2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インスタで登録者数伸び悩んでいるんだけど

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 11:28:19.35 ID:8J5KEKi50.net
どうすればええの?

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 11:29:21.89 ID:8J5KEKi50.net
ちな風景写真ばかり上げてる

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 11:37:42.78 ID:JM5fdL2U0.net
ちなってだれだよ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 11:52:19.14 ID:tpV5NCZS0.net
>>1 おっぱい写真

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 13:12:46.84 ID:Piax6Wca0.net
まずお前が他人の写真にいいねをたくさんしてコメントしろ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 13:24:43.47 ID:bST01a210.net
>>3
ちなも古いが知らないのはおじいちゃん過ぎるだろ

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 13:36:04.49 ID:NhLpwvB80.net
他人にいいネしまくるとフォロワー増えるけど馴れ合いみたいな絡みとか上から目線の謎カメラマンとか現れてうざいから止めたわ

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 13:52:35.74 ID:evfzf6uF0.net
現状どれぐらいの数なのか書いてないからわからないけど
宣伝や正体不明のフォロワーが3とかだとさみしいかもね
俺はフォロワーが90台でフォローが100強ほど
一日にInstagramを見るのにつかう時間的にそれ以上増えるとちょっとめんどくさい

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 14:33:28.33 ID:LYwJqiQ/0.net
フォローしまくるしかない
写真なんか流し見だし

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 15:06:27.51 ID:FDv6TdNr0.net
朝鮮ゴキブリ死ねって投稿すればいいよ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/04(日) 23:53:25.24 ID:lkcB2y0+0.net
インスタはTwitterに比べて思ってもいない称賛コメントだったり、その返しが面倒くさくなりがち
Twitterは画像が一覧になってないから後で探すのが面倒

また、特にインスタは写真の質よりも投稿主が女である方が需要があるね

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 00:15:07.25 ID:y824v0du0.net
>>1
顔本なんかそもそもの発端が
女の子2人の絵があって
「どっち?」ってのが始まりだからな

最近は何処のSNSでも
AI住人による情報操作が目立って来てるから
あんまりマジになるなよなw

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 10:30:10.80 ID:Hxw4gsUU0.net
インスタ歴半年で風景専門の俺の感想


アスペクト比3:2は小さくなりすぎて不人気で見てくれないから縦長の4:5もしくは1:1がベスト

彩度は高めがよく、暗めの写真はNG

アイコンを女と分かる、または想像させるものにする

その時の旬の場所に行って撮る

いいねとコメントをしまくる

写真だけでなく動画もあげる

ハッシュタグにもこだわる

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 10:54:44.08 ID:QyDpEvtA0.net
インスタは#タグを日本語にするか英語にするかで変わる
全部#日本語だと日本人しか集まってこないが、それでいい場合もある
#英語にするんだったら何時にUPするかでも変わる
人気のある#タグだと埋もれるのが早い

それとフォロー増やすんだったらTwitterと連携させることだな
やっぱり絵だけだとフォローされにくい

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 11:04:30.20 ID:AXeIZZlB0.net
アップする画像によって
#風景
#心の風景
#心が赴くままに
#さすらい人
#空
#太陽
#太陽を追って
#夕日
#美しい夕焼け
#海
あと
#東京カメラ部
#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
#(自分が使ってる機種・レンズ等)
これだけタグつければ即座に1000人ぐらい見てくれる
そのうち100人ぐらいからフォローリクエストが来るよ
それを地道に繰り返すんだ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 12:16:55.81 ID:ByirEbXX0.net
結構役立つスレになってきたぞ笑

被ることが多いが俺もインスタに限った意見

閲覧者はスマホで見るから縦4:5の写真が正義
横長無理やり90度傾けて縦にすると訴求力に劣る(手間感)
絶景は飽きられてるから少なくとも女性も入れろ
隅々まで被写体で埋めろ大部分が空や海などはNG
明るすぎかな?位の写真を投稿しろ
コメントに勝るフォローバック方法なし
4:5で入らないならリールやストーリーも使え
動画が撮れないといずれ取り残されるから頑張れ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 19:23:26.69 ID:d/hEtong0.net
なるほど
タグ付け参考になるわ
そう言えばリール動画やストーリーとか一度もやった事ないわ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/05(月) 23:33:44.44 ID:/OJp3ydD0.net
写真よりリールの方がフォロワー増えるぞ
ソースはオレ
適当なリールじゃあかんけど

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 11:46:59.87 ID:1vAkrRED0.net
>>15

背中がゾワゾワしてきたw

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 11:53:47.27 ID:lApaKklC0.net
>>19
背筋が寒くなるようなセリフを好きな人も数万単位でいるんだろうなw

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 12:15:15.56 ID:iEWhAYy+0.net
>>19
そういった恥なんかの感情を捨ててハッシュタグを並べていいねして回る人間がいいねやフォロワーを稼ぐんだよ
TwitterならRTロンダリングも忘れずにな

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 12:22:27.74 ID:JoHAWV0s0.net
タグ並べてもおっさん基準の「良い写真」じゃ無理だと思う。頭がよくてセンスのある人ならスマホでも万垢だし。地味なおじさんは素直に老人クラブに入って公民館に飾られることを目指そう。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 12:47:48.62 ID:6jwi/N7M0.net
Twitterはアナリティクスを読めるからタグによっては「なんで!?」と驚くほど増えてることがあるけど
それがフォローにつながることはめったにないなあ
逆にその数だけフォロワーきたら怖いし

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 13:03:27.37 ID:vVNGiJSz0.net
ツイは画像そのものだけでなく、本文とかRTを誰がしてくれたかみたいな運もあるよね

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 13:18:03.64 ID:wsFkPGGV0.net
>>24
だから地道にRTしてロンダリング仲間に入れてもらうんだよ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 13:51:25.38 ID:6/zK8poD0.net
おっぱいでしょ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 13:57:03.53 ID:yd7i1sWU0.net
何もしないとツイッターのほうが全然増えない

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 17:24:28.22 ID:VcHx0PVM0.net
>>21

芸能人で成功するのは「恥」という概念がない人って言われるが、Youtuberとかインフルエンサーも同じだなw

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 19:22:36.14 ID:vVNGiJSz0.net
Twitter写真垢の1いいねは、インスタの10〜20いいね位にハードル高い感じがする

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 21:27:48.13 ID:J7YuPxhM0.net
最近シャドウバン食らって全然いいね入らん

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/06(火) 22:57:06.44 ID:WTS8RPWd0.net
投稿間隔を空けるとハッシュタグから全然アクセスなくなるな
定期的にアップするのは難しいわ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 00:14:04.71 ID:g1TJUp+v0.net
ワイは古事記にいたずらスパム通報されたっぽい

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 01:42:56.55 ID:g1TJUp+v0.net
最近のインスタのタウンWi-Fiやトリマで流れてくるcm見るといよいよああいう投稿しか映えないように旧Twitterのような方向に迷走して行ってる気もするな。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 06:44:19.38 ID:6jRMj6qs0.net
>>28
有名人は炎上しやすいから文字よりも絵だけで更新できるインスタが人気
彼らを取り巻くコンテンツが魅力的だから一般人には撮れない写真撮れるし
宣伝材料としては力持ってるよね

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 07:38:22.49 ID:Hnu+pJCf0.net
>>14
ハッシュタグ英語にする場合、何時くらいがいいと思う?
向こうが昼がいいのか、夕方がいいのか。夜8時くらいがいいのかとか。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 10:03:32.77 ID:3otfr8pY0.net
日本人、特におじさんはTwitterの方が合ってると思う。

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 10:03:54.53 ID:6jRMj6qs0.net
>>35
14書いたのオレなんだけど
こればっかりはたった一人のデータだけじゃ参考にならんかもよ
とりあえず自分は朝イチでUPして外国人からのフォローしか来ない
#monochromeとか#filmphotographyとかのヒット率が高いね
なぜか最新のデジカメのタグだと見向きされない
そこがTwitterとインスタ文化の違いなのかなと思ってるよ
もうモノクロフィルムで撮った在庫がないので困ってる

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 10:17:05.48 ID:wAAtYnsX0.net
>>37
#oldJapanesesceneryとかつけたら凄まじい数が来るよね

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 10:21:19.08 ID:6jRMj6qs0.net
>>38
古い日本文化を写真にとってupするだけで欧米系からのイイネ率は高い
朝にUPすると英語圏は夜のネット時間だからかもしれんね

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 10:25:32.83 ID:3otfr8pY0.net
小顔イケメンがカッコつけてスマホで撮る写真→1000いいね

おっさんこだわりの高級カメラの良い写真→8いいね(相互フォローから)

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 15:37:14.71 ID:jZgfVF7T0.net
ハッシュタグは付けすぎも良くないって言われてるね
あと数万くらいのそんなメジャーじゃないタグも大事

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 15:55:41.28 ID:Hnu+pJCf0.net
>>37-38
参考になった。ありがとう。
ここ地味に良スレだね。

俺最近、ヨコ位置をタテ位置(もしくは正方形)に変えただけで、反応ぜんぜん違うことに気が付いた。
こんな単純なことなんだ、と思った。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/07(水) 16:36:56.86 ID:jUErQY+Z0.net
>>42
そうそう、ちっちゃい写真は載せるだけ無駄になるのよね

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 12:27:42.11 ID:x5ydPj6o0.net
なんJでいつもこのスレ建ててるときは誰も食いつかないもんな

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/08(木) 19:07:04.74 ID:Gkz5xZJm0.net
#ヒカリ
#ユウグレ
などカタカナでつけるのもおすすめ
#ワタシガデアッタヒカリタチ
とか

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:30:18.40 ID:H0dPmX/N0.net
花や木の写真に「イノチノカタチ」とかね

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 13:50:32.70 ID:aSuMxEbj0.net
おっさんでもスマホの人はインスタを楽しんでるよな。

機材ヲタは居場所ない。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 14:17:51.10 ID:5Ipb4CW00.net
どこから辿り着いてきたのかルーマニアの14歳の女の子からリクエストが来て2年
古いiPhoneとsnapseedだけでやってるということだけどいい写真あげてるんだよなあ
孫ほどの年齢差だけど2年間の成長を見てたら和む
翻訳サイトで日本語でコメントくれたりメッセージ交わしたりして可愛い

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 18:45:02.43 ID:3ecekEMD0.net
正直に言うとタグのせいじゃないんですよ。
有益な情報もなく写真がド下手だから伸びないんです。

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 18:50:57.21 ID:goQMrK5j0.net
伸び悩んでるって言うけど、おまえの写真の程度の割には登録者数多いよ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 19:15:10.66 ID:z357X2St0.net
インスタやってやっぱりrawで撮らないとダメだと分かったわ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/09(金) 21:01:57.23 ID:c74QL48C0.net
https://www.instagram.com/nankadaid810/
スマホの機材オタなんかニコンの機材オタなんかようわからんけど色々おもろい

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 06:54:12.64 ID:BQLXtZgv0.net
おまいらフォロワー数といいねの率どんなもん?

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 11:23:17.84 ID:xf1viukg0.net
インスタはいきたい場所10選 おすすめの場所10選とかの投稿に汚染されだしてきておもしろくないな

#イルミネーション の人気順なんかそんな投稿ばっかで作品見れんようになってきてな

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 11:53:32.97 ID:79+IzC4F0.net
高級カメラで光と影とかやってるおじさんはTwitterで先生ごっこしてればいいと思うの。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 12:37:09.25 ID:PBa0J8160.net
フォロワー200弱でいいねは画像によりけり
過去最高が150で平常時は20〜多い時で50ぐらいかな

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/10(土) 16:17:10.16 ID:xED/jVDB0.net
>>55
RT依存のジャンク投稿者も多いからね
インスタの方がそこはいいけど、丸々10選系は所詮は他サイトの後追いだしインスタの落ちぶれをイメージする

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 08:57:20.91 ID:tRPi2rkD0.net
昔の投稿雑誌フォトコン系写真教室写真は全くのびないのでジジババはあきらめろ。外人もインスタグラマーおばちゃんの明るい加工写真の方が好き。

ジジババはスマホに切り替えてHDRでどんどん日常や旅行を上げた方がいい。金持ちでリアルが充実してる場合。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 08:57:21.40 ID:TQGBr1/D0.net
インスタの評価ってUPした数十分で決まる
そのタグの新しい写真で閲覧されてハート付けられるかにかかってる
UPして時間たった写真ってのは賞味期限切れだから
プロフィールから回遊して他の写真まで見てくれる人は稀

どういう人向けに何時にUPするかが伸ばすコツ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 09:04:35.04 ID:TQGBr1/D0.net
閲覧者数と登録者数増やすコツはYouTubeと同じで
コンテンツの趣旨を明確にすることかな
具体的に言うと、
猫だけの写真=猫好きが集まって登録する→バズる→猫好き以外も見にくる
って感じ
何のテーマもなくデジカメ機種マウントの雑多な写真あげていてもイイネはされない

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 09:21:04.41 ID:jQ061dyf0.net
いいねだけ欲しいなら日本人でなく海外に目を向けたほうが良い
日本人はそろそろインスタ飽きてるし、映えスポットなんて出尽くしてる

祭り, 花火大会みたいな時事ネタは開催日を逃すと誰も見ないし

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 11:21:45.01 ID:BIST4sQB0.net
ヨーロッパや北米も概して色調が派手は派手だけど
iPhoneそのままみたいなのは日本と同じ
いじってるなと思う人はどっしりした色に仕上げてる人が多いと感じる
土の色とか煉瓦とか森なんかは特に
青空も日本みたいに「彩度あげました。青を濃くしました」というのとはちょっと違う
実際の被写体そのものがそういう傾向の色なのか
もしくは機材やフィルムメーカーの技術者が過去さんざん語ってきた通り色の感じ方が違うのか

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 13:14:27.84 ID:jQ061dyf0.net
ヨーロッパやアメリカなんかは褒める文化?があって、良さげな写真はガンガンフィーチャーして広めてくれるし、他言語のコメントが来まくる

日本はやっぱり妬み文化だよなって感じるから、下心ありきのコメントになっちゃう(同性へのコメントはほぼない

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 13:21:28.03 ID:1S52V7T60.net
>>63
そうかな…まあそういう傾向はあるかな
アメリカとかフランスとかの日本好きの変わり者女子がフォロワーにいるけど
「あの子にはライクとコメントしたのに私にはライクだけ。コメントはくれないの?」とか些細なことで怒ってきて最初はビックリしたけど今はかわいい
これが日本人なら「めんどくさそう」と判断して即ブロックするけど
現実に会う可能性のない遠方の相手だと思うと実にかわいい
どこの国の女の子も変わらないねw

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 13:24:46.13 ID:TQGBr1/D0.net
>>62
西洋人とアジア人とで根本的にモノの見方って違うんだよ
アジア人ってのは「モノ」を見る時に周りとの関係を見る
西洋では逆に「モノ」は「モノ」として単独で捉える

具体的に言うと、
西洋人って「モノ」の中心は意識的に観察するが周辺へは目が動かない
それは西洋人が「モノ」を単独で分析する本能があるから
逆にアジア人ってのは「モノ」と背景を交互に見ながら関連性で全体を把握する
そういうのは写真の構図にも「色味」にも影響する

フィルムの現像液だって日本はFujiのフロンティア、薄くグラデーションがかった色調を好む
海外はkodakの現像液でノーリツのスキャナ、単独でメリハリの強い色味

そういうアプリやフィルター売ってるから
外人が珍しがって日本人風に撮るのも流行ってるしその逆もあるね

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/11(日) 22:08:03.33 ID:CjjOb8710.net
実はインスタで一番古くさい懐かしい匂いがするのがフォトコンの宣伝。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 00:55:44.68 ID:izFlfML30.net
インスタのフォトコンってあれ映えない人ほど有利な逆レースなんだな…
映えれば他の人に抜かれて映えたカメラマンは不利になる

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 08:03:28.36 ID:dbz6fY5u0.net
インスタはプロアカウントもあるからガチでやる人は連絡先情報も公開
でもSNSはゆるくやってく方が長続きする
他人に存在知れ渡ると困ったことも起きてくるよ
ただそれはTwitterの方が危険度高いと思うけどね、特に最近そう思う

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 08:33:33.10 ID:Fdb9k8OH0.net
フォトコンをインスタでっていう日本人独特の発想がやばい。

ブランディング担当の頭が足りてないんじゃ?

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 09:11:18.95 ID:75VzJ0HU0.net
SNSで話題の絶景100選!みたいな企画で写真を募って、編集者の好みの写真を載せた人にDM送って元画像収集する
みたいな、出版社に良いように使われる企画とかあったよな

提供側も僕の写真が本に載ってる!ってなって互いにWin-Winなんだろうけど、出版社セコすぎ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 11:29:59.49 ID:DnifIWDb0.net
女のコの写真は明らかにイイネが多い

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 11:52:52.02 ID:cgKNG6SL0.net
>>69
映える投稿が出ればその場からPRスタートだからインスタフォトコンは低予算で主催者ウハウハだから仕方ない。

インスタフォトコンは情弱カメラマンがやるもので情強は紙やメール等水面下手段で応募が普通。

リポストも結局後々迷惑なユーザーが流入して疲弊するだけだし。

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 13:57:28.10 ID:75VzJ0HU0.net
プロフィールの画像を女にしとくだけで、いいね数は数割上がる

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 14:23:13.64 ID:VuWDbqsq0.net
俺が一番いいねをもらったのは
畑の隅で二人のおばあさんが笑いながらおにぎり食べてる画像だったわ
当然許可をもらってアップした一枚だけど翌朝「何事⁉︎」と怯むほど通知が来ててビビった

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 14:23:30.73 ID:izFlfML30.net
ただし投稿内容による

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 16:57:11.21 ID:2/L/LLdP0.net
>>74
一番ほのぼの系だからいいね沢山来て当然だと思うが...

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 17:17:28.22 ID:E6ZASaXQ0.net
外人は暗部かなり持ち上げてバリバリに弄ってる投稿多いな
それが世界のスタンダードになってて日本も後追いでそんな投稿ばかりになってきた

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 18:48:33.57 ID:hckr7iva0.net
>>1
水着写真UP

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 21:41:50.95 ID:iPSbnaDU0.net
いきたい場所10選やおすすめ10選系って著作権侵害してるのもあるらしいからいいね押さない方がいいみたいやね

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 21:44:28.38 ID:Fdb9k8OH0.net
非表示にすればいい。
くそダサい広告は。
スッキリするよ。

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/12(月) 23:20:50.66 ID:izFlfML30.net
その手の投稿は広告とは言わんだろ
金貰ってん限り
まそういうことしてる人をワイは探し出して通報してるな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 00:00:31.27 ID:HSP6KwxN0.net
ケンモのインスタ垢って
撮影マナーヤバそうだから参考にせんと即ブロックしてる

Twitterもそうだけど

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 04:57:42.32 ID:uh4yOah50.net
>>15
なんかタグが自分に酔いしれている感じで怖いな。

自称フォトグラファーって書いて写真に凝りに凝ったサインを入れている人とかも苦手だわ

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 07:35:23.20 ID:UBLyl9uM0.net
これ東京カメラ部って良く見るタグなんだけど、こいつら実際は何をやってる奴らなの?

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 07:44:10.48 ID:mXNyKt4N0.net
>>84
フォトコンや展示会のサポート、カメラメーカーの広告とかじゃね

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 07:54:01.20 ID:UBLyl9uM0.net
カメラ雑誌と同じことSNSでやってて草
Instagramは一般人にいいね!を付けてもらう所だと思うんだけどな

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 10:29:24.93 ID:e7PSnnSO0.net
>>84
出会い厨のオッサンが若い女性を捕まえる目的で貼ってる事が多いね
モデル募集中とか書いてセフレ目的だったりする爺多い

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 10:45:15.95 ID:gYpBUA8Y0.net
母数が大きくなりすぎたのか東京カメラ部のタグを使う奴はマナー悪い奴が多くてちょくちょく炎上してる
最近だと写真の盗用でも話題になったな

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 10:53:50.62 ID:UBLyl9uM0.net
もしかしてタグに東京カメラ部を付ければ誰でも部員になれるのですか?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 10:55:55.19 ID:GWAEDh920.net
>>83
写真サイン入れるのは盗作対策もあるし妥当だよ

リポスト垢が勝手に写真にリボンとか入れるのは同一性保持件の侵害だから投稿者が容認しなければ罰則物

というよりリポスト垢のリボンは出典を分かりにくいするから最悪最低だな。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 10:56:18.93 ID:GWAEDh920.net
>>89
そうだ
あと公式垢フォローしてしまえばな

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 11:12:05.34 ID:UBLyl9uM0.net
>>91
教えてくれてサンキュー
とりあえず運営者がどんな奴か興味が湧いてきたから調べてみるわ

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 11:25:49.12 ID:UBLyl9uM0.net
東京カメラ部株式会社って塚崎秀雄が代表やってて草
この人以前にWillVii株式会社の代表だった人じゃん
はちま起稿閉鎖運動を嫌韓板がやってた時に特定班が調査したらステルスマーケティングをしてる会社でWillViiが上がって祭りになった奴で草
SonyのOBで当時家電系のブロガーとメーカーのマッチングコンサルやってて問題になった会社だろ?
Sonyがステマ辞めてから音沙汰なかったけど東京カメラ部株式会社を起業してたんだな
怖いわ

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 11:39:23.72 ID:gYpBUA8Y0.net
>>93
東京カメラ部はWillViiが社名変更しただけだからな

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 11:55:41.39 ID:UBLyl9uM0.net
>>94
まじかよ
俺当時ゲハ板民だったからあの当時の虐殺劇をハッキリ覚えててトラウマになってるから無理だわ
東京カメラ部には近づかない様にするわ
いろいろ教えてくれてありがとうな

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 12:02:12.02 ID:/uEyJXG50.net
実際地名タグは業者宣伝に汚染されてると言われガチだけど怪しいリポスト基地外とかよりよっぽどまともなユーザーと出会えるよ

業者と言えど一般的な商店垢とかのほうがまともだしな。

リポストは採用された後始末が厄介だし自己垢より写真だけの評価が上がるだけだからフォロワーも質悪いのしかこないし無意味

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 12:11:42.14 ID:DlF4URa60.net
日本も法律でステマ禁止にすりゃいいのにな
ってか禁止にしようと政治が動くと産業界全体から圧力が掛るという
この国終わってるわ

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 12:15:23.06 ID:mXNyKt4N0.net
でもこのスレの趣旨としてはフォロワーやいいねを増やしたいのであって、リポストアカウント(ハブアカウント)をタグ付けする効果は大きいでしょ

この写真は自分の物であるって主張は、ある程度の年数をかけて写真撮影に慣れて来てから芽生えるのであって、始めたばかりの頃は有名ハブにリポストされることすら単純に嬉しかった

ココはそういう層が見に来るスレなんでないか?

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 12:16:46.32 ID:loZrMd5e0.net
それもそうだし去年あたりからフィードに出てくる広告増えてない?
フォローしてる相手のポストに辿り着くのにやたら時間がかかる
一人二人の相手ならいいんだけど

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 12:19:36.03 ID:DlF4URa60.net
自浄作用が働かない日本のクソ産業界
日本の政治構造だと企業側でステマ撲滅に動かないと政治も動けないクソ

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 12:23:28.97 ID:mXNyKt4N0.net
>>99
ツイの方もイーロン・マスクになってからアホほど広告増えたよね
Youtubeみたいに課金で広告消すための布石かね

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 12:34:27.55 ID:loZrMd5e0.net
>>101
そうそう
マスクが買収して広告主が引き揚げたとかニュースがあったのにぜんぜんそんな気配がない
ディスカウントでもしてるのかな

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 12:58:28.62 ID:J2nQZ3nY0.net
>>98
ハブ垢は効果ない。
お猿さんの溜まり場
ウチは昔は同一性保持権やられてハブ垢なんかに晒されると信用面で困るな。経歴にも書けんし
>>99
それは感じんな。
そんなに広告にそもそもエンカしないよ。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 13:58:21.84 ID:UBLyl9uM0.net
まあYouTubeとInstagramに関しては、顔出しどころか全身晒さないとフォロワー増えないからな
人口の少ない日本人より全世界の外国人を相手にしないと数字伸びないから厳しい競争の世界だな

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 15:06:39.47 ID:emPzDzcQ0.net
広告がないと無料で気軽に使えないというのはわかるけど限度があるな
ストーリーで三人おきに広告とか…

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 16:16:40.95 ID:/loyVPA40.net
>>105
妥当だと思うが
というよりアクセスの仕方が下手だから広告に捕まる

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 16:50:45.17 ID:mXNyKt4N0.net
>>103
ウチはとかあなたが誰か知らないけど、このスレを見てフォロワーを増やしたい人とは立場が違いすぎて場違いよ

一般人の馴れ合いが好きな人が参考にするスレで著作権が〜とか誰も言ってないのは最初からの流れを見て気付かんか?

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 17:23:24.83 ID:v+wf8jJT0.net
結局その程度なんだ君の発信能力は逆ギレした時点でお察し

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 17:43:11.51 ID:bql3DpVF0.net
>>101
Twitterはフォローもしてない他人のツイートや
トレンドにも上がってないツイーツが垂れ流されるようになって
それも関係してるのか不明だが、ある段階から炎上しやすくなってる
熱量あるTwitter→イイネ→リツイート→返信→イイネ→イイネ→引用リツイート(ここが導火線)
フォロワーで盛り上がってると突然貰い火から延焼する

たぶんバズりやすい傾向のツイートが拡散されるように変えたんだろう
とはいえTwitterは日本国内で根付いちゃってるし困ったわ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 18:01:35.50 ID:fHHiGB5z0.net
#ケンモメンと繋がりたいw

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 18:51:16.43 ID:UBLyl9uM0.net
まあバズるのと炎上するのは紙一重みたいなもんだから経験が大事なんだろな
これやったらアウトって線引きが自分でできるかが数伸ばせる奴と消えてく奴の違いだろな
Instagramは顔晒す関係でTwitterみたいに新垢でリセットしてやり直せないから日本人向きじゃないよな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 20:01:47.03 ID:zGnsFAa50.net
確かにそれは言えるな。

顔を晒すと分かってる奴は顔のつき方でその人はどういう人生か見抜いてしまえるしリスキーなもん

ワイ自身も顔があったら顔のつきかたからこれからどうなるか連想しちゃうな

ただインスタもTwitterの延長上な感じでやればいい
オリジナルだけで

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 20:54:08.84 ID:bql3DpVF0.net
TwitterとInstagramってかなり違うよ
このスレタイと違うがInstagramで人気者になりたいなんて思ってない
自分の好きな写真upしてたまにイイネもらって、自分はそれだけでいい
それとは別に好きな写真があって閲覧するのにInstagramのアカウントが必要
Twitterは基本的には文章で更新する必要があるから炎上しやすい
人のアイコンごとスクショ取られて引用リツイートで煽られると1日イライラする

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 21:14:08.44 ID:yrCtDGSi0.net
伸ばすなら図鑑作るのが一番早い。
恥ずかしがらず鳥や花を大きく撮影するかクロップするんだ。
画面いっぱいにだぞ。

ありのままの自分の作風を受け入れてもらいたいなんてアイドルか声優以外むりー

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 22:07:56.57 ID:uh4yOah50.net
ナショジオとかフォローしてきたからフォローし返すと、フォロー解除してくるのが何かイラっときた。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 22:15:13.52 ID:KlI+gyC20.net
同じ写真でもいいねの付きやすさはツイッターよりインスタの方が多いのは単純に流れてきてパッと見てタップしてるだけだからなんかな

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/13(火) 23:54:15.35 ID:fHHiGB5z0.net
>>115
白人はそういう人多いからインスタやってると外人アレルギーなってしまう

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 07:43:00.27 ID:DpY8tACX0.net
>>116
いやぁそれはどうかなぁ
Twitterでも最近は「・・行ったら神だった」みたいな見出しつけて拡散されてる
寒いタイトルでバズらせるTwitter独自文化にもう疲れたよ

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 07:48:14.04 ID:hm2EQAaa0.net
>>118
Twitterは界隈でRTロンダリングしていいねを増やすんだよ
写真やキャプションの中身はどうでもいいからテンプレ的になる

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 07:59:38.03 ID:DpY8tACX0.net
>>119
あーそういうことか
自分で複垢作って機関車の車輪リツイートすれば
燃料くべなくても勝手に走るからな

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 07:59:54.49 ID:LhktZAKY0.net
陰キャのファン大歓迎。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 12:42:37.16 ID:kR5/ZGyU0.net
フォロワー稼ぎお断り
副業勧誘お断り
ビジネス営業お断り

地雷のプロフに有りがちな言葉

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 15:00:59.71 ID:8elgsoUK0.net
>>78

ワイのビキニパンツでもええんか?

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 17:38:02.69 ID:NEzb5ss30.net
>>123
はよUP

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 18:56:19.72 ID:DpY8tACX0.net
8年くらい休眠させた実名アカウントで再開して二ヶ月
・放置していても垢BANなかった
・フォロワー減ってなかった
・古いフィルム写真やトイカメラの方がイイネ率高い
・#タグを日本語にするか英語にするかで違う
・毎日継続してupするのがコツ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 21:35:55.14 ID:A2OL7djW0.net
>>117
そう言えば確かに外国人が多いな、そういうのは。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/14(水) 23:47:40.69 ID:r0/R7wHf0.net
>>126
最後は写真よりギャラリーが好きになってもらえた方が安定する
良くも悪くもない写真を出してフォロワー集まってくるのが理想

いい写真しかいいね押さない人はマーキングして相互なら突然外す確率高いから要注意だな

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 07:36:47.08 ID:4LCQIz4U0.net
昨日インスタで広告出してた業者いたけど、見えなくなってた
通報されたんだな

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 09:38:35.74 ID:5KEEbpa90.net
Facebook上で広告を出すことは規約違反じゃない

何かやってはいけない広告だったんだろう
広告=通報は荒らし行為

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 09:44:40.15 ID:mQp3Otk50.net
広告で規約違反じゃないのに通報通報と騒いでるケンモメンはフォロワー増えないなw

そんなことで騒ぐならインスタ向いてないw

インスタでPRしちゃだめなのは英語で利用規約で書いてるからその英文を熟読しよう

というよりインスタ陣営は荒らしケンモメンの垢停止させようww

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 12:17:37.02 ID:zyNcAADh0.net
お前何回ケンモメンって書き込んでんだよ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 14:29:55.57 ID:VZ3PEAjb0.net
事故紹介?

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 17:36:11.05 ID:mKsUY8H00.net
俺もそうだけど顔や身体をInstagramに載せるのは無理じゃね?
海外と違って国民全員が陰キャの日本だとトラブルに巻き込まれる未来しか見えないわ
まして自宅とか晒して仕事で自分が不在の時にカミさんと子供たちに何かあったら絶対後悔するわ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/15(木) 18:58:03.99 ID:VZ3PEAjb0.net
普通にそうだけどな。
いいカメラ使ってる身分なら晒し禁止だし機材で身バレリスクもあるしな

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 13:34:06.91 ID:+wTj3kaD0.net
ポップス習うためにここにいる演歌やフォークの人に話を聞いても役に立たないよ。それくらい俺たちは古い。
いんすインスタグラマーに聞きなさい。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 14:42:33.25 ID:KUwD6xiq0.net
それはどうかな?
モラルも糞もないこと教える奴も居てるしな

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/16(金) 15:18:55.22 ID:zDA+i56f0.net
友人知人と絡んでたら不特定多数の人でもその気になればほぼ身バレする
一般的には利用してる飲食店やブティック雑貨屋等
「イベントに参加して久しぶりに誰某さんと遭遇!」
「職場の近くで火事!」
等の情報晒してれば興味なくても「ああ、この人はあの辺りに住んで、職場はあそこなんだな」ぐらいわかる
身バレを警戒するならその手の情報は絶対ポストしないこと
撮影ギャラリーにしたいなら自宅周辺の定点的な画像は載せない(半年に一度程度にするとか)

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 04:21:32.74 ID:MMebNsrl0.net
おっさんが撮った写真とかいらない

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 04:28:58.44 ID:57TjigM30.net
>>138
おっさんが、可愛いを撮るんだ!

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 09:08:51.16 ID:FL+Ijshc0.net
ツイッターもインスタも、だらだらやっててフォロワー少ないアカウントはハズレ垢と見なされて、他人のTLに出にくくなるシステムがある気がする
一度そうなるとそこから頑張っても無理なので垢作り直した方が良いとか

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 11:11:45.34 ID:DcCYo6mI0.net
デジカメ版なのに何で自撮りがどうとか的外れな事言ってるやついるのか
やった事ないやつが妄想で語るなよ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/18(日) 13:12:52.92 ID:Ik+PCpLf0.net
>>139
むしろおっさんが可愛い!になるんだ!

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 12:04:50.32 ID:x5mLJy430.net
どうしてプロの話をYouTubeで聞いて高級機材を使ってるのにスマホの人より人気がないのか。

本人がダサいから。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/19(月) 12:33:20.21 ID:MU7iGnmP0.net
スナップや風景写真で人気の人も
おしゃれカフェのメシやスイーツや
バッグやパンプスや指輪やネックレスには敵わないのか…

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 09:01:15.58 ID:UH4ZGXTB0.net
おじさんでも金ある感じなのは楽しんでるもんな。
一眼で撮ってスナップは貧乏感が漂ってる。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/23(金) 22:40:26.98 ID:9DJOWe0x0.net
>>143
それもあるけど、基本的にデカいカメラがダサい
数少ないカメラ女子も99%は小さいフジとかのカメラ使ってるだろ

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 04:48:11.59 ID:6gs3ljdZ0.net
>>146
週間の売上トップ5とかで未だにOLYMPUSのミラーレスが入って来るのはそれでか。ここの板の俺ら見たいにAF性能がや画素がとかまぁ気にしないしな。見た目と価格優先なのに細かい性能説明して止めとけとか言い出したら「えっ?オタクですか?気持ち悪い」とか言われそう。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 13:16:02.67 ID:Qgo3kENn0.net
老人の暇つぶしになってるから気にしない方がいいよ。

若者は数年前から鍵垢。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/24(土) 17:00:30.26 ID:bKd1p46E0.net
久しぶりにインスタ見ると広告の多さにビビった
こりゃ避けられるわ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 16:30:46.75 ID:zZrgjsrj0.net
確かに若者は鍵垢で友達同士顔出しでやり取りしてるらしい
姪の鍵垢見つけてフォローしようとしたらそう説明受けたのでキャンセルした

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/25(日) 16:42:21.39 ID:jLwvAiWD0.net
広告ってどこ? ブラウザで見てるからよくわからん

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2022/12/28(水) 17:21:47.18 ID:OLZHa9Yp0.net
1枚の絵画のような○○
#キリトリセカイ
#おててないない

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/01(日) 09:03:16.71 ID:aYJols500.net
狭い路地裏でパンフォーカス。
くたびれた爺とかおっさんが入ってるとなおよい。

ソロキャンで山の中に入ってキャンプギアや飯撮影。
こちらの方がボケ写真でもごまかせる。

↑おじさんがやっと相手にしてもらえる分野。

花や鳥は競合が多いのでやめた方がいい。
ポトレも高いギャラは出せないだろうからモデルの差で負ける。

オヤジの日常的なものは絶対ダメ。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/01(日) 10:35:22.32 ID:Gbqa3rtc0.net
動物の赤ちゃん載せればどんなのでも数百いくぞ

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/01(日) 11:11:54.38 ID:P0dIKVv80.net
毎日自分のはげ頭を撮ってたら増えるよ

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/01(日) 12:22:12.39 ID:K9Ztv/Ad0.net
髪が?

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/01(日) 12:26:26.19 ID:Gbqa3rtc0.net
わろたw

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/01/01(日) 21:57:23.47 ID:LcenZrCa0.net
日本ならではの風景は外人受けがいいな。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 10:14:38.29 ID:Oy82S5aL0.net
インスタ毎日投稿し出して三ヶ月くらい経ったけど
高画質ってよりも低画質の方が受けがいい
それから何でこんな写真にイイネついてるんだろうって不思議もある
テーマもないような写真ほど受けがいいね

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 11:12:39.63 ID:GuFmxoq60.net
>>159
人がスマホの縦画面で見えるピクセル数は720pで十分だと
それ以上の高画質はインスタには不要で余計にパケット食うから敬遠される

所謂変態画質が一番いい

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/11(土) 21:28:02.52 ID:gYKoD/Gm0.net
日本人と違って欧米人は自宅ではインスタもTikTokもPCモニタで見てる人が多いからスマホサイズを理由に低画質で良いというのは間違った認識だけどな
まあ720あれば問題無い(大画面でも)のは同じだけど

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 08:54:43.56 ID:KUIXq2ey0.net
インスタって1080pxだから最初はチマチマ解像度変更してupしてたけど
あれって勝手に変更してくれるのね
基本的にダウンロードボタンないから確認のしようがなく放置してた

チープな画質ほどイイネが多いってのはテーマにもよるかもな

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 10:39:43.26 ID:Cv7qICpw0.net
どんな画質にいいねが多いか語れるほどいいねされてる人羨ましい

フォロワーもいいねも少なすぎて
頼むからいいねだけして去ってかないでとりあえずフォローしてくれよって思う
インスタっていいねされた方が最初にフォローするルールとかあったりする?

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 13:56:31.10 ID:3IfcCP/J0.net
ここの奴らでいいね交換すればよくねえ?
いいね増えれば知り合いの注目も集まってさらにいいね増えるんじゃねえ?

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 15:22:40.77 ID:fGZeUEfm0.net
>>163
どういうわけだかフォローしてないやつが毎回イイネしてくる
たぶんお気に入りブックマークに入れてて更新確認してくれてるんだろう
というかオレもそうしてるし

インスタは自分の垢ってよりも
気に入った写真を見るためのもんだと思ってる
アカウント作ってないと途中でダイアログ出て閲覧できなくなるから

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/12(日) 17:06:59.38 ID:Cv7qICpw0.net
確かになー
そのくらい気楽にやらないと続かなそうだからフォロワー数いいね数気にせずやってくわ

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 13:42:38.53 ID:xeXT61E60.net
いいねの数と画質は関係ないっしょ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:59:00.98 ID:F/87P3Jj0.net
フォローしてやつから晒せよ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 12:31:58.55 ID:ogW/x3TI0.net
桜、紅葉、花火大会など
やっぱり時事ネタはフォロワー数少なくても1番イイねされるね
しかも、それを如何に同じ場面にいた人より早く出すか

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 13:32:50.33 ID:a4mqF+HB0.net
時事ネタわな
90点の写真を出すより40点の写真を1分でも早く出したほうがいいねふえふ

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 17:35:02.86 ID:91+g9Jtm0.net
インスタにデジカメはむかないね

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/01(水) 13:16:31.42 ID:rzreUBNP0.net
オレ自身の投稿か、モノクロフィルムがとにかく人気
好きな写真をサクサク見れるのがいいみたい

Flickrがもうオワコン、写真のオリジナルサイズDLするやつなんて居ない
あれはパソコンでの作業に依存し過ぎた
パソコンあると作業楽だけど無いと不便

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 02:04:33.61 ID:p/bBrs8D0.net
もうブログはオワコンかねぇ
今からまったり始めたいと思ってるんだけど承認欲求はそんなに強くない
神社巡りとか多少のうんちく混ぜて投稿したい
インスタでもそういう風に使えるのかな

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 03:57:28.75 ID:p6krryHS0.net
>>173
承認要求も無く日常出かけた場所やお店の写真ばかり投稿してる。神社も好きなのでよく投稿しているけど、日本人や海外の方々とまったりコメントのやり取りしていて、結構楽しい。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 07:11:41.04 ID:cXLX/koH0.net
>>173
ブログの内容、例えば植物の成長記録とか
にもよるけど写真メインの投稿だったらインスタがいい
自分は毎日1枚写真あげてるけどその程度の継続と相性いい

Twitterは文章書くのが面倒で無言RTによる拡散炎上もデメリットもある
Flickrは閲覧数チェックできるのとオリジナル解像度でupできるから
無料のオンラインハードディスクに活用できるがSNSとしてはオワコン

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 11:18:28.91 ID:rGOeI0eX0.net
すぐアプデしてる情弱かな?
>>175

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 11:18:39.08 ID:rGOeI0eX0.net
ミス

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 11:20:27.42 ID:rGOeI0eX0.net
>>175
インスタの収益化はハードル高いしアフィリエイトブログに成長させた方がよさそう。ただアフィリエイトも広告ブロッカーや広告単価の低下で厳しいな

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 14:03:37.44 ID:0a1PXrf90.net
Flickrは1,000枚越えると有料になるからね。
インスタは低解像度で不満はあるが写真SNSとしては現状でベターの選択肢かもしれない。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 21:28:58.07 ID:cXLX/koH0.net
インスタは立ち上げの時に1回やってみたがアカウント残して15年放置
その間ずっとFlickrやってフォロワーもいたから
インスタに上げる用カメラとFlickr用カメラで分けることにした
高解像度のバックアップと思えば良い
それと収益なんて考えたらモチベ下がるって

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 21:38:00.36 ID:cXLX/koH0.net
カメラ変わるということはSNSによってUPする写真も変えてる
写真を趣味にしているテクニックとか母体は変わらず
媒体ごとにHDから写真選んでupするのも頭使うから上げるのも楽しいよ

Flickrには玄人が多い、グループ先にupするのが理由かもな
インスタは#タグが全て、そして画質より雰囲気優先
やってると分かるけどインスタはある日100イイネとか一人でつける人が現れる
あれはびっくりするよ

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 23:22:34.68 ID:p/bBrs8D0.net
>>174
>>175
なるほど
写真は一眼カメラで撮ってて、写真メインの時もあるしちょっと情報や自分の思いを語りたい時もあるし旅行や神社に行った備忘録的な部分もある
多分ブログの方が性に合ってるんだろうなとは思うが、インスタで同じようなことができるならインスタにしようかな
毎日は無理かなー、週末の出来事を載せるくらい

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 00:15:40.40 ID:7xyCsN230.net
えーめっちゃフォローしたい

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 00:55:00.28 ID:fBtp5Q2Y0.net
みんな収益なんて考えてるのかな
Youtuberは考えてそうだけど、ツイッターやインスタはそんなこと考えてなくてただただ何かを発信したい人が多そう

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 06:18:07.55 ID:umhjI75/0.net
ツイッターは10年もやってるけどブログは続かなかった
そのテーマで何年も文字書き続けるのが時間かかるし億劫
立ち上げ時は興味あっても何十日かで飽きるし
upする時間はわずかで堪能する時間が長い方が継続できる

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 09:31:06.72 ID:g5h9jPlt0.net
>>180
Amazonプライムでバックアップは使ってるよ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 09:34:21.77 ID:g5h9jPlt0.net
>>184
最初はそうだったけど
アホミラーサイトが広告乞食しだして嫌になって無断転載対策で収益化も考えるようになったね

アフィリエイトは独自ドメイン必要だから年間一万円以上は収益あげないと赤字だから収益とのバランス考えると...おっとこれ以上は言っちゃだめだな

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/12(日) 12:36:25.69 ID:HIopz9gC0.net
馴れ合いたくないからコメントいらないんですが、コメント欄閉じるのって感じ悪いですか?
フォロワー数にも響いたりするもんなんですかね

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 00:02:51.06 ID:SXassdVt0.net
最近は自分でもいい感じと思える写真が増えてきたんで何かしら始めてみようと思ってる
ワードプレスでブログ立ち上げるのがいいかなと思ってちょっと勉強したけどやることが山盛りあって大変そうだなあ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 11:52:48.24 ID:zqMvXOJT0.net
登録するだけでフォロワー100人増えますとかやってみても大丈夫なんだろうか?
インスタアカ作り直してフォロワー少ないより見映えよくなるのかな

https://instaencer.com

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 05:49:59.36 ID:yUUhTLis0.net
イイねやフォロワーを買ったりした人のアカウントって、フォロワー数に対してイイねが多すぎたり(写真の質に対して)、コメント数が少なすぎたりしてすぐにバレるからやめとけ

結局は写真自体の質、コメントの面白さ、他人に対するこまめなコメントよ

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 08:10:18.88 ID:smoojtvS0.net
統一感もあった方がフォロワーって言うか相互フォローにつながりやすいってのもあるね

結局インスタは承認欲求を満たす場で、他人の写真なんぞどうでもいいんだろうな
わいは同じような人の同じような写真を見せられるなんぞ地獄なんで
フォロワーもフォロイーもバラエティに富んでて、見るのも投稿するのもたのしいよ
数は少ないけどなww

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 14:11:40.28 ID:6DgTpReb0.net
相互フォローやフォロバとか疲れるだけ
オレはフォロワー二桁だけど毎日upすると必ず誰かからイイネが来る
たぶんフォローせずブックマークに入れて周回する人が多いんだろう
フォロワー金で買うなんてまったく意味がない
SNSは疲れたら負け。インスタなんてそんくらいでいい

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 17:31:25.02 ID:qCoLopwO0.net
>>15
海とか空とかはいいよ

その他のはマジで気持ち悪い
絶対フォローしないわ

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 20:01:54.19 ID:smoojtvS0.net
この流れでそこにレスかよww
さてはレスもらう前にアカウント消してフォロワー買うてしもたんか

まあ自分の気が済むならそれでもいいんじゃね

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 20:35:16.00 ID:smoojtvS0.net
わいは100ちょっとのフォロワーでミュート約半分してたわ
相互フォローが千、万単位ってどうしてるんか気になるところだな

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 21:29:51.43 ID:yUUhTLis0.net
Twitterはインプレッションの数だけみて満足できるけど、インスタはフォロワー増えるとコメント返しが地獄
コメントオフをみると、ああ同じ様に疲れちゃったんだろうなって思う

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 21:36:51.43 ID:61eOSxUC0.net
フォロー1000人ぐらい、フォロワー2000人ぐらいだけど、長年やっていての1000人で、殆ど投稿しなくなった人や、辞めてアカウントが残っているだけの人も多くて、毎日のようにタイムラインに流れてくる人は100人居ないぐらいになってる。

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/06(木) 21:58:56.54 ID:smoojtvS0.net
あーなるほどそんな内情もあって不思議ではないか
数字だけじゃ分からないもんだね
てことはだよ?インスタもそろそろオワコンなのかもしれないな

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/07(金) 03:25:41.63 ID:bjEKwT3c0.net
>>199
広告がガンガン流れる前から初めていた人は、やめた人が多い感じはする。最近はタイムラインの投稿3回につき広告1回流れてくるからうざくて俺もログイン回数かなり減った。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/07(金) 07:03:40.24 ID:6WYfb27+0.net
コメント返しって個々の画像コメント? あれには一才返信してない
メッセージの既読もやらない、読まなきゃ相手側に知られないんでしょ
コメ返するのは文字文化のTwitterでいいよ
インスタは画像とイイネだけでいい

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/07(金) 10:18:44.23 ID:eHN1E9hE0.net
>>201
何いってんだお前、エアか?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 14:13:39.47 ID:K9phPsUm0.net
インスタグラムの運営は、やる気あるのかないのかわからない

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 00:21:58.21 ID:AOt24ILW0.net
何でそう思う?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 15:23:50.89 ID:F57aylcl0.net
AIのミスで垢バン者続出させておいて サポセンが問い合わせに応じる気ないし
最新投稿みせなくしたのも意味わからん

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 19:01:06.91 ID:2GqvRB7s0.net
ハッシュタグ検索で新規見られないのは最悪
情報取得ツールとしての価値なくなった

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/02(火) 06:59:46.64 ID:LsqrYhQz0.net
そろそろインスタグラムに代わる何かが出てほしい

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 14:48:37.89 ID:bGeun5eG0.net
アカウント停止の人は、まだ減らないようだな 
インスタは世界中から顔写真集めまくっていったい何してんだろ

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 16:47:35.33 ID:R/kVvJ6C0.net
>>200
自分はFlickrユーザーだったけど全体的に質が落ちてインスタやり出して半年
upした後のイイネ反応は早いが、コンテンツの消費も早い
おそらくNewではない画像はほぼ見向きされない
例外的にフォローせずにブックマークして周回する人が多くて
たまにまとめてイイネがくる

>>207
結局、文字も写真もヒデオもTwitterが覇権になるんじゃないかな?
Flickrみたいに写真にこだわったオンライアルバムのSNSはもう無いかと

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 20:15:35.97 ID:lfgsvQqI0.net
既にみんなTwitterに移ってるよね
インスタはおワンコちゃーん

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 22:01:07.85 ID:v7scw4aI0.net
以外にmixiが楽しい今日この頃

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 22:10:55.73 ID:l3ZMK8OJ0.net
ツイッターって会社がゴタゴタしてたけど結局今まで通りなのかな
インスタは登録しないとちょっとスクロールするとすぐ登録しろって催促する仕様がなんかヤダ

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 23:18:24.54 ID:SgLmiqdx0.net
>>206
ほんまそれ
インスタアプリの改悪は酷いわ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 23:20:01.42 ID:SgLmiqdx0.net
最近のAndroid版インスタアプリは重すぎる

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 23:46:28.40 ID:luk0Xu8H0.net
Twitterは高画質にアップできるけど、アルバムみたいに並ばないし画像が綺麗だとしてもインスタほどはいいねも付かない
求められてるのは時事的な情報収集と面白さって感じ

メーカー系の画像投稿サイトは何処も重くて最低

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/07(日) 06:16:06.70 ID:A+YLvhI50.net
イイネ率は人による
イーロン・マスクの買収で良いも悪くも毎月なんらかのサプライズがあるし
Twitterがどっかのソシャゲみたいになるなんて誰も想像しなかったでしょうに
とくに炎上しやすさでは頭ひとつ抜きん出ている(改悪だけどね)
インスタは非アカウントユーザーだと見づらいSNSツールなので一般拡散が少ない

Flickrが唯一まとまったオンラインアルバムだったけど今の時代には合わないかもなぁ
コーヒー飲みながらパソコンでゆっくり写真見るんじゃなくて
スマホのフリックでサクサク見るんでしょ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 21:10:39.22 ID:MqDPOkK20.net
フォロワー数も少ないビギナー弱小垢だから
最新新着表示が無くなった今 イイネごっそり減った 
そこそこイイネ数貰える垢だけが人気新着に表示され
不人気垢は存在してないものにされている とても寂しい

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 08:10:36.78 ID:tZP5W/IJ0.net
インスタの話だよね
#タグ見れば人気投稿と最新で分れてるでしょ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 15:54:45.34 ID:yKpQ7qHk0.net
スマホは人気のある新着しか表示されなくなっちゃったんだよ 変な仕様になっちゃったよ

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 16:20:26.85 ID:tZP5W/IJ0.net
あーそうなんだ、アプリのインスタ使ってないから分からんかった
URLとかアプリじゃないと変更できないのもあって色々と差別化したいんだろう

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 21:25:52.37 ID:JSQwmrJd0.net
投稿すると直ぐに外人のフォロワー数増やす広告見たいなコメントが買い込まれるのがうざいわ。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 09:20:11.77 ID:6ViKDM870.net
#タグを日本語にするか英語にするかでどっち国ターゲットか決まるよな

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 14:35:40.37 ID:yi1y2W5Y0.net
「金でフォロワー買わないか?」みたいなメッセージばかりでウンザリするw

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 17:04:37.22 ID:ShrucSTz0.net
>>223
投稿したら数秒で間髪入れず来るよな。運営も規制しろよと。

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 23:02:19.68 ID:XwGmpvLe0.net
>>224
「過去の成功例」と称して、何人かの使用前/使用後のフォロワー数のスクショを送りつけてきたわ。

「俺のことも、こうやって他人に見せるのかい? 『金でフォロワーを買った奴』のサンプルとして」
と質問したら黙りおったwwwww

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 05:08:56.47 ID:YRRgTbdW0.net
かっけー!!

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 14:33:50.62 ID:kSi0rkQP0.net
スルーしないところが変態すぎる

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 19:36:20.44 ID:icogTQVi0.net
>>227
どんな展開になるか、一度検証してみたかったんだよねw

「金儲けしませんか」系は完全無視よ。

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/18(木) 09:30:02.30 ID:Xqx01a7P0.net
暗い写真ばかり上げてるから誰も寄り付かなくなった
みんな彩度アゲアゲのカラフル写真が好きみたい

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/18(木) 14:08:17.89 ID:IKS+Bvbo0.net
結局地道にフォロワー増やすしかないんよな

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/18(木) 17:03:13.18 ID:t03QDHUi0.net
>>229
俺も暗いの好きよ。
方針がブレなければ、少数でもディープなファンが付くからOKじゃね?

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/19(金) 06:52:57.48 ID:2tMrT0wi0.net
>方針がブレなければ、少数でもディープなファンが付く
これ大事

それとフォロワー数で判断しないこと
おれもそうだけどインスタはブックマークにしてたまにチェックする
フォローしてタイムラインに出てくるの邪魔だったりするから

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/19(金) 17:39:44.12 ID:Q6NvEa070.net
ストリート盗撮画像をあげようと思ったら入れない

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/20(土) 11:10:01.62 ID:cryfKK920.net
フォローはしないけど
して欲しいとか
あまりにクソ野郎すぎて
コメント止まってるやないかいw

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/20(土) 17:04:09.66 ID:TPhtkYey0.net
フォローバックしないと消えていく人を見ると、「ああ、別に俺の写真が好きでフォローしたわけじゃなかったのね」と半笑いになるw

逆に、自分が好きでフォローしてる人からフォローバックが無くても全く気にしない。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/20(土) 18:05:51.47 ID:bM6c+OW60.net
あるあるネタだよねw

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/22(月) 04:55:32.75 ID:JpT1jsmW0.net
風景、夜景、ポトレ、花、他目についたもの何でも上げる。
特定にこだわってるのは感性ない証拠
良いカメラ買っても宝の持ち腐れだ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/22(月) 14:32:48.05 ID:0EpYrmeu0.net
ジャンル問わず何でもあげます!という垢ってインスタでは実は伸びずらいというね
 サブ垢でジャンル分けしてる人が多いのもこれが原因

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/22(月) 15:17:04.24 ID:ujt9Mw7J0.net
>>237
的外れすぎてもうね

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/22(月) 16:43:37.94 ID:bkNYYH/o0.net
>>237
ジャンルでアカウントを分けた方がいいんじゃね?

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/22(月) 17:12:09.34 ID:UlBVslYk0.net
なんども書くけど自分は好きな写真垢集めるためやってる
もちろん自分もupするけど
インスタってログインしてないと写真見づらくなるし

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/22(月) 21:54:28.66 ID:0EpYrmeu0.net
好きな写真ばかり載せてるアカウントになかなか巡り合えない

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/23(火) 12:53:27.10 ID:hv7bDsRP0.net
最近インスタ初めたばかりなんだけど
毎回スマホで文章書いたりタグいっぱい付けたりするのが結構だるいわ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/23(火) 13:23:21.93 ID:1O5RHXhx0.net
文章なんて書かないよ
タグも前回のコピペするだけの簡単なお仕事だから

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/23(火) 15:04:31.40 ID:Vm+DRvvK0.net
タグ探ししてるだけで垢BANされた

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/23(火) 17:35:15.22 ID:UJNs1LW20.net
>>242
俺はこの前出会えたよ。
「お前は俺の上位互換かwwwww」
というような人。

いやー、いい刺激をもらえたよ。
自分の進む道の先を見せてもらえた気分。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/23(火) 21:18:50.93 ID:b8z/GO480.net
いいなあ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/28(日) 12:11:54.15 ID:VNMEj3JT0.net
好きなテイストを定期で上げてるとホームタイムラインに出てくるね

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/28(日) 17:30:45.50 ID:m3Y50/dy0.net
インスタのおすすめが全然おすすめじゃなくてうざい 
フォロワーのフォロワーが全ておれの趣味なわけ無いやん
付き合いで相互やってるとか そこらへん考えられないインスタのAI馬鹿すぎ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/28(日) 18:38:14.23 ID:VzwErier0.net
広告機能を試してみた。全く意味がなかった・・・wwwww

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/28(日) 18:49:34.19 ID:u0e0ZuQN0.net
インスタとツイッター両方写真メインで使ってる人はいる?
どう使い分けるんだろ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/28(日) 19:19:52.50 ID:ooQYuQyW0.net
>>250
いくら払ったの?

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/28(日) 20:04:07.98 ID:VNMEj3JT0.net
>>251
やってる
Twitterは文字とスマホ写真、ツイート内容は趣味が多い
インスタはフィルムからデジタル一眼レフまで写真カメラいろいろ
Twitterはレスもするけどインスタは一才質問に答えない方針

以前はFlickrを写真メインで10年運用
5k超える再生数とイイネもあったがFlickrは一旦全リセット
なぜかというと高画質データが簡単にダウンロードできるから
Flickrは継続しているがm4/3をFlickr用にした

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/28(日) 20:14:54.99 ID:VNMEj3JT0.net
簡単にまとめると
インスタはフィルム、デジイチなど
Twitterはスマホ
Flickrはm4/3
という使い分け

フィルムはもうやってないから在庫切れだけどインスタに合ってる
英字の#タグとフィルム写真あれば言葉は要らない
Twitterは文章力鍛えるのには良いSNSだけど簡単に炎上するから怖いわ

写真だけで考えるとFlickrが一番使いやすいUIだけど求心力がもうないかな
YouTubeやってる配信者は棲み分けも変わるだろう

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/28(日) 22:09:04.52 ID:Ln2VBvNH0.net
>>254
なるほど、ありがとう
今は写真投稿の一番メインはインスタって感じなのかな
少し上に出てたジャンルごとにアカウント分けみたいな話もあるし色々と考えることがあるねえ

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/29(月) 05:53:51.12 ID:qPyzboaz0.net
>>255
写真投稿のメインはインスタではなくストックフォト
Flickrでダウンロードされると困るってのはそういう話
PCに依存した設計でスマホSNS時代にはあってないかな
スマホ覇権になるに従っていまやインスタも写真系SNS最大手

ストックフォトは売り上げゼロなのでたいした話はできないけどNGになる写真があって、
インスタは行き場をなくしたストレス発散にも役立っているよ
写真の管理徹底しないとSNS媒体で被りが出て大量にupしていたら把握もしづらくなる

なので媒体ごとにカメラ使い分けるのは最善策だと思うよ

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/29(月) 12:36:52.89 ID:5CbsYaxA0.net
インスタの不満は画像が最大化される縦横比が5:4ってとこ
4つ切りサイズでなく 3:2でいきたい

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/29(月) 14:53:34.95 ID:TI63B0gT0.net
ハッシュタグをたくさんつけてもリーチ数が増えません
オススメのハッシュタグありますか?

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/29(月) 15:25:55.89 ID:5CbsYaxA0.net
>>258
興味を引くほどの作品でないといくらタグつけても無理よ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/29(月) 16:33:19.79 ID:TI63B0gT0.net
>>259
それを言ったらおしまいよ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/29(月) 17:29:09.93 ID:stRMDPPh0.net
>>258
あんまり母数が大きいモノは、逆に埋もれやすくなる。

例:#streetphotography

あと、漠然としたタグは、守備範囲が広すぎて「思ってたのと違う」とスルーされやすい。

例:#懐かしい→#懐かしい風景

ほどほどの母数で、ニーズがはっきりしているモノを選ぶのがよろし。

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/04(日) 19:31:04.18 ID:hf40LaVe0.net
オレがいま撮りたい写真がある日タイムラインに出てきて即座にフォローした
そしたらそういうタイプの写真撮る人が猫画像の合間に何人か出てきた
オレがフォローするのは少数精鋭
外国人で撮り方ワークショップのリール動画も出てくるようになった
インスタはそういう検索AIだと思って使うと良いよ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/04(日) 21:03:57.55 ID:o24/4/lq0.net
>>262
何処からの目線なのか

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/04(日) 22:17:12.87 ID:hf40LaVe0.net
>>263
>>246

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/05(月) 07:13:58.68 ID:rO5pqW3x0.net
最近のインスタは同じ画像をずらりと並べて投稿してるスパム行為がやたら目立ってる 
運営は無実のユーザーばかりを垢BANしないで そういう迷惑な輩を退治してほしいよ

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/05(月) 07:48:04.58 ID:kV/lEn3p0.net
誰かの画像をまとめてる人も多いね
勝手に抜き取られて拡散されてるってことだな

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/05(月) 20:24:04.73 ID:sDIktOGb0.net
インスタもTwitterもスパムだらけだわ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/05(月) 21:09:07.45 ID:2V+OvxWj0.net
親しげにDMしてくる自称女って何なのwwwww

出会い系か何かと勘違いしてるのか?
チヤホヤしてくれるヤツを探してるのか?
単なる詐欺まがいか?

大体、どいつもこいつも日本語が怪しすぎるw

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/05(月) 21:46:19.56 ID:oeyedSyr0.net
>>268
インスタやTwitter共に最近流行ってる詐欺。香港や台湾在住の女性を装ってくるのが多いかな。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/05(月) 22:24:36.09 ID:zZDGTK7y0.net
最近全然リーチされないんだけど
なんでだ

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/05(月) 23:26:57.19 ID:2V+OvxWj0.net
>>269
やっぱりそうか。
自己啓発系も迷惑よね~。

ねーちゃんの加工自撮り写真(露出多め)ばかりのアカウントなんて、興味なし。
鼻の下伸ばしたオヤジを狙ってるのかねぇ。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/06(火) 02:41:39.61 ID:buQmy3r/0.net
>>270
新着順に並ばなくなったせいだよ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/06(火) 16:17:07.49 ID:aKYwhONw0.net
>>272
なるほど
たしかにいっとき話題になってたな
目に留まるよう彩度コテコテにするか

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/06(火) 17:18:28.38 ID:uwvv65OU0.net
>>273
自己嫌悪に陥らないなら

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/07(水) 21:36:43.25 ID:LwhzQEck0.net
>>1はフォロワー数増えたかな

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/09(金) 14:54:41.52 ID:3cEqT9960.net
インスタは人気順しかハッシュタグアプリ見れないようにして新しい体感を得れないようにしてきたな
既得越権の成形が進んできたな
例えば某テーマパークのハッシュタグだとイルミの写真が夏場ザラザラ出てきたり面白くもなんもない

おんなじ人の写真が人気順占有しつづけて新しい人を探しづらくなった
リール動画強制もよくないしね。

その人気順の写真は私有地入ったり鐵道だと点字ブロック超過常習だったり
平気でマナー違反したのとかも混ざりまくってるし余計に写真文化を荒らす結果になってしまってるな。
新着タブは必須だわ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/10(土) 19:26:08.26 ID:s8bbBUv40.net
写真そのものはいいのに 写真にいちいち文字入れる奴 残念だわ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/10(土) 20:44:18.50 ID:k0TJM1zg0.net
>>276
花の開花状況のチェックに使ってたのに
ほんま残念やわ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/10(土) 23:05:10.75 ID:oSiGqB6m0.net
ここ最近変なカタコトの日本語使いのアジア人が毎日フォローしていく
気味が悪い とこかでおれの情報流出されてんのか

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/10(土) 23:50:08.54 ID:HtFqr4q+0.net
>>279
> 気味が悪い とこかでおれの情報流出されてんのか

そういうお前さんも、半島人みたいに濁点を落としてるよw

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/11(日) 20:02:00.20 ID:gMLaDhth0.net
インスタの文字はほとんどカットされて表示されるから
あまり気にならないな
でもTwitterは最初に文字が来るからポエムハラスメントなのが辛い

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/12(月) 08:18:28.37 ID:vhEtLNRo0.net
犬猫の写真upするとまとめアカウントから招待くるよな
メンションってなんだっけ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/12(月) 20:20:58.64 ID:WbfBUKdk0.net
野良猫の玉袋のどアップばかり載せてた垢があったんだが・・・・

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/14(水) 17:21:56.55 ID:n71rRKyr0.net
>>283
そんなのがオススメに出てくるおまいって・・・w

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/18(日) 15:36:55.08 ID:iiEzRxkq0.net
何かアルゴリズム変わった?
リーチ数がメチャクチャ落ち込んでるんだけど。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/18(日) 17:45:53.40 ID:YmtIVi+F0.net
Twitterと同じで、フォローしている人がTLに並ぶのではなく
インスタ側の独自のオススメ投稿が並ぶらしい。

個人的にはTwitterのアルゴリズムはしっくりくるが
(フォローはしてないが読みたかった投稿が並ぶ)
インスタのはしっくりこない、。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/18(日) 18:13:57.87 ID:dmyUmrQm0.net
>>277盗用対策だな

お前みたいにノイズが苦手な奴は
結局脳味噌のレベルが低いから比例してマナー違反も多い。
逆にワイは相手を見るときの参考にしてるよ?

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/18(日) 18:15:29.49 ID:dmyUmrQm0.net
>>285逆にワイは急激に増えた。
一週間前タグ流入二桁だったのが三桁に回復した。

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/18(日) 18:22:16.87 ID:dmyUmrQm0.net
>>281
逆にワイはその仕様にコロナ前にいきなりなって困ってるな
文字読むのが早い人からすれば全部表示される仕様あんまり困らないよ?

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/19(月) 10:44:08.21 ID:w6G1TNOW0.net
>>287
小さく透けたウォーターマーク程度ならもちろん許容範囲だよ
好みのいい写真だからイイネしてあげたいのに
写真いっぱいにポエムだか詩を毎回レイヤー入れしてる人が残念な気持ちになるんだよ
ポエムやらはキャプションで語っておいてほしいよ おれは素直に写真だけを鑑賞したいんだな
ポエムやらはキャプションはほぼ読まないからシャットアウトできてるよ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/19(月) 10:57:24.34 ID:QhCqG0iY0.net
>>290
ワイの周りはそんな奴まったくいないぞ

どこのクソタグ見てるんや?

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/19(月) 14:48:34.14 ID:kf7jYH9z0.net
>>290
そういうのは、ポエム込みで『作品』なんだろうね。

良いと思わなければスルーで。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 04:28:54.29 ID:tUHuUpUJ0.net
ワイ、多分純粋な心してないんやと思うけど

最近、望遠レンズつけたカメラ三脚載せてセルフタイマーでシャッター切って走って自撮りする女の動画がよく出てくる
最初はわ~面白い!って見てたが、何度も見てたら「つか、その光景撮ってる奴誰なんだよ?」って頭ん中で変なツッコミするようになった

それで撮れた自撮り見ても「どうせもう一人の相方が撮ってるんやろ」って感動すらしなくなったが、女の子がガチ機材でそうゆうのするがウケるんやろなぁって性別のせいにする悲しいオッサンのワイ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 08:52:13.91 ID:1zabTB1j0.net
あ、ちょっと待って キンタマかゆい

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 11:06:33.10 ID:JekLEf000.net
いい写真投稿してるのに全然フォロワー増えへんわ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 15:35:20.46 ID:hw+Qz3BR0.net
>>295
そういうのは、一度認知されると一気に盛り上がるから、ギャラリーの質を落さんように頑張れ!

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 15:41:26.72 ID:JekLEf000.net
>>296
ありがとう
あなた優しいわね

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 15:55:07.06 ID:/UB6JS5b0.net
>>295
ハッシュタグと位置情報の付け方で変わるかな?
昨日久しぶりにそういう人見たわ。
最近そういういい写真載っけてるけどフォロワー増えない人が相当数いてると思うけど、アプリのハッシュタグ、新着順行けなくなったからしゃあないかな?

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 17:10:09.89 ID:mR9HpGMD0.net
ポエム超大事

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 17:33:05.31 ID:f6Sn/XRs0.net
>>298
ハッシュタグからの閲覧が、やたらと多いときがあるよね。俺は基本的にコピペせずにその時々で付けるんだけど、何が良かったのかは正直わからんw

かといって、鳥肌が立つようなタグを使うのも抵抗がある(使ってる人を否定するわけではない。エエ歳のオッサンがポエミーなタグを使うのが恥ずかしいだけよ)

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 18:42:43.41 ID:TMFPhXCP0.net
 投稿数10枚! フォロー&フォロワー共に0人! 最低いいね数1!  最高いいね数3! 

どや? これがおれのインスタ現状です

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 19:59:07.76 ID:c8nriQsT0.net
>>301
最低いいね!数がゼロでないのか!

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 20:49:15.03 ID:QLHY0UQv0.net
若い人がカメラやってるっていうブーストがないとSNSは基本きつい

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 21:44:27.87 ID:ddBt3Ndd0.net
2000人越えたあたりで増減の繰り返し。半年立っもそこからは伸びないわ。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 21:51:59.64 ID:f6Sn/XRs0.net
>>301
とにかくフォローして、フォローバックしてもらおうとする人もいるけどね。

自分の投稿をちゃんと見てくれる人じゃないなら、フォロアーだけ多くても大して意味がないような。

ま、SNSに意味を求める方がナンセンスなのかもしれんけど。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 21:56:39.96 ID:DAhv8V4x0.net
やりはじめて半年だけどフォロワーなんて二桁だよ
でもあんまり気にしない
インスタはブックマークしていて定期監視するやつ多い
オレもフォローせずブックマーク派だから

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 22:29:00.52 ID:SWFvAVnm0.net
フォローせずブックマーク派の人は何故そうするの?

ま、いまいちフォローが使えない(TLに流れてくるわけでもなく、数が増えると訳わからなくなりがち)というのはあるかもしれないが。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 23:08:10.41 ID:+VAhpKIP0.net
キリトリセカイを超えるポエミーなタグってある?

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 23:18:27.09 ID:bvYrVCoN0.net
>>304
俺もそんな感じだわ
何故かそっから増えずに減ってるわ

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/20(火) 23:56:00.04 ID:f6Sn/XRs0.net
>>308
少なくともトップの一角だと思うよw

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 00:54:10.86 ID:IUMo8eb20.net
キリトリセカイはポエミーじゃないだろw

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 08:39:55.72 ID:f0qAjeKm0.net
>>307
掃除好き、ミニマリスト趣向のやつはフォロー少ない
TwitterでもYouTubeのch登録でも常時ONにせず気が向いた時に検索するとか
最初は更新されて上がってくるの便利だと思ってたけどそれでタイムライン埋め尽くされるかにな

だから自分はSNSの類はほぼほぼフォローしない
気に入ったのをブックマークしたりイイネしてあとでまた見たりする

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 09:10:46.81 ID:dBkd1+wi0.net
風景とかでいえば、

・本人がある程度若い
・どちらかと言えば陽キャで撮影現地での繋がりが太い
・写真もそうだけど書いてあるコメントが面白い

って感じでSNSフォトグラファー(一般人)として憧れの存在にならないと万フォローまで行かないだろな


国際なんちゃら写真賞受賞とか何のブーストにもならん
投稿主が美女だとこういうの全く無視してフォロワー数は増えるし、結局写真よりもエロか友達感覚よ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 09:57:39.48 ID:GiHWa+Bs0.net
>>313
やっぱり撮影場所だけじゃなく
コメントも入れた方がいいかなー?

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 16:01:53.89 ID:5fWdUNZ20.net
投稿時になんかコメントでもと考えてたらいつも頭真っ白になる
毎回長文書き込んでるやつ信じらんない べらべらとくだらん おしゃべりな奴め ていつも思ってるw

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 21:56:14.29 ID:fdyyvuww0.net
>>309
何か2000人で壁があるのかと思うぐらい全然増えずで減ったりするね

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 21:56:45.77 ID:fdyyvuww0.net
>>315
スマホで長文書いているのが凄いとは思う

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 22:03:26.79 ID:l27uJ7VS0.net
>>317
ごめんPCからしか投稿せんわ。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 22:47:53.32 ID:m4ZK5kgE0.net
タグ検索した中から気に入った画像にイイネしても 
お返しイイネしてくれなくなったと思わない?以前は馴れ合いの世界だった気がしたのに
今は一見さんに冷ややかだ 

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 23:03:48.38 ID:yeIsepm40.net
>>319
前みたいに一生懸命フォロワー増やそうとしてる人減った気がする

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/21(水) 23:10:35.44 ID:l27uJ7VS0.net
>>319
お返しイイネは要らんだろう。

俺は自分にイイネを付けてくれた人のギャラリーを見て(できる範囲で)、いいと思った作品にはイイネを付ける。で、好みの作品が多ければフォローもする。

作品ありきで判断してるよ。

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 00:02:35.98 ID:iPGd6xxV0.net
逆にホントのクソ真面目プロカメラマンじゃインスタは全然伸びんよね

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 00:04:57.76 ID:jOxr9JbL0.net
>>319-320
インスタ陣営がいいね規制した結果だろうな。
結果そうすることでインスタは >>321 みたいな思考の奴増やして趣味趣向データを取得して好き勝手広告配信できる訳だな
結局罠だから気に入ったやつばかりいいね押すのは気をつけろ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 00:09:32.57 ID:jOxr9JbL0.net
新着タブアプリ廃止も広告収入の為の罠なのかな?

コロナ前のインスタが一番楽しかった。
みんなでいいね押し合って楽しかった時代

今は経済を反映するかのように自分の気に入った奴しか押さない。不景気の象徴そのもの
いいねは金はかからないから もっと気を楽にして好きにいいね押した方がいいと思う。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 00:28:09.63 ID:6Q2OULvh0.net
投稿してみた、ゼロいいねだった ま、こんなもんでしょ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 05:51:50.23 ID:yTlsdf1g0.net
俺の最近の投稿フォロワー外からのリーチ1/4しかないわ
ハッシュタグ色々つけてるのにな

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 09:23:20.03 ID:jOxr9JbL0.net
最近写真単投稿だとリーチ率落ちる。
複数枚投稿はややこいし盗用された時の立証もややこしいからあんましたない上
リール動画Postよりデータもメモリも食いよるから嫌い

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 14:30:43.12 ID:o4mS/keo0.net
結局増やす答えはなさそうだな

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 16:29:59.52 ID:96EqN5yL0.net
インスタが改悪しすぎでな
既得越権がヤバシのSNSになりつつあるな

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 18:06:23.09 ID:1591xslR0.net
>>329
> 既得越権がヤバシのSNSになりつつあるな

「既得権益」と言いたかったのか?

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 18:54:05.09 ID:FOYAoxNa0.net
フォロワー数Xいいね数X0.001円

例えば
5000人X1000いいねX0.001円=5000円

5万人超えないと商売にならんわな

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 19:36:16.20 ID:j+6s9/Sb0.net
インスタ自体がオワコンだからなそもそも

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 19:42:03.57 ID:n15Q1TE50.net
連投してる奴面倒くさいんで 自分は同じ撮影場所なら 3-4枚セットにしてあげてるんだけど
フォト系垢は みんな一枚一枚あげてる人が多いよね  一枚一枚あげるほうがいいの?数枚セットにすると嫌われるの?

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 19:43:08.10 ID:n15Q1TE50.net
嫌われるというか あまり好ましくない印象なのかな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 19:56:15.30 ID:yTlsdf1g0.net
一回の投稿で消化しちゃうの勿体無いじゃん

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 20:18:59.43 ID:NeGyLpa10.net
継続性が無いと駄目と言われてるしな
ネタは残しとかないと

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 20:27:02.54 ID:k+9m6n6h0.net
複数枚投稿にすると強制トリミングかかるから
それが嫌なときは個別に投稿してるわ

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 20:44:35.53 ID:2nQjPSy+0.net
あれさぁインスタの動画ってジャギッてるんだけどなんで?
解像度的な話?

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/22(木) 23:34:17.73 ID:n15Q1TE50.net
一枚一枚投稿し じらして継続性稼いでるのか なるほどね そういうこと全然やってないよ
これ!っていうキラーな写真もないし 一枚では弱い絵ばっかりだ  インスタは難しいなあ

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/23(金) 09:14:40.34 ID:ueRLcOUx0.net
インスタで自分が興味ある分野で、万を超えたフォロワーを持つ人の投稿見てみな

1人でこじんまりセコセコやってる人なんて居ない
コメントワイワイの友達作成ツールよ
合わない人はとことん合わない

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/23(金) 09:18:53.47 ID:a2Zp4THj0.net
万フォロワーのアカウントとか運用したくない
100年前の刀よりも100均の包丁の方が気軽に使えるし

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/23(金) 10:58:31.63 ID:SJW/uwGh0.net
>>333
ギガ食って相手の環境次第ではフリーズする

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/23(金) 11:00:03.61 ID:SJW/uwGh0.net
>>338
仕様。
720p程度で適正だからな

アプリの仕様で複数人の投稿読み込むから720p程度で十分

やるならお前が720p変態画質で動画エンコしたらいい。

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/23(金) 17:25:03.38 ID:GVYP60gT0.net
>>333
複数枚投稿だと、いちいちめくるのが面倒くさい。

個人的には「今日の一枚」にしてくれた方が良い写真を見落としにくくて助かるよ。

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/23(金) 18:10:10.42 ID:c3+skY6B0.net
おれは見つけた 反映え系タグ  こういうのあるんだ 知らなかった  
普通の人は見向きもしない暗い写真ばかり撮るおれ向きかもしれないw

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/24(土) 04:59:11.06 ID:uYrHIOVF0.net
昭和モノばかり撮ってたら、眼科医からフォローされた。

老眼や緑内障について投稿してる人だったw

営業方としてはアリだと感心したわw

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/24(土) 12:43:15.35 ID:Jfjel5lA0.net
地道にやれ
地道に堅実にやれば少しずつ増える

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/24(土) 17:58:51.27 ID:tukTcTd+0.net
>>346
なるw
昭和ものって何よ?

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/24(土) 21:08:01.07 ID:NrLJujNj0.net
あーここデジカメ板か…

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/24(土) 21:16:58.51 ID:4prhZbXZ0.net
昭和ものってことは 昭和レトロな物件や通りや路地とかじゃないかな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/24(土) 22:03:51.79 ID:j7fEIDTF0.net
昭和の遺産、デパート屋上遊園地の人インスタにいるよね
色褪せた感じに撮ると昭和感満載

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/24(土) 22:58:56.07 ID:uYrHIOVF0.net
>>348
ここで説明されたので概ね合ってる。

俺はその中でも路地や町並みが中心だね。
廃屋じゃなくて、ちゃんと生きている町が好き。

ちなみに、褪せた感じの色味にすると昭和感は出るんだけど、俺は敢えて今の色味が出るように仕上げてる。

令和の時代に残っている昭和モノだから、色は今の色で。
モノクロだと逆に「令和感」を出すのが難しいw

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 11:23:16.46 ID:Ioxpdr7c0.net
お前らもこういうタグつけたりするの?

#ファインダー越しの私の世界   
#写真好きな人と繋がりたい
#写真撮ってる人と繫がりたい
#写真で伝えたい私の世界
#キリトリノセカイ
#カメラ好きな人と繫がりたい

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 11:58:09.83 ID:Otht3Xfm0.net
>>353
全部つけてるわ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 13:42:40.32 ID:8TJcSzQ60.net
Twitterもそのタグだからね
それつけて大手垢をリツイートとコメントしまくる
じゃないとそもそも伸びない

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 14:14:07.46 ID:FWCj2bpb0.net
一つもつけてない

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 16:55:04.19 ID:BKDD0m280.net
禿同

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 17:05:17.27 ID:3vZWoVs90.net
オッサンではダメだな!
実績ある有名カメラマンとかなら別だが

ほぼ若者で占められてる!無理だ!

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 18:07:44.74 ID:Otht3Xfm0.net
俺20代だけどみなさん何歳なの?

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 18:34:36.24 ID:wUuo3y1l0.net
一般人は時事ネタで攻めるしかないな

季節の花、花火大会、何らかのイベントや祭り
人が集まる、興味がある物を撮らないとダメだわ

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 21:31:08.49 ID:EFILIq0H0.net
>>359
デジカメが存在しない時代から写真を仕事にしている50代

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 22:42:22.29 ID:roBdcONz0.net
>>353
上2つは付けてるよ。
まぁ、内容的に的外れでもないし、許容範囲内。

#キリトリセカイは無理。

#カメラ好き~は、機材より写真そのものが好きなので当てはまらない。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/28(水) 23:16:12.30 ID:TxG4jPxW0.net
使いやすいアルファベットタグを教えてくれ

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/29(木) 00:53:53.49 ID:7Vp4Dbka0.net
タグは都市名、地域名、写真に関連するワード、使用カメラ、使用レンズとそれをアルファベットにしたもの程度で今のところ固めてる

確かに300とか400とかいいねは稼げないが、関心がある人が見てくれてる感はあるのでペースはゆっくりだけどフォロワーは増えてってる

身の丈に合わせた地道が一番だわ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/29(木) 10:30:50.18 ID:Vg2QLal30.net
どんな写真にも毎回イイネくれる人ありがたいけど
きっとみんなにもそうしてるんだろうな、ちょっとしんどそうで可哀想に思う
おれは相互でも好みの写真にしかイイネしてない

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/29(木) 11:39:42.20 ID:7z9Bf49E0.net
写真撮るのは好きだけど写真取り込むのめんどくさいからインスタにアップするのも数ヶ月後になってる
やっぱりフォロワー増やしたいなら旬な物をすぐ出した方がいいのかな?今なら紫陽花とか

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/29(木) 12:08:38.96 ID:M1nfPyxr0.net
XX公園の紫陽花の開花状況ってどうなんだろう?って動機で見に来るのだから、イイね数目的ならば後出しの意味は全く無いな

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/30(金) 02:13:12.71 ID:ooa10ncr0.net
今日だけでパスワード4回も強制的に変えさせられたわ
ログインしてる端末もアクセス場所も同じなのに インスタAIってほんと馬鹿だな
ログアウトして24H寝かしてみようと思う

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/30(金) 21:59:56.00 ID:jyAzIdY50.net
インスタグラムの調子悪い

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/30(金) 22:35:53.15 ID:yH8ik5Yb0.net
リーチ数は三桁をキープしてるけど、フォロアー以外の割合が極端に下がった。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/30(金) 22:57:42.95 ID:Bi4aQNbX0.net
>>370
4分の1しかないわ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/30(金) 23:18:43.91 ID:yH8ik5Yb0.net
>>371
フォロアー以外の割合のこと?
だったら俺と同じだな。
少し前まではフォロアー以外の方が多かったんだけど。

そりゃフォロアー数も微増になるわ。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/06/30(金) 23:39:05.88 ID:Bi4aQNbX0.net
>>372
そーそー
見てくれる人が少ないからフォロワー増えないわな

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/01(土) 08:35:31.24 ID:fJFiHQel0.net
昭和レトロな喫茶店でクリームソーダを撮影するのが今流行ってるの?
またクリームソーダか、みたいな画像ばかり目につく
去年の海と瓶ポカリスエットみたいな流行り病か

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/01(土) 08:43:04.30 ID:UO3zJ9Uo0.net
>>374
流行りというか、もう定番なんじゃね?

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/01(土) 12:17:05.18 ID:Q5CnUyY70.net
フィードをリフレッシュできませんでした

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/01(土) 12:26:29.01 ID:dIH2OuNI0.net
>>373

花関係は新着タヴ廃止でもろそれの影響受けてる

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/02(日) 12:29:49.78 ID:ItJ7KRr80.net
ダンボーのフィギュアの画像上げてる人って  またお前かとか思ってたけど
これって一人じゃないな いっぱいいるな インスタって誰かのマネするやつばかりだな
 

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/02(日) 12:31:12.61 ID:ItJ7KRr80.net
映えの名称写真は、みんな同じ構図だし パターン化してる写真は散々見飽きてつまんね

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/02(日) 21:46:05.68 ID:ul8YxoqU0.net
>>378
誰かの真似とか言い出すと、インスタ始めた事自体が誰かの真似って言われるぞ。

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/03(月) 05:14:45.80 ID:VC1977gG0.net
BANされたくないからって、わざわざ乳首にモザイクかけてる写真笑えるw  じゃ最初から出すなよ乳首!

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/06(木) 18:53:32.47 ID:pIa3SGaB0.net
今日はThreadsのほうがみんな自己紹介モードでちょっと楽しかった

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/06(木) 22:22:21.95 ID:iYoMfWCi0.net
さすがメタだぜ 早速 アカウント作っただけで垢BAN者続出で笑えるw

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/07/20(木) 10:05:11.01 ID:KJkQqFSB0.net
発見aiがおりこうさんになった

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/08/08(火) 11:31:52.15 ID:2KI20x1BO
不公平推進民主党のハ゛力か゛.社会の分断ガ━た゛の言いなか゛ら.孑供給付カ゛ーた゛のほさ゛いてて.頭に虫が湧いてるとしか言いようがないよな
赤の他人から強奪した血税を何の関係もない裕福な親孑に給付する不公平と゛ころか国家的強盜やって、社會か゛分断しないわけがないだろ
これからヘ゛ヒ゛─力─なんか引いて電車にでも乗ろうものなら,「タクシ━使えや税金泥棒」とか罵声を浴びせられる社会になるのは必至
Jκか゛道を歩けは゛『少孑化対策に協力しろ.お代は税金で支給されてるだろ」みたいな言葉か゛街中にあふれかえることすら想定できるよな
余裕か゛あるから孑を持つという当たり前の裕福な家庭を無視して、―部の遺棄罪て゛逮捕されるへ゛きバカをネ夕にして騒いて゛るわけだし.
奨学金ガーなんてミニハ゛ン飲洒運転して事故って死んて゛る某大生こそが典型的な姿だし、すでに奨学金か゛払えず借り換えた人だっているし、
子とは無関係に困ってる人やらあらゆる境遇の人がいるものを、やるなら最低でも年金受給前までの國民全員に同等の金額給付しなければ.
分断と憎しみが進んで孑が居る裕福そうな家に押し入るのが合理的という認識まて゛広まるわな.不公平を禁忌とするのが民主主義の基本た゛ろ

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤtРs://i,imgur、соm/hnli1ga.jpeg

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/09/01(金) 11:16:17.04 ID:+64WZT750.net
新着表示が死んだ インスタ終わった

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/06(金) 08:11:44.06 ID:LyzK36fN0.net
今朝upしたらすぐ消えるんだがこれって不具合?

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/10/19(木) 13:37:33.36 ID:0euEClD70.net
弱音を吐くな!

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/30(土) 09:16:21.83 ID:xva257Y+0.net
ホーム見てるとインスタはリール動画だけでなく、縦動画での投稿も増えてきたなぁ
ミラーレス一眼だとカメラ安定させるため横で動画撮るんだが
16:9でupした横位置はスマホはいいけどPCだと見にくい
16:9の切り出しだと寄りすぎるから、9:16になるようにカメラを縦位置にして撮る必要がある
iPhoneならいいがカメラ縦位置で撮るのはバランス偏るのでけっこう大変だよね

総レス数 389
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200