2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon D800/D800E/D810 Part82

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/24(木) 01:17:28.45 ID:drJ9jxqG0.net
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD800 / D800E

□公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/index.htm
□公式作例
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/sample01.htm
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/sample02.htm
□D800 スペシャルコンテンツ
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/d800j/index.htm
□開発者公式インタビュー ザ・ワークス Vol.52 D800/D800E
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2012/1202/index.htm
□最新ファームウエア
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/firmware/

□参考サイト
ニコン、3630万画素センサー搭載のフルサイズ機「D800」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1202/07/news054.html
ニコン、有効3,630万画素のフルサイズデジタル一眼レフ「D800」
〜“ローパスフィルターの効きをなくした”「D800E」も
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510123.html
ニコンが圧倒的高画質の一眼「D800」、3630万画素で動画も強化
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20120206/1039624/?tdi_img&rt=nocnt
ニコンから世界最高3630万画素センサーの一眼レフ「D800」登場
http://ascii.jp/elem/000/000/667/667422/

□前スレ
Nikon D810 Part78(実質81)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1406131571/

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 15:54:15.28 ID:NWaEIssr0.net
ただの夏休みだろ
お前ら何年2chやってんだよw

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 15:54:58.52 ID:cIQYj1AR0.net
>>386
類は友を呼ぶという諺があってだな・・・

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 15:56:15.98 ID:6++QcNfn0.net
http://photohito.com/photo/3597534/

今度はD810欠陥の予感

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 15:57:07.92 ID:IQ3tH2SY0.net
発狂してるニコ爺はニコン製高級オーダーメイド遠近両用プラスチックレンズのメガネ使ってるらしいよw

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:08:39.47 ID:N43uGMUz0.net
多画素だから三脚用途は他のカメラより多いかもしれないが
長時間露光で写真撮る人こんな多かった???

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:22:12.71 ID:hwE+u2Dk0.net
>>391
また論点のすり替えですか?
そういう問題では無いでしょ?

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:28:43.14 ID:N43uGMUz0.net
>>392
スレの流れみての感想ですが?
何ムキになってんの?

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:31:23.62 ID:YD3uTfpz0.net
>>389
白点問題があるのだろうけど、
しかし、解像感すげぇな

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:31:42.09 ID:htM3S/8e0.net
所詮D810はフラグシップではないということだ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:34:45.69 ID:Hn+rqc8k0.net
>>325
800で使ってた純正縦グリをそのまま装着しているが、縦グリ側には電池を
入れなくとも使えてる。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:35:38.55 ID:R2pCNg5O0.net
>>391
俺は結構D800で夜景は撮っているよ。
もっとも、基本的により綺麗に撮りたいので長秒時NRは常時ONにして撮っているけど。

今回の件で久々に(もしかしたら初めてかも)長秒時NRをOFFにして試して見たけど、
意外に綺麗に撮れたのに逆に驚いたw

それはともかく>>315にも書いたけど、今回、ニコンが長時間露光のニーズを軽視した
とするなら、ちょっと違うと思う。

>>392
論点はそこ(ニコンが長時間露光のニーズをどう考えているか)だと思うよ。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:39:11.23 ID:UGOnTf1d0.net
1DX 30位落ちおめでとうございます!
これはキャノンユーザー発狂するわな

http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings

1 Nikon D810 *New*
2 Nikon D800E
3 Sony A7R
4 Nikon D800
5 Nikon D600
6 Nikon D610
7 Sony Cyber-shot DSC-RX1
8 Phase One IQ180 Digital Back
9 Sony Cyber-shot DSC-RX1R
10 Sony A7
-- 略 --
29 Nikon D3300 ← ニコン最低ランク(DX)
30 Canon EOS 1Dx ←キャノン最高ランク(FX)
31 Canon EOS 6D ←キャノン最新機種(FX)

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 16:59:29.59 ID:RgrgmkDX0.net
D600とD800Eのユーザーだけど
本当に皮肉だよなぁ

白点問題がそのまま機種名だもんなぁ
810がそのまま「はくてん」と読めてしまう

ニコンも早く対応しないと
このカメラは「ニコンハクテン」と意図しないような呼ばれ方で
今後ずっと呼ばれることになるよ

D800Eも同じくらい白点が出ているのであれば
D810の仕様ということでユーザーも納得するだろうけど
D800Eに比べて、倍以上白点が増えてるというか目障りなくらいでてるもんな

雑誌でも評価の高いD800を横目に見ながら、D600を買ってしまって
D800にコンプレックスを持ってたD600ユーザー
このD600ユーザーが今回D810に飛びついた人もいると思うけど
一番可哀想だわ
買ってすぐケチョンケチョンに貶されてなぁ


俺もD600ユーザーだけどね

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:03:35.03 ID:RYkCoZHi0.net
>>399
>白点問題がそのまま機種名だもんなぁ
>810がそのまま「はくてん」と読めてしまう

すごいドキッとした

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:07:50.76 ID:RgrgmkDX0.net
810を買おうと思ってた物欲をどこにぶつけるか
どうしようかねぇと思ってたけど
DFでも買ってやろうかな

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:12:57.23 ID:R2pCNg5O0.net
>>401
レンズを買うと言うのはどう?

俺は資金的な都合でD810を買うのはまだ先と思っていたので、
D810の発売翌日にレンズを買ったよ。

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:23:44.37 ID:RgrgmkDX0.net
>>402
レンズはツァイスやらニッコールのf1.4の単を色々買いつくして
収拾がつかなくなって半年くらい前に整理したばかりなんだよね

現在レンズ物欲がまったくない

敢えて言うなら
なぜか買ってなかった24mm1.4gくらいかなぁ
でもツァイスの2.8/21がどのレンズよりも気に入ってる俺に使いどころがあるのかって気もするし

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:29:10.87 ID:l0GDTjMbi.net
>>398
いつも思うんだけどこれって事実なの?

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:31:09.13 ID:+/rT5JEm0.net
>>401
D600とD800E持ってるなら、物欲をグッとこらえてメーカーが対応するまで待った方が良いんじゃない?
それか次(820?900?)まで待つか
闇雲に何か勝手もしょうがないと思うけど?

俺はキヤノンユーザーだけど、今回の白点の件は素直にお気の毒としか言いようがない

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:38:49.63 ID:6++QcNfn0.net
俺はソニーユーザーだけど、
810は風景撮るのによさげだから買おうかと思っていた。
とりあえずメーカーの見解を待つわ。

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:42:02.03 ID:RgrgmkDX0.net
>>404
ニコンキヤノンオリペンタパナαと色々なマウントを使ってきた俺の主観ね

このランキングは、同一メーカーでも、ごく一部の機種にまったく信用できないデータがある
また、メーカー間でもこのテストが得意なメーカーと不得意なメーカーがあって
キヤノンは不当に低く、ニコンは不当に高い気がする

あまり気にしてもしょうがないというのが結論

>>405
まぁそうだね
D810の成り行きを見守るわ
D800Eは発売日に買って今まで、本当に満足度の高い機種だったからD810にも期待してたんだけどね

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:48:04.78 ID:l0GDTjMbi.net
>>407
明らかにキヤノンのカメラがランク低いしおかしいんだよな〜。
そんな差あるもん?
キヤノンは使ったことないからわからんけど

D810で打ち上げ花火を長秒NRオフで撮影したけど白点は確かに出てるね
JPEG撮ってだしだったけどRAWでも出るんかい?
等倍で見ればわかるかな程度だけど。

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:50:21.44 ID:BzAEMhud0.net
>>401
心配しなくてもDfで30秒露光したらノイズまみれだからw
>>405
キヤノンでも長秒時NRをしなかったらノイズまみれだからww

D810の白点がダメならD800/D800Eのままでいるしかない
D800/D800Eの低感度ノイズが嫌で長秒時NRを厭わないならD810がいいよ

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:53:10.92 ID:R2pCNg5O0.net
>>408
キヤノンのセンサーが低く出ると言うより、
ソニーや東芝など画素数が多くてDRが稼げているセンサーに有利な計算式って事かと。
結果、ニコンもD4やDfよりD800系やD600系の方が良い数値が出ているし。

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 17:59:48.55 ID:+iuWUgd60.net
ttp://bydawnlight.zenfolio.com/p470233883/h4f3b6406#h4f3b6406
5D3 高感度バルブ撮影ノイズ

これくらいは許容範囲だろ、NROFFなら
6Dの結果がなぜかいいけど

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:00:17.90 ID:teDQURoD0.net
ここにいる、ほとんどの人間の心の中を代弁してやるからなw
D810を買わなくて、本当に本当に本当に良かったw

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:05:47.54 ID:x7sd3O920.net
>>398
これD3300ユーザーに見せて1DXよりすごくて良かったなって言っても本気で喜ぶ奴いないと思う

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:07:32.58 ID:+/rT5JEm0.net
>>412
オマエは出てこなくていいから

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:10:58.33 ID:hwE+u2Dk0.net
http://kakaku.com/item/K0000670648/?lid=myp_notice_itemview

グタグタ文句言ってないでもう29万台まできたんだからどんどん買おうぜ!
バーゲンプライスだよ!

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:12:38.79 ID:myYYPQIj0.net
>>412
良かったな。買えない言い訳ができるようになったなw

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:13:19.12 ID:+iuWUgd60.net
>>415
すまん、D3Sの中古買ったw

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:15:47.41 ID:l0GDTjMbi.net
値下がるの早いよなw
保証とかつけると大して変わらなくはなるが

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:25:00.29 ID:CsJgArUU0.net
このスレ荒らしてるCanonユーザって、Canonのスレ荒らしてる
ニコンユーザに凄く似てる。
もしや、高画素フルサイズ機が645Zと競合すると思って、叩きに
来てるのかな?

今のCanonには645ZやD810に競合するような高画素フルサイズ機は
無いので、出たら構ってやって下さい。
それと、CanonがDxOの順位が低いのは最近始まった話でもないので
そんなネタで、ペンタユーザはCanon関連のスレにニコンユーザの
振りして、煽りに来ないで下さい。

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:33:20.18 ID:02xdQDel0.net
>>415
8月中に29万前後、そこから半年で27万前後になると予想して発売日に買ったから完全に想定内かな
俺は出産という大イベントがあったから買う決意をしたけど、このシャッターチャンスにD810という最強カメラで挑めたってのは最高に幸せだったね

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:36:43.59 ID:R2pCNg5O0.net
実際の所、ニコンユーザーもキヤノンユーザーも、
他社機種を購入候補にしない限り、他社機のスレを見る事はほとんど無いよ。

ちなみに、以前は俺も5D2の導入を真面目に考えていたから、
5D2スレにちょくちょくお邪魔したけど、D800が出てからは、キヤノン機スレは
ほとんど見た事が無いな。

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:38:00.80 ID:amH15uBU0.net
>>419
でた、ニコ信者のご都合発想w
この調子だと西川とかプロスレ荒らしてるものニコン信者のフリした奴とか言いかねんな。

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:38:05.07 ID:uVvX9Ac0i.net
>>420
出産おめでとう!
D810で子供の成長を写すのが楽しみだね

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:39:00.87 ID:hSO6kNI50.net
いやー、酒がうまいわw 糞カメラ会社が糞カメラD810を
世に送り出し、糞ユーザーがウンコ漏らしながら怒ってるw
糞どもの祭りだなw

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:41:00.41 ID:B5uFFOIs0.net
>>420
人生最高のイベントを
過去最大の欠陥カメラで撮るのも一興だな!

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 18:43:27.05 ID:4vjwW8/30.net
長時間露光NRオフでも白点が出なかったD800/D800Eのセンサー
D810より優秀なセンサーだった訳だ
慌ててD800/D800Eを売りD810を買った奴はやっちまったな

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:01:17.11 ID:R2pCNg5O0.net
>>426
どっちのセンサーが良い悪いでは無く、
ISO64での驚異的なダイナミックレンジを取るか、長時間露光の輝点の少なさを取るかの
選択の話って事だわな。

D810を既に購入した人は、AF性能や防振性能やLV性能を重視して買っているので、
それらの恩恵があまり無いであろう長時間露光性能は重視していないと考えられるので、
後悔する事は無いと思うね。

ただ、夜景や星をメインに撮る人は、今の所D800/D800Eを使い続けた方が無難
と言うのは、その通りだと思うし、ニコンも無理してISO64にする必要は無かったのでは?
とは思うけど。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:03:17.14 ID:vTTznh4z0.net
御坂峠の天下茶屋前で夜中の3時に富士山の写真を撮ったりしてるんだけど
5分露光なんかの後にいちいち長秒時NRが入るのは非常に辛いわー。
露光中はまだ撮影に集中しているからいいけど
あのトンネルの前で独りで延々とNR待ちはちょっと勘弁(´・ω・`)

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:06:53.31 ID:R2pCNg5O0.net
>>428
絞りを一段開けると、長秒時NRを入れても5分で終わるけど、そう言う選択枝は無いかな?

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:07:28.24 ID:xhn7BNEj0.net
夜景をよく撮る人間には使えないカメラ。そんなこともわからない
ニコンの開発陣。どこまでバカなんだか…

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:08:14.91 ID:xhn7BNEj0.net
>>429
それは別の写真じゃんw

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:09:38.43 ID:xhn7BNEj0.net
少なくとも、カメラが原因で、自分の表現の幅が狭められるのなら、
そんなカメラは使えない。当たり前だが

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:09:48.54 ID:3wghlejY0.net
夜景なんかとらん。

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:12:11.43 ID:jyo6Xv1a0.net
夜景はNR入れればいいだけでしょう。

困るのは星とるやつだけ。

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:12:50.58 ID:xhn7BNEj0.net
普及機なら、100歩譲って、D600みたいなトラブルもあるのかな、
と思うけど、本気で写真を撮る人のためのD810みたいな
上級機で、この欠陥は致命的だわ
俺もそうだけも、風景写真家はみんな敬遠するね

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:14:21.63 ID:R2pCNg5O0.net
>>431
あんたには聞いとらんぞw

ちなみに、遠景を撮るなら、
F4で十分解像するレンズを持っていれば、絞らなくてもそれで十分さ。

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:14:57.40 ID:xhn7BNEj0.net
>>434
あのな、大判カメラじゃないんだから、一枚撮るのにやたらと
時間食ってたら、意味ないんだよ。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:15:49.74 ID:myYYPQIj0.net
>>429
無い。

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:16:22.51 ID:myYYPQIj0.net
>>436
お前あほだろ?

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:16:44.09 ID:xhn7BNEj0.net
>>436
なんであんたに、遠景だけ撮るように指導されなきゃならんのだw

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:16:47.37 ID:NPpZ2Ebt0.net
地図から万年筆も来たし明日返品してくるわ

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:18:56.76 ID:xhn7BNEj0.net
まー、ちょっと対策待ちだな。ニコンにやる気があるかどうかだが

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:20:50.96 ID:qJja4KEK0.net
もし不具合認めたらどーなるんやろか?
交換?修理?

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:21:47.60 ID:NPpZ2Ebt0.net
修理だろ

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:24:03.12 ID:nUcBbiJC0.net
ボディキャップ付けて30秒露光でシャッター切ってみたけど
白点が1個しか見つからないんですが、なんかやり方間違ってますかね。

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:24:55.16 ID:qJja4KEK0.net
まあ直ればなんでもいいやw

長秒NRオフにした?

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:25:31.79 ID:R2pCNg5O0.net
ちなみに俺は以前は星も良く撮っていたけど、
コンポジット目的でとにかく沢山撮りたい時以外は基本的に長秒時NRはONにしていたよ。

夜景なんて構図を決めたりピントを合わせたり露出を決めたりする時間に比べれば、
本撮影の15秒も30秒も60秒もそれほど変わらんよ。

少しでも時間を短くしたいのであれば、露出を決めるための試し撮りは
長秒時NRをOFFにすれば良いんだしさ。
まあ、俺は面倒なので、試し撮りも常に長秒時NRはONのままやっているけど。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:25:45.36 ID:vTTznh4z0.net
>>436
分不相応なレンズを買って舞い上がっているのかも知れんけど
あんたがお薦めする選択肢は正直ないわー。

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:25:55.08 ID:rp4mvqN+0.net
対策予想
ファームアップ>センサー交換修理>D810新品交換>D820発売交換

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:27:51.05 ID:R2pCNg5O0.net
>>440
あんたに指導してはいないが、何で自分が指導されたと思うのだい?

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:28:33.49 ID:qJja4KEK0.net
D600の悪夢再び

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:29:00.99 ID:R2pCNg5O0.net
>>448
なるほど。
ちなみに、絞りはどれくらいだと5分露光が必要な場所なのですか?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:29:07.57 ID:jyo6Xv1a0.net
>>447

だよねー。
ND使ってる奴にしたって3分が6分になるだけだし。

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:33:23.00 ID:vTTznh4z0.net
>>452
本当に星撮ってたんだったら
「場所」が意味を持たないことぐらい判るよね(´・ω・`)

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:34:14.60 ID:z76ffiGN0.net
>>290
そんな試し撮り、させる販売店があるはずも無かろう。
脳内妄想など、書くな。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:34:33.17 ID:JBpHRiK60.net
スレの雰囲気が悪いなぁ
せっかく新製品を手に入れて、みんな各々楽しんでるのに
滅多に使わない設定下でのノイズを極一部の人間が茶々いれて感じが悪いわ
特殊な撮影でしか現れない現象なんだから、別スレでも立てて議論してくれ

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:37:28.28 ID:53dBWSP80.net
微妙なところだな
NRを使いたくないという気持ちもわかるんだが
任意でOFFを選んでノイズが乗ることが欠陥扱いなら
カメラにNRが搭載されている意味がよくわからんことになる

じゃあ同じOFFでも相対的にD800よりノイズが乗るということが欠陥と言えるかもしれんが
センサーの仕様が違うからと言われればちょっと厳しいんじゃなかろうか

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:38:24.35 ID:JBpHRiK60.net
NRをオンにすれば、ノイズはなくなるんだろ
それなのに愚痴ってるやつは何がしたいんだろう
イチャモンつけてニコンを貶めようとしてるアンチにしかみえないな
いつまで仕様を不具合と叫ぶつもりなんだろう

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:43:28.90 ID:53dBWSP80.net
この場合センサー屋がガクプルしてるかな

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:44:19.17 ID:ncvIbd/o0.net
程度の問題だろ。

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:46:09.88 ID:R2pCNg5O0.net
>>454
空の明るさは場所によって違うからね。
仮に都心だとF5.6で5分露光もしたら、空がどんな明るさになるか・・・

ちなみに、ちょっと調べて見たけど、御坂峠って、かなり暗い所の様だね。
一番暗い時間帯ならISO100なら5分露光でもF2.8〜F4くらいで丁度良い露出の場所と見たけど、
どうだろう?

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:46:44.84 ID:JBpHRiK60.net
仕様に納得がいかないなら、手放せば済む話
不満があるまま使い続けてもストレスが溜まるだけだろ
そのほうがユーザーもD810も幸せ
いつまでもこのスレに粘着してないで
別のカメラを探すことをオススメする

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:49:19.19 ID:R2pCNg5O0.net
>>445
>ボディキャップ付けて
だと、真っ暗になるので、輝点はほとんど出ないらしい。
実際にそれなりの明るさで撮らないと確認できないよ。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:51:39.00 ID:PF3Dyfzgi.net
>>456
三脚立ててじっくり夜景を撮るのは極普通の使い方なので、めったに使わない設定なんて事はないと思うよ。NRオンで解決とか簡単に言ってるのは所有してない人の憶測だと思うね。実際に使ってみるとなかなか気をなるもんだよ。

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:52:20.42 ID:jcoPwcoci.net
>>462
信者を装った荒らしか?

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:52:53.37 ID:NPpZ2Ebt0.net
>>462
仕様じゃなくて欠陥だからな

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:54:02.62 ID:IE3PjrzV0.net
>>464
分かったから別スレでやれ

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:56:12.56 ID:myp9F0i70.net
何でそんなに不具合を隠したがるのか意味不明。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:56:21.04 ID:RYkCoZHi0.net
白点しか話題のないD810

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:57:14.27 ID:z76ffiGN0.net
>>462
正論。
D800では、左AF問題に直面して愛着も無くなり、
D4sに触れてからD800のレリーズの感触や音に不満しか感じず、
それらが改善された機種なので、俺にとっては、買い換えは自然の流れ。
ライブビューを長時間やり、長秒露光を連続するなど、回路に負担かけるだけて出てくる白点問題だろ?
こんな暑い時期に。

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:57:57.04 ID:rp4mvqN+0.net
俺は長秒する使い方しないから見守ってる
改善するなら非の打ち所がない機材になるからね

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 19:58:52.10 ID:OCR+NCSP0.net
不具合認定してるのはキャノネッツか?

公式で仕様と回答されてるんだが

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:01:37.50 ID:fPEIZSdL0.net
ニコンも仕様と答えてるし
長秒NRオンで消えるだし問題ないな
騒ぐことでもない

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:01:56.35 ID:myp9F0i70.net
>>472
初動の返答メールが一通だけで「公式」か。
まあ言葉としちゃ間違っちゃいないけどw

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:03:31.28 ID:NPpZ2Ebt0.net
コンポジット出来ないゴミを仕様って
カメラがゴミなら信者もクズだな

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:04:28.54 ID:53dBWSP80.net
もう仕様って答えたの?
持ち込んだ人の個体を検証して
この個体は出るって認めた段階だったと思うけど

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:04:59.43 ID:myYYPQIj0.net
>>473
答えてないしここまで酷いのは前代未聞。
それを仕様というなら世の中すべての不具合は仕様になる。

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:06:52.39 ID:PF3Dyfzgi.net
想像してるよりもずっと普通の使い方で出るから買って試してみればいいと思うよ。使いもせずに憶測でアレコレと評論してるほうがよっぽどタチ悪いよね。D800E手放さなきゃ良かった。

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:07:32.13 ID:ttm3i8ck0.net
ここで吠えてねーでNikonにいえよ

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:07:52.13 ID:53dBWSP80.net
ついてる機能で消せるものを欠陥と認めさせるのは難しいと思うぞ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:08:22.37 ID:fPEIZSdL0.net
>>477
こんなことで不具合って言ってる馬鹿はニコンにいって無知晒して恥をかけ

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:11:15.83 ID:PF3Dyfzgi.net
>>481
ハイハイ、お金貯めて買ってからまた来てね

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:12:41.36 ID:R2pCNg5O0.net
なんだか、夜景を満足に撮れない馬鹿どもが騒いでいる様だけど、
誰かD810の長秒時NRの綺麗な夜景を貼ってくれないか?

残念ながら、俺はまだD800なので夜景をうpしても馬鹿どもに意味ねーと言われるだろうし。

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:13:07.28 ID:53dBWSP80.net
確かに誰か本当に抗議した方がいいんじゃないか?
価格の人はNR使ってくださいと言われて帰ってきちゃったみたいなので

それで納得できないと抗議すればどういう返事になるのか気になる
ニコンとソニーの回答をここに晒してくれ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:17:48.83 ID:z76ffiGN0.net
>>483
長秒露光の夜景なら、価値あるだろ?
D800で撮ったの貼ってくださいな。

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/25(金) 20:18:39.23 ID:myYYPQIj0.net
>>481
おまえ初めてのカメラか?
無知なのはおまえな。

総レス数 1036
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200