2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スカルプト】3D-Coat 12層目【3Dペイントetc.】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 21:11:29.95 ID:UB5f3SZh0.net
3D-Coat(旧称3D-Brush)について情報交換・質問・雑談するスレ

■公式
ttp://www.3d-coat.com/
開発者アンドリューのtwitter (英語)
ttp://twitter.com/AndrewShpagin
最新ベータ版が公開されるフォーラム (英語)
ttp://3d-coat.com/forum/index.php?showforum=16

■日本公式代理店インディゾーン
ttp://indyzone.jp/catalog/products/3d-coat/
■日本語FaceBook
ttps://ja-jp.facebook.com/3dCoatJ
■日本語マニュアル
ttp://www.3d-coat.com/wiki/index.php/Doc:Manual/ja

■特徴
日本語UI対応、マルチプラットフォーム対応(Windows・MacOSX・Linux)、NVIDIA CUDA対応
スカルプト・リトポ・UV展開・3Dペイントなど多彩な機能を搭載
ブーリアン&カットオフによるハードサーフェスモデリング
3DペイントはPhotoshop互換マルチレイヤー仕様
ver4.5βから物理ベースレンダリング(PBR)&ペイントに対応

■前スレ
【スカルプト】3D-Coat 11層目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1543273138/

・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/04(火) 23:33:56.03 ID:nzxDMSRM0.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 00:04:51.64 ID:uTHPajC1M.net
2げっと

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 03:11:34.11 ID:vZTSoG6Wa.net
スレタイのスカルプト消してリトポロジーにしよう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 09:32:34.42 ID:Dxd7LuxE0.net
どう考えてもスカルプトがメインのソフト

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 09:47:28.05 ID:GeadK0K/0.net
用途はユーザーによって違うからね
【スカルプト】3D-Coat 12層目【リトポ/3Dペイント】 みたいにリトポも併記したいところだったが、文字数オーバーになってしまった
ZBスレにならって 【3D彫刻】3D-Coat 12層目【リトポ/3Dペイント】 だったらいけたけど、この点では3DCスレの伝統の方を重視

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/06(木) 11:08:28.75 ID:k7I3u/6+a.net
【掘削】三次元上着 12層目【削減/塗る】

漢字にリトポしてみたらどう見ても土木用の作業着スレになってしまいました。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/10(月) 23:28:00.15 ID:wPTSqFhr0.net
ついにリトポしてペイントまでたどり着いた!
https://i.imgur.com/MarFdpU.jpg
https://i.imgur.com/VZy9eGc.jpg
何か足りない気もするが多分気のせいかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 00:04:02.93 ID:BF9XEWpwa.net
>>8
多分手の大きさと手首の太さだ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 06:10:14.30 ID:RRUGc3lF0.net
デッサン力…かな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 06:43:49.55 ID:2Hfe3Bmj0.net
>>8
到着おめでとう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 07:10:46.22 ID:X0HBZYvN0.net
ほんとに良いソフトだな、やっぱりZbrushより全然いいよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 12:07:34.57 ID:iZznPO4ma.net
比較はやめよう
荒れる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 13:09:24.79 ID:zPvYzlXm0.net
ただの愉快犯だろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 13:14:29.56 ID:BF9XEWpwa.net
イラレ(ベクター)とフォトショ(ドット)くらい方式に差があるんだからどっちがとか言っても不毛だろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 13:26:29.10 ID:ezuDaP55a.net
>>8
おっぱいとエチエチな部分のエチエチ分がたらんね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/11(火) 18:12:21.64 ID:Pb19J5MB0.net
密着した深い溝みたいな彫り込みをする良い方法って無いでしょうか?
密着して変形してる感じの描写(主に皮膚の谷間、曲げた肘や膝、胸等)で使いたいんです。

現状ラインにそって大きめの溝を彫り込んでV絞り込みで寄せるって方法でやってるんですが
それだと周囲が結構変形してしまうのと、Y字やV形状の溝が左右対称でないと作れないという欠点があるので困ってます

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/12(水) 07:57:35.21 ID:DhByIV0+0.net
それ以外だとサーフェスのプリセットにあるLCクリースはどうでしょう?
あと絞り込みは深度0でも使えるし、ボクセルとサーフェスでも影響の仕方が違う。あとは焦点レベルとかでも影響が変わってくる。
そのあたりで色々試すのが良いのじゃないだろうか。いいブラシ設定が見つかったらプリセットに登録

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/13(木) 07:36:16.08 ID:Vb66SBl90.net
>>18
サーフェスの絞り込みだとY字が上手くいきました!ありがとうございます!
深度0のは確かに微調整に便利そうですね。他への影響少なめでシワの位置を調整出来ました。
絞る力や、Edit PinchなどのV絞り込みには無かった項目が出てきたのでそれも含めて色々試してみます。ありがとうございました

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/13(木) 14:19:16.54 ID:VGNWELqs0.net
Light baking tool使ってるんだけど影の強さを調節できたりしないかな?
レイヤーが乗算で出てくる割りに影が薄くて
リアルな影はこんなものなのでしょうけど
方法は何でもいいのですが影を強調したい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/13(木) 18:57:56.33 ID:0uOCh0cp0.net
>>20
明るさ・コントラストでレイヤーの濃さを上げてやればいいかも

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 22:01:09.28 ID:180nu7Eq0.net
【霊界スマホとお姉ちゃん】夢に巣食う夢魔 後編【MMDドラマ】

霊界スマホとお姉ちゃん・夢に巣食う夢魔 後編です。
前回のをご覧でない人はぜひ前回からご覧ください。
ミクもそろそろ姉の「死」の呪縛から解かれてもいいはず…いいはずなんですけど…
そもそも夢魔が取り憑いていようがいまいが、あまり関係なくね?とは思いましたw

まぁそれでもお姉ちゃん大好きっ子なので…姉は姉で妹大好きなんですけどね。
死んでからも守ろうとしているからなぁ、この姉…
俺もこんな姉貴が欲しかった…実家に帰れば妹から(既婚者ですが)
「お兄ちゃんまだ一人け?」とかずけずけと…ほんま、とっかえて欲しいこの姉と!

https://youtu.be/NbM9RwGyCw0

同じ手法で同じものしか作らないから上達しない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/14(金) 22:01:30.95 ID:180nu7Eq0.net
同じ手法で同じものしか作らないから上達しない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 04:12:12.56 ID:GXIDOE3o0.net
エロ注意
オバサンできた。
https://i.imgur.com/sJUtTna.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 16:22:32.30 ID:aWItM3yTr.net
おお、これはいい北京原人

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 23:49:21.83 ID:Sktmesr/0.net
お腹のこぶはなんじゃろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/24(月) 00:43:13.71 ID:xEQmUpZda.net
>>26
キンタマじゃろがい!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/24(月) 23:35:23.19 ID:5XqNfO/80.net
ちげーよ!嫁と呼ばれる類の人間の腹には基本こんなんがたれさっがってるんだよ!コレがリアルなんだよ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/25(火) 21:51:20.31 ID:XbkiCmf+0.net
このスレは俺専用ですか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 21:33:37.64 ID:0UMtciVTM.net
Steamサマーセールしてますね。
増税前にプロ版買うべきか…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 23:47:01.78 ID:Q5/OT8ZJ0.net
>>30
何時でも思い立ったら行けば良いよ!
数千円惜しんでで数ヶ月触れない選択は3Dを続ける上で致命的
まずは手を動かして!



ただし、初動にマニュアルや手法の作例を書籍で数冊なめてみたいとかならZBにしとけw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 23:52:40.48 ID:NpwIJhF10.net
その程度で「致命的」は言い過ぎだろうw
3DCメインで使うとも限らない訳だし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 22:16:50.10 ID:kh91nNQp0.net
背中押してくれてるのに水差すアスペ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 22:29:52.47 ID:Wc2lxwQYM.net
アホやん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 22:30:09.91 ID:Wc2lxwQYM.net
間違えた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 06:11:23.44 ID:eQZWSnNs0.net
ナメクジ

https://i.imgur.com/TpN1sFI.png

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 13:02:10.46 ID:UT2UcUB5a.net
クリッピングマスクについて教えてほしいのですがこれってどういった機能なんでしょうか?
てっきり指定したレイヤーの部分に色が塗られてしたらその箇所は塗られない機能だと思ってたのですが実際やってみると全く塗れない状態になりました

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 17:52:46.10 ID:VBWHMXVo0.net
>>37
指定した部分だけ塗れなくするのはフリーズの方

クリッピングマスクは塗った部分だけくり抜く
マスクを指定してる限りマスク以外の部分を塗っても見えない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 15:02:38.68 ID:q5SXXelO0.net
>>38
サンクス

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 18:03:49.26 ID:7TMCjGSc0.net
レイヤー0を消して部分的に透明を作りたいんですが、透明部分は背後のオブジェクトもペイントも全て突き抜けて背景が表示されてしまいます。
透明はどうやって作れば良いでしょうか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 13:17:29.22 ID:FE4w1TuyM.net
なぜzbrushと比べて顔の造形がプラモになってしまうのか!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 13:40:35.94 ID:Fx1Bvb5Ya.net
どう違うの?
Zbrushで作ったモデルと3dCOATで作ったモデルと比較したい
いい参考資料ちょうだい!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 20:50:01.37 ID:sBe3f5KAM.net
今日試したら透明出来たわ…何でだろう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 21:32:14.59 ID:ma8+xRnv0.net
透過の異常は3Dcoatの透過がzバッファ方式で計算されてるせいだと思う

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 10:33:15.39 ID:fyLvqS91M.net
なるほどZバッファですか、初めて知りました。一瞬Zbrushのまわし者かと勘ぐってしまいましたが。
ググって見た感じだと半透明を後に読み込ませれば良いって事かな?
オブジェクトの名前とか変えればいいのだろうか…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/05(金) 17:10:57.15 ID:hVWgooH/0.net
オブジェクトの順番変えると解決したりする気がした

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 20:02:01.25 ID:aH/tdy6Aa.net
3dCOATの投影領域を外部ソフトで機能をUVマップにも使えたりしないかな?
3dモデルを塗ってる途中でUVマップを直塗したくなったりする
UVマップ直塗りなら2Dソフトのほうが優秀だからな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/06(土) 20:21:21.03 ID:x4K6AN+i0.net
投影領域を編集の上の方にある現在のレイヤー/全レイヤーを編集

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 11:04:41.88 ID:bmM0cpvs0.net
透明はオブジェクト名じゃ駄目だったし、並び順も変えられないのどうにもならなそう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 14:59:28.00 ID:dEdf4rAA0.net
うちでは透過異常は起きて無いけど、
該当オブジェクト削除して新たに該当オブジェクト読み込みすれば順番最後にする事は出来る
UV同じなら塗った状態は維持できる
まあ手間ではあるけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 22:04:57.85 ID:bmM0cpvs0.net
順番も関係ないかな。昨日大丈夫だったけど同じファイルが今日は駄目だった。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 22:13:49.53 ID:dEdf4rAA0.net
じゃあグラボのドライバとかそっちの問題じゃないかな
うちじゃ2年ぐらい使ってるけど1度もそんな状態になった事無いんだよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 22:32:46.79 ID:bmM0cpvs0.net
750tiでも前髪板ポリで毛先つくっ作ったら頭皮貫通したし。1060に変えてからテストで作ったナメクジでは粘液が体表を一枚目通過して奥の裏側が見える。
半透明部分の透過の仕方が角度で変わる感じ。グラボは変わってるからグラボでは無いような気がする。
おま環は否定できないけれど。
まぁ屈折率がないから半透明は使ってもチープになるだけと分かったから諦められる。板ポリ髪ができないのは勿体無いなぁ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 22:42:08.96 ID:sTHtyj08a.net
>>53
試しに同じファイルをdirectxじゃなくGLで開いてみれば?
上の方のボードだからGLでも動くっしょ

そんで起きなければグラボかその手前のマザーのチップら辺に当たりが付く

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 00:59:57.52 ID:drSkovJa0.net
>>48
ありがとうございます。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 01:35:35.99 ID:drSkovJa0.net
質問ばかりで申し訳ないのですがお願いいたします。
ツールオプションのカラー操作ツールをすべてのレイヤーを巻き込んだ形で使うことはできないでしょうか?
レイヤー全体を塗りつぶすの項目や調整は全レイヤー巻き込めるとか書いてたのでやっぱり無理なんでしょうか?
あと気になったのが調整のところの現在のレイヤーをスムースの中に全レイヤーを適応のチェックがあってどっちやねんと思ったのですが
試してみたところ全レイヤー適応してそうです。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 08:34:10.63 ID:K8QkP6DP0.net
カラー操作ブラシの方は単一レイヤーしか効かないみたいだね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 14:39:32.74 ID:FCSK/eAI0.net
>>57
ありがとうございます。
統合してからするしかなさそうですね。
もしくは外部ツールを使ってすることにします。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/25(木) 22:22:36.14 ID:qepi4XJk0.net
このソフトの素晴らしさを広めたい…
しかしできる事に踏み込んで行けば行くほどに、取っつきやすさから遠ざかって行く。
もどかしい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 00:27:29.13 ID:R38wou+n0.net
制作フローを公開すれば良いんダヨ!

・用途別設定編
・作例別作業フロー編
・受け渡し編

それらをなぞれば蛇腹装甲車からハイローポリキャラでも樹木でも大陸でもレンダ用ゲーム用一通りこなせる様にドリルにすれば良いんだぜ!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 11:44:07.42 ID:TG+Wanx+a.net
せっかくアップデート来たんだからもう少しみんなでアップデートの話をすればいいのに
例えばぺイントルームのチョウチョなくなったよなーとかさ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 15:47:46.21 ID:WYkJB7a50.net
>>61
たしかに起動時は見えなくなってるなテクスチャ対称化のアイコン
ペイントルームにモデルがあるときはちゃんと表示されてるから機能的には大丈夫だな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 18:46:11.73 ID:pTOTU6yY0.net
アプデしてまたバグ出てもあれだからたまにしかやってないわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 20:08:42.51 ID:eb3McyEaM.net
スプラインで断面形状とストロークを指定してモデリング出来るようになったのか…
説明動画見ずに普通に使ってたら気づかないな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 10:46:37.53 ID:s+063ywZa.net
話題提供のためにとりあえず公式ホームページはっとく
翻訳はグーグル先生にしてもらえば見れるから
http://3dcoat.com/jp/v49/

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 10:47:54.02 ID:s+063ywZa.net
劇的に何が変わったとか言うのはなさそう?
使ってみた感じ、UIがほんの少し見やすくなった気がするけど多分誤差

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:20:55.69 ID:p2i4ODDj0.net
>>64
shade先生なのか?そうなのか!?w

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 11:35:41.57 ID:VAkFRuwQ0.net
前に不便がってる人がいたリトポのextrudeツール
マウスにつられて動くの改善されたようだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/27(土) 21:18:24.69 ID:aw+rPJGhM.net
>>67
blenderのカーブでベベル付けて押し出す奴です

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 08:39:08.71 ID:ZOPb6TCL0.net
100ドル割引で売ってたようだ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 22:39:42.80 ID:lxBvVPJmp.net
買おうと思ったら自分のV4だった
無料でアップグレードできるのか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 00:25:05.87 ID:rr+7YGMjM.net
俺はSteamだが、何もしなくても本家の4.9は普通に使えてる。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 03:56:01.42 ID:2AT/XNjv0.net
4.9使うために一度古いのをアンスコして新しいソフトとして4.9をインスコしないといけないんだよな
そして使いやすくした設定もおじゃんだよ
ライセンス入れ直すところから始めないといけないとかマジかよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 07:47:23.75 ID:dCYPl3rF0.net
>>73
4.8から4.9にするにはライセンスの削除だけでいい
ソフトまでアンインストールする必要はないよ
でドキュメント内に4.8のフォルダが残ってれば環境移行ツールやレイアウトの読み込みで
ある程度4.8の設定を持ってこれる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 08:23:04.74 ID:F5VotdJ5a.net
4.8のライセンス削除は必要なんです?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 08:33:41.42 ID:dCYPl3rF0.net
すまん
凍結覚悟で試してみたけど4.8のライセンスは削除しなくてもいけるっぽい
4.8と4.9同時にライセンス入れて同時起動してみたけどロックかかってる感じもない
同じPC上だから同時インストールとはみなされてないのかも

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 09:03:59.50 ID:F5VotdJ5a.net
確認までしていただき、ありがとうございますm(_ _)m

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/31(水) 17:59:40.58 ID:ZHnA9N8s0.net
ライセンスPCに保存されてるんじゃない?ベータも4.9もインストールすれば勝手に認証されてる。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/04(日) 10:57:36.45 ID:2xu5xjCCM.net
VR対応させろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/04(日) 11:04:38.38 ID:Ke3xZRhfa.net
>>79
現状でもオキュラスに表示すれば目の前の50インチモニターに表示されているかのようなvr体験が出来ます!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 01:12:49.99 ID:gPwEOOsQ0.net
スプラインで造形出来るのはベータツールを有効にしたときの追加ツールですね4.8の時もありました。使い方は知らなかったけど、今もよく分からないけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 09:32:46.87 ID:5eVo6uGt0.net
>>80
今のVRって真正面に見える範囲の解像度はSD画質ぐらいだからなあ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 20:01:28.65 ID:y3SYjM0L0.net
カーブで作ったら対象にならなくない?
対象平面が綺麗に真ん中に出来ない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 19:44:24.92 ID:x1RRB5Gy0.net
対称

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:14:14.21 ID:e6GuYAMM0.net
以前はトラックボール使えたと思うんたがメニュー無くなってる?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 13:27:35.27 ID:G7DrVsZba.net
普段トラックボール使ってるけどマウスと違う使い方あったん?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/18(日) 23:52:54.78 ID:XjaQKHkU0.net
久しぶりに3DCOAT触ったんだけど塗りつぶしツールでサーフェースマテリアルを貫通する
非表示のサーフェースマテリアルは塗られないものじゃなかったか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 17:48:39.10 ID:QUVib2O9M.net
サーフェスでメッシュの結合ってどうやるの?
スムースしても繋がらない
すぐ答え教えろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 00:45:56.59 ID:r3PBG/Sm0.net
87だけど自己解決したわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 10:47:33.03 ID:WCLWTl4/a.net
外部からテクスチャをインポートしたものをエクスポートすると余白の部分に色が塗られてしまいます。テクスチャエディタで表示されていない(背景色になっている)ところです。出力するときに余白に色を塗らないなどの設定は出来るのでしょうか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 05:30:48.49 ID:B3OS0Pd70.net
これzbrushみたいにメッシュを部分的に非表示にしたり出来ますか?
口の中等をリトポしたいんですがだいぶ苦戦してます

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 08:58:12.44 ID:7qTeMJve0.net
ボクセルは「隠す」ツール
リトポメッシュは面選択して「HIDE」ツール

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 09:01:50.22 ID:7qTeMJve0.net
ペイントメッシュの隠すは下から7つ目の目玉のアイコン

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 09:06:16.67 ID:7qTeMJve0.net
下から8個目だったわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 10:24:06.11 ID:aISAAodna.net
ベイクってどういう機能なん?
ペイントルームで使えないし3DCのベイクはよくわからない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 11:35:51.14 ID:D6f32a200.net
>>95
基本的にはリトポルームでシェーダーの質感やボクセルの凸凹、サーフェスモードのペイントをリトポメッシュのテクスチャに焼き込む物

ペイントルームの方のベイクはオブジェクトのメッシュをボクセルルームに持っていったり
ペイントルームのノーマルマップをボクセルから焼き直したりする物のはず

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 17:59:33.90 ID:z3bWHKMt0.net
ブラシを削除しても消えないのってなんでだろう?
正確には消してもいつの間にか復活してるんだけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 05:43:59.34 ID:YWI7fQpe0.net
>>92
ありがとうございます!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 16:38:24.45 ID:CF8RBQ8K0.net
Blender2.8でモデルをサブディビジョンを適応をしないで(シュミレーション?使いながら)作っててAPPLinkで3D-COATに持っていったんだけど
当然ながらサブディビジョンを適応してない状態でインストールされた
この状態でサブディビジョンを適応したという前提でインストールすることはできないかな?
流石にそんな都合のいい話はないか?
サブディビジョンを適応したらいい話なんだけど適応すると戻せないからな・・・・。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 16:57:10.53 ID:1fIAWUJqa.net
>>99
そんなんブレンダ側で適応後Verと適応前Verそれぞれ保存すりゃ良いだけじゃん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 18:13:18.05 ID:CF8RBQ8K0.net
>>100
ですよね。ありがとう。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 20:36:07.94 ID:ZpIC24Oe0.net
聖母を彫れ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 09:42:23.47 ID:kJUf+E1H0.net
>>102
俺が彫ったら神の子出産直前シーンみたいのになっちゃうよ
上半身がこう、ブワッと膨らんでさ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 16:50:32.61 ID:S6KvuOCn0.net
>>99
blender側
・モデルの表示をフラットシェーディングからスムースシェーディングに変えとく
・自動スムーズをオンにして角度を170度以上とかの大きな値にしとく
・辺のクリースをかけてる鋭い辺はクリースだけでなく「シャープをマーク」もかけとく
・Applinkの「per-pixel Painting」を「Microvertex Painting」に変えて送る
3d-coat側
・3D-coatで読み込んだときの基礎メッシュ解像度の値をblenderの面の数と合わせる
・表示モードがローポリモードになってるときは6キー押して細分化モードにする
・サブディビジョンかけたのと同じ状態で3d-coatに読み込まれる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 16:52:18.81 ID:S6KvuOCn0.net
>>99
一応このやり方でできるけど、手間かかるし読み込んだあとに法線異常の跡ができたりするから
特別な理由がないなら複製したものをサブディビジョン適用して送るのがやっぱり現実的かもしれない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 17:27:27.00 ID:kNvwTQ080.net
>>99
それ「インストール」じゃなくて「インポート」でしょ?
Blender側で「エクスポート」して、3DCで「インポート」する

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 12:03:15.30 ID:FaeCd+wW0.net
ソフトによってサブディビ後のメッシュやUVは微妙に違うから、
サブディビ適用後に出入力したほうがいいよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 11:30:54.02 ID:KhuM/B6U0.net
UVルームのプレビュー上で重なり合った島を全て選択したいんですが、囲い選択は無いんでしょうか?
一つ一つポチポチ押すには数が多くて

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 11:59:11.14 ID:Gw49jYHK0.net
>>108
Eキー押して矩形モードか自由輪郭モードにしてみ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 12:53:28.03 ID:KhuM/B6U0.net
>>109
ありがとうございます!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/26(木) 23:03:30.30 ID:jnUcAoHc0.net
ライセンスについて質問
ノードロックのシングルライセンスで、複数PCに入れてもいいが同時起動はNGという情報と
複数PCに入れて使う場合は片方を使わなくなったらライセンスを削除する必要があるって情報があるんだけど
どちらも正しいとしたら、複数に入れてもいいのはソフト本体で、ライセンスは1つのPCにしか入れてはならないってこと?

それとノードロックってことはPC個体情報で判断してて、2台目以降にライセンスを入れる場合は、PC情報を送るなど何か手続きが必要?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/26(木) 23:19:09.51 ID:A+YglShA0.net
steamのがいつの間にかアップグレードされて4.9になってた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 02:29:16.60 ID:Gdoq7kEM0.net
同時起動しか確認してないんじゃないかな?
スチーム版起動してから終了させて、同じPCでスカルプトレイヤー版起動させたら他でも使ってるって怒られるけど。
再起動してスカルプトレイヤー版だけ起動させれば別に怒られない。
同一PCなのに怒られるんだから機器情報は判別してないと思うね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 14:57:09.45 ID:rSk1S6wj0.net
ペイントモードでレイヤーをフォルダ分け整理したいのですが
レイヤーをまとめて選択する方法はないでしょうか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 12:46:04.38 ID:R+KQQgRqM.net
神を冒涜する悪魔を彫ってアンドリューに捧げよう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 14:33:25.93 ID:sqzt5gOt0.net
>>115
日曜日に激しく労働する悪魔ならモデルがたくさん居るな
あとは、「野菜を食べよう!」ってプラカード持った長男のデモ隊とかか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 20:33:34.55 ID:ytYTxPTU0.net
コピー/貼り付けtoolsとマジックワンドtoolsと法線平坦化toolsって完全に他の機能に食われてるよな
マジックワンドとか塗りつぶしのフリーズ機能と同じだし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 01:37:51.25 ID:r/CJ4JG80.net
スクリプトのリファレンス、どこかにない?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 02:42:27.30 ID:oxWkqgSL0.net
>>118
リファレンスって公式マニュアルじゃ駄目なん?
パット見た感じ言語仕様的にはほぼC++だからその辺理解してればだいたいわかりそうだったけど

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 07:41:05.48 ID:NfRdOB9y0.net
>>118
スクリプトメニューのスクリプトマニュアルがangelscriptの説明書だけど
リファレンスのような検索機能がないっぽいんだよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 08:48:45.74 ID:r/CJ4JG80.net
>>119
>>120
機能を並べたりするだけでいいんだけど、cmdはわかるんだけど、数値の設定とか入れ込みの仕方がさっぱりわからない。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 15:05:24.24 ID:oxWkqgSL0.net
クラス一覧見ればだいたいの機能も書いてあるような気がするけど
数値の説明は3DCoatの機能自体の説明になるから省かれてるのでは?

言語仕様的なところで数値の設定のやり方がわからないっていうなら
具体的にどういうことをしたいかを書いてくれたほうが回答得られやすいかもしれんけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 08:30:28.69 ID:csIE6i630.net
>>122
例えば、曲率の計算をして、
凸部分を塗りつぶす際に、
DegreeとContrastの値を設定したいとかそんな感じ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 10:00:38.12 ID:wG2omt+M0.net
>>123
void main(){

UI ui; //ルーム変更の命令使う時は必ず書いとくやつらしい
ui.toPaintRoom(); //上の行で作った「ui」とかいうのでルーム移動命令が使えるようになるぽい、ペイントルームに移動

cmd("$MoreOnConvex"); //cmd命令で「凸部で増加」を押したことにする
SetSliderValue("$DEGREE", 1.5); //スライダーの値を変更する命令。"$DEGREE"のとこがどのスライダーかの名前で、1.5のとこが入れたい数値の割合値。1.5なら150%になる
SetSliderValue("$CONTRAST", 2.0); //これもスライダーの値を変更する命令。コントラスト値のスライダーの値が変わる

Step(1); //念のため最後にワンステップ置く命令で必ず更新されるようにしてみた。

}

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 10:01:14.66 ID:wG2omt+M0.net
なんか見づらくなっちゃった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 10:01:53.94 ID:wG2omt+M0.net
void main(){

UI ui;
ui.toPaintRoom();

cmd("$MoreOnConvex");
SetSliderValue("$DEGREE", 1.5);
SetSliderValue("$CONTRAST", 2.0);

Step(1);

}

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 10:07:49.41 ID:wG2omt+M0.net
すまん、曲率の計算がされてないわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 10:27:33.23 ID:wG2omt+M0.net
angelscriptの説明書は3D-coat内から開けるスクリプトマニュアル以外に
3D-coatフォルダ内のScriptsフォルダにも「Scripting.pdf」の説明書が隠れて置いてあるから
そっちを見てみるとすこしわかることもあるかもしれない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 11:56:34.55 ID:WNN1C20GM.net
>>128
ありがとうございます!
早速、試してみまっす!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 06:30:25.06 ID:kFUPCqce0.net
こういう少し飛び出た部分などの複雑な形のオブジェクトが上手くリトポ出来なくて5時間くらい経ちました
助けてください
http://o.5ch.net/1jrhq.png

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 07:04:12.69 ID:oUm770SSa.net
>>130
ノーマル焼くか境界くっきりさせるなら別オブジェクトにするか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 09:35:06.33 ID:XY4O+FHJ0.net
上手く出来てない状態の画像あればアドバイスも増えるだろう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 10:07:20.00 ID:cYARehHu0.net
>>130
マグカップの持ち手みたいな部分?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 10:10:17.02 ID:cYARehHu0.net
ゾンビの肉がただれて筋だけになったみたいな部分?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 02:45:01.68 ID:AZvH1t9S0.net
そう言うのはベイクしてノーマルマップにするんじゃないのかな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/08(火) 09:49:15.62 ID:MOSJy+KdM.net
モデリングは3D-Coatに限るな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/08(火) 12:23:09.30 ID:Q0h/Svlja.net
せやなー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 23:38:35.46 ID:LRz3qanY0.net
Zbrushがめっちゃいいから騙されと思って使ってみって言われたからcoreなしの高いzbrush買ったけども、
3dcoatの方が断然速いし作りやすい操作性とか格段に3dcoatが上。騙された。。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 23:45:00.44 ID:zlT2TEee0.net
>>138
アチラのよい点は一通りレシピが揃ってること。
あと、低スペック高解像対決ならあっちの方が軽い

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 23:46:40.63 ID:zlT2TEee0.net
使い勝手はこっちの方が癖が少ないけど、、
レシピが無いのでブラシ選択や強度設定からして全て手探りなのがにんともかんとも。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 02:12:37.37 ID:1+sEXtur0.net
いやーどんなレシピあっても3DCの造形性能は低いよ
各種ブラシもイマイチだし、そもそもめっちゃオペレーション重くなってストレス溜まるし、
モデルの一部非表示とかマスクとかの基本機能からして全然かゆいところに手が届かない

ま、138みたいにいきなり独学で触ってみてZB駄目だコリャーてなるのも分からなくはない
身近にZBのベテランがいて直接教えてもらえると一番いいんだけどねえ

142 ::2019/10/12(Sat) 03:51:05 ID:LotHWQWC0.net
自分が使いやすい方を使えばいい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 04:30:25.34 ID:hPehbpPd0.net
ZBに作れて3DCに出来ないってせいぜいファーくらいなイメージだな(ファー実装辺りのZBまでしか触ってないのであしからず)

3DCoatって結構パーツを細切れに分けても問題ない仕様だから
一部非表示ができなくて重いって言われてもいまいちピンと来ない
細かくパーツ作って後で結合して隙間埋めて微調整すりゃ良いし、
結合した後でも部分的に隠して軽くして作業することも当然可能だし
いったいどういう使い方してんのか気になるわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 07:07:08.33 ID:ZJwZr7HC0.net
スカルプトはzbrushリトポUVペイントは3DC
それでいいじゃない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/12(土) 07:47:48.63 ID:hPehbpPd0.net
スカルプトでも動画とか見比べた限りではハードサーフェスなら3DCoatがかなり上回ってる気がするが
最近のZBがどう変わったか知らんのでなんともだな

昔のZBと比較するなら丸みのある物や凸凹付けるのはそこまで3DCoatでも大差無い気がするし
ZBが優れてるって言っても価格差ほどの価値があるかっていうと微妙な感じがするけど

146 ::2019/10/12(Sat) 22:41:20 ID:eMAk9ivwa.net
>>145
そこまで使ってるなら彫り心地つうか強度や範囲の筆圧対応だとか結局覚えた後での没入しやすさみたいな部分わかると思うけど
ZBの方が文系向けって感じしない?
3DCはあれこれ理知的にマルチタスクを頭に常駐させながらじゃないと進まない気がする

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 06:27:41.40 ID:gDF3fyMM0.net
2Dの絵と違って、3Dにはこう描けるべき、みたいな基準が無いからあんまりその辺気にならないんだよな
3DCoatを触り始めた頃はZBと同じような機能のブラシがみつからなくてもどかしい、みたいなのはあったけど
別の手順で同じ結果を得ることは可能だったりするし
結局の所ツールの扱いの練度の問題が大きいと思う

あと没入感で言うなら3DCoatのボクセルモードは相当お勧めよ
解像度以外の制限はほとんど無いと言っていいくらいどんな変形にも耐えるし
ベースの形状を作るには最高の機能

昔触った頃のZBだとちょっと伸ばしたり大きく膨らませたりしたらリメッシュが必要になったりして
せっかくいい感じの形状になった箇所が潰れてしまったりで結構イライラしたもんだけど
3DCoatのボクセルモードだとそれが無いのが魅力

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 12:48:04.30 ID:PkAXrNLg0.net
3dcoatだと左手で3dconnexion使ってオブジェクト持ちながら右手のブラシでサクサク描けて、
ペンのボタンとストロークでブラシサイズも深度も調節出来るから凄く楽しい。
zbrush使うとチマチマ視点移動したり、ブラシサイズ変えるのにスライダー出したりズームしたりが凄く面倒くさく感じる。
それと2.5Dが凄く邪魔、使いどころの無い機能がデフォルトでメインに据えられてて鬱陶しい、業界標準だからユーザーに我慢を強いる事が出来るプロ仕様ソフト。
zbrushはプロが使うから、仕事してるふりが出来るように敢えて面倒くささを残す優しみかもしれない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 13:08:55.94 ID:JkVVtNNga.net
>>148
プロが使える環境があるってことなんだぜ
結局、具体的なフローやレシピが複数の書籍で公開されてたり、
それだけゴリゴリに利用する手が多いからこうしたいときはこう!
こうなっちゃったらここのコレ!
みたいに逆引きトラブルシューティングみたいのが適当に2ー3冊も似た行程の書籍見とけばぶつからないからこそ、予習してスムーズに結果に持っていける。

そこまで込みで「出来る(面倒でも確実に)」ってなるわけで。

というわけで、扱いやすい使い方にたどり着いた奴が書籍だして初めて扱いやすいと思う奴の評価に市井が近づけるって訳さ!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 19:26:22.30 ID:ncryvxG+a.net
3DCOATは色々と頭を悩ましてくれるよな
これがしたいとなったときにこの機能とこの機能を組み合わせればできるか?
みたいなのばっかだからな
作ってる張本人アンドリューも把握しきれてな差そうなくらい分かりにくい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 19:28:25.18 ID:ncryvxG+a.net
機能追加云々よりも一度BlenderみたいにUIとかの見直しをしてほしいよ
ツールの整理とかね
死んでていらない機能も多すぎるし
このボタン無駄でしかなくね?みたいなのが多い

152 ::2019/10/14(Mon) 01:41:40 ID:sf09iDVV0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/DORyS7fVwAAx3L8.jpg
3DCのモデリング最高っていうレス見るたびにこれを思い出す

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/14(月) 02:23:13.05 ID:8M6uOm/T0.net
ただ、3D-Coatの作例でなかなかいいのに出会わないんだよなぁ。

154 ::2019/10/14(Mon) 09:50:34 ID:8K7TzE9s0.net
>>152
理解出来ないからコイツら他のソフト使った事ないんじゃね?と思うのかもしれんけど
流石に「これしかない」って状況じゃないからな

155 ::2019/10/14(Mon) 10:12:22 ID:QR+id6XG0.net
このスレではずいぶん前から好きなの使えって感じだったけど

156 ::2019/10/14(Mon) 10:28:39 ID:HbNcC6Zza.net
>>155
そりゃ3DCをリトポ、ノーマル作成とペイント補助に使うケースのが多いからそうなるわな

出来る出来ないじゃなく、ベースモデルはレンダソフトで作った方が楽だし

実際、ポリとハンドルやらモーフ系エフェクタでやった方が楽な造形も多いんだから

157 ::2019/10/14(Mon) 17:54:18 ID:jpxc3Qkb0.net
いろんなことが80点以上の高クオリティで1つのツールにまとまっていてなおかつ安価ってのが3DCの利点だからな
とっつきやすさと万能性が良いバランスでまとまってる

これだけでモデルを0から完成まで持っていける万能性を備えてるから
これをベースで学習して足りない物を他でちょこちょこと他で補うってのが賢い使い方って感じがする
自分の場合だと髪作成だけはXISMO使ってるな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/14(月) 19:42:22.02 ID:1l6Dn9t30.net
3DCoatが良いって人はそういう感覚なのか…
自分は一つのソフトで完結しなくてもいいので用途ごとに最適なソフトを使いたい
一本化したいとしても3DCoatでなくちゃんと全工程こなせるDCCツールを選ぶね

一部の機能しか80点を超えないのは万能とは程遠いしバランス悪くてまとまりがない証拠だと思うし
確かに安いが半端な金じゃ半端なものしか買えない安物買いの銭失いで失敗したと思ってる

好みは人によるからともかく情報が少なく学習コストが無駄に高い、足りない機能も多いこれをベースに学習するのが賢い使い方だとは全く思えない
絶対Blenderあたりから入った方が快適でしょ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/14(月) 19:45:22.24 ID:jpxc3Qkb0.net
学習コストほとんど要らなくない?
UIがとっつきやすいから2Dペイントツールと同じ感覚で扱えるし
2Dで絵描いてる人にはものすごい使いやすいと思うけどこれ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/14(月) 20:48:20.63 ID:trxdF/V+0.net
好みは人によると言いつつメタ糞にネガっててワロタ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/14(月) 20:52:21.43 ID:sf09iDVV0.net
>>154
ま、他を全く知らないと言うよりはZBの基本操作で挫折して3DCに流れてきたケースが多いようにも見える
そういう受け皿としての存在意義はあるんかね〜
俺はリトポとUVとペイントにしか使わないので、3DCでモデリングする気はこれっぽっちも起きないが

>>159
そんなに簡単に習得出来るケースはまれだろう
3DCにしてもZBにしてもお絵描き感覚でモデリングなんてのは無理
粘土こねこねにはある程度近い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/14(月) 20:54:54.86 ID:l8cMcUR4a.net
>>159
2D層にとってはブラシのモードとか邪魔だろ
ブラシ形状と流量、強度だけでコントロール出来るならともかく方式云々で同じ形と流量のブラシで使い方や結果が変わりますって迷いが出て意識の邪魔

163 ::2019/10/14(Mon) 21:28:02 ID:jpxc3Qkb0.net
>>161
完全習得まではそりゃ大変だろうけど
とりあえず何かを作るってだけならツール切り替えていじって、ってやっていくだけで何となく形は作れちゃうからね
2Dペイントツールしか使ったことの無い3D初心者が触るなら一番扱いやすい部類

UIが有力どころのペイントツールに近いってのはそれだけでかなりの強みだよ

164 ::2019/10/14(Mon) 21:35:04 ID:l8cMcUR4a.net
>>163
それだけに余分が多いのが目立つんだぜ
アチラは余分の前になんじゃこりゃースタートだから多少の粗に気付けないw

その分フローの書籍多いから初めからなら別物として取り組めちゃう

165 ::2019/10/14(Mon) 21:39:46 ID:jpxc3Qkb0.net
根本的に今どきの2Dペイントツールの方がカスタマイズ項目多いくらいだが
いったい何と比較してるんだ

166 ::2019/10/14(Mon) 21:43:04 ID:l8cMcUR4a.net
>>165
デフォルトでは基礎機能しか出てねーぜ

167 ::2019/10/14(Mon) 21:44:09 ID:l8cMcUR4a.net
それに、似た機能で結果が変わるようなのはフィルター位しかない

168 ::2019/10/14(Mon) 21:47:15 ID:i276dNtD0.net
zbrushいくら使い込んでも2.5Dを何に使うのかって疑問が生じてそっち触って手が止まる。
何せ10万にメインで含まれてる機能をドブに捨ててるんだから気にするなって言われても無理だし。
なので3Dcoat使ってしまう。3dcoatは工夫すると余すところが無いからね

169 ::2019/10/14(Mon) 21:49:05 ID:l8cMcUR4a.net
>>168
そこで書籍の登場ですよ
3DCにも2〜3冊出てりゃ方並べられるのにな

170 ::2019/10/14(Mon) 21:58:41 ID:jpxc3Qkb0.net
そもそも2Dツール扱えてれば書籍で学ばなきゃならないほど難しくないんだよな3DCoat
各ルームの連携方法さえ調べられればあとは適当にボタン切り替えていじるだけでなんとでもなる感じで
各ルーム単位では使い方わからねーって部分がほとんどなかったのが凄い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/14(月) 22:25:19.96 ID:C2ayjgNSa.net
どこにどれだけ価値を感じるかも人それぞれだからなぁ
俺はzbrushはスカルプトツールとzリメッシャーだけでも10万はお買い特だと思うし3DCもリトポツールとUVツールしか使ってないが損したとは一切思わない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/14(月) 22:38:32.45 ID:sf09iDVV0.net
>>171
わかるわかる

173 ::2019/10/14(Mon) 23:34:34 ID:195AJOwaa.net
んー、しかしこれだけで出来る、扱いやすいという人がいる割りにPDFでさえ有料フロー集が無いというのが不思議

174 ::2019/10/14(Mon) 23:42:12 ID:4jSg+LKg0.net
自信持ってすべてを把握してるって言える人がいないんだろう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 00:23:57.90 ID:u+8q1Nul0.net
3DCのモデリング機能網羅して極めたとしても結局ZBよりショボいからね…
全部入りチュートリアルなんてそりゃあ不毛で徒労だろう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 00:34:46.57 ID:VOF9eFpH0.net
3Dcoatでスカルプトしてると、難しい形状でも色々なアプローチが出来るから、試行錯誤してこうやれば出来るんじゃ!って閃くんだけど結局できなくて何でや!ってなる。
でも諦めた後で解決する設定が見つかったりするから「皆知らないで離れて行くんだろーなー、無限の可能性をひめてるのに」ってなる。
zbrushの方が楽だけど、3Dcoatは伸びしろを感じる。
確実に作らないといけない物があるならZbrush使うと思う。でも趣味だと完成より発見を求めて3Dcoatを使う。
スカルプトで3dcoat使うユーザーはそんな感じと思うね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 06:21:30.01 ID:Lf72CcPm0.net
趣味でゲーム作ってる関係で
ちょっとしたモデルをその場その場で用意する事が多いんだけど
この場合高精細なモデルをキッチリ作り込める事よりも
さっさと完成させる方が重要になるんで3DCが重宝するんよね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 06:25:44.24 ID:Lf72CcPm0.net
>>173
3DCは過去スレ読めば色々使い方が示唆されてる分まだマシな方だけど
マイナーソフトだと割とそんなもんよ

179 ::2019/10/15(Tue) 10:52:14 ID:PT5b087ka.net
xIsimoってそんなに髪の毛作りやすいの?

180 ::2019/10/15(Tue) 12:23:17 ID:cT4Lg5yX0.net
スカルプトルームは3Dプリント用にブーリアンとパーツ分けに使うぐらいだなあ

181 ::2019/10/15(Tue) 17:52:21 ID:g5f6WSQ00.net
>>179
ヘアモディファイアとかいう専用の機能がなかなか優秀
線で向きや太さ、長さ、輪切りの形状を指定して髪の毛束に変換する感じでかなりやりやすい
オプションで捻りとかも細かく設定して先端だけねじれたりとかもできる
毛束は形状が複雑だからリトポするのも面倒だし最初から低ポリでシャープな形状で作れるのが結構便利

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/16(水) 12:03:09.75 ID:n3o1FgHQa.net
>>181
おお!専用の機能があるってのは嬉しいね
俺も試してみるわ
髪だけsimoで作ってBlenderに持ってけるの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 06:53:21.55 ID:YeP3XX/50.net
髪の毛の作り方教えろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 06:55:16.05 ID:V7ypHzbFa.net
線ポリゴンで作って数十本毎にケージでフォームさせるんだよ

185 ::2019/10/17(木) 12:24:43 ID:e5rWjhN10.net
https://www.youtube.com/watch?v=zzHablLu3vs
アニメ髪的なものを曲線ツールで作る方法ならこういう動画があった
さらっと見た感じではまず髪の輪切り形状を作ってそれを元にして曲線ツールで作成という手順だと思う

https://www.youtube.com/watch?v=C5QxvJEjEKg&t=286s
上で話題にだしたXISMOだとだいたい似た手順でこういう感じになるんで
XISMOで作ってobjでエクスポートして3DCに持ってきてテクスチャペイントするほうがリトポの手間が要らないんで正直楽だとは思う
XISMOで作ったシャープな髪に3DCでライトベイクすると結構いい感じになるのでお勧め

186 ::2019/10/17(木) 15:00:17 ID:2GkZ3Mnl0.net
髪の毛全部vroidでよくない?って最近思い出してきた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 13:41:54.34 ID:DCCjvkyOM.net
モデリングに自由度がないし他に持ってけないしいいことなしだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 19:20:47.17 ID:4PgDOHF8a.net
髪の毛だけね
というか書き出し出来るでしょあれ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 20:45:45.52 ID:a8yJbrEVM.net
どのみち、XISMOが絡むと商用利用できん。
というか、3DCoatの話をしろい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 22:55:15.47 ID:Il5hOGjr0.net
3DCoatで髪の毛簡単に作る方法は?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 22:58:16.56 ID:uWdWALOy0.net
>>190
そもそもリトポが必要である以上上のより手間かかるのからは逃げられない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 22:59:29.75 ID:wp1MzwiT0.net
>>190
上に動画出てるじゃん
髪の輪切りモデル作って曲線ツールで伸ばして毛束を作ればいい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 23:02:44.26 ID:uWdWALOy0.net
んでブーリあんして頭に合わせてリトポかー

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 23:04:10.47 ID:Il5hOGjr0.net
>>192
ほんとだゴメンナサイ
XIAMOの話してるのかと思った

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 23:29:58.29 ID:u8iBGQdNa.net
銀座の都合が悪いとやってくるコピペ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/19(土) 07:06:21.66 ID:ZufNxYZ40.net
最初からゲーム用の板ローポリだと割り切るならこういう風にしてる動画もある
髪の房ごとに段差のあるポリゴンにだと手間がかかりそうだが
https://youtu.be/5HJIp_O4cbo?t=155

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/19(土) 11:03:43.07 ID:SlaSJ8k3a.net
キスモって商用利用できないのか
使う必要性がまるでなくなるな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/19(土) 11:27:00.74 ID:5A4WCaAB0.net
商用利用出来ないってのは会社がフリーソフトは使わない方針だとかそういう話だと思うぞ
Xismo自体は商用利用も制限ないはず

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/19(土) 11:35:53.27 ID:SlaSJ8k3a.net
3D-COATの話って言ってもな
十分優秀なんだから色々おかしいところをなんとかしろとしか言えない
ペイントのクローンツールだったかな?
画像をインポートしてUV展開図に貼れるのはいいんだけど
シカクの枠に入ってないとこまで描画されてストレスマッハになったわ
しばらく考えてみると多分3D-COATのUV展開図って何故かタイル状に表示されるだろ
普通は1つのタイルだけ見るから後のタイルは隠してるけど
クローンの四角の枠は隠されてるタイルまで描画してるんだと思う
四角を縮小したらなくなったからな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/19(土) 12:26:03.97 ID:u7GPVezVM.net
強いて言うなら、PhotoShopのレイヤーマスクが対応してないってところかなぁ。
塗りつぶしやらグラディエントが使えないのがイタイ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/19(土) 16:36:12.86 ID:ZufNxYZ40.net
フォトショップ以外のpsd形式を使うソフトと連携した時にエラーが出るからだろうかね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/20(日) 14:22:41.30 ID:AhLcboCtM.net
実際このソフトで本格的にモデリングしたことないから

203 ::2019/10/20(日) 19:55:15 ID:B/X9X/Sx0.net
サーフェスモードのトラブルが多い気がする。
メッシュ消えてファイル壊れたり、プロキシのデータ消えたえり、レイヤーごと無くなったり、ブーリアンでフリーズしたり。メッシュ割れて表示されたり。
結局高解像度のボクセル化
ファイサイズが数ギガで精神的に良くない。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3702-S3Tg):2019/10/21(月) 03:22:54 ID:bgyeDFDr0.net
フリーズ関係のトラブルはだいたいメモリか処理能力不足な気もする
高精細モデルに演算の多い処理をかけるとだいたいフリーズして動き出したとしても結果はぐちゃぐちゃみたいな感じ
タスクマネージャーとかで見てメモリ消費が物理メモリの上限行ってたりするとだいたい失敗したりフリーズしたまま落ちる印象

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-se5r):2019/10/21(月) 03:50:33 ID:by38cGIr0.net
フリーズはソフトのせいと胸を張って言える32GB

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/21(月) 04:24:04.75 ID:bgyeDFDr0.net
重い処理をする時は互いのオブジェクトの解像度の乗算で必要メモリが増えていくから
ソフトのせいというより、現代のPCでは処理できないくらい細かく作りすぎてる感じがするけどな
ボクセルにして数ギガとかかなりでかい方だと思うしな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e02-V+wO):2019/10/22(火) 00:07:25 ID:ROUCrrFQ0.net
まぁでも一頃に比べるとかなり軽快になったな。
ただサーフェスのスムーズとパワフルスムーズが同じにしか見えないのは気のせい?
ちなみに4.9.05

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 10:12:25.52 ID:ObvvgvuBM.net
メモリ64GBRyzen3700でも強制終了余裕

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 11:21:37.64 ID:ROUCrrFQ0.net
そりゃ大変だ。
一生3dcoat起ち上げないほういいんじゃね。

210 :207 :2019/10/22(火) 11:40:39.11 ID:ROUCrrFQ0.net
あ、あと207のスムーズの件、ワイヤーフレームにしたらやっぱちょっと違ってたわ。
昔はもっと明確に違ってたような気がするんだけど、気のせいなんだろうな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 12:16:15.08 ID:5D1StrTC0.net
パワフルスムーズってのがどれのことかよくわからないが
スムーズはツール毎に動きが違うと思うけどそういうのじゃなくて?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 13:43:55.22 ID:ROUCrrFQ0.net
メニューで選べるやつな、基本
http://get.secret.jp/pt/file/1571719319.PNG

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 13:49:34.17 ID:ROUCrrFQ0.net
しかし日本語もカオスっぽくてすごいな
http://get.secret.jp/pt/file/1571719688.PNG

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 14:50:33.13 ID:DgFGstpY0.net
スムースってスカルプトの話か
ペイントのスムースもなんか微妙なんだよな
スムース機能も至るところにあるけど全部違うんかな?
Shift押すとできるスムース、テクスチャタブからできるスムース、色彩とか変えるツールの中のスムース
バケツツールの中のスムース

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 21:07:34.87 ID:5D1StrTC0.net
ボクセルのエアブラシのスムーズだと弱めのスムーズがかかるから仕上げに使いやすくて
その他のだとだいたい一気にスムーズがかかるのが違いとしてはわかりやすい
最近のお気に入りは動画で使ってるのを見かけたクレイツールのスムーズだな
深度0のクレイツールと組み合わせて、一番シャープな円のブラシで使うとかなりいい感じに面が作れる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 23:52:41.48 ID:cOc/IBAN0.net
使ってるツールによってshiftスムーズの動作がちがうね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 08:14:49.62 ID:bN0e6I8EM.net
真価は3Dプリンターを使うことで発揮される

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 08:25:42.69 ID:9Jo+NhIm0.net
>>217
持ってるけどゴミみたいな置物のモックを数時間かけて印刷したら指が潰れてるとかそんなもんだよ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 08:32:46.97 ID:qKHV9Qha0.net
>>218
にゅるにゅる式ならそうだろうけど、
今はもう光造形プリンタが5万円レベルに落ちてきてるから使うと良い

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 08:42:04.51 ID:9Jo+NhIm0.net
>>219
マジ?ありがと

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 10:39:53.76 ID:8l1cfBtQa.net
ペイントのスムースについても語ってほしい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 10:44:01.94 ID:+6AuRY6ka.net
>>221
uv割った後に目玉に真円のアタリとか付けるんだけど
うっかりスムースで撫でちゃうとボンヤリしてフォトショップでテクスチャ作るときに左右の目のサイズがずれちゃったりするぜ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 11:40:38.34 ID:8l1cfBtQa.net
>>222
フォトショ使ったことなくてよく知らないけど
左右対称で塗らないの?
3DCOATのスムースはなんというかじわじわと侵食するようなスムースなのをどうにかしてほしいなと思う
後でss貼るわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 11:48:01.11 ID:DxN2dlIha.net
>>223
必要に応じて左右対称やベイクも使ってアタリを描くんだぜ
つか、本チャンのペイントを3DCで完結って苦行だろ、、

張った状態でボカシ無しのアタリを描いておいて、
テクスチャそのものはそのアタリテクスチャを下のレイヤーに置いて歪みに合わせて張り付けたりしてるぜ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 12:15:13.00 ID:OQuTljqW0.net
3Dペイントで描くのはPBRか単色塗り、あとは仮にさらっと線を描く程度だなぁ
さすがにテクスチャ描くには2Dペイントツールが便利すぎるし

投影領域を外部ツールで編集が相当お手軽にテクスチャ描けるから活用しない手はない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 12:16:59.39 ID:BPlhD1/q0.net
>>219
光造形そんな凄いのか…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 13:11:21.56 ID:8l1cfBtQa.net
>>224
>>225
3DCOATはペイントが強いと言っても補助的な使用にとどまる感じなんだね
この人の塗り方を真似して塗ってるけどプロにもなると微妙になるのかな?
https://youtu.be/uj0yjqqhy9U
投影領域は確かに便利だよね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 14:33:28.87 ID:jG0waIKVM.net
光学系とニュルニュルの違いってなによ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 14:50:36.60 ID:9Jo+NhIm0.net
>>228
光学系は液状の素材が桶に入ってて、レーザーを回りから当てて重なったとこが固まる感じで細いのとかもそこそこ作れるし、弱い方向とかがない
ニィルニュル系はテグスを溶かしながら積んでいく感じだから浮いた造形とか細いものだと向きがどうであれ苦手な感じで。釣糸で再現したミルクレープみたいなので、方向によってすぐおれる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 18:13:35.47 ID:iUECHhdd0.net
光学は溶液使うから匂いでるって聞いて家では使いにくそう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 19:50:42.10 ID:k6W7vjLV0.net
3Dプリンタは専スレあるので

【仮想空間から】立体出力 総合スレ2【現実世界へ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1380166166/

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 20:11:52.60 ID:dNKFhtLGM.net
>>227
https://youtu.be/ZANMh2OwCJg
同じページにあったニャンコがかわええ!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/24(木) 19:13:59.99 ID:F0Y3/XX80.net
>>227
ハンドペイント系のテクスチャワークも3DC単体で十分こなせるし
慣れてる2Dツールがあるなら連携しても良いってだけだよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 02:03:36.62 ID:R+ysYuar0.net
んー正直3DCのブラシってイマイチなんだよなあ
3DC上でアタリだけとって仕上げはフォトショとか、他と併用しないと色々つらい

今だとBlenderなんかの方が3Dペイントの描き味とかブラシの感触にまでにちゃんとこだわってるような…
アンドリューは基本ロジック寄りの人で、使い手目線とか感覚的な部分は弱い気がするわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c302-mjLV):2019/10/25(金) 02:48:43 ID:cL4CacBK0.net
まあどのツールであろうと2Dペイントツール併用でやる方が楽だと思うけどね
2Dペイントツールは何より軽いから描き味の面で当面3Dペイントに負けることは無いだろうし、3Dペイントが2Dペイントの描き味に追いつくのはまだまだかかるんじゃないかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 09:29:04.77 ID:YvlJicaD0.net
Blenderのペイントはペン先の吸いつき感が無いんだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 10:22:05.35 ID:Gghw+JMma.net
Blenderもせっかくテクスチャペイントタブがあるんだからレイヤー機能を実装してくれたらいいのにね
ペンのすいつきとレイヤーがないうちはその他3Dペインターソフトには及ばないんだよなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/27(日) 15:35:55.64 ID:4le5qZuD0.net
クレイポリッシュが欲しい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 14:18:58.96 ID:nbkotIKhM.net
zbrushが欲しい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 08:07:33.82 ID:AwoEjSvN0.net
>>234
ああそれすごく同意。スカルプト周りもそうだしな
機能はクリアしてるのに調整がイマイチでだいなしってのが多い
3DCのスカルプトだときっちりポリッシュしたモデルとか絶対無理な感じ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 10:12:36.15 ID:PFkCnO2v0.net
もしかしてなんでもかんでもブラシで作ろうとしてる?
3DCにはそれ以上に便利な機能がいくらでもあるからどういうのが作れない、とか悩んでないで作り方聞いてみたら?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 12:55:38.10 ID:WOhEN8NBa.net
3D-COATってそこまでマイナーってほどでもないのになんでこんなに過疎ってんの?
話題なんていくらでもあるのにさ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 13:03:21.31 ID:PFkCnO2v0.net
>>242
使い方が簡単なのが一因じゃない?
3D初心者がいきなり使うほどの知名度ははっきり言って無いし、
ある程度3DCGを齧ったもんなら使い方は簡単に理解できるからアプデの時くらいしか話題が無いっていう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 13:20:56.32 ID:felzHXsoa.net
>>243
似たツールが多いし作業順やらモードやらレイヤも、
手順ごとにいちいちネットサーフィンして求める手順かどうかやってみてまたサーフィンしてってなるから

作業フローを一貫して流すような書籍が無いのは面倒だよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 13:52:25.55 ID:WOhEN8NBa.net
>>243
アプデのときすら過疎ってたじゃねーの
まあCGスレってだいたい過疎ってるけどさ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 13:52:59.26 ID:WOhEN8NBa.net
もう少し情報の取得機会が欲しいんだよな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 14:39:42.75 ID:vjtWDIEp0.net
Akeytsuのユーザーからするととても3DCoatが過疎には見えない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 15:23:41.30 ID:PFkCnO2v0.net
Akeytsuも似た感じだけど、公式がかなり細かく使い方の動画出してくれてるからわからないことがあってもそんなに困らないんだよな

https://www.youtube.com/user/PILGWAY3DCoat/videos
3DCoat垢の動画一覧だけでも無茶苦茶たくさんあるし
適当に触ってるだけでもそれぞれの項目はなんとなく使い方がわかるペイントツールライクなUIと
項目毎の細かい使い方の手順の動画、あとはそこらにある作例の動画を適当に見たらそこそこ使えるようになってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 19:18:50.74 ID:lv1WaLiQ0.net
>>242
はっきり言えばスカルプトがあまり良くないからだよ。パフォーマンスは結構高いけど
精密な作り込みに向かないしUVモデルをスカルプトルームで扱えないなど使い方が凄く限られる
値段が数倍するZBrushの方がなぜユーザー数が圧倒的に多いのか?
3DCを持ってたのにBlenderでのスカルプト&リトポに乗り換えてしまうものが多いのはなぜか?結局そういう事。

重度の3DCサポーターは認めたがらないけど知名度の問題じゃ無いね
ZBはハンドリトポがあまり良くないからZBユーザーのうち、結構な割合が3DCを経験してるし
スカルプトじゃ結構老舗だしね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 19:27:46.30 ID:PyD+jFP20.net
老舗どころかむしろZB以前の3DCGにスカルプトモデリングなんて概念なかったんじゃね?
3DCはリリースから随分経っても描き味の部分は進歩してる気がしない

>>240
そうそう、それな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 20:02:12.06 ID:lv1WaLiQ0.net
うんだから20年くらいのスカルプト歴史の中じゃ一応ZBの次くらいのポジだし老舗だっつー事

あとはSculptrisとかあるけどあれはZBrushに取り込まれたし

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 20:03:14.92 ID:ZgaT1ykx0.net
隣のK国みたいに、永遠に蒸し返さないと気が済まないっつうわけな
そういう教育でも受けてんのか知らんけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 20:04:02.03 ID:PyD+jFP20.net
ああ老舗って3DCの方のことか
最初の最初は3D-Brushって名前だったんだよな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 22:40:04.84 ID:dgS6VOf80.net
名前3Dbrushだったん?
Zbrushとかぶるんやん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 00:20:42.04 ID:vJp5X/Ne0.net
>>254
まさにそれでPixologicからクレームが来て3D-Coatに変えた…って話だった気がする

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 05:05:22.54 ID:ntbzCL+A0.net
これでポリゴンモデリングしてる人いるのかな
その場合リトポルーム使うのかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 09:50:20.66 ID:rC5nF6ID0.net
他所からメッシュを持ってきていじるならボクセルルームのサーフェスモードでやるんじゃない?

0から何かを作る場合だったら
スカルプトで大まかに形状作ってリトポで面貼っていくのが基本だとは思うしこのツールだとその方が速いと思うけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 04:00:00.78 ID:roOcU/dD0.net
06がちょっと不安定だったんで、07早速来たようだけど
Andrewがイケメンすぎて吐くレベル

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 08:58:24.45 ID:ey+26rBn0.net
何作るか決まってなくて、なんとなく捏ねくり回して考えるならボクセルの方が良いんだよね。メッシュの異常が起きないから無理やりグイグイ進められる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 10:17:10.76 ID:5PbhF/qfa.net
07の話もっとしてくれ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 10:18:28.63 ID:q2y6MwwhF.net
無理やりグイグイってなんかエロいね。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 16:44:32.70 ID:bZYgs5PMa.net
冷静に見たらモデラーなんてエロいことしまくってるよな
自作キャラのオッパイ撫で回してるわけだし
本気出したら子宮とかも作れるのかな?
子宮まで作り込んでる亡者がいたりして?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 23:55:29.80 ID:roOcU/dD0.net
>>260
ボクセルモードのサーフェスツールにChiselやBuildupやらが追加で合計10個になってるし、
スカルプトレイヤーも普通に使えるようになって、何よりそれで安定してるのが精神的に楽。
下手すると、ある意味現行の05よりオンザレール。
あとプリセットもシェーダーみたいにカテゴリ分けができるようになったのも地味に便利。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 23:58:03.37 ID:roOcU/dD0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1984944.png

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 06:01:50.57 ID:6F6Wj9pI0.net
今のベータはまだバグが目立つから本実装はまだ先になるのかな
とりあえずベータ版を試す場合はプリセットが上書きされて本バージョンの方でプリセットが使用不能になるからプリセット等のユーザーデータはバックアップ推奨
バックアップしてあれば環境移行ツールでプリセットをバックアップからもってくればすぐ直せた

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 17:23:20.36 ID:bEE+cyxX0.net
そんなにいいのか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 20:09:47.17 ID:OVVopmdl0.net
エラー吐いて落ちるときの英文がわからん
読む気にもなれない
全てを日本語化しないアンドリューは怠慢であるよな?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/05(火) 00:18:11.70 ID:6LjnRtQo0.net
レンダリングにフォグが追加されてる。
レンダリング画像が保存されない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/05(火) 01:15:10.00 ID:CV7UPKhBa.net
>>268
全ては霧の中に

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/05(火) 06:56:46.47 ID:ZkEVWKGy0.net
>>268
なんかレンダーボタンを押すと
ドキュメントフォルダの4.9フォルダのrenderimage内にフォルダばかり作られる感じだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:41:50.55 ID:EuHwIQP80.net
画像出ないと意味ないけど、霧は嬉しい追加要素

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 08:05:27.44 ID:89s0tV9r0.net
4.9.08でレンダリングできるようになってる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 08:45:24.48 ID:sfIjUOaD0.net
毎週更新ってディアゴスティーニかよ
いやいい意味で

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 21:57:05.17 ID:iQJ2kjZt0.net
ついに3dcoatの時代がくるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-PfXZ):2019/11/10(日) 03:32:41 ID:3f1KuKqM0.net
アップデートの話してくれ
何か変化あった?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 18:13:54.57 ID:57+SnMxX0.net
08レンダリングでポリゴンエッジが出てきてカクカクになる。
05ではスムーズだったのに。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 18:50:27.08 ID:NKu1zKTo0.net
はよVR対応してくれや
はよはよはよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 21:44:15.79 ID:Jw4Uc6N7M.net
VRに対応予定あるの?
普通に考えるなら別のソフトになるんじゃない?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/11(月) 22:27:26.89 ID:1uXq5jiY0.net
>>278
パワーグローブに対応しカーソルに十字移動とab.pauseボタンがマウスやキーボードを持たずに押せるように

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 12:10:38.23 ID:JPwrMKODa.net
05使っててソフトのなか最新情報確認したら最新だって言われたけど08ってまだ正式ではないの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 12:37:48.94 ID:n24mPmIsM.net
08はベータで現状クリティカルなバグもある

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 20:18:28.79 ID:fEgEdIfW0.net
次の正式バージョンのメインは新曲線ツール本実装、スカルプトレイヤーβツールで実装辺りになるのかな?
今の所新曲線ツールは若干手順が冗長なところがあるから、現投げ縄ツールも残しておいて欲しいけどどうなるんだろ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5f-jvSr):2019/11/19(火) 02:08:32 ID:78QM7QP20.net
俺の16GBメモリRyzen5ですら固まるのやヴぁいだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 20:52:37.92 ID:dWpkHnu90.net
>>283
ボクセルは2Dのビットマップと同じだからな
解像度=ドット数(メモリとデータフロー増)になるのは仕方ない

その点ZBはイラレみたいなもんだからソフトは重いがデータは解像度に比べて軽くなるからな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 23:18:07.76 ID:u5DbqYxo0.net
>>284
>その点ZBはイラレみたいなもんだから

どゆこと?
ZBでもダイナメッシュとかスカルプトリスとかでハイポリになると普通にどんどんデータ重くなるが

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 23:40:29.93 ID:dWpkHnu90.net
>>285
ベクトルラインな分面積辺りの点と線と面じゃん?
ボクセルはドットが詰まってて、削られた表出ドットが面になるので潜在的に面積辺りの場合が多い

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 23:44:46.89 ID:u5DbqYxo0.net
>>286
うーん?
サッパリわからん…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/19(火) 23:58:36.07 ID:dWpkHnu90.net
>>287
高解像度だとデータはイラレのが軽いけどフォトショップと同じようなフィルターかけると重いやん?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:01:08.14 ID:cKi0QsBja.net
>>287
ボクセルがどういう方式か知ってる?
あと、ポリゴン

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:09:36.41 ID:xKX7k8yy0.net
>>288
なんでZBがイラレだと?

>>289
いや、その辺り詳しくないから是非説明してくれ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 00:31:12.58 ID:cKi0QsBja.net
>>290
砂粒が集まったデータを仮想のブラシで削ったり盛ったりするのがボクセル
砂粒が削れると内側の砂が表面になるよ!なので中身は全部砂が詰まってます!

ポリゴンはねぶた祭りの張子とか提灯みたいに骨と骨の交点と張ってある紙とその柄のデータだよ!
だから曲げられる交点を増やすことで細かい形を作るよ!


なのでボクセルは体積分の砂粒データを持ってるので解像度が高いと砂の数が凄く多いね?
ポリゴンは張子なので点とせんと面を表面積分だから中身の砂全部より線で省略できる分も含めてデータが少ないね?

でも変形の計算はちょっと大変な場合があるよ!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 02:08:58.56 ID:xKX7k8yy0.net
>>291
> 砂粒が集まったデータを仮想のブラシで削ったり盛ったりするのがボクセル
> 砂粒が削れると内側の砂が表面になるよ!なので中身は全部砂が詰まってます!

3DCのボクセルもZBのダイナメッシュも中身は同類だと思うけどな

3DCではリアルタイムにボクセルを更新してるが
ZBのダイナメッシュでは操作を軽くするために普段のスカルプトでは表面のポリゴンだけ計算しておいて
ユーザーがダイナメッシュ更新の操作するまで内部的なボクセル情報を更新しない…とかの違いじゃね?

つまりZBは常時ボクセルではないが、理屈としてはボクセルの概念を使っている
その証拠に裏返ったメッシュとかペラペラの部分はダイナメッシュ更新するとおかしくなるからな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 03:29:22.91 ID:S0IOM0m70.net
要するに16GBではまだ足りず64GBあって始めて入り口に立ち128GBで前線に立てるようになるわけか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e902-iGNt):2019/11/20(水) 03:44:06 ID:P1B8TqUc0.net
高解像度モデルに使いたいけどやるとフリーズする処理というとオートリトポとかがあるけど
あれは低解像度ボクセルにコピーしてからオートリトポするのが正解ということに気づいてからは全く困らなくなったな

それ以外だと作り込んでデータの大きくなったモデルに大きな影響が出るようなコマンド処理を入れることは自分の場合ほとんど無いし
何しようとしてフリーズしてるのかちょっと気になるわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 12:07:19.76 ID:zzIHo4d6M.net
オートリトポすると重くなって固まるから強制終了する

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 12:45:44.54 ID:R5uwt+Ee0.net
計算に時間かかってフリーズなのかなんなのか分かんないことはある

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 15:11:42.46 ID:P1B8TqUc0.net
ボクセルツリーで新規レイヤーを追加
リトポしたい部分を表示状態にして新規で作ったレイヤーを右クリックして表示部分を結合する
元の高解像度の物よりもぼやけたモデルが出来上がるからそれをオートリトポすれば素早くオートリトポが出来る

リトポはおおまかに似た形状ができていればいいので低解像度のボクセルからのリトポで十分な形状になることがほとんどだから
低解像度モデルでリトポしてベイクの時だけ高解像度モデルを表示して焼きこめばいい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 17:04:34.78 ID:oZ+1fqDP0.net
自動リトポの段階ではあまり多めじゃない予想ポリゴン数を指定しといて
リトポルーム側で細分化してポリゴン数増やす方法でも少し早くできるかも

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 17:16:28.36 ID:oZ+1fqDP0.net
ちなみに4.9.02あたりの少し前のバージョンだと
動画を録画してるときにオートリトポで必ずフリーズするバグはあった
今は直ってるかわからないが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 18:29:31.15 ID:0/l+E9qI0.net
フリーズしたあとしばらくほっといたらオートリポ完了したりする

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/21(木) 11:11:35.94 ID:Y1Du6TZj0.net
>>297
コレ位なら確実に良い感じのメッシュが出来るだろう、って所で
一旦オートリトポしてローポリモデルを確保しておいたりする
別にスカルプトモデル完成後にリトポって順番を守る必要無いしね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15f-/L9V):2019/11/22(金) 02:50:06 ID:I1//Bfvl0.net
エロモデル彫るのを禁止する異教の教え

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 06:53:17.36 ID:Gy2htgOoa.net
>>302
エロとアートの差は説明文だけだよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 17:55:11.93 ID:KubrDSu60.net
オートポは神の助けで完成した技術、当然だろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 21:24:40.58 ID:3b+6snYq0.net
神の偶像を作るのはタブーである

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/23(土) 21:56:05.27 ID:l2VphcgQ0.net
>>305
カリフに怒られちゃうからな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 11:04:35.78 ID:iN5HEMqYM.net
仏像彫ろうぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 11:45:29.43 ID:VCwBJiMPa.net
女の子がイキ狂うときの台詞をエゴー・エイミ・ホ・オーンにしておけばオマケして許してくれるかも

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 13:14:35.29 ID:ebsppLg+0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000644.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000647.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2000649.png
Blenderと3DCOAT使ってるんだけど、サーフェースマテリアルの機能が使いたくてマテリアルを別々にして3DCOATにもってたんだけど
エクスポートする時にテクスチャーがサーフェースマテリアルごとに別々に取り出される
それを一緒に統合して1枚のテクスチャにできないかな?
UV展開したときの状態で取り出したいんだけど
ちなみにAPPlink使ってる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 14:40:39.38 ID:RKe+cNg70.net
>>309
可逆性は損なわれるかもしれないからバックアップ必須だが
UVルームで「unify UV」→「UVセットを適用」でUVを一つにまとめて
テクスチャメニューの下段にあるマテリアル名が書かれてるとこで未使用のUVセットを削除を選ぶ
で別れたUVをまとめられるはず

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 17:18:48.46 ID:ebsppLg+0.net
>>310
できたわ、さんくす

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 17:36:06.97 ID:MS2jHnvS0.net
ブラシを自作してみたのですが深度やらなんやら選べるとこがでるのですが選ぶ方法がわかりません
どのキーを押しても選択枠が動かないですしカーソルを移動させると消えてしまいます
わかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2004636.png

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 515f-3RYV):2019/12/04(水) 09:49:33 ID:TRmT0zLo0.net
それはブラシの内容を表示してるだけ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6180-WKXI):2019/12/04(水) 14:44:27 ID:qtCikes80.net
>>313
そうだったのですね!ありがとうございます!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 16:24:36.10 ID:tQ5kHGuz0.net
アマチュア版をつかってるのですが、
アマチュアとプロ版の違いの比較で公式サイトに
レイヤー数が7までと無限の違いあると表記されてますが
ペイントのレイヤー数がアマチュア版で7以上増やせるのですが
これは別のどこのレイヤーのことかわかる方いますか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dba-V35x):2019/12/05(木) 01:05:38 ID:foUhLpaB0.net
作業中は増やせるけど保存はできないんじゃね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 07:24:00.66 ID:8bllFJlw0.net
>>316
8個レイヤー追加して、それぞれ色塗って保存。
立上げ直して読み込んで、正常でした。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 18:26:44.25 ID:AHB/BIIiM.net
商用利用だって制限あり

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1502-V35x):2019/12/08(日) 02:59:04 ID:QllDIeYc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=hr1iWAwHxe4
ZBみたいに解像度切り替えられる機能がついたんかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7501-bmk8):2019/12/09(月) 07:51:18 ID:6tavmG880.net
見たじ感じ元からあったプロキシメッシュがスライダーで調整しやすくなっったんじゃない?
3Dcoatのスカルプトは△ポリゴンでトポロジ関係ないからローポリ化するとガタガタが目立つ。たぶん軽くするオマジナイ以外に恩恵が無い機能。
多分皆スタートから許せるレベルのギリギリのポリゴン数でスカルプトしてると思うのでプロキシメッシュは出番がないんじゃないかと

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 20:56:44.89 ID:eYvGu16I0.net
3D-Coatは専門用語多すぎて何いってんのかわからないから困る

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 21:08:18.99 ID:V+ym1GbV0.net
ていうか3D業界でもISOやIEEEみたいな標準化団体作って
用語の統一して欲しいぜ
IT業界の中で一番標準化が遅れてるのが3Dだからな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 23:31:09.55 ID:rxhtK12kr.net
2DCG業界だっていうほど統一感ないだろ
アドビのソフト同士でさえそうだ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 03:52:06.45 ID:SVVv5RxC0.net
用語よりも各ソフト間でデータやり取りするファイル形式を各社相談して作って欲しいわ
3DCoatだと他ソフトとの連携が前提になるけどその辺が結構面倒くさい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 15:14:21.53 ID:ck8wT2as0.net
机がいる以上無理そう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 20:07:42.84 ID:FRgimTL20.net
ADはMicrosoftやGoogle、Adobeと違って
自社で規格策定して業界全体のスタンダードを牽引したりとかの
でかい会社の義務ノブレス・オブリージュをやる気は無いからな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 00:08:12.11 ID:QofVZTEQ0.net
他所で作られたものを自社の懐に入れて売りさばくだけの単なる商人だからな…
ほんと3DCG界の癌だよAutodesk

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 07:58:23.62 ID:uB+pfeZLM.net
スカルプトはblender2.81に負けてるのかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 06:06:17.22 ID:HiA8rbfE0.net
操作性では勝ってると思う。自動選択にしとけばパーツ分けした状態でも一体の用にスカルプト出来るし。
四角ポリゴンさえスカルプトに対応してくれればオートポがもっとスカルプトに活かせるんだけど。是非調整ルームと統合して欲しい。
いやもう全部一つのルームに統合してくれれ、現状だと色々配置して場面作ってレンダリングってのが3Dcoat単独だとスカルプトの段階でしか出来ない。
こんな状態でフォグとか雰囲気要素追加しても活かせないんですが?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 07:45:37.32 ID:t9+k03Bz0.net
>>329
https://3dcoat.com/forum/index.php?/topic/23667-3dcoat-49-open-beta-testing-thread/&do=findComment&comment=163635
Just for clarification where we go:
The tweak room will be removed. Instead, all paint and retopo objects will be editable in sculpt room. There will be branches "Paint objects" and "Retopo objects" in VoxTree.
考えてるだけって段階だそうだが
ペイントオブジェクトもリトポメッシュもボクセルルームで変形できる構想がアンドリュー氏の口から出てる
これが来ればリトポメッシュにもポーズツールが使えたり相当便利になるはず
すぐには来ないだろうことは残念だが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e778-Uo+I):2019/12/15(日) 08:43:40 ID:AcfS/iGt0.net
モード統合が実現出来れば現在の3DCのワークフローの窮屈さや
機能の割にやれることが少ない幅の狭さは解消されるのは間違いないだろうけど
やるには下位互換を切るくらいの変更をしないと無理そうな気がする
なんとなくだけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb65-kui+):2019/12/15(日) 11:00:37 ID:9eRQRGD20.net
とりあえず調整ルームもうちょっと使いやすくしてもらえればいいわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 11:30:54.92 ID:HiA8rbfE0.net
サブスタンス覚えてzbrush覚えてそんな暇ないので
とりあえず3dcoatだけ覚えればいいって言う状況まで進化してくれよ、マイナーバージョンアップに大改造している熱意に期待してる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 14:10:26.03 ID:/x0FqzWx0.net
しかしそれ以前にベータツールが大量に溜まっていってるけど本実装は何時になるんだろうな
まだまだベータ周りは動作が不安定だし、バージョンももう5寸前って感じだから本実装辺りでバージョンアップ料金発生するのかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 22:04:37.36 ID:JH3pLThua.net
料金発生はいいけどいつものアップデート内容よりはでかくしてほしいわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 22:13:58.10 ID:wHSqRzqR0.net
もう少しZbrushを超えて欲しい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e778-Uo+I):2019/12/18(水) 03:25:44 ID:MaK58fxG0.net
どっちか1本で済むならどっちでもいいんだけど
ZBもZBでハンドリトポやUVやペイントはに力を入れる気は無いみたいだしなぁ
痛し痒しだよな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 11:19:35.33 ID:XJ5n0Chja.net
COATはSubstanceと張り合ってくれればいい
COATはニコイチだからユーザー間で求めるものが違うよな
俺的にはペイントを頑張ってくれ
スムーズの仕様がおかしいぞ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 12:29:13.31 ID:HosA5sks0.net
ZBの方は最近のはあんまり知らんが
3DCoatでも昔のZB程度のことは余裕でできてるし、スカルプトツールとして必要十分な機能はあるからあんまり困ってないけど
ZBに比べてどういう機能が足りてないの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 12:55:42.63 ID:uPVAe6+a0.net
スカルプトツールとしての性能が色々足りてない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 13:04:14.81 ID:HosA5sks0.net
ZBの方が価格が3倍近く高いし性能面では上なんだろうけど
その具体的な話がこの話題が出るたびに全く出てこないからさっぱり伝わってこないんだよな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 13:12:05.62 ID:TzqFS1YBa.net
>>341
そんなん使用感とかブラシのタッチの話なんだからつかわにゃ解らんからだろ
スムースのかかりがイメージ通りに行きやすいとか
盛り上げが素直で荒れにくいとか
指とか潰れにくいとか

同じデータで比較しようにもスカルプト同士で互換しないし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 13:20:15.85 ID:HosA5sks0.net
>>342
そんなん慣れの問題じゃない?
3DCoatと同じ使用感をZBに求めたらこれじゃないって感じるだろうし
先に触ったほうとの違いを感じてしまってるだけでは。

もっと具体的に何をしようとするとやりにくいとか、あっちならこれで簡単にできるのに、とかそういう例を出してくれればわかりやすい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 13:44:30.34 ID:uPVAe6+a0.net
>>343
俺が先に触ったのは3DCだわ
その後触ったZBは最初全然ダメだと思ってたが、慣れたらもう3DCでスカルプトする気無くなった

出来る出来ないで言うなら、3DCはまず重くてもっさりして快適な高解像度スカルプトが出来ない
マスクやモデルの部分非表示などの操作もいちいちアイコンクリックが必要だしその仕様自体も痒い所に手が届かない、等々
Ctrl・Shift・Altの組み合わせによるめっちゃ多彩な機能切り替えが出来る仕様からしてもZBの方がはるかに直感的で作業が速い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 13:46:12.48 ID:uPVAe6+a0.net
>>341
ぶっちゃけ3DCでスカルプトするより、安い方のZB Coreの方がよほど造形楽しく思い通りに出来る

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 13:58:19.27 ID:HosA5sks0.net
高解像度スカルプトがやりにくいってのがまずわからない。
ライブクレイツールがあるんだから細かいところを彫り込んだところでそんなに重くならないでしょ

PBRでやるような質感まで彫り込んだりしてない?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 14:10:38.29 ID:EfPm+9uC0.net
また、低コスパでZなおっさん沸いてんのか
ワッチョイ無しの隔離スレあんのに、明るいところにはよってくるんだよね何故か
って虫かよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/18(水) 17:57:48.28 ID:F/QCpDp50.net
3Dcoatから始めるとノーマルマップで滑らかにしたり細部を彫ったりの概念が強くなるから、zbrushに乗り換えた時にローポリなほど綺麗にスカルプト出来るzbrushは気にいると思う。
スカルプトリスプロが便利とは思わない。

Zbrushから3D始めるとやたらハイポリで細部まで彫り込む事がクオリティが高いと思う。なので3Dcoatのスカルプトはハイポリで重いしムラになるしスムーズが溶ける。ローポリから始めるとガタガタだしゴミってなる。
スカルプトトリスプロは神機能。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 03:37:35.75 ID:j1qN0gXl0.net
3DCoatでムラが消せないって人はこれでやってる方法がオススメだな
2分くらいからやってるクレイで均してスムーズをかけるってやり方が劇的に簡単に滑らかになる
https://www.youtube.com/watch?v=MNIMIcbkNOI&t=1s

クレイツールの深度を0にして通常と反転を適当に織り交ぜつつガシガシやってればスムーズが綺麗にかかる形状になってる。
元が凸凹すぎる場合はボクセルツールを適当に選択してポリゴン密度をリセットする等も織り交ぜて繰り返せばOK

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 03:41:55.59 ID:j1qN0gXl0.net
丸みを付けたい時とかも反転クレイで削る>スムース>ボクセルツール選択でボクセル化確定の繰り返しで丸みが出るし
ちょっと膨らましたい時はクレイツールを深度1標準、ちょっと削りたい時は深度1反転でやれば良くて細かい調整にかなりクレイが有用

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/19(木) 09:50:55.34 ID:4gb4eTSc0.net
将来的に朝ドラのOPのようなアニメーションまでサポートしないかなと夢想してたけど、ちょっとBlednerに先越された感じ
https://vimeo.com/channels/1522686
単に俺の中だけの話だけど

でも、うまく連携したら面白いかもしんない

352 :351 :2019/12/19(木) 09:53:58.75 ID:4gb4eTSc0.net
BlednerじゃなくてBlender

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ad-ZcgC):2019/12/21(土) 00:01:01 ID:nQJIT3Kh0.net
>>352
bledは荒れ野、無毛地帯だぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 10:51:21.38 ID:gXtSxGV20.net
steamセールで20%off

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 21:16:06.42 ID:0ojP7q7z0.net
本家のほうもクリスマスカウントダウンあるで

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 22:57:49.29 ID:5f5Ah5ZV0.net
まだ買ってないのかよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 23:00:41.73 ID:mUdaAVrH0.net
サブスタンスペインターとどっちが強いのかなぁ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 23:02:11.66 ID:JHn+7WC5a.net
安い方から上げたい奴とか学生から社会人版へとかも居るだろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 23:03:38.25 ID:JHn+7WC5a.net
>>357
サブスタンスはopengl系積んだwsっぽい奴じゃないと重いよ
ただ、素材集は実用的なのが多くある

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 23:33:17.04 ID:o+2ouLDdr.net
>>357
PBRのマテリアル制作だったら比べるまでも無いだろう
3DCはすべての分野において中途半端な器用貧乏

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-c09P):2019/12/22(日) 06:01:28 ID:zUcjhmn+0.net
御察しします
https://steamcommunity.com/app/1194110/reviews/?browsefilter=toprated&snr=1_5_100010_

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 07:37:22.55 ID:TgNARlqH0.net
ノーマル、カラー、メタルネス、スペキュラを同時にブラシで描けるのは3Dcoatだけだと聞いた

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 07:51:21.88 ID:PL/vcI/Ja.net
>>361
ペイント専門だもの
訊くこともそんなにない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 11:03:21.13 ID:zUcjhmn+0.net
>>363
ああごめん。ギャグのような低評価だったんでつい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 13:09:37.58 ID:PL/vcI/Ja.net
>>364
そらそーだ
スチームユーザーのPCじゃ糞重いもの

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 14:14:48.07 ID:TgNARlqH0.net
zbrushで作ったハイポリのディティールをノーマルマップでローポリにベイクするのって3dcoat以外でお薦めソフトありますか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/22(日) 15:50:18.83 ID:H1xEakQ30.net
marmoset toolbag

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/23(月) 22:14:38.10 ID:mbrRaNmQ0.net
本家Amateurは$74か
正月に遊びたい気もする

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 10:35:02.05 ID:LKx66jtaa.net
>>368
なんのはなし?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 18:53:13.77 ID:kEtV478j0.net
スチームにもついにアプデが来てるな
05からだから結構変わってる

ベータ版で平面化と2D描画で投げ縄指定して面作成が出来なくなって新カーブツールオンリーになってたのが気になってたけどそこはそのまま本実装されてしまったのか
形状デザインするのに便利だったからちょっとこの変更は困るな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 19:19:30.48 ID:O5xo1V4Z0.net
スチームで買ったけど本家からダウンロードして最新版使ってるが
律義にスチーム版待ってるのけ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 19:42:57.74 ID:kEtV478j0.net
新しい機能を試したい時はベータは時々使ってるな
スチーム版は安定版のところで更新されてて動作が最新版よりも安定してる印象だしメインで使うのはスチーム版って感じ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/24(火) 19:51:08.45 ID:kEtV478j0.net
ところで新カーブツールで範囲指定ってどうやるんですかね?
囲っても線に沿ってブラシで描画みたいな動作になって困った

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 00:33:34.78 ID:SvFlHaTZ0.net
リトポレイヤー知らないうちに結合されて使い物にならない。
いらないuv消せない。
ベイクするとオブジェクト別れてなくて塗りにくい。
オートポ遅いし大抵欠けてる。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 01:48:17.74 ID:O3bDrgz70.net
ボクセルモデリングでゴースト化したレイヤーが保存(オートセーブ込み)時にリセットされる現象が治らないと最新版使えないや。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 08:35:56.28 ID:3VMnKc730.net
ちょっとずつでいいので英語かウクライナ語をやっていこう
不満があったときに公式フォーラムで意見をすることができるようになる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 15:02:50.87 ID:Jm8lxvSUF.net
Google翻訳で大丈夫だよ。
フォーラムに作品投稿したり、サポートにテクニカルな質問も
してるけど、Google翻訳+ちょっと手直しで十分コミュニケーション出来てる。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 18:40:12.90 ID:75xth3AtM.net
ローカライズは誰がやってくれてるん?
日本語精通したひとがまわりにおるん?だったら質問とか日本語でいけたりしたら、ハードルぐっと下がってユーザーも増えそうだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 21:55:35.97 ID:ttwvC35NM.net
リトポでレイヤー結合されてしまった者ですが、繋がったポリゴンだけ選択出来ればリカバリー出来ると思うんだけど、そんな事って出来ますか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 01:15:37.09 ID:P1GCnPwy0.net
調整ルームのオブジェクト選択だとポリゴン離れてたら選択分けれたと思うから位置ずらして書き出して
サーフェスモードで読み込みしていらん部分削除して書き出してリトポルームで読み込みってやればわけられるかもね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 01:17:13.55 ID:P1GCnPwy0.net
ああ、結合されたのはリトポモデルじゃなくてレイヤーか
それだと解決できるかちょっとわからないな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 10:00:22.94 ID:9zopbcQz0.net
>>379
「編集/選択」を面選択にして使ってダブルクリック、繋がりだけ選択される
そのあと「separate」で選択した部分だけが別リトポメッシュになる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 10:03:39.59 ID:9zopbcQz0.net
separate機能は右クリックかスペースキー押さないと出ないかも

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 16:27:45.71 ID:y+vjZS+30.net
今までだと面/FacesがSelectの対象だと、左のツールパネルに自動的に出てたんだけど、
4.9.17ちょっと挙動おかしいな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 19:07:49.72 ID:vENzOzll0.net
>>382
ありがとー。
一応自分なりにUV保存してからシーム初期化してUVの島選択。
レイヤー下部のアイコンからレイヤー移動させてUV読み込みで対処出来ました。
リトポレイヤーも消えたり増えたり不安定だし目立つバグが増えた気がする。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/27(金) 22:05:58.72 ID:vENzOzll0.net
UV読み込むとくっついたオブジェクトが読み込まれるから、教えてもらったやり方が良さそうです。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/28(土) 01:12:30.07 ID:RG2obM9q0.net
最近買った初心者なのですがペイントルームでobjを読み込んだ時色も読み込む事ってできますか?
それとマテリアルの質感はそのままマテリアルの色を変える事ってできるのでしょうか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74ba-K0SF):2019/12/28(土) 02:41:35 ID:CNQ93pM80.net
できます

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9704-3DHu):2019/12/28(土) 04:13:29 ID:qBzAi/8D0.net
>>388
エクスポート時点でできるの?
わざわざエクスポートしたあとにテクスチャインポートでしかできないと思ってた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/28(土) 07:22:57.53 ID:4TY4CU3B0.net
>>387
読み込み時の色は
マテリアル色のことならobj読み込み時には読み込まれない
カラーテクスチャのことならobjに情報があれば自動で読み込んでくれる

スマートマテリアルの色は塗ったあとなら「テクスチャ」→「調整」→「色相/彩度/明度」あたりで多少いじれる
塗る前に変更したいときはスマートマテリアルを右クリックしてマテリアルの編集
カラーの色を変えれば色味を加算した感じにできる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/28(土) 09:35:51.46 ID:sObtcYx4r.net
>>390
ありがとございます

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/28(土) 15:23:41.03 ID:XGpKXsNU0.net
サブスタンスペインターがセールだからどっちいいのか迷うが日本語してるコートのほうがいいのかいいのかいいのか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/28(土) 19:10:48.75 ID:5N48cwnJa.net
>>392
用途と環境とほしい機能次第

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/28(土) 19:57:51.62 ID:xLqMYe01M.net
>>392
別物と思ったほうがいい。
両方使うひともいるし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 12:47:47.26 ID:ZuMZwN350.net
手動リトポの面白さに、今更気が付いた
ちょっと前の流行語だけど、神ってるわこれ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 18:03:01.50 ID:RraBNcCn0.net
あんな無駄な作業、ベルトコンベアーを流れる弁当にたんぽぽ乗せる作業のようだ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/29(日) 20:06:00.50 ID:ZuMZwN350.net
モデラ―としてのリトポの側面が理解できてないとそうなるよな。
作者自身が普通じゃないやり方が好きだってポリシーだから、
やっぱちょっと違った視点が必要なのよ、このソフト

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 04:23:54.55 ID:GpGqV+bT0.net
>>397
リトポが「普通じゃないやり方」って?
今どきごくごく当たり前で普通の作り方なんだが…

手作業のリトポ機能は3DCの中ではかなり高機能な方だとは評価してるけど
そんな上から目線で特別視する程のもんでもないぞ

>>396
面倒くさいのは分かるが、別に無駄ではなくて必要な作業
UV展開なんかと同じだ

ま、そのうちディープラーニングとか活かして自動でパッと完璧に最適なトポロジー作れる時代が来るだろう
さらにコンピュータのスッペクが高まった未来では、数千万とか数億万ポリゴンのモデルだろうと
普通にリアルタイムで動かせるようになってリトポが全く不要かつ無駄になるかも知れないな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 09:35:16.63 ID:W8xmgGGX0.net
最適なトポロジーを考えるにしてもボーンを配置しないことには情報が足りてない気がする
外見を再現する最適最小の解と、ボーンを加味した変形を考慮した最適解は別だろうし。

ボーンを配置して、シワを付けたい位置をストロークで指定、複数のボーンに影響させない硬い部位をブラシで指定くらいまでやればあとはかなり自動でやれそうだし
3DCoatもリギングまで対応してくれないもんかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 11:00:09.93 ID:GpGqV+bT0.net
>>399
服のシワとかまで立体造形するくらいのポリゴン数使ったモデルなら、もう変形考慮したトポロジーとか要らないんじゃね
逆に、曲げた時めりこみにくいようなトポロジーにするならシワの立体再現が無理で、両立は無理でしょ

シワまで作ったモデルをきちんと変形させたいなら補助ボーンとかでうまくやるしか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 11:07:58.43 ID:W8xmgGGX0.net
>>400
服のシワっていうか、折り曲げられて縮む部分の指定だね
Mixamoとかのがある程度近いんだろうけど
手首の位置や肘の位置、顎、股間を指定するとウェイトを付けてくれるのがあるから
そういう感じで折り曲げる箇所を何かしら指定する処理は最適なトポロジー形成には必要になりそうかなと

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 11:11:05.13 ID:GpGqV+bT0.net
>>401
それこそ人体ならその基本構造は一定なので、自動で最適解ってのも出せるようになるんじゃないか
どこでどう曲がるかわからないようなデフォルメキャラとかモンスターとかクリーチャー系は分からんけども

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 17:54:06.93 ID:lZMhHqDo0.net
リトポめんどくさいから完全オートリトポとボーン組み込み自動ウェイト実装してほら

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 18:13:04.28 ID:pHg6pprA0.net
リトポはまだオブジェクトとしての実体だし、一昔前のように
分割・ポリゴン貼り・頂点移動だけでモデリングしてた時代に比べれば遙かに能率的になってるからまだマシ

それよりいいかげんUVはZRemesherみたいので全自動でかなりイイ線まで行くようにして欲しいわ
こだわっても結果にほとんど直結しないくせに糞メンドクセエ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 19:31:53.64 ID:GpGqV+bT0.net
>>404
>こだわっても結果にほとんど直結しない

そうかな?
リアルタイムだと特にUVのやりくり大事だし、プリレンダでもUV適当だとクオリティ下がるでしょ

あとシームだけとにかく手作業できちんと決めれば、リラックスに関してはもうほぼ自動でいけるじゃん
パッキングはまだ自動任せじゃ上手くいかないかもだが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 20:24:00.44 ID:ctHftP2A0.net
>>400
それな
ボーンとウェイトが標準化してから既に15年以上経過してるけど結局未だに埋まり対策が変わってないんだよね
いい今のところ3DCには関係ない話だけどさ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 23:42:53.93 ID:lZMhHqDo0.net
3DCにPythonつんでたな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 17:49:16.51 ID:BK+Tgita0.net
画像カーブツールって何か使いみちあるのかな?
画像を持ってきて貼り付けてもブラシの円の中心部分のみボヤーッと映るだけで
よくわからんのだが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 18:15:55.84 ID:/BUWaqjv0.net
>>408
ペイントルームの上から12番目のやつのことなら
フォールオフの値を0にしてみると端まで映るはず

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 20:38:13.92 ID:04GUSFBK0.net
今トカゲに生きたハムスターを与えて捕食される動画みてるんだが、こうやって年越すのかな。
お前らは3DCやりながら年越すのか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 23:49:00.03 ID:6/pu0bpN0.net
>>409
ありがとうございます!そうなのですがフォールオフを0にしてもはしまで映らないんですよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2030266.png

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 09:03:27.89 ID:gz02VBC70.net
>>411
ブラシに減衰度がかかってしまってるからかもな
減衰度を0%にしてみ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 12:03:04.05 ID:gz02VBC70.net
>>410
年越しは普通に寝てたわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 12:04:02.86 ID:iNc7S/K90.net
日本語のマニュアルつくれ
吐き出したエラーも日本語にしろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 12:35:46.19 ID:hisDrxrz0.net
欲しいやつが作ってやれよ
SubstanceみたいにUIすら英語より現状でもだいぶフレンドリーだ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/02(木) 19:32:07.98 ID:g+3jm26X0.net
>>412
ありがとうございます!ご指摘どおりでした。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/03(金) 09:38:06.95 ID:dPc96CY10.net
デザインドールのモデルをボクセルインポしたらつぶれる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/03(金) 10:26:40.14 ID:1esZOoAZ0.net
>>417
あのソフトのモデルはパーツごとにバラバラで胸の下とか細かいところに隙間が開いてるからサーフェスでインポートして隙間埋めてからボクセル化しないと駄目だな
人体作るときのベースにするには事前にバランス調整出来て便利だがインポートに一手間かかる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/03(金) 11:01:49.48 ID:oeOWsrgVa.net
Blenderから3dCOATに持ってきた場合サーフェスマテリアル毎にUVがバラバラにされてしまうじゃん
それで、ここでunifyUVで統合すればいいことを教えてもらったんだけどそのunifyUVって個別に選んでこれとこれを統合とかはできないのかな?
全部統合してしまうと色々と重なりすぎてぐちゃぐちゃUVになってしまう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/03(金) 11:28:38.07 ID:QcluLyME0.net
>>419
自分でUVの移動を柔軟に選ぶときは画面左上の対称メニューの一段下らへんにある
「 [選択した 」というUV名の右のボックスで移動できる

動かしたいUV島だけ選んだ状態で「 [選択した面を 」の中から移動先のUV名を決めると
島単位でUVセット間を移動させられる

多分「選択した面を別UVセットに移動」みたいな文章が書かれてると思うんだが
ボックスが小さいせいで文字が「選択した…」までで途切れてしまってる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/03(金) 12:33:17.10 ID:dPc96CY10.net
>>418
サーフェス穴埋めしたからボクセルに持っていったら綺麗にボクセルになったで

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/03(金) 15:38:44.17 ID:RXzHhSIu0.net
>>420
ありがとう!なんとなくできたけどなんか島選択が変だね
島の方にチェック?入れてるのに面選択になるけど一度面の方にしてから島選択すると島選択になるし
普通ののりだとさ、島選択にチェックが入ってたらクリックした瞬間島全体が選択にならない?
使い勝手がよくわからんソフトだね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/03(金) 16:22:12.11 ID:QcluLyME0.net
>>422
うーん俺の環境だと島にチェック入れた瞬間に
面が選ばれてるとこは全部一気に選択されるな
固有のエラーか設定違いかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4904-GTC9):2020/01/04(土) 03:53:57 ID:rXQLjxOU0.net
>>423
ありがとう
こっちが勘違いというかわかってなかっただけだった
おかげで仕組みがなんとなくわかったよ
そういう仕様だったんだね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 22:27:55.08 ID:z8rEz0/+0.net
他ツールから吐き出したobjファイルを参照メッシュにしてリトポを行なっています。
リトポ中に参照メッシュを非表示にして貼りかけのリトポメッシュを見るには、どうしたら良いでしょうか?
と、
読み込んだ参照メッシュが白色で陰影が見にくいのですが、色を変更するにはどうしたら良いでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 22:36:58.45 ID:z8rEz0/+0.net
メッシュのインポートをサーフェイス スカルプトから開始したら出来ました。

逆に、スタートメニューのリトポロジーをするは、どのような時に使うのでしょう??

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 22:19:58.06 ID:LK9PfGJn0.net
マテリアルのplasticの最初の二つが表示されないんですけど(アイコンも表示されずプレビューでも白く表示されるだけ)
使用なのかバグなのかもわかりません

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/06(月) 22:31:43.70 ID:ikQwyEgX0.net
今のBlender Applinkってどう設定すれば使えるようになるんでしょうか?
3DCが4.7、Blenderが2.6の時はフォルダの設定とかをいじれば動いた記憶があるんですが
4.9.17スチーム版で久しぶりに使おうと思って調べ直したものの、公式サイトの動画に出てくるBlenderに送るメニューは無く
Blender側ではApplinkは有効化出来たものの、フォルダを指定する項目が見つからず、sendボタンを押しても何も起こらない感じで行き詰まってしまっています

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 08:19:38.61 ID:Zl12VKi30.net
>>428
初歩的なのだとsendするオブジェクトを選択してなかったパターン
どのオブジェクトを送るか選択してからsend

フォルダは2種類あってドキュメントフォルダ内にApplinksフォルダと3DC2Blenderフォルダ
Applinksってフォルダがないとblenderから送ろうとしたときにエラーが出てしまう

送りあうデータを一時保存する3DC2Blenderフォルダは自動で作られるはずだけどないときは作っとく
send押したときに直接エラーが出てるわけじゃないならフォルダの問題じゃなさそうだけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 08:28:46.76 ID:Zl12VKi30.net
>>427
マテリアルの調整カラーが255,255,255だとなぜかマテリアルアイコンが透明になってしまう
(255,255,255以外だとマテリアルはちゃんと表示される)から
そこらへんが関わってそう
多分バグかなんかだろうね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/07(火) 10:54:58.21 ID:JZnotq510.net
>>429
レスありがとうございます。フォルダの名前が変わってたんですね。
Applinksと3DC2Blenderのフォルダはドキュメント内にあるのが確認できました。送ろうとしたファイルのデータもフォルダにきちんとあるようです

調べた感じドキュメントフォルダをCから別のドライブに移動して使ってるのでこの辺が原因かもしれないですね
中にあったexport.txtを開いて見るとCドライブのドキュメントフォルダへのリンクが書いてあったのでドキュメントフォルダを戻せるか検討してみます

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-E95m):2020/01/07(火) 12:28:13 ID:JZnotq510.net
その後ドキュメントフォルダを標準の場所に戻したところちゃんと動くようになりました。ありがとうございました

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6234-qQU+):2020/01/07(火) 12:33:58 ID:eJig0JXq0.net
>>430
ありがとうございます

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-GTC9):2020/01/07(火) 13:01:40 ID:UdjFTEcla.net
3D-COAT安売りしてるね
5.0にしてアップデート料金取る前にユーザー増やそうとしてんのかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/08(水) 22:15:17.43 ID:nz4jlAdc0.net
3Dcoatで神を冒涜するソドムの宴を掘れ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 12:59:50.97 ID:3iy8Qh8Wa.net
BlenderでUV展開したモデルをLinkで3DCOATに持っていきペイントしてるのですが
ペイント途中でUVを動かしたりと編集した場合
Blenderに反映させることは可能ですか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 17:35:29.19 ID:1jsGOy5Ja.net
>>435
プリミティブに塩の柱が御座いますので並べるだけで完成です

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/09(木) 18:53:53.64 ID:gLXQ8Xrk0.net
>>436
やってみた感じ3D-COATでのUV変更もちゃんと変更されてblenderに送り返されるわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 00:55:50.94 ID:b1Z2JygU0.net
3DCのいいところはブレンダーやジーブラシより画面操作がし易いことだな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 01:52:55.50 ID:k4PmUoLG0.net
ZBで右ドラッグナビゲーションに慣れたらあれはあれで全く問題なくスムーズだぞ
3DCの場合、視点の回転中にその回転中心がモデルの手前側とかに反応してズレることがあってむしろイラッとする

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 04:12:57.55 ID:cnr/Mm780.net
マウスでスカルプトやってんの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 04:56:29.95 ID:k4PmUoLG0.net
>>441
え?俺か?
普通にペンタブだが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 07:30:41.89 ID:Ef+0P4oK0.net
>>440
作業画面の右上にある「 [カメラ] 」のとこで
「ワールド座標原点を中心に回転」か「バウンディングボックスを中心に回転」を選んどけば
回転中心があっちこっちに行くのを防げると思う

それかFキーを押すとその都度カーソルあててるとこを回転中心に直せるから
俺は軸がズレるたびにFキーで自分の動かしたい回転中心にしていくのでやってる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 09:59:40.36 ID:VbOU/Lesd.net
サブスクリプションのマテリアルってダウンロードしたマテリアルは退会しても使えるんですか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 10:53:22.37 ID:Sy+SUAVga.net
>>438
ありがとうございます!
appLinkですか?
appLinkは何回かバグったことがあるのであまり使いたくないんですよね
キャラクターの頂点がバグって得体のしれない物体のようになります
可能性としては3DCOATでUVデータ込でFBX出力してBlender側でFBXのインポートをして
Blender側で元キャラオブジェクトにUV改変後のキャラクターのUVの転送?コピーみたいなことができるはずなのですが
UVをコピー、転送する機能がなくなってしまってて検証仕様にもできなかったのです

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 12:44:17.16 ID:Ef+0P4oK0.net
>>445
blenderの話なら「ctrl+L」でUVマップのコピーできる
元データ後データの順で選んどいて

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/10(金) 13:03:46.09 ID:N1oUTP3sa.net
>>446
ありがとうございます
試してみます

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/11(土) 14:44:56.85 ID:XmvPaUJU0.net
>>441
左手にトラックボール
右手にペンタブ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/11(土) 16:55:27.56 ID:faM/8VC50.net
>>444
多分大丈夫やろダウンロードするのは3dcpackだから
退会後も一旦金払ったぶんのダウンロード可能回数は減らないって感じの英文が
規約んとこに書かれてた気がする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/11(土) 19:04:32.22 ID:HwBeyCdy0.net
>>449
入ってみます
ちょうど欲しいマテリアルがサブスクばかりにあるので

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 03:52:09.11 ID:/t2ChndZ0.net
3DCOATのマテリアル欲しいけど買い方がわからんのよな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 14:20:12.91 ID:Pb/8l+GQ0.net
最新版に更新してみたけど、OSのスケーリングでレイヤーの隙間出来てたとかのUI崩れなくなったんだな
4kモニター125%で違和感無く使えるようになった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 21:25:33.10 ID:5/tOn49t0.net
ハードサーフェイスなリトポを行っています。
このようなフチを同じ幅になるようにポリゴンを貼るには、
どのようにしたらいいでしょうか?
http://get.secret.jp/pt/file/1578831747.jpg

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/13(月) 21:20:52.30 ID:Fo7E8z9j0.net
>>453
カドまでしか見えない角度にして移動ブラシを使う
完璧にカドに沿うかはわからん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 08:22:28.75 ID:dg+FF4v60.net
Sharp Edges Tool
https://www.youtube.com/watch?v=mzx5vK86i84

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 08:42:07.84 ID:Z3IQCFom0.net
ハードサーフェースで等幅に作るみたいなのは基本的にリトポ向きじゃないよな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 13:06:16.01 ID:vuWZ6hh10.net
このソフトって既存のテクスチャや画像からノーマルマップへ変換ってできるの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 13:27:36.92 ID:JJJrT9Wj0.net
>>457
画像のアルファ値を深度情報にするときはレイヤー合成設定の
「replace depth」と「layer height」を両方1.0にするとアルファ値から深度を出せる

白黒画像を使うときはレイヤーメニューの「チャンネルのコピー」で
「輝度」を「深度」に置き換えるチャンネルコピーをすれば白黒画像を深度情報に変えられる

あとはノーマルマップのエクスポートすりゃアルファ値や白黒をノーマルマップに変換できる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 14:58:23.75 ID:T7K1ZPuJ0.net
ペイントで同じレイヤーを別のモデルにそのまま割り当てることってできます?
カラーだけはレイヤーエクスポートでできたけど深度は濃さとか結構違う結果になっちゃいます

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f901-ZuNv):2020/01/19(日) 20:02:45 ID:vuWZ6hh10.net
>>458
thx
なんでもできるソフトだなぁ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-taEq):2020/01/19(日) 20:05:51 ID:s6fiDX2I0.net
何でもは出来ないわよ出来ることだけ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-vsbj):2020/01/22(水) 19:40:11 ID:vHkLBuHy0.net
blenderと比べたらさすがにできないことはあるけどそれ以外ならより強いまである

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/23(木) 00:17:39.53 ID:lht+d9080.net
3dcoatとblenderの親和性が高い、blenderとunityの親和性が高い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-+pgd):2020/01/25(土) 09:43:39 ID:l4kit2ei0.net
>>459
形の違うモデルにテクスチャを転写するようなやつだと「テクスチャ生成ツール」がそれっぽいけど
別のモデルってのがどうゆうののことかによるな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-Jq7D):2020/01/25(土) 14:21:05 ID:dBiJE7A+0.net
>>464
一度3d-coatで塗り終わったメッシュを、Blenderで部分的な拡張をしたあとに再度インポートして、その部分を描き込みたいのです
既存の部分は編集せず、UVも未使用部分を埋める形で展開しました
レイヤー構造の維持は諦めて一旦テクスチャに出力するしかないでしょうか?

ちなみに質問したときの物は、カラーはレイヤータブから出力したあとに新メッシュにインポート、深度はレイヤーの深度の不透明度調整でなんとか再現、粗さはテクスチャにエクスポート→インポートというゴリ押しの解決をしました

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f79-Jq7D):2020/01/25(土) 14:25:18 ID:dBiJE7A+0.net
あ、ミス、粗さもレイヤータブの出力からでした
pngだからテクスチャだと思った…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff82-+pgd):2020/01/25(土) 18:25:56 ID:l4kit2ei0.net
>>465
テクスチャメニューの「エクスポート」内の「深度、カラー、スペキュラと共にレイヤーをエクスポート」
でxmlデータをエクスポートできるから、
それをblenderで改変した方のモデルにテクスチャメニューのインポートで読み込んでやると
テクスチャに出力せずともレイヤー情報をそのまま持ってこれると思う

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/25(土) 19:31:28.31 ID:dBiJE7A+0.net
>>467
できた!ありがとうございます
でもやっぱり深度粗さの強度は違って来ますね
構造が維持されてるので全然いいかって感じですが!本当にありがとうございました

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397c-3gjK):2020/01/30(木) 16:03:16 ID:OYhtloSc0.net
Steam版、なんか最近不安定になってる…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-OQuQ):2020/02/05(水) 09:18:33 ID:qk8krB6Z0.net
普段macで使ってて、windowsにもインストールしてみたらシリアルが通らなかった。
2台目のPCにインストールしたい時は$40払ってライセンスのアップグレードしなきゃダメなんですかね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f82-fXdT):2020/02/05(水) 19:46:56 ID:p4RP7vH60.net
さすがにadd another OSは金払う必要があるってことだね

他OSでも使い続けたくなるほど気に入ったか必須ソフトになったかの位置を締めたのなら
お布施と思って追加料金を払えばいいってことだな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-pzYm):2020/02/05(水) 22:50:52 ID:5dZ64lwe0.net
3Dcoatのお仕事請ます!
よろしくどうぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-/8VJ):2020/02/05(水) 23:28:38 ID:szZCrMIfa.net
>>472
じゃぁ

・オートバイ
・ヒラヒラ服と髪の人物
・草木全般

のネタ造形で良いので完成4面スクショと製作手順やツールの解説を各章25ページ位ずつでPDF作ってくれれば1部3500円で買うよ!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f89-OQuQ):2020/02/06(木) 15:51:12 ID:UHj9sD9B0.net
Mac版のライセンスを40ドル払ってアップグレードしたら、別のシリアルが発行されてMac とWindowsの両方で使えるようになった。
シリアルが2個になったから、たぶん同時起動も可能。しないけど。
なんかすごいな3D-coat

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-pzYm):2020/02/07(金) 01:38:07 ID:y8wK6Bwl0.net
そんなもんプリミティブとムーブだけで出来るだろ
25ページもテキストに出来るか
そんなもの小説家の仕事だ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/07(金) 20:28:10.15 ID:Gj9e4Ccx0.net
>>475
似たような違うツールやモードばかりで面倒くて割りと塗りと凸しか使ってないから仕事受けるほど使い込んでる人はどんなんやってんのか読みたかったんだぜ
ちな、小説家じゃなく必用な資質はテクニカルライティングだぜ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-icXw):2020/02/23(日) 18:37:51 ID:9TjmnEoG0.net
これ良さそうなのになぜあまり盛り上がらないのだ
他に強いソフトがあるのか、使い辛いのか
そもそも3Dソフトはあまり需要がないのか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-dWJr):2020/02/23(日) 20:46:29 ID:OsMYpJHa0.net
良さそうに見えるかも知れないけど実際にはそれ程でもないからでしょ
器用貧乏なんだよね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/23(日) 22:40:31.96 ID:oAKxLvat0.net
凄く使いやすいけど使い込もうとするとよく分からない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 01:20:19.73 ID:uEJQ7Qv70.net
ゲーム製作者はほぼ使ってるでしょ。
一般人は3Dなんて未知の領域。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 02:38:32.00 ID:TakQbsXW0.net
>>480
>ゲーム製作者はほぼ使ってるでしょ。

いや無い無い
スカルプトならZB、ペイントならSubstanceやMari、等々…どの分野でも他にもっと優れた専用ソフトがあるから

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 11:14:48.71 ID:ATm3mWLG0.net
CGWORLDにアニメ会社やゲーム会社が使ってる記事はあったけど、
あの雑誌深く突っ込まないから、個人で読んでも、それをどうやってるの?ってなる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 11:50:27.62 ID:vqyYZ72Cp.net
バンプマップなしでローポリに手書きでテクスチャ書くようなモバイルゲームなら使ってる…のか?
その場合でも他のペイントソフトの優位性がなくなるだけで3DCoatが優れてるってことはなさそうな気がするけど

個人的には手持ちのどのソフトより使いにくいからUV展開でしか使わない
それも最近はRizomUV試してるから使わなくなった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/24(月) 16:56:15.35 ID:lv056IPPM.net
UVの整理とか、フォトショップとの連携とか、AOやエッジの焼き込みとか補佐的に使ってる。
なくてもいいけど、あれば便利な感じ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ad-/0SP):2020/02/26(水) 20:10:08 ID:lHh5jh3Y0.net
なるほど、専門ソフトに比べると
広く浅くで器用貧乏な感じなんですね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 22:29:50.43 ID:vorOTUO40.net
3D-Coatがスカルプトソフトなのに、スカルプトで使ってる人が少ないのは
スカルプトモードにせっかく山ほどあるツール群の
操作系がバラバラで
道具がいっぱいあっても覚えにくいのと

ボクセルとサーフェスの2モードで使えるプリセットまで異なるとか
使い勝手がシンプルではないせいだろうな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 22:36:37.24 ID:nMwkVYx20.net
使い勝手が悪いだけでなく普通に性能的に劣るから…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 22:43:46.51 ID:Fup0aPqFa.net
lightwaveと同じでプラグインみたいな新機能ばかりで作って、
実装済み機能の精度や滑らかな自動処理をサボってる印象

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e68-ZhQ4):2020/03/01(日) 15:57:00 ID:wMUEPLVh0.net
個人的には精度は特に不満無いな
ブラシとかで滑らかにするのは確かにちょっと面倒だが
そんなきっちり滑らかなモデルはプリミティブ組み合わせたりカーブツール使って作れって設計で
スカルプトツールと見せかけてモデリングとの中間を行ってる感じがする

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-gZHa):2020/03/01(日) 20:56:55 ID:KmdXcVAG0.net
>>489
その辺、プリミティブでどうこうならLTでも何でもブーリアン素直だし早いじゃん?ってなっちゃって結局凸凹画き焼きとたまぁぁぁにリトポしかしなくなったという・・

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 22:05:27.23 ID:bFa48wgP0.net
3DCでプリミティブ関連別に遅いとは思わんけどな
モデル一覧からちょいと持ってきて重ねて配置したらすでに結合されてるし手順としてはだいぶ簡素じゃない?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 23:47:49.45 ID:6OOSV2n9a.net
Substanceはアドビになって買い切り無くなったらしいし
アドビ税避けの人たちが3DCに流れる可能性ないかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 00:57:57.52 ID:adogL5+O0.net
>>492
使い方が違うので、ないな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/02(月) 06:43:06.63 ID:9+zBhPbsa.net
>>492
つうか、aeとかps無いと不便だからどうせAdobe入れちゃう件

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 01:08:29.15 ID:009lx3q10.net
色々ソフト立ち上げて往来すればいいのは分かってるけど実際面倒。
ゴリゴリに作り込まないなら3DCoatでパパっとスカルプトして自動リトポと自動UVしてサクッとペインで完了なので3DCoat使ってる。
おかげでZbrushとsubstanceペインターとデザイナーの使い方忘れた。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 12:42:57.52 ID:IwIlqzVh0.net
ゲーム用のローポリモデルなんかを作り込まずに
短時間で用意する時には妙に便利だから使い続けてる
ZbrushやSubstance系で作り込むまでもない、ってモデルだとやたら速いんだよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/03(火) 15:07:44.46 ID:75EgXgqg0.net
そう、作り込まないときはとにかくちゃちゃっと作れて速い

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/04(水) 04:02:01.27 ID:4rXYk89X0.net
なるほど、使ってみたい所ですね
参考になります

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 15:31:17.90 ID:z+O7mkV20.net
3DCOATで勃起するモデルつくれない
勃起できない
勃起したい
勃起


500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/14(土) 23:08:45.98 ID:Z2vDPw5h0.net
>>499
股間のとこを積み上げブラシで撫でれば良い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 12:11:27.36 ID:YpzMzW7Oa.net
3DCアップデート来たらしいけど何か変わった?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 10:19:42.86 ID:xj2R5jQea.net
3DCでQuixel使えるようになったらしいけどこれってUE4以外ではつかってはいけないのではなかったの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 18:28:12.44 ID:ICGr8Hrh0.net
>>502
最終的にUE4で使う用途ならOK
あとUE4に無関係で使える有料プランもあるはず

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 01:14:59.21 ID:6jhpEOv+0.net
最強だな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 02:19:00.45 ID:CQyou5hC0.net
3DCOATのボクセルで彫るとギザギザのジャギーがでる
サーフェスに変換すると細かいところがつぶれる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d07-P5Sm):2020/04/03(金) 08:11:58 ID:O+GFNN0+0.net
>>505
ボクセル密度上げるのはダメなの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/03(金) 22:13:54.97 ID:CQyou5hC0.net
>>506
どうやってあげんねん
こちとらド素人やで

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/04(土) 00:51:10.70 ID:GLU94EkE0.net
>>507
ド素人ならド素人と最初から言いなされ。
右側の差にあるボクセルツリーのウインドウの下にいくつかボタンが横に並んでるじゃろ?
そん中にあるよ。
ボタン押さずにカーソル当てた状態でちょっと待てば機能説明出てくるから探してみてくだされ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 12:26:50.05 ID:WChJhrQla.net
3Dcoatで色が塗れてないところがあるんですがこれはどうにもならないのでしょうか?
1ドットとかかなり細かい部分で塗れてなくてどうやって塗ろうとしても塗れない部分なんですよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 13:07:24.34 ID:F1K1ZMLja.net
>>509
テクスチャにしてから埋めれば?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 13:11:33.93 ID:d30Js/pN0.net
自分なら範囲選択か右のナビ画面から潰す

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b82-/I61):2020/04/07(火) 16:11:53 ID:P6vBgJds0.net
uv展開にミスがあるか、
そうでなければ
リアルタイムパディング方式やパディング幅の設定が悪さをしていることがある
ポリゴンの辺に沿って切れ目のように濡れない部分があるなら
環境設定でリアルタイムパディング方式を変えると直せることもある

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 17:18:44.86 ID:QCn8ipZD0.net
お前ら優しいな
俺が見てきた中でも有数のいいスレやで

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/15(水) 11:24:52.73 ID:DQSIokxva.net
結局CLIPSTUDIOを経由するための中間ソフトになってるな
クリスタで描いた部分がすぐに立体で見れるのは便利だ
3DCがクリスタレベルになってくれりゃいいんだがな
消しゴムですら差があるのがな
3DCで消すとなんか解像度が低い消し方になるんだよな
消した境目がドットみたいになる
消しゴムするためにクリスタに戻るのも面倒くさい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ad-uC89):2020/04/15(水) 22:28:46 ID:098Sls060.net
>>514
あれはあれでそこそこ大規模に紙っぽい書き味だけを追求した2Dソフトが原型だからねぇ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5f-1Gce):2020/04/24(金) 23:44:59 ID:sDS04yAV0.net
2Dブラシの存在価値が分からないんだが?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 12:29:00.15 ID:llbA2hSba.net
3DCはペイントブラシの機能を何とかしてほしいわ
クリスタの不透明水彩とかストロークの先を細くしたりできないのが辛い
シュッとした線を書きたいんだがな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4482-37Qc):2020/04/25(土) 13:47:38 ID:xWYeupCh0.net
手描きなら
筆圧曲線はデフォルトで低筆圧でも一定の線の太さになる形になってるから
半径の左にある筆圧オンオフアイコンんとこで「筆圧の編集」して筆圧曲線を0から反り気味に上る曲線グラフの形にすると
少しマシになるかもしれない

スプライン曲線モードのときは
曲線のポイントを打つ前にペン半径を変えるとスプラインポイントごとに曲線の太さが変わるから
始点と終点を小さめの半径で打って中間は太めの半径でクリックすると
入り抜きの形になる

筆圧の変化が極端で手描きだと綺麗な入り抜きにならないのは
外部筆圧補正ソフトでも使わないどうにもならないと思うので一応マンティスで要望出しといた
lazy nezumiとか使うと筆圧や手ぶれが綺麗に補正されるみたいだから使うといいかも

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-K2Co):2020/04/25(土) 13:50:56 ID:llbA2hSba.net
>>518
さんくす

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 04:24:18.04 ID:ttlUOzke0.net
やーっと縫い物表現の線の作り方分かったわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4482-v55S):2020/04/26(日) 08:34:08 ID:YhllggOk0.net
どうやるの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/28(火) 04:55:55.84 ID:MvSGFLtL0.net
>>521
ttp://kzntov.seesaa.net/article/459666240.html

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/28(火) 04:57:08.08 ID:MvSGFLtL0.net
これ自体はだいぶ古いのだけどさらにオプションからブラシの向きうんぬんのオプションを入れると線を引いた方向にブラシが塗られる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4482-37Qc):2020/04/28(火) 12:16:31 ID:au64n+t70.net
教えてくれてありがとう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed2-xOzV):2020/05/08(金) 22:36:00 ID:fH17ohui0.net
ド素人&三日前に購入したド素人で恐縮です
メタセコイアで作ったOBJ形式のモデルを3DCOATでインポートを試みているのですが
高確率で読み込めずにエラー吐いて落ちてしまいます
考える原因を教えていただければと思います
宜しくお願いします

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed2-xOzV):2020/05/08(金) 22:43:07 ID:fH17ohui0.net
ピクセルペイント用のインポートという形式だとほとんどが落ちてしまいますが
マイクロ頂点ペイント用のインポートという形式だと落ちずに一応読み込めます
パーツ毎にインポートしても固まってしまいます

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfba-oySJ):2020/05/09(土) 03:05:37 ID:ckMHKGNt0.net
blenderとかで読めるならそっちで読んで保存しなおせばいいんじゃないかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-Rqj6):2020/05/09(土) 07:04:38 ID:rWxR0YTF0.net
>>525
閉じてない辺とか苦手なソフトだけどモデルは大丈夫?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e82-rsqW):2020/05/09(土) 07:25:09 ID:tG7Rv2ri0.net
一番最初に疑うのは
オブジェクト名に日本語が使われてないか
パーツ名やobjに日本語で名前をつけてるなら英語のみにしてみる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed2-xOzV):2020/05/09(土) 09:49:16 ID:68jWOrvb0.net
皆様助言ありがとうございます
原因が複数ありそうで色々試していきますね
操作性自体は凄く直感的で僕みたいな機械音痴にも優しくて素敵であります

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 10:35:49.85 ID:7sFMGKsTa.net
ペイントなんだけどブラシの大きさ変えるのが難しい
細い線にしようと思うと0になるし
2dペイントソフトみたいにタッチでブラシの大きさが変わる機能ないかな?
1.2.4.8みたいな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e82-rsqW):2020/05/09(土) 11:19:01 ID:tG7Rv2ri0.net
>>531
実は3dcoatには半径・減衰度・深度・不透明度・光沢度を
数値スライドで指定できる「クイックパネル」というウィンドウがあるんだが
ショートカットが手元から遠い「〜」キーに指定されていて全然周知されていない

この機能のショートカットを「〜」キーから手元すぐ近くのキーに変えておけば
半径や深度を数値で正確に変えることができるようになる
数値スライドなのでzbrushでいうSキーでの半径変更に少し近い感じになる

ウィンドウメニュー → ポップアップ → クイックパネル
のとこにある
俺はどのルームでも競合してなさそうなalt+Aにこのパネルを登録してる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 11:35:55.06 ID:tG7Rv2ri0.net
直接ブラシ半径だけ変えるときはカギかっこと
閉じカギかっこのキーでできる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-iWGy):2020/05/09(土) 12:29:11 ID:7sFMGKsTa.net
>>532
>>533
サンクス

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be63-qyFD):2020/05/09(土) 13:15:31 ID:zcJn+QbV0.net
3DcoatでFBXを出力すると、読み込んだFBXを1000倍するの、どうにかなりませんか。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e82-rsqW):2020/05/09(土) 13:36:44 ID:tG7Rv2ri0.net
直接の原因はわからないが
エクスポート時の設定の一番下にある「スケールの適用」にチェック入れて
追加スケール値を0.001とかにして出力すれば一応の解決にはなると思う

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be63-qyFD):2020/05/09(土) 23:15:31 ID:zcJn+QbV0.net
>>536
それだと、元のモデルが小さくなって、ローカル値が1000倍のままなんですよね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/11(月) 08:55:58.64 ID:4vo2M3mi0.net
最新版にしたら対象化パネルとか数秒で消えるようになってしまったけど、
常時表示出来るようにするにはどこかで設定するのかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e82-rsqW):2020/05/11(月) 16:11:18 ID:SAFXAgfM0.net
一旦他のタブと連結してから取り外す

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/11(月) 20:55:03.68 ID:4vo2M3mi0.net
>>539
直りました
ありがとうございます。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-Rqj6):2020/05/12(火) 07:04:54 ID:iX6xEIah0.net
>>537
インストール時にマヤ向けとかLW向けとか聞かれなかったっけ
確か両者のスケール単位の差がそんな数字だった気がする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be63-qyFD):2020/05/12(火) 15:52:20 ID:oktrbwo20.net
>>541
変えてみたけど、駄目でした。
バージョンが上がってからなんですよねぇ。
メタセコが駄目なんかな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2d-qzFE):2020/05/13(水) 12:35:50 ID:9p994S2fa.net
3DCoatはAffinityとは連携できない豆知識な

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2d-qzFE):2020/05/13(水) 12:43:30 ID:9p994S2fa.net
3DCoatでUVの方でペイントできるけどはみだせないのをなんとかしてほしいよな
展開図のある部分しかブラシが乗らないというのか
とりあえずはみ出しを自動でカットしてくれるのはありがたいけどさ
みんなで要望だそう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf82-EdDl):2020/05/18(月) 16:16:11 ID:Ohtn/jGj0.net
FBXエクスポートのシーンスケール問題がv4.9.44で修正されたようだ
Preferences rearranged. Export Tab. Units for FBX export, important for the correct scene scale!

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/18(月) 20:22:06.63 ID:zNdM6fvo0.net
>>545
やっぱりバグってたのね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/21(木) 13:43:07.87 ID:Aby13Ufx0.net
筆圧の曲線いじったあとはそれをデフォルトに出来ないでしょうか?
起動の度にリセットされて設定しなおしになってしまいます。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e63-AEba):2020/05/21(木) 23:02:05 ID:xs6sP1Z70.net
>>545
治ってなかった!
まだ1000倍のままだ!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e82-E/lF):2020/05/22(金) 18:37:13 ID:71ZWW7jd0.net
blenderとかなら拡大縮小の適用で解決できると思うけどな
メタセコにその機能がないならあきらめるしかないわな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3310-crVl):2020/05/22(金) 19:08:17 ID:qhHXCmIh0.net
メタセコもインポート時に倍率指定出来るよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/23(土) 10:07:28.09 ID:4TEktt3f0.net
筆圧曲線の画面に直接デフォルトを決めるところはないみたいだが
プリセットウィンドウに筆圧を変えたよく使うブラシを追加しておけば
プリセットでそれをクリックするだけで筆圧を変えておいたブラシを選べるようになる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-eNc+):2020/05/23(土) 12:16:30 ID:5HJVKBMG0.net
SubstancePainterを使ってみたがペイント方面の機能の弱さにがっくりして戻ってきた
パスツールすらないのにスタンダードみたいな扱いされてるのなんなのあれ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-9InA):2020/05/23(土) 12:35:20 ID:zzvRK+z20.net
3DCもSPも使い所が違う
3DCだけでテクスチャ仕上げるのは俺はつらいわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3310-crVl):2020/05/23(土) 15:30:33 ID:OSa+cZYs0.net
>>551
出来ました、ありがとうございます。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597c-xtAi):2020/05/30(土) 17:31:54 ID:UnjIAhRq0.net
リトポ時に参照メッシュの一部分を隠す事は出来るでしょうか
リトポメッシュを隠す機能は見つけたんですが;;

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b82-elBo):2020/05/31(日) 07:31:20 ID:7XR3WCP10.net
「参照メッシュ」でインポートしたやつはペイントルーム内の機能下から8つ目の
目玉アイコンの隠す機能で一応隠せる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b82-elBo):2020/05/31(日) 07:39:07 ID:7XR3WCP10.net
参照メッシュでのインポートは本当に参照以外できないから
個人的にはオススメしない
ちょっと色変えたりするのさえできなかったりするから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-OqGC):2020/06/03(水) 11:01:22 ID:p0Z+Mxg3a.net
アップデート来たみたいだけどなにか変わった?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d682-Y6O5):2020/06/03(水) 11:04:34 ID:J04/O3S40.net
空間変形とかポーズで使うギズモが
QWERキーで移動のみ回転のみ拡大のみのギズモに変えられるようになった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/09(火) 07:20:45.15 ID:ZIPMFXf60.net
遂に神をも恐れぬ禁止された禁断の作品をフォーラムにアップロードするときがきたんだな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3db-nYeb):2020/06/12(金) 08:44:10 ID:Cj9b53PQ0.net
他の3DCGソフトで作成したメッシュを3D-COATに読み込んだんですが
※メニュー → ファイル → インポート → 参照メッシュという手順
この手順だとペイントモードでメッシュに色を塗ることができません

色を塗るためにはどうすればいいのか教えてください
よろしくお願いします

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 10:01:25.15 ID:1cPqVIvt0.net
ピクセルペイント用のモデルでインポート

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 10:02:37.73 ID:1cPqVIvt0.net
逆に質問なんだが、なぜか参照モデルでインポートする人が結構いるのは
どこかのサイトに参照モデルでインポートするよう書かれてたりするからなのかい?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/12(金) 10:09:13.44 ID:GchDOQj80.net
たぶんリトポの手順とごっちゃにして理解してるんだろうな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/13(土) 11:00:49.79 ID:e0xClNv60.net
なるほど分かりました。リトポ用でインポートするとメッシュに色を塗ったり
できないということですね。ピクセルペイント用でインポートすれば
色も塗れるしリトポもできると、参考になりました ありがとうございます

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 21:59:27.02 ID:e7kIMwm40.net
外部ソフトで作ったデータで、UVのタイルの四角形が大きすぎる云々のエラーでUV自動設定しないで読み込むと落ちるファイルがあるんですが
FBXのアニメーションやモーフを維持したままUV設定し直してペイントだけ更新する方法ってありますか?
UVを更新しなければテクスチャだけ差し替えられるかとは思うのですがどうも落ちてしまってできないようなのでどうしたものかと

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ad-s9RR):2020/06/16(火) 13:24:49 ID:lH+U+nCn0.net
>>566
それは3DC側ですることじゃないでしょ
モデルのみuvなしで3DCに突っ込んで作ったuvをセットアップ済みモデルにセットアップしたソフト上で差し替えるしかないんじゃね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 19:34:04.98 ID:0niHheLX0.net
>>567
出力元のアプリはセットアップというか、パーツ選択してパラメーター設定するとモーフやらが設定されたキャラクターのFBXを出力してくれるものなので細かい機能が無いんですよね
Blender2.83とApplinkで試そうとしたらどうもApplinkのGetBackが動かなくなってしまってるので2.82探して試してきます

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 21:16:45.80 ID:lH+U+nCn0.net
>>568
名前忘れたけどAdobeに買われたwebサービス出身のあれだとしたら読み込んで吐くだけなんだから入れ直す方が早くね

ただ、あの水準の人形専用自動セットアップで良いならMAYALTに標準で付いてるから月額三千円で再セットアップし放題だぜ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 21:21:05.22 ID:0niHheLX0.net
いや、別の物ですね
iCloneのとこのCharacterCreater3って奴
顔のモーフとか細かく入ってて結構使えそうだけどあまりにそのままだとバタ臭いんで
テクスチャいじれないかと思って試してるところです

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 06:53:04.14 ID:krsHxGaM0.net
>>570
それたしかダズスタジオのG3かなんか準拠だからダズのスレで改造方法みたいな聞き方できくといいよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 19:03:16.13 ID:2AH3GkOO0.net
CharacterCreaterでOBJで出力してモーフを無くしたものを読み込むとUVタイルのエラーが出なかったので
OBJにペイントして作ったテクスチャをFBXのテクスチャと置き換えれば上手くいきそうなところまでこぎつけました
なんとか解決しそうです。ありがとうございました

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 17:04:05.71 ID:yRvVni09H.net
新スレを立てたので皆さんよろしくね

3DCG制作パソコンを語ろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1592664785/

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 05:24:04.59 ID:10ZnvJDN0.net
Steam版がセールになってて買おうか考えてるんだけど、公式サイトと何か違いあるの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 06:39:57.25 ID:PnfdKy2c0.net
現状特に無いと思う
スチーム版をインストールしたら公式サイト版をダウンロードしてきても同じように認証されて動くし
ベータ版も普通に動かせるよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 01:21:34.96 ID:F7jvPESfM.net
ありがとう
安くなってるしSteam版を今週買うわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 19:04:21.56 ID:w1aj7SUzM.net
俺も買っちゃおうかな。
もっと安いセールあるのかな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 07:19:00.38 ID:WQu5HqnF0.net
俺もしばらく悩むぜw
前はmetaseqちょっと使ってた程度の素人
ソフトに何万も出せないからこのソフトは手頃感がある

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 09:46:01.35 ID:H6lBupby0.net
金がなくて迷う人に勧めるかは何がしたいかによるな
UV作ったりテクスチャ塗ったりするなら最強の一角
スカルプトやりたいだけならBlenderやZBrushの無料版みたいに他にも選択肢ある

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 13:47:35.66 ID:XxoW5GXXr.net
メインで買うソフトじゃないわな
補助で使うなら色々役立つ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 14:27:27.17 ID:SrmVqYzJM.net
3Dcoatとあんま関係ないんだけど、英語のチュートリアルの話の内容がある程度分かるようになりたいんだけど、皆はどうやって勉強してるのかね。
Youtubeの自動字幕見てもさっぱりだわ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 15:24:38.17 ID:A/3NPlZb0.net
>>581
ググったりしてブログや動画からヒントを得たらトライアンドエラーを繰り返して
自力で自分用のマニュアル作ります。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:20:54.36 ID:9ZQcXjxq0.net
3Dのために英語始めたがちょっとわかるようになると3D以外のところも色々面白くなる
だいたい1年以上
英語のニュースが聞けるインターネット・ラジオサイトのVoice Of Americaとかを
意味不明ながらも目つぶりながらじっと聞いてたりそのページの文章も読んでみたり
頑張って4chanのレスを読もうとしてみたり
外国語学習サイト「duolingo」を1年以上やってみたり

そしたら徐々に英語耳になって「アダオブジェッ(Add a object)」「ジロポァインッジロファァイヴェ(0.05)」とかちょっとずつ聞こえるようになってくる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:35:47.93 ID:9ZQcXjxq0.net
あとやっぱ一番脳みそが記憶したのが「自分で喋ってみた」ときなので
カタカナ語じゃなくなるよう部屋で独り言で今日聞いたワンフレーズとかを
できるだけそっくりそのまま口に出したりしてる
youtubeの気さくな外国人の人が日本人向けに動画やってくれてるのもたまに見てたり
例えだとI will が「アイ ウィル」というより「ェイ ウゥル」となったら
自分で何度もそう喋ってカタカナ語が頭から消えるようにしていく

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:41:09.70 ID:9ZQcXjxq0.net
3Dモデルとか絶対「3Dマドゥ」て聞こえるしな

586 :581 :2020/07/04(土) 18:12:07.28 ID:lWwAfS9V0.net
やっぱみんな苦労してやってるのね。頻出単語集とかあればなあ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:46:23.52 ID:t5Obnrwxr.net
3Dの頻出単語はどう考えてもCG用語なんだからそこは大概聞き取れるだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 22:29:28.35 ID:OWOjgbW00.net
髪の毛の作り方教えろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 22:38:30.42 ID:ubkH/rCt0.net
また髪の話してる…(aa略

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 22:06:42.54 ID:YRbE3/550.net
steamのセール最終日
IYHする事に決めました
これからよろしく

しかしZbrushより安いという理由で決めていいのだろうか・・・
Zbrush core mini触っていい感じだったんだよな
ブラシの距離に応じた強度が変えられないから
(やれるのかもしれんけど)お試しで終了したけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 22:08:37.93 ID:DJRRmQeW0.net
スカルプト造型がしたいなら断然ZBを勧めるがなあ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 22:10:05.28 ID:YRbE3/550.net
そっちがやりたいんですが、なんかブラシが多くて迷いそうで(汗

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 22:28:46.42 ID:YRbE3/550.net
体験版落としてみる事にしました
どうもみみっちくてこの手の期間限定の奴は勿体なくて使えないんですが
今回はまぁ買う予定なんで(^^;

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 18:51:48.59 ID:0EJhPsPS0.net
粘土の固さみたいのって選べないんでしょうか?
なんかこう、影響範囲が広くて使いにくい部分が
ブラシの強さを絞ればいいって話ではあるんですが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 19:09:34.55 ID:7lHbFQwF0.net
ボクセルの解像度をいじるとか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 20:38:04.60 ID:0EJhPsPS0.net
ボクセルの解像度ってそういう効果があるんですか!
早速やってみます、ありがとうございます

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 21:08:07.14 ID:NuixrXgx0.net
>>581
あまり意識したことがない
20年前に大学受験で英語を勉強して
その内容をそのまま使っている感じだ

ただ、英語はどうしても脳へのストレスになる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/11(土) 22:02:23.44 ID:1Zezkwcc0.net
>>596
実際にはそういう目的で使うものじゃないけど
解像度が増えると処理が重くなるんである程度解像度があった方が扱いやすい
所期状態だとブラシかけると大きく変形しちゃってだいぶ扱いむずいしね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 06:34:20.95 ID:u/jeNsBy0.net
あーなんかモコモコ変形しちゃうのは仕様なんですか
もうちょいゆっくり動いてくれって思いますね

というかもしかしてこのツールはスカルプト向いてない気がしてきました
普通にポリゴンでモデリングした方がいいのかな?
むしろテクスチャのツールとして一番有名で、モデラーとしてメインで使う感じではないのか
なんかこう狙った感じにならない気がします

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 09:56:44.35 ID:bd8YtavC0.net
解像度上げてももこもこ変形するのはブラシの種類の問題じゃない?
エアブラシとかを深度1〜5とかで使えばちょっとずつしか動かんはずだけど。
ほかにもボクセルモードのサーフェスツールのクレイとかも低深度だと扱いやすいのでオススメ

スムーズとかも各ツールごとに動作が違うしシフトだけじゃなくCtrl+シフトでもまた別の挙動のスムーズができたりする

あとは発想の転換だけど、ボクセルとボクセルで重なった部分を削り取るみたいなこともできるから
なめらかな形状を作りたいって時は丸みを帯びたボクセルで削り取っていくのも手
棒を差し込んで穴を開けるとか、型に粘土を押し込んで形を作るとかそういうイメージ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 10:19:18.51 ID:UK0MxbUn0.net
スカルプト造形と言うよりボクセル造形+ペイントスカルプトって感じ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 21:18:59.10 ID:RBws2gkb0.net
3DCはZBみたいに深度の筆圧カーブがブラシごとに最適化されてないからな。これでかなり損してるよ
まぁそれだけじゃないけど
出来ればブラシの筆圧カーブを編集して
筆圧が低い(描き始め)の部分でパワーが低くなるようにS字のカーブにした方がいい

筆圧が1〜15%くらいの時にはパワーが5%までしかでないようにして
グッと押し込めば40〜50%くらいの所にやや平坦になるようにして。
最大値はかなりタブレットを押し込まないと出ないのであまりその辺はあまり重要じゃない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 19:55:23.93 ID:9yWCg0Kd0.net
ご存じの方がいたら教えてください
1.オブジェクトの表示サイズを画面に合わせるコマンドかショートカットはありますか?
2.3DConnexionで操作すると回転とズームがめちゃくちゃピーキーな動きをするのですが(通常のマウスでは問題ない)、3DCoat側で弄れる設定はありますか?

今までオブジェクトが消失する度に読み込みなおしてたけどいい加減それではいけないなと

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 19:59:36.72 ID:9yWCg0Kd0.net
1.は画面上のフレームのボタンでできました。失礼しました
できることが多いのに情報が少なくて手探りになってしまう…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 21:24:49.44 ID:Q+n5d+3G0.net
環境設定の3Dマウスは違うんかね?
他だとキーボードでの回転速度の設定はナビゲーション設定にあるけど3DConnexionは持ってないからそれでできるかは謎

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 23:57:43.66 ID:9yWCg0Kd0.net
>>605
これでした。ありがとうございます。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7532-PDgx):2020/07/17(金) 03:31:06 ID:OUX3siOv0.net
あれ?もしかして3DCoat2020来てるしセールも来てる?
どこのサイトもセール来てるって言ってないしそんなまさか

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 03:44:01.69 ID:OUX3siOv0.net
公式でセール来てたら元の値段が線で消されてセールの値段が表示されそうだし来てないか
ググったらセールっぽいプロモ価格と今の価格ほぼ同じだから驚いた

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f2-OGTH):2020/07/17(金) 12:10:18 ID:GjBrBcSF0.net
セールだから買ってみたんだけど既存のテクスチャ塗られたモデルに描き込み追加したいのだけどそれを読み込むことはできますか?
ソリッド表示みたいになってるのをカラーにしたくて

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7663-l8Fl):2020/07/17(金) 12:20:19 ID:l6bxqR7G0.net
できるけど、できなかったのかい?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7663-l8Fl):2020/07/17(金) 12:21:33 ID:l6bxqR7G0.net
テクスチャ側のファイル形式によっては無理かもしれない
どういうモデルよ?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76f2-OGTH):2020/07/17(金) 13:10:24 ID:GjBrBcSF0.net
モデルは普通にBlenderで作成しました
テクスチャはpngです
フォルダ、ファイル名は日本語です
通常はfbxやobjでテクスチャ貼られた状態で開始されるのでしょうか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:14:29.21 ID:l6bxqR7G0.net
普通はいけるんだけど、blender側でパックされてて吐き出せてないとかかも。ちょっと特定できないが
blenderからモデル自体を3DCoatにApplinkで直接送ることはできてる?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 13:16:06.72 ID:l6bxqR7G0.net
思い出した。pngの色深度ビット数によっては3DCoatで読めないはず

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-ZVWq):2020/07/17(金) 14:35:01 ID:MeW+9RtB0.net
まず色を塗りたいときは「ピクセルペイント用のモデル」でインポートしとく必要がある

インポート時にテクスチャが読み込まれない場合は
テクスチャメニューの「インポート」の「カラー/アルベドマップ」で読み込むと
後からテクスチャを読み込める

pngの仕様だったら無理かもしれないが

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-ZVWq):2020/07/17(金) 14:35:47 ID:MeW+9RtB0.net
ファイル名日本語だと読み込めない可能性高いから
まず英名にしていけるかチェックだな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:06:58.97 ID:MeW+9RtB0.net
今確かめた感じでは
blenderから書き出したPNGテクスチャはobjを読み込むときに自動で読み込まれた
UV展開が自動マッピングになってるとテクスチャは読み込まれない
「UVを保持」にしとく必要がある

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 15:25:25.69 ID:ifOfxdQXa.net
質問者です
色々ありがとうございます
いま外なので帰ったら確認してみます

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 09:47:27.17 ID:gIKWaIFC0.net
こう言うソフトは初めてなのですが
OBJで出力したらマテリアル別けした枚数分のテクスチャとNormalMapなどが出力されました
インポートしたときは1枚に纏めてあったのですが出力も各1枚にできないのでしょうか?
別途纏めるツールが必要なのでしょうか?
3DCoatはSteamから先日購入しました
使っているのはBlender2.83です

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 10:19:16.18 ID:uu344pST0.net
こういうのは複数枚に分かれるのが標準で、1枚にまとめる使い方の方が珍しいから
まとめなきゃならない方のツールでまとめ方聞いたほうが早いかも

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 10:53:08.17 ID:WOVbY8Yk0.net
>>619
colorだけを1枚を出力することは設定次第でできます。
逆に複数出るからノーマルやメタルやAOなどの情報のマップをそれぞれ得られます。
カラーとノーマルやメタルの情報を1枚の画像ファイルにまとめて出すのはできません。
Blenderのマテリアルノードで複数のファイルを再指定してあげるのが一般的です。
PBRマテリアルは一般的に複数枚のテクスチャを出力します。
複数あるマテリアルのUVをひとつに纏めるとかはできます。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:00:12.95 ID:gIKWaIFC0.net
>>620
つまりBlender側で纏める感じなのですね


>>621
せめてカラーとNormalMap、AO等を各1枚にしてくれたらたすかるのですが
マテリアルを分けてないならやってくれそうなんですけど分けないと塗りにくそうですし
普通はわけるんですよね?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 11:37:51.65 ID:WOVbY8Yk0.net
>>622
塗り分けのためマテリアルの数が複数あって、それ掛けるPBRで分かれるテクスチャファイル
分で膨大になるということなら
メニュー三段目のUVというところで、出力前にUVを1つに纏めることで
画面右上のサーフェスマテリアルが一つになるなら、もしかしたら
出力されるマテリアルは各一枚になる場合があるかもしれません。

ただBlenderでは試してないのでわかりませんが。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 12:00:19.77 ID:VBP3MAaU0.net
>>619
このスレッド内を「unify」で検索する

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 17:12:56.50 ID:gIKWaIFC0.net
>>623
ありがとうございます
試してみます

>>624
それやったらメッシュが歯抜けになったので疑問でした
再度試してみます

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 23:13:02.11 ID:gIKWaIFC0.net
無事に纏めることができました。
ありがとうございます。
次に問題が発生しました。

・ミラー化していたのですがNormalMapが左右非対称になってる感じの反射します。
・ベイクされた画像がテクスチャギリギリになっています
パディングの値を下げても上げても改善されません
お知恵をお貸しください。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 11:33:36.25 ID:vsguYDMf0.net
UVギリギリ描画するからUV離して展開しても意味ないのかね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 12:22:26.48 ID:HNLOoqI20.net
1円ももらってないのに問題点の推測の時点からしなきゃいけないのは
匿名掲示板といえど辛すぎるしな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 20:45:23.39 ID:vsguYDMf0.net
>>628
そうですね
質問、申し訳ありませんでした

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 02:57:02.89 ID:mQeHO/V1a.net
こういう流れは少し寂しいもんだな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 02:57:03.46 ID:mQeHO/V1a.net
こういう流れは少し寂しいもんだな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 11:36:10.72 ID:cUKJjHAp0.net
質問するなとまでは言ってない
せめて現状の画像とか問題やポイントがすぐわかる要素を質問する側が用意しといてくれてないと
どこがおかしいかを突き止めるための予知と質問合戦の徒労から始めなきゃいけなくなってしまう
電話口で車の故障を聞き出す男女のコピペみたいなやり取りはひどく疲れる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/26(日) 18:36:26.28 ID:cUKJjHAp0.net
>>627
エクスポートしてもパディングが作られてないならバグだな
3Dcoat内でペイント中は今の所uvからはみ出た所には塗られない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 07:52:28.59 ID:uQWEyxQ50.net
布シミュをボールの形状で行って変形したサーフェスモードのオブジェクトがあるのですが、
これをボクセルモードに切り替えるとどうも中身の詰まっていないぺらぺらな物体になってしまって薄い膜のようなメッシュ状になってしまいます

今のバージョンだと試してないですが、少し前のバージョンの新曲線ツールとかで作った物体とかも同じような中身の詰まっていないペラペラな状態になってしまって困ったのですが
これを中身が詰まった状態にする方法って無いでしょうか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 08:05:52.01 ID:uQWEyxQ50.net
追記
高解像度のボクセルにコピーして内部空洞を埋めるコマンドを使用してもぺらぺらなままでした

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 08:20:49.17 ID:uQWEyxQ50.net
見えない外郭を閉じるコマンドを行ってから内部空洞を埋める、でペラペラな状態から詰まった状態にはできました、が、
処理にかなり時間食って実用的ではない感じになってしまったので
サーフェスモードのまま中身の詰まった状態に変換するような方法は無いでしょうか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 16:53:54.69 ID:aDzZuc7Y0.net
>>636
その辺のポリゴンモデラーに書き出して押し出ししてサーゲスモードに取り込むw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1102-fOmF):2020/07/28(火) 20:44:09 ID:m7zLHLo+0.net
自己解決
非接続部分を分離、で内側の面のオブジェクトと外側の面のオブジェクトを分離して
外側をボクセル化すれば中身の詰まったオブジェクトになりました。お騒がせしました

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 14:52:26.41 ID:S8vtbH8ba.net
薄いサーフェスをボクセルにする時は、ボクセルツリーのレイヤーを右クリックで殻に変換をするんじゃないですかね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 16:46:20.98 ID:I1+GfN5j0.net
UVマップ見ながら塗ろうとするとUVが押しても出なかったり操作がいまいちわからん
レイヤープレビューないからどこに塗られてるのかもわかりにくい
設定であるのかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 10:34:00.23 ID:dqsO9J6l0.net
>>640
レイアウトいじってないなら右側にテクスチャエディタのウィンドウあるはずだけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 04:07:35.85 ID:PAdiwURb0.net
またセール来ないかな。
現時点であたらしく覚えるならblender とどっちがいいかな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 18:21:02.89 ID:BKFaOn4Pd.net
>>642
補助ツール近いっていうかモデリング機能はほとんどないし〇〇+3d-coatっていう使い方

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 21:15:04.43 ID:ZxLt4Jyfr.net
>>642
何が作りたいかによるけど
最初に覚えるのが3DCってのはあんま無いと思うわ

他を覚えた後に、リトポや3Dペイント用補助ツールとしてならアリ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 21:28:21.67 ID:PAdiwURb0.net
>>643さん
>>644さん
レスありがとうです。
仕事ではCG業界ではなく三次元cadを使っていて、CGは昔六角大王やshade を少し興味でさわった程度です。
趣味としてスカルプトとかテクスチャとかに興味があり、PBRペイントがやりたいです。イメージはポケモンキャラっぽいかな。
3D-coatで全てのワークフローが完結できると書いてありますが、他のソフトを併用するのが一般的でしょうか。
操作感も違うでしょうし複数のソフトを覚えるのって大変じゃないですか?
3d-coatのモデリングは覚えるのが大変ですか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 21:34:25.44 ID:QMk0C1MX0.net
覚えるのは簡単だけどツール自体に癖があるしスタンダードではない
一応全部3DCoatでやってる人もいるけど、併用できるならその方が楽という人が多い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 22:59:08.36 ID:gL715GcZ0.net
>>645
ボーン入れてアニメーションとかしたいなら他ソフト必須だけど、
モデリングからPBRペイントまでだったら確かに3DCで完結は出来るね

ただモデリング周りの機能、高性能かというとそれ程でも…
使いやすさ的にもまたそれ程でも…
スカルプト・リトポ・UV・ペイントと色んな事が出来るけど、
割と器用貧乏なソフトだというのは頭に置いといた方がいいかも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 02:35:56.96 ID:BU4eVpA0a.net
凄く便利だけど問題が多すぎ。

マスクとウェイトが同じなのが不便、マスクしてポーズかけられない。
UV項目がシーム指定でしか出ない、UVパスやループ指定でも出るべき。
UVプレビューと展開結果が違う。
プロジェクトファイル自体に異常が蓄積されていき特定の操作で必ず強制終了するようになったりする。
凝ったもの作ると自動リトポがめっちゃ遅い。
サーフェスをブーリアンするとめちゃ遅い、うっかりボクセルと間違ったらもう操作不能。
何かの操作の拍子にメッシュやボクセルがごっそり欠けてしまう事がある、コントロールZで戻っても直らないので厄介

この辺の残念な癖を把握して、避けながら作業する必要があるから作業効率が悪い。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 03:02:28.70 ID:0p/aNcWA0.net
あまり複雑な物を扱う設計になってない感じはあるな
あまり1つにまとめず細かくパーツ分けして作っていくのがお作法って感じで
そうしないとオートリトポとかで結構簡単にフリーズする

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 03:49:24.60 ID:0p/aNcWA0.net
しかし常時β進行って感じなせいか以前の大型改変からちょっと調子悪いんだよなこのソフト
点々で描画とブラシ間隔を使用が何故か同時に使えなくなってたりするしまだまだバグが取りきれてない感じ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 09:18:38.39 ID:YZj/Dzkf0.net
>>645
スカルプトでキャラ制作メイン、CG畑ではないってことならZBにしておいた方が無難だと思うよ

3DCはテキスト、教本の類いが無いし、ペンタブタッチについても微妙に煩雑、かつデフォが扱いづらいから他のメインソフトで必要な機能が解ってて、3DCのその機能を使うみたいにサブで使うのがオススメ

652 :642 :2020/08/08(土) 11:49:17.97 ID:y9QtLvQE0.net
レスありです。
Zbrushはペイントがあんまり得意じゃないようなので。
安くてローカライズもされてるのに流行らないってことは値段なりってことですかね。
体験版しばらく使ってみます。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 14:06:16.65 ID:rDh04Nyd0.net
V4.5を超えてちょっと経ったあたりからめっちゃアプデ速度落ちたし
バグも増えた気がする
重要な人材が抜けたかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 19:41:59.84 ID:EMxcgab10.net
ttps://cginterest.com/2020/08/04/3dcoat%e3%81%ab%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e4%ba%88%e5%ae%9a%e3%81%ae%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a8%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%bf%e3%82%92%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af/
こんなの来るらしい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-eEd2):2020/08/09(日) 21:44:32 ID:hIXBhFiD0.net
あぁこれは・・
収支がギリギリで一発逆転だけ狙って中途半端に新機能ラッシュやらかして根本的な使い勝手の改良が滞る奴や

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3178-LXkB):2020/08/10(月) 08:14:30 ID:JD93HqwF0.net
3DCは使い勝手を最適化するのが下手くそだからな
スカルプトしかり全体のフローしかり
60-70点くらいまでの奴を作ると別の新機能に手を出すって繰り返しが3DC

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 10:45:00.48 ID:Y+BHY0F30.net
作者があたらしいもの好きなんでしょう。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 12:48:00.03 ID:G31QH9nV0.net
どっちかというとそういうことしたいならこれ使え、って機能を色々追加していく感じで
ベストの機能を活用しないと扱いにくいってイメージだな

この手順使えば100点だけど、別の使ったら70点いくか怪しいよ、みたいな
普通に使ってもそれなりに使えるけど、多機能な故に目からうろこ的な活用法が使えば使うほど見えてくるツール

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 12:57:24.45 ID:NsYeI0rP0.net
多くの人がそのベストにたどり着けず手探りだからな
現状でも実装された機能のほとんどが死んでてもったいない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 14:18:38.11 ID:EQcnE1qT0.net
>>656
まさにそれで中途半端で扱いづらい
というかストレスがたまるソフトだな
なぜここまでできて優秀なのにその一歩先のこれができないの?が多いな
ペイントで言うとUVマップのポリゴンのない部分が指定できないからざっくりとした線が引けない
いちいちポリのある1番端っこのピクセルを探し出してそこを始点に線を引かないといけない
頭おかしすぎるだろ
色々優秀なのにこういう普通はありえんクソ仕様が度々あって信用度にかけるソフトだね
当たり前にできるはずのことができない罠が多すぎて学ぶ気にならなくなってくる

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 14:40:17.75 ID:mcTk3mTt0.net
>>658
>目からうろこ的な活用法が使えば使うほど見えてくる

3DCでそんなのあるかねえ…?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 14:49:14.52 ID:G31QH9nV0.net
イマイチ何をしたいのか見えてこないが
外部エディタで投影領域を編集を使えばUVとかつなぎ目気にせず描けんか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 14:52:06.79 ID:NsYeI0rP0.net
>>662
そんなコマンドあったのか…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 22:10:43.94 ID:7MdspDMRa.net
ベンドとかZbrushで便利だから、分かっ安心てんじゃん!って思ったら使ってみてコレジャナイ感が凄かったなぁ。
クロスはいい感じだった、そういう風に既存の安定性を固めて欲しい。
3DCoatはスカルプトの段階でも、シェーダー当てると既に見た目がリアルな完成品に近いから、作っててテンションは上がる。しかもペイントまで漕ぎ着ければフィギュアとかプラモの塗装のように更に楽しい。
やっぱり何事もやる気が一番大事、最初から完成まで一貫して楽しく出来て、やる気だけは続く良いソフト。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 10:24:39.88 ID:ChsdDAncM.net
nodeエディターか凄いな、これでhudiniもサブスタンスデザイナーもまかなえるのかな。
プロ版買っといて良かったよ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 11:03:11.08 ID:qbD/uFDg0.net
>>665
地図の無い迷宮が深くなっただけで皆自分が知ってる道だけ通って用のあるエリアだけ通過して帰るから

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-WEX5):2020/08/11(火) 11:28:18 ID:1N8+wL4P0.net
>>665
>hudiniもサブスタンスデザイナーもまかなえる

HAHAHA!そんなまさかー
また器用貧乏が広がるだけでは?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 13:16:28.41 ID:ChsdDAncM.net
オレはめっちゃ3Dcoat使いこなせるから、新機能は嬉しい。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 13:24:27.48 ID:qbD/uFDg0.net
>>668
今すぐ草稿を起こして代理店に売りにいくんだ
新規も増える相乗効果が狙えるから出来によっては印税稼げるぜ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 18:28:41.34 ID:ZPJCNGlZ0.net
3d-coatの教本書ける人いるなら書いて欲しい
正直ここまで教本もサイトもないソフトないだろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 18:31:30.46 ID:1N8+wL4P0.net
Pixiv Boothで探すと多少はあるが?
そもそも微妙な性能でユーザーも少ないんだから、金と時間かけてしっかりした教本書いてもペイしないよjk

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 18:39:05.32 ID:cd1UQBGF0.net
しっかりした内容なら4000円くらいなら出す

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 19:32:00.95 ID:qbD/uFDg0.net
>>671
そこはほら、>>668なら既に網羅してるからケースの作例とスクショとって2ー3行解説つけるだけの最小限のコストで書けるわけで!

昔ならともかく今はPDF販売のインフラ整ってるから製本は各自やりたきゃするで良いし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 08:00:57.78 ID:zL2wYcCl0.net
参考書が多いから人気が出るのか、人気があるから参考書が出るのか。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-F76z):2020/08/12(水) 21:34:45 ID:eOZ8nMUza.net
無きゃ新規は来れないし、既存ユーザも必要で知ってる分しか使わないから情報もでない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 04:02:28.78 ID:tGSyFU/aa.net
使えるからって情報を共有しようとは思わないんだよね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 04:11:43.90 ID:FAeEucv60.net
別のソフトでUV設定がされたObjファイル(MarvelousDesigner、CharacterCreator等)
をインポートしてライトベイクをするとなぜか失敗するのですが(大半の箇所が真っ黒になったり真っ白だったりでまともな影が付かない)
こういうケースの対処法って何か無いでしょうか?

UV自動設定でインポートすればライトベイクはきちんと出来るようになったのですが、
UVが変わってしまうと元のテクスチャと併合することも出来ないので、、、

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 11:54:43.18 ID:nIgEeO5q0.net
>>676
そりゃ残念
じゃやっぱ使いにくいしテキストないから知ってる機能だけ使う奴が大半のオススメは出来ないソフトのままってだけのこと

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4261-FkxD):2020/08/13(木) 12:12:05 ID:ILZdG/Of0.net
Udemyの海外向けの3Dcoat動画みたけどいまいちだった。作者が実況しながら作ってるのを延々見せられる感じで苦痛だった。
やっぱ本の方がいいよ。

公式サイトだと200以上の学校に採用されてるって書いてあるけど、テキストはどんなの使って、どういう作品作ってんだろ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 13:10:47.32 ID:J5XAkxM2a.net
そもそも必要なマシンパワーが大きいオンボードのHDGraphicで実装メモリ8GBのノートだとペイントする頃にはOS道連れでダウンするようになる。
同じファイルも母艦のゲーミング用デスクトップだと大丈夫。
スペック不足すると落ちまくるから不人気なんじゃないかな。
電力消費も非常に高く環境にいいくない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 17:03:24.00 ID:cHAS6aub0.net
>>677
画面見せてみ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 20:19:08.45 ID:gmakrQodM.net
何時間も掛けてペイントしたのに、3bファイル開くとエラー出るんだけど!
オートセーブも全滅なんだけふぉ!
何だよこれ!ふざくるなよ!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 20:30:03.35 ID:FAeEucv60.net
>>681
https://i.imgur.com/bpvevhe.jpg
こんな感じで顔だけちゃんとライティングされて他のサーフェイスマテリアルの部分は真っ黒に

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 20:34:26.58 ID:FAeEucv60.net
3Dデータはなんかの拍子に壊れたりするから連番保存が基本なイメージ
誤操作とかでグニャッたりしてたりもするしバックアップ大量に取っておくのが無難

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 23:38:36.95 ID:nIgEeO5q0.net
>>683
ならマテリアルの読み込み状態見えるスクショ貼ろうぜ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 02:31:47.80 ID:otW4tOHY0.net
自己解決。
やはりどうもファイルのUVが原因のようで
UnifyUV等を使って大幅にUV構造を変化させれば見た目を維持したままライトベイク出来るようになりました。
UV構造がそのままでは無理なようなのでCharacterCreator3にライトベイクを使ったテクスチャを戻すのは現状無理っぽいですね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 02:43:38.48 ID:BUy6Qkoxa.net
落ちまくりで作業進まねー
進んだと思ったらファイル破損するし。
機能は申し分ないが売りのペイントが不具合だらけで使い物にならない。
とにかく安定性だけ早急に向上させて欲しい。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 07:37:39.77 ID:crbSSo6P0.net
UVルームであらかじめ元のUVを外に「保存」しておく
unifyUVを使ってパーツのUV統合して展開しなおしてオクルージョン計算とかライトベイクとか加工する
元のUVとUVセット数が同じなままなのを確かめつつ
UVルームで「読み込み」してさっき保存した元のUVを読み込む
知るかよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 09:34:39.97 ID:em2LXDcP0.net
シーム切って離しても隣の色を拾ってきて滲むのどうにかしてほしい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 12:49:19.51 ID:WEByG1Cqa.net
人体とかUV展開で切り離さずに1枚の開きにしようとすると腕とか突起部分が体の方に重なりに行くの何とかならないの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 14:46:10.54 ID:q5xyZrMH0.net
>>688
その手順で上手くいきそうです。ありがとうございます
統合した後でも戻せるのは気づかなかった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 04:09:41.79 ID:0sweTP2Z0.net
通常版の対応解像度もうちょっと大きくならんかな
改変しようと思ったモデルのテクスチャが4kだわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 22:17:59.14 ID:JynuwFNq0.net
ボクセルモードでの切除でスプラインを使用するときに、切除できるときと、できないときがあります。
例えばモデルの半分をモデルの端から端までカットしようとすると失敗する気がしますが、条件がわかりません。
スプラインは交差してませんし、大きな曲率もないはずです。
これは既知のバグですか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 11:44:40.37 ID:+0tMqBt00.net
別の事象かもしれんけどESCとか押してカーブツールの画面が消えてるとカット出来ないっぽいな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 11:52:44.80 ID:+0tMqBt00.net
あとはきちんと囲って始点と終点が繋がってる状態でないと切れないみたい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 15:16:27.68 ID:tQ6ZDEgN0.net
レスありです。
画面を少しずつ回転してエンターキーを押していくとカットできるポイントがあって、一度カットできると元の向きでもカットできる事があるっぽいです。
ctrl+zで一度戻って再びカットしようとするとできなくなってたり、できたり再現性がなくてよく分からんです。
とりあえずカットはできました。お騒がせしました。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/17(月) 22:08:20.70 ID:Apz/i3NYM.net
uvの頂点一ヶ所か二ヶ所位が枠の端まで引っ張り出されて線になっている時が有るんだけど何が原因何でしょうか。
そのままでも問題無いんでしょうか。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-Dag0):2020/08/19(水) 03:18:50 ID:UA78lVYM0.net
多分頂点の位置が重なって線のようになってる面がどこかにあるんじゃないかとは思うけど
原因としてはリトポツールの四角形ツールで点をくっつけようとしたとか(四角形ツールでは点は何故かくっつかない)かな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-v29m):2020/08/22(土) 21:50:46 ID:HYEjC0BiM.net
スカルプトレイヤー機能はOffのが安定するのかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/23(日) 23:12:45.36 ID:n5IUkEW40.net
ZBのUVマスターでは思い通りにならないことが出て来たからこれでUV展開しようかと思ってるけどztlそのまま読み込めたりする?
というか対応ファイル形式どこに書いてあるのか分からん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 02:52:15.01 ID:x1PxU/Z/0.net
>>700
>ztlそのまま読み込めたりする?

そんな訳ないだろー
だいたいobj経由でコンバートだよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 17:41:32.28 ID:JZrKRtC70.net
PBRテクスチャに対応してないソフトにデータを持っていく必要が出てきたのですが、
ペイントルームに送ったモデルの質感設定を変える方法ってシェーダー切り替えてベイクしなおす以外に手軽な方法ってありませんか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 21:04:46.89 ID:cMRnCdxy0.net
>>701
そうか…('A`)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/24(月) 21:18:43.76 ID:nTiyOGfM0.net
だいたいBlenderのしか話題にならないが
ZB用のApplinkは動かないのかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4f-v29m):2020/08/25(火) 22:12:27 ID:nz4Yxp6xM.net
ZBのアプリンクは動かない。
GOZでBlenderもっていってアプリンクで3Dcoatに持っていけば良いのじゃないかな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 02:47:51.93 ID:rpxsN5p00.net
淫乱な神に捧げる冒涜の彫像は何時彫られるのか?
信徒は皆待っている。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 09:02:15.88 ID:+NSeY0NP0.net
>>705
最終更新が2011年で32bitのみとか書いてる時点でかなり怪しいとは思っていたが…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 23:15:11.33 ID:LM5V/B2VM.net
有料アップグレードで2021出るってさ。非商用版は無くなる、価格設定も上がる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/26(水) 23:38:49.88 ID:+NSeY0NP0.net
ソースは?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-ZoJo):2020/08/27(木) 06:20:57 ID:i7OLDObEa.net
さっきメールきましたね
↓翻訳↓

今年の初め、私たちは新しい3DCoat 2020がもうすぐ来ることを発表しました。

それ以来、私たちはリリースの準備に懸命に取り組んできました。

まだ確定した日付はありませんが、新しい3DCoatは今年の第4四半期中に3DCoat 2021として出荷されることを発表できることを嬉しく思います。

複数の新しいツールや機能が3DCoat 2021に搭載されますが、そのうちのいくつかはすでに公開されていますが、新しいユーザーインターフェースなど、まだ開発中のものもあります。 それに加えて、私たちは全く新しいウェブサイトを立ち上げ、あなたの3DCoatでの経験をモダンで新鮮で楽しいものにします。

3DCoat 2021では他にもいくつかの重要な変更点があり、ライセンスポリシーの更新、個人、企業、学生、大学などの新しいライセンスタイプ、そしてより多くの購入オプションが可能になりました。


最後に、本日のスペシャルオファーです。

2020年8月1日から3DCoat 2021発売までに個人で購入された3DCoat Professionalタイプのライセンスを全て3DCoat 2021 Individualに無料アップグレード(個人利用で購入した場合は無料、技術的・商用利用の制限はありません)します。

2020年8月1日から3DCoat 2021リリースまでに企業で購入された3DCoat Professionalタイプのライセンスはすべて、3DCoat 2021Companyへのアップグレードが50%割引になります(企業向けに購入された場合)。

3DCoat 2021のリリースまでに購入された3DCoatアマチュアタイプのライセンスは全て3DCoat 2021個人ライセンスへのアップグレード料金が割引になります。

3DCoat 2021の詳細は近日中に発表される予定ですので、ご期待ください。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 12:01:28.25 ID:aSUKqWshH.net
>>710
個人で購入したProライセンスは今の時期購入すれば無料なのはわかるんだけど、
既存のProユーザーが有料アプグレとも明言はこのメールではしてないよね。
無償にするかも含めて価格設定まだ決めきって無い感じかなぁ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2904-OtMk):2020/08/27(木) 12:56:57 ID:BWJbMWue0.net
液タブ使いなんだけど外部エディタをクリスタにしてんだよね
Artist15.6使ってるんだけど
外部エディタで色塗りするときは液タブクリスタで塗るんだけど
3Dコートの操作自体もタブでしたいんだよね
3Dコートをメインモニターで板で操作
外部エディタークリスタを液タブ画面で操作
というふうに操作できないかな?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-bArH):2020/08/27(木) 13:02:09 ID:w8aP5EzK0.net
液タブと板タブ併用の環境は珍しいw
板タブ側でカーソル動かすのをメインモニターだけに設定すれば、やりたいことは普通に実現すると思うよ
XP-PENは触ったこと無いんで知らないが、少なくともワコムタブなら問題なくいけるはず

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-bArH):2020/08/27(木) 13:03:27 ID:w8aP5EzK0.net
どっちかというと液タブ板タブさらにマウスキーボードを机の上でどう配置するのかとか
ペンの持ち替え面倒じゃないかとか運用上のあれこれの方が問題になりそう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 13:54:12.56 ID:Ib0IY14Ta.net
ワコムならできるのか
XPPenの板は持ってなくてできるなら買おうかと思ってる
ワコムの板はもってるけどXPPenのドライバーと喧嘩するんだよ
ワコムは板も液も同じドライバーなの?
喧嘩しないのか?
正直COATもクリスタも液タブでやればいい話なんだけど
切り替えの面倒さとCOATは液タブモニターでするには画面が小さいからな
COATは3Dだから液である必要もないしな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 14:05:38.00 ID:w8aP5EzK0.net
>>715
>ワコムの板はもってるけどXPPenのドライバーと喧嘩するんだよ

あらま、それは何ともだな…一応Winでの解決策を書いてる人がいるけど、なかなか相当ややこしそう
「一台のWindows PCで複数のペンタブレット・液晶ペンタブレットを共存させ、『Wintab API』でソフトごとに使い分ける方法」ってブログみてみ
 ※NGワード規制でURL貼れない


ちなみに「ワコム 液タブ 板タブ 併用」でググると、過去に問題出たこともあるが今はワコム同士なら大丈夫らしいよ
XP-PENでも描画範囲を選ぶ設定あるはずだから、それで板をメインモニターだけに限定させればいけるんじゃないのかねえ
まー類似の事例あんまないと思うから自分で試してみてもらうしか無いと思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 14:07:09.54 ID:w8aP5EzK0.net
>>716
>XP-PENでも描画範囲を選ぶ設定あるはずだから、それで板をメインモニターだけに限定させればいけるんじゃないのかねえ

あ、ここはXP-PENの液タブ板タブ混在の話ね
ワコムとXP-PEN併用は相当ハードル高そうだし諦めた方が良さげ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 14:49:41.58 ID:7kLHUwt50.net
最悪どっちかを仮想PC上で動かせば出来そうだけども

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/27(木) 19:58:57.18 ID:kgzK17zO0.net
Cintiq pro 32の広大な画面なら問題にならないぜ!
なお机の専有面積

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 05:40:08.71 ID:IaGaSbEy0.net
XP-PENの使ってるけど、2画面操作なら液タブのボタンにショートカット割り当てて板タブ状態と液タブ状態切替出来てるよ
正直せっかくの液タブを板タブ状態で使おうとはあまり思わないからウインドウの方動かして両方液タブで使うのがほとんどだし
作業効率考えても液タブで使いたいからあんまり切り替えて意味があるかっていうと微妙だとは思うけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 08:04:58.51 ID:f+DKRqtiM.net
>>710
安く使いたいなら、今のうちにアマチュア版を買っておけってことかな?
バージョンアップはできないけど。

体験版の期間が終わってもデモ版として引き続き全部の機能が使えるんだね。エクスポートはできないけど。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 08:45:15.13 ID:D1NSX6cV0.net
>>711
ツイッター見ると99ユーロ予定、みたいなツイートはされてるね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ef2-JI6e):2020/08/28(金) 10:23:47 ID:LbT/lL9L0.net
へへ、3か月くらい前に3から4へアップグレードしたんだぜ…
へへ、へへへ…

まー、バージョンが限りなく5に近かったから覚悟はしてたけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-OtMk):2020/08/28(金) 10:47:30 ID:lSUbLpMla.net
>>722
アップグレード料金が1万円近くすんのか?
きついな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-OtMk):2020/08/28(金) 10:48:47 ID:lSUbLpMla.net
>>716
>>720
サンクス
XPPenのドライバについて調べて考えてみるわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe82-Vquy):2020/08/28(金) 12:41:48 ID:FTNmqhFP0.net
V3からV4へあがるときも1万円ほどかかったから今回も妥当だろう
当時も1万払ったし今回も払うから俺も実質2万払うことになる
ずっと前に先払いしてたか今同時に払うかだけの違いだよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 12:53:45.39 ID:WRG/QFAj0.net
DCCツールで1万円とか誤差の範疇だな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 23:28:38.99 ID:84myWydI0.net
アプグレするかは機能次第だな
現状UV作るのとペイントルームでマスク作るために使ってるから
シェーダーの強化とかされてもいらないしってなる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/28(金) 23:56:02.11 ID:PS2nEAsJ0.net
アップグレードするなら地味なところだけど、サーフェイスマテリアルの質感を設定する機能が欲しいわ
意外とPBRに対応してないツールが多くてエクスポートすると色塗る前の形状が把握しやすいGWAXのてっかてかの見た目になってるファイルが多すぎて厄介
アニメーション付けるだけのツールとか、服作るだけのツールとかそういうのと連携して使うとそっちの方には質感設定する機能が無かったりするから
3DCoatで編集できると良いんだが

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 00:02:19.61 ID:Hjt8dRSxM.net
今のβ機能+シェーダーノードエディタとかじゃないかな?
動作が軽くなって安定性あがってくれると良いんだけど。
デモ版で様子見しつつ3bファイル互換で旧バージョンで書き出せるとかありえそうだなぁ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 10:36:45.74 ID:mSspRT8xa.net
アップグレードに金を出すのはやぶさかではないけど
製品の4分の1、セールなら3分の1を出せというのは腑に落ちないな
これから買う人たちはアップグレード代とか無いわけだろ
初回から使ってたユーザー特典として初回アプグレセールしてくれないかな
5000円だったら出すんだけどな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 15:50:43.60 ID:mJ2mJT+Z0.net
その理屈はよくわからないな、早く買えば後に買った人より長く使えるんだし
セール待ちするか、さっさと買うかはどっちを取るか次第よ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 16:11:45.91 ID:XkCjceQE0.net
アップグレードするたびお金かかるから長く使う人ほどお金がかかるね。
zbrushと比較しちゃうとね。

新規ライセンスが三万でアップグレード料が1万だとしたら、アップグレードするんじゃなくて3年毎ぐらいにセールで新ライセンス買った方がお得だったり?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 19:31:51.68 ID:ukhrjivH0.net
ZBが非常に良心的なだけで、DCCツール的にはアップグレードが有償なのは普通よ
それに3DC自体が廉価という強みもある
autodesk()辺りとは比べ物にならないくらい恵まれてる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 21:00:35.98 ID:mJ2mJT+Z0.net
ZBは良心的というより、新規ユーザーに古参のアップグレード代を負担させるビジネスモデルだから
値段がどんどん上がっていくのよな

古参ユーザーは2万円くらいで買ったのをずっと使えて
新規ユーザーは10万以上取られるっていうそういう仕組み

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/29(土) 21:20:36.52 ID:ukhrjivH0.net
そもそもZBほどのツールが10万円ってのも破格の安さなんで別に

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-JI6e):2020/08/30(日) 03:47:08 ID:q2nneXOt0.net
しかし3DCoatはセールだと3万程度だしな、、、
機能としても3DCoatの方が色々出来るしなかなか手を出しにくいよ10万は

それに次バージョンののノード機能追加とか
プロシージャルモデリングでhoudiniみたいなことが出来るようになるとすると
完全に別次元のソフトになりそうだしZBとはもう土俵が別な感じ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 09:00:58.15 ID:p7V+00qk0.net
使い方よくわかんねーから誰か詳細かつ簡単な説明書つくれよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 09:20:31.85 ID:826xkUFL0.net
モデリングのみで10万は妥当かもよ
他はリグ、アニメーション、エフェクトなんかてんこ盛りで20万程度だったりするし
これ以上は割高感がでてくるだろう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-JI6e):2020/08/30(日) 16:57:55 ID:q2nneXOt0.net
>>738
説明書なら日本語のドキュメントがあるぞ
twitterで解説書作って売ってる人もいたからそっち探すのもいいかも

>>739
モデリングのみで10万超えはほぼ無くない?
日本での使用率が高いメタセコイヤでもモデリング+アニメーションの機能付きだし
3DCoatもモデリングにボクセルという特色乗っけて、PBRテクスチャ対応に加えノード機能によるテクスチャ生成とかを追加して来てて両方5万以下だし
やっぱ突出して高いよZBrush

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 17:57:10.38 ID:wF9eNBf40.net
>>740
メタセコイアにアニメ機能ないよ
それはどうと、ZBは唯一!結果が出る(出てる)スカルプトモデラーだからさ・・

指南書も三面図スタートで、ベースモデルの図面合わせで大まかに造形から作り込み、リメッシュと詳細をベイクって工程が明確になってるしさ、、

大事なのは結果があって、それをトレースできる環境があるかってことであって、

作りたい奴って別に使い方の迷宮攻略したい訳じゃなくて
そんな暇あったら造形のバランスや色味に悩みたいんであってさ

だから、3DCはある程度使い方が確立されてるUV作成とペイントのみのユーザーが異様に多いんでさ、

つまり、スカルプトモデラーの需要適正価格は10万だからZBは10万で、uvペイント便利ツールの需要適正価格は5万だから3DCなんじゃね?


ぶっちゃけ時間にも気力にも限りがあるツールとしてみたら3DCはUV便利ツールが実用範囲で、スカルプトはベータで搭載されてますが、って使い勝手と公開されてる実績。

ZBは実績も手順もスカルプトのAtoZが公開されてて、実際にスタートラインまでトレース学習が可能だからあの値段で売れるわけで。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 18:27:12.82 ID:IZA2DAQvr.net
スカルプトの性能なら、廉価版のZB Coreでも余裕で3DCより上だからな…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 18:35:17.95 ID:BEzkRrko0.net
そりゃ廉価版といったところで中身は基本同じだから
CPUだけで1億頂点を実用レベルで動かせるのは変態技術だとは思う

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 19:47:08.56 ID:l8EW8i9m0.net
むしろもう少し値段高い方がプロに売れたりしてね。
多機能で安いと、それなりなんだなと思われちゃうから。
有名作品に使われればアマも注目するでしょう。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 20:45:57.12 ID:q2nneXOt0.net
>>741
アニメーションってのはモデルにリギングとかモーフを設定出来るって意味ね。
テスト用のポーズの移行の簡易アニメーションも可能でリグ付きでモデルデータを完成まで持っていける
3DCもここまで対応してくれると色々データのやり取り楽そうなんだけどだいたいこういうツールはリギング周りが別なんだよな

しかし、3DCもスカルプト単体ならもうだいぶ使いやすいと思うけどね。
ブラシもどんどん増えてボクセルモード中にサーフェイスのブラシを一時的に使えるとかで調整能力も去年くらいからと比べて格段に上がってるし
今では3DC持ってればZBが無いと困るみたいな場面ほとんど無さそう
最近見たZBの機能じゃ布ブラシが便利そうなくらいだったけど、3DCも布シミュ強化されてるし、Marvelousdesignerとかのもっと扱いが簡単な布シミュもあったりするし
安価で一部の機能に特化した扱いやすいツールが色々増えてきて完成度上げてきてるから
1つのソフトで値段が高いってのはだいぶハンデだと思う

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/30(日) 21:13:51.76 ID:BEzkRrko0.net
ボクセル(ダイナメッシュ)よりsculptris proの方が俺は好きだな
リギング回りは秋津さんを予定

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d05-JMbW):2020/08/30(日) 22:25:52 ID:bcaRW9ln0.net
>>740
>>説明書なら日本語のドキュメントがあるぞ

あれは間違いが多い。
たぶん、バージョンごとの細かいUI変更とか操作変更のたびにヘルプ更新してないか、内容更新し忘れと直したのと混ざっちゃってるんだろ。

日本語の本があるのなら買いたい。
テクスチャの読み込みがわからない。1枚ずつ読み込むとか面倒くさい。もっと簡単な方法が知りたい。
 

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-JI6e):2020/08/30(日) 22:49:25 ID:q2nneXOt0.net
>>747
変更点多いけど、基本は押さえてるから普通に使う分には十分あの説明で使えると思うけどね

スマートマテリアルのテクスチャの登録なら1つずつではあるけどドラッグアンドドロップで登録してくと楽
モデルデータの方はobjだと色と凸凹は読み込んでくれるが、その他は普通に1つ1つ読み込んでいくしか無さそうだけど、他の大概のツールもそんな感じだししゃーないかなって感じもする
PBRに対応したデータやり取り用の標準的なデータ形式があるといいんだけどな。もしくはテクスチャの命名規則だけでも決めてくれれば自動的にPBRに必要なテクスチャを読み込むとかできそうなのに
そういう仕様決めるの下手よな3D業界

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 00:45:41.92 ID:rQp0CoA5a.net
今気づいたんだけどVerTextureってルームが増えてるんだけど、何これ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 09:47:32.05 ID:KBo9CZ700.net
5ちゃんねるでの雑多な愚痴ではなく
ちゃんと問題点を統括して英語化してpilgwayに転送できるジャパンフォーラムが必要だということだな
zbrushが日本のフィギュア界を注目したときのように日本のユーザーが大量に増えればアンドリューも無視しなくなるだろうが
どっかの東の小さな島国での愚痴は今は届かない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 12:23:13.63 ID:C2XD9iBa0.net
>>750
いんやぁ

しゃっちょーさんは簡単な英語でも普通に愚痴聞いてくれたことあるぜ

確か昔むりだったUV繰り返し参照の読み込みどーやんのー?あとこのファイル読めね!って聞いたら

あー、こっちゃこーすりゃ読めたぜ。
繰り返しの方は〜・・今後の製品の参考に

って言いつつ、他の人等からも要望多かったのか数ver.後に搭載してくれたぜ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 19:51:59.42 ID:KBo9CZ700.net
それは良いことだったな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 21:23:20.94 ID:/z9IaJTZ0.net
少なくとも2ちゃんのスレは見ないだろうな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/31(月) 23:42:31.64 ID:XknRDICBM.net
ペイントレイヤーのオンオフ動作が遅いのは昔からなの?それともUIに大幅変更入ってから?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 03:46:18.13 ID:Rpl8jLuj0.net
ペイントレイヤーはデータ量多いから元々切り替えは重い
凸凹、質感、色、βではスカルプトレイヤーもレイヤー1つで全オブジェクト分扱ってるから
色々まとめて管理できる代わりに切り替えが重いって感じ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 22:34:29.56 ID:phoRbchHM.net
そうだったのかー、パチパチやってレイヤーを確認するのが遅いからレイヤーの管理しっかりしなきゃだね。
フォルダに纏める時や上下並び替える時に複数選択で移動出来るといいんだけど。
アマチュア版の制限が実はいい感じのレイヤー数と解像度なのかもしれない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/01(火) 22:56:31.75 ID:1QF0MUf30.net
>>756
ボクセルレイヤーも同じ感じで、複数まとめて移動したりシンメトリー有効化するとか出来れば良いのにってなる。
複数選択出来るのに選択して何が出来るのかってーと何もできない所が惜しい感じ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8704-XrX+):2020/09/03(木) 19:39:15 ID:lLfwS8O/0.net
カメラのズームはホイールコロコロ
カメラのスライドはシフト+ホイールクリック
カメラの回転はホイールクリック
このようにblenderと同じ設定にはできないのでしょうか?
ナビゲーションカスタマイズではズームはできたのですが他のができませんでした。
ホイールクリックの欄がみあたりません
endキーで割当できるみたいな機能もありましたが全く機能しているようには思えず
なにも起こりません
よろしくおねがいします

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/03(木) 21:07:37.72 ID:H6YzNbE70.net
カスタマイズ画面で上の方にあるイベントを追加のボタンを押せば設定は追加出来る
キー設定でホイールクリックは反応しないっぽいけど、MMBって手動で書けばホイールクリックも使えた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8704-XrX+):2020/09/04(金) 01:27:58 ID:2pNiRUqY0.net
>>759
できました
ありがとうございます

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/04(金) 06:46:23.23 ID:6gmQdTiH0.net
誰か英語出来る人居たら調整ルームのツールオプションを閉じたら再表示されなくなるバグ報告してくれないかな?
ペイントルームでツールオプションが出るブラシを選択してから調整ルームに行けば一旦表示されるようにはなるけど一度なってしまうと毎回やらなきゃならないから地味に不便

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 19:30:04.89 ID:ZznoPPfsM.net
uvルームで島が選択出来ないのも報告お願い致します。
あとボクセルでオブジェクト単位で編集したシェーダーをシェーダーウィンドウに保存できるようにしてほしいのと、ボクセルレイヤー複数選択でシェーダー当てられるように要望出しもお願い致します。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 21:15:32.48 ID:7O4YYuX+0.net
>>762
Google先生で日本語を英語にしたあと、
英語を日本語に翻訳し直して意味が判るか読んでみて、

問題なければ英語をそのまま読んでみて変なイディオムや、動詞の位置がおかしくないか見て、

手順とか述部が長ーく連なってうざいとこは1動作ずつ箇条書き




メールそのものは始めはHi George!I have problems on your 3DC!みたいに書き始めて

最後に一行開けてbast(-:って書いときゃ万全

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8704-XrX+):2020/09/06(日) 02:04:26 ID:zfhxz7oL0.net
4万で買ったんだけどこれって個人利用のプロフェッショナルってことだよな?
プロフェッショナルもちは次のアップグレード料金が無料になるの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-2vT2):2020/09/06(日) 02:13:34 ID:5RnN+0EP0.net
>>764
上に書いてあった期間内だったらそうじゃね
あと値段4万ならフルバージョンの方で合ってるよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 02:44:40.89 ID:zfhxz7oL0.net
期間みまちがえてたわ
アマとプロのライセンスを廃止して個人、会社、学生の3タイプになる
アップグレードは有料だけど購入時期によって割引する
値上がりする
重要なのはこの辺か
割引って購入した時期が古い人と新しい人だとどっちのほうが値下がりするとおもう?
プロ持ちとアマ持ちでアップグレード料金が同じとかないよな?
アマ持ちが個人用を使いたいなら1から買えってことになるのかな?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 12:36:04.94 ID:5RnN+0EP0.net
>>766
一般的には買ったのが新バージョンに近いほど安く、サイドグレードはそれ独自の値段が付くことが多いよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 21:55:55.54 ID:yYI5DCV9M.net
ノードエディタ楽しみ。
blenderのノードより分かり易くなるよう祈っておく。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 00:26:54.72 ID:9vmUX3AF0.net
Blenderのノードめっちゃわかりやすいと思うんだけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 01:52:28.89 ID:zRBYuuhn0.net
Steam版を購入してるのですが、別のノートPCにSteamから3DCoat入れることは出来るのでしょうか?
Steamのアカウントは同じのを使います

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 03:37:18.50 ID:88FTmCQHM.net
えーblenderのノード難しいと思うけどなー。
シェーダーノードでテクスチャ作るのに、ブラーとかレベルとかカーバチュアとか見つから無いし、マスクもカラーランプの係数使ったりで面倒くさいし。その上に2Dプレビュー無いから確認がビューポートなのがどうにも難しいんだけど。。
SubstanceDesignerとBlenderのノードしか触った事ないからそう思うだけなのかな、他はもっと難しいのか。
ともかく3DCoatでは2Dプレビューがありますように☆ミ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 10:01:31.39 ID:gWfKZ9dba.net
ノードはBlenderでできるからペイントの機能強化してほしいわ
Blenderのペイントはレイヤーすらないからな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 10:03:14.01 ID:tlgMsGiS0.net
Blenderはアドオン入れたら2Dビュー表示出来るはずだけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 10:11:57.22 ID:gWfKZ9dba.net
3DCOATのuv表示がUVデータにしかペイントできない仕様はマジでなんとかしてほしい
予め適当なとこに色を作っておくとかできないからな3DCOATとクリスタを行ったり来たりするときに色が少しずれるんだよ
かと言ってUVの上には作ったら事故率高くなるしさ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 10:17:11.59 ID:ynOd7bqG0.net
>>773
スレ違ですまないがもうちょっとkwsk

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/08(火) 12:36:38.17 ID:sA3AqpQzM.net
>>773
スレ違いで申し分ないですが、私も見つけられないので教えて欲しい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-z6wA):2020/09/08(火) 19:13:43 ID:tlgMsGiS0.net
Node Wranglerってやつ
ノード上をCtrl+Shift+マウス左クリックでそこの状態が小窓に表示される

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-yADn):2020/09/08(火) 19:41:01 ID:X5O7Xhcd0.net
>>777
ありがとう
デフォで入ってたんだね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 01:42:59.17 ID:KzceFDUma.net
blendarでテクスチャ貼ったモデルを、3dcoat使って加筆したい時って結構あると思うんだけどapplinkでは出来ないですか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 11:33:31.66 ID:A5B+KkuC0.net
applink設定のとこでblenderからのベイクをオンにすれば画像テクスチャ送れるがむちゃくちゃ時間かかるので
素直にテクスチャ画像を後からインポートするのが吉

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 13:55:18.88 ID:l3PgO2pLa.net
3DCOATのAOつける機能なんだけど影の色は変えられないのかな?
他の方法でもいいので教えてもらえないか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 16:24:30.66 ID:dlzIcd6m0.net
>>781
ベイクしたあと普通にフォトショで色変えるよ
どのみち3DCだけでテクスチャ完成しないし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 19:42:31.57 ID:oywsXxv2a.net
>>782
そのフォトショで色を変える方法を教えてもらえたりしないだろうか?
調べようにも(3Dモデリング AOベイク 影の色変更)みたいな検索ワードになるが当然ピンポイントでは出てこないんだ
このサイトのようにしろとか、ヒントみたいなのだけでもいいからお願いします

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 20:34:39.49 ID:Y24o9+7D0.net
AOマップに乗算で色乗せるだけじゃねーの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 00:12:32.59 ID:nIGmvyTGM.net
今手元にpc無いから試せないけど、3Dcoatの色相やら再度変更で行けそうなもんだけど。
もしくは別途レイヤー塗りつぶして、AOレイヤーをマスクにすればどうだろう?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 00:14:50.06 ID:nIGmvyTGM.net
ちなみにマスクにしたレイヤーは非表示にして使うんだよ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 03:55:52.70 ID:AHPGx6D+0.net
>>783
ttps://kobe-tshirt.com/psd-black-into-color/
要は黒に色を載せられれば良いわけでしょ
これでどうよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 07:19:49.51 ID:MJlp2m980.net
オクルージョン焼いたレイヤーをRGBの修正で色付けて色相/彩度/明度の修正で色味変える
まぁ大体キャラの肌の影を赤みがかかった感じにしたいとかなんだろうけど
テクスチャ→調整→RGBの修正で赤を強めの値にして赤っぽくしたら彩度明度調整して
あとは自力でスムースかけたりする

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 10:30:04.05 ID:YPNjnmhXa.net
アンカーつけると何故かおかしいってエラーになるからすまんけど
AOについて色々と教えてくれた人ありがとう
スレチなのにすまんね
まさにキャラの影の色を肌色に近くしたいってことなんだけど
いただいたヒントを手がかりに色々と試してみるよ
本当に助かった

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 10:53:33.97 ID:ZtKLMvEe0.net
>>789
自分も試しているのでいい手法が構築できたら書きにきて欲しい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 11:21:47.65 ID:MPetYqV30.net
>>787
それ、妙にややこしい手順だなあ
フォトショ持ってるなら実際もっと簡単にできるよ

調整レイヤーの「色相・彩度」をAOレイヤーにかぶせて(クリッピングマスクで)
元が白黒なので「色彩の統一:オン」で、あとは好きに色調整可能

あるいは、AOの白黒をアルファにしたベタ塗りレイヤー作ったらもっと直感的に色変え出来るかもだし
まー何にしてもフォトショのごくごく当たり前の知識レベル

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 12:38:10.81 ID:lO2iTYkh0.net
Zburshとの連携の仕方を教えろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 12:46:11.94 ID:z5FPbQ3Or.net
ひとにものを頼むときは「教えろ下さい」だろ、まったくマナーがなってない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 13:17:22.67 ID:+T2q8lCT0.net
個人的にはAOはレンダリング時に乗せるんじゃなくて、
別レイヤで出力して後からコンポジットしながら最終の見た目に調整していくほうが好き。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/12(土) 22:01:51.69 ID:MPetYqV30.net
>>794
それもアリだろうけど、であれば別に3DCでAO作らないでレンダラーの方でやった方が早そうな気もする

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 00:33:02.70 ID:qK7IV+qa0.net
UVを展開する際にどうしてもモデルに対して上下がくるくる回転してて、固定されないんだけど、どうにかならないもんですかね?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 00:34:39.31 ID:ledRVsU80.net
自分も知りたいね
とりあえず回転ツールがあるからそれでなんとか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 04:05:37.80 ID:IqZchYg90.net
そういえば3d-coat2020からモデリングできるって聞いたけどどう?使ってる人いる?
まだ出てないのかなそれとも

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 04:42:55.59 ID:d2bbajSl0.net
βでノード以外の機能はほとんど試せるけどそれのこと?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 08:58:36.21 ID:xtYpoOrP0.net
モデリングっぽいのだとカーブツールだろうか
丸い壺形状やらn角塔
白鳥の胴体みたいなのを作るのはデモ動画が上がってたから探せば見つかるかもね

形状を作るの自体はかなり簡単だし、リトポ形状も一緒に作れるから便利だけど、
モデリングが出来るってのとはまたちょっと違って一部形状がカーブツール使って作れるようになりましたよって感じ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 10:37:54.78 ID:j/5b+2wka.net
カーブ選択する順番がよくわからん

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 10:49:49.31 ID:6tBJIOvl0.net
>>798
モデリングだったら元々スカルプトモデリング機能ある訳だが…?
使い物になるかどうかはともかくとして

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 12:30:25.14 ID:xtYpoOrP0.net
>>801
確かにあれはわかりづらい。
ツールのウインドウに図解添えて欲しい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/13(日) 18:58:44.61 ID:089wcJ1wd.net
>>802
https://www.youtube.com/watch?v=k3CWdg-eMio
極めて簡単なサーフェイス作成ツールっぽいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 00:41:36.18 ID:TijigbFYM.net
スマートリトポツールの動画ヤバイな、コレは金払ってアップグレードするわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 17:28:10.83 ID:yXUvLXzW0.net
You Tubeで動画見たけどBlenderの89ドルするリトポアドオン買うよりリトポとペイント両方使えるこっちの方が良さそう
スカルプトはブーリアンする時にモデルがぶっ壊れてControl+z押しても戻らないとか怖いこと上に書いてあるから使わないけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:36:48.81 ID:NJazEsM8p.net
スマートリトポツールいいね
まぁ今はTopogunに傾いてるし3DCoatは更新するかも怪しいけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 20:57:30.25 ID:d2UmR/yqa.net
Topogunなんてのもあるのかしかも1万円程度かますます3DCは器用貧乏ツールになってくな
スカルプトはZブラ
ペイントはサブスタ
リトポはトッポ
UVは特価系ソフトあったよな
3DC何それ?となる日も近い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:07:58.80 ID:PASaQmPd0.net
リトポはBlenderの無料アドオンで十分

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 21:47:42.66 ID:YUd7GEL60.net
動画出るとアンチ湧くのは、よっぽど気になってんのか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/15(火) 22:17:45.06 ID:yPSQh7cX0.net
Substanceとは互いに代わりにはならないぞ(経験談
むしろ再現用のノードどうしようってなる
3DCoatの方がノード再現は楽

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 02:49:12.13 ID:lB8e0ZDHM.net
結局Substanceでレイヤーマスク駆使するより、3Dcoatで手塗りしたほうが早いしリアルに仕上がる。
3DCGはアプリ間でテクスチャやり取りがクソ面倒なので3DCoatとBlenderがいい。
Zblushは買ってしまったから仕方なく使ってる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 04:00:34.08 ID:FsXl5BoR0.net
スカルプトレイヤー使うとサーフェスモードでPBRテクスチャ塗って形状変形させられるのなかなか便利だな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 07:52:43.70 ID:UjF1g6Zw0.net
サブスタで手塗りしたらどうなん?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 08:38:55.98 ID:xSspYLIi0.net
悲惨の一言につきる
アクセント的に一部を塗るとかならともかく
全体を手塗りするようなソフトではない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 14:52:27.81 ID:hhZGyc1A0.net
どこがそんなに不満なんだ?
3Dcoatとそんなに変わらん気がするけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 16:25:13.86 ID:xSspYLIi0.net
Substanceは外部でマスク作って塗り分けるのが前提なんだよ
ペンは一種類しかないし、塗りつぶしはマテリアル全体にかかる(マスク必須
3DCoatはペンエアブラシ図形フォントよりどりみどりで
(オブジェクトに対してのサイズの絶対指定はできないんだができる方法があったら教えて欲しい)
領域ごとの塗りつぶしもできるだろ。そのつもりで手を出したら発狂するぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 19:24:40.20 ID:UjF1g6Zw0.net
BlenderにアドオンのBPainter入れた状態のペイントと比べてどうなんだろう?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 21:20:32.03 ID:hhZGyc1A0.net
>>817
何言ってんだお前…?
SPだってブラシはプリセットに沢山用意されてるしアルファ(ペン先)やジッター変えれば無限に色んなブラシできるぞ
部分的に綺麗に塗りつぶしたいならProjectionツールでできるし、UVアイランド単位で塗ることも可能だし、パーティクルを利用してメッシュやノーマルマップの形を参照してジオメトリの区切りを検知できるようなFillブラシまである
それこそマスク使ってもいいし、そのマスクもPolygon Fillとかクイックマスクとか他マップ参照とか色んな方法でSP内で作れる
もしかして一度も触ったことないのに批判してるんじゃないか?

3Dcoatの利点はEdit Projection in Ext. Editorに尽きると思ってる
この神機能のためだけに3Dcoatのペイントを使う価値がある
普段リアル寄りの絵を描いてればその資産とテクニックがそっくりそのまま使えるからな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 21:34:20.01 ID:DnTrYTsN0.net
領域ごとのマスクの解除で実質塗りつぶし出来るけどな
使えるアルファペンも大量にあるし雨を降らせるパーティクルで傷跡を付けることも出来る
>>818
SubstancePainterはBPainterの上位互換だよ。BPainterはBlender2.83.5で今使ってるけどレイアウトタブ、テクスチャータブ、シェーダータブ
を行き来したりするだけで設定したマテリアルが外れたりする粗が目立つ
使えるアルファも10個も無いしそもそもSubstancePainterは用意された豊富なマテリアルを塗るものに対してBPainterはレイヤーに単色でお絵かきするお絵かきソフトみたいなもの
一応外部テクスチャを当てたりノーマルマップを作って質感を与えたりできるしその作業を全部一覧で管理できて便利なアドオン
イラストやってた俺からすると神アドオンだけど3D屋からするとしょぼいかもな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 21:39:17.51 ID:xSspYLIi0.net
>>819
ユーザーだが、自分の知識が足りなくて誤った解説をしてしまったのはすまない
スレ違いで済まないが、良ければ何を参考に使いこなせるようになったのか教えてもらえないか
藤堂氏と吉阪氏の著書ではそのような情報は得られなかった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 21:49:13.78 ID:xSspYLIi0.net
つーかAdobeでペンのアイコンが左上にあったらそこからペン選べると思うだろ3DCoatユーザー的にも…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 22:04:26.75 ID:hhZGyc1A0.net
>>821
俺もまだまだ使いこなせてるってレベルじゃないけどネットで勉強すれば普通に転がってるというか公式のチュートリアルビデオで教えてくれてる内容だよ

Photoshopもペイントに使うのは大部分がブラシツール一種類だけどブラシの内容はツールとは別に大量にあってそこから選ぶやん?
Adobeのソフト(元は違うけど)としてはわりと一貫してると思うけどな
普段ペイントソフト使わない人には分かりづらいかもしれんが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/17(木) 22:14:06.08 ID:xSspYLIi0.net
>>823
ありがとう。ビデオ観てみる

3DCoat Training Channelの存在も初めて知った。こっちも未知の機能ありそう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 04:39:38.15 ID:WbQdrNm/M.net
ノーマル書いて曲率計算して窪みだけ塗るとか、天辺だけ塗るとか。
オクルージョン計算してして影だけ塗るとかがプルダウン切り替えるだけで簡単。
サブスタンスはいちいちマスクしてレイヤー重ねまくっていい感じにするっていう頭を使う。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 05:03:35.92 ID:FidgGa7C0.net
もうエアプはお腹いっぱいだよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 07:11:54.57 ID:CfgvxOXK0.net
正直3DCoat持ってるならSubstance買うよりは2Dペイントツール買って連携した方が満足度高いと思う
CLIP辺りなら5000円で最高峰の描き味が手に入るぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 07:33:52.88 ID:QVxtkUTl0.net
Substanceは圧倒的なマテリアル数やそれらを合成して無限に新規マテリアル作り出せる部分を魅力に感じるかが大きいのかね?
ペイント機能はここみる限りある程度似通ってるみたいだし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 12:54:58.93 ID:Hi3zZArpM.net
オレはエアプじゃねーし
両方買った上で3Dcoatが良いって教えてあげてる。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 14:16:09.85 ID:nnojvVc20.net
何が作りたいかによるけど、リアルなメカとか布地とかマテリアルの質が重要とか複数素材を組み合わせて透過させたりするのでなければ自分も3DCoatの方を推す
ルーム越しにUV調整できるのが大きい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 23:07:24.90 ID:JeTJJs530.net
>>808
一つのソフトでいちいち移動することなく色々出来る
って事自体、かなりのメリットなのよ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/18(金) 23:54:28.64 ID:GPUKQp4T0.net
一つのソフトで色々できることをメリットに感じる人間が3D Coatなんて使うか?
一般的なDCCツールの機能の半分もないだろこれ
もちろん機能があったとして全部使うわけではないが少なくとも俺は3DCoatだけで完結する作品なんて作る予定はないな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 02:23:34.78 ID:GF7VgyRv0.net
せめてモデル制作だけでも一本でーとしてもゼロスタートからのローポリモデリング機能無いしなぁ

ぶっちゃけ、ローポリ芯をサブディビ設定ごとポリゴンのまま芯として読み込んでブラシで歪みの度合いの閾値でポリゴンごと変形させて閾値以下の変動幅はノーマルで書き込みにーとか、
芯は動かさないモード!とかにでもならないと

あと、外に持ち出すからローポリ短冊髪エッジ選択植毛エンジンみたいなんで良いから毛を塗れるとかでないとモデリングに絞っても全部はムリしょ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 07:03:45.96 ID:IC28CT0+0.net
もう3Dペイントソフトにカテゴリー変更するべきかもと思える流れだな
スカルプトは不満多いみたいだし

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 07:46:45.50 ID:oq4d0uDF0.net
スカルプトはあんまり不満無くなったな
ボクセルでサーフェスブラシ使えるようになったのが便利すぎる
なめらかにするのもめちゃくちゃ楽になったし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 10:34:36.54 ID:xxId/KsLa.net
ペイントソフトの競合であるサブスタがアドビだからな
アドビアンチを囲える分ペイントにちからをいれてほしいんだよな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 10:40:31.17 ID:hM3UPOmc0.net
ZBと併用考えてる俺からするとUV展開も強化して欲しいところ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 11:53:10.32 ID:GF7VgyRv0.net
>>835
ボクセルであることに拘るなら、
ブラシもボクセルかポリゴンの形状で表示してちゃんと見たままの彫刻出来ないとやりづらいよ

その上で、スムースとかペイント派生のブラシで整えられます、にしないと箱細胞が重い要素だけになってて意味がない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 12:11:47.14 ID:oq4d0uDF0.net
>>838
モデルをクリックで配置して削り取りとかなら普通に出来るけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 12:34:07.91 ID:GF7VgyRv0.net
>>839
まじかー
使い勝手どう?
それメインで開発してるならペンタブの筆圧と角度判定でサクサク彫れそうだけどおまけ機能レベルなら作業性無さすぎて単なる焼き印擬きになりそうだけど

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 13:17:40.03 ID:r2uqbqvwr.net
モデリングや自動リトポ関係はもうZBに圧倒的な差付けられて
いまさら逆転は無理だろうな

まだ使い道があるとすれば手作業リトポとPBRペイントくらいか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/19(土) 16:20:11.48 ID:ymkCZh2W0.net
逆にほとんどモデリングでしか使ってないわ
ボクセルをカットオフやステンシルでザクザク造形して静止画用のモデル作る
ちゃんとした3Dモデル作るときは3Dcoatの出番あんまない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 18:13:44.99 ID:4PqblhJca.net
スカルプトリスプロモード多用するくらいなら個人的には3Dcoatの方がいい。
四角メッシュ活かしてトポロジ気にしながらならだとZbrushの方が綺麗に出来て良い。
最終的にローポリにするからZbrushでサブディビ使って作るけど。
最近ははじめからBlenderでローポリ作ればいいんじゃないかって気がしてきた。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 18:20:20.67 ID:fxros4k20.net
なんで3DCのスレでZBのワークフローの話なんだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 00:55:59.77 ID:NzsFotuoM.net
要するにブレンダーが1番って話ですね。3DCOATもシーンのレイアウトとかができればいいと思うんです。
地味にレンダラがキレイだし、見た目物足りない時はボクセルとプリセットのシェーダーでスンッと装飾追加できて便利なのにそれが活かせてない。せっかく器用貧乏って言われてるんだし、もっと色々幅広く機能をついかしてほしいですね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 01:03:11.37 ID:3QpaDwMP0.net
とりあえずローカル座標の概念とかボーンとウェイト機能あたり付けたらそこはZBより一歩先へ進めるなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 01:45:28.01 ID:v13wwar20.net
器用貧乏を極めるというのもひとつの手かもね
外部エディタや各ルームの連携を徹底的に強化したら独自の編集性が生まれそう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 02:05:29.29 ID:sdUUEnpR0.net
かつて時代とともに消えていった多くのツールの例を考えると
無理に1つに絞らずに適宜使い分けた方がいいと思う

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 04:53:49.72 ID:QwCgQyKc0.net
Akeytsuと連携するのにモーフ仕込む機能があるとだいぶ捗るんだけどな
調整ルームにポーズ機能つけてモーフ形状登録する機能付けてくれるだけでなんとかなりそうだし

モデル制作&モーフで3DCoat使って
リギング&モーションにAkeytsu
その他Blender
辺りのワークフローが完成すると安価で作りやすい環境が整いそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 11:00:53.00 ID:+4e+InN90.net
>>849
モーフは同じポリゴン構成のまま座標を変えないとだから>>833が実現するようにならないとモーフ登録だけ付けても結局形状作成を外に出すようになるよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 13:48:38.32 ID:3QpaDwMP0.net
>>849
いやあ、Blender覚えたらほぼ3DC要らないわ…
テクスチャ描きとかあくまで補助程度

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 15:19:56.86 ID:NzsFotuoM.net
Blenderってオープンソースなんでしょ、3Dcoatに組み込んでよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 16:38:19.21 ID:v13wwar20.net
有料ソフトに組み込むのはライセンス的にどうなんだろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 16:54:49.66 ID:NzsFotuoM.net
インスタントメッシュは組み込んであるようですが。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 16:55:26.23 ID:3QpaDwMP0.net
ぶっちゃけBlenderに3DCの機能取り込む方がよほど速いだろう
アドオン込みで考えたらほんと3DC要らないと思う

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 16:55:58.60 ID:Q3733Iiv0.net
>>850
調整ルームはポリゴン構成いじれないから
調整ルーム内で完結すればモーフ作成は簡単なはず

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 17:01:13.56 ID:2mi4Yqav0.net
別に組み込むのは自由だけど組み込んだ時点で3DCoatもOSSになるから開発者が稼げなくなって便利機能だけBlenderに吸収されて3DCoatが市場から消えるだけ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 17:20:16.50 ID:Q3733Iiv0.net
結局のところ3DCoatはUIがペイントソフトライクで2D絵師に扱いやすいのが最大の強みだと思うから
このままの感じで順当に進化していけば普通に客取れる感じはする

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 18:15:34.11 ID:93zUH88C0.net
海外じゃメジャーなの?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 21:51:01.07 ID:NzsFotuoM.net
企業ターゲットに絞り始めたくらいだからそりゃもう飛ぶ鳥も落とす勢いですよ。
2Dペイントの延長みたいなもんだから学習コストも掛からない。
ややドコに機能のパネルやメニューが在るのか見つかりにくい物はあるけど、それにしたって他の3Dソフトと比べれば全然マシ。
買っとくなら今のうちです。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 22:05:10.05 ID:93zUH88C0.net
>>860
べた褒めだけどどこまで信じていいのかw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 22:52:41.73 ID:4W6HYPoo0.net
本当に結果出せる奴なら何使おうがって視点になるんだろうが、
作れねぇ奴ほどチマチマした御託ばっかで

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/21(月) 23:36:34.85 ID:+4e+InN90.net
>>862
すまん
俺も有機物UVとペイントとノーマル以外は普通のポリゴンモデラでやった方が早いから作れない組だわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 04:55:59.61 ID:Jz++UKrZ0.net
特化型のツールはなんだかんだ便利だからな
簡単に使えて、なおかつ安価で作業が捗るなら使わない理由が無いわな

今ハンブルバンドルに来てるUModelerとか30ドルくらいで他にも色々付いてくるけど
低ポリのベースの形状作るにはかなり便利
これで低ポリモデル作って3DCoatのmodelに登録しとけば色々使えそう
https://youtu.be/ugjXKbFWX4Q
これの面の上に面が貼れてくり抜ける機能リトポルームにも欲しい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 08:50:00.58 ID:jC73K5Ni0.net
ペイント特化の半額バージョン出せば全て解決なのでは?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 10:21:23.42 ID:9tNZagyQa.net
obj塗るだけならsteamで4千いくらかでありますよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 18:37:29.52 ID:yNq5Ds050.net
このソフトからシーム指定UV外したらペイントごと使わなくなるだろうなぁ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 19:46:51.31 ID:+bKvHlZm0.net
>>866
ブラックフライデーのSTEAMセールでSPが3000円ぐらいだったな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/22(火) 22:33:33.39 ID:/EbyflKJ0.net
>>868
Steamでの最終バージョンなら、まあ、そうだろうね。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 10:53:26.50 ID:2Evy430ta.net
バージョンアップ早くきてくれよ!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 12:40:47.31 ID:gU+pm05K0.net
アプデ代払えばベータ版に参加できるとかやってくれればいいんだけどな
カーブツールのリトポ使いたい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:36:07.20 ID:KSxsvKhF0.net
3Dcoatでテクスチャ編集を挟んでpngでテクスチャのエクスポートをすると透明色がかってにグレーに変わるんだけど
これってどうにもならないの?
クリップスタジオで透明色にしても無理やりグレーにしてくる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 18:50:40.49 ID:gU+pm05K0.net
透明部分を作りたい場合はレイヤー0を表示しなければOK

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 19:34:30.23 ID:jbHzFk+n0.net
テクスチャメニューの「テクスチャにアルファを使用しない」がオンになってるなら
法線マップにアルファを使用しないとかに変えると透過もエクスポートできる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 21:10:07.81 ID:KSxsvKhF0.net
>>873
>>874
ありがとうございます
どうしてもグレーがとれませんでした。
SSをとりましたが皆さまはこのような症状にはならないのでしょうか?
エクスポートしたpngをクリスタに持っていき透明色でぬってみました。
テクスチャエディタの背景の色がでてしまってるのでしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2262667.png

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 21:18:32.22 ID:jbHzFk+n0.net
3D-coatの2Dテクスチャエディタ上ではたしかに灰色になる
ただクリップスタジオペイントを外部エディタに登録しといて
編集メニューの「外部エディタで全レイヤーを編集」か「外部エディタで現在のレイヤーを編集」で
クリスタに送ったところではちゃんと透過のチェッカー模様がクリスタで確認できたよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 21:25:31.80 ID:jbHzFk+n0.net
一旦pngにしたときに透過が異常を起こしたのかもしれないから
外部エディタとの連携でPSDとして送ると多分透過を残せるってことだと思う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 21:44:16.31 ID:KSxsvKhF0.net
>>876
>>877
ありがとう
なんか腑に落ちないけどエクスポートするときは外部ソフトかませてからにするよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/23(水) 22:53:53.95 ID:jbHzFk+n0.net
テクスチャエクスポート時に文字化けしたダイアログみたいなの出てくるが
あれを「いいえ」にすると灰色になってしまう
「はい」を選ぶと透過のままになるからそれかも知れない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 19:10:22.72 ID:TDa8hMDJ0.net
>>879
うちの環境じゃそういうダイアログ出ないし、再現も出来なかったな

〜にアルファを使用しないのチェックって、1回押しちゃうと
常にどれかは選んだ状態になってしまうね
普段チェック無しで使ってるから元に戻したけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/24(木) 19:56:51.44 ID:BjoRv3zH0.net
色塗り終わったんだけど途中で変更したくなった場合OBJファイルのみ入れ替えは可能?
あと3D-Coatでオブジェクト分けできますか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 00:45:11.24 ID:XgmAZaVo0.net
>>880
それ俺も思っててどうやって戻したの?
一度チェック付けたらどれか強制されるとか意味わからん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 08:24:03.64 ID:Dh3FLFxv0.net
あと原因になりそうなのは、PNGで出力するのにちゃんとRGBAにしてるかどうかくらいかな?
RGBだとアルファ情報出力されないから
RGBAになってるかどうかとカラーとアルファ両方出力されるように2項目設定してるかどうか確認してみるとか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 09:30:14.69 ID:e8lukWnJa.net
3D-Coatをインストールして本家からブラシなど落としたのだけどマテリアルのフォルダは増えるけど、この辺の中身が入ってない
やり方が間違えてるのだろうか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 09:30:49.99 ID:e8lukWnJa.net
画像添付忘れてた
https://i.imgur.com/xtCMRPF.png

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 09:49:42.73 ID:/+9Sx5Qz0.net
作業画面とのウィンドウの境目をちょっとドラッグして素材画面の広さを変えたら出るかも

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 20:32:04.62 ID:GRzjnacX0.net
>>882
いったん3Dcoat終了してから、
ドキュメント > 3D-CoatV49フォルダにある
Options.xml、Options_Aux.xml、Options_Hotkeys.xml、Options_Navigation.xml、Options_Presets.xml、Options_Theme.xml、Options_Windows.xmlを編集して、

<PenInterface::SaveSpecInNM>false</PenInterface::SaveSpecInNM>

<PenInterface::SaveDispInNM>false</PenInterface::SaveDispInNM>

<PenInterface::DontUseAnphaInNM>false</PenInterface::DontUseAnphaInNM>

<PenInterface::DontUseAnphaAtAll>false</PenInterface::DontUseAnphaAtAll>

の部分のtrueをfalseにする。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 20:35:07.02 ID:GRzjnacX0.net
一応バックアップしてからやって

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 21:07:56.32 ID:a1pC85tb0.net
>>886
駄目でした
最大にしても空白になってます
本来どんなマテリアルが入ってるのでしょうか?
https://i.imgur.com/f6vcPh2.png

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 07:49:31.61 ID:UcI+HUQY0.net
>>889
ExtraSkinとかExtradirtとかってV3時代の素材みたいだけど
どこのマテリアルをダウンロードしたんだい?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/28(月) 13:40:28.05 ID:g59LOwjAa.net
>>890
本家のダウンロードの中の素材というのを4つインストールしました

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/01(木) 03:08:38.64 ID:KYAJwymla.net
そういえばワイもからのマテリアルフォルダいっぱいあるなぁ。。
昔の公式から落とした素材が消えてるのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 19:59:54.00 ID:p98W9e9A0.net
バージョンアップ前にプロ買うかずっと悩んでる。
高くなっちゃうんだよね?
そろそろだよね。
操作とか覚えても将来Blenderに喰われないか心配。
逆にblenderが強くなりすぎて内ゲバで自滅する可能性はあるのかね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/03(土) 23:45:51.70 ID:dTWCFD/x0.net
プロ買うような使い方するなら高くなってからでも必要になったら買えば良いじゃないか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 00:04:21.24 ID:DGxCMFPj0.net
>>893
> 将来Blenderに喰われないか

なんでそんな明後日方向の心配を…?
ほとんどの作業でとっくにBlenderの方が高機能になってるだろう

内ゲバとかいうのもまったく意味分からん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 00:29:09.50 ID:xV/mkZJj0.net
Blenderが自滅したら3dcoatユーザー含め誰も得しないだろ
そもそもBlenderはオープンソースなんだから自滅したって誰かが引き継ぐだけだし
変な期待抱いてないでさっさと3dcoat使い倒しちゃえ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 00:46:15.24 ID:hxtYbg3x0.net
>>893
内部抗争しないためのGPLだろ
強いも何も潜在ユーザー数が数千倍のLinux見りゃどうなるかなんて普通にわかるしょ
たまーに企業が乗ってコケて元通り。
オープンオフィスも結局企業の目が向いて雨後竹しただけでなんも変わってないし。

というか、3DCが視点移動のレスポンスとか有機形状のUV分割がアホにたいに楽だけど他はそこまで強いとこ無いから食うって言われても食えるんならやってみれば?あの軽妙さや視点移動のウェイト感のいい感じを真似出来りゃBlenderの人気上がるよってだけで。。

ただ、カメラの回し心地のウェイトとか立体上を這うマウスポインタのモッチリ感に凝るって地味すぎてBlenderに関わる人はやりたがらんと思うけども。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 02:33:02.05 ID:AWeb3YGla.net
blenderから他用にエクスポートしてもテクスチャ手動でメンドクサイから、テクスチャ本体は3DCoatで管理してポーズとかはブレンダーでつけて、アプリンクして3DCoatからUnityやらマーモセットやら用にエクスポートしてる。これが以外と便利。
blenderと3DCoatは連携させると最強。
3DCoat-applinkもデフォルトでblenderに搭載されてるからお互い支え会う夫婦みたいなもんでしょ。

899 :893 :2020/10/04(日) 07:05:36.70 ID:OoKZBfYr0.net
たくさんレスありがとう。
Linuxと夫婦と言う表現がなるほどと思いました。
今年のブラックフライデーはセールすると思いますか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 11:13:13.29 ID:m029BDjP0.net
ペイントのみはしばらく食われる心配もないだろ
Blenderのペイント機能とかやる気ないしレイヤーすらないし
他のスカルプトやリトポは食われる可能性もある
UVもBlenderがクソすぎて食われないと思うけどUVは外部ソフト使うと壊れる可能性があるからおすすめできん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 21:17:26.51 ID:XPFUZEsH0.net
誰もlinuxと夫婦なんて言ってないんだが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:12:52.76 ID:1U3RBWGo0.net
BlenderのペイントはアドオンのBPainter入れて使うのがデフォ
レイヤーも使えるようになるし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 21:22:48.40 ID:OsAN3n4i0.net
初心者な質問お許しください
Blenderで皺をたくさんつけた布を3D-Coatで読み込ませベイクしました
そこで布のザラザラした質感はノーマルマップにでたのですが最初からついてる皺はノーマルマップに焼かれません。
焼くことはできないのでしょうか?
このノーマルをローポリの板に貼り付けたいのです

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 21:54:38.30 ID:xUBrvpC10.net
画面のスクショ見せてみ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 22:32:09.71 ID:OsAN3n4i0.net
>>904
このようにマテリアルのノーマルのみ焼かれます
Blenderのスカルプトで掘った溝は描きこまれないものなのでしょうか?

https://i.imgur.com/SzRuWy9.png

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 01:54:04.65 ID:7hqYFgI20.net
>>905
3DCに読み込まれた状態のスクショが必要

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/06(火) 10:28:33.77 ID:/SO3Mlv4a.net
>>902
bPainterのレイヤー機能ってマテリアルをレイヤーとしてるだけじゃね?
なんか違うんだよな
3DCOATやシネマ4dみたいにPaint用のワークフロー作ってくれりゃいいのにな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/07(水) 02:20:08.72 ID:87iymHxRa.net
リアルに塗るのにカーバチュアいるから。bpainterでは無理

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 01:49:23.48 ID:7HDUZ1tK0.net
本格的にローポリモデリング機能追加するのか。
後はモーフの登録とエクスポートに対応してくれれば個人的に欲しい機能だいたい揃っちゃうな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 05:27:04.52 ID:qM6ZCZKw0.net
またなんか中途半端な機能になりそう
メタセコぐらいの機能あるとええんじゃが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 08:37:11.66 ID:sY4BqXGq0.net
スカルプトルームとリトポルームでバックリ別れたままでスカルプトでローポリ扱えてもありがたみがないんだよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 11:33:02.05 ID:V0IH3Fz/a.net
>>903
ここで聞いても答えられる人はいないと思うぞ
高度な問題はしっかりしたフォーラムで聞くほうが良い

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 19:09:55.21 ID:QJPeVjh80.net
文面にしてもスクショにしてもそもそも質問の仕方が下手なので、答える側どうこう以前の問題では(´・ω・`)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/08(木) 23:04:07.13 ID:RxNIV88p0.net
BlenderでスカルプトしたならUVそのままでノーマルには皺無いんじゃね
メッシュを変形しただけなら

まあ情報が少なすぎて、どこでも答えられないと思けど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 03:27:39.75 ID:2U3cKgQeM.net
blenderでマルチレゾでスカルプトしたなら、blenderでイッパツでノーマル焼けるんじゃないかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 03:33:56.98 ID:umQI+oL/0.net
>>911
リトポルームにスカルプトルームで作ったローポリモデルインポートすりゃいいだけじゃない?
modelウインドウにボクセルをドラック&ドロップしてリトポルームでクリックすりゃ簡単に持ち込めるぞ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 03:34:29.59 ID:umQI+oL/0.net
スカルプトルームじゃないわ、ボクセルルームだった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/09(金) 11:53:50.41 ID:jsnxCIFY0.net
>>915
Blenderでノーマル焼いて
それを3D-Coatに持って行き3D-Coatで布やら革やらのマテリアルで焼けんの?
俺も先週買って似たような問題で気になってたわ
Blenderでベイクするとたわみ部分も紫の波が焼けるけど3D-Coatだとのっぺりするから焼き込みの設定かと思ってたが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 17:07:23.99 ID:8B63/RYn0.net
Blenderで多重解像度かけてハイポリにしたモデルを3D-Coatに読み込ませ
Blenderで多重解像度解除したローポリモデルを別途読み込ませてローポリモデルにベイクする事は可能?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 18:44:20.47 ID:W65ekD1u0.net
>>919
それはBlender板でないここで聞くならてけとうに分かりやすく歪めたデータ貼った方が良いよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 21:34:53.36 ID:8B63/RYn0.net
1枚目スカルプト状態
2枚目はローポリ状態
1枚目のハイポリ状況を3D-Coatに読み込ませる
3枚目みたいにノーマルはのっぺりしてる
この盛り上がりをどうにかノーマルに焼けないかという質問
https://i.imgur.com/e7MaMKN.png

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 21:39:18.96 ID:hUY+Ib3A0.net
ハイポリの方は頂点ペイントでのインポートかボクセル化用モデルでのインポートで
ボクセルルームに送る
ローポリの方はリトポメッシュのインポートでリトポルームに送る
で法線マップと共に焼き込むをすればノーマルマップがローポリに作れるよ

形の差が大きくなればなるほどノーマルマップがどぎつくなってうまくいかなくなるが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/10(土) 21:47:08.71 ID:8B63/RYn0.net
>>922
詳しくありがとう
3D-Coatは殆ど理解できてないからやり方わからないけど調べてみる
もう一つ質問
ハイポリ状態で読み込んでかなり進んでしまった状態のがある
それをローポリ関係なく法線マップを焼くことできる?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 00:40:23.25 ID:7aOt+vpO0.net
>>923
「焼く」という作業は焼く形状の参考にする「ボクセルルームに居る形状」を「リトポルームに居るメッシュ」にノーマルテクスチャに変換してuvに沿って貼り付ける事を言います。

つまり、参考にする作業後のボクセルと、焼かれる対象になるメッシュが必要です。

両方用意出来るなら焼けるし、片方しかないなら前提が成立しないので焼けません。

→文章中に作業後のハイポリしか出てこないからこういう答えになるよ。

やった作業とどの行程をバージョンバックアップしてあるのか箇条書きにでもして貼らないと毎回詳細は?と聞き返されるだけだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 03:08:13.82 ID:0Z6rOfv/M.net
blenderからapplink時にベイクして3Dcoatにテクスチャ持ってこれるで。
blenderのシーンのところにapplinkの設定がある。
これに気づいたおかげで、blenderのプロシージャルで作ったテクスチャやノーマルマップを3DCoatに送り、描き足してディティールアップすると言うウルトラテクニックが使えるようになった。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 04:42:53.17 ID:GtBKh0bI0.net
よくわからないけどすごい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 10:55:33.29 ID:OffaZeu10.net
>>925
あれかなり時間かからないか?
blender側でノードが複雑になることで単一テクスチャを探れないから
わざわざ一旦ベイクしてテクスチャを作ってる内部作業があるんだろうけど
今は早くなってるかい?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 17:06:14.73 ID:DzqJk74Ia.net
手動で3Dcoatにテクスチャ持っていくにしてもどの道ベイクはしなきゃならないから。。
ベイク時間が同じなら自動で各種テクスチャをベイクしてくれるアプリンクのベイクは有用かと。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/11(日) 21:40:55.98 ID:OffaZeu10.net
まあそうか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 12:36:38.84 ID:MgPrcbm60.net
3DCはRにメタルネス、Gにラフネスを格納したテクスチャファイルをエクスポートするといったことは可能?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 13:20:29.20 ID:BSq8qPLD0.net
出力時に自動変換する方法はわからんが
手動ならレイヤーメニューのチャンネルのコピーで
深度・光沢度・アルファ・R・G・Bをそれぞれ変換する機能ならある

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/16(金) 21:06:55.43 ID:VeWMITL0M.net
gltfのテクスチャ作るんです?
自分良くわからなくて気になってたんだけど、格納したらアルベドカラーってどうなるんですか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/17(土) 23:04:32.19 ID:t8Vp590P0.net
体験版を使い始めました
取り敢えずブラシとマテリアルを入れました
デフォルトのブラシで塗ると光沢ある凹凸が塗れました
それを金属っぽくしたいのでマテリアルを選んだら凹凸が塗れません
ブラシの凹凸に合わせてマテリアルの材質で塗ることできますか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 00:14:48.93 ID:dVGrWxJi0.net
どのマテリアルかがわからないからなんともだが
使ってるスマートマテリアルを右クリックして「マテリアルの編集」で設定をたしかめて
深度のとこが0%になってたら100%にするとブラシの深度で塗れるようになるかも

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 03:42:52.20 ID:S4w7tU0N0.net
流れと全然関係ないけど一部で話題沸騰のファイナルソードってゲームのキャラや敵は俺が3DCのみでモデル作れと言われて縛りプレイさせられたらああなりそう感がスゴい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 14:13:35.32 ID:df5oxKix0.net
>>934
マテリアルによってもちがうのですね
使ってみたのは光沢あるメタルだけしか触ってないので試してみます
ありがとうございました

続いて質問なのですが、サーフェスマテリアルに割り振りする事はできまのですがオブジェクト別けを3D-Coat内でも出来るのでしょうか?ググってもわからなくて

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 14:16:41.17 ID:D48IF2N30.net
>>931
エクスポート時にプリセットでunity(HDRP)ってのがRGBにそれぞれメタルとか何とか割り振ってたので、それを弄って適当にセーブして出来たxmlを直接編集すればやれそうだった
GUI上から弄るとRGBが一括でメタルとかで占有されてしまうから無理っぽい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 14:37:49.94 ID:AUb+OAbx0.net
>>935
3DCのモデリング機能ディスはそこまでにしてもらおうか…!!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 15:50:45.46 ID:wpLW82AuM.net
>>935
3DCoatは中韓でのアルベド書き込み派で結構使われてるから、同じUnityでも原神ぐらいはいくんじゃないか?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/18(日) 16:50:40.51 ID:m5ozUSKqa.net
>>939
(厚み付けor両面の)板ポリ多用キャラのフルスクラッチは無理しょ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/19(月) 19:10:20.66 ID:QfYHoJ5u0.net
板ポリを単分子ボクセルで指定出来るようになればワンチャン

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 12:17:22.56 ID:Gu4wfx1V0.net
>>936です
試してみましたがマテリアルの形状で書けましたが凹凸はマテリアルのノーマルくらいでした
デフォルトの一番最初の銀だけ正しくブラシの凹凸がでました
ただNormalもテクスチャも無いマテリアルだったからかもしれません

引き続きオブジェクト別けも悩んでおります

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 12:50:48.14 ID:Z2VzwKky0.net
ならとりあえず色と光沢だけオンにしてスマートマテリアルで塗って
その後でマテリアルを切ってノーマルマップだけオンにしたブラシでデコボコを後付けする
でやるしかないんじゃないか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 17:09:50.98 ID:Gu4wfx1V0.net
>>943
疑問なのは俺のやり方が悪いだけで、みなさんは普通に使えてるのかと言うことです

あとjeneさんの動画で見たHard surface Brush Packをドラッグしたら動画と違いアルファ等も同時に読み込まれていました(動画だと空白)
これは3D-Coatのバージョンによって自動変換されたのでしょうか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 21:47:52.05 ID:sytVyIpA0.net
>>944
ブラシ選択すると上の方のファイルの下の行くらいにパラメーター並ばない?
スイッチか数値入っている項目は書き込まれるし、チェックオフかゼロが入ってる項目は書き込まれないと思うけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/20(火) 23:37:05.84 ID:Z2VzwKky0.net
>>944
入れてみてアルファなどがちゃんと読み込まれてたならまぁいいんじゃないか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 15:08:47.74 ID:8nzmJhxS0.net
>>944です
ブラシ固定でデフォルトのマテリアル別に塗りました
並びはマテリアル順です
うまく凹凸が出るものと出ないものがあるみたいです
なぜこうなるのかわかりません
https://i.imgur.com/EP3Kpec.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 15:09:32.13 ID:8nzmJhxS0.net
>>946
そういうもんなのですね
楽になったので助かります

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/21(水) 16:10:48.84 ID:xilb6WuE0.net
>>947
なぜわざわざパラメーター表示部分をトリミングして貼るし。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/27(火) 01:31:27.29 ID:IWeI8Vupa.net
曲率とオクルージョンでマスクされるマテリアルだから塗れてないんじゃない?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 02:35:28.99 ID:8nAQuVWO0.net
体験版だとBlenderでいう
オブジェクト分けみたいなのは簡単にできる?
ググっても調べてるキーが悪いのかでてこないので困ってる
よかったら結合と分離の仕方を教えて欲しいの
サイト紹介でも構わない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/02(月) 03:45:17.66 ID:nftDFU1pa.net
>>951
取り敢えず体験版でも制限無かったんじゃなかったっけ?
ttps://youtu.be/70dbnPT9-tk
こういうのでいい?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 17:46:27.01 ID:Vv2seH3e0.net
ローポリの話ならペイントルームにはそういう機能はないから
リトポルームに持ってってオブジェクト分けして再ベイクする方法があるが
けっこう手間だし話すと長くなるので素直に別ソフトでやるのが吉だ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 20:35:48.06 ID:OzCSNYVo0.net
objファイルとかを高解像度サーフェスにしてテクスチャを頂点カラーに焼き込む方法って無いですかね?
元データの解像度のままだとインポートで出来るようなんですが、さすがにぼけぼけになってしまうので

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 21:22:18.54 ID:55hR/wFoa.net
MAYA上で

1)テクステチャ付いたモデル呼んだ後、全体選択
2)メッシュタブ内の再メッシュでuv維持して細分化
3)修正タブ内の変換→テクステチャをメッシュに
4)元のモデルを消す

ってやれば頂点カラー付いた自動で細かくされた頂点カラーがコピーされたモデルは作れるけどそういうこと?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 21:44:42.07 ID:OzCSNYVo0.net
>>955
だいたいそういう感じですね
あんまり他のソフトは使ってないので3DCoatでインポートしたobjとかから編集しやすくする方法を模索してます

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 22:03:03.74 ID:55hR/wFoa.net
>>956
でも上のフローは頂点カラーがボケないようにカラーの形にメッシュを作る事で色のエッジを確保してるから単純細分化だと更に数倍以上の細分化が必要ってことになるよ

つまり、MAYAでやった場合に比べてムダに編集が数倍重い、となる。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 22:12:11.62 ID:55hR/wFoa.net
・・ptex・・いや、なんでもない。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 22:29:38.04 ID:55hR/wFoa.net
>>956
いや、ボクセル上でやるぶんにはいいんだろうけど、「ポリゴン」でというなら解像度の問題だし、
というか、出力したモデルをどうしたいのかで話が全体変わるよね?

例えば望む超高解像度頂点カラーを超ハイポリゴンで出力したとして、そのモデルは書き出すからには何かに読み込ませるんだよね?

ともかく3DC上でptexを扱う動画↓
ttps://youtu.be/1m05YAAo1j4

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 22:50:25.71 ID:OzCSNYVo0.net
>>959
既に塗りまで終えてしまったモデルの塗りを目安にモデリングし直したいという感じなので
完成したらまたリトポしますよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 23:14:44.49 ID:Vv2seH3e0.net
>>954
objの出し入れを何手かやれば3D-coatだけでもできる
まずテクスチャ付きローポリデータを「マイクロ頂点ペイント用モデル」でインポートする
ローポリがサブディビジョンに似た形でポリゴン多めに細分化されて読み込まれる
(エッジの鋭さ残したいモデルとかはインポート時設定でオブジェクトのスムージングをオフにしたりする)

次に読み込んだモデルをエクスポート
普段のローポリと違って「高解像度メッシュのエクスポート」があるので一番高解像なのを選ぶ

さらにその高解像度でエクスポートしたモデルを
ファイルメニューのインポート→「頂点ペイントのインポート」で読み込む
そうするとテクスチャが頂点ペイントとして
高解像度サーフェスの頂点カラーに描き込まれる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 23:28:55.51 ID:Vv2seH3e0.net
マイクロ頂点ペイントで読み込むときのエッジの鋭さは
自動スムージンググループの数値とかでもある程度調整できる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/03(火) 23:37:19.88 ID:OzCSNYVo0.net
>>961
理想通りの状況に持っていけました!
ありがとうございます

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/04(水) 15:25:15.22 ID:ruPGEgPQ0.net
ちなみに
ペイントルームのローポリモデルをボクセルルームでただ表示したいだけなら
表示メニューの「ポリゴンオブジェクトをスカルプトルームで表示」で
加工はできないがローポリを参照できる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/22(日) 14:22:34.13 ID:s/L/tHTq0.net
今年はブラックフライデーセールありそうですか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/24(火) 20:34:04.01 ID:LI8uNlgw0.net
$100割引あるってでてるぞ
2021無料版がでるのか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 04:52:06.83 ID:5eZbcB0+0.net
アップグレード版いつでるんだかな
でるてわるいわれてもうかなり立ってると思うけどさ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 11:07:20.99 ID:KTI6P39NM.net
2021無料版が出るんじゃなくて、今2020買うと2021が無料で使えるって話じゃない?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 16:23:13.67 ID:UM943E1Da.net
Webサイト見ると最近プロにした人も2021無料みたい
アマチュアは優待価格?

メールをDeep-L翻訳

2020年11月26日から2020年11月30日まで、3DCoat Professional、3DCoat Floating、3DCoat Amateurライセンスの割引や、アマチュアからプロフェッショナルへのアップグレードを実施します!

詳細
・新規の3DCoat V4プロフェッショナルライセンスまたはフローティングライセンスを100ドル割引します。

・新規3DCoat V4アマチュアライセンスを10%割引。

・3DCoat V4アマチュアから3DCoat V4プロライセンスへのアップグレードを100ドル割引。

ブラックフライデーの割引は、2020年11月26日午前12時00分EET(GMT+2)から、2020年11月30日23時59分EET(GMT+2)までとなります。

2020年末までにリリースが予定されている3DCoat 2021の新製品に鑑み、このタイミングで3DCoat V4 Professional(アマチュアからプロフェッショナルへのアップグレードにも有効)を購入された方を対象に、3DCoat Professionalから3DCoat 2021個別ライセンスへの無料アップグレードの提供を継続しています。

ブラックフライデーの割引を利用して、お得な価格で3DCoat V4ライセンスを手に入れるだけでなく、次世代リリースへの無料アップグレードもご利用いただけます。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 18:01:20.15 ID:HnVIKWJ1p.net
2021で何が変わるんだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 18:04:15.95 ID:NnFMjClX0.net
ルーム制限がなくなる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 18:21:07.63 ID:7CMHpOZMa.net
>>971
マジか
それはヤヴァ良いね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 19:40:18.74 ID:iOEK9jwI0.net
プロ版を手に入れるのに、アマチュアを買って即アップグレードした方得に見えるのだけど
何か落とし穴ありますかね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 19:58:14.12 ID:HnVIKWJ1p.net
>>971
結構根本的なとこから手入れて来るんだな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/26(木) 20:20:43.84 ID:oQmLGpE50.net
>>973
得と言っても10ドルですね。
手数料がかかるとか?

976 :971 :2020/11/26(木) 23:58:01.05 ID:NnFMjClX0.net
あくまで俺の願望だからな?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 01:22:27.01 ID:c6dv7MQB0.net
steam版のライセンスでも本家のプロ版にアプグレできましたっけ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 07:27:38.71 ID:TnESK8CX0.net
ノード機能思いの外本格的なのな
この感じだとアニメーションとかもそのうち対応するのだろうか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 10:21:10.26 ID:LDZkPvIja.net
去年の4月くらいに4万円の買ったんだけどアプグレ代どれくらいになるんだろ?
3Dペイントソフトはこれしか知らんから早くアプグレの方使いたいわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 19:31:35.35 ID:3bHYbr9Q0.net
>>979
SubstancePainter買えよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 19:46:09.90 ID:sUN+wI30M.net
アマチュアでも買おうかな
10%割引されても10%税とられるのか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/27(金) 20:27:18.80 ID:uhqVR4QK0.net
アマチュア版はある種のかけだね。
2021へのアプグレ価格はどうなるか。
そのうち以降キャンペーンやったりするかな。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 08:09:01.81 ID:5d4qGL4f0.net
今までは1.5万くらいだったっけ?アップグレード代。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/28(土) 13:47:24.67 ID:zYSePn7Y0.net
4に上がったときは84ドル支払った記録があるな
なんかのキャンペーンだったかもしれんが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/29(日) 02:44:27.48 ID:VA8sxf3D0.net
前の夏のセールのとき買ったんだよな
対象外だよね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 19:58:01.13 ID:iCzGZO7c0.net
>>985
購入時期に応じてアプグレ価格を割り引きするみたいなこと言ってた気がしますよ。

あと20時間でセール終了だ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 20:41:08.03 ID:xw/brR170.net
3D自体初心者だしアマチュア買っといた
購入時にPayPalで2回ログインできなかったから
PayProのOrderを見ると2回waitingが残ってるけどそのうち消えるんだろうか・・・

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/30(月) 22:59:04.98 ID:y0mAcnb50.net
最近PayPalでエラー出るよね。
別件だけどGumloadでもエラーでダメだった。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 04:10:55.31 ID:ZE8hhUa9M.net
まだかなぁ2021は

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 04:17:04.68 ID:tF5lGzCD0.net
2021から毎年有料アプデになるんかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 11:14:33.28 ID:yqWwG8xJM.net
toolbag4もテクスチャペイント対応したし、ArmorPaintとか安いしノードも使えるソフトも出てきて、3Dペイント界隈は戦国時代突入じゃないか
2021は大丈夫なのか、レイヤー重いのだけは改善されてるといいがが

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 02:25:31.93 ID:Q72RwR9T0.net
> jene/@jene87742020/12/30(水) 10:16:10
> 3Dペイントの利点。
> 体にお経が巻き付いてるようなキャラに確実に文字を描ける。
> 2DソフトUVペイントだと相当難しい作業。
> それなりのテクスチャ解像度は必要。
> #3dcoat
> ttps://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1344086861300428800/pu/img/d2Cgdk34MDdDJ9_w.jpg
> ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1344086861300428800/pu/vid/960x720/Kr7OArv71rjViw5A.mp4?tag=10

これはいいな
3Dペイントツールといっても3DC以外のどれででも出来る訳じゃないと思う

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/31(木) 11:25:05.16 ID:FjwCh1kMa.net
>>992
そいつ触れたらダメなやつじゃん
そんなやつの貼り付けてくんなよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 08:47:59.97 ID:3X60Kib00.net
>>992
大丈夫だよ
何の問題もないから安心していい
君がその技法や情報を良いものだと思ったそのときの感性をたしかに信じていて良い

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/01(金) 09:01:42.28 ID:3X60Kib00.net
>>992
ちなみにツイッターのツイートは
いいねボタンのハートマークの右にある上矢印みたいなアイコンから
「ツイートのリンクをコピー」でURLを取得できる

もはや2ch時代のデータ容量の関係でやってた頭のhを抜く文化も容量的にはほぼ必要ない時代だし
最新の技術を追う立場にある3Dやってる人が「古いしきたりの同調圧力」に屈する必要もないし
気になる外部サイトはリンク先の怪しくない主旨を表明した上で直で貼っていいんでないか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/02(土) 13:45:00.96 ID:VpcehNsC0.net
#誰か優しい人が拡散してくれてフォロワーさんが増えるらしい

こんなタグ使って乞食しないと見てもらえないような奴はそもそも諦めたほうがいい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 19:34:03.11 ID:0EdDYABR0.net
海外も含めて3Dcoatで主に制作された有名作品ってなにかあります?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 19:42:45.62 ID:dJbR7U2Ua.net
>>997
FinalSword

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 20:44:49.79 ID:QfWD3eCv0.net
>>998
2020の覇権を取ったよな
伝説のゲーム

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/05(火) 22:15:41.25 ID:xOrSobqI0.net
>>997
サクナヒメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★