2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part10

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 21:59:11.83 ID:GMf90VUq0.net
パナソニックのデジタルカメラ LUMIX(ルミックス)「S5」の専用スレです。

公式サイト
DC-S5M2/S5M2X
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x.html

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part8 (ワッチョイ無し)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636159974/

関連スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part3(ワッチョイ有り)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605540212/

Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1672121986/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 21:59:59.83 ID:oNIC6pZO0.net
一乙

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 22:03:21.61 ID:GMf90VUq0.net
>>1
前スレはこっちでした

Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part9 (ワッチョイ無し)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1651830089/

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 22:30:51.52 ID:edBroJmK0.net
sonyのスレが大荒れでワロタw
よくよく見ると、ソニーの画は汚いってのに気がついちゃったのかな
かわいそうだけど現実なんだよな パナの画は色もなにもかもがキレイ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 22:52:33.98 ID:uNV2Ijhr0.net
前のスレの最後も荒れたが

とりあえず数年マウント引っ越す心配なくなったし
サブカメラ増やそうがレンズ増やそうが
割安で済むことが分かったし
そりゃLUMIXユーザーは一安心ではしゃぎますわ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 23:29:42.61 ID:d/snleIs0.net
まあその安心感はあるね
趣味でやっていく自分には4Kとか6Kは必要無いし日中はS1Rと夜と軽い動画はS5Ⅱで当分いけそう

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 23:36:10.87 ID:uNV2Ijhr0.net
趣味もそうだけど業務で使いたいフリーランスも
ちゃんと見てる値付けってのが
今回すごく好感ある
レンズキットが1年で償却できる30万円未満とか
14-28のパナソニックストア価格が
経費で処理できる10万未満とか
キヤノンやソニーと真逆の道をとったんだなと
あっちは業務で使うなら50万スタートですよに
なったから

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 23:36:51.48 ID:TSRD2/F00.net
とりあえずレンズ増やしてくれ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 23:45:21.82 ID:uNV2Ijhr0.net
>>8
https://youtu.be/MSHU-hmhAls

シグマレンズとの相性が笑っちゃうぐらい
激変したんで超望遠以外は急がないわ
今度出るっていう噂の60-600が
DUAL I.S.2に対応してくれたらなぁ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 23:48:13.20 ID:T70SUsgq0.net
富士のT5買う予定だったけど
S5Ⅱも良さそうだなー、迷うなー

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 23:53:38.35 ID:gW6UYC2D0.net
大三元の広角ズームは出さないのか?
シグマが14-24/2.8出してるからパナは12-24/2.8で

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/07(土) 23:58:35.94 ID:uNV2Ijhr0.net
>>11
12-24なら象徴としてラインナップして欲しい気はする
どうせなら11-24F2.8でw
50万円コースになるだろうけど

でも正直F2.8ってシグマの14-24と16-28が
あって採算に乗るほど数捌ける気がせんのよね

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 00:37:23.25 ID:IK+rhko/0.net
PRO14mm F1.8とPRO135mm F1.8も必要
PRO100-400mmもあれば2xテレコンで一応800mmまでカバーできるようになる

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 02:37:42.70 ID:cDFxi2g80.net
高級レンズもいいけどお散歩レンズほしいぞ
ボディ安いがレンズが高いんじゃ
70-300mm F4-5.6 位のやつ5~7万円でオナシャス

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 07:04:50.75 ID:iqBo0wwO0.net
>>14
一番ミラーレスで安く作れなくなったレンズのうえ
もうS70-300F4.5-5.6あるじゃないですかー

EF70-300/4-5.6IS II+MC-21がいよいよ
ガチで使えそうだからだめもとで明日
青山にもってって試させてもらえないか交渉してみる
ダメでもボディは注文済みだから2/16には
嫌ってほど試せる

>>13
180mm F2.8も必須じゃないけどオナシャス
ほどほどの大きさの望遠が欲しいんよねぇ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 08:06:02.06 ID:KAqdgKg20.net
>>8
シグマに期待しよう

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 08:20:21.86 ID:KAqdgKg20.net
それとレンズもそうだが外付けフラッシュをキャノニコ並みにして欲しい
連射で撮ろうと思っても待たされてしまう

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 08:46:50.31 ID:HMYMX+de0.net
圧倒的な静止画の表現力
新開発センサーと新世代エンジンによる精緻で広ダイナミックレンジな絵作り
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x/still.html


珍しく静止画に着目した記事

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 08:56:57.83 ID:u+MQVXtB0.net
正直LUTとホワイトバランスの違いが分かってない

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:01:43.88 ID:BPsEECY00.net
Lマウントの良いとこはレンズのファームウェアのアップデートもボディを使って出来ることだね。
SONYのはわざわざカメラをpcに繋げないといけないようだ。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:03:24.48 ID:pzGKjDiH0.net
ハイレゾ最長8秒から1秒になってるのね
正直使う場面限られてるから気にならないけどS1後継機との差別化の一つになるのかな

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:06:06.32 ID:iqBo0wwO0.net
>>19
LUT(ルックアップテーブル)は
明るさ・コントラスト・色合い・色相全般の変換パラメータ

LUMIXでいえばフォトスタイル
他の会社だとピクチャースタイルとか
クリエイティブルックのアレが
めちゃめちゃオープンにカスタマイズできるようになったようなもの

Lightroomで作った現像パラメーターも
変換ソフト経由で読み込ませることができるから
フィルムライクとかティールアンドオレンジとか
好き放題できるようになったってこと

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:07:46.98 ID:7lt4YIKs0.net
Panasonic LUMIX フルサイズ S5/S5II/S5IIx Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673135870/

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:26:34.17 ID:scmbdBUy0.net
LUTはセンスが問われるだろうけど、ハマればめちゃめちゃ面白そう

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:33:10.65 ID:BPsEECY00.net
有名なフォトグラファーがLUT販売とかしそう

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:36:21.58 ID:+qbtW9Ol0.net
トシボーはルミで勝負してた感がウケて視聴数を伸ばしてたのに、ルミを切ってソニーに走った途端に視聴者にもルミにもそっぽ向かれたな
つべの視聴数は激減、S5Ⅱの貸出機は回って来ず
切ったつもりが切られた典型的なオワコン

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:42:46.01 ID:p2KSUPou0.net
LUMIXのレビューを継続してする日本人なんて希少種だからたまに見たけどSONYはごまんといるしね

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:45:25.66 ID:iqBo0wwO0.net
>>25
コニカにいた人からサクラカラーとかSINRAとか
出てくれないかと思ってる

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:50:28.73 ID:iqBo0wwO0.net
>>27
アングラ売りの地下アイドルみたいな
珍獣メリットなくなるから
星景とか世界遺産旅行とか撮影コンテンツで差別化するか
おされ系のルックス売りしなきゃならない
レッドオーシャンだものなぁ

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:53:29.39 ID:G/JiAQgR0.net
>>26
トシボーは離婚した元妻の家におしかけてるようなもんだよね

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:55:16.24 ID:pT8Rm/Ef0.net
>>25
LUTの設定値を公開して視聴数を増やすチューバーは続出するだろうね
上田家とかw

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 09:57:46.03 ID:pT8Rm/Ef0.net
>>30
実機も無しにカタログスペックだけでS5Ⅱの静止画を語る動画は哀れみを覚えたなぁ

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 10:05:44.72 ID:AvP+gDjI0.net
トシボーとやらはもう一回LUMIX戻るくらいの芸見せてもいいんじゃね。出戻りネタになるし。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 10:08:23.46 ID:A7HC+lJw0.net
>>10
どっち買っても失敗は無さそうですね
逆にαとかに行っちゃった人は年貢高すぎてご愁傷様としか

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 10:10:27.23 ID:AvP+gDjI0.net
フジはないだろ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 10:16:54.79 ID:A7HC+lJw0.net
なぜ?

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 10:20:46.77 ID:G/JiAQgR0.net
>>33
それなんてゴールドエクスペリエンスのレクイエム喰らってるみたいで
何度もカメラ売却してるが一向に写真撮れない人やんか

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 10:20:54.70 ID:5fS0qAYC0.net
フジはポートレートや静的動体を撮る層に圧倒的な人気を誇るから別枠だろ
ソニーやルミとは被らない

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 10:35:48.37 ID:QSUGBaxg0.net
S5Ⅱの30万から始める全部盛りフルサイズってコンセプトは初心者には分かりやすいよな
iPhone proとの差別化も出来るし

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 10:54:59.60 ID:bsYqDLhH0.net
>>22
ほえー、なんとなく分かりました

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 11:17:27.61 ID:7lt4YIKs0.net
>>18
記事ってパナのHPだぞ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 11:18:07.36 ID:N3f1bqzB0.net
αと比較してAFがS5ⅱのがいい動画見てびびった
やるやんパナ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 11:37:25.12 ID:lbBTeJ3j0.net
>>42
像面位相差で当たりをつけてコントラストで微調整するから
空間認識AFでのアドバンテージが効いてるのかも

44 :136:2023/01/08(日) 11:43:08.80 ID:A7HC+lJw0.net
>>42
コントラストで溜めてたノウハウが効いてきた感じだな

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 11:49:10.81 ID:58KskbG00.net
S5Ⅱの機能や価格には納得した
後はレンズ付きで1kg超の重量のカメラを常用出来るかだけだな
幸いキャッシュバック期間に猶予があるのでゆっくり考慮しよう
一つだけ不満を言うなら無印にもブラックモデルを用意して欲しかったよ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 11:51:24.08 ID:yeSWidv50.net
レンズ込みで1kgなら許容範囲だろ
MFTオンリーだった人には重く感じるだろうが

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 11:53:24.04 ID:58KskbG00.net
>>46
まさにそれ
MFTからのステップアップ
MFT機を使ってたのも軽量であると言う理由が大きかった

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 11:55:34.30 ID:A7HC+lJw0.net
取り回しはMFTの最大のメリットだから、当然そこはトレードオフになるよ

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 11:59:20.04 ID:58KskbG00.net
うんうん
だからその点を考慮して考える

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 12:02:01.11 ID:58KskbG00.net
考慮して考えるは変だな
考慮するよ
CB期限まで1ヶ月以上あるのは正直助かる

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 12:03:40.76 ID:A7HC+lJw0.net
S5のレンタルでもしてみたら?

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 12:36:04.13 ID:KAqdgKg20.net
>>37
これからはディアボロ・トシボーもしくはキングクリムゾン・トシボーと呼ぼうw

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 13:00:53.99 ID:r9H8TxI40.net
>>45
冷却ファン搭載で
その価格は良いですね。

α7WやR6mark2は冷却ファン無いので
S5Uのアドバンテージかな。.

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 13:14:21.10 ID:CtIh+Jqu0.net
トシボーウケるww
大損してα7RⅤに乗り換えた途端にS5Ⅱ発売
顔面クレーター持ってなさすぎw
これでLマウントを買い直ししたらギャグ王

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 13:25:26.64 ID:IK+rhko/0.net
超望遠系レンズはS1系の後継機が出る頃にラインナップされるのかな
シグマがズームリングの回転方向をパナと揃えてくれたらシグマでもいいかとなるが
100-400か200-600をパナも出してくれ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 13:32:57.60 ID:wQuT/HMH0.net
ど本命はS5Ⅱ共同開発に参画したライカ印のレンズ群だけど糞高いんだろうな

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 13:46:15.15 ID:G/JiAQgR0.net
キンクリ・トシボーってw

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 13:47:44.81 ID:uwba0SyX0.net
顔面クレーターは言い過ぎで草生える

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 13:55:07.42 ID:xbPamk1n0.net
SONYはファームウェアで対応すべきとこでも新バージョンとして既存モデルを旧型化させる商法が好きじゃない
無駄に高解像度を誇ってファイルサイズを大きくして作業性を悪くさせてるし

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 13:57:46.80 ID:XzQH+sea0.net
トシボーって初めからコミカルなキャラだと思ってたわw

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 14:02:34.05 ID:l2R08UBa0.net
>>54
つべのコメント欄でまだLマウントのレンズを持ってますみたいな事を書いてたよ
これでS5Ⅱ買ったら漢だわ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 14:02:45.13 ID:IxHe9BEz0.net
S5スレだけ独立したのかおw

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 14:56:42.04 ID:yeSWidv50.net
10スレ目やで

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 16:10:02.50 ID:UEhbljlH0.net
>>58
じゃあ顔面岩おこしではどうか?

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 16:11:09.48 ID:jqSZSDCF0.net
S5のAF酷いってそんなか?って思ってたけどこの比較は酷すぎて笑ってしまった
https://youtu.be/At6zFzcc_X8?t=31
撮ってる人もさすがに苦笑してる
酷いっていうか「奥の人の瞳に絶対合わすマン」になってるとも言えるんだろうが

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 16:21:48.45 ID:iqBo0wwO0.net
>>65
あるある過ぎてワロエナイ
これを工夫でなんとかしろって
言ってた2年間がむしろ
悪い集団催眠だったように感じる

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 16:27:23.45 ID:JklsF6r20.net
>>65
S5の在庫過多なんだろうけど、これは併売しちゃ駄目なレベルだね

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 16:27:51.16 ID:p2KSUPou0.net
>>61
S1、S5総合スレでもカビの修理で話題になったS24-105mmの中レンズくもりで売れなかったやつか
話題になった後意識してヤフオクやメルカリ見てたら確かにこのレンズのくもりやカビの個体いくつか出品されてた

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 16:30:14.79 ID:zhVPttGE0.net
>>47
去年M1m3からS5に換えた
重量はともかく通勤カバンに入れる時とかサイズ差以上に大きくなった感がある

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 16:33:31.44 ID:iqBo0wwO0.net
>>67
ひ、人の前に被写体が来なければ大丈夫なんで…
RP競合と思えば
というか普通にAFSカメラとしては今だって出来はいいのよ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 17:13:19.14 ID:G/JiAQgR0.net
>>65
この人、ヘルボーイかシェイプオブウォーターに出てきたろ?
エイブサピエンみたいな人っているんだな

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 17:35:20.69 ID:IK+rhko/0.net
>>65
やっぱ追随性は位相差AF凄いね
動画性能が重要な時代だからAFの追随性はより大事で位相差はマストだな

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 17:39:50.72 ID:aVdiVpOn0.net
>>65
像面位相差AFすげー
ウチの可愛いポメちゃんを撮るにはS5Ⅱしか無いな

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 17:41:49.02 ID:b3Bh2g0h0.net
コムロのPV動画見たがやっぱりS5Ⅱも青空がくすんだような感じに映るんだな
ソニーセンサーの宿命なのかね
昔のパナのCCDの時の青空は本当に綺麗な色出してた
この辺りは画像エンジンでチューニング出来ると思うんだがなあ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 17:47:12.64 ID:iqBo0wwO0.net
>>74
いや香港で抜けるような青い空撮れちゃまずいでしょ…
晴れてるだけでも珍しいっていうのに

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 17:57:12.20 ID:ga7xdcK80.net
>>74
フォトスタイルのクラシックネオか何かを適用してた気がする

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 18:03:48.85 ID:DFtI8qEU0.net
>>74
ちゃんと話を聞こうぜw
クラシックネオで撮ってあえてくすんだノスタルジックな雰囲気にしてるんだよ
恥ずかしいぞ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 18:21:13.27 ID:iqBo0wwO0.net
>>77
まさか色変えてる作品パートで
話してないだろって
早合点してレスしてしまったが
そもそもコムロさん本人がS5II持って写ってる
シーンはGH6で撮ってるし…
なんかとっちらかってすまん

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 18:41:25.54 ID:7lt4YIKs0.net
>>67
ソニーの真似して旧モデルと併売決めたんだろうけどこれみて買う奴いないよな
5万円くらいならいるかもしれんが

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 18:42:26.39 ID:7lt4YIKs0.net
>>71
ダグジョーンズか

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 18:52:40.13 ID:IK+rhko/0.net
>>79
S5iiと同じセンサー搭載したパナ版α7CみたいなS7(仮)を出してそれをエントリーフルサイズにしてほしいね

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 19:48:36.46 ID:smSn2JUi0.net
S5II売れそうだな
あちこちでニコじいが必死

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 19:48:50.38 ID:roItxaIF0.net
みんな結構好意的なんだな
スチルの人か中の人だけかもしれないけど
ソシオネクスストパナ連合+像面位相差なら
もうベース同じニコン買った方がリセールも違うし
そっちでいいわと思ったりした

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 19:53:17.44 ID:ldqy5NqW0.net
そこは個々の判断で好きな機種を買えばいいよ
何も嫉妬して水を差す必要はない

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 19:54:03.54 ID:w2Cug3EX0.net
特にニコンの利点もないと思うけど
キヤノン、ソニーに見劣りして利点がないからこそ高く売れるのは大事なんだろうけど売らない前提で選びたいものだ

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 20:00:54.02 ID:e2Vlg5NM0.net
>>82
他所になすりつけんなよGKブリ

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 20:01:19.41 ID:s5r2nQb50.net
飛び道具的な目玉機能はないけど、像面位相差も入ったし
EVFのスペックも穏当になったし、とても無難な印象は受ける
で他社に比べて値段の割に作りがいいというか安っぽさをあまり感じない印象もある
これでいいんだよ的なミラーレスとして売れそうな素質は感じる

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 20:07:21.37 ID:au5DNBmO0.net
キャッシュバック3万+純正予備バッテリーがデカい
サードパーティ製のバッテリーよりは若干の安心感があるし、実際に買えば高い品
キャッシュバックが消えてからが本当の勝負かな

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 20:09:05.29 ID:au5DNBmO0.net
S5Ⅱでの話ね
動画メインの人はS5ⅡX一択だろう
筐体のロゴもカッチョいいし

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 20:22:59.23 ID:XedP4V0F0.net
>>89
デザインいいよな
ほぼ静止画しか撮らないけどデザインのためだけにXの方買うことにしたわ

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 20:48:05.30 ID:fUQueeQo0.net
S5II予約してきだそー

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 20:51:06.05 ID:LRi345EH0.net
届いたらこのスレの皆でLUT共有しようぜ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:05:06.34 ID:2qhIn1+C0.net
>>82
ニコ爺だけど盛り上がってて羨ましい

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:12:54.00 ID:7lt4YIKs0.net
空冷ファン内蔵してるんだよね
モーター音とかファンの音は大丈夫なの?

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:14:15.47 ID:lMjrA4KA0.net
S5II買うくらいならK-1Ⅱ勧めたいな

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:19:50.97 ID:HMYMX+de0.net
済まないペンタックス
このAFは一人乗りなんだ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:23:35.78 ID:C/oVM/vW0.net
>>95
むしろ君にK-1Ⅱを手放してS5Ⅱグループに来て欲しいな

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:28:44.84 ID:2HIIbvGx0.net
これは売れるだろうけど
富士のT5とライバル関係だから
レンズ次第かな、サードでどれだけレンズ出るかによる

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:34:46.77 ID:BPsEECY00.net
サードってシグマでミラーレスのレンズほぼでてるんだけど。
てかLマウントアライアンスって知らないの?

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:41:07.09 ID:HMYMX+de0.net
シグマレンズだとAFが不安定という話もよく聞いたけど
それも改善されてるのかな

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:46:13.66 ID:KLPxp9mV0.net
>>98
色々と的外れ
価格帯だけでライバルと言われてもベクトルが全然違う

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:46:31.98 ID:iqBo0wwO0.net
>>100
まだレビュー動画でちらちら出てるレベルだが
S5IIとの組み合わせは別次元になっとる
AFCのスパスパ度合いヤバ過ぎる

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 21:49:49.26 ID:KLPxp9mV0.net
レンズに関してはライカ印をどれだけ早く揃えれるかに尽きる
ライカ印の明るい単焦点レンズは欲しいでしょ

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 22:21:47.77 ID:BPsEECY00.net
どうだろう。
50F1.4で十分かな、ライカ印は。
シグマのartレンズもあるし。
単焦点はF1.8シリーズで問題無いよ。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 22:45:07.01 ID:Y1cpfMQA0.net
なんだかんだ言ってもライカ印は別格
MFT時代に痛感してる

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 22:59:43.75 ID:XzQH+sea0.net
最近のライカってinsta360とも提携してるよね
ハッセルブラッドを買収したDJIとパナが提携してるし
連合組んですごいことして欲しい

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/08(日) 23:48:03.17 ID:7lt4YIKs0.net
>>98
なんやかんや言ってもS5IIは動画機だよ
これで写真メインのやつなんていないでしょ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 00:32:57.64 ID:IQ/DhQ7H0.net
アマゾンで買うんだがアマゾンの予約開始はいつからなんだ?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 00:36:43.86 ID:tTkqm5g60.net
パナライカのLマウントって何でこんなに遅れてんだ?

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 00:44:06.48 ID:2t70XnaW0.net
LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキットをバラで買った時の現在の値段(直販キャンペーンのバッテリー1本プレゼントも含む)

LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 S-R2060 73260円
LUMIX S 50mm F1.8 S-S50 53460円
LUMIX DC-S5M2X ボディ 274230円
DMW-BLK22 バッテリー 7064円
合計 408014円
 
LUMIX DC-S5M2XW ダブルレンズキット 333630円
キャッシュバック 35000円後日戻って来るらしい

合計 298630円

差 109385円

単純に7月付近でCanonかSONYの競合機種が新発売されるんだろな
パナは他社の同行を掴むのだけはカメラメーカー最強だからさ

とりあえず2セット予約したから買い取り価格次第ではレンズは4本売ってもいいかな?

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 00:54:58.07 ID:0QOWmn120.net
>>110
何故ボディ単体の方はキャッシュバック入ってねえの?

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 00:58:57.32 ID:J5GK2pRc0.net
キットレンズバラして小遣い稼ぎかしらんが好きにしろ
わざわざ報告しなくてもいいぞ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 00:59:33.10 ID:2t70XnaW0.net
Panasonicのキャッシュバックキャンペーン今だに良くわかんねーんだ
販売店舗によって対象外とかあって現在最安値のバラ売り一覧から外してるわ
セット売りは安心のパナ直販だからキャッシュバック加味してる

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 01:29:56.67 ID:JZ3j5gRv0.net
PHOTOfunSTUDIOは非対応なん?
PCへの取り込みあれで慣れちゃってるんだけど

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 01:48:10.47 ID:lnEr2GXY0.net
>>110
これ系あんま書かん方がええかも
もう遅いか
これ多分転売案件になる
すごい品薄になる可能性があるな

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 01:54:24.52 ID:BrfdivZ40.net
S5をレンタルした時、
『ポートレートをしてるならg9とノクチは手放さない方が良い。』
って言われたよ。
広角のシグマも持ってるけど、やっぱりライカは違うと俺も思うわ。
(値段も全然違うけど)

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 02:08:20.57 ID:FduC0zpN0.net
ノクチはデカ重で焦点距離も街中やスタジオじゃ使いにくくて元々出番少なくてパナライカ25mmばかり使っていたけど
S5と50F1.8買ったらポトレでG9の出番は完全になくなってしまった。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 02:16:16.92 ID:VNBv+CNj0.net
>>115
アホか?
今こそパナユーザーが団結して映像事業を救う時やで!
こんだけ安くしたって事は本気でシェア取りに来てる訳やぞ草
追金が尽きたニコ爺を全員吸収してシェア4位を一緒に目指そう!

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 06:19:30.93 ID:ifLBGfI80.net
>>115
予約限定ではあるけど数量限定とは言ってないし、キャッシュバックはひとり一回までだからそこまで気にしなくてもいい気がする。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 06:20:20.29 ID:ctpTGiSM0.net
>>107
これ見たら話変わると思う
https://twitter.com/keng_chi_yang/status/1611951161191600128?s=20&t=qrlZG64hMX4dt2T1gDB4vQ
(deleted an unsolicited ad)

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 06:54:58.48 ID:EGjiN9/v0.net
>>120
ミドル機を写真・動画どちらも高いレベルで仕上げてきてるな
値段はアホみたいに安いのに
残念なのはXが6月ってことかな
ちょっと間が空きすぎだろ、せめて4月ぐらいに出して欲しかった
まぁ、最初から2機種で発表してくれたのは良心的だが

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 07:05:30.80 ID:vXQLi1U/0.net
>>117
S50/1.8はPROレンズじゃないけど
光学構成が一眼レフ用流用でコスパ偏重のEF/FEより性能良いし
がっつりやり過ぎて高くでかくなり過ぎのZよりは
安いし小さいしでちょうどいいレンズ
おかげで存在が地味過ぎるが

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 07:13:44.42 ID:a95br8i70.net
これからフルサイズ機買う人に、かなり売れそう

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 07:26:26.01 ID:ctpTGiSM0.net
>>121
キャッシュバックが終わるくらいのタイミングで予約してもいいんじゃない?
おそらく2023年中に2回キャッシュバックやると思うけど
来月になればS5IIの一般ユーザー作例がたくさん出回るからそれ見てからも遅くない
フラッと量販店に行って実機触れるタイミングでもいいし焦らなくてもいい
半年後って確実に別メーカーも動きあるから
もちろんパナユーザーになって欲しいけど

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 07:37:12.52 ID:mTh8SgAJ0.net
キャッシュバック終わりの一ヶ月後7月くらいに夏のキャッシュバックが始まると思う
バッテリーはつかなくなるけどレンズのキャッシュバックもあって、同時購入で5000円上乗せになるやつ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 08:08:48.83 ID:ctpTGiSM0.net
ルミックスブランドで2023年に4機種カメラボディ出す噂があった

すでにフルサイズ入門機としてS5II(S5IIx)投入
キャッシュバック終わる頃にS1HM2出すのは考えられない
可能性高いのはG9系とG100系
今年はフルサイズ1台 m4/3 2台で新製品終了だと思う

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 08:29:38.66 ID:ZM43JN/l0.net
次モデルのS1はプロ機として世界最高性能を謳って出て来るんだろうな
S5Ⅱを静止画、動画共に高次元に仕上げて来たので、それぐらいじゃないとインパクトも買う意味もない

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:07:43.45 ID:WwJJz29z0.net
キヤノン R6 Mark2 を買おうと思ってたけど一気にS5 Mark2X に気持ちが傾いた。
RFレンズは高杉だし動画メインなんで。

LUMIXは値下がりも激しいけどキヤノンR6も6割近くマップカメラでの買取価格下がってるしなぁ。
大人気のソニーはUIが悪すぎる。

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:12:28.81 ID:BkQtBGX00.net
Xはブラックアウトされたルックスもカッコいいね
一目でXって分かるし、それだけでも+3万の価値があるかも

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:17:21.56 ID:x2BcCkf+0.net
>>128
R6Ⅱの40万!という価格とバカ高いレンズと比べてお安く手に入り
スチルメインで動きモノはあまり撮らないので欲しくなり

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:26:31.32 ID:ctpTGiSM0.net
>>129
ペンタックスがやったの限定販売品だから
こっちのは販売日別とはいえ継続される商品
嬉しいけど焦ってはいけない

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:32:42.09 ID:7tyRCQAd0.net
SONY機買ったのにこっちが欲しくなった…コスパ良すぎる

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:36:44.34 ID:zYeHQHDl0.net
>>120
107だけど確かに静止画の画質もすごいんだろうなと思う 
でもねおれが言ってるのは
メーカーが動画機として開発して買う奴のほとんどが動画目当てだというカメラで写真を撮ること自体になんか気が乗らないんよ
ソニーももうほとんど動画撮る人しか見てなくて現行製品で写真機と呼べるのはX-T5だけだと思うがシャッターボタンの感触がまったく合わないのでこれもダメ
ニコンは昔から嫌いなので論外でフルサイズに移行したいけど書いたいカメラがない

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:37:44.56 ID:zYeHQHDl0.net
>>123
フルサイズのシェア取るための戦略モデルだろうね
この価格は安すぎるんだけどなあ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:47:21.72 ID:FduC0zpN0.net
この記事だとスチルベースと言っている
https://vook.vc/n/5488
>私はスチルよりも動画撮影が軸となっているカメラマンですが

>S5IIは動画専用機というよりもスチルベースのカメラです。
>ですが、その動画機能・性能はかなり強力です。
>あのS1Hを超えるような側面もありますし、動画に力を入れているLUMIXならではだと感じます。
>試用期間中は静止画も動画もかなりのショットを撮影しましたが、LUMIXの使い勝手に強力なAF性能が備わったオールマイティな性能を持ったカメラです。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:50:08.13 ID:cgV2SMKJ0.net
>>133
そんな事はない
俺はスチールメインで使うつもりだよ
撮影対象は犬や甥姪の動体が多いのでS5Ⅱの追従性に期待してる

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 09:56:35.31 ID:NihUzpnN0.net
>>132
何買ったの?
α7W ?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:00:20.69 ID:7tyRCQAd0.net
>>137
a7cです。写真しか撮らないけど2台持ちする意味あるかな

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:09:06.62 ID:g/JUjosd0.net
動画を強化するパナの中ではできる限り大半のスチルユーザーが満足する機種にしたと思ってる
S5M2撒いて一気にYouTuberはじめライト層取り込んで、S1系後継機でプロユーザーのシェア狙う戦略でしょ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:14:22.72 ID:Ye7IprBc0.net
俺はパナがまだまだやる気があって安心しているよ
S5IIダブルレンズキット予約して応援するわ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:15:08.48 ID:pxwe22yG0.net
腐ってもパナ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:22:29.12 ID:NihUzpnN0.net
>>138
動画も面白いですよ。
動画機としてS5Uは良いですね。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:27:19.07 ID:zYeHQHDl0.net
ID:GvT1QpjD0
S5スレ荒らすソニー基地外なので要注意

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:28:55.27 ID:zYeHQHDl0.net
>>136
そんな事はないってどの部分に対して言ってるのかわからんけどスチルメインで好みカメラ買う人は少ないのは間違いようのない事実だろうし、あなた1人がそうであってもおれはその気にならんって事だよ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:30:03.30 ID:zYeHQHDl0.net
>>135
何を根拠にスチルベースって言ってるの?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:31:16.17 ID:zYeHQHDl0.net
>>138
2台持ちは意味ないぞ
買ったばかりならとりあえず7C使うか、打って買い換えるのがいいよ
2台持ってても使うのは1台だから

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:34:42.04 ID:pgvOR1Pb0.net
S5ⅡダブルレンズとMC-21があれば
当分いろいろ遊べそう
EFレンズの価格はどんどん下落するだろうから

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:49:13.91 ID:FduC0zpN0.net
ID:zYeHQHDl0
こっちには来ないでくれ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:52:55.76 ID:5qPB2iWP0.net
松下の3DOを思い出す
最初はぼったくり価格だったが
任天堂やSONYやセガにコテンパンにやられて
最後は投げ売り
その後は撤退
歴史は繰り返す

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:53:13.39 ID:wB6pgf/d0.net
たくさん売れそうだから後は修理だろうな
他メーカーから来た爺さんたちがパナソニックの修理対応に納得できるかだな草
我々パナユーザーはカメラは絶対に防湿庫から出さないで使うのと5mm以上のホコリが保証期間内でも絶対にレンズ内に入らない様に無菌室の中に防湿庫設置してるからな
>>120
メーカー発表の作例じゃなくて、貸し出し機を使ったユーザーが勝手に撮影して勝手に公開した写真って立ち位置なの考慮して拡散しろ草
シャッター押してあの画質にならなくてもいつもの対応だぞ
トカゲの尻尾切り草

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:55:52.48 ID:Wk9XLt5G0.net
Fマウントのコンバーターはないんだ残念

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:56:39.69 ID:OoWdZs7x0.net
>>146
こいつ基地外アンチかよ
マジにこっちに来るな
邪魔しないでくれ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:57:18.33 ID:/H3aQdID0.net
うおお
M2きてたのか
評判は?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:02:52.80 ID:FduC0zpN0.net
>>153
何を言っているのか分からねーと思うが(パナなのに)めちゃくちゃ前評判高いぜ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:06:27.07 ID:mpjhDk7j0.net
>>150
だからそのサポートも妥当な金額になってるって。
情報アップデートしようや。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:37:23.11 ID:PhLDHw540.net
>>152
基地外アンチはID:GvT1QpjD0だろ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:38:18.64 ID:3ZX99jaF0.net
大絶賛レビュー
https://youtu.be/yB066NIxiiM

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:44:35.49 ID:pox56g7y0.net
>>42
この動画貼ってよ
ソニーの存在意義無くなるやん

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:47:26.66 ID:bCNCy3dH0.net
買うのは決めてるんだよ
後は無印買うか少し待ってXにするかだけ
Xの動画機能なんて全く要らないんだが…
ブラックマスクがカッチョ良すぎる

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:51:02.94 ID:5qPB2iWP0.net
>>157
まともなユーチューバーに頼めないものか?

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:53:43.17 ID:gX3r/EH/0.net
オクやフリマにやたらS5やG9の出品が増えてるんだが、明らかに乗り換え組だろうな

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:06:28.61 ID:7rtWt5AJ0.net
どれどれ(グロ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:10:20.42 ID:/RJS0XUo0.net
トシボーS5Ⅱのカタログレビューwで露骨に再生数増えててワロタ
フォロワーがソニーのトシボーなんかに期待してない事を悟れよ

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:20:48.23 ID:gGyWMgBH0.net
Wキットレンズ売ったら逆ザヤになる?

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:27:22.98 ID:LSRGg/Cj0.net
S5Ⅱも永遠にキャッシュバックを繰り出す販売手法になるのかね
パナもそれに味しめた感すらあるが

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:29:27.44 ID:ZslzYFkI0.net
>>164
需要低いから在庫抱えるリスク高い
俺はボディのみ購入

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:34:34.72 ID:3Kg9uc7l0.net
現行S1からS5iiに乗り換えるメリットって重さ大きさ以外にあるかな。S5iiのevfがS1比でどうなってるかきになる...

Xがカッコいいからという理由でポチりそうになってる

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:37:12.20 ID:FduC0zpN0.net
>>167

>>135の記事によると
>EVFはS5の低解像度(236万ドット)のものから改良されています。
>S1シリーズは高解像度(576万ドット)の非常に高精細で美しいEVFファインダーが搭載されている一方で、S5の発売当時はそのS1シリーズとのEVFの見え方の落差を指摘する声が多かったように思います。
>S5IIでは368万ドットのEVFが搭載されており、EVFの見え方も大きく改善されています。

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:37:56.04 ID:cht+7xnZ0.net
>>164
未使用レンズ2本でおおよそ8万
手数料引いて7.2万+CB1万=8.2万
Wレンズキット29.97万-8.2万=21.77万
ボディは24.8万-CB2万=22.8万
上手く行ってもその差1万を美味しいと思えるかどうかだな

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:41:17.73 ID:cht+7xnZ0.net
Wレンズキットはそのまま使う奴が断然美味しいよ

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:42:05.14 ID:KmioBuyN0.net
>>120
さすがローパスレス機だな
キレと発色が良い

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:42:09.25 ID:3Kg9uc7l0.net
>>168
相変わらずs5iiもevfはs1ほどではないってことみたいね。実際どんなかは自分で見んといかんか。

AFが良くなってるのはもちろんだけど、S1から乗り換えるのにもう一声欲しいところ。

S1iiはいつ出るか分からんしなー。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:43:32.59 ID:T6CW3hq10.net
最近インフレのソニー
噂のSEL2070Gが20万とかならこっち買うか。
シグマ望遠テレコンも使えるし

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:45:00.53 ID:H1zcLAPq0.net
MF機として使うなら状態の良さそうな中古のS5でいいかもな
動画やるならS5M2

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:45:27.32 ID:vXQLi1U/0.net
>>165
激安店への流出が防げるし
郵便為替で顧客情報握れるし
面倒くさいけどまぁ有効な手段なんだろうね

大絶賛のレビューばっかになってくると
AF性能が追いついたのは分かったから
ハイブリッドカメラばっかり作ってないで
FX3やFX30みたいの作れってレビューが
わりとビデオ屋さんの正論に聞こえる
BS1HとBGH1は作り損だったもよう

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:52:52.74 ID:gek2yMV70.net
レンズ速攻で暴落しとるやん
未使用20-60で2マソってw

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:56:46.87 ID:IxQ2cvbq0.net
それはない

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:58:29.54 ID:/lZj9nnF0.net
馬鹿アンチが空回りしてるw

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 12:58:45.13 ID:gek2yMV70.net
あかんがなS5の値引き合戦も始まっとるわ
こりゃ今日売り抜けられん奴は終わるで

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:04:35.35 ID:x2BcCkf+0.net
ヨドではS5レンズキットに70-300を付けて30万を切る値段で売っていた!
でもS5のファインダーが気に入らず見送り…

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:06:18.49 ID:VZ9iKYyY0.net
マップカメラ価格だとEOS R6Ⅱが35.6万 α7Ⅳが32.5万なんだな
S5Ⅱは24.75万 ダブルレンズキットで29.997万

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:10:18.04 ID:k1J6DTsf0.net
>>179
終わってるのはおまえの人生

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:13:06.75 ID:vXQLi1U/0.net
>>172
たぶんS1をS5IIには乗り換えて欲しくないんでしょ あくまで買い足しで
S1はS1IIに行ってねっていう368万画素EVFかと

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:16:59.29 ID:FduC0zpN0.net
>>180
70-300もメッチャ寄れて良いレンズだしお買い得すぎるな

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:18:10.11 ID:U1dKieIU0.net
>>180
あかんやん
ヨドでパニック売りが始まると週明けから量販店の新品在庫処分が始まるな
こりゃ中古S5は急いで売り抜けないとヤバいわ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:28:51.33 ID:3Kg9uc7l0.net
>>183
そうねー。カメラはファインダー命みたいな人いるしなー。そういう自分もS1とS5で当時悩んでファンダー比べてS1に即決した口。

あとはバリアンがダメっていう人も結構いそう(自分も)。

そのへんでS1(ii)と差別化できるのかも。

S1iiは是非GH6的なチルトバリアンにしてほしい。

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:34:03.11 ID:WXi44HpR0.net
おい!朝5時にヤフオクへ美品12万で流したS5君キモチ良すぎだぞ草
14万付近で落ち着いてた相場が一気に崩壊してるじゃねーか
入札入ってるし、ああ値下げ再出品合戦始まってる〜

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:40:23.34 ID:e5/P4YKW0.net
普通の量販店では値下がらないと思うよ、S5は。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:43:21.48 ID:dmg5P1Ft0.net
店買い取り7マソ
終わったわ
Youtuberが騒げば騒ぐほど下がるw

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:51:45.76 ID:mTh8SgAJ0.net
ふざけんな
S5既存ユーザーだけキャッシュバックさらに2万上乗せしろ!

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:54:01.05 ID:IOU3/i460.net
このクォリティのカメラをボディ25万切って出されたら他社は頭痛いだろうな
ある意味プライスブレイクモデル

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:59:38.37 ID:H1zcLAPq0.net
ヤフオクで買うのは危険って啓蒙動画出してるYouTuberいたな
カメラもGoogle pixelみたいにメーカーに下取りに出して買い替えできたら良いよなぁ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 13:59:53.13 ID:HcuOC7w80.net
キャッシュバックに釣られてZ5のレンズキットをポチらなくて良かったw
スチルも動画も性能差ありすぎ

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:05:56.16 ID:Aw2tgA6T0.net
マップは今のところ20-60レンズキットが100000で買い取りだな
ここからどこまで落ちるかだね

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:15:32.59 ID:hFUNm+dj0.net
マップが最後の砦だな
ここが下がるとメルカリでせどり屋の値下げ交渉に応じるアホが一気に増えるいつものパターンだよ

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:25:05.54 ID:NyS9MXBK0.net
スチル専門で花とか風景撮ってる人はM2に買い替える必要性皆無だろ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:28:39.56 ID:eZv6rM3k0.net
クソAFで困ってたのは動画ユーザーだしな

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:29:08.35 ID:KmioBuyN0.net
>>191
パナが市場取りに行く時の攻勢ってエグいからなぁ
情け容赦ない

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:32:37.66 ID:Jd+1txW30.net
どう考えてもα7IVと同価格帯じゃ売れないからボディの値段下げてるだけだぞ
と言っても最も安いときの7IVとそんなに変わらんが

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:34:51.23 ID:Vjnllsmr0.net
>>199
キャッシュバック込みでS5Ⅱボディ23万切りだぞ
7Ⅳがそんな価格で売られてた事はない

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:36:17.80 ID:i1V6HfvE0.net
マジで安いな

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:38:47.10 ID:Bdc/GfD20.net
エントリーモデルってのはフラグシップのための撒き餌のはずなのにS1iiが出るか出ないか分からない状態じゃ
本気でカメラやってる層は動かない気が

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:46:01.95 ID:WwJJz29z0.net
この値段で4K60Pもクロップ無しで撮れてたら超コスパモンスターになってたな。
G9みたいに10分制限でもいいので撮れるようにして欲しかった。

あとカメラストラップを通す所がCanon機と同じになったのは地味に嬉しい。
今後のLUMIXのカメラは全てCanon方式にして欲しい。

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:48:33.46 ID:m7anc0ei0.net
まだ売り抜けてないやつおる?w

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:49:56.98 ID:ctpTGiSM0.net
4K60Pなんてそんな使うか?
自分動画撮るときは始めっから24Pにしてるよ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:51:10.35 ID:S8AzEooO0.net
>>127
パナは積層型センサーはどうするんだろうね
ソニーキヤノンニコンオリフジと積層型センサーを上位機に搭載してきてる
S1M2は積層型で縦グリ一体型か
S1RM2は高画素でEOS R5/α7RV対抗機か(8Kも撮れる?)
S1HM2は出ず箱型ボディのBS1HM2だけになるかな

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:53:42.06 ID:SL2rdx540.net
>>199
ボディも高けりゃEマウントのレンズもクソ高いじゃん
S5ⅡWレンズキット同等のレンズを付けたら幾らになるか出してみてくれよw

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 14:54:43.01 ID:WwJJz29z0.net
>>204

そもそもS5を売る気が無い。
mark2を買うとしたら買い足し。
買うとしたらXが欲しいからあと4ヶ月以上考える。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:07:07.98 ID:wsi6c3O90.net
この価格で後継機が出ちゃうと旧型完全に終わりだな

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:15:00.13 ID:CbJRx4G30.net
X出る前にS5II売るアホ出るだろコレ?
どうすんだよS5からX行くユーザー爆死じゃん

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:26:09.13 ID:n05+qv6W0.net
>>191
ようやく他に追いついたってだけでクオリティまだまだ低いだろ
α7III+αってとこじゃね?
性能弱い分コスパ路線にしたのは良いと思うが像面位相差にしろ決断が遅すぎる

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:29:13.34 ID:B+2C7gv70.net
IDコロコロバカアンチのレスばかり草

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:29:25.18 ID:db2NCCOp0.net
動画撮影で熱暴走するカメラは論外なんだよ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:32:52.52 ID:Y6b+UXzb0.net
20-60いらんな
50/1.8はあってもいいけどさ

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:33:07.17 ID:db2NCCOp0.net
S5Ⅱは動画回しっぱでバッテリー切れまで約2時間
熱暴走で途中ストップしたレビューは皆無
動画派はこれだけでも買い要素だろ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:34:20.20 ID:db2NCCOp0.net
>>211
他機を馬鹿にしたくは無いけど、ソニー機で2時間回しっぱに出来るかい?

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:36:32.83 ID:n05+qv6W0.net
長時間記録の市場ニーズがほとんどないからLUMIXは全く売れてないんだよな
今はパナ以外も長時間記録できるし何のアドバンテージにもならん

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:40:37.66 ID:db2NCCOp0.net
>>217
ならこんなスレに来てないで自分の好きなカメラのスレに行けばいい
現実は気になって仕方ないから来てるんだろ?w

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:43:25.27 ID:IJXAaGZL0.net
逆も然りでパナ信者さんがあちこちのスレでS5IIを話題に出してるんですよね
こっちで回収してくれ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:43:44.39 ID:01oP/th30.net
安い安いと言うが枯れた技術しか積んでないのだから当然と言えば当然
他社で当たり前の像面位相差がやっと載り、センサーは他社で使い回して製造元が元取ったようなセンサーしか積んでない
EVFはこれまた他社と同じ368万だし、4Kは未だにクロップされる仕様
他社が持ってないようなこれと言う新しいギミックもなくやっと他のミラーレスと比較対象になり得たかの出来でしかない
これで30万オーバだったらそれこそボッタクリだろう

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:45:07.97 ID:db2NCCOp0.net
必死さが痛々しい
そのエネルギーを他に回した方が幸せになれるぞ

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:45:19.07 ID:jHpsMrf20.net
ソニーはAFだけ かわいちょw

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:48:26.90 ID:jHpsMrf20.net
>>220
言うこと言って気が済んだか?
そう言うの、負け犬の遠吠えって言うんだよ
覚えておけよw

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:50:12.16 ID:y/Ug6sDE0.net
>>216
いくらでも出来るが?

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:50:14.68 ID:ctpTGiSM0.net
>>214
レンズキットが50mmだと良かったのにね
Wレンズキット買ってただで20-60mmついて来たって考えられるかどうか

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:50:39.15 ID:y/Ug6sDE0.net
>>215
そりゃ真冬に熱停止はないわな
アホなのか?

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:53:31.33 ID:k27fne7b0.net
あからさまなのに反応しちゃうのもどうかと思うよ

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:53:57.68 ID:n05+qv6W0.net
S5はわずか2年で初値25万から16万まで下がったのに全く売れなかったからね
後継機が出ても未だに売れ続けているα7IIIが実売21万をキープしていることを考えるとS5IIはもっと安くしても良いくらいだ

>>223
負け犬ってw
それ大安売りしても待った売れてないパナのことか?
そんなこと言ってやるなよ、、可哀想だろ
今回は本気みたいだしソニーの1/10くらいは売れるだろ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:57:05.06 ID:jHpsMrf20.net
>>228
ボッタクられソニー信者www
お布施が足らないぞwww
a1を10台くらい買ってやれww

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:57:26.28 ID:VZ9iKYyY0.net
>>215
それな

>>216
ソニーは熱停止が標準装備だから

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:57:38.52 ID:B+2C7gv70.net
バカアンチにカメラ持ってるか?って聞いてみ
逃亡するでw

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 15:59:14.03 ID:K/2J2qiP0.net
>>191
冷却ファン搭載で
動画撮影時間無制限の
フルサイズ機が、この価格。
α7WもR6M2も冷却ファン無い。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:03:25.68 ID:k27fne7b0.net
タッチアンドトライ行きたかったなー
地方民なのでそのためだけに東京行くのはちょっとなぁーって

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:03:30.56 ID:TAzYXY1d0.net
お前ら落ち着け
ヤフオクにパニックって出品するとおもうつぼだぞ
なんでお昼から7件も出品増えてんだよw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:03:33.23 ID:sKm8/7Hv0.net
SONYはFE 28-70mm F3.5-5.6 OSSのキットレンズが公式で325,710 円(税込)だな
今だと2万キャッシュバック
公式だとメーカー保証は3年付く

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:03:39.15 ID:0UTRbM4r0.net
熱停止の糞ニー信者が嫉妬発狂連レスワロスw

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:05:19.45 ID:8OOAg6I50.net
>>235
単焦点レンズはどうした?
ちゃんと足して来いw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:05:36.69 ID:ybtPoI6A0.net
露骨に処分始まってるよな、フリマサイトでも

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:06:38.05 ID:sKm8/7Hv0.net
>>237
それ別の人w

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:08:44.22 ID:HCQy4cjf0.net
チョニー顔真っ赤で熱警告w

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:11:30.33 ID:mpjhDk7j0.net
SONYはシャッター崩壊するからなあー

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:11:56.07 ID:8OOAg6I50.net
>>239
単焦点レンズまで考えたらWレンズキットの圧倒的コスパが理解出来るよな?
しかもヤフショで買えばそこそこ大きなポイント分もある

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:14:17.43 ID:iKcM6Hba0.net
メルカリ民度低いわ
2時間前から連続して9件出品してるじゃん
焦ってんだろな値下げ交渉は絶対に応じたらダメなのに
悪循環で値下げ合戦になっててかわいそう

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:15:44.68 ID:8OOAg6I50.net
>>243
S5を安く買いたいのは分かったから落ち着けよw

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:17:09.48 ID:ma+hvUmH0.net
ダブルレンズでもCB加味したら27万か
ヤフショで還元盛れる日に注文しとけば実質24とかなるんちゃう?

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:20:43.78 ID:ma+hvUmH0.net
しかもバッテリー付いてくんだな
ほんまやっすい

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:20:52.84 ID:BSCFhv7D0.net
>>245
安心の純正バッテリープレゼントも何気に大きい

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:24:02.65 ID:3bEUYdaT0.net
α7、R6、Z6
主力ライバル機大憤死

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:27:00.81 ID:wWx5wcp20.net
明らかに性能落ちるα7Ⅲの中古機で同等のレンズ揃えるよりも安く済むんだよね

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:40:21.13 ID:Dhq/CFwh0.net
>>65
LIVE動画撮るなら、これだけAFが手持ちのブツに引っ張られないというスゴい機能だと思うけどな旧型S5。

これLIVEの静止画の撮影ならマイクに引きずられないでちゃんと顔にピント合うってことなんだろうけど、そこらへんは像面位相差でも実現してるかな流石に

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:40:39.33 ID:Kr+VJmva0.net
>>226
SONYはFX3とかも室内なら冬でも2時間で止まるのザラだぞ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:43:57.04 ID:HIEZg9nR0.net
>>20
ニコンもできるぞ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:44:52.97 ID:61LjHdki0.net
>>251
無制限がどれだけすごい謳い文句なのかわかってないよな

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:46:42.60 ID:w+QOO3/c0.net
α使ってたけどSIGMAしかレンズ使ってないし乗り換えありえるなぁ…

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:46:47.52 ID:VZ9iKYyY0.net
>>251
えー50万のFX3でも止まるの?びっくり

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:48:05.01 ID:HIEZg9nR0.net
D850、D6、Z9、α7R5、X-H2
また、マウントが増えてしまう。。
30万で3万キャッシュバックとか買うしかないでしょ。
こないだマイクロフォーサイズを処分したのに、Xマウントは処分するか。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:51:46.73 ID:KiKFs7wp0.net
とりあえずm2でXでたらそっちに買い替えるんか?
ここの民は

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 16:59:52.81 ID:5qPB2iWP0.net
>>235
ちくしょー悔しいけどSONYに完敗だ
パナソニックを捨ててSONYに転向するわ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:00:30.39 ID:5qPB2iWP0.net
>>251
止まらないけど?

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:05:24.42 ID:lXvBvxB20.net
S5持ちやが青山で触ってきたで
賑わってたけどテスト機多いし半分以上がスタッフとYouTuberだったからゆっくりいじれたで
展示機のFWは1.0や

・持った感じはいい意味でS5と何にも変わらん
・EVFは良くも悪くも「ほーん」て感じや

手持ちのレンズ試してよろしいかって尋ねたら
「シグマでもMC-○○でもどうぞ」って向こうから言うてきたからお言葉に甘えて動作試したで

・シグマの相性良くなり過ぎワロタ
・MC-○○はAFC使えるとか以前に内部処理
まるっと改良し過ぎてヤバ過ぎワロエナイ

結論
・はよこい2月16日
・夏のファームアップまではS5はホールドや

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:09:06.32 ID:c8+r3JpJ0.net
M2のキャッシュバックキャンペーン期限ギリギリ2月15日まで様子見るんじゃない?
パナ自体も2月15日の年金支給日を最終日に設定してるあたり貧困老人を主な層に設定してるんじゃね

ほとんどの奴がSonyのアルファ6000系の新作をXのキャッシュバックキャンペーン最終日の5月31日まで待つでしょ?
やっぱり噂段階だけどグローバルシャッター搭載ならマウント変更しても動画撮影する奴はみんな欲しくなるよ普通わさ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:10:20.62 ID:ekIwF7oK0.net
しかしまじで価格破壊やな
みんなプロでもないのにカメラボディに30万とか目が覚めるかもな

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:14:45.80 ID:c8+r3JpJ0.net
>>262
違うよ
みんな元々NikonやCanonのフルサイズの一眼レフ使ってたけど値上がりが凄くて付いていけなくなったジジイばっかりだよ
今手持ちのカメラとレンズを全部処分して2月15日にはいる年金を追金にして買う計算でコメントしてるだけ
実際はフリマサイトで売れないと買えないから間に受けない方がいいよ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:24:36.52 ID:ctpTGiSM0.net
>>260
データもらってきた?
持ち帰りOKってかなり太っ腹だよなぁ
他のメーカーだと正規販売までSDカードスロット封印されてたりするし

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:24:39.01 ID:VZ9iKYyY0.net
マップカメラ価格だとEOS R6Ⅱが35.6万 α7Ⅳが32.5万で、それらの新製品の価格がわかった時はみんな高いって言ってたもんな

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:26:30.45 ID:e5/P4YKW0.net
グローバルシャッターはまだ来ないよね。夢見過ぎ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:27:39.28 ID:lXvBvxB20.net
>>264
データOKだったんかいな
手持ちレンズ試せるだけで舞い上がって
聞きもせんかった あー失敗したわ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:29:14.88 ID:Zp5YsTpe0.net
無印にするかXにするか悩むなぁ
アキヤは無印を予約したけど、何となくXに後ろ髪引かれてるっぽい感じだったな

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:30:58.16 ID:07Uq1zyw0.net
>>260
レポ乙

動画撮影でMC-21どうだった?
やっぱりAF-Cにすると「AF-S」ってメッセージ出るままなのかな

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:38:43.29 ID:Zp5YsTpe0.net
見た目的には完全にXだけど、XにするとS5Ⅱの最大の魅力であるコスパ面を削がれる感があるんだよな
マジ悩むわぁ

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:42:56.13 ID:UgTt+yao0.net
>>268
同時発売ならともかく
買うしかないじゃん6月まで指咥えて待ってんのかよ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:46:36.18 ID:eZv6rM3k0.net
待てねーわ
マジ欲しくなったら無印売って多少上乗せして買えばいいし

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:46:56.12 ID:lXvBvxB20.net
>>269
AFCはAFCとして表示されてその通り動くで
そんでレンズ側にISあれば
レンズISが作動して画面表示も「LENS」になるんや
(S5はBODYのISしか作動しなかったんや)

不思議なもんでレンズ換えた時にちょっと
黒い画面で待たされることあるやん あれがないんや
多分レンズ情報の通信量が少ないんやな
正直同じ焦点距離の純正望遠ズームもっとるんやが
DUAL IS2が使えんだけでAF挙動はほぼ同等や
おっそろしいで
あいつ爆速で4K無制限に撮れるEOS Rやで

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:49:53.06 ID:Zp5YsTpe0.net
だよなぁ
無印のWレンズキットを買って、20-60は即手放してSIGMAのF2.8通しにするか

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:50:41.28 ID:ZunDYg5c0.net
吸気口と排気口の水、ゴミの対策が
気になる。。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:55:51.11 ID:F4rpYl/D0.net
総合スレが埋まったからソニー荒らしがこっちに来ちゃったな

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:58:27.31 ID:U2eLW4hW0.net
防塵防滴いうてるのに気にする必要あるんですかね…

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:03:51.36 ID:ctpTGiSM0.net
>>267
データ持ち帰りもOKですよって営業担当の方話してくれた
自分はすぐ買う(金銭含む)予定がないけど見に行きたくて
データ持ち帰ったら欲しくなっちゃうんで

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:07:54.78 ID:WwJJz29z0.net
>>277
防塵防滴と言ってもスマホのIP68と同等と勘違いしてる人は結構いるかも。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:10:59.09 ID:nawBYbDn0.net
>>273
教えてくれてありがとな
黒い画面無くなったのは嬉しいわ
レンズ持ち込み可でMC-21動作確認とれるなら参加者が長玉各1本ずつ持参して動作確認したらCanonユーザー全員買うのにな

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:20:34.49 ID:gsuivZYj0.net
>>259
仕事で普段使ってるから間違いないよ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:22:33.58 ID:GLaqzW2R0.net
S5で使っているSIGMAのIGMA 100-400mm DG DN OSを持ち込みでつけさせてもらっていじってきた
フォーカススピードは(レンズ側の性能もあって)まあそんなに早いという感じはないけれど
ウォブリングは明らかに減っていて、その分フォーカスが合うのが早い

ただS5時代から急激に距離を変えたときにフォーカスがあわないままになる事象が時々起きていたけれど
それはちょっと残っていた感じ

なんかちょっと物欲が蠢きはじめてきた…

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:27:45.38 ID:xZbIJ+j50.net
S1シリーズ期待していいッスか!?

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:30:49.83 ID:5qPB2iWP0.net
>>281
仕事で普段使ってるけど止まらないよ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:33:22.41 ID:XNtkrbAj0.net
>>284
お前はネットでアンチ活動するのが仕事だろ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:34:57.67 ID:/eZ/ig9D0.net
SONYは止まるとしか聞いたことない

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:39:18.84 ID:jHpsMrf20.net
>>284
それ、ソニータイマーが壊れてるんだよ、よかったね

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:39:23.71 ID:A+fiyl1U0.net
>>260
実際触った結果完全にⅡに移行すると決めるにはまだ早いて感じ?

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:45:30.71 ID:/eZ/ig9D0.net
ファームで追加される機能待ちってだけで事実上の完全移行でしょ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:48:56.65 ID:A+fiyl1U0.net
あ ライブビューコンポジットを使う人には夏までS5からで足りないものがあるのか

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:58:19.05 ID:gsuivZYj0.net
>>284
FX3が熱停止しないならパナのカメラなんか買わなかったんだけどね…

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 19:03:00.74 ID:vXQLi1U/0.net
>>288

>>282 もレスしとるけど
「なんでこんなとこでAF気絶するん?」
ってことが試してる間にあったんや
S5もあったから試してそっちは大丈夫な
シチュエーションやったんやけど

動画は全然S5II圧勝なんやが静止画で
どうしても納得いかんかったんやが
これはファームで直るレベルやろなと
思ったんでまぁ夏に直るまではS5も
手放さずにしっかり使おと思た次第や

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 19:04:15.83 ID:VZ9iKYyY0.net
>>284
お前はパナソニック使ってて、これからSONYに転向するんだろ?

258 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/01/09(月) 16:59:52.81 ID:5qPB2iWP0
>>235
ちくしょー悔しいけどSONYに完敗だ
パナソニックを捨ててSONYに転向するわ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 19:14:39.37 ID:a3hILECa0.net
これは恥ずかしい

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 19:23:26.66 ID:KMjU1PgK0.net
これXの発売前にまた内覧会やるんかな?
XってGH6のファームウェアVer2.2みたいに普通の外付けSSDにUSBケーブルで接続して422 10bit ALL-Iで記録できるのだろうか?
HDMIでNINJAにRAWデータ出力できるのは理解できたけど、どっちかと言うと外付けSSDをSDカードの代わり使える方がコスパ良くて助かるんだが

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 19:29:50.23 ID:hPQ0gtJN0.net
MC-21でAF-C使える話は出回ってるけどfotodioxのEF-Lのマウントアダプターとかどうなんだろう?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 19:32:32.03 ID:GLaqzW2R0.net
タッチ&トライイベントで物欲が急激に動きだしたので、急遽youtubeのS5IIレビュー動画をあさり始めたのだが
安定の中華系のワンおじさんがしょっぱな渋谷の撮影シーンでなんぞと思ってしまったw

人物写真はもっぱらチーズ写真で置きピンの遠景や撮影や天体撮影がメインなので、S5で十分と頭ではわかっていても
あの動態追跡の違いをみているとやっぱりS5から買い替えたくなるw

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 19:42:13.01 ID:5qPB2iWP0.net
>>287
マジかよ

まるでマネシタだなwwwz

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 19:48:24.85 ID:mUuULoyf0.net
>>295
公式に書いてある
>外付けSSDへの動画記録に対応(S5UXのみ)
市販の大容量外付けSSDに、USBケーブル(Type-Cなど)経由で写真や動画を記録・再生することができます。
動画記録においては、高品質・低圧縮のApple ProRes 422 HQ(最大1.9Gbps)や4:2:2 10bit All-Intra(最大800Mbps)の高ビットレートでファイルサイズの大きい動画データを、最大2TBの外付けSSDへS5UXからダイレクトに記録することができます。

※800Mbpsの動画画質、S&QモードのALL-Intra記録は外付けSSDが必要です。

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 19:48:37.05 ID:C4S0Puip0.net
実家の猫撮りたいけど猫瞳AFはない感じだ?

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:05:43.72 ID:4E1NrrNu0.net
外付けSSDに保存するときのバッテリー持ちってどうだろう。無印買おうと思ってたが、GH6よりバッテリー持ちがいいならXでも良いと思ってきた。
GH6だとかなりのスピードでバッテリー無くなるから大容量SSDを使っても保存容量よりバッテリーが先になくなるのがイマイチだからなー

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:17:29.00 ID:VeulyGwI0.net
>>297
入れ替えの必要性皆無の代表格だよ
無駄なお金が使わずにレンズに回した方がいい
近日中に低価格帯ライカ印のレンズ群が続々リリースされるぞ

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:18:00.99 ID:ctpTGiSM0.net
>>301
GH6でも(社外製品の)Vマウントバッテリーってのがあって容量拡張できる
S5mk2とバッテリー同じなので対応できるだろう
そしたら長時間撮影にも外部SSD+外部バッテリーで対応てきる

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:19:07.31 ID:ekIwF7oK0.net
>>263
そんな切羽詰まってるのはお前だけやで

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:26:43.85 ID:vXQLi1U/0.net
>>297
ttps://youtu.be/F4sQLmIXa3Y
リアルタイムLUTの作例だろか

動画界隈は賛否両論だけど
JPEG+RAWがいける静止画はいいよなぁ

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:27:16.50 ID:Fu9RhNfj0.net
>>299
教えてくれてありがとな
Apple ProRes 422をUSBで外部SSDに記録できるのか
凄いカメラが出たもんだな

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:29:40.76 ID:4E1NrrNu0.net
>>303
ダミーバッテリーでの運用ですよね。それも考えましたが、ごちゃごちゃするのが嫌でやってないんですよね。やればいいのはわかってるんですが・・

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:40:11.54 ID:ctpTGiSM0.net
>>305
リアルタイムLUTは静止画で使うもんだよ
動画は自宅PCで絶対に編集するからそん時のポスプロ作業でやればいい
写真はあとで撮って出しJPEGにLUTかけるの難しいから

設定はV logとは別にリアルタイムLUTがあって10個格納できるけど、10個分を1発選択できない
2・3ステップ組む必要があるようです

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:47:13.63 ID:ctpTGiSM0.net
>>307
ボクは長尺撮らないのでそもそもSSDも使ってないけど
みんなリグ組んで長時間撮影やってるみたいよ
ライブの音楽収録だったらAC取れるだろうし外で花火大会とかかな?

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:47:27.25 ID:b3e1z4sn0.net
Xの方でリアルタイムLUTかけながら生配信できるかな

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:55:14.79 ID:ywvpjIJZ0.net
はやくほちぃ

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 20:56:46.70 ID:9QHhgV850.net
現状明言出来ない機能も常にファームアップ頻度高いパナなら要望すれば可能になると思う
チップ2倍高速だから他使わない機能制限等で対応可能な事は多いと思う

今回は動画比重高いユーザー向けだね
写真なら殆どの状況でDFDでも他社と同等になってたし
AF怪しい所で元々パナユーザーはAF頼らないからね

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:00:05.43 ID:9QHhgV850.net
ノーマルS5は写真比重高いユーザー向けとして併売なんだろうな
社長変わって良い方向に変化きてるね
売り方上手くなってきて安心してる

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:34:16.62 ID:d3WRqv9O0.net
4K60Pはファームウェアで来るだろう
手持ちハイレゾも来るかも

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:40:52.92 ID:mpjhDk7j0.net
しかし、久しぶりにワクワクするカメラだな、S5II。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:44:38.15 ID:m4FFlr3n0.net
とりあえず、スティックでAFポイントを斜めに動かせるか。そこだけ気になるわ。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:46:17.26 ID:9QHhgV850.net
手持ちハイレゾはセンサー自体は遅いし電子シャッターも遅いから電気的にまだ無理だろうな
ピクセル数命なら億越えするか分からないけど素直にS1RM2待った方がいいと思う

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:48:24.67 ID:mTh8SgAJ0.net
ジョーシン高いじゃん

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:49:49.86 ID:9QHhgV850.net
写真はAFも使うし拡大表示してから撮れるから良いんだけど動画こそファインダー精度必要だったんだよ
せっかくだから背面液晶用に録画時もリアルタイムで部分拡大と移動できるようにはして欲しいよね

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:51:46.22 ID:d2kd65bt0.net
せやせやアストロトレーサーもポン付けでくるで
ほんで大本命のモータードライブ登場や
そしてナショナルユーザー待望のAMラジオ搭載や
凄いやん!ラジオが聞けるカメラやで
最後は世界初のクイックリターンミラーとペンタプリズムの追加や
ああおなか一杯で世界初の内蔵TTLフラッシュが消化不良や

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:52:05.45 ID:QkJ1bEXC0.net
>>316
動かせるぞ!
どんどん動かしていいぞ!

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:53:55.83 ID:A+fiyl1U0.net
>>292
なるほど
主にスチル派の自分にはちょっと気になる話だけどもう予約しちゃったし早期に修正が入るのを期待しとこ…

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:54:11.27 ID:oXv+YsK20.net
>>314
次のS5mark3が40万になったらセンサーと画像エンジンを入れ替えてクロップ無し4K60pも可能になる
今の安いセンサーと画像エンジンでは無理
※25万では高級な部品が使えないので処理能力が上げれずクロップするしかない
deai.mokuren.ne.jp/up/src/up7884.jpg

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 21:59:22.18 ID:VwEQorIO0.net
せやな
25万じゃ高級な部品使われへんから
ヴィーナスエンジンはクビにせなアカンわ
廉価版やから「大阪のおばちゃん」エンジンになるで
ほどほどに美しくて飴ちゃんAF実装されるやんけ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:03:08.37 ID:kfq9tiMJ0.net
>>302
Leica DG銘のレンズ、sシリーズにもマジで用意して欲しいわ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:06:38.26 ID:GvT1QpjD0.net
S5出た時に必死になってS1よりAFが改善されたとか騒いでた連中はどこ言ったんだ?
結局全然ダメだったって事じゃねぇか。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:10:02.00 ID:m4FFlr3n0.net
>>321
マジか!thx.俺それでズッコケてS5買わなかったんだよ。マウント増やす気マンマンだったのにさ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:13:48.20 ID:1utIy1VH0.net
>>326
実際S1よりAF良かったぞ


まあ、あくまでS1より良いだけであって他社より良いとは誰も言ってない

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:15:05.45 ID:CG9pxi920.net
>>326
騒いでた連中はオレが、おいてきた
修行はしたがハッキリ言ってこの戦いにはついていけない

奴らチャオズ以下な模様

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:29:03.68 ID:zYeHQHDl0.net
>>223
おまえ必死すぎw

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:29:27.80 ID:zYeHQHDl0.net
>>221
パナ信者も必死だろ

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:30:00.73 ID:zYeHQHDl0.net
>>229
必死www

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:40:39.71 ID:FHwETVyv0.net
パナ信者ニキ「神様、どうかAFを救って下さいナリ」
全知全能の神ナショナル「わかった、救ってやろう」
パナ信者ニキ「ありがたや、ありがたや」

異教徒ソニーちゃん「αファイブ君のチンポ、気持ち良すぎだルルォ〜」
正義の使者M2X「くらえ!驚きの価格設定ぇぇぇ」
異教徒ソニーちゃん「外部SSDで赤ちゃんできちゃう〜」

パナ信者「神様、軽いカメラが欲しいです」

今ココ

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:45:32.84 ID:9QHhgV850.net
安いからではなくその値段に抑えてるのが5番代
GHより使える機能を先に載せるサイクル始まりって事

1型で完敗になる前ぶれなの分かってるのかソニー馬鹿が直ぐに荒らし初めてて笑える笑

>>328
実際ソニーやニコン上位機も使ってるけど被写体が人や物なら写真では実質既に同等性能だったよ
違い出るのはYouTuberの商品紹介のような急に手前等に被写体来た時に反応しなかったりは動画でのみ困る所
写真でも初動は速くなるけど良い瞬間が撮れるかは別の問題だからね

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:50:30.64 ID:lnEr2GXY0.net
>>299
これほんとすごい
俺NINJAは完全にこのノリの外付けSSDとして使ってた
撮影開始した後はポケットに突っ込んでたくらいw
シューマウントだとジンバル回せなくて
ジンバルマウントだと結局液晶見えないしだったらもうポケットにしまっちゃおうと
コードが邪魔だったけどさ

絶対ええよ
すごい機能
ついにProRes422撮影、そのままガコっとPCに繋ぎ直して編集、が主流になると思う
ほんと楽よ、何しろ動作がめちゃ軽い
ファイルサイズはバカデカいが、今は8TBHDDとか14000円くらいで安くなったからバックアップも大丈夫、速度も問題ない

てかGH6から実装してたの知らんかった

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:52:09.58 ID:JNX46hEo0.net
1番 SONY内野手 (ライト 打率.183)
5番 Panasonic捕手 (3塁コーチ 打率.153)

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:52:23.68 ID:GvT1QpjD0.net
https://youtu.be/_CmOy9vPzaw
S5とS5iiのAF比較。
Panasonicの社員が前後に動いて追従を比較してるけどS5遅すぎてゴミじゃん。
あとは手前に物を出してAFの比較をしてるけど、S5は顔を隠してもレンズにピントが合わないという。
売り物にならない位酷いな。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:54:26.51 ID:lnEr2GXY0.net
>>301
>>307
GH6はポータブルバッテリー使えるんだよね
この記事でこのバッテリーが動いたって喜んでたよ
【2022ベストバイ】GH6に給電できる4千円台の小型モバイルバッテリーを見つけた!
https://www.google.com/amp/s/getnavi.jp/capa/special/425708/view-all/%3famp=1

ダミーバッテリー作戦よりはケーブルスッキリ出来ると思う

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:55:20.81 ID:+VNJT3Ia0.net
予約最安値ってどこだったの?ソフマップ?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:56:54.70 ID:JNX46hEo0.net
コ↑コ↓

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 22:57:49.80 ID:8mwkAAJ50.net
>>325
出るんだよ
Lumix S pro(赤) →S1用のproレンズ
Lumix S(グレー) →S5用のレンズ
この安価なグレーSレンズをベースにLeica銘のレンズがリリースされる
これはS5Ⅱのヴィーナスエンジン開発にライカが参画した時点で既定路線だ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 23:00:49.03 ID:JNX46hEo0.net
胸にかけて、胸に

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 23:06:05.56 ID:9QHhgV850.net
>>337みたいな奴は写真撮った事も無いだろうからね
論破したいだけならソニーの作り替えた設定画面まだまだ使えない所や熱で止まりやすい所直ってからにしてね
熱停止は実際チャンス逃す原因になるから困るんだよ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 23:19:31.98 ID:lnEr2GXY0.net
6K ProRes撮影以外は眼中にない勢用に、どこかがシューマウントの「外付けSSDとモバイルバッテリーを両方マウント出来るアダプター」ってのを作ってくれるんじゃないかと期待してる
以前から外付けSSD録画が可能だったbmpcc用のSSDシューマウンターが40gくらいであった
まあ50gくらいとしてこれとSSD75g、モバイルバッテリーが170g、ケーブル2本で15gとして、総計310g

これで6K ProRes撮影を数時間どころかバッテリー換えてけば半永久的に出来る鬼のようなカメラが完成だ
凄すぎる
前も書いたんだけどカメラの主な熱源って書き込みでその次がバッテリー、これらが外に出てるとかファンすら要らなくなりそうなくらいだと見てる

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 23:22:43.54 ID:vZsRiQFg0.net
10万切ってLEICA DG SUMMILUX 50mm F1.4を出したら神認定

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 23:33:03.68 ID:9OVnkR120.net
Lマウントでパナライカレンズを展開したらマジに覇権取っちまうかもな

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 23:44:51.44 ID:JQiLSsJE0.net
排気口から水没しそうやね

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 23:47:25.54 ID:ZRk5WMrf0.net
ライカレンズが安価なら覇権だろうけど現実はシグマしか選択肢無いんだろうな

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 00:00:39.39 ID:5CIu2xyd0.net
>>347
入ってるのヒートシンクとファンだけだろ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 00:00:40.42 ID:oxqvPuez0.net
パナのS-proレンズって、MFTでいうパナライカって位置付け?

351 :350:2023/01/10(火) 00:03:17.32 ID:oxqvPuez0.net
>>350 スマン、外出だった

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 00:08:49.39 ID:bn5CA71h0.net
Sproレンズは馬鹿でかい上にクソ重いし一般人が扱うのは無理
50mmf1.4で約1kgだからな

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 00:25:17.76 ID:YUOysNdH0.net
恐らく来週やM2発売前後までには無料ファームアップでノーマルS5も5.9K LongGOPは来るだろうね
併売はそれが整っていなかったら成り立たないと思われる

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 01:54:05.71 ID:zQJ0MQBx0.net
S5にLブラケット付けてて底面が横向きのアルカスイス互換プレートになってるんだけど、ここからフォローフォーカス用の15mmロッドを前に伸ばそうとするとどんなパーツがあれば出来る?
素人だからアルカスイスにロッドクランプを固定する部品が思いつきません。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 02:19:22.97 ID:eNug2alI0.net
>>349
冷やすだけの機能なのにボディ内部の機械まで貫通してるわけないよなw

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 06:04:18.87 ID:0Egcztqf0.net
つべでA7IVとの比較動画をいろいろ見だけど最初、35mmF1.8つけて女性が被写体の動画でパナユーザーが歓喜してたけど、おれが指摘した通り他のレンズでテストした他の動画ではほとんど差がないかソニーの方がいい動画も出てきてるな
レンズによってAFのスピードや食いつきなんて全然違うし、顔の前に物を差し出した時のAFもカメラ側の設定で全く速度が違う
速度と感度を上げればソニーも普通にスパスパAF決まってた
まあ色々と小細工してパナを持ち上げようとするのもわかるけどあからさまなのは勘弁してほしいね
ということでS5IIのアドバンテージは安い価格ってことだな
まあフルサイズ新規ユーザーはそこそこ獲得できるんじゃないの
でもレンズのラインナップが少なすぎるのはつらいね

あ、言っとくけどS5IIは予約しましたよ
安いから

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 06:14:18.87 ID:7NHmQzQ10.net
45万円クンが即バレの小細工してるの楽しいw

AF比較
www.youtube.com/watch?v=3jWoirxDCCw&feature=youtu.be
手ブレ補正比較
www.youtube.com/watch?v=P8bZkR_6Tf8&feature=youtu.be

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 06:26:11.18 ID:1d4EMCB80.net
SONYの50mmってブリージングおきてる?

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 06:40:43.84 ID:CkeM41E10.net
>>356
ユーチューブの比較検証動画ってどっちかのカメラに慣れてるやつがやるから
設定も操作性もこなれている方のカメラが有利になる
設定全部リセットして箱出しの状態で検証するにしても操作性の慣れはリセットできないし

個人的には競合他社比較するやつよりも、
パナチューバーがS5とS5mk2もしくはGH6やS1Hとの比較なら興味深く見れるよ

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 06:43:43.54 ID:0Egcztqf0.net
これ見てら圧倒的にソニーの勝ちだな
https://youtu.be/fdAPBWoXqBQ
キタムラの動画だったと思うけどレンズを顔の前に持ってきた時にソニーは顔(目)に焦点合わせ続けてることをdisってたやついるけどあれは単純にアルゴリズムの違いだ
S5は顔の手前に別のものが来たらそれにピント合わせるようなアルゴリズムだけど開封動画で開封動画「だけ」にはいいかもしれないが、普通に動く人を撮影しててその人が前に突き出した手が顔にかかるとパナはその手にピントを合わせに行ってしまうわけだ
上の動画の13分10秒~見てみるといいよ
パナは開封動画専用アルゴリズムだからこれからいろいろ不満が出てくると思うよ

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 06:47:39.24 ID:0Egcztqf0.net
>>359
それはあるね
だから一つの動画見ただけで他社のカメラをdisったりせずにいろんな動画を見て自分で判断すればいいってことだね
あ、おれも上の動画見てA74の方が性能が上だと言ってるんじゃないからな
この動画では圧倒的にA7IVが上に見えると言ってるだけです
朝起きておれのレス見てまた発狂レスがいくつつくか楽しみだわ

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 07:00:05.61 ID:4O1bJyh80.net
SIGMA大三元を揃えられるからシステムの構築値段は抑えられるかもしれんが望遠弱いんだよな
タムロンがLマウント作ってくれたら…

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 07:10:05.75 ID:0Egcztqf0.net
>>362
現状200mm以上はないんだよね
レンズラインナップがこの1~2年でどれくらいの揃うんだろうな

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 07:30:55.82 ID:2KpGKbee0.net
>>354
Lブラケットの底面にネジ穴あるなら、スモールリグ(SmallRig)のデュアル15mmロッドクランプ付き軽量ベースプレートでどう?
アマゾンで16000円くらい。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 07:37:10.90 ID:l7pX3Nxl0.net
>>210
キャッシュバックは一人1台。1回じゃね?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 07:41:42.55 ID:iRaKFSch0.net
>>362
100-400も150-600もあるけど…

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 07:52:32.23 ID:ohq3THEP0.net
結局のところ、Lマウントの成否はパナライカレンズを展開出来るかどうかに尽きるんだよな
現状のエントリーレンズか、高額なプロレンズか、サードパーティ製レンズかの状況じゃ他社からの乗り換えは期待出来ない
早期に魅力ある(価格的にも)レンズを展開しない限り、S5Ⅱのデキの良さだけで引っ張り続けるのは厳しいね

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 07:53:52.76 ID:4O1bJyh80.net
>>366
望遠大三元の話ね

まぁあとは大三元じゃないけどTAMRONの50-400がAF爆速にアプデされたのも相まってSIGMAじゃ物足りないんよ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 07:56:41.02 ID:ruvc3eOt0.net
>>363
弱いのは認めますが
パナレンズで70-300、
シグマレンズで100-400、150-600とテレコン、
あと誰も買わないと思いますが
ライカSL90-280ってのもありますんで…

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 07:59:30.54 ID:v6MbFUI80.net
シグマの60-600がどれほどのものかちょっと楽しみ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 08:11:15.45 ID:Nc0XlMc60.net
>>367
Proシリーズがライカなんだが。
L2テクノロジーでの協業でお互いレンズ出すようだから
ライカブランドはあくまでもライカなんじゃ無いかな。
LUMIXのProシリーズの様に今まで通りcertified by LEICAで出るんじゃ無いのかな。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 08:12:56.22 ID:ruvc3eOt0.net
>>370
今回製品もだけどプレゼンも気になる
売れる9割方はFEマウントだからαが前面に出るのは
商売上仕方ないけど山木社長に
Lマウントアライアンスのアピール
して欲しいなぁ

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 08:15:32.73 ID:ruvc3eOt0.net
>>371
ライカズミルックスなら
SL f1.4/50mm ASPH. がそのまま使えますしね
税込み836,000円て
気絶しそうな値段ですが

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 08:17:55.34 ID:rQKndNty0.net
一晩気絶すれば生えてるよきっと

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 08:23:38.99 ID:b+ASFgLl0.net
>>364
ミニフォローフォーカスをロッド一本で極力コンパクトに着脱したいと思ってます。なるほど、三脚穴はあるからアルカスイスじゃなくてそっちを使った方がいいのかな。アルカスイスだと角度が固定されるのが都合良さそうだけど。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 08:27:12.77 ID:HBtu0tjj0.net
SIGMAってゴーヨンも無かったっけ?

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 08:39:43.47 ID:mrm820XW0.net
>>360
ちくしょー悔しいけどSONYに完敗だ
男らしく負けを認めて俺はSONYに転向するぞ

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 08:43:57.92 ID:QQr3S0BN0.net
昼夜逆転生活なのか、基地外爺さんの朝は早いのか知らないけど、朝から元気だな

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 08:55:51.60 ID:49EvQsXF0.net
これしかやる事ないんだろ
暖かく見守ってやろうぜ…

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 09:22:44.05 ID:ruvc3eOt0.net
>>376
Lマウント版はないですよ
EFマウントレンズとMC-21使っていいってことなら
もう何でもありになりますが

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 09:24:56.00 ID:H05fciNF0.net
MC-21とEFマウントは気になるしAF問題ないレビューもあるっちゃあるが期待はしてない

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 09:27:07.69 ID:cHvXVE0P0.net
まあまあ、AFはソニーの勝ちは間違いないでしょ
でもパナはそれに次ぐくらいの性能で実用的に十分だということ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 09:28:55.18 ID:ruvc3eOt0.net
>>381
まぁ誰一人として動作保証してくれない
究極の自己責任アイテムですから…
ただ今回、完全に無視して開発してない
ことだけは分かったんでちょっとwktk

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 09:43:39.23 ID:4HEuytq+0.net
開発者はどんな気持ちでLUMIX印を黒にしたんだろう

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 09:44:35.34 ID:121Ur9270.net
厨二センスで

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 09:50:05.07 ID:hWCeoBSL0.net
S5の投げ売りが加速してるな。
ボディ本体が中古美品で11万とか安すぎる。
LUMIX S5は2020年9月発売定価24万円にも関わらず2018年3月発売定価23万円のa7iiiより中古相場で4~5万も安いとか完全にオワコン機種やん。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 09:55:29.17 ID:w7nXsn850.net
>>360
SONYをdisる訳じゃないが
顔の前に手が出て来たら普通はそっちにフォーカス合わせるのが普通でしょ
逆に顔の前に物や手が出て来たのにそっちにフォーカス行かずに顔にフォーカス合わせ続けるシチュエーションってのがあんまり思いつかないな

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 09:55:37.34 ID:121Ur9270.net
ほんま今回はいいの作ったわ
覇権機種やな

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:04:45.26 ID:UUiAq2ZT0.net
お花畑だなw

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:13:57.86 ID:hWCeoBSL0.net
[メルカリ] 美品 LUMIX DC-S5K S5 レンズキットPanasonic ¥160,000
https://jp.mercari.com/item/m62451501327?utm_medium=share&utm_source=ios

レンズキット美品シャッター回数1000回程度ですら16万円で売れない模様。
ボディ本体だけで12万円でも売れないって事は11万円位がスタンダードになるだろうな。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:15:54.86 ID:vy3Y0y6R0.net
安いね
サブ機に買おうかね

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:16:42.22 ID:ruvc3eOt0.net
>>386
現時点でのボディ新品価格に連動するから
仕方ないと思いますねぇ
ヨドバシの値段だと
α7III→259,090円
S5→218,900円
新品が4万安いんだから中古も下げないとってことかと
というかα7III下がらないですね
以前のような型落ち安く売る商売やめたからかな

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:26:57.12 ID:fqINEp730.net
動物AFはない感じか
アプデに期待だな

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:31:47.64 ID:ruvc3eOt0.net
>>393
動物AFはあるけど動物瞳AFはまだって感じ

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:31:56.62 ID:vy3Y0y6R0.net
動物認識はあるでしょ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:46:25.72 ID:5wbSFaO40.net
一晩明けたらS5m2Xダブルレンズキットを予約してた俺がいます。
Xにした理由は見た目が好きだから。X一択だった。
夏までに一通り不具合の修正も終わるだろうし楽しみ。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:49:50.79 ID:vSnsgbvp0.net
そのうちユーチューバーがS5II買う五つの理由出して、発売日直前に買わない五つの理由出して
発売後、一ヶ月したら実は購入していて一ヶ月使用してのレビュー動画あげるよ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:51:57.53 ID:vy3Y0y6R0.net
予言者あらわる

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 10:54:13.05 ID:wt+3n1QG0.net
スレ立てする信者いなくなったのかLUMIXフルサイズスレが立たないね

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:04:41.80 ID:hWCeoBSL0.net
そりゃS5以下のAF性能と言われているS1シリーズの処分に忙しいからな。
S5でも酷いのにそれ以下のS1とか中古相場で8~9万円位に落ち着くだろう。
2014年12月発売のa7iiと同じくらいの価値。
2019年3月発売だから4年近く差があるにも関わらずコレって相当やばい。
向こうはまだmicroUSBだからな。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:07:37.14 ID:WohaFCRd0.net
まだ一応17マンとかでキット売れてるのか
どんなアホゥなんだろう

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:16:40.26 ID:r7g+5J7y0.net
動物AFも合わせられるときは瞳に合わせているが表示はしてないと聞いたことはある
信じるか信じないかはあなた次第

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:23:43.08 ID:ruvc3eOt0.net
>>399
無駄に重複スレ立ってるし
S1ユーザーにしてみればS5IIばっかりうざいし
買う買わない両方なりすましで荒れるし
S1スレは別にあるし
なんなら再利用できるスレも残ってるし
これで良いのではと落ち着いた感じ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:33:41.58 ID:0Egcztqf0.net
>>387
> 顔の前に手が出て来たら普通はそっちにフォーカス合わせるのが普通でしょ

え?
開封動画しか頭にないのかな?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:36:37.58 ID:ICI7SWOR0.net
>>401
風景や静的動体撮影メインなら充分イケるし、むしろ安い

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:40:27.25 ID:cHvXVE0P0.net
アンソニーがLumixに帰ってきたの嬉しい

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:49:58.45 ID:WNEIZX1W0.net
>>396
  `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:52:05.96 ID:23fyMcJe0.net
結局は位相差やるのねw今更バカじゃねーの?www

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:53:46.93 ID:NTLRpqxn0.net
バカな45万円クンが発狂w

AF比較
www.youtube.com/watch?v=3jWoirxDCCw&feature=youtu.be
手ブレ補正比較
www.youtube.com/watch?v=P8bZkR_6Tf8&feature=youtu.be

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:58:11.71 ID:aXZdqh3c0.net
>>149
3DOはゲーム機を売り出すときに自らゲーム機じゃないと言い出して、販路を確保出来なかったという。

動画機なのに、AFは要らないとか、みんなMFだよとか、むしろピントが合ってないほうが自然だとかエクストリーム擁護してたヤツいたけど、今回はもうAFが改善されたのだから、一応売れる要素は揃ったと言えるのでは・・・

3DO REAL ‥ちょっと怖いな。そのワード出されると。カメラの売り方間違えるとポシャってしまう前例にならなければいいが。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 11:59:56.71 ID:5wbSFaO40.net
>>407
ありがとう、同志よ。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:02:45.55 ID:w7nXsn850.net
>>404
開封動画に限らず基本でしょ?
わざわざ顔の前に物持って来てそれにフォーカス合わせない場面ってどんな時?

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:03:30.66 ID:23fyMcJe0.net
>>409
パカソニック信者さん本当におめでとう
何年も前の技術がようやく搭載されたんだね
GH5ユーザー時代に位相差載せてくれたら良いのにって言ったら散々たたかれたので嬉しくてさwww

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:12:54.90 ID:YDTzx7Gc0.net
>>413
GH5時代でもコントラストが良いなんて言ってる奴見た事ないけどな
つかGH5出たばっかの頃は位相差載せてるミラーレスなんてα7Ⅱ位だったろ

α7Ⅱじゃマトモに動画撮れなかったからGH5一強だった訳で…

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:14:15.10 ID:QMHpxf9p0.net
>>419
子供がおもちゃやぬいぐるみを持ち上げて、それらにフォーカスが合ったままの成長記録動画なんか見たいのか?

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:16:15.82 ID:23fyMcJe0.net
>>414
エアプくん嘘松やめなー?www

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:19:22.96 ID:R9brveq20.net
>>415
いい加減アンカーの付け方を覚えようぜ、オッさん

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:22:50.80 ID:W2FLWmRT0.net
>>417
未来が見えるんだろ

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:26:01.41 ID:TVk06+i20.net
うんち

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:26:26.92 ID:aXZdqh3c0.net
>>360
65 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2023/01/08(日) 16:11:09.48 ID:jqSZSDCF0
S5のAF酷いってそんなか?って思ってたけどこの比較は酷すぎて笑ってしまった
https://youtu.be/At6zFzcc_X8?t=31
撮ってる人もさすがに苦笑してる
酷いっていうか「奥の人の瞳に絶対合わすマン」になってるとも言えるんだろうが

250 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2023/01/09(月) 16:40:21.13 ID:Dhq/CFwh0
>>65
LIVE動画撮るなら、これだけAFが手持ちのブツに引っ張られないというスゴい機能だと思うけどな旧型S5。

これLIVEの静止画の撮影ならマイクに引きずられないでちゃんと顔にピント合うってことなんだろうけど、そこらへんは像面位相差でも実現してるかな流石に

>>387
LIVE動画を撮ってて顔に合わせたいのにレンズに向かって手を前に出して振られたり指差しされたら困るんだよ。

だから、S5初代の方が寧ろ優秀まであるよ!

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:26:58.93 ID:rctPwUAE0.net
>>415
成長記録動画は撮ってはみたが見ることはほとんど無いな。やっぱり見るのはプリントした写真

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:28:38.88 ID:J+ECEkYE0.net
>>397
いやYouTuberは結局買わないから最後の実は買ってましたはないな

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:28:45.30 ID:JcwVdiEl0.net
結局トシボーさんいいタイミングで売った勝ち組だな
S5m2xw買い直しでレンズも使うだろうから一番美味しい

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:30:58.22 ID:aXZdqh3c0.net
>>368
SIGMAの一眼レフ時代のサンニッパズーム、あのMTF直線という名言を残した500mm F4,そしてエビフライ500mm F2.8 なんていかがでしょうか。
きっとご満足いただけるかと。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:34:28.51 ID:smZ5iBtN0.net
mc-21品薄気味か

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:36:20.58 ID:t30QtEIx0.net
>>412
奥側にフォーカスを合わせ続けなければならないショットなら
そもそもマニュアルフォーカスで撮るよね
オートフォーカスで撮っていて不意に意図せず前にピンが来てしまったらNGなんだから

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:43:00.76 ID:BZOy8L4g0.net
>>423
典型的な負け組だろ
Lマウント売却で大損、αR7予約直後にS5Ⅱが発表されて貸出機も与えられず
カタログスペックのみで静止画を語る動画は笑いと涙を誘ったわ
これでS5ⅡとLマウントを買い直したらピエロだが、漢でもある

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:47:50.50 ID:BZOy8L4g0.net
一つ言えるのは、今更ソニー機でユーチューバーやったとこで再生数は稼げないって事
ルミユーザーにも呆れられてるし、トシボーは典型的な失敗例

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 12:55:42.77 ID:hWCeoBSL0.net
S5のレンズキットを17.1万円で買い取って貰えたなら普通に勝ち組だろ。
メルカリとかで売るなら19万円くらいで売らないといけないからな。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:12:15.74 ID:ruvc3eOt0.net
>>425
不思議ですねぇ
シグマ製EFマウントレンズをLマウントで
使うだけのアダプターなんて
ほとんど需要もないのに(すっとぼけ)

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:13:19.19 ID:RBKkmy6V0.net
>>410
S1やS5はソニーαよりAF優れているというYouTuberの方もいますっていう嘘擁護もいたんだよ 今もいるけど(価格コムに

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:17:51.94 ID:3FPPJ7xc0.net
>>420
こりゃダメだ

SONY買うわ

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:22:48.86 ID:aXZdqh3c0.net
>>406
アンソニーって、アンチSONYってこと?

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:26:03.00 ID:0Egcztqf0.net
>>412
いくらでもあるだろ
考えろよ
https://i.imgur.com/W93lze6.jpg

https://i.imgur.com/to4HAtV.jpg

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:28:34.50 ID:0Egcztqf0.net
>>423
お前ずっとトシボートシボー言ってるけど本人なの?

てか誰だよ

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:29:42.57 ID:n7qxYq3c0.net
>>435
トシボー乙

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:31:27.73 ID:RBKkmy6V0.net
事務所に所属してたら、スタッフがこういう掲示板で
何度も名前連呼して知名度アップの努力してるのだろう
本人もいるだろうけど

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:37:40.28 ID:L3gAr4ti0.net
ルミユーザーでトシボーを知らなかったらニワカだろ

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:41:05.25 ID:W2FLWmRT0.net
>>438
ソレは、言える

S5Ⅱの発表で、ニワカが増えたな ウザー

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:41:29.12 ID:hWCeoBSL0.net
トシボーのコメント欄見るとキモいパナ爺が粘着しててキモすぎる。
独特なジジイ構文で「SONY機を使うトシボーさんに違和感がある」とかなに目線だよ。
俺たちパナ仲間だよな?みたいな馴れ合い精神がマジでキショい。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:42:05.63 ID:Ckzpz9n00.net
>>440
トシボー乙!

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:45:36.37 ID:w7nXsn850.net
>>420
LIVE撮るのに顔の前にある手しかフォーカス合わんなんて薄いピントで撮影ってあり得るか?
LIVEで顔しかピント来てないとか有り得ないっしょ?

俺、仕事柄LIVEも撮影するけどそんなカメラワークした事ない

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:49:36.91 ID:w7nXsn850.net
>>434
それで顔にフォーカス合わせる必要あるか?

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:49:39.43 ID:UGRbF3GK0.net
>>433
知らないならいいよ

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:50:17.45 ID:W2FLWmRT0.net
面倒なのが、ニワカ連中と情弱アホ

こういう奴らが、購入後、連写ガーとか
6K動画や高ビットレート録画ができねー
内部録画出来ないってー

っとか言い出すんだよな、 メモリスロットの仕様とか読み取れねーアホウが、、、、

俺は、今回見送りだな
S1Ⅱ待ち

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:50:54.50 ID:B7tTrET20.net
>>440
これはマジトシボーかw

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:50:59.94 ID:W2FLWmRT0.net
>>433
ニワカ 多すぎ、、、、、

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:55:43.38 ID:QMHpxf9p0.net
>>434
笑いと涙wwちょっと見てみるわ

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:05:59.46 ID:+p1wCaEy0.net
>>443
いやあるでしょ
逆にさ、手にピンと合わせたところで、手紋がクッキリ撮れてもしかしたら犯罪捜査に使えるかもっていうこの人が容疑者というレアケースくらいじゃないの?役立つのは。

DFDかAIなのか分からないけど、顔認識をあくまでもちゃんとやろうとすること自体は間違ってないよ。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:08:08.40 ID:+p1wCaEy0.net
>>438
Lumix使ってたらパナユーザーのユーチューバー知らなきゃいかんの?

自分が知ってるのは camera talk の人くらいだぞ。
逆にこの人知らんだろ?(ドヤニチャア)

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:10:13.51 ID:+p1wCaEy0.net
>>442
勉強させていただきたいんだけど、顔だけに合わせるんじゃなくてってことはF値かなり絞り込んでるってこと?

あと、顔だけに合わせても‥
というのには同意だけど、だからってLIVE動画に手にピント持って行かれたくないでしょ?

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:13:37.32 ID:w7nXsn850.net
>>449
ねえだろ

何のために顔の前にポーズとってんだよ?
写しちゃダメなのに何故顔の前に持ってくる必要あるの?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:13:40.06 ID:qF2wMFOa0.net
自分が知ってるYouTuberを他人も知ってて当然だと思っているあたり古のオタク臭がすごい

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:15:36.42 ID:+p1wCaEy0.net
>>445
そりゃあ良いものを贅沢に作り上げた機種(S1シリーズ)じゃないんだから。
完璧に近いカメラなんてフラッグシップ機くらいしかないんだから、流石にそこらへんはコスパ機だってことで分かって買う人達でしょ??

浮ついた情報に流されて買うのって、パナ買う人にはいそうにないけどなあ

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:15:51.70 ID:w7nXsn850.net
>>451
手にピント持ってかれるような薄い被写界深度で撮らない
そんな薄かったら振り付け見えねえし
グループなら一人しかピント合わないじゃん

そんなバカなLIVE動画見た事ある?

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:16:43.35 ID:+p1wCaEy0.net
>>452
ハートマークって、顔写しちゃダメなときにするの?
それは初耳なんだけど

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:18:02.47 ID:iFK1UlrO0.net
>>450
カメラトークの人ってSONYに移行したんじゃなかったっけ?あれからチャンネル登録も解除しちゃったよ
今回の発表をどう思ってるんだろ

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:22:17.15 ID:w7nXsn850.net
>>456
顔が必要なら顔と手両方にピント合う被写界深度にするよね?

わざわざ顔の前でハートポーズ作ってるのに
ハートポーズにフォーカス来ないで顔にフォーカス合わせるなんてあり得ないよね?
イチャモンつける為だけのあり得ない状況持ち出しても仕方なくね?

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:24:07.60 ID:+p1wCaEy0.net
>>455
全体に合わせたい時もあるけど、明るさ(ノイズの少なさ)も欲しいところあるから、F値もガチャガチャ変動させながら撮ったりしません?
それで、メインで歌ってる人にピント合わせるようにして。

F値8どころか12くらいにまで絞っちゃうってこと??、?

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:26:48.99 ID:w7nXsn850.net
AF云々抜きにして
大事なのは何を見せたいか、何を見せるべきかであって
通常マトモなカメラマンや監督は見せたい物を前に持ってくるし
そこにフォーカスを合わせる
見せたい物を後ろに置くなんて事は普通しないし
顔も手も写したいなら被写界深度調整する

勿論演出として
何かのゴシやナメのショットも存在するし
前ボケなんて言葉もあるけど
そんなのAF使って撮るもんじゃないだろ
フォーカスで演出したいならMFで撮れ!で終わりの話

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:27:28.89 ID:+p1wCaEy0.net
>>458
う~ン、手にもピント合わせたいっていう動機がよく分からない。

顔にも合わせたい、じゃなくてメインの被写体(部分)は顔でしょ?手なんかハートマークしてるなっていうことさえ分かればいいから手はボケてていいんじゃないの?
手が前に来てそこにピント持っていかれて少し顔からフォーカスが外れるより、やっぱり顔に合わせ続けて欲しい人のほうが一般的だと思うけど。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:29:23.63 ID:w7nXsn850.net
>>459
LIVEのステージ上なんて充分明るいから今時のカメラで解放じゃなきゃノイジーなんてまず無いでしょ
特に歌ってる演者にはガッツリスポット当たってる
そうじゃないLIVEとか路上パフォーマンスかなんかか?
それとも場末のスナックの流しかなんかか?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:30:53.39 ID:+p1wCaEy0.net
>>460
まあそうだよね、演出の話としてはそう思う。完全同意です。
ただ、それでMFで合わせろだと昨今まで続いていたAFはパナは合わないねという意見に対するいつものパターンで一緒で。

せっかく顔にピント合わせ続けるという(素人でも嬉しい機能)良さを今回の新しい機種でスポイルしてるのならもったいないじゃない?ってことで。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:31:17.58 ID:fqINEp730.net
犬を抱えてる人じゃなくて犬の瞳にAFが合うようになるまでは様子見だなーと

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:31:59.50 ID:w7nXsn850.net
>>461
そんな事思うのは一部のアイドルオタク位だよ
YouTuberの開封動画以上にニッチで特殊

つかそもそも歌ってるステージの上で手にピント持ってかれるほど近くで撮影出来ないだろ
脳内の妄想で話すのやめろ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:33:01.15 ID:nndSYcNJ0.net
>>461
それでいいじゃない
合焦は激遅だけど瞳を外さないS5を大切にしてやりなよ

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:33:33.86 ID:w7nXsn850.net
>>463
顔にピントを合わせ続ける事の需要ってニッチだと思うぞ

それにパナのAFの問題ってそこじゃなかったしな

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:34:26.41 ID:+p1wCaEy0.net
>>462
いや、普通のLIVEハウスなんです。
F4で撮ってましたが、もっとF値絞っていいもんなんですかね。
なんか静止画ずっとやってきたからどうにも明るさ(ノイズ少なさ)命、みたいなところあって。

同時に他の機種で8kでも撮ってましたが、もっと絞るべきだったですかね。他社の8k機種と比べて、解像感は5.9kのLumixのほうが勝ってました。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:35:14.25 ID:+p1wCaEy0.net
>>465
いや、ごめんなさい。
最前で撮るの前提の話です。
すみません。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:37:25.68 ID:w7nXsn850.net
>>468
もっと全然絞って大丈夫

テレビなら2/3インチみたいな豆粒みたいなセンサーで
10とか12まで絞ってLIVE撮影してるけどテレビでLIVE映像見ててノイズなんて気になった事あるか?

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:37:28.81 ID:eelgGIfi0.net
カメラ届く前からSIGMAの35mmF1.2が欲しくなって来た

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:44:49.28 ID:QpWVtf000.net
仕事で撮る人と趣味で撮る人は噛み合わないよな

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:45:16.75 ID:w7nXsn850.net
>>469
歌ってるアイドルの真正面で最前列から撮影出来る状況ってのが
ちょっと特殊過ぎてよく分からないな…
そこまで特殊な状況ならもしかしたら一般的に優秀とされるAFはゴミクズになるのかもね

ただ思うのは、アイドルの子たちも必死に振り付けとか考えて練習してるんだよ
真面目な子とか南国にグラビアの撮影行ってもその合間にずっとセットリスト作って振り付け覚えてとかやってるのさ
普段仕事でそういう子たちを見てる自分としては
LIVEの時くらい顔だけじゃなく振り付けもちゃんと見てあげてとは思う

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:49:37.94 ID:ITUSFhWs0.net
>>472
噛み合わないし自分の主張を絶対曲げずに強弁するからつまらん

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:56:58.39 ID:ZMzwzZ/e0.net
S5M2の予約したはいいもののパナって修理費高いの?
国内で修理可能な範囲が狭く新品交換前提の修理費になったりとかググると出てくるんだが...。コスパ最強と浮かれてたけど修理費の件と、追加で交換レンズ購入する事を考えたら迷いが出てきた。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 14:58:32.26 ID:NnJwXuco0.net
まあ動画メインなら勧めるがスチルメインなら勧めない
液晶がバリアンな時点でスチルなら論外
純正レンズに望遠がないのはメーカーも望遠で動体が追えないカメラしかないのが分かっているから

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:00:28.02 ID:YeQ3LScH0.net
ネガキャンが苦しくなってきた

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:07:37.85 ID:pqTXxc3s0.net
>>476
なら君は買わなきゃいいよ
さいなら

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:10:09.29 ID:aSvu71oH0.net
>>475
どうしても心配ならマップで安心保証をつけるといい
落下でも水没でも保証される

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:10:38.75 ID:9GhTV8mn0.net
mc-21が品薄でふーんって感じやね
転売ヤーが情報戦に踊らされて買い込んでたら可哀想だけど

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:14:50.96 ID:ebvtPOzd0.net
9割スチルメインでS5使ってるけど確かにバリアングルはダルい
M2は多分見送りかなぁ
動態追従良さそうだし欲しいっちゃ欲しいけど色味だいぶ変わってるぽいのが気になる
実機触らないと

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:25:35.72 ID:+p1wCaEy0.net
>>470
そうなんです、ノイズ気になったことないし(いわゆるホールでのLIVE)、みんなピント合ってるし凄いなって。

>>473
確かにそうですね。
振り付けというダンスあってこそのアイドルですもんね。
ありがとうございました。F値の件も勉強になりました。

今度はF8くらいには絞ってみます。

F10とかでもいけますかね?
isoが12800とかになってもおかしくないと思うのですが。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:48:35.33 ID:HCNGc2Br0.net
プロの人の話は勉強にはなるけど、前提条件が違い過ぎて参考にはならない様な。
私が行ってる動画撮影OKな地下アイドルの現場は
アイドルから1m先で撮れる事もありますし、
ステージの上は大体暗くて照明の色が派手だったりするので、
静止画でもf2.8で撮ってる人も多いです。

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:50:25.60 ID:NoZBeqGc0.net
>>483
自分だと静止画はF1.8で撮りますね。
静止画は動きは止めなければいけないから、とにかくSS稼ぐしかしiso感度は上げたくない。
となると、F値少ないレンズが正義になります。

F2.8でもまだ暗いっていうのが自分の感覚です。

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:51:51.02 ID:KRnPN8mZ0.net
>>433
UNSONYに改名したらしいな

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 15:59:46.18 ID:0Egcztqf0.net
>>467
多盛り上がってるねえ
いいよいいよ
だが顔に合わせ続ける方が基本だろ
例えばダンスの撮影でいろんな振り付け的の中で顔の前に手が入ってそれが手にピント持って以下らたらダメでしょ
子供撮影してて「パパこれ」っておもちゃ見せてきた時におもちゃにピント合う方がいいの?
おれはそうは思わない
てかさあカオの前に意図的に手を突き出してそこにピント欲しいなんて開封動画だけだろ
他にそんなシチュエーションある?

言ってることがめちゃくちゃなんだよ
パナはYouTuberに媚び売ってYouTuberが開封動画やレビュー動画で顔の前に突き出した商品にピント合うように「特殊な」アルゴリズムにしただけだろ
まあそのうちアプデで「商品優先モード」オンオフ切り替えの項目できるから見ててみw

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:00:27.60 ID:FBuA0Rl60.net
S5M2の価格統制は結構厳密みたいね
楽天マラソンのポイントアップやクーポン出してるお店は軒並みその分値上げしてる
なので延長保証付きの店で予約したよ

ソフの最初安かったのはやらかしっぽいな

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:02:11.52 ID:irZIsduE0.net
s5m2 で手ブレブーストかけた時に、パンチルトがカクつくってのがちょっと気になるなー。s5のときは、ゆっくり動かす分にパンチルトがでしたから、そこそこ便利に使ってたんだけど。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:20:26.93 ID:YUOysNdH0.net
アンチが頑張っても事実は何も変わらないからね
ソニーもニコンも使うけどパナが悪いって逆に使い方わかってない初心者って事
比較YouTuberは日本も海外も素人だらけだから複雑なミラーレスは比較以前が9割
実機提供してくれたメーカー推したり好きな方を選ぶなら誰でも出来るからね

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:23:04.48 ID:aSvu71oH0.net
西田航も実機無しにS5Ⅱを語ってたわw
ルミはリセールがどうとか背も小さきゃ、器も小さい奴だ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:28:50.43 ID:SWkVPiOq0.net
3:37からこんにゃく出ているな
https://youtu.be/ys_4JLnSfxs?t=217

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:30:40.41 ID:KRnPN8mZ0.net
>>490
ナニも小さそうだな

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:32:40.09 ID:YUOysNdH0.net
海外比較では現状もソニーだけにはAF及んでないと書かれてるけど比較と実際の使用状況は常に違うからね
今まで単独でも優秀なAFだったS5以降のDFDによる解析は最高の補助AFにも回れる
もし実際チューニングまだ安定してなくてもパナならファームアップで次々改善してくれる事は目に見える
両メーカー使いだから楽しくなってきた
逆にFXですら熱抑えられず操作性も最低な広告とブランディグだけで支えて来たソニーの今後が心配になる笑

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:33:08.53 ID:tUeiVeg70.net
広角レンズ使う以上どうしようもないんじゃないか?

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:34:05.38 ID:W2FLWmRT0.net
>>490
西田のカメラ選択は、、、、、性能でも、色合い、絵作りでもなく

リセールバリューとブランドだからな www 笑

最近は、特にブランド厨

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 16:37:36.52 ID:dfGQPhCK0.net
>>477
こんなに速いからソニー信者が45万円とかウソをついちゃった
AF比較
www.youtube.com/watch?v=3jWoirxDCCw&feature=youtu.be
手ブレ補正比較
www.youtube.com/watch?v=P8bZkR_6Tf8&feature=youtu.be

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 17:11:14.68 ID:w7nXsn850.net
>>482
一般的なライブハウスなら
少なくとも演者に露出合わせる限りはISO12800になるって事はないと思うよ

ステージ全体を全部明るくって事なら12800とか行くと思うけど
それだと演者が飛ぶと思う

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 17:16:05.87 ID:w7nXsn850.net
>>483
静止画はSS速いからね
むしろ動画よりアイリス開けないとならん場面多いよね
動画だとSS100か125だし
安いLEDで装飾してるライブハウスなら50にしなきゃならん場合もある位でしょ?

勿論俺も全部のライブハウス知ってる訳じゃないから絶対じゃないけどね

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 17:23:38.96 ID:w7nXsn850.net
>>486
だからさダンスで顔の前に手が出てきてフォーカス持ってかれるなんて状況が特殊でしょ?
普通はそんな被写界深度で撮らないでしょ?

子どもがオモチャ持って来て見せてきたら
オモチャにフォーカス行くでしょ?
見返した時に何持ってきたのかわからなきゃ何の意味もないじゃん
子どももカメラでオモチャ撮って欲しいんだし
正しい挙動じゃん

開封動画以外でもいくらでもあるじゃん
それこそテレビだって食レポで物見せる時に後ろのタレントの顔にピントあっててどうすんだよ?

旅行のvlog撮ってる時だって
土産物屋でこれ可愛くない?って彼女がぬいぐるみ差し出して来た時に彼女の顔にずっとフォーカス合ってて
ぬいぐるみ映らなかったらダサいでしょ?

これどう?って提示するなら皆んな顔の前に持ってくるじゃん
何が特殊なの?

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 17:30:52.55 ID:QpWVtf000.net
オリコンニュースとかのライブレポート見たら相当絞ってるのが分かるよね

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 17:55:23.58 ID:vD9HqB1U0.net
S5iiのファンの搭載とかマジで要らんだろ。
付けるなら動画特化のS5ii Xのみに限定するべき。
あと手元のS5をAnkerの25600mAhのモバイルバッテリーに繋いで4K30P100MでPCモニターのゲーム画面を長時間録画したけど18℃位の室温だと9時間くらい止まらずに撮れた。
それ以上は面倒臭くてやってないが。
S5ii XはSSD運用で長時間録画したいがUSBポート1つとか使いづらすぎる。
DCカプラー買わせたいんだろうけど、そこは給電用とSSD用にポート2つ付けとけ。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 18:07:27.26 ID:9EtkIB4l0.net
S5の時思ったんだがバッテリーの入ってるグリップ部分が熱くなるのが早くないか?
外気温高くないのに電源入れっぱで写真撮りながら歩いていたら結構熱くなるので驚いた

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 18:11:53.51 ID:X4YQTU8o0.net
朝から頑張ってたのか
感心する

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 18:14:12.25 ID:DfKz5Ln+0.net
3200万画機が出たら教えて

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 18:55:23.19 ID:BE1tvwmH0.net
S5m2に6Kフォトが無くなっている事を誰も話題にしないけど、問題無いの?
プリ連写とか深度合成とか、それなりに便利な機能だと思っていたのだが。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 19:04:30.48 ID:0Egcztqf0.net
>>499
だからさあレビュー動画で商品を顔の前に持っていく方がはるかに特殊だってわからないの?
本当あんた馬鹿だね

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 19:05:22.88 ID:CkeM41E10.net
GH6からそれら機能あらかた無くなってるので理由あるはず

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 19:05:54.23 ID:0Egcztqf0.net
>>501
ファンの音が動画にブーンって入ってたら暴動起きそうだなw

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 19:11:21.12 ID:9GhTV8mn0.net
設定ミスって6k撮影しててそのまま30分で止まった!!!!って騒ぐ人も居そうですね

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 19:14:57.41 ID:eNug2alI0.net
6kフォトって電子シャッターの30fpsと比べてなんか違いあるの?

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 19:21:06.11 ID:w7nXsn850.net
>>506
それ以外でも使うでしょ?
と言ってるのが分からないの?
本当あんた馬鹿だね

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 19:38:51.09 ID:iFK1UlrO0.net
>>484
同感明るいレンズじゃないと撮ってられないよね

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 19:54:04.58 ID:0Egcztqf0.net
>>511
それだけだよ
ほんまお前アホやな

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:13:05.42 ID:g5eqW4Yh0.net
静止画だけど地下ライブ撮るときは70-200F4だな
高感度耐性も高いからSSも十分

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:14:06.26 ID:YUOysNdH0.net
写真も動画も撮らない人や現状レベルが分かるよね
DFDなら感知したもので止まってくれる
ソニーだと感知の時差と速度設定しかなくてウォブほど目立たないけど長時間ハズレたり上手く行かない事も多い
だからパナは位相差なくとも逆に使えるシーン多いから併用してる所が多い
日本の底辺YouTuberのように買い物晒し生活切り売りで食ってる奴らの話ではなく業務連中の話ね
YouTuberでも置きピンで使う海外勢はパナ率元々高いしね

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:18:55.85 ID:eNug2alI0.net
今老人と文学社で配信ライブしてるけど、AFが効いてる間はEVFのフレームレートが30fpsになるのが厳しいとのこと
マジ!?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:19:27.94 ID:nvm6RwF20.net
買い替えられない乞食S5ユーザーの魂の叫びでした

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:21:15.26 ID:5Gww5oUV0.net
さっさと売ればいいのに

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:22:41.14 ID:Zjk99DAX0.net
気持ちは分かる
これだけ素晴らしくブラッシュアップされたら、MARKⅡと言うよりも同サイズの上位モデルだよな

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:23:29.31 ID:Zjk99DAX0.net
人間誰しも自分のこと損には敏感だからね

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:26:19.90 ID:eNug2alI0.net
AF動作中は露出プレビュー無効になるらしいぞ
どんな仕様なんだこれww

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:28:59.24 ID:3jx62T7q0.net
>>516
俺あそこのチャンネルはブロックリストに入れてるからYouTubeに表示されないわ
情報サンキュー

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:35:18.27 ID:i1gh9p5t0.net
動画機だったか

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:35:33.17 ID:9Uj3lUQ40.net
充分すぎる美しさ
https://youtu.be/i8BfABjU10E

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:36:10.25 ID:kay1q1Ld0.net
>>521
最悪じゃん
やっぱパナは写真が弱いな
他が当たり前にできてることができない
安かろう悪かろう、、かな

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:38:22.50 ID:t4X5gnFL0.net
糞ニーは熱暴走で緊急停止

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:41:23.02 ID:TAb8h+sv0.net
>>524
これはヤバいな…

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:41:51.19 ID:4EluorFk0.net
>>521
レフ機じゃん…

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:46:10.60 ID:kay1q1Ld0.net
>>528
露出がコロコロ変わるからレフ機より酷いってよ
さらにEVFのリフレッシュレートも30fpsになってAF性能以前に動体が撮れるようなカメラじゃないって

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:47:18.94 ID:CkeM41E10.net
なんとなくフルサイズカメラのアナモってあんまり良くないね
APS-Cのイメージサークルだからクロップされるんだよね?

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 21:54:28.26 ID:Z3gOF8vz0.net
フジスレは井端でパナスレはトシボーかよ!
こっちはもうカビた24-105以外Lマウント持ってないんだぞ!

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 21:55:21.64 ID:eNug2alI0.net
エマークが実際に今配信でEVF覗いてて、めっちゃカクカクだわ!って言ってるww

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 21:56:16.87 ID:OcxR/shu0.net
まぁファームで修正できそうなので様子見

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:05:09.05 ID:9I8+rKrW0.net
EVFだめやん、
ファームで改善するならS5以下にするのも疑問だし期待できないような

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:10:29.64 ID:0Egcztqf0.net
>>532
ファインダーカクカクでクソワロタ
パナはユーザー舐めすぎやろ
こんなEVF前代未聞だぞ
20年前に逆戻り

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:11:16.06 ID:0Egcztqf0.net
>>533
何その希望的観測w
こんなプロトタイプの仕様で発売するとかあり得んだろ

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:11:21.48 ID:eNug2alI0.net
アップデートで修正できるのか、ハード制約で限界なのかわかるまでは一旦予約は様子見しようかな

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:11:59.05 ID:eNug2alI0.net
>>535
フジでもカクツク機種はあるらしい

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:15:22.18 ID:FGDBvIcq0.net
急に水を得た魚のような人たちが出てきたぞ!

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:15:31.88 ID:DN31M1Xc0.net
修正できるならしてから売らないか?

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:16:15.77 ID:hWCeoBSL0.net
[朗報]トシボー大勝利

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:16:22.34 ID:0Egcztqf0.net
>>540
だよな
発売時までに修正するのかもね


知らんけど

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:16:54.82 ID:Y4uYI9MG0.net
>>532
エマークはっきり言い過ぎて草
まぁ安いからしゃあない

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:19:02.08 ID:VsOW267+0.net
公式にも何の注意書きもない
これ詐欺レベルじゃね?

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:19:05.99 ID:6L78e8Qv0.net
動画機だろといえばそれまでだけども
なにかしらアナウンスしないとまずそう

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:19:14.01 ID:0Egcztqf0.net
みんなで作り上げていくカメラwwwww


欠陥ですよこれ 欠陥あるまま売るなよ
発売延期しろや

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:19:42.23 ID:ZMRQoRlj0.net
ほらアンチ、燃料きたぞ。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:21:00.50 ID:YUOysNdH0.net
隙あらばディスるアダルトチルドレンの鏡みたいだよね
使えると思ってる機種使ってたら良いんじゃないの?
カメラ持ってたらの話だけど

デモ機だから正確な事わからないけど今まで通りの開発手順ならファームで直るでしょう
発売後良くなっていくのもパナの良い所でもあるからね

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:21:11.85 ID:0Egcztqf0.net
海外から招待されたゆうちうばあでこのことに触れたやつゼロ
口止めされてたんか?
酷え話だわ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:22:01.95 ID:0Egcztqf0.net
>>548
苦しい苦しいwwwww
おれは予約キャンセルした

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:22:55.06 ID:0Pb2gyRQ0.net
連投しまくりのソニキチ君とても嬉しそうw
AFの比較動画でご自慢のレンズラインナップも使えるものは限られていると判明してしまったのに

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:23:13.86 ID:YUOysNdH0.net
デモ機

それを言わずウィークポイント指摘してる奴いたらリスト化して今後も載せようよ

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:25:19.79 ID:Q/Xy5Ebc0.net
これファームで修正されなかったら致命傷だな
AF動作中に露出プレビューOFFとかミラーレスのメリットが。。

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:28:32.44 ID:glnH3P+/0.net
この機種とCANONやSONYを比べたときに大三元全部そろえたらどのくらい安くなるんだろ
マウントアダプターは無しでサードパーティはアリとして

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:29:42.36 ID:hWCeoBSL0.net
https://youtu.be/b0vYByvZfbs
[朗報]トシボーSONYに移行後いきなり企業からレンズの提供を受ける(¥15,000のレンズ)。
やっぱ時代はSONYだな。
カメラ変えただけでレンズを提供してくれるとか太っ腹すぎる。
Lumix時代では考えられなかった。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:30:39.12 ID:9I8+rKrW0.net
スチルユーザーはファーム期待のギャンブルで買うよりS1後継機待った方が良くないかね

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:31:48.45 ID:aLqXq88d0.net
青山に見に行ってくるか

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:31:53.49 ID:84xihzBo0.net
>>550
オマエ、LUMIXとSONYスレを成りすまして荒らしてるただのゴミ糞じゃん

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:32:45.27 ID:Z3gOF8vz0.net
>>555
パーギアとかなんかのギャグかよトシボーwww
てかパーギアこのレンズいろんなやつにばら撒きまくってない?

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:34:29.45 ID:NoZBeqGc0.net
>>497
>>500
今まで5.9kや8kで撮っててもイマイチ解像感ないライブ映像しか撮れなかったのはF値絞ってなかったからかもしれませんね。

iso1600くらいで、iso高すぎるなあくらいに思ってたので‥

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:35:03.27 ID:DoDLvj/q0.net
ID:0Egcztqf0 みたいなのが目立ってくるならワッチョイやIPアドレス表示が恋しくなりそう……

>>554
レンズだけ見れば、調べるまでもなくC>P>Sの順の価格差だろうから、ボディをどのランクにするかがキモだな

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:35:09.97 ID:0Egcztqf0.net
エマークが無責任なこと言ってるわ
直ります、って断言してるぞ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:36:34.15 ID:R/0gaRRh0.net
>>562
まぁそうがっかりすんなよw

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:36:46.07 ID:1d4EMCB80.net
まだ発売されてないのにね

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:36:46.06 ID:phhDza940.net
少なくとも露出プレビューに関しては意味がわからん仕様だしファームで修正できるでしょ

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:41:33.92 ID:0Egcztqf0.net
>>563
がっかりしてるのはおまえらやんw

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:43:07.13 ID:NoZBeqGc0.net
>>457
あの人は、S1がデュアルネイティブisoの挙動を示しているのは散々既出だったのに、デュアルネイティブisoのためだけにS1を売ってS5に移行した逆バリの男。今回の件も滑稽だけど、SONYに移行して悔いはないとか言いそう。

S5に50mm f1.4 付けて持ちやすいとかしっくりくるみたいな、どう考えてもそんなわけねーだろみたいなこと言ってるあたり、ネタキャラとして面白くて評価してる。

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:43:34.51 ID:4EluorFk0.net
day1パッチで改善するかなぁ…出来なかったら致命的だ

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:45:41.10 ID:eNug2alI0.net
>>562
直ります!(知らんけど)
だからセーフ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:47:00.59 ID:IY/84E0O0.net
やはり付け焼刃の像面位相差か
AFは頑張ったけど他の所にしわ寄せが
2世代目まで待ちだなあ

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:47:39.79 ID:WKCU7gZA0.net
>>550
ほならこのスレにおる必要ないやん、ガイジなん?

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:48:15.32 ID:O8oRrtuO0.net
デジカメWatchに開発者インタビューが載ってたけど、他のインタビューも含めて
パナはもうSSWFを搭載しないんですかって直球の質問をしてくれるところは無いんだろうか。

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:49:21.90 ID:glnH3P+/0.net
Eマウント大三元
17-28(タムロン)10万
28-75(シグマ)9万
70-180(タムロン)12万

Lマウント大三元
16-28(シグマ)10万
28-70(シグマ)9万
70-200(ルミックス)31万

本体価格どんなに安くてもシグマが頑張んねぇと駄目だな…

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:49:46.08 ID:UCQeEixE0.net
>>561
まあワッチョイとIP無いと荒らしやすいからな
S5の開発発表・発売前後も毎日50回くらい書き込んでた

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:52:25.09 ID:3DnJzU8X0.net
発表前に知り合いのカメラマンが45万だって言ってたクンは元気にしているのだろうか…

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:54:54.70 ID:ATQIUkB70.net
S5の時に感じたEVFの違和感はこれだったのかもな
とにかく左右に降ると船酔いしたみたいにクラクラする

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:59:52.76 ID:PTTIDZzF0.net
>>575
45万円クンは今日も元気に19回発狂中

0360 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/01/10(火) 06:43:43.54
これ見てら圧倒的にソニーの勝ちだな
youtu.be/fdAPBWoXqBQ
キタムラの動画だったと思うけどレンズを顔の前に持ってきた時にソニーは顔(目)に焦点合わせ続けてることをdisってたやついるけどあれは単純にアルゴリズムの違いだ
S5は顔の手前に別のものが来たらそれにピント合わせるようなアルゴリズムだけど開封動画で開封動画「だけ」にはいいかもしれないが、普通に動く人を撮影しててその人が前に突き出した手が顔にかかるとパナはその手にピントを合わせに行ってしまうわけだ
上の動画の13分10秒〜見てみるといいよ
パナは開封動画専用アルゴリズムだからこれからいろいろ不満が出てくると思うよ

ID:0Egcztqf0(2/19)
0361 名無CCDさん@画素いっぱい

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:01:07.03 ID:GqHa5U0q0.net
>>566
こいつα7のスレにS5IIのファインダーがカクカクって大喜びで報告しに行っててワロタ、どんだけ嬉しかったねんw

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:15:54.51 ID:DoDLvj/q0.net
>>573
逆説的に考えると、純正とサードパーティーの値段差すげーよな。まあ、売却価格とか動作の安定性とか修理とかに関わるから純正がボッてるとは言わないけど

……いや、Panasonicに限っては、純正レンズだと修理費が嵩むから値段に関わらず避けるべき??

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:18:48.09 ID:ND+OkOmw0.net
>>579
実際問題AFとか手ぶれ補正の同調やブリージング補正とか諸々あるから純正は純正で価格が高いのには納得できなくもない

だとしても…だが

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:20:39.82 ID:WfIinbZs0.net
>>554
なんでマウントアダプターはナシなのか、よく分からん

せっかくSIGMAが自社で出してるレンズをLマウントでも使えるようにしてくれてるのに

旧SIGMAユーザーだけでなく、PENTAXユーザー、Nikonユーザーも取り込んで欲しいなあ

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:23:45.37 ID:0Egcztqf0.net
>>577
ごめん
それおれ違うから
マジレスしたからね

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:24:15.23 ID:0Egcztqf0.net
>>578
え?
おれはオリンパスユーザーだって言ってるよね

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:26:33.58 ID:LFCL11Tw0.net
>>583
落ち目のオリンパスユーザーなら最新機種がMicroUSBでプラボディのカメラのスレ行ってろボケ換算厨と戦ってろってw

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:26:54.51 ID:ZGnISPzJ0.net
45万円クンのキチガイぶりが面白いw

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:28:55.33 ID:0Egcztqf0.net
このスレでやたら45万を連呼してるやつが1人wいるけどはっきりさせとくぞ
おれは知り合いにカメラマンもいねえし、ソニーユーザーでもねえし、両方のスレでおまえらの対立煽りして楽しんでるだけですわ
もっとやれやれ
まあソニーユーザーもパナユーザーも煽ったら簡単に火がつく枯れた藁みたいなやつばっかでやりがいあるわw


575 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/01/10(火) 22:52:25.09 ID:3DnJzU8X0

発表前に知り合いのカメラマンが45万だって言ってたクンは元気にしているのだろうか…

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:31:19.70 ID:hWCeoBSL0.net
https://youtu.be/HPIj9Y9FFZQ
顔面ホームベースによるコントラストAFの検証動画。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:32:58.36 ID:8+TWIhhN0.net
実際にS5M2が本体35万前後ならお前ら買った?
俺は買わないな

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:57:33.29 ID:9ow1DwQ60.net
この人はタッチアンドトライで即気づいててかなりお怒りモード
Z6はAF作動させてない時は30fps、AF作動させると60fpsになるのにS5IIはその逆
EVFだけじゃなくて背面モニターもカクカクらしい
もしこのリフレッシュレートが遅くなるのがバッテリーを節約するためやAF動作にパワーを集中させるためなら改善されない可能性もあるね

https://youtu.be/fsqn_HWLsCY

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 00:09:21.27 ID:MR4Gn/sb0.net
45万円クン発狂して血管キレそうになってるw

知り合いから聞いた!45万円!

AF遅いに違いない!

修理費が高いハズ!

EVFガー!←45万円クンと仲間達いまここ

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 00:16:04.36 ID:b/fDTePD0.net
まだ先の話だけど、マップカメラで初めて予約購入したんだけど
キャッシュバックキャンペーンで必要な予約証明書?
これってマイページの「お取引状況詳細」のスクショでいいのかな?
それともマップカメラからの予約受付完了メールでもいいのかな?

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 00:17:06.49 ID:5gxUbiYO0.net
初代S5は逆にスタンバイモードだとLVFの解像度落ちるんだよな
RECする前にMFで合わせておこうとすると解像度落ちててピント合わせられないから
MF使う前に半押しレリーズでAF起動させるの癖になってる

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 00:18:03.24 ID:HahJfzm+0.net
心配ならどちらもいれときゃ間違いない

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 00:22:52.64 ID:/9tVYtlV0.net
https://mobamemo.com/



595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 00:23:05.63 ID:QsoKUkMu0.net
>>586
こいつ絶対カメラ持ってないぞ(笑)

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 00:28:15.31 ID:0vqV7PKo0.net
今の時代に大三元と書かれると萎えるの俺だけ?
20-60や70-300みたいな少し暗くても使える今まで無い面白いレンズ出してくれてるのがパナ使う理由になってる

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 00:41:00.45 ID:IHFig7DG0.net
>>555
パーギアなんて撮影時間取ってレビューしてるだけで時間の無駄
トシボーよ、人生は短いぞ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 01:24:28.14 ID:rw4yE9I90.net
パーギアって市販品として売っちゃいけないレベルのレンズだよな

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 01:25:04.68 ID:jFM/v+CC0.net
触ったこともなさそう

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 01:31:11.59 ID:mG/KY/190.net
s5m2
スチル機としてはダメっぽい

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 01:31:42.14 ID:6OIV2sfO0.net
>>591
予約完了メールをプリント

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 01:33:26.45 ID:27wBIzUn0.net
>>599
おまえ自身がこの画像を見てどう感じるかだけ
https://i.imgur.com/SlXp7ry.jpg

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 01:37:11.48 ID:jFM/v+CC0.net
否定しないんだから触ったことはないんでしょ
じゃこのカメラも触らずスチルは全然ダメって言われてもしょうがないね

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 01:40:59.31 ID:b/fDTePD0.net
>>593
>>601
サンクス!

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 01:50:06.53 ID:p+FkcV720.net
>>600
45万円クン
人生がダメっぽい

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 01:59:00.25 ID:ydiSgjXG0.net
>>586
きっしょいなぁクソガイジ
悔しくてスレに留まってレスする時点でお前の負けなんやでw

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 02:20:48.74 ID:Ru2q2zN/0.net
Twitter見てると、プロモのやり方批判してるヤツが結構いるね
深掘りしたらほぼニコ爺だったわ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 02:26:59.70 ID:cjqYXK++0.net
悔しいんだろうな
これまで散々AFを叩かれたてたLUMIXがトップクラスのAFに進化したことを祝福するくらいの度量は無いのかね

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 05:28:18.38 ID:D9rqOhR20.net
千葉ちゃんの裸エプロンはよ

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 06:18:31.69 ID:6dpvvWnL0.net
半端なEVFなら付けないでその分安く軽くして欲しかったわ

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 06:25:53.14 ID:8QYLWXKv0.net
https://youtu.be/KmcOIHHmk88
初代S5の耐熱性能を検証している動画が全然見つからないが、一つ見つけたのがBlackmagic RAW 5.9Kの動画を30℃で録画するというもの。
コレでも2時間以上撮れるならマジでファンとか要らんだろ。
猛暑日の屋外で長回ししたいという超ニッチな需要の為だけに付けたってか?
それとも像面位相差AFになって発熱が増えて付けざるを得なくなったのか。
誰も高温環境で長時間録画テストしないから分からんわ。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 06:33:41.40 ID:1fw1DXQ50.net
夏場の直射日光だとやばいんじゃない

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 06:39:37.86 ID:TJJHpny50.net
>>589
EVFの件を見るとガチのスチル撮影には向いていないみたいね
フリッカー軽減も無いぽいし
ファームウェアで修正されたらいいけど

EVFの件は他のレビュアーが気づかなかったのが不思議

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 07:12:58.36 ID:02FhZSpU0.net
AF中、30フレームはマジで有り得ない。
ニコンの初代Z6の時代から60になれちゃっている(その前はレフ機だからそんな問題はそもそもない)
予約前に情報を得られて助かった。
動画機なんですね。
購入検討者は提供をうけているYouTuberはネガティブなことは言ってないのが判明したから実機さわってから購入することをオススメする

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 07:56:55.54 ID:xkNVHlsj0.net
昨日のライブ配信で案件受けてたレビュアー全員信用出来なくなったのオモロイな
まぁ勿論このスレに発売前レビュー真に受けてる香具師なんておらんと思うけど

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 08:11:10.68 ID:L580bN9f0.net
ゆーてもS5IIって高速連写機でもないしな。
オールラウンドでそれなりに使用に耐えるよって感じだものね。25万のボディに何処まで求めんねんって。古事記か?ってな。今S1使ってるけど恐らくS1mk2は買える金額じゃ無いだろうし。S5IIの金額設定はありがたいよ。

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 08:13:28.46 ID:Tujc6iva0.net
確かにスチルに強い人間が誰一人いなかったってウケる
コムロミホはスチルやるけどゴリゴリに使いこなす系の人じゃないしな
開発者は分かっていたから触れてほしく無かったんだろうな

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 08:17:47.58 ID:Zf+5Iv910.net
唯一バカにすることがlumixのAFが良くなって最底辺に落ちこぼれたニコ爺必死やなw

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 08:27:14.28 ID:SPL2Hkaj0.net
>>375
解決策が見えてきたよ。smallrigから横に穴の空いたronin s用のアルカスイスクランプが出てた。それとronin s用のロッドクランプの組み合わせでいけそう。
ただ、ロッドを取り付けられるタイプのケージを使うパターンもあるから悩むけど、両方買ってしまいそう。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 08:28:46.45 ID:02FhZSpU0.net
ニコ爺なので写真がメインです。
ただ、30fpsは動きものどころか、子供の撮影にも支障をきたす。
はっきり言ってZ6などは出来はひどかったが(Z5やZ6IIも含めて)
APS-CのZ50ですら撮影時は60fps
これが標準だと思っていた人は買った後後悔しそう。
案件もらってない武川だから発言できたんだろうな。

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 08:37:36.27 ID:tyq9C6Od0.net
いっそXだけ発売して動画専用機として売り出した方が賢明だったのかもね
スチルは諦めてください
FUJIかニコンでもどうぞの方が叩かれなくて済んだのにな

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 08:44:45.78 ID:LAqY4Sww0.net
騒いでる奴らの動画は見てないがどうせ常識プレビューのシャッタースピード効果を勘違いしてるとか、AFチェックとか言いながらカメラの前で無駄に動き回って、カメラが顔認識した時としてない時の測光モードの切り替わりをパラつくとか言ってるとかそんなんじゃねえの

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 08:52:55.83 ID:wHcY+jj90.net
動画見てから同じ事言ってみ

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:00:43.67 ID:FdGWnVGN0.net
>>603
おまえ自身が>>602の画像を見てどう感じたの?

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:00:50.91 ID:All/2Dpj0.net
S5の時もAF駆動させたままパンするとブレブレで被写体認識出来なかったからその辺が改善されないまま出てしまったんだね
販売店の人に確認してもらって仕様だから諦めてくださいと言われたから返品したけど
S1辺りはこの問題は発生してないのかな?

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:05:57.67 ID:Vkhm6n9J0.net
ネガネタ探してココにカキコする他メーカー使い共が糞でワロスだわ

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:08:38.29 ID:Ydwvns3D0.net
「購入するなら当然知りたい情報」を見もせずネガネタとか言っちゃう辺り買う気もない賑やかしなんだなって

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:13:46.77 ID:All/2Dpj0.net
安い安いと言われていてもボディだけで20万はするのだから余程物好きでない限り店頭で試し撮りした方がいいね
パナは下取りが安いから間違って買うと売るときに大損するよ
痛い目にあった張本人が言うのだから間違いないよw

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:26:35.12 ID:BU2dXb6a0.net
富士フイルム非公式Xフォトグラファー井端さんがS5IIはダブルレンズキットしか売れてないから余ってるって嬉しそうだぞ。トシボーも乗っかれや。

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:31:39.59 ID:1OZFnkvW0.net
どこのメーカーの新機種でも嫉妬勢が現れる。そんな機種は決まって年間ベストカメラ
などに選ばれる。お決まりの流れだね。俺自身、今まで全く興味がなかったパナソニック
のフルサイズに急に興味がわいてS5IIxを予約した。
たいした写真も撮れないのにまたカメラとレンズが増える俺。

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:33:26.11 ID:wN5O24I20.net
余りにも早い自分語り、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:34:05.47 ID:7aDhej0B0.net
前評判からして当たり前と言えば当たり前だが、どこのショッピングモールでも予約だけでデジカメ部門1位だな
価格コムのランキングぶっちぎり1位も当確だろう

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:42:33.22 ID:lwyDoiVq0.net
DPreview
α1のEVFは表示品質の設定にかかわらず、AF動作中は解像度が下がる

S5Ⅱもこんな感じって事?

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:44:45.26 ID:fxqFxxxt0.net
カスみたいなAFしか使えないニコ爺がAF-C時のEVFのフレームレートに文句付けてネガキャンしてるの笑うわ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:45:56.07 ID:02FhZSpU0.net
>>622
案件の人はふれてない。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:50:57.06 ID:r6ybgwC20.net
>>620
映画なんて24fpsで30すら無いわけだけども
それで子どもすら撮れないってなると
世の中の映画はどうやって子ども撮ってるんだろ?

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:51:50.48 ID:ZUpgW/8A0.net
写真撮影モードの時にシャッターボタン半押しでAF駆動させてる時だけ30fpsになるってことよね

そもそめ写真撮らないし、シャッターボタンはRECボタンに変更して半押しAFとか使わないからその不便さがわからないな

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:52:17.65 ID:BclG7vQ+0.net
スペックだけ見てるとこういう落とし穴があるんだよなぁ
危ない危ない…

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:52:54.95 ID:02FhZSpU0.net
レフ機、ニコン系のEVFしか体験してない人だとその差にびっくりするんだろうな。
動画や風景画ならいいかもね。
お子さんのいる人の写真はやめた方がいい
俺も真剣に買うか検討していたが、発売されて実機を見てから再検討する。
ただ、動画で60fps撮影時は60になるらしいので、ファームアップで改善されるかも

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:56:58.96 ID:EUEWQ2lg0.net
そもそも、ファインダー覗く?もともとはファインダー覗く派だった俺ですらs5のときはほとんど背面液晶で子供を撮っていたんだが。そう言う人は少ないのかな?

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:56:59.98 ID:oKgPD4160.net
ニコ爺必死の抵抗www
戦艦ニコン抜錨!!

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 09:57:19.11 ID:9ePzVrZP0.net
とりあえず先にS5M2が発売されるから様子見でいいんじゃね?
みんなX買う訳だから良い所と悪い所が出揃ってから予約入れてもキャッシュバックに余裕で間に合うからな
それこそレンティオとかでレンタルして使ってみるのが早いかもな

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:00:36.74 ID:tEC91pbQ0.net
というかほとんど動画ユーザーじゃないの
スチルでLUMIX使うのは珍種だろ

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:02:50.92 ID:YIrvvECu0.net
なんだかんだあると便利だけどシャッター半押しでevf見るのはカジュアル層じゃそこまで問題じゃない
子供撮るなら室内でISO高めの連射時AF-C瞳AFの食付き度合いのほうが重要じゃない?

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:03:31.66 ID:9ePzVrZP0.net
ついでに言うと5月までに絶対落としたり故障したりでパナの直販から買った奴らが修理に出すからどんな対応するかも見とけば安心だな
台数ヤバいぐらい出る関係で自分の所で捌ける訳ないから国内の委託先に投げるか、中国に送るか、それともお断り価格出すかTwitter見てればだいたいわかるんじゃね?

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:06:26.35 ID:EUEWQ2lg0.net
>644

そう思う。s5購入時から使ってるが、そもそもs5のevfに絶望して背面液晶でしかスチルをほぼ撮ってなかった。それで問題ないと思うが。s5m2のファインダーは、s5以下ってところがいま問題となってるってことだよね?

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:06:49.00 ID:EkLRhsp+0.net
うん、だからスチルユーザーは絶対買わないでねって宣伝すればいいのよ
電子シャッターで30コマ撮れますなんてアピールする必要なし
EVFは残像と遅延の嵐、ローリングシャッター歪みも恐らく凄いだろう

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:07:14.50 ID:TDmpvnXM0.net
写真と動画で求めてるものが違うからねぇ動画勢はファインダー見ない人多そうだし
写真モードにも切り替えないだろうしで気づかないってのはありがち
安くするために写真はおまけ動体は切り捨てって割り切りは別に悪くはないと思うが


フラッグシップ機で動体やってたプロのカメラマンからすると
パナのファインダーがガッカリレベルなのは仕方ない気はする
αも昔はファインダーボロカスだったし
動体を撮りたいならフラッグシップの金額払えってのは他の会社も一緒

まぁパナに動体撮影機はないんだけども

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:07:46.78 ID:j64ok/Vc0.net
>>633
解像度が下がるなら動体は捉えられるけど
今問題になってるのはフレームレートが下がる
動体の「写真」撮影の人にとっては
解像度より動きの滑らかさが失われる方が問題

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:08:40.47 ID:NUO94+HT0.net
>>639
そもそも無職か年金暮らしじゃこのカメラは買えないだろ
その鬱憤で必死にネガキャンしてるんだろうげどさ

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:09:32.93 ID:9ePzVrZP0.net
おい、Panasonicは初めてか?まあ肩の力抜けよ
サムネイルの写真を撮る為のスチール機能だぞw
良く訓練されたパナユーザーたちは背面液晶すら見ないわ
NINJAが背面モニターみたいなもんだからむしろファインダーも背面モニターさえも不要だww

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:10:03.35 ID:tT5emymU0.net
>>643
何言ってんだよ
スチルも優秀な機種なんだからスチルも動画も使うに決まってるだろ
アホなのか?

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:12:10.02 ID:PRAz/ew50.net
ゴミのニコ爺が動画じゃ攻め手が無くて、今度はスチルのネガキャン始めたww
馬鹿過ぎ

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:13:55.93 ID:m+SNJ1yn0.net
アホが常時プレビューONで低速シャッターにしてるだけ説はどうなったの?AF ON時にレートが下がるとかそれしか考えられんが、S5IIはファインダーにフレームレート表示されてて今何FPSかわかるの?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:15:50.01 ID:9GT1DJV80.net
AFオンオフで露出プレビューがオフオン
無理っぽい

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:20:37.02 ID:ffVvUQyj0.net
>>651
まずおまえが力を抜け
このスレでダントツ張り切ってるのはおまえだぞ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:21:46.04 ID:8CVZG7fi0.net
>>613
動画撮影しかしてないやつ、スチル撮影しててもAF-Sしか使ってないやつは気づかないらしいけど流石に気づいた人はいるでしょ
でも招待されてる立場でそれをレビュー動画で言えないのはじゅうぶん理解できる
でも問題なのは動画の人も言ってたけどHPで「圧倒的な静止画の表現力」「約30コマ/秒超高速連写で狙った瞬間をとらえる」とか静止画をアピールしてるのにこんな仕様にした上にそれを後悔してないことだわ
これはなんらかの理由でこのような仕様にしてるみたいだからファームで改善とかはないだろうね

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:23:58.66 ID:8CVZG7fi0.net
>>615
ほんまそれな
パナが世界中のYouTuberにネガティブレビューされないように先に手を回して今回の招待をしてたとしたら大変なことになるぞ
海外のレビューはかなりの数見たけど言及してるひとはまだ見てない

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:25:36.40 ID:8CVZG7fi0.net
>>616
そうか?
HPにこんなこと書いてるけど
https://i.imgur.com/NyQpsl0.jpg

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:28:04.48 ID:8CVZG7fi0.net
>>617
人選が意図的だよな
パナ信者は痘痕も靨でそれがどーしたとか言ってるけどそれ以外の人から見たらこれはかなりまずいことにりそう

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:29:32.39 ID:8CVZG7fi0.net
>>636
こういうやつまじで痛々しい

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:30:47.51 ID:6OIV2sfO0.net
S1ではそういう事ないから、電力的な制限の問題じゃない
過去に分解した人がS1は待機中でもフルパワーで動いてるけど、S5は極力少電力で動かしてるって言ってたし
結局はクラス的な位置付けとコストとの兼ね合いでしょ
S5はエントリーって公言してるし

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:31:01.74 ID:1OZFnkvW0.net
市販機をまだ誰も触れてないのにネガ人もよくこれだけ騒げるもんだねw
それだけ注目されてるということだし脅威だもあるんだろうけど。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:31:07.07 ID:8CVZG7fi0.net
>>622
エマークの動画見てこいよ
実際にどう見えるかを撮影してるから
それ見ただけで酷かったが「実際はこれよりも酷い」って言ってる

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:31:57.85 ID:1OZFnkvW0.net
>>661
正論だから反論できないだけだろw

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:32:12.08 ID:8CVZG7fi0.net
>>626
事実を真摯に受け止めることも人生にとって大切なことだよ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:33:19.90 ID:ytKbVEef0.net
>>666
ところで君はどんなカメラ使ってるの?

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:33:45.23 ID:8CVZG7fi0.net
>>630
選ばれればいいんじゃないかな
だけどこんな糞仕様のEVFはカメラとなのつく製品にはあり得ないと言ってるだけだよ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:34:33.04 ID:Kq29FjPx0.net
Z9が60fpsだった時に見たけど、カクカクで無理だったから30じゃあ絶対無理まあ60になっても無理だけど

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:36:03.96 ID:8CVZG7fi0.net
>>633
だからエマークの動画見てこいって

52分20秒~
https://youtu.be/IJJ45I0Hgr4

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:36:33.31 ID:toTLQnK50.net
ふぅ~
S1 選んでおいてよかった~

耐寒スペックも -10℃ と全然違うしな
さすが、S1だなんともないぜ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:36:44.45 ID:8CVZG7fi0.net
>>637
写真撮らないやつは関係ねえから黙ってろ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:38:21.87 ID:ytKbVEef0.net
>>672
ネガキャン必死だね
君は何処のカメラ使ってるの?

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:38:28.11 ID:8CVZG7fi0.net
>>639
> ただ、動画で60fps撮影時は60になるらしいので、ファームアップで改善されるかも

違う違う
動画でできるならなぜ静止画でも60fpsにしなかったのかということ
言い換えればできない理由があったからできなかったってこと

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:39:22.79 ID:ytKbVEef0.net
>>674
アンチは自分の使ってるカメラ言わないよな(笑)

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:42:26.00 ID:8CVZG7fi0.net
>>640
もうこれとかまじで笑うわ
現実逃避も甚だしい
おまえだけの問題じゃねえんだよ
この件で幼稚な反論ばっかしてるパナ信者って精神年齢低すぎだろ
パナ愛好家ならこれを現実と受け止めて非難なり改善要求するんだが信者のこの反応まじで笑う

まあそれでこそ信者なんだけどねw

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:42:42.80 ID:8CVZG7fi0.net
>>641
論外の信者wwwww

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:43:16.45 ID:ytKbVEef0.net
>>676
ほらほら
逃げてないで答えろよ(笑)

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:43:29.08 ID:5DaljAGC0.net
>>670
30FPSの低画質配信動画見てもよーわからんわ
しかしよくこんな長時間のオッサン動画全部見てられんな、YouTubeのレビューが世の中の全てのやつって沢山いるんだな…

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:44:09.12 ID:8CVZG7fi0.net
>>643
え?
パナはHPで静止画押ししてますよ
スチルユーザーにアピールしまくってるやん 
そういう論点のすり替えはみっともない 
パナユーザーの品位がどんどん地に落ちていってることに気づけよ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:44:39.90 ID:02FhZSpU0.net
>>640
ファインダーのぞきますね
まあ、レフ機(初期のデジカメ一眼はそもそも液晶画面のライブビューができなかった。)ユーザーだからというのもありますね。
最近は背面液晶で撮影している人をみると、ゼネレーションギャプを感じます。
スマホとかで撮影になれていると、それが自然なんでしょうね。(カメラ付ケータイがでる前の世代なので)

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:44:46.43 ID:ytKbVEef0.net
ID:8CVZG7fi0

こいつ例のカメラ持ってない君じゃね?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:45:16.45 ID:/gyHgmK10.net
フルマグオリンパ君はこの件もちゃんとパナに聞いといてよ
あと君の居場所はMicroUSBプラカメラのスレだよ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:46:04.48 ID:CihX4IU40.net
とりあえずEVFS5以下ってことであってる?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:47:02.94 ID:ytKbVEef0.net
IDコロコロし始めた(笑)

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:48:21.90 ID:02FhZSpU0.net
>>650
すまんのう、株の配当金で手取り年間500万ほどある。ニコ爺なめるなよ(笑)
年金もらいどく世代や

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:49:01.97 ID:L580bN9f0.net
まだ発売もされてないのに皆さんおバカさんだね笑
とりあえず発売されてから各自確認すりゃ良いんで無いの?

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:49:38.83 ID:tEC91pbQ0.net
スチルならCanonかNikon使っとけよ
LUMIXは動画機種、以上。

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:50:43.19 ID:ytKbVEef0.net
カメラ持ってない君逃亡(笑)

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:50:47.97 ID:8CVZG7fi0.net
>>644
>>646
だーかーらー
論点のすり替えはやめなさいよ
使わないからいいとかって問題じゃないの
本当見苦しいなこいつら

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:51:23.41 ID:ytKbVEef0.net
>>690
まだおったんかい(笑)

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:51:46.04 ID:02FhZSpU0.net
>>669
ファームアップで今は120ですけどね

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:52:16.36 ID:7ypirQSW0.net
最近は予約しとかないとデモ機が並ぶ頃には買えなかったりするし、事前レビュー探しに必死になるやつもいるだろうな
予約品がすぐ捌けたX-H2S、H2、T5もガッカリ組からガンガン中古投げられてる

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:52:42.24 ID:ytKbVEef0.net
>>690
いい加減お前もカメラ買えよ(笑)

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:53:44.02 ID:YhFbXiD90.net
スチルでも手ブレがかなり効くらしいから静物撮るなら有りかもね
最も動体やる人がLUMIXは選ばないわな
だからパナも手を抜いたんだろう
恐らくファームアップでも直さないと思う

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:54:17.09 ID:8CVZG7fi0.net
>>648
> 安くするために写真はおまけ動体は切り捨てって割り切りは別に悪くはないと思うが

いやだからそれは全然構わんのよ
だがパナはこのカメラの静止画撮影もアピールしてるのから問題

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:55:08.92 ID:8CVZG7fi0.net
>>650
こういう人格攻撃し始めてるのは相当追い詰められてる証拠w

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:55:24.53 ID:ytKbVEef0.net
>>696
カメラ買えないお前
何言ってるの(笑)

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:55:52.97 ID:ytKbVEef0.net
>>697
図星か(笑)

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:56:28.11 ID:8CVZG7fi0.net
>>653
ニコン爺ニコ爺言ってんのはIDコロコロだなw
どうしようもねえわ
パナユーザーの品位駄々下がりwwwww

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:56:45.72 ID:ytKbVEef0.net
>>697
カメラ持ってないのに
ココで何してる(笑)

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:57:20.56 ID:Okt6uQrF0.net
動画が撮れると言いながら熱停止しまくってるカメラもあるし、積層で高性能AFと言いながら普通の裏面にボロ負け精度のゴミ作ってるところもあるし

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:57:52.17 ID:8CVZG7fi0.net
>>667
オリンパスってずっと前から言ってんぞ
過去レス全部読んでこいや

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:58:46.94 ID:ytKbVEef0.net
>>700
そのレスw

お前がIDコロコロバカアンチ本人って自供してるぞ

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:59:32.45 ID:ytKbVEef0.net
>>703
じゃあ、も一度答えたら?

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:59:44.96 ID:MuRN/cVC0.net
ID:8CVZG7fi0

皆が聞いてるんだから逃げずに答えろよ
何のカメラ使ってるの?

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 10:59:53.50 ID:Kq29FjPx0.net
>>692
知ってるよ
だから過去形で書いたんだけど

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:00:08.51 ID:8CVZG7fi0.net
>>679
だから全部見る必要ねえだろ 
ちゃんと見るべき箇所は示してる
それから低画質配信動画でもはっきりわかるんだから高画質動画見たらもっとはっきりわかるだけだ 

現実逃避はやめとけ

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:00:17.83 ID:YhFbXiD90.net
裏を返せばこのEVF問題さえ解決しちゃえばほぼ無双のカメラになってしまうかもな
武川が食いつく位だから素性はとても良いカメラなんだよな

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:00:48.15 ID:8CVZG7fi0.net
>>673
>>703

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:01:09.93 ID:ytKbVEef0.net
バカアンチは何時も逃げるよな

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:01:48.02 ID:mE+aC6Rl0.net
>>636
写真と動画の違いも区別つかないとか信者脳やべーw

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:01:59.69 ID:ytKbVEef0.net
>>710
あーあ
そのレス

IDコロコロバカアンチの癖出ちゃった(笑)

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:03:00.09 ID:8CVZG7fi0.net
>>683
別に何言われても痛くも痒くもないよ
マイクロフォーサーズセンサー野良カメラ使ってる時点で何言われても反論する気もないからね
煽っても無駄だよ

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:03:02.55 ID:tEC91pbQ0.net
問題だと思うなら買わなきゃいいだけだろ
ID真っ赤にしてアホなのか

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:03:06.79 ID:4kE+d+nZ0.net
いや パナユーザー?チューバーもおかしいヤツが多いぞ
S5出た時に、S1から買い増しじゃなく、買い替えたバカも多かっただろ

表面的なスペックだけで、、、、、
フラッグシップ機のなんたるかを理解していないヤツがパナユーザーには多すぎる
S5シリーズは基本エントリーとミドルの間のポジションだぜ

俺も、昨日の動画見たが、、、、Z6ⅡのEVFがーとか
アホかよ
クラスが違うんだよ
まあ、S5シリーズが半端によく出来てるから30万半ば以上のミドル機と比べちゃってるのかもしれんが

安く買えるのに、文句言うな

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:04:17.70 ID:MuRN/cVC0.net
ID:8CVZG7fi0

この馬鹿
S5Ⅱとは比較にならないM43の糞カメラ使ってるのは間違いない
明らかに買えない嫉妬を爆発させてるだけ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:04:50.98 ID:ytKbVEef0.net
>>714
買う気も無いのに荒らしが目的か(笑)
俺は予約したで

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:06:01.15 ID:8CVZG7fi0.net
>>706
うっせえなあ 
メインはE-M1 IIIだよ
OM-1はデザイン好きじゃないので見送り
これで気が済んだ?
あ、それから煽りは無駄だぞ
所詮マイクロフォーサーズですからw

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:06:52.96 ID:ytKbVEef0.net
>>719
オリンパススレにお帰り

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:07:01.14 ID:8CVZG7fi0.net
>>709
それが解決しないんだよなあ
てか問題はそこではなくて世界のYouTuberを抱き込んだことだ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:07:43.84 ID:8CVZG7fi0.net
>>715
もちろん買いませんけど

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:07:50.92 ID:IHFig7DG0.net
>>716
S1のEVFと液晶は素晴らしいよ
それは間違いない
でも肝心の中身はS5Ⅱに完敗
よりプロ機として進化するんだろうがMKⅡに期待

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:08:29.84 ID:AV9frY+y0.net
>>722
じゃあ豆スレ籠ってろよゴミ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:08:51.25 ID:8CVZG7fi0.net
>>717
その通りですよ
それがどうかした?

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:10:27.16 ID:MuRN/cVC0.net
>>719
S5Ⅱに勝るとこ一つもないだろ
ゴミとは言わんが、そんなん使っててよく煽り倒せるなw
おまえがS5Ⅱが欲しくて欲しくて堪らないのはレスから伝わって来るから、我慢せずに無理してでも買った方がいいぞ

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:10:29.65 ID:AV9frY+y0.net
ただの嫉妬か
サクッとNGやな

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:11:22.93 ID:8CVZG7fi0.net
>>724
おれが豆センサーユーザーで悔しいだろw
ソニーやニコンやキヤノンのユーザーならもっと叩けたのにな
いわば中立地帯から攻め込まれて反撃できない哀れなパナ信者をゆっくりといたぶるのは最高に楽しいわ

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:12:33.36 ID:8CVZG7fi0.net
>>726
はい何もありませんよ


で?
S5II?
予約キャンセルしたわ  
こんな糞EVFで写真なんて撮れんからな

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:12:53.25 ID:8CVZG7fi0.net
>>727
現実逃避するやつばっかで草

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:13:01.07 ID:ytKbVEef0.net
>>728
お前がオリ機持ってるかどうかも疑わしいけどな(笑)

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:13:10.04 ID:MuRN/cVC0.net
>>728
残り少ない人生を無駄に過ごすな
嫉妬に狂って無価値な事をやってる暇があるなら、その豆センサーで撮影して来い

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:14:10.24 ID:8CVZG7fi0.net
発表後ソニーユーザーをら叩きまくってたやつらの断末魔が最高に心地良いスレですね

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:14:51.75 ID:JYt7wBYI0.net
エマークさんもこれの次に続く機種は凄いって言ってるから確かにそうなんだろうね
今回の奴はテスト機みたいなもんだ

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:14:55.43 ID:gSVqqvp00.net
EVF問題って既存のパナ機だと問題になってないの?
G9とGH6つかってますがEVFに不満はないのですが、S5M2はこの2機種と見え方違うのかな?同じなら自分は問題ないから予約しようかな。

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:15:00.79 ID:ytKbVEef0.net
>>733
カメラ持ってない君らしいレスだこと(笑)

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:15:09.01 ID:8CVZG7fi0.net
>>732
おまえより長い人生は残ってるけどね
おまえに言われなくても楽しく撮影してるよ
もう人格攻撃しかできなくなった時点でおまえの負け

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:15:36.44 ID:8CVZG7fi0.net
>>735
動画見てこいよ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:16:40.56 ID:ytKbVEef0.net
>>738
製品版じゃない個体なのに
お前必死だな(笑)

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:16:41.42 ID:MuRN/cVC0.net
俺ももう相手するのはやめよう
時間の無駄だ
何が楽しいのか知らんが、無駄に時間を過ごしてる生き物って哀れみしか覚えない

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:17:52.55 ID:+WiPHJZG0.net
LUMIX謎仕様常時プレビューオンでシャッター速度反映されるのどうにかしてほしいけど難しいのかな?
長秒露光するときとかマジで面倒くさいから治してほしい

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:18:17.94 ID:6s64qu+80.net
次スレワッチョイつけるべきだな

もしもし自演多いからワッチョイ付けたら過疎りそうだけど

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:19:19.18 ID:ytKbVEef0.net
EM-1のEVFって良くないよな確か

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:20:20.92 ID:LsThaAPj0.net
>>742
こいつはS1総合スレを荒らしてた奴だよ
総合スレの次スレが立たないから賑わってるこっちに流れて来た
オリンパスどころがカメラも持ってない無職の独居老人

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:23:29.04 ID:nopoqf/b0.net
>>735
AF 動作時に露出効果が反映されなくなる仕様は前機種からあるけどファインダーfpsはよくわからない
前機種で確認したけど自分の目だとブラーが掛かるような感じには見えなかったからmark2特有の問題じゃないかな?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:24:12.24 ID:ytKbVEef0.net
オリ機持ってると言えばパナユーザーは黙ると思ったんだろう

このバカアンチ(笑)

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:24:39.04 ID:8CVZG7fi0.net
>>744
おれがカメラ持ってない証拠出してみなよ

あまりにも哀れなレス見てて可哀想になってきた

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:26:08.63 ID:ytKbVEef0.net
>>747
アホか

お前がID付きの画像上げれば済む話

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:29:37.61 ID:bawUrvpO0.net
世界中のYouTuber集めて起死回生狙った割にお粗末だな

安いだけがとりえの型落ち性能
写真撮影に向かない致命的欠点

パナの最後っ屁がこれとは、、

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:29:42.74 ID:8CVZG7fi0.net
海外の人達はエマークともうひとりの動画見てないだろうからまだこの糞仕様のEVFのこと知らないんだろうな
どうすんのこれ?

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:30:53.22 ID:ytKbVEef0.net
T単発IDが湧く不思議(笑)

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:31:20.06 ID:8CVZG7fi0.net
>>749
やはり安いのには理由があったってことだな
まあ動画しか撮らない動画馬鹿にはいい製品なんじゃないの?

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:32:04.07 ID:ytKbVEef0.net
>>752
自分にレスしてら

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:32:12.60 ID:XzjzXpmn0.net
>>636
うわぁ…

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:32:38.97 ID:8QYLWXKv0.net
今までS5で動画も写真も撮ってきたけどEVFとか殆ど使った事ないけどな。
メガネ掛けてるってのもあるし。
試しにEVF覗いてAF-Cで色々弄ってたら陽炎みたいな感じで被写体周りがボヤーっとボヤけるのが分かった。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:32:58.36 ID:ytKbVEef0.net
>>752
画像まだぁ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:33:23.57 ID:L580bN9f0.net
真っ赤なIDが34投稿と23投稿してるのは一目でわかる笑笑
2人居るかもしくは1人で端末2台持ちで頑張ってるかだな。情け無いやら悲しいやら笑笑

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:34:06.60 ID:8CVZG7fi0.net
>>755
あんたが使う使わないは問題ではない

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:34:48.24 ID:8CVZG7fi0.net
>>757
>>616にレスしたんだけど無視ですか?
現実逃避ばっかしてんなよ

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:35:57.52 ID:ytKbVEef0.net
>>759
EM-1の画像まだぁ?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:40:37.63 ID:ytKbVEef0.net
ID:8CVZG7fi0

お前やっぱりカメラ持ってない君じゃん(笑)

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:40:43.35 ID:dbZGOfgQ0.net
動画もスチルも本気で取り組みたい人はS1の後継機買えってパナの戦略なんだろ
だから今回のS5は手をぬいた

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:43:23.63 ID:Frg8+umL0.net
こんなあからさまなキチガイを相手してんなよ
相手するから調子に乗るんだよ

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:43:48.56 ID:bawUrvpO0.net
>>752
4K60pクロップだし動画も微妙だよ
中途半端な6Kよりも60p120pの方が重要
それなら10万高くてもR6markIIの方が良いね

そもそもS5のドットバイドットって汚いから
S5IIの4K60pや6Kも汚い可能性高い

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:45:25.70 ID:ytKbVEef0.net
不自然に単発の自治厨が湧く流れ
いつも通りのバカアンチの仕業(笑)

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:45:59.76 ID:8CVZG7fi0.net
>>763
間違ったことは何ひとつ言ってませんけどねえ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:47:01.25 ID:ytKbVEef0.net
>>766
お前は先ずやる事があるだろう(笑)

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:47:28.94 ID:8CVZG7fi0.net
>>764
そうなんだ
安いからって飛び付かなくてよかった 
なんだかんだ言ってもキヤノンはすごいんだな
ミラーレス後発組なのにな

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:48:21.09 ID:ytKbVEef0.net
>>768
自分のレスに(笑)
下手な自演が草

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:49:32.68 ID:88SkCB4a0.net
来週のエマークのライブにパナの中の人が来て対談するみたいだから
そこでEVFの件は話しの中心になるだろ
ギュイーンと武川も来るみたいだし、突っ込んだ対談するって言ってた

まだ発売前だし、ファームで直る事を祈るわ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:49:44.89 ID:SVfSqHmm0.net
S5で風景やポトレ撮ってるオレにはEVFのフレームレートとかあんまり関係ないかなw

背面液晶のFnボタンにAFモード、フォトスタイル、フィルター、再生を割り当ててからは背面液晶を見て撮影することが多くファインダーを覗くことも激減したしね
ファインダー内にFnボタンないのがイラつくぐらいww

スマホ同等の背面液晶のレスポンスの良さにはほんと助かってる

こうなるとα7cのような形で十分って気もするよ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:49:55.91 ID:dbZGOfgQ0.net
何かこのスレの荒れ具合がX100V盗撮事件の時のようだな

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:52:02.77 ID:AOLqWpQQ0.net
>>772
赤いの2匹NGすれば快適になるよ

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:53:13.52 ID:ytKbVEef0.net
>>773
お前のレスも一緒に消えるぞ(笑)

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:54:02.59 ID:5TzfXbNE0.net
>>771
α7Cは全てがゴミやん
軽量化のために大事な物を削ぎ落とした欠陥機
スチルも動画も駄目なフルサイズ機なんて

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:54:10.89 ID:8Tr7P9mj0.net
顔真っ赤な2人は無視するとしても、正直な話、追試が欲しい……LBT内だとテストするにも限界があるからな

>>741
S5の常時プレビューって、絞りのみ反映とシャッタースピードも反映の2モード無かったっけ?

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:55:18.83 ID:sz2fxGXi0.net
>>772
2014年のGH4の発表・発売から毎回こんなんよ
今回は像面位相差で焦った45万円クンが毎日60回くらい書き込んでる

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:55:46.01 ID:ytKbVEef0.net
カメラ持ってない君が不利になると単発君が湧くよね
毎回思うけど不思議だよね

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 11:55:52.23 ID:L580bN9f0.net
>>759
えと、日本語わかりますか?
きゃんゆーあんだすたんじゃぱにーず?
高速連写機をメインにしたカメラじゃないやろって。
わからんか?
満遍なく使えるカメラでそれなりな金額設定でって。
あの金額のカメラに何処まで求めんねん?って話やんけ。
わかるけ?おう。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:03:50.03 ID:SVfSqHmm0.net
>>775
あくまでも形だけね
パナの背面液晶のレスポンスがあれば操作性さらにアップで、ファインダー見て液晶見て設定を変えるという行為すら煩わしいwという話でした

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:07:09.60 ID:iikwEUrX0.net
α7Cがゴミってよく言えるわ
そのサイズが欲しい人には良い機種だ
だから今でも売れてる  コンパクトな機種が欲しいユーザーのニーズに応えた機種だ 一方的に蔑むのはどうなの
panasonicの機種で未だに売れてる機種なんて有るのか? 

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:08:09.99 ID:30SyXNlJ0.net
Lumix買わない理由の9割がリセールバリューだから性能どう頑張ってもシェアはどうにもならない

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:08:26.74 ID:8CVZG7fi0.net
>>779
メインにしてるかしてないかなんてどこにも書いてないからわからんがパナ公式に「約30コマ/秒 超高速連写で狙った瞬間をとらえる」と背ゆでんしてるんだからそれに見合った性能(EVF含む)があると思うのは当然だよね
EVFが誰もが予想しない、他の同クラスのカメラではあり得ないような30fpsになるのにそれをきちんと書いてないのはおかしいと言ってる


おまえこそ日本語わからないの?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:08:47.55 ID:ytKbVEef0.net
>>781
カメラ持ってない君
単発ID起こしてのカキコ
カワイイぞ(笑)

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:09:26.29 ID:8CVZG7fi0.net
>>783
背ゆんでん→宣伝

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:09:51.96 ID:ytKbVEef0.net
>>783
いいからEM-1の画像うpしろ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:10:22.83 ID:4kE+d+nZ0.net
α7Cって、フルサイズセンサーってだけが特徴の
しょうもない機種だろ
操作系はゴミだし
メモリスロットも一つ

イラネー

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:12:25.27 ID:7Jf8KYZP0.net
久々の300連投くるかこれ!?

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:12:28.41 ID:ytKbVEef0.net
7c買うぐらいならfp行くわ

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:13:31.24 ID:ytKbVEef0.net
>>788
それ書くからバレるんだよ
カメラ持ってない君(笑)

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:13:52.28 ID:vQhsCIbP0.net
300連投キチガイワロス

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:14:20.74 ID:ytKbVEef0.net
>>788
早くEM-1の画像うpして

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:14:45.54 ID:ytKbVEef0.net
>>791
カメラ持ってない君
どうしたん(笑)

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:15:02.03 ID:dbZGOfgQ0.net
7Cは持ってみたけどグリップの角度が悪いのか意外と重く感じた
良く言うなら塊感がすごい
結局フルサイズはボディだけ小さくしてもレンズがデカいから意味ないと買うの止めたよ

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:18:31.18 ID:8CVZG7fi0.net
なんかあぼーんで見えないやつがいっぱいいるなw

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:19:00.33 ID:ytKbVEef0.net
ID:8CVZG7fi0

EM-1持ってるならID付きで画像うp頼むわ

カメラ持ってない君(笑)

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:19:49.33 ID:ytKbVEef0.net
>>795
何時も逃げてばかり
カメラ持ってない君

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:20:12.89 ID:8CVZG7fi0.net
>>787
ライト層狙いの機種だからそれでいいんだよ 
それにおまえに買ってくれとも頼んでないしな
まあスチル派にもアピールしておいて30fpsのEVFのカメラよりましじゃないの?

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:20:45.94 ID:ytKbVEef0.net
>>798
画像うpしろよ(笑)

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:20:46.88 ID:4kE+d+nZ0.net
>>789
fpいいねー

俺も、欲しいな
使い勝ってが悪いのは承知の上で、、、、

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:20:56.10 ID:cZpaHI400.net
枯れ木も山の賑わいだな。
元気があってよろしい

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:21:12.11 ID:2XogoInF0.net
>>794
シグマfpなんかもそうだったな
発表を見たときはおおっと思ったけど
なかなか難しいもんだよな

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:21:27.02 ID:ytKbVEef0.net
>>800
作例見ると欲しくなるよね

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:22:45.85 ID:ytKbVEef0.net
>>801
くだらないレスする暇あったらEM-1うpしてね

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:23:58.21 ID:4kE+d+nZ0.net
>>659
どこのメーカーも、カタログ?はいい事しか書かねーよ
価格帯みりゃ、大体推測できるだろ

真正のアホなのか?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:24:19.59 ID:nopoqf/b0.net
>>776
違うんだ、他のカメラメーカーだとシャッタースピードの露出効果だけ反映するんだけど
LUMIXだと例えばシャッタースピードを1秒にすると画面の更新も1秒毎になってしまうんよ…

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:24:30.20 ID:j4qXsSKY0.net
S5Ⅱを買おうかと言う層にはα7Cは響かないだろ
何が悲しくて同価格帯でスチルも動画も駄目駄目な機種を買わないとならないのか…
α7Cはスマホやコンデジからのステップアップで、そこそこの画質で軽量性命のようなライトユーザー層の為のカメラ

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:28:29.65 ID:8CVZG7fi0.net
>>805
馬鹿はおまえだろ
同価格帯のカメラでこんな糞仕様のらEVFのカメラ他にあるの?
T5は同価格帯だけどこんなことにはなりませんけど

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:28:41.20 ID:WQkeS9Gq0.net
このスレで言うことでもないけど7cはボディ質感が安っぽすぎるわ
実際価格安いから妥当ではあるんだけど

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:28:46.39 ID:ytKbVEef0.net
7cは7sⅲ以後の機種なのに古い糞UIだもんなw

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:29:16.32 ID:8CVZG7fi0.net
>>806
これもありえん話だな
なんなのこの謎仕様

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:29:18.94 ID:ytKbVEef0.net
>>808
逃げるなよ
EM-1の画像うp

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:30:20.05 ID:CihX4IU40.net
仕様にはリフレッシュレートの記載ないな
S5の方はあるのに
色々と残念に思うけどS1後継機待つことにする

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:31:10.81 ID:ytKbVEef0.net
>>811
いい加減お前な
カメラ持ってないのだから
カメラスレから消えな

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:31:24.43 ID:nopoqf/b0.net
>>811
動画モードだけで言えばこの効果は正しいんだけどね
スチルだとただのゴミ仕様だから直してほしいよ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:34:54.61 ID:wSHZqFVQ0.net
常時プレビューはシャッタースピード効果OFFできんだろ…

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:37:22.06 ID:4kE+d+nZ0.net
>>808
真正バカが、、、、、、いかにも X−T5 持ってるふうに、、、、笑
T5ってフルサイズなのかよ あほ丸出し

おいおい、S5シリーズは、パナフルサイズのエントリー機だぞ
何、ミドルクラス以上の機能を求めてんの?????

乞食かよ 安く買ってフラッグシップクラスの性能求めんの???
真正乞食バカ 確定

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:37:53.46 ID:nopoqf/b0.net
露出効果は反映してほしいんだよ
長秒露光するときはたいてい真っ暗だからね

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:37:55.51 ID:8CVZG7fi0.net
>>815
だからもう完全な動画機で静止画はおまけ程度にか考えてないカメラなんだよ
動画専用カメラとして売るならなんの問題もないがスチル派にも売りたくてアピールしておいてこれだからなあ

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:38:58.69 ID:WQkeS9Gq0.net
今1番思うことは30fpsが今後FWで改善出来るのかをパナ公式見解出して欲しい

それとさっさと全国の家電量販店で実機触れるようにして欲しい
正直触らんことには30fpsがどこまでキツいかわからん

昨日の配信者のあれだと動画撮影30fpsモードにしたら近い感覚だとか言ってたけどそれ試した限りだと問題感じなかったから実機で確かめたい
さっさと北海道・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡あたりの大きい家電量販店に実機を配備して欲しい

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:39:20.59 ID:8CVZG7fi0.net
>>817
真正馬鹿はおまえだ
センサーサイズになんと関係があるんだ?
EVFのフレームレートの話だぞ
頓珍漢なことほざいてんじゃねえぞ

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:39:48.54 ID:4kE+d+nZ0.net
>>819
自称T5 ユーザー???が、なんか言ってなー www

お前のカメラは エアカメラ www

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:41:14.67 ID:nopoqf/b0.net
>>819
コントラストAFだからしょうがないとも思うけどね
S5M2でこの仕様直ってるか確認しないとだね

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:41:32.76 ID:85MxMOY70.net
ID:8CVZG7fi0

カメラ持ってない君
いつの間にか他人の振りの単発IDで書き込んだNG登録を自分が書いた事にして草

設定ゆるゆる
 そーゆーところだぞ(笑)

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:42:56.04 ID:4kE+d+nZ0.net
>>821
アホウ丸出しの真正乞食

価格、コストの事いってんだよ 馬鹿じゃね
フルサイズだから、センサーから手ブレ補正、シャッターユニットっと部品単価がかかるんだよ

今回コレに冷却システム
だろ 何でもかんでも求めるって

ほ ん と う

に乞食馬鹿 www

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:42:58.44 ID:8CVZG7fi0.net
>>822
T5ユーザーとか一言も言ってないけど妄想か?
うざいからNGにしとくわ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:44:05.65 ID:8CVZG7fi0.net
>>824
何言ってるのかまったく意味不明w

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:44:13.01 ID:ytKbVEef0.net
>>826
EM-1はどうしたのかな?
持っているって嘘なのかな?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:44:24.48 ID:4kE+d+nZ0.net
>>826
真正乞食馬鹿のエアカメラユーザーく~ん

また、逃げるの~ 笑


いい加減、シネよ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:44:50.64 ID:ytKbVEef0.net
>>827
EM-1うp

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:44:51.38 ID:4kz9B7Tx0.net
>>818
ワイは真っ暗な時はLVブースト使うし、ブーストはプレビューと併用できないし、そう言う時ってだいたいMFでマニュアル露出だからあんま困ったことないなぁ、みんないろんな使い方してるね

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:45:27.84 ID:lKAxOco60.net
EVFの見え方も大事だけど動体の捕捉能力がどのくらいあるのかも未だ分からんのよね
レビューでも小鳥とかスチルで追い掛けたりしてるのが1本でもある?

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:46:11.86 ID:ytKbVEef0.net
>>832
単発か

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:46:58.37 ID:4kE+d+nZ0.net
>>827
オーイ \(^o^)/


真正乞食馬鹿~


またまたまた 逃げんの~ Wwwww

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:47:38.48 ID:8CVZG7fi0.net
低価格で発売されたスポーツカーにハンドルとタイヤがついてなくても
この価格なんだから当然だろ
納得してるアホってすごいよね

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:48:00.65 ID:lKAxOco60.net
俺はSONY使いじゃないしSONYに肩入れするつもりもないけどα9のプロモの時は鳥を追い掛けてる映像があったよね
同じことしろとまでは言わないがスチル性能上がりましたとアピールするならやって欲しいのが本音だよね

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:48:09.16 ID:ytKbVEef0.net
カメラ持ってないのに
何してるん(笑)

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:48:11.92 ID:8CVZG7fi0.net
>>832
もちろんないだろ

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:48:52.41 ID:ytKbVEef0.net
>>835
煽りが小学生レベル
いや幼稚園児かw

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:48:53.18 ID:8CVZG7fi0.net
>>836
スチル性能上がってなかったからやれるわけないやん
察してやれよw

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:49:28.28 ID:4kE+d+nZ0.net
>>835
真正乞食馬鹿クーン


何、論点ずらししてんの????

お前、タスクがあるだろ

持ってるE-M1Ⅲの画像アップだよ
早うしろや ボケ

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:50:10.45 ID:ytKbVEef0.net
>>840
カメラ持ってない君には関係ないよな(笑)

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:50:26.09 ID:4kE+d+nZ0.net
>>840
おいおい


早くアップしろや 何 、話変えてんだよ ボケ

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:51:23.71 ID:lKAxOco60.net
極論言えばガチの動きもの撮るなら選ぶなってことなんだよな
純正の超望遠がない時点でその人達をターゲットにしてないんだよね

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:51:44.88 ID:qADYV5ka0.net
>>832
S5Ⅱは動体と言っても人メインを開発者自ら謳ってる
動物認識も犬や猫ぐらいまでだ
小鳥が撮りたければ別のカメラを買った方がいいよ

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:51:56.23 ID:4kE+d+nZ0.net
>>840
話の論点ズラしって、、、、お前 チョンだろ

ウンコ喰ってシネや

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:52:23.89 ID:ytKbVEef0.net
ID:8CVZG7fi0

こいつがカメラうpしないで逃げる確率 200%(笑)

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:55:21.62 ID:lKAxOco60.net
せっかく20-60なんて面白くて軽いレンズあるのにそれ生かす資産がないのが凄く残念
いっそEVFなしのファンなしの軽くてコンパクトなボディに振り切れば良かったのかも知れないよなあ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:55:38.99 ID:4kE+d+nZ0.net
>>840
早く
お前の自慢のE-M1Ⅲの画像アップしろや ボケ

Nikon Z9、やEOS R3じゃあるまいし
E-M1Ⅲくらい持ってるんだろ www

それとも いかにも持ってそうな機種言えば
エアユーザーだと
思われないって思ったのかなー????www 笑

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:56:01.85 ID:pHHcDcut0.net
パナは声だけでかいくせにモノは買わない野鳥ガーと望遠ガーの意見は汲み取らない戦略でいいと思う、その分動画勢のために人体認識と広角レンズを頑張ってるわけだし
野鳥勢は望遠野鳥爺に媚びってひたすら望遠出してるのにZ9以外はAFゴミカメラのニコンでも選んでなさいw

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:57:18.78 ID:nopoqf/b0.net
>>831
自分はソニーから移行組なのでめっちゃ戸惑いました(笑)
波形だけだと怖くてあがりの絵見たいんですよね

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 12:58:05.14 ID:lKAxOco60.net
今度出る14-28とシグマfpをもっと薄くしたようなカメラが出たら広角専用機として持ち歩きたいなあ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:01:52.69 ID:ytKbVEef0.net
>>849
マイクロフォーサーズ機所有って言えば収まると思ったんだろう
このバカは(笑)

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:02:01.17 ID:hINUoXmH0.net
結局は人だからな
1番多く撮影される動体は人なんだから、人メインにするのは大正解
風景や静物に関しては最強ハイレゾモードがあるし

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:02:37.54 ID:rr07fYmC0.net
>>617
まだ旦那の方だったら、気づいていたかもしれないけど、忖度するなあ。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:05:08.90 ID:4kE+d+nZ0.net
>>853
確かに、、、、

このバカ、定期的に現れるよね

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:09:14.90 ID:Kq29FjPx0.net
連写が30コマだからEVFも30コマで良いだろうと考えそうな動画脳

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:12:01.92 ID:L580bN9f0.net
>>839
小学生や幼稚園児に失礼だよ。

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:12:10.14 ID:4kE+d+nZ0.net
今回のEVFの件は
マジで、仕様だろ
開発段階で気づかない訳無いし

ファームでとかユーチューバーが言ってるが
そんなに簡単に解決できる問題じゃ無いと思うぞ

リソースが追っつかなくて、30fpsにしてるんだから根が深いよな

ファームで解決するにしても最低一年以上は掛かるだろ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:12:19.86 ID:a0pyNfUc0.net
上田家は夫婦してメーカーの回し者だからレビューなんか話し半分で見てないと駄目だよ

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:14:08.67 ID:ytKbVEef0.net
>>858
確かにw
カメラ持ってない君はどのレベルかなw

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:18:02.48 ID:ytKbVEef0.net
単発君ってネガレス多いね
カメラ板って人居ないはずなのに単発君湧くよね
不思議だね

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:18:34.65 ID:IhNPFqUq0.net
猜疑心マン
話半分だと思うなら最初から見るなよw

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:19:37.84 ID:ytKbVEef0.net
早速おかしな単発君来たw
正体は誰でしょうw

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:22:56.60 ID:ytKbVEef0.net
ID:8CVZG7fi0

こいつカメラ持ってないの確定
故に逃亡(笑)

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:23:21.06 ID:02FhZSpU0.net
>>860
プロだから当たり前だろ。
メーカーのカメラ講師やカタログ撮影しているんだから気がついてもネガティブなこというわけない。それがプロ

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:24:15.27 ID:Poorzo+R0.net
S5Ⅱをレビューしたチューバーの大半が予約したって点だけでも本機の良さが窺い知れるけどなぁ
頭のおかしい5ちゃんねらーの発狂レスよりもよっぽど説得力がある

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:27:30.21 ID:4kE+d+nZ0.net
このS5Ⅱの真価は
夏場の動画、スチルの連続運用だな

他メーカーを圧倒する経戦能力だろ
ただ残念なのは、S1もS5も元々熱には強いから既存ユーザーには
あまり恩恵が無いんだよね

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:30:43.71 ID:Kq29FjPx0.net
>>859
動画はAFしながら60fpsできてるんだろ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:31:58.20 ID:4kE+d+nZ0.net
俺のS1 真夏でも熱停止したこと無いしな

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:32:23.99 ID:ytKbVEef0.net
ダブルレンズキットの価格設定がね
7ⅳ購入予定層、ごっそり持ってくな

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:32:39.40 ID:uZ50BBmZ0.net
しかし老害ってのはどうしょうもないな
コロナで駆逐されて欲しいよ

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:33:55.88 ID:INpOvQ8L0.net
亀子爺ワロス

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:35:49.09 ID:x/icifar0.net
タッチ&トライで持ち帰ったデータで比べたが、AFはα7Wとほぼ同等だな。
差に関しては合わせ方のアルゴリズムと、AFの設定に対しての思想の違いじゃないかな。
ハズすハズさないで言えば、α7Wもハズす時はハズすし。
同じようなNikonやCanonの高いだけのエントリー機とは違うわ。
まぁ、俺は昨年末にα7W買っちゃったので移行は無理だが、動画周りの機能はちょっと惹かれる。

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:39:55.80 ID:tbdqmjep0.net
>>712
動画だと問題にならないけど静止画だと問題になる理由説明してよ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:41:43.34 ID:4kE+d+nZ0.net
>>871
ソコソコ使えるレンズ込みの
システム全体でこの価格だからね。

MC21でEFレンズも使えるし、、、、

夏場の熱停止に悩んでた他メーカーのユーザーを取り込むには
十分過ぎるカメラだな

コレ、エントリー機種だぜ

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:46:04.10 ID:EUEWQ2lg0.net
s5でクリエイティブ動画モードで30fpsにしてevfのぞくと確かにカクツキがやばいね。これがs5iiのスチルevfに搭載されてるかと思うとさすがに萎える。z9もファームアップで120fpsになったことあるし、s5iiにもファームアップを期待したいところだ。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:49:02.05 ID:4kE+d+nZ0.net
>>874
いや、CanonのエントリーはRPだろう
Canonは、エントリーとミドルの価格差が大きすぎるよな

20万以上って、、、

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:49:53.10 ID:4kE+d+nZ0.net
まあRがあるけど
アレは、半端すぎて今となっては、、、

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:51:53.41 ID:+SwSmy7J0.net
ワカ一本釣りさんは最初からブレてないのが凄い
もし獲得したらスレ民完敗土下座だ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:54:51.95 ID:4BRhu4H80.net
>>867
ほんこれ
身銭切る奴の言葉が一番信用出来る

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 13:55:41.87 ID:lwyDoiVq0.net
ちょっと純正レンズも含め作例不足だな
AF作動中の件はそれを受け入れるとしても

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:04:19.49 ID:ytKbVEef0.net
>>876
ですよね
私マイクロフォーサーズ勢ですが予約してしまいました

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:14:10.12 ID:vZZ/fuyQ0.net
>>882
AF性能を除いた基本性能はS5なんだからS5の作例を見ればいいだろ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:17:00.56 ID:WQkeS9Gq0.net
L2テクノロジー云々のセンサーらしいし描画とかS5と同等ってことはないんじゃないの?

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:26:46.22 ID:8QYLWXKv0.net
S5のコントラストAFがどの位酷いのか興味本位で調べてみたけど、AF速度+5にしてYouTuberが良くやる椅子に座った状態で顔を写しながら商品を手前に出して商品レビューみたいな動画撮ったけど普通に使えるレベルだぞ。
新製品を売る為に過剰に評価が下げられている感じがするが、高速で動く野鳥撮影とかには向かないだけで商品レビューとか食事風景を映すVLOG的な撮影では問題ないんだよなぁ。

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:29:25.96 ID:8Tr7P9mj0.net
この荒らしの暴れっぷりを見るに、ワッチョイとIPアドレス表示は次スレから必須かな?

>>882
それな。DPreviewにinitial reviewが出ていてサンプル画像84枚を取得できるだけマシと捉えるべきか。
https://m.dpreview.com/reviews/panasonic-lumix-dc-s5-ii-dc-s5-iix-initial-review

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:30:21.12 ID:8CVZG7fi0.net
>>854
何言ってんだこいつw

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:32:12.34 ID:sDb9WZcM0.net
山登りAFの性能はファームのバージョンアップだけでは限界あるしね

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:32:17.44 ID:ytKbVEef0.net
>>888
まだ居たのか
カメラ持って無いバカアンチ
お前は一生ROMってろ(笑)

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:32:33.72 ID:8CVZG7fi0.net
>>867
論点がまったくわかってないやつはレスしない方がいいぞ
招待された奴らがメーカーに忖度して大きな欠点をレビューしなかったことが問題なの
動画撮るやつはなんの問題もないんだから予約するでしょ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:33:02.24 ID:8CVZG7fi0.net
>>872
駆逐されるのはおまえらの方じゃないのか?
理由は控えておくけどさw

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:34:19.48 ID:8CVZG7fi0.net
>>875
ここまできてまだ何が問題なのかわからんやつはレスすんなよ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:35:07.08 ID:ytKbVEef0.net
>>892
先ずはEM-1見せてごらん(笑)

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:37:02.47 ID:ytKbVEef0.net
>>893
カメラ持ってないお前もレスするなよ(笑)

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:40:29.68 ID:W0jmFV9a0.net
>>884
S5とは色味だいぶ違う

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:41:57.96 ID:W0jmFV9a0.net
>>886
むしろ食事風景とかvlog的な使い方が一番向かない

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:42:50.78 ID:W0jmFV9a0.net
>>893
結局説明出来ないんだよね

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:47:02.26 ID:VwzJFqRo0.net
超お得と思ったらダブルズームレンズキットじゃなくてダブルレンズキットだった (´・ω・`)

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 14:49:12.87 ID:4kE+d+nZ0.net
>>893
真正乞食馬鹿
ほらほら お前には宿題あるだろ

お前の自慢のフラッグシップ E-M1Ⅲの画像をアップしろ
持ってるなら、、、、、

E-M1Ⅲで、フルサイズがーとかAPS-Cがー
とか語れるお前の頭がオカシイよな 妄想~アホウ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:01:51.87 ID:aKYxaZsK0.net
東京タワー
https://i.imgur.com/Wil6I7C.jpg
https://i.imgur.com/PXT7K9Y.jpg

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:05:27.71 ID:fdIrgD/L0.net
>>891
マーケティングで大きな欠点を言うなという点では、カメラメーカー老舗2社は昔から忖度させまくるぞ
どことは言わないでおくが
パナなんか発売前でも欠点は言ってくださいって緩い方だよ

今回もEVFはエマークが突っ込んでるし、来週の中の人呼んでやる配信でもファーム直るのかとか突っ込むだろうな
これが老舗2社だったら触れた時点でアウト

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:09:43.82 ID:CihX4IU40.net
S5と画質どっちが上ですかね

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:09:58.64 ID:A7C9ywee0.net
>>899
むしろ単焦点だった事を喜んでる人が大半

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:10:23.19 ID:XzjzXpmn0.net
Twitter見てたら、S1シリーズでも露出プレビューは同じ仕様だって言ってる人いるな

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:15:55.79 ID:3kn9eLEA0.net
弱小ユーチューバーの配信みてた50人くらいにしか広まってないんだろ? それなら発売まで隠し通せそう
おまいら間違っても海外サイトの掲示板に書いて拡散するような真似はすんなよ

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:17:23.27 ID:ytKbVEef0.net
>>906
新規IDって事は…(笑)

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:19:23.97 ID:XIvt+Wn70.net
キチガイなんて皆速攻NGしてんのに自ら突っ込んで行く奴は自演だろうな

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:22:02.61 ID:ytKbVEef0.net
カメラ持ってないのにカキコするキチガイ居るよね

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:22:47.10 ID:CUrFhZ6g0.net
Lマウントはダブルズームキットに入れられるような中望遠の安いレンズ無いよね
5万の60-170みたいなのあると良いよね

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:37:49.83 ID:nQdW6I6c0.net
>>906
タケカワさんのは1000人くらい見てたよ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:38:21.02 ID:8QYLWXKv0.net
https://youtu.be/lflCuQrzzbY
トシボーがSONYへ移行した本当の理由は美肌モードを使う為だったんだな。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:41:16.69 ID:EH8L0QZ20.net
>>596
70-300 は寧ろいままでもあっただろ

100-250mm みたいな、300mmまではいらないからその分F値明るくか軽量に作ってくれた方が有り難いけどねぇ。そんなレンズ作ってたらもっと個性出るよ。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:43:43.11 ID:EH8L0QZ20.net
>>607
なんかプロモのやり方で悪いところあったかね?

Nikonはプロモが下手でいつもCanonの後塵を拝してるっていうのはNikonユーザー共通の認識ではあったけど。

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:43:56.33 ID:38fnSXjD0.net
>>912
美肌モードを使っても顔面クレーターは隠せないだろw

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:45:36.84 ID:nQdW6I6c0.net
顔を誤魔化せても喋り方がネチっこいのは直せないからな

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:50:46.75 ID:4kE+d+nZ0.net
>>893
オーイ \(^o^)/
真正乞食馬鹿
宿題どうした~

お前の自慢のフラッグシップ E-M1Ⅲの画像をアップすんだろ

仮にMFT持ってたにしても
フルサイズ使ったことも、店頭で触っただけの痴呆のお前が
語れるって、、、、、、、
お前の頭がオカシイよな


早くアップしろや


逃げんなよ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:50:49.47 ID:EH8L0QZ20.net
>>659
これ見るとAF改善ももちろんだけどこっちの方が凄いな。

連続撮影200コマって、D5,D500レベルじゃん。
しかも、同時にjpgまで記録して。(jpgはUHS-Ⅱに退避させるんかな?)

バッファ容量4倍したって、かなりコストかかってないか?

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:51:07.41 ID:SecKLMmv0.net
また300連投が暴れてるのか

S5IIの致命的な欠点暴露されネガコメ溢れたことでアンチ警察やってるつもりなんだろな
なんたって正義マン(笑)だから

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:52:13.96 ID:4kE+d+nZ0.net
>>919
自作自演 ご苦労さん

早くアップしろや はっずかしいな お前

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:54:23.37 ID:EH8L0QZ20.net
>>664
案件もらえなかったから、客観的な判断してるってこと?
もし案件もらえていたらそこの点は指摘していたんだろうか

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 15:59:42.32 ID:ytKbVEef0.net
>>919
カメラ持ってない君で
IDコロコロバカアンチ

お前いつまでアンチやってるの(笑)

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:02:08.86 ID:ytKbVEef0.net
>>919
案の定
ご新規IDでした(笑)
https://i.imgur.com/prrFarc.png

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:02:19.39 ID:8CVZG7fi0.net
>>902
信者ってすごいな


と思わせるレスだねw

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:03:23.78 ID:ytKbVEef0.net
>>924
EM-1に画像は?

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:04:16.07 ID:ytKbVEef0.net
>>924
カメラ持ってない君
のこのこカキコして草

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:04:20.33 ID:8CVZG7fi0.net
>>906
もうツイッターで拡散されまくっとるわ 
信者って凄いねえ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:05:42.06 ID:ytKbVEef0.net
>>927
カメラ持ってないのに
カメラ板に居る君、凄いね(笑)

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:06:18.93 ID:GcuELjFu0.net
>>887
60連投と20連投の45万円クンが300連投を目指してるからな〜
ワッチョイとIPで無駄な荒らしの勢いを減らしたいよな

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:06:53.58 ID:ytKbVEef0.net
>>929
カメラ持ってない君が何だって(笑)

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:08:51.22 ID:ytKbVEef0.net
EM-1聞かれると、ご新規IDでカキコ
分かりやすいなお前(笑)

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:09:14.21 ID:XiGgG4cW0.net
>>876
Lumix sシリーズでS1Hのみ搭載の
冷却ファンを初めてエントリーモデルに
展開して動画機能を強化した。

SONYならFX3やFX30が冷却ファン搭載モデル。
α7シリーズは未搭載。

夏場の動画撮影に威力を発揮するな。

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:15:46.34 ID:ytKbVEef0.net
カメラ板でポコポコ新規IDが湧く事が不自然だと解らないのかな(笑)

ねえ、カメラ持ってない君

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:17:11.75 ID:Kq29FjPx0.net
>>921
LUMIX Baseでハンズオンの案内約やってるのに?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:18:54.21 ID:88jTOKj30.net
75連投wwwww

完全に発狂してるけど大丈夫かこいつ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:21:34.81 ID:iT4iMXbd0.net
この時期毎年パナソニック盛り上がるな

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:27:00.20 ID:8CVZG7fi0.net
>>921
最初にこの件バラしたのはこの人(案件外の人)
https://youtu.be/fsqn_HWLsCY
この人が動画の中で視聴者にこの後エマークの生配信があるからそこで聞いてみてと言ってて、エマークの生配信見てる人がコメントした
で、エマークが実際にカクつくことを確認してファインダーをiPhoneで撮影したものを公開したら見事にカクついてた
ローリングシャッターみたいに歪みもしてた
>>670参照

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:30:44.37 ID:4kE+d+nZ0.net
>>937
真正乞食馬鹿
ほらほら お前には宿題あるだろ

お前の自慢のフラッグシップ E-M1Ⅲの画像をアップしろ
ぷぷっ

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:38:30.40 ID:4kE+d+nZ0.net
あとエマーク?????
アクセス数稼ぎが目的動画だろ

エントリークラスに、ミドル機~フラッグシップ級の性能を求めるバカだろ

たかだか本体20万半ばを切るカメラに、性能を求めすぎなんだよ
アホウなユーチューバーだな

それよりも、熱停止対策とか細かい箇所を煮詰めて
信頼性の高い機種にしたのは本機。

そんな連写や動体撮影メインなら
金だして Nikon Z9、EOS R3を買えよってことだ

報道メインで使われていた機種の後継機だからサポートも含め万全だろうが


4分の1以下の金しか出さないのに ニコキャノのフラッグシップの性能求めんなよ


あっ 熱停止等の信頼性はフラッグシップ級だがな

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:40:34.80 ID:ytKbVEef0.net
カメラ持ってない君が新規IDでカキコ
情けないよな(笑)

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:41:00.69 ID:LIWfXd090.net
前と同じなんでないの?

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:42:14.37 ID:cScZHfqo0.net
騒いでるのってファーム弄れば治る程度の問題でしょ? それなら発売までにどうにかしてくれるさ

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:46:32.17 ID:4kE+d+nZ0.net
>>942
多分、ソレは、無理。
出来るならもうやってるか 少なくとも予定ファームのアナウンスがあるはず 発表時に

早くても一年くらいかかるんじゃないか

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:52:06.30 ID:CihX4IU40.net
技術者でもないのにファームで改善できるって言っちゃう人はすごいな
見切り発車せずに普通に続報を待つわ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:52:27.74 ID:JyUWCRcA0.net
30万円が安いって層はマニアだけだよ
そしてその層は全員高性能カメラを持ってる
今更エントリー機は買わない
小さくて軽くならいいが
そうじゃないし
初めてカメラを買う大学生向けか
そんなに人数はいない

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:54:47.49 ID:ytKbVEef0.net
ご新規IDさん
文面が臭うな
奴のくさい匂い

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:55:15.07 ID:uU19f8nO0.net
半年後のランキングを見ればわかる
予想しよう
パナソニックは1台も入ってない

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:56:04.19 ID:8CVZG7fi0.net
>>945
Z9がファームでフレームレートが120fpsになったからと言ってS5IIのフレームレートがこわるという保証はないからね
それが賢明だと思います

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:56:12.72 ID:L580bN9f0.net
>>943
多分と言っておきながら「無理」とは。
正直「わからん」って言えば良いものを。
貶すのが目的というのが良くわかる典型的な例だね。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:56:17.07 ID:ytKbVEef0.net
ID:8CVZG7fi0

IDコロコロ投稿中w

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:56:37.05 ID:8CVZG7fi0.net
>>948
>>944へのレスでした

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:57:06.23 ID:ytKbVEef0.net
>>951
カメラ持ってない君は退場な(笑)

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:57:27.81 ID:VOyyLSbW0.net
>>939
これはある。
ミドルクラスにフラッグシップの性能を求めすぎ。
ただそれだけ皆んながルミックスに期待していたということでもあるけど。ただ後出しだからもっと頑張ってほしかったって気持ちもわかる。

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 16:59:17.38 ID:6mDSPC+60.net
>>589
展示会で触ったニコンユーザーに指摘されるのがなんとも情けない
海外勢含むレビュアーは実機を触って何も思わなかったのかな
指摘位はしてほしい

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:02:43.62 ID:ytKbVEef0.net
ID:8CVZG7fi0

IDコロコロ投稿中w
バレてないと思ってる?

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:03:14.54 ID:LIWfXd090.net
BenQのモニタで満足してたメクラなのにどうして…

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:04:11.01 ID:VwzJFqRo0.net
抽出 ID:ytKbVEef0 (79回)

書き込み王に俺はなるっ! な人きてんねw

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:05:21.78 ID:ytKbVEef0.net
>>957
EM-1の画像うp

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:06:51.44 ID:ytKbVEef0.net
IDコロコロしても
お前の文面特徴あるから
バレるのよ(笑)

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:07:28.43 ID:IjfaMqQh0.net
30万円はミドルクラスじゃなく
ハイエンド
ハイエンドの金額でエントリー機の性能

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:08:01.72 ID:nVGu36Yj0.net
次スレワッチョイ付きで建てろ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:08:14.82 ID:8CVZG7fi0.net
>>954
>>589の人が動画で言ってたけど集められたYouTuberはバナから依頼されたお仕事をしてるんだから言わないのが当然って言ってたよ
まあ最低でも航空券は出してもらってるんだろうから報酬を受け取った時点でお仕事ですね
レビュアーの信頼がいっせいに崩れ去った瞬間に立ち会えたのは貴重だよw

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:08:44.48 ID:ytKbVEef0.net
>>961
お前も困るで(笑)

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:09:05.39 ID:4kE+d+nZ0.net
真正乞食馬鹿クーン
宿題は~

自慢のフラッグシップ E-M1Ⅲの画像をアップしろや

フルサイズのつもりで使ってるE-M1Ⅲを 笑々

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:09:49.17 ID:ytKbVEef0.net
>>962
IDコロコロ当人登場
な、単発君と同じ文面w

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:10:48.10 ID:4kE+d+nZ0.net
>>962
ホレ 低能だから お前の宿題忘れちゃった?????

これだからな 痴呆は困るな~

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:10:56.31 ID:ytKbVEef0.net
自己カキコに返信するバカ

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:11:32.39 ID:LIWfXd090.net
>>960
S5iiより遥かにAFトロイZ6iiの立場がないだろ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:12:19.24 ID:8CVZG7fi0.net
>>957
おれよりレス多いってさすがに基地外でしょw

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:12:57.98 ID:4kE+d+nZ0.net
>>960
どこから30万が出てくんだよ
アホかよ

ボディでの価格設定だろうが

それに30万でハイエンド?
何いってんの? どこのメーカーだよ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:13:02.23 ID:8CVZG7fi0.net
次スレ

Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673424533/

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:13:19.64 ID:ytKbVEef0.net
>>969
EM-1の画像まだぁ(笑)

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:13:59.28 ID:4kE+d+nZ0.net
>>971
早くしろよ ボケ

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:14:12.48 ID:ytKbVEef0.net
>>971
カメラ持ってない君
やっぱりワッチョイ怖いのね(笑)

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:16:28.78 ID:8CVZG7fi0.net
見えないから断言できないんだけどあぼーんされたやつっておれにレスしてんだろうな
透明人間が必死で泣きながら顔真っ赤にしてパンチ繰り出してる様を想像するとなんだかかわいそうになってくるなあ

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:18:22.98 ID:ytKbVEef0.net
>>975
カメラ持ってない君は嘘つき

見えてる癖に
IDコロコロのレスは何(笑)

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:21:53.85 ID:IHFig7DG0.net
>>947
6月に大本命のXが出るのにか?w

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:27:32.09 ID:ytKbVEef0.net
カメラ持ってないIDコロコロバカアンチ
自らワッチョイ無しスレ建てて
逃亡しましたね

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:31:20.91 ID:XmtKWODY0.net
荒らし対策した次スレ
Panasonic LUMIX S5/S5II Part11
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673425746/

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:32:02.08 ID:4kE+d+nZ0.net
>>975
お前 E-M1Ⅲ なんて持ってねーだろ
何で、ウソ つくんだよ

息を吐く様に、ウソをつく って、、、、、

何処かの半島人だな
www 笑々 ぷぷッ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:32:03.68 ID:ytKbVEef0.net
>>979
GJ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:37:18.25 ID:IHFig7DG0.net
ワッチョイスレあるじゃないか
まともな奴はこちらへ移動しよう

Panasonic LUMIX フルサイズ S5/S5II/S5IIx Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673135870/

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:38:31.52 ID:02FhZSpU0.net
>>968
発売時期が違う
SocがZ9と同じになるZ6IIIと比較するべき

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:38:31.98 ID:8CVZG7fi0.net
次スレはこちら

Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673424533/

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:38:32.86 ID:ytKbVEef0.net
IDコロコロバカアンチが建てたワッチョイ無しスレは放置で(笑)

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:39:07.22 ID:ytKbVEef0.net
>>984
バカアンチが建てたスレ

放置しましょ(笑)

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:40:15.19 ID:ytKbVEef0.net
ワッチョイ板でIDコロコロ封じ(笑)

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:41:46.94 ID:ytKbVEef0.net
アンチは無視、放置が一番辛い(笑)

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:43:27.87 ID:AQjlvOKX0.net
たしかに現在の相場で30万から40万だと
ミドルクラスだよなあ。
50万近くでハイミドル
60万以上でハイエンドの入り口
80万以上でハイエンド
100万前後から35mmトップハイ
ラージフォーマットのローエンド
500万以上で業務機な感じ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 17:51:41.65 ID:mG/KY/190.net
>>989
ボディ単体で?
レンズ込みならM43でも50万なんて速攻行くけど

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:01:57.47 ID:ZoUwYbc20.net
>>913
ロードマップの便利ズームもその辺狙ってるからね
70-300は価格と描写力と軽さとハーフマクロのバランスが凄いよ

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:04:07.15 ID:88SkCB4a0.net
>>990
わかってない人でしょ

来週のエマークのライブでファームで直るかどうか分かるから
暴れたい人はそれまで待ってくれよ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:04:15.40 ID:AQjlvOKX0.net
>>990
もちろんボディ単体でね
レンズは望遠域は特に高いから
レンズで200万は普通だろうし

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:22:51.42 ID:Kq29FjPx0.net
16日には中の人に聞けるだな

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:24:27.31 ID:8Tr7P9mj0.net
>>918
遅レスだけど1枚のSDにJPEGもRAWも記録してくれるよ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:25:00.73 ID:Kq29FjPx0.net
販売版のファームでは120fpsになりますっていったら
これは壮大な釣りってことだな

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:28:32.91 ID:8QYLWXKv0.net
うめ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:29:04.70 ID:02FhZSpU0.net
>>996
嘘松

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:29:25.12 ID:02FhZSpU0.net
質問いいですあ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 18:29:33.50 ID:02FhZSpU0.net
ほあ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200