2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノン・ニコンのレフ機切り捨てを許さない

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 00:30:24.07 ID:C8ruZU1n0.net
2018年8月と9月、キヤノン・ニコン両社はミラーレスのフルサイズ化を決行した。
ミラーレスを情弱に売って金儲けをするのは構わない。
しかし長年にわたりキヤノン・ニコンの屋台骨となってきたのは一眼レフ。
ずっと一眼レフの優位を説いてきたはず。
これからも一眼レフ第一主義で製品展開をしてもらいたい。
さもなくばカメラが終わってしまう。
メカとしての愉しみは一眼レフにこそあってミラーレスには無い。
写真文化という面からも泡沫メーカーの一眼レフと違い両社は写真を支える基礎となってきた。
キヤノン・ニコン両社は一眼レフを通じてカメラ愛好家・写真家に対して果たすべき責任があることを自覚し、一眼レフ第一の事業を展開していくべき。

2 ::2018/09/14(金) 00:45:59.68 ID:+OLDrQz50.net
たとえ新製品が出なくなったとしても、現在ある一眼レフが無くなるわけじゃないだろ。

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 00:56:01.17 ID:YnhDE5C00.net
レフ機やめても全然かまわんぜよ
今持ってるものが爆発して使えなくなるわけじゃないし
そもそもやめるなんて言ってない、ニコンなんてZと一緒にFマウント500/5.6とD3500新発売だし

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 00:56:41.72 ID:fD8JzQ9z0.net
何言ってんのさ
カメラの起源は別に一眼レフじゃ無いのに、一眼レフが全てとは呆れる

カメラが終わる前に会社が終わるぜ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 00:57:42.35 ID:vIwM+DRFO.net
レーザーディスク、βビデオ、MD、ipod
次世代の最先端を行く革命的製品と喧伝された機械の栄枯盛衰を見た来たニコ爺としては「桜空もも」ちゃんのオッパイを舐め吸いたい

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 07:14:36.73 ID:QMPttrgc0.net
むしろ乗り遅れてる老人企業だろ
一眼レフに一貫するならフィルムに専念しろ
デジタルセンサーなのに一眼レフに固執してるやつは一眼レフというよりOVFに固執してんだろ

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 08:09:10.44 ID:zTQGWDU30.net
>カメラの起源は別に一眼レフじゃ無い
カメラというものが発明されてすぐに、一眼レフという形に改良されたよ
一眼レフの歴史はレンジファインダーより古い
それどころか、写真の歴史より古い

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 08:30:51.31 ID:5lx4XR0z0.net
人類発祥以前から一眼レフが存在していたという調査結果が

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 08:42:03.00 ID:XaR30sWs0.net
フィルムなくなった時点で気づけよ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 08:55:01.36 ID:KvsNREuk0.net
デジタルの一眼レフはなくなるよ
まず部品がなくなり、修理不可となる
代替部品が使えないのがフィルムと違うところ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:00:54.05 ID:18frL7ys0.net
海の者とも山の者ともつかない我が幼子が
ミラーレスをやってみたいと言えばハイハイと買い与えてやる親心みたいなモノじゃんよ

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:05:59.23 ID:dfKgD4sM0.net
今が過渡期か。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:09:02.34 ID:q/eBaYIU0.net
考えてもみろ
CNが作り続けてきた一眼レフを
あと10年は戦える

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:19:58.25 ID:rbDbWYd50.net
東京オリムピックが終ればまたレフ機のペースにスグ戻るだろ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:22:46.86 ID:dKRMxUG50.net
今のフルサイズミラーレスの元々はa7がEOS Mよりましだったために売れた、それだけの事
これがいつまで続くかなんてまだわからない。
電気自動車が登場したからハイブリットやガソリンエンジンは終了とか言うのと同じ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:27:23.97 ID:QMPttrgc0.net
>>13
あと10年しか戦えない(しかも希望的観測の年数)ともいえるな
だからこそついにCNもフルサイズミラーレスを出さざるを得なくなったんだろうし

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:34:19.08 ID:uopc85SA0.net
>>14
とんでもない馬鹿だな、、
東京オリンピックまでがレフ機に注力する最終なのに

こういうのって何歳くらいの老人なんだろう?
50代?60代?

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:34:56.85 ID:QMPttrgc0.net
>>15
アンタの見立てそもそも間違ってるよww
EOS Mなんかキヤノン狂信者以外ハナから眼中に無いからww
それになぜキヤノンさんはフィルム一眼レフをやめちゃったんでしょうか?ww

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:52:05.19 ID:UeQNG+Q30.net
あのなぁ…
動画収録の原理って実は算数世界の道理よりもっとオカルトチックな取引&駆け引きで成立ってるんだぜよ

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 09:53:05.64 ID:q4UOxBtF0.net
一眼レフカメラが壊れるよりも、ニコ爺が絶命するほうが早い。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 10:34:29.10 ID:dKRMxUG50.net
ニコキャノのミラーレスもa7に習ってイメージセンサーとっかえひっかえ
自社比で凄いです連発で意味不明なモデル連発だと笑うな

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 10:46:11.29 ID:edKbTstl0.net
そもそも一眼レフがビューカメラの代用品だったわけだから、
電子ビューカメラが実現したら存在する意味が無い

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 13:41:08.52 ID:txLXrd+x0.net
煽り抜きでレフ機は静かにフェードアウトしていくと思うよ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 15:53:56.89 ID:TvXtlGP10.net
>>1
メカとしての楽しみってなんだ
分解して遊ぶの?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 17:25:38.65 ID:mqsPRwLz0.net
今週の山場だろ

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 17:26:43.61 ID:OHpq30MM0.net
>>18
そう思いたいんだね
ククク

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 00:03:17.10 ID:FAqkWYiG0.net
>>26
ダッサwww

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 05:20:27.25 ID:cqxizind0.net
>>22
いや「デジタルカメラ」は元々EVF搭載だった。

しかし、スチルカメラ用のファインダーとしては解像度や遅延やフレームレートに難のある「EVF」では不便なので、
デジカメ市場にはEVFよりも新しく「OVF搭載の一眼レフ」がわざわざ投入されて普及した。

デジカメで「古臭いEVF」なんか使う方が時代遅れ。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 07:43:10.45 ID:osyeJBUs0.net
Fマウントレンズが資産だなんて思ってるアホは考えを改めたほうがいい。
中古カメラ屋に大量に並び、これから価値ゼロに向かっていく。
売るなら早い方がベター

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 07:57:20.38 ID:MD4lJwIS0.net
ホントに切り捨てたと思っているのかなw
切り捨てることが出来ないから
あんな半端なボディしか
出せなかったんだろ
フィルムからデジタルになったように
今が時代の転換期なんだろ

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 08:00:32.97 ID:osyeJBUs0.net
Fマウントでは画質向上に限界があったからZマウントに移行したわけで。
そういう状況でFが残ると思う方が能天気

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 08:04:15.14 ID:lJZK1SFG0.net
>>29
まじか
じゃあ安くなった中古レンズ買いやすくなっていいなw

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 08:50:45.45 ID:6LeKEl040.net
>>29
まあ、ゼロは言い過ぎやけれど、玉が増えれば価格は下がっていくだろな。

それより、最近のレンズは電子化されてるんで、修理対応が難しくていかんわ。
光学系すっきりなんだけど、超音波モーターの換え部品無しでおシャカってのを
経験したよ。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 10:30:00.02 ID:1XLNo8wt0.net
機構上、可動部の機械式シャッターとミラーが無くなれば、というのは理解できる。
そうすると、カメラはメカというより、レンズ付き(または交換可能)イメージセンサーになる。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 10:36:47.76 ID:fDxY4wMf0.net
レフ機は10年後はまだ存在していると思うけど
20年後は確実にいないね。今のF6と同じ運命だよ
30年後はミラーレスもないかもしれないけど
そう考えるとスマホがあるかもわからんなあ

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 15:00:01.55 ID:olxrYW5L0.net
>>32
「レンズ安く買えるようになれば嬉しい」
って奴が出始めたらそのマウントは終了秒読み

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 18:02:41.55 ID:3Bu91YqfO.net
「国破れて山河あり」か
5ch投稿者の平均年齢も確実に上がってるからな
ゲッツ!

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 00:07:37.81 ID:MVpOr2AE0.net
老害が早く死んでくれればメーカーはより良いカメラの開発に注力できるということだ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 00:52:30.55 ID:MSE3eyYp0.net
そもそもデジタルに永遠はない

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 09:57:53.47 ID:49cqH6Lx0.net
形あるものに永遠はない

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 18:05:41.27 ID:2JauyI4U0.net
けたたましいシャッター音、
図体のでかさ、重さ、
だけ、だろ、
レフ機がミラーレスにかなわないのはビデオコマ流用は正直写真にはつかえん。

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 18:06:45.50 ID:2JauyI4U0.net
あ、マルが抜けた。。。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 22:21:32.34 ID:62b2ZFFZO.net
レンズを呪う前に自分の腕の無さを呪いなされ
フフフ、

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 14:36:11.43 ID:pGafAxQo0.net
>>1
ペンタックスでいいだろ

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 14:02:09.10 ID:XrFElNFq0.net
EVFを実際覗くと見え味がOVFに比べ大分劣るのでゲンナリする。

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 17:48:31.63 ID:URJizX0q0.net
>>45
若い子たちはEVFになんの違和感も感じない。その子たちにとってOVFなんて「なんだこの素通しのガラスは」程度の存在
今後ますます少なくなっていく「OVFじゃなきゃ嫌だ」という声にいつまでメーカーが応えていけるかね

これはいいとか悪いとかじゃなくて時代の流れだよ。レフ機を愛する者にとって選べる選択肢は今後間違いなく狭まり、レフ機自体が懐古趣味のアイテムになる

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 19:08:16.12 ID:M49zNGce0.net
もうOVFとかレトロ
レトロブームだから一部の若者にはウケる

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 22:59:54.59 ID:AW8HFcGG0.net
>>45
撮った写真をEVFや背面液晶で鑑賞するわけじゃないからあんまり気にならないなぁ

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 05:03:46.10 ID:+YJ5XILS0.net
EVFじゃライトは数字でしか把握出来ないからなぁ…
根詰めて眼を凝らして覗いて見たところで実際に直視させられている光源は被写体を照らしている光源とは全くの別物だからな…
全てがノーファインダーで写せるまではあんまり真に受けない方がイイよねw

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 06:20:24.71 ID:lZ2XJvmm0.net
レコードやフィルムが通ってきた道をOVFも通るのだよ
昔はこんなにデカくて重くて不便でうるさかったのにって言われるようになる
家電屋の隅で爺さんたちがこの重さが〜実際の光が〜この音がいいねーって懐古するためのグッズになる

>>49
実際に撮影されるのはイメージセンサで受け取ったその全く別の光源なんだよなあ
OVFでいくら実際の光源()見てようと実際に写るのは別

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 06:32:27.36 ID:jV/CkIGf0.net
>>50
その程度の記念写真はスマホを超えて要求されることは時代が進むにつれて益々無くなるよ

残念ながらオレラに任されているのは現場のライトの再現だから背面液晶は基準に考慮するが
EVFである必要性は全無い

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 07:24:17.77 ID:ws9+tCTW0.net
>>49
それじゃあ双眼鏡でずっと脳内に記録しとけww

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 07:32:27.75 ID:WshZCaxC0.net
再現どころか当時の状況を全く思い出せないからただ只管に夢の中CG世界を彷徨うというのがミラーレス短期終了を裏付ける悪い風潮とも言える

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 12:22:07.96 ID:Du8Nu8mB0.net
ミラーレスもうオワコンなの?

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 13:49:51.45 ID:OYVLhkBT0.net
ソニーがオワコンなだけ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 14:21:24.87 ID:cw95+kJK0.net
キャノネッツってまだ契約更新中なのか?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 15:57:07.81 ID:kgXKz05e0.net
ゴキブリは無能すぎてクビになったらしい

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 17:05:22.15 ID:5R6g0ivn0.net
FマウントのMFボディが好きなワシ
Gレンズで既に切り捨てられてるんだけど
初期のGが出だした頃の雰囲気に似てはいるんだよね

まああきらめろ

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 17:29:50.84 ID:mb0CEyJi0.net
>>1
>泡沫メーカーの一眼レフ
俺を泡沫とは何事だ。バヨネットマウントで解放測光の黎明期の名機を作った
ペンタに謝れ。ミラーレスにも良い処があるのだよ、40年前のレンズでも使える。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 17:47:06.06 ID:2Ty/fhep0.net
はいはいどーもすみませんでしたー

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 20:45:33.49 ID:IcIOfrfp0.net
>>58
ワシも未だにF2photomicAとかFEやnewFM2あたりを保存してます。
裏蓋交換式のデジタルバック欲しいところ。

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 10:49:24.50 ID:0Fv1KHcF0.net
望遠レンズとプリズムから見える現実光景とレリーズのガシャコ音
この贅沢な愉しみはずっと残して欲しい

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 12:21:14.19 ID:9h4Nd6H70.net
>>62
プリズムの後に磨りガラスがあるけどな

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 12:40:27.60 ID:fbJJRet+0.net
>>63
えっ?
一眼レフ信者って磨りガラス越しの絵を有難がってたの?

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 12:59:59.30 ID:HTdVe+LH0.net
>>63
マジレスするとプリズムの前
直接磨りガラスを見る中判大判は楽しいぞw

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 13:03:35.18 ID:O9RfwM8+0.net
>>65
プリズムの下じゃねーの?

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 13:59:03.67 ID:o94l7JD30.net
磨りガラス挟まずブラックアウトもないレンジファインダーは楽しいぞw

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 14:26:10.77 ID:E2c1spye0.net
スポーツファインダーこそ至高

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 21:21:27.05 ID:0Fv1KHcF0.net
一眼は総じてレフのほうがコスパいい
更に動体連写をやるならレフのほうが明らかに信頼感高い
まだまだミラーレス万能にはならない

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 21:38:59.51 ID:dgUOR4Kn0.net
あと5年くらいは>>69に同意できそう

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 22:31:52.83 ID:N4V1lfi80.net
まだそんなこといってるやつwwww
むしろ最早レフ機でミラーレス機に勝ててるのってD5くらいしかねえだろw
思考停止して進歩や流れに乗れなくなった人間は哀れだなあw
フィルムからデジタルになったときも
キヤノン・ニコンのフィルム機切り捨てを許さないっていうやついただろう?w
安心しろよきっとフィルム機のように一部のOVFレフ機は10年以上は併売されるだろうから
そんなことよりみっともないからミラーレスの足を引っぱるのだけはやめてくれよなw

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 23:08:52.87 ID:0Fv1KHcF0.net
>最早レフ機でミラーレス機に勝ててるのってD5くらい

α9に勝てるという意味なら確かにそうだが、
α7III程度なら最近のレフ機の中央付近のAFが概ね勝っているのでは

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 23:30:20.45 ID:jYGW2FVJ0.net
>>72
>α7III程度なら

使ってから言ってみようw

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 23:52:21.95 ID:N4V1lfi80.net
α7m3というよりミラーレスは像面でAF合わせるから精度はD850や5D4やK-1m2やD750や6D2よりも上だよ
さらにα7m3に関しては10コマ/秒のAEAF追随連写もできてそれで最安20万円ちょいだから半年経った今でも品薄でコスパもいい
逆にフラッグシップより下の最近のレフ機じゃα7m3にすらAF面で勝つのは危ういんじゃない?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 00:35:03.11 ID:Q0Wtcd8p0.net
https://imgur.com/DaVkjqx.jpg

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 03:00:25.06 ID:cOtyeWsJ0.net
望遠動体はレフ機、それ以外はミラーレス優位で答えが出てると思うが
重さに我慢すれば何でもレフ機でいいんだけど、5D系D800系以上の重いデカいは、どうにもならない

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 03:18:42.35 ID:f08HCO4Q0.net
でも軽くすると安っぽくなったとか言うんだよね

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 06:00:36.36 ID:yTQQfcIy0.net
>>76
どこで誰が出したんだその答え?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 06:54:25.26 ID:a13/t+9f0.net
>>76
こういう話が消えない間はレフ機の完全置き換えは無理。

重さは6D系 D600-700系ならいいかな。
APSCも入れたいとこだが、
ミラーレスがフルサイズで来るなら受けて立たねばならない。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 15:08:31.14 ID:apDCaM4M0.net
こういう話が消えない間はっていい出したらフィルム機の存在にだっていえるだろ
結局比率の問題でCNがフルサイズミラーレスを出さざるを得ない状況になった時点で流れは決まったもんよ
CNがα9みたいなカメラ出したら多くのプロも使い出すしCN信者も一気に手のひら返しするのが容易に想像つく
だってCNがエントリーレベルのフルサイズミラーレス出しただけでCNのフルサイズミラーレスはいいねって流れができるくらいだから
早けりゃ3年以内にミラーレス機>レフ機の比率になっててもおかしくない

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 19:46:25.58 ID:DB1Rqgx70.net
3年以内って、日本は2018年に逆転するでしょ、ミラーレス>レフ機に
世界も来年逆転するかも、キャノニコが本気ミラーレス出したから
まあ望遠動体撮らないなら、ミラーレスの方がメリットあるから仕方がないんじゃね

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 20:48:31.72 ID:CKVWMY490.net
ここは今の車業界に似てる。
いつまでもエンジン車にこだわってる日本メーカーそのものだ。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 23:27:27.00 ID:q16epN740.net
スマホに物足りなくなった新規客との親和性や連携とか小型化可能なミラーレスのが上
レフ機は新規が気軽に扱うには物々しいしスレタイのような頑固既存ユーザーがある意味障害となる

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 01:49:35.97 ID:pHb6aERe0.net
>>82
実際問題、EVが
「EV信者の言うほど万能でもなかった」
ので、
かつて急進的なEV信者が言ってた
「あと〇年でガソリン車は無くなる!」
とかいう言説は外れて、
当面はガソリン車が圧倒的に多い状況が続きそうな見通し。

同じようにミラーレスも
「ミラーレス信者が言うほど万能ではなかった」
ので、
昨今に急進的ミラーレス信者が言ってる
「あと〇年で一眼レフは無くなる!」
という言説も
同じように外れるだろうな。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 02:57:51.64 ID:Xy2a2MlT0.net
ミラーレスカメラと電気自動車は全然事情が違うだろ

EVには致命的な欠点がある。
充電のブレイクスルーの見込みが立たない、というか、当分無理。
3分以内にフル充電出来る技術ができてもみんながEVに乗り出したら送電網が持たない
マンション住まいは自宅充電不可能だしな。


カメラはどうだ?
ミラーレスにしたことで「致命的」な欠点は無し。
小さな欠点はあるけど、メリットの方が遥かに上回る
レフ機はニッチ商品として残る可能性はあるけどメインストリームからは外れるのは間違いない。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 05:30:18.75 ID:26qsfVoh0.net
光学機械屋としては、強みのレンズに固執したいの当然だけど、
時代が、完全デジタルボディカメラに推移する流れは止まらない。

デジカメ後、旧光学機械メーカーが、デジタル化技術に苦戦してるのは、
デジタルに明るい技術者、開発者の人財を如何に多く擁してるかの違い。

光学機械屋のキャノニコには、
伝統的に光学一眼レフに強い技術者はいても、デジタルに明るい技術者は少ない。

それが、完全デジタルボディ化した、
ミラーレス一眼市場に移行したとたん弱みとなって露呈。
要は、そういうことだろ。

パナ・ソニーの家電屋は、今後、カメラが光学機から、離れれば離れるほど優位になる。
これからどんどんデジタル部品が主流になるのは止められない。

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 05:43:36.71 ID:26qsfVoh0.net
キャノニコとしては、00年代以降資本投下してきたデジタル一眼レフ方式は
本音では、手放したくはないだろ。

でも、時代の流れが、
ミラーレスと言う、完全デジタルボディ化したミラーレス一眼に移ってく中で

従来のレフ機にしがみついてたら、生き残れない!
断腸の思いで・・変化に対応するということだろ

でも、行先は光学屋の弱みのフィールドなんだよね。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 06:29:47.57 ID:gNx63TVE0.net
なんでお前ら、一眼レフから撤退してミラーレスに移行するって話をしてるんだ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 06:41:09.03 ID:Gx3Nczcx0.net
と、そんなに力説するほど光学劣化したミラーレスー眼とスマホってそんなに違いはない(w

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 08:27:55.89 ID:/zvCCHnp0.net
>>89
何についてスマホとミラーレスが同等って言ってるの?

ミラーレスのEVFやLCDのライブビューはハイエンドスマホよりも劣化してるが、撮った写真は同じセンサーサイズの一眼レフと遜色ない

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 09:14:19.54 ID:4AuNR2Pd0.net
EFレンズ20本はあるかな、シグタムと中古も含めて。
結構金使ったし、それぞれ思いでもあって手放す気になれない。
今更マウント変えろってのは無理。

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 09:16:36.37 ID:DjDgVZkD0.net
キヤニコが新マウントで大艦巨砲主義的なレンズを発表したのも重くてデカイものをありがたがる爺様を移行させるためなんだろうな
この人たちついこの間まで散々ミラーレス貶めて来たからミラーレスのメリット語っても仕方なくて
今までよりも高性能なレンズが作れる!とか言ってミラーレス本来のメリット以外のところで尻を叩かないと動かないだろうし

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 09:21:45.50 ID:Pg1BzIIR0.net
>>90
光学性能劣化させて遜色ないってね
そりゃあんたそんな馬鹿デカくてクソ重たいものを誰がワザワザ好き好んで持ち出しますかってんだ(w

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 09:25:17.26 ID:26qsfVoh0.net
大鑑巨砲望遠レンズが技術的にも売りなんだから
時代がミラーレスに移っても、大鑑巨砲レンズを死守したいだろ 
時代が移ってもレンズはデジタル化できない唯一の資産

光学屋の死命線だからね
これが、ミラーレスで大口径マウントを作る理由
大鑑巨砲を受け入れられるマウントが必要なんだよ

そもそも大鑑巨砲の無いソニーとは発想が逆

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 09:27:28.63 ID:26qsfVoh0.net
そして、大鑑巨砲を前面に出せば、
大鑑巨砲の資産とノウハウのない、
家電屋あがりの小径マウント軍団への障壁になり差別化できるからだろ

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 09:31:03.35 ID:26qsfVoh0.net
パナはやろうと思えばどっちもできる可能性があるんだよな
場合によっちゃ、従来型大鑑巨砲じゃなくて
軽量巨砲プラステックレンズとか新機軸も作りかねない
ソニーにはそういう開発力は無い

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 09:39:00.67 ID:Pg1BzIIR0.net
それはね
デジCMOSになって確かに高感度性能は目まぐるしい進化を遂げたさ
でもね
ちょっと冷静になって基本のベース感度で考えてみると
フィルムがCMOSセンサーに置き換わっただけで光学性能が略式化出来る理由なんてのは何一つ変わってないことに気づくだろ
これ以上の高画素化やオモチャみたいな手ブレ補正機能もこの先必要ないだろ

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 10:00:42.63 ID:26qsfVoh0.net
えーーーっ
久しぶりの〇〇足りんさんですか・・

フィルムがセンサーに変わっただけって・・・
フィルムはそれ自体が感光すれば、現像するだけだけど
センサーが受けた光源を画像化する過程は、すべてデジタル回路通して
はじめて出来るんだろ

光学性能を画像化する過程全てが、
デジタル回路通じてでしょ
何言ってんのかな・・まるで別物のプロセスですよ
フィルムとセンサー。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 10:20:31.14 ID:Pg1BzIIR0.net
へ〜 それじゃ
なんでベース感度がISO100だの64だのって
古くさい基準に準じているんでしょうね〜?(w
やっぱ被写体ブレ満載の手ブレ補正しか変わりダネのペテン錯覚要素がないからでつか〜?(w

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 10:43:01.26 ID:pHb6aERe0.net
>>98
感光材より後の「現像プロセス」が違うだけで、
むしろ、
それ以前の
「シャッター切るまで」
の基本的なカメラの構造は、
フィルムとデジタルで概ね大差無いのでは?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 11:29:26.11 ID:tVrLK1/E0.net
その内レンズレスカメラになるから争っても仕方ない
ダイレクトにセンサーに記憶して、回析で画角や焦点合わすと。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 12:37:01.32 ID:26qsfVoh0.net
画像の描画自体がすべてデジタル回路上の処理で
物理工程ではないでしょ
レンズからの光をフィルムでうけて、直接フィルムを現像してた
アナログ物理工程と全然違うでしょ

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 12:41:39.30 ID:N+nyYgym0.net
あと数年でグローバルシャッターが標準搭載になるだろうから、カメラというものの構造が根本から変わる可能性があるな。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 12:53:50.42 ID:epQfVf0/0.net
結像した時点で絵は出来上がってるからあとはその絵をフィルムに感光させるかセンサーで読み取るかの違い

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 13:31:45.95 ID:J6x8osNO0.net
>>103
シャッター幕が無くなるだけだよw

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 13:45:33.60 ID:26qsfVoh0.net
センサーの読み取り、画像の表示すべてがデジタル過程が
なくては絵もみえないのがデジタル過程

フィルムカメラは、ファインダー画像も含めてアナログ過程
全然違う

デジタルは、その付帯プロセスのデジタル部分の設計次第で、カメラ自体の
全体動作にも影響する
フィルムカメラはその過程はすべてアナログ機械式工程

全然違うだろ
センサーだけつくっても、何もできないのがデジタルカメラ
フィルムは理論上、
レンズ又は光穴とフィルムと箱があれば写真になり得る

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 14:03:35.00 ID:dvIUTP6n0.net
だからさ
暗いキットレンズしか持ってないヤツがほとんどなのになんでベース感度をあげないのさ?
フィルム時代からの負の遺産オプションその他売りたいからでそ?(w

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 14:07:47.50 ID:ht+XVKTJ0.net
APSCならレフでも耐えられる大きさになる。
小型センサーに活路を求めてみたらどうか。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 14:36:44.94 ID:aeYebONV0.net
確かにレフ機ほど小型センサーのほうがいいだろ
センサー小型ならミラーも小型にできて物理的にフルサイズミラーパタパタさせるより高速にできるはず
1DXIIIやD6はAPS-CにすればAE/AF追従20コマ/秒もいけるんじゃないか?
光学屋の意地を見せてくれよ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 14:53:53.58 ID:dvIUTP6n0.net
時代を考えると大きさ耐えられないヤツのためにスマホって便利なツールがあるわけじゃん
いい加減光学性能劣化させたカメラ型なんかにしがみついてるのってカコワルイ(w

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 14:59:55.20 ID:pHb6aERe0.net
>>106
「フィルムカメラ+デジタルバック」でも一応はデジタルカメラになるぞ。

デジタルカメラとして最初から設計された製品は、付加的にデジタル付帯プロセスの便利機能を盛り込んだりするけど、
「カメラの構造」としての基本的な原理は、「レンズで集光」して「撮像面に投影」して「感光材で記録」する仕組みで
あって、大差無い。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 15:15:30.79 ID:ht+XVKTJ0.net
正確無比の超望遠超高速連写でソニーミラーレス軍団を全く寄せ付けないAPSCレフ機とか。
ここらで一矢報いてもらわないとレフ機全体が沈んでしまうよ。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 17:06:13.35 ID:26qsfVoh0.net
時代は完全に、完全デジタルボディミラーレス一眼の流れになったからな

この時代のトレンドはもう変わらないし、加速していくだけだろ

いまさら機械式光学メカで戦おうなど、基本的には時代錯誤でしょ
にっちでマニアック止まりができれば御の字
時代をユリ戻す事はもはや不可能

時代はミラーレス、時代は完全デジタル式一眼へ移行したよ。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 17:06:53.68 ID:26qsfVoh0.net
無駄な抵抗は死期を早めるのみ

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 17:16:40.25 ID:dvIUTP6n0.net
写真が分からないヤツは時間と手間と資金を掛けて答えに辿り着く以外に無いだろうな
妥協上手が選んだ答えはスマホだと言うこと

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 20:07:21.18 ID:pHb6aERe0.net
>>113
かつてEV信者が
「ガソリン車なんてお先真っ暗!あと数年で世界中がEVになる!」
とか吹いてたのを思い出させるような勢いだなw

結局ミラーレスなんて
「デジタル一眼レフからミラー省いた劣化版」
でしかない。


「ガソリンも電気技術も使えるHV」(一眼レフ)
vs
「電気しか使えないEV」(ミラーレス)
のようなもの。

一眼レフメーカーが、商品ラインナップとしてはコンデジも売ってるし、
そこにミラーレスを用意する事があっても、コンデジもミラーレスも、

「一眼レフを置き換える製品ではない」

ので、一眼レフは残る。
ミラーレスは「小型軽量」路線か、または低コストで「廉価」路線を
担ってラインナップを補完するべき存在。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 20:45:54.60 ID:26qsfVoh0.net
デジタルに、実質一眼は不要だろ
退化のしっぽをいつまでも付けたままデジカメ名乗るのもおかしいだろ

しかもミラーは、機械的振動を皆無には出来ない
本体ブレに悪影響があるのに退化のしっぽ
何時までも付けてるほうがおかしいよね
ミラーレスは、正常進化

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 20:54:24.52 ID:BWk13e/jO.net
>>1
もうかじを切ったんだよ。諦めなよ。
東京オリンピックに向けてフラッグシップを開発するだろう。それで一眼レフの終焉や。

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 20:55:36.33 ID:epQfVf0/0.net
なんだ2眼厨か

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 20:56:55.40 ID:y4JdGOUZ0.net
>>118
間に合わない

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 21:12:17.46 ID:dBMw4uk40.net
>>1
バーカ
キヤノン・ニコンはもう十分に一眼レフに力を尽くしてるわ
お前みたいなのがいるから日本企業は
スマホやPCやテレビや半導体産業で悉く外国企業に負けたんだわ

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 21:26:16.24 ID:/zvCCHnp0.net
>>1
ニコキャノユーザーに見せかけて実はニコキャノの足を引っ張ろうとする工作員

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 21:43:49.87 ID:MG6X4Vtl0.net
>>1 みたいな老害のせいでニコンキヤノンが転落して行く、、、

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 21:53:54.88 ID:VukWxaMg0.net
α9が1DXやD5に勝ってるとか、富士が言ったみたいに東京五輪ではすでに砲列に
ミラーレスが加わってるとか、そういう楽観的な見方はできないけども、
遅くとも5年もすれば、撮れさえすればいいという結果を求めるのであれば
一眼レフでなければならない理由はなくなるだろう、過去5年の進化の速度を見ると。

そうであれば3年後や5年後に満を持してボディを出しました、改良していきますので
みなさん使ってください、レンズラインナップは今から揃えますじゃ遅いのは確か。

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 22:10:12.54 ID:x7Ppy9Wj0.net
技術の進歩と共にどんどんつまらないカメラになっていくね。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 22:29:47.22 ID:aeYebONV0.net
つまらない人間にはそう見えるだろうねww

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 22:32:51.69 ID:26qsfVoh0.net
変化できなければ、生き残れない これ鉄則

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 22:36:43.18 ID:26qsfVoh0.net
光学カメラ時代の痕跡を断ち切って、完全デジタルボディカメラのミラーレスへの時代の流れ、
これにライカとパナが、被せて、単独マウント方式の解体、ユニバーサルマウント時代への
仕掛けまで重ねてきた
すげえ変化の時代が、始まった!大激動の始まり

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 22:45:06.42 ID:VukWxaMg0.net
>>125
1DやD一桁といったフラッグシップ機は、誰でも撮れる
究極の初心者向けカメラとはよく言ったもので…

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 22:49:16.87 ID:jy5BFUu+0.net
>>125
あんたがフィルム時代からカメラ使ってるかは知らないけど、
フィルムからデジタルの大変革に比べたらレフ機とミラーレスの違いなんて微々たるもの
気に入らないならいっそフィルム機に戻ったらいいかも。官能面では最強だよ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 22:51:52.70 ID:IEf6EwhX0.net
まだフィルム一眼レフって新品で買えるんだな

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/26(水) 00:43:47.26 ID:6R236GN60.net
ライカって聞いただけでヘナヘナってなる人多いんだな
ぼったくりメーカーだと思ってた

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/26(水) 01:10:42.22 ID:4zQllpNU0.net
>>132
ヘナヘナな写りだからw
デジならAgfa-Filmっぽい色にふわふわなボケってだけだけどな。

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/26(水) 23:14:14.46 ID:tBIkIH1I0.net
>>127
フルサイズミラーレスなんて肥大化した「恐竜」のようなもの。

最も遅れて「恐竜の仲間入り」してしまったパナソニックの先行きは暗い。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 03:55:40.14 ID:xDqR0B+S0.net
例えが例えになってねぇぞカスwwww

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 12:40:47.37 ID:H3Hyys/z0.net
フィルム感材、ミラーとプリズム、バックフォーカス、シャッター幕

この呪縛から解放されて、ビデオカメラになっちゃった。

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 12:44:39.21 ID:JdAo+OMg0.net
レンズも要らなくなるという話は結局どうなったの?

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 15:14:10.35 ID:H3Hyys/z0.net
ピンホールならレンズいらない

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 02:07:58.25 ID:rG4HPELb0.net
Z爆死でNikonはレフ機に縋り付く展開になってきたぞ

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 22:11:16.36 ID:xhFFS8yZ0.net
Z7テスト1日目。素晴らしい。
レフとレス、両方やっていくのが生きる道。
ニコンにはAPS-Cコンパクトが必要だろう。
フィルムもプロ機を残しておく。
これでこそカメラ専門メーカーだ。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 01:15:54.35 ID:9DiXUZyb0.net
レフ機への信頼感はそう簡単に揺らがない

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 08:42:19.61 ID:F0TMo5Cz0.net
>>140
CoolPix A

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 10:16:53.04 ID:ftj7dcPg0.net
ニコンのレフはハイエンドと動体連写APSCで残る
αの攻勢はZと高性能レフで迎え撃つとして、エントリークラスがどうなるか
KissMシリーズの安値攻勢が始まる前にAPSCミラーレス投入が必須

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 23:36:24.45 ID:7nSU0vJ10.net
>>143
>APSCミラーレス投入が必須

それは悪手だ。

D3x00やD5x00の「APS-C一眼レフ」
と、より小型軽量の「Nikon1」を復活
させて、合わせ技で万全に迎え撃つべき。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 02:34:02.54 ID:YgCEErnl0.net
ニコンは頑なに「レンズ交換式アドバンストカメラ」と呼んでたのに、Zはあっさりミラーレスにしたな
マイクロレンズもマクロレンズにするのかなw

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 05:21:15.22 ID:4wKC9frn0.net
>>143
nikonならやりかねないけど、それこそ最悪手だよ
戦略でも何でもない、
この局面では、一番業績悪化させる可能性が高い一番駄目な手法 
理由は、焦点が絞れてなく、総花的で、しかも総コストが一番かかる利益が出にくいから。
カメラで言えば、被写体のどこを見せたいのか分からない構図の、ピンボケ写真と駄目理由が同じ理屈。

フルとAPSCのデジイチを残して、
ミラーレスは、フルのZに、APSCを新規追加のラインナップ
ニコ1は中断のまま 
ということだけど、こう並べると最悪の手だとわかるよね

これを見ても、最悪だと思えない様では、
自分が会社を倒産させるタイプであることか、悪癖に気付いてない証拠、やばいよ。
この手が許されるのは、盤石な財務基盤を持った、ダントツで市場を支配してる
企業のみが可能。 しかも市場が安定してるときのみ。

今のNikonは業績も風前の灯で、新しい市場動向にはキャッチアップできてない老舗
しかも市場は代替品に引っ掻き回された大激動時代。
こんな状況で、そんな手とったら、本当に赤字転落、倒産させちゃう

こういう時は、大船の気分捨てて、その逆をやらなきゃ駄目、
NIKONの首脳陣もそう考えて、大英断でZに掛けたんでしょ。

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 05:27:04.18 ID:4wKC9frn0.net
143は倒産社長になる素質抜群
しかも何が悪いか自覚なく、気づかずに、良策と信じて
やってはいけない意思決定をして、会社潰すあれ
自己破産、家庭崩壊、離婚、転落が待つあれ。

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 05:37:55.09 ID:G+1vmOaS0.net
Zのロゴは7とL

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 06:22:32.83 ID:iIR8f2wt0.net
レフ機はしばらくの間、高速連写動体専用機のような形で残ると思うよ。
だけど最終的にはミラーレス機に統合される。レンジファインダー機が一眼レフ機に駆逐されたように。
どっちが優れているかというより、世の中の流れがそうなっているから。「駆動する機械的機構」は少ない方が電子制御しやすし、コスト低減、故障減少にもつながる。

っていう自分はレフ機使いだけど、ようやくマウント互換できるミラーレス機が出てくれたから徐々に移行する。
旧資産を使いながら移行できるってのは実にありがたい。そのレンズを更新したいときに、同等の新マウントに買い替えるだけで済むのだから。

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 06:48:48.06 ID:4wKC9frn0.net
zはその移行のロードマップを見越した、第一弾ということでしょ
だからマウントも大きめにとった訳
将来、大型望遠も、超広角ズームもマウントすることを想定してる。

軽量小型専用システムで牙城に穴をあけようとした、ソニーは奇襲戦法に過ぎない
100年の大計を考慮したシステム構築ではないよね
後発の戦後ベンチャーのせいか、いつもそういう戦い方だけどw

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 07:46:23.62 ID:+I0xHtO80.net
報道席砲列、ミラーレス比率
2020年 東京オリンピック ≒0% (SONY惨敗)
2024年 パリオリンピック <1.0%
2028年 ロサンゼルスオリンピック <10%

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 07:51:03.76 ID:4wKC9frn0.net
2024年 パリオリンピック <10%
2028年 ロサンゼルスオリンピック <50%

でしょ、技術展開は早いよ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 10:38:00.27 ID:uB/AnRO50.net
>>152
技術よりレンズの展開の方が問題になるだろう。
オリンピック向けのレンズが揃わなくて2028年も1%なんじゃないの。

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 10:46:58.68 ID:4wKC9frn0.net
許してやれよ
企業は生き残らないといけないから

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 10:58:17.38 ID:B7nx11FF0.net
動体追いきれない残念写真連発しそうだなw

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 12:02:57.85 ID:L1sGRz6N0.net
プロ機だけはミラーレスを寄せ付けないな
ここを墜とされなければまだ大丈夫

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 12:31:19.70 ID:pJEczZjY0.net
>>156
一眼レフメーカーは「一眼レフのエントリー機」も死守しないと、裾野が
空洞化したらハイエンド一眼レフの「プロ機」も早晩に衰退して危険。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 13:03:57.86 ID:L1sGRz6N0.net
>>157
今のところCNのダハミラー機は健在だけど、
kiss-Mが低価格にシフトしたら厳しい
ソニーがAPSCで手を抜いてるうちは大丈夫だろうけど

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 14:24:52.16 ID:pJEczZjY0.net
>>158
従前EOS Mがワゴンセールで捨て値の叩き売りになっても、一眼レフエントリー機が食われる事は無かった。

ちゃんと一眼レフでも競争力のある「小型軽量で低価格のエントリー機」を真面目に作る限りは、ただ単に
安いだけのEOS M(KissM)に食われる事は無い。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 14:29:13.88 ID:RdkFTV//0.net
冬季オリンピックはミラーレスどうすんだろ。
ニコンのミラーレスは最低温度が0度までってなってたが、動いても凄い勢いでバッテリー無くなりそう。
これがキヤノンだろうがソニーだろうが変わらんとは思うけどね。

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 15:23:12.94 ID:G+1vmOaS0.net
連写して動画を撮るてつまりそゆこと

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 15:24:24.23 ID:4wKC9frn0.net
端境期は、別にして、 最終的には、光学機械式カメラから、
電子制御式フルボディカメラへの移行は、歴史的に避けられないでしょ

これは、抵抗しても時間の問題で、消滅するか、
ニッチ市場化して、絶滅危惧種として細々と残るのが運命。

折衷、中間期の産物、デジタル一眼から、
フルデジタル化への移行へステップが動き出しただけのこと

いち早く新時代への移行で、地盤を固めたほうが、次世代では、絶対有利。
どのメーカーも、四の五の言わんとミラーレス化に、全力を尽くす時だと思うよ
大型プロ仕様機も、普及エントリー機も
どっちも、完全ミラーレス化の時代が来たのさ。

人を車で運ぶ目的は何も変わらないが、
馬車や人力の様に動力部に生物を使って時代から
生物に替わって、機械エンジン動力式の車に替わった時代
と同じような大きな変換期なのよ、今カメラは。

光学機械式の非電気式〜電動光学式〜一部電子式AF機能付き光学機械式
そして、ミラー関連光学機能を残したデジタル式一眼機、最終的に全ボディ電子式ミラーレスカメラ
こういう歩みで、脱皮、変態してきたのさ。

そして最終形態のミラーレスと、最初の光学機械式は、全く技術的には別物。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 15:28:57.05 ID:4wKC9frn0.net
移植手術→ 再生医療移植手術→ サイボーグ(一部機械代行)→ 完全機械人間

デジタル一眼は、サイボーグ、
ミラーレスは、機械人間 AIロボット

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 15:43:42.27 ID:L1sGRz6N0.net
フルサイズOVFの撮り味が消えてしまうのは味気ない
Dfとかだけ残されるってのは寂しい

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 16:33:16.24 ID:lgGo68tp0.net
>>164
そう、寂しい。
フィルムカメラがデジタルに移行する時も多くの人が寂しがった。
ミラーレスを含むデジタルカメラだって、将来はトリミングし放題な超絶画質のスマホに食われてなくなるかもしれない。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 17:16:25.99 ID:+mHiMSt50.net
あと高速連写タイプは8K切り出しになってムービーカメラに喰われるかもな。

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 17:29:51.22 ID:UYTPLd1C0.net
>>165
背景ボケもアプリで一眼並みとかなっちゃうのかね

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 17:53:15.93 ID:4wKC9frn0.net
そだねー

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 19:18:34.51 ID:D2rdMZsq0.net
>>167
携帯に初めてカメラが搭載されてから20年くらいしか経ってないらしいよ
その頃の画質なんて何が映ってるか判別するのがやっとみたいなレベルだったからな

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 19:26:29.58 ID:D2rdMZsq0.net
「昔は写真を撮るのにみんな専用の機械を使ってたんだぞ」、なんて孫に話しても信じてもらえない時代がくるのかもしれない
俺も中学生の娘に、「昔は24枚写真撮ったらお店に現像頼んでた」って言って目を丸くされた事があるもの

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 19:42:04.30 ID:pH6xMgkS0.net
>>156
プロほど「楽」に拘る人もいない

アマチュアは変なとこに拘るが

案外プロ浸透は早いと思うぞ

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 20:34:46.73 ID:pJEczZjY0.net
>>171
>プロほど「楽」に拘る人もいない

それは言えるけど、
必死なミラーレス信者が言う素人騙しの
「今ミラーレスが流行ってる!時代に乗り遅れるな!」
みたいな中身の無い煽り文句が通用しない相手とも言える。

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 23:31:10.50 ID:4wKC9frn0.net
デジタル一眼は、サイボーグみたいなもの

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/01(月) 06:55:29.48 ID:geMrXTUE0.net
伸び代がなくなってきた一眼レフだが
4年に一度地道に次機種出してくれればいいでしょ?
おそらく4年にが6年に一度、10年に一度って更新頻度は長くなるかもだけど
ミラーレスを敵視するのはお門違いだと思う

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/01(月) 07:36:27.68 ID:XXH1E1qf0.net
まぁ、現在のRFカメラが一眼と敵対してる訳でもないしなぁ。
OVF一眼は後々、そういう伝統工芸品的ポジションになるのか……。
その頃にはライカ並の超高級品になってたりしてorz

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/01(月) 10:24:47.22 ID:6GzYUbiI0.net
本体は4年で毎に更新でいいだろうけど、レンズが更新されなくなったら、死んだも同然だろう
ソニーのAマウントみたいに、本体だけ出たってレンズが時代遅れなら、実質死んでいる
メーカーのメインマウントじゃなくなるということは、そういうことだから

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/01(月) 20:02:34.74 ID:7MVotGip0.net
DXレンズはもう出ない。
FXは望遠だけ出る。
Zは望遠後回しにして拡充の一途をたどる。非S-lineも出てくる。

それでよろしいな?

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 10:15:36.09 ID:3m1OLmFa0.net
それか若しくはミラーレスは畑違いだと気付きキヤノニコは一眼レフに帰ってくるか

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 22:44:38.92 ID:7hL7Aqkf0.net
ライブビュー性能を無視して設計、その引き替えにダイナミックレンジや色分離がミラーレスセンサーより遥かに高性能。
こんなセンサー作って画質にこだわるなら一眼レフって言えばいいじゃん。
ニコンもセンサー設計してるって宣伝してるんだし。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 00:38:50.07 ID:bx9hml7f0.net
https://m.dpreview.com/reviews/nikon-z7-first-impressions-review/7

zは無理してレス化したもんだからd820と比べdr落ちるみたいね

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 21:07:13.50 ID:sVWgGqvL0.net
いつ出たんだD820

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 21:10:22.54 ID:bx9hml7f0.net
すまんタイプミス

850

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 21:59:11.64 ID:g3DLVGne0.net
Z7のわからんところは、D850に連写で劣るところなんだよな
(AF/AE追従のコマ数、連写可能枚数)
ミラー上げ下げ不要なのに、レフ機に負けるって、原理的におかしいだろw
よっぽどバッファケチってるの?

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 22:35:30.86 ID:BRnRW8Gg0.net
ミラーレスのAFが難しくて、ボトルネックになってる

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 01:43:15.04 ID:0qpYfcGp0.net
>>183
>よっぽどバッファケチってるの?

それはあるが、それだけじゃなさそう

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 02:18:20.41 ID:c9PEumLj0.net
D850を超えてるだろ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 04:00:37.67 ID:wnb/lxpv0.net
別におかしくないだろ
測距と撮影を別々のセンサーで交互にやってる一眼レフと
測距も撮影も同じセンサーでやらなきゃいけないミラーレスの違い。
ライブビューの間は低画素で高速に読み出せばAFに問題なくても
全画素読み出しでの連写中は測距できる回数も減る。
逆に言えばAF-Cに必要な頻度で測距しつつ連写するなら、撮影頻度を落としてでも測距する機会を作らざるを得ない。
だからこそミラーレスで連写しつつ実用になるAFするには高速センサーが必要だ!
ってのをNikon1で実証して見せたのが他ならぬニコンだったはずなんだが
ニコ爺さん達はみんなNikon1は触ってみようともしなかったから、その辺わかってないんだな。

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 10:24:42.01 ID:CSwz7RCG0.net
では、それができてる(と思われる)ソニー機は優れているのか、それとも見えないところで何か調整されているのか。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 21:59:16.76 ID:DbUGTb8r0.net
ソニー機はスペック上それが出来ていることになっているが、どんな時にも確実に動作しているかどうかが問題。
今でもレフ機が売れている理由はまさしく確実動作の信頼感と電池持ち、そして価格競争力にある。
高いフルサイズ機では追い付かれてきたが、APSC機ではまだまだレフに軍配が上がる。

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 22:03:43.66 ID:Ed335n7O0.net
カシャコーン



音がたまらない

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 07:01:28.33 ID:GWbPLwl60.net
光学メーカーの、完全デジタルボディ化のミラーレス参入が遅れたのは、
思う以上に、技術的ハードルが高かったせい
それか、全てを解決すると、とんでもなく高コストになるから二の足踏んだと。

だから、デジタルに長けてる家電系のパナがミラーレス第一号になったんだろうな

その得意なはずのパナの技術者の回顧録でも、光学レンズ取り付け周りの、
初号機での開発は苦労、難問の連続で、とても難しかったと言ってるし、
デジタル完全代替の、技術的ハードルは高いようだ

デジタル一眼で、カメラとしてのスペックが、実用レベルで安定して来てた
光学組からみたら、出来れば、ミラーレスには移行したくないという躊躇もあったかもな。

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 07:04:29.23 ID:GWbPLwl60.net
そこを業界の鉄砲玉のソニーが
後さき考えず、
小型軽量でフルサイズぶち込んできたから
重い腰を上げざるを得なかったと。

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 08:58:12.04 ID:vwDXwmKY0.net
一眼レフにこだわっていると経営に影響する。
東京オリンピックが終わったら直ちに撤退するのが良い。

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 10:56:31.94 ID:bO7kS7ut0.net
オリンピックのプロユーザー、ハイアマチュア、一般人
3つのセクターごとに戦略がある。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 11:22:52.66 ID:ALf+v8jw0.net
皆がもっと買ってくれれば。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 14:43:02.54 ID:tGt4ASy10.net
そもそもTV なんか見ないとなったように、
そもそも写真なんか撮らんわって時代がすぐそこに…

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 17:08:41.17 ID:4oNYjq/w0.net
Twitterやインスタを見る限り、写真を撮る人間が減るとは思えないな
カメラを使う人が皆無になることはあっても

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 18:35:46.27 ID:PuL3Uik90.net
スマホが凄すぎてね

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 19:00:12.52 ID:WVqo2xjf0.net
5D4と6D2の値崩れがハンパないな
6D2に至ってはスレすら立たず最早忘却モードか

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 06:23:49.72 ID:bTb3KKm+0.net
>>197
昔の用について趣味の世界に戻るだけだから、なくなりはしないでしょ。
銀塩末期デジタル出始めのころ位で止まると思うよ。

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 12:16:12.78 ID:QkxRvbvr0.net
>>191
レフ機のユーザー数が多いのと、レンズ資産が多かったてのが一番じゃないの?
それ抱えてる状態で、膨大な開発費投じてミラーレスを開発する必要がなかったってのが、理由のような気がする。
当時としては。

ミラーレスユーザーが、ことキヤニコのミラーレスに対して、技術力がなかったことにしたい書き込みには辟易するわ。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 12:40:37.32 ID:OUy6tNOp0.net
え?実際周回遅れじゃん
キヤノンはレフでもニコンに遅れてるしキヤノンが勝ってる技術は情弱相手の広告宣伝だけw

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 13:26:30.03 ID:GHBnHRDu0.net
>>201
だとしたら完全な戦略ミスだよね。こんなに早くミラーレスの時代が来るとは思ってませんでした、ってか

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/09(火) 21:13:42.64 ID:jh0cxaqb0.net
>>203
お客様のことを考えたら一億本以上売りまくったマウントをポイポイ捨てられないからな。
社会的責任。
すぐマウント捨てちゃうメーカーは信頼を得られないよ。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 02:17:12.93 ID:PoMaKsX50.net
ニコワンの悪口言ってるね?

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 06:04:25.70 ID:ajaWrnIr0.net
銀塩R/FL/FD/nFD「」

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 08:52:49.20 ID:ATC7r1wM0.net
KISS MのTVコマーシャルは凄かった
金を湯水のように使ったな
あれで赤字が広がったんじゃないか

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 10:30:50.67 ID:/nGYcS190.net
>>204
開発する必要がなかった、なんて負け惜しみでも言わない方がいいよ
既存ユーザーが怖くて動けなかっただけなんだから

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 11:05:57.11 ID:bLQ3vH7G0.net
だったら、ミラーレスにそぐわないってだけで、多くのユーザー抱えているAマウントを殺したソニーに罪はないの?

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 16:27:18.46 ID:dOGr7Gwe0.net
ソニーは面倒見がいいほうだと思うが、すぐに切り捨てる というイメージで語られることが多いんだよな
Aマウントユーザーからも出ないだろう、といわれ続けていたけどα99II出してくれたし…

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 16:36:54.44 ID:H3ajQMhp0.net
欲しいのは55後継機なんだよ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 21:46:07.32 ID:Z2Xur+sa0.net
フィルムからデジタルの時も切り捨てられた爺が沢山いたよねw

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 21:58:19.49 ID:CUKGCXjY0.net
>>209
ソニー憎しが滲み出すぎww

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 22:35:23.21 ID:UMbVhDoZ0.net
1マウントは切り捨てられたしEFMも怪しいわな

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 11:09:28.02 ID:x5WUzzBI0.net
キヤノンはEFでフルサイズもAPS-C(他社より小さい)もラインナップした
つまりRFでもフルサイズとAPS-Cをラインナップしても不思議じゃない
ぶっちゃけキヤノンにとってEF-Mは邪魔で作らなきゃよかったと後悔してるだろう

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 11:54:56.67 ID:+1Vp9bOB0.net
ペンタックスはJマウントで再起を図りますん

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 11:58:55.57 ID:ygoKNXHi0.net
>>215
EF-S
一方通行でしか無かった

一方通行も数は大したこと無かったんだろう
だからそれぞれのマウントで行くことに

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 12:42:08.09 ID:qLst7gDW0.net
>>215
大量のEFレンズが市場に出回ってる状態でAPS-Cセンサーしか作れない事態故の妥協策ではあったでしょ
今回はキヤノンの重要市場である一般向けでEF-Mが先行して売れてるから事情が異なる

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 23:39:47.44 ID:QaZFQ4FB0.net
>>218
EF-Mは「RFレンズを装着できない」から、EFレンズが使えたAPS-C(EF-S)一眼レフよりも立場悪いのでは?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/12(金) 00:05:40.14 ID:SmHrPETu0.net
>>210
ニコン1みたいな完全な失敗はほとんどしなくて、ある程度売るからね。
それで撤退、アフターサポートのみに移行すると切り捨てられたと感じる人が多くて切り捨てイメージが強く残る。
メモリースティックを現行製品でも使えたりするという面もあるんだけど。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/12(金) 05:34:39.03 ID:UP4QcmjR0.net
時代ですから
仕方がない

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/12(金) 05:35:57.43 ID:UP4QcmjR0.net
6D2は最新機種じゃければ悪くないんだよ
6Dの時にこれだったら、人気機種だった

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/12(金) 06:24:15.20 ID:8dbocKdh0.net
人、それを周回遅れと言うw

>>220
現行製品でも頑なにSD/MS-Duoのデュアル(ダブルではない)スロットだしなぁ。
ただあのスロット、MS-Duoは出し入れしづらいけどorz
個人的には、限定生産でもいいからα7RV相当にアップデートされたα900Uを出して欲しいかも。
……まぁ、今更やらないだろうなorz

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/13(土) 01:27:05.37 ID:zMV47x7q0.net
Rって650gくらいあるんだな・・・
ってこたあ、初代6Dと同じくらいの重さ

なんの利があってフルミラーレス乗り換えなきゃなんないの?

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/13(土) 02:02:51.08 ID:8FIUsCmn0.net
EVFスゲェ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 16:28:49.62 ID:yL//JwNl0.net
嵩張り感が減る

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 18:13:55.39 ID:HngsqB/L0.net
レンズ交換前提で同じ個体のカメラを使い続けるより事前にレンズを着け複数のカメラを運用するのが合ってる自分は
機材マニア層はどんどん下取りに出してレフ機の中古の相場を下げてもらえると有難い
乗り換え開始予定の5年後にはメーカーやブランドの統廃合で業界の景色も変わってるだろうし

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/19(金) 01:38:31.57 ID:N53rIvKz0.net
ミラーレスはコンデジの延長

一眼は一眼レフでしかあり得ない

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/19(金) 01:40:52.00 ID:EXeyzwtV0.net
コンパクトで無いのにコンデジとは如何に

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 20:16:38.03 ID:UvEHzyaG0.net
カメラと呼べるのは一眼レフのみ

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 23:18:02.57 ID:uM8sygil0.net
ライカ「」
ローライ「」

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/21(日) 21:49:14.54 ID:GMGiSP3M0.net
10年後ぐらいにはぼちぼちそうなりつつあるかも、程度だな
Rなんて趣味で写真やってるほとんどのアマチュアには無縁の話だし
M系がAPSCレフ機の価格帯で性能が追い付いてMレンズがもっと充実しないと移行は無いよ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 22:53:00.01 ID:3PUZ50dR0.net
MだのRだのライカの話かと思った

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 05:27:36.56 ID:kYnaNJTQ0.net
光学式から、デジタルカメラへは、
時代の流れですから仕方がない、避けられない。

デジタル一眼レフは、端境期製品にすぎない
過渡期の変態途上、ミュータント前のサイボーグみたいなもの

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 05:37:44.89 ID:kYnaNJTQ0.net
光学機械式カメラと電子式デジタルカメラは別物
光学技術者の知識と、デジタル技術者の知識も技術も別物
簡単には互換しない、別分野の技術。

光学機械式で一世を風靡した、Nikonやキャノンの技術者だからこそ
デジタルには疎い、苦手であった訳で 何も不思議ではない

ソニーやパナの様な家電系は、元々電子系製品を永年扱ってるから
デジタルに強い技術者、スキルの集積が
光学系メーカーより一歩進んでたのは、おかしくもなんともない現実でしょ。

この先どう見てもカメラが、昔の光学機械式が主流のまま
残るとは考えにくい、時代の流れの中では
光学屋が自己変革しない限り、苦戦するのは自明の理。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 14:10:34.60 ID:kTgxGYNU0.net
>>234-235
SFアニメの見過ぎじゃね?(w

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 14:51:12.46 ID:gLBW8IW/0.net
フィルム式メカカメラは残るよ。
写真がデータではなく物体に残るのがヤングには面白い。
コダックも製造再開したし。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 15:39:59.46 ID:phvBcrJL0.net
マウント互換あれば文句ないがな

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 16:00:49.53 ID:y80J68Ga0.net
写真も生活の中のついでの趣味として一般化して読書くらいのポジだし儲からない市場だし
企業が生き残りさえすれば細々レフ機かレス機かどっちか続けてくれればいい

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 21:45:09.24 ID:KhQcF1+70.net
細々としか売れないレベルだとライカぐらいしか残れないかもよ

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 23:05:09.13 ID:MNl7givY0.net
デジタル一眼ミラーレスが売れたのはポートレート写真を撮影する爺のお陰だよ。
孫ほど歳の離れた素人モデルを撮影
SNSにUPして臭いポエムを添える。

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 07:44:34.19 ID:ScTzOl5f0.net
大体一眼レフがレフレス機に淘汰されて無くなる、とか言ってる奴、
物事と世間知らずも甚だしい。
新型カメラ出ると鼻息粗くしてすぐ手に入れて
飽きるまでサンプル写真撮りまくって飽きたら次、で
わかった気になってこれからはミラーレス!
って・・・

無知過ぎ。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 14:57:55.15 ID:Vf2SAiCJ0.net
>>242
なくなるその日まで頑張って買い支えてあげて

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 15:10:47.18 ID:iQf9K4G20.net
後3〜4年でなくなるとは思わないけど
10年後はフイルムカメラと同じになってそう、レフ機w

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 15:41:41.80 ID:RLoyaBON0.net
次はTLMのフィルム機だな

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 18:39:10.02 ID:ScTzOl5f0.net
>>244
自分の目でしかGET出来ないインスピレーションってか
そう言うシチュエーションってのが写真だと
やっぱりある程度の割合で占める以上、EVFじゃダメなんだわ。
決まり切った、お約束のコントラスト計算、
カメラまかせでしか撮影しないならそれは気づかんと思うけど。
EVFで得られる情報ってのは、脳皮に誤差を生じさせる・・・
上手く言えないけど、無理に言葉にするとそう言う事。

だからこう言うスレが上がるんだと思うよ、
マジ危機感あるわ。

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 19:34:51.76 ID:qJt5qBJg0.net
フィルム機使ったら?
撮影後に背面液晶見るなんてぬるい事やってる時点で大差ないわ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 19:54:04.00 ID:mGBkExnD0.net
2眼でも使ってるんじゃないか

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 19:56:12.09 ID:f81+Bp0y0.net
一眼レフがある
ブリッジカメラがある
コンデジがある
スマホがある
ミラーレスがある

それだけのこと

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/25(木) 00:58:23.63 ID:HffjnOhd0.net
>>247
デジでも液晶背面覗くのは作画後だからな、
ぬるい、ってかそれは別作業だろ、まるっきり。

撮りたいものがあって、それを撮る、撮りに出かける、演出する、
って時に、メーカーの塩梅で「再構成」されるEVFなんざ
マジ使いモンにならないわ。

ってか文句言うEVF機使いが一人も居ないってのが
俺は逆に不思議でならない。

あ、プロが使わんからか・・・

今のガキはスマホやコンデジ上がりだから
コンデジライクでレンズ交換の出来るカメラをありがたがるんだろ。
お手軽(風)、かつセンサーまでどんどん大きくなって、
自称高画質のゴミをネット上で絶賛量産中、と。

ところがどーせ縮小してUpするわけで
しかも殆どが、高画素画像まともに縮小する術も知らんのに、
かつSNSなんか勝手に間引いてUpする始末で、
すなわち何のメリットも無い事も気づかずに「時代はフルだ」とかなんとか煽られて
まんま踊らされ続けるわけよな・・・

ま、それは好きでやってんだろうからイイんだけどさ。

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/25(木) 01:20:29.85 ID:CEsXkCGh0.net
一眼レフ用レンズが販売終了になって数が減ったら覚悟を決める。
もう終わりなんだと。

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/25(木) 08:03:27.70 ID:UH51R9oo0.net
>>250
>文句言うEVF機使いが一人も居ないってのが
>俺は逆に不思議でならない。
>
>あ、プロが使わんからか・・

α使いのプロ激増中だけど。。。
デメリットもあるけどメリットの方が多いから割り切ってるんだよ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/25(木) 09:26:36.60 ID:n5Yo5y2Z0.net
>>251
CMOSは意外に寿命短いから
新機種発表なくなったらまもなく終わりやねえ・・・

>>252
EVFを載せざるを得ないから搭載されてるんだぞ?
デメリットもあるけど、って、EVFそのものがデメリットだろ

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/25(木) 11:04:26.88 ID:mMp0MXoQ0.net
ミラーレス慣れしちゃった現状で何言われても響かんな
スマホ世代に言わせるとOVFは「何この素通しのガラス」だから

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/25(木) 12:44:40.91 ID:SnAqQdh10.net
カメラの歴史見ればデジタル一眼レフ自体が過渡期のキメラ

まあ2年で製品開発終了
5年で販売終了
10年で電子部品払底して修理終了だろうな

10年以内にくたばるなら心中するのもいいが…
おれは永く楽しみたいから新しいものにもついてくよ

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/25(木) 18:46:49.13 ID:wrQlXD+5.net
頭悪そう

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/25(木) 19:56:46.44 ID:8FjIM1S50.net
EOS R 触ってきた
確かに今までのミラーレスと比べると進化を感じる
けどレフ機に慣れてるとカメラを振った時とかにタイムラグというか違和感がある
シャッターを切った瞬間もレフ機みたいな撮った!っていう感じというか気持ちよさがないな
若干おもちゃ感があるし、やっぱりあんまり魅力を感じない
時代の流れがどうかわからないが、当分は今使ってる5D系でいいわ
kissより大きくて重い感じだしサブにするなら軽くて安いM5の方がいい

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/25(木) 23:27:31.76 ID:UH51R9oo0.net
>>253
>EVFそのものがデメリットだろ

メリットもあるだろ?
光学ファインダーでは出来ないことが山ほどあるんだけど

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 01:25:52.21 ID:p88BjEQj0.net
最終出力により近い姿でシャッター切れるのに
そこまで毛嫌いする理由がわからんね
動きモノ専門で遅延が気になるとかならまだわかるが
味とか感覚とか言われるとちょっとオカルト

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 01:43:32.40 ID:mMyH6KsI0.net
一眼レフデジカメが販売された時から、ずっと言われていたことじゃんか…
過渡期だと。

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 02:24:52.04 ID:mXWSP5Rq0.net
>>259
普通は間違えて覗いちゃったとしても
シャッター切るまでに至らずに
( ´_ゝ`)フーンでオシマイだろ(w

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 02:25:26.73 ID:Kxk1+9Yg0.net
静物しか撮らないなら、ミラーレスで十分
動体は撮れねーわ、あのガクブルファインダー

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 08:30:50.79 ID:RJloHhkC0.net
>>250
ちょい煽りすぎ
文も長い
もう少しバランスよく

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 10:10:37.03 ID:/F6OUUbw0.net
キヤノン・ニコンのあんな低レベルな完成度のミラーレス機ではまだまだレフ機切り捨てはできんやろ
その間にどんだけユーザーが出て行くかは知らんけど

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 10:19:18.99 ID:FNYaYl000.net
いずれミラーレスに移行すると思う

だけど巨砲レンズを扱うためにミラーレスに重しをつけるくらいならレフ機を買うので
根本的な技術がいくつか加わるまでは移行は難しい

EVをOV並みにするより、ミラーショックの振動を記録して完全に修正する技術のほうが先かも

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 11:15:28.19 ID:EgKxjNJp0.net
ミラーレスのEVFで流し撮りとか吐きそうになるんだけど、あれは生理的に無理だろ。
被写体は金払えば止まってニコッて笑ってくれる女ばかりじゃないし。

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 12:14:25.40 ID:V9zro2t40.net
>>265
>ミラーショックの振動を記録して完全に修正する技術

なんだそれ?
後から電子手振れ補正かけろってこと?

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 18:47:34.76 ID:MB/QJMmm0.net
ミラーレスが一眼レフの代わりになるのは当分先、20年以上はかかるだろうな
今の時点でミラーレスの方がいいとか言ってるやつって
自分の経験でスマホとかコンデジと比べて最近買ったミラーレスに感動してるんだろうけど
中級以上のレフ機なんて触ったこともないんだろうな、としか思えない

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 19:12:24.89 ID:8PcCRa7D0.net
爺の昔話ほどみっともないこともない
しかも自分で何かを成したわけでもなく
ただ当時生きていたというだけの話

ま、デジタル製品の20年後を正確に予想できるなら
当代一の天才だよ
末はビルゲイツかな

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 19:19:32.08 ID:QgR838LG.net
スマホ上がりのゆとりくんかな

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 21:20:19.46 ID:V9zro2t40.net
新しいものは良くないに違いない、って風潮
どのジャンルにもあるよね

特定のジャンル以外、プロが雪崩のようにSONYに移行してるの知らないのかな

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 21:29:32.06 ID:1NWs6iyB0.net
切り捨て 御免! ww

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 21:46:40.98 ID:QgR838LG.net
>>271
ないよw
極々一部の自称プロだけだよ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 21:59:48.40 ID:MB/QJMmm0.net
一応プロだけど全然売れなくて話題作りにミラーレス使ってる
ってのはよくある話

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 22:10:11.57 ID:V9zro2t40.net
>>273
>極々一部の自称プロだけ

まじ?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 22:22:56.13 ID:FS44yU0a0.net
どちらにせよソースが出てない時点でお察し。

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 22:24:00.58 ID:trQqz5oA.net
なんかママにミラーレス買ってもらった坊やが必死だな
もう少し写真の勉強しようね

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 22:25:52.98 ID:hj71p5/70.net
物理的特性と言う壁がある以上
光学式では得意で、デジタル式では不得意という領域があることも事実だろ。

なんでも新技術が旧技術を凌駕し、必ず完全代替出来るとは限らない
理論上はね。

多くの事象は、技術進歩で、新技術が旧技術を代替、凌駕して来てるが、
旧技術の方が出来がいいということも、ものによってはある。
よって、どっちもどっち。

ただ、カメラの場合は、光学技術は比較的構築実現化が容易なのに対して
デジタルで光学技術同等になるには、
相当な複雑なプロセスの構築と調整が必要だとはいえるんじゃない。

2000年前後から、光学式カメラから、デジタル式が現在の実用レベルに
なるまで約20年近くかかったという事は、
デジタルで再現するのは、結構難しくハードルが高い分野だった
という現実を反映してるんだろうよ。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 22:37:40.46 ID:p88BjEQj0.net
光学式対デジタルってなんじゃそりゃ
それを言うならフイルム対デジタルだろ?

EVFが嫌いなら単にそう言えばいいのに
別にアクセサリーシューにスポーツファインダー付けて
測距測光を自分でやったっていいんだぜ

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 22:55:06.83 ID:26tTu+RA0.net
全くだね

光学要素が無いカメラなんて無いし、フィルムカメラ以降にデジタル要素が無いデジカメなんて無い

デジタル一眼レフとミラーレス一眼の事を対比して言っているなら、そのデジタル部と光学部の構成比の差なんて大した事はない

デジカメの性能がフィルムカメラを超えるまで時間がかかったのは、イメージャや画像エンジンを含む半導体のプロセス進化に時間がかかったのが主要因で、光学部をデジタル化するのがとてつもなく難しかった訳ではない

なぜならデジカメの光学部とデジタル部の界面は最初からイメージャだからだ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 22:58:59.41 ID:26tTu+RA0.net
あえて言えば35mm銀塩フィルムの露光から現像工程までの化学処理をデジタル処理に完全置き換えするのに時間がかかっただけ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 23:08:35.58 ID:mXWSP5Rq0.net
スマホの普及により
今までみたいにカメラは売れないから
消費税増税に習って値上げもするし
コスト削減で低予算部品を使って欲しいヤツラから更にボッタクルぞ
そゆこと(w

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 00:46:06.87 ID:IPxbuX560.net
タロムンGMレンズでか?(w

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 08:08:34.74 ID:iQuYmpaP0.net
>>280
>>281
初代Kissデジが出て何年になる?
その間の「進歩」は解像度が上がった事と、
解像度を上げる事(高画素化)による弊害を
とりあえず前と同じレベルに留める、って事のくり返しに過ぎないぞ?
ノイズ増減の幅は出た機種によりマチマチだったしな。

「デジカメの性能がフィルムカメラを超えるまで時間がかかった」
ってのは何のこと言ってんの?
どうやって比べる場合のこと?

10*15cmの紙に3種のカメラで焼いたもの比べるんなら
15年前のデジタル一眼、現在のデジタル一眼でも
フィルムからのそれとの「差異」に変わりは無い。
もっともフィルムをメディアとした媒体も、
純粋にアナログで紙に仕上げるのはもはや個人でやるのみ、だしな。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 10:23:59.99 ID:tTrzZM+Q.net
キンモー

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 12:56:48.81 ID:uutI7xw70.net
まあレフ機は、デカい重いが敗因だな
カメラ女子や家族連れが持ち歩くのは、Kissやm4/3がせいぜいだし
400〜500gで5D4やD850の性能が出せれば、十分勝機はあったんだろうが
ミラーレスも結局レンズがなあ…

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 13:31:54.04 ID:/pXoUx0e0.net
EVFがコンパクトだけが取り柄のOVF下位互換だと思ってる人は一度ミラーレス上位機種のEVFをつかってみるといい
現時点でも高速動体撮影以外はあらゆる面でEVFの方が優れてると思うはずだよ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 15:17:45.09 ID:4S8YgnpB0.net
OVFって結局摺りガラスの投影像を見るためのミラーでしかないんだけど
音がいいんだよ
あの音がなくなってしまうのが寂しい

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 17:57:40.18 ID:W6GoNysh0.net
APS-C番長とフルサイズ番長、小頭、のレフ付き3機種は少なくとも残るだろう

>>287
マクロも含めたネーチャー系で使えない
室内のネーチャン系で使えない

微妙なとこなんだけどね、
慣れれば良いってレベルでもない

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 18:26:16.22 ID:log+EWhj0.net
>>289
>マクロも含めたネーチャー系で使えない
>室内のネーチャン系で使えない

なんで?

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 19:20:29.96 ID:VSfUXE800.net
窓が無くてテレビだけの家って楽しいのか?(w

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 19:28:06.69 ID:tTrzZM+Q.net
>>291
それはなんかピンボケな感じがする

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 19:45:07.56 ID:kZowlLTL0.net
>>290
ま、極端に端折れば、ね、
レイテンシーとコントラストだな
単なる暗所と再生される暗所
暗所(地)から何段くらいが被写体の山なのか
全く想像が付かん
自然のコントラストが見えないから
セッション事に盲になる。
目つぶってシャッター切るのは好かん。

>>291
流石だな

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 12:23:45.51 ID:1yadpKCE0.net
フィルムとデジタルの違いに比べたらOVFとEVFなんて騒ぐほどじゃねぇわ
OVFでしか写真撮れませんなんて私は無能ですと同義だしな
未だにフィルム主義者はいるけどそれと同じようになってくね

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 13:23:18.01 ID:pIHdQ59n0.net
フイルム経験者ならそれこそ輝度差なんて
ファインダー覗く前にまず裸眼で
アタリは付けるもんじゃないのかなぁ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 15:14:46.92 ID:wzDXTpBG0.net
「ライカのRFの見え具合は最高」
「ニコンのOVFの見え具合は(r」

上記の2つの文の違いを述べよ(5点)

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 17:13:15.45 ID:AWZXZG8Z0.net
覗いて待つときに極小至近距離からの光源直視で眼を労ることを知らんバカヤロサマ乙(w

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 18:47:39.99 ID:1yadpKCE0.net
>>297
まだこういうバカがいるのか

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 19:31:00.76 ID:DDzy0OLz0.net
>>298
オマエみたいのは窓の無い
でかいテレビと小さいテレビ2台がポッンと置いてあるだけの詰まらん家にでも住んでおけ
m9(^Д^)

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 19:55:12.26 ID:1yadpKCE0.net
>>299
オマエは一生磨りガラスに焦点合わせとけww

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 20:33:01.85 ID:voEfYwcA0.net
今日、保育園の運動会で体育館行ってきたんで
小さい園だけどみんなどんなカメラ使ってるのかちらちら見てたんだけど
プロの写真屋さんは5DにLレンズ、貧乏人の俺は80DにEF85mmF1.8
お父さんたちはキヤノン、ニコンのエントリー一眼にキットレンズが5人ぐらい
お母さんがオリンパス、パナソニックのミラーレスで2人とコンデジ5人ぐらい
あとのほとんどがデジタルビデオカメラ
プロのビデオ屋さんがでっかいカメラ3台体制
一般市民のパパママは一眼レフだろうがミラーレスだろうがどうでもいいみたいよ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 21:03:06.70 ID:0fw9IXSe0.net
その内で大概ミラーレスもって喜んでるのは眼鏡使用者だよな(w

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 21:25:36.15 ID:voEfYwcA0.net
あ、ちなみに俺はメガネかけてるけど80Dのファインダーは快適だよ
あと、かみさんはハンディカムで撮ってたけどねww

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 21:50:29.92 ID:weqF9rNK0.net
APS機はスクリーン小さいから眼鏡でも問題になりにくいんだよ
EOS Rはアイポイント長くしたってだけあって眼鏡でも四隅までケラれずに見えた
フルサイズ一眼レフにもあのファインダー光学系欲しい(´・ω・`)

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 21:55:37.03 ID:zOT568qv0.net
>>295
その通り。
だから余計EVF覗くと騙される。
ようするに歴史、なのかもな、その辺は。

けどさ、EVFなんざいらんだろ、そもそも。
背面液晶見ながらやったらイイ。
ビデオだってそうなんだから。
その方がカメラも安上がり、
覗きたいヒトはレフ機、でイイじゃん。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 21:55:53.40 ID:CR/5OFfy.net
よかったね

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 22:16:56.38 ID:boF1ha9B.net
レンズを通した世界がそのまま見れるってすごい事だと思うよ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 22:52:34.07 ID:TIR+2iNI0.net
窓の無い部屋に同じ番組やってるテレビが大小2台(禿藁!

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/29(月) 00:27:05.85 ID:xvb1Vil40.net
背面モニターとEVFを一緒くたにしてるとか典型的な機材オタだなwww
買って棚に飾って眺めてるだけなんだから存在意義も需要も理解できないよねwww

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/29(月) 01:20:22.56 ID:zTJ/LWl/0.net
使えないんだからしょうがない>EVF
アレでイイなら儲けもの、良かったじゃないか、
君、時流の最先端行ってるね

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/29(月) 02:25:22.38 ID:LnGg5iP30.net
>>309
OVFと比較して追いかけてるEVFじゃ機能面で背面液晶以下だろ
どうやら背面液晶の方が先に進化しそうだな(w

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/29(月) 19:46:58.82 ID:Z0sYfFlE0.net
いいこと考えた。
撮像素子の代わりにマットスクリーンを入れて、遮光布をかぶって見る。

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/29(月) 23:15:34.50 ID:W8szZ1p00.net
OVF派の言ってることが段々とおかしくなってきてる

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/30(火) 10:14:57.17 ID:3UPMmcYi0.net
ソニー厨は元々中途半端な仕事しか出来ねーし
血迷ったオカシナコトしか言わね―じゃん(w

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/02(金) 17:25:53.03 ID:fLe1gOFM0.net
>>312
それ、今でも好きだよ。

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/02(金) 22:30:15.34 ID:MtAGG6eG0.net
>>305
ビデオも EVF がある機種の方が多いよ
プロ機の EVF はバカ高だが

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 00:06:30.20 ID:5Yxb6y3m0.net
>>305
日中屋外じゃ背面液晶なんかロクスポ見えない

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 00:08:43.76 ID:SaWlZ9KI0.net
このスレは普段スマホ使っていないような爺の巣窟なの?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 08:30:19.47 ID:g6milawC0.net
日中見にくいのには変わりはないよ

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 08:36:37.71 ID:g6milawC0.net
いづれ、デジイチからミラーレスへ移行するのは
歴史的必然だから、切り捨て、いや、
切り替えは致し方ないと思うよ

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 08:58:22.14 ID:b0wVQ3up0.net
>>320
だからソレは無いってば。移行なんかしない。

ミラーレスとガンレフは別ジャンル。
言ってみりゃライカのレンジファインダーと一眼レフの差。

・ライカM模倣が電子的オモチャ化した
・レンズ交換可能なコンデジが大きいセンサー載せてきた
ってのがミラーレスの「進化」な。

カメラったって一つじゃ無いし
一つの形体にする必要も無い

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 09:16:00.86 ID:AWYhV5Gp0.net
並行路線に全力出せるほど各社余力はないよ

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 10:11:57.73 ID:EsxgrQrX0.net
>>322
だから、ペンタなんだよ、、
ペンタこそOVFの王者になるだろう。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 10:18:01.06 ID:rY4346WL0.net
ペンタは一眼レフの敗者。
そして新しい時代にはエントリーさえ許されない老害。

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 10:48:20.12 ID:pkxQ2I5h0.net
キヤノンは2019年に、EOS R用のレンズしか新製品出さないという噂だしなあ
ニコンもそんな感じか
当然最新設計の方が写りいいから、移行するしかないように思える
(超望遠以外)

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 10:52:59.99 ID:Kgnp+Ox40.net
ペンタがk-1出したとき、もうすぐ無くなるとわかってるフォーマットを今からリリースする救いようもないバカな企業だと思った

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 11:17:37.87 ID:+2k7Esz80.net
残存者利益はペンタが独り占め?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 11:32:35.97 ID:rY4346WL0.net
利益があるところをキヤノンが放置しておくわけはない。
ペンタが歩むのはペンペン草も生えない死のロードw

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 11:53:17.81 ID:s8kOwlc70.net
いや、残存者利益っていうのは大手は利益が出せないってことなんだが

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 16:38:48.71 ID:l0hV+9V10.net
そいいう残存者利益なフォーマットに突撃する勇者もおるデ☆
つttps://www.cinema5d.com/jp/zenit-m-with-35mm-f-1-0-lens-russian-legendary-brand-enters-digital-age-interview-and-footage/
その昔、勇者コシナ+エプソン連合が突撃して退却を余儀なくされたっけな。
R-D1は10年早かったんや…

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 19:06:34.31 ID:Fi2b4O1I0.net
>>1
>メカとしての愉しみは一眼レフにこそあってミラーレスには無い

あほか
カメラはカメラオタクのためにあるんじゃねえぞw

こんなこと平気で言うんだからカメオタってやつは迷惑な存在だ

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 19:08:53.86 ID:Fi2b4O1I0.net
メカが好きなのは勝手だし理解もするが、だったら70年代以前のクラカメでもいじって遊んでろ

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 19:21:43.12 ID:q4w3zIhp0.net
>>325
じゃあ新設計のレンズは一本も出さねんだな、
Canonはw

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 21:06:56.06 ID:EsxgrQrX0.net
CNはレフ機を捨てた、ww
だから、ペンタなんだよね、ww
生き残るレフの大御所、ペンタ!

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 21:37:06.50 ID:RuQG8Dcs0.net
俺はどっちでもいいけどね
ミラーレスが性能、レンズ、システム、価格でレフ機を超えたと思ったら
迷わ移行する
でもかなり先の話になるだろうな

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 22:00:38.85 ID:CCTfjhzM0.net
>>331
職業カメラマンでもないのに何十万もするカメラを買うやつは皆カメヲタ。
高いカメラはカメヲタのためにあるといっても過言ではない。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 22:15:36.09 ID:hXE28v/X0.net
カメラもレンズも儲け率異常に高いっつうからな
傾いてたソニーが段々垂直になってきたって話もあるしなw
あそこはもちろんカメラばっかじゃないけどさ

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/04(日) 01:31:24.65 ID:7YyBR3j00.net
ペンタックスはリコーに切り捨てられつつあるけどな。
リコーも遠ざけるべき事業と明言してるし。

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/04(日) 01:32:52.01 ID:UYzlWzBX0.net
RICOHがレンズ交換式だしてくれないかな

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/04(日) 07:45:10.89 ID:7YyBR3j00.net
金を貯めてGR3を待てよ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/04(日) 11:48:11.25 ID:C/+yjFoW0.net
GRが成功したのはペンタのおかげ、、繊細画質描写のノウハウを
教えてやったからね、、

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/04(日) 13:10:52.91 ID:lfSD0/HJ0.net
アスペクト比の違いだけで
既に厨判は何のアドバンテージも持たないってことな

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/07(水) 10:04:11.79 ID:fbDIAswb0.net
リコーはペンタを切り捨ててないか?

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/09(金) 15:54:19.69 ID:PMWB8GWm0.net
リコーの決算資料にはシータしか出てない、ペンタックスのペの字も触れられていない件

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/09(金) 17:34:54.23 ID:frOIuLtn0.net
CNのレフ機はもう、時代遅れ!
未だにレンズ補正やってるくらいだし、、消えるのも時間の問題、、、
これからCNはフルミラーレスで高額レンズをバンバン売るから、
貧乏人はもう、消えてくれとよ、wwwwwwwwwwwwwwww

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/09(金) 17:42:14.57 ID:75SUjtz90.net
ジャップはもう貧乏だから
世界の富裕層相手に売るからいいんだ

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/09(金) 18:48:35.32 ID:mwReSlLb.net
EOS R買うつもりでいたけどやめた
5Dのレベルまで全然来てない
ショボすぎ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/09(金) 20:26:41.46 ID:ASaAMOMT0.net
ショボくてもCanonなら売れちゃう

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/10(土) 05:01:05.89 ID:CTffvwKt0.net
ペンタックスが売れないのは更にショボいから

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/10(土) 05:50:48.12 ID:yiZTZrrS0.net
>>305
>背面液晶見ながらやったらイイ。
遠視だと見えないさ、だからEVF

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/10(土) 12:26:22.39 ID:8qbc5BnA0.net
背面液晶で事足りるとか言ってるような奴は低レベルすぎるから相手する必要ない

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 00:45:17.96 ID:SxsC84A90.net
女の服が透けて見える透視EVFをまたまた流行らせたいってか(w

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 09:47:03.62 ID:RM7JAEyn0.net
何言ってだお前

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 10:18:10.03 ID:SxsC84A90.net
オマエこそ何言ってんだ?
ストロボのハイライトピークも読めないEVFに金払う価値なんかねぇぞ

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 11:13:13.94 ID:lk9pndp30.net
まぁ〜、まぁ〜、、、仲良く切り捨てられる仲間じゃないか、www
いがみ合わず、、  早く捨てられなさい、www

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 13:51:18.40 ID:sp8OtMHC0.net
>>354
OVFなら見れるの?

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 14:05:26.87 ID:SxsC84A90.net
EVFなんか覗いてたらそれこそ幻惑されて何にも見えねーよ(w

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 15:37:39.73 ID:p7AMdvyt0.net
なんだ新しいものを使いこなせないだけか

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 17:18:18.13 ID:SxsC84A90.net
新しいっつったってSony EVFは
服がいっぱい透けるように強い赤外線の出るユニットを
アクセシュー用に追加で高価販売するだけだぜ?(w

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 23:22:06.76 ID:BzZM1RRH0.net
D760の発売はいつ頃でしょうか?

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/13(火) 14:54:19.41 ID:Jj7Nkele0.net
噂はあったがまだ。
D610は終了。

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/10(木) 20:40:39.89 ID:t3kEscxk0.net
例えメーカー修理が終了しても、サードパーティーによる部品の供給は続くと思うけどな。
枯れた技術で時代遅れの製造機械でというニッチ産業。他の分野でもあるんじゃないか?
暫くは貧乏人がむりこやりこ使う時代が続くだろうが。

例えばarsenalの様なカメラの設定決めてくれるガジェットがあったりするが、本来メーカーがやるべき事なんだわな。最新のミラーレス機に近付けるメーカーオプションがあっても良いわけよ。
買い替え需要を喚起するのは理解するに十分だが、既存のユーザーへのフォローが昔に比べて減り過ぎだろ。

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/10(木) 21:35:31.99 ID:H9BS8ypi0.net
おれが最初に買ってもらったデジカメはDIGIOで、EVFだったな

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/25(金) 09:04:01.75 ID:IDkBvTAh0.net
最近の記者会見のシャッター音が変わって来てることに気付いてる人いる?
明らかに電子音が混ざってる。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/25(金) 12:55:56.44 ID:x7knUi0B0.net
スマホで撮ってるやつもいるよ

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/25(金) 23:49:45.97 ID:+84kYztn0.net
>>364
>明らかに電子音が混ざってる。

α9かな
電子シャッターでもメカシャッター同様に撮れるのは今のところこれしかない

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/10(日) 11:18:55.44 ID:HbJBmEKD.net
>>364
記者会見なら高速連写なんか必要ないから画質重視でミラーレスでもメカシャッター使うだろ
それに電子シャッターでも無音設定にするわ普通

368 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

369 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/15(金) 15:13:31.70 ID:ndAvzMaB0.net
a6400 vs EOS RP
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521940635/474
 
$899 Sony a6400 
$1299 Canon EOS RP
 
それはダイナミックレンジ、ビデオスペック、オートフォーカススピードなどの点で
キヤノンを凌駕しています....

技術が無いから、切り捨ては当分の間大丈夫かな。

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/15(金) 22:54:42.53 ID:Nymk4pKC0.net
そにーww

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/17(日) 00:12:39.37 ID:ICq8ejmb0.net
さいとうの骨を拾ってくれる犬w

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/20(水) 21:57:47.92 ID:un2QuITf0.net
酷い。
酷い。
酷い。
酷い
死にたい。
死にたい。
死にたい。
死にたい。

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/20(水) 22:12:55.30 ID:un2QuITf0.net
死んでこの世から無くなりたい。
消えたい。
早く死にたい。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/20(水) 22:16:10.84 ID:un2QuITf0.net
死にたい。
死んでしまいたい。
消えてしまいたい。
死にたい。
早く死にたい。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/20(水) 22:43:53.21 ID:X+U/7MTk0.net
副部長のレスが消えてる 削除依頼ワロたw

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/21(木) 03:10:19.08 ID:OsALuXiD0.net
そっか
副部長の奴が消えたのか

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/22(金) 00:48:22.20 ID:SVIMAmZH0.net
いったいいつまで生きなければいけないんだろう。
死んでしまいたい。
死にたい。
死にたい。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/22(金) 01:25:44.87 ID:SVIMAmZH0.net
結局、死ぬしか道は残されていないってことだ。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/04/18(木) 13:51:40.05 ID:l71KKu1+0.net
人類はやがてブラックホールに収斂されていく運命

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/02(木) 17:13:15.21 ID:vj7ftYnp0.net
レフ機が廃れると共に
現行ミラーレス機の技術も陳腐化するよ。
別に今持ってる機種を10〜20年使わないとならないルールは無いんだし
今あるもので5年ぐらい使って、その時の技術の製品に乗り換えれば良いんじゃないの?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 01:43:15.29 ID:FmDUJb3x0.net
つーか、本当にミラーレスの時代来るのかね
ミラーレス移行前にカメラ市場自体なくなりそうな勢いなわけだが…

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 14:19:16.91 ID:TztzvoNc0.net
もうミラーレスの時代は来てるぞ
レフ機メーカーよりミラーレスメーカーのほうが多いしシェアも上回ったし
オリンピック撮影とかしてる一部のプロ(テレビでカメラマン見かけることが多いジャンル)はまだレフ機使ってるけどそれも時間の問題だな
その内(というか既に)未だにレフ機使ってるプロはミラーレスに移行買い換えできない貧乏プロとか言われるようになりそう

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 15:25:14.01 ID:hbuaFx4y0.net
ミラーレス信者は視力貧乏乙(藁!

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 16:01:48.74 ID:QymGmj6f0.net
>>383
レフ、ミラーレス以前の問題で
カメラ市場自体が小さくなってきているという事だと思うが

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/24(土) 16:38:49.99 ID:TztzvoNc0.net
>>385
いや>>382は「ミラーレスの時代来るのかね」って書いてるからそれに対してだよ
あと「ミラーレス移行前に…」とも書いてるからもうミラーレス移行はシェアから見ても相当済んでるって返してるわけで

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/30(金) 11:17:52.25 ID:Dg6hlJaB0.net
銀塩がデジタルに変わったようにレフ機がミラーレスに変わるのは時代の流れ
AF速度がって言っても日進月歩
画素が100万とかだったのが今や1憶w

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/31(土) 11:08:23.27 ID:IcrX+ORN0.net
良くわかんないんだけど
プロっていっても本当にジャンルから収入から色々あるんだと思うけど

>>オリンピック撮影とかしてる一部のプロ(テレビでカメラマン見かけることが多いジャンル)
って
機材自分持ちの一人親方みたいな感じのフリーで
業務委託みたいな感じでテレビ局→制作会社→から仕事請け負ってるの?

>>未だにレフ機使ってるプロはミラーレスに移行買い換えできない貧乏プロとか言われるようになりそう

なんかなあ・・・
しょっぱいよなあ

389 :sage:2019/09/26(木) 19:53:14.57 ID:+eYewqRS0.net
ニコンもDXミラーレス出すみたいだから中級までのレフ機は終わったな

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 01:11:05.97 ID:eJJIJp1v0.net
まだ分からんよ、Zマウントに中判センサ入れて
GXフォーマットとかあるかも試練

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 10:53:51.91 ID:KbS65Nw70.net
Zに44x33の中判?
44x33の対角線て55mmだよ?
EマウントでフルサイズをディスってたのにZマウントで内径ビッチリの中判とかやったら呆れられるよ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 19:53:28.00 ID:f/riAwo00.net
今から一眼レフのレンズを買おうと思うけど。

ミラーレスはレンズ少ない

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/09/27(金) 19:56:07.18 ID:f/riAwo00.net
レンズは資産だとか言われていたが、フィルムカメラのレンズは使い物にならないし全部処分した。

レフ機のレンズも同じ運命か?

394 ::2019/10/20(Sun) 00:31:10 ID:8+LExEpi0.net
死にたい
死にたい
死にたい
死にたい
死にたい
死にたい
死にたい
殺してくれ

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/20(日) 01:48:40.48 ID:48VWveO70.net
>>393
同じ
資産など存在しない
この世にあるものは全て借り物

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/20(日) 10:15:50.71 ID:9J9rEGPz0.net
ミラーレスはダサい
レフ機はカッコいい

397 ::2019/10/20(日) 14:51:59 ID:POD6f/Ce0.net
ミラーレスって情弱向けだしなあ
カメラに必要なレフ機構を省略した廉価版のはずなのに高く売ってる
それを小型化してると喜ぶ情弱がいる

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/20(日) 15:13:10.43 ID:2i7dr7fR0.net
>>397
レンズも、F, RFマウントよりも造りやすいのに、なぜか高いよね。

399 ::2019/10/21(月) 01:03:34 ID:NyaRyO2d0.net
ミラーレス購買層はレンズ購入ほとんどしないから。
開発費など固定費がのしかかって高く売らざるをえない。

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/22(火) 15:38:30.40 ID:/hi4aPE70.net
>>47
真面目な話、ペンタが突くべきはそこだと思う

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/22(火) 19:55:22.17 ID:KHCLBACw0.net
大口径のまやかしが、またまた登場!


2019年 9月27日 発売 ¥272,250
Canon RF24-70mm F2.8 L IS USM 【15群 21枚】
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-70-f28l/spec.html


2016年 4月28日 発売 ¥249,975
SONY FE 24-70mm F2.8 GM 【13群 18枚】
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL2470GM_MTF.jpg


キャノンは 広角[24mm]も テレ端[70mm]も
四隅で 50% を切ってるねwwwwwwwwww
[大口径] の意味の無さが また出たね
素性が悪くて あと出し 敗北〜
レンズ枚数多くてゴーストも盛大

【キヤノン大口説明会】
すると「構成枚数」は増えるし、
そもそも上記理由から「レンズ構成の素性」が良くない。
これが「悪循環」に陥った状態だという。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/24(木) 16:38:52 ID:D9gefY5F0.net
>>397
>カメラに必要なレフ機構

??
銀塩感材で一眼というギミックを実現させるために
「仕方なく」考え出されたアイディアだぞw


>それを小型化してると喜ぶ情弱

大きく重い方が嬉しいの?かっこいいから?

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/25(金) 00:01:27 ID:4KAOz8ao0.net
>>402
必要なものが無くなってるのは軽量化とは言えん。

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/25(金) 05:34:54 ID:FtNiOYBy0.net
>>403
必要なもの??

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/27(日) 17:52:22.13 ID:FPm98yd10.net
ミラーレスの出自はビデオカメラ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/30(水) 00:04:44.27 ID:iCFJps490.net
レフ機構取り払って軽くなりましたなんて言うなら、もうレンズもバッテリーも外して軽いですと言ってろよ

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/30(水) 00:56:26.50 ID:cElK9sGl0.net
レンズ、撮像素子、画像プロセッサとローカルストレージとモバイル通信、バッテリ。
これだけになる。

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/11/21(木) 19:17:54 ID:NW4IJ7x30.net
なんだこのスレ?

409 :カメラに必要なレフ機構を省略した廉価版のはずなのに:2019/12/13(金) 05:53:12.45 ID:HBgEuJIA0.net
カメラに必要なレフ機構を省略した廉価版のはずなのに

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/13(金) 07:47:25 ID:xO66Dk9d0.net
一眼を実現するために仕方なく考え出されたのがレフ機構。
レフ機構が無いから廉価版ってw

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/13(金) 07:51:52.35 ID:EgggY10K0.net
最近はキンタマとオッパイを省略したグレイってのが流行りらしいぞw

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/13(金) 09:23:22.63 ID:v37dkjtb0.net
>>410
二眼レフもあるから一眼実現のために考え出されたのはクイックリターンミラーかな

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/13(金) 15:43:03 ID:laxsk9vs0.net
ニコンはZ発表会で一眼レフを継続していくと明言している
売るために言葉を軽くしない誠実なニコンだから信用していい

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/13(金) 15:54:00 ID:DL2jpRNF0.net
電源なくてもファインダーが見えてフォーカスできる
マニュアルフォーカス一眼レフ
えらい

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/13(金) 17:51:22.95 ID:xTDKR7k40.net
キヤノン RF70-200mm 海外で前ピン問題が話題になりつつある模様
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2019/1212_01.html

最短撮影距離付近の撮影において前ピン傾向で、
すでにdpreviewやFred Mirandaのフォーラムなどでその報告があり
海外で広まりつつある問題である模様。

dpreviewユーザーがキヤノン・サービスにこの問題を伝えレンズを送ってみたところ
「仕様の範囲内である」とそのまま送り返されてきた事も掲載

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/14(土) 18:23:18.31 ID:BTNmVGQx0.net
α7IIIでの戦闘機機動飛行連写gifアニメ
https://i.imgur.com/NkDEuLg.gifv
EVFでは追えないからダットサイトでメクラ打ち
https://i.imgur.com/wo38bXL.jpg
https://i.imgur.com/4v7sj0t.jpg

ニコンD500がいま破格値
キヤノンは7D3出すべき
いずれもシグマ150-600Cがある

EVFは所詮表示器、ラグがある。
ガラスプリズム、ラグが無い。すげえ。無い。
あと5年はレフ機の方が歩留まりいいと思う

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/16(月) 08:11:49.81 ID:pxUS3NS80.net
>>393 電磁絞りじゃないと戦えない。FならケツにEが付くやつ。つまりFは終わったマウント。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/16(月) 23:33:49.48 ID:aHmEXFSz0.net
Eタイプ買っていけばいいじゃん

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/22(日) 21:56:09.24 ID:UFM9ASYE0.net
タイプEは安物。Eタイプは高級品。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/23(月) 11:08:56.55 ID:d4KuO4u+0.net
タイプEなんてない。レンズシリーズEならあるが。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/08(金) 01:41:55 ID:ot9Ldld70.net
>>416
D500は本当に安くなった。自分は2台目のD500を先日買った。
D500はバーゲンプライス。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/07(水) 00:48:24.59 ID:6plK36yM0.net
D6が大好評でニコンの業績はかなり期待できそう

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/09(金) 16:17:28.15 ID:5o/1iNaA0.net
2020-10-09

U.S. Amazon
Best Sellers in Mirrorless Cameras
■ ランキング 100位内
 SONY 38機 フル:17 APS:21(50位内25機)
 canon 24機 フル: 8 APS:16(50位内15機)
 Nikon 5機 フル: 3 APS: 2(50位内 0機)

CIPA統計:2020年8月分
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202008.pdf
「米州向け」
■ 一眼レフ
 台数:47,868台
 金額:12億8690万円(20.5%)
 単価:2.69万円/台
■ ミラーレス
 台数:56,207台
 金額:49億8343万円(79.5%)
 単価:8.87万円/台

■ ミラーレス市場ではソニーが圧倒
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/5/1060/img_d581a6cdd289251521fd2d41ef07f15d96231.jpg
許さない

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/10(土) 13:08:56.16 ID:9ROB45IH0.net
>>1
アキラメロン

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/22(木) 02:16:27.82 ID:GQulpT260.net
ニコンの株価は2018年中頃を境にひたすら下落。
Zの発表が2018年8月。Z7発売が2018年9月。Z6が2018年11月。
つまりニコンがZに入れ込むほどに株価が下落してきた。
これが客観的評価。
Zはあくまでオマケという位置付けをはっきりさせ、FマウントDシリーズ一眼レフに回帰しなければ、企業価値をどんどん毀損していくことになる。

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/22(木) 02:58:37.11 ID:FqeyqTE20.net
Pexels/Pixabay/Unsplash/500PX等審査ありや本気の写真共有サイトでアップロードに使われたカメラランキング
https://explorecams.com/stats/models
最新ミラーレス使ってる人なんて殆ど居ない
https://explorecams.com/photos/model/ilce-7m3

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 02:45:52.65 ID:+BogLUxi0.net
【 一眼レフ 】Nikonが今一番ヤヴァイ!?【 12億→3億 】

【 CIPA統計:2020年1月 】<日本向け>
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202001.pdf
■ 一眼レフ
 台数:16,560台
 金額:12億1189万円
■ ミラーレス
 台数:30,503台
 金額:20億4762万円

【 CIPA統計:2020年8月 】<日本向け>
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202008.pdf
■ 一眼レフ
 台数:6,987台
 金額:3億7143万円 (16.4%)← 急落w
 単価:5.32万円/台
■ ミラーレス
 台数:23,506台
 金額:18億8714万円(83.6%)
 単価:8.03万円/台

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 06:03:08.94 ID:P4e5GVuI0.net
で、ミラーレスは
屋外スポーツとか撮るカメラマンの使い物になるEVF出来たの?
電池の持ちはガンレフ超えたの?
これ2つクリアしたら起こしてくれ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 11:46:15.26 ID:xBoH1Vn60.net
クリア不可能。それをなんとかするのがプロ。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 13:54:21.49 ID:j+NhJdmf0.net
動体は永遠にレフのフラグシップでいいんじゃないかな

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 18:34:45.03 ID:XyhLNoEf0.net
そんなに厳しい動体とか撮らないけど、現行Zだとカメラ振ったらEVF像がグンニャリするからしんどい。のんびり撮るならよく見える良いEVFだけど。
他社よりここは明らかに劣っている。

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/25(日) 18:36:13.52 ID:GMz6Txg20.net
ってか普段自分でカメラ持たない人間は
重さはどうでも良いんだよね
だから完成度がまるで違うレフ機はやっぱ離せない
ボディー+全レンズの生産止めましたーってメーカーが言うまでは
移行は考える意味すらない

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 06:31:40.42 ID:9NG4Dr190.net
カメラ自体終わりだろ、もう。
先進国はみんなカネ無くなったし・・・

強気で値段吊り上げちまって
コロナ騒ぎが来て、CNはもうアップアップじゃないの?
金ある奴は無駄なお布施をしてやってくれ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/26(月) 17:28:31.63 ID:jafzCKN40.net
カメラはどんどん高価になっていくし
よく売れる

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 00:56:57.77 ID:XeCFUb0D0.net
2020/10/25(日)

【プリンター】カートリッジ会社がキヤノン提訴へ 「仕様変更は違法」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603577166/-100

インクカートリッジの仕様を変更してリサイクル品の販売を妨げたのは
独占禁止法に違反するなどとして、リサイクル品を製造・販売する「エコリカ」(大阪市)が、
大手精密機器メーカー「キヤノン」(東京)を相手取り、
3千万円の損害賠償などを求める訴えを27日にも、大阪地裁に起こす。

キヤノンの純正品のシェアが同年12月の84%から今年9月には95%に上昇し、
市場を独占していると指摘。
仕様の変更は、独占禁止法が禁じる「競争者に対する取引妨害」にあたるなどと主張する。

エコリカの宗広宗三社長は朝日新聞の取材に対し、
「純正品しか使えない状態では競争がなくなり、自由な価格設定が可能となる。
消費者にとってもリサイクル品か純正品かを選択する余地がなくなる」と話す。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 02:35:25.11 ID:szuuVzf50.net
戦士たちよ、ペンタの元に集え
一眼レフの天国がそこにある

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 06:16:35.26 ID:8USyEJnX0.net
【 大どんでん返し 】

ニコンZ5 のAFは「低輝度に弱く」シビアにユーザーを選ぶ!
https://digicame-info.com/2020/10/z5-8.html

・一番、気になったのは「AFの挙動」だ。

・ちょっぴり薄暗い状況で早くもAF動作時のゲインアップが目につき始める。
・AFスピードが目に見えて「遅くなる」ことに驚かされた。

・AFが暗さや低コントラストに対し弱音を吐くに至る閾値が「異様に低い」感じ。
・「え? この薄暗さでもうダメなの?」という感じ。

・ファインダーorモニター表示は「コマ落ち」表示になる(他のZも同様)。
・ファインダー表示が視覚に与える違和感(扱いにくさ)はZ 5が目立って大きい。

・ローライトAFが動作しているときは「ピントが合わせられず」に終わることが多い。
・普通の蛍光灯照明がある室内でも「スムーズに撮れない」ことがある。

・初心者に優しいとは言い難く、ベテラン陣にも納得は得にくい。
・高感度画質も「1世代前」の味わい。

・AFに関しては、シビアに「ユーザーを選ぶ」カメラであるという大どんでん返し!

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/27(火) 09:05:15.57 ID:ElH6s7oo0.net
>>426
過去期間に遡った累計データでそういう見方するのはそんなに意味はないんじゃねーのかな

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/28(水) 01:30:05.44 ID:CpGapJio0.net
BCN:10月12日〜10月18日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

POS 実売データ(24社)

ニコン:フル
 -- 50位内ランク外

パナソニック:フル
 34 LUMIX S5 レンズキット

キヤノン:フル
 17 EOS R6 24-105レンズキット
 22 EOS R ボディ
 36 EOS 5D IV ボディ(※レフ機)
 39 EOS 6D II ボディ(※レフ機)

ソニー:フル
 26 a7III ボディ
 32 A7III レンズキット
 47 a7II レンズキット
 49 a7SIII ボディ
 50 a7C レンズキット ブラック

EOS R 5/6、本当に飛ぶように売り切れてる?
確か11月頃まで出荷量が非常に少ないという話
センサー歩留まりが悪く、カメラを作れてないのでは?

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/28(水) 23:39:37.90 ID:W0idYbYn0.net
【過去最高】ソニーが今年度の最終的な利益見通しを上方修正
https://digicame-info.com/2020/10/post-1391.html

・前年同期比388億円増の3,178億円と、第2四半期としては過去最高となった。

ソニーは、今期は Q2では「過去最高益」を上げており、
利益見通しも 「1.5倍」 に上方修正されているなど、
コロナ禍の中にあって 「絶好調」 と言ってもいい決算ですね。
 
■ソニー 2020年7〜9月期決算発表
 カメラ事業を含む EP&S分野も「増収増益!」
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/1028_02.html

■ソニー カメラの売上高
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/images/099.jpg

2019 Q1:1002億円
2019 Q2:996億円

2020 Q1:464億円(コロナ↓)
2020 Q2:902億円(↑急回復)

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/29(木) 02:03:34.76 ID:nTmKH5qp0.net
【一眼のニコン】BCN 集計期間:2020年10月19日〜10月25日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

ニコン:8(フル 1:APS 7)(旧レフ7:レスZ50のみ)

D5600 ダブルズーム: ¥70,000
https://kakaku.com/item/K0000922073/
D3500 ダブルズーム: ¥58,019
https://kakaku.com/item/K0001084543/

ソニー:16(フル 6:APS 10)
4位 ソニー α6400 ダブルズーム ブラック
10位■ソニー α7C ズームレンズ ブラック
11位■ソニー α7C ズームレンズ シルバー
12位 ソニー α6100 ダブルズーム ブラック
13位 ソニー α6400 ダブルズーム シルバー
14位■ソニー α7C ボディ ブラック
16位■ソニー α7C ボディ シルバー
20位 ソニー α6100 パワーズーム ブラック
21位■ソニー α7 III ボディ
24位■ソニー α7 III ズームレンズ
33位 ソニー α6100 ダブルズーム ホワイト
34位 ソニー α5100 ダブルズーム ホワイト
36位 ソニー α6400 高倍率ズーム
37位 ソニー α6000 ダブルズーム シルバー
40位 ソニー α6400 パワーズーム ブラック
47位 ソニー α6400 ボディ ブラック

α6400 ダブルズーム: ¥113,399
https://kakaku.com/item/J0000029440/
α7C  ズームレンズ: ¥233,567
https://kakaku.com/item/J0000033820/

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/03(火) 10:11:36.31 ID:XPjMzWAc0.net
「切 り 捨 て 完 了 !」

CIPA統計:2020年8月(日本向け)
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202008.pdf

■一眼レフ
 6,987台
 3億7143万円 ←← 3億円に激減!(ニコン主力)

■ミラーレス
 23,506台
 18億8714万円 ←← オリ・パナ以下最下位争い中!

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/06(金) 14:30:01.11 ID:AJ1U51Wq0.net
2020年11月5日
ニコン、タイにカメラ生産を集約 海外で2000人削減
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65890060V01C20A1X13000

ニコンは5日、宮城県の拠点で「カメラ本体の生産をやめ」、タイ工場に集約する方針を明らかにした。
海外では生産や販売を中心に「2千人超を削減」し、一連の構造改革で800億円以上のコストを削減する。

すでにカメラ事業の「運営費を削減」する計画を発表しているが、
新型コロナウイルスの影響で「もう一段の構造改革」を迫られた格好だ。

5日に発表した20年4〜9月期連結決算は売上高が前年同期比40%減の1756億円、
最終損益は315億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)。
4セグメント「全ての営業損益」が「赤字」となった。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/14(土) 13:45:53.08 ID:phi1REGn0.net
【朗報】 ニコン 社内で一眼レフ志向が根強い報道!
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2020/1114_01.html

これまでの決算発表でもミラーレスへシフトしていく方向性は示唆しているものの、
どうやら社内では 「一眼レフ志向が根強く」 残っている事が伺え、
それを「懸念の1つ」に挙げています。

2019年 ニコンとソニーの「ミラーレス」販売台数
※テクノ・システム・リサーチ調べ
 ・ソニー … 165万台
 ・ニコン … 28万台

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/14(土) 22:34:16.17 ID:QwNq4lDo0.net
逆に、ニコンとソニーの「一眼レフ」販売台数ってどうなの

まさかの
 ・ソニー … 28万台
 ・ニコン … 165万台

だったら、笑えるのに

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/15(日) 19:32:37.95 ID:HIeX8md/0.net
2019年2月14日
【キヤノン】限定カラー"EOS RP GOLD"を「5,000台限定」で発売!
https://canon.jp/newsrelease/2019-02/pr-eos-rp-gold.html

【ヨドバシ】
EOS RP ゴールド RF35 MACRO IS STM マウントアダプターSPキット
https://www.yodobashi.com/product/100000001004259528/

・在庫のある店舗 ( 9 )

【ビック】ミラーレスランキング
https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

_8 EOS R6 レンズキット
12 EOS R5 ボディ
13 EOS RP レンズキット
18 EOS R

2019年2月14日
ゴールドバージョンかっこいいですね。
レトロカメラ風ですがフォルムがキヤノンという感じで新しいデザインです。
これは売れるでしょうね。
https://digicame-info.com/2019/02/eos-rp-6.html

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/25(金) 13:00:40.12 ID:1/3uJCbZ0.net
>>445
そもそもソニーってレフ機出しているの?

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/06(水) 21:01:47.68 ID:C0y0MFjn0.net
>>447

■ 勝負の年! 〜最終決戦 2021〜 ■
Best Sellers in Mirrorless Cameras

2021.01.06
市場実態の平均を表す総合通販
「U.S.アマゾン 50位内」

・SONY  18(フル10) 最高4位
・Canon 17(フル 5) 最高2位
・Fuji    7(フル 0) 最高30位
・Pana   5(フル 0) 最高22位
・Nikon  1(フル 0) 最高29位

CIPA: 2020年11月(米州向け)
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202011.pdf
■一眼レフ
 台数:96,569台
 金額:29億4701万円(21.7%)
 単価:3.05万円/台 ←←安物でしたw
■ミラーレス
 台数:117,111台
 金額:106億0552万円(78.3%)
 単価:9.06万円/台

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/09(土) 22:49:26.91 ID:tis+Xl1c0.net
Dfに続いてD5600,D3500がディスコンだとさ
どんどん切り捨てられるレフ機

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/10(日) 02:07:20.47 ID:9PXoh44P0.net
D4桁終了か。
Z50 + FTZでレンズ使おう

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/10(日) 17:17:02.29 ID:sPOrrmKb0.net
戦士たちよ、ペンタの元に集え
一眼レフ安住の地がそこにある

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/11(月) 03:11:02.36 ID:BFnw4z0w0.net
タムロン『あー悪いわ生産ラインミラーレスに切り替えるのでOEMディスコンな』

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/14(木) 08:01:24.58 ID:0Z4vkYvE0.net
一眼レフの新製品が出ないのは、無駄に散財しなくて逆に良いかも。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/17(日) 00:50:50.29 ID:Cisdlj3T0.net
Zマウントの方が遙かに高性能なのにまだFマウントにしがみつくの?

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/17(日) 01:09:54.29 ID:tLBIg7nv0.net
>>454
不変のFだからね

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/17(日) 18:45:38.10 ID:t4qVygq10.net
>>454
フォーカスとか電池持ち、レンズの選択肢とかトータルで比べるとFの方が上だからなぁ。全面的に乗り換えって簡単な話じゃないでしょ

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/21(木) 07:55:41.83 ID:E76zvZQq0.net
ニコンは寧ろZに見切りを付けた方が良い。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/22(金) 00:34:38.06 ID:q7sr8ryu0.net
当面はミラーレスに集中らしいが、当面を過ぎたら一眼レフを期待していいんだな?

インタビュー/ニコン常務執行役員 池上博敬
「当面はミラーレス集中、勝負はこれからだ」
2021/01/18
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/25772

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/22(金) 23:32:23.08 ID:kqR/BSaS0.net
此の期に及んでそんなこと言ってるようじゃ、Fマウントどころか会社の存続も危うい。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/25(月) 13:31:38.62 ID:5g8khMvB0.net
当面はミラーレス集中、勝負はこれからだ(Fマウント)

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 01:09:19.01 ID:Q3SEVeBm0.net
>>458
>使い勝手や撮影枚数、これまでの築いたレンズ資産などを理由に一眼レフを好む顧客もたくさんいる。そこもしっかり商品を提供していきたい。

こう言っているから一眼レフやFマウント用ニッコール出すでしょ。
プロユーザーも抱えるニコンの映像トップの言葉が軽いわけがない。

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 01:27:10.71 ID:Y72glbfw0.net
>>449
それこそ耐久性はそのままでD5600あたりのボディーに
D500のファインダーとセンサーと画像エンジン載せて見合う価格で売れば
まだ生き残ってる爺プロには相当数売れるだろ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 11:40:47.66 ID:UUy31Rt40.net
マウントは変わるだろうなそうでなきゃ特にニコンなんか世界最高画質のレンズが作れないだろ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 11:45:32.84 ID:yKJNmbfw0.net
マウントが数ミリ大きくなると画質が向上する!とかいう幻想からそろそろ目を覚ませよ

センサー比でマウント大きくしても何も変わらないことはAPS-Cやニコワンで経験済みだろうに

フルサイズのときだけ怪奇現象が起こるわけないってーの
ニコンはFマウントで行くべきだったんだよ

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 11:48:15.71 ID:UUy31Rt40.net
高画質はZレンズが証明してる

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 11:54:50.16 ID:riJE8q7G0.net
>>464
> ニコンはFマウントで行くべきだったんだよ

我が社はレフ機専門でいきます!
って訳にはいかないでしょ流石に。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 11:56:31.71 ID:zmFilaNV0.net
Fマウントだけだと売り上げが1/10以下に落ちて、
価格が2倍以上に跳ね上がるライカ商法になるよ。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 14:10:46.41 ID:t5omzpbn0.net
Fマウントに代わる新マウント頼む
とみんな言ってなかったか

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/28(木) 16:20:33.06 ID:7eJeH3+Z0.net
Z NIKKORの超画質見た後でレフ機とか言われましても
今更Fマウント力入れるよりはミラーレスでリアルタイムでとれる方向胃開発したほうが建設的
D850をメンテナンスモードにした方がいいわな

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/29(金) 11:58:36.02 ID:AMxBzI8j0.net
20年以上放置されているEF 50mm F1.4をモデルチェンジして欲しかったが無理か...

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/29(金) 18:07:52.30 ID:Kx/UoIrR0.net
>>469
まだその超画質ってのが理解できてない俺のために
葉っぱの輪郭やウォーリーをさがせみたいなのじゃないZレンズの作例があればリンクを頼むー

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/29(金) 18:14:03.11 ID:Kx/UoIrR0.net
>>469
Zノクトの抜けの違いだけは理解済みでよろしくー

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/29(金) 19:27:51.88 ID:z0pe+t5q0.net
>>471
ガンレフで好きなだけ超画質を見なさい

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/29(金) 21:34:43.79 ID:BQ0wERnJ0.net
Z50/1.2Sなんかさー
開放F値の垂れ流し画像じゃなくて
ちゃんと被写体と前ボケ後ボケの位置を巻き尺で計って
追い込むところまでやらんと
せっかくだが価値感半減だよなぁ。
それが更に酷くなって動撮してれば
たまにはマトモに写ったりもすることあるんじゃね?
レベルなのか?w
ミラーレスって最悪〜w

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 09:33:44.75 ID:QbdcUPsQ0.net
APS-Cは早く切り捨てた方が良いね。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 10:55:08.74 ID:m2a1wyxl0.net
>>413
古い機構を引っ張り続けるのはどうなんでしょうね。
ソニーがβマックスは優れている、やめないと言い続けた結果はどうだったでしょう。
ニコンに関してはFマウントにあれだけこだわらなければ、もっと早くに大口径の素晴らしいレンズが出せ、窮地にはならなかったかもしれません。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 13:09:01.79 ID:QtIsMPwq0.net
Zレンズが圧倒的な高画質とかいうまやかしを信じ込んでる奴ってw

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 13:44:04.76 ID:QbdcUPsQ0.net
ニコンもFマウントをころころ仕様変更して互換性を無くすくらいなら、
完全電子マウントのEFマウントやNマウントに変更して欲しかった。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 17:45:02.27 ID:5oSmrUR60.net
Zレンズが圧倒的に高画質なのはデータにも出てるんじゃないの?まあその高画質に気付かない奴は買う意味は無いと思うけど

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 18:11:51.52 ID:HylcxCX60.net
Zレンズが圧倒的に良いデータなんて見たことねえわw
逆ならいくらでも見たが

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 18:13:32.81 ID:xCdItjzy0.net
逆って古いレンズの方がデータでは良い値を出してるってことか嘘松w

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 18:28:30.92 ID:iiFJJzmv0.net
電子補正前提だから周辺減光や歪曲は酷いし、シャープネスかけてごまかしてるだけというのがZレンズ評だけどな

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 19:35:17.21 ID:QtIsMPwq0.net
ニコン史上最高画質とかいうZレンズの光学性能とやらをプリズム通して肉眼で見たら驚くだろうな
やってることはソニーなんかと一緒

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 20:15:53.21 ID:gTn7EJ8M0.net
Zノクトのヌケはスゲーと思ったぞ
それ以外はエレキマジックかもw

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 21:15:20.22 ID:oRIdyFja0.net
ニッコールZは優れている

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/01/30(土) 22:48:49.18 ID:x/bE38C60.net
>>470
どうリメイクすればいいんだろうEF50mmF1.4は
現代的なフォーマットにしたら描写の連続性が無くなりそう

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/03(水) 00:47:35.21 ID:uUedelz70.net
40mmSTMが在庫僅か・・・コレでディスコンかぁ。持ってるけど、手軽で
イイレンズ。85mmF1.2Lもディスコン?これは買うか迷ったんだよなぁ。
R5に移行すっかなぁ。そういやRFってレンズも質より軽量化
に振ってる様にみえるんだよな。証拠に望遠で蛍石レンズが1本もない。w

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/03(水) 03:16:23.06 ID:5ePnP23c0.net
RFだけで他はお終いです。
さようなら。

489 :名無しのCCDさん:2021/02/03(水) 07:05:01.83 ID:UkIV0uKF0.net
逆にニコンがユーザーから切り捨てられそうな勢い。

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/03(水) 20:12:35.67 ID:i2NVS0/c0.net
そりゃ、Zなんて中途半端な物出してたら愛想尽かされるでしょ。
Fマウントを維持するためにZで利益上げなきゃならないのに。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/03(水) 20:54:11.51 ID:7w4K0MPo0.net
そう思うのならPENTAX買えば良いんよ。というか買って

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 02:51:33.98 ID:dPg4/v/g0.net
Pentaxちゃん息してない

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/04(木) 12:04:39.00 ID:ncJd+XvR0.net
K-3 MarkIIIが最後の一眼レフになったとしてもKマウントは天寿を全うしたと言える。
ペンタックスにはEマウントのAPS-C路線でカメラ事業を続けて欲しいものだ。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/02/07(日) 08:54:21.08 ID:qqhGG6uU0.net
■AP通信社東京支局
AP通信社東京支局のオフィシャルアカウント。
https://twitter.com/AP_Tokyo
AP通信社は1846年に設立。
世界最大級の国際通信社で、本社はニューヨーク。

■AP通信社 | 写真素材・ストックフォトのアフロ
https://www.aflo.com/ja/pages/brand/ap/
160年以上の歴史を持つ、世界最古にして、最大の国際ニュース通信社。
97カ国に243の支局を設け、121カ国をカバー。
約3,000人のジャーナリストが世界にニュースを配信。
 
 
 
2020年07月29日
■AP通信、記者の撮影機材を「すべて」ソニー製に切り替え--「α」「XDCAM」を全面採用
https://japan.cnet.com/article/35157328/

今回の取り組みにより、全世界のビジュアルジャーナリストが使用する
【ビデオカメラ】 や 【スチルカメラ】、【交換レンズ】 などの
「イメージング製品」を、すべて 「ソニー製品」 にする。

具体的には、フルサイズミラーレスカメラの「α」シリーズ、
4K対応の「XDCAM」ビデオカメラ、「Eマウント」レンズ群などが使われる。
なお、APの記者は 「世界100カ国」 の約250地域で活動中しているそうだ。
日々の報道にともない、毎日「3000枚」の写真と「200本」のビデオを配信しているという。


(deleted an unsolicited ad)

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/14(水) 07:01:53.76 ID:YQHolTvF0.net
もはや感染爆発状態!
α7Vシャッター崩壊被害の拡大が止まらない!

ニューヨークで集団訴訟になっているSONYα7IIIシャッター幕トラブル
自分のα7IIIも今さっき同様の故障になりました。
SONYもこの故障トラブル認識しているのにリコールをかけない
SONYタイマー発動
#α7III
#SONYタイマー
#リコール案件
https://twitter.com/masao_0118/status/1380848186365857792?s=19

α7Bのシャッター幕、修理から2週間でまたあかない問題が発生したんだが。。。
集団訴訟起こされてるし今回またお金とられての修理だと納得いかないんだけど
https://twitter.com/taikialpha/status/1380777063909453830?s=19
 
(deleted an unsolicited ad)

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/17(土) 14:14:37.33 ID:pbs3d1lJ0.net
EF50mm F1.4 IS待ちだったけど最早可能性零なので、EF50mm F1.2Lで妥協してみる。

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/22(木) 21:47:01.37 ID:33dS+jD40.net
αA、EF、Fのどれか一つでもマウント変更せずにミラーレス化して欲しかったな。

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/22(木) 23:38:44.91 ID:L8Aaiikl0.net
LA-EA5+α1、R4、6600

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/23(金) 03:00:37.04 ID:OBQNQUSK0.net
>>497
ペンタックスがやったよ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/23(金) 04:28:14.63 ID:DATnxPbB0.net
>>497
それ、欲しい人いるの?小さくならないよ?
ミラーレス機にアダプターでいいじゃん。それならレンズ両方使えるし。

>>499
あー、そういえばあったねw

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/23(金) 05:21:36.30 ID:SiAazGT10.net
どんなに良かろうが売れなきゃ消えるしかないんだよ
悲しいけど、もはやレフ機は見かけるだけで時代を感じるレベルになってきた

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/23(金) 10:17:53.63 ID:W3+/0wNh0.net
まぁレフ機がミラーレスに勝てるのって
現状AF性能とバッテリーの持ちくらいだからなぁ。
それも追い越されるのは時間の問題だし、正直実用面からすれば
今レフ機を使う意味はほぼ無いといってもいいだろう。

ただ同時に、ペンタプリズムを通した画を見てシャッターを切るというのは
何者にも代えがたい心地よさがあるのも事実。
光学機器を扱っているという充実感。
ミラーレスはどこまでいっても超高性能のスマホカメラ、電子ガジェットでしかない。

ミラーレスからカメラを始めた人でも、この撮影体験を味わってあえてレフ機に
移行する人はいる。自分もそうだった。
だからレフに全力で舵を切ったペンタックスは正しいと思う。

ただ、それはあくまで報道スポーツのカメラマンをターゲットにしていないから
出来ることで、現状そこを切り離せないニコンには厳しいだろう。
かといってレフとミラーレス両方維持する体力も無いだろうし。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/23(金) 11:22:15.80 ID:LB1me8YH0.net
許すも許さないも無いだろ当然の流れ。

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/23(金) 11:57:54.23 ID:W3+/0wNh0.net
キヤノンはEFレンズもガンガンディスコンにしてるし、
おそらくパリ五輪までにはフラグシップから入門まで100%ミラーレスに
移行するつもりだと思うけど、ニコンはまだわからんなぁ。D850の後継の噂もあるし。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/23(金) 15:56:49.54 ID:YU5ewa4v0.net
G1が出た時からずっとネガキャンしてたもんなニコ爺

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/23(金) 20:55:18.91 ID:OBQNQUSK0.net
一眼レフ最後の砦はニコン
頼んだぞ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/24(土) 05:50:20.87 ID:J6vcLQgT0.net
カメラ事業から撤退しなきゃいいけどね

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/24(土) 16:31:22.74 ID:fJdGi8lT0.net
取りあえず最近消えたEFレンズって設計が古いか余り需要がなかったか
新型が出て併売していた旧モデルだし急ぐ必要感じてない

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/24(土) 20:02:04.79 ID:+5OBMWGp0.net
ペンタックスK-3Vの売れ行き次第じゃニコンもレフ機を見直すかも?
ライバル不在は良くないからニコンにはレフ機を諦めないで欲しい
キヤノンはもうソニー以外眼中にないみたいだし

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/24(土) 21:30:46.04 ID:cDHGsWOJ0.net
>>509
ニッチな市場を小さな規模で出来るPENTAXはいいけど、
Nikonはそんなことやってる場合じゃないでしょ。
APSの高性能レフ機が欲しいならD500や7500もまだあるし。

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/24(土) 22:10:46.29 ID:kEohibvA0.net
>>510
結果的にニコンは中途半端な立ち位置になっちゃったなぁ……。
キヤノンとソニーの間に割って入るのは
技術的にも会社規模的にもおそらくもう不可能だし、
かといってペンタみたく好事家にターゲットを絞るには
会社の規模、ランニングコストが大きすぎる。
シェア争いできるほど大企業ではなく、かといって小回りが利く規模でもない。
そして出自が故の官僚的な社風も相まって、完全に迷走状態。
有能な技術者が経営陣を見限って次々と流出してる分、オリンパスよりもタチが悪い。

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/24(土) 23:45:08.21 ID:VZHBiIEY0.net
まあ、レフ機の10万以下のダブルズームキットを買ってた層はスマホに行くだけ。
安物多売の時代は終わった。

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/25(日) 00:07:06.21 ID:cJ0hk8xq0.net
〜 絶望の序曲 〜

ヨドバシ「デジタル一眼カメラ」2021年4月上期
https://capa.getnavi.jp/news/365359/

1位 ソニー α7S III ボディ
2位  キヤノン EOS R5 ボディ
3位●ソニー α7 III ボディ
4位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
5位 ソニー α7C ズームレンズキット
6位  キヤノン EOS R6 ボディ
7位 ソニー α1 ボディ
8位●ソニー α7 III ズームレンズキット
9位 ソニー α7C ボディ
10位 ソニー α7R IV ボディ

ソニー 8
キヤノン2
- - - - - - -
ニコン 0

ヨドバシ 2月上期
 10位 ニコン Z 7II ボディ(最後のランクイン)
2月下期 ニコン 0
3月上期 ニコン 0
3月下期 ニコン 0
4月上期 ニコン 0 (2ヶ月連続!ランク外w)

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/25(日) 00:17:50.63 ID:f9rDyJjP0.net
>>512
そのクラスは運動会や発表会のパバママ需要くらいはあるのかと思いきや、スマホ以外滅多に見かけなくなったな。
20人にひとり居るか居ないか。

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/25(日) 00:38:08.89 ID:/XpnhYoB0.net
パパママ一眼レフカメラな人々って今思えば望遠レンズなんて着けてなかったんだろうな
だからスマホで事足りる、と

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/25(日) 03:15:21.24 ID:ygDMkuNt0.net
スチルで多灯ストロボ撮影まで辿り着けなかったアフォ共が
動画に託けて安上がりな便所用LED光源でフラットな照明環境でドヤる世界w
結局良質なハイライトは一生理解できずに失明と言うおそ松くんな結末

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/04/25(日) 05:29:54.44 ID:t3j3cmL10.net
ニコンは一眼レフ事業分社化してでも生かすとおもう

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/08(土) 19:34:47.98 ID:STrjSu7N0.net
https://mirrorless-camera.info/rumor/9046.html?amp&__twitter_impression=true
終了だな

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/09(日) 04:39:55.00 ID:di+Zxp5Y0.net
標準ズームで満足のユーザーはいらないです

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/12(水) 16:09:50.27 ID:e8RJ1oUB0.net
https://special.sankei.com/a/economy/article/20210511/0001.html

レフ機は切り捨て

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/15(土) 11:19:07.24 ID:ZwZQdGwh0.net
Z9出ても最上位はあくまでもD一桁だろ

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/15(土) 15:29:07.34 ID:lmidr+BT0.net
>>521
新聞もニュースも見ないのか

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2021/05/16(日) 13:04:09.39 ID:xMgoNqp30.net
ミラーレスは情弱向けだからなあ

総レス数 523
139 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★