2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆老眼対策inデジカメ板part1

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 10:49:44.27 ID:Ecp581IK0.net
進みゆく老眼をどうにかしよう
ハード面の対策からトレーニングに食養生など
なんでもどうぞ

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 15:09:58.62 ID:prq6JmYu0.net
老眼や白内障に掛かかりファインダーを覗くことが困難になったニコ爺の皆さんこんにちは
アナタの高級機材は防湿庫に寝かしておくのとやる気はあるがお金がない若者に託すのとどちらが幸せだと思いますか?

無料で引き取りにいきますので、決心がついたら連絡ください
なお以下の機材以外は使いませんので捨ててもらって構いません

D5ないしD4S
ロクヨン
ヨンニッパ
サンニッパ
ニーニー
200-400
70-200VR2
24-70/F2.8
58/F1.2

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 15:44:01.30 ID:GCagjO2Y0.net
ミラーレス機なら問題ないだろ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 15:47:34.14 ID:L86te0zL0.net
普段はAFでええやん
マクロみたいなシビアなのはマウントアダプターでミラレスに付けてピーキングでどうにでもなる

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 15:53:53.64 ID:LD9O2zj60.net
>>3
背面液晶は地獄

6 ::2016/06/05(日) 22:37:07.55 ID:Ecp581IK0.net
311あたりからPCに張り付く時間が増えて
かつRAW現像の無間地獄でかなり進んだローガン
カメラはファインダーしか見ないから目に優しいw

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/05(日) 22:41:16.74 ID:Ecp581IK0.net
遠くは見えるんだ、遠くは。。。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/06(月) 00:55:35.69 ID:yfZqXV1B0.net
>>6
dxoのoptics使えば?
ほとんどの調整を自動でやってくれるから
現像が短時間ですむ
あとPRIMEってNRがめっちゃ高性能でLRと比べて使える感度が1.5段くらい上がるわ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/06(月) 02:09:02.67 ID:TLcVB3D/0.net
D3s使いのブライダルカメラマンが俺のD5500が見やすいと絶賛していたが違うの?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/06(月) 22:44:06.43 ID:y7E+OZot0.net
>>5
あ〜これこれ。
みんなどうしてるのかな。
ヤッパ老眼鏡かね?

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 12:56:42.67 ID:eVz9sCJW0.net
光学ファインダーの一眼レフでLV使うと見えない。
LV使う前提ならEVF機の方が良さげ。
ルーペ系を介さずに液晶の視度を変える方法はないかね。
スマホも使いやすくなるはず。

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 15:25:06.05 ID:lbIOU1p1O.net
プロカメラマンの人とか目は大丈夫なのかな
いろいろ分業化合理化されてるにしろ
最終的には目視必須なわけでしょ。

写真じゃなくてもプログラマでも事務仕事でも2ch張り付きでもヤバいのに
デジタル画像に関わる仕事してる人は目の劣化ハンパなさそう。
つくづく山でも鳥でも人間でもジジイにデジカメは無理なんだよな。
肉体を酷使するから若いうちしかのめり込んで技術習得ができない。
これもまた衰退カルチャーなんだろうか。

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/07(火) 23:45:09.68 ID:5NrNkBL00.net
40代半ばで遠近両用メガネだが以前より
ファインダーは今は視度調整レンズ入れない方が見える。
2〜30cm位からの背面液晶なら今は裸眼で問題なし。
前の近視だけのメガネすると今は近くがさっぱりダメ。
視力検査と運転は今もそれで全然見えるんだが・・・

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/08(水) 13:13:44.97 ID:3hbUGF7B0.net
スマートグラスにはレーザーで直接網膜上をスキャンして絵をだすシステムがある。
これなら老眼関係ねぇ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/10(金) 13:15:38.59 ID:wN0kelCn0.net
背面液晶よりスマホが辛くなってきた40代半ばです。20代の頃から視度調節-2dは変わらないけど、だんだんスマホが遠くなってる

周りの50代は液晶が見えなくて、チェック用に老眼鏡を首から下げてる
俺もああなるのかなあ

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 04:32:17.87 ID:4Z/DphA20.net
つらいよねぇ、老眼…w

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/11(土) 08:48:56.16 ID:TTS3WRbh0.net
背面液晶に視度補正つかないかな

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/14(火) 01:39:05.13 ID:UZCKQC2+f
老眼がかなり進行して腕を真っ直ぐに伸ばすくらいに背面液晶から離れないと
まともに見えない状態になってきたので、20年間愛用してきたキヤノンを捨て
EVF機のα7R2に乗り換えた。

使ってみると、ファインダーの中だけで詳細なピント合わせから
露出や色温度の確認などが出来るので、当初は抵抗があったものの、
今では思い切って替えて正解だったと感じている。
なお、背面液晶に拡大ルーペ付フードを装着して見るという方法は
嵩張るフードを現場で一々脱着などして居られないので選択肢になかった。

観光旅行に持っていくコンデジもいずれはEVF付きに買い替えたい。

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 12:43:17.44 ID:Cbx6XnqJ0.net
遠近両用メガネ買った
足元を見るとフラつく

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/23(木) 23:51:59.07 ID:J94uWEAI0.net
>>8
そんなに現像ソフトとして秀逸なの?

どうしても日本製のソフトが最良と思ってしまう・・・(*≧д≦)

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 15:03:31.16 ID:no23MBnu0.net
>>20
日本製ってシルキーくらいしか無いだろう。

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/06/27(月) 15:26:44.58 ID:kYmjAtLw0.net
>>21
に、ニコン・・・

つ、使いづらいけど

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/22(月) 18:13:36.93 ID:MUarzy7b0.net
眼鏡作ってきた。散々迷って遠近両用にしなかった。眼鏡外せば背面モニター見るのも操作するのもまだ不自由しないし

センサー掃除して後悔した

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/22(月) 18:22:49.81 ID:uiW0aubN0.net
そう、メガネを外せばピン合ううちはまだ老眼用は不要!

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/12(月) 22:53:02.34 ID:9GG1ccU80.net
ついにオレもこのスレの仲間入り。
撮ったあとピント合ってるか背面液晶で確認するためにわざわざ眼鏡外さないといけないので不便だ。

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/09/13(火) 03:48:37.60 ID:l2kR15Bf0.net
自分は顎引いて上の隙間から見る派

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/05(水) 22:05:12.80 ID:sjUnXyln0.net
フィルム時代は液晶モニターはなかった。
従って、ファインダーで視度調整できればOK。
RAWで撮っておけば、どうにでもなる。
必要ならブラケットする。
しかしPanasonicみたいに後でフォーカスをいじれたら完璧だな。
現状は4Kサイズしかできないのが残念。
デジ一眼にも欲しい機能だ。

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 21:43:07.59 ID:qNgC79hm0.net
遠近両用メガネを作った。上は素通しで下は老眼用。
モニターはバッチリ見えるようになり、遠くは普通に見える。
車の運転に支障ないしナビもよく見える。万能です。

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/23(日) 22:04:35.82 ID:jNzfIAc/0.net
>>28
メガネをしたまま灯台に登り、撮影してきてください。降りるときも当然メガネで。

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/25(火) 08:54:12.14 ID:9A9l4A2J0.net
遠近両用コンタクト
快適です。

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/10/26(水) 20:56:35.93 ID:JL+ahVIv0.net
>>29
階段は行きはよいよい帰りは怖いw
遠近両用コンタクトレンズでも同じでしょ。
メガネは外せるから楽。

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/03/29(水) 07:46:15.40 ID:9f++EdpX0.net
上にもあるが、俺もセンサー掃除用に老眼鏡買った。使ってみたら背面液晶もスマホも格段に見やすいのに気がついた

上下が狭い老眼鏡を買い足して鼻眼鏡で常用する様になっちまった

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/30(日) 08:31:09.18 ID:4mVH3zZK0.net
古いカメラの1.8インチ液晶モニターが最近どうにも見づらい
設定メニューをいじるのが苦痛だ
これが老眼か…
自分は持ってないけど一眼レフの光学ファインダーのほうが楽なのでしょうね

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/30(日) 08:40:37.72 ID:YdNHxt3E0.net
一眼レフ使ってるけど、眼鏡をかけたり外したりが割と苦痛

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/04/30(日) 08:49:18.68 ID:xU4OHdN40.net
OVEよりEVFが便利です。
ピント拡大を使い出したらもう戻れなくなりました。

36 :32:2017/04/30(日) 21:08:23.06 ID:4mVH3zZK0.net
ピント拡大機能はよさそうですね。今度はEVFのカメラにしてみようかな
ソニーのアルファ6000あたりをチェックしてみます

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/12(金) 21:00:03.82 ID:6gJHMxX80.net
今日ヨドバシで液晶モニタールーペというのを見てたけど、5千円ぐらいする値段を高く感じて結局買わなかった
老眼にも役立つのかなあアレ

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/12(金) 21:18:42.75 ID:DUQFFmV30.net
液晶のピクセルが大きくなるだけ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/19(金) 20:14:11.70 ID:WTXAhxTQ0.net
老眼きついな
作ったプラモ写すのが趣味なのに
写真もプラモも前みたいに楽しめない

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/19(金) 20:54:42.41 ID:TQlu/2Pw0.net
老眼鏡に慣れてしまえばなんてことないよ

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/19(金) 23:48:18.68 ID:WTXAhxTQ0.net
老眼が加速的に進んでる
3か月前に遠近両用つくったけどもう近くが見づらい
金かかるな…

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/20(土) 00:05:25.66 ID:OFhv/TrD0.net
乱視と弱い近視+老眼
車の運転で乱視補正のメガネかけてるけど、日常生活では無くても問題無い。カメラを使う時はファインダーを覗く時は裸眼で、背面液晶を見る時だけ老眼鏡が欲しくなる。

そんななので、最近はカメラを使う時は天地が狭い老眼鏡を鼻眼鏡にしてかけてる。

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/05/20(土) 23:57:39.04 ID:/H67FvuY0.net
老眼がじわじわ進むのでいいレンズで老眼鏡作るのがもったいなくなり100均の老眼鏡ですませている。視度がおちつくまではこれで充分
俺の模型魂は老眼なんぞには負けん!

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/06/25(日) 06:31:07.55 ID:7DUC1cf90.net
今後は重要になっていくスレなんだろうな。

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/16(月) 19:24:41.02 ID:FWrZGjG20.net
コンデジのAFとプログラムAE任せでもういいやって感じ
写真愛好者としては堕落してるのかもしれない
でも細かいことをやるのがどんどん億劫になってる

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/17(火) 10:56:23.64 ID:VEk2HQZp0.net
老眼進んでいるけと撮影時にファインダー覗いてファインダー内の表示を見る分には裸眼で不便を感じないなあ。
撮影後の背面液晶見るときは老眼鏡欲しくなるかな。

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/10/17(火) 23:56:28.74 ID:VnEDIWc20.net
背面液晶を見るために初めて老眼鏡を買うのはよく聞く話だな

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2017/11/01(水) 19:37:17.31 ID:l2tj7b4s0.net
強度近視で老眼きた。
手前11cmでF3.5開放くらい あとはどこも見えない(裸眼なら)

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/01/06(土) 01:47:07.09 ID:rVXWaBJI0.net
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

EAYK0

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/04/09(月) 19:56:05.43 ID:qrYCqwdH0.net
名医のTHE太鼓判!【目を若がらせる】★玉木宏も参戦!【テレビで動体視力テスト】 ★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1523267222/

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/07/24(火) 05:00:30.65 ID:lBQi63TI0.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

O7T

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/08/13(月) 19:07:32.78 ID:lasQt9wD0.net
名医のTHE太鼓判!【老眼・白内障・緑内障】
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1534154002/

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/09/16(日) 21:56:01.67 ID:U5Lgutxg0.net
このスレ、閑古鳥が鳴いているぜ  ずいぶん深くに沈んでるな
こんなところでマッタリしてると脳ミソが発酵するぞ
たまにはおミソかき混ぜろよ!

じゃあ、達者でなあ〜

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 10:02:52.06 ID:J6v2/xFU0.net
ならば上げるまでよ

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/10/10(水) 10:07:20.28 ID:J6v2/xFU0.net
もともと視力はいいんだけどひどい老眼
ファインダーはそれほど困らないけど問題は現像に編集作業
定位置での長時間PCディスプレイ凝視がいちばんダメージ大きいみたい
あーあ銀塩ならこんなことないんだよなあ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/11/26(月) 20:17:50.00 ID:F6C9vL1K0.net
こんな私は何を食べればいいですか?★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1543229247/

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/06(木) 10:56:31.86 ID:YwOcvk7k0.net
こんにちは
コンタクト付けたままだとファインダーがぼやけだした42歳です
ド近眼なので、コンタクト外せばマイクロ文字でも余裕で見えるのですが
コンタクトの度数落とすしかないのかな

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2018/12/10(月) 00:22:04.56 ID:jCCFGeG+0.net
>>57
遠近両用のコンタクトあるよ

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/24(木) 16:39:20.31 ID:/eMCBP3R0.net
>>24
老眼がすすんでも、近眼なら近くは一生メガネ無し大丈夫

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/29(火) 22:40:15.95 ID:WvFJSesS0.net
遠用と度がまったく入ってない超遠近両用メガネを作った。
これが無いとデジイチ動画でマニュアルフォーカスが出来ない。

遠くを見る必要もあり10cmぐらい先の3インチ液晶モニターも見る必要がある。
眼科医もビックリの特別処方。処方箋には (カメラ仕事用)と書かれてた。
ちなみにブライダルのエンドロール撮影&編集ね。あれは40歳過ぎると目以上に体力的にも
キツイです。

他の仕事ではこんな眼鏡は使わない。

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/01/31(木) 12:28:03.67 ID:3vVIcO6B0.net
(レッツ、ゴー)

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
煙がモクモクV写真〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
SL撮ろう
私有地ちょこ〜っと オジャマムシィ〜

ちちんぶいぶい ちちんぶいぶい
傑作確実 おまじない〜

ちちんぶいぶい 秩父〜!
秩父鉄道!

■■運行は2月3/9/10/11/16/17/23/24の各日です■■

◎◆○△▽★◎□○▽●□▲☆★▽●○□▲●

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/02/15(金) 22:20:04.95 ID:F1gu8s9z0.net
生れて、すみません

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/03/04(月) 19:47:31.28 ID:iZNe0zgX0.net
名医のTHE太鼓判!【最新!今なら治せる認知症&老眼】★1

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/05/14(火) 22:12:47.05 ID:etcs8JD/0.net
遠近両用眼鏡スクロールに弱いや

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/08/20(火) 20:26:20.33 ID:jBnuT/cT0.net
教えてもらう前と後【滝川クリステル「スマホ老眼」テスト★健康!きのこ選び★】★1

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/10/22(火) 00:15:51 ID:qoZUcH7Q0.net
老眼が進む中、数年ぶりにモデル撮影会に参加して大昔のMFタムキュー(52BB)も使ったが割と問題なく撮影出来た。
スプリットイメージがあればもっと楽なのになあとは思ったけど。

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2020/01/14(火) 20:10:31 ID:ahk0Boxn0.net
教えてもらう前と後【佐藤健vs小学生クイズ★チーズトースト正解★5分で視力回復!】

総レス数 67
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200