2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY α7 W Part 9

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 00:49:42.64 ID:O+6RG6rb0.net
SONY α7 W Part8 mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1667888502/
SONY α7 W Part7 mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661688487/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 02:19:21.62 ID:2Hfsj5/j0.net
>>1

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 03:17:42.98 ID:XOEO1exP.net
このスレは重複して立てられています

先に立てられたこちらを使用してください
SONY α7 IV Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671881364/

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 14:57:13.57 ID:Ee7ueoLp0.net
1乙です

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 16:30:05.95 ID:/ruwq+ZZ0.net
>>3

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

これ何?気持ち悪いんだけど

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 17:21:36.32 ID:dPamevdt0.net
>>5
5ちゃんねる初心者か?
ワッチョイ付きでスレ立てると>>1の最後にその文が自動的に挿入される
特に深い意味はない
ワッチョイが何かはググれカス

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 17:23:40.12 ID:KhOLF5+Y0.net
純真無垢なピュア民定期的に現れるの可愛いよな

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 17:36:49.17 ID:dPamevdt0.net
>>7
どこで5ちゃんねるのことを知ったんだろうと思ってしまう
カメラのこと質問するならまだしも気持ち悪いって書いてしまうのはある意味すごいよね

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 17:44:50.39 ID:ZCFiOOLG0.net
ここのスレはチン皮にかまって荒らしの加担してる奴が立ててる

SONY α7 IV Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671881364/
先にたったこっちが本スレ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 17:45:25.45 ID:/ruwq+ZZ0.net
>>6 1、2には適用されてないじゃん

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 18:48:39.64 ID:dPamevdt0.net
このスレはワッチョイついてないでしょ、ぼくちゃんw

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 18:49:39.92 ID:dPamevdt0.net
>>10
あ、すまん
おまえの言ってることを勘違いした
あの文が挿入されるのは>>1だけです 
2~1000まではつかないのよ

わかった?

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 19:00:06.35 ID:/ruwq+ZZ0.net
ワッチョイスレなのに1、2、3にワッチョイ適用されてないじゃん
1671881364/1-3

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:04:53.41 ID:dPamevdt0.net
>>13
よく見たらワッチョイスレ違ったw
これは専ブラ(5ちゃんねる専用ブラウザ)を使ってワッチョイスレの「次スレ作成」機能で次スレ立てると>>1がコピーされるんよ
例えばこのスレ

SONY α7 Ⅳ Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1646049099/

1にあるでしょ
それがコピーされたまま消すのを忘れたんだよ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:22:47.46 ID:/ruwq+ZZ0.net
>SONY α7 W Part5
それワッチョイスレ

1671881364/1-3
>ワッチョイ付きでスレ立てると>>1の最後にその文が自動的に挿入される
ワッチョイ設定スレなのに1、2、3にワッチョイ適用されてない

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:28:14.45 ID:dPamevdt0.net
>>15
1-3は有料会員だからワッチョイ隠せるんだよ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:28:45.03 ID:dPamevdt0.net
おれのレスはこの通り

4 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-1kaq)[sage] 2022/12/26(月) 22:27:17.13 ID:dPamevdt0

普通の人がレスしたらワッチョイがつきます

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 22:30:30.74 ID:/ruwq+ZZ0.net
金払って1、2、3は特別な機能でわざわざ隠してるってことだろ?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 23:54:47.45 ID:dPamevdt0.net
>>18
だからそう言ってるだろ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/26(月) 23:58:59.97 ID:/ruwq+ZZ0.net
ワッチョイスレ立てた1が金払って特別な機能でわざわざワッチョイ隠してるって気持ち悪いんだけど

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 00:04:40.63 ID:QVyg3pTb0.net
1がワッチョイ隠してるのはあやしい

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 00:55:20.83 ID:mCSR+PXG0.net
ワッチョイが表示されるとなにか不都合があったのだろう
例えば荒らしている張本人とかw

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 01:13:10.99 ID:+B5xHGsN0.net
>>22
ワッチョイ有りで困るならなんでわざわざワッチョイ有りでスレ立てるんだよ
ワッチョイなしのスレ立ててる方が荒らしだろ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 08:18:57.93 ID:NbKK/1qL0.net
荒らしはワッチョイ隠せるからワッチョイ有りでスレ立てるんだろ
ワッチョイ有りスレ立てないと有料会員の意味がない

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 13:50:15.52 ID:+B5xHGsN0.net
>>24
ソニースレでワッチョイなしの荒らしって偽関西弁くらいしかいなくね?
あいつは7Ⅳなんか興味なさそうじゃん
他にいたら教えてほしいんだけど

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 20:35:02.67 ID:KTDqJ0t20.net
SONY α7 Wは、プリキャプチャー機能搭載していますか

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 22:33:35.42 ID:r+sfrAVW0.net
>>26
本スレ誘導
SONY α7 IV Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671881364/

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 22:38:34.97 ID:nEnpfKEu0.net
>>26
ない。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/27(火) 23:52:24.03 ID:3PqgCNsD0.net
プリキャプチャー機能追加ほしいな

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 00:20:28.23 ID:eFW/LAd70.net
ミネオ
https://i.imgur.com/PCOWi8K.jpg

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 00:48:48.81 ID:sz2KCmK00.net
EVFジャギが慣れない

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 02:29:06.69 ID:8BPThjGK0.net
>>31
ミネオ
https://i.imgur.com/c7z0ito.jpg

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 08:25:39.48 ID:ElIkCIvK0.net
>>22
・浪人使い
・いつも必死チェッカーランキング上位のIPアドレスワッチョイが2022年12月24日から26日はランク外になって
・スレ立て時にワッチョイを隠す必要性があり
・いつもは特徴的な書き込みをし
・特徴のある26日のID:BRu0/0zM0が突然消える

デジカメ板で該当するのは一人に絞り込める

2022年12月24日から26日がランク外になっているということを踏まえてこれらのスレを見ると面白い
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part204
【悲報】α7Vのシャッター幕が崩壊した【致命的】3
Sony α7 Series Part236
Sony α7R IV Part 10
Sony α7R V Part3
SONY α7 W Part5

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 10:54:46.03 ID:k08Pj1xk0.net
7IV太り過ぎやろ
https://i.imgur.com/4n6fAeD.jpg
https://i.imgur.com/kfABm4q.jpg

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 11:39:41.94 ID:Prk1tY2W0.net
>>34
そうだね!バッテリーは、α7くらいのあんまりもたない小さなバッテリーのほうがいいよね!

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 13:32:19.34 ID:54o8FAuQ0.net
>>35
ミネ オ
https://i.imgur.com/NgAMY4K.jpg



37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:35:07.95 ID:MR9HUB9+0.net
>>33
本人はクリスマスに居ない事をアピールしたかったんだろうけど文脈から溢れ出る恥性がもうね

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 16:44:37.69 ID:agq7CiZT0.net
リアルタイムトラッキングとC-AFはどう違うの?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 23:13:34.64 ID:f74uoscJ0.net
>>38
ミミミ ネオ
https://i.imgur.com/wPKciT7.jpg

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 07:50:16.88 ID:qHOfxZXz0.net
>>37
バレバレだよな

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 15:26:20.15 ID:AL1phghw0.net
>>40
ミネミオミミミミ オミ
https://i.imgur.com/4WwoIIH.jpg

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 18:54:55.63 ID:gobyXYCe0.net
なんなんこいつ
マジうぜえな

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 19:47:54.25 ID:VNrbtJlY0.net
>>42
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ ミ ミ ミ ミネオ

https://i.imgur.com/GRz6s0S

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 22:16:44.91 ID:bcz/fJZF0.net
>>42
ワッチョイスレの1が荒らしだろうな

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 23:05:06.72 ID:00O+f24D0.net
>>44
でぶP篠田ミネオ
https://i.imgur.com/cg6s8m1.jpg

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 23:26:05.76 ID:RvDEaFEG0.net
ブラウザだとIDの横にボタンが出て
それをクリックするとこういうボックスが出る。
i.imgur.com/waMjamD.jpg
荒らしの通報を

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 23:33:25.17 ID:GJrifIix0.net
このスレ後に立ったスレだから本スレ誘導しておくね

SONY α7 IV Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671881364/

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/29(木) 23:48:47.51 ID:QDHf0jsr0.net
>>47
ミオ
https://i.imgur.com/FzP3dnv

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 00:15:43.91 ID:4AFaMN+70.net
>>47
ワッチョイ隠してる1が立てたワッチョイスレなんて絶対使わね

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 00:45:48.80 ID:a84BZ5Zb0.net
>>49
でもワッチョイなしのここのスレを立てたやつはいつもチン皮とレスバしてるきちがいなんだけどね
あのレスバ何年も続けてんだぞ、常人じゃないだろあれ
チン皮は頭おかしいけどあんなの誰も触らずに放っておけば居なくなるのにそれが理解できない
あんなの荒らしに加担してるのと同じだぞ
お前はこっちのスレ立てたやつのほうがまともだと思ってるんだろうけどそうじゃないからな

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 08:44:40.63 ID:0/9vDVFR0.net
>>50
まじかよ最悪だな
まあちん皮に異常に執着してるやついるしあながち間違いでもないかもな

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 09:19:54.90 ID:8wXt4hcb0.net
(レスバはチン皮の自演なんやでピュアデジカメ板民には辛い現実なんやけどな)

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 15:24:24.54 ID:+Cya24sf0.net
>>50
根拠は?

54 :1です:2022/12/30(金) 23:15:10.79 ID:dQcGj7Em0.net
1です。前スレの流れが速く、重複に気づきませんでした。申し訳ない。

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 01:17:17.08 ID:dQXvNcDT0.net
しゃーない

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 02:21:52.98 ID:I0qQNYhN0.net
>>29
もともとはオリンパスがやってた機能だしそのうち追加されるんじゃね次モデルとかで

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 06:44:34.15 ID:/+cXgCjz0.net
アップデートで対応してほしい

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 08:44:01.48 ID:Lo7neu2a0.net
プリキャプチャーって電子シャッター連写を使って常時バッファを貯めとく機能だからフルサイズの場合積層センサーかキヤノンのR5やR6に積んでるようなDRと引き換えに読み出しスピードを高速化するモードのあるセンサーじゃないとローリングシャッターが酷すぎて使い物にならんと思う

αの場合載っても1か9のシリーズだけになるんじゃないかな

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 20:04:35.32 ID:l1veT/If0.net
>>56
ウワサのSONY α7 WAか

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 20:17:27.96 ID:Hqo+oOPG0.net
7rv高えよ

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/31(土) 22:34:21.45 ID:Bm2Ue16v0.net
>>58
なるほど。
α7 Wよりα7 IIIのほうがローリングシャッター歪みが低いというぐらいだから、
プリキャプチャー搭載は無理かもしれないね。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 10:38:59.30 ID:8KjxGD7Z0.net
寒なると、コントロールホイールの回転が固い
うまく回らない。ついつい押し込んでしまう

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 14:21:59.52 ID:5J75gy4L0.net
固いね
縮こまっているのかグリスなのか

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 03:00:10.52 ID:v96RnNk50.net
CFExpress TypeAメディアはあかんな

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 06:48:04.09 ID:8sJ0VAfN0.net
内臓SSDあったら便利そう

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 08:41:57.17 ID:n0unMvKq0.net
>>65
中華とか出しそう
日本企業は小出しにしかしないから
すぐ周回遅れになる

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 09:28:09.53 ID:Bpd2NCmn0.net
記録メディア内蔵は堅牢性の問題や排熱の問題で厳しくね?
普通のssd入れるならV90やそれこそCFexpressで良いってなる
かと言ってm.2入れるなら排熱どうすんねん→ボディ肥大化

何一つ良いこと無さそうだが

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 13:05:43.44 ID:JQzCSfXJ0.net
堅牢性あんま重視してないから差し込み式のNVMeの2230スロットとか、ThunderboltやUSB 40Gbpsとかつけてくれたら家に余ってるストレージであれこれできるんだけどなあ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/03(火) 16:13:04.50 ID:KuCUAwI60.net
>>64
320T買ったよ

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 06:06:01.84 ID:ozuCtjDl0.net
たかしがひろゆきを刺殺

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/04(水) 06:06:39.69 ID:ozuCtjDl0.net
>>70
誤爆です。。。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 01:03:48.26 ID:K+k7Csty0.net
この機種人気なんだよな?
過疎りすぎだろ

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 01:31:16.78 ID:3JtBDP7+0.net
>>72
これ4K60pが1.5倍クロップだから写真しか撮らないオジイちゃんしか買ってないよ…

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 08:50:15.98 ID:5qPB2iWP0.net
>>72
話す話題がない

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:21:39.09 ID:YmtZIP2+0.net
レンズスレは伸びるけど新製品買ったらゴールのカメラスレは伸びない
特にSONYはアプデも少ないから話題もないし

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 10:51:19.97 ID:q5Nhj7770.net
>>72
撮影に使う人はニコキヤノ買うからなぁ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:34:15.03 ID:7CHfNk8U0.net
去年、秋の行楽シーズンに紅葉等を撮りに随分行ったが、ミラーレス自体皆無に近かったな。キャノンの型落ちレフ機がチラホラ程度。本当にどこで使われてるんか不思議だな。スタジオ大量導入か? 行った事ないがモデル撮影会とかかよ。

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:36:24.41 ID:f0S1XeKo0.net
行楽シーズンに行楽してる層はスマホ多いんじゃない?
わざわざミラーレスで写真撮る層で王道攻めるのはミラーレス買いたての初心者くらいだと思った

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:43:40.08 ID:uB7CagF90.net
俺は自分がいろんな観光地に行って見た一眼はほぼミラーレスでほぼα7III, IVだけどなぁ
キャノンの型落ちレフはたしかに居るわ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 11:43:45.28 ID:45vcIRvK0.net
買って飾っとくもんだろ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 17:27:06.68 ID:3u6f6L1Z0.net
α7 W使っている人マジで見たことない
ソニー機はだいたいα7IIIかα7IIIより前の機種(薄くて小さい)
レフ機の人はちらほら見るがソニーは皆無

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 18:04:14.35 ID:uB7CagF90.net
>>81
何県に住んてる?
ちなみに東京でめっちゃ見るα7IV

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/09(月) 23:19:46.97 ID:Sgyq+8z20.net
東京の観光地でってこと?

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 01:02:03.86 ID:6nAqtYQu0.net
>>73
それはダメだな
EOS R6 IIは4K60pでもクロップされないのに
アプデで対応してほしい

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 06:11:55.58 ID:0Egcztqf0.net
>>73
最新のS5IIもクロップですけど

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:29:12.97 ID:tFvot1cD0.net
>>82
関西も7ivだらけ
自分もそうだけど少し前7iii使ってた人はみんな買い替えたんじゃないかな

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 13:35:07.46 ID:RBKkmy6V0.net
キヤノンのミラーレスは高いから
比較にならん
ニコンやパナは安価で性能落ちたなジェネリックソニーだし

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 19:59:36.00 ID:0XwmUefM0.net
でもまぁ面白いくらいクリエイターはソニー選ばないんだよねぇ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:21:00.76 ID:0Egcztqf0.net
>>86
写真派も7IVに買い替えてる?
バリアンはねえ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 20:28:03.64 ID:tqqGsA780.net
バリアンにめっちゃ文句言ってるユーチューバー大体おじいちゃんなの思い出したわ

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 21:31:05.27 ID:chzNoaUo0.net
でもチルト欲しい気持ちはわかるよ
だから7RVのバリチルは羨ましすぎて買い換えようか迷ったくらい

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:38:32.11 ID:0Egcztqf0.net
>>90
T5のバリアンに思いっきり文句言ってたやつは若かったぞ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:38:35.81 ID:hF4k3A3c0.net
6400から乗換え考えてたけどなかなか値下がりしないのね
7r3か73で妥協しようかと思ったけど絶対飼った後こっちがチラつくよなぁ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 22:39:27.07 ID:0Egcztqf0.net
>>90
これな
https://youtu.be/k5qWm4HDu4g

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/10(火) 23:43:48.32 ID:uZKpgtcO0.net
>>90
現実に不便だから99はデュアルチルトやr5の4軸チルトが生まれたわけなので
そのおじいちゃんは現実が見えていることになる。少なくともお前よりは

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 07:35:58.02 ID:RTh7Drpi0.net
おじいちゃんわらわらで草ァ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/13(金) 02:01:05.22 ID:VB1bB76+0.net
>>81
東京、横浜、鎌倉うろつくけどα7iii、iv率高い
てかソニーが一番多い印象

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:22:35.05 ID:ZqtLNLyS0.net
けーすけ&アキヤ
α7Ⅳ vs S5Ⅱ 徹底比較動画
前編 けーすけ編
https://youtu.be/S7QsY0Pw6YE
後編 アキヤ編
https://youtu.be/FQCrvAj-JEU
実売価格差10万円以上ある両機だけど、フェアに見てどちらが上でしょうか?

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:25:03.74 ID:zlJ5KvnU0.net
スチルだけみたら圧倒的に7IVだな…S5IIもっさりし過ぎやろ

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:25:56.00 ID:DJlrTsHC0.net
>>99
フェアに全項目比較をお願いします

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 21:40:11.41 ID:5/eMftk50.net
デブ2人が不快で何も入ってこない

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:18:16.74 ID:18zM3fXw0.net
フェアに見ればAF性能と高感度耐性で7Ⅳ、手ぶれ補正と音質でS5Ⅱなのは確定だと思う
そう考えたら価格差10万円以上でS5Ⅱが高コスパ機なのは間違いない
α7Ⅳからの乗り換えは必要ないが、全てで劣るα7Ⅲからなら充分乗り換えを考えるべき機種ではあるね

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:28:58.53 ID:Z7yoMcGV0.net
ボディのコスパが良くても欲しいレンズがないのなら意味がないわ
50Artや135Artが出たら考える
何ならサムヤン135でも良い

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:45:36.17 ID:zlJ5KvnU0.net
なんならTAMRONが使えないからコスパ笑で望遠大三元考えたらS5IIはスチル撮影殆ど使えないからな
動画専用機で25万だぞ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:49:05.58 ID:YhDXbDxP0.net
>フェアに見ればAF性能と高感度耐性で7IV 手ぶれ補正と音質でS5IIなのは確定だと思う
10万円安い方は基本的に何もかも劣るが手ぶれ補正と音質(笑)だけは頑張ってる、というならそう悪くない価格設定よな
選ぶ理由が金額以外殆どないのでライバルは7IIIか7Cあたりなんだろね

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 22:54:49.91 ID:CxuBRa1m0.net
>>105
チンケなプライドだけ高くて日本語の通じない方のレスはお断り

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:00:36.39 ID:RK6H9ruf0.net
当分こういうバカが荒らしにくると思うから
あの機種はNGしとくのをおすすめ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:13:00.25 ID:YhDXbDxP0.net
いや機種比較は当然するでしょ
結果 7m4が劣るとなることもとうぜんある

>>107みたいな俺様機材サイコーと思い込みたいだけのバカは比較なんかみたくもないだろうが
普通の人は写真撮りたいだけだから、比較とかはとうぜんに行うんだよね

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/14(土) 23:45:51.73 ID:FLXcPuzZ0.net
>>98
レンズの選択肢
下取り価格

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:09:41.33 ID:4QFH2v0p0.net
>>103
そこだよなあ
Eマウントは魅力的なレンズが山ほどあるからな
あと個人的にはLマウントはマウント系がでかいから寸胴のレンズの見た目が好きじゃないな

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 00:27:50.81 ID:OBZVnDNJ0.net
S5IIなかなかいいと思う

Eマウントレンズがないなら

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 05:29:09.06 ID:ppTigG8M0.net
>>111
釣りが雑

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 05:58:09.25 ID:zP3/J7el0.net
s5Uいい機種だけどすでに4やs3もってるなら
乗り換えや追加き

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 06:04:48.51 ID:zP3/J7el0.net
s52いい機種だけど4やs3すでに持ってるなら
乗り換えや追加購入まではいらんかな。

手ぶれ補正のグニャリが致命的だわ。
アキヤも顔引き攣っててかわいそうだったわ
あとだれも突っ込まないけどパナ機てスローアンドクイックモードのときAF効かなくなるからね。
今回から改善されてるかもしれんが誰も言ってないから多分改善されてない。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 06:33:50.40 ID:p2cW14Oo0.net
Eマウントレンズを持っていないならS5IIは購入を考えるべき機種だろう

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 06:53:39.99 ID:R34f6RjW0.net
S5iiのトラッキングはどうなんだろうね
昔から位相差やってるフジやオリの積層モデルですらいろいろ言われてるのに
位相差移行したての機種でまともな運用なんてできるんかな

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 07:37:27.16 ID:a+3Io5oK0.net
どうせ後1.2年するとs3の後継機でるから
そっちに期待。
しかしs3が完成された機種だからどこアップデートするんだろ⁇

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 08:37:25.25 ID:wF63vxX90.net
>>117
8段手ブレ補正と4軸チルトとAIAFとブリージング補正とUSB周りが最新になるだけで延命できる
α7RⅤ世代のアップデート入れるだけ

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:06:57.66 ID:WsYnWL+t0.net
>>116
YouTubeのレビューだど、NikonのZ9には及ばないけど、SONYのα7Ⅳと同等って言ってたよ

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:17:55.93 ID:1waOxQMs0.net
マップの12月ランキング来たけど完全に失速したなあ
コメントもこんな感じだし

8位『SONY α7IV』も、お客様の意識が新品より中古に流れている機体。
店頭では、新品のご購入者は始めから新品を買うことを決めていらっしゃる方がほとんどだとか。
セール期間中も価格差が縮まり新品のご購入が増えますが、今後はやはり中古が主流になりそうです。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 09:28:42.74 ID:xQyuwYkb0.net
>>120
α7IIIは他社の強力な新商品来たときもずっと3位以内はキープできてたのにⅣは供給回復してから半年持たなかったんだ?
やっぱり値段上げすぎたよな
α7IIIみたいな圧倒的コスパ感がなくなってしまった
30万円オーバーのカメラがロスレス圧縮RAW非対応制限付き10fps止まりとか周回遅れ感がきつい

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 11:46:06.38 ID:hwxk4YnG0.net
中古の方が高かったりする変な状況だな
α7ciiを早めに豆乳するしかないな

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:00:05.11 ID:ppTigG8M0.net
ん?ロスレス圧縮RAWは出来るっしょ

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:27:12.60 ID:KhEIDbbD0.net
>>122
普通のアマチュアにはコンパクトで他のα7系とはっきり外観が違う7cの方が魅力的なんだろう。例えば動画で8bitから10bit記録になったところで、大して響かないという事だな。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 12:59:30.92 ID:N2F/oAZz0.net
>>123
α7Ⅳの10fpsRAW連写は圧縮RAWだけでロスレス圧縮には非対応

ソニー公式
https://helpguide.sony.net/ilc/2110/v1/ja/contents/TP1000632007.html
>非圧縮RAW、ロスレス圧縮RAWでの撮影時は連続撮影の速度が低下します。

ユーザーレビュー
https://asobinet.com/review-a7m4-drive/
>さらに10コマ秒に対応しているのは「圧縮RAW」のみであり、「ロスレス圧縮RAW」「非圧縮RAW」の場合は連写速度が低下する。
>公式で言及していないが、海外の情報サイトでは6コマ秒まで低下するそうだ。当ブログでのテストでも6コマ秒になるのを確認している。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:09:47.33 ID:p2cW14Oo0.net
α7WはRAWでは非可逆圧縮時のみで、可逆圧縮の場合は連写速度は6コマ/秒に低下する
α7 IIIの10コマよりスペックダウン
2018年のカメラよりスペックダウン

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:10:51.91 ID:hO7HdatM0.net
>>125
えー?これ知らんかった
α7Ⅲは非圧縮で10fps出るのにスペック落ちてんじゃん
ソニーの評判の悪い圧縮RAWは使いたくないんだよな
Ⅳに買い替えるモチベ消えそう

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:13:56.86 ID:ppTigG8M0.net
>>125
おれも知らんかった。詐欺じゃんw
遅いなーとは思ってたけど。
10コマ連写するなら非圧縮だな

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 13:16:08.63 ID:VvyA+g3R0.net
>>128
非圧縮RAWも6fpsに落ちる
圧縮RAWだけが10fps対応

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:03:01.17 ID:+mndif3a0.net
>>98見るとわかるけど、高澤けーすけは端からα7IVサゲで決め付けで話してるよな
アキヤの方は割りとフラット

ってかこの二人でロケして細かく比べてくれるのはありがたいんだけどなんでその場の小さな液晶で見ただけで結論づけてるのか謎
素材持って帰ってパソコンでしっかり検証を、しかも先入観無しでやらないとダメだよな

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:08:41.45 ID:w2qI+zLD0.net
>>130
けーすけは元々ソニー基地だよ
君の見る目がソニー寄りなだけで、俺は2人とも素直に感じた事を語ってると思うけどな
後は自分の評価でいいんじゃないの

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:10:51.59 ID:ppTigG8M0.net
>>129
圧縮RAWだけ...唖然とするわ
ジャロ案件だぞこれ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 14:15:45.58 ID:+mndif3a0.net
>>131
元々ソニー基地なのも知ってるよ
もちろん自分の評価さえ良ければいいと思ってる

その素直に感じたってのも、スタジオでじっくり検証するのとで感じ方変わるのにテキトウだなと思ったのと、
高澤は自分の印象の上に結果を乗せて話してるしなぁと思っただけよ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:17:14.75 ID:P1Z9siIP0.net
けーすけの動画は内容が薄っぺらい

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:25:03.84 ID:08KREMzC0.net
けーすけの動画は嫁のおっぱいみるためだけのどーが
あとは内容カスカス

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:27:33.77 ID:1i9CLX6h0.net
けーすけはどうでもいいけど
まともなユーチューバーはいないものか
SONY社員でいくらでもいるだろ

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:57:29.73 ID:ppTigG8M0.net
すでに動画で稼いでいる(まともな)人はわざわざYouTubeやらなくても良いわけで

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 18:59:04.38 ID:R34f6RjW0.net
パナなんてはじめから選択肢に入らんでしょ
レンズ少なくてもいいならせめてキャノンだわ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:07:21.37 ID:YsBdMaYI0.net
>>121
とはいえそれでもm4に敵いないからな
ニコキヤノは何もしないし

ライバル不在なら性能抑えて値段上げるのが正しいし、客は逃げるのが正しい

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:09:54.78 ID:somiNoY/0.net
寧ろm4が基準になってCm2が同価格帯になると流石に厳しいかもね

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:28:41.96 ID:4QFH2v0p0.net
>>121
ID変えてマルチですか?

741 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8610-f6s+)[sage] 2023/01/15(日) 15:24:42.27 ID:rcEhD6D70

マップカメラのランキングも8位に落ちて
新品じゃなく中古が動くタイミングとかコメントされちゃってるし
完全にM4はピークアウトしてしまったな
M3はコスパ最高だったから売れてたのに
あの性能で30万円オーバーとか値段が高すぎたんだよ
10fps据え置きで非圧縮やロスレス圧縮だと6fpsにスペックダウンとかありえんし

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:39:25.16 ID:YsBdMaYI0.net
まぁ何をどう頑張ってもソニーが一番だからな
必死なんでしょう 無駄だけど

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 19:42:48.27 ID:YsBdMaYI0.net
>>136
> けーすけはどうでもいいけど
> まともなユーチューバーはいないものか

ユーチューバーってのはお前らが聞きたがる都合のいい話を気持ちよくさえずるオウムであって、別に公正な評価や科学的に筋の通った評価をする仕事でもないぞ?

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 21:03:29.33 ID:1i9CLX6h0.net
>>143
キチガイはすっこんでろよ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/15(日) 22:10:37.40 ID:ppTigG8M0.net
沸点低めですね

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/16(月) 14:17:03.90 ID:LBP46gGh0.net
>>142
頭悪そう

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/16(月) 17:14:53.61 ID:Vhod6kyH0.net
>>142
12月のマップカメラのランキングで初登場の「EOS R6 Mark II」が2位以下を大きく引き離して1位に
digicame-info.com/2023/01/12eos-r6-mark-ii.html

新品デジカメ12月ランキング

1位 Canon EOS R6 Mark II
2位 FUJIFILM X-T5
3位 SONY α7RV
4位 SONY VLOGCAM ZV-E10
5位 FUJIFILM X-H2
6位 Nikon Z9
7位 FUJIFILM X-S10
8位 SONY α7IV
9位 Canon EOS R7
10位 RICOH GR IIIx

3位は『SONY α7RV』。X-T5同様にEOS R6 Mark II登場の分1つ順位を落とす形となりました。
X-T5と同じく、前回初登場の時より販売数が大幅に減ってしまうのは致し方ないところ。ただしこちらα7RVは、潤沢に在庫数があるのもかかわらずというのが気になります。
実際店頭SONYコーナーでも、既にα7RVを提げたお客様がレンズを検討しに来店されるケースが目立つとか。ご購入を考えていた方には全て行き渡ってしまったということでしょうか。今後の伸びに少し不安を覚えます。

8位『SONY α7IV』も、お客様の意識が新品より中古に流れている機体。
店頭では、新品のご購入者は始めから新品を買うことを決めていらっしゃる方がほとんどだとか。セール期間中も価格差が縮まり新品のご購入が増えますが、今後はやはり中古が主流になりそうです。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/16(月) 18:44:58.27 ID:XSoy5KsM0.net
このランキングで数年後のリセール残価率高いのはZ9か7IVだな

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/16(月) 19:25:03.28 ID:qbSHSqJz0.net
>>147
1~3月ぐらいまではS5Ⅱ祭りになるのかな
S5ⅡXも火が付けば年内は話題が続くかも

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/16(月) 19:42:10.37 ID:PzQbrTcU0.net
レンズ少なくてもいいならLマウントよりまだRFのほうがいいわ
超軽量100400あるし
Lマウントの超望遠ってパナもライカも作ってないからシグマしかないでしょ

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/16(月) 19:45:31.42 ID:RW4jQcSL0.net
24店舗のヨドバシ、1店舗のマップ、双方のオンラインショップでどっちが売上が多いのか知らんけど
ヨドバシとマップでは全く異なる結果だな

https://getnavi.jp/capa/news/424786/
対象期間 2022年12月1日〜12月15日。 
第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 ソニー α7R V ボディ
第3位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
以下略

https://getnavi.jp/capa/news/426029/
対象期間 2022年12月16日〜12月31日。
第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 ソニー α7R V ボディ
第3位 ソニー FX3 ボディ
以下略

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/16(月) 22:03:53.91 ID:BiIzUvt30.net
α7IVの価格どこまで下がるかな
23くらいまで下がらんかな

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/16(月) 23:42:47.86 ID:kFzIYX750.net
価格見た感じ最安値の在庫が履けたら
上がりそうだけれども

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 02:51:11.54 ID:q7X0NKiS0.net
>>133
いうてたかがレビュー系Youtuberであってプロでも専門家でもないんだぞw
知識なんてのは俺やおまえやお前ら同等で主観100%だぞw

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 02:53:30.15 ID:q7X0NKiS0.net
>>120
まずマップってのが・・・wただの街のカメラ屋さんのニッチなランキングとかどうでもよくね
次はお前の街のカメラ屋さんのランキングでも持ち出すかね?w

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 02:56:47.83 ID:q7X0NKiS0.net
>>127
いまから1年以上前のVIとかアタオカかよw
RvのAF搭載されるVをまつか、せめてCIIをまてよww

デジタル製品なんて発売直後〜少し値段が下がる(数万)2-3か月後くらいまで買えよ。
それで新製品が出るたびに入れ替えだよ。
それがバカらしい、もったいないっていうなら新型出るたびに大量に出回る型落ちを安く買うのがコスパはいいんじゃね

発売から1年以上経過したモデルを購入って一番もったいないと思うぞ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 02:58:02.02 ID:q7X0NKiS0.net
>>151
両店の営業利益みりゃわかるだろw
バカ以外マップのランキングなんて持ち出さない

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 03:14:20.42 ID:lnnOGLol0.net
↑ゴキブリ拗らせて擁護に見境が無くなるバカw

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 05:13:12.53 ID:iAPZJucZ0.net
>>148
7IVAで下がる
SONY α7RIVは買い取り価格が崩壊した

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 09:29:45.33 ID:h++jS1hy0.net
ミニ三脚殺人事件しってるか?

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 10:05:46.16 ID:oObtOjn90.net
>>157
マップに親でも殺さたんか?

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 11:17:05.89 ID:SX+iyQkF0.net
>>97
俺の職場だとソニーの一眼カメラで遊んでいるのは独身のやつだけだな

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 11:18:01.12 ID:+QGQttb+0.net
まぁソニーのカメラ高いからね

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 11:36:57.03 ID:EoDYcFCP0.net
キヤノンなんてクッソ高いんやが
カメラはプラス10万、レンズもサードないからくっそ高い値段でF4通し買わされる

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 12:28:30.88 ID:aZIb9JaC0.net
>>157
マップカメラってカメラ部門だけで年商270億円越えてんだがヨドバシってマップよりカメラの売上高あるのか?
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3179/ir_material_for_fiscal_ym/117989/00.pdf
ソースあるなら見せてみ?w

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/17(火) 15:55:46.99 ID:sHRMtDEY0.net
>>159
> 7IVAで下がる
> SONY α7RIVは買い取り価格が崩壊した

後継機種が出たら下がるのはどの機種も一緒だけど
その中でも無印は下取り強いよ
中古の購入層が厚いから。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 05:36:01.39 ID:VOg/jYSD0.net
>>147
マップとか小規模店の売り上げランキングになんの意味あるんだよw
弱小ニコンと大手ソニー・キヤノンじゃ半導体の入手事情だってちがうだろ

単純に販売台数ランキングなら大手サイトを参考にするべき。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 06:32:12.29 ID:bj4+LLDA0.net
>>166
α7 W中古の購入層は厚くない
買い取り価格が崩壊したα7RIVと拮抗

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 08:57:48.65 ID:eP+OU0c00.net
>>167
マップ1店舗で270億円売り上げてんのに何言ってんだかw

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 10:45:00.27 ID:tw5oP/Lf0.net
>>167
また同じこと言ってるwwwww

155 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2023/01/17(火) 02:53:30.15 ID:q7X0NKiS0

>>120
まずマップってのが・・・wただの街のカメラ屋さんのニッチなランキングとかどうでもよくね
次はお前の街のカメラ屋さんのランキングでも持ち出すかね?w

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 11:16:02.82 ID:g2DeJtKQ0.net
>>168
α74は動画強化機だから海外の方が評価が高いだろうな。α7R3とかR4はどうしようもないが。

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 11:56:04.80 ID:hqn90lOP0.net
>>167
大手サイトってまさか価格コムじゃないよな?
価格コムのランキングは販売台数じゃないぞw
ヤフショや楽天なら、マップのランキングも大差ない

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 13:21:55.41 ID:oQFDG/uP0.net
>>171
ローリングシャッター歪みが酷いα74が動画強化機だって?
動画制作でα74なんかお呼びじゃないよ
今の動画制作はNikon Z9、Canon EOS R6 Mark II
そして安価な機種としてS5IIに期待が高まっているところ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 16:31:25.32 ID:cCUemj6x0.net
>>169
で、そこに絞る理由って何?
って話だよな

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 17:20:22.32 ID:2MzA2hmS0.net
>>174
日本一の販売店だからだろ

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 17:30:36.22 ID:VOg/jYSD0.net
>>169
バカはROMってろよw
マップのカメラ以外の売上も含めたその売上高比でいうなら、ヨドバシはその30倍の売り上げなんだが?

サービスでもう一回いうぞ?バカはROMってろ

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 17:32:39.17 ID:VOg/jYSD0.net
ハイハイ、もうこれで終了。一店舗のランキングとかどうでもいいわ。
お前の地元のカメラ店のランキングでものせとけってなw

BCN AWARD 2022 発表 日本市場 カメラ販売台数年間シェアが明らかに ベスト3
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2022/0124_01.html#:~:text=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%81%8C3%E5%B9%B4%E9%80%A3%E7%B6%9A,%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 17:52:52.88 ID:7Isnhd8r0.net
>>176
だから何?
ヨドバシなんて家電から日用品まで売ってるだけじゃん?
マップよりヨドバシの方がカメラの売上げが多いってソースは?

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 19:13:13.20 ID:6VdWDViX0.net
自分が社会での競争から阻害された存在だからと言って、自分の闘争欲を満たすためにカメラメーカーをかさに着て代理戦争をするのはみっともないからやめたまえ
小学生なら大目に見てもらえるが、そうなのか?

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 19:34:29.94 ID:qf3W9jFt0.net
>>176
カメラ以外の売り上げとか関係ねえだろ
アホなんかおまえ

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 19:35:31.12 ID:qf3W9jFt0.net
>>177
地元のカメラ店とマップを同等視してるって相当やばいなおまえw

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 19:38:43.83 ID:klvs+NHL0.net
>>177
BCN AWARD 2023
www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

デジタルカメラ 一眼レフ 部門
1位 キヤノン:シェア76.8%(59.8%)
2位 ニコン:シェア17.2%(33.9%)
3位 リコーイメージング:シェア5.7%(5.8%)

デジタルカメラ ミラーレス一眼 部門
1位 キヤノン:シェア31.7%(28.2%)
2位 ソニー:シェア29.4%(32.0%)
3位 OMデジタルソリューションズ:シェア14.3%(12.7%)

デジタルビデオカメラ部門
1位 パナソニック:シェア42.4%(43.6%)
2位 ソニー:シェア34.7%(26.3%)
3位 DJI:シェア9.4%(11.2%)

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 20:18:13.33 ID:LfSrBEPv0.net
何でユーザーまで販売台数至上主義なの?
高くて売れないカメラはダメな機種なの?
一番売れているカメラが最強ならスマホが最強なんだけど

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 20:53:06.31 ID:1gevgyac0.net
どうせカメラなんか持ってないソニー信者とアンチが暴れてるだけw
本当のカメラ好き、特に趣味で使うなら売上なんかどうでもいいはずだけどなw

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/18(水) 23:35:58.71 ID:cCUemj6x0.net
まぁスペックオタクにとって売れ行きとかそういうのはドヤリングするために必要な要素なんだろう


>>182 「何度も教えてあげてるが」 ミラーレス一眼でくくった場合APSCも含んでるからKISSやらを廉売して数を稼いでるキャノン有利だよ
ソニーが大幅に出荷台数を絞った2022でかつ、廉売で数を稼いでるAPSCを含めてなおその程度の差ってのが既に色んな答えの現れなんだよね

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 00:01:17.22 ID:7DK0Hk0z0.net
今年の売れ筋はS5Ⅱがダントツだろうから気にしても仕方ないだろ
好きな機種をら買えばいいよ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 00:55:24.01 ID:LWPv2HO00.net
S5IIとか本気で思ってそうw

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 02:47:55.58 ID:gcFC6Bki0.net
>>168
いやいや、中古のFFミラーレス一眼では一番引き合い多いでしょ。
知らんけど

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 07:23:43.37 ID:VxgwN06L0.net
そもそも国内の売上げとかメーカーはもはや大して気にしてないでしょ。
アメリカと中国で売れないと企業の存続に影響する。
それが無理ならVAIOやOMみたいな企業縮小か身売りしかない。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 10:45:55.69 ID:BdwbkmZ20.net
>>189
販売台数ランキングはソニーキヤノンが強い
ニコンとか既に失笑レベル

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 11:28:14.08 ID:D0xs8rMG0.net
>>142
>まぁ何をどう頑張ってもソニーが一番だからな

どこが一番なの

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 12:15:15.61 ID:OYs+I4Fn0.net
>>191
故障率じゃない

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 13:44:43.82 ID:QhDP02rX0.net
>>187
ヤフショでもずっと売上ランキング1位だぞ
ちなみに価格コムのランキングは閲覧数だからなw
売上とは関係ない

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 13:56:10.63 ID:QhDP02rX0.net
>>187
楽天、ヨドバシ、ビックでも1位だったよ
https://ranking.rakuten.co.jp/daily/564286/
https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 13:58:50.48 ID:QhDP02rX0.net
予想を上回る予約で「LUMIX S5II」が品不足の恐れ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1471526.html

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 14:17:03.08 ID:S+vGrS/o0.net
S5 IIが欲しい人は買えばいいんじゃないかと

ただの物欲でS5 IIXを予約したけど、パナって使いたいレンズ少ないんだよね
強いて言えば24-105/F4がハーフマクロで便利かなってのと、シグマ105マクロにテレコン付けて使いたいくらいかな
パナはAFポイントスコープ機能作り直してほしいし、拡大AF時の精度イマイチ(フジもひどい)なの直ってんのかな

7IVとどう使い分けるかのイメージはない

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 14:18:52.71 ID:JjRI2KPv0.net
リアルタイムLUTは面白そうではある

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 14:42:47.34 ID:6yN17u3l0.net
>>194
α7Ⅳ完全にピークアウトしてるがなコレ
ビックカメラ22位って…

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 14:44:46.00 ID:j7ZCd02n0.net
新規をごっそりS5Ⅱに持って行かれちゃったかな

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 15:32:11.53 ID:JCkpg4DI0.net
デカオモでいいならパナでもニコンでもなんでも使えばいいんじゃないかな

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 15:36:43.82 ID:Lfxd3Qzx0.net
>>196
LマウントはEFレンズが動作する

パナソニック S PRO50mmF1.4はライカに認定された超優等生レンズ
ライカカメラ社の品質基準に基づき、ライカカメラ社が認定した測定機器と品質保証システムによって生産

5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!!!!!

【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART

【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ』

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 15:38:16.10 ID:HV6aa8RC0.net
>>194
これはガチだな本当に売れてるわ
半信半疑だったんだがw

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 17:01:41.80 ID:Lu7wdQIp0.net
S5Ⅱはメーカーから発送遅延告知が出たな
マジ売れしてる

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 18:07:54.35 ID:XT+loJF20.net
売れているカメラがいいカメラなの?
iPhoneが最強?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 18:13:06.02 ID:cWWRXoGu0.net
良くないカメラに30万円は出さないだろうからな

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 18:41:05.98 ID:Bn5Ns3u50.net
>>203
じゃなくて見込み販売数が少なかっただけやね

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 18:58:37.84 ID:EapZqQWo0.net
>>206
>>194でも軒並み1位だから現実に売れてるんだろう

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 19:02:07.94 ID:EapZqQWo0.net
ソニーキャノンが価格上げ過ぎたな
買い渋ってた連中が激安価格とキャッシュバックに釣られて一斉に食いついたんだろう
パナは上手くやったと思うよ

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 19:10:45.70 ID:ygNDOtCd0.net
ハイ!SONY死んだ~
こういうのやりはじめると、必ず企業としておかしくなり倒産する!


ソニーグループ傘下のソニーは2025年度までに、原則全ての商品やサービスを障害者や高齢者に配慮した仕様にする。
開発過程で障害者らに必ず意見を聞き、リモコンのボタンを減らして形状を工夫するなど使いやすくする。
障害者の意見を取り入れることを開発に関する社内規則に定める。日本企業では異例の取り組みとなる。

商品企画・開発段階で障害者らに参加してもらい、意見を取り入れる「インクルーシブデザイン」を22年...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141KM0U2A211C2000000/?n_cid=NMAIL007_20230119_Y

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 19:48:43.18 ID:6AIal/Jy0.net
ですよね

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 21:10:21.32 ID:sN6vEnHS0.net
>>209
倒産した例を上げてくれ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/19(木) 23:27:14.72 ID:dAPVS7r30.net
>>185
またはじまった
スペックオタクはお前
ソニーのカメラも持ってもないくせに勝手にソニーの話に入ってきてはペラペラと
プライドだけは高くてα7 Wも持っていないお前の書き込みはお断り

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 02:01:57.16 ID:ur4C9Z2l0.net
>>193-195
発売直後くらいそりゃ売れるだろw だからどうしたというだけの話で
ロクにレンズも周辺機器も目立った機能もない750gの弁当箱が本当に支配的になるとでも思ってるのか?
目先のニュースに振り回される前に冷静に現実見ようぜ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 02:04:50.12 ID:ur4C9Z2l0.net
>>207
そりゃ新商品なんだし売れるだろw ただの品薄なのは作ってないからだよ
そもそもパナは今までさっっっっっっっっっっっっっっっぱり売れてなかったんだから大量につくらないのがただしい
とうぜん製造ラインも貧弱だし、発売時のストックも少ない だから売れたら品薄になるのは当然の話 いまだけだけど

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 07:57:27.63 ID:ISUdhzgs0.net
s5Ⅱが売れているのはスーパーの半額シールと同じだろ
安いから売れているだけ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 08:01:01.12 ID:b9ws5kw10.net
キャッシュバックとwレンズキット無かったらあんなん売れるわけないからなぁ
動画も撮りたい(メインは写真)ってユーザーがあれ買おうとしてるのは正直笑っちまうよ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 08:25:22.93 ID:i7L3cLyd0.net
s5Ⅱは予約獲得で凄いインセンティブ入る話をきいたが
崖っぷちなんだろうか

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 08:32:23.50 ID:zYFcZd5i0.net
このIコロの必死さを見ると本当に危機感を覚えてるんだな

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 09:39:49.90 ID:FOs4ZYyI0.net
Digital Camera WorldのS5Ⅱの評価は5点満点
今年のカメラ・オブ・ザ・イヤーを狙えるかもしれないとの事
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/panasonic-lumix-s5-ii-review

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 10:49:33.48 ID:qYgZTNJE0.net
>>205
フルサイズ、写りの良い標準ズーム、50mm単焦点
この3点セットで30万円、キャッシュバックです27万円、ヤフショや楽天なら25万円
初ミラーレスでフルサイズ、フルサイズへの移行を考えてた人ならよくないカメラでもとりあえず飛びつくよ
例えばα7ivズームレンズキット+50mmF1.8なら377190円、型落ちのα7iiiにしても278000円
だからな

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 10:51:19.21 ID:qYgZTNJE0.net
>>208
てかこれだけ激安にすれば売れて当然
でも激安で売る会社は必ずしっぺ返しを喰らうんだよなあ

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 10:57:53.12 ID:qYgZTNJE0.net
>>213
それな
パナはせっかく高収益製品として成長していた市場を破壊した
他社はパナを無視して低価格路線なんてやって欲しくないけど後追いせざるを得なくなる
デジカメを買う人間なんて限られてんだからその中で企業は儲けてくれてていいんだよ
ユーザーはそれを受け入れて実際にはフルサイズ市場は活況だった

ほんと馬鹿なことしてくれたわ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 11:00:17.82 ID:qYgZTNJE0.net
>>217
M43市場の翳りでフルサイズに参入したけど鳴かず飛ばずで相手にされてなくて禁断の手法の激安商法に手を出した

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 11:18:36.54 ID:YBodIHdR0.net
全てはカメラ自体のデキの良さあっての事だからな
S5Ⅱのデキが良くて、その上で激安だから皆が飛びついたと言う事
俺は企業努力とユーザー本位の英断に拍手を送りたい

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 11:46:23.32 ID:Q1XsJAxD0.net
>>220
フルサイズを考えてた人は
10万円のα7Ⅱに3万円の単焦点レンズで
全部で13万円にするよ

30万円のカメラなんか買わない

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 11:47:05.29 ID:Q1XsJAxD0.net
30万円が激安って本当にカメコはキチガイだな

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 12:02:31.11 ID:oM+idJD40.net
キットレンズしか使わない人ならパナでもいいかもね
動体撮るなら超望遠が殆どないからお話にならんけど

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 12:33:45.93 ID:Phi3OC+q0.net
24回払いにしたら多少は負担へるし
今更IIなら新しい方が欲しくなるでしょ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 13:05:36.66 ID:dibczBRt0.net
最高評価来ちゃったな
Digital Camera Worldの評価
LUMIX S5Ⅱ 5点(満点)
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/panasonic-lumix-s5-ii-review
SONY α7Ⅳ 4.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-a7-iv-review
CANON R6Ⅱ 4.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-eos-r6-mark-ii-review
NIKON Z6Ⅱ 4点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/nikon-z6-ii-review
SONY α7C 3.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-a7c-review
NIKON Z5 4点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/nikon-z5-review
CANON RP 4点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-eos-rp-review
APS-C機
FUJIFILM X-T5 4.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/fujifilm-x-t5-review

ちなみにZ9、α1、R3は揃って4.5点評価だってさ
Digital Camera Worldのレビューは信頼度が桁違いだからな

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 13:09:17.12 ID:qYgZTNJE0.net
>>225
それはあなたの基準な 
今どき7IIの中古買うのはオールドレンズ使いたい人だけ 
スマホ全盛の時代にカメラ、それもフルサイズ買おうなんて人は30万オーバーを覚悟してたところに最初から激安投げ売り価格のS5IIが出たからみんな飛びついてんだよ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 13:12:08.35 ID:qYgZTNJE0.net
>>227
そうそう
キットレンズだけで完結できる人はお買い得だからいいよ
ズームも単焦点もついて実質25万円でスチルも動画も撮れるなんで最高だろ 
まあキャッシュバック終わったら、というか初動需要が終わったあとS5の二の舞にならんことを願うわ
しかしこれでいちばん影響受けるのはソニーだろうな どう出てくるか見ものだな

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 13:41:24.93 ID:OhXkXinK0.net
7IIの中古なんてタダでもいらんわ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 14:14:41.89 ID:6O5dJPOt0.net
>>230
新品だよ



それはあなたの基準な 
激安投げ売り価格のS5II

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 14:15:41.49 ID:6O5dJPOt0.net
みんながパナソニック買うなら
今年のパナソニックのシェアは100%になるなw

キチガイの思考は凄いw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 14:17:31.45 ID:T+hao1PK0.net
あと一ヶ月近くパナのステマに踊らされるのかと思うとダルい
Lマウントが栄えてくれたらSIGMAも70-200出すだろうしそれはそれで構わないが

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 14:19:18.98 ID:HbRVImxh0.net
>>232
レンズ遊びに使えるだろ。
と言っても、5万以上ならいらんけど。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 15:23:15.29 ID:Vg5OoHLF0.net
カバーガラス厚いのにレンズ遊びに使えるか

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 18:43:36.62 ID:4f9I8+sS0.net
面白くなってきたじゃん
SONYも後ろから叩かれないと

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 19:04:27.62 ID:qYgZTNJE0.net
>>233
新品でもオールドレンズ専用

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 19:06:25.77 ID:po+iKf4s0.net
>>222
まぁそんな感じだった一眼レフマーケットをまるごとのっとったのがソニーなんだがなw

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 20:33:03.94 ID:GvZjBy+D0.net
>>189
アメリカでもキヤノンがNo.1
twitter.com/CanonUSAimaging/status/1496530409169076229

2021年のデジタルカメラの世界シェアベスト
vdata.nikkei.com/newsgraphics/share-ranking/#/year/latest/chart-cards
キヤノン 45.8%(-2.1%)
(deleted an unsolicited ad)

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/20(金) 23:49:10.40 ID:AvwFn3xt0.net
>>209
キヤノンやニコンは夜間の撮影でもボタンが手触りでわかるが、
αはマジでわからん。
ダイヤルもクリック感があっても何も変わらなかったりするし意味がわからん。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 00:25:23.67 ID:/P9xQSUf0.net
>>242
なんでわからないの?
病気だろ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 00:55:11.22 ID:IimW+hPo0.net
>>243
>ダイヤルもクリック感があっても何も変わらなかった
なんでわからないの?

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 00:58:51.99 ID:H67QdpQ70.net
必死で飛行機飛ばして連投してる奴ってSONYかCanonの社員なのかな?

それともS5買えない貧困層?

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 05:50:30.97 ID:qvhrm05y0.net
>>243
α7IVの露出ダイヤルは触り難いと思うわ。他社と比べると。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 07:30:30.72 ID:/P9xQSUf0.net
>>244
暗い夜間撮影でボタンがわからなくなるお前はアタオカだって話
意味がわからないクリック感とか関係ないだろ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 07:31:36.95 ID:/P9xQSUf0.net
>>246
暗くてもボタンが手触りでわかるかどうかなんだけど
回しづらさなんて話はしてない

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 07:44:29.44 ID:A1/sAvqI0.net
ネガキャンするなら実機触ってからにしてね

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:24:54.76 ID:U83mAKvZ0.net
ID:/P9xQSUf0
お前α7 W持ってるの?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:31:30.76 ID:/P9xQSUf0.net
>>250
持ってます
残念

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:35:49.39 ID:U83mAKvZ0.net
じゃなんでわからないの?

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:36:53.46 ID:+ANIlUMq0.net
そもそもだけどEVF見ながら露出変えるよね?

暗闇でわからないっていうのがもう何なんだろうな?って思うけど

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:37:23.98 ID:EwbUI2bX0.net
ボタンが小さくてストロークが浅いからだよ
こんなのαユーザ全員しってるぞ… 信者気持ち悪いな

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:39:52.23 ID:EwbUI2bX0.net
>ダイヤルもクリック感があっても何も変わらなかったりするし意味がわからん。
ゆっくりやって無視されるなら壊れてるね
高速でダイヤル回すと無視されるのは仕様レベルであたりまえなのがα
5ノッチ一瞬で回しても3ノッチ分しか認識されないとか毎回そう ある程度ゆっくり回さないと認識してくれない そういうできの悪さがαにはずっとある

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:45:03.86 ID:72eUvnda0.net
ボタンやダイヤル云々はスペオタによくある話で普段から撮影で使ってれば身体が記憶するんでなんの問題も無いよ。
たまにしか使わないならそりゃ難しいでしょうね~。

メーカーによって押しやすさや配置、操作感は変わるけど結局操作は全て慣れの世界。
Nikonが~とかいうのもどのメーカーを普段から使ってるかという話でしかないんだよ~。
SONYユーザーがNikon使えば当然始めは戸惑うよね。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:46:16.95 ID:U83mAKvZ0.net
α7 W持ってるならなんでわからないの?

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:48:15.04 ID:/P9xQSUf0.net
>>252
逆にお前に言いたい
なんで暗闇でわからないの?バカなの?
>>256と同意見だな

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 12:57:26.15 ID:/P9xQSUf0.net
>>254
まじで頭悪い、というか適応能力が皆無のジジイだけだろそんなこと言ってるの

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 13:10:36.23 ID:9loMlJqr0.net
Zeiss公式アンバサダープロのkenrockwell
www.kenrockwell.com/tech/comparisons/nikon-vs-canon-vs-sony-full-frame.htm

Poor

Uncomfortable. Buttons hard to find by feel, and all feel the same.

Body is all flat surfaces and hard edges, making it both uncomfortable to hold and difficult to find buttons without looking at them.

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 13:15:20.63 ID:EwbUI2bX0.net
>>259
いや他社とソニーくらべてわからないなら、それこそ指先の感覚が消え失せた老人か信仰心で指先の感覚が吹き飛んだキチガイ信者化の二択だよ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 13:29:33.10 ID:EwbUI2bX0.net
>>256
>憶えてる
そう憶えてる人しかつかえないの ざっとこのあたりだよなぁって触ってるとなんとなく見つかる
他社ならもっと明白にわかる 使える使えないの話じゃないんだよね 242はもしかしたら使えないのかもしれない
肉体労働とかで指先の皮があつくなってたりするとソニーのフラットなボタンは分かりにくいかもね 他社ならそうはならんが

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 13:42:45.79 ID:/P9xQSUf0.net
>>261
本当にバカなんだな
むしろ病気だろお前

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 14:17:19.94 ID:/P9xQSUf0.net
>>260
誰が言ったって一緒
頭悪いだろそいつも

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 16:01:04.53 ID:PX5Rqdfq0.net
SEX下手そう

>>242
> キヤノンやニコンは夜間の撮影でもボタンが手触りでわかるが、
> αはマジでわからん。
> ダイヤルもクリック感があっても何も変わらなかったりするし意味がわからん。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 18:27:24.88 ID:EwbUI2bX0.net
>>263
具体的に一つ反論できない間抜けほど馬鹿でも病気でもないかな

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 18:38:40.78 ID:REMhiimn0.net
緩やかに坂を転げ落ちていってる感あんな

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 18:52:49.37 ID:UeyVQo4G0.net
>>251
ぷっwww
恥ずかしいな

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 20:44:27.05 ID:/P9xQSUf0.net
>>266
残念ながらぜーんぶ反論できます。するまでもなくバカだなぁって話
お望み通り反論します。逃げるなよ

>>261
>いや他社とソニーくらべてわからないなら、
>>242もそうだけどまずここからがズレてる
SONYも他社も関係なく暗闇の中で“自分のカメラ”を使用する場合に、ボタンの位置を手触りで分からなきゃいけないと思ってることがバカなんだよ
そのバカな主張は自分が使う道具のボタンの位置をいつまで経っても覚えられない適応能力ないアホですって言ってるだけ

>指先の感覚が消え失せた老人
上と同じ、指先の感覚が必要だと思い込んでるところからズレてる
それを言うなら、指先の感覚も必要なく位置を覚えれば良いだけなのに覚えられない老人が正解

>>262
>そう憶えてる人しかつかえないの ざっとこのあたりだよなぁって触ってるとなんとなく見つかる
そんなの“自分のカメラ”として使ってれば分かるの
なんなら自分で考えてボタンカスタマイズもするんだから覚えて当たり前
カメラの購入時にここを気にして機材を選ぶこと自体が実はナンセンスなの

>他社ならもっと明白にわかる
上でナンセンスと書いたように最初から明白にわかる必要がない
自分が使う道具で、
ボタンもそれぞれカスタマイズできる、
でもフィジカルなボタンの位置は変わらない
この状況でボタンの位置を覚えられないヤツは相当のバカ
逆に、そのボタンの凹凸が分かりやすいCanonやNikonでその中の機種を何年も使い込んでる人が未だに指先の感覚を頼りにボタンを押してるバカなんていないよ。だから必要ないの
もしかしてそんなバカいるの?居たら教えてくれ

>肉体労働とかで指先の皮があつくなってたりするとソニーのフラットなボタンは分かりにくいかもね
これは暗闇でボタンの位置がわかるかわからないかの最初の話から論点ズラしてるバカ、もしくはズレちゃってるアホな
指先の皮の厚さでボタンが押しにくいなら各社試して押しやすいボタンのカメラ選べばいい。この人は暗闇だろうが日中だろうがボタンの位置を覚えてようが覚えられなかろうが全く関係ないから

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 20:44:57.56 ID:/P9xQSUf0.net
文字制限だから2レス目

まとめとして重ねて書くことになるがキミの勘違いの全ては、
・購入時に指先の感覚によってボタンの位置がわかりやすいか
が長期的に自分のカメラとして使う際に全く重要でないことに気付いてない
ここだよここ

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 20:50:47.89 ID:/P9xQSUf0.net
>>268
お前のがはずかしいだろw

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 20:57:19.05 ID:EwbUI2bX0.net
>>269
悔しいのはわかるけど罵詈雑言や感想や決めつけは反論とはいわないし反論になってないでしょ。ただの主観だから

>アホですって言ってるだけ
アホですって言ってるだけだと断定すれば反論になるというなら私も
 「お前はアホですって言ってるだけだ」
とレスしておわりですね。もちろん間違ってる。なのでお前のレスは反論になってない

>指先の感覚も必要なく位置を覚えれば良いだけなのに
正確な位置なんかだれもおぼえてないし、指先の感覚がなかったらボタンを押したかどうかもわからないよバカだね

>そんなの“自分のカメラ”として使ってれば分かるの
だから憶えてるよ で、そのボタンの正確な位置を知るには指先の感覚が大事
グローブをして操作するときはだいたいこのあたりにあるはずって押すけどそれはグローブだから
まぁ他社ならグローブ越しでもわかりやすいけどね

>明白にわかる必要がない
うん。だからそれが君の結論ありきのウソで妄想で間違いだって話だね。指先の感覚やグローブ越しでも分かる必要があるからね

>購入時に指先の感覚によってボタンの位置がわかりやすいか
>が長期的に自分のカメラとして使う際に全く重要でないことに気付いてない
>ここだよここ

うん、だからそれがまるごと間違ってるよ 理由は上で説明した通り

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 20:59:56.48 ID:EwbUI2bX0.net
「ボタンの位置なんか憶えてるから指の感覚なんかいらないんだ」とか言ってる例の彼はα7でも他社のカメラでもろくすっぽ撮影してないというか
そもそもカメラもってるのかも怪しいなぁ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 21:04:47.71 ID:niPq0SHU0.net
>>264
プロに対して偉そうに抜かしてるけどさ、
お前が何の実績も示せない知ったかド素人だってみんな知ってるんだよね
悔しかったら見せてみろよできないだろ?エアプだから
いっつも逃げてるもんなw

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 21:40:10.70 ID:/P9xQSUf0.net
>>272
都合悪いのはスルーして答えられるやつだけ答えてるねw

>なのでお前のレスは反論になってない
お前のこそ反論になってないから下記にしっかりバカではないという反論するように
『夜間で“自分のカメラ”を使用する場合に、ボタンの位置を手触りで分からなきゃいけないと思ってることがバカなんだよ』

>正確な位置なんかだれもおぼえてないし、
カメラのボタンって針の穴レベルに小さいんですか?そんなドットレベルの正確な位置を覚えなきゃいけないレベルじゃないじゃん
構えて指を動かす範囲にそんなにややこしい位置のボタンなんてないし、この辺にボタンがあるくらい誰でも覚えて使ってるだろいつも使ってる物なんだから

>指先の感覚がなかったらボタンを押したかどうかもわからないよバカだね
俺が指先の感覚が必要ないって言ってるのは夜間で既に位置を把握してるボタンを押すのに必要がないって言ってるだけなんだが
また論点ズラした?お前のクセだよな
指先の感覚がなかったら夜間にボタンの位置がわからなくなる、におかしいって言ってんの俺は

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 21:40:22.68 ID:/P9xQSUf0.net
>>272
2レス目

>だから憶えてるよ で、そのボタンの正確な位置を知るには指先の感覚が大事
覚えてるんでしょ?じゃあ夜間でも押せるじゃん覚えてるんだから
ボタンの位置が分からず押せないレベルじゃ覚えてるうちに入らない
一番最初の>>242は“夜間で他社に比べてSONYは手触りでわからん”ってレスに対して俺は手触りでわかる必要ないだろ、覚えてるかもしくはすぐ覚えるんだからって話だよ
ここの論点ズラすなよ
グローブの件はまず指先出せるカメラマングローブだっていくらでもあるし、そもそもそこが重要ならそこを重視してカメラを選べばいいだけ、指の皮が厚い人の件と一緒だよ
これと>>242の夜間に手触りでボタンの位置がわからないは別の話
まーたズレてるよ

>だからそれが君の結論ありきのウソで妄想で間違いだって話だね。指先の感覚やグローブ越しでも分かる必要があるからね
指先の感覚やグローブ越しで分かる必要なあるっていうお前の結論ありきだろそれは
ほらズレにズレまくってる
お前は何度も書かないと忘れちゃうから書くけど最初の話は>>242の“夜間で他社に比べてSONYは手触りでわからん”なのよ
お前が上で言ってたように自分のカメラだから位置は覚えてるの
覚えてたら夜間でも押せるの、わからない?ただの夜間にグローブとか厚い指の皮とか無関係もいいところ

本当に自分都合で解釈変えまくってバカだよな
ゆーっくり>>242を読め

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 21:43:07.92 ID:/P9xQSUf0.net
>>273
夜間にカメラを使う際、ボタンの位置は手触りなくても覚えてます。使っていれば
って話だから
自分の良いように解釈して勝手に全てにおいて指の感覚がいらないなんて言ってないことを言ったことにしないでくれおバカさんよ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 21:48:08.80 ID:/P9xQSUf0.net
>>274
今回の件で俺が実績を示す必要ある?ないだろw
百歩譲ってカメラを持ってるか持ってないかならまだわかるが
で、持ってるし使ってるし

お前みたいなバカは頭で考えないから“誰が言うか”でしか判断できないんだよ
大事なのは誰が言ってようが“何を言うか”の中身だろ

実績あるカメラマン全員の全ての発言が実績ある順番に正しいのか?答えてみてくれ

で、いっつも逃げてるってこんなにここに書き込んだの初めてなんだが
ワッチョイも何もないスレでなんで特定の人物と断定できるの?
今日のレスに対しては逃げずに全てに返してるし

279 :274:2023/01/21(土) 21:48:43.40 ID:niPq0SHU0.net
都合悪いのはスルーしてるのはお前

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 21:51:56.61 ID:/P9xQSUf0.net
>>279
ではどの部分が俺にとって都合悪くてスルーしてるのか教えてください

281 :274:2023/01/21(土) 21:55:32.63 ID:niPq0SHU0.net
実績のあるkenrockwellが正しいね

お前キヤノンニコン持ってるの?使ってるの?kenrockwellは実績あるがお前は?

282 :274:2023/01/21(土) 21:58:07.06 ID:niPq0SHU0.net
お前のキヤノンニコンα7 Wの実績示せ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 21:59:09.76 ID:/P9xQSUf0.net
>>281
Nikonは所有して使ったことはない
Canonは以前所有して使ってた

ってかお前こそ都合悪い部分スルーしてない?w
>>278,280の質問に答えてください

284 :274:2023/01/21(土) 22:01:24.11 ID:niPq0SHU0.net
お前のキヤノンニコンα7 Wの実績示せてないだろw

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:02:42.51 ID:/P9xQSUf0.net
>>282
まず実績を示すとは?
Canon機は全て売却済みで手元にない
α7IVは手元にある

写真貼ったところで拾い画だなんだって言われるんだから出しても意味ないし、出せるとしたらα7IVのボディくらい
でこんなもん示したところでなんの意味もないだろ

お前の書き込みに対してぜーんぶ答えてるよ都合悪くないから
お前は都合悪いからか知らんがスルーしてるけど

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:04:20.89 ID:/P9xQSUf0.net
>>284
俺からの質問にお前は答えられないのに、お前は自分の要望だけを通そうとするの最高に頭悪くない?
早くスルーしないで>>278,280の質問に答えてください

287 :274:2023/01/21(土) 22:06:41.90 ID:niPq0SHU0.net
悔しかったらkenrockwellのように見せてみろよできないだろ?エアプだから

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:09:19.23 ID:EwbUI2bX0.net
>>275
>バカではないという反論するように
いやしないよ。 きみにバカと思われても何一つ問題ない
とりあえず、「お前はアホですって言ってるだけだ」と決めつければそれで反論になるわけじゃないと分かってくれて嬉しいよ
お前は間違っているんだよ

>そんなドットレベルの正確な位置を覚えなきゃいけないレベルじゃないじゃん
うん。αなら5mmくらいかな ホイールの5mmくらい上のいちにあるFnボタンはmmズレたらホイールの上操作になっちゃう
指先の感覚に頼らないと言うならそれくらいの精度でメクラでジャストな位置に指先を運べないといけない
もちろんそんなこと誰も出来ない
だから、ホイールが盛り上がってるので「さわれば」わかるから誤操作しにくいようになってる
C1C2も間に突起があるから「さわれば」わかるからご操作しにくいようになってる
ゴミ箱ボタンは再生ボタンは1cm強くらいしか離れてないがどちらもフラットだから間違いやすい…が実は0.5mmくらい再生ボタンが出っ張ってるので誤操作しにくいようになってる
かように「指先の感覚で」区別が突くようになっている


が、お前は何も知らないし撮ってもないので、指先の感覚なんか不要だと馬鹿なことをドヤ顔でかく
ちなみに他社はもっとわかりやすい。

>>276
>覚えてるんでしょ
うん。だいたいね Fnはこのへんだからこのあたりを押せばいいんだろう とまぁそんなかんじだね 
Fnとホイール上を間違えて押さないのは指先の感覚でわかるからだよ ホントバカだね

>>278
とりあえず指先の感覚なしで5mm以内の誤差で正確にボタンを選べるところを実践して見せる必要があるかなw
まぁお前さんが一人でできると喚いているだけで誰もついてこないあたり答え見えてるけどw

289 :274:2023/01/21(土) 22:10:36.99 ID:niPq0SHU0.net
プロのkenrockwellは見せてるがお前はできないだろ?知ったかド素人エアプだから

290 :274:2023/01/21(土) 22:12:25.17 ID:niPq0SHU0.net
プロに対して偉そうに抜かしてさ
何の実績もない知ったかド素人が

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:12:36.71 ID:EwbUI2bX0.net
ちなみにα99もα99もボタンが大きく 凹凸や起伏があって非常にわかりやすくなってる
α7「だけ」が非常に分かりにくい ボディサイズの都合でボタンが小さいのは仕方ないとして、凹凸や起伏はつけられるはずだ
だがそれもやってない コスト削減とあとはデザインを変えることができない社内事情くらいしか理由がない

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:20:56.94 ID:PX5Rqdfq0.net
クリトリスの位置は暗くてもわかるだろ?
そういうことだぞ。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:24:21.89 ID:EwbUI2bX0.net
まぁそれを指先の感覚無しでできるんだと童貞が一人でわめいているというわけだ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:37:45.66 ID:/P9xQSUf0.net
>>288
本当にバカだなぁ
バカにお前は間違ってると言われても、間違ってるのはお前だよ
でもお前は俺が間違ってると思ってるから不毛、どっちでもいい

各ボタンの細かな段差や形状の差なんかお前に説明されなくてもわかってるよ長々とアホだろ
その上で俺はα7IVを使ってていちいち手触りの触り心地でボタンを確認してない
もう位置も覚えてるしホイール上とファンクションボタンなんて絶対間違えないし間違えたことない、位置でわかってるから
で、さらに言うとα7IVレベルの形状の差で全く形状か違うんだからしっかりボタンの違いなんて分かるの
それが>>242が夜間にわからないレベルって言ってる事になんで分からないの?病気だろって言ってるわけ
この最初の話からお前はズレまくってる、
何度軌道修正してもシカトでズラす、
しかも俺は指先の感覚は“全く”必要ないなんて言ってないのに言ったことにズラして話を進める

お前ほんまもんの病気だわ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:38:58.72 ID:/P9xQSUf0.net
>>290
なんか色々と可哀想だわ
スルーしまくりで哀れ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:41:00.96 ID:EwbUI2bX0.net
>>294
>その上で俺はα7IVを使ってていちいち手触りの触り心地でボタンを確認してない
自覚してないだけだと思うよ
現にお前さんは分厚いグローブをして操作した経験ないしね
そして、お前さん一人ができるといってるだけで、だれもついてこない

なので、一般的には「位置の記憶は大雑把であり、具体的にボタンを押すときは指先の感覚に頼る」が正解となります

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:43:34.27 ID:/P9xQSUf0.net
>>296
>現にお前さんは分厚いグローブをして操作した経験ないしね

前提である一番最初の>>242のどこにグローブの話が出てきてるのでしょうか?

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:44:48.02 ID:EwbUI2bX0.net
>>297
どっかの間抜けが「指先の感覚なんか不要で記憶だけでボタンにたどり着ける」と宣言したからですね

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 22:51:47.49 ID:/P9xQSUf0.net
>>298
>>242はグローブなんかつけてないし指の皮も厚いか薄いかも言及してないよ
ズレてる

>一般的には「位置の記憶は大雑把であり、具体的にボタンを押すときは指先の感覚に頼る」が正解となります
これこのまま正解だとしても、夜間においてα7IVのボタン形状で十分ボタンの違いがわかって間違えることはありません自分のカメラとして使ってるなら

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 23:00:59.60 ID:EwbUI2bX0.net
>>299
指先の感覚は不要だというのはが、単にお前がその愚かさ故に無自覚に行ってる手探りでのボタン操作を理解できてないだけだって分かってくれて嬉しいよ
誰にとっても指先の感覚はボタン選びに必要なんだ

で、操作できるかできないかなら私もできるよ。多くの人もできるでしょう
でも、>>242ができないというならそれは242にとって正しい
で、それくらい指先の感覚が鈍いのに他社のカメラならメクラで操作できるというのは不自然すぎるので、99%くらいの確率で単に慣れてないのをカメラのせいしているだけだろう

ただ、α7のボタン類が起伏に乏しく小さく操作しにくいのは事実だよ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 23:06:46.35 ID:/P9xQSUf0.net
>>300
>で、それくらい指先の感覚が鈍いのに他社のカメラならメクラで操作できるというのは不自然すぎるので、99%くらいの確率で単に慣れてないのをカメラのせいしているだけだろう
だそうですよ>>242さん
残念だが

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 23:20:55.88 ID:pjUmQXAA0.net
具体的に機種名を挙げて、どのボタンにどんな差があるのか具体的に指摘したら?
なんなら、ボタンの部分を撮影して比較して見せて説明すればいいじゃない


カメラに限らず、機種スレに現れて他メーカーガーっていい始める奴は、大体どこでも具体性がなくて説得力がないから「はい、ご苦労様」って流されるんだけど、デジカメ板は構う奴がいるから程度の低いやり取りが長々と続く

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 23:28:05.63 ID:N4JsV/sK0.net
逃げとるなー
はやくプロのkenrockwellみたいに夜間の撮影を当然に含んだポートフォリオ見せろよwww

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 23:45:36.78 ID:EwbUI2bX0.net
Z9でもR5でも背面写真見れば一目瞭然だけどヨドバシで触ってみてもわかるね
こと使い勝手については主観だから
 「知らないぞ!お前が示せ!」
というのは、単に撮影に興味ないですソニーマンセーしたいだけだからツライ現実は見たくないですと宣言してるにすぎないんだよね

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 23:53:51.53 ID:N4JsV/sK0.net
ID:/P9xQSUf0のポートフォリオまだー?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/21(土) 23:59:04.86 ID:N4JsV/sK0.net
逃げたなwww

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 12:57:14.66 ID:vTrYnS/00.net
日曜日は書き込みお休み
これは不人気ですわ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 14:00:27.38 ID:5IAxMWss0.net
注目はS5IIに移っちゃったな

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 14:45:23.83 ID:3GpP7alN0.net
2000万画素しかないカメラはいらない

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 15:36:31.05 ID:dbHEMKNx0.net
オワコンか

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 15:41:10.95 ID:BZWnL2RP0.net
マジに話題がねーw

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 16:46:53.30 ID:/qr9cjiQ0.net
インスタや様々な写真投稿SNS見てれば7ivは盛り上がってるのわかるのに
こういう人って5chが全てなのか可哀想にねえ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 16:48:57.44 ID:TZJ7NkyT0.net
それでも話題がねーw

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 17:00:24.50 ID:dbHEMKNx0.net
みんなどこ行っちゃったんだよ?
戻ってこいよ?なんなんだ?

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 21:19:12.72 ID:JaQu1NQI0.net
>>309
Α7 Iiiの2400万画素で十分

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 21:58:22.75 ID:YHOdOLZV0.net
マップカメラのワンプライス買取価格が17万切りそう

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/23(月) 23:16:32.34 ID:0SlyZefB0.net
>>316
ボロボロになるまで撮りまくって売ったら元が取れるだろ。飾ってるだけで新品同様だと損した気分になるだろうがな。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/24(火) 00:28:09.25 ID:M90qboQ20.net
写真投稿SNS見てればスマホで盛り上がってるのわかるのに
スマホで十分

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/24(火) 09:28:58.27 ID:q21Wbt6b0.net
じゃなんでここにいるんだよw

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/24(火) 09:33:07.38 ID:0LsgnbKw0.net
まさにアスペ的思考で草

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/24(火) 14:14:26.20 ID:IIs1okJ00.net
312をコケにしたかったんだろうけどちょっと無理やりやね

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/24(火) 23:24:58.61 ID:dWJahvnC0.net
S5IIの画像処理エンジンはライカと共同開発なのか
いいなぁ

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/24(火) 23:29:33.16 ID:dWJahvnC0.net
間違えた

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 09:52:53.74 ID:bgI0IcXW0.net
ライカw

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 11:17:50.63 ID:7AQPbUIs0.net
2月1日からソニー商品は一律14%値上げだとさ
マジにソニー終わったな
買いたい物があったら今のうちに買っとけ
https://www.sony.jp/info2/230125.html

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 11:19:39.18 ID:uWxgojOX0.net
去年値上げ前に7IV買ったの大正解だったな…

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 11:20:15.16 ID:uQj9SRU40.net
値上げなんだけど1月までに仕入れた商品を2/1から値上げするのはおかしくないか?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 11:20:31.45 ID:uQj9SRU40.net
>>326
ちなみにいくらで買ったの?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 11:22:54.37 ID:c5AqpuGx0.net
これだからソニーはw
まさに糞ニー

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 11:35:03.06 ID:qQBXN+fp0.net
>>328
去年の夏に株主優待持ってる地方量販店で24万くらいで買ったんよ滑り込みで
今回の値上げ2/1から30万以下でどこも買え無さそうなのが怖いね

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 11:43:00.53 ID:RGFu/L3x0.net
>>325
高過ぎて買えないα1や不人気のRVは除外で、人気機種は軒並み値上げかよ。
7m4や7cとかはマジで痛いな。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 12:08:23.87 ID:uQj9SRU40.net
>>330
その価格なら欲しかったな
値上げ前にポチるかどうか迷ってる
5のつく日なのでポイント考慮すればかなり安くはなるけどどうすっかなあ

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 12:32:01.06 ID:j8T8OL3U0.net
ヤフショなら今日買わずにいつ買うって話だよな
つかさ、値上げの是非はともかく1週間前告知は流石にふざけてる

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 12:47:03.11 ID:uQj9SRU40.net
>>333
でも7IVだとヤフショの値段は2万円くらい高いんだよな
バッタ屋除いて最安のジョーシンは328699円でポイント52155円(上限考慮済み、PayPayカード支払い、ワイモバEnjoyパック)で実質276544円
ソニーストアで株主優待20%OFFクーポンで買うと289520円で3年保証
どっちがお得かね

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 12:53:34.53 .net
>>334
ンニストは2台分と考えるとンニストちゃうか?

あと、ヅョーツソがそうだとは言わんけど、
淀なんかやと店頭在庫の微妙に箱に傷の有るものを送ってきたりするんよ
日焼けしてたり
この値段差ならンニストやな
あと、ヤフツョって今月他にもなんか買ってると計算通りのポイソト付かないときもあるやろ?

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 12:57:56.34 ID:1CdEK+UO0.net
>>334
保証面を考えたらソニーストアの方がいいかもな
ヤフショジョーシンはあくまでポイント考慮だし、ワイモバパックなんて要るか?
いずれにしても2/1からは問答無用に値上げだから

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 12:59:43.74 ID:1CdEK+UO0.net
つか、俺はソフバンユーザーで上限21%だけど、ジョーシンはポイント51,155円だぞ
そのワイモバパックで1万追加されるのか?

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:01:29.31 ID:uQj9SRU40.net
>>335
実は今月10万円くらいのレンズ買ってるのでフルにはつかないので上に書いた額よりも減る
今計算したら41765円しかつかないので実質286934円 だった
買うならソニストだね

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:03:48.67 ID:uQj9SRU40.net
>>336
ワイモバEnjoyパックというのは毎月500円払うと500円の買い物券もらえてヤフショで買い物する時に5%(1ヶ月の上限1000円)のポイントもらえるんよ

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:07:43.99 ID:uQj9SRU40.net
>>337
URL貼るとなぜかコピペエラーで書き込めないので●を削除して見てちょうだい
https://i.●imgur.com/qrDOGHD.jpg

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:09:16.91 ID:vcoWvO7M0.net
>>336
数万の差でソニーストア以外で買うなんてもったいないわ
最低ワイド3年でしょ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:10:29.76 ID:vT2BCiKj0.net
>>325
ソニーのイメージが下がるから、貧乏人は買えない値段にしたんだよ

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:12:06.81 ID:+AhBO6Nu0.net
>>325
ちょ、ちょっと、嘘だろ…
やめてくれ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:14:07.23 ID:uQj9SRU40.net
>>337
てか
52155円-51155円=1000円ですぜ旦那

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:14:29.53 ID:r/ZgLHgr0.net
>>342
海外じゃインフレだが給料も上がってるから、14%値上げぐらい許容範囲。日本のカネ出さない口うるさい貧乏人を切り捨てただけ。

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:14:55.94 ID:bi4mAvkq0.net
年末のバーゲンプライスで買った人は勝ち組やね

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:19:22.13 ID:8+MfbWC+0.net
値上げ以降に売れるかどうか
さすがに無理くさいけどな

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:21:41.95 ID:uQj9SRU40.net
>>341
おっしゃる通りですね
でも冷静になって考えてみると7IIでスチルそれも風景と花しか撮らないおれに7IVは必要ないかも
かと言って今さら7IIIを買うのもあり得ない

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:25:50.05 ID:g0lG+d1N0.net
>>348
買っとけって
そこまで悩んで他の機種にすると後悔するぞ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:31:20.56 .net
>>348
わいと似たような感じやん
わいもメイソは7m2やし、旅行行った時ぐらいしか使わんのやけどな
7m3はm2とセソサの画素数も同じやしリアトラも付いてへんから買ってもがっかりする思うんやけど、
7m4はセソサの画素数も上がっとるし撮れた絵を見ても満足出来ると思うで
ンニーのこれまでのリリース見とると、次の7m5はセソサ据え置きの可能性高い思うし

なにより、ンニーの他のボデーと比較しても7m4て割安に思うんよ
カメラに30万弱出すのが正しいかは置いておいて

お金有るなら買うてええんちゃうか?

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:57:50.55 ID:19wFcQx60.net
ミドルクラスは超コスパのS5Ⅱにするか、ブランドと豊富なレンズ群のα7Ⅳにするかの2択が現実的な線でしょ
今さら中古のα7Ⅲの選択肢はないよ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 13:58:32.21 ID:19wFcQx60.net
あ、すまん
中古とは買いてなかったね

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 14:05:11.58 ID:t1VCJ9v60.net
一つ言えるのはフルサイズ機で悩んでた人が妥協してAPSC機や M43機を買っても後悔するだけだ
まあそれでも決めるのは本人ですけどね

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 14:06:58.22 .net
s5Ⅱて見るけどなにがどう凄いのん?動画?
まだ発売前みたいやし、最初に25万なら1年ぐらいしたら18万ぐらいになるんちゃうの?

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 14:13:53.18 ID:uQj9SRU40.net
>>350
7IIIほそれらの理由から選択肢は消してるんだが果たして7IVにして撮れる写真が見違えるように良くなるとも思えなくてね
動画や動体撮ってる人なら飛びつくんだがな
30万あればレンズも純正ズーム以外はいろいろ買えるから今までずっと躊躇してる
確かに30万円以下で買えるのは割安だとは思う

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 14:20:51.57 ID:k1qw+XAf0.net
いまから1年以上前のWとかアタオカかよw
RvのAF搭載されるWAをまつか、せめてCIIをまてよww

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 14:29:04.13 ID:ufdU4c2f0.net
次モデルは高くて買えなくなる

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 14:31:46.47 ID:uQj9SRU40.net
>>356
よくわからんのだがAFはそんなに違うのか?
てか1年前に発売されたカメラを買おうとしてアタオカとかなんなのそれ?

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 16:02:37.72 ID:7Fb0CyNo0.net
ソニーユーザーは「α7R V」のAI AFが他機種に搭載されるまでカメラの購入を待つべき
petapixel.com/2022/11/16/the-sony-a7r-v-is-a-powerful-camera-but-is-it-the-right-camera
α7R Vはα1のAFシステムを凌駕する性能を持っており、α1にはない改良(特にティルト・バリアングルモニタ)も施されている。

α7R Vの新しいAFは、ソニーのカメラの購入を考えている人の判断を迷わせるものだ。α7R Vはいくつかの機能でα1を上回り、多くの動画機能でα7S IIIと同等で、AF性能はα9とα1の両方を上回っている。α7R Vを購入してその性能に失望することはないだろう。しかし、ソニーユーザーは新しいAFシステムを手に入れるために、αシリーズの他のカメラを待つ方がいいだろう。

既存のソニーユーザーは、AI AFシステムが他のシリーズに搭載されるまで、カメラの購入を待つことを勧める。α9 II は更新の時期を過ぎているし、α1もα7R Vとの競争力を高めるために迅速にアップグレードしなければならないだろう。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 16:12:13.47 ID:uQj9SRU40.net
これもそうかな
でもさらに分厚くなりそう

α7 IVAはα7R Vの全ての新機能(4軸マルチアングル液晶、8段分の効果の手ブレ補正、新しいAIプロセッサー、新メニュー、フルタイムDMF、高度な被写体認識を搭載した新しいAIベースのAFシステム、ピクセル単位のクロッピングとピクセルシフトマルチショットを備えた4K100fps/120fpsの動画機能)が搭載されることになるだろう。このカメラがA7 Vという名称にならないのは、アップグレードが十分ではないからだ。
https://digicame-info.com/2022/11/7-iva9-iii.html

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 16:34:51.79 ID:gfPrIzL70.net
パペットマペットしてる自演感がパないw

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 16:42:39.79 ID:Ba8Q+C4L0.net
買わない理由探ししてるならスパっと諦めりゃいいよ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 16:50:13.32 ID:nhdnRHK20.net
去年の夏に買えば良かったのに

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 17:30:41.25 ID:bgI0IcXW0.net
別にAFは困ってないが

軽くて小さくて値段を下げてくれ
これ以上の高性能はいらない

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 18:24:13.15 ID:7Fb0CyNo0.net
AI AF用の専用プロセッサが搭載されるまで待つべき

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 18:25:25.89 ID:kjhsu4XN0.net
でもRVって無印VIの2倍近い値段でしょ?

貧乏人と言われればそれまでだが、オーバースペックで無駄に高い買い物はしたくないよね。

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 18:29:57.71 ID:uatrSCKH0.net
ベーシック40万の世界

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 18:39:55.77 .net
人それぞれ限度言うもんがあるわな
キヤノソのレフ使うてた時はフルサイヅの6d2を12万で買うのも躊躇したでほんま

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 18:46:40.37 ID:vcoWvO7M0.net
独立チップだし搭載するなら40はいくだろうね
でも無印には値段的に載らんと思う

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 18:55:14.42 ID:rsiDvnt/0.net
早めに買った人ほど得をするのは賛成

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 20:13:04.22 ID:uQj9SRU40.net
IVを最安で買った人ってどれくらいで買ってるんやろ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 20:44:05.25 ID:AQnP3pIW0.net
急いては事を仕損じる
今飛び付くのは後でバカを必ず見る

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 21:35:58.85 ID:7Fb0CyNo0.net
せめて次モデルの発表を待つべき

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 23:01:58.35 ID:uQj9SRU40.net
>>373
何でそんなに必死に引き留めようとするの?
次期7にそのAFが乗る保証もないし乗っても40万とか言われたら手が出ない

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 23:04:57.16 ID:XWYTkJ4i0.net
>>370
後続機がとんでもない振り幅で値上げしていくがな

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/25(水) 23:47:30.74 ID:1A7ebXKF0.net
次モデル、対抗キャンペーンの話知らないのかw

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 00:24:56.12 .net
んなもん無いやろ・・・そもそもM5の話なんか噂レベルでもなんもないわ

さっさと買って売ればええだけやでほんま
次のモデルに7R5並のAFと、6kの動画ぐらいは乗って来るやろけど「それだけ」やろな
恐らくセソサーは据え置きやろしな

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 00:44:07.74 ID:agdlPM5O0.net
新機種発表が控えているのに何言ってんだか

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 00:57:31.13 .net
m5の発表なんかないやろアホちゃうか

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 01:22:18.35 ID:NnRojRyQ0.net
またはじまった
ロクに撮っていないお前のレスはお断り

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 01:28:45.20 .net
ほなら噂レベルでええからm5予想スペッコ書いてくれや
わいは電気毛布でぬくぬくになって寝るから明日の朝までの宿題や
頼んだで

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 01:39:23.01 ID:xAPmKF1f0.net
だからr5のm4センサ33Mpix版がm5だろ?

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 01:41:40.35 ID:xAPmKF1f0.net
m4の実売が29万だから、m5の値段は35万 定価で40万弱くらいでしょう
CNが何もしなけりゃほぼ確実にそうなる パナのS5m2をライバルとみるなら安くするかもしれんが、S5m2がどんだけ売れても所詮単発なのでソニーは無視するでしょう
ソニーの値段が下がるのはCNが動いたときだけ 

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 05:31:35.73 ID:Jn85NSpj0.net
短期的にうれてるだけで長期的には買う奴少ないんだしパナなんかにキャノンやソニーは影響されないよ
前から言われてるけど一眼もピュアオーディオと同じくどんどん値段上がっていくんだろう

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 08:46:07.29 ID:XE4CEDcb0.net
それは読みが甘い
なんせレンズ2本ついて30万だ
現実にユーザーの手元に渡って本当にいいカメラだとなれば売れ続けるだろうよ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 08:47:41.62 ID:0JpXFgHE0.net
そうね、本当に良いカメラならね

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 09:27:30.16 ID:8xImMwfy0.net
>>383
世の中のほとんどの人はそう思ってるけどS5IIスレのパナ信者は「パナが覇権を取る」「S5IIは覇権獲得機種」って鼻息荒く叫んででワロタ

>>385
読みが甘いのはあなたの方だよ
パナソニック一社だけ激安路線で他社が追従しなかったら他のメーカーのユーザーが全部パナにマウント替えすると思うの?
フルサイズご新規さんが全員パナを買うと思うの?
そもそもAF-CでEVFとモニターが30fpsになるとかどんな糞仕様なんだよ
タッチアンドトライに参加したニコンYouTuberに指摘されるまで実機貸し出されたレビュアーは日本人も外人も誰ひとりとしてそのことを指摘しないという不思議なカメラとかもういいよ

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 09:35:22.63 ID:wqkEaj5T0.net
しかも別に激安というわけでも無くマウントの利点がSIGMAが使えるというだけで純正レンズは重いし高いの二重苦
何故かパナ信者はEマウントや他マウントからの移行が増える!と息巻いてるんだけどほんと何でなんだろうな?
スチル撮影に耐えうる母艦じゃないのはみんな知ってるんよ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 09:35:25.53 ID:xXlfIz6t0.net
>>387
そう鼻息荒く力説しても公平な評価はこれだしな
忖度とは無縁なDigital Camera Worldの信頼性のある評価

LUMIX S5Ⅱ 5点(満点)
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/panasonic-lumix-s5-ii-review
SONY α7Ⅳ 4.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-a7-iv-review
CANON R6Ⅱ 4.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-eos-r6-mark-ii-review
NIKON Z6Ⅱ 4点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/nikon-z6-ii-review
NIKON Z5 4点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/nikon-z5-review
CANON RP 4点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-eos-rp-review
SONY α7C 3.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-a7c-review
APS-C機
FUJIFILM X-T5 4.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/fujifilm-x-t5-review

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:16:59.44 ID:8xImMwfy0.net
>>389
やっぱりパナスレのパナ信者w
正体現してて草

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:22:59.75 ID:8xImMwfy0.net
>>388
まあα7ivズームレンズキット+50F1.8だと35万円くらいなのでそれほど激安ってわけでもないけな
この1機種で覇権取るとか言ってるのはほんと意味不明だわ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:29:34.10 ID:zONHO7I20.net
>>390
公平な評価を貼っただけだが?
うがった目で見てるのは君の方だろう

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:31:50.83 ID:xAPmKF1f0.net
>>389
お前がどれだけ的はずれなことをいってるか教えてあげるね
 387はカメラ単体が安くても、マウントごと乗り換える人はいないといってるんだよ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:32:20.71 ID:vqnR+Rp70.net
公平…w

未発売の機種をレビューするということはつまりどういうことなんだろうな?
その機体はどこから?

発売前のレビューに全幅の信頼を置ける頭パナ信には何言っても無駄なんだな

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:33:32.39 ID:wR4y/y720.net
>>391
どんな計算だと35万で買えるの?
明細出してくれないか

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:33:37.56 ID:xAPmKF1f0.net
たしかに発売前のレビューで公平はさすがに笑えるなw

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:34:35.90 ID:ZnhYOdsU0.net
公平な評価で負けて発狂とか悲しいからやめろよw

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:37:03.07 ID:8dUxJNCm0.net
言うて、Digital Camera Worldだからな
世界中でこれ以上信頼性の高い評価はないだろ

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:39:11.59 ID:xAPmKF1f0.net
で、その信頼性が今回は揺らいでないって担保がどこにあるんだ?
権威や信頼性(笑)にすがるバカって今も昔も絶えないよね

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:40:24.04 ID:xAPmKF1f0.net
あらゆる評価はすべて疑ってしかるべきでそこに権威も信頼性も関係ない
発売前にレビューと言う段階でメーカーの便宜は100%働いているのだからそこに真の公平性は絶対にない
その程度のこともわからないバカが「信頼性」「公平」とか言ったりする

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:42:48.38 ID:stzQSnjf0.net
発売後に様々なレビュー見て判断するならわかるけどね
発売前に実機借りてレビューとかその辺のyoutuberとやってること変わらん

つまりそういうこと

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:48:29.26 ID:xAPmKF1f0.net
それでも色んなサイトで高評価なら評価はよい「可能性が高い」というのは分かるが
それでも1機種だけの話でしかない

カメラ単体が高評価でもマウント乗り換えには至らない
それはソニーがいままでさんざん実証していること 

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:50:09.84 ID:xAPmKF1f0.net
>>389
他社期の評価をここでするなら、それはマウント乗り換えにたるかどうか
という観点でなければ的はずれなんだよ キャノンファンボーイ君

ここもIPありにされて逃げ出すはめになりたくないなら、もうすこしうまくやりたまえよ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:50:51.16 ID:sNJZGjBl0.net
x-t5めっちゃ評価いいのな
7ⅳとあわせて使ってるけどホワイトバランスと露出の調整難しくてまだ使いこなせてないわ

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:54:14.01 ID:1P4F3Uil0.net
Digital Camera Worldの評価を信じない(笑)と言うなら好きにしたらいいよ
現実を見れない奴はどこにでも存在するからな

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:57:00.22 ID:stzQSnjf0.net
信じる信じないじゃないんだけどそれすら通じてなくて面白すぎ
DigitalCameraWorldが頭にアルミホイル巻いて写真撮れって言っても信じそう笑

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 10:58:28.50 ID:1P4F3Uil0.net
>>406
君は全身にアルミホイル巻いてそうだな

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:00:16.74 ID:zG5pVccz0.net
そうだね、俺は全身にアルミホイル巻いてるよ~笑

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:10:15.41 ID:aY1eDEYl0.net
まぁLUMIXのスレじゃないからスレチ承知で言わせてもらうが
高画素機も高感度耐性機も無いのにマウント乗り換えする人が居るとしたらそれこそ何も考えて無さそうな気がするわ

乗り換え発生タイミングはもっと先な希ガス

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:10:43.65 ID:gLq67+dh0.net
>>383-384辺りのレスは本当に馬鹿だと思う

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:14:11.09 ID:z8EA+80I0.net
>>405
評価なんだから信じるか信じないかじゃなくて妥当かどうかだよ
その程度のこともわからないのね

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:16:03.35 ID:z8EA+80I0.net
>>405
機材選びは信教の選択じゃないんだよwいや君にとってはカメラは宗教なんだろうが、多くの人はそう捉えてないんだ
ゴメンな?宗教論争に付き合ってやれずに

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:22:33.18 ID:b0Veq4Ko0.net
宗教じみたレスするなよw
頭から否定せずに良さげなら購入して試してみりゃいいじゃん

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:22:59.89 ID:8xImMwfy0.net
>>392
公平だという証拠をまず出さないとね
DxOMarkが中華メーカーに謎の高得点出してた例もあるからなあ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:23:32.54 ID:b0Veq4Ko0.net
実機に触れてもないのに、口だけで真っ向否定するから全身アルミホイルマンだって言われんだよw

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:26:52.07 ID:mLRiC7Ny0.net


実機触れてないのは両者同じで判断基準が実機発売前のレビューしか見てないのにマウント入れ替えが~とかいうのが宗教的発想だってわかってないの…?

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:29:15.65 ID:mLRiC7Ny0.net
んでDigitalCameraWorldを信じない笑とか言われても、いやだから信じる信じないの話じゃないんよってのもわかってないしコレが信者か…というお気持ち
別にSONYマンセーしたいとかじゃなくて普通に考えて

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:31:03.62 ID:8xImMwfy0.net
>>395
パナ信者うるせえなあ
価格は左:マップカメラ、右価格コム最安

α7IVズームレンズキット 326313円、292922円
50mmF1.8 29910円、29910円
合計 356883円、322832円

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:32:36.74 ID:8xImMwfy0.net
>>398
どんな評価サイトも〇〇に影響されるのは世界の常識
この世界に純粋なら公平などというものは存在していない

まあお花畑の平和ボケの日本人はそう思ってるやつ多そうだけどね

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:33:49.51 ID:8xImMwfy0.net
>>399
だから世界中がコロナパンデミックに騙されてワクチン打ったんだよねw
わかりやすい例だよ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:33:56.81 ID:+4005uTU0.net
1機種だけで覇権取ってるなら7IIIの時点でソニーが覇権取れてただろwww
現実はキヤノンとかニコンとかがしのぎを削ってるじゃん

そこにパナソニックが参入するだけの話ではここまで盛り上がれるの本当に5chって感じで面白すぎるwww

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:34:56.68 ID:8xImMwfy0.net
>>400
その通りですな
まあガキには想像もつかんだろうけどね

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:37:32.18 ID:xAPmKF1f0.net
>>419
なんで大事なのは公平性を保つための取り組みなんだよね
たとえば「メーカーからの支援を受けない」とかね

ほんと愚かだね。周りがみんな影響を受けているからこそ、妥当性の評価が大事でそこに「信じる」という概念は一切入ってこない
おまえにとって機材選びは宗教なんだろうが残念ながら世間では違う

>>420
科学的に立証されたリスクとベネフィットを天秤にかけてベネフィットが大きいと判断した人が打ったというだけだね
騙されたとおもっているのは、科学ではなく宗教と信仰だと思ってるお前みたいな知的障害者だけだよ

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:38:19.75 ID:b0ntTiYH0.net
いくら何でも余裕なさすぎだろ
興味があろうと無かろうと「S5Ⅱはそんなに評価いいカメラなんだ」で済む話を発狂連レスとかあまりに狭量過ぎる

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:38:38.20 ID:KIMRarjU0.net
デジタルカメラワールドが最高評価だしてる!マウント入れ替えなきゃ(使命感)

流石に草も生えないが評価変わるたびにマウント総取っ替えしてると思うとまぁ日本経済頑張って回しててカワイイかもな

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:39:34.74 ID:TQ5ItISl0.net
全身アルミホイルマン発狂wwww

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:40:15.93 ID:xAPmKF1f0.net
>>424
現実的に「S5IIはそんなに評価いいカメラなんだ(前評判では)」で済む話なんだが
その程度の些細などうでもいい話を他機種スレで「それ乗り換えろ」「評価を信じろ」とかいうからフルボッコにされてるだけ

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:40:50.46 ID:NmqFthMh0.net
安くいいカメラが出て来る事はカメラ界にとってもいい事

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:41:52.76 ID:8xImMwfy0.net
>>423
>科学的に立証されたリスクとベネフィット

同じ側だと思ってたがコロナ禍については何も知らないようだなw
知的障害はおまえの方だよ
知らない分野のことに下手に口出すと大火傷するからやめときな

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:42:17.95 ID:DZP1C0ZV0.net
どこに乗り換えろなんてレスがあった?

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:44:35.24 ID:DZP1C0ZV0.net
いい評価を受けたカメラだから売れそうだと言う事だろう
白目剝いて発狂する事じゃない

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:46:17.70 ID:8xImMwfy0.net
>>423
付け加えておくが全世界でワクチンを打ったやつのほとんどのやつはリスクもベネフィットも知らないままに打ったんだわ
日本人について言えば「思いやりワクチン」だの「周りの人のために」だの「お年寄りを守ろう」などというプロパガンダに騙されたやつがほとんど
おまえの周りでワクチン打ったやつにmRNAワクチンの仕組みを聞いてみればいいよ
おまえも多分知らないはずだ
インフルワクチンと同じ程度にしか思ってない平和ボケした馬鹿が何も調べずに打ったの
そしてその結果がこれだよ
現実見ようね

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:47:52.08 ID:8xImMwfy0.net
感染予防効果90%
60%の人が打ったら集団免疫
2回打ったら元の生活に戻れる
重症化予防効果、死亡予防効果


全部嘘だったよね

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:48:22.64 ID:xAPmKF1f0.net
>>430-431
>いい評価を受けたカメラだから売れそうだと言う事だろう
ここはα7IVスレであってデジカメ総合でもニュースサイトスレでもないんだ

お前さんは手当たり次第どこでもアンチソニーできればそれで幸せだから忘れてると思うけど
残念ながら完璧にスレチなんだよ

>>429
合理的な思考と科学的論証を無視する知的障害者と会話も議論もなりたたないでしょう

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:49:35.62 ID:xAPmKF1f0.net
>>432
>リスクもベネフィットも知らないままに打ったんだわ
それはその人の判断でしかない ほんと愚かだな そしてスレチであることもわかってない その程度の知性・理性しか持ち合わせてないのがお前さんなんだ自覚したら恥をかいて黙ろう

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:52:50.66 ID:DZP1C0ZV0.net
どこにも乗り換えろなんてレスはないのに、勝手に脳内捏造して発狂とかみっともないだけ
軽く流すぐらいの度量を見せろって話だ
何でもアンチ扱いは馬鹿の見本だぞ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:53:33.62 ID:4ZtDjl3b0.net
>>387
パナソニック信者も誰もパナソニックが売れるなんて思ってない
地下アイドルが武道館でライブやるって言ってるようなもん
それだけがモチベ

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:55:59.82 ID:xAPmKF1f0.net
>>436
だから乗り換える話でないなら、他社機の話をここでする理由にならないんだってほんと馬鹿だな

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 11:59:22.43 ID:8xImMwfy0.net
>>435
>それはその人の判断でしかない

言ってる意味がわからない
判断の話をしているのではない
何によって判断したかの話をしてるんだよ


>>434
科学的論証を持たない知的障害はおまえの方だよね
世界中のワクたん打った人間がリスクとベネフィットを天秤にかけたというソース出しなさいよ
出せなきゃおまえこそただ妄想語ってるだけになるぞ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:00:20.93 ID:xAPmKF1f0.net
>>439 というわけでスレチであることも自覚出来ない程度の知性・理性しか持ち合わせないお前と対話も会話も不可能って明白になるんだよね

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:00:44.15 ID:8xImMwfy0.net
>>437
S5IIスレに行ってみればわかるよ 
あいつらはまじで覇権取れると思ってるからw

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:01:10.52 ID:8xImMwfy0.net
>>440
はい逃げたwwwww
専門外のことで偉そうにほざくなってことだ

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:03:12.48 ID:8xImMwfy0.net
>>440
> 科学的に立証されたリスクとベネフィットを天秤にかけてベネフィットが大きいと判断した人が打ったというだけだね


早くこのソースを出しなさい

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:04:43.34 ID:8xImMwfy0.net
ID:xAPmKF1f0
過去レス読んだら絞りリングのことでずっと粘着してるやつか

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:06:43.47 ID:xAPmKF1f0.net
>>442
頭に血が登って何の理性的な判断もできなくなった知的障害者に正解を教えてあげると
別のスレへ誘導するのが適切な対応なんだよ ゴメンな?おまえより冷静で賢くて

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:14:48.30 ID:S9Ss3yV20.net
>>418
そんなゴミレンズを付けての話かw
しかもポイントバックのないサイトの例だから確定金額
対してS5Ⅱはポイントバックとキャッシュバック、バッテリープレゼントがあるから実質24万切るんだよな
そのレンズはゴミだし、現状で11万差、2/1からは14%値上げで金額差は広がるばかりだw

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:18:41.86 ID:S9Ss3yV20.net
こんな糞レンズで比較してて恥ずかしくないのか
タダでもいらんレンズだろw
https://youtu.be/PpdJCIArUJo

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:19:26.72 ID:xAPmKF1f0.net
>>446
んで740gなんだよね
レンズ交換式カメラは、カメラ単体ではなくシステムトータルの評価になるから1機種安いってだけじゃ誰も何も評価しない

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:20:51.10 .net
言うて2400万画素やろ
画素数が全てとは思うて無いけどデスプレイで見たときに画素数多い方がやっぱり見栄えするんよな
高いレソズ買うたときの違いもよう分かるし

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:21:17.26 ID:xAPmKF1f0.net
>>446
CNSがカメラ単体で評価して競い合えるのは「十分なシステムが有る」という前提が成立しているから
同じ土俵に立ってるんだよ。でもパナに土俵に立ってないんだ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:21:18.26 ID:S9Ss3yV20.net
↑そのゴミの単焦点での比較だと自慢のAF性能まで完敗な訳だが、いいのか?w

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:23:20.52 ID:xAPmKF1f0.net
ソニーα7m2やr2は 機能性能画質画素数軽さ小ささ で一眼レフを圧倒していたがそれでも一眼レフを殺せなかった
動いたのは本当に写真のことを考えてるごく一部のシリアスフォトグラファーだけ

一方でS5IIはというと 「ちょっと安くて重くてデカいです」 こんなもので何がどう変わると?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:30:08.84 ID:uwpVYFIA0.net
>>447

ちくしょー
悔しいけどLUMIXに完敗だ
男らしく負けを認めて
俺はSONYを捨てて
LUMIXに転向するぞお

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:34:16.97 ID:G4EtHvBK0.net
>>447
AFはっや
S5ⅡってこんなにAF速いのか

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:34:48.41 ID:4ZtDjl3b0.net
>>441
適当にからかったら発狂するよ
余裕がない証拠

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:40:12.13 ID:UeBuY07u0.net
>>455
ID:xAPmKF1f0

コイツみたいな奴の事かw

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:48:47.77 ID:W/C5Mu9z0.net
>>447
パナ機は興味なかったから初めて見たけど、AF性能にこんなに差があるのか

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:50:13.84 ID:hW522Bmc0.net
ちょっと再値上げまでが早かったよな
安いからLUMIXS5M2Xのズームと単焦点のレンズキット予約したよ
2月にLUMIXS5M2が発売されるから実際にレンタルしてみてからもう1台予約するか決めるつもりだよ

SONYユーザーだけど、こう頻繁に値上げされると次の値上げも結構早く来るだろうからさ、道具として使うにはコスパ悪いからマウント変更もありだと考えてるよ

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:55:22.79 ID:z8EA+80I0.net
>>457
そういうつまんないことやってるからドコでも爪弾きに合うんだよ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:56:42.11 ID:z8EA+80I0.net
>>458
バレバレ
乗り換えじゃないならスレチと言われた途端に単発で乗り換えの話題に切り替えてどうするアホクセェ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:58:20.15 ID:4DCNpMAa0.net
>>459
どう言う事?
動画見ての素直な感想だけど

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 12:59:47.82 ID:4DCNpMAa0.net
>>459
>>447の動画を見た?
パナ機の方が圧倒的にAF速いぞ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:02:43.33 ID:8xImMwfy0.net
>>445
逃げるだけでもともに答えられない知的障害www

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:04:44.21 ID:8xImMwfy0.net
>>446
ポイントバックだのキャッシュバックだの差し引いて激安だぞおおお
っそれで買ったつもりなの?
安いだけが魅力のカメラだってことがよくわかったわ 
興味ねえからうせろ

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:10:10.70 ID:8xImMwfy0.net
>>458
ソニーユーザーになりすましたパナ信者w

バレてんぞ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:10:44.50 ID:8xImMwfy0.net
>>458
あ、ソニーユーザーってコンデジしか持ってないソニーユーザーかよw

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:11:45.85 ID:8xImMwfy0.net
>>461
だからおまえはパナ信者の工作員だってことだよ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:13:15.25 ID:tZwIqG2t0.net
ID:8xImMwfy0 = ID:xAPmKF1f0

パペットマペットしてるアホ

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:14:05.27 ID:tZwIqG2t0.net
このスレのガンはコイツ↑

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:15:19.01 ID:hW522Bmc0.net
>>462
MC-21経由でEFマウントの高いレンズ使えばいいじゃね?
協調補正かからないだけでAF-SもAF-Cも普通に使えて、IS自体は動作したらしいから問題ないでしょ?
純正レンズの組み合わせ以外ではAF遅くなるSony機から見るとサードパーティ製のレンズの選択肢とEFマウントレンズがそのまま使えるのは凄い魅力的だよ
今更だけど今回の値上げからレンズとバッテリーは外して欲しかったわ

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:16:24.73 ID:8xImMwfy0.net
>>468
また同じこと言ってるわw
自演とか言い出すやつは精神疾患あるから病院行ってこい


361 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/01/25(水) 16:34:51.79 ID:gfPrIzL70

パペットマペットしてる自演感がパないw

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:23:00.16 ID:EkY1rbML0.net
ID:8xImMwfy0 = ID:xAPmKF1f0

コイツってモノホンのガイジかな?
自分で比較用レンズを書いておいて、>>447にそのレンズを使ったAF比較動画を貼られたら発狂とかあり得ないんだけど…

418 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/01/26(木) 11:31:03.62 ID:8xImMwfy0
>>395
パナ信者うるせえなあ
価格は左:マップカメラ、右価格コム最安

α7IVズームレンズキット 326313円、292922円
50mmF1.8 29910円、29910円
合計 356883円、322832円

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 13:58:49.02 ID:hzzNdeMF0.net
>>463
いや、逃げてるのは君
適切なスレでなら相手してあげるよ
さ、適切なスレを指定して

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 14:06:33.06 ID:bltkwUJL0.net
ドコでも爪弾きに合うのは知ったかのド素人だよ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 14:22:13.11 ID:05A4DuO00.net
わざわざ競合する機種スレに来て喧嘩してる辺りパナの余裕の無さが伺えるな
GKも何故か余裕が無いからここまでスレが盛り上がってしまうんだが

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 14:22:55.04 ID:2qaQAvXy0.net
>>418
現実にはその2本のレンズじゃS5Ⅱに完敗なんだよな
もう1ランク上が必要

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 14:31:03.81 .net
レソズも揃えてしまったのに今更「ルミックソ」なんて使えるわけないやんか

にしてもパナもようわかっとるわ
「ルミックソ」が嫌な客が仰山居るからブラックモデルいうて売るとか
パーマセルテープ貼る手間が省けてええな

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 14:44:07.72 ID:9j78JT1E0.net
パナのカメラが気になるなんて
ソニーにお布施が足らないヤツの言ってること
気にすんな

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 16:08:56.97 ID:8xImMwfy0.net
>>473
他所へ行くつもりはない
ここで答えろ

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 16:09:30.10 ID:8xImMwfy0.net
>>476
巣に帰れよ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 16:58:14.75 ID:kSz7sI8x0.net
ソニータイマーでこんな目に遭わされたらそりゃパナソニック気になるわなw

集団訴訟まで起こされたα7IIIに引き続きα7IVでもシャッター崩壊が始まってる
やはりα7無印の背面プラボディは歪んでシャッターにストレスかかりやすいようだ

https://twitter.com/style_k_/status/1490937421063942144

https://twitter.com/maSaccHi_76/status/1513029942875164676

https://twitter.com/sakuraba_me430/status/1528143990062690304

https://twitter.com/kouichi_413/status/1540650923273637888

https://twitter.com/shohei_taguchi/status/1554484502936047616

https://twitter.com/kopon_photo/status/1560929800457400320

https://twitter.com/ShiRoUkeN_/status/1570415434087931905
(deleted an unsolicited ad)

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 16:59:53.71 ID:c5oaMeCX0.net
新製品に半額シール貼ってあるから売れているだけだろ

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:05:00.97 ID:hzzNdeMF0.net
>>479
スレチだからできません
馬鹿じゃないのかね

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:05:59.67 ID:hzzNdeMF0.net
>>482
まぁ要するにそういうことなんだよね
売れてるってのもどこまで本当だか怪しいもんだ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:21:16.15 .net
チソ皮は買いそうよなs5Ⅱ
ガチコレクターやからな
防湿庫用カメラはいくらあってもええもんや

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:34:52.40 ID:Zj87XBlU0.net
今年末に嫌でも結果がわかるし傍観しとけばええねんな
メーカーの代理戦争いい加減鬱陶しいわ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:36:04.61 ID:TIQsVm7/0.net
>>447の検証動画を見りゃ一目瞭然だけど
ID:8xImMwfy0 が推奨する>>418の約36万円セットじゃS5Ⅱに完敗
勝負するにはもっと格上のレンズが必要だ
しかも2/1からは14%値上げ…

対してS5ⅡのWレンズキット
ボディ S5M2 247,500円
ズーム S-R2060 81,400円
単焦点 S-S50 59,400円
--------------------
合計 388,300円
これが定価299,970円で
キャッシュバック3万、ポイント2万以上、バッテリー8000円
差し引き約24万円程度で買えちゃう
しかもシグマのMC-21をかませば激安のEFマウントレンズが使用可
これが脅威と感じないのはただの馬鹿だろ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:37:56.47 ID:Qtz+0Iel0.net
>>487
なんでα所有者が脅威に感じる必要があるの?
社員が感じるならわかるが

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:41:47.39 ID:hzzNdeMF0.net
パナのS5IIにビビってもらわないとアンチとしては困るんです!って告白されてもなw

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:41:48.96 .net
>>487
ポインヨ2万てどこや
教えろや

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:43:16.96 ID:41hzF63A0.net
パナ信さんそんなにαにビビんなくても年間売上一位取れますよ
だから安心してくださいね

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:48:57.52 ID:8xImMwfy0.net
>>483
結局逃げてて草

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:50:52.18 ID:8xImMwfy0.net
>>487
だから安売りのシール貼っただけなんでしょ?

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:52:14.88 .net
なあs5Ⅱの2万ポインヨ教えてくれや

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 17:59:53.02 ID:hzzNdeMF0.net
>>492
お前さんがね
まぁ論破されるの怖いもんね分かるよ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:03:58.83 ID:FyEYNreS0.net
ID:8xImMwfy0

あっちのスレ見て来たらこの馬鹿が荒らしてたわ

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:12:12.46 ID:c5oaMeCX0.net
売れているカメラがいいカメラならスマホが最強で、高くて数売れないライカはただのボッタクリになるよな
何でユーザーまで販売台数気にする必要あるんだ?
パナは売れないとカメラ終了しそうだからか?

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:17:00.53 ID:LnO/KeB50.net
>>496
迷惑過ぎるわ
ゴミはマジに死んで欲しい

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:17:43.73 ID:LnO/KeB50.net
両方荒らして対立煽りしてるんだろうな、その馬鹿

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:23:37.11 ID:axZeb0PC0.net
デジカメ板の1位、基地外っすわ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20230126/OHhJbU13Znkw.html

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:29:06.31 ID:8xImMwfy0.net
>>495
逃げ回ってるのはおまえだろ
早く答えろよ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:29:20.58 ID:8xImMwfy0.net
>>496
仕返しです

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:42:10.59 ID:xAPmKF1f0.net
>>501 まぁ荒らしたいのはわかるけど、こうやって誘導しちゃえば逃げてるのはお前ってなって終了なのよね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/
こちらで論破してあげます

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:48:34.31 ID:rloVfQtn0.net
7ⅳ、昨日のYahooショッピングが最安だったのかな?買っておけば良かった。
今だとポイント19%加味したケーズ電気/258,181円が最安かも

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:50:33.27 ID:FAyL0/KH0.net
>>502
仕返しも何も書き込み時間を見たらおまえが先に書き込んでるじゃないか

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:54:52.53 ID:8xImMwfy0.net
>>503
何そのスレ?
よくそんなキモいスレ知ってるなw
おまえが1人そこで隔離されればいいよ
俺はここで戦うと言ってるのに逃げたのはおまえ
よっておれの勝ち

【自称プロ】オクレ君専用スレ【粘着】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607219168/

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:58:36.97 .net
>>504
ええな
わいは
実質 259,719円 相当 (最安値)
やけど

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 18:58:52.37 ID:hsusAUb40.net
>>504
昨日見てたけど今日のケーズの方が安いよ
ポイントは26%くらいのところあったけど元値が328000円だったからここまで実質価格が安くなかった

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 19:02:11.18 ID:hsusAUb40.net
>>507
おれは表示は257181円だけど、すでに他の買い物してるので計算したら263848円だった

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 19:05:09.06 .net
>>508-509
わいも今月買ったもん有るから表示通り付くか怪しいで
ンニストで3年ワイヅ付けて買うのが確実やろけど、
3万安いと迷うでほんま

保証は最悪動産保険使う手も有るわけやし・・・

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 19:26:15.18 ID:hsusAUb40.net
>>510
だから表示通りじゃなくて上限5000円に引っかかるやつ(毎日最大+3.5%、Yahooプレミアム会員)はポイント減らして計算してるよ
ストアポイントが13%なのは大きいね
ソニストと差額25672円

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 19:29:54.89 ID:xAPmKF1f0.net
>>506
ここはα7IVのスレでお前みたいなキチガイの反ワクの話をする場所じゃないの
だから議論したいなら隔離すれ使いましょうね まぁ逃げてもいいよ 君に勝ち目ないし

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 19:34:16.72 ID:8xImMwfy0.net
>>512
ではこちらの反ワクのすくつへどうぞ

コロナワクチンってヤバくない?Part.488
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1674702104/

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 19:36:09.45 ID:NPrWfq6q0.net
ID:8xImMwfy0 = ID:xAPmKF1f0

言わずもがな
NG入れとこう

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 19:36:47.36 ID:8xImMwfy0.net
>>514
まだ入れてなかったのかよw

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 19:45:47.44 ID:8xImMwfy0.net
>>512
おーいどうした?
待ってんぞ

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 19:48:19.04 ID:8xImMwfy0.net
>>512
おいお逃げたのか?
はよ来いや

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:00:55.53 ID:8xImMwfy0.net
>>512
おーいどうしたの?
待ってるんだけど全然現れないねえ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:12:03.77 ID:orCYcXQQ0.net
どっちも頑張れ\(^o^)/

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:17:57.25 ID:xAPmKF1f0.net
>>517
ほい、だからそっちのスレに君の意見を投稿して コピペでいいよ そしたらレスしてやるよ
散々言われてようやく動いたと思ったら誘導一つできんとかホント頭悪いな

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:24:58.37 ID:8xImMwfy0.net
>>520
>>513で誘導してんだろがタコ
ごちゃごちゃ言ってねえではよ来いや

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:28:27.65 ID:xAPmKF1f0.net
>>521
うん、だからそのスレのなかの君の意見はどこ?っていってんの
お前のレスが分かんなきゃ返事できないじゃん。ばかじゃないのかね
誘導くらいちゃんとしよう

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:31:26.63 ID:8xImMwfy0.net
>>522
おれ意見はこれだろ
痴呆症かおまえ

420 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2023/01/26(木) 11:33:49.51 ID:8xImMwfy0

>>399
だから世界中がコロナパンデミックに騙されてワクチン打ったんだよねw
わかりやすい例だよ

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:32:45.85 ID:8xImMwfy0.net
>>522
最新レスから辿ればわかんだろが   

209だよ

はよ来いや 
すでにフルボッコにされてんぞ

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:33:27.55 ID:xAPmKF1f0.net
>>523
うん、だからそれを向こうに貼ってね そしたらレスしてあげる これで5回目
あ、このスレではもうレスしないのであしからず

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:34:36.72 ID:8xImMwfy0.net
>>525
ここでやらないと言ったのはてめえだろが
さっさと来いや
いつまで逃げ回ってんだよw

もうええわ
ヘタレすぎて話にならん

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:34:59.37 ID:8xImMwfy0.net
>>525
209って書いたよね

さっさと来いや

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:38:45.61 ID:xAPmKF1f0.net
>>527 209にはワタシのレスしかなかったので君の意見がないから反論できません さ、君の意見をどうぞ これで8回目

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 20:45:00.64 ID:P0R2tgfG0.net
マジモンのキチガイだった

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 21:06:09.01 ID:Z6xVeAnq0.net
SONYスレってキチガイ多いのな

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 21:08:29.91 ID:G0rjNW330.net
デジカメ板の間違い

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 22:30:12.62 ID:SIx20NVu0.net
今日のは格別のキチガイ

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 23:02:55.40 ID:5ZYKXV3X0.net
>>531
こんなのSONYスレだけ

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/26(木) 23:17:19.67 ID:hsusAUb40.net
で、α7Vはいつ出るの?

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 00:48:15.55 .net
ケーヅ、還元率下がってしもたな
当たり前やけど
こうなるとなんかケーヅで買っとけばよかったて思うてしまうで

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 08:45:02.15 ID:9s56EAz60.net
>>535
自分も朝起きて確認したらポイント下がっててショックw

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 09:39:20.54 ID:99pZ00WC0.net
値上げするならファームの大幅更新も同時にしなよ

値段を上げます、消費者さん頑張ってね!
だけじゃ客は離れる。
メーカーの頑張り具合も見せないと。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 10:32:25.06 ID:5Tx3T9rQ0.net
メーカーは搾り取れるだけ搾り取るだけさ

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 12:27:10.78 ID:iLzjQLrZ0.net
信仰心が試される

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 12:37:41.35 ID:wgBIqb8z0.net
バッテリー、予備1で今回ってるんだけど、値上げ前に買うか悩むな。
バッテリーのUSB充電器も買ったので一つ使い切ってもカバンの中でモバイルバッテリーから充電できるし。
今まで一日使って2つめまで使い切ったこともない。
予備1で困ってはない。
それでも値上げ前に買うかどうするかな。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 12:43:47.98 ID:U2rqgLCV0.net
意味不明
必要なら買う、不必要なら買わない
バッテリーの値上げ分なんてたかが知れてるし

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 12:48:07.51 ID:wyGD9jj10.net
いつも値上げ発表の後に…だろ
これだから情弱は

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 13:16:27.34 ID:wiiBqtvP0.net
バッテリーいる?
USB給電できるから市販のモバイルバッテリーでいいかなってなるんだけど

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 13:17:14.71 ID:ZV3FGaN60.net
>>540
不要なものが値上げしようがしまいが関係ないだろ。馬鹿じゃないのかね

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 13:54:55.50 ID:+SwP1U9X0.net
>>539
アホくさ
ヴィトンのバッグ持ってドヤ顔してるアホと変わらん

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 14:30:31.27 .net
>>536
なんか買い遅れた感じがしてがっかりよな
d払いでンニストで買おう思うてたんやけど、今考えてみれば3万弱安かったらケーヅで良かったやんって気がしとる・・・
ペイペイも5万程度残っとるし

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 14:36:41.58 ID:IvOl18Vw0.net
愚図過ぎる
そのまま値上げに入って買い逃しそうやなw

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 14:42:01.46 .net
3万弱の違いやと迷うやろ
3年ワイヅの分やけど、ゴリゴリに使うて新品交換分と考えれば安いやろけど、
わいなんかどうせ3年後も1万ツョッツも行かない新品同様や
下手すると開封しとらんかもしれん
そうなるとケーヅでも良かったんちゃうか?って思うんや

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 14:44:33.34 ID:RfLXcfvD0.net
エアカメラマンなら買う必要ないやろ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 14:48:27.99 .net
金は下痢便みたいなもんや
出口求めてギュルギュル言うてるねん

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 14:49:01.14 ID:nmTojVK90.net
実際、キャッシュバックキャンペーン待ちの人いるでしょ

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 14:54:55.19 .net
わいはそうやで
キックバック待ちやった
R5買おうかと思うてたけど期待外れやったからその分M4買おう思うたんやけど、
どうせならキックバックまで待つかて思うてた

それが値上げや・・・
14%いうたら下手すると5万ぐらい値上がりするやろ?
こんなんキックバックあってもカバーできへんしな

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 15:31:12.07 ID:bdrqi/qk0.net
優柔不断な愚図w

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 15:31:56.84 ID:bdrqi/qk0.net
世の中、決断力のない愚図は損するもんやで

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 17:11:02.47 ID:c2dIFBkw0.net
去年の盆と年末が買い時だったな。
下がり過ぎたから値上げしておくかとか言う感じ?

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 17:17:50.09 ID:m3cw4/430.net
この機種を買える層をSONYの新基準とする

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 17:54:41.17 .net
年末ってそんなやすかったんか?
結局実売25万ぐらいが最安値やろ?

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 17:57:14.22 ID:z9DtqmwD0.net
年末はマップで28~29万くらい
去年の夏辺りが最安24~26万

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 17:59:10.04 .net
>>558
一応、わいも値段だけは軽く見てたからそんなに値動き無いと思うてたんや
そんなもんよな
ヤフツョのポインヨ付与によっては1万分位安くなる程度で

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 18:04:08.31 ID:z9DtqmwD0.net
>>559
ぶっちゃけ2回も値上げするとか微塵も思わなかった
去年25万くらいのときにほんなら乗り換えるか~ってノリで買ったけど

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 18:07:23.50 .net
>>560
出てから数カ月は品薄やったから高値安定しとったし
わいはもうちょっと下がる思うてたぐらいやで

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 18:07:37.03 ID:YvnJuIuv0.net
明日からヤフショで29の日が始まるかもな
もし開催されればそれがラストチャンスだろ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 18:08:58.83 .net
>>562
一応d払いは土曜まで+4%になるから、
今日の0時の状況見てンニストかヤフツョか決めるで

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 18:34:10.01 ID:RIII7JEE0.net
今月は肉の日はないな
30日にさんさんの日で+3%(上限3000円)だとさ

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 18:49:42.57 ID:eYYztsR90.net
ヤフショは人によって実質価格は変わるけど、いま調べたらは最安は268787
結構安いね

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 18:55:47.70 .net
>>565
昨日はケーヅで>>504-511だったんよ
人によってちょっとちゃうけど
ケーヅでこの値段やったから見送ったのちょっと後悔しとる

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 19:39:26.07 ID:LMajze680.net
そろそろすごい発表があるのに

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 20:01:31.08 ID:peNuPd1O0.net
そんなのないよ

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 20:40:31.01 ID:9s56EAz60.net
>>566
ケーズのポイントが17%にあがってる
ストアポイントが6%
ご存知のように朝は12%だったのでもう少し待てば昨日の価格になる可能性あるかも

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 20:44:59.10 .net
>>569
わいは12%やけど確かに上がって来とるな
307,611 円の12%獲得(28,316円相当)って感じや

5%の違いってなんやろ
禿回線とかけ?

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 22:03:43.61 ID:9s56EAz60.net
>>570
ワイモバEnjoyパックの5%
上限1000円だけどな
ポイント合計30854円

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 22:06:06.61 .net
>>571
ありがと
すっきりしたで

土曜日付変わってからどうなるかやなあ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 23:21:58.11 ID:M4/Tw0hH0.net
7RM4の時もないないって言われてて結局7RM4Aが発表されたんだよな

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 23:23:44.99 .net
>>573
あれほんまひどいで
液晶の供給不足言うて型番変えやがって

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 00:07:29.86 ID:uktUg9us0.net
あれはひどかった
α7RIV(7RM4)買い取り価格下がったし

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 07:39:08.73 ID:SRqgL+EC0.net
>>564
今月肉の日ないのか、さんさんはあれポイント付く店決まってるとかじゃなかったっけ

安く買う最後のチャンスだな

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 08:43:49.33 ID:GyzPI9es0.net
素直に保証が充実してるソニーストアで買った方がいいよ
俺はバイオで使った事があるけど、往復送料も掛からないし3年ワイドのメリットは大きい

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 12:31:28.03 ID:/0v0fxEW0.net
>>577
3年ワイドって有料じゃないの?

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 12:35:16.85 ID:1pLIODns0.net
安サポ入ってれば3年ワイド無料なんよ

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 12:55:55.97 .net
わいはサポ入っとらんけどクーポソが定期的に来とるで

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 14:40:37.42 ID:xxr0f/7e0.net
>>579
3年ワイド無料はレンズだろ
無料は3年ベーシック

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 15:55:19.44 .net
こうたでー
ヤフツョも気になるけどまあええわ
r5みたいな予約ちゃうからキャソもせえへんで
https://i.imgur.com/SbZfnWV.png

r5に比べたら安くてええわ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 16:14:36.94 ID:DaBIKrys0.net
このスレは知ったかどころかわざと嘘つくやついるからな
騙されんなよ
株主優待クーポンを買えばとか嘘ついてたやつもいたし

584 :ニコ爺T:2023/01/28(土) 16:14:51.39 ID:ydFEc/oO0.net
レンズ2本付(しかも人気のレンズ、キッド専用の安物ではない)で27万(3万のキャスバック考慮)さらに純正電池ももらえる。
レンズは安く見積もっても7万以上するから20万切っている。しかも、最新Soc

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 16:16:29.84 .net
スレ間違ってますよニコ爺

586 :ニコ爺T:2023/01/28(土) 16:17:16.14 ID:ydFEc/oO0.net
>>391
そのズーム、ゴミ

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 16:20:21.11 .net
ID無しカス様

ンニーストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご注文内容

 受注番号:50005898xxxx
 注文確定日:2023年1月28日

 デジタル一眼カメラ「ILCE-7M4」ボディ
 数量:1

 合計金額 289,520円(税、送料込)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上記ご注文のお支払いについて、「d払い」のお手続きが完了となりましたので、
ご注文が確定いたしました。

>>584
誰かよう知らんけどこんなん書いてたで
https://twitter.com/uetani_blog/status/1619114974382809090
(deleted an unsolicited ad)

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 16:29:04.21 ID:SZRbE7LU0.net
やっと買ったか愚図wおめ

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 16:35:15.43 .net
>>588
ありがとやで

あれよな
R5がセソサそのままのくせに実売10万値上げとかされたら、
相対的にM4は安く見えるやんか
R5出る前はM4要らんわ思うてたんやけどな
R4売ってR5買うのと、R4残してM4追加するのと、同じ30万出費するなら後者の方が断然ええわ

まあでも2月からほんまに実売上がるかどうかは分からんよな
所詮普及機やしな
キヤノニコもパナも戦略的な値段で売ってくる価格帯やし

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 16:36:27.80 .net
>>587
朕は皮と違ってほんまに買うのは好感もてるでw
おめでとうや

591 :ニコ爺T:2023/01/28(土) 16:37:12.82 ID:ydFEc/oO0.net
>>494
楽天マラソン

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 16:39:40.44 .net
>>590
R5はキャソしたんやけどなw
ありがとやで

>>591
楽天はようわからん
買い回りとか条件多すぎて、わいは全然還元率上がらんし

593 :ニコ爺T:2023/01/28(土) 16:41:29.08 ID:ydFEc/oO0.net
>>592
楽天経済圏にいれば、普段から10倍、マラソンで7000p(カメラ、レンズの場合すぐに上限に達するので、1000円のふるさと納税とあわせるだけでOk)

594 :ニコ爺T:2023/01/28(土) 16:57:53.15 ID:ydFEc/oO0.net
Aがでるのに、今買うのはやめておけ

595 :583:2023/01/28(土) 16:59:14.11 ID:DaBIKrys0.net
582のこと書いたんとちゃうで

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 17:01:06.40 .net
>>593
楽モバは有料化に合わせてauでse3もろて終わったし、他には楽天証券ぐらいや
楽天証券も口座あるだけで使うて無いし
https://imgur.com/9NVZKxa.jpg
一応ゴールデソみたいやけど

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 17:06:33.28 ID:9acIEVRy0.net
>>583
メルカリやヤフオクで手に入れた株主優待クーポンは使えるのか使えないのかどっちなの?

598 :ニコ爺T:2023/01/28(土) 17:06:49.33 ID:ydFEc/oO0.net
>>596
ダイヤモンド会員が基本だろ。
ポイント上限が違うからカメラ系では基本

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 17:17:36.39 .net
>>597
https://imgur.com/zLKHzJI.jpg

>>598
そもそもミキダニ嫌いやねん
一度ID削除したこともあるぐらい嫌いや
リーベイシとかその手の楽天じゃなきゃ無理なこと以外使いたくないねん
楽天証券もRSS使いたいから開設してるだけやし

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 17:21:01.08 ID:DaBIKrys0.net
>>597
www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/faq/tokuten2022.pdf

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 17:27:26.24 ID:9acIEVRy0.net
>>600
そこには利用は本人に限ると書いてあるけど、にもかかわらずオクやメルカリで落札されているのは使えるってことじゃないの?
もし使えないなら使えないないという情報がSNSで共有されて誰も落札しないと思うんだけどなあ

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 23:07:33.07 ID:ZkQsdvn20.net
「2022年株主様特典 ソニーストアクーポン」
「クーポンのご利用は株主様ご本人に限ります。」
>そこには利用は本人に限ると書いてあるけど、にもかかわらずオクやメルカリで落札されているのは使えるってことじゃないの?

ソニーもたまらんなwww

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/28(土) 23:28:20.92 .net
わいはその辺なんも考えてへんわ
ンニーかて何も買わない株主よりもなんか買う非株主の方がええんやろし
株主優待も現金化出来た方が魅力増すやん
周りまわってwinwinや

その辺の規約であかんのはほんまに損失与える奴やろ

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 00:13:33.94 .net
ケーヅやっとるやん・・・19%ポインヨで259719円やなわいは
日曜に来そうやと思うてたんよ
3万弱はやっぱり大きいで

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 00:15:26.59 ID:wSmoxZWs0.net
安く買うラストチャンスだな
https://i.imgur.com/GneJfuS.jpg

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 00:24:07.40 .net
ンニストを返品してケーヅにしたい気もするんやけど
「開封して保証に押印します」が嫌なんよ
実店舗のある店って実店舗の在庫を持ってくることあるねん
大抵は問題ないんやけど、微妙なもんの時あるんよね
ケーヅでもこうてナソピソしたい気分もあるんやけど、アホ丸出しやしなあ・・・

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 00:32:36.47 ID:BxIGpcV60.net
なんの問題が?

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 00:46:27.46 .net
>>607
分からなければどうでもええよ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 00:48:34.46 ID:KP0eM9FM0.net
客や店員が触ってる商品があるかもってことかな?
それやったら一理あるな

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 00:55:08.14 .net
教える義理もなんも無いんやけど
https://www.kaitorikensakukun.com/items/59361.php
わいは常に金勘定しとるんよコスパもタイパも
仮にコスパタイパ悪くても人生経験に有意義思うたら惜しげもなく金も使う

でな、
同じ新品こうて、ンニストは押印無しやのにケーヅは押印する
自分の手元に届いた時点で5万の差損が発生しとるんよ
「使うから関係ない」言うのも分かるんやけどな、
わいは他人が勝手に毀損させられるのが腹立つねん

注文建築の新築の住宅に引っ越したら、入居前に工事人がトイレ使ってた跡があった、
いう話と同じや

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 01:01:37.13 .net
>>609
それもあるで
ヤマダは間違いなく、ケーヅも確か在庫持ってる最寄り店舗から発送されるはずや
外箱含めたクオリティも気になるんやわいは

ンニストはその手の心配が一切ないやろ
押印もない訳やし

https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_support_index.aspx
※ただし、デジタルカメラ、ビデオカメラ、交換用レンズ、iRobot製品等、一部の商品につきましては、開封の上、
メーカー発行の保証書に店名とお買い上げ日の押印をしておりますので、大切に保管をお願いいたします。

要は転売防止やろ
買うた後、消費者がどうしようと勝手やと思うんやけどな
iPhoneの外箱に名前をマヅックで書くとかアホな話もあった訳やけど

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 01:03:56.82 ID:qFMT2pj10.net
生きづらそうだな

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 01:07:26.43 .net
>>612
せやで生き辛いでぶっちゃけ
でも見せたやん、5万違うんやで?押印の有無で、手元に届いた時点で

いうか、わいだけちゃうで
店で買うときも保証書に押印するときにいちいち聞かれるやろ?
押印一つで商品の価値が落ちることは店員も分かっとるし、わい以外に気にしとる客はいくらでも居る言う事や

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 01:09:18.74 .net
ちな、>>610は綿半やけど、これはPCボソバーやねん
ここで売られたものが、バッタ品としてボソバーに並ぶ言う事や

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 02:39:50.82 ID:oX1sc6kg0.net
検品梱包までの間にどんだけ触られてるか

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 06:39:45.43 ID:UT15sr7I0.net
それも中国からなのに

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 10:25:41.81 ID:j897jmgx0.net
>>613
押し印で5万も価値が下がるんは知らんかった

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 10:26:39.71 ID:Fs5k1m3d0.net
ほんと生きづらそうやね

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 10:35:12.82 ID:S2/0sw3q0.net
Z9が負けててワロタw
ttps://imgur.com/uh8FCQ2.jpg
ttps://imgur.com/swCu79Z.jpg

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 10:38:48.33 ID:3UgJ3Dtm0.net
>>604
やっぱりケーズきたな
自分も日曜日に来そうだと思ってた

>>611
おれもおなたとまったく同じ考え方やわ
カメラ関係はいつもネットで買うんだけど7II買う時にヨドバシの店舗で安く売ってる情報を価格コムで見て買いに行った
でも保証書出す時に目の前で店員に雑に箱開けられてヒヤヒヤしたw
で、家で開封したら箱の内部の仕切りに折り目がついてたので以前にも開封されてたかもしれない
店によっては買わない客に平気で開封して中見せたりするから要注意だよね

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 10:40:42.23 ID:3UgJ3Dtm0.net
>>611
デジカメとかだけ押印っておかしいよな
転売防止かなんか知らんけどこれはおかしい

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 10:53:03.66 ID:3UgJ3Dtm0.net
ところでソニストの7IVだけど、前にも書いたけど株主優待がない状態でカートに入れると上得意様限定15%になる
他のαやレンズは全部10%OFFのクーポンしか使えないのに7IVだけが15%OFF
これってどういう意味があるんだろう
もしかしてIVAが来るので在庫払拭のため?
ちなみに過去にソニストでは何も買ってないのに上得意様クーポンなんだけどこれも意味不明w

623 :ニコ爺T:2023/01/29(日) 10:55:57.76 ID:iX6pGnhe0.net
ソニーはキA型が来る前はキャシュバック増量やクーポン配って在庫処分するね。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 10:56:21.32 ID:pdcq2xK50.net
ケーズどうやったら安く買えますか?
ソフトバンクユーザーだけ?

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 11:10:14.26 ID:3UgJ3Dtm0.net
>>624
Yahoo!プレミアム会員
ソフトバンクまたはワイモバ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 11:17:32.64 ID:3UgJ3Dtm0.net
>>624
ワイモバでEnjoyパック契約してる自分はこんな感じ
ソフバンユーザーはこれよりも0.5%多かったはず
https://i.imgur.com/EjRl8U6.jpg

>>623
まじですか
じゃあ4Aまで待とうかな

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 11:30:23.13 ID:Ly/FfkHl0.net
>>619
S5IIってメガネ掛けたら瞳検出不能?

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 12:14:07.75 ID:HwewMfWN0.net
で、最安いくらで買えるんだってばよ

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 12:36:34.22 ID:BxIGpcV60.net
>>627
正面では十字ラインが出てた
実際にどこまで認識しているのかは不明

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 13:28:42.64 .net
>>617
綿半の買取サイトは覚えとくと便利やで
ヤフオクで手数料引かれるより高い時もあるねん

>>620
「すぐ使うから関係ねえ」って人も分かるんやけどね
わいは新品なら一切開封せずにそのまま渡してほしいんよな
カメラって封印もないから誰かが開けても分からんよね
「仕切りに折り目」とかほんま嫌やわ
あと本体包んでる不織布がぐちゃぐちゃだったり

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 13:31:39.42 .net
>>622
M4は処分したい理由があるのかもしれん
実際Aが出るのかもしれんし
ケーヅが安売りしているのも変やし

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 13:36:13.62 .net
Twitterを検索してたらこういう画像出てたで
https://pbs.twimg.com/media/Fni5PxVaAAIzfzL.jpg
https://twitter.com/edion_hiroshima/status/1619485473755303937

レソヅキッヅで1万値上げぐらいやとボデーも同じぐらいかもしれん
ほなら急いで買う必要無いんかもしれんな
(deleted an unsolicited ad)

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 14:24:15.08 .net
オープソ価格ってずるいわ
値上がり幅分からんからあれもこれも買わなあかんちゃうか思うてしまうで
今までずっと見送ってきた2470gm2と1635gも買ったほうがええんちゃうか?思うてしまうし
どっちも絶対使わないんやけどなあ・・・

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 14:36:44.80 ID:3UgJ3Dtm0.net
>>630
綿半って何?

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 14:42:09.34 .net
>>634
>>610のリソク先の運営元が綿半ホールディソグスやな、PCボソバーも
「買取けんさく君」なんて言うのも変やし

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 15:19:28.48 .net
FZ100も買うておいたケーヅで

ヅームも欲しくてたまらんけど、標準ヅームこそサーヅでええんちゃうか思うてしまうんよね・・・
どうせヅームやし、安もんでええやろ、みたいな
ンニーの純正やなきゃ困るようなものならGM買うんやけど

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 15:22:01.15 .net
おっさんで何が困るか言うたら金はあるんやけど限度が無いねん
どこで止めるかがほんまに自分との闘いでしかないからこれが困るんや
オープソプライスで値上げ言われて煽られるとかほんまあかんで

いろいろ調べたんやけどM4ボデはやっぱり11000円値上げで終わりみたいやなレソズキッヅと同じく
1万程度の違いなら別に今焦って買う必要も無かった気もするで

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 16:07:18.58 ID:UwqTXxAc0.net
>>633
去年の夏 7ivと2470GM2買った

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 16:09:34.82 .net
>>638
わいにとって2470gm2は絶対要らないんよな・・・24105gですら外に持ち出したこと無いでw

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 16:54:38.03 ID:rzN5+nik0.net
ソニストでポチっとした。5年ワイド付けて約32万
すぐにM4Aが出たら笑うしかない。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 17:14:33.79 .net
タムロソの28-200mmが今日届いたんや
去年11月末に注文して実質58500円やった奴や
https://imgur.com/Cf8K504.jpg

で、これや
https://imgur.com/sZE9zvd.jpg
ヅョーツソはスイッチョを買うたこともあるんやけど押印しないんや、ネットで買ったときは
当然レソズもシールそのままの完全新品や
ナニワ魂感じるやんか

これ、綿半で調べるやんか
https://www.kaitorikensakukun.com/items/47853.php
新品買取価格(税込) ¥65,500 数量(3個迄)
新品印付買取価格(税込) ¥52,400 数量(3個迄)

こういうことやねん
わかるやろ?

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 17:15:05.94 .net
>>640
ほんまにAってなんなん?って話やな
あれほんまあかんわ

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 17:32:07.18 ID:4YqOdtrV0.net
新機種は数ヶ月以内に発表
2023年は2022年よりも新機種が登場する予定

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 18:11:12.95 ID:HwewMfWN0.net
高画素機が欲しくて震える

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 18:18:34.10 ID:rb9GN1wc0.net
>>643
9III、7cII、7IVA

この3機種だろうな

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 19:09:31.50 ID:oJsd/dFA0.net
>>633
α7VIは秋の価格改定(値上げ勧告)後から値下がり続けてるし実際どこまで値上げ反映されるのかは蓋あけてみないとわからないかもね

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 19:10:55.06 ID:oJsd/dFA0.net
16-35GMは流石にII型濃厚だし今買うのはどうだろう?

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 19:13:58.42 ID:rb9GN1wc0.net
>>646
未来からきたのか?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 19:28:03.94 ID:oJsd/dFA0.net
過去にもどってくる(IV)w

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 19:28:27.24 .net
>>646
せやね
9月の値上げでも実売は影響なかったわけやし、
今回も1万程度の値上げだと実質は大差ないと思うで

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 20:29:15.36 ID:rb9GN1wc0.net
結局7IVは1万円Upで済んだのか

652 :ニコ爺T:2023/01/29(日) 20:41:49.96 ID:iX6pGnhe0.net
A型でるからね
しかし、メルカリ見てると、ソニーが値上げするので値引きしませんとかのやつ、涙目だな

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 23:16:20.71 ID:UFw4vr8B0.net
A付きになると何がええんや?

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/29(日) 23:53:21.79 ID:qKnppglK0.net
AIチップ搭載

655 :ニコ爺T:2023/01/30(月) 06:31:10.95 ID:r9DyqAaz0.net
A型がでると露骨にカイトリカカクガさがる

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/30(月) 06:53:24.20 ID:9vwKINAE0.net
>>639
ならRX100m7で十分
2470GM2は別物ですよ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/30(月) 09:40:03.64 ID:KOR2srv/0.net
そもそもA型ってなんだよ
そんなもん発売されたら許さんぞ

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/30(月) 09:57:02.62 ID:+F3NH+e20.net
いうほどα7IVのAFで不満ある人いるのかね
4k60pがクロップ無しになったら大きいけども

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/30(月) 10:00:14.63 ID:4jLmkNnO0.net
7IVのAFで満足できないならどの機種でも満足出来無さそうな気がする
7RVかα1使ってるならそうなのかも知れないけど

660 :ニコ爺T:2023/01/30(月) 12:13:31.51 ID:r9DyqAaz0.net
R4やコンデジでA型でたら、ほとんど変わってなくて買取価格が暴落した

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/30(月) 12:26:47.47 ID:5mkIyW0t0.net
次はワッチョイ付けろ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/30(月) 12:37:06.72 ID:Yd/sxg4p0.net
新品の値段は対して下がらんのか?
新品も下がるなら下がった無印狙うわ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/30(月) 17:47:03.94 ID:IYiYkmNZ0.net
aでるとか言ってるやつって独立したユニット使ってるの知らないのかな?
そんなの積んだら無印でもさらに価格上乗せされるぞ

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 10:44:19.49 ID:Q+92RU4R0.net
駆け込みでα7ivと35mmf1.8買ってしまった、、、
初ソニーなんでみなさんよろしくお願いします

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 10:50:57.08 ID:Soda28Ur0.net
おめ
いい色買ったな

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 10:58:27.11 ID:0KjfglZ60.net
自分は7Ⅲからの買い替えで7Ⅳ買ったけどチルトに慣れてるからバリアングルだけが心配

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 11:28:14.59 ID:4dNDsxkV0.net
バリアンの方がはるかに便利だからすぐに慣れるよ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 11:32:18.41 ID:hqJaUbgm0.net
ハイアンローアン時のバリアングル液晶光軸ズレ問題もまぁ慣れるよね
ローアン縦構図とか撮りやすいからチルトに戻れなくなった
究極は7RVの4軸マルチアングルなんだけどね

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 11:39:53.74 ID:mZazeR5z0.net
チルトバリアンは機能的には最高だけど、厚みが出てカメラのフォルムが崩れるからな
チルトバリアンを採用してるカメラはどれもデブっててかっこ悪いだろ? この点がね

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 11:49:31.52 ID:6B/jb2er0.net
r5の存在価値の120%が4軸LCDだからな あとはゴミでおまけ
だから誰も46万円出さない

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 11:50:20.58 ID:hqJaUbgm0.net
正直7IVに4軸マルチ付いたら今より売れそう

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 11:59:47.90 ID:6B/jb2er0.net
r5を誰も買わなくなるw

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 12:07:44.62 ID:3jSyD6eT0.net
>>671
確実にα7Vに付くだろうな
そしてさらに値上げ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 16:36:42.62 ID:OU9ivU5L0.net
>>664
35f18は評判いいね

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 19:28:53.26 ID:1AXXZnOr0.net
なんかもう売るに売れない感じ。。

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 19:33:30.17 .net
どういう意味や
新しいのが出てきたら性懲りもなくまた欲しくなるで

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:11:18.28 .net
ケーヅ、商品引っ込めたで
いくらにするんや

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:15:06.21 ID:6B/jb2er0.net
a7m4がソニストで36万だから
4軸の付いたa7m4Aだかm5だかはソニストで42,3万といったところか
それでもキヤノンのR5が50万なので普通どころか安い部類なんだよなぁ
ソニーがCNクラブに仲間入りしたのはブランド的にはいいことなんかもしれんが
いやこれもう誰買うの感がすごい

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:31:03.46 ID:Soda28Ur0.net
>>677
あんたはもうポチったんだから関係ないやん
もう届いた?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:32:59.28 ID:Soda28Ur0.net
ジョーシン 372,900円w

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:36:46.78 ID:rP4v+a+50.net
本当だw37万なんで…

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:36:50.94 .net
>>679
昨日来たで
いつも通りダソボール開けてないんよ
買って満足してしまうんや


ンニストのm4値段変わった思うたら、株主優待+5%が外れただけやったわ
これギリギリで滑り込む人には罠やな
https://i.imgur.com/qSi1uy8.png
同じ条件で買うて289520円やったからまあ満足や
この後いくらになるかやな

にしても株主優待+5%ってどういう条件で付けてるねん
レソズには不適用やし

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:39:32.57 .net
>>680-681
ンニストがもともと361900円で値上がり1万程度いう話やったからまあ、想定通りちゃうか?
ここからまた下げるんやろ

2470gm2とかいくらになるんやろな

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:42:16.38 ID:Soda28Ur0.net
>>682
株主優待で買ったんやろ?
それが20%
前にも書いたけど今、7IVは上得意様で15%OFFやろ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:44:51.27 .net
>>684
せやで、20%でわいはこうたけど今カートに入れると通常の株主優待15%に戻ってるねん
株主じゃないなら10%に戻ってるんちゃうか?

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 20:45:43.62 ID:Soda28Ur0.net
>>683
ソニスト価格はもうリークしてるってことか
まあこの後値段下がるのは当然だな

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 21:07:37.37 ID:Soda28Ur0.net
>>685
あ、違ってた 
いまストアで見たら昨日まであった上得意様15%クーポンがなくなってて定期10%クーポンに変わってて325710円になってたわ

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 23:32:17.66 .net
>>687
やっぱりそうなんか
ギリギリまで迷ってる人も多いと思うのにええことするでほんま

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 23:54:46.74 ID:0KjfglZ60.net
上得意様クーポンて3/31まで有効になってたけど1/31までの間違いだったってことか

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/31(火) 23:57:00.31 .net
それなら今日使えてもええやんか、31日までなら
予告も無く30日で終わった言う事ちゃうか?

正直対象商品もようわからんしな

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 00:15:02.74 ID:nibPWoib0.net
>>690
クーポン対象商品、割引率は月、水、木で更新される
クーポン自体は3/31まで有効

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 00:18:39.19 .net
>>691
どこかに書いてあるん?

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 00:28:53.12 ID:nibPWoib0.net
>>692
http://clm.mysony.sony.co.jp/c/k9eVavlUjfwWcTbE

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 00:31:34.78 .net
>>693
ありがと
わいメール拒否しとるからこの手のお知らせ来てないんやな
クーポソ来ててもマインニー見に行くまで気付かへんねん

せやかて、30日まで使えたのに31日で使えなくするのはエグいで
わいはd払い目的やったから土曜に買うてたけど、
普通ならギリギリまで迷うやんこんなん

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 00:31:43.45 ID:mjWdx7VE0.net
俺31日注文だけど、上得意クーポン使えた気がする
5年ワイド本体と保護シートで32万

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 00:54:12.19 ID:vW+YSCRZ0.net
対象入れ替えの上得意クーポンていつもテレビとかスピーカーとかでカメラは範囲外なんだけど、それとはまた別にあるのかしら?

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 01:20:57.22 .net
https://imgur.com/LWRR95u.jpg

M4に効いてた20%言うてたのは一番上やな
この20%、土曜に試したときはレソズとかには使えなかったんよね
ボデーもR5には使えなかった気がするんや
せやから細かく設定変えてるんちゃうか

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 01:29:38.97 ID:vW+YSCRZ0.net
株主の20%のやつかあ
持ってるけど、カメラ全般対象外だと思ってたー!
上得意18%と対象同じと思ってたけど違うのかな

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 01:33:12.38 .net
カメラ製品全部試したわけちゃうから、どういう設定になってたのかようわからんわ正直
GMのレソズもある程度試したけど、試した限りではあかんかった
唯一M4だけ通用したいうか、カート入れてみて変に安いから見てみたらこれが適用されてた感じやな・・・

>>695は31日も使えた言うてるけど、わいが昼間に試したらもう効かなくなってた(15%のみ)になってたで
ようわからんわほんま

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 01:37:32.58 ID:k9Y6wMkn0.net
値上げ前に買ったわ
結局発売日に買ったほうが安かった上に入れ替えで売るカメラの売り値も高かったという…
1年待って数万円損した

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 01:40:54.25 ID:vW+YSCRZ0.net
なるほど、、
欲しいの全部カートに入れといて時々確認してみよ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 03:35:20.25 ID:L4vSKDcl0.net
ソニー レンズ問題で集団訴訟に直面
petapixel.com/2022/11/07/sony-hit-with-lawsuit-alleging-its-lens-serial-numbers-fall-off
asobinet.com/lawsuit-over-problem-of-sony-lenses-serial-numbers-peeling-off

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 08:11:09.37 ID:EiWBfn8l0.net
アドバイスお願いします!

連射コマ数がスペック通りに出ないんだけど何故だろう?
シャッター速度1/30のとき連射しても【5-6コマ/秒】程度しか連射できなくて、
これがシャッター速度1/100とか1/200にすると明らかにもうバッバッバッ・・って10コマ/秒に違和感ない連射になる。

最大連射数が1秒で10コマってことは、最低シャッタースピード1/10っていう理解だったけど、間違ってるのかな?
ggった感じだとこの認識であってるいるみたいだけど、でもそれだとシャッター速度1/30で連射速度低下する理由が分からない・・。

撮影時のスペック
撮影モード:A
シャッター速度:1/30(試した室内ではこの速度になってました)
記録方式:JPEG X.FINEのみ
記録メディア:SDXC V90(シャッター速度1/100とか速くすれば連射速度に問題はないです)

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 08:18:03.53 ID:zxu/Ag2h0.net
ソニーストア定価が372900円になってたけど、元々はいくらだったの?

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 08:23:21.91 ID:FjIbufV50.net
¥328,900→¥361,900→¥372,900

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 09:04:03.99 ID:cOWe0riH0.net
>>693
おれは上で7Ivだけ上得意様クーポン(15%)になるって言ってた者だけど
このページの「サイインして対象商品を確認する」のリンクに飛ぶと

条件を満たしていないためサインインすることができません。

とエラーメッセージが出る
クーポンごとの対象商品は「こちら」で確認できます。
のリンクも同様のメッセージが出て表示されない
でも「登録されたクーポンの確認画面はこちら」のリンク先にはちゃんと上得意様限定の13%15%18%のクーポンはある

ちなみにこのストアメールを見めるためのメルマガは来ていない 
一体どうなってんの?

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 09:37:02.92 ID:QZ0JGAEN0.net
>>706
多分だけどキャッシュが悪さしてる

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 10:24:01.02 ID:f3TCeOTU0.net
値段のことにしか興味ないので技術的なことなわかりませんてか

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 11:07:15.05 ID:cOWe0riH0.net
>>707
iPhoneのSafari、MacのSafari、Firefox、Chromeで試してダメだったからキャッシュの問題ではないと思う
ソニーストアに問い合わせ中

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 13:16:34.38 ID:F113snBN0.net
>>705
ありがとう、11000円の値上げだと思って高く食ってたけど、そんなにあがったのか、、、
α7r5か、α1にいくわ、ありがとう

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 23:31:52.52 ID:/6aN1Hs40.net
2022年12月の販売ランキング

■カメラのキタムラ
1 キヤノン「EOS R6 Mark II」
2 ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」
3 フジフイルム「X-S10ダブルズームレンズキット」
4 キヤノン「EOS R7」
5 キヤノン「EOS RP」

■マップカメラ
1 キヤノン「EOS R6 Mark II」
2 フジフイルム「X-T5」
3 ソニー「α7R V(ILCE-7RM5)」
4 ソニー「VLOGCAM ZV-E10」
5 フジフイルム「X-H2」

■フジヤカメラ
1 キヤノン「EOS R6 Mark II」
2 フジフイルム「X-T5」
3 ソニー「α7R V(ILCE-7RM5)」
4 フジフイルム「X-H2」
5 ニコン「Z 9」

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/01(水) 23:58:08.26 ID:b5DtJS2X0.net
>>711
関東の貧困層また発作出たんかw

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 00:29:29.87 ID:4XMAktXC0.net
α7 ?はないね

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 03:07:48.70 ID:Q9sw0xgJ0.net
2022年12月のミラーレスカメラの販売ランキング
■ヨドバシカメラ
1 ソニー「α7IV(ILCE-7M4)」
2 ソニー「α7R V(ILCE-7RM5)」
3 ニコン「Z 9」
4 ニコン「Z 50ダブルズームキット」
5 ソニー「VLOGCAM ZV-E10パワーズームレンズキット(ZV-E10L)」

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 03:23:43.99 ID:AM8Sxy870.net
ソニー中国で15万台しか売れてなかった
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC261A90W2A221C2000000/

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 08:58:03.61 ID:qltY1Gq+0.net
>>713
中古が溢れてるからね

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 12:18:44.87 ID:3TimqjuO0.net
>>714
買えない貧困が必死で貼り付けてて草

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/02(木) 18:23:51.49 ID:HYydWM5J0.net
>>703
SSは露光時間だから当然っちゃあ当然
どんなに幕速が速くても幕が閉じてる時間はあるからね

719 :ニコ爺T:2023/02/03(金) 08:22:54.11 ID:ieAK+arZ0.net
A型でるから、今から買う人は少し待て

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 08:37:32.37 ID:xvuhgA440.net
>>717

お前は救いようのない馬鹿だなw

>>713
に対する反論なのが理解できなのか。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 09:55:30.58 ID:V7fXwqjZ0.net
>>703
AFやAEする時間も含まれるからだよ

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 11:33:09.83 ID:BiYgWf2q0.net
AFは幕が開いてる時にしか出来なくね?
SS1/10で秒間10連写するには幕が瞬間移動でもしない限り無理=物理的に無理
後幕が閉じてから先幕を開ける体制になるまでにはどうしても時間がかかる

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 11:41:30.03 ID:KkWn2fcA0.net
>>703
>シャッター速度1/30のとき連射しても【5-6コマ/秒】程度しか連射できなくて
絞り値 レンズ バッファフル V90がクソ遅い

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 12:44:47.79 ID:KEnx/L/y0.net
清水の舞台から飛び降りる気持ちで
CFexpressの640GBを買ってしまえば
その先ずっとしあわせ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 13:04:04.03 ID:V7fXwqjZ0.net
S-Logも少なくともフィルムを意識した階調と色になってるってのも
フワッとしていて意味不明だよなw

意識ってなに?w
最初は「再現」って言ってたけどw

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 22:37:58.92 ID:VfMK+idC0.net
■カメラのキタムラ
■マップカメラ
■フジヤカメラ
の販売ランキングにα7 Wないけどw

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 23:41:48.25 ID:eL3slRiy0.net
キヤノンフルサイズ廉価機2月8日に登場

海外価格:ボディ1499ドル、レンズキット1699ドル

キヤノンのEOS R8の重さはバッテリー、SDカード込みでわずか461g。軽量コンパクトなボディながらトップレベルのパフォーマンスを発揮する。

センサーは2400万画素フルサイズ、画像処理エンジンはDIGIC X。連写は電子シャッターで最大40コマ/秒を実現。
動画は6Kからオーバサンプリングの4K60p。フルHDで180fpsのスローモーション撮影。録画時間の制限はなし。C-Log3対応。
AFはデュアルピクセルCMOS AF IIで、目・顔・体はもちろん、飛行機・列車・車・動物などの追跡が可能なトラッキングAFを搭載。

「EOS R8」は「EOS R6 Mark II」と同じセンサーと画像処理エンジンを採用した下位モデルのようで、「EOS R6 Mark II」からオーバーサンプリングの4K動画や40コマ/秒の連写などの機能を受け継いでいるようです。IBISは省略されているようですが、その分、R6 Mark II よりも100g以上軽量化

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 23:51:22.02 ID:KkWn2fcA0.net
>海外価格:ボディ1499ドル、レンズキット1699ドル
日本だと25万くらいかな? S5m2と同様の24Mの廉価機モデル
このクラスはセンサ技術に劣るキャノンでも作れるのでパナと一緒に草刈り場になるだろね
実際ユーザニーズは6000万画素(笑)とかには微塵もないからな

王者ソニーはスペヲタ相手の高付加価値路線(笑)に完全にシフトしてるから20万24M機には手を出さないので正しい選択

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/03(金) 23:57:02.13 ID:eDB13/eS0.net
こんなん絶対売れますやん
ソニーもこのクラスで4k60pノンクロップの機種が欲しいな

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 00:00:26.26 ID:Rx4E9EdT0.net
>動画は6Kからオーバサンプリングの4K60p。
>こんなん絶対売れますやんソニーもこのクラスで4k60pノンクロップの機種が欲しいな

こうやって簡単にスペヲタは騙される
キャノンは
 スチル14bitRAWが流行ってる時に11EVのダイナミックレンジしかないカメラに無理やり14bitRAWを実装した
 ムービー8kRAWのダイナミックレンジは8EVしかなくてRAW撮影の意味のないものを実装してきた

4K60pも盛大にデータを削ってる可能性がある だがスペヲタは大喜びで買う

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 00:02:10.36 ID:Rx4E9EdT0.net
きっちり測定しなけりゃわからないんだからスペックさえ満たしてりゃバカどもは喜ぶし、誰もその問題になんか気づきはしないキャノンは正しい

という主張も分かる。商売としては正しいだろう。が、メーカーとしては最高に不誠実だ こんなメーカーのカタログスペックを見て喜んでるので 「バカ」 と呼ぶ以外なにものでもない

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 00:11:27.88 ID:Hz11WLuA0.net
ただのリーク情報なのに勝手に可能性が~とか妄想してバカじゃね

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 00:53:33.95 ID:Ws/IHeAy0.net
ソニー信者ってねwww

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 04:39:26.57 ID:213GhQrg0.net
熱に強ければ圧倒しそうではあるな

735 :ニコ爺T:2023/02/04(土) 04:54:27.01 ID:P0wvCnHH0.net
>>734
パナソニックのS5II
ライカのレンズもつかえるよ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 05:04:17.63 ID:Sa2BoqMI0.net
α7 Wオワタ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 06:39:09.39 ID:B3psd3xX0.net
>>730

>スチル14bitRAWが流行ってる時に11EVのダイナミックレンジしかないカメラに無理やり14bitRAWを実装した

>ムービー8kRAWのダイナミックレンジは8EVしかなくてRAW撮影の意味のないものを実装してきた

何か盛大に勘違いしているように見えるな
11EVのダイナミックレンジしかなくても14bitRAWは意味があるし
8EVしかなくてもRAW撮影には意味があるだろう

738 :ニコ爺T:2023/02/04(土) 06:50:43.56 ID:P0wvCnHH0.net
>>736
A型でテコ入れ

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 07:38:23.04 ID:Sb0GABzG0.net
>>729
手ブレ補正無しは時代遅れ
手ブレ補正を削って軽量化した機種なんて無意味だ

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 07:41:07.13 ID:ZYhrjTbi0.net
手振れ補正切ってまで小型化すんのか…

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 08:34:29.28 ID:QSEOh9+x0.net
ボディを手ブレ補正なしにするかレンズを手ブレ補正なしにするかの違いだろ

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 08:55:19.71 ID:a1xW2hd20.net
OSSは画質の低下を招きやすい(一般的にわかるかさておき)
OSSが5~8段とか効くなら良いけど現実は2~3段が関の山でしょ

レンズに乗せるか機体に乗せるかの違いとは言うけどどっちに乗せるかで全然違うよ

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 10:28:07.68 ID:wzfye9Gd0.net
レフ時代はフラッグシップでもIBISなかったからレンズについてたけど今はボディについてるからボディに付いてないカメラは用途がかなり限られるな

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 10:42:34.29 ID:+EI7lsxz0.net
>>741
何をマヌケな事言ってんだよ
手ブレ補正のないレンズなんて腐るほどあるし、サードパーティ製のレンズなら効かない事も多々あるだろ
ボディに手ブレ補正がないのはゴミ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:12:36.99 ID:mr/0YX0x0.net
三脚で固定して使う動画配信者向きだな

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:22:21.49 ID:rRK35YW70.net
あなたのα、手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?

複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントにひび割れを発見
www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet

フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが5.75%%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
分解調査してみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg
www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg
www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:27:55.42 ID:3mrO8aNI0.net
>>728
これなら圧倒的にS5Ⅱの方がいいな

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:32:10.59 ID:wFPucI7G0.net
>>726
中古が溢れかえってるからね
新品なS5Ⅱのが安くて高性能だし

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:57:02.22 ID:8kEhDo6a0.net
噂のままのEOS R8出て一番売れなくなるのは、 Mark II EOS R6 Mark II だな。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 11:59:45.47 ID:e8n+o9S90.net
出なくても売れないだろう
高過ぎる

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 12:09:45.50 ID:Rx4E9EdT0.net
>>737
確かに意味がある
ノイズでファイル容量を膨らませたり、スペック数値を盛ってお前みたいなバカを騙して喜ばせることができるからな
でも私がいってるのはそういうことじゃないんだよね。ゴメンな

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 12:14:05.59 ID:Rx4E9EdT0.net
>>747
システムカメラだから、カメラ単体の評価はあまり意味がないよ
ちょっとくらい性能が劣っていても、レンズラインナップがある大手がだした安いFFカメラって大事でしょう
まぁいずれにせよソニーは20万以下のカメラは売らんから草刈り場よね

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 12:26:35.69 ID:z6GGwttE0.net
s5iiあの値段であの程度かぁって感じもっと安くないと五十歩百歩感ある

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:36:45.42 ID:5U33C9v90.net
>>753
君のあの程度かぁ…の評価が現実は>>229だからなw
デジタルカメラワールドの評価が満点で、今年のEISAカメラオブザイヤーの最有力なんだから充分すぎるだろw

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:40:43.37 ID:v3NP1+IB0.net
あんなんその年に出たカメラどれでも最有力候補だろ
デジタルカメラワールドやたらと推すけど実機発売前の評価で満点とか笑わせるなって

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:44:18.24 ID:mj6AtHVF0.net
満点取ってから言おうぜw
負けてる機種がイキると笑いしか出ない

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:45:44.69 ID:DFZFAt4U0.net
S5IIがバチクソ売れてるのは間違いないし
プロのカメラマン達がこぞって評価してるのも間違いない

>>755

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:48:19.34 ID:Rx4E9EdT0.net
>>754
その現実がしょぼすぎるって話だなぁ 実際の売上や「年間のシェア」の変動でも見えない限りは
逆いまのその提灯レビューを信じてるところがすでに消費者としては今どきの小学生以下だと思うよ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:50:57.86 ID:/cM7eAP10.net
>>758
そりゃあおまえのようなど素人の戯言よりは1万倍は信頼度が高いわなw

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:51:36.07 ID:/cM7eAP10.net
>>758
おまえは幼稚園以下だと思うよw

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:53:38.61 .net
あまりにも早い即レスぅ…見事な「お客様」やね

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 14:59:36.82 ID:TVBcI4WE0.net
こいつみたいに関西人に成りすましてまでアンチ活動やってるあたおかも珍しい
S5IIが欲しいけど買えないから必死でネガキャンしてる貧困にしか見えない

>>761

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:01:28.92 ID:Q8KgRRQu0.net
発売前のレビューなんてどれも恣意的だからな
大事なのは発売後の継続的な売れ行きやシェア数

レビューを100%信じてS5II買うって朝の通販番組見てすぐさま電話掛けてるおばはんと同じって気が付けないんだよねぇ
まぁどうせそうやって煽ってるアンチも予約すらしてないからな

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:01:41.88 ID:Rx4E9EdT0.net
>>759-760
いや、私はパナの安カメラについて何も発言してないよ。
単に発売前の提灯レビューを信じて「これが現実だ」とかいってるのは小学生以下だといってるだけ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:02:31.08 .net
IDコロコロバカアンチくんどした?スレ間違ってるで

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:05:38.29 ID:/cM7eAP10.net
>>764
だから、ど素人のおまえの感想文よりも1万倍信頼度が高いって
素直に認めないおまえの脳内が捻くれてて性格がネジ曲がってんだよw

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:06:56.54 ID:/cM7eAP10.net
>>763
その割にはα7Cは3.5点だな
その理由は?w

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:10:11.96 ID:/6/TPpe20.net
でも7cめちゃくちゃ売れてるし
どっかのサイトの点数とか何の意味もない

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:11:42.53 .net
実際の売れ行きとレビューは無関係やろ
尽く哀れやな

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:16:46.11 ID:/cM7eAP10.net
そうじゃなくて>>763の言ってる事がめちゃくちゃで嘘だと言ってるだけだが?
恣意的に点数上げるなら、なぜ7Cは3.5点なのか論理的に説明してくれよw

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:17:34.33 ID:/cM7eAP10.net
説明は出来ないから逃げちゃうだろうけどさ

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:28:08.03 ID:ugdqEkfM0.net
レビュー見たら70200とかいうそもそもキットレンズでレビュー出来てない
でもパナ信はキットレンズがあの値段で安い!良い!って言ってるんだぜ

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:29:16.69 ID:ugdqEkfM0.net
本当にレビュー見てるんだろうか?★5!すごい!とかだけみてそー

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:31:36.58 ID:ugdqEkfM0.net
バッテリー持ちも他の競合機種と比べて弱い、EVFの問題には言及してないなど
これで★5ぉ?って感じだけど

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:31:40.17 ID:i4RuWPKm0.net
必死に論点ずらしてないで7Cが3.5の説明をしろよ

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:32:12.49 ID:ugdqEkfM0.net
何をもってして評価してるんだろうね

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:33:17.11 ID:ugdqEkfM0.net
そもそも何故7cの話になってるの?ここ7IVスレだよ

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:33:53.44 ID:ugdqEkfM0.net
それで言うならS5IIが★5なの説明してみせろよw

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:35:50.97 ID:Rx4E9EdT0.net
>>770
>恣意的に点数上げるなら、なぜ7Cは3.5点なのか論理的に説明してくれよw
君は知恵遅れだから落ち着いてほしいんだが、レビューの点数がどうしてそうなったカンテ誰にもなんにもわからないんだ
だが、「そんなこととは一切無関係に」 発売前にカメラに触れるという段階でそれはもうメーカーに忖度する理由になってるということなんだよ
君は馬鹿だから落ち着いて考えてほしんだよ これは発売前の製品だが特別に君に触らせてあげよう。好きに感想を書いていいよ といわれて本当に好きに感想を書く大人はお前の脳内にしか存在しないんだよ 君はアホだから落ち着いて考えてくれ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:35:51.41 ID:i4RuWPKm0.net
>>778
簡単な事だ
最高の出来だからだよ

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:37:32.01 ID:8kEhDo6a0.net
関係ないα7ⅣのスレにS5Ⅱをやたら出してくるところに
S5Ⅱの苦しい現状が表れているな。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:37:57.39 ID:ugdqEkfM0.net
ほら全然説明になってないじゃん
パナソニックがようやっと初めて像面位相差AFに手を出したいわば試作機でしかないのに最高の出来であるとどうやって判断してんだよって話

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:39:37.08 ID:8kEhDo6a0.net
本当にカメラの出来が良ければ関係ないにスレに書き込むような
馬鹿なことしなくても売れるし、評価もされる。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:40:37.63 ID:Rx4E9EdT0.net
>>780
んでそうでない可能性を誰も否定できないって話だね
だからまともに頭が回る人は発売前のレビューなんか信じない

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:41:23.69 ID:ugdqEkfM0.net
デジタルカメラワールドは世界的に権威がある忖度なしレビューで有名~とか言うんだろうなあ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:41:48.35 ID:i4RuWPKm0.net
>>779
おまえ頭大丈夫か?
点数良ければ恣意的、忖度
じゃあなんで7Ⅳが4.5で7Cが3.5なんだよ?
この2機種は忖度されてないのか?w

ちなみに7Ⅲも満点評価だが、これも恣意的に忖度されてるんだな
いくらS5Ⅱを認めたくないからって、あまりに幼稚で馬鹿すぎる

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:44:11.07 ID:ugdqEkfM0.net
忖度されてるに決まってるしどんな機種だろうと恣意的って話だよ
レビューなんてそんなもん

何なら7cは日本向けに作られてて外人には不評
でも日本じゃ売れてる

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:48:13.97 ID:i4RuWPKm0.net
デジカメinfoにも出てるからちゃんと読んどけ

パナソニック「LUMIX S5 II」はカメラ・オブ・ザ・イヤーの有力候補
https://digicame-info.com/2023/01/lumix-s5-ii-2.html

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:49:37.69 ID:ugdqEkfM0.net
はいでたーデジカメinfo
もう終わりねこの議論話にならん

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:49:57.29 ID:Rx4E9EdT0.net
>>786
>点数良ければ恣意的、忖度
そんなことヒトコトもいってないだろ? 落ち着けよ知的障害者
私が言ってるのは
 「事前に評価できるから」
 「忖度の可能性が否定できないから」
信用できないといっているんだ。点数がいくつであっても一切関係なんだ。

>じゃあなんで7Ⅳが4.5で7Cが3.5なんだよ?
>この2機種は忖度されてないのか?w
知らないしわからない だけど、
 「事前に評価できるなら」
 「忖度の可能性が否定できない」
だからその点数は信用にならない メーカーも点数も一切関係ない

落ち着いて考えよう お前は馬鹿なんだから

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:56:23.33 ID:8sP7vWVm0.net
>>790
だから何度も言ってるだろ
おまえが信じる信じないは関係なく、おまえのようなど素人のゴミよりもデジタルカメラワールドの評価の方が一万倍信頼度が高いのw
おまえはおまえでS5Ⅱの満点は忖度だー!恣意的だー!と思い込んでればいいよw
基地外と妄想はセットだからな

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 15:59:27.89 ID:8sP7vWVm0.net
ちなみに、デジタルカメラワールドが本当に恣意的に点数付けしてたら、世界中でここまで信頼を得られてないし、日本でもデジカメinfoが取り上げる事もないだろう
理解力のない忖度馬鹿には分からんかw

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:02:24.54 ID:Rx4E9EdT0.net
>>791
>おまえはおまえでS5Ⅱの満点は忖度だー!恣意的だー!と思い込んでればいい
いや、小学生ですら忖度の可能性能ある発売前レビュースコアなんか信用しないし、それを元にドヤったりしないからお前の姿はマヌケだぞって話だよ

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:02:49.52 .net
なんやこいつデヅカメinfoすら信用しとるんか?冗談も休み休み言った方がええで

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:03:24.89 ID:8sP7vWVm0.net
>>793
日本語理解しようぜ
ど素人の忖度馬鹿よw

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:04:08.88 ID:8kEhDo6a0.net
>>788

良かったね。おめでとう。
でもこのスレと全く関係もないから、S5Ⅱのスレでやってくれ。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:04:13.66 ID:8sP7vWVm0.net
>>794
じゃあおまえが信じてるサイトを言ってみろよ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:04:24.11 ID:Rx4E9EdT0.net
>>792
>ちなみに、デジタルカメラワールドが本当に恣意的に点数付けしてたら、世界中でここまで信頼を得られてないし、日本でもデジカメinfoが取り上げる事もないだろう
と思ってみんなが信じてるからこそ利用する価値があるんでしょうがw
本当に馬鹿だな 100件のウチ、10件が立証不可能な形で操作されていたとしてそれを大衆が知ることができるか?少しは考えようよ お前バカなんだから

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:05:03.28 ID:Rx4E9EdT0.net
>>795
理解して適切にレスしてるでしょ?私は信じないし、ちょっと頭の回る小学生でも信じない
お前は馬鹿だから信じてる

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:06:05.52 ID:8sP7vWVm0.net
>>796
たしかにな
上の馬鹿も俺にコテンパンにやられてもうオウムになって来たし消えるわ

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:07:09.03 ID:Rx4E9EdT0.net
>>797
1+1の結果が2であるかどうかは、発言者が信じる信じないのはなしじゃないだろ?
ホントバカだなぁ…

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:08:37.62 ID:8sP7vWVm0.net
>>799
心配すんな
デジタルカメラワールドを信用してる奴は世界中に何億人もいるが、おまえを信じてる奴は世界に一人もいねえよw
家族にも嫌われて信用されてないだろ?
家族がいればだがw

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:10:20.84 ID:Rx4E9EdT0.net
>>802
>デジタルカメラワールドを信用してる奴は世界中に何億人もいるが
いやいないよ お前が信じてる(笑)からそういう人がいるだろうと思ってるだけ
現実には発売前のレビューというかレビュースコア自体、誰も気にしてない

んで、「忖度の可能性が否定できない」というのは事実であって信じる信じないじゃないよ
デジカメワールドが100%忖度ないとお前さんは立証できない。つまり、お前もデジカメワールドを信じることは出来ない

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:10:33.85 ID:8sP7vWVm0.net
心がネジ曲がって捻くれたゴミなんて信頼される訳がない

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:11:52.83 ID:8sP7vWVm0.net
>>803
おまえのレスはまんまおまえの事だなw

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:11:55.34 ID:Rx4E9EdT0.net
>>804
つまりお前の発言も誰も信じない

そして、デジカメワールドの評価が忖度されたものかどうかお前にはわからない
過去に配慮されたスコアがあってもユーザはそれを見抜けないからね
だからお前はデジカメワールドを信じられない

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:12:20.86 ID:Rx4E9EdT0.net
>>805
別にそう思うのは構わんけど、お前さんのことでもあるよ

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:15:10.79 ID:Rx4E9EdT0.net
>>805
デジカメワールドが忖度されたスコアをだしたら誰も参考にしないだろう、だからデジカメワールドのスコアは忖度なしだ
→仮に忖度されたスコアがあったとしてそれを見抜く手法がない以上、忖度されたスコアであることは立証できないままでしょう
つまり、デジカメワールドに忖度されたスコアがないから信じられているのではなく、単に忖度されたかどうかの立証が行われていないという状態である似すぎず
そんなものが大勢に信じられていると思っているのはお前だけでしょう。
多くの人がレビューアを覧しているのはレビューの中身であってスコアではないし、スコアを信じているという根拠もない

というわけで、お前さんはデジカメワールドや発売前のレビューを信じることはできなくなりました

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:15:51.25 ID:8sP7vWVm0.net
>>807
少なくとも世界中からデジタルカメラワールドのサイトにアクセスされてるからな
それが信頼の証明だ
おまえだって信頼してないサイトは見ないだろ?

ところでおまえ、友達からいつ電話がかかって来た?w
それがおまえの現実の評価だぞ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:17:24.04 ID:Rx4E9EdT0.net
>>809
>少なくとも世界中からデジタルカメラワールドのサイトにアクセスされてるからな それが信頼の証明だ
え?いや全然ちがいますよ。だってレビュースコア以外にもコンテンツあるからね
そしてレビュースコア以外に多くの事実やまともなコンテンツがあれば多くの人が閲覧する なので、大勢が閲覧しているのはスコアの正しさの根拠になりません
はい、おしまい

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:17:51.26 ID:vn8RhD430.net
因みにマジでレビュー読んで無さそうだから教えておくと7cは発売後レビューで7IVは発売前レビューだよ
なんなら7IVにはご丁寧にアフィリエイトリンクも貼ってあるよ
でも7Cには貼ってないねぇ

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:18:57.01 ID:Rx4E9EdT0.net
>>809
新幹線に大勢の人が載っているのは新幹線の安全性が高く信頼されている証拠だけど
新幹線の中で痴漢や犯罪が置きてない証拠にはならない

デジカメワールドを大勢の人が見ているのは、デジカメワールドのコンテンツが高く評価されている証拠だけど
デジカメワールドの中に、不公平な評価が存在しない証拠にはならない

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:20:20.83 ID:8sP7vWVm0.net
>>810
友達からいつ電話がかかってきたんだよ?
全くかかってこないだろ?
それは友達がおまえを全く信頼してないし、おまえに時間を使いたくない事の証明だ
それほどおまえは心が醜く歪んでネジ曲がってる

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:21:06.07 ID:m+YXB6Rk0.net
論破されたから人格攻撃し始めるの敗北宣言でしかないから辞めたほうがいいよ

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:21:48.96 ID:Rx4E9EdT0.net
>>813
昨日 飲み仲間を新しく紹介するって話でスケジュール調整したよ
で、君はなんでデジカメワールドのスコアを公正であるといいきれるの?

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:24:55.89 ID:8sP7vWVm0.net
>>811
馬鹿かおまえも
S5Ⅱは発売前に実機を貸与してるからだろ
7cはそう言う事が可能だったのか?
少しはその足りない頭を使って考えてみろ

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:26:28.46 ID:HzLgwS5F0.net
実機貸与があって発売日前にレビューできてアフィリエイトが貼ってあるのと
実機貸与無くて発売後にレビュー出来てアフィリエイト貼ってない
この2つの意味理解できてないならマジでこれ以上レスしないほうが良いよ頭足りてないの自明だから

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:30:22.54 ID:8sP7vWVm0.net
>>814
どこを見て論破だと思うのかw
逆だろ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:32:01.94 ID:8sP7vWVm0.net
>>815
猜疑心しかないお前を信頼する奴はいない

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:34:17.80 ID:8sP7vWVm0.net
>>817
期間を考えてみろ
アフィリエイトを貼るのは注目度が高いからだろ
無料で運営してるんだからアフィリエイトは貼られて当たり前だし、お前も協力して踏んでやれよ
それが礼儀だぞ

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:35:47.70 ID:HzLgwS5F0.net
違う違うそうじゃ、そうじゃなぁい

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:36:47.43 ID:8sP7vWVm0.net
アフィリエイトが貼ってあるから忖度とか、どこの時代から来た奴だ?
サイトを見たならアフィリエイトを踏むのが礼儀だぞ、馬鹿たれ

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:37:21.78 ID:Rx4E9EdT0.net
>>819
別にお前に信頼して貰う必要もないよ
で、デジカメワールドの評価が常に公正公平であると言い切る根拠はなに?

一般大衆はデジカメワールドの評価が公正かどうか判断できない立場だけど
そこに魅力的なコンテンツがあればアクセスするので、アクセス数はレビュースコアの公正さと無関係ですよ?


>>820
広告があれば広告主への忖度がないことは立証できなくなるね

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:38:19.70 ID:HzLgwS5F0.net
アフィリエイト踏んでほしいから普通は魅力的なレビューをするんだよぼっちゃん
あとどこの世界の礼儀かしらんけどそもそもデジタルカメラワールドはそれ以外の収入もありますよ当然レビュー依頼の案件もあるでしょうね

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:40:48.72 ID:Rx4E9EdT0.net
>>822
>アフィリエイトが貼ってあるから忖度とか、どこの時代から来た奴だ?
いや、逆だよ 広告があるなら広告主への忖度の可能性を否定できないってはなしだよ

広告主への忖度がない
広告主への忖度がないとはいえない
広告主への忖度があるとは言えない
広告主への忖度がある

これらは全部別物 忖度がないといえないかぎり、信じられないし信じるべきでもない
小学生でも分かってる話だよ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:41:57.08 ID:8sP7vWVm0.net
>>823
しかしおまえはマジに捻くれてて醜い性格してるな
自分自身が嫌にならないのか不思議になるわ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:43:57.79 ID:412D7afM0.net
これもうLUMIX信者装ったLUMIXアンチだろ www

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:44:47.19 ID:8sP7vWVm0.net
>>824
おまえの論なら7Ⅲの満点も忖度の賜物って事だな

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:47:37.07 ID:Rx4E9EdT0.net
>>826
じゃなくて、今どき小学生でももってる情報リテラシーだというだけの話だよ
お前が考えてなさすぎなの とりあえずデジカメワールドのスコアが信頼出来ないと分かってくれて嬉しいよ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:48:41.21 ID:Rx4E9EdT0.net
>>828
広告主への忖度がない
広告主への忖度がないとはいえない
広告主への忖度があるとは言えない
広告主への忖度がある

これらは別物なんだ これで2度目な
んで、広告のついてるものや発売前のレビューは
 「広告主への忖度がないとはいえない」
という状態 だから誰も信じない

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:48:50.02 ID:8sP7vWVm0.net
>>825
おまえは読まないからもう一度書くな

少なくとも世界中からデジタルカメラワールドのサイトにアクセスされてるからな
それが信頼の証明だ
おまえだって信頼してないサイトは見ないだろ?

ところでおまえ、友達からいつ電話がかかって来た?w
それがおまえの現実の評価だぞ

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:49:38.48 ID:8sP7vWVm0.net
>>830
>>831を読め

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:52:00.24 ID:Rx4E9EdT0.net
>>831
もう一度論破するね

>少なくとも世界中からデジタルカメラワールドのサイトにアクセスされてるからな それが信頼の証明だ
え?いや全然ちがいますよ。だってレビュースコア以外にもコンテンツあるからね
そしてレビュースコア以外に多くの事実やまともなコンテンツがあれば多くの人が閲覧する なので、大勢が閲覧しているのはスコアの正しさの根拠になりません
はい、おしまい

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:54:45.89 ID:y4enmp/K0.net
>>833
論破されてるのはおまえだぞw
自覚ないほどの馬鹿か

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 16:56:47.06 ID:y4enmp/K0.net
>>833
おまえは完全に負けてるのに認められないだけな
悔しいならテジカメワールド以上に権威と信用のあるサイトのレビュー評価を持って来てみろよ

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:00:03.15 ID:4BC4Grnc0.net
いやだからそういうことじゃないって話なんだけどマジで頭悪いんだね君

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:03:27.15 ID:Rx4E9EdT0.net
>>834
いや、今んところお前さんは反論できてないので、論破状態は君かな

>>835
>悔しいならテジカメワールド以上に権威と信用のあるサイトのレビュー評価を持って来てみろよ
しりません。んで、そんなこととは無関係にデジカメワールドのレビューは信用できません。なぜなら、忖度がないとはいえないから
お前さんは一度も忖度がないことを立証できてないので、お前さんも信用できません

フル論破完了

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:04:11.24 ID:6pYhh5qH0.net
>>836
そりゃあ出せないからな
デジカメワールドのレビューが忖度だと言うなら、もっと権威のある忖度なしのレビューを出してみろよ
話はそこからだろ

出せないからって都合よく逃げるな

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:04:37.44 ID:Rx4E9EdT0.net
>>836
いやまぁもう彼分かってるとおもうよw だけどもう後に引けない だから同じ話を繰り返してる
これが本当にわかってないなら 同じ話を繰り返さないからね。意味がないから。別の表現にする
だけど、もう分かってしまった。でも悔しくて認められない。なのでコピペで逃げようとしている

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:05:20.15 ID:Rx4E9EdT0.net
>>838
>デジカメワールドのレビューが忖度だと言うなら、もっと権威のある忖度なしのレビューを出してみろよ
なんで他の権威と信用が必要なの?この世い信用できるレビューが一つもない可能性はなぜ排除されるの?

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:06:56.64 ID:6pYhh5qH0.net
>>837
だから何度も言ってるだろw
おまえは妄想に従って好きにしろよ
俺もおまえの言う事なんて一言も信じてないから時間の無駄

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:08:14.20 ID:Rx4E9EdT0.net
>>841
お前さんが私を信じてなくても、お前さんはデジカメワールドに忖度がない根拠がないことを知っている

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:08:42.85 ID:6pYhh5qH0.net
この手の馬鹿に限って5ちゃんのレスは頭から信じたりするんだよな
馬鹿だからw

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:09:55.47 ID:q2Ep8sb00.net
段々バツが悪くなってきてるね

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:10:46.35 ID:Rx4E9EdT0.net
>>843
私はお前に信じてほしいわけじゃないよ
単にお前が「デジカメワールドの評価に忖度がないとはいえない」って分かってもらえればそれで十分

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:14:08.13 ID:s2ShNbAe0.net
モンドセレクションとかにもケチつけてそう

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:14:55.39 ID:6pYhh5qH0.net
馬鹿が泣き叫んだとこでこれが全てなんだよw

Digital Camera Worldの評価
LUMIX S5Ⅱ 5点(満点)
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/panasonic-lumix-s5-ii-review
SONY α7Ⅳ 4.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-a7-iv-review
CANON R6Ⅱ 4.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-eos-r6-mark-ii-review
NIKON Z6Ⅱ 4点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/nikon-z6-ii-review
SONY α7C 3.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/sony-a7c-review
NIKON Z5 4点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/nikon-z5-review
CANON RP 4点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/canon-eos-rp-review
APS-C機
FUJIFILM X-T5 4.5点
https://www.digitalcameraworld.com/reviews/fujifilm-x-t5-review

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:17:04.35 ID:Rx4E9EdT0.net
>>847
まぁ公正な評価とは限らんので誰も信じないけどね。お前さんも

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:17:28.02 ID:Rx4E9EdT0.net
また綺麗に荒らしに勝ってしまった

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:19:17.34 ID:6pYhh5qH0.net
誰もが分かってるだろうけど、この忖度ガーとか言ってるアホも、点数が逆ならこんな事は言い出さないからな
S5Ⅱの評価が上って事を認めたくないから発狂してるだけ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:20:49.40 ID:6pYhh5qH0.net
>>849
そう思いたいなら思えばいい
それでおまえの小さな自尊心が満足出来るならなw

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:22:04.29 ID:Rx4E9EdT0.net
>>850
それも論破済みだよ
発売前の評価は信用出来ないしするべきじゃない
忖度の可能性があるから つまり点数は関係ない これで3度目

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:22:33.16 ID:LW3mtWHC0.net
>>848
「誰も」じゃなくて「お前さんが信じたくないだけ」だろう

ぼったくりカメラ買っちゃった自分を責め続けなさい

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:22:35.38 ID:Rx4E9EdT0.net
>>851
うん。みんな思ってる。お前も思ってる だって忖度がないとはいいきれないんだから

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:23:08.79 ID:Rx4E9EdT0.net
>>853
いや、事実であり理屈だから「誰もが」だよもちろんお前さんも含まれてる
だってお前さんも忖度がないといいきれないんだもの

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:27:16.01 ID:/9Oh/jQq0.net
>>850
これが全てだよなwww

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:30:56.11 ID:Rx4E9EdT0.net
退屈な自演やな

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:32:48.39 ID:795ujix90.net
>>788を読んでも忖度とは無縁な客観的なレビュー

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:36:53.49 ID:Rx4E9EdT0.net
>忖度と無縁
とする根拠はただの感想でしかありませんって宣言でしかないんだって
バレバレよそれ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:38:23.90 ID:LW3mtWHC0.net
SONYにボラれてたと気付き
気付かせてくれたPanasonicを逆恨みする男w

ID:Rx4E9EdT0

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:46:33.41 ID:Rx4E9EdT0.net
>>860
反論できないので悔しいから人格攻撃しますってことね
わかってくれてありがとう 発売前の評価なんかまともに見る人はいないんだ

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:49:02.01 ID:zNnxW1QM0.net
ソニーのボッタクリには嫌気が差したわ

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:53:12.80 ID:EDPJddQL0.net
わかり易く自演し始めたなぁ

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:53:24.26 ID:VXqzIg370.net
S5Ⅱは普通にいいカメラだ
別腹で買ってみようかと言う気にさせる

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 17:53:59.71 ID:EDPJddQL0.net
流石にこればかりはチン皮圧勝で悲しい
もっと頑張ってよLUMIX信者さん

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 18:05:49.99 ID:LW3mtWHC0.net
正論突かれて劣勢になってきたら「自演だー」か
どうしようもない大人だな

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 18:13:15.37 ID:bzL+6h5N0.net
>>865
ビックカメラの最新ランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/


α7 Ⅳなんてさっさと売っちまえ
パナしか売れてないぞ

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 18:14:47.60 ID:bzL+6h5N0.net
>>867
ニコンも頑張ってたわ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:06:33.96 ID:QrWdatf70.net
>>867
あれ?
このスレの奴らは7Cが売れてるって言ってなかったか?

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:09:13.54 ID:QrWdatf70.net
その内、ビックカメラの売り上げランキングも忖度だ、恣意的だって言い出すんじゃないか?

871 :ニコ爺T:2023/02/04(土) 19:12:48.94 ID:P0wvCnHH0.net
見事にレフ機の安物一眼レフからニコンは転身に成功したな。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:15:13.89 ID:frvQcCrs0.net
楽天もS5ⅱが1位っす
ソニーは7ⅳも7Cも入ってないっすねー
https://ranking.rakuten.co.jp/daily/564286/

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:16:24.02 ID:QrWdatf70.net
あれれ?
あれー?
爆売れのはずなのにw

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:39:31.50 ID:4Zs9oMyS0.net
今α7IV使ってるけどS5IIの出来が本物で、使いたいレンズが揃ってるなら買い換えるだけ
メーカーごとにマウントの取り合いなんかしたって双方惨めなだけだぞ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:46:45.18 ID:8kEhDo6a0.net
ヨドバシカメラの1月上期のランキングでソニーがトップ4を独占

データ集計期間 : 2023年1月1日~1月15日

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 ソニー α7R V ボディ
第3位 ソニー α7C ズームレンズキット
第4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第5位 ニコン Z 9 ボディ
第6位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第7位 ソニー α7C ボディ
第8位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
第9位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第10位 ソニー α7 IV ズームレンズキット

ヨドバシカメラの1月下期のランキング

データ集計期間 : 2023年1月16日~1月31日

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ
第3位 ソニー α7R V ボディ
第4位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第5位 ニコン Z 9 ボディ
第6位 キヤノン EOS R3 ボディ
第7位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
第8位 ソニー FX3 ボディ
第9位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
第10位 キヤノン EOS R6 Mark II・RF24-105 IS STM レンズキット

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:49:59.33 ID:8kEhDo6a0.net
ヨドバシカメラで2022年に一番売れたカメラは「α7 IV」

1年間で一番売れたカメラは? 売れ筋一眼カメラ2022年間ランキング

データ集計期間 : 2022年1月1日~12月31日

第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R5 ボディ
第3位 ニコン Z 9 ボディ
第4位 キヤノン EOS R6 ボディ
第5位 ソニー FX3 ボディ
第6位 ソニー α7S III ボディ
第7位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第8位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第10位 キヤノン EOS R3 ボディ

第11位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第12位 OM SYSTEM OM-1 ボディ
第13位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第14位 ソニー α7 III ボディ
第15位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
第16位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第17位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
第18位 ソニー α1 ボディ
第19位 キヤノン EOS R7 ボディ
第20位 ソニー α7 III レンズキット

瞬間的なランキングだけではなくて、せめて1年間売ってから自慢してほしい。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:50:40.28 ID:/hMglk0P0.net
>>875
これS5Ⅱの関係ない1月上期ってのがキモだよな
下期が発表されたらどうなるか、値上げした2月以降がどうなるかが楽しみだわ

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:54:03.75 ID:8kEhDo6a0.net
>>877

下期も書いてあるけど見えてませんかw

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:54:35.33 ID:iN/kbbpX0.net
スペックの割にコスパもよく評判のいいS5IIが発売したてで1年以上前発売のα7IVに負けるほうがおかしいでしょw

どっちの信者もバカだと思う

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 19:58:30.75 ID:nlKtDF2t0.net
>>878
ヨドバシは売り上げだから予約はカウントしてないだけでしょ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:04:24.38 ID:8kEhDo6a0.net
>>880

S5Ⅱなんてどうでも良い。
ソニーユーザーは全く気にしていない。
α7 IVが売れていることを示しただけだ。

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:08:01.29 ID:8kEhDo6a0.net
逆にパナ信者はなぜそんなにα7 IVを気にするんだ。
S5Ⅱが本当に良いカメラなら、α7 IVを気にする必要はないと思うが。
やはり自信はないのか。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:20:27.56 ID:8kEhDo6a0.net
BCNが、全国の主要販売店の2022年の販売台数を基に集計した「BCN AWARD 2023」を発表しています。

デジタルカメラ ミラーレス一眼 部門
1位 キヤノン:シェア31.7%(28.2%)
2位 ソニー:シェア29.4%(32.0%)
3位 OMデジタルソリューションズ:シェア14.3%(12.7%)

むしろS5Ⅱが売れることを願っている。
S5Ⅱが売れないとパナのカメラ部門が、OMDみたいに売り飛ばされてしますからな。
そうなるとデジカメ業界全体が盛り下がる。

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:20:38.14 ID:rT+2116H0.net
おまえがオタオタし過ぎだろ
レスに書いたとおり気にしてないならどっしり構えろよ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:21:37.80 ID:u3wV879q0.net
ID真っ赤にして発狂しといてよく言うよな

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:22:52.07 ID:HRRIu0P10.net
>>883
わざと書いてないけど映像機器のシェアはパナ1位だろ

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:25:42.27 ID:9z1GMqq80.net
デジタルビデオカメラ部門
1位 パナソニック
(シェア42.4%)
2位 ソニー
(シェア34.7%)
3位 DJI
(シェア9.4%)

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:25:45.99 ID:8kEhDo6a0.net
>>884
>>885

俺のことはどうでも良いから、カメラのこと、α7Ⅳのことを書いてくれ。

889 :ニコ爺T:2023/02/04(土) 20:28:48.12 ID:P0wvCnHH0.net
>>883
ヨノバシは売上(金額シェア)、Bcnは台数シェア、オリンパスはうっても儲からないやすいのが台数を稼いでいる

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:29:24.68 ID:8kEhDo6a0.net
>>886
>>887

ビデオカメラのこと論じたければビデオカメラの板でやってくれ。
板違いでイキッテルのダサい。

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:31:47.93 ID:GujoffEi0.net
現実に販売開始される2月下半期以降のランキングはS5Ⅱが席巻するのは目に見えてるからなぁ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:32:06.57 ID:GujoffEi0.net
もう圧倒的っしょ

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:35:24.33 ID:GujoffEi0.net
誰が見てもアホのような販売価格
これで駄目ならって社運をかけた機種だから、今年のミドルクラスはS5Ⅱが年末まで突っ走るんだろうと言う予測

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:36:42.51 ID:8kEhDo6a0.net
>>GujoffEi0

S5Ⅱのスレで書けばよいのに、α7Ⅳに強烈なコンプレックスがあるんだな。

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:40:42.87 ID:Ky1aTIPs0.net
SONYがAPS-Cやる気なさげでα6400とZV-E10しか売ってないのに対してキヤノンがEOSR7/10だしてるのみるとなあ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:43:59.96 ID:Rx4E9EdT0.net
へ?低価格ドカベンカメラバトルはキャノンがなんかだすからそっちと食い合って終了では?

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:45:29.56 ID:8kEhDo6a0.net
6400と6600はいい加減後継機を出してほしい。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:53:53.55 ID:glaklCPV0.net
今年ミドルクラスのシェアは大きく変わるだろう
lumix始まったわ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 20:58:47.33 ID:Rx4E9EdT0.net
スペックみたけど重く大きく強制空冷ファンが付いてるから長時間録画できるくらいしかメリットが無かったんだが
底辺映像屋とスペヲタ以外なら7Cのほうがよくねぇか?

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:05:45.20 ID:YDdC+STF0.net
ニコ爺が死ぬだけで満足

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:11:16.38 ID:S6GU1nZU0.net
>>899
メクラかよw
そんな糞目と正常なジャッジも出来ない脳みそならカメラやっても仕方ないだろw

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:11:49.25 ID:S6GU1nZU0.net
スペックじゃなく実際の画像を見てみろ
スペオタはこれだから馬鹿にされる

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 21:30:02.58 ID:Rx4E9EdT0.net
いや映像の良し悪しはただの好みにすぎず優劣はないんだが…

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 22:16:28.11 ID:2Y6mY6OI0.net
>>903
だから見てみろよ
画質を見て好みじゃなけりゃ無視すればいいし、好みなら追加すりゃいいだけ
カメラ一台君じゃあるまいし、まともに仕事してればその程度の財力はあるだろ
カメラなんてフェアに見て比較すりゃいいだけの話だ
画質を見もしないでスペックで語るから笑われるんだよ

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 22:30:26.49 ID:F8ck07on0.net
次スレ
SONY α7 W Part10
mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 22:50:25.60 ID:Rx4E9EdT0.net
>>904
いや、だから作例は何の参考にもならないっていってんだけど、理解できない?
何がどう撮れるかは撮影条件や現像(撮って出しJPGならカメラ内設定)次第でいくらでも変わるので再現性は絶無に等しい

センサ画質はDxOが測定して公開してるが大体ソニーとパナは似たようなもの、というかソニー製つかってるんじゃないかね
だからそっから先の味付けは純然たる後処理の違いでしかない

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 22:57:56.55 ID:xzoxQevH0.net
駄目だ、コイツw
糞虫との会話は時間の無駄

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 22:59:38.70 ID:Rx4E9EdT0.net
なんか正論で不都合なこと言われて悔しいらしいが、レンズ買うんじゃないなら作例見ろってのはあまりに愚かしいよ
このクラスでの作品作りでRAW現像なんか当然ヤモの

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 23:32:21.69 ID:EtBBEwUz0.net
なんなのこの連投糞野郎

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/04(土) 23:48:33.60 ID:Hnx+QKBP0.net
>>909
あたおかです

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 06:31:43.59 ID:liR6T/5/0.net
>>899
強力な手ぶれ補正と爆速なAFがあるから、7Cなんて足元にも及ばないよ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 06:35:21.08 ID:g3EU7yJa0.net
>>867
ビックカメラってオワコンじゃね
ヨコハマ店とか店内照明も薄暗くて店内もガラガラなんだけど

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 08:41:12.33 ID:Awfm5kI70.net
>>911
AFの速度は必要十分ならそれ以上はやくても意味ないから、あえて優れてるところを上げるならIBISくらいか

まぁ後発で重く大きいのだから優れてなきゃ困るがその程度の差でしかないなら、やっぱ軽さ小ささて7Cかな

重くても妹尾性能を求めるならレンズラインナップも視野に入ってくるからやっぱりえらびにくい

というわけで、冷静に見ると安物テカオモカメラはスペオタと底辺映像屋専用だと思うのよ

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 09:24:00.70 ID:zb+sd2C80.net
>>913
同じシグマのレンズを使ってもS5Ⅱとソニーじゃ違いがあるからな
S5Ⅱはスペックに表れない部分で色々と優秀なのよ
https://youtu.be/70wjhbHbz5E?t=779

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 11:03:43.01 ID:L4sR1QT60.net
サードパーティに開示しているかしていないかの違いだろ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 11:20:06.83 ID:rM7+Oy4/0.net
>>912
口を慎め貧困層

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 11:40:13.06 ID:0B2ikTVc0.net
>>915
そう言う事が大事なんだよ
同じシグマのレンズを使ってもしっかりと手ぶれ補正がしっかり効く、AFが速い、クロップされない
どれも大事だろ?

ソニーの優位性として、Eマウントはレンズが豊富と言われても、サードパーティ製だと能力を発揮出来ないんじゃ純正しかまともに使えないのと一緒だよ

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 12:14:28.89 ID:A9+/YpiG0.net
またパナ信者が紛れ込んでんのか 
うぜえなあ

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 12:35:00.75 ID:IT43+JEg0.net
予約しただけだわ

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 12:55:59.77 ID:zJSwgEGv0.net
次からワッチョイアリにしようぜ
毎日NG入れるのめんどくさい
ipだったら一生NG入れられるからそっちのがいいけど抵抗ある人もいるだろうからIP無しで

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:11:12.73 ID:oJUpJRcD0.net
IP有りの方がいい

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:20:25.08 ID:zJSwgEGv0.net
>>921
俺はIPありでもい

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 13:20:29.50 ID:zJSwgEGv0.net
いい

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:12:22.75 ID:rYEe9yVn0.net
>>917
純正しか買わないからな
純正ラインナップが乏しいパナは興味ない
サードパーティはジェネリック以下の存在だから要らんわ

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:22:07.61 ID:pAeJgaTQ0.net
サードパーティを除けばレンズは豊富じゃないぞw
それならパナ純正+SIGMAで逆転する

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:26:42.90 ID:QR5m3HN50.net
>>914
いや、色々としか言えない程度に何もないならここで語ることじゃないよ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:30:17.84 ID:T3KP8fYL0.net
悔しそうw

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:33:52.80 ID:zGVM86wm0.net
パナでシグマレンズもクロップしないであれだけ手ぶれ補正使えてるとこみるとEマウントはわざとだろうな

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 14:34:36.75 ID:kq290U5t0.net
シグマの28-70はEマウントでも売れ筋レンズだからな
そのレンズつけた性能比でS5Ⅱに完敗じゃそりゃ悔しいよ

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 16:17:17.44 ID:QR5m3HN50.net
>>917
>サードパーティ製だと能力を発揮出来ない
まぁただの空想なんだけどね 新しいカメラのほうが演算能力が高いから多少AFなどは早かろうけど
だからどうしたというだけの話で 

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 16:21:52.48 ID:Dabz13Nr0.net
スルーすりゃいいのに…
そんな悔しさ丸出しのレスをするから居着くんだよ

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 16:23:08.69 ID:V+dDEFIH0.net
2070買おうと思ってんだけど
F4通しでもNDフィルターって
必要なもんなの?

今まで付けた事ないので

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 16:23:21.91 ID:QR5m3HN50.net
>>917
>同じシグマのレンズを使ってもしっかりと手ぶれ補正がしっかり効く、AFが速い、クロップされない
>どれも大事だろ?
うーん、大事といえば大事だけど 他に大事な物いくらでもあるからなぁ
 手ブレ補正が強い → 強いほうがいいけど多少弱くてもさして困らない 動画はジンバル必須だし
 AFが早い → 早い方がいいけど、7cやm3ですら困らないのに多少早かったところでだからどうしたとしか
 
で、750gの弁当箱でレンズも周辺機器もない α7m2r2は一眼レフを圧倒していたけどそれでも潰し切るのに3,4年はかかった
「後発の」S5iiが「多少」高性能だったとして、それって30万も払う価値のあるものなのかというとないやろな、で終わるんだよね

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 17:48:34.41 ID:etHfM+OH0.net
>>932

動画用には必要でしょ。

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 18:32:56.16 ID:DqYF1ds40.net
>>932
動画だとシャッタースピード1/100か1/125とかだからF値で調整するとF11とかF22まで絞ることになる
屋外ならNDフィルター必須、SⅢとかFX3だと屋内でもISO12800にしてNDフィルターで調整することもある

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 18:44:40.36 ID:bbbKNFFU0.net
動画のSSは1/50か1/60がデフォだろ

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 18:54:27.17 ID:R+KWzcEQ0.net
>>936
フレームレートによるでしょ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 19:08:23.72 ID:23z4KO0I0.net
まぁフレームレートとNDの要否はあんま関係ないけどな

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/05(日) 23:08:18.68 ID:LscRXeK20.net
>>920
次スレもワッチョイ有りのスレも既にある

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 00:12:33.88 ID:mNIYN7lQ0.net
次はIP有りのスレ立てよう。ソニースレはそのほうがいい

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 05:29:56.36 ID:r9Dt5+so0.net
ソニーのIP有りスレは荒らしは減ってないのにまともな書き込みが減ってる

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 06:36:49.61 ID:bw0Efe+/0.net
>>941
なにかそういうデータとかあるんですか?

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 08:04:25.99 ID:jTOCw5Hs0.net
>>941
そういうことにしてワッチョイなしにして荒らしたい人の意見だなそれ

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 11:00:36.73 ID:eceOquk40.net
>>914
これ何気にヤバいな
シグマのレンズを使うと手ブレ補正が弱くて、アクティブ補正オンで10%クロップされるのか…
シグマのレンズは使えないじゃん

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 13:58:47.50 ID:oE2srDvY0.net
>>937
東日本・西日本の周波数じゃろ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 14:05:26.35 ID:8v4r9VZw0.net
>>945
30pならね
60pでも撮るでしょ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 14:14:27.75 ID:+ut3HQor0.net
>>941
いや、たとえば売上ランキングを壁張りしてソニー売れてない!とかシャッター崩壊!とか必死になって貼ってたキヤノンファンボーイ君はIPありになると発言ゼロになるからね

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 14:16:15.88 ID:+ut3HQor0.net
>>944
アクティブ補正でクロップされるのは当然なんだけど…

カメラ本体の手ぶれ補正なんか気休め程度だからFFで撮るほど画質にこだわるならジンバルとか当然なんであんま関係ないんだよね

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 14:55:04.86 ID:NN6MNjT00.net
けーすけ&アキヤの検証動画をじっくり見たけど、フェアに見てシグマのレンズを使うならS5Ⅱの方が上だな
α7Ⅳなら純正レンズ一択

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 17:39:45.89 ID:4Uygizah0.net
サードレンズわざと手ぶれ補正悪くしてるんだろうね

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 18:03:36.63 ID:+ut3HQor0.net
>>949
問題はその前提が無意味だってことなんだよね

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 18:05:45.78 ID:+ut3HQor0.net
S5ll推したい人の気持ちは分からんでもないけど、細かい性能の差はシステムを乗り換える理由にならないんだよ

だからどんだけ頑張っても「まぁ多少は優れてるかもね。で?それで?」ってなって終わりなの

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 18:11:17.91 ID:Q6zNNSn00.net
S5IIはすごく良いカメラだしミラーレス一眼が盛り上がるのは良いこと

SONYから乗り換えるのはまだまだありえないわ、これならまだFUJIFILMへ移る方が可能性としてある

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 18:16:21.03 ID:/uHvmFRI0.net
ハッキリ言えばパナの一番の問題はどこまでミラーレス事業を継続できるか
やがて撤退する危険性がどの程度かだよな。
1機種が多少売れたところでどうなるものではない。
マイクロフォーサーズの状況を見れば明らか。

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 18:58:07.72 ID:6lafSpoA0.net
>>954
知ったかぶりが専門被ってて草生える
ミラーレスの生みの親がPanasonicだろうに

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 19:00:02.13 ID:6lafSpoA0.net
自分に自信ない女がシャネルで着飾ってるのに似てる
まじでお話にならない

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 19:00:41.50 ID:/0hlgJqM0.net
このクラスの価格抑止のためにもS5Ⅱが出て来たのはいい事だ

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 19:28:55.23 ID:8v4r9VZw0.net
>>955
生みの親とか関係あるか?
創業が潰れて後追いが成功してるパターンなんてどの業界でもあることじゃん

で、今のカメラ業界見ればパナが安泰かどうかと言われると必ずしもそうじゃなくね?
俺は>>954ほどパナが撤退するとは思ってないがじゃあ安泰かって言われるとそうでもないと思ってる

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 20:00:18.69 ID:CZa5nHlY0.net
>>953
何故その可能性があるの?
x-t5も買ったけどやっぱりこいつの方がいいって改めて思ったわ

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 20:14:48.80 ID:+ut3HQor0.net
>>955
え?いやだからそのミラーレスを辞めることになってやべぇってなって無理やり作ったのがFF事業だよ
実際もうm43は終わったも同然だしね
生みの親だから勝てるってわけでもない

何れにせよ、いまパナのカメラはないよ
レンズも周辺機器もなくてメリットが全然ないから

せめて一眼レフ時代に半分の体積と重さで一眼レフ以上の画質と瞳AFを実装したα7並みの差をしめさないと

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 20:15:34.09 ID:Q6zNNSn00.net
>>959
いやお前の感想なんて知らんわ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 20:28:42.44 ID:1nRcrPHx0.net
フジはゴミ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 20:30:32.64 ID:65TkHA8/0.net
>>960
パナのLマウントはシグマが純正並みに使えるから、不足してるのは大三元の70-200proぐらいだろ
後は単焦点も超望遠も揃ってる

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 20:34:45.20 ID:qZSitBtN0.net
>>962
何があかんのや?
X-H2S検討中なんやが、弱点がない

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 20:50:53.88 ID:CZa5nHlY0.net
>>961
何故ソニーからフジに移る可能性あるのかが知りたい

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 22:31:03.89 ID:dYVy09XW0.net
ソニーは電源切るとカスタム設定が初期化するのは修正されたの?

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 23:04:57.12 ID:RZogOsEd0.net
>>963
>シグマが純正並みに使えるから
所詮シグマでしかないというのが1つ
シグマはCNSの純正の穴埋め商売なのにメインストリームは弱いってのが1つ
サードパーティレンズは全部ソニー対応だからソニーに対するアドバンテージにならないってのが1つ
レンズが足りる足りないでいうなら、パナは魅力的なレンズは純正頼みでその純正はマーケットがしょぼすぎて製造も開発も極めてしょぼくて、改善されるかどうかもわからず改善されるとして何年も先の話でしかない

ってことなんでαユーザは誰一人パナを選ばないんだよね

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 23:06:34.17 ID:JhMnv74l0.net
都合のいい時はシグマ様、都合が悪くなると所詮シグマだから、都合のいい連中だこって

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 23:08:04.92 ID:RZogOsEd0.net
パナはS5Iiによって 「瞳AFのないころのα」になれたってところ
当時αのライバルはCNの一眼レフで勝負できるのは軽さ大きさ画質だけだった

パナS5IIも勝負できるのは安さと僅かなAF性能とIBISだけ それ以外は何もかもがしょぼい
はしゃいでるのはツボに入った人だけで、それ以外は全員が様子見舐めプ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 23:08:39.31 ID:RZogOsEd0.net
>>968
間違いがあるなら具体的に書けばいいんだよ
でも書けないでしょ?それは私の言ってることが正しいから

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 23:45:16.23 ID:dYVy09XW0.net
>>970
お前がα7Wを開発したわけでもないのに威張るな!

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 23:51:45.65 ID:28GHWMVK0.net
>>947浪人使って複数IDで荒らしているのもうバレてますけど

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 00:10:34.74 ID:WfsC4OLa0.net
>>955

結局パナ信者は文意も理解できない馬鹿か。

>ミラーレスの生みの親がPanasonicだろうに

生みの親だろうが売れなきゃ撤退するんだよ。

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 00:32:47.83 ID:+ZWnQQmx0.net
>>972
浪人使わなくてもID変えられるだろ
浪人使ってる荒らしって偽関西弁だけじゃね?
何言ってるか全く分からんのだけど

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 00:46:16.44 .net
浪人だからってIDは好きに変えられへんで
浪人でできるのは隠すことだけや
IDコロコロはスマホ使うて飛行機飛ばす(機内モーヅにして一旦ネットワークから切断→再接続)するのが早いし、
みんなそれでやってるだけやろ

チソ皮と、もう一人アソチチソ皮はID変えるようなことしとらん思うで
彼ら常にデヅカメ板ラソキソグNo.1と2を競い合ってるやんw

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 00:47:22.99 ID:bCFwfHMh0.net
浪人機能を使うと複数IPを使い分けて書き込みできる
IP違うから自演じゃないとか言っても特徴的だからいつもすぐ特定されてる

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 00:52:08.64 .net
>浪人機能を使うと複数IPを使い分けて書き込みできる

そんなん出来へんわ・・・どうやるんや
それ出来たら最高やん、教えてくれや
串を使う、言うなら浪人の機能ちゃうで

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 01:01:02.44 ID:+ZWnQQmx0.net
>>976
そんな事できるわけねーだろwwwww
IP・ワッチョイ反対してるやつは糖質かよwwwwww

そら偽関西弁にも馬鹿にされるわw

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 01:02:04.25 ID:bCFwfHMh0.net
今は浪人機能使わないと串検知で書き込みできないよ
串だけじゃないけど

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 01:07:04.86 .net
ちなみに、わいがIDとかワッチョイとか隠しとるのは、家やと固定IPやからや
この固定IPが規制されてて、浪人無いと書き込み出来へん
で、浪人使えば書き込み出来るようになるんやけど、偽装そのものは出来へん
せやから、例えばIP丸出しで書き込んだとすると、他のスレでIPが出てたら「関西弁、ンープ板でも荒らしとるやんw」って見つかったりするやろ
それが嫌やねん
変態趣味ばれたく無いんや

浪人でIPやIDコロコロなんて出来へんし偽装も無理やけど、
書き込みはできるし隠すことはできる、言うだけの事や

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 01:09:10.04 ID:bCFwfHMh0.net
浪人機能使えば串、その他方法でも書き込みできるようになるでしょ

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 01:10:30.98 ID:bCFwfHMh0.net
浪人ユーザー限定・2ちゃんねるのIP表示スレッドに串をさしてIP偽装する方法。
sorena.hatenadiary.jp/entry/2017/07/31/212042

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 01:12:33.90 .net
後から調べたんか?
浪人の機能やなくて、串の規制を解かれるってだけやで
で、串なんかめんどくさいで
いちいちこんなスレを荒らすために串つかってまでやらへんがな・・・
IDコロコロしたいだけならスマホで飛行機飛ばすだけやし

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 02:06:02.94 ID:l5/0f/j80.net
ちん皮は前に使い分け失敗して
指摘されたが都合悪いからかスルーした

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 07:33:44.79 ID:YaQ6uQi10.net
チン皮ってEマウントスレがIP付きになるときめちゃくちゃ嫌がってたけどな
いずれにしろIPで簡単にNGできるからIPスレ賛成

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 07:45:18.62 ID:ahTjruTJ0.net
>>967
散々いわれてるがソニーはサードレンズはわざと手ぶれ補正を切って動画用途で使いにくくしている

動画でも手ぶれ補正を使えて、かつソニーのアクティブ手ぶれ補正の際の1.2倍クロップもない

パナのSONYのGMにあたるS proレンズの品揃えが悪いのは同意

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 07:47:50.62 ID:ahTjruTJ0.net
品揃えが悪いは少し違うか、高価かつデカ重過ぎて今回のS5IIにはうまくハマらない

SONYのハイエンド機じゃなくα7IVを使っていて、そんなに手持ちのレンズがない層には刺さる人はいるじゃないかな?俺は買い替えないけども

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 07:58:04.36 ID:4DusCHV80.net
>>967
何を言ったところでシグマのレンズを使えばS5Ⅱに負けてる事は事実だからな
おまえが選ぶとか選ばないは全く関係ない
単なる事実を言ってるだけだ

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:04:39.87 ID:0kdXBOsZ0.net
瞳AFないとか意味の分からないこと言ってるし相手にしても無駄
自分のメーカーのイメージだけで語ってる馬鹿信者

どんどん値上がりしてることとシグタムの動画の手ぶれ補正は今後改善してほしい

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:27:14.79 ID:0vFQxc+b0.net
4日にもう次スレできてるね
SONY α7 W Part10
ttps●mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675517289/

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:36:23.69 ID:5kCNpJyo0.net
次スレ
SONY α7 Ⅳ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675726421/

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:36:46.54 ID:5kCNpJyo0.net
うめ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:37:04.87 ID:5kCNpJyo0.net
うめうめ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:37:22.74 ID:5kCNpJyo0.net
うめうめうめ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:37:48.31 ID:5kCNpJyo0.net
うめうめうめうめ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:38:04.95 ID:5kCNpJyo0.net
うめうめうめうめうめ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:38:25.11 ID:5kCNpJyo0.net
うめうめうめうめうめうめ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:38:51.28 ID:5kCNpJyo0.net
うめうめうめうめうめうめうめ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:39:33.91 ID:5kCNpJyo0.net
うめ。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/07(火) 08:39:52.48 ID:5kCNpJyo0.net
次スレ
SONY α7 Ⅳ Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675726421/
。。。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200