2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Blender 初心者質問スレッド Part25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:39:45.76 ID:XbxBOA6J.net
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ:
Blender 初心者質問スレッド Part24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1422816045/

■スレ関連
 ・ Blender Part52 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1417302007/
 ・ファイルアップローダ&LINK集:Blender@2ch http://www20.atpages.jp/blender2ch/
 ・blender 2ch wiki http://www42.atwiki.jp/blender2chwiki/
 ・過去ログ http://www57.atwiki.jp/blender2ch/

■ポータル
 ・公式: blender.org http://www.blender.org/
 ・日本ポータル: Blender.jp http://blender.jp/
 ・アーティスト向けコミュニティ(英語): BlenderArtists http://www.blenderartist.org/
 ・Blenderニュース(英語):BlenderNation http://www.blendernation.com/

■ダウンロード
 ・最新版:blender.org - Get Blender http://www.blender.org/download/get-blender/
 ・旧版: download.blender.org http://download.blender.org/release/

■Blender導入時の注意点
 インストーラ版はしばしば不具合報告が聞かれるのでzip版を推奨。
 また、パスに日本語や空白が含まれるとBlenderが起動しないので注意!
 (Windowsで、ユーザーアカウント名を日本語にするのは非推奨行為なのでやめましょう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:57:07.28 ID:oWEsmM3ty
>>878 今度また質問する機会があったら、OSとかの環境も書くといいよ。
>>879 もう解決したかもしれないけど、MQOファイルを作成したソフトとそのバージョンも書いた方がいいかも。
あとエラーメッセージを省略すると、エラーが出ましたが内容は伏せておきますって意味になってしまう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:25:44.63 ID:I2sM9TyBC
879です。
>>880
他にもプラグインがあったのですね。meshioでやってみたら無事インポートできました!ありがとうございました。
>>881
mqoファイルを作成したソフトはメタセコイア4ver4.1.1でした。エラーメッセージ長いので省略したのですが…全文載せた方が良かったですね、すみません。ありがとうございました。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:28:13.43 ID:74vuDfiC.net
Pythonコンソールやテキストエディターで作業してるとき、
マウスに触れてしまいカーソル位置がずれて、入力できなくなることがよくある
Shift+Spaceとかで最大化しても、カーソルが画面の端まで行くと入力できなくなる
これでしょっちゅうイライラしていた

が、今日解決法策を発見した!!

各ウィンドウの右上と右下にある三角をShiftドラッグして、独立したウィンドウを作る
Alt+F11で最大化すると、カーソルの位置を気にする必要がなくなる!!

・・・常識だったらすまん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 21:43:39.74 ID:k+dhOaLY.net
質問です。
Blenderのビルドアニメにて、特定の方向から生成させたいのですが方法があれば教えて欲しいです。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 01:09:48.03 ID:UcNvc6v7.net
Faceの順番を変えればOK。

Edit mode で全選択。
→ Wキー → Sort Mesh Elemnets
→ 適当に一つ(View X等)選ぶ
→ Face オプションにチェック

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 02:04:58.80 ID:Gv6WCxD4.net
>>831
> やっぱり使用者がプロばかりになるとそういう暇もなくなるから。

遅レスでスマソだが、
暇の有無ではなくて、「業務で知った情報を安易に公開していいのか?」
という疑念があるからではないのかな

スポーツの現役のプロ選手でブログやツイッターををやっている人も多いけど、
技術や戦術について解説している人はあまり見かけないのと同じではないか

無料のアドオンやプラグインなども、業務上開発したものを公開するのは
プロはまずい場合が多いと思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 03:38:34.09 ID:/hdj2ap3.net
シュヒムギか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 06:52:33.42 ID:IImzgvEc.net
>>885
838です。
早速試したところ、解決しました。
回答頂き誠にありがとうございます。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 07:34:49.02 ID:R8hu44AL.net
>>886
飯の種は簡単に明かさないってことだろうなあ
Blenderコミュニティはそのへん風通しがいいなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 07:37:08.56 ID:jzyuxk/L.net
>>886
プラグインならそうかも知れないけど、ソフトの標準機能を解説するブログだと暇かどうかが大きいと思うよ。
そういうのは別に特別な情報でも無いわけだけど、入門者には非常に有り難い。
そしてその手のブログなんかが多い方が当然習得に困らなくなる。
Autodesk 系はそういうのが昔に比べて無くなってしまったなと思うよ。
学校で学んだり、有料講習受けたりで覚える方向になって草の根運動みたいなBlender とは何もかもが違うと思う。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 08:14:31.93 ID:xxmLdAto.net
自分だって、バカ高いソフトを買ってバカ高い参考書をいっぱい買って培った知識
をタタで提供するというのはなんか抵抗ある。でも、Blenderならいいとか思える。
ただで知識もらったから。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:06:30.14 ID:Ng0FMa4d.net
複数の有機的なオブジェクトをバウンテイングボックス化した状態でFreestyleで描写させたいのですが
各オブジェクト毎にその配置に立方体を作ってスケールで合わせていく以外で簡単な方法はありますか?
3Dビューのシェーディング>バウンティングボックスだと3Dビュー上では描写されますが、レンダリング時に元のオブジェクトのまま描写されてしまいます。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:44:52.16 ID:ICYh1cMH.net
ミラーやサブディヴィジョンを使いながらパーティクルでヘアを生やすと色々おかしくなるんですが
全部適用してからパーティクル設定をしないとダメなんですか?
できれば後戻りできる状態にしておきたいんですが…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:16:48.97 ID:C+QX7g3b.net
2.74を使用しています
(0,0,0)を原点に持つCubeAを、Aを中心に左右に2つずつ複製したいです
(A → A'  A'  A  A'  A'のように)
そこで、まずArrayモディファイアで数を3に、X軸方向へのオフセットを指定
次にMirrorモディファイアでX軸方向に反転コピーさせたのですが
中心のCubeAが、オブジェクトが2つ重なっているように表示されてしまいます
何故そうなってしまうかは解りますが、これは気にしなくて良いものでしょうか?
それとも、もっとスマートなやり方がありますか?
Aを左右どちらかの端点に持って行き、片方向へ配列複製してミラーを使わない、というやり方以外で何かありますか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:23:31.28 ID:u5Z1Ib3f.net
質問です。windows 7 blender2.7.3です

三つ編み状のものを作りたくて
↓このサイトを見ましたが
ttp://blogs.yahoo.co.jp/haruka_papasan/15046466.html

「追加→メッシュ→Extra Object→Math Function→XYZ Math surface 」
というのが私のblenderにはなくてこれは何かのアドオンだと思うのですが
何のアドオンか教えてもらえませんか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:45:03.12 ID:ud7stpO5.net
>>871
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
教授されたslotsでなんとかなりそうとおもって色々試していたのですが
slots自体の使い方がよくわからずギブアップしました。。。。

とりあえず「erase alpha」で背景色を消す形で模様を描いて、修正したい場合は「add alpha」で消しゴムをかけるように消した部分を戻す、という形にすれば
イメージしてた方法に近い使い方ができることがわかったのでこれでいくことにします。
ありがとうございました。

897 :849:2015/06/01(月) 23:55:04.22 ID:u5Z1Ib3f.net
すいません自己解決です
Extra Objectsというアドオンでした

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:04:50.58 ID:3VKRJ1Q0.net
>>895
blender 2.6の3D Function Surface

http://wiki.blender.org/index.php/Extensions:2.6/Py/Scripts/Add_Mesh/Add_3d_Function_Surface

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:08:55.24 ID:3VKRJ1Q0.net
おっとリロードしてなかった。スルーして。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:25:05.00 ID:5ta5MQIR.net
リギングについてです。
automatic weightsをキャラクターに適用したのですが、すると足や手の部分が少し捻じれてしまいました。

どうしたら治せるでしょうか…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:00:09.42 ID:3VKRJ1Q0.net
Automatic Weightのとき、既にポーズが捻じれていたとかでは。
もしそうなら、PoseModeでBoneを選択して回転クリア(Alt+R)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:18:35.74 ID:c1gXnm//.net
UV展開をするとき「ほかのオブジェクトも表示」としても
ほかのオブジェクトのUVが灰色で見づらいです
色を変えることはできますか?
とりあえず今の状況のスクリーンショットもつけておきます
http://gyazo.com/e31e1d46561a030c1645b42376b50b7c

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:45:50.20 ID:B9KdY5G1.net
>>902
User Preferences → Themes
左の欄でUV/Image Editorを選ぶとOther Object UVsのカラー設定が出てくる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:51:37.61 ID:c1gXnm//.net
>>903
ありがとうございました
無事わかりやすく見えるようになりました

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:43:10.31 ID:5ta5MQIR.net
>>901 ご回答ありがとうございます
オブジェクト、ボーンそれぞれ全選択して、alt r,g,sまたはctrl aしましたが何も変わりませんでした…
エディットモードでボーンのrollも全て0に統一しましたし
IKのpole angleもその時点では0でした…

参考にしたやり方はhttps://youtu.be/cGvalWG8HBU?t=12mで、
この人もこの時点で捻じれを直しているのですが、IKの曲がる方向には問題ないのでしょうか…

長文すみません

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:44:02.83 ID:5ta5MQIR.net
皆さんの一般的なボーンの設定の仕方はどういったのでしょうか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:52:50.34 ID:2De3DVOv.net
UV展開で他のソフトだとリラックスと言われる機能は
Blenderだと何にあたりますか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:18:09.12 ID:FNwfv+ZA.net
>>906
Blender同梱のArmatureであるRigifiyをカスタマイズして
何百回もそれやったけど、ボーンがねじれたことはないよ。
必ずArmatureパネルで[Pose Position]→[Rest Position]に変更し、
ポーズを初期化してからCtrl+P → With Automatic Weightsしてる。

元のArmatureのボーンが捩れているのかも。 自作ボーンについては必ず
ArmatureのEdit Modeでボーン選択 → Ctrl+Nでボーンの向きを揃えてからCtrl+Pする。
揃える向きはRigifyのボーンと同じか、Grobal +Z Axisにしている。
(ボーンのZ軸の向き=グローバルZ軸の向き)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:00:04.07 ID:zIPlYln9.net
>>908なるほど既に出来上がったものを利用しているんですね!
それが一番効率よさそうですね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:03:03.08 ID:zIPlYln9.net
外国のサイトで同じ問題を説明しているサイトを見つけたので、
明日挑戦してみます。

[SOLVED] Male Mesh IK Rig Limbs Twist
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?348586-Male-Mesh-IK-Rig-Limbs-Twist

IK + Pole Target {Rig} is =//= Twisting my Characters Mesh
http://blender.stackexchange.com/questions/6965/ik-pole-target-rig-is-twisting-my-characters-mesh

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 01:23:59.13 ID:zIPlYln9.net
解決しましたあああ

一番重要だったのは、足や腕の曲がる方向は
エディットモード字のボーン同士が繋がる角度で決まるという事実だったみたいです!

例えばエディットモードで太もも(upper leg)とふくらはぎ(lower leg)を繋ぐ場合、
膝側を鈍角、膝裏を鋭角にしなければいけないみたいでした!

だからupper legとlower legが完全に真っ直ぐだと
IKとpole targetを設定すると全く曲がらないし、
変な方向に曲げて作るとposeモードでは変更不能みたいでした!

結局pole anglesは-90設定しましたが、メッシュの捻じれはなし

たったこれだけを発見するのに何時間もかかりました…
協力どうもありがとうございました

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 10:22:09.27 ID:gG/x5RZP.net
エディットモードでズームしていくと視界を通り越したメッシュが消えていくのですがこの時の距離というのは決まってるのでしょうか
目当ての頂点を接写のドアップで見ながら編集したいのですがズームすると消えて見れません

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 10:27:40.54 ID:yrtf1KDE.net
>>912
Nキーで出てくるプロパティ>View>ClipのstartとEnd
ちなみにレンダリングでもカメラのClippingから同じ設定できる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:55:55.04 ID:/YexI30b.net
Macでマウスのセンターキー押しでモデルぐりぐり回せないなぁ。
と、色々調べたら、ロジクールのbluetoothマウスが悪いだけだった。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:18:50.57 ID:zIPlYln9.net
<<866 テンキーの.(ピリオド)を押すと、選択した場所に焦点が合いますよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:22:13.37 ID:gG/x5RZP.net
>>913
超スピード回答ありがとうございますそれでした

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:23:25.47 ID:gG/x5RZP.net
>>915さんもありがとうございます

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:44:43.42 ID:zIPlYln9.net
weight paintで、赤か青にくっきり塗り分けることはできますか?
ロボットを作っていて、中間色があるとそこが伸び縮みすると思うんですけど、それはあまり望ましくないかなと。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:38:50.93 ID:a3SRJaHj.net
作業の進み具合によって、方法は色々あるけど
 ・適当な値(0.5位)でcleanする。上手くいけば、それで完了。
あと
 ・Vertex Paint モードでFace Seleciton ・・でキッチリ面選択して塗る。
 ・Edit モードのNパネル、vertex weights のcopy で、選択した頂点のweightを全部同じ値にする。

最初からやるなら、普通のVertexGroupのAssignで
やるのが手っ取り早い気がする。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:51:15.02 ID:yrtf1KDE.net
>>918
あと、どういうパーツかにもよるけど
ロボットならメッシュは分離してWeight分けしたほうがいいんじゃない
メッシュが分かれてればLでパーツごとに選択、assignが出来る

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:56:48.72 ID:zIPlYln9.net
<<873 <<874 ご回答ありがとうございます!
ご指摘通り、vertexgroupのassignでやると綺麗に分かれました
weightが面ではなくて頂点に適応されるという事が、片面をぬるともう片面にも作用して少し難しかったですが。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:17:25.20 ID:BLQa3fck.net
shift+cでカーソル原点に合わせると、拡大縮小ができなくなって、オブジェクトに
近づけなくなるような現象が起こります。調べてもわかりませんでした
2.72です

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:30:39.56 ID:a3SRJaHj.net
大きいパーティクルや、遠いところにオブジェクトがあるとかでは。
http://blender.stackexchange.com/questions/644/why-does-the-zoom-sometimes-stop-at-a-point

Shift +Bでズームやり直すとか。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:38:19.30 ID:hi9RteLO.net
別のblendファイルから
オブジェクトをアベンドすると
オブジェクトを弄ることができません
リンクというやつでも出来なかったんですが
どうすれば良いのですか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:51:36.01 ID:EI7/9XGZ.net
RigifyをOnにしたらPitchipoy Humanっていう新しいリグシステムがあるんですが
これって新型のRigifyなんですかね?
検索しても情報がほとんど無くて互換性がなさそうなんですが、前よりも使えるんですかねぇ...

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:01:39.70 ID:VumTH4No.net
>>925
rigfy互換で、フェイスリグ付き
仕込むの少し手間だけど
なかなかいけてますよ。
ちなみにイスラエル産w

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:06:55.30 ID:0gaaEWJ3.net
>>924

編集不可の設定になってるんじゃないの?
目ん玉アイコン、アクティブになってる?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:33:02.85 ID:6D928Tai.net
windows 7 blender2.74です

>>848と同じ現象だと思うけど
2.73のときは複数のウェイト転送できたのに
2.74にしたらまとめてウェイト転送できなくなってしまいました
まとめてウェイト転送するにはどうしたらよいですか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:37:05.24 ID:AnYtSfeZ.net
2.74の新機能のData Transfer Modifierを使うと転送できる。
たぶん、機能を移行したと思う。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:47:21.57 ID:6D928Tai.net
>>929
ありがとうございます。
まさかのモディファイアへの移動とは・・・・

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:30:37.63 ID:UpFuhgCx.net
デスクトップpcを新調しようと思っています
ほぼblender専用機なのですが、CPU i7+GPU GTX 970か、CPU i5 + GPU GTX960か、どちらがblender向きでしょうか
CG製作中にGPUが役立つことはありますか?もしくはi5では性能不足になりやすいですか?
今まで外部GPUなしノートを使っていたので実際のデスクトップがどんな感じか分かりません
よろしくお願いします

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:33:38.16 ID:QQyTwiDt.net
>>931
GPUはバリバリ使う。アドバンテージ高いよ
GPU未対応の機能も多いからその分CPUパワーも欲しい
コスト気にせず「blender向き」でいえば断然スペックの高い前者でしょう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:06:50.43 ID:T39i6eRH.net
>>931
GPUが役立つのはCycles Renderを使う時ぐらいで、
CG制作でCyclesを使う事が多いのなら、nVIDIAのGPUでCUDAを利用するしか選択が無い
3D Viewの表示に関しては、GTX970、GTX960とでは体感差は無いと考えていい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:39:03.61 ID:UpFuhgCx.net
>>932
アホですいませんミスです…
i7+960かi5+970で迷ってます
>>933
ありがとうございますcyclesしか使わないんですが、960と970で製作中2体感差があまりないなら、GPU未対応機能を使う時のことを考えてCPUに回したほうが良さそうですかね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:39:27.46 ID:UpFuhgCx.net
製作中に

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:44:52.78 ID:QQyTwiDt.net
>>934
最初ぱっと見それかと思ってよく見たら「あれ?明らかなスペック差で迷ってるのか」
って思い直したんだよw やっぱりそれだったか
それなら、確かに迷うけどおれも前者かねー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:08:49.95 ID:S7C+ol5B.net
了解です
ありがとうございました

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:09:23.66 ID:S7C+ol5B.net
885です

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:27:42.33 ID:2vkPFIvJ.net
>>934
■GPU
約1.6倍のスピード差だろう。それに見合うかどうか
 CUDA コア数
  970 → 1664基
  960 → 1024基
 ブーストクロック
  同等
 メモリ
  970 → 3.5G
  960 → 2 (or 4?)G
■CPU
物理シムとかはCPU。この場合
 性能 ≒ コア数 x 最大クロック
なので「i7」と「i5」だけで比較しようがない。


そもそも
GPUとCPUは目的が別。トレードオフ関係でないから、
具体的な使用方法を想定しないと比較できない。
Cyclesを気にしてる時点で970と思うが、そのi5ってショボくない?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:47:31.36 ID:BpP+mFKH.net
>>931
MaxwellアーキテクチャのGTX9XXは命令スケジューリングをCPUに依存しているので高性能なカードほど高性能なCPUを必要とする

という点を踏まえて、普段の作業は高性能なi7の恩恵を受けつつ、レンダリング時のブーストにそこそこな性能、の960とi7の組み合わせがいいと思う

さらにcyclesはGPUとCPUのハイブリッドレンダリングが可能、それでも性能がもの足りなければ適当なカードを追加する方向で

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:33:36.77 ID:SPKmuuvF.net
GTX970の低速化問題って解決したん?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:39:40.68 ID:WEvdyCxR.net
ものすっごいくだらない質問なんだけど・・・
blenderでMMDモデルをMMD並みの軽さで
躍らせたり動画にする方法なんてないんでしょうか???
どうしても、クロスシュミレーションとかするとすっごく遅くなりますよね
でもBlenderの方が操作も設定もすごく楽で簡単なんですけど・・・

もちろんpcはハイスペックなのじゃなくて
MMDユーザーが使ってそうな一般的なものでですよ
無理ですかね・・・?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:49:28.39 ID:9JksuX/L.net
ブレンダー初心者だから良くわからんけど、クロスシミュになるの?
bulletのボーンダイナミクス的なの使うんじゃないの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:52:46.42 ID:1iWol/Oe.net
>>942
ゲームエンジンをプレビュー用に併用すればなんとかなるかもしれないが
物理とかもやろうとすると設定が2重に必要になったりするかもしれない
しないかもしれない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:55:15.96 ID:zhsgxPJD.net
>>941
騒ぎになる前から
ドライバで低速なメモリにはアクセス出来ないようにして対策されてる
もともとあれは仕様だし問題ではない

アクセス出来なくした対策自体を叩いて
3.5GBだのと言っていたのがあの事件

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:56:29.19 ID:zhsgxPJD.net
>>942
スカートのポリゴンを極端に減らしたりすりゃいいんじゃね?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:33:02.81 ID:7F61nXXa.net
>>942
道具は手段にあって目的に非ず
お忘れなく

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:51:53.07 ID:nbv+L5Sb.net
事前発表とは異なる仕様もあるから問題になったのに
まあスレチか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 03:14:35.41 ID:UjvKD2u6.net
>>942
クロスも影もベイクすればいいのでは?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 05:30:57.03 ID:8NViwMIv.net
そのそもクロス関係はどのソフトも何十万もする様なプラグインを買ってやっとこさストレス無く使い物になるって世界だしな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:33:00.55 ID:B2CzxT9I.net
>>947
いやしかし
Blender使いなヲレかっけーーーーから入るCGの世界があってもいいんじゃないだろうか

いいのか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:56:00.25 ID:ugQKWjuH.net
いいが、他ソフト使いをばかにするような人間性にはならないでください

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:27:20.15 ID:jPQpFZeA.net
人間性にはならないでください

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:27:52.94 ID:VCxP7hVT.net
>>945
アクセス出来なくしてあったてのは初耳だったわ

でもそれならなおのこと4GBとして売ってたのが問題じゃね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:03:48.45 ID:q5v16IKq.net
人の言葉遣いを馬鹿にするのは人間性にはならないで下さい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:13:43.06 ID:jPQpFZeA.net
遠まわしに馬鹿にするしてる人間性なのはあなたはです

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:20:05.79 ID:Ql9UYgxx.net
人間は初めてか?力抜けよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:42:33.79 ID:XPHvhF5+.net
cycles renderでセルシェーディングをしたいんですが
color rampを使った時みたいに地の色と陰の色を個別に指定するにはどうしたらいいんでしょうか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:13:27.43 ID:lz3tuLTN.net
初めて使用します。
操作性が悪いとのことですが、キーコンフィグはそのまま使っていますか?
それとも他の環境(Mayaプリセット)とかにしていますか?
質問というよりアンケートっぽくてすみません。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:16:08.17 ID:jPQpFZeA.net
人によって違いすぎるから
アンケートであってもここで数人の意見きいたとこでどうにもならないよ
操作性悪いって感じてるかすら人それぞれ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:20:47.43 ID:eESGOaZf.net
俺は操作性最悪だと思ってた側の人間だけど、下手に設定いじってチュートリアルの説明がわからなくなったりすると元も子もないからあえていじらず使っている。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 13:21:44.05 ID:lz3tuLTN.net
>>960-961
なるほど。
それだけでも十分参考になります。
どうも有難う。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 15:33:35.08 ID:Ufc9agZv.net
失礼します。
blenderのアプリケーション自体にマテリアルを保存しておく方法ってありませんか?
繰り返し使いたいマテリアルでもappendで他のblenderファイルから持ってくるしか方法はないのでしょうか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:17:31.36 ID:zhsgxPJD.net
はい、ありません。

965 :896:2015/06/07(日) 20:30:48.69 ID:mgU2uHq9.net
色々ありがとうございます。
スカートに関してはローポリスカートでクロスシュミレーションして
ボーンを連動させてそのボーンで実際のスカートに動きをつけるっていうの
見かけたことあるような。

966 :896:2015/06/07(日) 20:35:28.47 ID:mgU2uHq9.net
もう一個しつもんですが
作業しながらそこそこレンダリング状態でカーソルとか
ボーンとか出るようにするにはどうしたらいいんでしたっけ?
ふつうに3Dビューの表示をレンダリング状態にすると
カーソルとかメッシュの網とか出てこなくて作業しずらいです

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:07:59.69 ID:TTzO78Gh.net
blender2.74の
アーマチュアを統合する時の動作についての質問です。

キャラクターに剣を持たせるために、関連付けをしたオブジェクトとアーマチュアのグループ2つを、ひとつのアーマチュアに統合したいのですが、
統合すると、かたほうのオブジェクトのアーマチュアモデファイアのターゲットが外れてしまいます。

このような場合に、アーマチュアモデファイアのターゲットを統合した先のものに自動的に変えるような方法はあるのでしょうか。
お願いします。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:54:59.76 ID:XPHvhF5+.net
>>958
これ分かる方いらっしゃいませんか?
セルルックはblenderrenderやった方がよいのでしょうか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:34:59.95 ID:cV4HQTFc.net
はい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:56:42.51 ID:lz3tuLTN.net
質問です。
結合(Ctrl+J)とブーリアンの違いって何ですか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:19:44.56 ID:b7sP7tNA.net
全くの初心者なので、どう説明していいかも分からないのですが

エディットモードで形を変えたのですが、
オブジェクトモードにすると変える前に戻ってしまうようになってしまいました
何かのボタンを押してしまったのでしょうか?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:31:17.00 ID:1yBgsGPW.net
>>970
メッシュの違いをよく見るべし

>>971
なんかのシェイプキーがオンになってる?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:41:40.37 ID:lbn/MoFq.net
>>963
Startupファイルとして保存したら?

あとこれの1:20くらいからマテリアルの新機能紹介
https://cgcookie.com/blender/lessons/ui-goodies-2/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:07:59.15 ID:BfXDN92q.net
>>972
シェイプキーの値は全部0だったのですが、
一応×印を押したら変形後に直りました!
ありがとうございます!!!

と思ったら、今度はシェイプキーの値が0なのにかかわらず
動かしたようになってて…
再起動したら、せっかく作った物がまた変形前に戻ってました

これからはシェイプキーに気を付けて作成したいと思います
ありがとうございました

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:18:55.87 ID:RqYh5r0Q.net
>>969
マジですか?
cyclesでセルルックやってる人はいないのでしょうか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:10:10.77 ID:6Alb37lLA
ググレカス

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:11:06.37 ID:wNDYnFoC.net
角度がついて sーz0 ができない場合
凸凹メッシュを平らにするにはSmooth以外の
方法ありますか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:43:31.21 ID:6Alb37lLA
Transformation orientation →Normal
szz0

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:29:09.42 ID:i1bxGR42.net
>>977
LoopTools>Flatten

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:42:47.07 ID:OlPpFtgJ.net
>>975
pencil+に比べて、blenderのセルルックの実例は非常に限られてる。(記憶にあるのは3例ほど:ccさくら、・・・)
そんな事をココで聞きいても、有効な回答があるかどうかだが。
そもそも、cycles限定の理由が判らない。
既出だけど、
どうしてもcyclesで色指定するなら、全部のマテリアルをemissionで光源化するか、
コンポジットかOSLでダイレクトに指定する。

>>979
viewを任意の方向に向けて、viewのZ方向成分をゼロにする・・・とか。 

任意の方向の(基準となる)面を選択する。 
viewを選択麺の法線方向に向ける。 ( ctrl + shift + NumPad 7)
TransformOrientationのviewを選択
平にする対象を選択し基準面の法線方向成分をゼロにする(対象選択→s→ Z→ Z→ 0)

総レス数 1054
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200