2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part105

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/18(木) 16:21:50.53 ID:KWz84dQO0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO PAINT書籍 https://www.clipstudio.net/paint/related_products
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1645788487/
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1652145369/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530095594/
【セルシス】CLIP/クリップ 24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【PC版専用】CLIP STUDIO PAINT part1【PRO・EX】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511261260/
【iPad用】CLIP STUDIO PAINTとか part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1629139151/
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/

次スレは>>970が立ててください
※次スレが立つまで雑談は控えてください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 00:25:46.10 ID:6ekHVYEl0.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ad-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
おつおつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 18:52:32.64 ID:l+ei27kmr.net
【この虚言癖がすごい2022】
https://i.imgur.com/ADaE2YI.jpg
https://i.imgur.com/ylsedah.jpg
https://i.imgur.com/HvXtx3t.jpg
ESHIヅラしたいだけで絵に関する基本のキにすら興味ないようす
手の表現なんかェロで一番重要なとこだろ
https://i.imgur.com/xINMqU2.jpg
https://i.imgur.com/l2wN7Qj.jpg
https://i.imgur.com/dfMXL30.jpg
それが絵に出てこのザマ
https://i.imgur.com/SwYmyA1.jpg
描き始めのESHIをねらう奈落会の手口
言い訳のための嘘とか平気でつくようになったらいよいよだろ
https://i.imgur.com/r2JSXfd.jpg
人は城で石垣なんだとよ
https://i.imgur.com/PVfRmaA.jpg
他人を利用することばっか考えてるけど絵のアドバイスはしてもらえねぇのかよ
諦められてるだろ
https://i.imgur.com/wQBHKzZ.png
https://i.imgur.com/PanLVj1.png
版権で気を引こうとばっかしてないで絵に関心むけろよナー
手スラ描けないやつが点を盛るためのゴロと奈落会に集ストとかほんとどうしようもないナ ⍤⃝

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 18:52:56.22 ID:l+ei27kmr.net
https://i.imgur.com/hZkHZkT.png
https://i.imgur.com/dnkpxRt.png
https://i.imgur.com/57S95BB.png
https://i.imgur.com/k1y7iB7.png
https://i.imgur.com/KeTXyC7.png
https://i.imgur.com/Zg3TGfJ.png
ほんこれ
https://i.imgur.com/NIPB8o8.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 18:53:15.36 ID:l+ei27kmr.net
コロコロコミックみたいな絵柄で過激な表現をしている
人様から見た自分像は大事、だってよ
https://i.imgur.com/OeqN3In.jpg
https://i.imgur.com/RBYl7SO.jpg
単純にすべて気持ち悪い
https://i.imgur.com/HQuyUcT.png
精神状態のおかしさが絵に出てる
https://i.imgur.com/pYjEzMm.jpg
https://i.imgur.com/OoR4V87.jpg
https://i.imgur.com/J8zRnE5.jpg
https://i.imgur.com/Itaq9x1.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 18:53:32.05 ID:l+ei27kmr.net
10年以上追求しつづけた理想のマックスエロボディゴエモンインパクト/顔もゴエモンインパクト
【特殊】ゴエモフィリア【性癖】
https://i.imgur.com/9INXLTh.jpg
https://i.imgur.com/xjQbf53.jpg
https://i.imgur.com/ZvEHfsT.png
なんでこんなものに似てしまうのか↓
https://i.imgur.com/GBTWFmn.jpg
醜悪な精神は絵にでるよ ⍤⃝ 
https://i.imgur.com/wYe5QtS.jpg
https://i.imgur.com/N5pBFRZ.jpg
https://www.pixiv.net/users/277215
https://twitter.com/kawajari
(deleted an unsolicited ad)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 18:53:48.46 ID:l+ei27kmr.net
驚異の操縦テク★インセルマンダンス
https://www.google.com/amp/s/www.huffingtonpost.jp/amp/2018/07/26/incels-looksmaxing-obsession_a_23489826/

https://i.imgur.com/3l93iIA.png
https://i.imgur.com/c52WL6F.png
https://i.imgur.com/gVfL5np.png
https://i.imgur.com/uIjB0iw.png
https://i.imgur.com/7NXnqxa.png
https://i.imgur.com/0X4ieO3.png
https://i.imgur.com/xpROAJM.png
https://i.imgur.com/sofCI8Q.png
https://i.imgur.com/CFxRP30.jpg

アハハハ→https://www.pixiv.net/users/277215

https://i.imgur.com/wDF2Jx8.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 22:19:51.23 ID:gXiDB9mV0.net
すいません、質問申し訳ないのですが
描画しているとブラシやペンツールの不透明度が勝手に100%から90%になってしまって困っているのですが
同じような経験ある方いますか?
ちなみに筆圧、傾き、速度が不透明度に影響するような設定にはしていないですし
ホントに描画中に変わるので意図していないショートカット入力はありません

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 22:26:57.82 ID:X30iRQGq0.net
>>9
設定にロックかかってるのでは?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 22:31:16.24 ID:gXiDB9mV0.net
>>10
レスありがとうございます。
それは設定で90%に何故かロックがかかってる可能性があるという事ですか
ちょっと調べてみます

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 22:43:10.59 ID:gXiDB9mV0.net
不透明度を100%に初期設定→保存
をしたら今度は何故か不透明度36%に変わるようになってしまいました…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 23:17:53.31 ID:ea0vbn100.net
クリスタ起動しているパソコンやiPadなどを再起動してもう1回設定してみても同症状になる?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/19(金) 23:34:19.39 ID:gXiDB9mV0.net
>>13
何度も初期設定100%→保存を繰り返してたら
なんか治ったぽいです、ありがとうございます。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 07:15:01.93 ID:kOImD4Tw0.net
ワイ氏
色塗らないと気が済まない病に罹る

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 07:35:21.40 ID:pXCvQTP00.net
変形・拡大縮小をしようとした時に
本来ならば中心にある「+」基準点がどこかにいってしまい
探すのにとても難儀することがあります(自分で動かしたんでしょうが)
このどこかへ行ってしまった「+」を探すよい方法はありませんでしょうか
もしくは中心に戻す方法でもいいです

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/21(日) 09:20:51.71 ID:2Fo97cQn0.net
基準点にしたい所をAlt押しながらクリック

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 07:41:58.69 ID:3XAoejKA0.net
おおおおお!
ありがとう!ありがとう!

もっと早く聞けばよかった( ´ Д ` )

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:33:33.70 ID:3uJ2VbR70.net
ついに公式から2.0のリリース予定のアナウンスが来たね、機能追加のアプデはサブスクのみになるってよ
今後はAdobe同様のサブスクへの道を進むような気がする

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:34:56.38 ID:NBSDWObE0.net
買い切り版アプデ打ち切りとうとう来たか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:35:23.87 ID:Wfr0pBX00.net
時代の流れだね 株主としては大歓迎だわ
これから機能追加速度や高機能さがもっと上がればもっといい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:42:58.74 ID:3uJ2VbR70.net
寧ろ、よくここまでメジャーバージョン上げずに淡々と機能追加を無償でやってくれたと思うよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:43:10.32 ID:w9bkkr5E0.net
CLIP STUDIO PAINTは2023年前半にバージョン2.0をリリースさせていただくこととなりました。
現行のバージョン1(Windows/mac OS 一括払い(無期限)版、以下バージョン1.X)については2022年内で無償アップデートによる機能拡張を終了させていただきます。

バージョン2.0は、より便利にお使いいただけるよう、いくつもの新機能を搭載いたします。既存機能やUIには大きな変更はありません。
バージョン1.Xをご利用のお客様が、バージョン2.0の利用をご希望される場合は、来年以降新たに提供を開始する「アップデートプラン(年間契約)」をご利用ください。
なお、バージョン2.0の一括払い(無期限)版も販売いたします。


深層学習AIのフリーイラストツールがそろそろ一般化しそうだし
お絵描き業界も岐路に立たされるから早めに徴収するという事かな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:49:01.04 ID:HU5UO69i0.net
流石にメジャーアップデートともなればもっとPCのスペック使ってサクサク操作になってくれると期待しておこう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:49:50.53 ID:JsgaA4eL0.net
PCのスペック使い切るように仕様変更してほしいよね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:50:08.39 ID:vKtU4fns0.net
ここでもどこでも散々言われてた事がいよいよ来たか
現行のままの機能のままで良いならそのまま使えるだけでも有情
よくここまで無償アプデを続けてきたと思うよ

この機会に有償にふさわしいアプデが来るだろうしそこにも期待

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:51:01.86 ID:wco94GJs0.net
>>26
だな
3D人形がマシになることに期待w

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:51:42.40 ID:3LvFDiv/0.net
出戻りしたからEX買おうと思ってたら月額になるんだね
今のままpro使って使えなくなったら無料ソフト使うよ
月額とか1番嫌いなやつ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:53:46.92 ID:7Hc82ewua.net
ちゃんと読め
これ以上アプデを望むなら金を差し出せ、バグとかだけは無料で直してやるって書いてんでしょ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:54:03.86 ID:w9bkkr5E0.net
セルシス CLIP STUDIO PAINT EX  参考価格: ¥37,400

2.0でも同じくらいだといいけど高くなるのかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:58:28.63 ID:7Hc82ewua.net
Houdini Engineと連携!
カスタムHLSLフィルター搭載!
スクリプト入力可!
fbx、alembicなど各3d形式対応!
3DにPBRシェーダー搭載!

とかなってたらサブスクでもワンチャン買うわwwwwwww

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 13:59:35.76 ID:Wfr0pBX00.net
fbxは今でも対応してるだろ
モーフだけは読み込めないけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:00:05.91 ID:Wfr0pBX00.net
>>28
株買えばタダだぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:00:07.82 ID:7Hc82ewua.net
まじか知らなかった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:01:09.02 ID:DYI8oejEp.net
趣味に月500円程度払えないって生活は流石に悲しいね…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:02:47.16 ID:Y0pif5tA0.net
サブスクガークリスタ終了ーフリー使うわージジイが案の定大はしゃぎ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:04:16.53 ID:+ddoB6ctr.net
コミスタ時代に無料ゲットした知り合いに嫌味とマウント取られてカチンときたの思い出した

ちゃんとパッケージ版買った人はモヤモヤしそうだけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:05:01.66 ID:7Hc82ewua.net
あれ金額ってもう公開されてたっけ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:05:59.61 ID:3LvFDiv/0.net
>>35
払えません
液タブ買ったばっかりだし嫌だわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:07:18.97 ID:wco94GJs0.net
てか株主優待版はアップデートプラン扱いなのか?アナウンス見てもわからん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:08:39.32 ID:Wfr0pBX00.net
>>40
あれ月額プラン扱いで月の無料GOLD素材ももらえるからおなじでしょ

>>39
液タブまで買ったのに月500円前後は払えないってめっちゃさもしいな……

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:09:53.15 ID:w7NMTPr20.net
>なお、バージョン2.0の一括払い(無期限)版も販売いたします。
これ買ったら3.0になるまではまた今みたいな感じで使わせてくれるってこと?

でもadobeみたいに頻繁にバージョン上がって買い直しになるとしたらなかなか大変になるなぁ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:10:03.39 ID:rWMqngVba.net
10年前から実装予定の機能はとうとう一部残したままサブスク化するのか
もう時間の経過でトーンゆがみの話するだけで古参アピールみたいになりそうだが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:10:24.25 ID:Wfr0pBX00.net
>>42
多分だけど年一ペースの更新になるんじゃね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:12:34.16 ID:Wfr0pBX00.net
>>38
今のサブスク版の値段からだいたい予想できるでしょ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:12:47.73 ID:w7NMTPr20.net
>>44
やっぱ年1か
まあそうだろうな・・

確かによくここまでがんばってくれたよなと思う

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:15:56.58 ID:DYI8oejEp.net
10年タダで使い放題させてもらったから個人的に全く不満がない
どんどん儲けてくれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:18:24.60 ID:rWMqngVba.net
1.xの品質保証アプデは3.0リリースまで
2.0買い切りの動作保証は4.0まで
2バージョンの間サポートされるのね
買い切りにアップデートプランを載せるのは現時点では永久に可能、と

コミスタ、イラスタはWindows版なら未だ特に不具合なく動くけど
クリスタは当面の間動いても、バージョン間のデータ互換性に問題が出たりしなければいいなあ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:19:56.09 ID:+ddoB6ctr.net
多分年末株価跳ね上がるかも

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:25:41.47 ID:8vHUyo6A0.net
仕方ないと思うけど、ちょうどexの月払いが今回終わって来月シリアル贈呈される所だったのになぁ。。

まぁ新しい機能欲しい時だけ月払いとか、いくらでもやりようは

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:28:46.89 ID:H9A+JfWS0.net
おいおい、一月前に買ったばっかりだったからちょいと悲しいわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:31:28.99 ID:xBpKLEpc0.net
買い切り版だと2.1にもできないのかw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:31:42.65 ID:fVhEY2RE0.net
>>33
ちょうど最近proからexにアップデートしたところで「マジか!」と思ったけど
優待のところには「6か月版」て書いてあるからずっと使いたいならやっぱり
ex買うんでよかったんだよね?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:32:14.54 ID:DeQRbPe20.net
2.0の無期限版があるのがややこしいな
2.1がすぐにリリースされてそこからは1.Xと同じく2.0はバグ対応のみ
あんまり旨味はないというか、ほんのちょっとの買い切り延命って感じか?有料の
最新版から二つ前のバージョンは動作保証対象外

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:33:19.83 ID:fVhEY2RE0.net
あ、でもその後のアップデートとかどうなるかってのが上の話か

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:34:36.85 ID:t8dNIsqzM.net
これからは収穫の時期に入ったっちゅうことやね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:37:56.78 ID:L0+lhxpC0.net
2.0でサブスクきそうだなって予想したらめっちゃ叩かれたの忘れてないよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:39:27.37 ID:ZYHMFW4j0.net
もうユーザー数は頭打ちになったんだろうな
お絵かきを取り巻く環境も変わりはじめてるし稼げるうちに稼いどこうってなるのは当然だな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:39:43.43 ID:H9A+JfWS0.net
2.1にアップデートできないってことは、これからメジャーバージョンアップ早そうだな
それなら動かなくなるまで1.xでいいか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:40:24.13 ID:xBpKLEpc0.net
上京してきた絵描きを買い切り版でシャブ漬けにしてからサブスク移行

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:40:50.87 ID:L7QNh2bu0.net
既存機能やUIには大きな変更はありませんって書いてあるから
サクサク動くようになるとかGPU使ってくれるとかは無さそう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:43:35.62 ID:EOmUUmYs0.net
>>49
発表と同時にあがったよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:44:08.25 ID:NBSDWObE0.net
機能や使用感は変わらず内部処理を最適化しました!

…はないか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:44:30.00 ID:Wfr0pBX00.net
>>53
持ち続けてれば6ヶ月毎に6ヶ月版のコードもらえるぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:44:50.65 ID:yQiZsVyN0.net
proからEXにしようと思ったけど来年まで待ったほうが得なのか
迷ってて良かった・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:46:02.70 ID:Wfr0pBX00.net
>>58
なってないぞ
契約者数の月次進捗を毎月公開してるけどどんどん増え続けてる
特に海外の伸びがすごい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:46:13.62 ID:xBpKLEpc0.net
株買うのが一番お得なのか!?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:46:44.32 ID:t8dNIsqzM.net
株買ってみた
当分様子見の1.x勢多いだろうけど
結局サブスクに移行せざるを得ないときが来るはず

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:47:57.89 ID:uFOaQ0dRa.net
ほんとに500円ですむんならいいんだけどな
あとiPad版と一緒にしてくれんかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:49:16.82 ID:2n/Y+mZY0.net
>>57
サブスクが来ると当たり前の予想しただけで叩かれるわけない

どうせ「サブスクのみになって現行の買い切りは使えなくなる」
とか見当外れな予想して叩かれただけでしょ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:49:28.86 ID:l80zT+MWa.net
アップデートプランが1台ごとになりませんように
2台使えて1デバイスプランよりも安いのならおk

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:50:45.47 ID:yQiZsVyN0.net
あ、でも2.0だとproからEXに優待使えない可能性もあるかな
その時はあきらめて買うしか無いか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:52:35.18 ID:xBpKLEpc0.net
株ならいらなくなった時売れるしね!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:56:50.91 ID:nfFiKdJF0.net
2.0でもQumarion使えますか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:56:58.41 ID:XDYAmWoz0.net
優待も廃止されるリスクもあるから

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:58:31.79 ID:yQiZsVyN0.net
>>75
やっぱそう思うよね・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 14:58:50.91 ID:wco94GJs0.net
>>75
発表翌日に株価マイナス8%くらいなりそう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:00:35.05 ID:R205/PIi0.net
アップデートプラン、プラン終了したらそれまでにしたアップデート消えてバージョン1.xに戻されるのわろた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:02:04.44 ID:L7QNh2bu0.net
>>78
それよ
おすすめって書いてあるけど罠だろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:03:01.55 ID:3BsTTMNAp.net
今までほぼタダみたいなもんで使わせてもらったんだから月額くらい払えよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:05:16.59 ID:R205/PIi0.net
バージョン1.Xに戻せるようにするのにまたバグ抱えそう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:07:19.41 ID:t8dNIsqzM.net
>>75
そうなったら即売りますわね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:07:41.29 ID:orVUxsph0.net
今ですら機能使いきれてないしサブスクしてまで魅力ある物用意できなきゃ2.0には移らないだけ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:08:21.37 ID:EOmUUmYs0.net
「バージョン2以降でセーブしたファイルは1.Xでは開かなくなります
ご注意ください」

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:11:16.51 ID:l1vX4OoAd.net
機能自体は現状満足なのでアプデ予定はないが
ネットで調べ物するときにどんどん2.0仕様の解説になってくるんだろうなぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:16:02.79 ID:EOmUUmYs0.net
>>77
8%じゃすまないだろう
実質10%の利回りだったのが1%未満になるわけだから
30%落ちても不思議じゃない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:21:56.53 ID:YZzThcZQa.net
>>84
嘘を書くなし
2.0の新機能で編集しなければ原則開けるって書いてあった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:23:50.67 ID:MIdzaH8F0.net
現状困ってないししばらくほバージョン1のままで良さそう
フォトショもイラレも、いまだにCS5で間に合ってるし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:23:54.33 ID:xUV2nrw90.net
クリスタ使いにセルシスの株を薦める人けっこう居るから興味あるけど、これまで株なんて売り買いしたことないから重い腰が上がらんのよな
専用の口座とか作らんとダメなんやろ?
あと株価が下がった時に損失分の手数料みたいなの発生せんかったっけ

とかごちゃごちゃ考え出すと疲れてしまって、結局「もうサブスクでええから金払うか…」ってなる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:24:52.53 ID:eHnI/4KUp.net
まぁ「しばらく様子見」とか「古いバージョン使い続ける」とか
「買い切り版無くなるならやめる」とか行ってるユーザは 現時点でも別に会社自体に利益をもたらしていないので、サブスク化はぶっちゃけ会社の利益にプラスにしかならんわな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:24:53.63 ID:L0+lhxpC0.net
社会勉強と思って

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:26:30.95 ID:EOmUUmYs0.net
>>87
すまん、ありがちな未来予想の話
でも、2に上げて新機能使わない、って難しいんじゃないか?
どこが新機能かなんて意識できないし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:26:52.98 ID:Wfr0pBX00.net
>>89
株を売らない限りは損失分の手数料もクソも無いぞ
株なんて

○円で買って ✕円で売る
しか存在しないぞ

売り買いに0.数%手数料とられたり 売ったときに利益でてれば20%税金取られたりするけど

売らないんならなんも関係ないだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:26:58.04 ID:W9mUAyW/F.net
今の上がり方だと12月までに株価1500円とかもありそうだけど12月に優待廃止するね!ってなったら…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:28:26.11 ID:Wfr0pBX00.net
滅茶苦茶儲けてる時に優待廃止するアホみたいな企業今までにいたなら例出してくれ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:29:21.67 ID:EOmUUmYs0.net
>>89
現物買い、といって、売りさえしなければ株価下がっても評価額が下がるだけでなにも損失はないよ
とはいえ、株はリスクあるから
毎回メルカリで優待券落とす方が確実かもね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:29:49.46 ID:i7zCMt210.net
>>88
iMacでフォトショイラレのCS6使ってたら突然のOSアプデで何の前情報もなしに両方使えなくなったの思い出した

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:31:12.01 ID:W9mUAyW/F.net
オリックス

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:31:47.88 ID:jtQ0GiZ40.net
>>90
話はそう単純ではない
これから絵を描こうという新規の購入行動がどうなるかのほうが問題

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:32:01.02 ID:h+V61WgAa.net
>>92
詳細は後日発表とのことで、この機能を使うとNGってリストが出ると思う
たとえばこの前の3D機能強化のような新機能だとダメそう
まあ1.xが本格的に終わるまではバージョン間のやり取りで混乱することは起きそうだよな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:32:16.19 ID:1hJ5F7oJ0.net
>>78
Ver3だろうが4だろうがプラン止めたら1.Xに戻るのはなぁ…
無期限版もマイナーバージョンアップ不可とか制限ついてるのに
優待価格無しかつこれまでと値段変わらんとか何だそりゃって感じ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:32:24.31 ID:MIdzaH8F0.net
>>97
Windows10ではバリバリ動くで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:32:42.11 ID:Wfr0pBX00.net
>>98
あれは即廃止じゃなくて二年後だし
その分滅茶苦茶増配してるじゃねえか

儲けてる時に優待だけ廃止はねぇよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:33:49.39 ID:W9mUAyW/F.net
リスクはあるから溶かす覚悟はいるよ

木星在住が「なんで株で損するか分かんないwボクちゃん大儲けw」って言っててこいつ馬鹿だと思ったけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:33:50.90 ID:t4qcB20W0.net
使用言語がアセンブリになったらサブスクするね!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:34:19.90 ID:Wfr0pBX00.net
>>99
完全サブスクになって月6000円もとってるAdobeの利益の伸びと株価見てみ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:36:38.91 ID:6YJetA4y0.net
落書き程度しか描いてないし、Windows11でも問題なく動いてるから当面はVer1かな
でも新し物好きなので価格によるけどサブスク移行してもいいと思ってる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:36:57.63 ID:Wfr0pBX00.net
そもそもオリックスの優待廃止は
「国内の株主にしか還元出来てないギフト券をやめてそのぶん増配して海外株主への還元を増やす」って目的だぞ 

アートスパークがあるとしたら株主優待件のダイレクトメールでの配信やめて完全電子化で海外でも受け取れるようにする程度だわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:38:15.59 ID:Wfr0pBX00.net
逆に会社がコケて株価が1/5とかなったら廃止はあるかもしれないわな 高いときに損だけになるような廃止はまず無いぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:41:35.84 ID:fVhEY2RE0.net
>>96
>毎回メルカリで優待券落とす方が確実
あれ、それ見るまで気づかなかったが
株は6か月版といっても保有してる限り更新し続けて6か月超えても
使い続けられるってこと?だとしたらやっぱり失敗したか…?!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:42:06.64 ID:MIdzaH8F0.net
普段はiPadで描いてる人で
写植やらパソコンのが作業しやすいときのみPC版使ってる人が
どっちにも課金しなくちゃいけんくなるのダルそう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:42:53.54 ID:7Hc82ewua.net
>>110
毎日届く訳じゃないぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:43:00.33 ID:7B5syqIeM.net
>>111
一つに統一する人とかもいそうだしなあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:44:10.69 ID:fVhEY2RE0.net
まあでもそれなら2にアップデートせざるを得ないような状態になってから
その時まだ優待があるなら株買えばいいのか

>>112
6か月ごとじゃないの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:44:58.34 ID:wco94GJs0.net
とりあえず500株買い増したわ
優待廃止されたら出家する

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:45:04.79 ID:fVhEY2RE0.net
あ、すまん>>64で返答くれてたありがとう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:45:42.11 ID:Wfr0pBX00.net
>>115
流石に去年追加されたばっかの優待が一年で廃止はありえない 

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:49:20.60 ID:HV2sTatN0.net
株株うるさいのをとりあえずNG入れといた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:49:35.22 ID:EOmUUmYs0.net
まぁ優待廃止は限りなくありえないとは思うが
有料化のタイミングで、別のキラーアプリが現れて、みんなそっちに流れてしまったら
株価は半分くらいになってしまうだろうな

>>115
500持ってても、優待はひとつじゃないの?
名義別々で持ってるってこと?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:50:04.89 ID:2n/Y+mZY0.net
>>106
Photoshopはもともと15万円出さなきゃ買えなかったのが
サブスク化で月額980円になった
実質的な値下げだよ

5千円で買えるクリスタのサブスク化、
つまり実質的な値上げとは話が全然別

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:57:48.66 ID:Wfr0pBX00.net
>>119
キャピタルゲイン狙ってんだろ

>>120
15万って誇張したくて嘘ついてんだろうけど
最上位でもCS6で新規13万 通常版だと新規9万
アプグレ版な2万~4万だぞ

それが当時は月2200~3200円になったわけで毎年強制的にアプグレ版買わせられるようになっただけだぞ

クリスタは買い切り版PC用 Proで5000円 EXで26000円

EX買うようなユーザなら今の月額価格でも値下げだな

それにデビュー版はどうせハンドルとかで無料のままだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 15:59:42.35 ID:Og45cbSZ0.net
俺はもう5年くらいEX使ったから元はとったかもしれんがつい最近買い切り版を買ったやつは大損ってこと?
金の亡者すぎて引くわ
saiに切り替えていく

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:01:24.80 ID:Wfr0pBX00.net
>>122
現時点でのソフトの機能が急に使えなくなるわけでもなし今のソフトに金払ってんだから損して無いじゃん
頭わるそう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:01:37.64 ID:2n/Y+mZY0.net
>>121
普通にPhotoshopの定価が15万円だったんだけど?
まあ確かに多少の値下げはあったとしても
ウソ呼ばわりされる筋合いはない

「これから絵を描こうという新規の購入行動」
という文脈の話でアプグレ版を出してくるのも筋違い

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:02:08.26 ID:HV2sTatN0.net
サブスクに移行するつもりない場合は
1を使っておいて限界を感じたらその時点の最新の一括払い版を買う
で良いんだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:04:54.99 ID:Ra9JZHsS0.net
顔もIDも真っ赤な子はどうしたんだwいや分かるけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:05:17.43 ID:Wfr0pBX00.net
>>124
調べたらわかるようなことを適当に言ってるからだろ……
それに「これから絵を描いていこう」ってやつの気持ちになって考えたらわかるとおもうけど
ソフト選ぶ基準って「好きなイラストレーターや漫画家が使ってるのと同じソフト」なんだわ 有料だろうとなんだろうと
そういった業界でクリスタのシェアが圧倒的なスタンダードになってる以上関係ないんだわ

漠然とソフトを選ぶなんてまずほとんどありえんぞ
よーくかんがえたらわかると思うけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:06:07.57 ID:JsgaA4eL0.net
>>122
今買うって人は今必要だから買うんであって大損って意味わからんな
お試しでーってならそれこそサブスク版買うだろうし何にでもイチャモンつけたいんだね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:07:31.26 ID:MD09ZY7v0.net
不満があるやつはもうフォ〇ショでも〇リスタでも割ってお口チャックしとけ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-Zv10):[ここ壊れてます] .net
親に頼んで買って貰うような小中学生は、毎月サブスク必須とか無理だから可哀想だよな。
新しい機能、使いたいだろうに。
若い子はアイビスペイントとかに流れそう。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-5wuK):[ここ壊れてます] .net
サブスク版の方はたぶん無茶苦茶動作軽くなるわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-vcLR):[ここ壊れてます] .net
今後クリスタサブスクになるんか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-xVSi):[ここ壊れてます] .net
う~ん遂にAdobeに喧嘩売る時が来たか
いつかは来ると思っていたが満を持してか否か試される
サブスクってことは1ヶ月毎にユーザーが別のソフトに浮足立つってことだからね

差し当たり重い処理をハードウェア活用で全作業高速化して欲しいな
クリスタで作業しててCPUファンGPUファンの回転数1回も上がったこと無いんだよね
以前このスレでマルチスレッド云々議論になったが
ファンの回転数上がらないってことは熱も持たず全然負荷がかかってないってことだ
PC版はソフトウェアのコア部分を再構築して欲しいね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-VSam):[ここ壊れてます] .net
>>130
そういうキッズは親に買ってもらったペンタブとかに付いてるクリスタデビュー版つかうだろ

それに無料ユーザのステップアップ見越してセルシスはiBisからクリスタへの連携機能追加してユーザ巻取りしてんだなこれが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-VSam):[ここ壊れてます] .net
>>133
漫画用途で浮足立てるような別のソフトが存在しないからガチで杞憂だろ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-8+Hj):[ここ壊れてます] .net
しかもアップデートプランは年単位みたいだし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-xVSi):[ここ壊れてます] .net
>>130
多分メディバンペイントに一気に流れる
あっちは広告ビジネスモデルだから根本的に稼ぎ方違うし

iPadは俺はメディバン使ってる
っていうかiPad自体がデバイスとして
クソ過ぎな上にクリスタもTABMATE使えないし
本当にラフだけとかラスターレイヤーのみで足りる作業

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-8+Hj):[ここ壊れてます] .net
>>130
買い切り版は今後もx.0が出るたびに更新されて残るやん
しかもアップデートプランもPROは年2800円よりも安いんでしょ
ニンテンドースイッチオンラインより安い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-xVVl):[ここ壊れてます] .net
adobeもサブスク化で、プロは使うけれど、アマは使わないソフトになったからね
値段次第かなぁ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd7-iKtP):[ここ壊れてます] .net
もう何年も買い切りでクリスタを使ってきたユーザーはともかく
つい最近クリスタの買い切りを買ったユーザーは悲劇だな
今年も後4ヶ月位なので1月5000円の糞サブスクを買わされたようなもんじゃん
流石に告知期間が短すぎでは?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-CoYY):[ここ壊れてます] .net
公式のページ読んでないやつ多すぎません?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-VSam):[ここ壊れてます] .net
>>137
メディバンはたった3GB分も絵描いたら急に有料化してクリスタProと同じレベルの値段とられるようになるけどそれはいいのかw

いやマジで月300円とか払えないレベルの貧困ならたしかに絵を描いてる場合じゃないが…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-xVSi):[ここ壊れてます] .net
>>135
メディバンペイントで漫画描いて集英社をビックリさせた学生がいたはず

「取り敢えず安いし買切りだしクリスタ」
という盲目的ソフト選びのスタートライン代表では無くなるのは長期的に見たら結構な博打だよ
経営的に勝てると踏んだからこうなってるんだろうが

144 :130 (ワッチョイ 9ff0-Zv10):[ここ壊れてます] .net
>>137
アイビスペイントはクリスタと連携していたのか…!
知らなかったよ。ありがとう。
iPadユーザーはメディバン多いね。友人も原稿のラフや下書きに使ってるよ。
iPad版クリスタはお試しで入れてみたけど、12のサイズですら使いづらくてどうにもならんかったw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-VSam):[ここ壊れてます] .net
>>143
そんな「中卒で総理大臣になった人もいるから中卒で大丈夫」論を語られても……

146 :130 (ワッチョイ 9ff0-Zv10):[ここ壊れてます] .net
>>138
値段はまだ発表されて無かったような…?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-CoYY):[ここ壊れてます] .net
曲芸的なもので良ければトーンって3Dでも平面にも立体にもパラメーター付きで貼れるしな……

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-CoYY):[ここ壊れてます] .net
>>146
今の月額制よりは安くなるらしい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-VSam):[ここ壊れてます] .net
ここで
「買い切りがーーー!!新規ユーザガーーー!!!」
ってアホなこと喚いてる人、せっかくセルシスが毎月月次の契約者数進捗公開してるんだから見ればいいのに

アホの妄想はおいといて現実はすんごい勢いでサブスク版伸びてるよ

150 :130 (ワッチョイ 9ff0-Zv10):[ここ壊れてます] .net
>>142
えっw急に課金モードになるのかw
やっぱり子供にはアイビスペイント最強では…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-xVSi):[ここ壊れてます] .net
>>143
3G分も描かないよ
ラフとかプロットレベルでしか使ってない

充電式のパワーもない持ち運びデバイスでそんなにガッツリやる…人もいるだろうけど
効率的じゃないと俺は思うのでやらん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-8+Hj):[ここ壊れてます] .net
>>146
アップデートプランは1年単位契約で現行のサブスクより安くなる予定とある

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-VSam):[ここ壊れてます] .net
>>150
3GB以上描くと課金しないと保存したデータが取り出せなくなるクソ仕様だぞw

>>151
それならもともとiPad版クリスタの想定ユーザじゃないんでしょ
もともと利益の対象じゃ無いユーザなのに何喚いてんのw?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-FMeg):[ここ壊れてます] .net
月5百円を払えない訳はないが昨今の大サブスク時代にまた追加かぁ…と思うとちょっと気が重くなる
月五百円だとしても年に6000円
ライバルも無く足元見れる商売だから恐らくそんなもんじゃ済まないし

そして乞食で嫉妬気質のやつほどサブスク版には加入せず神絵師に対して「性能に金使ってるからだろう」と暴言を吐くような気がする、周りの人間を見てる限りだと

155 :130 (ワッチョイ 9ff0-Zv10):[ここ壊れてます] .net
ヤフオク最強だったのがどんどんセコくなった結果、メルカリに人が流れたのと一緒よ。
新規が入らなくなるとどうなるのか何度も見てきただろ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-8+Hj):[ここ壊れてます] .net
メディバンは複数ページ作品をクラウドにしか保存できないのが致命的すぎる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-VSam):[ここ壊れてます] .net
データがPixivの分しかないからPixivでの数値になるけど
アップロードされてるイラストに使われてるソフトの94%が有料ソフト
61%がクリスタ
19%がPhotoShop
4%がSAI系
その他のソフトはそれ以下
で、iBisガーーーMediBangガーーー!!とか
「周りではユーザ多い!!」とか言うの
なんかめっちゃ恥ずかしいぞw

月数百円払う金すら無いほど貧しい集まりなのか……ってなるわ……

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f79-KPTH):[ここ壊れてます] .net
クリスタがトレンド入りしててしゅごいw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp73-VSam):[ここ壊れてます] .net
>>155
完全サブスクに移行したAdobeは企業価値数倍に跳ね上がってるからなんも問題ないなw

いくらでも代替の聞くWebサービスと現状代替の聞かないソフトウェア比べるの脳みそイカれてるだろw

160 :130 (ワッチョイ 9ff0-Zv10):[ここ壊れてます] .net
俺自身は仕事で使うから普通に課金するぞ。ケチってる訳じゃねーよ。
新規が来ないと衰退するって話をしてんのよ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f79-KPTH):[ここ壊れてます] .net
2.1とか2.2などマイナーアップデートごとに買い切り版出すのかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:52:31.29 ID:gedDl2dip.net
>>160
Adobeは衰退したのか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:52:52.80 ID:zcV0Ksn90.net
>>154
逆じゃね
「自分はまだ下手だし金払っても上手くはならないからソフトもショボいのでいい」ってなる思う

バイオリン初心者がストラディバリ買わないだろ
実力に応じて見合った道具を買うのが普通の価値判断だよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:53:16.09 ID:vKtU4fns0.net
俺は仕事でずっと使ってるけどサブスクアレルギー持ちでもあるので
Ver2の買い切りプランがあるのはありがたい
毎年Verが上がるとかまず無理だろうしアプデ内容と料金を早く知りたいなあ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:53:59.38 ID:qX9Bv+SR0.net
こういうのよくわからんのだけど
今DL版使ってて2.0にしない限りは今まで通り使えるってこと?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:54:16.73 ID:Wfr0pBX00.net
>>164
今まで無料でアプデしてた分を無理やり毎年新バージョンとしてアプデするようになるだけだから安心しな
サブスク化したほぼ全部の企業がそうしてるから

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:55:01.00 ID:Wfr0pBX00.net
>>165
DL版が買い切り版ならそう
月額版ならほっとってもそのまま最新にどんどんのアプデできる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:56:20.74 ID:qX9Bv+SR0.net
>>167
買い切り版です。ありがとう。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:58:56.43 ID:Wfr0pBX00.net
>>161
サイトよく読め
メジャーごとだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 16:59:06.58 ID:DSHndjvE0.net
クリスタで大炎上してるけど大丈夫?
PROはともかくEX版の無期限もお金とられるんじゃないの

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:00:58.10 ID:Wfr0pBX00.net
>>170
2.0以降にアプデするなら取るでしょ
金払いたくねぇってやつはそのままアプデしなけりゃいいだけで

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:02:35.20 ID:HV2sTatN0.net
常に最新機能とかいらんから買い切りだな
というか今のバージョンずっと使ってそう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:02:51.35 ID:liGwQNKgp.net
炎上?
twitter検索しても「まぁ仕方ないよね」論が大半な気がするが…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:03:04.45 ID:zcV0Ksn90.net
>>171
これな
version2.0~にどんだけ自信があるのか楽しみでもある
色々便利になるといいな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:04:31.80 ID:HC/5L87/0.net
そうか
EXは3万だったな
コミスタから無料アプグレ出来たから気にしたこと無かったけど
まぁライバルを叩き潰すためとはいえここまで無料アプデしてきたんだから文句はないけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:05:21.34 ID:DSHndjvE0.net
ただどんな不具合があってもバージョン3.0リリースになったら不具合があったとしてもアップデートこなくなるんだぞ
ここがちょっとやばい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:05:29.44 ID:o93NMZzX0.net
>>174
本当に楽しみしか無いわ 予算アホほど発生するはずだし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:05:57.03 ID:YG0kh7Qi0.net
懸念があるとすれば2.0へなったばかりなのに1年たらずで3.0リリースするぐらいか
買い切り版もあるしGPUとマルチコアフル活用する仕様になったら買いたいものだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:06:06.19 ID:o93NMZzX0.net
>>176
不具合対応アップデートはするって書いてあるわよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:06:09.93 ID:vKtU4fns0.net
現状アホみたいに重い3D関係が軽快に動きますってなって
それは最初からやっとけやって激怒する人間が続出する未来が見える
普通に絵を描く分にはVer1でも十分満ち足りてる機能があるわけで
どんな新機能で客を呼び込もうとしてるのか期待が止まらん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:06:43.69 ID:zcV0Ksn90.net
別の高額ソフトウェア持ってるが
バージョンアップ毎に数万課金なんだが
月額はちょっとなぁ…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:07:05.36 ID:Og45cbSZ0.net
とりあえず膨大な金を回収するからにはフォトショ並の機能は最低限つくよな?
未だに色味でフォトショに勝ってるのを見たことがないし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:07:31.80 ID:DSHndjvE0.net
>>179
*2 バージョン3.0のリリースまで 現状の1.Xのやつはね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:07:51.51 ID:lkuVy2Nea.net
コミスタ4が現状Windows11でも動くことを考えると、WindowsでOSアプデ影響の不具合がすぐ出るのは考えづらい。macOSは……うん……

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:08:36.29 ID:plQzbz4d0.net
[なんJお絵描き部]クリスタ、サブスクに移行してしまう 無期限版はverupしたら買い直しへ[悲報★]
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661155695/

アフィのためにスレ立てました
書き込みよろしく

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:09:21.89 ID:DSHndjvE0.net
>>183
書き忘れ この2つは3.0になっても料金を払ってるやつだから
重大な不具合対応の品質更新アップデートは停止しない

アップデートプラン
(年間契約)
月額利用プラン
(月額/年額)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:10:05.87 ID:zcV0Ksn90.net
>>184
Windows自体が互換モードで.exe起動出来るんだし
この先も古いソフトはWindowsである限り安泰でしょ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:10:23.04 ID:igJJMZwdM.net
3Dが高速になるとか夢いっぱいのとこアレだが
2.0は全く使い物にならない可能性もある

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:10:36.19 ID:DZ80GmLo0.net
3DソフトのShade3Dはサブスク化以降
ホビーユースユーザーはほぼ離脱したな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:11:07.66 ID:Wfr0pBX00.net
>>185
アフィブログにまとめるために勝手にこのスレの書き込みコピペしてんのか
気持ち悪すぎんだろ……

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:11:30.25 ID:HC/5L87/0.net
>>180
個人的な予想だが、セルシスにそんな3D技術はないと思う
海外の3DソフトがGPUを使ってフォトリアルな画像を瞬時にレンダリングできる時代に
プレステ初代のような影処理も無いフォンシェーディングレンダリングでっせ
今まで持ってなかった技術をいきなりガバッと獲得は出来ません

Adobeですら3D技術の獲得は苦労してるしね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:11:36.15 ID:HV2sTatN0.net
>>184
macは結構怪しいかもね
OSいくつか変わるたびに動かなくなりそう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:11:40.41 ID:Wfr0pBX00.net
>>189
ライバル滅茶苦茶いるじゃん3Dソフトなんて
漫画描くソフトはライバルがまずいないんだよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:12:58.86 ID:N0iNWesd0.net
アナログでインクやペン先や色々買うと思えば
サブスクでもかなり安いんだけどね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:14:18.45 ID:igJJMZwdM.net
2.0出てみたらモデラー並の使えないソフトになってて騒然かもしれないぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:15:50.03 ID:4nm8Rv9Ia.net
>>187
Windows10の初期バージョンまでは安定してたのに
1803あたりから動作怪しくなってきたCS6っていうソフトがあってな…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:18:28.08 ID:EOmUUmYs0.net
>>191
資本できるんだから、企業買収やろ
いまよりはよくなるんじゃね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:23:33.37 ID:i7zCMt210.net
コミスタからクリスタにverアップして劣化した部分が一つでもあったか?あったな!ガハハ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:23:35.41 ID:orVUxsph0.net
どのみち不具合対応の為だけでも2.0買い切りの方を買わないと駄目なんだな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:24:28.32 ID:frIWuf1kM.net
これWindowsアップデートに伴って既に持ってるライセンス使えなくなる可能性あるってことだよね
きついなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:24:34.28 ID:HC/5L87/0.net
>>197
Microsoftの買収劇を見てみ
買収した技術のうち、何%をものに出来てるか微妙だよね
Adobeだって3D関係の会社を何社も買収してるけど、モノになったのはSubstanceくらいだ

会社の技術って言うけど、結局、それを持ってるのは個々の技術者個人だからね
技術者が望まない機能を開発させようとしても結局、才能のある奴は自分の好きなところに去って行く

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:25:14.04 ID:Wfr0pBX00.net
>>200
月数百円キツいとか絵描いてる場合じゃないだろ……

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:26:26.07 ID:HV2sTatN0.net
Adobeは競合が育ち始めると買って潰すイメージ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:27:44.91 ID:frIWuf1kM.net
>>202
800円な
俺はキツいな
絵は書くけどね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:28:12.78 ID:igJJMZwdM.net
>>201
ここ3Dソフトの六角大王買ってポシャってるしな
六角大王のアニメ描画が取り入れられると思ったら全くそんなことは無かった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:29:09.33 ID:zcV0Ksn90.net
>>201
ソフトウェアの設計思想によると思う
機能建て増しスパゲッティだとみずほ銀行になるし
取り敢えず動けば良い上っ面技術者の設計ならニコニコ動画になる
何となく後者の気がしている

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:29:59.44 ID:HefN2r/Zp.net
>>205
六角大王はもともと死んでただろ……

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:30:33.16 ID:7L/U5Aah0.net
サブスクならLive2Dの買収もはよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:30:43.50 ID:vKtU4fns0.net
>>191
クリスタ使ってる人で誰しも感じるショボい部分といえば
やっぱ3D関係だと思うから改善して欲しいけど
やっぱそう簡単にはいかないですかねえ

逆に言えばそれくらい派手な改修でもなければVer1でいいやになりそう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:32:40.35 ID:EOmUUmYs0.net
>>201
そんなすごいことは言ってないんだ
スピードをまともにするのと、レンダリングをまともにしてくれるだけでいい
取ってつけたようなやつでも、今より100倍マシ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:32:50.37 ID:l4Pakq63M.net
今のバージョンで特に不満はないから画期的な新機能でも来ない限りは当面買い切り使うわ
ipadのライセンスと二重で月額取られんのなんかムカつくし
確かに3Dまわり改善されたらいいなー

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:33:48.67 ID:HefN2r/Zp.net
>>211
2デバイスプランに入れば二重じゃないだろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:34:31.10 ID:97axARbbH.net
うーーーん
先月EX買い切り購入と同時にPC新調までしたんだがこれならipad買えばよかったな
最近買った人は次Verが優待価格で買えるとかの救済措置があったらいいなと思うけど無理だろうか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:37:03.83 ID:SommS5PT0.net
>>213
優待価格はない
といっても2.0の買い切りはあるけどそれ以降のアプデも結局サブスクになるから2.0出すのが意味わからんというか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:37:34.82 ID:l4Pakq63M.net
>>212
あ、本当だ普通にできるんだな
サンキュー

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:39:28.18 ID:zcV0Ksn90.net
アップデートプランの価格決まってないのもなw
年間契約中ロクにアップデートしなかったら非難轟々な気がする
契約切れても1.xに強制的に戻されるっていうのも
妙な課金システムだなぁって気がするんだがアップデートプランは幾らなんだろね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:43:56.20 ID:HC/5L87/0.net
>>209
>>210
いや俺も改善してくれることを本当に望んでいるよ
でもセルシスって言うか日本のソフトウェア会社全体が3Dに関しては遅れてるからね
ただでさえ今の若いプログラマはスマホ関連やゲーム会社に行っちゃうからね
日本人で高度な3Dツール開発技術持ってる人が一体どれだけいるかって考えるとかなり厳しいと思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:45:08.24 ID:7Hc82ewua.net
DCC作ることに関してみそっかすなのはもうしれた事だが
3Dを扱ってなんか作る分にはそこまでうんちではないと思うぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:51:12.83 ID:Nb3ukWGqM.net
ところでバージョンアップはいつから?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:56:01.59 ID:iSumK9W/a.net
1.xの機能追加は年末まで、2.0は来年前半リリース
3.0以降は毎年説があるが、10年で1.0が1.1になるペースなら2~3年に1回かもね?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 17:56:59.80 ID:plQzbz4d0.net
アフィ記事が出来ました
ありがとうございました

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:00:24.85 ID:xYLG/xtw0.net
クリスタ守銭奴ほんまにゴミクズやな
買い切り買ったやつに金返せよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:01:59.18 ID:9JrS8Lz80.net
詐欺やろこれ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:03:15.06 ID:yQiZsVyN0.net
日本のトレンド
クリスタ
トレンドトピック: サブスク化

やっぱ絵描きが本当に増えたんだなって感じる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:03:43.13 ID:97axARbbH.net
そりゃサブスクじゃ今どき儲けにくいし仕方ないかもしれんけど
3万するソフトを来年から無償アップデート対象外にしますっていうのは告知が遅いって
もっと早い段階から教えてくれてたらなぁ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:07:00.49 ID:bVrvpR4i0.net
割れ対策もあるんかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:11:25.70 ID:xYLG/xtw0.net
EX2万円買った俺が本当に馬鹿みたいじゃん

どう納得させるんだよカスセルシス

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-vcLR):[ここ壊れてます] .net
1個10万以上してたフォトショが割られてたのはまぁそういうのも出るやろなと思ったが
最高クラスの奴が2万くらいで買えるクリスタを割る奴なんているんだな…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-VSam):[ここ壊れてます] .net
>>227
そのソフトはそのまま使い続けられるんだからいいだろ
タダで新バージョン使わせろとかいうクレーマーか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f55-Zx0k):[ここ壊れてます] .net
>>228
海外では割れまくりだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-TkFi):[ここ壊れてます] .net
>>217
他の3Dソフト使ってるなら
クリスタの3D機能に期待することないでしょ?
一つのソフトで何でもやろうって考え自体がもはや時代遅れだよ
3Dは専用ソフト使った方がいいんだからセルシスは2Dに力入れるべき

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-+uuO):[ここ壊れてます] .net
まあだいぶ良心的
買い切りもあるし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-pFAo):[ここ壊れてます] .net
>>126
典型的なホルダーのポジショントークよ
選択肢が無いAdobe税がもたらす搾取利益と
支出に見合った機能かどうかを品定めしてるクリスタユーザー層とは話が合うわけないわな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-lKpb):[ここ壊れてます] .net
今のままでも十分すぎるくらい高性能だしな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-yUbB):[ここ壊れてます] .net
とうとう買い直しの時が来たんだ?
コミスタからずっと無償バージョンアップだったからまあ…とは思うけど
2.0の無期限版って1.xとは別ライセンスってことだよね?
新しく買ったら予備のPCに入れようかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM8f-rs9D):[ここ壊れてます] .net
コミスタから10年無料で使い続けてるやつと最近買ったやつじゃ前提条件違いすぎるんだよ
最近買って文句言ってるやつの気持ちはわかるけどな
使い続けられるんだからいいじゃんって言うけどもっと早くこうなることが分かってたらサブスクのほうを最初から選んで使ってたって人も結構いたろうに

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-5wuK):[ここ壊れてます] .net
クリスタ発生も10年前でこのときキャンペーン的に結構撒かれてたから
クリスタに一銭も払ってない人もかなり多いだろうね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-SV+m):[ここ壊れてます] .net
2.0でいきなり劇的に変わると思えないから3年は現行で問題ないだろう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-dbST):[ここ壊れてます] .net
サブスク準備してたのなら流石に最初に大型アップデート突っ込んでくるんじゃね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:24:02.55 ID:zcV0Ksn90.net
よく考えたら悪質な課金方式だった
大抵の高額ソフトって大型バージョンアップで金取るんだが

1.x→金払う→2.x→金払う→3.x→金払う→4.xって感じで
次のアップデートが魅力的でなければアップデートしない無料で現状維持

「4.xに魅力無いから3.xをずっと使ってる」
みたいなことが出来ない
必ず 1.xに戻される

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:24:13.20 ID:y93/iVq80.net
確かにかなりユーザーに優しかったし、今回の発表も良心的。そこは高く評価してる。だがお布施のように脳死で2.0に移行するかは別の話だしなぁ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:24:24.99 ID:fKk4V3+D0.net
>>227
元々は実質無料で配ってたソフトだからな
10年近く経ってるのに今更買ってる奴は本物のバカだよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:24:48.43 ID:MJpWZx/pM.net
まあ年末告知の1年猶予とかで良かった気はするね
現行バージョンも使えるとはいえ、アセットの素材は作成者とバージョン違いで使えないケースは出てきそうだな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:26:37.42 ID:8VVWL2A1a.net
10年前のクリスタなんて未完成もいいとこだったけどね
無償アップデートが10年続いた理由の一端はあると思う

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:27:17.76 ID:Wfr0pBX00.net
>>240
大抵のクリエイター向け高額ソフトで買い切りが残ってるのほぼ無いよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:27:30.91 ID:RkXjvFQE0.net
>>240
マジ?
バージョン刻みで維持したいなら買い切り買わなきゃならんのか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:28:01.54 ID:Wfr0pBX00.net
>>243
来年前半更新だから半年以上猶予あるじゃん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:29:11.72 ID:bVrvpR4i0.net
>>242
うわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:29:14.61 ID:p0OwQyPD0.net
>>231
モデラーとか使えなかったな
blendeもあるし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:30:05.88 ID:DSHndjvE0.net
定期的にキャンプファイヤーで支援したい人が払う方式とかにするとかは考えてないのかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:30:33.65 ID:bVrvpR4i0.net
>>244
どうせポシャりそうって無料期間流してたら…みたいなの結構聞いた

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:31:09.81 ID:vKtU4fns0.net
絵を描き始めるんもソフトを乗り越えるのも人それぞれだしなあ
ただまあPC環境でサブスクを嫌って高性能なツールといえばクリスタだったから
ポンと即金買って安心してた人は面白くないのは当たり前だろう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:31:58.24 ID:2gLzYmYTp.net
>>250
株式会社やぞ
利益第一で何が悪い

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:33:24.91 ID:2n/Y+mZY0.net
クリスタ遅いと言われ続けていた裏で
セルシスは2.0向けの最適化を進めていたに違いない
サクサクのクリスタ来るぞ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:33:59.00 ID:DSHndjvE0.net
>>253
いちばん多く持ってる株主が会社動かせるから
その人がどう動くかで会社が変わるだろうね

この方針は株主が決めたのか会社が勝手に決めたのかどっちだろうな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:35:29.31 ID:c5AMGFjd0.net
アプデで実装予定だったバックグラウンドでの自動バックアップがこっそりなかったことになったのは2.0に持っていくため
アップグレードしない奴には使わせなーい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:35:30.67 ID:zcV0Ksn90.net
>>245
音楽系も業務系もバージョンの差分に金払うのは普通だが買い切りだよ
初期バージョンに戻されるなんて意味不明なことは無い
音楽はクリエイターでは無いと?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:35:58.19 ID:2gLzYmYTp.net
>>255
この会社の大株主は会長だし
そもそもこんな会社の利益に大幅貢献なりそうな方針変更に反対する株主なんてまずいねぇよ

株主のなかに一部いるソフトウェアのユーザだって優待でタダで使えるんだから文句出ようが無い

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:36:45.73 ID:2gLzYmYTp.net
>>257
その音楽系もどんどんサブスク化だろうね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:37:47.37 ID:42a6e80Da.net
>>256
なんか忘れてると思ったらそれだわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:37:56.03 ID:DSHndjvE0.net
>>258
ただし100株もってないと優遇されないからな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:40:26.18 ID:bZJm0an70.net
今年買ったばっかなんだが、2.0出るならそっち買ったのに
優待価格でVerUPさせてくれよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:40:30.49 ID:2gLzYmYTp.net
>>261
だから日本の株は「普通は」1単元100株からしか買えねぇよwwww
大半の個人投資家で株もってるやつも100株持ってんのが普通なのw

ミニ株なんてもってるやつ1%もいないぞ多分
0が何個かつくぞ…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:42:17.17 ID:8vHUyo6A0.net
必ず1に戻るって事は、ようは仕事とかで作業ファイルとか提出する際には1が標準になる。。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:42:18.63 ID:MJpWZx/pM.net
無期限版の価格設定がどんな感じかだな
LazyNezumiみたいにそんなに高くないけどバージョン上げたくなったら買うみたいな方式だといいんだけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:42:42.68 ID:U7+DsbWg0.net
アップデートプランにオススメついてるけどこいつが一番地雷だよなw
2.0買ったら優待とかあるとわからんけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:42:52.91 ID:bVrvpR4i0.net
>>262
一応アプデ用の課金は出来る

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:43:49.23 ID:AN9tvs30d.net
ササクッテロル Sp73-VSam
ワッチョイ 9f01-VSam   ID:Wfr0pBX00

同一人物?なんでこんな必死なん?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:44:30.17 ID:DSHndjvE0.net
とりあえずどのくらいの人がこれに納得して月額や年間を払い続けるかな
やめるひと何人かみかけたし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:54:18.50 ID:zcV0Ksn90.net
>>259
とんでもない量のソフトウェアあるけど
1つたりともそんなものは無い

アップデート内容と労力に対価を払うので
アップデート内容がショボかったら
アップデートして貰えない=売れないのでニーズのあるところを腐心して考え
或いは競合他社にない機能を考えるんだが

でないとそのソフトウェアはもう何も開発しないし企業努力しない
更に上を考えなくなる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:56:22.29 ID:2gLzYmYTp.net
>>270
まぁ音楽ソフトは競合が滅茶苦茶あるからね
Adobeは競合いなくなったし完全サブスク化して企業の価値数倍に跳ね上がったしソフトウエアが滅茶苦茶高機能になった
クリスタも競合いないから同じ流れだわや

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:57:49.68 ID:2gLzYmYTp.net
>>270
というか調べたらサブスク化してるDAWいくつもあるじゃねぇか
嘘つきの相手して損したわ…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 18:59:21.86 ID:IjNSlSwzd.net
アップデートプランは○回購入したら買い切り版手に入りますとかならまあ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:01:03.80 ID:MJpWZx/pM.net
まあ買い切り版も適当なタイミングでバージョン上がるようなら悪くないかなあ
2.0のままだとちょっと困るよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:02:09.20 ID:xVqzk7CpM.net
DAWは20年以上前から毎年1つ数字上げて新バージョンを発売する文化がある
windowsと似たようなものと言ったら良いかな
アップグレード版もあって、新バージョン使いたかったら金払えって感じだった

DAWはVST買いまくったりするの当たり前で、買い切り文化が元からある
楽器やオーディオインターフェースを買うようなものだからそこまで抵抗ないんだよな
サブスクも値段考えたら微々たるもの

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:02:36.68 ID:zcV0Ksn90.net
>>272
ああ、あったわ最近だな
でも大御所は無いぞ

あと元値が異常に高すぎて誰も買ってくれない奴だな
格安で提供する為のサブスク

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:02:49.70 ID:MydroJOr0.net
サブスクになって逆に大型アップデートの頻度が減ったとかになるのが心配

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:03:55.53 ID:djT4Lwy2M.net
2.0
2.1
2.2
って感じで毎年買い切り版買ったらライセンス増えてくの?
古いバージョン売ってもええんか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:04:25.87 ID:vCtasfi/M.net
課金体系を論じてもしょうがなくね
大事なのは、使い続けるのに結局いくらかかるのか、じゃないの?
買取でも毎年バージョンアップで結構な差分費用とるアプリもあるし
その上、不具合出ても、バージョン上げてください、で終わる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:05:31.89 ID:iEoe6M/70.net
サブスクの値段が安くなるかどうかはライト層がどれだけくいつく(とクリスタが見てる)かに寄る
だからお前ら、ここに来る初心者新規は優しく迎えておくんだゾ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:05:40.53 ID:vCtasfi/M.net
>>278
2.1以降は、買い切り版でないよ
3.0まで待つことになる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:05:59.31 ID:Og45cbSZ0.net
いつまでも実装されなかったファイル名「新規キャンバス」についに日時ナンバリングが付くようになるかね
それで金とるのかって思うとちょっとがっかりだけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:07:10.06 ID:xVqzk7CpM.net
>>278
買い切り版は2.0ー3.0ーと変化する
2.1−2.2−はアップデートプランに入らないと降りてこない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:07:17.95 ID:MJpWZx/pM.net
買い切り版がメジャーバージョンアップのみだとして、たぶん2.0→3.0になるまでの期間は短くなるんじゃないだろうか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:09:06.19 ID:zcV0Ksn90.net
>>271
結局は価格と内容が釣り合い
競合含め合理的支払い方法か?ってことろになるけど

1.xが現状ある程度満足している人が多いから
2.xが余程魅力的でないと誰もアップデート年払い課金しないし
3.xでピークを迎えたら
4.x以降はやる気ないゴミアプデになるね
競合がないっつーのは怖いね

液タブみたいに中華に制圧されなきゃいいけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:10:11.40 ID:2gLzYmYTp.net
>>276
Studio Oneは大御所じゃないの?
日本で二番目に多く使われてるDAWみたいだけど

いやマジで調べたらすぐわかるような嘘つくやつ
マジで嘘つくのがクセになってるからやめたほうがいいぞ…………マジで…………

ソレになんで音楽ソフトなんて畑の違う独特の文化があるソフト引き合いにだして張り合おうとすんの?

PhotoshopしかりPremiere ProしかりMayaしかり3DSしかり
画像系映像系のソフトはサブスク化が業界の流れなんだわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:11:00.74 ID:Gd4cvl38M.net
完全なサブスクに移行するんじゃなくて
買い切り版も残して購入時のバージョンからメジャーアプデが1回適用できるとかにしたほうがいいんじゃねえの

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:11:31.97 ID:djT4Lwy2M.net
>>281
>>283
サンクスそう言う事だったか2.0買う意味あんまないな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:11:43.62 ID:2gLzYmYTp.net
>>285
中華に制圧されるような代替ソフトあんの?
例だしてみ?

クリスタの圧倒的な強みはアセットストアに登録された大量の素材だぞ?
これ全部使えるようなソフトが他に出ないと競合にすらならんわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:12:50.87 ID:gmOfxLoO0.net
どっかのcakewalkみたいに大富豪が丸ごと買い取ってフリーウェアで配布したりしないかなー(棒読み)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:12:54.88 ID:MJpWZx/pM.net
まあ買い切りもどっかでアプデできるなら全然いいわ
完全サブスクにされるとマジで脱アドビみたいに決断迫られるしさ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:15:18.85 ID:RkXjvFQE0.net
言うてアセット素材そこまでいいの無くね
サブスク化で制作者と使用者のバージョン合わなくなって減りそうだし

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:15:45.72 ID:zcV0Ksn90.net
>>289
全くその通りだ
競合が無いと変なことになるんだな
普通にセルシスが金なきゃ「今後はアプデで金出して」でいいと思うんだが

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:16:45.91 ID:vCtasfi/M.net
アセットがゴミ箱みたいになってるの、何とかしてくれんかなぁ
クリッピーだのゴールドだのやめて、普通に売れるようにすれば
きちんと淘汰されそうな気がするんだが

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:17:22.71 ID:uietZqk60.net
基本機能にくわえて8割ユーザーの素材で利便性を高めてた印象だな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:17:24.73 ID:SommS5PT0.net
>>291
アプデというかやるなら一年間のサブスクのみ
2.0とか3.0の値段は1.xの値段と変わらないので買う意味無し

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:17:30.04 ID:o93NMZzX0.net
>>294
ポーズ素材とか10秒で作ったようなやつたくさんあるよな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:17:38.13 ID:xyjLhZOuM.net
>>286
じゃないの?って知識しかないのによく絡めるな
ちょっと調べただけでわかった気になってるのも嘘つくのと似たようなもんだぞ…マジで…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:21:56.09 ID:e5N/+p6L0.net
利息だけ延々取り続ける金貸しサブスクメインかよ・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:22:56.49 ID:2gLzYmYTp.net
>>293
金が無いわけないだろ
クリスタの契約者数月数十万レベルでずっと上がり続けてるわ
でも大量のユーザをかかえて更に企業成長させるには完全サブスク化するのが株式会社として一番正しい選択でしょ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:23:56.13 ID:zcV0Ksn90.net
>>294
そういうのも含め
「改善して欲しければ金出せ」
「改善したなら金払う」
これのイタチごっこが発展向上に合理的
競合って大事だなぁ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:27:35.20 ID:2gLzYmYTp.net
まぁこれをきにアセットストアの検索機能強化
(NG投稿者設定したりマイナス検索実装したり)
ができるようになるといいなとは思う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:30:18.08 ID:zcV0Ksn90.net
>>300
競合がいないから「改善全然しないけど金出して?」
になっちゃうことを危惧しているわけで
別に金出すのはいいのだよ

企業として儲かるけどソフトウェアのレベルが止まっちゃうじゃん
改善しなくても金入ってきたら

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:32:32.38 ID:2gLzYmYTp.net
>>303
そうなったら買い切り版更新せず放置すればいいだけでしょ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:34:26.63 ID:2gLzYmYTp.net
>>294
専用通貨にしないとAppleにApple税とられるやん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:35:29.44 ID:DSHndjvE0.net
アップデートがくる度に誰かがデバッグするのを待って
やばかったらアップデートしないっていうのが増えるようになるな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:36:07.71 ID:vCtasfi/M.net
>>305
税金はしゃーないやろ
ゴールド嫌がって、boothで販売してる人も多いし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:38:19.34 ID:2gLzYmYTp.net
>>307
Apple税は税金じゃないやろ………
それにGOLD販売してない人はGOLD嫌がってcpにしてんじゃなくてGOLD販売するためのハードルが高すぎるからcpでしか売れんだけや…………

だれが好き好んで1素材につき10000cpたまってようやく1000円ぽっちのギフト券と交換できるクソ通貨設定するんや

GOLDなら全素材合算してリアルマネーが帰ってくるのに

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:38:43.49 ID:2gLzYmYTp.net
>>308
cpじゃない Boothだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:39:05.95 ID:zcV0Ksn90.net
>>304
放置するとバージョンが古い所まで戻されてしまうのですが・・・
税金と一緒で「やってる風」がまかり通るのは不味い
競合他社って大事だな

セルシス「2.x最終バージョンまではすごいやる気出すけど、その後は・・・」
って感じの方式かと

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:39:31.33 ID:MydroJOr0.net
買い切り版+大型アプデの度に課金が一番抵抗が少なかったのかな?
2.0どれぐらいすごい機能が付いてくるのかワクワクして待ってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:42:13.56 ID:2gLzYmYTp.net
>>310
同じように競合のいないAdobeはそうなってない
で終了する話延々とつづけんの?

それとも課程と妄想の話をずっとつづける?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:46:04.65 ID:zcV0Ksn90.net
>>312
確かに
もう後は信じるのみか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:46:37.68 ID:vCtasfi/M.net
>>308
税金って言ったのは、手数料のこと
っていうか、apple 税って言うから、言葉合わせてやったのに

ちなゴールドは手数料30%
Boothは6%未満な

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:46:46.64 ID:R7gZeOz+0.net
みんなが同じアプリ使いたがるから
調子に乗るんだよ。
Clipばかり普及する前なんか
フリーのアプリも含めて
もっとバランスとれてた。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:49:27.84 ID:2gLzYmYTp.net
>>314
でもBoothにクリスタ用の素材があるなんて全く周知されてないからダウンロード数段違いで違うんだわこれが…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:50:59.58 ID:U7+DsbWg0.net
正直ああだこうだ言ってもその時になってもわからんしな
アップデートプランで戻されるの嫌なら買い切り買っときゃ問題ないとは思うけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 19:57:28.89 ID:2n/Y+mZY0.net
>>317
買い切りは新規ユーザーと同じ扱いになって
既存ユーザーにとっては割高すぎる
これから2.0、3.0、4.0と出るものを
毎回新規ユーザーとして買っていく選択は現実的にありえない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:05:48.12 ID:lxRX3vup0.net
3.0と5.0と一個飛ばしにしてけばいいんじゃない
常に最新版が欲しいいいいいってわけじゃないんなら何年かに一回程度なら別に払ってもいいんじゃない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:13:03.08 ID:mlI1mQD10.net
今年PCとEX買い切り版購入した無知な奴が質問します。

今年PCとEX買い切り版購入
数年後、PC壊れる、新たにPC購入
この新PCには旧PCで使ってたEXはDLして使えますか?
それかもう2.0に移行なんですかね?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:14:39.27 ID:y93/iVq80.net
Adobeのときもサブスク直前にCS6にアプグレしたひとには優遇措置あったのにな、クリスタには無いんかね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:15:09.50 ID:SommS5PT0.net
>>320
多分1.xで動作するようになって使えるとは思うけど3.0以降は修正が打ち切られるのでOS変わったりしたら使えなくなる可能性はある

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:16:22.94 ID:U7+DsbWg0.net
>>318
新規ユーザー扱いになったら何かあるっけ、そもそも新規にならん気はするけど
ありえないって言っても使い方とアップデートの内容で左右されると思うし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:18:03.51 ID:uietZqk60.net
バージョンごとに2,3,と最後までそれぞれfixアプデありで
サブスクに加えて半額くらいで1から2へ、2から3への買い切りアプデって形にはできなかったのかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:20:30.10 ID:2n/Y+mZY0.net
>>319
1個飛ばし(2年ごと)でもコスパ悪すぎて
現実的な選択肢にならないでしょ

iPad版のクリスタEXが年7800円
アップデートプランなら更に安くなるとして
仮に年5000円としたら2年で1万円

対して、買い切り版のEXが1万円以下で買えるとは思えない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:23:07.22 ID:y93/iVq80.net
え、1年毎にアップデートってもう決まったの?
このロードマップ見てると1年でバージョン変わるのキツキツ過ぎないか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:23:28.93 ID:lxRX3vup0.net
それで現実的な選択肢にならないなら他選ぶしかないっすね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:24:54.46 ID:EOmUUmYs0.net
うーん、メジャーバージョンアップは3年おき、と見てるけどどうかな
それとアップデートプランは、限りなくサブスクに近い金額になると思う

けど、結局その時になってみないと費用や日程はわからないし、
買い切りも3からはバージョンアップ費用だけで済むかもしれないし
各自自分が得だと思う方法を選ぶしかない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:25:09.92 ID:HV2sTatN0.net
Sketchみたいな料金プランが個人的には一番好きだわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:25:10.49 ID:Wfr0pBX00.net
まぁ漫画描くための代替のソフトなんて無いんだけどな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:29:12.75 ID:97axARbbH.net
>●バージョン1.Xから2.0へ、有償バージョンアップはありますか?
>有償バージョンアップはありません。アップデートプランをご利用いただくか、あらためて最新バージョン(2.0)をご購入ください。

ここがちょっとなぁ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:31:44.68 ID:U7+DsbWg0.net
>>318
理解した、>>331のことか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:34:39.84 ID:mlI1mQD10.net
>>331
あらためて最新バージョン(2.0)をご購入ください。

あらためて、じゃなくてあきらめて、でしょ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:36:20.44 ID:HV2sTatN0.net
必要なのはあからさまに技術力が優っている競合他社だな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:37:24.14 ID:Og45cbSZ0.net
買い切りで3.5万だっけ?
じゃあ2.0アプデは2万は取られるだろうな
とりあえず最低でも1万円はかかる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:38:55.42 ID:NBXvdtCPr.net
sai!なんで消えちまったんだ!
もう描きたいなんて言わないから!帰ってこいsai!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:39:32.33 ID:EOmUUmYs0.net
>>335
>>331

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:39:35.08 ID:HV2sTatN0.net
>>335
いやだから買い直しってことでしょ?アプデなしで

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:39:49.60 ID:sEyBKZ8J0.net
サブスク化するのか
他のソフトに移行しようかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:45:13.03 ID:lxRX3vup0.net
アップデートプランに入れば買い直しよりお安く出来るんでないの
しらんけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:45:21.74 ID:zaSmrPOAr.net
いうてこれ以上望む機能ってある?
動作は性能いいPCなら別に問題ないし、3Dモデルは絵が固くなるから使わないし、加工も補正も行き届いてるしタイムラプスももうあるし
相当な大革命でもない限り既存ので戦える

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:47:05.38 ID:HU5UO69i0.net
ちょいちょい説明不足感あるけどアプデプランの金額が無期限版の値段越えた時に2.0のシリアル配布くらいするでしょ…多分流石に

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:48:54.10 ID:Og45cbSZ0.net
>>342
ないない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:49:02.91 ID:r0LhNZEL0.net
別にプランと金額に関しては気にしてないけど
いままで無料アプデだから温かい目で見られていた不満が一気に出てきた感じ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:49:30.00 ID:U7+DsbWg0.net
むしろ今の書き方だとシリアル配付は絶対ないだろう、そもそもそんなことするなら現行のやつも配付停止しなかったろうし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:50:19.51 ID:Wfr0pBX00.net
>>341
ならアプデしなくていいだけだな
俺はまだまだ不満あるからガンガン金かけてアプデしてほしいが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:51:34.62 ID:MJpWZx/pM.net
1.x→2.0の買い直しがいくらか分からんけど、2.0→3.0がそれと同じかどうかも分からんからなあ
とりあえず価格発表待ちかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:52:24.53 ID:lKqrkPmb0.net
EX買ったばかりなんだが?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:52:43.27 ID:Wfr0pBX00.net
1~2万程度でしょ
アマでも同人売るか依頼絵でも描けばすぐもととれるわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:52:55.44 ID:SommS5PT0.net
>>347
いくらか分からないけど今の買い切りの値段をそこまで変える予定はないと書いてある

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:54:01.07 ID:5QAMWRcJM.net
買ったばかりの人は怒っていいと思うわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:55:05.22 ID:U7+DsbWg0.net
最近EX買ったやつが一番外れだろうなw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:55:43.78 ID:w9bkkr5E0.net
クリスタは漫画を描くソフトでライバルがいないって言ってる人がいるけど
最大の敵は今のクリスタver1だろ
漫画を描く機能なんてこれ以上なくてもほぼほぼ問題ねーわ
blenderとUE5が無料で使えるしさー(使えるとは言っていない)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:56:24.74 ID:MydroJOr0.net
EX買ったばかりでもせめてサブスクで元が取れるゆとりを持った予告は欲しかったよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:56:40.94 ID:VdZSDPWd0.net
ここ1年位更新で追加された機能全く使ってないんだけど…

でもサブスク入らなかったら、クラウドも使えなくなるのかね?
もっと詳細が決まってから発表して欲しいわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:57:54.67 ID:1hJ5F7oJ0.net
>>350
マイナーアプデによる新機能追加無しにも関わらず買い切り価格があまり変わらないのはちょっと…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 20:58:18.49 ID:PyQV2j/S0.net
>>347
それどころか3.0から買い切りはなくなると言う可能性もある
正直今からそんな先の心配してもどうしようもないよね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:00:22.72 ID:KSh9vQAV0.net
今年の2月にEX買いました
ショックです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:03:10.55 ID:y93/iVq80.net
機能が足りて満足しているなら不便にすればいい発想

今後アセットは2.0か最新版でしかダウンロードできないとか、セキュリティ保持だの謳えばいくらでも切れる理由が作れるからね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:04:02.07 ID:bVrvpR4i0.net
>>351
でもこういう時に怒るのってコミスタで無料で貰ったタイプなんだよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:04:18.25 ID:Wfr0pBX00.net
AdobeCS6のときにも大量にいたよね
「今ので機能たりてて満足してる」ってやつ

事実大半が新しいバージョンのサブスクに移行したけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:05:29.71 ID:H14VQfYep.net
>>360
twitterみてみ?
無料でもらったやつはむしろみんな「今までありがとう金払わせてくれ」って感じだぞ

そりゃ無料ユーザなんて10年選手で今も描き続けてたわけだから不満なんて出んわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:06:28.01 ID:y93/iVq80.net
CS6は大量に安売りしてサブスク移行させたから事例にはならないな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:06:39.86 ID:sEyBKZ8J0.net
月日が経つとその時代の並みの機能が必要になるから
他ソフトに移行かアップデートするしかなくなるんだよね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:08:01.11 ID:2JEAuxaqa.net
>>357
まあ2.0を買い切りの最終版にしたいってのは確かにあるかもなあ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:08:18.04 ID:g+mgyLdX0.net
これver3.0や4.0でたあとにアプデプラン停止すると1.xからアプデしてきたやつは最新版から
一気に動作保証対象外の1.xに落とされるってことか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:08:47.27 ID:w9bkkr5E0.net
俺は未だにコミスタで漫画描いてるけど別に問題なく原稿仕上げてるぞ
カラーはクリスタだけどさ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:11:04.81 ID:Wfr0pBX00.net
まぁ3D周りの超強化はくるだろうね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:14:14.80 ID:MydroJOr0.net
3D周りがフリーのblender以上に動いてくれるの期待

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:15:16.85 ID:U7+DsbWg0.net
どうあれとりあえず2.0には期待してる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:15:38.35 ID:72H33Ew60.net
Adobe系ソフトと単純に比較できないのは
Adobe系ソフトは使う方が稼ぐ前提なのがほとんどなのに対して
クリスタは趣味でやりたいって人も多いところ
このスレには多分稼いでる人のほうが多そうだけど
趣味でやりたい人の反応がどうなるかのほうが商売的には重要そう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:16:14.11 ID:p0OwQyPD0.net
blenderには絶対勝てんやろう
モデラーの悲惨さを見るに
それよりシンプルに軽くしてほしい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:18:06.07 ID:AN9tvs30d.net
どういうアプデがされるのかね
正面絵書いたらAIがその絵柄で自動3D化してあとは人形ぐりぐり動かすだけでいろんなポーズや服装にチェンジできるとかなら欲しい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:19:57.28 ID:1hJ5F7oJ0.net
>362
twitterだと海外でめっちゃバッシングされてるな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:20:24.00 ID:Wfr0pBX00.net
むしろBlenderみたいな煩雑でわかりにくいUIのソフトみたいな機能は取り込んでほしくはないな……
ただ3Dをレンダリングして綺麗に描画したりとかいろんなライティングできるとか撮影できるとか
そっち方面は期待したいな…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:21:08.52 ID:SommS5PT0.net
>>374
まあこのスレもそうだけど株主優待の人的には現行ならノーダメだからな
海外はないからバッシングって事だろう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:21:20.36 ID:2n/Y+mZY0.net
クリスタの3D機能なんて忘れてしまって、
Blenderと使い分けを考えた方が良い

Blenderならモデルの形状やマテリアルをその場で編集できたり、
等間隔にモデルを配置したり、ランダムに配置したり、
物理演算で配置したりできる
クリスタにそんな機能乗るわけないんだから

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:22:26.53 ID:Wfr0pBX00.net
>>374
「海外でめっちゃ」って
たったフォロワー200人前後の弱小ユーザが英語でコメントつけたのにつるんだやつらの描き込みみただけだろどうせw
セルシスの月次進捗見てみ?海外中心に新規ユーザはサブスクかなり多いんだわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:23:18.32 ID:w9bkkr5E0.net
>>371
趣味の人の大半は自動イラスト作成アプリに流れると思うけどどうなるかね~

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:25:54.15 ID:wZFdQgMZp.net
海外でもAdobeは完全サブスク化したあとユーザ数めっちゃ伸びてるからな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:26:52.79 ID:xYLG/xtw0.net
>>229
は?
素材も対応しなくなるんだがそのうち
なぜならどんどんユーザーが新しい方に行くからな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:27:05.75 ID:y93/iVq80.net
>>374
Adobeの後追い
凶悪で恐ろしい決断とか言われてるな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:27:26.14 ID:xYLG/xtw0.net
>>244
つうかそれがソフトウェアの当たり前なんだけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:28:56.36 ID:HV2sTatN0.net
なんかイライラしてる人多いな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:29:14.37 ID:wZFdQgMZp.net
>>381
そのうちってどれくらいの期間だよww
使える間使えればいいだろw

>>382
海外だと割れがかなり広まってたみたいだしな
どうせ文句いってんの割れ使ってたやつもいるだろ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:29:19.87 ID:y93/iVq80.net
>>373
一番多そうなのだとフォロワー6万9千の海外の人が批判してバズってるよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:30:17.01 ID:wZFdQgMZp.net
>>386
誰だよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:31:08.29 ID:97axARbbH.net
割れ使ってるやつはまた2.0を割るだけだろ?
文句言うやつは金払ってないやつって雑な印象操作だね
金払ってるからこそ文句言ってる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:31:17.17 ID:CH/vGN2lM.net
>>379
描くのが趣味なんだからそれはないだろう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:31:31.37 ID:y93/iVq80.net
>>385
その外国人は1.0の購入を勧めてるね
憶測でレスされても困るわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:32:16.70 ID:SommS5PT0.net
>>384
必死で書き込んでる株優待の人が煽りまくってるからね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:32:49.24 ID:MydroJOr0.net
まだアセットがそうなると決まったわけじゃないけど
素材作ってる人間からするとアセットが2.0縛りになるのは売上に響くからすごく困る
趣味で簡単な漫画描いてるような人はサブスクには移行しないだろうし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:33:04.96 ID:y93/iVq80.net
>>387
ちょっと検索すれば出るよ
なんでそんな事まで君に教えなきゃならんのだ
まぁIronSpikeの発言だけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:33:49.94 ID:1hJ5F7oJ0.net
>>378
最初に見たのは7万フォロワーの海外作家だったし
検索かけた限り海外はヘビーユーザーでもサブスク否定派がかなり多く見えたけど…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:34:00.84 ID:VdZSDPWd0.net
さすがに今の月額、年額プランの値段だよな、それだったら特に文句は無いけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:34:54.56 ID:wZFdQgMZp.net
>>394
声大きいやつは目立つからな
でも結局セルシスの月次進捗の数字がすべてなんだわ……
すでにサブスクユーザの伸びデカいからな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:35:00.59 ID:lxRX3vup0.net
1を買えだとか今EX買って損したとか言ってる人らがいるのに
あとで批判されまくるんじゃねえの

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:35:58.97 ID:wZFdQgMZp.net
>>393
結局ver1買えって誘導しとるやんw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:38:15.75 ID:Og45cbSZ0.net
そもそも金を回収してからの2.0じゃないからな
これから金を回収するための2.0
大したもんはないとみてる
本番は3.0なんじゃね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:38:39.60 ID:CH/vGN2lM.net
というか一応他のソフトもあるから趣味勢はそっちに流れるか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:39:38.76 ID:5Xi//6izp.net
まぁ他のソフトはクリスタにある大量のブラシや素材使えないんだけどな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:39:51.25 ID:lxRX3vup0.net
フリーソフトからシェアソフトに変わるわけじゃないんだから趣味勢もそんな流れないよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:40:49.83 ID:BPcXbYPna.net
買い切りでPRO5000円で買って使い続けるという選択肢は何年かに一回アプデしつつ残るから変わらないんじゃないの

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:41:10.50 ID:CH/vGN2lM.net
何も考えずに書いちゃったけど1.xそのまま使うか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:42:47.94 ID:y93/iVq80.net
てか海外セルシス(@clipstudiopaint)の告知ツイートの引用みたら分かるわけで

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:44:31.85 ID:zcV0Ksn90.net
これ来年以降 ver1.x買えるのかな?
買えなかったら幻のソフトとか幻のカードとか伝説化するね
たまにそういうものが生まれるけどライセンス譲渡が出来る以上は転売ヤーラッシュでは?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:47:14.88 ID:5Xi//6izp.net
>>406
買えるぞ
アプデプランの契約を切ったら強制的にVer1になる

ここらへんサブスク化したら即買い切り版買えなくする海外企業よりはかなり良心的だわな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:47:50.29 ID:lxRX3vup0.net
誰が批判してるとかGAIJIN様が批判しとるかより正しい批判がされとるかなんだけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:49:04.47 ID:HV2sTatN0.net
>>391
そうか、その人はおそらくNGになってるから表示されてないな
だから余計不自然に見えたのか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:49:31.01 ID:5Xi//6izp.net
ガイジンはただ単に値段も何も発表されてない段階で
「Adobeみたいに月額払いたくない!!」って騒いでるだけっぽいな
アメリカ欧州とかでも格差やべぇし
日本以上に貧しい人も多いからそうなんかもしれんな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:49:59.56 ID:4sVvpEm9a.net
ver.1.xは買えなくなるんじゃないの
2.0が出たら買い切り販売も2.0に入れ替わるんだから

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:50:27.03 ID:5Xi//6izp.net
>>411
公式サイトの説明くらいよめよ……

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:51:03.71 ID:U7+DsbWg0.net
>>407
来年だとまだわからんくない?v2買い切り出すならv1残すと思えん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:51:36.29 ID:5Xi//6izp.net
>>413
だから公式サイトの説明くらい読めよアホ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:52:22.76 ID:8PDLVasMa.net
>>412
もう5回くらい読んでるけど2.0の無期限版を販売しますって書いてあるやん
1.xと2.0を併売するわけないやろ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:53:17.30 ID:wFVir1ED0.net
去年EXの買い切り買ったばかりなのに
何か損した気分

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:53:30.48 ID:U7+DsbWg0.net
>>414
1を残すってどこに書いてあるんだマジで

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:55:47.57 ID:ZWq/1nLqM.net
2022年以前の買い切りライセンスもOS対応だけはしてくれ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:56:34.02 ID:YG0kh7Qi0.net
ver1のEX買ったばかりなのに2年たらずでver3になったら泣きたくなるのも分かる
リリースサイクルと買い切り値段次第かなあ
サイクル早くともver2.0買い切りでも3になるまで
アプデ適用してくれれば分かりやすいのに

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 21:58:34.74 ID:PyQV2j/S0.net
3.0のリリース時期なんてアナウンスされてないぞ??

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:00:41.26 ID:gUHlwqH/d.net
数分毎に書き込んでたササ停止して草

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:01:17.43 ID:lxRX3vup0.net
いつ次が出るかわからない損したくないでゴザルなそんなあなたに月額利用プラン

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:01:59.22 ID:mlI1mQD10.net
>>416
俺なんて今年度だ(泣
まーでも覚えることや、やりがいがあって
今は2.0のことなんてどーでもええんやけどね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:02:13.80 ID:1hJ5F7oJ0.net
>>419
価格やアプデのリリースサイクル新機能の大まかなロードマップすら出さないのは何だかなぁと
その内発表するだろうけど今回の今後はお金を払ってねって発表だけじゃ判断のしようもない…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:02:18.31 ID:mozMbn2r0.net
みんなmdiapp+SEにも手を出さないかい?…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:02:46.03 ID:5Xi//6izp.net
>>417
ああなるほど アプデプランのアプデ切りと勘違いしたわ
でもVer2の買い切り版が出るのにVer1に価値があるとは思えんが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:04:09.77 ID:vKtU4fns0.net
俺みたいに長年使ってるなら何の不満もないが
直近でEX買った人は怒ってもいいとおもうよ…損しかしてないじゃん
買った時期から計算してアップグレードの権利をアカウントに付与しても良いくらいでしょ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:07:49.00 ID:wFVir1ED0.net
>>423
よほど使えるアプデでも来ない限り1のままでもいいかもね
今でも使いこなせてない機能いっぱいあるw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:08:06.09 ID:fVhEY2RE0.net
劣るバージョンを長く使ってたと考えれば
長く使ってる人のほうが損してるとも言える

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:09:47.13 ID:YG0kh7Qi0.net
>>424
v3,v4,v5…と買い切り版のPROは5000円、EXは1万円、共に以後アプデなし
とかならクリスタ DEBUT版みたいな位置付けになるかもね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:10:32.43 ID:msMg1D5EM.net
流石に今年EX買っちゃった人にはなんかあってもいいな思い切って高い買い物した瞬間それ旧版なは凹むで

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:11:30.06 ID:mLevKCOIa.net
2.0で何が来るかはわからんが、将来的な2.0と3.0の差と違って
マイナーバージョン1つ分のアプデの差だからそこまで大きな差がないと見ている
わざわざUIリニューアルしたりとかやんないだろうし
ただ、予告してたバックグラウンド保存とかはちゃんとやってくれ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:12:08.56 ID:U7+DsbWg0.net
>>426
俺アホ言われ損じゃねえかw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:14:05.97 ID:vyRWfK2C0.net
年間契約しかないってのがなぁ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:16:04.17 ID:5Xi//6izp.net
>>433
いやver2の買い切り版アナウンスされてるのにver1が幻のカードとか言い出すのはアホだから問題ないだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:21:15.15 ID:gBw1dBQC0.net
年間でメジャーバージョンアップしてその都度買い切りだした方が分かりやすいと思う
rebelleとかDAWだったらCubaseとかそうだし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:23:52.61 ID:U7+DsbWg0.net
>>435
俺v1買えるかわからんだろとしか言ってないからちょっと普通に意味がわからん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:24:01.82 ID:lxRX3vup0.net
わかりやすさ別にいらない
しっかり金取れるバージョンアップしたから次のやつ買ってくださいでええだろ

439 :sage :2022/08/22(月) 22:25:12.76 ID:QvVnXLxF0.net
自分は全然構わないし、機能アップデートが早く良くなるなら歓迎なんだけど
支払い方法が充実してる日本以外でキャッシュカード持ってない層
1年アクティベーションコードを買える通販サイトのサービス外の国のユーザー
には不満が出そうな発表な気はする。
欲を言えば、少しお高くなって良いので、買い切りアップデートは欲しい。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:26:34.92 ID:EOmUUmYs0.net
今年買った人には、有償でもバージョンアップ券つけてあげないのは、さすがにかわいそうだな
マーケティング的にはそれをやらないことのデメリットの方が大きいと思うんだけどなぁ
セルシスにはセルシスの戦略があるんだろうけれど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:26:41.05 ID:gUHlwqH/d.net
そのササはそういうやつだ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:34:35.38 ID:5Xi//6izp.net
>>439
海外はPayPalあるだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:41:19.58 ID:U7+DsbWg0.net
アマでも買えるはずだからクリスタ入手出来て延長できないって状態は考えづらいんじゃね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 22:44:55.90 ID:YG0kh7Qi0.net
>>438
リリース頻度が分からないから何とも言えない、という前置きがあるが
0.1ver刻みで機能増えました、改善されましたのニュース読むたびに
恐らく試供版は提供されるだろうけど現況の環境そのまま移して動作や
購入の評価確認するのってできるのか、またできても面倒なのか、とかあるのよね
そういう面倒が嫌だったらサブスクを是非ってクリスタの思惑かもしれないけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:03:55.66 ID:eIwy32W70.net
退勤したばっかりで状況把握出来てないけど
半年前にEX買った自分は負け組ですか…?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:10:02.31 ID:hz6BUOG90.net
移行する人は移行までの月額利用料金以上で購入した場合は損したって感じか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:13:23.85 ID:EoBcpXqMH.net
正直、今以上の機能いらんのよね
過剰なくらい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:14:15.71 ID:Ur9KQlNy0.net
PRO→EXなら今やっといたほうがお得かな?
v1のPRO→v2のEXには優待割引ないだろうし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:27:51.06 ID:3uJ2VbR70.net
>>76
優待の品質が落ちる可能性はありうる。50%引きとかね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:28:37.72 ID:xVqzk7CpM.net
>>445
1.xの方が安定してていい疑惑ある
2からはどんな感じで更新するか分からんし
2を買ってもアップデートはサブスクになるからあまり変わらんよ(多分)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:30:52.84 ID:xVqzk7CpM.net
>>439
そもそも買い切りもサブスクも支払い方法は同じもの使ってるから関係ないだろ
買い切り買えるけどサブスク買えないってやつはパッケージ版しか買えないような人だけだろう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:31:18.17 ID:U7+DsbWg0.net
そのうちQ&Aとか出してくるんでない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:32:19.92 ID:xVqzk7CpM.net
>>436
昔のコミスタやopencanvasはそうだったんじゃないかね
そう考えるとクリスタをタダで配って長年アップデートしてた事自体が非常に特別って分かる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:34:03.10 ID:diJDrd4V0.net
新機能追加もいいけど
何よりも基本動作を軽くしてほしいなあ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:41:47.75 ID:rq9jthcsM.net
ようやく32ビットベースの度台設計から開放されるんだ……っ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:53:59.83 ID:mlI1mQD10.net
>>454
レイヤー移動だけでフリーズとかね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/22(月) 23:58:56.83 ID:+8Ffm7MFa.net
>>448
これが気になるから今問い合わせしてる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 00:02:09.16 ID:x0cMLslh0.net
ところで搭載予定としてリストアップされてた機能で未実装なのいくつかあると思うんだけど
それはver.1.Xの内に搭載してくれるんだよね?
じゃないと詐欺だよな?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 00:04:21.96 ID:nbAKR60l0.net
2.0はとにかく多コアを有効活用してくれる設計になればいいなぁ。
でもこっちは機能改善として無償提供してくれるとうれしい。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 00:07:30.81 ID:tAuIxBqZ0.net
どのみち安定するまでは現行の使うんだから
人柱の様子見てから考えればいい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 00:07:46.79 ID:14BA6+8N0.net
Adobeはサブスク化して開発力もスピードも明らかに上がったから消費者にもメリットがあったけど
クリスタの場合劇的に開発力上がるとはとても思えんからただの値上げになりそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 00:08:08.76 ID:qlYpgdCFa.net
>>458
これも今問い合わせてる
あとバックグラウンド保存

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 00:27:05.13 ID:CfyQ75h00.net
>>461
iPadでのサブスク版がリリースされるまでの5年間での新機能ってLT変換がアプデで追加とか漫画パース、3Dのレンダリング品質が向上したのとアニメ制作機能実装ってかんじだけど、さすがにそれ以後の5年間の方が新機能は多いから開発スピードすでに上がってると思うんだけどな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 00:34:39.73 ID:SWinDRw/0.net
月額版のサブスクってamazonpayで支払えたりするのかね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 01:09:10.97 ID:E0DFHTtv0.net
>>456
そうそう
あとでかいブラシ使った時フォトショに比べてすごい重いとか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 01:12:06.89 ID:nbAKR60l0.net
>>465
これね、ホント重くて…
こっちも機能改善として無償提供してくれるとうれしいなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 01:18:33.24 ID:CjS6nrkW0.net
月額>無期限1.x&アップデートプラン
月だと数百円の違いぐらい?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 01:19:12.02 ID:x0cMLslh0.net
>>462
有能

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 01:22:29.13 ID:eiB/hL0M0.net
俺ならフォトショブラシの読み込みとコンパニオンモードは2.0の新機能にしたわ
そう考えると良心的ではあるなぁ

あと変形軽くしてくださいお願いします

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 01:45:53.74 ID:bda/l54Y0.net
久々にmdiappみにいってみたけどこれ更新続けてるのな…がんばってるなぁ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 01:46:45.83 ID:xzv4cu710.net
これ以上って何突っ込んでくるんだろうな、頼むぞ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 02:42:13.77 ID:W5rMiIRu0.net
マルチスレッド処理をCPUコア数増やした分ちゃんと快適になるようにしてほしい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 02:47:12.46 ID:umsKLAFD0.net
>>461
Illutratorとか
アジャイル開発でリリースされまくりでバグ持ちなソフトを仕事で使わざるを得ないのはきっついよー
しかも2バージョンまでしか提供されなくて古い安定版が使えない人がしかたなく新しいのを使っている状況もあるし
それに合わせないといけなかったりするしでカオスだよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 03:23:06.24 ID:I3eOCb1A0.net
素材作って配布してる人達がずっと1.xで使える素材しか出さなくなると思う
大勢が使えなきゃ売れないし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 04:35:53.63 ID:4SoZPqrZa.net
しかしサブスクメインにするなら、認証解除の制限をなくしてほしいな
パケ版ならともかく、月額版もAdobeみたいにサクッと認証解除できない意味がわからん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 06:10:02.40 ID:XKrxzVoid.net
株主1日百件近く書き込んでたのかw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 06:24:44.75 ID:nbAKR60l0.net
>>575
1.xは3.0が出た時点で全サポートが切れるわけだから、少なくとも2.0の間は互換性が保たれると予想する

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 06:39:42.44 ID:hb2oA9qB0.net
あまりに株のこと言ってると逆に信頼失うよな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 06:42:47.63 ID:6qaul8ja0.net
結論

素人は1.xで十分

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 07:11:42.90 ID:YzRJuA3j0.net
十年サポートを続けてまいりましたというが
3分の1くらいの間はとても主力として使える出来ではなかった

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 07:18:13.53 ID:XDMDOzoo0.net
安定して使えるようになったのここ2~3年くらいじゃね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:04:03.78 ID:VpLyATPh0.net
一極集中はだめだな
クリスタ使ってるけど、それで金稼いでるわけでもないし、なんだかなぁ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:14:10.98 ID:VpLyATPh0.net
思い出を奪われるとやらなくなる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:15:59.12 ID:iUG4Sd+U0.net
クリスタは素材が自由に使えるのが4割くらいの価値かな個人的には
お絵描きソフトって差別化難しいし

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:28:13.24 ID:EDRVECpd0.net
一度インストールしたら滅多にアプデしない自分には関係ない話だった
ライセンスの一つEXにしとこ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:38:38.83 ID:XDMDOzoo0.net
スタイルとしては2.0や3.0の無期限版都度買いしつつアップデートプラン利用って感じになんのかな
そうせんと1に戻されるもんなぁ…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:40:49.44 ID:YzRJuA3j0.net
今EXっていくらなの?
2から3までの期間が何年あるかだなぁ…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 08:50:14.65 ID:stOzadTA0.net
たまにしか使わないのなら都度1デバイスプラン契約すりゃ済むし
1持ってたらアップグレードプランで安く維持できるのにわざわざ無期限版都度買いとか頭悪すぎるだろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:01:17.15 ID:CfyQ75h00.net
23000円

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-3kjH):[ここ壊れてます] .net
>>488
でも1で十分だから2は様子見して3になってからアプデとかって選択もあるぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-tEjH):[ここ壊れてます] .net
EXの優待割引がなくなりませんように
PRO2.0持ってないと優待受けられませんとか言われたらちょっと泣いちゃうかも

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-vcLR):[ここ壊れてます] .net
まぁ個人的に重さやバグ以外現状機能で満足してるから
OS非対応で弾かれたら都度永久版買えばいいや

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
2.0の買い切りはあるが、3.0以降も買い切りってあるの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:29:22.22 ID:0FepgNyz0.net
iPad版しか使わない人からしたら、EXの月額・年額が高すぎ。
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
一括購入できなくして、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる.!

iPad版しか使わない人からしたら、EXの月額・年額が高すぎ。
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
一括購入できなくして、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:31:42.42 ID:aQB314220.net
てかなんでサブスク確定前から先月から急に株価跳ね上がったん?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:31:50.89 ID:XDMDOzoo0.net
>>493
クリップスタジオのトップで告知されてた内容見ると1上がる毎に買い切り出すっぽいことは書いてあったよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:37:30.64 ID:sATW/Y1b0.net
>>496
どこですかね?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:39:35.60 ID:ZLWKje9W0.net
>>495
決算が良いから

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:43:56.93 ID:aQB314220.net
>>498
あーそういやちょっと前か
ありがとう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:47:12.06 ID:XDMDOzoo0.net
>>497
クリップスタジオ起動すると2023年以降の一括払い版提供販売方法変更のお知らせってのが出てくる
●新機能は今まで通り、無償アップデートで提供されますか?
のとこに
無期限版の新機能は、メジャーバージョン(2.0や3.0など)ごとに搭載されるようになり、機能追加アップデートは無償提供されません
て記載があるから都度無期限版出す予定はあるんじゃないかね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 09:54:11.38 ID:sATW/Y1b0.net
>>500
なるほど
直後の文章が2.0だけなのが気になるけど
更にその後の文章で3.1とも言ってるから
3.0以降のメジャーバージョンで無期限版がなかったら訂正案件くらいにはなりそうね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 10:15:07.48 ID:bU9nMk/nM.net
なんでこんな伸びてんのかと思ったら、いよいよ買い切りにも課金きてたか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 10:26:54.27 ID:hb2oA9qB0.net
>>500
1.0 2.0 3.0 の0バージョンのみ無期限版?
毎回PRO版とEX版をバージョンごとに買わないといけないとかそれって無期限なのか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 10:40:30.70 ID:XDMDOzoo0.net
>>503
アップデート版や月契約の奴は切った時点で1に戻るから
2を買ったなら2に3買ったら3に戻るだけで済むから無期限で使用できるはあってると思うが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 10:49:13.86 ID:hb2oA9qB0.net
>>504
ただすべてのバージョンが同じ値段なら毎回買うのはきつくない?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 10:58:40.94 ID:NbYMpXFSM.net
要は買い切り版は昔のAdobeみたいになるって事だよね?
一度買ったらOSが対応してる限りそのまま使えるけど、アプデには対応しない
新しい機能使いたいなら新バージョン買ってねっていう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 11:32:37.91 ID:aQB314220.net
上でも近い事言われてるが10年ってAdobeならクリスタ3か4とか言って買い替えさせてたよね
発表は急だけど良心的とは思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 11:42:50.14 ID:y8rVGVY0p.net
めっちゃ単純な話で
趣味程度のしょぼい絵しか描いてないやつは
「タダで使えなくなるなんて守銭奴!!ケチ!!」ってキレて
絵で金儲けできるくらい描けてるやつは
「まぁ仕方ないよね、今までありがとう。これからはお金払わさせてください」
ってなる傾向にあるってワケ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 11:47:24.68 ID:x1Gog2Z1F.net
最近買い切りと信じて2~3年分を前払いした新参を新規ユーザーと同等扱いにしてふるい落としに来てるのが草なんだよな
一方古参ユーザーに対しては全然金払わず10年間無料でアプデ続けてきて良心的ってレベルじゃないほど良心的
そりゃここでも古参と新参で喧嘩になるわけで
もうちょっとなんとかならんかったのか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 11:47:52.24 ID:KWFrrk3V0.net
アプデ版一定月利用で買い切り版貰えるようにしてくれればいいかな・・・

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 11:58:47.52 ID:lytdYq5f0.net
多分2.0以降の買い切りはサブスクアレルギーの人に対する言い訳みたいなもので
実質1.x+アプデプランか月額プランのサブスク構成がほとんどの人には一番お得で基本になると思うよ
2.1以降に有用なアップデートがあれば2.0買い切りなんて不要になるんだもん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:16:01.06 ID:CfyQ75h00.net
新参に厳しいと言われてもなぁ

ゲーム機買ったら直後に新型機種出ても「割引きしろ!」とはならないのにアプリになるとこういう反応出てくるのって何でなんだろう?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:19:10.64 ID:hb2oA9qB0.net
最初からそう言う仕様だったらいいけど急にそうなったら普通は騒がれるよ
しかも買ったばかりの人たちもいる中の発表で事前発表にしても急すぎるしもっと早く発表するべきだと思うものだよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:19:58.38 ID:maIEWwdK0.net
>>509
言うてもしゃあなくない?線引したらその線から外れた人から結局不満出るし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:20:28.16 ID:gR/qrzHl0.net
>>509
コミスタからクリスタみたいにクリスタはアプデ終了
名前変えたクリスタ2発売ならまだ良かった
一度やったことだし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:20:29.96 ID:EZdIYO6OM.net
ゲーム機だったら大体出すサイクル決まってるからじゃないの
PS4はハード末期では実際に値引いてたし
Switchもそういう理由で有機EL版を買い控えしてる人も多いと思う

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:22:54.46 ID:E3RjQSxn0.net
>>512
ゲーム機買うやつは次出るのが「わかってて」買ってるから文句でない
PS4買うやつもPS5出るのわかって買ってるし、モンハン無印買うやつもG級出るのわかってて買ってる
でもクリスタはこんな事になるなんて誰も想像できなかったから荒れてる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:28:29.06 ID:eiB/hL0M0.net
アップデートプランの契約を終了した場合はバージョン1.xにダウングレードして使えます。
これだとアップグレードじゃなくてただのサブスク年間払いだよね?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:31:20.43 ID:iYTiMLpma.net
アップデートプランの値段次第だよな
EX 7800/年、PRO 2800円/年より安くなるのは確実で
、差がないと買い切り版持ってる意味がない
EX 3000円/年、PRO 1200円/年くらいだったらみんな結構契約しちゃうんじゃないの
しかも、従前の買い切りライセンス通り2台までインストール可ならますます買い切りのメリットが維持される

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:32:31.68 ID:hfljDtR9M.net
>>518
1.x持ってると少し安い月額プラン入れますよってだけ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:37:56.59 ID:hfljDtR9M.net
>>513
もっと早く発表しても今度はその直前に買った人がいるわけで直前買い切り勢が被害に合うのは変わらん
よって10年も無料でアプデしてて買い切り版買えばずっと使えると思い込ませてたことの方が罪なんだよ
クリスタだけだよこんな長い間無料アプデしてるソフトは

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:41:53.33 ID:eiB/hL0M0.net
発表前後に買った人向けに無料アップデートとか割引とかはすることが多いけどね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:43:39.07 ID:I3eOCb1A0.net
5年以上は最低使えると思ってる買切り派が
毎年何円って提示されて
良いねと思う額は買切りの値段÷5以下のだと思う

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:46:04.97 ID:iYTiMLpma.net
>>523
じゃあPROは800円くらいかな
アップデータだけにお金払ってるなら妥当な額かもしれん

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:46:41.99 ID:EZdIYO6OM.net
もっと早く発表されてるか切り替えがもっと先ならアリだったと思うよ
買い切りに支払った額がサブスクの継続期間相当の値段に近づくからね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:49:15.17 ID:ZLWKje9W0.net
>>517
いや流石に想像出来なかったやつは想像力が欠如してるというかなんというか……
リリースされてから10年たったソフトでiPad版やAndroid版Chromebook版はもう全部サブスクオンリー化されてんのに
「どうせそのうちPC版もサブスクオンリーになる」って予想できないのは流石に脳が足りんというか…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:50:29.41 ID:ZLWKje9W0.net
>>525
もっと早く発表してても喚くやつは喚くよ
いつ発表しても同じ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:51:43.80 ID:EZdIYO6OM.net
>>527
公平性の話をしてるんだが
論点をすり替えるなよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:52:34.25 ID:E3RjQSxn0.net
>>528
そいつは触っちゃ駄目なやつ
黙ってNG

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:52:49.22 ID:B/HAiUhGH.net
最近買った人は可哀想だと思うけど、誰もが時間の問題だと思ってたよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:53:53.45 ID:ZUayj04Y0.net
早く発表されてればユーザー側でどうするかの判断が出来るんだから今と変わらないなんてことはないよな
それで直前に買い切り板買う人はリスク分かってて買うわけだし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:55:25.86 ID:XDMDOzoo0.net
まぁサブスク切り替えに1年どころか半年も猶予無いのは不親切ではあるな
最近買った奴はマジで気の毒だわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:56:39.10 ID:ZLWKje9W0.net
>>528
今買ったやつも昔買ったやつもアプデしなけりゃずっとVer1使えるじゃん
Ver1を買ったのに無料で新バージョンもずーっと使わせろ!!って言ってるの悪質クレーマーやで

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:58:48.24 ID:iYTiMLpma.net
2.0が来年前半だから、半年くらい前に発表していてまぁ妥当な期間だと思う
今後の機能追加は降りてこないけど、1.xでソフトとして完成され尽くしてると思う
ただトーンゆがみとかバックグラウンド保存とか、やると言ったことはちゃんとやってからにしてくれとは思うけど

直近に買った人はあまりいい気分がしないのはわかるが
機能更新的には1.xと2.0って大型アプデ1回分の差だからね
機能追加が止まっても最低数年は使えるし
今後の2.0と3.0の差と比べると全然違うと思う

むしろ今後上のバージョンに上げた人の方が下のバージョンとのやりとりに苦労しそう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:59:43.66 ID:esgfVCHK0.net
現行のもWindows11が動くうちは使えると思うよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 12:59:51.90 ID:lytdYq5f0.net
>>532
v2は2023年前半だから下手すりゃ6月頃もあり得るわけで、
多分あと半年くらいはまだ1使わないと駄目だと思うぞ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 13:14:28.47 ID:5xlYyalE0.net
>>533
何で妄想でクレーマー言い出してんだかw
買い切りを理由に最近購入した人たちはサブスク化されちゃって可哀想だねって話でしょ
散々使い倒した俺らのことを可哀想だなんて誰も言ってないでちゅよ~

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 13:23:21.97 ID:p5XLn08gp.net
>>537
急に赤ちゃん言葉になるの気持ち悪いからやめたほうがいいぞ…

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 13:37:36.73 ID:B9jo2Sb10.net
文句を言うのならクリスタを窓から放り投げて一生使わないぐらいの気概を見せてほしい
囲い込んでから値上げすることぐらい想像通りだろうに嫌なら使わなければいいんですよ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 13:47:43.45 ID:UI0xgC3n0.net
最近買った人に何らかの対応して欲しい
セルシス嫌いになりそう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 13:48:37.02 ID:3ahKiKut0.net
どうせ2.0になっても大して機能増えないだろうしこのまま様子見でいいや
毎日使ってるしサブスクでも高いとは思わないけど最近買った人らは可哀想だな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 13:57:31.73 ID:MjK7L37hd.net
ササクッテロ Sp73-VSam
ワッチョイ 9f01-VSam

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 14:07:23.27 ID:ZLWKje9W0.net
スフッ Sd9f-SiT/
ワッチョイ 7fca-SiT/
ワッチョイ 7f89-SiT/
ワッチョイ 9f01-SiT/

プッ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 14:26:13.03 ID:Ti5NshkY0.net
昨日も今日も平日の真昼間から顔真っ赤にして何やってんだか…と思ったけど
考えてみたら今は夏休みか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 14:35:16.76 ID:pr4agObW0.net
CPUやらグラボやらフルに使って軽快に動作するなら欲しいな
アニメとか3Dとか変な方向に色気出さなくていいから

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 14:54:51.42 ID:hb2oA9qB0.net
自作でゲーミングメモリをさして64GB使えば快適な動作はする

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 14:55:47.67 ID:aNArVsM/0.net
アニメとか個人で作るの?糞面倒臭そうだけど楽になってるの?
結局live2D以外は1フレームずつ全部描かないとダメなんでしょ?
AIで始まりと最後を描いたら間のアニメ埋めてくれたらいいのに

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 15:03:40.98 ID:eiB/hL0M0.net
でかいブラシと変形のもたつきはスペック上げても解決しなくない?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 15:15:03.30 ID:57rUvD3R0.net
ver2ではマルチスレッドになるのかな?w

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 15:23:38.23 ID:XLjJRD2Ka.net
マイナーアップデート可能なアップグレード版出してりゃ大半は文句言わないのになぁ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 15:29:29.45 ID:aNArVsM/0.net
今クリスタが目指してるのはやっぱフォトショみたいな高額サブスク化かな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 15:55:32.67 ID:pCjg0eb5a.net
クリスタはアマチュア含めたユーザー数がかなり多いはずだから
少額を多数から集めたいんじゃないかと
買い切り価格もコミスタ初期からだいぶ下げることでかなり裾野広げてたし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:26:37.47 ID:eiB/hL0M0.net
こんだけ長い間マイナーバージョンアップして来たのを
急に2.0、3.0、4.0とかメジャーバージョンアップの話をされるとイメージしづらいな
マイナーバージョンアップと何が違うんだとなりそう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:29:51.30 ID:A6swC4Xw0.net
いうて対した値段じゃねーんだろとは思ってるけど実際に詳細出されないとなんとも言えないし
とにかく予告出すなら一緒に実際のプランの価格とロードマップも出せよと
反応とかでユーザーの顔色伺って値段決めようとか思ってたんだろうけどフワフワした見通しであることしか伝わってこねえから逆効果だわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:35:06.64 ID:bBH8GmpMM.net
>>541
2.0が使い物にならなかった場合は1.x買っておいてよかったって話になるよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:37:25.75 ID:ZM965QTS0.net
買い切りのサポート普通にしとけばいいのになんかややこしいことしてるよな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:41:52.92 ID:XeH/Jjvw0.net
原作の表現にかなり寄せてある二次創作ブラシを買って使わせてもらったんだけど、
お礼を兼ねたシェアはかえって制作者さんの迷惑になるかな?
今回わりと目立つ範囲で使用したし紹介したいけど、あまり広まると素材削除へ向かう気がして…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:49:46.31 ID:ZLWKje9W0.net
「お礼を兼ねたシェア」
って具体的に何しようとしてるのかによるでしょ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:50:13.60 ID:M30LHrhn0.net
ネットに公開してる時点でどう拡散されようが拡散した側が嘘でもついてなけりゃ責任無いし好きにしろとしか
製作者にやましい事が無ければ普通は拡散してもらった方が嬉しいはずだけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:50:36.17 ID:ZLWKje9W0.net
>>556
ユーザが増えれば増えるほど買い切り程度の収入だと割に合わんくらいサポートコストかかってくるからサブスク化はサポートの充実の意味でも重要

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 16:53:44.55 ID:ZM965QTS0.net
>>560
増えれば増えるほどサポートコストが増えるって意味分からんのだけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:00:06.57 ID:ZLWKje9W0.net
>>561
いやこれ理解できないのはヤバいだろ………

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:03:10.68 ID:eiB/hL0M0.net
>>562
俺もわからん

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:04:57.62 ID:jey0tNfD0.net
ユーザーが減る未来しか見えんけどなあ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:05:27.54 ID:2bbrjgLl0.net
有料アプデくらいなら全然予想の範疇だったけど
旧バージョンユーザーに有料アプデのプランすら無いというのはちょっとな
以前はComicWorksやSAIなどの対抗馬がいたから遠慮がちだったセルシスも
銭ゲバ度合いがひどくなっていくかもなぁ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:05:31.53 ID:iUG4Sd+U0.net
>>553
いつぞやのAdobeみたいに「1年か2年で開発出来たもの」を以てメジャーバージョンアップするのかもしれない

サブスクで最も利する部分は機能追加への対価より「使用料の徴収」だから、会社としては大した更新が無いサボり気味の1年でも金が入って来るのが美味しいわけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:08:23.26 ID:iUG4Sd+U0.net
すぐにまとめてリリース出来そうな機能でも小出しにして使用料を徴収すれば儲かる
もう開発完了してる機能はいくつもあると思う

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:10:23.76 ID:ZLWKje9W0.net
>>563
>>561
ユーザふえたら必然的にサポート問い合わせも増えるしアセットストアでトラブルも起こりやすくなるから人員増やして対応できるようにしないといけないし
そもそも多言語に対応できる社員雇ったり増やしたりいろいろしないといけないわけで

いやマジでこれ理解できないの 
仕事したことある?社会に出たことある?

ってレベルだぞ………

>>564
Adobeは買い切り終わらせて月7000円も取るようになってんのにユーザも利益も激増してるぞw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:11:21.96 ID:ZM965QTS0.net
サブスクにすると絶対開発速度下がるよね
最悪何もしなくても金が入ってくるんだから

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:12:59.06 ID:ZLWKje9W0.net
>>569
サブスク化したソフトは大抵開発速度上がってるけど
妄想は良いから現実みなよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:13:37.17 ID:jey0tNfD0.net
>>568
商売は世相の風を読まないと失敗するものよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:14:40.71 ID:ZLWKje9W0.net
>>571
その風が今全サブスク化に舵きってるわけだが
Adobeが完全サブスク化して大成功したのが一番のターニングポイントだわな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:15:04.99 ID:pr4agObW0.net
カネ儲けてその分要望に応えてくれるといいんだけどねぇ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:15:42.16 ID:E8dOQZHi0.net
ちゃんと儲けるようになってクリスタの未来が安定してくれそうだから安心して使えるな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:17:03.29 ID:cnRJohe7d.net
ipadのサブスク来てから社員数増やして開発速度も上がってるからそんなことはない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:17:19.94 ID:sdgh0gqJp.net
コミスタ4末期のころは
「マジでここ倒産するんじゃね?」ってくらいヤバかったからほんとここまで大きくなってくれて今後もちゃんと儲けてくれそうなことが本当にありがたいわ
使ってるソフトが会社倒産して終了とか一番最悪なんで

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:17:30.96 ID:ZM965QTS0.net
結局はアプデの内容だよな
フォトショみたいに大したアップデートもなしで金取られ続けるのは勘弁

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:18:04.05 ID:sdgh0gqJp.net
>>577
PhotoShopは毎回滅茶苦茶新機能盛り込まれてるだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:18:48.30 ID:XDMDOzoo0.net
まぁフォトショはマジで替えが利かないし金取ってるだけの性能ある
野良素材もクリスタとは比べ物にならんくらい質高いし開発速度も高い
性能に対する信頼だけはあるんだよなぁ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:21:20.01 ID:sVeApPhg0.net
誰が何と言おうが金がすべて~

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:23:45.35 ID:lytdYq5f0.net
>>565
1.x持ち用アプデプランがそれでしょ、おそらくただの月額プランや年額プランよりは
安くなるか何らかのメリットがあるんじゃない?
買い切りで欲しいと言うならそこはもう時流だからとしか…

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:25:27.68 ID:jey0tNfD0.net
クリスタがStable Diffusionとかを魔改造して取り込んで簡単にレタッチとかトリミングできるようになったらワンチャンあるかもな~
そうなるとお絵描き業界そのものがぶっ壊れそうだが…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:26:47.13 ID:ZM965QTS0.net
2で動作速度軽くなってると良いな
結構クリスタって重いから

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:27:53.51 ID:de3z3jh7p.net
そもそも日本企業で数少ない海外でもシェアとってかなりの地位をしめれてるソフトだから普通に応援したい
クリエイター向け主要ソフトなんてだいたいが海外製なんで……

もっと儲けてデカくなってくれ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:49:44.28 ID:6dTgvS3c0.net
ちょっと前の書き込みに
「買い切りライセンス通り2台までインストール可」
とあったけど
クリスタ入れたPCが壊れていった場合、3台目はまた買い切り買わなきゃダメ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:50:44.06 ID:ZLWKje9W0.net
>>585
3台目にライセンス入れた段階で前のライセンス消せるから問題ない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:51:58.93 ID:U/jmsrpN0.net
Photoshopはupgで、これまで付けてきた3d機能をごっそり削る程度には機能盛り減らすから。。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 17:52:32.49 ID:p6CTAgf2d.net
アプデプラン、切れると1.Xに戻るのがなぁ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:02:28.33 ID:ZM965QTS0.net
優待の月額プランだろ
アプデプランて名前がおかしい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:02:44.04 ID:A6swC4Xw0.net
そこはそもそも戻って困るなら切るなよで終わりでは
大した機能実装してない!っていうなら永遠に買い切り版使ってりゃ良いわけで
2.0買い切り版は新規が経由したらサブスク安くなるのとサブスク嫌い用の保険でしかない感じだし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:09:00.48 ID:6dTgvS3c0.net
>>586
あ、勝手にやってくれるのか、助かる
ありがとね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:10:43.47 ID:uB9KEihK0.net
サブスク大賛成だからアセットにがっつりしたR指定版が欲しい
持て余してる素材出したい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:12:28.14 ID:ZLWKje9W0.net
>>592
アセットは今でもR指定できるだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:18:39.30 ID:zL0sGXTHM.net
>>589
その名称が一番適切だよな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:27:45.50 ID:zL0sGXTHM.net
>>565
オールインワンソフトにしてコツコツ改良していったクリスタの勝ちやな
SAIはよくわからんことになっててパソコンマンのワイですら買いづらいわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 18:52:27.76 ID:UNQU3zIi0.net
別に年額数千円程度払うのは構わないんだが、
金取るからにはフォローきっちりしてくれるんだろうな?ってのが本音
どんな高スペックでも変形が重いとか、
土台がガタガタしたまま使いもしない新機能盛られ続けるだけの状態で金払い続けるのは納得いかんぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:00:11.24 ID:XeH/Jjvw0.net
EXにしたばかりだったから複雑ではあるけどアプデプラン次第かなあ
同業さんの中にはSAI使い続けてる人達もいるけど仕事容量耐えられないんだよね
そして素材シェアの件で意見くれた方ありがとう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:08:14.19 ID:6dTgvS3c0.net
>>596
土台がガタガタしたまま使いもしない新機能盛られ続けるだけの状態

ニコニコ動画みたいだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:09:51.52 ID:eiB/hL0M0.net
一度ちゃんとリファクタリングして欲しいとは思うな
追加機能はそれからだろうとは
改善されないあやしい挙動多すぎる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:24:41.75 ID:nfQo680k0.net
漫画も3Dもやらないので、イラストのみの廉価版出してほしいな。素材も少しだけでいいから。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 19:57:19.29 ID:6dTgvS3c0.net
あら?
proとexて統合されて1.xてこと?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:05:58.76 ID:H6ArINiI0.net
買い切りだからクリスタだったけど
そうじゃねえならフォトショ行くわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:08:29.03 ID:vcZnbiyrM.net
>>600
それならプロクリで十分でしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:20:38.44 ID:WWXWApab0.net
そっかサブスクだと本格的にフォトショと比較する事になるのか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:30:23.40 ID:DvnjrqCH0.net
>>600
その廉価版がProだぞ
更に機能を削って安くしろとかワガママすぎる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:34:38.00 ID:AhNTGkLq0.net
ちょうどProからEXにしようと思ってたところなんだけどアップデートプラン使いたい場合はむしろ今のうちにEXを買っておいたほうがいいの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:38:51.90 ID:H6ArINiI0.net
https://www.clipstudio.net/view/img/news/20220822/senhyou_ja.png
2の買い切りが
2.1で使えなくなるのはイマイチだなあ
3までだったら今のex以上の値段でも払ったけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:40:19.69 ID:DvnjrqCH0.net
AIを使った新機能とか、
3D機能の強化をアピールされても、
フリーソフトにできることを組み込んでるだけで下らない
Twitterで素人が騒いでバズるような新機能はいらない
本当に役立つのはもっと地味な改良

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:40:39.35 ID:cgqbGG5S0.net
まあサブスク化移行が目的なんだから
整数ナンバリングの買い切りがお得な価格設定にはならないと思うよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:52:18.56 ID:fn4OC+/hM.net
ソフトウェア開発はリニアじゃなくて初期の1.0xの頃からあったバグを数年後の1.9xで直したりしてんのに2.0xでアプデ止まるとか
無期限版はバグまみれのままとかありそう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:53:24.93 ID:WWXWApab0.net
>>606
待てる状況ならギリギリまで待て

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:53:53.04 ID:a4Zj4CLh0.net
>>607
リリースが早くて気づいたら3.0に近づいてたわーみたいなら
2.0→3.0まで待てるんだけどね
今までのアップデート分(〜2.9)が蓄積された3.0という前提で

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:54:27.42 ID:ZUayj04Y0.net
アップデートプランってPROでもEXでも値段同じなんだろうか
それだったら今のうちにEXにアプグレしたいけど
EXにすると月額料金が強制で上がるって感じならまだPROのままでいいしこの辺の詳細出してくれないかなあ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:56:11.13 ID:5KrBgka60.net
>>606
3万出すくらいならここの株買った方がいいかも
明日ストップ高だけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:56:20.82 ID:u4/FI05T0.net
とりあえず2.0の詳しい内容わかんないと判断しにくいな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 20:59:41.44 ID:5KrBgka60.net
iPadが超値上げして新規が激減したんだろ
全て安倍が原因なんだよなぁ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:02:10.21 ID:5KrBgka60.net
まあ優待もいつ切られるか分からんから
EX買っといた方がいいかも
ほぼ完成されてるしな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:04:59.88 ID:WWXWApab0.net
PROとEXの移行詳細情報出てないんだから出るまで賭けにしかならん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:06:56.75 ID:XDMDOzoo0.net
いつでも最新の使いたい奴以外無期限版は出る度出る度買う必要ないんじゃね
特に2.0は買う必要ないだろ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:09:48.79 ID:5KrBgka60.net
優待は1台だけどEX買い切りは2台使える

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:10:28.01 ID:sxbsuTBW0.net
>>608
ほんこれ
基礎>応用>装飾の優先順で注力して欲しい
装飾の方が如何にも分かりやすくすごい感じするが

ニコニコ動画と同じタイプでメインの基礎がどうにもならないから
マストドンとかカクヨムとか横展開して誤魔化している感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:12:19.56 ID:u4/FI05T0.net
>>600
clip studio debutはあるけど入手方法が限定的か

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:24:46.57 ID:ZLWKje9W0.net
>>602
より高い方選ぶのか…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:33:23.03 ID:5KrBgka60.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/d/5/d556c2db.jpg

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:33:43.53 ID:yhADjC1va.net
>>600
Pixivプレミアム500円に1ヶ月だけ入ってDebut版のシリアルもらうといいんじゃね
公式では2デバイスプランに置き換わって終了って書いてあったけど1.xのシリアルもらえるページはまだ残ってる
https://www.pixiv.net/clipstudio/serial_number/

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:36:56.96 ID:YAYnhBrO0.net
ユーザーによってのバージョン違いが当たり前になったら
ものすごい混乱が生まれそう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:38:34.11 ID:6dTgvS3c0.net
買い切りEX損したいう人いるけど
アナログ時代とやってること変わらんマンガ描き限定目線だと
現行ので十分だぞ

動作が軽くなるとかセルシスにゃできねーよ、できてたらやってる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:41:06.78 ID:k//1cq0I0.net
優待はiPad版末長く使いたい人向けじゃな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:41:26.93 ID:sVeApPhg0.net
>>626
今でもアップデートサボってる人なんてごまんといるし言うほど影響ないんじゃない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:42:42.86 ID:xLmruKtZ0.net
わいは期待してるでー
パフォーマンス改善!
ほんとはすでにできてるんやろ?
2.0でばばーんとお披露目してくれるんやろ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:45:20.39 ID:5KrBgka60.net
2.0はCPU最適化でプロクリエイト並にサックサクになってると思うよ
でなきゃほぼ同じやんけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:47:35.40 ID:1PjlU6g10.net
自動彩色だって最初は持て囃されたけどあれで色塗ってる人なんて皆無だろ
AIも最初だけだわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 21:54:09.99 ID:Amo1E89y0.net
AI作画は、描けないひとが1から完成レベルをつくれるからなあ
ちょっと次元が違うと思う
まずはStockPhotoとかの素材系を食ってくんじゃね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:01:28.56 ID:DvnjrqCH0.net
>>633
そうだとしてもべつにクリスタに組み込む必要ない
もともと無料サービス、無理ソフトで可能なことを
「クリスタに新機能ができました!」
ってドヤアピールされても逆にガッカリする

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:02:20.46 ID:iUG4Sd+U0.net
自動彩色以前試したけどゴミすぎて存在すら忘れたな
自動彩色が強化されましたとかやめてくれよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:02:24.24 ID:sxbsuTBW0.net
完全にニコニコ動画と同じ性格だな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:04:49.27 ID:LmOz5yKLa.net
自動彩色は塗り分けが簡単とかそういう方向で行ってほしい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:05:30.93 ID:Amo1E89y0.net
>>634
ああ、なんか流れのままクリスタに組み込みとかは考えずレスしてた
AI自体はデノイズとか変形とか応用自体はなんでもあるから
アピールはともかくなにかしらで実装はされてくんじゃね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:07:00.25 ID:hb2oA9qB0.net
CPUとOSを最新に対応するのみのアップデートが繰り返してたら性能同じじゃんってなるな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:09:53.07 ID:DAvv7LC00.net
マイホームデザイナー的な簡単配置で完成する3Dモデリング機能欲しい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:15:30.17 ID:iUG4Sd+U0.net
OSの更新ってメーカーにとって絶好の切り捨て時だからね
Win11もTPMだのセキュリティを言い訳にしてるけど買い替えさせたいだけなので

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/23(火) 22:42:58.37 ID:E8dOQZHi0.net
不満あるならYOUTUBE使ってればええんやで

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 00:19:23.23 ID:+3M/cglw0.net
EXの月額・年額が高すぎ!
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
無期限版は中途半端だし、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!

EXの月額・年額が高すぎ!
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
無期限版は中途半端だし、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 00:39:48.59 ID:Vos8NvvaM.net
あれこのコピペの人まだおったんか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 00:57:15.23 ID:Mb3+F3WA0.net
高いと思うならつかわなけりゃいいだけなのに

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 01:02:12.76 ID:I3zvdFxJH.net
>>626
2.0ならverの古いファイルも読み込めて、1.0形式での出力もフォローするでしょ多分

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 01:32:46.38 ID:LGU77GFL0.net
株の連中のせいでしばらく荒れるのかウザい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 01:46:06.81 ID:C8p2+yVFd.net
株はずっとおるで

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 02:06:09.65 ID:ndKg6JFH0.net
NISA作ったアホに言え

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 02:18:42.00 ID:dSyaH3qN0.net
>>605
使う必要のないものつけられて無理やり金を払わせようというのか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 02:39:45.80 ID:QgFaRkzi0.net
そもそも原料を使って製造するリアル家電などと違って
ソフトウェアは機能がついていようがついていまいが原価ゼロなんだから機能を削ったら安くなるって言う発想がズレてる
売る方にしてみたら廉価版作ってもコストメリットが無い
差別化するという目的のみでしか廉価版というものの存在価値がない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 04:42:22.14 ID:CFKYltqj0.net
複数バージョン作ったらメンテコストは倍になるしな・・・

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 04:57:14.43 ID:cYRDHGY00.net
ていうか現状ですらEXとPRO別れてる意味は下位バージョンをばらまきしやすくなる程度しか見受けられないし
サブスクにしたら広報や特典として今なら〇ヶ月分無料!できるんだから統合される可能性はある
コスト倍は言い過ぎだけど情報が錯綜するだけだし〇〇版では出来ないんですか云々というやり取りがネットに存在すること自体が無駄だから1つしかない方が良いけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 05:18:03.91 ID:CpsxJRsr0.net
これβ板の公開とかあるんかね?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 05:34:53.14 ID:LHV1Mni60.net
そういえば液タブとか板タブについてる何か月分とかのシリアルとかどうなるんだろうかね
あれってサブスク扱いになってんのかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 06:08:21.55 ID:ZA4tpmg60.net
東京の土地は高いから地方に会社を移動させれば今まで通りやっていけるんじゃないの

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 06:13:54.34 ID:w1Br6V+D0.net
PROは現状このまま(無料アプデ)でEXだけサブスクにして欲しい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 06:30:48.05 ID:6r0DFmKa0.net
逃げ道は塞がなきゃ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 07:28:13.72 ID:WBdQsVWEa.net
むしろユーザー数多くてライト層ばっかのproこそ低額でもサブスクに移行させたいに決まってるんだよなぁ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 08:35:39.29 ID:Mb3+F3WA0.net
>>656
おまえも地方に引っ越せばサブスク払う金くらい捻出できるかもなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 09:17:12.39 ID://DD/nTS0.net
>>512
使えるソフトではなかった時代に大量のフィードバックとデバッグ、要望をして協力してきた古参にとってみれば、新参に古参はいいよなーとか言われる筋合いはない。
ときにはなんの利益にもならないが時間かけて検証をしなければならなかったこともあるだろう。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 10:19:24.61 ID:VFj76N1H0.net
アプデ切ったらver1に戻されて最悪ファイル開けなくなるからな
ver2以降の機能が必要な人は永久にアプデし続ける必要があるということだ
ver1で十分の人もwinのアプデ次第でソフトが動かなくなるかもしれん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 10:26:55.57 ID:+ep7rHQLp.net
サービス使うには金払え
当たり前のことが理解できない
月たった数百円も出せない思考も懐も貧相な人多いよね
貧困ビジネスじゃないんだからさ…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 10:28:19.31 ID:qw8YFVqu0.net
うるせーハゲ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:18:26.10 ID:ndKg6JFH0.net
>>651
シェア伸ばして有名になれる
そのまま上位グレード買ってくれれば最高
あとはひたすらシェア伸ばせば競合おらずの殿様商売が出来る
それが今来た

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:21:22.84 ID:ndKg6JFH0.net
>>662
これな
絶対に起きると思う
上位バージョンで増えた機能使った.clipはver1.Xで開けないだろうね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:25:22.43 ID:+ep7rHQLp.net
>>666
それはどのソフトでもそうだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:27:36.37 ID:TziiF0m4a.net
>>653
PROはイラスタの価格帯に合わせただけじゃないの
イラスタが実際安かったんだが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:30:04.16 ID:Mb3+F3WA0.net
というかイラスタの価格含めてSAI潰しでしょ
事実SAIはもう死に体

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:31:18.81 ID:qw8YFVqu0.net
>>666
当たり前だろって一瞬思ったけど
結構多くの人が遭遇しそうな問題になるな
他人事じゃねーわこれ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:37:42.64 ID:rSYYOKHj0.net
基本的な情報は2Dのデジタルデータに落とし込めばいいんだから
コンバートしようと思えばできるんじゃないの
ver2以降で作られたclipデータをver1で開く場合は簡略化して読み込むことにするとかさ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:50:50.71 ID:LHV1Mni60.net
Q&A見た感じではver2の間は心配しなくていいんじゃないの、3になったらサポート切れるからわからんけど
ってか現行のやつでもPROだろうがEXだろうがデータは両方入っててシリアルで機能制限してるとかだったと思うからそれと同じ感じで制限してるだけになってくるんじゃね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 11:57:20.03 ID:D3ycB3NG0.net
3.0になったら1.Xのファイル互換は失われても文句が言えない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:03:07.25 ID:AEUaQ7l0d.net
上の先生が「互換がどうこうで時間を取られるならアップデートプラン入る」と言うと下もアップデートプランに強制加入みたいなもんじゃないかな?
それが直ぐに拡がる世界なような?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:31:16.63 ID:U2Y3nnrc0.net
アプデ課金し続けたくない人はそれこそほどほどのタイミングで無期限版買うのでは?
サブスクも続けず買い切りも買わず「x.0以降のファイルが開けなくなったんですけど」ってのはわがまま過ぎる

ただ
>無期限版の価格は大幅に変更する予定はありません。
ってあるからEXなら2万ちょいだろうしメジャーアップデートの度に買うってのは大変だろうけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:33:05.58 ID:Fts4PhnM0.net
普通、
1.0のファイルが2.0で開けない  → くそアプリ
2.0のファイルが1.0で開けない → は、当たり前じゃね? さっさとアップグレードしやがれ

じゃね?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:33:32.66 ID:U2Y3nnrc0.net
>>674
良識ある先生ならDropbox有料版使用時みたいに「サブスク月額分の代金もお支払いします」ってなるんじゃね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:51:34.74 ID:LGU77GFL0.net
買い切りだから使ってた層にフォトショを選択するタイミングを与えることになるな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:54:12.66 ID:NocmkZv40.net
クリスタの本体は素材だぜ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 12:56:29.73 ID:pkZb49IH0.net
アプデプラン加入しても切れた時点で継続しないならVer1.xへ強制的に戻されるっていうのが鬼畜

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:00:23.47 ID:M1YcPFto0.net
>>674
そやで
他者とやり取りしなければいけない場合
結局全員サブスクになるのも
他のソフトで証明済みなのだ
スタンドアローンでやってる人が死守してるぐらい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:00:31.94 ID:1QlAEsmSM.net
>>657
漫画機能追加するだけで一気に値段上がるしproが安すぎるからproをサブスクにしてEXは買い切りでいいよ
大半の人はイラストーproで済むだろうから初心者からぼったくる健全な利益構造になる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:00:59.94 ID:Fts4PhnM0.net
アップデートプランってネーミングが紛らわしいけれど
要は、アップデート分だけサブスクする、ってことだから
契約やめたら、買取分だけ残る、ってごく自然な気がするけれど
スレを見てる限り、精神を逆撫でするみたいだなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:03:38.42 ID:1QlAEsmSM.net
>>669
SAIはなんであんなことになってるのか
開発進行が初見にはよくわからん
初心者にも見やすい買いやすいって大切だと思ったわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:06:57.97 ID:Fts4PhnM0.net
>>684
SAIって個人が作ったアプリでしょ
今もそうかわからないけれど。
1人で巨大な利益を得ちゃって、働く気無くなっちゃったんじゃないのかな、
って思ってる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:07:21.93 ID:Mb3+F3WA0.net
>>684
所詮個人制作ソフトなんだからマトモなサポート気にしたらだめでしょ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:08:17.83 ID:M1YcPFto0.net
SAIは個人開発だからね
無理言うたらいかん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:23:02.76 ID:TziiF0m4a.net
今後のアップデート内容もアプデプランの価格もわからんから
始まった後のイメージができないのが見解が分かれてる原因になってそう
プランの価格が安くてアップデート内容が魅力的なら個人的にはアリかな

ただ3.0からは買い切り版の旧バージョン持ち優待はしてほしいな
1.xと2.0の差が少ないから今回はないだけなんだと思いたい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:25:22.53 ID:1QlAEsmSM.net
SAI…そうだったのか
その割に爆発的に普及したのすごいな

なんか開発が止まったりして手出しにくいなあと思ってたけど
SAIを大手に売ってアイビスやメディバンみたいに大きく展開したら
もう少し日本のお絵描き業界変わってたのかもね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:31:57.51 ID:Mb3+F3WA0.net
クリスタがサブスク化!!iBisやメディバンに乗り換える!!!
って言ってるアホたくさんいるけど
そもそもiBisはトーンカーブフィルタやレベル補正フィルタ使うだけでも月額課金いるし
メディバンも3GB以上描いたら月額課金しないとデータ取り出せなくなること知らなそう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:40:18.11 ID:6Flwn/xZa.net
ibisPaintのPC版はとてもクリスタから乗り換える性質のソフトじゃないしなー
iPadとかで使い慣れててこれからPC進出する人向けって感じ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:44:12.24 ID:CpRl3r4Td.net
少数はともかくたくさんとかいってんのは幻覚としか思えん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:51:30.60 ID:ntCA35CJ0.net
>>690
メディバンそれPC版も?
いつの間にそんなことになってたんだ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:58:01.53 ID:QgFaRkzi0.net
そもそもクラウドストレージ使わなきゃ関係ないじゃん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:59:27.84 ID:BE3jC36ap.net
メディバンはそもそも複数ページファイルはクラウドにしか保存できなくなってなかったっけ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 13:59:37.78 ID:feF46QjH0.net
だからよ・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:00:22.36 ID:ntCA35CJ0.net
>>694
なるほどストレージに保存してたら3GBに到達すると取り出せなくなるってことか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:02:56.45 ID:HuHtXR4od.net
株主人にはアホアホ言う割にはってところあるよなw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:05:28.58 ID:Mb3+F3WA0.net
>>692
twitterにはたくさんいるぞ
特に外人

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:06:45.88 ID:GQyni3U6M.net
>>690
アイビスは少し高度なツール使おうとしすると「課金してください!」って出るのがうざい
アイビスもメディバンも無料で使えるからライトユーザー増やしてるだけで
本格的に使おうとしたらサブスク加入必須なの変わらんよな

https://i.imgur.com/e5QGYr7.jpg

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:10:27.39 ID:LGU77GFL0.net
まぁ動く間は1.xで問題ないな
将来的に不自由を感じた段階でフォトショかクリスタのサブスクまたはその時点での買い切りを選択しよう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 14:10:53.03 ID:VFj76N1H0.net
ver3になって買い切り版がでたらそれを買えばいいや
趣味でお絵描きしてるだけの人なら安くてもサブスクとか嫌でしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-tEjH):[ここ壊れてます] .net
仕事で使ってるならすごい安いと思うけど
週一くらいしか使わない人からしたらサブスクってかなりもったいないよなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-xVVl):[ここ壊れてます] .net
結局「安くてもサブスク嫌」って人が多いってことなんだろうなぁ
一括で買うより、トータルで安いと思えばええと思うんだけどね
趣味で描いてる人なんて、半年描かない、なんてこともザラにあるわけだし
でもまぁ感情論だから、議論してもしゃーない
気持ちよく描くには感情も大事だしね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp73-VSam):[ここ壊れてます] .net
そもそも半年も描かない趣味で描く程度しか使わないならクリスタなんて高機能なソフトいらないのでは…?
ってのは禁句なのか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-wo8H):[ここ壊れてます] .net
今趣味で描いてる人はipadが多いんじゃないの
サブスクにはあまり抵抗感なさそう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-xVVl):[ここ壊れてます] .net
>>705
趣味だからこその高機能ですよ
っていうか、みんなが使ってるものを使う、ってのが一般的でしょう
素人だからアプリの評価もできないし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-cVcI):[ここ壊れてます] .net
使い方解説が多いから選んでる人も多いと思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp73-VSam):[ここ壊れてます] .net
>>707
そういう人は結局月額でも課金するから関係ないな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-TVYT):[ここ壊れてます] .net
ほら住宅だってサブスク選ぶ人いっぱいいるし(適当)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-dbST):[ここ壊れてます] .net
腕も別に悪くないし機能も必要だけど年二回しか活動しないコミケおじさんたちがいてだな
サブスクいらんとか旧版のままでいいじゃんってのはわかるけどクリスタって言われると必要な人はそこそこいるとは思う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-SUpU):[ここ壊れてます] .net
半年に1回しか描かないなら活動月だけ契約すればいいのでは?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-VI49):[ここ壊れてます] .net
>>710
手元に何も残らないのはいやだと一軒家を選ぶ人もいるから確かに似た感覚だなぁ(惰性)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-dbST):[ここ壊れてます] .net
今でも普段は買い切りproでコミケ時期だけEXサブスクしてる人とかいるにはいるなw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-XWHJ):[ここ壊れてます] .net
>>710
じいちゃんが60年前に支払い終わったサブスク住宅に住み続ける親父と息子

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-tEjH):[ここ壊れてます] .net
住宅のサブスクは賃貸のことでしょ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-8+Hj):[ここ壊れてます] .net
いうてもアイビスプレミアムの「少し高度なツール」は
トーンカーブ、レベル補正、グラデーションマップくらいじゃないかな
そしてさすがにWindows版では有料版を買ってれば使えるようになっている

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-VSam):[ここ壊れてます] .net
どれもカラー絵描くなら必須レベルで重要な機能だが…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 15:22:52.48 ID:RJacw6Oqa.net
>>718
グラデーションマップは必須ともいえないしWindows版はプレ限じゃない
あとアイビスの普及度合いを考えたら使ってない人は意外といるかもね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:18:02.88 ID:qaDNK3eU0.net
アンチサブスクは住民税も月々のケータイ料金も電気ガス水道代も踏み倒してる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:21:28.82 ID:m3zDsg+i0.net
100株だけ買うのにおすすめの証券会社ある?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:21:47.03 ID:Mb3+F3WA0.net
ネット証券どこでも

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:29:01.51 ID:Vw71T/N0M.net
>>720
それは元からサブスクだったからなあ
それにどれだけ払うかが自分の所得や電気使用量や携帯プランと紐づいてるし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:30:22.79 ID:u+I2sfJI0.net
このスレで度々見かけるから同じ人なのかもしらんけどサブスクと公共料金同じに見てるのは金遣い荒そうだなと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:33:39.91 ID:PPr3zASEd.net
くそどうでもいい例えを振っちまってなんかすまんかった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:44:33.30 ID:0fQaVqQg0.net
イラストだけなら猫ペイントがあるけど、漫画を描くとなるとなあ…3Dもな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:46:28.06 ID:pjCBXFUl0.net
プレミア見れないDAZNに登録するくらいならクリスタに乗り換えろ!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:46:45.76 ID:KeMUyF/I0.net
2.0はSAI2みたいな軽さになるんだろうか
それとも機能だけドンと追加されてより一層重くなるのだろうか
はやく全部にマルチコア使ってくれ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 17:55:27.12 ID:qw8YFVqu0.net
Saiの存在忘れてたわ
2出るなら買ってみるかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-VI49):[ここ壊れてます] .net
>>723
そういうのはかまったら負けのやつだぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:08:53.70 ID:RWZ5oe++p.net
>>678
買いきりだから使ってたやつがAdobe税払えるわけないだろ………

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:12:46.27 ID:irvjlxW3d.net
sai2生きてたんだ(失礼)
なんか10年くらい前に出る出るっていってなかなか完成しなかったから結局クリスタにした覚えがある

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:14:05.85 ID:LGU77GFL0.net
>>731
フォトプラン月額1,078 円だよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:14:16.44 ID:Mb3+F3WA0.net
あれ開発続いてんのか?

開発止まったようなソフトで満足ならそれこそ買い切りのクリスタVer1使い続けれいいじゃねぇか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:16:19.94 ID:RWZ5oe++p.net
>>733
クリスタEXの月額より高いじゃねぇか
矛盾してることにそろそろ気づけ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:17:34.03 ID:LGU77GFL0.net
>>735
すいませんちょっと意味わからないんでNG入れます
ごめんね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:19:54.40 ID:Mb3+F3WA0.net
>>736
クリスタの月額払えないから買い切り買ってるやつが
クリスタの月額より高いAdobe税払う方向に移行すると思ってるとかマジで頭大丈夫か…?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:28:05.34 ID:tenx4AOiM.net
>>737
・中身が同等なら成り立つ理屈
・払えなかったのかサブスクに価値を感じなかったのか
とからへん論理しっかりな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:31:53.14 ID:iFEfX9wHp.net
>>738
中身同じじゃないだろ
そもそもPhotoshopでイラスト描いたこと無さそうだなオマエ……

PixivとかでもPhotoShopよりクリスタのユーザのほうが3倍くらいいるのにつまりクリスタしか持ってないユーザのほうが圧倒的に多い状況で
それがわざわざ使い慣れたソフトより更に高いソフトに乗り換えるとか考えてるなら完全に頭お花畑でしょw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:33:06.87 ID:tenx4AOiM.net
>>739
>中身同じじゃないだろ
そう言ってるんやで

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:33:33.02 ID:LGU77GFL0.net
>>738
なんか俺のせいですまん…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:34:10.46 ID:pjCBXFUl0.net
もうちょい仲良くやれよ どうせ皆月額払うもん同士だろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:35:09.26 ID:iFEfX9wHp.net
「中身が同等なら成り立つ理屈」て……
最初から論理破綻してることに突っ込まれてるの理解しろよ… 頭ヤバすぎでしょ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:35:26.71 ID:ntCA35CJ0.net
正直買い切りだからあの貧弱なレイヤーや加工機能でもスルーできてたとこある
サブスク化するならフォトショとタメはるレベルとは言わんまでもフリーですらやれる事は実装して欲しい
まぁイラストじゃなく漫画専用のソフトと言われたらそこらへんは無理かもしれんが

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:38:35.61 ID:cMoG5yVV0.net
ネットで反語を使うと
反語だとわからんやつが騒ぎ出すから、使わんほうが無難やで

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:41:40.33 ID:dQvWV0Ftd.net
似た価格帯で乗り換えるとしたらどこになるだろう
まあ使えなくなるまで1.xのまま使い続けることにはなるだろうが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:49:11.47 ID:iJYlRxKt0.net
>>744
サブスクでこれまでと同レベルのことやってたら見限る奴多いだろうな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:50:39.77 ID:STwle4600.net
>>742
連投してるワッチョイとササの人は株主優待だから変更無ければ月額払わないので煽りまくっている

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:54:13.95 ID:jEmyvYBgM.net
>>748
月500~1000円支払わないだけなのにドヤってるの草

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 18:56:14.17 ID:R028Iasl0.net
>>679
これめちゃめちゃ分かる

分かるけどセルシスがクリスタアセットを盛り上げるためにある程度努力していたことも分かるからなぁ…
あんまりセルシスの肩持ちたくないが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:08:33.61 ID:rVjP01V/0.net
>>663
無用なものは1円でも高い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:08:57.76 ID:cMoG5yVV0.net
不満たくさん抱えながらも
安いからイヤイヤ使ってた人、けっこういるんだなぁ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:17:12.79 ID:KeMUyF/I0.net
素材を作ったりダウンロードしたり使い込めば込むほど重くなっていくクリスタ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:18:36.92 ID:pjCBXFUl0.net
そういえばダウンロードした素材の97%は多分まともに使ってないわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:24:05.36 ID:63IcwcdY0.net
サブスク契約状況によって1.xに戻るのが現行のPro⇔EXと同じ方式だったら
2.0以降は動作が軽くなりますみたいな根本的な変更はできるんだろうか
自動で切り替えられるのか手動ダウングレードさせられるのか…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:24:54.21 ID:rVjP01V/0.net
サブスクってただでさえ幽霊会員からの利益に甘んじてるところあるからね

>>679
わかる
けどサポート外という理由でClipやアセットへのアクセスを閉じられる可能性はあると思ってる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:33:12.94 ID:4SmDxIHQ0.net
サブスク代がもったいなくて皆絵を書くようになり神絵師が増えるというセシルスの陰謀だったのだ!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:41:20.92 ID:jEmyvYBgM.net
>>755
アップデートプラン契約すると2.xのクリスタインスコして使えるようになって
アップデートプランが切れたらそのまま使えなくなって「課金してください。課金しない場合は機能制限付き体験版として起動します」と出るだけじゃね?
(今のクリスタサブスクの課金切れと同じ挙動)

1.xを保持し、1.xと2.xをソフトウエア上で切り替えられるような機能持ってたらそれはそれで驚き

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:42:32.88 ID:Fts4PhnM0.net
>>755
再インストールじゃないかと思ってる
なんか不具合あった時、
1.0と違うだろ、ってケチつけられても困るだろうし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:43:20.32 ID:Fts4PhnM0.net
再インストールじゃなくて、どっちも起動できる、かな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:49:18.31 ID:63IcwcdY0.net
>>758-759
そっか変な思い込みしてたけどアプリケーション自体が別物になるよな
最初から共存させるなり再DLするなりになるか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 19:51:08.52 ID:wgvnLcYD0.net
地獄の始まりだ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 20:09:51.71 ID:DFqudoLSd.net
今のEXと2.0を別のソフトとして扱ってくれんかなぁ
契約切ったらファイルが開けなく可能性あるのが不安だわ
アプデ機能使いたい月だけ契約ってのがやりにくいわ
現行機能で充分な月は従来品だけ使いたい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 20:12:43.69 ID:Fts4PhnM0.net
アプデは1年契約だから、そんなに入ったり切ったりする人、
いないと思うよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 20:20:09.37 ID:DFqudoLSd.net
あ、ほんとだ1年契約書いてあるわ
2.1までアプデして解約したら2.1機能は1年利用可能で
2.2は2.3はアプデされないって認識でいいのかな
それなら安心だけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 20:32:11.97 ID:CitrArHp0.net
乞食精神丸出しの智将ばかりだな
アプデプランとか中途半端な買い切り版とか用意せず1と2以降でばっさり区切れば乞食排除できてよかったのに

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 20:57:35.71 ID:txoo1dCl0.net
月額980円も年間8000円もいずれにせよ、まあ払うけど
買い切りのつもりで払った23000円がなんか損した気分

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:24:01.69 ID:rVjP01V/0.net
サブスク払い続けて自分の制作スタイルに使えないアプデが続いたときの落胆と言ったらないよ。みんなも味わってみるといい。養分にされてる事を実感できるから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:34:20.35 ID:cMoG5yVV0.net
サブスクやって、アプデのたんびに一喜一憂しちゃう人は、
メジャーバージョンの買い切りだけで過ごした方が、精神衛生上ええと思うよ
どうしても欲しいアプデがきたら、そんときにアプデプランつけたらええ
結果に大してお金払うんだから、文句はないでしょ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:35:44.56 ID:XdQUbVNJ0.net
>>721
楽天のポイントが楽天証券利用で+1%

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:39:31.28 ID:awVFgXFQ0.net
サクサクになってくれるなら、追加機能が全部不要でも
サクサクのためだけに課金し続けるよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:40:56.97 ID:Mb3+F3WA0.net
つかクリスタつかってサブスク分稼げよ
現代は絵で稼ぐ方法山のようにあるだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:42:04.16 ID:KeMUyF/I0.net
サクサクになってほしいな切実に
起動ロゴもいらないからパッと立ち上がってくれ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:48:17.78 ID:v10RONfta.net
>>765
ちょっと何言ってるかわからない
1年分の契約をしたらその時点から1年間、2.0から現時点での最新版が好きに使える
1年経って継続しなければ、買い切ったバージョンにダウングレードする必要がある。
契約中にどのバージョンを使おうが関係なく、途中解約はなし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:55:56.14 ID:awVFgXFQ0.net
>>772
クリスタで1千万円くらい稼いだと思うけど
それとは関係なく支出は1円でも減らしたいよ

クリスタのシリアルは無料で貰ったものだけど
無料で使わせてもらったお礼に課金しようとかも考えない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 21:57:25.56 ID:raAj/4m30.net
>>773
パッと立ち上げることが出来ないからスプラッシュ入れるんやで

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:01:05.47 ID:Fbs+9M3w0.net
行かないジムに無駄に月4000円払ってた時期からクリスタに金取られるの惜しくないや(´・ω・`)

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:02:56.50 ID:jEmyvYBgM.net
>>775
そこは課金してやれよ…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:05:47.82 ID:DFqudoLSd.net
WindowsPCでのアプデプランって月額じゃなく年額の一択なのか
てっきり月額だと思いこんでたわ
月額のやつってipadだけだよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:09:51.85 ID:cMoG5yVV0.net
>>779
ちゃうちゃう
月額は、純粋にサブスクライセンス
すべてのデバイスが対象

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:26:10.81 ID:/k0tMsRf0.net
>>776
そんな!バイオのドア開けるみたいな!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:50:20.40 ID:jEmyvYBgM.net
>>779
2019年12月に月額プランを予告して20年4月に月額プラン導入してる

https://www.clipstudio.net/ja/news/201912/05_01
https://www.clipstudio.net/ja/news/202004/09_01

今はどのデバイスから契約してもクリスタを使用するデバイスの数で値段が変わるプランになってるんじゃないかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 22:56:58.46 ID:pjCBXFUl0.net
セコい事言うけど、ソフトに月額払ってる上にGOLD素材にまで金払いたくないよな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:06:15.71 ID:Mb3+F3WA0.net
>>783
携帯の基本料に金払ってる以上通話料に金払いたくないとか
家賃払ってる以上電気代水道代払いたくないレベルの暴論だな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:07:06.50 ID:nqwAQu8Bp.net
>>775
友達いなさそう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:09:33.72 ID:jEmyvYBgM.net
流石に貧乏になりすぎだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:10:17.33 ID:nqwAQu8Bp.net
なんつーか懐以上に心が貧しいというか…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:10:48.18 ID:m3zDsg+i0.net
いっそ移行するかとホコリ取るために契約してるPhotoshopを使ってみたけどさ、お絵描きならクリスタの方が使いやすいよなこれ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:14:10.43 ID:BoYSHP6KM.net
アマプラ入ってるから商品ただでくれよ
みたいなレベル
セコいとかじゃなくて…頭が

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:21:19.56 ID:Mb3+F3WA0.net
>>788
そうなんだよな
Photoshopはあくまでも写真編集ソフトなんでお絵かきとかイラスト用途漫画用途なら圧倒的にクリスタのが描きやすいんだよ

そんなこともしらないPhotoshop使ったことが無い金払いたくないだけの無知が
「クリスタが有料化したらPhotoshopに人が流れる!!」
とかアホ丸出しの発言をする

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:25:03.40 ID:awVFgXFQ0.net
>>785>>787
セルシスは友達じゃないでしょ

セルシスが無料でシリアルを配ったのは
販売戦略であって慈善活動じゃない
そこに恩義を感じる必要ないし心が貧しいとか豊かとか関係ない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:26:35.08 ID:R2BhzuhR0.net
お前らが払ってるクソシャゲ課金よりは有意義やろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:27:39.96 ID:nqwAQu8Bp.net
>>791
心が貧しいことは認めるんだ…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:29:49.17 ID:jEmyvYBgM.net
>>792
ソシャゲに課金する時点で金銭感覚麻痺してる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:30:12.54 ID:R2BhzuhR0.net
>>791
多分そういう意味じゃないと

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:34:58.54 ID:dVayV2iI0.net
サブスクならそれはそれでいいけど
それならもうほとんど破綻してるゴールド会員制度は廃止でいいんじゃねと…
せこいことしてないで素材クリッピー保持は無期限にしやがれと

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:36:14.18 ID:awVFgXFQ0.net
>>793
関係ないと言ってる
つまり自分がどちらか君には判断できないという話

セルシスが無料でシリアルを配ることによって
初期のユーザーはクリスタの広告塔になってきた
そういうセルシスにとって得だからやってただけの販売戦略に
恩義を感じて課金とはおかしな話でしょ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:47:23.48 ID:nqwAQu8Bp.net
こういう
「サービスには金がかかる」
っていう当たり前のことが理解できないやつが将来老害クレーマーになるんだろうなぁ……

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/24(水) 23:50:54.48 ID:Mb3+F3WA0.net
>>797
そういうのを
「心が貧しい」
って言うんやで…

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:37:21.97 ID:xxxkwaye0.net
>>798
アップデートに必要な労力に対してなら払うよ
逆に良い内容なら高く取っていい
ver1.Xに戻すのは合理性が無い
だからアチコチで議論が収まらない

「今後のアップデートは有料です」
これならとっくに間に鎮火してる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:54:16.66 ID:fH+wQdRnM.net
v3になるあたりで買い切り廃止してほしいわ
古事記ユーザーは火炎放射器で廃にした方がいい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 00:56:34.05 ID:ochD9vhb0.net
>>800
おっしゃる通り、大半のユーザーは買い切りって商品説明で購入してんだから
大型の追加アプデが来る度に課金の方が納得する

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 01:00:06.67 ID:2nfEjTxo0.net
ver2以降の買い切り版買ったら追加アプデごとに課金だろ何いってんだ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 01:02:41.03 ID:ochD9vhb0.net
っていうか自分最近PROからEXにしたんよ、何言われてもイライラしか沸かん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 01:25:23.76 ID:s9VHEGYmp.net
散々 どうせ次のバージョンからサブスクオンリーになるって言われてたのに…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 01:43:37.09 ID:GKBFgDXZ0.net
アプデの頻度によるわな
1〜2年に一度アプデするならサブスクの方が得だし
3年以上なら買い切りの方が得になる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 02:10:53.27 ID:AipJgJM60.net
>>799
20行にも満たない文章で他人の心の豊かさを測れるなんて
すごい自信だな

例えば君の人生から20行程度を抜き出したら
「心の貧しいエピソード」はいくらでも作れるんじゃないか?
そういう想像ができないのは心が豊かというより、
直情的で単細胞なだけだろう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 02:13:37.49 ID:mNRB+bK70.net
サブスクに移行していきまーすヨロシクネだけで具体的な値段とか予定を言わねえから憶測が憶測を読んでコミュニティがワーワーなってる現状がまずダルすぎる
コミスタイラスタ時代はプロはともかくアマ〜セミプロ相手にはパッとしなかったのを
クリスタばらまき移行からのコミュニティの広がりを取り込むことでようやくここまで来た自覚あるだろうに
想像で未来を憂うだけのクソの役にも立たない書き込みが溢れるような真似をするな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 02:28:21.37 ID:2nfEjTxo0.net
>>807
そんなに「心が貧しい」って言われたことに長文で過剰反応してる時点で答え合わせじゃんこれ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 02:30:16.72 ID:gxa3yJ6Fp.net
思い当たる節でもたくさんあったんだろなぁ…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 03:48:19.44 ID:DeFd11fBd.net
長文vs連投ファイッ!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 03:49:04.96 ID:JCrzZSRI0.net
>>796
ほんとそれな
継続して金払わないと消滅ってなんなのよ
欲しい素材が無い時まで金払うハメになるのがムカつくわ
仕事で使うから払い続けてるけど、酷すぎるだろ

そしてさっさとサブスクとかの値段発表しろよ
反応見て決めようとしてるんだろ?
どんな会社だよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 05:07:36.79 ID:MOvOtp6B0.net
まぁ、V1当時のコミスタでセルシスの本性を知ってるとセルシス応援する気にはならんなぁ
なにしろV1コミスタがEX8万、通常版が3万、PSDやJPEGでの画像やりとり機能も無く
他との連携を全部出来ないようにして囲い込む戦略だったんだぜ
ComicWorksが出てこなかったらあのまま行ってただろうからな

いきなり高額なサブスクオンリーにはしないだろうけど、ライバル不在になった今、
だんだん月千~1500円くらいのサブスクオンリーにシフトしていくと思う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 05:32:24.41 ID:RcIix3MyM.net
疑似じゃなくてCMYKとグレースケールプロファイルで作業できるようにしてくれるなら月額払うわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 05:39:28.67 ID:TwKhgtSq0.net
>>790
この人もしかして絵なんて描いたことないんちゃうか…?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 05:52:44.06 ID:6uiYvoa10.net
本性とかはともかくセルシスはレタスコミスタクリスタと初物は大概やらかすから心配ではあるよね
10年も準備期間があったのに2になって1にあった機能のあれがないとかこれがないとかは流石にないとは思うけれど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:06:07.66 ID:MOvOtp6B0.net
さすがに2と銘打つんだからゼロから開発じゃないと思う
開発者が逃げたとかなら別だけどそうでもなければメリットないし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:06:46.34 ID:QkGOMY2C0.net
photshopは昔よりは絵が描きやすくなってこれで絵を描いてる人もまぁまぁいると思う
でもやっぱりイラスト描くのにはクリスタやSAIの方が機能的に大きく勝ってるな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:16:13.02 ID:QkGOMY2C0.net
社会人なら今までと同じくらいのサブスク料金なら気にならないが、子供はクリスタ使い続けるのはきついのかもな

「空いた時間に有料clip素材を作ってアセットストアで売る」をやれば年間のサブスク料金は稼げるかも
自分の場合、過去に登録した素材がずっと売れていて、毎月一万円前後安定して金が入ってくる
一か月で年間のサブスク代回収

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:19:07.44 ID:QkGOMY2C0.net
「アセットストアで売った有料clippy素材は、素材単品でなく複数の素材で1万clippy以上売れたら1000円のアマゾンギフト券に交換できる」という風に変えたら、アセットでサブスク代稼ぐのずいぶんと楽になるはず
セルシスは規約変えるべき

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:26:17.80 ID:D2P2ZXf40.net
結局2の出来次第なんよね
機能追加でお茶を濁す程度で納得される訳もなく
どこまで手を入れて根本的なパフォーマンスを改善してくれるのか
期待値を裏切るような結果だと株連中も困るんじゃねっていう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:37:04.90 ID:A90xltfO0.net
EXの月額・年額が高すぎ!
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
無期限版は中途半端だし、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる.!

EXの月額・年額が高すぎ!
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
無期限版は中途半端だし、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:44:53.29 ID:D2P2ZXf40.net
adobeのように実力で雑音をねじ伏せるようなverupを期待しよう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 06:55:09.20 ID:MOvOtp6B0.net
Adobeも3D進出に関しては苦戦続きだけどね
次世代のクリエーターツールは3Dがメインになると早くから踏んだのはさすがだったが
2000年代から何社も買収してるが結局AdobeCCの3Dシフトは進行してない
結局Cinema4DのMaxonと協業する方向にシフトしてる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 08:01:12.83 ID:gN9aOKUy0.net
パッケージ時代からPhotoshopに色々付けていった3d機能結局全部削除して
3dは結局別ツールとして展開していくことに。。
(金儲けと安定性という意味では成功。客は機能削られ余分な出費が増え

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 08:20:22.63 ID:q0O5z28eM.net
Adobeは客層からしてどうしても上の要求が高くなるからやりにくいってのはあるんじゃないかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 08:23:32.18 ID:2Hz1I4Kj0.net
Allフォトショな漫画家ってCuvie位しか知らんけど他に居る?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-5wuK):[ここ壊れてます] .net
イラスト、漫画に向いた時短素材の豊富さで唯一無二のアプリだし
プロユースならもっと取られても文句言えないとこだろう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
そう、だからこれで稼いでるならサブスクくらい払えと思うが
問題は趣味層がどう反応するか
趣味で使う期間なら逆に安く済むと払うのか
趣味で使うからこそ買い切りにしたいと思うのか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-SiT/):[ここ壊れてます] .net
最初のアプデはなんやろなぁ
3DかAIかL2Dか超軽量化か
どうせならAdobeのお株を奪うようなの来てほしいけどまぁ期待はできんな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-pFAo):[ここ壊れてます] .net
素材の為なら尚更アプグレは要らないかな
プロもセルシスも収益を上げる事業者同士なわけだし
お布施するほど甘くはなかろう
要らない機能に経費は出さないのが普通

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-vcLR):[ここ壊れてます] .net
自動着彩機能とかの無駄な機能消してその分安定性や軽さを優先してくれないものかと思ってしまう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 08:49:22.14 ID:XvWHCER60.net
じ…時短素材の豊富さ…?
ブラシなんて過去に自分で描いた素材から適当に加工して登録した方が正確だしストレスないわ
アマチュアレベルなら便利に見えるんだろうけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 08:50:57.54 ID:2Hz1I4Kj0.net
生きにくそうな人だな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 09:10:45.48 ID:gN9aOKUy0.net
まぁ反感買いやすいアプグレで月数百円摂取しようとしなくても
もう少しゴールド会員とか微妙なクラウドを使えるレベルにしてそれで金取れば良かったのに感はある。。

Upgは使用頻度少ない人からも半分強制的に摂取。クラウドとかは、より使いたい人からだけ摂取になるんだから

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 10:40:26.14 ID:ptbVmq0O0.net
>>832
同感
追加機能によるし重たいのなんとかしてほしい
現状で払え言われても素材使うのに結構払ってんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 10:54:30.79 ID:AipJgJM60.net
>>832 >>836
そういうこと言う人よくいるけど
仮に自分の使わない機能を全部削っても重さは変わらないよ
自動彩色を無くせばブラシが軽くなるとかありえない

まあメモリ消費は多少変わるだろうけど
クリスタの重さはメモリじゃなくてCPU処理の問題だから
機能を削れば軽くなると勘違いしてる人はそのへんの区別がついてないだろう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 10:58:22.96 ID:AipJgJM60.net
自分も機能追加より軽くなることを望んでるけど
すでに付けた機能を削っても意味ないし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 10:59:24.67 ID:XvWHCER60.net
余計な機能に人的リソース割く前にプログラム整えて基本処理を軽くしろって事でしょ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:00:38.81 ID:AipJgJM60.net
>>839
それは分かるけど
すでに付けた機能を軽くするために削れってのは
プログラムの仕組みを勘違いしてるだけでしょ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:02:36.15 ID:nCEKRz+sd.net
優待目当てで買っちまった。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:03:48.17 ID:fUvSrRFV0.net
機能ごとに最適化しろってことだよね
俺も新機能より速度向上して欲しい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:04:15.91 ID:fUvSrRFV0.net
>>841
まだ値段も出てないのに焦りすぎw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:07:35.95 ID:1/TqE4EC0.net
>>841
次の優待締め日は12末やで
まぁ、この先まだまだ株価上がりそうだからいまのうち買っておこうという予想ならアリだが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:26:46.20 ID:zEOI5OTV0.net
>>817
ただ、プロトタイプのClipPaintLabやクリスタ初版からすでに10年経つし
その間、無計画な増改築を繰り返して醜いソフトになってるから
一旦更地にしてやり直しはあり得るかもね
初版の開発に関わった人間ももう殆ど残ってないだろうし

現に一度は出たばかりの頃のクリスタを海外勢向けにコミスタ5と銘打って出してたぐらいだし
(5といいながら4で出来たことが何も出来ねえじゃねえか。ふざけんなゴルァって非難轟々だったけど)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:49:24.65 ID:MOvOtp6B0.net
>>845
コミスタはガラパゴス仕様だらけでイラストツールとの統合とか無理だったしな
イラストスタジオはまだ32ビットアプリだったからどうせ64ビット化するならかなり書き換えなきゃならないからってのもあったと思う
あと漫画用・イラスト用も一本化して開発コストを抑えたい目的もあったはず

それらの時と違ってすでに64ビット化もして全部統合しちゃったからな
新しくすれば高速になるとは限らんし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:57:22.05 ID:2Hz1I4Kj0.net
>>841
優待廃止や改悪告知は当月が多いから損切になっても泣くなよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 11:58:04.13 ID:2nfEjTxo0.net
クリスタに望むことはソフト一本で何から何まで出来ることなんで
少なくともBlender並のグリースペンシルはつけてほしいな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:04:05.15 ID:C11wDofz0.net
ver2用の高速化したプログラムを一から作ってるなら
販売する前にβ版をとっくに出してると思うけどな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:05:47.65 ID:7rSk4RXta.net
Ver.2って区切ってるだけで、別にどこかが刷新されるわけじゃないでしょ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:06:37.28 ID:GLf2WrgA0.net
>>847
まだ優待できたばっかりなのにw
最低でも5年はやるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:09:36.08 ID:2y9VvzZ20.net
AI画像生成がオープンソース化されたから
クリスタにも絵に指示文でフィルターかけたり、自動で指定画風で塗らせる機能付けたりしそうだね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:12:18.25 ID:ptbVmq0O0.net
全部一緒にするのがおかしい
競合出てきてほしいわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:31:50.89 ID:QkGOMY2C0.net
「ver2.0ではサイズの大きいブラシの処理速度が3倍以上にアップしました」って発表があればいいが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 12:42:23.77 ID:79j104bjd.net
そうなったら掌クルーして金出すわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 13:00:29.56 ID:qPRN3LZQ0.net
>>844
2の評判次第では含み損が出たりして

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 13:07:24.21 ID:pCkfHzP00.net
0円はともかく多少の値下がり程度は全然ありうるよね
そのリスクも天秤にかけて判断するしかない
844のように「まだまだ上がりそう」って期待感が一番大きい時がピークにもなりがちなわけで

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 13:52:21.30 ID:nCEKRz+sH.net
無期限版アップデートプランがiPad版より安ければ、優待はiPad版にでも使わせてもらおう。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 14:01:19.49 ID:JCrzZSRIH.net
どうせライバルも居ないから言い値でも払うんだろ?
炎上するとめんどくせーから、炎上しないギリギリの金取るかー
で、なんぼならええんや?
ネットの評判探ったろ^^

って感じでしょ。値段発表しないのは。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 14:10:33.68 ID:qPRN3LZQ0.net
単純に様子見してるだけでしょうよ
ここで暴れてる人の何割かはゴネ得で安くなるのを狙ってもいるだろし
逆に月額を今より値上げしたら現在サブスク勢も文句を言い出すだろな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 14:47:50.93 ID:tXmcDiVi0.net
iPadでお絵描き始めた時に、まずは無料でとメディバン&アイビス使ってみたが、機能面が物取りなく感じて結局クリスタの年額払っちゃった
クリスタより使いやすく感じるソフトが登場しない限りはサブスクのみの料金プランでも使い続けるつもり

862 :859 :2022/08/25(木) 15:20:57.70 ID:JCrzZSRIH.net
>>860

>>859の、これを様子見と言うのでは…?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 15:37:32.27 ID:u9k9LOUJH.net
買い切りをバージョンごとにあの値段で買わなきゃいけないのならだれも買わなくなりそう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 15:46:53.34 ID:7a1l84KwH.net
買い切りはOSが対応しなくなった時に買い替えるくらいのが丸いんじゃね
相当革新的なアップデートが来ない限りはそれでいくつもりだが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 15:54:33.04 ID:xxxkwayeH.net
>>860
ゴネ得も何もTwitter炎上で経営変わった過去例たくさんあるし
ユーザーに1つもメリット無いのだから文句言われて当たり前

何かしら代替メリット有るならともかく

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 15:55:57.77 ID:2Hz1I4KjH.net
うわ…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:02:00.92 ID:tXmcDiViH.net
サブスクにしろ買い切りにしろ不満があるなら使わなければ良いだけでは
他のソフトでもお絵描き漫画描きはできるだろう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:10:57.67 ID:QuzbWGKyH.net
文句があるなら使わんでいいですよ
最初から買い切り勢はここで切り捨てって言ってるじゃないですか
最近購入された方はご愁傷さまです←この部分が足りないから燃えてる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:11:13.18 ID:IZu0zlGuH.net
>>865
おまえ客じゃないからこのソフト使わなくていいよ

870 :859 :2022/08/25(木) 16:14:16.25 ID:JCrzZSRI0.net
>>868
ほんこれ
察してちゃんは嫌われるぞ
ハッキリ言えばいいのにな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:15:36.98 ID:2nfEjTxoH.net
無料だったものを有料化したとたんクレーマー減ってサポートコストが少なくなったなんて話古今東西にあるし
これを気にクレーマー気質のやつら切り捨てていいんじゃないかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:20:55.49 ID:fUvSrRFVH.net
クリスタは有料だけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:23:47.34 ID:2nfEjTxoH.net
上で
「無料で配ってたときにもらったから金払いたくない」
とか言ってるクレーマーいたじゃん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:27:56.73 ID:fUvSrRFVH.net
無料だったときあったのか
それは切り捨てて良いなw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:30:15.50 ID:AipJgJM60.net
>>873
そんなこと誰も言ってないけど
「無料でシリアルをもらった恩義で課金する」
みたいな考え方はしないと言ってるんだよ

自分にとってメリットがあれば課金するし、
メリットがないなら課金しない
それだけの話

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 16:30:31.35 ID:KeAE/Y0vH.net
クリスタASBは毎月金を払えば無料で遊べちまうんだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:22:07.98 ID:tXmcDiViH.net
>>875みたいな人って、クリスタを使うことにメリットを感じても、次の言い訳を用意してなんだかんだ課金しなさそう
まぁセルシスも課金の強制までは出来ないし、そこは自由にしたらいいんでないの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:23:28.82 ID:2nfEjTxoH.net
>>874
コミスタなイラスタ持ってたユーザには最初無料で配った

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:27:20.14 ID:xxxkwayeH.net
>>869
金払ってるし株も持ってるし意味不明
あたおか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:29:30.26 ID:2nfEjTxoH.net
鏡見たほうがいいよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:34:03.80 ID:zEOI5OTV0.net
>>848
「二兎を追う者は一兎をも得ず」、「帯に短し襷に長し」、「虻蜂取らず」、「器用貧乏」という言葉があってだな
一つのソフトで「あれもこれも」と欲張ると結局はどれも中途半端にしかならないよ

和食も中華もフレンチも何でも揃ってる、そんなホテルのバイキングかファミレスみたいなのが
一流レストランなわけないのと同じ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 17:38:17.51 ID:ksLAwXPQH.net
>>881
いや機能分散してソフト行ったり来たりさせられるのクソ面倒なんで全部合わせてくれたほうが良いわ

というかいくらでも増築や作り込みできて、要らなきゃUI変更でいくらでも隠せるソフトウエアと
リソースや賞味期限や原価決まってて提供時間とかいろいろ成約のある料理みたいな全くの別ジャンルを一緒にするの頭悪そうだね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:00:58.74 ID:CYOJL+SRH.net
株主優待のために100株買っておくのもありだがもっと下がらんかね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:04:28.01 ID:IP9oI6KfH.net
上がり方が急なのと悪名高い株175が大量買いしてるっぽいんだよね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:11:00.17 ID:tXmcDiViH.net
安い時に買えた人が羨ましいな
セルシスには頑張って欲しいとずっと思ってたけど、株を買うなんて自分には縁遠いものだからそっちで応援する発想が無かったわ
自分含めて、株ってやらん人は死ぬまでやらんよな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:12:33.63 ID:2nfEjTxoH.net
>>885
少なくとも積立NISAとか知っててやってるやつとやってないやつだと老後の楽さが天と地ほど違いそう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 18:14:53.76 ID:2Hz1I4KjH.net
800弱の時に他に欲しいのあって冬にお願いしますしたよ
株はそんなもんだし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-6xvE):[ここ壊れてます] .net
売り上げ倍になるのにモタモタしてんじゃねえよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM0f-yF9W):[ここ壊れてます] .net
月額制で売上クソ上がって資金余裕できるしプライム乗り込んでファンドの金も流れやすいからこの先900割るのは中々厳しいと思うよ
万一優待無くなった時どれくらい下がるかミモノだがwwてか優待無いなら使わないって層も一定数いるだろう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-3kjH):[ここ壊れてます] .net
優待なくなったら購入に切り替える層もある程度いそう
と考えればそれで株価上がる可能性もある

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-VSam):[ここ壊れてます] .net
というか去年新設したばっかの優待が無くなる前程とかいったい何十年後の未来の話してんだよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-D7oO):[ここ壊れてます] .net
絶対に課金したくないコジキは古いバージョンつかっとけばいいだけじゃん
なんで新しいバージョンを欲しがるんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-4Sks):[ここ壊れてます] .net
AdobeのCS6みたいなものだと思えばいい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:02:02.77 ID:c5UEZhHp0.net
別に今手元にある買い切り版が使えなくなるわけじゃないしなあ

クリエイター仲間での連携で現実問題として最新版じゃないとダメってんならそれはそれで業務上必要な投資だろう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:05:45.45 ID:GLf2WrgAH.net
クリスタ利用割合

windows版60%
mac版20%
ipadその他版20%

こんな感じだから売上げ5倍もあるえるな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 19:07:46.04 ID:2Hz1I4KjH.net
ホールド目当てか優待目当てで違うし何とも

株流れで思い出したがツイッターで同人や絵描き垢で株株言ってる人って正直アレな人多いイメージ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:01:40.87 ID:r2/cweI7M.net
というか日々株がどうの言ってる垢は大概おかしいし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 20:13:03.78 ID:/ReFtzmOF.net
株やってると、
儲けても損しても
しゃべりたくてしょうがなくなるんだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-cVcI):[ここ壊れてます] .net
>>895

windows版60%=1200万人
mac版20%=400万人
ipadその他版20%=400万人

って事?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-0vko):[ここ壊れてます] .net
セルシススレに行けばいいのに人に聞いてほしくてしょうがないからあえてここで株株言うの恥ずかしいから止めろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-9gwW):[ここ壊れてます] .net
株買ってもらって株価上げてほしいんだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-74zY):[ここ壊れてます] .net
2.0が出て使えないものだったら株下がっちゃうかもな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-g0iE):[ここ壊れてます] .net
2の機能は気になる
踏み切った位だから塩っぱいアプデはやらなそうだし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-XEhl):[ここ壊れてます] .net
3Dデータobj,lwo形式読み込み復活したら金払う。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-VSam):[ここ壊れてます] .net
いや今でもlwoやobjは普通に読み込めるだろ…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-AJwA):[ここ壊れてます] .net
>>904
blender使ってFBXに変換すればタダなのに

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-pFAo):[ここ壊れてます] .net
企業評価で言えばAdobeのCC群と比べてより前途多難だと思うよ
収入がクリスタに偏りすぎる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-xVVl):[ここ壊れてます] .net
>>906
blenderのlwoのアドインが、けっこう落ちるんだよ
まぁ普通にクリスタで読めるけど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 21:59:50.38 ID:2nfEjTxo0.net
lwoファイル普通にクリスタで読めるのにわざわざfbxに変換する意味あんの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/25(木) 23:39:22.47 ID:TwKhgtSq0.net
すっかりYahoo!掲示板みたいになっちゃったね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 00:36:09.70 ID:SGFRC4lh0.net
>>904
objでファイル読み込んでるけど…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 02:17:25.04 ID:nJNvsyMa0.net
>>820
それやるとパクリで稼ぐやつがでてくるから
今ですら出まくってるのに
現状たいした金銭的被害がないから見逃されてるが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 02:20:21.21 ID:nJNvsyMa0.net
2か3の目玉は今流行りのAIお絵描き機能だろうなぁ
背景を絵柄に合わせてAIで一発は誰もが望む
でもこれ搭載するのアドビの方が先だろうな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 02:43:43.11 ID:znhkaPCnd.net
アプデ内容は年賀状作成機能追加だ!!!!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 03:44:49.17 ID:3BpJ6Y4H0.net
>>913
ミッドジャーニーを時PCで動かそうとしたらごっっついグラボ必要になるんでセルシスのサーバでってことになるんだろうけど
そんな大量のユーザさばけるクソデカサーバに投資するコストヤバそうだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 03:53:38.29 ID:pHRLlpja0.net
>>913
AI機能なんて今のクリペ作ってるレベルのプログラマがちょっとPythonかじったからって高度なもん作れませんよ
日本にあるAIプログラミング情報の大半が教材ビジネスやスクールビジネスで金をせしめようとする
情報商材屋のインチキ案件だし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 03:55:04.34 ID:3BpJ6Y4H0.net
>>916
ミッドジャーニーがオープンソースで公開されたぞ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 04:04:31.81 ID:pHRLlpja0.net
>>917
Midjourneyのソースを自分の目的に合った形にカスタムコーディングしようと思ったらそれこそ相当なスキルが要ります
どちらかというとAIプログラミングのキモは「AIに学習させる情報の作り方ノウハウ」にあるのでプログラミングよりも統計学とか
ディープラーニング系のエンジニアが重要なんですよ
むろん、関数を呼んで機能をそのまま使うくらいのことは一定のプログラマなら誰でも出来ますが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 04:19:41.34 ID:LRUyk9Mo0.net
オープンソースをコピペしてきて
これが目玉の新機能だから毎月課金してやで~とかいう悪夢

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 04:26:08.75 ID:MF2wsh2RM.net
お前らクリスタの自動彩色使って塗ってるんだろ俺には分かるぞ白状しろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 06:23:30.45 ID:qCrxngL50.net
塗るのが楽しいからそんな物より自動線画が欲しい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 06:27:13.00 ID:1SHoy7oOH.net
下書きから線画起こすAIできたらいくらでも出すよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 06:34:22.06 ID:fGLB3tbg0.net
>>918
パラメーター部分は全部ユーザーに丸投げ
良さげなコンフィグはカスタムブラシのように共有すればいいだけじゃね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 07:08:36.87 ID:pCM+0ORl0.net
オープンソースのをバニラで動かしてハイスペックの専用サーバーで演算してくれるだけで十分だわ
まあ値段にもよるが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 09:37:41.48 ID:CHHAGHVNM.net
今でもサーバがカツカツな感じなのにそんなん期待できると思えないけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 09:42:50.48 ID:RsW1I9bN0.net
下手にセルシスが作ったって、世の中の方がどんどん技術発展するだろうし、
取り込む、っていったって、結局レイヤー上に表示してくれるだけでいいわけだから
プラグインという形でAPI公開してほしいなぁ
フィルターに関してもそうだけど
有志がやってくれるといい、有料でもいいし

フィルターいいやつなら有料でも買いたいよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 10:32:12.37 ID:aNniPra/M.net
来年にはAIが更にアホみたいに進化してるだろうから
手ぶれ補正ならぬAI補正があるかもしれんな
スパパーって顔らしきもの描いたらめっちゃ上手く補正してくれる感じの・・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 10:58:59.12 ID:igBZV9/r0.net
img2imgってやつの進化版がきたらこわうれしいな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 11:02:24.76 ID:v1ddo2+U0.net
>>927
前々からあるっちゃあるな
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/autodraw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 11:07:15.45 ID:3BpJ6Y4H0.net
クリスタ2にはoneNoteとかAndroidやiOSのメモアプリについてるような筆跡予測機能つけてほしいな
あれのおかげで見た目上ペンの描写遅延がほぼ0になって滅茶苦茶きもちいいので

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 11:21:44.13 ID:nUwpL6mwM.net
ゲームじゃ写真画質でグリグリ動いてるタイトルが溢れてる時代に
その3D技術ですら30年前のレベルというセルシスが
もっと技術者が少ないAI技術ですぐ世界の最先端に追いつくと何故思えるのか謎

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 11:24:12.01 ID:T5VlMJ600.net
クリスタと同じぐらい性能が良くて使いやすいグラフィックソフトってない?
あったら乗り換えたいんだけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 11:24:51.33 ID:ggEkXtQg0.net
クリスタ経由させずに絵を完パケする未来の方が近そうなんだよな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:05:51.20 ID:YCJgLIOXd.net
昨日買ったのにTT

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:13:11.97 ID:3BpJ6Y4H0.net
それは流石に同情出来ない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:22:49.89 ID:nUwpL6mwM.net
別に使えなくなるわけでもなんでもないんだから問題ないだろ
今まで10年使ってた奴が最初に買った時には今よりずっと機能が低かったんだし
別にそんなに得してない
むしろ選べるなら若い時からこんな便利なソフトが最初からあった方がずっとよかったね俺は

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 12:28:31.17 ID:t5mUWfoL0.net
>>932
無料のだとKritaぐらいじゃないかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:41:41.96 ID:wy5ZFWHN0.net
豚切り失礼

移行先候補としてKritaスレに何人かいらしてるみたいなんだけど
予備知識として了解しておいてほしいことだけ言っとくね

・ 縦書きテキスト機能ないから 漫画描きさんは期待しないように
  複数ページ管理とかもありません
・ 印刷機能はありません
  JPG、PNG等でラスター出力したものを印刷するか、
  PSD出力したものを他のソフトでインポートして印刷するか、になります
・ システム開発的な面でレイヤー構造がPhotoshop等既存ソフトと異なります
  PSD読込/変換/出力はもちろんできますが、
  kritaでPSD出力したファイルをkurita以外のソフトで読み込んだ際に、
  「kritaの操作画面で見た通りの画」にならないことが多々あります
   →ぶっちゃけ、ほかのソフトで加工する前提であれば
    複数レイヤ構造のままPSD出力でなく統合した状態にするか、
    でなければラスター出力しちゃた方が無難かも
・ そもそも既存ソフトとは異なる操作性・可能性を開発コンセプトにしていたものなので
  フォトショやクリスタでは出来るアレができないコレがない、とか
  操作性がちがう、とか
  なんかよくわからんこまけぇ設定が多い、、 とか言われても困ります
   みんな違ってみんないい …全然別モノに触るつもりでお願いします

他にもあるかもだけど、とりあえず

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:43:33.71 ID:3BpJ6Y4H0.net
なんだこの改行
読みにくすぎるだろ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:47:19.14 ID:/zhy0JexM.net
しかも考えればわかるようなことばかり

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:50:42.16 ID:wy5ZFWHN0.net
もうひとつ、
kritaには線画レイヤ(だっけ?)みたいなの無いから!

ベクターレイヤーはあくまでもベクターオブジェクトのみを扱うレイヤーで
Gペンその他はあくまでもペイントレイヤー(ラスターイメージ)で扱うブラシツールになります

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:53:52.21 ID:3BpJ6Y4H0.net
SAIやコミスタからクリスタに移行するのでさえかなり渋って移行しないやつけっこういたんだから
使い慣れたツールから移行するのって結構句だよ
だからどうせクリスタから別ツールに移行するやつもほとんどいないよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 13:56:25.80 ID:a7iLqwF90.net
>>937
こういう時にKritaの名前出すのはどうなんだろう?
全然違うもんだと思うけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:11:50.93 ID:iGtT02Dk0.net
>>938
ご親切にどうも

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:15:05.15 ID:MntelMinp.net
ぶっちゃけクリスタを完全代替できるソフトなんて存在しないんだからつかい続ければいいんだよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:37:23.11 ID:aTa6m2cP0.net
サブスクは良いんだけど契約切ったらダウングレードするってのが凄いな
こんな仕様他では見たことないわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:39:30.62 ID:o98Y3dPd0.net
つかphotoshopに移行!ってあれでスムーズにヲタ絵描ける人はとっくにこっちはお払い箱だっただろって思う
色関係とか納品の互換性とか無駄な問題で困らずに済むし
そもそもブラシとかレイヤースタイルとかアクションで時短することはあっちのほうが得意だし

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:44:11.91 ID:a7iLqwF90.net
月数百円が腹立つから月千円に移行ってのがそもそも分からん話だけどw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 14:45:03.28 ID:x/nmLuOva.net
>>946
CorelDrawっていうイラレの超絶劣化版ソフトが以前からやってる。
パッケージ版でもサブスク入れの広告が表示されて圧がすごいし
サブスク限定の機能がメニューにはじってグレー状態で表示される(設定で消せるけど)
もちろん、アップデートプランではなく、買い切りの半額くらいする通常のサブスク
毎年メジャーバージョンアップなのにバグも全部直さない

クリスタは、以前の10年無料アプデと落差があるだけで、まだ全然良心的だよ…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 15:06:13.30 ID:3dLEV+Q50.net
>>946
サブスクほとんどやらないから単純に知らんのだけど
普通は契約切ったらダウングレードどころか体験版しか使えなくなるもんじゃないの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 15:10:06.70 ID:pHRLlpja0.net
1にダウングレードすると言うより、買い切りであった1のライセンスを持ってる人は
そちらは残ると言うだけじゃ無いんですかね
2のサブスクライセンスしか持ってなければ普通に何も使えなくなると思いますよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 15:39:55.70 ID:BfJ0CQsl0.net
ダウングレードって言い方が悪いな
契約後は使えなくなるから元々持ってたので頑張れよって書かないとな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 15:42:16.70 ID:BfJ0CQsl0.net
×契約後は
◯アップデートプラン契約期間終了後は

だな失礼

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-xVSi):[ここ壊れてます] .net
何でこんなややこしいことに
「今後のアップデートは有料です」なら大して揉めないのに
後々の禍根をわざわざ植えてる感じ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 16:33:11.02 ID:xEOGrFnZ0.net
別に1で使ってればいいし2世代で良い機能あったら3.0買うだけでしょ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 16:50:50.95 ID:Bs6idpWI0.net
ホビーユーザーだからずっと1使っとくわ
もしかしたらsai2買うかもしれないけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:04:57.26 ID:8Q+f57jYM.net
>>951
セルシスの説明が下手なだけな気がする
「アップデートプランで最新のクリスタ使えますよ!使えなくなっても1.xのソフトウェアとライセンス残ってるのでそちらを再インスコして使えばいいじゃないですか!?」
が本当に言いたいことのような気がする

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:07:43.79 ID:tRckUXft0.net
1.3と1.5だっけかフォルダ別れたの
あんな感じになるんじゃね?と思ってるが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:39:10.62 ID:LRUyk9Mo0.net
>>957
普通はそう理解するでしょ
ダウングレードされるって騒いでる人がヘンなだけ

買い切りのアップデート版が存在しないって
不満が出るのは分かるけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:45:57.07 ID:Bs6idpWI0.net
説明にそう書いてるからダウングレードって言ってるだけだよ
元々持ってるソフトってことなんて分かってる
全部日本語不自由なセルシスのせい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:46:08.27 ID:0SkiCdPI0.net
分かりにくい面倒なことをせず買い切りを持ってる人は一年間無料にして今後はサブスクのみとかにすれば分かりやすいのに

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 17:48:18.01 ID:Bs6idpWI0.net
マイナーアップデートを買い切るってのも不思議な感じだな
1みたいに10年くらい2のままなのかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:25:06.56 ID:MW4ZiC6JF.net
クレーマー対策しようとしてグダった感はある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:28:28.90 ID:pHyjwhwAd.net
買い切りver2だけ立ち位置半端すぎる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:31:46.23 ID:3BpJ6Y4H0.net
買い切りver2 どう見てもクレーム対策でしょ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:34:59.54 ID:ELTJQWxc0.net
>>961
無料かはわからないけどアップデートプラン移行キャンペーンで1年間割安は多分やるはず

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:39:49.60 ID:Bs6idpWI0.net
アプデプランで終了後バージョン戻されないのが一番スマートなやり方だと思うんだけど
セルシスとしてはフォトショみたいにサブスクにしたくてしかたないんだろうな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:41:44.53 ID:tRckUXft0.net
adobeと違ってそこら辺のミスやバグなんかやらかしそうで怖いんだよなぁ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 18:45:31.98 ID:ELTJQWxc0.net
2.xのアプデプラン解約しても2.0使うなら無期限版は別途購入だと思う
でないと2.x契約してすぐ解約して無期限より安く使えちゃうしな
最後に購入した無期限版(1.x)まで戻される

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:02:02.05 ID:RYT7Elmt0.net
購入検討中だったのに詳細出さないからなんも決められないの困った
サブスク解約で使えなくなるのはイヤで買い切り買っておきたいから2の機能とかさっさと公開して欲しい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:03:13.80 ID:T5VlMJ600.net
マジで様子を見たほうがいいよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:05:07.72 ID:RYT7Elmt0.net
すまん次スレ立てられない
>>975お願いします
不用意に踏んで申しわけない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:17:04.19 ID:8Q+f57jYM.net
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1661508970/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:18:00.06 ID:8Q+f57jYM.net
>>972
お礼は体でいいよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:30:30.50 ID:qCrxngL50.net
2.0機能追加アップデート無しとは言え買い切り版も出すみたいだから今すぐ必要じゃなければ焦る必要は無いかな
現行ソフト持ってて優待があるのかどうかも分からんし

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:37:24.20 ID:Bs6idpWI0.net
早く公開してくれたら良いのにな
メジャーアップデートだし結構新機能とか改良点とかあるんだろ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:39:07.24 ID:Bs6idpWI0.net
>>974
立て乙

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 19:49:19.50 ID:/CXww8Mx0.net
>>977
立て乙

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:01:31.29 ID:t5mUWfoL0.net
>>973
乙乙

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 20:17:10.94 ID:gE7zX0/E0.net
アートスパークホールディングスが歯切れの悪い課金方式発表したせいで
スレ1つ消費しちまった

次スレではやめておこう
未来は誰にも分からない

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:04:50.80 ID:5/OcZURx0.net
>>973


982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:07:33.59 ID:5/OcZURx0.net
中学娘が小遣い貯めて買ったpro いつまでサポ続くかなぁ
学生にサブスクはきついわな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:19:35.42 ID:3BpJ6Y4H0.net
親なら買ってやれよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:22:37.21 ID:RRF7+9cw0.net
学割とかやらんのだろうか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:27:11.81 ID:/CXww8Mx0.net
実力あるのに親が反対とかいう子たちはダメージデカいだろうな
スケブは未成年ダメだけどファンボックスとかはOKだっけ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:27:33.46 ID:t36gPkt8p.net
現状ですら月額300円程度のものに「学割」て…………………

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:37:42.34 ID:8Q+f57jYM.net
>>985
本当に実力あったらクリスタじゃなくても書けてるから問題ない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:40:17.06 ID:t36gPkt8p.net
というかそういうキッズはそもそも親に買ってもらった板タブについてるクリスタデビュー版あるじゃん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:48:44.26 ID:DF8/1GTI0.net
プロという言葉の響きには誰も逆らえない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 21:51:32.46 ID:/CXww8Mx0.net
>>987
そもそもver1あるだろうがw
まあ親の反対食らってると金額そのものより支払い方法が面倒だが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:01:05.03 ID:yFwUIqzG0.net
今どき小中学生の親なら知育系や教育系、芸術系アプリでサブスクなんか一般的なんだしクリスタのサブスクくらい払ってくれるでしょ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:07:02.45 ID:RsW1I9bN0.net
プロが使ってる、という理由で、子供が同じ製品にあこがれる、なんてのは
お絵描きに限らず、なんの趣味でもスポーツでも一緒だけど
金がない、親が反対してるなんてのは、もうしょうがないよね

クリスタが有料化に舵を切ったんだからあきらめてもらうしかない
買えないくやしさを武器に、他のアプリでのしあがるチャンスはいくらでもある!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:07:20.91 ID:5H7+UgcqM.net
https://i.imgur.com/9zUW52s.png
月払いだと毎月480円で高く感じるけど年払いたと2800円だからスイッチの新作ゲームの中古1本・スマホゲーの10連ガチャより安いから学割なんていらんよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:09:16.58 ID:3BpJ6Y4H0.net
>>992
もとから有料だろ頭おかしいのか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:12:20.71 ID:/CXww8Mx0.net
>>993
そういやこれあるから杞憂だったわ
甘えは許されないぞキッズ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:15:21.76 ID:RsW1I9bN0.net
PROさえも買えない子の話かと思った

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:16:19.33 ID:BfJ0CQsl0.net
そもそもユーザーですらないっぽいのが増えたな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:19:55.57 ID:v1ddo2+U0.net
有料化wwwww

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:20:26.54 ID:ELTJQWxc0.net
株主とかかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/26(金) 22:21:33.13 ID:5H7+UgcqM.net
1000ならクリスタオープンソース化

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200