2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α6300 / α6500 Part33 【本スレ】

1 :ぽい :2017/12/21(木) 01:38:22.84 ID:QmknnC3S0.net
■公式サイト
◇α6300: 製品情報
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/
◇α6500: 製品情報
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/
◇ Eマウントレンズ
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ
http://www.sony.jp/camera/pmca/

※前スレ
Sony α6300 / α6500 Part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508704631/

※関連スレ
SONY α9 ILCE-9 Part 16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510922608/

Sony α7 Series Part113
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1513404725/

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part88
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1513255907/

Sony α Eマウントボディ用マウントアダプター14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1505037459/

Sony α6000 Part 36
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501740597/

Sony α5100 Part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1419609608/

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 01:38:51.55 ID:QmknnC3S0.net
本スレはpart1から、そして板がワッチョイ導入可になってから一貫してワッチョイを導入しておりません
これからも導入することはありません
ゆえにこのスレでワッチョイの導入について議論することはお止めください
そしてワッチョイ導入を騒ぐ人、つまりワッチョイ連呼厨は荒らしそのものだと自覚してください
また既にワッチョイを導入したスレがpart5とpart7と二つもありますのでどうしてもと言う方は好きな方に移動してください
が、しかし本来はワッチョイ導入するなら改めてpart1としてスタートするのが筋であると付記しておきます

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 01:39:18.74 ID:QmknnC3S0.net
また、このスレの後続スレはワッチョイを使わずに建ててください
したがって、ワッチョイを使用した後続スレが建った場合には本スレの後続スレとは見なされませんのでご注意ください
そして、そのような筋に反したスレが建てられてしまった場合には速やかに本スレの後続スレをお建てください

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 02:05:32.11 ID:aGO/H6Fw0.net
乙かれー

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 03:05:47.80 ID:a4s5ldYp0.net


6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 06:06:06.28 ID:bx/KJo4h0.net
シグマのレンズ人気みたいだがそんなにいいの?

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 07:04:33.33 ID:AEYRtixc0.net
いまさらオリンパはないだろうに

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 08:23:29.82 ID:GC0K6mO90.net
あれ、荒らし多過ぎてワッチョイと統合になってなかった?

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 08:34:52.85 ID:GC0K6mO90.net
あー今も並行で二つのスレが動いてるのね( ^ω^)

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 09:45:50.49 ID:7mvn/SKv0.net
>>6
もうAPS-C系レンズで目新しいのはシグマしかないしねえ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 12:03:16.35 ID:Gi8SpOlI0.net
6500はキャッシュバック無しか

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 12:20:12.70 ID:6pkN9eO70.net
6500がこれまで同様キャッシュバックなしということは、当分6700は出ないから6500の価崩れを防止したいということ、
6000がこれまで同様キャッシュバックということは、この期間には後継機は出ないということ、
5100がこれまでと違ってキャッシュバックなしということは、この期間に5100後継機が出るということやな

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 12:23:50.29 ID:6pkN9eO70.net
>>6
シグマは欠点はあるけど、値段が安いから、欠点に眼をつむればコスパは抜群という人気でしょ

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 12:25:29.39 ID:y33Q/HSk0.net
>>12
2年連続8回目の模様(適当)
キャッシュバックと後継機種の関連性はほとんどないだろ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 12:29:08.62 ID:BU0Rk7sB0.net
>>12
そんなにシビアじゃないだろ。単に在庫の問題。5100の生産は九州の件で生産止めてたから結構前から在庫少ない。
6000は海外でもいまだに売れてるんで生産してるから在庫豊富。
α6500は単純に値段高過ぎなのとセンサー生産の歩留まりがまだ悪い。

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 12:37:43.23 ID:9agAmn0y0.net
つまり稼ぎ頭におまけつけて売り上げをなんとか確保したい
タマ数用意しにくいモデルじゃそんなことしても売り上げ上がらない
そんなとこですか?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 12:46:27.13 ID:jLmwwX+F0.net
あと5100の購買層はRX100系で良いだろ的な雰囲気はあるんでは?APS-Cセンサーほしけりゃα6000系選べみたいな。
5100の後継機なんて出すかなぁ?ニコンが諦めた1インチ界牛耳れてウハウハなのでなさそうなんだが。

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 13:28:11.11 ID:FnwBiwIs0.net
α6500にAC-PW20って言うACアダプター付けて室内やスタジオ撮りした事ある人いますか?
写真も動画もメディアがある限り、ずっと連写や撮影楽しめますか?
これってモバイルバッテリーに繋ぐ方法とかありませんか?
リモートコマンダーって言うリモコン使えるみたいですが、このリモコンのシャッターボタン押すとカメラが連写モードなら連写できますか?
またレンズのズームも出来るみたいですが、EPZじゃない機種でもEPZのレンズみたいな感じのズームになりますか?
GP-VPT1っていうリモコン付きハンドグリップ兼ミニ三脚使う場合、普通にカメラ持つよりハンドグリップとして使う場合、写真も動画も手ブレしにくいですか?
どれか一つでも経験ある人、返事欲しいです。
よろしくお願いします。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 14:20:29.24 ID:7mvn/SKv0.net
番号つけて箇条書きにしてもう一度

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 14:25:50.34 ID:9agAmn0y0.net
代わりに

α6500に付いて質問がいくつかあるのです。

1.AC-PW20って言うACアダプター付けて室内やスタジオ撮りした事ある人いますか?

2.写真も動画もメディアがある限り、ずっと連写や撮影楽しめますか?

3.これってモバイルバッテリーに繋ぐ方法とかありませんか?

4.リモートコマンダーって言うリモコン使えるみたいですが、このリモコンのシャッターボタン押すとカメラが連写モードなら連写できますか?

5.レンズのズームも出来るみたいですが、EPZじゃない機種でもEPZのレンズみたいな感じのズームになりますか?

6.GP-VPT1っていうリモコン付きハンドグリップ兼ミニ三脚使う場合、普通にカメラ持つよりハンドグリップとして使う場合、写真も動画も手ブレしにくいですか?

どれか一つでも経験ある人、返事欲しいです。
よろしくお願いします。

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 14:58:42.40 ID:7mvn/SKv0.net
3について
CASE RELAYてのがある。
6300で使えてたから6500でも使えるはず。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 18:42:57.33 ID:ZnSBWwpA0.net
2 動画は30分制限があるから一度止まる 解除アプリ入れてる人も居る
 スチルは連写決まった枚数でSDカードに書き込んでる間は操作不能  

3 できる 充電しながら移動してればだいたい持つ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 19:48:17.86 ID:z4R+6db80.net
2万円キャッシュバックキャンペーン

レンズ売り払うなら6300が6万程に?
6500の半額だね。

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 20:46:29.53 ID:gLMyCyst0.net
6300って6500と画質は同等なんでしょ?
買いじゃね?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 20:48:22.94 ID:ZnSBWwpA0.net
買いじゃないね 

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 20:56:10.27 ID:UlZ3kb2e0.net
オススメレンズ教えて
単焦点とズームそれぞれ

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 20:58:28.58 ID:lX67/wG00.net
>>26
ズーム 1670 or 18105G
単焦点 50F18

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 21:03:11.92 ID:DTaaU9S30.net
>>26
24f18zもよいよ。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 21:42:57.05 ID:OlqbNzZf0.net
>>20
すいません、ありがとうございます
助かります
>>21
コレにそれを付けてモバイルバッテリーに装着出来ますか?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 21:47:46.51 ID:OlqbNzZf0.net
>>22
α6500だと300枚バッファあるんですよね
1分間の内、確か5コマ連写あったと思いますが、30秒間間置きながら連写すれば150コマですけど、その間にバッファの回復も同時進行するから実質カードフルまで撮れますか?

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 22:06:08.52 ID:KskWgOZS0.net
24f18
フルサイズだしてくれよ

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 22:22:59.25 ID:P3/kTa2Y0.net
>>31
うむ。24mmの小型で少し明るいレンズがあると素晴らしいよね二速伸びる子の家には

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 22:56:29.65 ID:jLmwwX+F0.net
>>24
6300なんて6500の未完成品のイメージしかない。

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/21(木) 23:32:27.00 .net
それはないな。

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 00:41:50.52 ID:diRkS9BN0.net
>>29
いいえ、年配の方には親切にするのは当たり前のことです

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 06:58:20.25 ID:t/FrDFdr0.net
フルサイズはSEL20F28
でいいよ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 07:48:34.99 ID:5Dv1BsfU0.net
でもα6500の半額なんでしょα6300わ
買いじゃね?

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 08:37:50.17 ID:KTdWrAeQ0.net
>>37
ボディ内手ぶれ補正とバッファ盛り盛りがいらなければ6300でいいと思うよ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 08:47:20.37 ID:NVu4Qt7i0.net
>>37
キャッシュバックキャンペーンあるなら今からα6000買うつもりならα6300買った方が良いが7R3買うためにα6500手離してる人も多いのでもうちょっと待ってα6500の中古も狙い目

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 09:59:28.33 ID:M7SluUg60.net
バッファ盛りって連写の時?
もし動画のときならやめてα6500に行くけど

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 12:02:51.26 ID:pQSJYD+80.net
動画撮りたいなら6500の方がいいんじゃないか?
確か6300よりも熱対策されてた気がする

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 12:15:41.47 ID:N/a46fTd0.net
>>37
連写せず、一枚ずつ丁寧に撮るならいーんじゃないの
動画も三脚の上に乗せてしか撮らない方法なら
α6500使う人はスチールの場合、Hiはよく使ってもHi+を使うのはかなり限定的だと思うよ
多分瞬間的な動きを撮る為だから、10秒以上連続してシャッター切ることはない、Hi+の場合
8コマ連写なら細かく区切りながら撮るけど
動画も手持ち撮影しても、スチールに比べ遅いスピードで撮るから余計に手ブレの影響を受けやすいからボディ内に手ブレ補正装着したんでしょ
レンズに手ブレ付けると大きく、重くなるけどボディだとその影響小さくできるみたいだから、レンズに比べて

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 12:15:43.26 ID:RSqML1dm0.net
6300もファームアップがあったんじゃないの

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 12:37:10.21 ID:N/a46fTd0.net
α6500って最高の動画機だと思うけど、動画メインは少数派なのかな
APSCセンサーで唯一ボディ内5軸手ブレ補正付いてるカメラなのに、その意味理解してない気がするわ
キヤノンもフジも付いてないんだし
日中の動画撮影は明るいからMFTセンサーでもいいんだろうけど、動画カメラ業界で大センサーと言われるsuper35と同等のセンサー付いてるにも関わらず、手ブレ付いてこの値段は破格なのにな 
まだ4K60Pとか10bit内部録画にプレミア付いてる段階だからMFTと言うかGH5が注目されるけど、それよりこのセンサーでボディ内手ブレの方が余程価値あると思うけどな
何なら今シネマレンズ買って活かせる1番安いボディーでしょ
フジノンMKシリーズとかって結局PLマウント以外は唯一eマウントしか作ってないんだし
自社マウントのXマウント用のシネマレンズ作らず、先にコッチ作ってんだから
FS5,7じゃなくても付けられるって最高に痛快だと思うけど

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 12:49:39.54 ID:xTjj9+XY0.net
>>44
手ブレ補正はジンバルで何とかなるが
4K60Pはどうにもならんからな
せめてHDMI出力外部レコーダーで4K60P対応してればね。

実際撮れた映像見てるとGH5にそこまで差をつけられてないとは思うけどね。
NDフィルタ使って24Pで綺麗な映像にするのもアリやし。
しかしスペックで負けてしまっている上に
レンズが手薄だからな
SIGMAの16/1.4が今更出て喜ばれるレベルの手薄さ

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 13:19:35.65 ID:3f2e/ZE30.net
俺は動画時AF使うし、ボケも欲しいしから豆はダメだ。話にならん。

レンズはFE使ってるからな。フルサイズ共通で使い分け出来る。まあ広角の明るい単焦点を来年に期待してるが。

この点は今後パナは無理な分野だからな。参入してもレンズ資産ゼロ。

4K60Pより、10bitは欲しいね。バンディング耐性とノイズ耐性は段違いなので。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 13:25:35.08 ID:UlRwDy0N0.net
4K60Pのスロモの中途半端感終わってる
あれだったらFHD120のほうがマシ 絶対出せない

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 13:33:02.96 ID:RSqML1dm0.net
何故かAPS-Cにこだわる奴って異様にmftを敵視するよな
しょうもな

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 13:45:48.87 ID:UlRwDy0N0.net
この先も常に小型センサーの方が数値的なスペックで有利なのは間違いないけど
すぐ追いついて駆除される 
DJIやGoPro iPhoneみたいに役割がちがうなら残るんだけど
GH5みたいなのは賞味期限短い

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 13:53:37.99 ID:UlRwDy0N0.net
>>48
小型センサーの絵にみえる 
DJIに毛が生えたくらいにしか見えない
親戚みたいなかんじ 
RX100M5の4Kも同じく小型センサー臭がすごいでてる 

APSになるとなぜか小型センサー臭がほぼ取れるの
ダイナミックレンジとかボケとか色々あるんだろうな〜 

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 14:11:49.78 ID:HfT/pX2w0.net
>>48
言うてもそこまで大差無いからなぁ
mftの12_100とか羨ましいレンズもあるし
親近憎悪みたいなもんじゃねぇも

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 14:19:06.60 ID:Ef1hFUUv0.net
この世には臭うセンサーがあるのか
知らなかった

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 14:22:10.71 .net
M43はミノルタの血が色濃く出ているものだからソニーとしては近親憎悪があってもおかしくない。

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 14:23:17.06 ID:UlRwDy0N0.net
センサーじゃない出てくる絵から漂う 
感じないなら感性が鈍すぎる

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 14:28:25.79 ID:iVt+Q3yx0.net
APS-Cも小型センサーやんけ
アホくさ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 14:37:39.09 ID:9XBySBNH0.net
フルサイズも小型センサーやんけ、中判に比べて
アホくさ

中判も小型センサーやんけ、スバル望遠鏡に比べて
アホくさ

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 14:48:52.77 ID:r7YE6eVH0.net
自分の腕が下手なだけなのに機械のせいにする奴可哀想

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 14:50:55.07 ID:iVt+Q3yx0.net
フジのGFXが現実的な値段で出ていて
ハッセルブラッドの中判やフェーズワンが中国の富裕層に意味もなく売れていて
ソニーのα7がお買い得価格でフルサイズ出してる以上
APS-C以下はもう普及品以下のセンサーサイズなのだが
何故かAPS-Cだけは小型センサーじゃないと思っている人たちがいる不思議
下らないスペック競争するくらいなら作例で黙らせてくれよ

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 14:54:46.56 ID:An/JP5mw0.net
パナの有機撮像素子が2020年までにデジカメに載って発売されたら、まあスゴイことだけどね
技術発表が来年2月にあるらしいから注目はしておく

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:18:45.44 ID:N/a46fTd0.net
>>58
比較の対象次第でしょ
君の視点、視野にはビデオカメラの歴史がゴッソリ抜けてるね
あくまでスチールからしかモノ見てないし、確かにセンサーサイズの話はしてるけど、何か違う意味で変なこだわりあるみたいだけど(笑)
動画は元々小さいセンサーから始まって来た歴史があるんだし、センサーも確かにボケにも多少関係するけど、レンズに由来する比率の方が圧倒的に大きいでしょ
センサーの大きさは情報量の豊かさとか暗所や夜間撮影での撮影に小さいセンサーよりノイズの少ない映像が撮れるって事でしょ
事実ビデオカメラは日中明る過ぎて白トビするから、わざわざNDフイルター使う位なんだから

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:24:43.35 ID:TIl3gYpG0.net
>>60
じゃあm4/3でも問題ないってことじゃん!

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:24:53.43 ID:N/a46fTd0.net
>>56
君のは確かに真理を付いてる側面もあるけど、スチールにせよ、動画にせよ、レンズ付けて撮影してるって事、抜けてない(笑)?
レンズの高価格化、大型化、望遠側の足りなさの方が余程深刻でしよ
センサーも規模の経済で値段下がって来たけど、レンズも同様に求めるのは無理だし、限界あるでしょ
大判用のレンズが沢山売れると思わないし、沢山売れて値段も下がらないし

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:24:56.78 ID:Cs+319AH0.net
スチルだけで受け入れてもらえる時代じゃないからなぁ

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:27:17.33 ID:TIl3gYpG0.net
むしろGH4とかGH5は動画勢に受け入れられてるわけだが
何でそのあたりは見なかったことにするんですかねぇ
変な優劣意識がないと自分の買い物に自信を持てない人間が多いのかな

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:28:48.49 ID:N/a46fTd0.net
>>61
明るさだけで言えばね
ただいつも直射日光降り注ぐ環境ばかりじゃないし、屋内でも撮る
スタジオで光光と明るいライトが付いてるのは明るさが足りないからだよ
そういう時はレンズじやなくて、センサーの方が役に立つでしょ

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:34:43.82 .net
動画なんて誰も録ってないしアップもされてない。
そんなもんはテレビやレコーダー売りたいメーカーの幻想、勝手な押し付け。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:37:03.18 ID:N/a46fTd0.net
>>63
日本人位だけじゃないの、未だにスチール重視で、一眼レフやミラーレスで動画撮ることに抵抗あるの
動画はビデオカメラで撮るって言う固い頭なのは
しかも台数だけだと、日本は今や1割程度なんでしょ
動画撮る多数派の意見は聞くでしょメーカーも
日本は価格競争激しいしね
ちなみにGH5はAF悪いって評判だよ(笑)
センサー云々や4K60P以前に
だからソニーが動画でも瞳AFできたり、顔認識の精度高いAFを動画でも実現したら、すぐ天下取れるかもね

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:37:32.81 ID:TIl3gYpG0.net
室内スチルならなおさら何故フルサイズを使うという選択肢に至らないのか
ソニー純正のレンズで高画質なものは軒並みFEなのに

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:38:34.26 ID:TIl3gYpG0.net
日本くらいじゃないか
動画のフォーカシングをAFに頼ってんの

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:40:55.91 ID:N/a46fTd0.net
>>66
なんでそんな事言い切れるの?
YouTuberって聞いた事ない(笑)?
しかも量販店とか行ったことないの?
今年は4Kテレビかなり値下がりしたし、4K録画出来るブルーレイディスク来年発売するって、昨日発表あったばっかりなんだけど

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:46:48.30 ID:N/a46fTd0.net
>>69
しょうがないじゃない、スチールのレンズで撮ってんだから
今年はシネマレンズ元年って言われてるの知ってる?
フジやシグマが参入して一気に100万単位のれんずが50万位に下がったんだから
俺が欲しいMKの確か1855T2.9のレンズ45万するんだよな

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:47:44.17 ID:m+1ehySw0.net
動画ならAF要らんぐらいにパンフォーカスしたい

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:53:23.37 ID:N/a46fTd0.net
>>68
そんな単純な事も分かんないの?
写真撮るだけなら動画と違って、明るい環境の上にフラッシュ焚くからわざわざそんな大きくて高いセンサーは不要だからだよ
屋外と違って明るい環境に出来るし、屋外より屋内の方が動く被写体が少ないからだろ
スタジオであまりバスケットボールの試合やらないし(笑)
やっても体育館とか限定的な場合
体育館なら距離短いから明るいレンズでも無茶苦茶レンズ大きくならないし

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 15:59:45.50 ID:TIl3gYpG0.net
18-35mmや50-100mmはシネレンズ仕様になって販売してるし
メタボーンズのスピードブースターでF1.2通しにしてGH4やGH5で運用している人も多いようだな
何故かAPS-Cでないから見なかったことになりまーす

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:00:36.59 ID:gV0jSVrT0.net
>>71
スチールレンズ………鉄でできてんの?
スチル(スティル)とスチールの区別もできんのかの?

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:01:58.99 ID:N/a46fTd0.net
屋内で動きモノ撮らないならシャッタースピード上げる必要ないから、それ程大口径の望遠レンズは不要
同じ理由で必ずしもフルサイズまでは必要ない
動画の場合、シャッタースピード上げる発想じゃなくて、沢山撮る発想だろ
止まったコマを連続して沢山見るから動画にねる訳だから
スチールで一秒間に24コマ30コマ撮れるカメラなんてないだろ基本的には
電子シャッター位しかないんだし、バッファも300コマあっても10秒で詰まる

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:04:35.08 ID:N/a46fTd0.net
>>75
バカかお前(笑)
写真と鉄の区別もつかんのかよ
カメラ諦めたらどう

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:06:37.26 ID:E0B4u9090.net
GH5もα6500も業務用4K60p機も持ってるが、
動画はGH5と外部レコが面白いわ。
αはお散歩写真機。

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:06:40.77 .net
必至だけどユーチューバーはほとんどWEBカメラ動画だし
YouTubeにアップされる動画の9割上はスマホ。
4Kは普及する見込みがゼロだけど
テレビやレコーダー売ってるメーカーとしては死活問題なので押さざるを得ない状態。
結果、誰もミラーレスで動画なんて録ってない。

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:22:57.32 ID:E0B4u9090.net
だから?

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:25:14.09 ID:N/a46fTd0.net
>>78
すげーなお前
レンズもみんな別々に揃えてんだろ
ボディーだけで全部で100万は超えてんだろ
シネマレンズも持ってんのかよ
どうなんだシネマレンズって
通しレンズじゃなく、T値可変レンズでもスチールレンズと違って絞りがシームレスだから滑らかって聞くよな
実感できるレベルなのか?
通しレンズだと絞り変わらんから、関係ない気もするけどな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:27:07.40 ID:N/a46fTd0.net
>>79
有名なYouTuberは結構80D使ってるの多いと聞くぞ
アメリカ人のYouTuberやJETdaisukeや瀬戸弘司も

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:42:23.95 ID:E0B4u9090.net
>>81
そんな高級レンズは持ってない。
スチル専の連中のほうがよっぽどいいレンズ持ってると思うよ。
撮影する面白さならスライダーやらミニクレーンやら周辺機材にこだわったほうがいい。

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 16:48:39.82 ID:3f2e/ZE30.net
>>82
ID無しは、ただの基地だぞ。

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 17:49:31.89 ID:N/a46fTd0.net
EマウントのMKレンズは電子接点なくてAF効かないんだな
XマウントのMKレンズが来年出るんだろ
フジがマウントアダプターでも出して、ソニーのカメラでも使えるようになるといいよな

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 21:21:51.31 ID:UlRwDy0N0.net
16mm 1.4きた
めっちゃ寄れる 7cmくらいまでピンあう
30知ってるんで画質は普通に感じる 開放甘いかも

ナイトウォーク行ってくるわ 

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 23:13:59.67 ID:j1qogarv0.net
前スレでα6500はファームウェアのアップデートで手ぶれ補正が改善したとあるけど、ほんとなん?

今までは静止画も動画もレンズが手ぶれ補正付の場合は決定的な差がないようにみえたけど。

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/22(金) 23:30:57.31 ID:3f2e/ZE30.net
英語で調べろ。明らかに改善されてる。

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 00:18:54.44 ID:8YJ4cDsI0.net
1.03と1.04の比較
https://www.youtube.com/watch?v=K48cRSZNfsY

これのどこらへんが「明らかに改善」なの?

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 00:23:32.46 ID:8YJ4cDsI0.net
α6500のアップデートはいずれも動画撮影時の動作改善だからスチルは全く関係無い。
で、アップデートの効果ならYoutubeにいくつかサンプルが上がってるからそれを見ればわかる。
このスレの意見なんてあてにならんよ。
まさに百聞は一見に如かず。

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 00:55:01.99 ID:oh+Lm2yY0.net
そんなことよりも「α6500」という最新モデルを使ってるというステータスが強い
そんな俺は6300よ・・・

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 01:27:55.04 ID:bFIgGVVs0.net
俺このまえその劣等感に負けて63から65に買い換えたよ
何やってんだろうな、俺

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 01:31:53.73 ID:IR+Ys34l0.net
AWB(雰囲気重視)で撮ってきた来たけど
黄緑きついなw

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 01:55:24.30 ID:b5Zlk4Ff0.net
やっとα6500に買い換えた。6000と比べるとルックスは似てるが完全に別物というかα7M2以降に近い気がする。
高いと思ったが確かにこの作り込みなら納得。

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 02:20:53.58 ID:IR+Ys34l0.net
ぱっと撮ってきた感じ16mm1.4 さすが開放甘かったF2は欲しい 
http://fast-uploader.com/transfer/7069518350789.png
30mmの開放のカリカリ

4K動画の手ブレ/コンニャク10-18mmに勝てない 

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 02:42:32.81 ID:IR+Ys34l0.net
http://fast-uploader.com/transfer/7069519583565.png
1.4だからまーまーボケるね 
色味、玉ボケとか30と同じ感じ 
30よかうっすらゴーストフレアが入る
AFとヘリコイドの挙動が少し違う感じがする 

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 09:12:38.67 ID:IsQtd1rX0.net
このスペックのAPS-Cカメラがこの小ささで10万程度って変えるって実はかなりお得感あるよな

でも、APS-Cまでで良い人にとってはAPS-C専用レンズ少なく、フルサイズ用レンズ買うにしても高くてデカいからなかなか選択肢とはならないのもわかる気もする
実際は10-18,16-70(or18-105),70-200G(70-300)と単は24,55あたり買えば、静止画も動画もひと通り撮れるこじんまりとしたシステムが出来上がるんだけどね

まあ大抵の人はその過程でフルサイズの魅力に気付いて道半ばでα7,9シリーズに移行するからなかなか評判が表にでてこないけど、フルサイズのサブとしても使い分け、レンズ併用できてなかなかと思うけどね

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 10:42:30.40 .net
α7や9を選ぶような層は最初からそっち行くからAPS素通りしていくし
逆にフルサイズの大きさ、値段に最初から絶望していればM43のほうが選択肢になってしまう。
真ん中に居て、どちらにも付き難いからあまり知られないんだよな。

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 10:55:35.44 ID:b5Zlk4Ff0.net
フルサイズが良いのは解るが大きくなって重くなるから個人的にはAPS-Cの方が好きだけどね
α7U+5518z+2470zで暫く使ったが結局今は処分して6500+2418z+P1650に戻してるし旅行のお供まで考えるとα6000系が良い

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 11:19:45.62 ID:6KrPaqLe0.net
APS-Cがバランスいいと思うのは自由だが
そう思いたいがために他を否定する奴がいるからなあ
そういうレスはほどほどにしておくべき

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 11:52:06.34 ID:b5Zlk4Ff0.net
>>100
忠告かたじけないw
ただフルサイズを否定してる訳ではないのでそこだけは。写真を撮るだけにならフルサイズの方がいい、ただ持ち運びになると苦痛が勝る。
なので初代α7やRX1は軽いから好き。

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 12:56:53.96 ID:kzG1do7G0.net
否定するやつを否定すんなよ

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 13:05:38.80 ID:F6bmZUTQ0.net
否定するやつを否定するやつを否定すんなよ

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 13:16:22.76 ID:IR+Ys34l0.net
http://fast-uploader.com/transfer/7069557328617.jpg
俺も6500のスチル魅力無いと思う RAW現像もつまらない
フィルムおすすめw 

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 13:28:23.29 .net
HDR使いこなせないと魅力感じないだろうな。

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 13:48:24.57 ID:IR+Ys34l0.net
三脚持っていって長時間露光したりHDR撮りするなら6500つかわないな
撮影風景を動画で撮るなら6500でいいな

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 13:51:41.66 .net
それは長時間露光やHDRを使いこなせてないからそう思うんだなぁ。

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 16:33:56.37 ID:q1rCb5XG0.net
ここに来ていながら、APSCよりフルサイズの方が好きみたいな事を言う奴は来なければいいのに。このサイズが自分にあってる人が楽しく語り合いたいよ。

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 17:14:49.45 ID:Z5eltXHu0.net
両方併用してるのもおるんやで

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 17:29:30.32 ID:kzG1do7G0.net
俺はフルサイズよりアンギュロンが好みだな

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 18:01:00.47 ID:Af3APgCW0.net
新バッテリー、ジョイスティック仕様の6700が出るまで6300で頑張る。

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 18:13:21.24 ID:pG3ad+Wu0.net
ファインダーも防塵防滴もタッチパネルもいらないので
それ以外はα6500と同じ機能を持った
安くて軽くて小さいαを出してください
出るとしたらα5500とかって型番になるのかな
ボディー重量300g以下にして欲しい

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 18:22:15.36 ID:U+KAI6Uf0.net
>>112
わしも欲しいじゃ

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 18:54:11.90 ID:P7pJVMr60.net
OM-D E-M1U・M5U、α6500、D750で悩む俺

小型軽量・AF早くて薄暗いところでもフラッシュなしでそこそこ写せて、
出来たら無音シャッター・防塵防滴付き

どれが良いと思う?

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 19:02:26.31 ID:kzG1do7G0.net
em1しかないだろカス

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 19:02:54.96 ID:v/KR4yeM0.net
>>113
わしも

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 19:08:48.50 ID:BpxRIFVC0.net
小型軽量と言ってるのに
なぜ選択肢にD750が…?
ここで聞くからにはα6500でほぼ決まってるんでしょ
そのまま迷わず買ったらいいよ

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 19:18:18.21 ID:rxQSo1720.net
>>114
PENTAX KP 一択

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 19:26:36.97 ID:rxQSo1720.net
薄暗いところという条件でOM-Dは脱落する
D750が小型軽量になるならそれより軽いKPは候補に入る
6500持ちの俺からみてもKPのAFと写りの良さは素晴らしい

いいレンズ使うと6500よりだいぶ重く大きくなるけど気にするな

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 19:37:26.77 ID:F6bmZUTQ0.net
>>114
そんなお前には RX10MK4 だろうが

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 19:48:39.09 ID:bFIgGVVs0.net
>>101
俺もフルサイズに行ったのち戻ってきたよ。
まあもちろん5000/6000系はずっと持ってたけどね。
高価格、巨砲主義になったあたりでついていく気が無くなった。
で、画がどうかというとAPS-Cで特段問題は無いし。

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 19:59:40.09 ID:EBoKIGrI0.net
>>114
薄暗いって部分でミラーレスは厳しいよ
α9、RBも暗所AFは光量がある場所に比べて迷い易いし
>>118が言うようにKPいいよ

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 20:16:20.03 ID:P7pJVMr60.net
みなさん、ありがとうございます。
α板で聞いているのだから当然α6500を推してくると思ったけど、
ペンタKPが出てくるとは思わなかったです。
ありがたい情報です。

候補に書き忘れたけど7RUも考えています。
でも、D750同様にフルサイズって言うだけで大きく重く高価でレンズも高い・・・
ステージでのショーなどでも撮影したいので、
やっぱフルサイズか一眼レフかと悩むところ。

ほぼα6500に決めているけど、あんまり安くならないね。
α6700?が出そうな噂があるので、型落ちになってから買おうかと思っています。

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 20:41:21.02 ID:rxQSo1720.net
とある音楽系ショーで6500とKPを使ってAFはペンタのほうが平均的には速かった
それにペンタのf2.8ズームはボケ感がよくて裏山、重いけど
ただ音楽系はマイクがAFの邪魔するからMFを使うことも多くて
6500のMFは結構使いやすいとおもう(ペンタは借り物なのでMF試せてない)
重量も自分には丁度いい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 20:47:31.82 .net
ペンタックス信者にすら不評なKP・・。

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 21:42:12.20 ID:2dgL1WDN0.net
>>108
6500はサブ機にちょうどいいと思ってるで
6500メインでないと参加しちゃいかんのか?
>>114
D750は大きさ違いすぎじゃろ
どうがんばっても小さくならんぞ
小型で防塵防滴でE-M1mk2買えるなら悪くない選択肢
E-M5は一世代古いわな6500と比べると

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 21:47:56.20 ID:LZzy8IZm0.net
6500+標準の単焦点にしたいのでSEL35F28Zはがいいかと思ってたが
部分的に解像しない酷いレンズと判った。
SIGMA 30 1.4は子供をAFで撮れないみたいだが
でかくて重いSEL35F14Zくらいしか選択肢がないのかな?
30-35mmのお勧め教えて

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 21:52:19.29 ID:U+KAI6Uf0.net
>>123
α6700なんて出ないから

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:08:03.48 ID:HncXsJLR0.net
>>127
touit32は?

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:28:51.15 ID:LZzy8IZm0.net
>>129
あまりパッとしない感じの書き込みなんだけど、どうなんですかね

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:30:16.66 ID:U+KAI6Uf0.net
>>127
普通にsel35f18で良いじゃん

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:32:05.31 ID:lbceFt/g0.net
>>114
OM-Dはグリップがショボいので軽いレンズでもホールド感悪いよ
EM10M3は見た目そう変わらないのにかなりよくなった

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:34:08.55 ID:lbceFt/g0.net
あと親指AFの位置もすこぶる悪い
10はおかしな位置だし5は指太い人はファインダーのぞいたときに窮屈

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:34:13.08 ID:6KrPaqLe0.net
E-M1は一眼レフ然としたデザインで
かなりグリップ出っ張ってるカメラだけどな

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:36:12.27 ID:lbceFt/g0.net
ああEM-1も入ってたのね
でかくね

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:37:30.51 ID:6KrPaqLe0.net
>>135
6500と変わらんくらいだろう

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:39:02.27 ID:enldNrzV0.net
>>130
将来的にはα6500の後継は出て来ると思うけど
現時点での6700の噂は全く根拠の無い噂。
6500のボディに書いてある6500の文字を
6700と書き換えて載せている紛らわしいサイトもあるけど。

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 22:40:10.01 ID:4aOCa5bU0.net
>>136
脳みそ豆ンパさん、ここは豆のスレじゃないですよ

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 23:12:14.35 ID:lbceFt/g0.net
豆さんのお手軽300ミリズームよりもRX10M4のほうが便利そうだけど
いかんせん思った以上にデブい

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 23:22:53.62 ID:qaUBEUqF0.net
>>138
フルサイズと比較されるの嫌なのに
豆とは比較すんのなw

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 23:52:15.84 ID:OdzaGreb0.net
>>127
sigma30 1.4はなんで子供にAFできないの??

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 23:55:10.94 ID:bFIgGVVs0.net
ペンタ10年以上使ってるが、特に人に勧めるもんでもないけどなw

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/23(土) 23:56:27.69 ID:b5Zlk4Ff0.net
>>141
知らんがAF早くないからじゃね?
24F18Zで何もかも解決するんだけどね

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 00:13:18.21 ID:5rTEdjCm0.net
SIGMA30mmはファストハイブリッドAF対応じゃなかったっけ?

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 00:51:38.38 ID:Khc8r6qz0.net
>>140
フルサイズに対して劣等感持ってる奴が多いから
裏返しでAPS-Cより小さいセンサーは無条件で切り捨てたがるのさ

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 01:02:01.13 ID:1+yI55Ni0.net
好きなカメラつかえw

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 01:05:44.95 ID:p9QtZoAU0.net
2418を買うと満足して次のレンズを買えなくなるから先に3018を買うべき

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 01:12:06.57 ID:Khc8r6qz0.net
>>144
対応してないのは世代の古いF2.8のシリーズだな

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 01:12:40.23 ID:hsBUtHCe0.net
俺は意地でもsigma1835を使い続けてやる!!

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 08:42:31.55 ID:Nn9iZZNS0.net
ソニーは操作性がイマイチだなと思う
カメラ由来の操作性のことじゃ無くて
設定画面とかのインターフェースが全然ダメ
キヤノンはこなれた感じがして初めてでも使いやすい
本来ソニーが得意な分野のはずなのにとも思うけど
キヤノンは90年代から人対コンピュータのインターフェースの研究開発してるからソニーと同じ土俵か
ソニーのハイテク機器は総じて癖があって慣れにくい

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 08:50:30.93 ID:Haed4qzq0.net
せっかくタッチやキヤノンぽいマイメニュー採用したのに設定画面でタッチ使えなかったりね

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 08:50:35.90 ID:M689vXAF0.net
ソニー機しか使ってない俺からすると店頭でキヤノン機触っても何処をどうすれば良いのか解らないカメラでしかないけどね
単に慣れの問題だよ

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 08:51:18.39 ID:Haed4qzq0.net
ソニーは慣れればいいけどオリは慣れてもどこにいるかまよってしまうよ

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 09:02:28.29 ID:Nn9iZZNS0.net
俺、元々仕事場でニコン使ってて、プライベートはオリンパスだった
今年の初めに仕事場キヤノン、プライベートでソニーにしたんだけど、メニューそのものはキヤノンと似たようなもので掘り掘りするのに困らないけどソニーの方がいちいちマニュアル繙かなくちゃならない場面が多かったな
そのあたりが慣れで解消されると操作性のやりにくさが際立つソニー
オリンパスも分かりにくいね
最近のオリンパスはどうだろうと思って展示機触って見たけど相変わらずだった

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 09:21:24.44 ID:74DmvbnF0.net
>>141

sigma30 1.4はAF-Cがダメだっていう書き込みをみたことがある
信ぴょう性はわからんけど

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 09:35:47.98 ID:DLew+vK60.net
>>142
俺も暗所用にペンタ使ってるけど、レンズ安いよね

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 09:41:31.95 ID:oNOrrD+Q0.net
Canonのどの機種と比べてるのか知らんけど、そもそもCanonは設定できる項目少ないからね
同じミラーレスのEOS M5とかと比べると本当中身はすっからかんでそもそも設定の振り幅も少ない
でも撮影に必要な本質的設定は並んでるからユーザーからも不満が出にくい
あと一眼レフはAF優秀だから親指AFでC-AFさえ設定しちゃえばAF周りはそれほど弄らなくても済む

ソニーやオリンパスはCN対抗して色々と便利機能を開発、追加してて、まだどういう階層メニューで並べて良いか模索中って感じよね
とにかくお気に入りの機能設定をFnボタンなりに設定して自分なりの使いやすさ追求するしかないだろうね
ソニーは(人撮りなら)瞳AFの使いこなしがポイントの気はする

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 09:45:07.88 ID:Nn9iZZNS0.net
>>157
キャノンは80Dだよ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 10:25:38.08 ID:omkDi3Xd0.net
普段使ってないものは使い慣れてるものに比べて使いにくく感じるだけだよ
使い込んでも使いにくいというのは使いこなせない言い訳
この設定が出来ればいいのにとか要望ならメーカーに問い合わせればよろしい

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 10:49:20.94 ID:Nn9iZZNS0.net
>>159
私の場合は両方使っての感想なので

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 11:54:45.34 ID:1+yI55Ni0.net
キャノンM5のことは忘れてあげろ(´・ω・`)
他メーカーユーザーじゃなくて身内のキャノンユーザーから
叩かれた可哀想な機種だ。。。

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 12:07:31.37 ID:M689vXAF0.net
>>161
大卒の新入社員数人が寄せ集まって作ったような製品だからな、ノウハウも糞も無い。

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 12:43:36.14 ID:PCip223I0.net
>>161
M5見てα6000買った。今は6500と9が転がってる。自分には忘れられない機材だ。

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 12:44:35.79 ID:p9QtZoAU0.net
>>150
キヤノンが使いやすいとはおもわん
ソニーに限らず家電メーカーは仕様を作る部署が独立してないだろ
UXの素人が仕様盛って整理できないままデザインするから仕方ない
ソニー機は使う人に機能を整理をするセンスが委ねられてる
万人受けを狙わないのがソニー流だからハマる人がいればそれでいいんじゃね

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:02:41.40 ID:xM3BDZ160.net
キヤノンのワンボタンで二つの機能振り分けは便利だった。カスタムは最小限で済む。

ソニーはカスタム駆使しないとデフォでは最高に使いにくい。a9、a7RIIIから写真、動画、再生で分けれるようになってマイメニューも追加されたのでかなーりマシになった。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:03:14.10 ID:cDifXAEu0.net
キヤノンが使いやすいって人いるんだ。
個人的には共感出来ないけど(笑)
別にソニーも使いやすいとは思わない。、
今まで使ってきた中では一眼じゃないけどリコーが一番よかったかな

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:04:12.87 ID:FAvZRaQB0.net
>>97
そんなに沢山買うの?
オレはとりあえず、35F1.8と18105F4買って、後はせいぜい24か85のF1.8の単焦点と70200F4買って完成でしょ
レンズ4つを上手く使いこなせば、たいてい撮れる
70200はテレコン非対応みたいだけど、1.5倍だから300になるし、超解像ズーム使えば600ミリ迄遊べる
画素数1/4になっても600万画素ある
A4サイズまでなら使える
自分は2Lメインだから全然余裕
超解像1.4倍なら画素数半分で1200万画素420ミリだから、フルサイズで100400撮ったのと同じ画角だし、ほとんどやらないけどA3までいけるし、A4がかなりキレイだと思う
俺には2400万画素あれば写真なら十分過ぎる程キレイ
A4までしか焼かないから、それで十分α6500に4本のレンズで40万で収まる
仮に24と85の単焦点両方買っても50万で収まるし、それに1018F4買って丁度50万位だろ
俺はとりあえず35単焦点とF4通しの電動ズーム買ってなんとか20万に収めたい

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:10:45.87 ID:Khc8r6qz0.net
重さが気にならないならMC-11買ってシグマのレフ用レンズを使ってもいい
値段が安いしテレコンでF5.6より暗くすることもない

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:13:00.02 ID:FAvZRaQB0.net
>>152
慣れの問題は確かにそうだが、ややソニーの方が細かい設定多い分扱いにくい
タッチパネル使える機種やその操作方法、範囲が限定的だし
キヤノン並の操作感あれば、多少項目多いソニーでも十分使いやすいと思う。
タッチパネルは大切だし、ダイヤル操作と組合せせれば、操作も早くなる

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:13:25.52 ID:oNOrrD+Q0.net
>>167
大して並べているレンズの数変わらないと思うけどw

それと超解像ズームとかはダメな人はダメだからね
どこのメーカーもそんな機能はあるし、アピールする話でもないかと

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:49:43.64 ID:FAvZRaQB0.net
>>170
どこのメーカーでもある訳じゃないし、寧ろ少ない
どこでやってるか、そもそも挙げてみろよ
キヤノンやニコンはやってないだろ
お前は同じだと言うかも知れんが、せいぜいクロップだし、それも1.3倍迄だろ

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:56:00.41 ID:FAvZRaQB0.net
それと文書よく読めよ、4本で足りるってな
しかも当面は2本でいけそうだし
105ミリでも普通に157ミリ相当で超解像ズーム使えば実質314ミリまでいけんだし
十分アピール出来る話だろ
600ミリまであるレンズ手持ち撮影する莫迦のキガ知れんわ
手持ちは300ミリ迄だろ
100400なんて重いし、3脚専用だろ
筋肉自慢しても意味ないし
被写体が基本大きく早くは動かない人物だからな俺の場合

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:58:02.39 .net
デジタルズーム使うくらいならコンデジ併用するわ。

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 13:58:50.25 ID:49Sz/6Bj0.net
>>167
それ上のレスから1018の部分捨てて単焦点入れ換えてるだけだから変わんなくね、好みの違いでしかないような

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 14:42:25.52 ID:FAvZRaQB0.net
>>173
RX10でも買うの?
同じ600ミリだと画素数多い分だけマシって事?
そもそも2台持ちは面倒だし、70300持てば十分でしょ。
それで超解像ズーム1.4倍と焦点からほほ同じだし
300×1.5×1.4=620

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 15:00:40.75 ID:oNOrrD+Q0.net
>>174
ほんとソレ
10-18をオプション扱いにしてあーだこうだこねくり回しているだけ

>105ミリでも普通に157ミリ相当で超解像ズーム使えば実質314ミリまでいけんだし

いけるんだしと言われても、はぁそうですか、としか言えないわな
一眼レフ主体のCN を引き合いに出されてもなw
パナでもオリでも似たような機能あるから、一人で調べて勝負でもしてきたら?好戦家みたいだしw

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 15:05:32.23 ID:l3gLjUoC0.net
APS-Cでも面積1/60にトリミングすればXXXmm相当とか
イイねw

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 15:09:55.20 .net
もしもトリミングが有用だったら
世の中単焦点レンズしか存在しないわな。
デジタルトリミングがダメだからズームが存在してる。

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 16:22:44.06 ID:74DmvbnF0.net
デジタルズーム(含む超解像)ってピントをスポットで合わせられないから、使えないよね。

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 16:26:40.84 ID:7qRIIFmK0.net
RAW撮りもできないしな

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 16:30:55.01 ID:7qRIIFmK0.net
>>176
オリパナの名前出すと豆嫌いさんがアレルギー反応起こすから
不用意に名前を出したらまずいぞ

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 17:20:58.10 ID:ClNELNXE0.net
超解像RAW撮り出来ないから使ったことない
超解像と言ってもトリミングと変わらないしね

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 17:39:41.36 ID:FAvZRaQB0.net
>>179
そんな細かい事、期待してねーよ
大体あってりゃいーよ
>>180
俺は記念撮影とか試し撮りでカメラ内RAW現像する時しかRAW撮りしないから不要
>>178
お前には画素数って言葉はないのかよ
100ミリ以内なら普通に足で距離稼げはいーだろ
そうじゃない時でも多少は融通利かせろよ
>>176
だったら、中途半端に絡んでくんなボケ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 18:03:22.56 ID:oNOrrD+Q0.net
97のオススメ:
10-18,16-70(or18-105),70-200G(70-300)
24,55
計5本

167(好戦家w)のオススメ:
今 35と18-105F4の二本だけ (望遠域は超解像ズームでカバー)
将来的には24or85と70-200F4 (やっぱり望遠域は超解像ズームでカバーw)
計4本w

4本は“僕チン”が将来揃えたいから許せて5本だと多過ぎになるらしい
APS-Cで85をいきなり勧めるのもイミフだし(自分が35買っちゃったから距離開けたいだけw)
自分が広角使わないから10-18省略している以外は何も違いがないのに気づかない

超解像ズームあるからレンズいらない発言が少数意見ということも理解できないみたいだし、そもそもボンビーカメラマン特有の酸っぱい葡萄発言満載w

お前の揃え方は無駄なく完璧だよw
超解像ズームラブ君には買い物ジョーズ君の称号も与えるよ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 18:28:13.34 ID:FAvZRaQB0.net
>>184
いきなり5本も買うバカいねーだろ
4本でも多いわ
しかもとりあえずは2本で十分って日本語読めないのか?
しかも4本も5本も区別付かないのか?
広角以外違わないとか正気かこのサル
2つも二者択一にするのと全然違うだろうが
頭ちょっとイカれてるな
生意気なクチ叩いてるけど、お前のバカさ加減露呈してるだけの事(笑)
ここでだけの話で自分の都合良くするために少数意見認定
そもそもお前みたいな知恵遅れに聞いてねーよドアホ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 18:30:38.88 ID:E5I4iJHt0.net
写真でも撮って落ち着け。
綺麗な写真撮るためにイライラしちゃいかんよ

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 20:02:44.26 ID:TDiQiySh0.net
ケンカすんなよ。みんな今日なんの日か知ってるか…?







トミーズ雅の誕生日や

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/24(日) 23:51:31.36 ID:oNOrrD+Q0.net
>>185
偉そうに言ってるけど、
35と18-105しか持ってないんだろ?w
そりゃ、超解像ズームすげぇってしとかないとやってられないわなw

ちなみに俺は7R2とFEレンズがメインだよ
6500は交換ボディって思ってる
そろそろR3に買い替える予定

まあ、君の場合は3本目のレンズ買うのは来年のクリスマスかな
そりゃ誰とも話噛み合わないわw

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 00:51:33.35 ID:cjFDwya30.net
35mm1.8OSSと30mm1.4
AF速度ほぼ変わらんんよ 厳密には35mmのほうが少し早い気がする
6500だとOSSの差は感じられなかった 

35mmは小型だけどフリンジが出やすくてモヤッとしてて
そこまで良いものじゃない小型重視

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 00:56:14.44 ID:EPKq32Rp0.net
喧嘩はやめようぜ…みっともない
そもそもその人間にとって何のレンズが必要なのか
また何のボディが必要なのか
最適解はその人によって異なるわけだし
自分にとっての解を押しつけあって喧嘩しても永遠に平行線だ
ただ自分ならテレコンや超解像よりは便利ズームを選ぶかな多少甘いとしても
クロップよりリサイズ→クロップで調整の方がやりやすいと思う
シグマのライトバズーカ買ったけどあまり使ってない人なんでもっと持ち出してから判断すべきなのだが…

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 02:00:04.80 ID:nehitGQU0.net
>>189
やっぱ、SIGMA30mmF1.4が最良ですかね?(6500の標準単焦点として)

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 03:32:45.05 ID:xco9MpNe0.net
>>190
トータルの金額、トータルの重量を考えるわ
ボディに付けた時の総重量だけじゃなくて
18105は動画も撮れるからどんな時も持参するだろう
しかも70300はミラーレスにしては重過ぎ
フルサイズ兼用にさせるのか?
E専用レンズ出して700g位にして欲しいわ
結局望遠レンズはミラーレスでも大差なければ意味がない
70200持ってる人で、70300も持ってる人って半分もいるのかな
70200持ってる人は100400に次行く人多い気がするが
70300持ってる人は買うタイミングにもよるが、70200持ってない気がするが
特にこれからソニー買う人は特に

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 05:25:48.39 ID:r5sN1pV0O.net
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

○▲◎◆○◇▽■□●▽■◎▲□△◇■◎◇○●▽■○▲●◎○▽▲

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 05:55:18.29 ID:ms1VbtEE0.net
18-105重くてつけないわ〜。動画でもズーミングしないし。
ブツ撮りが多いし30mmマクロが俺的に標準。
最近シグマ16mmつけっぱ。
というか余ったレンズみるとボディをあてがいたくなるんで
あんまり増やさないようにしてる。

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 09:50:58.19 ID:lJlhzkv20.net
SIGMA16mm評判めちゃくちゃ良いよな

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 10:49:02.63 .net
素人にはね・・・。

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 11:00:14.02 ID:03M2Gqhn0.net
APS-Cで室内でも綺麗に撮れる明るい広角は待望のスペック
広角で写真撮るだけなら今はスマホでもいけるからね

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 11:03:06.73 ID:4lM2FbMi0.net
AF-Cにすると何コマ連写速度、実際の所落ちるんだ?
ソニーに電話して聞いたら、1,2コマと言ってたけど
Hi+は11コマだけど9コマで、Hiは8コマだけど6コマとかになるのか?
youtube見ても多分AF-Sにしてるから、カタログどうりのコマ速になつてるけど
それとバッファは307枚なのか?
ファイルサイズ落とすとバッファ増えないのか?
モバイルバッテリーにつなげて撮ってる人いるの?
1万ミリAだとどの位撮れますか?5000枚は固いですか?

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 11:21:53.81 ID:lKiq4leU0.net
>>197
写真とるだけ言ったってスマホだと米粒センサーからの補正かけまくりでエッジとか酷いからな。色のりも悪いし。
個人差の問題なので答えなんか出ないけど。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 12:10:40.70 ID:Unzla+in0.net
スマホでRAW撮りするんだよ

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 13:06:37.00 ID:2sKoIKef0.net
>>196
玄人、乙!

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 14:21:50.78 ID:cjFDwya30.net
16mm 1.4ひっくるめて言うと
よくボケて綺麗でくらいところに強いいiPhoneカメラの上位互換の絵だな

この値段だすならMamiya67 でCinestill50DとかPortra160だな
中判ていうよりIMAXサイズのシネマカメラって感じ

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 14:42:42.06 ID:cZd9hY6D0.net
日本語で

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 14:51:51.95 ID:YZ7xtOjV0.net
ひっくるめて言ってなくて、とても分かりづらい

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 15:23:07.59 ID:cjFDwya30.net
割りとバカだな 

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 15:51:31.09 .net
そういう人が有難がるレンズ・・・。

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 16:33:31.43 ID:EIRicgB+0.net
ヘタクソが撮ればどんなレンズでも一緒だよ

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 16:59:27.79 ID:B7tme4LN0.net
α6500に16/1.4
一言でいうと肉眼より明るく撮れる

このセットで使ってるとFE24/1.4が無いのが本当に残念でならない
メインのα7R2にもF1.4レンズ使いたいわー

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 17:48:27.35 ID:2sKoIKef0.net
メイン辞めれば良い。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 18:23:06.62 ID:5Vq8WV790.net
肉眼より明るく撮れてたら、それって露出オーバーなんじゃね

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 18:33:41.31 ID:MJT4YTsr0.net
暗所で肉眼より克明に写せるってことだと思うよ
夜の街歩きとか結構楽しいしな
ただ不審者に思われんようにな

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 19:00:47.91 ID:XMAccTKf0.net
SSとISO無視しててウケる

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 19:03:43.65 ID:TX5PJAVW0.net
シグマ16F1.4良さそうだな。
風景とか用ならα6300でも大丈夫そうかな

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 19:04:55.48 ID:5Vq8WV790.net
暗所で肉眼より克明に写すために「明るい」レンズ使うとは新しいな

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 19:22:41.99 ID:cjFDwya30.net
ISO上がりすぎてると思う 

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 19:49:14.26 ID:PYO1M8Yk0.net
α6000系ってα7系の露出補正ダイアル付いてるんだっけ
それが壊れて最大補正されてるとか

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 20:02:17.50 ID:4p1lt0x/0.net
>>216
付いてないよ
モードダイアルと絞り等のダイアル

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 21:23:01.35 ID:h+l2zW8r0.net
>>194
18105g 427g
16mmf1.4 405g

明らかに体感は16mmf1.4の方が重いんだが

このスレ実際に使っていないやつ多すぎだし、レスしてるの同じやつばっかりで糞

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 21:31:47.59 ID:LU9dT+Vs0.net
で?

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 21:48:48.97 ID:2sKoIKef0.net
>>218
18105は使ってないが、シグマは使ってる。なんか重い感じがする。

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 21:52:57.44 ID:Wf1/gNnl0.net
>>218
重心が前に行くと右手はモーメントで重く感じるかもね。

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 22:45:12.00 ID:BikuXW+c0.net
ちょっと前にペンタKP勧めたオレだけど、オススメしたかったのはフジX-T2だった…
さっきヨドで触って来て間違いに気がついた
申し訳ない

KPも性能はいいけど、チョー重かった
あれ運用できるのは重装歩兵か擲弾兵くらいだわ

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 22:49:45.14 ID:BikuXW+c0.net
シグマ一通りとサムヤン30mm触って来たけど
16mm/1.4思いの外よかった
30/1.4も割といいね
サムヤンは三兄弟クラスのAFだっけどコンパクトなのが良さそうだった、安けりゃ最初の1本にいいかも

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 23:14:59.69 ID:cjFDwya30.net
珍しく持ってないだろ煽り入りました

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/25(月) 23:16:25.80 ID:ms1VbtEE0.net
>>222
KP上げて落とすスタイルかよw
まあ俺もそう思います。

18-105を重く感じるのは何でだろうな。
せっかく持ち歩いてるのに暗いからかw

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 03:03:08.39 ID:Afl8O2pY0.net
ヌイーーンのトロトロズームがイライラ!

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 03:28:22.02 ID:W/WSVFn70.net
16mm F1.4
開放から絞り出した所でカサカサって音するな 
俺の個体だけだろうか? 

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 06:54:58.77 ID:vgSgUxaj0.net
持ってないお節介どもがアドバイスするなよな

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 07:16:25.71 ID:CT0M27P10.net
>>226
動画で使うとあのズームはええんだがな〜

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 08:30:13.63 ID:heoZc/yh0.net
>>225
長さがあるのとそれに対してボディが軽いからだよ

231 :227:2017/12/26(火) 15:45:59.89 ID:W/WSVFn70.net
開放付近だけかと思ったけど
F1.4-16までカリカリていうかキリキリって音が大きい
構造的なものかな 動画だとマイクで拾うレベル
AFの駆動音は30mm1.4よりちょっと小さいくらいか? 

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 17:07:28.86 ID:OHjNN5vA0.net
>>231
あれafの駆動音だとおもてたけど違うのか?

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 17:47:55.02 ID:W/WSVFn70.net
絞り回して見ればわかるじゃん 

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 21:18:40.70 ID:7mZqyVnj0.net
16-70Zは概ね高評価だが酷評している人もいる。
実際のところはどう思う?
持ってる人がいたら、率直な感想を聞きたい。

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 21:40:44.43 ID:W7OoMOq50.net
俺は1670Zをほぼ常用してる。バランスとれた良いレンズだと思っている。
コスパでものを考えるなら18105という選択もあるかと思うが
16mm始まりの方が遥かに重要、特に4K30Pだと1.25倍クロップになるから
18始まりでは狭いよね。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 21:46:37.76 ID:SokPq0Pf0.net
>>234
望遠端でも寄れるからねぇ
写りに不満はないな

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 22:39:13.00 ID:7mZqyVnj0.net
>>235-236
換算24〜100って日常で一番よく使うからねぇ。
それがF4通しで300g弱のコンパクトさだから、スペックだけ見たら俺はコスパ度外視で投資出来るな。
α6300 or 6500買った暁には16-70Zを常用レンズにするつもりだが、
とりあえず写りは合格点と考えていいかな?
単焦点と比べるつもりは毛頭ないが、
全体的に70〜80点の、車で言えばトヨタ車みたいな優等生であって欲しい。

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 22:58:08.73 ID:1mxlohT/0.net
良くも悪くも、APS-CのF4通しの7万円レンズって感じかな
それ以上でもそれ以下でもないというか

まあ一番の売りはこのスペックでの小型軽量感だろうね

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 23:08:40.45 ID:LcRy6+9Y0.net
ソニータイマーって、今でも健在?

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 23:09:07.26 ID:DUlYG2KZ0.net
出たての頃にレンズの個体差が大きいってレビューがでて
レフ機のF4通しクラスと比較されて叩かれてたな
換算24105で手ぶれ補正付このサイズってのが評価されない頃だったし
ツァイスブランドなのにみたいな話もあった

バランスとしては非常に良いレンズだと思う

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/26(火) 23:15:28.77 ID:W/WSVFn70.net
ズームレンズに7万か 
iPhoneとかコスパ良いよな 

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 00:39:14.74 ID:WP0OCekr0.net
Lレンズ常用してる人おる?2470とか

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 00:44:12.79 ID:ve1u9jrF0.net
>>240
コンパクトに作っても評価されないからソニーもMFT陣営も結局でかいレンズになってるんだよな

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 00:51:59.71 ID:WL4TWiF10.net
>>237
APS-C機で24-105域F4通しでα6500とあわせても1kg以下ってだけで合格点だと思うけどね。

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 01:15:33.84 ID:GdJDaV3u0.net
>>238
APSC様に作るならフルサイズと同じ倍率にはしてもらいたくないな
100ミリまで伸ばしてもらいたいわ

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 01:18:00.03 ID:GdJDaV3u0.net
シグマから早くEマウント用の1750F2.8出して欲しいわ、5万で

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 01:49:16.61 ID:1CjcS+D40.net
MC-11で17-70Cでもつけたらいいんじゃね

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 02:00:29.17 ID:/CJzGoYB0.net
1670zは周辺気にしなきゃ良いレンズ
周辺気にすると割高レンズ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 02:01:34.75 ID:lz1BTNGO0.net
AF劇遅やんそれ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 03:37:40.04 ID:KwOjST+I0.net
>>245
18始まりだが、18105Gはよく対比される。しかしパワーズームとか世界観違いすぎてな。
結局、動画でしか使わなくなった。16-105とか55-300とかSALにあった奴出さんのかな?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 04:29:00.90 ID:vLyL7KtP0.net
>>250
55-300みたいなの出るだけで随分変わるよね。
まあOSS入れて割高になりそうだけど。

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 08:46:11.86 ID:nboNtg9N0.net
ソニーの今後の浮沈はモバイルバッテリーからのUSB給電の有無とシグマのEマウント本格参入による大三元ないしは小三元の整備が重要
コレに70300が出来たら、完成域に入る
α6700のスペック次第だが、α6500が税込10万切ると動きが激しくなるだろう
一応ライバルは80DとD7500,X-T20辺りなんだろ

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 09:11:56.20 ID:1CjcS+D40.net
他社が出すような画角のズームレンズは別にシグマでなくてもいい
というか大三元小三元なんてものはソニー製が既にあるだろう

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 09:16:14.38 ID:WLRbMsR60.net
>>253
シグマは反時計回りにズームできるし、純正の60%から70%で購入可能
しかもEマウントは公開されてるから、純正並みのAFが期待できる

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 09:16:31.10 ID:iOhkjNIF0.net
3年前の時点でAPSC大三元はソニーは出さないと言われてたからなw
大三元欲しいなら素直にフジ行けばええんやで

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 09:32:16.80 ID:1CjcS+D40.net
APS-C大三元とかそれこそ無いだろう
フルサイズ移行しろよんなもん使いたければ

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 10:04:08.35 ID:dEjOKrAP0.net
Sal1650F28でいいじゃない

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 10:06:33.21 ID:dE2S6Z9h0.net
受け皿になれるFF機がないんだよ
7iiでは不足だし7R2/3ではガチすぎる

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 10:07:37.61 ID:dE2S6Z9h0.net
>>257
フジのAF見たらそんなこと言えなくなるよ

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 11:23:35.71 ID:ihd9PyGz0.net
USB給電?

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 11:39:11.03 ID:AYTAcvVH0.net
7IIでいいじゃん

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 11:56:35.47 ID:257sfmYw0.net
7iiiで

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:03:16.49 ID:oz11Z3kX0.net
>>254
>Eマウントは公開されてるから、純正並みのAFが期待できる

ところが現実は違うんだわ。どこまで情報が公開されてるんかな。

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:17:04.00 ID:8Sw+wdJ40.net
>>256
だつたらお前が金払うのかよ
フザケたことホザいてんじゃねーぞ
オレの撮影はフルサイズ必要としない
フルサイズ用のレンズ兼用してたら、価格も重量もAPSC及びミラーレスの恩恵がない
しかも広角側が弱くなるし
普通に1750F2.8をソニー出さないなら、余計にシグマに出して貰いたいわ
純正と同じスペック出されるより、カバーしてないもしくは薄い焦点距離のレンジに、食い込んでもらいたいしな
ソニーのAPSC用レンズの潜在需要は大きいよ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:19:22.99 ID:AYTAcvVH0.net
>>264
今あるものを使えよバーカ
18-35mmF1.8を

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:20:15.74 ID:AxHtFNUG0.net
センサーサイズ的にAPS-CのF2.8とフルサイズのF2.8は同等の明るさだったっけ?

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:21:26.93 ID:AxHtFNUG0.net
>>265
17-50 F2.8が安いからじゃ?

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:25:06.87 ID:AYTAcvVH0.net
>>266
明るさは同じだろう
APS-C用レンズより入ってくる光の量は多いが
フルサイズは当てるべきセンサーの面積も倍以上ある
変わるのはボケ量だ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:32:13.73 ID:Y9nncG320.net
ボケ量は変わらんだろう

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:38:57.41 ID:MljFu9uj0.net
>>269
センサー小さい方が同じF値でも深度深いぞ

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:51:54.44 ID:joQOo+cz0.net
>>264
お金無いならペンタAPS-Cに移行しなよ
ボディもレンズも安いよ
>>265
お金無いのを察してやれ
APS-Cは軽くてコンパクトじゃなきゃダメで、フルは必要ないは建前
お金無くてフル移行難しい人がMC-11と18-35mmF1.8は買えないでしょ
他人に金払えってギャーギャー吠えるような人だし

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 12:56:27.36 ID:5xNhyQ9Q0.net
>>271
広角ズームがキヤノンMマウントの倍くらいするのに安いとかないわ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 13:02:28.66 ID:joQOo+cz0.net
>>272
広角ズームだけ突っ込まんでくれよ
まぁ、確かに12-24mm F4はキヤノンのは高いけどソニーよりは安いからいいじゃん

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 13:10:46.16 ID:Vr4vgcxL0.net
軽くてコンパクトで気軽にレンズ交換を楽しみたい人がAPS-Cの6000シリーズを選ぶ。フルサイズへ移行しようとこれっぽっちも思わない人も沢山いる。ここの所理解してない人多いなぁ。

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 13:12:57.54 ID:MljFu9uj0.net
>>274
気軽にコンパクトなら今のレンズラインナップで問題ないんだよなぁ
それに飽き足らない人のためにFEを充実しようってなって来てるだろ

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 13:49:27.38 ID:iOhkjNIF0.net
APS-Cで他社フルサイズ並のレンズラインナップを望むならフジがあるじゃん
そしてサイズを気にせず高画質が欲しいならFEレンズ使えばええやん

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 14:16:02.22 ID:39pdR1kq0.net
フジは店頭でさわったけどあの穴のあいたレリーズボタンが凄い違和感感じて駄目だった
後、EVF覗いた時のLVからの切り替わりがワンテンポ遅いのが残念だった

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 14:35:54.91 ID:fJ8mioNx0.net
>>274
俺もそれ。7系は売り払った。今はひたすらシグマに期待してる。

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 14:41:03.29 ID:PjCvFEb/0.net
>>274 におれも1票。俺もそういうことで今は6500×2台所有。
過去7Uを買ってみたけどレンズ含めて嵩張るのですぐに売り払った。
高画質は求めるが、修行じゃないんだからあくまでも小さく、軽くが条件。
小さく、軽く、高画質ならなんぼでも金を出す層は多いよ。

>>275 問題おおありだよ。70200や70300はAPS-Cにはデカすぎ重すぎ、
かといって55210は画像がお粗末すぎ。単焦点は12mm-16mmの高画質ないし、
SIGMAで代替しようとするもでかいしAFお粗末すぎ。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:13:03.10 ID:8Sw+wdJ40.net
>>265
作ればいーだろ、ばーか
1750F2.8が俺には必要
室内撮りは98%使ってるし、コレだけで

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:21:39.68 ID:iOhkjNIF0.net
1650F2.8作っても20万じゃ買わないんでしょ
だから出ないんだよ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:26:13.97 ID:8Sw+wdJ40.net
>>271
ペンタのAPSCって変わりモンが使うカメラでしょ
AFショボいし、シグマもまともにレンズ作ってないし、バッファないし
お前みたいな変わりモンだろ勧めんのは(笑)
MC11には金払ってもいーと思うぜ
但しAFの制限ある内は買わねーよ
シグマが別途24105F4作るだろ、その内
こんだけ純正人気あんだし
しかもオレは別に金払えとは言ってねーよ
単に強制するなら、そのバカに金払う義務があると言ってるだけで、味噌もクソも一緒にすんな、分かったか(笑)?
オレはイベント、撮影会、ライブ、オフ会に金が掛かるから、カメラのコスパには拘る
連写スピード、バッファ、バッテリーの持ちは特にミラーレスについては拘る
その次にオートホワイトバランスだ
現場でホワイトバランス合わすのは手間だし、撮影会以外はイジる時間が無いからな
白優先が命だよ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:29:53.83 ID:wkSHSMNt0.net
>>279
6500と7IIは100gくらいしか違わんぞ
むしろシグマレンズで高評価なのはみんな重めだから
6500より前後バランスが取れて持ちやすいわけだが
大体高画質を追求したらAPS-Cでも50-100mmF1.8みたいに重くなるのは当たり前
軽薄短小が好きなら今の暗いズームで満足するかmft以下の小型規格を当たることだな

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:31:06.67 ID:8Sw+wdJ40.net
>>281
当たり前だろ!コンテンポラリーの安いプラ鏡筒で十分だよ
何意味不明なトコに拘ってんだ?
写真の写りに関係ねーだろ
そんな事にこだわってる内はまだまだあまちゃんだな
とりあえず5万にしてくれ

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:31:06.71 ID:wkSHSMNt0.net
つーかMC-11に17-70mmF2.8-4.0で十分だろ

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:33:07.32 ID:wkSHSMNt0.net
貧乏人は注文が多いな

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:34:02.70 ID:ka8aF1av0.net
そう、クレームも低所得層が圧倒的に多い。
ライカみたいな商売が理想やな(笑)
潰れなければ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:37:17.81 ID:8Sw+wdJ40.net
>>274
お前の言う通りだ!
APSCの性能が良くなってんのにフルサイズのカメラ買う理由がない
明るいレンズ買えばいいし、最近は照明、光源も良くなってる
300ミリと400ミリのレンズにまだ大きな隔たりがある
価格的にも重量的にも
なんとか300ミリ迄に収めたいし、ソニーにはクロップないけど、超解像ズームがあるしな

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:42:19.24 ID:8Sw+wdJ40.net
>>285
AF遅せーだろ
AFC使えないだろ
重くもなるし、余計な金もかかる
シグマがソニーのレンズ作ったら、ソニーのカメラ沢山売れるで

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:43:23.80 ID:8Sw+wdJ40.net
>>286
お前は高値で価値の少ないもの企業に掴まされるいい鴨だな分かり易い

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 15:51:21.94 ID:PjCvFEb/0.net
>>283
6500と7IIの違いは100gだけじゃない、6500+1670と7U+24105を比べりゃ
一目瞭然。趣味を楽しむんだから苦行はしたくない。
SIGMAなんかはコスパいいから飛びつく層も多いだろうが、あんなお粗末AF
では満足できん。
金はいくらでも出すから軽く小さくイイものをって言ってるんだが、
貧乏人には理解できないよな

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 16:00:58.05 ID:8Sw+wdJ40.net
>>291
そういうお前も貧乏人の気持ちは理解できないんだろ(笑)
だったら同じじゃねーかよ、お前も理解出来ないんだから
お前はソニーにお布施でもしてろよ
コッチはカメラ使い倒すから
USB給電すればバッテリーの追加不要だし、レンズはずっと使える
カードも半永久
カメラは一世代待てばいい
新モデルと併売で継続モデルになれば値段も下がるし、保証期間も伸びる
多分このモデルのHi使うと年間5万シャッターは切るだろうな
今でも3万はシャッター切ってるから

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 16:03:50.78 ID:8Sw+wdJ40.net
>>276
フジは連写遅せーし、バッファがない
確かUSB給電できねーし、5軸手ブレ補正がない
瞳AFもソニーの方が優秀だし

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 16:17:32.71 ID:m0k/mdAa0.net
>>270
バカかこいつは

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 16:20:14.83 ID:1CjcS+D40.net
>>291
小型軽量重視でちゃんと金のある層はE-M1mark2と12-100mmを買うわけだが
何でAPS-CのEマウントに拘ってんの?
センサーが大きくなればレンズも大きくなるの
軽いプラ鏡胴は重いレンズを中にぎっしり収めるには強度不足なの
現状の専用レンズで画質に満足行かないならフルサイズ行くかマウント変えるかだぞ

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 16:23:14.15 ID:mRSPzIy20.net
E-M1とかいくならiPhoneでいいわw

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 16:26:40.18 ID:VoQzXjDB0.net
両方とも同じ焦点距離ならボケ量も同じだけど
APS-C用レンズはFF換算で表記上の焦点距離が伸びているからボケが変わってくる

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 16:29:58.13 ID:8Sw+wdJ40.net
MFTはISO500超えるとノイズ出るし、実用ISOはせいぜい2000までだから
APSCはISO1000迄はノイズ出ないし、実用ISOは4000まで使えるとオレは思うから
しかもサードパーティがあまりレンズ作らないし
APSCはMFTよりトリミング耐性高いしな

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 16:40:13.36 ID:QA86vMQW0.net
トリミングだとか超解像だとか
わざわざ画質下げる選択肢を選んでおいてm43はノイズ耐性がとかわけわかんねーわ
ISO4000の超解像で撮った画像なんてボロボロじゃねーか
RAWで現像で救ってやることもできんのに

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 17:14:52.19 ID:50r6ycD+0.net
今のシグマの企業理念が「写真はレンズで決まる」であって、
無理なコンパクト化の為に生じた各種収差を電子補正する事を良いとは当然思ってなくて、
レンズが巨大化しても画質がいいなら構わない考えているフシがあるでしょ。
あとEマウントは口径が小さすぎて(特にフルサイズは)適正なレンズ設計が難しいと難色を示していたりで、
こういう状況を考えるとシグマが小型軽量で高画質でしかもコスパのいいEマウント用レンズを出すとは思えんがね。

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 17:27:41.56 ID:iOhkjNIF0.net
>>300
なんですでに出てるDCDNライン無視するん?

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 18:19:37.77 ID:Kda32BFm0.net
>>300
特にって、APS-CのEマウントで口径狭いとか言ったら、m4/3かNikon1しか選択肢ないぞ?

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 18:28:43.91 ID:6qUwMxpH0.net
>>282
横からで悪いけど、拘るとか言うならコスパ求めるのはおかしい
拘るなら惜しまず金を出せ
分かったか、貧乏人
お前みたいな変わり者こそペンタを使うべき

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 19:08:55.16 ID:tkMVyhB10.net
コスパの意味を知らないと思われ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 19:49:39.34 ID:MvEdScrO0.net
>>279
俺と同意や。
6500にフルサイズセンサー重量増やさず。
50万円でも買うわ。
旅行行くのに軽さは武器だ。

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 19:51:45.29 ID:7YzjcYW80.net
>>305
α7=416g
α6500=410g

おめでとう

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 19:52:16.90 ID:7YzjcYW80.net
>>305
他の奴はみんなレンズの重さを苦にしてるんだよ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 20:08:33.84 ID:oU2NLlbR0.net
ニコンスレで250g位を苦にした奴がいたが
6gが苦になるとは

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 20:25:20.42 ID:WL4TWiF10.net
>>306
α6500のほうが塊感が強いので数値以上に重く感じるよね。

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 20:27:14.03 ID:WL4TWiF10.net
>>285
そっちのマウントボディ持ってるなら解るが普通は態々そんなん買わないよ。

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 20:29:38.00 ID:izbFo7WK0.net
>>306
α7r 407g

つ よ す ぎ る

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 20:40:58.53 ID:mRSPzIy20.net
本音漏らしてたじゃん 
重さじゃなくお金が足らないって レンズが高いんだって

それを重さデカさのせいにして蔑ろにして
無かったものと自己洗脳するために言い聞かせるために書き込んでるんだって 

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 20:41:50.20 ID:iNAW5bkQ0.net
>>311
7Rの方が軽いのか
初めて知ったわ

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 20:42:58.98 ID:mRSPzIy20.net
初期の頃の6500ユーザーも若干飽き気味なんだろうなw 

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 20:49:06.11 ID:iOhkjNIF0.net
7Rは7Rでとんがったスペックやからなぁ
7Rに5518とα6500に1670とかもええなぁ

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:11:00.31 ID:Vr4vgcxL0.net
フルサイズに行けないのを金のせいにするためにボディだけの重さの差をあげている奴がいるが。最適レンズとの組合せの平均重量を見ればフルサイズの方が全然重いのであって、その時点で選択肢から消えるという事実をどうして必死に否定するのかとても不思議だ。

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:26:36.27 ID:xiIQbvkO0.net
α7シリーズはフルサイズとしては驚異的としか言いようが無いほどのコンパクトボディだが、
レンズはそうでもないからな。
FEレンズのサイズ、重量はキヤノンニコンのフルサイズ用とあまり変わらない。
しかも高い。
赤鉢巻レンズより高値なものも結構ある。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:26:56.79 ID:iNAW5bkQ0.net
ほんとに軽さで選ぶならα6500は消えるわ
α6000以外は認めない

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:27:59.70 ID:6oeRm0lP0.net
>>316
最適レンズがなんなのか分からんが、望遠、中望遠はフルサイズ用のレンズ選ぶしかないわけでな。

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:28:15.54 ID:K/xQgkdS0.net
>>317
最後の一文が余計だな
結局金無い言い訳になってしまった

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:28:36.70 ID:vrMnlsK40.net
同じような考え持ってた人がいざフルサイズ使ったらやっぱりフルサイズがいい、重さなんてどうにかなるって思うようになった人が多いからじゃないかな

APS-Cなりm4/3なりの正しい評価は、一度はフルサイズを使ってからなんじゃないんかね

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:33:13.42 ID:Vr4vgcxL0.net
>>321
多くない。このスレの一部だけだよ。

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:38:02.38 ID:ZkUvZaK90.net
>>322
根拠なく自分が普通、自分が多数派だと思うバカ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:43:14.80 ID:vrMnlsK40.net
まあ、別に俺は7R2も6500も使っているから、どっちでもいいんだけど

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 21:58:25.40 ID:sRhflqQ90.net
>>318
ほんこれ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 22:00:25.62 ID:mRSPzIy20.net
APSCでも性能重視なSigmaのDCDNレンズ割りと大きいしな 
でも値段が安いから使っってるやつ多い 

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 22:01:44.52 ID:WL4TWiF10.net
>>318
軽さだけならなw
カメラとしての能力だとかなり差がある。

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 22:13:51.72 ID:6oeRm0lP0.net
>>326
APS-C用でf1.4のレンズなんて作ってるの、シグマと富士ぐらいじゃん?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 22:23:04.66 ID:miP6bOHA0.net
カメラの知識が全然なくて一眼のレンズってどれも100万位すると思ってたから
ああ、20万くらいで買えるんだと安心したよ。
FEも高すぎるということはないわね。

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 22:33:09.39 ID:4uWtr2bM0.net
APS-C専用の高画質ズームである18-35mmF1.8は812g
50-100mmF1.8はなんと1.5kgもある件
APS-Cにつけるには弩級過ぎるが
クソデカミラーレスであるsd quattroだといくらかバランス取れたりする
6500にも18-35mmつけてるけどでかい重い
でもこれ一本で大体何とでもなるのが嬉しいところ
6500だと手ぶれ補正効くし

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 22:43:11.71 ID:DHQRg7oP0.net
>>302
Eマウントはまあ普通だけど、
あれにフルサイズは明らかにおかしいでしょ。
確かEマウントが登場した当時には、
これでフルサイズも作るのか?っていう質問を否定してたはずだよ。

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 22:52:50.45 ID:XHFbbMK60.net
>>331
散々否定してたな
結局は(発表できる)計画は無いって意味だったがな

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/27(水) 23:54:06.55 ID:k8HHVnZR0.net
>>318
6300も6500も
α6000の後継機じゃないよね
防塵防滴とかマグネシウム合金ボディーとか大容量バッファとか
そういうのはエントリーミラーレスに求めてない
いつになったらα6000の後継機がでるの?

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 00:11:12.26 ID:DSrf9FZd0.net
>>333
α6000はエントリーミラーレスとしては
いまだにトップレベルの性能だと思うが

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 00:44:25.33 ID:+FUpyNwr0.net
シャッターの騒々しさもトップレベル

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 00:47:01.05 ID:+FUpyNwr0.net
APS-Cでf2.8ズームが必要ならFFでf4使えってのがソニーの回答なんだろうが
a7シリーズは重さ以前にあのダサいデザインをなんとかしてほしい

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 00:54:25.08 ID:R+EnLnRG0.net
>>303
やだよ、バーカ(笑)
お前みたいな変わりモンが使っとけ
しかもおれらの業界で唯一の使用者がすげー嫌われてるし(笑)
赤いボディのカメラ
あれ確かkxとか言う8年位前のモデルなんだろ
オレは王道で安心の80D使い
オレらの現場、一世代前のkissかα5100,6000まだ多いんだよな
しかも最近スマホ客も多いから迷惑なんだよ、なんとかしてくれ
まだ現役で50DにBG付けて威嚇する奴や初代7Dに580EX付けてブン回してる奴もいるし(笑)

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 01:00:47.34 ID:DSrf9FZd0.net
>>336
α6000スタイルのフルサイズ要望と
α7スタイルのAPSC要望はどっちも根強い

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 01:01:20.26 ID:HbPCfkby0.net
>>337
一眼率の高い工事現場なんだな

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 01:24:30.26 ID:e83+jULr0.net
α6x00スタイルで35mmフルサイズって、ライカM10じゃないかと

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 01:30:38.01 ID:zFdxb5em0.net
というかNEXに惚れてソニーに物資投入した俺は
5000系もうちょっと何とかして欲しい。

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 02:18:41.96 ID:bFkWtqbI0.net
背面液晶あるならEVFいらね
EVFあるなら背面液晶いらね

どっちもつけてバッテリー即死とかねwww

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 02:50:54.19 ID:IYo5Kwkz0.net
>>331
ミラーボックスもないし、普通どころか十分すぎるくらい余裕があるのでは?

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 03:29:58.78 ID:wi0AYTqh0.net
マウントにセンサーちょっと隠れてるって話でしょ? 
フルサイズ想定してないマウントデザイン

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 04:00:10.89 ID:3tsEfVSe0.net
α7R3=657g(572g)
α7R2=625g(582g)
α7R=約450g(407g)
( )内は本体のみ重量
3はカード、バッテリー除くと2より10g軽くなってる
但し初代からすると165g増
24105F4が663gなので、3に付けると1320g
キヤノンの5D4に同じく24105F4付けると890gに795gのレンズ足すと1685g
差引365gキヤノン重い
但しボディの重量差233gに比べるとレンズは132gの差
キヤノンボディを100とするとソニーボディ74
キヤノンレンズを100とするとソニーレンズは83
レンズより約9%重い比率
レンズはボディ程軽くはなってない
トータルではキヤノン100とするとソニーは約78
総重量のレンズ比率はキヤノンが約48%
同じくソニーが約50%
見方にもよるが、レンズとボディの重さがざっと半々なので、丁度レンズとボディの比率の半分が総重量比になる
ミラーレスの場合、ボディの軽量化程、レンズの軽量化は恩恵を受けてないが、それでもその差は約1割なので、小さい共大きいとも言い難い微妙な数字

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 06:33:44.77 ID:XmBrxTje0.net
>>334
ライバル不在というのが一番の不幸かもしれんな

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 08:28:11.66 ID:hdQCGmwM0.net
>>337
俺は王道♪
俺らの現場♪
俺は王道で安心の80D使い♪
YO〜♪

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 11:12:14.00 ID:Z4jlqtZi0.net
>>344
RAW開放で撮ったときの激しい周辺減光は萎える。FFやめた理由。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 12:54:42.53 ID:0g3toHzZ0.net
>>346
APS-Cサイズのミラーレスにはライバルがいないな
富士フイルムも悪くはないけどね
キヤノンのMは…まだスタートラインにすら立ててない
でもシェアは拡大してるらしい
誰に売れてるのか謎

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 13:01:10.03 ID:TEroPiKk0.net
ミラーレスの2017売上ではキャノンが2位とか出てたな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 13:49:33.94 ID:uMyFVAfy0.net
α6500にモバイルバッテリー刺してるとカードフルまで低速連写の3コマ連写ならシャッター切れるのか?
バッファが一応300枚あるんだろ
サンディスクエクストリームプロだといけんのかな

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 15:17:13.54 ID:s8UVMbtR0.net
静止画ごときでusbバッテリーとかww
接点壊れるよ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 15:56:17.80 ID:DSrf9FZd0.net
>>349
APSCで薄利多売路線してるのキヤノンさんだけやからなぁ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 17:47:35.50 ID:phvPWcXm0.net
>>353
レンズの安さと小ささではMマウントに利がある
EF-M11-22mm F4-5.6
EF-M18-150mm F3.5-6.3
この二本は暗いけどコンパクトミラーレスに付けるにはいいレンズだと思う
SONYにはα6000の軽さを活かせるレンズが無いからキヤノンが羨ましい
肝心の本体がお粗末だからMを買うことはないだろうけど

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 18:29:55.14 ID:h4gvPu0D0.net
>>354
安くないけど、1018は軽くてコンパクトな超広角で悪いレンズじゃないと思うんだけどなぁ…
1018と3518とE5018のセットは比較的軽いと思うんだけど、ダメ?

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 18:33:19.40 ID:IeX4PICc0.net
>>354
ソニーのレンズちゃんと調べてみ

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 18:44:11.88 ID:DSrf9FZd0.net
ソニーのワイコン2種はコスパいいと思うがな。
今だにたまに出番ある。魚眼はガッツリ金かけるほど使わんが、たまに欲しいときあるし

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 18:49:27.13 ID:cp47NU870.net
α6500買ってきた。6000の後継機ってよりα7Uをぎゅっとした感じが強いね。完全に別物感が強い。

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 19:10:58.79 ID:phvPWcXm0.net
>>357
(ウルトラワイドコンバーター……!そういうのもあるのか!知らなかったありがとう)

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 19:42:16.42 ID:8Na0UbK/0.net
>>354
いつまで待っても換算50近辺の(28Mは出たが)単焦点出してくれないから α6000 買っちゃったよ。
キヤノンボディ買うこともないくらい改宗が進んだけど、EF-M11-22,22 のコスパは認める。

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 20:00:30.00 ID:RzvP83Ya0.net
もうすぐ6700発売なのに
今更6500って・・・

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 20:01:08.53 ID:wi0AYTqh0.net
パンケーキ16mm2.8 vs Sigma16mm F1.4
https://www.youtube.com/watch?v=9fZKlCk953Y

このスレ的には小さいのが正義なのか? 

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 20:26:39.73 ID:8Na0UbK/0.net
>>362
きっとAPS-C 用はF2か1.8が正解だったんだろうな〜でも、コスパ良いレンズだね。

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 21:23:28.89 ID:oVrgGKyt0.net
6700近いんだろうけど、一気に7000出してくれんかな。
積層形搭載してα9のスペックのまんまのAPSC版フラッグシップとして出して欲しい

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 21:26:49.13 ID:HSgUsGbv0.net
>>355
1018、明るくないけど、夜とか室内の撮影どうですか?

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 21:59:10.69 ID:ZDdFjxpz0.net
APS-Cのフラッグシップを出したとして
組み合わせるレンズはFEなんだから出す意味をあまり感じない

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 22:00:53.99 ID:26AYEnhT0.net
6500をメインにシステムを充実させるなら
ズームは1018、1670Z、○○A
単焦点は16F28+フィッシュアイ、SIGMA16mm1.4、24F18Z、○〇B、55F18Z(または50F18)、85F18
マクロは○○C
を揃えれば満足度高い
但し○○のところ、つまり
A 望遠ズーム
B 標準単焦点
C マクロ
は今現在、6500にお勧めのものが存在しないと俺は思っている。

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 22:04:09.67 ID:ZDdFjxpz0.net
標準単はSigmaの30mmF1.4やノクトンがある
マクロもアポランター65mmがあるぞ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 22:07:12.11 ID:XmBrxTje0.net
>>367
Aは普通に70200Gで良いじゃん

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 22:07:30.94 ID:V4cid3pE0.net
アポランター65でマクロはOK
35mmはFlektogon 使ってる

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 22:07:46.35 ID:wi0AYTqh0.net
そんなレンズ揃えるなら中判フィルム買ったほうがいいよ
は?って思うなら
クリストファー・ノーランにでも聞け

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 22:25:47.95 ID:26AYEnhT0.net
>>368-370
お勧め情報ありがとう。参考にします。結構みなさんMF派なんですねえ。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 22:35:30.16 ID:7m814ONh0.net
望遠や高倍率レンズに不満あるなら

RX10M4 と
α6500の
2台持ちで
レンズは(RX10M4では絶対撮れない)10-18と24と55揃えるとかも悪くないと思う

70-300買うときは値段的にもほぼ同じのRX10M4も一度は検討することを勧めてみる
というか俺がそうした

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 22:39:27.43 ID:ZDdFjxpz0.net
>>372
マクロはMFで撮るべきジャンルじゃないかね
AFで狙ったところにピントが行くかというと
スポットでやっても意外と失敗する
そもそも前ピンと後ピンを考えてコントラストも何もない中間点にピン置いたりもするし

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/28(木) 23:06:17.63 ID:ZDdFjxpz0.net
あと最接写で撮るときは最短距離でカメラを近づけたり遠ざけたりするし…

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 00:09:42.17 ID:G6hCSxJw0.net
>>364
7000は出ません
7がα7と被るから
α7は6000番代の先に7があるという意味のネーミング
6500の後継機として次にソニーが出すのは
α5になります

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 00:12:23.09 ID:xJXihBNe0.net
6700の情報ってマジであんの?

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 00:17:01.45 ID:2M9L3SdJ0.net
>>377
ないよ

出るとしても来年の今ごろだろう

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 00:31:25.78 ID:elbo/FYM0.net
正直フルサイズ憧れてるけどAPS-Cでも十分かなって思えてきた

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 00:41:38.76 ID:aTyzB5th0.net
>>379
フルサイズも結局どこまでレンズに投資するかになるからな、そして重くなるし。
金に糸目を付けないなら両方もって重さと気分で持ち出す機材を選ぶ
もうコンデジでいいやってときもあるからな

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 00:49:33.63 ID:geliH94X0.net
>>380
気持ち解らんでもないw
ただAPS-Cだと明らかに見返したとき違うから後悔したくなくて離せない

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 01:38:59.31 ID:TCnkR4U40.net
フルサイズはフラッシュ内蔵じゃないのがなにげにめんどくさいんですよね

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 01:44:28.07 ID:Ky6k/yNL0.net
フラッシュならお前の頭に付いてるじゃないか

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 01:53:46.20 ID:+eQ9koQs0.net
FEレンズのラインナップは今のソニーが一番力を入れてるだけあって魅力的ではあるんだが、
サイズと重さ見て萎える。
ああ、フルサイズのイメージサークルカバーするには結局レンズはでかくならざるを得ないのか…てね。
機材の大きさと重さが増えたらそれに比例してカメラバッグや三脚なんかのサイズもでかくなるから、
システム全体で考えたらかなりの違いが出てくる。

まあそれもAPS-CのEマウントと比べての話であって、
α7は5D系やD800系のフルサイズ一式と比べたら一回り二回りは小さい。
フルサイズとしてはとてもコンパクトだから売れるのも当然だわな。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 01:53:51.60 ID:3zeMdrKg0.net
>>383
失礼な!円形レフ板が付いてるだけだ!

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 05:19:45.90 ID:ZNY6Hyj60.net
>>349
ソニーのミラーレスは、基本Aマウントは最低限の存続処理扱いだから、余計に経営資源を導入してるし、その上今となってはフルサイズの恩恵やもしかしたらオリンパス技術の導入の恩恵も受けてるから、余計に見立ちにくいけどズバ抜けた存在になってる
本当にキヤノン本気出してないだけなら、次のM7に最低でも5軸手ブレ補正か瞳AFは入れられるでしょう
5軸はレンズの兼ね合いあるから敬遠するかもしれないけど、瞳AFは何の制約もないでしょ
一眼レフが先とかあるのかな

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 05:25:07.39 ID:ZNY6Hyj60.net
>>384
それでも一眼レフよりかは20%軽い
多分シグマがEマウント今後出したとしても変わらない
シグマに期待するのはまずは値段と高倍率ズームと望遠レンズ
ソニーは収益重視路線だから、余計にシグマが安いレンズ出すとウケると思う
特にコンテンポラリー路線に期待
タムロンが本格参入するより先だとオイシイ思いできる

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 05:39:08.89 ID:ZNY6Hyj60.net
>>382
小型軽量の謳い文句に沿わせるため、実用性無視した設定
本当ならGN12位は欲しい
αVには導入期待
出るのは来年夏頃か
α7RVの供給が落ち着いた頃
連写が抑えられたバージョンなのかな
どうやって差別化するんだろ
こっちとしては3600万画素で十分なんだよな無印は
むしろバッファを増やして欲しいわ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 07:58:01.54 ID:gTOaHwC90.net
💕裏面センサーカモーン

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 10:55:47.89 ID:FgFbxOpv0.net
オレカメラショシンシャ…
α6000カッテガンバルワ。

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 10:57:19.96 ID:aTyzB5th0.net
>>390
α6000はええカメラやぞ!

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 11:57:13.54 ID:2M9L3SdJ0.net
>>390
オレオマエトモダチ
シャシン、ガンバレ

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 14:28:34.19 ID:2cvGRMlc0.net
エロエロベッカンコ!!

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 15:32:35.54 ID:MDmQhzYU0.net
>>366
これは正直思うなSONYがEマウント手抜き過ぎなのが一番の問題

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 15:34:25.03 ID:K4dGT/xV0.net
フルサイズもEマウントだぞ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 15:59:28.92 ID:XHoaUBr90.net
純正のみ
EマウントAPSC=15
DT=22
DX=28
EF-S=21
EF-M=10?
フジ=23

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 16:08:07.19 ID:PxzHc89H0.net
>>396
DXとEFSはそんなに無いぞ。マイチェンモデルとか生産終了品入れてね?

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 17:08:39.45 ID:ldexrFjB0.net
>>374
確かに接写の際はMFだけど、最近のマクロレンズはマクロ専用という訳ではなく
他の目的にも十分使える性能なんだから、AFも可能なほうが格段に便利だと思う。
だからマクロレンズでもAFを求めたいのだが…。

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 17:12:57.66 ID:u4IQgu9s0.net
別にマクロで撮らないならマクロレンズを使う必要を感じないのだが

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 17:55:50.42 ID:iA5jGC/P0.net
ぼけ固いけど遠景での解像力重視ならあり

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 17:58:18.29 ID:u4IQgu9s0.net
AFしたいなら純正50mmマクロがありますやん

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 18:34:27.50 ID:ldexrFjB0.net
純正50mmマクロのAF迷いすぎだから売り払った

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 20:54:46.91 ID:Q9iELxfa0.net
たしかに遠景もよく写るマクロが増えたかもしれないが、
AFの高速化が難しい種類なのは変わらんからな。
そういう意味でも90マクロやアポランターみたいにMFで快適に
使える操作性ならば多用途レンズとしても使いやすいと言えるわけだが。

50マクロはAFだと迷い、MFはフォーカスリングの回転角が大きすぎ…

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 21:19:35.97 ID:ldexrFjB0.net
50マクロのAFが30マクロ並みだったら使えるんだけどね

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 22:50:32.55 ID:dNEyFqsu0.net
暗い箱でのライブ撮影してます
ボディは6500買ったんだけど、APS-C用のF2.8通しの標準ズームか無いと知ってショック受けてます
みんなは明るい標準ズーム使いたいときレンズは何使ってる?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 22:51:19.35 ID:vHEU3dWP0.net
>>405
なんのためにマウントアダプターがあるんだ

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 23:07:42.46 ID:1RgOOgQK0.net
用途的にAPS-C2.8通しでどうにかなると本気で思うのか?

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 23:24:35.06 ID:NPqLoGp20.net
SAL1650は、一時期真面目に検討したのう。

SpeedboosterとEFレンズで1段明るくなる。例えばEF24-70f4とか17mm始まりのF2.8になる。
が、Speedbooster高杉なのと、16mmとかワイド側の周辺は怪しい。もちろんAFも制約がある。
結局α7iiとF4ズーム買った方が、みたいな話に戻ったりで。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/29(金) 23:33:01.54 ID:3JX/vq6l0.net
>>405
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/b?ie=UTF8&node=2736392051

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 00:06:08.02 ID:ydJEmbrw0.net
>>405
シグマの50-100使っとけ
唯一手ぶれ補正ありで使える組み合わせや

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 00:21:14.09 ID:GIFkqJvt0.net
標準ズームには長くないか?
まあ会場の後ろから撮るならいい感じかもだけど

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 00:48:17.66 ID:gcOEQRcO0.net
ライブで使うなら暗くても迷いにくい純正だろう。

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 01:26:09.69 ID:DMRLstNG0.net
https://youtu.be/d4RaxVvF2b8?t=9

これ3台全部 a7sシリーズだろうな 
あほみたいに動かしてる人は何のズームレンズだろ 

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 02:03:55.18 ID:CIbMBfg90.net
>>367
ズームは2470Zもいいよ
APS-Cで使うとコイツのダメな部分は使わないから

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 09:56:18.66 ID:YT8gbg3q0.net
ぶっちゃけ一眼デジにあんまり向かないようなシチュかと

416 :405:2017/12/30(土) 15:20:37.07 ID:+30bmPjt0.net
これまてはFinePix X10で撮影していました
テレ側でもF2.8の明るさがあり、そこそこいい写真が撮れました
α6500はX10より遥かにいい写真が撮れると期待しましたがダメですかね
とりあえずSEL1670Z買ってみます

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 15:45:17.23 ID:3edDhHe+0.net
センサーサイズもかなりちがうからなぁ、とりあえずやってみて考えよう

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 16:40:39.13 ID:QfuA8FmU0.net
sonyは仮想ドライブがあったらPMH起動できないって何十年放置し続けるんだ
sonyの為だけに仮想ドライブ使えないPCとか馬加じゃねーのか

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 19:53:09.69 ID:n2DnYZIZ0.net
>>405
α6500とa7IIでライブ撮影何度かやってるけど、
6500には単焦点かf4ズームしかつけてないね。
(最近はAF付きのレデューサーアダプターという選択肢もあるけど、いずれにしても手持ちでフルサイズ大三元クラスのズームは、バランス悪すぎて長時間の撮影はかなり疲れる。)
3脚使える時は6500を3脚に載せるとフルサイズ用の望遠を使い回ししやすい

前使ってたカメラやレンズは残ってないの?
箱のサイズや撮影場所などわからないけど
正直a6500一台だと色んな意味で厳しいような

でも、下手にDT 16-50 F2.8とか買ってアダプターで使うよりは、諦めて1670Zとか18105g、18200とか買った方が歩留まりは上がりそうな気はする
(高感度性能は高いから、意外と満足行く写真撮れるかも)

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 20:00:44.45 ID:dAg9NggG0.net
ここの人って、何撮っている人が多いのかな。セミプロ? どんなもの撮れているかと発言を照らし合わせると、面白そうw

421 :419:2017/12/30(土) 20:08:16.66 ID:n2DnYZIZ0.net
416を見逃してた
コンデジから買い換えなのか、
それだったらa6500+F4ズームでも
前より全然綺麗に撮れると思うから
まずは1670で良さそう

FinePix X10?というのは知らないけど、
大抵のコンデジに比べると1670はズーム倍率低いはずだからそこだけ注意ね

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/30(土) 20:09:27.17 ID:DMRLstNG0.net
写真appでオールドレンズ/接点なしマニュアルレンズ取り込む時の
Exifのレンズ情報どうしてる?
キーワードでレンズタグ振ってスマートアルバムしてる
フィルムカメラも同じことしてるんだが 
もっと賢い方法ないかな

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 00:05:44.05 ID:C7j/6h+U0.net
>>373
なるほどそういう選択もあるのですね。考えても見なかった。


ところで、RX10M4とA6500+SEL70300 の比較ってどこかにある?

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 05:15:14.14 ID:UuRprT380.net
おれもステージ撮りでSALやシグマの16-50/2.8を考えたけどパフォーマンス悪いのよね
結局1670で、ボカしたいときは85/1.8や50/1.8を使ってる
シグマの16-50/2.8にアダプタつけて綺麗なステージを撮ってる人いるけど背景処理が上手くないとあれは無理だとおもう

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 08:05:30.98 ID:Jfv++dTm0.net
類似というか、
6500の望遠で迷い中です

SEL70300Gを検討してたのですが、
mc-11+ EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
が気になってます
重さ、サイズ感は似たようなもの?として、
・値段がだいぶ安くなる
・コスパがよさそう
・レンズ選択肢が激増する
で魅力的です
AF精度とか速度、画質で結局
SEL70300Gが欲しくなりそう
やっぱり結論出てますかね

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 08:15:34.53 ID:fcmAOBRl0.net
動体を撮らないならmc-11 でいいんじゃないか。
撮るなら純正一択。

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 08:44:25.95 ID:0+PXlsQ90.net
>>425
α6500での例じゃなくて恐縮だけど、もともとキヤノンで最近α7R3買ったクチ。

mc11とEF70-300nanoは90%以上の場合AFC含めて快適に動くけど、大きくデフォーカスしてる時とかかな、AFがうんともすんとも反応しない時がある。そういうときMFに切り替えたりする手間を厭わなければいいレンズだと思うよ。今でも普通に持ち出しの選択肢に入れてる。

SEL70-300Gは下の奴とか、高い割にたいした写りじゃないって、あんまり各種レビューが良くないのがネックだった。

鳥撮影用とかにAFの機能が全部使える純正も欲しくて結局100-400GM買ったけど、シグマ100-400も迷った。店で試したらmc11で快適そうだったよ。
http://www.photozone.de/sonyalphaff/1004-sony70300f4556oss

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 10:37:20.21 ID:cih7HeUqO.net
▲△新年初撮りはここで・ロマンスカーと富士山撮影・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◎●△○▲◇▽◎●△○▲◇▽△◇■☆▲●◎○▽☆▲◎◇☆○●◎○▽▲

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 11:07:42.63 ID:lshaE/Sk0.net
>>425
たまに変な動きするけどアダプター経由と思えないくらいAF高速だし一つ買っておきたいと個人的におもった。

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 11:09:38.07 ID:wSI+QBWx0.net
また荒らしか。

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 13:21:16.59 ID:PpAKgtUz0.net
100-400Cは買ったけど活用できてないな
シグマのせいではなく超望遠自体をあまり使ってなかったわ
ただ組み合わせるのに6500は小さすぎて釣り合わないので
三脚座は欲しかったかな

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 14:01:13.18 ID:C7j/6h+U0.net
>>425
6500の望遠は悩ましいね。
70300G、70200Gともフルサイズ用だから、イメージサークル確保の為に
APS-C用にとっては必要以上に太く長く重くそして高くなっているのは事実。
その上70300Gの方は写りはそれほどでもないし。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 14:15:47.17 ID:wtySkYB10.net
ソニーはα6x00シリーズに装着することを想定した
軽い便利ズームを発売しないのは何故なのか
オリンパス14-150mm F4.0-5.6(285g)
パナソニック14-140mm/F3.5-5.6(265g)
キヤノン18-150mm F3.5-6.3(300g)
他社にはこういうのがあって凄く羨ましい
ソニーも16-150mmぐらいで300g以下のレンズを出して欲しい
SELP18105Gの427gは重すぎるしテレ端が足りない

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 14:26:55.15 ID:GuPUW6XS0.net
>>433
同意
最近GX7m2に興味出てきた
α6500と二台持ちを考えてる

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 14:42:17.17 ID:LUj8A+by0.net
流石にmft並みにレンズ小さくするのは無理やわ
これこそmftの利点だしな
Eマウントだとタムロンの18-200mmがあるけど
どうしても400gくらいになっちゃうしな

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 14:43:41.27 ID:lshaE/Sk0.net
>>433
m4/3が軽いのはセンサーサイズゆえだろう。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 14:53:52.99 ID:lMssPRtu0.net
自社で作る気ないからタムロンからSEL18200LE買ってるんだろ
433が望むほどの重さじゃないけど

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 15:06:54.51 ID:wtySkYB10.net
いまいち評判のよくないSEL2870をAPS-C用に再設計したら
いい感じの便利ズームになるんじゃないだろうか
295gで軽いし、中央部分の写りはいいんでしょ?
このままじゃワイド端もテレ端も中途半端で使いにくいから
焦点範囲をもう少し広げる感じで

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 15:24:38.57 ID:VcaZvnhH0.net
E 16-150mm F3.5-6.3 OSS
重量320g
実売価格50000円〜

バカ売れ間違いなしやろなあ

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 15:25:45.46 ID:yDCPSZ5R0.net
>>438
1855は廃盤だが、酷い噂も聞かんけど、どうなん?それとも300gでf2.8-4くらいにした感じ?

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 15:29:00.77 ID:VfA1NTBp0.net
>>439
確かに16始まりで135位までのズームは欲しいな。
5万だと性能お察しだから10万円くらいで

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 16:00:20.11 ID:fDIOLwTB0.net
この手の便利ズームに画質はそこまで求めない人もいる
安く、軽く、暗く、低画質
そんなレンズでも需要はある
画質を求める人は
高く、重く、明るく、高画質
こんなレンズを買えば良い

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 16:05:36.64 ID:40HN7FKN0.net
SONYさん、来年はAPS-Cユーザーの喜ぶレンズを発売して下さい。このままフルサイズの方ばかり注力していると、浮気するユーザー増えるよ? SONYさん、マジ頼みます!

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 16:11:08.21 ID:lshaE/Sk0.net
>>440
ありゃひどいよ。

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 16:11:21.00 ID:0+PXlsQ90.net
便利ズームというより標準ズームだけど
http://digicame-info.com/2017/12/e16-55mm-f282018.html

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 16:26:00.07 ID:fNKYsc9B0.net
今年の大曲の花火です。
https://youtu.be/BT8sO0oBYWc
花火は三脚固定だから6300でも良いが手持ちは手振れ補正レンズが必要だから大変。
戻り竿灯
https://youtu.be/mYpB3F3Vov0

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 16:36:08.01 ID:fDIOLwTB0.net
>>443
ホンマそれ
キヤノンEF-M18-150mm F3.5-6.3
この1本だけでキヤノンに浮気しそうになった
実売5万円以下で重量300gは魅力的すぎる
EOS-M5のダイナミックレンジとAF精度がもう少しマシなら
18-150mmのセットはもっと売れてたと思う
ソニーも同じやつ出してどうぞ

448 :425:2017/12/31(日) 17:43:31.16 ID:Jfv++dTm0.net
> 426
> 427
> 429
ほかみなさま、レスありがとうございます
mc-11凄いですね
とりあえず買っとこうかな
シグマの100-400もよさげ
そうこうしてると純正でピッタリのが
来年出るのを期待して

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 17:50:11.63 ID:ESnbnCJy0.net
>>444
むー、そうなのか。1655F28の噂にwktkしておこう。2470zくらいの重さだったらええけど。

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 18:01:00.79 .net
>>428
ガラプーをイオスキッスって名前を付けたなら、化石PCはMacBookProって名前を付けたのですか?
12月31日も「馬鹿の一つ覚え」に興じましたね。
ガラプー@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20171231/V1N5SFBCQks.html
http://hissi.org/read.php/rail/20171231/V1N5SFBCQktL.html
@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20171231/V1N5SFBCQks.html
http://hissi.org/read.php/rail/20171231/aHptQ0dJbUk.html
ガラプー@鉄道総合板
http://hissi.org/read.php/train/20171231/R3hoelM1cFVL.html
http://hissi.org/read.php/train/20171231/R3hoelM1cFVP.html
ガラプー@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171231/Y2loN0hlVXFP.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171231/Y2loN0hlVXFL.html
@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171231/Y2loN0hlVXFP.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20171231/VGRVaDdET0ww.html

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 18:21:05.27 ID:nyLNvF8e0.net
>>443 オリンピックの準備する年だろうから何から力入れるか大体わかるよな。
俺もう諦めモード。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 19:37:37.42 ID:8oKsQxCv0.net
そういうレンズ使いたかったらキヤノンかMFT行ったほうがいいだろ
画質優先のフジもフルサイズと変わらんし
望遠欲しかったらrx10m4買っとけ

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 23:07:22.74 ID:K5JE7aUu0.net
1655F28マジなのかな

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 23:11:22.69 ID:fDIOLwTB0.net
俺は>>445の記事に書いてある
α5x00が気になる
SONYはAPS-Cカメラを今後も出すつもりがあるのか
α5100の後継機を出すなら、まだAPS-C機を捨ててないってことだろ
それならレンズにも期待できる

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/12/31(日) 23:12:38.04 ID:atsWGds20.net
もし出たらID:8Sw+wdJ40は喜ぶだろう
きっと購入してレビューしてくれると信じているよ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 00:37:42.64 ID:6Ci1wYFZ0.net
1440P 90-100FPS欲しい
マニアの改造romこい 

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 00:50:30.20 ID:m4jKj1QZ0.net
>>454
だから5100が今回キャッシュバックなしなのは、
5100後継機が出るからだということだと前から言っているでしょ

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 01:04:03.75 ID:loz3fyrBO.net
▲△新年初撮りにおすすめ・ロマンスカーと富士山・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◎□◆●▽☆◆◎◇▽◎●△◎□▲◎○▲☆▲▽☆▲◎◇☆○●☆◆●▽

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 06:16:53.26 ID:6Ci1wYFZ0.net
SDカード UHS-II使ってる人いる?
ちょっとの速度アップのために高いよな
それにインポート側もSSDじゃないと速度でないし 

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 08:34:52.44 ID:H5jz+zSD0.net
UHS-IIはハードウェア的に対応してないと意味がないぞ
α6x000にはSDスロット側にUHS-II専用端子がないからどうしようもない

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 08:35:41.71 ID:H5jz+zSD0.net
おっとゼロが一個多かった

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 11:28:19.14 ID:tnTEu3ez0.net
むしろPCでの取り込みを早くするためにUHS-II入れてるわ。
1,2年もしないうちにUHS-II対応機種に乗り換えるだろうって考えもあるし。
4K動画よく使う人はかなり恩恵あるでしょ。

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 14:42:56.34 ID:m4jKj1QZ0.net
今日、初日の出を撮影して、写りのいい望遠が欲しくなったんだけど、何がお勧め?
解像度高くて、クレアが少なくて、くっきりした画像を希望。カメラは6500、フルサイズ移行はないという前提で。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 14:53:52.50 ID:NrsL+phF0.net
>>463
100400GM

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 15:33:01.83 ID:xHgXQmFT0.net
純正100-400に1.4倍テレコンで560mm f8にしたものと、
シグマ150-600の600mm f8だったらどっちが画質良い?

シグマはSもCも画質自体はそんなに変わらないらしいけど。

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 16:28:08.74 ID:NHivsCSs0.net
>>465
両方使ったことあるが、FE100-400×1.4のほうが良いと思う。
100-400はまだ数回しか使ってないからちょっと自信ないけど。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 16:37:37.84 ID:Cx63MB6U0.net
>>462
4kで最高100Mbpsだし、RAW1枚24MBを書き込むほうが大変な気もする。

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 17:47:03.55 ID:NHivsCSs0.net
>>467
カメラが対応してないから書き込み時はUHS-IIの恩恵を受けないけど、PCへの取り込みが速いからファイルサイズがでかくなる4Kの方が恩恵を受ける、ってことを言ってるんだと思う。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 17:52:37.11 ID:glyTtTaj0.net
UHS2はまだ高い。2の64GBの金で1の256GB買えるからな。

α7RIIIで4Kでも連写しても1で十分。

PCの取り込みで何十GBあってもUSB3であれば、そんな不満無いしな。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 18:56:48.78 ID:Cx63MB6U0.net
>>468
ああ、それそうか。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 22:05:02.49 ID:6Ci1wYFZ0.net
>>460
取り込み速度上げるために買うべきかの話
本体時代遅れのゴミ仕様は十分承知

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/01(月) 23:59:37.52 .net
>>458
早く逮捕されて下さい。
1月1日も「馬鹿の一つ覚え」の実践ですね。
ガラプー@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20180101/MkZ5aUJNdXA.html
http://hissi.org/read.php/rail/20180101/MkZ5aUJNdXBL.html
ガラプー@鉄道総合板
http://hissi.org/read.php/train/20180101/VHhOYklicllL.html
http://hissi.org/read.php/train/20180101/VHhOYklicllP.html
ガラプー@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20180101/bG96M2Z5ckJP.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20180101/bG96M2Z5ckJL.html
@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20180101/M1Y0aEhCeXhw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20180101/M1Y0aEhCeXgw.html

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 05:22:48.37 ID:rAnmKVU40.net
HEVC(H.265)の画像版 jpgeの進化版HEIFにiPhoneは移行してて
HEIFは16bitで収録できる (カメラは10Bit相当)
ソニーってこの辺 XAVICの縛りで全然動けないよな

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 07:28:11.30 ID:HrA15flF0.net
xocn発表されとる

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 14:00:37.77 ID:UKLhRoyh0.net
jpeg2000があるのになんでみんなで無視してしまったのやら。

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 14:04:52.51 ID:ONIs1ZI30.net
>>475
その頃半導体のアクセラレータ実装が難儀だったとかはなんかの記事でチラ見した記憶が。
センサーもそんなに性能良くなかったから、あんまり意味なかったんだろうけどな。
今なら16bit保存で多少はトーンカーブ弄っても破綻せんだろうし、メリット出そう。

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 14:23:14.48 ID:YNU3wp590.net
どうせWindowsもMacも8bitRGB前提なんだよな
4kHDRの時代が来たらセットで10bitRGB前提に刷新してもらいたいが
うちの4kモニタが8bitという悲しさ
まあRAWで14bit記録できてりゃいいか

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 15:06:25.97 ID:UKLhRoyh0.net
>>477
シャドー持ち上げるとかハイライト下げるとか、パラメータごと保存して表示するなら10bit以上ほしいな。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 18:57:40.60 ID:L0qdXtMl0.net
8ビットと10ビットの画像が区別つくとは
思えないんだが。

あれはレタッチ耐性のためだろ。
ヒストグラムが串になるのは嫌だもんな。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 19:24:19.35 ID:UKLhRoyh0.net
>>479
圧縮の程度にもよるけど圧縮ノイズの方が先に目立つだろな。

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 19:54:30.10 ID:HrA15flF0.net
ところで最近のa7r3とか9は4k撮影中にusb給電出来るようになったのかな?
a65006300とも出来なくて手放した

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 20:11:31.07 ID:8Z7A7hJT0.net
給電コードを変えるとスチルの写りが変わるのはカメラ界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはAPS-Cですが、フルサイズよりいい画が撮れますよ。

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 20:24:10.97 ID:KtJNE2Cn0.net
高野山で千日回峰行を達成してからシャッタ押さないと
どんなに良い電力つかったって高画質にはならないぞ

当然その前に四国のお遍路は達成しておけよ

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 20:25:16.02 ID:KP9kQJgV0.net
>>481
いくらでも方法あるのに情弱だな

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 21:01:42.10 ID:gR27EBff0.net
>>481
あれ、少なくとも6500はできるけど

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 21:20:35.86 ID:rAnmKVU40.net
給電できるけど
録画しっぱなしだと間に合わなくなるはず 

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 21:41:14.10 ID:eSmOu5aj0.net
4Kは電力食いまくるからか。

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 21:43:46.66 ID:HrA15flF0.net
>>484
他の方法のお話は結構です
>>485
まじですか?
それはインターネッツ初の情報ですね
動画撮影した経験有りますか?
具体的になん分伸びたんでしょうか?

充電マークが出るだけの詐欺給電ですよね?

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 21:48:30.27 ID:LWTVOEvb0.net
インターネッツってなに?

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 21:50:10.11 ID:rAnmKVU40.net
もう売ったなら来なくていいよ 
聞いても意味がねー

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:08:48.86 ID:HrA15flF0.net
>>490
ハハッ
貴方も騙された口だwww
追い付かないだってw
全くされてね〜よ アンポンタんw
充電マークが出て満足しちゃったパターンだw
具体的に何分延びたか
追い付いた分がホンノの少しでもソースが有るなら出して見やがれよw

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:09:32.76 ID:PQzT/dNs0.net
>>488
給電は出来るが
詐欺給電の定義をヨロシク

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:11:37.22 ID:eSmOu5aj0.net
売ったけど、まだ未練があるんだろう(´・ω・`)
仲良くしようぜ

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:13:57.66 ID:HrA15flF0.net
>>492
撮影時間が一分でも伸びる事だが常識的に云えば本体のバッテリーより先に外部給電バッテリーが先に減るのが給電

本体のバッテリーが先に切れて御陀仏になるのが詐欺給電

逃げるなよ

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:38:45.17 ID:AnYyHP2z0.net
30分録画制限を解除してUSBから給電し続けても
4K撮影だと内部バッテリーが先に消費して長く撮影できないって致命的な罠あるよなー。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:41:42.46 ID:YNU3wp590.net
>>479
青空でトーンジャンプしにくくなるし
HDRで輝度を表現するなら必然的に必要になる

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:43:21.31 ID:8dFgt44r0.net
情弱自慢してる間抜けがいると聞いて

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:45:44.79 ID:qE3GNXBw0.net
俺6500は持ってないけど、
6500で動画撮ると、外部USBからじゃなく内部バッテリーから消費されるの?
嘘だろ?ってぐらい欠陥

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:48:12.50 ID:eSmOu5aj0.net
他のカメラだと充電中はモバイルバッテリーから消費していくんか?

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 22:52:07.05 ID:AnYyHP2z0.net
>>498
内部と外部両方から消費されるけど
優先度?が 内部 > 外部 だから いずれ内部バッテリーが0になって録画中断する

5V 1.5Aぐらいしか流れてなかったから、USB2.0じゃ給電が間に合わんのかね。

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 23:03:22.61 ID:HrA15flF0.net
>>500
おいおいw
純正バッテリーがどんだけの電流出せると思ってんだ?
USB以下だぞ
>>498
順番も糞もない
録画モードは給電充電できない
電源オフで充電のみ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 23:57:15.11 ID:HrA15flF0.net
微妙にバッテリー減るな
ゴメン

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/02(火) 23:58:00.75 ID:eSmOu5aj0.net
なるほどー

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/03(水) 00:10:06.73 ID:RkzCW/aM0.net
>>491
http://s.kakaku.com/bbs/K0000919753/
連続撮影できるようだが

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/03(水) 00:12:00.89 ID:RkzCW/aM0.net
http://s.kakaku.com/item/K0000919753/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Ftop%5Fto%5Fhikaku

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/03(水) 00:57:55.95 ID:8ZXzo69k0.net
6500は給電してれば4k撮影で128GのSDいっぱいまで連続で撮れたぞ。2時間40分くらいのはず。
電池の残量表示は減るけどそのまま撮影継続できる。

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/03(水) 02:26:41.55 ID:GpGVHJjj0.net
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001003361238/index.html

こういうやつはあかんの?

508 : :2018/01/03(水) 07:45:37.47 ID:Gdt2Xnmb0.net
>>494
逃げるのは恥だが役に立つw

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/03(水) 09:03:59.59 ID:BkpPgY3r0.net
なんの役に立つの?

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/03(水) 09:11:59.71 ID:yWMwldV20.net
「付属のACアダプターを使うと、撮影/再生時もバッテリーの消費を抑えてコンセントから電力を供給しながら使用できます。」
マニュアル通りじゃね?

http://helpguide.sony.net/ilc/1640/v1/ja/contents/TP0001138326.html

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/03(水) 09:21:46.07 ID:Wy3v0Z4o0.net
>>507
それぐらいは誰でも持ってるだろ
外部給電はトラブった時にデータが消えるリスクがあるんよ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/03(水) 10:09:46.95 ID:nGh8mIx20.net
多分>>495は使ってるケーブルが悪い。純正ケーブルではなく、2.5A対応のアンドロイド用の急速充電専用ケーブルを使えよ。
例えば、
ルートアール 高速充電/USB2.0対応 USB Type-Cケーブル 0.6m RC-HCAC06R
とか

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/03(水) 10:20:49.53 ID:nGh8mIx20.net
こめん。訂正
ルートアール スマートフォン・タブレットPC対応 超急速充電microUSBケーブル 0.6m (取説付) RC-UHCM06R2

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 00:17:15.75 ID:Uaqmza2s0.net
6300/6500で給電できないと物知り顔で騒いでいた情弱さん反応ないね。
「致命的な罠」とか騒いでいたのが無知故のお笑い草だったと判って、
赤面のあまり穴にでも入っちゃったんだろう

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 00:37:53.33 ID:8tvObwLj0.net
そもそも6500は糞だと思うよ 
バッテリーのヘリの速さ
USBやSDの規格も時代遅れで値段に合ってないし他社に負けてる 
手ブレ補正ついても動画4Kコンニャク スチル人気なし 
6300からメニュー弄ったと期待させてほとんど変わらず
ヒストグラムと水準器同時表示も未だ出来ない
動画MモードでスチルMもPP一緒w 
FHDぼやけまくり 120p 顔認識すら機能しない
色味は相変わらず評判よくないしlogはシャドーノイズ多い

いい出したらキリない 
進化捨ててる血筋の生まれならそりゃー満足なんだろうけどよ
まだまだ未完成 

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 00:57:22.70 ID:VISSk5vG0.net
撮影の方法を知らない素人には向かないかもね。
動画撮影の基本を知らず、装備もなく、カラコレの方法も知らないのなら、6500は必要ないだろう

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 01:10:10.16 ID:Ud8/o8bO0.net
>>514
痛々しい話だなw

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 01:43:48.79 ID:Iffbex4F0.net
>>515
ふむふむそれで君はどのカメラをおすすめするんだい?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 01:54:05.12 ID:71bePufh0.net
HDMIで外部モニターつないだ時は本体と同時モニターできなかったり情報表示も不可とか
制限がいろいろ多くて不便ではあるな。この辺は次機種で改善してほしい。

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 05:08:52.15 ID:i1alIqkA0.net
スペックが上がっても、本人の写真技術が上がらないと何も変わらない。スペックのせいにする人ほど、何年経っても上手くならない。

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 07:18:53.50 ID:0b5ZZ1eT0.net
スチルモードの時4kでhdmiスルーが出来ないけどこんなもん?
パナは出来るんだが

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 08:25:21.74 ID:uj2R0Qrz0.net
>>481 >>486 >>488 >>491 >>495 他

iphoneとAndroidの高速充電の仕掛けの違いがあり、一部のiphoneしか考慮していない
モバイルバッテリーで6300/6500に給電しようとするとモバイルバッテリー側が相手は
高速充電対応でないと誤認して、十分な電流が6300/6500に供給されないらしい。
ただ、データ転送線を短絡した充電専用ケーブルを使えばこの問題は解決するそうだ。
100均の充電専用ケーブルでもOKだそうだ。
これって昔、価格の口コミで書かれてたよな。

それにしても、482もおひとが悪いね、これではまるで謎かけだ。

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 08:31:47.50 ID:1d///2PW0.net
HDMIスルーとは?

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 08:44:46.96 ID:uj2R0Qrz0.net
↑あった、これだよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20553858/

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 09:22:28.40 ID:VISSk5vG0.net
https://www.yusukesuzuki-weddingfilm.com/single-post/2018/02/01/Clad-in-Respect-%E8%88%9E%E5%8F%B0%E8%A3%8F?_amp_=true

この通りだもんね。本当にいいカメラだと思うよ。
この画質と取り回しとAFの優秀さには他に選ぶカメラがないほど。

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 09:25:08.42 ID:VISSk5vG0.net
あ、アドレスコピペして飛ばないと、5チャンから来たと判ると跳ねられるよ

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 09:25:48.46 ID:KQxDT8xo0.net
別に開かないから大丈夫だよ

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 13:03:02.79 ID:8tvObwLj0.net
こんなのみてると海外のyoutuberのほうがセンスもスキルも仕事量も上だな

撮ってるやつの服装とかが既にヲタ系だもん
4Kに囚われててスロモノ見せ方も出来ないんだろうな 

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 18:37:28.49 ID:uWJKOSdA0.net
流石にウザいわ、失せな

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 21:27:36.08 ID:YQjwWSww0.net
USB給電の要点(USB-C端子未実装機種)
1、モバイルバッテリーの出力は無印の方を使う。iPhone用は使わない。
2、USBケーブルは付属のケーブル、またはタイプBのケーブルを使う。

これで良いでしょうか? 自分もいい加減に使っていたので、たまに「あれ」と思うことがあった。
違ったら指摘してください。

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 21:52:00.75 ID:Mppi0dEy0.net
>>530
意味わからん
全然まとまってねーわ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 21:56:34.68 ID:1d///2PW0.net
何の話してるんだ?

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 22:43:09.52 ID:Yh7DdUGc0.net
α6500に18-105Gのみで使用したいんだが。ちなみにα7Uに55mm単しか持ってないです。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 22:43:24.17 ID:uj2R0Qrz0.net
>>530

モバイルバッテリーの世界は各社各様てんでんばらばら、規格もどんどん新しいものが出る世界。
急速充電仕様も複数あり、各モバイルバッテリーがどれに対応しているのかも明確でないし、
モバイルバッテリーもメーカー製から怪しいものまで品質もばらばらな世界。
だから、そんな単純なまとめは不可能。

自分で問題を解決できない人は以下でやるしかない。

α6300/α6500のUSB給電の要点
1.モバイルバッテリーはSONYのα6300/α6500対応表にあるSONY純正品を購入する
http://www.sony.jp/battery/search/result.html?t=2&s1=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9&s2=0&s3=SONY&s4=ILCE-6500(%CE%B16500)
2.ケーブルはモバイルバッテリーに同梱のSONY純正品を使用する
3.うまくいかない場合は、SONYのサポートに問い合わせる(SONYのサポートは他社のモバイルバッテリーとの相性問題には一切回答しない)

頑張ってくだされ。

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 23:36:27.04 ID:c5VM13UI0.net
>>533
したらええやん

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/04(木) 23:50:46.10 ID:a7GDYgEI0.net
>>535
ワロタ

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 01:08:25.33 ID:e0oAMw8R0.net
α7Uに55mm 売って α6500に18-105G 買えるんだっけ
程度にもよるだろうけど

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 08:55:21.91 ID:vjXehg4f0.net
>>537
いや、α7Uと55mmは売らないです。
α6500のAFと電動ズームに惹かれたので。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 08:58:05.07 ID:HJ9baBCQ0.net
>>538
動画ではグッとくるよ。レバーは中間操作がチト難しいけど、リングがええ。スチルはかったりい。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 09:38:15.50 ID:2bkZcWyrO.net
先日、近所の書店に立ち寄ったところ、
撮り鉄諸氏のバイブル「お立ち台通信」最新号が発売されているのを確認しました。
巻頭特集は関東の皆さんにはおなじみ、小田急線の撮影地です。
撮影に適した各所の情報が豊富に掲載されていますが、
冬は富士山の真っ白なご尊顔をクッキリ拝観できる季節です。
特に表紙になっている秦野駅至近のご尊顔拝観ポイントの場所取り争いの激化が懸念されます。
早起きして、線路脇に早く到着した方が優先です。
目覚まし時計の動作確認をしっかりして、早起きに備えましょう。
また現地では品行方正にふるまい、撮影を楽しみましょう。

●◆▽●▽◎●▽◆○◎◆◎▲○

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 09:57:19.54 ID:i6feUOPE0.net
>>539
ありがとうございます。便利ズームとどさ4k動画撮影に使いたいので参考になりました。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 10:52:17.46 ID:ACnuABNu0.net
https://i.imgur.com/a8VTKkt.jpg
100円usbケーブルで4時間越えたわ
ありがとうございます。
 

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 16:15:41.03 ID:wH1qHHfd0.net
18-135が発表されたな

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 16:17:26.30 ID:E7Q2dKuq0.net
18200LEはもうディスコンでいいな

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 16:20:35.78 ID:AHjlKrzq0.net
>>542

522です。お役に立ててよかった

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 16:21:34.13 ID:E7Q2dKuq0.net
α6300もシルバー出るんかい

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 16:22:36.77 ID:E7Q2dKuq0.net
http://presscentre.sony.eu/pressreleases/sony-adds-high-magnification-high-quality-18-135mm-f3-dot-5-5-dot-6-aps-c-zoom-lens-to-e-mount-lens-line-up-2358752

sel18135は650€

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 16:22:48.29 ID:E7Q2dKuq0.net
650ユーロ

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 16:24:16.71 ID:AHjlKrzq0.net
>>543
US$600 だと。なら即買おう

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 16:42:12.57 ID:rKPC21lV0.net
重量325gだと。軽くていいな。

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 16:48:32.44 ID:bBq46lOC0.net
F2.8-4くらいにはできんかったんかね

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 17:03:20.31 ID:iL/3xg2h0.net
AF切り替えスイッチよりフォーカスホールドボタンが欲しかったな、強いて言えば

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 17:37:33.03 ID:05wyAB7a0.net
650ユーロだから
約9万円か
高いなぁ
18-105F4が6万円程度で買えちゃう事を考えると、ちょっとな
ただ、軽さとテレ端135mmは魅力的
α6300とセット売りするっぽい?なら
売れるよこれは

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 19:32:17.47 ID:QU0rEG9j0.net
>>553
B&Hとかなら送料込みで7万ちょっとみたいだよ

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 19:41:52.08 ID:AAxx5WcW0.net
初値で600ドルなら18105Gと変わらないか、少し安いくらいの水準だな。

しかしシルバー出すってことは6300も6000のポジションに収まるのか?
でも、マグネシウムボディとかコストかかってるから6000ほどは安くならないはずだが。

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 19:58:58.40 ID:A7KzMZtm0.net
18135、便利ズーム欲しかったからどストライク!
あとは写りがどの程度か、、、
レビューが待ち遠しい
フル移行も考えてFE24105買おうかと実物みたら
重すぎ大きすぎで持ち出せないなー
覚悟が足りないとか反省してたところ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 20:07:40.20 ID:eKvQMC+90.net
ゼウスじゃないから画質は贈答用悪いと思われる。

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 20:10:12.06 ID:6tY3iE900.net
オリュンポスのお歳暮たち

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 20:10:41.68 ID:7UWWq1bt0.net
だから、ゼイッスな

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 20:12:04.51 ID:r7un/W0S0.net
599ドルだから6万7千円くらいだから店頭じゃ6万切るんじゃない?
F4通しにして値段跳ね上がるよりもこれでいいんやない
しかしAPS-Cレンズ見捨ててなかったのねε-(´∀`*)
インナーフォーカスで全長が88mmで重さが325グラムか・・
かなり小型軽量だね
防湿庫の6000が復活しそう

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 20:38:56.10 ID:rKPC21lV0.net
日本発売はいつ頃かな?
春の行楽シーズンに間に合うといいな。

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 21:08:48.50 ID:SKBkB3iJ0.net
10−18売ってこれ買おうかな

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 21:18:05.75 .net
>>540
馬鹿とアホの違いは判りますか?
1月5日も「馬鹿の一つ覚え」の実践ですね。必死リンクは此方に貼っておきました。

【ひらこん】シチサン馬鹿晒しスレ1【憂国】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1495379641/

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 21:21:23.23 ID:nMC6WmUH0.net
他社みたいにキットレンズにするのかな

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 21:26:33.32 ID:ftumHSg70.net
ソニーがα6300を売るつもりならキットレンズにするだろうね
店売り15万円ってところか
ところで、これ防塵防滴?

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 21:28:51.30 ID:/S9pxASb0.net
>>557 ツァイス

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 21:30:08.01 ID:4oABjXaF0.net
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

FTWYR

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 21:32:21.52 ID:7UWWq1bt0.net
ゼイッス

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 21:38:54.84 ID:74DJ+k5R0.net
ベンズ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 22:09:04.59 ID:SKBkB3iJ0.net
ラウもわすれないでね

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/05(金) 22:49:42.21 ID:AHjlKrzq0.net
>>565
残念ながら防塵防滴の配慮すらなし。

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 07:48:56.67 ID:8fAODGxi0.net
ボディが防塵防滴で無いから問題無し
雨と雪の日は濡れないように工夫すればいいかと

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 08:12:40.98 ID:G8u0cPAf0.net
apsでf4は辛い
1650f2.8はよ

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 08:39:25.80 ID:jcKdNCci0.net
はよー言われても、ソニーもキヤノンもニコンもAPS-CでF2.8通しズームなんていくら待っても発売しないよ

小型軽量、割安感ウリのAPS-Cで、画質極めるためにデカくて高くならざるを得ない大口径ズーム発売する意味がない
画質極めたいならフルサイズ買ってね、がメーカーの答え

あえて小型センサーという縛りの中で画質極めたいというマゾ思考なら、フルサイズ互換のないm4/3とかフジがいいと思うよ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 08:42:23.19 ID:bnEoTuEK0.net
>>574
大体あってる

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 08:45:38.79 ID:Lh4D6Xlh0.net
>>574
まぁこれ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 09:43:56.08 ID:zIHs2QwQ0.net
大体純正の小型ズームレンズはジャンク1000円のTakumarよりモヤモヤなんだよな

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 09:48:09.70 ID:iJRsuNCr0.net
18-105F4を持ってる身として、買い替えるほどではないかな?

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 09:53:42.80 ID:Z3OHb5g40.net
>>574
だよね。
サイズと価格を抑える事がaps-cの絶対的な存在意義だもん。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 10:41:00.71 ID:G8u0cPAf0.net
諦めてどうすんだバカ野郎
俺らの熱意がメーカーを動かすんだよ
俺の覚悟は揺るぎ無いほど固まった

1650 f2.8
メカニカル式のズームとピントリング
価格8万円

どうだ 欲しいだろ
はよ出せ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 11:04:51.48 ID:9v0burk50.net
>>580
サードとして作ってくれ

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 11:07:08.14 ID:tylywUEe0.net
>>580
こんなところでぼやいてないでソニーに直接言えよ
バカ野郎

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 11:14:32.98 ID:keJ9EPE20.net
オリンパスのPROレンズには
12-40mmF2.8 ってあるね
値段も7万5千円ぐらい
いっそSONYからオリンパスに改宗したら?

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 11:18:56.84 ID:zIHs2QwQ0.net
6-8万台の純正ズームレンズは4Kですら線が太く見える 

GM買わないと無理だよ レンズに20万出すなら
RIIの中古が先ってなる

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 11:46:38.63 ID:ES+YWhJT0.net
>>583
マイクロフォーサーズならF2.8でAPS-CのF4と同等のボケだったかな?

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 13:03:16.48 ID:z30CF9El0.net
18135のF値ってどんな感じで大きくなるか予想つく博士いますか?

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 13:05:13.60 ID:bKjLE2Eg0.net
F3.5-5.6って
http://presscentre.sony.eu/pressreleases/sony-adds-high-magnification-high-quality-18-135mm-f3-dot-5-5-dot-6-aps-c-zoom-lens-to-e-mount-lens-line-up-2358752
書いてあるじゃない

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 13:09:36.44 ID:bKjLE2Eg0.net
18-135の50mmだったら開放F値がどれぐらいになるのかって意味か
ごめんなさい勘違い

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 13:35:02.65 ID:PWfbKAf20.net
f値の変動具合か。
特許でも誰か探してきて。

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 13:47:46.03 ID:jcKdNCci0.net
ていうか、F値の変動みて、何判断するの?

早くF値が上がるレンズだと落ち込んだりするの?
ただの便利ズームで?

F値を画質の絶対指標か何かと勘違いしてないか?

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 14:08:29.25 ID:dmNm1Q4j0.net
Fは画質とは直接関係ないけど
感度あげることになるから実質画質が下がるということかな

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 14:13:24.35 ID:bnEoTuEK0.net
まぁカリカリせずに少し位は許してあげなよ。取り敢えず便利ズームとはいえ選択肢が増えただけ良いし何より設計が新しいレンズってのはいいものだよ。

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 14:32:11.45 ID:hwm4cLu90.net
安価な便利ズームも絞ってやれば画質改善する
実質F5.6-F8のレンズであると考えればどの段階からF8を使うことになるのか知りたい人もいるだろう

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 15:05:02.42 ID:MMgcp6jK0.net
>>574
X-T2 457g + XF16-55mmF2.8 655g = 1112g
α7R2 582g + SEL2470 426g = 1008g
同じ条件ならFF機のほうが軽いのは間違いないけど25万円vs35万円で貧乏人には辛いぞ
SEL2470には絞りリングがついてないという弱点もある

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 15:30:20.63 ID:7RI/OZrI0.net
>>594
絞りリング無いのは利点だな
露出補正ダイヤルとか電源入って無い時に勝手に回って設定変わるようなダイヤル要らんわ

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 15:30:51.11 ID:B7olbMKb0.net
>>594
なんでriiなんだよ
絞りリングとかもどうでも良いし
ガイジかな?

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 15:31:57.46 ID:uyG+GILE0.net
絞りリングなんて一度廃れたものなんで復活してんだよ
いらないから廃れたんだよ

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 15:32:40.41 ID:bOb+GHny0.net
>>594
絞りリングがついてないのは弱点なのか?

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 16:07:04.75 ID:lVGp1KwL0.net
>>594
やっぱりフジユーザってガイジやわ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 17:06:03.02 ID:q4MGorAY0.net
絞りリングあれば軍艦部のダイヤルを露出補正にできるし
他のカメラとダイヤルの向きが逆なのが気になってるんだよな
なんでこれ変更できないんだろ

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 17:49:40.01 ID:TraylS+30.net
18105と28135にはオート位置つきの絞りリングがあるから付けれないわけじゃないけどな

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 17:59:21.85 ID:e3B1KzNu0.net
2018年の登場が噂されているソニーとサードパーティーのEマウントレンズ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2018/01/2018e.html

この噂全く当てにならんな
>>547

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 19:40:42.23 ID:OLxASA2o0.net
久しぶりに出るEレンズは便利ズームか
やはり中上級者はフルサイズ使ってくれってことなんだろうな
F2.8通しは出ないだろう

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 19:53:53.26 ID:PWfbKAf20.net
>>603
16mm始まりのは欲しいところだけど、
16-70/4より高くなるだろうなあ。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 20:21:33.71 ID:oVcxgQ4E0.net
α6500+1670ZでこれからSONY始めようとしてた自分には朗報

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 20:34:02.52 ID:MIv1DzK80.net
見た目で言えば1670zがややかっこよさげ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 20:38:04.31 ID:BW5i7Nid0.net
18-55/2.8なんかいらね
18始まりの標準レンズはゴミ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 20:54:24.56 ID:+HViCY6a0.net
1635gm買うわ
ここじゃヒーローだよね

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 21:03:04.91 .net
1635GMで素晴らしい作例出せばヒーロー。

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 21:37:11.56 ID:8bL9ikcf0.net
>>608
それはない

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 21:39:05.52 ID:hwm4cLu90.net
どんなレンズでも作例撮って出す人が偉い

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 21:39:26.11 ID:XKnyuuiK0.net
>>608
レビューと作例待ってるぞ( ^ω^)

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 21:41:42.80 ID:ylOV/gD70.net
APS-C用の10-18/2.8 防塵防滴出せやコラ

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 22:14:55.79 ID:MK//Hu180.net
>>602

最近のSONYは情報統制がしっかりしてきたから、新製品情報は全く出回らない。
最近うわさサイトが拾ってくる情報はガセばかり。そんなもの信じても裏切られるだけ。

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 22:39:47.54 ID:PWfbKAf20.net
欲しいレンズの噂は当たってほしい

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 23:40:09.41 ID:sOG+s/pP0.net
瞳AF使いたくてα6500買おうと思ったんだけど、
もしかして6300と変わんなかったりするかな?
それなら安い6300買うんだけど。

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 23:46:39.59 ID:hwm4cLu90.net
ボディ内手ぶれ補正があるよ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 00:07:39.29 ID:aeP108Em0.net
>>616
6500にしとけ。
細かい部分で進化してる。

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 01:21:30.56 ID:ApnUqymi0.net
a6☓☓☓の手ブレって成功率どのくらい上がるレベルなの?
ソニーはオリパナと比べると微妙なイメージなんだけど

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 02:11:33.19 ID:TU9awmZp0.net
>>619
どこまでが手ブレかって基準が違う 
インスタSNSレベルならかなり行ける 

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 02:29:38.50 ID:lYjWz9SU0.net
>>614
RX0の発表の時もズコーだったな

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 04:12:07.27 ID:ouHlQeJu0.net
オリだと片手で鼻ほじってても1/2秒で撮れるけど、ソニーだと両手でしっかり構えて1/10秒。

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 06:42:44.11 ID:TU9awmZp0.net
>>622
そういう場合 両方のカメラ写ってる画像上げてディスると面白いよ 

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 07:26:59.71 ID:IpkGFYrw0.net
やっぱ超解像ズームを使うとピンボケっていうか、解像感が甘くなるね

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 07:57:10.98 ID:y6zi6C5S0.net
超解像ってクロップより画質良くなるもんですか

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 08:24:41.39 ID:Tix755rb0.net
>>619
センサーが小さいコンデジの方が手ブレ耐性が高いだけで
解像感やDRや画質がいいとは限らない
今のマイクロはボディーもレンズもフルサイズ並みにでかいし高価格でデメリットの方が大きい

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 09:14:23.21 ID:i11uHuFD0.net
結局出るレンズは18-135/3.5-5.6か…
いくら改造よくてもバッジ無しソニーレンズじゃ逆光駄目なんだろうな。
それでいてLEより高そうだし。
分かってないな…ユーザーが待ってるレンズ。

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 09:17:37.11 ID:/Qv8SqNy0.net
分かってないな…ユーザーが待ってるレンズ(キリッ

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 10:16:20.37 ID:OP5Bt0CL0.net
>>616
瞳AFは変わらない。
熱問題も6300のファームアップで6500と同等になった。

ただ、5軸ボディ内手ブレ補正のほかにこんなに差がある。
タッチパネル、タッチフォーカスの追加
バッファメモリの増量
カスタムボタンの追加
シャッター音の静音化
チルト液晶を可動した状態ではアイセンサーが無効に
アイピースカップ形状変更で外れにくくなった
スロー&クイックモーション機能
動画からの静止画切り出し
新測光モード(「ハイライト重点測光」と「画面全体平均測光」)
スポット測光位置をフォーカスエリアに連動させることが可能に
オートホワイトバランス(AWB)時の優先設定
Bluetooth
常用ISO感度51200
動画時のAF追従性向上
新メニュー体系に

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 11:34:35.25 ID:vpaCRw7z0.net
確かボディもちょっと大きいんだっけな

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 12:27:15.78 ID:4tOOsZ4t0.net
>>627
発売直後の現状で150ドル以上安いぞ
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1383463-REG/sony_sel18135_e_18_135mm_f_3_5_5_6_oss.html
https://www.bhphotovideo.com/c/product/863264-REG/Sony_SEL_18200LE_18_200mm_f_3_5_6_3_OSS_Lens.html
たぶんα58みたいに高倍率ズームセットと称してキットレンズとして売るから、このくらい安くないと厳しいだろうが。

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 12:32:00.33 ID:ApnUqymi0.net
>>626
1インチのRX10M4の手ブレもクソじゃん
せっかくミラーレスで動画売りにしてるんだしそこがんばってほしいわ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 12:57:00.83 ID:URZ0jqbz0.net
>>619
センサーサイズの差だな

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 13:38:54.47 ID:gCvaThf00.net
6300から6500に買い替えの差は出るな

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 14:06:56.75 ID:ouHlQeJu0.net
>>632
アクティブ手ぶれ補正なら割と強いよ。

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 14:35:41.71 ID:fE6eh5LH0.net
>>632
手ブレ片ボケすらわからないクソ豆フォーサーズでも買えばいいじゃんw
一眼レフよりもでかいから見栄っ張りにおススメw

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 14:55:01.44 ID:PG5HcuJC0.net
α6500だけ買うのとα6300とx3000を買うのではどちらが幸せになれるんだ?

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 14:58:12.72 .net
そらもちろん後者だわな。

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 16:09:03.02 ID:vpaCRw7z0.net
X3000はそろそろ後継機出る時期ちゃうかな

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 16:52:50.24 ID:N0GcsPaD0.net
>>637
α6300+AS300を使っています。
どういう用途を考えているのか分かりませんが、このシリーズのアクションカムは
手ぶれ補正が秀逸です。ミラーレスの手ぶれ補正は相手になりません。
手持ちの動画撮影を考えているなら、AS300/X3000を購入した方が楽しめるでしょう。

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 17:33:13.18 ID:PG5HcuJC0.net
>>640
637です、α6300のレンズは何を使ってます?

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 17:47:56.88 ID:K55GWkR10.net
そだな、使いみち次第だな。
手軽に歩き撮影楽しみたいならアクションカム。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 18:01:18.12 ID:TU9awmZp0.net
10-18なら割といけるよ 12mmくらいから凄まじくぶれない
ただしコンニャクでないFHDがベターw

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 18:04:25.91 ID:MueShsTZ0.net
>>643
マジ?手持ちでそこそこ見れるんなら欲しいな、、
6500の手持ち動画とか見ても見るに耐えないんだが…

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 18:12:10.29 ID:VyQTG6te0.net
街撮りスナップにオススメな単焦点を教えてください

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 18:12:10.76 ID:OP5Bt0CL0.net
E16-55mm F2.8とはE 18-135mm F3.5-5.6 OSSのことだった
SONY E16mm F1.4はSIGMA 16mm F1.4 DC DN Cのことだった
こんなのばっかりで、インチキ占い師のレベルだな
6700は6300シルバーのことだった なんちゃって

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 18:42:56.53 ID:aeP108Em0.net
何かが新発売されるが告知したものではないって言う告知だと思えばいいんだろw

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 18:59:03.19 ID:K55GWkR10.net
新しい標準ズームが出る、明るい広角単焦点が出るって情報までは合ってたから、
惜しいっちゃ惜しい。

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 19:39:17.40 ID:sAx04atc0.net
噂サイトの中の人はガセ情報を毎回摑ませられてるんだろうねw

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 20:24:28.89 ID:h0nppFez0.net
EOS-Mの18-150に焦点距離(240ミリ)か重量のどちらかでも上回ってほしかったですね

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 20:32:26.20 ID:h+2T8FSF0.net
>>650
広角側は勝ってるでしょ
あっちセンサーサイズ小さい分クロップファクターも1.6倍だけどこっちは1.5倍だし

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 20:40:28.37 ID:37Jlo6dt0.net
canonのAPS-Cはマイクロフォーサーズみたいなもん

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 20:45:47.21 ID:gCuSEH7C0.net
EF-Mの方が優秀なレンズが多いじゃん
EF-M11-22mmは焦点距離的にも、手ぶれ補正ないのも1018より有利という事情はあるにしても

EF-M18-150mmは最短撮影距離が圧倒で、使い勝手でSEL18135の惨敗は確定

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 20:58:56.29 ID:fE6eh5LH0.net
>>653
EOSMとかAF遅いわ高感度ダメダメ解像感もないで
安い以外いいところないじゃん?

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 20:59:09.71 ID:K55GWkR10.net
EF-M11-22はIS付きだよ。
テレ端暗いぐらいで解像度はAPS-C用としては最高じゃないか?
35mm換算で18-35mmだからすこし狭いけどね。

E10-18も出た当時としては素晴らしく良いものだったよ。

EF-Mの最短撮影距離はワイドで0.25m、テレ端で0.45mってなってるけど、
E18-135と最大撮影倍率にそんなに差はないから、多分そんなに差はない。

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 21:02:38.13 ID:U52lLVj80.net
LEと同じくらいじゃない?
せめて広角側でもうちょっと寄れたらねえ

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 21:03:53.48 ID:JfK79GSo0.net
キヤノン最大の利点は値段
レンズが安い
市場に珠が多いから中古も安い

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 21:04:36.27 ID:K55GWkR10.net
>>656
ソニーは広角側の最短撮影距離書かない気がする。
ズームの中間の方が一番寄れて撮影倍率も高くても書かないし。

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 21:05:37.00 ID:XDa98v5X0.net
EF-Mはキヤノンユーザーを飼い殺しにするためのものでラインナップが本気じゃない
EM-Mに行くくらいならXマウントに行く
いま一番に賑わってるのはEマウントだから俺は移らないけどな

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 21:10:41.67 ID:S+eH4xw+0.net
>>658
SEL18200の最短撮影距離は変化がある記載になってるよ

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 22:04:32.92 ID:4rofU4dg0.net
>>658
18105くらいじゃん、そんなレンズ

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 22:08:34.99 ID:6BhMB4xp0.net
18-135mmが発売されたら
18-200mmと18-105mmは値下がりしますかね?
それぞれ特徴の違うレンズだから
あまり影響は無いような気もしますが

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/07(日) 22:11:42.59 ID:vpaCRw7z0.net
キャノンからの刺客がくるとは珍しいな

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 00:15:12.23 ID:NsqT9Fev0.net
いちいち価格は変えないでしょ

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 00:23:42.17 ID:f2fz52yP0.net
LED内蔵マクロ出ないかなあ

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 00:34:19.13 ID:B9U9j0GX0.net
EF-MにLED内蔵マクロあるね
どうやら世界初らしい唯一のレンズ
作例を見てると、接写でも影が出来なくて便利そうだった

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 00:43:41.15 ID:frFbzXyP0.net
皆さんも天然フラッシュ備えてるじゃないですか

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 00:49:13.34 ID:w43uaPr90.net
ここそんなに年齢層高くないだろ

ハゲネタで盛り上がるのはペンタとかニコンスレ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 00:56:03.76 ID:DMlsf35n0.net
>>667
備えてるのはレフなんだよなあ。しかも色が良くないから。
反射が気になる時は無彩色のカバーつけたほうがいい。

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 01:08:53.08 ID:Bp61ez6D0.net
ダイアル/ホイールロックのアイコンが説明書に載って無くて
結局わからず初期化した 

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 01:16:33.55 ID:6y2VBgpX0.net
>>666
安原のNanohaは?

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 03:39:37.37 ID:xd/ECWTS0.net
で、1655F2.8はガセ確定なん?
凄い楽しみにしてたのに。
普段24F18Zと1670Zのツァイス2本で内と外で使い分けしてるから、
1本で行けるのかも?と。

家で動き回る子供撮るにはF4じゃ絶望感しかない。
付け替え面倒だからF2.8以下のお手軽ズームほしいよう。
子供相手しながらだから大三元なんて無理無理だし。
α6700とセットで出ないかなぁ。

あと、ストロボをバウンス固定する固定具みたいなの、
誰か出して?

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 07:12:10.28 ID:WE4Psf6S0.net
>>672
自分は家ん中じゃ諦めて16mmF1.4使ってる。24Zでもいいと思う。
とりあえずSAL1650を中古でしばいて見るのが、近道っぽい気がするけど。

AF妥協していいならスピードブースター+
EFレンズ(EF24-70F2.8)とか。
そこまでやる価値はないと思うけど、これだとF2相当で2段分明るい。画質もまずまず。

ストロボは要求が理解できてなくてすまんが、1万くらいで売ってる可倒式の一番安いやつ。
意味あるか知らんがバウンス設定あるし、割と小さいから重宝してる。

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 08:09:52.96 ID:MLSPqADG0.net
16-135mmだったら35mm判換算で24-202mmだったのにな

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 08:42:51.94 ID:tDLR8u+C0.net
新しい便利ズームのワイドたん16mmだったら
本当に便利なんだけどな
欲を言うなら10mmスタートで、F2.8-5.6ぐらいで、重量350g以下だったら
何も文句はない

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 08:47:30.87 ID:L+XBYMXU0.net
俺もストロボは一番安いやつ使ってる。
内蔵より全然いいし軽くてたためばコンパクト。
内蔵でバウンス固定とかやるより外付けオススメ。

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 09:48:30.15 ID:TEKUWnBP0.net
ストロボ要らんよな

678 :672:2018/01/08(月) 10:03:37.96 ID:xd/ECWTS0.net
>>673、676
ストロボ、頭デッカチに見えるのしか見当たらなくて。
可愛いサイズでバウンス出来るのあれば良いんだけど。
バウンス出来たらF4迄のレンズでSS上げて暗くなっても
わりと撮れちゃうので。

まぁ、家の中でなら妥協かなぁ。
レンズ交換よりはストロボ付け外しの方がましそうだしね。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 10:04:16.57 ID:MLSPqADG0.net
>>675
もし10-135mmなんてレンズが出たら俺は20万でも出せるわ
サイズも倍の700gでも我慢出来る

ところで35mm判で言うところの15とか16mmのような超広角から135mm以上の中望遠までカバーするズームレンズは採算やサイズを度外視すれば物理的に可能なんだろうか?
画質は大半の人を満足させる程度を確保前提で

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 10:15:05.62 ID:wEV0sXZ90.net
10-18と18-135の二本で13万円ぐらいなのに
10-135に20万円は出せないな
レンズ交換しなくていいメリットを加味しても出せて15万円までかな

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 10:28:04.18 ID:uQQunL2H0.net
>>680
予算は人それぞれなのでアレだが、自分はレンズ1本に10万以上は抵抗あるよ。それもあってAPS-Cが自分には適正ともいえる。

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 10:31:22.05 ID:HW71VP/S0.net
フルサイズのセンサー性能なら安レンズでも行けることは多々ある

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 10:57:37.71 ID:WE4Psf6S0.net
>>678
これな。立てたら割とデカいレンズでも蹴られない。倒しとけば、割と邪魔にならんのと、
起こせばON、倒せばOFFってのはスマート。作りは安っぽい。
ttps://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F20M/

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 11:41:18.36 ID:oYaUtG+q0.net
>>682
安くて暗いレンズは結局更に絞ることになるんだから
フルサイズだから有利とか特にないだろ

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 13:45:26.77 ID:V0kQQafW0.net
最近は16ミリスタートがトレンドだけど、広角域での2ミリは大きく、レンズ設計や製造へのハードルが跳ね上がることが想像できる
換算24ミリなんて広角ズームに任せてそこそこコンパクトで安く高性能なレンズを作った方がいいと思う

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 13:53:08.53 ID:F96ZB5eH0.net
だな
1855GMf2.8はよ

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 15:19:58.11 ID:Txm4i1dG0.net
ぼくも6500にSIGMA16mmをつければこんなエッチな彼女が出来ますか(´・ω・`)?
https://www.youtube.com/watch?v=EeAl6lumLfk&t=72s

まあ冗談はさておき後半の自撮りみると動画AFの食いつきは割といいみたいね
この辺はメタボーンズ噛まないメリットかな

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 17:22:20.07 ID:eRIlCGRr0.net
16からじゃないと嫌だ

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 17:56:44.48 ID:vDIyfxIx0.net
16F28をポケットに入れておけばいい

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 19:00:40.90 ID:ddmrn8dM0.net
俺もフラッシュ要らない派

フラッシュ省いてそのスペースに高性能なマイク搭載して欲しい
動画ユーザー増えたらそっちのが需要あり
外部マイク使うほどじゃないけど、そこそこ高音質で撮りたい時もある

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 19:05:08.24 ID:6y2VBgpX0.net
内蔵マイクは筐体操作音拾うし
今のもそんなに悪くない
ストロボは地味にバウンスが効いて室内でのISO上がりすぎを防げるし
あればあるで役に立つものだ

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 19:50:49.25 ID:Mj31K9tN0.net
SIGMAのレンズなんて考えたこともなかった
やすいし買ってみようかな

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 19:54:25.67 ID:ddmrn8dM0.net
16/1.4良いよ。写りは良い。
ちょっとでかいけど良いレンズ感は醸し出せてる。
逆に人物撮影などでは口径でかいし警戒されるがね。
カメラ興味ない人には望遠レンズに見えるらしい。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 20:08:57.54 .net
写りがいいっていう例が一つもないレンズを推す不気味な理由

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 20:18:41.73 ID:oI0xewRW0.net
写りがいい、ってどういう事なのか時々わからなくなる。自分の腕なのか、カメラの性能なのか。

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 20:20:44.17 .net
レンズの写りがいいっていう場合は、解像感があり、色収差が無いことを指す。

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 20:23:23.06 ID:BkucaPBH0.net
身も蓋もない言い方をすると
DxOMarkスコアのいいレンズが写りのいいレンズだよ

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 20:34:37.94 ID:WE4Psf6S0.net
シグマ16mm、明るく寄れて解像度も開放からソコソコ、AFも遅くなく高価ではない。
少し重く、大きい点がネガティブ。強く辞めとけって理由はないと思うよ。
イメージサークル大きいので、フルサイズでも超解像130%にすれば4k動画蹴られない。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 20:55:07.62 .net
シグマ16は色収差が酷すぎてなぁ・・・。
ちょっとシグマらしくないオールドレンズの糞味で設計されてる。
もしかするとボディ内部で色収差補正できないのが原因かもしれないが。

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 21:38:27.87 ID:C+IlJfIU0.net
今はどのメーカーもボディ内で補正しているからね
おそらく純正で無いからだろうと

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 21:49:45.23 ID:Bp61ez6D0.net
sigma16mmのサンプルがRIIで撮られてるんだが

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 21:56:26.40 ID:Bp61ez6D0.net
10-18 F4 OSS
sigma 16 F1.4

16mm F4 設定でFHD120fpsだとどっちが解像すると思う?
ソニーのFHD120fpsはモヤモヤだし差はでるのか 

今 手元に二本ある 

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 22:01:52.39 ID:Txm4i1dG0.net
何そのクイズw
ご褒美なんか出るの?( ^ω^)

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 22:06:43.35 .net
死神クイ〜ズ

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 22:07:20.97 ID:Bp61ez6D0.net
スロモファンのために今からテストしようかなって

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 23:07:11.60 ID:B9U9j0GX0.net
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html
カメラの防滴性能テストでα7Riiiが少し水をかけただけで壊れるって
情けない結果になったようだけど
6300と6500の防滴性能ってどんなもの?
どこかに検証記事ない?

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 23:15:28.94 ID:YpTiMVb/0.net
>>706
あれは「防水」のレベルだから
ちょっと、とは言わない

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 23:19:44.85 ID:xso6wJef0.net
くだらない記事(´・ω・`)

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 23:37:40.32 ID:4Aobp/AJ0.net
6300を使ってるが大きなカメラに憧れてしまう
やっぱ重くて持ち出さなくなってしまうんだろうか

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 23:42:14.41 ID:BOsTrI+k0.net
価格.com最安値でいこうとしてたタイミングで値上がってたああ

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 23:53:18.00 ID:vXiLej8u0.net
18135にAF/MF切り替えスイッチがついたけど
AEロックしつつその場でマニュアルフォーカス切り替えしたいという声も多かったのかな
便利ズームでそういう撮り方したい人がいるか知らんけど

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 23:54:13.89 ID:B9U9j0GX0.net
>>707
でもニコン、キヤノン、オリンパス、ソニーの
それぞれ防滴を掲げてる機種で唯一『故障』って結果になったのは
真摯に受け止めるべきだと思うよ

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/08(月) 23:57:23.02 ID:f+NVKV090.net
そんな声あるわけないやん

動画撮影向けに決まってるだろ

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 00:04:28.76 ID:H2fFJ3Ig0.net
防滴とかいらないから排熱できる穴がほしい
代わりに処理能力上げろって人のほうが多いと思う

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 00:30:57.36 ID:gizwKi7U0.net
>>711
初めて触った時はAEL・AF/MFセレクターレバーがAF/MF切り替えで
AELが従来通りボタン押しだと思ってたから戸惑った
何でこの機能を一つのボタンで兼用にしてるのか理解できん

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 03:33:27.65 ID:4q7zDzHu0.net
水に濡らして放熱できるようにすればみんなハッピー

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 03:50:41.06 ID:CQ1jX8160.net
>>716
てんさい

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 09:38:10.05 ID:H2fFJ3Ig0.net
あれってGH5s発表前のネガキャンペーン説でてるよな 

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 11:04:26.60 ID:fB/pkxi70.net
あーそういえば、近々GH5の新しいのが出るって話あるな

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 13:07:17.66 ID:GZQl/M7F0.net
>>706
6500に防滴レンズ付けて霧雨の中登山してきだけど大丈夫だったよ。マイナス20℃でも動いたし、モード切り替えダイヤルは凍って動かんかったけど

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 13:23:24.33 ID:H2fFJ3Ig0.net
>>719
もう出たよ
https://www.youtube.com/channel/UCPEp1Ah2WBsdI-XskPMLIEA

あの動画の人もパナからこっそり貸出機借りてレビューしてる 

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 18:19:30.66 ID:pOUyyYWi0.net
>>721
まじかよ。。。
完全にパナありきで真っ黒じゃないか(´・ω・`)

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 18:38:37.96 ID:/M53HBTF0.net
これも6500+SIGMA16mm
https://www.youtube.com/watch?v=xZooq0Pa-dY
絞り開けてこれだけ合えばAFのまんまで全く問題ないレベル
オレも文句言いながらも映ってくれる嫁とか一緒にウォールマート行くイケメンの息子が欲しかった(´;ω;`)

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 18:44:02.17 ID:Vw9Wn2hO0.net
>>723
6500は4kだとダメダメらしい

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 18:45:42.53 ID:Vw9Wn2hO0.net
>>723
この動画だと歩きながら撮るって感じじゃ無いね
撮り方次第かなー

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 22:31:55.87 ID:H2fFJ3Ig0.net
あるきながらなら4Kだと10-18すり足 でま〜ま〜我慢できるレベル

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 22:58:59.43 ID:aV6n5Pu00.net
そんな人の為に
一眼レフカメラ用手持ちスタビライザーが発売されるらしい
https://www.pronews.jp/news/20180109170008.html
値段しだいだけど
動画撮るならこれは欲しいね

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 23:08:35.63 ID:pOUyyYWi0.net
ミラーレス用も頼む(´・ω・`)

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 23:09:28.80 ID:pOUyyYWi0.net
ミラーレス用小型軽量のやつを頼む(´・ω・`)

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 23:12:15.86 ID:CyslcwpG0.net
MC-11でTOKINAレンズって使ってる人いますか?
11-20F2.8ってやつ使えたらいいな〜
って思ってるんですが

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 23:12:30.11 ID:H2fFJ3Ig0.net
ジンバルで長回しするよかスロモ(手ブレが気にならない)のカットアップで
テンポよく編集したほうが見れる 
FHDだとローリングシャッタも出ない 
4Kで撮ってるやつすくねー 

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 23:15:23.29 ID:Vw9Wn2hO0.net
6500はFHDなら最高に良い機種かも

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/09(火) 23:26:41.54 ID:srJu6jSB0.net
6500って動画撮影中でも静止画を撮れるんだっけ?

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 00:10:23.10 ID:XVdmmD+50.net
SIgma16mm ロールブレがやたら入るようなきがする

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 00:33:17.22 ID:GSWjNSfK0.net
動画といえば、アクティブ手ぶれ補正がSEL18200には
付いてるそうだけど使ってる人いる?
アレってワイ端だけ?

写真も撮る前提で望遠を18200無印かLEを考え始めたんだけど、
LEはズーム時に振動がある?とかで悩み中。
無印は持ち歩きには大きすぎるんだよねぇ。

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 01:04:41.33 ID:43zLRk6k0.net
ワイ端だけですよ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 01:06:13.49 ID:NhcbHD0D0.net
絶対に200mmまで使うって人以外なら
18-135mmが出るのを待った方がいいでしょ
100mm以上を使わないならPZ18105Gが動画撮影にもスチルにも最適
正直18-200mmは無印もLEも
いいレンズとは思えない

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 01:33:39.96 ID:zcZp7cgd0.net
午前3時過ぎ最悪

望遠端で手前にフォーカス、背景ぼかして、

柔らかいぼけって、何言ってんの??コンデジ感覚??

「雄大な風景」、ふーん。

へたくそなRAW現像止めろよ。不味い手打ちそばの店かよ。

偽輪郭、バリバリで、これが6500の絵だと

思われるかと考えると恥ずかしくなるは。

ネガキャンかよ。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 01:41:28.52 ID:Be4QsOCs0.net
>>735
アクティブ補正はワイ端で最大。ハンディカムレベルまでは無理だけどかなり効く。
短所は色と重さと自重でズームが伸縮すること。
長所は18105Gに比べて断然寄れること。
LEはタムロンのOEMだから買うならそっちだね。

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 02:09:04.19 ID:phsCj98j0.net
>>709
すでに一眼運用経験有りで、そういう風に考える人は
多分、大丈夫じゃないかな
大きさが気になるけど、高性能が欲しいみたいな人は危ないと思う

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 02:35:16.53 ID:zCl7S3o40.net
6300+18200でジンバル載せてるけど、アクティブ手ぶれ補正が上手く効いてるか細かく見た事なかったわ

ていうか今更ながらアクティブ手ぶれ補正について調べてみたけど、詳しい情報ぜんぜんないのな
ハンディカムで採用された〜と書いてあるからそっち方面で調べたら、アクティブモード2種類あるし(縦横ぶれ補正と縦横回転ぶれ補正)
https://www.sony.jp/handycam/feature/tebure/index.html

大層な名前だから回転ぶれも補正してると勝手に思ってたけど、18200については縦横ぶれ補正だけっぽいな

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 02:54:01.10 ID:Ve4+Mma00.net
>>709
そういう人はハッセルブラッドX1Dがいいよ
ヨドバシ店頭に無造作に置いてあるから触ってみるといいかも

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 03:00:49.46 ID:Ve4+Mma00.net
>>729
Crane V2 or M

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 03:40:09.12 ID:t/kuPcRX0.net
>>734
sel1018から乗り換えてぶれが増えた気はする。
sel1018ってアクティブ手ぶれ補正までは対応してないけどレンズ内とボディ内の手ぶれ補正が連動はしてたはずだから
ボディ内のみになると不利になるのかね。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 03:44:56.28 ID:t/kuPcRX0.net
でもいちどF1.4の異次元の明るさ体験しちゃうともうF4のレンズには戻れないね。
静止画だと明るさはF4でも許されるところはあるけど
動画だとレンズの明るさがもろに効いてくるからね。
月夜の明かりのみのみでも肉眼より明るく写るF1.4ですからなやー
F2でもまあ何とかなる、F2.8でギリかなってくらい。
F4だと真っ暗で何も映らなかったりする。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 04:22:33.47 ID:XVdmmD+50.net
スレで肉眼より明るいF1.4って6回は言ってるよ

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 04:33:53.04 ID:XVdmmD+50.net
10-18から比べるとだいぶブレるね>>16mm f1.4

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 06:41:03.96 ID:Jxvl9BDe0.net
>>743
新しい Crane2 はマルチから電源供給も出来る。
自分は 18105g と 旧い V2 だけど、手元からパワーズーム操作できるのは便利。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 07:43:58.10 ID:C65Sz/v40.net
1018、意外に優秀なのかな?

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 07:47:43.42 ID:+O43FsVX0.net
oss付きで小型軽量なのは良いと思う。
スチル用や明るい場所での動画で防滴など必要ないなら良いと思う

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 09:54:20.08 ID:LVvFYLHm0.net
>>737
18-200もpzなら結構すき。
18-105pzと違ってゆっくりズームがしやすいので
動画目的でも使いやすい。
下の出っ張りがうざいけどw

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 09:56:45.65 ID:8qvaXa2c0.net
EマウントAPS-C用広角ズームというとこれしかないというか。
当初はAFが信用できないという感じたが6500ではまあ問題ないような。
写り自体は悪くないと感じるが、逆光耐性は高くはなく、光芒も汚い。

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 13:14:53.26 ID:Jt2bye9U0.net
10-18の光芒は作例探すときれいだと思うけど、逆光に強いのはワイ端限定。

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 18:06:56.54 ID:bOoQlTAp0.net
6500で撮影したハメ撮りを、初めて4Kモニターで見たんだが、これはスゲーわ!!60Pの映像はもっと凄いんだろうな。

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 18:12:35.37 ID:jgksNVDU0.net
お前には人を幸せにする能力がある

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 18:23:00.23 ID:+3u+/Ofy0.net
うむ、頼むぞ。

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 18:45:17.92 ID:L6/u+eKL0.net
期待させて妄想でした…では済まされないぞ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 19:21:55.15 ID:S3pWiAiX0.net
60Pってハーレムすぎだろ…
1対59とか
色々足りねえわ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 19:24:24.15 ID:WdVLvOV50.net
>>758
30対30かもしれないだろ!

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 19:34:47.41 ID:l2ZTiZiM0.net
最悪60対0の可能性も・・・

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 19:36:02.46 ID:WdVLvOV50.net
>>760
アッー!

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 19:39:42.64 ID:z4aVdx5w0.net
>>760
そういうのって性比ではなく「受けと攻め」「ネコとタチ」の比率で表す場合もあるんじゃないですかね

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 20:19:21.78 ID:t0zuf82+0.net
>>737 >>751

751さんに同感。SELP18200とSEL18200を持っていたが
SELPをSELと比べると
・SELPの方がなぜか良く解像した。
・自重で伸びない
SELP18200をSELP18105と比べると
・寄れる
・ズーム速度ゆっくりが可能で動画に使いやすい
・電源切ってもワイ端に戻らない
SELP18200が一番使いやすい

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 21:22:25.95 ID:ENXjyO660.net
6500ほしいんだけど、どこで買うのが正解?

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 21:38:17.31 ID:C65Sz/v40.net
>>764
何処に住んでいるの?

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 21:45:03.89 ID:jZa5UAzd0.net
>>765
オーストラリア

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 21:51:33.80 ID:ENXjyO660.net
>>765
東海三県です

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 22:04:31.02 ID:+qs/UHkr0.net
ソニーストアって東海には無いのかさすがは偉大なる田舎だな

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 22:13:48.88 ID:C65Sz/v40.net
>>767
それなら名古屋で大手家電で買うのがいいんじゃない?

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 22:17:17.13 ID:+qs/UHkr0.net
落とされて箱が潰れて安くなったのを買うのも
選別された良個体を置いている店で買うのも
自分の価値観次第である。

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 22:21:57.81 ID:f5T0yIvc0.net
>>768
名古屋にあるがな

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 23:09:13.88 ID:BB2y0xP90.net
>>763
ズームレバーに板挟んでリミッターかけてるわ。

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 23:47:13.09 ID:PolGskrb0.net
6700が出ると6500はディスコンになるって、デジカメinfoに記事が出てた
今から3月位は底値圏内に入る可能性あるな
今年の夏頃出るなら、6700発表後は値段上がるのかな、下がるのかな 
6300,6000も継続販売だから6500もそうなる可能性高いとは思うんだけどな
税込12万くらいだと90Dキラーになると思うんだけど
6700が15万位だとバランス悪くないのに

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 23:50:29.20 ID:/cwyyyF00.net
>>773
絶対ないわ

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/10(水) 23:58:14.02 ID:2Fd/xvWX0.net
6700はまだ先だろ
少なくとも2年は6500をAPS-Cミラーレスのトップモデルに据えていくと思うね
だって6500に足りない機能なんて今のところないだろ?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:01:08.70 ID:j2B3fKWc0.net
>>775
これ
裏面メモリ積層とか4k60pとかになるとまたちょっと違うしな
α6500はちょうど良い

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:06:54.29 ID:MjUaqSYM0.net
まあそれよりもレンズだわな

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:11:35.32 .net
レンズはもうFEのデカくて重くて高いやつしか出ないから、いいや。

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:14:14.97 ID:T9FcmezP0.net
明るくてボケ味がいいレンズはでかくなるのは当たり前なんだが...
単に注力するかズームに注力するかが悩みどころ
動画ユーザーが多いから17-110/2.8みたいなレンズが売れるとは思うけどね

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:14:45.19 ID:que0MqlF0.net
18-135mmがでるじゃない
ソニーはコンパクトなAPS-C用レンズを捨ててないよ
たぶん
5100の後継機も出るだろうし
手軽なレンズも揃えてくるはず

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:16:03.21 ID:Gp8Ablyc0.net
シャッタースピードが1/8000欲しい

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:31:48.07 ID:8kFVCzAH0.net
6500。このスレに来る人は動画中心の人が多い印象だけど、世の中全体ではどうなのかなぁ?

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:40:46.87 ID:T9FcmezP0.net
>>780
4以上暗いレンズは意味がない
シグマ16mmの説得力までは求めないにしても
合焦とボケの対比が楽しめるズームでしかも巨大化しないってのは永遠のテーマ

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:45:59.28 ID:tzTKLlOC0.net
>>783
そらあんたの個人的な考えではそうかもしれないけど
ニコンにしろソニーにしろフルサイズのラインを持ってるメーカーで
純正レンズのうちAPS-C専用で充実させていってるのは便利ズームじゃん

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:50:53.17 ID:T9FcmezP0.net
それはやはり便利ズームが売れるからだよ
2.8通しが無理なら例えば17-110/F2-3.5とかになった時にインパクトが出るよって話なだけ
望遠端が5.6みたいなレンズはAPS-Cじゃまるで面白味がない

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 00:59:23.04 ID:MjUaqSYM0.net
何にせよ超広角ズームな
10-15/2.8はよしとくれ

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 01:31:08.88 ID:wtwchCH40.net
>>774
どの部分で?
>>775
6500は6300から1年経たないで出たじゃない
まだバッテリーやバッファの増強、内蔵フラッシュ大きくしたり、同調スピードアップとか課題あるでしょ
AFスピードも毎度速い訳じゃないし、ホワイトバランスの精度ももっとよくすべき
タッチパネルの操作感もまだまだだしね

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 03:08:35.40 ID:OmQaOYz80.net
FHD画質向上と
4Kのコンニャク対策しないと乗り換える気が起きない 

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 03:54:19.26 ID:9TpS0VGq0.net
>>785
キットレンズになってるだけで、わざわざ買う人そんないないんじゃね。

>>788
α9をあえてAPS-Cクロップで使うのが現状は最良だな。

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 06:20:27.79 ID:t7IRxYUO0.net
>>787
ぼくのかんがえたさいきょうのかめら、ですか?(笑)

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 08:01:14.63 ID:zlmngQTx0.net
>>775
UHS-2

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 08:15:30.04 ID:OmQaOYz80.net
流行りの編集/トランジションを全部取り入れて高画質4K動画作る場合
最低6K120fpsでローリングシャッタFHD並ってなるなよな〜

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 08:38:17.23 ID:AssWy3d00.net
他所のメーカーの便利ズームはf3.5-5.6ってパターンがやたら多いから、
f4通しの1018や1670Zが用意されてるだけソニーEマウントは恵まれてると思うがな。

キヤノンニコンにAPS-C用f2.8標準ズームは一応あるけど、
値段もサイズもかなりのヘビー級でこんなもの使うくらいなら最初からフルサイズのほうが良くね?ってレベル。
ソニーが出すとすれば16-50mm f2.8で重量450gくらいになるのかねぇ。

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 08:43:49.66 ID:t7IRxYUO0.net
>>793
みんなsal1650の幻影を追っているのさ・・・

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 09:08:18.61 ID:h1mm7Z2p0.net
>>788
価格に書いてあったけど、4kのときに全画素超解像入れて読み出しスキャンエリアを
意図的に減らすと確かにローリングがかなり軽減される。
ただかなり望遠側にシフトしてしまう。。。w

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 09:18:06.03 ID:AssWy3d00.net
>>794
SAL1650   577g
EF-S17-55mm F2.8 IS USM   645g
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED   755g
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM   565g

f2.8通しのズームはどれも重量級なんだよな。
しかし例外もある。
タムロンのA16 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II 、これなら440g。
これと同等か更にコンパクトなレンズは不可能ではないと思う。

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 09:43:33.20 ID:kaJ9LRIn0.net
16〜70 f4と対になる70〜260mm f4みたいなレンズが欲しい
(フルサイズ対応じゃなくAPS−C対応のやつ)

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 10:29:35.57 ID:M1cRuLCG0.net
>>775
露出ブラケットとセルフタイマーの併用機能

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 11:14:30.21 ID:t7IRxYUO0.net
>>797
どうせ700g台後半になるからフルで良い

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 12:40:15.49 ID:tyUtZ6C90.net
>>782
圧倒的に少ないに決まってるやん?
今やデジタルカメラで動画中心に使う人自体、とんでもなく少ないわ。
スチルついでの記録にちょい撮り動画で使うくらいでしょ。

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 13:14:21.18 ID:OmQaOYz80.net
インスタ見た感じこのシリーズ使ってる奴そんなにいない
YouTubeだと多いよ
4k動画がfs5より解像するし
スロもで撮ってる人も多い

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 13:17:19.41 .net
もっとも忌むべき存在のユーチューバーに大受けか・・・。

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 13:18:33.31 ID:t7IRxYUO0.net
>>800
自分はスチルメインだけど、この機種で動画も勉強中

>>801
インスタは明らかにスマホ向けだから使用数の参考にはならんだろ

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 13:25:54.09 ID:cGRrl/2+0.net
とりあえず、容量が大きいバッテリーが欲しいわ。
バッテリー6個とモバイルバッテリーを使ってるけど、正直面倒だわ。

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 13:57:57.75 ID:3okHY+E+0.net
パナソニックGH5Sはフルサイズ機を超える高感度性能

http://digicame-info.com/2018/01/gh5s-8.html

GH5Sは高感度性能を大幅に改善するために、センサーを10.2MPに低画素化し、デュアルネイティブISOテクノロジーを採用しており、
ISO範囲はGH5から劇的に拡大されている。

4K60p 8bit ISO12800の動画では、GH5も悪くはなく完全に許容範囲内だが、GH5Sは更に良好で、GH5の高感度で見られる甘さ(不明瞭さ)が全く見られない。
これは全く別物で、賞賛に値する。

1DX Mark II の動画(ISO12800)と比較すると、GH5も明らかに1D X Mark II よりも良好だが、GH5Sは別次元のレベルだ。
1D X Mark II はノイズが顕著で、GH5でもいくらかノイズが見られるが、GH5Sはノイズが見られない(本当にノイズが全く見えない)。
このGH5Sの画質は、ISO400かISO800に期待するレベルのクリーンさだ。

GH5Sの動画は、ISO25600でもノイズが少なく極めてクリーンだ。この性能にはとても感銘を受けた。
ISO51200では、GH5Sは1D X Mark II のISO12800と同等のノイズで、許容範囲内ではあるがクリーンとはいえない。
ISO102400と204800はとてもノイジーで、甘くなる。

α7S II は以前のレビューで動画のテストを行っていないので、α7S IIのスチルの画像とGH5Sの動画切り出し画像で画質の比較をした。
通常はスチルの方が動画よりも全体的に良好な画質だが、結果は驚くようなものだった。
ISO12800と25600では、GH5Sは色再現とデティールの描写、ノイズにおいてα7S II の同感度の画像よりも優れている。
サイド・バイ・サイドで比べると、私の目には、GH5Sがα7S II を圧倒しているのは明らかで、GH5Sのずっと小さなセンサーでこの結果は、とても画期的だ。

ISO51200では、GH5Sはディテールが失われ、色も不明瞭になる。α7S II は非常にノイズが多いが、ディテールはより豊富だ。この結果は五十歩百歩だ。

センサーがα7S II よりもずっと小さいGH5Sが、高感度性能でα7S II を打ち負かすとは、全く思っていなかった。
GH5Sが新しい高感度番長(ローライトキング)ということに異議を唱えるのは難しいだろう。

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 14:11:19.65 ID:ezGQZeJM0.net
バッテリー関係は技術革命が起きないと厳しそう

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 15:31:00.46 ID:9TpS0VGq0.net
>>805
1台と言わず10台買っとけば?

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 16:13:12.98 ID:zlmngQTx0.net
>>796
フジの標準ズームはF2.8-4.0で310gやで。

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 16:43:11.30 ID:cQbcf4LK0.net
>>808
2.8通しの話だろ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 17:10:52.30 ID:B2H4qUU80.net
>>808
恥ずかしいフジ

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 17:48:15.87 ID:zlmngQTx0.net
>>809
元々F3.5-5.6とF4通しの標準ズームから
始まった話だから特別的外れではない。

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 18:11:16.69 ID:/+C/hqr40.net
6000と6500だと画質ってかわりますか?

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 18:44:36.92 ID:Dn31mHeK0.net
>>811
何言ってんだこいつ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 19:00:24.07 ID:gCklffht0.net
フジのF2.8ズームは655gだしOISなしだからわりとデカ重だよ
ペンタのDA☆は華麗にスルーされてるけど565g

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 19:02:11.51 ID:8r0LhzWY0.net
>>797
何でAPS-C専用なのに70始まりにこだわってるんだよw

たまにいる焦点距離に間があっても重なりがあっても許せない痛い奴?w
本末転倒w

仮に70-260F4みたいな謎のAPS-Cレンズがあるとして、フルサイズの70-200F4Gより極端に小さくなったり安くなったりすると思ってるの?w

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 19:32:31.10 ID:rpkANEUd0.net
>>811
頭大丈夫か?フジ使うとキチガイになるのか?

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 19:55:56.00 ID:zlmngQTx0.net
お前ほどではないわ。

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 20:20:08.94 ID:i7Nm8FPx0.net
>>769
偉大なる田舎では知り合いのソニーショップから買うのが常識だと聞いた

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 20:33:56.94 ID:z92RXGi30.net
フジの巣にお帰りくださいm(_ _)m

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 20:57:39.52 ID:DnjUmSEY0.net
高画質で明るいズーム欲しい人の感覚がわからんが欲しい画角の単焦点とボディ数台買えばいいんじゃないの?
そもそもズームに明るさや画質を求めてもたかが知れるし。
2台くらいなら持てると思うけど。間の画角分くらいは動け。

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/11(木) 22:14:18.70 ID:T9XNxsIp0.net
>>820
数百グラムの差で重いだの何だの話してるのに2台持っていけばいいとか…
多様な価値観の想像力をつけて話の意図や流れも考えような。

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 02:23:39.08 ID:f1VGndf80.net
そもそも明るいレンズが絶対に必須という状況のほうが少ないからな。
手振れ補正の発達で3〜4段くらい遅いシャッター切れるんだし、
センサーの進化もあるから2段くらい感度上げても余裕で誤魔化せる。

大口径レンズのボケ云々や、
限界まで感度も上げてシャッター速度も下げて、それでも明るさが足りないとかいうシビアな撮影環境だったら、
それこそフルサイズ使ったほうが色々幸せになると思う。
画質に極端にこだわったり、光量がかなり厳しい状況でも撮影したいっていうユーザーがなんでわざわざ不利なAPS-Cやm43のような小さいセンサーのフォーマットを選ぶのか謎やわ。
フルサイズ一眼レフしかなかった頃なら「D810や5D3はでかすぎる」っていう理屈も通ったけど、
今はコンパクトなα7があるんだから。

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 03:00:20.66 ID:JoaYFz+C0.net
>>822
シャッタースピードを余り遅くできないシユチユエーシヨンつてないの?
被写体も自分もソコソコ動く時は1/60とかにはできない
1/160とか1/200にして、ISO1000までしか上げたくない時で、フラッシュ焚けない時は明るいF2.8の3倍ズーム欲しい

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 03:04:26.32 ID:tOmcfuIH0.net
暗いカフェとかF1.4でも足りない SS稼げない

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 03:37:30.01 ID:bT73A3Ir0.net
>>821
そんなやつはスマホでいいんじゃねえの?
画質求めるのに重さだとか何だとかキチガイクレーマーでしかない
出直して来いや

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 03:44:29.23 ID:bT73A3Ir0.net
そもそも明るさを求めて開放で撮ったところでボケボケの明るいレンズ手にしたばかりの素人みたいな絵しか取れなくて何の意味があるんだ?
ゴミクズどもは出直して来いや

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 04:10:42.41 ID:T8tklzzA0.net
SSと低ISOが欲しいに決まってるだろう。
ブレ、画質、被写界深度それぞれに妥協しながら撮るしかないもん。

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 06:56:38.14 ID:FmCb8U7c0.net
俺は1.4の開放でしかとらんし
ギリ許せるのが1.8
色の鮮度が落ちるけどね
1.4と18ではシグナルパワーが二倍以上は違うね

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 07:01:48.10 ID:8yiD4DDq0.net
>>826
ほんとこれ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 07:48:42.86 ID:qoa+6t/X0.net
>>825
無理があるのは分かってて現状の選択肢と未来への希望を語ってるんでしょうに。
そもそも重さとサイズを気にしないならAPS-Cなんか使わないっての。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 08:34:40.68 ID:Pu3NhL5L0.net
室内スポーツ、ライブとかだと、望遠じゃないと
届かないし、理想は1/500で切りたい。
暗いからISOはあっという間に1万超えたりする。

ソニーの70-200 F2.8は26万、1.5kg
高い重い200ではやや足りない。
70-200 F4も同じで足りない。

70-300は焦点距離はいいがテレ端F5.6。
暗いよ。しかも13万円だよ。

ということで妥協で55-210でテストしたけど
ISO上がりすぎてやっぱダメだった。

なのでAPS用のF2.8の望遠ズームは欲しいねえ。
軽くはなるだろう。

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 08:41:10.66 ID:hU8JjFEk0.net
>>831
出るわけないだろガイジ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 08:50:00.21 ID:udVB1Vc90.net
単焦点を使ったら?

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 08:53:11.61 ID:HYZwl1/m0.net
シグマ120-300f2.8でも使ってろ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 08:57:01.97 ID:IF24ycVo0.net
>>831
AF犠牲にしていいなら、スピードブースターとキヤノンの並70-300。
スピードブースターはeBayあたりで出物探せば500-600ドルかな。開放側はF4の300mm相当。
スピードブースターの重量、価格考えるとフルサイズ機買ったほうがええけど。

ちなみに昔シグマがAPS-C用50-150F2.8出してたけどちっとも軽くなかったと。

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 09:46:02.73 ID:tOmcfuIH0.net
普通に高感度耐性がいいフルサイズ買ったほうがよくね? 

ていうかガチでスチル撮ってる人居るんだな

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 11:07:08.61 ID:x0HIDaCq0.net
フルサイズかAPS-Cか。スチルか動画か。なんか、この繰り返しだな。自分がやりたい事をやっていれば、他人の言う事なんか気にしなくていいと思うな。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 11:25:16.75 ID:3w2BlUIs0.net
何でも開放で撮る開放バカが多いからねw
SNS写真家(笑)でプロ気取りのヘタクソに多そうwww

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 11:28:04.71 ID:NQWUqxQF0.net
どこにいるか分からなくなるまで背景ぼかしてご満悦くんだけは困ったもんだねw

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 11:28:05.12 ID:R5EmOBYh0.net
ボールルーム、社交ダンス撮影は70200F2.8でも厳しい
スポットライトと暗闇の間を走るように踊る、他のダンサーと交差するので追うのが大変
その上、常に動いているからSS上げないとブレるし、フラッシュ使えない
鬼門だ

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 12:39:08.27 ID:dwWYbfBL0.net
基本的にF値明るく性能良いレンズはお高いからな。
購入候補にも挙げられない人の妬みが凄いなこのスレ。
そりゃソニーにしか居られないわな。

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 12:45:15.60 ID:3w2BlUIs0.net
>>841
その妬みって発想をする奴がいるけど
そんな風に思ってる奴はほとんどいないんじゃないの?
妬みって言う奴が妬んでるんじゃないのw

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 13:46:53.28 ID:x0HIDaCq0.net
>>842
同意。

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 15:17:16.02 ID:ccBTHTYk0.net
18-135の発売日と値段が公表されたけど
8万円って価格設定はどうなんだろう
重くて、寄れなくとも18105Gの方が良い気がする
でも画質では18105Gが上でも
コーティングが新しいぶん逆光に強かったり
AF速度が速かったり、手ぶれ補正が優秀だったりするんだろうか

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 15:22:11.33 .net
6500が出てもなおOSS載せることの意味が重い。

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 15:41:49.05 ID:T8tklzzA0.net
6300シルバーのキットだからじゃね

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 15:42:29.05 ID:9mwXY+HJ0.net
>>831
ソニーは安価な望遠ズームないよな。APS-Cの55-300とか、CNにあるような安い70-300とか。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 17:10:05.15 ID:slwY8Ca20.net
>>847
SAL55300使ってから言えよ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 17:25:12.92 ID:q7Cog+qQ0.net
キヤノンもあるのは一眼サイズ用だよね。
EOS-M用のは200までだから似た状況に思える。
SALやFEのレンズでいいならα6X00にしなくて良い気も。

18135と18105は映りでちゃんと差が付くのかな?
差があまり無いなら18135の方が小さく軽いから、
18105は微妙になる気が。

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 17:44:24.34 ID:Lfw6FyHN0.net
18135と1670Zはどうなんだろう?画角としては1670の方が使いやすいと思うのだが、1670ユーザは買い替えたりするのだろうか?

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 18:06:11.66 ID:9mwXY+HJ0.net
>>848
Aマウントじゃん。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 18:16:45.17 ID:x0HIDaCq0.net
18135と18200LEの画質の差も気になる。

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 18:35:46.41 ID:LfZvrHNU0.net
まぁleはオワコンだな

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 18:37:13.60 ID:AuhhZ+ad0.net
ココロ優しいレンズコレクターが
1670Z
18105G
18200
18135
の4本を並べて比較した画像を出してくれると信じてる

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 18:47:42.98 ID:OSAavPJJ0.net
レンズコレクターってのはそんな似たり寄ったりの安ズームを集めるもんだろうか

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 19:05:21.89 ID:AuhhZ+ad0.net
レンズコレクターは
発売されたレンズ全部買って
棚に並べて眺める人のことでしょ?
「『Z』の蒼が目に沁みるなぁ…」
とか言いながらレンズを肴にブランデーを呑むような人達

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 19:05:59.03 ID:NQWUqxQF0.net
そこは赤霧島でいいだろ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 19:16:02.80 ID:bZZrS56V0.net
レンズコレクターは
「んほぉ〜!SELP18110Gちゃん可愛いよぉ!クンカクンカ!すーはーすーはー!うっ…!ふぅ……」
って人でしょ
Gレンズだけに

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 21:04:16.94 ID:GHAokTPX0.net
>>858
18105はともかく18110は頑張って買った人ならレンズにほおずりするくらい大目に見てやれw

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 21:15:36.48 ID:A9yxVg100.net
まさにそんな感じのコレクターだが流石にGレンズは無いわ

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 21:15:54.06 ID:AuhhZ+ad0.net
18110Gって
αEマウントで一番高いレンズだよね?
なんでAPS-C用なのにあんな高いの

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 21:22:17.55 ID:RrJDr6sd0.net
動画用だからじゃないの
動画用はT値の揃えもホワイトバランスもスチル用より精度高くないといけないし
バリフォーカルなレンズはダメでちゃんと焦点距離変えた時のピント移動抑えないといけないし

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 21:30:23.16 ID:V007Sxwo0.net
>>861
よう知らんが動画向けじゃバカ安レンズらしい。

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 21:45:40.58 ID:nLxsNF/V0.net
確かシネマレンズだっけ

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 21:53:29.40 ID:T8tklzzA0.net
>>862
まあフォーカスずれるけどね…

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 21:56:23.45 ID:0P5sxIz30.net
>>850
1670は18135より小さく軽いから買い替えは18105よりは
少ないんじゃない?

最初に買うズームがこれまで1670と18105のどちらか
って感じだったのが、
これからは1670と18135のどちらかって感じになるのかも。
写真と映り重視なら1670、動画と望遠重視なら18135って感じかな?
あ、1650もあるか。

レビューは例の奥さん美人な外人がまたしてくれるかと。
1670と18105の比較もしてたし。

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 21:59:48.12 ID:zE2rO6sz0.net
>>866
18105はまぁ安いから最初の一本レースにはまだ残るかと・・・

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 22:02:34.16 ID:A9yxVg100.net
>>862
全部間違えてるw

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 22:17:31.07 ID:AuhhZ+ad0.net
またこの奥様をアップで見れるとか胸熱
https://i.imgur.com/NPEa9sS.jpg
135mmで寄ったら皺隠せないわ

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 22:24:46.25 ID:RrJDr6sd0.net
>>868
どう間違ってるのか教えてくれよ
18-105の事までは詳しく知らんが動画用レンズの一般論は正しいはずだけど

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 22:29:52.87 ID:3w2BlUIs0.net
>>861
FS7とか用のシネレンズだからね
シネレンズとしては格安みたいよ

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/12(金) 23:23:02.28 ID:RrJDr6sd0.net
>>868
なんとか言えや
煽っただけで逃げるのかよ

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 01:53:08.29 ID:TvOgq35g0.net
>>865
あれ真のズームじゃないのかよあの値段で

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 09:08:28.43 ID:EE87BMiT0.net
スチル用ズームベースのレンズは仕方ない。
そのかわり100万も出さずに買えるメリットあるし。

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 11:17:02.17 ID:S18bbzgf0.net
それにしても動画用の機材はボディもレンズも、あと三脚&雲台その他諸々、
スチル用に比べたら桁違いに高価で重いよなぁ。
例えばザハトラーのFSBシリーズはスチル用途なら一番高価な部類になるだろうけど、
本来のビデオ用途ではどちらかと言えば廉価版の部類だし。

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 12:41:59.07 ID:nkhd3cWS0.net
SONYの純正レンズキャップって使いにくくない?SIGMAレンズ初めて買ってみたんだが、何よりもレンズキャップが気に入ったよ。

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 12:49:29.72 ID:SJ+p4NLu0.net
真ん中にツマミがあるレンズキャップは
手袋してると付け外しできない
たまに付け損ねて落とす
あの形状はなんとかしてほしい

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 13:19:37.33 ID:nkhd3cWS0.net
そのツマミなんだが、SIGMAのは優れものでつまみ易いし、まず落とすことがない。全部SIGMAキャップに代えようかと

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 13:23:40.03 ID:Qw2ritsJ0.net
ぼくの135mmも普段はキャップつきです(´,,・ω・,,)

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 13:30:44.82 ID:SJ+p4NLu0.net
そのパンケーキは防湿庫にしまっときましょうね〜

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 13:34:59.08 ID:UkQxwZdB0.net
インナーズームかな( ^ω^)?

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 14:15:57.18 ID:5KoaChki0.net
昨日パンケーキを(レンズで無い)食べたらうまかった
でも何で似ても似つかないのにパンケーキレンズというのか?

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 14:19:38.42 ID:w66VGkNp0.net
>>878
シグマのレンズキャップいいよね
Batis 2/25のレンズキャップが糞過ぎて、シグマのレンズキャップ買ったくらい

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 14:21:20.68 ID:zjTNmiGF0.net
>>882
今川焼きとか太鼓焼きレンズって言えばいいの?

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 14:42:21.91 ID:SJ+p4NLu0.net
完全に一致
https://i.imgur.com/9LrdLUx.jpg
https://i.imgur.com/obOlkGw.jpg

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 14:43:49.71 ID:5KoaChki0.net
>>885
納得w

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/13(土) 22:34:14.56 ID:aqqzAjFj0.net
レンズの前のキャップはあんまり気にしてないけど、
後ろのキャップは扱い辛くて困ってる。
社外品で何かいいものはないかな?

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 00:12:18.96 ID:F4+GtTy20.net
価格の18135の紹介ワロタw
重過ぎだろwww

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 00:20:46.59 ID:KMIyMtIE0.net
>>888
ワロタwwww
マグロかな?w

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 01:01:52.19 ID:hcw6BB/C0.net
シグマのエビフライの20倍だと・・・

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 01:09:13.42 ID:c6ckeue/0.net
この記事かな
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=70780/

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 03:55:12.36 ID:Kcyf6eLo0.net
誤字で笑えたら世の中楽しいことだらけだろうな、、

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 05:06:36.39 ID:ZU0OMS9D0.net
上で言ってた人がいたけどF2.8だったらな〜

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 07:29:21.94 ID:pebmMfs00.net
>>892
感情を失った中学生発見

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 10:29:30.93 ID:N87mLOKs0.net
>>891
最初の重量は合ってんのに
最後のサイズ紹介でミスってんのかw

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 10:37:47.38 ID:5kZn9ZwI0.net
α6500ボディ重量が410kg
18-138のレンズが325kg
合わせて735kg
さらに全画素超解像ズームを使って1470kgだぁああー!!!

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 10:56:50.00 ID:Am7fy3CH0.net
>>896
色々間違えてるから出直してこい

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 12:02:58.63 ID:Oteab8Bj0.net
6000から6500に買い替え検討中だけど、フジの発色が良いらしくて迷ってる…

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 12:22:51.10 ID:HbtOj4SI0.net
1/8000秒、マルチセレクター、2ダイヤル搭載のα6700?
は何時でるのだ?

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 12:41:58.51 ID:+DZmJGKZ0.net
>>899
操作関連は要らないからα9並の瞳AFの食いつきが欲しい。

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 13:12:18.90 .net
そこまでしてケバイコンパニオン撮りたいもんかね。

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 15:08:04.59 ID:6zyggyZE0.net
え?これでスチルの撮っちゃうんだ
さみし〜人生だな〜おぃ〜

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 15:09:16.23 .net
まぁハメ録りに夢中になれるのは最初だけからね。

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 15:19:42.70 ID:0w30NKbY0.net
煽り専門の奴って、何が楽しくてこのスレに来るんだろう? このカメラでスチルも動画も楽しく撮っている人間にとって、甚だ迷惑なんだよな。

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 15:24:02.66 .net
楽しくやってるのが許せないんだな。

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 15:24:45.46 ID:nDqWz7x90.net
>>898
俺もフジも使ってたけど、フルサイズに手を出さない、動画を撮らない、動体撮影もあまりしないなら、フジでもよいと思う

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 15:38:59.71 ID:ZU0OMS9D0.net
>>904
一通り物色しなよ 

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 15:53:23.52 ID:Am7fy3CH0.net
>>898
動画を撮らない、動体撮らないならFUJIで良いよ。

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 16:06:34.30 ID:nDqWz7x90.net
>>900
α6500の瞳AFも十分実用レベルと思うけど、それはα9を実際に買って使った上での感想?

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 16:20:26.73 ID:ZU0OMS9D0.net
>>898
色味はFRONTIERのImageIntelligenceを参考にしてるはず
http://www.rebeccalily.com/film-digital-fuji-xe1-400h/
Pro400HのスキャナはFuji Frontier SP3000だって書いてるし
かなり似てる 

ちなみにネット上にアップされてる最近のカラネガ写真は
FRONTIERかNORITSUでスキャンされてて
画像エンジンの自動補正した色を見てる 

http://hanetobi.blog.so-net.ne.jp/2013-11-23
補正アプリが違えば色が全然違う
FRONTIERは1カットずつ補正するからアプリのプリセットで再現できない
6500は出て来る絵は糞だよ 
 

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 16:25:06.08 ID:ZicvKF+e0.net
>>909
α9の確かにつええ感じだが、6500がダメダメとか思ったこともないなぁ。
気軽な子供撮影だから自分には深刻に感じないのかも。

70300,100400とかの望遠域で、迷った時のピントサーチが遅過ぎるのなんとかしてほしい。

912 :900:2018/01/14(日) 16:46:02.82 ID:+DZmJGKZ0.net
>>901、902
ソニー機じゃタゲがファミリーなカメラのスレで、
カメラで人を撮る=コンパニオン撮影って発想しかないのを
書いちゃうのはむしろ凄い!
家族や友人いないって公言するのが恥ずかしくないのは真似出来ないかな。

6500の瞳AF、6000よりはマシになった気もするけど、
α9のレビュー動画見たら、明らかに違いがあるって思う。
あそこまで食いつき続くなら子供撮るのも楽なんだけど。

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 16:56:39.99 ID:ZU0OMS9D0.net
a7RIII一回り大きくしたデザインでセンサーはAPS-C
Dual CPUで、処理に全力かける設計じゃないと一気に飛躍しないよな

今のサイズ感だとプロセスルールが下がっていくのじっくりまたないと行けないから
トロすぎる 

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 17:32:34.56 ID:fXGOw0a10.net
軽ければ
コンパクトじゃなくてもいいね
ある程度大きい方が持ちやすいし

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 18:05:06.29 ID:I1GKXxzg0.net
まぁ厳格にピントを追い求めるカメラでもないんじゃないか、って割りきりもあるにはある

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 19:26:12.15 ID:Oteab8Bj0.net
>>906 >>908 >>910
ありがとう。動体撮る機会も少ないしフジにしようかな。
XT-20触ってきて写真も持ち帰ったけどいい感じだった。

ただSEL24F18Zには世話になって思い入れもあるし6000とセットで残しておきたい笑

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 19:26:24.68 ID:0w30NKbY0.net
>>913
ここ来なくていいよ。不快な発言多すぎ。嫌いなら、他のカメラ使って下さい。どうぞどうぞ。

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 20:37:53.35 ID:dPgf+Ij60.net
α6500にリグ着けて一回り大きくすると大きめのレンズとバランス良くなるんだよね。
メカメカしい雰囲気も出て素晴らしいよ

新型機はサイズにはこだわらずスペック重視、動画特化でお願いしたい。
4K60Pは何が何でも達成しないと。
放熱のためデカくなっても構わん。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 20:44:49.60 .net
VENICE買えよもう。

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 21:26:41.75 ID:OYak/Dl/0.net
ほんま金はあるのに欲しいcameraが無いわ
GH5sはまさかのボディ洗い無し
吹いたわ
折角金準備してまってるのにアフォかよ

小型
10bit以上
ボディ手ぶれ補正
APS以上

これだけで良いのに何故ださん
金ならあるぞ
3台はかうぞ

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 22:02:48.07 ID://qL2SU60.net
>>920
3台て

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 22:34:30.14 ID:ksK1w3r60.net
Androidを8.0にしたら、α6500とwifiでplaymemory smobileと接続できなくなったんだけど既出?
8.0に対応するまではしょうがないのかな?

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/14(日) 22:37:05.12 ID:hqJOSILk0.net
>>922
まだ未対応

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 00:05:53.38 ID:I+FLvRsY0.net
>>923
早く対応して欲しいですね
スマホに転送出来ないと不便…

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 00:51:07.61 ID:NBjD9vrw0.net
>>920
ILCE-9にイケ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 07:55:49.47 ID:lw/hzgT20.net
1670Z急に値上げしてやがる
一週間に買っておけばよかった

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 08:08:13.15 ID:9IJWkjmo0.net
>>926
こないだヨドバシで本体二万引き、ゼウス5000系 引きだったよ。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 08:43:46.10 ID:UxdX7fEa0.net
最近純正リアキャップ買ったら粗悪化してて萎えた。
填めて回して固定という2アクションの両方に問題。
最近のロットは内径が微妙に小さくなったのか微妙に引っ掛かりすんなりと填らない。
で、次に最後まで回してもトルクが増さずスコスコのままで戻りやすい。
なんじゃこりゃぁ〜!
新規の金型がおかしいのか
成型後のプラの変形が大きいのか。
こんなところで評価を落とす世界のSONYさん。

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 08:45:15.04 ID:UxdX7fEa0.net
ソニストに文句言いに行ったら良品に交換してくれますか

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 10:29:23.74 ID:Ph5STr/cO.net
▲△冬はやっぱり・ロマンスカーと富士山・秦野ご尊顔ポイントの確認です△▲

秦野から渋沢に向け西に真っ直ぐ伸びた線路、その先に富士山の流麗なご尊顔を正面に望む絶景ポイントがあります。
秦野駅北口を出て、スキップしながら左に進みましょう。
200mほど先で再び左に折れ、小田急線の線路脇に近づきましょう。
踏切の手前で右に折れて線路脇の小道に入ります。
歩みを進めるたびに美しいご尊顔を真正面に拝観することができるでしょう。
駅からの所要は10分弱となります。

※周囲は住宅地です。静粛に品行方正にふるまいましょう。
※天候により富士山が拝観できないこともあります。その場合は駅至近の箱根そば・ドトール・マクドナルドなどでおくつろぎください。

◆●▽★☆◆▽□▽★◎●△◎▽▲☆▲●□◎◎□▽◆●□◎★○▽▲◆☆●▽★☆◎

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 10:34:07.93 ID:J3O2Gd8p0.net
やっぱり6500より6300なのかな…

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 10:56:06.98 ID:mT/3XkuR0.net
6300より6500でしょ
6300買うぐらいなら本体防滴と4K動画が必要でない限り
6000買ったほうがいいって
誰かが言ってたよ

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 11:57:27.84 ID:W+F+TPiG0.net
インスタ ハッシュタグ数
a7II 302K
a7rII 350.6K
a7sii 229.5K
a6500 93.7K
a6300 181.7K
a6000 789.7K
RX100m3 127.1K
RX100m4 45.1K
RX100m5 28.8K

GH4 366.2K
GH5 119.9K
GX7MK2 12.1K

X-T1 717.3K
X-T2 397K
XT20 114K
XT10 444.6K
XE2 164.3K

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 12:52:11.55 ID:ggvdN68i0.net
#頑張って調べたね

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 13:09:40.11 ID:W+F+TPiG0.net
ハイシエラのsiriに調べさせた

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 15:31:18.07 ID:dnG+hZ750.net
>>641
遅レスごめんなさい。
SELP18105、SEL18200、SEL1670Zのズームばかり。
それ以外はAマウントレンズやMFレンズをマウントアダプタ経由で使ってます。

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 16:10:16.04 ID:mnVzeMwS0.net
>>931
いやいや、α6500だろ。自分には安さでα6000かボディ内手振れ補正でα6500しか選択肢ないな。
OSSのない現行レンズやオールドレンズでも手振れから脱却できるのは使えば解るが地味にデカイよ。

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/15(月) 16:15:35.96 ID:kT4tcvAb0.net
>>931
海外では人気だぞ
1000ドル以下のクラスでは圧倒的

だが日本ではα6500の方が歓迎された
正直レンズキットでソニスト10万切ってたらクソほど売れてると思う
海外ではそういう値段

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 00:30:46.89 ID:yOD9O8xZ0.net
6300と6500のAFは同等だし、
手ぶれ補正もOSS付レンズなら若干の差が出る程度。
某O社のようにレンズとボディでダブル補正なら効果は倍増、というわけではないからな。
価格.comマガジンで検証してたでしょ。
他にもタッチパネルやバッファ強化のように細かい部分が違うが、
基本性能は一緒で6500はマイナーチェンジ版でしかない。
使用するレンズが手ぶれ補正付か否か、それに尽きる。
OSS付レンズしか使用しないのであれば6300で十分。

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 00:40:23.27 ID:LpUgSvi50.net
>>939
>6300と6500のAFは同等だし、
>手ぶれ補正もOSS付レンズなら若干の差が出る程度。
>某O社のようにレンズとボディでダブル補正なら効果は倍増、というわけではないからな。
>価格.comマガジンで検証してたでしょ。
>他にもタッチパネルやバッファ強化のように細かい部分が違うが、
>基本性能は一緒で6500はマイナーチェンジ版でしかない。
>使用するレンズが手ぶれ補正付か否か、それに尽きる。
>OSS付レンズしか使用しないのであれば6300で十分。
えっ!そうなんですか?
理由は?

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 01:14:55.11 ID:qB+tFm7y0.net
ん?
6500でOSSレンズの手振れは結構強力だぞ。よそのは知らんが。
1670Zで、手振れに神経集中しない程度の限界が6000でSS1/60くらいに対して、6500は1/15くらいの感覚だぞ。それ以外は6300のMCだね、確かに。

ちなみに6000→6500のステップアップ者だ。

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 01:50:45.04 ID:quXeN/rL0.net
今更6300言われてもな

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 02:43:30.07 ID:+g6ppY6x0.net
タッチパネルは
あると便利
なぜα6300にタッチパネルつけなかったのか謎
軽量化の為か?
でもそんなに軽くないよね

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 03:20:32.43 ID:LpUgSvi50.net
それより
なぜα6500にあんな中途半端な
タッチインターフェースのせてきたのか謎だ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 04:50:41.73 ID:jT04yzoo0.net
タッチパネル、まだ改善してなかったのかよ

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 07:55:46.28 ID:om23rFL60.net
タッチシャッターは本当入れて欲しい。

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 08:14:58.43 ID:OwIQLRyW0.net
シャッターに関して言えば
TrueDepthカメラは持ち主の視線は検知できないのかな
視線でフォーカス
瞬きでシャッター
そんな機能が十数年前には
未来の機能として語られていた気がするけど

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 08:32:56.51 ID:y0Hc3/wl0.net
スマホ作ってるメーカーがタッチパネル作れないのは問題あるよなぁ

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 09:03:47.85 ID:G6ksqDIt0.net
タッチフォーカス、知らぬ間にフォーカスポイントがとんでもないとこに移動してることが多くてつかえないのだが、みんさんどうしてるのかな?

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 09:10:19.18 ID:FRRuxv7A0.net
タッチフォーカスはタッチした場所にフォーカス
動体ならロックオンAFじゃない? 
それが外れることはあるよ

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 09:11:35.45 ID:zfZ7Ejhm0.net
>>949
そんなことないけどな。
でもそういう人がいるから安易にタッチシャッターとか搭載しないんじゃないの。

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 09:33:23.51 ID:y3Ihh2Tv0.net
>>949
恐らくだが、EVFとの切り替えの瞬間とかに不意に触ってるんじゃないかと。めっちゃ端にいる時がある。

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 09:40:26.78 ID:SpF7HQ8pO.net
●●●●私なりに分析した、今時のシチサン専科の特徴●●●●

・カメラはCanonかNikonの豆センサー中級機
・レンズはいつも70-200、レンズ交換はしない(他のは持っていないか安物)
・ハスキー三脚に「熊出没注意」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログに、持っているカメラやレンズを箇条書きにしている
・撮るのはシチサン7割、メンタテ3割
・靴(スニーカー)はABCマートで購入した特売品
・大人数集まる撮影地が好き。集まった人数を編成の両数に例えて「○○B」と表現したりする。
・傑作が撮れると各種SNSに「そのライブビューを撮った」写真をアップする
・そのSNSのアイコンは鉄道かアニメの美少女
・アニメマニアを兼業している

いかがでしょうか?

◆□◎○▲◎□▲◆○◎▽□◎○◆◎◆□☆◎□◆□◎□▲◆▽□◎○◆◎◆□☆□◆◎☆□◎○◆

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 10:58:37.55 ID:jM4QurZG0.net
タッチフォーカスではないのだが
6500にフラッシュ装着すると、シャッター切る瞬間に
フォーカスポイントが端っこに移動してしまうことが多々ある
オレのだけ?

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 13:13:19.77 ID:fzYOSvQs0.net
呼吸を止めて1秒 真剣な眼をしたから星くず論理ネスだよ!

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 14:04:49.82 ID:ENEGocuX0.net
サンキューカズヤ

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 16:16:01.09 ID:fG8dQjQY0.net
ブッサイクな顔してるだろ
生きてるんだぜそいつ

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/16(火) 21:18:53.45 ID:r2fO9B4h0.net
ISOオートの最低シャッター速度をボタンに
割り当てられるのはどの機種から?

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 02:42:02.04 .net
>>953
妄想と現実は違いますよ。
楽しいですか?
【ひらこん】シチサン馬鹿晒しスレ1【憂国】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1495379641/

1月16日のログ

馬鹿詐欺コテ@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20180116/WXFPSjdORmdk.html
http://hissi.org/read.php/rail/20180116/WXFPSjdORmc.html

ガラプー@路車板
http://hissi.org/read.php/rail/20180116/SjB0ZjFudkI.html
http://hissi.org/read.php/rail/20180116/SjB0ZjFudkJL.html

ガラプー@鉄道総合板
http://hissi.org/read.php/train/20180116/VG5LY0t0MExP.html
http://hissi.org/read.php/train/20180116/VG5LY0t0MExL.html

ガラプー@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20180116/U3BGN0hROHBP.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20180116/U3BGN0hROHBL.html

@デジカメ板
http://hissi.org/read.php/dcamera/20180116/M0tPa0tveEMw.html

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 14:47:55.78 ID:Kaj/A73M0.net
SEL50M28 の購入を検討してるんですが、AFの遅さがどの程度か気になってます
撮りたいものは、子供のポートレートと小物(アクセサリー)です
使用経験ある方、感想いただけたらうれしいです

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 15:20:42.96 ID:drqXx7fN0.net
次スレたのむね(''ω'')ノ

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 15:21:36.69 ID:l8i/Gdkq0.net
AF速度よりも
換算75mmって画角は子供の撮影に向いてないのではなかろうか
子供いないからわからないけど
35mmかSIGMA30mmじゃあかんの?

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 15:30:46.62 ID:MePPyDgf0.net
>>960
アクセサリーとか子どもの寝顔くらいなら問題ないと思う。解像はそこそこ優秀。
動き回る子どもを追いかけて撮るようなことは無理だね。
フォーカス飛ぶとなかなか戻ってこないから。
フォーカス音もうるさいので動画にも向いてないかも。

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 16:12:16.60 ID:Kaj/A73M0.net
>>961
すみません、エラーになってスレ立てできませんでした
お手数ですがどなたかお願いいたします

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 16:19:19.75 ID:r1H4UoQl0.net
>>960
SEL50M28 買ったけど、AF遅いし、迷いすぎて、子供のスナップなどには
全く使えず。全く期待はずれ。早々に売り払った。
SEL50M28はMF主体の接写目的なら合致するが、AFを期待するならやめたほうがいい
(静止しているポートレートもAF期待ならやめた方がいい)。

その目的なら、SEL50M28買うより、SEL50F18(ポートレート用)とSEL30M35(小物用)
の2本を買う方がいいと思う。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 16:49:20.50 ID:Kaj/A73M0.net
>>962
>>963
>>965
やはり動体では使えないレベルなんですね…
換算75mmで最短撮影距離も短いので子供の体の一部をアップで撮ったりもしたいなとか思ってたんですが、おかげであきらめがつきました。>>965さんの言うように2本そろえられるよう資金ためます。1本で済ませたいという考えが甘かったですw

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 17:05:20.62 ID:ZyUEBfOE0.net
>>966
シグマにしたら安く揃えられるやん

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 17:08:43.59 ID:drqXx7fN0.net
18-135 レンズ思ったほど高くないね。買い増そうかな

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 17:24:04.11 ID:jtsFDD+I0.net
ところでα6500を持っているとして
18-135を使う時はボディ内とレンズ内どちらの方が
手振れ補正が効くのだろうか?

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 17:52:11.69 ID:r1H4UoQl0.net
>>966
SEL50M28買う金があるならSEL50F18とSEL30M35の2本を買っておつりがくるよ

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 18:09:22.21 ID:T1/GihcC0.net
18-135mmが8万円って安いか?
18105Gを5万円で買った方が良い気がしてならない
まぁ、実際の写りを見ないと何とも言えないけど
18105Gだって、スチル撮影で使うには
そんなにいいものじゃないしね

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 18:34:49.56 ID:MePPyDgf0.net
>>971
実売62000円だよ

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 18:37:22.76 ID:rBDGLGtk0.net
ソニーAPSC向けレンズは画質悪すぎなんだけど 
さらにズームレンズだよ

絞って適当に撮ってたらiPhoneみたいな絵になる 

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 18:38:14.71 ID:T1/GihcC0.net
>>972
あ、発売直後なのに
そんなに実売で下がるんだ
もはやメーカー希望小売価格なんて無いようなものだな

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 18:41:30.30 ID:IpljRg7I0.net
ソニーストアで59000円か

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 18:54:33.52 ID:Kqkp5tuu0.net
>>969
両方だぞ

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 18:55:42.23 ID:r1H4UoQl0.net
無印で8万円なら1670のツアイスの方がいいんでね?

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 19:11:11.28 ID:ijR84rMs0.net
めちゃお手頃じゃないか( ^ω^)

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 19:20:51.22 ID:T1/GihcC0.net
発売実績のない価格を提示して
○%オフ!みたいに言うのは法律違反だって聞いたことあるけど
この場合は大丈夫なの?

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 19:52:53.75 ID:gvBWo60d0.net
ただの参考価格であるメーカー希望小売価格に販売実績なんて関係ないし○%オフとも書いてないし

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 20:16:11.59 ID:54Z1SZIr0.net
>>973
普段はどのレンズ使っているの?

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 21:11:57.15 ID:K9GxSyDI0.net
6700はよ!

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 21:34:15.61 ID:cmWatKGH0.net
最短45cmってのがなぁ…10cm違うと実際はかなり違うから

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 21:53:52.28 ID:SGJWKOzV0.net
そろそろ次スレ頼むよ(´・ω・`)

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 22:29:51.91 ID:EtkN+KGY0.net
おれ、確定申告の還付金来たら6500買うんだ

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 22:41:46.67 ID:SGJWKOzV0.net
3月にあるCP+の動向をチェックしておくのだ。

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 23:00:43.11 ID:T1/GihcC0.net
CP+で来るのは
たぶん5200か5100Mark2

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 23:03:09.26 ID:6c39ipsG0.net
キヤノンの18-135STMやオリの14-150はそこそこ映るので
大丈夫でしょう

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 23:06:11.94 ID:fFSUiFd+0.net
オリンパスを引き合いに出してるけどMFTの14-150ってAPS-Cでいう所の18-200じゃないですか

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/17(水) 23:32:17.30 ID:6c39ipsG0.net
>>989
そうでしたね
E-M5M2のキットレンズとしてフルで300まで使えるので
非常に使いやすいです

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 00:08:43.91 ID:aCt/+UQi0.net
次スレ
Sony α6300 / α6500 Part34 【本スレ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516201630/

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 08:34:10.90 ID:hZxPH9ot0.net
>>965
マクロレンズは画質を担保するために何枚もレンズを動かしてフォーカスするから
AFなんて遅いのが普通だけどな
子供を撮るなら別の物を使うべきだがこっちはこっちでちゃんとした用途がある

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 09:38:32.04 ID:G/2DJqgO0.net
SEL18135って何で安っぽいプラ鏡筒なんかにしたんだろう。
いくら軽量設計とはいえ。
軽量かつ金属鏡筒で高品位な外観ってSONYの得意技じゃなかったのか?
そもそも、Eマウントレンズでプラ鏡筒って、過去あったっけ?

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 12:16:05.06 ID:mKO3kISl0.net
10-18とかプラだよ 

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 12:20:10.56 ID:mV+iSgZW0.net
>>993
GMレンズ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 12:23:32.17 ID:mKO3kISl0.net
小型軽量ラインに性能とか質感求めちゃ駄目

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 15:04:40.38 ID:d/D1BEYT0.net
速いダンスを録る場合、AFとMF、どっちがおすすめですか?

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 18:50:10.09 ID:V6v7bHoS0.net
6300と6500のAFは同等だし、
手ぶれ補正もOSS付レンズなら若干の差が出る程度。
某O社のようにレンズとボディでダブル補正なら効果は倍増、というわけではないからな。
価格.comマガジンで検証してたでしょ。
他にもタッチパネルやバッファ強化のように細かい部分が違うが、
基本性能は一緒で6500はマイナーチェンジ版でしかない。
使用するレンズが手ぶれ補正付か否か、それに尽きる。
OSS付レンズしか使用しないのであれば6300で十分。

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 18:59:43.27 ID:/vJEJp+P0.net
なるほど6500にしよっと

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/18(木) 19:00:20.17 ID:mKO3kISl0.net
6500のほうがAF早いよ 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★