2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オブジェクトデータベース LINQ, DLinq のスレ

1 :NAME IS NULL:2007/03/14(水) 23:01:25 ID:sT4riy5n.net
マイクロソフトのコードネーム Orcas に搭載予定のオブジェクトデータベースを
実現する、言語統合クエリ(LINQ Language integrated query)
DLINQ (LINQの実装) などについて語り合いましょう。

2 :NAME IS NULL:2007/03/14(水) 23:04:10 ID:sT4riy5n.net
まだ日本語の文献はほとんど無いような状況だけど。

The LINQ Project
http://msdn2.microsoft.com/en-us/netframework/aa904594.aspx

3 :NAME IS NULL:2007/03/15(木) 00:00:55 ID:???.net
これって要するにソースの中にSQLを書きやすくするだけなのね

4 :NAME IS NULL:2007/03/15(木) 13:06:04 ID:???.net
SQLがコンパイル時にチェックされるのはいいことだねー

5 :NAME IS NULL:2007/03/15(木) 15:15:04 ID:???.net
VBでデータベースプログラミングに触れたばかりのころ、
SQL文を文字列変数に代入して、それをオブジェクトに渡して、
っていう処理にすごく違和感があって入りにくかったのを思い出した。

今はその書き方に慣れてしまったので、逆にLINQに違和感を感じているw
でも、配列もテーブルと同じような操作が出来ないかなと感じたことは
あったので、設計やコーディングが楽になるかもしれないと期待している。

でも、初期バージョンは安定しないんだろうね。

6 :NAME IS NULL:2007/03/15(木) 18:23:37 ID:???.net
オブジェクト指向なので、構文の書き方が変わるだけでなく、
データベースのテーブルの構築の仕方そのものが変わっていくことになる。

オブジェクト指向でデータを格納するプログラミングは書いてみたいと
思っていたので、今回のバージョンアップには期待しているが、
C#みたいに、現実にはあまり移行してくれなかった、なんて事になる可能性もあるだろうね。

7 :NAME IS NULL:2007/03/15(木) 22:50:34 ID:???.net
strSQL = "SELECT * "
strSQL = strSQL & "FROM PARIS;"

数行ならともかく10行以上のSQLをこうやって
羅列してるVBって恥ずかしくないの?

8 :NAME IS NULL:2007/03/15(木) 23:00:03 ID:???.net
英語の文献に、SqlDataAdapter( の後10行以上書いているサンプルコードもあるので、
これは恥ずかしいということではないんだと思う。

9 :NAME IS NULL:2007/03/16(金) 13:06:22 ID:???.net
>>7
じゃ、どうすんの?

10 :NAME IS NULL:2007/03/16(金) 13:20:47 ID:???.net
>>7,9
strSQL = "SELECT * " & _
"FROM PARIS;"
のほうが連結がコンパイル時に解決されるので効率が良い。

11 :NAME IS NULL:2007/03/17(土) 09:31:45 ID:???.net
ドキュメントを読んでいて疑問に思ったところ

The LINQ Project
http://msdn2.microsoft.com/en-us/netframework/aa904594.aspx
dlinq_overview_for_vb_developers.doc の4ページ目
> ' DataContext takes a connection string
> Dim db As DataContext = New DataContext("c:\...\northwnd.mdf")
> ' Get a typed table to run queries
> Dim Customers As Table(Of Customer) = db.GetTable(Of Customer)()

ADO.NETでいう、ConnectionオブジェクトやDataAdapterオブジェクトを
宣言して接続する一連の操作が、LINQではDataContextを宣言して、
定義したクラスにGetTableに読み込むという手順に変わったよ、という
旨の文章のところだけど、mdfの場所をフルパスで指定している
理由が分からない。mdbならファイルなのでフルパス指定だと思うけれど、
mdfはフルパス指定じゃなくて、SQLサーバ名とデータベース名の指定
にするべきだと思う。

この理由分かる方いらっしゃいますか?

12 :NAME IS NULL:2007/03/18(日) 00:06:37 ID:???.net
>>10
それだとインデントの関係でSQLが見づらい

13 :NAME IS NULL:2007/03/22(木) 15:40:05 ID:???.net
ADO.NETの場合でも、ConnectionクラスのDataSourceプロパティを設定すれば
mdfファイルのフルパス指定で接続も可能なようだ。こういうコードの書き方はあまり
しないと思うけれど。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/10lines/vs2005/adonet_dataadapter/vb.aspx
http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/cpref/html/frlrfsystemdatasqlclientsqlconnectionmemberstopic.asp


14 :NAME IS NULL:2007/03/28(水) 19:10:29 ID:???.net
DLinq になってもデータベースのほうはオブジェクト指向データベースではなく、
従来のRDBなんだよね。
同時にサーバのリリースもあって、そういう設計が出来るのであれば、
画期的なんだろうけど。ま、しばらくの間はRDBにDLinqで接続となるのかな。
そうなると、設計とかややこしくなる気がする。
テーブルを設計して、サーバにテーブルをつくり、それを読み込むオブジェクト
データベースを設計して、クライアントのプログラムを作るというやり方になる
わけでしょ。

15 :NAME IS NULL:2007/04/14(土) 23:48:51 ID:KVvAWn/O.net
>>11
サンプルの一部から持ってきたからでしょ。
サンプルのプロジェクトをアーカイブして配布する時に、
その中にmdfを含めて、そのまま実行してもらえるし。


16 :NAME IS NULL:2007/04/24(火) 01:17:13 ID:???.net
まだwebが日本語訳が出ないのか。

17 :NAME IS NULL:2007/04/28(土) 10:47:06 ID:Y89Kcy0c.net
DLINQっていつ使うべき?
DataSetでいいじゃん。


18 :NAME IS NULL:2007/04/29(日) 12:16:41 ID:???.net
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 虚塵(笑)、お外に出た途端に負けますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <  インチキ先発の一角鬱身が6失点!初黒星おめでとう!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \______________
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /  \ \.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  無駄なソロ空砲3発が惨めさを引き立てますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,   /   \______________
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < GWとはGiants Weakの略!連休中全敗確実!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_____________
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   \(゚д゚) (゚д゚) アオキ、ラミレス、シロイシ、 GJ!ミヤモトモナイスモウダショウ!!フジイモナイスピッチング!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )    (  )−'(  )ヽ
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ     / >   .>> (・∀・) クサレキョウダンハ、ハヤクシテイセキノサイカイニカエレ!!



19 :NAME IS NULL:2007/04/29(日) 19:52:00 ID:???.net
>>17
コードをかけば、自動的にDataSetが内部で呼び出され、操作されるというものだよ。
でも、「DataSetなんて重くて使わないよ。おれはDataTableを使っているよ」という
人にとっては、嫌われるものかもしれない。

ちょうど、VBが重くて使えない、みたいな物と同じ話なのかな。

20 :NAME IS NULL:2007/05/10(木) 16:38:41 ID:???.net
Linqってどう発音すりゃいいの?

21 :NAME IS NULL:2007/05/11(金) 23:22:39 ID:???.net
>>20
区別する時は、リンキュー。もしくは、データベース リンク
そうでないときは、普通に、リンク
と、自分の頭の中で発音してたがw

22 :17:2007/05/12(土) 17:00:42 ID:zjVk1Yku.net
>>19 亀レスで申し訳ない

その辺は分かっているつもりなんだけど、
Linq To SQL でクラスを生成して、それを後からソースの内部で使うよね。
でも、型つきDatasetでも.xsdを事前に生成して、それを後からソースで使う。
結局同じような事を、違ったテクニックで行えるようになった訳で、あえてLinqを使う意味が良くわからない。
もちろん、SQL文みたいなものが、C#やVBとして記述ができるので、コンパイル時にエラーが出てくれるとか、
SQLインジェクションなんかが起こりにくい、と言うメリットは分かるんだけど、
正直それだけの為に、言語拡張までして対応した意味が不明なのです。

23 :NAME IS NULL:2007/05/19(土) 18:22:51 ID:???.net
>>22
TableAdapterを使うものが、.xsdを事前に生成して・・・にあたって、
DataAdapterを使うものが、Linqを使ってコーディング・・・にあたるということ
だと解釈している。
この違いは、「前者は、ADO.NETではない。」ということ。

Win環境での開発だと違いが分からないが、そうでないところで開発する時に
影響するというものなのかも。

24 :NAME IS NULL:2007/05/27(日) 20:49:49 ID:???.net


25 :NAME IS NULL:2007/06/05(火) 20:49:33 ID:???.net


26 :NAME IS NULL:2007/06/16(土) 21:57:44 ID:???.net


27 :NAME IS NULL:2007/06/20(水) 11:59:57 ID:???.net


28 :NAME IS NULL:2007/06/25(月) 06:42:49 ID:???.net


29 :NAME IS NULL:2007/06/28(木) 23:58:02 ID:???.net


30 :NAME IS NULL:2007/07/06(金) 21:19:42 ID:???.net


31 :NAME IS NULL:2007/07/13(金) 18:59:43 ID:???.net


32 :NAME IS NULL:2007/07/21(土) 22:02:48 ID:???.net


33 :NAME IS NULL:2007/08/05(日) 16:32:17 ID:???.net


34 :NAME IS NULL:2007/08/10(金) 23:06:53 ID:???.net


35 :NAME IS NULL:2007/08/21(火) 21:59:29 ID:???.net


36 :NAME IS NULL:2007/08/22(水) 23:04:52 ID:OnbyGxiw.net
TechEdでLINQのことをいっぱい説明してたよ
…って、このスレって見てる人いるのかな?

37 :NAME IS NULL:2007/09/06(木) 21:15:47 ID:???.net
一応保守しておきます。
スレを立てるのが早すぎたのかもね。。。

38 :NAME IS NULL:2007/09/08(土) 20:42:28 ID:???.net
>>37
さんくす。見てる人いたのね^^

39 :NAME IS NULL:2007/09/10(月) 08:18:20 ID:???.net
保守が定期的にあるんだから見てる人はいるってことでしょw

40 :NAME IS NULL:2007/09/10(月) 14:13:59 ID:2yKR6fdI.net
DLinqはLinq構文ばかり注目されてるけど、ORMでもあるのだよな。
DLinqのORMとしての評価はどうなのだろう。

41 :NAME IS NULL:2007/09/12(水) 01:47:29 ID:???.net
オブジェクトデータベースなんてスレタイに入れるから人が寄りつかねーんじゃねーの?


42 :NAME IS NULL:2007/09/12(水) 03:40:37 ID:???.net
「オブジェクトデータベース」とはちょい違うよな。
DBに被せるレイヤとかラッパって感じ。

43 :NAME IS NULL:2007/09/12(水) 16:11:23 ID:???.net
>>41>>42
テンプレも含めた案をお願いします。


私は、これからの流れとして、「オブジェクトデータベース」を
つけたほうが良いと解釈していたのですが。

44 :NAME IS NULL:2007/09/12(水) 19:54:37 ID:???.net
オブジェクトデータベースといったら普通はOODBで、ORMはOODBではない。
いまのところサポートしてるのはSQLサーバーだけだし。


45 :NAME IS NULL:2007/09/12(水) 20:09:56 ID:???.net
オブジェクトデータベースなんて十数年前にその実力以上に妙に
持ち上げられて、RDBの次はODBだなんて言われたこともあるけど、
今じゃ落ち着くところに落ち着いただろ。
「これからの流れ」というより、うさんくさい目で見られる可能性の方が
高いと思うけどねぇ。数年前のXML-DBとおんなじで。

それはともかく、LINQが想定しているのはリレーショナルモデルだから
オブジェクトデータベースとは違うと思うよ。
どちらかというと、3GL埋め込みSQLを今風にOO言語をホスト言語に
してみたらこんなんできましたぁ、ってところだよね。


46 :NAME IS NULL:2007/09/13(木) 23:11:01 ID:???.net
単純なラッパーではないということだが

47 :NAME IS NULL:2007/09/14(金) 07:22:27 ID:???.net
で、スレタイはどうしたらよいの?

48 :42:2007/09/14(金) 08:18:38 ID:???.net
>>46
ラッパーではないっていうのは、「厚み」の問題? もっと根本的に違うとか?

>>47
この調子じゃあ、どう見積もっても次のスレタイを考えるまでに十分な時間がある。
LINQとは何か、結論出てからでいいんじゃね?
LINQってMSの日本語訳によれば、「 .NET 統合言語クエリ」だから、まあそんなとこ
なんじゃね?

49 :NAME IS NULL:2007/09/14(金) 23:25:50 ID:???.net
じゃ、とりあえず次スレのタイトルおよびテンプレ案を書いておきます。

「.NET 統合言語クエリ LinQ DLinq のスレ」


マイクロソフトのコードネーム Orcas に搭載予定のオブジェクトデータベースを
実現する、言語統合クエリ(LINQ Language integrated query)
DLINQ (LINQの実装) などについて語り合いましょう。

The LINQ Project
http://msdn2.microsoft.com/en-us/netframework/aa904594.aspx


50 :NAME IS NULL:2007/09/14(金) 23:57:19 ID:???.net
人の話聞かねぇ香具師だな

51 :NAME IS NULL:2007/09/15(土) 01:55:02 ID:???.net
聞いてるじゃないかw

52 :NAME IS NULL:2007/09/15(土) 22:38:44 ID:???.net
Linqって、NHibernateのCriteriaみたいなもの?

マッピング情報をXMLに書き出さなければならない点で、
DLinqはNHibernateに負けているような希ガス。

MSは、こんなものを実装する前に、
ADO.NETドライバの仕様を弄って、
NHibernateを使えなくしたほうが良くねw

53 :NAME IS NULL:2007/09/16(日) 13:40:20 ID:???.net
DLinqで使ってるExpression型のLinq構文はCriteriaみたいなものであってる。
普通のLinqで使ってるdelegate型のLinq構文は別物。
マッピング情報は属性(アノテーション)に書き込むタイプ。
開発の手順はDBのスキーマからdbml(xml形式)のファイルを生成。
必要に応じてdbmlを変更。dbmlから属性付きデータクラスを生成となる。
ADO.NETのDataSetと同じで実行時にxmlファイルを参照するわけではない。

54 :NAME IS NULL:2007/09/17(月) 01:18:03 ID:???.net
>>48
聞きかじりなので詳しくは分からないんだけど、
ぱっと見で単なるラッパーのようだが目指すところはそれだけではないとのこと
なので、ラッパーだと思ってスルーしている人も
情報収集しておいた方がいいかも?って感じかな

>>49
大文字小文字の使い分けは意味がある?
LINQは全部大文字なのでは?違うのかな… orz

>>53
dbmlファイルってRDBMS使うときの過渡的なものだっけ?
まぁ、SELECTしかできないらしい最初のバージョンは使いづらいかも

55 :NAME IS NULL:2007/09/17(月) 01:40:25 ID:???.net
>>54
全部大文字(現行スレのタイトル)が正しいです。
ミスでした。(^^;

56 :NAME IS NULL:2007/09/17(月) 06:07:39 ID:XYLLhqYU.net
LINQはさて置いてもDLinqはまだあんまり知られてない感じだから、
ここでデモプロ1本作ってみるよ。数回の連載になるけど過疎ってるから勘弁な。

とりあえず環境はSQL2005Express+.NET3.5日本語Betaでおkすよ。VS2008なしでいける。

まずはDBを作ります。ShopとCustomerで1:nの関係。
sqlcmd -S .\sqlexpress
接続できたら
create database DLinqDemo
go
use DLinqDemo
go
create table Shop (ID char(4) primary key, Name nvarchar(10))
create table Customer (ID int primary key identity,
  ShopID char(4) references Shop(ID), Name nvarchar(20))
go

今後このデータベースが不要になったらsqlcmdで次のコマンドをたたけば消せます。
drop database DLinqDemo


57 :56:2007/09/17(月) 06:21:27 ID:???.net
.NET3.5日本語Beta2だけでやるときは3.5と2.0の両方にパスが通ってなきゃいかんので注意。
Path=C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v3.5;C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727;%PATH%

コマンドプロンプトからSqlMetalコマンドを実行します。
sqlmetal /server:.\sqlexpress /database:DLinqDemo /dbml:DLinqDemo.dbml /namespace:demo
userdb.dbmlを編集。ただし今回は編集の必要なし。
もし共用のDBを使ってるなら全ユーザーテーブルが入ってるのでいらないのは削除。

データクラス+マッピング属性のDLinqDemo.csを生成。
DLinqDemo.csはデータベースから直接も作れるのだけど2段階に分けたほうが後々便利。
sqlmetal /code:DLinqDemo.cs DLinqDemo.dbml


58 :56:2007/09/17(月) 06:46:20 ID:???.net
以下が基本形でDemoListのようなstaticメソッドが今後増えてくる塩梅です。
コンパイルは cs /o demo.cs DLinqDemo.cs

// demo.cs
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Data;
using System.Linq;

namespace demo {
 class Demo {
  static readonly string conn = 
    @"Data Source=.\sqlexpress;Initial Catalog=DLinqDemo;Integrated Security=SSPI";
  static bool logFlg = false;
  static void Main(String [] args) {
    logFlg = args.Length > 0;
    DemoList();
  }
  static void DemoList() {
   using(DLinqDemo dc = new DLinqDemo(conn)) {
     if (logFlg) dc.Log = Console.Out;
     var qr = from c in dc.Customer select c;
     var rs = qr.ToList();
     foreach (var r in rs)
       Console.WriteLine("{{ {0}, {1}, {2}, {3} }}",
         r.ID, r.Name, r.Shop.ID, r.Shop.Name);
     var rs2 = from c in dc.Customer join s in dc.Shop
                on c.ShopID equals s.ID
                orderby s.ID, c.ID
                select new { ID = c.ID, Name = c.Name, ShopID = s.ID, ShopName = s.Name };
     foreach (var r in rs2) Console.WriteLine(r);
   }
  }
 }
}


59 :56:2007/09/17(月) 07:03:34 ID:???.net
LINQ構文が2つあるけど上段がORM風に更新可能なCustomerオブジェクトを取得している。
クエリーしてないのに関連をたどってShopの情報も取れる。
下段は普通のLINQ風の構文で更新不可。アドホックなクエリーに使う。

demo.exeに適当な引数をつけると、DLinqがどんなSQLをデータベースに投げてるか見れる。
demo.exe log

データが入ってないので次回はデータを入れたいが、繰り返し実行できるように
テーブルを消してしまう処理を書いておこう。
これはデータを直接生のSQLを投げて消してしまうもので、
ORMのキャッシュはスルーしてしまうので注意。あくまでも初期化用。

  static void Cleanup() {
   using(DLinqDemo dc = new DLinqDemo(conn)) {
     if (logFlg) dc.Log = Console.Out;
     dc.ExecuteCommand("delete from Customer", new object[0]);
     dc.ExecuteCommand("delete from Shop", new object[0]);
   }
  }


60 :NAME IS NULL:2007/09/17(月) 07:10:20 ID:???.net
データの登録。
shop1に対してCostomerを2件。
shop2に対してCostomerを3件追加している。
それぞれ別のやり方で登録してるから見比べて欲しい。

  static void DemoAdd() {
   using(DLinqDemo dc = new DLinqDemo(conn)) {
     if (logFlg) dc.Log = Console.Out;
     var shop1 = new Shop() { ID = "A001", Name="WAHAHA" };
     shop1.Customer.Add(new Customer() { Name="AAAA BBBB" });
     shop1.Customer.Add(new Customer() { Name="AAAA CCCC" });
     shop1.Customer.Add(new Customer() { Name="AAAA DDDD" });
     dc.Shop.Add(shop1);
     var shop2 = new Shop() { ID = "A002", Name="UFUFU" };
     dc.Shop.Add(shop2);
     dc.Customer.Add(new Customer() { Name="RRRR BBBB", Shop=shop2 });
     dc.Customer.Add(new Customer() { Name="RRRR CCCC", Shop=shop2 });
     dc.SubmitChanges();
   }
  }

Mainから次の順番で呼び出してくんしゃい。
    Cleanup();
    DemoAdd();
    DemoList();


61 :56:2007/09/17(月) 07:13:35 ID:???.net
最後は変更や削除の例。ちょっと意味不明な処理だがあくまでもデモ用としてみてくれ。

  static void DemoModify() {
   using(DLinqDemo dc = new DLinqDemo(conn)) {
     if (logFlg) dc.Log = Console.Out;
     var qr = from c in dc.Customer
              where c.Name == "RRRR CCCC" || c.Name == "AAAA CCCC"
              select c;
     var rs = qr.ToList();
     foreach (var r in rs) {
       if (r.Name == "RRRR CCCC") r.Name = "YYYY CCCC*";
       if (r.Name == "AAAA CCCC") dc.Customer.Remove(r);
     }
     dc.SubmitChanges();
   }
  }

長々とすまなかった。以上だ。

62 :NAME IS NULL:2007/09/22(土) 22:01:44 ID:???.net
>>56
デモプログラムサンクス。
ちなみに何処の解説を参考にして書いたの?

63 :NAME IS NULL:2007/10/04(木) 07:53:43 ID:???.net
sage

64 :NAME IS NULL:2007/10/22(月) 07:46:22 ID:???.net
sage

65 :NAME IS NULL:2007/11/08(木) 19:37:33 ID:???.net
さげ

66 :NAME IS NULL:2007/11/12(月) 23:42:16 ID:???.net
sage

67 :NAME IS NULL:2007/11/17(土) 18:55:45 ID:???.net
age

68 :NAME IS NULL:2007/12/02(日) 12:02:39 ID:jhMQgNuU.net
age

69 :NAME IS NULL:2007/12/10(月) 19:31:25 ID:7fB17NBW.net
age

70 :NAME IS NULL:2007/12/11(火) 03:31:57 ID:???.net
>>57
リリース版の.NET3.5にsqlmetalが付いて来なくなってる。SDKはまだか。

71 :NAME IS NULL:2007/12/30(日) 08:54:36 ID:???.net
さて、正式版がリリースされたけど、みんなつかってみた?

72 :NAME IS NULL:2007/12/30(日) 21:48:37 ID:???.net
ダウンロードしただけ…
しかもインストール不可版もダウンロードしてしまった ^^;

73 :sage:2008/01/03(木) 20:30:05 ID:bzPXLKTk.net
ScottGuさんのブログ読みながら、使ってみた。
なかなか使いやすいんではないかな。


74 :NAME IS NULL:2008/01/26(土) 11:03:58 ID:???.net
「手っ取り早く LINQ to SQL」の威力を認識するための「テストコード」

手っ取り早く LINQ to SQL を試すためのテストコード - NyaRuRuの日記
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20071219/p4

75 :NAME IS NULL:2008/02/07(木) 01:13:04 ID:???.net
保守しときますね。

76 :NAME IS NULL:2008/02/24(日) 18:20:19 ID:???.net
保守

77 :NAME IS NULL:2008/03/09(日) 10:20:50 ID:???.net
マ板に統合した方が言いのかな?
っていうか、何でDB板は全体的に過疎ってるんだ?

78 :NAME IS NULL:2008/03/14(金) 21:03:18 ID:Img3hY0C.net
LINQ to SQL はみなさん思い思いにSQL発行しまくって
完全な無法地帯になりそうで危険な悪寒…
あとSQLが自動生成されると、パフォーマンスチューニングがしづらそうだが
本当に大丈夫か?

79 :NAME IS NULL:2008/03/21(金) 07:54:16 ID:axh5x7MB.net
ウィザードによって生成されたSQLって、
自分の思い通りじゃなかったりするもんな。
で、結局は信頼性に欠けるということで、
自分で手修正してることはあるな。
だから俺はまだLINQそのものを使ってないな。

80 :NAME IS NULL:2008/04/04(金) 00:46:03 ID:???.net
age

81 :NAME IS NULL:2008/04/05(土) 00:22:42 ID:???.net
>>78
O/Rの出力SQLを例と見ると・・・

82 :NAME IS NULL:2008/04/30(水) 20:13:18 ID:???.net
保守

83 :NAME IS NULL:2008/05/02(金) 22:11:55 ID:???.net
>>77
そもそも対象になる製品が限られている=ユーザー数の裾野が狭い
っていうのと学生はデータベース触らない
っていう2ちゃん的に盛り上がれる要素が少ないからだと思われ

ム板みたいに速度チューンネタや言語速度比較みたいなのも
データベースの場合は「場合による」で終わっちゃうし
それにみんな本当はDBあまり好きじゃないんだ・・・・趣味でやるほどには・・・・

84 :NAME IS NULL:2008/05/03(土) 23:06:16 ID:???.net
なるほどね。
確かにデータベースは余り面白くないものかも。
AccessやLAMPが出るなどして、スタンドアロンでも出来るようになって
大分一般的なものになってきたように思うんだけどな。
まだまだなのかな。

85 :NAME IS NULL:2008/05/03(土) 23:12:10 ID:???.net
仕事で触るの好きだけど
家ではディスクのインデックスでも作っといてって感じだな

86 :NAME IS NULL:2008/05/04(日) 12:17:22 ID:???.net
おまらDBの世界に足突っ込んだきっかけ何?

87 :NAME IS NULL:2008/05/26(月) 00:16:16 ID:YQBkMqiw.net
DB Magazine 誌 2008/07 に LINQ 記事↓
特別企画『マイクロソフトの最新統合クエリ言語「LINQ」を試す』

88 :NAME IS NULL:2008/06/17(火) 08:09:51 ID:???.net
>>86
先輩や先生の関係かな。
ま、半ば選択の余地がなくて強制って感じw

凄く嫌だとか抜け出したいとかは思ったことは無いけれど。

89 :NAME IS NULL:2008/08/13(水) 21:52:29 ID:???.net
保守しときますね

90 :NAME IS NULL:2008/08/13(水) 22:48:00 ID:???.net
ありがとう

91 :NAME IS NULL:2008/08/13(水) 23:27:42 ID:98mcGyPk.net
Linqは何かのついでに使うことはあっても、
あらたまってこれについて語れって言われても思い浮かばないんだよな。
それはそうと、
.NET 3.5 SP1でADO.NET Entity Frameworkが追加になってけどどうよ?

92 :NAME IS NULL:2008/08/14(木) 03:49:39 ID:???.net
Linq to SQLとLinq to Entityの住み分けがわからない。
統合するのか、それぞれ存続させるのか?

93 :NAME IS NULL:2008/08/28(木) 21:11:13 ID:???.net
え?また何か機能追加になったわけ?

94 :NAME IS NULL:2008/09/09(火) 23:15:07 ID:nHQ+Csrx.net
APサーバとDBサーバが別れてたら、
LINQのクエリだと結果集合を毎回APサーバまで引っ張ってくるのか?

一発で絞り込めるクエリにしないと簡単に帯域ぶっちぎって
パフォーマンスダメダメになりそうだな。


95 :NAME IS NULL:2008/09/09(火) 23:18:12 ID:???.net
( ゚д゚)ポカーン

96 :NAME IS NULL:2008/09/10(水) 12:00:46 ID:???.net
( ゚д゚)ポカーン

97 :NAME IS NULL:2008/09/11(木) 23:01:09 ID:???.net
LINQで実際にSQLが実行されるのは

98 :NAME IS NULL:2008/10/20(月) 20:02:04 ID:???.net
LINQを真似した仕様を他の言語が作ったりしないのかなぁ

99 :NAME IS NULL:2008/10/20(月) 21:16:19 ID:???.net
こっちにもちょっと書いてあるけどさ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202568694/

言語仕様としてのサポートが無いと、LINQほどスマートにはいかないよねぇ。

100 :NAME IS NULL:2008/11/04(火) 02:19:43 ID:???.net
ま、新しい技術だということで、調べはしたけれど、LINQについては
特に急いで習得する必要性がなさそうだと思った。
これで書かれたプログラムを読まなければいけない状況も当分の間は
なさそうだしね。

配列のデータを扱う時、DataTableのデータを扱う時、ADO Recordsetで
接続してデータを扱う時は、すべてコードの書き方が異なっているので、
それぞれのやり方を覚えなおすよりも統一した方がプログラマにとっては
助かるので、方向性としてはLINQのようなものになるのは分かるが、
いまはまだVer1なわけなので、さらにまた言語仕様が変わっていくような
気がする。
過去のものを見るとVB.NETそのものが方向性を模索してるようなところが
あったしね。オブジェクト指向を強く出してVB6の要素を切り捨てたが、
ユーザがついてこなかったため、VB6よりに作り直したとか。
しばらく様子見かな。

101 :NAME IS NULL:2008/11/10(月) 23:23:40 ID:???.net
LINQで処理を統一しようという考えは分かるが、
ストアドプロシージャをVBA(Likeな)構文で書けるとか
そういう方向の統一性ってないのかなぁ?
なんか、ばらばらしとるよな。同じ会社の言語であっても。
買収したんだから仕方が無いという理屈は無しでw

102 :NAME IS NULL:2008/11/12(水) 21:10:34 ID:RK8b64q5.net
LINQの限界ってあるんですかね?
たとえばSQLだと集計と自己結合を駆使して費用の按分処理(端数の補正あり)とかを
6階層ぐらいネストさせれば一発でかけるんですが、
こうゆう処理はとか余裕でできるのかな?

103 :NAME IS NULL:2008/12/15(月) 01:52:57 ID:???.net
保守

104 :NAME IS NULL:2008/12/29(月) 08:00:53 ID:???.net
保守

105 :NAME IS NULL:2009/01/04(日) 10:01:38 ID:???.net
LINQの大幅仕様変更は2009-2010あたりに行われるって解釈でおk?
これは新たな機能追加ではなく、不評であったため、改めるというやつ。

106 :NAME IS NULL:2009/01/09(金) 05:06:39 ID:???.net
>>102
何をどうしたいのかがわからんが数値処理なんて余裕だろ。


107 :NAME IS NULL:2009/01/18(日) 23:35:33 ID:???.net
保守

108 :NAME IS NULL:2009/02/01(日) 13:52:27 ID:???.net
保守

109 :NAME IS NULL:2009/02/08(日) 16:13:19 ID:???.net
ageときます

110 :NAME IS NULL:2009/02/12(木) 07:40:04 ID:???.net
LINQの次はどんなものが想像できるかな?

111 :NAME IS NULL:2009/03/04(水) 18:25:38 ID:???.net
LINQって、javaとかに移植されるのかな?
その場合、思想だけかな?
それとも、MSがモジュール提供かな?

112 :NAME IS NULL:2009/03/05(木) 02:34:32 ID:???.net
ODBMS規格化界隈ではJavaにLINQ入れてもらうためにJSR書くか〜
なんて話はあったみたいだよ。今どうなっているかは知らないけど。

113 :NAME IS NULL:2009/03/11(水) 20:26:11 ID:???.net
LINQも大分日本語のドキュメントが出てくるようになったな。
当時見えてなかったモットーや概要が見えてくるようになった気がする。

114 :NAME IS NULL:2009/04/04(土) 11:32:26 ID:???.net
特集:C#プログラマーのためのLINQ超入門(前編)
LINQ(リンク)の基礎知識
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/cslinq01/cslinq01_01.html

LINQの使い方に限らず、モットーも説明したわかりやすい
解説が出てくるようになったな。

115 :NAME IS NULL:2009/04/04(土) 21:20:00 ID:???.net
読んだけど超入門というだけあって初心者向けだね。
わかりやすくて良かったです。


116 :NAME IS NULL:2009/04/05(日) 16:42:31 ID:???.net
@ITの記事で、LINQのメリットについて書かれている記事があったので、紹介しておく。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp30/csharp30_09/csharp30_09_02.html
以下、記事の抜粋
> LINQ to SQLは、SQL Serverの知識を持たずにプログラムを記述可能とする魔法のつえではない。
> LINQ to SQLが常に最も効率的なクエリを生成してくれるわけでもない。
> それにもかかわらず、筆者はLINQ to SQLを「救いの神」と見る。
> その理由は、この構造がアセンブラに対するC言語のはやりとよく似た構造を持っているからだ。
> LINQ to SQLも同様に、支払うものよりも得るものが圧倒的に多いという理由で利用する価値があると考える。

C言語よりも、処理効率の悪いjavaやVBの方が多くつかわれる傾向があるからLINQも
流行るだろうという考え方のようだが、それが出てから一般的に普及するまでに
時間がかかっていることも考えると、「LINQが使える」と言えるようになるまでに
まだまだ期間が必要だろうな。M$独自のバージョンアップ&仕様変更も考慮すると、
必ず使えるようになるような代物になるとは限らないとも感じる。

117 :NAME IS NULL:2009/04/05(日) 21:39:46 ID:???.net
LINQはVB厨には理解できないと思うんだ。

118 :NAME IS NULL:2009/04/05(日) 22:42:40 ID:???.net
LINQというよりラムダ式が。

119 :NAME IS NULL:2009/04/05(日) 22:43:44 ID:???.net
Inside LINQ…っというか、Inside ExpressionsみたいなものをPlease Me。

120 :NAME IS NULL:2009/05/25(月) 20:34:44 ID:???.net
ほしゅん

121 :NAME IS NULL:2009/07/02(木) 23:37:05 ID:pHeJV8Wt.net
保守

122 :NAME IS NULL:2009/07/21(火) 14:56:32 ID:???.net
a

123 :NAME IS NULL:2009/08/02(日) 02:35:12 ID:???.net
>>116
筆者は信者みたいなもんだしなぁ・・・
適材適所だろ
書いてることもこじつけて書いてる感じの部分もあるし

でも、判り易さは認める

まだ案件に2000の可能性とかがある環境で3.5とか使えないし orz

124 :NAME IS NULL:2009/09/01(火) 20:19:43 ID:???.net
>>5を見て俺はいつのまにこのスレに来たのかと思った

でも、うちはまだ後数年は2.0なんだろな

125 :NAME IS NULL:2009/10/28(水) 16:26:50 ID:f26y7In1.net
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



602325439453124

126 :NAME IS NULL:2009/11/13(金) 21:47:46 ID:???.net
LINQは便利なのかもしれないけれど、必須じゃないからなぁ。
どうも飛びつこうという気持ちが湧かない。

127 :NAME IS NULL:2009/11/22(日) 20:26:13 ID:???.net
こういうの(LINQ)を見ていると、 SQL文 って HTML みたいに、
多くの人が読み書き出来て当たり前みたいなものになっていくのかな
とか感じる。

128 :NAME IS NULL:2009/11/22(日) 21:08:57 ID:???.net
もともとSQL自体、プログラマ以外の人が自分で検索できるよう
自然言語に似せて作られたものだし。

129 :NAME IS NULL:2009/11/23(月) 09:29:23 ID:???.net
>>128
それは知らなかった。

130 :NAME IS NULL:2009/11/23(月) 11:27:54 ID:???.net
まるでCOBOLだな。
(注:COBOLが開発された当時、プログラマの人は機械語か
せいぜいアセンブラでプログラミングをしていました)

131 :NAME IS NULL:2009/12/01(火) 19:05:15 ID:???.net
だがしかし、LINQはCOBOLのように多数の人が使うほどのものになるのだろうかw

132 :NAME IS NULL:2009/12/15(火) 01:05:45 ID:CuH+Nsle.net
Linqは流行らないだろうな。
やっぱSQLを超える柔軟性のある考えをMSは考えて欲しいな



133 :NAME IS NULL:2009/12/21(月) 22:05:48 ID:???.net
まあDBからの取得はSQL文直接書いたほうが手っ取り早いにしても
LINQはDBからの取得だけじゃないし使い道はある

134 :NAME IS NULL:2010/04/23(金) 12:40:09 ID:???.net
SONY→SQNY

LINQ←LINO

135 :NAME IS NULL:2010/06/10(木) 09:12:38 ID:???.net
チャーリーウィラポンが取材してたな

136 :NAME IS NULL:2010/09/11(土) 12:58:53 ID:???.net
LINQ覚えるのめんどい

137 :NAME IS NULL:2010/09/11(土) 22:01:48 ID:qdKzTXTB.net
確かにSELECTから始まらないし、UPDATEとDELETEがないもんなぁ

138 :NAME IS NULL:2010/11/22(月) 18:38:06 ID:???.net
あと1年くらい様子を見た方がいいのかな。
それで、日本語ドキュメントが充実したら時代的に必須ってことでw

(単なる俺の直感だけど、)Rubyみたいに互換性が低いので大きくは
広まらないが、その使い勝手の良さから、長く生き残り続けはする
みたいになりそうな気がしている。

139 :NAME IS NULL:2010/11/24(水) 11:18:17 ID:???.net
逆に見ると、もしRailsのようなキラーフレームワーク/アプリケーションが登場すれば、
爆発的な普及が始まる、ってことかな

140 :NAME IS NULL:2010/11/26(金) 09:32:13 ID:???.net
どこまで、閉鎖的・独占的な手法を辞めて、開放的な手法にするかってこと
によるってことかな

141 :NAME IS NULL:2011/06/27(月) 20:02:53.77 ID:KJKcL+bn.net


142 :NAME IS NULL:2011/08/04(木) 13:15:22.31 ID:???.net
てst

143 :NAME IS NULL:2011/10/20(木) 19:27:24.67 ID:6bcITUKu.net
さいきん
オブジェクト指向データベース
って言葉を全然聞かないなぁ

144 :NAME IS NULL:2011/10/22(土) 01:30:45.92 ID:???.net
>>143
ぱっと見で何が入ってるかわからないのは痛い

145 :NAME IS NULL:2011/10/22(土) 06:51:43.23 ID:7yvAizZh.net
所詮はオブジェクトDBなんて夢だったんだよ
RDBの完全勝利

146 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/24(月) 18:46:24.13 ID:H2Q5zkCn.net
aaa

147 :NAME IS NULL:2011/10/27(木) 08:33:27.28 ID:VqqPO7vL.net
>>138
一年たったが
結論出たか?w

148 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/28(金) 03:17:48.42 ID:M79UdWtH.net
あああ

149 :NAME IS NULL:2011/11/08(火) 11:09:26.78 ID:???.net
まだ1年経ってない

150 :NAME IS NULL:2011/11/08(火) 11:20:52.70 ID:OK3IK3VA.net
誰も使ってない

151 :NAME IS NULL:2012/01/08(日) 21:28:06.96 ID:3sZXzeSk.net
k

152 :NAME IS NULL:2012/01/30(月) 05:00:47.27 ID:???.net
LINQの方は、むしろ使ってないやつは生きた化石だけどな
言語の一部というより、半身といっていい存在

153 :NAME IS NULL:2012/02/02(木) 23:06:32.21 ID:???.net
LINQ使ってるやつは珍種

154 :電脳プリオン 【関電 60.6 %】 【15.2m】 :2013/10/14(月) 00:11:18.95 ID:???.net ?PLT(12080)
もう搭載された?

155 :NAME IS NULL:2014/01/26(日) 16:34:05.32 ID:???.net
( ・ิω・ิ)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:05:56.57 ID:???.net
http://myfirstbig.jp/

157 :NAME IS NULL:2016/04/22(金) 16:47:27.94 ID:8A+NqVVB.net
                             【T-nsSOWLから重大発表】

         T-nsSOWLでは4/29(金)19:00より安倍政権の退陣を求める毎週金曜日国会前抗議を行います。
         自分たちは思考しそして行動します。自分たちの将来を自分たちで取り戻すため声をあげます。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。



アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイト★レーヤの任務です。



マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

158 :NAME IS NULL:2017/12/29(金) 12:06:39.35 ID:dtNZwIie.net
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

OIOSGUXZSU

159 :NAME IS NULL:2022/10/22(土) 17:17:00.88 ID:Bs9dU7zdr
JΑLた゛のАNÅた゛の世界最惡の地球破壊殺人テ口リストがSDGsだの語ってて唖然とするよな
欧州て゛は批難の嵐になる伊丹‐羽田の距離とかハ゛ンハ゛ン飛ばしまくってる世界最悪の地球破壞殺人テ口組織た゛せ゛
燃料に├ウモコシやら由来のものを混せ゛るから実質的にC○2を軽減できるんた゛ぞ[キリッ
とか、気候変動させて海水温上昇させて、土砂崩れに洪水、暴風、猛暑.大雪.干ばつ、森林火災にと災害連発させて人殺すどころか
食料価格高騰させて多くの人々を飢餓て゛殺害しなか゛ら"実質云々キリッ"とか,本当.皆殺しにされるへ゛き殺人テ口リストた゛よな
こいつらが食用じゃないから関係ないた゛のほざいてる根拠って.有害な農薬使ってるって意味て゛.何の言い訳にもなってないからな
Β747まて゛曰本に飛ばしてくる日本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家か゛地球様にフ゛チギレくらって
ス―パ−八リケ─ンて゛壞滅させられてるわけた゛が、日本もとっとと騷音被災地赤羽あたりまで├━キョ‐湾にしちまえよ>地球様

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hттρs://i,imgur,сοm/hnli1ga.jpeg

42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★