2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Blender 初心者質問スレッド Part31 【SLIP/IP無し】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:30:59.96 ID:BPay8kVc.net
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ:Blender 初心者質問スレッド Part30 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1471833018
■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかBlender Render(内蔵レンダラー)か、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。

■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。
【FAQ】
 BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 Blender.jp - よくある質問 http://blender.jp/modules/xoopsfaq/ (現在利用不可能。http://blender.jp より)
【過去スレ保管庫】
 blender2log https://sites.google.com/site/blender2log/
 blender2ch @ ウィキ - 過去スレ保管庫 http://www57.atwiki.jp/blender2ch/pages/13.html
【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索するか、Blender.jp - Blender辞典 http://blender.jp/modules/wordbook/で調べてみましょう。 (現在利用不可能。http://blender.jp より)
【特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時】
 英語マニュアルに載っている事は、大抵日本語マニュアルやBlender.jpで翻訳されています。(日本語マニュアルは現在移行中ですが、http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual から参照できます。)
(>>2- に続く。)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:32:20.77 ID:BPay8kVc.net
【よくある質問など】
 Q.とりあえずグラボ買いたいんだけど、どれがいいの?
 A.Blenderの動作に特別なグラボは必要ありません。まずは目の前にあるPCで起動させて見ましょう。
 (Cyclesレンダラーを使うときは(今のところ)nVidia製だとトラブルが少ないようです...)

 Q.blenderを起動しても、本来メニューや文字がある所が何もない。
 A.ログインユーザ名が全角だとなる模様。
  (ユーザー名変更では直らないので注意)
  半角英字で新規ユーザーを作り、そのアカウントでログインして起動すればおk

 Q.Intel HD Graphicsだけど、初期設定がクラッシュして開けない。
 A.ヘッダー内の一番左のメニューで「User Preferenses」を開く。

 Q.「ぐぐれ」「FAQ嫁」「テンプレ嫁」がウザい。
 A.テンプレや検索を勧められたら、素直に調べてみましょう。

 Q.あまりに基本的な質問が多くてぶち切れそうだ。
 A.初心者スレですので、あくまで生暖かく接しましょう。

今日始めたばかりの初心者も、ふらりと立ち寄った上級者も、訊きつ訊かれつ。楽しみながら、お互いの技術向上に努めましょう!

「 訊かぬなら 一生の恥 ぶれんだあ 」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:34:02.66 ID:BPay8kVc.net
■スレ関連
 ・Blender Part55 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1485595309/
 ・Blender 初心者質問スレッド Part29 (SLIP/IPあり) http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1457474057/
 ・ファイルアップローダ&LINK集:Blender@2ch http://www20.atpages.jp/blender2ch/
   アップローダーのアドレスをそのまま連投すると2ch.net上で書き込みできなくなるので、
   http://ux.get
   uploader.com/blender2ch_2/download/〜等、ドメインの記号前後でない部分に改行や空白を入れて規制を回避してください。
 ・blender 2ch wiki http://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
 ・過去ログ http://www57.atwiki.jp/blender2ch/

■ポータル
 ・公式: blender.org http://www.blender.org/
 ・日本ポータル: Blender.jp http://blender.jp/
 ・アーティスト向けコミュニティ(英語): BlenderArtists http://www.blenderartists.org/
 ・Blenderニュース(英語):BlenderNation http://www.blendernation.com/

■ダウンロード
 ・最新版:blender.org - Get Blender http://www.blender.org/download/
 ・旧版: download.blender.org http://download.blender.org/release/

■Blender導入時の注意点
 インストーラ版はしばしば不具合報告が聞かれるのでzip版を推奨。
 また、パスに日本語や空白が含まれるとBlenderが起動しないので注意!
 (Windowsで、ユーザーアカウント名を日本語にするのは非推奨行為なのでやめましょう)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:35:01.40 ID:BPay8kVc.net
■初心者向けサイト・チュートリアル
 ・チュートリアル動画
  SpreadBlender(日本語。初心者オススメ) http://www.youtube.com/user/SpreadBlender/videos
  Blender Cookie.com (非常に実戦的。英語) http://www.blendercookie.com/
  Blender Guru.com ( 〃 ) http://www.blenderguru.com/
 ・Webチュートリアル
  BLUG.jp 日本語チュートリアル・書籍リンク集http://sites.google.com/site/blugjp/doctuts

■日本語マニュアル・FAQ
 ・BlenderWiki JA/2.6/Manual(※日本語翻訳進行中) http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual
 ・BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/

■python関連
 ・Blender API documentation(最新版にリダイレクト) http://www.blender.org/documentation/250PythonDoc/
 ・Blender 2.6、Python マニュアル (公式WikiのPython関係リンク集) https://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual/Extensions/Python
 ・blenderartists.org :Codingカテゴリ (英語) https://blenderartists.org/forum/forumdisplay.php?47-Coding
  ・Code snippets http://blenderartists.org/forum/showthread.php?193908-Code-snippets.-Introduction-to-Python-scripting-in-Blender-2.5x
   Updated and tested with B2.58:←の近くが2.58用Pythonサンプル
 ・Blender Stack Exchange (英語。Q&Aコミュニティ) http://blender.stackexchange.com/

━━━━ テンプレここまで ━━━━

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:48:57.90 ID:BPay8kVc.net
スレ建て時、メール欄に「ageteoff」と書き込むと、自動で付加されるタイトル部分がちょっと短くなります。
次スレ建ては>>970 書き込んだ方よろしくです(暫定)。


テンプレ追加箇所。(前スレが相談前に埋まってしまったのでこれも暫定。)
>>1
・blender.jpのよくある質問/辞典リンクが404なので注意書き
>>3
・ワッチョイありの初心者質問スレリンク
・アップローダに関する注意書き
>>4
・python関連にblenderartists.orgのCodingカテゴリとBlender Stack Exchangeリンク

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:58:46.69 ID:BPay8kVc.net
Blender ニュース速報 Part2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1471442546/

テンプレに追加してもよかったのかな?と後で気が付いた。
タイトル等については、こちらで話し合いましょう。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 23:02:12.70 ID:59yKFdaO.net
SLIPというのはワッチョイか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 15:03:49.12 ID:4Nptn+5r.net
スレ立て乙

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:38:37.91 ID:+jIoYZQb.net
ここでいいのかわからないけど質問です
BlenderをVRゴーグルで見て、操作して、動画やゲームの開発をしたいのですが、何かいいゴーグルはありませんでしょうか?
スマホにつないで動画を閲覧するだけのゴーグルや、目の前で見るgoogleグラスもどきみたいなゴーグルしか見当たりませんでした

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:12:46.83 ID:KyTBxueI.net
開発ターゲット用のHMDが有るなら
とりあえずならターゲットに書き出してそれ使うとかでは。

開発環境用のHMDと言うなら
Blendr HMDリリースは 2.9(?)以降の様だしHMDリリース後安定期に入らならない事にはなんとも言えない。
blenerは基本的にOpen対応のHMD機器なんだろうけど、個々のデバイスにキッチリ対応してるかリリース後に
でないと何とも。Google段ボールもOpen HMDに含まれる様だけど開発環境に使えるとは思えないし。

BlenderがHMD/VRに適した開発環境なのかどうかも現段階では不明な気がする。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 04:00:38.43 ID:y7zG2O6P.net
cyclesでパーティクルを時間とともに徐々に拡大させることはできないのでしょうか
フェードアウトまでは作れましたがどうしても大きくなってゆく動きが作れません
いくら調べてもわかりませんでした 教えていただければ幸いです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 10:46:49.84 ID:ARGIRzPe.net
オブジェクトの回転や位置の制御について質問です
ObjectConstraintで、位置や回転を制御して、例えばX、Y軸上に対して-2〜2までしか動けないようにとすると、見た目の上ではその範囲内でしか動かなくはなりますが、キーフレームやTransformの数値を見てみるとそれ以上の動きをしています
この場合で言えばY軸上は3に、X軸上5の位置にあったりします
これだと、アニメーションをかけた時に変な挙動を起こすので、出来れば数値の上でも2以上は動かないようにしたいのですが、それは出来ない仕様なのでしょうか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:01:02.74 ID:NzV7qYWO.net
>>11
ttp://download1.getuploader.com/g/blender2ch_2/566/particle_size.jpg

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 14:11:59.19 ID:NzV7qYWO.net
>>12
トランスフォーム時も(For Transform)にチェックを入れたら
3Dビュー上ではその範囲にしか動かなくなるみたいだけど
すでに設定した動きは手動で直さないといけないっぽいね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:24:47.34 ID:JDXYXFru.net
オブジェクトのコピー&ペースト設定がバージョンアップで表示中のレイヤーにペーストするように変わったようですがコピー元のレイヤーと同じレイヤーにペーストする設定はありませんか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:32:29.63 ID:VlQdrHgH.net
ボーンの拡大縮小について
親ボーンを拡大すると、その先の子ボーンも拡大されてしまいますよね?
例えばですがルフィのゴムピストルを拡大で再現しようと思うと拳まで変に伸びてしまいますが、これを制御する方法はありませんか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 16:43:45.68 ID:ARGIRzPe.net
>>14
思っていたよりも簡単ですね!!
ありがとうございます!!

>>16
ポーズモードで任意のボーンを選択後、骨のマークタブをクリック
http://i.imgur.com/3KDcGlC.png
このチェックを外せばOKです

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 19:23:48.77 ID:y7zG2O6P.net
>>13
おほーできました
本当にありがとうございます

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:25:27.83 ID:t4bQ6szx.net
ステンレスのような質感を出すにはどうしたらいいんでしょうか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 00:17:15.72 ID:mtftCGYj.net
ドライバの仕様がイマイチわからない…
typeをLocationやscaleにしても設定出来るのにrotationだと上手く動かない
回しても、急にカクっと動いたりして、その中間が存在しない
わかりやすいサイトとか無いかなあ…

>>19
質問が抽象的過ぎて分かりにくいし、レンダーが何かもわからないけど
Cycles
http://i.imgur.com/hAuvyHC.png
標準(眉毛と耳の部分に謎のノイズが出たけど)
http://i.imgur.com/Ivyve0e.png
それか平面ならテクスチャ貼るのが楽な気がする
少々ややこしい形でもノーマルマッピングにするとか
そうすればノイズも少なくてレンダリング速度も速いし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 00:48:31.79 ID:ESJd8EyF.net
>>20
RotationはDegreeじゃなくてRadianで計算されるよ。そこ間違ってるんじゃない?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 01:04:47.62 ID:O/m/QXya.net
角度が±π (180度)のとき値が飛ぶ。急に動いた様に見えるのでは。

例えばWorld座標のYかX軸指定して、ob/boneの対象がZ方向真下向いた時(±π)に値が
 −π → +π (または  +π → −π)
にジャンプする。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 12:19:13.11 ID:Btqt/DdB.net
>>21
なんとなく言ってる事はわかるんだけどどこでそれを設定するのかがわからない・・・
>>22
そう!!まさしくそんな感じ!!
正確に言えば183.36度とかなんかすげえ中途半端なところでカクっと飛ぶ
今見せれるデータがないから手元のデモで簡単なのを作ってみたら今度は何故だか上手くできてしまうし本気でよくわからない・・・
Averaged ValueでShow Debug Infoにチェック、Y回転に制御でLocal Spaceを選択してる

ついでにLimit Rotの制御もよくわからない
MinとMaxに数値を入れて回転制御しても全く回らなかったり、ここの数値変更で回転してしまったりで回転制御系ややこしすぎて泣けてくる・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 14:39:11.43 ID:W6Iy9t8s.net
本を参考にモデリング→レンダリングまで行っているのですが
お手本の通りになりません
↓お手本
https://i.gyazo.com/444cd3eda618c01e324e3426609a4772.png
↓自分で設定したもの
https://i.gyazo.com/70f9dd212f6acdaae66d8898f7ccda7f.png

・cyclesレンダーを使用
・光源はSun
・Worldタブでサーフェスに背景、カラーに大気テクスチャを指定
本の記述の通りに上記を行いましたが、影は薄いし、背景はピンクがかってしまいます
他にどういう設定が必要でしょうか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 15:00:32.76 ID:Btqt/DdB.net
>>24
>影は薄いし、背景はピンクがかってしまいます
気に入らない点と問題点が全てそこに詰まってる
背景色が明るいからその影響を受けて被写体も明るく見えてるだけだから、背景色を暗くすればライトと影のコントラストが出る

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 15:18:08.61 ID:PPYsfzNC.net
>>20
こんな感じでつくっていけばいいのね
ありがとう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:46:22.01 ID:W6Iy9t8s.net
>>25
よく解ってないのですが、↓の「強さ」の数値を低くしたら背景は薄暗く、影も濃くなりました
仰っている設定はこのことで合ってますか?
https://i.gyazo.com/d108dc38d083360a7830f5ab62115013.png

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 17:24:56.88 ID:Btqt/DdB.net
>>27
本の説明内容がわからないから何とも言えないけどそうなんじゃない?
濁度と強さを調整したら24で貼ってた自分で作った方みたいなピンクになった
http://i.imgur.com/X5uD3l3.png
濁りを上げて強さを下げたらこうなった
http://i.imgur.com/b0baeUW.png
まあぶっちゃけると最近は画像テクスチャとか使うから、そこら辺の設定を触らなさ過ぎて忘れかけてるけど
もう一度本を読み直してみな
読み飛ばしてたページとかがあるのかもしれないし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 18:53:21.46 ID:4JVQjlyf.net
影が薄くなってるのはAO アンビエントオクルージョンの効果だと思うけど、チェック外すと影は濃くなるけど、暗くなるんだよ
http://i.imgur.com/qyqXrdG.png
で、やっぱり、AOは付けたままにして、Sunの効果を強くしたらいいかもしれない
Cyclesなら、Sunをオブジェクトリストのとこで選択して、プロパティエディタのLampのとこクリックしたら太陽の設定あるんで
一番下までスクロールして、ノード使用をクリックして、そこの強さを4とかにしてみて
太陽のLampのとこの強さとAOの強さを動かして調整してみたら?
http://i.imgur.com/wpnTJMW.png

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:32:01.21 ID:evB5YGcI.net
GIFをテクスチャに使うにはどうすればいいのでしょうか?
ドラッグアンドドロップしても「Can't load image(画像を読み込めません)」とのエラーが出てしまいます

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 13:45:34.02 ID:KeQ85bA0.net
ご質問です。

画像のようなオブジェクト(丸)を作成し、それぞれで動くアニメーションは作成しましたがオブジェクト間を結ぶような線を引くことができないのです。

アニメーション間で指定したオブジェクトが線で繋がっているようにする方法を教えて頂けると幸いです。
http://i.imgur.com/RD73yVs.jpg

宜しくお願い致します。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 14:11:25.55 ID:SMDE8AHi.net
五角形ポリゴンが無いか検索したいのですが、どのように行えばいいでしょうか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 14:42:11.59 ID:Spnm5q1X.net
>>32
エディットモードで、[space key]から [sel by] とキーを打つと
出てくる [Select Faces by Sides] を使えばよい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 14:48:31.94 ID:evB5YGcI.net
>>32
五角形だけっていう訳にはいかないけどMeshLintっていうアドオンがあります

以下引用
>メッシュに三角ポリゴンやNゴン、裏返った面などが含まれていないか調べることができるアドオンです。該当要素がある場合、その個所を選択してくれます。使い方は Properties > Dataタブ > MeshLint > Select Lintボタン。ダウンロードは○○から

>>31
それをしたかったなら最初からするべきだったかもしれないけど、今その状態からスタートなら、Hookっていうモデファイヤがあります
カーブオブジェクトを繋ぐようにしてそれぞれに各頂点を配置、ボールを選択していく
詳しく書くと、カーブを選択→エディットモードに入る、繋げたい(親にしたい)ボールをCtrl+右クリックで選択が出来ます
任意のカーブ頂点を選択してCtrl+HでHook to selected objectを選択すると恐らく望んでいる効果が出るかなと
カーブのしかたが気に入らない場合はカーブの編集でVキーを押して適当なハンドルに変更
多分他にも方法はあるから模索すると良いかもしれません

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 14:57:48.14 ID:+NsJ27+u.net
>>32
五角ポリゴン作って選択>SelectSimilar>PolygonSides

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:15:55.00 ID:SMDE8AHi.net
>>33-35
ありがとうございます
「Select Faces by Sides」で出来ました

MeshLintも便利そうですね、使い方調べてみます

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:16:53.21 ID:+NsJ27+u.net
>>36
あー、ズバリがあったか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:37:24.08 ID:KeQ85bA0.net
>>34
最初からする場合とはどうすれば良いのでしょうか?

度々の質問申し訳ございません。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 15:39:49.44 ID:2cUKTvY6.net
User preferences のInterface の
Cursor Depth とAuto Depthの効果がわからないのですが
チェックオンオフでそれぞれどんな違いが出るのですか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:19:38.53 ID:Ldzwk0si.net
Blender2.6マスターブックを参考にしながら、Blenderのアクションライブラリにアクション登録しているのですが、アクションライブラリに登録したのがなぜか、1,2,3フレームとキーフレームにも登録されてるようなんです。
一回、この打った覚えのないキーフレームを削除したらアクションライブラリの中身も削除されてやり直してます。
これはなぜなんでしょうか?
Webなどをググってみても、アクションライブラリはドープシートのActionに保存されていると書いててキーフレームのことは書いていませんでした。
だれかご教授願います。
http://i.imgur.com/w1oewDp.png

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:11:59.35 ID:xK2lUopn.net
(^-^)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:16:27.01 ID:uBB0aLLo.net
マスターブックでマスターできないどはどういうことだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:48:56.09 ID:/UAlLVIy.net
>>39
Auto Depthはわからないけど
Cursor Depthは左クリックした時に3Dカーソルが
オブジェクトの表面にくっつくような動作になるよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 01:19:50.92 ID:jTD2dCfG.net
>>38
いや俺の思い違いだった
モデファイアのワイヤーフレームでオブジェクトを作ってパーティクルなり親子関係でボールを追従すれば似たようなことは出来るかなと思ったけど多分大した手間は変わらない上にこっちの方が手間かも
それかもっと手抜きでいいなら大きめのハローで作ってしまえばランプも必要ないし、面や頂点数が大幅に減るからレンダリング速度は早いけどオブジェクトのボールと違って影が出ない等のデメリットはある

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:12:25.14 ID:KTsw9TvJ.net
Cyclesでノーマルマッピングってどうするんでしょうか?
調べてもノーマルマップ(凹凸の方)しか出てきませんでした・・・

自分なりに試した方法です
BlenderRenderによるノーマルマップ
http://i.imgur.com/B6UucvJ.png
こういう結果が欲しいのですが

Cyclesによるノーマルマップ
http://i.imgur.com/azNg04B.png
なんか真ん中で切れてるみたいで気持ち悪い事になってます
ちなみにノードは以下のようになっています
http://i.imgur.com/slXrTVU.png

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:27:45.92 ID:wYIhxYzW.net
>>45
いまいちなにをしようとしてるのか分からん
・凹凸のほうじゃないノーマルマップってなんだろう?
・画像のvecter入力はどういう位置に貼るかのマッピングを入力するところだよ
・画像はなにを貼り付けてるの?
・EmissionシェーダーはNormalの入力ないけどDiffuseとかGlassシェーダーにはあるよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:41:31.60 ID:KTsw9TvJ.net
>>46
わかりにくくてすみません
http://i.imgur.com/JDxzr12.png
Blenderレンダーの作業画面ではありますが、こんな感じです
ShadungのMatcapみたいな効果が欲しいのですが上手くマッピングが出来ません
ちなみに45の画像も今使用している画像もすべて同じです

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:49:01.21 ID:KTsw9TvJ.net
Cycles Matcapで調べたら出てきましたすみません
マッピング方式がノーマルと書いてあるので「マットキャップ」というワードが47を書き込むまで思いつきませんでした
申し訳ない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:49:13.65 ID:wYIhxYzW.net
>>47
なるほどCyclesでmatcapをしようとしてたのか
https://blenderartists.org/forum/showthread.php?303899-SOLVED-matcap-in-cycles-with-nodes
ここの下から2番目の画像が正解ノードだと思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:49:53.53 ID:wYIhxYzW.net
>>48
あー、解決したかな?よかった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:18:13.63 ID:KTsw9TvJ.net
いやもう何が何なのかわからない
別ウィンドウで作ったら上手くいって、そのままマテリアルごとコピーペーストしたら蓮コラみたいになって設定を見直したけど原因不明です

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:40:50.52 ID:je3CPhaC.net
>>40
アクションライブラリじゃなくてポーズライブラリね
仕組み上、PoseLibっていう名前のアクションに、キーフレームとマーカーが打たれることになってる

タイムラインに表示させたくないならアクションエディターでPoseLibを選ばなければいいよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:22:03.01 ID:sATN/dhs.net
>>52
ドープシートにしてアクションエディタのPoseLibなってたのを+でアクションを新規作成して、タイムライン戻って打ってるキーフレーム削除したらポーズライブラリも消えずに普通にまたキーフレーム打てるようになりました
ありがとうございます

なんかマスターブックの言う通りにしてて、Pose Libの上にさらに別のモーション上書きしてました…
読み飛ばしてるのか作者の記述漏れなのかもう一回よーく読み直して見ます。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 17:25:14.17 ID:sATN/dhs.net
藤堂って人だけど、ブログ見たら質問者に冷た過ぎてわろたもんな…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 16:52:14.54 ID:JonLglBi.net
CyclesをGPU2枚指しで使ってる人いますか?
異なるGPU(SLIでなくて可)をビューポートレンダリングと、
それ以外の描画に使えてサクサクらしいので、
使い勝手良いならサブに1050Ti買ってみようかなと

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 02:11:13.04 ID:PAYXhQEg.net
うわ
このツールシェルフとかプロパティパネルとか透明なテーマいいな・・・
質問ではないが、情報求む
http://i.imgur.com/dxUyhDA.png

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 02:16:21.75 ID:+DTTPrUW.net
それぐらい検索したらすぐでてくるだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:47:39.41 ID:2y8RBYtm.net
>>56
http://blender.stackexchange.com/questions/2707/how-can-toolbar-transparency-be-modified
>>54
面倒なことを無償でやってもらおうとするずうずうしさから対応しなかったんでしょう。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 15:30:48.71 ID:LZMqJiWG.net
パーティクルで生やした毛が一部面の裏側から生えてきてしまいます。
面を反転さたりもしたのですが、面の裏表が逆になるだけで毛は相変わらず・・・
どうすればよろしいでしょうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:52:59.55 ID:oqZYD5na.net
下の図見ると。。。
テクスチャペイントでのソリッド表示のほうがゼロ戦っぽくって
こんな風にCyclesでレンダーもするにはどうしたらいいでしょうか?
http://imgur.com/nDLyNa4.png

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:59:21.67 ID:oqZYD5na.net
>>58
ありがとう
これやりました
おかげで前より見やすくなりました

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 00:12:13.68 ID:lsrKKgUd.net
現在の視点の位置座標を知るにはどうすればよいですか?
ひとつの方法として
「カメラを現在の視点に合わせる」(ctrl + shift + 0)という操作を行うと
カメラが移動するのでカメラの座標を見ることで視点の座標を知ることができます
これをカメラを動かさずに視点の座標を知る方法があれば教えてほしいです

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 02:05:12.21 ID:abU/G1h7.net
>>62
こんな情報あったよ
https://blenderartists.org/forum/showthread.php?327216

これを実行すればシステムコンソールに表示されるはず
(全角スペースは半角スペースに書き換えてね)

import bpy
for area in bpy.context.screen.areas:
 if area.type == 'VIEW_3D':
  view_matrix = area.spaces[0].region_3d.view_matrix
  print(view_matrix.inverted().to_translation())

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 07:59:44.63 ID:/cL+TIvZ.net
>>59
四角面じゃないのに細分化かけてるとか?
パーティクル系とか物理演算系とかはモデファイアとの相性が悪いことがあるから適応してからパーティクルをつけるといいかも
あと横から見るとメッシュがzみたいに微妙に裏返ってたりするとか?

>>60
フォトショで読み込んで色調補正と線を加えていく
もしくはワイヤーフレームのモでファイアを使ってワイヤーと面の両方を表示するチェックボックスがあったはずなんでそれで数値を調整

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:10:46.52 ID:wQ4UKEHw.net
調べてみたのですがよく分からずこちらで質問させてください。
透視投影モードにしてオブジェクトを弄りたいのですが、前までズームでかなり近くまでよって操作できたのに突然できなくなりました。ほとんど近づけない状態です。
ホイールをめいいつぱい動かしてから平行投影にすると、かなりズームされてしまっているのでカメラがおかしくなってしまったと思うのですが、原因が分かりません。
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:00:50.63 ID:uojTBvNP5
1か月ぶりくらいにBlenderを起動するとめちゃくちゃ重くなってました
バージョンを最新にしてもカクカクします
PCのスペックどうこうの重さじゃなくてBlenderだけ動きがカクカクしてる感じです
Windows10を入れなおしたりしましたが治りませんでした
治し方などわかる人いますか?
以前は同じPCで普通に動いてました
CPUはCore i7-4810MQグラボはGTX860M メモリは16GBです

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:31:48.74 ID:lsrKKgUd.net
>>63
ありがとうございます
自分は英語もプログラムもあまり得意ではないのでそこのページは難しいですが
そのスクリプトを実行することができました

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:47:14.37 ID:uojTBvNP5
>>66です
海外のサイトを調べていると起動時に統合型グラフィックスで動かすと治ると書いていてその通りにすると動きました
長文失礼しました

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 17:48:12.47 ID:yI3WXQxO.net
>>65
透視投影には注視点って考えあるんだよ
注視点からバースで計算する
まあそこらへんは調べてもらうとしまして
単純に近寄りたいオブジェクト選んで、テンキーの「.」押してみ
注視点がそのオブジェクトに移り、近寄れるようになるから
ようは注視点をそのオブジェクトに変更
テンキー無ければ、キーボードの「る」かな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 19:59:52.85 ID:wQ4UKEHw.net
>>69
ありがとうございます!!!できました!本当に助かりました!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 20:00:30.42 ID:VgLAkEnV.net
(^-^)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 19:02:09.34 ID:aqhVDwLS.net
グローバル軸の+x軸にあるコンポーネントをまとめて選択できる方法はありませんか?よろしくお願いします。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 02:40:23.39 ID:JbS9GqPa.net
Blenrigとかrigdfyとか使って自動ウェイトペイントすると破綻するんだけどみんなどうやって使ってるの?
骨の位置を変えても高確率で破綻する

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:04:24.86 ID:WoE77oxA.net
破綻するか??
もとの身体のトポロジー悪いんじゃねえか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:07:31.58 ID:eUsMKpoI.net
サンプル作ってアップしてあげたら?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:08:02.54 ID:WoE77oxA.net
やっぱマスターブックみたいに作者にラジコンされるより、Benjaminの3Dキャラメイキングブックみたいに写真出してここまでやって下さいって突き離されて書かれる方がいいな
半分自己流でやっちまった
超初心者なら藤堂++のマスターブックみたいなラジコンがいいんだろうけど
かったるいわあれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 20:53:23.95 ID:8O7C8zu1.net
本買うやつは情弱

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:15:09.12 ID:u9KNg2ai.net
チュートリアルも充実してるとはいえ、初心者にとっては機能が多くて何が分からないかもわからない状態だもの、自身がどんな状況で詰まってるのか認識する助けになる書籍購入は無駄な投資とは思わないぞ俺は

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:56:34.68 ID:cRjtGVLs.net
初心者です。
OS X El Capitanで他社製の5ボタンマウスを使用しています。
3Dビュー上でマウスの中ボタンドラッグをすると、ボタンを離しても視点変更操作が解除されない状態になります。
escキーで解除できる場合もありますがそうすると中ボタンドラッグが反応しなくなり(スクロールで拡大縮小は出来る)、
Blenderを終了すると今度はDockの挙動がおかしくなりOS再起動するまで直りません。
使用機器的に相性が悪いんでしょうか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 22:43:52.39 ID:WoE77oxA.net
モデリングや基本操作のチュートは溢れてるけど
アニメーションやCyclesのチュートは足りてないと思う
そこらへんは参考書で補完したいから

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 09:31:46.64 ID:pxcsMHdo.net
http://www.blender3d.biz/simple3dcg_texturing_3dpainting.html

この記事の真ん中あたりでBrushパネルの説明が以下のようにされてるんだけど

筆の色を設定します。 左側が1次色で、右側が2次色です。
マウスの左ボタン(マウスの左ボタン)の押下では1次色でペイントされ、
キーボードのCTRLキーを押しながらのマウスの左ボタン(マウスの左ボタン)の押下では2次色でペイントされます。

この1次色と2次色の設定ができません
説明の画像では時計回りの矢印(2つ)が出てるんだけど
これはどうやって表示させるのか教えて頂けないでしょうか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 11:59:44.45 ID:uS51q/Rp.net
>>81
Blenderのバージョンが古いんじゃない?
そのチュートリアルは2.72bで書かれてるみたいだけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 18:25:24.18 ID:4GOEhD4Y.net
テクスチャペイントは2.78で改良入れられてるね
時計回りの矢印は一次色と二次色を入れ替えるってだけの機能だから気にすんな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:01:42.49 ID:rgcSS//O.net
複数選択した頂点をきれいな円形(正多角形)にする方法はありませんか?
頂点スムーズをしても楕円になってしまいます

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:17:31.29 ID:Y8NwcOAb.net
>>84
Shift+Alt+S。 スペースキーからTo Sphereを検索してもOK。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:41:06.49 ID:rgcSS//O.net
>>85
ありがとうございます
円形にしたらめちゃくちゃ大きくなってしまいましたが
Sで縮小したらいい感じのサイズになりました

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 01:14:24.13 ID:c+C6RyCk.net
すみません、技術的なトラブルではないのですが、困っているので質問させて下さい
Blenderの32bit版をダウンロードしてるんですが、動作が異常に重いです

■OS : Windows 10 Home 64ビット
■CPU : インテル® Core™ i7-6700HQ プロセッサー
(4コア/2.60GHz/TB時最大3.50GHz/6MB スマートキャッシュ/HT対応)
■グラフィックス : GeForce® GTX 960M(2GB)
■メモリ : 8GB PC4-17000 (8GB×1)
■ハードディスク : 500GB SerialATAII 5400rpm
■チップセット : インテル® HM170 チップセット
■光学ドライブ : オプション (BTOで追加可能)
■液晶パネル : 15.6型 フルHDノングレア (1,920×1,080/ LEDバックライト)


以上が使用しているノートPCのスペックです。恐らく十分とは思うんですが・・・
起動までは1秒かからないくらいすぐなのですが、いざ動かそうとするとカクカクになってしまいます

起動前に一瞬表示されるコマンドプロンプト画面に、
Open Color I0 Error:Error could not read C:\Users〜
Color management:using fallback mode for management
・・・らしきエラー表示があるのが見て取れました

検索しても同じような症状の方がいないのか、解決策が見当たらず動かせない状態です
もし原因や解決策をご存知の方がおられましたら、ご教授下さい・・・(-_-;)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 01:30:36.38 ID:Y0GdJ7wo.net
64ビット版使えば

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 01:38:28.38 ID:c+C6RyCk.net
64bit版を使っても同じ症状なんです・・・インストールし直しても同じ、詰んでるんでしょうか( ノД`)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 02:03:04.96 ID:4AKE96iJ.net
>>87 >>89
コマンドプロンプトからBlenderを起動して、エラーメッセージを確認してみて下さい。
(エクスプローラーでBlenderフォルダを開いて、フォルダ内の何もないところを
Shift+右クリック→コマンド ウインドウをここで開く を選択、blender.exeと入力してEnter)
あと、ユーザーフォルダ内に作成されている設定ファイルを消してみて(一時的に退避)。
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Blender Foundation\Blender\2.78
とかにあります。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 06:46:25.66 ID:EKsNg54K.net
>>82
その逆で2.72より新しいのでやってる
>>83
了解
気にせずやってくわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 08:03:22.25 ID:Y0GdJ7wo.net
まずOpenColorIOってのはMayaとか他のCGソフトやらと色合わせするため色をマネージメントするシステムで普段はblenderユーザーは意識しないでも使えるっぽい
でどうやったら解決するのか英語訳したら単純にOpenColorIOをビルドしたら治る書いてる
グラフィックドライバ更新してblenderは自動で前回の終了時の設定読み込むんで、>>90さんが書いてるコマンドプロンプトで実行とか試してみたら?
もしかしたら、その一回のpcセッティングで読めなかったエラログを保持してるだけかも知れない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 08:07:53.65 ID:Y0GdJ7wo.net
32ビットのシステムはメモリ2Gまでしか使えない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 09:38:50.80 ID:c+C6RyCk.net
blenderが重いエラーについて、皆さん解決策をありがとうございます!
コマンドプロンプト等を弄った経験がないので手こずりそうですが、
仕事が終わり次第試してみます。とても助かりました!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 14:29:14.95 ID:Y03Fcj8D.net
他の方のモデルを拝見していたのですが
この赤い円は何なんでしょうか?どうすれば設定できるのでしょうか
おそらくIKの動きを制限(?)する為の物だと思うのですがボーンコンストレイトにもそれらしい物がついておらず分からずしまいです
どうかご教授お願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1157064.png

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 15:27:16.97 ID:MuFA9DJO.net
>>74>>75
遅くなりました
http://xup.cc/xup5fcoikdx
宙に浮いたり、あらぬ方向へ胴体だけが飛んでいく、目が飛び出す等々
上のスクリーンショット↓
http://imgur.com/QM4c1Ip
この例は比較的マシな破綻です
全くもって思い通りには動きませんが・・・

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 18:25:39.09 ID:6LxgPmZr.net
2レスまとめて画像作っちゃいましたが
http://i.imgur.com/bt76u51.png

>>95
お察しのとおりIK制限機能です
なんでこんなところにって感じですが上図のところで設定します

>>96
ファイル見させてもらいましたがメッシュだけにしてPitchPoy当ててみましたが
上図のように問題なかったですよ
袖と腕が重なったところだけは自動だと腕だけにしかウェイトされないので
手動で直しました
いろいろ複雑なことをされているのでそちらの設定のせいかと思いますが
自分には難しすぎてわかりませんでした
Blenrigはよく知らないのですがおそらくアーマチュアが2重に当たっていたり
ラティス等の影響だと思います
一応メッシュと自動ウェイトは問題ないというご報告まで

98 :93:2017/02/16(木) 05:52:45.97 ID:TsPDdOJv.net
>>97
画像まで作っていただいてありがとうございます
おかげで設定できました

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 10:56:46.90 ID:XsNKe6nY.net
sキー(拡大縮小)が3Dカーソルに吸い寄せられるような挙動になってしまったんですが
どうやってリセットすればいいんでしょうか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 11:20:08.84 ID:XsNKe6nY.net
すいません新規のウインドウと見比べたらわかりました

総レス数 1005
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★