2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part16

1 : :2019/06/23(日) 00:55:59.72 .net
最新60-600mmから50-500mm等の従来品・生産完了品まで、超望遠域をカバーするシグマレンズを楽しむ仲間のスレ。

シグマ望遠レンズ一覧(現行製品)
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/#all/tele

前スレ
【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537954016/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

259 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-5W2z):2019/12/21(土) 22:37:58 ID:VZ9EKlJ/d.net
えらいレンズに手を出してしまった。
このレンズはマジで狂ってるわ。
純正買うのは無理だから頑張るけど。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/21(土) 23:22:20.97 ID:/UaF55pTd.net
それ、いくらします?と聞かれて、
期待される答えができない安さでスマンw

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 01:19:29.82 ID:Zd3sBAQ50.net
なんのレンズか分かんないよ 教えて

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 01:57:13.31 ID:g5Cb24ClM.net
>>259
500mm F4 かな?
>>260
50-500mm かな

263 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-osnU):2019/12/22(日) 02:14:05 ID:cNZ2R+UJM.net
150-600C、手ブレ補正効いてるのかよく分からない。150-500の方が良く効いてたように思う

264 :名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-5W2z):2019/12/22(日) 04:09:13 ID:5wwPR/XRd.net
>>262
800mmf5.6
6kgならイケると思ってたらボディと合わせて8kgでクッソ重すぎてちょっと後悔
中古の軽自動車1台分とも言えなくもない 

265 :名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-px5q):2019/12/22(日) 06:51:45 ID:l7GYtN1dp.net
>>264
シグマの800は希望小売価格自体が破格の安さだったような気がする
重量はフード等含めるとそんなもんだろうな、手元の428でも5.6キロあるけど三脚をも含めた重量は考えてはダメ

266 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fad-m7L0):2019/12/22(日) 06:55:46 ID:l5omso9V0.net
>>263
FWが最新か確認してみるのを勧める
更新で劇的改善した記憶あり

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/22(日) 15:31:04.65 ID:6lkpkLU+a.net
シグのハチゴロー前期型をずっと使ってけど、D500で使うとAFがフリースする時があり、かつ等倍で見るといまいちビシッとしてなくて使わなくなった。(シグに問い合わせたが、もうファームのアップデートも行いませんと言われてあきらめた)
手持ちでブルーインパルスや戦闘機撮ってたけど、体への負担はそれなりにあったね。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/23(月) 07:51:54.62 ID:mcJPAysFa.net
>>264
筋力アップしかない。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 10:35:44.51 ID:NlLIAn7+0EVE.net
もう10年くらい前に50-500を買ったが、若い店員の提示した金額が7,8000円だったので
即注文した。

んで、店から入荷したとの連絡が入り店長から「うちの若い店員が言った金額はうちの仕入れ金額なんですよ
でもそう言った以上はその金額で販売させて頂きます。本来なら12、8000円」なんですが」と言われ
申し訳ないような気はしたがそのまま買った思い出がある。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 12:29:21.62 ID:t5dQxMj+MEVE.net
おじいちゃん金額の「,」の位置がへんですよ。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 12:50:53.65 ID:7ZxPoMYw0EVE.net
>>269
おじいちゃん、数字苦手?

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 13:01:40.13 ID:owFzFV6q0EVE.net
記憶混濁...

273 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sdbf-YPmC):2019/12/24(火) 13:38:18 ID:+XI7x9OKdEVE.net
小学生時代に四桁ごとに区切るように教わった世代だと思われ。
千万億兆と桁文字切り替わるところでカンマ打つという、日本語特化の表記。
すっかり廃れたが。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/24(火) 19:03:07.83 ID:+Xyhd4H+MEVE.net
>>269
そんなにあのレンズ高いのか…

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/27(金) 12:39:44.45 ID:9g6nAcP0M.net
>>246
薬用ミューズのウエットティッシュがいいぞ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/31(火) 00:02:24.55 ID:nfb4cCOhd.net
旧型テレコンEX DGな1.4x2xの両方買ったんだが
1.4xは表面つるんとしてて、2xは例のちょっとラメはいったザラついた塗装
EX DGにも初期型と後期型あって塗装が違うとか?

277 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-YJbK):2019/12/31(火) 06:32:54 ID:jSM+OvfU0.net
>>276
2はあの悪評高いZEN塗装。
1.4は改良後の鏡筒。

278 :名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9e-OJc7):2019/12/31(火) 09:47:30 ID:5ywe2kZXd.net
EX DGだと言ってるのに、なんでZEN塗装になるんだよ

279 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f1e6-Wq+o):2019/12/31(火) 11:46:25 ID:i5IsjOC20.net
劣化したZEN塗装のベタベタ、剥がす以外何とかならないだろうか?
アルコール使ったらえらいことになったわ。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/31(火) 12:12:16.91 ID:9GoSWjhAa.net
加水分解したら捨ててください

ルイビトンも加水分解したら捨てないといけないです

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2019/12/31(火) 12:49:53.68 ID:XcpjE79sa.net
>>279
トルエンで洗え

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/01/01(水) 10:33:14.80 ID:HhFPdPb/0.net
>>281
さらにベトベトになりますがな www

283 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM92-rcV8):2020/01/07(火) 12:32:08 ID:6Oc/pCXZM.net
やっす
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR
希望小売価格:1,393,700円

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/10(月) 09:40:57.59 ID:YyKBtdi+0.net
健康と体力作りに60-600mmを買い毎日1時間は撮りましょう

285 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 578f-HR0y):2020/02/10(月) 09:52:22 ID:4KZLqMrM0.net
>>284
重量的には300mm超のレンズなら大抵当てはまるやん、今ならニコン556みたいに体力づくりに役立てませんとか

286 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf98-ndoi):2020/02/10(月) 10:01:04 ID:YyKBtdi+0.net
ですね
656で30万ならすぐ買うんだが

287 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 578f-HR0y):2020/02/10(月) 10:14:46 ID:4KZLqMrM0.net
そりゃ無理ってもんだ、ボーグの656でも30万超えてるしカメラ無し4Kg程だもんな
ちなみに556は7ヶ月待ちだった

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/10(月) 20:27:35.52 ID:Qibg39YLx.net
ニコンから潤滑剤出てるのか(すっとぼけ)

289 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-AsPY):2020/02/12(水) 13:02:07 ID:oW09zS6la.net
ニコンの120-300、やっぱ重いな。
シグマと変わらない。

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/13(木) 13:51:57.02 ID:19gqKMUi0.net
150-600cって、写りはLレンズクラスと言うよりは、普及価格帯の70-300ミリクラス寄りですか?

291 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-EVwi):2020/02/13(木) 16:13:44 ID:f8CmyaLva.net
なんでコンテンポラリーの廉価版がLレンズ相当になるんだ?
頭の中お花畑だな

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/13(木) 17:26:23.42 ID:nP5mgxkda.net
>>291
いや、写りが廉価版なのかLレンズ並かを聞いてるんだろ、俺持ってないから判らん

293 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02b7-FH+E):2020/02/13(木) 20:17:50 ID:49s6hCsh0.net
>>292
廉価版

294 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxc7-oFCC):2020/02/13(木) 22:05:49 ID:G08I9EDqx.net
>>292
車や機械モノはだいたいそうで
カメラモノはお値段なりってのが相場
だから 15万なりだよ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-EVwi):2020/02/13(木) 23:26:28 ID:f8CmyaLva.net
15万も出すならLレンズだろとかお花畑だから思ってるんだろうが、超望遠で15万とか、車で言うとデミオだから。性能も価格も。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sxc7-oFCC):2020/02/13(木) 23:40:01 ID:G08I9EDqx.net
でも こういう質問する人は大概
150−600C買うしかない人なのに
150万するロクヨンとかと価格10倍違うのに比べちゃうだよね

軽いし安いし写りは値段なりと考えたら買い物として良い品だと思う
個人的感想だと
別だけど、ソニーの200−600がすごく解像良かった
カメラごと考えたらいい施策

297 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-EVwi):2020/02/13(木) 23:43:07 ID:f8CmyaLva.net
最低でも150ー600s買えよな、Lレンズに憧れてる貧乏人

298 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-XqsC):2020/02/13(木) 23:47:35 ID:AJ+dbxLba.net
ソニーの200-600GはLレンズ相当だぞ
ニコンならS-Line or 金環のクラス
シグタムの150-600と比べていいレンズじゃない

シグマ150-600はCもSも光学性能殆ど変わらんし、AF性能も変わらん
鏡筒が無駄にゴツいのと直進ズーム対応したくらいしか明確な差がない
AF、OSアルゴリズムも改良される前のものでウンコだし
今なら60-600mm買ったほうがよっぽど良い

299 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92ad-46vq):2020/02/14(金) 00:30:28 ID:h5b5Xias0.net
150600Cと200600G両方持っとるけど
中央だけ見れば大して変わらん
重さもサイズ感まで変わらん
周辺は200600Gのがいい
AFは圧倒的に200600Gだな

150600Cは値段みるとコスパいいから
最初に手を出すにはいい選択
あんまり重いと持ち出せないし

どっちもだけど気軽に持ち出せるのがいい

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 05:50:30.28 ID:0Bq2AO+9a.net
>>298
軽い方がいいよぉ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 06:25:41.72 ID:ov7t3Lmm0.net
>>300
勝ってるのは軽さと価格だけだけどな。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 14:38:35.36 ID:0QrIV2E4rSt.V.net
150-600Cを最初に選択して概ね幸せ(他を知らない)。
ただAFの背景抜けと速度の遅さにイライラはしてるw
300F4に手をだそうかお悩み中。

303 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi):2020/02/14(金) 17:12:21 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
背景抜けはほぼ100%レンズじゃなくてボディのせいなのだが

304 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cbe3-zQDD):2020/02/14(金) 17:23:19 ID:JC7S70G/0St.V.net
確かに
そういやD6はピント抜けを防ぐ新機能搭載してたな

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 17:29:06.84 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
150-600とか、動きもの撮れるレンズじゃないだろこんなaf速度で


https://youtu.be/56EPStD3ySE

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 18:14:48.39 ID:OWMEn0t7aSt.V.net
>>305
∞〜2.6mという距離を、瞬時に移動する被写体でもあんのかな?

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 18:22:46.04 ID:F73V51Td0St.V.net
Lマウントの60-600mmていつ頃出るのかな?

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 18:25:09.60 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
被写体のスケールサイズの問題で、飛行機みたいな遠くて大きいものは撮れるが、小さくて近いものは追いつかない。
そう言うことだ。

309 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi):2020/02/14(金) 18:29:05 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
https://youtu.be/13_wAKZ1rb4

この速度差見て悲しいだろ

310 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-CjL0):2020/02/14(金) 18:33:01 ID:OWMEn0t7aSt.V.net
>>308
だからその小さい被写体って何?
難癖つけるのが目的で答えられないだけだろ恥ずかしい奴だなw

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 18:41:44.57 ID:HhexNnnEMSt.V.net
>>310
自分の機材を所有してないから、ツベから動画拾ってきて、遅い!遅い!と煽るだけの簡単なお仕事です
構ってちゃんにエサを与えないように

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 18:44:04.27 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
https://i.imgur.com/wN1gtIg.jpg
これ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 18:44:59.54 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
ef100-400L2型と、ef300f2.8Lの2型と、120-300f2.8スポーツ持ってるよ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 18:46:55.35 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
60-600と150-600は触ってAF遅すぎたのでやめた

315 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0f-3mt/):2020/02/14(金) 19:12:43 ID:i9E3oNHBMSt.V.net
そもそもAF頼みの雑魚が何言ってんだ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi):2020/02/14(金) 19:13:42 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
?

317 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi):2020/02/14(金) 19:14:11 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
sigmaしか買えない雑魚が何言ってんだ?

318 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm):2020/02/14(金) 19:33:10 ID:UGCiRNAn0St.V.net
>>317
いや、ここはシグマスレなんで。。。

319 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM0f-3mt/):2020/02/14(金) 19:34:23 ID:i9E3oNHBMSt.V.net
本当に馬鹿なんだな
納得したよ

320 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm):2020/02/14(金) 19:35:12 ID:UGCiRNAn0St.V.net
>>303
それはそうと、今はD7200なのだが、どの辺りのボディからなら大丈夫なの?D500とかから?

321 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi):2020/02/14(金) 19:37:18 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
d6とかだろ

322 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW 92ad-EzG9):2020/02/14(金) 19:39:24 ID:h5b5Xias0St.V.net
>>310
そんなの野鳥でしょ
特に小鳥
エナガとか4mくらい近くで飛び回るわけで
AF速くないと困る
150600Cでも飛翔中でなきゃそれなりに撮れるけどね

323 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi):2020/02/14(金) 19:40:53 ID:Mk2pGwaKaSt.V.net
まあ、アホはほっとけばいいよ。
どうせ静物しか撮ってないカスだから。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 19:50:12.97 ID:UGCiRNAn0St.V.net
>>321
なるほど。参考になった。
本当に馬鹿なんだなw
シグマスレに来るなよ、馬鹿w
シッシッ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 19:53:46.41 ID:vC8ql3140St.V.net
この前、レンタルした60-600を手持ちのD850に装着して撮影してみた
600mmの時に四隅のAFポイントで全くピントが合わなかったのだけれど、D850との相性はあまり良くないの?

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 19:57:28.09 ID:5RC4VVQg0St.V.net
>>325
DockつけてAF調整を登録してから試さなきゃダメじゃないか
レンタル品でどうのこうのなんてちゃんちゃらおかしいわ

と言うのが現状

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 19:59:35.52 ID:B83oXJ3d0St.V.net
F6.3に対応してないだけじゃね

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 20:01:35.84 ID:BmT5o7XKaSt.V.net
>>324
後ろ抜け対策されてるのは次出るd6からだよ
アホだなお前

329 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1f63-BDVY):2020/02/14(金) 20:14:37 ID:vC8ql3140St.V.net
>>326
ピンずれ以前に合焦してくれなかった
マニュアルでピントを合わせても合焦判定が出なかった

>>327
タムロンの150-600も同様の症状が出るらしいから、やはり諦めるしかないのか…

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 20:42:46.31 ID:UGCiRNAn0St.V.net
>>328
背景抜けはほぼ100%レンズじゃなくてボディのせいなのだが

で、まだ発売されてない製品を持ち出すと?
糞レスするんじゃねえよ、低能w

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 21:21:04.27 ID:kzuopf7p0St.V.net
https://i.imgur.com/kiWzyrs.jpg
低能乙

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 21:27:26.91 ID:L0cNZek3aSt.V.net
それをD5が背景抜けやすいと解釈しちゃう頭はヤバい

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 21:30:27.80 ID:kzuopf7p0St.V.net
じゃなくて、最高峰のAFのd5でも抜けるんだから対策品のd6がベストだろ

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 21:31:30.16 ID:kzuopf7p0St.V.net
誰も抜けやすいとか言ってないのに、やばい奴だな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 21:38:44.00 ID:UGCiRNAn0St.V.net
>>331

302 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-xGmm) sage 2020/02/14(金) 14:38:35.36 ID:0QrIV2E4rSt.V
150-600Cを最初に選択して概ね幸せ(他を知らない)。
ただAFの背景抜けと速度の遅さにイライラはしてるw
300F4に手をだそうかお悩み中。

303 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi) 2020/02/14(金) 17:12:21.92 ID:Mk2pGwaKaSt.V
背景抜けはほぼ100%レンズじゃなくてボディのせいなのだが

320 名無CCDさん@画素いっぱい (中止WW cb02-xGmm) sage 2020/02/14(金) 19:35:12.24 ID:UGCiRNAn0St.V
>>303
それはそうと、今はD7200なのだが、どの辺りのボディからなら大丈夫なの?D500とかから?

321 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sac3-EVwi) 2020/02/14(金) 19:37:18.14 ID:Mk2pGwaKaSt.V
d6とかだろ

328 名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa6f-EVwi) 2020/02/14(金) 20:01:35.84 ID:BmT5o7XKaSt.V
>>324
後ろ抜け対策されてるのは次出るd6からだよ
アホだなお前

誰が将来の話してる?
今から出るD6が良い?まだ試せもしねぇのにw言うだけなら誰でも言えるし、記事くらい読んで知ってるわボケw
会話ができず、俺すげぇレンズ持ってんだよの自慢がしたいだけの嫌われ知ったかぶり爺w
どこ行っても嫌われるんだからもう死んじゃえよwwwww

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 21:41:21.46 ID:kzuopf7p0St.V.net
まあ、エントリー機しか買えないお前には縁がない話だったな。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 21:42:56.03 ID:0QrIV2E4rSt.V.net
>>336
図星で悔しいだろ?嫌われ爺いw
行く場所ないからって寄ってくんなよw

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 21:46:17.89 ID:kzuopf7p0St.V.net
まだ30半ばだが

339 :名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src7-xGmm):2020/02/14(金) 21:51:14 ID:0QrIV2E4rSt.V.net
>>338
相当、嫌われて居場所ないだろ、お前。
エントリー機しか買えないとか、カメラ板で言うか?
カメラなんざ500万もありゃ揃うだろうが?車と一緒で何に金かけるかは人それぞれ。浅はかな身の程知らずがw

340 :名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-/3kj):2020/02/14(金) 22:37:13 ID:HYRMU4S/d.net
でもおまえは四輪は中古、二輪は125cc、カメラは中級機、レンズは150-600cみたいな感じだろwww

341 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-EVwi):2020/02/14(金) 22:43:45 ID:BmT5o7XKa.net
>>339は車持ってないよ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 837c-8UWq):2020/02/14(金) 22:48:08 ID:Cmqv/Wfg0.net
車は新車だけどコンパクトカー、カメラは中級機、レンズは150-600c
だけどバイクはドカティ(ドヤ~ン

ってここ何のスレだっけ・・・バイク板に戻るわ λ...........

343 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6f-EVwi):2020/02/14(金) 22:50:36 ID:BmT5o7XKa.net
とりあえず150-600CがLレンズ相当とかいうキモい妄想から始まってる

344 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 92ad-46vq):2020/02/14(金) 23:05:37 ID:h5b5Xias0.net
ちょっと待ってほしい
このスレがこんなに賑わったのはいつぶりか

345 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/14(金) 23:58:27.41 ID:7tLVEyvo0.net
このスレにこんなちからがまだあったとは!

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/15(土) 00:18:50.92 ID:xFtKeKyjr.net
>>341
ぷっw

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/15(土) 00:21:18.64 ID:xFtKeKyjr.net
>>343
おい、身の程知らずの嫌われ者。
かまってもらえて良かったなw
でも、明日はちゃんと口で話そうな?

348 :sage :2020/02/15(土) 02:18:11.05 ID:KSjqlrXI0.net
100-400Cだと
初代100-400Lを超えているが

349 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df01-EVwi):2020/02/15(土) 05:44:22 ID:71FxL3Ki0.net
何言ってんだこいつ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 975f-V8J7):2020/02/16(日) 15:43:41 ID:gx/akVQm0.net
ああサンニッパスレの人か

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/17(月) 14:44:26.49 ID:v+r9oEK60.net
60-600mmの値段上がってない
15万ぐらいになっても良んでない

352 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-HPSZ):2020/02/18(火) 11:44:33 ID:Tl3OL3GB0.net
150-600cもsも100-400?や現行80-400vrより画質劣る?

353 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-FH+E):2020/02/18(火) 22:23:04 ID:S7eLcP30a.net
>>352
劣る

354 :名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-3mt/):2020/02/18(火) 22:44:08 ID:RsSta0fNa.net
550-600域は圧勝

355 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837c-8UWq):2020/02/18(火) 22:49:19 ID:Hll8cHpT0.net
真っ暗だもんな

356 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9e98-LiuO):2020/02/18(火) 22:55:08 ID:zaph1p0g0.net
60-600>100-400>150-600

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/18(火) 23:05:07.91 ID:dmzhd1JKa.net
ただし60-600も150-600も遅すぎて動きもの撮れないけどな

https://youtu.be/56EPStD3ySE

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2020/02/18(火) 23:07:19.53 ID:dmzhd1JKa.net
撮れるのはaf性能必要ないれべるの飛行機撮りとかだな。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a301-z+Zk):2020/02/19(水) 00:39:09 ID:zYcRG7Qn0.net
ありがとう、FLD、SLDレンズ使ってるから100-400IS2や80-400VRと
同じ位の画質を期待したけど無理なのね…。
飛行機、鉄道メインだからやめときます。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200