2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜミラーレスは家電メーカーが優秀なのか? 2台目

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 20:29:48.26 ID:tJ3JFYiV0.net
前スレ
なぜミラーレスは家電メーカーが優秀なのか?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535126721/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 22:49:43.50 ID:grT6A4qi0.net
知らんがな

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 03:20:28.31 ID:t26vpSty0.net
ケータイやスマホ作ってるとノウハウはあるだろな
光学部分は光学屋に任せりゃいい
 パナソニックは堺ミノルタとシグマ
 ソニーは旧ミノルタとタムロン

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 06:53:45.61 ID:4gL/i6SI0.net
ググって出てきた情報をまとめてみる。大型センサーデジカメに限る

主要コンポーネントの開発元
 センサー
  ソニー(元東芝含む)
   →キヤノン以外ほぼすべて
  キヤノン
   →自社のみ
  アプティナ
   →ニコン
  ルネサス
   →ニコン

 プロセッサー
  ソニー
   →自社のみ?
  TI
   →キヤノン
  ソシオネクスト(元富士通&パナソニックのシステムLSI部門)
   →上記以外すべて

最後に地味だが重要なのがシステムインテグレーター。仕事は上記コンポーネントをまとめデジカメに仕上げる事
モバイル機器の場合単に性能を追求するわけにはいかない。なるべく少ない電力で高い性能を発揮することが求められる

こうしてみると現在ミラーレス界隈でソニーが独走しているのは当然だろう。元々省電力化技術に長けていたソニーが
内製のセンサーとプロセッサーを活用し本気でミラーレスカメラを作り出したら外販頼みのところでは敵うはずがない
ソニーに待ったをかけられるとすればキャノニコよりパナソニックの方が期待できそうだ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 11:21:49.49 ID:UV6TWQU70.net
その通りだろうね
あとはHUAWEIの参入を待つのみ
てか、斜陽産業に参入しないか

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 12:09:23.25 ID:bUa7+ZqY0.net
サムスンがミラーレス参入からほんの数年で、
世界シェア4位にまで食い込んだのに呆気なく撤退したのはなぜなんだ?
金にならなかった?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 12:19:29.53 ID:Q92u4kb30.net
衰退産業だから、レッドオーシャンで設備投資がかかる割に将来得られる利益に期待できないという判断なんだろう

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 13:16:25.76 ID:TtIEjw3U0.net
長期のアフターケア前提で売ったら放置で新機種を矢継ぎ早で出していくだけでは済まないからな
交換式はフィルム時代からの客も多くてレンズロードマップとかメンテナンスサービスも負担
もしトップがカメラが好きで参入してもリコーとかあれだし苦労の割に利益も未来もない
デジカメ市場全体もフルミラーレスプチ景気の数年後に売り上げが今の半減で済めば御の字

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 14:08:49.35 ID:LXBUutHc0.net
>>4
ソニーのプロセッサはMegaChips製だよ。ソニーの工場で製造してるだけ
逆にキヤノンは製造をTIに委任してて回路設計は自社。オリンパスとパナソニックもミラーレスはそれぞれ自社設計(コンデジ系はソシオネクスト)

ソニー以外のプロセッサがソシオネクストだというのは、ソニーの優位性をアピールするためのGKのステマだが信用してる奴、意外と多いんだよな

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 16:59:33.51 ID:wtxjyl820.net
結局、ソニーとパナがかつのかね。

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 17:11:59.60 ID:bTwhiDrA0.net
>>10
よっぽど何か革新的なブレイクスルーでもない限りはそうだろうね。
業務用のビデオで培った物もあるし、プロサービスもその流れから可能。
弱点がないからな。
特にパナは負けないようにするのが得意だしな。
ソニーは尖った性能が好きなメーカーなんで、コケル可能性はあるけど、
それはそれで客がいるから大ゴケしないし。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 17:23:55.10 ID:wmfyqQZ30.net
ミラーレスは実質家電だからカメラメーカー単独だと厳しいのは仕方ないキヤノンとニコンが組んでも厳しい
カメラメーカー派は既存レンズの有利さや重要性を説くだろうが結局動画静止画共存時代に合った新レンズが必須
銀塩機から継続するファンが買う限りレフ機ボディが生産止めるまで少なくとも十年はあるとは思うが

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 18:12:01.05 ID:QkbgN7/S0.net
BIONZはどう見てもSONY設計じゃね?実働部隊は関連会社の可能性もあるがSONYと無関係ではあるまい
既成エンジンのカスタムであんなパフォーマンスを出せるならみんなこぞって使うだろうw

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 18:20:34.06 ID:LMYMiPpO0.net
>>10
スマホに勝利を齎すJPG厨(ハゲワラ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 18:47:21.33 ID:AxM4Iwfu0.net
>>13
英語版ウィキペディアではα700世代に使われてたのはMegaChips製だけどそれ以降の世代はソニー内製ってされてるね
ソースとしては微妙だけど

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 19:39:06.40 ID:Q92u4kb30.net
>>15
内製だね
https://www.sony.jp/ichigan/ambassador/vol_01/

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 20:21:45.96 ID:4gL/i6SI0.net
バッテリー関係をまとめてみた

      バッテリー 容量  スチル  ムービー 2000mAh換算の
              (mAh) EVF(枚)  LCD(分)  撮影枚数
EOS R  LP-E6N   1865   350 .  140     375
Nikon Z7 EN-EL15b 1900   330    85     347 ←バッテリー容量、ムービー時の表示装置不明
Nikon Z6 EN-EL15b 1900   310    85     326 ←バッテリー容量、ムービー時の表示装置不明
α7III   NP-FZ100 2280   610 .  125     535
α7RIII  NP-FZ100 2280   530 .  115     464
α9    NP-FZ100 2280   480 .  120     421
α7RII   NP-FW50. 1020   290    55     568
α7II    NP-FW50. 1020   270    65     529

キャノニコは性能は優れず燃費が悪いという目も当てられない状況だな
ソニーの第三世代は第二世代より燃費が悪くなっているようだ。その分性能向上に当てているとも言えるか
パナソニックがどこまで迫れるかだがXQDはマイナス要因。PCI Expressは広帯域だがローパワー向けではない
もし後一歩くらいまで迫れるならソニーにとって脅威となりそう
しかしソニーはパナソニック他が開発したSDカードを使っているのに、パナソニックはソニーが開発したXQDを使うとかおもしろい

#EOS Rの値ってどちらかが間違っていそう。もしくは測定条件が特殊

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 20:39:19.48 ID:g46fDHwu0.net
>>15-16
ソニーの工場で作ってるというだけ
設計はMegaChipsで変わりないよ。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 20:43:53.51 ID:VAqaUuFZ0.net
>>13
ソニーの画像処理エンジンてそんなに評判良かったっけ?
RAW強制不可逆圧縮とかモアレ偽色でまくりとか塗り潰しNRとか悪い評判しか聞いたことがないんだが

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 20:53:52.36 ID:T6ZYLInZ0.net
そりゃお前がそういう風評を集めてるからだろ

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 22:11:59.72 ID:QkbgN7/S0.net
>>18
あなたの主張には矛盾がある。Fab屋がいっぱいある中で外部設計ならそもそもSONYで製造する意味がない
SONYで製造するからにはSONYのFabにしかないプロセスを使う必要があるだろうが関連会社でもないところが
そんな特殊なプロセス用の設計情報を持っているのは不自然

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 22:55:37.70 ID:oKEfBdXu0.net
>>21
半導体工場ってのは常にフル稼働してないと利益が出ないんだよ
糞チップだろうが他社設計だろうが作り続けなければ赤字なわけ。
だから先進国ではファブレス企業が当たり前。工場はアジアやアフリカの低賃金国で、となる。
もちろんソニーもそんな「アジアの企業」なわけ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 22:58:21.39 ID:cWNERpZw0.net
>>19
メガチップス製プロセッサの機能を上手く使いこなせてないんだろうな

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 23:16:12.65 ID:QkbgN7/S0.net
>>22
そのレスにBIONZがMegaChips設計もしくはSONYが設計に関わっていないという根拠は含まれていないぞ
MegaChipsがそんなに優れているならみんな使わない理由も含まれていないぞ

>>16
そういうのはあてにならない。NikonだってEXPEEDを自社開発って宣伝しているし
技法や論文になっていて技術的な解説がされているようなケースは別だが

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 23:17:33.68 ID:2C6aKEDS0.net
だから今はメガチップスなんて関係無くて設計も内製なんだよ

http://kakaku.com/article/pr/15/06_sony_a/

>ソニーではイメージセンサーとプロセッサーの両方を内製している強みを生かし、両方の開発チームが密に連携を取ることによって、イメージセンサーのポテンシャルをプロセッサーが最大限に引き出す開発ができているのである。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 23:38:55.03 ID:QkbgN7/S0.net
突っ込まれる前に訂正
× 技法
○ 技報

ttps://www.sony-lsi.co.jp/design/index.html
BIONZの設計を行っているのはたぶんこのへんだよなぁ
一部の設計業務が下請けに出されてMegaChipsに流れているというならまだわかるが

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 23:44:32.67 ID:AdTezmi+0.net
>>26
Sony100%出資子会社なら、もし本当にビオンズの設計をしてるなら大々的に宣伝するだろ
そうしてないということは、つまりそういうことだよ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 23:46:27.80 ID:UE8Em5Nx0.net
>>25
そんな提灯記事が根拠なら、ニコンもキヤノンもパナソニックも富士もオリンパスもリコーも全部内製になる

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 23:53:21.52 ID:QkbgN7/S0.net
>>27
SONYグループのLSI設計部隊なら宣伝する必要なんか無いだろ
宣伝する必要があるのはグループ外からの仕事を受けている場合だ
SONYに限らずそういう会社は少なからずあるぞ

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 23:56:45.83 ID:dUctaEy20.net
>>26
SONYのどの製品の何を作ってるのかさっぱり分からん会社だな
単なるSONYからのリストラ組受け入れ先だろ
SONYに限らずそういう会社は少なからずあるしな

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 00:04:19.19 ID:AcbIXdU30.net
> 宣伝する必要があるのはグループ外からの仕事を受けている場合だ

ねーよww
ソニーがiPhoneのセンサー作ってます!とか宣伝するか?
サムスンがxperiaのメモリー作ってます!とか宣伝するか?

君は社会の仕組みをもっと勉強しなさい

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 00:19:29.18 ID:ImEF8lHJ0.net
さてこれだけレスがあってBIONZがMegaChips設計という根拠は一つも出てこない。状況証拠すら出てこない
IDころころだし変な人の妄想だったな。wikipediaを否定するソースすら用意できないようだし

ソニーLSIデザイン株式会社はソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の完全子会社
ソニーセミコンダクタソリューションズの設計部隊がソニーLSIデザイン
ちなみにソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社はソニー株式会社の完全子会社
分社化は日本ではよくある構造だ
SONYが使用しているLSIの設計はこのあたりで行われていると見るのが自然

>>31
しないのではない、できないのだ。宣伝するには取引先の了解がいる。社会の仕組みを勉強するのはあなたの方
SONY SemiのWebサイトにはExmorのブランド名付きでCMOSイメージセンサが宣伝されている。外販しているんだから当然だな

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 00:30:19.12 ID:g5eQOnKS0.net
>>32
キヤノンDIGICがTI設計の根拠と状況証拠は?
ソニーとキヤノン以外がソシオ何とか設計の根拠と状況証拠は?

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 00:46:19.38 ID:0DJgXvzs0.net
>>32

こいつ明らかにGKだよな
なんでソニーだけムキになって否定するんだよ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 00:53:57.27 ID:AWkWfX3k0.net
この業界で仕事してる俺がネタバラシすると
主要カメラメーカーでソシオネクストMilbeauベースなのは
ニコン、富士、ペンタックス。

それ以外は少なくとも設計は自社でやってるよ。
製造まで自社はソニーだけかな

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 01:11:10.07 ID:gPVlqCBl0.net
やっぱりBIONZはMegaChips製じゃん

https://en.wikipedia.org/wiki/Bionz

>utilizing the MA07170 chip from a MegaChips (MCL) family of 32-bit RISC processors with MIPS R3000 core.

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 01:34:37.13 ID:0qpYfcGp0.net
>>36
コニミノからα受け入れた第1世代だけ

第2世代以降ソニーのarmベースのasicに置き換わってる

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 08:02:28.30 ID:ImEF8lHJ0.net
この単発は理解力ゼロか荒らすためにわざとやっているよね

NEXのハックプロジェクト関係でもCPUはARMで間違いないようだ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 09:10:45.72 ID:4eOfUSME0.net
これまでの情報をもとに書き直してみた。

主要コンポーネントの開発元
 センサー
  ソニー(元東芝含む)
   →キヤノン以外ほぼすべて
  キヤノン
   →自社のみ
  アプティナ
   →ニコン
  ルネサス
   →ニコン

 プロセッサー
  キヤノン
   →自社のみ(製造はTI)
  パナソニック
   →自社、オリンパス
  MegaChips
   →ソニー
  ソシオネクスト(元富士通&パナソニックのシステムLSI部門)
   →ニコン、富士、ペンタックス

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 09:17:34.19 ID:yXdovHLS0.net
センサーもパナS1は自社センサーだよな
ソニー1強時代はもう終わってる

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 09:45:33.97 ID:IUJPEWdZ0.net
ソニーに不利な話は全力で潰しにかかる。PSP vs DSの頃から変わってないねー
>>37とか、ソース無しで断言できるのはSONY社員だからですかね

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 10:00:35.07 ID:IWP1g6bn0.net
>>41
アホか
ソニーが都合いいも悪いもあるか
今も megachips 設計なんていう話が何も証拠ないだけ

その wikipedia の megachips の 第1世代の ASIC の下に書いてある第2世代以降にずらずらと書いてある ASIC の説明が読めないのか?

megachip はなんで megachips の mips アーキ ASIC から ソニーの arm アーキ ASIC に乗り換えたソニーの開発を手伝ってやらなきゃならないんだ?

ソニーの開発者インタビューでもイメージャーとプロセッサーの開発者はすぐ近くのフロアで一緒に作ってるって言っているし、別の記事ではプロセッサーが内製だとも言っている

ソニーがなんで嘘つく必要がある?
そんなに内製されると都合が悪いことあるの?

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 10:21:04.33 ID:zgUV4q7E0.net
内製か否かなんて、使用者からすれば全然関係ない部分なんだけどね。
工業製品開発携わった人ならわかると思うけど、
内製でも他メーカーの人間が中にいて作ってる事もあるし。
部品メーカー製でも、テストは販売メーカーでやってたりで、その辺ゴチャゴチャだしな。

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 10:26:47.96 ID:SQcnRgwb0.net
ニコ爺は内製じゃないと我慢できないんだろ

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 10:50:58.84 ID:71mqeCGu0.net
ニコンこそただの組み立て屋だろ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 11:19:50.94 ID:/HgtQ1+q0.net
>>42
ソニーのことになると必死
そしてなぜかニコ爺登場w
なんて分かりやすいGKなんだろうwww

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 11:39:42.95 ID:zgUV4q7E0.net
デジタルデバイスは特許の塊なんで。
アナログ時代から動画系(ビデオカメラ、レコーダー、TVなど)を開発していたメーカーが
先行して特許とりまくってるわけで、圧倒的に有利。
他メーカーと同等性能ならコストは安いし、
同コストなら性能が高い機器が作れる。

レンズ磨きやら組み込み精度などアナログ的手法は時間で解決できるけど、
特許はそうはいかないからな。

そういう意味では、ソニーやパナがニコンのレンズ技術に追いつく可能性はあるけど、
ニコンがソニーやパナのデジタル技術に追いつく術は存在しない。

でもさユーザーからすれば、くっつけばいいのにって思うけどね。
もうセンサーも一緒なんだからニコン+ソニー+オリンパスとかさ。
パナライカシグマなんて理想的過ぎでしょ。

ニコ爺とかGKとか言ってる場合じゃないんだよね。お互いに。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 12:37:31.42 ID:isTKXTHU0.net
いわば、「イノベーションのジレンマ」
かつて成功した(そして緩やかに衰退しつつある)部門が、その部門が根底から覆るようなイノベーション導入に難色を示す。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 13:49:51.88 ID:jEMij+Iu0.net
まあキヤノン・ニコン・(ペンタ)のミラーレスに対する後手後手は教科書に載ってもいいくらいわかりやすい例だよね

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 14:53:03.08 ID:7QTUj+aO0.net
銀塩時代の光学信仰が過ぎて過剰に既存レンズを資産視する昔からのファンがいるから
囲い込まれた彼らを中心に当面は戦えるだろうけど長期戦だとカメラメーカーは分が悪い
家電メーカーが矢継ぎ早に繰り出す写真時代にはタブーな静止画の新機軸に置いていかれる
プロとしての需要も動画よりになりメーカー同様に写真のプロらも時代の変化で淘汰される

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 17:40:43.88 ID:ImEF8lHJ0.net
GK、GK言っている奴で論理的なのって見たこと無いな
あとこの単発君の主張にはもう一つ矛盾がある
Panasonicは画像エンジンを含めたシステムLSI部門をSocionextとして切り離している
今のPanasonicに高性能なLSIを設計できる部隊はないはずである

>>43
まぁそれはその通りだな

>>50
写真撮影のプロなら状況に適した機材を用意して撮影に挑むのが仕事のはず
今の状況で「一眼レフしか使わない」などというのはメーカーの忠犬だろう

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 22:13:43.06 ID:nlWl6FXn0.net
ソニー最高、何もかも内製!言っている奴で論理的なのって見たこと無いな
あとこの必死君の主張にはもう一つ矛盾がある
他社OEMを大々的に宣伝出来ないのはさすがに理解できたようだが、
親会社の製品の部品を作ったはずの子会社(孫会社?)がなぜか宣伝しない事には一切触れていない。
つまり、最初からそんな物は作っていない、作れないと考えるのが自然。

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 22:27:05.68 ID:7I5T1Fg00.net
α7/α7R発売の前年にデジイチは頭打ちになっている。動きの速かったソニーですら間に合っていない
ソニーにとって2013年は我慢の年だったろうな。従来機は予想以上に伸び悩んでいるし、万が一新製品が不発だった
暁には本気で撤退を考えざるを得ない状況だったはず

結果的には大当たりで、ボディを売って次のボディとレンズを作り驚異的なペースでシステムを拡充させ今に至っているが
後発組は金策とシステムの拡充に苦労しそうだな

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 00:22:04.13 ID:wT0gM/w70.net
なんだかんだで、ソニーはボディ側は技術面の
先頭を走ってるし、先行した分Eマウントの
レンズは充実してる。

このタイミングでニコン、キヤノン、パナの
フルサイズミラーレス参入で一挙に
レッドオーシャン化するが、ソニーが負けそうな
理由は今のところない。

4社が存続できる市場とも思えんので、
一社か二社は討ち死にしそうだが、
まずは最初の犠牲者はニコンかな・・・

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 00:31:25.69 ID:wT0gM/w70.net
ニコンは価格を下げないと話にならないが
高コストで下げる余地がないのなら、
もはや手の打ちようがないな。
2年以内に勝敗は確定する。

その点キヤノンは一枚上だな。
落とし所が的確。
マーケティングがうまい。

パナは良いものを作りそうな気はするが
高価格重量級を狙っているというのが
心配だな。
そんなニーズが存在するのか。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 00:33:23.89 ID:s0XvFYlF0.net
D850がろうそくの燃え尽きるところになるか

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 00:37:34.84 ID:lckxArld0.net
ソニーは筐体小さすぎだよ。特に手が大きい欧米のユーザーがそう言ってる
日本よりも欧米で売れてるパナが筐体を大きくしたのは正しい

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 00:41:06.86 ID:6l30I1xn0.net
>>57
だけど amazon.com やB&H で一番売れ続けているのは a7lll なんだけどね

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 01:26:40.07 ID:lckxArld0.net
>>58
意味不明。パナはまだ発売してないだろw
来年から大きな筐体のパナがシェアをどんどん食っていくよ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 01:36:44.80 ID:T+mwLLAL0.net
>>59
そしてニコンが居なくなった。
と言う結果になりそう。
批判されてるけど、何だかんだSonyは小型化路線で差別化出来てるんだよね、もしSonyに風が吹かなくても3位くらいにいそう。
むしろニコン、キャノン、パナの後発組が被りすぎてて明らかにこの中から脱落者でるだろと思う

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 02:17:07.48 ID:6l30I1xn0.net
>>59
いや、欧米人だって小さいa7シリーズが好きだって事だよ

デカイから売れるわけではない

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 02:30:09.78 ID:lckxArld0.net
>>61
だから違うってw 今フルサイズのミラーレスは小さすぎるものしか選択肢が無いだろ
好きだから選んでる人もいるだろうけど、そうじゃない人もたくさんいる
もう少し大きい方が良いって思ってる人はたくさんいる

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 08:05:22.63 ID:zbqT6iuY0.net
後発組すべてに言えることだがレンズをどうするのか。しかも既存の製品は右肩下がりだ
ボディで期待が持てそうなパナソニックはコントラストAFっぽいし本当に全部新造する必要が出てくるはず
シグマはEF-Lマウントアダプタを出すって言っているけど位相差によるAFシステムを持たないLUMIX Sで実用になるのだろうか?
Eマウントはソニーのがんばりもあって一眼レフ用AFレンズでもそこそこ使えるくらいにはなったけど

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 08:29:37.58 ID:l/VNccMN0.net
>>55
ニコンとキャノンの大きな違いは、マーケティング能力だろうね。
フルサイズミラーレスを見てもそう思う。
キャノンはマニア以外に分かりやすいスペックは確保して、分かりづらいスペックには妥協する。

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 08:34:27.88 ID:l/VNccMN0.net
手のデカイ欧米人がミラーレスが小さ過ぎて、ボディーの大きいミラーレスが欲しいと思っていると言う。
では、何故無理矢理ミラーレスを買うの?
ボディーの大きい一眼レフを買えば良いのにね。
ミラーレスを買わないといけない呪いが掛かっているわけじゃないのに。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 08:41:16.44 ID:PdZegGK+0.net
CG処理頼みの小型化なら妥協はスマホですれば良いこと
それより大きく作るんだったら写りに特化した写真機じゃなくちゃ意味が無いってこと
よってミラーレス機である必要性は全くない

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 08:49:19.56 ID:sh3OjJ6D0.net
>>63
たしかにパナ+シグマのレフ機向けレンズのAFは心配ですね

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 09:08:39.22 ID:qtPjoy3i0.net
パナのフル機なんか結局こう言われるんだよ
「EVF要らないからもっと小さく軽く作ってくれ!」ってねw
「なんで今までのムービーカメラやめたんだ?」ってね

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 11:21:10.54 ID:vJRPRG4S0.net
>>60
それな
だから後発組は大口径やらに"走らざるを得なかった"ともいえる
後発組はソニーと戦う前にニコキヤノパナ内で勝ち残らないといけない

>>68
既にM4/3があるだろ?
フルサイズミラーレスで小型化はソニーに絶対勝てない
ソニーの小型化技術はカメラ以外見ても頭オカシイから

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 11:40:02.54 ID:TsXDWCJY0.net
>>64
ならどんなレンズでも補正されるボディ内手振れ補正を搭載できなかったのは致命的では?

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 11:59:11.33 ID:eRtXE7OX0.net
Cの手ブレ補正なしレンズの存在は罪だな

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 12:13:38.35 ID:iaC0n3Qo0.net
>>62
筐体が大きい選択肢が増えてよかったね

今後欧米でa7シリーズ買う人はいないね

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 12:33:53.61 ID:Rrp6Z1VV0.net
小型のカメラをグリップエクステンションとかで大きくすることはできてもその逆は不可能なんだから
ボディは小さい方が望ましいものでしょ

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 13:14:57.74 ID:Ytvq9ivq0.net
>>70
ピッチャーが明後日の方向へ向いて投げたボール球を審判とキャッチャーとホームべースごと動いてストライクにするというね、もうね、、、
早くそんな写しはスマホに任せた方がいいよ

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 13:16:45.63 ID:mJ3jLu/c0.net
>>73
「グリップエクステンションとか」の「とか」は、「グリップエクステンション」以外の何?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 15:35:05.31 ID:2boXG5Q/0.net
このスレはGKのすくつですね

後発組はソニーと戦う前にニコキヤノパナ内で勝ち残らないといけない(キリッ

ワロタw

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 16:56:37.35 ID:mYhDHWvd0.net
動画強くてミラーレスの経験がある家電メーカーがAF技術等有利だわな主力事業でもない分革新性も期待できる
写真とデジタル静止画は別モノだという前提でいくとカメラメーカーは従来のポリシーを曲げる覚悟と資金投入と開発力がいる
国内の顧客の不都合が生じても厳しい世界市場を見据えればニコンキヤノンはじめ合併協力しなきゃ生き残れないかもね

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 17:18:16.80 ID:OUcPTg+50.net
>>72
そもそも論だと
欧米は必要の無いレベル物は買わない
中韓はオーバースペックでも買う
つうのがあるからどこまで欧米に合わせる必要があるのかは各社の企画次第

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 18:19:13.21 ID:/sk8+F3H0.net
簡単だよ、デジタル化して映像がデジタル処理がメインになると、世界相手に戦ってきた体制をもつ家電メーカーの開発力は凄いものがある。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 18:58:35.76 ID:zbqT6iuY0.net
欧州ではソニー絶好調じゃなかったっけ?ドイツとかキヤノンを蹴散らして無双していたような。日本はかなり遅れていたはず

LUMIX Sがでかいのは「ソニー相手に小型&省電力で戦っても勝ち目なし」と判断した結果ならおもしろくなりそう
とはいえシステムとして使えるようになるのは早くても数年かかるわけで先は長い

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 20:37:10.56 ID:uK6bzwfo0.net
>>70
キャノンなら手ぶれ補正はありますだけしか言わないよ。
ボディーなのかレンズなのかは黙っれいれば素人には分からないと思っているでしょ。
カタログ見たって、ボディーとレンズが連動して手ぶれ補正見たいな書き方だし。

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 20:41:57.21 ID:l9v2Dfzp0.net
以前どこかでフルサイズ持ち込み禁止の結婚式場があるとか聞いたことがあるが
そろそろソニーα持ち込み禁止の結婚式場とか出てくるんだろうかw

>>81
Kissならその通りだと思うけどそのレベルの人が20万以上のフルサイズカメラを買うのだろうか

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 22:02:41.87 ID:XDERH+dP0.net
ソニーはマウント規格が欠陥だらけだから分かってる人は絶対に手を出さない

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 22:05:33.77 ID:IU8KpeBX0.net
αってインスタの厨がドヤるために買うカメラってイメージ
本物のプロやハイアマはちゃんと見抜いてるよ

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 22:18:03.20 ID:Gyy6AtW10.net
>>84
>αってインスタの厨がドヤるために買うカメラってイメージ
>本物のプロやハイアマはちゃんと見抜いてるよ

そうだね、見抜いてるね
君の「イメージ」が何の根拠もないものだってことに

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 22:26:56.12 ID:l9v2Dfzp0.net
本当のプロ(ゴルフ)「α9を用意しないと仕事がこなくなっちゃう」
ハイアマ(ポートレート)「ソニーの方が歩留まりが良いし・・・」
確かに見抜いているな

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 22:49:39.17 ID:2UTPxGUf0.net
ソニーのカメラってフィギュア撮りのオタクにはよく売れてるらしいね

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 23:03:05.20 ID:lwVkaIiZ0.net
>>86
シャッター音を鳴らすのが非常識な行為になる時代って遠からず来そうだよね

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 01:45:41.62 ID:aupcW8V00.net
キヤノンやニコンのミラーレス買う人ってレンズ軽視甚だしいね。
ぜんぜんレンズ揃ってないし一社で供給じゃん。

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 03:14:04.75 ID:k8OHVnTX0.net
マウントのインターフェイスを無償ライセンスしたEですらシグマやタムロンがネイティブ対応に動いてくれたのは比較的最近だしな

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 06:26:27.56 ID:Cakm+unC0.net
キヤノンもニコンもミラーレスでは二流メーカーなのに強気だな

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 08:41:51.51 ID:cuIYR+cW0.net
三年遅れのミラーレスで喜んでるユーザーたち

チョロいな by C/N

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 08:43:36.97 ID:AUhBcRMS0.net
>>74
お前が明後日の方を向いてることはわかったww

>>75
縦グリとかサードがリグで拡張できるやつとか色々出てるよ

>>76
ひょっこり顔出さずにはいられなかったのねニコキヤノパナさんwww

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 09:39:17.81 ID:LlH7LOLF0.net
>>92
ブランド志向が強い人も多いからな。
でも所有期間のほとんどを防湿庫とかに飾っておく人も多いだろうから、
あながち間違っては無いのかもね。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 10:46:29.64 ID:neOF6rr00.net
>>93
スマホユーザーにリグ組拡張撮影を勧めるアフォ(ハゲワラ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 11:42:02.76 ID:nqR1G+JI0.net
APS-C専用マウントのフルサイズで喜んでるユーザーたち

チョロいな byソニー

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 12:04:45.31 ID:AUhBcRMS0.net
>>95
文盲ハゲ乙www

>>96
ライカ知らないニワカwww

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 12:11:25.51 ID:LlH7LOLF0.net
しかしスレタイの家電メーカーが優秀って話だけど、
どっちかと言えば、光学メーカーが不甲斐ないっていう印象なのはなんでだろうな。

後発なのに、ショボかったからかね。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 12:20:35.58 ID:erZZB/No0.net
どっかの家電屋に中身作らせれば良かったんだよ。特にZ。
例え同じ性能のSONY機の1.5倍の定価になってもガワがNikonなら売れただろう。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 13:53:12.85 ID:LlH7LOLF0.net
α9スレとか、アンチというかなんというかすごい執着だもんね。
Zも中身がαだったら、本当に良かったんだろうね。

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 14:01:38.95 ID:WmWnFRpb0.net
ニコZって質感もヘボいぞ。
キスMをデカくしたくらいの感じ。
レンズもキットズームみたい。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 14:16:43.81 ID:d9q6i7SN0.net
>>101
ズームが沈胴なのはたまげた。
がクリックが銃砲みたいにガッチリしてて変な笑いが出る。
質感操作感はそれなりのもんだと思う。
ソニーはすぐヤレるがこれなら安心。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 14:35:47.78 ID:k8OHVnTX0.net
キヤノンのRF28-70mm F2 L USM、RF50mm F1.2 L USMやニコンのNIKKOR Z 58mm f/0.95 S NOCT等って他社にないスペックのレンズだけど
どのくらい需要があるんだろう。光学性能は確かなんだろうけどニッチにとどまる気がするんだよな。メジャーにできればマウントのアドバンテージで
ソニーを倒せるだろうけど歴史的に見てもそれが可能とは思えないが・・・しかもボディのAFがショボイ
それともブランドと合わせればボディがしょっぱくとも買わせるくらいの訴求力があるのだろうか

他社にないレンズを何本か用意したところで他社ユーザーを引き込めないのはソニーが痛感しているところだよな。結局メジャーなスペックのレンズを
そろえなければならなかったし

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 14:46:33.10 ID:d9q6i7SN0.net
>>103
それなりの品質のレンズを作れるのが大手だけだった時代ならともかく、
シグタムがこんだけ進歩し、中韓もそこそこのを作り始めている現在、
マウント囲い込みは戦術のひとつであって決定打にはならないわな。

マーケ巧者のキヤノンはその辺勘定に入れてるだろうけど、
既にZでタムロンのレンズが機能しないと報告があるニコンはダメっぽいなあ。
汎用に十分ラインアップを持ってるシグマを、
アライアンスに取り込めたパナソニックは結構良いとこ突いてるよね。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 15:19:38.63 ID:WmWnFRpb0.net
ブランド力でライカ。
レンズの実力でシグマ。
何よりパナもボディ、レンズとも良いものを
作れる。

なかなか上手いことやったなと思ったよ。

ただ、α7iiiがあの性能で20万で来たのは
おそらく想定に入っておらず、
「他社とは競合しない」とか言って
高価格である事をほのめかしてるのが気になるな。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 15:27:55.83 ID:k7jv1Efl0.net
シニアのかつて中判以上を使ってた写真趣味の金持ちやハイアマ層とシニア含めた機材マニア層と
スマホで日常的に動画や静止画撮ってインスタ中心に育ってきた新規層は好みに差がある
二大メーカーはシニア層に強いが保守的なので動画を欲する新規層は家電メーカーに流れそうだな

ミラーレスの方向性をレンズの機能品質アップと高額化で客を選び狭いニッチ市場を細々長くやりたいのか
それともスマホ等と並存可能な以前のレフ機並にメイン市場として普及させたいのかで差が出る
国内のカメラメーカーは本当にレフ機をメインから外す決断ができてるのかどうか

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 15:29:31.30 ID:d9q6i7SN0.net
>>105
噂の想定価格は$4000だものな。
普及機があると良いんだろうけど、
マイクロフォーサーズ辞めちまわない限りリソース足りなくて難しそうだし、
高級路線一辺倒で十分な需要あるんだろうか。
シグマがまたフルで来るっていうしなあ。
キヤノンの次の弾次第ではあるけど、しばらくは結局ソニーが勝ちそうな気はする。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 15:38:43.04 ID:CZ8NwWwe0.net
>>103
あのRF28-70/2はプロで欲しいって話聞く。
俺はワイド厨だからαEにシグマArt24-35/2使い続けるけど、24mm始まりだったらちょっと揺らいでたかも。まあ、ボディとレンズで70万くらい必要だから乗り換えにはさらにハードルあるが。
本当はF2.8じゃ物足りないけどF2.8しかないから仕方無く使っている。
明るいレンズ欲しければ単焦点使えばいいじゃんとか言うのはどれだけ無意味かF2.8ズーム使う人には分かるはず。
でも、やはり多く売ることを考えたらArt24-35/2でさえ重過ぎデカ過ぎでそんなに好調なわけではないようで、RF28-70/2も一部で絶賛されつつ大して売れないレンズだと思う。
これを皮切りにF2ズームが広角にも揃えばEOS使っている人がEOS Rへ移行する理由にはなるが、そういう人がどれだけいるかかなり疑問だがプロ囲い込みにはなる。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 16:16:35.24 ID:k8OHVnTX0.net
>>105
とはいえ初代α7みたいに他社にない訴求力でマウントをばらまく戦術は取れないだろうから高価格帯から攻めるのは妥当では
もちろんその価格に見合ったボディとレンズを用意できることが前提になるけど

>>108
そのプロ囲い込みってちょっと前までスチル界を席巻していたEOSの威光ではなくソニーαEのサブだよね

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 17:52:03.17 ID:a70vGoWU0.net
ソニーGKってニコンには勝てると思ってるけど、リーティングカンパニーであるキヤノンには勝てっこないと思ってるんだよな
身の程を知っているというか、それが雇い主の意向なのかw

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 18:46:07.59 ID:F0keTwBm0.net
おんなじような会社が2社って要らないんだよな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 20:01:25.74 ID:XePsTV9d0.net
プロ「SDカードは壊れることがあるので・・・」

キヤノン「CFFastを採用しました」
ニコン&パナソニック「XQDを採用しました」
ソニー「タフなSDカードを用意しました。もちろんスピードも妥協していません」

あのタフネスSDカードは他社製品でも恩恵にあやかれるところが上手いと思う
今やプロといえどもSDカードなしで仕事は難しいだろうし
もっとも他に一体成形のSDカードがないわけではないようだが

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 20:41:34.06 ID:vcqjFAWv0.net
でもソニー機が売れてるのは主にフィギュア撮りのオタクだけだろ
本物のプロに認められない限りはトップは取れないよ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 21:10:17.31 ID:XePsTV9d0.net
ソニーのタフネスSDカードの基板やコントローラってどこ製なんだろう
まさかソニー製ではないと思うが類似品が見あたらん
カード類は作っているところが一緒なら表記スペックも大体同じになるしな

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 22:39:07.29 ID:sdplLnF30.net
>>109
それでもとりあえずEOS Rボディ買わせればマウント普及の役には立つ。
EFレンズをEOS RとαEで共用、それぞれの専用レンズでどうしても欲しいのだけをつまみ食いで使いつつどちらをメインに据えるか必要な時が来たら考えるって買い方は考えられる。
シグマ取り込んだL同盟はシグマレンズはたぶんマウント交換含めてサポートするだろうし、少ないながらライカユーザーもパナを改めて視界に入れるだろうし乗り換えパスが一応ある。
なんか一社だけ自社→自社だけの乗り換えで他から引き込むものが何も無いメーカーがあるけどそこはソニーの劣化判版だしどうでもいいや。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 22:44:43.94 ID:s7tggbcn0.net
昔の写真を一枚一枚丁寧に撮ってた者からすると今のミラーレス移行は頭で理解しても体がついてかない感じ
実は交換式を使う者の大半が動体を撮ると言っても運動会の徒競走レベル撮れりゃ満足なのかもしれん
フルミラーレスなら歩留まり悪くても連写で数打って選択し最悪動画もあるしの家電化もやむなし

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 23:58:03.28 ID:k8OHVnTX0.net
>>115
それはソニーがα7で採った戦術だけど圧倒的な訴求力を持つボディを用意できたからこその成功だろう
特に安くもなくスペックもぱっとしないボディでマウントのばらまきをしてもどこまで利益に貢献するか怪しいのでは
階層性もソニーを追撃するには非常に相性が悪いし

LマウントはDFD対応を考えると全部新造になりそうな気がするんだけどな。2社+αいるのは頼もしいけど

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 05:02:50.29 ID:+ZCcW2Yb0.net
フルサイズミラーレス参入ラッシュに関する記事を見ているとパナソニックの扱いが軽いなぁ
製品の詳細が不明と言うのはあるだろうけどニコン・キヤノンが主でパナソニックはおまけ的な書き方をしている記事ばかりだ
ミラーレスはカメラではなくデジカメである。とすれば電器屋であるパナソニックが有利のはずだがそういう論調の記事は見つけられんかった
記事を書いているのが半導体・デジタル素人のカメラオタク?ばかりなのかな

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 09:09:20.29 ID:KDCz3cfQ0.net
>>118
専門誌というか業界紙でもない限り、記者は素人だよ。
担当になれば多少勉強するだろうけどさ。
スポンサーとの係わりを大切にするサラリーマン。

専門誌だと、カメラメーカーとの係わりが深いから、余計無理でしょ。
ソニーもα7sあたりではスチール系雑誌とかよりも、
ビデオ系雑誌に取り上げられてたりした。
元々ビデオだと繋がりあるからな。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 12:03:15.10 ID:KpwOjjTC0.net
>>102
自分も初めて店頭で触った時驚いた。
しかも、手動で撮影位置に持ってこないといけない。
質感もふくめ、MFTに安キットレンズかと思ったよ。

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 12:07:31.15 ID:KpwOjjTC0.net
>>113
自分の思い込みを一般論にしてるけど、その根拠は?

そして本物のプロの定義は?
写真雑誌でαで撮った写真が掲載されているが、それは本物のプロではないと言うのかい。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 12:14:33.34 ID:dVtEUPQ60.net
>>116
デジタルだって一枚一枚丁寧に撮れるしそれはカメラマン側の問題
連写で数打ってってのもレフ機もミラーレスも同じ
しかも構造的にミラーレスのほうが歩留まりよく連写できるようになるよ
完全マニュアルフィルムカメラ使ってる人からすればデジタル一眼レフも家電でしょ
つまり今カメラ作ってるとこは(ライカすらも半分)家電メーカー化してるようなもん

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 13:00:25.95 ID:+C2W/Ac20.net
>>120
>>121
MFTを小バカにしているようだが
MFTで撮ってるプロもいっぱいいる
それこそ写真雑誌みりゃαより使用例が多いくらいだがそれはどう考えるんだね

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 13:10:31.82 ID:08kpNps30.net
>>120
α7系より、ややデカイのが逆に間延びした感じで
おもちゃ感というか安っぽく見える。

あれに40万とか50万出すのヤダよ。

まさかα7系が、ギュッと凝縮され洗練された
デザインに見える日が来るとは思わなかったぜ。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 13:30:52.44 ID:9kgxSOUB0.net
>>123
MFTをバカにしているように聞こえたら申し訳ない。
GF10のキットレンズみたいだったからそう書いた。
別にMFTが使えないととは思っていない。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 14:30:04.54 ID:jlEY1fycQ.net
>>123
カメラ雑誌なんてカメラの宣伝媒体だぞ?
真に受けちゃあかん

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 14:54:01.53 ID:5sQkcgrk0.net
>>125
勘ぐり失礼した

>>126
そもそも写真雑誌を引き合いに出したのは>>121氏の書き込みを受けてのことだが
では一般人は何をもってプロの支持を得ている機材の傾向を知ることができるんだね?
一般人に影響があるからメーカーは宣伝費をそこに掛けるのだろうに
君はそれを批判していったい何を知り何を訴えたいのかな?

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 15:18:39.41 ID:z1Gb+Y/70.net
>>126
でもソニーが褒められてたら真に受けるんですよね?

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 15:36:52.75 ID:+ZCcW2Yb0.net
>>119
スチル系のメディアがキヤノンやニコンをヨイショしたり半導体やデジタルに疎いのはまだわかるけど、家電系やPC・ガジェット系のメディアや
個人blog等も含めての話。メーカーのPR記事らしきのをのぞくといずれも論調は大差ないように見える
ソニーの独走にブレーキ的な論調の記事も見かけるけどどう見ても大した影響なしだろう。ソニー的には発売済みである第三世代機を
脅かされるような競合製品は登場せず急遽対抗機種を投入する必要もなくα7SIIIとα9IIをはじめとする第四世代の開発を進めることができるはずだ

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 18:07:10.88 ID:+ZCcW2Yb0.net
あとソニーの第三世代α7発売以降、キャノニコの主要な顧客であり看板でもあるフラッグシップやハイアマ機を使っているプロを含めたユーザーが
ソニーじゃないと撮れない写真があるとか、ソニーで大体撮れるよねとか言いだして軸足を移し始めている
キャノニコのフラッグシップがあれば何でも撮れるが崩壊しはじめているわけでこれで食っていた両社にしたら黄色信号どころか赤信号が
点きかけている状態のはずだけど危機感が感じられない
さすがに両社の経営層や戦略本部的なところ大きな危機感を持っていると思いたいが、外の信者連中はどこ吹く風

まぁ盲目信者が足を引っ張って滅亡に至るのはしばしば見る光景ではあるが・・・

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 20:23:07.62 ID:jlEY1fycQ.net
>>127
カメラ雑誌なんてもう20年くらい手に取ったことすらないけどさ、昔はレンズの記事に一応名の知られた写真家が撮ったとされる作例が載っていた
どんな二流三流メーカーでさえもだ
そもそも本人が撮ったかどうかも怪しいし、本当に撮ったとしても、これで撮ってくださいと言われてその時だけ使ったにすぎないに決まってる

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 20:28:17.07 ID:jlEY1fycQ.net
プロが使う機材が何かを一般人が知る方法について答えてなかったな
それはね、プロや業界人の知り合いを持つしかないと思うよ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 21:08:03.68 ID:LxzmA6JO0.net
本業が製造業のコンサルなので、どうしても生産技術力の面から見てしまうが
ソニーとパナが先行しているのは間違いない
他のデジタル機器(黒物家電)からのフィードバックがあるので設計の時点で格が違う

キヤノンはミラーレスの時代を見越したテコ入れを大規模で行ない
ぼちぼち成果が出て来るのではないかと

周回遅れになりつつあるのはニコン・オリンパス
主力製品がDSLRのニコンは仕方ないにしてもオリンパスは何をやって来たんだと

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 21:24:39.41 ID:+C2W/Ac20.net
>>131
・・・決まってるw?
負け犬が隣の葡萄を評する時の決まり文句だな

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 21:37:43.64 ID:jlEY1fycQ.net
>>134
そう思いたきゃそう思っていなよ
そうやって一歩も成長せずに一生を終わればいいさ

あぁこれだからカメオタは相手する価値がない……

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 22:02:04.17 ID:3Au3eLRsO.net
自ら一眼レフを操れませんでした
と告白するミラーレス神にすがる子羊

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 00:35:47.69 ID:u4XuLz7l0.net
>>135
わからないお前が馬鹿でわかってる俺が上〜♪

て負け犬が遠吠えてるってのはよくわかったよ負け犬♪

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 12:58:25.78 ID:TOGA/iqP0.net
写真雑誌で使われたカメラは貸し出されたもので、普段使っている機材じゃないと主張しているけど、その根拠は?
どうせ自分に思い込みだけでしょ。

自分の見た写真雑誌では、フルサイズからMFTまで各社のカメラが使われている。
その写真をを見てこれだけの写真を撮れるなら十分だと判断している。
勿論同じ機材を使ったかといって自分の腕がなければ同じくらいの写真撮れないは理解しているけど。

結局自分は写真を見るときは、細かい細部の描写も見るけど、その全体を見る。
別に等倍拡大した1ドットまで見たいわけではない。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 13:04:06.43 ID:TOGA/iqP0.net
>>135
20年写真雑誌を見ていないで、二昔前から思い込を披露されても説得力がない。
百歩譲って、貸し出された機材だろうが、カメラマン所有する機材だろうがどっちでもいい。
そして、カメラマン本物だろうが、その弟子撮った写真だろうがどっちでもいい。
要はその写真が良し悪しだけしか興味がない。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 16:29:16.63 ID:TFE0qvVG0.net
ふと思ったんだけど運動会需要だけですべてのカメラシステムを維持できるかな?
もし可能ならキヤノンはフラッグシップを取れずとも生き残れるかもしれない
ブランドのみで買ってくれる層だし、ブランドさえ維持できれば売れる

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 20:25:28.73 ID:Ue/M2Qqz0.net
運動会需要を満たせば一般人の9割は大丈夫だと思うキヤノンは古い技術の使い回し得意だし
運動会は動画需要もあるから静止画にやや不利でもキヤノンは動画向き新センサーを導入したんだろう
ただ動画はソニーやパナも強いし静止画画質も横並びで薄利多売でブランド力が将来どうかな

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 22:27:55.35 ID:TFE0qvVG0.net
Mのみ残してEFやRFから撤退ならたぶん生き残れる。がさすがにそこまでの決断ができるとは思えない
現状RFでソニーやパナソニックを打ち負かしトップになれるようには見えない。となるとMのみで大して利益のでないEFやRFを維持する事になるが
それが可能だろうか?と思った
スマホといえども望遠は苦手であるのは明るい材料だけど

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 23:51:13.05 ID:r5UXJVtuO.net
タブレット撮影してるパパさんがいたよ
俺は恥ずかしくて出来ない、タブレットでは

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 01:14:33.47 ID:M5pkD9T/0.net
運動会需要っていうのを、キャノン以外のカメラメーカーは舐めているんだよね。
運動会と学芸会でどれだけビデオカメラが売れたと思っているんだと、小一時間

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 10:33:01.06 ID:OUy6tNOp0.net
おたくはキヤノン以外のカメラメーカーを舐めてるねww
まあキヤノンをキャノンて打っちゃってるからキヤノンのことも舐めてるねww

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 15:56:36.35 ID:VTRYBk/40.net
キヤノン以外って言うとニコンか。
ニコンは何とかしないと本当にヤバいな。
結局一眼レフ重視に戻ったりして。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 16:38:16.77 ID:gc4sLYoa0.net
>>143
発表会とか前の方でタブレットで撮影されると邪魔

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 16:42:32.08 ID:gc4sLYoa0.net
運動会とか発表会とかビデオやカメラ使う学校行事を、メーカーやメーカー委託の業者が企画して売り込みしないと商品売れない時代になるのかな。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 17:49:54.35 ID:35ramrRb0.net
>>144
各社そこに需要があることはわかっているけど現状Kissしか売れないから・・・
将来的にカメラはソニーとかカメラはパナソニックとかになればそっちが売れるかもしれないが

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 19:15:23.66 ID:LBlOJx9S0.net
フルミラーレス見る限り客の心配をよそにカメラメーカー側は殿様商売時代の体質が改善されそうもないから
技術で劣るのは勿論このままだとより激しい競争にさらされてきた家電メーカーの積極性にも圧倒されかねないな

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 21:25:00.45 ID:nRBN+FJM0.net
>>149
昔ビデオカメラが一般的だった時はソニーもパナもキヤノンも10月の運動会商戦に向けてパンフやCMで特大マーケティングしてたね

今は運動会の時期も分散したし、運動会学芸会需要の主体はズーム倍率が高いコンデジ移ったんでは?

まあ奥さんに財布を握られてる旦那集にとっては望遠レンズを買ういい言い訳になるだろうが、20万を超える本体を買う言い訳になるかね?

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 22:41:20.29 ID:orjYT2220.net
ライオンや花王が作った味噌&醤油を買うヤツっておるんか(w

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 22:54:48.82 ID:iz68I6+gO.net
Canonをキヤノンだと言い張る奴、馬鹿なの
キャノンでCanonと変換されるぞ

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 23:01:52.15 ID:9CpP0hog0.net
>>146
防水がー
数は少なくても粒選りレンズがー
に信者が走っているからペンタックス化してるね
買わないのに他社への勝利宣言や将来の期待を語り出してるところも似ている

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 23:03:39.09 ID:orjYT2220.net
カタログにはキヤノンと記載されているが
キャノンと打ってCanonと変換させているバカには敵わない(w

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 00:15:07.14 ID:Fd815tAQ0.net
>>152
カメラ屋が作った化粧品が第一線で売れてる時代に何を言っとるんだ

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 00:25:00.23 ID:Fd815tAQ0.net
>>146
レフ機に今更戻れるか?
大口径マウントこそ正義、そして大口径マウントのレンズこそニコン最高画質って煽った後だぞ。
しかも運が悪い事に自慢の24mmf1.4がSONYの24mmgmに価格、重さ、小ささ、mtfで負けたばかりだぞ。今更そんなレフ機に戻れるかね

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 00:38:18.15 ID:sZ2DR6a80.net
>>156
フイルム屋さんの話しでそ?
OVF機作れないから人気ないし−
益々写真が絵になっちゃったよー

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 01:36:00.72 ID:uLNtcTW+O.net
いっこん、ニコン、さんこん
昨日、徹子に出てたらしい

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 05:57:44.11 ID:wpOuY58/0.net
>>153
「ふいんき」と書いて「雰囲気(ふんいき)」と変換されるが如し

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 02:53:04.70 ID:XUV8+siX0.net
>>158
そのフィルム屋さんが作った薬が致死率90%のパンデミックから世界を救った事をもう忘れたの?

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 08:20:46.96 ID:/vUlETNO0.net
>>161
158 のような輩は事実なんてどうも良くて、自分の持っているイメージだけでものを語るんだから、何を言っても聞かない。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 18:53:29.97 ID:dBAgOPYl0.net
>>162 のような輩は事実なんてどうも良くて、自分の持っているイメージだけでものを語るんだから、何を言っても聞かない。

コレは誰にでも当てはまるんだなw

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 18:55:02.41 ID:GfUj9CMG0.net
>>158
X-Pro2はOVFじゃないのか?

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 11:41:51.02 ID:/IM4jQO70.net
個人的な考察。Nikon ZやEOS Rはなぜシングルスロットのハイアマ仕様なのか?
両社のマーケティング本部がソニー第三世代の仕様を読み誤った結果ではないか
2017/04 α9発表
2017/10 α7RIII発表
2018/02 α7III発表
2018/08 Nikon Z発表
2018/09 EOS R発表
発売は全機種発表の翌月
α9の時点で気がついていたとしても翌年発売する製品の筐体について再設計とテストをやり直すことは厳しかったはず
ASICの設計変更まで必要であればなおさら難しかっただろう
α7RIIIの発表でプロを意識した仕様であることが見えてくる。スタートダッシュは無理そうでそのまま突っ走っても延期しても厳しい状況
そしてα7IIIの発表でだめ押し。わかっている人はみんなもうソニーを買うしか・・・な状況の中、延期もできなくなり
文句が噴出するのを覚悟で発表せざるを得なくなる

パナソニックはマーケティング部門が有能だったか出遅れたのが功を奏したか偶然か・・・

こう考えるとEOS Rの上位モデルもあったがマーケティングの都合で発表されなかったような気もする

>>163
ファビピラビル

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 12:17:52.76 ID:cl83Ty2p0.net
Z7はXQDとSDのダブルスロットにしたらレフ機並みの大きさになるのを嫌がったんでしょ
はからずもパナのS1でそれが証明された訳だが
あの大きさはミラーレスのメリットぶち壊し

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 12:40:47.98 ID:geHLoXim0.net
ミラーレスで本体がコンパクトになると言うのはMFT陣営やソニーのマーケティング的な主張であって
本質はそこではないし、カメラメーカーがそこに乗っかってどうすると思わんでもない

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 13:15:09.36 ID:/IM4jQO70.net
ソニーのα7シリーズだって代を追うごとにでかく重くなっているしな
それでも競合他社比でコンパクトかつ軽量なのはさすがだが
あと特にプロ向けはコンパクトで軽いから低性能・低機能ですは通用しないとおもう

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 15:55:15.15 ID:u2JKUPMO0.net
>>166
>ダブルスロットにしたらレフ機並みの大きさになる

SDスロット1つ追加するのにそんなに容積必要なの?
α7、9はあの大きさでダブルだけど?

>パナのS1でそれが証明された

ダブルスロットのためにあの大きさになったの?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 17:16:23.05 ID:/IM4jQO70.net
LUMIX Sがでかいのはバッテリー容量と放熱の都合と予想してみる

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/19(金) 22:15:24.33 ID:Gn6COdWj0.net
>>170
その可能性は高そう

フルサイズ4K60Pだからね

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/05(月) 18:43:33.40 ID:tv25xyCd0.net
ttps://www.dpreview.com/interviews/3509345300/photokina-2018-sony-interview-i-don-t-care-about-competitors-i-care-about-customers
「APS-Cの新型を開発しているからちょっと待ってね」とは余裕だなw
実際書いてあるとおり予想の範疇だったんだろうけど

というか海外のインタビュー記事って日本のと違って明快だよね。わかりやすい

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/05(月) 20:38:04.97 ID:puPFaWhw0.net
日本のインタビューは、たとえ回答が明快でもライターによる盛大な行間とニコキヤノ忖度が入るからな・・・

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 20:46:47.87 ID:WvvWeSoQ0.net
ZやRをヨイショしている記事はほぼ例外なくシステムカメラという視点を欠いている

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 20:52:29.77 ID:qS9sFcWe0.net
レンズはマウントアダプター使ってレフ機用レンズ使えばいいし、ライティングも純正は使えるみたいじゃない
サード品は知らん
少し前のソニーみたいに、レンズないライティング機材もないとは、違うよw

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 22:58:16.60 ID:2MA452wA0.net
縦グリップがシステムにないカメラがあるらしい

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/09(金) 07:52:17.74 ID:A4mvFayl0.net
AとEで重複しているレンズがある。それにたいする市場の反応が答えだろうね
一眼レフ用のレンズ前提良いのならEのマクロやSTFを急いで作る必要はなかったはずだ
結局のところネイティブのレンズが増えないことには市場はシステムとして認めてくれない

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/25(日) 18:26:52.57 ID:SZQhgLHD0.net
パナ50万円か。
ソニーの天下が続くのが確定だな。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/25(日) 22:58:44.92 ID:PY0nFD7N0.net
LマウントってAPSもフルサイズもいけるバランスの良さそうなマウントなのに、パナが高級路線でシグマもFoveonで高くてライカは言うまでもなく…もうちょっと3社でバランス良いラインナップに出来なかったのか

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 00:13:14.28 ID:VDADi+ls0.net
>>179
興味はシグマのfoveonだけ。Merrillで頼むわ。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 00:32:09.19 ID:u7wxVZjv0.net
>>179
一般受けする(≒シェアを大いに取って市場をリードする)方向性0ですな。
まあ、単純に生き残るだけなら、尖がって忠誠心高いの確保したほうが確実だろう。
ニコキヤノソニーの主戦場は生か死かだしな。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 00:36:08.39 ID:DIThZCnL0.net
>>179
Foveon高かったっけ?
今のやつなんかかなり安いけど。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 00:39:59.53 ID:DIThZCnL0.net
技術的にソニーに対抗できるのはパナだけだと
思っていたが50万だとハナから勝負にならないな。

同じ土俵では勝てないと考えたのか。
パナで50万円を正当化できる機能って何だろう?
動画でそこまで差別化できるのか?

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 07:08:59.48 ID:04bLAqYL0.net
>>181
忠誠心高いの狙いで3社も賄えるパイがあるのかねー

>>182
Foveonって安いのか!イメージだけで高いと思ってた

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 08:07:05.50 ID:7MAQkn0C0.net
>>181
どのみちスマホとかぶる価格帯(パパママ需要含む)だと利益でないだろう。主戦場もそこよりだいぶ上だし

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 12:17:35.67 ID:OnMhZVaw0.net
直接は利益出なくても、画像プロセッサとかスケールメリットで上位機種の競争力が上がるんでね?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 21:50:28.90 ID:7MAQkn0C0.net
各社パパママ需要の切り崩しを試みたがブランドの壁に阻まれことごとく失敗に終わっているような
しかも単価が低いからたくさん売らないと利益でないし

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/01(土) 19:00:07.77 ID:kvYmqfWV0.net
The market changes as Sony's mirrorless cameras are threatened by new models from Nikon and Canon | ZDNet
ttps://www.zdnet.com/article/the-market-changes-as-sonys-mirrorless-cameras-are-threatened-by-new-models-from-nikon-and-canon/
海外のメディアでもソニーの脅威はキャノニコよりLアラという予想があるんだな
日本のメディアでこの手の論調の記事ってあったっけ?

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/01(土) 19:33:43.86 ID:robtWbUy0.net
ニコキヤノ忖度メディアがそんな記事書くわけ無いだろ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/01(土) 20:22:34.27 ID:77qVTVL+0.net
LUMIX Sシリーズのレビューはすべて
田中希美男氏にお願いすれば解決

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/01(土) 23:56:27.84 ID:rKztKclb0.net
ソニーのライバルはパナ=キャノン・ニコン撤退だからな
4マウントも食えるほど数出るとは思えない

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/02(日) 14:06:15.56 ID:m5O45ERQ0.net
>>188
Lが安ければねえ・・
あの値段だし、プロユースと自ら言ってるから
数売る気無さそう。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/02(日) 14:41:58.55 ID:IrkT1z3W0.net
フルサイズミラーレスの主戦場は値段ありきじゃなくね?
ソニーもパナも値段で選ぶ奴は客じゃないと考えていそう

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/02(日) 15:03:21.23 ID:umM6QAiU0.net
>>193
ソニーは特化モデル以外現実的な値付けで来てるじゃん。
キヤノンもマニア的に微妙スペックでもちゃんと数出てるそうだし。
ニコンもZ6の方が売れればそっちをメインに考えるはず。
戦いは数だぜ兄貴。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/02(日) 15:19:29.34 ID:G/BAE6Zv0.net
カメラマニアだとしても、金持ち以外は本体20万レンズ10万ぐらいが、心理的障壁じゃないかなあ
αなんてα7II/α7III以外は、大して売れてないだろ
30万40万のカメラやレンズは、そうそう売れない

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/02(日) 16:44:09.25 ID:MoyeO3Qj0.net
えっ

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/02(日) 16:52:13.33 ID:m5O45ERQ0.net
>>195
確かに売れる値段は20万以下だね。
この辺超えると厳しくなる。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/02(日) 18:17:48.87 ID:IrkT1z3W0.net
>>194
これからの戦いは利益じゃね?

>>195
それだけ金出す奴は製品を見てくれるだろう
どのみち予算10万で何でもきれいに撮りたいですなんてパンピーはソニーの眼中にない

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/02(日) 19:02:17.45 ID:fR857Wbh0.net
予算10万でなんでもきれいに撮りたいんですなんて層を満たすメーカーってどこなの?w

APS-Cやってるところなら10万アンダーの機種なんてどこでもあるけど、きっとそれはお前的には対象外っぽいし。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/03(月) 00:12:44.28 ID:v1WEiaLh0.net
ソニーだとRX100がそれにあたるんじゃない

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/03(月) 17:24:54.09 ID:m/AIeyeR0.net
>>199
キヤノンやニコンのエントリー機がそれに当たるのでは

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/03(月) 22:31:29.16 ID:xCYklbls0.net
少なくともソニーとキヤノンはCMOS工場持ってるから数を追う必要がある
逆にニコンは1つのボディで沢山レンズ買う層を狙いたいだろうな

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/03(月) 22:42:15.97 ID:v1WEiaLh0.net
ニコンは素直に

・大口径
・頑丈
・防塵防滴、宇宙でもOK

で勝負すべき。
ソニーはそこに乗りこむつもりはさらさらない。
画像エンジンやAF、手振れ補正ももソニーから買ってもいいぐらいだと思う
(ニコンはその点の開発力はもう限界があるから、いずれなりそうな気がする)

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/03(月) 23:07:54.73 ID:+bdZOimf0.net
だからそれはペンタックスの道だと

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 00:01:45.27 ID:PfK+dwuh0.net
折角入門者にも求心力のあるブランドが、マニア路線にする事でなくなるのも勿体ないな
パパママは要らないけど、将来カメラを趣味にしてくれそうな有望な入門者が、手に取りやすいラインナップがないと先細りしちゃう

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 00:41:58.33 ID:gHUqqwym0.net
>>203
数売る気マンマンのキヤノンより1mm大きいだけで大口径を勝負のカギにできるわけがない。
ニコンもあんまり意味が無い口径だと思ってるんじゃないの。でもキヤノンより大きくしたいという思いが勝って1mmだけ大きくしたのがZな気がする。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 01:07:56.76 ID:FTpr6AVJ0.net
いつも通りほんの少しだけキヤノンが上のを後出しするパターンだろ。何十年と続くキヤノンの基本戦略。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 01:21:38.02 ID:N/rBvwYH0.net
デジタル化も一眼レフやってた企業で最後発だったもんね
主力が売れてたというのもあったけど今やDSLR最大手
FFミラーレスも初号機でニコンを牽制
Lマウントを見てから最上位機種を開発発表
抜かりがない戦略

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 07:49:10.48 ID:3cJ6v25M0.net
そもそも今のキャノニコにパナソニーを上回れる技術があるのか?

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 08:35:01.13 ID:vbLEg+jp0.net
>>207
レフ時代の何十年は、ニコンやペンタより電子化の開発スピード早いからその戦略できたけど、ソニーやパナのミラーレス開発スピードが相手だと無理じゃない?

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 12:14:30.17 ID:PC0Jou2z0.net
>>208
キヤノンはデジカメの最重要部品
イメージセンサーに抜かりがあるから・・・

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 12:27:20.51 ID:k/1E+tYE0.net
>>210
そもそもデジタル眼レフ時代で既に電子は遅れとってたし>キヤノン

一応、Nikonは「ソニーのセンサーが買える」から画質で有利という扱いだった。
ニコ爺は否定しそうだけど。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 18:51:41.38 ID:N/rBvwYH0.net
キヤノンの知財戦略は流石に日本トップレベル
ゼロックスとやりあった過去あがあってインクジェットの今がある

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 21:02:52.40 ID:cID0fW1q0.net
それも過去の話

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 21:06:56.54 ID:7E2nNO8V0.net
スチルカメラも活動写真を撮る時代
動画を制する者がカメラを制する なんちってw

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/04(火) 23:18:53.50 ID:x4yJ0CVL0.net
>>212
ソニーというもっとも外販に積極的でカスタムなども柔軟なセンサー供給者がもっとも高性能なセンサーを作っているというのはニコンにとってこの上ない幸運だよな。
仮にキヤノンがもっとも高性能だったらニコンなんてマジでとっくに消えてそう。
ニコ信者は「ソニーがセンサー駄目になっても好きなセンサーを選べるのが強み」と言っているが・・

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/05(水) 01:38:10.02 ID:EI5a6/Kp0.net
センサーの性能だけで全てが決まるわけじゃないからな。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/05(水) 02:15:38.57 ID:24LQNMmm0.net
キャノンは何だかんだとキャノン色が好きなユーザーが多数なので
多少ポンコツでもミラーレスは売れると、思う。
ただ、色が悪いと売れないのは5D4の教訓通り。
マーケット戦略が美味いといわれるけど、商売の根幹はあの色合いだろうね。

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/05(水) 02:18:33.33 ID:2z+pbl6P0.net
色なんてフォトショップでどうにでもなるけど

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/05(水) 02:20:55.64 ID:24LQNMmm0.net
LRやPSを使わない人のほうが多いからね。
そういう人に向けて商売をするなら、撮って出しの色合いは大事。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/05(水) 12:10:37.07 ID:WEwQCMGI0.net
>>218
どういう色が好まれるなんて、
マーケティングそのものだけど。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/06(木) 04:49:00.62 ID:YWBq83rt0.net
家電屋には電子機器のプロ技術者が圧倒的に多い
ゆえに、フルデジタルのミラーレス開発では有利
カメラ屋は光学機械屋上がりの技術者が幅を利かせてるから
ミラーレスは本当は苦手。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/07(金) 16:54:09.20 ID:YFL3VU+I0.net
どんどん家電屋のフィールドになっていくな
http://digicame-info.com/2018/12/post-1179.html

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/07(金) 17:39:57.47 ID:eclaAjZM0.net
と、言うより
これから先はホントにペテン詐欺に振り回されたもん負けw

チョト古いスマホのブラウザーでフリーメールを開こうとしたら解像度が足りませんと来やがった!
詐欺とペテンしかない文字情報にどれだけの解像度が必要だって言うんだよwww

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/20(木) 12:13:36.45 ID:AmSm7nZp0.net
マウントの開口を大きくするということは、"大きいことはいいことだ"的なザックリした話ではなく、
レンズ設計を追求するのにメリットがあるからに他ならない
光学設計者はレンズ構成図(断面)を見て、光がどのようにレンズを通っていくかを読み取り、「美しい」「美しくない」と判断するという。
"美しい"とはどういうことかというと「光学的に素性がよい」ということで、下記3点が主な判断基準だそうだ。
・絞りの前後で光学系の対称性が高い
・光線の屈折がゆるやか
・大きい玉と小さい玉がバランス良く並ぶ
では、大口径マウントが素性のよいレンズ設計の助けになる実例を見ていこう。
先の3点から、「光を大きく曲げると強い収差が発生する」というのを念頭に置いてほしい。

小口径マウントで設計を進めた場合、径の小さいマウントが光束を邪魔しており、
凹レンズを最後部に入れて、撮像面の周辺まで光が届くようにしなければならない。
まず、この急な広げ方が収差を発生させる。そして、バランスを取るように前側のレンズも調整する必要が出てくる。
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。これが「悪循環」に陥った状態だ。
そこで大口径マウントを使った場合、
基準レンズの前から3枚目を撮像面側に下げて径を大きくすれば素直に収差補正ができる。
マウント口径は十分にあった方が、光学的に素直なレンズを設計しやすいということが感じられるはず。

キヤノンは当初、APS-Cミラーレス「EOS M」シリーズのEF-Mマウントで35mmフルサイズを実現することも検討したが、
目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html

目指した性能が出ないなど、満足のいく結果が得られなかった。


結論

キャノンにはソニーほどの開発能力がありません。

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/21(金) 06:06:48.96 ID:d2/ZePqj0.net
デジタル機器ではな

老舗の光学機械メーカーあがりだから当然古参の機械工学系技術者が多い
時代の変化で電子機器化が進んで対応できる技術者の構成比が
時代と合わない現象が出ているのだろ

でもな、カメラは最終的に光学部分を排除できない機器だから
本当はそこが強みで、電子屋は逆立ちしても
その部分で凌駕することは出来ないんだよな

逆に電子技術に明るい技術者の構成比を上げることは
時間が解決する。
長い目で観りゃ基礎技術のOTが強いのはやはり伝統の強み。

だからこそ、IT系に強い電子屋=家電屋は新機軸作りに必死で
新システム開発や新機軸チャレンジに重きを置きやすい
その行動の特徴こそ実は、電子屋の弱点の裏返しでもある

フルデジタルのレンズ交換式ミラーレスを世界初でこの世に出したのはパナソニックだし
そのミラーレスのフルサイズ版を最初に出したのがソニーで

どちらも家電屋=非光学機械屋=電子屋だったのは偶然じゃなく必然。

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/21(金) 12:31:29.17 ID:i1/CWL8x0.net
光学って差つかないからね。。。

95点と98点で争ってる感じ。

電子側は文字通り桁違いの差が出る場合が
あるから。。。

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/21(金) 13:03:07.99 ID:O0hxC1mv0.net
ソニー好きはキヤノンにた対して、センサーが100点と95点だったとしても、勝ち誇るけど
レンズで負けると、「そんなのは些細な差だ」「軽量コンパクトの方がいい」と自分に言い聞かせるんだよね
自分に都合がいいダブスタ人生をおくっていると、気楽でいいねえw

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/21(金) 15:55:09.94 ID:IYNh0hJq0.net
5点差で済むかな? 高感度はフジにも負けてる? https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1158001.html

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/21(金) 17:50:05.54 ID:TRMqzi6j0.net
ゴルフでインパクト直前の写真を
ソニー→撮れる
キヤノン、ニコン→撮れない
これが技術格差。いくら「コウガクセイノウガー」と吠えたところで覆らない

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/21(金) 17:50:43.73 ID:BlTNmTgu0.net
>>228
ワロスw
「スロットなんてシングルで十分」
「ボディ内手ブレ補正は悪」
都合の良さじゃキヤノンユーザーの右に出る者はいない

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/21(金) 17:56:24.79 ID:P0396qqg0.net
パナって、タッチパネル多いよね、
SONYはDSC-WX170以降高級機以外ずーっと無かったような・・・・
キヤノンはSONYよりは多い感じやけどパナ程じゃ無いよね ?

なんでパナだけ安モン機にもお気軽にタッチパネル搭載できるのか・・・不思議。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/22(土) 23:03:29.00 ID:lFN4KJn60.net
>>229
読んでみた。
内容がチョット苦しいね(´・ω`・)エッ?

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/23(日) 05:33:14.98 ID:TYVbiOmG0.net
パナは光学屋でも結構有名なんだが
デジカメ板は雑誌レベルの知識人がほとんど

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/23(日) 05:42:57.12 ID:TYVbiOmG0.net
あっ!カメラ雑誌の事ね
カメラ雑誌も昔は裏話結構書いてたけど
今はすぐ広告引き上げられるので
読む価値はない

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/23(日) 06:14:06.27 ID:y8gXGefC0.net
光学でも有名なのと
光学専門で有名なのとは根本的に違う

パナは元々専業者ではなく総合家電、しかもその雄
カメラ専業から発した事業形態の企業とは同一視出来ないだろ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/23(日) 07:45:39.69 ID:vOmrVqiD0.net
>>230
たったの1枚だけで決着つけるとしたらキヤノニコの方が上
連写で写して云々は盲に向かってまっしぐらw

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/23(日) 11:29:37.60 ID:SsYN1dDj0.net
ビデオカメラとの境界が
なくなってくるからだろう。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/23(日) 13:44:57.11 ID:EtDTR0V70.net
パナがモデル発表を遅らせたのはキャノニコを見てから更に上の物を
作ってやるという自信なのかね。

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/23(日) 16:34:19.20 ID:9rjAPsEC0.net
>>236
その考えの結果が今の惨状だわな

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/24(月) 08:53:50.71 ID:epwZcEl10.net
光学も製造機器とか金型や品質計測ってほぼ東芝や松下の製品
パナは光学屋に製品を注文したら高くて品質にバラツキがある
じゃあ自分で作るわって事で世界一のレンズ工場規模に成長
今は中国だろうけどw
交換レンズライン製造化もどの光学メーカーより早く世界初。
日立はレンズレスとかやりはじめてるし
これは写真向きではなさそうだけど
未来を感じさせてくれるのはやっぱり家電屋ですよ

光学屋のこだわりっておかしいんだよな
全部手作業風景ばかり強調してるけど正直片ボケ怖い

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/26(水) 05:43:08.21 ID:FgTRNyHL0.net
日立は家電屋ではない

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/26(水) 07:56:16.43 ID:Rw9cRTqd0.net
日立といえばモーター

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/28(金) 02:22:17.54 ID:haEPDe4S0.net
>>236
専業メーカーに勝てないのか。
レンズはニコンよりツァイスの方がいいんだな。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/28(金) 04:05:06.07 ID:HIFkoY9Z0.net
ツァイスはともかく、レンズについてニコンは激しく地位低下してる。

BCNランキング 交換レンズ部門
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=266
[2017 01/01-12/31]
1位 キヤノン (21.9%)、2位 シグマ (16.2%)、3位 タムロン (13.7%)
[2016 01/01-12/31]
1位 キヤノン (24%)、2位 シグマ (14.3%)、3位 ニコン (12.5%)
[2015 01/01-12/31]
1位 キヤノン (24.1%)、2位 ニコン (15.2%)、3位 シグマ (13.5%)
[2014 01/01-12/31]
1位 キヤノン (21.2%)、2位 ニコン (15.2%)、3位 シグマ (13.3%)
[2013 01/01-12/31]
1位 キヤノン (20.2%)、2位 ニコン (18.9%)、3位 シグマ (12.6%)

タムロンやシグマに生産・開発委託しているレンズもあることを考えると、
レンズメーカー製レンズがどれだけ市場を占めているんだろうな。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/30(日) 05:34:29.75 ID:NCaNP7wc0.net
日立≠家電屋、日立=電機屋
家電屋とは、BtoCビジネス
日立はBtoB、BtoGビジネス 

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/22(火) 16:12:25.96 ID:K3nWPNZR0.net
ゴミRでも売れる事をキヤノンは証明してみせた。着々と次の準備を進めてるだろうし近い将来フルミラーレス市場でもNo.1になるんだろうね

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/22(火) 16:30:27.82 ID:cEDZUZyC0.net
>>247
そんな事になれば、つまみ食い体質のソニーの事だから中判とかに行くかもな。センサーを握ってるだけに返って不安。ユーザーだけが馬鹿を見るかも。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/22(火) 18:04:30.81 ID:ynkk6fP90.net
キヤノニコで市場分けてたのが、キヤノソニになるだけか。
ニコン?ペンタポジションじゃね?

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/23(水) 00:06:21.06 ID:pndStQHa0.net
むしろキヤノンはEOSRが売れて困ってると思う
ニコンまだレフ機が売れててじっくり移行出来そうだけど、キヤノンユーザーは思ったよりミラーレスに移行したがってるみたいなので、未熟なミラーレスで勝負しなくてはいけないから

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/23(水) 21:48:20.76 ID:/lyuBoyZ0.net
今の主戦場は海外だろ。日本なんてぶっちゃけおまけ。EOS Rって海外でも売れているの?

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/27(日) 08:58:17.00 ID:TXDEuTYK0.net
主戦場が海外なら尚更、今後はミラーレスなんじゃないの
センサーは大きく、レンズ交換可能で、軽量で動画兼用機、
スマホとの画像交換、連動が容易で、UIに優れてて使いやすいことがマスト
そして絵と同時に、AF速度、動作反応が高速で安定していること

光学屋が苦手なところばかり

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/27(日) 12:39:28.66 ID:W6v5c32n0.net
動画と小型軽量以外は、ミラーレス・一眼レフ関係なくね?
UIが良くて反応速度がいいのは、むしろキャノニコ

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/27(日) 14:35:10.28 ID:2GEH/V370.net
>>253
像面位相差、画像解析、ディープラーニング、半導体
もはや光学屋の出る幕はないよ

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/27(日) 20:57:09.41 ID:TXDEuTYK0.net
完全デジタルレンズ交換式は、どうも光学屋苦手そうだもんな
もう家電屋の時代なのかもな

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/27(日) 21:14:20.19 ID:zZCE+0gH0.net
光学屋はレフ機で飛びもの、ボケ用の大口径レンズ、オールドレンズオタクが喜びそうなレトロカメラぐらいしか生き残れないだろうな。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 23:56:14.76 ID:MtsRR04B0.net
同じメーカーで一眼レフからミラーレスに移行したら使いやすいと感じる。
キヤノンとニコンの間で移行した人は移行先に慣れなきゃと思う。
キヤノンニコンから家電系ミラーレスに移行した人は家電屋UIに慣れる気が無い。そして家電屋カメラは開発者がカメラ分かっていないと憤慨する。

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/30(水) 00:11:28.92 ID:ubqaBCOz0.net
パナソニックなら、それは無いな。
ニコキャノより明らかにUIは優れている。

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/30(水) 10:39:56.97 ID:RQKHexjb0.net
パナフルサイズガ噂通り2000ドルだったら
時代遅れの光学屋が支えている小さなマウントが一つ滅びそうだな

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/30(水) 11:29:34.56 ID:RUuCeZBM0.net
一通りのメーカーを使っている人の意見だと、UIはキヤノンとパナがいいらしいね
慣れの問題も大きいだろうけど

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/30(水) 11:53:19.20 ID:BRCRLKTL0.net
>>259
それどころか老舗光学屋も死ぬわ

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/31(木) 19:04:50.12 ID:LCqKBdk80.net
キヤノンのUIは慣れだろ。初見さんにEOSを持たせて基本的な設定変更をやらせたら高確率で投げると思うわ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/31(木) 19:21:28.61 ID:lhrEtixB0.net
オリンパス「そうでもないぞ」

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/31(木) 19:33:42.35 ID:oKuDOaqP0.net
光学屋にしがみつく爺の言う、写真はレンズで決まるなどと言うのは20年前の戯れ言。今はセンサーそしてこれからはAIやソフトウェアの出来が写真を決める時代になる。いやすでにスマホではそうなりつつある。

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/31(木) 19:53:23.61 ID:WSJU4SRI0.net
俺はキヤノンのUIに慣れる事ができずにUIが扱いやすいペンタックスへ流れた

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/08(金) 20:43:43.16 ID:EmszBVFz0.net
プロニーズを離さない為に必要な決断だったのだろうが、NikonはFマウントというユニークな特徴を自ら捨ててしまった。
ライカMマウントにはオールドレンズを使うためにフルサイズでなければならない理由がある、だから生き残るだろう。
他のメーカーにはそれがない。ユーザーが志向するものが中判でもAPSならそれで良かった。
Fマウントにもそれでなければならない理由があったのに自ら捨てた。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/01(金) 16:29:02.68 ID:wnF5WAsV0.net
CP+2019
SONYはまぁいつも通り?流石にバスケはなかったけど
PanasonicはCP+合わせて作ったらしいSシリーズのカタログを配っていてなかなか気合いが入っていた
Nikonは去年末に作ったZシリーズのカタログを配布してた
CanonはステージでこれからはRの時代だ!などと吹かしているのにRシリーズのカタログを作っていないとかやる気あるんですかね
すでにフルサイズミラーレス戦はSONY vs Panasonicとその他は確定している感が・・

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/21(日) 07:39:48.80 ID:zfjqv42b0.net
初めての一台で厳選中なんだけど、CanonNikonみたいなカメラメーカーじゃないと全然ダメってことないのな。パナのG8が手頃で欲しくなったよ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/21(日) 11:07:31.84 ID:1JEzh7TQ0.net
まあ今は成熟した光学云々よりもセンサーやデジタル技術だからね。

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/21(日) 12:09:27.60 ID:2Jbx0e9q0.net
>>268
今は逆だよ
カメラメーカーはダメ
最先端のエレクトロニクスにカメラメーカーは
ついていけない
この先のカメラは家電メーカーが索引する

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/21(日) 17:02:14.77 ID:+WoHhpPO0.net
メーカー間の差はほとんどないよ、操作感がしっくりくるメーカーのカメラが良いよ。

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/29(月) 13:42:48.87 ID:ZwEjqz9Q0.net
日立のデジカメ好きだった

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/06(月) 09:36:12.47 ID:iEZXhFz/0.net
寂しいことだけどカメラ業界も結局パナソニーになるんじゃね
まあ外国社製になるよりかは全然マシだけど

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/08(水) 10:05:46.39 ID:qTYl/QH00.net
ソニーはコニミノで光学屋だし
パナもサンヨーで光学屋でしょ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/28(火) 04:31:23.95 ID:nBbZ1nH80.net
サンヨーのどこが光学屋?
中華ハイアールに売られた家電屋じゃん

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/28(火) 04:36:53.65 ID:nBbZ1nH80.net
光学機械式カメラとデジタルカメラは
カメラという機能、目的以外中身の構成は全くの別物、別の技術メカニズム
光学機械式カメラメーカーのノウハウは、
究極には、デジタルカメラではまったく活かせない

だからこそ本格的にデジタルが主流になった00年代以降
それまで万全の盛隆を誇ってたキャノン・ニコンの2大メーカーに陰りが出てきた
過去の強みが今の弱みに環境変化したからな ついていけなくなっていた

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/28(火) 04:47:19.32 ID:nBbZ1nH80.net
最近のキャノンはスペックの出し惜しみというが、
本当の出し惜しみというのは「出せるのに出さない」ときに使う言葉

今のキャノンは、「出したくても出せないが本音」で 出し惜しんでる訳じゃないんだよ
技術力がそれだけ遅れてしまったということ。
完全デジタルボディ時代のレンズ交換式カメラのミラーレスには
「技術的に付いていけてないから 遅れたスペックしか出せない」
というのが本当の驚愕の事実なのさ。

銀塩カメラは光学機械器具であって、エレクトロニクス技術は基本的に不要だった
銀塩一眼からミラーレスに転換は、
いわば自転車屋がいきなり自動車作らされたようなもので技術的に無理があるんだよ

光学機器と電子機器は技術的にはまったく別もの、別の技術だから
光学屋にとって完全デジタル式ボディのミラーレスカメラは技術的ハードルが高いのは仕方がないよ
しかも内部に電子機器が詰まってる分光学式の様な単純構造ではなく
複雑でクリティカルな技術力が要求される それがついていけない障壁となってる

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/28(火) 04:48:17.88 ID:qg/3/Vt/0.net
ニコキャノは製品ヒエラルキーにも縛られていたな。
ニコキャノのAPSCの画質はひどいものだったけど
fujiが作ったら、別次元のAPSCができた。
フルサイズミラーレスもレフ機に遠慮して先延ばしにしてる間に
α9以降のαショックで、あわてて製品化すすめるも周回遅れ。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/01(土) 08:56:22.16 ID:4a2i3eYR0.net
広く精密な画像からソフトウェアの処理で遠景用、近景用、広角用、望遠用に加工出来るならレンズの交換がいらない気がする

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 00:32:06.68 ID:dPQMo9290.net
まがい物は所詮まがい物
物理的現実にはやはり勝てないですよ 究極は

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 07:00:18.31 ID:hX2Ykyz/0.net
>>277
馬鹿な妄想だぞ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 07:21:31.52 ID:D18aUfUy0.net
のんびり走ってるから抜いたのに抜いた瞬間ムキになって抜き変えそうとしてくる奴なんなん?
あと後ろから来て、こっちを抜いた瞬間に減速してのんびり走り始める奴もなんなん?
こういう奴も抜き返すとムキになって速度上げてくるから面倒くさい。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 09:26:08.18 ID:/64lcOXI0.net
CanonはYouTuberに褒めさせておけばいいから楽だよな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 12:33:28.04 ID:zgCm6yYT0.net
レンズ作りも優秀だね。

5年前のレンズでソニーが勝利! (デジカメinfo)
http://digicame-info.com/2019/05/dxomarkz24-70mm-f4-s.html

・ソニー 2470Z f4 31点 解像力 24P-Mpix
・ニコン 2470S f4 29点 解像力 19P-Mpix

電子補正をいじって見た目を上げても
DxOはちゃんと見抜いていたな

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 13:03:51.56 ID:Z8jsjMBS0.net
>>284
ところがDxOのシャープネスチャートはFE24-70/4ZAの惨敗なんだよなあ

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

DxOのシャープネスチャートでもFEはZより明らかに周辺が悪い

左Nikkor 右SONY
24mm
https://i.imgur.com/H3ewa2o.png
35mm
https://i.imgur.com/bgwbAUb.png
50mm
https://i.imgur.com/DeNezI9.png
70mm
https://i.imgur.com/bhYwsup.png

DxOのレンズテストはボディとの組み合わせで点数が変わるから
違うボディとは直接点数比較できないと
DxOが明言してんのに何言ってんだかw

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 14:33:23.34 ID:hX2Ykyz/0.net
>>285
涙目 言い訳 赤っ恥

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 15:47:15.81 ID:FubtzPZW0.net
>>286
レンズ性能評価でスコアと実写で結果が反対なら
信用すべきはスコアってか?
スペヲタの末期症状だなwww
例えばPCでベンチマークソフトに最適化されてて実際の体感が全然遅くても
ベンチマークソフトのスコアが高い方が凄いって思っちゃうタイプか

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 16:11:40.85 ID:hX2Ykyz/0.net
>>287
マウント径の大きさで騙されちゃうタイプだよね、ニコン

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 16:48:50.14 ID:+d3Ns2sG0.net
ここは写真は判らんがスペック厨でスコア大好き厨たちの巣窟(すくつ)だな(w

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 17:11:20.36 ID:sRV80ybK0.net
>>288
比較できないベンチマークスコアに騙されてるぞw

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 19:50:26.61 ID:V09Jv+ft0.net
こんなところまでデブP出張かよ

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 22:37:04.03 ID:mUKjgSMm0.net
写真を見る目がないから、DxOスコアしか信じられないんだよ
2桁の数字の比較なら、小学生でも出来るからなw

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/02(日) 22:43:44.44 ID:6+qi5L8Z0.net
>>292
こんなに実写性能で差があるのに全く見なかったことにして
違うカメラでは比較できないってDxOが言ってるのにスコアにすがるGKって…

FE24-70/4ZA → ZEISSブランド詐欺の典型的レンズ。
Z24-70/4Sとは比べるのも失礼なレベルw
 https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1214&Camera=1212&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=1010&CameraComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

DxOのシャープネスチャートでもFEはZより明らかに周辺が悪い

左Nikkor 右SONY
24mm
https://i.imgur.com/H3ewa2o.png
35mm
https://i.imgur.com/bgwbAUb.png
50mm
https://i.imgur.com/DeNezI9.png
70mm
https://i.imgur.com/bhYwsup.png

DxOのレンズテストはボディとの組み合わせで点数が変わるから
違うボディとは直接点数比較できないと
DxOが明言してんのに何言ってんだかw

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/08(土) 06:43:59.55 ID:w7WB4HtK0.net
光学機メーカーの技術力では
もうデジタル機器競争には付いていけてない
ただもうそれだけのシンプルな事
ニコンもキャノンも00年代の本格デジカメ時代への移行後
技術的には迷走が始まってたんだよ
ミラーレスでそれが顕在化しただけ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/08(土) 06:52:12.57 ID:wiEg9Gk90.net
家電メーカーは商品の宣伝は上手いが危機管理が全くダメ、次々に外資に食われてるのはその所為

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/08(土) 10:05:39.66 ID:umTlmp2y0.net
ソニーはセンサーだけはうまくやってるね
スマホ部門は身売りが秒読み状態だけど
儲からない部門は、VAIOのように切り売りするのは、確定的
ドライすぎる…w

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/08(土) 10:11:25.77 ID:0Sakh4bg0.net
フルサイズセンサーはソニーが断トツかと思われていたけれど
ここにきて新規参入のパナソニックがオリジナルセンサーで並んできたのはビックリ

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/08(土) 15:59:22.81 ID:g1ppF9af0.net
>>284

ソニー: 米国ミラーレス市場においては 「6年以上 1位」 である事も掲載
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2018/0816_01.html


【 SONY α universe 】
“We’re extremely proud of achieving No. 1 overall share in Full-frame cameras in the US market,
as well as holding a strong「No. 1 share」in the mirrorless market for「six years」running”
https://alphauniverse.com/stories/sony-takes-over-as-no-1-in-u-s--full-frame-cameras--launches-historic--be-alpha--campaign/

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/09(日) 11:10:45.39 ID:sgeASSD80.net
情弱か
パナは新規参入じゃないだろ
世界で初めてミラーレスカメラを商品化した
ミラーレスの最古参メーカーですわ
ハズいこと言うなよ

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/09(日) 12:45:11.66 ID:FHxRGoOC0.net
家電製品だから。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/09(日) 14:38:04.37 ID:sgeASSD80.net
デジタル技術と光学機械技術の違いのせい

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/09(日) 14:55:30.66 ID:qKrwuw5E0.net
パナソニックはミルビュー作ってた会社も傘下だし

もともと非球面レンズの量産もCD読み取りから
始まって世界初だった

ライカに心底惚れ込んでた元AVCカンパニーの
事業部長は今もドイツにいるんじゃないか

今は知らないけどミノルタの技術屋もかなり
移籍したそうで、しぶとく拘るのはその血筋かと

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/09(日) 15:00:55.94 ID:qKrwuw5E0.net
あー、あと上で誰かが書いてるけどコンデジ全盛期の頃、
鳥取サンヨーは各「光学メーカー」からコンデジ生産を一手に
引き受けてた。某NIKONはサンヨーに全て丸投げだったね

その三洋は松下の兄弟会社だった訳で

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/09(日) 15:28:11.87 ID:Qkz3zhzS0.net
>>296
ミラーレスなんかセンサーが命。ソニーが躍進するのは当たり前。ただ、ソニーのミラーレスもセンサー以外はダサい。スマホで苦戦するのも容易に想像できる。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/09(日) 22:38:01.33 ID:sgeASSD80.net
sonyは設計が雑
仕上げの精度が低い
どちらかというと新規アイディアだけで勝負
あとのブラッシュアップが続かず、製品を大きく成長させずに途中放棄する企業文化
今始まった事じゃない パナソニックとは真逆

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/09(日) 22:58:41.81 ID:5WV4eceJ0.net
SONYは先行者利益あるから色々試す余裕あるよね

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/09(日) 23:00:00.22 ID:trhrAg9+0.net
仕上げも設計も未熟な会社だからOVF機諦めてEVF機メインなんじゃないのかよ(w

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/11(火) 06:02:35.38 ID:pSlQGD/s0.net
赤字のデジカメ、続ける理由は? オリンパス社長に聞く

だから、中国・深セン工場での生産をやめてベトナム工場に集約する。その費用が生じたからだ。
集約後は、いまの「4〜5%の世界シェア」を維持していれば、黒字を確保できる体制になる」
https://www.asahi.com/articles/ASL6Q3GTBL6QULFA00H.html

Sony IR Day 2019
>FY2018 (April 2018 - March 2019)
■SONYのマーケットシェアは「20%」から「24%」に増大した。

■SONYのスチルカメラ+交換レンズ市場のシェアは19%から「23%」に増大した。
・SONYはこの市場で「ナンバー2」のポジションとなった(2017年はナンバー3)

■SONYのコンパクトカメラ市場シェアは26%から「29%」に増大した
・SONYはこの市場で「ナンバー1」となった(2017年はナンバー2)
https://www.sonyalpharumors.com/sony-unveils-they-now-have-24-of-the-overall-worldwide-camera-market-share-up-4-over-the-previous-year/

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/13(木) 05:15:46.54 ID:0MO3XSKL0.net
ソニーはダメでしょ
造りが雑だしデザインはダサいし
ボタン配置とかUIとかどうやったらそんな使いづらく設計できるのかというレベル

センサー専業でこの先生きのこれるかと言われても微妙
実はもう既にサムスンの方が性能的にも品質的にも上

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/13(木) 11:20:54.03 ID:2RlGMuda0.net
ソニーはセンサーは頑張って欲しい、サムチョンよりはマシ
カメラはどうでもいい、トップシェアだろうと廃業しようと、俺には関係ない

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/16(日) 15:47:22.65 ID:77nP45JU0.net
カメラ屋と家電屋の違いは案外こういうところに出るのかもな

富士フイルムがミラーレスマウントのポテンシャルを表す「バリューアングル」を提唱
http://digicame-info.com/2019/06/post-1248.html
http://digicame-info.com/picture/fuji_value_angle_002.jpg

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/16(日) 15:55:02.24 ID:qtjPE8zB0.net
表の意味が全く分からん

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/16(日) 16:00:46.76 ID:MHP64EtY0.net
>>312
「ソニーは8点」だけ押さえとけばいいよ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/17(月) 01:13:19.00 ID:Pw1nOtM80.net
ニコンZマウントが40点で、Eマウントは9点ねw
キヤノンはEOS-Mでもいけたのに、わざわざ新マウントにするとは…

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/17(月) 01:20:46.25 ID:3uCUJt4L0.net
キヤノンはカメラメーカーの威信にかけても8点のマウント笑なんて作らないよ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/06/17(月) 02:17:42.97 ID:I8Ya9y2w0.net
そもそもマウントの光学的優位性とシェアは大して相関しない。Fマウントが良い例であるw

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/19(土) 08:36:03.87 ID:LAgrf85R0.net
要は電子部品のパワーだから、そのうちサムスンがソニーを追い抜きそう

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/19(土) 08:41:31.35 ID:EAJq9/570.net
パナライカシグマも大概だな

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/19(土) 14:39:29.83 ID:WmXu4hNV0.net
>>317
Samsungはデジカメからとっくに撤退してるの知らないの?

320 ::2019/10/19(Sat) 15:24:22 ID:heSiWBRd0.net
>>319
そうなんだ、教えてくれてありがとう

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/11/28(木) 21:34:39 ID:Z0U3rdZ40.net
パナがイメージセンサーから撤退か・・・

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/11/28(木) 21:55:52 ID:DJ5sMK0H0.net
有機センサーも夢と消えた

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/11/29(金) 18:41:32 ID:pRj8Urhl0.net
つかパナがこの体たらくだとSONYを止められるところはもうないんじゃ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/04(水) 20:49:50.54 ID:r6uH9okP0.net
SONYはスマホセンサーでは既にサムスンに止められてるけどな
豆粒市場のフルサイズセンサーでせいぜい頑張れ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/04(水) 21:06:46.93 ID:3WTMq/t10.net
サムスンセンサーだろうがファーウエイSOCだろうが売れねーんだからせめて自社センサーくらい使ってやればいいのにね。いくら低性能でもさw


Xperia 1のトリプルカメラの「中身」は3/4がサムスン製センサーで確定の模様
https://sumahoinfo.com/post-31048

>わざわざ他社製センサーを使うのには何らかの理由があるはずですが、
>非常に興味深く、レビューが楽しみといったところ。
>個人的には逆に画質が大きくアップするような予感すらします。

ソニーのハイエンドスマホXperia 1にSamsung製センサーを採用
https://gazyekichi96.com/2019/05/13/the-reason-why-xperia-1-adopts-samsung-camera-sensor-it-is-to-earn-high-marks-in-dxomark/
>「Xperia 1」が「Samsung製」の「カメラセンサー」を採用した理由。それは「DxOMark」で高評価を獲得するため。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/05(木) 00:31:42 ID:vMnhmMvJ0.net
今の時代好き好んでソニースマホ使ってる奴なんて
ソニースマホが純国産だと思い込んでる情弱のネトウヨくらいなもんだろ
いくらDxOで高得点取るためとはいえサムスンセンサーなんて使って大丈夫なのか?

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/06/13(土) 17:22:44.47 ID:j9jDaMj10.net
【悲報】Lensrentalsさん、複数のソニーα7シリーズで内部のセンサーマウントがひび割れてるのを発見してしまう
https://www.dpreview.com/news/0261142298/lensrental-discovers-cracked-sensor-mounts-inside-some-of-its-sony-a7-series-rental-fleet

フランジバックのズレを測定してみたところα7シリーズだけが6%の個体で規格外という明らかな異常値だったため
調べてみたらプラ製のセンサー台座がひび割れたりポッキリ折れてたりするのが原因と判明
https://3.img-dpreview.com/files/p/E~TS590x0~articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_4.jpeg

【衝撃の画像】
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_6.jpeg
https://www.dpreview.com/files/p/articles/0261142298/Lensrentals_FtS_Measurements_7.jpeg

あなたのαは片ボケしたり手振れ補正の効きが悪かったりしませんか?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 11:00:13.03 ID:xQ4zelrc0.net
今までの眼レフユーザーが家電メーカーにはうるさくなかったからだろうな

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/21(月) 12:48:32.43 ID:TguEEENT0.net
もっと......もっとミノルタ成分を表面に出してくるのです......きっとあなたの救いになるでしょう

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/28(月) 14:39:09.38 ID:daeDWoU20.net
コニカ成分を滲み出してフイルム再生産してくれてもいいんですよ...
Panasonicかソニーから機械式のフィルムカメラとか出たら胸アツ

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 21:00:32.26 ID:C0y0MFjn0.net
>>327

■ 勝負の年 〜最終決戦 2021〜 ■
Best Sellers in Mirrorless Cameras

2021.01.06
市場実態の平均を表す総合通販
「U.S.アマゾン 50位内」

・SONY  18(フル10) 最高4位
・Canon 17(フル 5) 最高2位
・Fuji    7(フル 0) 最高30位
・Pana   5(フル 0) 最高22位
・Nikon  1(フル 0) 最高29位

CIPA: 2020年11月(米州向け)
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202011.pdf
■一眼レフ
 台数:96,569台
 金額:29億4701万円(21.7%)
 単価:3.05万円/台
■ミラーレス
 台数:117,111台
 金額:106億0552万円(78.3%)
 単価:9.06万円/台

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/07(木) 08:24:43.59 ID:1qHI6SjQ0.net
BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングでもZ6IIでトップ取っちゃったニコンに死角無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。
期待の高いキヤノン「EOS R5/R6」は依然、品薄状態が続いている。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。

一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/07(木) 10:03:37.14 ID:49lwvZVm0.net
>>332

0点ww

【PHILE WEB ポイント】6店舗 2020年10月【ミネオ氏 推薦】
https://www.phileweb.com/senka/pdf/202012/KIP15_Imaging.pdf

<1位5点 2位4点 3位3点 4位2点 5位1点>

■ミラーレス「日本市場 金額80%超」
ケーズ:ソニ 3点 キャ3点 ニコ0点
ヨドバ:ソニ14点 キャ1点 ニコ0点
マップ:ソニ 9点 キャ5点 ニコ0点
フジヤ:ソニ 9点 キャ5点 ニコ0点
ビック:ソニ 4点 キャ7点 ニコ0点
キタム:ソニ 3点 キャ9点 ニコ0点

■合計ポイント
ソニー 42点 ---
キャノ 30点 ▲12点
ニコン 0点 ▲30点 ←←驚きの0点!

■店舗別勝利数
ソニー 3勝1分
キャノ 2勝1分
ニコン 0勝

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/08(金) 02:54:59.71 ID:xHZp8Fco0.net
それはどうかな?
BCNみたいな家電系で初心者に強い店のランキングではD5600がトップで10位以内に3機種もランクイン!!
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

フルサイズちゃんと売る力のある店のランキングでもZ6IIでトップ取っちゃったニコンに死角無しだね!

GKウルトラショック!!
ヨドバシ、マップ、ビック、キタムラ、フジヤという大手を完全に網羅してる販売ランキングでZ6IIが堂々の1位!
https://digicame-info.com/2020/12/6202011z6ii1.html

・ミラーレスカメラ:「Z6II」が初登場で1位を獲得した。同じく初登場で2位につけたのは、フジフイルムの小型軽量ボディの本格派「X-S10」。
期待の高いキヤノン「EOS R5/R6」は依然、品薄状態が続いている。

- 1位 ニコン「Z6II」 37 (※末尾の数字は総合ポイント)
- 2位 富士フイルム「X-S10」 28
- 3位 ソニー「ILCE-7SM3(α7S III)」 23
- 4位 キヤノン「EOS R6」 20
- 5位 ソニー「ILCE-7CL(α7Cズームレンズキット)」 18

・デジタル一眼レフ:売れ筋ランキングにも大きな変動は見られない。今回も4位までの顔ぶれに変動はナシ。
売れ筋トップはニコン「D5600WZK」。

- 1位 ニコン「D5600WZK」 30
- 2位 ニコン「D6」 23
- 3位 キヤノン「EOS 90D」 22
- 4位 ニコン「D780」 17
- 5位 ニコン「Df」 16

ニコンZ6IIは、マップとヨドバシの単独ランキングでは1位を逃していましたが、
6店(ケーズ、ヨドバシ、マップ、フジヤ、ビック、キタムラ)の合計では1位ということなので、出だしは好調のようですね。

一眼レフはベスト5までの4機種がニコンで、ここではニコンが圧倒的に強いですね。

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/08(金) 07:08:27.28 ID:+cODjGFG0.net
【イルコ チャンネル登録者数 13.6万人】
瞳AF比較! Nikon vs. Sony vs. Canon!
ニコンZ6 II, ソニーA7R4, キヤノン EOS R5どっちが速い?
https://www.youtube.com/watch?v=eq-CY7jJ438

>>Sony A7R4 :Sigma 85mm F/1.4 6100万画素 19年 9月発売
>>CanonEOS R5:Canon 85mm F/2  4500万画素 20年 7月発売
>>Nikon Z6II :Nikkor 85mm F/1.8 2450万画素 20年11月発売 ←New!

・SONY純正レンズでない
・F1.4被写界深度薄い

圧倒的不利なソニー機に
最新型! 新境地の低画素機「Z6II」がボロ負け!

(※参考レビュー)
■ ニコンのAFは後れている! ■

・ニコンZ5のAFは低輝度に弱くシビアにユーザーを選ぶ
https://digicame-info.com/2020/10/z5-8.html
・ニコン「Z6II」のデュアルプロセッサ化の効果はとても少ない
https://digicame-info.com/2020/10/z6ii-1.html
・ニコン「Z6II」のAF性能はライバルに半歩後れを取っている
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-2.html
・ニコン「Z 6II」のAFは改善されてはいるが動体撮影が多い人にはあまり勧められない
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-3.html

【動画】SONY・Nikon同被写体での『瞳AF』取り比べ(2)
https://www.youtube.com/watch?v=LGuHvoownJU

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/08(金) 08:18:13.26 ID:ykuhPbfa0.net
イルコもジェットダイスケもニコン使い始めててワロタ
Z50/1.2Sがめちゃくちゃいいんだってさ
50mmF1.2はソニーじゃ10年経っても作れないんだよね
マウント狭いからw

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/09(土) 00:59:41.90 ID:jxgnWHaa0.net
そこまで行けてれば後はあまり心配しなくていい感じにはなってきて何より

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/09(土) 03:39:07.04 ID:kNCvUJpW0.net
ソニーはマウントが狭くて不安です

総レス数 338
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★