2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:51:19.35 ID:eCXPdfaR.net
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>950が立ててください。

質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックの名前かURLも)や使っている学習モデル
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)

テンプレは>2以降に

※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577410/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:52:52.78 ID:eCXPdfaR.net
■AUTOMATIC1111/Stable Diffusion WebUI https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
パソコン上だけで(ローカルで)画像を生成できるプログラムのデファクトスタンダード。実行にはパソコンにNVIDIA製のGPUが必要
導入方法1 https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1
導入方法2 https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/ からzipをダウンロードし解凍→webui-user.batを実行

■画像アップローダーや便利なツール
https://majinai.art/ 生成した画像内のプロンプトやパラメータを抽出して掲載してくれる
https://imgur.com/ 2023年5月15日以降はエロ画像の投稿禁止。画像内のメタデータは削除される。1枚だけ上げたときは画像ページのURLではなく画像そのもののURLを書き込もう。例:https://i.imgur.com/2pNwfuT.png
https://www.imagevenue.com/ メタデータが削除されるアップローダー。エロ可だが児童ポルノは禁止
https://catbox.moe メタデータが削除されないアップローダー。エロ可だが児童ポルノ、未成年者の性的描写、性的暴力の画像は禁止
https://photocombine.net/cb/ 画像を結合できるWebアプリ。文字入れも可能

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:53:08.95 ID:eCXPdfaR.net
■FAQ
Q1:ローカル(パソコンで生成)とGoogle Colaboratoryやpaperspaceなどのクラウド実行環境、どちらがいい?
A1:ローカルは利用時間の制限がなく、エロも生成し放題だがNVIDIAのグラボが必要。クラウド実行環境はエロ画像(特に幼児)の生成でBANされる可能性がある

Q2:ローカル環境でパソコンの性能はどのくらいがいい?
A2:グラボはなるべく3060 12GBから。VRAMの容量が大事。CPUの性能はほどほどでよい。本体メモリはなるべく32GB以上。学習モデルを置くストレージはNVMe SSDのような早いものにするとモデルの切り換えにストレスが少ない。本体の置き場所と画像の出力先はHDDでもよい

Q3:NMKDと1111、どちらをインストールしたらいい?
A3:NMKDはインストールは楽だが機能とユーザー数が少ない。1111がおすすめ

Q4:画像を出力したら色が薄い、または彩度が低い
A4:VAEが適用されていない可能性がある。1111なら設定(settings)-UI設定(User Interface)-クイック設定(Quicksettings list)に「, sd_vae」を追加するとVAEの切り換えが楽になる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:53:30.17 ID:eCXPdfaR.net
■AUTOMATIC1111版Stable Diffusion WebUIについてのFAQ
Q1:自分の環境で使える?
A1:利用は無料なのでインストールしてみるとよい。インストール方法は>2参照。省メモリの設定は以下を参照
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%cewebui-user.bat

Q2:起動時の初期値や数値の増減量を変えたい
A2:1111をインストールしたフォルダにある「ui-config.json」を編集

Q3:作りすぎたスタイルを整理したい
A3:1111をインストールしたフォルダにある「styles.csv」を編集

Q4:出力するごとに生成ボタンをクリックするのがわずらわしい
A4:生成ボタンを右クリックし「Generate Forever」を選択。バッチと異なり出力中にプロンプトやパラメータを変更可能。止めるには生成ボタンを再度右クリックして止める

Q5:アニメ顔を出力したら目鼻がなんか気持ち悪い
A5:「顔の修復(restore faces)」をオフにする。「顔の修復」は実写の顔の修復専用

Q6:設定を変更したのに反映されない
A6:設定変更後はページトップの「変更を反映(Apply)」ボタンのクリックを忘れずに。「再起動が必要」と書かれていても「UIの再読み込み(Reload UI)」ボタンのクリックですむものも多い

Q7:消去したプロンプトがまだ効いている気がする
A7:報告は多数ありおそらくバグだが、確たる原因や解消方法はわかっていない。影響をなくすにはWebUIの再起動や、まったく別の画像をPNG Infoから読み込んで再生成するなどが提案されている

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:54:13.83 ID:eCXPdfaR.net
■関連スレ(チェックが面倒だったらこの書き込みは省略してもかまいません)
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】※ワッチョイあり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577389/

エロ用
なんJNVA部★216
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1685500098/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換25
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1684654352/

雑談用。質問以外の感想、報告などはこちらへ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1685419170/
【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/

その他
【StableDiffusion】AI画像生成技術22【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1685445410/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1685487011/
【StableDiffusion】AI動画生成スレ1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682412452/
NovelAI,Holara,TrinArt等画像生成AIサービス総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1679527005/
なんJnovelAI部ウェブ専★68
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679488956/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 16:55:24.33 ID:eCXPdfaR.net
テンプレは以上です
(Clip Skipのは質問が出たときに書けばよいでしょう)

AI板の設置希望は出ているがどうなるか?

こんな板が欲しい 【新板申請所(正式)】 ★5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1608946847/145

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 23:27:36.64 ID:IhxiO4Ii.net
インストール中ですが、1時間以上たってもここから動かないです
カーソルは点滅してますが、正常なのでしょうか

https://i.imgur.com/sINvFHG.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 23:45:17.96 ID:VFiQ5h9P.net
>>7
そのcmd窓をクリックしてenter押したらどうなる?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:09:51.94 ID:NI1iBlmo.net
健全・微エロまでは綺麗なイラストできるのにR-18イラスト作ると急に破綻するんですけど改善方法ありますか?
モデルごと変えるとかプロンプト変えるとかsampler変えるとかで対処できますか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:16:33.88 ID:w7ojmB8B.net
マルチを止める

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:29:40.73 ID:4otVXcO8.net
>>8
何も変わりません
一回cmd閉じてもう一度bat叩いてみましたがmodel loaded in 3.3sで止まってしまいます
カーソルは点滅してます

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:36:45.83 ID:0hR1yYLS.net
LoRaで学習したリアル女完璧に反映できた
これ元々入ってるモデルが凄すぎるって話なんやろな
やりたかったこと2日で終わった
あとは優秀なモデル集めまくってシチュ変えて遊ぶくらいしかないなw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:38:56.14 ID:0hR1yYLS.net
どこかにど変態な高品質モデル落ちてないかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:48:06.03 ID:oZx46uN2.net
>>11
そんな時間かかるわけないので、×で一旦閉じて
もう一度起動したら、あるものない物ちゃんと区別しながらやり直してくれる
壊れたりしないから心配せずにGO!GO!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:48:45.81 ID:oZx46uN2.net
ああごめん、ちゃんと読んでなかった・・また止まるのか、上のなし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:59:33.98 ID:0hR1yYLS.net
インストールで詰まるようなところあったっけかな
まじでなにも覚えてない…
もうSDのフォルダできてんじゃない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:02:16.59 ID:0hR1yYLS.net
意図する画像生成できるようになったし俺もマネタイズしたいなぁ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:02:33.78 ID:tKjRKlUk.net
>>1乙ね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:03:26.58 ID:oZx46uN2.net
>>11
今回初インストールなのか久々なのかとか不明だけど
一旦venvフォルダ丸ごと削除して、stable-diffusion-webuiの上でcmd(管理者)立ち上げてgit pull叩いてから起動したらどうなる?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:03:35.01 ID:0hR1yYLS.net
既存のモデルの上に自分の重ねるだけだけどすごいね、あと質感リアルにしていったら本物と見分けつかないやろねこれ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:03:50.86 ID:0hR1yYLS.net
1おつ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:05:49.30 ID:4otVXcO8.net
文章の途中にURL出てきたのでやってみたら普通にできました…
なんだったったんだろう
ありがとうございました
VAE初導入したレベルの新人ですがよろしくお願いします

呪文が書かれてるdiscoって、私のような新参でも入れるものなのでしょうか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:11:06.52 ID:HvEe+uNK.net
chilled remixとreversemixって何が違うんだ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:20:34.40 ID:bw85uO93.net
気持ち的に違う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:31:29.72 ID:oZx46uN2.net
>>22
何か知らんけどできてよかった・・上のところで止まってたわけじゃないのか
discordってみんなやってるの?知らんけど

呪文はcivitaiのパクるのが一番手軽な気がする
Loraやモデルも転がってる上、嘘偽りやプロンプト情報欠落(隠し)が比較的少ない

例えば
https://civitai.com/models/9942/abyssorangemix3-aom3
このモデルをダウンロードしてmodelのstablediffusionフォルダに突っ込んでwebuiの更新マーク押して選択
好きな画像をPNG Infoにドラッグアンドドロップして、send to txt2img押してgenerateしてほぼ同じのができるか、とか
あとは自分であれこれ変えてみたりして研究していく

あともうやってるかもしれないけど
https://yuuyuublog.org/quicksettings-list/
ここの「Quicksettings list」は必須なんで設定してね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:54:54.43 ID:4otVXcO8.net
>>25
設定できました!
ありがとうございます!
civitaiも見てみます!

リアルに近い幼女のモデルって、今は何が主流なんですかね?
chilloutmixなのでしょうか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 02:58:02.60 ID:4GwUqR2Q.net
画風LoRaと二次創作キャラLoRaの作り方の違いはあるのでしょうか?
学習元に同じ画風のキャラ絵を入れていけば画風を再現できるLoRaになって、
画風は違っていても同じ服装・髪型のキャラ絵を学習元に入れていけば、二次創作キャラを再現できるLoRaになると思ってます

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 07:30:20.46 ID:L/kfSDRT.net
31337ってあるのとないのと
クオリティ変わってるのかイマイチわかんないなー
どうなのこれ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 09:06:58.36 ID:xI8xMH7e.net
control netでの衣装差分の作り方が乗ってるページとかありませんか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:33:25.88 ID:iQ8eTwqK.net
自分の顔Loraで色々出力するの楽しすぎて草

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:53:38.93 ID:0hR1yYLS.net
衣装差分は難しい
服だけ変えたいのに顔まで変わる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 10:58:04.12 ID:iGxP9QBD.net
>>28
ENSDはクオリティには関係ない。サンプラーのシード値。
初期値0でランダムになってると、生成画面で通常のシード値を入れてても微妙に違う画像になる。
31337はNovelAIに合わせてある。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:00:14.49 ID:0hR1yYLS.net
やばい、これハマるな
頑張って好きなグラビアを着せ替え生成したい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:08:34.84 ID:0hR1yYLS.net
学習しても顔変えずにうまく服だけ変える方法ない?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:31:45.46 ID:Xk8mr0Mb.net
ずっと生成してたら勝手に二人描写されるようになってしまった。1girl,solo入れても二人描かれる。
Loraも入れてないし何も設定変えてないんですが原因わかる人いるでしょうか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 11:37:21.76 ID:0hR1yYLS.net
プロンプトにblack hairとか適当追加したら変わる場合ある
プロンプトに変化がないとバッファしてるからパラメータいじっても変わらん気がする

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:19:25.66 ID:HvEe+uNK.net
>>36
>>12のモデルは何を使ってますか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:19:15.81 ID:ZGO6ObEr.net
チルアウト2
ローラ使ったら簡単にできる
でも服の着せ替えは難易度高い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:19:25.00 ID:G1do+74d.net
>>35
本当に設定も生成サイズもいじってないならプロンプトに問題があるだろうとしか言えない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:49:04.67 ID:0hR1yYLS.net
ローラで1人のいろんな表情で学習したら生成化け物になるな…表情はほとんど変わらない方が出力いいね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 14:19:39.13 ID:RO9Sq/wU.net
>>35
512*768比率以上に横幅広いと高確率で複数お生まれになるよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 14:23:50.14 ID:RO9Sq/wU.net
Lora使って作成したのを保存
→PNG情報読み込んでシードも変えないで生成
→最初のと構図・絵柄似てるのができる

で、
lyocorisの拡張入れる(safetensorsとかは入れない、ただ拡張機能入れるだけ)
→上と同じことやると構図絵柄全然違うのができる
→拡張を無効にするともとに戻る

これっておま環?原因あったらお教えを・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 14:32:02.49 ID:sUy1Ao4C.net
Batch countを変更したいんだけどどこいじったら変わりますか?
一気に1000枚くらい出力したい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 15:01:48.52 ID:emOadJS1.net
>>32
そうなんだ
それじゃ実写系はあまり関係ないかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 15:12:22.59 ID:daNjnMNi.net
>>43
Generateを右クリック

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 15:14:10.99 ID:sUy1Ao4C.net
>>45
ありがとう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 15:51:31.03 ID:dLksLWY2.net
>>42
> lyocorisの拡張入れる(safetensorsとかは入れない、ただ拡張機能入れるだけ)
ちなみになんて名前の拡張?
a1111-sd-webui-loconは最新に対応してなくてぶっ壊れてるので使わない方がいい
a1111-sd-webui-lycorisが後継とのこと

>>43
ui-config.jsonで最大数その他が変えられる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 16:24:09.82 ID:RO9Sq/wU.net
>>47
a1111-sd-webui-locon
a1111-sd-webui-lycoris

両方入れて両方有効にしてた・・・
loconは公式にも使うなって書いてあるんだな。
とりあえずlocon無効のままlycoris有効にしてみるわサンクス

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 16:34:21.44 ID:iGxP9QBD.net
>>44
実写系もアニメ系も関係ないよ。
投稿サイトなどに載せられている呪文やパラメータをコピペして
同じ絵を出したい時にはここの値も相手と同じ値を設定してやらないと全く同じにはならないって事。
自分で好き勝手に生成する場合は意識する必要はない。

解説サイトか動画でここを設定しろと言われたのだろうか?
意図を完全に勘違いしてる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 16:55:24.25 ID:MMWLSySe.net
>>44
①StableDiffuionは拡散されたノイズからディテールを抽出するソフトウェアで、絵を描いている訳ではない
 https://i.imgur.com/5sjjMgj.png
 gigazine.net/news/20220914-stable-diffusion-illustrated/

②seed値は最初に配置するノイズのパターンを指定するID番号でしかなく
③なので品質とは特に関係ない(seed値が同じでもPromptや設定値を変更すると全く違う絵になる)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:00:12.65 ID:9xVRePTC.net
from belowで、下からのアングルにすると
顔が影になった写真ばかり生成されちゃうんだけど
正面から光を当てるようなプロンプトって無いですかね?モデルは実写系です

front lightとかやってみたけどほとんど効果無し

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:09:00.30 ID:lQNU++nz.net
実際に画像を掲載してここをこうしたい的な相談ができるところってないかな?
アウロリ系統だからTwitterやここじゃ相談しにくい
いいディスコとかないかな
ディスコでなくてもいいんだけど

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:09:28.48 ID:buXQWz1+.net
>>50
理屈はそうだけど成果物としてはやっぱりただの画像ファイルだし絵だよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:23:38.55 ID:PqCBQMvb.net
Dynamic Promptのwildcardって新しくファイル作ったときにWeb UI再起動しないと反映されないけど、
色々調整しながら毎回再起動するの時間がかかるので何かいい方法ないですか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:25:18.33 ID:PqCBQMvb.net
wildcard managerで行けそうな気がしてきました

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:26:01.57 ID:dLksLWY2.net
>>52
>>5のエロ2つかな
なんJよりはbbspinkの方が親身になってくれそうな気がする

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:45:15.64 ID:dLksLWY2.net
>>51
今やってみたけど別にならないような・・顔が影になってるって程度も個人差あるだろうし
モデルと顔が影になってる簡単なプロンプトとseedでも上げてくれたら一番回答しやすいと思われる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:17:02.69 ID:9xVRePTC.net
>>57
自作のLoRA使ってるんでシードとプロンプトを使っても同じにはならないんですよね
プロンプトと出来る画像はこんな感じですが
(masterpiece), (best quality:1.2), (ultra hi-res:1.2), photo realistic, 1girl, (head:1.2), bob cut, short hair, choker, shiny hair, bangs, black eyes, sitting, (face from below),(smile:0.7)<lora:NiceBobCut_V2:0.55> <lora:saturation:0.2> <lora:lit:-0.1>

easynegative, (low resolution:1.2), (worst quality:1.3), (low quality:1.3), normal quality, (pale face:1.2), (head out:1.2), lower eyelashes, DepthField, shiny skin, navel, hip

https://i.imgur.com/do3kGuZ.jpg

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:21:08.23 ID:9xVRePTC.net
あ、モデルはV08aです。正式名称は中国語だと思いますが「?特稀」。これ文字化けしないかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:39:22.72 ID:iGxP9QBD.net
>>54
「ワイルドカードの管理」タブ、「ワイルドカードの一覧を更新する」で更新できるよ。
・・・と、言って確認しようとしたら、うっかりWebUIアップデートしたからか、
今は一覧すら表示されてねぇw

いやぁ・・・アップデートもう少し待つつもりだったけど、
ひとつ拡張入れてしまったのがまずかった。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:43:03.69 ID:bGPCIePz.net
すみません誰か教えてください

https://imgur.com/Lh6iSoO
こういういわゆるアジア系クール美人を生成したいんだけど
ベースのモデルはChillout系で、LoraはKoreanDollLikenessで方針合ってますか?
どうしても目が切れ長にならなくて困ってます

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 18:47:29.03 ID:dLksLWY2.net
>>58
Lora全部なしで試したけど、確かに顔が影になりやすいモデルっぽいね
ネガに(backlighting:1.6)とかでどうだろ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:08:06.97 ID:23fP7oUw.net
>>61
間違ってる
これは所謂2.5次元系のモデルだ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:10:43.04 ID:dLksLWY2.net
>>61
画像だけでモデルやLora当てるのは不可能かと・・
実写系モデルにアメリカの有名イラストレーターを混ぜた感じの吊り目に見える

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:13:54.15 ID:9xVRePTC.net
>>62
確認ありがとうです。やっぱりモデルの特性なんですねえ。最近こればっかり使っていたので麻痺してました。
backlightをネガに入れるのもいろいろ数値変えて試してみたんですが影響なかったです。

最終手段として、グラフィックツールで顔に明るいところを塗って、それを元にi2iで出力してみましたが、それでも顔に光が当たらないですねw
どうも教師画像がかなり偏ってるモデルみたい
https://imgur.com/a/1n4exzU

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:14:21.43 ID:iGxP9QBD.net
>>63
に、一票。マージはしてるかもしれないが、
Chilloutの要素は限りなく薄いと思う。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:29:37.25 ID:bGPCIePz.net
あー、実写系とイラスト系をマージってそういうやり方もアリなんですね
目から鱗です
それで2.5次元系になるのか

レスありがとうございました
試してみます

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:39:33.85 ID:EIT8nFP9.net
>>56
ありがとうございます

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:15:51.16 ID:wbsXycWQ.net
ずっと生成してたら勝手に二人描写されるようになってしまった。1girl,solo入れても二人描かれる。
Loraも入れてないし何も設定変えてないんですが原因わかる人いるでしょうか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:31:09.73 ID:e+s7M0R8.net
anything使ってるとたまによくある

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 20:43:52.64 ID:7HPZu3yM.net
anything使い続けているけど
たまに色が抜 モノクロになるけど、唇や乳首が赤いまま残る現象が起きる
VRAM4GBの限界時に発生するのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 21:05:26.42 ID:bw85uO93.net
4GB笑うw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 21:10:06.69 ID:S5k2x85m.net
肌の色を浅黒くしたら服が黒色になるんですけど、
色んな色の服と指定するのは出来ますか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 21:43:29.07 ID:Un1o4yay.net
>>54
Setting -Dynamic Prompts - Automatically purge wildcard cache on every generation.
をチェックでだめ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:00:34.28 ID:ATfSl/oX.net
三次画像に二次キャラをinpaintで入れるとか難しいのかな
二次キャラを生成して後からコピペで貼り付ける方がマシ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:13:53.09 ID:/aRnZ7f2.net
最近始めたばかりです。
一回の生成で複数枚作るにはどうすればいいですか?
色んな画像を一度にたくさん作りたいです。

そんなレベルの人が見るべきサイトとかも教えてもらえるとすごく助かります

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:25:36.15 ID:fF68sLN2.net
>>76
こういう馬鹿がまだいるのかよw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:30:51.86 ID:v0mJ7iFe.net
解説本でも買って読んだ方がいいレベルだな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:32:46.73 ID:WISj4qFM.net
中高生くらいのガキが紛れてるんだろうな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 22:48:48.59 ID:ZTH7IjVb.net
>>76
ママと一緒に生成してみたら上手くいくと思うよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:07:56.60 ID:GAmwjT7j.net
huggingfaceで検索してるとたまにsafetensorsファイルがないものがあるけどどこにあるのかな?
BRAv5を落とそうと思ったがそれらしいファイルがなかった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:10:37.31 ID:GAmwjT7j.net
解決した

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:20:26.96 ID:iGxP9QBD.net
解決したならもうURL書かないけど、
初心者はグーグル検索もしないの?名前までわかってるなら一発で出て来るんだが。
あと、まぁCivitai位は知っといた方がいい。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:25:17.09 ID:L/kfSDRT.net
プロンプトってちょっと変更したら
すぐに反映するのとしないのってあるけど
これってモデルによるのかな?
でもしつこく生成してると
だんだんと反映するのって
裏で学習してるもんなの?
この辺りわけわからん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:35:45.92 ID:Y79GnL4R.net
SDで作ったイラストをMajinAi投稿したんだが、以前は投稿できたのにここ数日作ったやつはプロンプトが表示されす非対応で投稿出来なくなったけど何故だろう?以前作ったやつはプロンプト表示されるのに。不思議だ、

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:44:38.65 ID:cd/n181k.net
>>76
煽りは無視して困ったらまずググれば色々出てくる
初心者向けの解説してるサイトもある
何でも聞けば良いと思うが本当に何でも聞いてはいけないよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:45:27.58 ID:U0bokjtx.net
controlnetを導入しようとしているのですがうまくいきません
解説サイトの通りにインストールしようとしてもAssertionError~と表示されて失敗してしまうので何度か再起動→インストールを繰り返していたところ、
いつのまにかInstalledに追加されていたのですがtxt2imgの項目にcontrolnetが表示されません
解決方法を教えていただけないでしょうか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 23:50:33.49 ID:e+s7M0R8.net
controlnet is elements

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 00:31:40.57 ID:VfpoBAmb.net
85だけれど、今civitaiに投稿したけど、やっぱり内容情報は表示されない。SD設定の「生成に関するパラメータをpng画像に含める」はチェック✅になってます。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:18:45.78 ID:n7zehzvT.net
>>87
settingsのcontrolnetの設定で
「Multi ControlNet: Max models amount (requires restart)」
を2にしたままverupして昔そんな感じになった
1に戻してチェック外して再起動してチェック入れて再起動したら治るかも

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:26:58.62 ID:6rtzShno.net
初LoRaですが、生成したsafetensorsファイルを呪文指定しても学習してるようにみえないです
素材1、バッチ2、エポック10、リピ10設定ですが、皆さんどのくらいの設定でやられてますか?
呪文は花札から生成したものをそのままコピペしてます

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:30:31.78 ID:6rtzShno.net
ステップ数は50です
これが少ないせいでしょうか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:36:57.78 ID:kaz1Xcrq.net
https://files.catbox.moe/g2ob4j.png
controlnetのImageを大きく表示する方法ないですか?
サイズが小さすぎてInpaintで黒く塗りつぶすのが難しいです

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:42:09.86 ID:Ng7p8WkA.net
素材1ってw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 01:59:25.06 ID:/39Q8YY0.net
>>93
拡張機能にcanvas-zoomというのがあるので
それを入れれば

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 02:01:18.11 ID:/39Q8YY0.net
>>95
あ、ごめん。嘘書きました。
control netには効かないや

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 02:35:02.99 ID:44eAQqPQ.net
>>93
コントロールキー押しながらマウスのホイールぐりぐりするとかは?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 02:47:25.08 ID:bpqNbbau.net
モデルデータに「bakedVAE」がつくものがあるけどメリットって何?
あとでVAEの演算をしなくて良い分時間が短縮されるということ?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 03:14:30.55 ID:h+6uovqz.net
loraの素材はみなさんおいくつ入れてます?
総ステップ数も目安として教えてもらえると嬉しいです

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 05:09:30.51 ID:P/aJBggk.net
>>90
ありがとうございます
ただsettingの項目にもcontrolnetがないんですよね…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 05:59:01.36 ID:txPyylTf.net
>>76
・バッチ回数を増やすとその枚数がまとめて生成される
・バッチサイズを上げてもいいがそのぶんVRAMを食うようになるから2とか3くらいから
 1枚あたりの生成時間が少し短くなる
・生成ボタンを右クリックし「generate forever」を選ぶとずっと生成し続ける
 生成中にパラメータを変えることもでき、次の生成から反映される
 止める時は生成ボタンをもう一度右クリック

解説本も出てるから読んでみるといいよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 06:02:54.35 ID:txPyylTf.net
>>98
モデルにVAEが含まれているのでわざわざ指定しなくてもいい
でもそうでないモデルと切り替えながら使うと、VAEを指定したり外したりで面倒になりそうだけどどうなんだろうか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:47:27.79 ID:bpqNbbau.net
>>102
なるほど、初心者の俺は
vae-ft-mse-840000-ema-prunedだけ使ってるからとりあえずこれでいいかな
bakedあるなしでどれくらい速度が変わるんだろうね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:38:29.34 ID:kaz1Xcrq.net
>>97
その手のブラウザズーム解決方式でなんとかするわ
ありがとう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:38:56.41 ID:TmboYOPA.net
>>102
設定に指定のVAEがあるならそっちを優先するみたいな項目無かったっけ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:00:52.41 ID:DjZB9NzW.net
チンポってどうやって安定させるの??変な形ばっかり

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:01:38.54 ID:DjZB9NzW.net
ちんpoってどうやって安定させるの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:20:36.84 ID:pYcnzY/B.net
初めて3日目の初心者です。
もう少し実写に近づけたいのですが、アドバイスいただけないでしょうか?

https://i.imgur.com/U1MxPYa.jpg

BRAv5、84vae、loraで500ステップほど追加学習した画像です。
その質問するならこれも答えろという項目あれば、それも教えてもらえると助かります。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:52:13.88 ID:izCsQkll.net
逮捕だぁルパン

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:12:14.14 ID:hUHkxqlD.net
アカーン!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:17:43.19 ID:oH69SqE8.net
>>98
「bakedVAE」はVAEもモデルとに一緒に入れてあるってこと、つまりVAEを指定しなくても作者指定のVAEを使ってくれる、つまり早くはならない
ちなみにチェックポイントのマージ機能を使えば自分でも好きなVAEを一緒に焼けるよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:21:22.87 ID:oH69SqE8.net
ちなみにVAE使わないってのは学習されたVAEを使わないってことでVAE自体は使ってるから
計測したことないけど使わなくてもほとんど早くならないと思うよ
そもそもVAE使わないと最後の段階で2次元画像にデコードされないはずだから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:37:59.81 ID:/JtStb8T.net
>>108
やってることがどういう意味を持っているか無自覚なアホさを見直してからまた来るといいと思う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:45:28.01 ID:4WA33vqE.net
そっち系は個人でコッソリやらないとタイーホ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:54:31.15 ID:3Ts6n219.net
AI生成の炉って法に触れるのか?
結局のところ絵だし被写体も実在しないのであれば法的に問題ないのでは?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 10:58:53.40 ID:izCsQkll.net
ロリコンの言い分は関係なーい!逮捕だぁ~!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:06:59.97 ID:qpnkva0z.net
どういう人生歩んできたら問題ないと思えるのだろう。。。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:18:29.02 ID:4WA33vqE.net
実在の人物を学習させたAIロリ絵は逮捕される可能性は有る

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:23:47.29 ID:/JtStb8T.net
>>115
法に触れなければ何やってもいいと調子こいてると社会的な死が訪れる
ミクロでは個人
マクロではコンテンツ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:23:58.08 ID:SAxYJ7yO.net
現時点で法整備がされてないから今うpしても大丈夫だけど、いずれ法整備来るだろうから今後アップロードはやめといた方がいいね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:24:45.12 ID:FayKw0av.net
>>115
法には触れないがやりすぎて法律できる可能性がある
基本的に、「やり過ぎ」→「規制」の文化だから十分にありうる
続けたいならこっそりやるのがいい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:31:18.85 ID:g9yxkAMR.net
4060、どうなんだろう
生成が爆速になるなら検討したい
検証動画まだかな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:33:03.95 ID:8U5sgHKT.net
4060の値段次第だが3060(12GB)で十分だと思われ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:39:42.79 ID:FfQQMd+K.net
4060はなあ
万が一16GB版が出たとしても、128bitなのは不変だわ高くなるわで3060 12GBへの優位点が……

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:42:18.91 ID:fqJEizDZ.net
3060使ってる人はLORAファイル作るのにどれくらいかかってるの?
俺1時間くらいかかるんだけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:46:54.26 ID:jTovWapv.net
ロリコンの定義をちゃんと理解せず他者を糾弾するアホが多いこと多いこと
ネトウヨのチョン認定並みにガバガバだな
人間って俺は私は○○が気に入らない!という感情をモラルや倫理というオブラートに包んで正義感ぶりたがるよね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:48:44.65 ID:8U5sgHKT.net
>>125
1つなら30秒かからんだろ
512×512の場合だがw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:50:54.81 ID:jTovWapv.net
こっちはテクノロジーに詳しい理系寄りの人がいるからか比較的冷静だな
イラストレーター板とツイッターは感情的になりすぎて頭がおかしくなっている輩が多くて呆れる
己の感情すらコントロールできないアホは心療内科に行け

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 11:56:16.19 ID:/JtStb8T.net
>>128
最後の行を自分で100ぺん読んでからこのスレに書かなければいけないことだったかを考え直そう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:02:42.97 ID:jTovWapv.net
>>129
ちょっとスレチでしたね
すみません自重します
ただ病んでいるほど感情的じゃないですよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:03:04.68 ID:mJWRuH30.net
>>127
生成ではなく学習の話じゃないかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:20:09.78 ID:fqJEizDZ.net
ちょっとどころか完全にスレチ
荒らさないでくれないかな
もうこの話終わりにしよう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:24:01.94 ID:yLnfxKJp.net
ていうか釣りだろw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:30:24.32 ID:wMtiBnSR.net
>>108
せめてエロスレで質問しろよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:37:40.11 ID:wMtiBnSR.net
>>122
何故4060で爆速になると思ったのか
16GBでも3070程度らしいじゃん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:42:34.99 ID:pB+TM7v4.net
誰にでも噛みつくスタイル

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:15:04.07 ID:8U5sgHKT.net
>>131
生成だとそれこそ条件によって全然違う
条件出さないとお話にならない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:19:17.79 ID:9kT2Jrgu.net
じゃあ素材3、batch1、エポック20、リピ10で

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:30:02.84 ID:8U5sgHKT.net
https://twitter.com/manawarushine/status/1664360176911278085/photo/1
この手のアホが出てしまったな
(deleted an unsolicited ad)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:45:53.28 ID:secxVloj.net
ここが質問スレであることをわかってないお前も相当アホだからね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 13:54:01.34 ID:xs6WzcIe.net
SD初めて2ヶ月くらいたったけど未だに同じmodelでの顔の描き分けはできない
Counterfeitやanything系の2次メインだけどつり目やたれ目すら効果が見られない
顔かえるなら強引に生首LoRA使うしかないのかな

上手く描きわけできたっていうブログとかSNSアカあったら教えてください

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 14:50:21.73 ID:FroA7QEV.net
縦横のサイズを入れ替えるボタンが消えたんだけど
拡張機能だと縦横ボタンでないんだな
どこにあるのかわかる?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 16:50:13.33 ID:AyHT/NV6.net
hires出力した画像を、縦横に拡大(描画)したいんですが
Controlnet Inpaintとかで一発でやる方法ないですか?
今だと編集ソフトで余白を作ってから、inpaintしないと無理ですよね?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 17:48:50.15 ID:n7zehzvT.net
新しい4060(16GB)よりA4000(16GB)の13万でよくね?
アスカで28秒とかだから結構いい感じに見える

>>100
チェック外すんじゃなく、完全に削除して入れ直したらどうなる?
SDフォルダのextensions以下のcontrolから始まるのは一旦全部削除

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:11:30.21 ID:bpqNbbau.net
勘違いしているかわからないけど
LoRAも何も使っていない状態で、modelデータを色々なプロンプトを使って生成しているうちにそのmodelデータは学習して何か変化してるの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:24:27.20 ID:GNJvh+cQ.net
>>145
しない
モデルは出力専用
そんなことで中身変わったら逆に困るわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:35:19.83 ID:LhUDUh5s.net
4070買うか、7月に出るっていう4060 Ti 16GBが出るまで買うの待つか今めっちゃ悩んでる
3DMarkのスコアとかだと4070のほうがちょっと上ってことになるんんだろうと思うんだけど
画像生成的にVRAMの+4GB分ってどれくらいのアドバンテージになりますか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 19:43:07.25 ID:bpqNbbau.net
>>146
モデルデータと学習という文字がセットでスレ内で出てくる時に、もしかしてそういうのがあるのかなと思ったから安心したわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:03:31.21 ID:5z7nE/FO.net
LoRA作る時は人物名を姓名で別けてトリガーにするより1ワードにした方が良いのかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:03:38.96 ID:cXO/RVz7.net
>>147
何を重視するかによるんじゃない?
VRAMいっぱい使うことしたいなら16GBだし、生成速度重視ならおそらく4070だろうし。
急いでないなら4060出てから考えてもいいのでは。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:09:39.89 ID:EA9FPc3v.net
初心者質問宜しく申し訳ありません。

複数lora入れて生成すると、画像は破綻してしまうのでしょうか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:10:04.25 ID:SRoMNEBM.net
学習前に単語をプロンプトに入れてみて生成になるべく影響出ないワードにした方が良いんじゃね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:14:06.53 ID:cXO/RVz7.net
>>151
そのまんま複数loraが混ざった画像ができるよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:14:55.38 ID:qRhiWQAP.net
アニメ絵とリアル絵で回答も変わるのがあるはずなのでどちらか書くべきでは?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:15:13.50 ID:NcnVmrOl.net
姓名くっつけて一塊にすると他と被る可能性も減っていいのかなと思ってる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:15:44.57 ID:txPyylTf.net
>>151
別に複数のLoRAを指定しても大丈夫だよ、というかやってみればわかるよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:35:51.01 ID:EA9FPc3v.net
回答ありがとうございます。
複数入れて生成すると、画像がすべて人物にしろ背景にしろぼやけ気味感じにしかならず背景もネオンの都市みたいな感じになりました。

一個ずつ試したら綺麗に生成されているので、互いに影響する感じなのかな?と思いました。プロンプト変えて色々試してみます。ありがとうございます。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:44:21.87 ID:xs6WzcIe.net
>>157
そういうのはLoRAの数字が合計で1になるようにすると少し良くなるかも

ただしその分各々が薄れるからそこもしっかりやるならBREAK構文を使うregional-prompterとか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 20:53:12.86 ID:LhUDUh5s.net
>>150
回答あり。わりとすぐ欲しくて今すごい悩んでるのよなw

VRAMいっぱい使うことかぁ
https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/
このブログによると解像度あがったりしてもどうもVRAMでそれほど生成速度変わらなそうということみたいだけど
そもそもどういう処理にVRAMがあると有利なのかってのが画像生成ちょっと試してみましたぐらいな自分の知識だと
わからんのよね。
上のブログで追加学習のベンチマークとかはないようだけど、追加学習とかだとVRAMの差がでてきたりするのかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:01:04.92 ID:44eAQqPQ.net
paperspaceってクレカ登録必須なん?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:45:44.18 ID:gLqoEQYb.net
>>159
VRAM足りなくて出来ないことはある
処理速度の差で出来ないことは無い

どっちが良いか選んでどうぞ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:55:13.92 ID:G5ZCrkjO.net
>>91>>92
よかったらどうぞ

としあきdiffusion Wiki* ー LoRA  
*チュートリアル*
https://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/LoRA

くろくまそふと ー LoRAを使った学習のやり方まとめ!好きな絵柄・キャラクターのイラストを生成しよう【Stable Diffusion】
わかりやすい
https://kurokumasoft.com/2023/02/24/stable-diffusion-lora/


teftef ー AI を自分好みに調整できる、追加学習まとめ ( その5: LoRA)
データセットの数値の参考に
https://note.com/te_ftef/n/n096ef64cb6c1

LoRA追加学習で好きなキャラ召喚:Stable Diffusion WebUIでの画像生成
参考
https://happy-shibusawake.com/kohya_ss_lora/1544/

akiraU ー 経験から学んだ私的LORA作成術 
より高度で実践的な参考
https://note.com/akirau338/n/n1fe3caedce31


LoRA Training Guide 
数値の参考などに
https://rentry.org/lora_train

https://files.catbox.moe/xey934.json
https://huggingface.co/khanon/lora-training/blob/main/junko/lora_chara_junko_v1c_131i9r-9i6r.json
https://files.catbox.moe/b91ce8.json

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 21:57:48.34 ID:G5ZCrkjO.net
しつもんです
webui A1111をローカルで使ってますが、xformersやpytorchを何度アップデートしてもA1111クライアントに反映されません
生成やLoRA試作はできてますが、どうしても気になったので質問します
画像をみてください。この1時間で最インストールと画像を撮りました。全部最新です

webui ロード画面
https://i.imgur.com/7cxOSXd.jpg

webui クライアント下部
https://i.imgur.com/fOvsKe5.jpg

lama cleaner
https://i.imgur.com/VfozG8J.jpg


reinstall xformers
reinstall torch
2度やりました

chatGPTに聞いて
pip uninstall xformers
pip install xformers==0.0.19
pip uninstall torch
pip install torch==2.0.0
を1か月の間に2-3回試しました


lama cleanerには反映されています
https://i.imgur.com/VfozG8J.jpg

CMD pythonコマンドでも反映されてるっぽいです。どうすればいいでしょうか?
https://i.imgur.com/Kz1zvsF.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 22:09:41.22 ID:44eAQqPQ.net
venv作り直してみるとかは?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:00:09.23 ID:IPGEfEHt.net
v1.3.1きたにょ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:31:19.33 ID:AcIPF/WZ.net
reference only使えばアイコラも楽勝みたいな動画見たけど、全然思い通りにならないな
生首だけなら似た顔作れるけど、それをtaggerとreferenceやopenposeと組み合わせると、出来上がりが全然違う仕上がりで嫌になる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:54:01.34 ID:wDX27K2R.net
>>163
これ書くのもう何回目かだけど、pipコマンドの手打ちはvenv有効にしてからでないと意味ない
とりあえず、 >>164 の言うように一度venv消せば解決すると思う
あるいは、スクショに書いてある通り、webui.batのコマンドライン引数のとこに--reinstall-torch と書き足して起動する(うまくいったら消しいい)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:57:29.98 ID:wDX27K2R.net
まちがったwebui-user.batです

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 00:07:49.99 ID:f1Efsldg.net
1111環境で出力ファイル名を「日付-連番-seed名」に変えたいんですが、設定画面では出来ません
設定ファイル編集とかで出来たりしないですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 00:12:43.01 ID:tFeoyQha.net
>>169
連番をファイル名の途中に入れることはできないんじゃないかなー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 00:53:52.99 ID:eQo2URkF.net
環境や目的によるのは承知で聞きたい
みんな素材は何枚使ってる?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 01:14:22.27 ID:ZAkg4zeM.net
キャラloraに公式絵70~100枚
こんなにいるのかは知らんけどまあ満足いく再現度にはなってる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 01:22:14.45 ID:Q8m4hF3N.net
>>169
[seed](.png|.jpg|.webp) -> YYYYMMDD-4桁連番-[seed](.png|.jpg|.webp)

1. ファイル名設定を[seed]にしてAI生成する。
2. スクリプトを画像のあるフォルダーにいれる。
3. スクリプトを実行する。
バグがあるかもしれないのでバックアップを取ってから試すこと。

https://2dat.net/5ch/ai/pnginfo/static/date_seq_seed.zip

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 02:23:46.80 ID:1GqW52ef.net
>>172
かなり時間がかかったのでは?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 04:01:40.27 ID:f1Efsldg.net
>>170
やっぱ無理なんだ、ありがとー

>>173
ありがたいけど、それならファイルリネームソフト使います

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 04:54:56.75 ID:XSsP7vqV.net
data-set-tagediterという拡張機能がタブから消えました…
解決方法はありますか?
再インストールしても表示されず困っています

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 06:44:54.66 ID:84OIBv/s.net
>>176
StableDiffusionがVer1.3に上がったらエラー出るようになったぽい
配布元でも不具合出てるって話が上がってて原因特定をユーザー間でやってる感じだけど、製作者さんの反応はまだ無さそうかな?
自分は幸いStableDiffusionの古いバージョンが残ってたからそっちで騙し騙しでやってる
スタンドアロン版っていうのを使えればStableDiffusionのバージョンに影響されないそうだけど、使い方がよくわからないから自己責任になってしまう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 06:55:13.83 ID:AUUDwrzt.net
>>177
不具合ですか、ありがとうございます
これないとタグ編集できないので古いバージョンに戻すしかなさそうですね…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 06:58:22.05 ID:vc6owRPE.net
>>176
data-set-tagediterはpull requestsに修正されたのがあるとかなんとか言ってた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:02:19.86 ID:/qSgG5G+.net
何かおもろい遊びある?
エロ飽きて造型物試してる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:37:40.65 ID:/X705h/n.net
キャラローラ作ってるんだけど色々なポーズとか
表情を
学習させた方が良い?バトルで負けた時の破れ衣装なんかも一緒に学習
させても良いものなのかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:46:00.79 ID:OGnnUctQ.net
自分で作った経験上はポーズも表情も学習させてなくてもプロンプトでちゃんと変えられたからなくても大丈夫だと思うけど
学習素材があるなら学習させたほうがいいんじゃないかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 15:15:00.18 ID:XC6FokY6.net
これから、1からAI画像生成を始めたいです。
既に亡くなっている好きな漫画家の方がおり、その方の1話完結の短編集が好きで、
その漫画を学習させ、その作風で新たなエピソードを作成したいです。
勿論、一切営利目的には使わず、他者への公表もしません。自分で楽しむだけです。
上記の目的に合うソフトがありましたら、ご教示下さいm(_ _)m

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 15:34:04.64 ID:vc6owRPE.net
>>183
エピソードとか無理だよ
今は画風しか学習できない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 15:35:36.63 ID:EXSdzeWj.net
エピソードを考えさせるならChatGPTの領分だな
まだAGIとかいうのは完成してない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 15:42:01.16 ID:q1RXNstn.net
>>183
Stable Diffusion 2.0なんてどうだろう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 15:53:18.91 ID:UGMYh62+.net
>>183
釣りかもしれないが現時点でそんな高性能なAIは存在しない
50年ぐらい経てばできるかも

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 15:54:40.04 ID:OX2jdmbi.net
でももうAIで映画の脚本も作れるんでしょう?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 15:58:33.59 ID:Z1sZIxCa.net
regional prompterの使い方を勉強してみようと試したが異形しか生まれないw
なかなか難しい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:02:06.00 ID:/X705h/n.net
>>182
なるほど。もう一ついいかな?
装飾品とかは遠景で詳しく描写されてないものも
逐一学習させた方が良い?それともアップで
詳細まで
描写されてるものを厳選して学習させた方が良い?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:02:34.51 ID:DKaYfAmS.net
エピソードなんかとっくに出来てるじゃん
著名作家風に、といえば出来るよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:03:11.85 ID:MYYglVe4.net
>>183
現時点の技術では画風を似せる事は出来ても破綻があって
漫画レベルの細かい構図を狙って出す事は不可能
とりあえず手直し出来る画力とガチャに膨大な時間を掛けないと漫画は無理

自分で描いた方が早いと野暮な事は言わないとすると
まずはloraを作成してみようか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:03:41.38 ID:vY3cEu2s.net
エピソードやセリフはChatGPTで考えて、コマ割りとラフは自力+ChatGPT
最終的にモノクロのloraで仕上げならわりと出来そうではあるが
てかサイバーパンク桃太郎はもう売ってるけど作り方それに近くなかったっけ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:23:41.87 ID:rbnfAD8s.net
出来の良い画像をほかの部分を一切変えずに微調整を繰り返すことは可能?
例えば可愛い女の子ができて、手の姿勢だけ変えたいみたいな場合よ
しかも後ろの背景に関して変わるようなことがあれば補完するとする

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:26:05.97 ID:3TxymfzL.net
>>194
img2imgのinpaintでええんちゃうか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:26:07.03 ID:XC6FokY6.net
183です。
皆様ありがとうございます。無知すぎて申し訳ないです。
ストーリーをチャットGPT、各コマの絵をStable Diffusion 2.0で(lora適用)、ちょっと考えてみようと思います。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:34:28.17 ID:rbnfAD8s.net
>>195
リアル調の絵でもできる?アニメ絵は興味なくてね......

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:47:18.95 ID:3NQUa+8a.net
ドラえもんのまんが製造箱みたいなものもそのうち出来そうな気はするが、今は無いな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:55:19.72 ID:EXSdzeWj.net
t2cやt2fもそう遠い未来ではないんだろうなとは感じる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:02:08.30 ID:rbnfAD8s.net
やりたいのこれっす
微調整を繰り返し勝手にやってくれてそれっぽいアニメーションになる
手の動きも細かい制限かける
腰より上にあがらない、手のひらき具合は60度とか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 17:07:01.50 ID:OGnnUctQ.net
>>190
検証したことはないけど学習させるものが小さいと良くないみたいな話は聞いたことはある
アップで詳細に書かれているものを厳選した方が再現度はあがると思うわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 18:01:34.41 ID:NSmSTmHK.net
>>197 >>200
アニメ絵でも実写でも関係なくできるけど、
特にその動画レベルの話はいろいろ段階を踏まないといけないから
多分ここでそうやって1から聞いてるレベルじゃ理解できないと思う。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 18:23:30.33 ID:myYBe19h.net
動画にかぶせるんじゃなくゼロからアニメーションさせるなら、まずアニメーション学ばないとな・・
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m36287960131_1.jpg

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:19:22.19 ID:rbnfAD8s.net
プロンプトで全部できるかどうかしりてえんだよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:27:56.14 ID:eefCAFS/.net
>>200
おじさんが自分の手を撮影してごにょごにょやってたの思い出した

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:29:04.86 ID:+oDqKsZu.net
inpaint知らねえ奴に出来るわけないよね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:38:40.22 ID:NSmSTmHK.net
>>195 が書いてくれてるのに、 >>196 の返答って
デフォで入ってる inpaint も知らない位、まともに触ってないのわかるじゃん。
じゃ、Controlnetとか話してわかるのか?って話よ。
NovelAIじゃあるまいし、プロンプト、コピペしてクリック一発でできるような事は何もないよ。
目的を高く持つのは大事だけど、自分の能力考えてから言いなさいよ。
できるけど、君には無理。以上。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:44:04.95 ID:OX2jdmbi.net
気持ちよく謎マウント取ってるとこ悪いけどそれ別の人じゃね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:51:45.91 ID:myYBe19h.net
>>204
え・・?
ちょっと聞きたいんだけど、そもそもSD触ったことある?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:18:11.72 ID:dzKOpKf0.net
>>197
「stable diffusion inpaint」でgoogle検索してみよう

>>200に関しては
「stable diffusion ボーン」で検索するとおそらくお目当ての情報が出てくるよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:49:48.35 ID:zYTcKgmJ.net
>>204
マジレスするとプロンプトだけでできるよ
がんばれ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:10:05.17 ID:UPpmHZl3.net
>>194
ぶっちゃけ現状では手書きで修正したほうが手っ取り早い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:12:53.72 ID:NSmSTmHK.net
>>208
レス先間違えてるだけ。
流れ見たらわかるだろうとわざわざ訂正してない。
マウントも何も何で逆ギレされないかんのだ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:14:33.25 ID:Smh8dCho.net
LoRaの素材ファイル、例えばキャラlora呪文だけ事前に決めたワードをまとめて自動で消す方法ってないかな?
毎回ブラックヘアー消すの面倒になってきた

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:41:51.89 ID:gk3K9fnv.net
>>214
タガーで作った複数のtxtファイルから一気に決められたタグ消したいってことでいいんだよね?
PoweShell使っていいなら、親フォルダに例えば extags.txt とか作って消したいタグをカンマ区切りで1行で書いて
ls *.txt | %{$e=((cat ..\extags.txt) -split "\s*,\s*")}{((cat $_.Name) -split "\s*,\s*" | ?{!$e.Contains($_)}) -join ", " > ("__" + $_.Name)}; ls *.txt | ?{$_.Name -match "^__"} | %{mv -Force $_.Name ($_.Name -replace "^__","")}
これコピペして素材フォルダ(タガーで作ったtxtファイルあるフォルダ)でPoweShell立ち上げて打ち込めば消してくれるはず(__で始まるファイル名使ってない前提)
あってると思うけど違ってたらすまん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:46:21.63 ID:DKaYfAmS.net
イメージブラウザが1ヶ月以上動作してないんだけど、誰も使ってない?
そのうちバージョン噛み合って動くかと思ってたけどタブから消えてそのまんま

似たようなextensionないかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:53:11.06 ID:/yJGNi0w.net
>>216
ちょいちょい使ってるけど動くよ
https://github.com/AlUlkesh/stable-diffusion-webui-images-browser.git

初回はなんかリロードアイコン?みたいなの押さないと画像読み込まれないけど押してる?

ただ、使い勝手悪いからEagle使ってる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:07:11.59 ID:Go7SjOTI.net
>>217
設定で「Preload images at startup for first tab」にチェック入れれば最初から読み込んでくれる

>>216
infinity image browseのほうが俺は使い勝手いいから乗り換えた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:15:36.85 ID:pr6us+7o.net
>>217-218
なるほどサンクス
試してみますわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:27:31.81 ID:IcHzeRmx.net
>>179
pull requestsを覗いてみて、最新版でもdata-set-tagediterが動くようになった!ありがとう!

https://github.com/toshiaki1729/stable-diffusion-webui-dataset-tag-editor/pull/80

scriptsの中にある「ui」フォルダが干渉してるらしいから、リネームしてねって事みたいだね

scripts/main.pyファイルの中で「import scripts.ui as ui」→「import scripts.tag_editor_ui as ui」に修正
scripts/uiiフォルダを「tag_editor_ui」にリネーム

って手順で治った
手動修正だから自己責任だし、製作者が最新版を配布したら入れ直さないといけないかもだから注意かな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:41:25.59 ID:4xBCcU3T.net
>>207
お前は1秒ちょっと前の他の人へのレス読んで理解して返答まで出来ると思ってるのか?
しかも4時間経ってレス先間違えてるとか謎な話してるし訂正してないなら間違って無いんじゃないか
しかも指摘を逆ギレと勘違い
凄いよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 02:38:08.29 ID:ZhqYCxXK.net
まぁ今絶賛センシティブな分野の関連スレだしみんな殺気立ってても仕方ない気はするよ・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 08:05:51.62 ID:A4re7ubs.net
昨夜鉛筆で描いた自作絵をi2iでアプデして
reference onlyで変化させたら
崩れたものばかり生成されたけど
これ上手く表情変化させることできる方法あるの?
モデルもアニメ寄りじゃないとダメなのかな
想像してたAI補助とはだいぶかけ離れたんだが

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:13:28.64 ID:2fteY8Nz.net
>>223
表情だけならADetailerの方が安定するかも
顔と認識した部分にしか影響しない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:16:29.27 ID:KeiWF7z+.net
Kドライブ直下にpythonをインストールしちゃったのでwebui-user.batの記述を
set PYTHON= K:\python.exe
としたのですが認識してくれないのか

exit code: 1
stderr:
K:\python.exe: No module named pip
Launch unsuccessful. Exiting.
続行するには何かキーを押してください . . .

とのエラーが出ます。記述違いであったり、まだDLが必要なファイルがあったりするのでしょうか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:22:02.93 ID:zdM/GLY0.net
winでバックスラシュ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:30:06.22 ID:LTpCTm5v.net
>>225
「K:\python.exe」を
「K:/python.exe」にするのじゃ
たぶん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:47:26.99 ID:Frn2syDK.net
Pythonなら他でも使うこと多いし環境変数でpath通しといてもいいかもね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:01:20.54 ID:IcHzeRmx.net
LORAを整理してるんですが、花札の表示について質問です

例えば、「アニメ」フォルダ内に「女性キャラ名」フォルダを用意すると、「アニメ/」タブと「アニメ/女性キャラ名/」タブが表示されます
「アニメ/」タブだけ表示させるような表示制御って可能でしょうか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:29:38.34 ID:35jqJ+Z6.net
本当にK直下にpython実行ファイルをインストールしてるなら
再インストールを薦めるんだが

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:38:15.18 ID:akK+gyS1.net
>>225
>>230 の言うようにK直下にPythonを入れるのはだいぶ違和感があるが
まあとりあえずで言うなら、バックスラッシュは問題ないけど、「=」の後のスペースがまずいんじゃない?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:43:17.61 ID:35jqJ+Z6.net
自分の環境でやってみたが「/」でも「\」でも「\\」でも「頭にスペース」でも動く
本当にK直下にpython.exeがある?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:55:11.46 ID:Frn2syDK.net
>>232
確かに普通にインストールしたらいきなり直下にexeあるとは思えんな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:28:27.51 ID:3Bf8R3Hl.net
AIの進化ってもっと早くても良いと思うんだがどう?
今でも動画作れるんだろうけど
生み出した絵ベースで人間含め全て小物が動くみたいなとこまで行って欲しい
それも短時間で作れるようになってほしい
そうなるには後何年くらい?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:30:53.87 ID:0Ui863Rd.net
>>234
本当の現場は凄いことになってるけど俺とかお前の庶民のラインには届いてないだけだよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:32:52.50 ID:3Bf8R3Hl.net
>>235
本当に?それなら映画とかでお披露目されんじゃないの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:22:49.79 ID:A4re7ubs.net
>>224
ありがとう!後で試してみます

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:45:39.32 ID:LTpCTm5v.net
>>234
今こんな感じ

すごい時代がきた 「おっさんの映像をリアルタイムで美女に変換する」AI技術が予想のはるか上行くクオリティー - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2306/01/news116_0.html

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:45:44.74 ID:urT0oIZv.net
>>237
一応補足しとくけど、4kサイズとか出す場合はADetailerは切るんやで
奇形化を加速させてしまう
この拡張は小さいサイズ用と思うべき
なら小さいサイズなら毎回採用したい所・・・・だけど生成時間が伸びるからガチャるときは切った方がいいやろね
すごい効果のある素晴らしい拡張なんだけどデメリットもあるってことで

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:51:42.86 ID:Frn2syDK.net
>>238
ちょっとしたスクリプト書いてマシンパワーあれば
俺らがやってることの延長線上でできちゃうんだもんな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:07:13.22 ID:LiDtF7Nv.net
>>225
Pythonが入っても、なぜか pip が入っていないときがある。
(あるいはpython.exe だけコピーしたとか?)
python -m pip uninstall pip
python -m pip install -U pip
あたりでどうだろうか。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:00:13.90 ID:waTXQKjh.net
現在使ってるモデルの絵柄はかなり好みなんですが、効きにくいプロンプトやLoraがあって悩んでます
他のモデルとマージして絵柄はそのままでプロンプトやLoraを効きやすくしたい場合のマージ方法、比率でいいの無いですか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:11:37.67 ID:qPc+MS9t.net
内閣府の方針でAI学習の絵柄学習は禁句ワードになりそうやで
自分で使わなくてもバラまけば犯罪ほう助だな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:14:02.91 ID:NN6qhI4k.net
>>242
どういう要素を残したいかにもよるが階層マージとかで試行錯誤するしかないんじゃないか?
プロンプト効きにくいのはネガティブプロンプトが原因のこともあるからその辺もチェックした方がいいかもな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:45:42.69 ID:5sNukaAm.net
ポーズLoRAの作り方を教えてください

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:48:08.28 ID:P9A+z5hh.net
精液の生成が間に合いません
どうすればいいでしょうか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:58:52.74 ID:fvXB7HbP.net
>>246
どうしようもない
俺はマルチビタミン飲んで生産増大させたけど供給が追いついていない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:12:13.37 ID:udOGQhJM.net
ローラの最適なステップ数を教えてくれ
2500くらいか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:14:30.43 ID:TCS9P4Tm.net
いまいち原理がわかんねんだけどloraって用意した素材を学習してんのになんで元モデルを指定する必要あんの?
元モデルの何かを利用してるわけ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:48:25.58 ID:cmj2j74S.net
>>249
「教師画像(教師データ)」と「モデルが作る画像」の差異を特徴として学習してる
用意した絵を直に覚えてるわけじゃないから素材って考え方してるとこの部分を誤解しやすい
なんだか言葉遊びみたいだけどこの部分の理解はLoRAの仕上がりを良くしようと思ったら重要になるよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:51:40.89 ID:moPjvEjZ.net
初歩的な質問で悪いけど
Stable Diffusion(AUTOMATIC1111)でローカル導入してから
モデルやらインスコしてないのに描画繰り返してるだけでゴリゴリSSDの容量減るんだけど
画像以外でどこで容量食ってるんだろう?
Dドラ に移してDドラからStable Diffusion起動してもなぜかSSDも毎日1G単位で減る
1日100枚くらいしか生成してないんだけどなぁ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:54:30.27 ID:0Ui863Rd.net
>>251
面倒だけどSDフォルダの容量確認→下位フォルダの容量確認で絞っていく

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:58:30.42 ID:35jqJ+Z6.net
>>251
設定の一番上のAlways save all generated imagesにチェックが入ってるなら作成した画像は自動で保存される
デフォルトではstable-diffusion-webuiのoutputsの中

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:01:17.88 ID:ZhqYCxXK.net
Windowsなら%TMP%とか%TEMP%の下にも大量に何か作るって聞いたことあるけどCドライブならそれじゃないかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:04:57.24 ID:LTpCTm5v.net
>>251
どこの容量が増えているのか知りたかったらWizTreeとかで見てみたら
やけに大きくなっているフォルダとかあるかも
起動ドライブのUsers-ユーザー名-AppData-Local-Tempが怪しい
そしてPCを再起動したら空き容量は元に戻るかもしれない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:05:12.17 ID:moPjvEjZ.net
>>252
あーなるほど
アナログだけどそれが分かりやすいかも?
今21Gだからここが増えてるか増えてないかで判断します

>>253
outputsの中見てみたけどまだ初めて5日くらいだから700MBくらいしかなかった

>>254
見てみます

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:07:16.40 ID:667zd9Ru.net
>>251
フォルダの容量表示出来るようにしてスクショでも撮って前後で比較してみれば?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:14:43.91 ID:k6MmXFFG.net
PytorchをアップデートしてUIには
python: 3.10.6   torch: 2.0.0+cu118
と出るようになりました。

ただ起動オプションに
--opt-split-attention
を指定すると

unrecgnized arguments --opt-sdp-attention

と怒られてしまいます。対処法がわかる方はいらっしゃるでしょうか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:33:49.96 ID:moPjvEjZ.net
ID変わってるかもですが再起で無事に容量戻りました
レスくれた方々さんくすです

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:46:08.07 ID:bOogvVj2.net
>>251 デフォルトですべての画像を保存するようになってるはず それだよきっと
おれも2万枚も溜まるまで気づかなかった・・・

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:00:30.42 ID:eQb94uOM.net
>>260
グリッド画像まで保存するのは余計なお世話だよな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:05:05.07 ID:oMOUYMq8.net
>>258
--opt-split-attentionはデフォルトでONだから書かなくていいと思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:35:15.18 ID:DEqfx7xM.net
ページングファイルの書き込みかもしれんぞ
これはRAM容量が不足するより前に確保し始められるから

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:59:48.66 ID:nPs39UP2.net
>>250
例えば「バナナを持ってる女の子」を覚えさせたい場合、
「バナナを持ってる女の子」の素材画像を注ぎ込んで覚えさせようとしても、
ベースモデルが、元々「バナナを持ってる女の子」を学んでいなければ覚えないって事?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 19:21:52.71 ID:CYEbiEWW.net
趣味で絵を描いてるが
クソド下手なので、それをAIでリファインしたらどうなるか試していってる
楽しい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 19:40:10.92 ID:zljR4h7p.net
このTinpo-Resurrection-v62_0014というモデルどこで配布してるか分かる人いない?
huggingfaceとcivitai探したけど見つからず
https://majinai.art/i/SQRVM_A

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 19:42:08.67 ID:R/Ubbgi3.net
>>264
むしろ女の子の絵柄を変えないのであれば
・「モデルの女の子」(基準点となるモデル)に
・「バナナというobjectを持っているというpose」(という追加要素)を差分としてパターン記録しているのがLoRA
という感じ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:05:10.52 ID:oMOUYMq8.net
>>266
自作モデルだと思うわ
他にも似たようなモデル名でepochってついてるしテスト投稿してるんじゃね
Tinpo-Resurrection-SD15-epoch0030
Tinpo-Resurrection-SD15-epoch0070

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:07:24.49 ID:UaaIr7c7.net
チンポ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:10:03.14 ID:ZOX7lj9r.net
質問です。PixAI.ArtでモデルをWhimsicalが好みなのですが足がむっちりし過ぎるの、何とかならんでしょうか?
https://imepic.jp/20230604/725760

プロンプト
masterpiece,girl,leotard(white blue),fox ear,fox tail,big breasts,chest opened

ネガティブ(まんまデフォルト)
worst quality, large head, low quality, extra digits, bad eyes, EasyNegativeV2, ng_deepnegative_v1_75t

サンプリングメソッド:DPM++ 2S a Karras

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:16:44.40 ID:uRdUUl5C.net
>>268
なるほど・・・コス系で綺麗だから使ってみようかと思ったんだけど配布してないモデルかぁ
他のモデル探してみる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 21:19:10.48 ID:9DsTRA9/.net
VRAM12GBでも足りないほうなん?
RTX3060 12GB(普通のRAMが96GB/DDR4、Ryzen9 3900XT)で動かしてるけど、
512x768px,SamplingStep50,Upscale by 1.5,Hires step50,Denoising strength0.6,CFG Scale8
の設定だとバッチサイズ1でも10回に1回ぐらいVRAMの容量不足で落ちたり、VAE関連で落ちたりするわ……

Wikiや各種サイトに掲載してるようなVRAM軽減策(コマンドライン引数)
(set COMMANDLINE_ARGS=--no-half-vae --opt-channelslast --opt-sdp-attention --disable-nan-check --opt-sdp-no-mem-attention)
やTiled VAEを導入してもそこまで変わらなかった...orz

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 21:36:59.01 ID:wKmsd9rm.net
CLIP changerとかガチりだすと24GBでも足らんというから技術にハードが追いついてない感

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 21:50:04.22 ID:k6MmXFFG.net
>>262
すみません、

--opt-sdp-attention

の間違えでした。どなたかヘルプを、、、

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:23:02.71 ID:9zHxd++/.net
大きなお乳の谷間に顔をうずめたいのですが

よいプロンプトかステキなロウラはありますでしょうか?

お下品な質問で心苦しいのですが紳士の回答お待ちしております

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:40:35.11 ID:KwJL+VIe.net
>>274
batの書き方がおかしいとかじゃ?
batのオプションのとこ丸ごとコピペで書いてみて

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:47:56.49 ID:JKwTRcX4.net
牛丼を食べさせたいのですが何か良いプロンプトやlora有ったりしますか?
というか食べ物系難しいのかな?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:59:29.55 ID:Go7SjOTI.net
>>272
--no-half-vae がいらないというか邪魔してる

279 :272:2023/06/04(日) 23:15:58.09 ID:9DsTRA9/.net
--xformersを有効化したらかなり快適になった。(それでもエラーは出るけど)
RTX3000台ってπタッチ使えなかったんやね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 23:38:20.83 ID:bHAg02Bf.net
>>272
step50って無駄に時間かかるだけだと思うけど

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 00:01:49.74 ID:6HGMnyNN.net
>>272
3060の6GBだけど落ちた事無いぞ
lora3つに512×768の2倍アプスケでずっとガチャしてるが今日1日やっても問題無い
--medvramも入れてみたら?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 00:03:10.95 ID:+pTFA8jN.net
最初はステップ数こだわりまくったけどスクリプトで色々試して比較して今は15から20で落ち着いたな

283 :272:2023/06/05(月) 00:13:28.33 ID:9UQ61BK6.net
>>278 >>281
ちょっと試してみる。

>>280
最初の頃に比較したら、40〜50がいい感じに思えたんや……
Hiers stepsの方を20、30ぐらいに下げてみるわ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 00:22:43.63 ID:Qiu2hF+4.net
生成60%まではぼやけながらも追加学習通りの凄く良い結果にみえるんだけど、70%超えたあたりからいきなり崩れてしまう
これはLORAが悪いのかな?それとも呪文?設定?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 00:33:20.51 ID:P/7Vixzz.net
原因にもいろいろありすぎて…
majinaiに画像アップしてリンク貼るとかした方がアドバイスもらえるんじゃない?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 01:16:20.17 ID:Qiu2hF+4.net
便利なサイトがあるんですね

https://majinai.art/ja/i/NZtnQvC

念のため悩みをここにも書いときます

・ポケモンのミミロップ(ピンクの色違い、エロなし)に忠実に近づけたいのですが、人に近づくか、体がばらばらになってしまいます。生成70%まではミミロップlora(outputs)によるミミロップの形が保たれてるのですが、70%以降は保たれません。
・右のモフモフを消す方法
・体の色にあったパンツをはかせる方法

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 01:44:29.30 ID:0CFwrV7M.net
>>286
Denoiseが高い、0.35でいい
アップスケールしてるのにアップスケーラーを使ってないのはなぜ?
Latent系以外でDenoise小さかったら崩れないので試して

これらを先にやってそれでも崩れるようなら2つのLoRAの強度を合計1にする(0.6と0.4みたいに)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 02:14:28.65 ID:P/7Vixzz.net
>>286
いきなり同時にLora適用させるんじゃなくてまずoutputsでミミロップの特徴出してから少ない値でpopのLora適用させていったら?
popのLoraが悪さしてる場合もあるから

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:04:44.84 ID:zTY7pv3A.net
prompt editingで体型に関するプロンプトを管理するのも一つの手だな
基本的に人間の体から学習してるからどんどん人間に寄っていく
爆乳銅像作らせようとしたらおっぱいが常に肌色になって困ったものだったわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:09:30.84 ID:BQ1yxA6Q.net
エロ画像だけど見た目が良いのにヘソやマンコが2つになる時が良くあるんだが、どんな対策してる?
その上、マンコの中も変だし
くぱぁとかは指が奇麗に出たのにマンコの中が変とか最悪
どんな呪文使えば奇形じゃなく出来る?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:14:12.83 ID:m5xfkZ4t.net
エロスレに行ったほうがええやろ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:34:03.28 ID:qqy1b/tI.net
速さ出したいなら1080tiライザーで8枚回しとか駄目なの?
4060なんかより全然早いと思う

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:35:10.96 ID:qqy1b/tI.net
拾い画で生成したらアウトだと思うけど知り合いで生成してもアウト?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:36:14.15 ID:qqy1b/tI.net
たぶんこれが1番激シコや

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:39:10.80 ID:qqy1b/tI.net
これで組むだけでけっこう速そう
昔1080tiだけで64枚持ってたな、なつかしい

https://i.imgur.com/nifTJsR.jpg

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 09:22:13.60 ID:EOXdW5lq.net
xformersを有効化になっているか確認できる項目とかありますでしょうか?

一枚の生成時間余り変わっていないんです。。
グラボは3060です。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 09:23:19.39 ID:pUmd6JGx.net
ページの一番下

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 11:37:03.27 ID:4y8vM7x7.net
なんぼタグ付けで残しても(=覚えるなって言っても)、できあがったLoraでは同じデザインのシャツが出まくるんだけど、何が悪いのか・・・
・過学習(顔は大丈夫)
・タグ付けでの表現が悪い、足りない(shirt,collared shirt,jacketとか並べまくってもダメ)

達人ニキたのんます

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 11:50:44.78 ID:UL5ZdtLg.net
実行したいプロンプトが溜まってるんだけどいちいち作成完了してからGenerate押すのしんどくて…
複数のプロンプトだけ入れといて自動予約で連続生成してくれる方法ってあるか知りませんか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 11:52:41.31 ID:4pUXIYjV.net
prompt s/rにプロンプト全文ぶちこんでgenerate forever

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 11:55:39.22 ID:4y8vM7x7.net
>>299
複数タブを開いておいて、それぞれにプロンプト(それぞれ違ってていい)入力、生成。
いま走ってるやつが終わるまで待って動き始める
メインメモリとか次第だがタブは3-4位までかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 11:59:34.87 ID:UL5ZdtLg.net
>>300
>>301
おお、ありがとうございます!早速やってみます

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:50:41.57 ID:uOS65TiZ.net
>>290 ヘソが2つになる現象はよくあるね ChillOutMix作者のタスクさんも言ってたぞ
ネガティヴに double navel で蹴っとけ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:00:46.41 ID:TkX3b+IL.net
人体に関する英単語力だけ無駄に上がっていく…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:18:26.05 ID:xsdjKfcl.net
>>299
これはスクリプトの「ファイルまたはテキストボックスからプロンプト入力」じゃないかな
1枚ごとにパラメータを変えることもできる

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#prompts-from-file-or-textbox

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 15:22:47.68 ID:MWZMJbEm.net
質問です。こういうスタートアップ企業のWebサイトに載ってそうな画風のデータを生成したいんだけど、参考になりそうなLoRAやプロンプトって知ってる?
添付の画像はLexicaで作ったんだけど、もっと自由に大量に作りたくて・・・
https://imgur.com/Uy8jzwx

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 17:08:31.70 ID:GpRDMzaO.net
Latent Couple extension入れて、複数人のプロンプト作ってるんだけど、AND を使うと絵が崩壊するんだけど、どうしたらええのん?
https://i.imgur.com/JhR1PiR.png

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 18:47:00.38 ID:y7rHboL0.net
>>298
シャツのデザインって柄?形?
同じシャツの教師画像多いとか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:05:55.13 ID:LJnAVTpj.net
>>307
アスペクト比変えたりしてしばらく回して様子見る
なかなか思ったようにはいかないみたい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 19:56:33.60 ID:zAS5s5JM.net
このスレで使いこなしてる人
どれくらいで使いこなせるようになった?3ヶ月くらい?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:12:36.30 ID:oEOG7lX0.net
>>291
エロスレなんて有ったんだ?
そっちで聞いてみるよ

>>303
ChillOutMix作者も言ってたのかw
ヘソピはネガティブに入れてたけどDouble Navelも入れてみるよ

ありがとう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:23:50.11 ID:XvKOdASz.net
>>306
midjourney思い出す絵柄と色だね

https://civitai.com/models/46898/niji3dstyle
のモデルと
https://civitai.com/models/57750/tech-startup-illustration-lora
のLoraで

women,glasses,reading,books,tech startup illustration,<lora:tech_startup_illustration_v1:1>
ネガ:EasyNegative,blurry


https://i.imgur.com/XBLMJ3u.jpg
さすがにそこまで綺麗にならない・・プロンプトを研究・工夫してくだされ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:24:28.17 ID:n2bXtp4u.net
リアル系でアップスケールすると顔が外人になるんですが
書き込みを増やしつつ日本人顔をキープするにはいい方法はありますか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:28:43.70 ID:n2bXtp4u.net
Denoising strengthを上げたいのでtileを使っています

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:34:22.12 ID:7+bANcr+.net
花札マーク押したら
AttributeError: 'ExtraNetworksPageLyCORIS' object has no attribute 'get_sort_keys'
こんなん言われても馬鹿にはわからん
どうしたらいいか教えてエロい人

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:42:24.33 ID:vBEdQcu4.net
それそのままGoogleに入れれば出てくるよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:45:32.01 ID:hrIdhyUk.net
>>304
ぶっちゃけエロ画像ガチャやって
気がついたら英語力が上がっていたら
それだけで儲けものだろう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 20:59:43.68 ID:T8ra+wMv.net
めちゃくちゃ初歩的な質問なんですが…
lora学習で出てきたエポックごとのファイルってepoch-000001とか000002って数字ついてると思うんですが大きい方が学習強度高いって認識で合ってます?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:05:57.71 ID:y7rHboL0.net
最後の数字はエポック数を表してるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:08:14.35 ID:T8ra+wMv.net
>>319
そりゃそうですよね
ありがとうございます
自作で数字小さい方が再現性高い時あって混乱してたんですが気のせいですね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:10:23.07 ID:+jmpgxKd.net
来年頃には最大1000くらいの設定を同時にできてそれらが矛盾無いように構成されて
頭の中にある絵そのものが出来るなんてサービスできてほしいな

いいもの作れるとはいえプロンプトとかの知識はだるい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:10:45.12 ID:kujcQojW.net
>>310
使いこなすってどこまでのこと?
恐らく入れた時点である程度サイト見ながらやってたらできる気がするけども

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:10:59.68 ID:P/7Vixzz.net
>>320
エポック増やしすぎると今度は過学習になって絵が崩れるからその認識は合ってるよ
ちょうどいいエポック数は出力しながら自分で探るしかない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:18:06.07 ID:9zwqzNtu.net
>>287
>>288
ありがとうございます
denoise0.35で落ち着きました

https://majinai.art/ja/i/Ty1DajJ

そのような素材入れてないのに、どうしても耳部分のもふもふが肥大化してしまう
元と同じようにするにはどうすれば良いでしょうか。
ちなみに元はコレです

https://gamepedia.jp/pokemon-bdsp/monsters/1023/shiny

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:42:06.88 ID:P/7Vixzz.net
>>324
学習時のタグが悪いとか?
自動で付けたものそのままでやってない?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:49:49.33 ID:9zwqzNtu.net
>>325
batch from directoryで生成されるファイルですか?
であれば、素材1枚1枚、残したいタグを削除してます。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 21:58:53.77 ID:xsdjKfcl.net
>>312
横だけどいいね
作例もかわいい

> https://civitai.com/models/57750/tech-startup-illustration-lora

のTech Startup Illustrationってまさに>306のことで笑ってしまった

下はLoRAの作例と同じモデル(SD1.5)、1枚目のプロンプトで1024×1024にhires.fixしたもの

https://files.catbox.moe/tuittq.jpg https://files.catbox.moe/s9bazy.jpg https://files.catbox.moe/73aln9.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:16:06.87 ID:P/7Vixzz.net
>>326
それなら試しに消したタグを付けて出力してみたら?
耳がおかしいなら消した耳の部分のタグとか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:18:33.86 ID:A/cmpwDz.net
どなたかPostprocess upscaleのやり方分かる人いないでしょうか
R-ESRGAN 4x+ Anime6B二重掛けみたいなことをしているアニメ絵があってすごいきれい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:19:59.02 ID:ZATvz9jX.net
普通にTwitterに黙々と上げてて意図しないものがリツイートされまくって広がって、AIだからAIタグつけろとかチートだとか言われると何かやってて良いのかなと思ってしまったなあ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:26:03.39 ID:ZATvz9jX.net
>>295
複数枚グラボつけてもSLIしないと意味ないんじゃないかな。
恐らく複数webui立ち上げてそれぞれ別のグラボに割り当てれば同時に使えるってだけで。俺も合計7枚くらいあるけど使い捨て感覚で使う気で1枚しか使ってない。

332 :329:2023/06/05(月) 22:27:18.18 ID:A/cmpwDz.net
>>329
ごめんなさい自己解決しました

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:29:19.99 ID:B8PhKrNS.net
知らなかったがHOT SPOTが上限まで熱くなってた
105度はやばすぎてファン全開にした
グラボ短期間に壊れたら立ち直れないよまじで

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:34:34.56 ID:P/7Vixzz.net
パワリミかけよう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:36:33.40 ID:ZATvz9jX.net
俺はここで伝えられたとおりアフターバーナーでHOT SPOTが80度くらいになるまで落としたよ。
半導体自体の寿命が80度以上越えると劣化加速するから落とした。
安定して出力できた方がいいよね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 22:41:01.04 ID:XvKOdASz.net
>>327
こっちのがたぶん306氏が求めてるのに近いね
これをもうちょっと美麗っぽくブラッシュアップしたらいいのか
標準モデル最近使ってなくてコピーするの面倒だからそれっぽいので代用しちゃったよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:09:21.80 ID:aXuxDBOr.net
10万以上とかのグラボ買う人はケースとファンにも予算さいた方がいいと思う
電解コンデンサーの寿命は温度で大きく変わるから60度とかで回してるのと80度超えで回してるのじゃ寿命かなり変わると思う

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:10:26.32 ID:xe9XKFEU.net
>>333
一回外してグリス塗り直したら?だいぶ変わるよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:13:32.53 ID:qcFpB0E9.net
遅レスですみません。

launch.py: error: unrecognized arguments: --opt-sdp-attention

と怒られると書いたものです。
webui-user.batの記述は以下の通りです。

----

@echo off

set PYTHON=
set GIT=
set VENV_DIR=
set COMMANDLINE_ARGS=--autolaunch --opt-sdp-attention
call webui.bat

---

エラーの原因、何かわかるでしょうか...?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:21:32.75 ID:ncK7c4aJ.net
全くAI関係ない質問で申し訳ないんだけど
こんな感じで
https://i.imgur.com/YKatjp3.jpg
https://i.imgur.com/U0aKi2n.png
線を認識してその外側だけ削除する、外側に向かってシュリンク選択して削除する、選択した色の範囲を認識してそこだけ削除する、みたいな事できるお絵描きor画像編集ツールない?

Kritaもgimpも効果テキスト欄や、ババアの髪色まで消したがるし切り抜きも雑で使い物にならないから
最新の技術とハイスペPCで生成した画像をクラウドに上げなおして
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.magichour.android.st
10年前のいにしえのアプリを使ってカスみたいなスペックのスマホで切り抜きしてるの滑稽すぎるからどうにかしたい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:33:59.97 ID:Jrdm/ZBu.net
>>340
Windows10標準搭載のペイント3Dのマジック選択じゃ駄目なん?
誇張無しで10秒くらいで出来るけど

https://i.imgur.com/Qz4CVNv.jpg

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:54:35.46 ID:XvKOdASz.net
>>339
あれ?なんでエラーなんだろ
torchは2.0.0?「--opt-sdp-attention」を抜いたら動く?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:06:26.56 ID:uMVWN2SE.net
クリスタとかフォトショとか大体のソフトには
自動選択か色で範囲選択する機能ついてないか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:39:59.45 ID:iv7rnNOb.net
ハイスペPCを買えるならPhotoshopぐらい買えばいい
無料ソフトとは機能はともかく速度と快適性が段違い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:43:14.70 ID:hrQuZo3Q.net
>>328
いっそタグそのままにしてLORA作ったらある程度整いました

https://majinai.art/ja/i/MYDylTs

髪質というかピンクの毛の部分と、肌をなめらかにするにはどうすればいいでしょうか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 01:10:16.65 ID:NKn3uidH.net
>>345
1から10まで説明するのは面倒だからヒントだけ置いとくとまず色違いミミロップにどういうタグが付けられてるかちゃんと確認したらいいと思う
その上で学習に含めるのかプロンプトに書くのかは任せる
https://gelbooru.com/index.php?page=post&s=view&id=7235189&tags=lopunny+

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 01:16:44.61 ID:hrQuZo3Q.net
>>346
文章抜けてましたが耳に関する部分は元々消してたので、それを再度付け直してます
認識齟齬ありましたら教示いただけますでしょうか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 02:24:20.99 ID:BfYaxMy2.net
確かに今回の場合は色指定の色覚をずらすバッチを作れば1分で終わる内容だけど
SDを手なづけたい気持ちはわかる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 06:00:33.11 ID:qw5yQXoe.net
どのプロンプトがどの程度影響してるのか視覚的に確認できる拡張機能あるじゃん。お前らあれでいちいち確認してんの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 06:47:20.32 ID:ndR2EQ44.net
>>298
試しにそのタグをプロンプトに入力してt2iで生成してみたらいいよ
それでできた画像と教師画像を見比べて、異なる部分があればそこが学習されるということだから、プロンプトを修正してみる
他にも構図やポーズなんかを教師画像に寄せるよう工夫すれば、クオリティアップに繋がる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 07:05:39.25 ID:5aqOmO0f.net
>>339
git cloneしたの元URLはどこでバージョンは?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 07:15:19.04 ID:ndR2EQ44.net
>>298
あとは教師画像を加工する方法もある
顔(正確には首あるいは肩から上)だけ切り抜いて保存
その画像のタグ付けにはportraitを追記
そうすれば顔だけ学習してくれる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:47:40.91 ID:y3xZ7qvX.net
>>340
iPhoneなら「写真」アプリで人物を長押しすればそこだけ切り抜いてくれるよ
https://i.imgur.com/V9SkKUW.jpg

Stable Diffusionだったらrembgの拡張機能を使ってみては

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:51:19.91 ID:y3xZ7qvX.net
>>340
人物を切り抜きたいわけじゃないのか
Keitaの色域選択の精度が低いのは意外だな
有料だけどPhotoshopよりずっと安くて買い切りのAffinity Photoなら、色の範囲を選択するツールは普通に使えてるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:03:58.66 ID:i74FFhFV.net
キャラのLoraをワイルドカード指定して、できたキャラごとにフォルダを分けるってことは可能でしょうか?今はstyleで保存したloraの名前でフォルダ分けしてます…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:14:11.42 ID:QV5Ov3qZ.net
smooth skinの呪文設定以外で、皮膚を滑らかにする方法って何があるかな?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:22:35.52 ID:DXs96mF5.net
>>355
Loraの記述をプロンプトの先頭に置いてフォルダ階層にその名前使えばいけるんじゃ?
自分はやってないから試してみてだけど

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Custom-Images-Filename-Name-and-Subdirectory

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:25:47.50 ID:i74FFhFV.net
>>357
promptの先頭などの一部だけをフォルダ名にできるということでしょうか。
それなら可能そうですね、ありがとうやってみます。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:27:58.87 ID:6OtoV8nI.net
キャラlora学習でちょうどいい塩梅のを探すのってもしかしなくてもエポック数多めで全部保存しといて、繰り返し回数は最低限にするのが鉄板?
繰り返し×エポック数って1×20だろうが20×1だろうが結果は同じなんよね?

なぜ俺はあんな無駄な時間を…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:33:01.43 ID:DXs96mF5.net
>>358
ごめんやってみたけどプロンプト内のLora記述は無視されて次のプロンプトがフォルダ名になっちゃった
でもなんか方法はありそうだけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:42:28.58 ID:DXs96mF5.net
[prompt_hash]ならLora関係なしに最初の8文字のハッシュ値で一応振り分けはしてくれるな
でもなんかスッキリしない方法だ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:52:05.80 ID:DXs96mF5.net
これだと行けるかも
単純にテキストだけで処理してるっぽい

[hasprompt<※Lora名1|※付けたいフォルダ名1><※Lora名2|※付けたいフォルダ名2>]

これを設定→ディレクトリへの保存→ディレクトリ名のパターンに設定する

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 12:47:43.24 ID:wsnPTwx/.net
>>359
エポック1か2ごとに保存する設定にして探っていくのがいいと思う
あまりにもステップ数が少なすぎるとエポックごとの変化も少なかったりするけどまぁ根気さえあればいい塩梅が見つかる
ちなみに数を反転しても結果は同じにならない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 13:43:43.89 ID:6OtoV8nI.net
>>363
同じ結果にならないのか…
脳死で繰り返し最小限にするのも良くないんだな

ちょっと違うけど同じ画像のコピペで枚数を倍にするのと画像枚数そのままで繰り返し回数2倍にするのも結果は違う…?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 14:22:06.39 ID:V7b5bEJN.net
>>362
とっても助かります、ありがとう!
帰ったら試してみます。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 15:29:54.28 ID:yFhCw9Sb.net
>>308
亀すまん
色と形だね。プロンプト無視して色が出る。
教師の中で画像数多いってことなのかな。

>>350 >>352
ありがと

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 16:52:10.66 ID:mhGZvLDX.net
生成した時に一覧がタイル状に出るけど
奇形もあるので、選別したものをタイル状に出したい場合はどうしたら良い?
実際のサイズを指定した横数で並べて縦方向へ流し込んで連結して生成するオススメのフリーウェアとかある?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:22:25.40 ID:yr9X0j9o.net
>>366
shirtタグ付けて学習させてるからshirt含むタグ全体に影響出てるんじゃねえかな
例えば青いシャツとかならblue shirtだけとかピンポイントでタグ指定して学習させた方がいい
そんで生成時にはblue shirtをネガティブで弾く

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:45:51.38 ID:ajcC/dgF.net
Extrasでアップスケールしたいんですが
GFPGAN visibilityを0以上にするとランタイムエラーが出てアップスケールできません
どうすればよいでしょうか?

RuntimeError: unexpected EOF, expected 8041966 more bytes. The file might be corrupted.
Time taken:2.72sTorch active/reserved: 2257/2266 MiB, Sys VRAM: 4295/12288 MiB (34.95%)

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 19:46:47.21 ID:ajcC/dgF.net
グラボはRTX3060 12GBです

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:16:35.66 ID:OQBHP1yU.net
同じやつだ
単純にメモリエラー
12GBじゃ最大値が足りないみたい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:19:34.41 ID:Zvt46FSf.net
>>369
他のファイルでやってもエラー出る?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:26:16.68 ID:zAhQXFpe.net
>>372
SDで生成した画像でも、そうじゃない画像でもエラーになります

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:30:18.47 ID:Zvt46FSf.net
>>373
そうかぁ
まあExtrasのアップスケーラーでいいということなら、わざわざSD使わなくてもいくらでも転がってるアップスケーラーで
品質変わらないから他のアップスケーラー使えばいい気がする

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:32:13.46 ID:zAhQXFpe.net
なるほど
あまり絵を変えたくないのでExtrasを使っていたんですが確かにSDに拘る必要はないのかもしれませんね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:37:18.65 ID:zAhQXFpe.net
とはいえ手軽にやりたいので解決したいです
12GBでは足りないとのことですが
12GB以下でGFPGAN visibilityを利用できている人はいないんでしょうか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:13:16.16 ID:m52m/qQX.net
田村ゆかりのエッチな画像は作れますか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:40:07.57 ID:rA2QI0YG.net
Extrasは使ったことないけど
絵を変えずにアップスケールならUltimate SD Upscale使ってみたら?速いよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:00:11.70 ID:hFrWBs1v.net
>>378
ありがとうございます。今試していますがいい感じですね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:37:13.41 ID:UKNYrevL.net
へそピアス?みたいなの入ること多いんですが対策ありますか?
ネガティブプロンプトにnavel piercingとかpiercingとか入れてるけどあんま効果ないみたいです

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:53:11.41 ID:hynOvgG5.net
無理難題なのは承知の上で申し訳ないんだが
これは拾いものなんだが、使用しているモデル(もしくはLoRA)を推測できる人いませんかね?
https://i.imgur.com/YgH1AvU.jpg
https://i.imgur.com/Pxtfj6S.jpg
https://i.imgur.com/SUXAhba.jpg

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:57:43.71 ID:ZrghGuZb.net
>>381
エロスレがあるからそこでやれ
このスレ全員エロ生成してると思うなよ、9.9割はしてると思うけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 23:59:48.69 ID:adW8GdI4.net
>>381
Photorealistic Womb Tattoos
あとはサキュバスみたいなワードで出るんじゃね?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:10:47.98 ID:E2Q2IUsm.net
>>382
スレ間違えた
すまん

>>383
ありがとう
塗りと絵柄が中々再現できなくて。。。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:16:13.34 ID:DA1Awd37.net
肌がガビガビになるんだけど、プラスチックというかPVC製っぽくするにはなんて呪文入れればいいかな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:45:41.77 ID:qsBT+E8q.net
>>381
そんなクリーチャーでちんぽしごいてんのかよ草

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 05:55:37.01 ID:byyPeaJb.net
uiのプロンプト数ってどういう数え方?
1word 1個かなと思ったら2個増えるしよくわからん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 06:11:00.98 ID:ngrwrcur.net
>>377
田口ゆかりと見間違えて、昭和かよ!って思った人、他にもいる説

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 07:49:23.70 ID:rAuPsQBH.net
初めてloraをサイトからダウンロードして導入してみたんですが、サンプルにあるような絵柄で出てこないんですが(トリガーやプロンプト、モデルは入れてる)、どうしたらいいんでしょうか。
地道に何度も生成していくとサンプルに近づいていくもんなんでしょうか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:01:45.92 ID:Kj1u8jZq.net
大抵はウェイトを下げて使う
ウェイトの指定が無いなら0.5とかで試してみる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:22:31.47 ID:I6Rwq7r5.net
使ってるモデルがちがうんじゃね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:13:27.33 ID:jxyMN9wa.net
よくあるのがLoraそのもののバージョン違い
PNG Infoにぶち込んでも名前違いで効いてなかったりする

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:10:06.04 ID:rAuPsQBH.net
みんなありがとう
0.5にしたら大分マシになったよ
でも、バージョン違いなんてあるのね、知らんかったよ…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:11:52.97 ID:UOBwNu11.net
ウェイト高すぎる、モデル違う、ポーズや体位系など2つ以上入れてる
大抵この3つ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:18:02.80 ID:EkqglzIA.net
>>389
> 地道に何度も生成していくとサンプルに近づいていくもんなんでしょうか?

これはない
前回の生成が次の生成に影響することはないから
(プロンプトを変えても影響が残るという報告は多数あるが本来想定された動作ではない)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:21:00.74 ID:UOBwNu11.net
作者が使ってるプロントもよく見ないでコピペするとリアルスキンだのリアルプッシーだの入ってたりする
リアル系出したいならいいけど二次元絵には向かない
マンコが変なのになる
あと作者の説明文に本作のLora以外に2、3個違うのつかってる場合もある
その場合キャラクターは0.7で使ってと指定されててももっと下げないと駄目な場合も多い

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:13:28.09 ID:l0HdaRUA.net
>>164>>167
1週間近くの亀レスになります。遅くなって本当すいません
SDと関係なく、体調不良で数日間録にご飯も食べれず家族と横になってスマホもテレビも風呂も入れない状態でした(結構本当の本当に)
昨晩力が戻ってきたので試した所
venvの削除をためした所「見当たらなかった」ので
venvの再構築し、
(venv)状態でtorchとxformersを再インストールしましたが、再起動しても認知されませんでした

最終手段で起動のbatchの過去のパラメーターをremで退避させておきながら、--reinstall-torchしてみた所
webuiが起動しなくなりました
https://i.imgur.com/XnIFsLO.png
起動batchの過去の状態にしても駄目だったので、いい機会なので、A1111の再インストールを試みたいと思います
webuiのinstallerは2種類試し、最初のでは数日間どうやってもうまくいかなくて2つ目で偶然上手くいったので復帰できるかは運のような気もしますが。
LoRAとかextentionとかの今残すべきデータを退避させつつ、いらないものは消している所です

再install時には(venv)に気を付けつつ、installするtorchやxformersのバージョンには気を使ってみようと思います
アドバイスありがとうございました。直接の解決にはなりませんでしたが、
この知識は次回にいかし、2歩進む為にあえて1歩引いてみようかと思います
長文失礼。それでは・・・・・・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:33:13.31 ID:w5K+FCAO.net
作ったLoraで裸に剥いても必ず左肩あたりに細いタオルやら太いストラップみたいのが出る。
元画像にはそれっぽいのなくて、せいぜいたすき掛けにした小さめバッグのストラップがあるくらい。
細くて黒いストラップだから black strap on shoulder とかタグ付けしたけどダメ・・・
そんな細かいところだけ拾うかね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:06:14.80 ID:flOvZpAj.net
1週間ほど触ってみたんだが昔ちょっとやってたボカロを思い出した
あれも音程を打ち込んでってやるんだが調教上手いやつとかは抑揚とかを波形で編集出来る画面があってそこでガシガシ波形を書いていく
これもプロンプト打ち込んでガチャ回して神待ちってのはいわゆるベタ打ちレベルであって、上手い奴はペイントソフトと行き来して積極的にガンガン介入していくやつだなと思った

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:06:28.66 ID:EkqglzIA.net
>>387
0/75の数字はトークンといいます
内部で処理できる単語の語彙に依存するので、1語1トークンとは限りません

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:20:19.06 ID:fOgUiD47.net
>>399
sdの機能でその行き来って完結させられないかね?
inpaint?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:34:12.89 ID:6Xee/WHA.net
>>401
拡張ならphotpea stable diffusionってのがあるよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:54:13.71 ID:T0dYOgAV.net
レタッチやInpaint使いこなせる人はloraが無い時から複数人絡ませる絵とか作ってるしな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:13:50.17 ID:P17SnW8+.net
<チラ裏>
1111 SDwebUI最新にしてむちゃんこ快適になった。
RTX3070Tiに4月末頃当時最新で導入したバージョン不明のSDwebUIを使ってたんだが、
昨日最新版を別フォルダで新規インスコしてSPDAで立ち上げた。
今までPytorch2.0で--lowvram 512*512 バッチサイズ2でVRAMオーバーしてたんだが、
--lowvram無しの512*768 バッチサイズ8でも生成できるようになっとる…
前環境でどっかしら導入でコケてたのかもしらんが、もっと早く更新しておけば良かった。
</チラ裏>

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:16:00.68 ID:k0iTSIFJ.net
>>404
マジか。家帰ったら試してみる。ありがとう。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 14:01:12.91 ID:p2N83B+W.net
>>404
3070TiはVRAM8GBだぞ。。。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 14:12:09.12 ID:P17SnW8+.net
>>406
xformersなら特に不自由なく使えてたんだけど

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 14:27:14.56 ID:P17SnW8+.net
>>406
やっぱり前の初導入でミスってたってことかねぇ
ワンチャンVRAM効率良くなったりしたのかな?と思ったけども
どっちにせよ、まぁえがった

version: v1.3.2  •  python: 3.10.6  •  torch: 2.0.0+cu118  •  xformers: N/A  •  gradio: 3.32.0  •  checkpoint: ecefb796ff
set COMMANDLINE_ARGS=--opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast --autolaunch
512*768 バッチサイズ8 20/20 [00:19<00:00, 1.05it/s]
Time taken: 24.96sTorch active/reserved: 3707/4502 MiB, Sys VRAM: 6723/8192 MiB (82.07%)
512*768 バッチサイズ1 20/20 [00:02<00:00, 8.16it/s]
Time taken: 3.09sTorch active/reserved: 2790/3418 MiB, Sys VRAM: 5581/8192 MiB (68.13%)

409 :404:2023/06/07(水) 14:33:32.20 ID:P17SnW8+.net
--lowvramじゃなくて--medvramだったは
頭冷やしに出かけてくる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 14:42:28.38 ID:N+tb0/5g.net
不具合多いらしいからギップルってやつ控えてたけど
そんなに有効なものなのか
8ギガの控えめvramの生成能力を少しでも上げるために
そろそろチャレンジするかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 14:45:27.77 ID:WCR6ONtq.net
large breastsっていれると後ろの竿役が巨乳になるの何とかできませんか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 15:48:43.10 ID:KtKemZWU.net
もっといいモデルにしろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 16:20:50.51 ID:byyPeaJb.net
>>400
なるほど、モデルデータ内のキーワードみたいなものなのね
1単語で3トークンぐらい消費するものとかあるのかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 16:40:36.43 ID:P17SnW8+.net
>>410
control netでもxformers要らんようになった。
ちゃんとインストール出来てたら元々要らんかったんかも知らんが。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 17:03:02.12 ID:9d9wBG4v.net
>>413
うろ覚えだが以前どこかで「100」と「hundred」で消費が違うみたいな書き込みがあったな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 17:28:09.23 ID:fWMmcu+k.net
もっといいモデルを探しなさい
そうすれば良い絵が出るから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 17:30:48.08 ID:byyPeaJb.net
親より見たネタの改変だけど正直微妙・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 17:56:44.84 ID:VAIGbuf2.net
3090積んでるからAIイラストやってみたが、夢中になって夕方になってた。
下手なゲームよりおもろい。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:09:43.17 ID:P6qcp1HM.net
1050ti積んでるからAIイラストやってみたが、夢中になって夕方になってた。
下手なゲームよりおもろい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:22:42.92 ID:h/WqvHg1.net
>>418>>419
LoRaに手出して沼にでもはまってろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:45:20.94 ID:SwjqJjBD.net
ソシャゲからガチャだけ抜いて持ってきた感はあるよね
楽しい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:51:01.49 ID:8PIDGCc2.net
1060積んでるからAIイラストやってみたが、気づいたら3060になってた。
下手なゲームよりおもろい。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 19:59:00.48 ID:sNlwiP2W.net
4060Ti16GBを待つのです…といいたいところだけど、9万円くらいになりそうで震える

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:01:40.59 ID:VAIGbuf2.net
3090から買い替えるなら4090しかないのよね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:05:49.69 ID:rAuPsQBH.net
自分の好きなように絵が作れるんだもんなあ
ある意味、夢のソフトやね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:07:59.13 .net
>>425

本気で言ってるなら草w

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:13:10.82 ID:8PIDGCc2.net
>>423
確かに9万円くらいになりそうだね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:16:10.23 ID:oHGb8LKh.net
サブに4060の16GBいいかも。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:18:23.83 ID:APhY5e2k.net
>>423
公式ページで16GBは88,800円よりってなってるから、その辺りだろうね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 20:25:59.08 ID:W+e/cpei.net
モデルの絵柄に似せたキャラlora作りたいんだけど
1つ目のlora作成して影響度下げつつ何枚か出力、
出力した画像でlora作成してっていうのを繰り返せば元モデルの絵柄近づく?
それともこの考えは間違っている?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 21:01:22.73 ID:81zeExaP.net
つかLORAは適度に、controlnetをマスターした方が手っ取り早くないかこれ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 21:59:27.36 ID:h47Waefs.net
4060が5万台になるまで2年くらいかかるかな
奇跡の円高になれ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:19:14.99 ID:xjkZ4RIu.net
人間が絵を描くってとにかく時間がかかるからなぁ
上手くなるまでに途方も無い時間がかかるし
上手くなったところでちゃんとした作品を作るには時間がかかる
AIはこんな絵が欲しいと指示するだけで自分の想像以上のものが数分で何枚も出来る
しかもPC環境さえ作れば無料でできる環境というのが凄い
既に自分の満足のいく壁紙を何枚も作れているし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:23:46.59 ID:EkqglzIA.net
それで質問は…?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:24:37.66 ID:w+BIzhL5.net
ないよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:27:09.12 ID:VAIGbuf2.net
高解像度化してみたらモンスターになる。ちょっと吹いた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:34:43.94 ID:lCkCr70E.net
LiSAのLORAとかニッチすぎて吹いた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:38:39.02 ID:vwA3dR71.net
口を開けたときの歯がぐちゃぐちゃなのが嫌なんだけど補正できるLORAとかない?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 23:48:07.57 ID:p9RyySsa.net
皆さんはLORAの管理ってどーやってる?
ワールドトリガーとか覚えてられないしトリガー被って別のLORA有効になったり
色々面倒なことになってきた

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 23:50:43.97 ID:OIvUbw0g.net
ワールドトリガーワロタ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 23:52:28.33 ID:0JRf6E71.net
>>439
ultra detailed teethは試してみた?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 23:57:49.11 ID:EO77l65M.net
>>430
Loraは素のモデルで出る絵と対象の画像の差分を学習してるから
そのやり方だと回数重ねるほど元のモデルに近づいて何にも学習しなくなるよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 00:00:49.42 ID:rt2qmsIl.net
トリガーオン!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 00:12:30.43 ID:h2wiAT27.net
bmaltais/kohya_ssの新規インスコしてるんだけど
前略)/kohya_ss/tools/../cudnn_windows" could not be found.
って出て進まないんだけど、どうすれば解決できるの??
cudnn_windowsってフォルダー用意したけどコレじゃないみたいだ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 00:15:03.59 ID:OLdEcCQw.net
LyCORiSファイルを使いたくて拡張機能a-1111-sd-webui-lycorisをダウンロードしたんですが🎴マークを押してもLycorisのタブが出てきません。
インストール済みには入っていて チェックマークもあり、再起動もしたんですけど他になにか考えられる原因ありますか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 00:22:31.05 ID:Uti0+m9p.net
>>439
https://www6.notion.site/8f106cd02e08459d8b2afb3f6e8df2f3
ここの「civitaiダウンロード支援」が便利かも
難しかったら拡張機能のcivitai helperを入れるだけでもいい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 00:35:56.85 ID:OLdEcCQw.net
AttributeError: 'Namespace' object has no attribute 'lyco_dir' ってつまりどういう事?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 00:58:04.31 ID:xwpeBvaM.net
つまりそういうことだよ

449 :444:2023/06/08(木) 01:07:32.95 ID:h2wiAT27.net
できた。
解答して出来たcudnn_windowsはtoolフォルダじゃなくてkohya_ssフォルダに置くのね…
あと、最新版は↓のエラーが発生中
ttps://github.com/kohya-ss/sd-scripts/issues/563
回避法のレスあり

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 03:39:35.16 ID:Dzd6Cxpf.net
i2iタブのinpaintってどういう仕組みで動いてますか?
i2iは画像を潜在空間に落としてノイズ足してノイズ除去してるのは分かったんですがinpaintはよく分からないです

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 04:05:34.59 ID:7NOsHf2L.net
web ui の日本語化入れるとさ
sd-civitai-browserのフォルダ名に含まれる単語とかもたまに翻訳されてエラーになるんだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 06:33:01.08 ID:zfLhfhOe.net
SD初心者ながらこことかサイト見て生成しているのですが、起動時文字流れて、python: 3.10.6 の項目のあと、二つほど項目が不明?って感じで文字が流れあとはきちんと起動準備まで行きます。その後URLブラウザ起動しています。

これってSDインストール時何か失敗してるんでしょうか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 07:07:29.66 ID:TxwkbUCg.net
自分も
Version: <none>
Commit hash: <none>
だわ
動いてるから別に気にしてないけど、なんか問題あるんだっけ?w

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 07:39:27.61 ID:RbXDqYdE.net
loraを複数適用させると、画質が下がるんだけど、改善策ってありますか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 07:40:07.25 ID:sZmGKaK8.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中

https://www.patreon.com/user?u=93255266

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:36:46.29 ID:ypAVc8lj.net
>>455
宣伝に必死だな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:44:16.79 ID:aEsaiSv3.net
>>454
重みが合計1を超えないようにしてみる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:31:33.52 ID:TxwkbUCg.net
気になったからvenv削除して入れ直したらverやhashは出るようになったけど
全く同じ条件での生成絵柄がガビガビになるようになってしまった、絵は全く同じなのになんでだ
LoraBlockWeightその他のextensionもちゃんとverupしたのに

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:33:17.08 ID:7Lrmvirk.net
重みが合計1を超えないようにってよく見るけど複数lora使う前提なら1でちょうどいいloraにするより少し過学習気味にして弱めて使うようにした方がいいって事なんだろうか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:48:18.77 ID:TxwkbUCg.net
調べたらLoraBlockWeightが追い付いてない模様
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-lora-block-weight/issues/67
1111の1.3.xからHires.Fixで効かなくなってるとかなんとか・・1.2.xに戻すしかないか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:55:51.85 ID:WZwj3yis.net
あるモデルを読み込んだら延々とダウンロードしてるんだけど、自動更新してるのかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 09:56:03.61 ID:UZNPeKsx.net
>>458
Clip SkipとかVAE設定とか前と同じか確認した?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 11:37:44.62 ID:lvEdeMn7.net
パソコン買うんだけとグラボnvidia4060でもノートパソコンだとスムーズにできないかな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 11:58:59.97 ID:ILDi4Asj.net
>>463
学習させないなら問題ないかもね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:03:41.48 ID:vXlUxINE.net
みんなが上げてる画像見ててキャラの服まんまの人居るけど
どうしたらキャラ通りの服に出来るの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:14:18.35 ID:ILDi4Asj.net
>>465
LORAによるけど大体服も入ってる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:15:06.91 ID:ILDi4Asj.net
あと、服を脱がせた下は公式にないパターンがほとんどだからAIに生成というかコラだと思ってもらえばOK

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:18:29.68 ID:BNLXbrzC.net
俺も特定のデザインの服着せたくて思案中
多分rola学習だと思って、環境までは整ったんだけど
「out of memory」のエラーでrolaファイルをアウトプット出来ない
グラボはRTX2060 6GBなんだけどやっぱRTX3060に替えた方がいいですか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:20:53.92 ID:2nJVXPPD.net
無修正もそうだけどウマ娘なんて完全アウトじゃないの

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:23:51.99 ID:AIbNcwsl.net
ノート用とデスク用は同名GPUでも別物だから注意必要ではある
4060laptopはデスク版3060とほぼ同等性能

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:29:25.44 ID:7Y3aJINq.net
>>468
RTX2060 6GBなら全然作れるよ
バッチとか値を減らせば

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:40:02.96 ID:g7iFjpqP.net
ローラなんだけどタガーで自動で作った
キャプションファイルにプロンプトを付け足す
のって意味あるの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 12:44:09.83 ID:vXlUxINE.net
>>466
LORAで服も作れるんだ
自作できる人は楽しそうや

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:41:32.35 ID:RQd/7LXA.net
colabで、毎回インストールやモデルやcontrolnetのDL不要な方法、というか一番簡単なノートは無いですか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:43:57.39 ID:lvEdeMn7.net
>>464
前ここでグラボ次第で出力結果が変わるみたいな書き込み見たんで、もしそうなら妥協できないけど
学習は時間かかるだけですよね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:46:44.76 ID:BNLXbrzC.net
>>471
バッチサイズ変更って「commandline.txt」内の設定でしょうか?
下記パワーシェル結果は「1」になってました
> num batches per epoch / 1epochのバッチ数: 2
> num epochs / epoch数: 5
> batch size per device / バッチサイズ: 1
他にも設定が・・?
ここのサイト見てもall.fhd_painted.configってファイルがよくわかりません
https://misoji-engineer.com/archives/gpu-memory-shortage.html

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 13:56:30.51 ID:BNLXbrzC.net
>>476
あ、このサイトはLORAと関係ない設定みたいですね
失礼しました

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 15:05:45.83 ID:RbXDqYdE.net
loraでキャラ固定はいいんだけど、総じて画質がかなり下がる気がするなあ
モデルキャラの質が低いとそうなるのかな?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:45:00.38 ID:lqrktjmT.net
>>469
日本国外の人間にはそんなことどうでも良いことなのよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 16:59:18.17 ID:7Y3aJINq.net
>>476
> >>471
> > num batches per epoch / 1epochのバッチ数: 2

これ1でやってみればどうでしょ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 17:06:37.80 ID:TxwkbUCg.net
>>478
Loraの出来によるね
上手い作り方してるやつは大抵何もしなくてもそれなりの出てくれるけど
適当に作ったやつは、関係ない服が残ったり、手がガビガビになったりする
かといって単純に比率減らしたら当然顔がかけ離れていくので意味ないし

自分はLoraBlockWeightで駄目な部分を探ってから削って使ってる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 18:16:09.74 ID:72icdAQF.net
半分ぐらいの確率で出て欲しい場合は (hoge:0.5)と書くのが正解?
{0.5 :: hoge}のほうが良い?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 19:56:02.63 ID:BNLXbrzC.net
>>480
やってみました。
素材枚数2→1にして、
かつ、「commandline.txt」内の--max_train_epochs=5→1
にしたら下記の結果になり、一応アウトプット出来ました。
これでちょっと様子見してみます、ありがとうございました。

>override steps. steps for 5 epochs is / 指定エポックまでのステップ数: 1
> num batches per epoch / 1epochのバッチ数: 1
>steps: 100%|

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 19:59:17.76 ID:BNLXbrzC.net
>>483
ちょっと訂正
誤:>override steps. steps for 5 epochs is / 指定エポックまでのステップ数: 1
正:>override steps. steps for 1 epochs is / 指定エポックまでのステップ数: 1

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:05:21.55 ID:RbXDqYdE.net
>>481
なるほど、loraといえど質が低いと弊害があるんだなあ
サンクス

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:12:02.73 ID:RbXDqYdE.net
>>457
lora併用でポーズ関係のloraだと、1より下げるとほとんど表示しなくなるんだよなあ
絵の質は諦めるしかないかなあ…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:26:57.83 ID:eGorkFLc.net
>>486
場合に依るけどLoraの重みは下げつつポーズを指定してるプロンプトの方の重みを上げたりで多少改善する場合もあるよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 20:45:01.84 ID:RbXDqYdE.net
>>487
あ~、下げることばっか考えてて、上げることしてなかったわ。
やってみるわサンクス。
でも、他のひとはlora併用とかしてないんかな
固定キャラありきでやったら、併用は必要になると思うんだがな~

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:16:25.11 ID:+fuTI4Fl.net
どっちも100%hogeで草

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:18:23.73 ID:QbbTZPiM.net
根本的にいろいろ間違ってるぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:33:46.43 ID:dg/rl5Yr.net
lora導入してみるか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:10:58.20 ID:xwpeBvaM.net
loraいらなくなってからがおもしろいのに

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:15:53.29 ID:72icdAQF.net
482だけど、1つトークン要素を50%の確率で出す方法ありませんか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:33:47.58 ID:LNgVHrZD.net
確率というのがよくわからん
2回に1回適応したいのか半分の重みで適応したいのか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:46:26.08 ID:RbXDqYdE.net
SDってさ、学習能力はなくてプロンプトの指示が全てだよね?
同じ指示でも日によって色彩が微妙に違う時とかあるけどなんでだろ?(モデルは同じ)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:48:50.84 ID:72icdAQF.net
>>494
2回に1回ね。
long hair, ponytailならロングポニーができるけど
ロングヘアーとロングポニーが半分の確率なら {long | long ponytail} hairしか方法は無い?
ponytailだけに括弧で装飾して調整できるのかなと

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 00:05:21.01 ID:f1z3u7wW.net
>>441
>>446

ありがとう
試してみるよ!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 00:30:05.69 ID:SkNxFnGA.net
>>496
long hair, {ponytail|}とかでいいんでないの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 01:10:55.78 ID:J72L03W3.net
二次イラストを作成しています
ツリ目がどうしても出せないのですが、良いプロンプトはありますか?
narrow eyes とかsharp eyesとかやってみましたが、
細いというよりもほんの少し目を閉じている感じです

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 01:27:27.41 ID:U54s6GYF.net
>>469
おま国なだけ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 02:07:51.20 ID:A97jf1M2.net
openpose使おうとしてるんだけど最初っから参考ポーズをガン無視した画像が作られる
chilledremixと相性が悪い?実写系でポーズ指定する方法ないですかね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 02:36:23.33 ID:yIRDJkqC.net
>>498
へ?そんなので良いの?
一度やってみます

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 03:05:17.97 ID:Dts3qGuy.net
ツリ目とかタレ目で目を区別してるのって日本だけっぽいから、これを区別して学習させてるモデルがない
danbooruのタグにはtaremeとかtsurimeがあるようだけど、ついてない絵のほうが遥かに多いからかあんまり効き目がない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 03:17:27.57 ID:/i2l732J.net
>>501
ガン無視はねーんじゃない
なんか設定間違えてないかい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 04:14:11.13 ID:A97jf1M2.net
>>504
cannyは多少うまくいくんだけどopenposeはまるでポーズを参考にしてると思えない画像ばかりになる
みんなこんなもんなのかなって諦めてたけどやっぱりそうではないのかな
例えば棒人間で頭を右にして寝そべらせて全身を写すポーズを取らせたいのに最初から頭が左になったり奇形になったり
立った姿になったりとなぁ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 04:38:42.94 ID:CpOOI8gT.net
SDのversionを1.3.2にしたらLORAが使えんくなっちゃった
1.2.1にしたいがコミットハッシュとやらが分からん・・・
誰か教えてください〜

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 05:05:47.12 ID:CpOOI8gT.net
解決した

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 05:39:25.40 ID:yIRDJkqC.net
>>506
1.3.2でlora使えないのは不具合?仕様?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 06:40:11.52 ID:SB5yl0jY.net
>>503
逆に言えばそこを突き詰めれば和製二次AIの強みになると思うんだけどなぁ
smallでは物足りない、midiumでは盛り過ぎる、無いんだけど良い形
そういう微妙な所をあやふやな日本語で指定できるAIが欲しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 06:42:13.92 ID:UHM73ixY.net
質問書き込んで自己解決した人は何が原因だったのか書いておくんだぜ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 07:34:49.01 ID:1M/zGn8j.net
>>499
たれ目のLoRAを負の値で使うのはどう
https://huggingface.co/rumiya/faceloras
https://civitai.com/models/67724/droopy-eyes-lora-for-brav

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:41:12.59 ID:HDVtyjYV.net
今日webUI起動したら、コントロールネットのパネルに
「1UNIT」って緑色で強調されて書かれてるんだけど、これってなんだろ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:43:13.84 ID:evzqyf/5.net
>>501
imageは棒人間でプリプロセッサにopenpose指定してない?この場合はプリプロセッサはnoneにする
違ったらゴメン

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:22:33.13 ID:lXFndLMN.net
えっちびーむ❤

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:43:21.13 ID:/i2l732J.net
>>512
複数使用してるときにどれが有効になってるか目視でわかる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 09:48:12.90 ID:/i2l732J.net
>>505
プロンプトで補強、マルチで掛ける(棒と深度)。。いろいろあるけど
コントロールネットをもっても、寝そべらせて全身を写すポーズは破断しやすいよな、特に顔はモデルによって顕著にでるし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:02:22.41 ID:HDVtyjYV.net
>>515
なるほど。ありがとう
CN2つ使う事って滅多に無いからわからんかった

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:12:08.24 ID:zC1q/Yds.net
綺麗になるほど髪がウェーブがかるのなんとかなりませんかね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:14:44.55 ID:Ktg/eZkg.net
hpのセール安いな
4070Tiに13700で24万って飛びぬけて安い
フロンティアも相手にならん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:19:35.47 ID:HDVtyjYV.net
>>518
Straight hairプロンプトにセットして
ネガティブに(waby hair:1.4), (messy hair:1.4)とか入れればいい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:19:56.25 ID:i+2AbgVv.net
>>455
通報犯罪者

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:49:17.06 ID:ZpkzSalP.net
>>519
4070Tiなんて13万くらいまで落ちてきてるだろ
自作できる世界から見たら、まだまだぼったくり価格だよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:51:46.47 ID:bFOB3BC2.net
AI優先の自作なら18万で作れるな
20万なら大満足で行ける

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 12:26:04.11 ID:f5A9lwL+.net
グラボが高いんだよな~

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:08:42.41 ID:uD8Nr2XB.net
3060tiで15万で作った

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:28:56.16 ID:FNkHZZ6b.net
>>519
それケースがクソなんよ
12cmの吸気ファンと9cmの排気ファンだけで増設不可
トップはメッシュに見えるけど塞がってる
ケース交換前提じゃないと怖くて使えない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:33:37.35 ID:J72L03W3.net
CPUってどれぐらいの使ってる?
i5-9500だけど変更する理由が特になくてずっと使ってる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:55:35.57 ID:JzCUS4ew.net
新規AI特化で組むとするなら、Alder i3でもCPUパワーは十分過ぎるからグラボと高効率電源に全ツッパやな
もし中古ならAM4 CPUがクッソ強い(3700Xで20kとか)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 15:14:32.97 ID:a4GQFzTp.net
>>527
i7 4790K 3060だけど普通に生成してるよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 15:20:01.28 ID:J72L03W3.net
ありがとう
やっぱりCPUってそこまでいらんよね
電源は俺もスーパーフラワーの800Wかなんかにしてた

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 15:26:40.12 ID:ZXvJKAaX.net
CPUが足りてるかどうかは、そのグラボのベンチマークがちもろぐの生成結果一覧と比較して極端に遅いかどうかを基準にしたらいいよ
体感速度なんて何の意味もないし、動くか動かないかで言うなら極論ウィンドウズが動くならなんでも良いってことになるけど
まあ仮にそのグラボがCPUボトルネックで6割の性能しか出てなかったとしても、気がつかなければ使ってる本人は不幸にはならんけどな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 15:30:36.58 ID:ZXvJKAaX.net
CPUがゴミなんだけど大丈夫か?っていう類の質問は時々見る光景だけれども
おそらく聞いてる本人も真実が知りたいのではなく、不安を取り除けるような他者の意見が欲しいだけな気がする
交換しなくても良いよって言葉が欲しいんだろう
ちゃんと確認したいならベンチマーク取ればすぐわかる話だしね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 15:49:51.11 ID:Q4U1d76x.net
3090ti~4090とかだと「遅すぎる」CPUはボトルネックになるらしい
アスカの結果サイトでそういうデータがある

ゲームのFPSと一緒でCPU側の作業が遅れてGPUが待つ感じになると顕在化する
受け渡しがちゃんと間に合うとそれ以上はCPUがいくら早くても変わらなくなる
3060あたりだと10年前のCPUでも間に合っちゃうので変わらない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:02:11.27 ID:2KJiw/XL.net
俺の13700は宝の持ち腐れみたいだ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:05:00.47 ID:lXFndLMN.net
サンディを信じろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:12:28.85 ID:JzCUS4ew.net
3060、余っていたH81(PCIe Gen2接続)で試したけどi7 4770でCPU持て余しまくりだった(生成中は使用率4割以下くらい)
ガチでi5 2400くらいでもなんとか足りそうで草

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:19:00.55 ID:HxZJIcuK.net
>>536
モデルとかVAEでも読み込んでおけば?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:25:12.71 ID:zC1q/Yds.net
>>520
ありがとう
かなり良くなりました

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:30:00.32 ID:bFOB3BC2.net
持て余してると言ってる人はちゃんと全コア見てる?
あと、100%行ってないから余裕があると思ったら大間違いだぞ
俺もそう思ってたんだが、性能が足りないから本気出してないだけだった

全コア余裕ぶってたのに、良いのに変えたらむしろ3コアぐらいが100%近く行ってブンブンしてる
もちろん生成は超早くなった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:32:27.92 ID:J72L03W3.net
i5の2400はゲームと機械学習はまだいいんだけど、
ブラウジングがカクつき始める。スプレッドシートもちょっと重いものだとストレスが溜まりまくった
こないだまで使ってたけど、通常戦が厳しかった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 16:39:21.63 ID:ZXvJKAaX.net
なんで処理速度の指標になるベンチマークを試さずに使用率がどうとか言ってるんだ?
確認出来るほどCPU使用率上がってたら確実にそこでボトルネックになってるよ

生成始めたら一瞬だけシングルコアが100%に上がってすぐ3%くらいに落ちるのがボトルネックを起こしてない状態

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 18:54:04.13 ID:SnM63+2t.net
>>539
全コア均等割か精鋭少数コア極振りかは世代による

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:40:38.08 ID:gMcdKXLR.net
前作った時と同じ設定なのに全然違う画像が生成されて、これが噂のやつか!?となったんだがloding LoraでAssertionErrorが出てた

Loraが何故かエラーで読み込まれず反映されてなかったみたい
Loraのファイルが壊れたのか??

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:48:34.51 ID:Y3H0Jx1s.net
気になったんで俺もアスカベンチ
ivy i5-3750k 3.4GHzでRTX3060 12GBの--xformers
time taken: 43.17s 生成速度7.2it/s くらい
CPU使用率は45%から60%を行ったり来たり
結果はもちログと比較して大差無しって感じだね
3060だと10年前のCPUで全く問題無しですわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:13:42.11 ID:VJNmET08.net
ずっとabyssorange系使ってたんですけどこれ以外にアニメ系でアダルトに強いモデルありませんか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:15:23.50 ID:d0OxQiLf.net
1111に最近追加のoptimize使ってる人いる?
設定はどんなもん?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:28:32.47 ID:d5IyWogA.net
あんなもん

548 :225:2023/06/09(金) 20:49:40.98 ID:5Xq0sYqm.net
Kドライブ直下野郎です
やはりKドライブ直下にpythonをインストールしていたのが原因だったらしく新たにフォルダを追加して作業しなおした所、無事に終わりました

昔CD媒体からゲームをインストールしようとして、D:\Gameにいれたろ → D:\Game\メーカー名\Games\ソフト名 ウワァァァァ! なんて事があったのでドライブ直下にインストールする癖が・・・

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:24:50.38 ID:y32YPMku.net
ルートディレクトリに直は日本語ディレクトリ名並みにトラブル要因だと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:27:29.65 ID:KXunkOZU.net
3090で生成してるが、5800Xで十分だなぁ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:30:45.74 ID:folAHP4T.net
3090で生成してるが、1050tiで十分だなぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:38:04.01 ID:bFOB3BC2.net
>>546
2,03,03,03固定で使ってるわ
20%早くなるし差も感じない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:45:37.33 ID:i4/7g1kk.net
1050Tiめっちゃ遅いじゃん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:46:58.17 ID:i4/7g1kk.net
最低でも3060 12GBにしないと

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:52:15.24 ID:i4/7g1kk.net
1050Tiではう○こしに行って帰ってきても終わってない感じ
https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:55:39.93 ID:SUUWTN3A.net
複数Loraだとweightの合計が1になるようにした方が良いっぽいけどLora+hypernetでも同じなのかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:21:32.82 ID:468Gu0w5.net
キャラloraは0.4以下にすると別人になって色彩、画質等はSD本来の質に戻る感じ
1以上にするとキャラの再現度は高いが全体的な質が下がる感じ
俺的に

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:34:38.99 ID:KXunkOZU.net
サブに4060Ti 16GB良さげ。7月発売でしたっけ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:43:38.59 ID:y5oHXFWM.net
3060の12gで問題なく作れるよ。
短時間で大量に生産したいという気の短い人は4070tiから上のGPUが選択肢に入るんだろうけど。
まずは道具より技術を磨いたほうがいいと思う。
いいPC使ってるからいいものが作れるとは限らないからな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:45:30.14 ID:RY2tqJd1.net
>>559

ほんとそれw

30万のPCでブタみたいなクリーチャー作って
どうすんのって話

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:48:50.02 ID:bFOB3BC2.net
他人が開発したAIで技術イキりとかやめてくれよ
自分が好きなものを生成出来るのが良いんであって、他人の褌で他人と競うもんじゃねーだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:53:12.79 ID:KXunkOZU.net
やってる感じではサブPCで生成しつつ。メインで作業が効率いい。サブ欲しいなサブに3060 12GB買うかと思ったけど、やっぱ4060Ti 16GBにする。メインで3090 24GB使ってるしね。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:54:25.57 ID:RY2tqJd1.net
お前の自作のAIプログラムはさぞかし高性能なんだろうな
馬鹿がw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:56:41.56 ID:KkueZzrO.net
>他人が開発したAIで

オープンソースだと誰も何も言えなくなるなw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:59:55.24 ID:bFOB3BC2.net
エアプのひまわり学級だったか

>>564
?だから手を動かしてる人に俺の技術が~なんてイキってるガイジなんか居ない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:08:13.28 ID:J72L03W3.net
>他人が開発したAI
これ言い出すとほぼ全員がって返すと荒れるからやめような

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:14:00.22 ID:QgKt+FJj.net
>>564
リーナス・トーバルズもLinuxに何も言えないな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:34:01.85 ID:NYmy6clo.net
2行目はまんまお前の事じゃん>>563

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:43:17.76 ID:Xcasfugr.net
デフォルメキャラ生成してるがなかなかうまくいかんねえ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:12:29.13 ID:wHySrQqA.net
デフォルメはデザインの中でも最も難しい部類の一つだ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:15:48.84 ID:gRHUIWpD.net
>>568
いえいえお前の事だよw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:22:39.75 ID:+1JhTqgE.net
質問なんですが、商用利用禁止などが付与されてるLORAでも、異なる権限を与えるという表記がないものは、マージしてしまえば商用利用してもいいってことなんでしょうか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:23:36.68 ID:lgfXeQWg.net
んなわけあるかぁ!!!

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:26:49.80 ID:Qurr/mtg.net
>>571
現実を受け入れないほど事実を突きつけられて悔しかったのかww

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:27:00.12 ID:GtMRJiQU.net
規約ロンダリングやめろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:29:48.55 ID:+1JhTqgE.net
いや、実際にモデルに商用利用禁止のLORAマージして商用オッケーで公開してる人いますけど?
異なる権限を与えることを禁止してないってことはしてもいいってことでしょ?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:31:18.72 ID:lgfXeQWg.net
というかそもそも元ネタを自分で作ってないLoRaを使って商用利用なんぞやるもんじゃない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:37:23.17 ID:+1JhTqgE.net
なんでダメなのかの理由はとくにないから問題ないみたいですね。
ありがとうございました。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:38:23.26 ID:lgfXeQWg.net
お好きにどうぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:38:26.23 ID:P/ARc3IP.net
最近変なの増えたな~

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:39:46.07 ID:+1JhTqgE.net
感情論以外の規約上の理由があるか確かめただけで変なの扱いは草
キミらが脊髄反射でお気持ちしちゃっただけじゃん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:52:08.47 ID:wHySrQqA.net
>>581
NGに決まっているだろう
ライセンスってのはどんどん厳しさが継承される。
それがライセンスって物で、規約に書こうが書くまいが関係ない
webサービスに、一つでも小さいプラグインに商用NGライセンスがあると、そのサイトやアプリは商用NGになる

こういうのをライセンス汚染って言って大型のプロジェクトになるとめちゃくちゃめんどくさくなる
知らずに使った場合、法的にどうなるかは裁判所次第

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:52:59.32 ID:wHySrQqA.net
ってかこいういう事をする場合、守るか守るまいかは別として知識として知っておかないと危険だぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:25:46.57 ID:H4wcH0dp.net
>>583
触る価値もないキチガイに何長文書いちゃってるの
どう見ても釣りじゃん
お前みたいな馬鹿が釣れるから>>581みたいなキッズが荒らすんだぞ
少しは頭使って考えようよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:37:52.76 ID:wHySrQqA.net
ちゅまん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:43:07.90 ID:lgfXeQWg.net
理不尽wwwww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 01:48:50.23 ID:aeUt03DN.net
長文?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 06:30:20.53 ID:Z284vosq.net
>>543
俺もLORAがなぜか突然効かなくなってもだえ苦しんだ。やっと見つけた解決策は↓

LyCORIS(a1111-sd-webui-locon)がインストールされている下記フォルダを消す、又はデスクトップなどに移動させて、webuiを再起動することで元に戻りました。

\stable-diffusion-webui\extensions\a1111-sd-webui-locon

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 06:31:16.58 ID:QDk2WAns.net
メタデータ削除した画像から
どのモデルで作ったかって判別する方法あるの?
無きゃよっぽど個性強いモデルじゃなきゃ
ライセンス明記とか商用不可とか意味なさそう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 07:06:04.38 ID:GocQE7Xa.net
>>47にも書いたけどloconはもう使ったら駄目状態というか、存在してるだけで害悪

> この拡張機能は基本的に非推奨であり、正式な更新はまったくありません
> 代わりに a1111-sd-webui-lycoris を使用することを検討してください
> (ただし、新しい PR がある場合は受け入れます)
> この拡張機能の使用中に問題やエラーが発生した場合は、それを削除して lycoris 拡張機能をインストールすることを検討してください

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 08:59:20.13 ID:qjVS32NB.net
なんかずっとつけててだんだん生成速度遅くなって最終的に1枚出すのに5時間掛かった
元画500x500をサンプ50アップスケ2倍+顔と手の修正だけなのに
おかしいから再起する

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:27:19.22 ID:Fux9clEx.net
>>589
意味ないやろ
商用不可は何か著作権的な問題起きても当方は関係ないので自己責任でやってくれって意思表示の解釈でいいと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:57:05.27 ID:lNHTbhdr.net
>>590
locon使用時と生成結果が変わりそうでまだloconを書き換えて使用中……
変わらんのかな?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:54:58.07 ID:xZehi1cX.net
locon消すとcivitai helper使えなくならない?
そっちの方が不便だから以前の環境に戻したし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:47:31.91 ID:/+n0mgsU.net
hpの奴買ったわ
サブにちょうどいいから

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 11:48:03.68 ID:/+n0mgsU.net
hpの奴スレチだけど
リーベで10%楽天payで3%帰ってくるからめちゃ安いわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:02:18.55 ID:rh6jE4l+.net
ちょっとだけ話がそれて申し訳ないが
最近下痢が止まらん、胃腸薬や整腸剤飲んでも治らん
どうしたらいいだろうか…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:11:00.16 ID:uEiP0RLS.net
いうほどちょっとか?
食生活と睡眠時間を整えろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:17:28.97 ID:ekCT8ckb.net
食べても全部下痢なのかな?とりあえず一度絶食か野菜ジュースで様子見。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:20:31.57 ID:wHySrQqA.net
>>597
普通に病院いったほうがいいと思うけど、
運動してないなら絶対にしたほうがいい
プランクおすすめ。ネットしながらできる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:25:22.83 ID:zIy/JUUN.net
病院行く暇ないならとりあえず絶食
腹減ったら塩なめるかポカリ飲んどけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:29:13.65 ID:Eigg+Xjv.net
>>597
薬飲んで治らない時点で今すぐ病院いけ
素人意見を聞いて安心するなよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:33:54.82 ID:KZ/viiCn.net
お前ら馬鹿なのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 13:39:22.04 ID:wHySrQqA.net
俺の場合は下痢と嘔吐が止まらなくて病院に行ったら花粉症の超酷い版だった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 16:18:49.40 ID:tibCQIDa.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 16:26:49.28 ID:Qurr/mtg.net
しつけーよ犯罪者

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 16:29:53.30 ID:VM8oHx4B.net
一日回しっぱなしにしてると、
たまに解像度めちゃ低い画像ができあがるんだけど、
そういう症状でる?

放置してたら直る

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 16:50:16.42 ID:GGqZDkVK.net
ワイルドカードでランダムにいろいろな表情を出したいのでおすすめの表情有ったら教えて
普通の喜怒哀楽ぐらいなら入れてる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 17:40:31.80 ID:vBIV9X7c.net
素人だけど、リアル系は笑顔以外ってあんまりうまく出ない気がする
怒り顔とか泣き顔とか思った通りに出ないもんなのかな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:08:16.60 ID:z15voqwk.net
colab民。ボーナスで10年以上振り自作予定。嫁さん説得材料として、たれぱんだのキャラ画像作るも難しい。実際のパンダは作れるのに。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:11:23.08 ID:kHcm7a1K.net
ワイの嫁は、寝ると乳がたれぱんだになる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:13:54.81 ID:JQZlSXaL.net
巨乳自慢かよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:13:56.43 ID:wHySrQqA.net
泣き顔作ったら漫画みたいな滝の涙になってしまつた

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:22:32.09 ID:kHcm7a1K.net
>>612
まぁ全体を見るとドラム缶だけどな

それは良いとして、txt2imgファイルの出力はモデルごとに出していたんだけど
extraで画像作ると、settingで指定したディレクトリの出力が無視されるのは仕様?
webUI 1.3.0です

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:40:25.85 ID:YBxgxpLx.net
リアル泣き顔とか元になるデータ少なさそうだしね

スマホのアプリで生成してるとたった一つの着せ替えワードで見た目が劇的に良くなったりして、出てくるイラスト見てるとウ○娘とか艦○れとかアズ○ンとかのデータを喰いまくってるんだろうなぁと感じることがある

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:40:33.42 ID:w67MBvXW.net
>>613
cryじゃなくてteardropかtearsにするとええで

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:43:57.27 ID:gRHUIWpD.net
>>574
お前がなw

鏡をみてみろw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:48:00.74 ID:Qurr/mtg.net
顔真っ赤にして↑のレスしてるとかウケる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:09:56.10 ID:ypYPY2NP.net
生成した画像を効率よく厳選する方法ご存知ですか?

SDのWeb UIでアップスケール無しで1000枚くらい画像生成してから、厳選作業にInfinite image browsingというextention使って、気に入った画像をsavedフォルダに送ってるのですが、皆さんどうやってます?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:15:11.69 ID:S153lJWg.net
quest2でベッドに寝転んで

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:22:17.90 ID:nf3eKHvA.net
先日SDを知ってgtx1650でがんばってるけど、ぼくは本当に心から有難うという気持ちでいっぱいです

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:40:50.61 ID:loG/LvJj.net
bmaltais/kohya_ssでLoRAやLoConのsafetensors既存ファイルに学習の続きをさせたいんですが、
どう設定すればよいですか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:44:04.78 ID:FdBO4pyY.net
>>621
わかるぞ同士よ

下取り出して3060,12GBに変えてみろ、飛ぶぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 19:56:58.44 ID:gRHUIWpD.net
>>618

まぁまぁ

興奮しなさんなwwwwwww

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 20:04:57.14 ID:wHySrQqA.net
>>616
ありがとう
0.8とかsmileと合わせるとか色々試して変顔なってたw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:05:57.57 ID:5lwocnIK.net
3060 12GBはAI生成に関して基本的人権レベルかもしれん

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:18:31.69 ID:9QyOGNOi.net
た⚪︎かな「VRAM 12GB未満は家畜以下」

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:23:55.01 ID:FdBO4pyY.net
でも1650,6GBの時の方がカワイイ画像多いんだよな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:24:47.74 ID:S5S+bd+d.net
setting
Extra Networks
When adding to prompt, refer to Lora by
Alias from file --> Filename
これでLora 使えるような情報どっかで見たような気がする

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:32:24.28 ID:O2XwL6f/.net
>>610
グラボなんにするの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:39:33.19 ID:nqc/O0sE.net
GT1030

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:05:06.92 ID:z15voqwk.net
>>630
4060ti 16GBかな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:07:59.15 ID:O6WnppNw.net
始めて3日目、1080&8GBで十分満足してるんだけど、何をしようとするとそんなに必要になるのかな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:09:37.62 ID:pgzRle6A.net
満足したならよかったな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:14:47.61 ID:wHySrQqA.net
何ってそりゃおめぇ、何よ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:24:35.33 ID:xZehi1cX.net
>>619
仕分けは以前教えてもらったphotoSiftだな
キーボードワンクリックで分けられる
仕分先間違えた時も無限Undoて復元できる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:27:14.12 ID:Ik9Jsea4.net
>>633
学習

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:33:14.63 ID:iLSl/EKM.net
1000番代をって生成時間がとんでもないなん
待ってる時間が無駄だとは思わないのかね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:36:29.94 ID:GhxInFv8.net
お前生成時に動かないタイプ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:39:22.09 ID:iLSl/EKM.net
生成時に動くのも無駄すぎる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:40:16.95 ID:iLSl/EKM.net
一つの絵に何分も待つなんて信じられない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:41:17.55 ID:VydLL5u5.net
3090だけど、生成してる時の待ち時間はこの世で最も無駄な時間だと思う
4090に早く変えたいけど良くて半分とかそれでもキツいな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:44:13.66 ID:XQN8jHat.net
待ってる間に別のことしてるから全く苦にならない
もう少し時間の使い方を見直した方がいいんじゃないかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:44:24.11 ID:esKbxob0.net
生成時は寝てる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:46:46.79 ID:wHySrQqA.net
1070の時は寝る前と仕事前にbatch count100にして生成してたな
家にいる時はゲームもできなくなるから、筋トレしたり料理の勉強したり、瞑想していた
近所の掃除もしてたな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:51:03.96 ID:iLSl/EKM.net
俺に言わせればガチャすらも無駄

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:53:30.09 ID:iLSl/EKM.net
一発ポン出しで理想的な絵を出す。
これ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:53:59.25 ID:OD54LAHM.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:56:24.03 ID:Qurr/mtg.net
ロードだと糞なJJはストレート以外ヤバいだろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:19:30.63 ID:lmdVzOZe.net
待ち時間の使い方って聞こえはいいけど
その待ち時間が自体がないほうが良いに決まってるからな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:21:14.31 ID:ANm35Vyt.net
あー>>647でネタだとわかった
次もっと頭使ってネタ考えてきてね
おやすみ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:24:33.46 ID:wHySrQqA.net
QRコードの生成300回やってやっとできた
死ぬかと思った

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:28:11.63 ID:wHySrQqA.net
>>648
オッケー、サイゲに垂れ込んでおいた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:36:18.80 ID:xdbPViCD.net
>>652
GPU「ワイも死ぬかと思った」

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:43:24.93 ID:GocQE7Xa.net
https://civitai.com/user/rMada/models
この人の上の3つってなんで画像全部同じなんだろ
意味が全く分からない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:01:03.24 ID:t0BZufPy.net
>>654
ちゅまんな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:02:05.06 ID:t0BZufPy.net
>>655
いやわかるだろ
表になってるだけじゃん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:58:11.50 ID:xDUzX9Se.net
>>657
Lora Detail
Lora Photo
Embedding NEGATIVE
が全部同じ効果なの?
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/84d62afa-a71f-4ee2-8c4f-2aee5e5cf51b/width=1408/01_detail.jpeg
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/395bc92c-2a63-460c-96a7-28e9a8f81be1/width=1408/01_photo.jpeg
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/665b4d45-94e4-4bd4-a57e-6cfcf88f3b71/width=1408/01_negative.jpeg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 01:16:59.43 ID:gjp/sgsJ.net
生成に時間かかるって上で話題になってるけど
生成よりも手の修正とかアップスケールの方がめっちゃ時間かからん?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 01:35:00.51 ID:1hyvjm/w.net
hiresで2倍にするだけで、修正とか一度もやった事ないわ
人に見せるためじゃないし気にした事ないな
プロンプトとか調整してガチャの繰り返し

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 02:19:28.07 ID:1pR4wIiM.net
できの良い絵がでけると人に見せたくなるよな
完成度高いローラ作ると下手したら公式絵すら
凌駕してくるからやめられない
ツイッターにあげる分には問題ないのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 02:25:06.98 ID:F7pSipEg.net
見せたくなるのは分かるが出来が良ければ良いほど問題になるから辞めとけとしか言えん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 02:26:11.98 ID:oqulbozz.net
マスク処理のパラメータ処理は先人の知恵が無いとむずいのう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 02:32:44.02 ID:jWVcgutK.net
ほんとローラって文字見た瞬間、毎回「アハハ、オッケー」って頭で鳴るわ・・・疲れてるんだろうな俺

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 02:33:24.65 ID:1hyvjm/w.net
俺はそれがサンド伊達で再生されちゃうから困る

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 03:15:38.30 ID:tU7QAgoh.net
>>665
ちょっと何言ってるかわからないですね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 05:19:15.32 ID:SXf16yo8.net
3090なら一つの絵なら一瞬で終わるぞ。うん百枚と生成したら長いけども。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 05:22:09.44 ID:UXkjqasL.net
一つの絵でう○こしてまだ終わらないとかやる価値ないわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:18:08.89 ID:xpKPRBR7.net
今のPCが1660でかなり無理があるので4070で新しく組もうと思ってるのですが、適正なCPUやメモリってどのくらいでしょうか?
あとCPUはやはりintelが良いのでしょうか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:26:14.38 ID:nnxZSBXy.net
core2duoで2GB

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:57:27.52 ID:t0BZufPy.net
intel以外ない
CPUは機械学習関係なしに11世代以降買っといた方がいい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:58:36.95 ID:7KG7Ia6C.net
4070ならCore i5-13600KかRyzen 7 7700
メモリなら24GB

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:58:55.41 ID:AiRGofCc.net
gen4のNVMe 1TB以上の人でweb-ui何秒ぐらいで起動する?
モデルデータの読み込みはこの時点でしてなかったっけ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:08:20.15 ID:ua5qNY72.net
>>673
初回は30秒くらいかかる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:09:29.43 ID:aSj0Cnjw.net
t2iで2880*1920作ってi2iで拡大しようとしたら1.1倍の3168*2112でも
Out Of Memoryのメッセージすら出ないで生成中断されるんだけど
VRAM12GBは2800*2800辺りが限界なのか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:15:22.59 ID:HiQ3zUaS.net
>>673
Ubuntu22.04だと初回起動15sくらい
SSDはキオクシアのEXCERIA 1TB、CPUは7950X、メモリはDDR5-4800で128GB
基本的に速度を求めるならLinuxだと思う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:18:48.36 ID:DcE7+td9.net
>>676
仕事はLinuxの鯖管でCUIしか使えないけど
webUI使いたいならgnomeやKDE使うことになるよね?
生成までの速度が、whndowsより速いの?
アスカベンチとかもwinより速いの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:20:10.85 ID:UXkjqasL.net
VRAM少ないとやっぱサイズ限られんだね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:25:08.92 ID:HiQ3zUaS.net
>>677
--listenオプション付けてGradio起動したらFirewallとか設定してなかったら
Windowsの外部PCからWebブラウザからアクセスできるからCUIだけで基本可能かと
生成は4090でアスカベンチなら38-39it/secで10枚8秒強
WSL2だと9秒台、Windowsだと10秒くらいかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:34:35.99 ID:ln2lsFw4.net
>>675
3060/12GBで4kサイズを出してる人はなんJNVA部で複数見てるよ
tileのパラメータを調整するとかじゃなかったかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:34:51.94 ID:YuYH1hCN.net
>>679
そうか、winでもlocalhostで通信してるから
サーバをlinuxにしてwindowsがクライアントにすればcuiでセットアップしてサービス開始すれば良いね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:35:30.45 ID:xDUzX9Se.net
>>675
> t2iで2880*1920作って
> VRAM12GB
そんな大きいの12GBで行ける?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:37:02.03 ID:UXkjqasL.net
3060で4Kを1枚生成してどれだけ時間かかるか…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:49:55.25 ID:aSj0Cnjw.net
>>680
Tiled DiffusionなのかTiled VAEのどっちなんや

>>682
t2iでもTiled DiffusionとTiled VAEを有効にしていけたけど
xformersも有効にしているおかげかは知らん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:53:55.17 ID:xDUzX9Se.net
>>684
ああtiled diffusionは盲点だった・・i2iで使うものって頭が割り切ってた
まぁ結局i2iするなら同じだろうけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:14:01.93 ID:Tghy4pq+.net
VRAM大事なんや?そしたら3090の24Gのほうが4080(16G)より尊いこともある?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:21:34.11 ID:GwxdJ/Qs.net
>>661
むしろ逆だな
素晴らしいのは秘蔵したい

公開するにしても技術的な試験、研究の意味合いを持たせれば……
単なる二次創作よりは良いかも?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:25:19.71 ID:OmI4dcRW.net
>>671
今のタイミングならEコアで水増しなIntelよりRyzenじゃないの?
全コア使うような計算をやらず画像生成専業なら良いかもだけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:48:37.89 ID:AUl+y4qg.net
サイズが大きければ大きいほどVRAM肝心になるんで、結局欲しくなるのが24GBだよ
4060の16Gより買えるなら3090更に買えるなら4090って感じ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:49:04.56 ID:dUwhJ72p.net
最近、薄い本に興味が無くなってしまったw
エロさは負けるけど自分で生成する方が楽しい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:00:51.63 ID:ubtZQSQ7.net
>>684
どっちも使うんやで
両方のパラメータを調整することで4kどころか8kも16kも可能
16kx16kすら不可能ではない
微妙な調整が必要で少しミスるとエラー吐きまくるけど
高さを小さくすれば横32kとか64kも普通に出せる
100kもやれた

VRAM24GBあれば200k出せるんだろうか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:25:02.02 ID:UsFek0ll.net
高解像度補助使うとか12GBとか16GBは1枚で何時間かかるねんって話になる。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:27:10.12 ID:gjp/sgsJ.net
3060 12GBで普段950x550ぐらい(適当)をHiresで1.5倍にしてi2iで4倍にしてるけど(6Kぐらい)
Tiled Diffusionで書き込みを増やす方法だと10分かかる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:45:34.64 ID:ubtZQSQ7.net
>>692
4kなら8分くらいで終わるやん
8kは40~50分かかるけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:47:13.63 ID:3b2w4v1z.net
幅と高さ上がれば上がるほどVRAM使って時間短縮
更に高解像度補助を上げれば上げるほどVRAM使って時間短縮
こんな感じかな?
VRAM多いほうがいいな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:51:57.86 ID:28/LvHrN.net
そしたら4060の24G版とか安価に出たりしないのかなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:56:57.57 ID:UXkjqasL.net
60番台では発売される16Gで我慢やな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:07:09.89 ID:4IH80fU1.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:19:25.09 ID:0ZTuiMqS.net
>>675
2070S 8GBでも500x800ベースでHires fixでx4、i2iでx2とかで4Kx6K位まではいける
10分ぐらい掛かるからあんまりやらんけど
最近あんまりOut Of Memory見てないな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 13:36:50.76 ID:PJl9Old8.net
Tiled Diffusion with Tiled VAE今まで知らなかったんだけど、
t2iでフルHDすら出力できないrx6800 with directmlでもHires.FixでフルHD出力通ったわ
たまに一部グレーアウトするのと絶望的な糞遅さだけど良いこと知った

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 14:02:32.64 ID:ubtZQSQ7.net
>>700
ついでにUltimate SD upscaleも入れよう
こいつも時間と引き換えにVRAM不足を補って大きな画像が出せる
無印のSD upscaleの方が手軽なんだけど今でも落とせるのかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 14:41:14.74 ID:PJl9Old8.net
Tiled Diffusion with Tiled VAEでフルHD出力できたと思ったが、気のせいだった
出力まで行くことは行くんだがHiresじゃなくてtile側の解像度拡張でも、
なんならi2iでも画像左下が常時グレーアウトする

diffusionとvaeの設定下げまくっても無駄だったから、
やはりwin+ラデのAI絵環境は紛うことなきゴミオブゴミらしい

ROCmはよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 15:22:18.13 ID:xpKPRBR7.net
PC音痴なんですけどwiki見ながらLORA入れようとおもってるんですけどよくわかりません
sd-scriptsのところに書いてあるコード?をコマンドプロンプトにコピペしてエンターを押せばいいんでしょうか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 15:31:03.55 ID:QebchPsC.net
>>703
LoRAはそれ用のフォルダがあるからそこにファイルを入れて、
あとは生成ボタン下にある花札みたいな色合いの月と山のボタン押したらLoRAのタブが表示されるからLoRAのタブを開く。
LoRAがずらーっと一覧表示されるんでそこから選択するとプロンプトにこのLoRAを使いますよって記述がされるんであとはその記述の影響度の部分を調整して生成すればOK

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 15:33:54.97 ID:QebchPsC.net
>>703
追記。Web UI起動中にLoRAファイルをフォルダに入れた場合はLoRAタブ辺りに更新ボタンがあるからそれで新しいファイルを認識させられる。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 15:34:26.20 ID:xpKPRBR7.net
>>704
ありがとうございます!やってみます!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 15:38:59.95 ID:xpKPRBR7.net
>>705
うまくいきました!めっちゃ助かりました

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:06:38.67 ID:oqulbozz.net
LoRA作成ってCPUパワーも必要なん?
アホみたいに時間かかるな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:15:46.79 ID:gl6eyGFV.net
Lora学習する際、DreamBoothタグのPretrainedPretrained model name or pathで、ベースモデルを選択すると思います。

このベースモデルは、イラスト生成で使用するモデルと同じモデルを使用するべきですか?
それとも、例えば背景Loraを作る場合だったら、背景に特化したモデルを別途用意して使用するべきでしょうか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:38:49.88 ID:pX8koyhW.net
これGPUの負担ってどのくらい掛かってるの?
MMDの動画出力とか動画エンコードやBlenderよりかは負担ない認識でええか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:07:48.35 ID:aSj0Cnjw.net
>>699
6480*4320で34分も掛かってたわ4070Tiで
3060 なら1時間半以上掛かってたんかな
くろくま参考にしてInversion stepsを30したNoise Inversionを
有効にしたらなんか画像が白っぽい感じがする

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:18:06.76 ID:2gJfR9dL.net
AMD-Matrox派の俺は草葉の陰から見物

RADEONで戦えるようになったら本気出す

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:25:46.69 ID:xDUzX9Se.net
4090搭載PC買った途端飽きそうで手が出ない、3D系のゲームはやらないし
案外生成スピードが遅いからこそ続いてるのではないかと思ってる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:48:33.96 ID:cTqAr0h1.net
俺は3080tiのデスクあるけど生成し続けたら部屋暑すぎるから、3070tiのゲーミングノートでやってるわ、遅いけど…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:49:54.36 ID:LNVNw78n.net
>>710
CUDAは100%まで行くかと
メモリはやる事次第
それ以外の項目は全然

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:00:32.52 ID:4YGLAAeC.net
タスクマネージャー見る機会増えたけど
1650superだと、35%あたりが上限に張り付く感じ
16GB内でメモリ圧縮が頻繁に行われてるメモリ圧縮をオフにしてた時はすぐに処理が止まってたな
まさかメモリ圧縮をSDのためにオフにする時が来るとは思わんかった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:03:06.75 ID:ubtZQSQ7.net
>>710
アフターバーナーで出力70%にしてるから100%と30%を激しく行ったり来たりしてる

>>711
そのサイズだと40~70分て所かなあ
90分逝くのは8k超えた辺りから
まあパラメータ次第だけど
一度設定失敗して1枚出力するのに19時間かかった事あるし
寝る前に始めて、寝てるときも出勤中もずっとグラボ回ってて、帰ってきてもまだ終わってなかったというね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:38:19.34 ID:jWVcgutK.net
質問だけど、モデルデータが4GBぐらいある場合はfp32と考えて良い?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:48:04.97 ID:t0BZufPy.net
そのページに書いてると思う
でもとりあえず全部fp16でもほとんど変わんないよ
なんだったらwebuiはfp16しか対応してない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:52:28.10 ID:jWVcgutK.net
あら、そうなのね
自分が持っているfp16がほとんど2082MBだったので、そういうものかと思ってたわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:01:08.93 ID:HOUFeOt+.net
>>633
よし そのレベルを買おう 金がない( ̄▽ ̄;)ありがとう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:32:51.97 ID:t0BZufPy.net
金がないならいきなり買うより、ネットカフェで試すといいぞ
1080はちと中途半端な感じが凄い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:39:02.64 ID:llzO+O9c.net
>>709
LoRAはベースのモデルと学習素材の差を学習結果として記録してる(と言われてる)
なのでベースモデルはマージモデルよりシンプル(NAIとか)の方が特徴を覚えやすい(と言われてる)

ただまあ、実際の所出来上がったファイルで判断するしかないので、NAI使ったりAOM使ったり、色々試すしかない
ベースモデルより学習素材やタグ付けの方が重要な気はしてる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:40:39.23 ID:n+Z2zFhF.net
Colabでワイルドカードのリストのテキストってどこに入れたらいいの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 20:47:27.86 ID:GwxdJ/Qs.net
webuiって別PCやスマホがクライアントになった時って画像はどこに保存されるの?
サーバー側?クライアント側?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:19:30.28 ID:llzO+O9c.net
>>725
基本はサーバ側
outputsで指定してるフォルダに貯まる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:23:03.38 ID:Um6wuBMa.net
Colabの有料で動かして遊んでたら2日で制限来ちゃったんだけど。こんな消費速いのか。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:25:47.55 ID:t0BZufPy.net
colabはあくまでお試し用だな
あんなもんでやってたら金かかって仕方ないぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:44:19.36 ID:s3qGaVH2.net
colab2日で制限って本当に48時間ずっと接続してたんだな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 21:48:59.64 ID:GwxdJ/Qs.net
>>726
なるほどね
そこらへんの出力の設定関係もサーバー側で保持してどのクライアントでも同じ設定が使えるって事か

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:28:09.00 ID:gl6eyGFV.net
>>723
シンプルモデルの方が良さそうなんですね。
知りませんでした

背景だけ学習させたLora使ったら、生成時に併用したキャラLoraの顔まで変わってるみたいなので、
タグつけとかも調整して試行錯誤してみます。

情報ありがとうございます

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:43:20.61 ID:J/AaLoJZ.net
だんだんと顔が緑や青のパックみたいな感じやマスク指定してないのにマスクしだすようになって直らないんだけど、何かご存じの方いますか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:44:46.15 ID:KtZzoPqs.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 22:47:03.88 ID:B44MBdx5.net
NGワード

u=93255266

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:03:04.57 ID:ReW8cC7J.net
同じキャラを作るには、controlnetが必要なの?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:03:39.45 ID:Ao5dPeNH.net
>>732
DPM++ 2M SDE系でステップ数30以下とか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:43:22.72 ID:ReW8cC7J.net
輪郭線を太くする方法ってありますか?
かき集めてlora作るしかないかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:49:01.20 ID:Mv4n0DRG.net
Hires.fixで2048x2048作る方法RTX4090しかないですか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:49:29.44 ID:/knVcASe.net
>>736
Steps: 25, Sampler: DPM++ 2M SDE Karras, CFG scale: 10
https://i.imgur.com/HNQcMCM.png
https://i.imgur.com/4FjQB4w.png

Steps: 20, Sampler: DPM++ 2M SDE Karras, CFG scale: 8
https://i.imgur.com/4Fdx0VZ.png
https://i.imgur.com/mMx1RX8.png

確かに30以下だけど前から30以下でまわしてたんだけどなぁ、試してみます

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 00:49:59.04 ID:/knVcASe.net
>>739 グロ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:02:23.67 ID:CELT+O4f.net
「ここを修正するから目印でマスク処理して青く塗っておくか→え?もうステップ数ないの?じゃあこれで出力ね」って感じなんだろうね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 01:54:57.33 ID:E93q4j+3.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
https://www.pixiv.net/users/93312558

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 03:13:49.59 ID:pJo1zHaj.net
サイゲームスさんこの人です

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:18:54.90 ID:TGgUFh3a.net
どうぞこちらへ

https://form.cygames.co.jp/individual/request

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:22:12.20 ID:TGgUFh3a.net
こんな感じで笑

https://i.imgur.com/VjvDEEJ.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:31:30.75 ID:xgPLhDFf.net
ただの通りすがりだけど通報しておいた

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 05:33:29.41 ID:NU+VbX0h.net
宣伝というか、ライバル潰しの可能性も十分あるな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:10:20.51 ID:w+WBSz5j.net
キャラの輪郭線を細くしたいんだけど、なにかいい呪文ありませんかね?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:35:01.10 ID:qhWW0f06.net
>>748
nolineのLoRAやね
https://huggingface.co/2vXpSwA7/iroiro-lora/tree/main/release

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 06:36:01.21 ID:Tvcj7VLT.net
>>737
>>748
flatニキのLoraでやってみたら?
https://civitai.com/user/2vXpSwA7/models

https://civitai.com/models/81309/noline
https://civitai.com/models/81313/boldline
https://civitai.com/models/81340/outline
https://civitai.com/models/81356/lightline

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:03:06.37 ID:w+WBSz5j.net
loraでこんなのあるのか
ありがとう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 07:58:38.75 ID:CJhSiu/2.net
VR360の風景を作ろうと思って、そういうLoRAを導入してもイビツに歪んでうまくいかない
誰かControlNetの機能で作ってくれよ〜 普通の写真をエクイレクタングラーとかいう形に変換するやつ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:55:09.10 ID:lcIXaK0+.net
自動で毎生成ごとに読み込むモデル変える方法ってあります?prompt同じでいろんなモデル試したくて

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:59:11.34 ID:FciD3qw2.net
XYZplotかな
設定保存したい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:20:58.77 ID:Lfs1OfxI.net
ありがとう、試してみます!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 11:09:40.00 ID:esBVqQZc.net
>>754
複数モデルだと再選択面倒だよな
今はスマホで写真とってポチポチしてる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 11:22:13.98 ID:MwDEpntW.net
noline Loraとか、どうやって作るんだろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 11:59:00.86 ID:SEPv8k4K.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
https://www.pixiv.net/users/93312558

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 12:31:04.56 ID:fpd2g1Cw.net
stable diffusionってi2iで一部だけマスクしてその部分だけ訂正してくれる機能ってありますか?
Novel AIだと使えるんですが絵柄がのっぺりし過ぎてどうも。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 12:38:20.27 ID:GNrVsino.net
Inpaintやね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 12:58:53.55 ID:W3g3ZwGz.net
昨日急にi2iでsketchに画像入れると勝手で限界まで拡大されてしまいフリーズするようになった
inpaintも挙動がおかしくてカーソルが画像の上に出なかったりするんだけど、原因わかる方います?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:57:36.67 ID:nLIWr5AF.net
>>757
ありがとうございます。ジェネレイトしてきます。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:26:11.24 ID:7Mx7fCvr.net
リアル系で日本人の14歳の美少女のエロ画像を生成するのに向いてて
かつ、ダンボールタグへの反応も良いおすすめのモデル教えて

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:29:52.39 ID:3Wf9C0ED.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
https://www.pixiv.net/users/93312558

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:29:59.98 ID:7Mx7fCvr.net
chilloutmix, rdosmix, ddosmix は試したけどなんかちょっと違うね
perfectworld はダンボールタグの反応が良いけど2.5次元っぽいのが難点

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:33:19.14 ID:FhQugB/D.net
1111使っててv1.0.0以来アップデートしてなかったが
そろそろcontrolnet試してみようと最新バージョン1.4落としたけど
簡易インストーラーのrun.batが入ってませんでした

バージョン離れすぎて今の環境は保持した方がいいと思ってるので
クリーンインストールした方がいいと思ってるんですが
1.0.0にあるupdate.bat動かしたら最新バージョンになりますかね?

どなたか同じような状況の方、意見求めます

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:57:38.04 ID:pMrjYbJp.net
inpaintでアイドル写真のアイコラ作りたいんだけどモデルはどれがおすすめ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 17:30:40.23 ID:NU+VbX0h.net
large aaa, large bbb, large ccc, large ddd
な場合は、トークン数節約のためにまとめることってできる?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:04:02.21 ID:JYjRDL0/.net
>>713
4090手に入れてみたら、
解像度高くてもちょぱやで生成されるから作りたい絵が大量にできる。

新しいアイデア試したくなって逆に飽きない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 19:56:49.08 ID:VV6v36oF.net
ツイッターの画像生成アカ見てると面白いな
AIを使ってもセンスある奴無い奴明確に分かれるのは手描きイラストと同じだ
当初、慣れたら誰でも同じクオリティなるようなイメージ抱いてたけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:09:00.67 ID:PHY9COzH.net
>>767
美的感覚が違うんでねえかな?でもポンコツはマジ不思議なくらいポンコツ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:09:33.83 ID:+A4fgA+u.net
おきにのキャラのローラ作りにはまると
プロンプトとかどうでも良くなるな
今まで集めた画像フォルダが宝の山になってるわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:16:45.98 ID:Fi4IYiUx.net
センスの有無なんて他人が言うもんじゃないべ
そいつがそういうのが好きで上げているなら単なる好みの違いだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 20:37:24.30 ID:xpILsOBy.net
いいねを貰えてるAI絵は下着や水着ばかりなのがむなしさを感じるわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:21:45.09 ID:1KjJAK9l.net
ローカル版 最新のSDで、スタイルをUI上で編集できるStyles-Editorなる拡張機能(標準装備)をインストールしてみたが、
マニュアルにあるようなStylesEditorタブは表示されなかった。
だれかこれ使えている人いる?
いちいちCsvファイルを編集するのがめんどいのでぜひ使いたいのだが。
ttps://github.com/chrisgoringe/Styles-Editor

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:22:33.87 ID:JYmwV7LY.net
是非使ってみて下さい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:32:19.28 ID:1KjJAK9l.net
ぜひも使えない。
標準拡張機能でも使えないという事もあるのか。
よく見てみたら起動時にエラーが出てた。最新バージョンで仕様が変わった?
だれかわかる人いたら解決策をおしえてくだされ。

<ログ>
Error executing callback ui_tabs_callback for F:\stable-diffusion-webui\extensions\Styles-Editor\scripts\main.py
Traceback (most recent call last):
File "F:\stable-diffusion-webui\modules\script_callbacks.py", line 125, in ui_tabs_callback
res += c.callback() or []
File "F:\stable-diffusion-webui\extensions\Styles-Editor\scripts\main.py", line 215, in on_ui_tabs
cls.dataeditor.input(fn=cls.save_styles, inputs=[cls.dataeditor, cls.autosort_checkbox], outputs=cls.dataeditor)
AttributeError: 'Dataframe' object has no attribute 'input'

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:36:20.76 ID:brL/bErx.net
>>775
普通に使えるな
操作感があんまり洗練されてないがUI上で作業できるのはまあ便利か

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:38:28.32 ID:1KjJAK9l.net
>>778
なるほど、環境の問題かな。
一度クリーンインストールしてみる。
ありがとう。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:47:55.76 ID:XwzoqvLn.net
>>768
BREAK構文で逆に全部分割したほうがいいかもね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:48:19.71 ID:u7KvNOAf.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
https://www.pixiv.net/users/93312558

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:06:45.86 ID:ehEG3EhH.net
https://twitter.com/mr_114/status/1667491699705393152
https://twitter.com/_enuuuun/status/1667088192737263616
最近現れ始めた、こういった人物写真もSDで生成できるのでしょうか?こういうモデルが中々見つかりません
(deleted an unsolicited ad)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:10:12.56 ID:rvKnjJuI.net
>>713
一緒に来年の4000 SUPERシリーズを待とうぜ~
VRAM24GBの4090SUPERとかいくら用意すればいいんだ…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:28:09.24 ID:L4PxAByb.net
というか昔みたいにVRAMは各メーカーが積めるようにしてほしい
どこかがVRAMに極振りした製品出してくるはずw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:10:40.47 ID:ge+vEjye.net
ゲームは全くしないから3060でも高いなと思っちゃうんだけど
中古で1080 Ti 11GB買うのはアリかな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:11:32.06 ID:kkVE+eZq.net
プロンプト内の2つ以上の要素をセットで変化させた時にどうなるかチェックをX/Y/Z plotの1軸(X軸)だけで指定することってできる?
例えば、black hair, white shirtのセットを、red hair, blue shirtのセット、green hair, yellow shirtのセットにしてどうなるかみたいな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:27:46.56 ID:qhWW0f06.net
>>763
1.0.0の次からインストーラーやアップデータのbatはなくなりました
zipを解凍してwebui-user.batを実行するとインストールされ、次回もwebui-user.batで起動します

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:39:21.19 ID:9v2F9SGw.net
マージを繰り返し最強のモエカワJCを開発してしまった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:39:32.37 ID:qhWW0f06.net
>>763
>784の続きです
1.0.0を新規フォルダに解凍し直してupdate.batを実行すれば、多分最新になります
今なら1.3.2になるのかな? それとも1.4.0RCになっちゃうんだろうか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 23:50:28.38 ID:5Ck5An7d.net
VRAM24GBから増えないならいらんかな…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 00:21:14.59 ID:R+4uK+6s.net
>>782
それらの深みのあるフォトリアルな画質なら現状Midjouney v5一択だと思うけど
https://analyticsindiamag.com/midjourney-gets-more-realistic-with-its-version-5/

SDなら次世代のXLならあるいは
https://ascii.jp/elem/000/004/133/4133086/

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 00:23:51.22 ID:DmkfIye/.net
>>780
BREAK構文調べてみる、サンクス

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 00:41:16.18 ID:E+8mOZoK.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
https://www.pixiv.net/users/93312558

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 01:14:11.98 ID:OCb4ag4L.net
starfield出るし4090買ってもいいんじゃね?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 01:18:22.43 ID:8sk+GqpK.net
>>785
むしろ希望しかない

GeForce RTX 2080 TiのVRAMを4倍の44GBに魔改造した猛者が現る。基板裏にまでVRAMを搭載。しかし
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-2080-ti-remodeled-44gb.html

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 01:31:33.81 ID:7qg6QX/j.net
3090も24Gなのにあんま話題にならないよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 02:00:53.91 ID:L77N52Qs.net
ちょっとだけ生成しようと思ったのにもうこんな時間……

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 02:41:53.04 ID:yWyWzyIO.net
>>785
にわか情報だけで回答するとない
1000シリーズはAIが苦手みたいで1080TIでもエントリーモデルの3050以下の速度らしい
一番コスパがいいのは2060の12GBで次に3060の12GBで2060は3060に少し劣るくらいというスコア情報がでてる
ただTensorの性能は3000シリーズのがいいからこの先のアップデートではどうなるかわからん
これ以上はもう4000シリーズまって買ったほうがいいTensor機能を使えば秒らしい
3060以上を買わないなら2060一択だし今なら以前の1660シリーズくらいの値段で買えるんじゃね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 02:46:48.18 ID:DmkfIye/.net
>>798
>1000シリーズはAIが苦手みたい
これまじで?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 03:11:54.16 ID:NoBwvAUn.net
>>746
使ってるがぶっちゃけ移行先が4090しかない
VRAM増やしてくれたら

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 03:30:52.01 ID:83Zd4et1.net
バッチサイズ上げても学習速度上がらないんだけどGradient checkpointingにチェック入れてるからですかね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 04:00:26.65 ID:soFX6mxa.net
24GBの4060を出せば一部の人達に売れるな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 04:16:27.90 ID:tlG+Hi+7.net
50GBの750tiを出せば一部の人達に売れるな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 04:29:46.55 ID:KCfOpLHD.net
>>796
3090使用してるが行き先がわからね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 06:57:53.20 ID:6Q86kSHW.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
https://www.pixiv.net/users/93312558

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:43:34.57 ID:AcG5DWGw.net
>>801
現行バージョンはvram越えた分はエラーにならずにメインメモリ(共有GPUメモリ)使うようになってる
メインメモリ使うと生成速度がガッツリ落ちるから
vram内に収まるようにバッチサイズを調整すれば速く生成できるようになるよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:13:17.61 ID:rj1Oq8w7.net
番号がずれてた
>>787と>789は>>766だった

iOSのJaneは書き込み最終行のURLが表示されないことがあったりして挙動不審だ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:23:18.61 ID:UYGYuEZk.net
DirectMLってやつにすると
CPUに内蔵のやつでも使えたりする?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 09:33:03.52 ID:NPaU9PLp.net
>>799
1000番台、つまりRTXになる前の世代はTensorコア載る前の世代だから遅い

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:02:26.32 ID:HUMEzQmr.net
>>806
現行って1.4から?
今ノートPCで1.32使ってるけどメモリ不足のエラーでまくってる
VRAMは4GBだけどメインは32GBあるから遅くなってもそっち使ってくれるなら助かるんだけど…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:21:44.80 ID:zsQa8qF7.net
なんか最新のRadeonのアプデでStable Diffusionの性能が2倍になったって聞いたんだけど
VRAMが同じ12GBの6700XTが3060と同じくらいの生成性能になったんかね?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:29:55.05 ID:TPRoOSdf.net
>>807
宣伝の削除が行われているからでしょ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:32:53.96 ID:rZKYWs44.net
xformersちゃんと動いてます?

自分の場合動かない
No module 'xformers'. Proceeding without it.
ってでる
実際、ブラウザの一番下はN\Aって出てる

ネットの情報か片っ端から試したが無理でクリンインストールしても無理で困ってます
そもそもxformersって必要なのでしょうか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:41:02.47 ID:jMhXVrGS.net
>>813
https://twitter.com/forasteran/status/1607002929571201026
(deleted an unsolicited ad)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 10:47:57.68 ID:S1tldi7U.net
今でもxformers使ってる?
2.01+118環境で十分なのでは

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 11:25:05.79 ID:rZKYWs44.net
>>814
ありがとう
よくわからないけど動いた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:27:28.10 ID:jkBOT8Ju.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
https://www.pixiv.net/users/93312558

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:28:22.30 ID:oxr0mwPE.net
ゲフォ4000シリーズだとxformerすら要らないのかいいな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:39:51.37 ID:OM/oWXNE.net
初めてLOLA作ってみたら画像の数だけファイルができたwwwもうわからんwww

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 12:51:59.13 ID:OM/oWXNE.net
image folder の指定が間違ってんのかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 16:21:28.02 ID:ZmmJfSAB.net
そろそろ稼ぎたいんだけどお前らはいくら稼いだ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 17:03:18.99 ID:NoBwvAUn.net
未だに利益無しよ
3090でガンガン絵を量産してるがw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 17:04:02.52 ID:NoBwvAUn.net
ところで売れんの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:30:37.45 ID:yWyWzyIO.net
芸能人でやってあげてるとFBIに突撃されるからな
あとロリも警察は本気だすからリアル調なのは捕まるぞ
よって版権キャラで違法稼ぎやってるんじゃないの?Fanboxとかで・・
カドと政府が5輪で結託してたからコミケの2次違反者がなぜか許容されて守られて
今や同人はなにしてても許されてるレベルだろうし
著作権法案を変えられるまではそこでもうかるんじゃない?
しらんけど

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:31:34.85 ID:9nVr/2FP.net
AI画像生成で稼ぐ方法!みたいなゴミサイトが出てきたようで
ああいうの見て来たんだろうなってお客さんが段々多くなってきた感じがする

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:38:11.36 ID:ZmmJfSAB.net
AIのエロ絵漁ってるとこれ凄いもっとみたいのあるやろ
そういうのは大体有料なんよ

つまり稼げる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:02:20.48 ID:uL8Z3Kc3.net
FAZNAの写真集ランキングにAIめっちゃあるしな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:04:52.21 ID:E+Fn7NRw.net
1650から3060に乗せ換えたらチートレベルで爆速になった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:16:44.89 ID:9uT//AAT.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
https://www.pixiv.net/users/93312558

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:22:37.94 ID:HUMEzQmr.net
コスパがどうとかじゃなくて4090 24GBにしたら光の速度~云々で地球が消滅したとかそういう話はないの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:39:55.82 ID:ND8QeHjB.net
モデルデータのsafetensorsって
中身がどうなってるのか見たいんだけど
どうやって見るの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:42:37.26 ID:vVHdJxmq.net
有料で買うほどじゃないよね
てか承認欲求に負けて無料で公開してくれてる人多いから、エロもそれで十分

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:42:58.03 ID:23xFsB8p.net
バイナリエディタが有れば見れる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:45:48.15 ID:CFgOdOPx.net
情弱の銭失い

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 19:47:54.37 ID:cWKi+rw3.net
なんかVRAMが3.2GBくらいしか使わないんだけどもっと使ってくれないかな?
GTX1080やけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:03:18.43 ID:23xFsB8p.net
>>835
タスクマネージャーでCUDAを確認してもろて
https://hakkentanoshii.up.seesaa.net/image/E382BFE382B9E382AFE3839EE3838DE383BCE382B8E383A3E383BC.png

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:06:36.20 ID:WjipNOsq.net
pixivに投稿してたら外人のフォロワーからガチファンレター来てコミッションかリクエストしたいんだけどやってますか?
有料でもしてもらいたいです!
って言ってきたけどAIなめんな!狙った画像出せるほどそんな知識ねーわ!って言ってやったわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:15:34.18 ID:yGoLM79C.net
>>815
512*768をHires. fixで2倍でバッチ回数1、バッチサイズ4で
opt-sdp-attentionだとCUDA out of memoryになるのが
xformersだと7m掛かるけど完走するからVRAM12GB程度では
入れてた方が良いと思うわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:18:19.99 ID:7TKesoPP.net
グラボ買えば好きなの作れるのにわざわざ他人のモザ付き画像を買ってる奴がわからん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:18:59.92 ID:9nVr/2FP.net
xformersはプロンプト捏ねてるときにたまにわけがわからなくなる、今変えたっけ?みたいな
大きい画像にするときだけ入れればいいような

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:38:35.23 ID:wvMdCxwv.net
>>831
結果は既に見てるじゃん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:43:52.45 ID:DmkfIye/.net
>>839
とは言っても厳選したり面倒よね、楽しいけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:44:26.26 ID:ND8QeHjB.net
>>841
ごめん言ってる意味がわかんないです
どんな画像が詰め込まれてるのかなぁと思って
中身を画像として見てみたいと
思っただけです

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:51:01.50 ID:wvMdCxwv.net
>>843
それを簡単に見れるようにしたのが1111氏

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:56:43.42 ID:rKxXFUIM.net
>>810
DirectMLとOliveを使った環境で効果がある。
この環境、まだCUIだけで、1111に移植中の物はまだ未完成。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 20:59:45.59 ID:4mvdX8t8.net
>>843
中に人が描いた画像が入ってたら著作権法違反になってしまうのでは?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:10:56.56 ID:ztnTJTF2.net
画像が入ってると思ってる奴
いまだによくいるんだよな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:13:25.25 ID:rpjLd/L0.net
>>843
画像は入ってないよ、学習されたモデルのパラメータの重みが延々と入ってるだけ、だから見ても何だかわからない、
画像が暗号化されてるとか圧縮されてるとかそうゆうことではなく、ただの学習された重みのデータのかたまり

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:17:12.51 ID:wvMdCxwv.net
>>846
その判断は難しいね、もっとデータが増えればπみたいにどっかでjpgデータがあるかもしれないね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:23:37.82 ID:9nVr/2FP.net
ID:wvMdCxwv
比喩で言ってるのかと思ったわ・・もう根本から間違ってるよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:28:24.65 ID:k9x2TPK8.net
起動したりするときに

[notice] A new release of pip available: 22.2.2 -> 23.1.2
[notice] To update, run: python.exe -m pip install --upgrade pip

って表示が出るんだけどアプデしておいた方が良いの?
普通に動くんで困っては無いんだが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:28:52.60 ID:av181Mrh.net
CDに音が入っているって言ったら反論してくる奴
おまんこ画像はただの数値の羅列と言いたい奴

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:29:18.50 ID:7TKesoPP.net
まあ4GBとかあるし画像が入ってると思っても仕方ないよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:29:35.65 ID:Gaj7FRGW.net
πの中にあらゆる数列があるとか言うけど、その数列表すのにπを使うと、元の数列より桁数が爆上がりする件

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:29:58.43 ID:pAD5R79i.net
今から始めるなら4060tiの16GBですかね。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:31:43.40 ID:ztnTJTF2.net
金があるなら一番いいやつ買え

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:35:02.88 ID:rpjLd/L0.net
>>851
不要

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:39:46.85 ID:av181Mrh.net
>>847
学習にビットマップ画像一切ナシのスタンドアロンPCで、テキストだけで学習できるならその言い分は認める

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:47:55.99 ID:k9x2TPK8.net
>>857
ありがと
気の向いた時にでも入れることにするわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:52:52.76 ID:rpjLd/L0.net
>>858
絵師はイラスト画像が作れるんだから絵師の脳の中にはイラスト画像が入ってるというなら、SDのモデルにも画像は入ってることになるが、そんな哲学論争してもじゃあないじゃろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:53:01.00 ID:9zkw41pa.net
>>845
そっか~詳しくありがとうございます
コマンドライン嫌いじゃないけど札束で殴りつける方が早そうですね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:53:06.21 ID:av181Mrh.net
生まれつき全盲でも、性欲はあるものなのかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:53:43.07 ID:ND8QeHjB.net
>>848
なるほどありがと

ちなみにモデルデータ作る人って
画像を用意してなんかのソフトで数値化してるって事ですか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:54:41.72 ID:av181Mrh.net
>>862
それを言われると困る人がたくさんいるんですよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 21:55:53.34 ID:av181Mrh.net
アスキーアートで学習します

866 :855:2023/06/13(火) 21:57:01.13 ID:pAD5R79i.net
>856
3060を買おうかと思ってたんですが、4060ti 16GBなら予算的にそんな変わらないかと思って。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 22:00:46.17 ID:rpjLd/L0.net
>>863
Deep Learningの学習はtorchとかkerasとかライブラリーがあって、そのライブラリーに学習ツールも入っているのでそうゆうの使って学習することが多いよ
学習した結果、最初はランダム設定されたモデルのパラメータってゆう数値が意味のある数値にだんだん変わっていって、その数値を保存したのがモデルデータ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 22:03:59.74 ID:av181Mrh.net
>>866
つまりビットマップは要るの?要らないの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 22:15:03.76 ID:ND8QeHjB.net
>>867
さんきゅ~です

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 22:17:36.59 ID:WXXpKBv6.net
今までエロいイラストはモザありや海苔越しばかりだったのに、綺麗に全部見られるようになって不思議な感じ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 22:21:37.71 ID:rpjLd/L0.net
>>869
ちなみにcivitaiとかにいっぱいあるマージモデルは1111にもチェックポイントのマージ機能があるからから試すレベルなら自分でもすぐにできるよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 22:50:53.78 ID:9sJihA4b.net
Ebsynth Utilityのエラーで出てくるNameError: name 'Loader' is not definedってどうすりゃええねん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:02:18.38 ID:oyBM6P7q.net
>>825
いいなぁ、1650だけど
512平方でhiresしたら4分かかるわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:04:40.26 ID:oyBM6P7q.net
>>850
へ?そうじゃ無いの?
画像と対応するトークンの集まりかと思ってた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:08:37.93 ID:7TKesoPP.net
AIってふしぎ!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 23:38:40.45 ID:7c2w+apd.net
こんばんは質問なのですが
Kohya’s GUIというのをインストールしようと思ったのですが
Pytorchのインストールでコマンドが動かなくなってしまって困っています
どなたか対処法ご存じの方いらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか
ちなみに一枚目が止まってるところで
参考にしてるブログの記事だと二枚目みたいになるみたいなんですが・・・
ttps://imgur.com/uK5s2VG
https://imgur.com/undefined

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:02:22.27 ID:LxdvUsQP.net
>>876
某blogでもPytorch 2系でインストールが止まるから1系でインストールしてから手動でPytorchをアップデートしてみたいな記事はあったからそのパターンかな?
使ってるGPUとかで挙動は変わってくるし一概には言えないけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:02:27.32 ID:uiGgg0LZ.net
皆さんは多目的トイレをどうやって出してますか?
civitaiではそれっぽいloraは見当たりませんでした

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:06:19.01 ID:onq4c7LG.net
ウマ娘無修正はこちら今ならキャラリクエストも受付中
https://www.patreon.com/user?u=93255266
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
https://www.pixiv.net/users/93312558

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:09:57.66 ID:1oHXpjxm.net
>877さまレスありがとうございます
今再び見てみたら進んでました・・自分の回線が遅かったみたいです
でも具体的なアドバイスいただけて大変助かりました
初歩的な質問なのにありがとうございました

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:15:29.04 ID:5Nr1XhwN.net
watabe,ってプロンプト入れたらいつかでそう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:20:21.54 ID:xZ1Otc7k.net
ControlNetの情報って生成された画像に保存されないのかな?

エクステンションのImage Browserのsend to ControlNetから引っ張ってこれるもんだとばかり思ってて
使ってたけどよく見たら生成画像をControlNetに飛ばしているだけだったw

欲しいのはその時に使ったControlNetの情報なんだけどこれはどこか別に保存しておかないと無理なんですかね?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:38:24.83 ID:kLb3GUt2.net
物がいっぱいあってゴチャゴチャしている背景ってどうやって出すの?
なにか学習させなきゃいけないのかな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:42:40.52 ID:oUixIHxm.net
モデルに画像が詰まっててそこから対応する絵を取り出してるって発想逆にすごいなどうしたら考えつくんだ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:45:57.88 ID:S8kcwAiG.net
間違うのは誰にもあるからまぁいいんだけど、上から知ったかして人に教えだすのが怖すぎる
昔技術スレに画像が圧縮されて入ってるって延々言い張ってる奴がいた
突っ込んだらAIで画像を高画質にする技術があるんだからそれは圧縮と同じだろとか言い出して、もう手が付けられなかった記憶

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:48:49.60 ID:E6aWpjwP.net
pixiv見てたら「あれ?俺の生成した絵と全く同じじゃん」ってのがたまにあるの見てやっぱりAIなんだなーとしみじみ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:04:59.45 ID:L1xrt/iO.net
>>886
しょーもない嘘ついて何がしたいの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:17:08.23 ID:dGsuRNAD.net
中に入っている画像をタグで取り出すだけならAI要らんわね…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:39:15.60 ID:n00gaNUd.net
>>866
16GBは9万円超えになりそうだぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:40:26.62 ID:Eu1SrbFI.net
>>885
SDって画像が、モデル名やシード諸々の設定とプロンプトのテキストに圧縮できる技術という考え方は出来なくもないw

ただモデルファイルがデカイwww

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:44:37.66 ID:JBBUupWg.net
1111のローカルで、モデルはAOM3などを使用しています。

Boy and girl hugging, のようなプロンプトで、絡みの絵は出るのですが
男の方にだけ指定のlola、女の方に別の指定のlola…みたいにする事は可能ですか?

あと、男の方にだけプロンプト指定(例えばイキ顔とか)、女の方にだけプロンプト指定(舌を出すなど)や
それぞれに年齢指定をするとなると、どのような位置にどのような記述が効果的か分かる方いますか?

画面を左右2分割などしてそれぞれlolaを指定できる方法がある、という事は知っているのですが
それ以外の構図だと、生成した画像を男女片方ずつ修正していくしか無さそうでしょうか

英語が弱い事もありいまいちプロンプトを使いこなせていないので
プロンプトの辞典や勉強できるおススメのサイトなども知ってる方がおられましたら、教えていただけると幸いですm( )m

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:52:51.41 ID:WIOPZns0.net
hires fix ってCPUかなり依存しますか?
これ使うのだけ、ベンチ回すと生成速度が同じグラボの人よりも落ちる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 01:53:46.96 ID:inSBhJig.net
regional prompterで検索すれば幸せになれるかも

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 02:07:06.21 ID:5sPKPKpo.net
>>786
それならダイナミックプロンプトのほうが楽
{black hair, white shirt|red hair, blue shirt|green hair, yellow shirt}
と記載して、
Combinatorial generation
Fixed seed
をチェック
Batch countとBatch sizeは1
seedそのものは-1でもいいし指定してもいい

これだけで1回の出力で3枚の”同一seedの画像”を出力できる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 05:22:10.86 ID:FTZ6dQ5B.net
今日も3090で高解像度なAI絵量産してるが
売らせようと思ってない単なる趣味

896 :866:2023/06/14(水) 06:17:06.73 ID:YsQ7EFRz.net
>889
9万か…3060の倍近く値がしますね。
確実に3060より性能上なら検討の余地ある気もしますが値下がりしないと微妙ですね。

>868
ビットマップってグラボ選択に影響するのでしょうか。
アンカー間違い?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:33:59.63 ID:z8u3xIO9.net
ビデオテープにはエロ映像など入っていない!ただの
磁気のツブツブだ!とか言いたがる奴
シンセは音の波形を変えれる装置なんだ!といいつつほとんどサンプリング音源だしな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:49:38.56 ID:xxD6KRof.net
久しぶりにSD起動したけどxformersバグとかあるの?削除したら正常に起動したけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 09:20:12.28 ID:QqKQGnRr.net
>>896
3060より4060Tiの方が性能が高くないわけがないけど、値段の差と性能の差のバランスを定量的に見ないとね

https://i.imgur.com/K0mqrSK.png

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 09:26:14.19 ID:QeefhhbK.net
ドスパラで3万5千の3060 12GB買ったわ
ここから価格が上がりすぎなんだよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 09:53:06.29 ID:vX8NIEvR.net
3060入りPC2台の方が良さそうな気も

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:05:27.54 ID:sitrhSbJ.net
12GBの3060でも生成するだけなら--lowvram付けて768x512のhi-res4倍くらいはいけるやろと

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:19:04.91 ID:Meb2UXcJ.net
10年前のデスクトップのビデオカードだけ(多分無理)交換なら4.5~30万
手持ちのノートPC強化なら3080-16GBで28万
出来合い一式買うなら15万~

一発の金額がデカイだけに悩ましい…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 10:28:51.52 ID:i7QEk7zZ.net
4070tiを信じろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:07:07.52 ID:YpIK3O5R.net
>>903
PCIE3でも少ししか性能落ちないから電源がしょぼくなければグラボ交換だけでいけるだろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:23:33.95 ID:L1xrt/iO.net
3060あたりならOK
4070ti以上ならCPUがボトルネックになってくるのでNGというかもったいない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:30:29.26 ID:JN25gleI.net
1111使っているがControlNEt使って高解像度(フルHD以上)で生成するとモデリングソフトの素画像みたいな
色なしの怪しい画像しか出来ない
3060(12GB)だけどVRAMフルに使っている感じだしやっぱりそれの問題なのかな?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:38:29.68 ID:4toY7oi/.net
>>897
明らかにそれとは違うからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:40:49.30 ID:s4eehOza.net
俺は筐体と予算の都合から4070に行く予定だ
現在の2070とは比べものにならんだろうし

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:47:19.39 ID:NmnKgt9K.net
>>907
的外れかもしれないけれど、ADetailer使ったら画質上がる。少しつくりものっぽくなるけど

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:53:35.23 ID:HobhfPan.net
>>900
その値段で買いたいわ~
夏には値下がるかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:16:48.62 ID:z8u3xIO9.net
逆にいうと、「元ネタは既存の画像だ」と言われたらなんでそんなに困るの

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:19:37.82 ID:4toY7oi/.net
符号化レベルの話と何を表現してるかの違いが分からないアホだから

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:31:34.88 ID:Meb2UXcJ.net
>>905
AMD FX-6300なんだけどいける?
2013年1月の購入履歴見てケース以外総入れ替え必要かなぁとなんとなく思ってた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 12:41:25.50 ID:Q6LUHeqf.net
画像からプロンプト抽出できるのな。キャラ名まで出てくるし。

すごい時代だ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:12:01.64 ID:GJVxCAO3.net
こことかサイト見て資金的に3060の12GBでPC組みました。
超初心者な質問ですいません。
普通に生成は大丈夫だと思うのですが、スレ見ていてハイレゾ4倍とかはキツイみたいですが、画像サイズを512✕512でハイレゾ4倍とかなら大丈夫なものなのでしょうか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:26:56.84 ID:s4eehOza.net
>>908
現状640*480でhires*2でメモリオーバーになるw
512*384でhires*2でぎりぎり。
そこからtiledとかでアップスケールしようとすると100パーメモリオーバーなんだが、どもならんw

Adetailer、640*480の単倍でつくって適用させてアップスケールとかできんのかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:39:16.10 ID:GXovrD+k.net
>>916
512✕512の4倍試してみたけど
xformers使用でvram+メインメモリ(GPU共有メモリ)は21G超えてた
メインメモリ16Gだと足らないね
medやlow-vram使えば行けるかも

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:52:01.59 ID:Hrf1gMGk.net
easyNegativeV2をダウンロードしたんですけど花札マークからクリックするとネガティブプロンプトではなくプロンプトの方にeasyNegativeと入力されます。
これって正常に導入できてますか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 13:54:06.53 ID:xh1RKxCT.net
outputsのフォルダが自動作成されないです
手動で作成しても画像は中に保存されず

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:32:03.86 ID:nuNv33Uf.net
>>919
それをネガティブのほうにコピペ
ui側はネガティブなものなのか区別してない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:33:44.17 ID:LxdvUsQP.net
>>916
--medvram --xformers
このオプションでかなりいけるようになる筈
うちは2070S 8GBだけど基本は512 x 792でHires. fix 2,5位で使ってる
それ以上にしたい時はi2iに送ってアップスケール

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:36:02.91 ID:LxdvUsQP.net
>>919
ネガティブプロンプトの方のテキストボックスクリックしてカーソル出てる状態で押せばネガティブ側に入力される筈だけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:37:49.09 ID:xWFEttS9.net
>>916
拡張を入れなされ
とりあえずTiled Diffusion

それで3060なら8kだって出せるようになる(奇形化防止に苦しむけど)
ただしデカいサイズは生成に時間がかかる
とりあえず2kなら3分、4k程度なら数分で終わるのでまずはそれをやってみて

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:46:01.36 ID:Hrf1gMGk.net
>>921
>>923
ありがとうございます!
Negativeプロンプトの枠をクリックしてから操作したら正常に使えました。
助かりました

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:52:15.99 ID:s4eehOza.net
>>920
i2iでもメモリ不足でこけるんだよね
なんつても2070(8GB)という骨董品なもんで・・・

xformersは使っているので、medvramも追加するか・・・
medvramは速度低下以外にデメリットありましたっけ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:53:17.12 ID:s4eehOza.net
>>922
ワシの8GB(2070)じゃむりだった・・・
--medvramいれてみますわ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 17:24:12.81 ID:I0hltzZm.net
非SLIで二枚ざしした場合、VRAM増量の恩恵は受けられるのだろうか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:01:21.92 ID:lKbyEOCI.net
つまりSLIしたらVRAMが増えるのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:03:52.09 ID:5g2QmyPq.net
質問なのですが
https://www.pinterest.jp/pin/601371356516837589/
https://www.pinterest.jp/pin/702139398173266226/

ラフ寄りというか塗りで差別化している
雰囲気寄りの絵柄での出力は可能なのでしょうか?
プロンプトで何とかなったりしますか…?

結構色々なモデルを試してるのですがどれも絵が上手すぎて…という状況です
自身でのマージモデル等はためしていません

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:04:21.04 ID:L1xrt/iO.net
>>928
別々のGPUで並列して生成とかしかできないそうな、合算ではない
ゲームの交互にフレーム担当とは全然仕組みが違うとか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:26:13.54 ID:yfHw3W6v.net
>>913
おまえはどちらのつもりで発言しているんだ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:28:16.43 ID:yfHw3W6v.net
>>913
都合が悪いと逆の意味に回り込む奴。
FLmask裁判を思い出すは

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:52:27.49 ID:clYZExTv.net
今日も3060で芸術作品を制作します

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:55:46.67 ID:kMZELE6d.net
どう見ても電気の使用量が増えてるw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:57:54.38 ID:fXFQIy27.net
>>912
記録を目的としたシステムじゃないから
そういう既存の画像を出すだけの低レベルな事もできるけど、そんな低レベルな代物だと思われたくないって話だろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:05:52.61 ID:L1xrt/iO.net
定期的に出没する「モデルに画像そのまま入ってる」君
たぶん反AIみたいなの拗らせたのが、知識もないのとりあえず勢いのあるスレに突っ込んできてるのかなって憶測

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:09:06.49 ID:w1s2C0hC.net
画像そのまま入っていて、そこからリアルタイムで生成するなんて我々のPCでは不可能だなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:13:17.50 ID:E3SdvIsr.net
>>937
トークンと画像の集合体からなんとなく薄く色々なところを集めてきて集合体になっていくイメージと思ってたけどそれであってる?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:14:25.11 ID:n00gaNUd.net
>>914
動かすだけなら行けなくも無いって感じだな
どうせならケース毎変えれば良いと思うけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:20:32.84 ID:JJTctaF8.net
古いPCの置き換え用に用意して素組み状態でSDにハマってしまった
環境移行の作業が進まないw
もう一台組むしかないのだろうかw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:23:02.39 ID:QqKQGnRr.net
>>939
これを読んでおいてください

イラスト生成AIに対するよくある誤解 - Qiita
https://qiita.com/Robot-Inventor/items/b01786235978a0bc38d9

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 19:32:10.40 ID:eYkZTnuz.net
これとかもわかりやすい
https://gigazine.net/news/20220914-stable-diffusion-illustrated/

総レス数 943
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200