2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 130

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/07(金) 00:32:56.88 ID:VrswEJzj0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

初心者のレンズ交換式(一眼レフ)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
ミラーレスの話題も可
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読んでください
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かないでね
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません

※前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 129
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590127822/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8b-GfDL):2020/08/07(金) 10:39:38 ID:JDWSs6BOM.net
2get

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/07(金) 23:34:52.35 ID:RvrbhblU0.net
予算
 少ない予算で何でも撮りたいなどと贅沢を言うのは止めましょう。デジタル一眼カメラは何でも簡単に
 綺麗に撮れる万能カメラではありません。大きさや重さと引き替えに特定の用途に特化し高性能を得る
 カメラです。万能性であればコンデジの方が遙かに優れます。

中古
 一部のショップを除いて十分に検品されているとは言い難いのが現実です。自分で検品できる
 スキルがない場合は、不良品を掴まされても判らず安物買いの銭失いになる可能性があります。

大きさ/重さ
 候補を選定できているのであれば店舗やメーカーのショールームに行って現物を確認してきましょう。
 特に「特になし」で無制限の場合は本当に持ち歩けるのか確認する上で重要です。
 無理をすると買ったは良いけど持ち出すのが億劫になり押し入れの肥やしに・・・となりかねません。

ライブビュー
 AF性能の面で実用になるのはミラーレスに限られます。一眼レフを選択する場合は割り切りましょう。

自撮り
 大きくて重いデジタル一眼カメラで自撮りは、比較的小型で軽量なミラーレスでもかなり無理があります。
 スマホや自撮りに対応しているコンデジの方が実用出来でしょう。

動画撮影
 ビデオカメラみたいに使えるデジタル一眼カメラは存在しません。動画撮影を多用する場合はビデオカメラを
 検討すべきです。またライブビューと同様の理由でそれなりに使えるのはミラーレスに限られます。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/07(金) 23:35:29.68 ID:RvrbhblU0.net
ボディ・レンズ以外に用意するもの

・メモリカード(必須)
XQDカード、コンパクトフラッシュカード、SDカードなど機種に合ったもの

・ブロアー・ブラシ・クリーニングクロス
 
 

・液晶保護シート・液晶プロテクター
 カメラの背面液晶や肩液晶をキズ・汚れから守る

・レンズフィルター
 プロテクト(保護)、PL(偏光)、ND(光量低下)、クローズアップ(近接)、特殊効果(クロス・ソフト)など必要に応じて

・レンズフード
 フレアやゴーストを防ぐ他、レンズの保護にもなり見た目も良くなる
 キットレンズなど付属していない場合などに

・バッテリー
 ミラーレス機など撮影可能枚数の少ない機種は予備があったほうがいいかも

・三脚・一脚・レリーズ・リモコン
 ブレを抑える
 寺院や遊園地など三脚禁止の場所もあるのでご注意を

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 10:25:34.60 ID:9XIA7mfh00808.net
質問させて下さい!宜しくお願いします。超初心者、器械音痴です。

 【動機】給付金が入ったので、ちゃんとしたカメラが欲しい
 【予算】15万まで。ボディ10万くらい?+レンズ、カバーなど必要小物。
 【用途】主な被写体は、子ども。運動会や室内、発表会。小学校卒業まで、10年は使いたい。
 【出力】主にL判印刷、PC鑑賞
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】6年前購入のコンデジ、スマホ、SONYのビデオカメラ
 【使用者】初心者
 【重視機能】とにかく、ぶれない。室内でもぶれない。操作簡単。スタジオアリス(子どもしゃしんかん)のような写真を自宅や屋外で撮りたい。

 【その他】
検討中
SONY アルファ6100
フジx-A7

どちらが良いでしょうか?また、他に検討すべきカメラがあれば教えて下さい。如何せん初心者なので、何を重視したら良いのか分かりません。

過去スレで似たような質問の回答にCanonのkissMがあったのですが、量販店であまりおすすめできないと言われました。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチW 0101-J9Ue):2020/08/08(土) 11:21:33 ID:WkSPkf1g00808.net
>>5
まず始めに電気製品なので10年使うのはなかなか難しい事を自覚しましょう。
そして、長く使うことを考えるならば予算を上げてでも(無理なら分割払いも視野に入れて)
性能の良いものを選んだ方が後悔は少ないと思います。(経験上)

こどもを撮るのに屋内と屋内の撮影の割合はどのくらいになるのでしょう?
屋外の撮影がメインならばソニーのα6400あたりがオススメ出来ます。
屋内撮影がメインならばフルサイズがオススメです。
α7IIIあたりを考えると良いと思います。

お子さまの撮影メインだと運動会や音楽会(お遊戯会?)もあると思います。
学校行事関連は三脚よりも一脚が良いですよ。
そもそも三脚を禁止している学校もありますし、一脚だと回りの迷惑になりづらいです。
運動会ならばaps-cのカメラでなんら困ることは無いでしょう。
ただし、屋内の行事だとはやりフルサイズでないとなかなか思うように撮影出来ない事が多いです。(経験上)
かなり暗いので暗い写真や荒い写真、被写体がブレている写真がどうしても多くなります。

以上の結果から子どもが3人(中1、小4、小1)いて
1人目の小学校生活の撮影を一通り経験してきた自分のオススメはソニーのα7IIIです。
その時その時の最高の一瞬を逃さないためにも是非ご検討下さい。

長文失礼いたしました。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチ a9bd-HICl):2020/08/08(土) 14:21:13 ID:+IM23wDl00808.net
スタジオアリスのような写真を撮るにはレンズだけでも20万円くらいのものが必要ですよ
ボディーはとりあえずのものでEOS RPでしょうか

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 16:14:43.63 ID:7V5RHffUM0808.net
>>7
α7iiiでしょうね

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 18:16:14.28 ID:9XIA7mfh00808.net
>>6,7,8
レスありがとうございます!上位モデル、欲しいです。気になることを質問させて下さい。

a7lllについて
液晶モニターの角度調整機能が、上107度、下41度と書いてあります。これは自撮りできないということですよね?
重さ650gはa6100より200g重いです。この重さは一眼レフ初心者でも大丈夫でしょうか?夫婦で使用します。

どこで購入がベストでしょうか?保証期間が長いとありがたいです。ヨドバシ、ビッグ、ケーズ、ヤマダ、キタムラあたりだとどこが良いでしょう?

宜しくお願い致します!

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 18:37:54.67 ID:WkSPkf1g00808.net
>>9
自撮りってそんなに重要?
ぶっちゃけランズ交換式カメラならどれも大概自撮りには向かないよ。
重さについては言うほど気にするまでも無いかと。
構えがちゃんとしていれば全く心配はない。
軽量、コンパクトで自撮りも楽々と言うならオリンパスのPEN PL-9かPL-10にすればいい。
ただし、子供を撮ると言う本来の目的からするとα7IIIと比べると月とスッポン、軽自動車とGT-Rほどの違いがある。


大型店で購入するなら近くでいいんじゃないか?
色々回ってポイントと価格交渉して一番安いところでいいんじゃない?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 18:38:34.54 ID:WkSPkf1g00808.net
ランズ交換式って何だよorz
レンズ交換式だよ・・・ごめんね。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 18:48:29.14 ID:9XIA7mfh00808.net
>>10
ありがとうございます!ランズ、ググりそうになりましたw

自撮りというより、子どもの目線確保ですね。スマホのインカメが優秀なので、その感覚であったら便利かなと思いまして。

因みにですが、PEN PL-9かPL-10とSONYa6400ではどっちが優秀でしょうか?ぶれない基準で。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 18:56:45.05 ID:WkSPkf1g00808.net
>>12
圧倒的にα6400
オリンパスのPENはマイクロフォーサーズ(M4/3)って種類で
センサーサイズが物凄く小さい。
詳しくはググってみて。
ただ、軽量、コンパクトに全振りしたカメラ。
マイクロフォーサーズの上位機種は言うほど軽くないが、防塵、防滴、強力な手振れ補正
交換レンズを数本合わせるとフルサイズやAPS-Cと比べると結構コンパクト
フルサイズ、APS-C、M4/3とそれぞれの良さがあるが、写真としての質は
フルサイズ>>APS-C>M4/3と言う順序がある。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 19:01:50.37 ID:+IM23wDl00808.net
ソニーのシーンセレクトにはポートレート、スポーツ、マクロ、風景、夕景、夜景、手持ち夜景、夜景ポートレート、人物ブレ軽減
がありますが、室内で遊んで子供を撮るときはどれを選べばよいのでしょうか?

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 19:09:17.40 ID:WkSPkf1g00808.net
>>14
室内ならぶっちゃけ外付けフラッシュを使うのが手っ取り早いし失敗が少ないよ。
シーンセレクトなんてautoで無問題。
RAWで撮って後から好きな様に現像するのが正解。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 19:20:56.97 ID:+IM23wDl00808.net
PEN PL-9なら内蔵ストロボついてて撮影モードも人物を撮る、夜景を撮る、動きのあるものを撮る、風景を撮る、室内で撮る、近づいて撮る (ポートレート、ビューティー、風景&人物、夜景&人物、キッズ、夜景、手持ち夜景[2]、打ち上げ花火、光跡撮影、スポーツ、流し撮り、風景、夕日、ビーチ&スノー、HDR逆光補正[1]、パノラマ(カメラ内合成)、キャンドルライト、静音撮影、マクロ、ネイチャーマクロ、文章、マルチフォーカス撮影
があり・・・

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 19:26:08.55 ID:WkSPkf1g00808.net
>>16
PL-9持ってるけど内部ストロボで撮ってもコンデジと大差ない絵しか撮れないよ。(下手なだけだがorz)
CANON X7に外部ストロボ(430EXIII-RT)で撮ると本当に驚いたわ。

個人的に室内撮影なら外部ストロボは必須だと思ってる。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 19:32:32.03 ID:+IM23wDl00808.net
>>17
内蔵ストロボでも光が天井にバウンスするように工夫するかレジ袋の切れ端をセロテープ止めするだけでもok

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 19:58:01.40 ID:AUsxDGs4r0808.net
ミラーレスや廉価レフ機は内蔵ストロボ弱すぎ…12あれば実用性高いのにな
ガイドナンバー ISO100
KissX9i 12
Kiss10Xi 12
D5600 12
KissX7 9.4
D3500 7
Z50 7
a6400 6
PL-9 5.4
KissM 5

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 20:09:50.18 ID:WkSPkf1g00808.net
>>18
pl-9は指で押さえるだけで内蔵ストロボは簡単に上向きに出来るのだが
>>19さんが仰る様に光量が圧倒的に足りないと・・・
それでも直接当てるよりはましだが、結局シャッタースピードが稼げずISOが跳ね上がり荒い写真に・・・
シャッタースピードを抑えると動き回る子どもを捉えられずブレブレの写真に・・・
子どもを撮るからにはカメラを意識させず自然な姿を撮りたいと言う親のエゴが・・・

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 20:19:56.10 ID:+IM23wDl00808.net
内蔵ストロボは室内や夜間だけでなく、日中逆光で顔が暗くなるようなときにも驚くほど有効だよ。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 20:21:21.99 ID:+IM23wDl00808.net
数字や理屈じゃないんだよな

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 20:24:14.97 ID:+IM23wDl00808.net
木陰で写真撮るときとかレフ版で光を当てたかのように自然に光が回り込む。 理屈ではそうはならないよね内臓ストロボなんて

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 20:27:22.42 ID:+IM23wDl00808.net
内蔵ストロボ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 20:30:18.66 ID:+IM23wDl00808.net
でも、いろいろ大人の諸事情によりa7iii買ってもいいんじゃないのかな、結論は最初から出てる

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/08(土) 21:06:50.80 ID:9XIA7mfh00808.net
>>14さんも自分と似たような悩みをお持ちのようで!
とても勉強になります。カメラは奥が深いですね。
皆さんありがとうございます。参考になりました!
家族会議&量販店で実物をじっくりさわってきます!

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/09(日) 05:11:48.12 ID:gvT/5XtpM.net
レンズ交換式カメラの内蔵フラッシュのGNは12が常識だったのに電気食いミラーレス登場後電池持ちに影響で削りまくり
CIPA規格準拠の電池持ちテストはフラッシュ内蔵モデル2枚に1枚フル発光、GN削っただけで電池持ち大幅アップ
ソニーのα100-α77IIまで全部GN12、NEX全部GN7→α6000-6500はGN6、α5000/5100はGN4
αフルサイズどころかα6600も非搭載化、ニコンD3300 GN12 700枚→D3500 GN7 1550枚
フルサイズD750は多灯コマンダーにもなるGN12積んでたのに同じ系統のファインダーAF積んでるD780は非搭載化、なんだかなー
直射フラッシュで綺麗に撮れる距離
https://keisan.casio.jp/exec/system/1209003667
GNの低いモデルは出来るだけ被写体に近づいて広角側で撮る工夫が必要
CIPA規格準拠の電池持ちテストはフラッシュ使用時と未使用時に分けてやればユーザーが不便になる事なかったのかも…

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/09(日) 06:48:22.88 ID:zywb+Dhs0.net
>>5
その二択ならソニー
富士の方がAF弱いし、サードパーティーの望遠がない(マウントアダプターを使うのは除く)のでレンズが高い

29 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bda-LXfm):2020/08/09(日) 20:30:59 ID:TAbHSCAC0.net
部屋で遊んでる子供撮るのにストロボ焚く馬鹿がいるんだな。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-RXr9):2020/08/09(日) 20:51:55 ID:/e+DXFs0d.net
総予算15万なら無理してフルサイズ買わない方がいい

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/09(日) 21:06:42.57 ID:FvAZIYUk0.net
>>29
記録写真でもあるから撮れないより良いんじゃない

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/09(日) 21:36:06.14 ID:P1a00jcAa.net
予算15万ならNikon Z50ダブルズームキットでいいんだけどな。
レンズが揃ってないと言われると思うけど、キットレンズはキットとは思えないくらい写りはいいし、2本で16-250までカバーするので保育園の運動会までは余裕だしで追加する必要もないし。

まぁ、個人的には子供が小さいうちはお出かけ時の奥さんの負担を減らすために、1インチセンサーのコンデジの方がいいと思うけどね、SONYのRX-100とかCANONのG7やG9あたり。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a9bd-HICl):2020/08/10(月) 05:06:02 ID:7r5qVF2D0.net
ニコンに拒絶反応が出る人は別として、何も分からない場合ニコンのエントリーモデルで勉強いいと思うよ

34 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 895f-Ocqz):2020/08/10(月) 05:12:54 ID:ZblOL0VO0.net
なにも分かんない奴はなに買わせても文句言わないからな

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/10(月) 07:50:51.10 ID:CgV41Isv0.net
>>34
おまゆう

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/10(月) 23:05:57.74 ID:f1YHLgSQ0.net
>>5です!
皆さんレスありがとう!
結局a6400買いました

レスもらった機種も触ってみましたが、a6400で試し撮りしてるときが楽しかったのでw

全然ぶれない。大満足です!
ただ、やっぱりあまり屋内だとあんまりきれいに取れない。仕方ないですね。
フルサイズは重くて、宝の持ち腐れになりそうで断念しました。

お陰様で無事に購入できました。ありがとうございました!

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/11(火) 00:37:24.96 ID:CD7PXkJB0.net
>>36
お目!
室内は明るい単焦点レンズが一個あるといいよ。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/11(火) 01:54:47.16 ID:EAXhAxVsd.net
>>36
室内で綺麗に撮れないと感じるのは照明の色温度のせいでは?
現像でもカメラの設定でもどっちでもいいから好みの設定探すといいと思うよ
ISO感度のせいなら、自分が許容出来るISOはどのくらいなのか試し撮り

39 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33bd-HICl):2020/08/11(火) 05:08:44 ID:+yFuZbJi0.net
>>36
>やっぱりあまり屋内だとあんまりきれいに取れない。仕方ないですね。

自然光でもソニーは人の肌がくすんで写るのは仕様なので気になる場合はパソコンに取り込んだ後色補正すればok

40 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33bd-HICl):2020/08/11(火) 05:23:48 ID:+yFuZbJi0.net
>>38
>室内で綺麗に撮れないと感じるのは照明の色温度のせいでは?

ソニーの場合綺麗に撮るにはいろいろ苦労があるけど、それを超える魅力が有るから仕方ないよね

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/11(火) 12:27:53.75 ID:zSwZ6aGW0.net
>>36
使って楽しいのが一番だね!

屋内は明るい単焦点レンズを使うとかがいいかな
暗所ノイズが多いというより発色が悪いというならRAWで撮って現像してみたらいい

今はiPadでも現像出来るし

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/11(火) 12:32:04.33 ID:QrI36eNm0.net
単焦点レンズを用途に合わせていろいろ揃える楽しみがあるのもソニーの魅力

43 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53bc-HICl):2020/08/11(火) 23:36:10 ID:zEkhZ56p0.net
スレ違いなんだろうけど
どこで聞いたらいいかでいいから教えてください。
youtube板はカオスなのでレスもらえそうもないです。

自分の寝相が半端なく悪いので、睡眠中の動画を撮りたいです。
12時間暗い中で連続撮影できれば、画質は必要最低限のものでいいです。
ヤフオクで流動性のあるものを買って、必要がなくなれば
また売却するつもりなので予算の問題はあまり考えてません。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53bc-HICl):2020/08/11(火) 23:45:42 ID:zEkhZ56p0.net
ごめん
ビデオカメラ板があったから、そっちみたいだ。
質問スレもないから自分で調べます。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-H/Xh):2020/08/11(火) 23:48:23 ID:HqBDU0iY0.net
>>43
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07DFB88LH/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_l8QmFb3X464E3
こんなんでいいんじゃね?

アマゾン=amazon

46 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e2bc-QlkZ):2020/08/12(水) 00:01:15 ID:qz/yqSsL0.net
>>45
ありがとう。
調べ始めたけど老人にはhigh tech過ぎて・・
辛かったから助かります。
防犯カメラは盲点でした。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bd-QlkZ):2020/08/12(水) 07:09:31 ID:RkbwTW7m0.net
ストラップはきちんとつけよう。 ハンドストラップはダメ
あるブログでD750 買ったばかりのR5と次々にカメラを壊してアップしているのを見たがちょっとこれは異常
かっこ良さとかあるのかもしれないけど、人とぶつかったり何かにぶつけたりするリスクが非常に大きい
そして人の迷惑も考えよう。 弁償してくれなんて言われても何のことなのか分からない

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/12(水) 13:41:58.52 ID:NU4sdDNV0.net
防犯カメラ 屋内とか子供とかで出てくるのは?
リンク長くて貼れなかった

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/12(水) 13:42:09.99 ID:5iqJH7kg0.net
つまり、デカくて重いカメラは不要

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/12(水) 16:23:44.54 ID:JlG/8X4e0.net
>>7
要らんだろ

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/12(水) 18:09:05.41 ID:2/Dc3NoX0.net
もてあますようなものを買ってはいけない。 自分がもてあますようなものだから世の中に不要なものとはいえないよ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/13(木) 23:24:18.09 ID:6tB4dEj10.net
 【動機】バイク、車+背景
 【予算】ボディー+レンズで30万円以内
 【用途】バイク車+背景の撮影、時間帯は昼夜
 【出力】PC鑑賞、スマホに送れるのが良いです
 【大きさ/重さ】特に無し
 【所有機材】iPhone
 【使用者】初心者、カメラ歴無し
 【重視機能】特に無し
 【その他】テンプレ不要なのかとも思いますが、a6600かa7IIIで悩んでいます。
どっちがオススメだよーとかその二つよりこっちがーとかあれば教えてください
自撮り、動画等は撮らないです。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/13(木) 23:29:18.16 ID:6tB4dEj10.net
連投ですみません。
悩んでる内容としてはa6600とa7IIIに価格差程の(5万程度ですが)価値があるのかどうかです。
a6600のレンズ重視かa7 IIIのボディー重視か

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/14(金) 01:24:50.02 ID:ASftP/YA0.net
>>52
今はE-M5iii+12-45買って
カメラを持って出かけるのに慣れたころにα7iiiを買うのが良い

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/14(金) 01:57:18.36 ID:U0r1+XjF0.net
>>52
迷わずα7III
aps-cで夜間撮影なんてよほどのマゾ以外有り得ないわ。
特に、車やバイクの撮影ならなおのことα7III一択

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/14(金) 05:48:55.23 ID:O9UTbB+2d.net
>>52
車もバイクも走っている状態では撮らない前提なのかな?
自分が乗っている車やバイクでドライブした先で止まっている車を撮る前提ならミニ三脚とα6400でいいんじゃない?
リコーのGRIIIでもいいと思う

57 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf1-6UhS):2020/08/14(金) 07:54:34 ID:MgKdzifnp.net
皆さんありがとうございます。
やはり夜間撮影(光が少ない場所)での撮影ならa7III一択なのでしょうか
バイクは止まってるのが前提ですね
持ち運びは収納が出来るので特に考えてないです

58 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-14eS):2020/08/14(金) 08:02:45 ID:O9UTbB+2d.net
>>57
手持ち夜スナップなのか三脚や柵とかに固定する夜景なのかによるね

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/14(金) 08:24:59.95 ID:njpM1iVY0.net
>>57
夜なら7iii

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/14(金) 18:20:35.45 ID:U0r1+XjF0.net
>>57
どこで撮るにもいちいち三脚を出して設置して撮るのが面倒でなければAPS-Cでも良いよ。
自分も初めはそう思ってAPS-Cの一眼レフを使ってたけど
三脚持ち運びと設置が面倒になり明るいレンズを買い足した。
それでも夜間の撮影はなかなか難しい。
フルサイズを買い足して思ったことは、なぜ最初からここにたどり着かなかったのか・・・だったよ。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/14(金) 19:58:35.13 ID:fsqT4UnN0.net
自分もAPSCで何度か夜撮ってフルサイズが切実にほしくなってα7iii買った
今は満足している

APSC買う前に夜間はAPSCの出番でない事に気づけたら、無駄なAPSCレンズ買わなくてよかったのに

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/14(金) 20:44:13.77 ID:ds729nbe0.net
フルサイズを超えろ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 79da-6UhS):2020/08/14(金) 22:35:14 ID:5k68RRXJ0.net
a7IIIを買ってみます!
迷ってたので押してくれてありがとうございました

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/15(土) 00:42:10.43 ID:Zlkmkes40.net
>>63
ようこそ!

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/15(土) 02:21:50.49 ID:N0Gwrjy30.net
【動機】よくキャンプに行きます。そこで夜空を眺めることが多く、所謂「満天の星空」を撮影したくなりました。また、自分の撮った星空写真をパネル化?して部屋に飾りたい。
 【予算】ボディまでで30万円前後
 【用途】星景写真を取りたい
 【出力】パネル印刷 PC出力 TwitterInstagram投稿
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】iPhone11pro ゲーミングPC(Ryzen 7 3700X、Radeon RX 5700 XT) 4K50インチモニター
 【使用者】カメラは全くの初心者です
 【重視機能】星空がうまく撮れるものでよろしくお願いします。動画性能にはあまりこだわりはありません。

よろしくお願いします。
 

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/15(土) 05:42:02.08 ID:iCH17ORK0.net
>>65
マジレスするなら予算的にしんどいと思うわ。
その予算で下手にフルサイズには手を出せないから
APS-C(α6400とかkissX10iとか)に35mm換算16〜24mm、F2.4以下のレンズにポラリエを使えばいい。
そして、重要なのは三脚ね。
ここをけちると全てが台無し。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9901-269O):2020/08/15(土) 06:39:38 ID:5Uwei5as0.net
>>65
EOS Ra

68 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a50c-jsL9):2020/08/15(土) 11:08:40 ID:N0Gwrjy30.net
>>66
30万じゃフルサイズは厳しいですか?
レンズはSIGMAの14-24mm f2.8とかがいいかと思ってるんですが如何せんボディの選定が縛られる
ではボディ40まで出します

69 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4630-hbGz):2020/08/15(土) 11:11:23 ID:bugfNiLg0.net
>>68
今度出るS5ならレンズとあわせてギリギリ30万前後になるのではと予想される

70 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a50c-jsL9):2020/08/15(土) 11:12:39 ID:N0Gwrjy30.net
>>67
天体用ってやつですね!
私もそれ考えてみましたがRが最安17万からなのに対してRaは30万するのは差が大きすぎるような感じがしたんですがどうなんでしょうか?

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/15(土) 11:32:13.51 ID:jkOuBd5va.net
べつに昔のカメラでも星空は撮れてたわけだから、どれくらいの画質で満足できるか、そこんとこだな

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c6da-toqd):2020/08/15(土) 11:40:46 ID:gTzJ0+yZ0.net
>>68
10万円のα7iiで星空撮れますよ。
30万もあるならα7iiiでもいいんじゃない?

73 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e989-f0Gp):2020/08/15(土) 11:43:54 ID:WiB/TWKl0.net
予算が上げられるなら先ずは三脚
あと星を撮るならリモートやバルブで
何秒シャッターを開けられるかが重要
比較明合成とかタイムラプスがやり易い機種
先ずはこんなとこじゃないの?
将来的にガチな天体写真撮るなら冷却CCDカメラ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/15(土) 12:10:17.38 ID:aYKKBiSca.net
>>72
確かにa7iiiにSIGMAの14-24mm f2.8の作例どれもすごい綺麗ですよね
なんならこの組み合わせを見てSIGMAの14-24mm f2.8を欲しくなった笑
でも2,3年前のカメラって最新のに比べてどうなのかって
それにa7IVももうすぐ出る?らしいので

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/15(土) 12:12:08.27 ID:aYKKBiSca.net
>>71
そうなんですよね
そこが初心者だからどれくらいかさっぱり分かってません...

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/15(土) 18:34:31.21 ID:eZXwQnW60.net
星を撮ろうと考えるなら順番としてはまず、5chで情報を探すのはずっと後。 まずは専門書を手に入れよう

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/15(土) 18:36:04.08 ID:eZXwQnW60.net
本屋なんて何年も行ったことがなく、ほとんどネット検索で済ませているというなら止はしない

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/17(月) 15:02:12.45 ID:Cr0Ih52xr.net
皆さんの意見を聞かせてください。

 【動機】6Dが壊れたので買い替えたい
 【予算】レンズキットその他諸々合わせて20万円まで
 【用途】子供の成長ごとの写真、カスタムカー、ポートレート。それと夜景です。
 【出力】L判印刷とパソコン
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】EF50 f1.2 EF24-70 F2.8 sigma150-600
EF16-35mm F4L
 【重視機能】
レンズがあるのでCANONの本体が欲しいです。
 【その他】
コロナ禍で夜景や星空の撮影に目覚めたのでフルサイズが良いです。
今メルカリで6DmarkUシャッターが4000枚以下、SD2枚にライト、換えバッテリー3個にバッテリーグリップ等たくさんついてるのが19万で売っているのでそれを買えばもう何もいらなくはなるのですが…
私はCANONの一眼レフ以外を触ったことがないのでレンズ全て売ってフルサイズミラーレスに行くのも考えたのですが迷っています。
改めて皆さんの意見を聞かせてください!

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/17(月) 15:12:20.36 ID:AkkY2zOJ0.net
>>78
予算を30万まで上げてR6がベストのように思えるけど20万使って6D2は微妙過ぎるだろう
かといってRは試作品だしあのバーが意味不明なのでここは中古の6Dを買って凌ぐのがいいのでは

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/17(月) 15:12:27.23 ID:hsKk7xEp0.net
ミラーレスでないと困るような用途があるわけでもなし、
ボディのみ新調で何の問題もない
6Dは修理不可なのか?

81 :安倍 (ブーイモ MMb6-uQqp):2020/08/17(月) 16:11:35 ID:odL3wzWLM.net
その6D2かえば問題なし。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc2-RKBm):2020/08/17(月) 16:22:55 ID:sejv5cArd.net
6D2でもいい気がするけどなぁ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/17(月) 18:33:38.86 ID:sHlchhgc0.net
>>78
R推し

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/17(月) 18:38:40.40 ID:ccpSr5lPM.net
>>78
それだけ持ってるなら普通に正常進化型の6D2で良いんじゃないの

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/17(月) 18:41:25.98 ID:VZdZlCMGd.net
メルカリとかヤフオクで中古のカメラに19万払うのは個人的にはかなり抵抗があるな

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/17(月) 21:31:40.75 ID:Cr0Ih52xr.net
>>79
嫁との協議の末勝ち取った限界が20万円なんです…

>>80
子供に50F1.8STM着けて貸したら壊れて帰ってきました。

>>85
そこは確かに不安ですがプロフィール見た限りまともそうな方だったので大丈夫だと判断しました。

今月末までに買えれば良いので先程のメルカリ品が安くなるのを待ちながら他に良い案がないか探してみます!
様々な意見ありがとうございます!

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/17(月) 23:09:22.03 ID:1YtB3HCR0.net
>>86
6Dを修理に出すのが正解。
もしくは予算を上げて6D2を頑張るか。
マウントアダプターでPRだけはやめとけっとは思うわ。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/18(火) 05:58:41.80 ID:7HI2Je1v0.net
6Dで満足できるなら5D2の中古でもいいかも。 春先買ったけどボディー45千円、BG他約5千円
EF 70-200mm f2.8L USMII 145千円だった。 中古は出逢いが肝心だね、20万円でいい買い物だった

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/18(火) 06:06:17.72 ID:7HI2Je1v0.net
EF 70-200mm f2.8L IS2 USM 145千円だった。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 625c-p5K4):2020/08/18(火) 13:55:13 ID:MIe0QD3N0.net
6D修理して非公式のあのファーム使えば楽しそう

91 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-14eS):2020/08/18(火) 16:19:20 ID:rNB/s2itp.net
L4D2にしとけ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa63-Dag0):2020/08/19(水) 08:51:49 ID:+yUQgRtNa.net
>>78
SONYに移行するのがいいんじゃないかな
アダプターのMC-11使えばキャノンレンズもそのまま使えるけど、Eマウントレンズ買ったほうがいいと思う

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 09:27:04.74 ID:x/gHEw/A0.net
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】旅行用カメラ
 【予算】ボディ+レンズ、15万円まで
 【用途】風景、建物、食事、乗物 動物 /人は撮らない 
 【出力】大きくてもA4まで
・任意項目
 【大きさ/重さ】なるべく軽く
 【所有機材】昔パナのLX100使ってました
 【使用者】基本はオート撮影 アラフォー女
 【重視機能】ファインダー、チルトかバリアングル シャッター音消せる そこそこ頑丈 まあまあ早いAF
 【その他】要望などあれば

LX100は外でガシガシ使うには不安だったのでもうちょっと頑丈なのが欲しいです
雨天や高湿度など悪環境下でもある程度は使えたら最高です

ソニーのα6400と18-135が14万円程度
オリのE-M5IIIと12-45がキャッシュバックついて11万円くらい
3万円安くて頑丈そうなオリンパスでよろしいでしょうか

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 09:43:16.73 ID:+yUQgRtNa.net
>>93
α6400って、手ぶれ補正が無いから初心者にはキツいよ。逆にオリンパスの手ぶれ補正は最高レベル
画質がAPS-Cじゃなくてもいいのならオリンパス1択

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 09:51:00.45 ID:MmYwY5C80.net
>>93
対環境性がポイントなら、オリンパスでいいと思う。

ちょっと重いので相談者には薦めないけど、E-M1IIも今とても安くE-M5IIIと同価格帯、頑丈さはE-M5より上、グリップなども違うので、E-M5IIIを検討している人にはオススメ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 12:20:14.67 ID:o93xrLp+a.net
LX100で頑丈さ不安となるとSONY機選ぶのは後悔しそうなのでその予算ならオリ機だね

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 12:31:22.39 ID:2byt6beaM.net
>>78が言ってたのはこれだよね?今日の朝見たら18万になっててもう少し下がるなら俺も狙おうかな


https://www.mercari.com/jp/items/m61093578769/?_s=U2FsdGVkX1-v_D3iVCQXxDr1Z7Q3MLUx7KBAhPtyuiQALZjOeZ5g9udv9DZpJTof1c47GR2aFlxrIbEPwJoqn4vWwieh-RWSHDMPfBUwAvX-GIzwq2WU89rdbqfQ32Gs

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 12:45:28.88 ID:zX++n9Wyd.net
宣伝乙

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 12:54:28.05 ID:qhQIsIlLp.net
>>93
耐候性重視ならソニー機は微妙。機材レンタル会社の統計でもソニー機はその点の弱さが指摘されてたし
ソニーユーザーの知人の話でも雨、結露での故障が5人もいたしソニー機買うならソニーのwebショップでフルカバーの保険つけるのが無難です。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 13:10:29.34 ID:xWTOH8HA0.net
>>93
うちのNEX3は水溜りに落ちたけど大丈夫で今もバリバリ現役だよ。その前に使ってたα200も土砂降りの中何時間も歩きながら撮ってたけど強かったね。
レンズはまずは沈胴式の16-50を勧めるね。軽量でスッキリ写る良いレンズだ。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 14:15:22.54 ID:ejYGUYk80.net
>>93
EOS Kiss M EF-M15-45 IS STM レンズキットがいいんじゃないかな
フルサイズ換算24-72mmのキットレンズが一本ついて新品で7万円台からボディー色白も選べる
予算的に他のレンズを買い足す余裕もある。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 20:09:25.78 ID:LgB8QNHu0.net
>>93
オリンパスは撤退したよ?

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/19(水) 20:29:33.70 ID:MmYwY5C80.net
>>102
イメージング事業部はJIPに譲渡。オリンパスは撤退だけど、om-d/Penは続く。
まあ、京セラcontaxになるか、ソニーαになるかまではわからんけど

104 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-ZXpN):2020/08/22(土) 01:36:33 ID:/RD3c66s0.net
皆さんの意見を聞かせてください。

 【動機】レンタルからフルサイズ購入へ
 【予算】最初はトータル50万 その後年間60万くらいなら趣味の費用として使える 
 【用途】風景、動物園での撮影、車の撮影、野鳥やサーキット場では撮影しないので超望遠は不要 AFや連写性能は高い方が良い

 
・任意項目
 【大きさ/重さ】大きさ重さは気にしない
 【所有機材】LUMIXG9proパナライカのレンズキットを3ヶ月レンタルしたのち、Z50ダブルレンズキットを3ヶ月レンタル、そろそろ自分のカメラを購入したい

 【その他】
G9proで良かった点
質感が良く全てにおいて高級感がある。操作性も抜群。実用的な機能が多く自分の用途にはほぼパーフェクト。
悪かった点
AFのスピードなどは良かったが挙動が変な時がある。抜ける?変な所に合う。ちょっと致命的な場面あり。Z50では全く無かった。

Z50で良かった点
センサーサイズの違いなのか?キットレンズが優秀過ぎるのか?パナライカのG9proと比べて違うとわかるほど画質が良いと感じた。具体的には風景や動物の解像感、んー違うただの相性かもしれない

悪かった点
質感がコンデジ。自分に軽さは必要ないと思った。操作性感もモッサリ、EVFも見にくい。撮影中にストレスを感じる。

画質や解像感とレンタルレベルの初心者が言ってますが、多分的外れな気がします。そもそもパナの色味よりニコンのが好きなだけかもしれません。

【希望する物】
フルサイズ パナ以外 200〜300mmあたりのレンズでAFが良いレンズがあるマウント ポートレートなどのボケ感より解像感が良いマウント レフ機に魅力を感じるタイプ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-ZXpN):2020/08/22(土) 01:39:24 ID:/RD3c66s0.net
でもやっぱりミラーレスじゃないと今後を考えるとレンズがって意見が多いので悩んでいます。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-c7pm):2020/08/22(土) 01:49:29 ID:kFdlzjhW0.net
>>104
α7III、α7RIII、α7RIV
この辺りから欲しい(必要な)レンズ代金を差し引いて買えるボディを選んだらいいと思うわ。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 03:35:39.43 ID:uxclred40.net
>>104
レフ機のニコンD850がベストでしょう
レンズは24-70/f2.8E
ただし少し予算オーバーなのでSIGMAのArtレンズを組み合わせても満足度高いと思います

それかまたはニコンZ7と24-70/f4のセット
こちらは余裕で予算内に収まる
Zは今のところレンズが少ないのがネックだけど
来年以降も結構お金使えそうだし
良いレンズが出たら買い替えるなり買い足すなりしたらよろしいかと

あとレフ機で予算内に収めるならD780もオススメ
D850より高感度に強いのとLVがZ6と同等なのでミラーレスライクな使い方も可能

108 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-ZXpN):2020/08/22(土) 04:09:42 ID:/RD3c66s0.net
>>106
結局悩むとSONYさんが無難かなってなりますよね。
>>107
D850は凄く魅力的です。ただ、Zレンズが凄い良いって評判とZ50の時に体感したのでFマウントってどうなんだろうって気持ちです。大三元レベルなら気にする必要がないのだろうか、、

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 05:48:37.51 ID:8VrDJeJi0.net
結局何が撮りたいのか伝わってこない

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 06:04:55.26 ID:a8d7EyG40.net
>>104
D850

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 07:06:40.28 ID:NaZjyKZ6a.net
>>104
手堅く行くならSONY1択。レンズも、シグマとタムロンという最強メーカーが付いてるからな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 07:08:28.71 ID:w0UiWa140.net
>>105
こういう書き込み最近よく見る気がするけど、自分が気移りするとか考えないのかな。
それとも下取り価格の心配とかしてるのだろうか。 だとすると想像以上に大変な買い物になると思うよ

だから業績がとか株価がとか言うのかな、壮大なこと言ってるようで発想の根源がせこすぎ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 07:15:27.99 ID:9oT99cRn0.net
>>104
z50+キットレンズは、APSとしても軽量な方。画質は神扱いされているので、今のAPSの上限を体験したと思っていいかも。
フルサイズは本体よりレンズの重さがすごいから、本当に「重さは気にしない」なのか、読んでて不安。ちょっといい(=重い)レンズ2,3本とセットで、1回レンタルしてみることをすすめたい。
フルサイズの重さ=レンズの重さですよ!

114 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-1IF6):2020/08/22(土) 07:39:09 ID:qdHO9ioPd.net
>>104
予算あるからα7R4でいいんじゃない

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 07:53:41.97 ID:2Hy0A2gHd.net
>>104
Z50発売日に買って気に入ってるけどEVF殆ど使ってないよ
自分も年間5〜60万ぐらいの感覚でいたけど、2年間でD7500にFマウントのレンズ10本、Z50はダブルズームに単焦点85mmと24-200mm

Fマウントの写りとZマウントの写りは、Fがフレンチ、Zはイタリアンみたいな印象で、どっちがいいというより、好みの問題だと思う
価格コムや5ちゃんでは「画像処理エンジンの1世代の違いなんて大差ない」という論調の書き込みが多いけど、EXPEED5と6の違いは発売時期による付帯する機能の違いも含めると完全に別物だと思うので、仮にD850買うならD780も試した方がいいと思う

長文になったけど個人的なおすすめは、急がなければZ7の後継機に、好みの画角の単焦点と24-200と未発売の100-400の買い足し

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 08:57:31.28 ID:uxclred40.net
>>108
Z50とキットレンズの組み合わせも素晴らしい画質
(自分は使ったことがないがコムロミホ氏の作例で確認)だけれども
D850やD780と大三元レンズの組み合わせに勝てるわけがないです

ただレフ機の将来性が心配ならミラーレスにしたほうが気分的に楽だと思います

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 15:52:47.22 ID:/RD3c66s0.net
皆さん多くのアドバイスありがとうございます
好きにしろ!って軽くスルーされるかと思っていました。大変参考になります。
現状はキットレンズですら感動を覚えたZレンズが気になるのでZシリーズを購入しようと思います。カメラ本体については後継機に期待したいのでレンズメインで予算を組んで余った予算で合わせたいと思います

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/22(土) 20:34:31.81 ID:iWDlDjwLa.net
ちゃんとみんなへのお礼コメントあっていいね。がんばれや

119 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff6-YpYZ):2020/08/23(日) 23:34:53 ID:7a0lgMax0.net
スレ違いだと申し訳ないんですがカメラの買い方の相談です。

カカクコムの最安値まで下げてって感じで話を切り出せば大丈夫ですか?
下取り用のレンズってジャンクコンデジでOK?
ダメなときは「悪いけどよそとも話したい」って撤退しても怒られない?
光回線とかヤフーモバイルの勧誘とかされる?

120 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-c7pm):2020/08/23(日) 23:51:09 ID:DBvas4xM0.net
>>119
ネットの最安値を実店舗で話しても全く無意味だぞ?(相手にされない)
ちなみにヤマダ電機のネット価格を実店舗で言ったら「ネットで買えば?」と全く相手にされなかったわ。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-FgXP):2020/08/24(月) 00:02:57 ID:SnZOrlep0.net
>>119
最初から価格コムより安い実店舗に行けばいいんだよ。安いちゃんとした店は価格コムなんぞに載せて無いからな。ネット民は情弱ばかりだ。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2c-ZXpN):2020/08/24(月) 00:52:43 ID:shgzCPIB0.net
購入にあたり質問させて下さい。
よくメーカーの色味などと言われる物は、センサーで決まる物ですか?レンズも大きく関係してますか?
また、高級ラインの同じF値 焦点距離レンズ同士でメーカー毎で明確に違いがわかる物ですか?

そもそもレンズって物理的に費用にあった凡そ最適解な物ってありそうなんですが、レビューとかで「全然写りが違う」などと見ますが、メーカーがあえてそうしてると言う事でしょうか。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9f-x0x9):2020/08/24(月) 08:42:27 ID:fHmquAgEF.net
>>119
ポイント込みならそのくらいまで頑張ってくれるよ
キタムラの下取りはジャンクでオーケー、シリアルナンバーは見える状態がいいかな
キタムラはポイントじゃなくなんでも下取りで値段合わせてくる

埒が明かなそうだったら、他店も見たいって切り上げて大丈夫

124 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF9f-x0x9):2020/08/24(月) 08:45:59 ID:fHmquAgEF.net
>>122
色味はデジタルになってからはメーカーの画像処理に依存してる
フィルムカメラのフイルムに当たるのが、センサー+画像処理の部分

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 09:30:05.52 ID:OpnvkTp/0.net
>>122
メガネのフレームなんて人間の頭のサイズがほぼ同じだから
寸法も形状もどれも同じカタチしてますよね
多少色は違うけどどのフレームも同じと言いますか?
セミはどれも同じですか?個体ごとに違いますか?
キリンはみんな同じに見えますか?全然違いますか?
猫はどの個体も同じですか?違いますか?
人間はどれも同じ顔に見えますか?違いますか?
もしも昆虫学者なら昆虫の顔はみんな違うと言うでしょう
白人さんはアジア人の顔は識別が難しいと言います

結局のとこ、興味があるモノに対しては
ごく僅かな差異を感じとって全然違う!と評価するモノです
興味が無い人にはどのレンズも画角とF値が等しければ同じレンズです

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 09:35:01.15 ID:OpnvkTp/0.net
つまり何が言いたいかといえば
メーカーがどんなレンズを作ったとしても
カメラ好きは必ず写りが全然違う!と言います
何故ならどのレンズも同じには見えないからです

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 16:02:05.50 ID:EIDe/7XE0.net
使ってみれば違いがわかる

最初の頃はキットレンズでも満足してるけど、だんだんと高級レンズが欲しくなる

解像感のある抜けのよい色乗りのよい合焦が速いレンズが欲しくなる

ボディも同じでAFが正確で速い、色味が良くて、高感度耐性のあるものが欲しくなる

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 16:16:13.86 ID:1S2uMMfUa.net
>>122
センサー、レンズの組み合わせでぜんぜん違う写真になるよ
映画を観るのでも、映画館のスクリーン、有機ELテレビ、ブラウン管テレビ、スマホ、ガラケー、Blu-ray、DVD、VHSビデオ、それぞれの画面で観てぜんぜん違うのと同じ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 16:28:11.70 ID:ImFMH8wl0.net
確かにミラーレスだとスキャナーで魚拓を撮るようなものだからな

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 18:40:38.42 ID:XqDSe2jV0.net
JPGだと全然違う。
RAWだと関係ないよ。
現像なんて暇人じゃないとやってられなくなるから、JPGの雰囲気が好きなメーカーにした方がいいと思う。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 18:51:41.05 ID:zsap/hXv0.net
>>119です

>>120 ヤマダは厳しい、情報ありがとうございます。
>>121 質問者って情弱で申し訳ございません。カカクコムより安い実店舗ってどこでしょうか?
>>123 キタムラは話できそう、情報ありがとうございます。

132 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9ffc-Ge6T):2020/08/24(月) 19:26:11 ID:GBHaMoRl0.net
>>131
本当に良い情報は一般人には回って来ないからカカクコム見とけ
マジに探すだけ無駄

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 20:08:24.10 ID:1S2uMMfUa.net
価格ドットコムで探すのがいいよ
中古もマップカメラかキタムラの2択でいい。保証がしっかりしてるからな
ヤフオクやAmazonの中古はハイリスクハイリターンやね

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 20:08:34.99 ID:Y1dTDVVq0.net
ノジマは時々前ぶれもなく信じられない値段で売ってるから時々チェックしてるよ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 20:21:07.98 ID:1S2uMMfUa.net
たまに新品が突出して安い店が出てくるよね

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 20:30:32.67 ID:We1loLBO0.net
キタムラの中古は信用しない方がいいよ
基本的に見た目しかチェックしてないから

保証が付いてるとはいってもメーカー修理じゃないしね

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/24(月) 21:03:12.07 ID:6RMCHPLF0.net
マップの修理だって同じだよ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff4e-RVpE):2020/08/24(月) 21:08:16 ID:WWbr+vvM0.net
>>136
キタムラは最近、「UCSにて点検済」
「UCSにて修理済」ってのが増えてきたね。
グループの修理業者だそうだが。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/25(火) 06:59:30.31 ID:jrP/xTn50.net
全く機材を持っていないとして 皆さんが純正の大三元だけで揃えるならどのマウントにしますか?

140 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-c7pm):2020/08/25(火) 12:20:02 ID:O1ykm1dR0.net
>>139
金があり余っているならRFマウント。
そこまで予算がないならFEマウント。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/25(火) 18:18:07.43 ID:2bU9B0EJ0.net
初心者が考えることか?

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/25(火) 19:01:01.64 ID:h3Eo6fBR0.net
返事遅れましたが93です
今日E-M5markIIIと12-45proのセット買いました
ありがとうございました!

結局は握った感じが一番しっくりくる、というのと
店員さんが値引き頑張ってくれたのが決め手になりました。

143 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-PkOY):2020/08/25(火) 19:20:22 ID:iJodCCABa.net
おめ!
良い色買ったな!

144 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffd3-PtNz):2020/08/25(火) 19:33:39 ID:COvuLYpC0.net
おめ!
持ってしっくり来たっていうのは本当によかったですね

145 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f89-YZ4A):2020/08/25(火) 19:38:49 ID:Z6vJEyyV0.net
>>141
いまメーカーが相手にしなきゃいけないのは
初めてのカメラで大三元レンズ揃えて終わりにしたい
良いカメラは欲しいけどレンズ沼にはハマりたくない
いきなり大三元買っちゃうのが一番安上がりだ
ってネットで見たという初心者さん
もしこれ言ってるのがお爺さんだったら
かなり思考回路が若者だと思う

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/25(火) 20:17:59.84 ID:K4oF6oAQ0.net
いきなり大三元レンズ、つまんねーぞー。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/25(火) 20:40:14.24 ID:n3W4Y6Ej0.net
>>140
ありがとうございます
>>141
>>145さんの言ってる感じですね カメラって高すぎてもはや買うなら50万も150万もかわらない気がして

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/25(火) 20:41:12.03 ID:ifVrldNL0.net
趣味ならステップアップしていく楽しみもあるかもしれないが、子供の成長記録でいいカメラをってなると明るくて写りもよくてズームも効くレンズで撮りたいってなるのはわかる

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/25(火) 21:32:49.50 ID:3+L16e500.net
俺は初めて一眼レフ買った時はフルサイズと70-200買っちゃったなぁ
どうせいつか欲しくなるなら最初から買っちゃった方が楽
余計なレンズを買う必要無いしね

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/25(火) 21:40:40.60 ID:BLlE4Zkh0.net
そして使わなくなる

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/25(火) 21:43:12.53 ID:7hTjBCeyM.net
昔は安いモデルから順にステップアップしてー
みたいに親や先輩から言われたかもしれないけど
今はマニア勢が、これまで沢山散財したけど
最終的にはこれ買っとけばいい!って感じで
最初からゴールを選ぶのがむしろ安上がりだと
ブログやYouTubeで説明してるのと
高級機がどう違うかも丁寧に語ってくれるので
カメラに限らず初手からフラグシップ系を選ぶ人は
昔に比べて格段に多い印象

152 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5f-1IF6):2020/08/25(火) 22:04:18 ID:3+L16e500.net
え?買ってからずっと使ってるけど
外で子供の写真を撮るのが主だから70-200がメインで8割ぐらいは70-200
残り2割が室内で使う24-70って感じ
単焦点は子供だと動きすぎて使いづらい
大人相手の撮影だと単焦点でいいんだけどね

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 00:55:26.74 ID:a/d8uTuF0.net
大三元は望遠のみ便利だから残してるがあとは全部単焦点にして上がり

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 12:40:03.69 ID:Eet2smwBp.net
お金あって無理しないでも買えるなら最初からいいやつ買った方がいいとは思うけど、人に勧めるのは10万で買えちゃう各社のAPSCダブルズームキットだわ。
この値段でスマホやコンデジより圧倒的に高画質だしフル機買った後も荷物持てない時用の適当撮りや故障した時のスーパーサブに使えるし。

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 15:45:24.13 ID:G/EOyAnBa.net
初心者はいきなりフルサイズ行くより、マイクロフォーサーズやAPS-Cから入ったほうがいいよね。とりまわしが良いから

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 17:19:10.54 ID:9e8ME9bV0.net
金に余裕があるならフルサイズがいいと思うけど

実際は入門機からはじめて、遠回りしながら経験をつけていく

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 17:39:14.64 ID:a/d8uTuF0.net
APS-C→フルサイズ→APS-C
取り回しが良い

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 17:40:11.47 ID:b6u+fOGar.net
フルサイズとAPS-Cじゃ高感度性能も前後ボケも差が大き過ぎ
それらが必要なの本格的に撮りたいなら最初からフルサイズを勧める
何となく色々撮りたい動体アリならレフAPS-CのWズームキット
動体なしサイレント必要ならミラーレスAPS-CのWズームキット

下記サイトでセンサー性能比べたら高感度は古くてもフルサイズ有利が判る
RAWで高感度比較したらD610/D750とA7III/D780の差なんて殆どない
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen
Kiss類の北米名称は下記参照(KissMはEOS M50、X9iはEOS Rebel T7i)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/9259/

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 17:48:22.92 ID:LGTC7K4Va.net
自分の知り合いで昔の話だが、いきなりフルサイズレフ機買ったはいいものの、でかくて重くて持ち出すのが億劫になりそのうち全く使わなくなって妹の旦那にただでくれてやったってのがある。

いきなりフルサイズを勧めるのは一概に間違いだとは思わないけど、やっぱり上記のようなこともあってね…

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 17:55:27.45 ID:b6u+fOGar.net
なんとなくな人がフルサイズ買ってもそうなる
これを撮るならレンズ含めて重いフルサイズ必要な人じゃないと無理

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 18:16:11.37 ID:+7K08nJ40.net
因みにだけど>>139はフルサイズとは言っていない
大三元(相当)であればフジでもオリンパスでも
構わないんだろう
もちろん大三元と言うからにはフルサイズ
と思われて然るべきなんだけど
質問者の意図は初心者がレンズ沼を回避できる
マウントとレンズを教えて下さい
という内容だと思われるので、エスパーして
EOSMと純正レンズ全部でも間違いではないわけよ
ただし写りに納得できなかったり
RFレンズが欲しくなったりするなら不適切なだけで

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 18:22:12.36 ID:xjf9yEu80.net
ああ、分かった。 通ぶってフルサイズ買いたいけど一眼レフは大きいからミラーレスなのか
人格がひん曲がってるな

163 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM66-buI1):2020/08/26(水) 18:30:50 ID:dOLitOfrM.net
>>158
それでも初心者の価値観で出せる金額って10万ぐらいだからaps-cしかない
カメラ欲しかったら30万出せって言われたら止めますとしか言えん

164 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dbd-Vquy):2020/08/26(水) 18:35:53 ID:xjf9yEu80.net
価値の分からない物に30万は払えないよな

165 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c989-jh+f):2020/08/26(水) 18:39:33 ID:+7K08nJ40.net
それと何で大三元かといえば仮にやっぱ要らない
となった時にもそれなりの値段で手離せるからでしょう
気楽にEかRFかZって言えば良い程度の話かと

>>163
>>147でも言ってるけど揃えるのに150万かかっても
ビビらない覚悟はしてると言ってますね

166 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dbd-Vquy):2020/08/26(水) 18:39:59 ID:xjf9yEu80.net
筋金入りのデジカメジャンキーがa7一択と言ったら、そこはとりあえず選択肢から外しておこう

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 18:42:21.87 ID:+Ffnzk9oa.net
初心者にはフルサイズ+300g以下の軽いレンズを勧める。高画素四隅等倍鑑賞厨の意見は聞いてはいけない。

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 18:48:55.89 ID:xjf9yEu80.net
初心者はダブルズームキットと相場が決まっている。 いきなり社外品レンズにフルサイズミラーレスではコンデジの方が綺麗に撮れる

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 18:50:50.63 ID:+7K08nJ40.net
若い子が一番避けたいと思ってるのは
同じ焦点距離のレンズを4本も5本も買ったり
それでも満足できなくて買い足して
部屋中をレンズで埋め尽くしてみたり
中古屋で売ったり中古レンズを漁ったりして
時間とお金を注ぎ込む状態
写真は撮りたいけど機材探しは趣味にしたくない
折角の休日に中古屋徘徊してる爺さんには憧れない
これが回避出来るなら初手で大三元と本体買って
費用150万円でもトータルで安く済みますわ
つてとこまでがセット

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 18:52:45.61 ID:b6u+fOGar.net
>>163
10万でボケポートレ撮りたいって言われたら中古のフルサイズボディ+85/1.8
星景なら中古D610+18-35/3.5Dとか勧めるけどな
通販はマップで買えばほぼハズレは無い

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 19:02:50.61 ID:xjf9yEu80.net
今日はベテランのフリした初心者の自己紹介ですか

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 19:03:40.40 ID:G/EOyAnBa.net
>>168
俺も最初にダブルズームキット買ったけど、レンズ2本あってそれぞれの特性を学べるのがすごく良かったわ
そのあと撒餌レンズの単焦点を買って、その描写に感動して、ダブルズームキットがゴミだと思うようになる沼に入った

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 19:16:06.69 ID:DoL0uthZ0.net
とりあえずα6400とE16-55mmF2.8Gがあればいいんじゃね?

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 19:27:52.30 ID:b6u+fOGar.net
>>172
Wズームキット頑張ってると思うけどな
D3300+AF-P DX70-300換算450ノートリ マップ中古13800円+14800円の28600円
http://2ch-dc.net/v8/src/1598413454096.jpg
D850+200-500 500 新品50万
http://2ch-dc.net/v8/src/1597467692255.jpg

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 19:42:00.60 ID:xjf9yEu80.net
>>174
D850は要らなかったんじゃないか?

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 19:56:12.02 ID:b6u+fOGar.net
>>175
明るい所ならAPS-Cでも十分だけど暗くなったら高感度もクロップ耐性も強いD850が良い
D850+200-500 500 ISO1万
http://2ch-dc.net/v8/src/1598439064167.jpg

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 19:58:46.97 ID:RPsbTvkK0.net
フルサイズはスペックでマウント取りたい人用だよ。
だから新機種を買い続けなくてはいけなくなる。
それよりも型落ちのapscの中古で始めるのが良いと思うがね。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 20:08:26.32 ID:b6u+fOGar.net
>>174
D3300は250ミリ換算375ミリだた

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 20:25:40.20 ID:xjf9yEu80.net
人の肌とか繊細な表現を目の肥えた人がフルサイズでというならわかる。 
キャノンは現実を超えた写りでうっとりするけど、鳥は・・・・

鳥の気持ちが分かる人もいるだろうからね

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 21:05:00.49 ID:7cffbrTW0.net
 【動機】スマホでも応募できるフォトコンに応募するのが楽しく、ちゃんとカメラを買いたい
 【予算】初期費用として30〜50万
 【用途】イベント主催側がしている小さな規模の桜まつり、ネモフィラ、地元のまつり、街カフェでは入賞出来ましたが
スマホで難しい、動物園や動物のいる施設のフォトコン。ポートレートを挑戦したい。
 【大きさ/重さ】我慢する。
 【所有機材】なし

 【その他】候補はα9とZ6。
α9はまずなんでも出来そうなのとα7を持っているユーザーが多すぎて嫌だ。少し予算が厳しいけどサードパーティレンズでとりあえずはしのげそう。
Z6はNikonって響きがいい。マウントアダプタにレンズキットのキャッシュバックでも凄い安いから純正レンズ買えそう。望遠はFマウントレンズ?でなんとかなるかな。

CanonはYouTubeとかブログで調べていくうちに急にCanon派が増えてうさんくさい。
フジは店員さんにカメラ女子ぽくてって言われたから無理。

レフ機は候補にないと言うか良くわからないです。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-k3MZ):2020/08/26(水) 21:40:07 ID:DoL0uthZ0.net
>>180
ユーザーが多いと言うことはレンズやその他パーツなど社外品を含めて選択肢が多いと言うこと。
少数派(マイナー路線)を進むと後悔しか無くなるよ?
素直にα7R3かα7R4にしておけばいい。
アダプターを噛まさずに使えるレンズの多さは何より重要。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e2c-ru7j):2020/08/26(水) 22:00:49 ID:7cffbrTW0.net
>>181
言われてみると凄く真っ当な意見ですね。sonyもキャッシュバックあるしもう一度よく検討してみます

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 22:09:04.47 ID:YqWGAX1z0.net
>>180
人と同じのが嫌ならペンタックス

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 22:32:09.78 ID:8rRYAgcr0.net
>>180
人と違うのが良いならLマウントがいいぞ
とりあえず最初はS1R選んどけ
金使っていいならライカ行け
コスパ最悪だが優越感という名の自己満足は得られる
描写的なものでいえばライカレンズの味を楽しめる高いけどな

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 22:33:01.16 ID:G9xHNDeA0.net
>>158
D750とα7V両方持ってるけど高感度比較はdpreview側の何らかのミス。
実際撮り比べたらα7Vのが明らかに良くてほぼ1段分高感度性能高いよ。

>>180
マウントアダプターは使い難いので元々Fマウントレンズ持ってる人の非常用と思ったほうが無難。
望遠使うみたいだからレンズ選択枝の少ないZ6はやめたほうが良い。

売りの一つである連写性能が無駄になるけどα9は逆光でのAFもサクサク決まるのでその点ではお勧め。
初期予算って書きっぷりからすると年ごとのカメラ関係予算もたっぷりありそうなので
好きなカメラ買うでおkだと思うわ。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 22:54:59.83 ID:mLrXjIbV0.net
>>180
読んだ感じ、望遠は超望遠までは要らなさそうで200mmもあればいけそう?
なら、Z6にZ24-200mm(便利ズームでお手頃価格)かZ70-200mm(写りも値段もガチ)が良さそう。
このあたりの画角でZマウントの解像感に勝れるカメラってあるかな?もしあるならR5くらいじゃない?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 22:57:52.05 ID:7cffbrTW0.net
>>183
メーカーはまだしも機種まで被るのはちょっとなーと思ったんですよね。ほんと、みーんなα7Vなので
>>184
パナソニックさん地味に良い機種ですよね。s1を店頭で触って高級感を感じました。今度出るS5は少しだけ気になります。もう少しスチル側で特色出してくれるといいんですけどね。
>>185
やはりアダプタ運用は微妙そうですね。用途的にはα9が困らなさそうですね

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 23:02:53.41 ID:7cffbrTW0.net
>>186
確かに焦点距離がわからないんですよ。野鳥とかじゃないんで、200でも大丈夫な場面が多い気はします。
Zのレンズってapsでも凄いですよね。YouTubeの作例見ただけですが。
カメラを調べる前は私の中ではプロはNikonってイメージだったのにブランドとして相当厳しいようですね。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/26(水) 23:15:16.00 ID:W4J3L84x0.net
>>183
そこはLeica推すべきじゃないか?選ばれた人のみが使っているとユーザーは感じている

190 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae4e-DfGA):2020/08/26(水) 23:36:13 ID:COdieelr0.net
量産品の工業製品で人と同じのは嫌ってのはなかなか大変だね。
それこそライカの限定モデルでも気合い入れて手に入れるとか。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/27(木) 05:24:21.82 ID:BmQTZAcR0.net
>>187はZ7買えない強がりでした

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/27(木) 05:25:52.76 ID:BmQTZAcR0.net
>>185はZ7買えないので毎晩色々悩んでいます

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/27(木) 05:35:16.85 ID:BmQTZAcR0.net
なぜR5を勧める人がいないのか? 自分が買えないから差がついてしまうので嫌
なぜa9なんかを勧めるのか? 自分が買ってしまった孤立感を埋めたい

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/27(木) 06:20:52.77 ID:Lcb6+Z6Ed.net
>>188
夜の手持ちスナップとかを撮る機会が少なそうなら、Z6じゃなくてとりあえず、Z50のダブルズームに、24-200と好みの画角のSLine単焦点で良いのでは?
自分はZのフルサイズは次世代待ち

195 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2932-foCE):2020/08/27(木) 08:08:01 ID:Kx2FRgbG0.net
>>180
PENTAXのk-1若しくは新しく出るapscのフラッグシップ。
レンズはFAリミの31と77、☆85。
ポトレならそれで良い。
動物園は55-300で充分。
スマホで入選できるセンスの持ち主なら、バリバリのハイスペック機よりも、雰囲気重視の方がハマりそうだが。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa85-JI6e):2020/08/27(木) 09:18:37 ID:uhF4+QBFa.net
>>180
フォトコンなら高画素機がいいぞ。精細さが違うからな

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/27(木) 15:14:06.66 ID:nKbD9OGsM.net
>>193
使った事無い機材勧める奴は信用出来ない

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/27(木) 18:17:38.48 ID:teTF9Ibh0.net
>>195
aps-c 55-300oは初心者向きでとてもいい。 (pentaxは使ったことないけど)

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/27(木) 20:41:46.66 ID:PbSE2Njr0.net
予算50万未満でフルサイズ揃えるのにSONY以外選ぶ理由ってあります?本体良しレンズ良しですよね。サードパーティ安いし。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7901-k3MZ):2020/08/27(木) 20:50:30 ID:B61sz7JP0.net
>>199
フルサイズ一眼レフがいいって言うならソニーは外れるな。
フルサイズミラーレスって言うならSonyにしとけってなる

201 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41fc-buI1):2020/08/28(金) 00:18:19 ID:Z0pt7HQ70.net
>>199
金ある人からするとそれこそブランドイメージで買うから○○社が使いたいってことになる

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 07:13:14.69 ID:kYKIehQ40.net
>>199
一眼レフに50万もつぎ込めばそこそこいいものが買えるが、ソニーの場合は泥沼の一丁目

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 07:17:14.29 ID:kYKIehQ40.net
でも今はZシリーズが有るからEマウントのレンズの救済は出来る。 ソニーのボディーはゴミ箱へ

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 07:52:29.55 ID:JAmQRhCfd.net
>>199
何を撮りたいの?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 07:57:26.02 ID:km9KwumQr.net
高画素機について調べると無駄 高感度が酷い ブレるとか、メリットの精細さはわかりにくいなど、ネガティブな事しか言われず
逆に低画素が良いと言った流れに見えます。
実際大きく印刷しない限り無駄でしかないんでしょうか?

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 08:07:38.30 ID:mcjOqX7c0.net
>>205
ところがその低画素(特性を活かした)機となると特段高額のフラッグシップ機
となるのだけれど、そうはならないカオスが
面白いね

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 08:08:39.55 ID:lR9752dC0.net
>>205
そうです。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c989-jh+f):2020/08/28(金) 08:19:04 ID:KzYCvT9/0.net
>>205
スナップよりも三脚固定の風景写真を良く撮る
ISOなんて低感度側しか使わず、
暗いなら長秒シャッター切ればいい
等倍鑑賞を良くする、こんなところまで写ってる!
というのが楽しくて仕方ない
気に入った画像はA1印刷とかして部屋に飾る
最新PCを持っているので重たいRAW現像もサクサクこなせる
写真の一部をがっつりクロップすることがある
遠くの子供や猫、海鳥などを少しでも描画してほしい
他の人のカメラに画素数で劣るのはなんとなく許せない
これらに当てはまるなら迷わず高画素機

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 08:43:12.36 ID:ASJwcEKK0.net
>>199
これからはキヤノンが売れるぞ

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 08:43:57.75 ID:ASJwcEKK0.net
>>205
貧乏人が自分を納得させるための嘘です

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 09:53:47.51 ID:KzYCvT9/0.net
嘘ではないよねw
α7s3とかが顕著だけどISOがんがん上げられるし
データも軽いから編集楽だし
ローリングシャッター歪みも少ないし
どーせ800万画素くらいでしか表示しないし
多くの人は大きく印刷することもないだろし
スチルでは関係ないけど動画にも強いし

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 11:03:54.03 ID:tR72ra/i0.net
トリミングを多様する人は画素数が多いほうが助かるかな
α7R4なんてAPS-Cモードにしてもまだ2600万画素ある
そこからさらにトリミングとかね

でも画素数は新しいカメラになればなるほど増えるのが普通だから将来的にはエントリークラスでも4000万画素とか6000万画素になるんだろうな

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 11:52:38.50 ID:YfyLjXjQ0.net
高画質機で低画質設定で撮ればいいじゃんwww

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 11:58:26.51 ID:km9KwumQr.net
>>212
このクロップってボケとかはどうなるんですか?トリミングと一緒?
>>213
なんの問題もなくできるの?

215 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dbd-Vquy):2020/08/28(金) 15:59:48 ID:8nE2aBrZ0.net
高画素機はノイズ処理でバッテリー消費が高くなる。 なぜ低画素機を高性能と持ち上げるのか理解できない

216 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dbd-Vquy):2020/08/28(金) 16:05:12 ID:8nE2aBrZ0.net
>>214
AFの精度が高くないとピンボケが強調されるだけ

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 16:17:48.52 ID:8nE2aBrZ0.net
画素数は低いよりも高い方が画像加工耐性が高いことになる。
Jpeg撮って出しやリサイズしかしないなら高画素は画質に影響しないといえる

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 16:18:16.92 ID:KzYCvT9/0.net
>>214
トリミングと一緒

>>215
ISO耐性はカメラの性能の1つだからね
高画素機ほどISO耐性という性能が低下する事実

219 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4dbd-Vquy):2020/08/28(金) 16:31:08 ID:8nE2aBrZ0.net
ミラーレスのクロップ画像と一眼レフのそれが同等の画質と考えるのは無理がある。
何故なら像面位相差はピンポイントではなく一眼レフのグループAFのような面でとらえる
大きさは3インチのモニターに対して5百円玉程度の範囲のどこかに合うというもの
これをクロップ拡大するとどうなるかは被写体による

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 16:43:13.54 ID:8nE2aBrZ0.net
だから、フルサイズミラーレスのAFポイントが何100ポイントになりましたなんてスペック向上は
AFスピードや精度にはあまり影響しない。 一眼レフのグループAFとは別物である

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 17:00:11.10 ID:8nE2aBrZ0.net
いやいや、瞳AFはピンポイントじゃないかと思う人もいる筈。
これは瞳を検出して何処にAFを合わせるのか自動でカーソル移動しているだけ。
必ず瞳にAFが合うとは限らない。 確実なのは一眼レフでAFポイントを合わせる。 

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 17:13:15.41 ID:QHeGNcLC0.net
結果実用上は低画素でも画質で問題がないのと同じように
高画素でもたいして問題がないって事ですね。データの容量が多くなる弊害はあるでしょうけど。
それならトリミングやクロップを多用する初心者は高画素のがいいですね。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 18:01:54.93 ID:M+f2HVtDp.net
【動機】NikonのD3300+キットレンズで星空撮影をしてみたら意外と星が写せることがわかってより良い星景写真を撮ってみたくなりました。そこで星景写真用のレンズを買いたいと考えています。
 【予算】5万くらい…、中古は大丈夫なのか自分では判断できないので新品にしようかと考えています。
 【用途】星景写真
 【出力】PC観賞用

 【大きさ/重さ】特になし
 【使用機材】NikonのD3300、
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II、
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
 【使用者】初心者
 【重視機能】特になし
 【その他】実際に使ってみないとどのような写真になるかよく分からないのでレンタルサービスを使ってみるのも手なのかなと考えています。これに関してもご意見が欲しいです。

よろしくお願いします。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 18:09:25.87 ID:dzL2t2J+0.net
>>223
シグマの17-50mmf2.8とかどお?
格安で明るいaps-c専用レンズ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 42bd-Vquy):2020/08/28(金) 18:52:17 ID:yBuKly8Q0.net
>>223
バリアングルかチルト液晶のデジカメが欲しいとは思わないのかな?
レンズはそのままキットレンズで構わないからボディーを5万円で買い足す方がいいかもね
あとは赤道儀かな

226 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr51-cA0p):2020/08/28(金) 19:11:51 ID:kuZEUMaGr.net
>>223
18-55より大幅に広く若干ノイズ減らして撮りたければトキナーatx-i 11-16/2.8CF(換算16.5-24)
https://photohito.com/lens/brands/tokina/model/atx-i_11-16mm_f2.8_cf_[ニコン用]/
新型atx-i 11-20/2.8CF(換算16.5-30)よりMFT曲線SM揃っててサジタルコマフレア少なめで星向き

227 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr51-cA0p):2020/08/28(金) 19:16:36 ID:kuZEUMaGr.net
>>223
リンク失敗…
https://photohito.com/lens/brands/tokina/model/atx-i_11-16mm_f2.8_cf_%5B%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8%5D/
https://kakaku.com/item/K0001203438/

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/28(金) 20:44:12.03 ID:KzYCvT9/0.net
>>222
もちろんどっちでもいいんだけど
室内撮影とかだと簡単にISOが跳ね上がるから
高画素機は低画素機より1段分くらい
ノイズが多くなるのでそこだけ注意ね
日中昼間の撮影なら気にしなくていいと思う

229 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp51-keYq):2020/08/29(土) 01:26:03 ID:utVFl9UFp.net
>>224
ごめんなさい。色々と書き足りない部分がありました…
18mmで星空を撮影したところもうすこし画角を大きく取りたいなと感じました。そのためもうすこし焦点距離が短いものはないでしょうか…?
あと、f2.8と今使っているレンズのf値だとどれくらい違いが出るものでしょうか?

値段的にはとても素晴らしいと思いました!他の類似製品と比べてこの製品は異常に安いと思うのですが何故ここまで安いのでしょうか?


>>225
自分の思い込みかもしれないのですがデジカメでは星空をしっかりと撮ることはできないと思っていました…
ボディを買い足すということは具体的にはどのボディが良いのでしょうか?
赤道儀に関してはあまりよく調べていないのですが、点像で撮りたいのならばレンズより赤道儀を優先すべきということでしょうか?


>>226
この製品は焦点距離が自分の欲してる範囲なのですごく良いです。
換算というのはどういう意味なのでしょうか?

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/29(土) 01:35:20.52 ID:pznv3X950.net
>>229
シグマの17-50mmf2.8が安いのは発売されてから時間が経っているからです。
若干AFが遅いと言う事も有りますが、今でも十二分に使えるレンズです。
もう少し広角レンズがいいのなら>>226さんがすすめているトキナーのatx-i 11-16mm F2.8 CFがベストバイだと思いますよ。

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/29(土) 07:37:59.20 ID:gtGZ0Q290.net
ニコンのレフのAPS-C用だろ?
純正の10-20mmがあるやん
キットレンズで撮影経験済みならレンズの明るさはカバーできるだろう
それより広角10mmの画角の広さを体験してみてほしい
価格もキヤノンの10-18mmに対抗して作られたので初心者に優しい3万円台

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/08/29(土) 13:00:31.87 ID:RrrAxuPQrNIKU.net
>>229
換算とはフルサイズ換算の焦点距離/画角、D3300は実焦点距離の1.5倍がフルサイズ換算の焦点距離/画角
キットレンズの18-55はフルサイズ換算27-82.5ミリ相当
トキナーの11-16フルサイズ換算16.5-24相当だと下記のように広く撮れる
フルサイズの焦点距離/画角で写る星空の範囲のイメージ
https://hoshi-tori.com/wp-content/uploads/2019/04/14-24-seikei.jpg
ポータブル赤道儀使うと星の動きは止められるがその分地上の景色が流れる
大抵1/2動作の星景モードが付いているが星/景色の流れ半々の妥協モード
どっちにしろ星景撮るなら超広角でシャッター速度短縮でき星の動きを少なくできるF2.8以上の明るいレンズが良い
>>231
ファインダー覗いて見てみたが
AF-P10-20VR開放F値 10-11(換算15-16.5)=F4.5 11-13.5(16.5-20)=F4.8
13.5-14.5(20-22)=F5 15.5-18(22-27)=F5.3 18-20(27-30)=5.6
換算15と16.5の差は意外と大きいが明るさ1段差以上24で2段弱は大き過ぎ
星景で予算3万ならこれで妥協も5万ならトキナーのF2.8通し勧めるよ
予算7.5万なら中古のD610+18-35/3.5-4.5Dだけど18と16.5の差も結構ある

233 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7ebd-Vquy):2020/08/29(土) 14:27:57 ID:3SWCotE+0NIKU.net
超広角はロケーション選ぶからね。 要らない物がいっぱい映り込む
超広角で一面空だと天の川しか分からない。 さそり座とか撮りたいものが決まっているなら結局標準ズームでもよかったになる

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/01(火) 17:56:58.80 ID:okQXNC9J0.net
一般的に高級レンズを購入する場合、好きな画角や使用頻度を除くとどういった基準で買った方がいいでしょうか?
たとえば、広角のがレンズ性能の違いがわかるとか、望遠側のがAF精度が重要だから高級レンズがいいとか
、とにかく単焦点のF1.2〜1.4は経験した方がいいなど

人それぞれだとは思いますが皆さんの経験談としてあれば教えて頂きたいです。広角〜望遠までそれぞれ揃えるけど、高級レンズを入れ込むならって感じです。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/01(火) 18:26:42.74 ID:6WBuDqoJ0.net
>>234
経験から話すと
そういう判断ができるようになってから買うのが
最高のコストパフォーマンスを発揮すると思います

一気に到達するのもありですが
徐々にステップアップ変化を理解しながら体得するのもアリです

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/01(火) 18:30:47.76 ID:7jfpLJpJa.net
>>234
値段っつーより、最高の描写を求めたら自然と、高画素機と高級レンズに辿り着くだけというか。だから、コスパ良くて描写が良いレンズも当然、買う

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/01(火) 18:37:18.78 ID:gfrWEWDT0.net
好きな画角や使用頻度を除いてしまうなら
何故高級なレンズを買うのかが分からないw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/01(火) 19:14:28.15 ID:okQXNC9J0.net
普通ラインと高級ラインの違いを体感したいので、そう言った意味でどれがわかりやすいかなと思いました。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/01(火) 23:36:47.66 ID:KE9FGoy1r.net
スレ144に書き込んでしまったのですが、
こちらが現行のようなので、再書き込みさせてください

写真の整理方法とソフトはどのようなものがおすすめでしょうか?
今までは日付で並べていたのですが
今後は被写体の内容で検索したいですが、リネームで対応すべきか、タグ付けで対応すべきなのか、他に方法があるのでしょうか?

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/01(火) 23:43:03.19 ID:cfM2bnwm0.net
かなり迷っていますので相談させてください

【動機】Kiss Mを使用中ですが下記の不満を解消したいため乗り換えを検討中
 ・ISO1600程度でもノイズが結構乗っていることが気になり出した
 ・風景を撮影したときの解像感があまり無いように感じる
 ・ISO Autoにしている場合少し暗いところでもすぐに高感度になる
【予算】ボディ+レンズ合わせて15〜16万円 中古可
【用途】夜景、風景(森の中など暗いところ多し)、旅先での撮影、自撮り
【出力】PCやスマホでの鑑賞のみ
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】YONGNUO製 EFマウント 50mm f1.8レンズ、Canon対応NEEWER製ストロボ
【使用者】初心者(カメラ歴10ヶ月)
【重視機能】暗所に強いかどうか
【その他】動画撮影はほとんど使いません、今後追加購入するレンズはなるべくサードパーティー製で安く済ませたい

予算的にEOR RPかα7Riiあたりを考えていますが皆さんの意見を聞かせてください

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/01(火) 23:45:30.06 ID:NJb/6jSx0.net
>>240
EF-Mからの乗り換えならマウントは無視出来るからα7IIIを帰る予算があるならそれが良い。
ただkissMからだとα6600でも十分満足出来そうだね。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/01(火) 23:53:57.54 ID:cfM2bnwm0.net
>>241
即レスありがとうございます
正直フルサイズを使ってみたいという点も乗り換えの動機のひとつにあったのでα6600は想定外でした
α6600はKissM同様APS-Cのようですが暗所性能に問題は無いのでしょうか

243 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0701-kDR7):2020/09/02(水) 00:01:01 ID:O7GjktB/0.net
>>242
もし、rawで撮れるならダイナミックレンジでググっみれば良くわかると思う。
CANONのAPS-Cは他社のAPS-Cより暗所は弱い(センサーサイズの差?)
フルサイズの重さや大きさが許容出来るなら迷わずフルサイズがいいよ。
フルサイズが気になるならどのみちAPS-Cじゃ満足できない(物欲的に)
レンズの豊富さまで考えたらソニーにしとくのがいいよ。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/02(水) 01:55:27.79 ID:ScZrHS7Lr.net
>>242
>>158で4機種 EOS M50(KissM)A6600 D750 RP 6D2 A7II等選択して
RAW ISO1600、3200、6400でサンプル画像 人の顔 グレースケール等移動比較してみ
APS-Cで不満ならフルサイズ行くしかない
その予算だとD750 24-120/4VRキット新品/中古、6D2 24-105/3.5-5.6 IS STMキット中古
RP24-105/4-7.1 IS STMキット新品/中古、A7II 28-70/3.5-5.6キット新品のどれか
4通しでテレ側も明るいD750キット比較だと5.6は1段差、7.1は1と2/3段差も違う
D750キットF4開放でSS60必要としてISO1600が5.6だと3200必要、7.1だと5000必要とかなり画質が落ちる

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/02(水) 03:58:13.14 ID:fBJv3NTB0.net
初代6Dと撒き餌の6万ちょいでいいんじゃないの
追加でパンケーキ
風景用に広角をなんか

246 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMbb-P64A):2020/09/02(水) 09:03:15 ID:59iMydJdM.net
>>240
RPは論外
夜間撮影ならフルサイズ一択だけど旅先って書いてあるから
重さ許容出来るか確認したほうがいいよ

α72はフルサイズでもボディは軽いほうだけど
ズームレンズにすると現状よりかなり重くなるだろうし
レフ機はさらに重い

ただね、夜景は基本三脚とか付けてシャッタースピードものすごい遅くして撮るもの
手持ちでオートとかで撮れば当然ノイズ乗りまくるよ

247 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa8b-Q6Op):2020/09/02(水) 09:23:36 ID:RvXFdTnEa.net
>>240
俺が買った中古で13万円ほどのα7R?オススメ。暗いとこは強くはないし、AF弱め。だが、高画素機で風景を撮ったら綺麗だぞ
タムロンのF2.8の単焦点三兄弟はα7R?でも解像するレンズと評価されてるのに3万円台だからいいんでないか

6100万画素のα7R IVに最適な交換レンズは非常に限定的【海外の評価】
https://asobinet.com/info-review-sony-what-lens-adapt-a7rm4/

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/02(水) 17:03:25.27 ID:c2AxKkn10.net
>>239
AdobeのLightroomClassic(有料)
やり方は人それぞれだけど、俺は日付でフォルダ分けして写真にタグ埋め込んで管理してる

249 :240 :2020/09/02(水) 23:34:27.16 ID:M9STM5Pu0.net
皆さんアドバイス助かります
総合的に考えてα7IIとしました
α7RIIも気になりましたが高画素は管理やらレンズの選定やらで大変そうだったため見送ります
いろいろとありがとうございました

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/03(木) 08:55:19.21 ID:gk+akNsza.net
α7IIはオススメしないけど、まあ手ぶれ補正付き格安フルサイズ入門で良いと思うよ

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/03(木) 10:28:23.42 ID:DsLhruEvr.net
>>248
ありがとうございます
タグ付けの併用は必須のようですね
たまってる昔の写真にもタグ付けしていくのは気が重いですが、これからやっていきます

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/03(木) 11:36:25.66 ID:w406MGj00.net
a7IIはバッテリーが二個付いてくるんだっけ? で、バッテリー充電器は別売りだったかな

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/03(木) 22:33:37.66 ID:6z6V3tmmM.net
ソニーだけの欠陥 スターイーター

ソニー製カメラで天体写真を撮影すると発生する
「星食い」問題とは?


街明かりの少ない山中に出かけて夜空を見上げると、
街中とは比較にならないほど大量の星が目に飛び込んできます。
光り輝く夜空はカメラで撮影し、いつまでも手元に残しておきたいものですが、
ソニー製カメラで撮影した天体写真は「星食い」と呼ばれる問題によって
「星が消えたり穴ができたりしてしまう」と、天体愛好家のMark Shelley氏が語っています。
使いものにならないソニーのゴミカメラ!
キヤノンやニコンパナを買えばよかったなあ


https://gigazine.net/news/20200903-sony-star-eater/



254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/04(金) 20:08:41.01 ID:36C1hvAl0.net
建物全体を撮って後で細かいとこを拡大して
見たい。スマホでは拡大するとぼやけるというか
ギザギザというか。資料用途として使いたいので
ボケとはいらない感じだと
どういう項目を気にして選べば良いんでしょうか?
画素数でしょうか?

255 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfba-NFUc):2020/09/04(金) 20:44:03 ID:HJ0aZHDr0.net
絞り値とシャッタースピード

256 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6702-P64A):2020/09/04(金) 20:50:27 ID:LWq3yFEp0.net
>>254
全体を撮って拡大するんじゃなくて見たいサイズで写真撮る

必要なのは望遠のズーム

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/04(金) 21:24:22.96 ID:h9Rklvl40.net
1億画素のスマホ売ってるぞ

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/04(金) 21:39:44.79 ID:7+DXq9fd0.net
そこは1億画素の中判カメラだろ

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa8b-Q6Op):2020/09/04(金) 21:59:07 ID:upY/wsJda.net
>>254
画素数だけじゃダメだよ。解像するレンズも必須

260 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd3-d1JJ):2020/09/04(金) 22:08:46 ID:hgk1Q5nP0.net
全体を写して、任意の場所を拡大して見るということなので、解像度と被写体深度がほしいという使い方ですね。

任意の場所の拡大ということなら、ミラーレスのレンズ補正があったほうが、使い勝手はよさそう。レンズは暗めでおk。てか昼間の屋外ならどんどん絞って被写体深度を稼ぐ感じ。カリカリな描写の方が拡大時に見やすそう…となると、イメージ的にはZ7+Sラインのレンズかなあ。a7r4とR5も画素数は多い。

GFX100なら1億画素だけど、本体だけでも100万オーバー、レンズも高めなので、資料作り的な使い方だと予算的には別枠かも

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/04(金) 23:34:30.54 ID:mMKqQZmwr.net
>>254
D750 24-120/4キット 62ミリ F11 1/800 ISO400
右下電話線からビル先っぽまでピン来るようにMF撮影、24MP1/10圧縮ノートリ
https://i.imgur.com/rc46ba2.jpg
太陽反射がなきゃ部分的白くならないし1/10圧縮しなければもうチョイ高画質
10万以下の24MP APS-Cキットでも普通にこれくらい写るし被写界深度もフルサイズより深くなる
これで足らなきゃ高額高画素機に高級レンズ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/04(金) 23:41:44.93 ID:9DjsrJU+0.net
>>254
細かい所だけ写ってればいいのか全体を撮影して細かい所をチェックしたいだけなのかで機材が変わるな

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 01:23:00.31 ID:ss/gDQu90.net
要は横着なんだろ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 05:22:12.94 ID:kZu6vuJ/0.net
>>263
老害か?
普通なら効率化って考えるけどな

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 06:42:46.86 ID:726A285t0.net
効率って言うならスマホで1枚でいいよ

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8789-lxiW):2020/09/05(土) 08:43:51 ID:/aZxjAz30.net
使い勝手色々諦めて低予算かつ解像度だけで選ぶなら
シグマのdpシリーズ
なおISOは変えられないもんだと思った方が良い

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 11:06:19.27 ID:n+80Ybff0.net
漫画の背景とかの資料にするんかな

268 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd3-d1JJ):2020/09/05(土) 11:50:58 ID:kZu6vuJ/0.net
>>265
最初の質問に書いてある。スマホでは拡大に耐えないと

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 15:30:13.20 ID:726A285t0.net
>>268
お前が効率とか言うからだろ

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 17:52:37.11 ID:HwdfqTQb0.net
現状ミラーレスでは動画機能が重要視されておりその分値段が上がっているか スチル機能を下げても動画機能は優先している気がします
流行り的にも動画は挑戦したいと思っていますが、4k60pやクロップ無しやbit数などどのレベルで必要かわかりません。
Vlog用のコンデジやブラックマジック?の様な動画機もあり、わざわざ一眼で動画を考える必要があるのかもわかりません。
機材の評価も動画を含めたレビューが多く、動画にまだ挑戦をしていない人間としては動画性能の低いと意味もなく不安です。
質問ですが、皆さんは動画機をどう考えて運用していますか?
スチルにこだわってる方で動画も挑戦された方は機材などどんな感じにしていきますか?

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 20:02:29.11 ID:IRMHBpNT0.net
自分は子供の記録用
だからカラグレの為に編集耐性とか必要ないからbit数より解像度やフレームレートが高いのがいい
でHDRのテレビもSDRのテレビもあるからHLGで撮れると有り難い

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 21:24:45.37 ID:Lhiv5fjs0.net
4K60Pなんかで動画撮ったら編集に最上位クラスのCPUかグラボが必要になるし
記録メディアもすぐにいっぱいになる
趣味にいくらでも注ぎ込める人でない限り手を出さない方がいい

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 22:24:35.16 ID:0Dqe1Cjc0.net
>>272
便乗で質問。
Ryzen7 4800H、RXT2070、メモリ16GBのノートとcorei7-9750H、GTX1660Ti、メモリ16GBのノートがあるんだけど
このクラスなら何とかいける?
まだ高スペックが必要になる?

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 22:25:25.86 ID:0Dqe1Cjc0.net
あ、Ryzen7のGPUはRTX2060の間違えですorz

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/05(土) 23:41:11.86 ID:I0Xfm3y5p.net
動画編集も写真編集もしょぼいPCでもできるよ
ただ、読み込みに時間がかかったり、何か操作する度に待たされたり動画の書き出し(エンコード)に動画時間の数倍の時間がかかったりするだけ
出来上がった動画は最上位PCで作ったのと変わらない(全く同じ編集をしたとして)

時間がかかるのをどこまで許容できるかは人それぞれ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 04:08:38.00 ID:qyUS6GiP0.net
子供とか4K60Pで撮ってたら10、20年後感謝されると思うわー
今は4K60P扱うの大変なんでFHDに変換して
10、20年後の子供の結婚式には4K60Pで、みたいな。

4K60Pってスローに変えたれする時に有利なんよ。
結婚式とかスロー多用しそうじゃない?

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 04:11:18.03 ID:T9veobkV0.net
ガキの動画は親の自己満足

5ちゃんの 子供 は

実際は野良猫か フィギュア


が常識

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 04:13:08.57 ID:T9veobkV0.net
>>270

そもそも一眼レフの動画機能はおまけ

圧縮H264で撮影するならハンディカムでもやってろ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 05:14:52.55 ID:qyUS6GiP0.net
Nikon 1の4K動画、YouTubeで見てて
「え?4K15Pじゃないの?カクカクしてない、それに超綺麗」と思ったら
Rawのスチルを動画にしてるらしいのよ。
なので1、2秒の動画つないだ作品なんだけど。
こんな遊びたかも面白いと思った。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 05:25:35.93 ID:dMOfOKZDM.net
一眼動画って基本手持ちじゃまともに撮れないでしょ?
ジンバルか三脚必須だから気軽に撮るなら手振れ補正優秀なビデオカメラかスマホで良い

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 07:07:40.04 ID:gG9BHWIW0.net
>>273
どういう素材をどのように編集するかによるから一概には言えないので一般論として

CPUは問題ないと思うがメモリが足りない
Premiere ProはCPU、
DaVinci ResolveはGPUに依存するので
DavinciにGTX1660Tiでは厳しい
他のソフトは使ったことないのでわからん

大雑把にいうとこんな感じ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 09:02:09.84 ID:DP4+csaU0.net
>>281
なるほど。
RTX30シリーズも出るし、そっちで一台組んだ方がいいって事か。
大変参考になりました。ありがとう!感謝。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 16:30:22.26 ID:TIs9Bz9D0.net
数十年振りにカメラ買おうと思っててニコンD750辺りにしようか漠然と考えてんだけど、デジカメ板のスレタイにニコンの不穏なネタが溢れ返ってんで驚いた

今ってそんなにキビしいの??

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 16:43:21.74 ID:hnbc1Fpl0.net
>>283
ソニー以外、いつカメラから手を引く/倒産するかわからない状況。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 16:47:59.48 ID:i5g5TZIP0.net
内製パーツ低くて利益率低いのに全く売れてない
特許申請はここ数年激減して研究開発費も減らされてる様子
レンズの仕様非公開だからシグマとタムロンがレンズ供給もないので純正しか選択肢がない

瞳AFや動体追従AFもソニーからだいぶ差をつけられていて
今の売りは実質持ちやすさぐらい

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 16:52:37.00 ID:gG9BHWIW0.net
>>283
400億ぐらい赤字決算になったので
アンチが倒産!倒産!と囃し立ててる状態
まあ最悪シャープや東芝みたいにはなる可能性はないとはいえないけど倒産はないだろうから
欲しいカメラがあれば買えばいいと思いますよ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-lxiW):2020/09/06(日) 17:11:16 ID:08sG+/MmM.net
ソニーですらカメラ事業はいつでも手離す可能性ある
ソニーセミコンはカメラ切り捨てても順風満帆
ってくらいヤバい状態

288 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 67b8-XrX+):2020/09/06(日) 17:17:15 ID:PDKaGJEm0.net
もうカメラは卒業しようや

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdff-CVvf):2020/09/06(日) 17:22:56 ID:rFIkMfLDd.net
>>283
個人的には嫌いじゃないけど正直厳しい

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 18:04:06.74 ID:j/g2UgQs0.net
コロナで拍車掛かったからなー
好きなメーカーを助ける気持ちで買うならいいけど、そうでないならEマウントが無難だわな
一通り揃ってるしサードがレンズ出してくれるし

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 18:06:36.19 ID:DP4+csaU0.net
>>290
ある程度予算を出せるならEOSR6、EOSR5も有りだわ。
それまではα一択だった事は間違いない

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 18:26:07.92 ID:yXIymQdg0.net
>>291
Eマウントの1.5倍から2倍ぐらい予算必要じゃない?

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 18:30:14.91 ID:DP4+csaU0.net
>>292
価格重視ならαで良いんじゃね?
今からカメラを始めるって言うなら自分もαにすると思うし。

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 18:48:56.66 ID:d4uHUmvC0.net
ソニーのフラッグシップ機の評判を見ながらa7IIを使うのが初心者の正しい道かもしれない

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 18:56:03.51 ID:hnbc1Fpl0.net
中古レンズが平気で買える+スチルメインなら、気にせずニコンの一眼レフを選んでもいい。万が一があっても、Fマウントなら当面楽しめる。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 19:00:07.56 ID:d4uHUmvC0.net
写真の専門的な講釈よりいろいろ設定とか組み合わせとかが初心者には楽しいだろ
a7IIでいろいろ設定とか組み合わせとかマウントアダプタで遊ぶとかがいいんじゃないかな

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 19:02:13.97 ID:DP4+csaU0.net
>>294
初心者にいきなりフルサイズか。
α6400辺りの方が良くないか?
重く高価なレンズまで出す予算があるかね?

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 19:07:24.95 ID:d4uHUmvC0.net
ニコンはカメラの設定とか紹介するSNSとか少ないかもね。
何ができて何ができないかとか初心者がすぐに理解出るかはニコンの場合かなりの時間が必要かもしれない。
ニコンの場合操作はシンプルに機能的にできてるけど、初心者にとっては滑り台もジャングルジムもない中学校に見えてつまらないだろう
初心者はa7にすべきと思う

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 19:25:17.14 ID:TIs9Bz9D0.net
>>283です
皆さん丁寧に教えてくれてありがとう
…中古で探そうかな。まいったなあ

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 19:46:45.07 ID:d4uHUmvC0.net
ソニーなら100年先も安心じゃないの?

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 20:00:32.78 ID:IRUi+6kh0.net
>>283
一眼レフならどこも変わらないよ
製品は出揃ったしサービス縮小はまずない

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 20:01:26.90 ID:wP2UONW70.net
カーオーディオ事業撤退
カーナビ事業撤退
タブレット事業撤退
そんな会社がか?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 20:10:20.71 ID:j/g2UgQs0.net
>>291
いや今すべてのメーカーの開発が止まったとしてもEマウントだけは一通りレンズが揃ってるから大丈夫って意味
RFもZもまだレンズ揃ってるとは言えないでしょ
まだEFやFの方がシステムとしては完成してる

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 20:11:15.86 ID:08sG+/MmM.net
企業が元気であればいいなら
カシオもオリンパスも元気ですよ?
ソニーもこのまま元気だと思いますし
キヤノンも存続し続けると思います
ニコンも流石に倒産まではいかないでしょう

10年後にまだカメラ作ってる会社を当てるのは
結構難しいと思いますね
20年後だともうカメラなんてカタチは無くなってそうだけど
それでもカメラを作ってる企業を言い当てるのは
相当難しいと思いますね

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 20:17:31.98 ID:DP4+csaU0.net
>>303
RFは純正マウントアダプターでEFレンズが一通り使えるから無問題じゃね?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 20:57:56.07 ID:gG9BHWIW0.net
一眼カメラまでミラーレスに傾倒したため
いよいよカメラとスマホとの垣根がなくなってしまった

高性能なスマホに慣れた世代がミラーレスカメラを手に取った時
これならスマホの方が安いし軽くていいやとなる時代がすぐそこに来てる
カメラ業界の未来は暗い

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 21:01:15.66 ID:j/g2UgQs0.net
>>305
使えりゃいいならそれでいいけど、折角のミラーレスで短フランジバック活かしたレンズ使いたいじゃん
Eマウントは20mmF1.8Gとか一眼レフでは無理だった小型軽量の広角レンズが揃ってるから唯一ミラーレスとしてのシステムが完成してるマウントと思う

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 21:06:11.45 ID:Rgz2wduw0.net
敢えてフィルムの一眼がいいよ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 21:06:14.04 ID:DP4+csaU0.net
>>307
フランジバックの短さとレンズの出来って関係あるの?

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 21:14:43.40 ID:j/g2UgQs0.net
>>309
広角レンズは普通に作るとバックフォーカスが短くなるから、一眼レフの場合長いフランジバックに合わせる為にレトロフォーカスにしてレンズ構成が複雑になってた

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 21:24:15.79 ID:DP4+csaU0.net
>>310
広角の為だけにEFマウントを選ぶの?
ごめん。あまりしつこく絡むつもりはないのだけど、EFマウント推しと理由付けがいまいち腑に落ちなくて。
EOSR6やR5にマウントアダプター付けてEFレンズのみ運用でも十二分に楽しめそうだなって思って。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 21:24:46.25 ID:xQ7huMfl0.net
数十年ぶりにカメラ買うのにそんな未来まで気にしなくても〜なんて失礼なこと思ったりして
レフ機はもう重いとか逆にソニーミラーレスは小さくて操作し辛いとかその辺の基準で選んだほうがいいんじゃないですかね失礼ですけど

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 21:58:26.22 ID:j/g2UgQs0.net
>>311
楽しめるかどうかって事ならEFマウントでもFマウントでも楽しめると思うよ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6702-P64A):2020/09/06(日) 22:46:10 ID:i5g5TZIP0.net
>>311
本体ミラーレスでわざわざAF遅くなるマウントアダプタ前提ってほうがよっぽど不自然だろ

もともとレンズ持ってるならともかくそうでないならf2.0とf7.0みたいな組み合わせのレンズしかない
キヤノンなんてわざわざ勧めるものじゃないわ

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 22:56:21.39 ID:wcpKI5bt0.net
USB給電しながらの撮影に下記のケーブルを検討しているのですがスペック的に問題点はありそうですか?
カメラはα6400、モバイルバッテリーはAnker PowerCore II 10000です。

ELECOM microUSBケーブル 逆L字 2A出力 A-microB USB2.0
https://www.elecom.co.jp/products/TB-AMBXR2U12BK.html

以前、データ通信ができるタイプのケーブルだと給電が追いつかない場合があるという話を聞いたことがあります。
でも形状が逆L字のはこれしかなさそうなんですよね。(通常のL字だとケーブルが上部に向いてしまう。)

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/06(日) 23:10:41.71 ID:DP4+csaU0.net
>>314
キヤノンはマウントアダプターを噛ませてもレフ機と遜色無いAF性能が出るよ?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/07(月) 07:50:07.06 ID:q3a/Pj8T0.net
>>315
6400オーナーじゃないんで、真偽は不明ですが、参考までに。ケーブル無関係に給電不足になりそうという記事です。

http://blog.livedoor.jp/tkshima0926/archives/65941425.html

データ通信ができるケーブルだと…はあまり聞かない話だな。そもそもtype-Cケーブルでないと、ケーブルスペックを装置に伝えるプロトコルがなかったはずだし…
type-Cがケーブルにセンシティブで互換性問題が起こっていたとき、技術に詳しくない人間が知ったかで言ってたのを混同したように見えるけど、詳しい人、フォロー頼む。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/07(月) 09:20:14.72 ID:96xlWdH40.net
>>311
ガンダムの設計図とか見て誰も理解できないうんちくを語る人っているんですよ
図解入りでいろいろ説明するカメラメーカーほど好まれるんじゃないかな

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/07(月) 22:35:18.07 ID:+UcQEMFQ0.net
>>317
これはマニュアルにも書いてありますね。
USB給電は本体のバッテリも同時に消費しながらなので、残量が少なくなってからUSB給電を始めるのは遅すぎるわけですね。
バッテリが入っていない状態だと機能すらしないそうです。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 08:06:31.94 ID:TKDi20k8M.net
ミラーレスに最も期待されてたのは小型軽量だからアダプタ前提を初心者に薦めるのはどうかと思う

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 08:11:18.18 ID:lR3FAjB00.net
>>320
暗所でも見えるEVFじゃなくて?(え?)

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 08:25:16.72 ID:TKDi20k8M.net
>>321
デカさ重さにウンザリしてミラーレスに変える人はいても、OVFにウンザリしてミラーレスに変える人は居ないと思う

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 14:19:55.56 ID:bmjvXA270.net
グローバルシャッターが搭載されない限りミラーレスなんてまだまだ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 15:15:21.68 ID:Zjg1tR3M0.net
マウントアダプタ前提でミラーレス買うなんてソニーしかないだろ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 15:37:48.70 ID:V15HoYKP0.net
>>324
Z RF 全否定

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 16:05:34.06 ID:rwmhuBrz0.net
(優秀で唯一使い物になる)マウントアダプタ(LA-EA5)前提で(最高のAF性能の)ミラーレス買うなんてソニーしかないだろ

翻訳 戸田奈津子

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 17:23:35.32 ID:nJo6Roc70.net
マウントアダプタ前提でミラーレス買うなんて初心者じゃねーよ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0b-cVHR):2020/09/08(火) 20:30:05 ID:gQ22AsAOM.net
マウントアダプタはある程度レンズが揃ってるとこにプラスアルファとしての魅力はあるけど、揃ってないならアダプタがあるじゃんは違うと思う

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 22:05:51.53 ID:j4F4Q+s40.net
完全に初心者なので質問させてください

 【動機】散歩や旅行のお供に持ち歩こうかと
 【予算】〜10万
 【用途】なんでも、いつでも(ある程度汎用効くと嬉しい)
 【出力】タブレットで見るかも程度なので特になし
 【大きさ/重さ】携帯性が悪くなければ大丈夫
 【所有機材】iPhone8
 【使用者】完全初心者
 【重視機能】特になし
 【その他】オリンパスのPEN E-PL9か富士フイルムのX-A7が現状の候補

よろしくお願いします!

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 22:20:45.72 ID:oa8HyltM0.net
>>329
用途決めてなくて後で困らなさそうでファインダーが出っ張ってないのがいいならα6400がオススメ
散歩や旅行で風景撮るくらいしかしないなら安いE-PL9やX-A7が良いと思う

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 22:26:21.59 ID:gwL0kzMd0.net
レンズ交換しない(しなさそう)のであれば
コンデジでもいいと思うけど
ニコンのZ50レンズキットで完結するのも良いかなと

折角なのでレンズ色々買ってみたいな
というならオリンパスか富士フイルム

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 22:26:57.77 ID:owlmK6Sv0.net
>>329
予算5万ならPL9でもいいけど10万なら動体強い6400にしといた方がいいと思う

PL9のセンサー8年前のだから一番安いミラーレスって選び方じゃないなら積極的に選ぶものじゃない

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 22:46:46.72 ID:rwmhuBrz0.net
α5100+SELP1650とかでf,ss,iso勉強するんでも十分な気がするけどね。ちゃんとタブレットとも連動するし。ちなみに総額4万コース

動画やりたいんだったら6400かiPhone12待ってから携帯用ジンバル買うのも
ありだと思う

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 22:49:52.67 ID:lR3FAjB00.net
>>329
どうせならファインダーはあった方がいい。
マイクロフォーサイズのコンパクトさは何者にも変えられない。
ちょっと予算を越えちゃうけどE-M10markIVのダブルズーム(11万前後)
完璧に予算内って言うならE-M10markIIIのダブルズーム(5万前後)

EOS KissMダブルズームもいいよ(8.5万前後)

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/08(火) 23:14:37.07 ID:oa8HyltM0.net
一眼レフっぽいファインダーでもいいならZ50オススメ

336 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a546-5drG):2020/09/09(水) 00:21:55 ID:HPxnGF8O0.net
>>329
キヤノンのG7X(300g)とフジのXQ1(200g)とミラーレス(レンズ込みで450g)を持っています
200gは持ってることを感じませんが、300gはずっしり重いなと感じます
ミラーレスはそれほど重く感じないのが不思議なところ
倍くらい大きいから重いだろうという先入観で持つので「意外と軽い」と感じるのでしょうか
X-A7であれば携帯性は問題ないと思います
ただ、フジはレンズが結構高め
キヤノンのレンズを使えるアダプターがあるので、それを使うという手がありますが

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 03:57:16.96 ID:c2TkKMr30.net
「これを撮りたい」という目的が現状でカバーできないのでなければ
次のiphoneでいいと思うけどな。
何となくカメラ触ってみたいだけなら中古屋行って見た目で選べばいい

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 18:40:23.84 ID:Scn70h9/00909.net
ところがどっこい、なにかに特化したカメラなど売れない

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 19:13:50.18 ID:hyiQ8k8qa0909.net
お古でカメラEOSKISSX6iを戴いた初心者ですが、
レンズが壊れているそうで、レンズのみ購入したいです
相談はこちらでもよろしいですか?
EOSスレの方などのほうが良いでしょうか?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 19:17:36.12 ID:sRKmKOAja0909.net
>>339
このスレでもいいよ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 19:25:52.67 ID:+408Lgqx00909.net
>>339
シグマ 17-50mmF2.8がおすすめ。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 19:30:42.63 ID:Ma1Y7s5ud0909.net
>>339
標準レンズなら俺も >>341 だな
望遠なら用途と予算による

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 19:46:00.81 ID:DhSH0H5F00909.net
Kissの望遠ならEF-S55-250mmのSTMから初めて間違いないと思いますよ

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 19:49:05.83 ID:Scn70h9/00909.net
>>341
それはかなり割り切りが必要なレンズだね。
広角端の歪曲、AFの動作音が大きい、デカくて重い。
ちょっと前なら高倍率の便利ズーム勧める人が多かったのにどうしちゃったのかな?

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 19:53:12.75 ID:Dkzl2hK600909.net
>>341-342
便乗質問なんだけどフルサイズ用EFだったら標準レンズで何がおすすめ?

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 19:56:50.89 ID:Scn70h9/00909.net
フルサイズの標準ズームなんて初心者にはつまらなさ過ぎるだろ

347 :名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ 6663-0BVj):2020/09/09(水) 20:04:57 ID:Dkzl2hK600909.net
>>346
EとLマウントの機材一式もってるんだけど、
遅ればせながらCanon様もほしいなぁと思ってね、まずは
EOS Rか5D Mark III-IVでもかって素晴らしさを堪能したいなと思いまして。
5D選んだときの最初の一本をつまらなくてもいいんでCanonぽいやつを
伺いたくてですね・・・

348 :名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 4a47-I9xr):2020/09/09(水) 20:05:35 ID:JmwSV3OE00909.net
キヤノンのキットレンズの18-55STMと55-250STMは
他メーカーのキットレンズに比べても優秀で値段(キットで買った場合のみ)以上の価値がある
なのでボディだけ入手すると悩みどころ
2本ともレンズ単体で買うと割高になり価値半減
かといって純正F4通しやF2.8通しの予算はさすがに想定してないだろう
シグマの17-50はそういう人向けだ
高倍率ズームなんてやめとけ、PCで画像を見たらがっかりする事間違いない

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 4a47-I9xr):2020/09/09(水) 20:12:04 ID:JmwSV3OE00909.net
>>347
そもそもマウント3つも持つような奴は初心者じゃねぇw
んで、既に2つを「使いこなしているなら」自分に必要なものは理解しているだろう
使いこなしていないならまずは手持ちのを使いこなす事からだ

キヤノンぽい標準レンズといえば50mm F1.2Lじゃね
フォーカスシフト等かなり癖のあるレンズだ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sdea-QwMF):2020/09/09(水) 20:15:37 ID:Ma1Y7s5ud0909.net
>>345
フルサイズ用だとF2.8通しが必要かどうかと予算と好みの問題になるんじゃない?

>>348
キットレンズの55-250STMをレンズ単体で買うなら予算をあと少し足して70-300USMがいいよね

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 20:16:59.41 ID:Dkzl2hK600909.net
>>349
おっ いいこというな
写真とか動画とかおまいらみたいにうまいの撮れないから、中堅機
あつめて満足するカメラ機材好きなんだよ!
Canon様初心者だったら便乗しても許されるだろ

>50mm F1.2L ほうほうメモメモ

サンクス

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/09(水) 21:10:47.56 ID:+408Lgqx00909.net
>>345
時分なら
1)EF24-105mm F4L IS USM
2)TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
3)EF24-70mm F2.8L II USM

この順番ですすめてみる。
異論は認める。

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6663-0BVj):2020/09/09(水) 22:08:10 ID:Dkzl2hK60.net
>>352
神レスさんくす

あの・・・Eマウントのsigma 24-70 f2.8もっているもので、
できれば、中古で初心者向け良心価格帯の4-5万くらいってありますか?

まぁ、2万出してシグマでEFにマウント交換してもらってMC-11買うのが
正解な気もするんだけど、やっぱキャノン純正レンズほしいじゃん

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-6hIz):2020/09/09(水) 22:19:00 ID:+408Lgqx0.net
>>353
下手に中古に手を出すならEF24-105mm F3.5-5.6 IS STMかな。
でもシグマのマウント変更が最適解だと思うわ。

MC-11を使うってどういう意味?
キヤノンEFマウントカメラ(フルサイズ)で使うんでしょ?

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6663-0BVj):2020/09/09(水) 22:27:09 ID:Dkzl2hK60.net
>>354
キター そうそうこういうやつをまってた!俺みたいな初心者はここから
始めるべきなんだよ!このクラスが充実してるのがFEと違ってEFの
いいとこだと思うし。thx

24-70mmをcanon機でもソニー機でも使いたいからさ、a7iii側にmc-11
つけとけばシグマのEFつかえるじゃん!

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b501-6hIz):2020/09/09(水) 22:32:04 ID:+408Lgqx0.net
あぁ。自己解決。
今αを持っているのか。
ならばシグマのマウント変更はオススメしないかも。
せっかくのαをMC-11で運用するメリットが無い。
EOSRシリーズのマウントアドプターは遜色無く使えるけど
αのマウントアダプターは・・・。(あくまでも個人的見解)

357 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ddfc-T3+G):2020/09/10(木) 01:39:58 ID:yv4MmPKx0.net
>>339
ef18-55の中古とかは?
6000円ぐらいで中古で売っているしとりあえずどんなもの撮りたいか決めてから良いレンズという考え方もある

358 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dbd-psz/):2020/09/10(木) 05:51:12 ID:+i8yhrPr0.net
ただの暇人の買い物依存症だな

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 07:20:32.32 ID:8Hchfaun0.net
【動機】NikonのD5600を買って1〜2年たちますが、ゴツさがイヤになって、
持ち出すのが億劫になりました。
もっと気軽に持ちやすく、威圧感のないミラーレス一眼に買い替えたいです。

 【予算】中古で10万円以内。ボディのみ。
 【用途】風景、ポートレート、物撮り
 【出力】PC鑑賞のみ

よろしくお願いします。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 07:33:30.63 ID:LRT+PTlua.net
D5600でゴツいと言われたらそれこそオリのPLかPEN-F、フジのA7、ソニーのα5100くらいしか選択肢がないような

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 07:42:11.47 ID:q2MHu0te0.net
ボディのみってことはレンズはアダプタで使うつもり?
そしたらZ50一択と思うけど

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 07:44:26.12 ID:+i8yhrPr0.net
ミラーレスは撮られるとき違和感というか不安感が増すと思うけどね

363 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c55f-QwMF):2020/09/10(木) 07:58:35 ID:yBpatXr50.net
>>359
D5600でゴツくて嫌になったならカメラ向いてないんじゃない?
ポートレートなんて無理だろ

364 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd0a-fg50):2020/09/10(木) 08:01:04 ID:2zoYqNSAd.net
写される側が、ミラーレスかどうか普通気にするかね?
その発想がカメラキチガイだな

365 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e6bb-Fu73):2020/09/10(木) 08:01:56 ID:gnt5iVvf0.net
>>360
xpro2はどうでしょうか?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c589-tW/M):2020/09/10(木) 08:25:43 ID:t8AIvh2m0.net
つまりモデル撮影だと分かりやすい音が鳴らない
無音(に近い小さな)シャッターだとお互いに
タイミングが良く分からずぎこちなくなる
みたいな話だろう
人物撮影に限るとある程度のミラーショックは
撮ってる感があってテンション上がってくるから
一概に悪ではないと思う
ポートレート撮影の時に誰も一切喋らず無音で撮れ
なんて成立しないし、音の要素は大事

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 08:41:49.32 ID:NtHnc/fB0.net
写真を楽しんでるんじゃなく
撮ってる自分に酔ってんのね

368 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ded3-DqCR):2020/09/10(木) 09:05:48 ID:leFDvjdU0.net
>>367
撮られている自分に酔っているモデルさんとの共同作品w

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 09:58:52.51 ID:rH+piVZ8a.net
>>366
俺はα7シリーズでポートレートやってるけど、ミラーレスってシャッター音が小さいから、
モデルはシャッター音が聞こえず、ポージングのタイミング悪いのよね。聞こえる時ならべつに問題ないけど、モデルと距離を取って撮ることも多々あるからな

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 10:11:11.10 ID:POm+8DKy0.net
>>359
手持ちのレンズはマウントが異なると共用できない
(マウントアダプターをかます手もあるが、それだとゴツさは解消できない)
のでレンズも買い直しだよ

で、キットレンズ2本付いているGF10Wをお勧めしておく
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gf10.html
コンデジサイズで威圧感なんて皆無
ズームレンズが風景と物撮り向きで単焦点がポートレート向き
自分撮りの時にはシャッターボタンを逆にできる
4Kフォトという機能があり手軽にシャッターチャンスを狙える
型落ちのGF9Wならさらに安く5万くらいで買える

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 10:13:08.08 ID:oz0cbhTe0.net
>>367
オートマは走ってる気がしない
マニュアルこそ至高

ってドライブ好きな奴と同じだろ

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 10:42:54.83 ID:t8AIvh2m0.net
高音質スピーカーでかっこいいシャッター音を鳴らす
ポートレート撮影モードを搭載しても良いと思う
特にオーディオに強いソニーとかが
モデルが気持ちいい音を解析しました、とか

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 10:59:44.60 ID:75sY3aA80.net
4K動画撮るつもりなら、パナとキャノンの
10万円以下のカメラは要注意よ。

スチルで横に家族5人撮って、まんま4K撮ったら3人家族に減るから。
撮影者 → 嫁、端 → 姑、なら橋田寿賀子の世界よ。

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 11:54:30.02 ID:DmWwk8UaM.net
>>372
スピーカーじゃなくても機械的に音を鳴らしてもいいと思う

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 11:57:48.19 ID:PWIIum/h0.net
>>371
現地で聞いた話ではイギリス人にはオートマは人気ないよ。 液晶ファインダーも人気ない

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 12:06:56.29 ID:t8AIvh2m0.net
>>374
まあwifiや青歯とかで近くに置いたミラーボックスが
ババババ!って鳴る感じでもいいと思うね
タイミングさえ取れればいいわけだから
むしろそっちの方が楽しいのでは

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 12:11:51.38 ID:PWIIum/h0.net
カシオの高速連射音は軽快な音立てるよw

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 12:50:57.54 ID:t8AIvh2m0.net
ニコンあたりがシャッターに合わせて
ミラーが開閉するだけの四角い箱を売り出せば
それなりに売れるんじゃないかな
D6と同じユニットとかD850のユニット搭載とか
無駄に豪華な撮影ムード演出アイテム

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 13:16:37.52 ID:ZFM2VdUM0.net
ポートレートこそスマホで十分

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 15:43:37.17 ID:KxJuN9UcM.net
自分は男だから分からんけど
時間掛けて衣装から探して
何時間も使ってメイクして髪セットして
カメラマンにスマホで撮るって言われたらショックだろな
そこはハッセルブラッド使ってくれよと

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1273672.html
このくらいの撮影でさえ1日がかりだろうし
撮る方も撮られる方も大変だと思う

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 16:01:28.89 ID:ZFM2VdUM0.net
大きいカメラじゃなくても撮れるってことはカメラマンならよく分かってる
しかしクライアントがいい顔しないから使わざるを得ない それだけのこと

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 16:01:52.69 ID:VcFJyrpj0.net
カメラ機能の為にスマホ買う奴はいないだろ。 頭が正常なら

383 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89b8-pVuC):2020/09/10(木) 16:10:31 ID:ZFM2VdUM0.net
今どきスマホはカメラしか開発資源注いでないぞ
それ以外なんの進歩もないし

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 18:00:15.23 ID:S4UKo2SIp.net
>>381
クライアントにカメオタがいることあるからね
あとイベントの撮影に行った時にカメラ持って会場を歩いてると話しかけてくるのがいる
そういうのはたいがいプロ顔負けのカメラとかレンズ持ってる

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 18:24:25.89 ID:yAEIzQJc0.net
プロかぶれは似ているんだろ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/10(木) 18:40:18.97 ID:rH+piVZ8a.net
>>380
綺麗なモデルさんだね。写真も綺麗に撮れてていいね

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 10:33:12.09 ID:e6A+Uz8T0.net
ここってレンズ相談も行われておりますか?

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 12:49:03.14 ID:zDgI9+Vb0.net
OKっす

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 16:29:57.15 ID:e6A+Uz8T0.net
・必須項目
 【動機】旅行用カメラ

 【予算】〜30万(おすすめがあれば値段は厭                   
               わない)

 【用途】風景、建物、食事、乗物 動物 /人は撮らない 

 【出力】pcモニターの壁画やたまにa4サイズでの印刷

・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし

 【所有機材】leica tl2 B
TL F2.8/18mm ASPH. ELMARIT B
sigma 35mm F1.4 DG lマウント

 【使用者】オートフォーカス(これからマニュアル         
      を練習していきたい)
      ガチの初心者

 【重視機能】特になし

 【その他】要望などあれば

一人旅をよくするので、その時に写真を撮りたいなぁと思い、最近カメラを購入した者です。軽くて性能の良いカメラを探していた所、見た目に惚れて適当にtl2 を購入し、その後ネットの記事を拝見させて頂き、パンケーキレンズと呼ばれるleicaの薄いレンズ購入しました。これを中心に街で適当に写真を撮っている次第です。sigmaのレンズはふるさと納税の返礼品であるので、まず何の用途なのかもわかりません。sigmaのレンズは何を撮るのが強いのか、どう言う用途で使うのかを教えていただけると助かります。本題ですが、元々leica と言うカメラ会社の存在は知ってはおりましたが、あまりちゃんと調べずに買ったので、tlの標準レンズが30万を超えているのを見て驚いております。そこでもしかするとマウントアダプターを購入し、古いlマウントやmマウント、rマウントのレンズを利用するのも手だと思いました。また説明書を読む限り、slレンズを利用すると手ブレ防止機能が使えるとの事ですので、そっちもありかなと思ったら金額が、、、
以上から、標準レンズでおすすめがありましたらご教授頂けると助かります。

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 16:39:45.29 ID:e6A+Uz8T0.net
30万じゃなかった、20万ですね。
やっぱり純正の方がいいのでしょうか?

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 16:42:41.26 ID:LtYaMB+ea.net
>>389
シグマ35mmF1.4あるならそれでいいと思うよ
ライカは初心者向けじゃないからぜんぶ売って、SONYあたりに乗り換えるのもありかと思うけど

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 16:48:00.68 ID:e6A+Uz8T0.net
>>391
即レスありがとうございます。
f1.4 35mmって、公式では広角レンズと言う規格らしいですが、標準レンズとして使っていけますか?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 16:56:48.20 ID:LtYaMB+ea.net
>>392
一般的には50mmが標準レンズと認識してる人が多いけど、35mm派もいるよ。ググってみたまえ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 17:12:08.12 ID:/Wj4ib/50.net
多くのスマホの画角が(換算)35mm

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 17:59:59.10 ID:e6A+Uz8T0.net
>>393
>>394
調べてみます!

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 18:10:28.65 ID:e6A+Uz8T0.net
ちなみにですが、次に買うとしたらどのレンズになりますか?
多分ですが、ズミルックス tlf1.4/35mm asphは私の所有しているsigmaのartとかぶるので、それ以外になると思いますが、それを標準レンズとするならば、その次は望遠ですかね?

https://i.imgur.com/7wG8qg1.jpg
https://i.imgur.com/BjRh1dV.jpg

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 19:05:33.81 ID:SlV9DSai0.net
一眼がいいのかミラーレスなのかビデオカメラがいいのかさっぱりな初心者なのでお知恵を貸してください

【動機】GoProの動画が暗くザラついてる気がするのでどうにかしたい
【予算】〜3万円までで
【用途】現在GoProでyoutube用の撮影してますが室内だとザラつきがひどいです。部屋やPC関連、ガジェットなどの物撮り撮影がメインなので明るくくっきりと見せたいです
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】GoPro7
【使用者】初心者
【重視機能】室内撮影のみで明るく撮れるのを重視したいです。4K撮影しません。フルHDで60fpsできればok、外はGoPro使うので重くてもデカくてもいい。

おそらく一眼でiso値が高いもの?がよいのでしょうが使いこなす腕もお金もありません。安くてそれなりにくっきりと映せるものがあれば教えていただきたく思います。

もしもう数万円上乗せだとこんなのがあるよ、というものもあれば教えてほしいです。今すぐは無理ですが購入候補としたいです。
よろしくお願いします

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 19:38:41.13 ID:TAvoHYCt0.net
>>397
3万円以内なら光源(撮影環境)にお金使うのが一番現実的では?
カメラ、レンズ性能でどうにかしたいなら桁が1つ違うと思う

399 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 19:49:12.16 ID:kozWNazuM.net
ライティングだろうね
部屋を明るくすれば解決ではないかと

400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 19:59:04.27 ID:Dar19xyb0.net
光源としてメタハラでも導入したら良いんじゃね?

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 20:36:34.79 ID:SlV9DSai0.net
ありがとうございます。明るさなんですね。
現状ですと8畳用のシーリングライトを昼白色にして対象物にはLEDリングライト当ててますがこれの光量足りない気がしますね。5000円くらいのやつですし

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 22:09:16.31 ID:EYAaNOSZ0.net
>>397
スマホはどうですか?
GoProよりは綺麗に撮影できますよ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 22:10:10.30 ID:/Wj4ib/50.net
>>402
スマホは3万では買えんだろ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 22:36:11.76 ID:qgvsnE9Q0.net
>>401
http://photon.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text/koyomi/66.html
部屋はどーせ300から600ルクスくらいの明るさしかないんで
1000〜2000ルクス目指せば家電量販店くらいの明るさ
これでISOが2段程度下がるのでノイズが減ります

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 23:02:55.37 ID:JOlSND5R0.net
>>396
18-56mmってなんかAPS-Cっぽい焦点距離だなと思って調べたらやっぱLeica TL2ってAPS-Cじゃん
APS-Cの画角は焦点距離を1.5倍して考えないといけないから、シグマの35mmは換算52.5mmで丁度標準レンズになるよ
次を望遠にするか広角にするかは好みと思うけど、スマホとは違う画を撮りたいなら望遠オススメ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 23:04:28.80 ID:SlV9DSai0.net
>>402
え、、GoProよりスマホのが動画よく撮れるもんなんです?いちおう昨年の冬モデルのあります

>>404
部屋の明るさって思ってる以上に暗いものなんですね。よさそうなライトありましたので購入してみます

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 23:16:21.05 ID:wsv4d1mv0.net
>>406
スマホが綺麗に撮れるのはアプリありき
スマホ単体で補正や修正(つまりオートのレタッチ)まで出来てしまうから綺麗になる

GoProだとその辺は別途でパソコンが必要だし手間もかかるしな

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 23:16:29.94 ID:e6A+Uz8T0.net
>>405
情報ありがとうございました。
sigmaを標準レンズとして、次は望遠レンズを購入しようと思います。
apscは1.5倍するのですか、ありがとうございました。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 23:16:51.56 ID:e6A+Uz8T0.net
>>393
>>394
情報ありがとうございました!

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 23:21:07.17 ID:EYAaNOSZ0.net
>>403
買えますよAndroidなら
そんでスマホの方がカメラより値落ちが早くて
1、2年前のモデルがすごい安く買えたりする

>>406
GoProは日中のアウトドアで性能を発揮するように作られてるから暗所が苦手で
スマホは室内で撮ることも想定して作ってるからGoProよりマシというだけ
でも最近のスマホはカメラの性能が良いから一度試してみて

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 23:40:35.79 ID:3KBCOg/R0.net
どーんと100万くらい無金利ローンで買おうとするのはアホですか?

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/11(金) 23:59:43.02 ID:SlV9DSai0.net
>>410
ありがとうございます。試しに録画してみたらGoProよりちょっぴりいい感じに映りました。それでもザラつきはありますが。
これで光量を増やしていけばザラつきが軽減されてくっきりとなっていくってことなんですよね

途中からスレの内容と違ってきましたが皆さん教えていただきありがとうございます

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/12(土) 06:21:53.22 ID:Xtc0XtUO0.net
>>380
きちんとした食事に行って
樹脂の皿が出てくるようなもんだ
味は変わらんだろ、と

漆も樹脂ではあるが...

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 10:30:15.68 ID:+A+/v01U0.net
全く初心者と言うわけでは無いのですが、モヤってることがあるので教えて下さい。

例えば他の条件が同じとして、f値が2.8スタート(A)のものと1.4スタートのもの(B)があります。
この場合、Aの開放とBを一段絞って2.8にしたとすると両者の解像度と言うかシャキッと感は同じと考えて良いのでしょうか?どちらの方が有利と言うかシャッキリするとか言う傾向があるのでしょうか?

また、質問スレを色々探したのですが見つからず、ここじゃなくてこっちの方がいいよと言う行き先が有れば教えて下さい。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 10:46:04.68 ID:Po/MP70l0.net
>>414
Aがしゃっきり

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 11:04:52.31 ID:69CAC9yv0.net
傾向、ならAが高級レンズだろうからA
でもBがマクロレンズやアポクロマート
だったりするなら何とも言えない
1つ確かなのはスペック上のF値が同じでも
写りは同じではない

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 11:13:10.63 ID:DCKpCq/m0.net
>>414
マクロは普通のレンズより圧倒的に解像するけどF値は大きめ
一般的なレンズはF1.4を絞った方が解像するけど、それは単に金かけてるからで同じ値段で気合入れてF2.8作ればF1.4を絞ったより解像すると思う

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 12:09:07.13 ID:M5O3lC/M0.net
>>414
細かいことだけどf1.4を一段絞ったときのf値は2だよ
f2.8は2段絞ったときの値

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 12:56:06.59 ID:NUoAlLKo0.net
>>417
マクロは近接では解像力高い遠景では普通だよ。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 15:28:29.03 ID:1ZKNr6HD0.net
シャッキリとかカリカリ・解像感の原因と露出に相関があるかわからんけど、
下の動画みて配信者に質問してみたら?この人カメラメーカーの開発者だった
ひとだから教えてくれると思う。

交換レンズ
https://www.youtube.com/watch?v=3YWJzk1b41M

ザイデルの5収差
https://www.youtube.com/watch?v=wkrvXKvQN-Q&t=93s

色収差
https://www.youtube.com/watch?v=2KGQ4v1MEso

露出ってなに
https://www.youtube.com/watch?v=RYipy1TO2TU

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 16:07:36.12 ID:Zak9Jknsa.net
>>414
それは、レンズによる、ってのが答えだ。眠たいレンズはもっと絞らないと眠たいだけだ

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 16:14:55.94 ID:oD/zSS7v0.net
>>414
基本的にどんなレンズでも開放から少し絞った所に解像力のピークがある
どんな高いレンズでも開放は少し甘い
安くて暗いレンズならなおさら

なので同じF2.8でも明るい(開放F1.2)レンズを2段絞ったF2.8の方がシャープでコントラストも高くなる

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 16:24:45.24 ID:oD/zSS7v0.net
例えばこれ

RF50mm F1.2
https://i.imgur.com/vD420P4.jpg

RF24-70mm F2.8の50mm
https://i.imgur.com/vINfltU.jpg

絞りでこれだけ変わる
ただ解像力MAXは24-70のF4だけどな

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 16:25:24.89 ID:oD/zSS7v0.net
上の、画像が上下逆だったわ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 19:49:56.69 ID:WB7sdS/Dd.net
画素数で3600万など高いものから
1200万とか低いものまでありますが、

例えば2Lサイズとか
小さなサイズにトリミングとか
前提であれば600万画素とか低い画素数のカメラでも画質に変わりないんでしょうか?

それとも高い画素数の方が高密度になるので幾ら小さなサイズにトリミングしても高・低画素カメラ画質や解像度に差は出ますか?

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 20:07:13.10 ID:Zak9Jknsa.net
>>425
同じサイズの写真でも、高画素機の写真を縮小した写真のほうが解像感が高く見えることもあるけど、
それは高画素機のほうが階調やレンズの性能をフルに発揮できてたり、複合的要素がある。つまり、差は出る

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 20:08:29.62 ID:oD/zSS7v0.net
>>425
プリンターの機能による
1インチ四方に落とせるインクの数(インクの密度)以上の描写はできない

428 :714 :2020/09/13(日) 20:09:43.89 ID:yIYi3FjI0.net
皆さん、本当にさまざまな意見やご指導ありがとうございます!
実は>>721さんの言うような傾向が感じられたので、皆さんに同じような事を考えられている方はいないかなと言う気持ちがあったのですが、データまで出して頂いてかなりモヤッと感が解消されました。
重ねて皆さんありがとうございました!

429 :714 :2020/09/13(日) 20:13:18.02 ID:yIYi3FjI0.net
すみません(;´д`)
>>422さんの言うような傾向、の書き間違いです。

430 :714 :2020/09/13(日) 20:13:44.10 ID:yIYi3FjI0.net
>>722さんの間違いですwwww

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/13(日) 21:22:58.97 ID:NUoAlLKo0.net
>>425
変わりない。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 06:51:25.80 ID:4mSW4fiw0.net
低画素と高画素で画質に変わりないなら高いコスト掛けて高画素機作る意味ないだろ
ソニー機なら買う側からみて変わりないだろうけどw

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 08:14:44.79 ID:Vlz7OAXY0.net
高画素=高画質というわけではないだろう
高級レンズ=高画質は間違いないが

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 08:25:26.64 ID:gt6mgtO2M.net
それだと単焦点<ズームになるから
結局用途次第かと

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 08:37:00.07 ID:BwMdNkujM.net
>>432
違うよ、2Lサイズへの印刷なんだから
超高画素機(24MP)と超超高画素機(45MP)との比較でしょ
24MPですら大幅に圧縮かけて画素数捨てる状態

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 15:34:45.07 ID:8qnGMYHg0.net
よろしくお願いします

【動機】腕もありますが、室内(決して暗くはない)でピントが合わないことが多いのでミラーレスに買い換えたく相談させてください
【予算】6万円以下。安ければ安いほどありがたいです
【用途】幼児、犬、景色など。室内が多いです
【出力】L判、iPadでの鑑賞が主です
【大きさ/重さ】軽い方が嬉しいです
【所有機材】powershot g9x mark2、iPhone7

ステップアップしたく検討しています。いわゆるエントリー向けのミラーレスならどれもあまり変わらないでしょうか?

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 15:55:54.80 ID:p046MEEjr.net
本当に暗くない?ISO絞りSSどのくらいで撮れてるの?←これ重要
NEC LEDシーリングライト 調光タイプ~18畳 HLDZG18209
8100ルーメン、6畳〜8畳のリビングでもコレ、10畳以上ならコレ2灯
通常1.2万弱セール1万切り、横当てLEDもあると尚いい
普段は50%、子供犬と遊んで写真取る時は100%、曇りの外と同様にAF効いてSSも稼げる
APS-Cのキット買うにしても照明は重要

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 16:03:16.65 ID:8qnGMYHg0.net
×腕もありますが
○腕がないというせいもありますが

>>437
先日写真スタジオのメイクルームで子供を撮った際にブレています
オートで1/100、f4.9、ISO500でした
子供の日常生活をメインに撮りたいので、照明などを取り出しているともう次のことをしているという事が多く撮り逃しがちです

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 16:14:28.66 ID:2nSMvPiwd.net
今g9x使ってるならkiss mがいい気がするけどダブルズームキットにすると8万なんだよなぁ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 16:24:12.09 ID:p046MEEjr.net
>>438
子供が動くと1/100じゃブレるが9EV弱もあってAF来ないなら同条件でISO1600行けSS1/300出るAPS-C買った方が良い
予算的にKissM厳しいからレフ機になる…

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 16:25:40.48 ID:RB7P5dEbH.net
コンデジスレにも似たような質問あるし、正直釣りかと思わんでもないが
望遠端で1/100ではそりゃブレるだろう
ISO2000なら1/400になる
スポーツとかでなければブレはかなり抑えられるのでは

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 16:39:47.97 ID:nKZkHHzp0.net
α6000のダブルズームキットが6万5千円だからギリギリか?って感じだけど発売から6年経ってるからなぁ
予算を上げるかkiss mの中古で妥協するか

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 16:53:53.79 ID:8qnGMYHg0.net
コンデジスレ見てませんでした すみません

もう少し設定をいじればいいのかな…
来年には運動会でも使えたらと思って、何がしかのダブルズームキットかなと安易に考えていました
kiss M検討してみます ありがとうございます

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 17:34:54.24 ID:Xz05S8VHa.net
>>443
まず暗く無いって言ってるけどよほど照明に気を使っている家じゃ無い限り基本的にカメラにとって屋内は余裕で暗いって事をお忘れなく
屋内で撮るなら基本的にカメラの性能でねじ伏せるより外付けのフラッシュの使い方に慣れる方がいいよ
あと安い価格帯の場合は屋内だとミラーレスよりレフ機の方がAFの安定性は高いことが多いしD3500のダブルズームにGODOXのTT685Nとかかな
キヤノンは最高級機以外は「この機種買う層はここは気にせんやろ」って所は豪快に削ってコストダウンして広告で誤魔化すスタンスの企業だから仕様とか機能が良くわからんうちはニコン機買う方が無難

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 18:11:30.83 ID:WmFsoU3O0.net
>>444
え・・・沈みかけてるニコンをすすめるとか悪意の塊だわ。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 18:33:31.67 ID:Xz05S8VHa.net
>>445
質問者はレンズガンガン買い増す方でも無いだろうしニコンが沈もうが今売ってるカメラが消えるわけじゃないだろう
あとキヤノンのkissx10とかはサードのフラッシュ使えないようにしてあるしお安く済ませて外部フラッシュ使用前提なら尚の事ニコンが無難なんだよ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 18:34:52.02 ID:SmVibw7Fp.net
>>443
運動会も考えるなら一眼レフのが無難かも。最低価格付近の付近のミラーレスだと動くものの撮影厳しかったり。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 18:37:52.63 ID:STO6KnR1p.net
>>436
オリンパスのOM-D E-M10のダズルズームキットなら6万以内で買える
オリンパスは手ぶれ補正が優秀だしよろしいのでは

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 18:53:34.36 ID:2nSMvPiwd.net
>>448
1型からマイクロフォーサーズに変えても大きな差は無いから6万もったいないかなって思う

450 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 19:02:49.89 ID:WmFsoU3O0.net
E-M5mark3の方が良さそう
mark4が出てmark3は格安だし

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 19:04:55.09 ID:WmFsoU3O0.net
mark4→mark3
mark3→mark2

に訂正します。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 19:09:49.81 ID:lDHhg+dkM.net
D7200ぐらい買っておけばいいと思うよ

D750なら満足出来ると思う

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 19:16:53.95 ID:RB7P5dEbH.net
>>448
被写体ブレには手ぶれ補正効かないし、暗いズームでは何も改善しないし
初心者が頓珍漢なレスしてるんじゃねーよ

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 19:17:07.29 ID:BwMdNkujM.net
エントリーユーザーはレンズ買い足さないし
高額レンズにも近寄らないから
レンズ交換式とは言ってもコンデジと変わらない
レンズを数十本並べたり、30万のレンズを買ったりもしない
メーカーが撤退したらカメラが爆発したりもしないので
オリンパスだろうがペンタックスだろうがコンデジだろうが
目的にフィットするならオススメ
逆に使いたいカメラがあるのにメーカーや
マウントの将来性みたいなものを気にして
売れ筋しか選べない方が不幸

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 19:30:30.56 ID:GdldNEwP0.net
>>454
オリンパスだろうがペンタックスだろうがコンデジだろうが、が気になった。

ソニーだろうがキヤノンだろうがコンデジだろうが、に訂正して欲しい。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 19:44:36.62 ID:Vlz7OAXY0.net
>>453
予算6万以内ならその範囲で買えるカメラを勧めるのがこのスレの趣旨だろ
お前なら6万以内でどれだけ高感度に強くてSSも稼げる6万のカメラを勧めるのか書いてから他人を批判しろ

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 20:03:47.52 ID:sIq6g1Ln0.net
手持ちの機材と撮影技術で何とかなるならまずはそっちからじゃね?
お前さんは何が何でも新しい機材を勧めるの?
それじゃ詐欺師と変わらないよな

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 20:05:27.45 ID:R4PW8bxO0.net
中古のgx7mk2と25mmf1.4はどうだ?
探せば税込み55000円くらいで買えると思う

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 20:11:17.83 ID:WmFsoU3O0.net
>>456
6万を頭金に残りをローンにしてでも予算を上げた方が幸せになれる事もあるのではないだろうか?

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 20:18:26.55 ID:eAP8t4F50.net
>>456
EOS KissにEF50mm F1.8が最も良いと思われる

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 20:27:51.47 ID:Vlz7OAXY0.net
>>457
詐欺師?笑
あたおかかよw

なんとかマウント取ろうと初心者だの詐欺師だのと
情けない大人たちだ

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 20:37:28.52 ID:Xz05S8VHa.net
まぁ相談が室内でAFが合わないなのに出てくる機種大体ミラーレスな上にコントラストAF機なのはどうなのよとは思うが

463 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 20:52:41.38 ID:sIq6g1Ln0.net
相談内容を見るとAFが合わないんじゃなくてシャッター速度が足りなくてブレてるだけっぽいんだが
AFが合わないってのが本当にAF性能不足の事を指しているならレフ機を検討するのはありだと思う
ニコンでもキヤノンでもいい

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 21:49:53.16 ID:8qnGMYHg0.net
436です
写真スタジオでは、人から借りたEOS kiss 4も一緒に使っていたんですがこちらはきちんとピントが合っていたので
単純にカメラをグレードアップすればどうにかなるのかなと考えた次第です
ご指摘の通りレンズを何本も買い足さないつもりなのと、なるべく軽い方がいいのでミラーレスと書いたのですが
一眼レフを考えた方が良さそうな気がしてきました
子供もこれからお出掛けの際の荷物も少なくなるし、カメラが大きくなっても平気かなと。
たくさんのアドバイスありがとうございました。挙げていただいた機種を調べてみます

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 23:11:59.07 ID:K1pd45xQM.net
EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!

Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。

Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.

https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
https://www.youtube・com/watch?v=d-SAUNuBCNM

ソニーα7S III は炎天下ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、
ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
α7S III は、EOS R5よりも速くオーバーヒートする。
α7S III の温度は一貫してEOS R5よりも5度高く、
α7S III が先にオーバーヒートしてしまい23分でシャットダウンしたのに対し、
EOS R5は33分でシャットダウンした。
彼の仲間であるユーチューバーのヒュー・ブラウンストーン氏は、
フロリダほど暑くない条件でも、直射日光下で、ワトソン氏とほぼ同じような結果になっている。
α7S IIIは深刻な熱暴走問題を抱えている。
https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html

さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-12.html



466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/14(月) 23:41:22.94 ID:Mb3uQCxD0.net
D3000シリーズとかでいいんじゃね?

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/15(火) 04:09:35.53 ID:zBudSOQk0.net
>>463
ミラーレス欲しいって言ってんのにレフ機勧める馬鹿はあんただけだ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/15(火) 07:59:38.51 ID:laXnCNsG0.net
まあでもミラーレス買うなら予算増やしたいところ
子犬と幼児ならできれば6400選びたい

469 :714 :2020/09/15(火) 09:53:54.57 ID:N6H3Ua8ep.net
ほぼ10年落ち、中古¥3,000くらいのNEX-C3とf1.8の単焦点やf2.8縛りの望遠レンズでロックのライブとか余裕で撮ってますよ。
基本マニュアル設定でシャッタースピードは1/200-1/300あたりでISOは400-1600あたり。
子供さんは思った以上によく動いているもので1/100では開き過ぎな気もします。
まずはシャッタースピードを1/200縛りにして他の設定はカメラ任せのシャッタースピード優先モードでやってみてはどうでしょう?
それでISOが上がりすぎて画像が荒いとかそれでも明るさが足りないとかなるようならシステムの入れ替えを考えるのが良いのかなと。
それでも本体は中古にそこそこのもので済ませてf2.8くらいの明るいレンズをうまく探して組み合わせれば、それはそれは見違えるような写真になるはず。

470 :714 :2020/09/15(火) 09:58:40.65 ID:N6H3Ua8ep.net
コンデジでも設定次第でかなり自由度はありますよ。
以下のページに作例がありますが、f値やシャッタースピードISOの設定まで全部見られます。

https://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-g9-x-mark-ii/

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/15(火) 10:26:45.28 ID:DoqXdsCZ0.net
>>470
静止画なら苦労はないよ

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/15(火) 10:30:10.91 ID:DoqXdsCZ0.net
最近のコンデジもボケ味とか売りにしてるから善し悪しだね

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/15(火) 10:55:50.72 ID:xNBYESM3M.net
室内で動く子供をノーフラッシュで撮影するなら
F1.8より明るいレンズ使わないとISOが爆上がりする
特にズームレンズの望遠側は暗くて不利
で、標準から中望遠で明るいコンデジは多分無い
室内でズームレンズ使いたいならフルサイズだけど
単焦点使うならm4/3でもAPS-Cでも撮れるかと

474 :714 :2020/09/15(火) 10:59:29.26 ID:N6H3Ua8ep.net
>>471
ご相談者の方は動画の話をしているのですか?

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/15(火) 11:09:08.14 ID:dZoS7eBo0.net
現像次第の間違いじゃね

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 15:06:04.07 ID:Amw5Td460.net
436です
先日店頭で比較してきました
やはり予算を上げるのは厳しいのとレフ機は大きいなぁと
手ブレに強いと教えていただいたOM-D EM10mark3は店員さんもいちおしでした
今の環境のままで貯金して予算アップするか…もう少し悩みたいと思います。ありがとうございました

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 16:08:46.08 ID:3qVOIE90a.net
>>476
まずはオリンパスを中古でいいから使ってみて、それから自分が志向するカメラにステップアップするのが良いと思うよ
俺も最初は初代EM10買って安価な神レンズ20mmF1.7に出会ったりして、いまは高画素機のSONYのα7RUだから

478 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/17(木) 17:04:24.14 ID:BmX5egBM0.net
>>476
E-M10mk3はモデルチェンジしちゃったから、いつ在庫が切れるかわからない状態なことには注意(すでに、底値での投げ売りは終わっている状態)。

前の人が書いている通り、中古の利用も視野に入れておくといいかと

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 01:07:48.59 ID:Wp9E57ve0.net
主に人物の室内ポートレート撮影用のカメラを買おうと思っています。
d780かz5かz6を購入しようと思っています。
どちらが良いと思いますか?

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 01:08:37.84 ID:q5V605xi0.net
>>479
D850

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 05:10:20.37 ID:bZVC5MqG0.net
>>479
内蔵ストロボは必要ないのかな

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 06:10:30.48 ID:K1D2/Z8m0.net
室内ポートレートって言ってるのに内蔵ストロボ???

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 07:30:14.80 ID:U1QiSAy+0.net
>>479
ポートレートなのでライティングは当然やる前提で
とはいえISOも上がるだろうからZ6かな
ただポートレートの被写体がチビッ子だというなら
D780などのレフ機もオススメ

484 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 09:12:33.46 ID:jUA6XQKF0.net
モデルがチビだとレフ機が良いっていうのは、どういう意味ですか?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 09:22:12.39 ID:e1qpwLEE0.net
>>479
その3機種ならどれを買っても問題ないですよ
ただZ5の暗部の写りは他の2つより若干劣るようなので
コントラストの強い写真も撮るならZ6かD780がおすすめ

ファインダー撮影する場合
Zは瞳AFがあるからピントを外す心配がほぼない
でもシャッター音はD780の方がポートレート向き

それとレンズの値段が枯れたFマウントと出たばかりのZマウントではかなり違うので
レンズ込みのトータルの予算はD780の方がだいぶ安く済むはず

まあ最後は店頭で実機を持って実際にファインダー覗いてシャッター切ってみて
他人にどう言われようが自分がこれだと思うものを買うのが1番

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 09:43:36.86 ID:U1QiSAy+0.net
>>484
チビッ子相手だとモデル相手のポートレート
というよりは好き勝手動く動体撮影に近くなる
子供はいかにも撮影してますよ!という
レフ機の連写音に群がって来たり笑ってくれる
被写体都合でシャッターを切るので
常時電源オンで待機できるレフ機は有利
あ!っと思ってから電源入れてたら笑顔は終わる

ただし暗くても明るく見えるEVFや
瞳AFがありピント精度の高いミラーレスが
悪いわけでは決してない
それとチビッ子のお肌は等倍鑑賞にも耐えられるから
D850やZ7の高画素機でも全然オッケーではある

487 :479 :2020/09/18(金) 11:24:12.14 ID:Wp9E57ve0.net
返信ありがとうございます。
D850も考えたのですが
YOUTUBEで比較見たところ画素数が多い機種を選ぶとノイズが発生しやすい
という指摘があったのでD780を選択しました。
フルサイズ機は初めて購入するのですが
実際、同じようなスペックの機種で、例:D780 Z5 Z6
レフ機とミラーレスでは人を撮影した場合
人の肌がきれいに映るのはどちらなのでしょうか?

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 12:24:53.95 ID:/rAUiwAhd.net
>>487
人撮るならレンズを中心に考えた方がいいと思うよ

489 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 12:35:09.03 ID:RyITk3bKM.net
>>487
D780とZ6は同じセンサーだから人の肌については変わらんと思う
だから瞳AF使えて軽いZ6が良いと思う

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 12:43:46.04 ID:pKO1WTik0.net
>>487
レフ機とミラーレスというくくりで写真の出来(色味や雰囲気)は変わらない
どちらも全く同じ方法で写真を撮っているから

変わるのは撮り方
撮る方法が変わるので撮りやすさが変わる

そういう意味で動くものを撮るときはレフ機が撮りやすく、暗いものを撮るときはミラーレスが撮りやすい

出来上がる写真はどちらも同じ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 12:48:22.53 ID:/rAUiwAhd.net
試し撮りしただけだけど、D780に24-120f4とZ6に24-70f4だと解像感が結構違う印象あるよ

室内人撮りメインなら単焦点欲しくなるだろうから、解像感重視ならZ、ゆるっとした絵作りが好みならDタイプ単が個人的にはおすすめではあるけど、Z6とD780は大きさ全然違うから、自分の場合は比較対象にならないな

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 12:50:55.78 ID:fzXXROIUa.net
>>487
レンズの都合か知らないけどニコン機しか買う気ない感じ?

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 16:18:13.26 ID:9zsoJt6B0.net
色を忠実に撮るならニコン、人肌を綺麗に撮るならキャノン
子供とか人の顔をソニーで撮るともれなくシュレックになるのでそこは承知の上で

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 17:54:24.23 ID:4+CsFUZca.net
フジフイルムはエモい写真な

495 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 18:48:23.29 ID:SdhNtCNK0.net
フルサイズはレンズが割高
自分も持っているからフルサイズは不要とは言わないけど、今欲しいのはDXのD7500だったりする
初心者にもお勧め。 レンズは中古でいいから16-80mm f2.8-4E ED VR

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 20:53:37.59 ID:r48hh3Sha.net
今までα6400で動物メインで取ったりしていますが、最近コンパクト型フルサイズミラーレスが気になって質問させていただきます。
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】α6400使っているが、コンパクト型フルサイズが出てきており、その機にフルサイズデビューしようと思いました
 【予算】25〜30万+α6400と純正70-350mm遠望レンズを売った金額
 【用途】動物園で動物撮ったりしています。人物はあまり撮りません。風景も少し撮っています。
 【出力】PC鑑賞、写真をSNSに投稿
 【大きさ/重さ】動物園内で動き回るので持ち運びしやすいのがいいです。
 【所有機材】α6400、純正遠望レンズ70-350mmレンズのみです。
 【使用者】カメラ歴1年の初心者です。
 【重視機能】動物瞳、動物認識
 【その他】いろいろ調べてみて、LUMIXのS5の動物認識が良さそうだと感じました。動物瞳AFより良いならLUMIX S5にしようと思います。
そのほかにもニコンのZ5、ソニーのα7Cにも検討しています。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 21:33:13.19 ID:DQXK84cN0.net
一つ大きな落とし穴がある
それはレンズ
α6400に70-350mmという事は、フルサイズ換算105-525mm相当の画角で使っているという事になる
パナソニックのフルサイズシステムの場合、レンズはシグマの100-400mmが最望遠となるが、それで不満はないか?
ニコンZマウントに至っては200mmまでしかない
Eマウントの場合は純正200-600mmがある
検討するならシステム全体を見ないといけない
つーか、用途的にはα6400のままで何の問題もないような?

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 21:44:40.93 ID:6z95+Omf0.net
フルサイズにする意味が分からない

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 21:45:49.54 ID:OaC1Va/d0.net
>>496
フルサイズにする必要が無いように思える

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 21:51:08.14 ID:0eZafFKYd.net
>>496
α7Cのキットレンズ買い足し

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 23:49:54.06 ID:nuCwUgES0.net
むしろマイクロフォーサーズにした方がいい、まである

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 23:55:40.29 ID:RHpWove60.net
【動機】家庭菜園を始めたんですが、それがきっかけで昆虫とか植物とか花とかキノコの写真を撮りたくなりました
【予算】15万円前後まで
【用途】植物とか昆虫とかキノコとか(贅沢を言うと旅行が趣味なので風景写真も)
【出力】プリントアウトはしません。画面だけ

【大きさ/重さ】あまり大きくて重いのは大変そう
【所有機材】Pentax Q7に01レンズ(近づいての撮影はピントが合わないことが多いです)
【使用者】ほぼ初心者です
【その他】EM-1 Mark IIにM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroの組み合わせの写真がネットで見ていい感じだったし、予算内に収まるので今のところ気になっています

皆さんのおすすめの機種、レンズあれば教えてください。
レンズ交換式じゃなくてもOKです。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/18(金) 23:58:33.31 ID:q5V605xi0.net
>>502
kissMのダブルレンズキット(タブルズームじゃないよ。)
必要に応じてEF-M28mm マクロレンズ
をすすめる。
とにかく軽くコンパクトで初心者向けで安いけどAPS-Cのミラーレス。

504 :502 :2020/09/19(土) 00:35:15.16 ID:cGE+fvWu0.net
>503
最初はこのぐらいの手軽なサイズのほうがよさげですね。
LED付きのマクロレンズがあるのも知らなかったです。
アドバイスありがとうございました。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 02:16:18.49 ID:ShX+XOA80.net
ISO感度上げると画像がざらつくのってなんで?

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 04:16:34.92 ID:pceX6+uM0.net
>>502
オリのTGみたいな、マクロ付アウトドアカメラはどうでしょう。
汚れた手でも撮れるし、洗えます。
山の写真見てると、豆センサーのコンデジでもいい写真がありますし、モニタで見るだけなら十分かと

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 04:28:43.34 ID:pceX6+uM0.net
>>505
イメージセンサーってアナログの電気回路だから、多かれ少なかれノイズが乗る(内部で発生するもの/外から拾うものの両方あり)ものなんだ。で、それを画像エンジンなどで消して美しく仕上げている。

ISO感度を上げると、その分センサー出力を増幅しないといけないんだが、そのときノイズも一緒に増幅してしまうため、元データ中のノイズが増えることになる。これがザラザラの原因

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 04:56:04.22 ID:K0umtPSB0.net
>>506
顕微鏡モードだね
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg6/feature3.html

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 07:53:40.39 ID:RCHXgsDB0.net
>>502
山のキノコや苔なんかは屋外でも光量が足りない場合が多い
omdにリングストロボという手もあるけどtg-6なら軽くて内蔵ストロボでマクロ撮影が簡単

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 08:00:41.70 ID:K0umtPSB0.net
森の中って意外と暗い。 室内で撮るより難しい

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 08:02:28.20 ID:C7XN7+I30.net
>>505
聞こえにくい音を目一杯ボリューム上げて聞こうとするとサーって言うノイズが乗ってくるのと同じ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 14:00:23.93 ID:bHKqmVUB0.net
>>511
これから聞かれたら使わせていただきます

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 19:50:54.05 ID:9Muwz26E0.net
EFレンズを使いたいんだけど、s,ss,isoを別々に操作できるダイアル類が
ついててタッチフォーカスができる中古で5-6万円くらいのオススメのCanon機を
教えてください!

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 19:51:55.81 ID:9Muwz26E0.net
sじゃなくてfだった

515 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 21:02:01.31 ID:IE3eVSb00.net
M5、M6

516 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 21:17:47.96 ID:9Muwz26E0.net
>>515
いきなり神機まじありがと

教えてほしいんだけど、EF-EOSMマウントコンバーターの
下の出っ張りってとれるの?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 21:19:55.99 ID:l3U0vJEId.net
>>516
取れる
ネジ式です

518 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 21:22:50.48 ID:9Muwz26E0.net
>>517
ありがたやー

ええスレや。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 21:46:49.79 ID:C7XN7+I30.net
>>502
まだ見ておられるかな?
暗い環境が予想される上に軽量が必須となるとやはり最適なセンサーサイズはAPS-C。
APS-Cでよいとなるといきなり選ぶ自由度が上がるう上にウェブや端末で見れたら良い、って言う話なら10Mピクセル以上のAPS-Cならなんでも行けるんではないですかね。
具体的に挙げるとSonyのNEX-C3にレンズはSEL16F28をつける。
本体が3000円から5000円間であって14Mピクセルくらい。
レンズ側のSEL16F28は1万円弱で締めて一万五千円なりで一応の環境が揃います。
もっと寄るなら「接写リング」と言うものがAmazonなんかでも3千円くらいで売られており、これを使うとまるで図鑑の写真のように撮れます。(マウントに合ったものを買うように注意)
またレンズのSEL16F28は同じく1万円前後で取引されている専用の増設レンズも用意されていて、特にVCL-ECF系の魚眼は望まれている絵と相性が良さそうです。
NEX-C3とSEL16F28は旅行や飲み会などでも大活躍する画角、画質ですからこの辺を軸にまずは2万円以内で始めるのも良いのじゃないかなと思います。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/19(土) 21:54:24.50 ID:g4/THGdB0.net
>>515
BMW?

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 09:27:14.97 ID:ebrDxRv50.net
日本車ユーザーだから
外車やBMWのことはよく分からないけど
カメラも日本メーカーなら、車も日本車で十分だろ

寧ろ日本車の方が故障は少なく品質がいい
親父が勤める会社の人でBMWに乗ってた人が故障が多かったから
日本車に乗り換えたと聞いた
たまたま当たり外れだったのかも知れないけど
板違いスマソ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 11:16:33.09 ID:BOSLFXOW0.net
(M5とかM6っていう車を、BMWが出しておるんや…)

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 12:53:15.30 ID:/hSJlwxbd.net
M5、M6いうたら戦車やろー

524 :安倍 :2020/09/20(日) 14:32:56.77 ID:sD0L0GyxM.net
>>523
ガルパンおじさん、、、

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 14:38:44.91 ID:5/pgP+F0d.net
アメリカかドイツか日本か…

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/20(日) 15:32:11.14 ID:38a1Pj2Od.net
>>524
World of War Tankおじさんと呼んでくれ

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 00:25:02.43 ID:8M/wweH5M.net
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/22(火) 20:05:17.99 ID:R/QxRjci0.net
新製品はともかく、
俺のNEXC3が、世界最高だきゃ!

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 02:01:32.96 ID:Ih16yFmqM.net
お願いします

【動機】スマホでの動画撮影、ライブ配信をより高画質にしたい
 【予算】10〜20万
 【用途】屋外でのイベントの動画配信
 
・任意項目
 【大きさ/重さ】「特になし」
 【所有機材】スマホのみ
 【使用者】完全な初心者
 【重視機能】長時間、高画質の動画撮影、スマホへの簡単なリンク機能

 【その他】民生用ビデオカメラと迷っています。仲間内のイベントの撮影係として素人を軽く唸らせる程度の高画質にはもっていきたいです

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 02:32:31.98 ID:gcuTyL2c0.net
>>529
α6400

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 06:12:12.62 ID:FA5C6bGN0.net
https://youtu.be/1nVY3S1tOU0
一言で言って顔色がシュレックだよね。 初心者は気づかずご満悦だけどソニーで撮ると必ずこうなる
亜希子のデジカメ学園 第18回で検索

532 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 07:00:10.85 ID:267S4ucUp.net
6400で動画は手ブレしそうじゃない?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 08:42:08.25 ID:OVF0tdQ7a.net
初心者は手ぶれ補正が無いとキツいよ
イルコでさえ動画はジンバル使うくらいだからな

534 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 08:47:12.71 ID:Ih16yFmqM.net
みなさんありがとうございます。一応三脚はカメラと別に購入しようかと思います。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 08:49:55.87 ID:stFjgj4x0.net
動画ならジンバル使わないと仕方ないが正解では

536 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 09:43:59.16 ID:OVF0tdQ7a.net
>>534
他人の迷惑になるから、三脚は使いづらいケースが多いよ
あと、三脚をいちいち持ってくのがめんどくなる

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 10:40:58.59 ID:bIzp+qO+0.net
>>529
長時間撮影のためには時間制限がなく熱で停止せず給電できることが条件となるので
予算内で買えるカメラではパナソニックのLUMIX G99ズームレンズキットが最適
屋外撮影ということなので録音状態を確認できるヘッドフォン端子があるのもメリット
予算20万以内で電動ジンバルも一緒に購入できます

他にDCカプラーという給電パーツを使えば同じLUMIXのGH4でも撮影できます
6年前のカメラなので最新のカメラより劣る部分もあるけど元フラッグシップ機で画質は良好
中古も視野に入れるならGH5も検討してみてもよろしいかと

そうそう、G99はボディ内手ぶれ補正は付いてますが
さすがに長時間の手持ちは無理なのでやはり三脚は必要でしょうね

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 11:08:00.67 ID:TVgzWKapM.net
>>529
カメラの選ぶ前にライブ配信ってのがリアルタイム配信でカメラで動画撮影してスマホに転送して配信とかをイメージしてるならそんなことできるのか調べた方が良さそう
PC使ってならソニーのウェブカメラアプリ使えばできそうな感じだけどマイクは別に必要みたいだし
カメラで撮影した動画をスマホに保存してYouTubeにアップみたいな使い方じゃないんだよね?

539 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 13:05:33.62 ID:gShcPk9A0.net
シュレックとコラボCM作ってほしい

540 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 15:45:20.25 ID:umG75GbM0.net
シュレックとコラボCMなんか作るようなシャレが通じる雰囲気じゃないだろうな。 

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 15:53:07.58 ID:aBBGYEupM.net
>>532
6400は手振れがないからやめたほうがいいよ

542 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 16:41:01.64 ID:8IWQxMl20.net
手ぶれ補正で撮影のブレがなくなるなんてことないし、長回しで三脚使うなら6400で十分だと思うけど。ライブ撮りだったら画角含めてレンズ選びの方が試行錯誤しそう。
一眼動画は画質を得るまで微妙に経験とお金がかかるから、iPhoneからのアップグレードならローライトなんかも考えてビデオカメラの方が手っ取り早いとおもう

543 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 17:27:21.72 ID:dz8vw9bG0.net
>>542
まさかw Z50ならレンズキットで完結する

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 17:39:45.36 ID:8IWQxMl20.net
これみて綺麗で手ぶれを感じないんだったらそれもいいかもね
z50
https://www.youtube.com/watch?v=2yXYnaCImOQ

g8
https://www.youtube.com/watch?v=tXQcyYsrz_M

6400
https://www.youtube.com/watch?v=YVIMTWaBnwI

545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 17:56:53.20 ID:BtT5RP0D0.net
>>528
中古で買い足して3台持ってるw
旅行先に忘れて帰ったとして悔やまれるのはsdカードの方っていうw
だが値頃感と性能、あまりあるコスパで他を寄せ付けない名機だと思う

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 18:25:51.70 ID:dz8vw9bG0.net
ソニーはもう諦めろ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600772265/l50

547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 18:37:39.19 ID:fzvCTCj10.net
三脚で撮影するっていってるのに手ブレしてる動画出す意味ってなに?

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 18:38:47.85 ID:lEmDhtJna.net
>>541
6400は手ブレが無いのか。夢に様な超高性能カメラだな。

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 19:22:14.44 ID:gcuTyL2c0.net
α6400にMOZA AirCross 2でいいと思う。
α6600の手振れ補正なんかよりいいと思うわ。
価格差を見てもα6400にジンバルが最強。

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 20:47:30.01 ID:bIzp+qO+0.net
ジンバル持って長時間撮影は無理
それ用に鍛えてたら話は別だが

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 22:36:54.88 ID:N8VTuVAE0.net
三脚って安い奴でも行けますか?
星空を撮影したいのですが、3000円から10万円とはばが広すぎます。
耐重量をクリアしていれば、なんでもいいのでしょうか?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 22:41:09.89 ID:stFjgj4x0.net
星は動くけど大丈夫ですか?
大丈夫なら風で揺れない三脚なら何でも
動くと困るなら赤道儀をご検討下さい

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 22:48:05.86 ID:gcuTyL2c0.net
>>551
天体を撮るなら三段で軽過ぎない物を。
四段、五段は足がたわむので手振れの原因に。
同様に軽い三脚も風などの影響で手振れが起こりやすい。(軽くてもストーンバック対応の品なら可)
雲台の耐荷重は実重量の2倍以上の物を選んだ方いい。
三脚の耐荷重は5倍〜を目安に。

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 22:53:07.76 ID:hXfq+PAv0.net
>>551
載るだけ、と風に煽られにくい安定性は別
人によって使う環境とか許せるライン違うのでいろいろさわってみるしかない

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:29:50.00 ID:0PbpSdDzM.net
>>551
星の場合5段とか6段とかは特に半端な安物買うと結局風でブレて使い物にならなくて買い直す羽目になるからいっそレオフォトのLS-323Cみたいな太いがっしりしたやつ買ってペットボトルなりなリュックなりのウェイトぶら下げて使う方がいい
あと気軽に星撮りたいだけなら半端に携帯性の高い多段3脚よりマンフロットのPIXI EVOとかの方が低い分安定するし持ち運び楽だし便利だったりする
とにかく星の用途だと半端な価格の段数の多い三脚はやめた方がいい

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/23(水) 23:38:06.91 ID:2FrlhNS2M.net
>>549
それ手ブレすらないゴミカメラじゃん。しかもα6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われる

α6600はコストカットのためさらに性能劣化!

http://digicame-info.com/2020/03/dxomark6600.html



557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 00:06:05.10 ID:W+XuNrlc0.net
>>553
5倍となると、6kgを目安になるのですが、高いのしかないですね汗 悲しい

>>552
赤道儀なるもの初めて知りました。ありがとうございます。

>>554
安定性ですか、ただ載せるだけでは行けない訳ですね。
電化製品屋に行ってみて、触ってみようかなとおもいます。

>>555
丁寧にありがとうございます。pixi evoはデザインや携帯性も良さそうですね。星空用はpixi evoで、風景は安い奴にしようかなと思ってますが、どうでしょう?

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:00:32.45 ID:k7iVXkABM.net
トラベル三脚が楽でいいよ。これまたピンキリだけど

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 08:05:20.21 ID:idjk2qAea.net
>>557
風景用は安いやつで確かにいいけど安いので出来るのは記念写真の自撮りとか屋内の撮影、構図をしっかり作りたい時の撮影とかかな?
スローシャッター使うような真面目な撮影だと結局いいの欲しくなったりするよ
星だけじゃなくて海とか川でスローシャッター使ったり花火撮ったりする時もちょっと風でブレただけで台無しになったりもするし三脚を何に使いたいのかで選ぶのもいいかも
あと人によるけどなんだかんだ8割型の用途はpixi evoで事足りたりするから一回pixievo使ってみて不満が出たら本格的な三脚検討する感じでもいいかも

560 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 16:25:26.46 ID:RE066HX5a.net
>>559
結局、pixi evo購入しました!
使ってみて拡張したくなったら、他の三脚も考えようと思います。

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/24(木) 16:42:59.26 ID:Jav5f0yGd.net
>>560
星は撮らないけどpixi evo使ってるけど、ジャンクションの夜景とか、海の風景とかにいいよ
逆に、自分は工場夜景とか観光地では高さがある三脚使う事が多い(柵とかが邪魔な事が多いので)

562 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 00:05:10.45 ID:tcLt0aDV0.net
カメラの購入について質問です。
こちらの写真販売サイトで
http://www.cosplex-annex.jp/download.html
下記の写真のような背景と人両方ともはっきりとした写真を撮りたいと思ってます。
h ttp://www.cosplex-annex.jp/img/05_sample-01-02.jpg
h ttp://www.cosplex-annex.jp/img/05_sample-03-02.jpg

上記のようにアップにしてもノイズが全くないような写真を取るには
ニコンのD5やキャノンの1DX markUクラスのフルサイズのフラッグシップ機を購入しないと上記のクオリティの写真を撮るのは難しいのでしょうか?
こういう写真はデジタルフォトプロフェッショナルで一枚づつ補正しているのでしょうか?

似たような人の写真を販売しているカメラマンに質問したところフラッグシップ機を買うのが手っ取り早いと言われました。
詳しい方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

563 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 00:09:36.34 ID:6j3BmIck0.net
>>562
ちょっと待って
今抜いてるから

564 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 00:13:11.39 ID:jfg+BNIa0.net
>>562
どんなカメラでも良いんじゃない?
大型ストロボの中古買って左右からでボックス使ったら
こんな感じなると思う。

565 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 00:19:09.71 ID:S/wCQfv80.net
ポートレートはライティングです
プロは光が足りないシーンでも言い訳出来ないから
フラグシップ機を使うわけで
適切な光量が確保出来ていれば安いカメラでも綺麗に撮れます

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 02:19:08.23 ID:Xg8EKxZA0.net
背景も人物もくっきりってスマホで十分やん
それとアップにしてるんじゃなくて原寸大表示にしてるだけ

567 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 03:02:57.25 ID:t4JPjhIs0.net
>>562
背景までピントを合わせるには絞りを絞ればよい
絞ると被写界深度が広くなるのでモデルにも背景にもピントが合う
いわゆるパンフォーカス(全てにピントが合う)はF8とかF12とかが必要

室内でそれだけ絞るとなると明かりが必要なのでフラッシュで補う

そしてガッツリ絞って撮るので、お高い高級レンズ(F2.4通しとか1.4の単焦点とか)はいらない

レンズは普通ので、フラッシュに金かけろ

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 03:06:19.53 ID:t4JPjhIs0.net
フラグシップ機を薦められたのは、高感度耐性が強いからだろう
お高いカメラは室内でガッツリ絞っても感度を上げることで明るく撮れるので、ライティングに金をかける必要が少なくなる

あとやっぱり大は小を兼ねる

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 07:01:09.64 ID:3P8E8qY00.net
背景クッキリならセンサー大きいフルサイズより少センサーのRX100とかがいいと思うけど、そもそも例に出てる写真は背景が被写体に近いからカメラというより撮影の工夫で何とかしてる感じ
ポートレートなら瞳AF性能の高いα7RIVとかでいいんじゃね?

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 07:51:40.31 ID:XVwn5HBMF.net
>>562
フラッグシップじゃなくても大丈夫
この写真の場合はライティングの方が大事

例えばだけど16万の6D2と75万の1DXでも同じレンズを使ったら写りそのもの変わらない(誤差程度)
違うのはAFの性能とか連射とか写りとは別の所だから

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 10:02:46.59 ID:eEuuRyvy0.net
現行のフルサイズボディと単焦点レンズが最低条件

あとは絞って撮ればよいです

ストロボはテクニックがいるので、なるべく自然光がよろしいかと

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 16:55:08.95 ID:ZObDJmN/M.net
>>569
そうでもないぞ。RX100とスマホの画質比較
https://www.you・tube.com/watch?v=Fofq_jAmqgk

・スマホのほうが色が正しく解像度も高い。空の露出も正しい。
Watching this video, it really shows how the Samsung S9 has better colors?
(perhaps more saturated), but this guy also shows that it has better clarity and
exposure with the sky compared to the Sony RX100 Mark 3.

・RX100m3が負けるということはそれより画質が劣るRX100m6も負けるな。
Samsung Galaxy S9 Photos Better than RX100 Mark III, could it be better than the RX100 VI?


Can anyone confirm whether this is the case? Or is this video completely
rigged in that settings may have been tweaked to the benefit of the S9 versus the RX100?

I am considering the RX100 M6, but videos like this are not helping.
It almost seems like the S9 is better? (sans cropping and digital zooming)
・S9が優れているようですね。

https://www.dpreview.com/forums/post/61449282

ソニーのカメラはスマホに劣る。た

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 16:55:50.91 ID:2eYL7I6LM.net
>>569
α7Rviはマウントが狭いせいで画質が悪いぞ。Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど「真っ黒」だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も「当然」Canonが上回った。


さらに、OpticalLimitsに、タムロンのEマウント用の標準ズーム「28-75mm F/2.8 Di III RXD」のレビューが掲載されています。
周辺光量落ちは、ズームの両端では周辺光量落ちは非常に大きく(28mmで2.81EV、75mmで2.66EV)、「かなり絞っても」目立つ。
解像力は、中央付近はズーム全域で、最近テストした他のEマウントレンズをしのぐ見事な値だ。
しかし、「周辺部と隅は芳しくなく」、28mm開放では周辺部と隅は非常に甘い。
35mm開放では周辺部は改善するが隅は甘いままだ。
75mmでは周辺部の解像力は再び低下し、開放ではかなり甘い。
マウントが「狭い」ソニーEマウントでは光学性能が期待できないことがわかる。

http://digicame-info.com/2019/08/28-75mm-f28-di-iii-rxd-5.html



574 :562です :2020/09/25(金) 19:56:58.40 ID:tcLt0aDV0.net
なるほどこういう画像を取るには
フルサイズ機と単焦点レンズでフラッシュなし、ライディング重視ですね
フルサイズ機は一眼レフかミラーレスで人を撮る場合におすすめのメーカーはありますか?

こういうポートレート撮影会で人を室内で撮影する場合は
フラッシュやスピードライト直当てするのはNGなのですか?
何度か撮影会に参加しましたが、内蔵フラッシュやスピードライト直当てや
バウンスで撮影したらどうも肌の色が肉眼で見たものと全く違う肌の色になってしまい
困惑しました。

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 21:37:17.82 ID:DXD6OdAL0.net
>>574
オートホワイトバランスでフラッシュを発光して撮れば画像はフラッシュの色温度に合わせた色になるから
肉眼で見てる色の色温度がフラッシュと同じでなければ違う色に写るよ

肉眼と同じ色にしたければ被写体がある場所の光源によってカメラのホワイトバランスを変更しないとダメなのと
天井バウンスする時に天井に色が着いてるとそれが反射して色被りするので
天井バウンスもいうほど簡単ではなかったり

撮影会だと他にも撮影者がいてライティングの機材を使うのは無理だから
クリップオンを天バンで使うしかないと言うことになるけど
それだと取材写真みたいな味気ない写真になる可能性があるし
なるべくノーフラッシュで撮影した方がいいのではないかな

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 21:47:07.51 ID:DXD6OdAL0.net
ということで自ずと高感度に強くてかつ手ぶれ補正の効くカメラがおすすめということになるので
フルサイズで2000万画素前後でボディ内手ぶれ補正を装備したカメラからチョイスしてください

実際にカメラ売り場に行ってグリップを握ってファインダーを覗いてみたり
メニュー操作をしてみて自分に合うものを選ぶのが1番です

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 23:16:58.41 ID:tcLt0aDV0.net
>>575
回答ありがとうございます
そうなんです。自分が行く撮影会だとほかの参加者もいるので
なかなかライティング機材持ち込むのは難しいのです。
色かぶりの件ですが
カメラの上に装着型の
丸いソフトボックスや四角のディフューザー
を使っても肉眼と同じ色にするのは難しいのでしょうか?

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/25(金) 23:33:30.18 ID:t4JPjhIs0.net
>>577
人間の目は、色付きの光でも勝手に補正かけて見てしまうので「肉眼と同じ色を再現」というのは難しい
人それぞれ見えてる色が違うから

フラッシュのバウンスで色がつくのは、天井(や壁)に色がついてる場合が多い
赤い壁に反射させたら光も赤くなる

ソフトボックス使って直当てが一番狂いにくいよ

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 01:02:18.34 ID:gRHgUrkHa.net
>>577
極端な話だとロウソクが光源の会場で見てるままの写真を撮りたいって時に、フラッシュをそのまま焚くとロウソクの色温度とフラッシュの色温度がズレてるから見たままの写真にはならない、みたいな状況かな?
もしその場合ならフラッシュとかの色温度を環境の色温度に合わせる必要があるから、フラッシュじゃなくて色温度を調節可能なLEDライトを照明にするか、フラッシュ使うならアンバーのカラーフィルターをフラッシュに付けて色温度を調節すると概ね見たままの雰囲気で撮ることが出来ると思う
それかいっそフラッシュ強めに焚いて他の光源の影響を少なくした上で後からRAW現像で色被りと色温度を調節して合わせるかかな

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 10:13:02.48 ID:nqFVAXyhM.net
>>577
肉眼と同じ色で撮りたいならホワイトバランスの調整をすればいい
ストロボを使うと、ストロボの色温度も関わるから初心者でなくてもムズいよ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 18:15:24.37 ID:yFIehR8QM.net
お知恵拝借お願いします
ニコンD750の中古ボディa評価(ファインダー内ホコリ有り)をキタムラにて10万弱で発見
あれこれ調べてゆくうち、新品がアキバオーで12万チョイで販売されていると知り悩みはじめてしまいました
差し当たってレンズは中古を買うとして、新品を買った方が良いか、あるいはこの価格で他候補があれば教えてほしいです

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 18:48:44.07 ID:VQSeaWvop.net
>>581
いくらも違わないなら新品にしとき
見た目綺麗でも散々雨被ってるかもしれんし

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 19:28:20.13 ID:Ukn2nNNM0.net
ボディー購入資金数万円けちるために中古を買ったとしても、その奥にレンズ沼が待ち構えていることを知らない

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 20:04:07.10 ID:iVc0mb/i0.net
>>581
中古は一期一会
自分で判断するしかない
情報出した瞬間から価値があると思う人は買うから売れ残ったら割高ぐらいの気持ちにしないといけない

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 20:46:07.85 ID:vgOkyH4/0.net
初心者スレなんだから中古で十分

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 21:15:55.37 ID:iLBoYRr2M.net
確かに新品のが無難ですよね
皆さん、レスありがとうございました

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 23:15:55.78 ID:QTEjuACc0.net
質問させていただきます。宜しくお願いします。

 【動機】給付金が入ったため。Canonのカメラ希望
 【予算】15万まで。ボディ10万くらい?+レンズ、カバーなど必要小物。
 【用途】景色やポートレートさまざま。
 【出力】主にL判印刷、PC鑑賞
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】Canon EOS kiss x2
 【使用者】初心者
 【重視機能】スペック重視。15万円で買える最も高性能のもの。画質、連写速度
 【その他】
検討中
EOS Kiss X10i
EOS M6 Mark2
EOS Kiss M
EOS 80D

レンズ含め15万円程度に収まるもので、高性能なものが上記のカメラで、これ以外にもありましたら是非教えてください。おすすめのレンズも一緒に考えていただけると大変助かります。
一眼、ミラーレス問いません。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 23:16:20.94 ID:QTEjuACc0.net
>>587
中古でも構いません。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 23:20:05.08 ID:0wROAjTW0.net
あと20万たしてR6おすすめするよ

590 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/26(土) 23:55:29.70 ID:GEwtU3570.net
何を撮るのかにも....

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 00:43:31.57 ID:izvYgIKHa.net
X10iを高性能に分類する初心者なら正直何でも良いんじゃね
X10iは間違いなくエントリー機だ
EFマウントならx0D系の2桁機が高性能の最低ライン
できれば1桁機を狙いたい
ミラーレスは…高性能なのは15万では全く手が届かないから諦めろ

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 01:35:04.41 ID:SN2x3Ejt0.net
中古でもいいからと前置きしてるのにそう言う言い方はどうかなあ(;´д`)
みんな最初からハイエンド持ってたわけじゃないでしょ
限られた予算で中古でも1番コスパ良くて少しでも寿命長いの欲しかったでしょ
自分はcanon使ってないのでごめんなさいだけど、これくらいは分かるよ

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 02:32:41.64 ID:BFx95jUE0.net
何を撮るのかも決まってないのに、どう選べというのだろうか。まず、持っているカメラを使いこなした方がいい。何が足りないのか気付きがあるはず。

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 06:01:37.61 ID:c/zOH58wp.net
ローリングシャッターがない機種ないの

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 06:47:27.64 ID:iF6CH2/l0.net
いや用途と重視機能は書いてあるぞ
要は何でもって事だろw

>>587
5Dmk3のレンズキット中古
明確な用途がないならこれがベスト高性能だ
大体15万で収まると思うが、メモリカードなど足りないぶんはKissX2を売って補え
どうせEF-Sのレンズはフルサイズ機には付かん
レンズは必要になったら追々追加すればいい

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 07:35:31.85 ID:TQR/PV0RM.net
https://www.shodensha-inc.co.jp/ja/dir/usbcamera/#usb3-color-global

https://cweb.canon.jp/indtech/cmos/lineup/e-shutter/ci5mgmcl.html

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20190614.html

Cマウントカメラでも良ければ

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 08:56:09.81 ID:0XcNHs2/0.net
>【所有機材】Canon EOS kiss x2
>【使用者】初心者

10年以上前の機種の所有で、初心者なんですかね?
それとも中古で買ったのか、譲り受けたのか・・・

検討中の機種が全てAPS-Cなのに
何このフルサイズ機を上げる珍回答は・・・

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 09:02:43.98 ID:iF6CH2/l0.net
15万円で買える最も高性能のもの
って書いてあるじゃん
ageてる奴は文句ばっかだな
貶すしか能がないの?w

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 09:11:58.35 ID:0XcNHs2/0.net
>貶すしか〜

お前自身がそう思ってるからの発言だろ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 09:22:14.25 ID:lWaxmCRVH.net
>>456みたいなのがおる一方でこういう人もおるんやな
面白いスレや

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 09:46:10.05 ID:6Dk7aHh40.net
>>598
心配いらない
俺も5Dmk3の中古がいいんじゃないかと考えてた
質問者は予算を考慮してフルサイズを候補に挙げてなかっただけだろう

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 09:49:10.16 ID:J++13E110.net
昔のキヤノンはコストパフォーマンスの高いお手頃カメラを出してたけど今は金持ち向けに注力してるから仕方ない

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 10:40:03.79 ID:1pMXXCPaM.net
>>581
初心者なら新品がオススメだよ
安心料

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 10:44:04.61 ID:1pMXXCPaM.net
>>587
その条件だとM6 2がオススメ

あと2マン出せるならRPレンズキット17万円だよ。こっちがオススメ

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 15:54:38.20 ID:ubyXuNd40.net
>>581
>>587
603と604はミネオなのでスルー推奨
カメラも持ってない上に知識もないし、10年以上キヤノンやソニー、最近はニコンのスレも荒らしている

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 16:37:25.12 ID:3k/Rs50gM.net
>>605
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


607 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 18:46:32.56 ID:F3cyY1QI0.net
初心者が中古を買って困るのは不具合があった時にそれが不具合なのか仕様なのか分からない
知っているか知らないかには大きな隔たりがある。
食事に出かけて非常に不味いご飯を出されたとき周りのみんなが平気な顔で食べているのを見て

ご飯の味を知らないんだなと

608 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 19:58:15.64 ID:HDVuOSBLp.net
>>607
それは販売店に持っていけば済む話だけど故障した時に修理出来ませんてリスクがね。
旧型末期や二代前は割切って買う必要が。

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 20:08:51.95 ID:aFhFsIPaa.net
修理できたらできたで当然新品の部品使って修理するわけだから故障箇所とか壊れ方によっては購入価格より高い修理見積もりが飛んできたりもするしな

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 20:42:17.34 ID:F3cyY1QI0.net
初心者では修理が必要なのかの判断も出来ないから結局有料点検を受けることになる
なら最初から新品買った方がいい。 しかしフルサイズミラーレスのシャッターの降りるタイミングがおかしいとかピンボケを量産するとか
壊れているのか腕が悪いのか、販売店に持って行っても異常ありませんで済まされたとか初心者は身の丈に合った買い物をすべきと思う
大抵は我慢するか買い替えなんだろうけど、向上心の高い初心者は辛い

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/27(日) 21:02:33.97 ID:iF6CH2/l0.net
初心者なら新品でも中古でも動作不具合か仕様かは見抜けないと思うし
マップカメラとかで買えば半年保証が付くから動作に関する知識の蓄積は新品と変わらんよ
ヤフオクとかなら知らん。自己責任だな

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 00:45:54.93 ID:A76iSz+fM.net
ソニータイマーには気をつけろ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 00:51:55.44 ID:GRPSbPFba.net
ソニータイマーって単語は保証期間が切れた途端故障するって現象を指すからソニー公式で5年保証にすれば5年はばっちり動いてくれるぞ

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 02:47:35.65 ID:l1JWzcA9p.net
vaioや歴代PS使ってた俺からするとソニータイマー伝説は伝説であって体感した事はないんだけどα検討してる人はガチでソニストワイド保証入った方がいいぞ。
水濡れや多湿でのトラブルは通常の保証対象外だし知り合いのソニーユーザー10数人で水関係で壊れた奴3割超えだ...

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 05:24:07.83 ID:tsJksalB0.net
>>613
1月オーバー目でWAIOの画面ちらついたわ
保証書と見比べて、なぜか感心したわ

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 05:57:29.52 ID:Q9gOTMzH0.net
ダメだコリャ
まあ元々APSーCに毛の生えたフルサイズ機だからな

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 06:09:45.56 ID:f+aGKc/J0.net
昔CDプレーヤーが10万もする時代ソニーのCDプレーヤーは高機能でフューチャーコネクター(値段は倍)なんてものもつていて
そこに繋がる機器はまだないが今買っておくと絶対得だとか絶大な人気と信用があった時代

買いましたよソニーのCDプレーヤー20万のは買えないから10万の奴
メーカー保証が切れてしばらくするとCDを勝手に吐き出すようになって修理3万円
保証期間は1か月、三月と持たなかったね。 諦めてパイオニア買いました。
あれからどれだけの年月が過ぎただろうかカセットウォークマンやDAT、カセットデッキ、ビデオカメラ、テレビ、ソニー製品は何台も買ったが
今スイッチを入れて当たり前に使えるのはソニー以外の家電製品
パイオニアのCDプレーヤーやデンオンのレコードプレーヤーはベルトドライブじゃないのが良いのかな、今でもきちんと動く
ソニーは目新しさが売りだから飽きたころにはきちんと壊れてくれる

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 06:19:05.67 ID:N6Nkq+d1H.net
誰もソニーのデジカメの相談なんてしてないのに、何このアンチのスレチ連投w
これだからニコ爺は嫌われるんだぞ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 07:03:29.61 ID:UoxQV0+B0.net
このスレにはソニーのポン引きもどきが常駐してるから警告ですよ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 07:37:46.35 ID:UoxQV0+B0.net
今一押しはEOS Kiss X10i ダブルズームキット
ファインダーで顔認識(1DXでお馴染みEOS iTR AF)LVモードで瞳AF
初心者なら2,3年はこのままレンズを買い足すことなく楽しめます
Kissがファインダーで人の顔に追従する時代が来るとは1DXつかいもうかうかしてられないな

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 08:33:59.87 ID:N4FQz/fUM.net
今更レフ機を薦めるのはキヤノン社員と思われても仕方ないぞ

622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 08:38:47.25 ID:jK9PvNCva.net
キヤノンとニコンに限れば、ミラーレスはシステムとしてまだまだ発展途上だしとても勧められない
結果的にレフを勧めざるを得ない
そもそもキヤノンニコンに拘るのが悪いというならその通りだ

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 08:49:39.96 ID:UoxQV0+B0.net
発展途上と言えばソニーはいよいよ大口径マウントを出すという噂がある
これまでのEマウントをどうするつもりなのだろうか。 しばらく併売するのかな?

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 09:11:54.14 ID:Umgi4MOU0.net
>>623
適当な嘘

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 10:10:15.85 ID:7dvP9htcM.net
こーゆー嘘ついてまで自分の好きなメーカー薦める奴に騙されないようにして欲しい

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 10:25:23.87 ID:GjwNX4aWd.net
たまにいるよな、SONY絶対許さないマン

627 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 11:34:27.97 ID:nogM6DggM.net
>>624
そうでもないぞ。2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!た

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 15:09:42.56 ID:qqfdQ2aYa.net
まあニコ爺は嘘しか言わないからなw

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 15:52:11.24 ID:xS8qtbWx0.net
ミネオはソニーだけじゃなく、キヤノンやニコンについてもウソばかりだというw

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/28(月) 20:07:06.37 ID:XN5WXMXiM.net
いつもニコ爺のせいにされてるが無茶な薦め方されてるのは大抵キヤノン

631 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 07:54:38.54 ID:kGGWXpW40.net
ブーメラン刺さってるのがソニー

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 13:33:47.46 ID:DF9kn0TE0NIKU.net
お願いします。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】子供がうまれた。1歳になったところ。今後、成長記録をきれいに残したい。
 【予算】ボディ+レンズでとりあえず10万円台。中古も可
毎年同じくらいはレンズ等の予算を用意できると思います。
 【用途】子供のスナップ。運動会などにはビデオカメラを用意しようと思うので、写真はとれたらラッキーくらい
 【出力】主にA4まで印刷、PC鑑賞
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか
特になし
 【所有機材】 iPhone。
 【使用者】ほぼ初心者 。旅行のときなどに、EOS KISS X5を親から借りて使っていた程度。
 【重視機能】子供が公園で遊ぶのを撮る程度のAF性能。操作のサンプルさ。
 【その他】
α7U、EOS RPあたりにキットレンズで始めて、年1本くらいレンズを買い足そうと考えています。

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 14:00:14.82 ID:X5vo6zEJ0NIKU.net
R6おすすめするよ

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 14:18:13.90 ID:I7DT3Yg70NIKU.net
>>632
kissMのダブルレンズキットで十分
予算をもう少し上げられるのらα6400

個人的には予算を少し上げてα6400をすすめる。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 14:26:36.85 ID:cExs2l/A0NIKU.net
>>632
kissMのダブルズームキットかな
α7iiはAFも弱いしバッテリーも持たないしやめた方がいい
毎年10万をカメラ関係に使えるなら最初から予算を増やしてα7iiiかな

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 14:28:59.89 ID:fnpbBFni0NIKU.net
10万円台というのが19.9万円までいけるのか
12万円くらいなのかで結構変わるかと
前者ならフルサイズミラーレスが入るけど
後者だとAPS-Cかm4/3しか選べない
それとフルサイズのレンズは当然高い
大きさ重さは気にしてないようなので
体力はあるものと思いますが
フルサイズの望遠レンズが本当に許せるのか

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 14:59:22.26 ID:U3qtcPZz0NIKU.net
>>632
まずiPhone11proもしくは今度出る12にしてから考えよう

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 15:08:09.67 ID:k/+pJQ3DaNIKU.net
>>632
正直そんなに継続的に予算割けてフルサイズを視野に入れてるなら分割払いにしででもα7c買っとく方が結果的には良いと思うよ
一回調べてみたら良いと思う

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 15:27:20.80 ID:Xr40ib2k0NIKU.net
>>632
α7UならSEL85F18との組み合わせが中古12-13万でかなり高画質で撮れるよ
結構なハイコスパだと思う

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 15:34:09.61 ID:fnpbBFni0NIKU.net
大きさ重さは気にしない必要なら筋トレする系の
がっちりした若いパパさんであれば
どーせレンズが大きくなるので
α7cみたいなモデルはオススメしないな

それと1才だと室内撮影がメインになるので
明るい単焦点レンズが欲しいところ
暗いズームの出番は主に日中屋外

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 16:12:29.66 ID:k/+pJQ3DaNIKU.net
>>632
α7cはカメラオタク界隈では期待した性能じゃなかったって事で不評だけどその辺りの層の理由も添えない声は気にしなくて良いよ

α7iiiとかα7c、aps-c機ならα6400とかにはファインダーに人を入れたら自動的にその人の目にピントを合わせる機能があるから少なくともその辺りの機種を選んだ方が良い
特に継続的に撮影機材に資金捻出して色々揃える予定ならなら尚更ね

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 17:40:32.67 ID:V7J39HGW0NIKU.net
自分が欲しいものを勧めるのはただの迷惑。 勧めるなら自分が買ったものにしろ、なぜ買ったかも書け

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 18:36:34.66 ID:X5vo6zEJ0NIKU.net
>>642
なら君が書くことだな

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 19:46:28.55 ID:MA7ciPGe0NIKU.net
>>632
ソニーα6400ダブルズームキット(\115,000)+シグマ16mmF1.4(\45,000)

子供撮影,ましてや未就学児の場合,フルサイズは活かせないと思います.
成長記録という意味では,被写界深度を得て背景も残したほうがいいですよ.
子供撮影において,動画を取るつもりがないのであれば,ボディの手ブレ補正は不要です.
レンズは広角の単焦点があれば十分でしょう.
もう少し大きくなったら(2歳〜3歳)活発になるので,便利ズームがあるとシャッターチャンスを増やせます.

予算が許すならマイクロフォーサーズのフラグシップ機もおすすめですが,
操作性がシンプルな方が良いのであればソニーがいいかもですね.

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 20:03:36.35 ID:hGDIdQno0NIKU.net
運動会はビデオ使うみたいだけど確実にカメラは使わないのかな?
子供撮るのに使っているけど幼稚園や学校の行事は結構距離があるから
APSCの方が便利だったよ
>>644も書いてるけど子ども撮るなら便利ズームが本当に便利でした。
夜は辛いけど日中なら大丈夫

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 23:31:03.22 ID:7h/QetEZ0NIKU.net
>>632
NIKONのD5600
下手なミラーレスより軽いぞ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/29(火) 23:38:50.82 ID:I7DT3Yg70NIKU.net
>>646
Z50、kissM EOSM6mark2、α6400
この辺りの主要ミラーレスAPS-Cよりは重たいみたいよ。

648 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 00:01:18.10 ID:VNnNORz/0.net
ソニー製品はえぐい。 食わず嫌いはいけないので一つ買ってみるのもいい経験

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 01:17:08.55 ID:icBzVbg7M.net
>>632
子供みたいな動く被写体メインだと、初心者なら手ぶれ補正ありにしといたほうがいい

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 06:52:33.44 ID:WVJP0D9iM.net
動く被写体にこそ手ぶれ補正は無力だよ
レンズのF値を明るくして
センサーのISO上げてSS確保するしかない
むしろ椅子に座ってるシーンなど
じっとしてくれてる時にISO下げられるのが
手ぶれ補正の効果かと

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 07:20:44.66 ID:aCVHSyRo0.net
>>644
横から質問なんだけど、子供撮り前提で準備する単焦点として16mmは広角過ぎません?
常に中心付近にあまり寄らず収めるなら問題ないだろうけどパースの関係で構図的に選択肢狭いような
子供達が遊んでいる場全体を撮るならまだしも、動きまわらないうち、単独被写体のうちはそこまでの広さ必要かな?と
カメラ歴浅く子供撮りも殆ど経験無い素人質問だけど解説してもらえるとありがたいです

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 07:42:13.05 ID:EfXFSN4t0.net
ミラーレス万能ボックスストロボ最高思ってるかもしれないけど、イルコがモデル走り回わらせて撮ってる姿想像できるか?

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 08:38:00.05 ID:FzF8/NOw0.net
そもそも初心者が子供を撮影するのに単焦点を勧めるのが間違い
ズームレンズを使って自分が1番よく使う焦点距離の単焦点をあとから買うのが正解
いきなり単焦点じゃ撮れない場面が多すぎだろう

>>649
動く被写体には手ブレ補正ってほとんど意味無いのに必要か?

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 09:05:30.82 ID:iLzofTun0.net
うちもダブルズームキットを買ったけど、すぐレンズの付替えが面倒になったので、
多少高くついても最初から便利ズームとか換算24-105mmにしとくべきと思った。
あと、実際に触ってみて持ち歩けるサイズのを選ぶこと。軽さは正義。

>>651
子供だけをポートレート的に撮るなら換算24mmは広角すぎるけど、
成長記録として周りの人とか背景も含めて撮るなら有りじゃない?
ズームの広角端だけでも大体の用は足りるけど、
室内とか花火する時とか、明るいレンズが欲しくなる場面は結構ある。

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 09:11:19.89 ID:kPjFgog40.net
カメラ少年へのアドバイスなら分かるんだけど
被写体が赤ちゃんに固定されてて
折角のレンズ交換式なんだから
最初からズームなんて使わずに
部屋ごと写る28mm前後と
子供を撮るための85mm前後の単
なんならマクロレンズを
シーンに応じて付け替える方が満足度高いと思う

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 11:02:22.06 ID:VUJ1uh+20.net
誰が名付けた便利ズーム。 望遠端の実用的な範囲の実態は手に届くくらいの距離小さなものを大きく
無限遠や遠くのものは解像が悪くてもう一本望遠ズームが欲しくなる。 絞ればどうにかなるなんて想像上の出来事
便利と名前に付ければ売れると思ったんだろうか。 誰がつけた便利だなんてw

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 11:08:37.02 ID:VUJ1uh+20.net
>>655
専用レンズ、満足度、沼にはまる典型的パターン

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 11:18:52.62 ID:VUJ1uh+20.net
便利ズームの広角端は周辺の歪曲が激しい。
便利ズームに限らずズーム全般に風景は広角側近くのものは望遠側で撮るのが正しい。
望遠という名が付くから遠くを撮るためのものと解釈するんだろうけど、そういうものは物凄く高い

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 11:38:32.47 ID:kMaOFsIi0.net
>>649
その動く被写体を止めるシャッタースピードで手ぶれ補正って必要かね?
それは手ブレではなく被写体ブレではないのかい?
明るいレンズでシャッタースピードを稼ぐ方が重要では?

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 11:44:30.42 ID:kPjFgog40.net
>>657
これまで写真撮影が趣味ではなくて
カメラが欲しいと思ったこともなく
子供が産まれたことを機に
折角だから少しでも良い写真を残したい
被写体は子供(乳幼児)
撮るのは子供のアップと家族写真、旅行写真

自分は専用の単焦点から入っても良いと思う
どーせ他の写真を撮ったり
撮影旅行とかをするわけじゃないだろし

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 11:49:44.45 ID:kPjFgog40.net
日中屋外でしか使えない便利ズームよりも
屋内で使える明るい単焦点の方が
よほど便利でしょ、という意味でね

子供をキレイに残したいのに
ISO爆上げでノイズまみれでは意味無いし
だから手ぶれ補正って話が出るんだろうけど
手ぶれ補正は被写体が止まってないと無意味だから

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 11:54:58.58 ID:VUJ1uh+20.net
人間には欲が有る。だから正しい選択の順番があることも知ってほしい。 たかがデジカメと侮るなかれ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 12:23:16.35 ID:FsvFhIzDM.net
子供生まれて6400高倍率買って今2才ちょっとだけどレンズ交換する余裕なんかまったく無い
室内で明るさ足りないのともうちょい広角が欲しい不満はあるけど概ね満足
望遠側はそんなに使わないから1655があればほぼ言う事無さそうだけど手が出ない

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 12:33:22.98 ID:r9ADa1dC0.net
>>656
便利ズームの定義にもよるが、最近の便利ズームは高性能なのがあるんだよな。
オリンパスの12-100mm/F4とか8.3倍だから便利ズームの下限辺りと思うんだが、
めちゃくちゃ画質良いぞ…。

でもま、普通の便利ズームは、もってると便利、って程度の意味で、
決して画質が良いとは言ってないからねw

小さい子供撮るなら超望遠は不要だから、標準域の明るくてちょっと望遠強めのズームが現実には一番便利そうだ。
換算で24-100mmぐらいありゃ十分だろうな…。んでF2.8ね。
それにポトレ用単焦点1本あれば完璧じゃね?

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 12:33:37.69 ID:jJviSWl2H.net
未だに1600万画素機を使っています。
もっと高画素機に買い換えると何か変わるんでしょうか?

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 12:37:05.48 ID:r9ADa1dC0.net
>>658
一眼レフ?
ならしかたないが、今時は一眼レフでも歪曲補正してると思うんだがな。
補正したぶん解像悪化するけど、トレードオフだし気にするほどでもないし。

まぁ広角端・望遠端みたいな端の方は無理しがちだから避けたい、ってのは実際あるが、
せっかく超広角が使えるのに使わない、ってのもどうかなぁと思う。

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 12:39:14.27 ID:VUJ1uh+20.net
>>665
1600万画素機が色ノリが良く味わいのあるカメラに感じるようになる。 手放さず時々使ってあげるのが良い

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 12:44:45.48 ID:0LK3nrfoH.net
ダカフェ日記みたいなのが撮りたいならSIGMA 30mm F1.4 でいいだろ
ボディはSONYかキヤノンのAPSC選んどけ
10万以下で揃う

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 12:54:33.58 ID:O+/Rvk59M.net
>>653
お前子育てしたことないだろ
親が1歳の子供を撮影するってことがどういうことか分かってない
撮影環境はほぼ室内に限られるし、お世話しながらの撮影になるんだから広角単焦点以外あり得ないよ

便利ズームを否定する人もいるが、そもそも、子供の世話もしつつ撮影という状況が全くわかってない
レンズ交換なんてまず無理

撮影に徹すると言うならわかるが、嫁に殺されるよ

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 12:57:33.24 ID:VUJ1uh+20.net
EOS Mのダブルレンズキットは22mmが評価がいい。 標準ズームは換算24mmスタートになったが
味わいとしては28mmスタートの方が良い。 何と言ってもタッチシャッターでサクサク撮れるデジカメなど当時は他になかった
唯一の欠点は空に浮かぶ雲にAFが効かない事。 今のデジカメでは考えられないが愛すべきデジカメだった

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 13:03:02.36 ID:MzK3Hh010.net
みんなスマホで見てるんだし高画素なんて自己満足

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 13:20:54.75 ID:kPjFgog40.net
>>669
まあ流石にそこまで殺伐とはしていないし
レンズ交換しても許されるとは思うが
撮影会をしてられるのは数分だね
室内撮影がメインなので単焦点が使いやすい
高倍率便利ズームが便利になるのは
一緒にお出掛けできるくらい何年か経ってから

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 15:09:31.20 ID:YwVpqUrd0.net
>>669
子供の撮影って、片方の親と子供が遊んでる所を、もう片方の親が撮るという形が一般的だと思うのだが

子供と二人きりの時にカメラ構えるとか親失格ってレベルじゃないぞ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 15:49:34.58 ID:kMaOFsIi0.net
子供の自然な顔を撮るなら35mm換算で100mm前後で撮りたいよね。
50mmクラスだと子供がカメラを意識してカメラ目線になっちゃう(作り笑顔)

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 16:05:10.02 ID:rmWsK0oz0.net
α7UとタムのA036(28-75/f2.8)、中古で16-17万

A036、ズームは手動だけどAF速いし静かだから動画にも向いてる
このレンズ買っておけばしばらくは他のレンズ要らないから結局節約になる
で、運動会とかに出るようになった時のために望遠を買うお金を貯めておく

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 16:09:42.52 ID:5fSI9KXcF.net
>>669
うち今1年生だけど2歳までは標準ズーム1本あれば足りたな
2歳以降は望遠が無いと厳しくなる

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 16:33:31.11 ID:YwVpqUrd0.net
子供と二人きりの時に撮るならスマホかコンデジ
この二択

いい写真撮りたい時は両親揃ってる時に片方はカメラ役で

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 18:21:23.97 ID:nOkjMXO3r.net
公園などで子供撮ってると「ママー」って寄ってきてしまって困ることが多かった
父親だとまた違うのかもしれないけど、単焦点使いにくかったよ
家の中で撮るのは動画だな

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 18:21:38.52 ID:3awVX2SEd.net
7c見てたら急にm43のgx7mk3欲しくなったんだが、このカメラどうなん

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 19:36:41.77 ID:3ojfRctha.net
>>679
コンデジ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/09/30(水) 23:34:31.40 ID:azrm3cEOM.net
>>679
良いカメラだよ。このタイプのカメラ少ないから後継機出ないならレア化する

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 11:10:56.76 ID:h044kUBsM.net
>>675
オートフォーカスがゴミだろ。初心者を騙すなよ。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


683 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 12:05:50.74 ID:CSNkk6Fa0.net
↑これってノルマとかあるん?
α7IIの話にレスっててAFがクソ、うんそうだよねと思ったらα7cの話とかコピペにしてもちょっとね。
まぁα7IIでもトラッキングとか瞳AFとか使わないならそれほど問題でもないけども。
AF-Cで顔検出使えるから普通はそれで十分かもしれないし。

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 15:32:44.93 ID:KlS6ml/J0.net
ノルマw
上司に「君はこの業界にむいてるねー 将来有望だよ」とか言われるのかな

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 16:07:51.31 ID:EFEndbE20.net
ノルマじゃなくて、10年以上デジカメ板で荒らししているんだから、ミネオにとってはメシを食う、クソをするみたい、に掲示板で荒らすのは日常生活みたいなもんだよ
数年、書き込みが全くないときがあったが、刑務所か精神病院にでも入っていたんだろうと、正直思う
ソニーのコピペばかりしているけど、キヤノンやニコンのスレでも、関係ないソニーのコピペをしたり住民の同意なくワッチョイ無しの次スレを立てたりしているから、どこの会社のスレでも荒らし扱いだよ

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 16:11:06.66 ID:9TcITnvC0.net
高い三脚と安い三脚って重さと水平器以外に違いがあるんでしょうか?

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 16:39:36.76 ID:1CIn2ToAa.net
>>683
それBOTだから

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 16:40:03.59 ID:ri7O63e1d.net
脚の伸ばしやすさ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 17:10:40.35 ID:NylTjjyCM.net
>>686
高い三脚だとセンターポール逆付けとか脚が広く開けてローアングルとか自由がきく

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 17:16:28.86 ID:SCvAoQISM.net
>>685
ソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問

SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 

海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。

α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-7.html




691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 17:26:01.84 ID:9jRrVICF0.net
>>686
高いかわりに軽くて揺れの減衰が早いなどの性能を出しているのが
Really right stuff などの高い三脚

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 19:22:59.23 ID:pfeEOKQ20.net
>>682
子供の成長記録をできるだけきれいに、できるだけいい条件で残したいと言うアドバイスをみんながしているのにその土足はなんだ

プロでさえそんなスペック主義で最新機種とか買い換えて揃えてねえよ
頭にウジが湧いてるんじゃねえのか

あ、お前がウジか

ご苦労なこった

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 22:58:29.55 ID:z5p6kJf1M.net
ソニーだけはやめとけ

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。ね

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 23:03:11.82 ID:e9ZsG+xG0.net
ホントにsony製品にはいい思い出がない
高ければ高いほどちょっとしたところが何回も壊れた
そして俺はsony信者をやめた

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/01(木) 23:07:21.52 ID:p3lJvDCDM.net
α7iiiもソニータイマーでぶっ壊れたは

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 01:55:00.53 ID:lao/tOpBM.net
ソニーは良くも悪くも家電だからな

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 02:01:31.12 ID:hu9Uym0wM.net
>>665
無印α7IIから高画素α7RIIに乗り換えたけど、最高すぎだったよ。もう戻れない
階調がすごくてRAW現像のとき、次元の違いがわかる。レタッチ耐性も段違い
それが不要なら鈴木心みたいにα7sの画素数でもじゅうぶんよ

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 09:03:24.94 ID:XlysvFLwd.net
その割にRIVは要らないとか言うんだよな、買えないだけなのに

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 10:22:03.17 ID:LmC6wgB50.net
撮った写真等倍で見てスゲースゲー言ってるだけの趣味w

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 10:33:44.21 ID:MEfGOHUT0.net
>>699
フルハイビジョンをカバーした200万画素カメラとか
4Kカバーの800万画素程度のカメラであれば
写真の鑑賞としては何の問題も無いよね
でも画素数を追い求めないと高く売れないし
拡大してスゲーってのは分かりやすいしね

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 15:45:00.26 ID:ggRiRKd7M.net
高画素はトリミング耐性にしか関係ないだろ?
階調はダイナミックレンジでしょ

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 15:51:06.65 ID:aW4z9cIia.net
高画素機は階調もダイナミックだからな。そこらへんを突き詰めてる人が使用するカメラよ

703 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 15:52:27.65 ID:aW4z9cIia.net
階調の表現力が無いと、ちょっとイジると塗り絵みたいになっちゃうよね

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 15:56:39.18 ID:MEfGOHUT0.net
絶対的な数字が大きくないだけで
コンデジに載ってるセンサーは
フルサイズの面積並べれば
超高画素機相当だからね
逆にフルサイズも同じ画素数にすれば
コンデジと同画質まで性能落ちる
1億画素とか2億画素センサーとか作ればね

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 16:09:38.58 ID:4JLdQ33ad.net
>>703
ダイナミックレンジは階調の表現力(グラデーションの細かさ)ではなくて、幅
どこまで明るくても白く飛ばすにディテールを残せるか、どこまで暗くても黒く潰れず残せるか
その幅

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 16:54:48.83 ID:zrmYn0UHd.net
画素ピッチの話をしろ

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 18:28:31.88 ID:azIwUqJU0.net
ミネオのかーちゃん、キャッシュバックとアナルファックを間違える

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 18:39:43.81 ID:ETko86+xH.net
X-T3とα7RWとGFX100ってソニーの同世代で画素ピッチもほぼ同じセンサー積んでるけど
ダイナミックレンジはセンサーサイズに比例して広くなってるみたい

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 19:22:58.12 ID:6buYxUY60.net
>>701
画素が足りないために細かい階調を出せないということはある
むそんダイナミックレンジ内で撮影できた場合

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 19:31:55.93 ID:aW4z9cIia.net
黒田明臣なんかもシャープネスよりは階調を重要視してるからな。俺も同じ考えだな

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 19:36:25.12 ID:nx6+KD120.net
今の時代、中抜けした階調は現像・レタッチソフトが自動で補完して再現してくれるしな

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/02(金) 19:56:56.84 ID:WK4QalNzF.net
>>710
ムクムクさんだっけ?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/03(土) 00:29:03.68 ID:pRfeTGDD0.net
>>632
操作シンプルで子供のAF重視なら予算オーバーだけど軽いしα7Cが良いと思う
α7IIは瞳AFが別ボタンになってて操作がし難い
RPはボディより高いレンズばかりで毎年買い足すとか無理
Eマウントは手頃で良いレンズが多いからレンズ趣味にはピッタリ
まー7Cが高いならα6400でレンズ買いつつフルサイズ移行のお金貯めるのが良い

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 01:45:49.04 ID:krqbOjBgM.net
>>713
初心者にゴミを押し付けるなよ。ソニーα7Cはアイデアだけは素晴らしいがスペックと価格設定は疑問

SonyAlphaRumorsが、ソニーコミュニティのα7Cに関する意見を簡単にまとめています。

・The problem with the Sony A7C

ソニーコミュニティが、α7Cに対して、とても明快で素直な反応をしている。
良い点:小さい。
悪い点:スペックと価格設定がずれている。
    α7Cの価格が1399ドルだったら、このカメラは、多くの人にとって素晴らしいエントリーレベルの選択肢になったと思う。
    しかし、ソニーは1799ドルの値付けをしており、この価格では少なくとも
    4K60pと、新しいメニューシステム、デュアルSDカードスロット、α7R IVの560万ドットEVF、
    そしてより高性能な液晶モニタを期待してしまう。
    実際はα7IIIより大きく劣るガッカリカメラだ。
解決策:現在の状況では、このカメラは完全な失敗作だ。
    ソニーの選択肢は、現在、唯ひとつで、それはホリデーシーズンに400ドルか500ドルの値下げをすることだ。
    そして、今から2年後にα7C II をリリースする際にこの間違いを繰り返さないで欲しい。
    低い性能に見合った格安価格にすることが求められている。
 

海外では比較的厳しい見方が多いような気がします。

α7Cの価格に関しては、デバイスを小さくするのにお金がかっているはずなので、
将来はともかく、発売直後の現時点で400-500ドルも安い価格設定にするのは難しいかもしれませんね。
ソニー製品はダメですね。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-7.html




715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 01:45:58.25 ID:krqbOjBgM.net
ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 11:48:04.07 ID:Bd0JyFVl0.net
>>715
だからどうした

717 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 12:00:28.54 ID:nvv4ljm20.net
>>711
ソラリゼーション するとほぼ必ずトーンジャンプするがそれもおさらばか

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 12:02:46.99 ID:rfCigQdKa.net
現像やレタッチの補完もけっこうおバカだからなぁ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 12:28:02.90 ID:tYBmW0350.net
そういえばルミナーでトーンジャンプって聞かなくなったな

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:28:51.73 ID:58htfkIiM.net
α7Cはお勧めしないよ

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:32:23.06 ID:85x4VLyQ0.net
持ってないのに批判とかwwwwwwww

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:34:34.41 ID:BHWHefyY0.net
・必須項目
 【動機】出先で写真撮影する仕事に就いたので勉強がてらちょっと良いカメラを使いたい
 【予算】ボディと50ミリ単焦点レンズと高倍率ズームレンズを揃えて15万〜20万程度
 【用途】ポートレイトから人物集合、動物、乗り物まで、屋内外、昼夜を問わず何でも。動画は基本的に撮らない
 【出力】基本的にPC鑑賞できるサイズであれば良いが、遠景をトリミングして使うことも多いのでできるだけ高画素がいい
・任意項目
 【大きさ/重さ】できるだけ小さめ
 【所有機材】会社支給のDSC-WX800
 【使用者】初心者、↑もオートでしか使ってない
 【重視機能】高スタミナ、手ブレ補正、画面の下方向チルト
 【その他】現状の候補はα6600。理想はフルサイズだがまずは取り回しのいいミラーレスAPS-C機で実用性を兼ね備えつつ勉強したい。買い換えてもサブ機として使えそうだし

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:39:05.72 ID:pLhShgkx0.net
エントリーフルサイズでオススメは7CかZ5と思うがな
とにかく簡単操作で軽いのがいいとか動画重視なら7Cで、しっかりとしたスチル機としての機能が欲しければZ5って感じ
その間が欲しけりゃα7IIIだけど

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:46:20.88 ID:WtZGNJKQ0.net
>>723
今時しっかりとスチルが撮りたい、動画はどうでも良い、
サイズもどうでも良いと考えながら、スチル機のエントリー
買うのは屑、その層向けにカメラ開発してるとしたら白痴。
スチルの入門を本気で考えるのなら、α7iiiを買うべき。

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 13:49:20.34 ID:KjAJCe3GM.net
>>723
7Cはないだろ。ソニー「α7C」は小型軽量化の技術には驚嘆するが機能的には既に時代遅れ

α7Cのグリップは深いが、α6600の更に大きなグリップほど快適ではない。

EVFは残念ながら小さい0.39型で、倍率もα7 III の0.78倍に対して、0.59倍と低い。
もっと高性能なものを期待していた。
28mmスタートのキットレンズは自撮りには向かない。
ブイログ用としては、ニコンの24-50mmやパナソニックの20-60mmのキットレンズが明らかに有利だ。
背面のジョイスティックが搭載されていない。タッチパネルでメニューの操作はできない。

シャッター近くのフロントダイヤルは搭載して欲しかった。
設置スペースがあるにもかかわらず、α7 III で人気の機能であるカスタムファンクションボタンが省略されているのには驚いた。

メニューはα7S III で採用された新しいもの(これはBIONZ XRでしか対応できない)ではなく、従来と同じメニューでかなり複雑だ。
デュアルカードスロットが採用されていないのは、残念だ。
α7Cはハンドリングと機能の両面で、主要な部分は3年前のα7 IIIと同じ仕様なので、既にかなり時代遅れの仕様なのがウィークポイントだ。
シャッターユニットの耐久性は20万回で、これはエントリーレベルのカメラとしては非常に素晴らしい。
但し、ソニータイマーのため、しばらくするとシャッター幕が崩壊する。
シャッター速度は1/4000秒に抑えられている。

α7Cのカスタマイズ機能は豊富だが、フロントダイヤルやAELボタン、ジョイステックの欠如や、カスタムボタンが少ないこと、シングルカードスロット、タッチ機能の制限、古い複雑なメニューは補えない。
また、4K動画は30p 8bitまでで、28mmスタートのキットレンズはブイログに向いていない。
このようなα7Cの仕様は、価格が安価ならば許容できるかもしれないが、α7Cの価格設定はα7 III よりも更に高価と、かなり不適切で、ターゲットとする多くのユーザーには手が届かないだろう。
α7Cは、カメラのサイズと重さからフルサイズを避けていた人の解決策にはなるが、ベースのα7 III から劣っている部分が多すぎる。

https://digicame-info.com/2020/09/7c-6.html


726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 14:18:27.01 ID:pLhShgkx0.net
>>722
その条件だとα6600しかないだろうね
正直もうチルトの機種って出なさそうだからα7IIIとか現行のフルサイズ買っといてもいいかも

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 14:45:49.98 ID:ATAA6QX1M.net
>>726
それレンズの無いゴミカメラじゃん。α6400は旧式のD5600にすら劣るセンサースコア

http://digicame-info.com/2019/03/dxomark6400.html

検査で落ちた他社が買わないBランクセンサーがソニーのカメラに使われる

α6600はコストカットのためさらに性能劣化!

http://digicame-info.com/2020/03/dxomark6600.html



728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 15:02:29.04 ID:YBO7xwxm0.net
>>722
EOSRPで解決。

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 15:46:41.69 ID:/kMovWY6x.net
・必須項目
 【動機】軽さと画質を両立させた望遠カメラが欲しい
 【予算】中古可、30万、出来れば20万前後
 【用途】屋外、動物園、野鳥、運動会など
 【出力】プリントA2まで、4K32インチモニタ
・任意項目
 【大きさ/重さ】2kg以下、出来れば1kg以下
 【所有機材】ボディ、EOS60D、6D、5DIV、R5、M6markII etc
レンズ16-35、24-70、70-200 2.8L、100マクロ、100-400L
         85mm、50mm1.2L etc
 【使用者】カメラ歴3年、初心者
 【重視機能】現在100-400とM6markIIの組み合わせに頼っている望遠域を軽量化したい
        画質的にはISO1600のA4プリントでノイズが目立たない程度で
        必要焦点距離は換算600mm前後、出来れば800mm以上
 【その他】G9+パナライカ100-400かRX10m4が気になっています
       実際にお使いの方や、もっと良い物をご存じの方、画質や使用感など教えて下さい

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 15:47:21.69 ID:pLhShgkx0.net
>>728
RPチルトじゃなくてバリアングルやん

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:14:55.48 ID:nRecTYutM.net
>>723
7Cは玉ボケの欠ける酷いカメラだからね
選択肢から外した方がいい

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:35:19.38 ID:pLhShgkx0.net
>>731
だからその辺気にする人にはZ5勧めてるやん

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:37:35.63 ID:ukb/VNdzM.net
>>732
全員気にするだろw

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:47:17.92 ID:mZlBklo90.net
>>732
ワッチョイ見ろよ
ミネオにマジレスしても無駄だよ
カメラ持ってなくて、ソニーだけじゃなくて、キヤノンやニコンスレでも荒らし扱いなのに
ニコンスレではミネオはエアユーザーなのがバレて、バカにされる始末w

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 16:49:02.42 ID:pLhShgkx0.net
>>733
動画目的の人は電子シャッターで関係ないから気にしないでしょ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 18:54:10.42 ID:rfCigQdKa.net
>>729
そんだけ機材を持ってれば、マイクロフォーサーズの解像で満足できるかだな
俺はマイクロフォーサーズのコンパクトさは大好きだけど、のっぺり感が嫌で結局フルサイズ高画素機にたどり着いた

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:11:03.90 ID:lNIZXV4d0.net
ミネオのかーちゃん、マンコの横にホクロふたつ

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 19:44:41.10 ID:/kMovWY6x.net
>>736
そりゃフルサイズが良いとは思う
一時期中古の600 f4買えそうだったからマジで悩んだ
ただ幼稚園の運動会でみなハンディカムかスマホで撮影してる中で
100-400構えてるだけでも浮くのに
あんなデカい物持ってったら子供が可愛そうだと思った

APS-CのM6markIIも屋外ならかなり健闘してるのだけど
何分APS-C専用のコンパクトなレンズになるとどこもまともな望遠レンズが無い
だから本気でレンズ作ってるフォーサーズを試して見ようかと
フォーサーズスレを読んでて思った次第です
そしたらフォーサーズスレで1型もフォーサーズも画質かわらねぇと言うコメントもあり
1型のネオ一眼も気になり始めた

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 20:03:48.25 ID:QE97O4kna.net
A2までプリントするなら手持ちのR5に例の暗黒600mm使った方が良いと思うけどな
RX10M4の望遠端の画質で満足できるとは思えない

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 20:48:59.21 ID:pLhShgkx0.net
>>738
フォーサーズは1型よりむしろAPS-Cに近いサイズだからG9+パナライカの方が良さそうに思える
https://kotoba-box.com/part2-digitalcamera-sensor-size

ちょっと短いけど小型軽量なAPS-C望遠だったら
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSSがGレンズだし評判もいい

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 21:34:51.25 ID:KLvJYBpe0.net
>>738
一時期1インチネオ一眼RX10M4を検討して作例見まくってたけど、動画は良いけどスチルの画質がなぁ…って感じでやめたけどな。たぶん満足出来ないと思うよ。
娘の運動会で、恥ずかしいから嫌だったんだけど嫁の命令でAPSC機と200-500持ち込んで撮ってたんだけど、このご時世に変に思われないように常に嫁に側に居てもらってw、合間に知り合いの子供も撮ったらそれは喜んで貰えたしまぁ良かったわ。

センサーサイズ下げないでレンズをなんとかする方が良いと思う。

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/04(日) 23:21:13.19 ID:mbFxborep.net
センサーサイズ、やっぱり大きい。
APS-Cと良質なレンズで結構撮れてる気がしていたんだけど、フルサイズを手に入れてから次元が違う事を思い知った。
今、APS-Cを持っていく機会と言えばフルのサブ機か組合旅行くらいw

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 03:48:09.00 ID:PRsTykRc0.net
>>729
G9+100400→EM1m2+300で野鳥を撮ってだけど、m4/3ではすぐに満足出来なくなる

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 04:53:39.29 ID:IcZlQyOAx.net
>>739
例の暗黒レンズも考えたけどAFの評判あまり良くないのと
やっぱりある程度はズーム出来た方が良いなと
ネオ一眼は駄目かな、フォトバシの作例とか良さそうだったけど

>>740
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS良さそうね
SONYはAPS-Cレンズ頑張ってないイメージだったけど
換算500ならトリミング使えば何とか

>>741
嫁すげぇな、ウチのは”恥ずかしいからそんなカメラ持ち歩くな”と言うわ

>>742
俺も一人で写真撮るときはキャリーケースに一式詰めて持っていくけど
あれを集団行動中や人混みで持ち歩くのは大変だった
フルサイズ機2台両脇に抱えると人とすれ違うのも気を使って辛い
屋内入ると扉にガツガツぶつけるし椅子にも座りにくいし

みんなありがと
多分一人で鳥や風景用を撮影する用と
人混みでの子供撮影用を一緒に考えると駄目なんだ
運動会用にα6400+70-350mm or G9+100-400で
鳥用は現状維持か暗黒800でも買ってみようと思う

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 06:04:24.95 ID:y6aYi0Zq0.net
皆が求めているのは古くもなく高くもなく虚栄心をある程度満足させてくれるもの。
それがデジカメというのは少し寂しくないか?

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 07:43:01.65 ID:rMvCVeDAM.net
急にどうした?メッチャ実用に沿った話ししてたのに

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 11:10:56.11 ID:6TeCPwXCM.net
>>744
6400は手ブレすらないぞ。性能が低いからやめとけ。
画質を決めるのはレンズ。
キットレンズの画質を比べてみよう。

■ ニコン Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・18mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_01.png

・55mm
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_dx_16-50mm_f35-63_vr/img/spec/pic_02.png

老舗カメラメーカーのニコンは最周辺部、30本/mmのコントラストは
18mm(ワイド端)で49%、55mm(テレ端)で45%と高く、高画質である。


■ ソニー SEL1855
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL1855_MTF.jpg

つぎに新興家電屋のソニーを比べてみよう。
18mm(ワイド端)で17%、55mm(テレ端)でわずか4%と低く、
まったく解像しないことがわかる。

■ソニー SELP1650
https://www.sony.jp/products/picture/y_SELP1650_MTF.jpg

念のためにもう一本見てみよう。
16mmで23%とやはり解像していない。

「マウント径の絶対的な狭さ」と家電屋ゆえの「技術力の低さ」により
ソニーのカメラ性能は「極端に低い」ことがわかる。た

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 11:32:58.84 ID:6rKEe4Tr0.net
つまりFマウントの一眼レフ用ニコンレンズはゴミしか無いって事か。
Zシリーズもまだレンズが揃ってなくてマウントアダプターでFマウントレンズの併用があるZシリーズは買ってはいけないって事ね。
結論としてニコンのカメラはゴミだと...φ(..)

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 11:39:01.43 ID:c6CoR8G9M.net
>>748
馬鹿だなあ。EマウントはFマウントより狭いんだぞ

阿保!

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:08:28.12 ID:dJrIFOjO0.net
>>744
6400は顔登録が出来て人が多い中で優先的にAFさせる人を登録出来るよ

人追いかけるならリアルタイムトラッキングもかなり強力

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:14:31.90 ID:6rKEe4Tr0.net
fマウント最小内径44mm
eマウント最小内径46mm

ん?

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:24:33.83 ID:Jpk6o48PM.net
FマウントでもEFマウントのレンズと互角だったんだからマウント径はあんま関係ないでしょ

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:27:54.35 ID:mYqzC0Ued.net
それよりフルサイズが入ってるMマウントについては何もなしですか

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 12:29:48.81 ID:6rKEe4Tr0.net
>>753
あれは工芸品であり、宗教の管轄だから別枠

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 13:11:16.13 ID:pX7iM+S60.net
>>752
F1.4より明るいレンズはかなり困難だったらしいけどね。Fマウント。
まぁF1.4未満って実際の需要そんなに無いから実害無いと思うけどw

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 13:15:43.19 ID:owTLQ/gq0.net
結局EFマウントが正解すぎてZマウントも寄せてきた格好
斜陽産業では何もかもが遅すぎた

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 13:20:49.12 ID:pX7iM+S60.net
>>756
EFマウントは正解だったと思うけど、
EF-Sは謎だったな。
まぁやりたいことは分かるんだが、フルサイズが主流にならないと予測してたんだろうか。
その割にはEF-Sレンズに力入れてた感じも無い。

Fマウントは段階的に機能追加しているせいで、互換性がワケワカラン。
不変のFはマウント形状だけで情報伝達や駆動は非互換だらけだからね…。
とっとと完全電子マウント化しちゃうのが正解だったんだろう。
まぁ今更だが。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 15:11:44.77 ID:4J0Chcmw0.net
ここでは腐れマニアを初心者路と呼ぶのか

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 15:51:44.41 ID:Jgn+Di7xH.net
>>755
フィルム時代ならいざ知らずiso1600や3200が当たり前に使える現代にではね

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 17:19:54.72 ID:pX7iM+S60.net
>>759
ボケ老人みたいな人達がボケボケ言うからねぇ…。
フルサイズじゃなきゃボケないみたいな風潮になって、
さらにF1.2、いやF0.95!みたいな意味不明な競争が。

人物強調したいならフォトショでいいじゃん…w

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:44:10.89 ID:HDhAVDtI0.net
数値グラフもいいけどやっぱりレンズは好き好きでいいと思う。
俺、手持ちで1番好きなのはアダプトール時代のタムロン28mmf2.8。
勝手にこってり色が乗ってくれる。
スレチの話と思うけど。

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:48:52.62 ID:ZRrQkuQOM.net
>>751
Fマウントは47mmだ。馬鹿ゴキ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:52:40.53 ID:7r75xajbM.net
・必須項目
 【動機】学校行事の撮影でコンデジの限界を感じた為
 【予算】ボディ+レンズ、10万円前後でなるべく新品
 【用途】ナゴヤドームでの野球撮影が主
 【出力】PC&スマホ鑑賞のみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】気軽に持ち運べる重さで
 【所有機材】SONYのコンデジ
 【使用者】一眼は完全初心者
 【重視機能】望遠の写り
 【その他】
自分なりに調べていてダブルズームキットに300ミリレンズのついてくるnikonのd5600にしようと決めかけていたけど、300ミリだと望遠が足りなかったりCanonのほうが動きモノに強いと聞いて迷っています…

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:56:59.55 ID:6rKEe4Tr0.net
>>762
最小って言ってるじゃん。
字読める?大丈夫?

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 19:59:59.81 ID:zDpafDJsa.net
>>763
ガチの野球撮影だと300mmじゃとても足りないよ。トリミングで満足できるならいいだろうけど

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:00:22.79 ID:9wLKHHi/0.net
>>763
望遠メインで、あんまりお金かけれないならマイクロフォーサーズにしたら?
オリンパスのem10なら新品で買えるよ

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:07:02.00 ID:5Z+na77Qd.net
レンズはパナソニックの100-300とか?

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:20:08.12 ID:lJkqtDRXp.net
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】夫婦生活のハメ撮りを高画質で撮りたい
 【予算】特に制限なし
 【用途】夫婦生活のハメ撮り
 【出力】4K 52インチテレビでの表示
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】なし
 【使用者】初心者
 【重視機能】室内で撮る、動画撮影もする
 【その他】手持ち撮影と三脚撮影両方やりたい

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:20:41.33 ID:6rKEe4Tr0.net
>>763
D5600 ダブルズームでいけるよ。
300mm(35mm換算450mm)で十分撮れるよ。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:21:16.65 ID:6rKEe4Tr0.net
>>768
ビデオカメラがいいんじゃないか?

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 20:37:40.98 ID:+bHcIia10.net
>>768
手持ちは難しいよ
大体がプレイ中にカメラの手持ち位置ずれちゃう
三脚で2方向とかから録画しっぱなしがなんだかんだで1番ちゃんと撮れてた

予算制限ないならα7siiiに明るい広角ズームかなあ
動画だけならパナでもいいかも

ビデオカメラは長時間録画は出来るけど画質はだいぶ劣る

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:18:18.31 ID:0mSPJe2I0.net
SIIIスレでもAVが話題になってたけどフルサイズだとボケ過ぎてイマイチって話だった
GH5sでいいんじゃね?

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:21:02.49 ID:VUUeCzkId.net
Canonの一眼レフの話になりますが、
上がりの画像サイズをトリミングで5cm×8cmにする場合、RawとS-Rawでは画質変わりますか?

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:22:54.31 ID:47OMMnZXp.net
>>773
違いが分かる人はもはや人間ではない

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:23:27.30 ID:QZ4PsEM10.net
瞳AFではなく
局部AFが必要です
そういうのはないのでしょうか?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 21:25:41.82 ID:+sE721tZ0.net
>>771
α7SIIIは熱暴走しやすいからやめたほうがいいぞ

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/05(月) 22:57:02.79 ID:SaN5yrtq0.net
>>775
RTT

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 00:16:31.55 ID:qSLcrFDuM.net
EOS R5は熱停止しやすい?確かめてみよう!

Yes, Sony A7S III overheats – sometimes even FASTER than Canon EOS R5
確かにSony A7S IIIはCanon EOS R5よりずっと早く熱停止する。

Sony A7S IIIは実際には4K 60pでさらに深刻な過熱の問題があり
多くの状況においてCanon EOS R5よりもさらに早く過熱することが明らかになった。
However, early tests by reviewers in the United States reveal
that the Sony A7S III does in fact suffer from more severe overheating
issues in 4K 60p – and, in certain circumstances, it actually overheats even faster than the Canon EOS R5.

https://www.digitalcameraworld.com/news/yes-sony-a7s-iii-overheats-sometimes-even-faster-than-canon-eos-r5
h.264 XAVC-S 4K60、湿度92%、湿度60%の状況で比較した結果
α7S IIIはEOS R5に比べて録画可能時間は明らかに短かった。
https://www.youtube・com/watch?v=d-SAUNuBCNM

ソニーα7S III は炎天下ではEOS R5よりも早くオーバーヒートする
ソニーの主張にもかかわらず、初期のテストによって、
ソニーα7S III が4K動画において、キヤノンEOS R5よりも更にオーバーヒートしやすいことが明らかになっている。
α7S III は、EOS R5よりも速くオーバーヒートする。
α7S III の温度は一貫してEOS R5よりも5度高く、
α7S III が先にオーバーヒートしてしまい23分でシャットダウンしたのに対し、
EOS R5は33分でシャットダウンした。
彼の仲間であるユーチューバーのヒュー・ブラウンストーン氏は、
フロリダほど暑くない条件でも、直射日光下で、ワトソン氏とほぼ同じような結果になっている。
α7S IIIは深刻な熱暴走問題を抱えている。
https://digicame-info.com/2020/08/7s-iii-24.html

さらにEOS R5の新ファームで録画時間は明確に改善!A7S IIIは熱問題でまったく売れていない!!!
https://digicame-info.com/2020/08/eos-r5-12.html


779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/06(火) 08:47:09.15 ID:m6qPvGdU0.net
>>763
甲子園しか撮ったことないけど外野席から内野をとるなら換算で600は必要
基本外野席からは外野、内野席からは手前の内野と投手捕手まで
どちらも前から10列を超えるとダブルズームの望遠は厳しくなってくる
ナゴドの照明の明るさは分からないから詳しい人よろしく

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 17:54:44.03 ID:lDW2mLbb0.net
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】自然風景や建築物内で動画撮影してYoutube投稿したい。でも静止画の画質も重要。
     ★自然風景は静止画撮影が、建築物内は動画撮影がメインになります。
 【予算】新品。レンズ込み50万円。
 【用途】動画・静止画撮影・編集してYoutubeやブログ投稿。
 【出力】ほぼPC鑑賞(4K)・その後編集・エンコ、稀にA4印刷するかもしれません。
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】数年前のガラケーの内蔵カメラだけ
 【使用者】初心者
 【重視機能】フルサイズ(必須)・手ブレ補正・動画撮影・クロップなしの4K60P対応(必須)・
 【その他】3〜4年は使いたいので、機能・画質が陳腐化しにくそうな機種が希望です。

以上、よろしくお願い致します。

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 18:01:38.65 ID:LvDbDJ+C0.net
>>780
>3〜4年は使いたいので、機能・画質が陳腐化しにくそうな機種が希望です。

デジタル技術は日進月歩だからそりゃ無理というもの

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 18:07:42.65 ID:3qMBEAQJ0.net
>>780
フルサイズ必須で、動画も重視で50万以内という条件ならソニーのα7Vしかない
人気だし(サードも含めて)レンズも豊富だしオススメ

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 18:13:44.89 ID:LvDbDJ+C0.net
>>782
陳腐化しないとは評判が下げ止まている状態とは違うのよ

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 18:13:58.02 ID:3qMBEAQJ0.net
4K60P撮れてレンズ込み50万以下で買えそうなのは、上記のソニーα7VとキャノンのEOS R6くらいしかない

EOS R6の方が新機種(今年の8月末の発売)だが2000万画素で静止画の精細度は低い

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 19:53:44.33 ID:gXShomeG0.net
>>780
α7S III一択でしょ
フルサイズでクロップ無しの4K60pがまともに撮れるカメラはこれくらいしかないし
音声のデジタル入力やフルサイズHDMIもついてて動画の機能で欲しいのは電子NDフィルターくらい
3,4年の間にオーバーサンプリング4K60p機は出て来ると思うが、逆にダイナミックレンジや高感度特化の低画素機はこれ以上出ないと思うから陳腐化はずっとしないんじゃないかな?

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 19:56:26.27 ID:q1c/iniCd.net
>>785
α7sVではレンズ込み50万は厳しい

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 20:09:40.01 ID:gXShomeG0.net
>>786
まー50万以上出せないなら何かを諦めるしかないな
フルサイズ4K60pって時点で現状最高レベルの要求性能だし
とりあえず7SIIIは40万強だからレンズ妥協してタムロンの28-75mmとかサムヤンの24mm・18mmとかにしとくかだわな

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 20:12:18.18 ID:cFuwJXck0.net
α7sIIIだろうね
後継機が仮にもし出るとしても4、5年は先だろうし
なんなら後継機は出ないかもしれない
という意味において陳腐化しない
オンリーワンな可能性もある

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 20:50:27.84 ID:fDI7u25Fa.net
>>780
レンズはスーパーワイドヘリアー15/4.5がおすすめ。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 20:52:18.10 ID:4sMU2E+z0.net
>>780
R5

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 20:54:54.06 ID:XXZClW4ep.net
>>781
3-4年落ちのカメラで話にならんとかもう使う本人の問題だと思うぞw

792 :780 :2020/10/07(水) 21:01:13.72 ID:lDW2mLbb0.net
皆さんありがとうございます。
EOS R6 と α7S III のどちらかにしようと思います。

買うとしたらレンズも購入になるのですが、
@α7S III + FE 20mm F1.8 G SEL20F18G(価格comの印象だけで選択)
AEOS R6 RF24-105 IS STMレンズキット
この2製品を、価格差度外視で選ぶとしたらどちらがいいのでしょうか?
もしくは、もっとよい選択肢はありますか?

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:09:53.63 ID:xHYbOOsB0.net
>>792
何故αは単焦点のみでEOSは標準ズームなんだ?
本体と言うよりその選択だとレンズをどう見るか?って事で。
風景でも室内でも動画でも20mmf1.8の方が優秀なので
αでいいんじゃね?ってことで。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:26:12.77 ID:4JN/Bckn0.net
どうせライトル―――――ムで塗り絵するんだからカメラなんかどれでもいいんだよ

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:26:46.43 ID:LvDbDJ+C0.net
>>791
ここ2,3年でニコキャノからフルサイズミラーレスの王道モデルが出てソニーはすっかり色褪せてしまった
ミラーレスはこれが当然なんて常識も覆ってしまった。 人間の顔がシュレックのように緑色になるのはインスタぽくて流行の先端を行っているんだろうなと思っていたが
やはりソニーの色味は元々インスタとは無関係におかしかった。
使う本人がそれがいいと言い張るならそれでいいのだろうが、やたら増殖してスレに乱入されるのも迷惑

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:33:11.54 ID:gXShomeG0.net
>>792
荒れるからあんまり言いたくなかったけどR6もオーバーヒート問題あるから4K目的で買うのはオススメしない
https://www.cined.com/jp/canon-eos-r6-review-first-look-with-footage-serious-limitation-doubtful-video-tool/

現状、価格度外視でα7SIIIより良い選択肢はシネマカメラしかないねー

797 :780 :2020/10/07(水) 21:37:34.82 ID:lDW2mLbb0.net
>>793
レンズ知識皆無なので、単焦点?標準?発売日が新しいレンズならいいんでしょ?と思っていました。
α7S III + E 16-55mm F2.8 G SEL1655G にしようと思います。
本当に助かりました。

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:41:00.25 ID:xHYbOOsB0.net
>>797
そのレンズを使いたいならα6600にしなさい。

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:41:30.91 ID:4sMU2E+z0.net
>>797
チョマテヨ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:42:31.10 ID:w88SraZ90.net
まて、それはAPS-C用レンズだ

R4ならともかくSiiiじゃとんでもない画素数になる

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:44:39.94 ID:LvDbDJ+C0.net
フルサイズミラーレスはシャドーが強く出るんだなと思っていたらニコキャノは自然でとてもきれいな発色
しかも最近は小型軽量化の為に望遠端が暗いズームが出てきてソニーの不自然さはますます分かりやすくなった
ボディー内手振れ補正はミラーレスでは当然必要な装備と考えられていたが画質を落とす大きな要因であることが分かった
どれだけ嘘が蔓延していたのかと

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:48:59.69 ID:LvDbDJ+C0.net
ソニーとしてはフルサイズ用のレンズを何としても小型化したいためにボディー内手振れ補正をメジャーにしたかったんだと思うけど
すっかり騙された。 今度は暗いレンズが常識に、それもこれもフルサイズ用レンズの小型化のため

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:53:12.54 ID:eSt5Ae+oa.net
>>797
早まりすぎだろw
初心者には、APS-Cのレンズ使えるとこはまぎらわしいとこだな

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:55:47.13 ID:gXShomeG0.net
>>797
それAPS-C用レンズだから折角の4K60pがクロップされるぞw
FEって頭に付くのがフルサイズ用レンズ

Vlogとかだと16-35mmの広角使ってる人が多いね
ボカしたいなら20mmF1.8がいい
標準ズームならFE24-105mmF4.0が評判いい

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 21:58:56.62 ID:5epgoF9Q0.net
釣りなのではw

806 :780 :2020/10/07(水) 22:02:06.24 ID:lDW2mLbb0.net
総ツッコミ本当にありがとうございます!
α7S III + FE24-105mmF4.0
にします。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 22:08:21.42 ID:LvDbDJ+C0.net
暗くてシャドーの強い十数万円もするレンズをソニー風に表現すると「黒が締まったヌケのよいクリアな描写を得られる」になる
流石だわソニー

808 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 22:39:06.77 ID:XXZClW4ep.net
>>795
いやもうよく読んでないけど君はソニーに親でも殺されたの?

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/07(水) 22:52:30.11 ID:xHYbOOsB0.net
>>806
その選択がいいね。
ついでにシグマの14mmf1.8か20mmf1.4あたりもあるといいよ。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 00:57:13.14 ID:2G/N8VU40.net
 【動機】フィギュアを高画質で撮影したい
 【予算】30万程度まで
 【用途】自宅でのフィギュア撮影
 【出力】PC鑑賞のみ

現在手持ちのカメラで一番高価なカメラがGRなのですが、
近距離でフィギュアを撮影する時ボケが大きく、顔にピント合わせると胸が、胸にピントを合わせると顔がボケます
スマホ(Zenfone)のほうがピントは合いますがやはりPCで引きのばしてみると画質は悪いです
できるだけ高画質で顔から足までピントを合わせたいのですが、
一眼レフ、ミラーレスで適したカメラ、レンズは無いでしょうか?
オススメのカメラとレンズがありましたら教えて下さい

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 01:05:15.66 ID:X1ogeIax0.net
>>810
近づけば当然ボケますので離れて
三脚立てて思い切り絞ってSSをやや長めに
高画素機の方が良いけど30万じゃレンズ込みだと厳しいね
今なら三脚ハイレゾショットの精度が高いパナのS5レンズキットがおすすめかな

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 02:09:29.25 ID:kEtTMCqQ0.net
>>810
被写界深度を深く取れば解決。
本来デメリットであるボケにくいって言うのが今回は最大の強み。
Micro Four Thirds(M4/3)のカメラが良いと思います。
オリンパスの「E-M5 markIII 12-45mm F4.0 PRO キット」はいかがでしょう?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 08:28:58.21 ID:irfBtmgj0.net
>>810
フィギュアならOMデジタル

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 08:37:33.92 ID:iMuP9b510.net
>>810
>現在手持ちのカメラで一番高価なカメラがGRなのですが、
>高画質で顔から足までピントを合わせたいのですが、

高価なデジカメが高画質な撮影を可能にするという考え方はどこから来るのかな?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 08:42:27.63 ID:CWoNx9Ky0.net
>>810
まず手持ちのカメラで絞ってみたら?
F値大きくすればピント合う範囲広くなるよ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 08:49:56.54 ID:iMuP9b510.net
https://www.youtube.com/watch?v=XcJpvQJOC_o
ご参考に

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 09:03:21.86 ID:WgqpIFDud.net
いや、センサーサイズがAPS-Cならフォーサーズのレンズ交換式より画質いいだろ、レンズも専用設計だし

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 09:18:29.23 ID:Omr4pVOdM.net
>>810
>>817
GRのレンズの焦点距離は35mm換算で28mm。
これはフィギュアを撮るには適切でない。
最低での50mm以上、できれば70〜100くらいがいい。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 09:47:59.93 ID:Pa37qw8g0.net
頑丈な防水デジカメのスレッドって何でなくなったのですか?
あんまり使う人はいないのかな

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 11:05:39.96 ID:c+GQ2zIa0.net
>>810
オリンパスのE-M1系と対応レンズつかって、深度合成するといいかも。
あるいはフォーカスブラケットといって自動でピント変えた写真を大量に撮影し、
深度合成できるソフトつかってPCで合成。

他社カメラでも使えるのがあるので、深度合成を一度調べてみるといいんじゃないかな。
フィギュアなら三脚使えるし、深度合成を避ける理由もあまりない。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 12:10:00.95 ID:CWoNx9Ky0.net
それ静止画用途でしょ…

スケート滑ってる選手を同じ状態で連写なんてできる訳ない

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 12:11:59.98 ID:QwZxs/Ei0.net
オリンパスは別の理由で経営が傾いてしまったのかもしれない

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 12:26:20.13 ID:c+GQ2zIa0.net
>>821
フィギュアスケート…?
自宅でスケート…??

そんなお大尽ならフラッグシップというかNHK呼んで撮らせればいいんではw

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 12:59:36.45 ID:CWoNx9Ky0.net
すまん…スケートついてなかったorz

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 14:50:04.73 ID:CL1UfZnJ0.net
カメラ購入を検討しているので、下記条件でのおすすめを教えて下さい。

 【動機】子供の成長記録を残したいが、スマホ画質に満足できないため
 【予算】ボディ+レンズで10万円前後
 【用途】屋内や公園などでの子供の撮影(たまに風景)
 【出力】L判印刷、PC鑑賞など
 【大きさ/重さ】気軽に扱えるサイズ感
 【所有機材】普段はスマホ(redmi note 9S)で撮影
 【使用者】初心者
 【重視機能】子供へのAF追従性
 【その他】夫婦で使用予定なので操作が優しい方が助かります

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 15:09:01.24 ID:kEtTMCqQ0.net
>>825
kissMダブルレンズ(ダブルズームじゃないよ)でいいと思います。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 15:10:06.42 ID:kEtTMCqQ0.net
>>825
追記
幼稚園まですぐならダブルズーム推奨

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 15:44:36.88 ID:CL1UfZnJ0.net
>>827
幼稚園まではまだ掛かりますね。

ダブルレンズをググってみましたが、
屋内では単焦点の明るいレンズを使って、
屋外はズームレンズを使うような運用がいいってことですかね?

値段もいい感じですし、良さそうです。

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 15:47:24.84 ID:sKXrAEp90.net
α6400もオススメ、使えるレンズも多い
あとはキットレンズで完結してるという意味で
Z50のダブルズームキット
ただしレンズに興味があるならお勧めしない

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 19:38:51.31 ID:hsbyJA450.net
>>828
KissMはもう少しで後継機出るよ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 20:15:48.70 ID:MISE3bf/M.net
うむ。現行のKiss Mは古くて瞳AF性能がイマイチだから新しいKiss M待つかα6400がベター

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 20:39:16.97 ID:SHcyM6hPp.net
>>825
ニコン、キヤノン、ソニーのAPSCダブルズームキットかな。
実際に店頭で操作してみてしっくりくるもの選ぶのが間違いないよ。
瞳AFやリアルタイムトラッキングでAF性能重視だとα6400が良いかな。
お子さんが小中学生で運動会や部活の大会撮影重視なら低価格帯は一眼レフのが有利なんだがお子さん小さくて奥さんと共用ならミラーレスから選ぶのがいいね。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 20:39:51.24 ID:GZp+5hDnM.net
>>832
α6400は手ブレすらない出し惜しみカメラだからお勧めしないよ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 20:52:23.72 ID:kEtTMCqQ0.net
kissmの後継機が出たところで予算10万前後じゃ買えないでしょ。
今が安くなって買い時だと思うけどね。(予算重視で)

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 20:58:04.11 ID:Cbn1NhAX0.net
子供へのAF追従性能重視で10万以下ならα6100だな
EVFがショボいとか動画性能に制限あったりするけどAFだけは上位機と同レベル

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 21:00:00.28 ID:PHAgR2SlM.net
>>835
ソニーはオートフォーカスダメだよ。カメラはオートフォーカスが大切。「性能の低いソニーはオートフォーカスが劣る」

https://you・tu.be/ymqE5xT0XKk
サンディエゴの発表会に招待された人の中では、この人のレビューが一番厳しいね。後半のバスケのシーンとか結構、AF外してるし。

やはりソニーのオートフォーカスは弱すぎる。た

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 21:06:49.79 ID:ryL78S2Ea.net
>>825
他の人も言ってるけど子供撮るならリアルタイムトラッキングがあるα6400買った方が良い

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 21:07:02.72 ID:7GBNB9L+0.net
初心者は現行機種しか知らないという弱点がある。 その点ソニーはミュージアム級機種がいまだに併売されているので初心者向きなのかも

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 21:42:41.29 ID:2/Nv+G4Jr.net
フルサイズ?APS-C?
焦点距離??F値??
って全く知識のない親が初めての我が子を綺麗な写真で残してあげたいっと各メーカーのHPを見て回ると、キヤノンのHPって本当に凄いと思うわ。
「初めてのカメラで子供を撮る」っと言う一点で見やすく分かりやすく誘導する。
逆にSONYってGK便りでメーカーのHPは何であんなにやる気が無いんだ?
最近の若い人はメーカーのHPなんてわざわざ見ないのかね?

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 21:52:18.17 ID:CL1UfZnJ0.net
皆さんありがとうございます。
kiss Mの後継機種出るなら少し待ってみようかと思います。
現行機種買うにしても後継機種出た後なら価格も下がるでしょうし。

α6400はいろんなところで高評価を得てますね。
しばらく家の中で撮ることが多いので、
ボディだけ買って35mmくらいの単焦点を別で買うのもありですかね?

どちらにしても、実機にも触ってみようかと思います。

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 22:09:08.04 ID:ryL78S2Ea.net
>>840
α6400を触る時はリアルタイムトラッキング試してみたいんですけどって店員に言うか設定の仕方調べてから行くと良いよ

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 22:20:59.56 ID:Cbn1NhAX0.net
>>840
ボディと単焦点別で買うのは全然アリと思うよ
シグマのF1.4シリーズとか安くて写りいいし

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 22:42:19.05 ID:ncMs8K4u0.net
年寄の質問にも答えていただけると嬉しい
【動機】定年後の趣味として写真をじっくりやりたい
【予算】ボディ+レンズで50万円前後
【用途】風景、星景、花等
【出力】PC鑑賞メイン、良い写真があればプリント四つ切程度まで
【大きさ/重さ】軽さ重視
【所有機材】PENTAX K-30,DA 18-135mmF3.5(キットレンズ)売れるなら売りたい
【使用者】学生時代に白黒で写真はやってた
【重視機能】小型軽量
【その他】仕様がまだわからないが、
ペンタAPS-Cフラッグシップ+HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8+他1本レンズを購入するか
軽量を狙うなら、この際OM-D E-M1 Mark IIIとレンズで軽くいくかに迷いがある。
ペンタの色は好きですが、マイクロフォーサーズもありかなと悩んでいます。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 22:42:21.31 ID:CL1UfZnJ0.net
リアルタイムトラッキングは個別に設定があるんですね。

シグマのF1.4シリーズ安くて良さそうです!

情報ありがとうございます。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 22:51:09.00 ID:kEtTMCqQ0.net
>>843
フルサイズ一択。
APS-CでもM4/3でも画質的に絶対に満足できない。
特に星空を撮るなら尚の事。
どうしてもフルサイズはデカ重でイヤ!って言うならAPS-CのFUJIFILM。
ってAPS-Cでもこのクラスは全然軽くないけどね。
APS-Cでも本気でレンズを作ってるFUJIFILMがおすすめ。
ソニー、ニコン、キヤノンはフルサイズ用のレンズで本気を出してる
APS-Cはあくまでもついで。

m4/3は・・・軽量と防塵防滴が何よりも最優先とならないなら止めといた方がいい。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 23:02:13.72 ID:ryL78S2Ea.net
>>843
ペンタAPS-Cフラッグシップ+HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8の重さが許容出来るのであるならα7iiiか今度発売する小型軽量モデルのα7c+SEL1635GM、あとはお好みでSEL55F18Z辺りを添えると良いかも
フォーサーズは悪くはないんだけどやっぱり画質面でちょっと貧弱なのが玉に瑕だしせっかく最近フルサイズも小型軽量になってきてるから本格的にやるなら一度フルサイズに行ってみることをお勧めしたい

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 23:12:48.10 ID:ncMs8K4u0.net
>>845,846
お二人とも早速のレスありがとう。
でも、予想してたレスで一番避けていた答えがふたりから帰ってきてびっくり。
フルサイズやミラーレス、更にフジなんて書かなかったけど迷いの一つではあったから。
少なくともm4/3は候補からはずれました。フルサイズかぁ。まや悩みます。ありがとう。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/08(木) 23:30:37.57 ID:hsbyJA450.net
α7iiiに550gのタム28-75で1.1kg
広角でシグマの14-24あたり?

シグタム参入マウントのほうがレンズ安く済むよ

ペンタは…よっぽど好きならどうぞ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 00:56:56.54 ID:ZoYnB+kp0.net
タムロン17-28mm F/2.8 420gとα7C 509gなら、
APS-C機並の軽さとフルサイズの高感度性能が得られて良いと思う

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 01:47:57.98 ID:DrVHlnjlM.net
>>843
金に余裕があるなら、マイクロフォーサーズの安い中古を買ってためしてみるといい
画質に満足できなければフルサイズにいけばいい
定年後の楽しみにありがちなフォトコンに応募するなら高画素機が強いよ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 12:15:03.82 ID:TOz37wv00.net
>>843
何買うにしても店頭で実機触ってファインダー覗いて見てね
人それぞれだけど多分その年で一番大事なのは老眼の進行状況とファインダーとの相性なので

852 :843 :2020/10/09(金) 13:10:43.63 ID:SOXIkMn00.net
>>848-851
いろいろ返信ありがとう。重量まで考慮にいれた返信感謝します。
学生時代に親父からもらったペンタSP-Fで写真始めたこともあって
ペンタックスが好きかもしれない。フォトコン応募も頭の中にはあって
フルサイズも考えにはありましたが避けてました。
老眼の進行状況とファインダーいいアドバイスありがとう。
でもフルサイズってレンズそろえだすと金もかかりそうですな。悩みます。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 14:06:51.08 ID:1rZfDzAb0.net
>>852
自分もSP-Fだ。ナカーマ
のんびりゆっくり撮るなら、α7II以降のフルサイズとオールドレンズもお勧め。
自制すればお値段もお安い。

軽さ重視ならマイクロフォーサーズは悪く無いんだけどね。
フルサイズはどうしてもレンズが重くなる。(オールドレンズはその点問題が少ない)
今ならE-M1mark2が異様にお安いのでお試し感覚で買うのもアリ。

個人的にはマイクロフォーサーズをメインにして、
α7II+オールドレンズをサブにする、ってのがお勧めだけどね。
メインとサブが逆転して、α用レンズ生えてくるかもしれないけどw

αじゃなくてもフルサイズミラーレスならヘリコイド付きマウントアダプタが使えるので、
タクマー55mmみたいなオールドレンズでマクロできたりするのも魅力だと思う。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 18:10:20.42 ID:6H9S0mUe0.net
何台も持ち歩くって大変だろ。 しかもそれがミラーレスって本末転倒だろ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 18:36:35.37 ID:/zIGbx3Yd.net
別に趣味でも複数台持って楽しめるだろ
D62台持ちしろって訳じゃないんだからw

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 18:57:01.47 ID:1rZfDzAb0.net
>>854
同時に持ち出す必要は無いと思うんだけどな…。
TPOで使い分けるよね?
オールドレンズ単焦点の気分の日と、最新カリカリズームで気合いの日、色々あるはずだよ。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 19:09:08.62 ID:/cjwDDXH0.net
俺はライブの撮影とかに行く時、メイン機と二世代くらい型落ちのやつ両方持っていくよ
雑多なとこで交換するのはリスクあるしチャンスを逃したく無いとなれば現実的にはこの選択しかない
撮る素材によるんじゃ無いかな

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 19:44:13.13 ID:Vc07043cr.net
>>852
風景/星景/花などなら絶対フルサイズ、星景なら14ミリは絶対欲しい
https://hoshi-tori.com/wp-content/uploads/2019/04/14-24-seikei.jpg
50万前後の予算があるのなら今月末あたりに出るニコンZ14-24/2.8S 28.5万がお勧め
前玉の湾曲を抑えC-PLフィルターを前に使ってもムラが出にくい設計で開放から四隅まで解像のMTF「直線」
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_14-24mm_f28_s/
前玉湾曲凄くC-PLフィルターを社外ホルダー買って使うとムラが出る出目金超広角レンズは時代遅れ
キヤノンもニコンも廉価APS-C含めて前玉湾曲抑えC-PLフィルター使ってもムラが出にくい設計にシフトしてる
カメラはZ6かZ7中古、今度出るZ6IIあたり、お金はかかるが圧倒的高画質
Z14-24/2.8Sじゃないが旧神レンズAF-S14-24/2.8Gの作例
https://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-s_nikkor_14-24mm_f/2.8g_ed
超広角は花メインに背景や空を広く入れて撮るのも良い
https://photohito.com/photo/9687792/

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 20:37:50.29 ID:ifv4KpTi0.net
>>843
定年後で時間があるなら機材は軽くしていった方が面白いと思う
車使うと有名どころしかいかなくて似たり寄ったりな写真になるよりも足で稼いだほうが健康のためにも良い
電車とバスでもいいし電アシなら半径35キロくらいまでならいけるだろうから気になったところで止めてさっと撮って移動の繰り返しも楽しいよ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 20:57:24.87 ID:ZoYnB+kp0.net
Z14-24/2.8Sは他の同スペックレンズより軽いのもいいよな
ニコンはコマ収差に力入れてて星景に向いてる

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 21:08:58.50 ID:FpUJG+Wo0.net
便利ズーム(もしくは単商店)と望遠ズームで2台持ちするのはよくある
レンズ交換の手間を省くために

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 21:25:35.00 ID:LVvbtPiU0.net
12-24mmf2.8があるソニーのが良さそうだけど。

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 22:35:16.22 ID:KK9D+f0u0.net
皆さんにお尋ねします
防湿庫とかどうしてますか?知り合いは使ってない時、風通しの良いトコに吊るすだけって猛者でして、参考までに教えて下さい
尼には一万円を切る防湿庫もあるんであれこれ悩みます

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 22:52:17.87 ID:/cjwDDXH0.net
>>863
レンズとって一番健康的なのは温度湿度に関しては「人間と一緒にいること」でこれは例えば楽器や衣類にも通ずる傾向です。
つまり「人のために生まれているので人と一緒にいる事」が1番沢山の思い出に関われます。

バッグやケースに仕舞い込むから価値観が歪むのです。
使わないレンズは使ってあげることで寿命が伸びます。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/09(金) 23:07:53.70 ID:JiMC0eLP0.net
>>863
安い防湿庫使ってるよ
Amazonでクーポン使って8000園くらいだった
それまではダイソーで買ったタッパーに除湿剤入れてたけどまあ防湿庫は便利だね

866 :843 :2020/10/09(金) 23:34:34.44 ID:SOXIkMn00.net
>>858
レスありがとう。フルサイズを押される説得力のある写真感謝。
古い人間だから学生時代からニコンに憧れはあるんだな。いつかはニコンてね。
正直いうとソニーよりニコンのほうがとっつきやすい。
あと言われてるように出目金レンズでPLフィルターどうするんだろって
思っていたから(リアフィルターかと)良い情報ありがとう。
>>859
おっしゃるとおり。写真やりたいと言うのは今の生活よりもっと外に出て
という考えもあってのこと。アドバイスありがとう。身に沁みます。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 00:43:02.05 ID:XbM4/AzW0.net
>>863
たっぱにシリカゲル

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 00:45:51.91 ID:BIEkUbka0.net
>>864
>>865
ガンガン使いつつダイソータッパーに収納…当面これでいってみます。そして隙をみてアマゾン防湿庫
レスありがとうございました

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 00:53:44.72 ID:21nXeasO0.net
低すぎる湿度はレンズのコーティングに悪影響を与えるので、ドライボックス用の乾燥剤(湿度を45%前後に保つ)を使う方が良い

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 01:33:04.01 ID:BIEkUbka0.net
>>869
ゴム類が劣化するとも聞きましたが…コーティングもですか。勉強になりました。ありがとうございます

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 09:15:15.03 ID:J9Vmv+WD0.net
>>863
レンズの数が少なければマメに全てを稼働すれば湿度管理必要ない

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 09:19:59.89 ID:FYvz+zWV0.net
>>868
Amazonで売ってるhakutoとかいう中華防湿庫の一番小さい25リットルのやつを二年くらい使ってるけど普通にええよ
中身はミラーレスのボディ2台とレンズは6本くらい
あとバッテリーとか小物やコンデジなんかを入れてる
除湿剤の入れ替えとか気にしなくていいので楽だね
あまり使わないレンズとかはタッパーに入れてる

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 10:39:41.32 ID:BIEkUbka01010.net
おはようございます
皆さん、それぞれ流儀がお有りですね
お尋ねして良かったです。25ℓのモノは、部屋に置いても圧迫感も無さそうで1番に目に留まりました
皆さんの意見を参考にさせていただきます
ありがとうございました

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 10:49:08.79 ID:Av+FQ5+eF1010.net
>>872
HAKUTOの25Lに始まり、HAKUBAの60L、100Lを追加するまでにかかった時間は
4年あまりだった。

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 15:50:29.52 ID:cdcwyrACM1010.net
>>870
ソニーの場合はタイマーまで付いてる

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 16:10:02.07 ID:MEGmxaoid1010.net
撮影時、水平垂直が取れるように
外であれば水平線とか
地面とかビルとか
室内なら柱や床など基準にしてますが

なかなかうまくいかないのですが
これは空間認知能力などの先天的なものが大きいでしょうか?

水平垂直を鍛える練習法、考え方などあれば教えて下さい。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 16:32:30.49 ID:Wz/QXONLM1010.net
カメラの水準器を使ってもダメ?
あとは、ファインダーにグリッドを表示する機能があれば使ってみるとか。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 16:56:13.21 ID:moYMo4v401010.net
水平を出すために水平を意識しすぎず垂直に意識集中する
人の感覚は垂直の方が敏感
それと、水平を意識して水平を出そうとすると
パースの錯覚に引きずられやすい
不思議と垂直方向はパースにつられにくい

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 16:58:32.91 ID:moYMo4v401010.net
>>877のグリッドの件
状況判断だけど、グリッド無い方が自然に決まりやすい事もある

あと重要なのが、水平垂直にこだわりすぎるのも
つまらない

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 17:14:13.84 ID:21nXeasO01010.net
ミニマル写真を撮る時は水平垂直が命だけどな

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 17:34:02.19 ID:lwGaVl7Er1010.net
手持ち水平は水平感覚が微妙でフレーミング時に問題がある人の他にレリーズ時にカメラごと押し下げて右下がりになる人も居たりする
必ず右下がりは後者の可能性濃厚、レリーズ時に下がらないように力を抜いて指の腹でそっと押す
水平感覚微妙なら
背面液晶に水準器表示、ファインダー内水準器表示できるものがあるので使う
無ければキューブタイプのホットシュー装着水準器を買って使う
慣れて感覚ついて来ると水準器不要になる

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 18:08:31.56 ID:ehZ8efrz01010.net
>>876
とっておきの方法を教えましょう
一脚を使います。 一脚を立てる必要はありません。 ぶらぶらさせてるだけで、あら不思議
そのうち一脚なしでも体感で水平が分かるようになります
雲台は付けず直付けがいいです。 なれたら自由雲台をつけて地面に立ててそれでも水平がとれるように練習

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 20:31:15.56 ID:J9Vmv+WD01010.net
>>876
rawで撮って後で編集
そこまで斜めになってないから気持ち良く撮ることがいいよ

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 21:36:31.35 ID:HYFxlT0L01010.net
最近フジのX-A7買ったんだけど、どのスレいけばいいか教えて!

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 22:20:50.58 ID:n+ga9Y860.net
【動機】フルサイズの一眼レフが欲しい
【予算】ボディとマクロレンズで15万ぐらい(中古も検討)
【用途】料理や花、旅先での建物や風景
【出力】PC鑑賞やSNS
・任意項目
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】D500、D7200、P900、100-400、150-600を2種、純正40マクロ、純正50F2.8、17-50 28-75
【使用者】初心者
【重視機能】フルサイズの画角・画質・ボケ
【その他】要望はニコンのFマウントで。レンズはタムロンの60mmF2を候補にしてます。
ボディはどれにすればいいかわからない。

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 22:54:05.70 ID:HL8CAgTk0.net
初心者か

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 23:06:49.21 ID:XbM4/AzW0.net
>>885
予算的にD810の中古かD750の中古しかないでしょ。

画質が最優先ならD810
バリアングル液晶と重さを気にするならD750


変化球でEOSRPにRF35mmマクロっと言う選択肢も・・・

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 23:20:29.49 ID:21nXeasO0.net
>>887
さすがのRPもレンズ込みで15万では買えない
し、RPはミラーレス

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 23:21:49.37 ID:n+ga9Y860.net
ありがとうございます。
D810、D750、D610、予算積み増しできればD4sも見えてくるのかな?と思ったの
ですがアドバイスいただいたD810を検討してみることにします。
フルサイズ用のレンズを買ってもD500で使えるので便利ですよね。

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 23:22:50.19 ID:FYvz+zWV0.net
>>888
中古なら買えるんじゃない?

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 23:25:05.96 ID:XbM4/AzW0.net
>>888
RPも中古ね
もちろんミラーレスなのは分かっててすすめてる。(だから変化球と言ってる)
RPとRF35mmのキット(中古)が約15万ぐらいから出てる。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 23:33:27.03 ID:S8YZwnFKd.net
D810はダイナミックレンジがカンストしてるレベルの良センサー
いまだどのカメラにも抜かれていない
同率でD850があるだけ

raw現像でレタッチするならオススメ

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 23:56:52.34 ID:SK4UsAfa0.net
>>891
フルサイズ画質が欲しいと言ってるのに揃えたFマウントレンズを捨てる程の価値はRPにないと思うわ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 23:58:35.41 ID:XbM4/AzW0.net
>>893
だから変化球だと・・・

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/10(土) 23:59:42.21 ID:21nXeasO0.net
>>894
変化球というか暴騰だろう
変化してもいいがストライクゾーンには入れないと

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 00:14:37.29 ID:NcY/qpSFa.net
>>876
グリッドライン表示がベストだよ。水準器はどうも邪魔くさくてな

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 01:09:32.86 ID:20ddPhAn0.net
>>894
せめて薦める理由を書け
いきなり質問者の意図と違うもの薦められても意味分からんだけだろ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 01:17:46.93 ID:zvn9w0LDr.net
>>896
ファインダー内水準器が邪魔とかは機種次第…
D850/D810/D780/D500/D7500等の水平垂直2軸ファインダー内水準器、D750/D7200等は水平のみ(縦位置対応)
https://fscene.net/wp-content/uploads/2018/03/IMG_0407.jpg
水平取れたら真ん中の細い線1点とその下に▲点灯、ファインダー覗いたまま薬ゆびでFn押してON/OFF可能
>>889
タムロンの60mmF2はAPS-C用みたいだけど…タムキューとかじゃないと…

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 02:24:06.06 ID:/KwhvAqa0.net
D750なら15万で新品買えるんじゃないかな
後継のD780だと20万コース
背面液晶使ってミラーレス的に撮りたいならD780がおすすめ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 06:29:38.44 ID:ObMh92Uk0.net
D500知ってしまうとニコンのフルサイズの選択肢はD5しかない
あとは自分で悩め、俺も悩んだ

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 09:21:28.72 ID:S+F+tgjo0.net
>>885
スレチ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 11:31:48.19 ID:20ddPhAn0.net
購入相談だからスレチじゃないだろ
どうせ過疎ってるし

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 12:31:08.70 ID:SgcK2ztU0.net
初心者優先なだけで初心者限定ではないしね

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 15:01:52.48 ID:NcY/qpSFa.net
すっかり初心者スレだと思ってたわw たしかに初心者専用スレじゃないんだね

905 :885 :2020/10/11(日) 22:28:14.80 ID:K7nlHHD20.net
みなさんありがとうございました。
>>898さん、さらに追加情報ありがとうございました。
ご指摘の通りAPS-C専用レンズでしたね。
今までAPS-C機ユーザーだったので、このレンズはフルサイズ用かとか気にしたことなかったので
ご指摘のおかげで助かりました。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 23:09:03.89 ID:wYtM8Icr0.net
【動機】いつかはフルサイズしたい
【予算】レンズ込み50万くらい
【用途】登山
【出力】PCモニタ、たまにプリンターで印刷
【大きさ/重さ】軽かったらいいな
【所有機材】K-70
【重視機能】解像、バッテリ持ち
【その他】
候補でα7R4にタム28-200か、Z7に24-200考えてます
これにあと星撮り用に広角単加える感じで

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/11(日) 23:25:41.35 ID:K8SzvgVCH.net
>>906
そのままペンタでK-1にステップアップは考えてない感じ?

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 00:04:03.67 ID:caQT+7ue0.net
>>906
解像とバッテリ持ちならα7R4がいいけど、レンズは24mmスタートで手ブレ補正もあるZ24-200がいいから迷うとこだね
とりあえずZ7IIが10/14日に発表されるからそれ待ってから考えた方が良いと思う
バッテリーも変わる噂だからバッテリ持ち良くなるかも知れんし

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 00:07:03.25 ID:sfIgIEjU0.net
>>906
200まである便利ズームが欲しいんす

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 00:07:21.05 ID:sfIgIEjU0.net
>>907

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 00:41:21.09 ID:CmwZNE83d.net
 【予算】ボディ+レンズで中古新品どちらでも8万円までなど
 【用途】旅行時の撮影。風景や建物中心。出来れば星空も撮りたい
 【出力】
PC鑑賞中心
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】スマホ。GALAXY S10
 【使用者】初心者
 【重視機能】手ブレ補正
 【その他】
候補は

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 00:46:05.52 ID:CmwZNE83d.net
 【予算】ボディ+レンズで中古新品どちらでも8万円までなど
 【用途】旅行時の撮影。風景や建物中心。親戚の子供撮ったりするかも。出来れば星空も撮りたい
 【出力】
PC鑑賞中心
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】スマホ。GALAXY S10
 【使用者】初心者
 【重視機能】手ブレ補正
 【その他】
候補は
D5600 18-140VRレンズキット
PENTAXの K-70。18-50REキット

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 01:04:11.45 ID:KWOcv25h0.net
>>911
星空はどの程度?
そこが一番のネックで高額になる。
明るいところでの撮影だと手ぶれ補正はそこまで重要にならないよ?
シャッタースピードが上がればよほどの事がない限り手ぶれは起きない。
予算がかなり低いので中古のAPS-C一眼レフしか選択肢が無いかも。
ニコンかキヤノンでいいと思います。

後は新品で価格最優先なら
「OLYMPUS PEN E-PL9 14-42mm EZレンズキット」
実売で7万前後で意外と使えます。
室内でも内臓フラッシュを指で押さえて上向きに炊くとそこそこ撮れる

https://i.imgur.com/xqclHiB.jpg
E-PL9でちょっと撮ってみた。
@フッラッシュ無し
A指押さ上向きフラッシュ
B普通にフラッシュ
C晴れの日の動物園
このぐらいの撮影が出来ます。

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 01:09:06.15 ID:PAs0wAFR0.net
>>912
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
新品でも5万
慣れてきたら、追加で好きな画角の単焦点を1本買うといいよ
風景や建物多めならオリンパス12mm、オリンパス17mm、パナライカ15mmあたりがいいと思うよ

初心者ならカメラ本体の中古はわやめたほうがいいから、新品おすすめ
レンズは信頼できる店(マップカメラ、キタムラなど)なら中古でいい
メルカリとかヤフオクはやめとけ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 01:09:14.22 ID:KWOcv25h0.net
>>912
価格まで調べたら D5600キットもk-70キットも予算内で買えるのね。
今後のレンズまで考えるとD5600のキットが最善かと。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 01:13:00.84 ID:CmwZNE83d.net
>>913
星空はこのレベルとれればベスト
https://photohito.com/photo/9765500/

ちなみにそのオリンパスのキットは星空とれますか??

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 01:16:21.50 ID:KWOcv25h0.net
>>916
条件と技術があれば。
しかし、E-PL9で星空は撮影はオススメ出来ない。
ニコンのD5600でいいと思いますよ。
お金に余裕が出来たら「Tokina atx-i 11-16mm F2.8 CF」でも買って下さい。
星空は撮影が捗ると思います。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 06:46:40.51 ID:Tb4YqS+D0.net
>>884

FUJIFILM X-A1/A2/A3 Part5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516614748/

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 06:57:21.39 ID:5Czp96Oz0.net
星空はロケーションが大切。 D5500のキットレンズで自宅前で南の空に浮かぶさそり座撮ったりもしたし
ニコワンに10mm単焦点レンズつけて北岳山荘から夜明け前の富士山に沈むオリオン座も撮った

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 07:16:48.94 ID:5Czp96Oz0.net
星を撮るときに忘れがちなのがレンズフード。
D5600 18-140VRレンズキット にレンズフードは付属品かもしれない。
そして便利ズームのレンズフードは一般的にチューリップ型なので夜露対策としては不十分かもしれない
その辺を検討した方がいいかもね。 便利ズームで星を撮ったことはないから

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 07:18:10.85 ID:5Czp96Oz0.net
D5600 18-140VRレンズキット にレンズフードは付属しないかもしれない。
が正しい

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 11:57:01.43 ID:JzWq8jE8a.net
>>906
α7RWにタム28-200で間違いないと思うよ。あとは単焦点を買い足せばいい。タムロンの広角20mmF2.8とか安めだし
俺ならα7RVでじゅうぶんだと思うけどね。6100万画素は容量デカいから。まあそこは好みだな

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 12:37:18.97 ID:2wgIEPmZH.net
>>909
ペンタって便利ズーム無いんだっけと思って調べてみたら無いんだね
一応タムロンが昔出してはいたみたいだけど

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 12:52:55.17 ID:bom3tIJvM.net
>>906
7RIVに28-200だとかなりはっきりとしない眠い写りになるから注意な
分かってる上で買うなら良いんだけど

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 15:07:39.31 ID:D2G7Kk8u0.net
7RIVて40万するぞw 大丈夫かそんなの買って。 無計画でハワイに行って途方に暮れるようなもの
韓国キャバクラで一茂探すくらいしか思いつかない
タム18-200ならマックでチーズバーガーか

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 15:38:18.99 ID:LDF3apiZH.net
予算50万て書いてるやん

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 15:40:40.05 ID:D2G7Kk8u0.net
お好きにどうぞ

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 17:00:23.80 ID:EVLy6GrL0.net
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】レビュー系サイトに掲載する写真・動画の撮影
 【予算】レンズ込み30万ですが、安い選択肢があればそのほうが有難いです。
 【用途】PC・スマホ・家具・家電・小物の撮影
 【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】iPhone 6
 【使用者】初心者
 【重視機能】ゴミ取り・手ブレ補正・動画撮影と写真撮影の優先度はそれぞれ半分くらい。
 【その他】室内で、ライトがあるので暗所撮影になることはありません。撮影対象物は常に近距離(せいぜい5メートル程度)です。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 17:04:15.31 ID:KWOcv25h0.net
>>928
物撮りならそのiPhoneを11に機種変するのが最善。
物撮り用ならE-M5mark3とストロボ
マイクロフォーサーズは被写界深度ぎ深く取れるからボケが少なく物撮りに最適

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 18:05:14.38 ID:WB4J56OKM.net
>>928
物撮なら大きさによるけど撮影ボックスはあった方が良い
後屋内でもただ明るいくらいカメラにとっては暗いのでストロボもしくはモノボックスなどの照明が必要
2灯3灯あると影の工夫ができて素人とは差がある写真が撮れる
物撮はボケはあまり必要ないのでカメラ以外の撮影機材にお金をかけることが多い
なのでカメラは気になったメーカーのもので問題ない
被写体がコインや時計などの小さい物ならマクロレンズが必要になる

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 18:16:51.85 ID:anm6YHwcM.net
つーかスマホや小物も5メートル離れて撮るの?
望遠で撮りたいって事ならiPhoneはやめた方がよいと思う

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 18:20:32.71 ID:x0Y3Fsc50.net
「せいぜい」と書いてあるだろこの文盲め!

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 18:30:12.27 ID:uOrbRzHHa.net
ゴミ取りを重視すると自動的にオリパナ機に限定されるという
FFだとS1系だけはSSWF積んでるんだよね
簡易マクロ撮影も出来たほうがよさげなのでS1レンズキットの中古がいいかな

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/12(月) 23:19:51.33 ID:Hsm6IKd2M.net
>>925
しかもマウントが狭いから低画質。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。


935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 04:55:05.27 ID:irTN5BKY0.net
高画素機のEマウントは地雷だと思う。 いやEマウントの高画素機は地雷か。a9が画素数低く抑えてるのはそのせいだろ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 08:58:47.17 ID:HffwqLVWM.net
ソニー「FE135mm F1.8 GM」はこれまでテストした中で最もシャープなレンズ
https://digicame-info.com/2019/03/fe135mm-f18-gm-oss.html

Eマウントでも解像に全然問題ないけど

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 09:16:54.40 ID:KJqyUZ6NM.net
>>936
はい嘘。85mmレンズを比較しよう。
まず、老舗カメラメーカーキヤノンのRF85mm F1.2 L USM。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf85-f12l/image/spec-mtf.png
30本/mmのMTFは87%と高画質だ。

次に家電屋ソニーの85mm 1.4 GM。
ソニー技術者が「今回のレンズは最高レベルの光学設計を一切犠牲にせずに行ったG Master」と語る渾身の一本だ。
F1.4とキヤノンに比べてレンズが暗い。小口径マウントの制限だろうか。
早速画質を見てみよう。

https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL85F14GM_MTF.jpg
なんと30本/mmのMTFは「わずか72%と極めて低く、ほぼ解像していない。」

光学性能を一切妥協しない、G Masterを象徴する一本(ソニー)という割に、
マウント径の狭さという「絶対的な光学的制約」の前に「ソニー特有の画質の悪さ」を明らかにした欠陥レンズであるといえよう。
すなわち、「マウントが極端に小さいソニー」では未来永劫、「高画質レンズを作ることは絶対に不可能」ということを証明してしまったと言える。
低画質カメラで我慢できるならソニー、高画質を求めるなら大口径のキヤノン、ニコンを選ぶべきだということがわかる。

-- MTF図を見ますと、10本/mmのラインが画面周辺部まで1.0付近にあり、30本/mmもメリジオナルのラインは画面周辺部まで0.9付近にあります。
 これほどの性能は、現時点で存在する85mmレンズの中でも他を大きく引き離して最高の位置にあると思います。まるで絞りF8の画質を絞り
 F1.2開放で実現しているイメージですね。このような優れた描写性を実現できた技術背景は?

水間(キヤノン):一番大きな要因は、やはり「RFマウントの大口径」により、設計の自由度が大幅に向上したことが挙げられます。
 「光学系の自由度が上がったことで」サジタルフレアも極限まで抑えることが可能になり、今回のような高性能化を実現しています。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1203533.html

ソニーは低画質、、、ソニーは低画質、、、ソニーは低画質せ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 10:23:54.19 ID:3pc9elQ40.net
>>928
小物の写真なら深度合成使えると便利かもよ。
オリンパスのみたいにストロボ併用できるかどうかの確認はした方がいいけど。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 11:53:13.45 ID:E4kVS0tR0.net
>>937
あくまで135mmの話をしてるんだろう
50mmや85mmはウンコだよ

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 12:23:11.64 ID:3pc9elQ40.net
>>939
それBOTだから何言っても無駄だよ。
一瞬関係ありそうな話持ってくるあたり高度なBOTだけど、
結局同じことをコピペしてるだけの単なる荒らしだからね…。

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 12:55:15.84 ID:UnySjOh1a.net
MMed とかで名前でNGはこの板では基本だからやってない人はやっておこう

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 15:06:34.97 ID:3pc9elQ40.net
>>941
ていうか皆どんな環境で見てんの?
自分はPCでブラウザだからNGとかできなくて面倒…。

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 15:09:57.27 ID:gMDT3Iqz0.net
あとは、どうせコピペだからコピペの一部だけNG登録しとく方法もある
まあミネオはどこの会社のスレでも荒らし扱いだから、ただオイコラミネオでNG登録している人も多い
だから、ミネオはワッチョイを異様に嫌がってどこでも次スレを勝手にワッチョイ無しで立てるから、ソニーやキヤノン以外でも結局荒らし扱いになっている

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 15:19:34.49 ID:UnySjOh1a.net
>>942
基本専ブラじゃないの
こちらはiPhoneだけどAndroidのならNG共有とかあるみたいだし羨ましい

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 15:31:33.63 ID:vERVDScX0.net
>>942
専ブラ推奨

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 17:38:34.36 ID:dz2Sdipj0.net
専ブラ使ってたけどスマホ版表示が使いやすいから普通のブラウザ移行したわ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 19:47:52.67 ID:LfOroF3DM.net
>>940
悔しそうw最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwそ

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 20:03:27.91 ID:E4kVS0tR0.net
>>947
俺の目には今一位はパナソニックに見えるんだがな
2位はオリンパス

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 21:11:11.64 ID:JCpB02xx0.net
 【動機】旅行先の風景・スナップ撮影にコンテジを使っています。
曇り空できれいに写らないことが多いためカメラを変えてみようかと思い立ちました。
 【予算】ボディ+レンズ 15万円まで
 【用途】風景・建物・車(・鉄道) 日中 人物は撮りません
 【出力】PC鑑賞のみ
 【大きさ/重さ】旅先で持ち歩くのに耐えられる程度 1.5kgくらい?
 【所有機材】コンデジ(LUMIX TZ-85)
 【使用者】初心者
 【重視機能】曇天での解像度
 【その他】検討中:Nicon D7500 レンズキット・D5600 ダブルズームキット
EVFは合わないので光学ファインダーで探しています。
せっかく買うなら鉄道も撮ってみようかと思っていますが、オマケ程度です。
D7500+18-140mmは少し重く感じましたが、ネックストラップや慣れでなんとかなるものでしょうか。
また他におすすめの機種・レンズ等あれば教えていただきたいです。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 21:15:33.49 ID:vERVDScX0.net
>>949
kiss x10i ダブルズーム

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 21:15:48.72 ID:1mXzSSiW0.net
ソニーだろ

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 21:19:23.01 ID:OgAxbHYEM.net
暗め環境でも綺麗に撮りたいならフルサイズがいいんでない?

953 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 21:47:54.65 ID:dz2Sdipj0.net
>>949
光学ファインダーがいいならニコンでいいと思う
軽いは正義だけどD7500のセンサーはいいし18-140mmは便利だから、持ち出す回数増えれば慣れると思う

954 :949 :2020/10/13(火) 22:14:46.62 ID:JCpB02xx0.net
皆さんありがとうございます。
>>950
x10i調べてみます
>>951
ソニーはEVFだけの印象でしたが、光学もあるのでしょうか
>>952
フルサイズは予算的に厳しいのと、コンデジとの比較ならAPS-Cで十分かもと思っています
>>953
ありがとうございます、D7500中心に考えてみます

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 22:27:46.51 ID:UnySjOh1a.net
>>949
中古OKならD500も考えてみたら
aps-cのレフ機だと現状各メーカー比較してもD500以上の物は無いから行けるなら考えても良いかも
まぁ動いてる車とか電車追いかけ出したらかなり差は出るんだけど風景を撮る分には差は無いから何とも言えないけど

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/13(火) 23:38:38.22 ID:qppAsbaX0.net
ソニーは光学だとキャノンやニコンに敵わないから
そそくさ辞めたんだろ

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/14(水) 09:51:02.85 ID:G377qdZkM.net
>>951
ソニーはオートフォーカスが悪い

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/14(水) 14:24:11.98 ID:rrylB5sn0.net
ソニーに親を殺されたさんは今日も元気いっぱいだな

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/14(水) 20:51:36.98 ID:683pUXyv0.net
望遠と広角どちらから買います??

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/14(水) 20:53:26.34 ID:rkLzBFtIa.net
>>959
標準レンズから買います!

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/14(水) 20:59:39.39 ID:neHftSD00.net
>>959
望遠

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/14(水) 21:07:18.69 ID:Fbo5hsQz0.net
>>959
撮影対象によるとしか

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/14(水) 22:21:19.65 ID:CVAp69is0.net
>>959
教科書的には
標準ズームを軸として自分の撮りたいものや画角がわかったら次はそれに合わせて
撒き餌標準単焦点
望遠ズーム
広角ズーム
のいずれかを買うといい的なこと書いてある

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/14(水) 22:40:19.61 ID:Dfn74fue0.net
>>959
うちは子供撮りがメインだから望遠

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 06:38:54.40 ID:Ppw6B3Uj0.net
959です。アドバイスありがとうございます。
標準ズームは付いてたので望遠を試してみます。
その後に広角レンズを買いたいですね。
f2.8は随分とお高いのですがそんなに違うものなのですか?

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 08:47:33.00 ID:uYyuHgqga.net
>>965
キットレンズがゴミと思えるような解像だよ
標準ズームってショボいから、まずは単焦点レンズ買ったほうがいいと思うけどね

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 09:34:06.04 ID:dvyjai64d.net
>>965
望遠なら70-200 F2.8かな?
今までのキットレンズは何だったんだろうと思うぐらい良い写りだよ
重いけど一般的男性なら普通に使える
知り合いが使ってれば貸してもらったりお店で1日レンタルしてもいいかも

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 10:42:34.18 ID:PdaNAEB3M.net
>>967
24-70mm F2.8を比べると小口径ソニーの限界が証明される。

ソニーGM質量 約886g 136mm
ニコン 質量 約805g 長さ126mm

そう、小口径Eマウントは画質を追及するとフロントヘビーになるのだ。
前玉と後玉のバランスが致命的に悪い小口径ソニー。

圧倒的な低画質と重いソニーレンズ。


さらに50mm F1.4を比べよう。

■パナソニック50mm F1.4
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series/products/lumix_s_pro_50/img/lumix_s_pro_50_06.png
10本/mmは画像全域で95%を超える超高画質。

■ソニーSEL50F14Z
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL50F14Z_MTF.jpg
10本/mmは80%すら割り込む最低画質。なんとパナソニックの4倍もコントラストが低い。
まさに欠陥レンズ、欠陥マウント!!!て

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 13:10:37.54 ID:av0nIRiD0.net
ソニーに親を殺されたさんは今日も本当に元気いっぱい。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 15:16:48.37 ID:vGrXvONDM.net
>>969
悔しそう、

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 18:55:49.11 ID:B11N8U2y0.net
親じゃなくて虎の子を台無しにされた恨みだろ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 21:44:20.74 ID:vshOONKL0.net
>>825 です。
α6400とシグマの30mmF1.4買いました。
スマホと比べると画質が雲泥の差で満足してます。
AFも速くて子供の撮影がしやすくなりました。
ただ、バッテリーの減りが思った以上に早い……

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 22:32:10.91 ID:/rbrjHiO0.net
>>972
おめー
うちも3歳撮るのにその組み合わせ買った

あとは1670を中古とキャッシュバックで70350

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/15(木) 22:40:53.07 ID:RS8EURon0.net
>>972
おめ!やっぱ単焦点だとスマホと全然違うの分かるよね
バッテリーは上位機種のα6600だと倍くらい撮れるけどボディだけで15万くらいするからねー

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/16(金) 16:57:42.47 ID:9CbdWDQnr.net
>>973
>>974
ありがとうございます!
とりあえずマニュアルで撮影できるように練習してみたいと思います。

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/16(金) 19:50:17.28 ID:ci5h7sDBa.net
>>341-342
ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました
シグマ 17-50mmF2.8チェックしました
Amazonで売っていて助かります!
ズームレンズもあるので、恐れ入りますが、改めて相談させてください

・必須項目
 【動機】子供が生まれ、それならとお古を頂いたため
 【予算】中古でも構わない、〜三万円
 【用途】被写体ハイハイ零歳児、部屋、公園で
 【出力】PC観賞、大きくてもA5程度のアルバム用
・任意項目
 【大きさ/重さ】一番使う人間が常に腱鞘炎気味なので軽ければ軽いほど良い
 【所有機材】カメラEOSKISSX6i、レンズcanon zoom lens EF 70-210mm 1:4
折り畳み携帯、Xperia XZs SO-03J、ラップトップパソコン
三脚、レンズカバー、レンズフード
 【使用者】超初心者零歳ハイハイ児両親2人(主に妻)
 【重視機能】基本的にオートで撮影したい、手軽さ
 【その他】実店舗に行かずに購入したい、11月21日までには手元にあると嬉しい

以上です、よろしくお願いします

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/16(金) 19:51:31.13 ID:ci5h7sDBa.net
>>357
すみません今レスに気づきました、見てきます、ありがとうございます!

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/16(金) 22:06:18.14 ID:Uzu7ZF930.net
相談なんですけれども1kg以上のカメラに対応のハンドストラップってありますか?
コールマンのハンドストラップを使っていましたが最近レンズが少し重くなって奨励荷重を超えるようになったのでこれよりも強度のあるものを探しています

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/16(金) 22:11:55.35 ID:rcEfLPka0.net
>>976
あいにく17-50mm565gは結構重いと感じると思う
そこは実際触ってみるのが一番なんだけど

軽いやつなら
EF-S18-55mm 200gくらい、中古で1万切る、手振れ補正あり、暗いので屋内では被写体ブレするかも
EF-S24mmF2.8 なんと125g、中古で1万4千とか、手振れ補正は無いけどちょっと明るいのでブレにくい
EF-S35mmF2.8マクロ 190g、中古で3万ちょいだけど手振れ補正ありつつ明るい、すごく寄れる、なんかライトも付いてる
EF50mmF1.8 160g、中古で1万くらい、手振れ補正無いけど明るい、結構望遠寄りなので離れて撮るレンズ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/16(金) 23:33:04.39 ID:l9EgtQG50.net
>>978
ピークデザインのクラッチは?

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/16(金) 23:50:59.37 ID:l9EgtQG50.net
https://i.imgur.com/ypcOGJA.jpg
キヤノン最軽量デジタル一眼レフにレンズを付けて重さを計ってみた。
シグマの17-50mmf2.8は1kg越えで軽くはない。
ef-s18-55mm標準ズームで670g
ef-s35mmマクロで639g
ef-s24mmで578g

ついでに手持ちのカメラで最軽量の組み合わせはこれだった
https://i.imgur.com/afsAj7i.jpg
e-pl9(m4/3)にデジタル標準ズームで505g

参考までに。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 03:42:25.86 ID:d8lX6yP40.net
撒き餌つけとけばいいんじゃないの?

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 08:47:59.77 ID:rksWcYGE0.net
>>972
手ブレのないやつを買っちゃったか
失敗したね

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 08:50:11.63 ID:sQvxM6tM0.net
写真の比率ってのはどれが一般的というか
メジャーなんでしょうか?
プロはこの比率で撮るのが常識とかありますか?

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 08:59:41.83 ID:0b8JY0HoM.net
>>984
ライカ判だよ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 09:16:29.27 ID:sQvxM6tM0.net
>>985
2:3という事ですか?

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 10:12:22.85 ID:Nmt7ka6E0.net
>>983
シャッタースピード上げて撮ることが多いので、
手ぶれ補正よりAFスピード優先で選びました!

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 10:14:48.20 ID:a+Qbb1340.net
>>986
そうだね
紙媒体の1:1.41に近いし

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 10:24:28.00 ID:9Hu9Xllo0.net
>>987
983はソニーのスレ荒らしまくってるキチガイだから話しかけるのは無駄だよ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 10:52:30.86 ID:vCfJ7lOka.net
>>987
シャッタースピード上げた撮影でも、手ぶれ補正は助かることが多々あるよ。まあ、アレブレボケも良いと思うけどね

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 11:00:30.21 ID:c7ZWTWKWM.net
>>989
おまえ、無視されてるぞwww ゴキは知能が低い!

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 11:58:20.41 ID:1a57dHIZM.net
手ぶれ補正機構のせいで
逆にブレてしまうものも存在するよ
SS1/100から1/60くらいでメカが共振して
悪影響が出るので各社はここを上手く誤魔化してる
たまにここを誤魔化せてないモデルが問題になる

SS1/1000とかでは手ぶれ補正は効果無い
恩恵が出るのは1/10とか1/5みたいな
長めのシャッター切りたい時
当然動体相手には無力

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 13:48:37.42 ID:vCfJ7lOka.net
そこらへんのオンオフは学んでいかないとな。いまはYouTubeでそういうの見れる便利な時代だけど

994 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 15:29:22.33 ID:bUr8GpmB0.net
初心者スレなのだから1/50 あたりで静止してれば上々だろう
たいてい見る目が無くて微ブレしてるころあいだ

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 15:31:22.69 ID:DUhSL7TqM.net
>>994
αは手ブレがないもんなあ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 16:28:05.70 ID:d8lX6yP40.net
972の話なら手振れ補正なんかいらんわ

買った本人が一番理解してるんじゃないのかな

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 17:34:35.42 ID:YuSc55gxM.net
手ぶれ補正は無い方が良いとまでは言わないけど
(モノと条件によっては無い方がマシらしいけど)
日暮れ後や室内で遊んでるちびっ子や動体を
ブレずに写すのに役立つ機能ではない

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 18:08:03.03 ID:VK/KGw2i0.net
子供を撮るなら手ぶれ補正ってほぼ要らない機能だよな

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 21:08:03.52 ID:2mZhzwK3M.net
>>998
手ブレすらないゴミカメラがあるらしい
気をつけろ!

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/10/17(土) 23:04:16.88 ID:0+ZzRnkG0.net
手ブレしないなんて完璧じゃん!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★