2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【撮影趣味人】「画質」って?【機材ヲタ】

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/29(金) 02:47:39.54 ID:QJlW/2hN0.net
一口に「画質」と言ってしまうけど、
実はその意味する「質」は、科学的
表現ではいろいろな言葉を指して、
一概には決めかねた末の、さまよう
表現のような気がするのは私だけ?

1. Youのコダワル「画質」とは何か。

2. そしてその質にこだわるときに、
外せない機材スペックや設定が何か。

3. 具体的にオススメな機材(カメラ、
周辺機材、画像処理ソフトなど)。

どうぞ。

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/29(金) 04:04:55.17 ID:fRwll/Hh0.net
センサーの吐き出す出てくるメーカーの絵の違い
これだけだろ
あとはレンズ性能と腕だし

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/06(金) 13:13:28.04 ID:kVRRbpTe0.net
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2YF

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/22(日) 15:17:01.13 ID:GI3mQTuh0.net
画の質





糸冬

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/29(日) 13:03:17.29 ID:Vg0ToqlQ0.net
DRと解像感、ボケの美しさ。

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/29(日) 13:57:58.06 ID:OUNQZzNe0.net
>>5
>>1の1.は了解。で、2., 3.もプリーズ!

7 :横山やすし:2018/07/29(日) 14:18:26.96 ID:BDCNr3hQO.net
写真に焼かんと解らんで、正味の話が

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/29(日) 14:39:44.24 ID:OUNQZzNe0.net
撮影時点で、画質は7割方、決まる。
現像職人、プリント職人が、残り3割を決めよう。

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/07(火) 21:59:38.65 ID:qErQtah3O.net
観音以外は画質いいぞ
迷わず観音を捨てなされ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/12(日) 00:51:12.45 ID:smJBMX7v0.net
もうこの板で「画質」という単語は、NGワードでいいね。

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/12(日) 10:19:07.80 ID:pUYAOuFV0.net
「頭破作七分(ずはさしちぶ)」とは、
日蓮仏法を正しく信じて正しく広めている人(創価学会員)を冒涜すると、
頭が七つに裂けて死ぬことである。

「心破作七分(しんはさしちぶ)」とは、心臓が七つに裂けて死ぬことである。


日蓮大聖人御書全集
種種御振舞御書 P.924より

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/12(日) 11:33:30.89 ID:JvKn4Pzj0.net
同じ機材を使い、iso等も同じでも
妙に綺麗に見える写真がたまにある

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/13(月) 04:49:09.12 ID:HZEA8PnB0.net
スキャナーカメラで撮る数億画素48bitカラーの写真が、恐らくこれまで散々好き放題言い続けたスペックオタクが本当に求めてるものに違いない。
センサーサイズA4以上、1億を優に超える超超高画素、他のデジカメを寄せ付けない圧倒的カラースケールとダイナミックレンジ。
もうこれしか無いだろ?

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 19:15:16.88 ID:ESHy7EGV0.net
誰だっけ?
世界一高い価額でオリジナルプリントを美術館が買い上げた写真家?

彼の展覧会ち行ったけど(うろ覚え)
4*5だかの大判カメラで撮影する。
そのオリジナルフィルムを直接スキャンしてデジタル化していたぞ。
デジタル換算したら民生機カメラなんて叶わないよ。

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 05:59:52.33 ID:sxKW1TvO0.net
>>14
自分も普通にやっているよ。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 07:15:06.51 ID:Wll7j/2P0.net
高い山で撮影すると空気が透き通ったような写真とれるんだよな
地上はホコリやチリで空気が濁っている気がする
画質にこだわるなら、空気がきれいなところで撮りなはれ

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 07:30:59.52 ID:EQa+Gu+q0.net
>>15
スキャニングってどうやってやるのでしゃうか?
凄い解像度になるよね?

35mmライカ版フルサイズセンサーの何倍もの面積で受像している。
デジタル換算したら、恐ろしい位の数字になるな!

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/10(月) 23:27:13.71 ID:eFaJZHBg0.net
>>14
被写体に対するデジタル撮影(レンズ+撮像素子)の解像度と、
銀塩写真のデジタル化(レンズ+フィルム+レンズ+撮像素子)の解像度とを、
どうして同一面で語るかな。デジタル万能観の弊害も甚だしい。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/05(火) 21:46:21.99 ID:Jrc5e56Y0.net
>>16
濁っててもその濁りを写し出せるなら画質が良いと言っていいのだろうか迷う

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/06(水) 10:12:51.47 ID:vjFXHfu50.net
>>19
ううう!
あんた、理屈っぽい人だねぇ
でも、それでいいんだよ (真実は一つ)

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200