2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Adobe Photoshop Lightroom Part43

1 : :2018/02/12(月) 20:50:42.40 .net
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510653668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 20:50:49.83 .net
■参考サイト

チュートリアルビデオ
http://tv.adobe.com/jp/product/lightroom/

Lightroom 実践力アップ講座 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/

小島勉のカラーマネジメント放浪記 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/user/

カラーマッチング - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/subtop/features/colormatching/

5,000万画素超時代を見据えたLightroom向けPCを作る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/btopc/20151016_723971.html

■ダウンロード

Windows版アップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrwin.html

Mac版アップデート
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrmac.html

Adobe Lens Profile Downloader 1.0.1
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5492

Adobe Add-ons
https://creative.adobe.com/addons?pp=pslr

Jeffrey Friedl's Blog
http://regex.info/blog/lightroom-goodies

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/02/12(月) 20:51:48.79 .net
Lightroomの自動設定が進化 数万点の写真データから設定を決定
デスクトップ版Lightroom CCにはトーンカーブが追加
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096/931/

アドビは12月13日、「Lightroom CC」「Lightroom Classic CC」をアップデート。「Lightroom CC」にトーンカーブが追加された。

デスクトップ版Lightroom CC、iOS版Lightroom CC、Android版Lightroom CC、Web版Lightroom CC、Lightroom Classic CC、Adobe Camera Raw(ACR)において、自動補正が強化された。
Adobe Senseiを利用し、数万点の写真と比較することで、より良い自動設定が行われるという。

その他、Lightroomファミリー個別のアップデートもある。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/12(月) 21:01:14.15 ID:cJfgkBU20.net
>>1
スレ立ておつ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/13(火) 07:25:10.26 ID:EBgwhkwHM.net
6のアップデート版の購入まだの人はお早めに

ここから
http://www.adobe.com/jp/products/catalog.html

Lightroomで検索
https://i.imgur.com/RNsq7Fz.png

Lightroom 6 が出てくる
https://i.imgur.com/G8ROiT9.png
https://i.imgur.com/JNKng9L.png

アップグレード版を選択して、所有製品を選ぶ。
https://i.imgur.com/DhfVEav.png
https://i.imgur.com/Qnb13ul.png

6 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/13(火) 17:22:20.04 ID:6VuzWOqe0.net
>>5
助かった。
ありがとう!

7 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/13(火) 17:38:07.84 ID:ymLCPJ/J0.net
>>5
これってVプリカでも買えるの?

8 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/13(火) 17:41:21.27 ID:6VuzWOqe0.net
>>7
デビットカードでいけました。

9 :7 :2018/02/13(火) 17:49:01.26 ID:ymLCPJ/J0.net
>>8
クレジットカード1枚も持ってないんだよね
せっかくのありがたい情報だから、なんとか買いたいんだけど

10 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/13(火) 19:15:05.26 ID:r6moqM4kM.net
Lightroom6の最新(最終)バージョンは6.14

ここからダウンロードできる
https://helpx.adobe.com/lightroom/kb/lightroom-downloads.html
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/lightroom-downloads.html

11 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/13(火) 19:44:38.94 ID:klQTeCiLd.net
マルチコアに対応したけどみんな早くなった?出先だからちょっと試せない。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/13(火) 19:48:55.51 ID:HbLQDBFfd.net
ryzen8コアが火を噴くか試してみんよ!

13 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/13(火) 21:40:38.41 ID:iwQeA4oDM.net
7.2になったんかな?いつものサイトにレビューが出ている
Ryzenはないが Threadripper 1950X が載っている
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/Lightroom-Classic-CC-Version-7-2-Performance-1110/

Export はIntelCPUでは、コア数に応じて高速化し、14コアの石では8700Kの半分近くで終了するようになったみたいね
スマートプレビューの作成も同傾向

これまでは多スレッドを活かしきれなかったが、7940XをOCすれば名実ともに8700Kを抜き最強になるだろうね〜

14 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/13(火) 21:49:27.16 ID:iwQeA4oDM.net
あっさらに上のもあるのね 7960Xに7980XEか、、
7980XEは25万だそうだけど 昔のパソコンは30万以上は当たり前だったから性能を考えると安く、、はないよなw

15 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 09:25:59.48 ID:+laQUrewdSt.V.net
同期中が消えないバグ早く直して欲しい

16 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/14(水) 14:47:30.92 ID:vyyuL2rfpSt.V.net
Adobe Lens Profile Downloader 1.0.1
ってもうダウンロードできないの?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 16:38:02.18 ID:deZs3b930.net
Lightroomが一番楽で好きです
1800XにX370に、DDR4-2133:64GBで1060だけど、4Kモニターでraw編集するとき画像の切り替えで切り替わって細部まで描画され切るまで1秒ぐらいかかってイライラする

10枚とかならいいけど、500枚や1000枚を可能な限り早くストレスなく選定して現像して書き出そうとするとこのCPUでも不満

1950Xにすればよかった
次出て来る2080を2wayで導入しよ

18 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 18:37:39.02 ID:EIUXK0pdd.net
みんなプロばかりなんだね
おいらアマチュアだから週5枚も現像すれば多いほうだよ

19 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 19:47:14.71 ID:mQHBeSQbH.net
α7R3のピクセル合成については
どれかのバージョンで対応してましたっけ?

20 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 20:07:49.19 ID:cSf3742H0.net
そういやシグマの純正現像ソフトは、ホワイトバランス切り替えるのにも1秒ぐらいかかって、2つ以上前の色を忘れてしまうから使い物にならない

21 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 20:42:22.09 ID:9a8QPshC0.net
>>19
してない

22 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 20:53:24.12 ID:QFz/7amx0.net
>>17
AMDはこのソフトに向いてないからはよIntelにしなよ
>>13 を見ればわかるように書き出しなどを除けば一般的な処理では8700Kが最速
自分もRyzen 1700やったけどいまは8700
拡大した後の表示とかまさにすんげー速くなったよ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/15(木) 22:02:23.02 ID:dqof7/l10.net
>>19
AdobeのCamera Rawが対応したって書いているプロがいるな。
LR Classic CCでARQ読み込んでる写真アップしてる。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 08:17:38.20 ID:NbXEfNNbp.net
クラシックとiPhoneアプリはできるのにCCは透かし入れられないのをなんとかしてーな

25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 09:56:56.70 ID:C1hdsxRY0.net
>>22
貧弱性抱えたインテルのごみCPUなんていらんねん

26 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 11:13:34.10 ID:2oyDKEb80.net
脆弱性だろ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 11:42:49.08 ID:X8/i/700M.net
>>25
ダサァ

28 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 12:23:01.53 ID:s92h5E8Vd.net
>>25
ワロタ
ピン曲がりするamdも貧弱ですか?w

29 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 12:27:05.53 ID:C1hdsxRY0.net
>>28
m9

>>27
だっさ

30 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 13:24:39.49 ID:c4t5HZFQM.net
貧弱性www

31 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 16:54:23.74 ID:Kvr+oY5h0.net
>>26
き…脆弱性ね!知ってる。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 17:01:12.26 ID:r2zvUlOS0.net
>>26
知ってるで!
ひ、脆弱性やろ!

33 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 18:21:53.95 ID:brq70y0Hd.net
>>25
斬新だな

34 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 19:07:08.55 ID:c2OyHtac0.net
>>25
お前さんの脳みそ貧弱やね

35 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 19:30:12.57 ID:HQSkCs6Gd.net
貧弱ゥ!

36 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 19:58:02.90 ID:HLkthzO+d.net
>>25
ねえねえ香具師ってなんて読む?

37 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 20:05:54.57 ID:jwQrfyEvd.net
お香とかアロマの取り扱いに長けた師業のアレだろ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/16(金) 21:21:28.54 ID:v8oTxuss0.net
25の人気に嫉妬w

39 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 05:52:59.56 ID:VSN8juVYd.net
インテルのCPUってゴミじゃん
これからはryzenの時代ですわ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 06:48:07.15 ID:Dwwl0bP4M.net
AMDじゃなくて?

41 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 12:55:55.82 ID:VSN8juVYd.net
今のCPU事情知らないんですね分かります

42 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 13:00:23.87 ID:x6eaC9x6d.net
>>39
なんたってインテルは貧弱性抱えてるからね

43 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 13:08:00.91 ID:RLYWk1fb0.net
Ryzenとインテルを並べる頭の悪さ

44 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 13:25:35.45 ID:VSN8juVYd.net
>>42
デフォルトだと1次キャッシュの情報を抜かれる、ひ脆弱性でハッカーに対して弱い貧弱なCPUだからね

IntelのCPUはmeltdownに対応したBiosパッチ当てたらストレージのランダムアクセスが激落ちしたから、サブで使ってた6700処分して1800Xと960Pro1TBと、850Pro1TBを4台に去年更新した

次は1950XにDDR4-2600の128GBに960PRO2TBにするでー

45 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 15:43:04.61 ID:77SkmJ+/0.net
Intelバグってるは伝統だ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 15:58:37.71 ID:6kFwB3gcd.net
正しくは、「Intel、狂ってる」

47 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 16:42:52.07 ID:+dd98FWB0.net
今回のインテルCPUのひ..脆弱性は、Xeonに至るまで現在発売されている全てのIntel製CPUに当てはまってる

AMDのRyzenはスペクターのひ..脆弱性はあるが公式ですらその濫用することができなかったが、一応対策パッチは出した感じ

スペクターを利用するためには、meltdownが必要でmeltdownがないとスペクターは使えないが、Intelは両方のひ..脆弱性がある

CPU業界はこのことで震撼してるで
Intel CPUの場合対策を施した場合最大で3割近くもスコアが落ちるんだからなw
言うなればα9の20fpsがアップデートしたら14fpsまで落ちたって感じ

ちょうどAMDから8コア16スレッドの1800Xが5万で出たからそちらに買い替えたわ
まあIntelは頻繁に CPUソケット変えて買い替え迫ってくるし飽き飽きしてた

次更新するときは12万で16コア32スレッドの1950Xに買い換えるやーでー

48 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 17:32:50.39 ID:4sVMQ1xT0.net
そんなに頻繁にPC替える目的は何? 
CPUに脆弱性があると言っても、変なもんDL、インストールしなきゃ済む話でプラスでネットワークのセキュリティしとけば問題ないべ。
経費があり余ってるとか?

49 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 17:40:56.96 ID:+dd98FWB0.net
DLとかじゃないで
ネットワークにつなげておくだけでもアウトや

お金は手洗いのシンク台の下に生えてくるもんやで

50 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 17:43:45.28 ID:+dd98FWB0.net
セキュリティソフトとか言ってる人は的外れにもほどがある

ノーガードとかいう方と仕事は絶対にしない

51 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 18:30:16.43 ID:qTRlJ+yKM.net
なかなかのアレな人だな

52 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 19:25:39.35 ID:BigG1hXf0.net
俺もMacだけど20数年ノーガードだな

53 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 19:33:06.06 ID:RUzsHoor0.net
インテルの今回の脆弱性の話は対応の話含め確かにいろいろアレなところはあるが
それをさも鬼の首を取ったかのように言い並べ立ててる奴はなあ

54 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 19:36:04.93 ID:BstxjVQld.net
ちょっとくらい隙があるくらいが可愛いんだよ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 23:32:49.90 ID:0+bycmT90.net
>>53

お〜い >>25
脆弱性じゃなくて貧弱性....だよな?

56 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 23:51:48.82 ID:1LHOoHtMd.net
おまえら釣られすぎ。素びとかよ

57 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/17(土) 23:58:15.33 ID:+dd98FWB0.net
>>55
両方じゃよ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/18(日) 00:11:37.46 ID:zcau0s720.net
>>56
は?げんじん(なぜか変換できない)だから

59 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/18(日) 01:41:26.87 ID:tug9UfUid.net
これは情弱性だな

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/21(水) 22:09:26.63 ID:5r2TX3Jm0.net
てか、ちゃっとプレビュー反映してくれて、書き出しが早ければいいんだけど、
やっぱRyzenだとそんなにダメなの?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/21(水) 22:34:46.34 ID:lksIjysl0.net
AVX2がね・・・

62 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/21(水) 22:35:23.93 ID:xMgE6Y/c0.net
>>60
>>13 にベンチの詳細があるが通常の処理は多くがシングルスレッド依存
スマートプレビューの作成や書き出しはマルチスレッドが効くみたいだけどコストパフォーマンス的には 8700KをOCするのが良さそうな感じ

63 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/23(金) 19:01:20.51 ID:+RFeXj3D0.net
Lens Profile Downloaderって公式からなくなっているようなんだけど
もう手に入りませんか?
OS入れ直したら公式のリンクが切れてて困ってます…

64 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/23(金) 19:13:03.01 ID:+OMwCZsJ0.net
ここにリンクがあるけど。

https://helpx.adobe.com/photoshop/digital-negative.html#resources

65 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/23(金) 19:18:24.35 ID:+OMwCZsJ0.net
あ、これCreatorだったか。

66 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 08:56:56.28 ID:X5o+x9kV0.net
>>65
ありがとうございます
テンプレのURLもそうだし、Downloaderだけ生きてるリンクが見つからなくて困ってますわ

67 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 16:43:07.47 ID:i39tlgFG0.net
今CS5使っててそろそろCCいれようと思ってるんだけど2017と2015どっちが安定してます?

68 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 18:02:01.93 ID:dSr5d2vY0.net
Classic CC 7.2

69 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 19:06:12.29 ID:dbmlSScz0.net
classic ccでRAWを読み込むと勝手に色味が変わるんですがこれを変わらなくする方法ってありますか?

70 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 19:08:38.17 ID:JDg2JC1Bp.net
変わるって何から

71 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 19:09:54.06 ID:dbmlSScz0.net
若干色温度と色かぶりが変わります

72 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 19:10:49.17 ID:dbmlSScz0.net
あ、カメラで表示した写真、Lightroomに取り込まずにパソコンで開いた写真から変わります

73 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 19:22:50.33 ID:8TTuzMyF0.net
どこを突っ込んだらいいかわからないレベルなので2、3年勉強してから来てください。

74 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 19:59:43.00 ID:dbmlSScz0.net
Lightroomでデフォルトで補正がかかるのをオフにできるってどこかで見たんですが見つけられなくて

75 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 20:00:42.74 ID:nIlEZAG2d.net
その辺に落ちてるだろ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 20:21:40.10 ID:VE0KGS6j0.net
みんな意地悪しないで教えてあげなよ
jpgのプレビュー見てraw開いてるんでしょ

77 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 21:11:06.41 ID:EBpsNEiq0.net
>>74
>>76でFAなんだけど補足しとくと
Lrが補正して変わるんじゃなくて、
Lr自体でrawを現像した結果を表示するから、カメラの現像結果(jpeg)と異なる表示になるだけ

78 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/24(土) 23:31:37.46 ID:ihoOfKYO0.net
>>74
プリセットにあるゼロ設定じゃなくて?

79 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 03:56:08.61 ID:7Fm6L2dY0.net
1800XでLrはやすぎわろた

80 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 04:06:34.91 ID:7Fm6L2dY0.net
次出る2800Xもその次の3800XもAM4だから安心
意味がわからんやつはマック買ってろ

81 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 05:48:30.82 ID:ciicvtW5M.net
ポテトでいいですか?

82 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 10:37:57.44 ID:uSwY2RJP0.net
AMDはThunderbird以来だ…
あれからずっとIntelだったけど、考えてみようかな

83 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 11:03:27.73 ID:S5VCBemBd.net
てりやきマックバーガーが美味い

84 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 12:10:07.99 ID:uefSJFKv0.net
>>74
デフォルトの現像プロファイルをAdobeStandardからCamera xxに変えるとだいたい治る
やり方はググれ

85 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 20:50:04.61 ID:aG29c3qt0.net
synologyのNASで使用してるんだけど
lightroomでキーワード付けたりカラーラベル付けたりすると、RAWファイルにメタデータの競合が発生するんだけど何でだろう・・・?
xmpファイルはきちんと出来てるんだけど、その直後にNAS側で何か書き込まれてるっぽくて「ディスク上で変更されました」となる。
ディスクから読み込めばエラーは消えるんだけど同じような人いない?

86 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 21:10:07.84 ID:f2ycxGKx0.net
>>85
全くの予想だけどファイルのタイムスタンプ(mtime)の精度が違ってるんじゃないかな

87 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 21:12:24.21 ID:clfxQ1x80.net
>>85
本当にNASが原因? ディスク上云々は、ファイルの最終更新のタイムスタンプ見てるんだと思うよ。
Psで弄ってLrと行き来してると良くなる。
NASにアンチウイルスとか常時監視アプリ的なものを走らせてるとか。そこら辺再チェック。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 22:59:17.44 ID:oF4F/4K3C.net
話の流れぶった切ってゴメン。
自動補正が以前より良くなったと思うのは気のせい?前はポチっても思った通りにならなかったけど、今はポチ一回で結構良い感じになるわ。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/25(日) 23:07:05.52 ID:puLLGF2s0.net
>>88
アドビセンセイでググれ

90 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/02/26(月) 02:27:44.18 ID:CYVLQ10J0.net
>>85
SynologyのUniverseSearch機能がファイルいじってるとか?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/01(木) 18:36:58.48 ID:o99UX+KBM.net
iiyama、27型で5K解像度のワイド液晶ディスプレイを発売決定!本日より予約受付を開始
鮮明な映像表現でCADや写真、高解像度イラストの編集に最適
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1109247.html
3月6日 順次出荷予定
3月1日 予約受付開始
価格:96,900円(税別)

92 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/01(木) 18:45:51.24 ID:RR+ODLPCM.net
>>91
安い!

93 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/01(木) 19:19:48.21 ID:Eh/uKR800.net
>>91
>>92

そう考えると、Macってコスパいいよね
https://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/imac?product=MNE92J/A&step=config#

94 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 02:50:13.51 ID:EBB5iHOR0.net
一万払ってアップグレードするか毎月1000円払うか悩むな
どうせしばらく最新機種は買わないとは思うけど…
いや、サブ機は替えるかなぁ

95 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 08:02:01.93 ID:6Bn64Les0.net
最近のiMacってDisplay-P3カバー率ほぼ100%、AdobeRGBもほぼカバーなの?
一体型嫌いだけど欲しくなってきた、、、、、。そう考えると安いよね。

96 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 09:03:29.97 ID:wEWTA/CI0.net
>>95
>最近のiMacってDisplay-P3カバー率ほぼ100%、AdobeRGBもほぼカバーなの?

んだ。しかも出荷時個体差調整してるとか(精度がどんなもんかはわからんが)
表面はグレアだけど反射防止コーティングされてるから反射も気にならない

Macはボッタクリって言う人多いけどこういうとこ見てないんだよね。
RAW現像用なんかには最高のコスパだと思うんだけど

97 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 10:03:35.97 ID:sJ8sGg290.net
>>96
でもCPUがショボい。今でこそiMacProあるけど極端だよなー

98 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 10:37:19.36 ID:BrAJst6W0.net
まあよくわからんやつにはマック買っとけって言ってるなー
自分は自前で組むが

99 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 11:45:52.44 ID:hXPcJo90p.net
>>97
まぁね。
でもこれと同等のディスプレイって、単体で買うと20万くらいしなかったっけ?
そう考えると、ソコソコの性能のPCがほぼ無料で内臓されてると思えばやっぱり安いな。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 11:58:28.78 ID:XLq5GJvAd.net
9万って安いよね
…安かろう悪かろうにならないかね

101 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 11:59:09.29 ID:XLq5GJvAd.net
失礼、約10万か。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 12:15:17.94 ID:KYh/+eyaM.net
まあ、Macに興味ないからどうでもいい話

103 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 12:22:39.58 ID:hXPcJo90p.net
>>100
色域はsRGB程度かな?
何も書いてないってことはそうだろうね。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 12:47:42.82 ID:6qa6+d+40.net
組むのは良いけどWindowsが嫌い。
Macは時々「おーいどうしたー」って思う程度だけど、Winの挙動はしょっちゅういらっとする。

105 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 12:56:32.57 ID:xcZQ3Y1Na.net
>>104
逆だろ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 13:30:55.42 ID:SRFvftdAp.net
CCってすかし入れられないのかよ ずっと探してたわ
クラウドとモバイル便利だから変えるか悩むなー

107 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 13:58:21.76 ID:axHmxNU20.net
透かしはphotoshop ccで好きなのを入れたらよい

108 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 14:06:12.20 ID:g1OWLmHu0.net
>>105
職場がWinなののでイライラがよくわかる

109 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 14:38:56.72 ID:CweuScId0.net
それはスペックがゴミなだけでしょ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 14:59:05.83 ID:wMOc8y8Ed.net
どれも大して変わらん

111 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 15:12:50.50 ID:gu5jlya9a.net
右クリックって斬新だったわ。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 16:04:36.65 ID:3E3MPrKed.net
俺は会社で1950Xに、x399taichiに、DDR4-2133:128GBに、960Pro:1TBに、860Pro:1TBに、HDD:4TB*4に、1080Ti 2Wayの自作PC持ち込んでるけど、快適すぎて半端ねえぞ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 16:18:53.44 ID:mOm4t7SDp.net
MacはApple1社しか販売してないから80点クラスだけど、
Win機は多数の企業が発売してて100点から0点まであるし。
両党使いから言わせてもらうと、ネットやメールすら挙動が怪しいゴミPCが普通に新品で売ってるから情弱はMac選んだ方がいいよ。

114 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 16:37:29.30 ID:CweuScId0.net
Macは高いけど、まあまあのスペックだからまあまあ

俺のPCと同等の性能をMacでは100万だそうが再現できんが、MacはOSの使い勝手が良いからプライスレス
メイン機は自作だが、出先でスタバでドヤ顔するためにMacbookとiPad ProとiPad mini使ってる

115 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 17:54:32.16 ID:NXdbppwhM.net
MacのFinderはWindowsのエクスプローラーみたいに複数開いて並べてファイルコピーとかできないから使いづらくて、ずっとWindows使ってきた俺には、Mac使いこなせなかった
MacBookPro買ったけど、Parallels入れてWindows乗っけて、WindowsのPhotoshop使ってる

116 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 18:00:51.85 ID:mOm4t7SDp.net
>>115
ネタか?

117 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 18:29:29.04 ID:g1OWLmHu0.net
115はネタでしょうね、Ps使うならそれこそLrのファイル管理機能の出番だしWinMac関係ないし

118 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 19:07:54.14 ID:Gvo24g750.net
ネタじゃねえだろ。。。

Finderの操作慣れない人はパラレル入れて使う人いるよ
ブートキャンプでも良いと思うが

119 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 19:12:22.91 ID:39CaYJoL0.net
慣れろよ、1日もすりゃWindowsの操作を忘れるほど慣れる。

120 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 19:14:57.20 ID:mOm4t7SDp.net
>>118
Finderのフォルダはいくつでも開けるんだが?
コレがネタじゃなきゃ何なんだw

121 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 19:38:41.54 ID:hCu8WDFbd.net
Linuxが最強

122 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 19:40:52.83 ID:peQJOy0s0.net
ファイルメニューから新規にfinderウインドウ開けれるし、コマンド+Nのショートカットキーでも出せるし。。

123 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 19:45:52.63 ID:V0mEG4cGd.net
systemV系ってもう使わないのか

124 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 20:13:00.36 ID:gnENtY820.net
Finderにエクスプローラの左ペインみたいなツリービューが無いのは最初面食らったな、半年くらいで慣れたけど

125 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 20:16:04.94 ID:c3EpDQ+eM.net
ファイルを追加するつもりで、Finderでフォルダのコピーをしたら、以前からあったファイルがなくなったのに慄然とした。

Unix的に丸ごと上書きが正しい挙動なんだろうけど。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 20:40:15.71 ID:BrAJst6W0.net
>>120
Windowsと操作違うなら慣れねえよ
キモいわきっしょ

127 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 20:42:23.29 ID:7EV5S3DEd.net
>>115
よっぽどのアホが使うとファインダー二個表示できないのか

128 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 22:29:29.35 ID:EBB5iHOR0.net
Lightroomスレかと思ったら窓派とマカーが罵り合うスレだった
ここ何板だっけ…

129 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/02(金) 23:15:58.31 ID:uoQgpamy0.net
KY板

130 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 01:46:53.37 ID:xu0HFRhY0.net
CPUを中心としたPCスペック厨が暴れまわってる印象。
釣られてOSの好み論争まで始まった。

131 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 02:36:58.52 ID:2SZRFhAxd.net
後はインスコ中のおやつ論争だな

132 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 13:17:25.84 ID:ygbWk7C800303.net
>>104
元マカーだけど一年もせずに慣れるよ。個人的には、仮にトラブっても原因を特定しやすいからむしろ扱いやすいとすら感じるようになった。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 13:19:15.78 ID:2wgmTRUEM0303.net
CP+、今年は冊子だけだったね

去年ポーチもらえたのに

134 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 15:26:27.80 ID:22S8l8lQ00303.net
>>108
職場のPCがゴミスペックなだけだろ

135 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 18:23:27.53 ID:LU3hYYhVM0303.net
どーも月払いって慣れないんだよなぁ
悩む

136 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 18:48:53.21 ID:1eTiZR7K00303.net
(´・ω・`)知らんがな

137 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 18:57:22.17 ID:JJEmfgRlp0303.net
水道とか電気代と思えば。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 19:12:22.33 ID:5cT75HNpa0303.net
>>137
なんか背中押された気がします。

139 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 19:15:43.81 ID:G77MwWL400303.net
>>137
従量制だからちょっと違うんでは、NHKやスカパー、ケータイに近いかな。

140 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/03(土) 21:13:56.38 ID:ygbWk7C800303.net
CCにする前にフォントでサブスクリプション契約してたから特に抵抗はなかったなぁ。

141 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 09:55:18.24 ID:y1e0XJW40.net
なんだかんだでmac使ってるけど、変に不安定だったりバグがあったり、OS自体の出来はwinのが良くてクソ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 10:01:37.62 ID:a1W4HbKT0.net
そんなにOS論争したいならパソコン板行けばいいのに…

143 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 10:27:08.84 ID:63+7y5Pq0.net
パソコン板でlightroomの話ししても追い出されそうだ。。。

ところでryzenだめだめいうけど、以外といけるな。アップデートしてから余計いい感じ。ってこれビデオカードの有無の方が肝心なきがする。書き出しはほっときゃいいから速度いらんけど写真の切り替えやらパラメータ変更が快適になるのはでかい。

ノートで現像してたなんてよくやってたわと思う。

144 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 10:27:58.37 ID:63+7y5Pq0.net
>>143
ってLightroomの話じゃないね。。

145 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 10:40:53.57 ID:F7O9ghwL0.net
OSはどうでもいいけど、ハードに関しては新しくPCを組む時に参考になるけどな。

146 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 11:14:19.04 ID:QvG+g8VTd.net
ノートで現像なんてようやるな
1080tiで切り替え時にシームレスでは無いから不満なのに

147 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 11:26:16.26 ID:63+7y5Pq0.net
>>146
耐えれんかった。。色調整はモニタつかうとしても、星付やらトリミングはごろごろしながら手軽とやりたかったのに。案外リモートでやってもサクサク動くから作ってよかった

148 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 12:19:52.17 ID:sdFoYkrJ0.net
>>143
PCのスペックの話、どーでも良いわ。
いい加減にしてくれ。Lrの話してくれ。

149 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 12:26:15.83 ID:ZjB7v8qad.net
>>148
文句ばっかいってないで、お前がネタ作ればいいじゃん。
なんかねーの?

150 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 12:56:54.82 ID:AfjduJvA0.net
PCメインの話ならこの板にこんなスレあるよ
ただちょっと過疎気味かな

【RAW現像】デジカメ板で語るPC Rev.4【画像管理】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1467656687/

151 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 13:27:00.47 ID:ZjB7v8qad.net
そもそも純正ソフトがキビキビ動いてりゃLightroomつかってない人もかなりいるんじゃない?

152 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 13:30:06.68 ID:S0rdiGLS0.net
photoshop cc2018のraw現像ではだめなん?

153 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 13:43:34.87 ID:ZjB7v8qad.net
>>152
枚数多いとしんどいねん

154 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 14:27:35.50 ID:HHVqlXfq0.net
>>152
数枚なら良い
数百から数千枚になると発狂する

155 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 14:52:43.79 ID:Ur/lP5eHM.net
>>95
adobeRGBは9割ぐらいだったような。
どこかのHPで計測データみたことある。

156 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 15:50:47.10 ID:sdFoYkrJ0.net
非線形のRawだと何処のメーカーでも遅いと思うよ。
富士から、PCをUIにしてカメラ内現像するソフトが出てたが、この手の処理はFPGAなり専用回路の方が断然早い。

157 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 17:36:11.51 ID:86B4famRM.net
>>151
純正ソフトがキビキビ動くレベルのPC持ってる人がソフトにこだわらないわけないんじゃないかな
ホント異常に重い

158 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 17:53:02.87 ID:ncUZdJw0a.net
先月のアプデでメモリ管理が糞になってんな
LRで13GBメモリ食っててPSで同時編集しようとするとメモリ足りなくてnikとかが不具合でるw

159 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 18:07:45.60 ID:ZjB7v8qad.net
>>158
そもそも12gだっけか以上のメモリを闘牌したマシンでのパフォーマンス向上てかいてあったからメモリつかうようになったんでしょうな。

160 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 18:09:00.94 ID:RCIXSJIbM.net
【CP+】マイクロソフト、Surface Book 2を使ったRAW現像の快適さをアピール
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/eventreport/1109636.html

161 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 18:14:54.16 ID:MSYHemhZd.net
>>158
たったの13GBじゃん
うちのPCはその8倍の量でもいけるぞ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 18:21:47.01 ID:BRiuloiXd.net
スキあらば自分語り

163 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 18:31:27.62 ID:xofRzvLdM.net
スマホはGalaxy、タブレットはiPadで満足してて、ノートPCはASUSなんだが、SurfaceBook欲しいな
Galaxy Book 12.0がWindowsで有機ELだから、これも欲しいな
Windowsで唯一の有機EL機だ

164 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 19:12:59.13 ID:ZjB7v8qad.net
まぁこのようにpcの話は切っても切れないわけですね。くどいけど純正がサクサクなら純正つかいたい。パラメータ引き継げるし

165 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 19:41:10.85 ID:ncUZdJw0a.net
LRより重い純正ソフトあんのか・・・
純正は管理できないだろうからどんなに軽くても使わないな
純正ソフトがPSのプラグインとしても動くなら使うがw

166 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 20:27:49.80 ID:LJfV7m0X0.net
初心者に教えてほしいんだけど、一眼レフで撮影、Photoshopで加工、編集、保存がデフォルトなんですか?

167 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 20:29:08.35 ID:xxBOf6po0.net
>>154
数千枚も同じパラメータで現像するのか?

168 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 20:40:33.76 ID:Cnn4D7nga.net
>>166
ここはLRスレだからな
一眼レフで撮影、LRで加工、編集、保存、LRでできないことはLRからPS呼び出して編集がデフォルトじゃないか?W

169 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 20:41:30.12 ID:iGTewotP0.net
>>166
これがデフォなんて決まり事はないと思うがLrで元画像を管理して必要とする加工をPsでしたら
処理済みとして別保存してる、リサイズ程度で他に使いそうもないのなら元画像に上書きもあり

170 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 21:07:48.58 ID:rKVanSI+0.net
>>167
同じパラメータで現像するならどっち使っても大差ない

171 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/04(日) 21:53:11.35 ID:ZjB7v8qad.net
>>167
だって、編集のスタートが撮影時のイメージというか、カメラでみたプレビューと近い方がよくね?

ホントは一発で決めたいとこだけどな。


みなさんlrでどんなレベルの加工やってます?露出や構図整えたりするだけなのか、バリバリ加工するか、hdrやっちゃうとか。あとはコンテストとかでの加工のセーフラインが気になる。

私は基本露出と構図整えるだけだけど、ぶれギミの写真はフィルムっぽくしたりとかしてます

172 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 00:34:33.96 ID:VmT8aWjy0.net
>>167
同じはずねえじゃん
同じシーンで一番条件の良い1枚かそれに準ずるものを選別し各シーンで自分街とした通りに写真毎に設定をし直すが、同じシーンの場合は設定をコピーして使う。
WBも弄るしトーンカーブもいじる。ほかもいじりまくる。
意図的に黒く潰すこともあれば逆もある白も同じく
強調させたい色があればそうする
歪ませたい場合はそうするしそうでないならそうしない
HDRもやるときはやる。
ポートレートなら、意図した通りにレタッチし直す
イベント撮影ならそれに合わせて、ブライダルであろうがそう

Lrはその工程を短時間で大量に行えるのが魅力で、俺の場合、500枚を選別しレタッチし書き出して納品まで最短で3時間。こだわった時は丸一日かかった

173 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 00:41:07.02 ID:VmT8aWjy0.net
納品もクライアント側の意向次第だし

てか仕事に使うわけじゃなけりゃ純正とかよくわからんが無料のでよくね?
Adobeに毎年6万も払うのしんどいだろ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 00:41:40.18 ID:FPEtyGOKM.net
>>2のprofile downloaderをまだ手に入れる方法をご存知の方いらしたらどうどうか教えてくだせえ…

175 :172 :2018/03/05(月) 00:55:46.87 ID:VmT8aWjy0.net
>>172
同じシーンで一番条件の良い1枚かそれに準ずるものを選別し各シーンで自分街とした通りに写


同じシーンで一番条件の良い1枚かそれに準ずるものを選別し各シーンで自分の意図した通りに写

176 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 01:33:42.15 ID:IMwI5UAD0.net
>>174
https://blogs.adobe.com/labs/archives/tag/adobe-lens-profile-downloader
これか?これなら
英語ページもみとけよな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 01:45:42.44 ID:beDCoPA30.net
>>173
年1万2千円では?

178 :172 :2018/03/05(月) 02:00:29.72 ID:VmT8aWjy0.net
>>177
CCじゃないんだな

179 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 02:47:34.22 ID:IMwI5UAD0.net
>>178
ccはccですよ。フォトプラン。
純正がもすこし軽けりゃ。。

nikon d850のrawを純正ソフトで数百枚読み込ませたときには泣きそうな状態になります。その点lrは神様のような早さ。確かに慣れたらつかいやすい。

コントローラーほしい

180 :172 :2018/03/05(月) 04:09:34.10 ID:VmT8aWjy0.net
>>179
ああ。。
そういうのもありましたね
私はIllustratorも欲しいから必然的にフルパックのCCになりました

PCのスペックに100万ぐらい投資すれば快適に動くかも?
イメージエッジ入れたことすらないからわかりませんが

181 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 04:14:27.96 ID:m8iN4ZrL0.net
>>172
そうだよな
結局は1枚ずつ現像する事になるからpcパワーそれほど関係ないと思ったが、
選別自体をlrでしてるって事か
おれはraw+で撮ってビューワでjpegから選別後にlrに取り込んで現像するので
それほどストレスを覚えたことはないよ

182 :172 :2018/03/05(月) 04:27:42.76 ID:VmT8aWjy0.net
>>181
RAWで選別作業も全て行ってる
JPEG+RAWで撮影はするけど保険みたいなもんで基本使わない

183 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 09:56:10.62 ID:beDCoPA30.net
20万とか30万のPC買えばだいたい動く

184 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 10:41:33.76 ID:uxZLvys30.net
>>179
> コントローラーほしい

Palette使ってるけどなかなか快適だよー
大量処理するならオススメ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 12:37:40.47 ID:qrrUrDRa0.net
jpg選別は俺もやってる。その後、基本の現像設定毎にフォルダに分けて1フォルダ読み込んで適用、を繰り返す。
追加で手を加えたければ個別対応。低スぺ(macmini)だけどほぼ不満ない。

186 :172 :2018/03/05(月) 13:25:04.84 ID:VmT8aWjy0.net
>>181
JPEGで選別も時間をかけられるなら良いかもしれんけど、Lrでの選別に一度慣れてしまうとねー

等倍以上に拡大して振れてるの除外したり
被写体の目がちゃんと開いてるか
手足のポーズは理想的か
構図は理想的か
試しにトリミングをしてみたり
試しに露出を変えてみたり
それらを加味して点数づけしたり
特定点数以上のものだけを表示させたり採用ラグを振ったり
って選別作業を一度Lrでやることになれると、いちいちエクスプローラでJpegをいちいち表示させるのが億劫で時間ばかりかかるのがねー
パパッと写真を切り替えて拡大してみるって作業で、切り替えた直後に拡大しても描画されきっている状態にしようとするとPCスペックは必然的に最上位になっちまう

そりゃ納期が無いシュミなら良いけど

187 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 13:38:19.47 ID:wmt/nYymp.net
枚数が少ない時はいちいちLightroomに読み込むよりBridgeのほうが早い
カタログ化以外、Lightroomと同じことほぼ全部出来る
ってか、Bridgeの存在、役目自体を知らない人がいたりする

188 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 13:40:47.96 ID:qrrUrDRa0.net
プロがトリミングしてみたり、露出変えてみたり、か。

189 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 13:44:48.33 ID:gE2TdtSxa.net
俺はプロにもらう側だが、トリミングも現像での露出補正もしてくるぞ
サイズ必要ない写真だから等倍だとピンボケてるのもくるし使うw

190 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 13:51:05.74 ID:wmt/nYymp.net
プロはみんな撮りっぱなし、って思われてんのか
楽でいいなw

191 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 13:55:30.71 ID:wmt/nYymp.net
>>187
いたりする、じゃなくて、
結構いる、の間違いだった。
フォトプランのユーザーに『そのソフト何すか?便利ですね』
とか聞かれたりする

192 :172 :2018/03/05(月) 14:01:32.46 ID:VmT8aWjy0.net
>>191
AdobeCC使ってるけど、bridge使ったことなかった。
今度見てみよ

193 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 14:04:11.06 ID:6RZGNo+oM.net
プロだからこそ商品として加工するんじゃないの?
取って出しオンリーのプロっているの?

194 :172 :2018/03/05(月) 14:08:17.79 ID:VmT8aWjy0.net
>>193
ロイターとかはそうみたいだな

195 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 14:36:33.05 ID:qrrUrDRa0.net
調整するにしてもそれを前提に撮るものかと。
「してみる」ってのはどうかと思う。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 15:00:47.08 ID:azEjPZbkd.net
ニコンのショールームで写真展してたプロカメラマンが撮って出しつかってるっていってた。rawをなんぼいじってもこうはならんって。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 15:08:54.88 ID:9LCkG/GFp.net
Adobeブースの講演で「なるべく修正が少なくなるように撮影から気を配れ」って聞いた。

198 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 15:38:49.98 ID:IalqYLf20.net
それは下手くそな撮り方だ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 16:04:40.78 ID:BX25HR0ed.net
>>196
確かに、lightroomで撮って出しjpegの完全再現現像をしてほしいと思うことはある

200 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 17:01:58.17 ID:vkieEbPm0.net
>>199
どんな意味があるのかわからんが最初からjpegないしはRAW+jpegで写しておけば済む話

201 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 17:23:49.68 ID:i7S9iulw0.net
まずはそこをベースにWBだけを調整したいとかって思う時はよくありますね
高感度ノイズリダクションとかパッと見の絵作りとかはもうメーカーさんの調整値で充分すぎるくらいきれいだったりしますし

202 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/05(月) 22:55:56.26 ID:c8rytWAw0.net
camera standardって全然似てない

203 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 12:46:51.89 ID:sdmmz6pNM.net
>>200
raw+jpgで撮って不満があったり修正したいのだけ現像ソフトで弄るってのが基本かと思ってた
全部やってたら面倒だし

204 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 12:56:01.28 ID:MvgY0woLd.net
>>203
いちいちJPEGを開くってのが面倒だし、室内ホールで暗い状況だと必然的にISO上がるしSSも上がるそうするとそのままじゃノイズがきになる
なのでノイズ修正したりする。
霞除去もするがJPEG 撮って出しとRAW現像した写真じゃ印象が違うし第一に自己満足出来ない。

書き出し作業なんてスリッパ使ってたら1枚あたり1秒以下だよ

205 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 14:34:29.52 ID:KFVa/jEmM.net
メーカーの色にしたことないし、そうしたいとも思わないからなあ

206 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 15:16:25.25 ID:UYFKcNW60.net
俺の頭の中ではカラマネ環境なしで紙にプリントする人はjpeg、と切り分けてた。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 15:44:00.46 ID:5jGByjCS0.net
FujiとCanonだけど、メーカーの色が好きで選んだから、
作品作りは純正、旅行やイベントとか大量に撮るのはLRかな。
作品作りは撮影時に追い込むから微調整で済むけど、
旅行とかは家族と一緒で急かされて適当に撮影してるから、
大幅に調整が必要になる事が多い。
純正で大幅な調整は破綻して救済できない事が多いけど、
LRはかなり調整幅が広いから助かってる。

208 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 15:55:03.14 ID:pCH4qhb/d.net
旅行とかイベントなんてそれこそ撮って出しだな
飛んでようが潰れてようがお構い無しw

209 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 16:11:59.81 ID:HTyS/G1w0.net
作品づくりこそLRだわ
風景ならHDRでいじりまくるし
色もいじりまくるが、その現場を見た知人が、こんなの詐欺じゃん!
って吠えてたので、普段みんなが見ている写真もある程度以上のビデオカメラもみんな同じようなことやってますよ。

加工せずに同じ領域まで持って行くなんて不可能です。
って言ったが、詐欺詐欺と言い続けられたでござる

210 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 17:23:25.95 ID:WarFntfe0.net
>>203
複数メーカーの画像ごちゃ混ぜにしてもRAWのまま選別編集現像が順不同で自在にできるのがLR最大の強みだぞ
これしないなら他のソフトでいい

211 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 17:25:51.68 ID:mQOk1DPyp.net
ニコンみたいに純正が突然糞になる場合もあるよね

212 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 18:51:31.47 ID:DAPxI+Uvd.net
撮って出し至上主義の人いるよね。
まあ気持ちは分からなくもないけど時代はデジタルだし
そもそもカメラがjpegに現像してる時点で撮って出しもすでに加工済みと言えると思うけど。

213 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 20:25:08.77 ID:IbcuOobk0.net
質問です。
全体の雰囲気をマゼンタ調に、ブルー調に、グリーン調に、シアン調に、どうすればできますか?
ずっとDPP使っててDPPではそれぞれ細かく強調できてたのですが、Lightroomでは色かぶりのバーがあるだけです。
どうすればできるか教えてくださいm(_ _)m

214 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 21:48:00.97 ID:DAPxI+Uvd.net
明暗別色補正を使ってみましょう

215 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 22:02:37.25 ID:z9ErS+W90.net
カラー補正ではダメなんだろうか
DPPで言うところの色調整タブと同様の調整ができると思うけど

216 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 22:09:57.79 ID:yaYga8OF0.net
>>213
色相を使ってブルーをグリーンやパープルに替える事が出来る。
これが全体か部分的かは写真による。

217 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 22:38:56.73 ID:lgAe/tbW0.net
ショートカットキーのD押して現像の画面で右側に出ると思うが

218 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/06(火) 23:57:41.06 ID:PDMD2pQS0.net
DPPのマトリックスになってる色調補正の代用なら
トーンカーブでいいんでないの

チャンネルをレッド・グリーン・ブルーのいずれかに変えて
トーンカーブグリグリ弄って遊んでればわかる

219 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 01:54:41.03 ID:QNnVbi3t0.net
ありがとうございます!やってみます!
それとLightroomでもピクチャースタイルのスタンダードで撮ったものを風景やポートレートに変更できますか?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 09:05:36.34 ID:nWaLv+yg0.net
>>219
Lightroomで現像するならカメラのピクチャースタイルは最初から反映してないよ。
撮影時のカメラの設定は無関係。
Lightroomで「カメラキャリブレーション」→「プロファイル」でそれっぽい名前のやつ(camera landscapeとか)を選べばいい。
それっぽいってだけで、キャノン純正仕様の仕上がりにはならないからね。
それをしたいならDPPでやりましょう。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 09:29:13.01 ID:Xbvsj6old.net
マトモなレスが続いてるなぁ

222 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 09:50:16.13 ID:nWaLv+yg0.net
>>212
>撮って出し至上主義の人いるよね。
>まあ気持ちは分からなくもないけど時代はデジタルだし

デジタルだから加工ってわけでもないな。
銀塩時代だってネガ→印画紙の過程で多様な表現をしてたわけだし
作品を生かすも殺すも印画紙焼きのセンスや上手い下手に依存してた。

銀塩時代も、ポジフィルム一発撮りこそ至高、ネガは甘え、みたいな
勘違いしている人が多かったね。
「プロが使ってる」ってことでちょっと齧った程度の人の勘違いが広まった。
ちゃんと理解して使いこなしてる人もいたけどそんなの少数派で、
「プロっぽい」「お前らとは違う」って動機がほとんど
露出がシビア、救済が難しい、コストがかかるってのも「上級者意識」を刺激していたのかも。

商業プロの多くがポジフィルムを使っていたのは、印刷原稿として合理的だから。
プリントを焼かずにそのまま入稿、印刷会社はそのままドラムスキャナにかけられ、
元版フィルムサイズの持つ最大の光学解像度がいつでも得られる。
しかもポジ像だからスキャン原稿そのものが色見本になる

ネガ撮り=プリント入稿だと印刷掲載サイズに合わせて大きなプリントをいちいち
焼かなくてはならないから、大量生産の商業用途には向かなかったんだよ。

時間と予算を確保できる、芸術表現にこだわったものは当時もネガプリントが多かった。
超絶な撮影技術が織りなすポジ一発撮りももちろんあったけど、中判以上がほとんどで、
35mmでそれをやる人はほとんど見た事ないな。
35ポジは合理性に優れた印刷原稿として、または映写機用が本来の用途

223 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 10:07:33.58 ID:qGjyTke1p.net
そんな誰でも知ってそうな事を延々と…

224 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:11:30.85 ID:QNnVbi3t0.net
>>220
そんなのがあるんですか!
ありがとうございます!!

225 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:11:47.65 ID:nWaLv+yg0.net
>>223
>そんな誰でも知ってそうな事

すいません失礼しましたもう書きません

226 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:50:25.87 ID:Z6MojnQDM.net
こんな良スレだっけ?

227 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:55:25.98 ID:dynipWwxM.net
デジイチから入った自分には大変勉強になりました。
親父がプロカメなのに、息子の自分はフィルムのことを何にも知らなかった。

228 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:56:14.96 ID:QNnVbi3t0.net
それとなのですが、Lightroom始めたばかりですのでこれは便利これは絶対使うべきみたいなことあれば教えてくださいm(_ _)m

229 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 11:56:39.24 ID:dynipWwxM.net
上の書き込みは
>>222
さん宛です。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 21:04:55.49 ID:wGWSKU/Wd.net
Intelはゴミってはっきりわかんだね

231 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 21:50:04.90 ID:NRqbVeppM.net
現像っていっても明るさと色温度を多少いじるかな?って程度なんだけどクラシック要るかな
最近人撮り始めたから細かい調整も気にはなるけども…

232 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 21:52:14.99 ID:vBYngEqZ0.net
自分が望む姿に現像し直すのが1番いいんじゃないの?
カメラでとっても目で見た通りにはならないので目で見た通りのものが自分がイメージしたものだとすれば、自分で見た通りに現像するのがいいんじゃないかな

233 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/07(水) 23:07:24.80 ID:47NurVOY0.net
>>231
1TB欲しい、安いのがいい、のならLightroom CCだけ。PhotoshopやClassicも使いたいのなら20GBで我慢するか、金を2倍出す。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 00:02:36.40 ID:uBt911vA0.net
フィルム風に仕上げたかったら、CANONかNIKONどっちがいいんだろう?NIKONのカメラの方がDR広いからNIKONがいいのかな??

235 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 00:11:09.08 ID:NkWOnMg00.net
>>234
フィルム風にすることができてもそれは何か違うと言う前提は置いといて
俺ならソニーを買う
https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-A7R-III-versus-Nikon-D850-versus-Canon-EOS-5D-Mark-IV___1187_1177_1106

236 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 00:34:59.00 ID:t6Dfbc4Ea.net
高感度以外はNikonが勝ってるんですね。

高感度使わないし、操作性も良いからNikonかな。

237 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 01:12:51.88 ID:d7blhGDGd.net
>>234
フィルム風のプリント方法覚えた方が早いよ

238 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 01:43:22.35 ID:mdB6SS1M0.net
フィルムカメラでカラーチャート撮って、デシでも撮る。フィルムはプリントしてターゲットととして使う。
カラマネされたモニタでデジがフィルムに近づくように色相とかいじってプリント、それとフィルムを比べて微調整を繰り返せば、かなり近くなる筈だよ。

239 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 02:09:43.66 ID:Ors9/CIw0.net
フィルム調の流れなのでお聞きしたいのですが、岩倉しおりさんという写真家ご存知ですか?
あの方の写真のような青春ぽいノスタルジーな写真にレタッチするのってデジタルで撮ってLightroomでどうやればいいかわかりますか?

240 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 03:08:54.54 ID:DSq7twzvd.net
>>239
よくカメラなにをつかっているんですか?と質問を頂くので答えさせてください。載せている写真の9割はcontax ariaというフィルムカメラで撮っています。このカメラの光のとらえ方がとてもすきです。

フィルムはフジの業務用100です。。他は高くて手がだせません。。(;;)

241 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 03:10:37.07 ID:DSq7twzvd.net
カメラはcontax ariaもしくはiPhone

・レンズはカールツァイス50mmのみ

・フィルムは業務用フジ100

です。ご参考になれば○

242 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 03:15:41.47 ID:DSq7twzvd.net
まずヤシコンのzeiss50を買おう多分F1.4
オールドレンズのハレとかくせを活かした絵作りだからまずはレンズを買う
この部分はLightroomでどうにも出来ない

デジカメにするならフルサイズ


色温度青に振って
彩度落として自然な彩度を上げる
シャドウ思いっきり持ち上げる
ノイズを足す

243 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 04:30:34.99 ID:NkWOnMg00.net
>>236
勝ってるって言っても誤差の範囲
α7r3軽いし、瞳AF使えるし、ソニーのEマウントでは、ニコンのレンズもキャノンのレンズもマウントアダプタ使えば使えてしまう、MFモードでもピント位置拡大してピントあわせやすい

といろいろ言ったけど、アマゾンの中で水没させながら水中で使ったら流石に浸水するかも
まあ、水中で使ったらどこのメーカーだろうがアウトだろうけど

244 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 06:54:23.46 ID:6UgIYXg9a.net
>>243
スコア的には高感度も含めて誤差の範囲といことですね。
レンズは補正も含めて使えるんでしたっけ?

245 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 07:00:27.72 ID:d8YJc7X50.net
7s2ユーザーだけど良スレだから覗いてる

246 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 07:22:24.54 ID:Ors9/CIw0.net
>>240
え?ご本人様なのですか!?
ご丁寧にありがとうございます!

247 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 08:43:01.73 ID:X1h4iDvY0.net
>>242
横レスですが参考になりました。ありがとうございます。

248 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 10:21:10.32 ID:NkWOnMg00.net
感動1/3は誤差とは言えないかな
まあどちらにしろ、α7r3は良い機体だ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 12:37:34.32 ID:xTbmYIjca.net
センサーについては、d850が2勝1敗だけど、総合的評価は引き分け。

高感度も含めて誤差なのか、
すべて誤差ではないのかどちらかだね。

まぁ、どちらで撮った写真も満足行くと思うので、
あとは実用面で何を求めるかだね。

250 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 17:56:09.20 ID:K2udYAmp0.net
自分の好む色に調整しやすいかはDPRで公開してるRAWダウンロードして試してみるのがええと思うよ
Studio shot comparison toolってページでラボテストのやつ公開してるから
私はNikonはD750をD300以来で使った時期あったけど個人的には相変わらずって印象で結局また別に変えた

251 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 21:30:30.88 ID:JSzWNjNTM.net
LightroomとPhotoshopの操作とかコツ学ぶのにおススメある?

252 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 21:39:39.80 ID:IFXb0Tiw0.net
>>251
こういう画像つくりたいなら、こうヤレ的な
tipsいっぱい転がってるだろ

あれやってけば勝手に覚えられるよ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 21:48:19.51 ID:uv2mGLz60.net
>>251

252に加えて、その仕組みを理解すること。
操作方法の丸暗記は役に立たないし、楽しくない

254 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 22:39:44.11 ID:NkWOnMg00.net
>>251
実際に写真を撮る
実際にレタッチしてみる
写真を撮っている人のその写真と同じようなのを撮ってみる
実際にレタッチしているところ見てみる
同じようにレタッチしてみる
それの繰り返しなんじゃないの

255 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 22:47:11.50 ID:saNNw+kB0.net
>>251
フォトグラファーのためのPhotoshop CS4 か CS5を買う
今の時代でも通じるよ

256 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/08(木) 23:39:41.94 ID:ncyYV1jp0.net
さて、本来のLRスレに戻してくれ。
Dropboxにカタログファイル置いて複数マシンで運用ってできるん?

257 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 01:04:25.92 ID:G8sMyX6K0.net
>>256
同期がおわらないうちに起動しちゃうとどえらいことになる。どえらいって落ちるだけだけど。僕はやめた

258 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 07:15:21.42 ID:/59Yv+unp.net
折角君の様な人の為にLightroom CCがあるんだからそれ使ったら?

259 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 10:17:06.49 ID:f9yN2/PuM.net
>>257
そだねーw
で、同期にどれくらいかかるん?
10万枚で。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 10:41:00.40 ID:oyAKeaDod.net
>>259
7万枚で2、3分だから五分かな

261 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 23:22:18.75 ID:4P0LBx5Z0.net
>>251
選択の仕方(範囲決定や解除、部分的な追加や削減)と表示の拡大縮小をまずは覚えるとこから始めるのはどう?
なにげにやること多いよ。
でもパッとできるようになったら、この先かなり潰しが効くと思うり

262 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/09(金) 23:47:06.27 ID:YIRL9cOhM.net
>>261
LRで拡大縮小どうやるの?いつもイライラする。

263 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 00:20:11.00 ID:IxKZvcdi0.net
altかctrl押しながらスクロール
俺はAdobe製品においてこれを超多用している
このためだけにフリースクロールマウスのG700sを使ってる
あと予備が3個あるけれども全てダメになったら同じようにフリースクロールの機能が付いているの選ぶ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 00:23:49.00 ID:5OadoIfd0.net
日本語はダメだね、英語表示+USキーボードで「command -」「command =」

265 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 01:49:06.55 ID:FAwj7HWg0.net
>>251
遅レスですが、Photoshopのトーンカーブを学ぶのに
以下のページが役に立つかも知れません、よかったらどうぞ。
ttp://www.iwashi.org/archives/4620

266 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/10(土) 09:13:48.43 ID:7EIOqVsK0.net
見落としがちだけどPSのお勉強は本家Adobeが公開してる学習も役に立つよ
Creative Cloudの学習タブから飛べるので目を通してみることお勧め

267 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/13(火) 21:53:51.63 ID:ZNu1cssB0.net
マルチスレッド対応したけど、使用率だけ上がって早くなってる感じしねーわ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/13(火) 22:51:49.01 ID:venwc9yW0.net
Amazonで売ってる12ヶ月とか24ヶ月とかのオンラインコード版でも
Lightroom Classicって使えますか?

269 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/13(火) 23:00:44.66 ID:unvO29nh0.net
Classicが使えるプランのコードなら使えない理由は無いじゃろ

270 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 00:44:27.37 ID:qu00/ymc0.net
Amazon で Lightrom CC プランなんて売っていないだろ

271 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 01:11:28.74 ID:X2rlWJPJ0.net
Adobe CC の全部入りプラン買っちゃおうぜ

272 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 02:12:21.02 ID:OIDdpwn2d.net
>>270
その間違いをどうどうと言える性格は親ゆずりなの?

273 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 03:01:58.67 ID:su/rAyObd.net
>>270
初めてしった
もうAmazon使わない
ありがとう

274 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 04:34:05.63 ID:wWZrjkO00.net
Adobe Creative Cloud フォトグラフィプラン
(Photoshop+Lightroom) 12か月版 Windows/Mac対応

https://www.amazon.co.jp/dp/B00M3X5STU

275 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 07:32:10.43 ID:hlCzF35A0.net
重複する写真を読み込まない設定にしてるのに、SDカード入れたらまた読み込もうとするんだけどなにこれ?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 07:35:55.59 ID:FPgTvo2CM.net
>>267
使用率上がってるってことは同じ処理をしてるなら速くなってるって事で
まあ10%変わったところで体感的には差がないかも

277 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 07:39:30.23 ID:zwdKS6+d0.net
6コア12スレッドフル回転しても10%じゃ詐欺だろ・・・

278 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 07:58:55.85 ID:iuiZHeuwp.net
>>275
読んだ後にライブラリ内のを消してるんでないの?

279 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 08:52:59.04 ID:49rdMl3k0.net
>>277
環境的に他にボトルネックがあるんじゃないの?
ディスクIOとかスワッピングとか。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 09:48:05.94 ID:rtjqby6fd.net
>>279
メモリ64GだしカタログはSSD2本raid0でのストレージにおいてるし
CPUは5820K

貴方は早くなったように感じてる?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 11:09:16.60 ID:HlvSQGUcH.net
ストライピングとは漢ですな。
いっそ論理コア数減らすとか。

書き出しは放置プレイだから速度気にしてないけどここまで負荷かけてくれなくてもいいかなとは少し思う

282 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 11:34:51.80 ID:TiIS83qha.net
>>278
いや、ちゃんとあるよ。

283 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 12:13:37.32 ID:rtjqby6fdPi.net
>>281
バックアップは別途取ってるので何かあったときの被害は最小限で済むようにしてます

貴方の最後の一文が自分の言いたいことに近いですね・・・

284 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 16:17:12.34 ID:0JvyrwvP0Pi.net
>>272
Lightroom CC プランってのはLightroom CC + 1TBだぞ。Lightroom CC + Lightroom Classic CC + Photoshop + 20GBはフォトプラン。
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

その正しい事を間違いだと言える性格は親ゆずりなの?

285 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 17:43:54.45 ID:KEouaBtTdPi.net
おまえら揚げ足の取り合いばかりやん…

286 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 18:00:47.02 ID:7ISP4ff+pPi.net
質問主は

Lightroom Classicって使えますか?
って聞いてるから

287 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 21:20:37.39 ID:HK0J0ucW0Pi.net
スペック厨と揚げ足取りがのさばるのは、ソフトとして完成した証。基本的なノウハウも行き渡ってるし言う事ねえべ。

288 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/14(水) 22:47:02.73 ID:BY8Jq4+Q0.net
そだねー

289 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 07:56:56.77 ID:hxjtIeBG0.net
超初心者向α7ユーザーです。
最近のメーカー純正ソフトのレベルが上がってると聞きます。それでもLR6が上回る点って何ですか?動作の軽快性?
ちなみに月額プランは考えていません

290 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 08:24:09.18 ID:QqbZREJWd.net
>>289
だまってC1つかっとけ

291 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 08:33:37.96 ID:UrXFmwYSp.net
試用で判断すれば。

292 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 19:25:13.89 ID:swC9svJxM.net
考えてませんってハッキリ言い切るほど気持ち固まってるのになんでウジウジ気にしてんの?

293 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 19:39:22.46 ID:z+spgqyMp.net
>>289
月額プラン考えてないならLIGHTROOMって選択肢はそもそもないし、ソニーならCaptureOneが無料で使えるのでそちらをどうぞ

294 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 19:49:18.25 ID:OpJsem/h0.net
>>289
超初心者ならメーカー純正使うのが正解だよ

295 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 21:38:10.36 ID:pKAapXg1M.net
>>289
C1は使った事ないけど、キャノンでの話。
DPP使ってたけど、白飛びがあるのと赤の発色が不満だったけど
LR6に切り替えて、大満足。不満箇所が改善して全てが満足したよ。
最近α7R3を購入、LR6を6.14にて使ってるけど、キャノンもソニーも差ほど違わない出来栄え。
そのうちC1も試してみるけど、LR6とα7r3とで10年は戦えると感じている。

296 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 22:07:53.77 ID:UrXFmwYSp.net
10年戦えると豪語した人は1年持たずに死んだけど

297 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/15(木) 23:11:00.27 ID:d+UsD4xq0.net
現像でキレイにノイズ除去できても、書き出したらノイズだらけ
最高品質のjpegで書き出ししてるのになぜ?

298 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/16(金) 00:47:20.46 ID:HUEqzPOF0.net
jpegだからじゃね?劣化が嫌ならTIFFにすれ。

299 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/16(金) 07:33:26.86 ID:9dYAzsKSd.net
>>298
んなわけねーだろw

>>297
思い当たること全部書いて毛

300 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/16(金) 07:40:05.02 ID:oLawGei30.net
>>299
等倍でみてるとかならありえなくはないわな

301 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/16(金) 09:12:06.38 ID:kxRPKsvz0.net
>>297
無いとは思うけど…「圧縮率:最高」=「画質:最低」ですよ。
あと書き出し時にシャープネス強めにかけてるとかリサイズしてるとか。

302 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/16(金) 09:44:12.33 ID:dyxePeG+0.net
書き出し設定のキャプすら貼ってない時点でただのネタでは

303 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/16(金) 18:19:54.22 ID:Rihvf34Up.net
>>297
少しの劣化にも気づいてしまうスーパー人類か、設定のミスに気づかないまま最高品質と思い込んでるアホの二択

304 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/17(土) 22:08:26.14 ID:BoV0qm400.net
これまでテザー撮影にはNikon純正のCamera Control Pro 2を使っていたのだが
OSがHigh Sierraになってから中々対応しなかったのでLightroomにチェンジしてみた。
2017MacBook Proなので、USB-Cのハブを介してカメラと接続しているのだが
ちょっとしたインターバルでいつの間にかカメラを認識しなくなっているので困っている。

305 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/18(日) 08:32:48.41 ID:8wawWPTx0.net
>>304
ハブ使わないで直接つないでみたら?

306 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/18(日) 10:48:58.91 ID:MsMqHTln0.net
これからlightroom覚えたいんだけどおすすめの本ある?

307 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/18(日) 11:41:52.88 ID:m25XqYmo0.net
>>306
現像画面の右側を上から順番に弄っていけば、大体わかるようになる。基本操作で判らんことはググればOK。Adobeのサイトにもあ炉色転がってる。
突っ込んだノウハウは、紙にプリントして試行錯誤してるうち身に付く。

308 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/18(日) 14:28:43.37 ID:yldGnqrmd.net
>>306
YouTube二、三本見たほうが早い

309 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/18(日) 14:45:05.17 ID:J8goCXM4d.net
>>306
あんまり操作に癖がないからなんとなくでも使えるけど、ダブルクリックで初期値に戻すとか、
マスクの表示設定のON/OFFとか、アホみたいな初歩に気づかないまま1年以上過ごしてきた。
一通り流して見るのは良いかもな〜

310 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/18(日) 17:40:20.06 ID:6+ZNQ0RA0.net
基本はiPadでレタッチ(現在はjpegを無料版で調整)
ごくたまに低スペックノートPCで追い込む
社外レンズの補正プロファイル使いたいんでcc契約したいんですがこんな自分に向いてる980円のプランはどっちですかね?

311 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/18(日) 18:08:56.83 ID:vwATCte7d.net
>>310
タブレットとPCで連携するなら、LRcc + 1Tクラウドストレージおすすめ。

312 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 01:21:52.29 ID:z4L9oPzu0.net
クラシックの体験版入れて過去の画像読み込ませて見たらjpgだけ読み込んでないな
rawとjpg両方読み込みにチェック入れたんだけどなんでだろ
カメラ始めたばっかりの頃はjpgオンリーだったから当時の写真もLightroomで管理しちゃいたい

313 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 01:33:38.32 ID:jOawhspu0.net
>>312
jpegだけ別フォルダに移したら読み込めるかも。
RAWとjpegのファイル名が同じだとか、何らかの理由でそうなった記憶がある。
設定で変えれたと思うが、俺はめんどいので今言ったようにしている(まーそれもめんどいけど、アプリの細々とした設定弄るの好きじゃなくてさw)。

314 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 05:53:41.14 ID:u0ZuqPFla.net
環境設定で、別ファイルとして読み込むにチェックインいれて、フォルダの同期を再度行えば別ファイルとして表示されます。

315 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 06:33:31.12 ID:YhP9Ajhs0.net
>>307->>309
じゃあ買わなくていいかな
サンクス弄って覚えてみる

316 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 11:35:44.55 ID:2lqO4E1/M.net
ニコンのViewNXってカメラごとの最適なノイズリダクションのパラメータ持っているのか、ViewNXで見ると高感度ノイズがそんなに目立たないけど、
Lightroomだとノイズ目立つし、Lightroomのノイズリダクションを掛けるといかにものっぺりした画像になる。
この辺のプロファイルってLightroomは持ってたりしないのかな

317 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 12:30:50.56 ID:cnuMeO03d.net
>>316
それは自分も感じてたな

318 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 12:43:16.02 ID:Yn9/ELizp.net
基本中の基本かもしれんが、分からんのでヘルプ。
例えば画像を何枚か一括でファイル削除したい時、
ctrlキー押して複数ファイル選択してdelしても、
最初に選んだ1枚目しか削除されない。
最初に選んだのは白枠、それ以降はグレーぽい枠
になってるが、この違いは何?

319 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 12:53:29.48 ID:337ecIwJp.net
メニューにそれ解除する項目あるよ

320 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 13:06:42.76 ID:6mS/RGpz0.net
>>316
RAWだったらLRもNXもノイズ除去の手間は変わらないんじゃないっけ?
パラメーターが多い分LRの方がやりようはある気がします。

321 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 13:20:05.36 ID:dYSGYi/Mr.net
現在WinPCでLR6を使っています。
Androidのタブレットやスマホで、PCのLR6で管理してる「コレクション」の写真を見れるようにしたいのですが、
LR6には「Lightroom mobile体験版の有効期限が切れています」と表示されています。
Google Playを検索しても今は“Lightroom mobile”というアプリが存在しないのですが、
Lightroom CC(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.lrmobile
↑これの月額プレミアムを払えば同期できますか?
PC側も最新のLR CC或いはLR Classic CCに乗り換えないとこういうことは無理ですか?

322 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 13:57:58.91 ID:2jBuAVCm0.net
>>316
カメラごとのノイズの出方を含めたプロファイルを持ってると言えば確かDxO Opticsがそうだったはず
随分前に試した時はノイズリダクションは結構強力なもののディティールは失われがちだったけど

323 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 14:45:58.47 ID:uPLuc/WFM.net
>>316だけどすいません。D500がLightroom6.5以降が必要なことに今更気づいた。
自分は買い切りなので6.14止まり。そもそもRAWが読み込めるのが奇跡なレベルの環境だった。

324 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 15:27:31.42 ID:YcVB10Aq0.net
6.1.4じゃないぞ6.14だぞ
6.14は6.5より新しいバージョンなんだから読めて当たり前

325 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/19(月) 17:13:45.77 ID:0NSRdUNsM.net
>>318
私もそれが使いづらいと思ってました。複数選択た後、マウスの右クリでコンテキストメニューだして、そこから削除を選ぶと一括で行くんですけど、delだと1枚だけですね。

326 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 10:12:03.81 ID:6VR7+AZqd.net
カメラの新調と共にPCも新調するのですが、今までlightroom5を使ってたのですが、lightroom5のカタログをlightroom cc classicに移行しても使えますか?
移行する際に必要なことがあれば教えていただけると助かります
因みにPCに関しては詳しくない部類に入ります

327 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 10:34:03.14 ID:d5adH98Cp.net
VSCO FILMのプリセット使ってる人いる?

良く推している人を見かけるのですが、フリーで配布されているようなプリセットと使い勝手的に何か優位な点ってあるのでしょうか?

328 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 12:14:58.06 ID:4vhxnpeT0.net
>>326
古いカタログ開くと自動で最新版に変換されるので心配無用
古いバージョンには戻せないことだけ承知しておく必要はある

329 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 16:37:50.56 ID:hMl949Rza.net
ベータ版からLightroomを使ってきたが、はじめてカタログが壊れた。修復不能。
ま、バックアップあるけど

330 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 20:22:50.85 ID:UxgG3pKY0.net
>>329
CCになってから、Lightroom のカタログ壊れる頻度が増えたような気がする。
前はめったになかったのに。

331 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 20:50:28.78 ID:6W2DA2Le0.net
カタログ壊れたこと一度もないのでびっくりしたなぁもぉう

332 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 21:05:14.96 ID:WCRKPjSR0.net
自分も割と経験してる。バックアップ毎日にしてる。
症状もイロイロで、起動時に固まったり、開けても終了時に固まったり。

333 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 21:12:42.90 ID:6D29XrN+0.net
固まることはあるけどカタログ壊れたことはないなぁ
WinとMacで違ったりするんかな?

334 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 22:07:23.99 ID:UACM1lvN0.net
ひさびさに使ってるけどやっぱ軽さが段違いだな

335 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/20(火) 22:22:26.81 ID:Zc3lV82c0.net
root folderの情報がおかしくなったことはあるな。
NASにいれてたら、一部の写真だけNAS名が小文字(windowsは大文字でも小文字でも同じだがLR上は別扱い)に化けてて
操作に支障をきたした。
sqlite3のデータなので直接DBいじって修正したけど。

336 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 03:05:44.82 ID:P27KH2ur0.net
もう使い難いんで他のにしたい
pcかえたときとかめんどいわ

337 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 09:32:25.52 ID:BYL2l/DB0.net
んじゃ昔ながらのBr+Ps体制に戻すとか

338 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 10:48:35.03 ID:+iMlKnqz0.net
>>333
Macだけど固まる事もないしカタログが壊れた事もない、壊れた人はどんな環境なんだろう

339 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 10:52:53.47 ID:YQ6j7rl60.net
外付けhddにカタログおいて遅延書き込み発生とか、そんなかんじなんじゃない?そうでなければストレージ不調とか。

まぁlightroomがあんなにバックアップ勧めてくるんだもん、おきるんだろうな

340 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 11:29:09.39 ID:BYL2l/DB0.net
そりゃPC上のデータに絶対なんて存在しないからね
壊れる時は壊れるよ

341 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 11:40:46.78 ID:+iMlKnqz0.net
>>340
そりゃ絶対はないけど元ネタが壊れやすくなったとトレンドを示してるのだから何等かの原因が考えられるでないのかな
たまたまが頻発したけどそれでお終いでは後ろ向きすぎる

342 :330 :2018/03/21(水) 13:30:45.31 ID:qsax58pb0.net
>>339
>外付けhddにカタログおいて遅延書き込み発生とか

んー、なるほど。思い当たることはあるので、そうかも。

343 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 13:38:07.11 ID:YQ6j7rl60.net
カタログは内臓のssd、そうもいかんならカタログ分割するとか。

しかしこういう問題解決しつつ、複数台pcでカタログ共有するいい案ないもんかな

344 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 13:47:21.41 ID:hRyF1GyF0.net
それに対するAdobeの答えがクラウド版LrCCだろうけどね
でも大掛かりすぎるというかインターネットに依存しすぎというか、もう少しローカルに解決してほしかったところではある

345 :341 :2018/03/21(水) 14:05:25.52 ID:+iMlKnqz0.net
ところでカタログが壊れるとどういう症状になるのかな経験がないので教えて欲しい
それとバックアップの設定でかなり頻繁にする事もできるので実害もかなり限定的と思う

346 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 14:29:26.18 ID:ma+AF6Tf0.net
バカばっかし

347 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 14:52:52.91 ID:BLFAUq1m0.net
>>345
Mac だけど、開けないと怒られる、起動しない、起動しても写真ファイルの読み込みや
終了時に固まるの3パターンは経験した希ガス。

不意のシャットダウンとか関連があるかまでは、記憶に残ってないのでわからんが、恐らく。
カタログデータはプレビュー除いて1GB近くあって SSD に置いてる。

348 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 18:20:10.03 ID:HHCyuhSkM.net
HDD逝きかけとかじゃないよね

349 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 19:01:06.55 ID:BLFAUq1m0.net
>>348
まっさらのSSDでも1回ある。旧い銀マックにストレージ建て増しでそもそも怪しいかも。
LR上げっぱなしでたまに電源ブッチとかもあったし、その辺の可能性はある。
バックアップからハマりパターンは無さそうなんで、あーダメかで直前に戻ってる。
もちろん頻発してるわけじゃない。

一度あったのが、HDDのバックアップ設定間違えてて、バックアップ先から書き戻してて
ぬっ怖したパターン。これは手前のアホだった。

350 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/21(水) 20:22:21.10 ID:nM7ZYJSz0.net
初代LRから使ってるけど、カタログ壊れたのは1回だけだなー。
今はバックアップも取ってないや。

使い方かねー?環境?ちなみにwin。

351 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/22(木) 13:41:58.69 ID:o6wKxDD4H.net
>>343
お手軽なのはGoogle DriveかDropboxを使う方法。ただし、別環境でうっかり同時に書き込んで整合性が失われるリスクはどうしようもない。

自分の場合は、一人でしか使わんし、あえて意識的に同期取りたいから、作業前や作業後にrsyncを叩いてる。

352 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/22(木) 20:56:14.14 ID:dIVCUW6e0.net
ccの読み込みがよくわからない
クラシックみたいに既存のフォルダを認識できないのか

353 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 08:22:08.75 ID:5Ozb7cbP0.net
winの場合ネットワークドライブでネットワーク上のカタログ起動できるのは知ってるけど、
macの場合シンボリックリンク使ってネットワーク上のカタログ起動とかできる?
できると便利なんだけど。

354 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 09:07:54.62 ID:eb0E77oU0.net
>>353
シンボリックリンクてMacだとエイリアスのことだと思うが新規カタログで指定できる範囲なら
どこでも良いと思うよ、カタログ起動てのよくわからんがカタログを読むこむ(参照)することを言ってるのかな

355 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 09:29:38.10 ID:sG2QzQXo0.net
>>354
シンボリックリンクとエイリアスは別物だよ。

356 :aaaa :2018/03/23(金) 17:06:55.67 ID:aBWJz4w/0.net
canon kiss Mの 拡張子CR3の現像ができないが、方法を教えてください

357 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 17:36:27.29 ID:Dkyz22Jm0.net
まだサポートされてないんじゃ?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 17:55:32.94 ID:dhzX5J9g0.net
Lightroomのサポートに拡張子が関係あると思っている人がまだいるんだな。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 18:12:13.56 ID:CWwTOMsLd.net
kissm今日発売日じゃぬーか。
α7III辺りと一緒に更新を待て。

360 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 18:34:26.83 ID:04NM3pEu0.net
GX7mk3も早く対応して〜
拡張子同じRW2でも読めないのね。
素人ですんません

361 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 18:41:17.23 ID:RJET/E5yd.net
10%オフか
もう一声あるかね?

362 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 22:37:03.58 ID:uXaVJwPv0.net
キヤノンはとりあえずDPPあるからええやろ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 23:14:00.94 ID:yYnvTCVP0.net
サードパーティのレンズ補正使いたくてクラウド契約する予定なんだけどccのプランじゃなくてclassicの方がよいですか?

364 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 23:30:36.23 ID:IAiDpU9ad.net
いまから使うなら、いつまでサポートされるかわからんclassicより、CCから始めたほうがいいと思う。で、機能に物足りなさを感じたらclassicに乗り換える。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 23:32:42.50 ID:Bfd9YO6pd.net
CCってクラウドだからアップロードしないとダメなんでしょ?
容量無制限でもないし

366 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 23:48:26.52 ID:dhzX5J9g0.net
>>363
モバイル同期とかしたいのならLightroom CCプランだけど、Lightroom CCはカメラキャリブレーションも無いし、レンズ補正も「取り敢えず有ります」程度。
現像に凝りたいのならフォトプラン。+モバイル同期とかしたいのならフォトプラン+1TBの月2000円

367 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/23(金) 23:56:24.20 ID:dhzX5J9g0.net
現在ではLightroom Classic CCはLightroom CCのプレミアムバージョンという位置付け。逆にLightroom 6, CCの初心者には使いきれない程の複雑さを改めたのがLightroom CCという位置付けになる。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 00:02:36.89 ID:cunqtnlg0.net
クラシックの20GBプランでスマホと同期して使用してるけど
スマートプレビューしかアップロードされないから、容量は充分だと思うけどな。

スマホで通勤中にも簡単な調整や仕訳できるから凄く便利。

369 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 00:05:24.98 ID:WunSsaHV0.net
みなさんありがとう
classic cc使えるフォトプラン契約します!

370 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 00:54:07.44 ID:F/AaQVP+d.net
>>367
CCはただの旧lightroom mobileだよ
Mobileからの進化はサブPCに入れてクラシックと一部画像を共有出来るようになった

371 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 04:07:46.53 ID:nny7ZZxb0.net
しかも昔はclasicの中の機能だったしな

372 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 08:10:24.47 ID:ZHK9CgyiM.net
sが1個不足

373 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 08:11:20.04 ID:ZHK9CgyiM.net
中学生か

374 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 09:28:58.11 ID:txSgSQWKd.net
その突っ込みがガキっぽい

375 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 11:21:15.57 ID:FHCD8Y4DM.net
PhotoshopのCameraRAWなら、カメラキャリブレーションもあって、
LightroomCCと同じように、カタログじゃなくて、RAWファイル一つにRAW現像情報ファイル一つの組みだから、
フォルダ構成も手動で自由自在、NASに置けば、複数PCからアクセスできる

ただ、スマホのLightroom CC mobileとは連携できない、と思う
Windowsタブレット買って、Photoshop入れて、Dropboxとかで連携環境を自分で作るしかない

376 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 16:54:00.89 ID:DVZiJUh60.net
ここでたまに出てくるVSCO Filmで教えて。
Bridge+PSからLRCCCに乗り換えようと考えてます。
Camera Raw版のVSCO Filmをいくつか持ってて、これってLR版とは違うものなのかな?
インストールされる場所が違うだけで中身は同じものだと助かるんだけど、誰か情報持ってないですか?
また全部買い直すのは痛いので、お願いします。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/24(土) 23:52:32.49 ID:4heiXPJn0.net
現像モジュールで表示されてる画と書き出されたjpegの調子が異なることがあるのって、どうしてですか?
色味が大きく異なるということはないのですが、トーンカーブで黒点と白点のレンジを狭くしてマット調にした時なんかは顕著です
色空間がsRGBに変換されるから、ということは勉強したばかりで理解しているのですが、トーンカーブ操作では特に顕著に影響が現れたりする、というようなことはありますか?どうしてなんでしょうか

web上で他人と共有するみなさんは、対処されてます?

378 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 00:54:19.93 ID:0dFtNGsc0.net
書き出しの設定を書いて見るんだ。
どうおかしいのかもう少し詳しく。

真っ先に思いつくのは圧縮率関係。
最高品質になってるかとか。

379 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 01:30:38.29 ID:jIax8pZr0.net
例えば、画質は85、サイズはそのまま
カラースペースはsRGB

色味というより、明度がわずかに変わってしまう

いつも気になるのが、ウォッシュド感を出すためにトーンカーブの黒と白を上下に狭めて仕上げた写真
ヒストグラムの両端を狭めたのに、書き出すとまたわずかに広がってしまう感じとでも言いましょうか
ツヤを消したのに、またツヤ感が出ちゃう
だからそれを見越して、余計に調整してます
件の補正をしない写真では特に気にならないんですけどね
だから、どういう場合においてより変化を感じやすいのか、その仕組みはなんなのか、ということを知りたいです
よく言われる色が変になる、というようなことはないです
素人なので、用語が正確じゃないと思うけど…。

モニタはツールを使ってキャリブレーションしてプロファイルを作ってます

現像で使う色空間のpro photo RGBからsRGBに変換するから完全には一致しないというのはわかっているのですが、皆さんこういった環境でどういうことに気をつけているのでしょうか

380 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 02:50:20.98 ID:4ql9ksHQ0.net
>>379
気を付けることはない。諦めろ。
見る側の環境なんてもっと目茶苦茶だから。
ホントに見てもらいたかったら、紙にプリントして手で渡すのが良い。

381 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/25(日) 03:26:47.23 ID:NFA/S9lx0.net
>>379
なんの意味もないかもしれないけど、prophotoRGB・16bit・TIFFで書き出して、
Photoshopに持っていって、プロファイルを変換してみたらどうなる?
マッチング方法は「知覚的」か「相対的な色域」で。

と、いま思ったけど書き出したjpegと、元をどう比較していますか?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 01:01:33.39 ID:pIGreejCM.net
なんか日本語がぐしゃぐしゃ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 01:43:47.90 ID:8uBf1ard0.net
そうだね、jpegのアルゴリズムによるものかを切り分けるために圧縮のない形式(tiff)で吐いてみて比べてみたら?

384 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 01:59:32.32 ID:7qLAaW5K0.net
>>379
色空間の問題はモニタをキャリブレして、現像画面でSボタン押してソフトウェア校正、で全て解決。
jpg化の色変化は誤差レベルだと思う。逆にそこが原因と確信する理由があるなら聞きたい。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 02:04:19.62 ID:CLh/HaCs0.net
難しい話じゃなく、
ビュアーがカラマネ対応してないとか、
そういう話なんじゃないかとエスパー

386 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/26(月) 02:30:14.19 ID:8uBf1ard0.net
>>384
色変化もなければキャリブレーション済って言ってるようなのだが。

この場合現象が抽象的だから一つづつ可能性潰すべきかと。

吐いたjpgとtiffをlrで読み込んで比べてみる?


同じモニタでrawとjpgで見え方が異なるというならキャリブレーションの話は否定的だわな。
違うなら知らん。tiffとjpgでも似たようなさがでるだろ。

jpg出力の設定ならtiffと違いが出るだろ

387 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 15:32:20.01 ID:WRAVja8y0.net
スマホで写真撮ったら最初は色付きなのに読み込み終わったら一部白黒になる部分
が出てくるんだけど何で?

388 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 18:16:50.83 ID:wp4OBGdJ0.net
>>387
きちんとした文章で....

スマホで撮った写真を読み込ませたところ、その直後は色が付いていたが、完了後には一部が白黒になるものがあるんだけど、何で?

389 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 18:35:06.26 ID:zziNQf6N0.net
スマホで写真撮ったら最初は色付きなのに(何に?)読み込み終わったら(何のどこが?)一部白黒になる部分が出てくるんだけど何で?(こっちが教えて欲しい)

390 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 18:54:18.03 ID:WRAVja8y0.net
色々と不十分ですみません
例えば当アプリからスマホで写真を撮った際に、編集画面で撮影した画像を
長押しすると補正前の画像が見られると思うんですが、人物(数人)の写真を撮った時に
補正前の写真を見ると一瞬だけ顔に肌色が乗った後(通常のカメラ使用で映った画像が)補正されると白黒になってしまうんです
顔だけではないですがなぜこのようなことが起こるのか疑問だったのでこちらでお聞きしました
あくまでも私が撮影した環境では白黒に見えるような状況であったということでしょうか?
それならなぜ補正前には通常の写真なのかが分からないですが…
(知識不足のため語彙力も不足していますがお許しください)

391 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 19:09:53.99 ID:zziNQf6N0.net
まさかのスマホアプリの話か
そうなると機種依存なのか、操作ミスなのか色々切り分けが必要で情報が足りない

392 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 19:11:34.98 ID:v3Y1fVS3d.net
その写真アプリが独自で白黒写真を生成して上書きしてるんじゃないの?LR Cameraアプリでも使ってみ?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 19:11:57.78 ID:kipGt4xOd.net
>>390
なげえよ

394 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 19:18:49.25 ID:UOKiz2XD0.net
スマホ版のLrCC (以前のLr Mobile)の話だよね
で、Lr Mobile(と表記しますが)の内蔵カメラ機能で撮影した後、
編集機能で編集している最中に画面を長押しすると補正前の画像が表示される機能を利用すると
補正前の画面が白黒になってしまうことがある、と

こちらでちょっと試してみた範囲だとならないですよ(カラーのまま)
使ってる編集機能の内容とかスマホの処理能力とか影響しそうな気がしますけど
ちょっと原因はわかりかねますね

395 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 19:19:20.94 ID:4uDig+Ra0.net
>例えば当アプリからスマホで写真を撮った際に、編集画面で撮影した画像を
もうここから分からんのだけど、Lightroom Mobileアプリかなんかのこと言ってるのか?
知らないなら知らないなりに使ってるスマホの機種とOSver書くぐらいの事から始まってもいいと思うんだけど

396 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 19:35:03.69 ID:WRAVja8y0.net
>>394
かみ砕いて頂いてありがとうございます
むしろ補正”後”の画像が白黒になってしまうということですね
それ以外はすべて正しいです
編集をする前の段階から既にそのようになってしまうのですがスマホによるのでしょうか…

>>395
Zenfone3(ZE520KL)で7.0ですね
知識不足過ぎて何からお伝えすればいいのかすら分からない状態です
LrCCだとRAW撮影ができるということで、そちらの知識は全くなかったのですが
まずは自分が持っているスマホから気軽に始めてみようと思い使い始めた次第です

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 19:42:49.49 ID:4uDig+Ra0.net
あとは実際の画面キャプチャなんかで説明もらえると助かるけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20294621/
なんか適当に検索してみるに、Zenfone3でRAW撮影したDNGは凄いしょぼくて
色情報が殆どなく、モノクロに見えているだけのようにも感じられるのだが

少なくともスマホのRAW撮影って気軽にやる入門のようなものではなく、
形だけ対応してる無理やりなものであまり楽しめるものではないと思う
素直にRAW撮影できるカメラそのものを買って始めた方がいいよ

398 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 19:48:06.20 ID:zziNQf6N0.net
>>396
保存したデータも白黒になるの?
RAWデータの保存が出来てるなら編集はグーグルのsnapseedとかどう?

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed

399 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 19:54:03.74 ID:UOKiz2XD0.net
>>396
補正後の写真が白黒になるなら、白黒にしてしまっているのではないですか?
画面下部のツールバー(?)の右端(スクロールさせる必要あり)に
「初期化」ってボタンがありますから、それですべてを初期化したらカラーに戻りませんか?

400 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 20:01:27.40 ID:WRAVja8y0.net
>>399
すみません、補正ボタンを押したらモノクロの部分がカラー表示されました
初期化は何度か試したはずだったんですが…

>>397
自分はZenfone3のWikiを見た限りですが、確かにこの機種のRAW撮影は通常撮影とあまり変わらないみたいですね
素直にカメラ購入を検討しようと思います

皆さんお騒がせして大変申し訳ございませんでした。カメラ知識含め半年勉強して出直してきます
アドバイスいただいた方々ありがとうございました

401 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 20:35:57.71 ID:V6zhvFg40.net
>>397
これっぽいな
勉強になったわ

402 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/27(火) 20:42:30.74 ID:Bo/yvLkpa.net
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい感謝だ

403 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 17:12:31.99 ID:1L6oYXuOMNIKU.net
>>402
へのつっぱりはいらんですよ

404 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 17:18:46.00 ID:Q2kaCrcD0NIKU.net
化石PCから新調したのでlightroom cc classicを導入しようと思うのですが、カタログ情報の起き場所ってやっぱりSSD必須ですか?
Cドライブは525GBのSSDで、その他は2TBのHDDしかありません

405 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 17:26:45.10 ID:qKXQffnN0NIKU.net
>>404
簡単に試せるから、HDDに置いたりSSDに置いたりで実感したらええと思う。
プレビューデータが果てしなく増えるから容量食うからSSD注意な。

そのプレビューデータの呼び出しのレスポンスが効いてくるはず。
テスト用に写真置いたフォルダ中の全部1:1作り終えてから、画像見比べたり
操作して見たら違うはずだけど。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:03:18.87 ID:gIsIADJLdNIKU.net
前に現像たいして速くなってないとか言ってた者ですが、ほぼ同時に42MP機に買い換えてたのを忘れてました
申し訳ありませんでした

407 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:11:35.17 ID:Q2kaCrcD0NIKU.net
>>405
容量圧迫を考えるとCドライブのSSDを使わない方が良さそうですね
SSD増設か外付けSSDの方が良さそうなんですけど、外付けSSDってどうなんでしょうか?
外付けSSDは常時繋げっぱでもいいと思ってます
usb3.0のポートも余ってますし

408 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:17:34.31 ID:1ZkGnbpppNIKU.net
カタログ=SSD
マスター画像=外付けHDD

SSDの速度メリット をすてるなんて もったいない‼︎

409 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:31:18.66 ID:0RuSGBdk0NIKU.net
>>407
普通にSSD増設

410 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:31:36.67 ID:+tUmWsm00NIKU.net
>>407
外付けつけっぱは邪魔くさいと思うよ
構成がどんななのか知らないが、増設できる場所があるのなら内蔵増設させたいね

411 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:31:45.76 ID:Q2kaCrcD0NIKU.net
>>408
外付けSSDも速度に関しては増設した内蔵SSDより遅いですか
外付けSSDで済むなら増設より手間ないなと思いまして
メインシステム(C)
マスター画像(内蔵HDD)
カタログ(外付けSSD)
上記の編成だとどうなんでしょうか?

412 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:36:31.47 ID:Q2kaCrcD0NIKU.net
>>409
やはりSSD増設してカタログの置き場にするのが無難ってことですね
マザーボード確認したらSATA3は2ポート空いてました
>>410
因みに外付け付けっぱが邪魔なのは全面にUSB3.0ポートがある場合の話しでしょうか?
買ったPCはUSB3.0ポートは全て背面で、3ポート空いてる状態です

413 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:36:31.70 ID:xWZmm4gYdNIKU.net
>>411
500mは出るよ
Lightroomの現像作業はは300mb/s以上は意味がないと聞く

414 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:50:59.76 ID:Q2kaCrcD0NIKU.net
>>413
おお!
じゃあ、外付けSSDでも大丈夫そうですね

415 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:52:49.38 ID:0RuSGBdk0NIKU.net
内蔵なんてバルク買ってきてケーブルつなぐだけで簡単なのに

416 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 19:59:00.59 ID:9fMVWVSr0NIKU.net
内蔵(つーかNTFS)はPCぶっこわれて積み替えた時のID回りの処理が面倒臭すぎる。
他人の持ち物になってて管理者権限あってもアクセスできないとか糞なことになるんで

417 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/29(木) 20:43:23.82 ID:Q2kaCrcD0NIKU.net
>>415
いやぁ、増設とかやったことなくてw
PC自体詳しくないので…
外付けSSDは最初の書き込みの後に思い付いたので聞いてみました
自分の場合だと外付けSSDの方が手軽で良さそうです
α7Bが対応したらcc classic導入します

418 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/30(金) 12:40:30.68 ID:j9z8t7pu0.net
あっちに書いたけどレスないのでこっちに書きます
Adobe Lens Profile Downloaderってどこにありますか

419 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/30(金) 13:49:51.94 ID:iLtQ0YxJ0.net
>>418
Profileデータはアドビクラウド内にあるけどDownloaderは知らない、そもそも単体でそれがあるのか?

420 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/30(金) 14:34:36.46 ID:v5nxZ1/Pd.net
英語じゃないといけなかったはず。

421 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/30(金) 15:20:12.52 ID:JobDoi720.net
>>420
英語サイトでも2018/1/1以降ダウンロード提供していない、って書いてあるけどダウンロードできるの?
1/1以前に確認したってことはない?

422 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/30(金) 17:29:11.47 ID:ykIfgHvu0.net
最近アマゾンでセールしないな

423 :418 :2018/03/30(金) 17:38:11.06 ID:j9z8t7pu0.net
あれまぁ、もうダウンロード出来なくなったって事ですか?
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/digital-negative.html#resources
ここにはダウンロード元のリンクが書いてあるんだけど辞めたんなら
そういうのちゃんと直しておいてくれればいいのに

424 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/30(金) 18:49:14.53 ID:JSyDu5Ai0.net
As of 1/1/2018, the Adobe Lens Profile Downloader is no longer being deveoped and is no longer available for download. Our development team is adding new lens profiles every release. Requests for specific lenses can be made here.

425 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/03/31(土) 10:21:34.36 ID:2MrCc+IE0.net
内臓HDD、SSDですが、デスクトップだと朝取り付け、退社時に取り外しが出来るけど。毎日でも

426 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/01(日) 00:27:27.67 ID:tAjQMbov0USO.net
7B対応しましたか?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/01(日) 13:55:02.06 ID:D3IR7xWqd.net
>>424
ダウンロード自体はできるみたいだけどね。

https://supportdownloads.adobe.com/thankyou.jsp?ftpID=5490&fileID=5486

428 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/01(日) 14:01:42.71 ID:6GjZrTLB0.net
>427
そのリンク先にあるのはLensProfileCreatoeなんだけど

429 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/01(日) 15:46:34.49 ID:LiJCrMY90.net
>>63, 64, 65 w

430 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/01(日) 23:31:11.51 ID:IAX0NGyP0.net
【使ってみた】アドビの世界初プロテイン「飲むフォトショップ」で、理想のカラダへ即効レタッチ
http://photoshopvip.net/108031
レタッチ作業に頭を悩ましていたひとに嬉しい新製品「飲むフォトショップ」が、4月1日アドビより遂に発売となりました。
粉と水をカップに入れて混ぜるだけで、これまで写真の撮影後に行っていたレタッチ作業を物理的にカットできる、これまでにない新しいフォトショップということで、今回は実際に飲んでみました。
http://photoshopvip.net/wp-content/uploads/2018/04/nomu-photoshop-preview.png

431 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/02(月) 03:05:16.43 ID:A4HQ0rbw0.net
次のセールは四月の終わりかな?
α7iiiでカメラデビューしたからlightroom欲しい

432 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/02(月) 03:24:11.55 ID:SosVaAm4d.net
さっさと契約してセール中にシリアル買って適用すればよろしいのでは

433 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/02(月) 12:03:16.60 ID:gI3lBTqU0.net
Adobe Lens Profile Downloader探してダウンロード出来たわ
ftp%3A//217.18.135.30/pub/Temp/Pasha/Adobe_Lens_Profile_Downloader_1_0_1.air
インストール時にPCの日付を2017年あたりに戻さないとエラーが出るみたい
ただ自分が求めてたプロファイルは登録されてなかったが

434 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/02(月) 15:08:11.74 ID:siuZBQu40.net
>>431
まだα7iiiのRAWには対応してないから
急がなくてもよろしい

435 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/02(月) 15:13:24.91 ID:Yh8v8WGId.net
適当なアカウントつくって適当なpcにccいれてプロファイルを抜けないかね。←だめな発想

まぁ買ったほうがはやそう。

436 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/02(月) 15:58:10.45 ID:gbFKsJ860.net
何を言っとるんかよく分からんが、
元々Adobe Lens Profile Downloaderでダウンロード出来るのはAdobeが作ったプロファイルではなくて
ユーザがLens Profile Creatorで作ったレンズプロファイルだけでしょう?
なので、Lens Profile Downloaderがー、って言ってる人は非純正のプロファイルを探してるのだと思うのだが

ついでにAdobeの作ったレンズプロファイルなら最新版のDNGコンバータをインストールすれば入手できたはず

437 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/03(火) 00:30:32.32 ID:6APuwAnT0.net
オススメのプランってどれ?
クラシック付き月980円のが無難かな

438 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/03(火) 01:01:56.61 ID:0YjeNAvk0.net
>>437
980円の2種はこれじゃ違うって言われるかもしれないから、オススメは二つ合わせたフォトプラン+1TB。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/03(火) 21:41:35.54 ID:oAZCSHsH0.net
カメラが対応してれば買い切りlightroom6

440 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/03(火) 23:18:55.86 ID:0YjeNAvk0.net
Camera Raw 10.3、LR C CC 7.3、LR CC 1.3
https://helpx.adobe.com/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

LR C CC 7.3 新機能
https://helpx.adobe.com/lightroom/help/whats-new.html#lr-classic-cc-7-3

LR CC 1.3 新機能
https://helpx.adobe.com/lightroom-cc/using/whats-new.html
Support for NAS (Network Attached Storage) disk drives

441 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 00:11:27.17 ID:KbKSMpUl0.net
こんにちは、最近Lightroomを使い始めたのですが、分からないことがあります
Adobe Lightroom Classic CCでHDR合成した写真はDNRになるかと思いますが、
僕は現像にLighroom CC(not Classic)の方を普段使っているのでこちらで編集したいと思っています
(こっちのほうがわかりやすい)
そうするためには普通に合成したDNRをCCのほうで読み込ませればいいのでしょうか?

もしわかる方いましたらお答えいただけると嬉しいです

442 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 00:20:56.24 ID:hZu0i4eh0.net
CCのアップデート来てるみたいね。6だけど
期待せずに待つわ

443 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 00:37:35.21 ID:wFz8drtp0.net
>>441
DNGのこと?

444 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 07:05:53.50 ID:xMB+8sX2p0404.net
期待されてももう6.xには何も来ない

445 :441 :2018/04/04(水) 13:10:37.71 ID:76Y6pgsMp0404.net
>>443
あ、はい
すみません、間違えていました

446 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 20:10:07.48 ID:Kgvm1Xwr00404.net
随分変わりましたな…

447 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 21:21:55.21 ID:a8PP+GzD00404.net
>>444
6でも使い切れてないので、なにも来なくても問題ない

448 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 21:25:50.06 ID:KKVvlGMV00404.net
すいません!
LR6のパッケージが手に入りそうなんですが
MacOS10.13で動くでしょうか!
いろいろ調べたのですが、10.12までの情報しかなく
すいません!!
お教えてください!!!

449 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 21:28:17.91 ID:a8PP+GzD00404.net
>>448
なぜ動かないと思った?

450 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 22:56:38.41 ID:KKVvlGMV0.net
>>449
アホだからかな。。

451 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 23:21:42.71 ID:Kgvm1Xwr0.net
ccc7.3、非力なマシンのせいなのか、現像モジュールがかなり重い…
昨日に戻りたい辛い

452 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 23:38:23.76 ID:eqK2SFVn0.net
プロファイルとプリセットがそのままプレビューできるの便利だね
メニーコアCPUとそれなりのグラボ必要だけど

453 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/04(水) 23:56:41.06 ID:RF7aVAMaa.net
プロファイルがめちゃ増えたな
こんだけあれば有料プリセットとか他いらなくなるんじゃね

454 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 01:04:00.17 ID:wp1h1sST0.net
プレビューは以前から出来ていたけど

455 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 01:21:12.02 ID:YjvQiG7a0.net
アップデート表示されない・・・

456 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 02:37:44.87 ID:esXXgC+hp.net
>>455
??その表示てのは何を指してるんかな、アップデートがありますよなのか
アップデートするボタン表示にならないのかで意味が全く違ってくる

457 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 03:07:57.09 ID:YjvQiG7a0.net
>>456
開く という表示のままだわさ。Mac

ログインし直しても、Creative Cloudアプリを再インストールしてもだめ。

仕方ないからLightroomをアンインストールして再インストールしたわ。

458 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 08:05:03.04 ID:tOnMGhcx0.net
>>454
マウスのポインタをプリセットの上に置くと、メイン画面も実際適用した場合の見た目になるようになったね。
今までは左上の小さい画面だけだった。

459 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 08:55:16.54 ID:wp1h1sST0.net
>>458
おぉ〜本当ですね。メイン画面にもプレビューされるようになってますね。

460 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 08:56:32.25 ID:AFFLmTH40.net
裏で静かに起動するように直して欲しいわ。
何かい隠しても最前面で主張してくる
前は出来てたよな。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 10:44:36.92 ID:CiZHrApmx.net
Lightroomを最新ver.にしたらサードパーティ製プリセットと自分で作ったプロセットが全部消えてしまった・・・・・・・・・・

462 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 10:48:37.77 ID:CiZHrApmx.net
>>461
自己レスです。
再起動したらサードパーティ製プリセットは復活したが
自分で作ったプリセットは相変わらず消えたまま・・・・・
そうすれば良いのだろう・・・・

463 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 11:32:00.96 ID:es9K9eCm0.net
>>462
Windowsなら
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\CameraRaw\Settings
に残ってない?
残ってるならそこからなんとかできそうだけど

464 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 12:08:56.16 ID:pbtJ7pUCd.net
>>462
userpresetっていうフォルダに収まってるんだけど、それごと消えてるの?

465 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 14:37:19.88 ID:XV1WxZNc0.net
アプデしたら動作めちゃくちゃ重くなったな。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 17:02:29.04 ID:smaWZImE0.net
まだしばらくhaswellの、i5-4670でやって行こうと思ってるので重くなるのはカンベン。
cofeelake-sで組むかicelake待つか迷ってる

467 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 18:04:43.65 ID:YrcEpyG7p.net
新しくなった顔認識のインデックス作成でも走ってんじゃねーのか?

468 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 20:21:04.91 ID:WQioBrYMd.net
Lightroomクラシックver7.3、ライセンスCCで現像の効果にかすみ除去が表示されないんだけど、原因はなんだろう?
バージョン5.7以来だから軽く浦島太郎になってる

469 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 20:24:03.58 ID:WQioBrYMd.net
ごめん、普通にあった(´・ω・`)
これめっちゃ便利ね

470 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 20:30:17.53 ID:PeAnifTw0.net
ガラス越しの撮影とかでぼんやりするのとかにも使えるんだよな>かすみ除去

471 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 20:47:40.64 ID:ywLSgRzH0.net
>>469
最新のアップデートで、アクセスしやすい場所に移動したからね。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 20:56:00.58 ID:WQioBrYMd.net
ズボラな補正というか、ちょっと手抜きしたい時に
これさえ弄っとけばそれっぽく見えるのいいね

もう何年もバージョン5.7のために毎月1000円払ってた自分を殴りたい
バージョンアップしても最新ですって言われるんだもの(´・ω・`)

473 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 21:14:03.95 ID:DpFi5Mimd.net
かすみの除去ってどうやってるんだろあれほんとすごい

474 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 21:21:02.96 ID:8ViroFf7d.net
>>473
このスレで何回か話題になってるけど
「かすみの除去」使わなくても出来るぞ。

475 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 22:36:28.35 ID:5h78hcE7p.net
今回のアップデートはVSCOとかには痛いかもね。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 22:42:52.26 ID:tOnMGhcx0.net
有料プリセットはもっと細分化してる。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 22:53:04.39 ID:pECeU7mq0.net
トーンカーブ、なにか変わった?
なにが変わったかよくわからないのだが。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 23:25:28.72 ID:tqNXBQo80.net
>>477
設定の枠が広くなって見やすくなった希ガス

479 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 23:49:43.29 ID:I5GNs8Q60.net
>>477
わずかに大きくなって、俺得

480 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/05(木) 23:55:40.48 ID:ywLSgRzH0.net
>>479
大きいですっての期待しすぎて、違いが分からんかった orz

481 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 04:58:17.81 ID:yKUokk5B0.net
>>433
FTPサーバのIPがロシアなんだが。公式のやつじゃないんか?

482 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 08:02:49.03 ID:zKMXUGAcM.net
アプデしたら、プレビューのときの「読み込み中」のクルクルが終わらなくなった。
現像の方に行ったら1:1プレビューが作られてて綺麗に表示される。
で、またプレビューに戻るとクルクルは終わってて綺麗に表示されるけど拡大とかしたら画像が一部しか表示されず切れてしまったりする。
グラボのチェックは外したりしたけど変わらず。
同じ症状の人います?

483 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 08:49:34.03 ID:KA08VFWOd.net
プリセットリストにマウスオーバーさせると、
即時プレビューに反映されるので動作がカクカクするようになってしまったじゃないか…
スペック足りてる人はストレス無く現像できてます?

484 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 08:57:07.97 ID:ozxLa4y7d.net
>>482
プレビューのファイル消して作る直してみるとか?

485 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 09:05:43.51 ID:x1OxBe+6a.net
>>483
去年買ったPCだけど一応できてる。
ただプレビューにプリセットあてる枚数を重ねていくとだんだん表示が遅くなるね。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 09:37:48.96 ID:CyT8B94La.net
現像モジュール1/2表示がボケボケになってしまった。
一度1/1にしてから1/2にするとシャキッとなる。
Winです。

487 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 15:16:31.76 ID:CgrJT4aXM.net
カメラキャリブレーションがなくなる改悪やめろボケ。


どこにいったか教えてケロ!

488 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 15:26:57.53 ID:7nBuwNhu0.net
>>487
シムラー!上!上!!


一番上の「基本補正」のトップに移動してるよ。
「プロファイル」の「Adobeカラー」をクリックして、
階層潜るとカメラプロファイルも見つかります。

基本補正のとこからワンクリックで表示されるのは
☆マークの「お気に入り」だけだから、
Adobeなんちゃらから☆マークを剥奪して、
適宜カメラプロファイルの☆をアクティブにすれば、
基本補正からダイレクトに呼び出せます。

ちなみに「かすみの除去」も
基本補正の明瞭度の下に格上げになってます。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 16:16:56.67 ID:fH8VUcf4d.net
>>487
自分も最初はそう思ったけどアプデ内容に書かれてるからなくなってるはずはない、と思いよく探しましたよ

490 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 17:05:30.55 ID:CgrJT4aXM.net
>>488
カメラマッチングってやつかな?
名前変えたらわかんねーよ。
しかしこのプロファイルは改悪だな。
つかえねーことこの上なし。

491 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 17:06:31.79 ID:CgrJT4aXM.net
自動補正は少しマシになった。

492 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 19:03:23.35 ID:5Bm3WGsD0.net
プリセットがxmlに変換されて並びがバラバラになっちゃう

493 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/06(金) 22:00:40.70 ID:MytkrK14M.net
この前のプライム安売りで1年分の買ってコンデジのjpegの調整を自動でやったら結構ギトギトな調整で上がってきた
Lrって自然な感じから逸脱してない調整の仕上がりが当たり前なのかと思ってたからびっくりだ

とは言え、調整の幅広くていいねえこれ
言い換えれば強力なツールってことだね

494 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 12:11:36.69 ID:RPJenxou0.net
jpegの調整したらギトギトになるよ…

495 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 12:30:47.91 ID:OYyhItTP0.net
プロファイルが上に来たのはありがたい。ユーザーの声が届いた格好かな。
しかしカメラプロファイル名を勝手に日本語に変えるのヤメい。
”ポートレート”とか無くなってると焦ったら”人物”になってるのねw

496 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 13:00:11.40 ID:d7xk67t20.net
それはまだマシな方
SONYだとクリア(Clear)は「消去」
ディープ(Deep)は「深い」
ライト(Light)は「明」やでw
ローカライズ担当手抜き過ぎw

497 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 13:06:04.35 ID:qOX5carcd.net
スマホ版のCCでは標準以外はそのままカタカナやね

498 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 13:17:38.08 ID:OYyhItTP0.net
>>496
俺SONYだから正にそれ食らってる。
消去?!ってビビったわw

499 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 15:07:48.54 ID:iphOHzkI0.net
オリンパスの「ミュート」ってのはFlatのことかな?
ニコンのは比較的そのままだなw

500 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 15:52:47.13 ID:VFbsYupL0.net
US キーボードを使っているからズームが「 . - 」じゃやりにくくて「 - = 」になる英語モードで使っているから、そこらへんは英語のままで全く問題ない。

501 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 16:09:41.80 ID:/sud0J26d.net
>>496
ワロチ
富士はそのまんまだった。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 18:03:51.64 ID:NNxhKS3Ud.net
そらそうだ
プロヴィアだのべルヴィアだのどう翻訳しろと

503 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 18:13:55.09 ID:qgxjws1ma.net
「前の設定をペースト」にショートカットキー割り当ててくんないかな。
そしたら仕事捗る

504 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 20:11:21.27 ID:tGdlwNKr0.net
これ思い出した
http://www.geocities.jp/mou_damebo/syoumonai/yonimo.htm

505 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 21:35:22.62 ID:8jvtD4Pt0.net
強制終了でレタッチ3時間分パー泣
どうにもならんのコレ?

506 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 21:36:41.81 ID:ZGFFKSwJ0.net
MIDI2LR、言語が日本語だと動かないんだな。3時間悩んだ。
これ、便利になるのかな?

507 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/07(土) 22:46:44.57 ID:XsE7fVRPd.net
画像補正ソフトってシェアで言えばLrが一番なのかな?
自分みたいな素人でも月1000円から使えるって安すぎてビックリしたんだけど
写真で食ってるプロもこれ使ってるの?

508 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 00:52:57.75 ID:YsM7VvuS0.net
うん

509 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 01:18:33.44 ID:5tSBIIJod.net
>>507
プロはDPPだね

510 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 01:21:51.63 ID:vThuOC9v0.net
>>484
プレビューファイルが入ってるフォルダごと消したら直った!プレビューファイルのデータベースか何かがおかしくなってたみたい。
ありがとう!

511 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 02:45:10.14 ID:BxVlxLTR0.net
win10使っている人って、画像閲覧ソフト何使っているの?
デフォルトの「フォト」は色が違いすぎて使えないよね?

512 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 04:39:27.30 ID:2uN5iiec0.net
>>511
以前のWindowsフォトビューアー

513 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 06:59:22.12 ID:ZwU1qlZX0.net
前も書いたけどLR現像後のjpeg閲覧用にソニー純正現像ソフト3兄弟のうちのViewer使ってるけどシンプルでいいよ。
無料で誰でも落とせて、jpeg見るだけならボディのメーカー関係ない。
色は細かいところまで気にして使ってないけど、少なくとも解像度は落ちない。

514 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 07:20:50.80 ID:JVR0hE8o0.net
ウィンドウズならPicasa一択
もうダウンロードできないかもしれんが

515 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 08:40:01.18 ID:rgqelF0Sa.net
>>514
もう入手できない
Exifからマップももう開けなくなった

516 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 09:44:39.02 ID:7b1uivP80.net
テキトーに内容確認するくらいならWindowsフォトビューアー
でもsRGBまでしか対応できないからAdobeRGBの画像確認するならBr→Ps

517 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 09:57:53.50 ID:phprSh7IF.net
そうか、いまだに使いやすくても愛用してるんだが…

518 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 10:47:23.34 ID:nmCSHjk20.net
写真10万枚(JpegとRaw)のカタログファイルを新しく書き出してるんだが、12時間経っても50%・・・。

519 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 14:57:35.28 ID:6iFIAK2WM.net
>>511
IE

520 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 15:40:52.90 ID:PEqgateJ0.net
>>518
マジならM.2 SSD(NVMe)使えよ

521 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 16:18:02.64 ID:nmCSHjk20.net
>>520

うん、そのつもりで新しいパソコン(corei7、M2 SSD 512GB実装)買った。

古いパソコンからUSB2接続のHDDに写真10万枚書き出した後にカタログファイルを書き出してる。
USB2接続のHDDが遅いんだと思う。CPU負荷率14%

522 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 16:45:04.23 ID:5nPPaoNS0.net
写真家の全俺が泣いた。AmazonドライブでRAWデータを完全消去した話。
https://note.mu/yokoichi/n/n1122216655f4

523 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 17:14:31.19 ID:sc0N3H1Z0.net
アマゾンは同期じゃなくてフォルダのアップロードを使ってる

524 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 17:50:50.05 ID:95xGw6Hfd.net
>>520
現像のスピードはSATAのSSD以下のスピードしかでないから

525 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 18:06:33.95 ID:y9J9cJpS0.net
写真家なんて名乗るんだったら動作の確認もしないで他人の作ったソフト使うな。撮影データの管理何て肝の肝だぞ。

526 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 19:56:38.34 ID:PJ6tIuiFd.net
わかる
他人の作ったカメラもダメだよな

527 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 20:02:21.41 ID:uISbh2I3M.net
>>522
クラシック使えよ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 20:09:39.26 ID:rI6zAVygp.net
ハードディスク全スキャンすれば良くね?
どうせシーケンシャルライトしかしてないよ。

529 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 20:18:00.43 ID:/XhFbrsVd.net
同期が何を意味してるか理解せずに使ってたんだろうな。クラウドサービスなんだから、クラウド側がマスターになるのは自明とも思えるが。

530 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 21:28:59.55 ID:JVR0hE8o0.net
いや、アマゾンのクラウドは同期がクソ
まあ、会員の年会費払えば付いて来るおまけだから諦めてるが
無制限だから、全写真ぶち込めるのは助かる
しかし、有事の際にホントに全部ダウンロードできるのかは不明

531 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 21:38:13.05 ID:lz1xwhRbd.net
Amazonおれも同期して失敗した経験があるからわかるなー他にバックアップしてたから大丈夫だったが。
同期じゃなくてバックアップで使ってる。

532 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 21:45:56.03 ID:JVR0hE8o0.net
そう
同期がクソすぎてびびった
他のクラウド気分で使うと頭が混乱する
あまりの恐ろしさにパソコンからはアップロードするだけにしてる

533 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 22:04:25.78 ID:nmCSHjk20.net
>>518
>>521

これみて、
http://photo-studio9.com/lr-env-transition/

元写真を書き出しをチェックしてたのが原因らしい・・Orz

534 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 22:09:29.63 ID:mKx0zsPH0.net
母艦のPCに写真を取り込む前に、iPadとかに写真を取り込んで現像した場合、後から母艦のローカル上にコピーして取り込んだ際にiPadで現像した写真の調整を反映することってできないの?
一応母艦に取り込む時点でiPadに取り込んだ写真は歯抜けになってるから同じ写真であるという認識はされるみたいだけど

535 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 22:34:27.17 ID:QNwZb7ro0.net
>>534
CC使え

536 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 22:46:27.09 ID:rI6zAVygp.net
母艦とか書いてる時点できめえ。

537 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/08(日) 23:16:41.06 ID:mK1BFMVTd.net
CCに繋がらない
エラーが出る

538 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 02:16:03.40 ID:jn+Qn/QL0.net
ファイルを扱うクラウドサービスは、業者によって振る舞いが違うから、動作の確認すべき。
raid組むとか、macだったらtime machine 併用するとか、2重の対策とれ。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 07:23:58.43 ID:CtJPS7ed0.net
>>529
でもリンク先に書いてある挙動は確かにトラップだと思うよ。メジャーなクラウドストレージでそういう挙動するの、他にないし。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 07:37:01.32 ID:1c8HNIwSM.net
クラウドサービスとしてはゴミみたいなファイルの倉庫にはされたくないからクラウドをマスターにするのは戦略的には分かるけど、ゴミ箱にも入れないって異常だな。Windows版もなのかな。

541 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 07:39:25.31 ID:LlsbxDa/0.net
ゴミ箱に移動するのはエクスプローラの仕事やから独自に消すようなソフトやと直葬や。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 08:55:27.70 ID:Ult2sgi7M.net
>>538
RAIDはバックアップじゃねーよ
ファイル消されたら正副綺麗に消えるだけ
どっかのアホ業者がRAIDをバックアップの認識で運用してて、
オペミスでデータ消して正副消えて惨事になった事あったろ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 09:42:04.71 ID:SohDY2Ka0.net
アプデしたけど現像モジュールで
画面下のサムネイルを→キーでパラパラ移動していくと
頻繁にクルクル出て詰まるの治ってねー

544 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 10:05:05.08 ID:nFImtArGp.net
君のPCがプアなだけ。

545 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 10:27:03.88 ID:KvMiRnjjp.net
最近初めてよく考えずにCC選んでしまった
やっぱりクラシックに移ろうかなーと思ったらCCからクラシックにプラン変更できないのね
2000円のプラン経由したら移れますかね?

546 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 11:37:46.70 ID:13oI2Mb00.net
ケチケチせずに俺様みたいに5000円プランに入ったらみんな使えていいですよ

547 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 13:04:22.89 ID:o/3bo1FO0.net
補正ブラシのモアレ除去で全く除去できないモアレがたまにあるんですけど
他で除去する良い方法ってありますかねえ

548 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 13:24:22.44 ID:DQ47mlcB0.net
>>545
キャンセル期間過ぎちゃったの?

549 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 13:28:38.60 ID:X5uzm/evd.net
>>547
そもそもモアレってがっつりハマったら原理上どうにもならんのじゃ?

550 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 14:40:19.66 ID:CXhQ6Ve0d.net
解像度下げるとかぼかすしかないよね

551 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 15:19:18.82 ID:lUKCkPMo0.net
EOSならDPP使った方がモアレは少ない

552 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 15:33:19.40 ID:KvMiRnjjp.net
>>548
過ぎてしまいました〜キャンセル料3000円かかっちゃうんですよね

553 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 17:59:12.94 ID:1veSKk44p.net
よく考えたら、母艦の写真消したら連動してNAS上のバックアップも消える設定にしてた。要らない写真でバックアップのストレージ圧迫して欲しくなかったから。

この状態で、今話題のプライムフォトの罠に引っかかると、クラウド、母艦、NAS全て消えることに気がついた

554 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 18:15:32.99 ID:K3kv41dQp.net
>>522
同期じゃなくてバックアップすればいいのに、何でわざわざ同期してたんだ

555 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 18:38:56.38 ID:nFImtArGp.net
坊やだからさ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 18:55:57.40 ID:1veSKk44p.net
選別して母艦から削除したデータがバックアップ内に残り続けるのが嫌でのう

557 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 19:17:16.61 ID:zEOq+A0Q0.net
アマゾンって同期は自動設定できるけど、バックアップは自動にならんかったよね?

558 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 19:17:17.53 ID:crU/qsddd.net
バックアップの意味をわかってないんなら仕方ないw

559 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 20:03:28.86 ID:4KpsPdFK0.net
www

560 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 20:32:49.83 ID:9qKzoNQ90.net
バックアップと言う意味ではやりたいのはローカル→クラウドの片方向同期なんだけど案外サポートされてないんだよな
外付けドライブとしてマウントできるならrsyncなりrobocopyなりで手動でやれるけど

561 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 21:58:11.13 ID:Uqdq2zqw0.net
バックアップと同期とかなんで言語が混在してるんだ?
統一しろよと思う

562 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 22:02:01.42 ID:5fFKWKloM.net
SynologyのNASがAmazonプライム・フォトに自動で同期だかバックアップする機能があるそうだ

563 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 22:04:42.80 ID:5fFKWKloM.net
バックアップは、バックアップ元のファイルを消してもバックアップ先のファイルは消えない
バックアップ先のファイルを消してもバックアップ元のファイルは消えない

同期は、同期元のファイルを消すと同期先のファイルも消える
同期先のファイルを消すと同期元のファイルも消える

564 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 22:06:40.21 ID:5fFKWKloM.net
ローカルだけでバックアップ環境を作って、おまけでAmazonプライム・フォトにも一応バックアップしておくのかベストだと思う

565 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 22:24:19.29 ID:5fFKWKloM.net
ローカルのバックアップ環境は、2TBぐらいの同容量のHDDを2台買って、片方のHDDに画像ファイルを置いて常時使いつつ、毎日定時にもう片方のHDDにソフトか何かで丸ごとコビー(初回以降は差分コピー)すればいい
常時使用のHDDが壊れたら、バックアップ用のHDDに繋ぎ変えてすぐに使えるし
常時使用のHDDから間違えてファイルを消してしまったら、バックアップ用のHDDからコビーすればいいし
バックアップ用のHDDを2台用意して計3台で運用してもいい

RAID1(ミラーリング/同期)だと、片方のHDDから間違えてファイルを消すと、もう片方のHDDからも瞬時にそのファイルが消えてしまう
RAID5は、組んでいるHDDの中の1台が壊れてもファイルは消えないが、壊れたHDDを交換してRAID5を復旧させるのに何時間もかかって、その間ファイルが使えないという欠点がある

シンプルに同容量のHDDに丸ごとコピーするのがベストだと思う

566 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 22:51:36.05 ID:TEigaH/d0.net
>>565
>その間ファイルが使えないという欠点がある
それは余程の安物RAID装置だからでRAID5だからじゃないよと元CEから
と言うか今どきオンラインでリビルドできない装置ってまだ売ってる?

567 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 23:10:28.19 ID:xbpc2fHXd.net
>>565
2TBで足りるわけないじゃん

568 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 23:12:53.04 ID:xbpc2fHXd.net
>>565
寝てる間に終わるやん
https://tagomoris.hatenablog.com/entry/20110425/1303716006

569 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 23:14:21.99 ID:TEigaH/d0.net
ちなみにRAID=バックアップではないのはその通りなのでご注意を
現役時代障害対応時にバックアップは?って聞くと大丈夫です!RAID組んでますから!
ってサーバ管理者やってる立場でもこんな誤った回答してくるお客さんは多かった
RAIDはあくまで可用性を高めるもの(サービスが止まる確率を下げるもの)であって
バックアップの代わりにはならないから注意してね
オペミスやデータ化けとか起こればもうお終いだから
RAID組んだアレイのデータをバックアップするのが普通

570 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 23:15:54.00 ID:5fFKWKloM.net
>>566
失礼しました
昔買ったBUFFALOのRAID5ドライブが止めてからHDD交換するやつで、交換後にRAID5を自動で再構築するのに何時間かかかると書いてありました
HDDを交換する事態には至らなかったので、実際にはどういう挙動をするかはわかりませんが
あと、別製品だけど、可動させたままHDDを交換できるRAID1のやつで、動かしたまま壊れた側のHDDを取り外したら、取り外した時の振動で、動いていた正常なHDDも壊れました
それ以来、RAIDを使うのはやめました

571 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 23:28:08.05 ID:TEigaH/d0.net
>>570
あーあのテラステはね…
あれも初期の開発状況について話聞いたことあるんだけどホント酷かったらしいね
業界的にはおもちゃ以下のパチもん扱いだったんだけど
素人のお客さんがサーバルームに置いてたりしてゲンナリさせられたこと何度かあったよ

ちなみに原因は色々あるけどリビルド中に落ちて元Diskまで死ぬのは業務用でも普通にあります
だから最悪バックアップが取ってない場合はリビルド実施前にバックアップを試みるのが定石
RAIDはあくまで普通よりは死にづらいDiskができるだけと認識して運用すれば上手く活用できますよ

572 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/09(月) 23:55:32.59 ID:9TNxepU+d.net
>>571
昔外注で来てたSEがTeraStation設置してたなw
RAID5で組んでHDD壊れる度にアレイもぶっ壊れてた

573 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 01:54:52.13 ID:N1pat2OZd.net
カタログって概念が分からないまま、補正機能だけ使ってるんだけど
みんなカタログが便利だって言うよね
カメラ唐揚げ取り込んだら日付ごとにフォルダに振り分けられるけど、それじゃあダメなん?

574 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 02:38:16.14 ID:USJiZdJf0.net
唐揚げは解らないが、Lrでカードリーダーから取りこめばカタログに登録されるけどそれじゃだめなん?
むしろどうやってカタログなしで編集してるのかが謎

575 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 05:13:41.56 ID:wi9ojlgM0.net
>>573
自分が使いたいように使えばいいさ

576 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 06:46:54.57 ID:LeB++zR1M.net
アホばっかし

577 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 07:52:55.45 ID:yRG4nW61p.net
>>573
全部のマスター画像が常時オンラインのディスクに保存されてて、
一枚の画像から複数の出力を生成する事もなくて、
枚数も1万程度なら有り難みも感じにくいでしょうね。

578 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 08:34:22.75 ID:N1pat2OZd.net
普通にRAWデータが入ったフォルダをLrで読み込んで編集してたんだが
もっと大量にデータを扱う人のためのものだったかな
色々意見をありがとう

579 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 09:14:28.32 ID:IheniWda0.net
それってカタログ使ってない?

580 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 09:59:26.94 ID:1UW91DBWd.net
>>578
アホは人の話し聞かないで結論を出す

581 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 10:00:54.15 ID:1UW91DBWd.net
>>577
それコレクションじゃん

582 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 10:42:09.16 ID:az2JEZxGd.net
カタログ=仮現像データ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 11:08:28.12 ID:vDYBcJx10.net
Lrと言うよりPC環境スレになりつつある。
訳分からん事言ってドヤる奴何なのw?

584 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 12:04:02.54 ID:8zfKWzykM.net
>>578
それを一つのカタログで続けていけば、例えばカメラやレンズ、メタデータで串刺し出来るから、
あとであのレンズで撮った写真ってどんなだっけ?とか簡単に確認できるようになる
これはあくまでほんの一例

585 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 12:22:45.34 ID:Yqmhrd276.net
Lightroom動かすのにcpuはcore i7とi5で違い出る?
今はi7のノート使ってるけど、i5+グラボのデスクトップにしたい

586 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 12:29:27.66 ID:T7ml0p1Bd.net
>>585
今はi7とかi5とか言っても世代で能力が全然違うのでもう少し調べてから質問どうぞ
最新のデスクトップi5は6コアになったから問題ないだろう、とだけ

587 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 12:51:46.20 ID:N1pat2OZd.net
>>584
タグ付けみたいな事で絞り込みが出来るのいいね
自分はフォルダとLrのカタログを一致させるように管理してたから余り恩恵を感じなかっただけのようだ

間抜けな質問に付き合ってもらって申し訳ない

588 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 16:17:06.39 ID:MpbjOxmWa.net
カタログだけはSSDに入れた方がいいの?

589 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 16:56:12.89 ID:LdWXqDoGd.net
最新版、モノクロにした時の挙動がイマイチ掴めないんだけど…
プロファイルは強制的に「アドビ モノクロ」になっちゃうの?
白黒ミックスも以前は自動で調整されてたけど、今回のバージョンはニュートラルからスタートだよね

590 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/10(火) 17:31:44.50 ID:yRG4nW61p.net
>>588
入るだけのSSDがあれば。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/11(水) 17:50:03.65 ID:p5zKE4jc0.net
いままで選別(n)をしているときにレーティングしたらアクティブな写真のみがレーティングされていたんだけど今やったらセレクトされている全部の写真にレーティングが適用されちゃうんだけど、いつからこうなった?

592 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/11(水) 18:14:01.48 ID:pFh0kChzp.net
知らん内にどっかのメニューを弄ったから

593 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 21:30:22.64 ID:Emjg1Hdo0.net
lightroom classic cc導入検討してますが、アマゾンで12ヶ月のオンラインコードが安い時に買うのがお得みたいですね
例えば、今月から月額(クレジット決済)で導入し、アマゾンでオンラインコードが安い時があったら買って、月額契約を解約し、次の月から買ったオンラインコードで利用は可能ですか?

594 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 21:37:08.44 ID:lvMdMhfb0.net
年契約月額決済とかやってる最中に
安売りのオンラインコードを登録すると月額決済がいったん止まって
オンラインコード買いの方が先に消費される
一年後に月額決済の残りが再開する
年契約月額払は無理に解約しないでストックしとくだけでいい

595 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 22:02:03.56 ID:Emjg1Hdo0.net
年契約月額決済ってAdobeに載ってるプランでいうと、年間プラン月々払い(980円/月〜)のことですよね?
例えば今月から年間プラン月々払いを契約したとします
4ヶ月後に安く12ヶ月オンラインコードを購入出来たとする→購入後、即オンラインコードを登録すると翌月の月々払いは一旦停止し、オンラインコード12ヶ月が適用される→オンラインコードを適用させてから12ヶ月後→翌月から年間プラン月々払いが再開するで合ってますか?

596 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 22:05:38.28 ID:X/xtEHvJ0.net
2017/04/26

注文の合計
¥7,284

ここまで安いのはもう2度とないよね

597 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 22:07:34.74 ID:X/xtEHvJ0.net
これ以降9000円切ったことないのかな?

598 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 22:09:44.34 ID:Emjg1Hdo0.net
>>596
そんな安い時があったんですね
607円/月〜かぁ
これ安かったのは、アマゾンですか?

599 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 23:28:04.84 ID:mZV4IEEG0.net
今見たら俺購入の中でこれが一番安かった。
2016年8月27日 注文合計: ¥ 7,409

2017年は>>596と同日同価格でも購入してて草w

600 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 23:30:06.43 ID:mZV4IEEG0.net
よく見たら>>596と一緒に買ってるほうが安くて
我ながら自分のアホさに草

601 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/15(日) 23:39:04.88 ID:VngRZpe60.net
その最安値は二重割引の設定ミスっぽかったからもうないだろうな。

602 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 00:40:46.53 ID:dNYmLWEUd.net
既に契約してても新しく契約できたのか
いいこと聞いた、ありがとう

603 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 09:46:30.11 ID:CwZbnTYt0.net
一年経つ前に同じような値段で出ないものか注視してるよ。ここには結構居そうだね

604 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 10:08:25.51 ID:jly9ybB4d.net
7409円(2016年8月)
7284円(2017年4月)

ここまで安くなくても8500円くらい来ないかな

605 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 16:40:13.57 ID:w7t+L9iG0.net
>>596
お支払い方法 Visa: ¥ 7,284
同じときに買ってて笑った

タイミングとしては7月のプライムデーにも相当安くなるはず
俺はillustratorをそこで3年分まとめ買いしてるわ

>>595
そう、それであってる
例えば2018/04で購入して04月から引き落としが始まる
例えば2018/07にamazonでオンラインコード買って登録→月々払いの請求が止まる
2019/07でオンラインコードの使用期限が終了すると月々払いの請求が復活して
2020/03まで請求が続く、みたいな感じ
オンラインコードはスタックできるので1年経つ前にさらにオンラインコード買って
登録すると月々払いの請求が復活するのは何年先になるやらになる

606 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 17:34:28.03 ID:pvJkvxUz0.net
やはり昨年4月が最安だったか。あのとき1年分買ったけど2年か3年分買っておけばよかった。

607 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 17:56:33.01 ID:JJbwDmxnp.net
アマテンなりベテルギフトなりでAmazonギフトを92%以下の時に買いだめしてるのでさらに安く済ませてる。

608 :595 :2018/04/16(月) 18:27:36.37 ID:YY9WC0Qd0.net
>>605
丁寧にありがとうございます
年間プラン、月払いの支払いはオンラインコードを買って登録した時点で、オンラインコードが消費されるまで一時停止になるですね
因みに最初からオンラインコードで登録も可能なんでしょう?
とりあえず12ヶ月のオンラインコードを買って、セールがきたらスタックの方が良い気がしてきました

609 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 18:41:01.12 ID:v5nXFW9f0.net
月間プラン月払いがあればいいのにな
PhotoshopCS2なら今無料で使えるから、その頃のカメラならCS2のCamerRAWでRAW現像無料でできる

610 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 18:57:36.74 ID:grOXHLEs0.net
>>609
>その頃のカメラならCS2のCamerRAWでRAW現像無料でできる

そんな面倒なことするくらいならカメラ純正ソフトでよくない?
しかもその時代のCameraRawと今のじゃ仕上がりも全然違う
ってかどんだけ古いカメラ使う気なんだ

611 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 19:04:00.72 ID:np9bryQUp.net
>>609
1480円になりますがよろしいですか? って言われるのがオチ。

612 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 19:04:52.09 ID:pvJkvxUz0.net
>>609
何で無料で使えるようにしたのか知らないとは

俺も知らない、というかCS2持っているから知る必要もないが、もう10年以上前だね

613 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 19:05:34.28 ID:gTIVP07Sd.net
フォトショの単月が2180円だかだから、そこらが妥当よなぁ。

614 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 19:10:24.74 ID:w7t+L9iG0.net
>>608
オンラインコードから開始しても当然大丈夫だと思うよ

615 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 19:16:29.36 ID:xMUxELFs0.net
>>612
アクティベーションサーバ止めたから正規ユーザ向けの救済処置として公開したのよ
ライセンス持ってるならいいけど持ってないなら本来はNG
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/08/news087.html

616 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 19:21:34.86 ID:QwfrNzjFM.net
犯罪者はノーセンキューだ

617 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 20:59:46.37 ID:WfVS5d1a0.net
>>605
お支払い方法 Amex Centurion: ¥ 7,284
同じときに買ってて笑った

618 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 21:39:33.27 ID:YY9WC0Qd0.net
>>614
そうしようかなと思いつつあります
年間契約で月々払いなら、一括払いのオンラインコードでいいんじゃないかなって
あとは安くなるまで待つか、すぐに12ヶ月オンラインコード買って導入かですね
そういえばclassic ccって動画の編集ですが、水平の調整って出来ますか?
ソニーユーザーで本格的な動画編集はしないんですが、PMHで始点と終点、水平調整くらいはと思ったら水平調整は出来ないみたいで…

619 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 21:58:13.92 ID:w7t+L9iG0.net
動画の事は知らん
まあ最初の導入は一ヶ月無料期間があるからとりあえずダウンロードインストールして
4月に安売りデーがあるか監視してればいいよ
安売りはKeepaで監視しとけばいいし、大抵はここでも安売りの報告がある

620 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 22:03:09.71 ID:D/FmQbrR0.net
>>618
フォトショップでも動画開けるよ
てか、動画編集するならちゃんとした編集ソフト買うか水平取れとしか

621 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 22:21:51.60 ID:YY9WC0Qd0.net
>>619
最初の導入は一ヶ月無料なんですね
なんか見間違えてたみたいで、最初の導入は7日間だと思ってました
一ヶ月無料ならすぐにでも導入してみます
>>620
フォトショップでも動画開けるんですね
水平ですが、手持ちで動画撮る時に水平が取れてないことがたまにありまして…
メインはスチルなので、動画は水平直せればいいかなって思ってる程度でした

622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/16(月) 22:30:14.00 ID:1cQ49iRkM.net
動画の編集はadobe premierepro cc2018でするんだよ

623 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 00:15:12.95 ID:UFU/iQvvd.net
>>621
そして更新案内が来た時に解約しようとするとさらに1ヶ月無料にしてくれたりする

624 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 08:39:07.70 ID:ZocWigseM.net
動画屋だったらPrとAeを使う
フォトプランじゃなくてコンプリートプラン契約しなさいよ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 10:14:07.25 ID:3vai8kxx0.net
ケチケチせずに俺もコンプリート会員だ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 10:24:06.54 ID:sDoiGBJR0.net
>>621
その水平直すことが色々と大変なんだけど

627 :621 :2018/04/17(火) 18:51:16.97 ID:91DoJo/30.net
皆さんありがとうございます

>>623
解約しようとすると更に1ヶ月無料は知りませんでした
>>626
動画の水平調整って、写真の水平調整みたいに簡単ではないってことですか?

628 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 18:52:34.35 ID:msOqZYCqd.net
そりゃ動画には余白ないからな

629 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 18:54:30.52 ID:sDoiGBJR0.net
1秒間に30コマだとして全てが同じ角度で傾いてるとでも?

630 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 19:03:55.55 ID:NU2WZV9y0.net
>>627
なんか勘違いしてそうだけど解約しようとすると一月無料は決まり事じゃないよ

ただの引き留め策で、マニュアル化はされているかも知れないけど、
公式にそのように規約が定められているわけではないです
(だから引き留められないかもしれない)

631 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 19:20:26.93 ID:ZocWigseM.net
動画はフレームの塊だからな
30pなら1秒間30枚60pなら1秒間に60枚の絵があるようなもん

632 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 19:24:59.79 ID:91DoJo/30.net
>>628-629>>631
言われて納得しました…
24Pで動画撮ることがほとんどなんですが、秒24コマを調整だからほんと大変ですね
写真の1コマの水平調整くらいのもんだと、勘違いしてましたorz
>>630
分かりました
無料使用期間は1ヶ月と思っておいた方が無難ですね
ありがとうございます

633 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 19:33:56.97 ID:sDoiGBJR0.net
>>632
動画編集ソフトなら手ブレ補正の1つで傾き補正もできるものがあるけど、検出に時間がかかるわりに思ったような効果が出なかったり、トリミングされて画角狭くなるっていう弊害も

634 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 20:01:33.62 ID:91DoJo/30.net
>>633
動画編集ソフトで傾き補正出来るものがあるんですね
動画は自分の子供のダンスがメインなので、画角ある程度狭くなるのは大丈夫です
差し支えなければ、その傾き補正が出来る動画ソフト教えてもらえませんか?

635 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 20:16:33.17 ID:sDoiGBJR0.net
一番手っ取り早いのはGoogleフォトのスタビライズ
これで最初に映像を安定させて角度調節
これがわかったらちゃんとしたソフト探してみればいいと思う

636 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 20:50:32.35 ID:gn0LsfqRd.net
動画の話はよそいけよ

637 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/17(火) 21:50:25.85 ID:91DoJo/30.net
>>635
ありがとうございます
早速以前撮った動画で試してみますね
>>636
すみません、このスレでは動画話しはNGでしたか…
以後、しないように気を付けます

638 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 12:31:37.76 ID:NUioHDXMd.net
フォトプランにはいったら、モバイル版の部分調整とか全機能使える?それとも、モバイル版も有料プランに入らないとダメ?

639 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 14:56:36.78 ID:Meq7BlZg0.net
Lightroom モバイルプラン:月額480円、CCモバイル版およびWeb版Lightroom、100GBのクラウドストレージ
フォトプラン:月額980円、Lightroom CC、Lightroom Classic CC、CCモバイル版およびWeb版Lightroom、PhotoshopCC、1TBのクラウドストレージ
Lightroom CC プラン:月額980円、Lightroom CC、モバイル版およびWeb版Lightroom、1TBのクラウドストレージ

3種ともモバイル版およびWeb版Lightroomの機能制限は解除される
どう考えてもLightroom モバイルプランだけは損だな

640 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 14:59:16.10 ID:Meq7BlZg0.net
フォトプラン:1TBのクラウドストレージ は間違い

フォトプラン:月額980円、Lightroom CC、Lightroom Classic CC、CCモバイル版およびWeb版Lightroom、PhotoshopCC、20GBのクラウドストレージ
に訂正

641 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 15:23:35.05 ID:NUioHDXMd.net
>>639
サンキュ!モバイル版申し込むとWeb版Lightroomも使えるのか。ライトユーザーの自分にしたから、モバイル版もありかなー。月額480円が魅力。フォトショ使わないし、そこまで細かく調整もしないし。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 17:13:49.62 ID:FXDc7QHK0.net
フォトプラン入ってるけど、使い勝手の悪いモバイル版に全く魅力を感じないから、それで大丈夫なのかと心配

643 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 21:22:11.53 ID:6iRYgGAo0.net
lightroomの無料使用期間ですが、30日間ではなく7日間に変更されたのでしょうか?
無料使用期間後に使いたいのは、lightroom classic ccです
お試し版を落とす前にネットで調べてるんですが、なんだか分かりづらいですね…

644 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 21:39:32.51 ID:iRVdAJ2E0.net
そう、一週間。試用期間短すぎるよね
ちょっと使い慣れてきて、良さがわかった、すげー便利!
くらいになるまで使わせればいいのにね。

645 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/18(水) 22:34:59.69 ID:926j9n1jp.net
7日で便利さが分かるような大量に撮る人向けのソフトって事だよ。

646 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 00:02:19.28 ID:4B/5z87NM.net
いつの間にかwinとmacでカタログ共有しやすくなってる?
だとしたらなぜアナウンスしないんだろう?
ま、そういう人、少ないからかな。

647 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 00:08:09.45 ID:YSaMblyna.net
>>646
そんなことできるようになったのか?
それやりたいんだけどやり方解説されてることろある?

648 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 00:12:58.44 ID:Ab0U0R370.net
クラウドならOS関係ないだろ、Classicのカタログを共有なんて話は聞いた事ないな。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 00:53:45.37 ID:470ewJCm0.net
>>644
classic体験版落としましたが、やはり無料使用期間は7日間でした
う〜ん、残念

650 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 10:18:34.33 ID:jOp02b9A0.net
外付けSSDに写真、カタログ両方置いて自宅Mac、出先Winで使ってみたけど
特に階層変えてないにもかかわらず?マークでるフォルダがある

フォルダ同期かけたら済むけど面倒といえば面倒だな

基本OSまたいで使用するのってやめた方が良いのかな?

651 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 12:23:33.03 ID:sU/ihxycp.net
DBの中にパス情報も入ってるから、いったり来たりの時は修正必要だよな。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 15:18:02.56 ID:+O5LCjXGH.net
ドライブへのパスの与え方がMacとWindowsで違うってことか。

653 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 17:04:56.24 ID:jotc4w5L0.net
SDカードから取り込む時にファイル名を「日付_時分秒」に変換するようにしてるんだけど、連写して秒までかぶってるとファイル名の最後に「-2」とか「-3」て連番付けてくれるよね?
これが必ずしも2、3、4ではなくて3とか4から連番が始まる場合があるんだけど、同じような人いる?なにが原因なんだろうか?

654 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 17:39:28.10 ID:470ewJCm0.net
アマゾン等で売ってるフォトプラン12ヶ月についてお聞きします
昨日、lightroom classicは落としてインストールして使ってます
オンラインコードを使って更新する場合、lightroom cc、photoshop ccも落としてインストールしなければ更新出来ないのでしょうか?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 19:05:49.12 ID:8C1LRx+B0.net
>>654
使うのだけインストール出来る

656 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 19:38:45.89 ID:470ewJCm0.net
>>655
ありがとうございます
使いたいだけインストールでもいいんですね
7日間って短いので、過ぎる前に更新してみます

657 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 19:47:56.52 ID:iRo67YIvd.net
nik collectionってlightroom ccにインストールできる?

658 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 20:45:33.37 ID:FWoVMQPz0.net
>>657
5のときから使ってるけど
クラシックでも問題なく使えてるよ

659 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 21:39:24.00 ID:ZwQiGAjQ0.net
>>658
classic ccじゃなくて、ただのccなんです。

660 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 21:40:44.37 ID:470ewJCm0.net
>>655
オンラインコード購入して、無事認証出来ました
lightroomは5以来ですが、いまのlightroomって以前のディスク版と違って買う時が分かり難いですね…

661 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 22:29:06.63 ID:0dzeowAE0.net
>>657
わいもインストールしようかと思った。Win10やけど推薦OSから外れとるがな、、、

662 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/19(木) 22:39:44.81 ID:Ab0U0R370.net
当たり前だがな、Nicが更新を停止した時にはWin10は無かったからな

663 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 10:47:41.79 ID:f9ASoI0N0.net
winのclassic ccでダイナミックリンクサーバーに接続できませんって言われて動画が取り込めなくなった。一緒に取り込んだ画像は正常に取り込めてる。動画だけやり直してもダメ。なにか分かる人いたら教えてください

664 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 21:48:23.60 ID:3eXRJGYJd.net
lightroom classic cc導入しました
初心者的な質問で申し訳ないんですが、写真を読み込む際、保存先は元の写真(RAWデータ)で、カタログはlightroom内で現像した時の編集データで合ってますか?
環境ですがclassicは(SSD、cドライブ)、保存先は内蔵HDDを指定、カタログは外付けSSDを指定なんですが、この環境で何か問題がありそうなら教えてもらえると助かります

665 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/20(金) 23:35:07.97 ID:ECims9JB0.net
>>664
カタログはSQLだかのデータベースで現像やらメタデータやら。プレビューも同じ場所に。
SSDに置けと言ってるのはでかいプレビューの読み出し速度向上が目的。
ちなみにプレビューは丸っと消しても、おけー。

HDDに読み込んだRAWなりは、カメラからデータ転送して手がつかないはず。
だからHDD側にあとからLR使わずにファイルコピーしたり消したりした時は、
LR 上で同期を実行すれば、過不足をカタログに反映してくれる。

666 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 04:35:36.82 ID:bjByEjV60.net
>>664
大量にカツ長期間やればわかるんだけど
データーをバラバラに置いたら矛盾生じるので止めた方が良い

写真置き場
カタログデーター置き場
これらは必ず同じHDDなりSSDに置く事
Pluginや現像設定なども出来る限り同じメディアに置かないと後々不具合が生じる

カタログはSSDに方が確かに早いけど
多少早いだけなんですよ

667 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 06:32:23.13 ID:ebQZiFWV0.net
んなこたあない
SSDとHDDじゃあ段違いでしょ

668 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 08:27:33.49 ID:UMxpGHHip.net
同じ場所に置いたら写真溢れちゃうんだけど
必要な写真以外は削除する人しか出来んな

669 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 08:32:23.38 ID:x9AmUyrga.net
容量を大きくするか
重要度の低いものだけタグ付けして別に置く

670 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 08:40:53.92 ID:2nmvDiuG0.net
別メディアに置いたら不具合が出るなんて、どういう理屈だよw

671 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 10:05:40.51 ID:BNyahW+O0.net
>>666
これはヒドイ

672 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 10:11:24.43 ID:hUxhAQtK0.net
>>668
だから、カタログをSSDって…

673 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 10:32:42.48 ID:WcZTK452p.net
>>664
合う合わないはわからないがどこに保存しようが無関係なのが画像管理ソフトとしては本領発揮の所

674 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 11:34:29.04 ID:dNPF//pdd.net
アドビのしはら

675 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 11:35:53.94 ID:dNPF//pdd.net
途中送信しちゃった

アドビの支払い情報が保存を押しても更新できないんだが、原因わかる人いるかな
IEとChromeで試したけどダメだった
もちろんクレカが止まってるわけではない

676 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 12:01:51.47 ID:oM6ozax4d.net
>>675
おれPC文字入力とかできないから、スマホでクレカ更新したら簡単にできたぞ
chromeブラウザーで

677 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 12:22:57.56 ID:0yg5cwO70.net
何枚も重なってる画像のうちの1枚だけを別の画像と入れ替えたいんですが、

トリミングなりで入れ替えたい画像を前の画像と同じ大きさに切り取ったのちに座標などを合わせて、重なりの順番を替えるって方法でいいんでしょうか?もっと効率のよいやり方などあったら教えていただきたいです

678 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 13:15:49.89 ID:VNQbuBy90.net
ちょうど1年前、尼でセールやってくれた。今年もやってくれないかな

679 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 13:16:06.94 ID:6lgRQTPqp.net
重なってるってどゆ意味?

680 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 13:20:16.02 ID:N97N9KI90.net
>>677
photoshopの話は余所でやってくれ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 13:20:20.23 ID:wcwgsK99d.net
>>678
明日からセールだぞ?

682 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 13:37:12.21 ID:VNQbuBy90.net
>>681
楽しみですね。8〜9千円台ならポチしたい

683 :664 :2018/04/21(土) 14:39:20.36 ID:grqzfS/wd.net
皆様ありがとうございます
とりあえず今のままで、運用してみておかしい事が起こってしまったら変えてみようと思います
今のところは何も問題ないので
因みに保存先に保存されるデータですが、これってlightroomで弄るためのRAWデータのことで合ってますか?
自分の場合、撮影してカードリーダーを使ってPC内蔵のHDDにRAWデータを保存してます
lightroomでの読み込み先も上記と同じHDDなんですが、確認してみたら2018というフォルダーに上記と同じRAWデータが保存されてますが、これってもしかして重複してますか?
それともlightroomで弄るためのRAWデータなので、重複ではないんですかね
長々としかも分かりづらい質問ですみません…

684 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 14:43:09.39 ID:WcZTK452p.net
>>677
重なった画像とはレイヤーのことか?目的を達成できてるのならそれで良いんじゃないか
何が効率的かは実際の作業で自動に任せる所次第とか結果優先かでも違うので質問からはわからない

685 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 15:56:09.28 ID:BNyahW+O0.net
>>683
Lightroomがあなたが指定した場所のRAWデータをカタログに登録してるだけで、LightroomのためのRAWデータって訳ではない

686 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 16:23:29.18 ID:WcZTK452p.net
>>683
保存先のデータ→何をどう保存したかで決まるのでアナタ次第
重複か?→アドビのraw形式になってる状態で同じ所に保存したならばカメラ側rawと形式違いの重複の可能性がある
ちなみ基本的に指示した事しかしませんので合ってますかと訊かれると機能したなら合ってますとしか言えない

687 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 16:55:19.23 ID:grqzfS/wd.net
>>685-686
丁寧にありがとうございます
結果は私の中では「重複」でした
読み込みする際、DNG形式でコピー、コピー、移動、追加とありますが、私の場合「追加」が打倒なのかなと思います
撮影後、カードリーダーを使ってSDカード内のJPEGを消去して、残ったRAWデータをフォルダーごと、PC内蔵HDDのフォルダーに保管してます
因みに読み込みの際、追加を選択すると右上はマイカタログとなってますが、マイカタログとは左上のカタログのことを指すんでしょうか?

688 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 18:56:02.24 ID:WcZTK452p.net
>>687
アドビはカタログは一つを推奨してますのでそれに沿っていれば表示されてるのが
マイカタログです、LRのヘルプはかなり親切に説明されてるので利用をお勧めします

689 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 19:16:14.45 ID:grqzfS/wd.net
>>688
丁寧にありがとうございます
起動の際に使用するカタログは指定したので大丈夫そうですね
アドビのヘルプを確認してみます

690 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 20:54:31.68 ID:BNyahW+O0.net
>>687
読み込みはLrでやってないってこと?
今ひとつつかめない

691 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 21:09:18.85 ID:grqzfS/wd.net
>>690
説明下手ですみません…
一度コピーを選択して読み込みしました
指定した保存先にソースと同じRAWデータが存在したので、私の中で重複と判断しました
私はRAWデータをカードリーダーを使ってPC内蔵のHDDに保存するスタイルなんですが、コピーだと重複するので、追加にしてみようかなというところです
因みに一度読み込みしたデータは重複と判断したため、消去しこれから追加を試してみようかなというところです

692 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 21:20:47.23 ID:BNyahW+O0.net
いや、カードリーダーからの読み込みの話
なんで面倒な追加やってるのか疑問

693 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 21:31:23.53 ID:grqzfS/wd.net
>>692
ごめんなさい、参考にしたいので教えて下さい
Lrの読み込みはどのような形を取ってますか?
SDカードから直接読み込むってことなんでしょうか

694 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 21:39:08.83 ID:HvrUQWwfd.net
>>693
私はRAWもJPEGも「コピー」してます
あえて撮ったJPEGを取り込み前に削除してるのは何でですか?

695 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 21:42:40.22 ID:BNyahW+O0.net
>>693
LrからSDカードを読み込めば指定したフォルダに保存されるし、カタログにも登録される
ファイルの移動や削除はLrで行うか、直接変更後は同期を行う

696 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 21:54:13.99 ID:Bgta94Hj0.net
おれもフォルダーに撮影対象の名前を付けて管理しているので
エクスプローラーでコピーしてからルートを同期している

697 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/21(土) 22:13:33.02 ID:ACuPBMnBp.net
そういうのは読んでからキャプションなりキーワードなり付けるが楽。

698 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 02:15:33.27 ID:jny5nHUt0.net
フォルダ名で管理とか、もうそれLightroom要らないじゃん

699 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 05:11:13.45 ID:d/v3lQix0.net
俺は年月日フォルダー名の下に年月日と撮影対象をフォルダー名にしたのを並べてる
HDDの中にこのように並んでいるので何時何をやったのかが一目瞭然

700 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 05:11:56.03 ID:d/v3lQix0.net
>>699
年月日フォルダー名じゃないわ
年フォルダー名

701 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 06:59:28.61 ID:27umifElp.net
>>698
フォルダ名をどんなにしっかりと管理しても区画整理みたいな物で画像管理とは程遠い

702 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 07:07:57.64 ID:+i7Hgdwhp.net
この手の話題になると「俺、lightroom の機能を素直には使わないぜ」みたいなのが出てくるね。上級者ぶりたいのかね。

703 :701 :2018/04/22(日) 08:47:45.47 ID:27umifElp.net
>>702
そりゃ使い方は画一的でないから異なるのは当たり前の話でしょ、上級者ぶってるかは受け散る側の感性の話だね
俺の場合は撮影後に取り込むのを1単位として年、カテゴリーで降りわけておきフォルダ名は日時対象場所
たいてい機材が複数なのでサブフォルダを機材別にしておく、その後画像処理等で加工があれば
処理、用途などをフォルダ名にして追加して行く、どうだ上級者だろw

704 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 09:02:04.13 ID:QtVX4bLna.net
タグでやりゃいいじゃん

705 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 09:18:16.86 ID:iCYfTk/2d.net
キーワード設定とか以上の余分な手間をかけて、それ以上の効果が得られるなら、その効果に
ついて説明ができるはずだ。LRは手軽な分、整理しない状態で放置できるので、
そういう状態を避ける目的で自分管理を入れるのも面白いかもとは思う。

自分語り的に、今年の分は高速ディスクに置いて、年度が変わると比較的低速な
冗長化ドライブへ引越する運用にしたくらいかな?
高速ディスクの中身は毎日冗長化ドライブへコピーしてる。
年度の区切りで冗長化ドライブ上のバックアップフォルダ名リネームして、LR上で再接続。

ほとんど価値のない情報だろう?なぜなら冗長化ドライブは多くの場合十分高速だからね。

706 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 09:53:16.91 ID:ttaRljnLM.net
D:/写真/2018/4月/入学式
みたいなフォルダを作ってSDカードから手動でそこに入れてからLrで読み込んでるんだけど、SDカードから直接ってどうなるんだ?

707 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 10:36:41.41 ID:yJA9Pxab0.net
今回のアプデでプロファイルが追加されてるけど、
これまでのcamera standardってどれになったんだ?

708 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 10:55:12.32 ID:zUKzA6Up0.net
参照押していっぱい出てくる中のカメラ標準

709 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 11:09:39.22 ID:yJA9Pxab0.net
>>708
ありがとう。それっぽいですね。助かりました。

710 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 12:55:05.00 ID:W4Uea4u10.net
最近classic cc導入して移行中なんだけど、オリンパスのViewer 3で取り込んだファイルとlightroomで取り込んだファイルを比べると数十〜数百KBの違い(大きかったり小さかったり同じだったり)があるんだけど、そんなもんですかね?問題ない?

711 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 13:38:05.22 ID:HP5Zy4Hq0.net
LRでメタデータやタグで正確に分類してからLRでフォルダ作って整理もできる
追加とか同期とか面倒な手続きなしで

712 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 13:39:54.04 ID:APBjd3zfM.net
>>706
LRでSDカード読み込んでみたら?

713 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 18:14:23.47 ID:FVs2kmdwa.net
少し教えてほしいです。
今までニコン機フルサイズでシグマ12- 24二型を使ってました。
レンズプロファイルで歪みの補正を使ってたのですが、今回α7m3に電子接点無しのアダプターかまして使ってみたら、歪曲補正が
全く効かないで困ってます。
一応プロファイルは選べるのですが、ONに
しても全く変わらない状態です。
なんとか手動でもいいので歪曲を補正
できないでしょうか?

714 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 19:33:50.49 ID:8R4sySY70.net
>>713
謎だね。俺はα7RVに電子接点無いアダプターでニコンMFレンズ付けて、RAWに好きなレンズのプロファイルあてられるけどね。もちろんシグマ12-24もあてられる。
下の補正量の数値が0から200で選べるけど、それが0になってるとか?
ちなみにClassic CCの話。

715 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 19:34:28.80 ID:XV8Le1W40.net
手動でもできないってのが謎

716 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/22(日) 19:52:17.48 ID:G15sHg6x0.net
多分無いと思うけど、jpegだと補正は出来ないよ
最悪パラーメタをいじる方の手動でやってみるとか

717 :693 :2018/04/22(日) 20:17:43.60 ID:6htTYRWid.net
レス遅くなりました

>>694
言葉足らずで申し訳無いんですが、JPEGはRAW現像が必要ないものはタブレットに転送して、その他は削除してます
>>695
今後コピーでSDカードから読み込みしたいと思います
lightroom使ってるのに、lightroomで管理してないことに今更気付きました
今まで何をしてたんだろうって感じで、恥ずかしいです…

718 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 08:33:52.74 ID:yQ7O/XbzM.net
俺はメーカーのツールで読み込んでフォルダ管理した上で
lightroomの読み込みは追加でやってるわ
現像をlightroomだけでやってるわけでもない(DPPやPhaseOneとかも使う)ので必然とこうなる

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 08:35:54.33 ID:s6gWdf+W0.net
それって逆もできるってことだよな

720 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 09:00:34.95 ID:aHC1AqUb0.net
α7m3にFマウントシグマ12- 24着けてRAWから
実験してみました。
レンズプロファイルは選べるて補正も掛かるけど、中心部にほんの少しだけ補正がかかる感じでした。
周辺部の歪曲は殆ど変わらず、手動でなんとか見れるようになる感じ。

721 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 16:37:25.47 ID:yQ7O/XbzM.net
所詮は公式のレンズ補正じゃないからしょうがない

722 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 22:16:31.59 ID:aHC1AqUb0.net
ニコンで12- 24使った時の補正はそこそこいいのに、なんでアダプター経由だとダメなんだろう?

723 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/23(月) 22:31:03.06 ID:f6yebMs30.net
>>722
まったくの憶測だけど焦点距離と被写体までの距離(ピントの位置)が分からないからじゃない?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 09:11:17.36 ID:Oz4FHD+90.net
>>682
プライム会員限定\11,760の10%off
残念だ..

725 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 11:55:20.56 ID:E3I2/GKea.net
>>724
サンクス
買い切り版だけど注文した

726 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 15:26:45.29 ID:5DMNvOh7d.net
この前クレジットカードの登録ができないって書き込んだんだが、あれからやってもやっぱ無理だわ
問い合わせしたら最長で24時間かかるからとりあえずその画面で24時間待てとか言われる始末

今、尼で売ってるのならコード入れるだけで使えるんだよな?

727 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 16:07:21.67 ID:jXK3RO8ja.net
>>726
自動更新しなければカード情報入力いらんかったような

728 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 16:37:46.79 ID:bvdh6jZrM.net
ちょっと使ってると画面左右の部分が消えちゃって何もできなくなる。
再起動すればなおるけど頻繁になるので嫌になった。複数マシンで確認してるけどこれってなんとかならないの?

729 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 16:49:21.91 ID:aYYNN334M.net
根本的な勘違いじゃなきゃいいが

730 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 17:02:27.61 ID:iXk3xAKl0.net
小人さんがTabキー押してるんでしょ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 17:22:36.64 ID:s4Z/MgiEM.net
俺もなるな。gpu支援かとオンオフしてもかわらず。ほかにだれか同じ症状のヤツいないか?

732 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 17:30:51.66 ID:6WepycgQ0.net
>>728,731
ウチのマシンもなるな、Macだけど
OSはEl capitan

733 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 21:42:32.82 ID:s4Z/MgiEM.net
あとハードディスク10個18TBのデータが撮影日時とテーマ別にフォルダに入ってて
フォルダ検索したら固まって、カタログが死亡。俺も死亡。3カ月前にとったバックアップでとりあえず蘇生した。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/24(火) 22:26:51.03 ID:J4yQfcLMp.net
カタログ壊れたはロックファイルが残ったままになってたとかじゃないんか

735 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 01:10:18.89 ID:SAIzqQMEr.net
色空間について質問させていただきたいのですが
最終的にsRGBで写真をjpeg出力する際に現像する場合
モニターとlightroomの色空間をsRGBとAdbeRGBに統一するのどちらが良いのでしょうか
よろしくお願いいたします

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/25(水) 01:35:02.92 .net
お前らのLrは不安定で随分と楽しそうだなw

737 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 05:38:04.57 ID:nSN+RGrn0.net
なぜカタログを分割しないのか?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 07:26:22.51 ID:9M5HIvQhp.net
仕事と趣味のカタログなら分けるかも知れないが。
パフォーマンスを理由にして分けてるのはバッドノウハウだわ(私見)

739 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 07:46:25.18 ID:2YtmWrQX0.net
人為的ミスでぬっ壊したこともあるんで、カタログはほぼ毎作業ごとバックアップとってる。
2Tくらいのデータに対してカタログが1Gくらいだから大した時間もかからないけど。
目的全然別ならライブラリ分けるけど、自分も分けたくないかな。
1:1プレビュー生成まで待ってピントチェック素早くできるのってほかに思いつかないので、
ライブラリ分けても価値はあるんだけどね。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 09:20:32.69 ID:3dBirs31M.net
重くなったらカタログ作り直してるから壊れても問題なし

741 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 09:27:54.64 ID:TpKbXBojM.net
>>739
俺もピントチェックなんて優雅な仕事してみたい。
>>732
なるよねー!
ただ昨日発見した知見では現像とかライブラリとかではなくマップとかブックとか一度も使ったことがないようなモードに変えると半分くらいの確率で
復活することがわかった。
それやってもだめなときもあるけど300枚くらい現像中にブラックアウトのとき次の作業出来ず困ってたが祈りながら使いもしない地図モードにしてる

742 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 09:40:04.85 ID:tGKc8EYU0.net
>>735
ここはサポートセンターでもAdobeのフォーラムでもないんやで
ちなみにその質問は無意味だと思われる

まず現行製品でグラッフィック用途向けレベルでsRGBネイティブのモニタは存在しないため
現実的な選択肢はAdobeRGBのモニタしかない
次にLrの現像モジュール色空間はProPhotoRGB固定で書き出し時にしかそれ以外に変換できない

よって統一もクソもモニタはAdobeRGBでLrはProPhotoRGB以外選びようがない


しかしこれには最終出力が色域の狭いsRGBの場合は問題があって
チャートでテストすればわかるはシアン系など明らかに色が変わってしまう
せっかく頑張って編集した色が出力したら台無しに、という可能性が常に付きまとう

それを避ける方法はLrを使わずACRを使って最初からsRGBで開くこと
これならACR編集画面の時点でsRGB変換後の状態で表示されるため
後でProPhotoRGBやAdobeRGBからsRGBに変換した場合に生じる色の変化を防ぐことができる

743 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 09:54:01.02 ID:TpKbXBojM.net
>>742
srgbでの出力想定してる人なら
PSのプロファイル変換で十分。
というかそもそもsrgb統一で十分。

744 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 09:54:40.25 ID:tGKc8EYU0.net
てか書いてて思ったけどあれだよね
Adobe的には編集時の色空間は最大でやるのが当たり前だし(確かにそれはそうだが)
Lr使うようなユーザは最終的にCMYKか最低でもAdobeRGBだろって考えなのかもしれんけど
一応sRGBの需要もあるだろうからACR同様ProPhotoRGB以外も選択できるようにすりゃいいのにね
まぁsRGBで済むようなレベルの用途ならそんな色の変化なんて関係ないだろって姿勢なのかもしれんけどさ

745 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 10:06:06.32 ID:tGKc8EYU0.net
>>743
言うてもNANAOのCGシリーズもNECのPAシリーズもAdobeRGBのしかないでしょ
下位のCSとPにはそれぞれ1機種だけあるけど選択肢がそれしかない
BenQの安HWキャリブレーションモニタもみんなAdobeRGBだし
L997とかが流行った10年くらい前ならともかく
今から新品で買うなら普通にAdobeRGBの製品でいいんじゃないの
そもそもAdobeのアプリ使うならAdobeRGBで何の不都合もないわけだし

746 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 11:38:13.83 ID:ONw6jEOQ0.net
つうかクラシック、7.3.1のアップデート来てるね。
カタログバックアップのエラーが直ったそうだけど…
確か上の方でカタログ壊れて困っていた方いませんでしたっけ?

しかし毎度ながらアドビのホームページは見づらいですね…
曲がりなりにもデザインの総本家なのにコレで良いのか!!w

747 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 11:57:22.67 ID:dvxQuXPh0.net
>>744
>最終的にCMYKか最低でもAdobeRGB

なんでCMYKだよ、しかも上位扱いってw
CMYKなんて商用印刷のために仕方なく作る劣化データだぞ
それとも印刷工場でも持ってるのか?

748 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 12:46:35.82 ID:8nw37cGV0.net
というよりCMYKとAdobeRGBって全然違うものでしょ
RGB,CMYK,LABカラーはカラーモード
sRGB,AdobeRGBはカラープロファイル

749 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 12:49:02.02 ID:F2osyZR20.net
>>747
同意、基本CMYKを扱う部分は編集と印刷のプロに委ねた部分なので中途半端の介入は無意味かなと思うし大抵的外れ

750 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/25(水) 23:54:39.48 ID:tGKc8EYU0.net
>>747
いや言葉足らずで申し訳なかったけど
仮に印刷や入稿を考慮しCMYK(JapanColor2011)変換する場合も作業の過程でsRGBは使わないし、
RGBのままPC上で扱うなら普通にAdobeRGB使うからsRGBの出番はweb向けのデータ用途くらいで、
Lr使う層にはあまり需要ないと判断されてんじゃないかなって言いたかったのよ

751 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 00:14:28.58 ID:AeihaEqI0.net
てか、今はもうRGB入稿が主流なんかね

>日本広告写真家協会(RGBデジタル画像規格標準化研究会)がまとめた「印刷入稿のためのRGB画像運用ガイドブック」によると,
>カメラマンはCMYKに変換せず,プロファイルを埋め込んだRGB画像のまま流通させることを推奨
https://www.jagat.or.jp/past_archives/story/6871.html

未だデータはCMYK推奨してるとこもあるが、既に少数派になったんかな
DTP絡みの知識が古いままだったようで申し訳ない
https://www.sokupuri.jp/archives/366
http://www.livre.jp/nbook/colormode.htm

752 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 00:53:30.66 ID:hh5Slhme0.net
デバイス依存しまくりの入稿データをその専門知識がない人(カメラマン)が作ること自体間違ってる
雑誌広告なのにJapanColor2011とかに変換されたデータ渡されても迷惑なだけ
CMYK変換後に色弄ったりされたら目も当てられない

753 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 01:04:00.04 ID:v7gr5KFR0.net
過去にCMYK入稿を要求された経験無いわ
デジカメ黎明期くらいじゃね?

754 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 08:11:25.45 ID:hh5Slhme0.net
>>753
デジカメ黎明期はそうだったかもね。CMYK変換の専門業者まであった
製版印刷屋が、RGB、ICCプロファイル、なにそれおいしいの?がほとんどだったから。
職人気取りのおっさんが「異質なもの」として受け入れなかったんだよ

755 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 09:29:29.84 ID:WKoVWhCCd.net
cmykで出せないlrの話題はこれくらいで。次のニュースです。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 19:12:45.32 ID:8WxyBCk5M.net
Lightroomが落ちたらその瞬間に同期してた写真が整合取れなくなったのか、
「Problem syncing with current catalog」のエラーが出て、同期を有効にするなら再起動しろと言われて何度再起動しても同じメッセージが出る。
諦めてバックアップのカタログを読み込んでも同じメッセージ。

強制同期みたいなのできないのこれ。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 20:03:28.88 ID:s9LJ3hjH0.net
Lightroom CCとLightroom classic CCはどう違うのでしょうか?

758 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 20:14:41.02 ID:EpocpwJs0.net
>>756
Sync.lrdataをrenameしてみろってかいてあるけどやってみては?

https://forums.adobe.com/thread/2408382

759 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 20:32:43.04 ID:2q07Q77TM.net
>>758
直った!ありがとう。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/26(木) 23:54:53.88 ID:kT2kBry80.net
最近LRを始めたんだけどRAW現像でニコンのアクティブDライティング等は適用されるのかな?
それとも無かった事になるのかの??

761 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 00:24:02.93 ID:832i58XK0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=9yX10NGhjGg
昨日公式がピッタリな動画上げたから見るといいぞ
18分くらいから

762 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 00:38:14.91 ID:832i58XK0.net
あこれめっちゃ昔のだったわ
忘れてくれ

763 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 09:39:23.14 ID:E52t1Qsqa.net
どなたか解る方がいらっしゃったら、教えて下さい。
α7にマウントアダプター経由でシグマ12- 24の二型を使いたいんですが、レンズプロファイルで歪曲を少しでも治したいんです。
Fマウント版に電子接点無しのアダプターを
使いプロファイルをかけてみたんですが、殆ど治りませんでした。
EF版をmc11か、A版をソニー純正アダプター
で使ったら補正される、みたいな情報や
経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

764 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 12:43:57.53 ID:Q0OSK2Qhp.net
>>760
アクティブDライティングはJpegだけとちゃいましたっけ?

765 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 12:50:04.65 ID:nIasI7380.net
>>763
試してないけど、
手動でレンズプロファイル食わせれば
いけるんじゃね?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 13:44:01.96 ID:+k5h/9iha.net
手動だとプロファイル選べたんで、いけると
思ったんですよ、ところが肝心の補正が中心をチョビッとしてくれるだけで、、、。
端は盛大に歪曲したままでした。
電子接点のないアダプターだと、焦点距離の情報取れないからですかね〜?

767 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 13:50:55.72 ID:R/gKkkD/0.net
手動でプロファイル適用したならそれがLRの限界では

768 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 14:02:08.73 ID:MRo7VahF0.net
ズームレンズだとテレ端とワイ端で歪曲の傾向も異なるわけだし撮影時の焦点距離が分からなかったら補正できんでしょう

769 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 14:19:01.64 ID:gk7S3I3Ha.net
やっぱそこだよね。
で、思ったのが最初に質問したmc11などの接点持ったアダプターならできるのかなって?
純正の12- 24買えば解決なんだけど、そこまでお金が無くて、画質犠牲にしてでも安価にしたいってのが理由です。

770 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 16:30:35.02 ID:WWkEQo6kH.net
>>764
反映されない。

けど、ある意味アクティブDライティングの特性が反映される。
というのは読み込んだときカメラでみるより露出がアンダーに見える。
実際アンダー気味に撮影されてるからなんだけど。

771 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/27(金) 19:27:24.64 ID:C+7txqzgM.net
宴会の景品でlightroom6もらったがコンデジしか持ってないw

772 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/28(土) 07:47:10.00 ID:L2zScF2m0.net
>>769
MC-11は非対応レンズはDTに偽装し焦点距離も書き込むから恐らく行けるとは思うけれど
そのシグマの12-24と無印a7では試したことがないのでやるなら自己責任で
と言うか手動でいいならPs使えばいいだけでは?

773 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:04:05.23 ID:tjSKNYegdNIKU.net
lightroomの1:1プレビュー表示の画質って、マシンスペックによって変わります?
うちのmac miniだと、等倍表示でのピント、ブレチェックがあまり当てにならない気がして
jpeg に書き出してチェックしたりしてます

774 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 20:40:18.20 ID:qJHORItE0NIKU.net
>>773
変わるわけない
等倍表示でシャープ0で、
書き出しの時にシャープがかかってるとかじゃないの?

775 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 21:30:57.27 ID:rJD69lH50NIKU.net
プレビューキャッシュの設定とかスマートプレビュー使用になってるとかそれ関係だったりしないのかな

776 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/29(日) 22:32:55.62 ID:tjSKNYegdNIKU.net
スマートプレビューは使わないです
シャープも施してます

777 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 01:26:44.71 ID:/5cWtf4M0.net
解像度高めのモニタでOSレベルでソフト的に拡大されてるなんてオチは?

778 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/04/30(月) 08:28:31.58 ID:FXbiwLYr0.net
>>776-777
ちょっとあやふやだけどmacのHiDPIの動きは微妙だった希ガス。
念のためHiDPI使わないモニター解像度に設定してみたら?

779 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 22:44:03.44 ID:u6a7xW1JM.net
多分最後のアップデートからなのか、1000枚単位の大量のRAWを圧縮するために元画像と同じフォルダ、元画像の下にスタックのオプションで現像すると、
カタログの写真枚数は当然1000枚現像したら倍の2000枚になるけど、現像終わった段階で約1700枚、そこからジワリジワリ増えてって最終的に2000枚になるようになってしまった。
以前は現像終わったらちゃんと2000枚になってたのに

780 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 23:04:47.19 ID:Ezt97Lz20.net
カタログは分割するべきなのか?

781 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/03(木) 23:20:19.78 ID:IJq9U7Gd0.net
あなたがそれで使いやすいなら

782 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 06:57:32.64 ID:BXNyGWw8a.net
iPhoneの写真編集にある「ブリリアンス」に当たる調整はLightroomでは何になりますか?
自然な明度と暗部の補整が簡単に綺麗に出来てRAW編集時Lightroomでもコレが出来たら凄く助かるなぁと思っているのですが。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 11:59:39.85 ID:kvedSoQ50.net
ハイライトから明瞭度までのパラメーター調整じゃない?

784 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 14:29:29.77 ID:orqzjkAN0.net
>>782
似たようなパラメーターを作って、プロファイル登録。

785 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 18:31:05.59 ID:9sCv1+Hm0.net
プロファイルじゃ細かな調整は結局自分でやることになるから同じようには無理でしょ

786 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 18:39:48.20 ID:ySljkjdpd.net
Snapseedでいうところのアンビエンスみたいな機能のことかな?
ハイライト下げとシャドー上げを同時にやってくれるようなやつ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 19:50:38.00 ID:5Gu/ztbl0.net
>>782
見たけど「ブリリアンス」は無いな

788 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 19:53:41.36 ID:/R0plRx8M.net
i phoneのブリリアンスはマジ神。

789 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 19:56:54.83 ID:PsFCKaTUM.net
>>787
写真アプリの編集メニューのライトの一番上の項目がブリリアンスになってる

790 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 20:57:16.96 ID:+T05U3wWM.net
iPhoneに転送してやれば?

791 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 21:19:15.76 ID:CZypDnqR0.net
読み込む際に全てcamera standard で指定ってできる? adobe standard は避けたい

792 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/04(金) 21:31:19.72 ID:V51VuvGTd.net
>>791
出来るからググれ

793 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/05(土) 20:14:12.59 ID:ckUsuhRMd0505.net
iPad のLightroomでゴミの除去とかってできますか?
項目が見つからないので、ないならパソコンからやろかなぁと思うのですけど

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/06(日) 08:38:57.25 ID:JTrbBxIIQ
この使い方の本ってありますか?

795 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 18:22:52.12 ID:RGj9AYDx0.net
今までフォトショでしか写真いじったり合成とかしてなかった。
業務として広告やグラフィック制作までは出来るぐらい。
プライベートでカメラ買い替えたしRAW現像もしようかとLR導入したんだが、
これ買っとけって教本ある?
フォトショにしても最初に買った本って基本過ぎて読まないの多かったし、
久しぶりにどれ買えばいいのかってなってる。Webは見難いから。。。

796 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 18:27:31.13 ID:t2FJyChpF.net
フォトショがあるならフォトショでええんじゃね?

797 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 18:27:32.97 ID:zBuCqaUHd.net
>>795
フォトショでraw現像すればいいじゃん

798 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 18:28:30.62 ID:t2FJyChpF.net
あ!もうLr買ったのか失礼

799 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 18:31:10.91 ID:QX8J2SbIa.net
>>795
そんなにフォトショフォトショ連呼するくらいフォトショの扱いに自信あるならフォトショ使えばいいんじゃない?

800 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 18:54:29.98 ID:RGj9AYDx0.net
Adobe CCだから全部入りだな。

そんなもんなの?
映像編集だとPrとAeは行ったり来たりするんだけど、
PsとLrも得手不得手があるのかなと。

フォトショでもRAW現像はしたことがない。
Lrの画面見てたらレタッチとか合成もいらない場合、Lrの方が作業しやすそうだなと思って。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 18:55:57.46 ID:RGj9AYDx0.net
>>799
自信はないよあんな底なしのソフト。上には上がいる。
ただ使い慣れてるってだけで君ほど連呼もしてないし。

802 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 18:56:42.02 ID:1fGHxv3x0.net
写真管理機能と(そこそこの)現像機能があるのがLR
ゴリッゴリに現像しないなら機能が少ない分楽ではある

803 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 19:06:03.20 ID:vSClgrXl0.net
>>800
PhotoshopのACRのUI拡張したのがLrみたいなもん

804 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 19:10:52.41 ID:XNiXgBna0.net
>>800
端的に言えば写真管理ソフトがLightroom
たくさんの写真の整理したり、必要な写真をピックアップしたり、みたいなことが得意
RAW現像そのものはPsでもLrでも同じ
RAW現像よりは外れてくる画像加工的なものになるとPsだけになる
だから大量に写真撮るわけでなければ、Ps+Bridgeで充分だったりする

数百枚撮ってどれがピントがいいかとか構図の微調整がいいかとか
そう言うのをするのにはLrでやった方がいいけど

805 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 20:02:09.79 ID:ft0ZtiNX0.net
まさに写真管理機能が欲しい感じです。
撮る側になると無駄にいっぱいシャッター切るんでやっぱLr覚えようと思います。
でも、現像そのものは変わらないんですね。
なんか教本とかは必要なさそうですね。
ありがとうございました。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 20:07:18.97 ID:zBuCqaUHd.net
>>805
本買うよりYouTubeの公式セミナー動画見たほうがいいかな

807 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 21:01:21.47 ID:XNiXgBna0.net
>>805
Lrの使い方でいい教本はないかと言う質問はすごくよくある質問なので
もしあるのならFAQでテンプレにまとめられる
が、それがないところからもあんまりいい教本とかがないと察してくれ

基本はショートカット覚えるとか、タグとかになってくると思うんだけどね

808 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 21:10:48.42 ID:ft0ZtiNXH.net
そか、頑張って模索します。
ショートカット覚えてそこそこわかったらプロの作例のハウツーでも見るかな。

809 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 21:34:15.33 ID:20iwFVUR0.net
本何冊か買ったけど、Lightroom6以降に対応してないと古くてわかりにくい。
あとphotoshopと合わせて1冊だけどlightroomの説明の方が少ないやつとかもある。
読んだなかで1冊薦めるならこれかな。
https://www.mdn.co.jp/di/book/3218203001/

810 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 21:56:37.11 ID:kDFUYsoPM.net
Lrのhowto本って版変わってすぐ使えなくなる

811 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 22:30:18.45 ID:zBuCqaUHd.net
>>810
そういうこっちゃ
クラシックになってからの半年でさらに別物になったからな

812 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/07(月) 23:02:57.27 ID:mCBJckxEd.net
>>793
IOSなら素直にPhotoshop Fix使うべし

813 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 02:51:42.73 ID:Y0R2Ti3gM.net
本は片っ端から買う。積んで満足する

814 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 07:44:59.53 ID:XwbWQyXcM.net
公式のチュートリアル動画が一番分かりやすい

815 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 10:24:49.54 ID:wLsScnkla.net
動画って画面の前で時間かけて見ないといけないのが面倒。
知りたいところを辞書のように引きたいときもあるから本やマニュアルはあるに越したことはない。

816 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 10:58:06.43 ID:cvmH8sml0.net
PCで快適に使うためにはCPUとメモリでいうとやっぱりメモリに優先的にお金かけるべきですか?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 11:07:11.86 ID:vAMG8912d.net
メモリ積みすぎても無駄になるからほどほどにね

818 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 12:19:22.94 ID:MQ6mAkFap.net
余ったらディスクキャッシュに使ってくれる

819 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 12:38:52.15 ID:XJdkEntO0.net
知ってる機能は本でいいけど、

シャープかけるときのaltキーなんかはアドビの動画がわかり良かった。

やったときの効果がみれるのは動画ならではなので、本見て未知の機能はさっさと動画見たらいいきがする

820 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 14:01:56.70 ID:bCcduyXPM.net
本買わずにググったらなんとかなる

821 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 18:10:44.42 ID:RAhuDEAd0.net
Adobe Photoshop CC 2017年版 |12か月版|オンラインコード版 https://www.amazon.co.jp/dp/B00FOHRE0S/ref=cm_sw_r_cp_api_i_JIw8AbZ0DMXMS
40%オフって書いてあるけど、lightroom使えんのよば?
なにこのぼったくり

822 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 18:12:17.85 ID:cRaKkG63M.net
>>821
別にぼったくりじゃないじゃん

823 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 18:17:53.40 ID:RAhuDEAd0.net
>>822
見てもよく分からんかったんだけど、ただのphotoshopのみプランじゃないの?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 18:25:47.92 ID:7I2Y9nRcF.net
Camera RAWがついてりゃいいんでないの

825 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 19:16:48.81 ID:jUEwpfkG0.net
>>823
単品ライセンスはそういうもの。Lightroomはいらない、クラウド関係が充実しているでこちらを選ぶ人もいる。

826 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 20:57:06.50 ID:ijG94xNE0.net
>>816
今はメモリ過剰に積める時代になっちゃったからなあ
4GBしかメモリ無かったら当然メモリ積めって話になるけど、16GBあったら充分じゃないか
32GBとか64GBとかは画像処理では必要ないと思う(動画処理では必要なんだろう)
なので必要なメモリ積んでればCPUに金掛けた方が快適 あるいはストレージをSSDに

>>821
フォトグラフィプランが特別安いだけで単品がその値段なのは仕方ない
PsはともかくAiが月々1000円ちょいで使えるみたいだからそっちは悪くないと思うぞ

827 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:04:33.17 ID:yeYWolqhd.net
>>826
11700のフォトプランのphotoshopと単品24000円のphotoshopは機能違うのか?

828 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:05:02.81 ID:yeYWolqhd.net
>>825
クラウドが充実してしてんの?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:06:28.98 ID:yeYWolqhd.net
フォトプラン20gb
Ps単品100gbか

830 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:07:29.44 ID:yeYWolqhd.net
フォントライブラリー(Typekit)
あとこれか

831 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:20:35.40 ID:gqEPA8RJ0.net
>>826
先々月までメモリー4GBの化石PCから、メインストレージSSD、メモリー16GBのPCに買い換えたけど、快適過ぎる
そのうちメモリー増設しようかと思ってたけど、16GBのままでいいやと思った

832 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:39:32.79 ID:0XsDIXLZ0.net
常駐ソフトが増えてくれば段々重くなるのでメモリは足りなくなる

833 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 21:54:04.84 ID:TVvvcwDT0.net
俺奮発して32詰んだけど写真編集程度じゃ完全に宝の持ち腐れだった
16でいい

834 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:03:31.43 ID:xVG4bOeW0.net
データいっぱいなので3TBの外付けハードディスク買おうと思っているのですが、皆さんどれ位の使ってます?

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:08:44.94 ID:4SRhd3RFd.net
先ずは不要なデータを削除しよう
でないと際限なく増設する事になるぞ

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:12:21.20 ID:Zo1fqLJ/d.net
>>833
D850のRAWとかになるとそれくらいほしくなるで……

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:28:10.10 ID:TVvvcwDT0.net
>>836
D800使ってるけど俺の編集量が少ないだけなのかな?
合成みたいなこともしないし

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:33:01.18 ID:pVueGcuJ0.net
この間のアップデートからメモリ馬鹿食いになってシステム全体で16GB中13GBとかになってる。これ一応早くなってんのかな。あまり体感しないけど

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:38:14.60 ID:ijG94xNE0.net
安直な計算だけどD850で4575万画素の14bit x3色だから
(45750000x14x3)/(8x1024x1024)で約229MBが展開イメージのサイズなんだよ
ヒストリーを10回分キャッシュするとしても2GB程度で足りる
Lrはデータの履歴じゃなくて編集手続きの履歴のキャッシュだからもっと容量食わない

すごく荒っぽい計算だけど、確かこれでだいたいは成り立つはず
ので例えば16GB積んでれば、10GBぐらい常駐ソフト等々でモリモリ使ってても
余剰の6GBで編集はいけるはずなんだよ


計算間違いしてたらごめん

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:44:52.03 ID:WZak1Y4O0.net
>>834
12TB

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 22:55:50.97 ID:vELLPd0Wa.net
>>837
あなたが普通かと。

ただ箸にも棒にもかからない駄写真量産してPCに溜め込む人は割といる。
いつか使う時がくるから…と断捨離出来ずいらないゴミを捨て切れず溜め込む連中なのだろう。
そもそも仕事用とかここぞというもののみRaw撮影であとはjpeg撮りというのが基本。
出来の悪い写真までゴリゴリ塗り絵にしてどうにかよく見せようとしても無駄なのにねぇ。

一般的には職業柄や個人差はあれど3Tあれば5年分以上は持つんじゃないかと推測。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 23:10:47.39 ID:K7J5DyzD0.net
そんなゴミでも時間がたてば懐かしいと思うこともあるから、どんどん増設すればいいと思うよ
金に困ってるわけでもないだろうし、自由にやればいい

843 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/08(火) 23:55:24.04 ID:EMmqtYwo0.net
メインメモリ容量の話とストレージ容量の話がゴッチャになってるヤツが混じってるな…

844 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 00:36:20.12 ID:F+m4QrZNM.net
Amazon driveにボツ写真ごと放り込んでる。

845 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 02:53:51.37 ID:Og5Fx7ce0.net
>>834
HDDのスタンド買ったら、あとは大体だいたい1万円前後の内蔵3.5インチHDDを買い足してる。
インターフェース変わっても困らないし、HDDが安いし、バックアップもしやすい。
4TBを二体挿せば8TBだよ?2万ちょいで。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 07:21:22.03 ID:c/z3+sRip.net
6GBx2台
明らかな失敗以外は全部格納中

847 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 07:23:57.88 ID:iyK8k6QSa.net
すくなっ

848 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 07:33:06.46 ID:kor/1gWyM.net
趣味やから人それぞれやのに、データが多いとか少ないとか、阿呆がおるのう

849 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 07:39:02.25 ID:f+YtWsLZd.net
>>837
g-raid 、20TBをraid0で
さらにTime Machineでバックアップ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 08:05:31.09 ID:SKWDFTfod.net
まあ無駄連写してたらデータは一気にたまるしな

851 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 14:40:19.29 ID:LHBPfGWGM.net
鳥屋は連射しないとやってられないのですよ…

852 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 16:50:54.03 ID:tfs6FlJ3p.net
4TB x 6台のRAID5で実容量約18TBのNASに全部突っ込んでる。
まだ半分くらいしか埋まってない。
同じセット用意して1日ごとにバックアップしてる。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 19:53:24.06 ID:WuNLkVO+d.net
>>852
速度どれくらい出てる?

854 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 20:18:13.08 ID:s82lpP94M.net
アマもやるなー 粗製乱造だといくら撮っても受注できないよ

855 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 22:17:44.38 ID:jHS1nTFH0.net
皆さんありがとうございますm(_ _)m データを整理しつつ、3TBより大きいものを考えてみます。参考になりました。

856 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/09(水) 23:06:04.22 ID:Og5Fx7ce0.net
俺はいろんな業務でRAID見てきたが1以外復旧が困難になるから分散系のRAIDは組まない。

857 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 03:26:31.44 ID:XwgqQkbJ0.net
>>856
元ストレージ屋としてはノンストップで稼働させるための仕組みとバックアップは別物です

最近はシングルディスクでどんどん容量増えてるから、RAIDよりバックアップの方が先だと思う。
商売先行でNAS流行も意味ない人が多すぎる

858 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/10(木) 08:05:14.31 ID:Xl5UiCEep.net
>>853

write 750Mbps
read 280Mbps
くらい
なんでwriteの方が速いんだろう?

GbE接続で間にS/W hub 2個挟んでる

859 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 00:22:05.71 ID:Ffc4D7eyd.net
>>858
Studio9にこう書いてあるんだど?
どうしたらそんなに早くなるの?


NASはLANケーブルやWi-Fi経由で繋がっているため、最大転送速度は有線LAN接続で120MB/s程度です。(この記事で紹介しているSynologyのNASは入門機でも有線LAN経由で限界に近い110~120M/sが出ます)

それ以上高速なLANの規格だと10GbEがありますが、10GbE対応のNASはまだまだ高価ですし、スイッチやNICなど周辺機器も揃えないといけないので20〜30万円コースの投資になります(昔よりは劇的に下がったけど)。

860 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 00:26:46.76 ID:IvMviBxs0.net
Mbpsが書き間違えじゃなくメガビットパーセコンドなら一致するが

861 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 00:35:01.67 ID:DOfh6cdoM.net
RAIDって冗長化しつつ、ドライブ総容量の50%以上を実容量として使うためのもので、余裕があるなら普通に複数ドライブに多重バックアップするのが簡単確実な気がするな。

862 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 02:33:50.29 ID:HLDrukLZ0.net
>>860
言ってる意味がよくわからない

863 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 03:04:17.20 ID:IvMviBxs0.net
>>862
750Mbpsじゃ858が言ってる限界の120MB/sに達してないんだから何もおかしくなくね
そういう話じゃなくて?

864 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 03:28:33.59 ID:HLDrukLZ0.net
>>863
その話はいいんだが>>860がわからなかった。

Mbpsが書き間違えじゃなくメガビットパーセコンドなら一致するが
ってのはつまり
Mbpsが書き間違えじゃなくMbpsなら一致するがってのが。

865 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 03:49:49.17 ID:IvMviBxs0.net
>>864
858みたいなレスするってことはMbpsをメガバイトパーセコンドだと読んだんじゃないのって思っただけよ
伝わり辛かったな

866 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 06:18:28.84 ID:FGj/iABj0.net
撮影中にファイル数が増えてメディアに新しいフォルダが作られると
読み込み時に別の日付でフォルダ作られるな
このバグ直して欲しい

867 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 06:33:45.48 ID:xhc0QTLRd.net
バグとは言わないと思うが

868 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 06:42:23.96 ID:FGj/iABj0.net
いやいや、今日撮って当日読み込んでもカメラないで作られた新しいフォルダは明日の日付で登録されるんだぜ?

869 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 08:52:18.34 ID:8wU3fnbId.net
MBPSとmb/sの違い分かってなかったわ
NAS遅いな

870 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 09:13:32.92 ID:uKZ5VfZ6M.net
それをいうならMbpsとMB/sだろ。
b=bits
B=bytes

871 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 09:14:24.28 ID:K4k+zYItM.net
>>869
network attached storage (nas)だからなLANの早さに依存する
ネットワークストレージでアクセススピードが重要ならファイバーチャネルをで組んだSAN使わないと

872 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 10:00:41.81 ID:8wU3fnbId.net
>>871
ネットワークストレージ要らないかな
nas使ってる人は外でlightroomストレージにアクセスしたいって事だよね?

873 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 10:05:05.61 ID:o3zElmezp.net
だいたいネットワークの先に置くの非推奨だろ。

874 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 10:27:55.83 ID:K4k+zYItM.net
NAS使うのはだいたい現像終わったあとの写真のバックアップ用途だろうな

875 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 11:39:55.70 ID:OBcYc0x+d.net
>>874
バックアップはローカルよりもいいの?

876 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 13:35:31.47 ID:1/cO6nNGd.net
>>875
クラウド同期とか機能ついてるから、最重要なのはNASとクラウドって体制がいいかもね。
自分はローカル(RAIDとシングルドライブ)と、気力ある時だけ Flickr とかに置いてるけど、
火事にあったら基本全滅。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 14:11:58.43 ID:tTXcJtfQd.net
core7メモリ8GノートじゃK-1markUのRAWでHDRめちゃくちゃ時間かかるぞ

878 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 19:40:16.07 ID:HLDrukLZ0.net
>>865
伝わりづらかったも何も君がメガバイトとメガビット間違えてるわけでして

879 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 20:29:27.55 ID:2gTIj3o+0.net
ビットはb、バイトはBで表記するルールが存在する

880 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 20:45:14.14 ID:5XFWGnVud.net
>>879
なるほどね

881 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 20:46:51.10 ID:5XFWGnVud.net
NASで1000mb/s出るみたいだけど、LAN直挿してるPCだけだよね?
同じ建物ないのwifiノートPCからは出ないよね?

882 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 20:59:16.93 ID:K6DBikZ8d.net
1000ミリビットとか書くとまた発狂しちゃうぞ。

883 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:00:18.85 ID:Qtr2+jJ80.net
bとBじゃ意味が変わるから気を付けましょうって言われてるそばから
mとMを一緒くたで扱うなよ
kとKとか含めて、単位の表記ルールはなるべく守りましょう
5ちゃんねるだから誤字マイルールで書きたい放題じゃ意思疎通できないぞ

884 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:05:21.20 ID:5Qz4MM5I0.net
例えばAterm WG2600HP2は実効無線LANスループットが1428Mbps、有線LANスループットが940Mbps、NASが有線だろうから940以上にはならない。
今時の早いルータは場所によるけど無線の方が早い場合もある。

885 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:09:18.06 ID:3GKVxDj0d.net
>>882>>883
納得して即間違えたわ
1000MB/s

886 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:10:33.23 ID:mUcusNtWa.net
>>881
11acで理論値600Mbpsなんで

887 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:15:36.39 ID:Qtr2+jJ80.net
>>885
まあ間違い訂正された上で書くと
有線LAN直結でも1000MB/s(=8000Mbps=8Gbps)は普通は出ないよ
10GbE対応の有線LANアダプタはだいぶ普及してきたとは言えまだまだそんな多くない
多いのはGbE対応、つまり1000Mbps(=125MB/s)だよ
でWi-Fiの方はIEEE802.11acが1000Mbps超えるの出てきてたりするからそこまでは遜色がない

まあ有線に比べ無線は実行スループット落ちるしping値落ちやすいから若干遅くは感じると思うけど

888 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:16:00.96 ID:K6DBikZ8d.net
10GbitのLAN対応のNASじゃないとかたつ無理だね。

889 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:18:37.84 ID:3GKVxDj0d.net
10GbEの速度のベンチマークが結構上がってるけど、環境整えるのはかなり金がかかるって感じかな?

890 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:27:05.87 ID:Qtr2+jJ80.net
bps、B/sと通信規格の比較一覧表みたいなの自分で一度書いて整理して理解してから
それぞれの環境の構築コストも自分で調べればいい
行き当たりばったりでついばむような質問の仕方してても結局ちゃんと理解できず
間違った金の使い道してしまうことだってしばしばあるんだし

で、もともとの話はなんだったかなと立ち戻ってみるにLrで編集する環境構築するのに
高速と大容量を兼ね備えたのはどういうのがいいのか、と言う話だよね
誰かがなんとなく書いていたと思うけどそこそこ撮りたてで閲覧頻度が高かったり
編集が多かったりするデータはローカルに大容量SSDで置いて、
ある程度編集が減ってきたデータをバックアップ的にNASに移すみたいな運用でいいと思うよ
最終的にはプロトコルとかの話もかかわってくるけどローカルのストレージアクセスと
TCP/IP越しのアクセスは単純な実測値のBpsだけでなくラグとかあったりするから
NASで速度の数字が大きいからと言って快適な環境になるとも限らない

891 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:33:22.18 ID:HLDrukLZ0.net
1024Byteで1KByteって言うの無視すると、

1000で1K
1000Kで1M
1000Mで1G
1000Gで1T
1000Tで1P

8bitで1Byte
8Gbpsで1GB/s

後間違えんなよ。

892 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:36:14.70 ID:3GKVxDj0d.net
>>890
ローカルHDDじゃなくてNASに行くのがよく分からない

893 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:40:47.81 ID:2gTIj3o+0.net
一時期はbpsとボーレートの違いも問題になってたな
HDDメーカーが2^10を無視して10^3に変容させてしまったのも商業主義優先で混乱に拍車をかけてる

894 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:42:23.22 ID:Qtr2+jJ80.net
>>892
だから自分で調べりゃいいじゃん
HDDはローカル接続しても結局200MB/sぐらいで頭打ちだし
6TBを超えるHDDも出て来たけど動作音が妙にうるさかったりになる

そんな大容量はいらねーしローカルの方が実効的な快適性が上だって人もいるし
NASで数10TB超えるような環境組んで好き放題突っ込んどく方が便利だって人もいる
自分で調べて自分にとってのメリットデメリット書き出して納得してくれよ

895 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:46:37.48 ID:1rTMIA/rd.net
>>894
調べてもNASのメリットがストレージ共有しか分からんのだよ

NASで数10TB超えるならraidだし、ローカルでraidなら500MB/s簡単に出るだろ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 21:49:46.18 ID:Q/zPwiBe0.net
他にも色々あるけどわからないならそれでええんちゃうか
本当に知りたいなら他で勉強すりゃいいだけやし

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 22:08:27.63 ID:HLDrukLZ0.net
>>895
スマホからラップトップから外出先から(作業することは少ないが)アクセスできると便利じゃないか?
外からの場合はVPNいるけど。
どうせローカルで大容量の外付けHDD使うならラップトップの場合家中どこでもの方が楽じゃん。
家の中で首輪につながれたPC使うのか、自由に動けるPCか。
それだけの話し後は好みと生活スタイル。

898 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 22:10:29.64 ID:1lfuPX9gM.net
NASか否かって要はルーター挟んでLANケーブルで繋がってるかUSBやeSATAで繋がってるかの違いだけよね。
前者なら複数デバイスからアクセス可能。NASの最大にして唯一のメリットってそれだけかと思うけど。
俺は実家帰省中に手持ちのストレージが足りなくなるから1TBしかないNASにどんどん送ってる。
帰宅したらNASからローカルに移しちゃうけど

899 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 22:44:41.95 ID:tY+TpR0G0.net
なんのスレなんだよ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/11(金) 22:55:42.92 ID:xCdbJ63tp.net
延々と「安売りマダー⁈」を続けられるよりは余程意味ある。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 00:37:14.26 ID:ToSSbn9K0.net
そこでクラウドですよ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 11:54:24.60 ID:BL8Is2i+M.net
今月中に更新期限だけと、最近は使ってないから、更新やめよう。
ちょっと現像するだけなら、COの無料版で済むし。ソニーで良かったわ。

903 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 16:29:39.76 ID:H7Y5spHF0.net
NAS導入したいんだよね

WLX302を4台202を1台とRTX1210と日本製線のCat6を導入して全館で常時990Mbps以上の帯域を確保したんだけど、NASを導入したらもっと快適に使えそうなんだよね

904 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/12(土) 16:40:26.42 ID:vdmk2RiZ0.net
NASがボトルネックになる可能性
ぶっちゃけ編集作業する端末が二台か三台ならSSDを持ち歩いたほうが早いと思う

905 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 06:55:30.60 ID:cQOV12ZK0.net
NASって非圧縮RAWの編集の話なの?
映像の話で非圧縮扱うならSSD4台のストライピングのRAIDじゃないとやってられないが。
Flameで4K編集だけどな。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 07:52:34.87 ID:clAZIsnid.net
>>905
ネットワークにつながっているハードディスクみたいなもん

907 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 08:05:11.53 ID:RZFPDxqv0.net
Lightroomの等倍表示や現像のボトルネックってHDDでは無かったんじゃなかったっけ。

908 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 10:07:45.67 ID:bkilunBCM.net
まあ数十メガ読むならたやすいからな

909 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 11:01:55.94 ID:Ah/TrkFZd.net
>>907
カタログ入ってる同じフォルダにある 1:1 プレビューを使ってるはず。派手に調整したら作り直すかも知れんけど。
カタログだけは、SSDの一番早いところに置けって話と符合する。
ちなみに、この辺の処理はシングルコアのパワーが効きやすい模様。

910 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 14:02:17.29 ID:ZsWnE45vd.net
>>905
3000MB/sくらいでるの?

911 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 15:03:29.76 ID:YW86fUsF0.net
NASってローカルのHDDのバックアップ用かと思ってるけど違うの?
そういう使い方してる人、バックアップソフトは何使っている?

912 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 15:07:54.49 ID:I0ArNyqTp.net
自分の狭い了見で他人の使い方にケチ付ける事なくね?

913 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 15:10:49.44 ID:OjdUW7cO0.net
>>911
まさにバックアップ用としてシノロジーのキット使ってる
フリーソフトのFastCopyでジョブ作ってタスクスケジューラーで定時同期してる
差分検出が高速なんで快適です

914 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 16:09:49.39 ID:gqutLIeT0.net
うちの会社は素材ストレージとしてNAS活用してるよ
動画だけどHD素材ならNASに置いたままサクサク編集できる

スイッチまでは10GbE接続でクライアントはGbE接続だけど問題なし

915 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 16:39:29.78 ID:XHSHpJmb0.net
@SDカードからSSDへコピーして不要な写真の削除や現像
A@の写真をNAS(ミラーリング)へコピー
BAの写真をNASの外付けHDDへ定期バックアップ(NASの機能)
なぜこんなことしているかといえば
NASを買ってしまったからだ。

916 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 16:51:20.07 ID:tvnPJXf+d.net
>>915
やることは@だけだろ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 19:02:24.00 ID:cQOV12ZK0.net
>>906
何トンチンカンなレスくれてんだ。

>>909
Lightroomってそんな感じなのか。
素材まるごとスピードが必要かと思ってた。
すまんがカタログってサイズでかいの?
たぶん内蔵のSSDに入れるのが一番だろうけど、
サイズでかいなら考えものだな。

>>910
すまん、実際組んでるのは俺じゃなく業者なので速度までは細かくわからん。
ただSSD4枚でストライピングかすげーとかそんなハード単位での基準でしか聞いてない。
8K非圧縮編集のためにSSD20枚ぐらい?RAID5だったかな?で11GB/s出たって記事を見たな。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 19:07:29.12 ID:VDPdxyFj0.net
>>917
1:1プレビューはバンバン成長するからすぐ何十GBとか行く。
ばさっと消して、必要になれば作り直しで割り切り運用もできる。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 19:53:21.15 ID:hVSYkqpNd.net
>>917
とんでもない速さだな

920 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 21:27:21.07 ID:9PmBRam70.net
>>916
バックアップのバックアップしなくてデータが消えたらどうするんだ!?
お客さんに謝れば済むって問題じゃねーぞ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 21:35:26.25 ID:cQOV12ZK0.net
>>920
血の気が引くよねー。
生きた心地しねー。
データになってからそれが余計に怖い。

友人のカメラマンが奥さんともめててパソコンごと水没してたときはビビった。
パソコン解体してデータ救えたから良かったけど。

922 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 22:10:35.79 ID:sswAwUAua.net
D850のRAWを約四年前に新品3万円で買った中華ノートで処理してるけどもう限界や
メモリ8に増設してるけどもうダメや
カラマネディルプレイとタワーpc買わんとなあ
ついついレンズとか買っちまってpcに回せん

923 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/13(日) 22:46:06.30 ID:3i9K6ZCU0.net
>>920
>>916がどういう意味で書いたのか知らんが、
「2と3は自動化出来るでしょ」って意味と俺は捉えたが?

924 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 00:15:44.94 ID:RycLzyFu0.net
>>921
それで…友人のカメラマンはパソコンごと水没して溺れたのか? すげえ奥さんだな、死んだら殺人罪だろ。

925 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 00:34:38.01 ID:10iN2CAj0.net
>>921
揉めたからと言って、パソコンごと旦那を水没させる奥さん恐ロシア…
その後、奥さんの機嫌はどうですか?

926 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 00:53:54.14 ID:ZbUSOKnS0.net
>>925
俺はHDDをとにかく修復してたしみんな仕事優先脳だからとにかくそっちだった。
離婚して平和な独身貴族やってるよ。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 01:08:02.46 ID:EXmLZCan0.net
パソコンごとってHDDがパソコンごと水没したんじゃなくてカメラマンがパソコンごと水没したの?すげぇな・・・

928 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 01:29:41.04 ID:bAcnT3BJM.net
パソコンごと放り投げたんか。すげーな。プロレスラーか

929 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 03:15:23.05 ID:ZbUSOKnS0.net
あ、すまんw
パソコンごと内蔵HDDが浸かったって意味で。

930 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 05:07:25.39 ID:qBXr3s0B0.net
喧嘩からの血の海に?

931 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 05:47:09.82 ID:ZbUSOKnS0.net
えっとヘルプ!って言葉とともに俺に送られてきたのは風呂に沈んでるラップトップの写真。

932 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 05:52:32.10 ID:EEN59/LHa.net
>>931
その人プロカメラマンなの?

933 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 06:24:58.31 ID:ZbUSOKnS0.net
プロだよ。

934 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 08:16:57.95 ID:u46tIGy+a.net
くっだらねぇ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 08:58:05.34 ID:+0iiuPTs0.net
Googleドライブを拡張して気づいたんだけど、
Adobeのクラウド1TBでソフト付きで月1,500円て結構良心的だったのね

936 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 11:33:23.92 ID:ZbUSOKnS0.net
google ドライブって終わったんじゃないの?

937 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 11:34:35.72 ID:f7WVchBM0.net
>>936
PC用のアプリが終わっただけ
ストレージサービスは続いてる

938 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 12:18:04.94 ID:e9qrETcIr.net
風呂に沈んでる写真を撮る前に、
普通風呂から出すだろw

うそくせーはなしだなw

939 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 12:35:39.48 ID:ZbUSOKnS0.net
>>938
風呂に沈んでる写真は奥さんから送られてきたんだよ。
俺にはそれが転送されてきた。
別に嘘だと思うならそれでいい。5chだし。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 13:56:36.98 ID:yLhGqZyHa.net
>>939
その画像ネットで拡散してたしな

941 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 15:09:35.11 ID:ZbUSOKnS0.net
>>940
それは俺が言ってる人のとは違うと思う。
パソコン水没なんて探せばいくらでもありそうだし。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 15:40:00.21 ID:WkMXI4X90.net
導入したいのですが、月々払いしか無いんでしょうか?

943 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 15:53:18.12 ID:Zr+4LIEy0.net
支払いの形態だけであればアマゾン辺りでコードを買えば年額一括払いできるけど、
定期的に支払い続ける必要があるのかという意味であればyes

CCになる前のLr 6は買い切りだけど、事実上サポート終了してるから
新しいカメラへの対応とか、OSの新機能への対応とかは一切ないどん詰まりです

944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 16:01:43.58 ID:qhyPGSwWH.net
HDDやSDDなんてある程度シーリングされてるし、風呂に数時間使ってたくらいなら基盤部分をよく乾燥してやったら、バックアップ取るくらいには動くんじゃね?

945 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 16:31:22.83 ID:hfWQlETY0.net
ショートサーキットしてるんじゃ?

946 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 18:04:50.96 ID:u46tIGy+a.net
>>941
しねよお前くっだらねぇ

947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/14(月) 19:38:22.60 ID:rfT8KM0g0.net
>>943
カメラ古かったら、買い切りので問題ない

948 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 00:44:14.92 ID:3iDR052m0.net
>>944
俺もそう思ってたが水入ってた。
最初は回転音すらせず乾かしながらやっと回ったら
中で聞いたことない水が入ってるだろうなって音がしてた。
ずっとあっためて乾かして動いたんだけどね。

949 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 00:45:53.67 ID:3iDR052m0.net
>>946
何がそんなに気に入らないのかわからんがNGにしといてくれよ。

950 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 01:07:39.68 ID:qNqjTOSo0.net
>>948
普通のHDDは通気口が開いていて気圧調整してるからね
そこから水が入るよ

ヘリウム充填タイプの大容量HDDは完全密閉されてるから浸水はしない
基板が完全乾燥できてショートとかしてなかったら復活できるかもね

951 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 01:30:33.56 ID:EDoXlbOR0.net
どうでもいいから、これ続けるなら水没スレでやってくれよ。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 01:32:28.05 ID:3iDR052m0.net
というよりNASも含めバックアップスレになってるけどな。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/15(火) 02:01:28.59 .net
次スレ

Adobe Photoshop Lightroom Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526317238/

954 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 02:10:51.43 ID:bw1s63MXa.net
>>949
空気読めないカス野郎は2度と書き込むな

955 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 02:49:40.01 ID:3iDR052m0.net
>>954
君を見ててそう感じるからそうするよ。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 02:52:38.78 ID:mTKf/D0tM.net
これだからゆとりは死んでも治らん。

957 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 07:56:09.64 ID:GC+0Dyn00.net
>>949
てめえが黙れよ。スレタイとなんも関係ねーだろが。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 09:01:37.67 ID:e9hsYBRT0.net
スレッドたくさん使うようになってから逆にもたつくことがあるような気がする。論理コアなしにしたほうがひょつまとして早かったりするかな。

959 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 09:44:40.15 ID:WpFFI+UM0.net
バックで動いてる他の処理も重なるからどうなんだろうね

960 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 19:02:06.66 ID:zYDaZd6/0.net
>>959
Lrは画像管理にPsあるいはPrと同時使用してるけど単体時と変化に気がつかない、メモリは32M

961 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 19:46:49.26 ID:s4DUMYc2d.net
こいつはアホなのかな?
読み込み前にセレクトしてフリーズって当たる前じゃん
https://cameralife.site/?p=3204

962 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 21:56:08.44 ID:z9E10P7b0.net
>>961
プログラムの作りが悪いだろう

963 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/15(火) 22:20:20.16 ID:3iDR052m0.net
>>961
まぁバカだな。
SDを外部ストレージとして使用する状態が悪い。
一回全部取り込んでセレクトした方が早いんだが、
この人の中ではより少ない方が取り込みに時間がかからないって寸法なんだろうな。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 07:42:26.30 ID:mQvnqMtPr.net
>>961
PCに関してはかなりのシロートなんだろう(´・ω・`)

965 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 08:25:39.20 ID:GqjdHJBud.net
>>961
毎年3月頃に開催されるカメラ業界の祭典「CP+」この度、お話させて頂けるチャンスを貰いました。
https://cameralife.site/?p=3189


それに加え今回は2台の外付けHDDを使って1台はメイン、もう一台はミラーリングするHDDとして間違いない方法を伝授します。
https://cameralife.site/?p=827

久しぶりに電源入れた時、何にも反応がなくそのまま自然消滅したHDDなど経験したこともあります。
もちろんそうなった時にネット検索で「データー 復元」などで検索すると専門の業者がたくさん出て、どうしようもない時は、
そういった業者に頼らないといけないケースもありますが、以前僕がそうなった時に概算見積もりを出した時は100万円近くになって本当にびっくりしました!
高い高いとは聞いていたけど、100万って。。。(笑)結局その時は、いろんなところからあいみつを取り一番安くしてくれるところに頼みました。っていっても60万でしたけどね。
https://cameralife.site/?p=1172

966 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 08:58:00.20 ID:HtWXHIbMa.net
>>961
まぁまぁもう亡くなった人なんだし悪くいっちゃダメだよ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 20:20:34.60 ID:1hL2jf330.net
>>965
会社の社内サーバーの記憶が飛んだ時は何テラだったかな、
RAID0だったけど20万だったよ。

これは高すぎだと思うけど、こういう業者って100万とか60万とか言い値だから怖いね。
60万ってどんだけの容量だったんだろう。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 20:31:47.88 ID:Qn5ZW1fwd.net
>>967
500GBらしい

969 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 20:52:27.00 ID:1hL2jf330.net
>>968
普通の買い物もそうだけど適正価格知らないと怖い世界だな。
500GBで60万。
最初っから復旧ソフト知ってたらもっと安くすんだのに。

970 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 21:07:10.19 ID:AmXe5lwH0.net
ファイル同期させると動画のmovファイルまで入っちゃって読み込み時に非常に重くなるので除外させたいんですけど。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/16(水) 21:35:25.73 ID:kLn/FZq/d.net
>>970
先に動画用フォルダーに移動させとけばいいじゃん

972 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 00:01:03.65 ID:Bs1P4lef0.net
>>960
よくそんな化石みたいなPC使ってるな

973 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 02:09:59.77 ID:cyDPb/jz0.net
>>961
写真部部長w

PCに関して完全に素人やん

974 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 07:29:54.77 ID:WsDPfFJca.net
気に入った写真だけバックアップと思うがどれがベスト?

975 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 07:40:17.28 ID:wb9wAd5Pd.net
>>973
本職はPCなんだよ
https://touchdesign.jp

976 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 07:41:16.77 ID:4gRZ+0ne0.net
今時のCore i5って6コアなんだな。
2万円台のCPUなのに。
ちょっと買い換えたくなってきた

977 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 08:09:39.28 ID:iP9HJKdRp.net
>>974
その「気に入った」はなんかに記録してるのかい?
フォルダに固めてあるとか、レーティング付いてるとか、

978 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 08:15:04.16 ID:YGj9ku57M.net
自作パソコンならコアだけ差し替えられるよ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 08:39:05.38 ID:TdZpb+Dp0.net
>>978
チップセットが対応してなきゃ無理だろ

980 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 08:51:37.00 ID:3Y3Zf/Jk0.net
カタログSSD、プレビューは埋め込みでチェックして、後から1:1生成とか、
その辺の策が尽きたらパワーアップしかないけど、第8世代はマザボ買い替えが重い。
自分は2600Kの化石だから、もう全部買い替えの勢い。8600と8700の値差なんて誤差。

981 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 08:51:39.37 ID:+zzB+Uhb0.net
>>975
本職はPCつってもただの制作会社的なあれだな。
まぁパソコンに詳しくなくてもしょうがない。
Adobeが使えりゃいい人の分野だから。

知ったか感バリバリでアホなこと書いてるブログは痛いけどな。
自らデザイナーと呼称する人らに多いけど。

982 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 08:55:22.01 ID:cyDPb/jz0.net
>>975

>>975
その程度でPCに詳しいって言わねえよw
それは、ソフトウエアを使ってるっていうんやで?

983 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 09:04:17.32 ID:cyDPb/jz0.net
>>979
CPUはソケットとチップセット両方が対応してればいける
1950X DDR4-2133:16GBx8= 128GB 960Pro=2TB GTX1080Ti HX1000iと、1800X DDR4-2144:16GBx4=64GB 950Pro=512GB GTX1060=6GB HX1000i.使ってるけど、iMacって時点でw

984 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 09:28:27.15 ID:ESxQOfusd.net
写真業界に限らずクリエイト業界でMac使う奴の大半はPCに詳しく無え奴

自作PCやってるとおススメとか聞かれるがそういう奴には最新のMacProのメモリ最大で買えって言ってる100万も有れば行けんだろと言い

高いとか抜かす奴には「ちょっと詳しくないのでわからない」で通してるわappleに聞いて来いって話流してるわ

自作PCは自分で全部できない奴に一度でも作ってあげると以後サポートまでしなくちゃいけなくなるから嫌なんだよな

985 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 09:33:24.23 ID:+zzB+Uhb0.net
会社じゃなけりゃパソコンごときに100万とか出せんわ。
数年でゴミなのに。
リースでも無駄遣い。

986 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 09:36:18.36 ID:ESxQOfusd.net
パソコンごときだってよw

987 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 09:38:08.77 ID:+zzB+Uhb0.net
>>982
でもこういう奴らに限ってフォトショ使えますって言うんだよな。
見たら全く初歩だったり。

ピザの写真を水着美人にレタッチしてしまう奴がいる世の中なのに
何年使ってても「俺フォトショ使えます!」って胸張って言ったことないわ。
「人並みに」って言う。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 10:20:18.41 ID:rDSY0Slq0.net
ブライダルカメラマンさん頑張ってね

989 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 12:08:09.31 ID:BwXUSsux0.net
ふふん

990 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 12:17:12.69 ID:BwXUSsux0.net
>>975
PCが本職って、PCの何が本職なんだ?
PCはあくまでも道具だし、その分野によってやることは全く違う。
プログラミングなのか、プログラミングでもC++なのかC#なのか、Javaなのか、JavaScriptなのか、Swiftなのか、VBAなのかPHPなのかでも全く違うし、
AdobeだとしてもPhotoshopなのかlightroomなのか、PremiereProなのか、Dreamweaver、aftereffectなのか、Illustrator、InDesign、似た分野でも違う、
映像編集ソフトでも、Premiere、VEGAS、Edius、DaVinciと様々だ。

PCが本職ってなんだよ。

パソコン大先生か?あ?

991 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 12:22:39.50 ID:xU5wIIx0d.net
>>990
Pro cameramanだよ?

992 :↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ :2018/05/17(木) 12:24:26.14 ID:sacBZ+nNa.net
「職」という文字に敏感になって憤るニートの図

993 :名無CCDさん@画素いっぱい :2018/05/17(木) 12:25:35.93 ID:k1QvkrqRd.net
>>990
なに言ってるの?
PCになりきって鼻の穴にキーボード、尻にディスプレイ差して足し算引き算するに決まってるべ

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/17(木) 12:42:30.16 .net


995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/17(木) 12:42:38.04 .net


996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/17(木) 12:42:45.99 .net


997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/17(木) 12:42:54.04 .net


998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/17(木) 12:43:01.76 .net


999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/17(木) 12:43:09.48 .net


1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/17(木) 12:43:19.99 .net
次スレ

Adobe Photoshop Lightroom Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1526317238/

1001 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/05/17(木) 12:43:29.96 .net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★