2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オールドレンズ総合スレ part19

1 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/13(火) 19:34:42.15 ID:1IYKIJ/e0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

※前スレ
オールドレンズ総合スレ part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1560319536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/13(火) 19:43:37.64 ID:gkyxnBk5a.net
>>1乙!
ワッチョイはナイスですな

3 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/13(火) 22:59:38.03 ID:CSS3T4By0.net
>>1
ありがと。
ワッチョイついてもゴミは来るけど、NGしやすいから助かります。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/13(火) 23:42:20.90 ID:dN6pRQbYa.net
IP無しワッチョイスレとは
いいな

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/14(水) 02:53:37.47 ID:+581FOiD0.net
>>1
ワッチョイおつです (・ω・)ノ

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/14(水) 03:12:56.50 ID:uA6Uld1HM.net
NGが捗るwww

乙です。

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/14(水) 07:14:55.83 ID:4L7xntxUd.net
前スレ最後の方変なの湧いててわろ
ワッチョイ有ると即NGぶち込めて良いね

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/14(水) 23:34:00.28 ID:cAPwTGR/0.net
今日は新宿で、とりあえずケースのここのあたりこの10個ほど全部取り置きとか言ってる転売ヤーがいたわ
支払いが済んだものを店に置いといてもらうとか以外、あんなの禁止にしろよ
ああいうイベントで自分は買うか確実じゃないけど、他人に買われるちゃうのは癪だから取り置きするとかいう発想は
どういう育ち方してきたんだよw
まさに親の顔が見たいわ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/15(木) 00:40:18.90 ID:pXRj9ZsF0.net
>>8
店側が良くてやってるんなら仕方ないんじゃない?
そんなことを許す店は君以外の他の人からもクレームが来ると思うよ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/15(木) 10:06:25.59 ID:afKhZNISa.net
そういう客にしか売れないし、海外向けの転売だと利益率も高いんじゃないかな。
悲しい現実

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/15(木) 16:06:02.79 ID:hezSjj4Sa.net
高島屋のイベントか?

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/15(木) 16:27:31.11 ID:v+04aS/v0.net
暇潰しにeBayとか見ていると、いわゆるオールドレンズは海外の方がやや安いという感じがするけど?
内外価格差で儲けが出るかと言えば、在庫リスク等を考えるとやる気にはならない程度でしかないが
小遣い稼ぎならBook Offで百円古本買って背取屋のマネした方が分がいいぐらい
ただ、Rokkorに関しては国内の方が安いかな?
これも日本で買って外国人に売ろうと思えるほどではない

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/15(木) 17:01:16.13 ID:iABheD/w0.net
マニアックとかそういうのでなければ、大陸は高いんじゃなかろうか。

新宿あたりで出ていたイエナテッサーなんか全く見なくなったし、パンカラーとかも偉い高値になった。前に聞いた話では中国向けで買い取られていってるらしく。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/15(木) 17:22:54.58 ID:dzo8agmx0.net
>>12
10年程前は海外相場はもっと安くてebayで仕入れて
ヤフオクで売れば小遣い稼ぎができた
今はもう無理だな

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/15(木) 17:59:20.60 ID:9ONbYlgX0.net
>>14
それ一時期やってた、20年くらい前だけど。
自分が欲しいの出品してる人の別出品のをついでに買って
それヤフオクにそのまま流してた。
大体自分がほしいやつの分くらいは利益出すように買ってたけど
ヤフで入札してる人も海外から買うリスクや手間考えりゃ
店で買うよりも安く買えてんだから良いんじゃない?って思ってた。

今でもそういうの出来るジャンルや方法あるけど、
なんかそういう生き方してたらだめなような気がして
自分の欲しいのだけ買うようしてる。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/15(木) 19:00:34.69 ID:dzo8agmx0.net
>>15
それを本格的にやってるのが世の中の小売業なんだが
それを全否定?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/15(木) 22:25:39.24 ID:9ONbYlgX0.net
>>16
人の役に立って、誰かの犠牲がなく、後ろめたくないことだったら良いんじゃない?

別に否定はしないけど、何も生み出さない人が何かを生み出してる人よりも
偉そうにしてたりするのはどうなんだろうって思うことはある。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/16(金) 00:28:12.69 ID:ZNEtIEcz0.net
サービス業を「何も産み出さない業種」と考えるわけか
古代社会じゃあるまいし、もうちょい文明ってのを理解しようよ

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/16(金) 00:52:20.50 ID:gmx4yglt0.net
店構えて営んでる小売業と未申告で税金すら払わない転売ヤーを一緒にするとかw
本格的とかw

20 :17 :2019/08/16(金) 01:04:40.76 ID:FQrWUm6C0.net
変なの召喚しちゃった、ごめんなさい。

サービス業が何も生み出さないってのは18の考えだよね。
それを人に勝手に押し付けてマウント取ってくるのやめてくれない?

すれ違いだからもうこの話題終わりにしてください。
以後この話題には自分は関わりません、スレを汚してごめんなさい。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/16(金) 02:30:52.25 ID:CJLtZq5P0.net
キニシナイ、キニシナイ

そのような時のためのワッチョイNG機能ですよ (・ω・)ノ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/18(日) 10:45:06.53 ID:qEoDE5kV0.net
ねえ、ツァイスイエナとかペンタコンのレンズは最短撮影距離が短いものが多いのは何故?
また他のメーカーは何故そういう作りにしないの?
教えて詳しい人。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/18(日) 13:55:36.83 ID:y/LZuBZk0.net
>>22
撮影してわからないのかな?
マクロレンズの必要性が理由ですよ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/18(日) 15:53:53.11 ID:3wBK0hrtM.net
>>841
ニッコール千夜一夜の記述によると、通常、レンズは無限遠で最も収差が少なくなるよう設計されており、ふつう、近接位置になるほど、残留収差が大きくなるそうです。
(マクロレンズは除く)

そのため、設計したレンズの目的を考えて、近接域の画像がどのくらいまで目的にかなった画像となるか、また、ヘリコイドの回転量など操作性を鑑みて、最短撮影距離が設定されることになります。

……結論は私が考えたものなので、間違ってたら訂正してください。

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/18(日) 15:54:58.56 ID:3wBK0hrtM.net
安価、間違えた……
>>24 は、>>22 に宛てたレスです

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/18(日) 15:57:46.65 ID:3wBK0hrtM.net
>>22
ということで、ツァイス・イェナのレンズは、その他のメーカーよりも、近接位置での収差の基準がユルユルだったか、近接位置でも収差の変動量が少ないレンズだったかのどちらかということなのでしょう。

……使ったことないので、どっちかはわかんないですけど。

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/18(日) 17:16:11.33 ID:Q7f4yz7La.net
フレクトゴンの相場は後は下がるだけだよね?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/18(日) 19:41:43.70 ID:+gzyhAqld.net
まだ欲しい人はいて売れてるからどうだろうな

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/18(日) 19:47:11.67 ID:zfch7DWK0.net
キヤノンとニコンのフルサイズミラーレス買った人でそろそろオールドレンズに・・・って人もそれなりに居そうな気もする

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/18(日) 21:25:42.50 ID:HiO36SZya.net
>>26
被写界深度の基準になる許容錯乱円直径が国によって違うようです。
ソビエト製Industar50-2 3,5/50と日本製Canon NewFD 50mm1:2では
一絞りの差があります。

∞にセットして10mまで深度に入れるには、CanonはF8まで絞れと。
一方ソビエトではF5.6でいいと。
http://2ch-dc.net/v8/src/1566130597202.jpg

ほぼ本家元祖のElmar 5cm 1:3.5さまは、Canonと同じです。
http://2ch-dc.net/v8/src/1566130619449.jpg

ひょっとすると東側の許容度はいろいろ緩いのかしら。

どうでもいいことですが、"ヴィ"は止めよう"ビ"と書くべきなんだそうな?

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 14:53:11.75 ID:T0I89Z+00.net
マイクロフォーサーズセンサー機で
キヤノンのFDレンズ系を使っているわ
本来の画角とは全然違うけれど愛用してる

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 16:39:24.43 ID:7NrjvIq30.net
上の話で、近接撮影では収差が増えるので、最短撮影距離をあえてある程度で止めてた、
という話があるけど、じゃあ今色々なオールドレンズをヘリコイドで無理やり伸ばして近接撮影してみても、
収差で撮れたもんじゃない、なんて状態になったりしないので、あえて止めてるというのは方便なのかもな。

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 17:25:42.73 ID:ztheE7hba.net
レンズ次第かと。

逆に手持ちの中で、設計が近接で、フローティングや内焦方式ではなく、
遠景まで問題なく使えるのはEL-Nikkor 50mm1:2.8N、EL-Nikkor 63mm1:2.8N、
Super Macro Takumar 50mm 1:4。

遠景には使いたくないのが、FUJINON-EX 1:2.8 f=50mm、CE Rokkor 50mm1:2.8、
MC Macro Rokkor 50mm1:3.5。

Industar50-2 3,5/50なんざ、どっちも芳しくない、だがそれが好き。
本数的には引き分けw

焦点距離や製造年代を無視してレンズ名だけで括るってのは、
背後にキチガイ中古屋のひひひを感じるわけですわ。

スレタイに異常に()が含まれている中古関係のスレを
”フレクトゴン”で検索するとわかりますよ。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 17:51:30.30 ID:Rwiferig0.net
>>32
そりゃあ貴方が収差に寛容なだけかと
確かにマクロリング入れてもそこそこには写るレンズも多いけど
やっぱりマクロレンズとして設計されたレンズとは描写雲泥よ
普通は焦点距離の10倍あたりを最短撮影距離にしておくのが普通

同時に近接性能上げるとヘリコイド繰り出し量が増えるのでコンパクトな
レンズに製造するのが難しいとかもあるけどね

撮影距離で収差が変動するよなんて話は収差論の本にいくらでも書いてあるので
基本知識として一冊ぐらい読んでみるのがいいよ
吉田正太郎先生のカメラマンのための写真レンズの科学とか古典的だけど
オールドレンズの評価を知る本としてはちょうどいい

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 18:14:24.75 ID:Qu/sY/pl0.net
そりゃ本格的な近接撮影にはマクロレンズだろうけど、ぶらっと散歩の時にあと10センチ寄れたら
ってシチュエーションで東独玉は便利だよね。

今機材の整理を進めてて、標準50ミリでFD50mmF1.4を残すかPlanar50mmF1.4を残すか迷ってるんだが、
東独のレンズもこの意味で捨てがたい。

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 18:25:51.95 ID:6kq3nst30.net
寄れなくてもトリミングすりゃいいやと思えばなんてことない

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 19:06:32.06 ID:7NrjvIq30.net
パースとか背景の処理はトリミングでは同じにならないから
最短が短いほうがいいに越したことはないけどな。

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 19:43:16.91 ID:IuRP9EZtr.net
下手に繰り出すより素直にプロクサーを付けた方が良いレンズも結構ある

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 21:29:49.48 ID:7NrjvIq30.net
>>34
そりゃ、マクロレンズのほうがマクロでは良いだろ。
そんな話をしてないから。
収差で撮れたもんじゃないような画質になるかどうか。
十分使える画質なら、あえて撮れなくする意味は、ヘリコイド機構の簡略化とかコストの問題であって
撮れたもんじゃないような画質になるから最短を止めてるわけではないよなって話よ。

>撮影距離で収差が変動するよなんて話は収差論の本にいくらでも書いてあるので
>基本知識として一冊ぐらい読んでみるのがいいよ

いや、知ってるが?

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 21:35:24.52 ID:6kq3nst30.net
そんなの個々レンズの事情によるに決まってる
アホですか

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 22:12:31.02 ID:7NrjvIq30.net
>>40
いや、アホではない。
割り合いの話。
ヘリコイドで最短を超えた近接にした時に、撮れたもんじゃないような画質になってしまうレンズが
割り合い多く存在するなら、あえて止めてる説は説得力あるが、そうではないな、という話。

ヘリコで近接した時に、なるほど、こうなってしまうから、あえて止めてるんだな、納得納得。
というレンズが割合多く存在するのかどうか。
「最短が遠いレンズが多い? ああそれはね、収差でこれ以上は使い物にならないという設計上の判断で、あえて止めてる」
という説は、包括論だろ。
包括論に対して、レンズ毎、個々で事情が違うんだから、一括りにするのはアホだ! はアホ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 22:26:20.25 ID:8q8/tG8/0.net
いるよね、こういうウルセーやつ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 22:43:50.25 ID:4Dya8Xbb0.net
何が言いたいのかよくわからんが「俺様だけがワカッテいるのだ」臭がプンプンする

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/19(月) 22:46:30.15 ID:ESa47klI0.net
>>40
>そんなの個々レンズの事情によるに決まってる

そう、ここのレンズメーカーのご事情ですよね、概して、、、を知りたければ
レンズメーカーに聞けばいいのに、ここでゴニョゴニョとか残念な方ですかね

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/20(火) 00:16:12.74 ID:zOxkGyfq0.net
面倒そうな奴なのでNGに入れたわ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/20(火) 00:28:47.82 ID:YVd/IsH60.net
寄れる=マクロレンズ並みか?って固定観念をやめたらいいと思うけど
この考えの人はかなり多いんだよね 特に初心者の人

寄れる=構図の自由度が高い→画質はお好みで絞り具合を決める

それだけのことなのに、なぜか寄れるレンズはマクロレンズの代わりになるか?みたいな話にすっとんでいく

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/20(火) 01:28:57.08 ID:W1tMd2H+0.net
>>46
別にええやん

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/20(火) 13:28:47.82 ID:uuPVhmzad.net
Flektogon35mmくらい寄れるレンズってほかにある?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/20(火) 19:11:28.05 ID:H5BjTo5q0.net
>>48
Contarexの35mm f/4は19cmまで

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/21(水) 16:57:36.14 ID:V67t7v2s0.net
>>49
Distagon 35mm F4、常用です
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=29046

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/21(水) 20:50:40.15 ID:ryWo9YB70.net
Flektogon35mmF2.4でいいや。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/21(水) 23:54:45.69 ID:EGgpvl2O0.net
コンタレックスのレンズ良いよね

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/21(水) 23:58:17.21 ID:HgaeooIKM.net
RTSレンズは当時のカメラ雑誌と広告戦略に騙されただけだよ

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/22(木) 06:43:35.11 ID:cTEbHZCQ0.net
>>53
なんで、突然、RTS
ひょっとして、コンタレックスとコンタックスを混同してるのかな?

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/22(木) 06:57:52.32 ID:m4wD2jhp0.net
コンタレックスのレンズってコーティングはどうなの?絞りがあれだとかとにかく使いにくそうだから、
性能が飛び抜けてない限り手を出すのはためらわれるな。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/22(木) 13:09:23.30 ID:+Ak2Xm860.net
>>55
Zeiss自慢のT*じゃないし
あの佇まいに惹かれないのであれば手を出す必要ないんじゃないか

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/22(木) 16:16:45.51 ID:QDhtMCGC0.net
まあ、アラを探すのであれば、どのオールドレンズも手を出す必要無いんじゃないかな

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/22(木) 16:39:54.67 ID:rDr1oTg10.net
あばたもえくぼ

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/23(金) 01:21:07.93 ID:vcd27fLO0.net
コンタレックス用いいよ
18mm〜85mmまでの6本しか持っていないけど
C/Yのよりは全然いいな

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/23(金) 10:02:51.70 ID:f6ZTjx1O0.net
C/Yは何を何本持ってるの?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/23(金) 23:52:02.92 ID:vcd27fLO0.net
時期が全て被さって無くていいなら
18/4 21/2.8 25/2.8 28/2 28/2.8 35/1.4 35/2.8 50/1.4 60/2.8 85/1.4 85/2.8 135/2.8 180/2.8
今はC/YもGも全部処分した

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/23(金) 23:53:25.49 ID:vcd27fLO0.net
例えば28/2.8より28/2の方が好きな人は、コンタレックス用レンズは好みじゃないかもしれない

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/24(土) 00:32:17.82 ID:Wwte+Xc60.net
ヤシコンマウントならML28mm2.8が良い

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/24(土) 02:00:23.46 ID:LzXLvEny0.net
ヤシコンの28mmf2.8色ノリもちょうど良くて好きだけどな〜
オールドっぽさとかはあんまりないかもしれないけど

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/24(土) 09:14:37.35 ID:LbovqMBv0.net
>>64
ヤシコンのレンズは富岡光学製だからいいよ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/24(土) 09:36:06.61 ID:Wwte+Xc60.net
まだ富岡信者なんているんだ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/24(土) 16:46:12.51 ID:4UgVYtV20.net
使った事ないが、コンタレックスは小口径が多くて、その割に値段が高いわけで、
一方ヤシカコンタックスは大口径の方向性。
口径で無理をしないで、しかもコストをかけて作ってるんだから、
大口径のボケとかない代わりに、ボヤっとしたところのないキレの良い画質の
小気味の良いレンズという方向性なんだろ。
ヤシカコンタックスと比べる方向性ではないな。

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/24(土) 22:11:27.11 ID:LbovqMBv0.net
>>66
信者ではないけどニコンから独立した心意気はなかなかよ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 00:26:35.11 ID:i39Kd5vK0.net
>>68
ニコンと関係があったの?

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 00:44:24.68 ID:yLl7FMkg0.net
>>69
富岡正重、木下三郎で検索してね
木下さんのレンズは復刻もされてるよ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 01:56:44.63 ID:GC4Y/m450.net
使ったこと無いけどって。。。

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 02:19:22.64 ID:yLl7FMkg0.net
>>71
>>67は脳梗塞だから許してね

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 02:49:52.45 ID:Xz9XgNL30.net
ん? 「まあ商品コンセプトが明らかに違う商品だよなぁ」 って言っただけだが?
使ってないがエスパーで画質を見抜いた とかそんな話はしてないが?

ちなみにコンタレックスのレンズは一つ持ってるけどまだマウントアダプター買ってないから使ってない。
ヤシコンは7本持ってた。YCヤシカは4本。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 13:24:51.86 ID:kirLfSfY0.net
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「言っただけだが?」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


めっちゃ懐かしいAA思い出したw

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 13:53:10.93 ID:CUHBr5Yb0.net
>>67
この見立て、大筋で合ってるよ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 16:49:16.74 ID:AWJ2FC2sa.net
>>71
まあ
機材板っていうか
別に使ってるとは限らない

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 17:08:11.26 ID:GC4Y/m450.net
コンタレックスは25mm〜135mmまでレア玉含めて各種使ったが、民生用として当時の超高級品でガラスの量も今では考えられないくらい贅沢に使われている
どのレンズも写り、操作性ともに素晴らしかったが重かったから結局レンジファインダーの方をよく使った思い出
Planar 55/1.4とかは今使っても良い感じ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 17:18:33.59 ID:yLl7FMkg0.net
>>77
コンタレックスはフィルム時代はボディがいかついがシャッター幕が弱くて何度か
張り替えたが、メカは素晴らしく今でも現役
レンズは重いがαに付けて使うのは35、55、85、180mmかな

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 17:37:55.07 ID:GC4Y/m450.net
>>78
そう言えばシャッターが壊れて修理に出してる間にもう一台買った思い出

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 19:33:58.97 ID:Jl/2F+XK0.net
コンタレックスとヤシコンやライカのMTFの比較してるサイト

http://www.marcocavina.com/articoli_fotografici/zeiss_contarex_mtf/00_pag.htm

35mmF2や50mmF2の四隅はかなり良いね
ただ全般的に見てヤシコンより良いかと言われるとちょっときつい

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 19:44:17.58 ID:XpVMRum/d.net
MTFで評価するならオールドレンズ使わん方が幸せ
Otusとかアポズミ使おう

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 21:26:20.17 ID:Xz9XgNL30.net
誰も MTF『だけ』を見て選ぶ なんて言ってる人いないだろ?

レンズの性能は、その当時の技術者が試行錯誤して性能上げようと苦心した結果が表れているのだから、
設計者、技術者に敬意をもって性能を重要な物として見るのは、決してオールドレンズ趣味とは相反しない。
何年のレンズ構成○○、何枚の設計から、5年後の発表の○○型、何枚の設計でこれだけ底上げしているのは
○○の開発も担っていたメーカーの誇りを感じて凄い。 などという楽しみ方もあるわけだ。

性能の話をしたら、「そんなこと言うならオールドレンズじゃなくていいじゃん」 などと言う人がいるが
まったく的外れだ。
オールドレンズという趣味と、その中でのレンズの性能を比較したりする楽しみは、相反しない。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 21:50:08.91 ID:OZtugwzO0.net
>誰も MTF『だけ』を見て選ぶ なんて言ってる人いないだろ?
そうだな
>>81もそんな事は言ってないし

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 22:26:36.73 ID:Xz9XgNL30.net
>>83
単語が入ってないだけで、意味としてはそれに近い。

オールドレンズという趣味と、その中でのレンズの性能を比較したりする楽しみは、相反しない。
しかし、オールドレンズスレで性能の話をしたら、「ならオールドレンズじゃなくていいじゃん」
などと言う人がいる。
>>81もほぼそれに近い意見だが的外れだ。

レンズの性能は、その当時の技術者が試行錯誤して性能上げようと苦心した結果なのだから、
設計者、技術者に敬意をもって性能を重要な物として見る楽しみ方もある。
「あのレンズはこういう性能だが、このメーカーではあえて当時の主流の構成○○型とは違う構成とすることで、
○○収差はやや増えるが、○○収差を当時としては劇的に抑えることに性能している。」
などといった歴史にロマンを感じて楽しむという趣味だってある。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/25(日) 22:58:09.27 ID:QvyHszi8d.net
口から泡飛ばしながら必死やな
まあ、ええやん

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 01:05:58.65 ID:7OS+f2beM.net
他人を小馬鹿にする俺様かっこいいとでも思ってんのかね?
精神が貧しいねぇ。やだやだ。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 01:31:56.90 ID:bWo/BdAI0.net
いや、意地悪言ってわるかったね
このスレでケンカになるのほとんど君絡みだからさ、そう必死になるなよ

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 05:03:42.92 ID:+YDP8bKU0.net
>>80
面白いサイトの紹介ありがとう
おれはさすがContarexのレンズはすごいなと思ったけどね。
これも人は見たいものしか見えないということか

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 06:56:11.68 ID:W24U0vd20.net
>単語が入ってないだけで、意味としてはそれに近い
書かれてもいない事を勝手に脳内で付け足してしまうくせに
書かれている事はちゃんと読まないんだな

お前、実生活でも鼻ツマミ者だろ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 07:17:03.51 ID:LnkcAyfx0.net
>>88
凄いかな?
55mmや85mm、135mm等を見てるとかなり性能差あるように見える
頑張ってるレンズは頑張ってるんだけどね

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 10:40:12.63 ID:tAO4X/LH0.net
>>81
MTFと実際の画質を長年見比べてると、MTFのカーブ見るだけで描写は想像出来るようになるぜ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 10:44:41.99 ID:arKbkB540.net
>>89
そういうのを詭弁と言うんだよ。
なぜなら、以下のやり取りは、「だけ」が入ってても、入ってなくても成立するだろ。
81だって「だけ」とは言ってない!言ってないことを妄想で付け加えるな! は反論になってないんだよ。
入るか入らないかで成立するかが変わってしまうならその反論も正しいのだが、そうではない。

「性能で選ぶならオールドレンズじゃなくていいじゃん」

「いや、オールドレンズ同士の中で性能を見て楽しむということ。
性能だけが目的でオールドレンズを選ぶのではなく、各メーカーが性能を上げていった歴史を見るというオールドレンズの楽しみ方もある。
誰も性能だけを見て選ぶと言ってる人はいないだろ。」

ここに、
>>81だって『だけ』とは言ってないのに妄想で付け加えやがった!」 は詭弁。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 11:53:34.65 ID:CGfFUFPVd.net
LM-EA7買ってみたけど中々快適
蛍光灯の明かりでもそこそこAFしてくれる
MAめんどいけど気軽にオールドレンズ 使ってみたい
って人にはオススメだわ
値段がレンズ数本買えそうな強気設定で
全然気軽にじゃないんだよな

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 12:10:22.28 ID:tAO4X/LH0.net
>>93
良いですね
メーカーは700gのレンズまで動作すると言っていて、実際は500g以下のレンズにした方が良いみたいですね
私はY/C Planner 85mm F1.4で使いたいと思ってるんですが重さが600g切る程度なので買うかどうか悩み中です

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 13:33:31.08 ID:pXqQBUV7d.net
>>94
自分はY/C Planner 85mm F1.4持ってないですが
検索すると使ってる人はチラホラ
問題無く使えてるみたいなので
そのうちY/C Planner 85mm F1.4購入予定です

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 14:35:27.19 ID:tAO4X/LH0.net
>>95
それは嬉しい情報です。有難うございます。
実はフィルム使ってた時から85mmの開放近くではピント外す事が多かったもので、AFになるのは有り難いです

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 15:35:57.19 ID:CGfFUFPVd.net
ひとつ気になるところがあって
焦点距離が近いと途端に合焦しにくくなる気がします
最短近くでは殆どと言っていいくらい迷う感じで
ファームアップで改善されるんですかね

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 21:37:29.23 ID:NX6UuXva0.net
ワッチョイ da1c-9WLlみたいな面倒くさい奴は嫌だな

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 22:17:11.83 ID:BPR9fSlu0.net
>>98
誰にも相手にされない奴なんだろう、あぽん

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/26(月) 22:45:43.84 ID:tAO4X/LH0.net
>>97
なるほど、使いこなすには慣れも必要みたいですね

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/27(火) 21:00:16.42 ID:QkGx8bfC0.net
>>97
ファームアップで改善もそうだけど、同種の製品が色々出てくると素晴らしいことになるね。
Mマウントじゃないモデルも欲しいし。

ソニーのマウントアダプタでミノルタAFレンズ使うかと思ってたが、
この種のアダプタでMFオールドレンズ使う方がずっと楽しそうだ。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/28(水) 20:27:41.00 ID:NNrs1vUw0.net
Planer 85mm F1.4が生えて来たので
LM-EA7で使ってみました
今日一日使って分かったことは
ある程度マニュアルで合わせて最後の微調整を
マウンターにやらせる感じで使うとテンポよく撮影できました
しかし思った以上に重いですね
マウント込みだと24105Gの方が軽いくらいw

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/28(水) 21:30:42.82 ID:PWNXgrfs0.net
LM-EA7俺も便利に使ってるけど
中望遠以上だと、アダプターの繰り出し量が足らな?くて
距離によっては手動である程度合わせないといけないのよね

慣れれば全然大丈夫だけどね

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/28(水) 23:40:18.55 ID:PUi3NiW10.net
>>102
ボディは何を使われてますか?
a7iiでも使えますかね?

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/29(木) 19:03:57.27 ID:NQvfHZzV0NIKU.net
ショック!2本カビさせてしまった…
前玉表面だけだったのがまだ救いか
保管を見直さないと

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/29(木) 22:13:32.17 ID:EwF5UAVO0NIKU.net
月一程度日光に当ててればかびないような気がするんだが、大事に保管してるとかびるよな。

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/29(木) 22:34:08.16 ID:NQvfHZzV0NIKU.net
>>106
ほんとに
大事に保管せずそこらに置きっ放しにしてた時は何ともなかったのに…

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 07:51:00.76 ID:GBsw9nxWK.net
>>107
大事に保管せずそこらに置きっ放しにしてればカビも生えないをテンプレ化するとか?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 08:40:10.56 ID:pvBycma00.net
>>105
保管方法を教えていただけませんか?
電子除湿庫ですか?除湿剤式除湿庫ですか?

防カビ剤(http://fujifilmmall.jp/shop/g/g200762690/など)は使用されていましたか?

初心者なので参考にしたいです。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 09:18:28.81 ID:riTQKnt/d.net
>>104
自分はM3だけどM2も対応してると
焦点工房のサイトに載ってますよ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 12:48:58.10 ID:FOp38XnK0.net
>>109
元々部屋の棚に置いてて時々埃を飛ばす程度でした
その間は全くカビたことはありません

桐箱の空箱があったので調湿効果があると思い
それに入れて保管してたら前玉にカビが発生しました
ただ桐箱に入れた後はいつもの保管場所ではなく、
少し湿度が高くあまり空気が対流しない部屋に
移動させてたので、桐箱云々より部屋の
環境が変わったせいが大きいかと思います

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 12:51:47.11 ID:jgFKY5nX0.net
>>111
いや一番の要因は桐箱だと思うよ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 13:02:25.96 ID:N8sy5AbDM.net
ウケるw 何が調湿効果だwww

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 13:02:42.51 ID:FOp38XnK0.net
>>112
そうですか?
どちらにせよ要らぬことをしてしまった…

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 13:08:30.40 ID:Q1XWWUKR0.net
>>110
どうも有難う

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 15:48:52.95 ID:pvBycma00.net
>>111
ありがとうございます。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 16:00:52.63 ID:Q1XWWUKR0.net
長年湿気の多い場所で革バッグに入れて放置してたが、カビは出た事無いな
レンズのカビの成分って

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 17:01:29.65 ID:5GHuYpyx0.net
1000、2000円も出せばドライボックス買えるんだから使おうよ…
それ保管を見直すって言うか何もやってなかっただけじゃん

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 17:28:24.32 ID:IzhvqVnqr.net
実はレンズに生えるカビ、ユーロチウムは和名をカワキコウジカビと伝い、好乾性の菌

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 17:38:37.32 ID:HLvndn8X0.net
>>119
好乾性のカビなのか、色々と腑に落ちた

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 17:39:16.60 ID:FOp38XnK0.net
>>118
棚に放置はわざとやってた部分もある
目の届く範囲にあると時々触るのと、空気が
対流する場所にあるとカビが生えにくいと思って
結果それで10年くらいは何も問題なかったので
その保管法が自分には正解だった
ちなみにハクバのドライボックスは持ってて
普段使わないカメラはそこに入れてます

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 17:41:09.74 ID:FOp38XnK0.net
カワキコウジカビ、少し調べたら鰹節にも使われてるとか
ひょっとしてあの桐箱には鰹節でも入ってたのかな…

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 18:09:14.26 ID:ysnPQ+U+r.net
長く置けば置くほど味が・・・出てほしくない

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 19:11:21.06 ID:PzTE5hxX0.net
空気が動かない暗い場所ってのが一番のアウトだわな

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 20:04:52.92 ID:VfAoYcrA0.net
たまに使ってやるのがベストというけどレンズ30本も持ってると
全部管理しきれないよ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 20:57:28.52 ID:TICStbyt0.net
>>125
30本も持ってるなら、それはコレクター
コレクターなら、しっかり毎日眺めてうっとりしながら、
ふきふきしなされ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 22:08:07.80 ID:U4zPOfkQ0.net
レンズのカビと洋服の虫食いは似てるところがあるな。使わないで保管してるとやられる。

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/30(金) 23:25:08.02 ID:5bi+OA3Za.net
マジか
使ってあげないと
レンズさんが
ふてくされるのか

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 02:32:12.99 ID:8OIboaPR0.net
オールドレンズはウイスキー飲みながら好きな音楽かけて
分解するのが楽しい
雨の日にもできるしレンズの構造勉強になるし清掃してやればカビ対策にもなる
同じメーカーのレンズでも設計思想が全く異なるのとかあるから奥が深い

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 03:47:04.94 ID:Mp1DyabVd.net
組んだ後、MTF検査も出来ないのにバラす奴が居るんだよな
そんな中古品掴まされると災難もいいとこ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 07:47:46.12 ID:fPvAqFCJ0.net
オールドレンズが生産されていた頃のメーカーの検査より
はるかにシビアな検査が今は誰でもできるのだが?
あと、製品全数検査なんてCarl-Zeissぐらいしかしてないし
レンズ分解するな厨って、ヤフオクでゴミ掴まされた間抜けなの?
ハズレ掴みたくなけりゃオクだとかジャンクワゴン漁りなんてしてちゃダメだ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 09:42:48.81 ID:Feea1a9B0.net
何だ、オールドレンズって撮影するためじゃなくて分解するためにあるのか。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 09:51:31.08 ID:8OIboaPR0.net
>>132
現代のレンズやAFやズームは素人が分解したら組むのが難しいから
オールドMFが対象になるんよ
ポンコツ買ってきて自分でバラして綺麗にして撮りに行く
オールドはいろんな楽しみ方があるのさ

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 10:09:23.37 ID:CleA25ro0.net
内部に問題があれば分解するしかないけどさ、
節度なくそういうことを情報公開する輩がいて、それを何のノウハウもない初心者が真似するんだよな
下手をすると分解清掃であちこち痛めたレンズの出来上がり

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 10:13:16.25 ID:eTZ4+tPV0.net
それを中古市場に流す

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 10:21:19.17 ID:8OIboaPR0.net
>>134
気軽に分解して痛められるのもオールドレンズの魅力だと思うけどな
安いからダメになってもそんな痛くないし
外観だけ綺麗にして中ボロボロでも中古で流せば金になるし

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 10:22:51.44 ID:V9rKPgxvr.net
そして目利きもできない癖にジャンク買いして、自分の手に負えない分解品をを掴まされたドシロウトが怒り狂う
個人の所有物なんだから分解しようが鍋で煮込もうが勝手だよバカ

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 10:44:29.26 ID:Feea1a9B0.net
もろジャンク箱に放り込まれてクズみたいな値段が付いてるレンズはいいんだよ。ジャンクには
研究目的って用途もあるんだから。
でもオールドレンズ全般で自分で分解清掃ってのはどうかなあと思うよ。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 10:52:23.14 ID:IcrX+ORNa.net
>>129-132

ほんと
美しい5ちゃんねる的な流れで微笑ましい

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 11:06:48.15 ID:l1+QCtUQ0.net
自分の物なんだから何をしても自由

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 11:08:48.04 ID:eTZ4+tPV0.net
すっとぼけて売らなければね

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 12:42:51.43 ID:ybyB8r9AM.net
清掃なんて勝手にしろと言いたいとこだがヤフオクの塾生連中見てるととてもとても‥
中古屋も片ボケ見てるかは疑問だし勘弁してほしいわ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 13:26:13.44 ID:fPvAqFCJ0.net
そんなの買う方がバカなだけ
夜店の当て物買ってハズレだったと怒るようなもん

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 13:55:50.18 ID:oRbkbVhWM.net
>>143
そりゃ、ヤフオクやらで素人が分解清掃しましたという代物を買うのは馬鹿野郎だけど、中古屋に放流されてちゃうとなぁ…
購入した後、試すまで不具合が露見しない可能性がありますから、>>142は、そういうことを言いたいのではないですかね?

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 14:00:32.40 ID:ishax9t/0.net
分解するのは自由だけど出品するなら明記してほしいよな

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 14:03:03.59 ID:HQI4w6EdM.net
なつやすみも終わりだな

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 17:24:07.92 ID:fPvAqFCJ0.net
>>144
そういう人は返品保証付の店で買えってこと
目利き出来ない奴、修理出来ない奴、ギャンブルで負けて諦められない奴
そういうのはリスクヘッジ分が乗った高い店で買え
安く買いたいがババは引きたくないなんて
なに甘えてんだ?
頭おかしいだろ

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 17:26:43.67 ID:fPvAqFCJ0.net
分解するな厨の言い分っていつもこう
俺が屑値で上物買いたいから素人は分解するな、ばかり
乞食は黙ってろ

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 17:58:13.06 ID:HLyS+2eAM.net
値段云々ではなく質の悪い中古流すなって言ってんだけどなぁ‥
その罵倒を分解してる転売屋に向けてほしいですわ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 18:13:32.38 ID:kqSjPBvpM.net
口が悪いなぁ。
安いものが欲しいなんて、レスは誰もつけてないですよ。
脳内補完で勝手に真っ赤になるのは、見苦しいのでやめましょうね。

適正な値段で、品物が流通するのが望ましいというのが、このスレでの主流の意見ですよ。
良いものに、それなりの値段がつくのは、当然のことですよね。

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 20:05:59.32 ID:0W0y6ceg0.net
個人的にはOH済みのが欲しい
駄目なやつ買っても結局自分で修理することになるのが面倒

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 20:39:53.42 ID:8OIboaPR0.net
>>149
横から失礼!
値段カンケーないなら保証付の高額店で買えばよろしいのではないかね?
その上でプロの修理屋に依頼されたらどうだろうか?
オクなんかで2万円で買えるものを
保証付店で4万円で購入して4万円で修理屋にオーバーホール依頼されたい
値段カンケーないならね

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 20:43:55.79 ID:8OIboaPR0.net
俺はヘリコイドのトルク感や絞りのクリック感は好みでいじったほうがいいと思う

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 21:16:10.48 ID:l1+QCtUQ0.net
>適正な値段で、品物が流通するのが望ましいというのが、このスレでの主流の意見ですよ。

だから店で買えって

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 21:22:28.18 ID:kqSjPBvpM.net
>>154
あのね、素人が中古を適当にいじくった品物が、中古の店に出回る危険性が高くなるのではないかというのが、一番最初の書き込み内容なんですよ。
あなたに対するレスの中には、ヤフオクで安く買いたいというレスはついてないんですよ。
理解できてますか?

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 21:38:20.93 ID:V2MJbq7+0.net
>>152
自分が買うとかそんな話最初からしてないんで…
ていうか素人分解しなけりゃ負担しなくていいコストをなんでこっちが負担しなけりゃならんのでしょ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 21:46:43.08 ID:qwPjb7+sK.net
素人分解品や転売屋のブツって別段安く無いよね(´・ω・`)

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 21:48:31.94 ID:l1+QCtUQ0.net
>>155
ノーチェックで売りに出すような店で買うのが悪い。という話をしている。
元々市居にあふれているレンズは手が入っている可能性が高いのだから
それをチェックする、しないは店の責任。
自分で買ったものを分解することは自由であり、分解した物を店に売ることも自由なのに
まるで分解することが悪事のように非難することがそもそも筋が違う。
店で買った時に、その店が買取品をノーチェックで出品していて、軸ズレだったりしてしまうかもしれない
という理由で、分解する人を非難することがそもそも筋が違う。という話をしている。

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 21:52:52.80 ID:6brX975x0.net
まともに組めない奴がキレる。自信があるならキレはしない

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 21:55:30.19 ID:V2MJbq7+0.net
>>158
分解自体は誰も否定してないと思うんです
それを黙って中古市場に流すのどうなの?って話を延々としているかと

店もチェックはするでしょうが外観だけで素人分解したかは分かりづらいでしょうし
偏心なんて新品のレンズですらあるんで
余程じゃないかぎりそのままでしょうね

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 21:55:33.38 ID:l1+QCtUQ0.net
Aさんが新品購入して、中古市場に放出、Bさんが購入して分解、その後放出。
Cさんが購入して、その後中古店に売却。
その中古店でDさんが購入したら分解の形跡を発見。

Dさん、これは過去に分解した素人がいた。
素人が分解するなんて許せない。
分解する人を非難してやる。
あ、どこそこのスレでは分解を是とする書き込みがあるぞ、叩いてやる叩いてやる。

あのさぁ、そんなの店がチェックするかどうかの話であって、過去に分解した人が悪事を行ったわけでもないし、
ブログなどで分解について書いてる人が悪いわけでもないのに、非難するところが間違ってるんだよ。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 21:58:41.48 ID:V2MJbq7+0.net
自分でバラした品を中古に流すなって常識レベルの話に何でこう長文で必死になるかなぁ


もしかして素人修理で出品してたりする?

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 23:05:21.84 ID:RATgiLPza.net
ま〜た例によっていつもの新品を買わせたい某社のステマでしょw

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/08/31(土) 23:35:09.84 ID:kqSjPBvpM.net
なんか、変なのを触っちゃったなぁ。
みなさん、申し訳ないです。

えー、申し訳ないけど、見苦しいので、彼をNGさせていただきます。
どうにも話が通じないようですし。

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 01:03:25.73 ID:4JJ8ChsS0.net
素人分解でも、ちゃんと光軸調整できていれば問題ないと思います

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 01:10:36.31 ID:0jSvk9JS0.net
なんか荒れちゃったね

自分が思うのは、いま分解整備してる人が新たに素人修理を呼び込むような浮かれた記事を中途半端な内容で書くなってこと

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 01:45:34.38 ID:kVkF3a5Y0.net
中古市場なんてそんなもんよ
中古バイクとかでもショップが分解して正常なことを確認なんてしてないのに保証半年とかじゃん
骨董品だって偽物でも文句なんて言えないじゃん
中古は博打よ

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 09:23:13.11 ID:vDIwuG340.net
>>166
ジャンクレンズ漁ってる人が私用目的で書いてるんならまあ良いんだけど
転売屋が分解整備して利益アップ!とかいって分解指南してるからな
あれは本当危険だと思う

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 09:53:46.04 ID:RG8HKpfs0.net
危険って、爆発でもするのか?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 10:14:40.81 ID:nt0LHH2r0.net
ズームレンズはオールドレンズの中古修理屋でも分解修理しないって言ってた
専用の治具や測定器が無いと戻すのが無理なんだろうな

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 10:21:00.79 ID:LdM4Z/2mr.net
中古ズームなんて値がつかないからだよ

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 10:30:28.72 ID:th3mj3US0.net
古いズームなんて500円だからな。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 10:51:13.28 ID:LdM4Z/2mr.net
その500円ズームの中にも、たまに「えっ?」と思うぐらい良く写るのがあるから面白い
タムロンアダプトール159Aとか

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 11:03:53.69 ID:X13d93ubM.net
159A?
17Aとか01Aとかはよく聞くがそれも良いんかね

175 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 11:15:25.92 ID:wNlTGAaZK.net
>>162
多分後ろめたい事している自覚は有るんだよ。悪い事しているのは自分だけじゃ無い、と…。
まあ趣味でやってたり自己責任範囲内でしてる人は最初からスルーして何も書かないと思うの(´・ω・`)


古いズームだとFD系とかサードの一部はガイドのコロが粉砕してる為に分解したらアウトなんだよね。出来る所は最初から代替え部品用意してるです、メーカー認定の店だと絶対にテスター乗せるから凄い手間掛かるって言ってた。

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 11:27:09.83 ID:th3mj3US0.net
フローティング機構が取り入れだした後期のズームは大変だが、
ミノルタの初期とかフジノンの初期ズームとかは分解清掃しやすい単純な構造。

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 11:32:36.05 ID:wNlTGAaZK.net
>>176
ミノルタの初期は割と単純な構造だけどグリスがイマイチでスカスカがガッチリ固着かってのが多い気がする。
単でもMDロッコール→newMDでそんな傾向だし。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 12:02:17.99 ID:RG8HKpfs0.net
FDのコロは樹脂パイプを輪切にして作り直すのが定石

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 12:13:48.67 ID:S9xQnmBU0.net
>>169
写真は一期一会だからね、失敗はひいては寿命縮めてるのと同じですよ
当時銀座の有名店で買ったズミルックス、10本ぐらい撮影して現像したら全部アウト
距離計狂ったかと思ったが実はレンズ組み換え品だった、有名店なので返金してもら
ったがあの2日間は戻らない、おれは2日早く死んだ

だから

危険なのさ

180 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 12:25:52.70 ID:wNlTGAaZK.net
>>169
例え少額でも金銭の授受が有れば詐欺や他の罪に問われたりする可能性はある。
すっかり簡単に物の売り買い出来る様に成ったお陰で甘い考えの素人さんが増えたが訴えられたり恨まれたりのリスクは怖いよ。

>>178
前に聞いたのはペンタが材質的に割れ難いそうでそれを流用する場合も有るとか。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 12:50:36.00 ID:kVkF3a5Y0.net
>>179
それキツイな
有名店でも実射テストはしてないのか

182 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 13:08:16.63 ID:1DQq+6SF0.net
実射 いいね

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 17:59:49.14 ID:RG8HKpfs0.net
二度と撮り直しの効かない撮影に中古屋で買ってきたばかりの古レンズを使って失敗したのか
そりゃ可哀想だが、お前のミスだ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 18:26:28.70 ID:LdM4Z/2mr.net
>も金銭の授受が有れば詐欺や他の罪に問われたりする可能性はある
中古の物品売買契約で、商品に瑕疵があったという理由で詐欺罪に問われ可能性は100%ありません
詐欺罪の構成要素である欺罔が無いので、警察も取り合ってくれませんから
知ったかしても恥かくだけだよ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 18:50:46.90 ID:wNlTGAaZK.net
>>184
ありゃ、そうなんだ。何かと勘違いしてたかも。
それだと民事やら訴訟沙汰は無いって事かしら?

どっちにしても端金で人から恨まれる様な事は嫌だし…自分なら首突っ込まないよ(´・ω・`)今の世の中怖いし。

186 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 19:06:25.27 ID:kVkF3a5Y0.net
>>183
正論だが
君には優しさというものがないのかね?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 19:27:17.42 ID:ZLo0T4LcM.net
訳の分からん品物には手を出さない、中古品は本番の前にテストしておくということに留意すればいいってことで。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 19:44:34.24 ID:vDIwuG340.net
個人としてはそれで良いんだが
保証付きの中古まで狂ってる可能性あるとかやってられんな
乞食扱い

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 19:44:57.05 ID:vDIwuG340.net
おっと間違えた
文句いうだけで乞食扱いされたりするし…

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 21:23:20.19 ID:ZLo0T4LcM.net
>>189
気持ちはわかるが、スルースキルを身につけろん

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 21:23:54.02 ID:ZLo0T4LcM.net
>>189
あと、変な奴はどんどんNG入れましょう

192 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 21:53:34.51 ID:0jSvk9JS0.net
しかし、検索するとよく出てくるけど、
芯出しもできないのに全バラして完全整備で悦にひたってるの、なんだろうね

メカはともかくレンズは必要な部分以外は極力触らないってのがベターだと思うが、この考えはおかしいのかな?

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 22:06:38.87 ID:wNlTGAaZK.net
>>192
まあ…パッと見は綺麗に成るから満足出来るんだと思うんだ。正直前玉の裏側辺りにゴミや点カビ見つけるとぐぬぬぬってなるし。
多少手先器用と思う自分でも分解は躊躇するしやらないから極力触らないのには同意する。

個人的には車やバイクのエンジンや駆動系やブレーキを素人さんが全バラしているのを見る恐怖感に似ています。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 22:09:00.49 ID:vDIwuG340.net
>>190
すまぬ…
一応NGには入れたがつい中身を見る癖があってな
>>192
個人的にバラす分には良いんじゃない?
分解整備自体が目的な人も居るでしょうし

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 23:07:21.66 ID:+BwixDhC0.net
インフルエンザでマスクが超品薄の時にヤフオクで10倍で売ってたモラルもへったくれもない
転売屋がいたからな。ああいう連中なら何してるかわかったもんじゃない。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 23:25:41.61 ID:th3mj3US0.net
完全バラシとかはさすがに駄目になってしまうのではという心配も分かるが、
前玉外して元に戻す程度の分解が多い、たいして変なことにならない清掃もひっくるめて
過剰に批判して、しかも「正当なことを言ってるだけなのに乞食扱いされる」とか
被害者面して他人を叩くみたいにしてるから批判されてるだけ。

そもそもカビでどうしようもないような状態だからこそ清掃するのであって、
まるで、綺麗な状態のレンズを余計なことして駄目にしてしまって、
市場のレンズ資産を壊してるみたいな印象の言い方もおかしいわな。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 23:46:26.94 ID:1DQq+6SF0.net
思考がループする人をルーピー言います

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/01(日) 23:59:49.07 ID:MFcsX3x9M.net
しかしこのスレに分解して売りさばいてる転売ヤーが複数居たのががっかりだな

生活がかかってるせいか店が悪いだの買うほうが悪いだの乞食だの被害者面するなだの
実にみっともなくて悲しくなる

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 00:54:25.15 ID:0S9W6Fza0.net
すげぇ被害妄想だな
転売屋らしい発言なんてどこにもないのに

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 01:02:55.00 ID:QY8EMbyj0.net
何でも他人のせいにして生きているヤツって、ほんとどうしようもないな
ポンコツ中古車が壊れまくるのは、前オーナーの手入れが悪いからだ!なんて言っても世間では通用しない

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 01:10:52.28 ID:0S9W6Fza0.net
まあ確かに素人バルサム再取り付けで軸ズレてたり
素人研磨で非球面化されてたりパーツ傷だらけで精度狂ってたり
そもそも取り付け不良で無限遠でないような酷いのもある
でもそれって見聞きの才が無くて選んじまった自身を棚に上げて素人分解マンが悪い!っていうのもなんか違うと思う

最近でこそ中古でも本当の優良店が登場してきてる感じはするけど
ちょい前までは中古は車にせよバイクにせよカメラにせよ
騙し騙されいかに悪知恵が働いた奴が勝ちみたいなところあったからなあ

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 07:00:00.67 ID:QY8EMbyj0.net
あとな、分解するな厨が良くいう「コージクがズレる」ってのも、いかにもワカッテいない度が出ちゃってるんだわ
組立でエレメントが縦方向にズレるなんて戦前のレンズか、ごく一部のレンズしかないし
貼り直しなら結像に影響が出るほどずらして貼るなんてのは超絶不器用
そもそもレンズエレメントが縦方向に動いてもほとんど影響ない
光軸に並行な横方向の位置の方がよっぽど大事

コージクがズレて大変ダーなんて言ってるのは、実のところレンズの不良なんてわかってもいないクセにツールマークみて文句言ってるだけなんじゃないの?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 07:09:22.21 ID:QY8EMbyj0.net
あと、シロート分解したあと検査もしていない云々も笑わせてくれる
たぶんレンズメーカーでは超熟練の技術者が卓越した職人芸でレンズを組み立て、素人ではとても揃えられない高価な検査機器を使って精密な検査をしているとか思ってんだろw
レンズなんてパートのおばちゃんが組み立てているし、製品全数検査なんてごく一部の物しかやってないし
そもそも今日誰でも持っている10M級以上の撮像素子を持ったデジカメは、昭和のカメラメーカーがやっていたプロジェクティングによる検査より、よっぽどシビアなテストが出来るっての

このようにいちゃもんの付け方一つ取っても的外れ
まだ分解品掴まされて気分が悪いと言ってる方が正直でよろしい

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 07:11:00.39 ID:tSCvfIdNd.net
分解なんて怖くてできない僕に信用のおけるオーバーホール屋さん教えてください
少しですが手持ちのオールドレンズをオーバーホールに出そうかと考えています

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 07:24:18.86 ID:0S9W6Fza0.net
>>分解するな厨が良くいう「コージクがズレる」ってのも、いかにもワカッテいない度が出ちゃってるんだわ

それ俺も思った
おかしな組み立て以外でどうやったらズレるんやらw

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 08:28:17.42 ID:rgWJFGbdM.net
いやー素人分解屋のレンズ理論は参考になりますな
ていうか不良品掴まれて切れてるだけって話の流れ一切見てないんですねぇ

ずーっと中古市場への影響話さてるんだけどさ…

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 08:33:16.25 ID:WciQ2rSJr.net
その中古市場への影響とやらが、俺ごクズ値で買ってもハズレ引かないようにお前ら分解すんな、という
愚にもつかない愚痴だから非難されているわけで
コジキってほんと自覚ないな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 08:38:06.80 ID:rgWJFGbdM.net
ほら勝手に書いてないことまで妄想しちゃうー
何で話通じないんですかね

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 08:59:46.37 ID:rgWJFGbdM.net
>>199
>>136であなた自身が白状してるのでは…
おまけに買った奴が悪いだの店が悪いだの
責任転嫁の発言ばかり複数から出るんでそうとしか思えません

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 09:13:58.69 ID:1wgGltt20.net
>ほら勝手に書いてないことまで妄想しちゃうー

ブーメラン

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 09:19:27.68 ID:rgWJFGbdM.net
>>210
ああすまんすまん
オークションでの転売屋と中古屋への影響しか
>>142で書いてなかったんだが
なぜか書いてもいない事読み取られて乞食呼ばわりされたんでね

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 09:51:32.49 ID:NsL6/GtgM.net
クズ値で売ってたら、ハズレ引くこともあるだろうよ。
そんな話は誰もしてないよ。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 09:52:22.77 ID:aG2m1Ugv0.net
そんな話も無い

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 09:59:23.12 ID:NsL6/GtgM.net
なんつーか、

とにかく、安いレンズが欲しいんだろ、おまえらは

みたいな決めつけは、まだ良いんだけどね(安いレンズ見つけたら嬉しいのは事実)
だからといって、素人がドンドン分解清掃して、それをクズ値で中古市場に放流するのが正しいことだと言われると、ん?と思うよね

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 10:04:14.42 ID:WciQ2rSJr.net
ほら勝手に書いてないことまで妄想しちゃうーw

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 10:53:17.52 ID:T3cSNE/K0.net
う〜ん、極端な話こういうこともあるわけで、
http://blog.livedoor.jp/kantocamera/archives/16608973.html
レンズははまるようにしかはまらないから狂わないっていうのはそれこそ安易

その安易な考えで本来は必要のない完全分解でゴミひとつない綺麗さにしようなんてやってると、
素人が外さないほうがいいレンズグループとかも外しちゃうわけ
例えば、フレクトゴンとかオレストンとか

そういうのが危険だから、自己修理してる人はネットでは黙っててくれないかなって
デジタルカメラは確かに計測機になるけど、ほとんどの人が分解の前後にチャートなんて確認してないでしょう?
なにせ、見た目綺麗になりゃ満足なんだから

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 11:34:28.75 ID:WciQ2rSJr.net
まことにチンケなスノビズムだな
オタ臭さがプンプンするわ
世間には古いレンズを「実用できなくもない古民具」として愛でている人もいれば
昔のマニュファクチャリングを追体験するために買ってる人だっているわけよ
楽しみ方は人それぞれで、ネットで得た知識を受け売りするだけで玄人ぶってるオタ風情が「黙っててくれないか」なんて言えた義理など、ネコのハナクソほどもないの
まあ、あんたにはいくら言ってもわからんだろうな
口プロレスで勝つのがお前さんの楽しみ方ってか

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 11:48:05.22 ID:aG2m1Ugv0.net
観賞用レンズ、撮影用レンズってカテゴリー分けて販売されてないからな
ジャンクレンズとして売っている分には良心的だと思うがね

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 12:17:10.44 ID:rgWJFGbdM.net
素人分解した旨記載しておけば万事解決だよね
そういったカテゴリになれば質の悪い中古が流通することもないし

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 12:29:59.03 ID:1wgGltt20.net
>その安易な考えで本来は必要のない完全分解でゴミひとつない綺麗さにしようなんてやってると

組んだらコージクがずれてしまう人は、そもそも完全分解できない。
そもそも分解するとヤバい系のレンズは、完全分解状態から組み上げることが出来ない。
戻しても指標がずれるから隠して販売は不可能なので、隠して掴まされるじゃないか!も杞憂。

そもそも、ほとんどあり得ない事を、多発するかもしれないじゃないか!と杞憂して、
お前らが大丈夫だと言ったせいでやる人がいるんだ!
とか非難してるのが筋違い。

稀には分解で駄目になったレンズが存在するが、確率的に少ないし、分解で復活したレンズのほうが
総数としては圧倒的に多いから、市場の資産を復活させる率と、壊してしまう率で言ったら
復活のほうが総数が多いのだから、非難する相手が違う。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 20:33:01.44 ID:0S9W6Fza0.net
>>216
それって的外れじゃない?
ここでの素人分解はハズレレンズをアタリレンズにすることじゃ無くて
汚いハズレレンズを綺麗にしたり
綺麗なハズレレンズにしたりでしょ
アタリレンズをハズレレンズにしちゃうこともない

そのブログでも言ってる通り
丁寧とか一所懸命での調整じゃあ軸調整はできないんよ

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 20:47:54.31 ID:WciQ2rSJr.net
ソースがインターネッツのブログってのがもうね

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 22:10:48.86 ID:h1stFp/k0.net
普通に分解整備業者のブログだから役に立つのでは
少なくともここに居る素人よりは信頼できる

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/02(月) 23:00:45.05 ID:uDIOkjpp0.net
やはりワッチョイ付きは正解だったな
変なのは根こそぎあぼんできる

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 10:46:27.67 ID:hTFZLDBhM.net
かなりレスが伸びてたんだけど、ほとんどあぼんされてたんで、NG切ってみたら…
素人分解業者の皆様の理論が、はた迷惑すぎて笑えんわ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 11:06:46.75 ID:AtyFptxGr.net
NGしてますアピールするヤツって100%NGレスを読んでいる法則
頭の悪い奴のする事はわからんなあ

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 12:38:36.06 ID:ELalmsxSa.net
>>226
アピールしないと負けというアホな奴ら

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 12:57:20.51 ID:VbUL1HaXM.net
>>225
このスレにこんなに居るとは思わなかったわ
想像以上に素人分解品まみれなんだろうな今の市場って

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 13:24:34.06 ID:xdJItQLfH.net
>>228
業者が多いってより、うしろめたい人が多いんだろうなーと

ネットや分解入門書を頼りに、ジャンク復活を試してみたらそれっぽくなった
→ しばらく使って、のちに黙って放流したら普通にいい値段がついて特に申告もせず

同じく、試してみたらうまくいかず
→ 見た目元通りっぽく押しこむことは出来たのでダメモトでヤフオクに流したらけっこういい値段が(ry

みたいなことが1,2回でもある人がムキになってるとかけっこういそう
カメラやレンズが好きで、ちょっと手先に自信がある人だと一度もバラしたことない人は意外に少ないのでは

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 14:28:50.96 ID:sCdshJWS0.net
勝手に業者認定。
さすが「勝手に書いてないことまで妄想しちゃうー 」とか自分自身も妄想しながら言っちゃうやつは違うな。

「正当なことを言うだけで乞食認定されて困る ^^;」とか
下から喰いつかれて困る、俺は上にいるマウント。
NGしてるアピールして負けてないアピールと、
またレス飛んでる、また飛んでる、俺は上にいるが下のやつら騒いでるマウントアピール。

勝ってるアピールしないと死ぬ病気なのか?

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 14:35:20.12 ID:AtyFptxGr.net
おおかたどこぞのSNSか掲示板、ひょっとしたらこの5chの他スレで
「シロウト分解品を売るのはケシカラン!」的な話で盛り上がった事があったんだろうよ
そん時の「俺は正しい事を言った」「賛同してくれる人がたくさいた」という記憶があって
自分が筋違いの馬鹿な主張をしている事に気がつかないんだろうなぁ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 17:39:17.07 ID:SIhtOWFFK.net
分解擁護派の方からは「浅ましく小銭稼ぎの為に売ったりしない!」てな台詞が全く出ないのね(`・ω・´)

自分で買って自分でバラして自分で使うってだけなら楽しい趣味だと思うのに…ご自分だけで完結しないから潔く無い様に見えるのよ。

因みに私は今の所所有レンズを自分で分解はした事無いです。古くてもメーカー認定の場所でOHしているからまあまあちゃんとした物かと。
まだフィルムカメラ使用中だからカメラとレンズのどっちで不具合か判らないのが怖いのも有ります。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 17:44:20.18 ID:8VtlZIW3M.net
俺も、レンズはメーカーに直で持ち込むか、馴染みのカメラ屋に相談してる。
自分で分解しようとは思わんなー。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 18:24:13.99 ID:VbUL1HaXM.net
簡単な標準レンズ程度なら分解したことはありますが、
光軸出てる自信も無いですし何より素人分解品が流しちゃ駄目だと思うんで基本的に私用だけですね
やはり然るべき場所に出さないと…

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 20:11:36.14 ID:xdJItQLfH.net
まあ、趣味で分解するだけなら何も悪いことはないし、ここのレスを見て吹き上がる必要だってないわけで
要するに「後始末のために市場へ放流した経験がある」からこそ、ってことなんだろうなあ
ヤフオク全盛な今どき、業者かどうかとかほとんど関係ないしね

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 21:28:20.90 ID:AtyFptxGr.net
自分で触ったレンズはほとんど手放さないし
金取って売ったこともないが
分解するな厨はコジキだと思うよ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 21:32:39.19 ID:sCdshJWS0.net
>分解擁護派の方からは「浅ましく小銭稼ぎの為に売ったりしない!」てな台詞が全く出ないのね(`・ω・´)

そもそも浅ましいとは全く思ってないんだが?
まず大前提としてジャンクを安く買って、綺麗にして高額に売ることで儲かる、という前提はない。
つまり、清掃後に売りに出すこともある事はあるが、カビをジャンク価格で買って直せば儲かるという意識は全くない。
単に、たまたま買ったらレンズがカビが酷くてそのままでは使えないから、最低限あけてカビを取って戻して使う。
完全分解なんてしない。
ヘリコイドまで分解したら戻らなくなるし、前玉と中玉群をポコッと取ってカビを取って戻すだけ。
カムで高度に位置調整されてるとか思い込んでる人がいるが、そんなカムなんてない。
ハマるようにしかハマらないから、特に問題なく元に戻って、普通に使うだけ。

清掃したしない関係なく、持て余してるレンズを出品するが、清掃したと明記して出品するが、
こっちは元がカビ玉で清掃したから儲かったとか、こっちは綺麗な状態で高額で買ったものだから
元が取れなくてこっちに関しては損したとかそんな意識の区分けはない。
単に使ってない持て余してるレンズを出品するだけ。

ごくたまにコージクズレが起きてるレンズを入手することもあるが、難ありとして出品。
そのレンズの状態を明記して出品するという当たり前のことをやってるだけなので、
これは自分で清掃したから後ろめたいが、こっちは手を入れてないので後ろめたさはない、
などという意識は全くない。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 21:46:41.12 ID:sCdshJWS0.net
>自分で買って自分でバラして自分で使うってだけなら楽しい趣味だと思うのに…ご自分だけで完結しないから潔く無い様に見えるのよ。

そのレンズなりの状態を明記して出品するだけなので、これは自分で分解してあるから後ろめたくて、
こっちは手を入れてないから後ろめたくない、などという意識は全くない。

内部に手を入れたレンズを処分のために出品しているのはババを人に流してるから潔くないなぁ、
という意識がそもそもない。

どうせカビで使えないんだから、清掃することで、そして戻した状態で特に写りに問題がないならば、
むしろ駄目になったレンズ資産を復活させることが出来たので、むしろ物を引き戻すことができて満足してるくらいだ。

某東ドイツのレンズの清掃後、中玉ユニットが斜めになってズレてしまったと思われる
(玉ボケに表れるので分かる。測定器ではなく、玉ボケでコージクズレているか判別可能)
レンズがあるが、何度か取り外して戻してを繰り返せば、玉ボケにズレが出ない、当たり、にあたると思われるが
何度も繰り返す手間が大変なので、やらず、眠らせたままになっているレンズが数本ある。
あるいはズレがあること明記で出品しようかとも思っているが、気が進まず手元に置いたまま。

国産レンズは大量生産のために、おばちゃんが組むだけでいいように設計されているので、
全バラシとかは駄目だが、前玉と中玉ユニットごと外して戻す程度で何の問題も起こらない。

結局はそのレンズなりの状態を明記して出品するだけなので、自分で手を入れたから後ろめたい
などという意識はない。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 21:50:29.96 ID:EHSm3j8G0.net
このスレワッチョイ d31c-drPIで検索すると面白いな
これだけでひとつの読み物になる

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 21:53:56.01 ID:EHSm3j8G0.net
ワッチョイ d31c-QMAU
ワッチョイ da1c-9WLl
ワッチョイ d31c-ca7b
ワッチョイ d31c-drPI

正確にはこうだな

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 22:12:00.40 ID:8VtlZIW3M.net
一時期は閑古鳥が鳴くような過疎スレだったが、なかなか面白いすれになったなぁ。
レンズ分解蟲という、新種の蟲の生態が、なかなか興味深いねぇ。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 22:13:00.22 ID:8VtlZIW3M.net
顔真っ赤にして、ただ事でない長文書込みしてる時点でお察し

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 22:43:11.75 ID:xdJItQLfH.net
言い逃れのための強弁が、まんま塾生なんだよな

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/03(火) 23:17:13.47 ID:SIhtOWFFK.net
そろそろ狂気を感じてきたよ(´・ω・`)


そーいやメーカー認定修理屋さんでも講習だか個別のライセンス受けないと修理出来ないレンズって有るんだね。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 10:22:15.59 ID:YBWA33oVM.net
当時のミノルタ社員?のツイートがなかなか参考になる
https://mobile.twitter.com/sayoritei/status/1102481968451604480

50mmF1.4クラスは流れ作業で直行率95%だが
F1.2クラスはベテランの数時間単位の調整が必要なようで
大口径広角や望遠等もハードル高いんでしょうね
(deleted an unsolicited ad)

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 10:47:35.86 ID:A0YpsLhVr.net
鷹の目なんて買わないくせに

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 14:31:35.55 ID:Hlc2sgrK0.net
長文だから狂人に違いない、みたいな印象批評か。

ワンオーナーで、しかも分解してないと言質がない限り、何人も手を渡ってきたかもしれない
オールドレンズなんて、そもそも自分自身が分解しないことで、このレンズは正常な状態が保たれていて
分解したら崩れてしまうので後ろめたい、などという意識なんてない。

後ろめたいから必死に正当化しようとしてる、だから負けてる(ふわっと印象批評)、
冷静に指摘してるこっちの勝ちだ。(ふわっと)
みたいに持ってこうとしてるな。

「正当なことを言うだけで乞食とか言われて、下のものに噛みつかれて困るわ ^^;」
みたいな印象に持って行こうとしてる件もそうだが、勝ってるアピールマウント取らないと死ぬ病気なのかって

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 15:00:48.44 ID:ERz1IWdnM.net
勝ってるアピールとか、マウントとか、そんな次元の話ではないんだけどね…

ひょっとして、いじめられてると思ってるのかな…
いじめじゃなくて、批判されてるんだよ。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 15:01:52.47 ID:HpKaxAJda.net
修理の話題が出てるから一つ質問

ニコンのAi-s135 3.5(後玉内部にカビ?のようなもの。写りに影響なし)
AutoPC マイクロ55 3.5(ヘリコイドスカスカ)

の二本をメンテしてもらおうと思ってるんだけど、どこの修理屋さんが良いかな?
ちなみに当方茨城住みです

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 15:31:19.80 ID:3sIdAwgtM.net
ニコンならキイートス

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 16:06:21.26 ID:NKzfK2CC0.net
>>247
必死っすな

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 17:00:05.61 ID:YBWA33oVM.net
>>246

レンズの調整にかかる手間の例の話が
何で買う買わないの話になってるんでしょ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 17:05:39.69 ID:j248A2xHK.net
>>246
鷹の目買わずに50/1.2買っちゃったよ。

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 18:28:54.32 ID:A0YpsLhVr.net
それはいい買い物したな
お高かったんでしょう?

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 18:49:15.30 ID:j248A2xHK.net
>>254
いやー、玉数無い割に人気無いのか全然。確か1万円ちょい。
しかもMC→newMDの1.4を揃えて買ってしまっている為に出番が極めて少ない_(:3」∠)_

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 18:50:49.15 ID:JayyB+250.net
>>250
やっぱキィートスさんかぁ
ネットで見る限り評判は良いよね

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 18:56:41.99 ID:SEGYZ2LEM.net
>>255
ミノルタの標準って鷹の目以外何故かさっぱり人気無いですからね…
NewMDのF1.2持ってながら結局ZuikoのF1.2使ってる私が言うのもあれですが

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/04(水) 19:16:29.02 ID:j248A2xHK.net
>>257
そうだね(´・ω・`)
auto→MC辺りの1.8や1.7位のはなおのことさっぱりだし。

をー、NewMD良いな。元々そっち狙っていたけどモノが無くてロッコールになったです。
とはいえ私もPK50/1.2とnewFD50/1.2Lが筆頭でして。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/05(木) 03:15:31.43 ID:oO6osucm0.net
鷹の目、ズイコー、リケノン、ヘキサノンとf1.2を所持しているが
使用頻度が一番高いのは借り物のFL58mmかもしれん

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/05(木) 14:57:15.23 ID:FkxSW7Gc0.net
>>259
鷹の目は開放だと寝起きの鳶の目だろ

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/05(木) 16:23:34.23 ID:j/U69ouqd.net
FLEKTOGONの35mm f2.4 買って
LM-EA7で使ってるけどいいね
8センチ位まで寄れるし
マクロからスナップまでって何処かで見かけたけどその通りだわ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/05(木) 16:32:54.47 ID:XX0dNXGhK.net
>>260
ロッコール50/1.2も開放はゆるーいよ。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/05(木) 16:53:29.36 ID:s2fD2KD4M.net
鷹の目ことロッコール58/1.2も開放はフニャフニャだし、当時の大口径レンズの開放なんて今の基準だと全てフニャフニャだろ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/05(木) 16:56:51.06 ID:dMrWr4K10.net
>勝ってるアピールとか、マウントとか、そんな次元の話ではないんだけどね…

言葉の端々に、勝ってるアピール、マウントを差し込んでるから、
いちいちそういうの入れないとしゃべれんのかよ、って話だ。

>ひょっとして、いじめられてると思ってるのかな…

いや、まったく?
ぜんぜん本筋の議論で論破できてないのに、なに印象操作で勝ったように持って行こうとしてるんだ?
そんな方法で本筋から逸らすのは許さん、ということ。
そもそも、いじめてないよ〜とか言いだして、勝ってる俺、やられてる相手はやり込められて可哀相な状態、
いじめられてると思って反発してるのかぁ・・・、とか、ふわっとマウント取ろうとしてんな。
そんなの思ってもないし、細かくふわっと差し込もうとするのも、いい加減にしとけ。

>いじめじゃなくて、批判されてるんだよ。

その批判が的外れと言っている。
勝手にレンズを駄目にしたやつの責任を、分解を広めてる人に責任あるとか馬鹿か。

そもそもNGにしてるんじゃなかったのか。
「スルーしましょう」とか言ってたよな。
俺はNGしてる、スルーしてる、必死な相手に対して余裕の俺、だから勝ってるアピールマウントをやっといて、
しっかり読んでんな。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/05(木) 22:01:10.63 ID:vZs5nau50.net
>>261
同意

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 06:32:46.57 ID:N2TphCGdd.net
単焦点レンズはオールドレンズで揃えてるんだけど
数が増えるとその数だけボディも欲しくなる

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 07:35:59.79 ID:THhXSQeK0.net
お前らのおすすめオールドレンズ何かある?

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 08:09:35.66 ID:F2C1sHMd0.net
>>267
リケノン50of2とインダスター50はお勧め
手に入れやすい価格帯だし写りも個性的でオールドレンズらしい

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 08:11:15.72 ID:v9ek4qF7r.net
Auto Rokkor PF 58mm/1.4

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 08:35:54.80 ID:hFUciAfR0.net
オールドレンズは金属リングの物がいいよね。ゴムだと加水分解して不快なものが多い。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 10:10:55.49 ID:WISumeJHd.net
>>267
septon 50/2は良かった

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 10:38:02.19 ID:dRVFk/jS0.net
Rokkorの標準1.4はMCの前期とAutoはとにかくコントラストが低い。
それが許せるかで人の評価は変わる。
ゴムになったMC後期とMDはコントラストが高くなった。
手に持った感触、オールド感はもちろんMC前期以前が良い。
ただヘリコイドは前期は硬くなってる物が多い。
撮影にも現像にも手がかかることを許せるかどうか。

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 17:43:51.06 ID:LIaISVxlM.net
>>267
cosina50mmf1.9で撮った空の色が良い

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 19:40:22.95 ID:uyV0csg0H.net
Canon 85mm F1.9推し

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 19:57:06.26 ID:06cDp2rf0.net
結局、好き好きだし、写りなんて光や現像で変わってしまうものなので自分で撮ってみなきゃ分からない世界
画角も含めて自分の用途と予算に合いそうなものを試していくしかないね〜

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 19:59:12.73 ID:n45PhoXu0.net
>>267
PRAKTICAR 80mm F1.8
プラクチカBマウント用PANCOLARだが、m42の半値位で買えて65cmまで寄れる。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 20:24:56.90 ID:DNIcxuT70.net
>>267
凹みウルトロン
珍品だしボケも独特

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 20:48:08.98 ID:CEt2ZDXo0.net
初代タムキュー
ですが、オールドレンズと呼ぶのは微妙ですかね

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 20:51:53.87 ID:ogmL2yli0.net
立派なオールドレンズだろ……

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 20:55:41.21 ID:NiRjJKO80.net
PENTACON auto 1.8/50mm 寄れる 安いは正義

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 21:03:12.29 ID:hFUciAfR0.net
PENTACONやJENAは何故か寄れる玉が多いんだな。

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 21:04:45.85 ID:WOKt8mGQK.net
安くて正義なら…newFD28/2.8だな。
びっくりする位人気無いけど、いい色出る。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 21:31:21.32 ID:hFUciAfR0.net
三丁目の夕日風じゃなくて、フランス映画風に撮れる安いレンズないかな?

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 22:23:06.25 ID:Y0C2SEvB0.net
どの年代のフランス映画かによると言うか
具体的に映画名を言うんだ、さあ恐れずに

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 22:25:09.83 ID:VTS1OYRK0.net
その頃だと、アランドロンにジャンギャバンが出てた映画だろ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/06(金) 22:26:49.55 ID:WOKt8mGQK.net
男と女 良いよね(・ω・)ノ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 02:05:03.51 ID:R7+vZGkN0.net
映画マトリックスみたいな感じに撮れるレンズが欲しい
銀残しという技法だったっけ?

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 02:47:27.72 ID:tnx3Klga0.net
>>284
フランス映画ではないが、Amadeusで多用されたZeissレンズの描写、ボケは素晴らしい

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 03:14:41.61 ID:xB3W9jLqd.net
>>287
それはレンズじゃなくて現像だね
マトリクスは別に銀残しじゃないと思うけど、、、
ブリーチバイパスで検索すれば各種フィルターとかノウハウ出てくるよ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 05:02:38.32 ID:inDoAwL20.net
>>283
そりゃアンジェニューがあんじゃね

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 08:33:26.11 ID:fy6yEYMw0.net
お前ら歪み補正とかしてる?
フイルム時代はできなかったから補正しないほうが味わい深い気もするんだけど

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 08:44:52.79 ID:OohKVaGYM.net
広角は歪んでこそ

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 08:54:45.16 ID:NQNdmUot0.net
補正はピクセルいじる

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 09:46:22.98 ID:JASnRnwC0.net
ZENITAR使ってたときに、いわゆるdefishingな補正は多用していた

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 14:33:44.37 ID:0hNHvO+u0.net
歪曲を嫌な感じにさせない構図を作るのがテクニックでもあるし

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 19:42:08.06 ID:if3WVcMZ0.net
自分は湾曲は補正しないなぁ、、、。
あえて歪ますために超広角とか使うし。

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 21:00:32.91 ID:eXfgzO6/0.net
像面湾曲と歪曲収差とパース(視差)を混ぜこぜに覚えるのはやめてください

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/07(土) 21:48:48.74 ID:0hNHvO+u0.net
像面歪曲 九面収差 非店収差

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/09(月) 01:54:42.67 ID:IaVdzTt7a.net
FD50mmf1.4SSCの絞り連動不良を直すためにマウント部外したんだが、握りの細い精密ドライバーで力が足りずラスペネを極少量ネジに垂らした、それが絞り羽根まで到達して油シミになってしまった。絞りの連動不良は直ったが・・・
こうなったら破壊覚悟で絞り羽根掃除にチャレンジするぞ

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/09(月) 07:02:03.46 ID:oF18ZVnB0.net
絞り連動不良直せる技量なら絞りの油取りで破壊はないだろう
でもFDは玉外すのがものすげー硬いのあるから気をつけろ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/09(月) 07:04:00.81 ID:soygqFtnM.net
FDて絞り固着の印象あるね

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/09(月) 17:47:58.66 ID:XCP7Bw6I00909.net
典型的な我流修理だね
手持ちの道具で思いつくままに分解して
あーやっちゃったーってやつ

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/09(月) 21:11:27.63 ID:hkAzr//pK0909.net
FDってマウントに油が滲み出るのは結構見るな。んでゆっくり絞り側に廻って来る感じ。
後は繰り出しのガイドブッシュがバラバラに割れる(´・ω・`)

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/09(月) 23:20:02.96 ID:WiF2ieTlM.net
>>302
中古で放流しないのなら、そういう楽しみ方もありでしょ。
本人が楽しいなら、それでいいじゃん。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/09(月) 23:33:24.70 ID:XCP7Bw6I0.net
自分が言いたいのは、そこじゃないんだな

つまり、道具が一番大事なのにまずそれが分かってないっていうのが大問題なわけで

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 00:12:28.20 ID:9U+MXAGb0.net
いいんじゃねえ
バラして絞り動かなくなってもオクとかカリで「絞りの調子悪いです」としとけば買ってくれるからね
もちろんバラしたことはワザワザ各義務もないし

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 00:41:34.91 ID:vn6UhMMV0.net
ジャンクがこの世から無くなるとちょっとだけ困る
自分の手に負えなかった物はこの世から抹殺しなければ気が済まない人は、勝手にそうすればいいが
他人にそんな流儀を押し付けるのは感心しない

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 00:46:41.43 ID:qDY+dtWn0.net
自信があるなら流す時は自己整備品ですって言えば何も問題ない

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 00:54:06.54 ID:vn6UhMMV0.net
言わなくても特に問題ない
個人売買でババ掴んで怒るようなアホは無視すればいい
店に売却したなら、品物の責任は店にある

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 00:56:59.57 ID:qDY+dtWn0.net
あぁ、自信ないのねw解らなかったらラッキーみたいな。たちが悪い。塾生って奴らね

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 06:37:54.95 ID:i6BJu4oL0.net
塾生は、整備なんてしない。

だいたい、ヤフオクでカビあり品と、良品の間に大した価格差がないのに
かなり手間のかかる分解清掃なんて割に合わないから、塾生は大量に購入して、
何もせず大量出品して多売で儲けるという形の商売をしてる。
もし、カビあり品三千円、良品三万円、とかの価格差があるなら、まあ商売にならないこともないだろうが
そんな価格差は無い。

清掃するのは、買った品にカビがあったから使うために清掃するだけのことだし、
綺麗にして良品という事にして儲けてやる!なんて目的ではないのに、ヤフオクで売ることもあるってことは塾生だな!とか
言い訳が塾生そっくりだ!このスレ住人にかなりの塾生がいたことが判明した!嘆かわしい!とか馬鹿か。
ヤフオクに出品する部分しかあってないのに、同一人物のわけないだろ。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 07:30:16.48 ID:PQ83r1Fq0.net
カメラ転売だけじゃ儲からなくなったせいか
ジャンク買って素人分解で利益アップ!とかやってるのは嫌でも目にするよ

しかし騙せばOK,騙されるやつが悪いって理論で小銭稼ぐのはなあ…

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 08:13:21.76 ID:s0YI6P8vM.net
オートロッコール 58mm f1.4を買ったけどヘリコイドくそ重い

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 08:44:48.46 ID:qDY+dtWn0.net
>>311
目糞鼻糞

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 09:36:40.37 ID:vn6UhMMV0.net
>>313
それはそんなもんだ
古いニッコールはスカスカ、古いロッコールはガチガチ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 09:37:58.05 ID:vn6UhMMV0.net
>>312
>騙されるやつが悪いって理論
騙されたのではなく常識が無いだけです

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 10:08:52.29 ID:qDY+dtWn0.net
ほんと常識がない

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 10:42:33.96 ID:fjlc9Chbr.net
塾生に腹を立てている奴って、アフィリエイト張ったまとめサイトを叩いてるような人でしょ
他人が小ズルい方法で小銭を稼ぐのが許せない性分
それは既に性格の問題だから何を言っても治らないだろうな

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 11:34:41.24 ID:i6BJu4oL0.net
>>314
おいおい、同一人物だ、じゃなかったのかよ?

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 12:02:22.16 ID:NdUeUAcGM.net
>>316
常識とは?
素人が適当にバラして壊したレンズを
しらばっくれて中古市場に放流することがそうなのか

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 12:48:07.97 ID:KlByUmhi0.net
5ちゃんねるの常識は世界のry

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 13:18:11.53 ID:vn6UhMMV0.net
常識ってのは、個人売買のジャンクなんてどんなシロモノなのかわかったもんじゃない、と理解すること

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 14:46:03.25 ID:NdUeUAcGM.net
買う側として個人売買がどういう類のものかってリスクを理解するのと
個人が実際にすべき事は違うと思うんですけど

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 14:46:28.41 ID:NdUeUAcGM.net
あ、二行目は売る側ね

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 15:00:43.97 ID:/Sw3LLcf0.net
ツァイスイエナテッサー50oを使ってみたが案外普通の写りで拍子ぬけした
もっとオールドレンズらしい派手な周辺減光とかを期待していたが。
もっとも製造された60年前に普通に写るというのは凄いことだったんだろうな
でも鏡胴がお洒落なので気に入った。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 15:37:11.66 ID:i6BJu4oL0.net
>ジャンク買って素人分解で利益アップ!とかやってるのは嫌でも目にするよ

塾生でそれは全然目にしない。
例の定型文の塾生は、分解なんてしない。
そもそもカニ目すら持ってないだろう。
大量に買ってきた商品を、写真写りの良い角度だけ撮って大量に売ってるだけ。

じゃあなんで塾生(定型文の出品者)はカビありを出品し続けてるんだよ。
そのままだと利益がないからという理由で、分解清掃して出品する方式にシフトしたのなら、
カビあり出品がしなくなってるはずだよな?

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 15:55:22.58 ID:y4aDtNPZM.net
分解すると壊すリスクもあるからな

塾生はサルでも出来るように右から左に流すしかしないんだろう

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 16:16:30.46 ID:ElhrsAuba.net
テッサーは戦前のでもよく写る。
ただそれだけ。
そのくせテッサー(タイプ)のレンズは手許に増えていくんだよね…。

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 16:55:26.22 ID:NdUeUAcGM.net
>>326
そりゃやってる人もいるし居ない人も居る、それだけの話では
下手に素人分解する手間より商品とっとと捌いたほうがましって面もあるでしょうしね

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 17:30:48.64 ID:i6BJu4oL0.net
>>329
嫌でも目にするってことはたくさんいるんだろ?
どこにいるんだ?って話だ。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 17:41:31.30 ID:PQ83r1Fq0.net
>>330
レンズ名 + 分解で色々出てきますよ

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 18:06:15.27 ID:GJmdqDbE0.net
>>331
それはちゃんと分解してる人とかじゃないの?

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 18:11:07.49 ID:PQ83r1Fq0.net
>>332
流石にそこ混同したりはしませんよ
タイトルだけで分かりますから
「レンズ 分解」でYoutubeで検索すると…

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 18:43:00.48 ID:d9qWRdWNa.net
他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
センサーのカバーガラスが厚く、
センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。

なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。

SONYの悲鳴です。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 19:11:22.04 ID:9U+MXAGb0.net
常識ワロ
メルカリに出品されている自称美品に
老舗中古カメラショップの保証付美品クラスを求めるのが常識ですか

メルカリで買った4万円のレンズには老舗で売られている7万円のクオリティと保証はありませんよ
私の常識ではね

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 19:18:10.69 ID:wIkTtgBsM.net
そんなに金が欲しいなら、ちゃんと働けばいいだろ
他人に迷惑かけてまで、金儲けしたいというのは、どうなんだ?

まあ、俺はオークションの商品には手を出さんけど、ここを見ていない人は、安いものは出品者の善意と受け取って性能の悪い品物を売りつけられるというわけだ。
嫌な世の中だね。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 19:24:33.93 ID:9U+MXAGb0.net
>>336
君は心のキレイな人間なんだろうな
多分育ちもいいんだろう

だが残念ながら特にネット取引の世界なんてうまく騙した奴が儲けるんだよ
善意なんてものは奥にはない
奥で売るやつなんて転売ヤーでもないし塾生でなくてもあえて書かなくていい不利になることは書かないよ

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 19:29:23.44 ID:9U+MXAGb0.net
いや
ネットだけじゃないな
社会に出てから騙し騙され徳して損して生きてきたと思う俺は
うまく騙して欺いた分だけ自分の利益に繋がるし騙されて損をする
俺の人生そんなだわ
一度たりとも善意なんて触れたことはないと思う

んで俺思った
どうせ騙そう騙そうとして生きてる奴ばっかだから
そんな悪人どもを騙す俺は正義なんだってね

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 19:31:13.25 ID:GJmdqDbE0.net
>>334
好きではあるけど、そんなにオールドレンズの広角使うか?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 19:48:43.79 ID:7004SV0H0.net
オークションに善意なぞない

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 20:04:05.04 ID:vLJckJ+T0.net
そういや明後日から渋谷の東急百貨店でオールドレンズ展やるけど、このスレの連中は見に行ったりすんの?

342 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 20:09:24.26 ID:qDY+dtWn0.net
>>319
ん、何ワケわからんこと言ってんの?

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 20:29:27.84 ID:PQ83r1Fq0.net
>>338
うーん俺はレンズの気づいた問題点は隠す気ないし、
騙してまで小銭稼ごうとは思わんなぁ
ていうか他人の悪意が嫌いだからああなりたくないってのが強い

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 21:35:32.84 ID:vn6UhMMV0.net
オクなんかで「これはひょっとして掘り出し物かも!」なんて期待する方がココロが卑しいと思う
ゴミ捨て場から物を拾ってきて壊れていると怒るぐらいアホだと思うよ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 21:42:35.25 ID:9U+MXAGb0.net
真面目な話
リアルゴミ捨て場に捨ててあったものをジャンクで奥に流したこと何回かあるわ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 21:59:02.63 ID:i6BJu4oL0.net
>>331
>レンズ名 + 分解で色々出てきますよ

色々出てくるという事と、その人が塾生なのかはどう繋がるんだよ。
そりゃ出てくるだろ、が、そんな話はしていない。
それらの人は塾生だというのが君の主張なんだろ。

そもそも、例の定型文の塾生は、分解なんてしない。
カニ目すら持ってないだろう。
大量に買ってきた商品を、写真写りの良い角度だけ撮って大量に売ってるだけ。

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 22:00:06.49 ID:DvcnZDb00.net
>>346
だからお前が塾生だろって毎週ワッチョイ変わるたびに特定される生活楽しいか?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 22:49:23.00 ID:i6BJu4oL0.net
>>347
だから塾生は分解清掃なんてしてねえだろ。それでなんで塾生ってことになるんだって

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 22:56:37.89 ID:qDY+dtWn0.net
同じ穴の狢

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 23:01:38.76 ID:vmcVDc+V0.net
まあ自分が言うのもなんだが、所詮、名無しなんだからレスでやり合っても単なる時間の浪費
特に最近のデジカメ板は意地が悪いのが多いから、最初からやり合う気まんまんで結論なんて出るわきゃない

そんなもんで、1レスか2レス自分の意見を置いとけば、響くやつには響く
って考えて2chなんて軽く使っておけばいいんだよ

あんたら、罵り合いながら口論したって気分がスッキリすることなんてないだろう?
そんなことに人生使うのかい?

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/10(火) 23:27:54.29 ID:9U+MXAGb0.net
どう考えても分解清掃して奥に流すって効率悪い
なんの知識もない奴が初めて見るレンズを分解して清掃して組み立てるなんてやってたらものすげー時間かかるだろ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/11(水) 00:56:51.93 ID:+Ia3hQgC0.net
>>345
俺はレンズではないけど、ゴミ捨て場にあったPS2のビートマニア専用コントローラーを未確認ジャンクで出して8000円売れた事があるw

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/11(水) 11:39:05.28 ID:UIenO+aWr.net
オールドレンズはだいぶ下火になったな。売れなくなってる。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/11(水) 12:56:24.12 ID:svJXAa7XM.net
このクソ暑いのに売れるわけない

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/11(水) 16:10:50.74 ID:8v+ZkWLc0.net
オールドレンズ欲しい人にはあらかた行き渡った感じかな?
売れ残りレンズがゴミみたいなのばかりになってる

356 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/11(水) 22:23:32.84 ID:MOLVhLpN0.net
キャノンとタクマーが好きだからヘリコイドの向きが
違って困っちゃう
だから持ってく時はキャノンとロッコールにしてる
ニッコールも捨てがたいからニッコールの時は予備にタクマーとかにしてる
ヘリコイドの向き結構ストレス

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/12(木) 02:03:27.57 ID:3mEkK2vja.net
newFDのレンズ交換でマウントがジャリつくんだが、他のマウントの様に摺動面を拭くことが出来ないからオーバーホールするしか無いのかね?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/12(木) 02:13:53.89 ID:yei1KCNQK.net
>>357
あの辺って砂埃とか入ると厄介だよね(´・ω・`)

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/12(木) 02:51:23.48 ID:3mEkK2vja.net
ちょっと油っぽくなっててブロアも使えない。細めの綿棒で届くとこだけでも掃除してみようかな

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/12(木) 03:23:10.92 ID:yei1KCNQK.net
ドライだと歯ブラシと掃除機でやっつけるけど…オイル廻りの多いレンズだからなー。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/13(金) 21:30:17.54 ID:31wSc8vL0.net
いやむしろNewFDはばらさないで美品を使うのがモットーだろ

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/15(日) 23:22:40.57 ID:1ySogvQ2K.net
まあ今でも新品がひょっこり出て来るもんなー@newFD

普通にキヤノン認定店で調整もOHも出来たりするし。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/16(月) 22:12:29.80 ID:nAZ2o4VK0.net
このスレはオールドレンズ分解スレか?総合だからその話も有りかと思うが、そればっか延々と続けててつまらん

364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/16(月) 22:40:43.63 ID:IZ1A7xl30.net
みんな貧乏が悪いんだ

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/16(月) 22:59:04.45 ID:I4giX7en0.net
うちがなんぼ早よ起きても
お父ちゃんはもうレンズトントンばらしてはる

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/16(月) 23:11:23.29 ID:51Au7tzN0.net
皆さんは、古い特殊レンズフィルタ−は使う事有ります
最近、古いカメラ用品整理してたらCIやND4のフィルターが出てきたので、
24mmや50mmのレンズに付けて楽しんでます

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/16(月) 23:17:14.56 ID:IZ1A7xl30.net
特殊かどうかは分からんけど挟み込みフィルターとかE60、
39mmとかは結構持ってる

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 00:28:26.23 ID:y3LwiFata.net
>>365
ちょっと、おじいちゃんやめさせてー

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 01:03:34.67 ID:KTZ/lOOr0.net
近所の元だかプロカメラマンらしいじいさんから「もう使わないからキミに使ってほしい」と
SUPER-ANGULON 1:4/21というのを貰ったんですが、
妙に後ろが出っ張っているのですが、アダプターでつけてもセンサーにぶつからないでしょうか?
カメラはソニーのアルファ7Rです
ネットで見ても、アルファに付けている画像が見当たらなくて不安です

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 01:16:22.65 ID:tSyzs+eH0.net
>>369
ぶつからないがギリギリなのでアダプターつけてから装着、絵は種々問題あるが補正は可能
後玉の鏡胴と縁にVantablackなどの漆黒塗料を塗るといいよ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 01:37:22.29 ID:Z/wDHp7R0.net
そもそも、フィルムの位置にセンサーがあるのだから、センサーにぶつかるならフィルムにもぶつかっていた。
センサーにぶつかることはあり得ないが、フレアカッター様段や接点にはぶつかる可能性はあるので、
ほかのレンズで沈胴のものには注意が必要なので、一概に大丈夫とは言えない。

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 04:04:07.70 ID:p+kPELQG0.net
アンギュロンをソニーで使ったら周辺の変色すごそう

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 04:20:44.08 ID:Zarz1HPj0.net
フィルムで使えば名玉だけに素晴らしい描写ですよ

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 14:15:47.19 ID:B3x5zvh10.net
ありがとうございます。
アダプター買ってきます。
問題あるようだったら、これもくれると言ってたじいさんのカメラも貰ってフィルムで使おうと思います。
なんか地金?が出てるみたいなきったない黒のカメラなんですけど

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 17:08:34.65 ID:Rg5A4jmz0.net
昔、黒のカメラの地金をわざと出す、みたいなファッションが流行ったんだよ。
使い込んでる通、みたいに見えるから。
バイクのヘルメットの使い込み風ペイント改造みたいなもん。
メーカーのほうで、最初から地金が出てるバージョン作ろうか?いやさすがにそれはないな、やめておくか、
なんて話もあった。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 19:18:12.82 ID:z2iO9g3S0.net
そのきったない黒のカメラはライカだと思うけど・・

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 19:29:23.39 ID:8UMdkcVZa.net
…という妄想なのであった

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 19:30:23.70 ID:5A9yRPKo0.net
>>371
f3,4は無限遠だとレンズガードがセンサー前の黒枠にあたるね
使用上は問題ないが

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/17(火) 21:25:04.76 ID:qKsrlr0e0.net
>>375
そんなブームがあったのか
なんか実際に使い込んだならカッコいいけど
使い込み風とかものすごくダサい

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/18(水) 03:09:36.02 ID:byLwznzb0.net
釣り堀すぎるw

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/18(水) 07:52:34.56 ID:/KuDeepQa.net
レフ機は開放でピント合わせ、自動絞りで撮影の流れだけど
ミラーレスのマニュアルフォーカスでは面倒だから実絞り測距が普通?
ところでミラーレスのAFって実絞りでやってんのかな

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/18(水) 08:06:00.60 ID:/KuDeepQa.net
所有するFDレンズ用アダプターには開放と絞込み切り替え機能が付いてて開放測距が楽だけど、他のマウントレンズではどうなん?

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/18(水) 09:23:29.23 ID:t5MI9tJoa.net
Elmar 5cm 1:3.5 と Industar50-2 3,5/50 、戦争前後の設計のレンズでテストしたところ、
絞込みによる焦点移動が大きくて、絞ったままMFして撮る方が結果が良かった。

NewFDも持っているけれど、こちらは上のに比べれば焦点移動が少ないせいだろう、
開放でMFし、その後LOCK⇔OPENリングを使って絞って撮った方が結果が良かった。

収差補正の程度、個人の視力や、EVFの表示がどの細かさに
シャープネスの力点を置いているかでファインダーの見え方も違う、
個人の好き勝手に放置するのが世の画像全般に最良の結果を生じさせように思うのよ。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/20(金) 01:43:44.59 ID:jdVew8xxa.net
開放測距、自動絞りが前提のレフ機用レンズは絞りによる焦点移動が無いと思ってたけど、AF機ではレンズプロファイルにより焦点移動分を補正してたりする。つまりマニュアルフォーカスは・・・
開放測距絞り込みで使う場合、レンズの癖を知る必要が有りますね。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/20(金) 05:44:16.49 ID:JcgvyE9F0.net
AF時代のレンズで補正が必要なほど焦点移動するようなのは大口径のズームぐらいだよ

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/20(金) 07:28:57.76 ID:yB08Ix5qa.net
>>384
開放測光

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/20(金) 09:01:05.88 ID:V+seeCgS0.net
解放でピント合わせしなければいいんだよ
レフ機使ってるのなら別だが

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/20(金) 18:20:00.22 ID:jdVew8xxa.net
測光は露出の方でしょ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/30(月) 23:11:33.11 ID:vvCRkFQa0.net
アナログ時代のレンズで、これはお買い得ってやつは何なの?
カメラ本体の相性も考慮すれば

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/30(月) 23:14:39.60 ID:XxDvVFI70.net
よくいわれるのはスーパータクマーだな

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/09/30(月) 23:20:57.14 ID:uDQwr13b0.net
お買い得で言うなら、50mm F1.4はどれでもお買い得ではある。
ヤシコンとかを除いて5千円とかだからな。
それを気に入って使うかは別にして。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/01(火) 12:48:28.33 ID:kcOaa3hmM.net
>>389
マイクロニッコール 55mmは名玉揃い

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/01(火) 13:34:07.02 ID:MUIkRcb60.net
>>389
タムロン90mmF2.5マクロかな。
30cmまで寄れるし、ボケ味がいいからポトレでも使えるし、安い。

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 12:48:59.79 ID:EqruHcu+M.net
タムロン90mmF2.5マクロってモデル名はなんだろう?
初代のB52は最短距離39pとあるが

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 14:22:59.29 ID:jvIKYIsf0.net
ハーフマクロだけど等倍アダプターがあったような
初代か2代目かわからんけど

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 16:24:43.99 ID:2XlY82f30.net
親戚からnikkor-s50mmF1.4ってレンズを貰ったのですが、ヘリコイドに少し引っかかる部分がありまして、これって修理に出さずにそのまま使ってるとレンズを壊しますか?

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 16:37:26.65 ID:zK9KuoYeM.net
原因による

原因が砂粒が中に入り込んでるとかだとヘリコイドが中から摩耗してぶっ壊れる

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/04(金) 16:39:42.48 ID:GbKc6x+G0.net
>>397
ありがとうございます。
調べてみるとオーバーホールが一万円しないっぽいので修理に出してみます

399 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e37c-cdt5):2019/10/19(Sat) 20:44:07 ID:RDE6uZP70.net
過疎ってるな。俺も近々20本ほどヤフオクに出品するつもり。

400 ::2019/10/19(Sat) 23:00:23 ID:CKfOfQQka.net
【ステマ】GKさんヲチスレ【SONY】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1499560341/491
491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/16(水) 01:31:01.45 ID:7qGtDi270
  この書込み件数のグラフから、2019年9月10日にかなり都合の悪いことが書かれたと見るべきでしょう。
  http://2ch-dc.net/v8/src/1571156622513.gif

オールドレンズ総合スレ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1565692482/334
334 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-uegj):2019/09/10(火) 18:43:00.48 ID:d9qWRdWNa
  他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
  センサーのカバーガラスが厚く、
  センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
  同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
  もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。

  なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
  買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。

  SONYの悲鳴です。

401 ::2019/10/19(Sat) 23:13:27 ID:Ecex0/Lm0.net
各社のミラーレスが出そろったおかげで、皆、お高い純正レンズを買うのに手いっぱいという感じ
世間のオールド遊びもいったん落ち着いたかなという気はする

402 ::2019/10/19(Sat) 23:14:53 ID:ai1JdBWoa.net
ミラーレスレンズ高杉

403 ::2019/10/20(Sun) 00:10:17 ID:gbddDeDR0.net
それにデカ過ぎなのが多い

404 ::2019/10/20(日) 08:21:05 ID:AtA52C89M.net
テレセントリック性にシビアなセンサーを使っている限りレンズのデカさは解決しないだろうな

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/20(日) 14:26:45.53 ID:OE44Nbh+0.net
そのセンサーの中で現在、一番母艦にいいボディはなに?

406 ::2019/10/20(日) 19:32:50 ID:G1u2yzhMK.net
>>401
それによる買い換えで中古ミラーレスカメラが安く大量に出回ることを期待したいなあ

407 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-qk4x):2019/10/21(月) 07:13:34 ID:R9W+rkvVr.net
α7?

408 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d25c-m4oM):2019/10/21(月) 14:51:12 ID:oSZ/y55N0.net
Faveonでオールドレンズ使うメリットって何ですか?

409 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92da-IoHJ):2019/10/21(月) 16:45:25 ID:0Dq7iRtK0.net
>>408
色がおかしくてもセンサー由来かレンズ由来かくもにまけるとか?

410 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d3da-vnyo):2019/10/25(金) 13:29:16 ID://FWeWaE0.net
>>408
正しくはFoveonセンサーね。
フィルムと同じ三層構造だから、収差が目立たない。
三層構造だから、感度が上げれない、高感度ではノイズが目立つ。

要はフィルムと同じなので、昔フィルムで撮影した人には懐かしい撮影方法にならざるをえない。
F1.2などの、明るいレンズで本領発揮ですかね。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-EycK):2019/10/25(金) 14:44:31 ID:2DJr09nk0.net
いやーその言い分じゃFoveonの抱える重大な問題について、まったくわかってないでしょ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/25(金) 17:08:57.25 ID:9Q/igpA+0.net
ニコマート買ったらおまけにnikkor-h auto 28mmが付いてきたんだが、これ暗いけど良いレンズだな
micro nikkor 55mm f3.5覗いた時も思ったけど、独特のこってりしたトーンがたまらん

413 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK07-xd32):2019/10/26(土) 06:39:50 ID:4XEnv8iYK.net
>>412
nikkor-h auto 28mmの独特のこってりしたトーンってデジタルで実感してる?
micro nikkor 55mm f3.5で感じたことないなあ
使用母艦の紹介をお願いします

414 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-roNU):2019/10/26(土) 10:53:50 ID:mXQTUwNXa.net
Nikkor Auto-H 28mm 1:3.5を褒めるなんて、因業中古屋のセールストークだろ?

415 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff5c-Qlli):2019/10/26(土) 15:17:17 ID:o2EuTkkt0.net
>>411
重大な問題教えてプリーズ

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/26(土) 17:09:35.25 ID:7cWEZJJP0.net
>>413
α7lllです
なんか湿ってるっていうかコッテリしてません?俺はそう感じるのですが

micro nikkor 55
https://i.imgur.com/EkhWWcV.jpg

nikkor-h 28mm
https://i.imgur.com/j4e1vSv.jpg


>>414
ここで俺が褒めた所で価格は上がらないだろ…50年以上前に沢山作られたレンズなんだから

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/26(土) 17:23:25.63 ID:V+sT0HmP0.net
>>416
いかにもニコンらしい描写でいいな
ガリガリにコントラストつけたモノクロの方が似合うと思う

418 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffda-VMRz):2019/10/26(土) 17:34:39 ID:7cWEZJJP0.net
>>417
なるほど、古いレンズはモノクロの方が合うとかよく聞きますね。ありがとうございます。今度試してええな…と悦に入ろうと思います

419 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-roNU):2019/10/26(土) 19:25:52 ID:t/iBdTWNa.net
Zで使ってやれよ。可哀相じゃないか。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff6b-2eG6):2019/10/26(土) 19:27:15 ID:QMgLtxuv0.net
そんなこといわれましても。電子接点あるやつなら考えざるをえませんが。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-roNU):2019/10/26(土) 19:29:29 ID:t/iBdTWNa.net
じゃあDfで使ってやれよ。可哀相じゃないか。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/26(土) 19:45:56.42 ID:7cWEZJJP0.net
>>419
ニコマートでも使うから許してくだい

423 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/26(土) 21:34:36.68 ID:VCVeEFiDM.net
>>422
なら、許す。

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/27(日) 06:29:02.85 ID:/IRGM5uMa.net
ただの筒っぽマウントアダプターなら非AiだってイケるんざんしょZ

425 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-VMRz):2019/10/27(日) 06:39:32 ID:PNTyBhtm0.net
>>424
お前は一体何を言ってるんだ?

426 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-roNU):2019/10/27(日) 06:47:07 ID:/IRGM5uMa.net
イケないんざんすか?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/27(日) 11:31:08.72 ID:sMcBOKJ20.net
>>415
メリルからクアトロにセンサー形式が変わった技術的な経緯をググレ

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/28(月) 21:03:09.00 ID:SC/OA6gB0.net
>416
Micro nikkor 55て、aiつてこと?
それなら、俺も使ってるけど、こんなにこってりしたかな‥
よければ、露出教えて。

429 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-VMRz):2019/10/28(月) 23:05:34 ID:5F+DAGeG0.net
>>428
Ai micro nikkor 55mm F3.5ですね

露出はちょっと記憶が怪しいけど、手持ちで撮影したから1/30 F4(か5.6) ISO3200 光源はカミハタのヴォルテス30だと思います

430 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e301-VMRz):2019/10/28(月) 23:06:37 ID:5F+DAGeG0.net
あ、ヴォルテス30は確かコンビニ袋被せてました

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/28(月) 23:20:45.45 ID:5F+DAGeG0.net
すみません。記憶違いでこれ撮ったのはmicro nikkor-Pの方でした

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/29(火) 02:11:17.74 ID:iZinp8XP0.net
どんなレンズでもそれだけシャドー締めてたら濃厚になるって

433 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW e301-VMRz):2019/10/29(火) 14:53:42 ID:C8Z21mjT0NIKU.net
>>432
そうはいわれてもこいつ自身のコントラストですし、基本僕のカメラの撮影者僕で同じように使ってこの二本のレンズと現代レンズの描写に差異を感じてる事にケチ付けられても……

434 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM87-YEuE):2019/10/29(火) 15:23:00 ID:bET9GA1EMNIKU.net
>>433
ここは写真鑑賞スレじゃないから、どんな写真あげても建設的な意見は返ってこないよ。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ff01-EycK):2019/10/29(火) 17:36:52 ID:iZinp8XP0NIKU.net
>>433
つまり何が言いたいのかというと、その画像処理で他人にレンズの描写を伝えるのは無理があるってこと
レンズの味に言及するなら、ある程度、共通理解できる標準的なプロファイルで見せてくれとよ

建設的なことを言うなら、どんな画像処理にされてるかもわからない画像でさすがニッコール!だとか騒いでる状況が

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/29(火) 17:47:01.38 ID:C8Z21mjT0NIKU.net
>>435
他人に伝える?
よくレスを見て欲しい、俺は共感してくれなんて言ってない
28mmF3.5良いね!micro nikkorに似たこってり感があるという自己完結気味のレスだ

標準的なプロファイルってのも何言ってるのかよく分からん。RAWでも貼ればいいのか?

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/29(火) 18:06:04.70 ID:cEzgov7LrNIKU.net
どうでも良いけど一旦全部処分して離れてたけど、久しぶりにオールドレンズを買った
王道だけどTakumarの55mm f1.8を

438 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa27-crgZ):2019/10/29(火) 18:44:39 ID:M4VrD4KiaNIKU.net
>431
Ai前ですね。
このこってり感、ライカとかが特徴的だと思ってたんで、nikkorで出ると思ってませんでした。
光源も問題もあるんですかね。
オールドレンズのトロッと感、いいですよね。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/29(火) 20:59:11.82 ID:WkxJrCjn0NIKU.net
>>436
何でもケチつけるチンケな爺が殆どだから気にしない方が良いよ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/29(火) 21:36:24.69 ID:nXPMpaA6KNIKU.net
>>436
なんかごめん
ただ興味を持って使用母艦を聞いたら、なんかおかしい流れを呼び込んだわ
トホホ…。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/29(火) 21:41:37.35 ID:hXeux94qKNIKU.net
逆にニッコールを詳しく知らないのでちょいと興味出た。
てか古きニッコールってあっさりだとばかり思っていたよ(・ω・)ノ特にカラーだと。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/29(火) 21:46:49.30 ID:QFMUm7db0NIKU.net
開放3.5レンズにハズレなしとはよく言ったもんですな

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/29(火) 23:28:30.52 ID:C8Z21mjT0NIKU.net
>>438
メリハリだったり線の濃さだったりは現代レンズに軍配が上がりますが、不思議と後から見返して好きだなぁとなる写真はオールドレンズや設計の古いレンズで撮影した写真が多かったりしますね

>>439
>>440
気にしてないですよ。要約すると俺のレンズ色味素晴らし過ぎワロタって事っぽいので

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 00:02:32.58 ID:7UF7T96aa.net
コッテリとはヌケが悪いの別な言い方ということでしょうか先生

445 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 00:13:12.13 ID:Vsi2WSLV0.net
>>444
感性の問題だし分からないなら分からないで良くね?くだらない言葉遊びしてないでお前の好きなレンズでお前写真撮ればさ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-YEuE):2019/10/30(水) 00:40:25 ID:Wn0ce4LJM.net
>>444
わからんのならスルーしろよ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 07:03:00.62 ID:TQzeKVAc0.net
だいたいの場合コントラストが高ければコッテリと感じる。
昔のレンズは明るいほどより低コントラストの写りになりやすかった。
F3.5は無理がないレンズ構成なので高コントラストのレンズは多かったと思われる。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-crgZ):2019/10/30(水) 07:47:45 ID:M9eZUBpra.net
>447
ということは、f値を少し大きくすればコントラストが強くなり、こってり感が出安いということ?
もちろん、全体的な話として。
もしくは、やはりレンズによるところが大きい?
F1.4とかでこってり感、ウェット感はでないんかな。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 13:00:20.84 ID:y4Pr2cMb0.net
オールドレンズじゃなく最近のレンズでコントラストが高いと個人的に感じてるレンズなんだけど、自分はこのレンズの写真にコッテリ感を感じてないんだが、自分が感じてないだけでもしかしてこれらもコッテリしてる?

https://i.imgur.com/nnYAc5N.jpg
https://i.imgur.com/3bIqtxF.jpg
https://i.imgur.com/KVWaGd0.jpg
https://i.imgur.com/sRHNPYe.jpg

450 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-crgZ):2019/10/30(水) 18:34:06 ID:M9eZUBpra.net
>449
感覚的な問題だが、そこそここってり感あると思う。
レンズ教えて。露出も。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 435f-roNU):2019/10/30(水) 18:35:13 ID:/FkOIWeC0.net
ヘリオス44-2やインダスター50などのロシアレンズは明らかにコントラストは低いな
それが独特の味だけど

452 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-crgZ):2019/10/30(水) 19:08:44 ID:M9eZUBpra.net
インダスターはどうか知らんが、ヘリオス はそんなことないと思うな。
https://i.imgur.com/odgI02a.jpg

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 21:09:56.46 ID:nX7e83jF0.net
>>452
いいねー

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 21:22:02.66 ID:TQzeKVAc0.net
ヘリオスは、とにかく逆光に弱いんだよ。
前に太陽が入ってるとか以前の問題。
地面の照り返しとか壁の照り返しでコントラストが落ちる。
屋外ではだいたい落ちてると思っていい。

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 21:54:28.06 ID:nX7e83jF0.net
>>454
逆光で真っ白になるよねw
初めて撮影したときはビックリしたわ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 21:55:11.22 ID:Vbw4xRjh0.net
>>454
コントラストが低いとハレーションが起こりやすいは全く別問題だろ

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 22:04:03.25 ID:TQzeKVAc0.net
ん?
逆光でコントラストが落ちるって言ってるんだよ?
素の状態のコントラストが低いとは言ってないぞ?

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 22:09:34.91 ID:nX7e83jF0.net
>>456
別問題だけど、ハレーションが起きるとコントラストは低下するよ

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 22:13:08.08 ID:VV/bJW2H0.net
>>452
ボケ汚いんだけどその分存在感が残っててちょうどいいな

460 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 239c-VMRz):2019/10/30(水) 22:34:47 ID:Vbw4xRjh0.net
>>457
すまん、>>451と混同してた

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/30(水) 23:27:30.82 ID:hILPkao/0.net
>452
ボケのキレイ、キタナイって?
そんなのレンズの性能で決まるんじゃ?
オールドレンズなら、ある程度はしかたなくて、いちいち指摘の対象にならんのでは?

462 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffb3-V8Lj):2019/10/30(水) 23:32:42 ID:VV/bJW2H0.net
>>461
? ボケ云々の話してるのは多分俺だけだけど俺へのレスの間違い?

言ってる通りボケの個性はレンズ依存性高いからこそ
汚い(今回は褒めてる)のって大事だと思うんだけど
もちろんコントラスト低めで発色へ影響与えるとかも重要な評価だけど

463 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/31(木) 01:02:28.14 ID:lCpDBpYb0HLWN.net
>>452
この写真、コントラストものすごい低いと思うよ
逆光気味だからなのか、もともとなのかは知らんけども

464 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa2f-VASm):2019/10/31(Thu) 03:50:01 ID:69ai46ucaHLWN.net
ロシアやドイツのオールドレンズはコントラスト低めツァイスイエナテッサーもそうだった。
日本製のはコントラストあるように感じるのは製造方法とか基準値の違いによるものだろうか?

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/31(木) 10:24:45.41 ID:R9FLwEwC0HLWN.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ヘリオス58mmはオールドと思えない綺麗な写りだけど内面反射が押さえ切れていない感じやね。自分は好きよ

466 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa2f-iFY9):2019/10/31(Thu) 12:44:43 ID:3z9TFhO8aHLWN.net
コントラストの意味、改めて調べてみた。
こってり感はたしかにコントラストもあるけど、発色なのかも、と改めて思う。
ヘリオス は、コントラスト低めだね、みんな言ってる通り。
光の向きと質もあるだろうけど。

こってり感=濡れたような(油を塗ったような?)色、なら、絞りとセンサーなんかな?

467 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 cb02-qV4/):2019/10/31(Thu) 13:29:08 ID:Sb6qg/nd0HLWN.net
出てくる映像見ると
現場の空気状態も関係するんじゃないかな?
日本で撮った写真と
アメリカで撮った写真だと
同じ条件で撮っても、明らかに違う
あれってやっぱり、大気の状態が違うように思う

468 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 6f02-9PqZ):2019/10/31(Thu) 13:55:39 ?2BP ID:R9FLwEwC0HLWN.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>467
緯度、標高、大気中のチリの種類と量、温度、湿度、地面の色、建物屋根や壁の色

これらの反射光や透過光などは大陸や文化が違うとかなり変わるからなー

469 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/31(木) 18:07:36.38 ID:zU/0bNPj0HLWN.net
>>467
コダック、アグファのフィルム描写がフジと違うのは
コダックはアメリカで白人が綺麗に映えるように
アグファは緯度が高いヨーロッパで色温度高めでも綺麗に映るように
って話があったはず
当然デジになっても撮影地で描写変わると思うよ
って言うか日本でも夏と冬じゃまるっきり描写変わるしね

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/10/31(木) 22:44:32.29 ID:nyk/bTtlaHLWN.net
こってり[副]味や色などが濃くて、しつこいさま。

bokehは世界共通語になったが
kotteriもなると思いますか。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/01(金) 09:23:59.41 ID:Io2f5zTq0.net
bukkake

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/02(土) 00:05:32.21 ID:QYamCks20.net
スープこってり、背脂少なめ、麺硬めでおねげえしやす

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/02(土) 13:36:58.81 ID:xJ5+AYLr0.net
α7iiと7iiiではオールド向き度ちがう?色かぶりとか的に

474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/02(土) 16:23:42.61 ID:mkBix1Uz0.net
濃さは圧倒的にIIIだわな
オールディーなのはIIの方が似合うけどね

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/02(土) 16:23:49.60 ID:g19EFDVrd.net
色かぶりの件もあるけどIIとIIIじゃカスタムキーとかの設定の自由度が違う
中古で買ったIIをオールドレンズ特化の設定にしようとしたら結構できないことがあって不便に感じた
III使ったことないなら気にならないんだろうけど

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/02(土) 16:44:13.53 ID:f4BKRvPZ0.net
iiiの方が広角レンズで周辺減光や色被りずっとまともになったって話

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/02(土) 19:11:19.67 ID:xJ5+AYLr0.net
まじかそんなにちがうんだな
ありがとう3を買うようにする

478 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8a01-jhAk):2019/11/02(土) 19:43:23 ID:AfWJYhIN0.net
そのかわりIII型はセンサーの横幅狭いのが唯一の難点

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/03(日) 08:09:13.74 ID:8FFDwnEo0.net
オールドなら周辺減光は出てほしいなと思う俺

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/03(日) 08:11:04.81 ID:8FFDwnEo0.net
ツァイスイエナテッサー50oとかクラシカルな鏡胴の見た目の割に減光の少ない現代的な写りでちょっと拍子抜けしたな
普通はそれが良いレンズの条件になるんだろうけど

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/03(日) 12:58:47.58 ID:gjnJPLLR0.net
減光はしてるよ。
その減光の仕方が、口径の大きなレンズみたいに周辺で一気に減光するタイプじゃなくて、
こういう暗い時代のレンズは中心近くからダラダラっと減光するんだよ。
その代わりに周辺で一気に落ちない。

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/09(土) 20:10:39.72 ID:epi+ObA7a.net
シネC使いたいからNikon 1 J5勝ったんだけどネット画像漁ってもシネエクターしか好きじゃないな
Nikon 1売るかな

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/09(土) 20:26:54.71 ID:epi+ObA7a.net
Canon 35mm f/1.8 Lです

https://i.imgur.com/hGZEoee.jpg
https://i.imgur.com/TvvS2tE.jpg
https://i.imgur.com/OPGT8pC.jpg

最新のスマホに負ける部分も有ればオールド特有の強みもあるかと

484 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b7d-Ke9j):2019/11/09(土) 21:14:05 ID:wfzaAQjG0.net
>>483
いやー、やっぱりLレンズは、いい写りだよねー!(違

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/10(日) 01:01:30.59 ID:+EcxnKrl0.net
初代α7でミノルタ1735G盛大に流れるんだよなぁ
裏面照射型にしたら大丈夫になるかな?

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/10(日) 14:06:19.51 ID:+8yGAemBM.net
>>485
君が試してみてくれ。
レポートよろ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/13(水) 01:26:15.08 ID:lQyFjKKe0.net
>>485
広角はカバーガラスの厚みが影響する分野だからライカかZ買った方が良いよ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/13(水) 16:42:25.50 ID:aph4YYlC0.net
内面反射が凄いのってヘリオス44ですか?

489 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-Tjcx):2019/11/13(水) 21:09:03 ID:m7EJ09I7M.net
>>488
ヘリオスに限らず、ロシアのレンズは現代のものに比べると、内面反射しまくりでしょ。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c201-lxil):2019/11/14(Thu) 19:14:28 ID:/jTIP0Px0.net
>>485
超広角ズームなんて進化著しいから、まずレンズを変えたほうがいいと思うけど

491 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2102-iGNt):2019/11/14(Thu) 19:44:11 ID:/Amv5OlJ0.net
オールドレンズの魅力は
レンズを通して出てくる色合いや風味じゃないのかな?
性能とかあまり気にしないな

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/14(木) 19:58:06.49 ID:mXj9WOpc0.net
広角とか超広角は味とかあんまり関係ないからな。
特にピントを遠くにしてパンフォーカスにしてしまった場合は。

ピントが近ければボケるからボケの味は違いになるけどね

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/14(木) 20:02:07.37 ID:gdduyKll0.net
性能低い方が面白いん
一番の魅力は新しいレンズ買う金無い貧乏人に優しい

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/14(木) 20:10:21.06 ID:/jTIP0Px0.net
また変な方向に話が流れてるね
ミノルタ1735Gってオールドレンズじゃないし
性能が低い方が面白いって枠でもない

495 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM25-C6Rg):2019/11/14(Thu) 20:26:14 ID:B8SKI1OBM.net
出たよ
オールドレンズの俺定義を世界標準に拡大するキモオタ

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/15(金) 15:51:19.69 ID:fctG7L1Ta.net
AFレンズはオールドレンズとは呼ばないよ
全てマニュアルフォーカスに限定される

497 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-Q1Tn):2019/11/15(金) 19:09:41 ID:YX68ZKXtM.net
>>496
んなわきゃない。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-C6Rg):2019/11/15(金) 20:00:14 ID:p+OgGyJRM.net
つかコーティングされてる時点でオールドじゃないよな

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/15(金) 20:34:32.94 ID:8B3dh/2r0.net
俺の中では樹脂鏡胴はオールドレンズに含めない

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/15(金) 20:40:39.24 ID:OhEGprEn0.net
俺の中ではレンズ6枚以上はオールドじゃない

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/15(金) 20:59:26.59 ID:iuJooAJF0.net
俺的にはフィルム時代のやつなら全部オールド扱い

502 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2101-CtHy):2019/11/15(金) 21:53:23 ID:d0UPnOEE0.net
フィルムの奴は全部オールドレンズやな

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/15(金) 22:00:34.39 ID:YPHpfufpM.net
ワッチョイしかいないのかよw

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/15(金) 22:42:02.11 ID:YX68ZKXtM.net
>>498-502
うんうん、これが正常な反応だわ。
そして、あえて言わせていただく。

定義なんて人それぞれ。
みんな違ってみんな良い。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eeb0-C6Rg):2019/11/15(金) 23:24:09 ID:suey/U0I0.net
距離計連動がオートフォーカスと言われてた時代があるし、>>496の定義だとエルマーとかもオールドに入らないな厳しいわw

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/16(土) 01:34:18.35 ID:Po4T5U3e0.net
オレは匂いで決めてる

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/16(土) 06:35:56.71 ID:CW96OV+E0.net
オールドレンズを定義しようぜ!

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/16(土) 08:48:31.72 ID:2CLXJI9Bd.net
写真用レンズ黎明期からフィルム時代のマニュアルレンズ
オートフォーカスは違う気がする
尚、俺は他の人が違う意見でもどうでもよい

509 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8217-DrB1):2019/11/16(土) 09:06:22 ID:X1Y3s+Xr0.net
電子接点付いとるレンズは違う気もするが、30年近く前のレンズならオールドレンズって言っても良いような気もする

510 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7c-2QMT):2019/11/16(土) 11:43:35 ID:OltKxEFQ0.net
自動絞りが付いてる時点でオートだろ。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 023c-dW04):2019/11/17(日) 14:03:26 ID:sn0YT6PO0.net
オールドレンズはただ古いだけのレンズ
クラシックレンズこそが歴史と伝統ある優れたレンズ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2101-KUoe):2019/11/17(日) 14:10:07 ID:zAKl7vrM0.net
クラシックレンズってのはフォクトレンダークラシックみたいな奴?

それともツァイスとかライカのオールドレンズ?

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/17(日) 17:57:12.91 ID:Kb5YDemqM.net
>>512
ネタにマジレス

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/17(日) 18:09:59.04 ID:zAKl7vrM0.net
>>513
そういう分類があるわけじゃないの?

515 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 826b-uan5):2019/11/17(日) 19:21:11 ID:xiHZvuD80.net
ヴィンテージレンズ、アンティークレンズ、ヒストリカルレンズ、骨董品レンズについても頼む

516 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-VADb):2019/11/17(日) 20:26:47 ID:Kb5YDemqM.net
>>514
真面目な人だなあ。
分類が好きなら、自分でカテゴライズして、カメラ雑誌にでも提案してみれば?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c201-lxil):2019/11/17(日) 21:11:28 ID:l5mr+pbT0.net
今時の意味で言うなら味を楽しめるかどうかが境目で
本格的なマルチコーティング時代になると設計もガラスも良くなってきて、ほぼ安上がりでよく写るレンズでしかないだろう

518 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c25c-VT8A):2019/11/17(日) 22:21:18 ID:Hp/cF1qU0.net
じゃあ、俺は設計にコンピュータ使ってない古いレンズでマルチコートは不可にするわ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-Q1Tn):2019/11/18(月) 01:22:34 ID:jyKKsOyRM.net
欲しいレンズにたいてい「曇りがあります」という但し書きがついています。
曇りのあるレンズって、どうなんでしょ?
コントラストは低下しそうだけど、シビアに追い込むわけでないなら、気にしない方がいいのかな?
詳しい人がいたら教えてくれませんか。

今んところ、曇りのあるレンズには手を出したことがないので……

520 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-wiCk):2019/11/18(月) 01:29:30 ID:uttFykio0.net
>>519
多少のカビや埃の混入くらいなら描写に問題ないのだが
写りを気にするなら曇りレンズはやめておいたほうがいい
中玉が盛大に曇ったレンズ持ってるけどコントラストも低下するしハロっぽくなる(モヤがかかったようなうつり)
ソフトレンズのような使い方もあるんだろうけどそれならRAW現像時に弄った方がいい

521 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 621c-6HYk):2019/11/18(月) 01:30:21 ID:skuNcKLw0.net
ライトに照らしたら見えるけど、素の状態で見て曇って見えないレンズなら普通に使える。
素の状態で見て曇ってるなら使い物にならない。

結局程度による

522 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-Q1Tn):2019/11/18(月) 01:34:45 ID:jyKKsOyRM.net
>>520-521
ふむふむ、そんなもんなんかー。
お店行ってライト当てて見るしかないですね。
通販だと、ちとキツイかもしれんけど、返品可能な店から取り寄せてみます。
どうもありがとう。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6247-iGNt):2019/11/18(月) 07:00:37 ID:SBFyv5v00.net
>>519
自分はあえてそういうのも買っちゃう。
癖があって色々楽しめるので。
光と遊べる感じで楽しい。

いじればいいじゃないって人もいるけど
自分は撮って出しでその時で完結したいから、
そういうレンズも使う。

524 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 895f-wiCk):2019/11/18(月) 09:20:02 ID:uttFykio0.net
どう使うかは人それぞれだけど俺は高い金出して曇りレンズは要らないな

525 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-qdrT):2019/11/18(月) 09:36:49 ID:ynU6AIW3r.net
クモリhektor50mmを買ったけどとにかく幸せです

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/18(月) 12:22:32.31 ID:he7yX9n1K.net
清掃でどうにかなる曇りなら良いかなと思うけど…コーティング腐食や貼り合わせがダメなのは無理かなぁ(´・ω・`)

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/18(月) 21:33:17.38 ID:ACkywKA10.net
バルサムは殆ど影響ない場合多いよ
曇りは程度によるが逆光でより影響出やすいと思う

528 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa2-M2KC):2019/11/18(月) 22:05:01 ID:AAwEZ3woM.net
バルサム切れもピンキリ
曇りの伴う醜いバルサム切れもあれば写りに影響ないのもある
中古レンズに「バルサム切れ」自体に意味はない
それによる曇りが有るか無いかだ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/18(月) 22:14:42.85 ID:7yrpBP/ta.net
中玉に水泡みたいなバルサム切れ?は盛大に出ていても写りは変わらなかった

530 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6247-iGNt):2019/11/18(月) 23:32:02 ID:SBFyv5v00.net
曇り出てるやつは値段安いからつい買っちゃうのよ。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/19(火) 01:17:29.63 ID:3lo08oN00.net
小さな面積の曇り(バルサムも)だったら影響ないね
気になるならそこを黒い塗料でも塗ってみれば影響ないのがわかるw

532 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 812c-hoRh):2019/11/19(火) 22:04:02 ID:ggwBpgrY0.net
23〜25mmくらいで手頃な値段のおすすめレンズないですか?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 826b-uan5):2019/11/19(火) 23:39:14 ID:a27d8alV0.net
VFCロッコール24/2.8
エルマリートと中身おなじやつの像面湾曲可変版

534 :名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0d7c-2QMT):2019/11/20(水) 08:03:30 ID:grMOyE5r0HAPPY.net
以前金に困ってFD24mmF2.0を売っちまった。同じもの買うのも癪だから似たような明るくて
優秀なレンズないかな?

535 :名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! MM0d-C6Rg):2019/11/20(水) 08:03:32 ID:abixeVtVMHAPPY.net
そんな新しいレンズはオールドじゃないだろ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sa45-CN/g):2019/11/20(水) 08:43:27 ID:wBYus63oaHAPPY.net
お、おう

537 :名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! ee2c-hoRh):2019/11/20(水) 17:13:43 ID:4SYWYm1e0HAPPY.net
>>533
エルマリートは魅力的だなあ

538 :名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd02-r/5g):2019/11/20(水) 23:40:49 ID:HJ+8aV1PdHAPPY.net
念願の OM 100/2.0 手に入れた。M4/3 での動画とZ6 で使ったけど、階調表現が秀逸。ブリージングが目立つから、動画向きではない。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-doIt):2019/11/21(Thu) 00:05:19 ID:nA2sDxBvM.net
>>538
あー、それなー
いいですか?
次、買ってみようかなぁ。……良い出物があれば、だけど。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d9da-cRqD):2019/11/21(Thu) 01:26:38 ID:QHkMgpmn0.net
ライカのオールドレンズをOHするのはどこの店がオススメか教えてほしいです

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/21(木) 06:33:25.78 ID:ivgKiHO30.net
>>540
東京ならウメハラさんかな

542 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 81e4-cRqD):2019/11/21(Thu) 10:22:14 ID:qN2Wovco0.net
>>541
ありがとうございます。
調べてみます。

543 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b35-Zutp):2019/11/21(Thu) 15:50:28 ID:AFjTJnlc0.net
>>541 関西のお店は詳しくありませんでしょうか?

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/21(木) 16:53:01.67 ID:ivgKiHO30.net
関東の人間なので関西は分からないです。
どなたかよろしく

545 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8901-Isha):2019/11/21(Thu) 18:22:13 ID:ukrLlku70.net
>>543
大阪なら病院横とかゴリラ横に

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/22(金) 08:30:06.58 ID:Ksjzhozf0.net
ちゃんと教えてあげれば良いのに

547 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-lwki):2019/11/22(金) 19:53:42 ID:VJ3AmSPod.net
>>539
OM 100/2.0、比較検証したわけじゃないからあくまで印象だけど、表現力は秀逸。
見たまま撮れるんじゃなくて、実物以上にしっとりかつ立体感が出る。特にシャドー部分の階調が素晴らしい。
ボケや開放付近の描写は分からない、あまりそういう使い方しないもんで。
最近のモダンなレンズと比べると少し黒が浮き気味になるんだけど、それがしっとりした雰囲気を作るんだと思う。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-XJ/a):2019/11/22(金) 22:33:34 ID:j7Gbj5K3M.net
>>547
ふむふむ。レポありがとうございます。
試してみたいけど、なかなか、品物と巡り合えないのだった。
100mmはコンタックス のP100/2.0か、ズイコーの100/2.0がいいかなぁと思って、程度の良さそうなのを探しているんですよね……

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/23(土) 17:15:52.81 ID:D3Ob7uJmM.net
タクマー50mmf1.4のアトムレンズは特別に黄変が酷くなると口コミで見かけましたが、
紫外線ライト照射で写りに影響しないレベルを維持できますかね
無難に1.8が良いか悩んでます

550 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-Lq6C):2019/11/23(土) 17:35:49 ID:RZTnJEVcr.net
>>549
デジタルならオートホワイトバランスで関係ない

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/23(土) 20:27:35.65 ID:fzBqsSUma.net
>>549
紫外線ライトは余計に駄目なんじゃないの?

552 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-PqbL):2019/11/23(土) 20:57:56 ID:D3Ob7uJmM.net
>>550
オートホワイトバランスで何とかなるレベルなら大丈夫そうですかね。

>>551
紫外線ライト照射で黄変が改善したという記事を何個か見つけたので、試してみるつもりでいました。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-yL/z):2019/11/23(土) 21:25:36 ID:ACYHYm1d0.net
>>552
黄変のタクマーレンズに紫外線(日中の強い日差しでもよい)を当てて改善させるのは
普通によくあるケースだから試してみればいいよ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-GlZq):2019/11/23(土) 22:51:57 ID:XbxRCS6eM.net
>>552
紫外線の照射で黄変が改善されるのは常識

ネイル用の箱形のUVライトが格安で安全でお勧め
この中に入れて放置するだけ、簡単
くれぐれも紫外線を見ないように、目に悪い

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/23(土) 23:19:27.94 ID:D3Ob7uJmM.net
>>553
>>554
ご助言ありがとうございます

556 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5312-ySI8):2019/11/24(日) 00:24:51 ID:4zluWKOR0.net
>>554
そうなんだ!
家のタクマーもやってみようっと

557 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-BEIG):2019/11/24(日) 00:34:47 ID:ygu+vkFq0.net
タクマー50?の描写は好きだが放射線量が結構強烈なのであまり持ちだしたくなかったりする
原発事故後にガイガー買って色々測定してみたが知らん方が幸せだった

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/24(日) 01:30:20.35 ID:B5KVgJ5m0.net
なーに、俺はフクイチ爆発数ヶ月後にフクイチから半径100キロ圏内のカメラ屋からオールドレンズ購入したぞ
ガイガー当てたが他のレンズと変わらんかったな

559 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9161-XjL8):2019/11/24(日) 10:23:17 ID:XE9R5MGN0.net
そう言う話しじゃない

560 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/24(日) 10:58:06.33 ID:80fGkEO3M.net
タクマーポチったので気になってぐぐったら、前玉2μシーベルト、後玉5μシーベルトぐらいで自然界の50倍以上もあると書いててビビった。
ただ30cm離れると自然界レベルまで減衰するので気にしなくて良さそうですが、
保管場所と保管庫に一緒に入れるものを考えてしまいますね。
って思ってたら飛行機乗ってるときの線量見てまぁ気にしなくていいかなって思った。
アルミホイルで巻いとくぐらいでいいや

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/24(日) 12:45:04.62 ID:VfopuPxd0.net
うちのロッコール58/1.2とズイコー55/1.2も元気にしています

562 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5312-ySI8):2019/11/24(日) 13:46:54 ID:4zluWKOR0.net
>>560
ビビる人は買っちゃダメなレンズだと思う
タクマーでも放射能が出ないモデルもあるよ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-EAAD):2019/11/24(日) 18:27:14 ID:B8XD9eCVa.net
>>560
俺のタクマーホットスポット並の25マイクロシーベルト出てる。
流石に引いた

564 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136b-ewtM):2019/11/24(日) 18:44:42 ID:VfopuPxd0.net
でもアトムレンズの解像はちょっと別格感あるよな
今でもどしどし作ればいいのに

565 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8110-pyDD):2019/11/24(日) 19:52:50 ID:6MvOVQPg0.net
>>563
えぇ・・個体差が結構大きいんですね
自分のは測定する勇気がないw

566 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-BEIG):2019/11/24(日) 21:37:20 ID:ygu+vkFq0.net
>>565
知らん方がいいよ
せっかくのアトムレンズを持ちだしたくなくなってしまう

567 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8b-kKfD):2019/11/24(日) 22:21:22 ID:1k8HctZNK.net
旧FDの35/2とかも黄変するんだが、こっちもアトム系なんだろか(・д・?)

568 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-GlZq):2019/11/24(日) 22:44:33 ID:F31IeDoKM.net
アトムレンズがなんかあるなら生産してた工場の人どうなるんだよ
影響あったならもっと問題になってたはずだが

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-aHFT):2019/11/24(日) 23:07:53 ID:AVblCIs6r.net
温泉みたいなもんだと思ってたまに持ち出そう

570 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-BEIG):2019/11/24(日) 23:13:20 ID:ygu+vkFq0.net
アトムレンズ研磨職人とか内部被ばく大丈夫なのだろうか
マスクしてても相当吸いこんでるよね

571 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-BEIG):2019/11/24(日) 23:14:24 ID:ygu+vkFq0.net
まあ当時の労働事情だと労災隠しするだろうけど

572 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9163-nBpK):2019/11/24(日) 23:28:58 ID:B5KVgJ5m0.net
その分給料良いんじゃないの

573 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-6WSE):2019/11/25(月) 02:27:53 ID:wItEIDGbd.net
ソ連のレンズとか濃度すごそう

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/25(月) 07:35:07.54 ID:A7CuDH/L0.net
>>567
アトム

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/25(月) 08:28:42.07 ID:hv113SfHM.net
アトムレンズの上に蔓延ってるカビを見ると、地球が核の炎に包まれて人類が滅亡しても生命は滅亡しないなと思う

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/25(月) 08:57:12.03 ID:2jBUcZqXa.net
地球人に紛れてたガミラス人が炙り出されます

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/25(月) 09:38:18.75 ID:1tNl/Bsbd.net
手持ちのW.ROKKOR-SI 28/2.5も黄色くなってるけど写りは好き

578 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-1mI5):2019/11/25(月) 09:42:21 ID:M8el7yIKd.net
レンズからでている程度の放射線では何も問題は起きないってことだろ。あちこちに隠れている放射脳さまには、知られない方がいいと思うけどな。

579 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK8b-kKfD):2019/11/25(月) 09:54:16 ID:pbqqlwmXK.net
うちの実家の病院畳む時はレントゲン諸々の処理は結構めんどいでしたわ_(:3」∠)_本当は現像室を残しておきたかったけど。

FD35/2は日光浴試してみるかなぁ。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/25(月) 10:23:36.47 ID:HIiYLJnT0.net
持ってる時計の文字盤がトリチウム発光だったわ
昔はトリチウムキーホルダーなんかも売られてたから大丈夫なんじゃないの

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/25(月) 10:26:34.55 ID:dgfPWNZGd.net
最近髪が薄いのはアトムレンズのせいではないかと思っている

582 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-6WSE):2019/11/25(月) 12:35:50 ID:wItEIDGbd.net
CTスキャンくらいの線量になるとCMOSセンサーに影響出てくるけど
アトムレンズ程度なら気にするストレスのほうが体に悪い

583 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8189-YYMX):2019/11/25(月) 14:39:27 ID:O+Twf5KH0.net
>>560
放射線がアルファ線であればアルミホイルで十分遮断できるが、アトムレンズが放射するのはガンマ線なので、10cm厚の鉛板でなければ遮断できない。

584 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8189-YYMX):2019/11/25(月) 15:01:34 ID:O+Twf5KH0.net
>>580
トリチウムではなく酸化トリウムでは?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa9d-BEIG):2019/11/25(月) 15:41:38 ID:oUad+Z0Ea.net
そーらーをこーえてー
らららほーしーのかーなたー
とるぞー あとむー
でんちーのーかぎーいりー
ほーっとぴくせるー らららでーえっどぴくせるー
せんさーがいかれーる ほうしゃのれんーんずー

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/25(月) 17:04:30.93 ID:pbqqlwmXK.net
>>575
カビと云うか菌の類いは恐ろしく強い。
納豆菌が宇宙から飛来で地球に、なんて説が出る位に。
本当なら放射線どころか未知の宇宙線に曝されてたどり着く奴らがレンズ玉の放射線位で倒されるとは思えない(´・ω・`)

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/25(月) 18:53:28.39 ID:YPpleF4q0.net
ズイコーに線量計当てたら聞いたことないアラーム音がピィイイーて鳴ってビビった

588 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdb2-Io+i):2019/11/28(Thu) 19:09:34 ID:2GrvhCtrd.net
今まで使った中でフレアー出まくりレンズはどれですか?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 721c-WKXI):2019/11/28(Thu) 19:33:40 ID:pSTX1Ubj0.net
TERAとかいうロシアレンズ。
ヘリオスなんて比較にならないレベルで真っ白になる。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMd5-b6wD):2019/11/28(Thu) 22:31:19 ID:D31rjLw1M.net
>>588
前玉に深いガリ傷の付いたレンズはヤバかった

591 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7247-R3ru):2019/11/28(Thu) 22:33:55 ID:e18hDZL+0.net
>>588
シグマのAFの14mm F3.5 が自分の手持ちの中では面白い感じで出まくる。

592 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 09da-6yCr):2019/11/29(金) 00:01:40 ID:NYhSib3w0.net
じゃあいい感じにゴースト出るレンズは?

593 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 655f-rPI/):2019/11/30(土) 06:27:43 ID:VthBRNFF0.net
いい感じかどうかわからんけどシグマの28mm/1.8初代はなかなか凄かった。
少しでも点光源あると、ゴースト飛びまくり。
夜景でも取ろうものなら、とんでもない事に

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/11/30(土) 10:41:49.40 ID:2ZLjHLn60.net
初期トラベゴンどっかに売ってないかなぁデザインン超好みだ。
情報くれーー

595 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb2-SL5O):2019/11/30(土) 18:35:15 ID:G8cSi/hrd.net
>>592
ズマリット ヘリオス44-2とか嫌ってほど綺麗に出る

596 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-b6vu):2019/12/02(月) 14:59:08 ID:zKQKHZtGd.net
>>592
OM 50mm/1.4 の初期型。シングルコートの時代のレンズはすぐにゴーストとフレアが出る。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/04(水) 00:46:18.79 ID:RNqta0X30.net
フレア自慢はいいから、まともなレンズ教えてくれ。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/04(水) 00:50:24.92 ID:+85L/dMFM.net
>>597
まともなレンズが欲しいなら、メーカー純正の最新レンズ使えば良いじゃん

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/04(水) 01:45:50.39 ID:Z8NI6I6g0.net
MCロッコール58/1.2は、5.6に絞ると超シャープになるな。
55/1.8ZAと大差ないわ。
さすがアトム。

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/04(水) 01:47:04.05 ID:bSe/NxOl0.net
>>597
オールドレンズは柔らかい描写とフレア出るから楽しいんだゾ
収差を楽しむもの

601 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW adda-viLM):2019/12/04(水) 14:35:58 ID:CjrUuZ8i0.net
>>597
まともなレンズ欲しけりゃ現代レンズ買えよ……

apo lanther 50mm F2とかでいいんじゃね?

602 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 721c-WKXI):2019/12/04(水) 14:55:00 ID:AtL+VP420.net
>>597
では、オールドレンズの中で、まともな(何をもってまともと言ってるのか不明だが)レンズを教えてあげよう。

ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2
Rollei SL66 Planar 80mm f2.8
ROKKOR-TC 135mm F4

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/04(水) 15:01:19.69 ID:NVoCj9uB0.net
俺の場合は、昔金貯めてやっと買ったレンズを使ってると当時のわくわく感が蘇ってきて楽しいからだな

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/04(水) 16:18:16.63 ID:DnDEKDZ9a.net
タムロン90mmマクロは結構古いのに
いまでも見劣りしない描写だな

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/04(水) 16:31:51.00 ID:DnDEKDZ9a.net
50ミリ単焦点なら古いやつでも絞れば今でもそんな悪くない描写
解放だとユルユルだけどオールドの楽しみって解放の描写にあるもんな

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/04(水) 16:32:07.41 ID:xQs/MWFBr.net
>>597
Takumar 50mm f1.4 初期型

607 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19c5-9Wm3):2019/12/04(水) 19:31:05 ID:Zt0hOCTu0.net
>>602
RolleiのPlanar80/2.8の描写ってってHasselのPlanarと比べて緻密ですよね?
違います?
Best of Planar、RolleiのPlanarかHassel F110/2か迷う

608 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f563-IfCS):2019/12/04(水) 20:40:38 ID:tz65Cnzd0.net
rokkor 35mm f1.8と28mm f2と24mm f2.8で迷ってます
ロッコールらしいシャープネスと柔らかさと青みがかった清涼感があるレンズはどれでしょう
M4/3で使おうと思うので画角も気になるところですが

609 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sada-o7DB):2019/12/04(水) 22:54:19 ID:ZXqgoUE0a.net
>>608
なぜか3本とも持っているwww
https://dotup.org/uploda/dotup.org2007808.jpg

3本ともご期待に沿えるでしょう。個人的に大好きなレンズです。
Rokkorの特長であるボケの良さを持っていますが、
近接すると24mmのボケはやや硬くなります。28mmは変わらず、
35mmは柔らかくなります。

35mmはデジタルになって少々価を下げました。
デジタルで一番シャープなのは28mm1:2でしょう。銀塩時代より評価が上がりました。
最後発の28mmが高性能という当たり前の結果です。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKab-Spea):2019/12/05(Thu) 03:39:09 ID:09YV0E0DK.net
>>608
ミノルタでその系統はMC→MDロッコール→newMDって有るのでそこから選択ですね。
多分書いて有るお好みですとMCロッコールになりそう。

うちは年代バラバラで3本有るけどまだまだフィルムで使うから発色優先でnewMDにしてる。
良い意味で枯れた色合いならミノルタはMCやオート時代のが良いと思うよ( ´∀`)

611 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a35c-f4hX):2019/12/05(Thu) 12:44:00 ID:PJCgsEPk0.net
>>597
今まで使った中で一番まともなのは、kino plasmat 75/1.5 だよ
君も使いたまえ

612 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab1-L0GC):2019/12/05(Thu) 14:09:03 ID:C/2tpVjJa.net
>>609

>>610

MD W ROKKOR 20mm f2.8というのも発見してしまいました
収差補正しっかりやってるみたいです
周辺減光、周辺流れはM4/3なら関係ないかと
流石に20mmの広角となると値段高そうですが

613 :名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MMb7-hqpV):2019/12/15(日) 00:17:18 ID:8hKLJe5lM.net
皆さん、今まで売り払って後悔したレンズってある?

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/15(日) 14:22:21.44 ID:0h0d0iqGK.net
>>612
M4/3ならかなり美味しい所だけ使えそうだよね。
この年代はお値段よりコンディションだと思うの_(:3」∠)_

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 07:14:25.52 ID:UDA89F0e0.net
昔は「m43はオールドレンズ遊びに向かない」と思ってたけど、
標準レンズがポートレートに使える望遠レンズになるし
レンズのおいしいところだけ使えるから結構アリなんだよね。
周辺の味とかグルグルぼけは得られないけど。

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 08:36:43.89 ID:2IIA2ICr0.net
ありじゃないよ。
周辺カットならAPSCで十分カットできるので、マイクロフォーサーズまで狭いとデメリットの方が多い。
おいしいところ言うなら、せめてAPSCがギリ。

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 11:59:37.78 ID:ofPUTfB10.net
M43だと画素ピッチが狭いからオールドといってもそれに対応できる解像度のレンズじゃないと
撮ってもピントの甘い写真ばかりにになりそう

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 12:21:30.62 ID:M1VD0Uq30.net
マイクロフォーサーズが最初のミラーレスだったからオールドレンズ使う人が多かったけど、
フルサイズ時代にメリットがわからない。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 12:25:51.40 ID:ZlD7eD5y0.net
最初の頃は井戸底センサーとやらで周辺がダメになるのが
APSCでクロップすれば解決かと思いきや画素ピッチの狭さがあだになりその場合でもやはり周辺がだめになるというのがあったが最近は心配なくなったの?

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 12:26:33.20 ID:99Ya9HfeM.net
>>618
金が無いんや
みなまで言わせるな

621 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 821c-X5Um):2019/12/16(月) 12:54:49 ID:2IIA2ICr0.net
>>619
ピッチが狭いことで周辺が駄目になるということを聞かない。
無いという事だろう

622 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e26b-o7mO):2019/12/16(月) 13:25:06 ID:ZlD7eD5y0.net
>>621
そうなのか?α7で周辺だめなオールドを6000につけたら、やはりその周辺もだめだったんだが。。
なんだったかなアレそんな特殊系のオールドじゃなかったと思うんだが。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 13:33:32.61 ID:1XaTiKgFr.net
>>618
元々深度ボケを出しにくいm43でどうやってボカすかって考えでオールドレンズ(特にソフトフォーカスレンズ)を使ってるけどね。

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 13:39:36.92 ID:2IIA2ICr0.net
カメラを主体に考えたら、そもそも選択肢がないのだから、そのカメラでオールドレンズを使う。

レンズを主体に考えたら、そのレンズを生かすカメラとして、マイクロフォーサーズは選ばない。
周辺カットと言っても、APSCで事足りるから、せいぜいAPSCまでだったら分からなくもない。

メリットがあるとしたら、マイクロフォーサーズは4K動画に強い。
動画は手振れ補正がないと話にならないが、APSCやフルサイズで多様な条件を満たすには
マイクロフォーサーズのほうが達成しやすい。

写真オンリーでマイクロフォーサーズ選択はない。

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 19:28:38.77 ID:Qg53JYSQd.net
ライカRってどうですか?
主に動画用に使おうと思ってるんですがコンタックスとかは作例とかも豊富ですがライカRは情報が少なくて、、、

少し軟調でほどほどの発色、線の細い描写みたいな絵作りが好みです。
ちなみにLマウントだとズマールが大好きです
ボディはa7SIIと、6500にスピードブースター併用で運用してます

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 20:10:27.64 ID:70oUL8xn0.net
>>625
ライカRは楽しいぞ

627 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6bae-oxW0):2019/12/16(月) 20:46:24 ID:yuuUsy3z0.net
m43買ってCマウント集めるのもいいな…

628 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srdf-V0E5):2019/12/16(月) 21:31:22 ID:EiQEUwr/r.net
オールドレンズで中心のいいところだけ使えるって……
オールドレンズは周辺の💩画質も楽しむものだと思ってた

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 21:49:42.28 ID:wvoKlaYE0.net
>>628
一つ賢くなったな

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/16(月) 23:34:02.28 ID:0iQDhsoO0.net
>>629
賢くなってないぞ、ガイジか?

631 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 06da-PoGJ):2019/12/17(火) 01:16:21 ID:TcLH8hVn0.net
>>628
結局そんなんなら新しいレンズ使えば良いって話よ。オールド使うならフルサイズ。初代α7でも十分

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 08:52:34.17 ID:Q0K5olln0.net
初代α7は特に広角レンズで周辺マゼンタ被りするからダメ
しかし画素ピッチが小さい大きいでオールドレンズ向く向かないって話をするならα7RIIIよりα7SIIの方がオールドレンズに向いてるって話だよな?
今後1億画素機とかリリースされてもオールドレンズじゃ楽しめないって事だよな?

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 09:02:10.76 ID:TuYoZOMn0.net
裏面照射がマゼンタ被りには有利らしいな

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 09:53:10.02 ID:y52606O8d.net
周辺の画質とか解像度気にするんやったら現行レンズ使いなはれ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 10:00:15.65 ID:nvgAYZry0.net
そういう時もあるという事だ。
常に収差が出たほうが良いわけではない。

だからと言って、常に収差がないほうが良いというわけでもない。

なぜ、 「絶対にどっちかだけ」 なんだよ

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 10:05:06.30 ID:y52606O8d.net
絶対にどっちかだけと言われてると感じてしまうのね
肩の力抜けよ(ニッコリ)

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 10:48:12.00 ID:nvgAYZry0.net
まず大前提として、質感等の喜びとして、オールドレンズを使いたい。
そして収差の少ないレンズを使いたい。
それだけのこと。
オールドレンズを使うなら、収差の少なさを求めるな! は、わかってない。

ボヤケた写真が撮りたいからオールドレンズを使ってるわけではない。
上の前提を逆に考えているのだろう。

収差の出た写真を撮りたいが先にあって、そのためにオールドレンズを使うものだ、と考えている。
そこが違うんだよ。
まず先に、オールドレンズを使いたい、があって、その次に収差の少なさを求めている。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 10:51:21.76 ID:DoC5mJxL0.net
>>637
現行のツァイスなんてどうかな?

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 11:04:43.76 ID:Cft9GHwtK.net
>>638
多分その層向けがコシナのツァイスとフォクトレンダー辺りなんだろうね。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 11:46:35.38 ID:Q0K5olln0.net
オールドレンズに向いているボディはフルサイズで低画素でボディ内手ブレ補正が付いててマウントアダプターの種類が豊富で高感度に強い機体
今のところα7sIIが最良かな

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 12:41:29.30 ID:iOHY594W0.net
Z6

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 12:57:48.98 ID:Cft9GHwtK.net
アダプターが少ない様だからちょっと待ちだけど、今の所Z6が候補です。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 13:24:42.88 ID:LIY9u6bw0.net
フィルムのときに愛したレンズの周辺が流れたり色被りしたりは悲しいから、裏面照射などできるだけ悪影響のないカメラを使いたい
はじめの頃は画素ピッチが影響大きいとよく言われていたが、最近はそんな言われないような気がするな

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 13:26:07.69 ID:EOFhOVK8M.net
人に見せるわけでもなく画面見てニヤニヤするだけだから何でもいいんだよ

645 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM67-InDH):2019/12/17(火) 13:40:58 ID:HespGYiRM.net
>>644
そりゃ逆だよ。
誰にも見せないからこそ、こだわりたいんじゃまいか

646 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM02-p1FW):2019/12/17(火) 15:30:20 ID:EOFhOVK8M.net
>>645
勝ち負けじゃないんだから
ひとそれぞれでいいってこと

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/17(火) 23:41:51.59 ID:3u009LKJa.net
俺安いからオールドレンズばっかり買ってるわ

648 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 062c-kGA4):2019/12/18(水) 21:09:19 ID:n1LcytLt0.net
マイクロフォーサーズといってもボディサイズはAPSと大差ないからなあ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/19(木) 00:49:47.50 ID:RXv2AVtn0.net
>>648
レンズが小さいからカメラ女子に人気なんだな。

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/19(木) 03:09:53.93 ID:3zAjsLu+0.net
フルサイズとaps-cもそんなに大差ないと思う

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/19(木) 18:42:02.13 ID:VfZbPGmEM.net
>>650
ボディは変わらんけど、レンズの大きさは随分違うぞ。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 01:15:20.95 ID:AiL/z13S0.net
オールドレンズを先に持ってて、それを活かすためにマイクロフォーサーズを買うことはないが
既にマイクロフォーサーズのカメラを持ってる人がオールドレンズを買ってみる分には良いだろう。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 22:28:15.63 ID:XcS7LeJC0.net
135サイズセンサーの一眼レフでオールドレンズを使うときは気をつけないとね。
手元にEOSのAPS-C機と25mmフィルムを使うEOS620がある。
APS-CのEOSには、M42やOM等のレンズを付けて使えるんだけど
EOS620はレンズにミラーが引っかかり使えないものがある。

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 22:35:27.66 ID:zkUMP8/H0.net
辞典風のレンズの記事をネット情報の寄せ集めで書いてるとこ、嘘があちこちに入っててとんでもなく酷いな
(M42スパイラルさんは除く)

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 23:09:39.12 ID:JxKEdF6x0.net
>>653
何言ってるのかよくわからない。
バックフォーカスのこといいたんだろうけど、なんでいきなり独り言かいてるんだろ。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 23:10:27.68 ID:zkUMP8/H0.net
しかもそういうとこに限って、私の膨大な知識を披露しましょうって上から語っちゃってるのがゴミ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 01:49:54.03 ID:MBRd7pBPr.net
>>651
APSCとフルってレンズの大きさ違うか?

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 09:45:43.46 ID:xArv+qzXM.net
APS-C専用のオールドレンズってどんなのがあったっけ

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 10:25:48.18 ID:As4S7RWnH.net
Cマウントとか

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 10:44:48.34 ID:zK2bMzpB0.net
ミノルタベクティスレンズ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 12:56:21.60 ID:MfiHtQK90.net
ハーフ版。
ペンFとか、ドイツ系でもイクサとかであったはず。
40mmビオターとか見かける。

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 17:57:11.37 ID:msVxavOn0.net
35mm シネレンズがおおよそAPSサイズになる

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 18:20:37.84 ID:TNWoB8m60.net
レアものばっかしだな。

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 19:32:15.69 ID:MfiHtQK90.net
ペンF用はレアじゃないぞ。
大ヒットしたからな。

大量生産された。

665 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW f77c-iHM+):2019/12/24(火) 00:01:52 ID:cDc160nC0EVE.net
タクマー、ヘリオスから入ってゴーストとかオールドレンズ特有の雰囲気にハマってしまった
次はズマリット買おうと思ってるけど、他におすすめありますか?

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 01:34:09.71 ID:uozwlH0P0EVE.net
次はノンコートレンズだ
hektor50mm

667 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 9f12-F114):2019/12/24(火) 13:09:00 ID:wNq+LjRb0EVE.net
>>665
ライカのエルマーやズミクロン
まさに至高のオールドレンズだよ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMab-deMH):2019/12/24(火) 14:15:14 ID:RChpJh3nMEVE.net
ズミクロンて、そんなにフレアはげしいかな?
俺のはそんなでもないけど。
フレアとかゴーストが欲しいなら、昔のエルマーあたりじゃまいか……持ってないから想像だけど。

669 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 KK4f-0mpQ):2019/12/24(火) 14:32:07 ID:BMaD4Ui7KEVE.net
むかーしのシグマやトキナーでも結構良いと思ったり。
安いし駄目な暴れ馬だけど当たった時のしてやった感は格別かと。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa2b-niX6):2019/12/24(火) 16:35:12 ID:4IJBJOqCaEVE.net
案外ツァイステッサー50ミリF2とかだと現代風な写りで肩透かし食らう
要は良く写るということだけど

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 17:00:53.76 ID:VX+zO5Wd0EVE.net
F2.8じゃなくて?

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 17:02:16.30 ID:4IJBJOqCaEVE.net
2.8でしたわ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 17:53:29.57 ID:XZztKC3b0EVE.net
>>664
確かにうちに3本あるが、そんなに大ヒットしたイメージなかった。

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 22:43:15.67 ID:1Usq2achrEVE.net
俺はゾナー系の50mmが好きな気がする

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 11:10:52.82 ID:69L06E7NMXMAS.net
>>665
ジュピター3 50/2 というロシアレンズがなかなかいいですよ。
夜景で点光源撮ると、周囲ににじみが出て、なかなかいい感じです。
国内だと、けっこういい値段になりつつあるので、eBayで評価の高いところから買うのがいいかもしれません。
ただ、海外からの通販だと、ネットで事前に業者の評判を確かめてからの方がいいらしいです。

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 12:15:30.34 ID:jNT7zh3v0XMAS.net
3はF1.5だよ。
ゾナー50F1.5のコピー。

F2はジュピター8
ゾナー50F2のコピー

677 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9f6b-YiuP):2019/12/25(水) 13:00:05 ID:9yEobVz30XMAS.net
>>674
標準ゾナーのボケかた好きだわ

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/25(水) 15:18:03.12 ID:x/C3A8rPaXMAS.net
インだスター50もいいと思う凄いフレア出るし周辺減光もかなり出る
何よりレンズのデザインがお洒落

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/26(木) 15:22:56.67 ID:cPVQliFGH.net
>>673
大ヒットしてなかったら、それをオマージュしたデジカメ企画されないし、それがまたヒットとかしない
まあペンFよりペンそのものの印象が強いのは確かだけど

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/26(木) 18:32:31.23 ID:st8vI2L20.net
オリンパスはフォーサーズとかじゃなくて、まんまハーフサイズのセンサー使ってペンのレンズ
流用したデジカメ作ればよかったのに。

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/26(木) 19:03:19.43 ID:ZYfmIcJGa.net
電気接点なしのマウントでどうしろと。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5f-Yu3t):2019/12/26(Thu) 23:49:27 ID:iaM3xLkWr.net
>>680
よくわからんけどそれってミラーレスにするのに都合が良くて電子接点もちゃんとデジタル向きのマウントなの?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-CUjL):2019/12/27(金) 08:30:53 ID:9//1KFsXM.net
PEN Fという自分とこの歴史的な製品の名前でバルナックライカのパクリ出してくるような不正会計やらかし企業に何を期待してんだよ

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/27(金) 10:48:54.43 ID:Alm+mdVB0.net
>>683
節子。それバルナックライカちゃう
パナルックライカや

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/27(金) 11:01:12.10 ID:cKmJD2sWM.net
>>683
オスカー バルナック でググると吉

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/28(土) 11:28:02.59 ID:ByEoNxod0.net
>>682
レンズ外形だけ流用して中身はAFで作ればって話。
固定焦点のペンワイドとかもよかったな。
マウントは新規になるでしょ。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5e-CUjL):2019/12/28(土) 16:26:47 ID:Bc00ceVSM.net
>>686
素晴らしいアイディアに感動した会社起こして自分でやれよ
お前の企画センスならすぐに成長して何でも出来るようになるって。

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/01(水) 01:26:58.12 ID:2BXgHGeB0.net
ボディをようやくα7IIからα7IIIに買い替えたんだけど、
LM-EA7が瞳AFゴリゴリ効くようになってビックリ。
戦前のレンズでこんなこと出来るなんてすごい時代になったな。

ちょっとモーターの負荷が心配になってくるけど

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/03(金) 03:41:56.79 ID:sVe40da40.net
>>688
買って10回使わないうちに壊れたよ
推奨よりも軽いレンズにしておいたほうがいいよ
あと、あの脆弱性だとメーカーが言っている通り使う時以外はアダプターは外して単独で保管したほうがいい

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/03(金) 11:48:31.17 ID:mjbNZJN50.net
>LM-EA7
ちょっと期待してたけどやっぱ壊れやすいですか
MFレンズだと素直に手動でMFした方がいいのですね

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/03(金) 12:01:01.11 ID:KfoOn7OCx.net
そりゃ推奨しない使い方したら壊れるよ
普通に使ってりゃ壊れるなんて稀

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/03(金) 12:01:48.07 ID:LJedNOo00.net
2年ほど、結構酷使してるけど未だ快調だよ。
非推奨だけど、たまーに800gくらいの中望遠レンズも使うけど問題ない
(おおざっぱに手で合わせてからAFを作動させる方式、左手はレンズ支える)

保管はレンズ外して保管してるけど。

主にオールドレンズでポートレート撮りたいときにこいつは便利です
何しろ替えの効かないアイテムだから、壊れたらもう一個買うと思う

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/03(金) 12:21:42.19 ID:mjbNZJN50.net
まあ良く考えたらオールドレンズの方が金属製でも今みたいにガラスぎっちり詰まった設計じゃないから軽いレンズ多いですよね

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/03(金) 14:46:22.85 ID:5L2yyhBF0.net
まあMFレンズは資産って気がするけど、AFレンズは数十年動くのかな?って思ってる

695 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e95f-Fu3+):2020/01/03(金) 14:51:03 ID:mjbNZJN50.net
>>694
最近のレンズの電磁絞りだと50年後はボディの規格が変わっていたりして使えなさそうというか
レンズ交換式カメラという概念自体が消えていそう

696 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 426b-lrI3):2020/01/03(金) 20:28:35 ID:R3mLUHRh0.net
ミノルタベクティスレンズをEマウントにつける方法はあるでしょうか

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/03(金) 22:03:09.85 ID:hHpYl2I+0.net
日本で入手可能かは分からないけど、こんなアダプタがあるみたいね。

Minolta Vectis V - Sony E "MONSTER Adapter"

https://www.dyxum.com/dforum/minolta-vectis-v-sony-e-monster-adapter-review_topic116836.html

698 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 426b-lrI3):2020/01/03(金) 22:14:39 ID:R3mLUHRh0.net
ありがとうございます
ほしいですね

699 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-Fu3+):2020/01/03(金) 22:44:10 ID:KHb6cZ45a.net
親父から託された Canon II D に填っていた
Serenar(Canon銘) 50mm F1.8 I を
L-Mリングとヘリコイド付きアダプタで Z6 に填めてみた。
ニタァ〜。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/04(土) 01:23:00.26 ID:Rtl5miiP0.net
>>691
これが文盲というやつか

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/04(土) 01:40:58.17 ID:H0LWr85oa.net
撮影レンズの焦点距離をライカのそれにならって 51.6mm、
最短撮影距離を1000mmとすると、
このときの撮影倍率は 1:17.3、撮影範囲は 624 x 416mmと計算されるざます。
まぁ大首絵(おおくびえ)までですな。

ヘリコイドマウントアダプタで 8mm のげたを履かせられるとすると、
最短撮影距離は 356.7mm、撮影倍率 1:4.7、撮影範囲は169 x 113mmに。

年賀はがきが148 x 100mmだから、けっこう寄れるざます。
ふん、他人の幸せなんざクソ面白くないから、明日も朝から酒飲んで暴れようっと。

702 :699 (アウアウウーT Saa5-Fu3+):2020/01/04(土) 02:55:49 ID:NPxnTJGta.net
さすがに50年代前半のレンズやで色乗りはアッサリやが
かといってカメラのピクコンの彩度を1段上げるほどでもない。
RAW現像時に0.5上げくらいで充分や。

あーレンジファインダーレンズの実焦点距離51.6なんねー。
それでもろたexcelの初期値51.6なんか。
確かにマクロっぽく寄れるまではいけへんな。
でもロキシア50mmは言うに及ばずアポラン50mmとか純正Z50mmとかよか寄れてまんねん。

コントラストAuto50/1.4よかあるような気がするのは気のせいなな。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Saa5-Fu3+):2020/01/04(土) 03:06:11 ID:NPxnTJGta.net
おーレンズもがれた II D アップでちょうどいい具合に画角に収まるわ。
L39ボディキャップ買ったらんといかんな。
つまみ回して巻き上げ空シャッター楽し。

704 :701 :2020/01/04(土) 11:07:33.14 ID:kmvG8GdSa.net
今起きた。ぢぐじょーwww

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/04(土) 11:15:05.23 ID:czBFfyeoa.net
これと同一の組み合わせ
http://www.katch.ne.jp/%7En_katoh/camera/leica%20type/leica%20type.html

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/04(土) 11:20:04.22 ID:czBFfyeoa.net
カメラに記された指示に従わずにテレカとか差し込んでフィルム装填する輩が居るんだな、噴飯モノだ。

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/04(土) 11:38:12.02 ID:JNlkfkukr.net
>>700
文盲は君でしょ

708 :701 :2020/01/04(土) 11:42:54.38 ID:bBpb7uzDa.net
テレカ法はカメラレビュー誌の記事で紹介されてたな。

あの修理屋さんはフィルムちぎってシャッターが巻き込んじゃっても知らんぞという
慇懃にして偉っそうな態度だったけど。サイトでもまだ読めるわ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~M-yasuda/newpage3.htm の 9)

そうだ、今日は絵の上手なエルマー君を持って、日暮里に隣接した谷中墓地で
世間を呪って遊ぼうっと。

709 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e95f-Jsc7):2020/01/04(土) 12:01:17 ID:b7NcsXDg0.net
中古屋で安かったミノルタのMC W.Rokkor-HG 35mm F2.8買ってみたけど
開放での甘さが丁度良い感じで思いの外よかった
ミノルタレンズってあんまり触ったけどもう少し試してみたくなった

710 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc2-h/4b):2020/01/04(土) 15:10:45 ID:BaOywwjId.net
ソフトコーティングが剥がれたらどんな影響出ますか?

711 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2247-E95m):2020/01/04(土) 16:56:11 ID:1L3OfOKY0.net
バルナックライカでテレカ使ってトラブル起きたこと無いのはラッキーだったんだなー。
もう使うことはないと思うし、装填の仕方も忘れたけどw。

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/04(土) 19:43:48.24 ID:kVQR01ema.net
ゆとりから後の連中は鋏もよう使えんよだやらなあ

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/05(日) 15:16:38.88 ID:ggVVcGdP0.net
>>712
おじぃさんや、日本語が正しく使えてないですよ。

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/05(日) 15:51:33.99 ID:h5wm/l/h0.net
皆さんのお知恵を拝借したいのですが
Summilux 50mmの1stを手に入れたいのですが、クモリ有りの個体が圧倒的に多くて
勿論個体差にもよるのでしょうが、クモリ有りの個体をかって専門業者に委ねれば綺麗になりますでしょうか?

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/05(日) 17:33:42.02 ID:62/RvX37M.net
クリーニングでなんとかなるクモリとかだったら修理出来ると思うけど
レンズ内部に発生してたり経年劣化によるクモリだとレンズ交換になるから無理じゃね

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 15:48:41.58 ID:m9bDgyhIp.net
>>714
専門業者に出して簡単に綺麗になるようなクモリなら、
普通の販売業者は綺麗にした状態で販売すると考えるべき。

悪い事は言わない。
曇ったまま使うつもりでないならクモリありの個体はやめておけ。
殆どの場合、買ってから業者に修理に出すぐらいなら
最初からクモリの無い個体を探した方が結局安く上がる。

717 :!omikuji!dama :2020/01/06(月) 17:12:25.14 ID:2DycmK6dM.net
もうまともな個体は中華に買い漁られているよ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 18:50:40.50 ID:/RvPSmF20.net
フリマで見かけないレンズあるなと思って買ったらネット上に情報が見つからない。。もしかしてレア?
https://i.imgur.com/TXyQApW.jpg

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 19:37:30.29 ID:ajB8QEB70.net
>>718
https://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-K-20mm-F4-Lens.html
ペンタックスのK世代のレンズだね
Mレンズは割と残存してるけどKレンズの広角はなかなかお目にかかれない
レアだよ

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 19:40:06.57 ID:/RvPSmF20.net
>>719
F4じゃなくてF1.4なんです。
ペンタスレでも聞いたら超レアぽい。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 19:47:39.73 ID:ajB8QEB70.net
>>720
それは失礼致した
F1.4は見たことないね

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 19:50:37.03 ID:/RvPSmF20.net
>>721
なかなか見ないですよね。
調べていただきありがとうございました!

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 20:06:28.53 ID:fMIvXiu2a.net
>>710
コーティングの剥がれ+キズの有無の比較が見られるページがありました。
http://2ch-dc.net/v6/src/1451035675247.jpg

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 23:32:26.88 ID:ilHZRuU8a.net
>>718
SMCペンタックスで20mm/f1.4ってそんなスペックのレンズ当時のペンタックスに作れたの?本当に?
恐らく1970年代後半リリースのレンズと思われるけど
シグマが最近になってようやくリリースした画角と明るさだよ20mm/f1.4って
ヤバいな

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/06(月) 23:58:27.11 ID:iMI1CnMpa.net
確かにすごい仕様ですね。
ところが50mm 6群7枚構成の世界初は意外にもPENTAXざんす。
設計能力すごかった模様。ついては、立派な調査報告がここに。

HFT Planar 50mm F1.4 ― グラッツェルのニッコール
https://asthenosphere.blog.ss-blog.jp/2016-07-05-Planar50mmf14

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 00:27:08.20 ID:NTMPsWRY0.net
ご意見ありがとうございました
根気よく状態が良いものを探そうと思います。セカイもんなどでも探し始めています

727 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed63-CjBp):2020/01/07(火) 03:52:09 ID:Kq4ANUdg0.net
描写、解像度は別として
シグマの20mmf1.4は非球面レンズ盛りだくさんの1kgオーバーの現代ハイスペックレンズ
1970年代のSMCペンタックス20mmf1.4の開発者には天才の称号与えます
当時であればツァイスもライカもニコンもキャノンもミノルタも富岡光学も作れなかっただろそんなレンズ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed63-CjBp):2020/01/07(火) 03:58:28 ID:Kq4ANUdg0.net
718氏にはできれば作例をここにアップしていただきたい

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 05:33:53.82 ID:ecLWbB350.net
こっちにもマルチポストしてる。

PENTAX レンズ総合 267本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1577805541/91

730 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 027d-CwpI):2020/01/07(火) 07:45:06 ID:CCl7Bl6b0.net
本人がちゃんとそう言ってるじゃん。

731 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8201-DsOW):2020/01/07(火) 12:23:53 ID:L0dsRtmr0.net
70年代にはFD24mm F1.4があるから、もうそういう技術はあったんでしょ
問題はコスト面で実際に製品化できるかどうかの話で

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/07(火) 14:20:38.14 ID:5AEy8Y6Ua.net
>>713
ハサミなんかで切ったらササクレが中で引っ掛かって幕とかイカレるよ。
カッターで切りなさいカッターで。スパーッとね。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb0-lZna):2020/01/11(土) 04:26:42 ID:eu7qdu8F0.net
>>731
24mmと20mmは別物。((超)広角の1mmの違いは大きい)
24mmはどっちかと言うと28mmや35mmの立ち位置に近い。
ペンタックスは35mm付近のF1.4レンズを、上で話題の20mm/F1.4の時期に販売してたよ。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/11(土) 12:39:27.90 ID:+65jj3VI0.net
まず、それが本物と確認できて画質が判明してから話そうぜって

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/11(土) 14:49:49.16 ID:7U6GPugC0.net
>>733
ペンタックスって35mmF1.4はないはずでは
(28-45mmあたりの焦点距離で見ても)
20mmF1.4と言って今話題になってる市販化されてない奴まで含む話なのか?

736 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/11(土) 16:36:46.69 ID:d6KSBAdL0.net
>>735
Kマウント初期に35mmF1.4を発売してましたよ。
Mの銘がつく前の時代。つまり20mmF1.4と同じ位の時代。
ただしごく少数。

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/11(土) 16:44:05.39 ID:d6KSBAdL0.net
あ、M35/1.4かもしれない。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/11(土) 17:15:22.28 ID:+65jj3VI0.net
ちょっと調べてみたら1980年だってね
ちばみに1975年にディスタゴン35/1,4、FD24/1,4

739 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-CCy/):2020/01/13(月) 14:42:01 ID:ieE5OJRRd.net
マクロプラナー50/2 ZF2が全く見つからん…Zマウントで昔のデザインで復刻してくれ。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 14:48:15.25 ID:ieE5OJRRd.net
焦点工房のマウントアダプター買ったけど、無限遠が出ない…レイクオールはめっちゃ高いけど、確実に無限遠出るの?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f4f-QspH):2020/01/13(月) 15:08:06 ID:1GOZDsId0.net
自分もそこのヘリコイドアダプター買ったけど値段の割に色々とイマイチだった

742 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-Zuld):2020/01/13(月) 15:45:44 ID:9aVONyLTM.net
自分は2個買ったけど、問題なしだった。

743 :名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd9f-CCy/):2020/01/13(月) 16:22:59 ID:ieE5OJRRd.net
何処の?
焦点工房?

自社のレビューだと無限遠出るって書いてあったCY-NZだけど持ってるヤシコン 2本共、無限遠出ないんだけど

744 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-9dv1):2020/01/13(月) 16:31:41 ID:UVWxX+qUa.net
焦点工房、ライカ→EFは無限遠ばっちりだったよ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 16:33:32.78 ID:ieE5OJRRd.net
レンズの方が悪いんかな?
確かめる術が無いんだが…しかし2本共って

746 :742 (ブーイモ MM0f-Zuld):2020/01/13(月) 17:18:25 ID:9aVONyLTM.net
もちろん焦点工房。
ヘリコイド付きでうっかり繰り出していた、とかじゃなかろな。そんな質悪いの出してないと思うぞ。

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 17:45:25.41 ID:rL40W4Ua0.net
確かめたいなら、ノギス買って厚み測ってみなよ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 20:03:03.46 ID:NbPpPF3b0.net
中華は基本的にオーバーインフでレンズ側の個体差を吸収するのがデフォだから、
たまたま不良ロットに当たったんでしょ

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 20:56:43.13 ID:rL40W4Ua0.net
オーバーインフなら通り過ぎるだけだからいいでしょ?
そうじゃなくて厚すぎて無限遠手前で止まるって話じゃないの?

元々オールドレンズのどんつき無限遠なんてメチャクチャだよ。
絞りでピント位置が変わるのに、どんつきで無限遠が出るはずと思ってるのは間違ってる。
拡大表示されないフィルム時代の甘い無限遠出る論を信じちゃってるだけ。
オーバーインフなら自分でライブビューを見ながらピント調整できるからむしろ嬉しい。
どんつきがギリギリになってるよりもね。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 22:14:02.33 ID:NbPpPF3b0.net
言ってることめちゃくちゃだし、他人の書いた文章がきちんと読めないのはなんとかしてくれ

ひとつアドバイスすると、下手な修理屋にいじられていない、または素人修理がされていない単純なオールドレンズは無限遠はだいたい一定だよ
その無限遠は開放のど真ん中で調整されているのが一般的

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 22:16:05.11 ID:NbPpPF3b0.net
ああわかった
元の質問主が悪いんだね
オーバーインフかアンダーインフか書いてない
こっちはアンダーインフかと理解したけど、素人さんがオーバーインフが迷惑だと思ってるパターンもありそう

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 22:25:00.65 ID:rL40W4Ua0.net
>または素人修理がされていない単純なオールドレンズは無限遠はだいたい一定だ

一定じゃないよ。
そもそも絞りでピントが変わるのに、理論的に一定して無限きっかりのわけないじゃん。
だいたい無限遠と言いたいならわかるが、現代はフィルム時代と違って拡大表示できるので、
拡大してチェックするときっかり無限にはならない。

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/13(月) 22:29:16.43 ID:wpw6DDyx0.net
関係ないところでケンカを始める変な人たち

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/14(火) 01:09:08.25 ID:kDoPIAWBa.net
オールドレンズって無限遠解像度悪いレンズ多すぎね?
近接は良いけど
俺の目と腕が悪いだけか

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/14(火) 01:59:59.66 ID:xt850MGs0.net
性能無視の大口径至上主義レンズカモン

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/14(火) 12:18:28.68 ID:RtXyHzNO0.net
>>749
そう。
無限遠が手前に有るんで、どうしようも無い…

757 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1c-///2):2020/01/14(火) 13:18:12 ID:y7yRz+220.net
絞れってことだな。
元々フィルム時代でも、無限遠なんて絞って撮るもんだったんだろうよ。

被写界深度を深くした上で、無限遠が被写界深度に収まる範囲で若干前ピンにすることで
手前までパンフォーカスにするってフィルム時代から伝わるテクニックとして言われてたりするわけだが。
初めからその状態になってるレンズと思って使う。

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/14(火) 13:33:54.74 ID:YX5UYrAY0.net
>>756
なら不良品だろ
交換交換

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/14(火) 13:53:19.46 ID:y7yRz+220.net
レンズがどんつきで無限遠が出るもので、アダプターが悪いせいで無限遠が出ないはず、
という決めつけは危険だよって話だ。

10本ならともかく、2本がどんつきで無限でないからはアダプターが悪い証拠にならん。

だからノギスで測れって話。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/14(火) 18:00:34.09 ID:1fumWHhDr.net
リサイクルショップでLマウント 50mmF1.4 を5000円で救出(canon 7本体付)
Lマウントのアダプタ買うか・・

761 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f63-vCMi):2020/01/14(火) 23:28:57 ID:ziOYP6My0.net
コントラストも彩度も低いけど線が細くてシャープでボケが柔らかくて良いよな50/1.4 LTM

762 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df5f-lZna):2020/01/14(火) 23:48:48 ID:nl9mC1oB0.net
>>760
キ○ブル?

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/15(水) 09:57:41.20 ID:/UVQw59U0.net
>>758
どっちを交換?
アダプター?

買って2週間は経つし、そんなん無理やわ…レイクオールを買い増すか悩むな…結果同じかもしれんし。
しかしレイクオール高過ぎやな

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/15(水) 10:09:01.24 ID:eNqrwNWM0.net
ノギス買いな

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/15(水) 10:33:45.64 ID:bA96NOaF0.net
>>763
1ヶ月だろうが2ヶ月だどうが不良は不良だろ
交換するのに何の問題があるのかわからん

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/15(水) 15:42:29.69 ID:fIk82gW8d.net
交換もせず対処もせずもったいつけて文句だけ言いたいだけ?

767 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa0a-JESV):2020/01/15(水) 18:28:41 ID:Zx9SPDy9a.net
ケンカしてもしょうがないので、
おぢちゃんがレンズの焦点距離を入力すれば、
アダプターの厚みのズレ(もしくは繰り出し量)と
撮影距離の関係がドッとわかる表計算をこさえました。

まぁ役に立ちそうならダウンロードしてみてね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2040375.xls.html

当然結果の責任は絶対に取りませんから安心してねっw

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/16(木) 01:10:16.00 ID:XQH1Mhz/r.net
すごい おぢちゃんしゅき

769 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d9f-otum):2020/01/17(金) 00:32:52 ID:nz0FKJa90.net
大口径のを開放で確認して無限遠ガーとか言ってないだろうな
特に35/1.4あたりとか

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/17(金) 00:48:35.26 ID:69L8//rE0.net
俺んとこ、ヘリオス、タクマー、ライカ2本だけど、
全てオーバーインフで無限遠が出たよ

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/17(金) 00:49:15.92 ID:69L8//rE0.net
ちなみにボディはEOS Rです

772 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5da-otum):2020/01/17(金) 14:59:56 ID:hYa19JNV0.net
オーバーインフの測定、調整
https://imgur.com/oVrIOM7
https://imgur.com/8bfs99R

それと、0.5〜0.05mmのシム
測定と部品が調達できれば、できるよ。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl):2020/01/17(金) 15:30:12 ID:fcUJRtUT0.net
絞りでピントが動くのだから、全対応することができるオーバーインフ(行き過ぎる)アダプターのほうが良いんだってば。
レフ機だと困るかもしれないが、ミラーレスなら見てピント動かせばいいのだからな。

問題があるとすれば、どんつきカチンッで撮影できないという不便さだけ。

774 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4201-PERm):2020/01/17(金) 16:33:19 ID:IJSyTE0I0.net
オーバーインフのデメリットは逆にピンボケを作る可能性があって毎回毎回神経質なピント合わせが必要なことだね
特に広角系が面倒極まりない

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/17(金) 17:07:51.44 ID:fcUJRtUT0.net
ピント合わせはMFレンズならいつでも常にやっていること。
つまり無限だけどんつきカチンッできなくたって別に苦ではない。

776 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4201-PERm):2020/01/17(金) 18:08:29 ID:IJSyTE0I0.net
広角レンズでそういう物言いができるってことは、結局のところ無限どんつきの精度と変わらない程度でしか撮影してないから言えるんじゃないかと

777 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa0a-JESV):2020/01/17(金) 18:24:30 ID:WZELdEqHa.net
絞りで移動するピントの量は0.03〜0.06mmくらい、アサヒカメラ診断室とかで。
像面湾曲がせいぜい0.1〜0.3mmくらい、同上。ズームは含まず。

マウントアダプターの厚みの不足は0.25〜0.09mm、6種購入した中華製で。ほぼ桁違い。
ああ、LeicaM化するヘリコイドアダプターはシムが貼りこんであってぴったりだったわ。
もっともシムの貼り方はマウントの曲がり方が ( なのに対して、裏返しの ) で、
中国製の面目を保ったのであった、もうかないませんがな。

対する防衛軍装備は、電工用ビニールテープの厚さが0.20mm、100均のが0.18mm、
コピー用紙の厚さが0.06〜0.09mm。
あれこれ組み合わせてオーバーインフを減らすよう追い込んでますがな。

778 :名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H52-LUzq):2020/01/17(金) 19:20:02 ID:H4WjstDRH.net
無限遠の手前でどんつくのは対処できないよな
実際そういうアダプターを持っている
で、これ、wikiのフランジバック長で計算した差分と
アダプターをノギスで測った数値はピタリという始末

779 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl):2020/01/17(金) 19:27:16 ID:fcUJRtUT0.net
>>776
インフが足らなくて無限が出ないよりも、自分で合わせたほうが良い。

780 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 823c-U231):2020/01/17(金) 19:50:24 ID:lYia0xpB0.net
>>778
デジタルの場合はセンサー前のカバーガラスやIRフィルタ、ローパスフィルタなんかで光路長が長くなってるからな
アダプターをフランジバックぴったりで作ると無限遠出ない

781 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa0a-JESV):2020/01/17(金) 19:53:51 ID:WZELdEqHa.net
>>778
旋盤借りて削る、削ってもらう、いずれも買い替えより良いお値段ですがな。

内焦方式でも近距離収差補正付きでもないレンズ1本だけなら、
素人作業でレンズバラして距離環とヘリコイドの関係をズラす手もあるけど。
つまりピントの再調整ね。
でも酷い製造物に対して良品を狂わせて使うとか、やりたくないなぁ。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/17(金) 20:15:15.39 ID:573uoAJEr.net
今はオーバーインフのマクロアダプターでO.K.

783 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa05-JESV):2020/01/17(金) 20:43:52 ID:JHHY9Ro5a.net
Z用の繰り出し8mmなん最高や〜

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/19(日) 09:39:16.28 ID:NyNG1Lj+0.net
K&Fのマウントアダプターが重いんだけど別のメーカーに変えたら軽くなるとかある?
自転車のパーツとかアルミやチタン、カーボンでめちゃくちゃ軽く作れるんだからマウントアダプターも軽く作って欲しい
値段上げていいから

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/19(日) 10:04:02.78 ID:mHB2rtR70.net
>>778
>無限遠の手前でどんつくのは対処できないよな
>実際そういうアダプターを持っている
>で、これ、wikiのフランジバック長で計算した差分と
>アダプターをノギスで測った数値はピタリという始末

正確な正しいフランジバック長のアダプターなんだぞ。
精密に調整した正規の数値なんだ。
素人分解で狂ったレンズでなければ無限が出るのだ。
と思って、気持ち的な満足感を得るのにはジャストの長さのアダプターがいいが、
現実的に考えるならオーバーインフのアダプターのほうがいいな。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/19(日) 10:18:00.62 ID:6eiI4rzka.net
ヘリコイドが使い込まれて摩滅すると、レンズがうつむく。
こうなると∞が出ないことに。
軽〜く先端を下から押し上げるように支えると、∞がでる。
これ、調整したものかどうか、対処に困る。

あの修理屋さんのページ、
http://www2u.biglobe.ne.jp/~M-yasuda/newpage3.htm の 3) と 12) に。

787 :778 :2020/01/19(日) 10:25:54.64 ID:n0T9TNH+H.net
色々レスありがとー
風景は撮らないので実害はない
レンズは当時新品で買った物だから、狂いはないはず
旋盤は使える環境にあるけど、平行に削る自信はないよ
実は同じレンズ、ボディの組合せのチルトシフト付きも持っていて、こちらは見た目で0.5mm弱短いな

788 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd22-gGzZ):2020/01/19(日) 10:51:20 ID:R/FoV48Ed.net
オールドレンズって定期的にオーバーホールに出さないとイケナイの?
写りには影響無いけど、中に結構チリが入ってきたけど…

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/19(日) 14:41:48.51 ID:dbict6sRa.net
7075超超ジュラルミン使って色は黒、銀、白、シャンパンゴールドのアノダイズド処理のカラーラインナップ、もちろん筒内部は植毛シート貼り付けで誰か会社起こしてくれ
需要はある
例えばK&Fで5000円のマウントなら20000円で販売してくれても買う

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/19(日) 14:45:14.54 ID:dbict6sRa.net
グレード上げてチタン製は黒と地肌色の2色展開で30000円取れるぞ
挙動の怪しいAFアダプターなんか作るなら50gのアノダイズド7075超軽量マウントアダプター作った方が採算取れる

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/19(日) 14:48:26.61 ID:dbict6sRa.net
M42はピン押しにしてくれよな!

792 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-2zy8):2020/01/19(日) 17:30:57 ID:X9JrVJEnM.net
>>788
使って悪影響があれば考えるけど、ないなら放置する。

793 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-nvEv):2020/01/20(月) 07:02:15 ID:xbYN2R8Yr.net
>>788
チリなんてどうでもいい

794 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 425c-NfCY):2020/01/20(月) 08:37:37 ID:xMS6hJC00.net
M42用のシムどっかに売ってませんか?

795 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガックシWW 06bd-IqVJ):2020/01/21(火) 10:44:42 ID:26ixCnsI6.net
ネット漁ってると稀に銀色のHelios44-2を見かけるんだが詳細を知ってる人いる?44が銀色なら分かるんだが44-2なんだ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e21c-HLSl):2020/01/21(火) 12:05:26 ID:8TuI6aqY0.net
別に黒になったから44-2になったわけじゃなくて、44-2の初期と銀の時期が重なってただけ

797 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f5c-kSr7):2020/01/22(水) 17:40:54 ID:wZeB4IxU0.net
インスタグラムとかツイッターでレンズ名書かない奴はオールドレンズのタグ付けるなよ

798 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-l3ko):2020/01/22(水) 17:49:33 ID:nTdB4oxHM.net
ほんとだぜ

799 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-TyNk):2020/01/22(水) 17:57:28 ID:HrMolWbwr.net
>>797
同意

800 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr7b-TyNk):2020/01/22(水) 18:02:49 ID:HrMolWbwr.net
どこがオールド?
ってレンズの人も多いから
AISでも平気でオールドレンズってタグつけるようになった
今世紀に買ったやつだけど

801 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-pf44):2020/01/22(水) 18:14:45 ID:zTlWpGPk0.net
インスタグラムとかツイッターの小さい画面、高圧縮画像でマジで写真なんて見ないし、名前があろうとなかろうと・・

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/23(木) 01:38:11.56 ID:4Hx96GUC0.net
見ないなら気にする必要ない

803 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd7f-kSr7):2020/01/23(Thu) 16:37:20 ID:d9vhofUgd.net
インスタとかツイッターの写真なんか見ないという人が何故わざわざ気にならないとか書くのだろう

804 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-zMd4):2020/01/25(土) 08:07:16 ID:xwxaXZtn0.net
小さい画像でも違いはわかるだろ

805 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47ba-er59):2020/01/27(月) 09:30:08 ID:VohAH71x0.net
寧ろ、フォーマットが統一されてる分、画質の違いが分かり易いと思う。
レンズは兎も角、中判は細かい所まで写ってて、やっぱり情報量が多い

806 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f5c-kSr7):2020/01/28(火) 01:53:49 ID:NehFtOJV0.net
ツイッターで「セリウム」で検索したら、レンズ研磨してる人多くてビックリしたわ

807 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f47-9rwV):2020/01/28(火) 20:50:34 ID:GoWb3DmE0.net
リケノン50mmf2、買って写真撮りに行こうと思ったらインフルにかかりました。。。。
昔ならこのレンズ、実用品ならワンコインで買えてたのかな?
元々ペンタックスユーザーだったけどその頃はM42 のメインで使ってたんでKマウントのレンズって
あんまり買わなかったんだよね。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f3c-lmm5):2020/01/28(火) 20:56:48 ID:aLbIzvSj0.net
今でもワンコインやろ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 475f-V1vN):2020/01/28(火) 21:01:18 ID:LPVA20Ls0.net
>>807
購入おめ。
リケノン50f2は俺もオールドレンズの中で一番お気に入り
絞り開放時の派手な周辺減光とペンタk-1のjpg撮って出しとの相性が素晴らしく良い
絞ると今のレンズに負けないくらい解像するしで面白いレンズ
はやくインフル治して撮りに行こう

810 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-nWJ2):2020/01/28(火) 21:03:31 ID:d7yfUzMUM.net
初期型じゃなきゃ今でも1000円以下だよね

811 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 475f-V1vN):2020/01/28(火) 21:04:51 ID:LPVA20Ls0.net
どこで1000円以下で売ってるの?
中古屋行っても大体5000円くらいする

812 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-pf44):2020/01/28(火) 21:10:30 ID:Y578ARSD0.net
むしろ、リケノンくらいの時代で絞っても解像しないレンズなんてあるのかという

813 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-zVtq):2020/01/29(水) 07:03:45 ID:VcMZlRuNr.net
一眼レフ用のリケノン50mmはM42とKとRP(K)があって、M42にはF2はなかったかと。

・XR RIKENON 50/2:初期型 最短45cm
・XR RIKENON 50/2 L:後期型 最短60cm
・XR RIKENON 50/2 S:同上
・RIKENON 50/2:薄型 最短60cm
・RIKENON P 50/2:薄型 最短60cm Program対応

「和製ズミクロン」とかなんとか言われているのが初期型の最短45cmモデルだったかと。

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/29(水) 12:44:33.06 ID:vImHRDNZ0NIKU.net
初期型は金属鏡胴、次のはプラで繰り出しが制限されるから最短が60cmなだけで光学系は同じ
共に富岡光学、いわゆる和製ズミ
後の3つは日東光学と言われている

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/29(水) 13:26:38.24 ID:uptq8OowMNIKU.net
複数比較すりゃ分かる事だが初期型の方が開放からシャープに写る個体が多い
対して後期型は開放では甘い個体が多い
まぁ当たり前だが

816 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2a5c-R7Kj):2020/01/31(金) 05:23:16 ID:zQVAsvmu0.net
後期型の方が性能良いのもあるだろ

817 :807 :2020/02/01(土) 00:47:45.20 ID:OojjtSx30.net
>>809
ありがと、治ったからとりあえず撮影してきたよ。
開放と絞ったのでだいぶキャラクター変わりますよね。

>>813
書き方悪くてごめんね。
買ったのはKマウントです。
初期型のでしたよ。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2052219.jpg
今日で終わりの駅舎の一部。

818 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3abd-bIzH):2020/02/02(日) 23:25:36 ID:/Ff5rzcP0.net
ai50mm1.4のsじゃないやつってフツーの手に入れた
ちょっと弄った感じはザ・パープルフリンジって印象だ

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/04(火) 23:42:20.22 ID:gWRNR1900.net
レンズ分解用にエタノール買おうと思ったら軒並み売り切れ
マスクだけじゃなくエタノールまで品薄なのかよ

820 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-mLOM):2020/02/05(水) 00:46:46 ID:1Y2FVDQta.net
所有するnFDレンズのヘリコイドグリスが切れかかっている。金掛けてオーバーホールする程のレンズじゃ無いけど捨てるには惜しい。自分でグリス交換する難易度はどんなもんかね?

821 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1c-3u8R):2020/02/05(水) 01:00:07 ID:/YFAobIC0.net
そこそこ

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/05(水) 01:05:59.98 ID:GiFtHaKOK.net
>>819
エタノール品薄ってテレビで煽ってたからあちこちで切れてしまってるよ(´・ω・`)

>>820
他のメーカーと大して変わらないけどnewFDだと分解した時に樹脂のガイドコロがバラバラに割れる可能性が有って難儀だよ。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-BfTv):2020/02/05(水) 01:41:53 ID:N/xtudG10.net
しかし、いつも思うがなんで修理=オーバーホールなんだろ
分解で傷つく部品の交換部品はないし、逆に調子の良かった部分が変わる可能性もある

例えばレンズの内側なんて外側と違って繊細なコーティングも多いから、清掃して逆に拭き傷を増やす可能性もあるのにね

824 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 377c-+sM8):2020/02/05(水) 13:17:58 ID:q+sCLCaP0.net
消毒用エタノールと清掃用エタノールは違うんだがな。

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/05(水) 13:41:23.54 ID:u869CYOyM.net
>>823
そういう人は、レンズ=ガラスの板 くらいの認識しかないから、何言ってもダメ。

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/05(水) 14:19:14.81 ID:/YFAobIC0.net
意味不明。
ガラス清掃をせずにグリス交換だけとかのオーバーホールをする人がおらず、
絶対いつもガラス清掃もするのが当然になってるが、不要に清掃したら傷がつくだろうに・・・ とか言いたいのかもしれないが
は? 普通にグリスアップ(完全分解ではなくヘリコイドの一部だけ見える状態で何度も塗りこみグリグリして奥まで浸透させる)
というパターンも普通によくあるだろ。 主張が意味不明。

個人の話じゃなくて、修理に出した場合に勝手にされるのが嫌って意味なら、そんなの自分で指定すればいいだけ。
そっちの意味だとしても意味不明。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/05(水) 15:32:59.03 ID:u869CYOyM.net
>>826
ごめんよ、わからない書き方で
わかんなくても、そんなに長文書かなくても大丈夫だよ

828 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1c-3u8R):2020/02/05(水) 15:41:11 ID:/YFAobIC0.net
いない敵を作り出して叩くという不快な行動をやめな

829 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-OetN):2020/02/05(水) 16:13:22 ID:QVfmMJcva.net
カビキラーでレンズのカビを除去しました〜、というブログやらを時々見るけど、さすがにこれはやめた方がいい。二度とカビは生えないだろうけど

830 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-BfTv):2020/02/05(水) 16:55:00 ID:N/xtudG10.net
限定修理って言葉があってな・・

831 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-J4zX):2020/02/06(Thu) 02:58:48 ID:lW3zxhkkM.net
>>828
俺に言ってんの?

832 :名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-4TNF):2020/02/07(金) 17:19:35 ID:Lxtg5klhd.net
オールドレンズ好きの人は嫌な人がとても多いのがわかりました
個人的に楽しんで交流しないことにします
ありがとうございました

833 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-xBIx):2020/02/07(金) 17:32:43 ID:rdQkoIHXa.net
オールドレンズの評論したい人が多いですからね。なんでも楽しければいいじゃないって思いますが。
つるまずパチパチ撮るのが一番です。

834 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-6Jsi):2020/02/07(金) 17:33:29 ID:Jk/OAzZFa.net
そりゃオールドレンズなんて貧乏人か爺だもん

835 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-RXZG):2020/02/07(金) 18:16:16 ID:l4Yk6ri/a.net
他社からフルサイズミラーレス機が発売されたせいで、
センサーのカバーガラスが厚く、
センサー出力をデジタルデータに変換する当初で端折ったあおりで、
同一レンズを使われれば他社に劣る周辺描写が露見します。
もはやオールドレンズはSONYにとって好ましからざる存在になりました。

なのでオールドレンズは分解された怪しいものだらけ、
嫌な人がとても多く貧乏人か爺、
買うんじゃねぇ、語るんじゃねぇ、そういうアラシが続きます。


SONYの悲鳴です。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/07(金) 19:09:16.15 ID:N+Q6tUBsM.net
などと意味不明な供述をしており

837 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 377c-PkG8):2020/02/08(土) 12:58:17 ID:05pXEFip0.net
jupiter-3とjupiter-8ってf値以外に写りの特徴ありますか?
タクマーの1.4と1.8のような

838 :820 :2020/02/10(月) 10:00:01.68 ID:npON3Ey0a.net
>>821,822
レスありがと
nFD28mm f2.8のヘリコイドグリス交換やってみた。途中ひやっとする場面も有ったが何とか完了した。
距離環のスムーズさが蘇った。
構造も大体理解出来たけど一箇所(絞り環の内側にフックみたいな物)だけ分からなかった。
FD系のレンズ何本か有るけど、まだまだ使えそうで安心しました。

839 :820 :2020/02/11(火) 11:48:58.17 ID:OfkY0Gwda.net
分解の工程で撮影した写真を見返すと機構で分からなかったフックは絞り環では無くロック解除ボタンの有る締め付け環でした。今のところ動作は正常なのでちゃんと機能しているのでしょう。

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/11(火) 13:41:28.17 ID:ZIcoqTve0.net
素人分解だから色々なところが狂ったと言われるぞ。
このスレの分解アンチに

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/11(火) 15:39:56.00 ID:6P1V9a5G0.net
micro nikkor 105mm F4買ったので仲間に入れてください

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/16(日) 10:24:14.52 ID:MAcTWuHG0.net
また始まるぞ
素人分解マンと分解絶対ダメダメマン

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/16(日) 14:58:39.62 ID:a2yGuMprM.net
アトムレンズがコロナウイルスに効くなんて事ないかな

844 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-EMi2):2020/02/16(日) 15:59:06 ID:zspVw5OOa.net
>>483
めっちゃ良い

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/16(日) 16:29:31.61 ID:yvCpVvyR0.net
アトムレンズが水虫に効くって事ないかな?

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/16(日) 16:35:37.18 ID:1RBUEAAXM.net
普通にカビてるんだが。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 975f-oFCC):2020/02/16(日) 17:01:10 ID:wakQKJlv0.net
逆に放射線で強力なウィルスやカビ菌に変異したりしそう

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/16(日) 20:28:22.55 ID:Q2MDwLp40.net
>>847
ゴジラじゃねーんだからw

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/16(日) 20:43:33.32 ID:RUlJf8VpM.net
おっさんの足の裏より過酷な環境なんてねえだろ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef87-BBT4):2020/02/17(月) 01:58:11 ID:uiiDqrm50.net
>>841
ドンマイ

851 :名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Hdf-bw5L):2020/02/22(土) 21:18:55 ID:Dd3mXf7lH.net
>>795
44−2銀持ってるけど普通のと一緒だよ。44はM39だね。
44−2と44と44−7もってるけど銀はちょっとだけグルグルが少ない気がする。
個体差があると思うけどね

852 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e368-o94F):2020/02/23(日) 10:03:48 ID:e5kxEX0A0.net
FUJI X-T10で使う携帯性の高い100〜200mmの望遠レンズを検討中
・重量はともかく寸法的にコンパクトであること
・ブッ壊しても諦めがつく安価なもの
・ボケがどうの歪曲がどうのには拘らない。シャープに写る事が正義
という観点から以下の候補を挙げている
・MC/MD ROKKOR 135mm/3.5
・ZUIKO-T 200mm/5
・micro Nikkor 105mm/4
これ以外に候補に入れるべき適当なのがあれば教えて

853 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM07-hAvp):2020/02/23(日) 10:58:47 ID:6PE3DOcmM.net
純正

854 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-o94F):2020/02/23(日) 11:29:31 ID:mZTdY3jFr.net
無いんだけど
知らないなら黙ってたらいいのに

855 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23da-nWjl):2020/02/23(日) 11:51:32 ID:nU+94BWS0.net
>>852
ペンタM135/3.5

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/23(日) 13:05:07.97 ID:IAQQpdIy0.net
ミノルタaマウント 100-200 F4.5

857 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-wLQa):2020/02/23(日) 15:14:17 ID:2Y9DFb9qM.net
コシナ 100mmマクロ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-F7I9):2020/02/23(日) 15:19:02 ID:h2JX7QNap.net
>>857
オススメはZeiss?
Voigtländer?

859 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp07-F7I9):2020/02/23(日) 15:20:02 ID:h2JX7QNap.net
ウムラウトが化けた
失礼
フォクトレンダー

860 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-wLQa):2020/02/23(日) 15:29:18 ID:2Y9DFb9qM.net
コシナ銘の AF100mm/3.5マクロ
軽いの。外観等好みによるが、写りはわるくない。

あと、コンパクトっていうと
T-ニッコール10.5mm/4とか

861 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-wLQa):2020/02/23(日) 15:30:04 ID:2Y9DFb9qM.net
訂正
10.5cm/4

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/23(日) 17:53:05.81 ID:DQxVsUjT0.net
オクでレンズ買ったら無限遠が出ないの
まったく、中途半端な修理しやがって、やり直しだよ・・

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/23(日) 19:14:21.50 ID:sFOfZXDza.net
>>835から2週間経ってはいるのですが、レス数は27しか増えていませんってのw

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/23(日) 19:15:54.47 ID:yMDT4Qs3M.net
>>852
ロシアのジュピター37Aとか、ジュピター11とかは?
絞るとかなりいい感じにはなるよ。
……ただし、純正とは比べないように。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/23(日) 23:57:39.66 ID:xQYlHSGk0.net
外見美品です!っての買ったらフィルター枠が凹んでた

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/24(月) 00:01:22.72 ID:p8alAw9Ua.net
そうなの?
こいつGKだなって思うようなの、全部バカだから安全じゃんw

867 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035f-p4c1):2020/02/24(月) 00:09:05 ID:v4w7FC/g0.net
>>865
ネット通販は大体後で傷とかカビとか見つけてガッカリすること多いから多少高くても実店舗で現物見て買ってるわ
ネットはハズレ品つかまされた時のストレスと怒りが半端なさすぎる

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/24(月) 00:53:39.70 ID:EwzWi+diM.net
ある程度信用できる実店舗を作っておいて(幾つか購入とかしてみたり)、
それから、そこの通販をつかっている。

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/24(月) 07:58:26.58 ID:rog7C8P+M.net
コシナの100マクロAFは写りいいけど、フォーカスリングがガタガタでMFきついと思う。

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/24(月) 08:08:31.42 ID:B7Qt69P9r.net
FringerとかのAFが連動するマウントアダプターを考えているのでなければ、MFの方がいいね
光学系は同じだし

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/24(月) 08:50:59.67 ID:n5Vvp+bB0.net
>>867
あきらかに落としてカドぶつけた感があったけど写りは十分良いし、整備されてたっぽくて動作もほぼ完璧だったからまぁ許した。
3千円程度のお試し感覚のレンズだったから良い勉強にもなったよ。
リアル店舗は行ったこと無いけど、少なくとも近所にはなさそうだな・・・。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/24(月) 15:46:18.28 ID:7ZMXvofr0.net
>>860
>>869
OEMだと噂のトキナーのもなかなかエエよ
プラスチックの塊って感じのスカスカ重量感
ピントリングもスカスカだからMFは結構楽

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/24(月) 16:05:52.00 ID:2Ks91iYx0.net
tokinaもPENTAX FAも触ったけど、まんまcosinaと変わらない操作性だったよ

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/24(月) 16:43:57.66 ID:zulyBAGW0.net
>>867
フィルター枠の歪みは見た目わからないこともある
実店舗で買ったオールドレンズにフィルターがどうにもはまりにくくておかしいと思ったんだが、縁に沿って触ってみたら目視ではわからないくらいの歪みがあった

875 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKff-s4gW):2020/02/25(火) 00:17:21 ID:mEb617WlK.net
>>874
ピンポイント当たりだったり、緩やかな楕円形だったりで判らないものですよね(´・ω・`)

中学生の頃にタクマーのフィルター外れなくて、えいやっ!てやったら手のひらをバッサリ切った思い出。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035f-p4c1):2020/02/25(火) 01:08:22 ID:FM0XuOIG0.net
そこまでなら実店舗で試写してフィルターも一緒に買ってその場でつけてもらうのがいいだろうな
フィルム用のスカイライトフィルターとかだと中古も安いし

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/25(火) 10:19:35.82 ID:lRWMdNJnd.net
ヤシコンのゾナー85で梅林撮りに行ったんやけど、晴天でSS上がりそうやからケンコーのNDフィルター買って初めて装着したら、全部WBが変に写って何じゃこりゃだったわ…使えへんな。

オールドレンズが悪いのか、そもそもこういう物なのか…SSは上がらずに撮れたけど、全部RAW現像してもマトモには直らんかったわ。

同じ場所で絞りを変えただけで、黄色に写ったり青に写ったり…

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/25(火) 12:32:18.85 ID:AhHDOUL40.net
中華の安物だと色がおかしくなるなんて検証あったけど、ケンコーのでもそういうことあるのか・・・。
他のレンズでも試してみることはできないん?

879 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMdf-aFxT):2020/02/25(火) 12:56:30 ID:8HWVD0SSM.net
カメラが悪い

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/25(火) 16:40:43.72 ID:MTeaOT050.net
>>878
同じ径のマクロプラナー60C有るから、いつか試してみても良いけど、多分同じ結果じゃない?

尼で買ったんだけど、レビューでも「中華は駄目だったけど、これならOK」とか書いてあったけど…(笑)

色が変なだけで無くコントラストも薄いし、RAWでどう頑張っても綺麗にはならんかったわ。

こんなんじゃ、SS高くなって白飛びしても、付けないで撮った方がマシやん。 
マルミの高いのを買う程必要として無いし…無駄な出費だったわ

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/25(火) 16:40:57.05 ID:MTeaOT050.net
>>879
本体はZ6

882 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMdf-aFxT):2020/02/25(火) 18:34:50 ID:8HWVD0SSM.net
デジタルになってからPRO1Dばっかり使ってもるけどなんの不満もない

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/25(火) 19:30:25.16 ID:X5QfBUJT0.net
>>877
まずな、WBを固定して同じ絵でフィルター着け外しして比べてみ

AWBで環境光もいろいろでごちゃごちゃ語られても文字の無駄だから

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/25(火) 19:33:01.99 ID:X5QfBUJT0.net
あとF2.8ならNDなんて使わずSS1/4000で十分足りるけど、電子シャッターでも常用してんの?

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/25(火) 20:23:46.76 ID:8HWVD0SSM.net
ND使って1/4000というシチュエーションがこの時期に全く想像できないがw

さすがにもっと遅くしたいから使うんじゃね?知らんけど

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 09:21:52.29 ID:StL9BFn1r.net
Ai Nikkorの105mm2.5とMD Rokkorの100mm2.5の2択で迷ってる

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 15:40:59.25 ID:y3jDyDyi0.net
>>885
ND4使って1/100-200ぐらいで撮れたけど、白梅の白が白飛びするかな?と思って使ったんだけどね…

オールドレンズ 2本共、ハイライトが粘らない印象を感じてたんでSS下げればマシに写るのかと思ってたけど、そうでも無さそう…

WBを晴天で固定すれば良かったの?
RAWはもう消してしまったから無いけど…

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 15:47:31.99 ID:9zmd8WOsM.net
>>887
887じゃないけど、WBはオートだと周囲の光源の色温度をカメラが勝手に解釈して、カメラが最適と思う色温度に調整しちゃうのよ。
なので、大抵はいけるんだけど、フィルターを使ったときなんかは、マレに、あなたのように色がズレちゃうことが起こるのです。

自分の感じた色と記録されてる色がズレる時は、晴天だとか曇天だとかで色温度を固定しておいて、そこから色温度を調整するのが、対策としては有効なわけですよ。

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 15:48:43.85 ID:9zmd8WOsM.net
>>887

887じゃないけど=間違い
885じゃないけど=正しい

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 18:51:24.40 ID:OHGv/015M.net
>>887
KenkoのND4だけじゃ分からんなピンキリだから
どちらにしろカメラによってレンズやフィルターで色かぶり出るのはある
それを解消するのもテクニックのうち
ND重ねたりND+PLだって普通に使うし
それができないなら純粋レンズしかないね

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 19:21:13.37 ID:aVjCIDma0.net
・ハイライトが飛ぶかどうかはヒストグラムで確認する
・ND2〜ND16までの色つきなんてごくわずか
・もともと諧調再現が悪くなる硬い光で白い物を撮ってる可能性あり

もっといろいろ知識を蓄えながら経験を積んでくださいな

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 19:25:17.02 ID:EWu8kDU70.net
>ハイライトが粘らない印象を感じてたんでSS下げればマシに写るのかと思ってた

これの意味がわからないのだが

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 19:31:15.63 ID:GXmvtk/g0.net
>>892
元の光が強すぎると、白飛び部分の光が強すぎてSS速くしても飛んでしまう。
色を感じ取る前に、もうまぶしいから目を閉じるよって状態なのでSS速くしても駄目そう。
NDで全体の光量を抑えてSSを低くすれば、飛びが抑えられるのではないか?と思った。
SSを低くするという事は、じっくりその部分の色を抽出するので、飛ぶことは飛ぶがNDなしより色が出るイメージ。

という想像、イメージを持ってると言ってるんでしょ。

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 19:48:33.75 ID:EWu8kDU70.net
>>893
天才か

895 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-r+hr):2020/02/26(水) 20:16:50 ID:StL9BFn1r.net
相反則不軌なんて言葉も死語になっちゃったねぇ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-RG7g):2020/02/26(水) 20:29:28 ID:OHGv/015M.net
露出はセンサーに入る光の合計だから白飛び抑えるだけなら飛ばないところまでSS上げればいいだけ
カメラのSSで対応できるならNDはいらない
ND4で1/100~200なら無しで1/400~800くらい
白飛び対策以外の他の目的無いのに使う理由は良く分からんが

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 21:05:19.43 ID:lIq5rfWWa.net
眩しいから目を閉じるよってのがシャッタースピードなんじゃ……

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 21:07:23.03 ID:cN2kBu5vd.net
ちらちらと明滅してるような被写体については正しいだろ

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 21:36:12.28 ID:lIq5rfWWa.net
>>898
ごめんよくわかんないや。
ハイライトのみを減光出来るならそれで良いかもしれんけど、ND使ったらそれ以外も暗くなるんだからシャッタースピードは遅くなるわけで、ハイライト部含めた露出はND無しと一緒じゃね?滅の時に記録されるのを避ける事は出来るけど

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 21:43:34.62 ID:cN2kBu5vd.net
明のときは真っ白、滅のときは色が見える被写体があるとするだろ
ND無しでSS早いときは明の部分は完全に白飛びして色は全くわからないうえに滅の部分はほぼ黒潰れする
NDありでSS遅くすれば明のときと滅のときの平均になるから多少なりとも全体に色が残る

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 21:50:23.94 ID:EWu8kDU70.net
イメージセンサーをなんだと思ってるんだろう…

902 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-RG7g):2020/02/26(水) 22:17:17 ID:OHGv/015M.net
>>900
100Hzの明滅ってカメラで写すと分かるかも知らんがそもそも肉眼で明滅は分からない
それは白飛び以外の目的だし梅林で100Hzの明滅のある被写体とか何?

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/26(水) 23:29:23.08 ID:uVUG3RYR0.net
>>900
白飛びするレベルに発光させたストロボを長時間露光すると露光時間が長くなるに比例してハイライト露出が減るって言ってるのと同じで合ってる?

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/27(木) 01:32:14.32 ID:XsaLwk+Ta.net
露出下げろ
黒締めなどアホな画作りがされているモード使うな
多画素豆センサ投げ棄てろ

905 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF82-r+hr):2020/02/28(金) 18:09:54 ID:MfaffPZ0F.net
マイクロニッコール55mm3.5買ってきたが、こりゃ良く写るわ
最近はハズレばかり掴んでいたが、久しぶりのクリーンヒット

906 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b0-DFeu):2020/02/28(金) 18:35:28 ID:WXWFNHYk0.net
2.8に比べて安いみたいだけどそこまで差はないのかな。

907 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 072e-scTC):2020/02/28(金) 21:42:34 ID:Ed8RPxed0.net
>>905
超名レンズだね

908 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea47-ZhQ4):2020/02/28(金) 22:02:51 ID:iwNMF5J60.net
>>906
むしろf3.5の方がよいと思うの。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb0-erxk):2020/02/28(金) 22:41:49 ID:y9UN3mLs0.net
マイクロニッコール 55mmは名玉しか無い
ベストセラーで沢山あるから安いけど、あの性能でレア玉だったら猛烈な値段になってると思うわ

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/28(金) 22:53:25.74 ID:C0cVPcTyM.net
ニコンに限らずマクロレンズは不人気よな

911 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db68-r+hr):2020/02/28(金) 23:24:42 ID:lacAGE7U0.net
古いニッコールなら28mm3.5や105mm2.5も良い

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/29(土) 00:00:16.74 ID:DLRMWrZL0.net
ニッコールは24mm/f2が気になるんですが使った人いますか?

913 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b0-DFeu):2020/02/29(土) 00:11:49 ID:fVXKxgAI0.net
>>908
必ずしも良いってわけでもないのね
調べるついでに読んだニッコール千夜一夜での開発物語も面白かった

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/29(土) 10:37:55.61 ID:XqUYrPtb0GARLIC.net
>>912
Ai Sなら使ってますが、何かお聞きになりたいことでも?

915 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ MM76-erxk):2020/02/29(土) 11:09:35 ID:zOP/alvCMGARLIC.net
>>910
マクロレンズは暗めで標準から中望遠までのレンズが多いからね
ただマクロは昔も今も結局MFで追い込むから、安くて高性能なマイクロニッコールはとても実用的

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/29(土) 11:29:49.37 ID:JHAekPie0GARLIC.net
同じマイクロニッコールでも、105mmF4だと近接は確かに素晴らしいが中〜遠景はそれほどでもない
(悪いと言うほどではないが)
55mmF3.5は近接だけでなく遠景でも驚くほどシャープなのが凄い

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/29(土) 12:08:18.92 ID:C7eYgK9oaGARLIC.net
Micro55は2.8Sあるからいいや。
28mmで2.8Sと3.5あったけど後者イラネってなって処分しちゃったし。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW db68-r+hr):2020/02/29(土) 13:41:19 ID:JHAekPie0GARLIC.net
EL-Nikkorにヘリコイドリングを噛ませて撮影に使うというのも一時期流行ったね
フィルムの時代に#1シャッターにL39の口金付けて、引き延ばしレンズのビハインドシャッターにして
ホースマンで使ったりしていたのを思い出す

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/29(土) 14:40:10.34 ID:W+2Orli2aGARLIC.net
銀塩でお世話になったEL-Nikkor 50mm 1:2.8Nと63mm 1:2.8Nでやったわw
FUJINONやC.E.Rokkorが遠景では微妙だが劣化するのに対して、
EL-Nikkorは劣化がわからなかった。

よく写るので大事にしようとしまったものの、
他の駄々っ子相手が忙しくて最近は使ってないわ。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエW 072e-scTC):2020/02/29(土) 20:06:50 ID:vA1EpnHh0GARLIC.net
ミノルタの標準マクロもいいよ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/29(土) 22:36:07.42 ID:JHAekPie0NIKU.net
50mmマクロロッコールは数十年間基本設計を変えなかった
Auto ROKKORの時代からMDまで同じ
ベローズマクロはさすがに構成が違うなと思ったら何の事はない、マクロロッコールをリバースしただけw

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/01(日) 03:21:11.91 ID:/wCeVo2G0.net
ロッコールの50mm/3.5は硝材のせいなのか、中古品はたいてい曇っているんだよな

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/01(日) 05:33:36.72 ID:OJUgcayP0.net
新型コロナのせいでストレス溜まるから現実逃避してオールドレンズ買うわ

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/01(日) 07:20:53.10 ID:tx3aFmeKK.net
>>922
そうなの?うちの3本はライトで神経質に見ても無いよ(´・ω・`)
一本だけ前玉に何か付着したのが縁に曇り点が有るけど。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-r+hr):2020/03/01(日) 12:15:25 ID:fCEeL8bVr.net
さすがに全数漏れなく曇り玉という事はないだろ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/01(日) 21:11:31.65 ID:s8WGEx+50.net
すみません、質問させてください。

ジュピター9のシルバー版って、M42マウントのものってありますか?

ちょっと調べてみたのですが、よくわからず…

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/01(日) 21:52:09.66 ID:0QIyebE60.net
ない

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/01(日) 21:58:36.07 ID:s8WGEx+50.net
>>927
レスありがとうございます。

そしたらebayとかで出てるやつは改造品ってことなのですね、、

929 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03b0-DFeu):2020/03/01(日) 23:40:48 ID:NZIYYR2E0.net
改造したオールドレンズって結構な値段で売ってるよね

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/02(月) 01:46:09.96 ID:V5UaOOlwM.net
基本的にはミラーレス用だよな
レンズ取り出してヘリコイドに埋めただけだから光軸も怪しそう

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/02(月) 06:23:33.95 ID:RU+E0OpHa.net
Serenar銘外して以降のCanon50/1.8Iってやっぱ良くないん?

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/02(月) 08:44:24.59 ID:tM8uP2FvM.net
何も変わらんし区別されないことも多いよ
何か変わってるとしても個体の状態のほうがはるかに影響大きい

933 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-oL1e):2020/03/02(月) 09:07:51 ID:RU+E0OpHa.net
そすか

934 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b10-xiWk):2020/03/07(土) 01:07:49 ID:5X+x2j7y0.net
マイクロニッコール55mmの非Aiって装着できるカメラが限られてるとか見たけど、
それはカメラ形状的に干渉するからであってEOSやSONYのミラーレスにアダプタ噛ませたら大抵使えるん?
マウントは同じよね?

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/07(土) 08:27:49.33 ID:2rVtkhfE0.net
>>934
ニコンのカメラボディに装着する場合の話だから、アダプター経由なら問題なし

936 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b10-xiWk):2020/03/07(土) 12:25:10 ID:5X+x2j7y0.net
>>935
あざっす

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/07(土) 19:06:47.15 ID:d1gTTZc60.net
あのー35mmf2くらいでわりと解像がいいような定評のあるレンズってありますか?kマウントでありますか?

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/07(土) 21:14:24.85 ID:sAaLlcC/0.net
m42マウント→EF→RF
と変換して使ってる方いますか?

m42→EFを電子接点つきのアダプタとすると、EOSRでフォーカシングガイドが使えるらしく

試しにpixcoのものを買ってみたのですが、接点不良と言われてしまいました

実際に試したことのある方はいますか?

939 :名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMcf-5xf3):2020/03/07(土) 21:39:08 ID:Yrv4JTwjM.net
>>938
M42に電子接点ないけど、それでも、機能すんの?
どこから入手した情報ですか?
本当なら、俺も試してみたいなー

940 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ZD68):2020/03/07(土) 21:43:08 ID:4Cz6qEAn0.net
ちっとは頭使えよ
ROMチップ付って意味だろ

しかしミラーレスで一眼レフ時代のフォーカスエイド?
だったらピーキングのほうが良くない?

941 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f1c-2uCv):2020/03/07(土) 21:57:53 ID:AY1PMtGW0.net
>>938
それレンズ側も接点あるレンズじゃないと、何もレンズが付いてないのと同じだから機能しない。
機能するのはチップ付きアダプター。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-fnFL):2020/03/07(土) 22:10:59 ID:Znjte9YnM.net
オールドレンズなんてSONYのピーキング使ったらもう他使えない

943 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8c-Hx5n):2020/03/07(土) 22:12:10 ID:sAaLlcC/0.net
フォーカスエイドじゃなくてフォーカシングガイドです

詳しくはこちらを
https://m.youtube.com/watch?v=0ijwAGz1jcU

944 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8c-Hx5n):2020/03/07(土) 22:14:03 ID:sAaLlcC/0.net
ピーキングは少し不安があるんですよね、特に顔とかそこまで高コントラストじゃない被写体撮るときは

945 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8c-Hx5n):2020/03/07(土) 22:18:29 ID:sAaLlcC/0.net
>>941
m42→EF 電子接点つき
EF→RF 純正の変換マウント
ということで、カメラ側からしたらサードパーティのレンズから何かしら通信しようとしてきてる、と感じるのだと思います

なのでフォーカシングガイドができるのかと

946 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ZD68):2020/03/07(土) 22:24:35 ID:4Cz6qEAn0.net
うーん、一眼レフ時代にROMチップ使ったことがあるけど、
精度が低いしMFなのにAFのフォーカスエイドに縛られるのが面倒でやめちゃったよ

たしかにミラーレスならそれよりもマシになりそうな気もするけど・・

947 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ZD68):2020/03/07(土) 22:26:07 ID:4Cz6qEAn0.net
違った
フォーカスエイド→フォーカスポイント

948 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8c-Hx5n):2020/03/07(土) 22:30:20 ID:sAaLlcC/0.net
フォーカシングガイドじゃなくてフォーカスガイドでした

949 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f1c-2uCv):2020/03/07(土) 23:45:46 ID:AY1PMtGW0.net
>>945
>ということで、カメラ側からしたらサードパーティのレンズから何かしら通信しようとしてきてる、と感じるのだと思います

感じないよ。
なにも繋がってないから。
よって使えない。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb5f-Pim3):2020/03/07(土) 23:49:55 ID:4G06rG9z0.net
>>937
デイスタゴン35mm ZK

951 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ZD68):2020/03/07(土) 23:53:57 ID:4Cz6qEAn0.net
EFのROMチップは50mmを偽装しているらしいよ
撒き餌かF1.4かは忘れたけど

952 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8c-Hx5n):2020/03/07(土) 23:59:49 ID:sAaLlcC/0.net
>>949
じゃあ実際にフォーカスガイドが出てるのはなぜ?
少なくとも、接点のないm42→RFマウントだとガイド出ないですけど、、

953 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f1c-2uCv):2020/03/08(日) 00:38:46 ID:/syGfy5c0.net
接点不良で使えなかったと自分で書いてるじゃないか

954 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8c-Hx5n):2020/03/08(日) 00:56:47 ID:DhSgNqh20.net
接点不良と出るのは以下のどれかのはずで、それを切り分けたくて質問しました

・私が買った個体がダメ
・pixco製のものがダメ
・個体やメーカーは関係なく、カメラのファームver.によってはダメ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f1c-2uCv):2020/03/08(日) 01:00:08 ID:/syGfy5c0.net
使えたのか、使えなかったのか、どっち

956 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8c-Hx5n):2020/03/08(日) 01:08:32 ID:DhSgNqh20.net
>>955
>>943にリンクを貼りましたが、ジェットダイスケさんによるとK&Fconcept製のものなら使えたようです

ただその動画内ではファームver.までは触れてなかったので、そこの切り分けは出来ないですが

957 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f1c-2uCv):2020/03/08(日) 01:12:20 ID:/syGfy5c0.net
>>956
それチップ付きだろ。
チップ付きなら使える。
チップなしなら使えない。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8c-Hx5n):2020/03/08(日) 01:13:57 ID:DhSgNqh20.net
>>957
チップって電子接点とは違うのですか?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/08(日) 01:20:34.30 ID:ADQcelEC0.net
接点不良というかね、単純に位置ずれの可能性もある

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/08(日) 01:32:48.93 ID:DhSgNqh20.net
>>959
後出しの情報ですみませんが
pixco製のマウントをつけても、フォーカスガイドは出るんです
でもいざ撮影しようとすると、通信不良と言われて撮影ができないんです

で、マウントの位置をちょっとずらすとフォーカスガイドは消えるので、接点の位置は大丈夫そうです

961 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-fnFL):2020/03/08(日) 01:45:56 ID:aUr5wCcMM.net
pixcoの電子接点付のマウントアダプターだろ?
それ機種やファームウェアで使えたり使えなかったり
アマゾンレビューの通り
俺が持ってるメーカー不明の電子接点付EF-M42も確か5D3以降はダメだった様な気がする
つかもうオールドレンズ母艦はSONYに変えてから快適すぎてね
キヤノンも使うけどやっぱこれは純正AFレンズ専用機だわ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ZD68):2020/03/08(日) 01:47:12 ID:ADQcelEC0.net
じゃあ、カメラ側になんかあるね
ROMチップは何世代かあるから、その違いかも

963 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-fnFL):2020/03/08(日) 01:59:53 ID:aUr5wCcMM.net
あ、キヤノンの常識つーか、ありがちなのは
カメラ本体が発売される以前の社外品(もちろんレンズやアダプターなども)
は使えない事がままある
レンズとの通信方法?をちょくちょく変えるんだわ

964 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df8c-Hx5n):2020/03/08(日) 02:05:12 ID:DhSgNqh20.net
うーん、pixcoとの相性が悪いってことですかね、残念、、

ちなみに、素人質問で大変申し訳ないのですが、ソニーが快適なのってどういうところですか?
MFピーキング?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-fnFL):2020/03/08(日) 02:30:42 ID:aUr5wCcMM.net
マウントアダプターが豊富で安い
ピーキングが優秀
露出がズレにくい

966 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3f-Ff7g):2020/03/08(日) 02:33:27 ID:U8xW2Kz1a.net
>>835からの宗旨替えですかのぅ?

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/08(日) 07:44:51.57 ID:NVn9oIST0.net
>>937
SMCタクマーかSMC PENTAX-M

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/08(日) 08:02:16.23 ID:DhSgNqh20.net
>>965
羨ましい

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/08(日) 09:42:19.27 ID:H534cNIUr.net
α7R4にしてからピーキングほ要らなくなったな
ピント拡大はたまに使うけど

970 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b68-mvVe):2020/03/08(日) 15:07:22 ID:w5aC6Wr70.net
ソニーからフジに買い替えたが、ピーキングの判かりやすさとAWBの的確さはソニーの方が一枚上手だったと思う
このあたりはさすがムービーカメラ屋さんだわ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/08(日) 15:19:39.53 ID:Q71P+tSG0.net
ピーキングはα7よりEOS-R系の方が優秀だよ
マウントアダプターやAF付きマウントアダプター豊富なのは羨ましいけど

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/08(日) 15:20:17.34 ID:Q71P+tSG0.net
ソニーのピーキングはたまに嘘付くから

973 :937 :2020/03/08(日) 16:05:40.44 ID:9hx6dxZG0.net
>>967、950

ありがとうございます、ちょっと探してみます

974 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8f-fnFL):2020/03/09(月) 16:24:23 ID:XYcKsi3iM.net
貧乏なので展示サンプル機で EOS RとSONYをピーキングを比較してきたけどSONYの方が良かったな
分かり安く言うSONYのピーキングレベル弱がEOS Rの強くらい
特に拡大表示するとEOS Rほとんどピーキングが分からなくなる
まぁピーキング以前に下にもあるようにオールドレンズでEOS Rは無いな


http://camera.metalmickey.jp/2019/01/19/eosr/

975 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa3f-Ff7g):2020/03/09(月) 19:26:57 ID:kTic+SZ5a.net
だどもSONYのセンサーのカバーガラスが厚いので、
周辺の描写はボロボロじゃんってさ。

Sensor Stack Thickness: When Does It Matter?
https://www.lensrentals.com/blog/2014/06/sensor-stack-thickness-when-does-it-matter/

976 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5c-w7zd):2020/03/09(月) 19:31:58 ID:R81QsTur0.net
仕事で使ってる人いっぱい居るしボロボロってほどでもないだろ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/09(月) 19:57:40.85 ID:0P8eh7ata.net
なんだまたSONYの悲鳴に戻るのかw

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/09(月) 20:29:21.08 ID:ww+9PBBHd.net
Eマウントでフルサイズ対応してるだけですごいからほめてあげないと

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/09(月) 21:02:18.08 ID:/ScYdnx/0.net
うーん、そのボロボロとシャキッとした画像の違いをレンジファインダー広角系以外で見てみたいんだが、誰も証明してくれない

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/09(月) 21:17:40.20 ID:+Y0IJsD5M.net
>>979
ボロボロになるのはレンジファインダー用の広角レンズだけだから、それは無理。

ただし、1971年以降のM5やM6ライカ用の広角レンズでは、確認できないようです。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/09(月) 22:46:06.82 ID:RrlFuXX10.net
めっちゃ古いレンジファインダー用広角レンズだと性能が落ちるってこと?
そんなピンポイントにレンズ遊びしたい人っておるんかね?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/09(月) 22:58:22.50 ID:R4HQkl/q0.net
逆にレンズ遊びするのに最近のデジタル対応レンズしか使わない奴いるのかよ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/10(火) 04:30:36.99 ID:XiBLzU7zM.net
>>981
端っこのほうに行くと、光線の入射角が、ソニーの想定している規格から外れてしまうため、起こる現象だよ。
いろんな所で、いろんな人が論じているから、興味があるならググってみたら?

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/10(火) 05:13:07.71 ID:fTTEBZepM.net
なんか話ごちゃごちゃになってるけど
レンジファインダー用広角オールドレンズを使うとダメなのがEOS R で周辺光量落ちとマゼンダかぶりでけ結像しない。
それは初代α7に似ていると。

で、そうならないで良好なのは、
α7IIIとNikon Z 6という事なんだけど

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/10(火) 08:08:29.15 ID:e9LI8mNAr.net
画面の一番隅っこをピクセル等倍で見て完璧に解像していないと気が済まない人が
トポゴンやらアンギュロンを買ってデジタルで使おうとするのか
そりゃなんつーか、ハコスカGT-R買ってインプレッサより遅いと文句言うようなもんで
端的に言えばバカですな

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/10(火) 08:13:49.32 ID:vCFxhznfd.net
またなんでも車にたとえる…

987 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-9lBk):2020/03/10(火) 09:53:51 ID:NZZ2kLE8M.net
はこすかかわいい
まで読んだ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-ZD68):2020/03/10(火) 15:29:52 ID:qChDjLCm0.net
ここでまたいがみ合うとアラシの思う壺

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/10(火) 19:28:27.62 ID:q3qtwNXr0.net
先般マイクロニッコール55mmF3.5を買い、よく写ったのに気を良くして
今度はAi Nikkorの105mmF2.5を買ってきた
週末が楽しみだ

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/11(水) 00:46:52.62 ID:mP/2t8MNM.net
>>989
あ、それ、どんな具合か教えてほしいです。
こないだ、ニッコール千夜一夜読んでから、急に欲しくなっちゃったwww

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/11(水) 06:00:09.81 ID:kWUVajXt0.net
>>989
マイクロニッコールに接写リングを付けて、
小さなモノを拡大撮影するのも面白いよね。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/15(日) 20:13:18.74 ID:WG0lHRIC0.net
1ヶ月ぶりにスーパータクマー使ったらピントも露出も雑になるな。改めて AF & AE って便利だなと思う。

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/15(日) 21:49:33.04 ID:J8SBtmQg0.net
一昨年からオールドレンズ 始めて、全くAFレンズ使ってないわ…

流石にもっちょっと高画質に撮りたいけど、高いしな。

994 :名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KK96-yOzD):2020/03/15(日) 22:18:33 ID:F1RwNirFK.net
オールドレンズ増えてしまってすっかりフィルムカメラしか使って無い…。

995 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/15(日) 23:19:26.12 ID:CqIb/tU50.net
M42−パシュポヘリコイド付きで使ったら外れなくなった
絞り指標が九時ぐらいで止まってたんだが
なんかの拍子にゴリゴリっと回って指標が真上にきて使いやすくなったと喜んでたんだが
別のレンズ使おうとしたら外せなくなった
専用にしちゃってもいいんだけどね レンズはオレストン50mm1.8

996 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/16(月) 02:42:48.92 ID:BVrwo1BF0.net
>>994
もうフィルムに戻れないや

997 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/16(月) 02:51:30.28 ID:4LRBF9Mq0.net
次スレありますか (・ω・)ノ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/16(月) 02:51:49.38 ID:4LRBF9Mq0.net
じつは (・ω・)ノ

999 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/16(月) 02:52:09.03 ID:4LRBF9Mq0.net
悩みがありまして (・ω・)ノ

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/03/16(月) 02:52:25.85 ID:4LRBF9Mq0.net
嫁とは違う女の人の中に出してしまった・・・すごく不安 (;ω;)ノ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★