2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart152【DT】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 19:57:01.32 ID:6v7h1ug6M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/display_repair.pdf

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。

【必読】
次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

次スレ立てる970は1行目に↓↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart151【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1676258059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-/aea):2023/04/08(土) 06:01:18.54 ID:59M1oH6V0.net
>>1
超有能

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-JIrb):2023/04/10(月) 09:34:27.34 ID:nB6XPd+J0.net
はよCintiq 13出せや
5万くらいで

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-6V8h):2023/04/10(月) 10:23:26.28 ID:A4f8v6GEM.net
中古のCintiqPro13はエエぞ
最近はWacomLinkPlusの付いたAK0も安く出てるし、Pro16ほどピーキーでもない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a2-/aea):2023/04/10(月) 17:20:54.33 ID:hsg0AVox0.net
13インチはiPadが強すぎるんで出ないでしょ
モバスタも勝てないの分かってるから新型出せてないし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-azBJ):2023/04/10(月) 18:49:16.79 ID:JRTqnrMZd.net
Pro16とモバスタ16だったら、どっちが液タブとしていいの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-Ecqc):2023/04/10(月) 20:22:42.85 ID:SNJ7p+hP0.net
pro16に決まってる
モバスタは妊婦になる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-6V8h):2023/04/10(月) 21:08:58.73 ID:80fUTJY50.net
使い比べた限りだと一長一短だね
Pro16は液タブとして定番だが旧だと遅延が目立つ

モバスタ16は遅延が少ないが液タブとしては些か使い勝手が悪い
具体的にはWacomLinkPlus接続だとPCの電源を切ってもモバスタのファンは回りっぱなしで、ファンを止めるにはWacomLinkの電源を切るかUSB-Cケーブルを抜くかしてモバスタのWindowsからシャットダウンしなければならない
あとWacomLinkPlusはPD 100Wに対応してないようで充電しながらのUSB-C一本接続はできない

それらのデメリットを鑑みてもモバスタ16を液タブとして使う道を選んだ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-/aea):2023/04/10(月) 21:31:40.42 ID:wgOhmdQ1d.net
thunderbolt3ならWacomLinkPlus使わず1本で繋がるんじゃ・・・?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-6V8h):2023/04/10(月) 21:33:24.16 ID:80fUTJY50.net
ちなみにサブPCはCintiqPro13 + 27インチWQHDの構成だが、これで十分じゃないかと思っていたりもする

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-6V8h):2023/04/10(月) 21:38:33.62 ID:80fUTJY50.net
>>9
格安BTOパソコンなのでそんな上等なものは付いてない
RTX3070付けて画像生成したら電源容量不足で落ちる位の貧弱さで、次からは自作に戻ることにした

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-z1VG):2023/04/10(月) 22:58:49.14 ID:GzJe/uIC0.net
24pro買って2ヶ月
22FHDの無音と比べて音が確かにうるさい…
もう今から夏が心配だぜ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-Ecqc):2023/04/10(月) 23:15:03.98 ID:SNJ7p+hP0.net
ガガーーーピーーージーーゴゴゴーーー!!!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-e2Dt):2023/04/10(月) 23:17:16.74 ID:5nUlXVKga.net
このモデム野郎

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-mZHZ):2023/04/10(月) 23:58:15.65 ID:xoN1YbJsM.net
テレホマンフライグアタック!(余命10ヶ月)
24pro・32proの設計はCintiqProEngineとかいうゴミクソオプションの犠牲なったのだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dXWb):2023/04/11(火) 01:20:55.27 ID:hKKnQDV30.net
https://jp.mercari.com/item/m57180966042

MobileStudio Pro 13 DTHW1321LK0D ブラック
アニメーターを目指し、2022年5月に専門学校から
購入しましたが、進路変更して、8月から使用しなくなりました。ほとんど使っておりません^_^
ぜひ、アニメーターを目指す方、その関係者の方に
使っていただきたいです(^ ^)
専用ケースとアニメ作画本もつけます。
動作確認OK!
少しばかりのお値引き応じます♪

モバスタ買うって相当気合入ってただろうに・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-oEVH):2023/04/11(火) 01:33:55.75 ID:NNGJ/GWyM.net
3ヶ月で進路変更するって…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dXWb):2023/04/11(火) 01:41:44.95 ID:hKKnQDV30.net
専門学校から購入したって事は大学生協みたいなトコから買ったって事なんでしょ?
恐らくメーカーの言い値(228,000円だっけ)でポイント還元も無しで買ってそれをメルカリに8万チョイで流す・・・
駄目だ直視できない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-oEVH):2023/04/11(火) 02:14:46.57 ID:hFNV+lqGM.net
プロフィールと出品物を見てもよくわからない人だね
子持ちの奥さんって感じはする
でも顔文字と花と老眼鏡からおばさん感がする
アダプタの傷から見て20歳近い子供の使用品なのかも
室井ニキ(下書きしか書けない某先生)の本を買ってる時点で素人だと分かる
バッグの出品写真からライトニングさんみたいな人妻だと考えて今日はこれで射精します
ライトニングさん大好きです…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c510-gT42):2023/04/11(火) 02:16:16.18 ID:bCB59NhN0.net
むしろ3ヶ月で見切りつけられて偉いよ
ずるずる行ってどんどん引き返せなくなる人もいるし…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1d-RPwt):2023/04/11(火) 06:44:49.84 ID:QulmKruq0.net
他の出品がカオスだ・・老眼鏡って個人であんな持ってるものだろうか
家族の共通垢とかで、アニメーターになろうとしたのは息子じゃないかな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9200-O+PF):2023/04/11(火) 08:22:11.18 ID:9Bmy7hOB0.net
URL貼ってまでする内容かよw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-K4lv):2023/04/11(火) 08:28:24.37 ID:xcyR5lQJd.net
フリマアプリの説明欄まともに受け取ってるやつなんていないだろ、それっぽい理由つけてるよ全員

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedb-Ay2p):2023/04/11(火) 08:37:28.17 ID:yvwG+GXw0.net
子供の選択なんてそんなもんだろ
99.9%の人間は自分が何やれるか何したいかわからんまま高校大学行ってご縁があったところにとにかく行くしかない
早期に向いてないことがわかったことが収穫

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-/aea):2023/04/11(火) 09:12:02.24 ID:4QfLpB67d.net
モバスタ13って今販売終了してるのか・・・
第3世代はそろそろかな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-oEVH):2023/04/11(火) 12:12:17.08 ID:hFNV+lqGM.net
アニメ専門学校に入ったからモバスタ買ってもらえるって…俺なんて清水の舞台から飛び降りる気持ちでfavo買ったのに…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-Rzwh):2023/04/11(火) 19:24:52.32 ID:jJ87mitt0.net
アニメ学校の学費ってよく知らんが
年単位で100万とかかかるんだろう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-Ecqc):2023/04/11(火) 19:35:38.24 ID:aWWbV3lb0.net
2年で200万
友達三人がアニメやイラスト関係の専門学校行ったけどたった2年じゃ変わらんわな

アニメーターだとアニメ大学行ってなくても普通になれるから大学行かなくてもいいと思う
なお初心者は毎日書いて月6万は本当らしい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-pZgd):2023/04/11(火) 20:56:08.04 ID:PEmqikWu0.net
専門学校て結局業界人とコネ作れるかが全てだからな
絵自体は学校通わんでもどうとでもなる時代だし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedb-Ay2p):2023/04/11(火) 21:59:30.13 ID:yvwG+GXw0.net
もっと安いと思ってたわ 私立高校と変わらないじゃん
独学だから初めから専門学校行ってれば良かったかなとずっと思ってたのに

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-Ecqc):2023/04/11(火) 22:11:24.80 ID:aWWbV3lb0.net
https://i.imgur.com/o4uQ1bF.png
https://i.imgur.com/oPTitSw.png

調べたらもっと高かったわ
代々木アニメーション学院と日本アニメ・マンガ専門学校の学費な

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 23:03:05.81 ID:yvwG+GXw0.net
たっけ…卒業生もれなく金持ちじゃん
キャラクターデザイン科ってなんだって思ったけどゲームソシャゲ系の仕事か

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 23:19:17.79 ID:QulmKruq0.net
さすがにスレチ過ぎでは・・自分もレスしちゃったけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-Rzwh):2023/04/12(水) 07:48:48.28 ID:1CH552Sq0.net
でもさド田舎の子供にはアニメ業界の事なんて全然分からんし
就職したいとおもったらこういう専門学校とかで就職の世話してもらったりコネ作らないとどうにもならんと思うんだが
なんもないところから東京のアニメスタジオのあるかどうかも分からん求人に
地方のどいなかの学校の中では絵は一番とくですたい!エッヘン!みたいな井の中の蛙みたいな人が
どげんですたい!わしの絵はがはははは!はやくとうきょうばいってアニメの絵描きたいですたい
どげんですか!とか言ったところで就職できるとは思えないし
やっぱ恥を忍んででもアニメ学校の世話にならんと
こういう狭い業界には入り込めないんじゃないかと思うんですけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-Rzwh):2023/04/12(水) 07:52:41.64 ID:1CH552Sq0.net
こんなアニメ学校卒業してもどうなるものでもないしアニメーターになれるとも限らないけど
どっかのスタジオに入り込んでアニメーターの仕事は無理でも撮影とか背景とかなんか別の関連の仕事に上手く入り込んで
その業界に食い込んでいける可能性はあると思うんです
地方のど田舎からワシはド田舎学校の中では一番絵がじょうずじゃけん!どははははは!なんて人が
ぼくが描いたスケッチブックなんて東京のアニメスタジオに送って採用してください!
今は下手でもワシの才能と将来の可能性を買って下され!とか言っても
そんな人雇って育成しようなんて思わんでしょ
だったら高い学費払ってもアニメ学校行かないと何も始まらんと思うんですけどね
9割ダメだとしても

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-Rzwh):2023/04/12(水) 07:57:26.64 ID:1CH552Sq0.net
それにアニメ学校の話も相当アレですけど
美大受験の為に絵画教室とかアカデミックな絵の予備校に通うっても
あれも相当学費かかる割に絵の道具なんていちいち高いですからね絵具一つにしてもガチなものってお高いんでしょ
美大なんて卒業しても就職先なんてあるのかいな?みたいな感じで
実際卒業したところで
田舎の街で~美大卒!とか誇らし気にドヤして塾ひらく末路くらいしかないでしょ
でも絵の上手な人なんて腐るほどいるからすぐ埋もれちゃって
独りよがりの個展とか開いて
趣味の友達しか来なくてスゴーイ!とか言ってもらって
手作りのケーキとお茶して解散みたいな末路にしかならんと思うんです
そもそも絵の学校なんてお金かかる割になんもならんことが多くて通っても大体お笑いネタになるだけですよね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27d-Rzwh):2023/04/12(水) 08:10:50.03 ID:1CH552Sq0.net
あと高い学費払って学校に通わせる親御さんの気持ちを考えるとなんとも言えない気分になるというのも
心配いらないんじゃないですかね
だって親御さんたちも気が付いてるでしょ自分の子供は普通の子とちがって少しアレだから
絵を描くことくらいしか才能がないみたいだ
学校の成績も人並みかそれ以下しかないでも絵の才能は通用するか分からないけど少しあるみたい
だったら子供の唯一のとりえの才能を伸ばしてあげよう
それがダメだったとしてもそれが子供にしてやれる親心なんだと
もし自分に子供が居てその子のとりえが絵しかなかった
その絵というもの正直下手糞でこんなんで学校通わせてもどうなる者でもなさそうってことくらい察してるとおもうんです
じゃなんで学校に通わせてあげるかといえば
数少ない子供の才能の中で唯一見いだせたものなんだから
それがたとえダメだったとしても自由にさせてあげたいって気持ちなんじゃないですかね
親もやってあげられることはやった子供も挑戦してみたけどあきらめがついたありがとうってことでいいんじゃないですかね
もし何もしてあげず何もせずあの時あれをやっておいたら・・・とずっと後悔するよりも
やるだけやって見たけどダメだったと諦めが付いたほうがスッキリすると思うんですよね
じゃ話も長くなりすぎたんで終わります

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-ccMi):2023/04/12(水) 09:26:50.33 ID:PpGC0ZlDM.net
長文過ぎるのはブログかnoteでやってもらいたい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-cPl8):2023/04/12(水) 09:57:01.15 ID:wFnfrfxM0.net
そもそもスレチだし
何に刺激されたのか分からんけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e01-Ay2p):2023/04/12(水) 10:49:29.48 ID:gacY7vxu0.net
キムワイプって画面拭きにいいらしいな
一部界隈だと有名らしいけど最近知ったわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-Ecqc):2023/04/12(水) 11:55:35.95 ID:0HBkDCFN0.net
色んな所で見るけど名前からして韓国製だと思って何となく使いたくない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-hq/O):2023/04/12(水) 11:56:13.31 ID:9aC3KK7D0.net
キンバリーさんは欧米のどっかだったはずだが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-pZgd):2023/04/12(水) 11:59:19.51 ID:SHzLMd/Od.net
名前が悪いよな
俺は名前聞いて木村さんがワイパーしてるイメージしか出てこない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-oEVH):2023/04/12(水) 12:10:08.67 ID:IO6UGf4LM.net
キムワイプは韓国のりを巻いて食べるとおいしいらしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 16:41:57.32 ID:hNM7BV9W0.net
まじで?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-wHRA):2023/04/12(水) 18:01:04.12 ID:vP7SHgSp0.net
キムをこの世からワイプすると思えばいい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-zTO3):2023/04/12(水) 20:55:23.37 ID:73i9hSYUa.net
15インチくらいの液タブでお勧めありますか?
Cintiq 16が割と安いので見てたのですが、安くしてる分性能を落としてるというレビューがあったので、これはやめておいた方がいいです?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-Ecqc):2023/04/12(水) 21:05:17.30 ID:AH//noye0.net
性能は落としてないと思う
例えるなら無印16はお買い得廉価品でpro16はワコムプレミアムプレゼンツって感じ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-/aea):2023/04/12(水) 22:14:17.90 ID:rDd+UA4Ud.net
無印16のいい所、無音、熱くない、コードが上から飛び出ない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-oEVH):2023/04/12(水) 22:25:13.35 ID:IO6UGf4LM.net
無印16のいい所、プロペン2、VEGA対応、シンプルイズベスト

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-pZgd):2023/04/12(水) 22:51:12.93 ID:wFnfrfxM0.net
無印16の気になる所なんてしょうみ画面の色味くらいだろうから
ガチで最新ので性能よくなきゃやだとかお金が有り余ってしゃーないとかでもない限り無印か FHDので充分だと思うよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-z1VG):2023/04/12(水) 22:55:26.71 ID:CoRb1gPQ0.net
27proは欲しいわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-zTO3):2023/04/12(水) 23:24:34.14 ID:73i9hSYUa.net
Cintiq 16でも大丈夫そうですね
ちなにXP-PENのArtist Pro16と比べたらどっちが良いですか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-6V8h):2023/04/13(木) 02:57:42.67 ID:gIxvmWlY0.net
何だかんだと聞かれたらWacomと答えてあげるが当スレの情け

心の扉を開けば答がある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-Ecqc):2023/04/13(木) 05:22:53.44 ID:2b6HReO80.net
>>53
比較点が多すぎて比較できない
何を重視するかで答えは変わる

ペンとブランドと安定性ならワコム16一択だろ
artistはこのスレじゃ使ってるやつほとんどいないんだから答えようがない
スペック的にはワコムpro16に近い雰囲気持ってるが解像度は変わらんしVEGAマウント非対応っぽいしドライバーの安定性は分からん

君がどのぐらいの絵師レベルとパソコンレベルか知らんが、安全パイはワコム16だろうな
artistは安くてスペックもりもりだが中華らしくユーザーと情報がバラついており、どちらか言うと玄人向けだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-lgzm):2023/04/13(木) 06:24:55.93 ID:8RurjoaN0.net
俺は今更pro16欲しくなっちゃったよ値上げ前に買っときゃよかったな
たまに割引されてるからそこ狙って買うわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-aeLX):2023/04/13(木) 07:00:30.58 ID:IXBzFLK70.net
>>53
スペック的にはxppenの一択だろね
値段は安いし視差が少なくなるフルラミネーション加工もされてるしペンも世代の新しいX3と性能差もほとんどないだろう
こちらで聞けばワコムを勧められるし、XPPENのスレで聞けばartistを勧められるのが当たり前
ポジショントークのない中間の意見を知りたかったら二つとも買って要らない方を売り飛ばせとしか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1d-RPwt):2023/04/13(木) 07:33:29.64 ID:LNG2Whig0.net
線の入り抜きとかどうでもいいです、みたいな人はwacomじゃなくてもいい
中華メーカーはそこら弱いの理解してるから、
線の太さが一定の欧米の非リアル系の漫画家みたいな外人イラストレーターをレビュワーに選んでくるね
こういうタイプの
https://www.youtube.com/@thebradcolbow

逆はwacom一択

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4a-aeLX):2023/04/13(木) 07:40:52.05 ID:7Cq0lF2+H.net
XP-PENやセンスラボも最近はON荷重3gが当たり前だから詐欺じゃなければ入り抜きもワコム と大差ないのよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1d-RPwt):2023/04/13(木) 07:53:56.90 ID:LNG2Whig0.net
まぁそこは公称マジック、数値と実際では雲泥の差
実際にその人が描く線の質でそれぞれ感想が違うから、評価が喧々囂々カオス状態
上の外人みたいな絵だったら、筆圧なんて1024でいいし

つか中華がなにもかも遜色なく良かったら、wacomなんて業績悪化で潰れてるでしょ
受け入れる線のタイプの幅が広いから、高いけどとりあえず間違いないって安牌として残ってるわけで
少なくとも「wacomあってないからhuionにするわー」ってのは聞いたことないな
逆は山ほど見るけどね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-/aea):2023/04/13(木) 08:00:08.63 ID:H7VdgMwkd.net
ワコム液タブを使えば使うほど体にワコムがしみ込んでいくので海外液タブが使いにくくなる、
逆にワコム使った事無ければ最初の1台は海外液タブでもいいと思う
あれで普通に描けてる人いるし
自分が孫に買い与えるならワコム

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4a-aeLX):2023/04/13(木) 08:01:54.77 ID:7Cq0lF2+H.net
XP-PENのX3もXencelabsの24インチ液タブもついぞ最近の製品だからな
ワコムに長年の信頼感があるのも確かだが近年中華に猛追を受けているのも事実なわけで
現在を知りたいのなら自分で確かめる以外ないと思うよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c666-Iy9m):2023/04/13(木) 08:30:53.84 ID:dY5lLAFW0.net
一時期中華液タブがフォロワーの多い絵師にレビューさせまくって中華液タブすごい安いと話題になったけどcintiq16HDが出て逆転したような気がする
廉価16出るまでワコムは高いのしかなかったからな…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-zTO3):2023/04/13(木) 08:45:39.54 ID:N5mbLNmca.net
>>55
>>57
長年ワコムの13インチを使っていて、XPPenにワコムと同じかそれ以上の性能と耐久性があるなら値段の安いXPを買いなんですが、すぐ壊れたというレビューも結構あるのが悩みどころで
少なくとも5年酷使しても問題無い物が欲しいので、それを考えたらやっぱりワコムなのかなと

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-cPl8):2023/04/13(木) 10:23:56.57 ID:J9pMjWtz0.net
そういう心持ちなら素直にワコム買っとくのがいいよ
仮に実はXPPenが性能よかったとしても何か一つでも気に食わないとこがあればやっぱりワコム買っとけば良かったって後悔することになるんだから
ワコム買って気に入らないとこがあってもワコムでこれなら仕方ないかってあきらめがつくだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7c-2jjA):2023/04/13(木) 10:48:43.54 ID:2I6P5Xzt0.net
板タブなら5年以上余裕で生きるけど、液タブの場合5年は運ゲー入るな
公式ストアで買っても2年保証だしそれ以降はクソ高え有償修理するしかない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c666-Iy9m):2023/04/13(木) 10:52:02.62 ID:dY5lLAFW0.net
初期型の16HDを仕事で4年以上毎日使っているけど不具合ないよ
耐久性ならやっぱワコムでしょ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedb-Ay2p):2023/04/13(木) 11:00:08.84 ID:q+G8NKfv0.net
今まで買ってきたやつ壊れたことないけど物理破壊以外でどこが壊れやすいとかあるの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae02-rsIn):2023/04/13(木) 11:23:57.36 ID:T11t/3W40.net
Pro16の星屑とか画面縦線(これは32でもみた)とかかな
折れはどっちかって言うとペンの寿命の方が問題だった
Cintiq21初期型それで使えなくなっちゃった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-IzBB):2023/04/13(木) 11:34:36.22 ID:2b6HReO80.net
>>59
あっちで無印16と比較してる人が定期的に出てくるけど、ON荷重だけは確かにかなり良くなって、かすっただけで線が書かれるらいになった
一方で筆圧範囲・ホバー検知距離・傾き検知の挙動など細かい点がX3ペンはまだブロペン2に敵わないと言うのが定説
よって細かいことを気にせずスペック・コスパ重視ならワコムから切り替えても問題ない、という感じになってる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de6-Ay2p):2023/04/13(木) 11:46:52.11 ID:f58CYhg/0.net
そこそこでいいやって人の選択肢にはなってきたね中華液タブ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-IzBB):2023/04/13(木) 11:48:28.96 ID:2b6HReO80.net
>>68
液晶
メルカリや中古屋、Twitter見てるけど、急に画面に線が入ったり電源点かなくなる
これはケーブル接触口が原因だったりもするけど
あとたまに見るのは、これは物理的破損だが、oneと16の背面上部左右にあるスタンドの足な
何故かあそこをポッキリ折ってるやつをよく見る

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bb-0l8A):2023/04/13(木) 12:32:53.80 ID:U7h2G+4B0.net
>>70
自分はホバー検知が最重要だからワコム以外は無理っぽい
AHK使って投げ縄や手のひらを浮かせて使える様にしたら凄く快適で元に戻れなくなった
XP-PENスレでセンスラボ新型のホバー挙動にツッコミ入ってた故この分野はまだワコムかなと

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-pZgd):2023/04/13(木) 12:34:39.11 ID:ivRTJvTFd.net
てかいま16proって21万もすんのか…去年までセール狙って16万から18万ちょいで買えてたイメージだったのに
そのうち出ると言われてる13の新機体いくらになるんやろ…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-duQx):2023/04/13(木) 16:00:09.79 ID:pVf3lFBSa.net
店頭で27Pro触ったんだけどこれ凄い
絵を仕事にするならこれがあると捗りそうだ
プロから見たらどうなの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dXWb):2023/04/13(木) 20:12:51.60 ID:XpvzE7T40.net
27Pro買う奴はもれなく変態しかいない
自分だってあんなデカい上質な液タブでマИコ描きたいもん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ad-0ud8):2023/04/13(木) 20:26:43.93 ID:tJxX/rJs0.net
無印16とPro16の間が欲しい
ダイレクトボンディングで2.5Kぐらいの16インチクラス

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-IzBB):2023/04/13(木) 21:39:37.15 ID:Q9U3yhQS0.net
盛り沢山のpro16が売れなくなるだろ
ただでさえ16インチの癖に高いんだから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c510-gT42):2023/04/13(木) 23:24:58.70 ID:csvUKUH30.net
pro27買うぜ!!と決心した途端どこも品切れなんだけどなぜ…
ポイント3万分以上違うからさすがにヨドバシとかで買いたい
早く出荷して

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-nMYw):2023/04/13(木) 23:43:54.96 ID:s7vBH7EL0.net
pro27はお値段あそこまでいくともうなんというか
「持ってることが絵描きとしてのステータス」って考える人も本当にいそうだ
別にそれが悪いことだとは思わないけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-mZHZ):2023/04/14(金) 00:04:42.96 ID:TQr7eOKsM.net
専業でやっているなら設備投資として悪くない
一括償却の特例も超過してしまうけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2528-Ay2p):2023/04/14(金) 00:48:16.20 ID:tCSN3FA40.net
無印16のお手頃価格で堅牢な作りはやっぱ良いな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedb-Ay2p):2023/04/14(金) 01:12:00.74 ID:EQ5+Bdga0.net
pro27は欲しい!…けど値段を見ると冷静になれる
勢いでは買えないな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-6V8h):2023/04/14(金) 01:32:13.23 ID:T2pP0Vst0.net
Pro24は勢いで買えたがPro27は流石に無理だった
Pro24の後にPro16を買って視差ガー教に覚醒めたのもあるが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-JIrb):2023/04/14(金) 04:29:13.75 ID:RIOJ2TGT0.net
Prm27使ってる奴って左手デバイスも例のクソ高いツアーボックスとか言う奴なんだろうな
チクショー世の中なんでも金だ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7c-agY9):2023/04/14(金) 05:30:16.46 ID:pe/fD51x0.net
Pro27は確かに凄いんだけど、iPadPro触った後だとこれで50万円かってなる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de6-Ay2p):2023/04/14(金) 06:12:25.24 ID:F3pEmP9w0.net
pro24がクソほど高くなったから買うなら、次買い替えるなら27いっちゃえみたいなところもある

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-iAbM):2023/04/14(金) 08:08:59.14 ID:fKUdy7MV0.net
Pro24は勢いで買ったけど後悔しかなかったなぁ・・・。
27は無理っす

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-z1VG):2023/04/14(金) 09:54:29.98 ID:YZfUkZko0.net
24pro、今は値上がっちゃったけど当時はいい塩梅だった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-f65h):2023/04/14(金) 10:25:36.19 ID:DeNX9KZhM.net
今の値段だったらPro27逝っちゃうな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-pZgd):2023/04/14(金) 10:32:11.14 ID:ck+jz2Xl0.net
今くそ高い金出してでかい液タブ買うんだったらアメリカの会社が5月に出す24液タブの評価出るまで待った方がいいんじゃねと思う
あそこの板タブペン含めめっちゃ評判いいし今後に期待しちゃう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-IzBB):2023/04/14(金) 11:40:43.77 ID:iBg7y9tr0.net
>>86
画面13インチしかなくてペンが極太で重いの触ると
これで合計16万か…てなる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2f-NBHX):2023/04/14(金) 12:24:05.86 ID:DX1qHQRt0.net
>>86
27さわったあとだとiPad proとかおはなしにならないと思うけど
感じ方は人それぞれデスネ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-duQx):2023/04/14(金) 12:30:42.00 ID:5KhOw/5Oa.net
金があるやつなら27Proしかないと思う
マジで異次元のクオリティじゃね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-YN6Q):2023/04/14(金) 12:42:02.87 ID:klZgzCGvd.net
Ipadとpro27ってどっちも一長一短だからねぇ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-pZgd):2023/04/14(金) 12:44:03.52 ID:So72uCGHd.net
そら50万だし異次元じゃないと困るわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-oEVH):2023/04/14(金) 12:48:00.83 ID:aJnoYJeiM.net
>>95
一長一短というより水と油

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedb-Ay2p):2023/04/14(金) 12:58:45.65 ID:EQ5+Bdga0.net
32はいくらになるんだ
買わないから逆に楽しみだ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-JIrb):2023/04/14(金) 13:13:20.19 ID:RIOJ2TGT0.net
ワコムくんへ
24インチ
フルラミ
Pro Pen 3
薄ベゼル
解像度はQHD+でいいからコレで20万切るくらいで出して🤍
出来ればホイールショトカも本体につけて欲しいけどそれやるとExpressキー売れなくなるからやらないんだろうな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-NBHX):2023/04/14(金) 13:14:47.76 ID:BDc1IMJra.net
ムリデース😭

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd1-z1VG):2023/04/14(金) 13:16:47.07 ID:EXL16FBnH.net
>>91
どこのやつ?無知ですみません

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-ccMi):2023/04/14(金) 13:19:31.84 ID:HFaRKOknM.net
>>101
XENCELABS

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-pZgd):2023/04/14(金) 13:27:17.86 ID:ck+jz2Xl0.net
>>101
センスラボってとこやね
液タブに感してはワコムと中華しか選択肢なかった所から喜ばしい値段もそこまで目ん玉出るほどでもないし

https://www.xencelabs.com/jp/store/pen-display/xencelabs-pen-display-24

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1d-RPwt):2023/04/14(金) 13:29:03.95 ID:36K2sB/h0.net
30万のPC一体型のやつでしょ・・XP-PENスレであまりの価格に爆笑されてたが
> Xencelabs Pen Display 24

アメリカの会社ってのは、まぁ、うーん
> UgeeやXencelabsなどを傘下に持つ中国広州のHanvon Ugeeグループ(漢王友基集団)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-JIrb):2023/04/14(金) 13:39:11.17 ID:RIOJ2TGT0.net
16インチに4Kは明らかに要らん
解像度多少下げて値段も8割くらいにして欲しい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c666-Iy9m):2023/04/14(金) 13:55:02.24 ID:Ns0QJTpM0.net
無印16がWQHD表示できたらなぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 14:34:47.48 ID:RIOJ2TGT0.net
Cintiq 27 QHD見たけどなんだあのふざけたベゼル

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:01:23.58 ID:BDc1IMJra.net
>>103
それアメリカに本社置いただけで
中身は中華ですよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:08:16.06 ID:+1bgJ8j30.net
>>103
これステマね
最近定期的にぶっ込んでくるから注意

安くもないし中華だからな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:08:18.12 ID:ck+jz2Xl0.net
はえーアメリカさんもやるやんと思ってたけど中身中華メーカーなんかw完全に無知やったわごめんなさい

あのいかにもなホームページに騙されたわチャイナこわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:18:03.98 ID:ABv1GlUfM.net
>>103
中華ugee=xencelabs+xp-pen+ugee
xencelabs=中華ugeeーugeeーxp-pen

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 15:18:13.25 ID:dL2jkas60.net
他社の時点でスレチの上に国籍偽装という厚かましさ
五毛以外には考えられない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:34:29.12 ID:RIOJ2TGT0.net
日本製の製品ってこの10年で結構落ち目になったけど液タブだけは世界レベルで独走状態だね
つまりですね・・・もうちょっと価格抑えていただけると・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:36:01.04 ID:YDYuctwO0.net
ワコムも中国製だろw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 16:57:10.99 ID:FXYIgyZyM.net
>>114
中国産食べてる俺たちは中国人♪

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ad-sXh8):2023/04/14(金) 18:02:07.39 ID:MhbUSU9J0.net
ワコムって統一協会系だったけど今も繋がりがあるのかね?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-hq/O):2023/04/14(金) 18:08:58.90 ID:dL2jkas60.net
シナバレした上でさらにワコムの足を引っ張ろうと画策する驚くべき厚かましさ
五毛である

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a2-/aea):2023/04/14(金) 18:17:47.27 ID:YDYuctwO0.net
Made in China使いながら中国馬鹿にするとか
相当頭悪くなきゃできないよなw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eebb-NBHX):2023/04/14(金) 18:34:14.77 ID:gcSt4CqT0.net
まあ馬鹿にはしませんよ
正直今や中国のが質がいい製品もけっこうありますし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-oEVH):2023/04/14(金) 18:49:46.52 ID:FXYIgyZyM.net
>>118
中国と中華じゃまるで違います!
中国人と中華食べて中国に留学した日本人は違います!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-BePx):2023/04/14(金) 20:15:01.23 ID:+1bgJ8j30.net
本当にステマだったんだなw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-tSf4):2023/04/14(金) 21:13:05.41 ID:FrYMpBO+p.net
こんなスレでステマするのワコム社員ぐらいだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-IzBB):2023/04/14(金) 21:13:46.53 ID:iBg7y9tr0.net
年収800万のワコム社員か

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9cf-dXWb):2023/04/14(金) 23:16:01.68 ID:RIOJ2TGT0.net
てかワコム応援したかったら製品買うより株買えよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-pkN6):2023/04/14(金) 23:22:36.94 ID:fKUdy7MV0.net
別に応援したいわけじゃないな。
良いものを作れるメーカであってほしいが、他が良いものを作ったらそっちに流れて当然。
24インチクラスは納得できるものを作ったことないし。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-6V8h):2023/04/14(金) 23:27:26.03 ID:T2pP0Vst0.net
21UXからの置き換えだったのでPro24tは暫く神デバイスだった
Pro16に出会うまでは

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-oEVH):2023/04/14(金) 23:46:12.28 ID:FXYIgyZyM.net
壊れるまで愛してやってください

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f0-6V8h):2023/04/14(金) 23:52:03.65 ID:T2pP0Vst0.net
今は埃被ってる(´・ω・`)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-mZHZ):2023/04/14(金) 23:52:26.87 ID:yhiBihTuM.net
24/32proの不満点が解消されていて27proとは長く付き合える気がする

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-hq/O):2023/04/14(金) 23:54:31.77 ID:dL2jkas60.net
今の24proに具体的な不満があるわけではないが120hz品をお出しされるとそっちが欲しくなるのは仕方ない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-hq/O):2023/04/14(金) 23:55:06.54 ID:dL2jkas60.net
訂正
ファン音と発熱(消費電力)は不満

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-V3mM):2023/04/15(土) 00:44:28.59 ID:x2ApLNFZ0.net
いやぁ50万はなぁ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/15(土) 03:59:45.07 ID:JS3nKCF10.net
22インチでQHDの中の上みたいな奴出して欲しいわ
マジで需要あると思うんだけどな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/15(土) 04:39:06.14 ID:JgbcsmL20.net
無印とproが売れなくなるから駄目です

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/15(土) 04:47:36.41 ID:JgbcsmL20.net
無駄にラインナップ増やして商品の差別化を低下させるのは在庫を増やすし、あなたたちを満足させてしまうから駄目です
機能が少なくてスペック低いもので不満足を与えるか機能盛り沢山でスペック高いもので余計に満足与えるかのどちらかです
丁度よい物を与えたらそれで終わりなのです
丁度よいようで丁度よくない中途半端なものを与えてさらなるワコム欲求を芽生えさせるのがワコム様の目的なのです

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-sFbk):2023/04/15(土) 10:19:45.67 ID:oQcx6wJY0.net
ワコムの寡占状態だった昔ならそれでもよかったけど、もう中華やらiPadがゴリゴリ市場に食い込んできてるのにぼーっと経営してていいんかいっとは思う

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/15(土) 11:18:15.40 ID:9Oj28X7+0.net
2018年製のiPad Pro使ってたけど16無印買ってみたわ
ずっと悩みだった指先とか花の花弁とか繊細な部分の線がすんなり引けて感動したから描き心地は断然ワコムだなと感じた

でもやっぱiPadのみっちり解像度に比べたらドットが気になるわ
まあ21万だす程でもないと割り切ってたから十分満足なんだけど

無印とプロの間くらい機種が出て欲しいのはまじ思った

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 15:27:18.90 ID:LSMiUDaDd.net
ワ○ム「無印とProの中間のQHDくらいのコスパいい奴を出して欲しいだ?大人しくxp-penかhuion買っとけ、天下の液タブ世界No.1シェアのワ○ム様に文句垂れるな」

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 15:38:48.12 ID:KC4dutWjr.net
pro16で半端に金かけて半端なサイズ買うならデカいの買った方がお得だね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 15:46:43.98 ID:LhsA5DjEM.net
ワコムは
初心者=ワコムワン
中級者=無印
プロ=pro
と区分けしてる

中途半端なモデルを必要とするユーザー層はワコムのユーザー層出はない
と僕の彼女が言ってました

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 15:59:36.58 ID:x2ApLNFZ0.net
初心者こそPro買うべきと思う
機材の力に頼って何が悪い

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1d-9JRx):2023/04/15(土) 17:14:47.07 ID:WjeaySDU0.net
>>140
なお画力とは一切相関関係がない模様

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/15(土) 17:59:18.12 ID:5wqwne080.net
初心者は辞める可能性高いんだからproなんて大火傷するじゃん
板タブから始めて続けられそうなら好きなの買えば良い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-FgrK):2023/04/15(土) 18:07:38.16 ID:1XIQDzSo0.net
Proが最高の製品であるならそれで納得いくんだが、実際にはそうではないので・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/15(土) 18:17:18.37 ID:LhsA5DjEM.net
父親「娘にお絵かき道具をプレゼントしてやってくれ」
→母親に50000円渡す

母親「私は分からないから兄さんが選んでくれない?」
→伯父に20000円渡す

伯父「お前の母さんから頼まれたんだが分からないからお前が選んでくれるか?」
→父親の息子に10000円渡す

息子「姉ちゃん。これ母さんからのプレゼントだってさ」
→one by wacomを渡す

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/15(土) 18:40:28.85 ID:XAnuhhk/0.net
>>86
それは、iPad Pro 次第では?
ウチのiPad Pro買ったときはなんだかんだで25万円弱位払ったので
27HDの50万円も、まぁ、そんな、もんだよね、って感じ
どっちも高い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-owej):2023/04/15(土) 18:47:58.16 ID:bdTHJy9ha.net
プロを目指すなら
50万自己投資せよ
それが本気の証明

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-Y/1u):2023/04/15(土) 18:56:00.46 ID:nmDviH7s0.net
安いの買って教材、講座買う方がいい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/15(土) 18:57:22.96 ID:yliBSOd30.net
買わない理由が値段なら買え
買う理由が値段なら買うな
買い物の鉄則

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-fy7y):2023/04/15(土) 19:03:41.78 ID:+Nsd4dWOa.net
買わない理由が値段しかないんだけどそもそも金がない問題

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/15(土) 19:05:05.51 ID:yliBSOd30.net
予算のことなんか買ってから考えれば良いじゃないですか

ってIYHerが言ってた

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/15(土) 19:23:28.61 ID:wBDFrxVQ0.net
>>148
教本は積ん読
パルミーは動画見ない
専門学校一択だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/15(土) 19:28:18.85 ID:wBDFrxVQ0.net
>>147
それそれ
プロになれないのは自己投資してないから
高い液タブ買えば買うほどプロになれる確率は上がる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 675d-UBbA):2023/04/15(土) 19:36:17.89 ID:v8vfh/zR0.net
悲報
板タブ使ってるプロはプロじゃなかった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-NluY):2023/04/15(土) 20:13:28.51 ID:cT7yfCAF0.net
板→24FHD→16pro→24pro→板(中華製)って流れ着いてた知り合いのプロもいる
自分にあったモノ見つけられるかどうかだよな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/15(土) 20:23:36.97 ID:LhsA5DjEM.net
pro32を使ってれば今頃漫画家になって結婚していたんじゃないかといつも後悔しています

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-9fcd):2023/04/15(土) 20:30:28.14 ID:NL0RALVK0.net
やめそうな奴が高いの買ってくれた方が中古市場が賑わって嬉しい
ニッコリ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-V3mM):2023/04/15(土) 20:36:18.43 ID:x2ApLNFZ0.net
絵描きのくせに自分に賭けれないのは向いてないんじゃない?
ぜってー上手くなるから今のうちに手の届く範囲の最高のもの買うでいいだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-fy7y):2023/04/15(土) 20:41:22.58 ID:vJMAdawIa.net
>>154
君おもろいね
いいセンスしてるよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/15(土) 20:43:57.34 ID:XAnuhhk/0.net
高い機械買えば上手くなれると思ってる可哀想な人がいるね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/15(土) 21:00:09.01 ID:9Oj28X7+0.net
すごい先生の講座動画とか本買えばプロになれると思ってる人達と同じやろ、知らんけど

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/15(土) 21:10:33.48 ID:LhsA5DjEM.net
ほんと哀れですね
pro27やiPad pro買わないと上手くなれないなんて
道具に依存しすぎっすよ先輩

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-Y/1u):2023/04/15(土) 21:19:15.85 ID:nmDviH7s0.net
機材に金かけるなら高い液タブよりスペック高いPCを優先したほうがストレス減って絵を描く枚数増えると思うけどな
あと左手デバイスとまともな椅子もあるといい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/15(土) 21:27:20.25 ID:5wqwne080.net
液タブの前にまずクリスタを隅々まで使いこなせ
ガワだけ立派でも中身おそまつじゃ意味ない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-zTmk):2023/04/15(土) 21:29:35.09 ID:pGgptQHy0.net
AI併用のお絵描き時代になると、液タブよりディスプレイ解像度を幅広く使える板タブの方が操作性が上になるんじゃないか?と考えてるのだけど、皆さんはどう思いますか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/15(土) 21:33:04.32 ID:XAnuhhk/0.net
しかし高い機械を買って経済を回すのは良いことだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/15(土) 21:34:37.45 ID:wBDFrxVQ0.net
>>165
操作性は今でも板タブの勝ちだろ
液タブを選ぶのはあくまでアナログライクだから
そしてAIの話はどうでもいいから金輪際禁止な

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/15(土) 21:42:01.66 ID:XAnuhhk/0.net
モバスタ16が普通のWinタブやiPadみたいなスマートボディになってくれたらいいのになぁ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-fy7y):2023/04/15(土) 22:36:57.71 ID:29gWxsW4a.net
>>168
充電不要ペンじゃ無理なんでは?知らんけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/15(土) 23:00:46.41 ID:wBDFrxVQ0.net
>>168
oneの重さと比べて16が異常に重たい時点で結論出てね?
色々詰まってるんだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-fXdD):2023/04/15(土) 23:17:29.96 ID:1kAOnZbs0.net
Galaxyタブ買うしか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-owej):2023/04/15(土) 23:19:07.50 ID:+uZhInvRa.net
>>169
ギャラタブは薄いし
あんまり関係なさそうですが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/15(土) 23:21:15.75 ID:wBDFrxVQ0.net
>>172
ギャラタブのemrとプロペン2のemrは違うんじゃない?
だからoneは軽いが16以降は異様に重い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/15(土) 23:22:51.12 ID:s/CUKccQ0.net
ProPenは精度を上げるために分厚い鉄板入れてるとか言う話をこのスレで見た記憶がある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-9fcd):2023/04/15(土) 23:51:56.83 ID:NL0RALVK0.net
プロペンスリムの重心て何か気持ち悪い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/16(日) 00:24:35.54 ID:qH1MZPXa0.net
割とマジメにデカい液タブ使うとほんとに描きやすいし効率上がるよ、画面の1/3を資料閲覧用のChromeに振っても描けるのはデカい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-V3mM):2023/04/16(日) 00:42:47.51 ID:c2VYSaa50.net
道具にはこだわるべきと思う
ルイヴィトンを経験した人がユニクロでいいやってなるのと
ユニクロしか知らないのにユニクロでいいやってなるのとは天と地ほどの差がある

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/16(日) 00:48:32.84 ID:jtmJ7t5k0.net
デカいと視差がな~

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-9fcd):2023/04/16(日) 00:52:53.53 ID:S8X5+wRG0.net
デカイのが上位互換なわけでなく一長一短なんよな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/16(日) 00:56:24.10 ID:EYzUIsjy0.net
プロなら好きなの買えよとしか思わんがズブの素人から何十万の液タブ買えは違うだろ
素人はユニクロすら着たことない裸族だよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/16(日) 01:01:37.14 ID:8sYeZSg20.net
だがWacomOneは薦められない
筆圧ゴリラになって伸び悩むことになる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 01:07:58.04 .net
>>179
ほんとこれ。
結局大小揃えることになった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-fy7y):2023/04/16(日) 05:40:28.77 ID:IOhQUufga.net
それなり以上のサイズの液タブは実質サブディスプレイとしても使えるのが良い
WacomOneも悪いもんじゃなかったけど22インチにしたら描く以外の面でもいろいろ使いやすくなった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-NluY):2023/04/16(日) 07:12:20.57 ID:5KsKryTS0.net
同一人物か知らんがたまに液タブ内の1/3を資料に~とか言ってる人おるけど、別モニターに資料写すのと何が違うんやろ
より近くで見れるのが良いってことかな
本末転倒な気がしてならない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-k9Jm):2023/04/16(日) 07:19:35.63 ID:x+FCssl70.net
資料参照用ならスマホクリップでモニター上部に固定した方が見やすいまであるな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-Y/1u):2023/04/16(日) 07:42:32.28 ID:ctwivbkW0.net
好きな絵師の模写練習する時は横に並べたほうが、かなりやりやすいな
別モニターだと比較しづらいから難易度上がるわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0eWR):2023/04/16(日) 08:26:45.49 ID:efQJwqLJr.net
pro16はタッチ機能削って少し安くしてほしい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 08:30:21.94 ID:vZ/OgJJE0.net
proなんだからタッチ機能載せとかないとタッチ使うやつが文句言うだろ
金ないやつは無印でも使っとけ!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-fy7y):2023/04/16(日) 08:35:04.19 ID:WH91UxMBa.net
もう安さ求めるなら中華に行くしか正直無いのよね
性能でWacomの対抗になり得るメーカーが出てこない以上ハイエンドはずっと殿様価格になり続けるでしょ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 08:39:04.92 ID:vZ/OgJJE0.net
>>184
いちいち32や24選んで買うより1万円ぐらいの安いモニター買って置く方がコスト的にも楽という見方はある

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 08:40:00.48 ID:vZ/OgJJE0.net
>>180
ズブの素人にoneを進めるのさえ抵抗あるわ
一回二回触ってメルカリに売るのがデフォ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 09:08:31.60 .net
ずっと使うものなのに
買う理由が値段の安さっておかしいだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0eWR):2023/04/16(日) 09:08:44.54 ID:efQJwqLJr.net
タッチなんて誰が使ってんの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/16(日) 09:09:36.96 ID:jtmJ7t5k0.net
液タブ云々関係なくデカいモニターが作業効率高いのは言うまでもない
マルチモニターや別端末とは次元が違う

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-owej):2023/04/16(日) 09:10:10.17 ID:FaDq+meRa.net
>>193
ipadなどのタブレットからデジ絵に入った人は
タッチ操作になれていますね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-owej):2023/04/16(日) 09:10:47.37 ID:FaDq+meRa.net
27はでかい割に視差が抑えられていて
さすがに高いだけあるとおもったよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/16(日) 09:12:01.41 ID:jtmJ7t5k0.net
>>193
想像力が欠落してる人は他人と会話しに来ないで

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/16(日) 09:14:43.89 ID:8sYeZSg20.net
中古Pro13はWacomOneの新品とそう変わらないお値段なので入門者に相談されたらオススメしてる
視差に慣れる負担が少ないし最近の人はタッチがあった方がいい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 09:15:39.39 ID:vZ/OgJJE0.net
>>193
お前とお前の知り合い以外のプロが使ってるだろ
本当に要望ないならとっくに無くなってるだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 09:17:34.69 ID:vZ/OgJJE0.net
>>198
pro13は良いものかもしれんけど
もう6年前のものだから流石に勧めにくい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-DDsr):2023/04/16(日) 09:21:07.50 ID:iglqfT24M.net
言うほど殿様な価格かな?

27inchタッチパネル4K120Hzディスプレイ
HDR、10億色、AdobeRGB 99パーセント、DCI-P3 98パーセント、Pantone認証、ってガッチガチのプロフェッショナル仕様の上にペン使えます、だからなぁ

販売数だって少ないだろうしそりゃこれくらいの値段なるよねって感じはする

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/16(日) 09:26:17.88 ID:8sYeZSg20.net
>>200
旧Pro16みたいに星屑出ないしファンレスだし高校生でもバイトで買えるしで、自分でも使ってるけどこれでいいんだよ的なスタンダード感がある
何人かに勧めたがもう自分よりバズってる子もいる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/16(日) 09:29:08.31 ID:YGkl0cvY0.net
27がどうというより
無印系統の新機種が出る気配が全くないのが問題なんだと思う

その間に中華がばんばん新機種出しまくってiPadもえぐい進化してるのに

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/16(日) 09:31:17.73 ID:jtmJ7t5k0.net
>>202
そいつは放置が吉

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/16(日) 09:32:14.91 ID:jtmJ7t5k0.net
>>203
何が問題なんだ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 09:32:25.97 ID:vZ/OgJJE0.net
>>204
スリスリ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/16(日) 09:36:31.40 ID:YGkl0cvY0.net
>>205
いやパンピーが買いやすい機種を作る気はもうないんだなって

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-NluY):2023/04/16(日) 09:42:09.45 ID:5KsKryTS0.net
パンピーはoneでいいでしょ感ある

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-sFbk):2023/04/16(日) 09:58:41.57 ID:MkwNsFx20.net
売上もプロ向け最上位帯は堅調なんだけど、それ以外はどんどん業績悪化していってるからね
テコ入れは必要だからなにかしらそのうち発表あるんじゃないかなぁと勝手に思ってる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-fy7y):2023/04/16(日) 09:59:14.14 ID:9a1jKIOA0.net
Wacom OneとOne by Wacomが別製品としてあるのなかなかのセンスだと思うんですが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-fy7y):2023/04/16(日) 09:59:58.59 ID:9a1jKIOA0.net
>>209
ProとWacomOne以外は切り捨てかもなぁ…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/16(日) 10:06:33.71 ID:jtmJ7t5k0.net
ツイッターとか検索してみると
WACOM ONE買ってる人、結構いるみたいなんだよね
買う前にちょっとググればいいのに

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-szQ2):2023/04/16(日) 10:08:31.17 ID:WbqrwKASa.net
単に価格帯別に細かく企画出す頭がないか、上が生産ラインを増やさない前提条件つけててどうにもならないとかなんじゃないのかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-fy7y):2023/04/16(日) 10:08:56.26 ID:9a1jKIOA0.net
別に買う分には良いと思うけど…
Hi-uniやSTAEDTLER鉛筆使えるのは強みだし…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-pvl4):2023/04/16(日) 10:09:14.92 ID:p9uz38DvM.net


216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 10:13:15.01 ID:vZ/OgJJE0.net
>>212
そんなの当たり前じゃん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/16(日) 11:56:02.40 ID:PIyRkj0Z0.net
>>201
そこまでやるならmade in china止めろって思う
コンプライアンス違反、商品価値の毀損

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8761-9JRx):2023/04/16(日) 12:29:55.38 ID:g+qArPA80.net
Oneきゅんのわるくち言うな!居づらいだろうが
縦置きにしたら大抵の人物はかけるぞ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/16(日) 13:01:23.49 ID:ksSLutd+M.net
>>218
黙ってたけど
ワイ2台one持ってるんゴ…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/16(日) 13:06:59.48 ID:PIyRkj0Z0.net
>>219
巣で死ね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-YRTo):2023/04/16(日) 13:15:17.97 ID:uDtN5cqjM.net
WacomOneも悪くはないで
ProPen2に比べると見劣りするだけや

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 13:42:02.67 ID:vZ/OgJJE0.net
oneは新品3万で買えるしペン安いしペン種類多い
プレゼントにはもってこいや

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-owej):2023/04/16(日) 13:50:48.58 ID:NtnfyYzTa.net
kidsに与えるにしてもipad+ペンシルより安いからな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-zTmk):2023/04/16(日) 13:55:45.67 ID:nLo2i1OO0.net
iPadにしてくれよな、おっさん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/16(日) 13:56:06.14 ID:YGkl0cvY0.net
とりあえず子供が液タブ欲しがったら与えるプレゼントには丁度良いんだよな、値段もサイズも

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-owej):2023/04/16(日) 14:15:16.80 ID:NtnfyYzTa.net
kidsのうちからパソ絵になれとかんと
ipadはあくまで
おもちゃだから

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-n68V):2023/04/16(日) 14:16:01.93 ID:3B+h4b38M.net
Oneくんは付属のペンのボタンが二つ以上なら文句はないんだけどな
わざわざペンのために追加投資やら設定変更するなら他考えるわってなるし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 14:21:34.71 ID:vZ/OgJJE0.net
>>227
実はボタン2つ使えるんだけどワコム様が1ボタンしか使えないようにしてるというのはヒ・ミ・ツ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-fy7y):2023/04/16(日) 14:40:30.56 ID:A0qzunWp0.net
>>228
そーなんだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/16(日) 14:52:34.01 ID:vZ/OgJJE0.net
>>229
設定パネルから1ボタンしか設定できないようにしてる
2ボタンあるone互換ペンがほとんどないから隠しているのかもしれない

https://29udon.com/5472.html

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-S3w6):2023/04/16(日) 14:54:32.95 ID:eZJ1a8Zdd.net
2ボタンあるだけで選択肢に入るのに
まともな13インチがそろそろほしい・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/16(日) 15:23:05.76 ID:90w7SyPUd.net
>>226
そういうのやめろ
iPadも使ってる人がいる事を忘れるな
死ねクズ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2704-EN9Z):2023/04/16(日) 15:39:23.45 ID:DGxdAeIG0.net
oneでノリスデジタルジャンボのテールスイッチ使えたらペン欲しいかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c0-DDsr):2023/04/16(日) 16:04:39.10 ID:xnII3rFp0.net
ゲハ化してる奴は自覚持って欲しい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/16(日) 16:08:52.18 ID:ksSLutd+M.net
>>233
持ってます!
テールスイッチの設定はできませんけど消しゴムとして動きますよ!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2704-EN9Z):2023/04/16(日) 17:00:46.75 ID:DGxdAeIG0.net
>>235
消しゴムとしてなら使えるのか!
ちょっと購入考えてみようかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:38:20.01 .net
novelaiを入れてからLoraっていうのを入れれば自分の絵柄を学習させられるんですか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-wFCE):2023/04/16(日) 18:39:49.67 ID:fueLKrRVd.net
まぁIpadも実用的な13インチの買おうとすると18万もするからな、結局は好みの問題じゃないの

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-Nmzi):2023/04/16(日) 19:46:04.71 ID:BtwW7bwC0.net
ipad proはラフ用だよね
時間がある人はipadで仕上げまでしてもいいんじゃない?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-rLPu):2023/04/16(日) 20:13:27.64 ID:qQALY3MMa.net
24 Proを死ぬ気で10年使えばさすがに中華液タブも仕上がってるだろな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-V3mM):2023/04/16(日) 21:26:01.31 ID:NfuxUmM8a.net
iPad Proで戻る機能とか最速でできるの?
これないと下手な自分には厳しい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-sFbk):2023/04/17(月) 04:14:56.40 ID:8Lv2SMkm0.net
基本みんな左手デバイス使ってるんじゃない?iPadクリスタならタッチジェスチャーもあった気がするけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0b-PBmt):2023/04/17(月) 06:00:35.42 ID:IEf/I7t4M.net
iPadにわざわざ左手デバイス用意するぐらいならもう素直に液タブ使えよ感

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/17(月) 06:49:02.33 ID:Gcf2L5/U0.net
余計なお世話だ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM0b-PBmt):2023/04/17(月) 07:27:14.00 ID:IEf/I7t4M.net
ワコムスレでiPadやら中華やらって言い続ける方が余計なお世話だろう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/17(月) 09:00:55.33 ID:k/lV8XW80.net
10年も経ってまだ中国が残ってるなんて想定は悲観的に過ぎる
もっと早くなくなってるんじゃないか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-4+l2):2023/04/17(月) 09:40:55.09 ID:DiZRI+jpM.net
iPadと中華とAIはワコムスレの常連
つか新製品はまだかね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/17(月) 10:32:37.57 ID:jSPfzsML0.net
>>244
ここcintiqのスレだぞJK

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2f-owej):2023/04/17(月) 10:51:17.17 ID:WCR4FOQF0.net
ipadもラフを描くには重宝してますよ
左手デバイス使ってガチに描くなら
大画面液タブだよそれは

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-4+l2):2023/04/17(月) 12:06:02.45 ID:zaJfequbM.net
ラフはモバスタと言うのがこのスレの正しい在り方
そのまま仕上げまで行ってしまうこともあるが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-k9Jm):2023/04/17(月) 12:11:33.39 ID:bSPbFbdF0.net
>>246
10年後に亡くなってるのが中国とは限りませんが…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/17(月) 12:15:38.51 ID:k/lV8XW80.net
>>251
なのでワコムも先手を打ってmade in chinaからの脱却を図るべきだ
混乱の中で泥縄でやるのは得策ではない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/17(月) 12:22:44.47 ID:JL0/e4qmM.net
>>252
ワコムの主戦場はインド
インドはpro27を流出させた功績があるニャ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/17(月) 12:43:13.95 ID:zC9hXgH00.net
ワコムさんCintiq 16と22を30%値上げだってよ
どんどん時代遅れになってるものをどんどん値上げしてるの凄くね

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000155.000016902.html

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-NluY):2023/04/17(月) 12:48:55.97 ID:IBzik4+z0.net
30%て…w

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/17(月) 12:55:03.58 ID:JL0/e4qmM.net
Cintiq 16 ¥74,580→¥99,800
Cintiq 22 ¥121,000→¥162,800

草草の草ァ!!!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/17(月) 12:56:18.77 ID:JL0/e4qmM.net
GWからの値上げ草ァ!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/17(月) 13:01:50.74 ID:yak0O3XXd.net
新機種出した時に値上げしすぎないように配慮したのだ
知らんけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-szQ2):2023/04/17(月) 13:10:03.69 ID:SgdVif2La.net
変だな…部品不足の影響を受けてた中古車価格がいっきに下がったとか聞いたからそろそろ追いついてきたのかと思ったんだけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-k9Jm):2023/04/17(月) 13:17:49.79 ID:ssiIBCXqH.net
>>256
74580に121000だったとか?
昔はもっと安かったような…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/17(月) 13:19:40.49 ID:CizK8qHY0.net
中華もっと頑張れよ ワコムの暴君政治を止めろ
pro27もベゼル減らしたぐらいでクソ高い値段なのもムカつくわ 完全に調子に乗ってるぞ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-i0Tg):2023/04/17(月) 13:20:35.30 ID:ZN06PnCe0.net
>>254
うええ…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a2-S3w6):2023/04/17(月) 13:24:39.44 ID:TTn/4i/M0.net
ワコムの平均年齢 44.5歳、平均年収は1123万円
従業員の高齢化が進んで人件費がとんでもないことになってるから値上げしないと給料払えないw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-i0Tg):2023/04/17(月) 13:33:13.70 ID:ZN06PnCe0.net
品薄状態が続いてたり
せめて変わり映えしなくても
新製品なら分かるが…
旧製品をここまで値上げとかなぁ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-oxFw):2023/04/17(月) 13:36:28.34 ID:yj/sdVu+0.net
値下げの間違いかと思ったらマジで値上げか
どこも大変なんだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-J4xI):2023/04/17(月) 13:50:29.56 ID:98z9IF5Dd.net
俺は中古50000で買ったけど今更買うならこれくらいの値段がベストの機種だと思うんだが…書き心地はいいけど配線の多さと解像度は今他人にオススメ出来るレベルじゃないし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-fy7y):2023/04/17(月) 13:53:17.64 ID:vXMVYfzU0.net
フルHD液タブで16万!w
正気か?正気なんだろうな……Wacomだし……

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-k7B1):2023/04/17(月) 13:55:11.31 ID:7r9t+fQj0.net
年末年始のアウトレット品を買った人が勝ち組に見える
10%どころか30%は上がり過ぎ……

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/17(月) 14:03:16.10 ID:yak0O3XXd.net
液タブ側にUSB-VGA載せてUSBのDisplayPort Alt Modeとか使えないPCでもUSBケーブル一本でつなげられるようにしてほしい
ワコムはそういうのやらんと思うけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-k9Jm):2023/04/17(月) 14:04:06.58 ID:bSPbFbdF0.net
新製品のタイミングで、とかでなく単なる値上げか
同スペックの中華16インチがフルラミネーション有りで四万円とかなのに勝負になるんか…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-fy7y):2023/04/17(月) 14:11:17.92 ID:vXMVYfzU0.net
>>270
ハイエンドなら色域やフィーリングでこだわる人には選ばれるだろうけどこだわる人があまりいないミドル~エントリーでこの値段じゃ買う人いなくなっちゃうよ……

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-NluY):2023/04/17(月) 14:11:58.02 ID:NXEYuCKGr.net
値上がり幅デカすぎて草
強気すぎるだろ、なんだこの自信

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/17(月) 14:12:07.72 ID:k/lV8XW80.net
チャイナフリー製品であれば中華でも良いんじゃない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/17(月) 14:29:57.26 ID:CizK8qHY0.net
食品メーカーの値上げが仏に見えてくる
この価格帯で3割はもはや値上げの域を超えたヤ○ザの強請りに近い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-V3mM):2023/04/17(月) 14:32:15.89 ID:8Lv2SMkm0.net
液タブ界のカラーエッジポジション狙ってるのかな
完全にプロユースになっちゃったね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-baic):2023/04/17(月) 14:33:32.02 ID:PkUp8T4L0.net
おいおい5月から3割も値上げってマジ?
ただでさえ高いのにまだ高くなるとかどうなってんだよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-NluY):2023/04/17(月) 14:36:18.96 ID:IBzik4+z0.net
よし!これで新型を激高値で出しても文句言われないなワコムくん!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-rLPu):2023/04/17(月) 14:36:20.01 ID:it/jHZXZa.net
塗りって板タブの方がやりやすい
だからディスプレイの色味は捨てて、線画の筆圧とか視差だけ考えて買ったら良い気がしてきた
まあ24 Proを使っていくけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df68-8NA3):2023/04/17(月) 14:37:14.11 ID:c4RKZdHz0.net
この価格ならiPad proを買ったほうがいいなぁ…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/17(月) 14:38:46.49 ID:zC9hXgH00.net
これ次新機体の値段どうなるんだろうな
とりあえず13プロ出るのは確定してる訳だが古い機種をここまで値上げしてくるとなると10万は超えるのか…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-fy7y):2023/04/17(月) 14:42:58.40 ID:vXMVYfzU0.net
>>280
まあ超えるだろうね
13インチで15万とか今のワコムならやりかねん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-NluY):2023/04/17(月) 14:44:25.30 ID:IBzik4+z0.net
FHDがこれだけ上げたんだから13と言えど新型proなら14~15万以上するんじゃね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-k9Jm):2023/04/17(月) 14:48:48.82 ID:bSPbFbdF0.net
値上げした新型13proを安く見せる作戦?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-ws6F):2023/04/17(月) 14:54:20.82 ID:dekwLNhX0.net
ここまでの性能かといわれるとね…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-9fcd):2023/04/17(月) 15:07:04.81 ID:/3YHi1lt0.net
板タブ全盛期くるなこれ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-owej):2023/04/17(月) 15:09:54.80 ID:l0Lfq/H2a.net
これ27ももしかして値上げくる?
品薄気味だし
買っとかんといかんか
うわあ~

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/17(月) 15:16:16.77 ID:CizK8qHY0.net
proついてないのに値段だけプロ仕様で草

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-sFbk):2023/04/17(月) 15:19:21.81 ID:ZN06PnCe0.net
この流れでWacom ONEも3割値上げくるか・・・!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-k9Jm):2023/04/17(月) 15:23:52.92 ID:ssiIBCXqH.net
>>238
フラグでしたね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDeb-bmkz):2023/04/17(月) 15:25:13.27 ID:BSH9n0B2D.net
板派で良かった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/17(月) 15:33:45.72 ID:JL0/e4qmM.net
>>286
来ないとオモフ
今回の値上げは去年proシリーズが値上げした時に「まだ値上げしますけどまた今度発表します」と言ってたやつだとオモフ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/17(月) 15:35:06.08 ID:yak0O3XXd.net
>>290
もちろん板も値上げしますよ
楽しみにしていて下さい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-PBmt):2023/04/17(月) 15:41:05.78 ID:jEsRrelIM.net
>>261
そこはむしろ中華の不甲斐なさにムカつくところでは

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-Y/1u):2023/04/17(月) 15:46:28.91 ID:HYvmtHVk0.net
この前に22買っといて良かったわ
16.22は入門用って認識だったがこの値段は初心者に勧めれんな
値上げ後は中華タブに客流れて余計売れなくなりそうだが大丈夫なんか?これ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-PBmt):2023/04/17(月) 15:57:51.19 ID:jEsRrelIM.net
売りたくないんじゃね?利幅少ないだろうし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-baic):2023/04/17(月) 15:58:27.62 ID:PkUp8T4L0.net
 株式会社ワコムは、液晶ペンタブレットの「Wacom Cintiq」シリーズの価格改定を発表した。
対象製品は15.6型「Cintiq 16」および21.5型「Cintiq 22」の2機種で、
5月1日より直販価格では約30%の値上げを実施する。

今のうちに買っとかんと間に合わなくなっても知らんぞ!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-baic):2023/04/17(月) 15:59:15.23 ID:PkUp8T4L0.net
・Cintiq 16(DTK1660K0D):7万4,580円→9万9,800円
・Cintiq 22(DTK2260K0D):12万1,000円→16万2,800円

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-PBmt):2023/04/17(月) 16:00:24.15 ID:jEsRrelIM.net
目的はどっちかっつーと22、16そのものを売ることよりも
ワコムストアで並べて見たときにproが高い印象を少しでも薄めることだと思う
逆に22、16無印をリーズナブルにしたら客にはproが余計高く感じられるわけで
企業として本末転倒だろう
売るためではなく見せ札としての無印

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-PBmt):2023/04/17(月) 16:04:30.82 ID:jEsRrelIM.net
この値段でFHD買うぐらいならpro買うよね(´・ω・`)
→買います

割とよくある販売戦略ですよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/17(月) 16:14:21.55 ID:k/lV8XW80.net
とはいえ13HD買った時8万だったような記憶があるから実際のところは大して変わってない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-4+l2):2023/04/17(月) 16:21:41.91 ID:IBNeFNOzM.net
ProPen2機材は腐るほど衝動買いしたのでProPen3に世代交代するまで低みの見物

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/17(月) 16:25:09.18 ID:JL0/e4qmM.net
>>300
わしの頃は10万超えじゃった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/17(月) 16:27:59.22 ID:zC9hXgH00.net
時代戻っとるやんワコムだけ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-n68V):2023/04/17(月) 16:59:11.66 ID:loOKD4zXM.net
モデルチェンジの置き換えでこの価格なら
不満はまだ抑えられただろうけどね
ワコムの開発力の方が心配になるわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-PBmt):2023/04/17(月) 17:06:28.05 ID:jEsRrelIM.net
言うて他が開発力いいってわけでもないしな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-UBbA):2023/04/17(月) 17:50:38.67 ID:qI0E0P15M.net
一昨年買ったときは9万円台だったのにエグい値上げだなあ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6728-sFbk):2023/04/17(月) 17:58:36.67 ID:TNDf6xZx0.net
元々前回の一斉値上げ告知で「今後もあるぞ」と示唆されてたり
イレギュラーだけど赤ブーの匂わせツイートもあったりで結構猶予はあった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/17(月) 18:18:50.50 ID:CizK8qHY0.net
いつもお世話になってる古参ユーザーの為に新規ユーザー参入を妨害するワコムさんの粋な計らいだぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-sFbk):2023/04/17(月) 18:29:35.41 ID:ZN06PnCe0.net
まさか3割とはおもわなんだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-PBmt):2023/04/17(月) 18:37:06.83 ID:jEsRrelIM.net
入門機の値段下げたらその分の金を高級機ユーザーが余分に払うことになるのは事実なので実際それで正しくもある

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/17(月) 18:47:32.76 ID:J0s2E5M00.net
この前のアウトレットセールで買わなかった奴おりゅ?
Cintiq 16 56,430円
Cintiq 22 96,800円

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-J4xI):2023/04/17(月) 18:48:04.52 ID:98z9IF5Dd.net
それは素直に入門機の新バージョン出せば良いんじゃ無いですかね…
流石に4年以上前の物を3万値上げはどうなんだ思う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/17(月) 19:03:18.72 ID:J0s2E5M00.net
液タブcintiq22を買ったけど、
線を引くのは良いのに色がヤバすぎる
確認用にモニターが必要なレベル()

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-Y/1u):2023/04/17(月) 19:06:55.47 ID:HYvmtHVk0.net
>>313
最初は黄色みがかってて変だったがiPad Proとかスマホと比べて色調整したら気にならないレベルになったけどな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-o+98):2023/04/17(月) 19:15:16.40 ID:bJgCceMi0.net
>>263
売れる訳ねえだろw
もれなく中華行きだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-o+98):2023/04/17(月) 19:20:20.54 ID:bJgCceMi0.net
>>312
5月までに在庫捌きたいだけかもな
全部3割上げたらこの会社終わりだろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 20:21:08.71 ID:XHxxqoJaM.net
今回値上げしたのが入門機っていうのが...
液タブって言ったらワコムしか知らない人も結構多いしデジタル絵に対するハードルが上がるのが残念

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 20:29:38.78 ID:aSxQpKEX0.net
中華が頑張ってくれるから大丈夫
10年後はワコムは中華に買収されている

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 21:47:02.24 ID:xj3zUVDg0.net
cintiq16買うかhuion 16 2.5k買うかhuion 24 pro 4k買うか悩んでる
用途は漫画、イラスト、3Dで考えていて、16サイズなら液タブを板タブとして使うのもありかなと思ってる
大きいサイズの方が漫画とかは特に描きやすいだろうし、そのままモニター用途としても使い道はある
値上げするし、これを機に購入そろそろ決めたい。wacomは高いけど、書き味は1番いいのかなと思ってるけど最近はそこまで変わらないのかな
みんなの意見を聞きたい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 21:52:36.50 ID:puWrCGAM0.net
無印16が10万は草枯れる
やべーよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-UBbA):2023/04/17(月) 21:54:09.50 ID:VN7LuTk4M.net
>>313
色調整は必須
最初見たときに酷い色だと思ったけど
RGBのツマミを調整して大分気にならなくなった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-NluY):2023/04/17(月) 22:09:57.47 ID:IBzik4+z0.net
>>319
その中ならhuion 24 4k薦めるかな
色問題がよく言われてたけど少し前の機体からsRGBモードだかが追加されてだいぶマシになったのと、新型のPW550sペンがかなり優秀らしいからワコムのプロペン2に迫ってるんじゃないかな
って言っておきながらできればcintiq 24 4k薦めたいけどね
書き味は個人差あるし実際に店頭で試し書きするのが良いかと

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-fy7y):2023/04/17(月) 22:20:53.90 ID:vXMVYfzU0.net
>>319
ワコムスレで聞くってことはもう心は決まってるんだろ?
値上げする前に買っちまいなよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-esWY):2023/04/17(月) 22:25:59.88 ID:xj3zUVDg0.net
>>322
ありがとう
今後の事考えると、2.5か4kにはしたいなと思ってる
ワコムと描き比べ出来たら1番いいけれど、それが出来ないのが惜しい
cintiq pro 24 はベゼルが大きすぎて、それだけがネックなんだ。あれがなければ候補に入ってたかも...もしcintiq pro 22 2.5k ファンレスで、ベゼルもスマートになったものが出るなら買ってると思う

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-rLPu):2023/04/17(月) 22:26:45.74 ID:DC+aLojFa.net
>>319
漫画があると20インチ以上になるなあ
イラストや3Dペイントなら板タブの方が良いという人多い

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-esWY):2023/04/17(月) 22:35:42.23 ID:xj3zUVDg0.net
>>323
まだ揺れてる
>>325
それも1つ悩んでる理由で、今の用途は1枚絵イラストがほとんどで漫画は将来的にやりたいことの一つってだけでまだ今なにか書いてる訳でもないんだ。
絵の塗り残しや粗を見つけやすいのは大きいサイズではあるけれど、大きいと板タブ用途としては使えないしなと悩みに悩んでる
目や体に負担が少ないものを選びたい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-J4xI):2023/04/17(月) 22:37:15.86 ID:98z9IF5Dd.net
とりあえずワコムの買ってみて納得行かなければメルカリなりで売り飛ばせばいいよ
部品と箱さえしっかり綺麗に残してたらそこそこ良い値段で売れる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7be-S3w6):2023/04/17(月) 22:37:28.15 ID:+w267/md0.net
30%はすげぇわ
さすが統一起源だけある

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8761-9JRx):2023/04/17(月) 22:37:34.03 ID:SoJCh6Vz0.net
えらい伸びてるからまたわけのわからない話題で荒れたのかと思ったら、値上げか
・・これはOneの時代来たな!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:43:12.14 .net
そういえばSSDが異様に値下がりしてる
サムスンも25%値下がりしてた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-S3w6):2023/04/17(月) 22:53:52.36 ID:tVKqhSG1d.net
今買って値上げ後にいらんと思って売っても元とれるやろ・・・

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-9fcd):2023/04/17(月) 22:55:30.78 ID:/3YHi1lt0.net
転売やーがウォーミングアップを...

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/17(月) 22:57:05.33 ID:zsk1TVs50.net
中古相場が上がるなら売ってもいいが多分売らないのがガジェヲタ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/17(月) 22:58:36.84 ID:J0s2E5M00.net
この前のアウトレットで買った奴は勝ち組だったな
合わなくてもフリマサイトに流せば元取れるのか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7be-S3w6):2023/04/17(月) 22:58:38.08 ID:+w267/md0.net
芯の耐久性も異様に低いしもう潰れちゃいなよこんな企業

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-MImw):2023/04/17(月) 22:59:21.70 ID:gaQYyiRhd.net
無印エントリーで迷ってた人達は今買わないでいつ買うの?ってタイミング

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-9fcd):2023/04/17(月) 23:02:29.26 ID:/3YHi1lt0.net
cintiq16を値上げしないのがwacom最後の良心だと思ってたんだがダメだったか
もはや廉価版とは呼べないな...大事に使おう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/17(月) 23:13:08.47 ID:Gcf2L5/U0.net
27pro買え~

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-zO2x):2023/04/17(月) 23:24:11.08 ID:zC9hXgH00.net
前に赤ブーが二月中に買え的なことを言ってたのはこれだったのかな
当時は3月から値上げの予定だったのがズレこんでたり

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-fXdD):2023/04/17(月) 23:51:07.24 ID:4eUZQcTc0.net
cintiq 16 は良い物だよ…
でも9万はオススメできないな…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/17(月) 23:58:06.53 ID:J0s2E5M00.net
まぁProが値上がりした時点で察するべきだったよな・・・
この前のアウトレットはラストチャンスだった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/18(火) 00:22:59.95 ID:xqFx1eBd0.net
迷ってる奴は今の内に買っとき
値上がりしてから半年くらいで中古市場も値上がり始めるだろうし気に入らなければ手数料の安いPayPayフリマとかで流せば最小限の金銭的ロスで済む

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2732-zTmk):2023/04/18(火) 00:24:12.92 ID:1GPVXAdt0.net
16を売って板タブに戻ろうかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-ws6F):2023/04/18(火) 00:53:15.70 ID:ajSC8+wB0.net
潰れたらさすがに困るけど殿様だな〜とは感じる
だからって中華に行く気はないしもうね 国産でどっか頑張ってくれないかな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 01:27:45.68 .net
最近のワコムのペンタブ、なんでタッチ機能無くなってんの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-f+D5):2023/04/18(火) 01:40:57.29 ID:mw9iwHZX0.net
旧pro値上げと50万円の27pro発表で業績株価大爆死したのに無印値上げとはたまげたなぁ
株買わんでよかったわ、もう上がらんやろこれ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 01:52:32.85 .net
今期覇権アニメの人は左利きなんやなあ
https://www.youtube.com/watch?v=pKK4nUN4hS0

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a2-S3w6):2023/04/18(火) 02:02:30.61 ID:2NPgZGn00.net
>>347
とても描きやすそうな液タブですね
どこのメーカーか知りませんがこれ買っとけば十分そうですね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-sFbk):2023/04/18(火) 02:21:54.78 ID:X0OPwDzM0.net
iPadProや

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-9fcd):2023/04/18(火) 02:38:57.78 ID:ocF8LV0A0.net
うーん、次買い替える時22にしようか迷ったけど30パーセントも値上げか
いうてそれでも12年前に買った22hd(20マン)よりスペック高くて安いが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/18(火) 02:53:38.94 ID:VfPPBZmW0.net
>>347
誤タッチ回避スタイルだね
iPadやGalaxyはタッチが敏感で何かしら対策が必要になる

手のひらを画面に置きたい場合はエレコムの静電グローブが有効だが、静電パッドの面積が不十分で誤爆率が下がる分だけ一回の誤爆ストレスが高まるので、もう一つ買ってバラして誤爆箇所に縫い付けると幸せになれる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-DquN):2023/04/18(火) 02:59:41.49 ID:xqFx1eBd0.net
Wacomが潰れるとかいうてる奴おるけどあの会社民間向け以外にも組み込み向けとか特許料とかでも儲けてるし早々潰れんよ...
故にこんな調子乗ってるんだけどな
流石に3割値上げはねーわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-V3mM):2023/04/18(火) 04:00:28.21 ID:zZadkiYV0.net
モバスタ結構好きなんだけどみんな使ってないのかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-PBmt):2023/04/18(火) 05:32:26.26 ID:MVSTGBedM.net
>>312
何が素直になのかよく分からんがそもそも普及帯の液タブなんて新型化したところでもう性能は大して変わり映えしない
(ケーブルの本数なんて据え置き機に気にしてる奴なんか実際は大していない)
上に開発すればその分のコストが新型に上乗せなり高級機にしわ寄せなりで吸収されないと利益率を維持できない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-PBmt):2023/04/18(火) 05:36:21.95 ID:MVSTGBedM.net
>>353
使ってるぞ
毎日使いまくり

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/18(火) 05:37:27.42 ID:7b57sHCu0.net
>>353
Mac並にユーザー少ないからな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/18(火) 05:40:25.91 ID:7b57sHCu0.net
>>342
このスレでhi-uniペン廃盤なの発覚した1週間後に中古市場壊滅してたな

>>345
proモデルとの差別化

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-fXdD):2023/04/18(火) 05:42:17.35 ID:5IysU6cV0.net
モバスタはPCだからなぁ
ipadやGalaxyタブみたいに気軽に使えない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-k9Jm):2023/04/18(火) 06:53:10.26 ID:KpY1H/8j0.net
>>354
無印に関してはフルラミネーション加工を施すとか
解像度はそのままでも液晶の質を上げるとかやれることはあるけどね
せめてカタログスペックを中華と横並びにしてブランド力で売るとかなら理解できるが
単なる値上げでこの内容だと価格競争力はもうないね
中華キラーが勝手にコケて自滅するんだからライバルは笑いが止まらないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-DquN):2023/04/18(火) 06:58:32.85 ID:xqFx1eBd0.net
一年くらい前の #KUA生の作業環境が見たい、のハッシュタグ付きのツイート見るのクソ楽しいわ
大抵クソアホみたいに機材だけはいっちょ前なのに最近のツイート見てると殆どの奴が進路変更してて笑う

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/18(火) 07:12:22.70 ID:q2w6u2VfM.net
#KUA生の作業環境が見たい、で調べないと出ないんですね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-k9Jm):2023/04/18(火) 07:17:58.06 ID:Y5XWaZSJH.net
逆に値上げ情報で在庫を一掃してからの新型発表だったら笑えるかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/18(火) 07:18:07.14 ID:q2w6u2VfM.net
https://i.imgur.com/8MfUaqU.jpg
ボクの部屋はこれをちょっと掃除したぐらいですね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-sFbk):2023/04/18(火) 07:33:55.97 ID:5wRkolXA0.net
なんか2000年前後の格安PC出始めたころにふんぞり返って高価格で売り続けてたNECを思い出す
あと何年かしたらwacomも中華に吸収合併されそう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 09:06:07.18 ID:GgHzWlhm0.net
五毛は要らん

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 09:10:01.85 ID:MVSTGBedM.net
>>359
中華キラーってなんだ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 09:10:55.96 ID:MVSTGBedM.net
>>364
つ「株を守りて兎を待つ」

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 09:36:04.01 ID:7b57sHCu0.net
無印の値段を引き上げてその代わりoneの16版でも入れるのかもしれんな
16が10万なのにoneは3〜4万って変だからな
もしくはoneは廃止か?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 10:04:07.11 ID:mt1G79Dm0.net
>>360
専門行く人は更に高い学費払ってより酷いことになってそう
KUAはある程度働いてる社会人が勉強に行くイメージ有るから機材にも金掛けれるんだと思ってたわ
まぁ一、二年勉強しただけじゃ思ったように成長できずに見切りをつけるんかもな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 10:09:03.50 ID:DHGtDufKd.net
値上げのショックよりまだ4,5年前の商品をしばらく売る気=まだまだ刷新しないって事の方がショック・・・
新型を強気な値段で出す伏線であってくれ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 10:12:44.61 ID:hp9aJcXkM.net
今年後半にProPen3のPro13/16かモバスタが出る筈(希望的観測)
普及モデルの刷新はその後じゃないかと

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 10:52:45.94 ID:7b57sHCu0.net
>>371
cintiq pro16 2021は2年も経たず刷新か
いや2年って長いな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 11:39:59.91 ID:Wx0M+SpK0.net
無印系統4年放置して新pro16出したらほんとに入門系切り捨てするんだなって悲しくなる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 11:52:50.07 ID:7b57sHCu0.net
proモデルでプロペン3モデル出てないのに無印をプロペン3に刷新したら無印ばかり買われちゃうから
proモデルが全部プロペン3モデルに置き換わるまで無印は放置
プロがproモデルに群がった後に無印にプロペン3を投入

ちなみに入門モデルはoneな
プロペン2モデルはペン高すぎて入門とは言えない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 12:34:20.52 ID:kl8ELy4k0.net
HuionのRDS-220(21.5インチ、2560 x 1440 QHD)が11万らしい
殿様商売もいくらなんでもそろそろヤバいのでは・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 12:49:35.07 ID:Sp9qfhMyd.net
27PROみたく狭額縁のモバスタ16が出たら欲しい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 12:54:16.01 ID:KpY1H/8j0.net
>>366

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1901/08/news091.html

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 13:04:30.46 ID:8P9ww3Qb0.net
>>364
合併して得るもんがある…のだろうか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 13:10:31.99 ID:iDHgPCNIM.net
もう何年もモデルチェンジしてないのに、3割値上げは流石に酷くね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 13:18:05.54 ID:DsMJMwgI0.net
酷い。事実上の独占企業だからこんな横暴が出来るんだろうな、中華はどこまで行っても中華だから。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc4-7nfa):2023/04/18(火) 17:20:14.50 ID:6fAdba/Z0.net
WacomLinkが壊れたっぽいからWacomLinkPlus買おうと思ったら
知らん間にNreal Airとかデバイス界隈に狩られててどこにも在庫なくて終わったわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-cM1w):2023/04/18(火) 17:53:36.70 ID:EXR5TYD/0.net
15.6インチで120hzダイレクトポインティングタッチ機能付き
で出ないかな
それなら13〜4万でも買う

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-FX01):2023/04/18(火) 18:39:58.16 ID:sSVAMTZYM.net
安かったからCintiq Pro 16の旧型(2017)買おうと思ってたんだけど多分ファンが経年でクソうるさくなってるんだろうな
↑が5万だったら買う?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/18(火) 19:19:22.92 ID:7b57sHCu0.net
買わん
2017の品とかあらゆる人の手を渡ってきてカビが生えてても知ら

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-iKPJ):2023/04/18(火) 19:55:56.68 ID:pPcDXO6C0.net
専ブラで見れんくなってる
どうやって直すん?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0eWR):2023/04/18(火) 20:01:12.08 ID:cBN3LIMpr.net
液タブって美品でも中古はやめた方がいい?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-J4xI):2023/04/18(火) 21:33:24.46 ID:wGeKozG+d.net
自分はAmazonの中古で買ったけど特に問題なかったな

店はレビューの星が満点に近い所かつレビュー数が多い所を選ぶ
キズあるかないかとか部品の使用が細かく載ってる(何年とか何回使ったとかも)
なるべく数回しか使ってないとかほぼ新品て書いてあるのを選ぶ
値段が安すぎる所では買わない
Amazon経由で出荷される

ここら辺みて買えばメルカリで買うより安全だと思う
Amazon経由だったら実際きてダメだった時も返品しやすいし

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-FX01):2023/04/18(火) 21:57:45.73 ID:vvyioNGrM.net
中古は基本ギャンブル
新品同然で「やったー⭐︎安く買えた♡」というケースもあれば
「はー1ヶ月でドット抜けやがったしファンの音もやべーし不良品じゃねーか4ね」というケースもあり得る
つまりは運

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-f+D5):2023/04/18(火) 22:21:25.60 ID:mw9iwHZX0.net
自分の性格による 図太いならいいんじゃない

前の持ち主がタバコ吸ってるかもよって言われて
「全然OK」って思うタイプなら中古はお得

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-Mm/u):2023/04/19(水) 01:51:52.16 ID:jb3/Tg7M0.net
俺は最近中古でCintiq16買ったけど、
・使ってるときに稀に画面が一瞬暗くなる。
・キャンバス開くと極稀に赤い輝点が出ることがある(キャンバスを動かすと同時に動くから、ディスプレイ自体が壊れてるわけではない?)
・ペンにカーソルが追従しない(マウスを一回動かすと直る)
こんだけ不具合が起きてる。今のところケーブル+ドライバーがアレなのかなと思ってるんだけどどうしたものかと。何か分かる人いたら教えてください

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/19(水) 02:19:08.89 ID:2YMPFDaP0.net
Cintiq無印はProに比べて明らかに故障報告ツイートが少ないんだよね
Proはほんまにドット抜けだの線が入ってるだのの報告が多い
枯れた技術って奴?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-fXdD):2023/04/19(水) 02:27:22.16 ID:saPbd7vW0.net
pro16の液晶は柔らかい
筆圧が強いと壊れる率高そう
無印はガラス

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/19(水) 03:26:47.72 ID:1HO0kfIA0.net
Pro13は普及モデルのスペックにタッチとダイレクトボンディングとファンレスが付いてて、尖った問題児Pro16の兄弟機でありながら地味な優等生

WQHDが欲しければモバスタ13もあるし、第2世代でもそこそこ安い

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-DquN):2023/04/19(水) 04:39:37.38 ID:2YMPFDaP0.net
まるでAMDが爆死しまくってた頃のIntelだな今のワコムは
中華勢にもう少し頑張ってもらわんと

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-k9Jm):2023/04/19(水) 05:15:20.90 ID:ZTafm+1TH.net
ここで中華が16364レベルの筆圧感知ペンを出したりしてくるとマジ終わりかも

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-dU68):2023/04/19(水) 06:42:25.36 ID:49ciR4B1p.net
筆圧分解能そんないるか?
オン荷重の方が重要やろ

筆圧強強の自分としては耐久性や最大荷重に振ってくれた方が嬉しいけども

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-ihVh):2023/04/19(水) 08:09:53.81 ID:TZTgY4OlM.net
>>395
Kanvas studioの例から言って大して高性能でもないのに割高感だけはワコム以上の残念な出来の産廃出してくるだけだろ
半端にクオリティ求め出したら
いつまで中華に夢見てんだか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/19(水) 09:06:16.73 ID:WX3xHs9h0.net
そもそもシナは敵だから金なんて払いたくないわけで
まずワコムからして製造国移せって話

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-owej):2023/04/19(水) 09:07:23.63 ID:pDDW3k48a.net
そういうのいいから

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5f-LP89):2023/04/19(水) 09:11:12.63 ID:hky85O4h0.net
>>395
中華だろうがワコムだろうが、いくらでも分解能は上げられるだろうよ
それが4096階調から上げた分だけメリットがあるかは別問題
所詮、筆圧検知機構はアナログやろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e0-RXP0):2023/04/19(水) 09:32:28.52 ID:zFZq60v90.net
液タブ3割値上げだとさ、終わりに向かいつつあるな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-sFbk):2023/04/19(水) 09:43:38.70 ID:+4dKQMKq0.net
性能はいいから終わりはしないだろうけど、一般の人が買うようなものではなくなった感じはする
昔のwacom液タブが憧れの存在だった時代に戻ったみたい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/19(水) 09:50:35.86 ID:WX3xHs9h0.net
13HDが8万だったり10万超だったりした時代が普通にあるので

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/19(水) 09:50:43.08 ID:cc7ZmBJK0.net
安く買えていい時代になったねーってレビューにも書いてあったりするのに戻っちゃうんだな…
流石に今更無印値上げは草枯れるわ、10万出してあれだったら泣くわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-fy7y):2023/04/19(水) 09:51:52.76 ID:ox1I7P09a.net
今どきフルHDに10万払えないようなやつはウチの顧客じゃありません!ってことなので…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a754-aN48):2023/04/19(水) 10:32:31.94 ID:AtvKT9H70.net
https://i.imgur.com/IRazfmt.jpeg
4年近く前に6万ちょいで購入して、その後に10万円以下で中華2.5k24inchに買い換えて暫く過ごした現状でいきなり、
「お前が4年近く前に買ったFHD16inchアレ、今使ってる目の前の2.5k24inchより高くなるぞ?」
とか言われても意味不明過ぎて訳わからんわ

wacomに廉価版なんて存在せんかってんや……

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-UBbA):2023/04/19(水) 10:37:24.47 ID:q2MWeTC2M.net
今どき中華製造に触れずに暮らすのはほぼ不可能なのにな
ON荷重が改善すれば普通に選択肢に上がる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-UBbA):2023/04/19(水) 10:39:25.36 ID:q2MWeTC2M.net
ワコムは海外展開してるから値上げ理由に為替差損は眉唾もの

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-S3w6):2023/04/19(水) 10:41:51.88 ID:eqISx3Bd0.net
>>406
>その後に10万円以下で中華2.5k24inchに買い換えて

どれ買ったか教えてくれー使い物になってる?
もう今の16反応しない時が増えて壊れそうなので
次は実際にワコム液タブ使ってた人が使って実用に耐えてる中華にするしか選択肢がなくなってきた;w;

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/19(水) 10:42:00.22 ID:WX3xHs9h0.net
>>407
ON荷重と同様にシナ要素も減らせれば減らすだけ効果が出るのでその主張は誤り

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/19(水) 10:49:01.44 ID:cc7ZmBJK0.net
こんだけ絵描きいるの中華とワコム以外がどこも液タブ産業に乗り出さないのはなんでなんだろ
そんだけコスパが悪いのかね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/19(水) 10:49:30.59 ID:8ZqDBwuT0.net
>>395
ペンのこと理解してないみたいだね
中華が過去に8192ペン出してきてもON荷重も筆圧範囲もホバー距離もダメだったんだよ

>>407
xp-penはペン先かすれるだけで書けるようになったらしいしhuionもスレでは新ペンの話題だらけだよ
ON荷重"だけ"はかなり改善してきてるよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/19(水) 10:54:31.05 ID:xgGdvpFEd.net
こんだけっつーほど絵描きはいないと思います

絵を描く事自体初めての人がスマホに百均ペンで数日で挫けて
AI出力を自分で描きましたと言って承認欲求を満たそうとするも
秒でバレて垢消しするところまでがセット

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a754-aN48):2023/04/19(水) 11:01:16.15 ID:AtvKT9H70.net
>>409
機種古い(3年前)が
huionのkamvas pro 24(2.5k)使ってる(今新品でセール時8万ぐらい)
最近wacomみたいな細いペンも販売始まって快適度増した

ただ、wacomの描き味とか座標精度が良いのは未だに間違いではないので、
「中華液タブのペン精度はwacomの7~8割ぐらい」
っていう心構えは必要
特にアナログ寄りの画風の人はwacomの呪縛から抜け出せないと思う

中華系で最大ON荷欲しい場合、フェルト芯をグニャグニャっと曲げて微妙に芯全体を柔らかくしてやれば、ちょっと調整出来たりはする
座標は正直自分の機種は過去機種なので甘い(ペン座標見る前提)だけど、自分の場合はwacom使ってた頃からペン座標左上にずらしてたので困ってない

上にも名前挙がってるけど、RDS-220が現状の2.5k最新製品で『性能あたりでの最高コスパ』だと思う

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0eWR):2023/04/19(水) 11:11:12.67 ID:X5JlqmI7r.net
>>414
色味は大丈夫?
自分もHUIONの24Plusか4kを買おうかで迷ってるけど色調整しても良くならないと言ってる人がチラホラいて

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/19(水) 11:15:00.34 ID:8ZqDBwuT0.net
>>411
市場として狭いし成熟市場だし技術的に高度だからじゃない?
中華が参入するのは結局ワコムの特許切れ技術をこっそりアレコレしてるだけだし

日本だけ見たらワコムと戦わなくてはいけないし
少し目をそれせば、関連市場にアップルやサーフェスという巨人がいる
お絵かきって謎の芸術産業がよく分からんって経営家や投資家も多そうだし
こんな場所に乗り込むのは挑戦的な中華企業か超大手企業ぐらいだろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-sFbk):2023/04/19(水) 11:21:36.47 ID:uXpQ9LSn0.net
まあ、画材だからな
ニッチなのは変わらん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-aN48):2023/04/19(水) 11:27:10.26 ID:x/Rdj1Rnr.net
>>415
本体と公式ツールの組み合わせ程度では無理(『良い』とか『良くない』の個人差にもよるけど……)
ちゃんとキャリブレーターの機材つかって、ちゃんとそのデータを反映させる第三者のツール使わないと、特にpro系wacom利用者には色精度相当キツい

キャリブレーターで計測した値をちゃんと反映できる手段(別途ツール等)を確保できるなら、色域自体は無駄に広いのでワンチャンいける


この辺の懸念とか改善時に敷居がまだあるからこそ、wacomは未だに殿様できてるわけだしな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/19(水) 11:49:45.88 ID:QhBYlHay0.net
液タブもいいけどそろそろクソリモコンも新しいの出せよ
アレもう何年選手だよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/19(水) 12:03:27.05 ID:lq3dTfKeM.net
https://www.youtube.com/live/RPoUfxemfq8
pro24いいよねハアハア

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-86Go):2023/04/19(水) 12:15:25.76 ID:LQ5m7JGD0.net
>>416
Wacomと提携してるサムスンや富士通からpadや2in1
まだ出てないけど、Asusなんかもいるしな
Wacom嫌中華嫌で、padや2in1も嫌の絵描き需要は狭すぎる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-FgrK):2023/04/19(水) 12:16:55.23 ID:i0ldcRze0.net
>>418
最新のHUION製品は正確さはともかくsRGB表示できるようにはなってるのでそこまで困らないぞ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/19(水) 12:36:39.90 ID:xgGdvpFEd.net
>>421
マトモな2in1ノートなんて数える程しか無いじゃん?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-aN48):2023/04/19(水) 13:11:53.95 ID:8HVtmdrPr.net
>>422
いうてもwacom慣れしてる人基準だと、キャリブレしないと納得できんケースも多いと思う
ここはwacomスレだし、その辺はwacom基準で考えないといかんかと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/19(水) 13:19:25.53 ID:cc7ZmBJK0.net
>>416
なるほどねぇ
何十年も開発してる強敵が既にて絵描きなんてよう分からん世界に挑戦するって方が投資の無駄なんかもしれんなぁベンチャーからみたら

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0eWR):2023/04/19(水) 13:22:07.48 ID:X5JlqmI7r.net
>>418
HUIONタブ買おうかと思ってたけど、キャリブレーターも無いし色調整やれる自信が無いなー、基本モノクロ作業だけど時々カラーも必要だし
ちなみにxp penも色調整むずい?知ってたらでいいけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/19(水) 13:37:56.53 ID:lq3dTfKeM.net
彩度マシマシ中華ラーメン

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/19(水) 13:43:41.22 ID:xgGdvpFEd.net
キャリブレーターはレンタルもあるよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-aN48):2023/04/19(水) 13:45:57.58 ID:ep18uB9sr.net
程度の差は機種別で差があれど、wacom以外は彩度マシマシの認識で良い
そうじゃなかったらとっくにwacomもっと廃れてる

彩度マシマシ vs 価格マシマシ

ファイッ!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spfb-EeSG):2023/04/19(水) 14:07:42.80 ID:B7RjXR84p.net
駆け込みで買おうか迷い22FHD店頭で見てきたんだけど、16と22どっちも画面がやや曇ってるんだけど(一枚集めのシート貼ってある感じのマットや曇り方)
これって店頭展示だから?
それともデフォルトなのかな
もしそうなら無印16や22使いの人はどうしているのか教えてほしいです
上からなにか貼っている?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spfb-EeSG):2023/04/19(水) 14:08:09.34 ID:B7RjXR84p.net
集めじゃなくて厚めです🙇‍♀

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/19(水) 14:14:59.73 ID:1HO0kfIA0.net
価格は中古で相殺できる!!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-aN48):2023/04/19(水) 14:21:29.80 ID:ep18uB9sr.net
デフォです

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-QLk6):2023/04/19(水) 14:38:22.63 ID:q3hcthXn0.net
デフォなんだよなあ
画面の綺麗さがほしいならPro27買うしかない
次点で新Pro16

ちなみに何か貼ると視差が増えることになるのでお勧めしない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-0eWR):2023/04/19(水) 14:41:53.05 ID:2WvTu9tMa.net
27はデカすぎるし、16は小さい、pro22が欲しい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-J4xI):2023/04/19(水) 14:50:28.23 ID:DYz0Mtdld.net
みんな画面の綺麗さは捨てて書き味で選んでるようなもんだからな多少の調整はできるけど
綺麗なの欲しかったらそれこそproシリーズしかない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-k9Jm):2023/04/19(水) 15:14:14.69 ID:Uv9d96y20.net
>>426
huion漁ってたらこういうのあったよ
https://youtu.be/7UoLul0jCkY
ここはワコムスレなのでこれ以上は書かないけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc4-7nfa):2023/04/19(水) 15:18:27.95 ID:IRZutwHA0.net
>>425
あとそもそも日本に居るから絵描き=ペンタブかもしれんが
欧米諸国含めるとそもそもデジタルよりアナログアーティストの方が多い国が大半らしいぞ
アジア周辺はデジタルが優勢、アメリカも市場的にはまぁそれなりって感じらしい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-wFCE):2023/04/19(水) 15:22:27.95 ID:i/Sxiw5Qd.net
さすがに今はイラスト関連だとデジタルの方が多いんじゃないかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-YRTo):2023/04/19(水) 15:27:05.68 ID:5bij3i6WM.net
ChatGPTは今はデジタル作画の方が多いと言ってた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-cM1w):2023/04/19(水) 15:29:22.34 ID:jr4S8sMz0.net
まあでもさ
cintiq16が発売された当初は「この値段でこの機能はコスパ良い!」って意見をよく見かけたわけで
それがまあ妥当ちょいプラスぐらいの範囲に収まったってことじゃない?
性能据え置きで値段上げるってのは確かに声上げたくなる気持ちもわかるけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-aN48):2023/04/19(水) 15:33:43.19 ID:ep18uB9sr.net
その発売当時は『競合他社未成熟時代』だったわけだが……
そのころはwacom以外のペンは全部ペン先沈みまくる仕様だったしな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/19(水) 15:49:04.80 ID:rZvZ/60e0.net
>>430
無印の16と22は公式でフィルム貼ってある
実は剥がせるけど剥がすの大変なので、使う際はそのフィルムの上からさらにフィルム貼ることになる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDeb-bmkz):2023/04/19(水) 15:53:10.77 ID:jGfDKQWDD.net
中華に抜かれる未来が見える

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-baic):2023/04/19(水) 16:01:20.50 ID:3JPnJg8c0.net
最近は誰誰の絵柄で〇〇な感じでとAIに注文出せば
プロ絵師並のクオリティで描いてくれるんだから
わざわざ人間が必死こいて下手糞な絵を描く意味なくね?
それも高額な液タブ買ってまでやることかね?

と、思えてきた

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/19(水) 16:13:09.12 ID:1HO0kfIA0.net
ポン出しなら良いが修正するならフェザータッチの液タブはあった方がいい
もちろん高額である必要はないのでPro13が(しつこい)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/19(水) 16:14:37.45 ID:xgGdvpFEd.net
漫画は8割がデジタルだそうです

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/19(水) 16:17:32.19 ID:xgGdvpFEd.net
Cintiq Proやモバスタを除けば中華でも遜色ない感じ?
でもやっぱりモバスタ16欲しいんだよなー

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-ARBA):2023/04/19(水) 16:19:17.31 ID:nt8H3gyur.net
モバスタは持ってたけど全くおすすめしないわ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-ARBA):2023/04/19(水) 16:19:49.91 ID:nt8H3gyur.net
モバスタ買うぐらいならGalaxyの15.6インチの2in1

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/19(水) 16:20:53.57 ID:rZvZ/60e0.net
>>441
当時はとても好評だったよ
ただそれから4年も経ってるんだから、為替や原材料費が上がったのを考慮しても値段据え置きぐらいが普通だと思うよ
3月末までにはあらゆる家電屋でも10%以上値下げしていたしワコムストアアウトレットも20%以上値引きしてた
これらの値下げを考えたらもう型落ち品なんだよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/19(水) 16:34:59.22 ID:xgGdvpFEd.net
Galaxy bookは真ん中と隅っこで
筆圧がバラバラって聞いたよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/19(水) 16:40:04.17 ID:lq3dTfKeM.net
>>450
キーボードもげますか?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/19(水) 16:45:02.95 ID:1HO0kfIA0.net
>>452
そんなことはないがGalaxyBookは筆圧がWacomOne相当なのがネック
視差は小さいしレスポンスは良いし狭ベゼルだし携帯性は良いしでPCとしての完成度はモバスタがゴミに見えるレベル

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/19(水) 17:01:33.34 ID:WX3xHs9h0.net
>>447
残り二割は未だに紙に書いてるのか?
ただの苦行だろ…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-Bs2O):2023/04/19(水) 17:17:30.43 ID:0VoQtQrUa.net
いや
もうペンにインク漬けて紙に線を引く行為自体からして既に好きだという人居るからな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-pvl4):2023/04/19(水) 17:22:31.07 ID:i5Qc5NA+M.net
>>455
拡大縮小なし
遅延0
最強

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-sFbk):2023/04/19(水) 17:22:33.96 ID:ehazzjCZ0.net
>>447
フルデジタルまでいくと8割はなさそうだけどな
流石にトーンやベタフラッシュをアナログでやるのはもうキツイ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-UBbA):2023/04/19(水) 17:24:46.96 ID:q2MWeTC2M.net
>>445
非公開のキャラ設定を出力させるとなると途端に無能になるからなぁ
ちょっと込み入った設定やシチュも無理だし漫画だとなおさら

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/19(水) 17:25:22.91 ID:WX3xHs9h0.net
>>456
ああ…
ただ、市場が縮むと画材とかなくなっていったりするんだろうな…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/19(水) 17:55:27.82 ID:QhBYlHay0.net
現状ではいくら設定いじっても抜けやかすれや筆みたいな描き味はデジタルじゃ出ない
入り・抜きでブラシ先端が変わるようにクリスタ側がなんとかしろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9b-pvl4):2023/04/19(水) 18:06:09.82 ID:i5Qc5NA+M.net
>>145
母「これ、あんたから孫クンにってことにしとき(1万円)」私「孫クン、お年玉やぞ(5千円)」父「いくらもらった?」孫「3千円」
https://togetter.com/li/2128821

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-cM1w):2023/04/19(水) 18:17:02.15 ID:jr4S8sMz0.net
久しぶりにアナログで描く機会があったんだけど昔どうやって描いてたんだっけってぐらい小さいコマの描き込みがアナログじゃ描けなくなってた

萌え系商業4コマの描き込みとかアナログじゃ無理よねさすがに
できても目と首にめっちゃダメージきそう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-f+D5):2023/04/19(水) 18:33:10.65 ID:R8IIV09k0.net
「他人の絵を勝手にAIに食わせて出力すれば絵出来るじゃん」で満足するなら最初から絵描きですらないしペンタブ要らないのも当然では

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/19(水) 18:46:29.29 ID:2YMPFDaP0.net
AI絵を「へいお待ち!」しただけじゃ著作権は発生しない(法的にはあなたの絵じゃないってこと)になるし著作権を得るためには創作的な関与(一定以上の加筆修正)せなあかんけど自分以外の絵を加筆修正って相当キツいぞ
それでもええんならAI絵でやっていけばいいと思うけど
あ、もうAIの話題ココでするのやめてほんとに疲れる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-owej):2023/04/19(水) 18:52:14.96 ID:S02piKDj0.net
>>462
ただの電通やん

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-wFCE):2023/04/19(水) 19:01:38.15 ID:i/Sxiw5Qd.net
アナログでも書くことがあるのは分かるが、全部アナログでって言う人は今だとごく一部じゃね?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-i0Tg):2023/04/19(水) 19:03:00.11 ID:uXpQ9LSn0.net
そういや世界堂いかなくなって久しいな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/19(水) 19:09:09.96 ID:2YMPFDaP0.net
Cintiq無印って一応「エントリーモデル」って扱いなハズなんだけど22が16万ってどういう了見?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-fy7y):2023/04/19(水) 19:11:41.47 ID:uWm11SK40.net
>>469
Wacom「絵描きになるならこのくらいの投資は当たり前ですよ!皆さん買ってます!」

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-aN48):2023/04/19(水) 19:13:45.45 ID:Mvt9Dg9Nr.net
「絵描きにこんな糞ゴミ性能を16万で売りつけるんすか……」

もうメーカーイメージを使って情弱をターゲットにしてるとしか思えん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6728-sFbk):2023/04/19(水) 19:16:35.55 ID:C+9CW/+c0.net
最寄りの画材屋も少し前に潰れちゃったな
大口取引先の漫画専門学校がデジタル完全移行で納入無くなったと店主がボヤいてたから
個人店はそんなところ凄く多そう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-f+D5):2023/04/19(水) 19:40:16.85 ID:R8IIV09k0.net
>>470
実際、去年末ヨドバシで24pro買おうとしたら担当のWacom社員に「cintiqpro27買ってる人めちゃめちゃ居ますよ!」ってプッシュされたからな…

27が悪い機種だって言うつもりは全然無いけど
決算見る限り「売れてますよ」は普通に嘘だったし怖すぎ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-cM1w):2023/04/19(水) 19:50:28.57 ID:jr4S8sMz0.net
スクリーントーンとかもどんどん無くなっていくのかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-FgrK):2023/04/19(水) 19:56:15.69 ID:i0ldcRze0.net
そりゃ27Proがいいけど、価格がな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:02:17.38 ID:yhUB5b9u0.net
>>460
それ言い始めると鉛筆とかも無くなるわけだけど、全く需要無くならない限りは値段上がっても残り続けると思うよ
ペン先やインクはそこまで値上げしてないが、コピックインクあたりは容量が半分になって需要減と原材料費の高騰を感じたね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:05:48.28 ID:yhUB5b9u0.net
>>463
そもそも4コマは普通のコマ割り漫画と違って細かい描写求められてないからそんなに書き込無人いない

>>458
>>467
ペン入れまでアナログなのは多いと思うよ
もちろん下書きあたりからデジタル入れてる人多いけど
デジタルがメインなのはトーンなどの仕上げ段階で、そこはアシスタントに任せて効率性求めるし、作家本人がやらないことも多いので、デジタル化は急激に進んでるはず

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:06:29.82 ID:H5UVpPUqr.net
トーン懐かしいな、押入れの奥にまだ大量に眠ってるよ
前の様な削りは多分もうできないだろうな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:07:24.66 ID:yhUB5b9u0.net
>>469
https://i.imgur.com/UWspWLi.jpg
みんな勘違いしてるけどミドルクラスであってエントリーモデルじゃないよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:18:36.51 ID:2YMPFDaP0.net
>>479
https://www.wacom.com/ja-jp/products/wacom-cintiq
Wacomの製品ページでは思いっきり「Cintiqはエントリー」ってあるのにパンフとか家電量販店ではミドル扱いになってるんだよね
どっちなんだよと

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:20:27.15 ID:DEmDj5aY0.net
oneが出るまではエントリーだった
oneが出たからミドルになった

てことだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:20:44.56 ID:jr4S8sMz0.net
>>477
ごちうさとか見てるとこれアナログじゃ無理だろうなぁってぐらい描き込まれてる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:35:13.17 ID:yhUB5b9u0.net
>>480
マジっすか流石ワコムさん

>>482
ごちうさそんなすごいの?
明日まんがタイムきらら読んでくるわ!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:45:46.76 ID:Qo4DfLMD0.net
>>477
萌え系4コマのアシしてたことあるけどドット絵か?ってレベルで書き込んでるコマ結構多かったよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:54:30.12 ID:jr4S8sMz0.net
多分このスレに来るような人ってもう既にcintiq製品持ってるよね?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:59:58.12 ID:eVIez1uzr.net
>>481
つまり、更にカスいモデルを出したら、cintiq系が価格相応のプロモデルに格上げのワンチャンあるということでよろしいか?(よろしくない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:01:52.18 ID:qdwXPkJq0.net
絵をはじめたいとき誰にも聞ける人いなかったからモバスタ買った
それ以外のもの繋げられる自信がなかった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:03:08.52 ID:5R+Xe6PAd.net
>>479
それに乗ってないような21UXという古代の液タブでも神絵師が神作品描いてたから
無印でいいと思うよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:08:12.43 ID:jr4S8sMz0.net
このスレの人はcintiq16辺りはもう既に持ってるもしくはそれの上位版を持ってるとは思うけど
実はこの機種が値上がりして困る人ってこのスレにはそんないないんでね?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:16:47.53 ID:Qo4DfLMD0.net
>>489
持ってるけど今持ってるのが壊れたときに困る

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:22:02.56 ID:nt8H3gyur.net
困らんな。Cintiq Pro以外のWacom製品の立ち位置がもともと微妙

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:26:18.03 ID:cc7ZmBJK0.net
次買うときは中華の良さげなの買ってみたいと思ってる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:46:19.15 ID:2YMPFDaP0.net
Cintiq 21UX以上の性能の液タブがあの値段で買えるってのは感動したけど4年落ちのを今更値上げするなよとは思う
というかこんな旧製品値上げって事はあと最低でも1年は無印帯出ないのかね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:54:38.81 ID:jr4S8sMz0.net
まあ無印で新作出すにしても普通に考えて値上がり後の旧型よりだいぶ割り増しの値段にはなるだろうね
今後液タブ初購入しようとしてる人はさすがに中華って選択肢が多数になってくると思う

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 21:57:12.10 .net
いろんなAI絵見たけど、人間が同じものを描いたら何日もかかってしまうのは分かるけど、それ以上がないんだよ。
AI絵がどこまで進化しても人間の絵描きが居なくなることはないと思うな。
AI絵と人間絵で共存していくような気がするわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 21:58:10.49 .net
人間の絵がもっと早く完成できるように、ツールが進化してほしい。
絵描いてて無駄に長い作業たくさんあるじゃん。あれらを自動化、簡略化できるようになってほしい。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:58:50.50 ID:jr4S8sMz0.net
cintiqpro27持ってる人いる?
120hzになって描き味だいぶ変わった?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:59:40.40 ID:eexteuBxM.net
次はクラシックペンの値上げかね?
尼で5000円切ってるしここもガッツリエンヤスガーで上げられそうだわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 22:03:35.84 ID:eexteuBxM.net
>>498
クラシックペンじゃなくて標準ペンね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 22:05:46.47 ID:DEmDj5aY0.net
標準ペンて値上げじゃなくて生産終了の可能性高くないか?
あと1本は買っておこうかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 23:27:27.07 ID:yhUB5b9u0.net
>>498
逆に未だに販売してるってワコムサポートすごいな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 01:26:48.02 ID:Nz1SdS7N0.net
みんな液タブじゃない方のメインモニタ何使ってるの?
10年使った太古のDELLのモニタ死にかけなので買い替えたいんだけど
16無印の解像度と4kモニタの組み合わせって鬼門なんだろうか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbb-sFbk):2023/04/20(木) 01:41:37.87 ID:F4emG63X0.net
最近のコスパ重視ならViewSonicだろ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/20(木) 01:45:55.57 ID:6u9Yg6p50.net
24proがメインモニタ兼用

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-cM1w):2023/04/20(木) 02:15:16.81 ID:5kHGvSxO0.net
モニターは特に何も考えず27インチの安いやつにしたけど漫画でも色味の違いとか重要になってくるのかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-AEEl):2023/04/20(木) 04:03:08.47 ID:4rVHwRrt0.net
>>502
メインモニタだけ4kにしてもあんま意味無いし中途半端に金だけかかるのでその組み合わせは微妙かも
ずっとEIZOの5万ぐらいのやつ使ってたけど目が疲れなくて神だった、カラーやる分にはフルHD別モニタで快適だった
漫画とかアニメ描くなら金貯めて大画面cintiqpro一択になってしまうが…

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/20(木) 06:54:31.84 ID:jUqobz0r0.net
実際無印でもなんとかなるよ
未だに21UXとかいう古代兵器で神絵描いてる人結構おるし

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-S3w6):2023/04/20(木) 07:10:55.55 ID:i0hn/2BMd.net
100カメのMAPPA回で出てきた機材はipad proとCintiq16とintuos3で
Cintiq proは出てこなかったな。うつってない所で使ってるかもしれんが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spfb-dU68):2023/04/20(木) 07:15:11.55 ID:UWkscJDTp.net
>>502
色参照や塗り作業用の複製表示が目的ならFHD以上あれば十分
資料参照用といった画面拡張目的なら断然4K

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-AEEl):2023/04/20(木) 07:36:51.06 ID:4rVHwRrt0.net
>>508
そうなんか アニメに関してはエアプこいたわ
iPadとintuosは別枠だからともかく下位互換の無印cintiq使ってるのは何の理由なんだろな
MAPPAなら金はあるはずだけど

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-AEEl):2023/04/20(木) 07:52:29.74 ID:4rVHwRrt0.net
よく見たら使ってるのintuos3かよ さらに古代兵器やんけ
まず何で故障も無しに使えてるのかが理解出来ん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-9fcd):2023/04/20(木) 08:24:40.92 ID:s9FmP3Cr0.net
板タブとか全く壊れんからね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/20(木) 08:55:00.27 ID:jUqobz0r0.net
板タブ本体が壊れるって聞いたことない
壊れるって言ったらケーブル部分が断線したとかペンがイカれたとかくらいじゃない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-S3w6):2023/04/20(木) 09:01:50.42 ID:i0hn/2BMd.net
最近の板タブはバッテリー内蔵で膨張報告ありますね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/20(木) 09:09:16.85 ID:MAiN72bL0.net
INTUOS無印壊れてないけどCTL-6100に買い替えたら別次元のレベルで描きやすくなってた
液タブは13HDでこれも壊れてはいないけど買い替えたら感動出来そう
いや、ヨドとかで触って既に感動してるけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/20(木) 09:45:57.66 ID:1TbyvJhs0.net
>>511
普通に板タブスレにいると4や5使ってるやついるし
YouTubeでやたら上手いデザイナーとか未だに3使ってるぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/20(木) 09:47:03.88 ID:1TbyvJhs0.net
>>515
ベーシックM買ったら10年いけたぞ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe4-cN1Q):2023/04/20(木) 10:06:10.30 ID:S1qfNWRY0.net
液タブって電化製品だけどそこまで進化する部分が多い物でもなく
お絵描きAIが出たことにより描くことに興味ないけどデジタルで何か作りたい人には液タブの需要は少ないし、iPadやらGalaxyでもデジタルお絵描きはできるし
絵を描くことしかできない液タブというものを買う人でも長く使うから高い物でも買うとワコムは踏んでるんだろうな、とはいえCintiqはWQHDに刷新するべきだと思うけど
需要を考えても中華勢のラインナップを大量に増やすやり方が一概に正解とも思えないし、リスクを飲んでまでやることじゃない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe4-cN1Q):2023/04/20(木) 10:08:19.52 ID:S1qfNWRY0.net
まあPCに疎いワコムがMobileStudioとかCintiq Companion作ったのは失敗かな、液タブ部分以外の性能は刷新されていくべきだし
だからこそFeel IT technologies製品を拡充してほしいんだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/20(木) 10:33:49.89 ID:TV7AS0GGM.net
>>514
バッテリー内蔵品は長く使えませんね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/20(木) 10:48:54.28 ID:HKcK3CNld.net
AES/MPP安価なのWINタブがもうちょっとマシになってくれたらよいのだが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-44D+):2023/04/20(木) 10:56:10.52 ID:HKcK3CNld.net
>>520
膨張すれば簡単に開けてられるよ
あとは電池外して常にUSB給電で使うもよし
サイズの合う適当なリチウムポリマー電池に付け替えるもよし

おすすめはしない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/20(木) 12:09:26.22 ID:oYx4ILdIM.net
>>522
手術跡がある元妊婦はちょっと…(・・;)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-wFCE):2023/04/20(木) 12:51:14.58 ID:H3lxys1Zd.net
お絵描きしたいけど、練習やだからAIに手出するのは理解できん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0eWR):2023/04/20(木) 13:20:06.05 ID:FixME6Far.net
検索してみたらイラストレーターて給料安いみたいね、AIに頼って機械的に作業こなすくらいなら他に効率良い仕事探した方がいいと思う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/20(木) 15:20:06.94 ID:oYx4ILdIM.net
>>525
大半がバイト並
一部が年収1000万
何かの調査でバレテーラ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a782-sFbk):2023/04/20(木) 17:47:37.84 ID:gfdiLDhI0.net
商業の仕事受けてるイラレでカウントするならバイト並も稼ぐの難しいのが多そう
逆に高い奴も純粋にイラストレーターみたいな感じじゃなくて絵が描ける会社経営者みたいなやつも多いけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-rLPu):2023/04/20(木) 18:01:02.12 ID:TO4V9Vxea.net
パクリにシビアなの見たら、余裕がないんだろうなあとは思う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc4-7nfa):2023/04/20(木) 18:09:06.51 ID:U5jitalH0.net
>>381
解決した
AmazonにあったMSL FORCE HDMI to USB-C Type-C変換アダプタ
って奴がRTX3070のHDMI接続でCintiqPro16で4K出力確認できたわ
5000円だからWacomLinkPlus定価より安い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-sFbk):2023/04/20(木) 18:10:46.08 ID:3/2Wej370.net
イラストレーターはガチトップクラスでも年収3千万が物理的限界らしい
プロの半数以上が年収200万円以下、あまりに厳しい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-cM1w):2023/04/20(木) 18:11:47.45 ID:5kHGvSxO0.net
漫画も描けると強い
意外と漫画描けない絵描きは多い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/20(木) 18:18:26.64 ID:6u9Yg6p50.net
cintiqのメイン用途がZBでモデリング、しかも趣味用なので話に付いて行けないのである

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/20(木) 18:20:28.14 ID:T35ynHihM.net
>>531
同人で儲けて家建てるのもいいですね!
エロ漫画最高!\(^o^)/

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-2o6L):2023/04/20(木) 18:22:21.30 ID:BTTeYEs50.net
漫画とイラストは必要スキル違うからな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/20(木) 18:28:05.54 ID:T35ynHihM.net
>>530
エロイラスト書いてTwitterに上げてfanboxでモザイク解禁不労所得!\(^o^)/

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-NluY):2023/04/20(木) 18:32:07.36 ID:AeKsZXQ30.net
企業勤めイラストレーター憧れるわ、某ソシャゲで有名なところとかさ
敷居がすごく高そうだけど…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-Naft):2023/04/20(木) 18:49:34.43 ID:mAFlE9R10.net
Cy社なら評判悪いぞ
契約社員スタートでみんな正社員になる前に辞めてくからな
個性出した絵描いちゃいけないからね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/20(木) 19:03:27.44 ID:T35ynHihM.net
>>536
ポートレート手裏剣!ポートレート五月雨斬り!!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/20(木) 19:09:34.86 ID:T35ynHihM.net
ポートフォリオと間違えたわ…(´∀`;)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/20(木) 19:26:23.82 ID:nsJPdXeL0.net
漫画も作画専だとクソつまんない原作ガチャ引いた時のモチベ維持大変そうだよな
個性を消して書いたり、つまんなくても全力で書いてこそプロなのかもしれないが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-cM1w):2023/04/20(木) 20:33:59.49 ID:5kHGvSxO0.net
>>540
まあ確かにきつそうだけど
それでも自分の絵でできるってのはだいぶ負担軽減ポイント

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-NluY):2023/04/20(木) 21:14:52.32 ID:AeKsZXQ30.net
>>537
作業内容が大変ってこと?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0732-/dh0):2023/04/20(木) 21:28:44.42 ID:TDo/Dj7E0.net
>>535
不労とは…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-szQ2):2023/04/20(木) 21:59:22.92 ID:0LwQ/CidM.net
趣味のついでだからノーカン!(?)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/20(木) 22:03:08.61 ID:jUqobz0r0.net
このスレに居る人たちはもう既に液タブ板タブ持ってるんだろうけどペン先とか消耗品の類も値上がりするだろうから今の内に買っときな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-sFbk):2023/04/20(木) 22:28:53.87 ID:gkrG12wG0.net
>>535
修正基準ってどうなってんだろうな
黒海苔でスゲー薄くてずっと投稿してる人もいればあきらかにそれより修正濃いのに警告されたとかでPixiv全削除した人も知ってる
たまにモザイクなしで公開されてるのも見るし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/21(金) 00:13:58.23 ID:Q/39o7lU0.net
>>546
結局判別AIとモデレーターの匙加減だから考えるだけ無駄、非公開にされたら運が悪かったと諦めるしかない
特にショ...と炉の締め付けすげー厳しくなったし支部関連

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/21(金) 00:22:54.34 ID:Q/39o7lU0.net
このスレ見てたら広告ゾーンに例のAI絵・・・
もうこの「原神塗り」食傷レベルで見飽きたわ
https://imgur.com/a/Wyi7QHQ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 675d-UBbA):2023/04/21(金) 00:33:17.29 ID:th9K6+Hc0.net
ペン先はもう値上げ済み
プラ材質なのにアホみたいな値段
コモディティ化が進んでるから安く売ってるとこもあるけど

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/21(金) 00:52:06.09 ID:d9XJL+Dq0.net
ネットだと修正は各サイトの裁量に任せられている

dlsiteではロリスジはスジであって性器ではないから無修正で良い
一方でfanzaは昔のスジ作品に黒海苔付けてるし、お尻の穴や排泄物も全部モザイクあり
pixivはロリスジ許されてるのか有名所のスジ作品は残されている(調査済み)
Twitterでは性器を丸出しで投稿してる日本人はかなりいる(数十万フォロワーいても同様)
ただ性器の中はやばいって認識があるのか基本的にモザイクかける

一方で紙同人や商業雑誌はスジも性器も全修正
pixivでモザイクなしのスジも紙に印刷すると修正かけざるおえないという悲哀がある

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 03:11:58.83 ID:Q/39o7lU0.net
’・ω・
https://item.fril.jp/37ad290173c457554806f9e215fe5b6f

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-5oiz):2023/04/21(金) 05:26:54.29 ID:WZDHpKCr0.net
久しぶりに液タブ買っちまった。wacom one 13インチ
以前買った中華タブは値段の割に悪くはなかったけれPCゲーするとき不便になったりレスポンスの悪さがあったからなぁ
6,7年前の13HDと今のwacom one。どれくらい差があるのか楽しみだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/21(金) 05:51:54.80 ID:Q/39o7lU0.net
13Pro新型出て欲しいなと思ってたけど無印16が10万とかふざけた値段になるし仮に出たとしても15万とかか
値段的にもiPad Proに迫っちゃうから無理だろうね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-sFbk):2023/04/21(金) 06:02:12.26 ID:Xda1y1wj0.net
>>550
くわしい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-2o6L):2023/04/21(金) 06:25:15.21 ID:9/WbPjQV0.net
AI凄いけどなんかじめっとした感じあるのがなんとも

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-fy7y):2023/04/21(金) 06:38:39.92 ID:jeOuYnBQ0.net
>>552
おめ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-FgrK):2023/04/21(金) 09:14:53.14 ID:nafwayFO0.net
>>555
画風の指定、画風に関する学習データなどを入れないからやぞ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e0-iKPJ):2023/04/21(金) 09:30:17.15 ID:oHcpPtoU0.net
AIは第二の産業革命ってくらい凄いことになって来た、PCを使う仕事は絵に限らずほぼ全てAIに自動化される
Teamsにまで統合されたから極論リモートでの作業指示や管理すらすぐAIで可能になる
経営者と少数の管理職だけいれば社員はマジで誰もいらない世界に爆速進化中
10年前からY社でAIの仕事しながら隙間時間に絵を描いてたけど今後数年で自分の仕事無くなると確信したしお前らも多分全員アウトだよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/21(金) 10:16:54.30 ID:DXhqGrbZ0.net
>10年前からY社でAIの仕事しながら隙間時間に絵を描いてたけど

妄想は程々に

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-fy7y):2023/04/21(金) 11:04:20.27 ID:jeOuYnBQ0.net
Wacom君もAI使って人件費下げて液タブの値段下げてほらほら

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0eWR):2023/04/21(金) 11:15:12.24 ID:P/sBOB7Qr.net
いつになったらジャンプでAI制作の漫画読めるんだよw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/21(金) 11:29:26.30 ID:d9XJL+Dq0.net
>>558
AIの仕事してるなら田舎に家ぐらい建てる金貰ってるやろ
さっさと家建てて田舎でエロイラストでも書け

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/21(金) 11:31:39.31 ID:AXBwKkAe0.net
>>562
自分も本業はAIだが、AIはAIで楽しい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-baic):2023/04/21(金) 12:15:52.20 ID:S0SdwE2G0.net
>>558
ホワイトカラーの結構な仕事はAIに置き換わるっぽいね
作家とかクリエイターもAIにはムリだと言われていたけどチャットGPTを見る限り
もうすぐ置き換わるのは必然になりそう
結局人間に残るのは農業とか介護とか誰もやりたがらない肉体労働のみになりそう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-0eWR):2023/04/21(金) 12:25:32.30 ID:s6S0z7Tma.net
スレチの話しはこれで終了

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/21(金) 12:26:27.59 ID:Amtywg3f0.net
なんか良い話ないっすかーWacomさん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5b-VoGX):2023/04/21(金) 12:29:19.44 ID:k7GvC+nrM.net
>>563
奇遇ですね僕も本業はAIです

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0eWR):2023/04/21(金) 12:31:58.76 ID:0Guus961r.net
奇遇ですね僕も2年前までAIでした

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-fy7y):2023/04/21(金) 12:46:52.85 ID:HG0hUgLFa.net
>>566
新製品の情報もなし、値上げのニュースも一段落
何もないな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-i0Tg):2023/04/21(金) 13:00:36.52 ID:odeFX1Op0.net
>>566
3割値上げしました!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-sFbk):2023/04/21(金) 13:05:04.63 ID:eeHPUQPv0.net
クソデカベゼルを撤廃し始めたのだけはいいことかもしれない 値段爆増だが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-baic):2023/04/21(金) 14:21:06.42 ID:S0SdwE2G0.net
ベゼル幅なくなったら右手はどこに置けばいいの?
特に右隅を描くとき

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272c-8zPj):2023/04/21(金) 14:22:08.22 ID:LIPP+9Ll0.net
左手に持ち替える

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-rLPu):2023/04/21(金) 14:23:52.51 ID:0TYd+33ta.net
サイドメニューあるから手が浮く事はない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/21(金) 14:25:37.86 ID:DXhqGrbZ0.net
右隅は描くのに使わない
ホームセンターで板切ってもらってベゼルにする

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/21(金) 14:32:47.53 ID:DXhqGrbZ0.net
今後は狭ベゼルが主流になりそうだが
ごん太ベゼルがよかったって人向けに
iPad pro用のスタンド兼ベゼルみたいなのが
他社から出ると思うよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-PBmt):2023/04/21(金) 14:33:31.92 ID:ex+RM5TDM.net
ASUSが有機ELディスプレイ搭載ノートで大攻勢。重さ1kgの薄型軽量マシンから,ゲームにも使えるハイエンドPCまで多数を発表
https://www.4gamer.net/games/303/G030383/20230421001/

次期モバスタも有機ELかな?


>「ASUS Zenbook Pro 16X OLED」も,ハイエンドゲームPC並みの高いスペックを有するクリエイター向けノートPCの1台だ。
>CPUには,14コア20スレッドモデルの「Core i9-13905H」を,GPUは「GeForce RTX 4080 Laptop GPU」を採用しており,メインメモリ容量も32GBと,スペック面で見劣りする点はまったくない。そのうえで,厚さは最薄部で約16.9mm,公称本体重量は約2.4kgと,スペックのわりには薄型かつ軽量であるのも見どころだ。
>構成は1モデルのみで,税込価格は59万9800円である。
>搭載ディスプレイは,16インチサイズで解像度3200×2000ドット,アスペクト比16:10の有機ELパネルだ。最大リフレッシュレートも120Hzなので,ゲームを高フレームレートで表示できる。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-fXdD):2023/04/21(金) 14:40:26.96 ID:TSniQ/D20.net
たっかwこの値段ならデスクトップ買うわ…

モバスタはもう少し薄く軽くして

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-baic):2023/04/21(金) 14:44:27.48 ID:S0SdwE2G0.net
ワコムの殿様商売には困ったものだわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-PBmt):2023/04/21(金) 14:58:53.50 ID:ex+RM5TDM.net
ワコムがガチったら17インチの解像度3840×2400、propen3対応で>>577は70万ぐらいになりそう
でもお絵描き用途に特化して動画編集とかやらないならcpuはcore i7で十分
gpuも最近の性能ならオンボードでもOK、もしくはせいぜい4050で
逆に値段下がるかもしれないが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-fy7y):2023/04/21(金) 15:06:12.29 ID:+1MaDydVa.net
高いように見えるが実は我々に金が無いので高く見えるだけなのである

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-2o6L):2023/04/21(金) 15:25:16.57 ID:9/WbPjQV0.net
外国は賃金も年収も上がってるからな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-PBmt):2023/04/21(金) 15:27:26.53 ID:ex+RM5TDM.net
それ以上に物価が上がってるがなー

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-baic):2023/04/21(金) 16:08:45.83 ID:S0SdwE2G0.net
よくよく考えてみたら絵を描くのって昔から裕福な貴族ばかりに許されてた行為だよね
ダビンチとかも働かなくていい立場だったし
ゴッホも一生を弟の仕送りだけで生活してたらしいし
庶民がお絵描きなんて最初から間違ってたんだよ
描きたかったら道具にそれなりのお金を使えということなんだろう
ワコムに50万。それが許可証みたいなものだと思うことにするわ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8BVi):2023/04/21(金) 16:21:16.69 ID:j6z/XfrOd.net
絵なんてシャーペンと紙があればいくらでも練習できるし、デジ絵デビューしたいんなら板タブとモニターで揃えるだけなら学生バイトでも現実的だからな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-baic):2023/04/21(金) 16:25:33.48 ID:YB4sFhfo0.net
俺は高すぎると思うし通行証なんて思わないことにする

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-PBmt):2023/04/21(金) 16:30:11.97 ID:CItOWJ4jM.net
別に100万とか言われても買ってやるけど
これからデビューします、他の仕事もしてません
って人にハイエンド品持たせる必要は無くね?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-0eWR):2023/04/21(金) 16:30:16.22 ID:dAzmrfBBr.net
親切そうな中国人が安い許可証持ってるよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-PBmt):2023/04/21(金) 16:35:51.70 ID:CItOWJ4jM.net
そっちはそっちで脱中国の進展でどうなるか分からんがなー

サプラチェーンが組み変わった後の世界ではベトナムメーカーとか
インドネシアメーカーが代わりになるんだろうか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-4+l2):2023/04/21(金) 16:37:34.71 ID:AXBwKkAe0.net
一応ベトナムは社会主義陣営

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-sFbk):2023/04/21(金) 16:41:40.06 ID:Xda1y1wj0.net
実生活のマウント合戦とかスレチも甚だしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-V3mM):2023/04/21(金) 17:08:40.82 ID:6aqbz2h3a.net
絵描くって大変よなぁ
液タブはいるし、PCもそれなりのスペックいる
場所もいる
絵がそもそも描けないとダメだし、描けてもツール使えないとダメ
敷居高いわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-esWY):2023/04/21(金) 17:09:51.91 ID:5aAJPv6Ga.net
正直機材自慢してる人に限って絵がクソ下手ですぐに中古に流す率高くね
おかげで助かる部分はあるんだけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-cM1w):2023/04/21(金) 17:22:21.24 ID:rz3LfUJ60.net
そもそも機材自慢してて且つ絵を晒してる人間ってそんな見かけるか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-J4xI):2023/04/21(金) 17:32:25.70 ID:Amtywg3f0.net
自分が描きやすいものを求めていい物探すのは分かるけど
いいもの持ってる=すごい人ではないからな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-rLPu):2023/04/21(金) 17:34:01.83 ID:QUSUO3kwa.net
趣味のスペックなら安い方だよ
20万でPCモニタ一式と10万の液タブで30万で良いんだし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8761-9JRx):2023/04/21(金) 17:50:17.84 ID:gmJB+qqh0.net
>>594
自転車板とかにいる、自転車を弄ることが好きでたいして走らない人に似てるね・・

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-Naft):2023/04/21(金) 18:17:21.18 ID:TO/kJlh/0.net
冗談抜きでOne by Wacomでプロやってるやつもいるから機材なんて結局相性
20インチ以上の液タブなんてデカすぎて使えないって人も少なくないはず

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-sFbk):2023/04/21(金) 18:27:23.37 ID:odeFX1Op0.net
板タブの話だけどIntuos proのLサイズで自分はちょうどいいんだけど
Mサイズがちょうどいいって知り合いもいるしな
小さくて使いづらくないのって聞いたら逆にLでよく疲れないなって言われたわ
適材適所?ちとちがうか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-PBmt):2023/04/21(金) 18:53:45.42 ID:CItOWJ4jM.net
だからまぁ高い高いと文句言う必要はないのや

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/21(金) 19:04:40.64 ID:ht9FnoxY0.net
>>584
勘違いしてるよ
昔は絵で食っていける人が少なかっただけ
日本だと絵描きは武将にパトロンになってもらう代わりに体捧げてたし似たような関係はヨーロッパでもある
一方でヨーロッパの主婦には水彩画が流行ったりと遊びもちゃんとあった

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/21(金) 19:07:38.85 ID:ht9FnoxY0.net
>>592
>>585が言う通りで紙とシャーペンあれば書けるがな
色鉛筆だけで写真みたいな絵を書くこともできるし
海外人だと色鉛筆だけで絵書いてバズってたりする
ヤフオクで色紙売ることもできる
ものすごい上手い人でも無印intuosで書いてる人もいるんだしpro32持っててもアニメ絵さえ書けない人だっているだろう
つまり「お前次第だよ」

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8761-9JRx):2023/04/21(金) 19:31:40.15 ID:gmJB+qqh0.net
https://pbs.twimg.com/media/FLm23RraQAIvtwL.jpg
週刊連載でこういうのやってる人がアナログな時点でどうでもよくなる
人それぞれ、自分にあった道具で好きなようにしたらいい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM6b-PBmt):2023/04/21(金) 19:31:47.12 ID:CItOWJ4jM.net
高価な機材を揃えられないことを描かない言い訳にしてはいかん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75f-ieXZ):2023/04/21(金) 20:43:18.37 ID:1r57k7QW0.net
別に高価でもない…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-7nfa):2023/04/21(金) 21:00:26.38 ID:Q/39o7lU0.net
板タブはいいぞ、騙されたと思ってフリマサイトとかで安いOnebyWacom買ってみ
そんな高くないし試してみる価値はある

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/21(金) 21:16:03.35 ID:ht9FnoxY0.net
>>603
それ作家本人が書いたの?
週刊ってどこからどこまでアシスタントがやったか不明なこと多いから区別した方がええで
その1枚絵の背景だけ1人のアシスタントに投げて1週間かけて書かせるとかたまにあるぞ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-baic):2023/04/21(金) 21:17:58.29 ID:10RDGC/x0.net
cintiq16もう限界着てるわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-Naft):2023/04/21(金) 21:26:25.58 ID:TO/kJlh/0.net
実際液タブは漫画家向けのデバイスって感じだからなあ
イラストレーターはもっと板タブを使った方がいい
絵のバランスおかしい人(引きで見れない人)&腰痛肩こり直らない人は絶対板タブにした方がええ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-ws6F):2023/04/21(金) 21:57:00.71 ID:60bUqEne0.net
液タブの作画動画たまに目に入るとものすごい拡大して描いてるからギョッとするのある

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 675d-UBbA):2023/04/21(金) 22:13:12.96 ID:th9K6+Hc0.net
サブモニタで引きの画面を別窓で見ればいいよ
反転もできる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-o+98):2023/04/21(金) 23:18:02.38 ID:R80P5Ycq0.net
>>606
仰向けで70インチで描いてる
これ以上の贅沢ないね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:18:56.71 .net
板タブをタッチパッドとしてサブで使おうかと思ったけど
今の板タブって全機種タッチ非対応なのな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-o+98):2023/04/21(金) 23:21:10.00 ID:R80P5Ycq0.net
intuos proはpropen2でタッチ対応
寝ながら描けるsmallがお勧め

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 23:27:28.74 .net
勘違いしてた
型番PTH~はタッチも対応なのな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-Naft):2023/04/21(金) 23:44:30.16 ID:TO/kJlh/0.net
>>611
このサブモニターチラチラやってる人いっぱいいるんだろうけど、悪い癖だからやめた方がいい…
何だったらこれをやってしまうことが液タブのデメリットの1つだと思ってる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/21(金) 23:48:59.08 ID:DXhqGrbZ0.net
何がどう悪いのか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-44D+):2023/04/21(金) 23:53:38.44 ID:DXhqGrbZ0.net
板タブでタッチってどこタッチしたかわかんなくない?
クリスタで二本指回天とか拡大縮小とかすると
タッチ位置基準で動くのでタッチ位置が重要じゃん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-sFbk):2023/04/21(金) 23:55:09.21 ID:Xda1y1wj0.net
お前さっきサブモニタの事チラチラ見てただろ!って因縁付けられる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-0eWR):2023/04/21(金) 23:59:37.02 ID:ht9FnoxY0.net
>>618
いや全然わかるぞ
そもそも板タブの移動と拡大縮小は位置基準で動いてないと思うぞ
タブのタッチは位置基準なのかもしれんが

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a63-zS7s):2023/04/22(土) 00:04:08.99 ID:sUh9XHPk0.net
板タブのタッチはノートPCのタッチパッドみたいな動きをするってことか
板タブの二本指タッチでクリスタの回天とか拡大縮小とか出来るの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8c-xPFY):2023/04/22(土) 00:29:12.14 ID:gcah1uKg0.net
液タブは高い、板タブは安い
お財布に合わせて選べ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 00:34:15.33 .net
椅子のお尻と背中を冷やすアイテムみたいなのない?
くそあつい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-P/y1):2023/04/22(土) 00:39:40.38 ID:MSDJUWpd0.net
Cintiq 16予備でもう一つ買ったわ
流石に値上がり後の値段では買えん
16型フルHDで10万なら中華買うわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-AL4d):2023/04/22(土) 00:48:38.23 ID:qJsyqX8nM.net
>>621
【ペンタブ】WACOM 新・旧Intuos 【板タブ】19本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1671703496/

詠唱・デリート
対象・621
発動・即時

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3904-ONRl):2023/04/22(土) 01:43:34.84 ID:rGexT7RW0.net
クリスタでのタッチなら使わなくなったスマホをコンパニオンモード専用機にするのもお手軽で良いと思う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-za+H):2023/04/22(土) 03:50:09.37 ID:1178jS0v0.net
ごめんサブモニターチラチラ見ちゃってたわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/22(土) 05:25:25.86 ID:MSDJUWpd0.net
twitterは言うまでもなく地獄だしこういうギーク系のスレ見るの最近楽しみだったのにチラホラAI関連の煽りおるしどこ行っても地獄

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/22(土) 06:18:11.99 ID:UEQwnrk60.net
>>628
AIイラストすごすぎ!ってやつって「だからお金払いましょうね~」って誘導したいだけで
「誰でも出来る副業で月収40万円!」と全く同じだから一生無くならんし気にするだけ無駄よ
AIソフト売りたいのも居ればCG集売りたいのも居るからわかりづらいだけで、ただの情報商材やで

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/22(土) 06:24:27.87 ID:UEQwnrk60.net
>>623
ウレタンの厚い座布団とか使うとケツはマシになるはず
でも結局メッシュ製以外の椅子だと最終的には蒸れて死ぬ それはこの世の真理

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-TfzL):2023/04/22(土) 06:41:57.74 ID:JwWLqNFur.net
>>623
俺は空調ざぶとんを使ってる、背中まではカバーできないけど夏はこれがないと尻が耐えられん
もう今の季節くらいから使い始めてるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-Ct5b):2023/04/22(土) 09:00:13.91 ID:tppdEMfU0.net
あと2,3時間でWacom one 13が届くわ。ワクテカしてるが上の方の過去レスを見るになんだか評判が悪いよう……
俺の場合元々筆圧低いしサイドボタンも右クリックしか使わないから一つで良いし大丈夫だよな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3c-/HYv):2023/04/22(土) 09:04:30.84 ID:RLW7Dtmj0.net
>>632
安いからそれなりではあるがエントリーモデルとしては十分だよ
結局のところどれだけ熱中して描き続けられるかが重要だからね
ツール性能なんてのはその次の話だし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-Ct5b):2023/04/22(土) 09:12:06.62 ID:tppdEMfU0.net
>>633
サンクス、なるほど。それじゃ問題ないな
今までずっと板タブで漫画のペン入れがストレス地獄だったが今日で開放されそうだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a63-zS7s):2023/04/22(土) 10:01:42.70 ID:sUh9XHPk0.net
筆圧低い人間がWacom One…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-K5in):2023/04/22(土) 10:08:32.97 ID:YkG1zuNa0.net
WacomOneに慣れた後でCintiqを使うと違いが解って良いかも?
筆圧が弱い人ほど違いに感動できる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3904-ONRl):2023/04/22(土) 10:42:26.53 ID:rGexT7RW0.net
>>632
おめ!
表面ガラスじゃないから保護フィルム貼っておくといいと思うよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-0o7D):2023/04/22(土) 10:51:50.69 ID:MSDJUWpd0.net
Wacom oneも間違いなく値上がり入るだろうし次またセールあったら買いたい人は買ったほうがいい
流石にガチのエントリー向けを値上げしまいとワコムも頑張ってるのかもしれないけど5.5万くらいに値上げされるのも時間の問題

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/22(土) 11:10:25.33 ID:PY0PjNBHr.net
wacom oneの標準ペンは筆圧の掛かり方がクッソ鈍い(思いっきり力が必要)ので、
もし合わない場合は、互換性のあるペン買った方が良いかも

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a7-n1h6):2023/04/22(土) 11:13:05.83 ID:tYbqbX9P0.net
ペン入れみたいな精密な描画が目的で今13インチの買うんだったら俺だったらiPad Proにするかなぁ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/22(土) 11:20:53.60 ID:iAn4RkG5a.net
WacomOneのオン荷重で思いっきり力必要とか貧弱人間しかおらんのか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-zS7s):2023/04/22(土) 11:23:39.84 ID:hQrJyHP/M.net
>>639
あれってペンのせいだったの?
ウチのAES対応2IN1ノート、
付属ペンでもBAMBOO INKでも他社の使えるペンでもクソ鈍いので
AESはそういうもんなのかと思ってた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3c-/HYv):2023/04/22(土) 11:24:57.28 ID:RLW7Dtmj0.net
>>640
値段が段違いだからねぇ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-0o7D):2023/04/22(土) 11:30:33.04 ID:MSDJUWpd0.net
ワコムワンのhi-uniペン買おうとしたけど公式だともう終売...
売ってるとこも2倍以上吊り上げるうんこたれ転売マンしかおらへんしもっと早くに買っておけば...
てか3年足らずで終売は酷いよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/22(土) 11:45:18.42 ID:21DSNP6O0.net
>>632
このスレはほとんどプロペン民だから無印ユーザーが多くoneのペンはプロペンより少し劣るからどうしてもネガティブ評価が多いだけ
色んなペン使えるとか本体が軽いとか良い点もあるから気にすんなよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/22(土) 11:48:52.97 ID:21DSNP6O0.net
>>641
少しON荷重高めなだけだからな


>>642
AESは搭載してるパソコンとそのメーカーによってON荷重や筆圧感度にかなり差ある
HPあたりはかなり評判悪いぞ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/22(土) 11:51:08.67 ID:21DSNP6O0.net
>>644
いいこと教えてあげようか?
メルカリとヤフオクに5000〜5500円で新品売ってるぞ
フリマ嫌ならステッドラーノリスデジタル買え
長くなっただけで中身ほぼ同じだぞ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-swaG):2023/04/22(土) 12:17:16.59 ID:ABXyoA22a.net
プロペン2には劣るとはいえ
wacomoneの標準ペン良いけどね
プロペン2の太さの標準ペン出さないかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3904-ONRl):2023/04/22(土) 12:28:18.30 ID:rGexT7RW0.net
>>644
ドスパラのサイトみてくると幸せになれるかもしれない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-AL4d):2023/04/22(土) 12:30:10.34 ID:qJsyqX8nM.net
>>649
おいこらバラすな俺はゲイだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-zS7s):2023/04/22(土) 12:32:06.32 ID:hQrJyHP/M.net
>>650
フレディ乙

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/22(土) 12:33:52.94 ID:5IQwUeImr.net
>>641,642
hui-uni使った後だと、マジでon荷重の最大重すぎて画面への負荷気にするレベルなんだが…‥
数あるwacomEMR系のペンの中では一番力必要だと思ってる

幸い、wacomEMR対応ペンは探すといくつかあるので、いろいろ持ってると便利ではある

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8c-xPFY):2023/04/22(土) 12:51:22.91 ID:gcah1uKg0.net
>>652
Hi-uniはめっちゃ柔らかいよね
純正ペンやレイトレックの9800と同じ書き方してもめっちゃ線太くなった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-AL4d):2023/04/22(土) 22:25:14.64 ID:RXQR1Z5uM.net
>>647
情報ありがとうございました https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1089244333

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 23:25:06.51 ID:MSDJUWpd0.net
>>654
これでも高いよなぁ・・・
ちょっと前まで3600円+ポイントとかだったもん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 00:08:58.89 ID:xKMUNr3d0.net
>>645
届いてから早速描いてみたけど板タブとは描きやすさが段違いだった。
ただ、他のみんなが言っている通りオン荷重が以前使ってた板タブより必要なのかペン入れする時筆圧を少し強くかける必要があった
ペン入れだけじゃなくレイヤー選択、メニュー選択も倍速になって何時もの2,3倍のスピードで描けたよ
もっと早く買うべきだったわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/23(日) 01:33:27.73 ID:3+2loXv10.net
実際Cintiq 16 or 22ってどうなんだろうか・・・
このスレ見てるとペンの性能だけはダンチってあるけど色が暖色っぽいとか22だとトーンの表示がおかしくなるから別モニターで確認必須とか結構多い
リミットまで1週間・・・値上げしたって事は新型あと1年は出ないだろうしホント迷う

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ead-Otbv):2023/04/23(日) 01:45:26.05 ID:/2ZSr5XK0.net
今どき22インチでFHDを買おうとは思わんし
ダイレクトボンディングじゃ無いのを買おうとも思わん
昔の人がもっとショボい環境だったかどうかなんて知らん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/23(日) 01:57:13.33 ID:jDE9XHVE0.net
じゃあ妥協して27proだな
とっとと買ってさっさと使って作品をたくさんつくるべし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-blSV):2023/04/23(日) 03:10:47.24 ID:5OL0VCk90.net
でも22FHDの尼の在庫結構減ってる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-mKO9):2023/04/23(日) 03:40:55.25 ID:oolphBc40.net
22は売って16残した

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/23(日) 06:35:30.43 ID:3+2loXv10.net
フォロワー数十万クラスでもここ最近まで24HDで描いてたとか結構見るし結局は使う人間の問題だわな
もちろん作業効率とかは変わるだろうけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-mKO9):2023/04/23(日) 07:02:18.21 ID:oolphBc40.net
手の使い方次第やない?
俺手首もろくに使わんからでかいと面堂なのよね
色は調整かけれるから気にしないでいいとおも
モニター確認は結局やるし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-mfv/):2023/04/23(日) 07:31:12.26 ID:V/rBb/zB0.net
壊れない限り買い替えはなあ
27pro気になるけど旧27が壊れる予兆すらない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/23(日) 07:48:50.67 ID:+GVC5vOE0.net
大画面液タブは正義だし、10万ちょいって値段考慮しても22HDは良い機種だと思う
pro使ってても、結局色もトーンもipadなり紙に出して仕上がりチェックはするからそこは気にしすぎなくてもいいかもね
画素密度が低いから細い線好きな人とかは相性悪いだろうけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/23(日) 08:12:39.76 ID:/spXxH6Cr.net
「昔の人は」「~~さんは」理論はほんま害悪よな
今を生きているんだから今の世界の技術を基準にしろと
「昔の人は」とか言って積極的に不便を押しつけたり優良誤認させるのはアカンわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-ASru):2023/04/23(日) 08:24:05.67 ID:xeRtTthkd.net
でも今の技術だと熱いしファンが唸って不具合多くて昔の技術の方が安定して安いから
今の技術の方が不便なんですよね・・・

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-0o7D):2023/04/23(日) 08:48:07.27 ID:3+2loXv10.net
Cintiq16のレビュー
「Pro16はすぐホットプレートになって6月から9月まで使い物にならなかったのでこっちにダウングレードしましたが熱問題がないので快適です」
😢😢

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f128-IbIF):2023/04/23(日) 08:56:02.89 ID:Xqy1OVvN0.net
○○は正義の主張ってもう恥ずかしい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/23(日) 09:01:58.93 ID:3+2loXv10.net
割とマジメに今までCintiq無印買ってた層が中華に流れるか妥協して安いワコムワンに流れるワコムにとって良からぬ未来になりそうなんだけどどうなんだろう
というか東欧の戦争・・・これは政治に関わってくるから結果についてはアレだけど早く終わってね?
あと流石にワコムワンの値上げはないよね?アレ値上げしたら流石にあかんよ、ワコム以外液タブメーカー知らない人も多いし絵描こうって人自体が減りかねん

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/23(日) 09:02:08.15 ID:+GVC5vOE0.net
コントラストと画面輝度アホほど高くして「本体が熱い😡😡」って文句言ってる人何回か見たことあるけど
低く設定してるのにホットプレートになるpro16持ってる人居るん?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-K5in):2023/04/23(日) 09:04:36.03 ID:KihWKUqN0.net
ウチのPro16は熱くならん
ファンが壊れてるんじゃ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a612-Ct5b):2023/04/23(日) 09:35:13.26 ID:xKMUNr3d0.net
>>670
youtube見るとWacomよりHUIONとかの中華タブレビューが圧倒的に多いから値上げしたら若い人はそっち買うだろうね
これから先、学生が15万だして値上げしたCintiq16買おうとは思えんだろう
だからwacom oneの値上げまでしたら本格的にWacomは終わる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/23(日) 09:51:44.10 ID:vWCaOGXfa.net
Oneなくなってもプロユースを値上げしてそこから利益毟るだけなので………
みんなどんなに高くても買ってくれるし……

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-pOFM):2023/04/23(日) 11:34:07.55 ID:tj/NED9X0.net
今以上にOneが値上げしたら初心者は中華に流れるだろうな
品質は良いからお金あるプロはWACOM継続してくれるだろうけど

もはやペン性能だけが取り柄で4年前の機材を10万以上出し人はおるんかね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/23(日) 12:09:49.48 ID:LbxTkW9lr.net
今の時代は、nintendo switchの公式CM動画で出てくる液タブすらhuion製だったしな……

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-TfzL):2023/04/23(日) 12:43:50.67 ID:qR0Nfwqsa.net
HUION凄い良さそうだけど色味やばいって感想が多い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/23(日) 13:14:28.20 ID:gJb190uT0.net
>>660
尼は外箱に伝票直張りで雨の日に置き場する可能性あるから注意な

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-GQsG):2023/04/23(日) 13:16:25.57 ID:nB1+rt4w0.net
初心者どころかあの価格だとプロも移行すると思う
プロの絵描きで金銭的に余裕ある人なんてほんの一握りだし
大半が厳しい生活してる
スタジオもスタッフ分の数揃えると馬鹿にならない金額掛かるから
余程稼いでるプロ以外は中華タブで妥協しだすかと

絵で食ってる知り合い多いけど
中華タブが既に半数超えてきてる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a63-zS7s):2023/04/23(日) 13:16:35.90 ID://uNs4a90.net
ここワコム液タブスレなのにワコム擁護が意外なほど少ないな
値上げのインパクト有り過ぎか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/23(日) 13:19:17.06 ID:gJb190uT0.net
>>670
普通にwacom one値上げするか、oneと無印16の間に新エントリー品入れると思うぞ
そうしないと価格差がありすぎて商品ラインナップとしておかしい

それらがないなら無印16と22の値上げは本当にワコムの苦しみの反映かな
もしくは新型無印16と22を同価格帯で出すための伏線かもしれない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/23(日) 13:23:35.49 ID:gJb190uT0.net
>>680
無印が新型にリニューアルされてたらまだ擁護できただろうけど4年前の型落ち品だからね
pro24も5年前だろ
これらがただ値上がりしただけじゃあオワコンだよ
huionやxp-penは新ペン対応品出てきて逆にスレ民元気になってるしね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3904-ONRl):2023/04/23(日) 13:24:57.17 ID:77z3Du4l0.net
低価格帯でoneの16インチとかタッチ機能有りとか出たらちょっと面白そうではある

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ad-YWDm):2023/04/23(日) 13:34:06.29 ID:EwrB3Zu10.net
HUIONとXPペンの板タブ、描くときぺん先が揺れるのいかんなぁ
ワコムもこうだっけ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/23(日) 13:35:44.32 ID:1VW0KZX0r.net
別にwacom信者スレってわけじゃないしな
擁護できんことがあったらそりゃネガりたくもなるよ……
これでも3年前ぐらいにはcintiq16を周りに結構お勧めしたもんだ……

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6db-RykB):2023/04/23(日) 13:36:16.59 ID:gJsiZoE80.net
他業界は原材料高騰でも企業努力で価格抑えてんのにワコム様は平然と3割値上げだからな
実は大して高騰してないのに便乗値上げしてるのではと疑いたくなる ペンはすぐ廃番にするし客を舐めてる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-GQsG):2023/04/23(日) 13:38:51.05 ID:nB1+rt4w0.net
数年前の型落ち品を30%値上げって普通は考えられないからなぁ
新モデルチェンジで30%値上げでも無茶苦茶強気な価格だと感じるのに

中華にシェア奪われて売上が下がったから利益を維持する為に価格上げて
そのせいで更に中華にシェア奪われる事になっての負の連鎖に突入し始めてる気がする

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-RykB):2023/04/23(日) 13:47:23.31 ID:HSdaH8lE0.net
中華の書き味がいまいちだから
ギリ生き残ってるけど
書き味で完全においついた商品だされたら
その発売日にワコムは完全に終わる
まぁ、それは社員が一番わかってるだろうけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11da-Otbv):2023/04/23(日) 13:59:28.60 ID:sGqi3rXg0.net
中華タブの色味派手すぎ問題は別途モニター持ってなくても放流する前にスマホで見るぐらいのことはするだろうし
それすらしない人はそもそも気にして無い人だし
こだわる人はちゃんとキャリブレーションするだろうし

sRGBモード付きも増えてきてるし
昔みたいに白色点の色温度だけ合わせるんじゃ無くてちゃんと色空間変換してくれるやつ

あとはほんとにペン性能に頼るしかないよ
と言っても筆圧に関してはよっぽどフェザータッチにこだわりがあるか逆にゴリラかの人以外には問題無いとこにきてるし
傾き補正や周辺での傾き検知はまだ一日の長があるけど

あと安物でもフルラミ当たり前ってのにも負けてるか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-TfzL):2023/04/23(日) 14:00:32.07 ID:chwAHPQ5r.net
展示の中華タブ触ってみたけど、描き味はもう追いついてると思う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM92-uq10):2023/04/23(日) 14:07:07.59 ID:m5WkO7DQM.net
要するに低~中価格帯で勝負するのやめたってことでしょ
中国に安値勝負してもどうせ勝てない利益出ないってのは正しい
どちらかと言うとその埋め合わせに50万のpro27とか型落ちpro値上げとかやってハイエンド層まで怒らせてるのが絶望的

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-GQsG):2023/04/23(日) 14:13:14.81 ID:nB1+rt4w0.net
もしかしたら中華が入り込み辛い法人の特殊業務用に特化して
他社と競合するグラフィック系の個人用途は撤退する方向に舵を切ったのかもかもしれないね
ハイブランド化させるなら高頻度でモデルチェンジして
製品の質を高めて行くはずだけど余りにも頻度が遅い

競争して企業体力自体をすり減らせるより
値段を上げて僅かでも優位性とブランド力がある内に最後の一稼ぎって感じなのかも

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-AL4d):2023/04/23(日) 14:14:57.73 ID:oS5jkZleM.net
お絵描き界のROG Phone?(・・;)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sdea-pOFM):2023/04/23(日) 14:15:26.01 ID:dfd6WPkPd.net
Wacomが新無印出す気なくて中華のペンが改善されたらマジでそっち行くわ
まああとは耐久性くらいか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-ASru):2023/04/23(日) 14:17:41.94 ID:xeRtTthkd.net
擁護も何も使うのは本人だから
本人の可処分所得の範囲内で好きな機種を選べばいいと思うだけ
oneは値上げして中華は値上げしない前提の論には何も言えないし・・・
センスラボの液タブ出たらまた話変わるだろうし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/23(日) 14:19:40.91 ID:1VW0KZX0r.net
まだ中華は描き味追いついてるとまでとはいえないけど、よっぽど厳密な描き味が必要じゃない場合は、中華ペンは必要十分な性能満たしてるんよね

デジタルでアナログタッチを突き詰めてる勢は、もうしばらくwacomが運命共同体やで……

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM92-uq10):2023/04/23(日) 14:21:37.40 ID:m5WkO7DQM.net
金のある絵描きってそこそこ居るのよ、割合としては少ないのか知らないけど
例えば年収が1000万超えてる場合、50万の液タブでも経費に出来るから実質30万ぐらいで買えるから、一応アリっちゃアリなのよムカつくけど
pro24の30万円とか、今の値段ってそういう高年収+経費控除を前提とした値段になってる
要するに舐めくさってる
製品は良いもの作ってると思う、けど企業としてはゲロ以下

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/23(日) 14:24:34.68 ID:3+2loXv10.net
まぁ値上げ後のCintiq無印を新品で買う奴はいなくなるだろうな流石に
新モデルも早くて来年だろうしワコムワン以外の低〜中価格帯は捨てるつもりなのかね
いくら関連特許持ってるからってそろそろ危ないよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/23(日) 14:25:02.60 ID:6B6+ikCMa.net
>>695
まあそれはそう
本当に円安と材料費等による値上げなら中華も値上げあるだろうし
ただ可処分所得は変わらんのにWacomがOneまで値上げしたらもうエントリー~ミドルを求める人の選択肢の中からWacomが無くなっちゃうんじゃないの?とは思うけどね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/23(日) 14:26:11.69 ID:6B6+ikCMa.net
>>697
高級車メーカーと一緒やね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/23(日) 14:26:30.98 ID:1VW0KZX0r.net
>>697
正直50万で買う人なら60万でも買いそうだよな…‥

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/23(日) 14:37:35.19 ID:gJb190uT0.net
3割値上げってことは尼セールで16は8万円、無印22は14弱万円ぐらいかね
セール時のpro16とpro24の価格は知らんけど今見たら21万7千円と32万7千円か
そして王者pro27は48万円
one君だけはポッキリ3万円
バラツキがすごいな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6db-RykB):2023/04/23(日) 14:41:14.16 ID:gJsiZoE80.net
近年後進国や産油国は産業創出の為にエンタメ分野に力入れてるって聞いたけど
あっちの庶民はこんな値段の液タブとか買えるんだろうか 為替レート考えたらこんなの買うよりその金で生活できちゃうよな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/23(日) 14:47:17.56 ID:1VW0KZX0r.net
>>702
wacom「確かに…‥wacom one値段を合わせないとダメだな……」

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/23(日) 14:48:20.31 ID:6B6+ikCMa.net
>>704
よし!6万くらいかな!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 14:56:18.71 ID:tj/NED9X0.net
パパのお財布が寒くなるわね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 15:03:29.91 ID:+6IqSJ7V0.net
>>704
間にWACOM ONE16でも入れるか・・・ではないところがいいね!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 15:18:46.47 ID:3+2loXv10.net
Wacom oneはワコムにしては結構頑張った製品だと思うよ、セール活用すれば298で買えるし
ただ今回の値上げで中価格帯が事実上死んだ
高価格帯も27以外なんかパッとしないしどうなることやら

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 15:25:50.37 ID:TxSVeISj0.net
one はHi-uniデジタル買えば滅茶苦茶いいよ
標準ペンは捨てていい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 15:27:48.33 ID:6B6+ikCMa.net
>>709
なお終売
Hi-uni前使ってたけど良かったからもったいない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 15:33:38.03 ID:gJb190uT0.net
ハイユニを廃盤にした理由が分からんな
鉛筆だー!!と珍しく話題になった商品なのに
oneを廃盤にする伏線かと思ったけど無印値上げしたからone無くなるとは思えん
ステッドラー君と談合でもしたんかね
ハイユニのせいで売り上げ下がったわとか言われたとか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 15:39:22.66 ID:FDn5MtsNr.net
1.hu-uniが存在するとwacom oneが快適に利用できてしまう!
2.それでは上位機種の売り上げに支障が出るのでは?
3.hi-uniを廃盤したら良いんじゃね?
4.パーフェクトな対策だ! スタンディングオベーション!

んなアホな……でもwacomなら或いは…‥

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 15:41:22.43 ID:XVHuHfbY0.net
ハイユニは良いものですがボタン無いので
ラミーアルスターもいいぞ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 15:42:47.26 ID://uNs4a90.net
>>692
そういえば新大阪駅の551蓬莱のレジカウンターに
サイン入力用と思しきワコムの小さいタブレット置いてあった
そういう需要等で堅実な商売をしているのかもしれないですね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 15:53:13.79 ID:oS5jkZleM.net
https://i.imgur.com/boFrl3Y.png
お前ら急げっっっ!!!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 16:00:01.14 ID:6B6+ikCMa.net
今から買うならステッドラーでいいんじゃないの
ステッドラーは使ったことないけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 16:10:15.71 ID:3+2loXv10.net
それにしてもhi-uniってなんであんなに描きやすかったんだろう
あのペンの為だけにワコムワン買ってもいいと思えるくらい傑作ペンだった
なぜ終売した😡

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 16:22:12.40 ID:mMc/nxJx0.net
最近ほんと不自然なステマ増えたな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 16:24:35.48 ID:3+2loXv10.net
>>719
ステマどころかCintiq無印値上げへの怨嗟が半分近くあるぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 16:29:00.94 ID:gJsiZoE80.net
ペンはなんで下位互換性つけないの?
いいペンがあっても新機種買ったら使えなくなるから予備の買いにくさが生まれてるよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/23(日) 16:35:22.21 ID:gJb190uT0.net
>>716
ステッドラーは本体長くなってペン芯がエラストマーに変更されてるだけ
ペン芯は互換性あるからハイユニの芯を挿せば実質本体長いハイユニになる

三角形のステッドラージャンボもあるし
クロームブック向けに販売されてる4色カラーのステッドラーもある
レイミーデジタルやドスパラの三菱鉛筆やクアデルノのペンやキンドルスクライブのペンやギャラクシータブ・ノートのペンやsペンプロもoneでは使える
ワコムは使えるとは言ってないけど、まあハイユニ無くなっても選択肢はあるから困らん
(芯もワコムワンとハイユニどちらかの芯が問題なく使える)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-K5in):2023/04/23(日) 16:39:16.18 ID:KihWKUqN0.net
Hi-UniもFeelの中では良い方と言うレベルなのでProPen2ユーザーは期待しない方がいい
ちなみにFeelの中ではGalaxy Tab S8のペンもなかなか良い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/23(日) 16:39:43.34 ID:6B6+ikCMa.net
>>721
レイトレックの9800はエラストマーからHiuniの芯に変えてもかなり筆圧の出力にHiuniとの違いがある
具体的に言うと9800のほうがかなり固くてHiuniの筆圧設定のままだと画面割るくらいの気持ちで描かないと筆圧最大まで行かない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-AzMY):2023/04/23(日) 17:01:22.96 ID:mfK7w/UGM.net
こんな商売してても次の会計ではきっちり成果出してくるんだろうな
なんだかなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-AzMY):2023/04/23(日) 17:05:05.29 ID:mfK7w/UGM.net
株主は喜ぶだろうけどさ
大手メーカーなんだからもうちょっとユーザーに媚びるようなやり方だって出来ると思うんだ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-K5in):2023/04/23(日) 17:09:58.46 ID:KihWKUqN0.net
海外もあるので増収増益で俺ら歯軋りって展開もあり得る(前期がそんな感じだった記憶)
あと4年前の普及機は国内の欲しい人には一通り行き渡ってる感

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/23(日) 17:20:20.39 ID:+GVC5vOE0.net
>>724
会計じゃなくて決算ね
ちなみに2022年度の業績は最悪で特に10-12月の四半期が壊滅的
27proと円安で大爆死してる 良かったやん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 17:44:39.65 ID:oolphBc40.net
>>665
22HDの問題点はギラパネやね
あれで目が異常に疲れてしまう
まぁ今はフィルム貼るとかで改善方法はあるけども
当時は知らなかったからあまり使わなかったわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa97-uwiW):2023/04/23(日) 19:56:57.14 ID:UvkxKmXb0.net
>>593
>>594
絵で人気出せる奴は高いの見せると嫉妬で叩かれるのが目に見えてるから一々機材なに使ってるかなんてSNSで言わない
絵で承認欲求満足できない奴は機材でいいねを集めるしかない
結果的に高級機を使っている=下手ではないがSNSで高級機を見せてる奴ほど下手の割合が大きくなる
安い機材は特に叩かれる要素ないしそれで絵がうまかったらむしろ余計に褒められるので
うまい絵師が安い機材を見せる率は上がる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 22:28:53.01 .net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1494881.html
キタ!!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57c-0YUU):2023/04/23(日) 22:37:41.89 ID:ceiv81Tq0.net
お絵描き始めて2年続いてるしWanna One卒業したいけど一個上になると途端に価格跳ね上がるんだな
16インチで筆圧8000のフルラミ機種欲しい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6db-RykB):2023/04/23(日) 22:43:04.98 ID:gJsiZoE80.net
Wanna Oneって...
プロでも板タブいるんだしOneでもいるだろう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a63-zS7s):2023/04/23(日) 23:16:28.11 ID://uNs4a90.net
27PRO凄い描きやすかった
欲しい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-blSV):2023/04/23(日) 23:51:26.03 ID:5OL0VCk90.net
>>687
普通は○月出荷分から値上げになるよね
そもそも現状の在庫は既に棚卸資産になってるわけでその分は値上げ前でも十分利益あるはず
それなのに売上を上乗せするのは値上げ分がまるまる利益が乗っかるから超利益重視なかなかエグい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-blSV):2023/04/23(日) 23:56:29.82 ID:5OL0VCk90.net
実はもう生産を絞ってて
値上げ前までに在庫消化させて
そこからミドルクラスの新型発表まで流れを企てるのかも

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a7-sJAr):2023/04/24(月) 06:57:41.19 ID:b7ajVWPZ0.net
wanna oneは狙ってないのかもしれんけどなかなか刺さる人には刺さる誤字でワロタ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-6css):2023/04/24(月) 07:18:21.14 ID:36gfG1B90.net
仮に無印シリーズの新型が出るとしても16で10万以上は確定...
うーむワコムさんそいつぁ堪忍してつかぁさい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/24(月) 07:34:09.11 ID:fnAmm5uIa.net
>>737
ワコム様についていくために収入を上げるしかないな……

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-GQsG):2023/04/24(月) 08:45:02.51 ID:fFTB943V0.net
ここまで値段上がってしまうとワコムの無印買うより中華フラッグシップの方が良い気がする

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-aV8w):2023/04/24(月) 10:52:06.91 ID:8YSI1BR20.net
良い気がするというか、抵抗なければそれが正解だと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/24(月) 11:12:11.35 ID:KK3hgrxo0.net
え、中華とか無理

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-Qmw/):2023/04/24(月) 11:30:58.74 ID:U6kc2JYz0.net
殿様だな〜とおもってるだけで乗り換えたいわけじゃないよね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/24(月) 11:50:17.78 ID:36gfG1B90.net
ワコムの強みはヨドとかで展示機に触れて試せることだと思う
東京でxp-pen展示してるのアキバのツクモ以外しらん
Appleみたいに14日ほぼ無条件返品可能とか頭おかしいこと出来ない限りはやっぱり実物でテストできるwacomの方が信頼できるよねってのは早々揺るがないと思う
逆に言えば他メーカーが家電量販店に働きかければいよいよ危ういかもね、とは思うけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 12:03:38.15 ID:zMESok7s0.net
今気づいたが中華もバッテリーレスペンなんだな
何でmsやアップルはバッテリー積んでんだよ
アホかよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 12:13:34.83 ID:mTicHidW0.net
無理って思う層が絶えないから足元見られてるんだろうな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 12:22:13.67 ID:PDEGt/Vl0.net
大阪のヨドバシにはxppenの24proが展示されてたけど、ペンについてる盗難防止のカールコードが短すぎてまともに描けなかったな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 12:25:32.51 ID:0sJen9Jb0.net
たまにペンの繋ぎが短すぎて画面の左ツールに届かない所とかあるよな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 12:41:17.50 ID:sd5QiF15d.net
>>744
なんで電池が必要か調べもしないで因縁つけてくる
バカを相手にしたくないからじゃね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 13:08:13.95 ID:5+HD5Smxr.net
そういやiPad Pro購入することに決めたのは量販店でしっかり試し書きできたってのが一番デカかった
液タブって変に機能制限されてたりペンに付いてる紐が短いと満足に試せないんだよな
高い買い物なんだから満足に検証できなかったらそら買わないわな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 13:15:04.87 ID:zqy6JR1dM.net
中華より紙に描いてた方がもっと安いぞ
腕も上達しやすい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 13:24:53.65 ID:zqy6JR1dM.net
>>745
誰だって液タブにマルウェア仕込まれてたりしたら嫌だしよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-mKO9):2023/04/24(月) 14:06:10.68 ID:hh8wKIy00.net
つぎはONEの値上げの番だろうな
こういうのは段々降りてくるもんだ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/24(月) 16:21:22.60 ID:KK3hgrxo0.net
コンプライアンスの問題なんだよな
チベットでジェノサイドとか台湾を侵略とか、そういう反社会的行為を金払って賛同してることになるんで
競合ゼロも良くないから日米欧のどこかに液タブメーカーが出来るのがベスト

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/24(月) 16:51:24.60 ID:CBRgEnNna.net
がんばれWacom22インチ2.5K6万でヨロ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-pOFM):2023/04/24(月) 16:54:56.62 ID:0sJen9Jb0.net
今ワコムが新型22出したら無印でも16から20万ぐらい請求されそう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-hhxV):2023/04/24(月) 18:05:27.42 ID:zHSDSP5J0.net
新型22は無印20万、QHD28万、4k38万くらいしそう
割とマジで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-DLtW):2023/04/24(月) 18:38:37.91 ID:4vamW+Xs0.net
38万で
済むのか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 893b-ASru):2023/04/24(月) 18:43:31.41 ID:RhyMXMBW0.net
Wacom製品を使うのも勿体ないくらいの初心者なんですがモバスタを貰いました
フィルムと芯を買おうと思っているのですが

ペーパーライクフィルム+ステンレス芯 or 標準芯
アンチグレアフィルム+フェルト芯

だと どちらから試した方が良さそうでしょうか?
筆圧は高めで文字も結構書いたりします
趣味でテニスをしていて犬や猫も飼っている為、結構屋内に砂があり
ガリっとやってしまうのが怖いのでフィルムを貼りたいのですが
どっちのフィルムが良いのか悩んでいます。
文字を書いた時に跡が残る可能性を考えたら後者の方が無難そうでしょうか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-RykB):2023/04/24(月) 18:44:11.83 ID:Xz0TLzxj0.net
27が「定価」38万なら別に文句ないんだけどな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/24(月) 18:51:23.65 ID:nG+9dO2ja.net
>>758
個人の感覚によるからなぁ
芯替えの手間を減らすならペーパーライク+ステンだけど
個人的にはフェルト芯って細いマッキーみたいな感覚であんまり好きじゃないから選ばないけどそういうのが好きならフェルトでもいいと思うし
筆圧高いなら描くものによるだろうけどペーパーライク+標準はすぐ無くなりそう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/24(月) 19:01:12.64 ID:gLDwOwzJ0.net
>>758
フィルムは商品によってペーパー感もアンチグレア感も変わるから何とも言えない
特にアンチグレアはザラザラ物もあればサラサラ物もあるからフェルトで書いても標準芯とあまり変わらないケースもあるよ

一般的にはペーパーライクと標準芯・フェルト芯がおすすめ
これだとザラザラ感が確実に味わえる
初心者なら素直にこれでいいと思う

ちなステンレスは沢山書く中級者向けだから沢山書くようになってから買え

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-6css):2023/04/24(月) 19:11:43.59 ID:cTFhI3x3M.net
artist pro 16tp
4kです
フルラミで視差ほぼありません
替え芯9本標準でついてます
セール活用すれば10万切ります
...これでまだ無印16買うやつはおるかね?
ペンの性能がまだ発展途上なのと画面がめたくそ滑るのはアレだけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-c4Tm):2023/04/24(月) 19:28:58.40 ID:BkKV1k4E0.net
>>758
筆圧高いマンがステンレス芯は液タブとペン両方の寿命を縮めるから注意

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-OvSJ):2023/04/24(月) 19:33:39.59 ID:8HPMD0bva.net
ウチもモバスタで絵を描き始めたけど結構いいと思う
最初から色々揃ってる
初心者だと何せまわりにも聞けなかったりするし?PCとのややこしい接続もないし省スペース
ボタンの機能も便利

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/24(月) 19:42:03.54 ID:I9s3jSqSM.net
>>762
>ペンの性能がまだ発展途上なのと画面がめたくそ滑るのはアレだけど

液タブとして一番致命的なところじゃないですか…
お前は液タブが欲しいのか?それとも液晶モニターが欲しいのか?
液晶モニターが欲しいなら今日日4Kの16インチぐらいアマゾンタイムセール狙えば
2万円台でポータブルな奴が買えるぞ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-PXVT):2023/04/24(月) 19:47:04.01 ID:0sJen9Jb0.net
>>762
XPPenスレですらアレはダメと無かったもの扱いされる16TPはさすがに笑う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df9-aV8w):2023/04/24(月) 19:53:48.11 ID:dJdQi+aS0.net
>>753
その考えだともちろん液タブ以外の中華製品も買えないから
日本で生きるの辛そう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-c4Tm):2023/04/24(月) 19:55:33.54 ID:BkKV1k4E0.net
最近中華ステマ奴めっちゃ増えたけど
そういうバイトでもあんの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df9-aV8w):2023/04/24(月) 19:57:49.54 ID:dJdQi+aS0.net
ワコムがクソ高くなったせいだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/24(月) 20:00:36.43 ID:KK3hgrxo0.net
>>768
割と有名な話で国策としてやってるぞ
今だと分かりやすいのはロシアが何の正当性もない侵略を誤魔化すためにウソ垂れ流してるけど
ああいうのを常日頃から行ってる感じ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-aV8w):2023/04/24(月) 20:08:30.94 ID:8YSI1BR20.net
>>762
16tp買うならWacom one買った方がはるかにマシ……

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/24(月) 20:15:34.85 ID:gLDwOwzJ0.net
>>762
X3ペン対応してるのは16セカンドとpro16だろ
16TPはあっちのスレだと邪神扱い

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/24(月) 20:18:06.21 ID:KK3hgrxo0.net
邪神て表現はなんか笑うw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa97-JMJu):2023/04/24(月) 20:36:20.69 ID:AQDmCH3m0.net
>>767
原材料から全部NGと言われると辛いだろうが(もっとも原材料レベルでいまデカップリングが進んでるが)
特に気をつけてるわけでもない俺でもスマホはXperia、冷蔵庫はパナソニック、洗濯機は日立、エアコン東芝で車もトヨタなんで別にそこまで難しくもない
食品は中国産避けるのは割と普通だしな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-c4Tm):2023/04/24(月) 20:40:14.46 ID:BkKV1k4E0.net
>>770
昔、サムスンがやってたのがバレたことあったけど
国単位でもやってるのか...

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a7-sJAr):2023/04/24(月) 20:42:29.33 ID:b7ajVWPZ0.net
日本の企業応援するって意味でも日本企業から買うってのはいいかもな
もちろん質が伴ってて許容範囲内の価格であることが前提だけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-zhNS):2023/04/24(月) 20:43:55.06 ID:eeMWV1qF0.net
wacom16触ってみて確かに書き心地よかったけど
普段iPad Pro画面に慣れてるせいでかなり画面が曇ってぼやけて見えてしまい耐えられなかった
ProだとiPad Proより綺麗に見えるんだろうけど、デカすぎるのとクソデカベゼルどうにかして欲しい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a63-zS7s):2023/04/24(月) 20:47:17.91 ID:QLQ+7Swl0.net
>>777
27Pro買おう
待望の細ベゼルだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-PXVT):2023/04/24(月) 20:49:13.71 ID:0sJen9Jb0.net
単純に呆れてるんだよ
何年も前の今どきダイレクトボンディングでも無くFHDでしかない16インチを99880に値上げとか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-pOFM):2023/04/24(月) 20:54:23.82 ID:0sJen9Jb0.net
>>778
こちらお値段53万円となっております。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae4-4TcY):2023/04/24(月) 21:32:43.79 ID:OreItYt40.net
一般的な家電よりも競争力のないペンタブレットにコスト詰めろって言われても難しいだろ
仮にHUIONやXPPen,Xencelabsのどれかが覇権を握ったとしたらそのブランドも価格は上げると思うぞ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 21:45:07.59 .net
53万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/24(月) 21:50:58.91 ID:gLDwOwzJ0.net
ワコム「私の戦闘力は53万です」

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-yYfT):2023/04/24(月) 21:53:24.62 ID:buMVjA3Oa.net
なのに安物の爆音ファン使ってるから買う気しない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/24(月) 22:10:00.91 ID:3x9uWq8W0.net
>>777
pro同士ならipadとchitinは画面の綺麗さあんまり変わらんから
小さいやつ欲しいなら普通にipadでいい
デカいipadで描きたい人が代わりにcintiqproを買うんよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a7-sJAr):2023/04/24(月) 22:13:33.40 ID:b7ajVWPZ0.net
描き味も画面の美麗さもiPad Proがトップに近いんじゃないか?
画面の大きさとOSでWacom選ぶ人はいるだろうけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/24(月) 22:15:41.24 ID:3x9uWq8W0.net
>>785
原型無いやん
chitin→cintiqね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/24(月) 22:15:59.01 ID:aEwZNYz1r.net
訓練されたwacom民なら、自分で静音ファンに付け替えることも造作もある

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/24(月) 22:46:01.22 ID:gLDwOwzJ0.net
>>785
バッテリー縛りがある時点で長期的に使えるものではない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/24(月) 22:58:42.72 ID:3x9uWq8W0.net
>>789
? バッテリー無しのが便利って話ならわかるけど
ipadで連続作業したいなら普通にペン2本持てばいいやん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/24(月) 23:00:55.19 ID:gLDwOwzJ0.net
>>790


792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/24(月) 23:16:46.39 ID:3x9uWq8W0.net
>>791
あぁ、寿命の話がしたかったのね いきなり文脈に関係ない話されてもわからん
そこは明確にiPadの弱点かもね 実際ヘビーユーザーがどれぐらいの頻度で買い替える必要があるのかはわからんが、消耗品としてはペンの値段高いな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a7-sJAr):2023/04/24(月) 23:16:56.84 ID:b7ajVWPZ0.net
本体にバッテリーがあろうが無かろうが別にそこで液タブに遅れを取ることはないからペンの話だろうか
ペンは確かに高いし描きたい時に充電切れるの厄介
まあ体動かしタイムってことで

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8c-xPFY):2023/04/24(月) 23:35:03.85 ID:18vDvw1Y0.net
chitinいいね
今度から貶すときに使うか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-DLtW):2023/04/25(火) 07:05:27.23 ID:rrJvkWMF0.net
>>790
iPadはペン1本しかペアリングできませんよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bb-DLtW):2023/04/25(火) 07:07:44.53 ID:rrJvkWMF0.net
>>786
>>785
使ってたらわかると思うけど
けっこう描き味違う
すぐれてるのはどちらということではなく
癖が違う
ipadはcintiqと違ってペン先位置調整などもできないし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-DLtW):2023/04/25(火) 07:17:26.78 ID:3DygCe7Ga.net
アッペンはペン先太くてかきづらいからね
エレコムの細芯使うとズレて実用的じゃないし

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 07:27:27.46 ID:p7C+lUNeM.net
安く買い叩こうとしてばかりいると技術投資ができなくなって結局性能が頭打ちになるだけだぞ
つか中華がいつまで経ってもワコムに追いつけないのってそれが原因なんじゃ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 07:30:42.14 ID:p7C+lUNeM.net
特に最近はどの業界も新入社員の初任給上げてるから
利益を出さないと新人を取ることすらできなくなる
AIエンジニアやデータサイエンティストの傭兵を雇うにも金がいる
今日日値上げしてない企業なんて大トヨタとサイゼぐらいや

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-blSV):2023/04/25(火) 07:37:20.07 ID:4YssABTz0.net
平均年収1000万超える1流企業だからそこんとこよろしく
プラのペン芯にも400円だけど高い技術が投入されています

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/25(火) 07:37:30.00 ID:zXdmo4+J0.net
>>795
え…?うん、えっと
「一本使ってる間にもう一本を充電、を交互にやれば永遠に連続作業出来るね」
って話ね 2本ペアリング?はやらないね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 07:40:54.61 ID:p7C+lUNeM.net
>>800
ファブレスなんてそんなもんや
普通のメーカーでいうトップ人員ばかりだから自然と社員の平均年収は釣り上がる
キーエンスの給料とか知っとるやろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/25(火) 07:49:27.00 ID:zXdmo4+J0.net
4K120hz薄ベゼルのpro27の時点でこれ以上があるのか?って印象だけどな
画素もフレームレートも反応速度も、これ以上の数値って違いがわからない人も結構居るぐらい体感差は微小だし
軽量化とか、ワコム様は興味無いみたいだけど低価格化とかしか方向性無さそう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-blSV):2023/04/25(火) 07:49:51.73 ID:4YssABTz0.net
日本企業の99パーが中小なのにな
ホラ吹きが移るから俺にレスするのやめてほしい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 07:58:30.68 ID:p7C+lUNeM.net
>>803
27インチなら正直8K欲しいって奴もいると思うがな
ここでもちょくちょくdpiが200未満なのはちょっと
って声があるし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 08:03:29.94 ID:p7C+lUNeM.net
>>804

賃上げ率3.7% 23年春闘、30年ぶり高水準―大手から中小へ波及・連合集計
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040500970&g=eco
>連合が5日発表した2023年春闘の中間集計(3日時点)によると、基本給を底上げするベースアップ(ベア)と定期昇給を合わせた平均賃上げ率は3.70%(月額1万1114円)と、前年同時期の2.11%(同6319円)を大きく上回った。大手企業で進んだ賃上げが中小企業に波及し、30年ぶりの高水準。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-sJAr):2023/04/25(火) 08:07:12.77 ID:w1sxzkwzr.net
>>795
ペアリングは上部にくっ付ければ一瞬でできるからその都度やればいいよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-blSV):2023/04/25(火) 08:08:00.04 ID:4YssABTz0.net
>>806
>>799
おまえ自分で何書いたのかも理解してないのか?
キーエンスとワコムをファブレスで括るのもガバガバで強引だしレスしないでくれる?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-0xJz):2023/04/25(火) 08:11:11.50 ID:RJSdFGKVa.net
>>798
いや最近の中華の進化具合を考えたら逆にワコムこそ技術投資してないんじゃないの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/25(火) 08:17:14.22 ID:zXdmo4+J0.net
>>805
デカいサイズはそうかも
24インチ4kで画素の荒さ気になったことないけど
コスト考えると27ハイエンド機は5kぐらいが良いかもね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/25(火) 08:25:46.63 ID:zXdmo4+J0.net
中華ってそんな進化してるん?
XPPENのハイエンド買って「早いストロークに付いて来ないので捨てた」って後輩が居て口コミにもそういうのが見られるけど
本当にそのレベルなら20年近く技術差がある気がするんだが… ワコムが技術に投資出来てるかはまぁ置いといて

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a63-zS7s):2023/04/25(火) 08:44:57.88 ID:JU7qzsuW0.net
27Proは未来のタブレットだな
触ればわかる、この凄さ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/25(火) 08:46:26.59 ID:3UGlTPNs0.net
>>811
昔の中華は使える人には使えるって感じだったが
今のhuionとxp-penは新ペンが出てきて結構改善されたようだぞ
ワコムの元社員がゴニョゴニョしてるセンスラボも液タブ出すらしく期待はされてる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8c-xPFY):2023/04/25(火) 08:54:45.16 ID:qpvcJezV0.net
>>811
関東住みなら神田にHuionの実店舗あるから触ってくれば

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-sJAr):2023/04/25(火) 08:55:27.76 ID:w1sxzkwzr.net
27pro欲しいな
欲しいというか描き心地を味わってみたい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-6css):2023/04/25(火) 09:20:59.89 ID:vsNqsA2W0.net
Intuosはクリスタ2年という訳のわからんオマケあるからいいだろうけどCintiq無印値上げ後のミドル帯の穴はどうするんかね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 09:29:48.33 ID:p7C+lUNeM.net
>>809
後発がいつまで経っても追いつけないのは技術投資が薄いからだろう
先頭を切り開くのは後追いよりずっとコストがかかるんだぞ?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-aV8w):2023/04/25(火) 09:44:53.68 ID:BXjevXRY0.net
特許的な問題じゃないの
後発が追いつけないのは

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-JAJk):2023/04/25(火) 09:52:21.20 ID:CQ+2vaQV0.net
>>797
最近視差改良型が出たけどMEKOのペン先も視差がないらしいので悩む

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-zS7s):2023/04/25(火) 10:05:22.84 ID:M65PlJlCd.net
>>819
アマゾンのB09WD7W39W?私も今はiPad Proで描いてるのでAppkePencilの替芯興味ある

27PROいいよね
ワコムの液タブは、13HDで絶望して
モバスタ16でまた興味わいてきたけど
27PROは、欲しい、欲しすぎる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/25(火) 10:17:18.74 ID:zXdmo4+J0.net
>>813
やっぱコンプライアンスやばやばなんだなぁ
今はWacomに価格競争が無さすぎるから他にも頑張って欲しいけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-aV8w):2023/04/25(火) 10:19:11.40 ID:BXjevXRY0.net
センスラボはもう液タブだしてるぞ
ワコムと同様に強気な値段設定なので話題になってないだけで

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-5Hny):2023/04/25(火) 10:20:59.39 ID:Jxhx1OcL0.net
まだ発売前じゃん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/25(火) 10:21:37.59 ID:zXdmo4+J0.net
>>814
東京行った時結構暇するからその時にでも見てみる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-0xJz):2023/04/25(火) 10:24:47.13 ID:H9T6V7Lw0.net
センスラボは堂々と公式ページにワコムのプロペン1と互換があるって書いてるからな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM2e-uq10):2023/04/25(火) 10:28:34.59 ID:VidQnHLlM.net
センスラボ液タブ5/14発売 24インチ4k お値段30万円なり
cintiqpro24と値段同じじゃ意味無いんだよなぁ…品質に自信あるのかもしれんが30万でギャンブルしたくないから普通にcintiq選ぶ人多そう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/25(火) 10:28:54.83 ID:kIMa2sDB0.net
板タブレットスレだとセンスラボの板タブでプロペン2使えたって報告あるからな
ゴニョゴニョセンスは高い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-hhxV):2023/04/25(火) 10:33:25.62 ID:634kcCqu0.net
>>826
少し話題になってたhuionの一体型も値段高くて全く話題にならなくなったね
海外製に期待してるのはコスパなのに勘違いしてるよなぁ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-xPFY):2023/04/25(火) 10:34:32.07 ID:I8itVZMda.net
>>828
日本見てモノ売ってるわけじゃないししゃーない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 10:39:56.03 ID:p7C+lUNeM.net
>>826
>>828
そもそもそのスペックのものを安く作れるという外野の発想が間違ってる
という考えはないんか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/25(火) 10:53:40.92 ID:BId7g7s80.net
そもそも値上げの理由が製品が良くなったとか給料が上がったとかでなく
不当な原材料輸入価格高騰のせいなのがダメ
原材料輸入価格なんて罰則付きで固定すべき

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/25(火) 10:57:32.70 ID:iTuA8LoRr.net
>>828
あれはhuionスレですら空気扱いやしな
ただ、その製品と同時に出たペンの方だけは過去機種でも使えて好評やな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492c-MOkm):2023/04/25(火) 10:58:49.14 ID:rOw1a5dm0.net
結局cintiqpro27ってどういう評価で落ち着いたの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-eYCO):2023/04/25(火) 11:23:34.02 ID:TXMOrQ040.net
業界を牽引するメーカーの製品が高いのはまず第一に新規開発費が掛かってるからで、ワコムの技術に中華が追いついた現在では新規設計に必要な設計開発コストは日本と差して変わらない状況だろう
そうでなくても中国内では経済成長に伴って人件費が年々増大してるから製造費も膨らんでる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM2e-uq10):2023/04/25(火) 11:44:35.22 ID:ohzDds3TM.net
>>830
君はそう思ってればいいんじゃない
歴史的に中国はコピー→コストダウンを電子機器含め色んな業界でやってきたから、俺はペンタブでも出来るだろうって前提で話進めてるだけ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6db-RykB):2023/04/25(火) 11:44:36.07 ID:OfT6wBHg0.net
>>833
120Hzとか小ベゼル化は評価点だけど兎にも角にも高過ぎる
ぶっちゃけ要らないとはいえ24はリモコン付きで25万だったからな pro2432のインパクトは超えないわ
今回は人気過ぎて長期在庫不足みたいな事態にもなってないし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/25(火) 11:51:36.58 ID:BId7g7s80.net
>>835
そもそもシナの違法コピーなんて許容しちゃダメなんだよな
お金を払わないとか話題に出る度に批判するとかの方法で意思表示することが可能

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/25(火) 11:52:34.32 ID:zXdmo4+J0.net
>>833
・良いものなのは間違い無いけど、とにかく高い
・買ってる人が少ないし、クリスタが120hzに対応してないので真の実力は情報不足で未知数

値段が気にならなくてとりあえず現在の最高品質品が欲しい人ならすぐ買ってよさそう
コスパを気にするなら24とか32proも選択肢に入る クリスタが120hzに対応して評判出てから選ぶのが良さそう
って所見だわ1

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-pOFM):2023/04/25(火) 11:53:59.83 ID:H9T6V7Lw0.net
無印ってWacomでこの機能でこのお値段!って言うのが売りだったはずなのにそれが出来なくなったら液タブのオススメランキングとかから一気に落とされそうだよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/25(火) 11:54:52.33 ID:BId7g7s80.net
値段なんて見れば分かるんだからそんなのより訳分からん不具合とかファンがうるさいとかそういう情報が有用じゃね<27pro

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-zS7s):2023/04/25(火) 11:57:57.55 ID:M65PlJlCd.net
27PRO、カタログスペックと価格だけで語ってる人がいそうだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 11:58:10.87 ID:p7C+lUNeM.net
>>835
「株を守りて兎を待つ」

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-K5in):2023/04/25(火) 11:59:20.54 ID:Sue7maze0.net
Pro27はアキヨドで触れる
めっさいい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-AL4d):2023/04/25(火) 12:04:14.94 ID:lY6UJU5oM.net
けど高い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM2e-uq10):2023/04/25(火) 12:05:27.79 ID:ohzDds3TM.net
>>837
それは完全に同意
ただ不買と批判が効かないとも思ってるから、別の手段で戦う派だけど
反日→用日みたいな感じで用中のスタンス取ってるわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-JAJk):2023/04/25(火) 12:06:17.91 ID:iEEai8t3H.net
>>820
PWTIPAP02というやつ
他にもペン軸部分が透明なやつやMEKOのやつも視差が相当改善されてるとTwitterで話題になってるよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-pOFM):2023/04/25(火) 12:08:28.82 ID:oW0QoJIEd.net
27を30万とかで出してたらWacomさんまじ神って言えるけど
50万だからな…しかも別売りスタンドも意味わからん値段だし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (クスマテ MM2e-uq10):2023/04/25(火) 12:12:42.67 ID:ohzDds3TM.net
>>842
誤用してドヤ顔してるの草

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/25(火) 12:16:56.71 ID:BId7g7s80.net
ちなみに俺は27proは持ってないので不具合とかファン音の問題があるかどうかは分からない
>>840は単なる例示

>>845
無料ならそれでも良い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/25(火) 12:23:15.64 ID:gVwMKe+Hr.net
こういうところで純粋な性能差とか価格対価で語らず「コピーどうこう」「国がどうこう」「不買どうこう」っていう話が出てくる時点で、wacomも落ちたなぁと思う


851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 13:06:29.99 ID:p7C+lUNeM.net
>>848
合ってるぞ
どうした?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 13:07:19.52 ID:p7C+lUNeM.net
>>850
いや純粋な性能差だとワコム確定だからそういう話になってんだろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-zhNS):2023/04/25(火) 13:10:40.63 ID:2duKmZFN0.net
>>785
22のProが欲しいけど4kじゃなくて2.5kでもいいんだ…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-RykB):2023/04/25(火) 13:50:21.80 ID:8aaudp5h0.net
>>853
wacomは自前でパネル用意できなくて
ありものを利用するだけだからパネルないと出ないよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2e-uwiW):2023/04/25(火) 14:23:45.21 ID:p7C+lUNeM.net
自前でパネル用意してる液タブメーカーとか無いだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-aV8w):2023/04/25(火) 14:39:08.83 ID:BXjevXRY0.net
中華だけじゃなくてWacom社員も紛れてそう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a7-sJAr):2023/04/25(火) 14:46:46.73 ID:8EcGIJQ70.net
>>841
むしろ実機体験した上で語ってる人ほとんどいないんじゃないか?
君は持ってる?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-PXVT):2023/04/25(火) 14:50:54.54 ID:H9T6V7Lw0.net
Cintiq16も22も何かマイナーチェンジ入れて2023年モデルとして値上げしてたらまだここまで言われて無かったと思うんよ
解像度まで言い出すと改修たいへんだろうけどせめてダイレクトボンディングのパネルにするとか
16も22も中華だとFHDフルラミなんてすっげー低価格で調達できてるんだし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ad-gZvU):2023/04/25(火) 14:59:24.31 ID:PB6F8kY30.net
タッチ機能ないから言うほど厚くないよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-AL4d):2023/04/25(火) 15:06:36.40 ID:lY6UJU5oM.net
>>841
え!?あなた持ってるんですか!?
これから家行きますから私に触らせてくださいよ!
え?家に来るのダメ?なら今夜触ってる姿を動画に移して私に見せてくださいよ!?
嘘じゃないんですよね!みなさーん!みなさあーーーん!!
この人cintiq pro27持ってますよーー!!!\(^o^)/

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-FGqy):2023/04/25(火) 15:58:39.44 ID:zoZD6/GK0.net
こんなスレで煽り合いとかしなくていいから……

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF92-blSV):2023/04/25(火) 16:03:41.47 ID:Db+bF5Z7F.net
ムリヤリっぽくても一生懸命盛り上げようとしてるのにモチベ低いな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-zS7s):2023/04/25(火) 16:06:47.37 ID:M65PlJlCd.net
>>857
持ってないよ
ヨドバシで弄って感動した

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-zS7s):2023/04/25(火) 16:07:05.00 ID:M65PlJlCd.net
>>860
失せろクズ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-GQsG):2023/04/25(火) 16:10:47.22 ID:ystgAOgn0.net
27proは知人が買ったのを見せてもらったが
小ベゼル化だけは評価出来るけど個人的には後は微妙かな
フレーレートは液タブでゲームやる訳じゃないから60でも然程不都合感じないし
サイズもでかすぎて視野角からの外れるので使い勝手は余り良くない感じ

現行で24pro使ってるけど
これでも画面少し大きすぎると感じるからなぁ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/25(火) 16:24:26.70 ID:vsNqsA2W0.net
27Proで行きつくとこには行きついた感じあるよね
4k 120hz タッチ付き 狭ベゼル プロペン3
あとはマジで価格

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/25(火) 16:27:52.77 ID:B+73I4EXM.net
>>858
んじゃ中華買えばいいじゃん
一々ワコムスレに来て文句言わんでも
俺はワコムがいいから中華は買わんけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6db-RykB):2023/04/25(火) 16:37:41.65 ID:OfT6wBHg0.net
ただの板 6000円

本体価格も舐めてるけど↑これも相当に腹立たしいわ
わざと客を煽ってないか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-PXVT):2023/04/25(火) 16:38:57.66 ID:H9T6V7Lw0.net
>>867
一応言っておくけど
俺は中華スレでワコムと中華で迷ってる人がいたらワコムの方を勧めてるよ
何か不満があった時にワコムにしとけばよかったって思うだろうからって理由だけど

ただ流石に10万のCintiq16はもう勧められん

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662f-DLtW):2023/04/25(火) 16:41:30.16 ID:TL4Gk2870.net
スタンド7万もね
それでいてフツーに
グラつきはあるし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-GQsG):2023/04/25(火) 16:43:17.74 ID:ystgAOgn0.net
wacomスレだからと言って盲目的な信仰もどうかと…
858は別に中華タブの宣伝してるわけでもないし
競合商品を天秤にかけて比べるのは消費者として当たり前の思考だと思うよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/25(火) 16:45:34.88 ID:B+73I4EXM.net
だからその当たり前の思考で中華買えばいいやんって言ってるんだが
ワコム以外に選択肢がないならともかく安い中華が存在していて
それを買えるんだから消費者として文句ないだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/25(火) 16:48:11.46 ID:BId7g7s80.net
Cintiqを仕事に使う気なら数百万、数千万の年間売上に対してその程度の投資も出来ないのかということになるし、
趣味で使うというならそれはそれで10万円なんて大抵の趣味で廉価帯でしかないぞということになる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8c-xPFY):2023/04/25(火) 17:11:18.13 ID:qpvcJezV0.net
それこそ趣味に使うなら好きなもん使えなんだよな
メーカーにこだわってもいいし値段で選んでもいいしどんどん買い替えていろんな液タブ使ってもいいし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-TfzL):2023/04/25(火) 17:14:28.90 ID:iKZZUJizr.net
値上げって5月1日からだっけ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-AL4d):2023/04/25(火) 17:27:50.38 ID:OLuSX6nNM.net
仕事では高くて買えない!趣味でも高くて買えない!
お前らは一体…(・・;)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-blSV):2023/04/25(火) 17:29:54.24 ID:4YssABTz0.net
投資✕
減価償却対象○
液タブ買えば実力が上がるわけじゃありません

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e8c-xPFY):2023/04/25(火) 17:33:27.12 ID:qpvcJezV0.net
>>876
もうWacomはそういう人を商売相手として見てないってことですの

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/25(火) 17:56:01.61 ID:B+73I4EXM.net
ライト層向けにはそれこそタブレットメーカーにペンだけ供給してるし
そこら中に汎用のタブレットが溢れてるご時世に
専用の液タブが必要だけど金は出せませんって層は
相手にするにはニッチすぎるってことなんかね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-TfzL):2023/04/25(火) 18:04:09.06 ID:iKZZUJizr.net
中華タブは不安要素が多くてやっぱ仕事では無理かもね
とりあえずCintiq16買って、22の2.5k出るまでの繋ぎにするか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-RykB):2023/04/25(火) 18:06:52.97 ID:MM1Ujhx+0.net
Wacom oneがあるじゃん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-ASru):2023/04/25(火) 18:14:36.61 ID:eRKewvM5d.net
10万でもskebで10件描けば元とれるからな(1件1万計算)
kamvas16やartist16で5枚描くかcintiq16で10枚描くか、
選択肢があるのはいい時代と環境になってるね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-GQsG):2023/04/25(火) 18:21:13.20 ID:ystgAOgn0.net
wacomとしては価格競争するより
ハイブランド化を推し進める方向なんだろうけど
それだったらある程度頻繁にモデルチェンジして性能向上や魅力的な機能追加をしていって欲しいな

消費者としては対抗して競争してほしいけどね
競争原理働かないと価格は高いわ性能は良くならないわで良いことはない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/25(火) 18:38:08.17 ID:viXxw22U0.net
>>883
ショートカットキーやタッチ付けても「これいらんわ。あれいるわ」と言われ続けてきたから拡張型に切り替えたんじゃなかろうか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6db-RykB):2023/04/25(火) 18:47:17.33 ID:OfT6wBHg0.net
高いのが嫌なんじゃなくてコスパの悪さが嫌なんだよ
実業家や金持ちも不純物でかさ増しされた貴金属なんて買わないだろ?
正直最近のワコムのムーブには不信感しかない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/25(火) 18:51:48.65 ID:B+73I4EXM.net
混ぜ物されてる貴金属を買わないから値段の上がった貴金属を買うんだろうが
例えがおかしい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/25(火) 18:53:50.29 ID:B+73I4EXM.net
貴金属の値段が上がったからって混ぜ物の入った奴を買うのが
むしろコスパコスパ言ってる奴だよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6db-RykB):2023/04/25(火) 18:55:35.91 ID:OfT6wBHg0.net
中華なんて最初から眼中にない 今のところあれはまだ金メッキ
ワコムも紛い物の貴金属になり始めている

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-OJeP):2023/04/25(火) 18:59:06.46 ID:3vIBJH4OM.net
今のワコムを見てもまだ信者がいるのか
ワコムはウハウハだな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-swaG):2023/04/25(火) 19:00:45.31 ID:MM1Ujhx+0.net
いつかはワコム

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/25(火) 19:01:51.05 ID:B+73I4EXM.net
>>888
性能(純度)を落としていない以上混ぜ物とは言えんぞ
単にそれまでと同等の貴金属をより高い値段で売ってるだけだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-yYfT):2023/04/25(火) 19:02:59.32 ID:u+DQSKCia.net
良くも悪くもEIZOと似てる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-hhxV):2023/04/25(火) 19:10:37.19 ID:b8qfd0bur.net
メーカーにこだわる人って結構いるんだな
自分はcintiq 24pro使ってるけど、中華製でもっと使いやすいものが出たらあっさり鞍替えしちゃいそうだな
評判聞く限りまだそこまでじゃない印象だが(個々の判断にもよると思うけど)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-c0Gc):2023/04/25(火) 19:25:31.33 ID:xxIHYAx40.net
普通は減価償却で落ちるし50万100万万くらいの機材は弱小でも年1台で入れ替えない?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/25(火) 19:34:25.66 ID:BId7g7s80.net
シナは選択肢じゃないので競合は存在しないと言わざるを得ない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-b/50):2023/04/25(火) 19:50:33.64 ID:zXdmo4+J0.net
エアプの金持ち絵描きくん居て草
ホイホイ買ってるように見えるかもしれんが実際そうでもないし
こんなデカくて買うのも捨てるのもめんどくさいもの毎年買い替えるやつおらんわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-K5in):2023/04/25(火) 20:20:03.82 ID:Sue7maze0.net
大型液タブは処分がね
Pro24だけならともかくエルゴスタンドもとなると面倒臭さが先に立ってまぁエエかとなる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/25(火) 20:26:42.58 ID:vsNqsA2W0.net
Wacomのライバルは中華じゃなくてiPad Pro 12.9の型落ち中古と整備品
A12Zの12.9が9万はデカい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-0wnG):2023/04/25(火) 20:28:42.23 ID:WNvNlmfCM.net
それはない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-c4Tm):2023/04/25(火) 20:58:22.81 ID:BttHQ5440.net
27qhdまだまだ現役

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/25(火) 21:03:44.47 ID:vsNqsA2W0.net
これどう?27QHD中古が5万
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z220339378

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-c4Tm):2023/04/25(火) 21:13:58.39 ID:BttHQ5440.net
いいけどもう売れてる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-c4Tm):2023/04/25(火) 21:18:45.88 ID:BttHQ5440.net
ちなみに付属品スリムペンて書いてあるけど実際に写ってるのはクラシックペン
しかも結構使い込んである
ExpressKey Remotoはレシーバーなくて使えないとか

新品を数ヶ月使用しただけで保管してたってのは嘘くさいな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 22:09:07.55 ID:viXxw22U0.net
>>898
画面の大きさがまるで違うから相手ではない
oneにマウント取るならそれでいいけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 22:13:38.28 ID:viXxw22U0.net
>>888
ワコムは貴金属の値段上げてるだけで紛い物ではない
pro16あたりなら紛い物扱いできたけど、今はそこまで変なもの販売してないし

中華は金のプールに金メッキ品を何度も浸して周りがどんどん金でコーティングされてきて結構金成分増えてきたじゃん!って状態
問題なのはその金プールは元々ワコムが使用してたプールなんだけどな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 23:08:53.37 ID:vsNqsA2W0.net
xp-penの16セカンドをツクモで触ってきたけど遅延が結構気になるレベルだったな
逆に言えばそれ以外弱点らしい弱点が見つからなかったレベル
2年後あたりにxp-penも廉価グレードでcintiq無印の完全上位互換にはなってきそう
ただやっぱりxp-penの最大の弱点は展示機がツクモ以外に置いてない事だな
ヨドとかビッカメとか大抵の家電量販店に無条件で体験コーナーあるのはデカすぎる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 23:28:07.18 ID:JU7qzsuW0.net
>>904
16無印とならワリといい勝負だと思うけどなぁ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-eYCO):2023/04/26(水) 01:22:37.52 ID:xQ+fGi2i0.net
Pro24愛用してるが少しデカい
かといってPro16は小さいiPadPro持ってるしなので、消費者の我儘だけで言うならワコムには次は20inch~22inchでいい感じの出して欲しい感はある
このサイズ帯はいいパネルがないって話は聞くので無理かなとは思ってる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de66-7Dih):2023/04/26(水) 02:01:19.28 ID:sDIFB6OI0.net
昨日梅田のヨドバシに寄って22~27見たけどかなりコンパクトになってるんだなー
無印16を使っているけど展示品の方が小さく感じた
目線のせいかな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-blSV):2023/04/26(水) 02:58:34.18 ID:ae59fMXW0.net
>>902
モニタの減価償却年数いくつだと思ってるんだよ
てか減価償却の意味分かってる?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-blSV):2023/04/26(水) 03:02:10.97 ID:ae59fMXW0.net
>>910>>894

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 06:25:10.15 ID:QqrXTus5M.net
>>908
JOLEDのRGB印刷方式22インチ有機ELパネル使えばたぶん片手で持てるレベルでびっくりするほど軽く薄くなるよ
ちょうど先日経営破綻したんで再建を支援するという名目で政府から補助金引っ張ってきて安く上げよう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-mKO9):2023/04/26(水) 06:27:15.58 ID:qGd/UHyI0.net
>>906
欠点かどうかわからんけど
XPとかの液タブセットアップするとワコム製の板タブが使えなくなる
まぁ板と液両方使わない人には関係がないのだが

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 06:45:09.67 ID:QqrXTus5M.net
>>906
そのへんは割と2年前からずっとそう言われ続けてるんで…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-6css):2023/04/26(水) 08:42:35.44 ID:oHnJH2hBM.net
ワコムくんはもうちょっと新製品のサイクル短くするか値下げして...エスデージーエスとかそういうのはいいからね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-AL4d):2023/04/26(水) 08:44:39.37 ID:jst1vaXRM.net
エスデージーエス

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-pOFM):2023/04/26(水) 10:58:49.64 ID:f7LOqAGB0.net
ワコムくん仕事遅いのに給料アップの為に上司にだけはやたら媚びる社員みたいになってる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 11:00:55.18 ID:QqrXTus5M.net
よく分からん例えだな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-GQsG):2023/04/26(水) 11:28:20.66 ID:JG1wft6k0.net
価格的にミドルユーザー切り捨ての方向性だから
今後は前以上に頻繁なモデルチェンジは難しいんじゃないかな
値段高いものほど消費者の買い替えサイクル長くなるし

今回の値上げは凋落していった日本企業の白物家電と似たような印象を受ける
機械物はハイブランドだけだと大半が失敗するイメージあるし…

wacomが居なくなった後に中華が殿様商売しだすのが最悪の展開だからそうならない事を祈る

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 11:39:03.25 ID:QqrXTus5M.net
まぁトヨタとかヤマハ、ダイキンみたいな中韓メーカーを元気に殴り殺してるところは
だいたいマスボリュームを抑えてるからな
ただそれは必ずしもミドル(?)とは限らんのでは

汎用品のタブレットでお絵描きもできる程度で構わんって層がボリュームとしては最大だろうし
そっちはライセンス供与やペンの供給でワコムも対応してる(そして実際滅茶苦茶儲かってる)

普通のタブレットでは我慢できないけど専用のお絵描きタブに高い金は出せない!
っていうのはむしろニッチでは

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/26(水) 11:41:47.21 ID:fR6iPeVZ0.net
10万なので別に高くもない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 11:42:56.34 ID:QqrXTus5M.net
ワコムがミドル層を切り捨てたのではなく需要全体が二極化しとるのや
昔はデジタル絵を描くならいきなりペンタブや液タブを買うしかなかった(マウスやエクセルで萌絵を描ける異常者は除く)
今はiPadもあればSurfaceやLOOXも買える
後者ならサブモニタつけるだけでWindowsPCを兼ねることもできるから
むしろトータルではミドルレンジ液タブよりずっと安く環境構築できる
絵だけでなくエクセルやワードの書類作りもそれ1つで完結する

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 11:45:57.14 ID:QqrXTus5M.net
ワコムの最上位や高くなった普及品で絵を描く先鋭化したガチ層
汎用品のタブレットPCペンがついてればいいよという膨大なライト層
間に挟まれた中華液タブの価格帯で汎用タブレットPC以上のことがしたい層は実に肩身が狭い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 11:50:07.84 ID:QqrXTus5M.net
まぁそれでも諦めてワコム非proに十万出すか
中華で我慢するという選択肢があるから現状は割とマシなんじゃないか?

ワコムも別に困らんだろう
ライセンス供与で売上の大部分を稼ぎ出して
その利益を最高位自社製品の技術開発に注ぎ込むことで
引き続き中華液タブメーカーを引き離していける

その供与先も今まではギャラクシータブと少数のWindowsタブぐらいしかなかったけど
最近はアンドロイドタブレットもまた見直されて高級機のラインナップが増えてきてるからな
売上を多様化しつつまだまだ伸ばせそうではある

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 11:50:41.13 ID:QqrXTus5M.net
>>923二行目修正
汎用品のタブレットPCにペンが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 11:52:37.16 ID:QqrXTus5M.net
ちなみに今年ソニーがXperiaUltraないしタブレットを復活させるという噂があるけど
もしそこにワコムペンが対応してれば俺買うんだ…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Rvid):2023/04/26(水) 13:03:18.95 ID:hGAPBHMLd.net
cintiq16で約10万とは他社にますます迫られるな。無印16ですら古臭いのに

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Rvid):2023/04/26(水) 13:05:39.68 ID:hGAPBHMLd.net
>>922
まぁぶっちゃけiPadが良すぎるからな。どこも太刀打ちできん。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-TfzL):2023/04/26(水) 13:10:41.44 ID:Sj5MjSt6a.net
iPad20インチが出たら買う

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 13:31:21.03 ID:f7LOqAGB0.net
iPad Proは筆圧感知がもうちょいあがればいいんだけどな
ホバー付けたり色々やってくれてはいるけど

まあガチのお絵描きツールではないからそこらへん求めるのは酷なのかもしれんけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 13:33:58.62 ID:tfud+ZvU0.net
やっぱり関連特許いくつも抑えてるのは強い
じゃなきゃ普通Cintiq16を10万だなんて価格設定できない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:00:10.93 ID:YgWoFI630.net
ipad版のphotoshopをPC版と同等にしてくれたら嬉しいんだけどなぁ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:16:14.92 ID:bXAeLfrF0.net
でもブルブル震えてまともに真っ直ぐな線すら引けないWX12すら10万以上したんだぜ
今考えると完全に不良品だけどよくあんなゴミ売ってたな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:25:49.64 ID:RPRJup3y0.net
特許は20年だからもう切れ始めてるでしょ
intios2の発売日が2002年だからもう相当パクれる筈

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:28:23.51 ID:QqrXTus5M.net
>>932
ipadはどうしても別途PCが必要になるんで安く上げるならWindowsタブレットが一番よ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:50:06.18 ID:nWDbZYx/H.net
ショボいので充分だから別途買っても大した出費ではないけどね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:50:36.95 ID:Pq8Rn0Psa.net
アップルペンシルはペン先太くてかきづらいからなあ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 15:05:21.02 ID:28pQwQJp0.net
>>926
xperiaがペン積むとは思えんな
積んでもLenovoが採用してるAESだろ

>>933
12WXは小型で当時としては安くて今のoneみたいな存在だったな
俺の友達が買ってたわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 15:08:10.73 ID:28pQwQJp0.net
>>922
surfaceは前科が多すぎてマイナスイメージが多いしlooxは誰も知らん

>>929
寝落ちして画面の真ん中に頭落としたら10インチiPad2つに分裂するから覚悟しろよ
真ん中で

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c0-wr68):2023/04/26(水) 15:44:18.74 ID:GziKJcH50.net
自分の観測範囲のことや自分の勝手なレッテル貼りをさも一般的常識のように語るの草
認知歪んでそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/26(水) 15:48:26.91 ID:28pQwQJp0.net
お前ら言われてんぞ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-swaG):2023/04/26(水) 15:56:11.87 ID:+XzqTl5K0.net
傾き検知補正の特許はまだワコム持ってるんだっけ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 15:58:51.27 ID:QqrXTus5M.net
>>939
そいつらが嫌なら適当に他の2in1買えばいいやん…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-zS7s):2023/04/26(水) 16:00:54.80 ID:3dWpdW2Id.net
サーフェスやLooxにサブモニターつける位なら
普通のノートPCに液タブ付けた方がマシだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-0o7D):2023/04/26(水) 16:00:54.81 ID:jf5uBh+Oa.net
あー特許って20年か
これからワコムのドクジギジュツがどんどんオープンになるのか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 16:05:18.78 ID:QqrXTus5M.net
>>944
そら本物の液タブがそのへんのwindowsタブに負けたら話にならんでしょ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+JPf):2023/04/26(水) 17:22:24.30 ID:i22Od128M.net
16と20で迷ってる
iPad12.9持ってると16だと大きさ被るよね・・・
思いきって20にするかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-HN4E):2023/04/26(水) 17:27:58.65 ID:njCUc/csd.net
ipadあればつかわんやろ…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-zS7s):2023/04/26(水) 17:35:16.58 ID:3dWpdW2Id.net
20?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-cFI4):2023/04/26(水) 17:35:39.50 ID:4xgqksTQM.net
>>947
何故ズラを被る?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-c4Tm):2023/04/26(水) 17:36:48.24 ID:Wc+k07Bg0.net
ああ、ズラのサイズの話か
どこいっても毛の話ばっかしやがって

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662f-DLtW):2023/04/26(水) 18:18:34.70 ID:Zm0xJPol0.net
>>948
いやアップルペンシルはペン先が太くてかきづらいからできればワコムを使いたい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-pOFM):2023/04/26(水) 18:22:24.79 ID:EEnXZePLd.net
作業スペースとれるならデカいに越したことはないないよ
あとは自分が使ってて腕を動かす幅に疲れないか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-mKO9):2023/04/26(水) 18:31:28.13 ID:qGd/UHyI0.net
ワコムは主戦場を海外にしたんやろな
月収高いからな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-zS7s):2023/04/26(水) 18:33:30.61 ID:3dWpdW2Id.net
うむ、でっかいことはいい事だ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-mKO9):2023/04/26(水) 18:33:50.69 ID:qGd/UHyI0.net
>>947
22はちと粒子が粗い
16は縦が19.4cm
よく考えたまえ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-yYfT):2023/04/26(水) 18:40:51.41 ID:uYsKFkHga.net
iPad Proに脅威を感じたけど、12.9インチ止まりで助かったと思ったんだろな
それからは自分らがAppleになれるって値段をつけてきたと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 18:46:57.99 ID:QqrXTus5M.net
>>954
可処分所得は別なんだよなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-+JPf):2023/04/26(水) 19:22:27.13 ID:gAjgzMzrM.net
ホント迷ってる
新聞紙で大きさ確認して、22は持て余しそうな気もするんだけど、
今の値段で買えるのラストチャンスだから、買うだけ買っといた方がいいんかなと
16ならこれからも中古ででも買えそうだし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 19:35:07.89 ID:u3CQUqjQM.net
>>959
ワコムさんに思い通りに踊らされてますやん…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 19:38:41.86 ID:u3CQUqjQM.net
そうやって今がラストチャンス!と思って旧型買った数カ月後に数段具合の良くなった新型が発売されたりするんや

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-HN4E):2023/04/26(水) 19:55:26.09 ID:iIfNmRnZd.net
22は解像度上げてほしいナ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/26(水) 19:56:51.43 ID:28pQwQJp0.net
>>959
時間ないから今日か明日にはお店行って確認するしかないな
16は手出しやすいし中古市場にも沢山あるけど22は多分さらなる玄人が使うから出回りも少なくなる
迷ったらでかい方買った方がいい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/26(水) 19:58:25.36 ID:28pQwQJp0.net
>>956
22はdpi低すぎるからな
iPad持ってる人だと厳しいかもな
PCディスプレイや安物ノート使った人だと耐えられると思うが

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 20:02:36.01 ID:PLrgW4LxM.net
>>962
つ24pro

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-pOFM):2023/04/26(水) 20:08:17.38 ID:f7LOqAGB0.net
16無印使ってるけど今で限界だわ
これ以上ドット見えるともう線が分からんくなりそう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-zS7s):2023/04/26(水) 20:15:28.43 ID:3dWpdW2Id.net
27PROを買って経済に貢献するんだ~
ヨドバシで481800円の10%ポイントバックですよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-uwiW):2023/04/26(水) 20:20:04.55 ID:PLrgW4LxM.net
ヨドバシは電書で漫画買いまくってるといつの間にかハイエンドの液タブが半額で買えるぐらいのポイントが貯まってたりするから侮れないな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-mr0i):2023/04/26(水) 20:30:33.27 ID:6jw5FkS50.net
22は解像度だけじゃなくて視差も大きいから微妙だよ
ケチらずにpro24買っておけばよかったわ
今の価格じゃ買う気にはならん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-K5in):2023/04/26(水) 20:32:06.96 ID:NzSao5GQ0.net
今となってはPro24の視差も大きい部類なのでPro27に飛躍するチャンスと考えれば...

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-JAJk):2023/04/26(水) 20:33:21.12 ID:zLQi+1XQ0.net
>>952
今はサードから極細ペンも出ているよ
初期と違って改良型は本当に中心で描画され視差もほぼない
一年程度でここまで違うんかと感動するレベルよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-K5in):2023/04/26(水) 20:37:22.38 ID:NzSao5GQ0.net
次スレ

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart153【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1682508955/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/26(水) 20:42:08.97 ID:28pQwQJp0.net
建て乙

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/26(水) 20:44:03.36 ID:28pQwQJp0.net
>>969
5月1日までは11万なのでセール!
24proは3倍の値段だからキツイな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-6css):2023/04/26(水) 21:20:05.54 ID:tfud+ZvU0.net
16まではいいけど22でフルHDはやっぱ粗さが気になるよ
てかそれ以前に22を置くスペースを確保するのが一番の課題だけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 662f-DLtW):2023/04/26(水) 21:22:40.83 ID:Zm0xJPol0.net
>>971
え、良かったら教えてください
エレコムのやつはお話にならなかったので

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-P/DW):2023/04/26(水) 21:23:36.02 ID:X3+riLK90.net
ぶっちゃけpro27以外中華のが性能いいよ、、

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-c4Tm):2023/04/26(水) 21:24:38.09 ID:Wc+k07Bg0.net
>>977
お仕事おつかれさまでっす

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-+rDk):2023/04/26(水) 21:43:29.03 ID:fR6iPeVZ0.net
中華を見たらもう三匹いると思え
全て駆除対象だ

16proの4Kって実際細かすぎるんかね?
液タブとか顔近付けて使うからそんなに困らなさそうな気もするが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 592c-HN4E):2023/04/26(水) 22:13:45.55 ID:sMAFnGPb0.net
16プロはケーブルがオバQなのがダメ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-K5in):2023/04/26(水) 22:16:26.57 ID:NzSao5GQ0.net
しかも電源コネクタが一昔前のLenovoコネクタで旧Pro16のオサレ感が一気になくなった

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-ASru):2023/04/26(水) 22:32:44.36 ID:655lU1CFd.net
あれってlenovoのUsbPD(typeC)で通電できるならでかくて邪魔なACアダプタいらなくなる?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 22:45:18.33 .net
今の作業を楽ちんにするAIツールみたいなのは登場しないの?
今のAIはいきなり完成形が出てくるじゃん。そういうのじゃなくてさあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-AL4d):2023/04/26(水) 22:56:41.98 ID:jst1vaXRM.net
中華とiPadとAIの米を見たらもう十匹いると思え
全て駆除対象だ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-YWDm):2023/04/27(木) 00:34:49.82 ID:zkCdCCgN0.net
特許がいかに大事かを教えてくれるWacom様サイコー
重要な技術抑えとけば20年はあぐらかけるんだね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a563-GQsG):2023/04/27(木) 00:42:32.51 ID:gTxV8yGa0.net
特許切れ間際で最後の荒稼ぎという可能性も…

電子サインや医療関係は変なメーカー入れるわけには行かないからまだまだ独壇場だと思うがグラフィック用の個人向けはちょっと怪しい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-JAJk):2023/04/27(木) 00:45:51.18 ID:sOMR3UoV0.net
>>976

https://twitter.com/piiemu3ji/status/1639855324634185728?s=46&t=b2DDbeaI-eSU5TFOOFIPCQ
(deleted an unsolicited ad)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-6css):2023/04/27(木) 00:55:18.61 ID:tWdP4T6WM.net
https://jp.mercari.com/item/m13590307188?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share
メルカスほんまおもろいわ、45kで売ってるCintiq16を27kにしろとか民度終わってる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-pOFM):2023/04/27(木) 01:13:21.50 ID:1rECoibT0.net
三回しか使ってないのに替芯全部使ったんかw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-TfzL):2023/04/27(木) 01:46:07.17 ID:HC9a6KiY0.net
>>988
常識外れな値引きをコメされるのはメルカリの常識だから

やばいやつってのはこういうことな
値引き交渉で弁護士持ち出すとか

https://twitter.com/risonaxx/status/1647571989044011008
(deleted an unsolicited ad)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-mKO9):2023/04/27(木) 06:39:47.99 ID:nHAwNbH20.net
coloredgeだったかな値引き交渉理由まで説明してる人おって笑ったことある
あんた買う側なのにえらい高圧的だな・・とw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-mKO9):2023/04/27(木) 06:54:24.85 ID:nHAwNbH20.net
>>979
細かい。ピッチ0.09くらいだしな
つるっとした線が引けるがポインタもツールも細かくなって目がちょっと辛い

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-5m3S):2023/04/27(木) 07:58:26.23 ID:7OX9Bozb0.net
>>979
>>992
そりゃスケーリングなしで使えば細かいに決まってるだろ。使い方が悪い。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-uwiW):2023/04/27(木) 08:04:51.14 ID:13d1hu51M.net
モバスタ最高だわ
次は17インチで出してほしい(ベゼル縮めて)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-uwiW):2023/04/27(木) 08:05:32.69 ID:13d1hu51M.net
なんなら10万ぐらい値上げしてもOK
断然受け入れるで

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc3-busI):2023/04/27(木) 08:17:02.39 ID:AMplor5n0.net
10万高くして作っても1台しか売れないのではなぁ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-zS7s):2023/04/27(木) 08:34:25.72 ID:94bZBdjId.net
私も買うぞ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-zAxU):2023/04/27(木) 08:40:46.40 ID:C9TGj7Z8r.net
ワコムは
「10台売って10万儲かる製品より、製品の値段を10万値上げして1台売って11万儲ける」
みたいなスタンスを日に日に感じる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-aV8w):2023/04/27(木) 08:42:27.82 ID:S9U+OQz/0.net
ワコム以外選ぶやつは非国民

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-uwiW):2023/04/27(木) 09:02:45.14 ID:13d1hu51M.net
有機ELにしてくれてもいいぞ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200