゃない。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:04:37.10 ID:MZlMeWpc0.net
自称元弁護士の年金暮らしのじいが5chのカメラ板でイライラレスバとはすげえ時代になったな
別に疑ってるわけじゃないよ インターネット現役世代が老後突入してるのは他の板見ててもわかる
色んな意味でどうかなぁとも思うけど

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:08:45.86 ID:0MSZX00m0.net
開示請求w
開示請求されて一番ヤバいのはニコ爺だろ
おまえどれだけメーカーや他人を侮辱してんだよw
ニコ爺は口ばかりで叩かれ弱すぎ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:19:20.97 ID:NAD1K+rY0.net
>>480
マヌケなレスをするな

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:20:28.58 ID:yARdeWrB0.net
>>483
パソコン通信時代から、東京BBSで、いまでいうレスバをやっていました。
そこで弁護士を目指しました。
なお、大学2年で司法試験受かりました。
検事や裁判官は選ばす弁護士登録し、民事を中心に仕事をしてきました!
もちろん、カメラはF3、F5などのフィルム時代から。
ニコ爺なめるなよ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:21:44.17 ID:DbYuaTXd0.net
https://youtu.be/Bzvmyhl-jjM

もじゃげらさんが予約したから
俺も買おう

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:24:33.29 ID:93IoiXgx0.net
パナも英断だな

おそらくシェア争いで劣勢なのを認め、ここは社運かけてまずは破格値で売ってシェア勝ち取ろうって不退転の気持ちでこの値付けしたんだろうと考えると、カメラ事業部がよくぞカタブツの上層陣を説得出来たもんだと感心した

だから、おまいらPanasonicにちゃんとS5ii代の御布施するんだぞ

ワイはSONY党なので御布施はせんが

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:25:33.63 ID:mUZTtkeC0.net
>>482
コスパは技術力ではないだろ
コスパは販売戦略だ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:29:24.10 ID:U1OlI/dm0.net
>>488
煽るのもソニー党なのも構わんが、α7Ⅲ以下のゴミ使いじゃないだろな?
S5Ⅱ以下の機器を使ってるゴミがイキってると失笑な訳だが

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:29:50.76 ID:mUZTtkeC0.net
てかさあ
パナ信者ってソニーにも噛み付く、ニコ爺にも噛み付く、キヤノンにも噛み付くって劣等感丸出しやないかw
まあパナのミラーレスなんてm43含めても観光地ではほとんど見ない
シェアの数字を見れば見なくて当たり前なんだけどな 
そんなパナ信者がバーゲンセールのS5IIが出てまるでこの1台で覇権取れると勘違いしてはしゃいでる姿が微笑ましいな

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:30:47.19 ID:mUZTtkeC0.net
>>490
ほらまた噛みついてるw

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:31:05.25 ID:93IoiXgx0.net
既存の製品から何かを省いて原材料費を抑えたり、残した部品に改良施したり、ファームウェアなどでより良い製品にするとかならコスパは技術力とも言える

ただ、S5iiは販売戦略としてのコスパだろうな

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:31:52.25 ID:RGwJxQYX0.net
>>491
スレタイ見てから言え
わざわざS5Ⅱスレに出張って荒らしてるおまえのようなアホがどの口で言うんだよ

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:38:01.55 ID:93IoiXgx0.net
>>490
すげーな
すっぽんかよw
こんな噛みつくんだw

ワイは買った機材を売らない主義だからそこいら中に君が大嫌いなSONY機が飾ってあるよ
ワイはどんなカメラだろうがゴミとは思ってないのが、きっとS5iiよりも性能が低いものなら何でもゴミだと自分で言った事に早く気づいたほうが良いよ

さもないと、君は君自身が買ってきたカメラすら否定し、数少ない同朋の歴代カメラさえも否定してることになるぜ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:40:08.26 ID:93IoiXgx0.net
>>491
覇権とるのは厳しいとワイも思っとる
ただ、出血を止める事は出来たとは思っとる

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:48:49.00 ID:fdq4U40C0.net
>>495
>>494

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:49:34.07 ID:fdq4U40C0.net
ID使い分けたとこで別人になれる訳じゃないんだぞ、雑魚君よ

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 00:51:09.02 ID:fdq4U40C0.net
一言で言うなら、恥を知れ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 01:07:38.48 ID:SXr6uT770.net
それこそS5と併売するのならS5はキヤノンRP並の激安路線でいくしかないね
Lマウントアライアンスのライカが泣くね

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 01:08:32.40 ID:YO1eZLkV0.net
ヤフショのECカレントってとこS5M2xが実質285000くらいなんだけど、キャッシュバックつかないよね?調べたけど店がヒットしなかった。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 01:11:06.35 ID:veEMvRa+0.net
こんなのが同じパナ使いとかキッツいなぁ…
別にどのメーカー使いがどう思おうと良いじゃん
武川さんの指摘で改善できるって回答来たらスチルメインの人達も買う流れになるし悪い事ばかりじゃないだろうに…

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 01:23:36.46 ID:SKmuQ+Xl0.net
>>500
そもそもシグマが安く売ってくれてるじゃん
ライカのレンズ開発陣も、ライカレンズは高いけどシグマパナが安く出してくれてるから気合い入れない時はそっち使ってねって言ってたぞ

>>502
仕様のウィークポイント指摘したらアンチ判定なのほんと理解できないわ
騒ぎにならずにそのまま発売した方がよっぽど叩かれる原因になるだろうにね

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 01:24:21.65 ID:MZlMeWpc0.net
パナ使いの身内にキッツイのがいるのは嫌だけど他メーカーユーザーがこんなスレまで煽りレスしにきてるのもあっちの恥だから対消滅して貰え

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 06:29:01.15 ID:hvzTCQeZ0.net
S5IIが発表されてから他社使いのキッツイのがワラワラスレに書き込んできてるんですがw

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 06:34:11.23 ID:MZlMeWpc0.net
だから対消滅しろって言ってんだろ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 07:15:19.40 ID:GRpVMXfC0.net
フルサイズデビューするか!と思ったけどスチルのEVF30fpsになるの見て踏みとどまった

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 07:20:11.84 ID:hJEgZEt10.net
>>507
自分もです
S1ll待つことにしました〜

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:02:05.91 ID:sCymafEl0.net
とりあえず実機と人柱待ち

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:04:20.75 ID:Z1Oc5Rs+0.net
S5Ⅱはパナにとって位相差初段でどんな不具合潜んでるかわからん
ひとつ飛んでS5Ⅳまで待った方がよい
それまでは他社機使いながら見守ってる

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:06:16.33 ID:sCymafEl0.net
何年後やねん

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:14:47.63 ID:+f2tgDji0.net
>>494
オツムに障害持ちのかまって野郎に、真面目にレスしても意味ないぞ
理解出来る脳みそ持ち合わせてないから

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:21:43.27 ID:7Zmy1++v0.net
実装は初めてでも、位相差乗せても画質が劣化しない技術が開発できたって事だから位相差も開発自体はしていんだろ。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:31:03.55 ID:nkh4Wz+f0.net
位相差については前から検討してるっていうのは何度も公言していた。
DJIとLiDARも共同でテストしてるみたいだから、そのうち次の技術として載るんじゃない。
シェアは低いが企業体力があるから、まだまだ色々やってくれそう。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:31:12.91 ID:VjeV7s4D0.net
パナ的には位相差自体はずっと開発しててそれがやっと世に出せるレベルになったって判断したそうだ なんかの記事で書いて
あとは世に出せるレベルってのがどのレベルかって話だがそれは実機触らんとわからん

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:37:43.62 ID:P3zFKbAR0.net
パナの発色の基準にようやく到達したと言ってたね

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:50:54.41 ID:Ba6TjxjI0.net
パナから他者に移ってまた戻るのを検討しているけど
ユーザーが少ない故に
lightroomとかでプロファイル対応されなかったり
ノイズ除去ソフトの対応も遅いのがネックなのよなあ

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 08:57:16.53 ID:hJEgZEt10.net
動画機である前に写真機としての機能が十分でないと継続して売れないと思うわ
新機能もニッチだし駆け出しの映画クリエイターらに売れ渡ったらその先がなさそう

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:00:48.84 ID:MLI1Ac350.net
>>517
ノイズ除去ソフトは知らんけどLightroomのプロファイルはフル対応じゃないか?

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:00:51.64 ID:b1xlhVnK0.net
S5ⅡX でLUMIXのロゴにステレス性を持たせたのは英断だと思う。

売れるぞ~

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:02:16.04 ID:SmsIibAs0.net
>>500
写真撮影に目覚めていつかはライカ買ってくれるかも知れん。
カメラ買って良い写真撮れればその気になる人多いしな。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:07:22.54 ID:ehBrXUPu0.net
>>520
パーマセル貼れば同じやん

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:08:05.51 ID:8uWj4tw70.net
安いからってこの機種買うような層が最終的にLeicaに行くとは思えんが

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:09:16.19 ID:VjeV7s4D0.net
Leicaには行かねえだろうな
LUMIXユーザーってLUMIXのUI・操作感が使いやすくて愛着持ってるのもいるだようし

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:22:44.98 ID:ziDRpjqk0.net
>>517
lightroomは大丈夫だろ
purerawもs5は1、2共に対応してるからs5Ⅱにもすぐ対応すると思うよ

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:24:51.83 ID:ZY5OQhV50.net
>>518
動体メインの人はお断り仕様だから改善されないとだね
自分は風景メインだから問題ないが

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:26:11.67 ID:W8P7saA60.net
動画機としても微妙だわ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:27:41.78 ID:cKqV7OeF0.net
予約してカメラ買うの初めてなんだけど、Lightroomのプロファイルって発売から大体どれくらいの期間で対応してくるもんなの?

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:30:46.39 ID:zGGKbuuB0.net
>>520
映り込み防止とかなんとかってのは表向きで、LUMIXブランド、ロゴに拒否反応を示す人に対する最大限の譲歩だよなーあれは。ロゴ見えなくする分高くても買ってねと。
一定年齢以上の日本人だけであっても、顧客の声をしっかり取り込んでで好感持てる。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 09:41:27.39 ID:YUI4wgwd0.net
>>496
こいつ絶対カメラ持ってないw

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:24:55.72 ID:riE0lPSc0.net
>>526
S1llに期待です
風景メインのスチルだと暴落する中古S5の方がコスパ優れそうです

S5llをYouTuberにばら撒いて宣伝させてXをスチル寄りにして一般の大衆層取り込んだ方がよかったのではと思ってしまう

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:26:44.11 ID:vTH7TWCE0.net
>>478
シグマがやってる

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:28:26.14 ID:eKHt8F7T0.net
一眼使ってスチル撮るのがいまだに一般大衆だと思ってることが間違いだと思う

スチル用途狙うならフルサイズのkissみたいなポジション狙う位しか隙間残ってないと思う

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:33:05.63 ID:s6MmXHtW0.net
>>488
そもそもGH6より安価だからな

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:34:38.12 ID:s6MmXHtW0.net
>>496
マイクロフォーサイズからの撤退だな
こちらに移行してくれというメッセージ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:35:36.64 ID:ZY5OQhV50.net
>>533
業務機として考えるとそうなんだけど一般アマユーザー含めた全体見たらまだまだスチルのが大きいと思うよ
だからこそエントリー機が売れるんだろうし

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:37:19.44 ID:s6MmXHtW0.net
>>531
すでにS5の買い取り価格が暴落しているから、S5IIがでたらS5はかなり安い中古がでる

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:44:53.07 ID:sCymafEl0.net
新品もⅡとの差別化をするなら20万前後まで落ちるんじゃね

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:46:37.05 ID:gnvib0Ar0.net
>>533
逆に一般大衆が動画ユーザーであるなら一般大衆の動画作品ってどこにありますか?

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:51:10.05 ID:IKxthuNc0.net
S5Ⅱ 安いけど色々がっかりポイントあるね。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:52:44.40 ID:6ekjKJM40.net
だから安いんだろ
まともな値段なら誰も買わない

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:52:49.67 ID:wYGHckr30.net
所詮パナソニックだからね

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:57:34.67 ID:XsVaWgJF0.net
S5IIの中身と価格でがっかりしてたらクソAFのZ6IIとか背面プラのα7ivとかオールプラのR6II怒りすらわいてくるよな

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 10:59:35.25 ID:r7Ye4ebp0.net
まあねえ
特段新しい技術積んでる訳でもないし
積んでるものは他社が2年も前から積んでいたものばかりだし
ましてや新機種なのに他社よりも劣ってる部分もあるし
逆に考えたらこの価格で出さないと怒られる

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:02:11.32 ID:SmsIibAs0.net
>>541
まともな値段ってw
それはぼったくりと言うんだぜ

更なる高性能機ならS1 Ⅱ控えてるし、お手頃価格で上手くまとめてるんじゃない?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:04:19.05 ID:S/xnSwXz0.net
それだよな
本気カメラならS1の後継機を買えってことなんだろうなあ
S1の後継機出たらパナ自信がS5Ⅱのことを扱き下ろすんだろうなあ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:05:13.46 ID:JYuwmz5C0.net
S5の中古ボディ価格と比較すると高すぎるな。
キャッシュバックとかポイント還元を考慮してもボディが20万円くらい。
今のS5の相場が12万円くらいだからAFの為だけに8万円余計に払うのは馬鹿。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:05:17.81 ID:eKHt8F7T0.net
>>536
そのエントリー機も需要は動画メインだから各社動画機能力入れてるんでしょ?
街や観光地行って一眼で写真撮ってるの爺ちゃんだけでしょ?
スチルはスマホで需要満たせてるのよ

>>539
逆に一般大衆の一眼のスチル作品てどこにあるかね?
全部スマホで撮った写真ばっかじゃない?

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:06:20.15 ID:eKHt8F7T0.net
>>547
何故中古と新品を比べてしまうのか…

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:08:28.47 ID:DTM1Yidr0.net
>>547
Wレンズキットのレンズ2本とキャッシュバック、バッテリー、ショップポイントまで加算すると差がないんだな、これが
計算してみ

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:09:58.31 ID:/2DIodNb0.net
ネガキャン必死すぎて見てられんよー笑

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:14:16.25 ID:TdFJnhHV0.net
なぜS1シリーズ後継に期待できるか分からん
大安売りしても全く売れないただデカいだけの低性能1kg文鎮カメラだぞ

S1 → ファンつけてS1H → 小さくしたS5
→ 致命的欠点をもつ安かろう悪かろうのS5 II

これまでろくなカメラ出してない

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:18:27.49 ID:nFtvUUF30.net
>>552
パナの心配をしてるよりニコン倒産の心配をした方がいいぞ
相当危ない状況

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:20:53.18 ID:5HBboWux0.net
もともとダメなカメラなのにマイナーチェンジしかしてないよね

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:22:35.16 ID:ZY5OQhV50.net
>>548
動画も静止画もスマホでいいっていう人はどっちもスマホでしょう、そこに差異はないよ
S5M2、α7Ⅳ、Z62やZ5、EOS 6M2みて写真より動画のウェイトが重いと思う?

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:23:57.00 ID:5pBpi6wh0.net
ユーチューバーの予約報告凄いな
撮り鉄やドルオタまで食い付いたらヤバい事になる

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:25:56.93 ID:riE0lPSc0.net
>>548
Twitterやインスタで機種名のタグつけて検索したり、ネットで機種名と作例で検索するとたくさん出てきますよ

一般大衆の動画の作例はどこにたくさんありますか?

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:26:52.63 ID:Jyjv2BpI0.net
>>552
ろくでもないのはお前の人生やぞ
そんな人生なのにカメラで何撮るん??

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:31:15.77 ID:sCymafEl0.net
正直こことかで動画動画言ってる人も一体何を撮っているのか俺も気になっている
子供のイベントや成長記録だって期間限定だし

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:34:35.72 ID:tlcIqBe00.net
>>556
ただのプアマンズα7ivだろ
本当はソニーを欲しくても買えなかった層

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:36:31.11 ID:OXpXPiCz0.net
子供にしろペットにしろ動画って撮っても見直さないからな
振り返って見直すのはやはり画像

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:37:28.48 ID:ehBrXUPu0.net
むしろα7ivのどこがいいのかさっぱりわからない

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:42:18.71 ID:mYYVRA4R0.net
>>560
おまえ馬鹿だろ
α7Ⅳ同等の性能が格安で手に入るからこれだけ騒がれてるんだろw
AFはレンズ次第だし、手ブレ補正は明らかにS5Ⅱの方が上
しかも未だ多くのソニーユーザーの主力機であるα7Ⅲなんて問題にしないしな

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:48:43.08 ID:9K7JH6zy0.net
価格コムの売上ランキングも上げて来たわ
昨日6位、今日4位
しかもまだ予約だけでw

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:53:51.02 ID:2x9KTdab0.net
>>489
外国人はそうは見てないってことだよ
安く作れるんだ?
スゴぃ!   ってさ。

まあ実際コスト切り詰めて作れるんだから技術力はあると思うよ。

そういえば最近「Panasonicは大きく作って熱停止を回避してる!小さく作ることが出来てない!Panasonicは技術力がない!」おじさんは、なりを潜めてるのかな?全然現れなくなっちゃった。S5Ⅱが発表されてから。、、、

憤死したのかな。

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:55:56.27 ID:2x9KTdab0.net
>>486
優遇措置があった頃じゃない大学二年で合格って凄すぎるだろ・・・
最高裁判所とか最高検の超エリートにもなれそう・・・
お金の面では弁護士が圧倒的なのかな。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 11:56:27.50 ID:rKEpnrkp0.net
ヤフショの15日組が加算されたら1位獲得は間違いないし、空前のヒット作になりそうだ
パナがデジカメ部門の社運を賭けただけあってマジにこのクラスの覇権取りもあり得る

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:00:01.63 ID:JYuwmz5C0.net
スチルメインならS5で十分。
S5iiわざわざ買っていざ動画撮るぞーってなっても実際撮るものなんて風景とかその程度なのが大半だろう。
旅先に持って行っても写真メインで動画を撮ったとしても1分未満。

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:01:41.56 ID:2x9KTdab0.net
>>490
なんだコイツ
SONYユーザーからエールもらって、そいつが何使ってようが関係ないだろうに。

α1使いのことは聞くけど、それ以外の機種の言うことは聞かないとかそんな感じか?
どうなってんだよ、コイツの品性、モラル、見識。
軽自動車だと見ると煽り運転かましやがる輩と同じ発想なのか?、??

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:07:31.76 ID:SpUNmsGm0.net
いつまで経っても新型ミドルの噂も出せず、性能はついに最下位…流れ出る血を止めろ!戦艦ニコン抜錨!総員S5スレに突貫せよwww

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:08:18.22 ID:02XMUMtq0.net
>>569
自らソニー党なんて言ってるカスに上から目線でお布施しろなんて言われる筋合いは無いって事だろ
おまえもだけど、ここはルミS5Ⅱ好きのためのスレだから、とっとと自分の巣に帰れよ
邪魔

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:10:21.49 ID:02XMUMtq0.net
ニコ爺はマジにデジカメ板の害虫だな
ニコンスレに全く活気がないからって、他機種スレに出張って荒らしてる

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:17:51.83 ID:2x9KTdab0.net
>>556
撮り鉄やドルヲタは動体AFを求める。
動画用途にはいいかもだけど、動体の静止画撮ろうと思ったらPanasonicは選ばないよ。

自分は動画機として選んだ
(最近は静止画でも魅力あると学んだけれどね)

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:24:59.60 ID:XS7mkOim0.net
>>557
この人頭悪いな

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:26:49.11 ID:5HBboWux0.net
>>563
同等ではないだろ
AF使ったらEVFがチカチカカクカクになるクソみたいなカメラなんて他メーカーにはないからな

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:26:55.88 ID:sCymafEl0.net
静止画オンリーのドルヲタカメコだけどパナ機使ってるわ
FZ1000から一眼レフへ行きG9で帰ってきて今はS5
現場で他のパナ使いを見ることは殆ど無いけど

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:44:28.23 ID:bfuTaMXS0.net
>>575
AFC時にEVFの表示を120fpsに設定して、半押しして左右に振った時の挙動(笑)なんて、限定条件でしか出ない挙動にいつまで固執してんだよww
エマークなんてその挙動を再現させるまで5分位はかかってたぞ
そんなんファーム修正して終わりだろうし、もしそれが仕様なら60fpsにすりゃいいだけだろ
チンパンジーじゃないんだから少しは頭を使おうぜ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:46:27.82 ID:bfuTaMXS0.net
>>575
いや失礼
チンパンジーの方がおまえよりもまだマシかもな

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:53:49.28 ID:xqq+8Vei0.net
>>559
youtubeとかだと思うよ
tiktokとかTwitterの動画とかも含めて
おもろいよ、写真と同じ
ビデオグラフって感じ、いろんなギアを駆ってさ
youtubeって金儲けなきゃいけないみたいな勘違いあるけどそれはあそこの本当の楽しみじゃない
見てくれる人がいるってやっぱ楽しい
100回再生って笑われるけど逆に個人的に撮った動画を100人に見てもらうなんて過去に無かったことだから

ここだって金なんて貰ってないのにせっせと書き込みに来ちゃうんだからさ、みんな
労を惜しまずにさ

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:56:53.57 ID:ylGNjWs60.net
>>577
え?それ本当?120fpsの意味なくね?
動体なら120fps+AF-C必須なのに今どきそんなカメラあるんだ?!

安かろう悪かろうだね
キャンセルするわ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:58:17.16 ID:erBO4N/b0.net
>>577
60fpsじゃあダメだけどな

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 12:58:47.07 ID:sCymafEl0.net
>>579
回答になってない

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:01:11.90 ID:xqq+8Vei0.net
ここは平均年齢60代でスチル一辺倒と人が多いからなあ
頭が固くて会話が楽しくない
と言うとキレる老人になって攻撃始めてしまうし

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:03:21.99 ID:5HBboWux0.net
4年前に出た10万の超コスパフルサイズのRPですら120fpsに対応してる
パナソニックは技術ないから仕方ない

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:03:24.33 ID:xqq+8Vei0.net
人間って否定されるのが本当に苦手
特に高齢になると自尊心から来る怒りが大きくてしかも怒りのホルモンのノルアドレナリンが出やすい
脳の扁桃体が肥大しちゃってるんだよな高齢者って
それで認知症患者とか止まらないでずっと感情的に攻撃し続けるのよね

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:04:34.48 ID:xqq+8Vei0.net
「年齢より若く見られます」が自慢の皆さんだろうから、中身も若くしよう
感情で全てを決めちゃダメ

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:05:38.30 ID:sCymafEl0.net
動画で何を撮っているのだろう

YouTubeだと思うよ

回答になってない

会話していて楽しくない


会話の展開が謎すぎる

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:06:52.34 ID:sCymafEl0.net
そして突然の自分語り

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:06:59.09 ID:xqq+8Vei0.net
ノルアドレナリン出しちゃってる人とは会話続けない方がいいよ
何しようが無理だから
高齢者施設ではよく知られている

全てにおいてもう否定しかしてこないよ攻撃性丸出しで
こう言うとこの書き込みに対してもそれやっちゃう人が出てくるくらい

人ってホルモンで生きてるよ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:07:54.43 ID:xqq+8Vei0.net
ドルオタカメコってやっぱヤバい人なんね

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:08:54.70 ID:sCymafEl0.net
ID:xqq+8Vei0の何かのスイッチを押してしまったらしい

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:09:56.68 ID:1EkykmJu0.net
>>577
俺も見たけど武川が言うような30fpsへの低下じゃなくて、120fpsでのコマ落ちだと思う
間違いなくフォームウェアで修整出来る挙動

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:10:22.32 ID:18PyqmAH0.net
敵陣にEVFという泣きどころを見つけたぞ!戦艦ニコン出撃!総員集中攻撃体制に入れ!
戦艦大和と国防があるのでニコンは安泰!EVFが、EVFが、EVFガー!!!(泣)

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:10:22.89 ID:7/HrubsS0.net
【質問】

a7III実機を触ってタッチパネルの操作性が非常に悪いと感じました。

具体的には、画像再生時のフリックスワイプによる画像送りや、ピンチインアウトによる拡大縮小ができない。
これは個人的に必須の機能です。


この機種が非常に気になってますが、上記の機能は付いていますか?他にオススメがあれば教えてください。

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:12:44.61 ID:xqq+8Vei0.net
ま、ドルオタカメコに言ってるんじゃないんだけどな否定の話
毎度湧いてくるアンチとそれを構う人の事よ

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:15:23.65 ID:s1cJMmFm0.net
SmallRigのケージが発送されるらしい
本体、まだまだ先なのに…

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:15:35.83 ID:7IUPrXcN0.net
>>595
そう言う事はレスバしない奴が言う事だ
S5Ⅱに関係ないレスバはウザいから控えろよ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:16:37.93 ID:7MAJ7BNy0.net
>>596
俺もSRのケージを購入するつもり

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:17:26.19 ID:hJEgZEt10.net
自己紹介は不要やで!笑


「動きもので連写を速く切りたいというお客様にも貢献できる」
全くもってその通りで誇張のない表現、30fpsについては触れない強かさは流石と思った。
と同時にその宣伝姿勢を残念に思った…

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:17:55.74 ID:xqq+8Vei0.net
そんなピリピリ怒らんでも
ノルアドレナリンって出してばっかりいるとガンとかになるんだぜ
ストレスホルモンを甘く見ない方がいいよ
ここの掲示板の正義と秩序を守ったつもりでいて自分の健康寿命を犠牲にしてるかもしれんよ

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:19:17.30 ID:hvqG66R00.net
>>594
S5だけどフリックはできないけどスワイプの画像送りやピンチインアウトの拡大縮小はできるよ
画像送りはスワイプより背面ダイヤルの方が速いけどw

てかパナのタッチ操作のしやすさとスムーズさは他社と比較してもかなりいいよ、メニューも全部タッチ操作できるし

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:30:02.37 ID:wkeBjtl80.net
>>594
その辺の機能は恐らく前世代機種のS5から変わらんであろうから、最寄りの家電量販店かカメラ屋でS5を触ってくるのが間違いないよ

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:30:39.91 ID:sM0sSAtB0.net
デブレ脱却の邪魔をするパナソニック

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:30:45.88 ID:4j0RvGYf0.net
16日が楽しみだ

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:32:38.10 ID:2x9KTdab0.net
>>576
関西方面の方かなぁ?


>>571
なんだかなあ・・・

Panasonic選んでる人はもっと党派とか関係なくフラットな目線で良いモノを選べる人かと思ったけどなあ‥

どう見ても売れなそうなデカい、重い、あの機種。(S5は違うけど)
にもかかわらず、使いやすいUI、痒い所に手が届くカスタム機能ボタン割当、意外と大事なんだけどあまり重視されない縦グリの手の馴染み具合、強力な手振れ補正、熱停止しない安定性。
その他諸々を見極めて迎え入れるような、雑音にも泰然した人が多いと思っていたけど、こんな人か。

SONYユーザーからお布施しろ、と言われたところで「うん、そうだよなぁ」と思っとけばいいのに。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:35:45.39 ID:2x9KTdab0.net
>>559
期間限定のものこそ撮りたいんじゃない・・・??

期間限定の2日間しかLIVE動画撮れないという告知があって、自分は急いでS1買ったよ。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:37:26.29 ID:9MjonrPg0.net
>>605
ニコンはゴミまで読んだ
5ちゃんで長文は書くな、無能

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:40:59.22 ID:Rh/+Z6iw0.net
>>603
デブレw

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:42:40.82 ID:E91vNY9I0.net
昨日の上からシル爺は笑えたなw

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:42:55.11 ID:v4azJ7W30.net
これだけスレが伸びるのはまあ良き事やね
S5M2がいかに覇権機種であるかわかるというもの

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:43:29.35 ID:QuV6puSi0.net
>>607
Twitterとかの短文文化はTVどころじゃない総白痴化装置だと思う
長文アレルギーの奴は白痴

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:44:02.10 ID:s6MmXHtW0.net
>>566
まあ、金が一番いいのが弁護士ですよ。
正義感とかある人は、検察や裁判官ですね、もともと金目的なので弁護士一択でした

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:45:22.85 ID:inNtSqz20.net
>>611
ここはそう言うとこだから嫌なら来ないでいいよ

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:51:14.87 ID:9pAtEmTO0.net
>>604
馬鹿川「スチルなめんなよ!!!!」

ルミマーケティング担当「フォーム修正で対応します」

エマーク「良かったね、さあポチろうよ」

馬鹿川「・・・・・・(や、やべぇ)」

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:53:47.53 ID:FqceNaOk0.net
武川さん、つべの批判コメを消しまくっててワロタw

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:54:04.34 ID:mUZTtkeC0.net
>>535
マイクロフォーサイズw

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 13:58:36.33 ID:lu6YsVbK0.net
ニコ爺語録
Sill
デブレ
マイクロフォーサイズ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:04:44.21 ID:8vLCEm0P0.net
どう考えてもEVFは30fpsで十分と判断したとしか思えないが
他メーカーで60fpsじゃダメって問題になってことを知らないのか?
連写だけは高速にできたからやりましたってことなのか?

動画切り出し概念が強いのか?
つまり、ある瞬間を止めるという意識がないのか?

ダメじゃないけど不思議な仕様

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:06:58.96 ID:aOMquyWn0.net
>>616
知らないなら知ったかで書かなきゃいいのになw

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:08:00.43 ID:84K6hX+S0.net
長文亀子爺必死でワロス

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:08:55.57 ID:mUZTtkeC0.net
>>592
なんの確信もないのにすごい自信だなおいw

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:10:42.81 ID:lu6YsVbK0.net
ニコ爺凸すべきはSONYやCanonスレだろ
LUMIXなんて大して売れてないんだからさ
某YouTuberのせいで面倒なのが住み着いたもんだよ

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:15:57.34 ID:SmsIibAs0.net
>>552
カタログスペックだけ見たらそうだろうな
使えば分かるか信頼性凄いぞ
確かにちょっと重いけどZ9あたりと殴り合いしても負けないくらい頑丈だし、放熱性能も優秀。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:26:41.78 ID:UEwhr9iO0.net
>>622
ニコ爺はキャノンやソニーにはとっくに降参してるよ
ニコン存続危機が現実になって来て、その引き金になりそうなS5Ⅱを恐れてる

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:36:58.30 ID:zk8x5opV0.net
ニコ爺がLUMIX恐れてるの面白すぎんよ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:41:56.63 ID:FOOTIWqW0.net
へいへーい、ビビってるーw

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:43:10.50 ID:8HqCDx9y0.net
>>297
逆に俺は20-60があるのが魅力で乗り換え検討中だよ。オリの18-50相当もそうだけど、この超広角~標準を他社はなんでつくらないんだろ? 山や旅に付けっぱなしで行く人間にとってはノドから手が出そうなレンズ。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:45:25.84 ID:+f2tgDji0.net
昨日はニコ爺の進化系の汁爺も現れたしなw

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:48:51.98 ID:hPalrC2/0.net
>>551
ネガキャノンしてる奴
全員カメラ持ってないでw

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:49:59.54 ID:Z3+YwIrq0.net
>>627
オリは16-50相当だよ(8-25mm)
ソニーが20-70mmF4出すって噂はあるよな
作らないってよりこれから出てくるんじゃないの
トラベルVLOGや自撮りで24mmは
狭過ぎるって認識が広がってるわけだし

昔の標準ズームが35mm始まりだったのが
28mmになって24mmになって20mmに
なるのは時代の流れだろうけど
この焦点距離を挟むと歪曲収差の問題が出やすい
電子補正に頼るか光学補正で何とかして
高くてでかいレンズにするか
いろいろ模索中って感じだわ

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:50:18.78 ID:hPalrC2/0.net
>>584
バカ発見!

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:51:35.64 ID:ArF4GExO0.net
>>615
マジだ
数百コメあったと思ったけど9コメになってる
案外あまりの反響にビビってるのかもな

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 14:52:28.90 ID:Vy2pQZZr0.net
>>623
信頼性ってのは数出ないと獲得できない
全く売れてないS1に信頼性なんてない
でかけりゃ熱に強いのは当たり前だがパナの放熱技術がないのは大きさ動画性能比を比較すれば一目瞭然

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 15:03:05.37 ID:nkh4Wz+f0.net
武川のEVFの指摘は別にありじゃないの?
動画ユーザーは気づき難い部分を言っただけだから。
LUMIXのマーケティングって悪いところは言ってくれって、自分達から叩かれに行くスタイルでしょ。
エマークが月曜の配信で呼んでるみたいだから、そこで考えを堂々と言ってくれれば良いよ。
言いっ放しで来なかったら逃げたと思うけど。
さすがに男下げるような真似はしないでしょ。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 15:03:21.07 ID:NOFWWQHI0.net
>627

俺も山に20-60付けっぱで持っていくが、実は逆光に弱い弱点がある。9割満足できるけど、逆光描写だけのために、16-35にかいかえようかとおもうときが多々ある。山に24-105持って行ったことあるけどあいつは逆光強くて描写に不満ないが、画角に不満ある。山での万能レンズ一本絞るのは難しいよね

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 15:11:55.28 ID:EpjcEgr/0.net
20-60も50mmf1.8も軽いのがいいなぁ
この二本で相当楽しめそうだ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 15:28:41.83 ID:SmsIibAs0.net
>>633
使ってから言えw
あまり売れてない事と信頼性になんの関連があるんだ。
別の問題だろ

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 15:37:21.71 ID:Vy2pQZZr0.net
>>637
数出れば故障報告が増えるの当たり前
信頼性ってのは故障率がいかに低いかって話だ
母数が少なければ故障率の信頼性も低いってこと

S1使用2日目でバグったってよ
https://youtu.be/7XjFAWzv7L4
この1件の不具合報告はソニーキヤノンの100件分に相当する

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 15:48:04.56 ID:hPalrC2/0.net
>>638
バカ発見!!

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 15:58:28.32 ID:2ambwQa60.net
>>635
もしかして安い保護フィルターつけてない?
20-60の写り好きで使ってる組だけどかなり優秀な方だよ
数値よりも画角の扱いやすさと写りの良さで常用してる

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:10:06.52 ID:NOFWWQHI0.net
>640

exus の初期モデルのフィルターかな。逆光で撮るとゴーストやフレアが結構目立つと思うけど。特に、朝の斜光や、太陽が真上にあるときとか。24-105の逆光が強すぎて20-60が弱く感じるというのもある。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:11:57.78 ID:ftj5qotP0.net
>>640
20-60のおすすめフィルターを教えて

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:12:21.95 ID:NOFWWQHI0.net
>641

ちなみにplはzx の高いやつ使ってる。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:16:22.72 ID:M8xnXsG40.net
>>601
>>602
あざっす!
じっくり検討します^_^

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:16:53.18 ID:F4ZfVemV0.net
交換レンズ用プロテクトフィルター徹底レビュー
https://asobinet.com/review-filter-outside-spec/
https://asobinet.com/review-filter-against-braight/
https://asobinet.com/review-comparison-filter-res-inf/
https://asobinet.com/review-filter-wr/

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:22:45.74 ID:BW/eSnRr0.net
>>630
ああ、16-50相当だ。ありがとう。設計が難しそうなのは何となく分かる。
>>635
今はcanonのEFMで18-36相当の広角ズーム一本で9割方撮っているのだけど、マウントの未来も考慮して乗り換えを検討中。山だとシャドーを持ち上げるような写真が多いのでフルサイズの方が当然望ましいし、参考にさせてもらいます。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:25:30.77 ID:fgnMM6yK0.net
今はG9を使っているのですが、Sシリーズ買い増し予定。
動画は撮らないので、S5m2キットを買うべきか、安く買えるS5キット(中古)&単焦点レンズ数本を買うべきか悩み中です。
今、S5を写真メインで使っている方で、スチル機としてのS5の不満点は何ですか?

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:40:11.00 ID:p3j8DoiI0.net
>>595
それは、ニコン系のYさんのはなし?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:42:25.84 ID:p3j8DoiI0.net
>>625
戦艦大和級のZ9がニコンがあるから安泰
D850でよみがえたように復活中や

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 16:55:37.60 ID:bNBqpz610.net
ユーチューバーも大変だよなぁ
ある意味、スレのテンプレにされて延々とネタにされるようなもんだし
自分はメンタル弱いので絶対にできないわ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:02:23.37 ID:SKmuQ+Xl0.net
>>647
AF遅い迷う
EVFがジャギってるし小さい

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:09:38.09 ID:DlR77zAo0.net
>>650
自分に酔っちゃったんだろうけど「スチル舐めんなよ!!」なんてイキっちゃったのがダサ過ぎた
メーカーからすればスチルを舐めてもないし、一生懸命作ってそう言う挙動があったってだけの話なのにね
炎上を狙ったんだろうけど、カメラ好きがああ言う煽り動画を出しちゃ駄目だよ

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:09:46.52 ID:hJEgZEt10.net
>>647
暗所でAF迷う、EVF、バリアングル
モニターでMF運用するなら

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:13:06.36 ID:UNUz1+O30.net
>>650
ごく僅かな信者のブーイングなんか痛くも痒くもないだろw

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:14:08.28 ID:r0/nXENq0.net
>>642
ZX使ったり外したりしてる
最広角20mmでは何使っても無理感じる時あるけどね

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:20:13.08 ID:8zD0aFCy0.net
>>647
EVFの出来がよろしくないくらいかな
普段G9で何撮ってるの?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:20:54.19 ID:bNBqpz610.net
>>654
そういう精神状態になれる人って普通は考えられんよ

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:22:12.01 ID:JYuwmz5C0.net
S5iiはスチルに関しては何のアップデートもないから中古S5でいい。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:23:22.64 ID:r0/nXENq0.net
>>647
ないね
痒い所手が届くから使いやすく慣れてるのもある
ソニーとニコンも使うけどS5で困る所は望遠のAFだけかな

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:24:22.37 ID:iDNr/4YM0.net
>>647
AF-Cの歩留まりがかなり悪いから親指AFで連射は怖くて出来ない、真白や真っ黒の被写体にAFが合わない、暗所はさらに悪い

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:25:14.34 ID:67jff7nv0.net
>>651>>653
ありがとうございます。
静止画メインで使うとしてもAFの迷いと、EVFの質は不満ポイントなんですね・・・
確かにその点はm2で改善してるようですし、本体の価格差を考慮しつつ、もう少し悩んでみます。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:31:06.44 ID:qjtiz5BS0.net
>>654
その割にはガクブルでコメント消しまくってるけど?w
もう精神状態メロメロじゃね

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:31:52.63 ID:qjtiz5BS0.net
武川は月曜日のライブをバックレるかもしれんぞw

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:32:43.79 ID:UNUz1+O30.net
>>657
ファンが僅かしかいないLUMIXというマイナーブランドの新製品と、たかが1万程度のチャンネル登録者数と再生数でなにが炎上なのかさっぱり理解できんわ
動画のコメ欄もTwitterも全く荒れてないぞ
自意識?過剰なんじゃね?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:34:02.73 ID:hJEgZEt10.net
>>661
自分は暗所以外は気になりませんよ〜
S5llのスナップやってる人のレビュー見ると、それS5で良くない?って思います笑
個人的には中古S5のコスパの方が良いと思慮しますね、SPROレンズならクラッチ付きでMF切替楽ですし

自分はS5ll30fpsの件でS1ll待ちにしました〜

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:34:08.06 ID:UNUz1+O30.net
>>662
炎上してるんだったら制御不能になってるわ
Twitterとかコントロールできんし

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:37:03.17 ID:DbYuaTXd0.net
>>647
SONY買えば幸せになれるよ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:37:33.94 ID:qjtiz5BS0.net
>>664
動画のコメント欄は荒れ荒れだったけど全部消したんだよw
今はコメントの残骸が残ってるだけ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:38:39.51 ID:bNBqpz610.net
ビデオカメラ板でガジェット系チューバーの報酬出てたけど意外と少ないのな
再生数ゴミの人らはUber程度の収入しかない
稼いでる人でも仕入れ値が高いから自転車操業も大変だ
常勤の職の合間に野良猫でも撮って小銭稼ぐならいいけど
新製品出たら30万40万支払ってレビューして
叩かれてスレのテンプレになって
もらう報酬はサラリーマン程度
月に100万円報酬あっても何年も続けられないわ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:46:17.84 ID:JYuwmz5C0.net
大して事情も知らんのに妄想で語んなって。
殆どのYouTuberはレンタルや貸し出し機でレビューしてるに決まってんだろバーカ。

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:53:39.97 ID:TpsXUhmH0.net
ギュイーンさんは育毛剤のレビュー動画してくれれば
チャンネル登録してもいい

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 17:58:27.69 ID:lu6YsVbK0.net
生えるッ生えるッ!

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:04:24.04 ID:UNUz1+O30.net
>>668
それでおさまってるんなら炎上じゃねーって
ここで僅かな人間がギャーギャー言ってるのと同じ
炎上ってのはコントロール不能に拡散すること

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:08:43.00 ID:yARdeWrB0.net
ニコン系YouTuberに指摘されあたふたあたふた、発売前にタッチアンドトライしたのがまずかったな

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:11:37.55 ID:ZUCOPx+D0.net
おっ、また戦艦ニコン抜錨しちゃう?

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:14:21.13 ID:QSe0TNpn0.net
まあこれでやっぱりスチル性能に関してはニコンやキャノンには到底及ばないことが明らかになって良かったじゃん
その代わり動画では張り合えるところまで来たんだから

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:16:02.53 ID:P7G7y/LL0.net
武川の芝居がかった表情や仕草がひたすらキモかった

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:16:55.62 ID:uVFDIsMg0.net
キヤノンは兎も角として同クラスのゴミZ6iiよりはるか上だろ

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:18:01.13 ID:urcJgyl60.net
>>670
西田航が機器類は自腹で買わなきゃ駄目って言ってたぞ

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:19:31.09 ID:urcJgyl60.net
>>676
ニコンは混ぜるなよw
Z6ⅡがS5Ⅱに勝ってるとこは一つもないw

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:35:08.42 ID:b1xlhVnK0.net
S5のレンズキットを去年買ったばかりなので購入意欲ゼロ。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:44:32.16 ID:TpsXUhmH0.net
S5m2発表 大反響!予約者急増!

武川 EVFがーーー

パナ、ファームアップで神対応

やっぱりパナはユーザー第一主義!

S5m2爆売れ

ここまでがパナの想定内

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:50:37.01 ID:uVFDIsMg0.net
そうなったらマッチポンプってことで再度タケカワを叩けばよろしい

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:52:16.46 ID:068/xA5b0.net
>>676
動画もまだ分からん
S5のドットバイドットはモアレだらけで汚いからな
S5IIの6Kとクロップ4K60pも汚い可能性がある
レビューが出てみないとまだ分からんが

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 18:58:32.15 ID:9hswy9pp0.net
>>684
また例の画像貼るのか(笑)
IDコロコロバカアンチ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:09:10.41 ID:wkeBjtl80.net
S5Ⅱのパンフレット貰おうとヨド行ってきたらシグマの60-600の実物展示あったわ
さすがに重たかった それでも欲しいぜ

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:24:02.86 ID:IKxthuNc0.net
EVF30fpsは実際かなり使いづらいだろうし、その仕様のまま売ろうとしているパナの姿勢がまずいよ。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:30:56.50 ID:JNDTPEaj0.net
>>687
動画見る限りだと30fpsじゃなく120fpsのコマ落ちな感じだったぞ
考えたら120fpsに設定してるのに30fpsに落ちる訳がない
ファームで対応可能な挙動だろう

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:36:27.87 ID:lu6YsVbK0.net
メーカーに確認して30fpsだったんだろ?
なんにせよ大した問題じゃない

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:38:24.29 ID:kqBsb7SH0.net
誰かタケカワが消しまくってたコメのスクショとか内容覚えてる人いないの?
自分は体験会程度の使用感で致命的な欠陥と好き勝手言っておきながら不利益なコメはビビって全部削除って配信なめてるよなw

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:43:46.74 ID:yARdeWrB0.net
>>675
戦艦ニコンは いなずま とは違うんだぞ

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:44:25.42 ID:yARdeWrB0.net
>>680
Z6IIIを震えて待て

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:46:48.26 ID:yARdeWrB0.net
>>684
D4sの動画性能は今でも通用する綺麗さだからな。
実はオススメ

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:47:46.07 ID:yARdeWrB0.net
>>690
最近、自分のスタジオをもったので、ゆるしてや

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:54:18.97 ID:ohHbF3vl0.net
https://youtu.be/S7QsY0Pw6YE
ほーん?

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:58:53.98 ID:ynh4IxhJ0.net
30fpsは言うまでもなくかなり使いづらい
購入後に動体撮影可能と誤認したユーザーから突っ込まれても問題ないように「動体を高速連写可能」としか言ってないのがね
パナを応援してただけにその姿勢に失望した
その辺16日に言及して欲しいがまぁ無理だろうなぁ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 19:59:12.79 ID:5BbdIY9q0.net
>>695
タイムリーな動画出してきたな

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:00:16.59 ID:ohHbF3vl0.net
AFはどう見てもSONYの勝ちっぽいが忖度してるんかなぁ

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:04:59.86 ID:lz2+rDfl0.net
>>690
最初からそんなコメントなんてなかったんじゃね?

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:06:04.72 ID:JYuwmz5C0.net
>>695
コイツの動画って何でこんな下手くそなん?
6:35から手ブレが酷すぎて酔うしカメラに全然ピントが合ってなくてロゴがボヤけてマジで下手くそ。

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:08:54.91 ID:VjeV7s4D0.net
>>695
ざっと見てきた
スチル派は14:30くらいからが見所かな
投稿者は言及してないけどEVFこれ30fpsってことなのかな...カクつきあるわ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:11:17.66 ID:VjeV7s4D0.net
まあ投稿者も言ってるけどボディ価格10万違うもんな...
値段だけの比較なら7ⅲの方が近いんだろうけど4年前のボディと比較すんのもおかしな話だし...

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:14:53.40 ID:5BbdIY9q0.net
んー、とりあえずけーすけ動画を見る限り…
やっぱS5Ⅱはコスパマシン
AF速度は7Ⅳ、音声は断然S5Ⅱが自然、色合いはS5Ⅱが好み
10万以上の差があるなら迷わずS5Ⅱかなって印象
引き続きアキヤ動画も見てみよう

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:16:19.47 ID:y6hWD3XD0.net
見てきたけど確かにカクカク…動体はきついな……

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:19:22.07 ID:VjeV7s4D0.net
手ぶれ補正はS5Ⅱの方が圧倒的にいいね

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:23:23.07 ID:FDzxUTia0.net
https://youtu.be/IWMDeHdRITw
どうしてみんなお気持ち表明したがるのか
そして完全に個人的見解で周りの理解を得られないパターン

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:23:39.68 ID:yARdeWrB0.net
>>705
Z9は俺のアルコール切れの手がふるえた時でもピタッと止まるぞ。
レンズはZ70200f2.8
ソースはアル中のおれ

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:24:45.40 ID:VjeV7s4D0.net
>>707
24万のボディや34万のボディの話してる時に突然69万のボディの話するならせめて比較動画ぐらいつけてくれ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:25:00.88 ID:Vrh448GF0.net
両方見たけどS5Ⅱの超コスパやべーなw

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:25:07.26 ID:HGAXXmsp0.net
S5IIのダブルレンズキット2個買ってもお釣りくるカメラと比較してドヤられても…

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:25:29.22 ID:Vrh448GF0.net
手ブレ補正に差があり過ぎるわ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:25:48.21 ID:Vrh448GF0.net
あと暗所の階調に差があるね

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:26:48.90 ID:A6fxenyO0.net
マジでどこのスレでもZ9Z9…ほんと心のありどころはそれしかないんだなニコ爺は
ヨドバシで展示されてたから触ったけどシャッターの電子音聞いてクソ萎えたわw

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:30:47.17 ID:JYuwmz5C0.net
>>706
誰かS5 iiの悪口言ってないかなー?とキョロキョロ探し回ってるお前の方が気色悪い。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:33:01.96 ID:FDzxUTia0.net
>>714
登録チャンネルの動画が上がったから見ただけなんだが
アップしたら登録者数が減るって嘆いてたから言わなきゃいいのに、と

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:35:59.53 ID:5BbdIY9q0.net
全部見た
俺の評価こうかなぁ
AF
7Ⅳ>>S5Ⅱ
音声
S5Ⅱ>>7
手ブレ補正
S5Ⅱ>>>7
高感度耐性
7Ⅳ>>S5Ⅱ

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:36:48.98 ID:5BbdIY9q0.net
忖度なしにS5Ⅱのコスパはヤバいと思う

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:38:55.19 ID:yARdeWrB0.net
>>706
いいね!

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:39:44.89 ID:VGxfI4T30.net
防塵防滴

OM1 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴミカメラども

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:40:09.06 ID:yARdeWrB0.net
>>713
次のVerでF3やF5のシャッター音を搭載するんだぞ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:42:11.85 ID:yARdeWrB0.net
>>717
動画航空母艦 パナソニック S5II
静止画戦艦大和 Z9

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:42:34.87 ID:wkeBjtl80.net
ID:yARdeWrB0
みんなわかってるのかも知らんけど、こいつ熱心なニコ爺のフリしたアンチだろ
なんでこんなスレでそんな活動してんのか謎だけど

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:44:46.42 ID:AXdKgtoF0.net
ファインダーと露出プレビューの件は進展ありましたか?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:44:58.95 ID:HmTwZI7j0.net
この動画見たら武川一派のニコ爺軍団は沈黙だわw

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:46:17.75 ID:Su0MJg100.net
>>608
>>603
悪口言うなw

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:54:38.88 ID:ynh4IxhJ0.net
S5llvsa7W最後のスチル対決
ソニーは60か120fpsどっちなんだろ
30fpsは終わってんな〜

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:58:17.59 ID:JdklvcWT0.net
>>723
EVFの件はアンチに騙された方向で誘導されてるだけ
あれシャッタースピードか正しくプレビューでしょ
動画やらないなら分かるはずない
実際あんなの起きないし何の問題もない
海外YouTuberはプロや専門家ばかりだから理解出来てる
日本のやつらはタレント気分のアホしか居ないからね
出資額で差の違いでウソのイメージ植え付けたりが日本がYouTuber
ブランドで見定めたり浅知恵で見下す大人って病気入ってるよ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 20:59:57.79 ID:JdklvcWT0.net
日本のYouTuberね
特に事務所ある古参達のレベルの低さは引くよね

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:01:48.72 ID:OJYeJTK20.net
カメラ内蔵マイク比べてるけどSONYには神マイクあるし動画屋さんなら内蔵マイクじゃ撮らないよね
意味のない比較してんなぁ

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:03:25.62 ID:OJYeJTK20.net
風切り音もルミの方が強いな

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:05:05.66 ID:WySID35z0.net
ソニキチ動画のコメ欄でも5chの他機種のスレでも擁護に必死w

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:08:36.14 ID:FhYAoyiX0.net
この動画をあげてくれたけーすけ&アキヤに対して、糞ニー基地とニコ爺のヘイトが集まらないといいけどね
フェアな比較なんだから、両名に当たるのはお門違いだぜ

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:11:25.13 ID:/aUQOTRv0.net
パナはもう撤退しろよ
いつもダラダラ続けるからしばらくして大リストラとかなるんだぞ

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:13:44.40 ID:O87vUDxG0.net
↑馬鹿登場

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:14:51.75 ID:VGxfI4T30.net
>>727


おっと 炎上上等 武川先生(老人と文学)のわるぐち わ


そこまでだ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:18:31.49 ID:vtWCkWO10.net
>>733
ほんとニコンもそうだよなぁ
Z6IIIは動画勢より望遠スチル爺に忖度してチルトにするんかなぁ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:22:09.46 ID:yARdeWrB0.net
>>735
ニコンのCP+でメインの司会任せれる大物YouTuberだぞ

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:22:49.08 ID:mUZTtkeC0.net
>>627
自分は標準ズーム域でF5.6は選択肢から外れるなあ 
キットズームとしては20-60の画質は評判いいらしいけどF4が最低条件
露出はマニュアルで撮るのでF値変動は使いにくい

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:25:46.54 ID:mUZTtkeC0.net
>>640
ズームにボケは求めないの?
ズーム1本持って出かけた時に開放F値は少しでも明るい方がいいな

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:26:27.38 ID:Ix/rEi9G0.net
動画観たけどS5Ⅱの歩き撮りの手振れ補正に少しガッカリ(α7Ⅳは論外)あの周辺の揺れは嫌だな。ある程度ジンバル無しでも撮影できるかと過大に期待し過ぎていたから予約キャンセルするか悩み出した。当面は持ってるX-H2で凌いでフルサイズは様子見するか...。惜しい。

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:28:11.62 ID:mUZTtkeC0.net
>>652
スチル舐めてると思うよ
こんなEVFでスチル層にもアピールして売ろうとしてんだから
パナ信者の目は曇ってるからわからないだろうけどね

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:28:21.90 ID:wkeBjtl80.net
>>739
3.5-5.6が嫌って言っても他社キット見ても同価格帯だと精々F4通しでしょ?
単品でF2.8買うのにそれいる?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:28:55.37 ID:RydfmrOC0.net
>>740
ここにZ6Ⅱを加えたら論外やぞ
揺れすぎて酔っちゃうレベル

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:29:40.69 ID:RydfmrOC0.net
あ、もちろんフジも論外中の論外

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:30:17.30 ID:veEMvRa+0.net
AF-Sつかってどうぞ

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:30:57.18 ID:SKmuQ+Xl0.net
>>739
ズームにボケ求めるなら24-105 F4か28-70 F2.8使えばいいじゃん
20スタートだからこそのレンズなのに

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:31:00.44 ID:mUZTtkeC0.net
S5m2発表 大反響!予約者急増!

武川 EVFがーーー

パナ沈黙

パナ信者沈黙

S5m2終了

ここまでがパナの想定内

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:32:15.49 ID:SKmuQ+Xl0.net
>>740
世に存在するものと比較してる?それとも願望?
これ以上に劇的に効く手ぶれ補正ってFX30にアクティブ手ぶれ補正(画角クロップあり)しかなくない?

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:33:28.47 ID:x+u8XYmi0.net
>>739
最低F4ってF4のボケ量とか知れてんじゃん…
そんな人にもダブルレンズキットでボケも楽しめる商品展開をしてくれてるしな

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:33:47.54 ID:mUZTtkeC0.net
>>701
ぱらぱら漫画だな ダメだこりゃ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:34:22.08 ID:JYuwmz5C0.net
>>729
その通り。
指向性のない内臓マイクなんて動画撮影で使わんよ。
アイツは内蔵マイク用の風防を売れとか要望出したみたいだけど馬鹿だろコイツと思った。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:35:12.09 ID:mUZTtkeC0.net
>>717
コスパしか優位なところはなくなった?みんなコスパコスパ言ってて面白い

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:37:43.97 ID:SKmuQ+Xl0.net
>>751
FX3やらα7SIIIにも風防つけてライトユースで使ってるやついるだろ
そもそも作品撮りとかクライアントワークで内蔵マイクなんか使うわけないからその指摘はお門違い

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:38:04.49 ID:Jyjv2BpI0.net
>>750
ダメなのはお前の頭やぞ

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:53:55.91 ID:JYuwmz5C0.net
>>753
なんか理解力のない馬鹿が絡んできたけど、内蔵マイクの品質なんてどうでも良いという話題で話してるのにお前は何が言いたいんだ?
ライトユースがどうこうとか意味不明な事言ってるけどYouTubeに上げる様な動画で外付けのマイク使わないレベルの低い人間の話とかここでしてないから。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:54:52.47 ID:eKHt8F7T0.net
>>701
全然違うぞ
あれのどこがEVFの映像なんだよ

あれはローリングシャッターのチェックだから
普通にSDカードに撮影したデータだぞ
カクカクしてるのはローリングシャッター分かりやすくする為にシャッタースピード上げてるから

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:58:57.77 ID:wkeBjtl80.net
>>756
14:30~からスチルの話が始まってEVFのカクカクがわかるのは15:10~からのシャッターフィーリングの話だよ
そこに行くまでにローリングの話は終わってる

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:00:02.56 ID:mUZTtkeC0.net
>>756
もう一度見直してこいよw

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:00:26.61 ID:SKmuQ+Xl0.net
>>755
視野狭すぎだろ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:00:42.88 ID:ynh4IxhJ0.net
>>756
君色々とやばいな…

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:02:17.39 ID:SKmuQ+Xl0.net
>>756
EVFを通した時の話だけじゃなくて、外部映像出力の時点でフレームレートが落ちてる

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:04:01.90 ID:ZS/GTJCQ0.net
ID:mUZTtkeC0
>>758
お前カメラ持ってないじゃんw

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:05:02.30 ID:Ix/rEi9G0.net
>>743
そりゃZ6Ⅱは古いし検討には入らないね。Z6Ⅲがコスパ機で出ればそれが比較対象にはなるんだろうけど。
でもニコンは動画向きのレンズないし...スチルだけ考えれば良いの多いけど..。
富士もX-H2(sではない)になって前よりは良くなったけどまだまだ。
>>748
願望だよ。現状、晴天下のアクションカメラくらいしか満足する歩き撮りの手振れ補正はないね。でもパナの歩き撮りの手振れ補正アルゴリズムの説明とプロモーション動画を観てもしかしてこれはと思ってしまったんだ。

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:06:18.39 ID:wkeBjtl80.net
ニコンのいいレンズとか言っても殆どがそれシグマで良くね状態だし
だからニコ爺もシグマくれくれってずっと言ってるわけで

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:11:53.08 ID:LgyRntpJ0.net
先日のシグマプレゼンのチャット欄でひたすらZ…Zって呟き続けてた不気味な人が何人かいたなそういや

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:13:02.03 ID:VjeV7s4D0.net
配信のコメ欄どころかSIGMA公式ツイートのリプ欄も酷いもんだぞ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:14:13.96 ID:Jyjv2BpI0.net
>>758
見直すべきはお前の人生そのものやろ

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:19:06.12 ID:SKmuQ+Xl0.net
>>763
現状は歩き撮りならアクションカムかiPhoneが最強だね

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:24:58.03 ID:Ix/rEi9G0.net
>>768
そうだね。でも今回のS5Ⅱは進化は感じられるしS5Ⅲの世代になれば期待できるかも...
とにかくジンバルの設定と持ち運びが嫌すぎる。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:27:09.93 ID:zlJ5KvnU0.net
あいつら大口径ショートフランジバックのニコンは最強とか言ってたのにシグマタムロン求めまくりでそのプライドどこにいったんだよ、そいつら小口径とバカにしてるEマウントで開発されてるぞw

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:31:17.61 ID:93IoiXgx0.net
「Lマウントはいいぞー!ライカのレンズが使えるんだぜ!」

↓現実

「Lマウントはいいぞー!シグマのレンズにテレコン使えるんだぜ!」

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:34:33.35 ID:5nNL3VAm0.net
ライカのレンズなんか使ってる奴ほとんどいないだろ

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:40:31.33 ID:h+TErQv90.net
元々Lマウントはライカのレンズが使えるんだぜなんてアピールしてるやつ全然いないから

むしろ今回のS5IIでシグマレンズでもAFが良くなってしかもアライアンスらしくLだけテレコンが使えるという点はかなり魅力的になっただろ

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:42:06.57 ID:ZvQwWJM+0.net
>>739
各レンズに何求めるかと被写体で選ぶレンズは変わるからね
ズームでも綺麗なボケ求められるとパナレンズ使って感動してる位だよ
シグマの優等生な写りはポートレートでは使いたくないと自分は感じるけどパナはズームも好きな写りなんだよ
M43の最近のパナライカレンズ見てると写りの良さに驚くけどSもSPROも数値に出ない似た良さ感じるからね
鏡筒の見た目はシグマ好きだけどね

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:42:16.65 ID:SKmuQ+Xl0.net
SUMMILUX SL50とパナズーム使ってるで

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:43:37.57 ID:VjeV7s4D0.net
たまにシグマをEマウントのためのものと勘違いしてる奴がいるが根本的にはLマウントのfpのためのものだからな...
LUMIXはありがたく恩恵を受けさせてもらってるが

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:48:29.73 ID:OwKOGtuv0.net
SIGMAのEマウントは生命線やろどう考えても
SONYのモノとしての地位を確立したから今まで生きてこれてるんやろ

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:48:34.25 ID:Y/BYwRKc0.net
>>627
20-60mm ホントにいいよ。
何しろ軽い。そして純正なのに安い。(中古だと更に激安すぎ)

用途が合う人には万能レンズとして使えると思う。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:49:01.51 ID:BaBV+j6k0.net
>>776
まぁシグマのプレゼン動画にはαに付けて使われてるシーンがよく写るんだけどな(笑)
今後はLUMIX機を付けたシーンも増えてほしいし、シグマの新型カメラもそろそろ見たいよな

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:49:35.35 ID:VjeV7s4D0.net
売れ線がどうとかじゃなくレンズが実力を発揮するのがどのマウントかって話よ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:01:53.42 ID:knE25JHe0.net
Eマウント用に最適化して設計してるぞ
Lマウントでも使えるってだけ

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:06:36.91 ID:HX6tTOQa0.net
>>781
これマジ?Fp作ってるのにわざわざ他社マウントに最適化させてんの?

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:11:03.11 ID:SKmuQ+Xl0.net
その話ってソースあんの?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:13:08.85 ID:ZS/GTJCQ0.net
>>781
ID変えてまた捏造ですか?
カメラ持ってない君w

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:19:04.53 ID:Z3+YwIrq0.net
>>782
言い方にミスリードがある
FEマウントの(小さな)口径と(長い)フランジバックありきで作ってるから
Lマウントの物理的なメリットをフルに活かし切ってるとは言えない

一番売れるマウントが一番規格的には
しょぼい仕様だからしゃーない

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:23:32.57 ID:2NRxjz6k0.net
>>529
お前ら拒否反応の原因の浜崎あゆみ嫌い過ぎやろ…

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:39:47.83 ID:xOp0tsDC0.net
>>786
女流一眼ときみまろズームもあるよ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:41:30.95 ID:JOosMqxP0.net
宮崎あおいで赤字ブーム作ってたのにもう話題にもされないメーカーのことも考えてあげなよ

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:04:24.55 ID:74Av4M3V0.net
情弱馬鹿が5のつく日はYahooショッピングで超お得だぞーと騒いでたが結局上限5000ポイントしか増えず。
マジで予約数ゴミだろうな(笑)

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:10:56.67 ID:0hsc6tC10.net
付与上限あるから無理って言われてたのに全然聞かないバカ居たな
しかもドヤってたJoshin10倍も来てないじゃんw

俺は10日に楽天で33000ポイント付きで予約したけどな

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:11:39.06 ID:74Av4M3V0.net
ボディ本体247500円-キャッシュバック2万円-PayPay17987ポイントで209513円だってさ。
割高すぎて草。
ダブルレンズキットで299970円-キャッシュバック3万円-PayPay19226ポイントで250744円。
レンズの価値は下がるだけだから20-60が2.5万、50mmが3万くらいで実質19.5万のボディとか割高だな。

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:19:21.06 ID:L907aANH0.net
>>791
カメラ持ってないお前
カメラ買えないお前
しがないネット番長

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:24:51.19 ID:0Ge2Z/fR0.net
日を跨いだ瞬間にウキウキで書き込みしているようだが試算の19.5万で買える同等スペックのボディなんて他にないだろ
αは高くて背面プラだし、R6は高くてオールプラで20MPだし、Z6IIIは高いのに比べる必要もないスペック差だし

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:34:11.42 ID:74Av4M3V0.net
もうすぐ発売から5年になるa7iiiにすら中古価格で負ける2020年発売のLumix S5さんの後継機ってだけで期待できない。

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:38:33.45 ID:fN52ifZ60.net
S5M2XW、ヤフショ最安だと
・売価¥333,630
・ポイント¥51,699
・キャッシュバック¥35,000
→実質¥246,931
結構よくね?

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:38:53.25 ID:L907aANH0.net
>>794
お前には関係ないやん
スマホで写真撮ってるんだろ

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:59:05.57 ID:pTKnZ6pT0.net
>>795
パナ正規取扱店?
キャッシュバック無しが怖いぞ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:06:43.55 ID:pTKnZ6pT0.net
ボディ予約した
S5M2ボディ247500円
ポイント33000p
キャッシュバック20000円
バッテリー7000円相当

実質187500円!!

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:12:10.12 ID:2Vy9oCCQ0.net
調べたらわかるけどヤフショででかいストアポイントついてるショップは正規取扱店のリストに載ってないね
キャッシュバックはもらえないんじゃないかなー

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:18:46.00 ID:m0Xc64J/0.net
ポイント制に、得はない。
https://happylifestyle.com/4908

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:22:58.40 ID:Tt4FBu3H0.net
楽天経済圏の人は、買い回り+5のつく日でお得に買えるよ

>>800
PayPayや楽天ポイントはコンビニやチェーン店など多くの店で使えるからほぼ現金と変わらない。その記事書いてる人アップデートできてねーな。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:24:47.98 ID:2Vy9oCCQ0.net
計算してみるとヤフショは横並び価格の正規取扱店で買った方がトータル安くなりそう。安売りしてる非正規店のキャッシュバック判定厳しそう!

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:25:20.60 ID:dwKczQ4M0.net
>>798
自己レスだけど正規店取扱い店(楽天

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:28:10.67 ID:fN52ifZ60.net
>>797
>>799
アドバイスありがとう
事前に確認して正規取扱店との回答を得ているので問題無いと思う

実際自社サイトの本商品ページにはパナ社のキャッシュバックキャンペーンページへのリンクもあるし他のパナ商品ページにはパナ正規取扱店のロゴも掲出されてたからまあ大丈夫でしょう

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:28:13.86 ID:weBoHe7U0.net
>>800
銀行の方が金利がついて得するって擁護に笑っちゃったよw

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:33:39.22 ID:CF5DZ/KI0.net
ヤフーの三星とかジョーシンは確保分売れたっぽいな
みんないいなぁ、ワイもヤフー経済圏だけど予約開始日にマップの公式で予約しちゃってポイントもらいそびれたわ笑

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 01:41:41.81 ID:wbf19C4q0.net
>>791
PayPayポイントまで計算して必死やな
お金に困ってんのかいな?

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 02:09:20.58 ID:1yfUKO3I0.net
ほんとなぁ
こじきかよ
そこまでしないと買えない位の所得しかないなら買わない方がいいだろ
パナのフルサイズは売るとき二束三文なんだから、買取額含めたら他社より損してるのに

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 03:53:30.44 ID:00++f2gS0.net
これだけ予約入ったなら、ガッカリ機種なら大幅に値崩れ確定。
少なくてもキッドレンズの2本は中古価格は暴落するだろうな。新品未開封が大量にでる悪寒

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 03:56:02.89 ID:z4L+aZ9f0.net
どういう心配の仕方してるんだ(笑)
市場の神様なのかな??

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 04:01:41.69 ID:bRYDNl970.net
マップカメラではS5ボディーが何と73,000円という高額ワンプライスで買い取ってくれる。
下取りでシールがあればそこから13パーセントもアップ。

キヤノン渾身のミラーレス一眼カメラ、EOS R とほぼ同額。
大ヒットしたGH5よりも少し高い。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 04:33:21.98 ID:00++f2gS0.net
同じレンズで検証動画(α74比較)みたが、売りの動画も眠い感じでさすがに値段が違うだけのことはあるな、案件で借りているだろうから、ネガティブコメントはしてないが、YouTubeの画面をみる限り動画もがっかりや。。
ソニーの方が本体価格帯が違うので仕方ないが。
格安フルサイズとして売れるだろうけど、レンズを買い足すことを考えると、Eレンズかキヤノン、ニコン(ニコンは将来性が不安だが今のZレンズはレンズ性能はダントツ)の方がいいね。
パナソニックからの買い替えならいいけどマウント変更まではいかないな。
S1IIがレンズ付きで本命ですね。

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 04:37:25.75 ID:Z9tMWGyp0.net
何寝ぼけたこと言ってんだろこの人…
フルHDパネルや安いスマホで見てるんだろうな

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 05:18:46.20 ID:00++f2gS0.net
>>813
EizoのCGシリーズ4kモニタで見ていますが?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 06:02:16.88 ID:uO1GAO+p0.net
>値段が違うだけのことはあるな

ここに頭の悪さが凝縮してて好き

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 06:21:29.67 ID:tWZJqX6J0.net
ID:74Av4M3V0
ID:00++f2gS0

清々しいほど馬鹿丸出し

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 06:59:07.18 ID:W8mQwhpC0.net
このスレ民の中で実際に予約購入する人は3割かなと残りは様子見とレスが欲しいだけの冷やかし
来月カメラ購入して一般作例が増えてくのに従って様子見だった人も買うだろう
そうこうしているうちに他メーカーも新製品出してくるけどスレが落ち着くまで半年はかかる

818 :ニコ爺T:2023/01/15(日) 07:01:08.61 ID:00++f2gS0.net
おまえ等が文句いうから、さっきパナソニックストアで予約したよ
Zとの格の違いを証明してやんよ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 07:05:36.64 ID:70SXWZ6k0.net
>>818
予約画面のスクショよろしく

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 07:54:30.21 ID:c6x5i+xy0.net
なんでこんなに嘘ばかりついてるんだろ
呆れちゃうよ

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:03:39.43 ID:b5lTOtZ20.net
前スレの流れを見るに、ワッチョイなしスレの民度が下がるのはお察しなところある

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:05:45.27 ID:OcCAZbHV0.net
予約でキャッシュバックとバッテリープレゼントあるのに作例見たさに発売後に購入検討する人間なんかどんだけいるのかね
割とマジな話明日のエマークだかの配信で購入可否決めるやつはそこそこ居そうな気がする
俺はもう予約したけどな

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:11:37.26 ID:+cr2Q6H10.net
けーすけ&アキヤの動画見たらS5Ⅱすげーって印象しかないもんな
比較対象になれるのはα7Ⅳ、R6Ⅲぐらいだ
α7ⅢとかZ6Ⅱとかフジ機辺りは論外

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:39:08.63 ID:4QFH2v0p0.net
>>778
20-60mmを絶賛するレスをよく見るんだけど24-105なシグマ 28-70に比べてもいいの?
純正なのに安いと言ってるけどきっとレンズだから安いのであって単品価格はキットレンズとしては他社に比べると高い

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:39:22.81 ID:xazDqQd50.net
デジカメ板で蔑みレスしてる奴
そもそもカメラ持ってない
コレ豆な

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:40:25.08 ID:ZLGVsWoN0.net
>>821
ワッチョイ付きの総合スレも同じくらい荒れてたぞ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:42:11.31 ID:YXFv+5Ex0.net
パナスレは信者もアンチもワッチョイとかお構い無しよ
まあ今はお祭り騒ぎを楽しんだもの勝ちよ

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:52:38.78 ID:2GXPkMQE0.net
ニコ爺語録
Sill
デブレ
マイクロフォーサイズ
キッドレンズ ←NEW!

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:54:03.13 ID:4QFH2v0p0.net
>>529
G-SHOCKのFROGMANの通常モデルとブラックモデルがあってブラックモデルは本当にかっこよくてプレミア価格が付いていた
でもS5IIxはそのかっこよさがなくて自分で墨入れして黒くした感感が強く感じるのはおれだけかな
https://i.imgur.com/JkM03zn.jpg
https://i.imgur.com/kwBiVOz.jpg

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:55:43.21 ID:Omg9Ysgv0.net
リアルタイムLUDが焼き付けのこと言われてるけどフィルムシミュレーションも同じような仕様だよね?

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:57:46.32 ID:3JX1woKW0.net
a74との比較動画のコマ落ちって30fpsどころか8コマ程度かつ処理落ちしてるみたいにレートが安定しないのは外部出力してるからかな?

解像度下げてフレームレート優先にするのが一番手っ取り早いんだろうけどスペックに比べてあからさまに非力な挙動なのでソフト側の処理で改善できる部分はかなりありそう

動体撮らなくても親指AF派なら撮影体験に影響でるとこだと思うので早く触ってみたい

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:04:23.32 ID:oZpCbTDH0.net
>>824
SIGMA28-70は持ってないので比較は出来ないけど、S5で20-60使ってる限りはなかなかいいレンズだよ
解放より少し絞るとパキッと精細で階調ある表現をする
一般的なキットレンズはゴミイメージからすると2段ぐらいは上のレベル
パナは昔からキットレンズにはそこそこいいモノをセレクトして来るんだよな

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:06:04.54 ID:exyk21lZ0.net
>>824
20-60mmのレンジは4K60Pクロップ後でも狭さを抑えられるし、広角域は0.43倍とかなり寄れる、写りも悪くないし防塵防滴で軽い、もしSやCが出してたらバカ売れ高評価だったと思うで

24-105やシグマ28-70とは比較して悩むより併用してる人が多いんじゃないかな、旅行とかにもいいレンズよ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:10:42.36 ID:VAAS4xxO0.net
>>795
ポイント51699円ってどこ?
今見てるけどサエダオンラインショップってとこのポイント18%(28548円)が最高なんだけど

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:10:54.74 ID:k1gnXRym0.net
S5ⅡWレンズキットに一本追加するならsigma14-24/f2.8がいいと思う
これで標準域から広角側はほぼフォロー出来る
望遠側は必要になった時に揃えればいいよ

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:12:55.94 ID:VAAS4xxO0.net
>>798
これもどこよ
もう売り切れで掲載されてないショップ?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:13:13.70 ID:1i9CLX6h0.net
けーすけとアキヤってのYou Tube見たが
酷いな
画質は悪いし
ストラップ冠はずっと映り込んでるし
びっくりするほど低レベル
画質をチェックするなら
最低でもiPad Proで確認しろよ

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:13:38.49 ID:VAAS4xxO0.net
>>803
楽天かよ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:15:31.32 ID:VAAS4xxO0.net
>>804
パナのキャッシュバックキャンペーンのページのリストに載ってるの?
キャンペーンページのリンクとか誰でも貼れるよ
事前に確認したというのは店に確認してるの?

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:16:02.33 ID:1i9CLX6h0.net
真面目に検証してたユーチューバーはいたけど
再生数が伸びずに皆撤退
残ったのはサムネ詐欺の
屑ユーチューバーばかり

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:16:41.83 ID:VAAS4xxO0.net
>>806
そのことがなぜわかるの?
まだ掲載されてるよ

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:16:45.81 ID:CvThvNIT0.net
パナ機がこんな注目浴びるのはいつ以来だ? 早く自分もお触りしてみたいけどw

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:19:07.72 ID:QlQwqWs20.net
>>823
フジ機はセンサーサイズ違いだろ。それに昨年出た機種はセンサーサイズ以外は格上の機種だぞ。EVFやcfexpress typeb、動画コーデックの豊富さ、8Kや4K120p機種まである。S5Ⅱも予約中だがこの機種は性能ほどほど、コスパ最強が魅力。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:20:20.98 ID:G8Xjsc2F0.net
朝から必死な質問厨いて草
安く買えるといいなw

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:20:41.43 ID:5A4WRAAf0.net
>>841
三星は予約品だが在庫数表記してて当初5から今在庫なしになってるし、ジョーシンは発売日以降のお届けになってる
あ、ダブルレンズキットの話な、他は見てない

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:26:00.05 ID:W8mQwhpC0.net
>>840
もともとS5系はフルサイズエントリーってのもある
エマークにしてもフルサイズはボケすぎて使いにくくて
稼働率高いのはもっぱらm4/3のGH6

パナソニックのフルサイズが売れていないのは
小型なm4/3が鎮座しているってのも影響ある
S1系とか見てるとやっぱ動画機としてはでかいなぁって思うし
かといってエントリーは買いたくないって思想もあるだろう

位相差にしたって次のS1系で積むやろと算段して様子見勢多いのでは?

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:29:14.01 ID:8ft+f6Xl0.net
20-60の話は出るけど、単焦点の50F1.8の実力はどうなの?
このレンズで撮る事の方が多そうだから気になるわ

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:29:20.72 ID:Fl+wDPO+0.net
S5ll充電器付属しないしないやん
予約特典でバッテリーは付けるけど見えないところはしっかり削るのね

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:30:30.85 ID:ozRfi7270.net
意気揚々と買っても売るときに泣きを見るパナフルサイズ
車で言うマツダ地獄みたいなもん

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:39:51.10 ID:NCskxlQf0.net
>>849
S5Ⅱのダブルレンズキットは超バーゲンプライスだから損はないだろ
予約時の実質価格はボディ30-CB3万-ポイント2万-バッテリー0.5万=24.5万
ここからレンズ2本の取引実勢価格で7-8万引いてもボディ実質16.5-17.5万のとんでも価格だぞ
2年ほどはここから大きく下がるのは考えられないから、かなり美味しいコスパマシン

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:40:00.44 ID:y9Gjn7hL0.net
>>848
PD給電対応したカメラはどこも付属しなくなってきてるからなぁ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:41:20.80 ID:OcCAZbHV0.net
マップもいつの間にか発売日当日分のWキットは売り切れてんのよな

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:42:50.72 ID:Jem+jMg80.net
>>837
ストラップ冠って何?三角環のこと?
ピークデザインのアンカーのこと?
あんな長いレンズ付けてるのにずっと映り込んでいるわけがないと思うんだけどどういうこと?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:43:14.06 ID:74Av4M3V0.net
SONY: トヨタ
CANON: ホンダ
NIKON: 日産
Panasonic: 光岡
だな。
高澤けーすけが光岡の自動車に乗ってるってのもあるし。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:43:51.53 ID:QlQwqWs20.net
気になるのはパナの修理費が高額と言われる点。それを考えるとマップカメラ公式の2年保証付きで買うのが賢いんじゃないかな。確かに目先のポイントは魅力だけど。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:46:44.16 ID:OcCAZbHV0.net
てか充電器の付属無いのかw
純正品は新品で買うと何気に1万円くらいするんだよな...

普段本体とは別でバッテリー管理してるから安い充電器買いたいんだが社外品でなんかオススメある?
他の機種にはこれ使ってるからこれでいいかなと思ってはいるんだけど
https://i.imgur.com/9z7YT0e.jpg

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:48:06.32 ID:74izsxMm0.net
>>854
その比較ならトヨタはキヤノンだろ
ソニーがホンダ
ニコンは日産
オリンパスはいすゞだ
まあパナはマツダだな
フジは三菱
ペンタックスはスバル

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:50:45.27 ID:eJwuoq8S0.net
上位5社のシェア:94.4%
キヤノン 45.8%(-2.1%)
ソニー 27.0%(+4.9%)
ニコン 11.3%(-2.4%)
富士フイルム 5.9%(+0.3%)
パナソニック 4.4%(0.0%)

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:51:45.23 ID:LW5oFcrd0.net
すまん、カメラ素人なんだけど
パナソニックのカメラはLマウントとマイクロフォーサーズという2つのレンズが存在するの?
S5ⅱを購入予定なんだけど、どちらのレンズを購入すればいいの?

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:52:31.21 ID:Mw5C46zK0.net
これでS1IIが8Kで出ればソニーが鉄板だけど別メーカーがいいって需要は全部パナになるな

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:53:04.23 ID:74Av4M3V0.net
光岡の車買う様な奴が買うって言ってんだからPanasonicは光岡に決まってんだろ。
あと企業の多角性とか規模からしてSONYがトヨタに決まってんだよバーカ。
頭悪いならレスすんな阿保。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:53:27.77 ID:OcCAZbHV0.net
>>859
S5ⅡはLマウントの方

Lマウントとマイクロフォーサーズはガソリン車とディーゼル車みたいなもんでパナは両方ラインナップしてるけど互換性は無い

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:53:33.37 ID:eJwuoq8S0.net
>>859
あまり言っても覚えきれないだろうから、S5ⅡはLマウントだよ

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:54:30.15 ID:G8Xjsc2F0.net
>>859
Lマウントレンズ買えばいい
とりあえずWレンズキット買っとけ

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:54:40.52 ID:Fl+wDPO+0.net
>>851
そうなんですね
新規ユーザーかつバッテリー複数持ちならあとあと買うことになりそうだけど、それ含めてパナの戦略なんだろうなぁと

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:54:56.10 ID:EBaYXGxK0.net
>>861
馬鹿はおまえだろ、糞ゴミ
早く予約画面貼れよ嘘つき野郎

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:55:01.03 ID:Jem+jMg80.net
>>859
センサーの小さいマイクロフォーサーズと、センサーが大きいLマウントシリーズがある
S5IIはLマウントなので、Lマウントじゃないと使えない。
逆も然り

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:56:32.12 ID:EBaYXGxK0.net
>>861
そもそも企業の多角性や規模を言うならパナソニックが光岡なわけねーだろw
おまえはほんとに馬鹿だな

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:57:42.99 ID:Jem+jMg80.net
>>861
何もかもニワカなんだろうなお前

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:58:24.36 ID:74Av4M3V0.net
何を勘違いしてんだこの馬鹿(笑)
こんな安売りしなきゃいけないレベルの商品買うわけ無いだろバーカ。
2年前発売のa7s3に全てにおいて負けてる物をわざわざ買う必要性がない。
まぁお前らみたいな低所得者向けの物ってこと。
こんなの恥ずかしくて外に持ち出せんわ(笑)

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:59:20.72 ID:OWdq0qPn0.net
時計とかでもそうだけど車メーカーに例えてあーでもないこーでもないってやってるやつほんと意味不明

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:00:32.75 ID:EBaYXGxK0.net
パナソニックの従業員数はトヨタに次いで国内2位
バカも休み休み言え
>>870こいつは嘘ばかりついてる心底ゴミ

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:01:11.67 ID:gVVkos880.net
まーた始まったw
25万のカメラが40万の機種と比較してもらえるなんてパナも出世したなぁ

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:04:08.84 ID:emwsPi9W0.net
ID:74Av4M3V0
ID:00++f2gS0

NGしとけ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:09:33.79 ID:W8mQwhpC0.net
>>859
いいことおしえてあげよう
一眼レフのレンズがあればLマウントとMフォーサーズマウントのアダプターで共有できる
レンズが1段分明るくなるスピードブースターなんてのもある

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:10:05.94 ID:Fl+wDPO+0.net
>>859
ちなみにLマウントの純正Sシリーズレンズのキャッシュバック対象日は今日まで(パナ公認店に限る)

キットレンズあれば焦って買うものでもないし参考までに

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:25:39.60 ID:KyxuU2GT0.net
SIGMAがS5IIの発売後に50Art出さないかな

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:34:01.92 ID:4QFH2v0p0.net
>>857
トヨタはキヤノンで賛同するけどちょっと違うので

キャノン: トヨタ
ソニー: ホンダ
ニコン: 日産
オリンパス: いすゞ
フジ: マツダ(独自路線、デザイン個性的)
パナ: スズキ
ペンタックス: ダイハツ

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:34:32.69 ID:pgf8M3E70.net
ここでネガキャンしてるのって、You Tubeでネガキャンしている再生数少ない奴じゃねえ?
再生数に貢献するといけないからリンクは貼らないけど

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:34:42.51 ID:4QFH2v0p0.net
>>861
なんだこのクソゴミ
車業界のことも知らんくせに知ったかしてんなよアホ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:41:34.12 ID:R5Fa96Z90.net
>>843
そう言う事じゃなくて、けーすけ&アキヤ動画のテスト項目で比較したらの話な
・AF性能
・手ブレ補正
・音声
・高感度耐性

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:42:08.43 ID:PM+0NrHl0.net
ただの構ってちゃんでしょ

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:43:43.84 ID:R5Fa96Z90.net
>>847
50mm F1.8レンズでの作例
https://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/lumix_s_50mm_f1.8_s-s50/

ついでに20-60mmでの作例
https://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/lumix_s_20-60mm_f3.5-5.6_s-r2060/

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:47:17.32 ID:0Uf2Bfd/0.net
オバサンが写っている時点でF1.8の作例負けw
それはともかく20-60でもいい写り方!

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:50:32.94 ID:7eGIq//B0.net
>>884
オバさんどちらにもいたw

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:53:25.60 ID:74Av4M3V0.net
>>880
一眼カメラのスレで「俺は車業界に詳しいぞー」アピールとかキッショ。
どうせど田舎で低所得で軽トラを乗り回している様な、地元でめんどくさがられている様なジジイだろう。
お前が詳しいのは軽トラについてだけで、都会に住んでる連中は軽トラになんて興味ないから話に割り込んでくんなバーカ。

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:57:14.93 ID:OcCAZbHV0.net
一眼カメラのスレで車の話しだしたのお前やんけってツッコミ待ちなんだろ?
レス乞食の相手すんのもあれだけどさっさとこのスレ埋めてワッチョイありに行きたいわ

てかもうすぐ900だけど次スレどうする?
重複だけで2つあってそれぞれワッチョイ有りと無しだけど

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:57:30.52 ID:QlQwqWs20.net
>>881
そうなんだ。でも高感度耐性以外は去年の富士機は比較対象になるぞ。数日前に行われたファームアップでX-H2Sの AFは劇的に改善。積層だからローリングシャッターも無し、音声は元々24bit対応で良い。手ブレも5軸最大7段。富士の弱点はフルじゃない点とズームレンズの弱さ。

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 10:59:36.04 ID:OcCAZbHV0.net
赤城耕一も言ってたけど最近のカメラのFWアップデートでの性能向上は凄まじいよな
G9とかがその点凄かっただけにS5Ⅱにも期待したいところ
もちろんそんな性能向上なんか無くとも発売時点で完成されてたらベストなんだが

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:03:12.50 ID:JDVzF5es0.net
100選顔文字イモタオサム(笑)

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:26:09.17 ID:KPxWtMOi0.net
u15板名物自己愛性パーソナリティ障害ヨーヨー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1587984715/

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:31:52.02 ID:b5lTOtZ20.net
>>887
既存のやつ再利用したいよね

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:39:51.21 ID:s24NfwKC0.net
>>856
充電器は単純な構造だからなんだっていいよ
出来れば2個同時充電タイプがおすすめ
互換バッテリーとダブルバッテリー充電器のセットで一番安いとこで探したら?
バッテリー3個持ちなら1日フルの撮影でも大丈夫

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:47:20.44 ID:YM2UpqPs0.net
>>888
H2Sのファームアプデあったんだ
以前のAFは使い物にならない印象だったけど、S5Ⅱと戦えるぐらいには改善されたの?
だとしたら凄いな

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:47:38.02 ID:1i9CLX6h0.net
>>853
16-35だよ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:52:47.83 ID:OcCAZbHV0.net
>>893
ありがとう
互換バッテリーは妊娠が怖いからいいかな...
ダブルバッテリー充電の充電器にしとこうかな

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:55:41.77 ID:QlQwqWs20.net
>>894
鳥の撮影でもヒット率がかなり向上しているし、S5Ⅱより良い可能性もあるよ。実機が来たら撮り比べてみる。
とりあえず2台で弱点をおぎあいながら使用する予定。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:58:09.35 ID:tW3PDom/0.net
5ch廃人デジカメ板の300連投キチガイ

100選 (非エロ老人・ヨーヨー)の1日

http://hissi.org/read.php/geinoj/20220817/TGRiVzQvMTE.html?name=all&thread=all
板:ジュニアアイドル
日付:2022/08/17
ID:LdbW4/11
スレッド数:13
合計レス数:140
スレッド
1:発売時U-15のJr.アイドルDVD&Blu-rayを語るスレ★1
2:ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ111
3:ジュニアアイドルDVDの売買について語るスレ Part4
4:【昔は天使】黒宮れいPart29【今は迷走中】
5:このロリっ子誰?と聞けば教えてくれるスレ38
6:【中沢ひめかのDVDで】新谷姫加9【目一杯抜いて!】
7:【#YOYOYO】石原さき【#よーよーよー】
8:ロリコンって病気なの? (544)
9:今、見たくなってしまったJr.アイドルDVDは?
10:元ジュニアアイドルの現在
11:ジュニアアイドル十傑
12:成沢理光
13:ジュニアアイドルの生パンが見たい
レス数
00時:2 レス 04時:4 レス 05時:4 レス 06時:6 レス 07時:11 レス 08時:12 レス
09時:18 レス 10時:14 レス 11時:4 レス 12時:8 レス 13時:10 レス 14時:14 レス
15時:11 レス 16時:10 レス 19時:3 レス 20時:3 レス 21時:6 レス

合計:140 レス

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:07:33.70 ID:Hl2/advF0.net
>>868
そいつ関東の貧困層やから相手にしたらあかん
レスが欲しいだけの物乞い

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:22:35.06 ID:P4Hxd1b50.net
これからコツコツLマウント揃えていくって勇者か

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:31:17.10 ID:R0ona16b0.net
>>900
母体の体力差を考えれば、これからZマウントを揃えて行く方がハイリスク

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:36:23.13 ID:Jem+jMg80.net
>>895
16-35って10cmあるんだけどストラップの環が入るってどういうこと?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:41:53.53 ID:PkKyE9dc0.net
車に例えてる奴いるけどさ
ソニーとかアメリカ任せだろ
と言うかソニーがもう外資企業
光学系やらニコンやオリなど画像エンジンや
小さい部品まで他社製品作ってる
松下製を選ぶぜ

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:43:13.32 ID:UqWlvlKR0.net
今回は去年ののGH6みたいなヤフショポイントでお得なのないのな
5の日もひっそり値上げ対応してるくらい価格徹底、違反したら納期飛ばすくらいやってるのかな

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:57:49.15 ID:1i9CLX6h0.net
>>902
https://youtu.be/FQCrvAj-JEU

この動画見ろよ

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:09:56.50 ID:EbaJPB5e0.net
>>693
それは初めて聞いたんだけど、どういうこと?
詳しく教えて

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:11:14.95 ID:EbaJPB5e0.net
>>682
なるほど、オレ達はおパナ様の掌で転がされているだけなのか

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:24:16.18 ID:Q+dLv38/0.net
>>905
いやどれのこと?

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:27:52.05 ID:BqUSth+k0.net
手ぶれ補正の所でアンカー写ってるね
あれ2個左右で持ってるから仕方ない気もする

クロップすると問題あるし
撮り直すほどのもんでもない

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:35:31.95 ID:waRYcGih0.net
作例でもなくただの検証動画やん
嫌ならみなきゃいいのに
やばすぎやろ…

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:39:20.86 ID:Y9EqMELG0.net
楽天やヤフーでいっぱいポイント付く人って、楽天モバイル契約で楽天カード使用とか、
ソフトバンク契約でPayPayカード使用とかだよね。
楽天もヤフーもログインしない素の状態で見ると1パーセント分しかポイントの表示されない。

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:41:07.95 ID:8oHGlaLM0.net
波乗りできない情弱には1%でも御の字だろ

913 :ニコ爺T:2023/01/15(日) 13:43:29.42 ID:00++f2gS0.net
S5IIがきたら、ライカのレンズを集めようかな

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:44:05.69 ID:YTSv5CLp0.net
>>911
そりゃそうだろ
なんのお布施もなく大きなポイントが貰える訳がないw
そう言う人は素直にマップ辺りのネットショップで購入しよう
メリットは無金利ローン
ヤフショや楽天でも無金利ローンを使えばポイントは1%しか貰えないから一緒

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:45:17.18 ID:z9myeb9n0.net
野良相手にそんな高還元するわけないわな
どこの経済圏で生きるか決めた方が良いよ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:47:56.46 ID:+JQiiIb+0.net
>>849
それがパナ以外に置き換わった事が理解出来てないの?
その思考と意固地な性格だと無理だと分かるけどね

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:54:58.19 ID:hHW7A41v0.net
ライカSLの新型でたらそっちも欲しくなるな

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:01:34.92 ID:BqUSth+k0.net
>>917
中身S5って考えるとあの価格差考えちゃうけども…

S5Ⅱにライカレンズでエエんちゃう?と思わんではない

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:02:26.07 ID:4m5ezlBN0.net
>>893
互換充電器は絶対に止めときな!
互換バッテリー使うほうがマシ
youtu.be/8_asA0QnSLo

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:03:49.65 ID:4m5ezlBN0.net
>>905
カメラ持ってない君乙

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:06:01.29 ID:ujIHZlZp0.net
Xの発売日までの間が空き過ぎなんだよな
後出ししなかったのは評価するけど
記録形式が多いと検証とバグ取りに時間がかかるとは言っていたが
せめて4月で5月のGW前には間に合わせて欲しかった

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:06:05.41 ID:oS92q33q0.net
犬抱えてるおじさんじゃなくて犬の方にAF合ってて素直にスゴイ!と思ってしまった
キャノソニーじゃ無理だろ
中国父さんも高まってきてる
https://youtu.be/KUW4wbFn9ao

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:17:23.14 ID:gME0bDVy0.net
ギュイーンが熱く語ってたけど、S5Ⅱに触れた後だとストレスを覚えて従来のパナ機には戻れないってさ
俺たちは触れてないから実感が無いだけで、実際そう言うものだろうな

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:17:31.77 ID:EbaJPB5e0.net
>>832
そうなんよね、
キットレンズとしての範疇には収まらないレベル。

>>824
とはいえ、実際使っている人の評価より箔とかのほうが重要な日本人からすれば、20-60mmがレンズ賞受賞したっていうことのほうが、ささるかな?

中古で買えば激安だから値段気になるのなら中古でどうぞ。
38000円くらいで安いタイミングならあるよ。

28-70mm f2.8 のほうが気になってるのなら、所有欲としての満足感はそちらのほうがあると思う。何しろF2.8だから。
でも、20-60mm の良さは20mm始まりなところにあるよ。
意外と28mmは狭いんだよなあ。お散歩レンズとすると。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:20:30.32 ID:OcCAZbHV0.net
20-60は中古でいいならS5Ⅱ発売タイミングでもう1回相場崩れそうな気が...
50mm/f1.8もね 既に安いけど

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:38:37.06 ID:EbaJPB5e0.net
>>781
そりゃあ売れ筋はSONYだもん。
自分が山木社長でもそうするわ。

>>783
わざわざLマウントとは仕様変えてますっていう情報ない限り普通はそうだろうと考えない?
とはいえ、Canon or Nikon で仕様変えてますって一眼レフ時代にも別にレンズに合わせて言ってなかったから、どうだろうねぇ

>>785
Lマウントに合わせてEマウントよりもさらに写りが良くなりました!
とか言ってくれればいいけど、それもないしなあ‥

>>793
プラに拘る人いるなあ‥
レンズにプラ使ってるじゃん、Panaもどこも。
それで軽くなっててそれでいいじゃん。

マグネシウムのほうが熱伝導性(ひいては熱への耐久性)がいいっていうなら是非是非マグネシウムボディ歓迎だけどさ

>>818
なんで逆ギレなのよww
お金は余ってるんだろうから、せっかくの50mm F1.4 の方も同時購入よろしくお願いします。
きっとNikon 50mm F1.2 とタメを張る描写性能だと‥思いたい。
多分ここのスレの住人半分くらいの人しか持ってないだろうから。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:47:02.47 ID:EbaJPB5e0.net
>>919
互換バッテリー使ってたら急に「このバッテリーは使えません」って液晶表示されたことあったから、互換バッテリーもちょっとな‥

今までは互換バッテリー信じてたんだが。

(まあその後も一旦取り外して入れたら使えたけど。BGの中だけ互換バッテリーにした場合の経験ね)

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:52:13.60 ID:EbaJPB5e0.net
>>860
なんでよ、
CanonもNikonも、FUJIもあるぞ。

Panasonicは8k出さないんだろうなあ。8kテレビを先に発表してからだと思う。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:55:12.32 ID:w8B/nq6o0.net
新製品なんだから今盛り上がらなくていつ盛り上がるのって感じだよね
S5Ⅱが発表される前のS5スレなんかお通夜状態だったよ
S5Ⅱも初期ロット捌くとその後は低空飛行だろうね
なんやかんや言ってもパナのフルサイズ買う奴は特殊

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:55:59.25 ID:KhEIDbbD0.net
>>919
40分もあるから文字起こし機能でざっと読んだんだけど、内容的に充電器はまだいいけどバッテリーはヤバいって内容の動画じゃないのこれ
そんで動画に出てくるS5の充電器に関しては安物なのにちゃんと満充電で電流ストップするから思いの外良いって言ってる

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:56:03.26 ID:EbaJPB5e0.net
>>875
このMFTと共用出来るってのはマジなん?
(AF出来るものとして)

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:59:39.02 ID:nUmBdxNn0.net
>>929
今のZ6、7のスレ閑古鳥だしな
スレ民達が別のスレに出張していないだけかもしれないけどw

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 15:00:36.97 ID:4m5ezlBN0.net
>>927
互換バッテリーは使わないがカメラにダメージ無いって驚いた。バッテリー妊娠して取り出せなくリスクはあるけど。互換充電器がバッテリーを傷めると聞いて速攻捨てた

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 15:02:38.99 ID:4m5ezlBN0.net
>>930
互換バッテリーは容量少ないだけでカメラを壊す物では無いと言ってます

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 15:04:19.23 ID:1i9CLX6h0.net
>>908
開始2∶45を見ろよ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 15:05:54.70 ID:1i9CLX6h0.net
レベルの低いユーチューバーに機材貸しても
イメージ下がるだけなのにな
パナソニックの若手社員で
こいつよりまともなのはいくらでもいるだろ

937 :ニコ爺T:2023/01/15(日) 15:24:45.57 ID:jV2U/hle0.net
>>926
ニコンのZ50f1.2と比べちゃってもいい?

938 :ニコ爺T:2023/01/15(日) 15:25:55.52 ID:jV2U/hle0.net
>>926
補足 z50f1.2のボケのしなやかさは別格だよ。
まさにボケたニコ爺にぴったり

939 :ニコ爺T:2023/01/15(日) 15:28:42.06 ID:jV2U/hle0.net
>>934
最近のソニーもニコンも純正バッテリーチェックはしている。内部にログとして書き込みがあるから保証期間内でも故障したら、バッテリー部分でなくても有償になるよ。

940 :ニコ爺T:2023/01/15(日) 15:29:33.55 ID:jV2U/hle0.net
>>936
武川に貸し出しすれば、暴露されなかったのにな。貸し出しを選んだ担当者は無能

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 15:42:27.87 ID:hI3kkPPP0.net
ニコ爺語録
Sill
デブレ
マイクロフォーサイズ
キッドレンズ

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 15:45:04.47 ID:oEiPaQGE0.net
>>935
もう一台のカメラでは?

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 15:47:52.47 ID:8mrdUhVD0.net
α7ivも30万するのに圧縮RAWにしないと連写10枚にならないとかスチルなめんなカメラなんだな、Z6IIIがバリアン動画カメラになったらタケカワもう発狂ちゃうだろ

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 15:50:07.00 ID:4m5ezlBN0.net
>>939
俺が言ってるのはカメラを傷つけるかどうか
代替充電器は一時的でもアリエナイ過電流が流れる。つまりバッテリーを傷める

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 15:50:40.10 ID:bRYDNl970.net
純正充電器が付属しないのは痛いぞ。
これも販売価格を下げる為の企業戦略だな。

互換充電器での純正電池充電は正直怖い。

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 16:01:48.03 ID:TsYeuxi70.net
互換バッテリーも互換充電器も大丈だよw
そんなん言い出したら世の中のスマホはぶっ壊れまくってるさ
神経質になり過ぎるな

互換バッテリーは純正の7〜8割しか容量が無いだけ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 16:11:48.66 ID:4QFH2v0p0.net
>>886
知ったか情弱が発狂してるわw

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 16:12:57.51 ID:4m5ezlBN0.net
スマホは過電流対策されてるでしょ
カメラのバッテリーはそんな回路搭載していない
高価な純正バッテリーを傷付ける互換充電器の使用は自己責任で
俺は捨てた

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 16:15:44.25 ID:pirNVoEg0.net
>>948
現実に何かあった訳じゃないだろ?
どうしても心休まらないなら高いお金を出して純正充電機を買えばいいだけだからな

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 16:21:28.98 ID:4m5ezlBN0.net
>>949
そう
安心を買う

951 :ニコ爺T:2023/01/15(日) 16:23:09.81 ID:00++f2gS0.net
バッテリー程度、純正買えよな。
まあ、コスパ、コスパ言っているS5IIユーザーにメーカーがプレゼントするのは良い企画だな。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 16:49:53.89 ID:Jj1n/WZl0.net
カメラ好きで純正バッテリーに拘ってる奴なんて1%もいないだろうな
もしバッテリー無しにする代わりにCB5千円追加だったら迷わずそっちを選ぶw
まあ世の中には5%分を払ってマップのあんしん保険に入る奴もいるし、人それぞれの話だけどね

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 16:50:08.91 ID:r6+XDjxV0.net
大きさと重さはレンズの光学差より写真に影響するからね
20-60も50/1.8も単品で見てもかなり高品質のレンズでS売る撒き餌レンズとして値段考えたら良過ぎるレンズだよ
20-60だけ使う人ネット見てもかなり多いし良い写真撮れてるからね
50/1.8も他社50/1.4やS Pro 50/1.4と比べてもほぼ同等の品質でしかも軽く軽快でシグマのような迷いやフレアも出ない

>>781
自社がL使ってるのにそんな事する筈ないだろ…
発言する方も騙される奴も社会出てないか馬鹿か自演なのかな

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 16:58:03.41 ID:FTr0BK3A0.net
Eマウントに最適化してるというか、Eマウントの小さいマウント径とLマウントの長いフランジバックを両方満たすよう設計しなきゃいけないという制約があるのがシグマ
そりゃ、RFやZのネイティブレンズに比べると設計自由度は低いだろうね
机上論であって、実際の製品がどうかは個別の話だけど

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 16:58:56.14 ID:SKTx9l5u0.net
>>953
各社マウントに対応させるには一番設計が厳しい条件でやらざるを得ないからシグタムは口径小さめのEマウントベースで設計してると思うぞ…新製品プレゼン動画で開発中のシーンがたまに出るが大体αにつけてあるしな

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:02:37.09 ID:BqUSth+k0.net
>>952
バッテリーは純正しか使わんよ
仕事で使ってると非純正のバッテリーだと容量半分くらいしかなかったり突然死したりするから使い物にならん

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:05:41.37 ID:KhEIDbbD0.net
充電器は拘りないけどバッテリーは純正+SIGMAとかの信頼出来るサードメーカーだわ
謎中華はG9のスレで妊娠して抜けなくなった報告を見たからなぁ...

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:07:39.74 ID:bRYDNl970.net
倫理観とかどうでもいいけど互換バッテリーも互換充電器も安全性を制御する部分の欠陥が多い。

互換バッテリーを使ってCanonのEOS 70Dを壊して3万円の修理代を払った俺が言うのも説得力無いけど。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:12:52.87 ID:vItXJa/j0.net
S5でバリバリ互換バッテリー使っとりますw
ロワジャパンのやつ

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:14:45.23 ID:8SFuzK+L0.net
ジャパンということは日本製か

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:19:58.98 ID:KhEIDbbD0.net
次スレはここ使おうね

Panasonic LUMIX S5/S5II Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673425746/

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:24:46.46 ID:VswkSqc20.net
新スレ立てようよ
過去スレの使い回しは次スレ検索でヒットしないんだよ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:25:03.84 ID:b5lTOtZ20.net
バッテリーも充電器も互換品はやめておくべき。充電器が付属しないのはUSB充電で事足りる人が増えたこともあるかも

EFマウントレンズにマウントアダプターを噛ませればm4/3でもライカLでも使える……のは嘘じゃないけど、AFの速度はお察しなところがある(今回のS5IIは珍しく速いそうだが)

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:26:40.08 ID:E97Ru35C0.net
>>939
ソースが無いしそれで修理拒否られた話聴かんが

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:33:07.07 ID:KhEIDbbD0.net
カメラは防湿庫保管だからバッテリーだけ抜いて別で充電したいんだよな...

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:33:37.11 ID:74Av4M3V0.net
コレみて落ち着け。
https://youtube.com/shorts/mhvsa4Jkn6c?feature=share

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:39:55.11 ID:bRYDNl970.net
たか TUBEさんの動画は結構為になる

ロワジャパンのバッテリーなんてこんなもんです
https://youtu.be/k2hVt3oe_eY

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:41:00.64 ID:ATKtkgml0.net
カメラ用の充電器やバッテリー程度でビビり症アレルギー症発症してるやつはバッテリースレ行って現実みてこい
おまいらが普段使ってる有名ブランドのモバイルバッテリーやUSBPD対応充電器なんかも含めて何一つ触れなくなっちまうぞw

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:42:45.80 ID:DQfYgQJ+0.net
>>967
ミラーがあるから3セルってバカでつか ? w

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:46:39.98 ID:I/mnTk1l0.net
>>968
見てきた
ちょっと前まで持て囃されてたCIOが今やすっかり地雷扱いされてること初めて知ったわ。。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 17:47:53.31 ID:ClMHgSDb0.net
>>954
長いフランジバックって笑
RFマウントと同じだし、2mmや4mmは大してネガティブにはならんだろ。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:05:15.58 ID:bjKsJdZC0.net
製品評価機構のバッテリー事故のレポートとかみてもカメラ用バッテリーの重大事故報告なんてほぼ皆無でしょ

気をつけないといけないジャンルは電動工具向け18Vや36Vとかのそこそこ高い電圧で大きい電流流すようやつ

そう言う意味でいうと15Vや20Vを扱うようになってきたUSB PD対応の充電器やモバイルバッテリーは多少気遣わんとあかんのだが

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:08:06.37 ID:Jem+jMg80.net
>>935
時間指定しないとわからないレベル流の話でずっとストラップ環が映り込んでるとか言ってたの?w
粗探しに必死すぎて呆れるわww

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:08:43.42 ID:5FWuev/g0.net
うおおおお
ヤフショでS5Ⅱを予約した勢いで新品のSIGMA14-24F2.8もポチっちまった!!
あとUHSⅡのSDカードも2枚買わなきゃならんし、保護フィルターも必要
しばらく散財が続くわ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:16:34.95 ID:4QFH2v0p0.net
>>962
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673774108/

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:20:34.01 ID:giOI90Dr0.net
>>975
おつ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:26:47.31 ID:1i9CLX6h0.net
>>973
ぱっと見でわかるだろ
キチガイ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:28:29.31 ID:Jem+jMg80.net
>>977
おーこわw
こんなんでずっと映り込んでるとか言ってたことは否定しないんだ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:42:38.53 ID:fute9Gwt0.net
2月の末にはこんなの買わなきゃ良かった…と思う人が多数出てると思うと居たたまれない

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:43:50.71 ID:PBDGYu9y0.net
α7Ⅳの事ですね

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:53:27.03 ID:UvlK07SV0.net
像面位相差初号機には手を出せない

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:56:11.82 ID:cIRkyLav0.net
出さなきゃいいよw
ソニーのα7Ⅲはめっちゃ売れたけどなww

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:56:33.87 ID:KyxuU2GT0.net
仮にいま買ったとして次世代機買うときにリセールバリューが無さ過ぎてダルい

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:56:48.47 ID:VVJ5NKbG0.net
とりあえず買って次出たら売って買い換える
その時1番良いものを使う主義

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:02:48.95 ID:NCVwz/sL0.net
>>983
計算出来るなら>>850

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:03:05.69 ID:bRYDNl970.net
レビューをじっくり観てからS5IIXを買う予定。
5月までキャッシュバック&電池プレゼントの猶予があるので時間差発売は助かる。

レビューがひどければ辞めればいいし。

でもPanasonicカメラ部門渾身のカメラだからS5よりは高評価が多いと思う。
これで転けたらPanasonicカメラ部門は縮小されるかも。他にも家電、エネループとか色々あるし。

987 :ニコ爺T:2023/01/15(日) 19:09:25.86 ID:00++f2gS0.net
>>986
勝負機だからね。
ニコンだと
D800(デジタル一眼で確固たる地位を確立、フィルムからデジタルへ成功した。当時は低価格)
D850(ニコンの株価に大幅に寄与するほど爆売れ、なお、一眼レフを1つ残せといわれたらこの機種)
Z9 ミラーレス用Soc完成、シャッターレスでフラグシップ機として恐ろしく低価格

勝負機は低価格でくる傾向にあるね

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:10:29.77 ID:W8mQwhpC0.net
>>986
普通に売れると思うよ、コケることはないと思う
Twitterのトレンドにもあがったし関心度は高いんじゃないかな
ただSONYとキヤノンの包囲網が凄すぎて「すごい売れた」って一般認識になるには難しい

ソシャゲのトップセールス1位になるのと同じくらいの偉業だと思うわ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:10:47.58 ID:8ewKcAkg0.net
>>983
市場がS5Ⅱで完全にひっくり返ったの理解出来てないんだね
リセールバリュー上がり売る奴も数年は少ないだろうから値上がりさえあり得る
初代S1やS5もマウント流用詐欺として価値しばらくは下がらないよ基本性能や画質は同じで併売するしね
現行と新製品含めソニーよりほぼ全機能も写りもデモ機段階で上
他がゴミ同然の価格で取引される未来迫ってるの分からないならアナリストの才能ない以前に頭悪いから今後書かない方がいい

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:11:31.72 ID:8ewKcAkg0.net
詐欺ではなくマウント流用先ね

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:11:50.86 ID:08hWTXo80.net
https://twitter.com/keng_chi_yang/status/1614547215221133313?s=46&t=jFcTDZm-z7E5tzA__QFVMA
プロモの人だけど無理して反論しないで欲しかったな
こんな言い方されたらアップデートで直らないんでは?と思ってしまう
(deleted an unsolicited ad)

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:13:10.07 ID:k3Bp8ib70.net
S5Ⅱはキャッシュバックが消えてからが本当の勝負
逆に言えばキャッシュバック期間中に購入した奴はリセールの心配は皆無だ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:26:39.85 ID:waRYcGih0.net
>>991
アンケート結果の最も使うAF方式でAFC37%AFS51%なのに「AFC30%代で多くのスチルユーザーには関係ない」はズルい表現で擁護が過ぎるなぁ
全く使わないというアンケート結果でもないのに

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:32:10.39 ID:fOe/tvhG0.net
もうさ、分かってない馬鹿にいちいち説明すんのやめようぜw
馬鹿に美味しい思いさせてやる必要ないよ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:38:34.30 ID:4QFH2v0p0.net
>>993
これはひどいね
30%「も」いるのにそいつらは無視でいいって言ってんだろこれ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:39:01.44 ID:4QFH2v0p0.net
>>994
何を言いたいのかさっぱりわからんから日本語で頼むは

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:40:26.50 ID:RyKjRs8O0.net
>>996
分かるだろ
>>983みたいな奴の話だよ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:44:25.09 ID:1i9CLX6h0.net
>>978
お前みたいなキチガイが怖い

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:55:47.38 ID:tbZFaI+10.net
>>974
おめいろ金あんなー
俺はS5Ⅱ買うだけで一杯一杯だ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:57:34.78 ID:DCjc+TGZ0.net
1000ならパナが覇権を取る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200