2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ02【NovelAI】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 02:02:53.68 ID:vlrkiEx0.net
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>980が立ててください。

テンプレは>2以降に

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 02:03:17.45 ID:vlrkiEx0.net
■AUTOMATIC1111/Stable Diffusion WebUI https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
パソコン上だけで(ローカルで)画像を生成できるプログラムのデファクトスタンダード。実行にはパソコンにNVIDIA製のGPUが必要
導入方法 - NovelAI 5ch Wiki https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%a5%ed%a1%bc%a5%ab%a5%eb%a4%ce%c6%b3%c6%fe%ca%fd%cb%a1

■ブラウザなどで画像生成できるサービス
https://novelai.net/ 有料。アニメ、マンガ風のイラストを手軽に生成できる
https://nijijourney.com/ja/ 最初の25枚は無料。特徴は同上
https://memeplex.app/ 日本語プロンプト可。モデルはSD1.5/2.0(2.1ではない)、OpenJourneyなど限られる。学習機能を利用できるなどのサブスクあり
https://www.mage.space/ googleアカウントでログインすればSD2.1も使える。サブスクならWaifuやAnything v3なども使える。生成できる画像はSD2.1でも512x512のみ
https://lexica.art/aperture Lexica Apertureという独自モデル。生成できる画像は正方形だと640×640まで。無料で生成できる枚数は月100枚まで
https://www.stable-diffusion.click/ Waifu1.2/1.3、trinart2を使える
https://page.line.me/877ieiqs LINEから日本語で画像生成。無料だと1日2枚まで。いらすとやとコラボした「いらすとや風スタイル」を選べるのが特徴

■アプリケーションソフトのプラグイン
Photoshop https://github.com/AbdullahAlfaraj/Auto-Photoshop-StableDiffusion-Plugin
クリスタ https://github.com/mika-f/nekodraw
blender https://github.com/carson-katri/dream-textures
Krita https://github.com/Interpause/auto-sd-paint-ext (1111のExtensionからインストール可能)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 02:06:26.06 ID:vlrkiEx0.net
■画像アップローダーや便利なツール
https://majinai.art/ 生成した画像内の呪文などを抽出して掲載してくれる
https://imgur.com/ 手軽にアップロードできるが画像内のメタデータは削除される。サインインすれば自分が上げた画像の一覧も見られる。複数枚アップロードして1ページで見せることも可能。1枚だけ上げたときは画像ページのURLではなく画像そのもののURLを書き込もう。例:https://i.imgur.com/2pNwfuT.png
https://photocombine.net/cb/ 画像を結合できるWebアプリ。文字入れも可能

■関連スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換14【NovelAI】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1676588159/
なんJNVA部★159 ※約1日で1スレ消費する
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1677379479/
【雑談】CG総合関連60【AI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1673490335/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:34:08.99 ID:Lne1aFFo.net
いちおつ>1
nijijourneyは日本語プロンプトを使えるのと
関連スレのうち雑談スレは今どこなんだろうか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 08:08:14.90 ID:7TXawjLV.net
雑談というか、お気持ち表明スレは総合だな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:24:19.62 ID:iXpHzWbW.net
スレ立て乙
1000レス目で本当に質問する人初めて見たわ
○○ステップが良いって聞いてその通りにしたいならその通りの解釈で合ってるぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 14:53:07.86 ID:cdoEf3Ab.net
だいたい5000~6000ステップ前後が一番収束する気がする
7000台まで行くとノッペリしてきて「これが過学習か」ってなる
RTX3090で512x512だとバッチサイズ8くらいで動かせるから30分ちょい走らせれば十分な感じ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:08:07.42 ID:d/Wa3GEf.net
まだ早い

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:29:37.50 ID:ikefw/YF.net
リアル系なのか、アニメ系なのかで最適なステップ数は全然違う気がする
あと目的によっても作り分けてるわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 15:30:20.68 ID:nhx9duuh.net
>>1
乙です

今週3060届くので本腰入れてやる予定ですが
CNであくせくしてる人達がよく分かりません
自分でラフ絵を描いてi2iした方が圧倒的に早くないですか?

CN棒人間で出すのと、絵を描いて出すのでは全く違うんですかね?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 16:10:53.86 ID:Eimev3A7.net
詳しく知らないのに謎の上から目線
噂通りZ戦士やべーな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 16:21:38.78 ID:dBhsY3J0.net
前スレのFRONTIERのpc買おうとしてたやつ
悪いこと言わんからtsukumoのg-gearとかにしとけ
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2023/GA7J-C230B.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 16:48:22.52 ID:mjGefTUY.net
前スレでlora導入の回答くれた方ありがとう
とりあえず色々試してみます

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:00:41.51 ID:cdoEf3Ab.net
>>9
それあるな俺はアニメ系、素材調達が容易だもんで

>>10
完全にペンタブ使わない勢もおるしね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:03:39.21 ID:2oCEMrEn.net
すみません、理想なとこまで学習はさせたんですけど、
服を着た写真ばかりなのは
(服を着た女性)
と学習したからなのですか?

もしかして、学習フォルダの中のキャプションのタグを消さないといけないとかあるんですか?

例えば、学習フォルダの中の001の写真の作られたタグだと
1girl、brownhair、camisole

↑のキャミソールを消して教え込まないといけないってことでしょうか?

わかりにくくてすみません

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:05:34.91 ID:dBhsY3J0.net
とりあえずnaked入れてから作ってみてくれや

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:06:36.85 .net
>>12
ケースがかっこ悪いなぁ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:09:16.80 ID:cdoEf3Ab.net
>>15
2Dか3Dかによる
2Dのモデルは総じて乳首出にくい印象、逆にChilloutmixなんかプロンプトでbreastぶち込むと脱いでほしくないのにヒョイヒョイ脱ぐし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:34:37.10 ID:2oCEMrEn.net
>>16
神様ありがとうございます!!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:35:23.90 ID:2oCEMrEn.net
>>18
3Dです!
ご教授のお陰でひょいひょい脱いでくれました!!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:36:39.91 ID:9djfsztD.net
>>20
ご教示と言いましょうねw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:46:19.29 ID:L2kfevFq.net
前スレのPC買う人 最終決定はちゃんとスレで相談したほうがいいぞ
変なの買いそう

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 17:48:34.72 ID:dBhsY3J0.net
あいつちんこでモノ考えてたからもう手遅れかもしれんぞ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:06:37.83 ID:ebV/DnaU.net
貧乏人にオススメのPC知りたい・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:20:44.67 ID:r5AY6JbJ.net
ドスパラのPCはケース開けると保証が無くなると聞いた

みなさんってPyhonがそこそこ扱えるレベルなの?
以前hentAIをインスコするのに断念したので
自前の環境作れるか心配

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:23:29.92 ID:7TXawjLV.net
>>25
今現在、Automatic1111の導入で失敗する人ほぼいないぞ
むしろ自前でpython環境持ってる人とか半端にかじってる人のほうがガチャガチャいじくり回してドツボにハマってたりする

そんなに不安なら簡単セットアップ系もいくつかあるし大丈夫よ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:34:57.05 ID:RHbsjoav.net
別にPC買わんでもグラボだけ買えばええやん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:42:39.73 ID:r5AY6JbJ.net
>>26
ありがとう
もうちょいgoogleで慣れたら
冷却の良いケースとグラボをIYHするわ
棒人形から生成とか知らないことがどんどん増えていく・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:44:45.53 ID:iVWQKYaH.net
NMKD Stable Diffusion GUIを使っているのですが、低解像度で素早く生成して良い感じの画像を見つけた後に
高解像度に設定変更して同じ画像を生成する事はできないのでしょうか?

同じ呪文、シード値を使っても解像度を変更すると別の画像になってしまいます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:49:30.91 ID:7TXawjLV.net
>>29
残念ながら仕様
プロンプト・シード他全ての数値が同じでも解像度が1でも変わると別の絵になる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:52:33.06 ID:7I7zKJBR.net
何でこんなに平日に伸びてるんだ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 18:55:50.45 ID:iVWQKYaH.net
>>30
ありがとうございます
元データとして読み込んで似た画像生成するしかないですね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:02:35.40 ID:KX9lGZJQ.net
テレワークでしょ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:12:14.66 ID:7TXawjLV.net
>>32
ほどほどの解像度で出してアプスケするのが一番簡単じゃないかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:21:05.10 ID:r5AY6JbJ.net
春休み

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 19:54:57.78 ID:y1jnAcrH.net
1111でloraのon/offを途中で切り替える方法ってあります?
step途中かhiresfix時に無効にしたいんですが
tiと違って[a:b:n]は駄目だったので別の手段を探してます

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:05:54.70 ID:Cd1bZCYu.net
>>22
ただいま帰りました もちろん相談します!
>>23
ひでえw しかしその通り!
>>27
かなり前ので掃除も一切してないので、正直グラボいれてもすぐ寿命きそうなんですよね汗

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:14:51.79 ID:bq0hMS0K.net
>>24
自作

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:16:13.28 ID:bq0hMS0K.net
>>29
他の人も言ってるけど
mkd アップスケールの機能がある

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:28:30.18 ID:Cd1bZCYu.net
やっぱこのサイトだと
フロンティアのCPUスコア31489の奴のどれかですかねぇ
SSDは増設で、なんかSSD2つ項目がある? で合計2万くらい出せば2TBにできるっぽい
CPUとGPUの性能が違い過ぎるとよくないと書いてあったので、i7のものに絞りました

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:29:08.00 ID:Cd1bZCYu.net
価格.com

選んだ条件

CPU種類:Core i7 価格指定:100,000円〜250,000円ビデオメモリ:11GB〜 メモリ容量:32GB〜64GB未満 ビデオチップ詳細:GeForce RTX 3060 OS:Windows 11 Home

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:44:04.11 ID:50KrFA2m.net
AI生成ってグラボだけじゃなくCPUもAMD系よろしくないの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:47:21.70 ID:7TXawjLV.net
>>42
CPUはなんでもいいよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:51:24.80 ID:50KrFA2m.net
そうなのか
なんかみんなintel系CPUのPC勧めてるから
そういうものかと思ったぜ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:51:36.55 ID:2oCEMrEn.net
出来上がる前のボヤケた状態なら「お!そっくりさん出来た!?」
ってなるのに完成品見たら「別人やん」
ってなるのはあるあるですか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:51:48.84 ID:JdYi5PSG.net
何とかautomatic1111導入できたド初心者です
taggerやら画像の前処理やらでフォルダ指定をパスをコピーしてペーストしてるのに input path is not directoryになるんだけど原因分かりませんか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 20:53:48.13 ID:50KrFA2m.net
>>46
そのパスをここに貼ってみて欲しい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:01:46.55 ID:JdYi5PSG.net
>>47C:\Users\elle1\Downloads\LoRA_Easy_Training_Scripts\sd_scripts\LORAtest\sozaiです

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:22:19.52 ID:L2kfevFq.net
>>40
SSDくらいは自分で増設すれば1万で済むんだけどね 
自分も最近増設してちょっとだけミスってドキっとしたから金払って積んでもらうのもあり
SSDは1T+1Tあればまぁ大丈夫かな
NVMeと2.5インチだと思うけどNVMeのほうが早いやつ
自分はコスパ重視で2.5インチのにした

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:24:28.57 ID:lacAie1B.net
NVMeは早いけどマザボによっては交換がクソだるくない?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:33:36.80 ID:Cd1bZCYu.net
誰かがNVMeのやつにしろ〜みたいなこと言ってたんですよね

とりあえずCPUスコアの限定フロンティアのスコア31489の奴が大量にあるので、どれを選ぶべきか・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:38:34.54 ID:lacAie1B.net
BTOならNVMeでいいんちゃう?
自分で交換するとか自作するならマザボの設計見たほうがいいけど。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 21:43:32.01 ID:Vfvagkh5.net
?B550M STEEL LEGENDは?NVMeのヒートシンク外すのが面倒だった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 22:09:44.87 ID:H+s2QvGo.net
>>48
そこの中に20_girlみたいなフォルダー作って画像入れてない?
そこまでのパスが必要

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 22:26:59.14 ID:JdYi5PSG.net
>>54
そういったフォルダーは後々作る予定だったんですけどまだ作ってないです。今画像を入れてるフォルダーは間違いなくsozaiです

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 22:29:45.31 ID:Y4gjuxy8.net
>>55
念の為の確認だけど1111はローカルで構成&Windows環境だよね?
WSLやらcolabやらの環境ではないよね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 23:02:37.82 ID:d/Wa3GEf.net
やり方はわかるがうまく好みのにならないのが学習させるやつだよなあ
新しいのが出てきたらやってみて結局諦めて誰かが作ってくれたので遊ぶに戻る

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 23:54:01.41 ID:iVWQKYaH.net
>>39
ありました
ありがとうございます

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:18:42.31 ID:uEzHuJyo.net
>>56
Dockerを使ったローカルでWindows11です

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:40:27.64 ID:Gz8PM4ps.net
loraで1番しっくりくる学習サイクルの法則ってあります?

自分的には学習する画像は80枚ぐらいで20周回の5エポックで10000ステップ行かないぐらいが1番いい気がするんですけど

200枚覚えさせたら画像のpromptを覚えちゃうもんだから新たなprompt自体を聞いてくれない気がする

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:45:30.34 ID:Qe26t2bk.net
速度置いておけばデスクトップにNVMeって必要ないよね
空間はだだ余ってるわけだし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 00:51:18.48 ID:VbEXotsk.net
>>59
そりゃ通らんわけだ
今1111はDockerという仮想環境で動いてるから、1111の拡張機能のWD1.4tagger使う場合は
Dockerが認識出来るフォルダにファイルを置かないとダメ
(DockerからC:\Users\~ は直接見れない)

一番手っ取り早いのはDocker使わず普通のWindows環境で1111を構築し直す事な気がする
docker内にファイル置いてtagger動かしてもいいが、ファイル操作がかなり手間になると思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 01:39:28.11 ID:1u5zrXPj.net
>>61
NVme 4スロットとかのマザーボードを買って
それに増設する以外選択肢はない
スピードが全然違う

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 01:44:14.74 ID:1u5zrXPj.net
AI で作った画像が売ってるけど
ダウンロードして分析すると同じようなやつが作れる
呪いでもダウンロードできるし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 01:56:36.41 ID:Qe26t2bk.net
呪いとは

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 03:32:03.31 ID:1u5zrXPj.net
>>65
まじない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 06:38:36.81 ID:ueYP+DYq.net
>>64
pixivのfanboxやってるAIの人もいるからな
数百円投げたら喜んで自分の性癖画像を高クオリティになるまで生成してくれると考えるなら支援するのはすごいコスパがいい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 09:28:12.48 ID:hjCGErpV.net
1111を起動直後に「生成」ボタン近くのななめ矢印「↙」をクリックすると前回終了時のパラメータが復帰しますが、この情報はどこに保存されているんでしょうか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 09:30:48.06 ID:+Qb1GjCI.net
cashってフォルダなかった?
そこじゃね?考えたこともなかったから知らんけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 09:44:38.11 ID:ilC1WAx/.net
>>67
なんでファンボックスとかに課金する人がいるのか不思議だったけどそう考えると確かにお得だね

自動でプロンプト書いて自分好みの絵を作って手足の選別もしてくれないかなー
ってのをやってくれてるわけだし
ある意味、究極の自動化サービスかw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 09:46:22.12 ID:uEzHuJyo.net
>>62
なるほど 訳も分からずDocker使ってました構築し直して来ますありがとう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:16:39.19 ID:aDsiXdwS.net
導入記事ぐぐると出てくるんだよな、Docker使ったやつ
何もしらない状態で最初にそれを見たらそれが標準だと思ってしまうだろう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:27:13.09 ID:FpWZOT3C.net
5時間ほど遊んでたんだが
img2imgで再生成するときに
色があせたような感じになるのは何でだろう?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 10:38:00.40 ID:KoHOlOPv.net
塗り塗りした場所だけ書き換えてってやると
塗り塗りした場所だけうっすら黒いとかな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 11:25:59.90 ID:hjCGErpV.net
>>69
cache.jsonとか「configs」フォルダの中とか見てみましたが、どうも生成パラメータは残っていないみたいでした
もうちょっと探してみます

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 11:33:48.40 ID:aDsiXdwS.net
>>75
直前のはコレ
stable-diffusion-webui/params.txt

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 11:47:13.57 ID:nMbOxxXs.net
これから3060買ってLoRAで版権ものやりたいんですが
頭と衣装はどっちが再現難しいですか?
また別々に学習させるもんなんでしょうか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 12:15:46.46 ID:K2Ir6i7D.net
グレーゾーンにゃあ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 12:25:51.42 ID:NTPLcpJU.net
>>73
VAE指定してみ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 12:30:17.63 ID:YIkjkDph.net
ローカルのRTX3070でやってるんですけど画像サイズ大きくするとVRAM不足で生成失敗するんですよ
空きスロットにRTX3060の12GBを追加したらVRAM20GBまで拡張して認識できるんですか???

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 12:32:41.43 ID:aDsiXdwS.net
>>80
無理
っていうか3070で生成失敗て解像度いくつでやってんだろ
ひとまず起動オプション付けてくるといい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 12:43:05.17 ID:t37pnUYX.net
数GBある画像生成用の.ckptファイルや.safetensorsファイルのことをモデルと言いますが
実際この巨大なファイルの中には何が詰まっているのでしょうか
latentになった画像でも入っているのでしょうか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 12:55:03.51 ID:aDsiXdwS.net
>>82
ざっくり言うとノイズデータ
モデルデータの中に画像が入ってるわけではない
むしろ巨大どころか、数億の画像を学習してるにもかかわらず異常なほど小さい
詳しくは stablediffusion 仕組み で調べれば解説がいっぱいあるので調べてみては

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:07:23.84 ID:hjCGErpV.net
>>76
ありがとう!!!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:07:44.24 ID:yeR/fTQd.net
拡張機能をurlからインストールしてインストール済みのとこにも表示はされてるんだけど出てくるはずのタグが出てこないんだけど なんか設定弄るとかあります?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:54:23.94 ID:yo3wyFGi.net
>>85
UIリロードしたか?WebUI再起動したか?拡張機能のREADME.mdは読んだか?
まずこのへん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:58:32.28 ID:FpWZOT3C.net
>>79
ありがとう
後でやってみる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 14:14:21.38 ID:EMcSPCe2.net
localization_jpならなんか出ないことあるから
config.json開いて

"ui_extra_networks_tab_reorder": "",
+ "localization": "ja_JP",
"show_progressbar": true,

しろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 14:22:47.17 ID:Rd6/Y27o.net
LORAって構図のみだけを学習させれる方法ある?画風が一才影響しないようにしたいんだけども

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 16:05:55.40 ID:CjIlfh3X.net
質問なんだが、AUTOMATIC1111で生成すると
https://imgur.com/a/v66jb60

こういう感じで画像のモザイク?ノイズ?が乗ってしまうんだけど、解決方法ないのかな?
nsfw以外でもこうなる

AMD製のCPUだから?グラボは3060なんだが…
NMKDだとこういうことは起きないんだよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 16:12:31.52 ID:EMcSPCe2.net
sampling method変えてついでにstepsもあげてどうぞ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 16:20:42.89 ID:KOhpL920.net
おまえらいくらなんでも人に見せる画像くらい気をつかえよw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 16:23:18.19 ID:ApC1d9yC.net
しかもなんかヒルが付いてるグロ画像みたいだし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 16:23:26.15 ID:CjIlfh3X.net
>91
Sampler変えたら解決したわ
そのあともとのLMSに戻しても、何故か生成できた…

サンキュ〜(LOVE)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 16:40:11.67 ID:EMcSPCe2.net
なに愛を囁いてんだ。ぶっ殺すぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 17:14:58.94 ID:yI0z/bgu.net
デレツン

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 18:03:32.30 ID:WbWvMtBI.net
ノベルAIを使っているのですが、絵全体の絵柄が安定しなくて困ってます

これと決めた絵をもとに絵柄に関係のないプロンプトをいじると、古いアニメの絵柄やボヤケた絵柄ばかりになってしまいます

Seed値を入れても同様で、キャラクターのパーツなどはある程度似ていても全体の絵柄が変わってしまって全くの別物になってしまい、ここ一週間くらいずっと格闘中です

どなたかマジで助けて(´;ω;`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 18:31:17.53 ID:aDsiXdwS.net
仕様
文字一文字でも変われば絵は変わる
出来る限りタグを詳細に書いて絵の方向性を固定するしかない
偶然生まれた絵をどうにかすることは難しい
色んなプロンプト見て勉強するしかないかな

99 :長浜:2023/02/28(火) 19:12:07.99 ID:62R9gNCY.net
>>90
ヒェッ!?
これはストライクゾーンが広い俺でもアウトでした( 一一)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:16:16.66 ID:87PoVPdJ.net
気に入った絵があったのでシード値を固定してプロンプトを変えて生成すると変えたプロンプトでの生成した枚数の全体図は出るんだけど単体の画像が出てこない 単体の画像が出るのは元々のプロンプトで生成した画像しか出ないんだけど どうしたらいいですか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:23:44.68 ID:aDsiXdwS.net
🤔

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:25:24.37 ID:WuhOQpbf.net
2日前に始めた者なんですが、生成の手順って
よさげなプロンプトを探したら512×512の低画質で何枚も生成する→気に入った構図やモデルの画像ができたらHiresを使って高画質をする
ってのが基本であってますかね?
Hiresを使わないでimg2imgを使う方法もあるみたいですが、どうやって使い分ければいいのかわかっていません
モデルはchilloutMix使ってます

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:30:24.72 ID:dtfvk1z9.net
絵柄の固定と同一人物の生成は未解決問題だな
ほかに未解決問題って何がある?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:32:21.17 ID:dtfvk1z9.net
>>102
hiresも拡大してからのi2iもやってることは完全に一緒
ただ拡大するときに選べるオプションはなぜかhiresのほうが多い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:37:17.66 ID:aDsiXdwS.net
>>102
グラボそこそこいいならもうちょい大きめで出していいんじゃない
オレは普段640x960でやってるけど、ギリギリ破綻するかしないかのラインかも

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:38:16.16 ID:hjCGErpV.net
>>100
正直なにを聞きたいのかよくわからんが…
1111での話だと思うけど、出力した画像はoutput-txt2img-images-日付フォルダに入ってると思う
複数の画像をひとまとめにしたグリッド画像はoutput-txt2img-grids-日付フォルダ
これでなんとかなるかなあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:39:45.00 ID:aDsiXdwS.net
>>103
LoRA使えば同一人物も出せるし、最近は構図も複数書き分けも出来るようになったし、1~2年内にはなんでも出来るようになるんじゃないかね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:41:36.08 ID:aDsiXdwS.net
>>106
すげぇ
よくわかったな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:50:30.37 ID:WuhOQpbf.net
>>104
やってることは一緒なんですね
hiresでどうやっても奇形が生まれちゃうときとかにimg2imgを使うことにします
>>105
rtxの3060 12gb使ってます
一番最初に生成する画像の解像度はできるだけ高いほうがいいんですか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:13:51.93 ID:iR6tIixJ.net
Basil Mixというモデルを使っているのですが、微妙に目の形や目線が崩れていて残念な感じの生成が多いです
このモデルに限った話でなくても良いのですが、目の形や焦点を安定させる呪文ありましたら教えて下さい

https://i.imgur.com/V7p61Hc.jpg

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:17:57.68 ID:P1qJm8YG.net
>>71
Dockerまでやると学習コスト高いしファイルやりとりめんどくさいが
WSL上へのインストールならあり
Windowsに直接よインストールより大概早い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:25:54.59 ID:FpWZOT3C.net
投稿サイトにアニメ版と実写版みたいなのを並べてアップしてる人がいるけど
img2imgであれできるんだろうか?
リアル系のプロンプト試したけどどうやってもエロ週刊誌の表紙のようになってしまう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:27:37.59 ID:ueYP+DYq.net
>>106
あん?天才か?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:28:05.38 ID:aDsiXdwS.net
>>109
ある程度大きめにしておいたほうが構図がギチギチならないという利点がある
SDは仕様上、学習したものを拡大や縮小して生成するのが苦手でね
ので、生成する解像度を大きめに設定すると必然的に人物以外の余白が増えて結果的に広い構図になりやすい、という理屈
超ワイド構図とかも面白いよ
もちろん大きくするほど破綻する確率も上がるけどそこはガチャ回数でカバー

Xformersありで、最大960x640程度
サンプラーはDPM++ SDE Karrasでステップは15程度
それでストレスなくガチャれるんじゃないかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:28:45.50 ID:WuhOQpbf.net
>>114
ありがとうございます
試してみます!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:35:21.75 ID:uDUgVAVI.net
>>110
リアル顔は補正のチェック入れればいいよ、デフォルトで補正方法が2種類選べる
Hires.fixの並びのRestore facesな
アニメ顔はほぼ効かないけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 20:35:36.57 ID:aDsiXdwS.net
>>110
プロンプトをもうちょいひねったほうがいいかな
high detailedとかrealisticを強めにいれたり
majinaiあたりで好みの絵柄丸パクリ研究とか

視線誘導はlookを使ってある程度は出来るけど細かい調整は無理だね
Authentic1111ならリアル系の顔修正機能で目とかは綺麗にはなる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:45:21.11 ID:XsrV0BUM.net
同プロンプト同シード値でやれば似たような構図にはなるけどそれとは違うのかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 22:02:22.09 ID:eOMXP3TE.net
言葉で色々書いてるけど
作例がないと分からん
何を聞きたいのかってのが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 22:35:06.43 ID:2G9WIerY.net
ローカルやりたいし4090買おうか迷ってるが…流石にたかくてなかなか踏み出せん
かといって3090買うのもあほらしいし…
3060 12GB民はやってて困ってるエピソードある?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 22:40:13.67 ID:v5oMwKkK.net
1600以上で出力したい場合のスペックってどんなもん必要?
やってる人いたら教えて

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:36:41.35 ID:ueYP+DYq.net
>>120
遊ぶ分には必要十分

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 23:55:43.79 ID:CjIlfh3X.net
1111でなんでもこういう感じで光るようになってしまったんだが、どうしたいいんだろうか
https://imgur.com/a/HEVlDma

モデルやSamplerを変えても駄目で、プロンプトを大きく変えると治ったんだが、これまで使ってたプロンプトで、特に光るようなものは入ってないんだよな…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:02:53.38 ID:pFlfKEf5.net
一度立ち上げ直せば戻らない?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:03:21.19 ID:10Gt5Y+i.net
再起動したけど駄目だにゃ〜

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:19:09.16 ID:sgfCAj1A.net
>>116-117
ありがとうございます!
大変勉強になりました

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 00:54:01.49 ID:C+g7T60m.net
全く脱がないloraが出来上がってしまいました。
少し弱めに設定したら脱いではくれるんですけど、顔が変わってしまいます。
naked入れても駄目でした…。
これって教え方が悪いんですかね?

128 :sage:2023/03/01(水) 02:30:33.96 ID:ubBpTTYe.net
Loraの学習で質問です。
Loraの解説を見ていると基本的にはどれも特定の絵柄を学習させる感じですが
特定のシチュエーション 現状のプロンプトでは認識できないような特殊なシチュエーションを学習させることは可能でしょうか?
例えば正座を学習させて、既存の学習モデルのキャラに正座をさせるということは可能でしょうか?
またその場合は絵柄を学習させるとは別のコマンドがいるのでしょうか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 04:05:12.33 ID:njGgwpxV.net
特定のシチュエーションの学習→できる
既存の学習モデルのキャラに正座→できる
絵柄を学習させるとは別のコマンド→別
キャラクタ、画風、ポーズは作り方が違う、LoRAを複数使うとマイクのハウリングみたいに悪影響が全体に強く出る場合がある
大まかなポーズだけならControlNet使う方が楽だけど、勢座みたいにボーンが重なる姿勢は制御が難しい所はある
いい点としては学習データによって他のキャラや画風に影響与えにくい事かな

130 :長浜:2023/03/01(水) 05:57:55.66 ID:PCY6xNrj.net
価格.comだとカスタマイズ込みでどうしても20万超えてしまうんですが
以下の条件だとどれくらいが目安なんでしょうか?
CPU種類:Core i7(i5だと性能低い言われた、主にFPSやらVRやら)
ビデオメモリ:12GB
メモリ容量:32GB
ビデオチップ詳細:GeForce RTX 3060
OS:Windows 11 Home
後他に気を付ける点ってあったでしょうか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:02:16.57 ID:JSUgHugx.net
メモリは暴落中だから自分で追加した方が安いかも
12世代なら20万ギリギリで行けるんじゃないかな?
RTX3060 12ギガ版はそろそろ在庫はけて値上がりしたりするかも
あと安さを求めてもシングルファンは高負荷でうるさすぎるんで避けた方がいいかな
ツクモで19万のゲーミングPCって感じたぶんシングルファンだからアレw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:11:13.07 ID:r6YNvd5g.net
本スレに書いたかもしれないけど
ドスパラのBTOはケース開けると保証切れるらしい
自作板の連中曰く

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 07:18:31.85 ID:IlZs0Plz.net
>>132
嘘つけ!ケースに開封防止シールでも付いてるのか?嘘つけ!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:14:02.80 ID:Qil24U3W.net
>>133
ケースを開けただけで保証外はさすがにないが、他者に対して死ねとか冗談でも言うな
小学生じゃねーんだから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:15:16.20 ID:zb+QrJr4.net
ガチめに怒られてて草

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:19:25.22 ID:IlZs0Plz.net
   彡 ⌒ ミ   ん?死刑制度反対か?なら日本から出てけよ?
  ( ´・ω・`)  
   /⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>134 
  ( r.    ) ^   / )
   ヽノノー‐l     //
    |__/_/
    └一'一

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:33:06.77 ID:10Gt5Y+i.net
1111とNMKDってそもそも別物って考えたほうがいいのかな?
同じモデル、Sampler、Steps、Scale、Vaeでも絵柄的に別物が生まれがちなんだが…

個人的にはNMKDのほうが絵柄的に好きなんだが、どうにもnsfw絵を生成すると人体欠損したり、prompt準拠じゃないことがおおいんだが、この辺の差分って誰かわかる?
1111でNMKDの絵柄を再現できたら言う事はないんだが

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 08:40:40.88 ID:BaHsp5RR.net
>>120
それだったら4080おすすめ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:02:53.43 ID:roZx3msq.net
たまにDOS窓でキー押さないと処理がいつまでも先に進まないのはなぜでしょう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:20:45.70 ID:01e5xqny.net
>>139
dos窓の仕様で範囲選択するとバッチが止まるようになってる
タイトルに選択と出る
なるべ触らない様に最小化したほうが良い
昔仕事でよく止めてた

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:21:33.79 ID:eBPp3B95.net
選択状態にでもなってんのでは、よくある

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 09:22:50.07 ID:tdU/idvy.net
>>137
ツールの差で絵柄が変わることは基本的には無い
どちらも同じstablediffusionを操作する為の単なるGUIなので、全ては設定の問題ということになる
なので別物かと言われると、ある意味同じもの
ただAutomatic1111のほうが圧倒的に機能が多いのでシェアにも圧倒的な差が出ている

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:07:35.12 ID:10Gt5Y+i.net
>>142
基本的にはそうだよな〜、なら同じ絵柄でなかったり、NMKDでnsfw絵を出力するとかならず人体崩壊するのは何が原因なのかなあ…
SD自体のバージョン差とか、NMKDだけnsfwの規制があるとか…?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:19:18.35 ID:ivlLyZTi.net
hypernetworksは使うのが基本ですか?
LoRaとの違いがいまいちわからんです

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:20:15.28 ID:tdU/idvy.net
>>143
オレはNMKD動かない(python環境があるとエラー出ることがある)から試せないけど、
NMKDで生成した絵とinfoさえわかれば再現の方法はわかるかもね

NMKDからの移行で躓く人やたら多いから理由は解明したいんだよなぁ
個人的には再現は捨ててでも移行しろと言いたいがw
慣れれば絶対にA1111のほうが高品質な絵が出せるはずなので(機能的に

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:34:28.97 ID:tdU/idvy.net
>>144
Hyper Network、Textual inversion、Dream Booth、LoRA
色々あるけど、ざっくりとした違いは追加学習の難度と、学習内容の再現度
ぶっちゃけあとから出てきた技術のほうが便利で有用性が高い(暴論
今は作るのも使うのも一番簡単なLoRA一択でいいんじゃないかな
容量デカイっていう欠点があるけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:39:48.33 ID:10Gt5Y+i.net
>>145
それ俺も思って、1111のPNG情報比べたらこんな感じなんだよな

NMKD
parameters
なし

Dream
NSFW,((masterpiece,best quality)), ultra-detaled, (perfect hands)+, illustration, (realistic)0.5, (Mika Pikazo), Missionary positions, (blush)++, embarrassed, (all fours), (((((sex))))), (((((rape))))), (1gilr)+, man on ass side, man grabbing woman's waist, nude, (Black Hair, Short Hair), (pink eyes, beautiful eyes, detailed iris)+, nude, medium breasts, cute face, shiny hair, shiny skin, night, dark room, bed, wet skin, white liquid
[(bad anatomy)+++, bad hands, hair ornaments, (((2girls))), (side twin tail)++, side pony, tights, socks, realistic, distorted, distorted background, gloves, lowres, worst quality, low quality, normal quality, low quality, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, jpeg artifacts, signature, username, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, missing fingers, missing arms, long neck, humpbacked, disfigured, malformed, mutated, multiple breasts, three legs, Missing limbs, three arms,]
-s 30 -S 503559409 -W 1152 -H 768 -C 20.0 --hires_fix -A plms

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:40:34.25 ID:10Gt5Y+i.net
NMKD続き
sd-metadata
{"model": "stable diffusion", "model_id": null, "model_hash": 0, "app_id": "invoke-ai/InvokeAI", "app_version": "v2.02", "image": {"init_mask": null, "prompt": [{"prompt": "NSFW,((masterpiece,best quality)), ultra-detaled, (perfect hands)+, illustration, (realistic)0.5, (Mika Pikazo), Missionary positions, (blush)++, embarrassed, (all fours), (((((sex))))), (((((rape))))), (1gilr)+, man on ass side, man grabbing woman's waist, nude, (Black Hair, Short Hair), (pink eyes, beautiful eyes, detailed iris)+, nude, medium breasts, cute face, shiny hair, shiny skin, night, dark room, bed, wet skin, white liquid
[(bad anatomy)+++, bad hands, hair ornaments, (((2girls))), (side twin tail)++, side pony, tights, socks, realistic, distorted, distorted background, gloves, lowres, worst quality, low quality, normal quality, low quality, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, jpeg artifacts, signature, username, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, missing fingers, missing arms, long neck, humpbacked, disfigured, malformed, mutated, multiple breasts, three legs, Missing limbs, three arms,]", "weight": 1.0}],
"facetool_strength": 0.0, "seed": 503559409, "height": 768, "upscale": null, "facetool": "gfpgan", "threshold": 0.0, "width": 1152, "perlin": 0.0, "cfg_scale": 20.0, "steps": 30, "postprocessing": null, "sampler": "plms", "variations": [], "type": "txt2img"}}

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:40:56.93 ID:10Gt5Y+i.net
1111
parameters
NSFW, ((masterpiece,best quality)), ultra-detaled, (perfect hands)+, illustration, (realistic)0.5, (Mika Pikazo), Missionary positions, (blush)++, embarrassed, (all fours), (((((sex))))), (((((rape))))), (1gilr)+, man on ass side, man grabbing woman's waist, nude, (Black Hair, Short Hair), (pink eyes, beautiful eyes, detailed iris)+, nude, medium breasts, cute face, shiny hair, shiny skin, night, dark room, bed, wet skin, white liquid
Negative prompt: (bad anatomy)+++, bad hands, hair ornaments, (((2girls))), (side twin tail)++, side pony, tights, socks, realistic, distorted, distorted background, gloves, lowres, worst quality, low quality, normal quality, low quality, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, jpeg artifacts, signature, username, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, missing fingers, missing arms, long neck, humpbacked, disfigured, malformed, mutated, multiple breasts, three legs, Missing limbs, three arms,
Steps: 30, Sampler: PLMS, CFG scale: 20, Seed: 3444963075, Size: 512x368, Model hash: f8aff727ba, Model: BloodNightOrangeMix, Denoising strength: 0.7, Hires upscale: 2, Hires upscaler: Latent (bicubic antialiased)


parameterがなしで、Dreamになっているのが気になるけど、まあPNGに書き込むだけの情報差なので、厳密な処理を書いているわけじゃないしな〜とは

ちな生成している絵はまあ言及せずで

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 10:51:30.56 ID:tdU/idvy.net
かなり記述方法が違うな
AUTOMATICはタグの強調にかっこの重ね掛けはしないし、+ とかも使わない
これちゃんとしたコンバーターがないと正確に移行できないね
あと、そもそもNMKDにはCLIPの設定がないから、CLIPが1なのか2なのかわからん
おそらくそれも移行した時に絵柄が変わる原因なんじゃないかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:02:35.09 ID:j/+G4Xwg.net
>>123
何かの要素を強調しすぎると破綻することはあるかも

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:19:22.84 ID:FWRrC+5M.net
>>149
俺のとプロンプトの書き方が全然違うw
他の人の見ると参考になるなぁ

NSFW, (masterpiece:1.1),(best quality:1.1), ultra-detaled, (perfect_hands:1.1), illustration, (realistic:0.5), Mika_Pikazo, Missionary_positions, (blush:1.05), embarrassed, all_fours, (sex:1.3), (rape:1.5), 1gilr, man on ass side, man_grabbing_woman's waist, nude, shiny_Black_Short_Hair, pink_eyes, beautiful_eyes, (detailed_iris:1.1), nude, medium_breasts, cute_face, hair, shiny_skin, night, dark room, bed, wet_skin, white_liquid
Negative prompt: (bad anatomy:1.3), bad_hands, hair_ornaments, 2girls, side (twin tail:1.2)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:23:55.40 ID:ivlLyZTi.net
>>146なるほどですありがとう!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:27:44.37 ID:tdU/idvy.net
NMKDを使う人はビギナーが多く、コアな人達はAutomatic1111を使う、もしくはすぐに移行しちゃうので、結果的にNMKDに詳しい人がいないという現実

これから始める人は最初からAutomatic1111から入ってくれると説明もラクなのだが
今はワンクリ導入もあるし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:45:50.93 ID:10Gt5Y+i.net
NMKDと1111の質問しているものだが、
結論からいうと、promptの強弱が原因な気がしてきた。

>>152 のように数値で重み付けすると、NMKDと1111で近い絵柄で出るようになってきた。
そして1111でも俺の好みの感じ(といっても本当に微妙な差なんだが)が出るようになってきたので、あとはNMKDで使っていたpromptを手動でコンバートしていけば再現性が高くなる気がする。
Clipについては1と2で試したが、1のほうがNMKDに近いかな、という印象だ

ということで、とりあえずprompt調整で1111移行頑張ってみる
ありがd

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:32:39.49 ID:FWRrC+5M.net
>>155
1111はimg2imgの所にDeepBooruあるからそれでタグ探すと良いかもね

まぁ152なんか凄い適当に書いたけど、twin tail みたいなのはtwintails でツインテ画像になるし
なんならblack_hairもblack_long_twintailsみたいな一つのタグにまとめたりもする
night, dark room, bed, ここらへんはnight, bedroom_backgroundもしくはmyroom__backgroundとか
要はマイルームやベッドルームタグとして機能するからもう少し突っ込んで指定してみるのもアリだ

1gilrって 1girlかなスペミスの呪文あったりすると絵柄がバグるから注意だ、
あと数値は2超えるとバグる1.4とかじゃなくても1.01とか1.05くらいの僅かな重みでも結構機能する

頑張ってね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:52:19.90 ID:PW8VFFGw.net
自分で用意したキャラクターの3面図を読み取れば
そのキャラを好きなポージングで画像生成できる・・・といった技術や
それに近い方法はありますか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 12:58:46.39 ID:e+tiM0VS.net
>>157
1.自分で用意したキャラクターを追加学習してそれを生成することは可能
ただし綺麗に再現するにはそれなりに知識が必要
2.キャラのポーズを自由に付けるのはcontrolnetという追加機能で可能
ただし学習内容にないポーズはどう頑張っても出てこない(逆さ吊りとか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 13:34:51.64 ID:roZx3msq.net
>>140-141
ありがとうございます!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 14:59:36.05 ID:OpB9y/4D.net
呪文ありのai投稿サイトとか見てるとModel hashってあるけどこれは何ですか? コレ見て同じモデル検索出来たりしますか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 15:16:51.09 ID:Kip8ifdw.net
>>160
各モデルの固定IDみたいなものだな
ただ、ハッシュで探そうとしても個人制作のマージモデルの可能性もあるし、そもそも去年と今年でハッシュの計算方法が変わったりであまりアテにならないかも

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:11:08.27 ID:5mJzuW3bR
つい先曰もフクシマ沖の魚から1萬8О0Оヘ゛クレルものセシウ厶が検出されて.これを根拠に香港やバ力チョンは,海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけた゛か゛.羽田に成田にとクソ航空機ハ゛ンバン飛ばしまくって地球破壞しておいて寝言は寝て言えって話だよな、まずは曰本
とのクソ航空便全廃して、てめえらの地球破壊テ□行為を中止するのが先た゛ろ、しかもカンコ‐た゛のとセシウ厶まみれと主張する曰本の寿司
丿コ丿コ食いに来るタ゛ブス夕かましながら吐くセリフじゃ到底ないわな、フクシマ沖をセシウムまみれにすることは、力による━方的な現状
変更によって都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道のЗΟ倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らす大量破壊兵器て゛あるクソ航空機飛ばして、氣侯変動
させて.海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することで
私腹を肥やす齋藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ口組織公明党に乗っ取られた世界最惡の地球破壊強盜殺人腐敗テ囗國家曰本の決定事項なんた゛から
とっとと日本との國交を断絶してクソ航空機を曰本の空に飛は゛す行為を永久に中止しろやと被災者らはこのダフ゛ス夕政府に言ってやろう!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hTтPs://i,imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 07:31:05.02 ID:9uI2nOuDP
土砂崩れに洪水に灼熱地獄にと殺されまくって損害を受けてるやつらは.テ囗組織自民公明を恨んで憎んて゛呪って戰えよ.たた゛の自然災害て゛
運が悪かっただけとか思い込んて゛る能天気な被災者に、憲法1з条25条29条と公然と違反しなか゛ら,力による‐方的な現状変更によって
都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗ0倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす斎藤鉄夫ら世界最惡の殺人テ囗組織國土破壞省か゛JALた゛のÅNАた゛の
クソアイ又ドゥた゛のテ口リス├と天下り賄賂癒着して私利私欲のために莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させて
かつてない量の水蒸気を日本列島に供給させているのが原因であって日本どころか世界中で災害連発、クソ航空機は核以上に廃絶すへ゛き絶対悪
という強い認識と行動を教えよう!自民公明に入れたバカの家や農作物か゛流されて殺されて無ー文になるのは当然の報いて゛望ましいことた゛か゛、
年々氣候変動による被災地は國内て゛も拡大している中、次こそ殺されるという正しい理解とともにこの強盗殺人腐敗テロ政府に立ち向かおう!
破防法を適用すへ゛きクソ航空関係者と国土破壊省のテロリス├どもを皆殺しにすることは.正当防衛かつ緊急避難として合法かつ正当な権利な

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
httΡs://i,imgur.сom/hnli1ga.jpeg

総レス数 163
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200