2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リコー、過去最大の1353億円赤字

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/28(土) 00:49:43.24 ID:jDNmAaFV0.net
リコー、過去最大の1353億円赤字 北米事業で損失
リコーの純損益は過去最大の赤字に
 複写機大手リコーが27日発表した2018年3月期決算 (国際会計基準)は、本業のもうけを示す営業損益が1156億円の赤字(前年は338億円の黒字)
、純損益は1353億円の赤字(同34億円の黒字)だった。
いずれも過去最大の赤字で、
6年ぶりの赤字転落となった。
低迷する北米事業で1759億円の減損処理をしたのが響いた。
 08年に約1700億円で買収した米国の販売会社や、 14年に約170億円で買収した米IT会社について減損処理に踏み切った。
北米でペーパーレス化が進んで需要が伸び悩み 、競合他社との競争も激化。
想定した収益を見込めなくなったためだ。経費削減策として、
北米で営業職を地元の販売会社に移すなど全世界で計8千人規模の人員削減も実施した。
 売上高は前年比1・7%増の2兆633億円だが、為替の影響による増収分を除くと1・3%減だった。
 19年3月期の業績予想は、売上高が1・1%減の2兆400億円、営業利益は800億円、
純利益は470億円。
「拠点の再編や事業の選別で稼ぐ力は向上した」(山下良則社長)として黒字転換を見込む。
 ただ、スマートフォンやタブレット端末の普及で、ペーパーレス化は今後も進む見通しだ。
リコーは売上高の約8割を複合機などのオフィス向け機器で稼ぎ、同業他社より複合機への依存度が大きい。ペーパーレス化の影響は大きく、再び成長軌道に乗せるのは容易ではない。(北川慧一)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000126-asahi-bus_all

http://imgur.com/rSfjcYz.jpg

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/28(土) 02:22:45.72 ID:A8kwC+6R0.net
さらばPENTAX

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/28(土) 06:08:27.77 ID:Y3OdfsZL0.net
もうさあ。ペンタックスなんてやってるレベルの話じゃないぞ、こりゃ。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/28(土) 06:11:31.19 ID:ycGjQ9J30.net
ペンタックスよ、永遠に

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/29(日) 00:29:23.14 ID:ONfAG/pF0.net
ついに海外企業に売却か?中国か韓国か?

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/29(日) 07:01:06.63 ID:BjsE18qP0.net
いや、廃業待ったなししか道がない気がするわ、ペンタックスw

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/29(日) 15:06:46.27 ID:43jTJ6K60.net
カメラ部門の赤字はどれくらいなの?

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/29(日) 15:46:15.89 ID:qqa2c3YL0.net
もうだめかもわからんね
どーんといこうやw

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 06:29:05.02 ID:6TrWYCz80.net
ペンタックス、無くなるの?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 09:01:20.06 ID:hOJ4Mi1B0.net
なんでペーパーレス見込んで方針転換して来なかったんだろ
先見性なさすぎ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 18:52:43.32 ID:BE5wWyUh0.net
ペンタックスなんか買収するアホどもに先見性などあるわけない

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 19:24:05.36 ID:PWQDi+J50.net
ペンタ関係なしでペーパーレスあたりまえの海外でプリンタ売ろうとして赤字か、すごいな

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 19:30:50.82 ID:6TrWYCz80.net
それでもまだ途上のインドや中国なら普通商売になるんだが。
ここらで大損こいたり工場売り払ったり、今後どこで商売するつもりなのかと。

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 20:03:08.83 ID:Z/6VMOPy0.net
もう思い切ってカメラ専業にしろや

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 21:05:00.49 ID:rnFe9cUe0.net
全部総赤字だな…

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 21:12:00.69 ID:IUw1pt850.net
ここ営業の口八丁だけで売ってきた会社だからなー。技術力は二番手三番手。昔はそれでも莫大な業務需要あったから食っていけたけど、商品分野が衰退期に入ったから振り落とされちゃったんだよな。

このまま何も新規事業開拓できなきゃ10年もたんだろうな。合掌。

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/30(月) 21:16:14.29 ID:rnFe9cUe0.net
10年前に時代にそぐわないと指摘されてから、よく持ったほうだと思うよ。

この10年で業態を変えずに突き進んだもの、別の意味ですげえけどね。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 01:49:32.20 ID:3FQhdTiM0.net
デジタル化の波に乗れず
コンタックスと同じ道を歩む

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 03:52:16.54 ID:ziIu/WQ/0.net
ヤバイのは
キヤノンも富士ゼロックスも一緒なんだけどな

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 07:55:10.38 ID:hgG/MHeH0.net
コーポレートカラーの赤に相応しい

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 08:51:10.80 ID:DL0h6wgG0.net
コピー機とデジカメってどっちも斜陽産業



リコーに未来はないな

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 09:52:38.33 ID:9eCd4Ig00.net
キャノンは危機感を持って新規事業に取り組んでる。
ペンタックスなんか買っちゃう間抜けなリコーとは大違い。
ちゃんと業績にも反映されてるだろうよ。

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 13:33:19.53 ID:8g0oX47I0.net
若手社員が新しいこと始めようとしても老害が
お前ら責任取れるのかって潰すんだよね
日本中そんな会社ばっかりでしょ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 15:08:30.98 ID:h+JN/wu00.net
若手社員は新しいことなんか始められないよ
上が潰すとか以前の問題

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 19:50:51.74 ID:9eCd4Ig00.net
てか今さらリコーに何ができるの?

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/01(火) 21:39:24.28 ID:8g0oX47I0.net
>>24
老害

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/02(水) 01:04:21.50 ID:BOooWeZT0.net
技術もノウハウもない新入社員が新しいこと始められるわけないでしょ。ある程度のスキルを身についた中堅のやりたいことにどれだけ責任取ってくれる上司がいるのか?じゃないかね

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/02(水) 01:07:25.61 ID:LgaYnE2k0.net
K-1Uがどこまでいくかやな
ある意味CanonNikonのモデルに喧嘩売るわけだし。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/02(水) 01:50:55.34 ID:3q451gk70.net
K-1全然売れてないんじゃないの
K-5の頃はリミシルバー出たら必ず売り切れてたのに
K-1シルバーまだ余ってんじゃん

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/02(水) 02:07:58.59 ID:KzRkrbb00.net
どこまでも行かないよ(笑)
すでに数出てないじゃん

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/02(水) 02:39:39.93 ID:aFcomIv00.net
K-1Uはあれだ、オリンパスでいうE-5みたいなもんだ
死んでも困らないマウントのファンにむけてのサービスでしょ

Kマウント機って機能詰め混みかつ低価格な分、耐久性や質を犠牲にした製品ばかりだったから
そのつけがまわって来たんだろうな

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/02(水) 04:24:22.54 ID:efBU14Q40.net
>>28
ある意味もなにも、同じ品物なら競合して当然
おまえいつも、口癖のように意味もなく「実質」とか使ってそうだなw

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/02(水) 05:04:22.77 ID:34muHH7F0.net
ん?
機能詰め込みったってカタログ上の謳い文句だけだよ。
AFといった言葉でさえ他社とペンタックスでは意味が違うの。
シュピで合焦する他社と、ジーコジーコいつまでも迷ってるペンタックスw

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/02(水) 18:24:46.19 ID:uvCrBLhJ0.net
ペンタックスは先ず中央一点のAFポイントを使う前提だから

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/03(木) 05:05:47.95 ID:CMOtUZUz0.net
2周遅れからスタートして、よそが進歩してるのにずっと止まったままだからなぁ。
そりゃ誰も買わんよなw

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/03(木) 09:16:29.17 ID:QJaWovMC0.net
ペンタックスが疫病神説

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/04(金) 09:31:26.99 ID:eO4adz5D0.net
ボディはカラバリか、外見だけかえるか、意味のない基板を追加するか。
レンズはOEM、

もはやお店に置く価値なしカメラメーカーだよなw

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/04(金) 13:23:46.58 ID:ndhw5NA40.net
とてつもない赤字額だ
万年赤字のペンタックスをどう処遇するか注目される

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 05:57:16.73 ID:68g4a3Y50.net
ペンタックスって1年以上なんもしてないよな。

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 06:10:13.20 ID:Ebl4qmmL0.net
ペンタックスはどっかの中華企業に買われてもおかしくないなあ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 09:08:57.96 ID:a5/+xb2F0.net
>>39
リコーもこんな状態になってもう開発費もないんじゃないの
他社が続々とミラーレスに力を入れ始めたってのに、ペンタックスは何も手付けてなくて将来性もなさそうだしね
早く店じまいしたほうがよさそうだ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 09:34:24.71 ID:flHS3DMG0.net
換算28mm固定のGRデジタルだっけ、あれもステマっぽい流行りだったような気がする

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 10:19:00.49 ID:O+Pvfg4V0.net
>>41
続々とか言ってもフルはソニーだけだろ
EF-Mなんて近いとこしか解像しない粗悪品だし

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 12:25:39.56 ID:NGwumSVi0.net
何も出来ないペンタよりどこもマシなんだよ
ペンタは終わり
今あるものもまるで売れない売れてない

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 13:30:01.67 ID:zbX74ofo0.net
盗撮南禅寺おじさんがココダメスレに盗撮投稿してフルボッコw
悔しくてペンタ叩いて憂さ晴らしするしかないよねw

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 15:50:24.98 ID:wZQglgsR0.net
それしか言えないアホキシアンが一人

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 15:59:10.30 ID:1UTHe2FI0.net
>>45
それ誰?

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 16:21:43.77 ID:ahT1rk8E0.net
>>47
いろんなスレでペンタ叩きやってたら何故かアンチペンタ側から叩かれる哀れなオッサン
キヤノン80DスレのAVおじさんみたいな感じ
https://m.imgur.com/gallery/Hh6sb

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 17:42:33.93 ID:oE5qWXzg0.net
メーカーアンチとかに粘着するほうもするほうだよな

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 17:42:42.57 ID:Uqvd23G70.net
大赤字垂れ流し瀕死状態で目も当てられないクソっぷり
もはやアンチスレで毎日毎日南禅寺の話で誤魔化すしか能が無い絶滅危惧種ペンタキシアンww

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 17:49:55.27 ID:68g4a3Y50.net
メーカーアンチとかじゃないんだよね。
無くなるかもしれんペンタックスなんか買わないほうがいいよってのは絶対正義なわけで。

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 17:50:13.39 ID:zbX74ofo0.net
おじさんはキチガイだからね。
なんども警告きててもやったんだもの?
やられてもしょうがないよね?w

警察にスマホやpc押収されてlog漁られてほしいなw

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 18:56:36.06 ID:jzoKpKaM0.net
>>47
ここがダメだよスレで何故かメーカー叩きに精を出す粘着荒らし
スレ違い出て行け言われても折れない強粘着タイプにつき取り扱い注意

↓「ペンタ」でレス検索すると分かる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522226254/

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/05(土) 19:14:29.04 ID:1limJ11J0.net
GRistのペンタ叩きか、分らんでもないが

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/06(日) 06:51:45.46 ID:NmxncaYE0.net
リコーだけで細々やってればよかったのに疫病神ペンタックスなんか買っちゃうから大赤字になるんだよね。

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/06(日) 12:39:03.33 ID:g+r6tLys0.net
ペンタ買わなくても大赤字
買ったら少し赤字幅が増えたくらいじゃね、比率的には

絶対額で言えばペンタ単体なら債務超過間違えなしだけど

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/07(月) 12:25:30.07 ID:Cv8ao2Gi0.net
でこれからペンタックスどうするの?
早く解毒しないとリコーのヒットポイントは減るばかりだぞ。

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/07(月) 12:29:29.42 ID:WIBNslvM0.net
>>57
と、毒が申しています

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/07(月) 13:08:46.08 ID:Cv8ao2Gi0.net
黒字にしてから言おうね笑笑

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/07(月) 19:03:43.89 ID:bdvIkbG80.net
ついにミタの後を追うのか・・・

そういえば、ミタの関連会社の社長のボンの友達おったな・・・
当時(倒産前)、メチャ羽振り良かったけどどうしてんのかなー

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/07(月) 19:50:00.48 ID:m/gQSNXg0.net
ペンタにはここで一発フルサイズで高速連写高速AFのミラーレスを出してK-1ユーザKPユーザを黙らせて欲しい

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 07:33:05.37 ID:aX5yq6O80.net
そもそもAFがダメなのよね。
無茶を言わないようにw

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 07:47:46.44 ID:XCNQv8+B0.net
キャノネッツやニコ爺が煽ってるように
見せかけてる
ソニーゴキブリのペンタ煽りスレだなw

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 08:37:45.63 ID:aX5yq6O80.net
煽るも何も大赤字は事実だし

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 08:39:07.31 ID:7L3DNuXC0.net
おじさん飽きないのかねー(ニヤニヤ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 09:40:54.38 ID:eWU/a+4X0.net
金払ってアップデートしたら画質が劣化するのか。
ペンタックスってスゲーな。。。

http://asobinet.com/info-review-k-1-mark-ii/

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 10:17:36.63 ID:aX5yq6O80.net
金払って劣化アップグレートw
倍額払ってOEMレンズw

バカでも買わないレベルになってきましたペンタックスw

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 17:37:12.20 ID:9LISEjT60.net
古く甘い格好だけ意味ありげなレンズ群、甘いセンサー、ど派手な色彩
そういうマーケティングのツボもあるんだろう

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 18:12:21.58 ID:04+dE7fS0.net
>>66
「ヘイ!2型なのにRAW画質劣化って何かのネタなの?」
https://i.imgur.com/D9d8UJh.jpg

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 19:22:05.84 ID:fFcOgfjR0.net
全然売れてないので使っている人が少ない
少数派が先鋭化するのはままあることだから
キシアンの声が大きいのも仕方ないこと

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/08(火) 23:52:06.47 ID:onpWhjwQ0.net
>>69
これTDLだよね?
煽りに使うなよ恥ずかしい

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/09(水) 00:17:50.03 ID:Zqw0g58X0.net
>>71
「世界最強のネオ一眼、史上最高のミラーレスな俺に免じて許してやってくれ」
https://i.imgur.com/5Jc3qZ8.jpg

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/09(水) 09:14:17.40 ID:OnRuA/1q0.net
>>71
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524576478/341
ここから引っ張ってきたみたいだ
ディズニーに何らかの恨みがあるとしかw

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/09(水) 09:29:59.05 ID:eXTzAU2e0.net
>>67
もうほんとに開発費やらの予算が付かんのだろうね、
ごまかしてやってきたけどそろそろ限界かもね。

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/09(水) 09:42:36.72 ID:cu6eUuKJ0.net
>>73
どの写真も早く帰りたい感がすげえw
所々消えてるのが気になる

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/09(水) 23:45:25.26 ID:2LFUC6Tn0.net
>>66
使ってるレンズが違うという笑撃の事実。

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/10(木) 02:02:06.52 ID:30VDiCU40.net
より良いレンズだったという可能性

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/10(木) 02:15:25.05 ID:30VDiCU40.net
ISOが上がると劣化するレンズを作るなんて凄い技術だな

『RAWの画質は最低感度ではディテールが素晴らしい。これは旧機種と互角』

『感度を上げると、K-1 Mark II はアクセラレータによってRAW画像に強いノイズリダクションがかけられ、
画質が悪化する。このノイズリダクションは強制的でOFFにできない。高感度では、K-1 Mark II は、
旧機種やライバルと比べて、ディテールで大きな差をつけられている。』

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/10(木) 06:02:48.59 ID:dwDkFcCA0.net
やっとMark2の話題がinfoにきたかと思えば

「旧型より画質が悪くなっている」

もう踏んだり蹴ったりだな

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/10(木) 07:05:21.61 ID:3u9FpBgs0.net
将来的にNRは段階選択式にしてほしいし、そもそもペンタに必要なのは単レンズ充実とAF改善
dpレビューは50マクロのAF挙動を扱い切れなかっただけの話じゃないの
要するにペンタは総合ヒット率が高いとは言えない

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/10(木) 08:21:39.27 ID:30VDiCU40.net
チャートをAFで撮るほどdpは頭が逝かれてないと思うが

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/10(木) 10:30:47.71 ID:8Qza/0h40.net
>>79
笑かすことでしか存在意義を示せないペンタックス。
噛ませ犬にはいいんじゃないの。

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/10(木) 10:37:11.88 ID:7PQqQlC00.net
一切話題にすらなってなかったので良かったやん

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/10(木) 13:20:56.98 ID:g56FzIfB0.net
ペンタックスもやめるのかリコーは

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/11(金) 05:32:19.74 ID:O9wdr0Dz0.net
てか早くペンタックス止めんと命取り。

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/11(金) 08:00:24.67 ID:g40VDDH00.net
GRで黒字になる!

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/12(土) 08:55:23.12 ID:0fPNFcqC0.net
リコーはシータもあるし黒字なんでは。
問題は大赤字のペンタックスなんで。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/12(土) 15:59:44.21 ID:jeagRuWx0.net
南禅寺おじさんしつこいなーw

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/12(土) 16:04:58.43 ID:sV47BV+R0.net
ttp://biz-journal.jp/2018/05/post_23289.html
リコーの危機…8千人削減でも巨額赤字、「複合機メーカー」モデル崩壊、脱却策見えず

ペンタが赤字なのは平常運転だけど、それを支える土台が腐ってるからもう無理ぽ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/12(土) 16:51:05.49 ID:0fPNFcqC0.net
てか本業リストラしてるのに何でまだペンタックスなんか飼ってるの?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/12(土) 18:41:55.62 ID:sV47BV+R0.net
本業の整理が忙しすぎて枝葉末節を気にする余裕がないんじゃね?

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/13(日) 08:23:53.30 ID:9s515dcy0.net
リコーは肝心の複合機の性能が悪いからどうしようもない。
自動原稿送り装置はすぐ詰まる、紙出力するのにタッチパネルを
何度も押す必要がある、省エネモードからの復帰は遅い。
サポート呼んで修理しても詰まりは直らない。
こんなクソ製品作る会社からユーザー離れて赤字になるのは当たり前。
次は富士に変更するよ。

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/13(日) 10:06:54.83 ID:vd38t8Os0.net
ペンタックスも同じだね、社風かねw

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 08:13:33.96 ID:B38uNFKW0.net
上に向く要素が何もないね。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 10:12:32.59 ID:/xnruAq30.net
623 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/15(火) 07:34:24.37 ID:DnzPYDwZ0
>>549
速度はa9どころかもはやa7r3で充分です
https://youtu.be/pPrMk1jJ28U

DxOスコアはD850やK-1と同等の100、
ボディ内手ぶれ補正を活かしたK-1みたいなピクセルシフトのハイレゾ撮影可能、
fnボタン一発でAPS-Cクロップ可能だからMC-11の誘惑に負けたキヤノン難民が続々と漂着してます
保証はないけど瞳AFがキヤノンEFレンズでも効けばポートレートも最強

暫くはボーエンをキヤノンAPS-Cにやらせてそれ以外はa7r3で並行運用です
小牧、岐阜、浜松、伊丹でもαの人増えました

純正レンズ、レリーズリモコン、バッテリーチャージャーなどのボッタクリ価格、嘔吐しそうなUIなど問題はありますが2018年現在では間違いなく最も進んだカメラです。

この40万でD850にするかa7r3にするか、来たるキヤノンフルサイズミラーレス貯金にするか意見が分かれるところです。

しかしあなたに言いたいのは、動画切り出しの30fpsの意味、解ってないでしょ?ってことです。
高速ミラーバタバタは既にノスタルジーです。銀塩時代のモードラオプションみたいなもん。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 10:12:47.22 ID:/xnruAq30.net
624 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/15(火) 07:52:54.70 ID:DnzPYDwZ0
>>579,>>580
しょぼいGIFでなくてこっちの方を自慢したいです
https://i.imgur.com/UeziZOY.jpg

・夜間なので高感度が欲しいです
・被写体が中央にないのでグループAFの片寄せが要ります
・飛行機は常に微妙に動いているのでずっとAFCです
・灯火類が瞬く瞬間を写しとりたいので連写します
・練炭(ジェットエンジンの紅炎)を撮りたい→パイロットがスロットルを開けた直後から、熱い排気ガスが画像を揺らすまでの間を撮る必要があるので連写します

なので、夜の千里川土手ではテイクオフ前のほぼ止まっている飛行機でも皆さん高速で連写しています

ただしシャッタースピードそのものは1/4秒ぐらいから4秒ぐらいとかの遅い数値です。中にはエアバンドを聞きながら長時間のステイを予測して花火・星景的な長時間露光を狙う人もおられるようです。

そういう意味で、秒間コマ数の多いカメラの方がチャンスは増えますし、そうでなければこの「よくある写真」を撮るのは難しいです。

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 10:13:36.45 ID:/xnruAq30.net
626 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/15(火) 08:46:25.55 ID:DnzPYDwZ0
>>625
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524576478/388
あなたのお仲間の写真集ですか?楽しそうですね。

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 15:51:19.42 ID:SsQHeaab0.net
ソニーの工作は会社ぐるみ
リコーはキチガイペンタキシアンが工作してる

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 17:09:22.12 ID:D8b1RpM10.net
>>95,>>96
はさすがソニーa7?と言った感じ
>>97
は夜間高感度撮影?ボケてるからペンタックスK-1mk2かな

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 17:11:46.63 ID:FdDXOt3v0.net
>>96
AFSでも秒間4.4コマでは千里川には恥ずかしくて行けないという事でしょうか?

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 17:42:17.69 ID:l5/FSYnJ0.net
>>99
α7はこんなに画質悪くないでしょ笑
現地組の報告によるとキヤノン80Dと50STMの組み合わせらしい。
南禅寺おじさん?とかいう粘着荒らしの写真だってさ
>>97のボケは画像処理ソフトを使用した特定避け処置のようだけど、写っているのは誰なんだろうね?
構えている機種はペンタックスではなさそうだし、謎だなあ

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 17:55:09.89 ID:9xwNpOj+0.net
>>101
てことは、キチヤンがおじさんらしき人を盗撮して晒してるわけだね。クズやなマジで。

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 18:17:24.38 ID:h3m325jl0.net
>>102
撮ったのは偶然居合わせた常連さんだよ
混雑する千里川に人集めてオフ会やろうとする南なんとかキチヤン?情報を拡散するためだったらしい
常連から情報聞き出そうと付きまとったりする迷惑親父として界隈では有名だったみたいだね

その常連さんが帰り間際にチラ見してみたらオフ会には誰も来てなかったとかw

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 19:56:49.83 ID:7Ox8GqNx0.net
https://i.imgur.com/ZRqAIeH.jpg
https://i.imgur.com/3qlZh6B.gifv
ヒコーキ撮るフリをしながら情報をくれた常連組を盗撮して晒すクズ

https://i.imgur.com/EZmBuhd.jpg
ヒコーキ撮るフリをしながら無関係な夫婦を盗撮して晒すクズ

>>102
クズだよマジで。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 20:45:56.23 ID:rlIuRdzt0.net
ペンタキシアンw

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/16(水) 00:44:32.98 ID:S6dUcnA90.net
南禅寺おじさんが数日かけて考えたストーリーが速攻バレてワロスw
毎日朝昼晩の無記名での適当なスレ上げで我慢できなくなったかw



http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519745225/989

っていうか、α7スレによると南禅寺おじさんはGW休みは沖縄に行ってたようだ

で、騙されたペンタキチガイが無関係な遠征組を駐車場や土手や猪名川で誤爆盗撮して晒してるというマヌケな状況っぽいw

ちなみに小学生シリーズテンプレのFZ1000ってのは俺の創作。 南禅寺おじさん作じゃないんだよ笑

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/16(水) 16:07:59.31 ID:Ec6AaROq0.net
>>104
https://i.imgur.com/EZmBuhd.jpg
これ拡大してみると酷いもんだな
どこにも合ってないピントに補正能力を越える手ブレが加わってグチャグチャやん
盗撮ジジイいい加減にしろよ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/20(日) 05:35:44.71 ID:LKw3CRMm0.net
早くペンタックスがリストラされないかなぁw

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/20(日) 08:14:31.22 ID:d6pNKtsY0.net
635 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/16(水) 08:59:32.52 ID:mbhx2v9P0
捕まりたいから捕まるまでやってるとしか思えない。
職があれば懲罰必至、民事提訴されりゃ無償では済まないのを承知で破滅思考になってるね。

今回マズイのは、5chとは全く関係のない、実在する女性への揶揄だね。見境いがなくなってる。

勘違いは好都合だったが本当に人違い殺人をやりかねない状況なので念のため大阪府警サイバー相談窓口には経緯説明と晒し画像のリンクを送るよ。
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/high_tech/02sodan/02sodan_1.html

訪問や接触が無いと警察は動かないみたいだが、現地での人物や車両の撮影・掲示板への画像晒し・誹謗中傷があれば要件を満たして動いてくれる気がする。

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/20(日) 08:15:12.80 ID:d6pNKtsY0.net
645 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/16(水) 15:15:36.94 ID:lJM1h6E50
じゃあ、弁護士経由でアンタに車両の画像を出させて対象人物を見つけて告訴させればいいんだよな

人質を取ってるようなもので変質者の居直りに変わりないね
あの写真が誰であろうが何か気に入らないことがあると晒し続けるわけだからさ

検討するとか言ってたけど、はよ死ねやキチガイめ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/20(日) 09:15:23.00 ID:V37K5IJe0.net
弁護士ってそんなことできるの?

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/20(日) 09:31:09.26 ID:v13n/JRc0.net
>>110
車両の画像から持ち主を特定するってストーカーじゃないんだからw
変質者はコイツやん。

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/20(日) 10:38:47.94 ID:0LD0CsOL0.net
>>111
元の画像が分からんが、車の持ち主=南なんたらおじさんというオチだったりして
車種が知られるとマズい?から他人の車が撮られたことにする

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/21(月) 22:39:27.47 ID:sOnAVs670.net
695 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/20(日) 03:40:01.75 ID:eYnEeBIP0
天の川
https://i.imgur.com/qaXyLwZ.jpg


705 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/20(日) 14:56:06.98 ID:FD9rBy6d0
白い花
https://i.imgur.com/bm3TYGJ.jpg
チームワーク
https://i.imgur.com/TYvMgYt.jpg

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/21(月) 22:40:03.22 ID:sOnAVs670.net
706 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/20(日) 15:09:08.39 ID:FD9rBy6d0
夏冬以外の低い天の川撮ってどうすんのかと。どうせ練習とかデータ撮りだろ、
こんな星の多い僻地まで行きやがってどうせ住んでるところもクソ田舎なんだろうな

ええ、クソ田舎ですね。
天の川からそのまま夜なべしてブルーインパルスですわ。クソ田舎は被写体に困らんですわ。
星景も飛行機も動体だし場合によって連写するってのが楽しい週末でした。
両者とも古めのエントリー機で楽しんでる若者がたくさん来てました。

大先生方はスネーク、貶し、オナニー以外の生きる動機は保ててますか?

なければ早よ死ねやキチガイ。

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/21(月) 22:40:47.04 ID:sOnAVs670.net
715 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/20(日) 18:03:11.70 ID:Aq+83N/60
知恵遅れの子なのか

機材や設定の知識があれば誰でも撮れるって言われても…
うん、そりゃそうだろうね。

upした人はそれを証明したわけで。
〜さえあればと反応した人は持たざる立場を認めてちゃってるわけで。

与太郎の小噺みたいなディスり方ですわな。好天の週末ざんした。

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/21(月) 22:41:40.10 ID:sOnAVs670.net
727 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/21(月) 06:54:04.22 ID:Ny7e4pAL0
ポラリス
https://i.imgur.com/pScoQ9R.jpg


728 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/21(月) 06:57:39.22 ID:Ny7e4pAL0
>>720
自身には経験がなく他人の写真を挙げるのが精一杯なら無理してコメントしなくていいですよ。

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/21(月) 22:42:26.55 ID:sOnAVs670.net
729 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/21(月) 07:27:37.14 ID:isXXgPgV0
>>716 大先生

ぜひぜひ。

普通は先に画像を提示するもんですが笑
日曜日の夜ならご自慢の写真ウプ出来たのでは?

あれ?出てこないなおかしいなあ


733 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/21(月) 08:24:48.91 ID:kk5cSdAb0
ほら例のキチガイだもの

機材だ設定だと喝破するならゴーヨンロクヨンレベルのブルー写真か高感度が綺麗な星景写真で唸らせてくれる御仁の登場を期待してたのだが。

ペンタックス?ならスカトロトレーサーの強みで星は得意な筈ですけどね

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/21(月) 22:43:01.26 ID:sOnAVs670.net
736 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/21(月) 08:35:34.59 ID:3vYLIURu0
>>732
残念でしたね。>>693も私の作例です。
褒めてくれてありがとうw

伊丹って何?お薬は飲みましたか?
それと他人画像の晒しはやめた方がいいです。

死ねば被疑者を罪に問えないみたいですから近日中に死ぬか消すかどちらかにしてみては。

世間は月曜日なので考えてみてね。


737 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/21(月) 08:41:17.30 ID:3vYLIURu0
このキチガイ大阪住みだよな
大阪は空自基地からも遠いし光害だらけでまともに星空を撮れる場所もない

まあ、誰でも電車で行ける催し物の金魚鉢撮って喚くのが関の山

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/21(月) 22:43:37.70 ID:sOnAVs670.net
738 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/21(月) 08:48:54.24 ID:CMETrT/D0
たぶんずーっと誰かと間違えたまま手当たり次第難癖つけまくってる感じ

ペンタックスに拘るとこうなっちゃうのか?

って煽ってみようw

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/21(月) 23:02:14.80 ID:lWQn5r0k0.net
>>115
自分に質問して自分で回答するほど人気ないのかよw
悲しいねえ天の川やブルーインパルス賞賛される予定だったのかな

>>118
で、月曜の朝にやっと作例要求したらガチの唸る作例貼られて発狂しましたとさ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524576478/731

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/22(火) 01:32:34.22 ID:/6usfplq0.net
>>121
>天の川やブルーインパルス賞賛される予定
ありえんw

>ガチの唸る作例
まさに唸る「ぐぬぬぬ」だね

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/22(火) 01:36:31.55 ID:/6usfplq0.net
>機材だ設定だと喝破するならゴーヨンロクヨンレベルのブルー写真か高感度が綺麗な星景写真

技術っていうとカメラ雑誌を飾るような華麗な写真の印象しか持ち合わせていないんだね
過酷な撮影条件で一撃必殺の写真を撮るのも技術

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/24(木) 11:21:13.18 ID:cSJ8WPYi0.net
>>119
金魚鉢で思い出したがコレも例のオッサンだったのね
記念写真ばかり上げる下手糞が記念写真を批判しとったのかw
相手の居住地を知りたがってるようだがストーキングする気かね?

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524576478/93
93 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/27(金) 19:10:58.00 ID:LMAqeTLL0
>>74
呆れた。記念写真じゃねーかこの金魚鉢。
おまえさ、他人にダメ出し出来るレベルとかじゃないよ。
2014アートアクアリウム京都に行って来ましたっていう単なる記念写真じゃんか。
被写体のアートも照明も他人が準備して宣伝されてる奴を金払って入場して撮影しましたってだけやん…

自分で被写体やロケーションを見つけなきゃならない虫マクロの方がはるかに撮影スキルを要する話だよ反省しなさい


http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524576478/98
98 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/04/27(金) 19:53:49.78 ID:mOBEi5nK0
>>95
それな
撮影者が自分で作って自分で照明機材
用意した被写体だと思ってた

でも作家が他にいるなら美術作品を撮っただけの写真やんか、ルミナリエとかディズニーとかと変わらん

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 04:14:41.44 ID:qMRHdWbj0.net
>>124
>自分で被写体やロケーションを見つけなきゃならない

わざわざねだって貰った作例のモノマネしかできないくせにw

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 08:48:30.54 ID:XqlEcZ6G0.net
740 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/21(月) 10:09:06.25 ID:9NpNiydD0
>>727
日周コンポジットは一枚モノの設定よりも
・コントラスト、彩度、明度を下げる
・シャッタースピードを速めて枚数を増やす方向で繋がりをよくする
・ISOは下げて細かい星を拾わないようにする。拾うと線だらけになる
・ソフトフィルターした方がいい

星写真の究極は天文台なので機材を言い出したらキリがないのでほどほどに


746 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/21(月) 17:36:01.41 ID:vOEs+41q0
>>742
天文台の例えで充分だと思うけど。
何を挙げても貶すのが趣味みたいなのが貼り付いてるし
>>693みたいなスマホ写真を自画自賛する輩が仕切ってるみたいだから作例を出す必要性を感じない
>>727は初心者にありがちな勘違いで静止画像1枚撮りの設定のままで連写して合成した典型的な間違いなので老婆心で指摘したまで


747 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/21(月) 17:46:05.83 ID:vOEs+41q0
日周運動なんだから天の川も夏冬に限らず地平線から天の北極へ縦方向に流れていく様子は撮れます。
雲や月が邪魔しなければ>>695の写真の3,4時間後には縦向きのフレーミングで、地表面からの光害にやられることなく縦に流れる天の川が撮れた筈。

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 08:49:13.24 ID:XqlEcZ6G0.net
750 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/21(月) 19:26:11.59 ID:ELt8kjEZ0
星空は何か一つミスるとまた次の快晴の夜の機会を都合しないといけないのがキツイからレンズ毎のMFピント位置固定やインターバル撮影の試行は自宅でやっておくといいよ
特定の星座の撮影や薄明を含めた撮影メニューを組んでおくとインターバル撮影待ちの暇潰しになる

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 08:49:52.26 ID:XqlEcZ6G0.net
786 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/23(水) 10:50:01.41 ID:H1v0FGd40
>>780,>>782
10分も経ってない笑
リンクを貼る時にURLのレス番966を間違えて96って打っちゃったということかな

さすがはa7r2だけど、そのスレでさっそく始まってるが星は凄く神経質な輩が多いしキリがない印象、機材も根性も必要だし
ポタ赤回して寒空の下震えながら結露に怯えつつお疲れ様です 俺には無理だな


788 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/23(水) 11:06:12.83 ID:H1v0FGd40
加えてコメントすると天だけでなく樹々どころか地表面まで含めての星景写真はレベル高過ぎですわ

天候や月の存在だけでなく他人の行動(ヘッドライトやブレーキランプ点けっぱなしの車の侵入、白色LEDライトの使用、レンズの前を歩かれるなど)で台無しになるので

ギャラが貰えるプロでもなけりゃやってられない世界ですわ

フォトコンで見たけど冬の深夜の快晴の富士山を背景に月灯りだけの雪景写真を撮るみたいなエクストリーム競技ですわ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 08:50:42.55 ID:XqlEcZ6G0.net
790 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/23(水) 11:10:39.64 ID:H1v0FGd40
>>787
この光る飛行機も、r7の天の川もあなたが撮ったの?


792 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/23(水) 11:14:28.99 ID:7Z3vNlr70
>>789
>そういうレベル高い人達からも

「も」って?笑

7r2の天の川や伊丹下腹光跡は君の作品なんだっけ
それとも他人の褌で相撲取ってるの?


793 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/23(水) 11:18:24.21 ID:6e9KQsGF0
>>791
>>782,>>787のリンク先にある作例はあなたの作品ではないの?

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 08:51:40.90 ID:XqlEcZ6G0.net
795 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/23(水) 11:34:38.59 ID:6e9KQsGF0
他人の作例でマウンティングしてたのか


797 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/23(水) 11:45:25.38 ID:6e9KQsGF0
>>792
FZスレのID無しなカワセミおじさんと同じだわ
珍しく作例あげたと思ったら他人の作品だったという


799 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/23(水) 12:13:39.66 ID:6e9KQsGF0
なるほど。

・伊丹下腹光跡
・ペデストリアンデッキ魚眼光跡
・京都駅入口真上魚眼

対案の作例を挙げては南禅寺さん?を黙らせてきたこの作者は同じ人物で、それが粘着君だとばかりに思っていた。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 08:53:26.73 ID:XqlEcZ6G0.net
844 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/25(金) 02:15:38.15 ID:tG/azj3s0
>>808
>>>740>>746>>747>>750みたいに

全部俺のコメントだけど天の川や日周コンポジットの人をそこまで貶すつもりはないです
ロケハンは出来てるっぽいから何回かやれば良いのが撮れるのでは
センサーは苦しそうな機材っぽいけどノイズ覚悟でISOを盛大に上げれば赤道儀無しの30秒でもう少し天の川が明るく浮かぶ絵になるはず


845 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/25(金) 02:21:14.56 ID:tG/azj3s0
>>835
AF来てるけど望遠ブレてるね
右下前ボケ-人物-飛行機が対角遠近で構図はいいのでは

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 08:54:02.07 ID:XqlEcZ6G0.net
846 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/25(金) 02:26:13.30 ID:tG/azj3s0
>>838
職場関係でたまたま誘われたBBQで振る舞い方がわからないまま肉と網を絞り開放で撮りましたみたいな、戸惑うヲタの緊張感が感じられる微笑ましい写真


847 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/25(金) 02:32:47.39 ID:tG/azj3s0
>>810
なんでこのスレで相談するの?
>>812
なんで親切に回答するの?


848 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/25(金) 02:35:16.58 ID:tG/azj3s0
>>825
肖像権とか大丈夫なの?
本人にupの了承は得たの?

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 08:54:28.02 ID:XqlEcZ6G0.net
849 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/25(金) 02:40:28.77 ID:tG/azj3s0
>>814
地平線が見える場所で縦フレームと横フレームをどう使い分けるか意図をおせーて


850 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/25(金) 03:04:36.79 ID:tG/azj3s0
>>802
下手くそとかでなくてさ。
経験があればこの天の川写真の大変さはわかるはず。

なにしろ日周とは違って動かない地表も描写したわけだから赤道儀(にんべん付きますよ)を使ったわけでなくシンプルに長時間露光の一発撮りをした筈。

リンク先みたらsamyangの魚眼とあって納得。明るいレンズだから星が流れずに充分な露光が出来たのでしょう。
階段があることから割と訪れる人が多い高原だけど車のライトやLED・スマホのライトで塗られる危険を避けるために人の来ない寒い時期に頑張ったのでしょう。
程よく降雪したタイミングが撮れればもっと素晴らしい景色のバージョンも撮れる筈。

で、なんでこんな傑作がこのスレにリンクされるのかと

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 11:36:04.67 ID:M7rl83yO0.net
866 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/25(金) 11:31:24.72 ID:zhoEJbA20
>>858
気になるレスのメモならそれこそチラシ裏で。
>>860
月の沈み待ちで暇だったもので。
リア充写真? 私バブル世代ですがそんな写真このスレでは見てないですねえ。
>>854
何故ですか?
いまさら星景写真がダメと言い出す理由は・・・
星野写真が貴方の不得意科目、興味対象外なだけですよね?
であればトライしてみてください。samyangとか明るい魚眼レンズが安くて良く写りますよ。
来月は火星大接近なので話題的にもタイムリーなのでは。

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/25(金) 11:38:00.19 ID:M7rl83yO0.net
>>134の反応先(参考)

860 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/25(金) 09:19:56.89 ID:yL/IDQe00
夜中の2時から3時にかけて連投するキチガイやばいね
リア充写真を見せられたのがよっぽど悔しかったのか

854 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/25(金) 05:49:18.72 ID:yThFQO+U0
夜星さんに、こだわっている様だが、星さんスレで、やってくれないか。

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/26(土) 05:07:20.05 ID:mMnuxPzr0.net
http://jp.ricoh.com/release/2018/0524_1.html

さっさとペンタックスを切らない代表に株主激オッコの模様w

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 09:02:09.45 ID:xgP+JLty0.net
またお家騒動の予感wktk

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 12:04:17.53 ID:jVddwFAo0.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526109965/
ペンタネタはこっちが盛り上がってるぜ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 12:13:19.05 ID:BepZQlAg0.net
>>138
見覚えのあるワッチョイが沢山ですなぁw

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 14:52:28.10 ID:SW33IZHP0.net
>>138
書き込み少なすぎ…
誰だよIP付きで立てたのは

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 18:11:14.37 ID:/afb0hjB0.net
本当はリコーよりもソニーの方が危ないんじゃねーの?
ソニーはデジカメ以外で何かパッとしたものある?
かつては黒物家電、娯楽の雄だったけど
ここ最近、AVだめ、パソコンだめ、スマホも中韓アップルにやられて落ち目気味、エンターティメントもぱっとしない。
ソニーの企業規模でデジカメとゲームだけってのはリコー以上にヤバいんじゃねーか?

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 19:06:37.72 ID:esbogMNY0.net
>>141
そんな餌じゃ誰も釣れんぞ

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 19:07:21.26 ID:f4RimLRB0.net
ヤバイのはその幼稚な発想だろ…

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 20:35:41.34 ID:BepZQlAg0.net
何回目だろうな、そのソニーヤバい説w

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 21:52:12.41 ID:SoSjHdPR0.net
アンチソニーはお引き取りください

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/27(日) 21:55:55.19 ID:/afb0hjB0.net
釣れた、釣れたwゴキブリ共めww
ホントにソニー、ヤバいみたいだねwww

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 17:46:19.91 ID:HzQdeHlO0.net
南禅寺おじさん並に頭悪そう

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 17:51:20.33 ID:C0mRd1yG0.net
791 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/23(水) 16:35:51.14 ID:7epkOjwj0
航空祭の手持ちバズーカ勢を一度でも見てもらえばわかりますわね
https://i.imgur.com/ufeB4OI.jpg
さすが金持ちレンズだけあってバテグリどころかハンドストラップも付けずに地面に縦置きするワイルドな方の多いこと

もしゴーヨンロクヨンなのにカメラ本体だけを握って撮ってたらウケるかも

814 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/24(木) 12:30:24.86 ID:C4pJspMQ0
>>805
画質を論じる話の流れじゃないし。
レンズが大きければレンズ側をホールドするのが常識って話の証明だよ。

航空祭や望遠に詳しければ解ると思うがこの写真は10年近く前の古いものだよ。直進ズームのポンプが多いのを見れば解る話

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 18:06:42.90 ID:uo5KxOWU0.net
例のオッサンいろんなスレで乞食行為してるんだな
悉く無視されてるのが哀愁を誘う

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526119169/611-612
611 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/05/21(月) 12:26:40.35 ID:9NpNiydD0
>>603
>悔しかったらご自慢のミラーレスで撮った作品の一つでもあげてみろってな

ブルー
https://i.imgur.com/TYvMgYt.jpg

7番機
https://i.imgur.com/imgpEZJ.jpg


612 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/21(月) 12:32:49.96 ID:9NpNiydD0
昨日の静浜基地、α勢ちょこちょこ居ました。私のブリッジカメラではコックピット止めるなんて夢のまた夢

誰か作例あげてくれないかな出来ればα7系のやつ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 18:16:10.84 ID:5XiQY0Tm0.net
>>149
相変わらず作例の要求だね

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 22:00:12.62 ID:hhRusVcv0.net
ブリッジカメラで誤魔化してるけどFZ1000?だよな
作例見せ合うスレでもないのに空気読めないってレベルじゃねえぞ

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 23:22:21.53 ID:lN/rPcLF0.net
航空祭、望遠、ミラーレス

ヘイ、そこのペンタックスとは縁も所縁もないステージね!
https://i.imgur.com/INXf5O2.jpg

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 23:25:08.61 ID:9+TGNrtC0.net
>>151
ココダメスレでフルボッコだったんだよw

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 23:28:11.87 ID:sq+UFrfw0.net
>>150
金魚鉢撮る程度の馬鹿ペンタックスじゃ話にならないからねw

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 23:30:06.19 ID:hefLWQJD0.net
>>153
そうそう、催し物の金魚鉢写真自慢してやがんの

まあ金魚鉢なら秒間4.4コマでも逃げないから

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 23:40:30.94 ID:hQqCAyOK0.net
>>153
ペンタックス持ちがランダム抽出の持ち物検査を要求された挙句、入場拒否されてたよ。
飛行機撮れないカメラだから盗撮目的の共産主義者だろうって周囲の空自ファンからボコボコにされた後、静浜基地付の県警ヘリで護送されてました。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/28(月) 23:45:54.10 ID:vxxaQfcG0.net
航空祭や望遠、ミラーレスは確かにうちらペンタックスの守備範囲外だが、星野はむしろ得意分野なんだけど。
珍しくメーカー純正の超広角ズーム作ってるしアストロトレーサーあるし。

まあそれでも売れないから仕方がないんだが。

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 00:03:52.33 ID:Jt29dX6c0.net
>>156
なんとか思いつくかぎりの悪口書いてみました感w
しかもこの必死さはなんだろw

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 00:29:38.32 ID:kdijzD/00.net
>>158
金魚鉢に恨みがあるらしいことはわかるw

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 00:50:36.95 ID:kdijzD/00.net
>>156
小学生の描いたホラ話みたい

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 09:19:41.78 ID:C1cEjYzi0.net
>>152,>>154-157
これが南禅寺おじさん?
IDコロコロ自演をやってるのは分かったが、わざとバレるように書いているのは何か意味あるの?
ここまでバレバレならIDコロコロしなくていいのに……

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 09:31:09.39 ID:C+F+t9i/0.net
>>161
わかってないなぁw
わかってないんだよw

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 09:33:10.89 ID:C+F+t9i/0.net
>>161
つまり、かわいいかくれんぼ、なのさ
意味はぐぐってみてね

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 11:18:18.93 ID:rQM6TwAk0.net
>>156
ペンタ憎しでこういうデマを平気で書ける神経が理解できん
怒った空自ファンからキチガイとして晒されるのがオチなのに
関係施設にデマの問い合わせ入ったら余計な対応で更に迷惑かけることすら分からんのか

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 11:48:24.70 ID:LPoUX1V80.net
誰も信じないけどね

ところで昔は警察の鑑識のペンタ率が非常に高かったと思うのだけど
最近見てるとそうでもなくなってきたな

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 13:51:37.26 ID:uf8NPAk10.net
事故起こした時K30で写真撮られたよ
K-1markU貸して、これで撮れよ。て言おうしたぜ

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 14:50:54.12 ID:kdijzD/00.net
自分が、粗相して現場懸賞に連れていかれたときはF60だった。
携帯写メのごとく本当に押すだけ(スマホの時代じゃない)
今どきでもやはりフィルムなのか!と思いつつ、
一眼レフでフィルム始めるきっかけのひとつになった出来事
それで中古のF100買った

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 14:52:35.60 ID:0p0rM//40.net
シグマのカミソリマクロが使いたいよう

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 15:43:49.28 ID:LPoUX1V80.net
旧のKマウント版って出てなかったっけ?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 23:31:08.46 ID:mADcnneO0.net
>>159
金魚鉢の人にダメ出し食らったのが気に食わなかった模様>>124
記念写真ばかり上げる自分を棚に上げて記念写真と叩く脳味噌がやべえ

おじさんの記念写真?の一例がこれ
ここまで汚らしい光芒の使い方を思い付くセンスが最悪
https://i.imgur.com/Efp1x6T.jpg

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 23:40:25.08 ID:BVQUVOBU0.net
>>170
>他人にダメ出し出来るレベルとかじゃないよ

とか書いてるけど
その相手から作例もらうたびに「ぐぬぬぬ」ばかりのくせにな
その相手から作例もらうたびに、設定聞きまくりのくせにな
その相手の作例の真似だらけのくせにな
その相手が空港で撮った人物を異様にかばったり
その相手を裁判する(かもね)とすごんだり

なんなのこの人

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/29(火) 23:42:22.41 ID:BVQUVOBU0.net
>>170
天の川にも光芒入れるとかするとエポックメイキングなのにね
なぜそういう独自性というかアイデアを考えないのだろう

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/30(水) 19:32:45.81 ID:Xp+N6KY90.net
例のおじさん、女性への揶揄を厳しく叱りつける人格だった

>今回マズイのは、5chとは全く関係のない、実在する女性への揶揄だね。見境いがなくなってる。


3日後、本人談↓


569 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa7e-wvmP) sage 2018/05/19(土) 09:11:27.79 ID:RS9RW8GAa
>>496
店頭で80Dの45点AFスクリーン見た後に6D2のそれを見たら解が出てしまった
前田敦子だわ 流用が安易過ぎ

いまレフ機で幸せなのはD850しかない
MC-11経由でα使うかキヤノンがセンサースコアのよいフルサイズ出すまで待つしかなく

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/30(水) 19:37:38.24 ID:Xp+N6KY90.net
>>173 訂正
×人格 ○人格者

>>171
その相手が撮った駐車場の写真から私有者を探し出して裁判させると脅す?も追加で

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524576478/645
645 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/05/16(水) 15:15:36.94 ID:lJM1h6E50
じゃあ、弁護士経由でアンタに車両の画像を出させて対象人物を見つけて告訴させればいいんだよな

人質を取ってるようなもので変質者の居直りに変わりないね
あの写真が誰であろうが何か気に入らないことがあると晒し続けるわけだからさ

検討するとか言ってたけど、はよ死ねやキチガイめ

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/30(水) 21:26:43.76 ID:svaKB8yH0.net
>>173
拡声器の件かな
みんな一様に三脚を並べてカメラで写真を撮るように
みんな一様に拡声器で声を張り上げだしても、いいのかな

という素朴な疑問がある

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/01(金) 00:03:26.50 ID:3rETrNH00.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527438400/72
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527438400/97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527438400/117
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527438400/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527438400/249

ここダメスレの流用ばっかだな
よっぽど話し相手がいないのか

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/02(土) 22:30:36.98 ID:19s2Daek0.net
リコーの新製品がバッテリーチャージャーだけみたいなこと言われてるw
50ミリ何してるんだろw

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/04(月) 05:20:02.80 ID:X5GeoWnG0.net
酷評のK1II。
まぁ当たり前だな、金出して画質落とすのはバカくらいのもんだわな。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/04(月) 06:18:28.60 ID:R/F9FuF90.net
かばってるのはアプグレ組が多そうだな
フルサイズはSONYの上位機種にするよ

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/04(月) 10:42:59.31 ID:K0asZNSK0.net
シャッターチャンスというかAFが弱いのが致命的
レンズも中途半端なものばかり
多少安くてもずっとやっていく趣味の道具足りえない

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/04(月) 11:16:05.37 ID:X5GeoWnG0.net
三流カメラメーカーからいまや店に置く価値なしカメラメーカーにまで落ちぶれたなw

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/08(金) 04:43:29.52 ID:Vpfm2onF0.net
さて、そろそろ各地梅雨入りですが、夏頃発売とアナウンスしていたレンズはどうなったんでしょう。
また嘘だったんですかね、何も聞こえてきませんね。

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/08(金) 08:06:40.24 ID:VvhhAL1f0.net
決算の関係で半期ごとしか新製品出せないのでは?やたらラインは動かせない。
だからアップグレードのアイデアも出てきたんだろう

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/08(金) 08:11:14.97 ID:4GIWQQS70.net
おまえも売国奴ATM企業かよ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/08(金) 11:11:47.24 ID:UgD5QfaJ0.net
>>182
そういえば南●●おじさんの声も聞こえてこなくなったな
スレ荒らしをやめてくれたのなら嬉しいが、皆が忘れた頃に復活しそうだ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/08(金) 15:37:19.33 ID:Y5CnKbMm0.net
>>185
考察スレ>>176で空気読めない発言を連発、我慢できずにペンタ叩きを再開したら住人から袋叩き
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1527438400/317

以降は大人しく?なった模様

流石に堪えたんだろうか

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/08(金) 15:49:12.68 ID:Vpfm2onF0.net
>>183
アップぐれーどもリコールの話が出てるみたいだけどグダグダだなw

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/08(金) 21:02:05.40 ID:Jg/z3k0c0.net
ペンタらしくて良いじゃないか

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/09(土) 02:42:29.45 ID:RBDV9y960.net
K-1U、19万。あっという間に10%落ちるのかよ
そりゃノイズや色合いが変わった程度で「新型」もない
ペンタに足りないのは他社ユーザーが羨望の目で見るようなレンズ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/09(土) 03:16:21.24 ID:nOvXrN1W0.net
社長自ら人も金も時間も厳しいと言ってたんじゃなかったっけ。
ペンタックスに足りないものはそれら全て、つまりもうお手上げ。

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/09(土) 19:41:52.92 ID:mT1b/2J00.net
キヤノンは東芝から未来性のあるメディカル部門を丸ごと買収した
更に半導体分野では、インプリント方式を推す、まだ形になってないが
富士フイルムもメディカルで争ったが、ゼロックスを買収中で迷走中w
当の東芝は稼ぎ頭のフラッシュストレージ部門を丸ごと売却w

ソニーはイメージセンサー含めた複合半導体分野で勝負
ニコンは半導体部門で、露光装置にて益々窮地に立たされている
従来のArF露光はまだ需要はあるのが救いだが、どうする?

そしてリコーはこの状況か、光学系兼業メーカーは明暗がハッキリしてるな

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/09(土) 20:35:17.44 ID:km9n0a+u0.net
>>182
ペンタが気になるからと朝4時に5ch書いてないで写真撮りに行こうぜ。

ただし光芒の多用はクッソ気持ち悪くなるから気をつけて。

悪い作例
https://i.imgur.com/Efp1x6T.jpg (グロ注意)

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/10(日) 16:10:48.65 ID:kTQ9Lx0L0.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
 警察車両ナンバーつき・
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

^恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/17(日) 06:24:52.33 ID:N+DOcnW60.net
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I2O_S7A620C1TJ2000/

さて、ファンドがウォーミングアップを始めましたw
リコーの未来のために是非とも不採算部門ペンタックスを切り捨てて欲しいもんですw

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/20(水) 06:41:24.80 ID:EYyf1bcd0.net
本体が腐ってるから壊死している末端を切っても
効果はないと思う

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/20(水) 12:53:45.44 ID:lqMuYa7K0.net
壊死している箇所を放置すれば経営責任が問われるからね。
一気に切り捨てないと。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/20(水) 20:48:42.55 ID:ZX3j6sxd0.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526109965/
なんでこっちには書かないの?

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/28(木) 16:23:30.64 ID:fZyXTOnd0.net
株主総会いつだっけ?
ファンドの皆さまがペンタックスのない健全なリコーを取り戻してくれるのを期待!

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/28(木) 23:53:42.29 ID:renGcuBR0.net
新しい50mmでっかいなー
あれだけでかけりゃそれなりの写りして当たり前だっての

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/06/29(金) 13:20:15.73 ID:sqjz69Ym0.net
でかい割に安くて驚いた
ペンタやるじゃん

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/06(金) 13:15:35.80 ID:kVRRbpTe0.net
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3OQ

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/07(土) 22:27:20.04 ID:kpes3/sh0.net
ペンタを舐めてるド素人丸出しの知ったかぶり
にワロタ、www

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/07(土) 22:32:04.95 ID:h3NM2dOk0.net
新GRで財政建て直しや

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/07(土) 22:55:38.98 ID:kpes3/sh0.net
ペンタは確かに素人には使いずらい、、

色の出し方もわからんからな!

それを、レンズが大した来ないとか、己ら、クズレンズしか

使ってないだろう! ド素人のニコキャノ貧乏人が!

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/08(日) 01:49:04.33 ID:A+j/lCyM0.net
ヘタクソニコキャノ大三元ジジイなんて、35安1本で負かせられるだろ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/13(金) 09:32:05.09 ID:QAi2K0hG0.net
ペンタックス廃業マダーw

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/13(金) 09:36:57.61 ID:+CukxpVN0.net
ここが京セラに依頼して、カールツァイスではなく富岡ブランドのレンズを売りにデジカメを作ろう

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/13(金) 09:56:05.86 ID:p6oJF+pl0.net
頭の悪いおリコーさんwwww

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/13(金) 10:22:15.32 ID:FHVI5k110.net
2枚重ねのピクセルシフトが クソ・キャノンの デュアルピクセル、、

ペンタは4枚重ねのリアレゾ、、これですでに勝負あり!

ニコンは論外、、

PENTAX 最高 !!

悔しかったら 勝負せい!! バカ キャノニコ!!

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/13(金) 11:13:49.95 ID:O2Bt22Ki0.net
>>209
キャノニコときて、ソニーの名は名を伏せておくの?

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/13(金) 18:38:51.47 ID:FHVI5k110.net
PENTAX は カメラの大御所、

日本のカメラの歴史は、PENTAX がリードして作った、、

ペンタは既に殿堂入る、

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/13(金) 18:41:28.80 ID:wILvu0c70.net
すまんSONYに乗り換えてしまった

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/13(金) 22:17:41.04 ID:FHVI5k110.net
>>212
はよ、帰ってこい!

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/15(日) 21:58:27.45 ID:10OtHJ2H0.net
D FA★50mmF1.4 SDM  7月20日発売、、急げ!!
ペンタックス 最高!!

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/15(日) 22:27:49.25 ID:10OtHJ2H0.net
ビギナー大好きキャノニコ、、けちんぼがSONYのAPSC、、ワロタ、ww

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/16(月) 11:42:40.28 ID:aKf3AikL0.net
PENTAX はどうして、こんなに良い色が出せるのだろうか、、
素晴らし過ぎる、、、

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/16(月) 11:56:59.50 ID:aKf3AikL0.net
最近、戻りユーザーが増えている、キャノニコ、SONYからね、
もう、つまらないらしい、、糞色とブットイ線に飽きたって、ね。

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/16(月) 13:34:11.57 ID:8dOAfU3o0.net
>>216
自分の目の特性に合ってるんじゃね?
俺の目だと昔からペンタのざーとらしー色は駄目だわ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/17(火) 09:21:51.31 ID:IEsbrOsC0.net
だな、緑とかあり得ないくらいわざとらしい。

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/17(火) 09:48:36.22 ID:pl8g/Ioa0.net
出せない色に、やっかみの キャノニコ。

HDRを使う方法しかない キャノニコ。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/17(火) 11:32:37.57 ID:+A6VfVPE0.net
花畑を自慢の大三元絞り開放ボケボケパンフォーカス!皮肉のコメントも気が付かない キャノジィー笑

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/18(水) 08:49:02.12 ID:HhIR8tmB0.net
出せない色には違いないよ
自然界にはありえない色だもの

一時期の雅ブームで目が死にそうになった

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/18(水) 15:59:05.28 ID:cfErziYP0.net
ペンタ売れてないもんね
本当にそれが答え

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/19(木) 07:14:58.22 ID:8JhfLNqe0.net
売れてない→×
売ってない→○

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/19(木) 23:17:11.79 ID:31ykrVc70.net
売る気もない

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/20(金) 02:36:09.09 ID:uGQTmdvO0.net
オナニー諸君!!
コケ下ろして、楽しいかね?

キャノニコも欠陥だらけ、隠してナンボらしいじゃないか、ww

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/20(金) 12:34:49.31 ID:uGQTmdvO0.net
ペンタ絶好調!!

最高!!

知らぬはバ〇キャノニコ、、、

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/20(金) 14:52:41.02 ID:pdgUUAxo0.net
爺の臨終で親戚が集まってるので興奮してさわぐお馬鹿な小学生みたいだな

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/20(金) 18:17:25.87 ID:uGQTmdvO0.net
カッコイイ、、何が?

PENTAXに決まってんじゃん!

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/20(金) 19:23:55.18 ID:XuTKQt2w0.net
また優ちゃん、みっちょん使ってCMできるな!
これが大人のPENTAX スターレンズ!

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/21(土) 06:05:22.06 ID:p+BIUSle0.net
あのマル帯びた、糞デザインに よ〜、飽きんな、www

それと、無理やりつけてる赤帯のダサい事、wwwwwwww

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/21(土) 06:49:49.09 ID:dONuaHkZ0.net
N社の使ったことあるけど、ズームリングの先の輪っかは、外れるしバッテリーのふたスプリングでつないでないから、これまた簡単に外れるんだよな
全部処分してペンタックスに移ったよ
ボロが!

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/21(土) 08:57:33.76 ID:p+BIUSle0.net
>>232
その通りだ、それでペンタにやって来た
目利きが大勢、ペンタには居る、。

ビギナーはまず、キャノニコに行くのは
昔も今も変わらん。むしろ、修業を積んでから
ペンタにいらっしゃい、。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/21(土) 11:50:13.33 ID:p+BIUSle0.net
白レンズはボッタくり、、
スターレンズは白よりいいが、、値段は約半額、、
ペンタの良心ここに有り。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/21(土) 13:30:03.94 ID:ZzgumpCU0.net
必死だな

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/21(土) 19:26:04.63 ID:p+BIUSle0.net
カッコイイ!!

なにが?

PENTAXに決まってんじゃん!

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/21(土) 20:20:32.49 ID:AuAwCk0P0.net
サンキュッパかと思ったら1000がついてた;

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/21(土) 20:25:06.46 ID:oO23oUme0.net
DA★望遠を勧めるのはダメだよ
ストレスでハゲた

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/21(土) 20:29:20.33 ID:O12zQAoT0.net
ペーパーレスか

ペーパーだらけのうちの職場、コピー機使い杉

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/22(日) 12:40:14.82 ID:IqwawaFl0.net
カッコイイ、、

何が?

PENTAXに決まってんじゃん!

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/23(月) 10:08:09.08 ID:BoxkZrPe0.net
D FA★50mmF1.4 SDM  が未だ届かん、悲しい

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/23(月) 14:48:33.70 ID:BoxkZrPe0.net
このスレのタイトルがオカシイ、
リコーの赤字を風潮して、何が目的なのか、、
事業だから赤字が出る事もあるだろう、株主じゃあるまいし、
今後の事業展開に期する事でいいだろう、。
PENTAXは素晴らしい老舗メーカー、愛してやまないPENTAX、
日本カメラの歴史をリードしてきた功績は大きい、。
悪戯に、蔑む賎しい行為はやめなさい。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/23(月) 17:47:31.22 ID:IOZNn4nQ0.net
風潮w

吹聴の間違いかな、学がないって悲しいなぁw

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/23(月) 17:58:53.07 ID:7W1lrX+v0.net


245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/24(火) 02:22:41.41 ID:lBQi63TI0.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

AO1

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/24(火) 11:20:51.75 ID:H6FwBSD70.net
赤字を風潮age

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/24(火) 13:27:26.96 ID:agYZ4XZ50.net
キモチワルイ、、

何が?

キシアンに決まってんじゃん!

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 10:53:40.62 ID:oxIk+o/80.net
ペンタックスなんか買う先見の明のなさがこの結果なんだろうね。

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 13:38:30.83 ID:Qm8qSPoz0.net
めちゃくちゃ売れてるやん、、

キャノンの事? それともニコン?

バカか! PENTAXに決まってんじゃん!

KPバカ売れ、、DFA★50mmf1.4も販売旺盛、、

やっぱ、ペンタだわ、

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 18:23:42.40 ID:ZcjzO7do0.net
>>249
>KPバカ売れ、、DFA★50mmf1.4も販売旺盛、、

キチヤンからの販売の願望は旺盛でもリコーの社長がカメラやる気ないし、海外工場ことごとく閉鎖売却してるやん

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 18:52:53.82 ID:MqvMKhb+0.net
475 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/07/24(火) 22:37:49.64 ID:yThBX67n0
うんこ色の静寂
https://i.imgur.com/J7vDpIf.jpg
迷彩に乗りたかった
https://i.imgur.com/PXN0dE9.jpg
電柱でござる
https://i.imgur.com/vsUvTR6.jpg
着陸ね
https://i.imgur.com/ZgCbWlT.jpg

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 18:53:24.00 ID:MqvMKhb+0.net
482 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/07/25(水) 07:51:21.30 ID:IE8rfD6y0
>>476
・こういう写真を楽しめる人生でよかったと思えること
・他人の写真をこき下ろさざるを得ないような恵まれない境遇でなくて良かったと思えること
・夜中の2時3時4時に5chで鬱憤を晴らしているような輩からの批判ならむしろ褒め言葉だよなと思えるようになってきたこと
・写真を撮り画像を挙げる側の立場でいることを誇りに思うし、誰かが撮影して画像を挙げるまでポケェーと口開けて待ちながらさてupされたらどうやってこき下ろしてやろうかと妄想してる人生でなくて本当に良かったです


484 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/07/25(水) 07:59:29.58 ID:IE8rfD6y0
最近ようやく気がついたのですが、無碍に罵倒だけしている輩を諌める留意事項を>>1に足さない>>1も同類ですね。
そもそもグンソーと対峙している時点で単なる机上の人でしかないわけで。

例えるなら、プロでもないのにゴルフ練習場に蔓延っては他人の打席の後方から御託を並べてくる老人のようなものです。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 18:54:39.21 ID:MqvMKhb+0.net
537 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/07/26(木) 15:18:57.32 ID:Kq1tWOjU0
荒らしたり盗撮晒ししてるキチガイは一人だけだからそれをスルーすればいいだけの話。どうせそのうち事件起こすか不規則な生活から鬱で自決するでしょう。

>>531の案、いいんじゃないですかね。
撮れるカメラと撮影機会と人に意見出来る程の技術があれば、誰でも出来る話ですよ本来なら。


539 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/07/26(木) 15:24:55.47 ID:FrdLjdo30
>>530
だよな。なんか、ライティングから什器から他人が用意した単なる催し物の金魚鉢の金魚を嬉々として貧乏臭い安物APSCでボタン押しただけのヘッタクソ写真あげて笑われてた馬鹿が居たよな

そういうのじゃなくて風景や人物や季節感のある写真がいいな
まんぐり返しはその極地でいい写真だった

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 18:55:30.70 ID:MqvMKhb+0.net
544 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/07/26(木) 15:37:21.51 ID:Yv/reZo30
>>539
そうそう、グンソーの漁村・畑写真に秒殺されてて笑った。
金魚鉢のキチガイって飛行機とか鳥とか女とか田舎とか星空とか、自分の撮れない被写体が出ると癇癪起こして徹夜コロコロしてるが、もしかして写真じゃなくてそれが趣味なんじゃね?


547 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/07/26(木) 15:46:07.88 ID:CzdLNo1Z0
Gn7gaHRy0
自決を検討中じゃなかったの?
伊丹空港で他人とその車を盗撮してここに晒してたけどまだ内容証明来てないのか。優しい相手もしくは人違いで済んで良かったね。


550 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/07/26(木) 15:49:25.38 ID:CzdLNo1Z0
>>546
リピートが多いの?
まあそうだとしても良い写真を撮ってる人ですわ。

構図、奥行、色合い、温度差、いつも感心してますね。俺はファンですね。

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 18:56:12.05 ID:MqvMKhb+0.net
552 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/07/26(木) 15:52:24.05 ID:CzdLNo1Z0
>>549
自決に関しては本人が「検討します」と答えていたから聞いてるだけ。


554 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/07/26(木) 16:01:09.91 ID:sxLI9MXd0
>>551
なぜグンソーのファンだったら盗撮晒しをしたり車のナンバーも解ってるぞと脅迫するような異常者を庇わなきゃならないの?

全く次元が違う話なんですけど。

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 19:18:32.86 ID:olc4F2Qf0.net
しらんから貼るなやID:MqvMKhb+0

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 19:24:45.69 ID:z4VK/n6X0.net
ヘッタクソな写真だなあ

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 21:48:33.53 ID:h5GSq8md0.net
よくわかんねえから自分で解決しろやID:MqvMKhb+0

まずK-1IIとDFA★50買ってくれば大丈夫!

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 21:50:33.47 ID:KNCRUWuh0.net
>>257
キミオちゃんは(水溶きカタクリコやミッコムほど)ヘタじゃない!!

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/26(木) 23:28:07.74 ID:+bcsCPNm0.net
>>251
タイトルが気持ち悪い
オッサンのセンス

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/27(金) 13:07:00.20 ID:zbN2m9vA0.net
>>250
ペンタックスの工場ってまだあるんだらうか?
あるんなら何を作ってるんだろうか?

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/27(金) 13:39:41.49 ID:40QQHblL0.net
コピー機じゃね?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/27(金) 15:20:20.97 ID:O5ltss/X0.net
>>251
うんこ色w

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/27(金) 22:43:56.45 ID:7mxUb3Z10.net
K-1ユーザー以外は本当に切り捨てたな

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/28(土) 02:30:18.99 ID:WonmufbS0.net
>>262
DFA★50mm 生産追いつかず
メーカーお詫びのコメントだぞ、。

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/28(土) 10:45:24.81 ID:0J7pGNv+0.net
k-1 、645zの時もそう。そこにペンタの市場もある。その後2年とか動きを止めちゃうからダメ
m43やAPSCで頑張ってもセールス的には芳しくならない

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/28(土) 12:31:21.27 ID:WonmufbS0.net
今後はDFA★シリーズを充実するらしい、頼もしい。

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/30(月) 08:18:32.57 ID:tKTw7ysl0.net
工場生産追いつかず、ウハウハ、。

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/30(月) 13:21:31.36 ID:dS+NO79Y0.net
次のDFA★は3年後

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/30(月) 13:43:26.55 ID:+4rGn/Mt0.net
3年後にはシェア1%以下になってそう・・

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/30(月) 13:50:08.39 ID:dS+NO79Y0.net
え゛っ 今って1%以上あるの?

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/30(月) 14:52:46.76 ID:+4rGn/Mt0.net
よ、よ、4%だぜ(震え声)

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/30(月) 20:10:39.39 ID:tKTw7ysl0.net
よ、よ、よせ! そんな嬉しい事を (震え声)

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/31(火) 06:52:51.35 ID:cMPXDI1K0.net
DFA★開発に注力、、今後が楽しみ、。
業績回復急カーブ、、

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/31(火) 12:08:14.57 ID:sD3wZ7hq0.net
元からのペンタ使いには不評なようだが、今は真っ向勝負の高性能レンズほど売れるんだよ
どうせニコキヤノに敵うわけがないとかいう負け犬根性はゴミ箱に突っ込め

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/01(水) 10:17:39.75 ID:EP0mtLHU0.net
業績、回復してんのか?

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/01(水) 10:23:53.25 ID:YdCAeR5P0.net
個人的には 業績回復 著しいと考えてる、ww

がんばれ!! 

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/01(水) 11:38:43.65 ID:oRkNxkES0.net
業績回復に必死だから新しいレンズやボディは当面出ない
本体が健全化したらお荷物のカメラにも資金を回せる

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/01(水) 14:24:48.46 ID:oYiGdRiZ0.net
最近力入れてるシータとは部門が違うよな

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/02(木) 01:09:53.09 ID:3fZLFvH70.net
本体の自社株比率が低くて外資が食い込んでいる上に、グループ内での売り上げは5%くらい?
他社と比較にならないくらい予算に関する目は厳しいはず。
内々で経営してるフジや、カメラに突っ込むしかないニコンと真逆の環境。
K1にGOサインが出たのが不思議なくらい。

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/03(金) 00:48:15.81 ID:PKWnl5Kn0.net
工場生産追いつかず、メーカー異例のお詫び、www
頑張れ! リコペン!

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/03(金) 01:48:49.03 ID:Wq0efZaY0.net
他社も皆やってるよ
本音もあるけど最近ではパフォーマンスになってる

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/03(金) 09:01:19.54 ID:PKWnl5Kn0.net
バカ売れ、

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/08(水) 21:42:10.61 ID:PtNDjcpG0.net
業績急回復、、
KP、DFA★、K70、K1U バカ売れ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/08(水) 21:53:25.62 ID:V/fscjxS0.net
Sigmaに嫌がらせして、サードパーティから見放された時点でカメラメーカーとして事実上終わっただろ。
トキナーと共同開発のレンズなら、トキナー名でも出てるし他社ボディでいいな。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/08(水) 22:13:35.99 ID:U2a3F1Qq0.net
あれはシグマのせいだし。
EFマウント以外への最適化をケチって、無意味に太くしていたせい。
修理もシグマ持ちだったでしょ。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/08(水) 22:27:44.58 ID:V/fscjxS0.net
シグマの所為にした結果、シグタムがKマウント撤退しました。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/09(木) 00:50:44.37 ID:b0fu2eHM0.net
Kマウント撤退はもっと前だよ
ペンタ用のラインナップは古いモデルばかり
継続生産してくれるだけありがたいレベル

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/09(木) 00:59:09.00 ID:uFXvTGbj0.net
継続生産してるんじゃなく
相当前に少しだけ作った在庫が残ってるだけじゃね?

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/09(木) 01:06:01.92 ID:F0qmqUgt0.net
シグマは知らんがタムロンは生産終了の案内がなければ受注ある限り生産してくれるはず

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/09(木) 14:15:47.48 ID:0kSRCUdS0.net
>>285
後から連写には干渉するボディ出しといて保証しろ!だからなぁ。
シグマも犬に噛まれたと思って諦めたんだろうね。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/09(木) 14:16:38.20 ID:0kSRCUdS0.net
あ、勝手に連写にはが入った、スマヌ。

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/09(木) 14:45:46.94 ID:wHzsEqx70.net
シグマが初めから干渉するレンズを出していただけよ。

純正の対応レンズより金具の外形を大きくしなければ干渉しないという単純な事。
K-1まで干渉して来なかったのは博打によるラッキー。
手抜きをせずタムロンのようにクリアランスを確保していればね。

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/09(木) 16:10:56.06 ID:uFXvTGbj0.net
Kマウントのために他社用の設計まで犠牲にしたくなかったんじゃね?

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/09(木) 16:15:54.61 ID:0kSRCUdS0.net
ま、ペンタックスがサードからハブられたことには変わりないしなw
実に痛快だな。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/09(木) 17:14:01.90 ID:txH1aeAa0.net
ペンタのために他を犠牲は無いわな
一番売れないマウントだから

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/10(金) 02:28:32.24 ID:37mjE3fw0.net
CNからマウント変更で、ペンタにやってくるユーザーが多い事、ww
なんでかな、www
答えは、○○イイかだらね、ww
やっぱ、ローパスレスいいわ〜〜〜、だってさ!

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/10(金) 06:40:44.76 ID:PCAvPYAV0.net
ものすご〜〜〜く小さなコミュニティに所属してると
そこで起きている事象が世の中の他でも起きていると
勘違いしがち

まぁ新規に来た人は声高にペンタを持ち上げる
でも一方で昔の仲間がどんどん減っているんだよ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/10(金) 10:16:13.61 ID:2q2VFBNS0.net
この現状で新規にペンタックスなんか買う人がいるんかな?

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/10(金) 10:20:00.52 ID:/Jyonl3c0.net
ペンタックスはフィルム時代で役目を終えた
もうやめていいだろ

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/10(金) 10:22:02.18 ID:/Jyonl3c0.net
ペンタ買うくらいなら中古のニコン、キヤノン買った方がいいだろ

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/10(金) 11:39:58.75 ID:37mjE3fw0.net
>>301
なんなクソ画質の中古なんぞ、ゴミ
だろうが、ww
ど素人!

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/10(金) 16:38:08.31 ID:Wb0PHvbY0.net
我慢できないキシアンが一人いますね

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/10(金) 21:36:46.67 ID:OC16IIT30.net
ペンタックスのせいじゃない。カメラ部門以外がお荷物なんだよ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/11(土) 06:27:04.53 ID:6gHOu9200.net
ん?
リコー自身がカメラ事業を遠ざけるべき事業として宣言しちゃってるからねぇ。
まぁ時間の問題だよね。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/11(土) 07:39:43.92 ID:IgM4LTIT0.net
今こそ、デジカメ事業をスマホ事業に切り換えたら?

GRレンズの最強スマホはよ!

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/12(日) 03:53:02.41 ID:ekBP3GFu0.net
ストロボ炊くのは非人道的という話題で荒れるK-1スレ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/12(日) 14:43:29.59 ID:Qa3RXnlv0.net
ペンタキチアン

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/13(月) 06:12:46.29 ID:kLFiIJ0o0.net
>>306
それもうやって大失敗してなかったっけ?
GRギャランティーだかなんだか。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/13(月) 14:11:30.64 ID:eE/IOV7O0.net
1945年4月『球軍会報』
「爾今 軍人軍属ヲ問ハズ標準語以外ノ使用ヲ禁ズ 沖縄語ヲ以テ談話シタル者ハ間諜トミナシ処分ス」

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/13(月) 21:50:37.93 ID:NCIfX8ix0.net
なんでC社のAPSCの画質って、良くないんだろうね、
同じクラスのPENTAXと比べても、その差歴然、ペンタに勝ててない。
只、無難路線で人気があるだけのCN社なんだろうけど、、
もっと写真を楽しんではどうか、、ペンタでね、

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/13(月) 23:13:40.27 ID:QrtuEhP30.net
凄いぞペンタ綺麗だぞペンタ誰も使ってないぞペンタ・・・あれっ?

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/14(火) 00:43:31.15 ID:D4TvZGa00.net
ペンタなんか嫌だよw

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/14(火) 05:20:04.95 ID:AkzVWl2g0.net
リコーもペンタックスなんかさっさと売り払いたいだろうね

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/14(火) 19:38:21.47 ID:LtRU7cjH0.net
なわけないだろ。リコーの名が世間で知られているのはカメラを出してるペンタックスのおかげ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/14(火) 23:12:56.87 ID:xgkkOWVc0.net
誰かつっこんであげて

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/14(火) 23:45:35.44 ID:UUtgVraU0.net
信者にナニ言っても無駄だよw

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/15(水) 01:31:52.23 ID:OpuiI1Ao0.net
K-1 Silverまだ売れ残ってるんだがどうすんだこれ

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/15(水) 06:06:53.16 ID:Klo6EXLL0.net
全世界で2000台だっけ。
どれだけ売れないんだよw

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/15(水) 08:27:44.67 ID:CpOgLZF/0.net
どこで売れ残ってるの?
店のアド貼ってよ。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/15(水) 11:54:53.45 ID:RclIWSpq0.net
やり方が変なんだよ。
mark2出して50ミリだしてのカラバリならまだわかるがね
少ないユーザーを弄ぶようじゃ

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/15(水) 12:34:50.03 ID:Klo6EXLL0.net
やってることがただの在庫整理だからね。
色変えるとか基盤変えるとかして在庫はかしてるだけ。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/15(水) 17:11:28.26 ID:QgMgjXfj0.net
K-1 silverでググれば価格コムにも在庫有りで登録されてる。
神奈川チャンプカメラが20万円、キタムラも25万円で登録してる。
このまま売れないと福袋に放り込まれる限定2000台になるのかな。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/16(木) 07:57:09.35 ID:9B/FzEGD0.net
箱を変えてマークIIシルバーで販売します

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/16(木) 11:39:44.71 ID:gVU4t43C0.net
箱にシールが貼ってあるだけだったりして

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/16(木) 18:26:37.92 ID:BP3WUKis0.net
>>320
売れ残ってるとこ教えてもらったんだからちゃんと注文しなよ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/17(金) 15:18:29.44 ID:74CcbWaM0.net
まぁ〜、確かにフルサイズのシルバーは、メーカー拘わらず
イマイチな気がするわな〜、、
こればかりは否定しようがないわ、ww

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/17(金) 17:22:15.52 ID:Aq584rB30.net
2000台も売れない機種ってほかにどこにあるんだよw

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/18(土) 09:39:59.46 ID:WwjgBs+Z0.net
landscapeこそ、ペンタのHDRとCTEで、景観美、雄大さを極める、、、
他社に比し、より素晴らしいと思うんだが、如何なものか、。

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/19(日) 08:43:58.94 ID:FGehqAg00.net
カラバリしか出来ない時点で詰んでるんだよね。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/20(月) 11:17:34.65 ID:S7EgTyiX0.net
新ボディ、KP以降出てないよね。
てかKPも残り物寄せ集めなわけで。

まう新しいもの出せないのかねw

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/20(月) 13:05:33.27 ID:sNWZkcDk0.net
ボディはいらない。レンズがなさすぎ(写りが微妙なもの多すぎ)なんで

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/21(火) 06:05:15.12 ID:p00iWl5u0.net
ボディが売れなければレンズも出ないだろ、サードからは無視されてるし。

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/21(火) 06:55:20.61 ID:PEcG/02Q0.net
レンズメーカーは機械絞りを言い訳にするが売れる数が激少なんだろう
ストロボのニッシンもソニー、マイクロフォーサーズ用は用意するが、ペンタ用はなし
慈善事業ができないのは分かる

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/21(火) 15:37:02.64 ID:p00iWl5u0.net
リコー自体がペンタックスユーザーへの慈善事業をやめつつあるんだろうね。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/21(火) 18:16:30.26 ID:ewZv8aHy0.net
リコーも海外で大損ぶっこいてコカコラーや三愛事業手放すとかたいがいだけどな

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/22(水) 11:22:56.84 ID:0ra3s+1a0.net
事業だし、赤字を出す事だってある。 明日は我が身のCNも、笑っていられるのか?
リコーペンタは地味だが、事業をあきらめたりはしないし、第一にユーザー
を大切にするからな、、CNみたいにクレームは一切、無視とは違う。

ついこの間もDFA★50出してくれたし、K1の基板交換サービスもやってくれた。
ありがとうリコーペンタ!
これからも、微力ながら応援するからね、ww

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/22(水) 20:27:10.21 ID:OROTf3tP0.net
レンズ交換式カメラの売り上げの1%程度のシェアのメーカーなんて
誰も知らんだろ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/22(水) 22:24:17.40 ID:HHq78xx20.net
>>337
K-50等の絞り制御不具合やK-1のモードダイヤル不具合で修理費取ってたのはもう忘れたの?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/22(水) 23:13:03.68 ID:vSEOzw8C0.net
ペンタックスマニアですが買ってないんでそんなの知りません

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/23(木) 07:15:34.00 ID:uq/+92VO0.net
>>338
まだペンタックスなんか買う人がいるんだねw

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/23(木) 09:48:48.60 ID:l4icbrN80.net
>>341
イッパイ居る、画質が良いのが
自他とも認めるところ、、
CNから逃げてくる奴、結構いるけどねw

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/23(木) 18:48:28.77 ID:uq/+92VO0.net
なんでよりによってペンタックスに逃げるなんて考えるんだろう。
最悪の選択を選ぶのはバカだくらいだよw

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/24(金) 07:53:36.00 ID:DrPVTfr90.net
>>343
画が分かる奴はペンタに来るんだよ、、
長い修業を終えてね、ww
レベルに達してない奴は連写とかAIサーボ
とか、枝葉のこだわりばかりだし、ww

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/24(金) 20:20:43.45 ID:xcRY0oOR0.net
【悲報】ペンタックスさんただでさえ雀の涙の一眼レフ世界シェアがさらに半分に
2016年15万台

2017年7.5万台

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/24(金) 21:11:22.34 ID:kg1hqQjP0.net
>>345
目に見えて抜けペン率上がってるから今年は更にその半分以下だな

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 07:05:16.74 ID:Ps8rLuxJ0.net
>>345
これはもうダメかもしれんね

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 08:33:27.83 ID:vuvZdRXS0.net
>>346
これは販売台数のシェア、抜けはC社だろ、w
ディスコンになったモデルが多い
ビギナー向けは1機種だけ、、
残り中判1フル2 中級機1だけ、、
ホント、これだけでよくやってるよ
むしろ褒めてやりたい、。
C社みたいに騙しのローエンドでバッタ売り
しているわけじゃないからね、www

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 09:54:59.42 ID:Ps8rLuxJ0.net
>>346
しかもその半分のほとんどはアマゾンのタイムセールで投げ売りさらたK-S2とかだろうよ。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 10:46:46.81 ID:e/lu9rbY0.net
【悲報】ペンタックスさんレンズ交換式世界シェアなんと驚愕の0.6%
最下位から二番目のパナソニックでさえ3.3%でペンタの五倍という事実
これはひどい

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 10:48:20.89 ID:Ps8rLuxJ0.net
>>350
これどこソース?

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 10:55:01.04 ID:e/lu9rbY0.net
>>351
昨日出たばっかりの四季報業界地図

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 10:59:47.35 ID:Ps8rLuxJ0.net
もう商売なんてレベルじゃないね。
新製品も出ないしリコーも自然消滅狙ってるんじゃないんかな。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 11:50:53.19 ID:vuvZdRXS0.net
ペンタこそ救世主だろうが、、今は力を蓄える時だ!
Cの糞画質に嫌気がさして逃げてくるとなるとペンタだし、、
CNから逃げてきた奴、多い、ww
Sは色がダメ! 残るはペンタ、、、
もっとも、Cの糞画質に気が付かないビギナーはすぐ壊れる騙しの
ローエンドで喜んでるんだろけど、www

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 11:59:54.86 ID:GKR+67oS0.net
以下、日本カメラ9月号の現行68機種比較テスト結果より。
https://www.nippon-camera.com/
日本カメラ9月号の高感度部門1位はキヤノン6D2でした。
ペンタックスKPの17pはキヤノンEOS kissX9iの18pに負けています。ペンタックスK-1はEOS kissと同じ18pでした。

日本カメラ9月号のAF部門17機種において、そもそもペンタックスは選外でした。比較評価の対象にすら挙げられていません。

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 12:01:32.08 ID:CYuLiYyk0.net
ペンタはそろそろキシアン達を楽にしてあげたらいいと思うんだ

「撤退します」
この一言を言えばいい

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 12:32:57.01 ID:Ps8rLuxJ0.net
>>350
http://a-graph.jp/2018/07/09/36319
日経のこれでもキャノン、ニコン、ソニーのシェアは87%。
残りは約13%だからパナが3%とすればオリ5%、フジ4%ってとこかな。

ペンタが0.6%というのもうなずけるよねw

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 12:49:44.89 ID:Ps8rLuxJ0.net
>>356
どのスレ見ても〇〇の後継ガーとか〇〇の次機種ガーとかありもしないおれの考えた最強カメラを延々書き連ねてるもんなぁ。
ペンタを選んだばかりに他社の進歩を横目に妄想に耽るしかないペンタキシアン。
脱ペンして楽にしてあげたいと思うのは人としての慈悲の心だよなぁ。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 13:08:15.09 ID:901OLIt60.net
リコー的には予定通りだよ。
順調に終活中です。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 14:13:53.00 ID:Ps8rLuxJ0.net
リコーも遠ざける事業って明言してたわな。
確かに完全に遠ざけられてきてるねw

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 17:18:47.05 ID:vuvZdRXS0.net
>>355
キヤノンユーザーですら、ボロカスに叩いてる
6Dmk2が1位だって?
如何にデタラメ、提灯比較テストか、分るってもんだ、www
誰も6D2なんか、買わんから販促記事なんだろう
こんな、広告テスト記事を真に取る知恵遅れも居るんだね、ww

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 17:24:45.79 ID:Ps8rLuxJ0.net
>>361
誰も買わないのはペンタだろw
なんせレンズ交換式シェア、驚きの0.6パーセントw
100人カメラを買う人がいてもペンタは誰も買わないw

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 17:30:16.45 ID:eYLl4AqB0.net
>>355
出版業界も苦しいからな。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 17:37:10.47 ID:twXLo3td0.net
>>361
同じ日本カメラ9月号にてペンタックスK-1mk2の特集が組まれ、リコー社員さん4名が顔名前付きで質疑応答した記事が載ってますよ。
記事と評価は違います。

日本カメラ9月号の高感度テストにおいて自称ISO819200とするペンタックスKPはEOSkiss勢・80D・9000Dにも負けており、ペンタックスKPの詐称の酷さが証明されております。
https://i.imgur.com/P8wKfKx.jpg

ちなみにキヤノン APS-C機は優秀で、フルサイズを上回ってポートレート部門で80Dが1位でした。
https://i.imgur.com/W6XoKiZ.jpg
高感度部門では同じくDPCMOSの6D2が1位でした。

久しぶりに爽快なテスト記事を見ました。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 17:38:22.39 ID:twXLo3td0.net
>>363

>>364参照。
ちなみに風景写真部門ではK-1が1位でした。

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 17:49:51.83 ID:Ps8rLuxJ0.net
【もはや】ペンタックスのレンズ交換式カメラのシェア0.6%【これまで】

誰かスレ立ててくれw

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 18:30:10.84 ID:P1k4ULpG0.net
>>19
CANON、富士は医療機器メーカーへ
事務用品に専念していて笑ったです

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 19:18:07.75 ID:vuvZdRXS0.net
まぁ〜、な!  C社の画質がとんでもなく悪すぎるからな、ww

ペンタの画質が羨ましんだろう、、自他とも認めるところだし、、

DPCMOSの色が変らしいじゃないか、www

オワタ、wwwwwwww

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 19:36:19.79 ID:id+A0N0f0.net
>>368
ここのところずいぶんと頑張ってますね

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 21:34:58.97 ID:aDAfk2dO0.net
満足度の高かったK3を追いやったのはいかんかった
KPではその代役は務まらない
不満は募って当然

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 21:49:46.25 ID:S9m8TtkC0.net
K-01が続いてればね・・・

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 22:30:10.84 ID:rWE3nq5c0.net
今日ボディ1レンズ2を売り払って完全に脱ペンした。
プレイヤーが減るのは残念だが、もう長くないと思う。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 22:43:59.58 ID:9LVFL4F50.net
>>364
久しぶりにしか出せないテスト結果の時点で信用性ゼロじゃねえかw
5D4も入ってないし滅茶苦茶だな

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 22:44:20.40 ID:GG4jRJ7q0.net
ぎゃーー。

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/25(土) 23:51:16.55 ID:OGjTBFxX0.net
>>373
6D2より常用感度が高い1Dx2のほうが低い時点でネタでしょ
ネタを記事にするほうも無断アップロードして晒すほうもアホすぎる
日カメの宣伝か?

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 03:06:15.87 ID:t3w0Ab600.net
>>372
オメ!
店にも置いてないし、案の定シェアも1%以下、リコーのやる気もまったく見えない。
逆になんでこれからもやっていけるのか聞いてみたいレベルだもんな。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 07:06:27.81 ID:Xq0cixr10.net
>>361
ホンモノの知恵遅れに対して図星を書いちゃあダメだよw

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 07:16:11.06 ID:t3w0Ab600.net
裸の王様って童話を思い出した。

ある国を訪れた商人ペンタックスがその国の王様に新製品を売りつけようとしました。
「王様、このアクセラレータを取り付ければあなたのK-1は超絶高感度になります。キャノンやニコンを使っているバカにはわからない画期的な商品です!」
王様は大喜びで大枚をはたいてアクセラレータを取り付け、ペンタキシアンはペンタックスが言うのだからとそのアクセラレータを褒め称えました。
しかしある時意気揚々と乗り込んだ雑誌で正直なライターは書きました。
「アクセラレータを取り付けてもK-1の高感度は何ら変わらなく、そして低評価だ。」と。
市場の人たちはアクセラレータを取り付けたK-1を持つ愚かなペンタキシアンを指差して笑い転げました。

あー、おもろいw
裸の奥様でも見て寝よっとw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 10:25:19.05 ID:vhpsICaS0.net
オフできないノイズリダクションユニットってところがね
しかもそれで高感度に強いはないよな。感度は変わらない
そのように錯覚して見えるだけ

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 12:52:08.47 ID:SSzvIZ1n0.net
なるほど、強制ノイズリダクションを受け入れるって前例が出来たってことだな

次は強制アンシャープマスク掛けてきたりすんのかな

強制ボケ量増幅加工とか、強制美肌加工とか、強制小顔加工とか、強制彩度増幅とか

ある意味楽しみだ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 13:16:46.95 ID:8d8n3xG40.net
>>380
全部スマホで実現してるやん
ペンタ使いはガラケーで時が止まってんのか?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 14:08:14.08 ID:t3w0Ab600.net
そらまだ FAリミガーなんて言ってるくらいだから。
時代の流れから目や耳を塞いでないとペンタなんて使ってられないw

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 14:58:22.05 ID:cUv6i3rg0.net
>>375,>>377
であれば、同じ日本カメラ9月号のテストで風景部門1位になったK-1の評価も疑わしいですね。
高感度ではK-1の能力はeos kissと同等の評価だったわけですし。

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 15:02:25.01 ID:LZWl7MlX0.net
DPCMOS の色が変! wwwwwwwwwwwww

これだけで充分だわな、オワタ、wwwwwwwwwwwwwww

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 16:07:30.41 ID:t3w0Ab600.net
ねぇねぇ、ペンタのシェアが0.6%しかないという四季報の記事はどう反論するのwktk

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 16:17:55.45 ID:Id2Qwxzb0.net
リミテッドは正統派レンズ。
補正ありきの他社の誤魔化しレンズとは違うんだよ。

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 16:27:24.79 ID:t3w0Ab600.net
>>386
いやいやw
発売当初からあえて収差を残すとか言い訳前提のレンズだったよw

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 17:07:44.81 ID:z+G5Ta1z0.net
FAリミが悪いわけじゃない
まだ4位メーカーだったころMZ-3という軽量フィルム一眼向けに洒落で作った軽量レンズ
確かにレンズそのものは今でもいい所はあるが、デジタル30〜40MP時代に
ツァィスやシグマと並ぶみたいにまつりあげる奴が変
昔、美人だった婆さんみたいなもんで口があったらそっとしておいて下さいと言いたいだろ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 18:14:55.47 ID:t3w0Ab600.net
誤魔化しレンズじゃないんだとさ、ちゃんと教えてあげなよw

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/26(日) 19:10:29.76 ID:7pkms0ym0.net
>>389
余計なお世話かもしれないが、せっかくの日曜なのに朝から晩まで5chに貼り付くお前が心配だ

撮影旅行にでも行かないのか?
魅力的な被写体は沢山あるぞ

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/27(月) 12:01:55.64 ID:KCeRkC0N0.net
常用感度が他社のエントリー機より劣ってるのは致命的だな、ペンタ。
ISO819200なんて使えないものを売りにされてもなぁ。
靴の履き心地は悪いがサイズは800センチまで揃えてますみたいなもんだろ、全く役に立たない。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/27(月) 17:07:11.64 ID:uTKsoAl+0.net
>>390は無視、か。
一応家族持ちで収入もある南○寺おじさんと違ってガチの底辺なんじゃ...

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/27(月) 18:08:23.71 ID:YiCX5fVg0.net
でもあんなキチガイ役の人生はなにより一番嫌だよ

394 ::2018/08/28(火) 16:57:39.71 ID:FGjyDlYH0.net
日本語カメラの行った比較テスト解像感部門で、K-1がなんとマークII及びリアレゾ使用のマークIIより高得点を叩き出しました!
劣化アップグレードした人は涙目ものの記事ですねw

395 ::2018/08/29(水) 06:51:09.64 ID:NPJ+s2vA0.net
広告費ガー

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 07:48:14.09 ID:88xymPrv0.net
目利きができない奴が評点すると、逆転現象が起きる事もある。
少なくとも2〜3社の総合評価平均が妥当だと思うが、ぜひ、やってもらいたい。

毛の生えた程度のアルバイトにさせるな!

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 08:32:48.64 ID:iUpOuFvl0.net
>>383
解像勝負の風景なら645ZやGFX50sが圧倒的有利なのにK-1かよ
もう全ての評価が疑わしいなw

398 ::2018/08/29(水) 10:24:03.26 ID:NPJ+s2vA0.net
>>397
G FXはともかく645Dは今更時代遅れ。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 12:22:05.89 ID:SOaqtW8o0.net
日本カメラの切り出し見る限りソニーよりニコンよりキヤノンAPSCがキレイに撮れてるんだよな
案外それが現実かもねw

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 13:08:27.79 ID:yLPuRcln0.net
>>399
キヤノンは昔から味付けが上手い
記憶色で見栄え良く仕上げてくれる
撮って出しならキヤノンいいよね

401 ::2018/08/29(水) 13:35:45.88 ID:NPJ+s2vA0.net
現像ソフトも優秀だしな。
ペンタックスのソフトはまさにクソ。

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 17:40:51.04 ID:DIydR1JN0.net
>>401
クソにも色々なジャンルがあるんですよ
巻きとか下痢とか
具体的なクソースよろ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 18:32:05.55 ID:88xymPrv0.net
マニュアル露出 、、、可哀想に、、

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 21:45:58.01 ID:+bY24rAu0.net
今度はPENTAXどこに身売りされるんだ

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/29(水) 22:56:28.90 ID:nhv/48Bs0.net
海外は難しそうだね。光学技術を中華にとかたぶん日本政府が許さない

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/30(木) 03:18:47.63 ID:U9c3Kjl20.net
>>401
DPP4は機能の割に重すぎてクソだわ

407 ::2018/08/30(木) 07:25:57.91 ID:ql9/me4S0.net
ペンタのよりは数万倍マシだろうよw
まさかあのペンタクソソフトを擁護するのw

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/30(木) 10:37:42.41 ID:Sta5f5iZ0.net
♬くろ潰れ〜、 ♪くろ潰れ!
♪今日も元気に、マニュアル露出〜〜、、

409 ::2018/08/30(木) 11:12:15.26 ID:ql9/me4S0.net
>>405
光学技術ったって競争力もないペンタの技術なんか惜しくもなんともなかろう。
日本企業の赤字の源を中華に押し付けられれば大成功なんじゃないの。

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/30(木) 14:39:11.70 ID:Sta5f5iZ0.net
使いモノにならない、ダイナミックレンジ、、わらた、www

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/30(木) 17:20:07.43 ID:sc/Bo73I0.net
お前ら、死体蹴りしてやるな。
かろうじて手足がピクピクしてるけどな。w

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/30(木) 21:49:40.24 ID:jmbQiDA+0.net
>>407
DPP3まではね
DPP4はDCU以下だわ

413 ::2018/08/31(金) 06:23:18.77 ID:A7msDBO70.net
サムスンに売りつけられなかったのは痛いねー

414 ::2018/09/01(土) 04:45:51.45 ID:icjaHSrH0.net
リコーは何を思ってペンタなんか買ったんだろう。

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 08:17:00.95 ID:DYyWLyxe0.net
くろ潰れ諸君! 今日も元気にマニュアル露出で頑張るのか?ww
哀れやの〜、ww

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 11:58:04.86 ID:CbXvmvG+0.net
ついに登場!
フルサイズミラーレス、EOS R。
https://www.nokishita-camera.com/2018/09/eos-r.html?m=1

ネイティブレンズならみんなスタートは同じです。

いまこそ晴れてメジャーメーカーユーザーになれるチャンスです!

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 12:14:56.25 ID:DYyWLyxe0.net
わらた、wwww  ショボすぎ。

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 12:37:00.26 ID:Ndjc9Iq10.net
EV-6なのに?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 12:52:16.11 ID:gze/uFky0.net
ニコンよりはマシだな

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 13:34:33.94 ID:lPSuqVLA0.net
カッコわりいけどレフ機終わったな。量販店に来たお父さんに店員はこの辺りをすすめることになるだろう
万事ソツがないから
「ペソタックス…これはどうなの?安いけど」
「覚悟できる方向けですね。まず、こちらでも風景は撮れます。
ほかはRと比べたら三重苦四重苦以上になりますが…。」

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 14:37:01.54 ID:DYyWLyxe0.net
こちらは、風景撮れますが、くろ潰れで塗り絵になりますが、
AFは少し早いです、、

わらた、ww

422 ::2018/09/01(土) 15:06:16.48 ID:ljhHha4n0.net
>>420
この流れを見据えて既にペンタックスはお店に置いてないw

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 18:01:36.14 ID:OiiX08lc0.net
パナもオリと勝負に出てさ、流れに乗れないペンタはマジで終わりだろ
つか、終わりを見据えて何もしないのかも

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 18:32:37.69 ID:1UQCpmrM0.net
m43勢はいくら精巧なものを作ってもフルより安くしなければ売れずビジネスモデルは崩壊した。
そこでフル進出の手がかりにペンタに技術指導を仰ぐかとおもたらノンストップ全速力で素通り。
フルなんかいらない!ミラーレスはオモチャ!なんでペンタ教は市場の逆逆を行くのか?

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/01(土) 18:32:46.40 ID:DYyWLyxe0.net
>>423
おもちゃは何処までもおもちゃ、www
おもちゃには坊やがお似合いだわな〜、www

426 ::2018/09/02(日) 07:14:38.58 ID:8ASbxfyF0.net
ペンタックスは時代から取り残されたジジイしか持たないわなw

427 ::2018/09/02(日) 07:15:29.89 ID:8ASbxfyF0.net
しかも金があればニコンだから、金のないジジイw

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/02(日) 07:16:59.08 ID:8TFVd4cV0.net
でもソニーはもっと嫌です

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/02(日) 09:50:10.52 ID:85FTs8sH0.net
じじいはね。だけどキヤノンニコンパナみんなソニーの主力と同じカメラを出す

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/02(日) 12:50:55.73 ID:kpfJxovn0.net
♪ くろ潰れで、ブットイ線画〜〜、あ!ヨイショ!
♪ いつも、元気に マニュアル露出〜〜、、ハァ〜〜〜、ドイシタ!


哀れになぁ〜〜、wwwwwwwww

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/03(月) 00:21:39.24 ID:oS2yAcB50.net
時流に乗れないペンタw
企業としては致命的
こりゃ撤退だわな

432 ::2018/09/03(月) 05:21:25.47 ID:xA3G/vZm0.net
ミラーレスなしだもんな。
流石にこれで死ぬ気がするよな。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/03(月) 21:58:07.65 ID:stdG0uga0.net
レフ機の出荷台数は年々かなりのペースで減っているし
この流れは一気に加速しそうだ
ペンタは今から急いで開発してもすでに手遅れ
もう完全に詰んだ

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/03(月) 22:50:24.99 ID:8zZcUsO40.net
リコペンがちかいうちに”何か”を発表するらしい

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/03(月) 23:26:23.63 ID:FfxThItX0.net
近藤史郎神社長の再登板を発表だな

436 ::2018/09/04(火) 12:34:16.37 ID:R0YFS4T30.net
カメラ撤退なら胸熱

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/04(火) 18:21:15.74 ID:yZGKkLDt0.net
中判かフルサイズのミラーレス開発に着手だったら?w

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/04(火) 23:54:19.85 ID:oD2pSavF0.net
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!https://pentaxrumors.com/wp-content/uploads/2018/03/Ricoh-GR-III-camera-rumors.jpg

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/05(水) 05:26:24.32 ID:84oS/rl/0.net
発表するだけなら金かからんからな。
嘘松なレンズロードマップと同じ。

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/05(水) 11:57:53.65 ID:6LDefV0f0.net
各社フルサイズミラーレス出してきている中、ペンタックスが新ポティ出したって古参連中しか買わないからな。
新規を巻き込んで万台売れる見込みなきゃ出さない。
出して売らなきゃそれこそ撤退だわ。

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/05(水) 12:13:12.63 ID:84oS/rl/0.net
出さなきゃ売るものがない。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/05(水) 21:19:17.41 ID:mtsxivi20.net
ミラーレス卒業したペンタは偉い!
CN社の苦労はこれからだね、www
同じ土俵に登ったCNが可哀想、、SONYの高笑いが聞こえるわ、wwww

さ〜てと! ペンタは今まで通り、独自路線でスイスイ、と!、、、
取り合えず、K3V頼むわ、、5KM画素でいいし、www

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/05(水) 22:42:20.50 ID:pCKUPxzR0.net
この先ミラーレスも出せないようじゃ元々低いシェアが更に低くなるな
ペンタに乗り換える人はいないんだし

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 01:19:00.55 ID:utaMZyc30.net
なんか、安心するわな、ペンタでホント、良かった、www
ボッタくり価格のレンズ買わされずにすむし、ww

Z,Rは苦労しそうだな、ほくそ笑むSONY、wwww

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 05:25:32.90 ID:+XfPqdcu0.net
フルサイズミラーレスの時代に、KPでグリップ変えて小型軽量なんて言ってるの、ほんとバカみたいだよな。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 06:26:00.02 ID:PsG2e6Q30.net
ペンタもそこまで小型じゃないもんな
特に新し目のレンズは馬鹿でかい
ここの現実が見えてないキシアン見てると憐れで楽しいね

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 08:05:03.96 ID:SVT5G9Qs0.net
小型低性能のDAリミでは鳴かず飛ばず

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 08:25:00.13 ID:utaMZyc30.net
やがて、オリパナにも喰われる、Z、R、、、、
大赤字のリスクがつきまとう、、あぁ〜、wwwww

涼しげなフジとペンタ、
やっぱ、ペンタは伊達に修羅場を潜って来てないわな〜、、
賢いペンタ、、www

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 09:23:07.83 ID:bHB11trd0.net
ZやらRやら無駄な抵抗でしょ
1億画素645GTで木っ端微塵や!

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 09:54:24.49 ID:+XfPqdcu0.net
>>447
パンケーキレンズなんかもはや二束三文の産廃だろうね。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 10:07:45.54 ID:w1/OnaUe0.net
>フルサイズミラーレスの時代に
初代α7登場時なら分かるが、遅れに遅れたニコキャノがやっと出してきた時点で言われてもなあ
お前今更何言ってんの?ペンタより遅れてんなプププと馬鹿にされるのがオチやで

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 18:59:51.58 ID:R4WEnUv00.net
キシアンの強がりが幼稚でいいねー

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/06(木) 21:00:53.39 ID:WoPVYYwb0.net
K-1とα7III使いの俺、高みの見物

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/07(金) 16:06:07.30 ID:ZXJCKPMw0.net
レンズも出ないK-1は高みどころか底辺だろうよw

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/07(金) 16:17:11.78 ID:INB8WbQb0.net
既存レンズで楽しめるから全然オーケー
最新レンズはα用買ってるぜい
ダブルマウント最高

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/08(土) 06:53:44.46 ID:tTVYqNnA0.net
今期も赤字なんどろうね、何にも売れてない

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/08(土) 13:12:36.66 ID:imC8e4CU0.net
あれだけ騒いだ50ミリも全然だしな
金かけてもいいってユーザーがいないんだろう

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/09(日) 08:19:01.43 ID:N514A8Wg0.net
金をドブに捨てるようなもんだもんな。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/10(月) 12:23:38.62 ID:Qdf16Bvb0.net
店の在庫にも置いてもらえなかったカメラの叩き売りを始めた模様ですw

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/10(月) 13:10:36.37 ID:yz2Z/UHV0.net
キシアンの新規はほぼヨドバシの福袋からだろう
ペンタックスが欲しくてって言うのではなく、安く手に入るカメラが欲しかったんだよ
高級レンズなんて、売れるビジョンすら持てないよなあ

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/10(月) 13:21:13.10 ID:Qdf16Bvb0.net
売れないもんだから目先の金にとらわれて投げ売り。
そしてペンタなんか売り出し価格で買う人はいなくなる。
そしてさらに売れなくなる。

ペンタループと名付けようw

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/11(火) 16:58:43.04 ID:ZTfHV3bX0.net
早く撤退しないかなぁw

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/11(火) 19:16:10.00 ID:9eTxvYCs0.net
>>461
そしてキシアンを名乗りながら中古でレンズを買ってドヤるからな
ペンタックス最高と言いながら肝心のリコー様に金が落ちない始末
そりゃ潰れるわ

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/11(火) 21:09:46.39 ID:tnWOMetG0.net
>>461
その昔、マツダの車を買うとマツダ地獄に陥ると言われていました。
それにならって「ペンタ地獄」と言った方が良いと思われ。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/12(水) 02:27:15.62 ID:nxdpVlFi0.net
パナソニックにAFアルゴリズムのコンポ―メントをOEMしてもらえ!
少なくとも、それ以降は新規ビギナーは取り込めるハズ、、
今の程度じゃ、信者もホトホト疲れるし、
ペンタはAF改善する技術力無しと考えざるを得ないから、頼む。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/12(水) 04:36:39.08 ID:vDy/UKJi0.net
売れないの分かってるから店も在庫持たないようにしてるんだろうね、だからペンタは店に置いてない。
もうおしまいだろうね。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/12(水) 05:39:31.32 ID:/Bu67ViU0.net
5年前にフルサイズで4K動画を制限時間無しで撮影できるの出すだけで天下とれたのに
ほんとアホだわ〜

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 08:51:54.17 ID:vx6cMyhZ0.net
ピントのハズレで、苛立つ今日この頃です

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 12:50:48.30 ID:F+VnCB4a0.net
運動会シーズンだからなぁ。
ペンタなんか使う親のもとに生まれた子供はかわいそうだな。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/14(金) 18:00:35.33 ID:SEyxb3qh0.net
>リコー(ペンタックス)が、フルサイズミラーレス市場に参入するかもしれない報道 dclife.jp/camera_news/ar…

カメラ事業を続ける気があって、ウチもやるべきじゃないかな??と悩んでいるなら
トラディショナルカメラは全部投げて今日から始めるべき
GRもGXRも数年前のNEXやフジXシリーズより写りは上という評価だった
リコーは思い切りが非常に悪い点が最大の欠点。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 00:22:54.98 ID:KE6lewBI0.net
無理だろさすがにw

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 07:45:59.27 ID:JsJ//3U90.net
ペンタックスにはQがお似合いw

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 15:36:11.10 ID:UjkA5Dvs0.net
フルサイズミラーレスはリコー単独だと死ぬから相方がほしいだろうパナに頭下げて
P(Pana-Penta)同盟を結んで勝負しよう
もし将来的にペンタブランドが死んでもレンズはパナ機で活かせるし

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/15(土) 22:01:33.61 ID:6aApVUHz0.net
ミラーレス向けレンズを開発する余力なんてないだろ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 08:13:00.64 ID:ihKvUKbY0.net
ペンタはペンタ、今のDSLR路線をさらに進化させてくれれば良い。
ペンタらしさ、が大好きな目利きが大勢いるから、、

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 10:54:23.00 ID:ihKvUKbY0.net
最強! ペンタw

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 12:17:53.93 ID:AwkS9PY10.net
>>473
パナペンタが組むならMFT

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 15:24:23.36 ID:oXMzUDza0.net
>>475
もうそれだけでは儲からない時代なんですよ
元々シェア低いのに

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 19:11:42.59 ID:ihKvUKbY0.net
色作りが上手なペンタ、、
AFCと瞳AFが上手なパナ、、
何とか業務提携できないものか、ww と、願う今日この頃ですわな〜、、

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 20:40:00.99 ID:rCkMECKx0.net
は?
ペンタックスのケバケバしい色が上手とか色盲かよ。
よそを巻き込まずにさっさと消えて下さいなw

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 20:46:33.31 ID:7yjtI0HP0.net
「ヘイ!そのペンタックスって素晴らしいトイカメラね!」
400mm F4 1/250 AFC
https://i.imgur.com/D9d8UJh.jpg

新レンズの開発遅れに厭世感を抱いたペンタ糞ヤンがラリるためにケシの実と間違えて吸ったとされる園芸品種のポピー
50mm F1.8 1/1000 AFS
https://i.imgur.com/ZxWvJKE.jpg

「素晴らしいわ、みんなキヤノンの白レンズばかりね」
「コンバータ経由でのキヤノンレンズα勢が多ございます、お嬢様」
300mm F4 1/160 AFC
https://i.imgur.com/9sBENtW.jpg

記念写真
(ペンタ虫マクロガードレール写真とは対極に位置する作例)
30mm F5.6 1/500 AFS
https://i.imgur.com/ChQ9gZh.jpg

「これが4Kフォトさ」
「A/P/S/Mの各モードから30fpsの連続静止画をどう撮るかコントロール出来るのね!ペンタックスには出来ない技術ね!」
300mm F4 1/160 4Kフォト SS優先モード
https://i.imgur.com/89sARIQ.jpg

「ニコ・キャノ・ソニ・パナ・オリ・フジ、万歳!」
300mm F4 1/160 4Kフォト SS優先モード
https://i.imgur.com/L6ckFVi.jpg

「またペンタ糞ヤンの24365無断転載粘着付け火キチガイ無職チュプ低能語彙が対案作例無しでテキストを大量にIDコロコロするわねきっと!」
https://i.imgur.com/PW74GZz.jpg

楽しい日曜日でおました

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 21:14:42.89 ID:XwB3y6F40.net
提携があるとしたらお客さまとしてだな
AFもAI解析もレンズすら数年に一本ペースしかできないではコラボのしようがなく
高齢ユーザーには少し浸透しているブランドネームを利用したOEMしかない
事業を続けるならそれでもさっさとやるべき
迷って迷って最後に参入とかやらかすから何千億も赤字が出る
ほとんどのユーザーは簡単にきれいに撮りたいだけ
トラディショナルカメラの追体験なんて奇妙な消費は名機の中古が数万で買える

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 04:52:06.27 ID:cKj/CeaA0.net
ライカならともかくペンタックスの名前に価値なんかないよ。
むしろピントも合わない悪いイメージだわな。

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 07:24:33.70 ID:RLOeLCIk0.net
やはり活路はフルサイズマニュアルフォーカスミラーレスか

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 07:32:47.96 ID:4KM3NV640.net
K-1markUを持って負ける気がしなくなった

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 09:37:07.13 ID:bpoFolHp0.net
サムスンがセンサーを供給するメーカーは、富士フイルム、ペンタックス、パナソニック?
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/0917_01.html

懲りずにまたサムスンと組むのかよ…

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 10:55:45.61 ID:WZ5IW3t40.net
>>484
今のk-1 だってAFカメラとは言いがたい。メーカーもAFは補助で真剣にとるならMFで撮れと考えてそう
>>486
安けりゃ使う可能性大だろ
煽り抜きでサムスンはペンタックスとキヤノンには強力な営業かけるはず
キシアンもソニーを憎悪が強いので渡りに船

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 11:40:09.13 ID:JahPn/lR0.net
一社だけミラーレス不在でどうすんだろね
一眼レフなんて年々右肩下がりであと数年したら逆転しそうな勢いなのにな
もう撤退しかないか?

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 11:54:35.90 ID:2EABd9Zm0.net
さすがにイカレたキシアンでもQで上から目線は無理なんだろうなw

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 12:59:31.99 ID:Y+W5n/E40.net
>>488
そこでフルサイズのK-01Fですよ
アダプタなしで従来のレンズが使えるお得なミラーレス(´・ω・`)

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 13:15:39.21 ID:pAUULbTb0.net
ペンタの一眼、クィックリターンミラー方式はTTLを途切れなく実現する革命的な技術だった。
ならスルーザセンサーで来る画像を見ながら撮った方がよりよいと分かりそうなもんだが資金がないから言葉でごまかす
蒸気機関が電気や内燃機関に、レシプロ機がジェット機に移り変わったのと同じ変化に直面しているのに

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/17(月) 19:14:11.01 ID:6ABt1VDn0.net
ペンタにミラーレス機は要らん、、
LUMIX持ってるし、ペンタにはレフ機の進化系をお願いしたい。
ペンタが好きだから、、ね! お願い! wwww

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 17:56:16.54 ID:/mX27yuI0.net
いずれにせよレンズがまともに出せないんだから話にならない。

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 18:43:28.71 ID:+luTUJd20.net
おまえら他のマウント互換にしてもらって
他メーカーに移行したいのが本音だろ

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 19:13:56.44 ID:2l0i6+TZ0.net
わっかりやすいオッサンやな
毎日毎日よく飽きんもんやなー

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 20:00:52.87 ID:1oTbLYb20.net
>>492
そうだな
俺もペンタにミラーレスはいらんと思う
みんなでペンタにレフ機だけ出し続けるよう
要望しよう

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 20:01:54.15 ID:r7PaLFfK0.net
イカレ ポンチ

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 20:04:29.18 ID:/mX27yuI0.net
要るか要らんかと言えば要る。
出せるか出せんかと言えば出せない。
だから要らんと言うしかない。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 20:08:17.21 ID:/mX27yuI0.net
ペンタックスがミラーレス出そうが出すまいが要らねば買わなければいいだけ。
ユーザーが要る要らないをとやかく言う必要はない。

市場はペンタックスなんか要らないから買わないという答えを出しているがw

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 20:08:36.32 ID:S5ON3mfs0.net
>>496
うんこ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 20:17:48.91 ID:DeiClQCE0.net
もうペンタックスはマイクロフォーサーズにマウント変更して
ボディとレンズはパナソニックからOEM調達して売れば良い。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 20:23:35.70 ID:S5ON3mfs0.net
>>501
ペンタのレフ機はもう無理
新規層を取り込むならもうそこしかないな

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 22:42:20.43 ID:1oTbLYb20.net
ペンタにミラーレスはいらないってみんなで要望しよう
風景専門画質番長のKマウントの正常進化で
十分勝機はある!

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/18(火) 23:16:16.42 ID:LH0JzDcL0.net
カメラ事業をまだ続けていくならレフ機は全部さよならしてミラーレスしかない。
カメラ事業はレフ機の命脈尽きるところまでという考えだったら広角単はよ
風景のペンタックスといいながら広角も一長一短の微妙レンズしかない件

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 00:12:54.62 ID:Uf02sTSq0.net
うなぁ〜こたない、、タムロン10-24mmとかSIGMA10-20mmも
協力してくれてるし、別段、困らん、、
ペンタのFISH-EYE10-17mmは好き嫌いがあるので、各々にお任せだ!

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 05:55:46.03 ID:pEoLv4/w0.net
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/0917_01.html

画像エンジンまでチョン任せとか終わってるだろ。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/19(水) 13:11:29.71 ID:ORxSHzuC0.net
ゴキブリソニーセンサーを捨ててk-3発進か。待った甲斐があったな

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/20(木) 14:10:17.34 ID:A4vY7BEx0.net
>>507
早くて春頃か
新レンズと同時発売するやろ
今更おせーけどな

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/20(木) 15:00:25.76 ID:NRQeSVBX0.net
チョンチョン センサー

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/20(木) 18:17:26.22 ID:NRQeSVBX0.net
ペンタ に ビンタ 

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/21(金) 06:47:25.01 ID:KgrsDC+10.net
フォトキナの目玉→ファンミーティングw

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/21(金) 07:11:24.16 ID:5WhzlZEK0.net
また「ここがダメだよチョンタックス」とかやるのか

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/21(金) 08:52:47.88 ID:eGvLNz2X0.net
リコーサムチョン

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 09:22:17.92 ID:I8mtbZKJ0.net
何回ユーザーアンケートやるんだ?
何回やっても同じ回答結果だし、結果は製品に全く反映されないし。
なめてるんか!

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 09:53:16.28 ID:M1B6+bHu0.net
>>514
マーケティングの仕事ちゃんとやってますよってフリでしょ、上層部向けの
結果が全く反映されてないのを見てもユーザーの方を向いたアンケートでないのは明らか

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 10:57:12.81 ID:I8mtbZKJ0.net
何年もこんなんでよくもまぁ給料がもらえるもんだな。

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 15:04:10.31 ID:vl6nWLoV0.net
AFアルゴリズム コンポーネントをパナからOEMして貰えばなぁ〜〜、

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 15:52:58.76 ID:GshRyjUt0.net
サムスンがいっちょウチのミラーレスをあんたの名前で売ってくれになりそう。
サムヤンレンズもデジタルタクマー、バリオタクマーに名を変えて

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 18:27:50.21 ID:ZAd8E2C60.net
たしかにアンケートなんかしないでも
645をディスコンし、フルかAPSCの一眼も断腸の思いでどちらか切って
どれかのミラーレス陣営に入れてもらうと分かりそうなもんだがな。
趣味でリコーの資産使える権利があるなら別として
独自マウントなどあり得ない。やはりシェアをとらなければならないパナ陣営に入れてもらうのがベターだろう

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 21:40:27.71 ID:vl6nWLoV0.net
リバースする技能もないのかなぁ〜〜、、
パナのAFアルゴリズムを、、、
まぁ、マスクされてんだろうけどね、

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 22:48:37.98 ID:F1Lu0UmM0.net
>>519
せめてレンズ作る能力が無いとお仲間に入れてもらえなそう。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/22(土) 23:59:53.23 ID:E7Dt1O5S0.net
カシオは英断だったが、リコーは何がしたいのか。新製品のリリースも無けりゃ継続生産すら無いんじゃ事業になってない。どうやって部内の社員を雇い続けられるのか

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 01:56:54.73 ID:jvWjdODB0.net
>>522
別にアンタに心配してもらわんでもいい。
オノレを心配しろ! カス!

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 02:08:44.64 ID:aSemiuVC0.net
>>523
じゃあリクエストに応えて、心配せずに貶しますね笑

ライカとパナソニック、シグマの3社が、新しいフルサイズカメラの開発で密接に協力していることが100%確実だと確認した
http://digicame-info.com/2018/09/post-1157.html

うひょーパナソニックもフルサイズかー
まあ業務用ビデオカメラ作ってるし不思議じゃないね。

えーと、ペンタッ糞さんは?
Tシャツ作る体力ある?

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 02:23:22.29 ID:UjFBpYl30.net
>>521
フルサイズミラーレス用GRレンズを出す発表をして仲間に入れてもらおうぜ
リコー「我々がその気になればGRレンズの発売は10年20年後ということも可能だろう…ということ…!」

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 03:53:41.48 ID:nkkmMko60.net
あれだけ騒いだ50mmはどれだけ売れたんだろう
トキナーからも売り出したようだしペンタにこだわる意味がない

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 05:37:04.98 ID:3HOz3FM30.net
何でペンタは仲間に入れてもらえないの?

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 07:05:17.04 ID:pTKsC6Td0.net
ペンタはオワコン

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 07:12:44.76 ID:M5JsTp7f0.net
春からいろいろ仕込んでたGRはフォトキナで発表されるのか?

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 08:46:27.92 ID:3HOz3FM30.net
>>529
今後のGRを語るユーザーミーティングするらしいよ。
今さらw

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 09:18:14.99 ID:7DewBFre0.net
プリンターの胡散臭いビジネスで大きくなっただけの会社だよな

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 10:59:03.78 ID:jvWjdODB0.net
いいえ! リコーはリコピー、オフィスコピーマシンとオフイス機器のメーカー。
立石電機グープでオムロンとも兄弟、、で、日立電機グループなのだよ、。

その辺のチンケな会社じゃありませんよ、、
リコーは昔からカメラでも有名でしたしね、、

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 13:15:40.67 ID:3HOz3FM30.net
ペンタを買ってコカコーラを売るくらいバカな会社であることは間違いない。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 14:00:30.36 ID:r9At2K+j0.net
リコーもペンタも名門意識が強すぎたよな
数年前ソニーやパナが糞決算だして血の出る改革やった時に損失隠しとカラバリをやっていた
センスも見識もあるが変革は拒否するおじさんといった感じ

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 14:22:08.36 ID:UnT9sdEO0.net
サムスンとかが拾ってくれんかな
あそこも一応カメラやってたし

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 14:41:50.86 ID:DW8yYYd30.net
どこかに寄生してないと生きていけない乞食みたいな万年赤字ペンタを
拾ってくれる会社あると思うのか?
特殊な技術があるならともかく、クソみたいなカメラしか造れないのに
なんのメリットもねーんだよ
少しは身の程を知れよ

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 15:17:53.18 ID:3HOz3FM30.net
チョンにけつの穴差し出さんと生きていけないんなら、生きる価値なんかないだろうよ。

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 15:41:34.82 ID:NhubyBIk0.net
それなら日本人には生きる価値無しという事に

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 17:01:30.43 ID:jvWjdODB0.net
>>535
サムスンカメラ事業はペンタが技術協力して立ち上がった
んだよ、いわばペンタが師匠。
続かなかったのは、その先の技術が無かったからだ。
頓珍漢な話をするな! カス!

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 17:45:04.09 ID:RmF9aOR90.net
うんこ師匠がゲロ弟子に教えても産廃しか生まれない

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 17:45:35.65 ID:RmF9aOR90.net
ライカとパナソニック、シグマの3社が、新しいフルサイズカメラの開発で密接に協力していることが100%確実に
http://digicame-info.com/2018/09/post-1157.html

キヤノンが海外で4K動画に対応する高倍率ズーム機「PowerShot SX70 HS」 を正式に発表
http://digicame-info.com/2018/09/powershot-sx70-hs-2.html

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 20:36:11.63 ID:BjPBQKrE0.net
全くどうでもいい

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 23:01:04.24 ID:DW8yYYd30.net
しかし長い間待ってようやくK-1が出たと思ったら
時代は完全にフルミラーレスに移行してたでござるってオチ
またペンタだけおいてけぼり
こりゃもうダメかもわからんね

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/23(日) 23:42:00.44 ID:jvWjdODB0.net
ZやRなんかじゃ、何ら魅力を感じんわな、www
α7シリーズもしかり、www

何が時代遅れだ、要はカメラとしての魅力が全て!
ペンタの魅力には勝てまい、www
悪戯にミラーレス機をもてはやすが、そんなにいいもんかね、ww

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 00:46:28.52 ID:GLifdyKp0.net
>>544
ならどうして今のシェアなの?
時代に乗れないともっと下がるよ

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 02:25:02.80 ID:zOl0xZzd0.net
>>543
k-1 にしてもDFA50にしても今頃の時期にすごくよく出来た夏休みの宿題提出してくる小学生や
50歳ぐらいになって医者や弁護士になる人みたいな感じ
個人ならそれでもいいが、事業としては浮世離れしている
リコーは全部そんな管理だから赤字が溜まるのかも

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 06:39:24.99 ID:fhLyfZ+S0.net
>>546
ペンタが医者や弁護士ってないだろ。
50になって初めてコンビニのバイトの職に就いたみたいな感じじゃないの。

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 07:27:59.44 ID:DZjXO30s0.net
EOSキスにすら高感度で負けた糞製品のペンタックスの魅力

うんこを愛でているようなもの

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 08:11:34.05 ID:bMpepF4e0.net
羊羹を売る会社になればいい

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 08:55:01.40 ID:XBhISCAy0.net
>>548
氷点下でファインダー即死のKissが何だって?
ww

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 10:03:42.44 ID:K3bh3VgZ0.net
>>548
高感度対決しようぜ
自撮りのISO12800や
http://imepic.jp/20180924/360380

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 15:35:55.24 ID:fhLyfZ+S0.net
>>548
A Fに至っては比較すらして貰えないもんなw
咬ませ犬にもならないペンタックスw

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 22:41:37.85 ID:RikOhO640.net
朝っぱらから騒ぐID:fhLyfZ+S0を見ると例のオッサンを思い出すわ
何だっけ、ディズニーやら山やらの写真貼りまくってるメタボオヤジ

肥大化する自己顕示欲と脂肪に反比例した見窄らしい写真だらけで家庭環境を察してしまう曰く付きの男

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/24(月) 22:51:42.89 ID:XrcHA8ar0.net
>>553
今80Dスレで暴れてる

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 19:34:06.71 ID:PpvGnY1g0.net
GRIII貯金始めなきゃ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/25(火) 21:42:28.24 ID:5VAdBHas0.net
>>555
レンズ単焦点のAPSCコンデジて今どき悲惨なスペックやん

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/26(水) 20:57:17.72 ID:7i12FU0a0.net
うん、もう時代遅れだね

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 06:48:37.95 ID:T38Mb3O00.net
なんでまた売れないと分かってるもの出すかね。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 10:11:50.88 ID:OLwepi5z0.net
今回のフォトキナ1番の人気はリコーブースみたいだね
アンチがどんなに騒ごうがRICOH社員が世界で一番優れていることがまた証明された

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 10:23:14.71 ID:N8mGIFDy0.net
ペンタ信者の妄想が一番悲惨なことがまた証明された

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 20:20:31.02 ID:6Tkr51wr0.net
結局ペンタックスの発表はgrだけ?

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 21:12:31.44 ID:Cwy2Vbu60.net
生きてることが分かっただけでも儲けもの

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 22:54:11.45 ID:RCgeue6W0.net
生きてるだけで丸儲け by さんま

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 23:24:08.52 ID:KhD09kA00.net
PENTAXは フルレス各社のようなボッタくりはやらないからね、。
ミラーBOX、プリズム等を無くして部品点数が少ないミラーレス機にも拘わらず
なんで、あんなに高額なんかね?
ボッタくりだろうが、、www

ホント、ペンタで良かったわww

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/27(木) 23:59:05.61 ID:MJ6H1A2A0.net
ミラーレスはEVFやセンサーの放熱対策に費用かかるんだぜ
それにペンタだってタムロンOEMの、しかも手ブレ補正殺したレンズに高値つけてたやん
ペンタは好きだけどあのレンズ群は買う気が起きないよ
ニコキャノのボディ買って元のタムロンレンズで揃えたほうが安いんだもん
いくら純正扱いとはいえ高額すぎでしょ?

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 00:24:36.13 ID:KYwV8/yL0.net
正直、ペンタよりサブのつもりで買ったミラーレスの方が出番が多くなりつつある今日この頃。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 00:57:08.99 ID:GjE1tABw0.net
オリパナはレンズは少ないし、超広角はバカ値で呆れるけど、
まぁ、ポケッタブルで楽しめるのは確か、、
でも、あくまでもサブサブでしかないわな、。
故に、比較するモノではない。棲み分けが出来るし、
本気撮りはやっぱ、ペンタでないと、、

いずれにしろ、フルレス各社のボッタくりには呆れるわ、ww

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 01:03:29.06 ID:cYqOsyHH0.net
ペンタックス早逃げせいよ
リコー傘下なんて無理だろ
リコーなんてどうなってもいいがペンタだけは無事に逃がして欲しい

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 01:23:50.34 ID:GjE1tABw0.net
>>568
それは言うべきじゃないだろう、、今は、、

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 02:03:21.67 ID:cYqOsyHH0.net
今言わなくていつ言うんだ?
リコー傘下って時から嫌な予感がしてた
厳しい一眼レフの環境で悪いがあそこには生き残れるセンス感じない

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 02:09:26.95 ID:OGMQhMzm0.net
ペンタックス事業部は来年解散。(中の人)

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 02:16:38.74 ID:xQo2sYUq0.net
本気撮りでペンタとか笑ってしまうわ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 02:37:01.54 ID:Uv94Ewoe0.net
>>568
同じ体質にみえる。
冒険をせずのんびり食っていきたい業界3番手4番手同士が互いにこれはいい相手と手を組んだ
別にいけなくないが、世間はすごいスピードで変わっていて
昔のやり方じゃ収益力も商品力も維持できないのに変化を嫌がる
行きつく先はシャープパイオニアだね

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 03:12:20.59 ID:cYqOsyHH0.net
>>573
そんな事ないだろ?
ペンタは商売こそいまいちだがモノは間違いなく良い
少なくともニコキャノとこんな差が出るようなものじゃない
それに対してGRとか何がいいのか分からん
なんとなく著名人が持ってて
なんとなく意識高い系()がわけもわからず支持してるだけで
なんかちょっとなーって感じ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 06:05:25.54 ID:Aj806LnG0.net
ペンタックスのものが良いという前提が間違い。
AFもまともに出来ないものは良いとは言わない、だから売れない。

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 09:56:27.26 ID:0FUyj3aJ0.net
風景夜景等、動かないものしか撮らないけどK-1だったらニコキャノにどんなレンズカマそうが解像色乗り負ける気しない
しかし豊富なレンズ選択ができるのは、いいなあと思う
 

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 11:39:35.41 ID:kzOXoxB60.net
>>568
南禅寺乙

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 13:19:54.24 ID:GjE1tABw0.net
>>572
貧乏人のくせに、、ワロタww

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 13:34:49.58 ID:zunmMPtd0.net
ペンタックスも終わりかな?どこか買ってくれるところあればいいけど
リミテッドレンズ数本所有してるけど少しでも値段のつくうちに処分するかな・・・

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 13:48:00.68 ID:T75N+8ff0.net
ペンタックスといっしよに死んでもいい人だけ泥舟に残ればいいと思う。

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 13:54:25.21 ID:GjE1tABw0.net
いちいち、オノレの事情なぞ報告せんでいいから、黙って消えろ! カス!

何が泥船だよ、w  オマエが泥船!! 貧乏人のくせにww はよ逝け!

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 14:32:08.10 ID:uMGk45Vp0.net
時代の潮流に乗れない会社は沈むだけだしな
ペンタのとこの社員は今どんな気持ちなんだろう

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 15:34:35.14 ID:GjE1tABw0.net
>>582
何が潮流だよ、、
フルレスのボッタくり価格に乗せられるバ〇ww、

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 15:39:38.15 ID:cYqOsyHH0.net
ペンタのAFに問題があるとは思えんな
少なくとも普及価格帯どうしで比べればニコキャノとだって差は無いだろ
ニコキャノが爆速なのはプロ仕様の高額価格帯のレンズだろ
同価格帯ならペンタだけが特に負ける事はない
むしろ防塵防滴、ペンタプリズム、100%視野率で勝ってる
AFが遅いってのはGXRみたいなのの事だろ
ああアレ、だから売れなくて沈んだだっけ?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 16:06:06.03 ID:+YgJX6Tq0.net
>>584
AF-Sの精度は遜色ないけど動体はニコキャノで撮るほうが断然楽だなあ
普及帯の機種でも測距点多いし後ろに抜けにくいし動体予測もペンタより優秀
AF速度に関してもレンズ内モーターが基本のニコキャノが断然速い
ペンタもようやくレンズ内モーターに本腰入れたが時既に遅し

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 16:08:44.26 ID:shHbNwbY0.net
他社を使ったことのないペンタキシアンは哀れだなぁ。
まさに井の中の蛙。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 16:19:36.04 ID:kzOXoxB60.net
>>585
最近のペンタ機で試してみて。

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 17:02:36.46 ID:shHbNwbY0.net
ペンタがアルゴリズムを見直しましたなんていつまでも言ってる間に他社はより進歩してるんだよ。
後発のパナあたりの爪の垢でも飲ませて貰えばいいよ。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 17:11:48.71 ID:GjE1tABw0.net
>>588
汚い、、ww 爪の垢だって、w
どうせなら、もっとスマートに言えんか、ww

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 17:42:45.57 ID:FLcvixek0.net
>>587
すまん、KPとK-70で試した結果なんだ
確かに11点AFの頃よりは改善している
ただニコキャノに追い付いたかと問われるとノーだね
でもペンタは好きだよ
防滴システムを手軽に組めるし操作性もよく練られてる
写真を撮っていて楽しいのはペンタ機だ
ペンタでカバーできない領域は他社を使うけどね

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 17:46:38.54 ID:URSoiGwy0.net
パナのケツの穴でも舐めさせてもらえ!

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 17:51:47.89 ID:rLtsDaW80.net
K-1のアップグレードサービスにしても「もうこれ以上何もできないからこれで勘弁してっ」ってことだろうし
何もたいして売れてないのによく消滅しないね

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 18:16:59.48 ID:shHbNwbY0.net
たんに現金を集金したかっただけだよ、アップグレード。
そして投げ売りの後、果たして何ができるのか。

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 19:51:19.78 ID:GjE1tABw0.net
>>591
舐めたらいい事あるんか?ww
低能!! 消えろ、カス!

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/28(金) 20:15:55.54 ID:E6763+930.net
>>590
そうなんだ、他社機ってなに使ってるの?他社機使ったことないから参考にしたい。

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 06:46:52.25 ID:TpAm7q0y0.net
フォトキナに何もなし。
もう店じまいなのかな。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 08:43:37.62 ID:TpAm7q0y0.net
>>592
やめたら在庫が丸残りになるから。
色を変えガワを変え基板を変えてアマゾンタイムセールで投げ売りして在庫を減らすまで生きてるフリしないとね。

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 08:43:52.24 ID:T74d0Ybq0.net
ミラーレスに舵を切らないで一眼レフでやっていくにしては、その一眼レフですら何の音沙汰もないのがな
ヤル気が全く見えてこない

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 09:47:48.88 ID:tsmrJI8q0.net
>>595
ニコンD600とD7100
キヤノン機は息子から借りたEOS 70D
ペンタはK-70売却してKP残した

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 10:20:01.47 ID:M/f19N0r0.net
>>590
楽しいのはペンタ
楽なのはキャノニコってこと?

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 11:05:49.44 ID:dJzOzD4i0.net
>>599
それを比較してまだニコキャノに劣ると思ってるなら
ただニコキャノの商売が上手いだけだろ・・・

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 12:21:48.35 ID:Dq59BHUv0.net
>>599
ありがとう、良かったらレンズもなに使ったのか教えてください。クレクレで申し訳ないm(__)m

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 14:05:40.35 ID:MIfpdpe00.net
>>597
そこまでカスタマイズできるならそもそも在庫持ってないでしょ
ガワや基板変えるって粘土細工じゃないんだからw

>>600
動体撮るならその通り
普段のスナップはペンタかなやっぱ

>>601
カメラシステムとして考えても明らかにニコキャノが上だと断言できる
レンズも豊富、純正からサードパーティーまで選び放題
望遠でレンズ内手ぶれ補正が選べるのは特にありがたかった
ストロボの機能や精度もペンタより良い(特にニコン)
社外アクセサリの類も大半がニコキャノ向け

商売が上手いというのもその通りで、ブランドを活かした宣伝やニーズに応える機能の搭載はペンタとは比べ物にならないと感じる

>>602
普段使うレンズだとこんな感じ
KP→DA35,50安,DA18-135mm
D600→AiAF 50mm F1.4D
D7100→AF-S 200-500mm F5.6E
70D→EF-S 18-135mm IS STM
貧乏なのは否定しないw


繰り返しになるけど、撮ってて楽しいのはペンタだよ本当に
ニコンもキヤノンも性能はいいんだが欲しい機能が抜けていて完全に乗り換えられない

シャッター音はKPが一番好きだしボディモーターの音だってむしろ心地よいぐらいだw

604 :602:2018/09/29(土) 15:44:07.47 ID:Dq59BHUv0.net
>>603
ありがとう。
カメラ複数台持ちは全然貧乏ではないと思いますよ。むしろ僕よりお金持ちやし羨ましいくらいです。
望遠でレンズ内手ぶれ補正は確かにメリット大きいですね。
小さくて動きの速いものを撮る時にファインダー像が安定しないから捕捉するのが難しいです、そういう意味では他社機は楽なんだろうなと思ってるのですが、そういうことですかね?

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 16:38:05.87 ID:dJzOzD4i0.net
>>603
豊富たってレンズ全部買うわけじゃないからな
そもそも普及機の価格帯ならと言う話しで
システム全体の話じゃない
全体で見たらニコキャノの方がまだ上だろ、でもそんな話はしていない
Kissとか5000番台にキットレンズくらいならむしろペンタが上だって話

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 18:29:26.21 ID:TpAm7q0y0.net
ペンタックスのキットレンズのクソさを棚上げしてよう言うよな

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/29(土) 21:22:40.17 ID:QcLlDm9z0.net
今はキットレンズって無いでしょ
18-135をキットレンズ代わりにしてるくらいで

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 06:26:09.63 ID:zk38V4NJ0.net
ペンタックスのレンズってぼったくりのOEMじゃないの?

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 11:47:05.49 ID:Zfb3ZYFh0.net
>>605
特定の用途でならペンタを勧めるよ
アウトドアに頻繁に持ち出すとかM42レンズで遊ぶとか
防滴システムに良いファインダーで快適に使える

でもとにかく一眼レフを使ってみたいという事ならkiss(x9以上)や5000番台のダブルズームキットを勧める
キットレンズでもSTM搭載でAF静音かつ速い、ボディの動体追尾も上、動画機能もペンタより高性能、スマホへはBluetoothで常時接続可、何より軽量で持ち運びやすい
一般ウケする機能満載でしょ?

ペンタにもSTM搭載レンズはあるけど、それをキットレンズに採用しなかった時点でね・・・

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 12:04:09.61 ID:Zfb3ZYFh0.net
>>604
うん、ファインダー像の安定は超重要
特に200mmを越えると全然違う
その像を見るAFモジュールの測距も安定しない、のがペンタが動体に弱い一因だと思う
AF設定を色々と弄ったりもしてみたけど、歩留まりの悪さは改善できなかった

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 14:01:57.79 ID:zk38V4NJ0.net
リコーがペンタックスを楽しいなんて思ってないんだから終わりだよな。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/30(日) 22:06:26.98 ID:cKFnCylD0.net
会社の将来、システムの将来が暗いんじゃ、選択にならんよな

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/01(月) 06:22:10.68 ID:+ett5aW70.net
まだフォトキナになんの噂も聴こえてこないもんな。
やる気全くなし。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/01(月) 09:47:14.58 ID:gu8Cisa+0.net
>>613
開発発表したから噂は出ないなw

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/01(月) 14:11:03.46 ID:Yi3l9/sU0.net
リークなしがリコーのやり方。
信者は着々貯金しているよ、。
K3V間違いなし

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/01(月) 18:48:29.97 ID:N8GYFA+20.net
チョンサーは信者力が試される。まぁ時代は半島だけどな

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 02:44:40.07 ID:q7RBYesW0.net
リークにニュース価値がないとも言える

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 06:51:54.84 ID:AMf439XQ0.net
つまりペンタックスに存在意義がないということか

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 08:16:42.94 ID:IvG2ue/x0.net
ないね。AFのピン抜けが洒落にならないレベル
実質MFカメラならそう書いとけよ
はよ脱ペンしたいわ

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 08:58:26.43 ID:EPohF+vR0.net
フォトキナの非公式インタビューだと
開発発表→延期発表→正式発表→延期発表すれば
1台のカメラやレンズで1年以上発表し続けられて
マーケティング的に有用だと言ってるから
最近の延期は全部意図的なんだろうね

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 09:05:43.85 ID:QxPha1xA0.net
>>619
脱ペンとか知性のカケラもない造語やな、まるで小学生のようだ。

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 16:51:37.24 ID:AMf439XQ0.net
開発発表だけ重ねて死んでないアピールしてるだけ。
新しいものは何も出せない。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 18:54:21.39 ID:q7RBYesW0.net
脱ペン者だって他のコミュニティで優しく迎えてくれるはずさ

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 22:55:25.26 ID:3JEkayYI0.net
>>620
これ本当だったら悪質じゃね?
ペンタのこと真面目とか言ってる信者は
どんだけ汚染されてんだ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 23:21:57.36 ID:FYW2kYp00.net
もしあんたの妄想だったらマジで面倒なことになるよ。
大事になる前に謝れ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 23:48:41.93 ID:cFLV13xq0.net
なるほど、脱ペンて脱糞みたいで苦味が効いてるな

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/02(火) 23:50:15.22 ID:mFUg/mP10.net
脱藩を知らないのか

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 01:22:12.64 ID:LGti/Nzi0.net
>>625
大事になった例があるの?

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 11:17:38.64 ID:2yb4UB5c0.net
妄想も何もペンタックスが当初の発売日を守ったことなんてあるのか?

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 12:09:23.66 ID:uTHrAAKv0.net
抜けペンしたい奴は早く、消えてくれ、、
不満タラタラ、阿保かとw

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/03(水) 14:56:18.67 ID:8UG3xQ3d0.net
GRVを2つ買うよ。
ガンバってね

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 08:03:09.21 ID:VePvneMa0.net
>>629
スマホアプリすらまともに期限守れないからな
そんな会社がレンズだのボディだのもう無理でしょ爆笑

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 08:20:48.19 ID:RYUBbIT10.net
ペンタ関連のスレって時々びっくりするほどの貧乏人がいるよね
こりゃ会社は利益出ないわ

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 08:35:09.44 ID:lPtxVO6D0.net
金持ちを引きつける魅力的な製品が出せないことの裏返しとも言える

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 10:31:01.71 ID:TBQHGzJv0.net
>>632
期限守らないどころかまともに動作しない。
もはやお話にならないお粗末さ。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 12:45:16.95 ID:YHlQsicj0.net
>>635
キャノン? それともニコンの事か?w

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 20:25:50.17 ID:8ljmomrg0.net
リアコン一つですら何年も待たされた挙句フルが出るってタイミングでAPS-C用リアコンとか出すからな…

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/04(木) 23:18:16.04 ID:cfGMHVnd0.net
>>625
ソース出せよ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 08:06:35.44 ID:0SWyW+0R0.net
ミラーレスのタイミングでようやくフル用50ミリレンズとか大笑いだよな。

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 08:54:38.72 ID:mHjDe1wW0.net
>>638
それは>>620に言う言葉じゃないかな?

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 18:07:04.99 ID:0SWyW+0R0.net
>>638
KPスレを見てみ。
まともに動作しないあまりにひどいアプリの出来に非難轟々だから。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 19:26:00.77 ID:LetHm4GY0.net
アプリの開発もまともに出来ないとか
出す前に確認しないとか
一言で言えば
怠慢
それすら気付かないキシアンは本当病気

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/05(金) 20:55:22.62 ID:0SWyW+0R0.net
もうリコーにやる気がないの見え見えだよね。

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 15:27:58.25 ID:30qiW3gi0.net
まともに動かないソフトを配布するとかどこか苦情を受け付ける公的機関はないのかな。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 15:35:38.21 ID:4fw6f+9i0.net
ペンタックス早く中華か台湾の会社が買ってくれればいいのに

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 15:53:58.52 ID:78/nF8xU0.net
いやいやいや
消滅するのが一番いいでしょ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 18:58:46.58 ID:4TszX4Se0.net
APSCレフ機ではペンタが一番、いい、、質感、機能、描写力、良いレンズ群、。
間違い無しだ!

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/06(土) 19:34:21.22 ID:ayBt0ZmY0.net
>>645
流石にそこまで馬鹿じゃないと思うよ
産業用ミラーレスがプラントや原子炉の微細なクラック発見したり
複数人や車両の同時認識やってる時代にジーコ、あれ?ピントが合わない
兵器同士だったら瞬殺のメカですわ

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 00:19:01.71 ID:SYrYrPuP0.net
>>646
バ〇か! 日本カメラ産業自体が衰退する事を望むオマエは
日本人か? ザイなら半島へ帰れ!

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 08:15:20.40 ID:lFfR6TIL0.net
ペンタックスはチョンに媚び売ったり業界の足を引っ張ってるだけだから。

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 08:31:59.02 ID:vaVnCxv90.net
>>19
だよな、ペーパーレス化の波を受けているというなら複写機メーカーはみんな危ない
FAXは海外では絶滅してるらしいけど同じ流れ

キヤノン、富士ゼロックス、リコー、コニカミノルタ、京セラ、シャープ

キヤノンが倒れたら、一大事

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 12:01:13.93 ID:oJBQ3SsE0.net
>>649
活性化を望むなら自腹切って大々的にPRでもしてろ

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 13:24:30.04 ID:SYrYrPuP0.net
>>652
日本語になってない、ww
なんとなく、言いたげな事は分からんでも無いが、w
もう少し、日本語を勉強しな! ドカス!

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 15:33:25.56 ID:lFfR6TIL0.net
>>651
キヤノン 多角化でググってみればいい。
コピーが倒れたら即死のリコーとの差が分かるから。

655 :名無CCDさb@画素いっぱb「:2018/10/07(日) 16:23:34.99 ID:9j4lOZ5/0.net
>>654

医療関係でかなり突っ込んでたけど、採算取れるのか?

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 16:50:34.58 ID:lFfR6TIL0.net
>>655
どうだろうね、それよりコピーが倒れたら即死のリコー、リコーが死にそうになれば切り捨てられるペンタックスの心配したらどうだい。

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 17:46:30.78 ID:vaVnCxv90.net
>>654
ペーパーレスの洗礼で大ダメージ受けそうだが

46% 複合機、プリンタ、その他、オフィス機器
28% イメージング 
11% メディカル
18% 産業機器

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 18:15:13.15 ID:lFfR6TIL0.net
>>657
でリコーは?

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 19:34:28.56 ID:3AjBs3cV0.net
大して売れてないプロジェクターとか作ってたはず

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 19:40:09.41 ID:lFfR6TIL0.net
伸び代ありそうな物流売ったりしてなw

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 19:46:47.97 ID:SYrYrPuP0.net
中途半端なEOSRで、大赤字の予感WWWWWWWWWWWWWWWWW
しかも、肌がゾンビ色、、WWWWWWWWW

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/07(日) 21:23:54.45 ID:vaVnCxv90.net
>>658
55% オフィスプリンティング
22% オフィスサービス
10% その他分野
9% 商用印刷
3% サーマル
1% 産業印刷

オフィスプリンティング以外は堅調なんじゃないか?

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 06:41:30.92 ID:X0Ye0uNR0.net
昨年大赤字食らったの忘れてるの?

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 09:49:55.08 ID:sVOZZsVQ0.net
リコーはシータとGRが好調

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 10:30:32.51 ID:X0Ye0uNR0.net
堅調w
リコー 一本足でググってみればいい。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 10:33:22.74 ID:82SzZwm+O.net
株価は上がってんな
買っとけばよかった

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 10:38:32.61 ID:JSu9z0wP0.net
露Zenitが2019年にリコーと共同開発の一眼レフを発表                          か?
http://digicame-info.com/2018/10/zenit2019k-1.html

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 10:55:36.63 ID:hMiWHzp70.net
リコーはバカなのか?
糞の露Zenitと共同開発して、何かメリットがあるのか?

既存の後継機種開発が最優先だろう! バカリコー!

PENTAXはもう、バカリコーから離れるべきだ!
ろくな事がない!
バカリコーと縁を切ろう、PENTAXよ!

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 11:04:47.58 ID:4dllJmNI0.net
フルサイズミラーレスの皆さん、頑張ってコモディティー化に突き進んでね。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 11:04:48.95 ID:CbsvNaQv0.net
利口なのか馬鹿なのか

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 20:26:41.98 ID:+sgajH1S0.net
Yes, RICOH

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 20:46:40.32 ID:X0Ye0uNR0.net
>>668
類は友を呼ぶんだよ。
日本ではもうペンタックスなんか誰も相手にしないんだよね。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/08(月) 21:09:47.14 ID:7uhnL3zx0.net
目糞鼻糞連合でいいじゃないか

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 06:38:31.29 ID:ukH2r45P0.net
いい悪いは知らんがやってはいけないだろうね。

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 06:43:33.78 ID:fcU/SYpt0.net
ペンタックスは貧乏神

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 13:54:04.97 ID:gKCNXt610.net
貧乏人はオマエ>>675

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/11(木) 15:06:03.13 ID:gKCNXt610.net
リコーと縁を切れ!
PENTAXは、、  ロクな事が無かった、、、 ブツブツ、、

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/13(土) 09:18:08.30 ID:4HxmWEnC0.net
リコーは順調にペンタックスを遠ざけて縁を切ってるように見えますね。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/13(土) 10:50:38.81 ID:KwsF0rd+0.net
ユーザーが縁を切っていけばええ話や

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/13(土) 17:07:57.49 ID:XyiVYI+a0.net
なんで気に入って使ってるユーザーが縁を切るんだよ。頭大丈夫か?

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 07:59:00.95 ID:UB0HruEW0.net
シェアも絶滅寸前だもんな。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 08:43:44.75 ID:cz2vG7cZ0.net
>>669
いい気になって覚えたての言葉を使おうとするから・・・w

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 11:39:32.47 ID:jllydr0i0.net
>>681
ニュープロダクトが出ていないし、、
低いのは仕方のない事、、
絶滅は恐竜!!

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 16:25:14.05 ID:UB0HruEW0.net
ペンタックスは新製品出ても売れないよ。
投げ売りになってはじめて売れ始める。
そしてコスパ最高とか言ってるんだよね。

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 17:27:59.23 ID:jllydr0i0.net
>>684
そう言うオマエは、大方、Kiss使いだろうwww
貧乏人の匂いがするわ、www

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 17:41:46.90 ID:UWvxeVfm0.net
今フルサイズミラーレスを作れないならシェアの下がり方はさらに増すだろうね

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 17:50:48.93 ID:jllydr0i0.net
貧乏人に限って、、古ミラーレスの時代だ! って言うのは何故なんだろう、ww

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 19:05:20.52 ID:O7KvSI6C0.net
kpがいらない子だったと思う
そこそこ売れているのだろうがアレはk-1のサブ機みたいなものじゃなかったのか?
APS-C一眼はk-3とk-70の系列ふたつにして少しでも中味をだな

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 19:58:37.20 ID:Pk1pyoBd0.net
名前に数字じゃなくPを振ったのは
なにか特別枠の意味だったのか

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/14(日) 21:00:42.94 ID:bj2Ck/Zb0.net
K-3の正当な後継、進化させて作れなかったから逃げたんでしょう

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 04:29:51.43 ID:yG40UUza0.net
新型を出さないと死んだと思われるんでなんか出さんとならない
→KP K-S1 K-S2 K-1II

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 05:59:34.22 ID:bkSTTIkG0.net
GRで生存確認はできた

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 10:48:29.01 ID:ylf0lSNL0.net
>>691
その4台、ミラーレスが作れないことに対するムダなあがきにも見える
一眼とは別にAPSC程度のミラーレス、フジかソニーにOEMで頼むわけにはいかんのだろうか
出せばその4台以上売れる気がする

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 11:05:11.89 ID:xnjtKq6q0.net
>>692
リコーはGRに力を入れたい
これでわかっただろ?
それでいいんだよ
そもそもペンタックスはお荷物なんだから

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 12:12:44.10 ID:yG40UUza0.net
>>693
ペンタックスは小型なんて言っても、ミラーレスの前にはアホみたいに大きいもんな。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 13:14:52.04 ID:bUnto2N40.net
APSCレベルで、ボディが小さすぎるのは苦手だな、、
レンズとのバランスで今くらいの大きさの方が良い、(K3くらい)

ミラーレスと言え、フルサイズの大きさはレス機のメリットを無視してるし、ww
悪戯にコンパクトサイズが良い訳ではないらしいぞ、ww

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 14:59:51.46 ID:yG40UUza0.net
>>696
おっといたずらに小型化し全く売れなかったQの悪口はそこまでだ。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 16:32:30.96 ID:nenqkhJF0.net
後の祭りだがQはマイクロフォーサーズにすべきだった
過度な小型化に拘ってもコンデジやスマホとモロに競合して勝ち目あるわけない

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 16:44:59.48 ID:/Skju+710.net
果たしてMFT陣営に入れて貰えただろうか…?

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/15(月) 18:34:21.73 ID:94/TU9DS0.net
Qが悪いというよりリコー財務の悪化の表面化で次の手が打てなかったタイミングの悪さ

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 05:45:43.74 ID:F/5ZquHU0.net
ペンタックスを中国か韓国のメーカーが事業ごと買収してくれないかな

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 09:09:19.50 ID:sJZf8+Rr0.net
ペンタックスなんか買収したらどんな目にあうか、リコーを見ればわかるだろ。
誰が貧乏神なんか好んで呼び込むと思うんだ。

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 09:50:00.72 ID:7KydQjsM0.net
ライカと手を組んだファーウェイなんかを見てるとわかるけど、連中が今いちばん欲しがってるのは圧倒的なプランディング力。
買収される可能性があるとすれば技術部門の使えるところだけ吸収されてあとは捨てられるだけ。
もちろんPENTAXという看板も捨てられる。

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 09:53:41.03 ID:7KydQjsM0.net
失礼

×プランディング
◯ブランディング

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 11:55:52.81 ID:gT5v95Sx0.net
ペンタの良いところ、、PENTAXである事だ!
PENTAXブランドは、日本人の心、、、
リコーはカメラではマイナーブランド、、PENTAXとはランクが違う。

間違っても、途上国の中国やパクリ韓国なんぞには渡してはならんぞ!

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 12:37:04.23 ID:CgPVW32x0.net
MZ3と同サイズのミラーレス頼む

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 14:05:09.09 ID:Sdt9dMVU0.net
>>698
確かにそうかもね。MFTには天体向けのレンズも揃ってるし、ボディーで差別化できれば一定のファンを
持てた可能性あり。アストロトレーサーとかもそうだ。しかも、MFT/APS-C/FFと3ライン抱えることは無理
なので、APS-Cを止めてしまうという選択は有り得た。Qの場合だと、そうはいかない。

自社規格を維持しつつシェアも獲得しなきゃならないなんて、経営ってのは難しいね。

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 15:17:00.11 ID:sJZf8+Rr0.net
645マウントはなかったことですか?

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 17:21:42.39 ID:kyZLoI9a0.net
>>705
リコーのGRの良さを知らないのはにわか
長年カメラやってればみんな知ってること
ペンタを崇めるのならば尚更
知らなきゃいけない事

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 18:38:52.31 ID:EB6A6tcs0.net
>>709
GRはもう慣性で出してるだけに見える

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 19:02:53.35 ID:nLmInc0c0.net
等速直線運動

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 19:59:53.14 ID:gT5v95Sx0.net
GRはよいカメラだが、PENTAXではないし、どうでもいいわ、ww

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/16(火) 22:13:58.77 ID:2MyCTOZ00.net
K-1 IIって大したことのないカメラだしリコーブランドじゃないので、以下同文

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/17(水) 07:38:43.98 ID:k77MWfFf0.net
リコーなんだしカメラはリコーに一本化で当たり前。
利益が出てるのはリコーだけだし。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/17(水) 09:10:30.21 ID:NzZF9SBS0.net
リコー オートハーフ でも復刻しろや! 
5流のリコーよ、www

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/17(水) 14:26:40.89 ID:k77MWfFf0.net
五流だろうが一応会社だもんな。
とっくに会社が消滅したペンタックスが恐れ多くも意見する立場にないわなw

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/17(水) 17:18:59.56 ID:NzZF9SBS0.net
PENTAX VS リコー はもう止めだ!
どうせ、中身はリコー社員なんだし、、同じ事!

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/17(水) 17:24:23.98 ID:k77MWfFf0.net
ん?
VSとか対等の関係じゃないだろ。
売り上げに全く寄与しないペンタックスを、リコーが一方的に切り捨てるだけ。

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/17(水) 18:08:49.47 ID:KPiilevL0.net
世界限定2000台のカメラが未だにアマゾン様で売られているペンタックスのフルサイズの悪口を言うのはそこまでだ

限定商品2000台も売ることが出来ないメーカーなんですね

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/17(水) 21:03:58.78 ID:/0AmNAos0.net
宇宙全体でも2000台は無理

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/18(木) 05:34:20.93 ID:+/q2aWbY0.net
逆になんでそんなものが売れると思ってるんだろうか?
ペンタックス社員を正座させて小一時間問い詰めてみたい。

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/18(木) 15:32:35.35 ID:24+hehHn0.net
大丈夫
100周年までなんとか生かしてそのあと死ぬ計画だから

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/18(木) 16:20:14.51 ID:2DZnmMoX0.net
ビッチ!!

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/18(木) 16:23:33.97 ID:sqR3CLxWO.net
うむ
株価がパナと同じくらいまであがってんな、出来高も
もっともパナが下がったから追いついたんだがw

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 11:26:08.22 ID:QUGwzSoO0.net
>>721
やれ!! 
出来もしない事を、ww
低能め!

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 12:57:16.98 ID:JzE6Qy8x0.net
ペンタだけミラーレスの流れに完全に取り残されてるね
意外と早い時期にペンタックス終了のお知らせ来るかな?

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 14:47:13.96 ID:21uuFmIa0.net
くだらんミラーレスフルサイズとか買わなくてすんでラッキー

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 17:14:51.85 ID:2kwj6cKc0.net
>>726
未来を見据えている人はもうずいぶん前からペンタから乗り換えるか他社をメインで使うかしてるよね

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 17:20:36.86 ID:QUGwzSoO0.net
>>728
いいや!
常に ペンタがメインだ!

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 17:39:50.89 ID:p+jZmIyE0.net
AFやマニアックな単焦点、ストロボを多用する奴ほどペンタは見切ったほうがよく
フィルム時代のレンズにMFや無限固定でこと足りる奴ほど「何言ってんだ?バ〜カ」となる
自分がどっちに属すかだ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 19:13:35.43 ID:7L4t15820.net
カメラは趣味だから好きなのを使えばいいんだよ

だがキシアンの考え方は閉鎖的だから少しの会話で腹が立つ
これアンチが多い理由の一つ

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/20(土) 21:19:44.02 ID:1pS675t00.net
ストロボは本当に酷かった

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/21(日) 05:12:37.69 ID:XxWANjTH0.net
そのうちペンタはほんとに酷かったと思い出す日が来るさ。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/21(日) 12:02:03.62 ID:wemqTC7f0.net
今からペンタックスは買わないほうがいいかもね

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/21(日) 12:30:57.46 ID:Jc/tzQZQ0.net
ペンタはユーザー当たりのキチ発言数が異常に多いから嫌われるんだよね

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/21(日) 14:42:23.38 ID:XMA4Og3V0.net
>>735
基地発言、、
それは、オマエ!!

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/21(日) 21:02:48.12 ID:XMA4Og3V0.net
>>734
誰もメクラに買ってくれとは言ってない、、
せいぜい、雨に日や寒い冬の屋外で、ファインダー即死する
KissやD5600〜D3600当たり使ってれや!ww

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/21(日) 21:14:36.72 ID:9jsEXufX0.net
誤字と句点の多さから相当焦っているキシアンであった

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/21(日) 22:31:35.34 ID:zPxDy9xi0.net
今日室内でk-1使ったがマジにAF酷かった。1点セレクトなのにかなりの数の画像が背景に引っ張られている。
撮る意味がないw w

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 04:25:32.39 ID:GghGZ6Rb0.net
>>739
ゴミ屋敷じゃムリ

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 06:35:27.06 ID:b2EtOG+V0.net
本人が所持してるわけが無いと思えるのでカメラ屋でちょこっと
触ったんじゃね?

オレならカメラ見に行ってもわざわざペンタコーナーには行かないけどね

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 06:38:51.36 ID:XQxuWKgk0.net
ペンタ使いなら中央付近以外のAFがアテにならないなんて常識だろ?

743 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:51:41.71 ID:3+Rtu7O50.net
商品の発売からAFまで。
すべてがあてにならない、それがペンタックス。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 11:53:53.92 ID:x2jFtRFe0.net
風景専用ブランド。この周知は必要

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 12:17:40.46 ID:3+Rtu7O50.net
風景専門といいながら広角単焦点もない。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 12:21:53.84 ID:EFYvzuzj0.net
フルサイズ出すのも遅かったし

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 12:25:16.57 ID:mb/dc9lL0.net
ペンタはフルサイズ出して起きながらフルサイズレンズが全く充実していない

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 12:30:13.12 ID:3+Rtu7O50.net
ペンタックスには645があるから!
と言ってもレンズが全く出ないw

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 12:30:15.41 ID:EFYvzuzj0.net
今にして思えば、社長のフルサイズ答弁の真意はキツかっただろうな

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 12:34:34.52 ID:NXJgLqXa0.net
メクラにはPENTAXの良さなんぞ、理解できるハズも無かろう、ww

貶す材料探しは、もう、済んだか? まぬけども!www

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 14:17:14.23 ID:b2EtOG+V0.net
盲人がペンタの良さを理解できないことには同意をするが
唯一残念なのが健常者にも理解できないってことだよな
少し特殊な人にだけ分かるっぽい

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 15:21:19.24 ID:x0//JJN80.net
風景専用て需要あるの?
ほんとに風景しか撮らない人がどんだけいるんだか

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 16:15:35.30 ID:+4IUvKR10.net
風景メインでも防塵防滴で50万円代のフジ50Rとかが魅力的だ。
ペンタの存在意義はオールド一眼の撮影体験にある
すなわちお爺ちゃんの玩具

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 17:11:34.78 ID:NXJgLqXa0.net
>>752
Kiss  発見!ww

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 17:12:43.35 ID:0CoCHiTp0.net
俺が知ってる唯一のペンタ使いは意識高い系気取りの変人

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 19:34:46.11 ID:x0//JJN80.net
信者がキチガイだと同じメーカーは買いたくないよね
ペンタを新規で買う人が少ないのも頷けるよ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 20:22:20.23 ID:DpO3iqJt0.net
カメラはピーピーガーガーガチョ〜ンガチョ〜ンなんだが使ってる奴は自分に酔ってるという…
相思相愛なんだな

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 22:19:39.71 ID:aSOX5Lf60.net
>>755
ツイッタラーのムフロンと申します
もしかして僕のことですか?

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/22(月) 23:36:22.27 ID:x0//JJN80.net
ほらまた気持ち悪いのが来た
754といいペンタ使いてこんなのばっか

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 00:01:51.67 ID:SFYMLFBb0.net
>>759
みんなその気持ち悪いのを見に来たんじゃないのか?

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 01:59:05.83 ID:/vJTVvZr0.net
>>759
Kiss  発見

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 14:25:41.25 ID:3rfkHPKx0.net
街中でアホみたいな色のペンタックスのカメラを持ってるやつ見るとバカなのかと思う。

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 15:35:05.62 ID:/vJTVvZr0.net
まぬけ 発見!ww

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 16:56:13.88 ID:MF0NIWv00.net
この前久しぶりにペンタの一眼使ってるやつ見たわ
やっぱりAFするたびにギューンギューン音してて笑った
しかもなかなか合わないからいつまでもやってるの
ギューンギューンギューンギューンって

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 17:01:35.70 ID:4Rh3K42g0.net
>>764
むしろもっとギュインギュイン言わせたい奴の方が多勢なんだろ

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 17:04:57.46 ID:/vJTVvZr0.net
Kiss ども、発見! ww

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 17:14:39.60 ID:NbivbL3Q0.net
俺元キシアンだけどあのギュイン音は意外とデカイんだよな
素早くギュインならまだいいよ
なかなか合わないからギュィーーーーーーンて感じで数秒間も轟いてるからな
これだからペンタックスは

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 18:42:26.46 ID:3rfkHPKx0.net
ギュインというかジュインだと思う。ジュジュジュイーーーーンジュジュ(諦め
みたいなw

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 19:03:04.39 ID:hN5WAZdX0.net
頭文字Dみたいでカッコいい。ギャギャギャギュイェーン

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 20:14:49.27 ID:/vJTVvZr0.net
Kiss 使ってる奴は 〇カ が多いニカ?

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 23:08:32.48 ID:E55Jomde0.net
最近のレンズはギュインギュイン言わないから物足りない

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/23(火) 23:38:39.86 ID:AxatLU6V0.net
電子音で鳴るようにしてもらいたいよな。ペンタがミラーレスになっても

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 07:36:31.26 ID:xaq3XjZy0.net
>>771
だよな!
モーター音は心地よいし、捨てられんわな〜。

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 08:18:26.12 ID:U2trrliT0.net
静かなの欲しければ他社にすればいいだけだもんな。

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 17:13:19.25 ID:n1cO8M8S0.net
うるさくしないなら帰れ!

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 18:22:22.23 ID:2nZoLDld0.net
>>770
kissや9000DとかのDIGIC7世代はペンタックスK-1と同じぐらいの高感度性能があるから買い物上手な人が多いといえる。
https://i.imgur.com/gFOozDk.jpg
おまえと違ってな。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 18:46:49.66 ID:kJ/ysGy10.net
>>776
雑誌の中身を無断アップロードしてイキるのはそろそろやめなよ
お前だけやぞみっともない

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 18:59:16.70 ID:U2trrliT0.net
くやしいのうw

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 19:14:00.15 ID:CwH8nJob0.net
>>777
別スレにも書いたけど恐らく発達障害の人かと
発達障害には同じやり方を何度も用いる性質がある

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/24(水) 21:36:25.74 ID:xaq3XjZy0.net
Kiss だって! ワロタ、wwww

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 05:58:04.73 ID:nk0VMMys0.net
今期も大赤字?
何にも売れてないよね。

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/26(金) 16:52:23.99 ID:1NWs6iyB0.net
>>781
大赤字はニコンかも、www
Z全然、売れてないし、、

まぁ〜、ペンタはトントンってとこじゃなか。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 08:19:03.05 ID:JZTD4Ukc0.net
リコーはタフネスカメラの新型を出してきたね。
かたや何もないペンタックス。
既にリコー自身が脱ペンしたのかな。

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 08:36:55.86 ID:1j6wEeFe0.net
>>783
新型というがフラッシュエアのSDカードに対応しただけで旧型と中身全く一緒だぞ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 10:31:30.54 ID:Oi73cFgp0.net
wwwww

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 10:35:16.12 ID:o9WrSjwp0.net
フラッシュエアに対応すれば自社で細々とwifiアプリ開発する必要なんかないからな。革命的なハイテクである

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 13:20:00.80 ID:m3xPP3370.net
>>786
今頃、気づいたか、、まぬけ!ww

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 15:20:17.55 ID:41KzCR4k0.net
今さらエアなど使ってる奴が珍しい
カメラのwifiが使いものにならない珍なメーカーのユーザーだけが買う割高カード

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 15:27:38.57 ID:JZTD4Ukc0.net
>>788
ペンタックスにピッタリですね!

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 16:25:48.38 ID:j98xLXdr0.net
ニコンのためにもペンタは生き残って欲しい

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 18:59:01.57 ID:QhZXg1Df0.net
>>790
プアマンズ・ナイコンの役目がなくなるからねえw

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 21:07:09.29 ID:TuyW2cs+O.net
フラッシュエアよいよね
ただこれのBluetooth版が欲しい

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/27(土) 21:50:03.14 ID:QZTY3kLJ0.net
もうWi-Fi内蔵が当たり前の時代だからな
以前は重宝してたけど

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 08:29:19.59 ID:uPGBn6Gw0.net
ペンタックスの革新的はよその当たり前

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 12:30:25.48 ID:3LpHX3Fo0.net

と、Kissマンが言ってるわな、www

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 12:40:45.09 ID:1BxdRG4W0.net
カメラ業界全体が厳しくなってるからねー。
ペンタックス、オリンパス、シグマ、フジフィルムあたりは他に買収されてもおかしくない。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 12:46:38.34 ID:uPGBn6Gw0.net
何で自力で存続してる企業ととっくに潰れたペンタックスを同じ土俵で語るの?
ペンタックスなんか買収するおバカさんは後にも先にもリコーだけだと思うよw

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 16:49:52.21 ID:M++Z/LMJ0.net
ホヤにレンズ設計者と国内工場を処分されカメラメーカーとしては片目片腕潰されたようなもの
そんな廃人を引き取ってくれた優しいリコー、カメラからリコー名を削れ!という貧乏キシアンの途方もないいちゃもんにも優しく応じた
しかしこの名門実はカネがなかった。会社整理の何歩か手前
けっきょく技術革新の大波が来ているのに何もできないまま

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 19:12:13.18 ID:j8e/1jpq0.net
ホヤ経由が痛かったよね。
リコーが買うだけだったらブランドにも傷が付かなかったろうに。

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/28(日) 20:55:48.96 ID:odJuQETs0.net
>>796
なにその4社を同列みたいに語ってんの?
明らかにペンタックスだけ格下じゃん
すでに2度身売りを経験してリコーからも遠ざける事業と言われるダメっぷり
ミラーレスも出せない未来もない信者はキモいで
何一ついいとこがない

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/29(月) 06:47:26.61 ID:lx72jxNJ0.net
格下というか論外なんだよね。
なんで会社ですらないペンタックスを同じ土俵で語るんだろう、バカじゃないんだろうか。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/31(水) 14:32:31.51 ID:vuXc2xqh0.net
何も手を打てず年末を迎えていくペンタックス

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/01(木) 06:18:38.91 ID:ZcVEI1Wo0.net
何もできないんならさっさと廃業すればいいのに。
間違えて買う人がいたら気の毒だよね。

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/02(金) 05:46:17.00 ID:QMfThJ4c0.net
今年も大赤字かなぁ、wktk

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/02(金) 15:02:59.71 ID:Xc1tG3YI0.net
冒険しないから大きな赤字は出ない。だがそれが良くない

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 11:12:04.10 ID:rY4346WL0.net
もう小手先の延命策しかしてない。
劣化K-3のKP
基板を追加しただけのK-1
Wi-fi SDに対応しただけのタフネスカメラ
そして割高なOEMレンズ

もうやる気のかけらも見えない。

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 20:26:43.55 ID:EsxgrQrX0.net
元々、まぬけには何も見えないし、分からんのだよ、ww
まぬけは、糞画質のCN機で自慰こいてなって!ww

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 21:52:16.21 ID:lFmLrX7P0.net
>>806
どれも延命どころの話じゃないだろそれ

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/03(土) 22:02:14.44 ID:cNc9nyV/0.net
「PENTAX K-1アップグレードサービス」のグッドデザイン金賞を誇りたいw

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/04(日) 01:33:42.98 ID:7YyBR3j00.net
>>809
やってることがバカすぎて噴飯ものだなw

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/04(日) 11:00:46.99 ID:xeoTYQBc0.net
長年待ってようやくフルサイズK-1が発売されたと思いきや
時代はすでにフルサイズミラーレスに移行してたという
バカ丸出しのペンタックスとペンタキシアンw
すでに出荷台数でミラーレスが逆転してるという状況でいまさらKマウントに
力を入れるわけにもいかず
完全に詰み状態になったペンタックスとペンタキシアンw
これはさすがにペンタックスは終わりかもしれませんな

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/04(日) 17:40:46.76 ID:7YyBR3j00.net
フルサイズ化したペンタックスQ-F1ならバカ売れ!

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/04(日) 19:12:58.20 ID:yqtEgc1S0.net
イメージサークル全体とセンサー中心の美味しいところを使えます。

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/05(月) 06:29:35.78 ID:y+8MxdcM0.net
バッドエンドに向けて着実にイベントをクリアしていくペンタックスw

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/05(月) 13:38:09.65 ID:qCCltMl50.net
画質の良さが光るペンタ、、糞画質のCN、
目からウロコのCNからの乗り換え組、、ペンタって最高! だってよ、ww

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/05(月) 19:09:12.79 ID:s4pCXqR60.net
>>815
CNは、ブレ写真が多いね。ライトユーザーが多いのも原因だろうけど。おまけにCはセンサーが致命的たし。

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/05(月) 20:12:04.22 ID:Fvgyurpy0.net
K1のiso3200でも、CやN楽勝で画質負かすことができるな

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/05(月) 23:38:37.24 ID:t8oC71rM0.net
ナリは立派、現代の一眼じゃない。次はサムスンセンサーがきてもっと画質よくなるね?

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 00:29:20.92 ID:GaIl1+oJ0.net
やっぱりあの50mmって設計はペンタとして物はトキナーが作ってあげてるの?
トキナー版の方が安いとかキシアンは変なところでボラれてる

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 08:19:19.98 ID:v3hBgfhb0.net
Otusに匹敵する光学性能で、DFA★はAF、防塵防滴、カメラ側の5軸5段手振れ補正がついてくる。
CNのは古すぎで比較にならんが、SのFEと比べてどうだろう。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 09:40:01.36 ID:173XEOmP0.net
>>819
トキナーってどこで製造してるの?

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 10:22:18.72 ID:/f+VL0PX0.net
中のみペンタ・ベトナム製をトキナー工場で組み上げじゃない
ペンタがCNのリバースエンジニアリングまでやっているとは思えない

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 10:50:15.89 ID:K4c053sj0.net
それじゃ何でペンタ用だけぼったくりなのか説明できない。

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 11:12:20.61 ID:nnm1jqHR0.net
>>823
スターのブランド料だよ
トキナー版は社外品だろ
おまえバカ?
細かいこと気にするようじゃ、さてはフルサイズ持ってないんだろ?

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 11:51:41.89 ID:OjZRWSrd0.net
ブランドw
ペンタごときでブランドw
それこそボッたくりw

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 11:55:20.85 ID:K4c053sj0.net
うん、ぼったくりだな。
買いたい奴は買えばいいが、バカくらいしか買わないと思うわ。

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 12:00:31.30 ID:K4c053sj0.net
ペンタがサムスンに助けを乞うて協業してた時、サムスンはペンタレンズにシュナイダー銘つけて売ってたんだよな。
チョンさえ避けるペンタにブランド料とか言われてもな
w

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 12:25:14.81 ID:173XEOmP0.net
>>822
トキナースレでニコン用買った人がベトナム製って書いてたよ?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 13:33:19.03 ID:/f+VL0PX0.net
>>828
てことはFマウントやEFマウントのリバースに成功したんだ。カメラも用意してくれないかな

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 14:14:25.16 ID:1Ed8TKXM0.net
最新の決算見るともはやペンタが存在しないかのような触れなさっぷりだな
カメラはTHETAのことしか書いてねえ

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 14:16:28.02 ID:XQHWO5OL0.net
>>822
おまえも、バカか?
昔パナソニックの工場行ったとき、日立のTVがずらりとあって聞いたら日立も作ってると言われたよ
全部ペンタックスのベトナム工場に決まってるだろうが!

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 14:25:46.79 ID:fcKCF0XF0.net
オペラはDFAのダウングレード版なんだろね。
コーティングが一種類少ないし、硝材のグレードもわからんよ。

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 16:47:00.92 ID:OjZRWSrd0.net
出たよコーティング厨
ソースあんの?

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 18:25:12.55 ID:OLb9oCeL0.net
メーカーHPの作例はトキナーの方がいいな

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 18:32:43.52 ID:K4c053sj0.net
ペンタックスはもうまともなカメラマン雇う金もないんじゃないのw

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 19:12:01.65 ID:fLBK9Kwm0.net
>>828
洋服のタグと同じ
最終的に仕上げた場所が日本なら日本製

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 19:47:10.66 ID:l5Wz1ORe0.net
とちらのメーカーHPにも、コーティング何種類か書いてるよ。
DFAは3種類、オペラは2種類。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 20:26:25.28 ID:GaNQqfum0.net
>>835
ユーザー作品があるからいいんだよ
他とはレベルが違う

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/06(火) 20:47:16.81 ID:l5Wz1ORe0.net
業績はV字回復したみたい?

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/07(水) 04:55:09.63 ID:fbDIAswb0.net
回復する要素がなんかあるんか?

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/07(水) 18:43:18.56 ID:im/CAqwc0.net
ペンタキシアンでツイッタラーのムフロンです!
以後お見知り置きを!

ペンタックスに初まりペンタックスに終わる
今は他社様をお使いのユーザー様も一度は手に取ったことがあるはず
いずれ皆様のカメラライフはペンタックスありきとなりますが故
皆様のお帰りを既存のペンタックスユーザー、もといペンタキシアンはお待ちしております

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 10:15:00.91 ID:Q2UeiwuK0.net
ペンタックス用がキャノン用やニコン用より高いとかあり得ないよな、誰が買うんだ?

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 10:17:29.58 ID:sO40suVU0.net
Kマウントユーザーだろう

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 11:03:14.30 ID:Q2UeiwuK0.net
ペンタユーザーってコスパガーっていつも喚いてるのにか?

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 11:08:09.16 ID:lEvSGEAv0.net
ものが良ければ金は惜しまないのがペンタユーザー

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 12:18:29.42 ID:jO7QM2DN0.net
純正の最新50mmF1.4として、FEとかより安くて高性能。CとNは最新レンズなし。

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 12:41:09.08 ID:RjjkAU150.net
MTF見る限りはFE未満にしか見えないが

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/08(木) 15:37:24.22 ID:zrKi/DP50.net
中央の解像度ぐらいかな、FEがいいのは。
周辺、ボケ、均一性、AF、逆光はDFAだな。

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/09(金) 05:25:55.46 ID:PMWB8GWm0.net
リコーからペンタックスは完全に忘れたことになってるみたいですね、シータ以外はガン無視w.

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/10(土) 04:23:52.34 ID:CTffvwKt0.net
カメラは減益らしいな、そりゃそうだよな何にも売れてないもんな。

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/10(土) 09:38:35.30 ID:hglBQyy10.net
>>850
とりあえずソースだせ

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/10(土) 12:45:40.49 ID:CTffvwKt0.net
決算みろよ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/10(土) 16:32:51.30 ID:7dWZj2Et0.net
まぁソニーと比べればどっちでも大したことはない。
ボディ側手ぶれ補正付きフルミラーレス
技術的に出来なかったものではないが、ここの異様な老舗意識、守旧性がチャンスをフイにした

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/10(土) 21:07:26.63 ID:WQuepBuZ0.net
近所のヨドバシからペンタックスコーナー消え去った。
まさかと思いカメラコーナー2週したが見つからなかったな。
見落としてるだけという可能性も僅かにはあるけど。
本当にペンタックスの存在感は薄くなったなあ。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/10(土) 22:54:47.07 ID:g4dUBW3o0.net
>>854
そらさすがに売り場変わっただけやろwコンデジの方にいったとか

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 00:56:11.61 ID:MELkav0q0.net
>>854
どこのヨドバシ?

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 06:12:55.39 ID:dpIsvsdj0.net
ペンタックスなんか置いてもデッドスペースになるだけだし、不良在庫が増えるだけってことなんだろうか。

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 14:27:32.48 ID:LtTVsD6t0.net
上野のヨドバシとか売り場狭いから有りうるかも

859 :854:2018/11/11(日) 21:05:48.37 ID:tZSihaEF0.net
ペンタックス売り場あった、見落としていた。
商品棚側面の一箇所のみになっていた。
意識して探さないと見落とすレベル。
他のメーカーの売り場の数分の一の面積。
展示してあるボディもレンズもカタログも少ないね。

860 ::2018/11/11(日) 22:27:19.08 ID:HafiUa/S0.net
絶滅危惧種ペンタックス

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/11(日) 22:31:26.76 ID:SDDy1Bo20.net
ペンタックスを買う企業もなく、しかし中韓企業はは安全保障上売却できないとなれば、
あとは、生産設備と図面のいっさいを焼却破壊して、清算してしまうしかないだろう。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 00:17:15.35 ID:8S5Fm3M90.net
ペンタックスは減益なのか
そりゃそうだよな。レフ機なんてたった一年で台数3割減だしな
もともとシェアがほとんどないのに、そこから3割減
これはもうペンタックスはかなり厳しい状況と言っていいかもしれないな

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 00:44:30.56 ID:3N1KdtAs0.net
レフ機市場が三割減、規模の大きい大手はもっと大変だわ。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 00:51:24.70 ID:Qyarq9Oa0.net
だからミラーレスにシフトしてるんじゃん
ペンタはどうすんの?

865 ::2018/11/12(月) 09:31:56.12 ID:3m+JDOGC0.net
何もできないのが現状だろうね。

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 10:12:21.10 ID:aVrldt4d0.net
レフ機市場は一時的な下りだ
一旦ミラーレス機に移行した連中も続々とレフ機に戻る
間違いない

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 12:00:58.68 ID:oe+XSRKM0.net
ミラーレスでレンズ揃えたらレフ機に戻れないだろ

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 13:04:13.43 ID:J/PiOJan0.net
ペンタはAFが良くならないと戻る対象にならない
特にミラーレスを使った後だと

869 ::2018/11/12(月) 13:06:10.21 ID:3m+JDOGC0.net
新製品が何にも出ないのに戻りようがない件w

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 20:20:13.48 ID:av9wNw/r0.net
余計なことして惨敗なニコンは?

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 21:32:07.56 ID:PZiIgajj0.net
リコーの子会社「リコーエレメックス」が徴用工企業リストにリストアップされてる。

うわ〜、これから未来永劫、億単位、兆単位、京単位の賠償をしないといけないぞ。

もう、ペンタックスは死亡。終わり。

ペンタは倒産します。

というか、潰さないと賠償できません。

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 23:24:41.33 ID:oV/LxQ7z0.net
>>870
悔しいね(笑)

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/12(月) 23:37:29.90 ID:ZTttKWsw0.net
>>868
ほんとそれ
ペンタに限らないが瞳AFを多用する人は一眼レフには戻れなくなる

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/13(火) 00:55:25.90 ID:o0tXKf830.net
ひとみ、、と言えば、、そう、人身御供 

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/13(火) 01:26:37.31 ID:Zbx8f9U70.net
>>871
【炎上】韓国アイドルBTSがナチス強制収容所「アウシュビッツのユダヤ人被害者」のハロウィンコスプレをして大炎上
http://buzz-plus.com/article/2018/11/12/bts/

・ユダヤ人被害者にコスプレしたメンバー
BTSメンバーは7人いるが、そのうち1人がチャップリンのコスプレをし、そしてもう1人がアウシュビッツのユダヤ人被害者のコスプレをした。

http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/11/bts03.jpg
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/11/bts01.jpg
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/11/bts05.jpg

こんなやつら相手に金払うアホ(笑)

876 ::2018/11/13(火) 05:50:02.70 ID:y9l+Ue7k0.net
>>871
これ本当?
こういうこと書いていいの?
業務妨害じゃないの?

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/14(水) 09:11:31.73 ID:MMrYrvCI0.net
てかペンタを潰しても賠償どころかいくらにもならない気がするがw

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/14(水) 09:13:28.59 ID:xOzZWUk/0.net
通報しました、、

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/14(水) 09:40:59.78 ID:7vKkFhpk0.net
来年のリコーイメージングは挑戦をテーマに他社にはない新製品を発表致します

大型センサーでセンサーシフト式の手ブレ補正を搭載したコンパクトカメラ
1型CMOS搭載した全天球カメラ
1677万色から好みの色を選び,光らせ方をカスタマイズ可能なAPS-Cカメラ
3Kgを超える重量感ある高級ボディと世界最高峰の手ブレ補正を搭載した中判一眼レフカメラ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/14(水) 10:39:01.23 ID:JkQC1Npi0.net
大型センサーでセンサーシフト式の手ブレ補正を搭載したドローン用カメラ出せや

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/14(水) 18:46:39.43 ID:xOzZWUk/0.net
びっくりするな〜!、、
来年のCP+ で登場する ○○○、、、

信者はしっかり貯金しとけや、www

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/15(木) 05:06:39.75 ID:sbtbFqOY0.net
リコー PENTAXがAYAMAS PENTAXとなって新生…とか?

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/15(木) 07:05:59.01 ID:YqIvXWzt0.net
噂のサムスンセンサーとか?

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/16(金) 08:07:32.35 ID:Wbx2FVXi0.net
ペンタックス廃業でもびっくりはしない。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/16(金) 09:39:53.16 ID:zoQ5Vibt0.net
>>862
ブランド寿命も3割減だな

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/16(金) 15:43:47.71 ID:Wbx2FVXi0.net
デジカメインフォの1ページに表示されるのがキャノンだと約1年分の記事なんだが。
ペンタックスだと5年分の記事が表示されて笑える。
リコーはケツバットでもして遊んでばかりのペンタックスを働かせた方がいいんじゃないか?

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/17(土) 08:58:59.55 ID:IhW7jEV40.net
来年のCP +までなにも出ないんかよw
ただの屍状態だなw

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/17(土) 09:10:19.06 ID:ajSnHlgH0.net
新型レンズキャップの多色展開とかやりそうじゃね?

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/17(土) 14:11:14.97 ID:HZMFj7kd0.net
キャップでたくさん。APSCデジ一など20年前からのボディをいじり続けているだけだろ
他所がやるべきことをやった結果、ペンタ機は中央しか合わないAF、小型化優先の低性能レンズ、
連写はあっという間にバッファ詰まりの糞機でしかない。この期に及んで犠牲者を増やしちゃいけない

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/17(土) 19:00:07.83 ID:ajSnHlgH0.net
レンズキャップで足りなければボディキャップ
webで配色を選べますとか…お届けまで三か月

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/18(日) 06:38:35.67 ID:1eYWp0AO0.net
余ったQをどう売りつけるか考えてそうだよね。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/19(月) 05:18:36.56 ID:FP5K8s760.net
そこで福袋とUFOキャッチャーですよw

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/19(月) 09:16:55.57 ID:lv304dG60.net
もう福袋にペンタックスは勘弁してくれ

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/19(月) 10:14:23.79 ID:vSXQQxaQ0.net
そんなに毎年福袋買うの?

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/20(火) 10:45:33.96 ID:61/oczE40.net
毎年ペンタックスの犠牲者が生まれていくのは避けるべきだろう

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/20(火) 12:44:17.50 ID:SCSIP7fK0.net
>>895
そう思うならリコーを訴えたら?

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/20(火) 13:00:29.55 ID:2Otj3sHI0.net
鬱袋にペン太が入っていてもリコーじゃなく店のせいじゃね

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/20(火) 13:37:00.35 ID:SCSIP7fK0.net
>>897
なんだかんだ言ってのらりくらりと逃げるだけなんやねw

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/20(火) 14:37:17.15 ID:2Otj3sHI0.net
バカすぎw

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/22(木) 05:47:09.77 ID:w1H9NSnv0.net
この世にペンタックスなんて必要なの?

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/22(木) 14:20:36.91 ID:KfO43+Ff0.net
>>900
まぁ〜ね、、AFは確かに、イマイチだが、
ニコキャノ・ソニーも画質がペンタ以下だし、
スチル撮りはペンタでなきゃならん訳よ、ww

レンズも手ごろな価格で良いモノがゴロゴロしているし、、ね、ww

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/22(木) 21:00:13.48 ID:KfO43+Ff0.net
ペンタいいよな、ww

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/23(金) 08:55:42.58 ID:cTJtpwuF0.net
最近のペンタってそんなに画質が良くなったの?
少し前までは変な色で刺々しいシャープネスのかかった
おかしな写真を撮るカメラだと思ってた

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/23(金) 09:06:01.02 ID:sKdAandR0.net
良ければ売れる
でも売れてない
要するに好みでしか無いんだろね

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/23(金) 09:49:45.64 ID:x5I7GdWe0.net
>>903
今も同じだよ、とにかく色が変

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/23(金) 10:46:03.46 ID:GHwSHK/60.net
>>905
目が腐ってんだろうな、www
クソ CNの潰れ画質のせいで、、wwwww

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/23(金) 12:50:23.27 ID:5h38NVvk0.net
我執カメラW

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/23(金) 17:43:47.98 ID:D7qjQmXv0.net
>>901>>906
じゃあ何でペンタはプロカメラマンに碌に使って貰えないのかねえ?w

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/23(金) 18:31:55.52 ID:Cu9s1FxS0.net
スポンサー

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/24(土) 05:40:52.97 ID:4FPX953F0.net
プロカメラマンはみな目が腐ってるんだろ!
…とペンタ使いが申しておりました

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/24(土) 10:05:50.43 ID:uLCQg0hk0.net
>>908
プロカメラマンどころか誰からもそっぽ向かれてる、店にも置いてもらえないペンタックスw

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/25(日) 17:40:45.52 ID:SDnV+hvX0.net
いいところが全くないから売れない、市場は正直だよな

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/25(日) 20:29:16.71 ID:G6iXtgd10.net
ペンタックスはコスパが高いし色々なカラーのカメラを作ってくれるのがいいところ

                             by ペンタキチアン

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/25(日) 20:33:28.13 ID:3fQeF9wt0.net
視覚障碍者向けのカメラ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/25(日) 20:58:26.65 ID:SDnV+hvX0.net
色盲なんでしょうね、わかります。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 08:23:36.02 ID:jd1wJ0Wx0.net
新製品なんもなければジリ貧だよ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 15:11:55.42 ID:Fzm/BiuO0.net
言われてみれば、確かにくろ潰れの粗末な画質だよね、Canonのは、
視覚障碍者向けなのかね、wwww

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 17:07:04.47 ID:HfNJdkPN0.net
本当に売れてないね
なんなのペンタw

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 22:34:49.92 ID:V/KQnO2+0.net
1000人のうち999人はペンタの色は変だと言い1人だけはペンタの色こそ
最高だ!と言う

まぁもしかしたらその一人だけが至高の目を持っているのかもしれないが
色彩感覚が他とずれていることだけは間違いない

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/27(火) 13:59:35.83 ID:u+WYc+Bz0.net
バカみたいなカラーのボディや、ケバケバしく光り輝くボディを売るのがペンタックス。
美的感覚などみじんも感じられない。

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/27(火) 15:36:18.47 ID:4oYmg5Iw0.net
>>920
テカテカのレッドメタリックってどこのメーカーだっけ?

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/27(火) 18:07:47.34 ID:4d4rgVuP0.net
>>918
もはや幽霊メーカーだわw
>>920
グリップの緑色のLEDランプが光り輝くボディも出してたねww

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/27(火) 22:00:07.56 ID:oO4+SfjH0.net
みんな、カメラなんて投げ捨てて
一緒に輪になっておどろうよ!
平和の誓いをしよう!

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/27(火) 22:07:19.55 ID:DnoU53aA0.net
三脚の傾きも気にせず撮れる ペンタ 、、、
なんせ、自動水平補正が効いてるのでね、、

CN機は、あ〜でもない、こ〜でもない、と水平保持に苦労してるのが笑える、ww

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/27(火) 22:15:26.38 ID:gDZog9s30.net
>>924
でも基準となる水平がズレていて
撮った写真が全部傾いていました。までがデフォ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/27(火) 23:29:16.89 ID:ogDp0Sv80.net
いつものキシアンは本当に馬鹿だな

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/28(水) 09:20:23.90 ID:htRcIUXl0.net
キシアン、1人しかいなくなった気がする

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/28(水) 15:12:33.93 ID:es3huMaq0.net
もう俺だけか

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 01:29:35.08 ID:aCqifSih0.net
手持ちでも、SS 1/8〜1/10 全然OKはペンタ、、
CN機のAPSCのレンズって、カスばっかしだし、補正も気持ち程度、wwwwwwww

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 03:05:23.28 ID:LxXXD1Nm0.net
キシアンはやっぱ馬鹿だわ
っていうかレベル低い

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 07:48:51.87 ID:e7O0Vrm50.net
実はアンチがキシアンの振りして馬鹿げた発言を繰り返してるだけなんじゃね?

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 08:41:23.03 ID:HhYqMolc0.net
ペンタックスの一眼レフ機が機械式時計みたいに高級品になってくるだろうから、ロゴマークも考えておかなくては!

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 11:47:46.53 ID:aCqifSih0.net
ペンタの機能に追いついてないCN機APSC、、
しかも、レンズは安もんのクズレンズばっかし、、wwww

画質も粗末だしな、、CN機APSC、、ワロタww

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 11:59:29.49 ID:v1dMBBIO0.net
病気だねw

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 12:46:49.38 ID:HhYqMolc0.net
ナノクリトリス 赤フンドシ センスないな〜
こっちはスターやリミテッドだぞ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 14:13:17.30 ID:e7O0Vrm50.net
やっぱりキシアンを名乗ってわざと馬鹿にされるような
発言をするアンチだな

要するにこの板にキシアンなど居ない、ユーザー居ないから
当然ではあるが

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 16:34:35.14 ID:q/jJUgAj0.net
脱ペンしたキシアンの多くはペンタを恨みアンチと化する
アンチは元キシアンがほとんど
他は見向きもせんよ

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 17:11:56.78 ID:3HUwWK+u0.net
>>937
自己紹介お疲れさま、南禅寺おじさん。

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/29(木) 23:06:02.98 ID:aCqifSih0.net
田舎者の定番機 → CN機APSC、、wwwwwwww

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 06:48:01.33 ID:YANuZU6M0.net
CNのAPS-C機は航空祭の花 聞けこの連写音

2018.11.17 岐阜航空祭予行
コークスクリュー
https://i.imgur.com/i8ih2iZ.mp4
2018.11.25 エアフェスタ浜松
くるくる767
https://i.imgur.com/65KyZSr.mp4
天候観測機はブラマヨ小杉
https://i.imgur.com/UcQRxTf.mp4

ペンタックスでは撮れない。機会を失うデジカメ板なんか要らない

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 09:18:17.50 ID:3JUPtbnY0.net
>>937
恨むなんてしないよ。
これからカメラを楽しもうとする純粋な人に最初の選択肢でペンタックスを選ぶような間違いはしないほうがいいとアドバイスしてるだけ、まぁボランティアだな。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 12:15:28.30 ID:brZxM2gA0.net
登山趣味の俺にとって安く防滴システム組めるペンタは神

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 12:36:13.94 ID:6aF/cIxu0.net
チンケな神ですね(笑)

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 12:53:24.96 ID:Lie4fX3q0.net
>>941
それって営業妨害やん。

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 18:26:58.29 ID:wEhEqX1s0.net
>>944
ならばCN機の悪口書いてるキチアンもCNの営業妨害してる訳だなw

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 19:20:09.26 ID:AZvkkfp00.net
>>944
口コミと妨害の区別も付かないのか
君小学何年生?

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 19:36:15.87 ID:3JUPtbnY0.net
てか初心者にペンタックスなんか進めるほうがどうかしてる。

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/30(金) 20:34:52.78 ID:U0jK60Lx0.net
>>945
「ペンタックスを買うような間違い」って書いてるけどこれって「ペンタックスは買うな」と書いてるんだよね?

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/01(土) 06:38:58.91 ID:fGpH4Yvy0.net
次スレまだー

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/02(日) 00:44:54.69 ID:Wz4Smjr60.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/08(土) 09:32:44.00 ID:7E2CsPc20.net
ココも単発が頑張っておるのぉ

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/08(土) 15:41:55.55 ID:qLpciy8b0.net
画質も粗末だしな、、CN機APSC、、ワロタww
そのレンズもコーティング無しの安もんばっか、www

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/08(土) 18:03:18.42 ID:wrztaMiP0.net
俺のメインはk-1にDA50
ほんでサブがライカMモノクローム246にアポズミクロン50
本当の話

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/08(土) 18:33:22.41 ID:sq1mIHyB0.net
10万対200万かい

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/02(水) 05:20:00.34 ID:Vie8ULVV0.net
高いカメラはお外に出して傷つけたらたいへんだから
文鎮ってことやな

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/02(水) 10:30:26.32 ID:N+LrNjrRO.net
株価がパナを超えている意味が分からない
この間の東証暴落時でも終値千円切らなかったし、もう上がるしかないの?

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/02(火) 22:43:42.10 ID:ETrJYwXI0.net
Sony a7m3 24-70GM 1/30 f6.3 ISO125
https://i.imgur.com/SYE0wB1.jpg
ペンタックスK-30 18-135WR
https://i.imgur.com/LpaTRV2.jpg
iPhone
https://i.imgur.com/9er8I1L.jpg

画像左下:K-30 右下:a7m3
この画像撮影:iPhone
https://i.imgur.com/6RB5Qgu.jpg
イコールコンディションです

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/02(火) 22:55:22.28 ID:ETrJYwXI0.net
アイキャッチ

パナソニックのアイキャッチ
https://i.imgur.com/iq9zOa0.jpg
ソニーのアイキャッチ
https://i.imgur.com/xjYZ8O5.jpg
キヤノンのアイキャッチ
https://i.imgur.com/ib7ND5s.jpg
ニコン、オリンパス、フジのアイキャッチ
https://i.imgur.com/B20bE2y.jpg

ペンタックスのアイキャッチ
https://i.imgur.com/GDOG6YI.jpg

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/02(火) 23:04:29.02 ID:ETrJYwXI0.net
俺スマホ(iPhone)
https://i.imgur.com/k03Vlfp.jpg

俺コンデジ(FZ1000)
https://i.imgur.com/IipHJB4.jpg

俺APSCレフ機(EOS KissX9i)
https://i.imgur.com/yBa6nfT.jpg

俺フルサイズ機(α7III)
https://i.imgur.com/QvBlO6d.jpg

ペンタックスKP
https://i.imgur.com/oWv4D0l.jpg

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/08(月) 09:44:38.11 ID:5r9E1LDW0.net
今年もペンタックスは赤字なの?

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/08(月) 12:51:05.97 ID:c6o3zU5u0.net
黒字だったはず

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/09(火) 06:02:14.14 ID:MClKBt700.net
リコーだけにすればトントンかもな
ペンタックスは大赤字だろ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/09(火) 06:30:25.13 ID:YZ070Hnh0.net
リコイメはその他部門だけど、黒だよ。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/07/15(月) 21:19:30.23 ID:gwttkpuU0.net
ゲームチェンジャー。エポックメイキング。ブレイクスルー。
ミラーレス戦争に終わりを告げる最終兵器がペンタックスから出た!
旭光学時代からの職人魂をフランジバックに体現したミラーレス一眼。

ソニーE、ニコンZ、キヤノンR、パナソニックSをボッコボコにやっつけるペンタックス技術の結晶。

これにはアンチもひれ伏すことだろう、ウエハハハ、溜飲が下がる思いだ。
https://i.imgur.com/ECxjkvo.jpg

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/11/24(日) 17:04:23 ID:lAzYLSxZ0.net
ttp://digicame-info.com/2019/11/post-1303.html
我々の最も重要な製品の1つは、リコーGRシリーズで、GR III はヨーロッパでは
GR II の7倍から8倍という信じられないほどの飛躍をしている。

結局ペンタ買ったのは丸損つーことだよね

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/11/25(月) 22:20:10 ID:GhH1sVtx0.net
GRだけだと発売年はいいけど2年目、3年目が困る。

今年はリコーブランドの年にして収益改善に努めたので、来年から思う存分赤字を垂れ流せるぜ。

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/17(火) 12:35:45.18 ID:4izFHdAI0.net
GXRなんて出すから…

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/23(月) 00:53:55.04 ID:vqShb5Bo0.net
GRD4位の時は結構売れてたでしょ
GXRは奇抜だったし時代がまだ追いついていなかった
今までのコンデジのGRはそのままで
GRミラーレスとかGRのバリエーションとして出せばよかったのにね
sigmaのFPみたいな攻めた感じでさ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/28(土) 19:47:36.27 ID:WGEMh8wA0.net
変な方向へ走って行ったカメラに時代は永久に追いつかないけどな。
GXRは明らかにモジュール分割の場所間違えてるから。

970 :no:2020/01/18(土) 10:33:26 ID:IDUCzH9u0.net
これが原因です
https://ameblo.jp/manatsuseek/entry-12487091641.html

971 :no:2020/01/18(土) 10:40:15 ID:rhVSSCz70.net
リストラで>>970の割合い増えました。

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/18(土) 10:46:48 ID:Du8dI4MT0.net
友達がリコーの関連工場にいるけどヤバそうだなぁ、どこもきついな

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/03/04(水) 16:11:49.55 ID:xjS0Si5j0.net
WG-6 バッテリードアがとても開きやすいのはマイナスポイント

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/05/13(水) 01:10:38.85 ID:Oewp9KDR0.net
オリンパス方式のリストラが始まるよ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/07/25(土) 14:32:23.25 ID:OkBL4jZj0.net
日本のカメラはオワコン オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境 市場は縮小、次の焦点は赤字転落のニコン
/1595651303/

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/08/03(月) 09:28:04.93 ID:vD3QLQQ10.net
>>975
ペンタックスは?

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/09/28(月) 13:32:21.81 ID:P4M/UbeO0.net
リコーってまだあるのきょう権利日だけど

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/01(木) 10:34:59.94 ID:wkTWRfMG0.net
>>28
リコーのフラッグシップ一眼、
暗所AFが隣にあったソニーのコンデジに負けてたよ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/10/04(日) 10:34:14.92 ID:zPV4gNjH0.net
カメラ、完全にオワコンへ 市場規模が10年前の1割に [943369394]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601771259/

あかん・・・あきまへん・・・

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/23(月) 22:00:48.13 ID:IRfno9Yq0.net
>>965
GRそんなに売れているのか
3なかなか出なかったから不安だったけど良かった
PENTAX部門もSPの頃ぐらい売れたら良いなぁ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/25(水) 00:09:41.50 ID:N58atzhP0.net
>>980
つうか比較対象がGR IIだろ。あれマイチェンにもほどがあるって品で全然売れなかったはず。比較するならGR (2013, APS-C初代)にしないと。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 10:42:19.55 ID:xQ4zelrc0.net
じゃあ次のk3iiiにも期待がのしかかっている訳か
というかRICOH(とPENTAX)のカメラ事業は、1台でもこける訳にはいかないギリギリのところで頑張っていそうな雰囲気

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 13:14:51.34 ID:GLodNukL0.net
K-1ですら容赦なく修理対応切る予定のペンタックス。
同じリコー内でリコーフラッグシップの過去機種GR APS-C初代は既に修理可能製品から消えてる。ほぼ同じGR IIは可能なのに。
 
 
>念のため、K-1の修理保証期間について、リコーに問い合わせたところ、
製造完了から5年を過ぎたら補修部品があっても修理は受け付けないそうです。
>言うまでもなくK-1とK-1IIのハードとしての違いは、メイン基盤だけなので
K-1IIの修理保証期間内であれば基盤以外は物理的には修理可能な訳ですが
K-1の修理はやってくれないとの事です。
>通常は修理保証期間が過ぎても部品があれば修理するのでは、と確認しました
>が、K-1はNOとの事。エントリー機ならまだしも、フラッグシップ機に対して
>この扱いとはがっかりです。
>保証を受けたければアップグレートしろよ、と言う事でしょうか。
(もう明日までだけど)

>自分は約30年前にLXを購入以来ペンタックスユーザーですが、この件でメーカー
>には大変失望です。もうペンタックスとは縁を切ろうかとさえ思い始めています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=22145956/

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 14:43:15.43 ID:xEqDMojP0.net
いつの情報載せとんねん、このドアホが!

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/27(金) 15:07:41.86 ID:oyBLSGW80.net
立て直せないとニコンより先に逝くことになりそうだな…

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 20:23:11.48 ID:ZHphhPWO0.net
>>983
正直者のペンタックスどころか
クソだな

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 23:46:22.38 ID:skZaB0pg0.net
独り言にレスするのもなんだがペンタックスじゃ無くてリコーイメージングだから。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/11/30(月) 23:54:32.87 ID:ejgqlLAg0.net
ペンタックスはリコーから独立しろ!

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 06:18:48.71 ID:JIlRQNGO0.net
ペンタックスの場合はそもそも採用素子が古いしレンズもOEMだらけだから
ソニーが3600万画素ディスコンにするといった時点でK-1は死ぬし、
レンズもタムロンがやめる言ったら大半のラインナップが消える
自社生産が多いニコンのほうがまだ耐えられてる問題

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 08:09:03.36 ID:+UGYTpTs0.net
タムロンOEMって3本なんだが。
4以上の数字がない部族の人かな?

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/01(火) 08:18:44.35 ID:p3eeXNPl0.net
あ、4ほんだったかな。
どっちにしろ大半ではないわけだが。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 13:27:34.69 ID:FfsrHhf40.net
>>990 >>991
恥晒しだなこいつ
OEMの意味知らんのか

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 13:44:26.06 ID:p+JSM3oG0.net
>>992
具体的にどれか言ってみろよ。

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 14:08:54.75 ID:ncGqhwe/0.net
ペンタックス信者は恥がそのまま服着て歩いてるような奴いたがまだこんなのいたんだな

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 14:54:05.70 ID:4pssKS3g0.net
捨て台詞カッコイー
OEMの意味を知らないバカはお前の方だった様だな。

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 15:00:59.18 ID:Ufb6zcuU0.net
タムロンが光学設計、タムロンで製造のペンタックスレンズで確定してるのはたしかに3本だったかな。DFA24-70/2.8とか。
でもOEMというのは製造だけタムロンのもあるわけで。
ニコンやソニーもあれはタムロンだって言われるレンズは多い。当然ペンタックスも。
それなのに>>990みたいに人を見下した書き込みしながら、設計製造ともにタムロンのだけ数えてるんじゃ頭悪過ぎ生き恥野郎じゃん。
それでヒント貰っても理解せず相変わらず人を見下すことに精を出してるわけで。

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 15:19:37.85 ID:F+/95RYK0.net
カメラは機材マウント取りたがる奴が多いからなw そのせいで業界が衰退している面もある。マウント野郎のお陰でメーカー潰れるならまあ本望だろう

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 15:56:52.95 ID:bMoUsBSE0.net
機材でマウント取りたいならペンタックス選ぶ時点で失敗してるような

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 16:45:49.49 ID:DBZKirl60.net
>>996
まじでOEMの意味を調べたほうがいいよキミ。

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/12/02(水) 17:13:49.17 ID:Vr64KXXJ0.net
あ、ごめん。俺もOEMとODM逆に覚えてた。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200