2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ31【3Dペイント】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:27:28.78 ID:aFkIoLH3.net
PIXOLOGICが開発・販売する2.5D/3Dスカルプトソフト、ZBrushのスレです。
しつこい宣伝レス、スレチの話題を延々するのは禁止です。次スレは980が立ててください。
質問する前にググって、取説読んで。それすらしない人はスルーされます。

【公式サイト】
■Pixologic■
ttp://pixologic.com/
ZBrushCentral(コミュニティーサイト)
ttp://www.zbrushcentral.com/
オンラインマニュアル
ttp://docs.pixologic.com/user-guide/

※現在、体験版は公開されていない。

■前スレ
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ30【3Dペイント】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1433159962/

■関連スレ
【スカルプト】3D-Coat 8層目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1424471796/
【スカルプト】Sculptris 3tris【3Dペイント】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1342393563/

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:37:24.23 ID:NmHl99/y.net
>>630
言ってる意味が分からなくてちょっと自分なりに再現してみたけど
ポリペイントをZAppLinkでやってるだけじゃね?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 02:03:41.62 ID:PGz682Xo.net
あ・・・ポリペイントがonになってました。
すみませんありがとうございます!
投影した瞬間は凄く綺麗に見えるのですが読み込み終了したら少し劣化?するのは
仕様みたいなものですか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 02:19:20.26 ID:NmHl99/y.net
>>632
ZAppLinkってテクスチャ画像に対しての編集補助
と思ってたんだけどポリペイントとしても使えたんだね

ポリペイントととして投影するなら投影先がそれだけの頂点数が必要

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:40:54.92 ID:s2Z3+hDS.net
>>629
レスしたもんだけど、自分ならこうやってスカル作っていくっていうのを
ものすごく簡単でいいから参考にさせてくれないか?

最初は普通のSphereから入るのか、Initializeで分割数これぐらいにしてからの入りや
その後形成していってDynameshとかZRemesherをかけてその繰り返しとか

ものすごいざっとでいいんで

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 15:37:23.67 ID:cy1QszW2.net
webアクティベーションしようとするとページがないって出るんだけど同じ症状の人います?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:14:26.15 ID:cy1QszW2.net
635ですが解決しました。pixologic側のサーバーの問題?かと思われます。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:10:17.41 ID:+CU53SNQ.net
先週から始めましたがスカルプとしている時みなさんはパースを入れて作業をしていますでしょうか?
いまいちパースの使いどころが理解できません

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:11:14.54 ID:9Llf1N7G.net
DynameshとZRemesherの違いがいまいちわからんのだけど
DynameshはRel指定で解像度あげていって
ZRemesherは数値をして(前後あるけど)そのポリゴン数にする
って感じ?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:19:47.73 ID:XEzc2tf0.net
>>638
Dynameshはpreview枠だかを基準にしてスカルプトしやすいようにオブジェクトを均一に細分化する
ZRemesherはいわゆるオートリトポだから理屈は似てても全く違う
スカルプトでどんどん伸ばしてってポリゴンが足りなくなった時にするのがDynamesh
スカルプトしすぎて頂点数増えすぎた時に形状の転写先としてのメッシュを作るのがZRemesher
自分の使い方だと違いがわからないなんてことは無いんだけどどんなワークフローなんだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:25:16.66 ID:9KFFCjaf.net
使いドコロも効果も全然違うし理屈もまったく似てないと思うぞ>DynameshとZRemesher

DynaMeshは形状を考慮しないで全体をとにかく均一に割り直す(伸びちゃった部分をまた細分化する目的)
ZRemesherは出来るだけ形状に応じたトポロジーでローポリ化する(オートリトポ)

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★