2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D2桁機種総合D40D40XD50D60D70D70SD80D90

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 02:44:38.71 ID:zHBlitYo0.net
まだまだ元気
※前スレ
NikonデジイチD2桁旧機種総合D40D50D60D70D80D90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602569617/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 06:45:13.26 ID:tNbghFG10.net
1乙
何でスレタイ変えたん?
次スレ検索しちゃったじゃん

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 09:44:13.89 ID:GCf+YAFx0.net
D40まだまだ現役
D300Sのサブ機で使ってる
我が家はここでときが止まった
来年は定年なのでもう買い増し買い替えは無理だろうから大事に使ってる!

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/21(水) 11:40:59.72 ID:zHBlitYo0.net
>>2
D70SとD40Xがなかったのとスレタイが長すぎるので

すまんこ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 10:23:40.08 ID:7rsx0lth0.net
初めてのNikon機D40をヤフオクで落札。届いたらまさかのショット数8の新品。
気を良くしてD50も落札したら、こちらもショット数1920の美品。ラッキー。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/30(金) 10:50:55.39 ID:tQqPll1L0.net
D2桁中古ってプロ機と違って、タンスの肥やしになってることが多いから狙い目かもね

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 10:04:45.73 ID:cN+TzKVw0.net
D40バッテリー死んでるわ
アマゾンの中華バッテリーをポチるかな

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 21:21:47.63 ID:xUk4BsiV0.net
>>7
せっかくだから純正品買おうよ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 21:29:09.67 ID:5sgjMtrh0.net
D40系のEN-EL9やD80,D700などのEN-EL3eはもう販売終了ですよ
改正電気用品安全法で生産が出来なくなったので
作りだめしていたのをかなり長い期間頑張って供給してたけど在庫がなくなって終了
中古品か互換品を買うしかなくなってる

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 22:38:34.52 ID:CHceghNa0.net
互換品より中古品

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/02(月) 22:56:17.61 ID:+Q4tbRHi0.net
純正じゃなきゃだめって言うならACアダプタかまして、カーバッテリーとインバーター背負って使えよ 

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/11(水) 02:18:10.23 ID:FY6lPXR20.net
なるほど。そうするわ。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/27(金) 01:55:06.83 ID:+uv6hSpg0.net
結構綺麗に蘇るもんやね
https://www.youtube.com/watch?v=9N7KaoVEz1Y

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/06(月) 04:54:52.40 ID:tJaMw+Y50.net
誰かアドバイスしてやれ

【新次元】Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1672151625/

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 17:59:22.94 ID:aVeoGFOo0.net
Zはスレ違いだからなあ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 21:50:17.88 ID:jQOKeqrW0.net
D90の新古品をゲット。
余裕で今でも通用するじゃん!

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/01(水) 08:49:44.41 ID:6bqAppkw0.net
バッテリーさえ入手できれば今でも使えるように
つかD70やD50ですら今でも写真として普通に成り立つ
液晶粗いとか屋外で見ずらいとかそういうところで持ち出さなくなってる

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 08:58:09.07 ID:CVEbmrw10.net
D50を2台持っていて健在だ。
古いAF nikkorをつけて撮影するとレトロな感じの写真が取れて面白いね。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 16:25:45.85 ID:SH9Lhqe10.net
前スレで若葉のハードオフでD50を購入して、SDカード読み込みがエラーでうんぬん、と書いた者ですが、今日おなじハードオフでまたD50をゲット。
しかもジャンクガラスケースの中の注意書きには「SDカード認識しません」
おいおい、まったく前と同じじゃないか。
もちろん2GBのSDカードで異常なく動作してる。ベトベトもなく良い感じ♪

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 17:26:32.76 ID:+5pxmAam0.net
D50がSDHC対応のファームアップされなかったのはD80食っちゃうから陳腐化を放置されたんだと思ってる
AIAF使えるD40なんて魅力的だよね

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 19:16:48.25 ID:+xOqDD6R0.net
ちょっと教えてほしいのだけど自分のD50の写真だけPCでレンズ情報でないけど、壊れてるのかな?

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 21:42:20.57 ID:20D+kiBc0.net
昔のカメラはEXIFの記載場所がまちまちでISOが上手く表示されなかったりとか色々ある
ここで見れる
http://exif-check.org/
あとはExif Readerを使うとか、他にもソフトあるけど

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 05:40:45.35 ID:6jPU+U4a0.net
>>22
ありがとう!試してみる。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 23:21:25.37 ID:A0OnY58r0.net
久々にD40使おうと思ってバッテリー充電したら
点滅はするけど充電されない、なんで?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/16(火) 04:43:16.19 ID:z1yhBO+70.net
0%で放置してたからじゃね?
しばらく使わないと思ったら50%前後にしておくのが基本

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/16(火) 08:04:03.57 ID:x9oRqJBM0.net
街の中古屋見てもD70/D70s/D80は出回っているけどD40はなかなか無いね

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/16(火) 12:46:41.35 ID:8EREy7/k0.net
あんなに売れたのにね
二束三文だから売られずに捨てられてるのか、存在忘れられて放置されてるか
まさかまだ多くが現役とは考えにくいし

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/16(火) 15:35:55.82 ID:dL/orqBl0.net
>>26
D40はCCDの色合いが〜って人気あるからじゃね?

世代的にはD70/80が一番古くてエラーも出やすいのでジャンク率が高い。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/16(火) 15:41:16.77 ID:8EREy7/k0.net
当時安くてD40買った層の多くはCCDが、なんて考えてないだろうね

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/16(火) 17:25:22.74 ID:RGHqhVCS0.net
D40は高感度撮影時もいいって聞いたんだけど?

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/16(火) 19:24:12.43 ID:8EREy7/k0.net
誰に聞いたか言いたまえ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/16(火) 21:53:23.10 ID:Ln8SNxQw0.net
>>24
端子のどれかテープで絶縁して充電したら復活したような記憶がある

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/16(火) 22:17:57.07 ID:330Zevu30.net
いや、充電器は点滅するんだけど
全然充電されてる気配がないんだよ
なにが原因なのかさっぱりわからん

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/17(水) 00:43:16.15 ID:ds/YMEX80.net
電池の+端子を紙で絶縁して充電器にセットし、充電器のLEDが点滅を始めたら電池を引き抜き、正しくセットしなおすと充電が始まる……とどこかに書いてあったよ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/17(水) 23:29:17.11 ID:k5+4I3260.net
だから点滅はするんだよ
点滅はするけど全然充電されてない、なぜだ?

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/18(木) 09:10:18.11 ID:BIDsNExd0.net
電池が死んでる

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/18(木) 12:35:19.59 ID:Tok4bTcr0.net
電池が過放電状態でも回路等に異常がなければ充電器は充電しようとする
そのまま2~3日繋いでおけば充電されるかもね
ただし充電中は目を離さないこと
状態によってイオンが移動し始めるまでどれくらい時間がかかるかわからんけど移動し始めれば充電されるよ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/18(木) 23:56:52.10 ID:m+3nZQcZ0.net
>>37
ずっとは無理だけど見守れる間はつけっぱなしにしてみるわ
思えば昔EN-EL9が爆安で大量に売られてたのは全てこの手のジャンク品だったのかも

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/19(金) 00:22:32.32 ID:00N6eO680.net
ROWA Japan 等の互換電池を買うほうが手っ取り早いような

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/25(木) 22:41:57.13 ID:Hrn0SHsW0.net
D5000の絞り連動レバーが動かず
常に解剖での撮影になってしまう
真っ暗よりはいいけど、明るいレンズが使えない

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/25(木) 22:44:06.02 ID:UjZFrn6Q0.net
>>40
グロ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/19(月) 23:43:48.25 ID:odCa+tGr0.net
D40は初のデジ一だった、可愛くてどこにでも持ち出したテカテカになるまで使い込んだ
マルチ測光がダメダメだったから中央重点でAEロックとかやってたことを思い出す
でも名機だと思うけど今更使いたくはないんだよな、ちなみにうち一番の爺さんはD200だよ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/29(土) 02:04:43.63 ID:91RPNPGO0.net
日差しが強いとイイ感じ

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/07(月) 18:59:08.04 ID:anNM2wlS0.net
最近また持ち歩いてる
D40
i.imgur.com/ay7rO18.jpg

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/07(月) 22:32:35.38 ID:88mQ1WS90.net
>>44
いいね周辺減光

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/07(月) 23:36:42.17 ID:zXTvNAQ30.net
>>44
ええやん
もっともっと!

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/08(火) 09:47:53.23 ID:WHECT7Ai0.net
セルフィーで失礼します。
tps://i.imgur.com/cjzBGck.jpg

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/08(火) 13:16:21.07 ID:lalU9hvB0.net
レンズがいつも同じだけど
tps://i.imgur.com/G2XC1P1.jpg

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/08(火) 13:25:12.97 ID:NQXFxx/n0.net
これは周辺減光なのか
イメージサークル足りない開放なのか

ま、どっちもだろうけど

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/08(火) 16:46:46.43 ID:lalU9hvB0.net
一応FX用のレンズだけど、15mm画角から外はセンサーへの入射角の関係でくっきり色被りするので、DXで18mm画角でクロップされると色被り部分が切られて不思議な減光になるという感じかな。

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/08(火) 16:54:10.56 ID:lalU9hvB0.net
i.imgur.com/0ZQq367.jpg
FXで撮った状態を載せておきます。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 04:59:46.80 ID:23Qu2ISB0.net
絞り開放だよね?
F13ぐらいに絞った絵を見てみたい

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 16:21:54.27 ID:KZHaZ/aw0.net
センサーのゴミはご容赦願います。
f5.6
i.imgur.com/gMi5Qm8.jpg
f11
/i.imgur.com/yRkYDRd.jpg
f16
i.imgur.com/DOthNaA.jpg

f5.6
i.imgur.com/bVWkVFK.jpg
f11
/i.imgur.com/2T2hQKf.jpg

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 18:40:14.90 ID:r+4wxpWT0.net
すげぇこんな化石のようなスレが存在したんだ!?
使ってたことあるのはD40だけだけど。
当時は上位機のD200よりも露骨に高感度強くてビックらこいたもんだ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 21:47:01.93 ID:03IFsPmK0.net
>>53
f11→f13
訂正です。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/09(水) 21:49:29.28 ID:03IFsPmK0.net
D2H系のスレは無くなった。
ここに統合で良いかな

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/10(木) 01:13:27.07 ID:mjSma1C/0.net
お盆休みにCCD機持ち出したくなってきた
でも天気悪いんだよな
晴天こそ真骨頂なのに

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/10(木) 20:14:40.97 ID:3bkHznYU0.net
>>57
そっか、ここはCCD機か
じゃあLBCASTのD2Hは仲間にはなれないな

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/10(木) 21:06:48.76 ID:WB87+N240.net
>>58
D90はCMOS機だけどね

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/11(金) 10:41:40.98 ID:K6fIw3oP0.net
D2Hはれっきとした一桁機だからね

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/12(土) 21:59:29.87 ID:UH2u/Vhd0.net
D40とD60の違いってなに?
D50は別路線なのも謎

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/12(土) 22:13:19.84 ID:D9SP1rvJ0.net
D50はD70系の600万画素CCDでD70の廉価機の位置づけ
D40系はそこからボディ内モーターを廃止して軽量化してよりコンパクトにしたエントリー機
D40はD70系の600万画素CCD、D60はD200系の1000万画素CCD

D100 →     D200 → D300
┗D70/D70s/D50→┗D80→┗D90
       ┗D40  ┗D40X/D60

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/12(土) 22:21:46.25 ID:UH2u/Vhd0.net
違いは画素数だけかあ
同じ値段でD40を買う理由はないか

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/12(土) 22:36:54.10 ID:D9SP1rvJ0.net
細かい事言うと、D60はセンサークリーニングあり、D40は無し
シャッター速度はどちらも最高速1/4000だがD60は基準感度ISO100、D40はISO200
なのでD60の方が一段分明るいレンズ使える
D60はストロボ同調速度1/200s、D40は1/500s、接点いじれば全速同調する
どっちも評判良いけど今買うならD60の方が良いね

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/12(土) 22:48:49.26 ID:UH2u/Vhd0.net
D40とD60、どっちか1つだったら買ってたんだけど
両方あってD80まであって、さあどれを買うべきかと悩んだ挙句にどれも買わなかった
全部買うっていう判断はしかねるけど、次行ったときには全部買われてると思う。。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/12(土) 23:07:23.52 ID:D9SP1rvJ0.net
使いたいレンズによるかな
モーター内蔵していないAiAFレンズ使いたいならD80だし、AF-SレンズだけでいいならD60だし
もちろんMFが苦じゃなければどっちでもいいけどファインダーが大きいD80の方が使いやすいよ
コンパクトさを重視するならD60

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/17(木) 20:56:18.82 ID:pKBHzT5m0.net
行幸通りでウェディング撮ってる人ってまだいるんだな。
ベールふわってやつを横から連写してやったぜw

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/26(土) 05:38:38.30 ID:wfVA7q3Z0.net
D40の予備のバッテリーダメになってついに一個だけになった
ケンコーから出てたバッテリーが膨らんで入らなくなった
純正は問題なし
もう手に入らないから中華に頼るしかないのか

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/26(土) 12:37:57.83 ID:uun9e4jK0.net
純正とそれ以外
差が出てくるんだね

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/31(木) 21:04:30.17 ID:L23FtOxM0.net
D80 + AiAF 35mmF2D
この組み合わせは軽快で良いですね。
AF-Sの35mmもありますが、AiAFの方が寄れるので使い勝手が良いです。
開放ではピントの合ったところはフワリとしてボケもザワザワして落ち着かないですが、
一段絞るとシャープになってボケも整ってきます。
http://2ch-dc.net/v9/src/1693483056250.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1693483068145.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1693483080459.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1693483091094.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1693483112932.jpg

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/01(金) 08:01:59.76 ID:nobI4UN70.net
いいね

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/01(金) 17:25:33.18 ID:aK4OW/qd0.net
1000万画素あれば写真としてあまり困らないな
動体望遠トリミング前提とかじゃなければ

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/11(月) 00:21:55.31 ID:NOaxZ9tU0.net
D80 + AF-S DX 18-55mmF3.5-5.6G VR2
この焦点距離のキットレンズは何本も出ていて、これはAF-SでVR付で沈胴式です。
古い機種でも使えてVRもあるのでおすすめです。
解像度が高く周辺までよく写ります。
ボケは大きくないですが綺麗だと思います。
http://2ch-dc.net/v9/src/1694358281172.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1694358294927.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1694358309547.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1694358321961.jpg
http://2ch-dc.net/v9/src/1694358332875.jpg

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/17(日) 00:22:20.75 ID:G1GldYWa0.net
D40いくらなら買う?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/17(日) 09:18:45.06 ID:z21t8lp20.net
買うなら1万円以下かな
1万円でも売らないけど

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/23(土) 11:26:59.53 ID:cp/oaPNG0.net
MFレンズつけると露出計連動しないけど
皆マニュアルで撮ってるのか?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/23(土) 11:31:50.58 ID:grK6YY1Y0.net
デジタルだからトライアンドエラーやろ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/23(土) 14:48:03.22 ID:fhREUxio0.net
Ai-S 500mmF4Pなら露出計が作動するかな?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/29(金) 23:46:05.61 ID:g+uSv7Bg0.net
>>73
ブレブレじゃないですかねえ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 04:01:00.21 ID:nRruzZcQ0.net
近所のドフ数店舗でD40レンズ付きが2万オーバーで並んでるけど
再評価でもされたの?

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/18(水) 23:54:08.39 ID:DQO5ZkDb0.net
ダブルズームならきれいなら2万でも欲しい

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/07(日) 14:40:13.03 ID:kza+SD1P0.net
使おうと思ったらバッテリー死亡
完全放電したら充電しても復活しないだろうか

頻繁に使わない充電池の管理は皆さんどうしてるのかな

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/07(日) 22:19:43.92 ID:MY61I6I00.net
定期的にチェックだけはしてるよ。
無くなりそうになったら80%くらいの充電してる

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/08(月) 02:19:49.11 ID:biqSoyMV0.net
既に純正品は無いから互換品になるけど
互換品のレビュー見てもあまり良くないね…

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/09(火) 10:55:39.50 ID:CX9fG/N90.net
他社のコンデジの話だけど
充電を受けつけなかった電池をしつこく繰り返し充電器にセットしたら充電を再開できたことがあった

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/10(水) 14:38:52.44 ID:lA32iwl80.net
電池状態にも寄るのだろうけど
EN-EL15は諦めずに充電池し続けたら復活した
EN-EL4/4a/4eは一部復活

EN-EL18は4個中3個が死亡、日頃の放置があだとなったかな😭

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/24(水) 01:17:40.18 ID:gqZTfu0r0.net
D80とD70S今買うならどっちがいい?

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/24(水) 01:22:34.20 ID:pgmUz3Tg0.net
80かなSD使えた方がいいだろ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/24(水) 07:31:56.20 ID:i/CCtxxp0.net
SDをかますアダプタもある
D70は珍しくTypeAも使える

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/25(木) 14:31:20.42 ID:nIJtpLkq0.net
80はシャッターに持病があるから辞めた方が…

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/25(木) 15:25:40.30 ID:6ne6xujb0.net
90は頑丈なの? あの時代のやつ1台欲しい

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/25(木) 19:06:44.85 ID:szZE7cWV0.net
D90は会社の広報で現役で頑張ってる。トラブル皆無だよ。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/25(木) 19:10:08.13 ID:Jc+w4/jQ0.net
D70もCHAエラーがあったな
D80よりかは簡単に手直し出来るけどね

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/26(金) 00:19:27.82 ID:BBOoi6oS0.net
D90いいよね〜俺も天体改造してしまったが、現役で使ってる

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/26(金) 09:07:34.47 ID:wwytdbqf0.net
二桁機も正常に動いてれば用途次第では現役でまだ使えるんだよな。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/26(金) 12:15:19.87 ID:3dB6+COR0.net
バッテリーがな〜

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/26(金) 12:53:22.12 ID:hXzOTbcy0.net
ロワジャパンが嫌なら、ACアダプタとカーバッテリーとインバーター背負って撮影すりゃいいだけ

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/27(土) 05:10:01.82 ID:JJnPUsUP0.net
あの原子力電池は中古豊富だろ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/27(土) 06:44:05.97 ID:2sqM1Bws0.net
同じ電池なのにD200とD70で電池持ち全く違ったもんな

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/27(土) 07:48:51.93 ID:F37OZ0Mk0.net
D70(s)は簡単な改造でCHAFORエラーが激減するけど、上手くやらないとUSB端子の蓋が閉まらなくなる
いくつかSD変換アダプタを使ってみたが不具合はなかった

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/27(土) 07:55:10.54 ID:QtFUHJqA0.net
D40からD90までずいぶんとめちゃくちゃに番号割り振ってんな
時系列も後継も分からん

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/27(土) 12:53:25.03 ID:dmUXaHCx0.net
D70のCHAFORはしのいでも
D200のERR表示はもうダメなんだよな

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/27(土) 22:26:52.30 ID:CQ8vTPZn0.net
仮に直ってもD70とか使い道ねえよなあ
操作性悪いし液晶小さいし
なんか有意義な用途ある?
文鎮にするとか詰まらねえ大喜利はなしで

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/28(日) 06:21:35.74 ID:5iCX301y0.net
Nikonのソフトで現像すると
だいぶ良くなるんでしょ?
RAWで遊べば

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/01/28(日) 06:43:38.28 ID:BeTl2dN/0.net
>>103
接点絶縁してハイスピードシンクロでミルククラウンを撮るとか
1/8000使えて全速同調はちょっと熱い
レフ機でこれできるのこの機種だけ

総レス数 105
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200