2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart145【DT】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 12:42:11.76 ID:hJfRF0MQ.net
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/display_repair.pdf
●Cintiq pro13/16(DTH167以外)/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart144【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1655120335/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 15:51:02 ID:NT+CPAOg.net
こっちも盛り上げて差し上げろ
Apple Pencil 8本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1645079517/
【アプリ】iPadでお絵かきPart32【ペンスタイラス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1628323340/
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 35【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1650986397/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 15:51:52 ID:HZWS1DQ/.net
(21|21)([インチインチ]{3}|㌅)|[ベゼルベゼル]{3,5}|[88八][kK]|(120|120)[HzhZHZ]{2}|応答速度|色域|[フフ][ァアァ][ンン][レレ][スス]|筆圧検知|[vesaVESA]{4}(マウント){0,1}|価格|Kamvas|Huion|XP.{0,1}(Pen){0,1}|n-trig|[中売日和政韓華殿死ッ寡独肛].{0,3}[華国國様中府魂共政ポ殺死占門]|[チチ].{1,2}[ッツッ].{0,1}[パハ].{0,1}[リ゚]|[チチ].{1,2}[ンンソソ]|[ワヮワ].{0,1}[ココ].{0,1}[ククウウ].{0,1}[ヨョヨ∃∋ソソ]|i[Pp]ad|[ササ].{1}[フフ][エェエヱ].{0,1}[スス]|[Ss]urface|(ドル|[円$\$㌦¥¥]).{0,3}(ドル|[円$\$㌦¥¥高安上下//売買台])|給[料与]|年金|[純反]日|少子化|お[じぢ]さん|ミサイル|[イイ]{0,1}[デテンンググ][フ][レ]

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:22:37.98 ID:t3bPwqbt.net
>>3
見えるレスが50のうち1くらいになりそうでワロタ
一部もらいましたありがとう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:39:52.66 ID:FpDFRN0i.net
https://i.imgur.com/GrmOJfd.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 19:58:46.44 ID:7CbBjBm1.net
前のスレで絵が下手そうって煽りに効くって話題あったけど、頂点にいる人以外、自分では下手だと思ってるんじゃないかな
だって頂上の人達の技術と努力の量を知ってるし、自分には足りない部分を補おうとするから、ひたすら努力のループ、控えめ言っても地獄
だから本当に絵を描いてる人にはあんま煽りになってないじゃないかな、まあ、そういわれればそうかな位で

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:12:51.47 ID:VSNAmpOI.net
長々と何言ってんの?
すっげえ効いてそう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:22:36.34 ID:7CbBjBm1.net
ごめんね、文章とか文脈と理解難しいんだね
要約すると、どーでもいい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:33:56.67 ID:WTVzK2G6.net
どうでもいいならわざわざ書き込まないんだよなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:38:32.41 ID:c+sT++n7.net
>>1
スレ立て乙

絵で一生食っていける人ってどれくらいいるんだろうね
デザイナー系は知らないけど画家は昔は貧乏の代名詞みたいなものだったし

編プロの仕事で高齢の元漫画家さんに会ったことあるけど金銭的な意味で生活が大変そうだった
若い頃はかなり有名な人でコミックスも何冊も出てたみたい
読んだら面白かったので売れてたのも納得したけど、そんな人でもこうなるのかぁっていう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:47:32.11 ID:LFRmFPgL.net
>>4
クソくだらない煽りとかループとかだけきれいに消えるからビビったわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 00:27:59.81 ID:XumrtgzU.net
wacom oneを先月買って使ってるんだが静電気?かなんかで浮いてるのにペンが反応する。一応ペンの抜き差しで治るんだが頻度が高いので作業中何回も抜き差ししなきゃいかんのやが、液タブ使ってる人はこれが普通なんか?軽減する方法誰か知ってたら教えてくれ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 00:57:45.21 ID:XgGuVIzH.net
>>12
cintiqとドライバ違うと設定の仕方違ったりないかもしれないけど
ペンの筆圧設定で最低筆圧設定のグラフを右にずらすってのはどう?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 08:22:36.31 ID:t8TYfnTf.net
ペンを接地しないでもカーソル操作できるだろ 普通。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 09:59:13.98 ID:HfTQ7F4l.net
え?
反応するって実際に線が描かれてしまうってことじゃないの?
カーソルが出てるだけなら普通なことだけどまさかそれをわざわざここに書きにくるとは思えないけど

まあ何はともあれ
黎明期の商品ならともかくもう枯れた商品なんだから
おかしいと思ったらこんなとこに書いてる間にサポートに電話しろよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 10:01:02.48 ID:LA7g+S//.net
ペンの抜き差しというのはUSBの抜き差しのことかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 12:46:22.35 ID:ZtWopqzu.net
ペン芯の抜き差しかな?
それだとペンの異常の可能性もありそう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 19:57:45.49 ID:Cgy6+Tez.net
ガラクシータブS8 Ultraってせっかく15インチなんてサイズにしておいて
なんでゴミみたいな解像度なん?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 21:40:58.89 ID:YPmPB03i.net
脈絡無く絡んでくる知能に問題がありそうな人ってもう消えた?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:20:23.59 ID:RD6uaJAh.net
消えてなきゃこんなレス数で済んでない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:34:07.29 ID:YPmPB03i.net
じゃあ今は機能してるって事ね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 22:54:29.12 ID:YvdlhYY7.net
>>3とか使い方がわからん、適当にNGぶち込んでいいもんなの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:38:54 ID:BHgBtELS.net
ええで

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 00:22:22.75 ID:13KnVdAF.net
マジで?適当にNGNameに追加にしただけや

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 00:28:56 ID:lk0hSSST.net
ミサイルって何やねんと思ったら、前スレで戦争がどうと長文カキコあったな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:01:23.76 ID:i4lOxf6M.net
あああいつauだったから突然消えたんか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:31:49.15 ID:13KnVdAF.net
このスレ的にはau英雄じゃん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 04:36:49.09 ID:pY395VGL.net
飛行機使えずに自演できなくなったら消えるとか解りやすいな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 09:22:33.18 ID:A6nhZ9tr.net
ていうかなんでスレ乱立してんだよ
ワッチョイある方使えや

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart144【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1655116941/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 09:37:17.20 ID:+jLseoLt.net
え、ワッチョイ無しの方が本スレだったような?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 11:24:03.27 ID:8yO2qrRK.net
ワッチョイありはアホが勝手に立てただけ
スレ民の総意ではない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:21:18.98 ID:r23rWZP4.net
どっちでも好きな方使え
まともなレスが多いほうが本スレになる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:23:56.45 ID:VaE1eOOP.net
だったらこっちじゃないか
向こうは全然書き込みが無い時点でお察しだわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:36:05.11 ID:lk0hSSST.net
ワッチョイ有り派の奴がしつこく自演荒らししてる人だったいうね
ああいうガチでおかしな奴いたら機能しないわな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:48:02.05 ID:aGbQQAMD.net
円安が進んでから入荷してたし結局一時的なおま国に円安は関係なかったな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 12:51:41.00 ID:fgDuLb9L.net
            ⌒  ヾ              、ミ川川川彡
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ             ミ       彡
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ        三  こ  駄 三
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。       三  ら  目 三
   彳、_      |  ∴\    ヽ        三.  え  だ  三
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴     三  る     三
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o    三.  ん  ま 三
   ノ(           /    | |  /        三.  だ  だ 三,.
     .⌒      /    ヽ|/゙U       三     吐 三
           /     u            三.     く  三
                              三      な 三
                               彡      ミ
                                彡川川川ミ.

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 16:46:46.28 ID:lk0hSSST.net
>>35
でも欲しい人は今の内に買っといた方が無難だよな

自分やろうと思った事が無いからよくわからんけどID変えるのって携帯の方が楽なんかな、キャリア通信オンオフで変えられるのかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 16:51:21.68 ID:8JpAuMAo.net
サマージャンボ宝くじを5万円分買えばcintiq pro 32が買えるよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:33:13.66 ID:C6js9aV6.net
液タブの置き場がまじでない
モニターアームで浮かせてるけど揺れるし辛いよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:46:48.27 ID:13KnVdAF.net
スマホは機内モード使えば一瞬で変えれる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 04:00:25.71 ID:rmVzahM7.net
単発君はTwitterスレに移住したっぽいな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:03:17.63 ID:YvgBAudH.net
やっぱりアレはそうだったか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:06:52.05 ID:OH0252vQ.net
時々気まぐれでHuionスレも荒らしてるみたいだけど
すごい執念よね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:32:33.77 ID:r967Jt2Z.net
あの人っぽいなって思ってたのワイだけじゃなかったのねwwwww

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:47:37.97 ID:1/Dc7TKN.net
ここが本スレでいいんですかね?初めて来たんで

普通のとPROでずっと迷ってるのですがアマゾンのレビュー見てたらますます迷ってしまう
画質については劣ってもいいかなと思ってます
うちのモニタも4KとFHD並べてますが慣れると正直どっちでもいいかってレベルなんで

分からないのは描き味と視差の違いです。全然違うっていう人もいればたいして差がないっていう人もいて

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 12:50:15.41 ID:axHIP7vY.net
HDで十分でタッチ機能がいらないなら廉価版でいいんでないかい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 17:53:14 ID:/V9C9Swn.net
>>45
観る4kと創る4kは意味合い全然変わるよ、FHDの四倍の情報量表示できる訳だから
視差の差が無いってのはさすがにおかしいから無視して大丈夫、ただ視差は使い続けていると慣れる部分もあって妥協しても大丈夫だと個人的に思う
書き味に関してもデジタイザの差とか色々違いはあって書き味に雲泥の差があるけど、その書き味を求めてなければcintiqで充分だと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:15:48 ID:86IAqFrR.net
廉価版Cintiqと同じ価格帯の中華だとどっちがええんやろ
wacomは差別化しすぎて割りといい勝負になりそうだけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:20:52 ID:BnyirIV6.net
メーカーの信頼度と自分が要求するスペックを満たしつつ所有欲を満たしてくれるものを選べばええんや

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:45:08.41 ID:/V9C9Swn.net
>>48
huionスレで俺のIDで検索してみ、エラい目にあったで
新しい液タブ届いてウキウキの休日になるはずだったのに
発売pro予定のcintiq pro13を信じ切れなかった天罰やこれは

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:58:23.10 ID:zhJmMxoq.net
>>50
やーいやーい
ざまぁwww

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 19:05:37.34 ID:ENc7i3Mk.net
前スレ見てたらAmazonで買うの心配になってきたんだが今在庫復活してるのは正規のやつ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 19:20:37.70 ID:86IAqFrR.net
>>50
amazonで中身すり替えはやられたことあるけど
公式でこれはひでえ…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 19:34:16 ID:1JzuXjXF.net
アマゾンで買ってなくて知らないけどワコム発送なら大丈夫なんじゃない?
PCパーツで不良品押し付けで問題になってるのは
変な店や個人発送の新品、アマゾン正規代理店、アウトレット(箱が潰れてますが~、空いてるけど中は未開封~)
正規代理店とかは悪質。グラボや電源とかだと不良品か中身が違うとか
中身が違うのは箱開けたらhuionにワコムシールはってあるとか、cintiqのガワだけ入手して中身にhuion入ってるとか
ほんとの代理店なら届いたのにシールとかはあるはず。明らかな平行輸入とかアウトレット品の怪しいの送ってきて気付かないと終わり
液タブのアマゾン界隈はあくまで知らない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:40:19.92 ID:aB4ko9qA.net
逆にAmazonは返品対応の信頼度高くていいけどね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:21:09.98 ID:qHUmKunq.net
そのすり替えのせいでアマの返品も厳しくなってしもうたんや・・・

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:29:11.42 ID:/V9C9Swn.net
悪質な奴を何人か晒上げで厳しい処罰したらおさまりそう、
中身の抜き取りとか窃盗だろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:58:08.15 ID:qHUmKunq.net
クソめんどくさいらしいんだよな、返金やっちゃうと法的にはアマが被害者になるけどアマが対応しないせいで酷いと同じ業者が何回も抜いてくるとからしいから

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:40:08.27 ID:1/Dc7TKN.net
>>47
なるほど。ありがとうございます
価格差1.5倍くらいだったら迷わずPROを買うんだけど、2倍以上だと流石に悩む・・
いつまでも待ってても仕方ないから一番安い無印の16インチを次の新型までの繋ぎにするのがいいかと思いました

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:43:50 ID:LA5kOnaN.net
今年中に27proの情報来ると思うから待ってもいいと思うよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:08:00.03 ID:Rz+0k1Fg.net
>>59
手堅い判断や
16インチならフルHDでも耐えられるだろうし
無印Cintiqはタフいからな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 00:13:01.46 ID:e8ig76fS.net
>>59
ええと思うよ、4kモニター持ってるなら4kスケールの絵を描くこと自体は可能だしね、
4kモニターに全体映して、cintiqに作業画面を写すとかして
それにcintiq16のメリットととしてリセール高いのよ、なんやかんやでずっと1番人気の液タブだしね
本当に欲しい物が出てくるまでの繋ぎでとりあえず購入はアリ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 09:54:00.01 ID:Ycui1Qtu.net
今は無印もプロペン2だよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:51:29.46 ID:dvQQwoWG.net
プロペン1販売終了してんのなんでなの
旧ユーザーの切り離し早くね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 13:05:17.17 ID:HaFi9Ib9.net
結構な旧機種だからしょうがなくね?
しかもストアでクラシックペンとアートペン買えるから特に問題あるまい。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 13:07:49.92 ID:WRDtYwXc.net
クラシックペンもうないでしょ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 14:18:50.51 ID:quM0V591.net
Cintiq Companionは有償修理も受け付けてもらえない
もう9年前(?)だし、そんなもんやろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 14:43:46.19 ID:eQtUun6g.net
ブラシペン箱入りで持ってる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:36:25.73 ID:k7uDsJAf.net
ペン機能(MPP2.0)のあるノートに液タブつなげると動作が変になるわ

5ちゃんのお絵描き機能とかでペン先がすぐに反応しないし、スクロールになってしまったりする、まともに描けない
液タブも持ち歩くならペン機能の無いノートの方がいいな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 13:55:34.47 ID:cUQR9oZS.net
surfacepro7はワコム液タブ2つ繋げたことあるけどどれも使えたな
設定変えずにsurfaceのペンも

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 14:34:00.94 ID:E+tO1qj7.net
とりあえずwindows ink切るとこから始めろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 16:37:40 ID:XSdx7TJm.net
っぱモバスタよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 16:43:41.91 ID:7XjPJd2r.net
えーやだー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:01:20.50 ID:cUQR9oZS.net
FHDで軽量化したモバスタLiteマジで売れると思う

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:35:13.06 ID:3FF1vWl8.net
>>74
ええね、モバイル特化で省ベゼル、高容量のバッテリーだったら最高だわ、別にある程度の事こなせれればいいから
アホみたいな値段になるぐらいだったらgpu内蔵のi3とかi5とか割り切った作りにして欲しいわ
欲を言えば3:2のディスプレイでオナシャス

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:50:40.22 ID:gWIzdeBe.net
格好いいタブが欲しいならSurfaceでいいじゃん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 18:55:42.33 ID:5vmbSOPV.net
安価な持ち運びできる液タブは技術的には充分作れるんだろうけどギャラクシータブとかと客層被りそうな当たり期待してない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 19:53:28.74 ID:gWIzdeBe.net
ギャラクシータブは解像度ゴミやで
Surface Proなら短辺でも1920あって良い感じ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:11:31.10 ID:gvocLFS9.net
サープロは平たいペンが無理だったなあおれら
ペン先太いし

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:21:01.74 ID:KDqler57.net
つまりさ、surfaceみたいなディスプレイで
ワコムEMRペンが使いたいわけよ、1世代前のsurface goみたいなベゼル幅だったら個人的に最高

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:30:05.55 ID:cUQR9oZS.net
その辺のWinタブレットのなんちゃってペンとは違って世界最高峰のペン持ってんだからねワコムは

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:30:19.12 ID:5+Y9tl1K.net
MPP2.0は良くも悪くも他社製ペンもSurfaceペンと同じレベルのが結構ある

それはそれとしてモバスタはCintiqCompanionから続く夢のオールインワンだから次世代機ほしいね
5G通信可で母艦のスペック使えるリモートデスクトップ出来るようにして

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:52:00.76 ID:Z9RwRBia.net
>>78
14.6インチに2,960×1,848で239 ppiでしょ?
言うほど低いか?

Cintiq 16 140ppi
Cintiq pro 16 282ppi
Cintiq pro 24 190ppi
iPad Pro 12.9(2020) 264ppi
Galaxy Book Pro 360 15 141ppi

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:53:25.09 ID:KDqler57.net
そこらへんのオールインワンハイエンド機って
applepencil 2の登場以前と以後で大分みんなの購買意欲の価値観に変化あったと思う
仮に4k、16インチ、5G対応、intel第12世代搭載、熱問題もある程度OKってのが来ても
30~40万しますって言われたら、買う人かなり限られそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:55:53.79 ID:463aZjhM.net
ギャラクシーブック

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:12:07.18 ID:KMtEmFtC.net
高級スマホ買うのをおやめなさい
高性能で分割払いたって、そのお金を上乗せすれば夢のwacomに手が届くのですよ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:16:49.97 ID:yBxijovd.net
iPhone買うわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:19:29.74 ID:cUQR9oZS.net
両方買えばええやろ…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:31:19.24 ID:KMtEmFtC.net
まずはママに10万円のiPhoneを分割払いでおねだりする

おねだりが成功したなら「やっぱりスマホは格安スマホで我慢するから
お年玉を上乗せして将来の夢を実現するために液タブが今どうしても欲しい!」とせがむ

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> Cintiq Pro 16ゲット <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

仮にCintiq Pro 16がギリギリ買えるとしたら、スマホ代を上乗せすればCintiq Pro 24が手に入るのです

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:34:51.83 ID:Z9RwRBia.net
過ちを気に病むことはない、ただ認めて次の糧にすればいい
それが大人の特権だ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:56:48.77 ID:KDqler57.net
iPhone13買ったら学校の皆に自慢できるけどcitiq pro24買っても自慢できないじゃん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:35:04.57 ID:+1SXNvUn.net
pro24新型まだなの(´・ω・`)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:36:34.50 ID:J+mc8jBI.net
学生は浅いよな
cintiqは使い続ければ技術向上するけど
いいスマホ持ってても何にもならない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:37:29.12 ID:2bPeMMS+.net
宗教染みてんなこのスレ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:40:11.51 ID:J+mc8jBI.net
>>92
ワコム7年の法則により
次の24は2025年発売が濃厚

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 23:15:08.21 ID:V8POGCOK.net
GalaxyでWacom Oneに繋いで使ってるわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 23:22:04 ID:KDqler57.net
前スレでも似たような話あってスマンだけど
16と27間に22のproモデルが来たらいいな、と思う
てか27なんてデカすぎて置けるやつ限られてるだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 23:24:29 ID:1Gkpkc8I.net
Galaxy S10にWacom one繋いでLAMYアルスターペン(加工したセラミックハイブリッド芯)でクローバーペイントが最の高。
脳が勃起して心の羊水が破水する。
by 緑アイコン

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 23:28:53 ID:SCgh9OYY.net
pro24も pro32のように信号入力ケーブルごとに入力切り替えできるん?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 02:03:09.92 ID:iE0XIhLx.net
>>98
鉛筆で紙に描くのでいいと思う
結局はその感覚が目標
遠回りしたよね…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 03:57:28.69 ID:4kxpZDMs.net
24HDくらいの大きさで27QHD来たし今回もPro24の大きさでPro27来るかもしれない

てか27QHDの翌年くらいにProシリーズのリリース始まったよなー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 04:22:53.85 ID:gw7fa0VE.net
>>99
出来る。
基本的に24は性能そのままに32を小さくした感じ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 06:31:00.66 ID:PNm8S7eB.net
>>101
Apple Pencilの翌年でもあるからいかにワコムが慌てたか理解できる話だな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 08:42:31.29 ID:4Ae2xUaJ.net
慌てて開発前倒しできるような規模の会社とちゃうやろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:04:07.60 ID:xHECzeWb.net
スタイリッシュなタブが欲しいならSurface book 3かHPの3000×2000解像度の奴がいいだろうな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 13:37:47 ID:mHbpHIid.net
>>103
27QHDも残念な出来だったり、16proが予定通り発売出来なかったり、4K出力でWacom Linkが未完成な出来だったとか、プロペン1がすぐ2に移行とか、、当時はなんか色々あったね
あの頃は中華とも訴訟があったり他にも原因があるのかもしれんが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 19:44:14.87 ID:fOgqamAe.net
>>71
最初そんな設定どこにあるかわからなかったけど
えらい奥まったところにあるんだな。気づかなかったわ

windows ink切ったらストレスフリーで描けるようになった
ありがとう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 21:10:42.20 ID:TebrivQu.net
液タブサブモニターにするといっても
邪魔すぎて無理
なんとかならんかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 21:13:39.49 ID:O2XKCP7H.net
使いやすいのはモニターアームだろうね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:24:46.23 ID:g8+Vdeyn.net
マヨ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 22:51:09.97 ID:4kxpZDMs.net
なぜかAmazonのCintiqPro16価格が168000円にまで下がってるな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 00:32:50 ID:6CmIlP3A.net
供給が安定してきたんじゃないか?在庫切れまではずっとこの値段。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 00:58:40.27 ID:Fcvz3OSd.net
やっとか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 13:12:08.86 ID:oxuf4NyM.net
>>109
モニターアームはありかもね
普段マルチ環境にして使うときだけ手前に持ってくる感じなら随分解消する

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 16:26:27.38 ID:+IPPqD//.net
FCCふえてた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 17:40:48.44 ID:6CmIlP3A.net
>>115
HPの新商品の付属ペンだと思う、あんま盛り上がらんやつ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:47:27.42 ID:oxuf4NyM.net
27インチ出すんか
34万くらいかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:50:03.36 ID:xFcD0Txp.net
MPPペン付きのノートPC(HPのEnvy x360)にCintiq接続したいんだけどMPPのドライバと競合したりしないかな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:13:31.42 ID:mJWOpp+T.net
27インチゲーミングモニター買ったぜ
また液タブ貯金使ってしまった…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 22:39:05 ID:Mw2lGLxU.net
>>118
競合しない

ただしCintiq使ったあとにMPP使うとホバリングが糞すぎて泣ける

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 22:43:40 ID:xFcD0Txp.net
>>120
ありがとう
MPPとワコムが中華とワコムみたいになることがあるって話聞いて不安だったから安心しました
ポチってきます

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 09:55:40.60 ID:504lTLL/.net
Cintiq Pro16、アマゾンで一時期在庫切れで今復活してる
昨日地元のヨドバシに行ったら売り切れてた

不具合が多いから一年で次の新型出すとかあるのかな
Cintiq Pro、熱いとかタッチパネルのバグとかあまり評判良くないので二の足踏んでしまう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 11:11:27.74 ID:CbDX33nW.net
>>122
https://twitter.com/refeia/status/1219984582402949120
(deleted an unsolicited ad)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 11:35:36.75 ID:9i4/rCiE.net
>>122
わかる
欲しいけどこのタイミングで現プロ16買っていいのか迷うわな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 11:42:30.77 ID:Z0PtN1Ih.net
>>122
> 不具合が多いから一年で次の新型出すとかあるのかな
> Cintiq Pro、熱いとかタッチパネルのバグとかあまり評判良くないので二の足踏んでしまう

旧pro16が不具合祭りで新pro16が出たというけど3回目はないでしょ

むしろ旧pro16は時代が追いついて利便性が上がってる気がする
旧pro16は出てくるのが早すぎたんだよ(もちろん私は旧pro16ユーザー)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 11:47:46.06 ID:Z0PtN1Ih.net
あっ、もう三代目pro16が出るのは決まってるのか

それならthundervoltだけじゃなくてusb3/4一本接続にも対応してくれ
このせいでamdノートが買えないんだよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 11:52:58.17 ID:paeQfrUK.net
まだPro16出たばっかなのにもう次出るの?
アマゾンの値下げは在庫処分?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:35:59.63 ID:7REPH64J.net
>>122
真面目な質問なんだけど新pro16の不具合って何?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 13:42:44 ID:TD45mpmq.net
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i |

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:42:44.87 ID:K/9iLxv9.net
ヤフーで50パーオフの小型パソの広告をみて
一番安いのは売り切れだがSSD500ギガのは25000円くらいと破格の安さだ!
メモリ8gで4k解像対応なので、スペックもいいので
ぶっ壊れたモバスタの代わりにリビングで描くように飼おうと思うんだ。
これはお得だよね。
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es000006422415874211242.jpg

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:43:47.87 ID:1fC1OD0I.net
つまんね、新pro16の購入希望で相談からの、新pro16下げって前スレでもやってたじゃん
もっと設定考えてこいよ、他にねーのかよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:49:53.11 ID:H/KCP1Nv.net
>>126
>>127
16まだ出ない
次出るのは13,27,あとFCC未確認の12
https://fccid.io/HV4DTH134
3in1ケーブル
https://i.imgur.com/frN4ksH.png
ペンの型番CP-923-03B-2 ←ググっても出ない
https://i.imgur.com/c2KQLSn.png
CP-923シリーズはacerのwacom ペン
https://i.imgur.com/d78pa7g.png
https://i.imgur.com/zs3yubj.png
https://community.acer.com/en/discussion/630650/purchase-conceptd-9-stylus-for-ezel-7
上記acer conseptD 9用のペンは2019発売でWacom EMR 筆圧4096
https://www.pcmag.com/news/hands-on-with-acers-conceptd-9-a-power-mega-convertible-for-pro-creators
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1205605.html

https://fccid.io/HV4DTH271
ペンの型番がACP-500-00と新規則に
プロペン3かな
https://i.imgur.com/uvxNXBR.png
接続図
https://i.imgur.com/atkcGYi.png

FCC未確認のDTC121
https://i.imgur.com/sqjDEp6.png

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:51:25.87 ID:QbTQ9U3G.net
贅沢言うならメモリ16欲しいけど割り切って買うならいいんじゃね
凝ったもの書き始めると厳しい気はするけどラフとかネーム描くだけなら上等だな
心配なのは液タブ側が移動する想定で何回もケーブル抜き差しできる耐久あるかどうか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:58:38.34 ID:oe4nvw4L.net
>>126
旧cintiq pro16,13,モバスタ各種はTB3接続じゃなくてUSB alt Display Portで接続してUSB DPで給電してるから接続方式自体は願いとっくに叶ってるぞ
>>1読め
USB PDのパワールール100W(モバスタ) と60W(cintiq pro)ないといけないから27W程度が上限の今のノーパソだと給電拒否されるけど
USB PDのパワールールは実際常時給電される

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:59:41.45 ID:oe4nvw4L.net
>>134
USB PDのパワールールは常時給電される電力じゃなくてあくまで最大供給能力


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:59:42.48 ID:9i4/rCiE.net
新pro22がでるのかでないのかそれが問題だ
27はでかいし16はもうちょい縦幅欲しい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:02:50.69 ID:oe4nvw4L.net
>>136
cintiq pro 24在庫出てきたから買ってこい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:21:09.62 ID:7REPH64J.net
可能性の話で言ったら27発売されたら、24と32は27に統合扱いされる未来もあるし。今24買った方がいいんでは?
尼のランキングとか見てると24以上のサイズは実際あんま売れてないし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:53:40.65 ID:VaV522Ze.net
27出るなら買い替えたい
ファンうるさい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:06:41.18 ID:ppfMiiVd.net
近所のハードオフに何が起きたのか24HDが7台くらい33,000円で売られてます
Pro買ったつもりで…とも思ったのですが今更買うものではないでしょうか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 17:29:13 ID:KZNdiJv2.net
今更買うもんじゃないやめとけ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 18:08:45.35 ID:oC8oRF+o.net
割と適正価格だと思う

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 18:18:41.42 ID:oPXnuwOw.net
32が売れないから32の代わりに27が出るんじゃない?
売れ筋の16~24が出ないってことはないと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 18:30:03.59 ID:oC8oRF+o.net
27使ってるけど、クリスタのウインドウサイズ21インチぐらいにして使ってる
全画面だとでかすぎて

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 19:05:25 ID:7REPH64J.net
まあ32はね、、、でも実際24と27って選ばせる意味ってどんだけあるんだろうとは思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 19:09:36.13 ID:Z0PtN1Ih.net
>>134
まじかよryzen6800Uのノート買っちゃうぞ
いつまで立ってもお目当てのシリーズの後継機が発売されないけど

>>135
まぁモバイルノートでUSB一本は無理ですよね
追加のACアダプターか外ならモバイルバッテリーは仕方ないわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 19:13:25.67 ID:Z0PtN1Ih.net
>>140
24HDは視差凄いから今どきの液タブやタブレット触った後だときついぞ

まあ慣れれば問題なくなるが、適正のない人はいつまでたっても慣れない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 19:20:38.62 ID:wrDdjjFP.net
>>146
ちゃんとそのUSB-Cに画像出力回ってるか確かめてな
USB-Cの見かけだからといってaltモード持ってるとは限らんからな
あとケーブルはaltモード使ってるからパッシブオンリーな
この見かけと中身のズレの問題を解決するために全部入り(NOとの電力供給上限は別)にしたのがThunderbolt4や
詳しくはここ↓
https://hanpenblog.com/15679

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 19:42:54.30 ID:JFIVaMIe.net
16の新旧って4年でなんか劇的に変わった?
大きさ的には24がベストだからそれかいたいけど27待ちたい気持ちもある

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 20:25:36.02 ID:s2yeBWUl.net
>>149
裏側に以前のcintiqのような物理ボタンついた

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 20:40:06.80 ID:b8WKZK6s.net
液タブをサブモニター化なんか無理だろ
常に手前に置いとくとか邪魔
てか前のモニターに被るし

モニターアーム使ってひだりサイドに置いて
描きたいとき手前に引っ張るなんてできるアームある?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 20:50:08.77 ID:bS1LgR2W.net
>>141
>>147
13ProとiPad使ってなのでやめておきます
無駄なことしないで済みました。
ありがとうございます!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 22:17:47.25 ID:MPFdiICa.net
>>152
いいってことよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 07:55:50.95 ID:RKpV3YyI.net
>>151
いっそメインモニター兼用にするとか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 08:44:16.83 ID:6+DoOx2r.net
>>151
机を広くすれば?
うちはフリーの組み合わせ天板の机でPC用2枚のモニターとcintiq16の液タブとスピーカーが机の上にある
目の前メインはアームで持ってる
これでスペースは十分取れる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 11:23:57.30 ID:WDupvPQZ.net
モニター4枚置いてるわ(cintiq含め)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 11:30:14.65 ID:VUoAL+Ef.net
48インチテレビをモニターにしてる
こんなにウィンドウ散らかしてるのにまだ画面に余裕ある

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:03:05.49 ID:LEFPABQ0.net
>>154
どういうこと?
>>155
モニター2枚も起きたくない
メインのクソでかモニター一枚と液タブだけに済ませたい
それに机大きくしてもメインモニターの下に液タブ持ってこれなきゃ意味ない
なぜならメインモニターに資料だして見ながら描くから…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:33:30.96 ID:WDupvPQZ.net
環境変えないでのやりくりには限界がある 諦めましょう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:46:26.95 ID:FFKPVoFU.net
最近おじさんいなくて平和ね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:56:19.31 ID:Ny3+HNE+.net
メインのクソデカモニターあるならそれで良いのでは?
とか思ったんだけど💦

自分は32インチ4KとCintiqPro24でまぁなんとかなってるけど人それぞれだしね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 13:00:06.59 ID:G9yh+SDN.net
腰痛発動しちゃったんだけど...
せっかく環境整ったのに
腰痛対策の環境に変更していかなくちゃいけない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 13:15:23.18 ID:nxlOPYJX.net
液タブと外部モニターは解像度合わせたいな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 13:59:23 ID:LEFPABQ0.net
>>159
モニターアームには繋げて入るんだけどね
前にやったり奥にやったりむりがあるわ
俺の使ってるモニターアームが悪いのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 14:24:17.09 ID:5XUAMq70.net
腰痛の治る椅子っていくらぐらい?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 14:55:27.04 ID:L83FGwcM.net
人それぞれだから試座必須だけど良いオフィスチェアは腰楽だよ
ゲーミング系のはダメ
5万するやつは大体良い10万以上のは間違いないけど高い

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 15:36:55.58 ID:6jOt+0D0.net
>>165
椅子も大事だけどそれ以上に座る姿勢に気をつけたほうが良い
どんな高級椅子でも上で胡座をかいたりしてたら無意味

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 16:02:51.49 ID:6+DoOx2r.net
絵を描くときにさすがに姿勢よくは出来んなw
時々ストレッチするのが現実的だろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 16:05:55.35 ID:XF0yGlT9.net
今はいいけどいつか腰痛持ちになった時に板タブ使ってりゃよかったと後悔しそうで怖い

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 16:49:54.66 ID:9yC4Cci8.net
腰痛に関しては、2時間以上座って作業したら、
立ち上がってする作業、料理とか植物の世話をするとかで大分楽になった気がするからおススメ
俺的には腰よりも首の痛みの方がつらい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 17:09:14.32 ID:mSRjxUy4.net
ニトリのクソ安椅子からオカムラのバロンチェアに変えたら腰痛なくなったな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 17:09:24.32 ID:YVqI6P5o.net
>>166
でもやしろあずきさんはewinの3万くらいの使ってるよ しかも高級マンションに住んでる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 17:25:32.66 ID:nxlOPYJX.net
>>170
同じ姿勢2時間は長い

1時間以内にリクライニングしてネットチェックとかソシャゲのデイリーでも挟んだほうがいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 17:30:31.97 ID:lNZKWsCa.net
24以上の使ってる方どんなデスク環境なのか教えてください

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 17:38:36.05 ID:WDupvPQZ.net
>>164
俺も色々やったけど
結局メインモニターの他に
液タブと確認用モニター置くスペース作った方が早かったよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 18:04:09.80 ID:zXujp6UH.net
>>174
Part142の100前後をどうぞ
全く同じ話題があるので

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:05:15.53 ID:qBSXbbnW.net
プライムセール始まったけど去年末のサイバーマンデーより少し高い

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:20:47.77 ID:NFT82FwI.net
まあ、ワコムはAmazonのセール毎回期待はしてないから、予想通りって感じ
他のメーカー特にXp-penが値引き凄いな、毎回そうだけど、こういうやり方してると
セール以外の時期に買う人いなくなるんじゃないかといつも思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:27:30.14 ID:gZPA3ZOT.net
クーポンで安くして売るとkeepaとか価格追跡に乗らんくなるから平時から見かけほどは安くなってないよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:46:19.65 ID:E4de3KT7.net
16proはセール対象外なんだね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 02:25:01.55 ID:NFT82FwI.net
>>180
冬のアウトレットセールには数量限定で来るかもしれんけど
その頃には値上げになっているかしれんな
今のAmazonの16800円も充分サービス価格だし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 03:33:40.52 ID:F7NyFKm/.net
新型って年末くらい?大体5ヶ月くらいだったよね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 07:21:35.83 ID:WwtKXbxh.net
無印16がプライムで57000円か…
新型出るなら今買うのはよくないのかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 08:59:47 ID:E4de3KT7.net
新型ってproじゃない無印の新型って事?
proは熱いとかうるさいとかってレビューあるから
無印の良いのが出るならそれ待つかな~

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:09:07 ID:vGwFQIST.net
有機ELタブレット出せよ
価格競争しないなら付加価値つけるしかないぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:47:29 ID:3cf/EzVx.net
アマゾンで16買おうかな思ってたけど、新型来そうなのか。
悩むな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:55:40 ID:WwtKXbxh.net
いや16出てから結構経ってるから新型来るのかなと
来ないなら買ってしまいたいなぁ…もうこれ以上下がらない気がするし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 10:28:57.94 ID:B1IkURl5.net
勢いでcintiq pro 24買いそうになってたけど待った方がいいのかな
huionのフラッグシップモデルも結構評判がいいんだな
実際に触って比べれる店があったらいいんだけどなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 11:02:01.28 ID:E4de3KT7.net
Proが出たけど無印もラインナップとしては継続はするよね
なんや言うて価格差がエグいからミドルクラスは必要だもんね

無印の新型くるならどんな仕様になるんだろう?
もう待てないからこれを機に買うかなあ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 11:21:00.67 ID:VnC6Am3x.net
FCCに来てないから無印は数ヶ月~1年は新作来ないと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 12:34:04.80 ID:NFT82FwI.net
>>188
pro24はあの値段なら欲しいなら買っておいても良いと思う
HUIONは最新機種1台持ってるけど、やっぱり価格なりの性能だよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:41:10 ID:RRJN2FWk.net
なんつーの?
CC2はとっくにサポート終了だが
パソコン修理業者ってあるやん
バッテリー膨張修理はよくあるそうなんだが
これも修理できねぇかな
バッテリー死んでるせいかわからんが
電源落ちるんだよね
メモリ8gって未だに使えるスペックやん
7,8年経った?
Win95や98の時代だったら考えられない
ハイエンドだけはある

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 19:03:06.24 ID:8puR6EvO.net
なんつーの?
バッテリーがくたばっても電源接続してたら普通落ちない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 21:56:57.98 ID:qBSXbbnW.net
アマゾンは値下げそこそこでいいから3年延長保証復活してくれないかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 22:58:33.93 ID:NFT82FwI.net
家電屋で買えば保証延長あるぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 23:49:05.32 ID:GngToqcU.net
ほしいのは熱くもうるさくもないProなんだがな。
今なら普通に作れるはずなんだが・・・。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:00:12 ID:AYPQdnR6.net
日本製は安心安全なんで10年15年大丈夫です。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:16:01 ID:l6XKY0Ky.net
バッテリーだけがだめな場合でも、マシンごと落ちる奴は存在する。昔のパソコンに多かった印象。cc2がそうかはしらんけど。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:21:04 ID:CN0ElEwQ.net
初期型モバスタが頻繁に落ちるようになって修理出したら
よーわからんが多分バッテリーのせいだろうってことでバッテリー無償交換
それで治った

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:55:49.46 ID:BSqPlEqU.net
CC2は壊れる時は画面が映らなくなることが多いな。PCとしては起動してるが何もできん。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 03:16:23.25 ID:IZ3TA/Ni.net
huaweyの2in1タブ見てると今なら快適なモバスタ出せると思うんだけど後継機出ないのかな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:44:21.51 ID:n9hk/PFg.net
22のサイズ感が一番良いんだけどproも出ないし需要あんま無いんかなぁ
24proも16proも買っては売ってを繰り返し無駄金使っちゃった過去がつれぇわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:56:24.13 ID:RAA+hrmM.net
22の16:10とか出たら即効買うのに

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 11:08:59.57 ID:yDAauR2W.net
俺は諦めて去年22FHDにした
これはこれでファン音無いし
発熱無いしで夏でも快適だな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 11:10:02.85 ID:i2VTNFPh.net
22言ってるやつは声のでかい少数派なんで聞かなくていいです

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 11:16:05.36 ID:yDAauR2W.net
でもPro24より売れてるよね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 11:19:10.46 ID:CAxN7q0A.net
サイズ感はわかるけど4K扱うなら大きめの方がいいと思うんだけど
無印とproの間を取った解像度と大きさならあってもいいかな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 11:27:20.75 ID:Y0rRbD0h.net
2.5kで良いんだけどな
4kはぶっちゃけ不要

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:41:43.80 ID:E9sl9ARu.net
数ヶ月悩みに悩んでプライムデーで22FHD買った~
最初はpro16で考えてたけど、proの大きい新型までの繋ぎでFHDで当分我慢

FHDも16か22で最後まで悩んだけど、やっぱり作業効率についてのレビュー見ると
大きい方が使いやすいのは間違いなさそう
大きさは部屋の模様変えで乗り切る。アームも買ったし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:08:40.34 ID:YZCcJ6SI.net
大型でたらまた専用アームとかスタンドでるのかな
VESA対応するから無くなるかも?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:14:37.08 ID:U4OrWa2E.net
すみません、FHD16ってワコムワンとセットになってる本物の鉛筆みたいなペン使えますか?
手が小さい自分にはプロペンは大きく、あれをずっと握って絵を描くのは無理だと思いました…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:51:39.48 ID:Rl8vLQQG.net
三菱鉛筆を使いたいならはワコムワンかギャラクシータブ良いかと
cintiq16では使えないです

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 14:56:42.25 ID:KhpOhj57.net
プロペンスリムもあるよ
別売りだけど…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 15:32:26 ID:CN0ElEwQ.net
スリム良いよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 16:14:24 ID:E0wmYHZL.net
プロペン2のグリップ部は外して使うことができる
見た目はイマイチだが普通のペンと同じくらいの太さになるのでおすすめ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:33:34 ID:Rl8vLQQG.net
Galaxy Tab S8+がアマゾンのセールで9万5千円
これは良いんじゃない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 19:02:05.68 ID:bo/FwUfF.net
もう処分されてるのか…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 19:07:47 ID:U4OrWa2E.net
>>212,213,214,215
大変ありがとうございます、助かりました…!amazonで注文してきました
教えていただいた方法で細身にできるか試して、
自分に出来なければ、スリムのペンを購入しようと思います
ありがとうございました!!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 20:05:29.33 ID:E0wmYHZL.net
外すのは簡単なので誰でもできる
工作と言えば好みの太さの調整するのにテープを巻いたりするくらい
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1905/27/news030_2.html

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 23:45:28.41 ID:+kQ+SiXB.net
DTHがタッチでDTKがペンモデルって認識でいいですか?
24のときって同時発売でしたっけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 00:11:42.29 ID:Dkqb3PJM.net
>>217
アメリカやヨーロッパのアマゾンの値動きを見ると、galaxy tab s8やs7は大体発売から3ヶ月か4ヶ月でちょっとだけセールしてすぐ元の価格に戻ってる
これを繰り返す感じ
ただし初回以降のセールの間隔は色々

日本でもやるとは思わなかったわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 05:26:00.01 ID:qQ4OV/RG.net
結局のところ描画遅延の原因が4kにあるなら
4k以外の機種にサブモニ用意するとかで対処するしかないんだよなぁ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 07:09:15.19 ID:PR4wDlny.net
24使ってる人机はどれくらいの大きさ使ってます?
いま幅120×奥行60の机か、幅140×奥行60の机どっち買うか激しく迷ってる
狭いと置く場所に余裕なくなるけど広いと場所取るしどっちがベストだと思う?
ちな部屋は5.8畳

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 15:07:35.67 ID:6kePoVPq.net
奥行き90でアームスタンド使えば広々也

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 15:09:51.62 ID:Ex+n3KZz.net
さすがにワンルームじゃないよね?
140×70使ってるけど何を置くかとかもわからんとなんとも

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 15:23:44 ID:PR4wDlny.net
>>224
アームスタンドって描くとき揺れない?
>>225
ワンルームだけど…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 15:34:09.99 ID:sXeYobF5.net
TourBox Elite、早割特価なら2万で買えるのか・・
通常だと3.6万??タブレット買えるやんけ!って値段だな
迷うわ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 15:52:07.74 ID:R2sT1tzV.net
現在レート1ドル138.5円

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 17:21:06 ID:akbhMyGe.net
エルゴトロンのLXアームに液タブ付けてる。
揺れないかと言えば、多少は揺れるよ。
描いてて支障を感じたことはない。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 17:30:08.72 ID:QLJGrZiB.net
左手デバイスよりキーボードの方が便利そう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:02:05.04 ID:oAnr2ALy.net
半分はネットやってるからキーボードの圧勝('A`)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 19:49:24.06 ID:tAMImadk.net
>>226
タブレットを浮かして使うわけじゃないから全くブレないし 調整すれば宙に浮かせてもあんまり揺れない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:20:01.45 ID:hiO2mlQM.net
Cintiq proのタッチモデル買ったんだけど感度がすげぇ悪い
5分の1の割合で反応しなくなる

今使ってるPCが安物ってのもあるけどコレPC新調したらマシになるかな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:26:03.53 ID:RQSgrcng.net
PCのスペックは

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 22:46:03.84 ID:/ypDc2I9.net
ワコムはタッチの反応求めるようなものじゃないんだけど

タッチはおまけ
見栄
優越感

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 00:35:18.83 ID:P0Ztc4ty.net
>>227
tour boxええよ、ただ、cintiq proのタッチ操作慣れてる人は3つのダイヤルに名に割り振るか迷う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 00:47:48 ID:y1cC/2Tr.net
>>233
それはなにか不具合あるかも今のcintiq pro でタッチで困ることそうない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 04:04:45.60 ID:5+VZtW31.net
タッチのジェスチャーはワコムのジェスチャーかwindowsのジェスチャーかを選択する設定になってる
ワコムタブレットのプロパティのタッチパネル→タッチオプション
ジェスチャー認識でwindowsのジェスチャーを選択

ここらへんじゃね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 04:12:10.48 ID:xDWo8/cm.net
いや、タッチの感度悪くて操作ミス頻発は普通。そもそもWindowsでのタッチって裏で動いてる認識のアルゴリズムに遅延があってどうやってもワンテンポ遅れるのよね。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 05:10:29.52 ID:Pz5uHoCo.net
タッチいる?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 06:07:08.68 ID:y1cC/2Tr.net
>>239
それお前んとこのおかしいぞうちのモバスタ16初代&2代目そんなんでないわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 06:34:06.13 ID:baFP059n.net
アプリの左端アイコンは左手の指で押してるけどタッチ操作に遅延や誤動作はないな

体の水分が足りてないんじゃないか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 07:32:59.14 ID:kpX2snbD.net
>>223
余裕があれば奥行きもっと取れ
80センチは欲しい
奥行きは正義

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 09:47:24.71 ID:S0DL1xHS.net
>>223
ワイは幅140奥60のL字型机やな
正面のメインモニターの脚があるとペンタブKBのやり場に困る
一時期無理な姿勢で描く羽目になったがメインをアーム持ちにしたら解決した

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 12:22:37.85 ID:065ZyDpx.net
モバスタ1,2ともにタッチ感度は不満ないな
ipadレベルじゃないのはわかるけどそれは他のWinタブレットも同様(surfaceなど)
むしろタッチ機能ON/OFFができるというipadに無い利点が嬉しい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 13:48:59.03 ID:0M4WClMe.net
Magic Trackpadおすすめ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 16:17:06.37 ID:SP/GbjPl.net
今どきモバスタにせよ2in1PCにせよタッチに遅延なんかないでしょ
CintiqはPCじゃなくてディスプレイだけど遅延なんかないけどな

WacomもWindowsもエアプなのかな?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 16:37:23.15 ID:gQW67EcT.net
信心によるとする

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 16:49:08.16 ID:idZ+da7i.net
信心といえば、かつてはワコムが統一教会系企業だったと知って驚いた

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:02:55.22 ID:RgXx2yQM.net
ってことは今は違うんだろ
脱してるかが大事だ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:25:50.41 ID:vQAHD/gI.net
Wacom朝鮮企業と何かと縁があるから分からんよね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:36:59.79 ID:idZ+da7i.net
本当のところは知らんけど今は違うらしいね
まぁ社名も統一教会系企業にありがちな「世界」「和」を入れたままだけど


>世界にコンピュータ技術でコミュニケーションの「輪」あるいは「和」を作ろうという思いをこめ、
>当初、World Communicationあるいは、World Computingの日本語的発音を縮めて「ワコム」という発音を発案した。
>そして、英単語を縮めてみると両方とも「Wocom」となったが、
>発音から「和」(=ハーモニー)の気持ちもこめるために「Wo]を「Wa」と変更して「ワコム」「Wacom」と定めた。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:49:42.48 ID:JQ1FYQmC.net
会社としては統一教会から抜けたことにしたけど
統一教会信者の幹部は残ったままなんだよなぁ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:03:44.01 ID:aS8zkTYW.net
ゲェーッ まじかよ Huionにしようかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:08:04.03 ID:GJY7kwXj.net
今のロシアの戦争の最初の方でロシア経済に貢献してるとみなされた(撤退しなかった?)企業にサイバー攻撃みたいなニュースが出てた頃にワコムにも攻撃が来てシステムダウンだったかそんなニュースもあったしまあ驚きはしない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:09:04.66 ID:4dngZyxm.net
日本企業だからって安心できねぇな
あのサポート対応の悪さも納得だわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:17:12 ID:zFfETzsw.net
そもそも会社で公に認めてたの?
でなきゃ抜けた事にしたもクソもないが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:33:30 ID:JQ1FYQmC.net
>>257
統一教会との関係を言われたのは今回が初めてじゃなくて
パソコン通信が盛んだった頃(25年くらい前)にも噂が広まって
ワコムが今は関係ありませんと否定した

でも統一教会の社員を辞めさせたりしなかったという仕方ない対応

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:45:27 ID:kDnQy/9y.net
8.何ミリバズーカの話とか信じてそうってしか思わん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 19:01:37.00 ID:k1syULAr.net
弁護師団の会見を見た後だと今はもう関わってませんとか信じられないわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 19:06:15.23 ID:Dt++IkbK.net
おっと
Wacom少し見送るかやはり

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 19:14:48.29 ID:L29pHp4r.net
「従軍慰安婦を強制連行した日本の女は乞食と強制結婚させられて当然である」って考えの教会の信者になる気持ちが理解出来んが、
下記の文章によるとワコムは一般企業になったと書いてあるんで一応大丈夫では?
というか自分の身近な製品にまで統一教会って及んでたんだなぁ そして年配の方々には結構有名な話だったんだなぁ

https://pbs.twimg.com/media/FXjA2XzaMAApC85.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FXi0WowUsAAZMvF.png

@
ていうか、ペンタブ発明したワコムの創業者、世界日報に努めてたのか。

@
2003年のワコムの有価証券報告書に、
▼創業者が統一教会の元信者
▼初期の株主、役員、従業員の多くも信者
▼94年に創業者と統一教会が対立
▼95年には創業者が統一教会を除名された
として、今は影響を受けていない、と書いてありました。

@
30年前に当時、統一教会系企業だったワコムのdBMagicの導入、調査で池袋の本社に行っていた。
名刺交換した営業部長の顔、どこかで見たことがあるなぁと思ったら、ニュースで見た統一教会の幹部と同一人物だった。
当時は著名な数学者の広中平祐氏も広告塔だったし、大手企業も協賛していた。

@
80年代の大学入学時にまず言われるのは統一教会がいかにヤバいのか、サークルなどを装った勧誘を警戒せよ、であったし、
10年くらい前まではWACOMのペンタブも唯一無二の製品でありながら統一教会系企業の疑惑をかけられ忌避されていた。
そのくらいヤバいカルトということが周知されていたのにな。

@
子どものころ、親にペンタブ欲しいって言ったら「ワコムは統一教会だからダメ」って言われたんだよな。
かつて関連企業だった(設立に協会が関わっている)らしいんだけど、対立があって、いまは関係ないらしい。
ネットで調べても確かな情報は出てこないが…。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 20:02:00.75 ID:GXmCaC4h.net
いつもの中華タブの人がわざとらしく主張してきただけか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:11:03.51 ID:DcMBO/vX.net
また変なのが湧いてる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:20:11.82 ID:P0Ztc4ty.net
この人また主張変わったよな、凄い執念だよなあ、自分ならこんなに粘着できない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:32:44.35 ID:fCMnNRdP.net
世間の流れがそうなれば
このスレもそうなるっていうだけだと思うけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:50:21.29 ID:QpZHmNY2.net
24/32のVESAマウントってそれにしか使えない?
16や次の27にすら使えないのかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:04:06.41 ID:OceYXstD.net
気にしない人もいれば過去に接点があっただけで無理って人もいる
ただそれだけのことでしょ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:04:38.93 ID:7MHGR6Ar.net
信者だったら退職させるべきっていう前提を当たり前に語ってるのがまずおかしい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:07:23.68 ID:PtGjNnhj.net
ちょっと何言ってるか分かんないっス

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:10:00.05 ID:ZuxzIuXF.net
チャイナ棚上げ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:10:52.52 ID:shVm6LPm.net
昔は選択肢がワコムしかなかったけど
今は選択肢あるし

>>269
信者が残ってるのに統一教会と無関係になりましたというのが無理筋というだけ

オウム真理教がアレフやら光の輪になったから無関係ですって言ってるのと同じ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:16:13.12 ID:fCMnNRdP.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022016788715874811278.png
ワコム価格より高い

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:23:28.23 ID:5+VZtW31.net
わかる
俺も中華ってだけでダメだもん
アメリカ企業のフリしようがダメ
huionなんかバリバリ現役の中国企業
信者共の金がミサイルや空母になってると思うと吐き気がする

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:54:45.54 ID:P0Pv90//.net
(Wacomは日本企業でもCintiqだってメイド・イン・チャイナなんて言えない…)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:14:32.77 ID:+NnC0bMX.net
ツイッターで検索したらワコム公式に統一教会傘下ですかって直球リプ送ってる奴いて草

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:21:35.52 ID:gxl/l8O6.net
電子機器は大体みんな中国製なんだし中国経済にどれだけ関わってるかで言ったらWacomもHuionも多分大して変わらないと思う
きっと企業の本店がどこにあるかくらいの差しか無い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:42:04.75 ID:pYNCGweU.net
母体が日本企業か中国企業かだからぜんぜん違う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:43:02.17 ID:fNfaVccc.net
>>276
それどころかTwitterの検索窓にワコムって入れると、サジェストにアレが出てくる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:47:44.35 ID:rishfYiM.net
君らが食べてる物の大抵は米モンサントのコーンスターチとか大豆が使われてるし
マザボもネットワーク機器も台湾か中国
日本産だけで暮らすのは不可能

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:54:27.30 ID:tmcl/tGS.net
そういえば8TBのHDD買ったらmade in Japan
ホムセンで工具買ったときもJapan
日本製増えてるって記事見たけど、本当にそうなんだなと実感

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 01:18:16.50 ID:AqKzIf/y.net
Made in Chinaだと本社の人間が日本語話してるか中国語話してるか英語話してるかくらいの違いしか無いしそういう商品で日本メーカーに執着する人ってのはちょっと理解できないけれどMade in Japanだと国内で金が回ってるって感じがするから買いたくなるね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 01:21:32.62 ID:+SWZGh7A.net
輸入した燃料で発電した電力の上に成り立ってる国家だからなんなら国内産業の全てが純粋な国産とは言えないまである
食料自給率も低いし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 01:35:50.08 ID:adD7+On+.net
アメリカも設計はしてるけどPCハードの99%は中国生産てあったぞ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 01:57:24 ID:zZtxc8NN.net
設備や開発に金回しててる大企業以外だと製造を委託する中国企業がどんなことが出来るか互いに話し合いながら商品を設計してたりするからもはや設計も製造も中国だったりする

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 02:14:20.21 ID:qDaJxyRv.net
ワコムの会社の中に日本人がいるんだから
ワコムの商品を買えば日本人にカネが回る
それでいいんだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 02:36:22.66 ID:j8+ZiREU.net
やっぱり中華信者だったか
もうワコムと統一教会の問題なんかすっかり忘れて必死の自己弁護と詭弁で話を逸らすことに終始してる
最初から統一教会のことなんかどうでも良い話だってわかってたんだろうね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 06:39:37.49 ID:+JO4UQBN.net
中国と統一教会の仲を考えればどうでもいいことはないだろう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 07:33:44.12 ID:zaxL1o/0.net
検索したら胡散臭いワードが…
このハッピーナントカって何…
https://i.imgur.com/HJymzSO.png

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 07:42:03.01 ID:kmmI46f6.net
中華市場で売るには技術教えないとあかんのよな
それで随分パクられたと思うよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 08:06:24.71 ID:/RyJw0Cc.net
統一にお布施せしてたんだよな俺ら
そりゃ安くはならんよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 08:16:15.25 ID:j8+ZiREU.net
買ったことないくせに何が俺らだよ図々しい
一生使いもんにならないAGガラスに光沢フィルム貼って使ってろ
それがお前らにはお似合いだ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 08:18:01.64 ID:CziuMokJ.net
海外液タブスレでkamvaspro16 2.5kのギラ粒問題がまた上がってきたから
中華信者が発狂してんのか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 08:41:45 ID:tInhe3Ey.net
誰が発狂してるって?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:13:08.81 ID:dsGCzcsR.net
まあ気になるなら手描きに戻るしかない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:14:40.51 ID:PDSMS0Rg.net
自分が信じてきたものがまさか統一協会製品だったと知って
現実を受け入れられない人いるねw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:18:40.04 ID:CziuMokJ.net
>>294
早速反応してて草

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:57:29 ID:Z4wC42pg.net
もうDELLキャンパスしか選択肢がない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 11:48:07.08 ID:cr9fdDnR.net
>>297
お前さんのことじゃね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 11:59:00.57 ID:ZRcQzkbN.net
>>267
多分使えなくなる、でもwacomがトチ狂ってcintiq engine2022を発表すれば使える可能性はある

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:45:40.53 ID:Uoc7DHUR.net
またあいつが戻ってきたのか
分かりやすいな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 12:59:46 ID:lW2Z1pp9.net
cintiq pro 16って4年ちょっとで新型出たんだな
cintiq pro 24 は18年発売だったみたいだし来年くらいワンチャンあるかな
現行のはファン音がちょっとうるさいみたいね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 13:45:08.74 ID:uYdhxOzT.net
>>302
それが27インチの新型なんじゃね?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 14:11:09.93 ID:wmPLPkAL.net
モバスタの指紋認証サインイン機能が使えないんだけど
みんなのモバスタは使えている?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 15:29:19.59 ID:8mFW+QdH.net
なんでワコム以外のメーカーは液タブ作らないんだと思ってたらそういうことなのか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 15:53:49.08 ID:q5un0VMQ.net
>>303
自分もそう思う、24と32両方の後継機種っぽい扱いになるんじゃないか
大型液タブの需要があるプロユース用は27
個人でも高性能なものが欲しいという需要は16みたいな感じになるんでは

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 16:40:56.43 ID:7tfDkYPF.net
2021/07/14ってたった1年前じゃねーか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 17:03:53.96 ID:xlXZkNpd.net
>>306
21〜22なら有り得そう
24は27と近すぎるけど、16と27だと間が欲しくなるし
待てないから27買うけどね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:29:52.19 ID:lW2Z1pp9.net
27だとデカすぎて置くとこないな
値段も高そうね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:43:54.00 ID:ZRcQzkbN.net
ベゼル幅も考慮すると27インチimacよりちょっと大きい程度になりそう
そうなると個人だと置ける人限られるよな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:46:35.45 ID:j6+LTzxj.net
Wacom Oneって名前…もしかして…いやまさかね…ハハ…

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:52:04.70 ID:KHVF1UAn.net
別に置けるだろ
トイレで絵描いてんのか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:52:10.42 ID:EV9Rkcle.net
あ…(察し)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 18:58:01.21 ID:KHVF1UAn.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022018555515874511255.png
これがプロの環境だ!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:12:30.13 ID:K/0acRkV.net
140x70ならいけるよね?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:19:28.32 ID:KXhsLjWR.net
ベゼルちっちゃくならないと流石にきついな
横はともかく縦はガチで邪魔

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:23:16.62 ID:JnoBBN+r.net
モバスタ使ってる人に聞きたいんだけど、cintiq pro 16より反応いいのってマジなん?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:32:30.70 ID:ZRcQzkbN.net
>>315
27置く事はできるけど液タブとPC関連専用の机に多分なるよ、その人の生活環境によるんじゃない
自分は引っ越して1LDKから1DKになったら液タブも24から16に変更したわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:38:05.92 ID:84uPivJl.net
pro 24が出ないとしたら、pro 22を期待してしまうが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:39:26.95 ID:doLhHTZo.net
>>317
常識だぞ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 19:58:25.75 ID:ciG/SOV2.net
>>317
当たり前やんそんなん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:27:19.27 ID:JnoBBN+r.net
>>320
>>321
ほんと?
今からヤフオクやメルカリにモバスタ出すからって理由じゃないよね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 22:18:22.86 ID:ZRcQzkbN.net
>>322
ホントだぞ、USB接続は遅延は当たり前に出るよねって話

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 22:33:08.03 ID:NHsVIStI.net
前スレか前々スレにその話あったよね
ワコリンで繋げる液タブモードだと遅延するんかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 22:37:21.63 ID:hPrJGe08.net
しないよ全然しないよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 22:41:55.58 ID:iJTfo3Mz.net
>>323
おじさんの思い込みを信じすぎ
USB接続とか関係なくデスクトップモードでも普通に早い

そしてraytrektab8やiPad Proに比べると遅い
AEで言うところのイージーイーズ的な緩急つけた動きで線を引くとわかりやすい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 22:59:57.93 ID:TFqw/UAw.net
レイトレ8すごいよね
手ぶれ補正50にしても普通に描けるし
新品で2万円切ってる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 23:04:15.58 ID:mPwZgl+Z.net
レイトレいいんだけど流石に小さすぎてな
せめてまだ10の方でアプデ重ねてくれたらなあ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 23:05:53.29 ID:F1ra7WDA.net
>>327
正気か?Celeron N4000やぞ?
https://www.youtube.com/watch?v=VSxK9YqNUuw&t

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 23:07:41.37 ID:justskEK.net
レイトレ10ならうちで文鎮になってるよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 00:04:38.86 ID:3BuySwoE.net
なんかもうどうでもいいよ
高くても日本メーカーを買うのが良いと思って、ワコム書い続けた結果
お布施してるだけだったっていう・・・

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 00:07:07.47 ID:d/tfKU1c.net
paypay祭りで買おうと思ったら最初から在庫なしとかマジ萎えるわ…
amazon怖いし、結局、家電量販店で長期保証付けるのが安牌か

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 01:43:02.36 ID:Nlh8XdIb.net
何を買うのかわからんが、今の時期はポイント還元セールとかやってるから
実店舗で現金で買ったらAmazonよりお得なパターンもある。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 02:01:16.04 ID:QUqc743O.net
レイトレック10はせめて文字打ちにでも使えないかと思って久しぶりに起動したけどバッテリー死んでた
8は店頭で触った感じ良いんだけど専用キーボードが無いのがなぁ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 02:21:02.57 ID:giBfFRwP.net
>ワコム書い続けた結果
マジで日本人じゃないのが紛れ込んでいるもよう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 06:05:21.14 ID:ZkEn74Oa.net
refeiaおじさんとか例の毎回Cintiq買ってレビューしてる同人絵師の人とか
みんな揃って家電量販店の延長保証はつけろと言ってるし説得力はある
Amazonなんで3年保証やめちゃったのやら

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 08:31:44.32 ID:IqF/OS9B.net
ちょっとしたキーボード置き場になってるから上ベゼル必要だわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 08:54:18 ID:1Yhcx+02.net
>>335
別に日本人やなくてもかまわんやろ…

腐ってもアートだのクリエイトすんのに国籍云々ってどういうおつむしてたらなんの!?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 08:59:39 ID:giBfFRwP.net
そういう反応は予想してなかったw
いいよ別に外国人でも
ワコムが統一教会関連会社だとか
書ってもないものを書ったとか嘘つかなきゃねw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 09:03:22.95 ID:1Yhcx+02.net
それ何かの洒落のつもり?
想像力も創造力も無さそうやねキミ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 09:50:22.13 ID:QawZ01XZ.net
>>326
デスクトップモードでも遅延はするぞ
Cintiq Pro 16ほどじゃないってだけ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 09:51:35.90 ID:usameXIR.net
画面小さいほうが遅延するのが不思議でならない
CPUの差なの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 10:07:20.77 ID:IqF/OS9B.net
手ぶれ機能入れてるからか
遅延は気にならない頭になった

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 10:34:35.37 ID:/QzjnkSx.net
海外の兄貴達でもWacom製ペンタブ使ってるのたくさんいるだろうに
なんで日本人だけが使ってると思い込んじゃったのか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 11:02:54.34 ID:9PLfApEb.net
新Pro16の遅延はPro24並になったで

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 11:36:06.01 ID:ikrnqrCI.net
ただの変換ミスをよくそこまで揚げ足取れるよな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 12:07:29.99 ID:giBfFRwP.net
そういう反応が真っ先に返ってくると思ってたのに
外国人だってことは否定しないもんで
突っ込むのそっち?ってむしろびっくりしたわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 12:17:44.42 ID:9pxY6NeA.net
クソどうでもいいことで煽ったつもりになってるのも大概ヤバいぞ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 12:18:09.42 ID:qhNJl6YJ.net
下らないレスバで統一教会ネタを引っ張ろうとするあんたが一番怪しいわよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 12:23:38.93 ID:giBfFRwP.net
わかったわかりましたよ
じゃあもうこれで終わりね
以降引っ張る奴は荒らしってことで

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 12:26:33.88 ID:gLGryW1w.net
なんだこいつ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 13:08:44.74 ID:cHdIpwy2.net
22とか24はデカすぎる
20くらいの大きさでないかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 13:12:47.89 ID:IqF/OS9B.net
それがベストバイっぽくなる人多そうだからあえて出さないのではw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 13:32:39.61 ID:V9velnfj.net
>>352
20インチ:ちょうどいい
21インチ:ちょっとデカい
22インチ:デカすぎる
こんな感覚なのかな?大変だね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 13:50:15.95 ID:c7k2YegY.net
>>342
> 画面小さいほうが遅延するのが不思議でならない
> CPUの差なの?

わざと遅延させて価格差別してるだけ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 14:37:20.91 ID:1XwmFmbO.net
統一教会スレになってて吹いた
確かに昔そんな話があったなーと思い出した

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:16:22.40 ID:Nlh8XdIb.net
>>354
多分さ、16の縦横比が16:10とか3:2にだったら、16じゃちょっと小さいってタイプの人が
無理に20インチ以上の液を買う様な事は減りそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:23:50.06 ID:x1A4eZuy.net
この流れでまだワコム買おうとしてるのが信じられないんだけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:28:28.38 ID:lvCtj0F5.net
別にワコムで良くね
はよ新型頼むわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:34:38.25 ID:blvqbXSZ.net
日本メーカーって事で若干ひいき目に見てた部分もあるけどこれからは性能で比較できるようになったわ
ただ、プライムデーでCintiq 22を買った後だからしばらくこれでいく

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:43:16.71 ID:el15BYLc.net
液タブほんと高いよね
そんなすげー技術使ってんのかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:24:44.97 ID:bD2r/Lo3.net
お布施しないといけないからね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:46:32.52 ID:c7k2YegY.net
>>362
なるほど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 18:24:10.98 ID:Nlh8XdIb.net
これからはNGワードに統一教会とかお布施とかも必要になってくるのか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 18:40:41.66 ID:QawZ01XZ.net
遅延も追加で

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 18:41:12.38 ID:3WIGd69O.net
現実から目を背けるなよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 19:06:44.19 ID:rPkFJytC.net
現実から目を背けるなよも追加で

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 19:13:30.04 ID:/QzjnkSx.net
追加で
も追加で

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 19:29:39.37 ID:Bzt6GUod.net
【4Kマルチタッチは本当に「買い」か?】XP-Pen Artist Pro 16TP正直レビュー!
https://youtu.be/I9PAdEZ5VbE

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:20:06.08 ID:W0sllnAN.net
もう自民に入れたくないわ
たった1回の事件で全員が脱退するわけないもん
かと言って野党に入れるのもありえないし
どうすればいいんだ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:22:47.18 ID:jS03+R2Q.net
参政党に入れるしかないわな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:25:08.57 ID:eT+EQ+NZ.net
異教徒が紛れ込んでるぞ 気をつけろ 扇動に騙されるな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:27:56.60 ID:CuRBq1Cs.net
公明党があるだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:36:28.54 ID:EDrS33d4.net
>>369
案件レビューは参考にすらならない
自分で触らないとな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:41:26.10 ID:c7k2YegY.net
宗教嫌なら共産党があるだろって思ったけど
共産党自体が宗教だからなぁ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 20:48:02 ID:kA6FtqLG.net
>>370
もう日本から出ていけ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 21:48:29.16 ID:Nlh8XdIb.net
>>373
完全スレチな話題だけど、仕事の関係でリアルに会う創価学会員ってみんないい人ばっかで
ネットの評判と現実の乖離が凄くてびっくりする、ちょっと世間ズレしてるけど穏やかな人が多い印象だわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 21:56:31.96 ID:k0+CCPAV.net
そうかそうか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 22:12:54.49 ID:ADkRAc8K.net
今回の事件はさんざん団体を放置してきた結果だろう
早かれ遅かれ起きるべきして起こった事件
1億取られて家庭ぶっ壊されて何もし返ししてこないとでも思ってた?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 22:16:25.00 ID:QEZJWYkY.net
>>377
どんなにトップの人間が怪しげに見えても
それを信じてる末端の信者ってね
絶対普通の人より良い人が多いんだよね

本気でみんなが幸せなると思って入会して、勧誘してるわけだから
ネットワークビジネスなんかとは根本的に気質が違うんだ

俺たちwacom信者も必死でみんなを幸せにしようとappleよりwacomを勧めるわけだけど
ドライバーの再起動もできないようなやつに、一生懸命Windowsを勧めたところでありがた迷惑だと思います

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 22:31:48.50 ID:1xFHkp03.net
>>380
やべえ、最後の行で納得してしまったw
でも人間は学ぶからね!いけるいける!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 22:37:23.46 ID:GctIguC1.net
日本の献金は韓国へ送金してるって元教団関係者がバラしてたからなぁ
被害相談額だけで1000億超えてて献金総額なら数十年で数兆円規模…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 22:51:44.41 ID:9pxY6NeA.net
ワコムとの関係は突っ込まんけどあいつらなんでこんなに権力持っちゃったんだろうね
これからは徐々に衰退していく気はするけど法的にすぐどうこうなる気が全くせん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 22:59:30.17 ID:gnr5I656.net
これだけ長く活動していてかつ膨大に金を集めた組織がこれから廃れるなんてことありえないのよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:00:35.24 ID:l53Gzdo0.net
なんでこのスレいつも政治の話ししてるの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:01:40.75 ID:cl1jGroa.net
まあ法外な額の現金持ってたら全部ギャンブルで溶かしたりしない限りは多少下手に運用しててもガンガン増えるわな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:06:02.89 ID:pZIYnAYc.net
>>369
ペンが旧世代どころか格下ペンってとこにカケラも触れないとんでもレビューだよ
hideの講座動画自体は悪く無いけど液タブレビューはマジ何の役にもたたない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:09:25.25 ID:eNGfmBDO.net
>>377
彼らは「ピュア」なんやね(ニッコリ)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:13:32.77 ID:BaGtVxqW.net
本当なんで16:9モニタ増えまくったんだろうね。
4:3時代は21インチでも広々と作画出来たのに…。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:24:25.31 ID:i+TU6dVN.net
そもそもベゼルがいらないよね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:31:54.42 ID:i+TU6dVN.net
>>390
確かに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:32:59.05 ID:Noqt14xF.net
タッチもいらん
禁止して欲しい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:36:37.38 ID:o0yan1AI.net
政治豚正規表現やで
[統創].{0,2}[一価].{0,2}[教]{0,1}.{0,2}[会がにをはの]|[政与党憲]|共.{0,2}産|野.{0,2}党|[アあアァァア安阿].{0,2}[ベべベ倍部]|[晋便].{0,2}三|自.{0,2}民|民.{0,2}主|国.{0,2}[民家籍]|総.{0,2}理|[左右].{0,2}翼|[パサ].{0,2}ヨ|ネ.{0,2}ト.{0,2}ウ.{0,2}ヨ|リ.{0,2}ベ.{0,2}ラ.{0,2}ル|ジ.{0,2}ャ.{0,2}ッ.{0,2}プ|某.{0,2}国.{0,2}|[KkkK].{0,2}国.{0,2}|隣.{0,2}国.{0,2}|在.{0,2}日.{0,2}|チ.{0,2}ョ.{0,2}ン|半.{0,2}島|国会|議員|山.{0,2}本.{0,2}太.{0,2}郎|[ママ][スス][ゴコゴコ][ミミ]|[キキ][ムム][チチ]|[エエェヱェ][ベベべヘヘへ][ンン][キキ]|[ヌヌ][リリ][ンン][ボボ]|立.{0,2}憲|韓[^戦信]|韓.{0,2}国.{0,2}|朝.{0,10}鮮

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:40:13.00 ID:yrggPyNk.net
やっぱWQHDは欲しいよね
Cintiq 22がWQHDになったら最高なのに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:46:22.99 ID:6IK3LOxY.net
くっそ有能ありがとう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:47:17.38 ID:v1gdSGSP.net
>>393
やるやんループ用語きれいに消えて草

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:48:04.45 ID:UQ2uKKAP.net
>>393
良い感じやん、ちょっとおもろい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:50:34.53 ID:B+KQWveF.net
21インチ 8kって ppi420 なのか
なんだよその数字、人間の目と手で制御できんのかわからん世界

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 01:07:08.66 ID:YJ3FycUj.net
>>387
これ、値段の下がり方すごいよな。この前のAmazonのセール時8万になってたよな
描画はしないけどペン機能あった方が良いってアプリ用に買ってもええかなってちょっと思った
けどあんまり自分は使い道思い浮かばないから結局スルーしたわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 05:34:51.82 ID:6bGNhrm8.net
X3の新型が出るんじゃないかな?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 07:23:41 ID:bjboxs2d.net
>>387
アニメーターだしね💧

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 09:27:58.50 ID:ozgxg456.net
統​​​​一​​​教​​​会のダミー組織多すぎて草

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:30:37.09 ID:zIujeTJq.net
プラスに見ればワコムは安泰と言うこと
政権が潰さないだろう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:36:44.32 ID:t7qhnc8u.net
あのPDFのowned by Happy Worldってどういう意味や
Happy Worldが株式を所有してるってこと?昔の話ならいいけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:53:56.14 ID:OPeoqM+a.net
創価企業の方が多いから気にするな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:54:25.21 ID:lQVZH8bM.net
そうか~
そうなのか~

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 11:22:31 ID:zIujeTJq.net
深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 12:01:07.56 ID:Pl9Bc6zp.net
Cintiq Pro 16の値下げはAmazonだけなんだな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 16:02:27.65 ID:z580GL+e.net
中華はダメと言いながら
統一(韓国起源)のワコムを使い続ける信者どもwww

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 16:20:29.08 ID:OaZvQtNE.net
https://finance.yahoo.co.jp/money/experts/questions/q13196286143
創価学会関連の企業はそんなに有名なのなくて安心した

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 17:24:48.77 ID:RN0aFgr3.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022023555515874511255.png
新情報キタ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:02:43.97 ID:hhmKWCB1.net
13インチの新型マダー?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:21:26.14 ID:bjboxs2d.net
統一教会でも中韓でも在日に支配されててもなんでもいいよ
別のスレ立てるかしてそっちでやってどうぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:29:15.13 ID:RtVat1VL.net
もうプロフにワコム使ってると書いてドヤることできねぇな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:46:06.52 ID:trJpYiqZ.net
97年に脱会して20年以上経ってるのに今更?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:48:07.10 ID:BirnRM08.net
そういうのドヤリで書くものか…?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:49:51.80 ID:rM/BKm9e.net
ほんまにもう統一教会と関係ないんか?
怪しい情報がネットにちらほらあるけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:07:03.91 ID:2SMTKsF/.net
昔あったっていうならその残骸の情報でもあるんでね
真偽を確かめたいなら入社するしかないな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:07:14.37 ID:VwXaPiiy.net
プロフに長々と色々書いてる人居るけどああいうのマジでやめた方が良いよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:20:15.44 ID:7MWDQDc0.net
プロフに政治思想とか書いてるやつは大体地雷

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:46:35.44 ID:bNfkBmPk.net
あやしい
https://twitter.com/pochiera/status/1547405470037835776
https://twitter.com/firepon16/status/1548930854378172417
(deleted an unsolicited ad)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:56:02.59 ID:yYZ2+2PG.net
1回脱退したみたいなこと書いてあるけど
信者が残ってる以上、また徐々に蝕(むしば)まれていくもんじゃない?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 20:11:47.38 ID:trJpYiqZ.net
他のメーカーにするにしろペンが充電式なのとペン尻の消しゴム機能がないのが無理なんだけど最近の機種はそれらの機能は付いてるの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 20:15:32.12 ID:GrlbR0rO.net
統一教会スレ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 20:22:35.54 ID:YJ3FycUj.net
それぞれ他のスレに行って、どうぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 20:42:15.96 ID:l/9uiTF9.net
充電式じゃないペンなんて今普通じゃね
消しゴムはxppenの最新ペンは実装されてたはず
huionは無いかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 20:44:21.43 ID:eBrb4FqF.net
価格競争激化して今の値段の3分の2くらいで同スペックが買えるといいな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 20:49:36.23 ID:xRLgEkK0.net
騒ぎ立てるとマジで会社から誹謗中傷で訴えられるからもうやめときなよ
賠償金払える能力あるの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 21:18:25.03 ID:ZFHXgUrq.net
次の新型夏休み前には出る?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 21:20:36.72 ID:eBrb4FqF.net
>>429
pro27だったらまだ出ないんじゃないかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 21:36:09.98 ID:trJpYiqZ.net
>>426
そうなのか俺が知ってるの充電式で止まってたからなあ…ありがとう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 22:00:00.09 ID:RtVat1VL.net
>>428
今訴えてそれがニュースになるとワコムにとって藪蛇だと思うのだが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 22:35:19.29 ID:XK6WFgHL.net
13インチ2.5Kが5万円でオナシャス
もちろんペンは一番いいやつで

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 22:36:48.44 ID:YJ3FycUj.net
対応するかどうかはあんたじゃなくてワコムが決める事
あまりに裏が取れてない内容を粘着して書き込み続けると
ゼロじゃないけど、訴えられる可能性はあるでしょ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 22:50:36.38 ID:LjrQx6kB.net
>>429
今週発売したら電撃にも程がある
10〜12月ぐらいじゃない?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:03:36.90 ID:iMi4Q9op.net
ワコムさん来月リリースでいいよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:06:10.89 ID:WJdqJhuA.net
何でもいいけどHDMIは廃止で

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:21:27.87 ID:wXoZ38Mo.net
wacomの社員って今でも信者が多いの?
二世の人がこういうツイートしてたけど

◾私の生い立ちについて。 
私の父は、私が生まれた当時
wacomの開発チームに所属しておりました。
母は、専業主婦。
2人は学生時代、上京し統一教会へ入信。合同結婚式で結婚しました。
#統一教会 #祝福2世

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:26:00.99 ID:NKfQ2LOa.net
HDMIは電源切ってもウインドウ位置崩れないしデジタル接続だしで一番良い規格だと思うんだが。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:31:10.97 ID:N4mdRZvw.net
保護フィルムっているのかな
いろんな声集めてるけどどっちの言い分も分かる
売らずに使い捨てるならフィルムいらないのかな
そもそもフィルムの上にフィルム貼るのもなんだかなって感じだし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:35:32.34 ID:p/1R/Z3t.net
そういう時は自分の気持ちに従えばいいんじゃない
それで不足が出たら次はやめればいいし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:40:41.09 ID:GmCoVHVV.net
cintiq16なら最初から貼っといたほうが無難かもしれんけど
使い倒すつもりならそのまま使って表面の傷が気になりだしてから保護フィルム貼るって形でもいいかも
そのときは保護フィルムの粘着層が液晶の傷を埋めて目立たなくしてくれる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 23:45:41.26 ID:SRv+YzU7.net
統一と知ってHUIONに切り替えたわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 00:19:34.84 ID:8xjLcvTE.net
11月か12月になんか出る気がする

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 00:26:26.38 ID:AWICJeij.net
業績が上がると経営に不当介入されたから縁切りしたのにな
元ソースも読めないのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 00:29:06.11 ID:lxRNa8hh.net
統一教会アンチの方々は偽装離脱とでも言いたいんでしょう
仲違いしたと見せかけて裏でぼったくり売上から貢いでると言いたいんでしょう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 00:58:26.14 ID:A9YepDys.net
やっぱり敵で草

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 01:13:54.64 ID:0pJ4okos.net
これ何言われても同じ事ブツブツ言い続けるやつでしょ
iPadの人みたいに荒らすのが目的で中身はなんでもいいんだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 01:39:43.52 ID:1TwMOV4P.net
挙げるメーカーから見て共産党や創価学会あたりで朝鮮人か中国人か共産関係者やね
まあアベとかいうの嫌いなのは朝鮮人だろうな。通名変える、借金踏み倒しのループできなくしたし
まあそれでも創価はキリスト教のカトリックやプロテスタントには及ばないくらいのクソ巨大な朝鮮人宗教でもっとやばいが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 01:43:27.40 ID:apg57k28.net
何のスレなんだマジでw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 02:47:15.77 ID:T2yLSqn6.net
平常運転とも言える

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 04:12:44.62 ID:h622/hQg.net
まあ製品そのものについてはもうループ話題しか無いしな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 04:35:46.09 ID:LgJp6EO4.net
>>445
ソース読んでも業務命令より布教活動を優先するなと言ってますよね
つまり信者を雇ってきたってことですよw
散々信者を安く雇って良い思いしといて統一が邪魔になったら被害者面っておかしくない?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 04:41:18.29 ID:LgJp6EO4.net
騙されて韓国人の乞食に嫁ぐ日本人女性を増やしたい人、韓国に送金したい人はWacomを使おう!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 04:52:23.12 ID:uXUd8Rs3.net
このスレだけかと思ったら外でもちらほら統一教会の話題出てんな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 04:57:12.27 ID:LgJp6EO4.net
次スレからはテンプレにこの写真も入れとけよ
https://i.imgur.com/Q7c8Bw3.jpg

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 06:10:02.34 ID:gH5T6l3a.net
どこで何を読み間違えてたのか何故か「統一教会との問題が出来てからWacom創設者が経営陣と対立してクビになった」って話だとずっと勘違いしてたわ
Wacom創設者が統一教会を抜けたって話だったのね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 06:17:55.29 ID:gH5T6l3a.net
ピクシブ百科事典のせいだわ
「経営陣が教団と対立し(創業者と)絶縁してる」
だと誤読してた

かつては統一協会系の企業(創業者が信者)だったが、経営陣が教団と対立し絶縁している。
https://dic.pixiv.net/a/wacom

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 06:32:57 ID:ese4OvYA.net
この話する奴は片っ端からNG推奨で良いよ
せいぜい見えないところで騒がせておけばいい
その間に我々は粛々と絵を描いていよう
そうして後で無駄レスでスレが伸びているのを確認すると心がウキウキしてくるんだ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 06:46:46.79 ID:YBFfalUC.net
まあ、今20代くらいの人だと統一教会自体知らなくて
山上烈士のおかげで初めて知った人も多いだろうから
基礎知識程度のことは知っといたほうが良いだろうな

2ちゃん時代だって壺三AAが普通に踊ってたんだから
カルト被害を防ぐきっかけになればワコムも本望だろう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 07:09:18.74 ID:PxR73P2g.net
huionやiPadを使ってWacomに粘着してた頃より酷くなるとは思わなかった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 08:23:25.99 ID:0ASY3o8c.net
おれらのお布施がツボになってたなんてな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 08:32:27.11 ID:nZJxL3k5.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022025599515874911259.png
ついに日本一有名なまとめサイトで取り上げられる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 08:33:39.34 ID:miwZygeY.net
今は公式の声明は見つけられなかったけどだいぶ前にもう統一とは関係ないですってはっきり発表してたみたいやね
安心したわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 08:45:02.40 ID:jOSLfCFs.net
新型はよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:16:24.03 ID:P8nj3/O7.net
保護フィルムってベルモンドとエレコムどっちがいいのかしら?
ベルモンドは貼りにくい、エレコムはペン先殺しらしいけど・・

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:23:56.65 ID:WUzKJAjJ.net
画面しか貼れない無名のくっそ高いフィルムにしちゃったわ
安くて全面保護のフィルムがあったとは…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:49:40.98 ID:QUgAq6AI.net
ちゃんと関係断ち切ったらしいし、揚げ足取りのためにどうのこうの言ってた奴ら恥ずかしすぎんだろ…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:52:31.41 ID:i/WFihxU.net
中華ipad連呼おじさんショックで消えてて草ァ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:54:30.40 ID:uYuk5HGW.net
関係ないのが見えてきたら綺麗に消えたよなw
わかりやすすぎてさすがにワロタ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:11:00.61 ID:WUzKJAjJ.net
でも使い心地は良いんだよな…ぃまのフィルム

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:32:57.96 ID:dUOihiov.net
>>442
本人の筆圧次第だと思う

デフォの最大筆圧まで届かなくて最大筆圧下げて使ってる人はそのままでいいと思う

デフォの最大筆圧超えが当たり前で微妙な筆圧調整ができないぞと思ってるような人は保護フィルムが必要

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:34:23.94 ID:LgJp6EO4.net
教祖理論だとこういう主張もありうるからな

95年以降の経営で、そのようなつながりはありません

1995年以降末端に至るまでコンプライアンスの徹底を進めてそれが成果が表れたという趣旨であって教団とのつながりがゼロになったという意味ではありません

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:41:46.36 ID:dUOihiov.net
>>473
旧統一教会との関係はなくなったんでしょ
でも統一教会分派との関係は不明

対立したから無宗教になりましたというのはないわ
新しい方の宗教信仰してるに決まってる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:44:24.06 ID:Rf/rO1Nt.net
悪魔の証明で草

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 11:02:58.20 ID:LgJp6EO4.net
>>474
会社から統一教会の影響力を少なくしたみたいな意味であって創業者個人が脱会したわけではないんでしょ?
実際に仕事より布教を優先する社員も居座り続けてるようだし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 11:13:59.78 ID:WUzKJAjJ.net
会社として関係を断ち切ってるけどまだ信者は少なからずいるってことじゃないのか?
しかも創業者は退所してるし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:03:56.01 ID:uCL/jxf+.net
で、グダグダ書いてる人はcintiq以外に乗りかえんの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:08:13.39 ID:Os6PODfz.net
DELLはもう作らないのかな?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1088902.html

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:09:13.56 ID:T2yLSqn6.net
19〜22インチが欲しいって人は中華で良いと思う
最近のは問題ない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:12:13.41 ID:WUzKJAjJ.net
ペンに充電レスと消しゴム機能で本体にはタッチ機能とキーボード機能があったら乗り換えるかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 14:31:14.61 ID:uXUd8Rs3.net
消しゴムの為にペンひっくり返すの面倒じゃないの?
普通にショートカットキーでいいやん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 14:46:00 ID:WUzKJAjJ.net
慣れすぎてもはやひっくり返すのがショートカットになってる
あとキーボード自体使ってないからショートカットキーはない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:16:45.73 ID:uXUd8Rs3.net
特別な事情とかあったらあれだけど
左手デバイス使わないのは縛りプレイみたいなもんだから安いキーボードでも買って試してみたら
キーを押してる間だけ消しゴムに変わる設定とかめっちゃ便利だよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:22:35.82 ID:K64nprKb.net
3Dペンでいいじゃん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:30:48 ID:WUzKJAjJ.net
左手デバイスはある
確かにキーに割り当ててやったほうが速いよねけど現状消しゴム機能の方が慣れてるから機能がない機種にしたらそれやってみるわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:55:50.84 ID:LWzyeYYA.net
E: 消しゴム
B: ブラシ

これくらい覚えとけ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 17:03:52.65 ID:khAleTyJ.net
キーボード使わないって、spaceとかctrl+z、space+shiftとかも使わないの?
ある意味すごいな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 17:09:10.85 ID:WUzKJAjJ.net
使わないねキーボードがどうしても必要な時はキーボード機能使ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 17:20:03.26 ID:WUzKJAjJ.net
パソコン本体と液タブ+左手デバイスだけかな
だからモニターもマウスも使ってない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 17:58:46 ID:LApvFpOZ.net
左手デバイスあれば、文字打つ時以外キーボード使わんな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:09:10 ID:uCL/jxf+.net
液タブだとキーボード邪魔だしね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:09:59 ID:2ENhgFFl.net
そうそう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:18:57 ID:bFsT5Air.net
液タブ極めたらキーボードショートカットがアホらしくなるくらい早く切り替えできるから

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:24:11 ID:bS4szmUX.net
すみません、こないだCintiq Pro 24を買ったのですが、使用中にちょいちょペンを認識しなります。
自分で調べた範囲ではドライバ絡みでよくあることらしいのですが、今のところその都度液タブの電源入れ直しで対処しています。
できれば根本的に解決したいのですが他にもっと効率的な対策方法、またはそういうものが集められているサイトなどはあるでしょうか?
よろしくお願いします。

環境はWindows 10 Pro、Ryzen 9 3900X、GeforceRTX2080tiです。
左手マウスと併用しています。
また、購入直前までIntuosProも使っていましたが今はケーブルを抜いています。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:37:11 ID:m1ZmiOcQ.net
マジレスするとペン入力ガチ勢はドライバ改造してサイドボタンの入力をモールスで解釈するようにしてる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:38:12 ID:PxR73P2g.net
認識しなくなるってのはカーソルが表示されないとかカーソルが移動しないってことなんかな
ドライバーの再インストールから試してくしかないんじゃない?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:39:26 ID:ILcYcN4I.net
おまいら遅れてんなあ
今時のガチ勢は両手にペンだから

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:49:32.83 ID:PidgI7/n.net
>>495
ペン見失ったときにこれ使うか
https://github.com/hiro0218/wacom-service-restarter/releases
https://kai-tei.daa.jp/2019_0110_8047/
これ使え
http://myara.blog.fc2.com/blog-entry-217.html

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:52:32.52 ID:2ENhgFFl.net
ペンを数本買ってツールごとに分けるのをどこかで見た気がするな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:11:34.66 ID:K64nprKb.net
>>500
液タブ常用勢だけど
通常使用とお絵かきでペン分けるとはかどるぞ

だから2本は最低必要

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:14:00.09 ID:2ENhgFFl.net
>>501
なるほど
普段使うにもペン先は減るもんな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:32:20.94 ID:K64nprKb.net
>>502
通常使用はwindows inkをオンにするといいぞ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:02:34.20 ID:2ENhgFFl.net
>>503
たしかにこれ便利かも
ありがとう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:10:34.99 ID:f3Ribp6b.net
背景に溶け込んだカーソルも見失わない。
そう、Mac ならね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:16:44.78 ID:Ymb1rpg9.net
27pro買いたいから
完全なる身の潔白を証明してくれ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:19:18.28 ID:lr288a4j.net
好きに買えばええやん
きっと満足するでしょ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 23:00:46.78 ID:ylAZVbG/.net
>>506
マヨ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 23:04:02.87 ID:2mgMWTz4.net
>>506
買うのやめて中華でもipadでも行きなよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 23:11:46.30 ID:2ENhgFFl.net
wacomが統一だから嫌という理由なら中華メーカーだから個人情報抜かれそうだから嫌にならないんだろうか
そう考えればどちらも変わらんと思うけどな証拠も何もないだろうし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 23:36:05.77 ID:khAleTyJ.net
>>506
買いたくない理由があるんだったら、買わなきゃいいじゃん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:26:51.72 ID:cxwM6mB1.net
壺買わされてそう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:41:25.86 ID:MKEBlSWU.net
Cintiq Pro32買ったら4ヶ月でお仕事貰えたから信仰します

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 04:38:37.21 ID:4xG14q7f.net
Cintiqにマイクが内蔵されててデフォルトでONになっていたことが驚きだったよな
しかも気づいていないやつ多数
俺もスレで騒ぎになるまで気づかなかったw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 05:40:02.47 ID:lZQiZTmF.net
むしろ何で付けたんだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 05:54:51 ID:HmEup8TX.net
>>513
ありがたやありがたや

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 06:33:55.53 ID:A1ZAh98Z.net
欲しいなら買う 迷うなら買わない2択

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 07:16:19.26 ID:IcB2Eb31.net
>>514
適当な嘘つくなよと思っても一応デバイスマネージャー見てみると

>Cintiq Pro 16 (HD Audio Driver for Display Audio)

こいつがマイクのところにいてワラタ
盗聴目的じゃないならスピーカーもつけて宣伝しとけよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 08:38:56.54 ID:LzaljXlB.net
pro16にもヘッドフォン端子と共通のマイク入力端子はあるけど
内臓があるのはエンジン積める奴だけじゃね?
一応wintabライクに使えるからcortanaとかを使えるようにしたかったんだろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 18:56:23.78 ID:CTVXBWxr.net
戻して って言ったら戻してくれるん?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 19:23:10.39 ID:n0vSzwVg.net
そもそもインテルだろ。メインやサブディスプレイとしても使えるようにしてるから音を出入力できるようにしてるんだろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 20:19:03 ID:DnneIOEf.net
16小さすぎる20がベストなのになんで20出さないんだよ
24じゃデカすぎて邪魔だし使えない
ほんとムカつくちゃんとマーケティングしてんのかよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 20:24:28.73 ID:/ejQNRsk.net
パネル流通量によるコスト的なもんかな
16はノート用、24以上はデスクトップモニタ用で流通してるから安くなってるとか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 20:45:48.61 ID:vVCDpIDO.net
9年も前にパナソニックが20型4KのWinタブ作ってるぞ
https://ascii.jp/elem/000/000/854/854076/
定価40万でモバスタ16販売してるワコムが多少の値上げを渋るかね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:13:53.48 ID:tquvZDSc.net
真夏だと新pro16アチアチだわ、熱源になるものはやっぱ画面左に寄せてほしかったなあ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:21:29.67 ID:LzaljXlB.net
お前もワシらと一緒に外部ファンにしようや・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:23:55 ID:7akbCnIx.net
普通自分でバラして水冷にするよね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:26:11 ID:cL1gGJSM.net
>>522
ちゃんとマーケティング、ねぇ
20がベストっていう声なんてそうそう聞かないんだけど
自分が欲しいサイズが世間と同じと思い込まない方がいいよ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:37:45 ID:M/pIGlD9.net
俺のベストは24だぜ
しぶしぶ27買うけどさ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:43:37 ID:ppyaKjW/.net
自分が見る側になればいい。書く側だから目と液晶が近いでしょ
今はフルHD液晶が一般的。最安クラスの規格の21インチは文字かなりちいさいぞ。4Kは知らない
奥行きない机でモニターから近いとかでないときついぐらいで文字は豆
スマホで文字打って液晶に近づければスマホの文字と同等か小さいぐらい
一番売れてるのが24、27らしいし。27で大きいと感じる人が出てくる
それが書く側だとどうかな。フルHDで一般層に合わせるなら24、27にならない?
あくまで自分に合ってるのが~13、16、20やら22てだけでしょ。要望出してこ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:43:38 ID:ZZWCIgGn.net
皆って新型出る頻度で買ってるの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:44:45 ID:QcD4enek.net
正直iPadにしようか迷う
モバスタで生活してたけど画面の近さやペンの軽い筆圧での描きごこち、明るさ
色味、モバスタだと等倍で描いてもサイズ感覚掴めないけどiPadだと描き込み具合が把握しやすい
画面は明らかにiPadの方が狭いはずなのに細かい部分が描きやすい
次に出る新型がiPad並みになってくれることを願う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:47:40 ID:dMMVIPXK.net
ipadはプロクリ落書き専用機になってる
クリスタ使うには手狭すぎた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:48:44 ID:v0WrWIaG.net
>>531
販売直後に保存用と観賞用買わね?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:51:16 ID:ZZWCIgGn.net
>>534
金掛かるのもそうだけど何より場所がないやん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:52:35 ID:aPeDjjVg.net
うるせえ
つべこべ言わずに全部買え

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:52:51 ID:cL1gGJSM.net
>>530
20ベストマンは>>352と同じ人だろうね
22ですらデカすぎるとか言ってるから、特殊な人っぽい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:53:58 ID:niMreC82.net
16インチでもデカイなあって思うのに20インチが最適サイズとか体長3メートルくらいありそう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 21:57:39 ID:ZZWCIgGn.net
まあ24以上になるとデカいけど色々な機能付いて便利だからな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:04:22.05 ID:ZMTBxe4E.net
私は禿げています

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:04:42.67 ID:ZMTBxe4E.net
誤爆しました

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:07:19.00 ID:l4Yl2mqO.net
大画面は消費電力とPPIがね…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:31:02.92 ID:tquvZDSc.net
自分は16は縦がちょっと足らないというか、20インチは分らんでもないけど
多分自分は3:2で16来たら、ぞの情報だけで昇天する

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:56:35.08 ID:3fPN6BHx.net
液タブ初めて買うのが27proになりそう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:27:04.72 ID:GN0/xhX/.net
cintiq22旧 → 13 → モバスタ16 と使ってきたけど、俺は20が欲しいわ。
522の言い方はアレだけど20ニーズを特殊って言い張る奴も大概自分の考えが常識と思いこんでるブーメランだろ

正直22でも机圧迫するのに現行の24以上とか使う気にならない。
16は必要十分だけどキャラ立ち絵とか縦長描く時高さ足りない。気軽に机から上げ下げできて液タブ専用デスク化しない程度のサイズがほしい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:34:59.61 ID:cL1gGJSM.net
↑「20がベストで、22はデカすぎる」っていう狭い範囲しか許容しないのが"特殊"って言ってるの
ちゃんと読もうね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:39:40.26 ID:A1ZAh98Z.net
1インチの差で作品の仕上がりにも差が出てくるんだよ
そういうもんさ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:40:43.17 ID:tquvZDSc.net
16:9モニターが一般化してしまった世界が悪い、きっとそうだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:44:40.49 ID:n0vSzwVg.net
21~ならあり得るけどねえて感じ。22はあっても20はねえ
20以下とか特注品になると思うわ。エイゾーが1:1出した時は20万行ってた
13や16インチはノートとかのライン使ってるから安く作れてると思う
ノートpcやクロームブックで17~が主流になればパネルも回るんじゃないかな?
現状はパネルに10万以上払えるかじゃない?液タブはIPSでしょ?proパネルならもっと高
16→pro16でカラー対応させてアホほど上がるし20インチでパネル30万、合計40万です、で皆安いて思うぐらいの需要ならすぐでそう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:53:29.60 ID:dMMVIPXK.net
専用アーム出たりするのかなー
プロペン3だったらいいなー
と思いながら全裸待機

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:57:52.09 ID:GN0/xhX/.net
>>546
書いてもいないことを何がちゃんと読もうねなんだか笑
何がデカいと感じるかなんて人それぞれなのに特殊とか言っちゃうのは君自身の常識の許容範囲と考えが浅いだけかと

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 00:36:58.39 ID:zIFGpeBD.net
変わったサイズと解像度のモニターってEIZOが高い値段で出してるイメージだけど
wacomだったら大量発注してコスト抑えられんるでは、っていう勝手な妄想を抱いている
22インチの4kとか需要ありそうなもんだけどなあ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 00:51:17.90 ID:KnzYU08d.net
21がNGに入れられたから20と22かよ…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 01:56:53.04 ID:84uWQzWS.net
JOLEDの参考パネルに20〜24の4kあるから20インチくらいで出して欲しいなとは思うものの
毎日10数時間使うって考えると有機ELは焼き付き的に期待は難しいか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 02:38:17.12 ID:9fIna8Gs.net
>>551
書いてるやん……
>>537見てから言ってる?
むしろどこに20インチを要望すること自体に特殊扱いしてるレスがあるんだ?
ちゃんと読もうね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 04:35:27.49 ID:VW1yez3s.net
もしスレチだったら申し訳ないんだけど他に適切そうなスレが見つからなかったので
ここで質問させてもらって良いかな?

キーボードの左半分タイプの左手デバイス使ってるんだけど
新型シンティック22の角度と高さに合わせやすい左手デバイスの台でオススメない?
シンティック22のスタンドって細かく角度調整出来るから
同じように角度と高さを調節できるノートpc用の小型スタンドとか探してるけど見つからなくて…
もしくはキーボード左側タイプの左手デバイス使ってる人が他にも居たら
どんな置き方してるのか教えて貰えるととても助かる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 05:59:46.24 ID:ecm/UhX6.net
boyataとかのタブレット台で良いんじゃない?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 08:00:21.76 ID:FTK+Nihs.net
場所があるならディスプレイアームのキーボード版みたいのもある

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 08:39:52.78 ID:/xC8wgc0.net
24と16以下しか知らないけど
24はデカすぎだし16は狭いわ

やっぱり20インチ付近に最適解があるのだと思う

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 08:45:24.25 ID:iP4veBR7.net
ところで液タブの角度に左手デバイスの角度合わせる必要あるか?
高さならわかるが下手に角度なんか付けても左手首が疲れるだけじゃないのか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 10:59:15 ID:msGtULTT.net
無印も24じゃなくて22だし、24でも大きいって意見も多かったんだと思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 11:02:54 ID:XXPFKh+J.net
機能気にしないのなら縮小拡大できるわけだから個人で使うのであればそんなにデカい必要はないよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 11:32:47.80 ID:dhJh2iHt.net
20は荒らしだから触るな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 11:33:27.29 ID:4b1L9un0.net
ちょうど良いサイズを出さずに高くて大きい方を買わせる販売戦略は
iPhoneでもあるからね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 11:51:58.37 ID:7wfQP9h2.net
ストレージ商法に関してはそうだけどサイズは違うよね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:56:11.63 ID:dxeteGbe.net
はやく新型27の画像見たい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 13:57:21.84 ID:eKm6Zr41.net
kamvasの24みたいにベゼル極限まで削った24頼む

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 13:58:42.62 ID:iL3UUpWA.net
>>537
オレ352だけど522は別人だぞ
自分と違う意見の人間は全て一人の人間なんて思考がもう病気
ヘンな宗教でもやってるのかな?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 15:18:45 ID:92PpbZn/.net
27のベゼル削ったら今の24proくらいのサイズになるんか
32pro使ってる外国人がデカすぎてキレてたからほんと頼むぞ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 15:30:13 ID:htcNituC.net
中華にできてなんでワコムができねぇんだよ
頼むわマジでこれ以上ガッカリさせないでくれ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 15:32:02 ID:dmv8vzQx.net
自分は太くでいいわ。液タブやモバスタに入ってるのブロワーファンだかそんな名前の外排気だし
ノートPCとかの入れるようなファンでノートPC特有の音がずっと出る
ゲームしないならゲーミング系みたいに重く太くすれば冷たくほぼ無音まで持っていける

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:09:29.93 ID:7wfQP9h2.net
>>568
統一教会やってますが、何か?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:20:18.74 ID:Dg3m5ZQG.net
ワコムは技術がないんじゃなくて、やる気がない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 16:29:33.55 ID:jtohlV4C.net
24pro使ってる人に聞きたいんだけど、キーボードとかの収納場所とかどうしてるの?
とりあえずデスク上に液タブ本体置くのはいいけど、それからどうしようか迷ってる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:02:20.80 ID:o3NUUYlk.net
24pro使ってるけどキーボードはいらないと思うぞ
ショトカは左手デバイスとペンでなんとかなる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:07:57 ID:ephXXJiR.net
24HDt使ってたけど、引っ越しで元箱に戻したあとめんどくさくてそのままだわ
今は16proを机において使ってる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:44:48.50 ID:bRjY3lLQ.net
cintiq55まだ?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:00:10.63 ID:Yw5bJ+To.net
Cintiq pro

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:10:07.20 ID:Yw5bJ+To.net
やっと書き込めた…何だった
>>233
Cintiq proのタッチモデル買ったんだけど感度がすげぇ悪い
5分の1の割合で反応しなくなる

今使ってるPCが安物ってのもあるけどコレPC新調したらマシになるかな

これレスした者なんだけど
PCのスペックは
CPU:Core™ i5-8250U
グラボ無し
メモリ 8GB

なんだけどやっぱこれPCが悪いかな…
ちなみに今買おうとしてるのはレイトレックXVって奴の32GB
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=10895&sn=0

具体的にはIPad並には滑らかに動いて欲しいマルチタッチ
IPadから移行してきたからどうしてもマルチタッチが無いと落ち着かない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:12:59.98 ID:Yw5bJ+To.net
言い忘れてた
使ってる絵描きソフトはクリスタプロ
何かクリスタプロに限ってレスポンスがおかしくなる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:24:37.84 ID:DHSLGnJk.net
iPad並みは無理

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:56:40.33 ID:p939mW+W.net
液タブどころか泥のタブ全部含めてもiPadのタッチ感に並ぶものはないよ
普通にiPadに戻った方がいい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 18:56:41.92 ID:dmv8vzQx.net
合ってるかはわからんけど、PCが悪い場合→わからない
動き初めがもっさりや遅い→i5 8250Uはベース性能の周波数は1.6GHzで負荷が掛かる処理になると3.4GHzまで上がる
ワコムかクリスタがここは大事と言ってた覚えはある
アニメや3Dでもっさり→グラフィック能力不足
メモリ8GB→少ないような。これだと常に重いのでは?
クリスタは知らないけどフォトショップで調べてた人は32→64→128→256と調べて
128と256でも256のが処理早くなるとかネットに上げてた気がする。クリスタには関係ないかもだけど

そのゲーミングノートだとノートpcでは性能はトップクラスに高い。性能不足が原因の場合は改善するかと

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:18:45.11 ID:zIFGpeBD.net
>>579
コスパ最優先なら、今のPCがメモリ変えられるんなら
メモリ増やした方が良いと個人的に思う

クリスタならメモリが一番負荷掛かってるから
ちなみに自分のサブPCインテル第八世代グラフィック内臓CPUでメモリ16GBだけど普通に動くよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:29:08.99 ID:KdEAQfFi.net
>>579
wacomはペンが画面に近づいてると誤タッチを防止するために
画面全体、あるいは一部の領域のタッチが無効になるよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 19:40:34.12 ID:zIFGpeBD.net
>>579
もしかしてクリスタのタッチジェスチャー設定がwintabになってる?
それだとタッチの反応ガクガクになるよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:10:35 ID:UrSkzpSW.net
>>568
自分の考えが世間一般代表と思い込んでるんだろうね。
俺と考えの違うやつは特殊!ってブーメラン丸出しでみっともない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:24:33 ID:zplYK0ZS.net
寝ぼけながら読んでたら
ラーメンマン丸出しでみっともないって読んじゃって
何言ってんだこいつってなっちゃった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 22:20:29.20 ID:vkkSj4fu.net
クリスタ環境設定のタッチジェスチャー詳細にある
方式をクリスタ方式に変えてみるとどうかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 22:35:30.55 ID:zIFGpeBD.net
>>589
文面からみると多分それっぽいんだけどね
クリスタ ファイル→環境設定→タッチジェスチャー詳細→Clipstudio方式に変更

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:14:09.52 ID:Yw5bJ+To.net
>>579です
Clipstudio方式にしてますが結構ガクガクしてます
とりあえずそれなりのPC買ってもう1回試してみて
それでも合わなかったら両方ともメルカリで売ってIPadPro買います
色々相談に乗っていただきありがとうございました

このスレで言うのも何なんですけどIPadがもっと大きければそもそも悩まずにすんだんですよね……

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:42:13.10 ID:LqzrKqHM.net
ボクの肛門もガクガクです

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 01:59:06.31 ID:ikQRYm/v.net
統一教会って偽装脱会ってのがあるんだってな~

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 06:35:13.39 ID:B50l6NSt.net
>>556だけどレスありがとう
絵描き向けタブレットスタンドって定番のメーカーあったんだね
アーム付けられない形の机だから絵描き向けiPad用スタンドで探してみる

>>560
手首に負担掛かるような角度にはしないけど両肩の高さが同じになる位置に左手デバイス置きたいんだ

>>591
クリスタでだけ挙動おかしくなるってのが気になるから
もしグラボを使える環境なら一度試してみたらどうかな
クリスタはメモリよりもCPUとGPU依存の挙動が多いらしいよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:41:21.31 ID:tbVcMNwj.net
>>594
クリスタは通常使用時はGPUほとんど使ってないぞ、タスクマネージャー確認した?
負荷はメモリ>>>CPU>GPU位の感じだよ
3D動かしたり、メッシュ変形とかの特殊な処理ぐらいしかGPU負荷かかってないよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:50:43.28 ID:dpfOIj6q.net
パソコンとクリスタの相性が悪いとか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:51:03.08 ID:tbVcMNwj.net
>>592
君の肛門は何本指までタッチジェスチャー対応してるの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 13:28:04.55 ID:pBS1nWDz.net
肛門とか下品な話題やめてくれませんか?
女の子もいるんですよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 13:33:09.99 ID:Z4o83q2W.net
好きなアイスなに?乳首何色?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 14:39:15.02 ID:GRC3unao.net
>>599
https://newstisiki.com/wp-content/uploads/2020/09/3b3e081af76914dba6b6757ba966c9b7.jpg

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 16:35:42.80 ID:4cEZDaVH.net
>>600
ワロタ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 16:52:35 ID:O+iPqQR7.net
27インチの8Kで欲しい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 17:46:00 ID:z1pdph7Z.net
8Kなんか30fpsになってしまいそう

4K120fpsのほうがいいよ
ペンのスキャンレートだけ上げても仕方ないんやぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:01:49.65 ID:5h68ORZV.net
>>602
お前の下手くそな絵を8Kで見てどうするの?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:29:04.48 ID:AIfnHqwV.net
あと30年待て

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:51:07.25 ID:visZyjSH.net
そろそろ120Hzにはなっていいと思う

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:03:12.14 ID:tbVcMNwj.net
ループループ、ぐるぐる回る

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:03:41.05 ID:KZ8ivjhu.net
中華にするかcintiq22にするか悩む 16は小さくて描きづらくて手放した

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:11:45.15 ID:NY5q82fl.net
カネは用意したからあとは27を待つだけだ
25万くらいかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:30:19.50 ID:G/8DwHdv.net
27は型番的にタッチあるし為替相場も考えると32インチモデルに近い40万くらいが妥当じゃない?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 23:22:06.84 ID:tbVcMNwj.net
35万以上は行くと見た、お値段的と設置スペース的にも買える人は限られそう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 00:15:02.38 ID:6DyHjaEg.net
裏あんま話題には出ないけど、新pro16の本体裏のサイドスイッチ地味に良い
マッピング切替の時に便利だわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 05:06:11.50 ID:fTReHrH2.net
新ラインナップって27で決定なの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 05:18:25 ID:q4q5mCDK.net
>>613
>>132みろや

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 08:48:32 ID:IHbg+YyF.net
旧pro16のタッチパネルを問題にしてた人もいるけど
ノートでスリープ運用してたら全然問題ないな

お絵かき用途なら最近のノートでスペック十分でしょ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 09:21:18 ID:8U2Q5KVX.net
27出る前提で話してるけどソースは?
そんな情報どこにある?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 09:31:58.50 ID:aaUN1HZ3.net
信じる信じないはあなた次第です

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 09:39:18.56 ID:5/wlb3jk.net
27インチもだがプロペン3(仮)の性能も気になる
これ以上何が変わるというのか謎でもあり楽しみでもあり

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 10:15:03.98 ID:Yau5Q4xO.net
Express keysのタッチホイールが多分手汗とか制汗剤のせいで反応しづらくなってしまった
手汗持ちたとタッチホイール使いにくない?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 10:19:21.84 ID:Yau5Q4xO.net
手汗マンにオススメな左手デバイスはありますか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 10:37:53.18 ID:4CXFkSVv.net
16に27と出して来年に間の21や22とかに4K用の大画面の30以上出すとかそんな感じかな?
16を多少改良してダイレクトボンディング付けたのも出してくれ頼む

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 11:02:06.70 ID:jVlSvbD0.net
プロペン3Dが届いたんだが
ペンケースを本体と勘違いした俺は数分サルになった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 11:47:15.73 ID:DeP0oDEu.net
>>617
やはり大事なのは信心か

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:00:36.23 ID:tGSK5roc.net
>>620
tour box 本体にゴムっぽい感触の塗料使ってて滑らない、ちなみに自分も汗っかき
というかtour box値段以外現状最強だと思う

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:05:15.31 ID:Yau5Q4xO.net
>>624
見た感じ見た目がガッチリしてるけど描くとき邪魔にならない?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:23:10.29 ID:Yau5Q4xO.net
Xencelabsの左手デバイスポチった
Express keysに似てるのって開発元がwacom元社員だからか…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:29:47.19 ID:y88CS6CO.net
ipad proの薄とかをそのまんま24インチにでかくしました、みたいな新型出してくんないかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:31:04 ID:hAqGUJqx.net
>>604
下手でも金余ってるからなるべくいい奴買いたいんだよ
これぐらいしか趣味ないし、どうせやるなら下手でも上手でも鮮明に見えた方が面白いからね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:53:44.76 ID:JO/f0u0A.net
>>613
一部の人がなんか言ってるだけ。
思いこみか願望かデマかってレベル。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 14:23:35 ID:3JQGwXo8.net
>>627
大きくなると精度落ちそうなもんだけどなー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 14:57:22.71 ID:H79tWoax.net
左手デバイスってスペースとか手持ち出来る事以外にキーボードに勝ってる点ってあるの?
スレチかもしれんがずっと気になってる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 15:06:12.43 ID:UzA6LfOd.net
4K120Hz+intuosで今絵かいてるけど
クリスタのキャンバス回転ryzen5900x全コア使用で60%くらい使う結構バケモノな計算量
現状4k高リフレッシュレートは120hzがひとつの限界で"データ圧縮技術を使えば"むりやり144hzにできるかなくらいの世界
4k120hzという技術はみんなが思ってるより大分最先端の技術だよ
処理がキツイからMacとかモバイル向けクリスタはリフレッシュレートしぶってんだと思う
4K120Hzが一般に降りてくるのはあと5年は先、8kはほんとにあと30年くらい先くらいだと思う
あるいはCintiq24pro初登場時がそうだったように低スペPCユーザーの阿鼻叫喚が見られるかもしれない
>>595
これよくいわれる都市伝説だけど普通にそれなりにGPU使ってるぞ
拡大縮小関連でGPUを使ってるしキャッシュの展開もGPUメモリで行ってる
今デュアルタッチで移動ためしてみたけどRTX3070でGPU30%使ってるからオンボはそりゃキツイでしょで感じ
今実際にintuosながらクリスタでタッチ機能ためしてみたところGPUとともにCPUマルチ性能の要求が激しかった(面白い知見はフォトショップはシングルを要求した)
i5 8250Uは性能かなり低いほうだからゲーミングPCにかえるとかなり解決すると思うよ
ちなみに自分のスペックは5900x自作PC+rtx3070メモリ64gb
メモリは足りてればマジで関係ない、
メモリは都市伝説多いから個人的に検証したけど過剰に多くしても(その名残で64gb積んでる…)オーバークロックしてもまじで1ミリも早くならなかった
16GBで十分だが32GBが理想8gbは論外って感じまあ現状のPCでcintiqproは大分キツイよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 15:14:33.77 ID:JO/f0u0A.net
>>631
押しやすい位置にホイールがある。
握るデバイスの場合は持っている手を好きな位置・向きに持っていけるので姿勢が限定されず疲れにくい。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 15:47:19.22 ID:cw8W1zXX.net
そりゃグラフィック能力は使うよ。古いのは厳しいけど最近のiGPUが上がってるから3Dやアニメ制作しなければ大丈夫て話
4Kなら重くなるし120や144FPS出すならそりゃスペック不足になる
3090とかだと能力不足だからそれならクアドロとか使って150万出せば4Kで120FPSが行ける

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 16:39:14 ID:6DyHjaEg.net
質問者クリスタの話してんのになんでいきなり
GPU交換進めてんだよって話だよ、必要な場面が限られてんのに

あと、長いよ、普段からそんな長文メールを職場とか友達に送り付けてんの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 16:48:47 ID:qZAEIBPy.net
>>569
いや24pは32インチ液晶のパネルくらいある

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 16:58:48.33 ID:SEsTCVfl.net
しつもんす

今更VESA穴のない16pro買ったんすけど
4K解像度設定だとちと普段のサブモニタ用途としては細かすぎるんで
ウインドウズ側で設定から解像度は変えず表示を200%とかにすると
ポインタが豪快にずれるんですよね

なにか対応策ないでしょうかこれ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:11:40.46 ID:Oc6LtboH.net
ずれてないが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:16:00.19 ID:5/wlb3jk.net
対策というか普通にやればズレないんだよね
原因わからんけど再起動とかで普通に直ったりしない?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:28:37.94 ID:OdXcABh0.net
Quadroだったら4K120fps行くって流石にフカし過ぎでしょ
あれってワークステーションとかサーバーに求められる安定性が売りなんだからパフォーマンスはそこまででは無いと思うけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:34:00.45 ID:UzA6LfOd.net
昔Kritaだったか3dソフトだったかでそれなったことあるような
問題は特定のソフト上でだけなるのかWindows上全般でカーソルがずれるのか
特定のソフト上だけでうまくいかないなら200%にした状態で再インストールしたら治ったりしないかな
live2dとかはスケーリングうまくいかないとかあったようななかったようなともかくソフトの問題だとソフト側どうにかしないといけないからワコム動向という話ではない
Windows上全般でカーソルがずれるのであればマッピング範囲がおかしくなってるような

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 17:46:27.74 ID:UzA6LfOd.net
ああ、あとはスケーリングするのは良いんだけど
スケーリングしてディスプレイ1と2のスケールサイズバラバラ(100%と200%とか)だとおかしくなったような
スケーリング合わせたらいけませんか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:01:39.83 ID:87S528NB.net
ゲーム能力はまるでないけど映像と3D性能はそこそこある
調べてゲームベンチ取ってもまるで雑魚だよ
GV100とか使ってDP出力でお絵かきするだけなら4Kも可能でないかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:14:23.42 ID:593V3faD.net
日本語でok

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:32:06.77 ID:gCDJpiar.net
>>637
液タブ側をメインモニタに指定したら解決しそう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:33:20.06 ID:q4q5mCDK.net
>>616
>>132
fccに載ってるから出る
9/11に外形写真とマニュアル公開されるから慣例によればその日までに発表と販売開始
https://i.imgur.com/8NrudqV.png

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:35:57.96 ID:q4q5mCDK.net
>>646
ああ修正すまんなそっちは13
27は11/5公開
https://i.imgur.com/8ry1RuO.png

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:45:34.16 ID:zNzywWwN.net
カーソルずれねぇ・・・
ほぼ常時150%で使ってるけど、Windows10以降でその手のが起きた記憶ないな
Windows7とかで拡大に全く対応していない時期のAPIを使っている古いソフトだったらひょっとしたらなるかも?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:51:19.92 ID:xWQh69cY.net
13も出るんだ
やっとまともな13不在状態が解消するのか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:06:35.90 ID:JO/f0u0A.net
>>637
WintabからTabltPCにAPIかえたら?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:07:18.61 ID:zNzywWwN.net
>>632
GPU使用率ってなにを見て言ってる?タスクマネージャ?
あれGPUの使用率は全くあてにならんぞ
あと、回転の計算量にディスプレイの解像度は関係ない

念のために、CintiqPro24にクリスタ表示して、ついでに4K120Hzディスプレイ、WQHDの144Hzディスプレイをつないで
8000×12000ピクセル、レイヤー30枚の画像を回転拡大縮小で振り回してみたけど
GPUクロックは最高でも500MHzくらいまでしか上がらない

ついでに、適当に3D一切使っていないソフトをでかいサイズで起動して動かしまくってみ?
同じくらいまでは上がるから

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:08:51.21 ID:zNzywWwN.net
忘れてた。ちなみに適当にウィンドウを振り回すだけでも、タスクマネージャ上だと3090が30%くらい使ってるように見えるぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:49:34.89 ID:6DyHjaEg.net
昔どっかのネットメディアでガチ検証した記事あったよな、ペイントソフトでグラボが必要かどうか
基本影響が大きいのはメモリとCPUでグラボは3D扱う時とか特定の操作でしか効果無いから
普通にお絵描きする分にはグラフィック性能気にすんなみたいな結論だったけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:53:26.14 ID:6DyHjaEg.net
あと、アドビ系のソフトは他の一般的なペイントソフトと比べたら
GPUの負荷がちょっと大きい傾向にあるとかだっけ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:04:10.32 ID:UzA6LfOd.net
>>651
タスクマネージャあてにならないの?それは知らなかった
クロックに関してだけどマイニングの経験からクロックが上がらない=使ってないという認識はないんだけど
フレームバッファ使ってるんだから使ってんじゃないの?
理屈はおくとして経験としてrtx1660だとカクつきがあったからアップグレードした経緯があったからGPUが使ってないという認識はなかった
3D一切使っていないソフトというかWindowsが3D使ってるんでしょ
ウィンドウを速やかに描写する処理が軽いのかというのには疑問(自分は全く詳しくないからただ単に疑問に思ってるだけ)
逆の言い方をして、「GPU弱いPCでウィンドウを動かして同等の速度で動くかという話」が通るかというところ
ただ言われてみると試したことはないから間違ってるのかもしれない
ひとつ明確なのはグラボ弱いと経験上遅くなったよ
考え方を変えると「弱いグラボでもゲームしない条件つけなら最上位のゲーミングモニターカクつかずに動かせるか?(レスポンスに差はないのか?)」って話。経験則でしかなくてプラシーボがあるかもしれないけど、それはキツイんじゃない
でも確かに言われてみると検証してないし考えが浅かったかもしれない

回転の計算量にディスプレイの解像度は関係ない
勘違いするのはわかるけどこれは間違ってる
解像度があがるほど拡大して作業するから計算量は多くなる
>>653
ちもろぐとかどっかとかだろうけど
あれ系のレビュワーはまじで腹立つくらいクソなベンチだからあてにするな
何も関係ない机上論のベンチ10個くらいならべて9個差がなかったから差はなし!って言ってる大馬鹿ベンチだから
彼らは絵のプロじゃないから(実際の作業知らないから)平気ですぐにシングルしか使ってないとかアホなこと抜かす
フォトショもプロファイル適用等で鬼のようにマルチ要求するし全然嘘
絵を描いてて最も要求激しいのがレスポンスに対する要求だってことも知らない
CPU処理もたつくとショートカット処理順バグるから困るとか何も知らない
いまだに大きいブラシはシングル性能が全く足りないことも
rebbleのようなソフトでは5900xでさえ使用率100%行ってカクつく作業になりうることも
レイヤー情報が透明と白で違うことも何も知らない
重要なのは実際どうかという話

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:06:20.42 ID:2uKMyq3V.net
27ペンモデルでるよね?いくらぐらいかねぇ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:10:17.77 ID:6DyHjaEg.net
このまま円安状態だったら40万越えあるかもね、、、
今の新pro16も為替考えたらサービス価格みたいな所あるし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:16:03.39 ID:j/A4BSpy.net
Joshinでセールしてるし今のタイミングで22買ってもいいの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:16:26.03 ID:EAvjUSXe.net
30行かないくらいじゃないのかね
冷静に考えなくてもクソ高え

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:26:57.74 ID:SHgb2NVK.net
新型出るの数カ月先だし、初期ロットは避けたいし
様子見してたら大分先になるぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:52:11.80 ID:EAvjUSXe.net
27…初期ロット…うっ頭が

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:59:07.98 ID:jnqEwITl.net
首腰にやさしい板タブでいいや

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:04:04.73 ID:6DyHjaEg.net
板の方って新しいプロペンの型番の情報でないのけ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:46:07.91 ID:sWyBbvJA.net
今13hd使ってるけど後継機出るの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 22:34:41.69 ID:PVuuVu7T.net
オッス!統一!!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 23:28:47.24 ID:MnnC4F+E.net
壺代上乗せされてるなんて知らなかった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 00:06:19.94 ID:hQ1OR54L.net
Express keys反応しづらくて油落としてもだめだったからXencelabsの左手デバイス注文したのに再起動して使ってみたら動いたわやらかした
まあどうせ手汗で調子悪いときあるし予備として取っておこうかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 03:10:09.03 ID:4hEzpupo.net
センスラボの左手デバイスはセンスラボのタブレットドライバで動いてて
Wacomのタブレットドライバと同時に動かんよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 06:22:34.27 ID:uIym99uI.net
WQHD2倍の5Kの24インチがいい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 07:27:48.37 ID:cZeySfGt.net
>>655
2000Mhzで動作できるGPUが300MHzで動作したまま30%使ってますとか言ってくる。
実際には5%以下程度の負荷だろこんなの。
ウィンドウを表示する最低限の負荷しかかからないよ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 09:35:10 ID:2GJKfFWO.net
>>632
以前このスレで液タブはGPU関係ないCPUだけだ
と得意げに何度も言ってた奴いたけど
やっぱGPU普通に負担するよなぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 09:37:11 ID:2GJKfFWO.net
>>647
横レスだがてことは11/5までに27出るってことかすげー!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 09:41:15.83 ID:2GJKfFWO.net
>>658
22でフルHDなんて時代遅れのゴミだからやめたほうがいい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:05:30.00 ID:cZeySfGt.net
>>671
最小限の負荷しかかかってないってまじで。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:06:15.34 ID:+JdxVkOa.net
>>668
そーなの?いい事聞いた。そしたらセンスラボ買った人使えないじゃん。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:13:43.70 ID:+JdxVkOa.net
>>674
グラボ必要って言ってる人、多分何言っても理解できないと思うよ
この人の中の世界ではモバスタ13もM1M2Macもお絵描きまともにできないって事になってるんじゃない?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:20:37.29 ID:2GJKfFWO.net
最小限だろうが処理負担減るならあったほうがい良いじゃんw
マイルドハイブリッド車や電動自転車みたいなものだろ
なくても処理できるけどあったほうがもっとサクサク動くみたいな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:26:46.89 ID:uIym99uI.net
第7世代core i5だがメインモニターをWQHDにしたらファン音がすごいことになったんでグラボ追加したな
今は4Kにしてる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:56:08.55 ID:cZeySfGt.net
>>677
減らないって言ってるんだよ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 10:58:02.67 ID:cZeySfGt.net
内蔵GPUとの比較で言えばCPUが同じTDP内でGPUの処理を引き受けない分CPUに能力回せる分の差は出る可能性ある。
ローエンドグラボとハイエンドグラボの差は全く出ない。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 11:09:46.10 ID:SwrU4RKx.net
>>668
今動くようにドライバ変わってんじゃなかったっけ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 11:40:42.72 ID:2GJKfFWO.net
https://youtu.be/TkbFOcpOPpY?t=403
↑6:45~この動画見るとやっぱりマザボだけとグラボ有りの比較で
描画性能ぜんぜん違うことね?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 11:41:52.47 ID:QAyAjaeA.net
環境とか描いてるもんで変わるかもしれんから参考の一つにしてほしいけどi5-12400とGTX1660モニタ165hzでぐりぐりするとCPU50%GPU10%くらいだわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 13:14:28.40 ID:Z52xhjy5.net
スレを眺めていると夏休みを実感する

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 14:20:36.32 ID:DX1M1Up6.net
夏だなおじさん来たな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 15:36:14 ID:PLt1mRmr.net
何時もの人やろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 15:56:12 ID:HLjbqPQr.net
環境は大事だな
モチベ上げるためにも最新のいいやつが欲しい
27proで液タブデビューする予定

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:04:10.88 ID:uIym99uI.net
おめでとう
がんがれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:28:38.91 ID:+H/zbvbm.net
27は流石にデカすぎ

元々デカいキャンバスに腕使って描いてたような人にしか向かないぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:28:40.54 ID:+JdxVkOa.net
新機種、27、初期ロット、
ワクワクがとまらないね!(人柱よろしく)

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:30:25.72 ID:WxVJBaUy.net
32でも狭い。citiq43きぼんぬ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:33:01.72 ID:d85ONbHC.net
大きければ大きいほどいい
50インチ出してくれ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:38:48.76 ID:Hnm0qWXF.net
テレビにでも描くつもりかw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:41:46.53 ID:Z52xhjy5.net
100インチに竹箒サイズのペン

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:48:41.22 ID:uIym99uI.net
液タブで肩が腰が~と言うけど油絵のキャンバスみたいな姿勢と配置で描けば大丈夫なのでは?(素人の感想)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:48:44.84 ID:BZe3+Qex.net
消費電力偉いことになりそうだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:54:00.89 ID:hQ1OR54L.net
たしかにアーム買って描けば足腰問題解決しそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 19:08:53.78 ID:+JdxVkOa.net
ファンの音だけで近隣住民から苦情来そう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 19:15:37.49 ID:+H/zbvbm.net
大は小を兼ねるみたいに言ってるやついるが
大きいやつは視差増えるから大は小を兼ねないぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 19:18:01.86 ID:PLt1mRmr.net
dpiもガッカリ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 20:22:11 ID:sMoc9pMp.net
学生さんにはGalaxy Tab s8シリーズを強く推奨する
通学時間も余さずクラスメイトに差をつけろ…!
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2207/22/news021.html

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 20:49:53.63 ID:dH/Z+cmk.net
>>701
これtourbox 使えないのがな....

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 20:55:09.45 ID:+H/zbvbm.net
>>701
それAndroidタブレットじゃん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:21:11.55 ID:q5lbJL1D.net
タブレットで絵描くくらいならモバスタ13第2世代強く勧めたいけどなー
SNS見てるとモバスタはまあ悪く言われがちで俺は少数派だと思うんだけどさ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:31:53.22 ID:uIym99uI.net
そもそもiPadを避けてわざわざガラクシーを選ぶ苦行よ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:45:00.64 ID:CWv7ZLXD.net
マジな話、Galaxy tabの日本発売でiPad完全に喰われたよな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:54:24.13 ID:WtVpD0ef.net
surfaceのlaptop studioって実際使い心地どうなんだろうね
外お絵描きはipadがせめて16インチの大きさで出してくれたら全部解決なんだけどな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:00:16.00 ID:4XFEQyqs.net
クリスタを使うならiPad proよりギャラクシータブの方が良いでしょうね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:04:39.40 ID:uIym99uI.net
Surface book 15で良い

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:33:06.85 ID:QOj/MK2g.net
27インチは消費電力がパなくなりそうなのは良いけど排熱の温度がどれくらいになるかよね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 23:10:14.69 ID:g90eB6VC.net
ipadはiosだから色々めんどいんだよな、そういう意味ではlaptop studioは理想的ではあるんだけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 23:12:25.14 ID:OQaKQGzD.net
iPadでphotoshop完全に使えるようになったら少し浮気してしまいそう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 23:58:51.20 ID:vpFgV9/A.net
>>707
持ってるけど重い
描くときに角度の調整とかそういうのをしたい場合はノートPCスタンドを使う必要あり
まともに使ってるとCintiq pro24なんて比べ物にならんレベルでファン音がする
スリムペン2は個人的には合わない。まだSurfaceペン(通常の奴)のほうがいい

スペックに関しては文句なし(i7モデル32GB)
クリスタもフォトショも使ってて全くストレスを感じない
画面もきれいだし、追従性もいい
上では文句書いたけど、スリムペン2は本体にくっつけておけば落ちる心配ないし、普通にメモとかとったりする分には問題ない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 00:01:01.70 ID:Nr7AdDEp.net
持ち出して絵を描きたいなんてこと自分はないけど、
もしやるなら、そして4Kgくらいまで許容できるならLaptop StudioにCintiq pro16を合わせて持ち出すと思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 00:47:50.29 ID:fPw4tIfF.net
ノートPC用に12と13インチの液タブ持ってるけど、
ここら辺のサイズはワコムにあんまり期待してない自分がいる
新13が高価格で高性能、もしくは低価格でそれなりの性能でもどっちもなんか違う感はある

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 06:01:59.49 ID:h5EnzsE0.net
サムソンがWindowsタブ作らないのってやっぱ技術力が低くて
AMDにRizen作らせてもらえないからなん?
自社で石消費しないとファンドリのシェアただ下がっちゃう

と思ったけどSnapdragonのハイエンド品も次からは全量TSMCなのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 07:03:13.66 ID:9bls0/fE.net
>>707
ほんそれipadproに16あったらそれで全て解決

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 09:03:56.92 ID:3yGx8i5W.net
>>697
アームだと揺れやすいから昇降デスクを若干高めにして
座ったとき画面の中心がちょうど顔の前に来る位置で
がっちり固定して描く感じかね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 09:28:01.17 ID:xV5S4MwL.net
>>718
ほえ~そんながっちりしてないんやねなるほど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 09:44:55.84 ID:3yGx8i5W.net
やったぜ


今売れてるペンタブレットTOP10、ワコムが上位独占、「Cintiq 16」が首位 (2022年7月23日)
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_288516/

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:34:09.18 ID:fFyWGkXI.net
BCNアワードのペンタブレット部門見る限り
AmazonはAmazon出品以外まったくカウントされてなさそう

AWARD 2022
ワコム(94%)、XPPen(5.2%)、Moleskine(0.3%)
AWARD 2021
ワコム(97.1%)、XPPen(2.6%)、Moleskine (0.2%)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:39:27.68 ID:8HexKNZP.net
やっぱ海外製のペンタブってクソなんだな
誰も買ってない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:12:33.68 ID:9bls0/fE.net
>>720
そら日本の売り上げ見たらそうでしょ
海外ではどうなんだろう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:15:57.97 ID:yGikt7eA.net
Amazonだと販売出荷したものしかPOS集計されないから
ツクモでの売れ行きくらいしか集計されてないのかな。
大手家電で取り扱ってもらえてるのはWacomの強みよな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:38:39.86 ID:n9pSrdQ6.net
XPPenは倍増してるんだな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:48:26.11 ID:+RnpCHUw.net
X社はヨド・ビックでも取り扱いがあるから数字が出ていて、
それで5%取られてるからトータルではかなりシェア取られてそう。
一方ワコムも、かなり売れてるはずのOne by Wacom Mediumが
これだけAmazonではワコムストア出品だからTOP10に入ってすらいない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:59:53.29 ID:T+5t+sNY.net
今後のシェアは元とウォンがどこまで円安に付き合えるか次第かな
通貨安チキンレースしすぎて金融システムが破壊されるかそれを避けるために大幅に金利上げたら林檎製品並みに高騰してその時点でアウト
ワコムもOEM先を国内部品メーカーに変更する必要はあるけど結局売上は円で入るので中韓メーカーほどの破滅的な影響はない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:00:00.45 ID:p2GBw1D+.net
教会に個人情報が流されそうだからな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:01:20.28 ID:bTU/YC/U.net
やっぱ統一避けにはいっぱい韓国を叩くしかないんだろうな
galaxyとかしょっちゅう脈絡なく騒いでる人は関係を疑われて危ないかも…?

ほら、君の後ろにも山上が…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 14:17:45.88 ID:quwNj5QJ.net
22はマイナーだのスレで見たけど売上的にだいぶ上位なんやね
22pro待ってます

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 14:21:41.50 ID:0cDJylKW.net
JOLEDパネルで有機EL化して薄く軽くしてくだち

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 14:28:51.47 ID:kbgF39ih.net
今度液タブ買うけどどれくらい持つもの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:00:16.31 ID:F6QTunRf.net
22求められてるけど、24とあんまり変わらなくね?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:04:40.77 ID:9bls0/fE.net
22が4Kだったら神だったんだけどね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:14:13.40 ID:S+gBaFh3.net
22インチって中華含めてフルHDしかないんだが
Pro冠に合うスペックのパネルがないんじゃないの

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:14:57.78 ID:IvHKqyTy.net
JOLEDが22インチで4Kのパネル作ってる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:42:36.14 ID:dXEWbCJ0.net
>>733
27が出ることを考えると、24より22の方が現実味ある気がするからかな
22〜24ならどっちでも構わない人が多そう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:44:21.73 ID:bV09bT99.net
24Proのリニューアルで不満のない物が出れば22Proはいらないなぁ。22Proでもいいんだけど。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:30:07 ID:RIRtnN72.net
22ってでかいけどフルHDで廉価って位置付けになってて
22と2で4kのProを両方揃えるニーズってなさそう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:42:14.89 ID:DhDxaKoJ.net
http://iup.2ch-library.com/i/i022053633615874311263.png
お前らも売れっ子になったら気おつけてな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:50:51.35 ID:/MjwHPdc.net
ベゼルがもうちょっと小さいなら24選ぶんだけどね
店舗でみた24Proのベゼル想像以上に大きかったな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:53:20.41 ID:g3HqYDX8.net
27インチ5kモニタなんて結構お高いけど液タブになったらとんでもない値段になりそうね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 18:41:21.01 ID:7HmCpOf8.net
40万円までなら余裕

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 18:56:15.97 ID:LWSnSmC/.net
お前らボーナス貰ったんだろ うだうだ言わずに欲しい物を買え 一括払いで。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:03:28.92 ID:N7YiYIK2.net
Creative Pen DisplayとLCD Tabletってなんで分けられてるの?気分?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 05:31:05.51 ID:ZYd3Yif4.net
>>670
使ってるかどうかは知らんけど、
GPUはCPUと違ってクロックだけの世界じゃないけどね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 06:36:41.82 ID:+NdWT9ou.net
コア数が圧倒的なんで2000個のCUDAコアをフルに並列させてれば
個々のコアの計算能力的には10%しか使ってなくても
4コアしかないCPUの100%処理より数十倍早いとかは割とザラ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 07:27:38.55 ID:Ltn6/zVi.net
またグラボ論争かw
グラボはレスポンスに大きく関わってると結論出たじゃん
グラボなくても動作するけどあったほうがサクサク

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 07:48:25.48 ID:T3Dy4GJv.net
これあるかないかが重要で極端に悪いグラボ差さなきゃいいくらいの認識でいいんだよね?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 08:48:07.94 ID:4O8/U6IG.net
refeiaセンセもグラボ補助が使えるフォトショで高解像度の絵を描くなら最低限クラスのグラボはあったほうが良いが
ryzenGクラスのグラフィック能力があればグラボはいらないのではという結論だったようだ
ちなみにクリスタだとグラボ使わないのであっても意味ないらしい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 10:02:03 ID:cIWMzKJt.net
またいいかげんな発言を
ベクターレイヤー使ってないのかな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 12:35:59.53 ID:gwskdjPF.net
漫画だとベクターレイヤーと3D素材でゴリゴリ使う
オンボードではお話にならない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 13:53:02 ID:uOnOUfIh.net
ペンタブには関係ないも

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 15:07:50.97 ID:2B+cooqF.net
ベクターレイヤーあんまり使わないな
消えて欲しくないとこまで消えたり

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:15:28.30 ID:7nGpvqDg.net
グラボ云々より、必要以上に道具にこだわる奴の思考がわからんし
それを他人にも押し付けてくる奴はもっとわからん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:32:54.72 ID:o+eCsnZN.net
ベクター使っても関係ないがな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 16:41:08.67 ID:cJ1ZfkSf.net
誰も押し付けてなくね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 17:15:41.21 ID:SO1JST6A.net
マヨ!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 17:24:26.50 ID:j3gCPsuN.net
ぼくのRTX3080ちゃんは今日も静かですよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 17:36:01.18 ID:cJ1ZfkSf.net
GPU外して繋ぎ直したらCPUがすげーうるさくなるぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 17:40:59.34 ID:T/0Fw4XP.net
なんにせよ11/5が楽しみだわ
Wacomの27インチと言えば27QHDが出て2年後くらいにCintiqProシリーズがリリースされたけど、現行のCintiqProシリーズの集大成みたいなのになるのかな?

ペンが新型らしいしそっちも楽しみ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:16:29 ID:r6msEFu4.net
挙動がもっさりなのは
USB4とかThunderboltで映像とタッチパネルのタッチ情報一括で送るとかにしないと
解決しないのかな?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:28:37.04 ID:asUUSYs3.net
新しい13インチはUSBーC1本接続になるのかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:57:24.19 ID:Kthn+U8Y.net
今日チャリで爆走してたらマルカメムシが鼻の中にスポ!って入って死ぬかと思ったわ
鼻毛は適度に残しておいた方がいいな…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:59:43.37 ID:Kthn+U8Y.net
誤っちゃんですまん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 21:06:52 ID:owAdWKbX.net
このスレ誤爆多くね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 21:27:08.34 ID:o+eCsnZN.net
>>762
全く関係ない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 21:44:52.03 ID:7nGpvqDg.net
そんなに挙動ってもっさり感じる?
別に実用レベルだとは思うけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 22:42:00 ID:gyg61kzl.net
iPadに比べるとモッサリ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 22:50:11 ID:7nGpvqDg.net
じゃあipad使えばいいじゃん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:02:10.47 ID:XZMsZkIs.net
言われてみれば確かにもっさりしてる感じはあるけど気にならないかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:27:02.53 ID:6S/iH7nm.net
cintiq pro 24を購入予定なのですが、皆さん延長保証はどうされてますか…?
やはりあった方がいいものなのでしょうか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:30:52.61 ID:7nGpvqDg.net
ソフマップ新pro16に3年延長つけた、そのくらいは使うだろうと思って
最長がソフマップの5年だっけ、アレ微妙に高くて悩むよね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:45:04.20 ID:JpObfhYm.net
そもそもipadの方が反応早いてどこ情報?
化石と高級端末比べてるか、2010年代と
日本語の嘘記事ばっかで英語の性能で実際の数字の記事もない
上位144Hz、120Hzとかの上位アンドロイド>ipad アンドロイド>化石の安いアンドロイドぽいんだけど工作?
アップル自体がウィンドウズLinux弄ってブランド付けてるだけで優位性ないし
CPUスレとかでもRyzenどころかインテルの世代遅れの性能がM1ぽくてバカにされてるけど
なぜかシェア高い日本で検索記事の上位の日本語記事だけで性能高いとか言われてますが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:48:00.16 ID:FLeJ4a2y.net
もしかして統一協会より桁外れのお布施がすごい創価学会にiphone持ち込んだ北朝鮮のソフトバンクとか関係してます?
まあipadに付いてくる壺はいいものですもんね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 00:46:11.21 ID:H87/Gk+j.net
>>774
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2207/22/news021_3.html
みんな大好きrefeia先生
滲み出るアンチアップル感情に反してこの部分に関しては比較的冷静なのかなと

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 00:55:21.69 ID:m2gMdkta.net
ヨドバシの店頭で延長保証が最強だからつけとけ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 02:02:53.06 ID:8Xv0wdi9.net
新型発売を期に、24型と32型が値上げになる可能性ってあるんでしょうかね…?
円安の影響で…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 05:41:43 ID:YyIUjm5z.net
>>776
反応速度がiPadより上のGalaxyが遅延してるのはやはりsocの差ですかね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 08:19:33.50 ID:TPsgvzmd.net
>>759
そらRTX3080はグリグリの3Dゲーム動かして真価が発揮される代物ジャン?
そのスペックからすればペイントソフトの一つや二つなんぞ負荷にもならんのやろ
それをCPUにやらせるには重すぎるんやろうけどな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 09:01:17 ID:2wAyvsNy.net
>>779
iPadはTSMCでGalaxyはサムソン内製だからねぇ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 09:03:00 ID:pCNttbKZ.net
>>780
3DCGやろうぜ

今更2DCGに参入してもレッドオーシャンすぎる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 10:22:58.33 ID:XyMPTSxw.net
>>779 >>781
遅延てセンサーと検出アルゴリズムの問題であり、SOCも半導体の製造元も全く関係ないだろ。恥ずかしいやつら。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 10:24:53.36 ID:mz1H32QF.net
お、韓国と韓国企業を崇拝してる統一カルト信者かな?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:23:20.33 ID:GpNoVKXC.net
>>783
違うOS同士での比較だから一概に言えないけど
単純にスペック不足で遅延してるんじゃないの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:35:30.62 ID:0BCxtidp.net
2060sでフォトショもブレンダーも快適やわ
CPUが9世代だからそろそろ替えたいとこやけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:38:02.02 ID:JEodMKvq.net
俺なんて第7世代だぞ
Win11導入できねぇ(でも時間が経ったら11の適用条件拡大されるか10のサポート期間延長するんじゃないかと思ってる)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:40:48.85 ID:onqyEe2N.net
9700kであと5年は戦うぞ…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:41:08.56 ID:PuFnUPZ9.net
作ろうと思えばipadとcintiqのいいとこ取りしたみたいな液タブ出せそうだけど、価格がやばくなりそう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:44:12 ID:JEodMKvq.net
何がいいところかについて見解の相違が

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:55:49 ID:gFs4enpJ.net
結局 ゲーミング液晶ペンタブレットが欲しいのか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:56:53 ID:cBuA01ch.net
早く日本は韓国に統治されてほしい

そうすれば半導体技術も韓国から学べるし、電子機器を低価格・高品質で提供できるようになる

将来性も何もない現状よりは未来がある

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 13:00:17 ID:q1zC1W4A.net
結局モバイルと据え置きにipadもcintiqも買うのが正解だと思う
合体させると中途半端になる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 13:35:39.61 ID:W+b1DRgB.net
>>792
技術力は台湾人の方が上なんで学びたいなら台湾に統治された方が
サムソンなんてもう落ちていくばかりだろう
クアルコムにも切られたし
個人的な好みとしても韓国人なんて聞くとオエッてなるけど台湾人は割と許せるわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 13:37:26.25 ID:xryyIMvx.net
韓国と仲良くしようなんて言ったら統一信者と間違えられて山上に暗殺されるからな
SPすらついていない一般庶民が身を守るにはもう韓国を追放するしかないわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 14:55:02 ID:W7AzaHVT.net
要はOSがwindowsでプロペンが使えて16インチのipadがあればそれが最強ってこと

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 14:58:35 ID:PuFnUPZ9.net
surface laptop studioが16インチだったら、買ってたかもしれん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 15:35:15.44 ID:02L5JRPy.net
絵を描いてる瞬間以外は全部フロートカーソルで使ってるから
反応の良いフロートカーソルだけは譲れない

MPPの反応は糞だし
ApplePenは論外

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 15:39:42.11 ID:8zd6xYcv.net
SamsungとWacomが共同でMobileStudio作ってくれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:05:16.28 ID:0BCxtidp.net
単純にモバスタの性能上げてくれたらそれでいいんだがね😟

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:26:30.90 ID:L9xSkpIG.net
Wacomペン採用してるFMV LOOXはどうなんだろうね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:45:20.95 ID:rKSLZJKL.net
SamsungなんてWindowsタブレットの設計経験0やん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 16:52:00.60 ID:W7AzaHVT.net
なんでペンタブ機能を売りにしてるwinタブレットはどいつもこいつも13インチなんだ
adobeエアプが開発してるだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 17:24:25.08 ID:rKSLZJKL.net
Surface book 3の15インチとか買えばええやん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 17:44:39.11 ID:XcI7iIA2.net
Surfaceとの比較は割と気になってる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 17:52:34.08 ID:Jk9xJm8z.net
>>802
適当なこと言うなよ
https://www.galaxymobile.jp/business/galaxy-book/

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:14:05.91 ID:XyMPTSxw.net
>>802
Samsung Notebook 9 Penより優れたWindowsタブレットあったか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:32:58.89 ID:zgqIUTMS.net
ギャラタブも持ってるけどアズレンでしか使ってないよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:09:25.84 ID:/y0I8o6R.net
Cintiq13HD液晶の電源入れてしばらくは普通に使えるけど突然ペンとボタンが無反応になる
ドライバ入れ直したけど変わらず
本体の故障か…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:21:17.48 ID:8AGDD5X7.net
ケーブル周り指し直しとか違うスロットにUSBを指してみるとか
俺も故障かと思ったら断線とかUSBハブ壊れてたとかある

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:24:38.45 ID:KuvDazGp.net
他のパソコンに繋いでみてどうだった?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 02:32:42.24 ID:oYOPARUn.net
>>776
その記事内のiPadPro2020とかM1最新型でさえないやん…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 03:59:21.17 ID:OHnztrH4.net
結局24の新型はいつになるんやー
来年にでも来たりせん?無理?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:27:21.59 ID:yd/vXgbA.net
24ずっと待ってるけど27発売までにfcc登録もなかったら27買うかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:41:00 ID:18C1aL/M.net
>>813
11/5

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 10:05:36.79 ID:37nYftI0.net
>>815
それ27

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 11:02:10.94 ID:0zlCBE69.net
>>807
Surface

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 12:24:29.00 ID:ROR5gKDq.net
>>815
ほんとうに27出るんかね?
出たとして糞高いんじゃとても手を出せないよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 12:29:45.93 ID:OHnztrH4.net
24買うのしばらく様子見たほうがええ?
待ってる間に円安パワーで値段爆上がりしたりせん?
新型出そうなら待つが、学生なので高すぎるときびしい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 12:40:27.76 ID:GyUDSIRI.net
欲しいならそん時買えばいいじゃん、新型出たら~とか言ってるのって出てもどうせ買わなそう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 12:48:04.12 ID:0zlCBE69.net
>>819
ワコムはファブレスメーカーなんで円安が進んだら調達先を国内メーカーに切り替えるだけ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 12:50:37.23 ID:64cgyHlX.net
27は安くても30万だぞ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 12:50:59.41 ID:dmzf2bhn.net
純国産なら統一教会のことは忘れて買って応援したい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 13:01:32.72 ID:0bpyYmsG.net
ギャラクシーとか持ってたら統一信者と疑われて山上に殺されそうやし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 13:04:47.79 ID:9yWhTg1W.net
>>819
それを答えられる奴は社員以外いない
そして、社員は答えるはずがない
学生なら、稼げるようになるまではおとなしく中古かOneあたりにしたほうがいいんじゃない?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 13:12:29.71 ID:9rwQEaqe.net
韓国製品とか持ってたらこいつ統一信者だ、って山上系に密告されそうよね
さっそく模倣犯が出たし(脅迫だけで終わったとはいえ)

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 13:18:10.59 ID:64/efPC2.net
確かに
というか学生に24いるか?
16で頑張ってるセンセだっていっぱいいるんですよ!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 13:45:43.21 ID:OHnztrH4.net
学生といっても一応そこそこは絵で稼げてる学生なんや…
液タブ資金も自分の絵で稼いでせっせと貯めた金なんや…
どうしてもワコムストアで試し描きした時の感動が忘れられないんや…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 13:53:14.88 ID:0daROHbG.net
正直初期ロット27新型ペンって不安の方が勝るの俺だけか?
まあ出たら旧型買ってもしょうがないし買うんだけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 13:58:59.62 ID:wsBWr0wY.net
16から24の差は大きそうだけど24から27ってそんな変わるもん?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 14:08:23.68 ID:HrVcNjWF.net
モバスタのACケーブルが逝ってしまったんだけど在庫切れで死んだ
代替になる様なケーブル使ってる人いる?
100w対応ならなんでもいけるのかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:10:18.05 ID:uZ3YeNdI.net
そこそこ稼げてるなら24くらい買えるんじゃ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:20:38 ID:ROR5gKDq.net
ちょっと前に東村アキコがテレビ出てたけど
そんときipadproで漫画描いてたな…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:31:10 ID:OHnztrH4.net
>>832
資金はもうしっかり貯まってるやで!
ばっちりや

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:34:57 ID:j+Z7lDPT.net
ペン入れの描き込みがシンプルだったり一筆で線の強弱着けるタイプの作家さんならiPad Proで何も困らないしね。
線重ねて強弱つけたり斜線一定間隔で引きたい書き込みタイプの人はホバー時カーソル出ないと効率悪いけど。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:45:05 ID:KSDjND4p.net
>>831
ミッキーマウスケーブルはPC用ので大丈夫
USBの方はシビアで100W切ると充電ができなくなる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:54:39 ID:37nYftI0.net
>>831
100W(20V5A)のUSB PD対応ならいける
ちょっと少なくてもええかつって96Wとか駄目だぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 16:13:51 ID:HrVcNjWF.net
ありがとう
アダプターとケーブルどっちも100w(5A 20v)のとりあえず探してみたら純正のとそんな値段変わらなくなってしまった
死んだのはケーブルのコネクタのところだけなのになんたる出費

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 17:40:46.18 ID:MfRNxKb5.net
>>833
漫勉の時もアナログで速いなと思っていたけど、iPad になって下絵も書かなくなってより時間効率上がってそう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 22:49:38.90 ID:wsPAGlmD.net
>>834
正直液タブって大は小を兼ねないってのがあってな
自分は24→新16にって辿ってるけどpro16のが合ってるわ、手の移動も楽だし視差も少ないし
若くて老眼進む気配無いならとりあえず16でいいのでは?って思うわ
ワコムの新製品の初期ロットなんて恐怖しかないわ(本心では人柱ヨロシク)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 23:23:22 ID:37nYftI0.net
asus thunderbolt 4 カードでモバスタ初代&2代目USB TypeC 1本接続ノントラブルで成功したので報告しとくわ
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/Accessories/ThunderboltEX-4/
100Wパワールール出さなあかんので6ピンPCIE電源端子必須
まあ電源性能によるけどグラボRTX3090と共用の二股ケーブル接続でも安定稼働する
https://i.imgur.com/unCyPka.png
ケーブルはplugable thunderbolt "3"(20Gbps passive) 2m TBT3-20G2M

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 23:25:02 ID:OHnztrH4.net
>>840
ご丁寧にサンクス!!
でも漫画も描いてる人だから自分的には24が欲しいと思ったんだ
拡大縮小の手間とか省けるしな
ワコムストアの展示品で一通り確認もして来た
あと自分の書き方が紛らわしかったのかもしれないが、27は買うつもり無いぞ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 23:28:09 ID:37nYftI0.net
>>841
あ当然ケーブルはthunderbolt 4用のでもええよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 23:53:22.33 ID:JzXABB/F.net
>>841
これって電源さえ確保すればZ370みたいな古いマザーボードでも使えるんけ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 00:22:06.34 ID:DGrUm+YU.net
>>844
> なお、対応マザーボードは、同社製のIntel 500チップセット搭載モデルとされる。購入予定の人は事前に確認しておくといいだろう。
https://ascii.jp/elem/000/004/060/4060499/

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 00:29:05.20 ID:r7PD7B0x.net
>>845
ノォォォ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 00:30:35.49 ID:IizW14o1.net
>>842
こっちこそよく読んでなくてすまんな
アナログ経験あるんやね、ほなら24以上推奨だわ
同じ4kでも16は使用感独特やし、ショートカット操作ある程度できないと操作厳しいからね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 03:26:47.99 ID:wmu8YZsT.net
1回修理に出して
ほどほどのサイズは不良の点検や修理に出すの楽だよなーと思った
ワコムは片道送料自分持ちだし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 07:58:58.74 ID:hDJ5FlCw.net
保護シートみなさんつけてますか?
私は画用紙をつけてます
書き味がよいですよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 10:41:01.73 ID:Gk/cQ8mZ.net
板タブのときはコピー用紙貼ってたけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 16:44:28.18 ID:07d7cL/n.net
老眼者に優しい32インチは誰も欲しがらんのなぁ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 16:50:07.61 ID:VHUFQDms.net
>>851
ちゃんとした老眼鏡かけろよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 17:24:18.07 ID:a4EAuteW.net
40万はおいそれと手が出せないな…裏山

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 18:11:35.63 ID:+kSbooJa.net
27出るとしたら、現モデルの24のベゼル狭くしたみたいなやつだったら理想

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 18:54:54.39 ID:NjkjSeCO.net
ワコムがベゼルを削ると思うか?
ワコムのアイデンティティだぞ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:11:54.88 ID:7RaqVVW6.net
あのベゼルってオプション置くためのものなのかな?
端まで使えるように?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:16:32.37 ID:IizW14o1.net
24と32はリモートエクスプレスキー置くためのベゼル幅設計だろうから
27はそのコンセプトを継承するかどうかの話でしょ
アイデンティティじゃなくエンジニアリングする上で必要かどうかの話だと思うけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 23:10:51.84 ID:r7PD7B0x.net
設計「ベゼルを狭くすると技術的にコストがかかります」

デザイナー「広いベゼルを逆に活かした意識高い系のシンプルで重厚なデザインにしました」

製品企画「…!? せや!このスペースに左手デバイス置いたろ!」

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 23:29:31.16 ID:TZ6GEioq.net
俺はベゼルと液晶領域については「製図台とケント紙」の関係だと思ってる
肘当てやカスタムパーツ買わずに済むのでベゼルレスなんて全く望まない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 23:32:31.37 ID:TZ6GEioq.net
ベタ置きしたり持ち運び前提の16インチ級液タブやiPadがベゼルレスにしたり薄くしたりは理にかなってるが、大型液タブの場合は強度やコスト増の観点からも優先度は高いとは言えない
それより廃熱とファン設計なんとかしろワコム

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 00:00:47.54 ID:TfsrvmcW.net
そこそこの満足は待たせつつ物足りなさは残すように設計してるんだな
んっもぅワコムの焦らし上手!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 00:08:35.50 ID:UHEmfQhW.net
今までipadとワコムの差だとおもってたんだけど最近PCを更新してだいぶ確信したんだけど
単純にwindows版クリスタが遅延もティアリングもひどすぎんか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 01:27:14.84 ID:JN56jzPf.net
Windowsがひどいって話?
なんとなくはそれは感じるけど
置物になってるM1マックで久々お絵描きしてみようかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 01:27:36.28 ID:TuQ5V0P4.net
ベゼル幅も分厚さもスタンドも16くらいがいいな。
24は何もかもが過剰かなって感じる。
20kgのスタンドとか喜んでる人どれだけいんのって。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:24:46.94 ID:2/TAeamL.net
cintiq16かcintiq pro16かってどっちが良いの?
そもそも16インチで4Kってどうなんだろう
確かに画面は綺麗かもしれないけど遠目のまま描いても
結局印刷やらすると線がギザギザになってたりしそうじゃない?
それ防ぐために拡大して描くことになったらFHDと変わらないような…
値段も10万も違うしコスパ的には絶対cintiq16だよね
マジでどっちにするか迷う
迷いすぎて昨夜眠れなかった誰か最適解を教えて欲しい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:26:35.29 ID:I+Cd6Umx.net
>>859
昔は液タブ自体を回して作画する人がいたけど
今はソフト的に回す人ばっかりになったから
ベゼルは利き腕を置く場所だけでいいでしょ

つまり本体ベゼルは極小で追加ベゼル方式のほうがいいよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:34:52.92 ID:I+Cd6Umx.net
>>865
16インチで4Kだとペイントとかで線引くとドット見えてギザギザするから意味あると思うよ
13インチで4KのノートだとAA無しでもほぼドットが見えなくなる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:46:20.02 ID:j+JE0lbD.net
>>865
今どきCintiq16はやめといた方が・・・
PCのスペックやお金に余裕あるならProシリーズがいいよ
あとCintiq16はディスプレイの輝度が足りなくて部屋の明かりだけでも見づらい時あるし外の光入ってきたらマジで見えない

暗くしときゃ良いんだけどもね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 12:49:15.38 ID:7V07f4R1.net
Pro16の旧型番は買わないほうがいい?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 13:03:22.11 ID:6JrHo1/1.net
>>869
https://twitter.com/refeia/status/1219984582402949120
(deleted an unsolicited ad)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 13:23:37.47 ID:U+GLDXpZ.net
PCのスペック次第で4K表示だともたつく時あるから(ペンは問題ないが画像変形などで)
そういうのも含めた上で出費がきついならproやめていいよ。
でも現物見たら差ははっきりわかって、印刷したものとギャップの小さいものが作業中リアルタイムで見れるのが一番の利点。というかこれ以外の利点あんまりない。
旧型番は熱すぎて明るさ落とさないと夏に鉄板になるけど冬はまだ戦える

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 13:50:05 ID:44u69au6.net
中古が安く手に入るならお勧めしたい
多少星屑出るのは覚悟になるが6万前後なら十分買い
ヤフオクでペン無しの星屑酷いのが3万5千で落札されてたがその価格ならお値打ちだったと思う

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:01:43.54 ID:I+Cd6Umx.net
>>869
外れつかむと>>870こうなるが
わいの旧pro16(旧リンク同封版)は問題なく使えてるな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:05:50.63 ID:7xI5Zk48.net
ファンの劣化具合って画像じゃ確認できんからどうしてもギャンブルになるけどな
リセマラするにしてもクレーマーから悪い評価付けられる覚悟が必要だし
そういう意味でもファンレスのCintiq Pro 13は良いぞ
予備として持っておいてもスペース取らないし、サブディスプレイにしてもうるさくない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:29:11.76 ID:VKQXYMGt.net
13hdがまだまだ壊れる気配ない
7年使ってるし最新機種にしたい気持ちもあるが
今のやつってサイドボタン無いんだな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:30:01.09 ID:3R0wmw/u.net
結構前の27→16pro→22でやってるが24の新型出たら乗り換えたいなー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 16:48:37.52 ID:tOOl9NOF.net
27が出るのに新型24って出るのかな?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 17:56:39.61 ID:zYnjdDWr.net
>>877
27と24じゃサイズ的に近すぎるし22か20くらいになりそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:04:43.73 ID:JN56jzPf.net
3.4年前「なんとワコムの液タブが6万で買えるんです!
書き心地はさすがワコムって感じで最高です!」

今「今回はHUION様ご提供の〜」
これ寂しい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:08:20.54 ID:e319N5SR.net
何が寂しいんじゃい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:28:23.25 ID:JN56jzPf.net
以前はあんなにcintiq16の良さを熱弁してたのに、とか色々あるけど

本音を言うと俺にもタダでくれよって思う、これからyoutube始めるつもりはあるから

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:35:00.83 ID:30Uf6w8Z.net
>>881
先に自分の宣伝能力を見せてからだろw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:43:14.83 ID:JN56jzPf.net
>>882
エッチな絵しかかいてこなかったから、モロ竿役みたいなガワとか着せても
おまいら見てくれるか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:15:36.57 ID:e7wmGYbA.net
>>883
ナニを言っているのかわからんが
バナナを取り付けた電動工具を女の子にしゃぶらせるLive2Dの解説動画とかなら見てやるよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:17:58.16 ID:EUAsbEO/.net
センスラボの左手デバイス届いたけど好きなところにズーム出来なくて草
失敗したわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:28:31 ID:JN56jzPf.net
>>884
youtubeに上げて液タブをタダで欲しいの!
xvideoの投稿主には提供品なんて来ないでしょ!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:52:34 ID:iiSp5rd0.net
提供レビューは、YouTube動画はともかく
Twitterに文字でざっくり感想を書いただけの画像2枚くらいあげて液タブゲットはさすがにずるい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:00:37 ID:uPLwZZ17.net
老眼と作業中の疲れ目で13HDだとツールの文字が見えづらくなってきた
22や24にしてもUI文字の大きさってあんまり変わらない?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:38:36.02 ID:2/5katJS.net
>>888
大分変わるよ16でも大分マシ
ソフトの方でUIの文字サイズいじらせてくれればなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:46:16.73 ID:gQbAsh8p.net
13使ってそれなら24は無意味
単に面積2倍になったようなもん
無印16か22でいんじゃね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:51:33.91 ID:BUp2Qq1c.net
16もちっちゃくない?普段iPad使ってるから小さく感じた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:52:51.64 ID:EUAsbEO/.net
24使ってるとプロ感出せていいよな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:13:25 ID:mRTiCcAT.net
24とか大きいの憧れるが
結局cintiq16のくそ雑魚のオレ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:47:56.32 ID:uPLwZZ17.net
ありがとう人によってわりと印象バラバラなのか
使ってるのは初期13HD。もし新型Proに22が出たら買い替えたいと思ったが変わらないなら板タブに戻すかなあ
意外と同じ画面表示を並べた比較ってないもんだね

>>889
>ソフトの方で
ほんとそれさえできれば解決なのにさ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:02:17.79 ID:JN56jzPf.net
もし今のpro24が現行モデルじゃなくなったら
中古で入手してlive2d制作用のモニターとして欲しいな
イラストソフトじゃなくても大画面でペンとタッチがあった方が便利なアプリってあるよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:38:08 ID:vlbEaN8h.net
iPadで良くね?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:04:04.49 ID:Txe4qq2S.net
完全に個人の感想だけど値段で小さいcintiq選ぶくらいなら
22インチ以上の中華液タブ買った方が大抵の人は満足度高そう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:22:10.23 ID:zwAVAEEd.net
>>894
「同じ画面表示を並べた比較」って言うけど、解像度同じならキャプ画面も同じだからね?
その辺りの感覚を知りたいのなら店で実物見に行くといいよ
大抵全てのモデルでクリスタとかの同じペイントソフト立ち上げてるから

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 00:42:12.19 ID:LiMwxBoz.net
自民・福田氏、旧統一教会と党の関係否定 「何が問題か分からない」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072900859

もうだめじゃねこの国

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 01:10:42.33 ID:T1HypLBa.net
同じ文脈でループ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 02:10:38.83 ID:fuqDJVn9.net
デカいのは視差がね
慣れると言えば慣れるが低視差と併用してると辛い

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 08:38:53 ID:RABs6eMB.net
24以上は見やすいけど腕動かすから疲れるよ
16は最初狭いと思ったけど左手デバイスにたくさんショートカット入れれば
そのぶん描画範囲を広く取れるから問題なくなるちょうど良い

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 09:57:17.16 ID:QDnXwdAI.net
>>899
関係がないならそりゃ問題ないだろう
韓国人から見たらもうおしまいだ~、なんだろうが

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 12:31:31.49 ID:tfeHqwl+.net
最近腰痛くて目覚めるけど
敷布団が変えたら治るのか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:45:50.47 ID:84na/nP0.net
Cintiq16つこてるけど24とかだと視差も気になってくるのか
落書き色塗りとかしかせんから技量的にはCintiq16で十分なんだが
老眼がなぁ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 14:03:16 ID:WXi961aJ.net
ダメだよ16じゃ
ちっこくて作業にならないよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 14:33:40 ID:SMpoQbz6.net
16と24両方持ってて、サイズはどうにかなるけどタッチなしは俺には無理だ
なお友人はタッチ不要派

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 15:05:34 ID:y6qkJhas.net
>>904
自分も寝ると腰痛くなってたんだけど
仰向けで膝にクッション挟んで足を上げる姿勢で寝たら痛くなくなったよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 16:06:26.78 ID:svv6tWbJ.net
まだ20代なのに最近寝ると肩甲骨がめっちゃ痛い
寝返り上手く出来てない気がする

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 16:24:51.32 ID:3S+RFQ02.net
椅子と寝具はいいの使えマジで

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 16:49:43.18 ID:IbIsmpML.net
13HDを縦にして使ってる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 16:50:20.98 ID:uRlx3K3B.net
そういやGALAXY Tab見てるとCintiqCompanionのAndroid搭載モデルは出るのが7年8年くらい早かったんだなーって思った。

今からでもWacom製Androidタブレット復活してくんないかな。
Androidなら薄く軽くできそうだし

工場のライン確保もなかなか難しそうな現状では期待はあまり出来ないけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 17:18:42.42 ID:MgvD12R2.net
暑いからエアコン入れると今度あたまいたくなる
頭痛薬飲みまくりで
頭痛薬は生涯5000粒までそれ以上飲むと内臓のどっかがおかしくなるとかいう記事見つける
どうしよう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:27:35.24 ID:tblWfCUx.net
薬で負担かかりやすいと言われてるのは腎臓かな
壊れると透析コース

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:38:57.87 ID:m/KU6mdX.net
熱とかファンとかどうでもいい派だったが
ここまで暑い日が続くとさすがキツイな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:52:18.14 ID:4IO4DsEt.net
>>912
いいね

当時と比べたら大画面androidタブレットの需要増えてるから
売れると思うわ

>>914
腎臓は劣化していく一方だからね

体に優しいものを少量食べるようにするしかないのか('A`)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:03:40.66 ID:/1kCgY48.net
>>913
冷房でガツンと部屋の温度下げたら送風とかにして扇風機回してまた暑くなったら繰り返し、とか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:36:23.81 ID:m/KU6mdX.net
ここ最近の天気、日当たりいい部屋だとエアコンも普通の設定だと歯がたたんわ、特に午後

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:48:03.37 ID:7vaCn9hb.net
年間平均何粒?生涯5000って

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:49:26.25 ID:JkBLGaW7.net
>>913-914
マジかよ
毎日欠かさず飲んでるんだけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:06:37 ID:4IO4DsEt.net
>>918
ワイの部屋もエアコンの設定温度から+4℃くらいの室温だったけど
窓に断熱材貼ったら+2℃位になって過ごしやすくなったわ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:22:02.86 ID:q9/KF679.net
24hdtで作品作ってるから、ぶっ壊れても24hdt中古か新品が倉庫で眠ってましたをメルカリあたりで見つけて買うのでいいかなぁと思う。10年落ちって言うのに目を瞑ればワコム製品を2万〜5万で買えるってコスパ的に最高すぎるんだよね。27の新型出るらしいけどコロナ時期もあって不安だわ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:38:17.33 ID:4IO4DsEt.net
>>922
24HDt使ってたけど保護ガラスというか多分プラスティックが黄色く変色してきてダメだった
色味検証用のモニターで確認しながら彩色してた

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:06:48.41 ID:ISFZs9Qr.net
16無印
画面傷だらけだわ
どうしようもできない
なんでこんな酷い液晶なんだまじで

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:10:05.35 ID:5GLapHpr.net
日本語でおk

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:15:30.98 ID:m/KU6mdX.net
>>924
アレのフィルム剝がす猛者とかいたんだ、世の中色んな人がいるもんだなあ
自分が無印16使ってた時はフィルムに使用痕ついた時は激落ち君で磨いてたな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:15:35.43 ID:lDE1H3ZC.net
ekリモートはマジで手汗がすごいとキツイ
ショートカットキーでズーム移動が出来るとはいえekリモートだとやり直し機能使うときタッチホイールに触れてしまって作動してしまうから違う左手デバイスを購入してよかったかもしんね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:15:50.35 ID:VxTMT+SH.net
スベリが気になって最初からフィルター貼ったけど
貼らなくても実は変わらなかったりする?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:16:21.92 ID:lDE1H3ZC.net
フィルムって研磨するもんなのか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:17:06.07 ID:7vaCn9hb.net
1週間2粒で年間104粒

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:20:58.74 ID:8PTZVVXP.net
液タブ未経験だけど画面ってやっぱりツルツルしたりカチカチするの?
固いのは平気だと思うけど滑るのは困るな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:21:21.69 ID:6Dvdn9aH.net
以前出てたcintiq27の新型としてで今の22ぐらいの価格で出してくれ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:21:59.39 ID:6cu1s8Wq.net
保護フィルム買って貼っとけ
保護フィルムの粘着層には傷を埋めて目立ちにくくする機能がある

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:53:14.67 ID:m/KU6mdX.net
筆圧弱い方だから万人には当てはまらんと思うが
無印16は激落ちくんで使用痕綺麗に消えてたよ
まあ、保護フィルム上から貼る方が一般的だとは思うが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:06:11.96 ID:m/KU6mdX.net
>>931
せめて欲しい機種言ってくれな、なんも言えん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:13:37.35 ID:ISFZs9Qr.net
>>926
何いってんのこの人

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 23:20:03.26 ID:m/KU6mdX.net
えっネタとかじゃなくてマジなの?
無印16はAG加工フィルム貼ってあって、フィルムが傷ついてるだけだぞ、それ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 03:44:08.44 ID:5ixZPHVB.net
無印16~22が1万円ほど値上げしてる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:19:12.19 ID:OyZD9495.net
今なら合同結婚式!!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 06:24:08.88 ID:3sbFgp1E.net
安倍がとうの昔に霊感商法規制してたのになぜか今頃大騒ぎするチョン=マスゴミ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:57:45.00 ID:vdBJuRei.net
数日前尼でcintiq22が1万以上値引きされるクーポン付きだったから買ったけど今日商品ページ見たら定価値上げされてた…クーポンも値引き少ないし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 09:45:37.72 ID:tu6gIgNB.net
遅延のない4k液タブを所望する

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:02:43.36 ID:NKMOPAUp.net
Joshinで22がネット限定109000円+10900ポイントなの昨日までしてたから2週間悩んだ末に頼んじゃった
田舎だから保証つくのここしかない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:41:32.42 ID:tSAsEdnN.net
問題はProの値上げ幅だな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:03:51.55 ID:ahbsx1XT.net
中華タブ買ってみたけど
こりゃダメだわ
高くてもワコムにすりゃよかった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:05:13.69 ID:dbZgkBVV.net
どの辺がだめだったの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:08:16.46 ID:tfaEJPiI.net
ワコムはぼったくり止めて値下げするかもと期待してたのに値上げかよ

もうダメだこの会社
献金止める気もないらしい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:19:53.50 ID:Jl+vc4Pz.net
お布施と思うど悲しくなるな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:28:14.86 ID:y5sC0TEG.net
今買うか迷うなー
新型ペンが気になりすぎる
ペン先の遊びはfeelペンみたいに改善されるんかなー

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:29:55 ID:xZdzMfY2.net
>>948
日本語書けてないですよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:30:34 ID:i8szEPcp.net
プライムデーが最後の買場だったか
cintiq22買っといてよかったわ

当時ポイント込みで9万割ってたと考えると今はお布施3万円以上か

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:40:01 ID:CU+I5KU0.net
cintq13 16 22 24 27 32全部揃えてこそ真のワコマー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:50:39 ID:3uaLR8Ve.net
22インチのipadが出ればお前らの望みが叶うんだろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:51:28 ID:jRXlz6PO.net
>>953
それがWindowsなら叶う
ipadOSなら要らない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:51:49 ID:jNx1fMfx.net
>>951
22使ってるけど、クーラーガンガンに効かせた部屋なら本体が常に冷たいからクーラーガンガンに効かせろ。一時期は低音火傷が酷かったから、修理に出したら改善された。異様な発熱してたみたい。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:57:54 ID:gsxFiYbE.net
>>952
Proだけでエエで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:02:44 ID:dsD6z4Yu.net
薄型いらん
ベゼルはどっちでもいいけど24クラス以上は頑丈にしてほしい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:36:22.43 ID:dbZgkBVV.net
そういえば昨日作業してたら突然液タブがフリーズして焦ったな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:12:22.05 ID:ByEepoz0.net
>>953
アップルペンシルはペン先太いしカーソル出ないからいらない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:45:36.48 ID:OsQg73we.net
結局、持ち運び用のipadに据え置き用の大型ワコム買うのが正解か

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:48:51.79 ID:2eEbabve.net
液タブはcintiq pro13から24まで使ってきたが
効率は板タブが最強かもしれない
10時間続けて描いても体が全然疲れなくてモチベーションが持続する
液タブは5〜6時間が限界だった…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:53:47.21 ID:EsDUKPxl.net
Wacom信者は教会信者
Wacomがよいよいって、信者だと自覚すらない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:09:22.49 ID:KCgMAbWk.net
27は確定なの??
確定じゃないなら中古でも買うかと悩み中。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:13:20.31 ID:c7SYaTtI.net
27欲しいけどデスクの関係で置けないのがつらい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:25:08.29 ID:cfCZAGPs.net
27置くためにプライムデーでデスク買ったよ
ほんと金かかるなPC周りは

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:20:10.45 ID:S/kWbFl7.net
液タブ机直おきは掃除するとき大変やからなぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:24:52.72 ID:tttnenmu.net
Twitterスレもhoionスレもワッチョイ付きになったから
この粘着質なガチガイジずっと書き込み続けんのか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:57:46.07 ID:HN76ZR6J.net
>>961
液タブは線画作るときだけでいいんだよ

彩色からは板タブでOK

その方が体に優しい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:10:33.01 ID:S/kWbFl7.net
>>967
え、おれ?
アンカーつけろよ
俺のあとにレスすんなよ怖いやろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:54:10.76 ID:Mq/afSrK.net
信者とか言ってるやつじゃね、そもそもそんなワード例の事件前からNG入れてるやつ多いからアホだと思うけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:55:03.02 ID:Mq/afSrK.net
スレ立てか、行ってくるわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:58:02.22 ID:Mq/afSrK.net
すまん規制食らってるわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:13:50.64 ID:uuEnW+Ov.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1655116941/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:18:09 ID:j1uQpols.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1659366931/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:03:12.02 ID:GiPAXR55.net
>>974
立て乙

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:03:47.40 ID:nySo1gmO.net
アホかまたワッチョイ立ててんのか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:05:02.22 ID:nySo1gmO.net
ワッチョイ無し立てたで
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart146【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1659366931/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:14:00.55 ID:nySo1gmO.net
頭に
!extend:checked
とvvvvv無しつけんと勝手にワッチョイになってるみたいやな
誰か頼むわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:17:13.04 ID:nySo1gmO.net
>>977 >>978
間違いでした
普通に立てられてた↓ワッチョイ無し次スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart146【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1659369845/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:31:59.01 ID:GZUgZLwG.net
荒らし湧きまくりだし>>977のスレでええやろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:34:17.30 ID:9w+9B542.net
こいつhuionやりんご工作員ガイジいるのに立てるとか障害かよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:38:49.12 ID:GZUgZLwG.net
>>981
荒らしやすいように率先してワッチョイ無しスレ立ててるんやろな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:59:37.01 ID:nySo1gmO.net
は?正規表現貼ってるワイが?
3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/02(火) 01:19:10.99 ID:nySo1gmO
正規表現
(21|21)([インチインチ]{3}|㌅)|[ベゼルベゼル]{3,5}|[88八][kK]|(120|120)[HzhZHZ]{2}|応答速度|色域|[フフ][ァアァ][ンン][レレ][スス]|筆圧検知|[vesaVESA]{4}(マウント){0,1}|価格|Kamvas|Huion|XP.{0,1}(Pen){0,1}|n-trig|[中売日和政韓華殿死ッ寡独肛信愛入脱].{0,3}[華国國様中府魂共政ポ殺死占門心信社会]|[統創].{0,2}[一価].{0,2}教{0,1}.{0,2}[会がにをはの]|[チチ].{0,2}[ヤヤャャッツッ].{0,1}[イィイィパハ].{0,1}[ナナリ゚]|[チチ].{1,2}[ンンソソ]|[ワヮワ].{0,1}[ココ].{0,1}[ククウウ].{0,1}[ヨョヨ∃∋ソソ]|[Aa]pple|i[Pp](ad|ho)|[ササ].{1}[フフ][エェエヱ].{0,1}[スス]|[Ss]urface|(ドル|[円$\$㌦¥¥]).{0,3}(ドル|[円$\$㌦¥¥高安上下//売買台])|[食給][料与]|年金|[純反]日|少子化|お[じぢ]さん|ミサイル|[イイ]{0,1}[デテンンググロロ][フシシ][レアア]

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:36:26.81 ID:GiPAXR55.net
マジやん、クソ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 03:24:09.03 ID:KY/qQ4u5.net
ワッチョイがデフォになったのか
そのうちワッチョイなしで立てられなくなるかもな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 03:26:30.96 ID:nySo1gmO.net
>>985
いや間違い
普通になしで立てられたすまんかった
>>979が次スレやで

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:05:49.25 ID:GZUgZLwG.net
なんでID:nySo1gmOはそんな必死なの
ワッチョイ有りで困るのは荒らしだけやん
そこまでワッチョイ無しを推す理由を教えてくれ
じゃないと荒らしが率先して次スレ立てて誘導してるようにしか見えん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:09:58.47 ID:uuEnW+Ov.net
細かい議論なんかしないでワッチョイスレ伸ばせば既成事実化するぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:22:00.60 ID:mfoKtF1t.net
ワッチョイ有りの方使うわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:00:54.62 ID:tSI+jrL1.net
>>987 そんなもの作って俺に感謝しろなんてしてるからだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:06:47.69 ID:6hFZCWVT.net
ワコム関連スレのキモさは異常

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:20:12.60 ID:Cu6DGl2L.net
うめうめ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:20:33.49 ID:Cu6DGl2L.net
うねうね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:27:34.67 ID:AUadk5Li.net
質問いいですか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:37:44.43 ID:1Qp6yG/W.net
かかってきたまへ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 09:45:33.23 ID:z9/bzDYh.net
ワ無しスレをhuion信者が荒らす
→ワコムスレ住民総出で叩く
→人がいっぱい集まったのでそちらで雑談を始める
→ワ有りスレが過疎る

huion信者「計画通り」

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 11:54:30 ID:GiPAXR55.net
口の割にはワッチョイありのとこの消化が半端なんよな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:42:39.85 ID:0MKwFfks.net
ワ無しの執念も凄いよな
何でそんなに必死なんだ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:51:16.60 ID:FoOj2iFm.net
自演できなくなるから嫌なんだろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:54:54.79 ID:Cu6DGl2L.net
次スレは普通の雑談できますよーに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200