2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3DCG作ってうpして楽しむスレ part32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 15:10:37.08 ID:/IL/A3Ps0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

【URL】http://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

こんな感じでうpするといいかもしれないよ?

基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止。
あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください。
sage進行でのんびりヌルくいきましょー。

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、
そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?
まったり馴れ合い、いいじゃない。CGクリエイターに悪いやつはいない、よな?

●注意事項●
あくまで、自作CGをうpする場所だからな。
勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)
うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な。

  「○○○○よ。」といった個人名/コテハン叩きは厳禁。
CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな。
不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし。

■前スレ
3DCG作ってうpして楽しむスレ part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1547384780/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 : :2019/11/01(金) 15:34:02.03 ID:tjKAglX/0.net
>>1 乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 15:50:55.34 ID:V1xzYbSI0.net
1乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 21:29:08.40 ID:ldnkZvXS0.net
>>1おちゅ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 00:52:13.03 ID:9zlTnXcW0.net
【URL】https://i.imgur.com/f2Wpgay.jpg
【使用ソフト】zbrush
【3DCG歴】半年
【制作時間】4時間
【なにか一言】可愛い女の子作りたかったけど髪の毛難しすぎたからおっさんに逃げました

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 00:56:47.95 ID:6sUyiHtd0.net
>>5
かわいい
これで三編みだったら可愛すぎてた

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 06:04:55.35 ID:7vd80wLC0.net
ガミースマイルにしたらもっとホラー感でそう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 18:51:20.11 ID:MA8XgLNk0.net
https://i.imgur.com/3LUkGz5.jpg
https://i.imgur.com/4Ygxvh9.jpg
アニメ調の女の子作りました

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 19:16:05.86 ID:Z0MxZxeq0.net
>>8
かわいい
見回したい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 19:49:16.67 ID:4Dx6aqk00.net
相変わらずうまいねぇ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 20:52:57.01 ID:X3nYLnsX0.net
>>8
すげぇ
使用ソフトはzbrushですか?だとしたらオススメの講座や本などはありますか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 21:19:32.80 ID:MA8XgLNk0.net
>>11
自分は榊馨さんの本を見て勉強しました

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 22:18:30.41 ID:H0F0aCdO0.net
>>8
ちゃんとしたレンダラーでレンダリングしたやつも見てみたいねぇ
3Dプリント用モデルだとしたら、あまり意味ない作業になるからだめかな

榊さんといえば、Pixologic公式でTwitch配信してるよね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 22:39:39.12 ID:MA8XgLNk0.net
>>13
レンダリングはよくわからないので付属のBPRレンダーしか使ってないです

zbrushならよく聞くkeyshotとかですか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 23:42:23.20 ID:H0F0aCdO0.net
>>14
ごめんzbrushのことは詳しくないから知らなかったけど
付属のレンダラーでも設定を詰めればいい絵が出せそうね
要するに造形はすごくいいから、作業画面そのままみたいな絵面がもったいないと思ったんだよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/05(火) 02:29:35.63 ID:i+GP5Hi30.net
>>12
調べてみますありがとうございます!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/05(火) 14:13:38.12 ID:V4AI77VKa.net
>>15
ライティングとレンダリングも勉強してみます!
ありがとうございます

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 09:54:17.78 ID:03u3FWJKd.net
3D作って長いこと経つんだが、いまだに初代プレイステーションのプリレンダ風3Dが作れない。
簡単に言うとロボロボな大昔のCGね。レンダリングに何かコツがあるんだろうけど方法ある?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 12:03:17.77 ID:RnuWk0F7M.net
マテリアルをとことん安く仕上げて強烈な圧縮を掛ければいいんじゃないの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 14:49:11.01 ID:tYCEL/k9p.net
低解像度でシャドウマップのみとか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 18:55:48.26 ID:03u3FWJKd.net
ありがとう。CG作ってるとクオリティの高いCGを作らなきゃって思ってしまう。そうしないと人から見てもらえない。
僕としては逆転の発想で、初代プレステのプリレンダムービーが放つ宇宙異次元からのビデオ感を出したい。方法としては、大昔の3Dソフトを使うのもありかも。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 23:39:43.04 ID:e43ffE7g0.net
>>18 >>21
実機のほうを指標にしているので、直接的な答えにはならないと思うけれど
「Back in 1995」というゲームの開発動機や制作過程が参考になるかと思った
計算精度や歪みにもっと突っ込んだインタビューもあった気がしたけど、辿り着けなかった

https://realsound.jp/tech/2018/03/post-171848.html
https://www.inside-games.jp/article/2015/05/11/87505.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 00:01:25.48 ID:2YSyZCAma.net
Num Massacreとかは嘘っぽく感じる?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 00:14:43.11 ID:lE8VL//Zd.net
ありがとう。参考にしてみるよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 07:43:23.26 ID:CP5EwAoB0.net
PS1は三角ポリゴンが使えないから、普通のローポリモデリングの作法で
作ると違うものになる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 21:54:47.50 ID:enlwNyn90.net
https://i.imgur.com/A9zMX7y.jpg
【使用ソフト】工程的にはCinema4D⇒SubstancePainter⇒Blender(Evee)
【3DCG歴】18年

完成するアテのないゲーム用のキャラです。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:13:42.45 ID:NRlU9MGG0.net
サイバーパンク2077に出るキャラと言われたら信じそう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:41:45.49 ID:e+sDOaE1a.net
PBR materials をダウンロードしてもzipファイルが解凍した状態で出てきて、__init__.py をインストールしようとしてもできない。
何かわかるやついるか?ちなblender 2.8

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:51:13.00 ID:YoMGa7z70.net
>>26
いいね!クォリティ高い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 22:51:31.93 ID:YoMGa7z70.net
>>28
ソフトの当該スレで聞け

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 00:05:03.97 ID:cXnBIpE+0.net
>>26
スカルプトはせずにポリゴンモデリングとテクスチャだけで質感付けたんですか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 07:07:29.02 ID:VfYqYbXXp.net
どう見てもスカルプトしてるじゃん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 12:53:32.63 ID:+P6YaA8G0.net
どうみても ではないけどね
これくらいのシワだとスカルプトのほうが面倒なケースもあるし
顔とかはそれこそやり方人によるし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 14:24:05.74 ID:aGlHjEqE0.net
>>26
総指伸筋健ちゃんとあってすごいです
ぜひ腋と膝窩も見たいクオリティ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 21:59:57.09 ID:zHtxMWcj0.net
>>26 凄すぎ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 13:05:12.49 ID:XoTi/UYe0.net
>>26

上手いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!

37 :26 :2019/11/12(火) 22:14:16.33 ID:8dtRzdgo0.net
ありがとうございます。
>>31
服のシワや縫い目や全部ノーマルマップです。もちろん体も。いろいろ引き締まります。
https://i.imgur.com/IRqwaOw.jpg

>>34
その部位は手抜きですねー

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 22:20:38.13 ID:ooPBuRFMM.net
局部丸出しタイプか
うーんエッチ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 20:05:37.74 ID:wR08UPdga.net
https://i.imgur.com/16hCklN.jpg
ソシャゲのキャラ作りました

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 20:09:50.77 ID:UMIPQFii0.net
>>39
いい意味でゴテゴテしてて見応えある

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 07:11:06.43 ID:0Ke1+Yij0.net
>>39
剣を握ってないのは設定なの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 14:55:06.11 ID:NkiWKywb0.net
テクスチャ用意してる訳でもないのにマテリアルこだわらないやつは死ねって偉い人が

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 14:55:08.00 ID:NkiWKywb0.net
テクスチャ用意してる訳でもないのにマテリアルこだわらないやつは死ねって偉い人が

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 14:55:08.48 ID:NkiWKywb0.net
テクスチャ用意してる訳でもないのにマテリアルこだわらないやつは死ねって偉い人が

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 15:49:16.78 ID:98d2AhXf0.net
セルゲームの開幕だ!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 17:50:35.10 ID:IcIkR5890.net
最終イメージで勝負してるんじゃなくてじゃなくてフィギュアの想定っぽいしマテリアルはこんなもんでしょ
まあそうだとしてもレンダラー使ったほうが絶対良いとは思う…何で使ってないんだ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/17(日) 19:45:05.93 ID:nTMmH5kL0.net
余計な装備は全て取っ払って、全裸にして
肌をもっとテカらせてください。
(汗をキラキラ光らせてくれたらもっといいです!)
そのほうが実用的な絵になると思います!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-+GV9):2019/11/18(月) 01:23:14 ID:y1oqC9cV0.net
>>39
すごい
服と素体はパーツ毎にサブツールで別けてます?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 11:18:55.82 ID:XGUE2c280.net
>>18
こんなんあった
Death Stranding - PS1 Trailer - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iTgJHU3MB24

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 16:55:02.55 ID:gpX+7BQtp.net
照明無しとアンチエイリアスがキモなのかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 20:43:20.34 ID:XGUE2c280.net
あ、でも求めてるのは「プリレンダ風」だからこれは違うのかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/18(月) 23:43:10.01 ID:vG3pMrTc0.net
>>39
ええやん
Zbrush?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 01:34:04.39 ID:S/OrL6s+0.net
>>47
横からですがご要望にお応えしてみました
https://i.imgur.com/kOYeNPU.png

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 01:38:40.25 ID:4Ln1IkLx0.net
>>53
そこそこいい出来なのがムカつくw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 15:09:37.62 ID:vZiqdy580.net
>>53
スザンヌって、男やったん?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 21:13:22.25 ID:N0h/YLaq0.net
>>53
駄目です!!!!全然要望にかなっていません!!!!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 21:14:50.16 ID:p5YhlDnM0.net
>>53
もっとカエルみたいに作ってくれないか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1901-vS9n):2019/11/21(木) 02:27:20 ID:zJRVe69S0.net
なんて恐ろしいものを...

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 13:39:11.51 ID:6dAG3xJ40.net
もっとカエルみたいに作ればいいな。
と思いました。之は僕故人の考えで正しくない可能性もあります。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 15:14:34.73 ID:Y/c9rbF30.net
ボクも個人敵にカエルみたいに。
と希望しただけで、作ってくれるかどうかはあなた次第です

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 19:11:27.43 ID:Wd/0SGVma.net
zbrushでイラスト風にして遊んでいます。
https://i.imgur.com/w9NB6YY.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 20:04:05.18 ID:7ghOcN8v0.net
サイバーパンクとサイレントヒルどっちが好き(´・ω・`)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 20:11:18.62 ID:vF/zRM10M.net
>>61
すげー
顔とか造形も色も完全に2Dイラストだね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 20:12:36.71 ID:jugWyuxnM.net
謎の2013年感

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/25(月) 21:18:23.56 ID:jmLcZqRH0.net
>>61
寄らないと3Dって分からなかった
凄い!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 00:04:20.67 ID:LsyA5VZs0.net
>>61
これ本当に3DCGなんですか!?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 04:13:52.94 ID:RQBPT++c0.net
>631
しゅ、しゅごい
この1枚に最適化してるかもだけどもっと見てみたいです

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 04:14:59.23 ID:RQBPT++c0.net
ごめん
>>61

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe4-u1lA):2019/11/27(水) 05:04:29 ID:+LGvkKEk0.net
テクスチャの汚しがうまくできない
ペイントで汚す?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937c-AvZR):2019/11/27(水) 11:55:58 ID:7zd158Te0.net
グランジブラシでぐぐると死ぬほどブラシ出てくるからそれを適当に散らす

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 16:31:15.21 ID:Vhh6oT210.net
(ワッチョイ fbe4-u1lA)はshibainuisno1という質問荒らし
最近特にひどいのでGIMPスレにまとめ書いておいた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571465490/53

>>61
Zbrushで手描き2D風作品は初めてみたよ
ほんと3Dに見えなくて凄い

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 17:09:31.75 ID:kpFhFfqTa.net
61です。反応嬉しいです。twitterにもあげてるんですがtwitterのzbrushユーザーフィギュア原型師が多いからか無反応なんですよね…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 17:44:14.20 ID:3D032eSV0.net
横から見ると魚類になってることが多いから
正面絵一枚だとコメントが難しいンだよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 19:42:16.26 ID:PtJfDdhA0.net
>>72
プロなら嫉妬で無反応でしょうね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 23:14:29.00 ID:x4mXSG5e0.net
ぢぐしょう・・・
こっちにはまだ女の子を作ることはできない・・・

でも、2Dで表現できることを何故わざわざ3Dでやるの???
アニメ化が容易だからとか????

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/27(水) 23:25:13.60 ID:B0+ZHuB30.net
おい!こんな作品をうpされたら次が貼りづらいじゃまいか!

http://imepic.jp/20191127/841750

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 13:17:30.33 ID:PuLj59020.net
>>76
之は凄い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 14:32:04.11 ID:srkH+c8Ta.net
けん玉の頭にありそう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/28(木) 15:08:06.73 ID:sEbrJoHr0.net
>>75
>でも、2Dで表現できることを何故わざわざ3Dでやるの???
おお、心の友よ!同じことを思ってる人がいて嬉しいぞ!!
君とはいい酒が飲めそうだ

というのはともかく、色んな角度から見回してニヤニヤしたいとかじゃね?
まあ、普通に考えるならポーズを付けるのが容易だからだろうけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1ad-7njk):2019/11/29(金) 10:25:29 ID:7OPKwmKg0.net
>>79
シーッ!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ad-o7DB):2019/11/29(金) 10:30:44 ID:kcW6Qzsw0.net
アングルやポージングやアニメ化もそうだし
ライティング変更とかパーツやマテリアルの入れ替えとか
メリット自体は相当ある
デメリットや制限ももちろんあるけど

あと意外と3Dソフトの編集自由度が高いって大きい
Illustratorとかで「この操作が出来たら」ってことがよくある

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/29(金) 12:49:57.40 ID:0NDpY7AWM.net
Live2Dも実質3D化しつつあるしなぁ
テレビCMにはびっくりしたけどw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 18:43:23.39 ID:L9chhKVE0.net
Substance Painter買ったから落書きしてた
https://i.imgur.com/yyJlhwZ.png
Substance Painter楽しすぎて永遠に触ってられるな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 19:09:41.97 ID:eOzFh3I20.net
>>83
なんだろうどうともコメントしづらい
造形はかわいいけどなんかおみやげっぽいし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 20:41:21.67 ID:9naY0DwQ0.net
>>84
コメントしづらいのにコメントくれてありがとう

自重せずに今日も落書き投下してみる
もうこんな季節ですな
https://i.imgur.com/Hz0IShU.png

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 21:17:09.74 ID:HhOfiubbM.net
食べたら甘そう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891e-sTTT):2019/12/02(月) 14:23:09 ID:yKRX0F9Q0.net
Zbrush体験版で初めて作ったから記念にあげとく
https://imgur.com/tBBTw7g.jpg

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 18:59:08.41 ID:7YcmUtSS0.net
>>85
かわいい
>>87
かわいい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:14:37.60 ID:1WTZz0md0.net
>>87
かわE
その子剣盾でリストラされてかなC
初めてのわりに普通に形取れててすごい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 20:29:45.04 ID:Z/7VVxCc0.net
>>87
ええっ!初でこんなすごいモノを!?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27c-ByFH):2019/12/03(火) 09:27:40 ID:YMUeubzr0.net
サンタさん結構可愛くできて気に入ってしまったので相棒を作ってあげた
https://i.imgur.com/C2clAtk.png
お腹のポリ汚くなってしまったorz
ぶれんだ〜→さぶすたぺいんた〜→ぶれんだ〜

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 12:17:01.45 ID:2Be+YOhv0.net
楽しそう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 21:51:20.50 ID:5f5LTBEM0.net
駄目です!!!! 毎年靴下に「女」と書いた注文書を入れてるのに、
一度も「女」をプレゼントしてくれないサンタのくそ爺なんか作らなくていいです!!!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 16:57:40.89 ID:4kO3Y78S0.net
お前のちんこに付いてる毛ジラミはメスだぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 19:00:05.00 ID:vUUJcq+v0.net
いや、たしかに俺も小学校とか中学校では彼女はいなかったけど
高校に入学したら秒で告白されたな。やっぱ高校生ってのは積極的だな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 21:46:47.32 ID:ZE+36Lbk0.net
blenderでサメ
https://i.imgur.com/BuxweQp.png
目をマンガ的にしようと思ってたけどだいぶ失敗したけど飽きたからもういいやってなった

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 22:49:01.30 ID:KJ0Cz7XH0.net
タクアンみたいなのをくっつけてパプワくんの目を真似したら合いそう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 22:50:11.32 ID:VfxFaASb0.net
>>96
いいね!折れた船を咥えさせたい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/08(日) 23:58:52.32 ID:TMoAaIYr0.net
水の表現が面白いね
これどういうマテリアルでレンダリングしてるの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 00:07:56.83 ID:ZM1GVVMD0.net
たぶんラフネスがちょっとあるから
普通のクリアな水よりゼリーっぽく見えるね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 04:45:56.63 ID:vj0izau/0.net
textures.oneさんありがてえ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-8joC):2019/12/09(月) 07:07:45 ID:5ZU/FCm30.net
>>97-100
レスどうもです

>>99
マテリアルはこんな感じですね
https://i.imgur.com/OGefQgL.png
これでレジンで固めたミニジオラマみたいな感じを狙うのが最近のマイブーム

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 11:14:13.60 ID:vj0izau/0.net
レベルデザインって山から作る?
火山が噴火し、山が生まれ、川が生まれ、緑が生まれ、生物が生まれ
その後に町だからね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bfc-XDIM):2019/12/09(月) 17:23:47 ID:vj0izau/0.net
cg作るとき絵描くよね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 17:36:30.33 ID:0kQX0noV0.net
>>96
いいね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 17:36:33.76 ID:g5Qabem70.net
(ワッチョイ 1bfc-XDIM)はshibainuisno1という荒らしです

【shibainuisno1】
5ch・Yahoo知恵袋・海外のRedditにまで出没し毎日多量の質問を作り各所で投稿してる人物
Blender関連スレではBGE君、Unityスレではレベルデザイン君と呼ばれています

特徴
・質問を連投する(回答がつかないうちにまた次の質問)
・回答に更に質問を重ねて話を伸ばす
・回答が気に入れば礼を言うが、他は完全スルー
・回答をもらってもそれは違う、面倒など文句を言う
・人それぞれだろうとしか答えようがない質問
・1〜2行の情報が足りない質問でエスパーを強いる
・スレに無関係の質問や独り言
・周期的に似たような質問を繰り返す

・5ch出没スレッド
Blender 初心者質問スレッド / ZBrush質問・雑談スレ / 3DCG作ってうpして楽しむスレ
Unity総合スレッド / Unreal Engine 4 / Godot Engine / WOLF RPGエディター / GIMP

・Yahoo知恵袋
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=1013023941
・Reddit
https://www.reddit.com/user/shibainuisno1/

知恵袋の異常な量の質問を見ればわかりますが質問すること自体がライフワーク
何年も同じような質問を繰り返し各所で怒られているのにやめようとしません
彼の目的は質問して何かを知りたいわけではなく「レスが欲しい」だけです
丁寧に答えてもまた似たような同じ質問を繰り返します
相手をするだけ無駄なので透明NGして完全スルーに徹してください

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 17:40:19.20 ID:g5Qabem70.net
>>96
サメ自体も筆塗装した模型っぽい質感でいいと思う

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 00:26:17.37 ID:832GPy/T0.net
【URL】
https://i.imgur.com/KfBesDe.jpg
https://i.imgur.com/R9kBMLh.jpg
【使用ソフト】MoI3D、SketchUp、Inkscape、イラレ、KeyShot
【制作時間】全部まとめて6時間ぐらい? 計ってないので不明
【なにか一言】花はXfrogのを持ってきただけで自作じじゃありません

暇つぶしを兼ねてMoI3Dで作ってみた
2枚めのテーブルは前にSketchUpで作ったやつの再利用だけどw
やっぱりこの手のnurbs系のソフトはSketchUpじゃ作りにくい(作るのがめんどくさい)のも簡単に作れて楽でいいね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 00:42:55.51 ID:VxUcNUqO0.net
曲線が綺麗に描かれておりライティングも良いですね
1枚目の椅子は座ったら強度不足でそのまま後ろに倒れてしまいそうですがw
これは元々そういうデザインなのでしょうか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 05:36:39.14 ID:LsQFPPJC0.net
練乳とかホワイトチョコみたいな味を想像してしまう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 06:17:35.97 ID:30DwqRy/0.net
>>108
背もたれのハートが可愛い
Mol3Dって初めて聞いた

112 :108 :2019/12/10(火) 08:59:48.60 ID:832GPy/T0.net
>>109
>これは元々そういうデザインなのでしょうか?

もともとこんな感じだけど、やっぱり強度不足・・・かなあ
一応は全金属製だから大丈夫と言い張っておこうw
スイープのパス(レール?)とかの元データは残してあるので
足を太くしたり形を変えるのはいつでもできるけどね

ちなみに参考にしたのはこちら
http://rosebowl.shop-pro.jp/?pid=139082226 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 09:50:00.56 ID:56O5Z35W0.net
いやこの手のってパイプでもなく金属棒とかで重さも結構なタイプでしょ
モノ知ってたら華奢そうには見えないけど
見えるとしたらちょっと樹脂っぽく見える光り方とかのせいかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-0qZV):2019/12/10(火) 15:21:34 ID:4Z1nPFrk0.net
実際のところ実用に耐えうるのか?って椅子は普通にある

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 15:36:33.72 ID:56O5Z35W0.net
いろいろあるね
耐えうるか?って見えて実は計算しつくされた素材と構造だったり
見るからに丈夫そうだけど意外とやわなのとか

>>108のやつ、加えて言うとカタマリの重いやつは鋳型とかだと思うんだけど
座面のエンボスが鋭角すぎて鋳型には見えないのも軽そうに見える理由のひとつかも

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 16:07:23.00 ID:kNhQDYef0.net
デザイン重視だとデブが乗らなきゃ大丈夫な椅子とかマジでありますしね・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 21:24:24.97 ID:MclBT1VX0.net
MoIは直感的に扱えて楽しいよな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 23:54:08.48 ID:SyVaA00Dp.net
庭付きの家に住んだことが無い奴にはわからんのだろう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 00:37:47.80 ID:3MCWua9D0.net
【URL】https://i.imgur.com/PpUexOe.jpg
【使用ソフト】MoI3D、Inkscape、イラレ、KeyShot
【制作時間】5時間ぐらい
【なにか一言】ブーリアンの繰り返しで疲れた

昨日に引き続きMoI3Dで
参考にしたのはこちら
https://www.savvysurf.co.uk/garden-furniture/steel-benches/metal-shabby-chic-vintage-antique-brown-garden-bench.html
正面からの画像しか無いので横から見た感じがサッパリ分からん\(^o^)/
とりあえず背もたれもゆるくカーブを付けてみた

ついでに昨日作った椅子と並べてみる
https://i.imgur.com/GaokSoJ.jpg
こうしてみてみるとやっぱり昨日の椅子はちょっと華奢すぎたかもしれない
足の太さをもうちょい太くすればよかったかも

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 00:58:51.24 ID:4x1UtwVD0.net
>>119
あ、凄く良くなってるw
印象だいぶ変わりましたねー

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 01:04:17.36 ID:0AJIJZx90.net
>>119
いいね!これってパイプの組み合わせとかじゃなくブーリアンなの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 06:43:10.48 ID:eOyN9X3i0.net
>>119
あら素敵
質感上品でいいね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c568-WBaP):2019/12/11(水) 09:52:03 ID:3MCWua9D0.net
レスtnx

>>121
基本はパイプの組み合わせ(レールと断面を書いてスイープ、または単に断面だけ書いて押し出し)なんだけど
それだけだとそれぞれのパイプが交わる部分がお互いに埋もれたままになるんで
エッジを出すためにブーリアンしてる
https://i.imgur.com/xx31DHG.jpg

全部まとめて全結合できると楽でいいんだけど、時間がかかるしうまく行かないことも多いので
個別に「統合」や「排他」、「差分」を繰り返してた
おかげで時間がかかるわ二度手間だわでめちゃくちゃめんどくさかったでやんすorz

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dad-Fgt1):2019/12/11(水) 10:28:05 ID:0AJIJZx90.net
>>123
そういうことか
わざわざありがとう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 19:17:04.16 ID:Y8G5mqai0.net
blenderでネコ軽トラ
https://i.imgur.com/sgedX2B.png
https://i.imgur.com/zXCoRzA.png
ヤマトの配達車見てたら作りたくなった

もっと色々やりたいことはあったけど、疲れたので完成ということにする
ディティール不足でミニカーみたいになっちゃった
綺麗な曲面出せないし
カーモデリングの難しさの片鱗を味わったぜ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 19:24:52.63 ID:tmGXna6u0.net
>>125
質感がプラスチックみたいだけど
ディテールは結構実車としてつくれそうな程度には作り込まれてるかんじ
ステップとか屋根のエンボスとか荷台の蝶番とかいいかんじ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 21:36:36.45 ID:HPrSTtO00.net
>>125 すげぇ
Blenderltuteって工業製品も作れるのね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 06:04:57.10 ID:2WZbqI570.net
>>126
ありがとー!
ウィンカーとかワイパーとか足りないもの色々あるけどね…
プラスチックに見えちゃうかー
塗装した金属とプラスチックとでマテリアルどう変えればいいんだろう
あんまりメタリック値上げるとなんかメタメタしちゃうし…

>>127
ありがとう!
本当はCADの方が向いてるのかもしれないけど、自分Blenderしか使えないので

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 06:11:18.93 ID:GnCDGA810.net
うつりこみがいいよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 06:52:12.00 ID:2WZbqI570.net
こういうことか!ちょっと良くなった?
https://i.imgur.com/vEvKFM4.png
ラフネス目一杯上げてクリアコートも目一杯上げた
ツルテカをラフネス下げて出そうとしてたからダメだったんだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 13:19:15.09 ID:paL8b6/h0.net
>>130
車内にノイズ乗ってるけど、
サンプリング値低いの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 16:29:21.54 ID:2WZbqI570.net
>>131
デフォルトだね
あんまり気にしてなかった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 09:25:08.72 ID:vnpbDpPid.net
専門板というものに初めてきたけど、なんだここ、素敵すぎる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 18:54:51.24 ID:fclJaRNt0.net
【URL】
https://i.imgur.com/Rh5lE5j.jpg
https://i.imgur.com/YeVahev.jpg
https://i.imgur.com/noWUQyX.jpg
【使用ソフト】MoI3D、Blender、Inkscape、イラレ、KeyShot
【制作時間】不明。半日ぐらい?
【なにか一言】お布団作るの難しい

ガーリーなデザインのアンティーク調天蓋付きアイアンベッドを作ってみた
例によって基本はMoI3D。Blenderはクロスシミュに使っただけ
ベッドの色は白いほうが甘くていいんだけど、思い切って黒にしてみた

さすがに同じようなネタ(パイプの組み合わせ)ばかりなので
次は違うものを作ってみるつもり

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 21:50:57.54 ID:UFPPoxPm0.net
>>134
アールヌーヴォー感?すき
Inkscapeやイラレは何に使ってるの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 22:00:33.08 ID:I27pCeed0.net
>>134
いいね
増えてきたらライティング含めて部屋のシーン作って並べてほしい
テクスチャも自作?!

inkscapeとイラレはパスの作成かな?両方いるもんなのか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 22:39:04.88 ID:xGrZiKu+0.net
インクスケープはスピロスプラインと予想

138 :134 (ワッチョイ a768-kui+):2019/12/14(土) 23:25:46 ID:fclJaRNt0.net
レスtnx
Inkscapeとイラレは>>136-137の言う通りスピロでうずまき作るのに使ってる

Inkscapeでうずまき書いてイラレでイラレ3形式のepsで保存
MoI3Dが読み込めるepsのバージョンが不明なので一応念の為にイラレを使って一番古いver.で保存してるけど…Inkscapeだけでも大丈夫かも?
あと、テクスチャはpixabayとかで良さそうなのを探してきてシームレスになるようにつなげたりして使ってる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 20:20:37.12 ID:OHHk/62H0.net
HardOps/BoxCutter/MeshMachineの練習にBlenderで公衆電話
テクスチャはAffinity Photo
https://i.imgur.com/FHPbJnx.png
ガチャポンのトイで公衆電話がにわかに人気らしい…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 20:28:36.46 ID:0WiwmMYX0.net
>>139
いいね!あー作りたくなる感じわかるw
受話器のアールに違和感ちょっと目立つかも

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 21:01:50.69 ID:OHHk/62H0.net
>>140
そこ難しそうだったからテキトーに逃げたorz
雑だとすぐバレちゃうのな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 22:45:13.82 ID:Vucgpsam0.net
>>139
すごい! コード部分とかめちゃくちゃめんどくさそう
テクスチャはAffinityPhotoってことは写真からのトリミングかな?
電話機本体はもうちょいメタリックペイントっぽいマテリアルでもいいかも

***
感想だけなのも何なのでわたしもうp
【URL】
https://i.imgur.com/gFvNinj.jpg
https://i.imgur.com/b9K8V4G.jpg
https://i.imgur.com/IWiVUfl.jpg
https://i.imgur.com/OzrTrtU.jpg
【使用ソフト】MoI3D、KeyShot
【制作時間】4-5時間ぐらい? 計ってないので不明
【なにか一言】グリップは円柱じゃなく楕円柱?です。一応

剣を作る練習として作ってみた
目標は護拳付きのレイピア(こういうのhttps://www.turbosquid.com/3d-models/3d-rapier-sword-model/977778 )だけど
いきなり難しいのに挑戦しても完成できないので、とりあえず簡単そうなところからw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 22:58:30.41 ID:0WiwmMYX0.net
>>142
かっこええ
アップにすると柄や金具のカドはベベルほしいね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 07:55:23.92 ID:OZZmv+XW0.net
>>142
持ち手のデザインと滑り止めの機能と兼ねてる感じがいいね。かっこいい

MoI3Dって「モアイ3D」でCADソフトなんだね
今まで「I」を「L」と勘違いして「モル3D」だと思ってて、検索しても化学の分子モデリングソフトが出てくるから、そんなソフトで作れるんだスゲェとか思ってたw


受話器コードはscrewモディファイアで渦巻つくってcurveモディファイアで曲げただけなのでわりと簡単でした
テクスチャは文字は書き起こしたけどイラスト部分は横着した

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 09:59:22.79 ID:mj8juyIG0.net
>>142
質感がいいね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 17:56:06.95 ID:njknDFMR0.net
MoI安いからみんな買えばいいよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 18:06:11.36 ID:mj8juyIG0.net
いや、それは要らない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 00:03:17.27 ID:9jTcne9n0.net
MoIってrhinoceros持ってたらいらん?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 08:14:31.01 ID:r+KV4V9g0.net
>>148
モデリングだけなら要らん
Nゴン出力欲しいなら要る

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 13:00:47.94 ID:Tkz2y8hk0.net
要らない。価値観の押し付けやめて

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 18:33:53.55 ID:2UbV+f0q0.net
なんか変な雰囲気になってきたみたいでスマン…
でもやっぱりうpする←

【URL】https://i.imgur.com/YjztFkr.jpg
【使用ソフト】MoI3D、Inkscape、イラレ、KeyShot
【制作時間】1時間ぐらい
【なにか一言】定番?のアフリカ投げナイフw

武器を作る練習その2として作ってみた
グリップは本来のものはおそらく鋳造の刃と柄が一体成型になってるやつに滑り止めの布(紐)を巻いてあるんだと思うけど
せっかくなので刀と同じ分割式(茎を目釘で止めるやり方)にしてみた

それと「レイピアはどうした?」とか聞かないようにw 一度挑戦してものの見事に失敗した…
あれはどういう構造になってるのかもっとよく勉強しないとダメだね
作っててぐちゃぐちゃになってきて自分でも何作ってるのか分からんようになったでござるorz

>>144
なるほど、うずまき作るモディファイアとかがあるんだね
Blenderはクロスシミュや流体(パーティクルのやつ)でしか使ったことがないので
どういう機能があるのかさっぱり分からない
使いこなせるようになると便利だろうなとは思うんだけどね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 18:37:57.72 ID:P4CHrAAR0.net
3dも当然絵描けたほうがいいですよね
絵で下書き、cgで本番みたいな
一回cgから離れたほうがいいのかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 20:00:35.30 ID:YCNVyfPS0.net
アニメ絵の人物の練習再開した
ド下手だけど恥を忍んで晒す
https://imgur.com/a/3Y7o5Gx

眉毛忘れてた
全然かわいくならないし髪むずすぎる
とりあえず髪を何とかしたい
シルエットが汚いしつむじがぐっちゃぐちゃ

よかったら厳しめの評価アドバイスください

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 20:24:52.72 ID:TfAk9w8P0.net
>>153
可愛くないことが自分でわかるなら基本的にはこねくって探すしかないかもしれないけどね
とりあえず耳はもっと前のほうが顎のラインも良いカーブにしやすいかも
アニメ絵だと特に下唇は引っ込め気味にしたほうが可愛くなりやすいかも
口から頬にかけてのカーブがいったんくぼんでるけど丸ませたほうが可愛くなるかも

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 20:31:28.97 ID:TfAk9w8P0.net
>>153
訂正:横顔見る限り下唇はそのままでもよさそう
とにかくチェックポイントは頬周りの凹凸やね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 20:34:12.80 ID:Fa/7LpZq0.net
形状は良いんじゃない?
ヅラ感が凄まじいので「髪の毛は頭から生えてる」を意識した方がいいと思うけど
あとは影かなぁ
まんまCGあるあるの絵
個人でやってると「まぁいっかぁ」で済まされてしまいがちなんだよね、影って
あと個人的に気になったのが光の方向
キャラ絵で画面右側に光源を置く人って珍しいよね
キャラって大体左側向いててその左側に光源があるから

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 20:47:48.22 ID:v2iy3gtX0.net
ヅラ感はたぶん頭の形が豆電球になってるからだろう
アニメ絵だとおでこから上の輪郭は異空間にぶっ飛ばされてるから

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 21:10:56.44 ID:TfAk9w8P0.net
おでこのラインも気になったね
ヅラ感は眉毛ないせいもあると思う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 22:53:45.76 ID:YCNVyfPS0.net
>>154-158
ありがとうございます
こんなにちゃんとコメントしてもらえると思ってなかったからドキドキしてる

https://imgur.com/a/uUFAJD6
ほっぺの凹みを小さく、耳を前に、ライティングと法線コピーで影をすっきり目に、眉毛をつけて、主線を薄くしてみた
結構らしくなってきた気がする
何ていうかコテコテ感が減ったような

ヅラ感は…どうすればいいんだろう
前髪のボリューム少なすぎたかな
これまで房を一本ずつ植えて行ってたけど、まずシルエットから大まかに作って細かくしていくようにしたほうがいいのかな

ともあれ、みなさんありがとうございます
もうちょっと試行錯誤してみます

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 23:14:23.09 ID:Fa/7LpZq0.net
ヅラ感は生え際が描かれてないからだね
アニメ的な表現だとギザギザさせたりする
あとはもみあげが無いからかな
アニメだと見えないアングルでももみあげはちゃんと描く
今だと耳の上(横)あたりがさっぱりしすぎてて謎の空間があるように見えるからそれが良くないね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 23:22:47.84 ID:YCNVyfPS0.net
>>160
あー確かに
房のことばかり考えてて生え際考えてなかった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 23:23:01.53 ID:TfAk9w8P0.net
>>159
マッチベター

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 23:37:29.77 ID:Fa/7LpZq0.net
>>161
書き忘れたけどちゃんと良くなってるよ!
アドバイスを真摯に受け止めて実行出来るのはすごい事、頑張って!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 19:29:28.34 ID:P8kH2IHT0.net
進捗〜
https://i.imgur.com/NbxPBSr.png
かなり可愛くなったと思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 19:41:45.06 ID:lzZz83TbM.net
>>164
目の位置を後ろに下げると収まり良くなりそう。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 19:47:01.51 ID:MMLaz4uA0.net
>>164
いいね
横や斜めから見た時に目が大きすぎる気がするのと
眼球そのものが飛び出しすぎてる気がする

アニメ系ならいっそのこと目はドールの瞳デカールみたいにテクスチャで表現するのもアリかも?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 23:11:35.77 ID:q6oZEWrQ0.net
駄目です!!!!!
肝心な肉体がありません!!!!
「顔が良い」と同じぐらいい「良い肉体」をしているかどうかは「実用性」において
大変重要な問題なのです!!!!!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/20(金) 23:34:42.90 ID:M6KGoxDf0.net
たった1日で凄く良くなった
けどやっぱりヅラ感が…
もみあげの解釈が間違ってるわね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 05:54:52.64 ID:E3yEp+Si0.net
みなさんありがとうございます!

>>165
確かに
やってみます

>>166
可愛くなるかと思って黒目わずかに大きくしてみたけど大きすぎたかな
最終的に動かしたいんだけど、デカールってアニメーションできるんだろうか

>>168
まだヅラ感ありますか…正直自分では分からないところまで来たつもりだった
斜めから見たとき頭頂の位置がズレてるかな
上部の盛り上がりに比べて下部がおとなしすぎるかな
うーん
もみあげつけると男らしくなってしまう気がしたから、ニセコイの小野寺小咲ちゃん参考にしつつ遊び毛つけてみたんだけど、だめ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b3-+Tiu):2019/12/21(土) 08:03:06 ID:1mIFJRm70.net
前髪が浮いてて生え際が頭部ではなく髪そのものに繋がってるからカツラっぽい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-SkIe):2019/12/21(土) 08:32:29 ID:1sQAroHgM.net
カツラっぽいって質感おかしいよのスラングじゃないの

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-KuVU):2019/12/21(土) 08:44:54 ID:E3yEp+Si0.net
>>170
たしかにデコと前髪の空間の取り方どうしていいか分からず迷いがある
>>171
そうなのか。形優先してまだ質感あんまり考えてなかった


なんかゲシュタルト崩壊してきたので頭は一旦寝かせて体作ることにします
体できたらまた持ってくるのでまたフルボッコにしてください
俺ばっかりうpしててすまん!みんなもうpしてくれ!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-5Avd):2019/12/21(土) 10:17:19 ID:N2ujWQlsa.net
ヅラっぽいというか頭部の盛りが少ないんじゃないか?
アニメキャラはリアル人間の頭部と髪を異常に守りまくって可愛くしてるから
髪の毛を非表示にした方をアップしてもらえると違和感が見つけやすいかも

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 10:46:41.72 ID:E3yEp+Si0.net
坊主バージョンです
https://i.imgur.com/jhHv5Td.png
https://i.imgur.com/C2mn1MG.png
こうしてみると確かに頭頂の盛りが少なすぎるかな
頭の形も四角すぎ?

#黒目すこし小さくして後退させた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 11:21:31.66 ID:N2ujWQlsa.net
そんなに違和感なかったね
考え過ぎだったかもしれん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 14:55:31.65 ID:ULRgsl1VM.net
>>169
もみあげの解釈って多分こういうことだと思う
http://o.5ch.net/1ldqd.png

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 14:59:29.34 ID:ULRgsl1VM.net
と思ったら参考にしたキャラがすでに生え際が耳の後ろ通ってるのか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 16:59:25.57 ID:kWIcaQYM0.net
側頭部の生え際が後退気味だからかな?
もう少し前に出してもいいと思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 18:37:51.55 ID:2Mj0pCac0.net
流れ豚切りでスマンけどうpする

【URL】
https://i.imgur.com/ZzSUB2c.png
https://i.imgur.com/06EQENe.png
https://i.imgur.com/wk1PU0a.png
https://i.imgur.com/zAIhMBC.png
【使用ソフト】MoI3D、KeyShot
【制作時間】不明。最初に完成するまで6時間ぐらい、その後、修正やなんやかんやで同じぐらい?
【なにか一言】ボディの水色の部分は実は液体マテリアルw

ソムリエナイフを作ってみた
これが作れるなら同じ方法でツールナイフ(ビクトリノックスとかの十徳ナイフ)も作れるだろうとか思ってたけど
内部構造を調べてムリのない形に作るのが予想以上にめんどくさかったorz

ツールナイフなんて絶っ対作らないっ!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 19:35:37.71 ID:i3kS5l2Cp.net
keyshotはええなぁ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 19:45:50.04 ID:NOVqUeMj0.net
>>179
cool!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 21:31:59.47 ID:ddY5+TS40.net
cgでどうやって稼ぎますか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 08:07:51.12 ID:xLZrqFQq0.net
>>182
まずはポートフォリオを見せて貰おうか
仕事でやる以上遊びじゃないし職務経験がなくて他人との付き合い方が分からない
コミュ障とかどう考えても会社でやっていける要素ないんじゃね?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 08:57:46.50 ID:gS+Ttyx+0.net
>>182
営業力があれば腕はしょぼくても稼げる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 21:57:19.25 ID:sT3ymkBa0.net
進捗〜(微エロ)
https://i.imgur.com/3mlyfoo.png
クリボッチで女体モデリング奴〜ってやかましいわ
手足むずいってかどうせ靴履くと思って足テキトー
髪がやっぱりアレだな
女体マスターの皆さん批評おねがいします!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 21:59:21.20 ID:DmrDZLgH0.net
髪の件はデコを鼻の高さまで膨らませるだけでだいぶ違うとは思う

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 23:29:30.82 ID:AyNgOMT+0.net
これぐらいの肉付きの良い女体は
好みだけど恥骨の位置が少し変かな?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 00:45:47.75 ID:D37oY6550.net
ダッt
いや、なんでもない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 02:29:10.16 ID:2MLH/GADH.net
パーティングラインとかつけてもらえるとうれしい…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 06:19:00.48 ID:I3wp4Vj90.net
>>186-189
ありがとうございます

髪は次こそ本気でどうにかしようと思う

お股は悩んだ
実物見たことないからねってやかましいわ
具体的にどうすればいいんでしょう

パーティングラインが何かわからなかったのでとりあえずワイヤフレーム
https://i.imgur.com/bVA7JHZ.png
https://i.imgur.com/eeQuzQs.png
顔は作るの何回目かだからまぁまぁ綺麗なトポロジにできたと思うけど、体は初めてだからかなりイマイチですね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 10:35:28.06 ID:4DxxszS6M.net
>>190
ごめんなさい 188さんのダッt に乗っかってしまったw
パーティングラインって あれです たい焼きの合わせ目に出る…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 11:23:34.12 ID:KQ5geHfva.net
メリクリ
https://i.imgur.com/AviRs1m.jpg

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 11:42:00.78 ID:jFV3YG370.net
>>192
すごい!完成度高いなー

よく見るとちょっとお腹や足のシワこわいけどw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 12:51:42.52 ID:I3wp4Vj90.net
>>192
うまい!かわいい!
真ん中ぐらいのおっぱいがいいですね


>>191
あぁそういうことねw 理解した

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 22:44:54.92 ID:Ns/jQTnb0.net
出来はいいんだけど、なんかスゴォ〜クゥ寂しくありませんかぁ!!!!!????

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/25(水) 23:07:15.77 ID:ZQ7IoUQR0.net
好きな事に没頭出来るだけの趣味があ

しかもそれが商品にもなる
寂しい要素が何一つ見当たらないよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 00:21:24.52 ID:jzhTpFd/0.net
>寂しく
なんのことを言ってるんだろな
「せっかく3Dなのに下位の2Dに見えちゃう」ことがとか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 40f8-o9eN):2019/12/30(月) 01:55:00 ID:a362JzgI0.net
いや、クリスマスや年末年始に独りでシコシコ作ってることが・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 08:32:50.27 ID:/0EyPLl70.net
具体的にそれの何が寂しいのか言ってみそ
言えないでしょ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 09:24:27.00 ID:s+E2n5+Y0.net
世俗的に寂しかろうが寂しくなかろうが、このスレでは作ってうpする人が一番輝いてるんだよ!それでいいんだよ!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 13:22:56.80 ID:a362JzgI0.net
>>199
何!?それを言えと申すか!!???

ナニが寂しいかって言ったら・・・そりゃもぉ・・・
ソー〇ージ
↑この〇(マル)を入力しようとして、思わずマ〇と誤入力してしまったのは
内緒だぞぉ〜!!!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 14:02:10.30 ID:8Iim3xK90.net
あけおめの落書き!
https://i.imgur.com/Af6ew2L.png

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 14:47:40.30 ID:3/ronV3a0.net
>>202
その餅で喉を詰まらせたでござる!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 311f-UAPS):2020/01/04(土) 05:22:04 ID:g+8NEE5A0.net
【URL】 ttps://imgur.com/KMQVRJD.jpg
【使用ソフト】 Blender 2.81a
【3DCG歴】 5年以上
【制作時間】 3.5日
【なにか一言】 年賀状です。 ユーザーインターフェースが一新されたBlender 2.8xの使い方を覚えるのを兼ねて作りました。
 色のセンスが無いなぁ…と自分では思いました。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 06:29:55.06 ID:+28FNhYr0.net
>>204
首傾げてる感じが今にも動き出しそうな可愛いさでいいね!
3匹それぞれの性格を感じる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 07:37:33.20 ID:qCR1Nyms0.net
結局絵描けないとCGもきついよね
完成図がないまま作るわけでしょ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 16:44:05.52 ID:h58OQpRE0.net
CG版ってどのスレでも定期的になんか涌き出るよな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 21:52:46.23 ID:vutItv9o0.net
なんか涌いてるか?
ほかの板で独りで300レスしてる奴とかを見ちゃうと実に平和だ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 07:19:27.74 ID:EDR1sD7x0.net
>>198
そもそも既婚者かもしれない
Sayaの作者も夫婦でやっているし

クリスマスや正月は旅行するにもマイルが使えないとか料金が上がるとかで引きこもるのがいいんだよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 10:49:40.49 ID:EnGI3JHW0.net
>>204
あけましておめでとうございます!
いい初逆光

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 18:10:02.47 ID:yZXN3BhJp.net
ブレンダー(グリペンアニメーション)
3日ほど
https://i.Imgur.com/ldhaZQw.gif
https://i.Imgur.com/IG0ueI8.gif
https://i.Imgur.com/TeuNhI9.gif
https://i.Imgur.com/zHDR67k.gif
https://i.Imgur.com/zfGHbmI.gif
https://i.Imgur.com/Hzjk6RV.gif
https://i.Imgur.com/HChU6Z4.gif
https://i.Imgur.com/PGtDQoj.gif

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 18:12:15.51 ID:QgPwO+9o0.net
ええっ!こんなすごい動きをどうやって!?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 18:26:15.32 ID:JBxkIMbc0.net
上手いね〜
原画の基本を抑えてる
フルアニメーションだと安っぽくなっちゃうのを理解しているアニメだね〜

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 18:33:25.24 ID:kYCpzE1b0.net
あけおめ〜
新年早々、年明けらしくない画像でスマン

【URL】
https://i.imgur.com/94PftUE.jpg
https://i.imgur.com/C4e98zc.jpg
【使用ソフト】Twinmotiion、フォトショ
【制作時間】4時間ぐらい
【なにか一言】せめて何かひとつぐらいは自作物を混ぜるべきだった…色んな意味でスマン

フォント作ってたら完全に出遅れたでやんす
そしてフォントはまだ完成してないorz

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 18:37:26.57 ID:ngODr5Km0.net
>>211
めちゃうまい
プロ?
5枚目のドヤ可愛い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 18:37:55.00 ID:J6fxbphIM.net
>>211
すげえ
グリースペンシルってmayaみたいに水色単色のゴミだとしか思ってなかった
塗れるんだあれ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 18:38:33.90 ID:J6fxbphIM.net
>>214
これもすげえ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 19:19:12.16 ID:QgPwO+9o0.net
ええっ!こんなすごいCGをどうやって!?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 19:40:41.85 ID:EnGI3JHW0.net
できらぁ!

ところでグリペンのみだと3DCGとは言えないんじゃなかろうか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 19:51:57.66 ID:53IJiWSI0.net
あけおめ

>>204
かわいいw親子かな
ぬいぐるみのようなモフモフ感がいいですね

>>206>>106なのでスルーで

>>211も結構前から常駐してる嘘吐き君
他人の画像貼ってblenderで作ったと書くのが定番の嘘
その動画は「草岡いり」さんという方の作品でblenderもグリペンも関係ないです
そもそもこんな凄いもの8作も3日でできるわけないので失礼にもほどがある

>>214
幻想的でいいですね
逆光が綺麗
Twinmotion無料は去年11月までだったけど今年初頭まで延びてますね

ここに限らず5chは206や211みたいなが心無いモノが常駐してるので
レスするときはワッチョイ見たり画像検索して確認したほうがいいです

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/05(日) 22:01:08.99 ID:oiIW0A+na.net
まだ笹食ってんのか呆れるな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4904-GTC9):2020/01/06(月) 03:51:17 ID:mWHdSTLj0.net
グリペンってことはモデルも2Dで絵じゃんってことになるのか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ad-1wr4):2020/01/06(月) 03:56:40 ID:aU4twh700.net
オリジナルはこの人でただの2D
https://twitter.com/chintara10/status/1197726817441837062
>>211は何の関係もないただのパクリ基地外だよ
(deleted an unsolicited ad)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 10:47:55.79 ID:dGDELfSPM.net
ぼくの感動返して

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 10:59:14.81 ID:G+J97KQi0.net
感動したというそのココロ
それはいつだって君のものだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 13:39:38.24 ID:Yx0Vwd1j0.net
グリペンやアニメーションノードは3D技術なので
色んな作品見せてほしい興味ある分野

ツイッターで見た面白い技は、かいた絵を球体にゆがめて魚眼レンズっぽくしていく
ってのをやっててこれぞグリペン(3D)の応用だなと
https://twitter.com/kawakami_yu/status/1211999481136238592
(deleted an unsolicited ad)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 13:43:19.77 ID:Yx0Vwd1j0.net
もしかしたらグリペンじゃなくて画像を球体に張っただけかもしれん
そこは思い違いしてたかもしれないのでごめん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 08:13:10.90 ID:kPPMOr8M0.net
blenderで作画のアタリ作ってるだけだからグリペンで描いてるのでは?
テクスチャの投影じゃ髪の毛の球体からはみ出してるとことか面倒くさい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 08:22:03.99 ID:2M0vFr8P0.net
線画そのままつかってるとしても2Dでの魚眼変形とかとあんまり変わんない気が

てか逆に2Dでの変形で三次元的計算したりするから境界がぼやけつつある側面ありそうだけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 10:39:57.26 ID:/WJ4+zFq0.net
魚眼と違うのは顔だけ魚眼風にして背景(体も)は違うパースかけられることで
キャラの表情を背景から微妙に際立たせられるという部分なのではないかと

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 10:45:02.58 ID:2M0vFr8P0.net
上のでいうなら顔と体でレイヤー分けて別比率で変形かけたのとほぼ同等かと

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 21:11:25.70 ID:I6Y0EvWw0.net
しんちょーく!
https://i.imgur.com/QiH0lUc.png
https://i.imgur.com/6ZQDmpZ.png
服作って髪作り直して自作トゥーンシェーダ+Freestyleに切り替えた
髪をバナナ型?からヘルメット型?に変えたらキレイにまとまった
あとモミアゲ装着した
https://i.imgur.com/rkjYjqu.png
シェーダで輪っか状のハイライトを出せるようになったのでよりアニメっぽくなったと思う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dad-UAPS):2020/01/07(火) 22:12:15 ID:2M0vFr8P0.net
>>232
いいね!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f8-45U5):2020/01/07(火) 22:26:30 ID:HUVLejnR0.net
>>232
すげぇ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/08(水) 14:10:41.69 ID:UVVnLjbh0.net
>>232
細顔にムチムチボディのギャップがいいですね
天使の輪も今回のほうがスッキリしていて良いと思います

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/08(水) 22:43:01.78 ID:DuH9iAer0.net
グリペン、グリペンいうから「スウェーデンの戦闘機がなんだって?」って
ボケようかと思ってたら結局出遅れたでやんすorz

【URL】
https://i.imgur.com/vf9Jrmw.jpg
https://i.imgur.com/Fzv35Ll.jpg
【使用ソフト】SketchUp、TwinMotion、フォトショ
【制作時間】計ってないので不明。全部ひっくるめて半日ぐらい?
【なにか一言】自作物は橋(土台)だけ。なんかスマン
https://i.imgur.com/IU9gDY8.jpg

前回に引き続きTwinMotionで
画像は実は2枚めのほうが先に作ったもので
手すりの高さが50cmぐらい高すぎたり(滝汗
(その後、慌てて修正したので1枚めと3枚めでは正しい高さになってる)

***
>>232
すごいなあ
わたしはキャラとか作れないので、こういうのを作れる人は本気で尊敬する

でも、もみあげってか、それ横毛だよね?w
横毛とは別に本来のもみあげ(耳の前の毛)もあったほうがいいと思う
たとえもみあげの毛を耳にかかるように除けたとしても耳の前にも毛の付け根は残るから

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-3ULX):2020/01/09(木) 07:39:19 ID:9EerSnCa0.net
>>236
2枚目すごく綺麗ね
橋の向こうに期待を持たせるというか、物語を感じる


>>233-236
あざす!
もみあげなー、ずっとそこで悩んでるな
角度によってチラッと見えてしまうツルツルのうなじもどうしようか悩んでる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 16:15:47.19 ID:9niRJ8MJ0.net
背景とかドカタの極みだしな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 18:32:16.57 ID:yW1I2JyP0.net
つまり背景を作れる人がいないと街は滅びる一方と

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 23:32:50.73 ID:8O6OUCx3p.net
なんとなくの背景はキーワードを指定するだけでAIが生成してくれる時代が来るかもね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 23:36:49.49 ID:3HHSoLmQ0.net
Terragenとか昔から凄かったよ
こんなお手軽に背景作れるんかーい!って思った
実作業では使い道無いけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 23:38:19.56 ID:QMI7vSf00.net
素材のひとつとしてイラストの仕事でTerragen使ったりはした

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 23:47:31.22 ID:9EerSnCa0.net
写実系しかないのかな
新海誠みたいな背景作れるソフト誰か作ってくれ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 00:26:31.40 ID:Wm+pwzdY0.net
もろ写実系やん>新海誠

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 12:55:04.29 ID:mhpWsxmK0.net
>>240
AIでキャラを自動生成してくれるサービスはもうある

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 13:05:06.63 ID:Wm+pwzdY0.net
景観のプロシージャル生成とか
テキトーなスケッチを描くとそれに沿ったリアルな景観画像作成するサービスとかもあるね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 14:01:21.53 ID:5DryQW+wp.net
>>245
そんな話してないじゃん?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 14:28:41.93 ID:mhpWsxmK0.net
>>246
これでしょ

つ ttps://gigazine.net/news/20190319-nvidia-gaugan-changing-sketches/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 14:55:24.03 ID:5DryQW+wp.net
3Dの話してるじゃん?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 15:16:44.65 ID:Wm+pwzdY0.net
>>248
そうそう

>>249
「背景を生成してくれる時代が」って意味ではあってるし
山とか空とか要素ごとに配置できるなら3Dへの応用もすぐ行けそうな気するし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/11(土) 23:42:27.47 ID:jQm+JSbW0.net
ハーレイ・クインちゃんとりあえず頭だけできた。
http://agartha.xrea.jp/HQhead.jpg
【使用ソフト】この段階ではZBrushだけ
【制作時間】ここまで3日くらい
【なにか一言】資料が多いから助かる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 01:16:07.00 ID:gbfUxA5g0.net
>>251
うめぇ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 01:22:57.05 ID:83bHwg+Y0.net
>>251
クチいいねw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 11:26:00.83 ID:gbfUxA5g0.net
物理シムの勉強のために無限ジャンピングスクワットさせられるjkちゃん
https://i.imgur.com/4JMGrAh.gif
スカート=クロス、横髪・リボン=クロス+IKボーン 、胸=ソフトボディ+IKボーン
健全志向なので?胸揺れ控えめにしたけどもうちょっと揺らしても良かったかもしれない
クソ楽しい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 11:28:37.46 ID:83bHwg+Y0.net
>>254
そうだね
この胸にしてこのくらいだと固まって見える
楽しそう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 18:41:35.38 ID:hYHs9lO00.net
もっと揺らすべき

257 :251 :2020/01/13(月) 21:45:33.73 ID:5lWnbamb0.net
ハーレイ・クイン小物追加と修正
http://agartha.xrea.jp/HQhead02.jpg
イヤリングとチョーカーを練習がてらZBrudhのZモデラーだけで作ろうとしたがあきらめて3dsMax使ったw
最終的に全身をマーモセットでレンダリングしようとすると
まだ全行程の6/1程度か

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 07:09:58.49 ID:cRXawpMJ0.net
おぱーい揺らしたぞ
https://i.imgur.com/FbetDdR.gif
リバースフットリグ完全に理解した()から良い感じに足接地できるようになった
あと表情のアニメーション練習やったらそろそろこのモデル終わりにしよう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 10:02:24.96 ID:k6SmVnWs0.net
>>257
いいねがんばれ
早くレンダ画像見たい

>>258
揺れてる!けどまだ固いような?の割に弾みすぎなような?
揺れはもっと大きく、でも一回ぽよんとするくらいがちょうどいいように思う
調整むずかしいけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 18:35:09.91 ID:cRXawpMJ0.net
>>259
あなたがおぱーいソムリエか
ぽよんとさせたぞ
https://i.imgur.com/9dT4XFj.gif
Blenderでのソフトボディの設定値は片乳それぞれ摩擦0.5/重さ2.5kg/剛性0.5/減衰30
なおこの2.5kgという質量は現実ではJカップ相当であるという知見を得たことを付記しておく

手のポージング複雑だし注目されやすいしでめちゃむずい
舐めてた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 19:19:39.95 ID:k6SmVnWs0.net
>>260
マッチベターおっぱいだと思います!!ええね
自分だけのお人形を手に入れてしまったな…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 21:25:17.95 ID:s/UdmgnN0.net
>>260
いい感じw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 21:30:22.24 ID:KV7eGO7G0.net
手がふわっと上がった時にもっと指を脱力させて欲しい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/14(火) 22:23:20.51 ID:liLdBGUB0.net
>>260 ナイスですねぇ〜!!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 14:35:25.90 ID:wNIWTKnk0.net
23年に向けて空間コンピューティングの世界が5Gと共に花開く
今から着々と準備し努力を怠るなよ

今年どう過ごしたか、どいう風に努力してきたかで2~3年後のデジタルワールドでのクリエイターとしての真価が問われる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 20:47:24.72 ID:HJv4Zt4a0.net
ガチでおっぱいの質量を求めてみた(笑)
https://i.imgur.com/zK65tFP.jpg

pythonのcode
https://ideone.com/kLlhUs

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-9xZB):2020/01/21(火) 23:53:38 ID:Ab0acp2Fa.net
エクセルで3D作れるようになった
なんか楽しい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ce-5C4u):2020/01/22(水) 13:19:18 ID:vlY2l1ND0.net
才能の無駄使いw
素晴らしい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-gwPn):2020/01/22(水) 14:18:03 ID:EAK3S8Ff0.net
>>267
見せて

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-D7No):2020/01/22(水) 17:37:52 ID:E/EtW7TfM.net
3Dグラフとか言うなよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f8-FkRF):2020/01/24(金) 01:20:53 ID:TWKDU3XW0.net
まぁ、まぁ・・・まずはお茶でも一杯・・・
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDEvMTUvMDVfNTJfNDJfNjczX3VwMTM2MDIuanBnIl1d

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df44-ernP):2020/01/24(金) 17:09:23 ID:vVjxpnSO0.net
>まぁ、まぁ・・・まずはお茶でも一杯・・・

お茶が入って無いよう。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ad-Jq7D):2020/01/24(金) 17:26:39 ID:iIVLONz40.net
たしかに
>>271
お茶入れてライティングも窓からの陽光にしたら映えそう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf92-9rwV):2020/01/24(金) 17:48:56 ID:5w5QotUP0.net
ハーレイ・クインちゃんの身体できた。
http://agartha.xrea.jp/HQbody.jpg
造形の練習と思ってテンプレート使わないで作ったが、
やはり手は難しいし面倒。指どうしくっつくからダイナメッシュ使えないし。
さすがに手はローポリのモデルから作ったほうがいいな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ad-Jq7D):2020/01/24(金) 17:56:22 ID:iIVLONz40.net
>>274
おー上手い!
おっぱいは意外とささやかなんやな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/24(金) 18:33:52.63 ID:ioIWFQl60.net
>>274
めちゃ上手いやん

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ad-BAA6):2020/01/25(土) 12:44:33 ID:voi3xtbW0.net
>>274
むぅ、この海原はるかを唸らせるとはなかなかの腕 誇っていいぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-eDoI):2020/01/31(金) 19:59:38 ID:wDE7Z5KIK.net
なかなか海原お浜師匠をも納得させる画はないな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zbQx):2020/02/02(日) 02:25:11 ID:0ztAFv/rd.net
http://www.diced.jp/~lizard581/cgi-bin/imageup/data/1364.jpg
http://www.diced.jp/~lizard581/cgi-bin/imageup/data/1365.jpg
久々のうぷ。背景と草平の3d。草平は山下高明の設定画を下絵にモデリングしたが、まじで草平はこういう体のラインしてる。
追記すると、23分(4本の短編集)はほぼ完成してるが、音入れてくれる業者探してるんで今は休止状態にしながらちょこちょこ直し入れてる。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zbQx):2020/02/02(日) 02:26:49 ID:0ztAFv/rd.net
貼り直し。
http://www.diced.jp/~lizard581/cgi-bin/imageup/data/1364.png

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-unxX):2020/02/02(日) 02:30:22 ID:iGpxXa+o0.net
>>279
おつおつ
相変わらずの独特の顔

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zbQx):2020/02/02(日) 02:42:28 ID:0ztAFv/rd.net
顔のラインは設定画に忠実だよ。おおかみのキャラはこういう崩れそうな餅みたいな顔してる。
おおかみはスイーツな女の子向けメロドラマすぎてあんま好まんが、草平だけは萌えなんで練習のために作った。こういうキャラはめちゃくちゃモデリングしやすい。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-OHxP):2020/02/02(日) 09:04:15 ID:0P6c91qfM.net
あー俺もバレットガールズファンタジアみたいなキャラ作れるようになりてえ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de92-/fp1):2020/02/02(日) 09:55:07 ID:AboLPtpi0.net
シワがてきとうすぎてもったいない
シャツだと胸やおなかなどの身体と密着してる部分にシワはできないし
パンツは前に出てる左足のもものシワはとって、右足は股間の方向に流れるようしたほうがいい
躍動感を出したいキャラは特にシワの流れが重要

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 11:29:33.92 ID:0ztAFv/rd.net
次作るときは意識してみる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-unxX):2020/02/02(日) 12:00:22 ID:iGpxXa+o0.net
>>282
>顔のラインは設定画に忠実
検索してみたけどそこそこ違うw
でもあなたの味だからそれはいいと思う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 15:03:23.73 ID:eISBcrJO0.net
オリキャラならどんな顔でも全然いいと思うけど…
検索してもこれが似てるという感覚はわからないな
もしかして設定画は映画とは全く違うデザインなのだろうか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zbQx):2020/02/02(日) 15:58:22 ID:0ztAFv/rd.net
オリジナルにしてるつもりはないよ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zbQx):2020/02/02(日) 16:09:04 ID:0ztAFv/rd.net
3面図を下絵にしてモデリングしても、正面と横顔を合わせてるうちに正面顔が3面図とズレてくる。
モデリングしてる人の話によれば、人の手によって描かれた3面図は正確ではないので3面図通りにはモデリングできないそうなんだが。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-unxX):2020/02/02(日) 16:11:05 ID:iGpxXa+o0.net
>>288
であればもうちょっとしっかり資料を観察したほうが良さそう
ひとつ目安として上の絵はひょうたん型に見えるけど
オリジナルはホームベースをベースとしてる感じで印象がかなり違う

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-zbQx):2020/02/02(日) 16:19:47 ID:0ztAFv/rd.net
分かった。もう少し修正してみる。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-74om):2020/02/02(日) 18:08:13 ID:wV6Pqe27p.net
前から思ってたけど髪の毛はSDSの特性を理解して先端をシャープにした方が良いと思うよ
立体出力するモデルで無ければ板ポリで作る手法の方から覚えた方が良いのでは

あといい加減「設定画に忠実」だの言うのをやめて「設定画を見ながら頑張った」ぐらいの言葉を選ぶ事を学びなよ
もっと自分の作品を客観的に見ようよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 19:20:56.54 ID:0ztAFv/rd.net
ひょうたん顔も髪の毛も修正するよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de92-/fp1):2020/02/02(日) 20:29:05 ID:AboLPtpi0.net
ハーレイ・クインちゃんの靴やっとここまでできた。顔や身体よりめんどくせえw
http://agartha.xrea.jp/HQshoes.jpg
3dsMaxでローポリ作ってZBrushハイポリのに。
ポリグループ設定したあとGoZ使えないからZモデラーも使えるようにならないとな。
縫い目とかはサブスタンスペインターでやる予定

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-OHxP):2020/02/03(月) 07:04:10 ID:TQ228ZL5M.net
すごヨ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-eDoI):2020/02/03(月) 18:30:36 ID:hE4ZU5QdK.net
>>292
↑これは酷い…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-19si):2020/02/03(月) 20:43:14 ID:C94KxvRTd.net
そんなにかな…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de92-/fp1):2020/02/03(月) 20:50:42 ID:r6lEwEkM0.net
>>280
あとポーズもよくないな
どっちの足に重心があるのか、走ってるのか立ってるだけなのかよくわからん。
これならT-[ポーズのままのほうがいい。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 21:55:49.45 ID:iJL1ge1Ud.net
左足前に出してるんだけど、パースベクティブオフで貼りつけたから遠近感が潰れてしまった。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 22:03:55.85 ID:Y2UX0DiZ0.net
とりま人間の顔として見た場合、整合性がとれないってレベルじゃ
なかった事だけは分かった
これだからモダンじゃないアニメは嫌いなんだ
https://i.imgur.com/8gCfcyu.jpg

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 23:42:06.26 ID:wGk4ksGRa.net
明らかに頭部の形が違うぞ特に真横

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d51-+Ul7):2020/02/04(火) 00:05:30 ID:G7nfKhtE0.net
https://i.imgur.com/ALAUN8o.jpg
3時間くらいのやっつけにそこまで求めるなよw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/04(火) 08:09:46.89 ID:FjeK4lQg0.net
よっぽどリアルじゃないとひとつのモデルでどの角度も破綻無いってのは難しいわな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/04(火) 08:31:39.98 ID:qses5AhH0.net
リアルじゃなくても
立体として整合性のある絵かどうかってことだろな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de92-/fp1):2020/02/04(火) 09:20:07 ID:M7JEOLgT0.net
アニメ絵だと確かに難しい。
アニメだとカメラの角度でモーフ変形させたりできるけど
動かさないならフィギュアを参考にするのが一番かと

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-OHxP):2020/02/04(火) 09:32:05 ID:7t2mcwb5M.net
そういうのをまじまじと観察できるサイトやゲームが今の時代山ほどあるという感動
スケッチファブとかいうサイトは感動した

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-zbQx):2020/02/04(火) 12:35:21 ID:pPqRdrw3d.net
>>300同じ図面を元に作ったらこうも違いが出るのか。参考になった。僕も次アップする絵のついでに修正版をアップするよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d51-+Ul7):2020/02/04(火) 12:37:49 ID:G7nfKhtE0.net
https://i.imgur.com/8RafaPE.jpg
好きじゃない絵柄のせいか知らないけど自分に合わないDNAを
注入されてるみたいで作ってる時やたら嫌悪感を覚えたな
見てるだけじゃそこまでのものは感じなかったけどホームベース顔には
自分でも知らない呪いが掛かってるのだろう…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d51-+Ul7):2020/02/04(火) 13:18:36 ID:G7nfKhtE0.net
>>307
基本的に絵はモチーフの特徴を抽出してるから
絵に描いてないディティールはリアルの人間の顔の構成要素から
補うのがベターかも

これが無機物だったらハッキリ映ってないディティールは作れないし
部品が足りないくらいだったら何か似たような物を参考にでっち上げて
適当に詰め込んでおいた方がそれっぽく見える気がするんだよな

とりま考えたからって出来る訳じゃないんだけど
どうせなら試してみた方が面白い訳じゃん?
まぁそんな感じ。頑張ってみて!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-zbQx):2020/02/04(火) 20:15:34 ID:pPqRdrw3d.net
そういう作り方があったのね。ありがとう。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 07:53:08.02 ID:9h4xGg2A0.net
https://i.imgur.com/b8iCqIG.jpg
zbrushで女の子作りました

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-BvhF):2020/02/05(水) 08:14:14 ID:E5uEvwJ30.net
>>311
めちゃうまー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 12:54:20.06 ID:o2Rf9Yqb0.net
>>311
安定のクオリティ
着物めちゃくちゃイイですね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 15:45:54.87 ID:dDlyJE7a0.net
>>311
むぅ、この海原かなたを唸らせるとは

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/05(水) 15:47:37.04 ID:EQzaghAr0.net
>>311
ええなあ

316 :海原 (ワッチョイ 17ad-Urea):2020/02/06(木) 13:43:57 ID:WpF/Y4Oy0.net
>>311
ふむ。どう作ったのか、詳しく聞かせてもらおうか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-pzYm):2020/02/07(金) 01:45:54 ID:y8wK6Bwl0.net
ワイヤーフレームで見たい

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf92-Zca7):2020/02/07(金) 13:21:37 ID:y4pZFiU80.net
ZBrushじゃワイヤーフレーム見ても意味ないかと

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/08(土) 13:31:46.45 ID:DrCwgEK40.net
フィギュアみたいな完成度だな
スゲーよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/09(日) 00:46:22.70 ID:f3wBTymE0.net
Zモデラーとダイナミックのローポリなのかと思って

321 :まぁまぁ、お茶でもどうぞ! :2020/02/10(月) 21:28:22.63 ID:mSn7fGx80.net
ちっ! こっちはまだまだ女の子なんて作れん!!
参考書を、あと200ページほど読みこなさんと作成できん!!
とりあえず、マッピングとアニメーションの習作のためのブツ↓
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDIvMTAvMDBfMzNfMjZfMTUxX3VwMTM2MjAuanBnIl1d
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDIvMTAvMDBfMzNfMzJfOTY3X3VwMTM2MjEuanBnIl1d
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200210211628_304d704c57.avi

伊藤克洋先生著「Mayaベーシック」よりコーヒーカップのアニメーションより

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/10(月) 22:11:55.14 ID:gggSvUooM.net
あー俺も持ってるわ(持ってるだけ)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 01:51:41.84 ID:BRei5zLA0.net
>>279
こいつ相変わらず全然成長してないし、口だけ達者で修正する気無い奴

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 02:04:22.81 ID:S2e9VULa0.net
でもおおかみこどもの雨と雪の草平くんの設定画に忠実らしいから
これくらいテカってても唇腫れててもSDSな髪の毛も無問題なんだよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-k/9i):2020/02/12(水) 04:57:21 ID:lHJpSgNup.net
即座に分かりやすい擁護が入るよね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-zJ76):2020/02/12(水) 06:41:15 ID:SsRjeFFZ0.net
あれな人だから優しくしてあげようって事だよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/12(水) 09:13:48.62 ID:Ufj8Ewl8M.net
どう見ても擁護じゃねえ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-9peV):2020/02/12(水) 10:50:29 ID:2FJflTZwa.net
擁護というか嫌味にしか見えない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 10:25:21.32 ID:wwMQwBQv0.net
アニメ?そんなポリゴン素体で
ボーン・リグがマトモに入るかっつーの。
まともなモーションが作れるかっつーの。
まともなカメラワーク出来るかっつーの。
まともなカット割りが作れるかっつーの。
まともなライティング出来るかっつーの。
人様が見たくなる映像に成るかっつーの。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 12:41:56.83 ID:6/S8C5MX0.net
アイワーンさんおつ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-k/9i):2020/02/13(木) 15:29:54 ID:lRuj5wLCp.net
突然興奮する患者

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 16:08:22.27 ID:+OmjvSWv0.net
それは、前頭葉が萎縮している証拠
YouTubeみたいな5〜10分程度のコンテンツを沢山観ていると、
前頭葉が萎縮してくるんだって
丁度、依存症患者の脳に似てくるらしい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 20:46:31.89 ID:cYdrClwh0.net
ハーレイ・クインいつになるかわからないのでとりあえず靴だけ仕上げてみた
http://agartha.xrea.jp/HQshoeIMG.jpg

マーモセットビューワでも出力してみてので、重いかもしれないけどよかったら御覧ください。
http://agartha.xrea.jp/HQshoe.html

サブスタンスペインター自体は簡単なんだけど、そこまで持っていくのがすげー面倒くさいw
3Dはリアルなローポリが一番大変だと思います。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 21:09:23.84 ID:jpB3yQrVM.net
いいねー。クオリティたけー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 21:38:16.70 ID:PVBH3TMbM.net
すご

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 21:41:53.58 ID:cYdrClwh0.net
なんか変だとおもったらノーマルマップのY軸が反転してたw
意外と気が付かないもんだなあ
上書きアップデートしたので一度リロードおねがいします。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32b6-RV7a):2020/02/13(木) 21:57:11 ID:btsK82xM0.net
うわ、すごっ
アップにしても余裕で耐えられるディテール…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf8-/u/H):2020/02/13(木) 21:57:29 ID:dvHbms5w0.net
凄い!!!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fce-Nabw):2020/02/14(金) 13:14:36 ID:SbmWyih/0.net
>>333
超カッコいい!
踏まれてみたいww

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/16(日) 18:38:46.48 ID:sbBEdWyH0.net
>>333
皮革と縫い目の質感がリアルで素晴らしいですね。
レースホールの金具部分のポリゴンが粗いか、レンダリング設定が原因なのか、
角が見えているのが惜しい。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/20(木) 14:00:29.74 ID:tMokt/mk0.net
騙されんなよ、こんなのCGのふりした実物だろ
と思ったら3DCGだったorz
CGって凄いね
フェイク画像作りたい放題でヤバそうだけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 22:10:53.23 ID:LJB4lh8D0.net
実写です!!!!
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDIvMjIvMjJfMDZfMjhfODM5X3VwMTM2MzkuanBnIl1d

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/22(土) 23:39:24.77 ID:ocfG1T780.net
実写だとしたらこれは何なんだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 16:13:50.42 ID:qeTakY+o0.net
>>342

つっ、突っ込んだ方がよろしいのでしょうか、、、。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 16:58:02.15 ID:/joZiHJi0.net
実写はスレチです!!!!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f8-/wOo):2020/02/26(水) 00:00:52 ID:SWfGdwin0.net
これは卵ロケット!ハセガワから発売されているタマゴヒコーキの親戚!
突っ込んでもいいですけど本当に実写なんです、スレチだけど信じてください!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200225235416_766c354d52434574714f.gif

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 12:09:38.77 ID:Nj5hV4/Q0.net
可愛いけどスレチなんだよなあ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 12:50:48.69 ID:uFAqjesI0.net
>>346
>本当に実写なんです、スレチだけど信じてください!
実写ならなおさら。ここは
「3DCG作ってうpして楽しむスレ」
ですので、、、。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 13:01:52.88 ID:AWyPhkCI0.net
>>346
もうちょっとCGっぽければノッてやれたんだがリアルすぎて実写以外のなにものでもないんだよなあ

動きかわいい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 07:03:44.72 ID:ytW1ATJn0.net
うーんこれは実写

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-6Nt5):2020/03/02(月) 09:19:33 ID:4/je64kbp.net


352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 11:58:56.36 ID:jqZMibbj0.net
https://i.imgur.com/SY0St4Y.jpg
sei○inにインスピレーションを得たのですが、どこがだめですか(´・ω・`)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 13:43:20.95 ID:ZVwpIifhp.net
https://i.imgur.com/bd1WKQA.jpg
https://i.imgur.com/ba9TPfA.jpg
https://i.imgur.com/I6s5GdI.jpg

CGでいじってみたからみて

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8e-1loD):2020/03/02(月) 14:17:37 ID:IqtCZ/HI0.net
それはただの肖像権侵害のコラ
無駄な時間有り余ってそう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e5-drwQ):2020/03/13(金) 21:49:34 ID:o9ROZhk40.net
かわいい子できたよ!

https://imgur.com/maXStSi
https://imgur.com/l55seyt

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dad-drwQ):2020/03/13(金) 21:54:26 ID:U4rWnI8Q0.net
>>355
おおすごいリアル
二枚とも首の角度だけなんか気になる
imgurにsign in requiedされたのはアダルトだからってことかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e5-drwQ):2020/03/13(金) 22:18:39 ID:o9ROZhk40.net
https://imgur.com/VsUWFbg

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 22:44:41.20 ID:T2Ok0EOu0.net
サンクス! サイン・インできなかったから見れなかったけど
やっと見れた。
すげぇ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/13(金) 23:08:04.73 ID:CgVZe7aF0.net
>>357
すげえな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 00:30:43.63 ID:6Tbf/V1x0.net
なにこれ、sayaじゃないの?
オリジナル?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 00:39:33.87 ID:PpLfyegA0.net
かわいいな。
ミタパンに似てる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-K6Eg):2020/03/14(土) 10:33:03 ID:lBW1RjctM.net
顔と体がアンバランス

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-cmnm):2020/03/14(土) 22:03:55 ID:cP/ciJHHa.net
https://i.imgur.com/nBM4tC7.jpg
アニメ系の美少女キャラ作りました

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-K6Eg):2020/03/14(土) 22:45:55 ID:tm5Apzo2M.net
鼻が無い
脇が変
80点

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 23:01:57.70 ID:rZDLuxLH0.net
安定のうまさですね!

しかし、この手のリアルのフィギュアを見ると毎度思うことなんですが・・・
なんでベースを鏡にしてくれないんですかねぇ??
上からのぞき込んで癒されたいのに・・・

さて、リアルのミラーにフィギュア固定用の針金をブッ刺すのは構造的に難しい
ですが、CGなら難なくできるので・・次回作では是非w

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a905-+J6v):2020/03/15(日) 00:47:12 ID:1a7/6T0g0.net
>>365
気持ち悪いけど発想はいいかもしれない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 01:41:44.10 ID:SyarDCYxa.net
3Dラブドール

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1244-lJHf):2020/03/15(日) 15:55:27 ID:R/zl98Ae0.net
>>365

>なんでベースを鏡にしてくれないんですかねぇ??
> 上からのぞき込んで癒されたいのに・・・

暗くてスカートの中は見えない、、、。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:04:22.28 ID:jAGxwUOf0.net
>>363
フィギュアっぽくていいね!
Zbrush? ポーズとか小物もうまいね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/15(日) 22:04:53.68 ID:6tRE/OMx0.net
>>365
雨の日に水たまりの上に居るパンツを見たまえ。
遠くの景色が写っているはずだ。
パンツを見る為には
パンツと自分の視線の2等辺3角形の位置に水たまりが存在する必要がある。
加えて脳内レイトレースを行い、
光源位置とパンツと水たまりにも上記の法則条件が必須となる。

それを実証するのが3DCGレイトレースレンダリングなのだ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0290-qZv6):2020/03/16(月) 00:06:35 ID:WMieUL/60.net
ソフト Blender 2.79
レンダラー cycles
コロナのせいで家に閉じこもっていたので、土日がんばってみた
https://imgur.com/a/5eZj9L8.png

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dad-drwQ):2020/03/16(月) 00:13:24 ID:Y/zV7SVb0.net
>>371
ぺろっとめくりたい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-0End):2020/03/16(月) 00:55:00 ID:krrJB/PX0.net
>>368
嘘も本当にできるのがCGだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063c-K6Eg):2020/03/16(月) 16:55:16 ID:KVdTisHj0.net
seik○n描いたお(´・ω・`)やっと生物のミックスが分かってきた
https://i.imgur.com/SDsxemT.jpg

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-9blg):2020/03/16(月) 18:37:33 ID:ikBZcLhn0.net
>>374
カマキリか

376 :371 :2020/03/16(月) 22:27:10.59 ID:WMieUL/60.net
画像の貼り方がおかしくてうまく表示できないので再貼り付けです
スレ汚し申し訳ない
https://i.imgur.com/2tjMYIf.jpg

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/16(月) 23:00:49.25 ID:rlUZQ2fO0.net
>>376
よく見えるようになった、サンクス
パンティ見せてくれないなら尻を見せてください
舐めるよなローアングルで!!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0679-yNY2):2020/03/17(火) 03:55:38 ID:4Ad6HM3r0.net
>>376
髪綺麗だなー 布の質感もいい
見たことある作風だけど、けっこう前からいた人かな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b3-ED79):2020/03/21(土) 11:03:47 ID:oJz5sJSx0.net
なんか懐かしい
テライユキ以降にこんな風な子いなかったかな
個人的にはもう少し太ももの厚みが欲しい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 21:06:35.82 ID:0sL2IF5g0.net
https://i.imgur.com/sMimXDG.jpg
サイレントヒルを目指したのになんでかわいい感じになるんでしょうか(´・ω・`)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 22:03:19.62 ID:KJ5/tZWw0.net
>>380
ワンパンマンの怪人だね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ad-ED79):2020/03/21(土) 22:36:30 ID:2yi7zGMM0.net
>>380
鳴き声は「たぁーっ」ってかんじ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3968-ED79):2020/03/21(土) 23:55:58 ID:9TveX/qw0.net
サークレット作ってみた…けど、ちょっと全体的に細すぎたかもしれない
(サファイアを吊るしてあるメインの枠が10*5mm、それ以外の装飾の枠が5*2.5mm)

枠の断面は単なる長方形じゃなく凸形みたいにしてあるんだけど
欲張らずに普通の円柱?にしたほうがよかったかもorz

【URL】https://i.imgur.com/hV2YYB1.jpg
【使用ソフト】MoI3D、Blender、KeyShot
【制作時間】不明。4−5時間ぐらい?

なんとなく作り方のコツが分かってきたような気がするんで
あといくつか作ってみるつもり

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 01:20:16.85 ID:8poPDa6U0.net
問題はこれが奇麗に女の子の頭に乗るかだ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17c-ZK9l):2020/03/22(日) 10:18:40 ID:VGi8YipW0.net
zbrush使ってないのにKeyshotでレンダリングは珍しいね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 13:15:32.88 ID:kXktFh9p0.net
ブロッコリーの茎はスカルプトでモデリングしますか?

387 :383 :2020/03/22(日) 15:41:16.81 ID:+h+/l6yS0.net
>>384
一応は原寸大(直径55cm)で作ってるし、後ろはこんな感じになってるから大丈夫だと思う(たぶん
https://i.imgur.com/j1Rf3jC.jpg

>>385
そうかな?
SketchUp使ってる人とかでもKeyShotでレンダする人はいる…んじゃないかなあ
わたし自身、もともとSU使いで小物とか家具なんかはKeyShotでレンダしてた
(建物とかのもっと大きなものだと最近はTwinMotionを使うことが多いけど)

>>386
単なる円柱の集まりでいいんじゃない?
ムリにスカルプト系でこねこねするよりは
Tree it( https://www.evolved-software.com/treeit/treeit 無料)のような
樹木を作るソフトでテキトーに作るほうが楽だと思う

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 15:54:33.44 ID:wb8edyrI0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36558571
作ってみたけれども…
やっぱ難しいね兵器って
blenderで制作

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17c-ZK9l):2020/03/23(月) 17:34:02 ID:lMgZ833E0.net
ニコニコ本社爆破してるとこはイイね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ad-ED79):2020/03/23(月) 18:27:01 ID:JOStAzw80.net
そんなシーンあったんや?
背景なしでぐるっとレンダしただけかーと思ってすぐ閉じちゃった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 00:07:48.00 ID:3hidFjAb0.net
>>388
キャタピラすごいねー
背景とか土煙とかつけてたのも見たい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 363c-m3pd):2020/03/25(水) 12:42:58 ID:ymzTJHIJ0.net
https://i.imgur.com/xhDfjCJ.jpg
このキャラは主人公になれる?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 17:42:44.49 ID:ofugyaly0.net
>>392>>106で書かれている質問荒らしなのでスルーしてください

こういうツッコミいれたくなるような質問で人を釣るのがいつもの手口です

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 20:17:10.41 ID:xTd3X0bM0.net
荒らしにも色々あるんだな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f8-+ABB):2020/03/29(日) 23:10:40 ID:4hKXpWkr0.net
真の主人公、ヒロインになれるのは生来のキラメキを持った極一握りのアイドルのみ!
そぉ・・彼女のように・・
全世界が注目の大型新人!人類未体験ゾーン!!!

http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDMvMjkvMjJfNTlfNThfMzc3X3VwMTM2NTQuanBnIl1d

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9201-B4Y8):2020/03/30(月) 21:48:00 ID:dJ1flmme0.net
拾い物スマソ
https://i.imgur.com/MdF6oic.jpg

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9201-B4Y8):2020/03/30(月) 21:48:36 ID:dJ1flmme0.net
下げ忘れた失礼

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-ly2b):2020/03/31(火) 05:45:38 ID:qeeiB4bgp.net
sageとか昭和のおっさんかよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b57c-qbiq):2020/03/31(火) 05:47:54 ID:RNjtvBMT0.net
あげさげでやんや言われるのってもはやVIPくらいかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 08:03:05.94 ID:oILYkemB0.net
>>396
想像以上に志村けんだった。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ce-rwBq):2020/03/31(火) 13:07:28 ID:F6OGbv1a0.net
>>396
何のゲームですか?
クォリティ高い! オレも使いたい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1263-K+F1):2020/03/31(火) 20:45:49 ID:c7yBRnsF0.net
志村ー!左下左下!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ce-U5Bg):2020/04/06(月) 13:15:18 ID:IMlKB4V70.net
>>402

モンスターはんたーかっ
やった事無いので、分らなかった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 22:37:54.24 ID:otngmVJY0.net
【URL】https://imgur.com/ticsEjh.jpg
ソフト Blender 2.79  レンダラー cycles
CGが趣味だと外出禁止はむしろウエルカム
製作途中に貼り、照明は拾ったHDRIで逆光だけど結構気に入ってる
久しぶりに年齢低め
>>378
ロングパスで申し訳ない、7葉から流れてきてここにいます

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 22:57:33.25 ID:3E9za2S60.net
>>404
八重歯がチャーミングね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/06(月) 23:12:41.65 ID:lkECYn5Rp.net
相変わらずいい顔

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adad-bVUD):2020/04/07(火) 16:41:05 ID:n1S1zBbV0.net
>>404
抑揚のない若い肢体いいね
おれも逆光好き

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 21:24:04.70 ID:/BP4+WZf0.net
>>404

もっとくいこまして。

409 :進撃のコ〇ナ :2020/04/09(木) 01:03:02.93 ID:vkReqdZr0.net
お家で大人しく引き籠っていない悪い子や、夜にガールズバーに飲みに行く
悪い子のところに来るぞ!!!

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200409005604_61636d4163624d696c30.gif

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-AglQ):2020/04/11(土) 14:16:12 ID:w5iuuiiD0.net
中心部も赤いイメージだわ
淡い赤と濃い赤で表現した方がウイルスみたい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/11(土) 14:22:03.66 ID:4hkypJyx0.net
>>409
いいねw やっぱりミニアニメのうpは楽しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-bGYp):2020/04/11(土) 21:42:28 ID:Ym3roMYJd.net
http://www.diced.jp/~lizard581/cgi-bin/imageup/data/1372.jpg

1年半ぐらい前、小さな出版社から描いてくださいと依頼され
たキャラ。さんざん拘束されたのに、依頼者は逃亡。
理不尽だが、僕の知識や技術不足もあるししゃーない。
時間があったから、前描いた図面を見ずに作った。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/11(土) 23:27:19.14 ID:Ym3roMYJd.net
http://www.diced.jp/~lizard581/cgi-bin/imageup/data/1373.jpg
位置ズレがあったから修正。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/12(日) 03:23:20.37 ID:TO/tPNvb0.net
なにぃ〜!!!!??
赤い奴だと!!!???
それはS型だ!
S型の方が(感染)スピードが(3倍)速そうだが、実際はL型の方が
(感染)スピードは速いらしい。

http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDQvMTIvMDNfMTdfMzZfOTI4X3VwMTM2NjMuanBnIl1d

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7c-z28n):2020/04/12(日) 05:55:39 ID:9hleTT0i0.net
いっつも鼻潰れてるし歯茎丸出しだよなお前の

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-bGYp):2020/04/12(日) 11:30:26 ID:E8J/3/Owd.net
指摘されたとこを修正するよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2c-wG+K):2020/04/12(日) 18:52:56 ID:YUamx3Si0.net
承認欲求の怪物

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbda-fchG):2020/04/12(日) 19:31:11 ID:5rHselJh0.net
ここぶっこ抜きベースの改造(新規メッシュ&ハイポリ化)でもええの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baf-OUjS):2020/04/12(日) 19:37:17 ID:/Z93wxHj0.net
>>412
>>280
そりゃ逃亡するわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 18:12:16.00 ID:MJC5tKaz0.net
>>412
ドンマイ
でも仕事でやったなら最低限金もらってもいいと思うけどな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 19:03:47.75 ID:nE9PVbLj0.net
↑お前、騙されやすいだろw
嘘を嘘と見抜けないとダメだってひろゆきが言ってただろ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 21:34:18.54 ID:FDQrZOkr0.net
嘘なの?事実だと思ったけど。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5f-wG+K):2020/04/14(火) 18:42:45 ID:RljdZwgUp.net
このレベルで仕事の依頼が来るわけないだろ…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bad-AglQ):2020/04/14(火) 18:48:51 ID:K/fuazro0.net
仕事はレベルに関わらずコネしだいであるで

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2c-wG+K):2020/04/14(火) 19:29:15 ID:oodGi+810.net
できるって大口叩いてこのクオリティーだったから無言で縁切られたんじゃないの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/14(火) 23:31:53.92 ID:+Kzbpr3F0.net
嘘かもしれないけど、本当なのかもしれないから叩いたら可哀そう。
ここって緩く楽しむ系のスレじゃなかったっけ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 00:08:16.75 ID:Z+UDThSY0.net
愚痴や慰めの商人欲求のはけ口にされたらたたかれるわ
時給20円程度のレベルで「仕事」とか言われたら

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7af-p4kf):2020/04/15(水) 06:38:07 ID:Cq1gJGv10.net
ブスが自撮りをアップするのは許容できるが
痴漢被害を自慢げに交えられると極端に難しくなるアレだよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77da-ZZzG):2020/04/15(水) 09:57:05 ID:YMvv4jB20.net
でもせっかく作ったわけだし
デザインはやべぇけど味があるから
ホラゲーとかに使えば?
名前はそうだなぁ
ブルーベリー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 10:40:33.88 ID:DQSIokxva.net
美的センスが大衆向けじゃないんだろ
芸術に正解はなくとも商売は話が別だからねいかに大衆受けを狙えるかが大事になる
特殊なセンスを持ってる人は特殊なセンス持ちに営業かけてくしかないね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 13:56:29.74 ID:u/p3gD0o0.net
表現の不自由だな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 14:43:48.60 ID:wcG+7tdE0.net
言われて修正するということは言われないと今の状態が美しいのだと思ってるということでしょ
人に聞いてある程度の修正ができるだろうけど
例の人は特定できるくらいいつも同じような美的感覚できてるからその修正も効力がなさそうだしね
大衆受けを狙うのは難しいだろう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 15:53:47.10 ID:sjQHxu4Id.net
皆さんご意見ありがとうございます。次、projectQのモデリング部門に応募する時に参考にします。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7af-p4kf):2020/04/15(水) 16:43:51 ID:Cq1gJGv10.net
画像のURLで検索したらワロタ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72c-3sRG):2020/04/15(水) 19:08:16 ID:1tliKz820.net
上手い下手じゃ無いだろ
本人の人格に問題があるから嫌われてるだけ
自演で擁護しまくるのも変わってないじゃない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ad-Ho7r):2020/04/15(水) 19:10:51 ID:KTYwIoLa0.net
>>433
がんばれ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 21:27:43.65 ID:aRJfNbV6a.net
https://i.imgur.com/MRrxQws.jpg
ゲームのキャラ作りました

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 21:36:21.79 ID:Tqg3a2pL0.net
うますぎる。プロ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 21:41:59.38 ID:KTYwIoLa0.net
>>437
わーマシンも!うまいなー
キャラはちょっと色ほしいなとちょいちょい思うけど
機械類はこういう白素材っぽいの映えるね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 01:20:45.25 ID:9x2svlyE0.net
>>437 パンツ!パンツ!  ハァハァハァ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 06:38:07.71 ID:KjVLcLdN0.net
>>437
スフッ Sdbf-****とは大違いすぎるな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 09:40:06.36 ID:Hc31zB1O0.net
ボクの鏡餅よりもうまいとは、おろそしいやつが世の中には多いもんだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1779-xa8R):2020/04/16(木) 16:19:58 ID:N5Jpsuoe0.net
>>437
スゲーー 細かいところまで丁寧!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-eIlj):2020/04/17(金) 03:00:52 ID:7CZl4tDY0.net
>>437 ギョッ!!
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDQvMTcvMDJfNTdfMDFfNzMwX3VwMTM2NjcuanBnIl1d

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 13:24:58.63 ID:zy7+EwM50.net
ギョ! ギョ! ギョッ!!?
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDQvMTgvMTNfMjNfMDlfNzY3X3VwMTM2NjguanBnIl1d

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 13:49:00.89 ID:NI/EKamt0.net
安価でレスしてるからなにかしらの転載かと思ったけど自作なのかな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-eIlj):2020/04/18(土) 20:54:58 ID:zy7+EwM50.net
まぁ、半自作といったところだね。
伊藤克洋先生著「Mayaベーシック」を参考書に作成。
この書籍の場合、教材材料がすべて供給されているわけではなく
(カーブツールで作成された魚のモデルのみがダウンロードで提供される)
また、444,445では提供される魚のモデルは使用していない(自作している)

ソフトと分かり易い教科書さえあれば素人でもこれぐらいは作成できるという一例ということでw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ad-Ho7r):2020/04/18(土) 22:09:33 ID:NI/EKamt0.net
それは自作と言っていいと思うよ
なんで安価にしたのかは分からんが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 23:00:45.77 ID:rkEuS2Cg0.net
【ソフト】blender 2.79 cycles render
【URL】https://imgur.com/twMh54W.jpg
【製作時間】6時間
製作途中だけど今日の成果をあげ
車やバイクのモデリングも悪くないけど、やっぱり人のモデルを作る方が楽しいなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/18(土) 23:14:33.67 ID:NI/EKamt0.net
>>449
かわいい

blenderのモディファイアを組み合わせてみた立体を建物に見立ててウォークスルーするテストアニメ
https://i.imgur.com/9jPH4J8.mp4

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/19(日) 00:53:00.62 ID:VFIUjDrI0.net
みんなすごいなあ…
わたしは車とか作れないし、アニメもほとんどやったこと無いや

【URL】https://i.imgur.com/0MkySEB.png
【使用ソフト】Inkscae、イラレ、MoI3D、KeyShot
【制作時間】計ってないので不明。装飾ひとつあたり3-4時間ぐらい?
【なにか一言】Inkscapeで作った装飾をMoI3Dで立体化するの楽しすぎ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ad-Ho7r):2020/04/19(日) 01:06:28 ID:XEGZwmi70.net
>>451
ふつくしい…
キャラは違うと思うけど車とジュエリーはちょっと共通するとこありそう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/19(日) 23:50:18.96 ID:8vPM6Irn0.net
>>450
CADからBlenderにデータを投げてウォークスルーを作ろうとしていて苦労しているのもあり、
思い通りにカメラを動かしているのが凄い

454 :450 :2020/04/20(月) 00:13:34.62 ID:v0gh86nj0.net
>>453
おれもこれは最初カメラ動かしてキーフレームでってやろうとしたけどいい感じにならなくて
Flyモードでゲームを操作するように視点を動かして自動キーフレームで記録したよ
Gravityをonにすると階段もちゃんと沿って登ってくれる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 00:29:32.00 ID:ip54x+xk0.net
おお、なるほど、大規模モデルでウォークスルーする際はこっちが良さそう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 01:16:42.98 ID:62V+nq7G0.net
ギョッ!!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200420011229_71384478366e6a734f51.gif

457 :451 :2020/04/20(月) 09:29:10.81 ID:hjizzwrq0.net
>>452
ありがとう!
車とジュエリーというかアクセ系?はともにCAD系のソフトで
きっちり数値を指定して作るという部分が似てるのかもね

ただ、わたしが作ってるようなのは形とか自分で考えて好き勝手作ってるだけだから楽だけど
車だと元になるものが存在するだろうから、それに似せないといけなくて難しいと思う
(1から自分でデザインしたオリジナルの車ですというならともかく)

>>456
動きも自然だし涼しげでいい感じだね
もうちょいでシームレスにループできそう

***
返事や感想だけなのも何なのでついでにうp
【URL】https://i.imgur.com/Gq7NqVE.png
基本は451と何も変わらない。作った装飾を並べて指輪の形にひん曲げて枠つけて宝石を配置しただけ
でもどう見ても宝石が引っかかってジャマになりそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-3sRG):2020/04/20(月) 15:39:03 ID:i5/hOwubp.net
ジュエリーは3Dプリンターでキャストレジン出力すれば実物作れるのが良いよね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/20(月) 22:54:52.00 ID:62V+nq7G0.net
>>457質感がすげぇ!

本物らしい宝石の次は、現実にありえない宝石でも作りますか??
(石が発光するとか、表面の模様が変化する(アニメーションする)とかw)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 18:10:35.08 ID:WoNZCxf10.net
>>457
これは何でレンダリングしたのかおしえてもらってもいいでしょうか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 18:15:41.07 ID:4W+6MDoE0.net
451にKeyShotって書いてあるよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 23:33:47.11 ID:trWoZjgm0.net
ネタが少ないのでCADで描いたやつだけど

【URL】https://i.imgur.com/oXSuNFe.jpg
【使用ソフト】3DCAD(TurboCAD)
【制作時間】思いついたらぼちぼち作ってるので不明
【なにか一言】Blenderに投げてプラスαの画像にしたい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 00:34:46.26 ID:2OanFfz00.net
おっとダム板かな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 00:52:49.55 ID:tU5B7Xq90.net
>>462
一瞬本を開いて立てとくスタンドに見えた

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e979-Btmo):2020/04/27(月) 11:20:13 ID:aWrAvtKh0.net
>>462
名刺入れかな。+αも待ってるよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/27(月) 22:57:48.64 ID:NZUBrFpL0.net
>>463
箱庭的にダムでも描いてみようかと
>>464
見ようによっては確かに書見台かノート、タブレットPC置き場にも
>>465
名刺入れを開けたようにも見えるかも
CADからBlenderにそのまま渡したらスケールが違いすぎ、縮小してとりあえず水を流してみたら
おもちゃに水を流したみたいになったのと水門とかにも流れてくれないので
それっぽく見せるにはまだまだ・・・

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-aCTA):2020/04/27(月) 23:46:11 ID:5/eoL0Z2d.net
スケール感が不明瞭なのが他の物に見える最大の要因
必要なのは背景
森の中にどーんと立ってりゃダムになるし、机の上にありゃおもちゃっぽくなる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2cad-1Gce):2020/04/28(火) 00:13:10 ID:oDdxNgLi0.net
おもちゃっぽいまま動く構造図みたいにするもよし
背景やテクスチャつけてリアルっぽくするもよし
プラスα楽しみにしとるで

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c63-49sR):2020/04/28(火) 14:54:24 ID:OSM1Saqj0.net
>>466
>箱庭的にダムでも描いてみようかと
いろいろなダム作って集めたら(?)
面白そう
ダム好きは結構いるもんね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/28(火) 22:39:48.49 ID:oIi5qhaPM.net
視聴率100%グレンダイザーの基地だな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 03:00:24.14 ID:sUYf6/AXF.net
ダムというと真っ先にゴールデンアイが浮かぶ
それでいこう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-ts7H):2020/04/29(水) 10:51:21 ID:+ubTf3D50.net
fogを使ってなんか風景
https://i.imgur.com/QJfRh6B.jpg
そういえば意図せずちょっとダムっぽい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 11:48:11.43 ID:jpq+h1Od0.net
人物と馬のサイズがもう少し大きいといいな。
せめてモデリングが分かるくらいには。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-ts7H):2020/04/29(水) 14:31:31 ID:+ubTf3D50.net
>>473
壁のスケール的にもっと小さくしようかと思ったくらいだった
下手に目立つから風景の奥行きを見せる意図としてはもっと色馴染ませるとかしたらいいのかな

こんなふうにしたい感じ
https://data.whicdn.com/images/5645856/original.jpg
壁にもっと見せ場があるといいのかもな

ちなみにモデルは他のシーンの背景モブの流用だしちょうてきとう
https://i.imgur.com/BPVzT8B.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872c-d9qO):2020/04/29(水) 15:41:57 ID:p7HmAQEk0.net
構図としてはもっと小さくてもいいぐらいだと思った
壁や地面のジオメトリかテクスチャでディテール出すとか
地面に人物より小さいオブジェクトを配置するとかでスケール感変わるかもね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-ts7H):2020/04/29(水) 18:39:50 ID:+ubTf3D50.net
ディテールつけて構図変えてみた
https://i.imgur.com/Up69qBa.jpg
もっといろいろできるだろうけどいちおうやりたいシーン感はつくれたのでこれはこれで終わり

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2779-ur4w):2020/04/29(水) 20:06:42 ID:z5LKOXbz0.net
>>476
雰囲気あっていいね。
ワークフローが映像系の人っぽい。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 20:54:15.90 ID:4/IQb0Lda.net
>>476
ワンダと巨像みたい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-ts7H):2020/04/29(水) 22:18:17 ID:+ubTf3D50.net
>>477
ありがとー

>>478
あーそういえば
ワンダと巨像は大好き

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 05:35:37.64 ID:d0WZTtc0p.net
ローポリでスケール感出すの難しいよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 16:43:11.58 ID:qlfWkyMv0.net
>>474

なんとなく中国の田舎の壮大な山とかをブロックの位置にうまく表示できればいいな
ものすごくテクスチャ解像度高い奴で

簡単にやるなら城壁とかだろうけど

目的がわからんが、単純な絵というのであれば、もう少し
光の差し込みを強調できるような飽きさせない背景が欲しいね

こういう壁っていうならそれまでだけど、テクスチャが粗すぎて背景が
単調すぎるってなるね。この画角なら地面とキャラはもうさわらなくていいかも

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 21:33:57.36 ID:v7aShwZg0.net
この構図で余計なオブジェを増やしたら画面がごちゃごちゃするだけじゃないの?
しかも遠景でしょ? テクスチャ解像度低めで光と影の効果を強めた方が映えそうだけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-NlPP):2020/05/01(金) 00:21:08 ID:2dYt6qyU0.net
>>476 今風でGood!
今のトレンドは壁、ロックダウン、人類は壁の中に引き籠ったんだよ
進撃してきたのは巨人じゃなくてミクロなウイルスだったけど・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-d9qO):2020/05/01(金) 06:47:53 ID:FQivv0q3p.net
おれも余計な物ゴチャゴチャつけたりしないで>>476が良いな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-ts7H):2020/05/02(土) 17:28:35 ID:USA/v+9K0.net
筋肉のカタマリごとに別オブジェクトでモデリングしてってみるテスト
山と谷のコントロールがしやすい気がする
https://imgur.com/a/SmfAC59

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/02(土) 18:54:22.30 ID:PEkMpwKL0.net
>>485
海外のZbrushキャラモデラーがけっこうやってるイメージ
youtubeで、筋肉だけじゃなく顔の段差とかも別グループにして作ってる人複数見かけたよ。
俺は試したこと無かったんだけど、普通に作るより早いみたいだね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/02(土) 19:09:46.75 ID:USA/v+9K0.net
うん早いかも
ただ統合するのがちょっと面倒
おれも動画で見ることあって気になってた

ちなみに筋肉は「ライドンキング」を読んでて作りたくなった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 872c-SvCt):2020/05/02(土) 21:31:17 ID:oqIBYzI+0.net
スカルプトだと粘土で作るときの手法がそのまま使えるもんね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2779-ur4w):2020/05/04(月) 11:26:03 ID:mPfNSvvv0.net
>>487
ライドンキング調べたらすごい面白そう。
買ってみる!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc7-Sf3c):2020/05/05(火) 06:38:30 ID:dymiklKF0.net
豆腐をつくる場合、スカルプトですか?豆腐のテクスチャ適当に持ってきますか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67de-2ppX):2020/05/05(火) 06:51:12 ID:OyI++D070.net
>>490は何度注意してもスレ違い質問をやめない>>106の質問荒らしなのでスルーしてね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-96/g):2020/05/05(火) 10:59:38 ID:CW1rsn+Za.net
うぃ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-Geaw):2020/05/06(水) 17:44:38 ID:hi/yLIYS0.net
テクスチャだけの表現が正解だな
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200506174051_46543554554956383039.gif

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/06(水) 21:27:46.42 ID:3kreTiqX0.net
【URL】https://imgur.com/wUrfX8o.jpg
【ソフト】blender 2.79 cyclesレンダー
【製作時間】連休後半5日
以前に作ったオブジェクトも使ったのに、まるまる5日かかってまだ未完成
でも外出自粛でも退屈しなかった
照明は顔でなくお尻メインで設定した

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaad-oySJ):2020/05/06(水) 21:32:18 ID:puvRbI3t0.net
>>494
イイ!完成されてるなあ〜

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2c-/Ycm):2020/05/06(水) 21:33:08 ID:Qdw/weyG0.net
いつもながら良い顔してるね
男の子も見てみたい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-oySJ):2020/05/06(水) 21:52:16 ID:usWcJNIC0.net
>>494
うまいね 爬虫類も作ってみてよ 両生類でもいいけど
カエルとかどうだい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/06(水) 22:23:27.63 ID:hi/yLIYS0.net
>>494 素晴らしい、そぉ重要なのは尻だ!
次は是非スカートの中の尻を!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/06(水) 22:48:22.53 ID:w5uNurUq0.net
>>494
作風も安定してるし、何より創作意欲がすごいよね。
俺も見習いたい。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-/Ycm):2020/05/07(木) 07:13:40 ID:9ZN4dJ7/p.net
カエルうんぬんは面白いとでも思ってんのか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-oySJ):2020/05/07(木) 07:39:04 ID:wFr+KGWE0.net
>>500
スフッ Sd02にでも頼めよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-oySJ):2020/05/07(木) 09:15:31 ID:lggHY1IT0.net
>>500
もちろんだよ。何ヶ月、いやもしかしたら一年以上か?
俺が言い続けてるってことはマジだということを思い知るがいい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-CJkC):2020/05/07(木) 11:30:06 ID:V5S/9tUQa.net
例の承認欲求にでも作ってもらったら?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ad-bk2L):2020/05/07(木) 13:38:38 ID:dGqdpU0Z0.net
>>500
もちろんだよ。俺が言い続けてるのは伊達じゃないんだぜ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-oySJ):2020/05/07(木) 16:23:03 ID:lggHY1IT0.net
なんか最近やる気がなくてさ、ゼットブラシとか起動するのがおっくうで
カエル制作が進んでないんだよ。誰か俺の代わりに作ってobjかztlで上げてくれよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-Geaw):2020/05/07(木) 17:37:36 ID:VxsLFjPd0.net
カエルっていいよねぇ、面白いというよりヌメヌメ、テカテカしてて気持ち良い・・
女の子に添えると凄くエロスだ。
だが蛇、鰻、どぜうの方がベターだ、これらは女の子の尻を責めるのにも使えるからねぇ、
ゾクゾクするぅ・・

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMe6-DFd/):2020/05/07(木) 17:43:50 ID:OqlnVVjzM.net
あー、蛇や蜥蜴との絡みいいな
作ってみようかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2c-/Ycm):2020/05/07(木) 19:02:44 ID:pEXT4coE0.net
スタンドの下の緑のはなんなん?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2c-oySJ):2020/05/07(木) 19:18:22 ID:LHD1iIpc0.net
スポークの端っこ止める部品くらいの大きさだね
ショーエイのロゴがシールドで屈折してるの今気が付いた
こまけえw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/07(木) 20:06:19.84 ID:lggHY1IT0.net
>>507
objかztlであげてくれよな

511 :507 :2020/05/07(木) 20:13:10.18 ID:NLJ90Xhg0.net
作るなら闇っぽい画面かなーと環境いじってたら
なんとなく怖いアニメが合いそうだと思ってとりあえず全然違うモノ作ってた
https://i.imgur.com/cMKNdb1.mp4

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/07(木) 20:38:10.32 ID:lggHY1IT0.net
>>511
いいね


513 :494 (ワッチョイ ea90-jW3u):2020/05/07(木) 20:56:23 ID:GBqlPoLv0.net
494ですがレスくれた皆さんありがとうございます
それなりに作れるようになったのは、細く長くやってるのとblenderの進化のおかげです
これがフリーで使えるのは夢のようです
カエルや蛇そのものには食指が動かないのですが、若妻に絡ませるならいいかも
>>508
言われて気づきましたが、パーティクルで生やそうとしていた芝生の部品です
芝生地面をイメージしていたのに人工芝っぽいものにしかならなかったので中断していました

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-xccA):2020/05/07(木) 22:48:48 ID:fanASoURM.net
3D歴が1ヶ月とか3ヶ月くらいの人も上げてくれ
どんなもんなのか知りたい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a7c-kk50):2020/05/07(木) 22:57:21 ID:9f6J4HU70.net
カエルは相手にしなくていいぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-Geaw):2020/05/07(木) 23:11:47 ID:VxsLFjPd0.net
カエルのヌメヌメしたエロスな質感は無視しちゃだめだぞ!

>>511 上手いけどスレの流れを気にして頭を「豆腐」にしてくれなくてもいいんだぞっ! 

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/08(金) 05:48:11.73 ID:JUAprGWva.net
zbrushでアイドルマスターシャイニーカラーズの一枚絵を再現しました
https://i.imgur.com/RxoS2Ot.jpg

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/08(金) 06:44:35.34 ID:0bIoKASO0.net
>>515
お前が心の中でそう思うのは勝手だが誹謗中傷はするな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaad-oySJ):2020/05/08(金) 08:07:50 ID:DMyzouyi0.net
>>517
をーこれまた見ごたえあるなあ
元イラストの演出だろうけど、風になびいてるだけで
かなりドラマチックになるね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaad-oySJ):2020/05/08(金) 20:12:15 ID:DMyzouyi0.net
蛇と少女ラフ
こんな感じでやろうかと
https://i.imgur.com/kBRSUSx.png

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6379-8oPF):2020/05/08(金) 23:25:08 ID:Qyrmh4p/0.net
>>517
すごく上手いね。セントラルとかに投稿してる人かな。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef8-Geaw):2020/05/09(土) 00:13:57 ID:ET4NBM520.net
>>520
グッドですよぉ〜!!!!!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf68-oySJ):2020/05/09(土) 21:53:40 ID:Ub9Bkhgo0.net
【URL】
https://i.imgur.com/6DnqB6x.png
https://i.imgur.com/dvk2KP6.png
【使用ソフト】MoI3D、KeyShot

暇つぶしを兼ねて作ってみたジャマダハル2種
去年の終わりに作った2枚めのほうが出来がいい(´・ω・`)
さすがに1枚めのは手抜き過ぎたかもしれない
(制作時間、レンダ込みでたったの1時間半だし)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 22:26:56.59 ID:gfAz7VhL0.net
物君絶好調だね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be63-u2dB):2020/05/09(土) 22:47:21 ID:8k80zhPs0.net
でもこれを目隠しボンテージの変態に振り回されるのかと思うと

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6379-8oPF):2020/05/10(日) 11:21:51 ID:9XzZN7tJ0.net
>>523
質感良いね。
MoI3Dって初めて知ったよ。ググった感じshade的なモデリングなのかな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/10(日) 17:47:33.20 ID:fBhghp690.net
>>526
ありがとう

Shadeは触ったこと無いんでどんな感じなのかよくわからない(汗
MoI3DはRhinoやFusion360と似た感じのソフトだね
NURBS系のソフトなんでポリゴンの流れ?とかを気にせずブーリアン出来て楽w

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e02-lN55):2020/05/10(日) 21:38:44 ID:p93ZWf8Q0.net
>>526
Moi3DはCADソフトまでは行かないけどアマチュア向けのサーフェスモデラーだよ
俺も愛用している素晴らしいソフト

ブーリアンした後にベベルを自由に掛けられるのと
NURBSを綺麗な多角形ポリゴンで出力する機能が優秀

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-bk2L):2020/05/11(月) 09:00:59 ID:RnFJY2Q3r.net
>>523
物君いいね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-Pdme):2020/05/11(月) 21:15:46 ID:dsL2BClG0.net
ShadeよりはMoi3Dの方がいいよ
Moi3Dの方が直感的に作れる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/12(火) 00:04:23.11 ID:k1CNDZK20.net
3DSは売る気があるのか?というHPだけどな。
Windows10対応くらい書いてほしいところだ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea90-jW3u):2020/05/12(火) 00:14:44 ID:TiCK2tvv0.net
【URL】https://imgur.com/mjJQyUS.jpg
【ソフト】Blender 2.79 cyclesレンダー
【制作時間】カエル40分で胸の形4時間
カエルと女体というテーマで作ってみた
カエルはキューブオブジェクトを割っていって形を整え、カエルの写真からテクスチャを作って
貼っただけだけど、1時間弱で作れたのはちょっと自慢 女性モデルは少し接写にむかないけど
そのまま
女性モデルとの絡みは、横溝正史「夜の黒豹」の表紙に衝撃を受けた身としてはこうなった
カエルで隠しているので18金にはならないと思ったけど、不快なら指摘してください

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/12(火) 01:03:07.62 ID:aspz9nHA0.net
すばらしぃぃ〜!!!
形状と言い、ぬちゃくちゃの質感といぃ

不快どころかきもちいぃ!!!
カエル40分てのもすごいねぇ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/12(火) 02:13:48.53 ID:VQZrUf4X0.net
>>532
これとても良いね。俺はカエルに興味ないけど、
この組み合わせは上手い。アイディアも切り取り方も。
今後もテーマと絵作りを極めてみるのもいいかもしれない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaad-oySJ):2020/05/12(火) 08:32:57 ID:qfFfLfU30.net
>>532
イイ!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/12(火) 10:15:37.04 ID:tN3kcG/8a.net
>>532
素晴らしいね!
セミリアル系のモデルだね
ポリゴン数とかどれくらい?
セミリアル系の子にも挑戦したいんだけど
ポリゴン数によって出力先が変わるからざっくりでもいいから知りたい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-I8iA):2020/05/12(火) 11:05:36 ID:sSNJKmR9H.net
>>532
すげぇ
ふつうにディズ○ーあたりを連想
カエルが王冠被ってたりしたららヤバイw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-oySJ):2020/05/12(火) 11:08:35 ID:tHSkDw+U0.net
>>532
カエルだけobjかztlでアップロードシてくれるかい?
商用利用しないから

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-/Ycm):2020/05/12(火) 12:45:53 ID:6ygoeR3Jp.net
この気持ち悪い流れ
承認欲求モンスターが混ざってる気がする

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-oySJ):2020/05/12(火) 15:53:35 ID:tHSkDw+U0.net
>>532
いや本当に素晴らしいカエル
君はプロだね?
カエルだけでいいからobjでアップロードしてくれないか
商用利用はしないから

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2d-QJAY):2020/05/17(日) 16:07:34 ID:1uo32j//a.net
書き込みが急に無くなった…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/17(日) 16:24:44.05 ID:6576o6Kd0.net
おいおいobjでいいからカエルだけあげてくれよ

543 :532 :2020/05/17(日) 22:42:50.85 ID:HQoEwFo00.net
532です、レスくれた皆さんありがとうございます
最近心がきれいになっていてエロ控えめだったので、初心を取り戻していきます
>>536
女の子モデルの頂点(vertex)数は3200、ポリゴン(face)数は3400です
サブデビ前提なのであまり細かくは割っていません、ローポリモデリングに慣れている
人は三角ポリゴンを多用しますが、サブデビでは可能な限り使いません 面がねじれないように、延々と頂点位置を調整するのがサブデビ前提のモデリングです

544 :532 :2020/05/17(日) 22:50:07.01 ID:HQoEwFo00.net
途中送信しました
カエルはポリゴン数100以下の粗末なのものですので、とてもお見せできるものではありません

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7302-gIXh):2020/05/18(月) 10:39:37 ID:7fEpwqxN0.net
残念です

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-DBEz):2020/05/18(月) 11:08:09 ID:rbf4evrSM.net
骸骨に筋肉貼って皮被せて毛はやしてっていう手順で人体CG作るようなのあればいいのに

ポリゴンばっか弄ってちょっと失敗して修復わけわかめで変なものにしかならん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/18(月) 11:15:48.90 ID:7fEpwqxN0.net
カエルがもらえなくて残念です

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-gIXh):2020/05/18(月) 11:46:53 ID:jPnIwhGQ0.net
>>546
分かる気はするがあってもそうそううまく形にはならなそう
筋肉シミュとかはちょっとそういうフローあるね

>>547
対価に自分はなにを提供できるん?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7302-gIXh):2020/05/18(月) 13:09:08 ID:7fEpwqxN0.net
>>対価に自分はなにを提供できるん?
そうですね、鏡餅なら

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-gIXh):2020/05/18(月) 14:39:46 ID:jPnIwhGQ0.net
そう言えば自分も以前カエル作ったな
http://i.imgur.com/9sWtQ6d.gifv
http://i.imgur.com/QoMEz1E.gifv

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/18(月) 15:07:56.96 ID:7fEpwqxN0.net
これはすごいクオリティ高いですね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/18(月) 15:45:24.43 ID:ZzPfnXLpp.net
カエル
はNGワードに入れておくと良いぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/18(月) 16:13:11.56 ID:VSczOStHM.net
>>550
ヤドクガエルの骨格だ
かっこいい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/19(火) 00:20:08.52 ID:MPI6H1rv0.net
>>550 すげぇ!

>>543 いいんだよぉ〜別にカエルくれなくても、
でもエロスは忘れちゃいけないよぉ!!!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-dAzf):2020/05/22(金) 10:37:16 ID:Nuzbw/57a.net
>>543
3500✕4(サブディビ)で20000いかなさそうだね
それでここまでクオリティあげれるものなのか
セミリアル系はかなりの頂点が必要だと思ってたけどな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-crVl):2020/05/22(金) 11:31:51 ID:fllWSVf50.net
これはひとつ技術力をみんなで共存して高めるためにも
蛙はobjでアップすべきだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 16:59:34.43 ID:ZWFlQIng0.net
小学生か゛Blenderで鬼の刀にでてくるなんかを3日で作ったとか
すごいよなあ、だからかえるのをobjであげてるもらえるかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-k5Kl):2020/05/22(金) 21:29:59 ID:1HXNXyzva.net
わざわざNG避けするとか悪意しかないな
徹底しようかみんな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-crVl):2020/05/22(金) 21:30:41 ID:fllWSVf50.net
そうだそうだ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/23(土) 20:35:06.49 ID:25K9OM/x0.net
つまらない粘着を放置するとスレが完全に廃れるぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7960-6kJc):2020/05/27(水) 00:47:51 ID:/hxUW7ny0.net
アニメの女の子作りました
https://i.imgur.com/dwFPZB8.jpg

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 08:38:12.94 ID:mQN4Ve8E0.net
相変わらずうまいな。もっとこう火星旅団とかタンク・タンクローとかみんなが知ってるキャラクターにしてみてくれないか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 08:42:24.55 ID:P5H814gJM.net
>>561
いいね!
口の中が平面なの気になるんだがフィギュアとかってそういうもんなのかな

>>562
どっちも知らねえ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 08:43:24.00 ID:KfMrkQRA0.net
何でベースを鏡にしてくれないんですか?
それか、もっとこぅローアングルにしてください!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 08:52:24.97 ID:/hxUW7ny0.net
>>563
次は口の中身も意識してみます

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 09:18:54.80 ID:zxxUIiO30.net
>>561
ユースティアナ(ぺコリーヌ)ですね ヤバイですね☆

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 09:52:22.78 ID:mQN4Ve8E0.net
>>どっちも知らねえ
ごめんごめん 間違えたわ。少年火星探検隊だったわ
じゃあもっとメジャーなところでいうとのんきな父さんとかかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 16:16:48.21 ID:/RoqLVg20.net
のんきな父さんはみんな知ってるだろう
岡本一平だもんな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-moxv):2020/05/27(水) 18:53:20 ID:mQN4Ve8E0.net
岡本一平は岡本太郎の父ちゃんだから、みんな当然知ってるよな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8d-g32N):2020/05/27(水) 20:49:41 ID:FsHKULPEp.net
このつまらないレスはカエルと同じ奴だろ
自己顕示欲くんと同一人物まであるんじゃないか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a151-YHRm):2020/05/27(水) 21:57:20 ID:nVsTXhxB0.net
https://i.imgur.com/Pww9hCm.png
これな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/28(木) 15:58:34.26 ID:K3hb0cNM0.net
https://youtu.be/Je1NxcYwY4c
3月の上旬頃に無料上映した幼児向けアニメをアップするよ。
上映当時納期ギリギリだったんで荒を修正できず心残りだっ
たんで、OPENTOONZで作画修正しまくって再投稿する。
これにあともう一本新作を加えて、イラスト展も併設して上映
しようかと考えてるけど、皆がマスクを外せるようになるまで
上映できない……。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/28(木) 16:00:07.21 ID:K3hb0cNM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Je1NxcYwY4c&feature=youtu.be
サムネ表示されなかったんでもう一度。
ちなみに、上映時客は9人来た。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2c-g32N):2020/05/28(木) 16:01:30 ID:XfBxAiHv0.net
そりゃ有料で上映したら犯罪だろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf8-hNtB):2020/05/28(木) 23:03:41 ID:Xb0/3YQn0.net
無料で上映しても犯罪になるぐらいエッチなのでないと興味ないなぁ・・

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-v8fd):2020/05/29(金) 00:33:29 ID:UORfuqZ2d.net
しんのすけの奇怪な全裸出てるよ。エロ要素あるよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 07:38:19.09 ID:yZ646M2W0.net
テイスト変わったけど文章でいつもの奴ダナと分かる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/29(金) 14:00:59.54 ID:GvLIAbV+0.net
これは蛙君だな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 08:47:00.94 ID:+pL1SQhR0.net
>>578
sketchfabとかで??拾ってこいよ

ttps://sketchfab.com/search?q=frog&sort_by=-pertinence&type=models

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 14:08:46.06 ID:eSjlpqLc0.net
>>579
ダウンロードできるの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc7-05E3):2020/06/02(火) 20:59:02 ID:awddq2Tw0.net
https://i.imgur.com/4ZPhBw1.jpg
なぜ海苔が浮いた感じになるんでしょうか
eeveeを使用してaoを適用しています

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 01:07:32.46 ID:A6szhZwi0.net
ふにゃふにゃした形だから湿気てる海苔なのかと思ったら
ご飯に張り付いてないから浮いてるように見えるのでは

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 01:34:37.28 ID:pYyQ/6GL0.net
ご飯に海苔の影が落ちてないから

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 03:42:37.35 ID:PgebM4Grp.net
米粒の凹凸が反映されてないからじゃない?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 04:45:39.42 ID:CdKI6o2X0.net
パーティクルを適用してからシュリンクラップする必要がありそうですね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 04:53:27.26 ID:CdKI6o2X0.net
>>583
eeveeだとなぜか落ちないですね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 06:38:05.69 ID:2a1cRowc0.net
法線とディスプレイスとかじゃなくてパーティクルなのか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 07:43:46.86 ID:HDm0VYhd0.net
>>581
やはりご飯の凹凸と同じ凹凸がノリにもあればぴったり感が出るんじゃないかと思ったが
とりま、本物のおにぎりに海苔を巻いてみたらどうだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/03(水) 12:30:43.16 ID:CdKI6o2X0.net
https://i.imgur.com/zfgHFTA.jpg
こう凸凹に対してシュリンクラップがキレイにフィットしないんですが、他にやり方ありますか?かなり細分化しているのですが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec7-BoFv):2020/06/03(水) 16:07:17 ID:CdKI6o2X0.net
( ゚д゚)ハッ!clothでいいか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 01:38:20.15 ID:BrDvyFQO0.net
同じようなお悩み相談です・・・
このマスクどうもフィット感がいまいちで・・・・

http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDYvMDQvMDFfMzNfNDlfNTYxX3VwMTM2ODYuanBnIl1d

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 07:12:36.32 ID:UipEmsZ2M.net
>589
それだけ見るとラップ側の細分化が足りてないようにしか見えない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 17:55:40.12 ID:rq5vVkih0.net
【URL】https://youtu.be/sRx29VQYs1g
【使用ソフト】Blender、Unity
【3DCG歴】1年半くらい
【制作時間】音楽と合わせて1週間くらい
【なにか一言】

済みません、初投稿です・・

もともと電子音楽が専門ですが、ここ最近、
電子音に合わせた3DCGに力を入れていて、また今まで文系とかには難しかった
シェーダー言語とかがUnityでノードベースで書けるようになったので、
記念にCG映像作品作りました。

良かったら見てやってください。
ご感想やアドバイス頂けると喜びます。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-uikQ):2020/06/05(金) 18:39:01 ID:wr7kux7I0.net
>>593
いいねカッコいい!
すまん思ったより長かったので飛ばしながら見ただけだけど
音も映像も見せ場みたいのがよくわからなかったかな
最初のロゴからのオープニングが一番「おっ」っと思ったくらい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-uikQ):2020/06/05(金) 18:59:09 ID:PwNAiuuk0.net
>>済みません、初投稿です・・
おおすごいじゃないか、なんていうソフトを使ったんだい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 20:13:42.16 ID:rq5vVkih0.net
>>594

見ていただき有り難うございます!

確かに、これでも作品としては短い方だと思うんですが、全体的なメリハリ?
というのはつけた方がいいですよね、まあ音楽ジャンルの特性上、難しい部分は
あるんですが、それは言い訳ですしね。

たった8分でも、ストーリーレスでずっと見せられる映像作品というのは難しいなあ、とレスを拝読しながら思いました!
有り難うございます!

>>595

有り難うございます!
使ったソフトは書いてある通り、BlenderとUnityです。特にUnity様様です。
まあBlenderからエクスポートした際にVFファイルにするための変換のツールとかも含めると結構なソフトの数で、
模索、模索の状態ですが・・・

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea3c-FlVV):2020/06/06(土) 17:12:59 ID:iJl8YiHn0.net
つか、すっごいガチの人じゃん。
CDとか出してんじゃん。
ホントに本人?だったら凄い。

598 :593 (ワッチョイ a919-uikQ):2020/06/07(日) 07:00:29 ID:tWPuDB3u0.net
>>597

見ていただき有り難うございます!
そうなんです、もともとは音楽畑の人間なので、CD等ちゃんとしたレーベルから出してますが、
やっぱりジャンル柄、全然売れません!

日本で、前衛的な曲でやっていくというのは難しいですね。アカデミックな権力を持っているならともかく。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-6Uj1):2020/06/08(月) 08:48:35 ID:XvIMaU0Na.net
相変わらずzbrushでイラスト調にして遊んでます
最近の反響よかった三つ(微エロ
https://i.imgur.com/ZUtDtik.jpg
https://i.imgur.com/Ut4dHsA.jpg
https://i.imgur.com/Oc8G4HJ.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 09:54:07.29 ID:urkKpdXO0.net
>>599
おー
若干バランスとか鎖骨の見え方とか気になるけど
さすがの仕上がり

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 15:04:20.18 ID:was4raeNa.net
ただの絵にしか見えない…
どんなフィルター掛けてるんだろう…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 15:15:54.71 ID:/NX2pxvs0.net
>>599
絵、だよね?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-mXJe):2020/06/08(月) 16:51:23 ID:5I1rbD9rM.net
3Dでも絵でも頭胸鎖骨あたりの歪みが酷い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 17:25:17.44 ID:3ZOGca0R0.net
女子中高生が描いた2Dを上手く3Dで再現した感じだな
鎖骨あたりが強調されすぎててキモいけど他人の性癖に口を挟むのは野暮か

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/08(月) 23:01:18.20 ID:4FZ5iMKh0.net
>>599 ここまでやったら次はアニメでしょうぅ??

脱衣アニメでしょうぅ???

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 08:48:11.01 ID:pXAuahaha.net
599です
鎖骨あたりがバキバキなのは私の趣味ですね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 11:34:04.53 ID:mOj0+vWE0.net
>>606
絵に見えるし可愛くできててよいね。
何より多作ぽい感じすばらしい。
上達してくると神経質になって手がどんどん遅くなるけど、
今みたいに作り続けたらものすごいうまくなりそう。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 16:44:31.64 ID:x5pDR0870.net
Google Earth Studio
も3DCG製作ソフトだがどうよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 12:08:45.52 ID:t/syMnEY0.net
>>608
ありものの3Dデータをフライスルーさせるだけだしなぁ
(実際は手元にもないわけだけど)
どっかのメッシュ取り込んで自分で作ったって
言ってる人のと変わらない気もする

カメラワークが面白いとかならまだしも
世界の珍風景紹介動画で溢れそうw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 15:15:27.80 ID:y+HXrbLq0.net
マウスでグリグリで動かしてアニメレンダリングできる
一番簡単な3DCG製作ソフトって他にあるんかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 18:00:37.22 ID:rqmEo3Th0.net
アニメ(恋する小惑星)で見たかんたんな風景見てなんか妙に作りたくなって再現
影が合うようにすると左の校舎が絵とちがって暗くなったけどそのまま採用
ただ実際はそんなに伸びない校舎の影を再現のために捏造してる
https://i.imgur.com/rKdBawS.jpg
別アングル
https://i.imgur.com/u86TKBu.jpg
元絵
https://i.imgur.com/fgFr5DU.jpg

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 19:15:54.14 ID:fEAEk5ka0.net
>>611
アングルも色も似ててうまいね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 19:47:44.32 ID:rqmEo3Th0.net
>>612
ありがとう!
なんもクリエイティブではないけどなんか楽しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 02:52:34.81 ID:9cWAC1eB0.net
【URL】 ttps://i.imgur.com/rECZdQH.gif
【使用ソフト】 Blender 2.83
【3DCG歴】 無駄に長い
【制作時間】 丸2日
【なにか一言】 「なおるよ!」のAAが何かモヤモヤするので動画にしてみた。
 ここ1年くらい物理演算しかしてなかったのでモデリングとモーション付けのリハビリ。

どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!

                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 07:48:26.85 ID:tdqbN96d0.net
で、結局物理演算をしてしまうのね?w

モヤモヤするのは今の時代ではワクチンが無いと治らないからだよね?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0379-+Do1):2020/06/14(日) 17:56:34 ID:oRTE+j/20.net
>>614
古き良き時代の雰囲気w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-LSMT):2020/06/15(月) 15:50:32 ID:kFUm0rLv0.net
>>593
これさ、まんま2001年宇宙の旅のスターゲートだよね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 18:23:04.94 ID:zVusKOdg0.net
>>617
そう?
スリット・スキャンにも
プラモのランナー並べただけのようにも見えないけど
(どっちもアナログだったけど)

ダグラス・トランブルのあれ以降
似た表現はそれこそ枚挙にいとまがないのはその通りだけどね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:10:48.10 ID:7p82U1fuH.net
フルダイブ型MMORPGのガジェットとかみんなブレインストームの末梢だよなぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:07:44.07 ID:q2Kos1PU0.net
http://get.secret.jp/pt/file/1592629431.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1592629511.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1592629545.jpg

アワードQっていう庵野秀明が主催してるモデリングコンテスト
の応募作。1枚絵の方は密度が足りないと思うからもうちょい
作りこもうと思う。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 14:12:56.93 ID:q2Kos1PU0.net
追記するとアスカは2Dならではのデザインしてるから、
図面を正確にトレースしようとすると3dと合わなくなる。
だからあまり図面通りに作るようなことはしていない。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-IXeA):2020/06/20(土) 14:19:47 ID:sQVtW/MQ0.net
設定に準じてる感は低いが乙
がんばえ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 18:54:31.58 ID:ZWG9xK//0.net
>>620
どうでもいいがファイルサイズがデカすぎる
jpegで2MB超ってどんだけやねん…

うpする前に圧縮して極力ファイルサイズを下げるのは最低限のマナーだと思うが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 19:43:13.82 ID:qxXCUgKHd.net
規定のサイズで作ったのをそのまま投稿してしまった。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:53:34.18 ID:EHS2CfJga.net
いつもの人だね
アップローダー変えた?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:55:13.32 ID:qxXCUgKHd.net
検索して出てきたロダを使っただけ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 00:58:04.26 ID:6Yhh9eRj0.net
そ、そぉだよなぁ〜
2Dを3Dにするなんて無理だよなぁ〜!!
3面図あっても無理だよなぁ〜!!!
だが、俺はあきらめない・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 02:46:38.54 ID:heymHMKu0.net
歯茎くん何でいつも出来るけどやらなかったみたいな言い訳するん?
それが無ければ誰も嫌がらんのに

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-wDYy):2020/06/21(日) 04:58:06 ID:nP6NJTspd.net
歯茎がむきだしではなく、唇作ってるけど。ただあんま唇作りすぎる
とタラコみたいになる。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 07:53:34.94 ID:EYvMPfZEH.net
顔の設定画無いしなめた企画だな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-vMkn):2020/06/21(日) 07:59:12 ID:UEq7frnVp.net
>>629
ちゃんと技術があればそうならないから
すぐ自演擁護するのもやめろって何回言われてんの?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2c-vMkn):2020/06/21(日) 08:20:57 ID:heymHMKu0.net
ひょっとして外国人で日本語苦手なん?
それか子供なん?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 10:14:20.80 ID:OO/nEC7Ea.net
>>621
怒らないでくださいね
あなたのモデリングは2Dの絵を3Dに変換するとき矛盾が生じるって言う話以前の問題じゃないですか
忌憚のない意見ってやつです

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 11:26:27.55 ID:uleu9Zf00.net
>>620
個性的な作風だね。コンテストがんばってね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 12:22:02.63 ID:KbcH0J/M0.net
アワードQってエントリー者はArtstation/Youtubeに上げるのか・・・
思ったよりオープンなんだな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 12:29:51.31 ID:nP6NJTspd.net
個性なんて欲しいとは思わないけど、最終調整に入るよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 12:49:38.55 ID:eTf8oRi+0.net
まあがんばれくらいしか言えることがない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 12:55:30.70 ID:mDzkHfPi0.net
爆釣やん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 13:48:57.12 ID:yMqUZq6v0.net
>>630
あーそういうえばそうだな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 15:25:34.36 ID:KbcH0J/M0.net
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/000/060/253/medium/ASK5_Fin.jpg
こちらが最優秀作品ですね分かります

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 20:04:59.82 ID:kj9y4Rxi0.net
いつも歯茎剥き出しとか超斬新じゃん
個性的だと思うよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 02:00:36.45 ID:Smd2osPi0.net
CGっていいよねぇ? 個人で楽しむ分には自己満足のオナニーで
楽しめばいいと思うよ、俺もそうだし・・・
メンドクサイことからは逃げて適当に楽しむのが一番w
唇とか作るのめんどくさいんだよねぇ・・鼻や耳はもっとめんどくさいけど・・
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDYvMjIvMDBfNTVfMzlfNjEzX3VwMTM2OTIuanBnIl1d

でもなんでコンテストなんかに応募するの?
別に人の評価なんかどうでもいいじゃない?オナニーが気持ち良ければ?

個性が欲しいんじゃないの? 個性意外に欲しいものがあるの?
それは図面通りにトレースして少しでも設定に似せようとする努力とか
めんどくさい唇を作ることから逃げて手に入るものなの???

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 14:50:36.30 ID:qPRG6dHW0.net
>>642
つまんねぇ人間だって言われてない?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 15:33:59.10 ID:WvYMBeTqH.net
新スレを立てたので皆さんよろしくね

3DCG制作パソコンを語ろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1592664785/

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:50:16.91 ID:tR1QxCNj0.net
言いたいことは分かる
基本自家発電で自分の内側の欲望に従ってるだけだから自己完結するのが
普通の人間で人畜無害になる

ところが自己完結出来ない外側への欲望を持ってしまうと承認欲求モンスターになる
外側の世界は自分自身ではコントロール不能であるから他人が手に入れた地位や名誉を妬んだり
思い通りにならなければ発狂する制御不能な怪物が暴れ狂う
やってる事は玩具売り場で玩具を欲しがる子供が手足をジタバタさせているのの大人バージョン
実に醜悪

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:53:19.44 ID:Q7GcnG5m0.net
いや普通の人間は外側に欲望もちつつ実現したり失敗して
その結果を自分のなかで消化するもんだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:00:39.23 ID:tR1QxCNj0.net
俺なら他人を拠り所にする事は絶対しない
自分の内側に核融合炉的なエネルギー源があってそれで動いてるだけだから
外側から足されたり引かれたりはしないんだけどな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 21:07:12.35 ID:tR1QxCNj0.net
SNS系は全くやっていない訳じゃなくて自分の現在位置を確認するのに使ってる
現在位置が分からなければ軌道修正を掛けようがないし現在位置が分からないなら只の迷子じゃない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7af-mHbz):2020/06/22(月) 21:15:53 ID:CkUgk6YW0.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aad-Cu+/):2020/06/22(月) 21:25:49 ID:tR1QxCNj0.net
いやいや精神異常者か荒らし以外で例外的に続いてるの見たことないから(笑)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 13:50:40.05 ID:R08GXNcl0.net
久しぶりに3dsMAX使ってみた

https://imgur.com/a/HfkVNS7

しばらく使っていないと、やり方忘れすぎ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aad-IXeA):2020/06/23(火) 14:42:18 ID:mZe7yV+90.net
>>651
手付け?さいごの一段降りてそろりそろりとかなかなかいいね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 15:52:12.10 ID:R08GXNcl0.net
おまけ

https://imgur.com/a/cDvSkyG

カットを幾つか繋げて、短編動画作る予定だったけど…
断念かな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 18:54:31.55 ID:OGsJoQKDa.net
>>653

なにかポーズさせればもっといい感じになるかも

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 07:49:24.14 ID:0eAolwCy0.net
>>654
この時点では、やっと動かす準備が出来たw
これで大の字ポーズから開放されるw
みたいなノリだった

とりあえずカメラ動かす方法を思い出したり
このあとモーションファイルを作ったり
エフェクト等、やること多すぎ

喋らせる準備までは出来ていた↓
https://imgur.com/a/mHAPhe2

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-TZ3F):2020/06/24(水) 12:25:37 ID:RLObpVbS0.net
>>651
うまいなぁ
デフォルメもこのくらいが好き

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 21:04:10.08 ID:+jBGTQeG0.net
すげぇなぁ、こっちもそろそろ二足歩行させたいなぁ
ってか、喋るところまで行けないにしてもガラス張りのステージの上を
スカートを履かせて歩かせるだけでもしたい
8月から(要らないのにサブスク契約にしたら付いてきた)Maxも使えるようになるから
今のうちから入門書「世界一わかりやすい 3ds Max」を予約しておこう・・

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 03:56:33.53 ID:qKm+67340.net
使用ソフト フォトショップ
時間 5時間くらい
グーグルVRです。パノラマの絵描くの楽しい

https://agartha.xrea.jp/VR/sea01.html

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 16:23:45.41 ID:MpF7Bckq0.net
>>658
リンク先が読み込めないのは俺だけかな?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 16:30:35.05 ID:hdWrGUb/0.net
>>658
謎技術面白いね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:28:01.91 ID:eEsCLSoH0.net
>>658
環境光がいいね
てか3DCGなのかこれは?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 18:52:53.18 ID:eEsCLSoH0.net
3Dでスケッチ
https://i.imgur.com/iBh29Gb.jpg
vrchatとかでアバターの足部分をロボットとか別のものにして女の子が乗ってる風にしたら
面白いかと思ったんだけどそういうのってもうあるのかな?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:25:40.36 ID:s6U7NnXyp.net
正座歩行ロボは座布団敷いてあげてほしい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 19:39:38.49 ID:jTbXpwkGp.net
トヨタのi-foot

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-NJGG):2020/06/26(金) 21:48:53 ID:eEsCLSoH0.net
>>663
たしかに

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 22:33:34.88 ID:8RBD44dj0.net
>>659

立方体が回転してる画像ですね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:09:52.18 ID:Owo6PJj10.net
>>662
楽しいな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:09:56.82 ID:oHwQk7Sy0.net
>>651
をUPした者ですが

3dsMAXで、テクスチャを平行投影する方法がわかったので
試してみた

https://imgur.com/a/dpBEShK

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 18:13:33.01 ID:oHwQk7Sy0.net
>>668
https://imgur.com/3b2wlOb
かな?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 21:26:52.02 ID:tdsPNNDT0.net
おぉ、唇も歯茎も簡単に表現できるぉ!
さっそく651にラッピングしてくれ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:58:36.21 ID:3idfTLg70.net
中国のなんかのイベントで花火がCGだったって批判されてたけど、その報道がなければ
誰も気づかなかったわけでしょ、素晴らしい技術じゃない。本物と見紛うほどのクオリティで
合成されてたんであれば、本物と同じ、いや演出できることを考えたら本物以上だよ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-ZBJp):2020/07/09(木) 06:20:16 ID:AcHT4gCq0.net
誤爆?なんで今頃になってそんな大昔の話をしてるのか知らんけど
TVやライブ映像でなく現場で見てる観客にとっては大違いだろw
そもそもバーチャルはあくまで疑似体験でしかないし実体験とは別物なんだから
本質的には本物以上も以下もないしそういう批判的な評価も出るのは当たり前

CG花火だろうとドローン花火だろうと初めから火薬花火とは違うものとして
初めから公表されたものをそれぞれの良し悪しで評価するのであればなんの問題もない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 07:36:52.05 ID:AcHT4gCq0.net
>>642
創作理由なんか人それぞれでしかない
個人で楽しむだけと言ったところで他人に見せれば自己満以外の要素が絡みだすし
個性は他人の作品の中にあって初めて発揮されるもので自己消化してる限り生じない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 07:49:55.46 ID:AcHT4gCq0.net
>>668
TESTだからだろうけど奥行き抑えれば良さげだね
>>658
ツールの精度が上がれば本職の画家でVRのフレスコ画描く人も出てくるだろうね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 17:15:12.96 ID:aXpXYN2p0.net
[詩編第151章1節]
うpった者だけがオナニーを許される

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 08:09:24.45 ID:x5/8pNwh0.net
基本的な区別ができていない人が多すぎですね!

独りでコッソリと楽しみ、一人で気持ち良くなってしまうのが自己満足、オナニー

他人に見せびらかして気持ち良くなってしまうのは露出狂

オナニーは犯罪には成りえないが、露出は余りにも凄い(出来栄えの)モノを見せると
通報や処罰の対象に成りえる、犯罪になりえるイケナイ行為!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 08:37:35.53 ID:gabANhXW0.net
>>672
お前バカなんじゃないか?花火って一発作るのすごい高いんだぞ
それにな、知ってるか?花火は火薬で作られているから製造中とか
発射の過程で爆発事故とか起きることもあるんだぞ?
めっちゃ危ないじゃないか。それがCGで済むのなら安上がりだし
安全だろ?
何も現場で見なくても合成映像をテレビで見りゃいいじゃないか。
人が死ぬよりいいだろ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 08:40:52.06 ID:DTzQ6xXU0.net
>>675
>>676
それをわざわざ見にきているお前らも変態?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 08:46:00.72 ID:yF3MZ42SM.net
>>677
趣旨ズラしのボケとしては長過ぎ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 14:40:26.68 ID:SblSjqen0.net
CGなら1日中スターマイン上げ放題だからね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/10(金) 14:40:28.32 ID:oVem5qZZ0.net
>>677
>何も現場で見なくても合成映像をテレビで見りゃいいじゃないか。
TVでしか見られないイベントならそれでいいかなと思うわ
無論嘘は嘘と断った上で

でもイベントの参加者はちょっとかわいそうだよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c661-DTuL):2020/07/15(水) 21:58:51 ID:C+/f6lK50.net
Googleマップの3Dグラフィックデータをパクって3DCDソフトに
インポできるようになった。
テクスチャグラフィックはショボいけどベースにして利用できる。
日本のリアル都市をグランセフトオートみたいに自由に行動するのも
容易になるってことだな
https://www.youtube.com/watch?v=F_XsmoZJmG8

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 22:30:54.86 ID:GDTe8CiIa.net
Blenderの話か?見てないけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a02-YsWi):2020/07/16(木) 07:27:40 ID:3PsTXUGh0.net
>>681
リアル花火と同じことやってたらつまらないな
CGならではの、現実では不可能な花火を作って、テレビで見れば素晴らしいエンタメになるよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 12:20:01.78 ID:VAsw3lLW0.net
>>662
きゃわ〜

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 13:47:42.60 ID:RzwniUba0.net
>>684
それな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:27:18.78 ID:EtdmRBH10.net
>>682
前からできたよね?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 16:38:12.35 ID:Ui9tj8Ad0.net
>>682
>グランセフトオートみたいに
これ試したけど、そんなに品質よくないよw
ゲームで使うなら、0から作ったほうが早いと思う

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 19:30:24.27 ID:jqCj1mG00.net
アニメの背景再現シリーズ:「エガオノダイカ」から
https://i.imgur.com/4YS9giL.jpg
実はアニメ自体は見てないんだけど、たまたまこの1シーン見て作ってみたくなった
https://i.imgur.com/dQ7WXDS.jpg

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 21:31:25.16 ID:gJcUx8NM0.net
ナイス

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 16:23:59.34 ID:JyFJQGFt0.net
3DでBG作れる人は美術会社の需要あるよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 09:58:56.20 ID:g6gIHcTe0.net
ワイヤーフレーム見せてほc

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baad-xE3T):2020/08/01(土) 12:12:22 ID:H7z3mAdc0.net
>>692
つワイヤーフレーム
https://i.imgur.com/SwmWnWt.jpg

ちょっとだけカメラ動かしたアニメ
https://i.imgur.com/UfvTKHV.mp4

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa90-LqCg):2020/08/02(日) 20:53:35 ID:Cvgw+VFA0.net
【URL】https://imgur.com/a/1lYN7ym.jpg
【ソフト】Blender 2.79 Cycles レンダー
【製作期間】4日
大ダコに襲われるファミリーを作ろうとしたけど、タコがむつかしくて
途中中断
でもいろいろ小技を覚えた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2161-c+yH):2020/08/02(日) 20:55:01 ID:21+QeYka0.net
>>694
いいねー。

696 :694 :2020/08/02(日) 21:23:18.62 ID:Cvgw+VFA0.net
すいません、直リンはこっちです
https://imgur.com/Utw5Ixp.jpg

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 01:20:29.30 ID:6hMrHvNt0.net
エロスに触手は大切だよ、触手は

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 01:59:53.83 ID:F6Gu7ZWx0.net
触手は男の子のパンツの中に隠れてるじゃん

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 12:44:15.65 ID:62jJHP1B0.net
皮膚が濡れた感じは難しいか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2161-xRC5):2020/08/04(火) 15:01:10 ID:/iRiOBRY0.net
>>682
>>688
Google Earth StudioはGoogle Earthの上位版みたいだけど
Google Earth Studioは無理なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=TUEiHUPoypo

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baad-xE3T):2020/08/04(火) 15:07:23 ID:ATyUd8LZ0.net
>>700
よくある質問 ? Google Earth Studio
https://www.google.com/intl/ja/earth/studio/faq/
「どちらも同じ画像データセットと、3D レンダリング エンジンを使用していますが、機能は異なります」ってあるから
モデル自体のクオリティは変わらないんじゃないかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 17:16:17.53 ID:/iRiOBRY0.net
グラフィックがアースと全然違うじゃん。
バチャファイ2と3くらい違う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baad-xE3T):2020/08/04(火) 17:32:07 ID:ATyUd8LZ0.net
>>702
確定的なことは分からんが
earthでの通常表示の場合遠方とかズームアウトでは簡略表示になるようだからその違いとかじゃなく?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2161-xRC5):2020/08/04(火) 17:54:24 ID:/iRiOBRY0.net
アースはリアルタイムで表示する。

スタジオは時間掛けてレンダリング出力

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baad-xE3T):2020/08/04(火) 18:03:43 ID:ATyUd8LZ0.net
うん、だからstudioでは距離とか関係なくearthの詳細表示時のモデルが表示されてるだけじゃないの、って話

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2161-xRC5):2020/08/04(火) 18:18:05 ID:/iRiOBRY0.net
>>705
>earthでの通常表示の場合遠方とかズームアウトでは簡略表示になるようだからその違いとかじゃなく?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baad-xE3T):2020/08/04(火) 18:24:27 ID:ATyUd8LZ0.net
モデルインポートの話だよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Xi5d):2020/08/10(月) 20:46:36 ID:LepN1Zypa.net
zbrushでフィギュアモデル作りました
https://i.imgur.com/czvfO7T.jpg

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 21:05:28.68 ID:bfvmAZnV0.net
>>708
ふつくしい
線画入れてきたのって初めてだっけ?いいね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 22:36:15.04 ID:wzO9jUOB0.net
>>708
素晴らしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 23:43:16.21 ID:LepN1Zypa.net
>>709
マテリアルの輪郭線を強調してみました

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 15:25:24.78 ID:Iyr/3wYx0.net
>>708
うまいね。カエるも作ってみないか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411b-QlkZ):2020/08/12(水) 09:52:00 ID:l6dV0lWC0.net
>>708
美しい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 10:29:15.16 ID:+UFuZKbF0.net
>>708
フロッグも作ってみなよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 16:35:07.00 ID:HqiVQwp90.net
https://i.imgur.com/iOCIEzz.jpg
昔作ったモデルをコラボ
ソフトも昔過ぎるので荒いのは許して

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 18:38:15.21 ID:r0/9lnqp0.net
>>715
ジァイアンロボも作ってみなよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 21:18:45.74 ID:Tw1OgHxq0.net
https://imgur.com/a/I5wZQev

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 19:36:44.91 ID:l1XLWH3M0.net
>>717
欲情した
触手も作ってみないかぁ?
カエルもジャイアントロボも作らなくていいけど、触手は作るべきだよ!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 00:36:50.39 ID:EsFy8iNc0.net
ソフトに拠らないモデリングの共通知識とかについて質問したいのだけど、2chにそういうスレは無いのかな?
CG屋スレはお仕事術やマウント取りばっかりで技術面の質問できなさそうだし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 02:33:26.79 ID:9o3KVyge0.net
ないんじゃね?
制約そのものはソフトウエアのアルゴリズムによるもので
条件Aは良好で条件Bは不可みたいなものだから
OpenSubdiv/Catmullみたいに同一アルゴリズムなら
条件は似通るとは思う
例)3角/n-Gonだと皺が出来るとか

あとはUV展開的な都合(これもアルゴリズムだけど)なんで
UVとOpenSubdiv/Catmullを使わなければ制約そのものがないと思う

具体的には何が知りたいのか知っている事なら答えられるカモシレナイ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 09:35:10.64 ID:MtP+dnrm0.net
>>719
それはわかるな
ウエイトの服が貫通する現象はどうすればいいのかとかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/20(木) 06:03:46.41 ID:klt0NKVA0.net
>>719-721
質問する側から答える側になればなぜ無いのかすぐ分かる
要は「エスパー君」だらけのスレになるだけだからだよ

こういうがやりたいけどどうすればいいの?→ソフトなに使ってる?
○○使えって言われたけどそれってどこ?→ソフトなに使ってる?
やってみたけどなんで言われた通りにならないの?→ソフトなに使ってる?
質問してるのになぜ誰も答えてくれないの?→ソフトなに使ってる?

このスレなんでこんなに過疎ってんの?→最初から使ってるソフトのスレで聞け

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 09:29:15.81 ID:AWjk5Wi90.net
皆横一線の黎明期じゃあるまいし、何年もかけて習得したテクニックや知見を
なぜ匿名掲示板で只で教えてもらえると思えるのか
然るべき場所でお金払ったらいくらでも教えてくれるよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/22(土) 09:49:48.21 ID:LyL5RkBa0.net
>>何年もかけて習得したテクニックや知見
君、面白いこというねw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-YpYZ):2020/08/22(土) 10:02:15 ID:7Z5O+WXo0.net
ググって読めば一瞬で分かる内容しかないと思ってるなら
結構な違和感を感じるかな
数式やソースコードを読めるならその限りではないけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-v29m):2020/08/22(土) 21:47:17 ID:HYEjC0BiM.net
そういうノウハウは質問にすらならない。わからないとかじゃなくて知らないから。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 00:21:24.63 ID:705ZUMkp0.net
何年もかけて習得したテクニックや知見を活かした画像を上げるスレ
蘊蓄語るエアプ―はみっともない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 01:29:12.20 ID:s4vO9aRT0.net
どこが琴線に触れるのかは個人差あるだろうけど結局は基礎の積み上げで
昇華したものだからキーワードや条件は基礎の基礎だったりするのも
少なくないんじゃねえの?
そういう質問や疑問は全く知られていないキーワードばかりになるものかな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 01:13:24.28 ID:cbhDt+GO0.net
うpないなあ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 05:40:32.11 ID:eQRM1Ddb0.net
みんなTwitterに行っ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/30(水) 22:33:15.33 ID:4PeJVH8I0.net
文字・・それも小難しい日本語のUPばかりではなんなんで・・・
可愛い、可愛い、ウサギさんや!!!↓
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMTkvMDkvMjUvMjNfMThfNTZfNjY5X3VwMTM1MzkuanBnIl1d

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/02(金) 00:12:32.84 ID:OJzVJJb4M.net
うむかわいい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 02:34:22.10 ID:wJm3z7Go0.net
256polyコンとか面白い企画やってたのね
実績には全くならないけどちょっとロマンある

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 19:17:42.01 ID:2Nd3lcOT0.net
https://imgur.com/KsDQIG0

blenderでモデリング始めてみてはや2年の俺がリグ付きモデルをうpしてみるテスト

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 19:22:44.98 ID:2Nd3lcOT0.net
https://i.imgur.com/KsDQIG0.png
インスタグラムよくわかってなかったや。直リンじゃないとサムネ表示されんのか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 19:35:43.28 ID:0M3NSRHV0.net
>>735
コンセプトよく分からんけど野性味あっていいね
バンプはちょっと肌に合ってないような
あとそのうpサイトはインスタじゃなくてイメージャーよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 19:45:21.04 ID:2Nd3lcOT0.net
https://i.imgur.com/PxzCsn5.png
数か月前に作ったドラゴン娘のほうが絵面としての完成度は高いかな

https://i.imgur.com/BnWKCbP.png
AVみたいなポーズ!
https://i.imgur.com/bWwwUmq.png
一枚目、ポーズに気を取られてアゴの影がふとましく見える角度だったのでもっとかわいく見えるはずなんですの正面

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 19:50:54.30 ID:2Nd3lcOT0.net
>>736
https://i.imgur.com/Ria8ikH.png
頭にimがついてて画像を投稿するサイトはいんすたなるものかと思ってしまっていたわー

一応ちびっこでかわいいと思われるようなコンセプトで作ったやつだなー
冬も近いし雪ん子ってわけでもないがふわふわあたかそうな感じに仕上げたが服剥いだらコンセプトなんて消えちまうな!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 15:30:30.10 ID:0mZIYjI30.net
今は高機能な3DCGのソフトがフリーで使えるという事で、オラもいっちょやってみるべとBlenderでキャラ制作に挑戦し始めました。
まず皆がだいたいやってる人キャラからっつーことで、忍耐の無いオラが本体からやると、面倒な手足や耳は絶対まともには作らない
だろうという自己診断結果から、面倒であろうパーツから始めました。
手・足・・・そして今回は耳が一応それなりだろうという形になったので、頭部に着手する前にUPです。
自分なりには相当頑張ったつもり。
マテリアルは色だけテクスチャ無しです。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31423.jpg

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 15:35:03.40 ID:KW7Eatuk0.net
>>739
いいねどんどん作ってセクシ美女でもムキムキヒーローでも
完成体を見たい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 16:01:33.11 ID:hdS/Jat60.net
>>739
面倒なところからやろうという絶対にやってやるってやる気がいいねぇー

荒いポリゴンが大木を削り出したような味に感じられる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 17:10:22.11 ID:0mZIYjI30.net
>>740・741
ありがとうございます。
頭部は歯や目の配置が不自然にならないようにするのが難しそうだし、ブスブサの問題もあるし
髪はヘアーパーティクルでやるとして、まつ毛眉毛が同様の手法で自然にできるかやってみないと判らないし
かなり難儀しそうですけど、今晩からじっくり取り組んでみます。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 17:23:30.17 ID:hdS/Jat60.net
>>742
人は見慣れてる分ちょっとした違和感でもすぐ気になっちゃうから、作業中どうしてもカメラをズームして見てると思うけど、時々休憩のたびとかにズームアウトというかカメラをオブジェクトから離して平行視点に近くして眺めてみたりするといいよー。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 22:35:11.16 ID:rnA5E2Ba0.net
>>739 困難なことから取り掛かろうという、その気概は見上げたものかと思う
が・・
やはりアプローチの仕方として逆のほうがいいと思う・・つまり、細部を先に作るのではなく、全体を大まかに作って、その後に細部を詰めていくって教科書通りの方法・・・でないとデッサンが、全体のバランスがくるってしまうと思う。
Blenderは【参照画像を読込】の機能があるよね?細部から先に作るにしても全体の下絵を先に読み込んでおいて、その下絵に合わせて細部を作っていくぐらいの
ことは必要かと思う。

http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMTAvMTkvMjJfMTJfMzJfODg2X3VwMTM3MzcuanBnIl1d

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 13:51:22.56 ID:w7ufeF0p0.net
まあそこは自己診断だからな
面倒な部分から作ったら作品は完成するのかというのは
クリエイターにとっては知りたい世界線

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 14:02:34.29 ID:N8544ZfNp.net
作品投下されたらめちゃ反応あるけどそんなに常駐してる奴いるのか
どうして滅多に作品あげないんだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 17:56:27.46 ID:Mi6+K9dE0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31440.jpg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31439.jpg

とりあえず頭部の皮ができました。
後で和洋男女関係無く変形対応できるように中性的である程度鼻筋や少々彫を意識した顔面にしたつもりです。
鼻や頬骨付近のラインはバランス面で難しかったです。
目と入れ歯を作らねば・・
入れ歯は何となくメドがつきそうですけど、目をどう馴染ますかが難しいかな・と。
レンダリング時のポリゴン染みは何故起こるんだろう?
どアップはこれ頑張りましたって部分を見せたかったw

>>744
一つの物を作る目的では無くて後で色々と手早く変形する事を目的としたモデルを作ってるのでバランスはその都度調整するつもりです。
>>745
なるほど・・試されてるわけですね? オラの根気がいつまで続くのか・・と。
途中私生活の都合上、間は開くかもしれませんが仕上げる気持ち満々です。
早速明日からしばらく時間というか体力的に的に難しいかな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 18:15:43.70 ID:FJZ8Y7qz0.net
>>747
お、着々とパーツができているね
>染み
はっきり分からんがスムージングするのと三角形ポリとか変な流れを抑止することで無くならないかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 17:46:50.13 ID:IgynPjMj0.net
>>748
スケールを適用すると消える事もあるし、妙な時に出てくる事もあって根本的な解決策がわからないままです。
おでこみたいになだらかな場所にも表れるので無茶な流れにはなってない筈なんですが・・

https://dec.2chan.net/up2/src/fu31462.jpg
気になって思わず制作続行してしまいました。
しかし入れ歯を作ってる最中に問題にぶち当たりました。
Blenderのラデオンレンダーとマテリアルライブラリの組み合わせでボリュームの中のMilkを使用した場合にオブジェクトごとに
色の差が出てしまいます。
変なリンクがされてるのかと思って全部外したり別なマテリアルを適用したりしましたが一向に解決しません。
思わず変にマテリアル設定したのがいけないのでしょうが、他のレンダーではこんな事は起こらずさっぱりしたものです。
セットで使うマテリアルライブラリを使うとこういう事が起きてしまいます。
何か解決策や原因をご存じの方いらっしゃいましたら教えてもらえると助かります。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 17:59:10.85 ID:0eOTIJu60.net
>>749
なんか、メッシュが裏返ってるかのような色の唐突なかわりかただな。裏面からの光って計算されないから光が当たらなくて暗くなんだよな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 18:32:20.91 ID:IgynPjMj0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31464.jpg

>>750
あ・・そういうものなんですか?顔のパーツというか見える内部が多いからとりあえず正常そうなオブジェクトをコピーして
あからさまな色の違いが出ないようにはなりました。
数がピッタリ合ってる事から元々のコピー時に何らかの手違いで反転させたという事かもしれませんね。
初心者過ぎて申し訳ないです。
ありがとうございました。反転でどうなるかためしてみます。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 18:44:16.16 ID:IgynPjMj0.net
>>750
まさにその通りでしたっ! これで根本的な解決ができました。 本当にありがとうございました。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 19:13:23.91 ID:RozILCrya.net
>>747
3DCG触り始めて何年目?
って聞きたくなるくらい、しっかりと作りこまれてますね
参考にしてるサイトとかあったら教えて下さい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 19:40:14.83 ID:IgynPjMj0.net
>>753
そう言われると照れてしまいます。
これと言って特定のところを参考にはしてなくて、行き当たったらググってヒットしたところで解決してる感じですね。
今回の法線反転の事も750さんからの指摘の後、反転の仕方が判らなかったんでググって調べました。
blenderで引っかかる動画もいくつか観ましたけど、行き当たりばったりで観て覚えてみたいな感じです。
モデリングでどう作るかというのは何処も参考にしていません。
自分なりに使える機能を使って行き当たりばったりなので作業効率は悪いと思います。
まだblenderの使い方自体が身についてない状態ですから、色々試しながらやってるところです。
お気に入りはサブディビジョンサーフェースです。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 21:05:50.69 ID:sCuEFhI60.net
頭や四肢を胴体からの押し出しで作る方法と、個別に各パーツごとに製作して最後に
接続する方法とがあると思うがぁ・・
後者は部分的には奇麗な形状を簡単に手に入れられる(四肢は円柱をベースにすれば
スラリとしたカッコいいモノがすぐ手に入るし、半球を使用すれば見事なオッパイがすぐに
成形できる)が・・仕上げに全体を接続するのが、どえらいメンドクサイよね?
余程工夫しないと各パーツは分割数が違うポリゴンになるだろうから、継ぎ目を目立たせない
ようにするのはメンドクサイ。だから個別のパーツを最初から分割数を多くして作り込んでし
まうと接続時に地獄を見るような気がするが??
もちろん継ぎ目を服で隠すとか、部分的なチョーカーやスリーブで誤魔化すとか手法はあると
は思うが・・・
男なら女体モデルはフルヌード、若しくは露出のとっても多い服を着せたいというのが性とい
うもので・・・極力体全体継ぎ目なしのモデルで作りたいもんだと思うんだが??
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDkvMDYvMThfNDZfMzNfOTAwX3VwMTM3MDQuanBnIl1d
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMDkvMjgvMjJfMzhfNDNfNjU2X3VwMTM3MTguanBnIl1d

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 22:10:42.62 ID:IgynPjMj0.net
>>755
接続は手足を作った時に指の複製と接続をしていた感じとしては問題無さそうに感じました。
多分胴体は指が2〜3本ある手みたいなもので、手よりも難易度は低いと予想しています。
実際にはやってみないと判らない事ではありますが・・
顔は現在作成中で感じている限りでは一番面倒臭いです。
見えるべき内部がそれなりにあるし特に目は難物だと思います。
歯は見えにくい奥や肉に埋まるであろう下半分は手抜きです。 ポリゴン節約にもなるかな?と。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/22(木) 23:56:00.16 ID:0eOTIJu60.net
>>755
ブーリアンモディファイアのunionオプションでくっつけてスカルプトでなじませるか、綿密な計算するかしかないな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/23(金) 23:36:04.08 ID:PxKBztPi0.net
>https://dec.2chan.net/up2/src/fu31489.jpg

入れ歯セットを顔の皮に装着してみました。
ライティングの事はよく解からずレンダリングでは口の中が真っ黒になるので編集用グレースケールです。
歯を入れると前回UPした顔がポケーっとしたように見えたのに反して少々笑って見えるようになったのは不思議です。
予想に反して歯を口の中に馴染ませるのに苦労しました。
しかも最初に作った入れ歯セットは歯以外が失敗作だという事に気付き、修正しても収集がつかなくなりましたので作り直しました。
というか、実を言うと歯もしくじってました。
先に進む為に今回は放置しますが手抜きして良いのは完全に肉に埋まる歯根部分と奥歯の凸凹だけであって、見えている
歯冠部分と歯肉との接点の部分はしっかりとメリハリをつけておかないとうまく馴染まず、綺麗な曲線に見えずガタガタです。
全体が出来上がったら良く見える前歯〜犬歯までは作り直そうと思います。
次は困難が予想される目玉のモデリングと装着に着手します。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 02:20:06.98 ID:9sQdZtsda.net
>>754
最近触り始めたとは思えない位作り込まれてますね
それ以前に絵とか創作とかをやってました?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 11:59:06.10 ID:MR/ZFoa20.net
>>758
まるでホンモノの人間じゃないか!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 14:10:17.36 ID:GLbuoAcH0.net
>>758
ええっ!実写じゃないの!?これがCG!?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 14:27:36.46 ID:0YJOUr6Np.net
>>758
すごい!大天才じゃないか!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 17:43:33.02 ID:dLaBPfWt0.net
>>759
いえ、学校の授業でやらされる内容程度です。
それにリアル系アニメ系問わず特に人物を描くのは苦手でした。
3Dソフトは何回失敗してもやり直しが効きますし、陰影は自動だから自分でもなんとか形になってるのだと思います。

>>760〜762
ちょっ・・おちょくらないでくださいw
でも一応目標として実写みたいに見えるCGが出来ればいいなと思ってます。

昨日の入れ歯セット装着モデルの見上げですけど、中はこんな感じです。
前歯に特有の少し角が立ったような形状が無いから全体的に丸過ぎるかという事と、歯冠と歯根のメリハリが無かったので
歯ぐきとの境目を表現するにあたり自由度が低くなりました。
何というか・・歯肉炎を起こしたみたいな歯茎に見えます。
厚みも動きも大きく変化する場所なので現状では薄めに作ってます。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31499.jpg

今から目を作りますが、かなり自信が無いです。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 17:55:52.20 ID:GLbuoAcH0.net
>>ちょっ・・おちょくらないでくださいw
あ?お前俺が冗談を言うような男だと思ってンのか?あ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 19:27:27.18 ID:Pqbpc4DKp.net
相手しちゃダメだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 22:16:32.28 ID:dLaBPfWt0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31503.jpg

目を嵌めてみました。
まず男女どちらでもないような人体を作るのが目的だったので可能な限り特徴の無い顔にするつもりだったんですが、
目を嵌める時の馴染みが今一つだったので、仕方なく涙袋を追加しました。
意外とこれが無いと球体が入った時の調整が自分の力量では出来なかったので時間をかけるよりは妥協する事にしました。
一応目的の容姿である化粧をしたら女、すっぴんなら男に見えませんかね?w
目に膨らみを入れているのでグレースケールでも目があるように見えてちょっとキモい・・
ちょっと妥協が多くなってきました。 
あまりに続けると手抜きしたくなるので今日の作業はここまでにしておこうと思います。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 22:20:19.18 ID:MHXmh4Hu0.net
>>766
着々と進めてていいね
髪も色もない状態だと女性でも特に白人とかけっこうゴツく見える
グレーの状態での印象に左右されずに写真とかでしっかり観察してつくるのがいいと思うよ
目の周りは涙袋じゃないにしても結構複雑な形があってそれの加減ですぐ印象変わるね
まあでも適度に妥協も必要だと思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/24(土) 22:41:32.84 ID:dLaBPfWt0.net
>>767
アドバイスありがとうございます。
ちょっとググって参考になりそうな写真をいくつか探してみます。
ちなみに、なんか目の色が凹凸であんなに目立つかな?・・とよく考えてみると半球を接続する時に面が反転したようです。
確認したら目の黒いところだけ反転してました。
まぁそれはそれでテクスチャを貼る前に何となくイメージがわくのでいいかもしれないのでそのままで進行させる事にします。
次回はまつ毛と眉毛をつける予定です。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 17:31:24.01 ID:LnJW9bjQ0.net
>>766
お前ブレンダーだけでこれを?
天才じゃないか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/25(日) 23:32:40.14 ID:3yvzBaQ60.net
blenderのパーティクルシステムを使ってまつ毛と眉毛を作っていたのですが、最終的にはよく動く部分でもありますし
別オブジェクトで毛を用意しておいてカツラのように付け替えが可能なようにしておきたいと思っています。
現状では顔のオブジェクトにまつ毛と眉毛を発毛させる事は出来るので、そこは問題ありません。
ただ別オブジェクトとして毛を用意するのも問題はありません。
別オブジェクトで作ったまつ毛を顔面に結合させるとパーティクルシステムモデファイアは消失してしまいました。
それに自分の操作の手順も良くないのかもしれませんが、パーティクルシステムの挙動が少々怪しいような?
もし別オブジェクトにパーティクルシステム適用して後から別オブジェクトに合体させて変形も出来るような手法をご存じの方
いらっしゃいましたら是非とも教えて頂けると助かります。
毛髪は後回しにして体全体を作った方が良さそうなので今日は失敗という事で次回は体の作成に着手します。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 00:16:57.07 ID:bqsJrOR+0.net
>>770
パーティクルのメッシュ化はダメなん?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 17:39:45.54 ID:5XuDfAqW0.net
>>771
あ・・そうですね・眉毛やまつ毛は髪の毛みたいに後から変化させる事も少ないだろうからメッシュ化して頭は坊主のモデルで
基本的な人体モデルを完成させようと思います。
なんだかすっきりしました。ありがとうございました。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 23:25:28.60 ID:5XuDfAqW0.net
体をモデリングしてて思ったんですけど、リアル系目標である程度進行してくると性器もつけてない性別不詳とはいえ
エロくなってきますよね・・w
でもケツの無い人間なんか居ないしなぁ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 23:36:19.27 ID:WADesrCJ0.net
お前この顔でシコれんの?度量広いなぁ
ところで素人ってなぜか一番最初の作るものを「性別不詳」とかにしがちな気がする
それって具体的なモチーフがないってことだよね?
じゃあどれだけ作り込んでも自分が今どれくらい完成に近付いてるか分からないわけか
たとえ目的が「ソフトの使い方に慣れるため」だとしても、目標は定めた方が作業スピード上がるしモチベーションにも繋がると思うんだけどな
まぁ君は俺の後輩でも生徒でもないからどうでもいい
これからもコツコツ頑張ってね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/26(月) 23:48:54.26 ID:bqsJrOR+0.net
※3DCGを作って楽しむスレです

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 00:23:50.62 ID:Ip1a7gci0.net
なるほど...

3Dの基本はおっぱいに始まりおっぱいに終わる
つまり、そう言いたいのですね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 00:38:59.06 ID:+wGOlB7X0.net
>>774
なんでコイツこんなに偉そうにしてんだ?
どうでもいいのならいちいちコメントすんなよ馬鹿が

人間というものは性が決まってつくられるものではない
ある段階で性が決まる
だから本来ならば男も女も同じ
従って共通の部位も多いので最初はそういったところから作り始めて
徐々に変えていくのが正解だろうな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 03:43:52.88 ID:uswxm7yo0.net
>>773
肋骨も入れると、リアリティでるよ^^

https://dec.2chan.net/up2/src/fu31544.jpg

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 17:55:02.37 ID:bIp1hxq80.net
>>778
アドバイスありがとうございます。
構造に入れておいて任意に浮き出せるようにつくっておきます。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 19:06:31.53 ID:jNZVj8VH0.net
>>778
いつものうまい人だな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 22:56:28.88 ID:bZ5CyI9LM.net
人体っていい加減、DNAデータから自動生成するようにしてほしい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 23:09:00.31 ID:bIp1hxq80.net
体のモデリングがだいたい・・というか作り込むと特徴が出てくるので程々で止めてます。
ヘソ、性器、チクビやケツホール等、問題を起こしそうなものはモデリングしていません・・が、UPするにあたって不安です。
モノが無いからこそ中性中間体型というか体格の良い女って感じ。
ゴツゴツを後で丸くなめらかにするのは難しいから滑らかに作った結果、筋肉質の外国人女性のボディーになりました。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 23:12:58.47 ID:P6slSTAH0.net
いいからうpじゃ!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 01:53:21.88 ID:wq63D+Nu0.net
https://i.imgur.com/7ZGeVbX.png

銅像の性器が怖くてモデリングなんてできるかよ!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 14:01:45.45 ID:VUHP6Dlkp.net
>>778
はえーすっごい
肋骨はノーマルマップとかでやってるの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:02:30.23 ID:veyfpwDY0.net
>>784
そういうモンスターなら問題にはならないと思うんですよ。
でも現在の日本って大した事じゃなくても逮捕される人が居る気がします。
まるで運悪く逮捕クジに当選するような感じで・・

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:44:58.72 ID:3NDyzs2i0.net
モンスターには見えない

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 19:56:39.87 ID:wq63D+Nu0.net
コンセプトは口避け女(トカゲ風)なのでモンスターでも合ってるし、モンスターに見えないのも合ってる……。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/28(水) 21:25:56.60 ID:VUHP6Dlkp.net
顔がモンスターでも身体が人間ならアウトでしょ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 03:04:37.88 ID:d5aq+zWz0.net
https://i.imgur.com/HUXgyC0.jpg
パンツ履いてりゃええんやで

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 10:11:18.13 ID:ftHBjWzsd.net
逆に女性モデラーが一物をモデリングとかしないのだろうか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 10:53:05.64 ID:zMiSLvKK0.net
一物モデンリングしてみたんだが、ズボンを貫通してうざいんだよね、あれ
リアルでも弱点だしあいつなんなの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 11:18:01.66 ID:trEBXa7gM.net
だからただの3Dモデラーでちまちまモデリングするのは時代遅れ

CAD+物理演算処理でやんないと

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 11:25:36.31 ID:zwiFToXs0.net
>>792
逆に考えるんだ、見えていて然るべきものなのだと

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 13:55:23.97 ID:IyZliSryp.net
スカルプトで乳首やビラやちんちんが作り込まれてると、エロいというよりふざけてんのか?って感想が来てしまう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 14:19:27.68 ID:UEtF9sXt0.net
ろくでなしこの例を見ると3Dデータでもおまんこはだめなんだろ
なんかチンコはもうちょっと緩い感じがするけど、テクスチャとかも含めてリアルにしたら
だめかもしんないな
テレビでチンコは言っていいけど、マンコは言ったら干されちゃうもんな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 18:41:33.27 ID:zwiFToXs0.net
>>796
あれは本物の複製だったのがネックだから
リアルでも創作物はまた扱いが違う気はする

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 20:07:08.59 ID:BA4yH1uip.net
公表するようなモノなら作らないのが一番だよ
どうせ実物見たことないでしょ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 23:18:01.86 ID:tT1YiyU00.net
心配しなくても100人中99人は造形すら出来ず謎の失踪を遂げる
そして何故か技術ガーとかテクニックガーと不思議な恨み言を言い始める

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/29(木) 23:57:17.74 ID:Lin0jycw0.net
どどど童貞ちゃうわ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 00:32:24.09 ID:xkJQ8MbZ0.net
人体モデリングもう一年やってるけどシワとか肋骨とかヘソとかああいうところはモデリングでやらないほうがいいと学んだ
無駄に分割数増えるしポリゴン割もシワだすためだけにおかしくなるからアニメーションさせにくくなるわ
筋肉の流れみたいなデカ目な造形はZbrushでスカルプトしてノーマルマップでやって
毛穴とか細かなシワはSubstance PainterのHeight mapでつけるようにしたらうまくいったわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 05:59:42.85 ID:nnH9fqTXM.net
びろーんと広げた状態でつくって縮小する まで読んだ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 08:21:06.66 ID:weNlgoOG0.net
3Dスキャナーを使ったことないんだけど、よくテレビとかCGワールドで紹介されてるのは
カメラみたいに外側から撮影するやつじゃん、ろくでなしこが自分のまんこの中をどう
スキャンしたのかがわからないよな。まんこ内側だしカメラ突っ込むとしても
広がったりしたら元の形状とは異なるだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 10:07:32.87 ID:m+DDH5kc0.net
御託は良いから画像をうpするんだ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 12:44:25.77 ID:OeaVTcR8M.net
>>803
型取って原型つくったのをスキャン

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 21:52:15.44 ID:ItgzEqZ/0.net
>>804
ほれぇ〜! 可愛い可愛いぃウサギさんやぁ!!!!!
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMTkvMDkvMjEvMDBfMzFfMDZfODg1X3VwMTM1MzcuanBnIl1d
確かにここ最近(小難しぃ)日本語だけのUPが多いよねぇ??

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/30(金) 22:25:01.31 ID:weNlgoOG0.net
>>805
その手があったか…
やはり内部からのスキャンは無理なんだな
エコーの装置で胎児とか内蔵を3D化してる機能があるけど、
あれはまた違う方法でやってんだろうな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 16:25:10.46 ID:mp7S6iie0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31685.jpg

しばらく休んでました。
問題無いアングルから1枚。
テクスチャ無し単色です。 
作ったバラバラのパーツは全部とりつけてあって、グレーのままだったら逆に生々しくてキモかったので色は黄色人種系にしました。
全身だとUPするのに躊躇するのが何となく伝わりませんか?w
モノが無くて胸が無くて・・だとむしろマズイ状態だから不本意ではありますが胸をつけて大人の女性である事を確定させました。
アメリカンボディーは改め、日本人ボディーに変更・まぁボンっ!ドカン!みたいに膨らませるのは後で簡単にできますからね。
事前にパターンは作っておきました。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 18:04:02.29 ID:pfJh2diH0.net
>>808
なかなか上手い感じ
3Dは初心者でも絵心あるでしょう?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 20:31:10.69 ID:mp7S6iie0.net
>>809
褒めて貰えてうれしいですw
絵心についてですが、全くと言って良い程に無いです。
リアル系は学校の図工や美術でやらされる程度でしたし、アニメ絵は書いた事すら無いです。
3Dソフトは陰影が自動で計算されますし、形を作る過程で変だと感じたらいくらでも修正がきくので
形はなんとかなるのだと思います。
手足は自分の体についているのでいくらでも見る事はできますし、見えない場所もインターネットで
見つかるので。
初心者でもなんとか形にする事ができるという事は近頃の3DCGソフトがそれだけ優秀なんだと思います。
初心者として感じた難しさは3Dソフトの使い方を覚える事ですね。
大まかにどういう事ができるかというのは何となく解かるんですが、それを実現する機能の使い方が
難解で現在もテクスチャは手つかずですからテスト程度に試して、現人体モデルでは目をペイントで
写しただけです。
真っ白な目玉ではキモかったんで、とりあえず目だけテクスチャ有りです。
質の設定などなく、ただレタッチした目をテキトーに貼っただけですけど。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/05(木) 19:26:49.09 ID:EZ6tgQfc0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31734.jpg
女という事で性別確定したので顔も女側に寄せました。
んー・やっぱ女ってのは難しい。とりあえず顔作るとまずは男が出来ますもんねw
テクスチャという名の化粧と髪型で女になれそうじゃありませんか?
黒目が大きすぎたかな?というかレタッチがテキトー過ぎですね。
女だしシワ一本だからって二重にしてみたけどこれってテクスチャとノーマルマップの方がよかったんだろうか?と自問自答。
シワ1本の為に少々悩みました。
まつ毛は以前のまま放置してます。
毛の類はテスクチャ貼った後一番最後にしようと思ってます。
ボーンもアニメーションも控えてるから不安だらけですがボチボチやって形「だけ」は一応完成となりました。
後で変な拘りが出ませんように・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 14:15:35.86 ID:smxWwbpP0.net
実写かと思った

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 14:48:08.37 ID:qXkdbwjh0.net
よくできてるね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 16:03:24.43 ID:2Weechks0.net
フォトショップで実写を習性してるのかと思ったよ
これがCGか!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 16:11:59.78 ID:5MJGx5EZ0.net
CB2ロボットかと思った
「エッエッエッ」

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 16:25:48.17 ID:3cv8IAR30.net
スゲーこれがVFXか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 17:33:06.64 ID:ttBDYdDrH.net
橋本環奈ですね、わかります。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 19:09:36.28 ID:xmwObWAx0.net
Ww! みなさん激しく心にもないお世辞ありがとうございますw

>>817
そのレベルに到達できればうれしいんですけど、相当難しいでしょうね。

さて、自分の太腿の写真でも撮ってテクスチャをつくらねば・・男の皮を被った美女!ですねw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 19:53:47.41 ID:k0DGsr9/0.net
iPad版しか使わない人からしたら、EXの月額・年額が高すぎ。
元が23000円なのに、月額980円・年額7800円って高すぎ。
一括購入できなくして、永久に高い月額・年額を払うのは最悪すぎる!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 19:54:00.80 ID:k0DGsr9/0.net
優待も1デバイスプランじゃなく、何故か2デバイスプランが対象なのも需要とズレまくってる。
優待契約後は、所持してたダウンロード版の権利がどうなるか説明がないのも不安すぎる!
しかも優待は1年限定で、2年目からは優待2デバイスプランから、
通常1デバイスプランに変更しないと、超割高な通常2デバイスプランを契約してしまう事になる。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/06(金) 20:07:50.96 ID:xmwObWAx0.net
あの・・凄い事が判明しました。
試しにネットでテキトーに見つかる顔の写真をテクスチャとして貼ってみたら凄く馴染んで本当に可愛くなりました。
ほんとアイドル級ですよっ!つーか、並のアイドルじゃ敵わないって感じ。
でもどんな写真も髪の毛とか余計な陰影が写ってるからそういうのを外す加工は必要みたいですね。
自分が初心者だからあまりに可愛くなりすぎて感動してるだけで、経験豊富な人にとってはふ〜ん・・って感じでしょうかね?
とりあえず、写真ベタ貼りよりもちゃんとしたテクスチャ作成からやっていきます。
上手くいかない時の最後の手段として全部写真ベタ貼りでもイケそうですねw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 09:33:16.68 ID:iAvyN5hm0.net
>>みなさん激しく心にもないお世辞
見抜かれてたか。でもまあうまいとは思うよ
テクスチャを貼るとかはまた違う楽しさがあるからがんばって

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 13:26:22.81 ID:7Nx4e7bs0.net
>>822
ちょいとフォローありがとうございます。
すこしばかりモチベーション戻りましたw
自分の皮膚からそれなりにボディ用テクスチャはできたんだけど、問題は顔なんですよね。
そうなるとネットから探すしかないかな・・と。
名が出た事だし無謀かもしれないとは思いつつも橋本かんな風で方向性を決める事にしました。
テクスチャ写真ベタ貼りで調子こいてたんですけど、テクスチャの練習がてらポリゴンモデルにしっかり合わせていくと
別な顔になる事が判りました。 それどころか本人の写真かどうかも問題ではなくなるという事も・・
当然と言えばそうなんですけど、そうなるとテクスチャにモデルを合わせないとその顔にはならないんですよね。
自分の顔の皮膚じゃシミもヒゲもあるしなぁ・・眉毛はテキトーな写真探してペタリ。
結局色んな人の顔が重なったキメラテクスチャですよ。
目の大きさはポリゴンモデルの方が大きすぎるという事が判明し、小さくするとビートたけしみたいな顔になり、これまた
ビミョーな調整の連続。
表情まであわせてたら切りが無いのでそこはポリゴンモデルに合わせる事にしました。
ただ練習としてのテクスチャなんでこれは破棄します。
色も合わないし顔一面のテクスチャが必要みたいですね。
今回はテクスチャの練習の筈だったのにポリゴンモデルの調整になってしまいましたが、目の見開きとか表情に違いは
あるにしてもちょっと似てる?程度には感じませんか?
作りながらじっと見続けてると自分の見え方が麻痺してきてわけわからなくなりました。
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31769.jpg

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 17:51:02.93 ID:7Nx4e7bs0.net
作ったテクスチャ見比べて感じたんですけど、テクスチャペイントでやるにしてもただ貼るにしても別画像で作ってると色というか
明るさというかとにかく色合いが合わないんですよね。
いっそのこと全身を1枚の絵にして色合いを合わせて作った方がいいのかなと思いました。
顔は一番よく見る部分だし拘りたいけど拘れる程の素材ってネットでも転がってないですよね。
小さい画像ばかりで、どの写真を使っても同じになりそうな感じ。
そもそも毛穴やシワすら写ってないし。
外国人のを探すか・・と探してみたら毛穴というか産毛が凄かった。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 17:51:06.44 ID:l/eiOV820.net
普通にすごいなぁと思ってみてますリアル系は作るの大変そうだわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 18:14:10.93 ID:jw1H8Omz0.net
>>824
色合わないのはもしかしたらカラーマネジメントがFilmicだからじゃね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 18:38:36.71 ID:ipD3y9bc0.net
体のテクスチャーは写真からだと思った通りのができないから大まかなディティールを写真から拾ってベーステクスチャ作成して
Substance painterで細かなディティール追加してったわ
綺麗な写真素材があればいいんだがなかなかないな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 19:40:40.34 ID:S5mX2d5T0.net
すげえうまく張れてんなぁ。UVちまちまいじったりしたの?
それともなんかツールあるの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 19:57:19.08 ID:S5mX2d5T0.net
>>824
色あわせは塗りつぶしツールでfueとかsubtract使うと良いよ。
模様つぶれないで色味だけ変えられるから
https://i.imgur.com/VT7rn92.jpg
↓上のにsubtractで灰色塗ったやつ
https://i.imgur.com/Y945O0C.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 20:24:43.28 ID:7Nx4e7bs0.net
う〜・・いっちょ前にお酒を飲んできましたw

>>825・828
それ本気ですか?w ちょいとほろ酔いで鵜呑みにしますよ?
特に何も使わず試しに貼っただけなんでテクスチャペイントだけですよ。
シーム?だったでしょうか、そういった切れ目も何も設定せずにただ位置を合わせてテクスチャを貼ってみました。
結果的に先に書いたようにポリゴンモデルと実際の人間の顔のパーツの大きさや形に個性とは言い難い差があったので
モデル側の修正をしました。
特に鼻は細くして尖らせたい気持ちが先立ちますけど日本人の場合は意外とダンゴ鼻で良いみたいです。
目もグレースケールや単色で見た時に少々小さいかな?ちょっとヒラメちゃんかな?位が適切みたいですね。
欲張って目を大きく中央に寄せるとか鼻を細く高く尖らせると良くないみたいです。

>>826
えっ? ちょっと知らない言葉なのでどういう事か調べてみます。
色合いの悩みが一気に解決するパラメータか何かだと期待してしまいますね。
>>829
それはblenderの機能ですか?
ちょっと調べてみます。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 20:44:28.21 ID:mSfE5DBlM.net
>>830
blenderの機能だよ。塗り機能画面でプロパティ画面の筆の大きさとか変えるとこの近くにblendってタブがあるからそこを弄ってみるとお絵かきソフトのフィルターに近いのとか色々役に立つ塗り方で遊べるから試してみるといい。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 21:48:40.39 ID:7Nx4e7bs0.net
>>831
あぁ〜ありました。
なにやら普通のペイントとは違った効果というか、フォトレタッチソフトに搭載されてるような機能みたいですね。
色々試して活用できそうなら必要に応じて使いたいと思います。
ありがとうございます。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/07(土) 23:45:32.09 ID:7Nx4e7bs0.net
>>829
かなり悩みながら探しましたよ。
831さんが説明してくれた事の英語版という事でしたか・・・調べまくったおかげでノードを使った効果の品評会みたいな事を
11月にやるという事を知りました。
Blenderって凄すぎです。
無い機能は自分で作るみたいなところもあってスゲーw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 00:21:56.00 ID:ekNevMJn0.net
>>827
そのベースとなる全体象も余計な陰影があるから作るのが難しいですよねw
よく見ると皮膚って一様な色じゃなくて模様みたいに濃淡があって濃淡の出方が部位によって全然違いますし。
今回みたいに体をじっくり観察するって初めてだと思います。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 16:14:25.71 ID:u8bGYixk0.net
https://i.imgur.com/kwIVN5F.jpg
肩と腕の理解のために改修してみたけど見た目の差がない
理解が進むのは面白いんだけどね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 17:32:34.59 ID:BXD/IxoO0.net
>>835 プロの仕事なら手間のわりに見栄えがしないことはやるべきでないだろうがぁ
オッパイ愛好家ならその理解は大変に重要ぅ~!!!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 18:00:36.44 ID:jDMa56OTM.net
乳首って小さいほうがかわいいけど、AVとか見るとみんなでかいよな……

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/08(日) 22:48:35.33 ID:ekNevMJn0.net
>>835
あとで動かす時に良い変形するかも?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 00:58:16.42 ID:uKFLPgX60.net
おっぱい! おっぱい!!!!

http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMTEvMDkvMDBfNTBfMjZfNDIzX3VwMTM3ODguanBnIl1d

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 11:59:30.03 ID:72wzxbLO0.net
>>839
なにやら長いURL躊躇するんだが普通の画像うpなの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:06:06.09 ID:rWy2nPiN0.net
BlenderとUE4
https://i.imgur.com/yuZRpyD.jpg

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:13:45.48 ID:72wzxbLO0.net
なにが?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 20:28:28.34 ID:jdcCkjI70.net
cgやと思わせたかったんちゃう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 21:49:56.16 ID:uKFLPgX60.net
>>840
別に無理して見る必要はないぞっw 大した画像じゃないからwww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 22:16:41.12 ID:bER5z29o0.net
>>841
質感もモデルもいいなー
UEはレンダーとして使ってるのかな
今年は俺もゲームエンジン覚えたい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/09(月) 22:45:50.72 ID:ZFxEIJ710.net
幾ら作れない無能でもストックフォトは完全に敗北宣言だよな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 13:58:55.86 ID:/tPYllUGM.net
なんで作れないくせにこのスレにいるんだ…?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 22:07:56.27 ID:3p/rwYkU0.net
>>841
質感が凄くいいね
これ作るのにどれ位の時間掛かった?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 23:16:00.36 ID:8UGYLo2+0.net
3ヶ月ほど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 23:22:38.49 ID:+62z4+yj0.net
くっそw CGみたいな質感だから騙されたわ
このスレ画像検索は必須やね、、、

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 00:02:24.18 ID:kk+fYN3D0.net
>>849
検索してダウンロードしてアップロードするだけなのに
3カ月も掛かるなんて、どれだけ無能なんだよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 08:43:23.49 ID:Sk52mWS+0.net
>>851
そりゃあおめえ、ぱそこんのキーボードで3ヶ月って打つのも1時間くらいかかる超絶とーしろーなんだろうよ
何回も挫けながら画像検索して保存の仕方もわからない、アップロード?なにそれ?って何日も何日もかけても涙ちょちょぎれるドラマの末に辛うじてスレ荒しできたんだろ……おお無能物語として売りだそう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 09:02:46.71 ID:rwPOdMhI0.net
クソ寒いやつら消えろよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 16:01:45.26 ID:56GerXc+0.net
>>841
すっげ実写かと思ったわ
やっぱフォトリアルだとUnityよりUE4がええんかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 17:18:24.35 ID:EQP0+HsQ0.net
https://i.imgur.com/thoNdtm.jpg
パクリおじさんが盗んだ写真はこちら
泥棒の癖にしつこいわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 23:56:54.17 ID:TxN9MD2VM.net
まあこれだけ構ってもらえたらまたやるだろな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:02:38.33 ID:PlrUoZTq0.net
>>855
えーパクリなの?
なんだかなあ、人を騙して楽しむスレになってるよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:18:31.51 ID:rmuLu2mb0.net
Zbrushフィギュア系の人とかも今となっては疑わしいね。
ツイッターと同じ画像は転載の可能性高いかもね。
今後レス付けるときは画像検索必ずするようにするわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:33:03.21 ID:ObE5QOM10.net
少々失敗気味のCGの方が信憑性あるね・オラみたいに。
上手く貼れる1枚物のテクスチャを作ってる最中だけども、どうも上手くいかないな。
つーかフォトレタッチソフトを使いこなせてないというのが一番の原因だと思う。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 23:12:30.83 ID:e2iifaz50.net
ぅう~んっ!? そうか!そうかぁ~! 2年CGソフトを弄り続けていても、ウンコのように汚い
生成物を晒せばいいのかぁ~???
それでは!可愛い可愛いウサギさんヤァ~!!!↓
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMTkvMDkvMTkvMjNfNDVfNThfNTQ2X3VwMTM1MzYuanBnIl1d

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 23:20:07.13 ID:+1v88yvw0.net
なんだそのノリ
どこから来たんだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 19:44:42.52 ID:F3nA9mV/0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu31868.jpg

テクスチャを貼りやすいポーズにできないかなと思ってボーンを入れてみたんですけど、ボーンの設定って
すんごく難解じゃないですか?
この1例位の曲げには問題無いですけどもっと深く曲げたり柔軟体操みたいなポーズをさせると最初から容易してある
Humanボーンでは対応できないみたいです。
テクスチャもかなり難しいのにボーンも自分にとってはかなり強敵ですよ。
曲げる位置が少々ずれてるのは気にしないでくださいw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 20:07:04.87 ID:OlRYHSCZM.net
補助ボーンとかコンストレイントとか言われる分野まで調べないとそこらへんはうまくできないし、そもそも人体の構造上できない動きをやらせようとして破綻してる時もあるな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 21:29:43.44 ID:F3nA9mV/0.net
>>863
かなり使いこなせないと良い動きは出せないみたいですね。
補助ボーンとコンストレイントというものを調べて勉強します。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 23:15:38.21 ID:F3nA9mV/0.net
補助ボーンとは補助ボーンという専用の物かと思ってたのですけど、ただのボーンを配置するだけのようですね。
既にそういうふうにして調整する手法は試していました。
コンストレイントは動きの連動?模倣?ちょっと便利なかわりに慣れが必要なような?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 07:48:30.77 ID:vhqOlFlmM.net
>>865
そう、補助ボーンやシェイプキーなどを指定したボーンの曲がりかた、伸びかたなどと連動して動かす仕組み。極めるとIKと呼ばれるものと等しくなるのかな?そこらへんの成り立ちは詳しくない。
こっからはボーンの軸の向きや細かい始点の位置も重要になる。AxisとinFrot設定もしといたほうが良い。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 15:35:10.00 ID:tbU578rg0.net
>>866
かなり難しいようですがアニメーション前提となると一番重要な部分として習得しないといけないようで、
IKは少し試してみましたがかなり便利ではありますが、慣れないせいか難しく感じます。
ボーンの制御をしっかり理解したらかなり良い動きをさせれそうですね。
曲がりが良くないところはウェイトや回転の方向の問題もありましょうが、モデルを構成するポリゴンの流れに
回帰する必要もあるのかとも感じました。
そこで久しぶりにモデリングというか、ポリゴンの流れが筋肉の配置や動きに沿うように意識して可能な限り
ポリゴン数を減らす事にしました。
有料のリトポって機能が欲しくなってしまいますね・・それって怠けでしょうかw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 16:05:15.86 ID:tS9m1sms0.net
髪の毛が訳分からなくてずーっとこれくりまわしてる
ショートヘアが難しいです…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 17:14:51.34 ID:5JVoNGux0.net
>>868
数が最強の敵ってわかるよね、髪。構造上は細かいでこぼこした円錐が連なった構造だが、ばか正直にそれを一本一本表現することはPCスペック上不可能なので、ディスプレイ解像度とそこに出力される結果でつぶれる詳細を逆算して無意味な詳細を省いていくモデリングしていく必要がある。ディスプレイ解像度で詳細がつぶれる概念は目が悪いと理解が容易だ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 17:33:27.97 ID:3gQ8Fgud0.net
【URL】https://i.imgur.com/Q8EFw20.jpg
【使用ソフト】キスモ
【3DCG歴】半年
【制作時間】一か月
【なにか一言】リアルファーをポリゴンで作る方法が分からず放置

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 18:13:08.91 ID:tbU578rg0.net
>>870
アニメ風モデルに対してリアルファーって必須なんだろうか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:15:09.09 ID:PX+BG8be0.net
>>870 いぃぃ〜っ!!
リアルファァ〜はドコに使うつもりなんだぁ???

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:19:07.46 ID:3gQ8Fgud0.net
オリジナルキャラじゃなく某ソシャゲの某キャラクターで衣装も決まっているので必須なんです

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 19:54:22.68 ID:PX+BG8be0.net
なんだ!?僕が思ってた「毛」ならテクスチャにチョロチョロト描いて終わりだと思ったのに、「付け襟ファー」じゃそうはいかないねぇ??
Blenderにでも持って行けば「毛」のアドオンがあるんだろ?
プリンセスコネクトでの彼女(エリコ)への課金をいくらか回せば有償のアドオン
も手に入れられるんでしょ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 20:41:24.96 ID:f+SJfJTq0.net
Blenderだけどパーティクルで房生やして房の法線いじればそれっぽくなるかな?
https://i.imgur.com/bbAF3j5.png

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/15(日) 21:35:03.19 ID:kDdQuwz/0.net
>>870
上手いね 半年かー 俺半年の頃は人体無理だった
デフォルトポーズの手のひら前向きなのは人体として正しいけど、CGでは珍しいかも。
みんな下向きで作るから。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 00:30:52.75 ID:8q5ODmmn0.net
ブレンダーは最初余りに使いにくくて使わなかったけど色々高機能らしいので重い腰を上げて勉強しようかなと思ってます
>>876
手の平を前に向けてるのは手に付いている防具のせいです
手の平を下に向けるとパーツに分かれてる防具が捻じれる位置になるのでまっすぐになるように
手の平を下に向けても肘の向きは変わらないため

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 11:05:40.09 ID:OmAVg2OQp.net
フレンダ
https://livedoor.blogimg.jp/usi_32/imgs/5/8/587a2a8c.gif

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 21:54:41.71 ID:4NyONau90.net
分かってると思うが反応したら喜ばせるだけだぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/16(月) 22:02:48.00 ID:O11cS/C30.net
回線種は変えられてもaabbは変わらないんだな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 18:42:56.02 ID:g23CvGQw0.net
>>878はそもそもワッチョイで消えてたわwww
アリガタヤー

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/17(火) 19:03:57.28 ID:4UXjwwqy0.net
https://i.imgur.com/T1sWBYq.png
祭りに乗り遅れてしまったがクリスおばさんっぽいファー
HairなのでCyclesじゃないと根本が太くならないのが玉に瑕

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 23:29:23.99 ID:q4Z0AqLu0.net
テクスチャそっちのけでボーンとかIKばかりやってるんですけど心が折れそうなくらい難しいです。
歩く位の動きになら問題無さそうですけど、高く手足を上げたり、水平まで足を開くとなると肩や腰と太腿の付け根
あたりがぎくしゃくしてしまします。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 23:58:22.42 ID:bdQPjJVz0.net
俺は理想の動きになるまでに5体くらいは人型モデルを作ってはリグ入れた。
筋肉と骨の位置や付きかた、肉のひっぱりなど、肩周りと腰周りの太い関節は考慮できないと差異が大きく見えてしまう要素が多いね。
いっそ球体関節にしてしまう手もあるがね。それなら補助ボーン無しでもそこそこの動きと見た目になる。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 00:12:22.94 ID:kcB0rnNP0.net
関節位置が正しければなんとかなる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 02:40:18.86 ID:D2iecufi0.net
>>882
かっこいい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 17:29:23.23 ID:IKa3cfys0.net
>>884
5体もですか。 恐れ入ります・・
作り込んだ(つもり)人体を一応完成させた慣れもあって、簡易人体なら1時間もあれば作れるような気がしますが
動きの追及の為の人体となるとちょっとぉ・・w
自分の場合だと、問題を起こす部位だけは作り直しと言って良い程修正をかけました。
初期のポーズも何度も変えましたし、ポリゴンの流れも完璧とは言いませんが、差し支えないものだと思います。
むしろ手抜きした胴体は大きな動きが無い分だけ楽にポーズが決まります。
モデルそのものといういよりもボーンやウェイト・IK設定の未熟さが一番の原因だろうと思います。
>>885
骨格とか見ながらあれこれ試したんですけど、補助ボーンとか連動を作ると余計に悪い動きになってボーンを何度作り変えた事か・・
その時、関節の位置も基本的な骨格だけから始めるんですけど、確かに弄り過ぎたボーンよりもマシだったりするんですよねw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 17:51:18.94 ID:oTb5lRVi0.net
>>887
独学だからなー。
最初はhumanoid標準ボーンだけでウェイト調節雑にしながらそこそこいい感じじゃーんって思ってたな。(モデルを使用するためのソフトがコンストレイントに対応してないのもあって)
でも、よくよく動かしてると大きく動かすとやっぱ気になる、モデリング技術もかなり向上したって辺りで次のモデルでどうにか頂点の数やボーンの位置でいい感じにならないかな?って試して無理だな、諦めるかと放置。
さらにノーマルなどのテクスチャへの理解とモデリング技術の向上とソフトがコンストレイントに対応したことでリギングにやっぱり納得いかない部分にコンストレイントと補助ボーンに手を出して本格的にやりはじめたって流れで全体で2年は経ってるからな。
全体では5体では済まない数作ってるよ。

1作品目からいきなりコンストレイントとか補助ボーンを理解するのは難しくて当然だし、技術革新というか発展があったものを並べると五体分くらいの習熟が必要だったって話だな。
つまり、気楽にやったら良いよって話。

あと、初学の気配と穏やかな態度でなめられてマウントめっちゃとられてるから、真面目なのと丁寧なのは良いがもっと楽しんでいけな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:06:10.10 ID:oTb5lRVi0.net
悪いわけではないのだが、物腰が穏やかな初学者がいると、横暴な態度のやつが出てきて空気が悪くなんだよな……。いじめっこがいじめられっこの気配を察知して沸いてくるというか。

だから、ある程度俺の作品最高!至高の作品作ってやったぜー!みたいなどうしようもないクソ作者感出してドラックキメたみたなアッパーさで行って欲しい。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:07:03.99 ID:Q0SHcaHhp.net
大先生はNGすれば良いでしょ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:20:52.44 ID:oTb5lRVi0.net
それもそうだな。余計なお世話か。
まあ、参考までにして聞き流してくれ。

俺も今性懲りもなくまたアバター作って楽しんでるから、なんかつまったら助言できるかもしれん。

しかし、みんなを楽しませるモデルを作ってアップするってなにげに難易度たけえよな……

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:28:14.82 ID:fLP7OdOp0.net
バストダンジョンのコピペを思い出した

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 18:58:29.07 ID:j28tx+40M.net
<<892
ありえない それは。
このスレでリリカのクソリプ値が800を越えるまで強化強調しないとここに神モデラーは画像をうpしない。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 19:24:47.68 ID:RkT8CoAz0.net
>>891
5chに上げても面倒な事になるだけだからガチでやるならSNSの方がいいよ
ここは半数以上が魑魅魍魎だからな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 21:01:44.60 ID:7mKAyWeU0.net
モデリングだけはある程度できるつもりだがアニメーション関連がさっぱりで
人が作ったリグ使ってばっかだけどどういう意図でボーンが配置してあるのかが理解できてない
ボーンやウェイトのことがわからないとそれにあわせたポリゴンの分割ができないんだよな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 23:05:17.98 ID:KAADStTK0.net
アドバイスください
って書いてるあるやつ以外は何か教えてあげたくなってもグッと堪えるのが賢いぞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 08:47:32.34 ID:KvoCr8mT0.net
>>894
SNSってどこの?
3DCGARTSは過疎ってるし、Pixivは3DCG専門ではない上に既存モデルをレンダリング
しただけの人ばかりでフルスクラッチ派とは話合いそうにないし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 10:14:20.68 ID:IEpB79Yc0.net
>>897
twitterとかいんすたぐらむとか言うやつじゃろう、今SNSと言うなら

ぶっちゃけ関係性がなく個人の利益に基づいて好き勝手に言う5chスレの掃き溜めに作品の肖像を貼ってみるのはトガりすぎてるかどうかの確認には使える

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 13:45:18.56 ID:AssTWXMH0.net
>>888
気遣いまでして貰ってすみません。
そうですね、いじくり始めて がむしゃらになってたかもしれませんからもう少し気楽にやろうと思います。
機能の使い方次第で簡単に解決できるかもしれないのに、それを知らない為に無駄に労力をかけてるだけなのか?とか
自問自答もしたりして楽しむ筈の事にイライラしてる自分が嫌になりますから、少々手を休めて簡単なモデルにボーンを
当ててボーンやIKの制御を全般的にやってみようと思います。
物腰はなかなか変身できないかもw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 14:12:07.81 ID:65bs1Z/S0.net
>>896
だよね
常識知らない人多過ぎ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 14:15:35.44 ID:IEpB79Yc0.net
>>899
そうそう。ほっといてもやりたくなっていつのまにかうまくなっちゃうタイプだと思うので、焦らず疲れない程度にのんびりなぁ〜。
blenderは最低限の機能しかないから、大体やれることは最適解だよ。他の方法もはやいかわりに一長一短だったりするからね。俺は何回も原点回帰したよ。まあ、いつだって一番楽ではやい方法求めちゃうのはわかるけどな!

しかし、半ばできちゃうから複雑なものを複雑なままやろうとしておそらく制御しきれず頭がパンクしそうになるでしょ。しかも、それすらも楽しもうとするでしょマゾが過ぎるぜ。

ま、ある種の病気だからな!目の前のことに気を取られて気を回しすぎってやつだw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 19:09:23.38 ID:HTyxibhc0.net
>>896
意思表示がないなら愚痴で処理するのが安全だね
身勝手つーか扱いが面倒な奴が多すぎる

>>897
Twitterでも立体でもArtstationでもいんじゃね?
疑問があるなら最初から質問で投げた方がいいと思う
誰だったかTwitterで皆教えてくれない冷たいとか言ってた人いたから
質問の体裁を取らないと答えにくいんだと教えたら、やり方を変えたら
教えて貰えるようになったって言ってた
変な奴が多いから意思確認が取れないと手を拱く人が多いんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 19:30:06.84 ID:Y75+J38yp.net
お前は何様だよw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 22:51:20.47 ID:AssTWXMH0.net
>>901
そんな有能じゃないですけどねw
でも最初がひたすらモデリングだったから必要なお腹〜足までのボーン練習用のモデルは最低限の形状で
作ってボーンでポーズできるようにするまでに15分位だったから、それなりに身に着くものなんだなと思いました。
ボーンやIKの設定が難なく出来るくらい慣れるといいんだけども今度はアニメーションで悩むのかな・・w
そういや高度なテクスチャを中途半端にしてましたが、CGと言えばアニメーションですし質感追求よりも動きが
優先でしょう。
ちょっと気休めに解説動画とかその他ボーン・IKの参考になりそうなものを幅広く見てみようと思います。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 23:04:54.85 ID:AssTWXMH0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu32036.jpg

ボーンの練習用粗モデルなんかわざわざUPるまでもないと思いましたが、うpるスレだし
細かな形状無しの状態でもこんな感じで潰れたり皺が深過ぎたりで、初心者は四苦八苦という事で・・・
慣れた人だと、ああ・これね・・これはあーしてこーしてチョチョイのチョイみたいな感じになりそうw。
歩くとか軽く走る程度の中間的な位置までだと問題無いですけど、曲がりが大きいとこのありさまです。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 09:36:49.42 ID:w4ME1hckp.net
関節が意図しない様に潰れるのはウエイトの調整が不十分だからだよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 11:06:30.03 ID:ddGPvYQQ0.net
>>905
いいんじゃないでしょうか 僕のカエルも未完成ですけど大好評ですし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 14:49:27.57 ID:LZgJZPtV0.net
>>906
昨晩Blender自体を触るのはやめて変形による意図せぬ潰れ対策を調べ続けました。
そしたらなんとなく何をしたら良いかがようやく判ってきました。
ウェイトの調整もそれぞれのボーンに付随しますが、ドライバと少々のスクリプトの併用で
補助ボーンの連動を煮詰めていこうと思います。
3DCGソフトに不慣れな事によって無駄に数日過ごしてしまいましたが、いくら調整かけても
できない手法を知ったという意味では無駄ではなかったのかと前向きに考えようかとも・・
上手くいかない時は手を休めるって重要ですね。 思い知りました。
>>907
そう言って貰えると一安心ですw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 14:51:54.95 ID:w4ME1hckp.net
カエル
はNGワードだから反応しちゃダメよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/21(土) 15:01:41.85 ID:ddGPvYQQ0.net
>>909
あ゛?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 01:45:45.82 ID:gfHS090t0.net
久しぶりにZbrushをいじってみた
https://i.imgur.com/tDKTbjO.jpg

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 02:50:10.44 ID:tF86HPkQ0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu32059.jpg

こんな時間になってるのに知った事を試してみたくてついつい・・
多少奇妙な変形に感じられるかもしれませんが、調整はうっすらと見えつつあります。
手間取りながらの作業なんでまだまだですけど、意図した変形に近付いてきたので
停滞に対する焦りは感じなくなりました。
ボーン全体がメッシュを自然に変形できるようにじっくりと取り組もうと思います。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 02:52:07.88 ID:tF86HPkQ0.net
>>911
そこに物が存在してるっていう質感があって何だか不思議な感じですね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 04:23:47.78 ID:pJEoefau0.net
>>911 上手いがぁオッパイを見せるべき

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 10:18:23.78 ID:1B+vYE5y0.net
俺のカエル大絶賛だったじゃないか!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 13:20:43.49 ID:kFDhg1WC0.net
>>915
良かったです!
また見たいです!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 15:26:27.77 ID:1B+vYE5y0.net
ありがとう!もうデータが残ってないからもう作れないよ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 15:34:35.80 ID:P4WsZTnp0.net
なに言ってんだ?こいつ
作って楽しむスレなんだからまたテキトーに作ればいいじゃねえか

ホントに作れるならば、だがw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 15:39:17.33 ID:cRX5JKmD0.net
なんで構うの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 15:49:33.06 ID:+4e9tjF40.net
実写ガイジとカエルガイジは無視で

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 01:05:28.14 ID:9Rv31cL0p.net
>>905
リギングでは有料アドオン(プラグイン)のAutoRigProがオススメ
とにかくリギングスピードが速いということとUnityへのエクスポート機能が充実していること・アニメーションを行う上での機能が必要十分にあるなどの理由で採用している人は多い

パレートの法則に従い、適切なリソース配分もクリエイティビティ発揮するための必要な素養よ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 03:15:09.23 ID:YHhBh2ma0.net
>>921
便利そうなアドオンだという事は判りましたが、現在blenderの基本機能の範囲で勉強中であり、
リギングに限らず全体的に理解が浅く、全く手を付けてない機能も多くあります。
基本のリギングを理解した上で更なる生産性を高める分には有意義な物かもしれませんが、基本機能を
理解できていないのにどれほど便利になるかとか、細かい設定ができるのかとか比較ができません。
そんな状態で一貫して理解できてないままあれこれと手をつけてたら習熟しないまま挫折しそうですし
リアル系である以上、目標はただ動かせる状況にする事ではなく自然な動きや曲がりを表現する事なので
まずは基本機能の理解を深めたいと思っています。
導入は、ある程度使えるようになって数揃える必要性を感じた時に考えようと思います。
現状の1体を完成させる為に使う物では無いように感じました。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 10:39:11.80 ID:a4T1DNlp0.net
【URL】https://imgur.com/a/AyBVukg
【使用ソフト】Blender
【3DCG歴】半年くらい
【制作時間】だらだらで1ヶ月
【なにか一言】ZBrush欲しい。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 10:51:31.74 ID:X5d0Q4oT0.net
>>923
いいね!ちゃんとイラストとして完成されてる
しかし半年でこれって完成度高いな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 12:03:53.09 ID:a4T1DNlp0.net
>>924
ありがとう!
初めて褒められた!!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 15:05:03.31 ID:7ojGxm/H0.net
ゼットブラシくらい買えよ!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 16:34:35.81 ID:jj8QYa7G0.net
そうだそうだ!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:05:12.07 ID:GDDbGX/kM.net
最近のblenderのリトポ機能は結構凄いから預金と相談だな
リメッシュや着色はblenderにはないけど他のソフトを使うという選択肢もあるけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:27:43.32 ID:a4T1DNlp0.net
>>926 >>927
SORENA。
1万も無い貯金が10万に膨れ上がったら買うわ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 17:40:11.46 ID:MuYN0kDQ0.net
>>923 ポーズが悪い!足のポーズがぁ!!!!!
パンツぐらい見せろ!ハァハァ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 19:27:06.95 ID:jj8QYa7G0.net
まあそうだな、がんばってお金貯めて、ぜひ買ってくれたまえ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 19:57:36.96 ID:xiOAIUEgM.net
腎臓でも売れば?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 20:07:09.59 ID:2P+SOpun0.net
腎臓の3Dモデルか
超リアルなやつならマジで売り物になるかもな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 21:53:18.54 ID:a188n+mQ0.net
>>923
フィギュアっぽい造りで面白いね
Zbrush廉価版買ってみるのもありかも

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 21:53:34.93 ID:jj8QYa7G0.net
そうだなぁ、学生とかだとお金ないかもな
おじさんも働くようになったらこんなにお金に余裕ができるのか!
と驚いたよ。本当に学校に通ってる時は金なかったわ。
学生の時だったら確かに9万円のソフトは買えなかったし、
書籍も無理だったろうなぁ。学生さんならバイトでもしたらどうだ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/23(月) 21:59:50.90 ID:X5d0Q4oT0.net
まだ買わないって言ってるだろしつこいな

937 :923 :2020/11/23(月) 22:21:53.11 ID:a4T1DNlp0.net
成る程、バイトして廉価版ZBrushを買ってぱんつ丸見えの腎臓を作って売ればいいのか。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 10:28:36.49 ID:v1m97rYQ0.net
兄さん、肉体労働がいいぜ。身体も鍛えられるし、路上で昼寝してても平気な精神力も
身に付くしよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 10:42:26.13 ID:S8Juunjs0.net
しつこい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 12:03:00.16 ID:v1m97rYQ0.net
>>939
あ?お前ぶち○されたいのか?あ?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 12:18:16.87 ID:vwWJo4CT0.net
10年くらいいるモンスターに日本語なんぞ通じる訳がない
専用ブラウザに切り替えてNGしとけ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 16:30:44.32 ID:+RUOwmWE0.net
>>939
あ?お前ナメてンのか?あ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 17:40:12.85 ID:TD7op9mh0.net
>>938
それって建設関係でしょ?
建設はバイトと言ってもどっぷり浸かる程の時間的な拘束があるから学生じゃ軽作業しか無理ですよ。
だから肉体酷使するような感じの仕事はしないんじゃないかと思います。
仮に重労働に就けても体質によっては力は着くけど重労働で痩せてしまいます。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 17:43:34.04 ID:v1m97rYQ0.net
お前何甘いこと言ってんだよ。組関係に決まってんだろ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 18:31:49.83 ID:TD7op9mh0.net
>>944
その組っていうのはどういう肉体労働をするんですか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 20:26:30.22 ID:5NKzwm4XM.net
敵対組織員の殺傷

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 20:31:07.75 ID:v1m97rYQ0.net
>>945
まあひよこ組の関係とだけ行っておこうか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 21:32:04.02 ID:TD7op9mh0.net
>>947
明確にできない事を人に奨めるんですか?しかも3DCG版で。
人間のタイプとしてここの人達と真逆に位置する人種の巣窟であろう場に案内する理由って何ですか?
もしかして背後に闇の力を感じさせる俺カッケーみたいな感じで格好つけたかったとか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 22:46:40.67 ID:N5RIJhVB0.net
なぁここって無関係なことくっちゃべってダラダラするスレなのか?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 10:02:14.50 ID:jgthEwzd0.net
そうだよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 16:19:41.06 ID:U6n6kWmT0.net
それが目当てですん

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 18:46:46.67 ID:KXaxnuKW0.net
殺伐としたスレにタコさんウインナー
https://i.imgur.com/aErsYDH.jpg

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 18:52:00.14 ID:/9b/Aj120.net
>>952
人工着色料がむしろうまそう
切り口の肉感もイイ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 19:34:22.63 ID:Hme+WjFQ0.net
レンダラーなんなん?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 19:44:22.59 ID:Q7UGmlLQ0.net
>>952
おーサブディビジョンメッシュがきれいだねー
シンプル形状をたくさん組み合わせて楽しい感じ、良いです

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 19:52:08.77 ID:KXaxnuKW0.net
BlenderのCyclesやで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 19:57:15.94 ID:qMAwrkyp0.net
>>952
めっちゃかわいい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 20:11:44.96 ID:VRiubiub0.net
>>952
いいね

日本だけウインナーとか何とかいう話を思い出した
https://twitter.com/tyore/status/878042539953016832
(deleted an unsolicited ad)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 20:22:11.56 ID:jgthEwzd0.net
>>952
リアリティあるね★

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 23:24:10.33 ID:80PAeboU0.net
>>952
これを見るとBlenderって2次元のような絵も作れそうですね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 23:25:16.06 ID:hObExkMdp.net
>>211

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 00:27:16.45 ID:JtKRomjH0.net
>>961
>>220

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 00:37:58.08 ID:sdSvrg/90.net
って、これマジでBlenderなのですか?
これはライブ2Dとかでは・・?
これが作れるというのなら張り切っちゃいますよ、ボクちゃん!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 14:07:27.59 ID:6JJa2O/y0.net
>>963
落ち着いて上読みなよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 07:28:58.60 ID:Ri4usjjs0.net
3DCGじゃないけど、ガチアニメ描きたいならkritaをおすすめしとく

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 16:24:33.95 ID:uiAjty560.net
kritaいいですよね。
フォトレタッチとペイント両方が融合してる感じがあって、2Dではオールインワンを感じさせる。
ちょっと難点をあげるとしたら少々モッサリした操作感でしょうか。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 19:47:35.29 ID:vAdtMtpD0.net
すいませんBlender初心者なのですが、>>164さんの顔参考にさせていただきます
ちなみに顔ってUV球からチマチマ変形するとかでは駄目ですかね?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 20:33:45.36 ID:AeIfWck50.net
顔づくりをスタートするプリミティブ(原型)は球ではなくモンキーにするが吉

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 23:14:11.73 ID:oNF83JbS0.net
>>967
うわなつい
今見るとアラだらけで恥っずかしいわw

横に90°倒したUV球から顔側面耳周りにループ残して作るやり方はあるけど少数派な気がする
サブディビかけたキューブから作るのなら割と見かける

自分はこんな感じで下絵を参考にしながら目鼻口アゴの大まかなエッジループから作り始めるよ
https://i.imgur.com/b1zJQOS.png
体はキューブから始める

ちなみにキューブから頭を作る方法はThe Pushing Points Topology Workbook Vol. 2という本で全工程ステップバイステップで紹介されてて勉強になった
https://pushingpoints.com/v2/the-pushing-points-topology-workbook-volume-2/
Vol. 1もおすすめ
回し者じゃないよw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 01:20:21.93 ID:RXGqxP3K0.net
フリーのローポリメッシュひろってきてそっから自分の作りたいもんつくっていったほうがはやくないか?
完全にゼロからやると時間がかかりすぎる

971 :967 :2020/11/29(日) 02:40:31.07 ID:XNFmHO6m0.net
ありがとうございます、とりあえず先日購入した参考書から見てみます
何か出来たらアップもしようかな・・

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 14:34:26.93 ID:gTkKR7890.net
マヤで点や線を動かすのにいちいち右クリックで選択メニュー出してるんですけど、もっと効率いい方法ないですか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 19:33:57.10 ID:rSwGdfav0.net
そんなにメンドクサガリならF9~F12でも押せばぁ~???

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 09:47:28.04 ID:8zbCG53Q0.net
ええっ!それがショートカットなんですか?気が付かなかったなぁ
ショートカット一覧はプリントして貼ってたのに

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 23:23:28.72 ID:E+k1mobD0.net
https://i.imgur.com/UJqB9pR.jpg
作りかけのキャラが沢山ある
飽きっぽい性格なんとかならないものか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/03(木) 23:41:56.10 ID:V9rEpn9T0.net
>>975 ダメです!!! オッパイを見せましょうぅ!!!おっぱいおぉ~!!!!
http://www.sunwin.mydns.jp/kameup/media/W1siZiIsIjIwMjAvMTIvMDEvMDNfMTNfMjBfNDA3X3VwMTM3OTYuanBnIl1d

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 00:37:52.05 ID:5hi8WoCE0.net
>>975
髪の末端の形が特徴あるから撫子と分かった。 タイトルバーに書いてあったけど。

自分も作成中のモデル3体あるよ。 1体はあとリグ入れだけなんだけど超面倒くさい…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 01:58:34.43 ID:Os88RNYd0.net
>>977
その気持ちはとてもよく解ります。
面倒だと思うのは不慣れだからなんですよね・・
自分はまとまった時間が無かったとしても、せめて操作を少しでも忘れないように
毎日リグを僅かでも作って動かしてます。
組み込まないにしても感覚だけは忘れないように・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 09:39:32.68 ID:3wGXYCkV0.net
>>975
かわいい
直立でも目だけこっち向いてたらグッときそう

>>976
目がちょっと怖いけど鬼の娘と思えば可愛いかもしれない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 21:59:08.97 ID:5hi8WoCE0.net
【URL】 ttps://i.imgur.com/oigHduv.gif (14MB)
【使用ソフト】 Blender 2.83(LTS)
【3DCG歴】 無駄に長い
【制作時間】 4晩
【なにか一言】 暇つぶしに作ったビールジョッキです。 画像重くてすみません。
 物理シミュはパラメータ詰めるのがむずいっす。 色調整も失敗しました。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/04(金) 22:13:32.91 ID:25BO2QB40.net
>>980
楽しそうだな。ダイナミクスの試しレンダリングに時間かかったんじゃない?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 12:09:11.27 ID:tovIWbU60.net
>>975
いい出来
PMX出力してMMDに持っていくと楽しそう

>>976
嫌いじゃないよ

>>980
動かすとなると誰もやりたがらない奴だこれ
泡が凄いね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 18:54:50.73 ID:g1zBcOAj0.net
>>981
シミュレーションは30分/回 ×20回くらい、目視確認はEEVEEレンダラーでリアルタイムです。
>>982
ありがとう。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 19:09:35.81 ID:Ye/1kxyj0.net
泡盛り上がるところもっとランダムにできないの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 22:58:08.95 ID:g1zBcOAj0.net
>>984
できる筈で挑戦したんだけど無理でした。
いろいろ試したけど粘性とか密集の反発力とか色々パラメータいじっても丸まってしまって…。
CMでよくある泡が揺れてるのは、グラスを動かすか風吹き付けてる感じだと思う。

もっと本物っぽくするなら粒子密度8倍(計算時間も8倍!)くらいにして、後1か月はかかりそうだけど、
>>1にある「暇つぶしに作った試作/駄作3DCG」なのでご勘弁を。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 23:35:03.08 ID:pAEz9Qk50.net
zbrushでスケッチ
Blenderでとりあえずデシメートしてみたらピクセルスタイルイラストみたいになったから
そんなかんじで仕上げた
https://i.imgur.com/32fdbtb.jpg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:05:40.39 ID:nXaA6RpK0.net
うまいし、楽しそうだね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:10:39.89 ID:e2+trbId0.net
>>987
ありがとう
あんまり反応がないので次は女の子を上げようと思いました。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:27:05.19 ID:I5mNhTQj0.net
>>988
感想書こうとしたら規制されてたんや
デシメートはなぜzbrushでやっても良い気もするけど
ブレンダーだとなんかちがうのかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:33:42.78 ID:e2+trbId0.net
>>989
blenderでレンダー用シーン作ったんだけど保存ファイルがでかいから
省サイズのためにモデルは簡略化して保存しておこうと思って
極端な話キューブでも良かった という用途

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:34:02.60 ID:nXaA6RpK0.net
うまいから嫉妬してるんだろう
次はカエル頼むよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 19:40:45.28 ID:IjglYwvfa.net
>>986
皮膚が直接髪の毛みたいになってるの重ちーっぽいな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/08(火) 22:42:24.46 ID:c24eVodO0.net
正直恐かったので

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 12:59:24.78 ID:+F6KP9fMM.net
あなたの優しさが

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 14:22:41.10 ID:EciXya3XM.net
グレイお願い

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 15:40:46.63 ID:QpKo9I2u0.net
窓の下には神田川〜♪

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 20:22:16.77 ID:RRn7Lrs4d.net
次スレどこ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:02:49.20 ID:Le1IpoVm0.net
ココ↓3DCG作ってうpして楽しむスレ part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1607518808/l50

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 22:16:36.33 ID:5i4Zepc60.net
↑ワッチョイ消えてたから立て直したよ
あとテンプレもちょっと変えました
3DCG作ってうpして楽しむスレ part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1607519717/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 04:33:06.44 ID:hSNkXO1m0.net
1000だみつお

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200