2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3ds Max 総合スレッド Part36

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:10:54.12 ID:2Q5pTr5e.net
【前スレ】
3ds Max 総合スレッド Part35
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1398840762/

【公式】
Autodesk 3ds MAX
ttp://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/index?id=14489140&siteID=1169823

【関連スレ】
3ds Max初心者質問スレ Part15 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1419996844/
【技術を】3ds MAX【語り合う】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1147449233/
MAXSCRIPT_Vol1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1102090772/
3D MAX MAC版
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1136939511/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:12:43.11 ID:2Q5pTr5e.net
【関連サイト】

■HALLUCINO 国内最大の3dsMAXコミュニティサイト プラグインデータベースと掲示板は必見
ttp://www.maxuser.com/

■AREA オートデスク製ソフトのコミュニティーサイト
ttp://area.autodesk.jp/

■Autodesk公式 3dsmax日本語Forum
http://forums.autodesk.com/t5/3ds-Max-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/bd-p/703

■Maxtreme(NVIDIAのグラフィックボード「Quadro」のmax専用ドライバ)
ttp://www.nvidia.com/object/maxtreme_archive.html

■3dsmax逆引き辞典
ttp://graphics10.web.fc2.com/pack/a.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:37:12.71 ID:xWoB0M9P.net
開発中止します

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:07:48.34 ID:pYN6cHLF.net
はい。おつかれさん。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:48:00.83 ID:iUe1njrW.net
いえ開発はすでに5年前に停止しております
現在はメンテ期間です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:32:37.94 ID:2Q5pTr5e.net
新しいスクリプトのノードエディタてどんなんだろうと
ephere labで検索してみたけど、ちょっと面白そうだな。
そういえば、まえのステートセットもephere zookeeperの一部分だったな。

motionbuilderもmudboxも2016はほとんど碌なアップデートが無いらしいし
Maxは外部のプラグインやソース取り込んできたのばっかりで、
ほんとに最近はMayaにしか開発リソース割いてなさそうだけど、
Mayaもそんなにすごい内容でもないし、いったいどこに金かかってんだろうな、あの会社は。
いっそMaxの開発全部ephereに丸投げしたほうがいんじゃないかとさえ思うな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:09:37.07 ID:GdRU/x2O.net
エフェクト以外に未来が無いソフト
そのエフェクトもMAYAに喰われつつある

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:10:39.23 ID:rmUlUszC.net
十年前の話ですか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:14:13.66 ID:b9ZfTfA0.net
「メンテナンス」サブスクだからな
不具合修正しかやらんってことだろう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:21:12.62 ID:ui5vRJU4.net
ソフト開発のメインの仕事は
新機能開発じゃなくバグ修正だ。とNewTek辞めた人が言ってたなw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:27:18.61 ID:ui5vRJU4.net
そのNewTek辞めた人は、2〜3ヶ月でUIフレームワーク、UV、IK、PBR、スカルプトと
新しい3Dソフトの基礎構築してて驚いた

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:57:02.26 ID:uza8wMi8.net
        ∧,,_∧  >>1
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 /
          /  /
         /   /
       ///  /
      / 乙  /
     /      /

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:34:17.15 ID:2Q5pTr5e.net
>>9-10
まてまて、それじゃまるでちゃんと不具合が修正されてるみたいじゃないか。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:37:53.87 ID:u4i0WsgQ.net
やった!CATの不具合が2016で一掃されたぞ!
という夢を見た。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:49:25.00 ID:ui5vRJU4.net
一応、毎年数百のバグフィックと機能改善されてるよw

それなりの企業ユーザーならAutodesk Feedbackコミュニティーで
バグ提出と、バグ修正全体の優先順位に投票できるはずw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 23:42:50.63 ID:GTwdM1rR.net
リストを見てもそんなバグ有ったのかどうか大多数がピンと来ないようなバグが何百も修正され
CATのバグが何年も修正されてないというあたりにAutodeskが
どれだけ素晴らしい優先順位漬けと、どれだけ勤勉なバグフィックスワークを
行っているのか物語っているな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:01:25.62 ID:ZD5SnDnm.net
Dynamitor Demo-3dsMax dynamic rig creator
ttps://vimeo.com/122360871

よさげなリグ作成ツール

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:47:03.38 ID:q22AMeml.net
バグは直しやすいものしか直してなさそうな感じがするよね。
報告しても既知のバグですが修正予定はわかりません見たいな返事が返ってくることが多い。
外部から買い取った機能が多いから、その辺絡みのバグはメンテナンスの契約してないし
内部の人間にはわからないしで、絶賛放置プレイなんだと思う。
ephere Labも面白そうだけど、標準で取り込んじゃったら多分碌なバグフィックスもされなくなりそう。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 14:04:16.88 ID:q22AMeml.net
なんかそういえば海外サイト見てたらリーク情報で、無印MaxとDesignの分類が無くなるらしいね。
どうやら起動時にインターフェースをclassicかdesignか選ぶ形になるとか。

無印の方はClassicスカ。ホンとCADとか製造系向けにするつもりだな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:04:12.92 ID:Z6GxOryA.net
いまBlenderお触り中
Max用ライセンスでVRayもそのまま使えるわ
設定項目もほとんど同じ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:42:47.73 ID:US66Svtu.net
何だよ Renderman FreeはMaxに対応してないのか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:55:25.91 ID:r2D0xWno.net
リストには気が向いたら対応するとこにははいってるけどはてさて。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:45:10.90 ID:St0yBnt6.net
【URL】ttp://uploda.cc/img/img551996773e78f.png
【使用ソフト】blender
【3DCG歴】1年弱?
【制作時間】モデリング10分レンダリング10分
【なにか一言】浮いてることにロマンがある!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:12:24.52 ID:LdEBqOv6.net
誤爆?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:14:40.23 ID:lk+DYWDq.net
他のやつのレスをあっちこっち張り付けてるけどどういう意図なんだろな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:31:14.43 ID:9H6HqiL0.net
>>23
他スレに貼られた他人の作品を、平気で貼る恥知らず死ね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:48:48.78 ID:B9TOTqSD.net
アニメ SHIROBAKOやアルドノアゼロってmaxだったんだな
カタクラフトのリグ画面見てテンション上がったぜ
まあ、消え行くソフトなんだろうけどさ
勿体無いな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:35:41.78 ID:m1A0UQQ1.net
Max消えるの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 02:32:30.29 ID:niOur4IX.net
>>27
アニメ業界はMAX多いよね
ゲーム業界だとMAYAだけど。
でも欧米のゲーム業界だとMAXとMAYAは半々らしい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 08:28:25.01 ID:lpDqVO7R.net
>>29
CMや映画はMaxも多いな
海外の映画ではMaxは少ないが、海外のCMではMaxも多いです
主にアメリカとオーストラリア、アジア各国で見た限りです

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:50:47.03 ID:hjDUBykh.net
どれだけMaxのユーザーがいようが開発元が消すとえば消えてしまうのです
Autodesk様が恐れているのはそのMaxユーザーが他社ソフトに流れることだけです
なのでゆるやかにMayaに移行させるために現在作戦を練っているのです(アプデを微妙にするとか)
良いソフトがどんどん消えていく…

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:15:37.08 ID:vOiaoA3r.net
>>31
Max使いだがMayaに移行するならBlenderにするかなー
でも俺がやってるCMのCGって、仮に今すぐMaxの開発が終わっても、ずっとMax使いのままで大して困らなそう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:22:40.66 ID:N6taaV3I.net
>>28
みんなの心のなかで生き続けるよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:38:57.52 ID:C+K0obCc.net
製造系のSuitの中でいき続けるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:50:00.03 ID:6BBEK2t6.net
Maya、もっと機能をバラシて軽く安くすればいいのに
Mayaが統合ソフトで有り続けるよりワークフローに組みやすく必要機能で売ってくれないかな

MAXはもっと統合ソフトらしくゴテゴテの塊にして欲しい

スタジオ・ゲーム開発のワークフロー用にMayaを再構成
零細・個人作成用にMAXを再構成

MAXもMayaも同じ売り方はしないで欲しい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:31:04.60 ID:GEPIZkvk.net
個人向けにアピールするにはちょっと出遅れすぎかな。
個人はもともと他のしがらみ関係なくコスパのいいソフトが出てくればどんどん移行していくし
今は安価で高性能なツールがどんどん出てきてる。

もう個人向けや中小ではMAXがどんどん売れなくなってきてはいるんだよね。これはMAYAもそう。

映像やCGと一口に言っても、
エンターテイメント(映画・ドラマ・アニメーション)、
ゲーム、広告産業、工業系、建築系って分かれてるわけだけど、
ゲーム、広告、工業系、建築系ではMaxもMayaもどんどんシェアを削られてる。

んで、映像はMayaに収斂しつつある

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:32:54.56 ID:GEPIZkvk.net
> ゲーム、広告、工業系、建築系ではMaxもMayaもどんどんシェアを削られてる。

あ、広告はそうでもないな。編集ミス。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 14:55:24.82 ID:6BBEK2t6.net
5月7日に値上げがくるぞ〜、新規10パーアップ!
買う気がある奴はゴールデンウィーク前に買っておけ
後、未確認だけど、メンテサブスクも近々上がるとの話が…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:20:31.78 ID:NmImCq+C.net
maxは二年以内に無くなるしな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:51:15.10 ID:C+K0obCc.net
結局データのやり取りが発生するとなると、どうしても、何らかの特定のソフトのフォーマットでやり取りするのが無難なんで
その辺はMayaに収束してきそうだと思う。
国内ゲームもMaxのシェアは下がってるけどMayaはそうでもないような。
スマホ系はBlender納品とかあるらしいけど、正直まだ話でしか聞いたこと無いし。

工業建築系って仕事したこと無いからわからんけど、古い業界だしAutocadが廃れない限り
Maxになるんじゃないの?SuitでおまけにMaxがついてくるぐらいだし
あんまり革新的な機能もいらんし安いからとか無料だからってのでソフトを細かく切り替えたりしない業界だし。

大規模映像はデータのやり取りがあるから、そうそうソフトばらばらにはできないけど、CMとかVPの小規模映像は
また結構ソフトばらつきそうな気も。どうせ特化型ソフトを併用するんでいろんなソフト行ったり来たりするから
最終の統合ソフトはぶっちゃけなんでもいいといえばなんでもいいし。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:39:07.66 ID:GEPIZkvk.net
まず、ゲームエンジンの異常なまでの高機能化・競争、それに加え無料のばらまきで
従来のハイエンドソフト+自社ツールっていうゲーム会社のインフラが崩壊した。
結果、MAYAとMAXはこの方面のシェアをほぼ完全に失いつつある。今は大手一部だけだろうね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:40:21.67 ID:GEPIZkvk.net
さらに工業や建築系ではもうとっくの昔にMAXなんてほとんど使ってないんよ。

もともとレンダリングできればいい分野なんだから
簡単でキレイに速くレンダリングできてその上安いうえデータ変換なしでCADの
ネイティブデータを直接レンダリングできるKeyshotがガンガン伸びてる。
さらにCAD系との連携が強くて標準のレンダラーで十分使えるModo+PowerTransRatorが伸びてた。

Rhinocerosなんかを使ってる個人向けはほとんどこのあたりのソフトがシェアを食ってる。
MAX一本買うお金で、この辺のがワンセット全部買えちゃうんだものね。

Autodeskもそれじゃまずいって言うんで、VREDっていうCADデータ用の
レンダラ+マテリアルセットを出したからもうMAXをそっち方面で売る気はないだろうね。
んでRhinoceros対抗のため、個人向けCAD用にAutoCAD LTを出した。

さらに自社のCADツールをもっとクローズドに囲い込むために、
コンシューマデザイン系や自動車はAlias、建築はNavisworks、
機械設計や工業シミュレーション系はInventorって言う新しいCADツールに移行して
VREDはそれらのCADツール専用になってる。AutoCADも近い将来廃盤になると思う。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:49:43.04 ID:GEPIZkvk.net
後は海外の建築の映像プレゼンではLumionってのが恐ろしい勢いで伸びてるらしい。
CG分野のニュースでは無視されてたから俺もほとんど知らないんだが
中小の設計スタジオでは素人でも簡単に作れる、つまり外注しなくても
安価で簡単に映像プレゼンができるってんですごい勢いで伸びてるらしい

もうプロが高価な重量級統合ソフトで映像プレゼン作る時代じゃないって事だな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:01:14.32 ID:hB44Xx9k.net
>>41

>まず、ゲームエンジンの異常なまでの高機能化・競争、それに加え無料のばらまきで
>従来のハイエンドソフト+自社ツールっていうゲーム会社のインフラが崩壊した。

 ゲームエンジンの高機能化が原因でなぜ崩壊するんだ?

>結果、MAYAとMAXはこの方面のシェアをほぼ完全に失いつつある。

 MAYAとMAXの両方のシェアがゼロに向かいつつあるって
 そんなデータどこで集めたんだよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:17:35.88 ID:GEPIZkvk.net
>>44
まぁ昔一時期ゲーム会社にいたし今もつきあいがあるんで。
もともとUnrealなどのゲームエンジンは一部のゲーム会社が契約した会社にだけ
リースする高機能インハウスツールだったんだよ。

昔はゲームメーカーはMayaやMaxを中心にしてゲームエンジン的な開発ツールを
作っていたが、実際はUnrealなどにはとうてい及ばない性能だったわけ。
メディアでUnrealの高い技術が報道されてるだけのうちは良かった。

だがそれが19$やそこらでばらまかれたら(今は無料)どうなる?長年高価な開発費を
かけて作ったMax中心にした自社内の極秘ツールを遙かに凌駕するツールが
タダ同然でみんなにくばられて、しかも毎年高機能になっていったら?
わかるだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:29:10.94 ID:hB44Xx9k.net
なんのこっちゃ。
UEだけあってもMAYA、MAXが無いとゲームは作れないし
両者は競合するようなものではない。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:33:43.98 ID:C+K0obCc.net
なんかゲームエンジンをすごく勘違いしてる。
アセットの配置程度は無論できるけど、そもそものアセットの作成は未だにDCCツール必須なのに、
どうやってその手前のアセット作るツールのシェアが0に近づくんだ。

というか今やってる仕事もここ数年やってる仕事も、最終UEなのはぐぐっと増えたけど
手前のデータも提出求められるんで、殆どMaya納品だよ。
UE用にFBXと元ソースのMayaのダブル納品が多い。
UE使うようになって社外秘の内製ツールとかでなくなった分、こっち側(外注のデータ作成サイド)で
UEで確認しなきゃいけなくなった分負担増えたけどw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:39:19.36 ID:9oI9u3o3.net
わかるだろ
とミサワみたいに言われてもな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:48:14.51 ID:GEPIZkvk.net
> UEだけあってもMAYA、MAXが無いとゲームは作れないし両者は競合するようなものではない。

UEだけあってもゲームが作れない、というのは正解だが、もうMAYAやMAXでなくても良くなっちゃったんだよ
長年培ったMaX中心の社内ツールが意味なくなったんだから。

某所ではUnityショックとかUnreal震災とか色々言ってたが。モデル作成は今は高価な統合ツールに
アドバンテージはほとんど無いのは判るだろ?周辺のサブツール群やBlenderや足りちゃうわけ。

結局自社でツール作れるようなゲーム会社はMax、Maya使うより
ゲームエンジンに加えて、安価ツール群と周辺のモデリング系サブツールを充実して
専門ツールを自分たちで作った方が維持コストがかからず自社の独自性出せるって
方向にシフトしてる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:13:46.29 ID:hB44Xx9k.net
>>49
 ゲームエンジンの高機能化とMAYA、MAXのシェアゼロ化に
 因果関係があるって話はどこにいったんだよ?


>モデル作成は今は高価な統合ツールにアドバンテージはほとんど無いのは判るだろ?

 わかるぞ、大昔からそうだ。ケチりたければメタセコなんかを使えばいいし、それで何の問題も無い。
 問題はアニメーション制作でしょ。現段階でBlenderに移行するなんて自殺行為。
 MAYA、MAXを使わざるを得ない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:18:59.86 ID:5mdT5+/N.net
>>36
> 個人向けにアピールするにはちょっと出遅れすぎかな。

出遅れじゃなくて逆だよ、昔はほんとMayaより安くてその用途にぴったりだった
なんとか個人でも買える値段でとりあえず何でも出来て足りないところは有料プラグイン足せばOKだったから
個人とか零細スタジオへの強力なアピール力があったし、アニメ会社で多く使われているのもそれが理由

それをわざわざ値段上げて台無しにしてんだからね…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:23:19.53 ID:vw7GFcO3.net
>>39

    __      ___
  /___\  /__\
 ( (´・ω・`)) ((´・ω・`) )
 ババ様、max無くなるの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:45:21.26 ID:YSwNXeac.net
ID:GEPIZkvkさん… 無茶しやがって…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:53:20.63 ID:aKLVls7P.net
で、LTじゃなくてmayaの方のグレートなアップデートの内容ってきてるの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:25:09.72 ID:XSel0fw+.net
最近はUnity関連でのblender納品が増えてきた小規模のゲーム会社は
Unityとblenderがやたらと多い気がする。機能も大差ないしな両方使えて
たほうがいいんじゃね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:51:29.77 ID:C+K0obCc.net
スマホ関係の中小はUnity+Blenderもあるっての聞くね。
大手はUE+Mayaばっかり。

ぶっちゃけゲームのデータ納品は何でもいいスヨ。
次の仕事Blender納品て言われても多分対応できる。
ゲームの仕事なら殆どどんなソフトで納品て言われても、急ぎとかじゃなきゃ対応できる。
SI使ったこと無かったけど、納期一ヶ月の仕事で普通にSI納品したことあるし
最近のゲームのMaya納品も、Maya使ったこと無かったけど、何の問題も無くいけた。
どうせモデリングはMaxでやるし。

映像系のエフェクト絡みとか特定機能ガシガシに使ったものだとつらいけど。
それでもレンダリング物でもVRay指定なら、あんまりMayaでも苦労なかった。
多分BledenrでもVRay指定ならそんなに苦労しなさそう。
でも、どうせモデリングはMaxやるけどな!

まぁ、Max指定納品がこのまま減ったら、Maxのサブスクを維持する必要性は無くなるけどね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:04:03.95 ID:YSwNXeac.net
>>55
やたらと多い気がするって、気がするだけで
あなたの周りの狭い世界の話だよね?
わずかな経費をけちって、敢えて作業効率の劣るBlenderを
選択するなんて合理性を欠いていると思うけどなぁ。
普通は少しお金を払ってMAYA使ったほうが何かとお得だと思うよね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:32:57.44 ID:0n8VWL3U.net
技術的な優位性とかドンドン無くなっているからな。
他のソフトが高機能で十万円前後だから、今やAutodesk 製品はかなり割高に感じてる人は多いだろうな。
毎年リリースされるスカスカのバージョンアップに失望も多いだろうし。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:54:39.64 ID:YCkFJv1M.net
Blenderはフリーの中では突出してるがmayaやmaxと比較すると2,3段劣る。
小規模スタジオでは既にBlenderメインに据えて居る所もあるがある規模以上のスタジオは
これまで同様mayaとmaxを使い続けるだろう。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 02:00:50.34 ID:Isz5j3Xk.net
>>59
優位性が安いだけじゃあなー
でもBlenderのスクリプトには期待してる
将来的にその2つと肩を並んでくれたら嬉しいな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:32:08.76 ID:8pbB2stk.net
わかりました消えるんですね
lightwaveメインで大丈夫そうですね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:33:48.36 ID:8pbB2stk.net
Blenderは32ビットなんじゃないですか?
ちがったっけ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:38:59.07 ID:8pbB2stk.net
BlenderってGOZないじゃないすか・・・

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:41:32.28 ID:8pbB2stk.net
GOBってのがあるんですかごめん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:43:45.15 ID:8pbB2stk.net
Blender一応インスコしてあるけど覚えないとだめかな
真ん中ボタンでオービットはちょっとどうしようか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:49:48.08 ID:/fhwnoba.net
>>57
会社相手の発注なら、Maya2015を使ってることが取引条件の方が
楽だけど、フリーランスも含めて複数の発注先があるなら、Mayaユーザー
に限定するより、基本はZbrushだったりMODOだったりLWだったりで
いいから、とりあえず納品はblender2.7xにしてね、と頼む方が、合理的な
ような。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:24:22.97 ID:PHEaR1H/.net
どこの世界線の話をしてるんだって発言多いけど これ春休みだからか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:59:25.08 ID:31IzqJSG.net
ホントな、少しのお金をケチって業務でBlenderを使うなんて…
芋の煮えたも御存じない方が書いておられるか、釣りだろ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:10:59.98 ID:JPjXLoxE.net
最近>>66みたいな変な改行をよく見かけるんだけど、これは何で入力してるとこうなるのかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:11:46.37 ID:/jqrWcMI.net
>>66
貧乏が性根にこびりついてるんだね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:21:38.33 ID:UPlI77zn.net
MAX無くなって移るんだったらModoがいいなぁと思う今日この頃

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:22:53.71 ID:ZnrOi2gQ.net
>>66
それ、合理的か?
フリーランスと会社相手であがってくるデータが違うのはクライアントとしては合理的でないでしょ。
なんで普通フリーランス相手でもそういう所はMaya納品を要求してくるよ。
クライアントサイドは作業効率とか関係なく、データ管理上の問題だから。
んで、そういう場合はフリーランスとクライアントの間に1社かむ場合が多い。
データを取りまとめてMayaに取り込んで納品するって作業する所が。俺もたまにそういう作業をやる事がある。
そういう場合は内部は何でやろうとかまわんけど、BlenderとかでなくてFBXでもらって
こっちでMayaなり、クライアントの要求フォーマットに取り込んで仕様にあわせて体裁を整える。

当然その分取り分は減る(ぶっちゃけ間1社入るだけで結構とる)からその差額を考えると
クライアントの要求フォーマットを満たすソフトを自分でそろえて、きちんと要求仕様にのっとったフォーマットで
直接出して取引した方が儲かる。

スマホ系とかでBlenderとかあるのは、規模が小さくて発注先がフリーランスとか個人だけで済むんで
全部Blenderで統一が可能だし、自社の内製ツールの蓄積が元々無いんでMayaである必要性がないからある話で
スマホ系でも元々コンシューマを扱ってたところだと、取引先もMayaだし内部のリソースもMayaがだから中々に
Blenderってわけには行かない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:55:19.70 ID:ghNdsf39.net
どこをたてよみ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 18:33:13.41 ID:YbdF3gzH.net
Mayaも自動扉じゃこの先どうなるか分からんしな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:31:23.32 ID:UPlI77zn.net
消えるって決まってからでいいよ
今んところプラグインがあれば仕事になるし
だけど、5月値段アップと来年永久ライセンスからサブスクリプションへの移行はするので、欲しい方は計画的に!
ここはMayaも一緒だけど…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:32:25.66 ID:FZ6dNt9N.net
突然現れた統合ソフトにシェアを急速に奪われる可能性もあるけどな、この業界は最も下克上の激しい世界だからな。
一昔前まではZBrush なんて想像も出来ない存在だったし。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:44:45.68 ID:yKOO4ojK.net
まあその時々で変えればいいし、たかが道具されど道具
何使っても自分が作る絵面はだいたい変わらない
編集室に納品すればいいだけで、シーンファイル納品とか皆無の立場だから呑気なのかもだが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:21:08.67 ID:guyhFnlj.net
逆に俺はシーンファイル納品ばっかり。
TV系やイベント系、VP系の仕事が殆ど無くなったんで、パチンコとゲームの仕事しかしてねぇ。
けど、別に最終フォーマットはもうなんでもいいよ。
ゲーム系は最終UnrealとかUnityだし、どうせFBX出しするんだから、複雑な設定あんまり必要ないんで、
使ったこと無いソフトでもデータ取り込んで保存するぐらいなんとでもなる。
どうせ最近はZBrush使ったりSubstance使ったりとかで複数アプリ跨いで仕事するんだし。

レンダリング物でも最終VRayなら他のソフトでも、そんなに迷わないし。

アニメーションでリグとか構築となるとちょっとどんなソフトでもという訳には行かんけど。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:39:06.45 ID:+XdJ9DN8.net
お前らはちゃんと終焉を覚悟出来てるだけ男前だな
SIユーザとか俺らはまだ大丈夫!いくらADでもそこまで極悪じゃない!
とか抜かしてて思いっ切り一列水平首チョンパ食らったからな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 02:18:52.34 ID:A8bEuEjJ.net
>>79
SIの終焉を目の当たりにしたから覚悟せざるを得ないんだよ
SIは嘘みたいな本当の話だったな、まじで

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 02:39:00.42 ID:Zh8BQ1zD.net
MAXが終了してもダメージは少ないかな
終了宣言が来ても納品物がMayaと言われても、MAXがすぐに使えなくなるわけでもないしMayaが必要だったら月額の奴に入る
慣れるまではMAXで仕上げて納品時Maya化すればいいし、客とその辺打ち合わせておけばいい
MAXのノウハウが無駄になると思うけど、どのソフトでも一緒だからね
1年くらい足掻けば何とか覚えるっしょ
ダメージは経費が増える事かな、10万〜初回20万ほど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 02:50:58.13 ID:guyhFnlj.net
SIは、まぁ、最初から扱いが変だったんで怪しかったけどな。
それでも、じわじわとフェードアウトかと思ったら、意外とスッパリ行ったのには驚いたな。
SIの件で解ったのは、

Autodeskは怪しそうだなと思ったら、ほぼやる。
しかも割りとやるときは一気にやる。
でも無料でMaya乗り換え&SIの永久ライセンス付にしてくれたりとか、
(お金を払ってる)ユーザーに対しては、それなりの事はしてくれる。

なんで、まぁ、その時がきてもそんなに困らんと思う。
どうせ今でも大したアップグレード内容じゃないんだし、
Maxなくなったとしても、そのまま使える状態のままMayaも使えるようになるんだから。
下手に先にクロスグレードとかすると、Maxの使用権利はなくなっちゃうからな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 03:01:47.91 ID:Zh8BQ1zD.net
ソフトが消えるより営業と見積、納品、入金の心配の方が大きいなぁ…
営業が上手く行っている時は、心配するのは納品の事ばかりだし、上手くいっていない時は入金が気がかりだ
複数抱えていると見積もりも厄介だし、ヘルプを雇うと技量や支払なんかも心配になるなぁ
心配だらけの毎日だ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 03:15:26.33 ID:LE8OShFf.net
>>83
Maxかんけいねーw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:57:24.21 ID:n9rKfVjm.net
>>82
>でも無料でMaya乗り換え&SIの永久ライセンス付にしてくれたりとか
>それなりの事はしてくれる。

有り難がっているのが不思議でならない。
会社が潰れた訳でもなく、自社の勝手な都合でソフトを破棄するんだから
類似ソフトあるなら無償でそちらに移行させるのは当り前。
自社にとっても顧客を手放さないで済む訳だし、トータルで考えれば
全部Auto側のメリットでしかない。
潰したソフトで飯食ってる人も居るんだから乗り換え無償とか永久ライセンスとか
全然当り前で、それ以上に付加価値(移行年のライセンス料金は無料とか)を付けてもいいぐらいだ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:59:53.15 ID:X2e+XeiK.net
そうかそうか大変だなw
そんな大問題かね
変える時が来たら変えればいいだけの話で何レス消費するんだ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:03:03.05 ID:T0fknudT.net
max自前のソフトなのになんでMaya押しなんだよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 11:09:07.05 ID:VDy8JTzy.net
MAXも買収したもんだよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:09:18.45 ID:Zh8BQ1zD.net
正確には作っている最中にAutodeskが買収した

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:14:07.92 ID:pZiXyxW6.net
早いはなし、ゲロ机がからんでる限り、まったく信用ならないってことさ

安心したければゲロ机から離れろw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:31:02.98 ID:E7o/ySop.net
>>42
Autodeskはハイエンドに向けてVREDを進めているけれど、
実際のハイエンドではNVidiaのirayが使用されているという印象。

なぜならCATIAにirayが付属しているから。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:55:00.10 ID:VDy8JTzy.net
そういや、毎年この時期やってる発表会のお知らせメールの
タイトルがmayaだけになり内容紹介もmayaだけでmaxも
やってるよと書いてあるだけなのな、露骨やわw

でもなんで2015なんだろ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:55:43.95 ID:guyhFnlj.net
>>85
誰も有難がってないが。
当たり前の事を当たり前にしてくれるんだから、それほど心配スンナって話で。
所詮道具、使う道具が変わったところで、作るもんは変わらん。

あと、あわててMaxなくなるかもとmayaにクロスグレードしちゃうとmaxの使用権利なくなる分損するでと。
クロスグレードはMaxの過去バージョンの使用権利も全部無くなるから。
まぁ、LTUでライセンス返却しなきゃ、インストールされてるものはそのまま使えるだろうけど(規約違反だけど)

そういえばSIの過去バージョンの使用権利はどうなってるんだろうな。
サブスクリプションに加入中だと、過去3バージョンの使用権利とは別に、加入中にアップグレードしてきた
過去バージョンは3バージョンの縛り無く使えるはずなんだけど、サブスクリプションやめると、最新(最後に申請したバージョン)のみの
使用権利にかわるんだよね、たしか。
Mayaに以降後サブスク継続してる限りはSIも過去バージョンも使用できる権利有したままなのか、
SIの契約は切れたから最新バージョンのみの使用権利なのか。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:18:53.76 ID:guyhFnlj.net
気になったんで調べてみたけど、SIユーザー向けのMayaMaxは単純なクロスグレードじゃなくて
専用にMaya with softimageとかmax with softimageっていう、単体のMayaやMaxのライセンスとは別のパッケージなんだな。
今調べて気がついたけど、そのパッケージって通常の単体Maya、Maxと同じ値段で販売してるのな。
〜 with softimage 2015って。今ならMayaMax買うときは同じ値段でSIおまけでついてくるパッケージがあるんだ。

これ、max with softimageのパッケージの人は、この先Max無くなったら、maya with softimage with3dsmaxっていう
2つおまけつきパッケージになるのかw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:38:56.45 ID:T0fknudT.net
>>90
ううむ、やっぱlightwaveかねえ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:46:21.04 ID:T0fknudT.net
マヤに収束されるってバイペットどうなるの?
マヤに付くの??

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:48:57.10 ID:W92tTkya.net
はははwば〜かw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:53:40.06 ID:T0fknudT.net
>>97
どうして馬鹿にするの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:05:33.83 ID:FnsnZkn6.net
値段下げりゃいいだろ
高過ぎなんだよ
5万くらいならバカ売れするのに

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:15:19.50 ID:T0fknudT.net
極度の無能は生涯扱えないからたぶん安くするメリットがないんじゃないかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:21:09.15 ID:7W5LVfdC.net
買収したらソフト被っちゃった
被ったから片方開発止めるね
止まる方使ってる人!今なら開発続く方を少し安く購入できるキャンペーンをやるよ!
キャンペーンが終わったら通常価格だよ!!この期を逃すな〜!
ってのをやったAdobeという企業があってだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:48:18.78 ID:Zh8BQ1zD.net
>>101
マクロメディアを殺した時ですね
でも、Freehandが死んだのは悲しかったが他は殺し方は良かったような気がする…
月額5000円ですべてが使える今の売り方は有りがたいしね
Autodeskさんも見習わない?月額1万でMaya、MAX、XSIなどのエンタメ系が使い放題で…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 18:52:00.26 ID:I/IuYLK9.net
5000円で全部使えるのはいいよなあ俺も入ってる
あとPhotoshopは1000円だし
Autodeskは高すぎだろ、ユーザーにとって「月額」ってのがメリットだとでも思ってるんじゃないか
7000円ですべて使えて丁度いい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 18:52:02.60 ID:+Ony1STE.net
>>89
DOS版の3D Studioの頃から、Autodeskが出してたよ。
3D Studioは最初から最後までAutodeskがパブリッシャー。
(開発はYost Group)
MAXの最初のバージョンは、Autodeskが新たにエンターテインメント
事業向けに作った子会社であるKinetixがパブリッシャーという形で
発売されたけど、MAX2の時に、Kinetixの名称だけ残して、社内の
部門に戻した。プロセスとして子会社を買収する形になってるだけ。
この時期に、開発もYost Groupから、社内開発に移行した。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:40:40.68 ID:Zh8BQ1zD.net
>>104
あ、そうなんだ
USAのAutodesk本社で聞いたのとは違うのか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:50:08.89 ID:H530cgu0.net
なんかさむい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:56:20.71 ID:/sC99iPq.net
そっとしておいてあげて

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:39:53.57 ID:B1l3hu46.net
しかし・・・カネ、カネ、カネばっかだな・・・

海外のアーティスト達は日々切磋琢磨してるのに、オマイラときたら
http://www.polycount.com/forum/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:21:24.63 ID:hU84QJhd.net
>>108
海外の取引先のクリエイターはかなり金に厳しいわーw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:17:50.30 ID:0dfNoCOA.net
海外の方が金にシビアだろw
完全に契約社会なんだから。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:23:18.76 ID:5LNSjiMg.net
>>104
discreetってのは何だったのよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:51:15.90 ID:guyhFnlj.net
discreet logicは元々FlameやInfelnoとかのSGIのコンポジットソフトの会社じゃなかったっけ。
んでAutodeskが買収して、一時期media entertainment部門をdiscreetと統合してたんじゃなかったっけ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:52:21.58 ID:ygMju1TG.net
Autodeskがやっぱ本家じゃん
mayaはエイリアス?ウェーブフロント?からぶんどったんだか
死んだときに引き取ったんだか知らんがmaxはAutodeskが本家

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:41:21.19 ID:1ucKFYzP.net
なんかよくmaxもどっかから買って来たとか勘違いしてる人は見かけるね。
内部開発チームが主導で開発したんではないし、yostグループに作ってもらってるけど
autodeskで発売するために作ってもらってるからなぁ。
色々昔はkinetixとかdiscreetとかブランド変わったんでややこしいんかね。
まぁ、今のAutodesk見たら、どっかから買ってきたんだろうと思ってしまうんかも知れんけど。

しかしいい加減次バージョンの新機能とか、公式に発表してもよさそうな気が。
実質ephere labが追加ってだけでいいのか?
すごく面白そうなプラグインではあるんだけど、ちゃんとメンテナンスしてくれるのかね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 15:47:14.76 ID:ss+OTw0J.net
>>114
色々買収しすぎてそういうイメージがつきすぎたんだろう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:25:02.22 ID:hvKjZ6OP.net
ぶれんだの練習しとくか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 04:19:29.67 ID:mIYiT+iB.net
lightwaveのほうがいいって
あぷぐれ価格がなんと6万だ
それともなんでlightwaveは駄目なの?
あれは24スレッドでも使えるぞ
ぶれんだは24スレッドつかえるのけ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 04:22:52.15 ID:mIYiT+iB.net
しかもlightwaveは非破壊だぞ
スキニングしたあとでトポロジ変更し放題

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 04:29:02.04 ID:mIYiT+iB.net
そしてペンシル+に相当するプラグインが無料
惜しむのはジェノマがオートマンより糞なこと
そしてバイペットには到底かなわない
ぶれんだはそもそもそのへんリグ周りなんもないでしょ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 09:21:08.09 ID:l57PLPfX.net
Blenderってリグ無いの?
C4Dって話題に上がらないのなw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 15:01:50.63 ID:80+EY77J.net
C4Dは3D始めたいAdobe界隈の人が多い気がする

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 16:09:53.44 ID:ML0OJnRF.net
実際統合3Dソフトの中では頭一つ抜けてイージーな設計なんで
チョイ3Dみたいな目的には本当に向いてると思う
ソフトの方向性としちゃ机とのガチンコ勝負を避けた形だけど
まあそれも生存戦略だわな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:09:10.20 ID:f1maSow4.net
>>120
普通にある残念ながら機能はblenderのほうが上だ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 17:35:31.13 ID:Sv4lC2Kb.net
>>123
何より上?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:25:26.36 ID:7ABHILbo.net
Max用に出てるプラグインが全部Blender用に発売されるなら乗り換えたっていいんだがね。
今ではMaxもプラグインがなかったらほんとたいしたことないツールだしね
本体標準実装の機能で他のツールにないウリってもはやほとんど無いでしょ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:37:20.21 ID:+Y8PjnvR.net
>>123
具体的にはどの機能?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:38:15.38 ID:0CPqOoQv.net
Maxはポリゴンモデラーとしてかなり優秀だと思うけどなー

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:42:42.36 ID:iJDnjQ4I.net
なんでこのスレはBlender推しが多いんだよ。
アホなフリーランスの奴をBlenderに移行させ、作業効率を悪化させ
相対的に自分のポジションを上げる算段かw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:46:24.22 ID:LTy8O2cd.net
テッドみたいなキャラものをレギュラーでやってるんだが、RigとFurが効率良いクオリティならばBlenderに乗り換えても良いと思える
動き回る超リアルなテディベアみたいなの、Blenderでさくさくと要領よく作れる?
ちなみにMAXではfurはHairfarm、レンダはVrayで問題なく作れてる
てか比較板で聞くべきなんだろうが、便乗スマン

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:46:57.58 ID:Ywj8uVdj.net
クリックのヒット範囲を大きく出来ないから
キャラモデリングとかの1頂点ずつ触ってくモデリングが
今となっては苦痛
モニタの解像度が粗い時代は不都合なかったのだが

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:49:43.92 ID:Ywj8uVdj.net
>>129
Vrayのライセンス持ってるならBlenderでもVray使えて
Vrayヘアのレンダにも対応してたはず
Blenderでのヘア編集のやりやすさは知らん

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:52:19.01 ID:7ABHILbo.net
ポリゴンモデリングなんてすでに機能的にはどのソフトも大差はないんじゃね
リトポもポリゴンモデリングの一部と考えるならむしろMAXは遅れてるかもなー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:54:00.39 ID:iJDnjQ4I.net
>>130
GraphiteのShiftじゃダメなのか?
まぁ、バックフェイスを無効にできないのが凄く不便だが。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:05:22.26 ID:Ywj8uVdj.net
>>133
それもやってた時期あったけど
やっぱ目的以外の頂点も巻き込んじゃうんだよね
なぜかヒット補正の付いてるDrugツールの動作軸が
スクリーン系デフォなら良かったんだが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:18:11.82 ID:iJDnjQ4I.net
>>134
なるほど。じゃあ、あっちはmaxのFreeform系より効率よく作業できる
ってことなのかな。俺もちょっとインストールして、触ってみようかな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:21:55.86 ID:Ywj8uVdj.net
>>135
いやBlenderに関しては>>129のレンダリングの話だけね
Blenderもヒット範囲の調整出来るけど
ポリモデをガチで試したことはない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 19:36:24.27 ID:iJDnjQ4I.net
maxのFreeFormのブラシってZBrushのようにお手軽に
ペイントでマスクできればいいのにな。
あと、BackfaceとTopologicalのオートマスクオプション。
これだけで、もの凄く作業がはかどるのに。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:21:31.26 ID:PXC7dCMs.net
blenderしか知らん奴に効率の話しても通じないんだよな
で、maxやmayaを個人じゃなくてそこそこの規模のプロジェクトで使ってる奴は大半がまだ仕事では使えないって判断

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:24:05.19 ID:ML0OJnRF.net
BlenderのHairは信者でも口をつぐむ
VRayBlenderは基本的な機能は一通り使えるけど
本体が組み込み済みの専用ビルドになっちまうことと
それのリリースサイクルがクソ長いのが難点
Maxから移るとするなら、正直に言ってあと4~5年くらい熟成した後で考えればいいと思う

>>135
Blenderのフリーフォーム編集(?)は終わってるんで
そういうのをやりたいときはスカルプトモードに切り替えてスカルプトツールを使う感じ
ただしカーソルの中心点がジオメトリ上にあるときにしか反応しない仕様なんで
Shiftツール感覚で使うと発狂する
それさえ除けば普通にマスクツールとかも使えるんで使い勝手がいい

でもまあそれを見越してもMax的なモデリングの便利さに慣れてるときついんじゃないかな
「モディファイア」と名前は一緒でも中身はやっぱり比べものにならんのよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:37:13.44 ID:kRoNCGos.net
乗り換え先は仕事で使うならMaya一択だろう
使いやすいやすくないじゃなくて仕事があるかないかという意味で

補助的にHoudiniでも覚えておけばいいんじゃなかろうか
Maya with Maxみたいなライセンス移行案内がきたら移行するのがベストなんじゃない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:44:54.11 ID:7ABHILbo.net
モデリングは各々自分が好きなソフトを色々組み合わせて使うスタイルが今後の主流だろうな
ZBrushがあれだけ高機能になると建築以外は全部アレで行く奴も出てくるかも
MAXはすでにモデリング関係の強化がほとんどなされなくなって久しいしな
もうかなり以前から、一部のスクリプトプラグインがなかったらかなり厳しいよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:34:29.07 ID:9z13Go09.net
今や2強といえば
mayaとblenderになっちまったな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:06:34.15 ID:OgViukWC.net
俺のライバルが全員Blenderに移行しますように。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:01:49.36 ID:AXKkRy39.net
ブレンディを飲みながらBlender

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:23:45.00 ID:0CPqOoQv.net
ダバダ〜ダバダ〜違いがわかる男の

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:23:49.26 ID:cwdgKWJu.net
>>140
将来の乗換えを覚悟して待ってるぐらいなら、さっさとECSUにアップ
グレードして、両方使える状態にしておく方が手っ取り早いのでは?
かくいう自分も、値上げ前のアップグレードを検討中。Mayaよりも
Motionbuilder使ってみたいからだけど。

>>129
Furなら悪くなさげな気がする。
https://www.youtube.com/watch?v=JysKjqKk8kw
髪型作るのは大変そうだが。
https://www.youtube.com/watch?v=a0xV5ToPHlw
リグは、工夫すればいろいろやれそう。
https://www.youtube.com/watch?v=S8xwec1Pj9k

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:48:49.97 ID:5J0uHi8B.net
毎年3月のGDCに合わせるように新バージョン情報出てきてたと思うけど
今年はまだ出てきてないかな。
もう内容には期待してないけど。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 01:07:46.66 ID:bLauZHfB.net
なんか今年はMayaLT2016(とStingray)に全力注いじゃったんで、あとはどうでも良いです見たいな雰囲気が。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:02:20.63 ID:wNjmtD29.net
淡い期待してると、すんげー苦水ぶっかけられるぞ  ゲロ机はそういう会社w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 06:56:14.50 ID:AIlwMmeX.net
アドビみたいに2年サイクルになるかな
でもサブスク料は毎年いただきま〜す

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 07:58:12.24 ID:JHe3/Lj/.net
Mayaだけになるのはいやだなあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:54:26.49 ID:bLauZHfB.net
なんかMudとMotionBuilderも2016はすごい放置っプリらしいし、
映像系はもうこれ以上あんまり伸びない業界だし
しばらくはUnrealとかUnityとかのゲームエンジン系に注力してくつもりなのかも。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:56:44.27 ID:oJVXs3Lv.net
>>152
広告と映画やってるけど、今から開発がストップしても特に困らないといえば確かに困らない
今現在の絵面でずっと良いならね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 10:13:37.32 ID:SIUh368o.net
なんだろうね、ある意味独占したから経営的にはなるべく開発にはコストをかけずに収益を上げる方向なんだろうか。
大企業になると少なからず金融屋的になっていくけど、ここもそういう流れと言えるのかもな…。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 10:49:22.71 ID:5PnqJDBG.net
とりあえず自動机は開発力も低いし微妙なんでhoudiniいきます

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:40:24.36 ID:mFQs7phs.net
>>139
よく考えてみれば、ZBrushのMoveブラシもオブジェクト上に
ないと動作しないんだよな。そう考えるとmaxのShiftは使いやすいな。
でもなぁ、このソフトは進化が止まっているんだよな…
>>137のようなオプションはあってしかるべきだが。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:42:15.05 ID:4Ygwj67+.net
ストップしてもあんまり困らないところまで進化しちゃったしな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:50:44.13 ID:bLauZHfB.net
特殊なことは特化型のツール使うしね。
データのやり取りと基本インタラクションだけ、もうちょい共通化してくれればとは思うけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:56:57.41 ID:+zHjOp+Z.net
一般ユーザーは主流がblenderになろうといっこうに構わんだろ
困るのは売人か工作員かw
まあ転職すればいい話だな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:03:53.81 ID:O1nFbEe8.net
>>159
包丁のメーカーを変えるたびに料理人が転職するのか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:05:58.58 ID:g/U3NVag.net
>>159
何十人〜何百人が動くぐらいのプロジェクトで仕事したことないの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:33:28.35 ID:a+GdCBD5.net
Blenderはまぁ5年経ってもハリウッド映画の大作とか10億円かけたゲームでメインを張るとか
絶対ないだろうなとは思うが
一般人&貧乏人に支えられてガキ共に着実に普及しつつあるBlenderより
同じポジションのMAYAが支配しつつあるムードになってるMAXのが存続がやばい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:39:30.19 ID:bLauZHfB.net
一般ユーザーってのが何さしてるのかわからんけど、趣味ユーザーなら、そもそもAutodesk製品を使う必要性が無い。
企業ユーザーとかフリーランスとかの仕事関係なら、取引先とか周りに合わせるだけ。
現状じゃあ仕事関係じゃあBlenderは全然主流でないので、仕事ないからどうでもいい。
Mayaは仕事増えたんで、使ってたら普通に覚えた。
仕事の場合は普通に仕事で使わなきゃいけなくなってから、使い始めて覚えてくのが普通。
所詮道具、何使っても作るもん変わんないし、そもそも道具だから人が使うように出来てるんだから大概何とかなる。
Google先生いるし。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:39:58.45 ID:AIlwMmeX.net
実を言うとMaxはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3日後にものすごく
ショボいアプグレ発表があります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの価格改定が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:54:09.90 ID:xMj7pZ1Q.net
>仕事の場合は普通に仕事で使わなきゃいけなくなってから、使い始めて覚えてくのが普通。
>所詮道具、何使っても作るもん変わんないし、そもそも道具だから人が使うように出来てるんだから大概何とかなる。

これなんだよなあ。同意。
前もって勉強したほうがいいのってせいぜい知識量が生産性に直結するテクニカルぐらいじゃないのか?
モデラーやアニメーターなんてソフト以外が大部分だろう。好みはともかくさ。
今仕事してるなら来週からソフト変わっても仕事は普通にできると思うぞ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:59:35.03 ID:cDsaFvoR.net
Mayaはリグ系が面倒くさいなぁ…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:50:46.99 ID:mFQs7phs.net
慣れれば何とかなるって話はどうでもよくて
素のMAYAでリギング、アニメーション制作をすると
睡眠時間と遊ぶ時間が減るからイヤ!って話なんだよな。
MAYAの素敵なプラグイン誰か作ってよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:09:12.32 ID:a+GdCBD5.net
ていうか本当に「MAXがどうなろうとどうでもいい、俺は大丈夫だから」って人は
こういう話に入ってこなくて良い、というかハナから入ってこないと思うんだがな。
どうでもいいってのはそういうことだろ。

俺はどうでも良くないけど、かといって不毛な話であることには違いないがな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:45:55.48 ID:bLauZHfB.net
いや、どうでも良くはない。当然使い慣れたほうが楽ではある。
が、仕事なんだから、家族養ってくために、お金いっぱい稼ぐほうが大事。

どうでもいいのは、現状仕事の案件数がそんなにないBlender。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:46:32.17 ID:AIlwMmeX.net
>>167
TSM2ってのがある
2015対応版は開発中だけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:46:47.31 ID:xBOXaoZb.net
リグスクリプトなら山ほどあるよね。
advancedSkeltonとかよさげ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 19:46:34.72 ID:7C9l+Tmr.net
3dcgを始めようと思いMaxのプラグインのPencil+が魅力的だったので
maxを覚えようと思うのですがそもそも3dcgの総合的な技術を磨くには何をすれば良いのでしょうか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:51:34.88 ID:Pd7MqpPr.net
2015からサブスク更新してないや
2016出たあとで新版使いたい時は毎年20万払い続けないといけないのね

さよならMAX。銭ゲバのデスクがBLENDER勢に壊滅させられる日を楽しみにしてるわ
俺もその片棒を担ぐからよろしく

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:00:55.52 ID:fI+EghNI.net
なんかMaxディスリが多いな
オートデスク内のMaya派がネガキャンしてるのかと思ってしまうw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:03:56.31 ID:Pd7MqpPr.net
>>174
大丈夫。MAXが消えたらMAYAも道連れにする
blenderの開発に何億でもぶっこんでやる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:16:25.71 ID:Pd7MqpPr.net
blenderはソースコードが開示されてるから永久に開発ができるのが
MAXはデスクが開発放棄した時点で絶命し、ユーザーが何十年と培ってきたスキルも灰になる
ソフトが無くなるということはCG屋にとって人生を否定されるようなものじゃないだろうか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:25:19.61 ID:lFfSr0LO.net
新機能追加が止まるだけでソフトはある日突然無くなりゃはしない。さんざん言われてるが、SIみたいになったらそんときゃ乗り換えればいいだろ。たかが道具に大げさなんだよ。そんなに道具に右往左往してて業界でやってけてるの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:26:32.46 ID:cBA5Hddt.net
>>176
その書かれてる価値観であなたがしょぼい仕事しかしてないというのが分かる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:36:01.86 ID:OkAOonrd.net
他のスレだとBlender厨乙で終わってしまうんだが
お前らまじめというか、すれてないとでもいうか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:38:39.39 ID:LPUFsS3Y.net
勢いでECSUにアップグレードしてみたら思いのほかSIが使いやすいんだがこれは・・

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:43:59.56 ID:+zHjOp+Z.net
やっぱりこのスレ余裕がない人が多いねw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:48:14.69 ID:cBA5Hddt.net
余裕というか真面目だな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:02:40.04 ID:Pd7MqpPr.net
ほんと真面目やね。ちょっと煽っただけですぐこれだもん。
178の人怒ってるし。俺の仕事見せたげたいわ。あ、俺MAXとMAYA両方使えますw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:16:33.51 ID:kZ9t57wG.net
>>183
どんな仕事してるのー?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:26:53.31 ID:nV8gE7Sm.net
何んか馬鹿ばっかだなココ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:52:36.24 ID:IsOgck3h.net
maxってもともとLightWaveより上で
maya SIより下のランクのソフトだったからな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:57:22.19 ID:E1TsXlgf.net
>>185
だからどんな仕事してるのー?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:35:38.32 ID:y4RV6GIz.net
>>180
だからSIは良ソフトだって言ってるだろ(´;ω;`)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:10:32.74 ID:vfiOfbHt.net
ブレンダーに堕ちるよりLightWaveのほうがはるかにましだぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:22:36.85 ID:DkN1qsTt.net
比較スレでやればいいのにわざわざMaxスレでブレンダガーとか言ってる時点でお察し

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:35:01.25 ID:trwivQ7w.net
>>176
>ユーザーが何十年と培ってきたスキルも灰になる
ちょ、Maxまだ生まれて19年w
数十年も生き残ってるソフトなんて、、、、あShade(29)とLW(25)があったか。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:39:35.00 ID:DkN1qsTt.net
まあMaxについては最早こんなことしか話すことないんだよなw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:17:42.93 ID:woktxTXn.net
>>186
じゃあmaxより
blenderの方がたち位置上じゃねえか・・・

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:25:54.18 ID:1D2nae8J.net
>>193
またまたーwww

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 02:24:55.72 ID:mQSBmss7.net
>>164
ふいた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 04:14:32.10 ID:xnedGV9g.net
実際、2016の内容はかなりしょぼい。
一年間何してたんや、と言いたくなるよ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 07:05:42.81 ID:d5eAg8jU.net
でも、もう間もなくゲロ机じきじきに、激ショボアップグレで鼻先グリグリして
MAX擁護のはかない夢を粉砕してくれるんでしょ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:46:55.13 ID:9oChQ6hj.net
Maxの新機能ゴミだったらautodesk終了やぞ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:55:59.10 ID:oRoJiV57.net
MAXの今年の新機能は何とMaya!…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:35:30.15 ID:l0rD2IC/.net
Max擁護なんていたっけ?w
道具をただ淡々と使い続けて使えなくなったら変えるって人ばかりなんじゃないの

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:13:18.31 ID:trwivQ7w.net
仕事で使ってると、否が応でも生活のために使わないといかんので、
違うソフト使わないといけないとなっても、まぁ面倒だなぁとは思うけど、それも仕事のうちなんで。

趣味で使ってる人には使ってるソフトの種類自体も、アイデンティティを構成する一つなのかも知れんけど
仕事だと使って儲かるかどうかが一番重要だしなぁ。

てか、新機能って既にエクステ+ephere labってリークされてんじゃん。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:53:54.85 ID:k6EyUD1Q.net
道具を変えれば良いのは確かなんだが、その乗りかえに時間と労力が必要だという事を少しは考えた方が良いよ。
エフェクトやアニメーションなどソフトの細部まで知り尽くした上で仕事をこなしている場合は余計に面倒な事に。
モデリングしかやってない人はお気楽に言えるだろうが…。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:57:46.77 ID:KxU95J5T.net
>>201
>趣味で使ってる人には使ってるソフトの種類自体も、アイデンティティを構成する一つなのかも知れんけど

ナルホドそういうことか
必死な書き込みの違和感の謎が解けた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:00:43.46 ID:KxU95J5T.net
>>202
それもさ、いきなりある日を境に切り替えなきゃいけないわけじゃないんだから、Max使いつつ、わかるプロセスから徐々に移行してけばいいじゃん。
絵完パケしてるから余計どうとでもなる。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:09:26.67 ID:DRjiLWU4.net
ソフト変わるから人生否定の瀬戸際だ、っつーなら
2chなんかやってる場合じゃねーだろと思うんだが
なんかヒマそうだよね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:11:13.69 ID:WW82nX0+.net
仕事でやってる奴だってバカみたいにソフトに入れ込んでる奴はゴマンといるよ
実際使ってるソフトでカーストみたいな優越意識ひけらかした物言いする奴もいるし
レンダラ一つ取ったって宗教じゃん
昔飲み屋でVRay派とピクサー派がとっくみあいのケンカ寸前まで罵りあったのを思い出したよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:17:25.08 ID:DRjiLWU4.net
ピクサー・・・・・・・・

設定ガバガバすぎない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:29:24.84 ID:KxU95J5T.net
>>206
あーwまあ良くも悪くもオタクだからねーw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:29:40.60 ID:trwivQ7w.net
>>202
>道具を変えれば良いのは確かなんだが、その乗りかえに時間と労力が必要だという事を少しは考えた方が良いよ。
いや仕事なんだし、ぼくそのソフトわからないんで出来ないですとか言う訳にいかんだろ。
あとは純粋に掛かる手間と金額が折り合えば請けるし、手間の方が上回って割に合わないなら請けないだけだろ。
ウチラは道具のプロなんじゃなくてCGのプロなんだから。

つか、俺は結構おっさんなんで、既に何回もソフトの移動は経験してきてるんで、そこまで拘る気持ちがわからん。
ソフトウェアの技術的なことに依存した道具なだけに、いつかは違うソフト使う時が必ずやってくるんだし。
Maxはそのタイミングが今来てるっぽいってだけで。
そもそもMaxって既に19年で、これ超えるCGソフトってLWとShadeぐらいなもんだよ。よく持ったほうだろ。
3dstudioもLinksもPRISMSもPAもSI|3DもNWORLDももっと短かったぞ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:54:20.05 ID:k6EyUD1Q.net
>>209
その分確実に人生の時間を浪費していると言うことに気付くべきだろw
最初からMaya やってる奴はその時間はゼロだよ。
どう考えても統合ソフトを習得し直す時間を他の事に使った方が有意義だとは思わないのか?
別に自慢する事ではないよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:54:23.87 ID:SRbIwAKG.net
ここにはMAYAもマスターした方が多くいるみたいなので?質問したいのだけど
CATやBipedって、過去に築き上げてきたアニメーション、ポーズのライブラリから
データを簡単に素早く流し込んで(リグの構造やスケールが異なっても)、それを編集できるけど
MAYAってそいうの簡単に出来るの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:01:23.21 ID:1Z+1AIM2.net
仮にMAX消えたとして、自作スクリプトがおじゃんになるのは結構痛いな
むしろ拘りないやつほど深く使ってないんじゃないのと勘ぐるわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:03:03.47 ID:l0rD2IC/.net
>>210
状況は常に移ろいゆくもので、それにただ淡々と対応するってだけの単純な話だよ
お前が言うMayaだって10年後に何かに取って代わられたら、お前も淡々とソフトを変えるだろ?
ただそれだけの瑣末な話

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:04:31.84 ID:ruRsT9su.net
熱くなるのはいいけどゲスパーは見てて恥ずかしいからやめてほしい
>>212とかなw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:04:34.49 ID:1Z+1AIM2.net
>>211
mel

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:06:51.51 ID:Wo/rej9d.net
>>210
他のソフトだと短時間で出来ることがあるからな
その時間も計算に入れたら。

>>211

humanIK

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:17:49.60 ID:z+QGdwPV.net
>>212
通常の操作なんかは直ぐに覚えられるけども
ちょっとでも便利に使おうとすると
やっぱスクリプト作らなきゃいかんからな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:19:17.31 ID:z+QGdwPV.net
てか他のソフトでRPManagerみたいな機能ないの?
あれなきゃやる気なくすんだが

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:43:29.18 ID:SRbIwAKG.net
てか、これ何が論点なんだよ
手持ちの道具が無くなったら、別の道具を探せ
みたいな当たり前のことを主張して何の意味があるんだよw
どうかしてるぜ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:45:31.93 ID:PIEvDoO7.net
あどべにうれよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:48:52.25 ID:ruRsT9su.net
>>219
手持ちの道具がなくなったら人生終わりだねと言い出した人がいたからなw
そりゃ道具変えたらいいだろと言いたくなるだろw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:10:24.29 ID:iUCg8r+m.net
ソフトはただの道具だって言ってみてもやっぱりどこかで
CGクリエイターの足場は結構脆いもので出来ているなというのは気付きはじめてるのかな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:55:28.99 ID:oI5DqlK2.net
New physical camera in Autodesk 3ds Max 2016 | CG Daily news

http://www.cgrecord.net/2015/04/new-physical-camera-in-autodesk-3ds-max.html

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:26:08.35 ID:7I9BSd/b.net
GeForceのGTX970って、maxでヘビーなシーンの作業でも大丈夫なんかな?
買おうと思って調べてみるとメモリにバグがあるらしいね…
960はウンコーだし、980は高いし困ったよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:46:03.04 ID:k6EyUD1Q.net
ソフトが終わると人生終わりだみたいな流れは、道具なんだから無くなっても良いだろう理論を主張してる奴が勝手に曲解しての話だからな。

普通にソフトを変更するのは何年も蓄積してきたスクリプトや自作プラグインを放棄する事になるから、どう考えてもタイムロスだろという話でしかない。
統合ソフトの変更は大幅なフレームワークの変更と同じだからそれなりに大変な話になる。

それを変な精神論にすげ替える奴が現れるから話がバカみたいな方向になってしまったんだよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:08:10.59 ID:1D2nae8J.net
>>225
もういい加減やめにしないか?
全レスの中で貴方様が正しいってことでいいので

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:46:24.16 ID:LxiKpWW6.net
まあSIが破棄されても、ひとしきり阿鼻叫喚の巷と化した後は静かなもんだ。
大抵のところはSI使いながらMayaへの移行タイミングを図る事になったようだし。
資産が経験がなんていっても文句を吐き出したら落ち着く程度のものでしかない。
そういや移行の説明会はSItoMayaしかなかったな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:52:19.03 ID:mBKvDE+F.net
フィジカルカメラ・・・
レンダでDOFとか掛けないし・・・

MAYAなんて流体の凄いアレとかMudとか取り込んだなぁ・・・いいなぁ・・・

かといってやっぱりMaxはMaxでいいプラグインあるし
本体自体もそれなりにお手軽に使えて良いソフトだと思うから殺さないでほしいなぁ・・・

MAYAは個人で使うにはややヘビーな面があるよなぁ。なんか触るのがめんどくさい。
スクリプトとかプラグインの開発は楽なのかなぁ・・・

Maxスクリプトは構文クソで書きづらいんだよね・・・
.netもpythonもなんだか中途半端に未完成な感じだしさぁ・・・
Plugin書くにもアンロード対応してないから再起動しまくり超面倒だお・・・

まだしばらくはMaxで行けると思うけど・・・その先は・・・
LWかなぁ・・・C4Dかなぁ・・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:52:20.66 ID:1D2nae8J.net
>>227
SItoMAXだとなんか都落ちみたいだよね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:32:54.84 ID:NJdNJCyH.net
別にSIって都でもないだろ
Mayaなら何となくわかるけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:55:59.42 ID:CSyAJ3Dk.net
>>230
昔はあきらかにMaxより格上だったけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:00:20.91 ID:bbRU0HHA.net
SIもmayaも使ったこと無さそうだな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:27:21.59 ID:GBn3qVC8.net
まぁ出自で言えばMayaもSIも100万オーバーのソフトだったから。
そう考えると、Maxは最初から値段あんまり変わんないな。
他のソフトも結構変動してるよな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:09:36.70 ID:20QRv2JQ.net
>>232
昔の話じゃん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:28:02.55 ID:vY51mjyA.net
>>227
ユーザーはどうとでもなるからな
むしろタイミングよくblnederに移れれば経済的にラッキーなくらいだろ
阿鼻叫喚は売人さんくらいだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 12:59:50.32 ID:GBn3qVC8.net
>MAYAは個人で使うにはややヘビーな面があるよなぁ。なんか触るのがめんどくさい。
>スクリプトとかプラグインの開発は楽なのかなぁ・・・

開発にEclipseとかVisualStudio使えたりとか、プログラマ視点からはだいぶ開発楽なんだろうと思う
けど標準のスクリプトエディタはかなり糞。ネストの折りたたみすら出来ないしロードしたMelを上書き保存すら出来ない
マジで開発するなら開発環境必須

MaxのPythonは面倒だよね。MaxScriptからPythonに移行させようとかそういう意図じゃなくて
とりあえず買ってきてつけました感たっぷりなのが。スクリプトエディタにPythonタブ開いてそのまま
MaxScript同様の扱いで使えるのかと思ったのに。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:30:15.03 ID:Iq15kuZF.net
Python、そろそろ手をだそうと思っていたからMAXに搭載されて嬉しい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:09:12.61 ID:RjYCLTId.net
3DsMaxのプラグインで他にはなくて、移行したら無くて困る使いたいプラグインってみんなならどれ?

景観メインの自分はiTooのRailCloneやMultiScatter、LaubwerksのPlants Kitsとかかな。
あとはRappatoolsとかGhostTownも持って行ければいいな。

他に名前が出そうなのはPencil+とかか。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:11:05.04 ID:Iq15kuZF.net
Pencil+だね、やっぱり

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:18:19.77 ID:GBn3qVC8.net
MultiScatterと似たようなもんだけどForestPack
CarbonScatterが割りといろんなソフトで出てるから試してみたんだけど、Mayaだと英語版じゃないと(Maya側の)メニューが化けたりして挫けた
なんで関係ないメニューまで化けんねん。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:30:06.86 ID:CaGOmQi1.net
ゴーストタウンは超進化しそうだったけど
あれ開発してねぇだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 18:55:51.14 ID:XPnNo+DF.net
Max2016を立ち上げて、何がびっくりしたかって言うと
スプラッシュウインドウが2015と同じなんだぜ!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:00:53.74 ID:auqjS3e7.net
>>242
馴染があっていいな
グッドニュース!……

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:14:31.41 ID:7D1MpzBG.net
>>241
名前が名前だけに違和感ないw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:25:56.56 ID:GBn3qVC8.net
>>242
リリース前でなぜそれを知ってるのかが気になるな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:44:47.02 ID:XPnNo+DF.net
気になる? 教えてあげてもいいけど? ねぇ気になる?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:45:57.99 ID:RjYCLTId.net
むー、やっぱり俺が知らない隠れたすごいプラグインとかはないかw
マイナーな物を含めればすごい数あるのでもっと色々出てくるかと思ったけど。

GhostTown0.8カミングスーンのまま1年以上経ってるよねw
作者の人、もう安定してるからすぐだよ、とか言ってたのに!

>>240
Plantskitsと悩んだわそれ。MultiScatterとかぶり気味なのと木の種類が多そうだからPlantsKits行った。
ForestPackも良さそうだね。Vue ExtreamがもうちょっとMaxネイティブの機能と密接に
連携できるならあれこれ入れなくていいんだがな。。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:51:21.51 ID:BR1xVgRb.net
きんも〜☆w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:39:17.66 ID:GBn3qVC8.net
>>246
あ、いや、皮肉が通じなかったんなら良いや

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:28:02.63 ID:XPnNo+DF.net
Maya2016が全体的にフラットデザインになって今風になったのと比べると
いかにMaxが冷遇されてるのかがよく分かるね。終焉は近いぜ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:52:06.41 ID:fb5bHYqy.net
フラット=優遇
これは新しい説だな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:55:29.45 ID:Om8eKGiV.net
わざわざデザイン変えるのは手間だからな
手間をかけてコンスタントに刷新していきたい製品と放置プレイな製品

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:07:34.67 ID:+98yDgHK.net
3DsMax2016でググると中国語のページばっかりヒットするな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 02:24:06.21 ID:l0hXLcaQ.net
ベータテスター様が降臨したの??

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 04:53:09.96 ID:W+YV5K0I.net
犯罪自慢のアホしか降臨してないよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:00:32.82 ID:z+9/CoeJ.net
リリース前のソフトを割るって…
お前ら 妄想しすぎだろ…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:00:43.52 ID:NNW+zKYj.net
去年は一ヶ月以上前から流出してたで。
今年も普通に2016の情報調べるためにぐぐって見たら数ページ目には出てきてたで。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:23:40.65 ID:gwr02VJM.net
出てきてもダウンロードしたら旧バージョン詐欺なんじゃー

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:50:32.52 ID:CqFEKajc.net
>>258

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:51:56.44 ID:nS5vV4qJ.net
>>258
まだ春休みなの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:58:07.55 ID:MhZboRPc.net
割れっていいとも!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 13:53:31.46 ID:Dy7Bz+uJ.net
[Skinning Converter - シェイプアニメーションをボーン&スキンメッシュに変換するMaya用ツール映像]
http://3dnchu.com/archives/skinning-converter/

これmaxでやりたいが出来るだろうか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:52:10.96 ID:XNVbxE3P.net
どのソフトの機能がって訳じゃなくて、シェイプ変形をボーンに補完するインハウスのツールのアルゴリズムが凄いんだし
Mayaで作れるんならどんなソフトだろうと作れるだろうし、作れない人はどんなソフトでも作れないしとしか。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 14:56:04.61 ID:MHPod/4a.net
そのアニメーションに最適化したボーン数と配置をどうするか
考えるのがなかなか難しそうだね。
頂点の数だけボーンを作っていいのなら俺でも速攻でできるw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:22:45.57 ID:4za1N8Jb.net
キーボードショートカットを全部削除する方法ほしい
たまにギズモ消えたりするのがすげーウザい

ぶっちゃけ移動/回転/拡縮の3キーと、セーブ/アンドゥ/リドゥだけでいい
残りが欲しい人だけ手動登録って感じで

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:00:34.66 ID:Hqm/ZXxL.net
っていう質問

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:10:49.28 ID:XNVbxE3P.net
.kbdxってテキストファイルだから、ごそーっと中身消したら出来るんじゃね?
やったことないからわからんけど。
うまくいったら教えて。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:12:39.42 ID:4za1N8Jb.net
おまけにDELキーはショートカット登録で使えないのな
kbdファイルいじって一旦解除すると、どこのキーにも登録できない

しかも機能リストがすさまじい量なのに
カテゴライズされてないうえ検索機能もないから
ひたすらスクロールして肉眼で目的の機能を探すというクソっぷり

やむなくリセットしてクソな初期配置で使うしかないわ
迂闊にタッチミスできないクソアプリ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:51:48.11 ID:6tVE45Kq.net
ショートカットはlightwaveだけ使ってる

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:24:18.41 ID:8OXFlPna.net
>>268
> おまけにDELキーはショートカット登録で使えないのな
> kbdファイルいじって一旦解除すると、どこのキーにも登録できない

昔それにハマったなあ
他を全部設定し終わった後にちょっと出来心でそこいじったら戻せなくなって
泣く泣く初期状態に戻してから全部やり直したわ…

そもそも初期割り当てがもうちょいまともなら、編集可能ポリゴンとポリゴン編集モディファイヤの
割り当てキー統一とか毎度しょーもない作業をしなくても済むんだけどな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:09:22.55 ID:IdIm+/Ge.net
MAYAやサブスタンスと同じ Alt + ドラッグをカメラ回転に割り当てたら
マイナス選択や、スキンのウェイトペイント時のマイナスペイントが
できなくなると言うことに気づいて元に戻したっけな

昔から言われてることだけど自動机って同社間のソフトなのに
本当に連携や統一全く考えてないよな
市場寡占のための買収だったと良くわかる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 02:14:42.82 ID:00WqqjEL.net
Mayaインタラクションにするとグラファイトが駄目ってのは、前に話題に出てたけど、
そうか、そういえばウェイトもそうだな。
いくらほとんど買収したソフトの集まりとはいえ、もうチョイ何とかしようとは思わんのかね。
思わんのだろうなぁ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:52:01.28 ID:l9HGvH2D.net
まあAutodesk社のフラグシップに上り詰めて開発費を投入されてるMayaと
売上5%しかないM&E部門の1ソフト扱いになったMaxじゃ比較にならんのだろう。
何もしなくても企業はMayaに移行すると思われてるんじゃないの?たぶんその通りだろうし。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:05:56.39 ID:74pzGImk.net
>>271
あるあるだな
まあ他のソフトでも遭遇するが
blenderだったらシフト用の修飾キー変えれたりWinキー組み合わせ可能で
プレスやリリースやダブルクリックやホイールupdownに割り当て可能で
ツールごとに好きな修飾キー自分で作れたり(スペースとか)
同じツールに違うショートカット何個も割り当て可能だからデフォのショートカット残せる
ツイークに割り当て可能で(簡単なマウスジェスチャ)だったから
すげーなこいつって思ったわツイークが超実用的だった
Maxにはストロークって機能があるが誰も使ってないだろ中ボタン死ぬし
photoshopもそうだけど新機能よりこういう所のUI直して欲しいよな
アーキテクスチャから作り直さないとだめなのかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:43:22.46 ID:00WqqjEL.net
いや、単純に誰も全体を把握してないんだろ。
MayaにしたってMelの仕様とか、なんでこっちにはこのオプションがあって、
こっちにはないの?とか、ここ統一しとけよってのは結構ある。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:29:32.78 ID:uOqxN68u.net
Maya操作化はプラグインのSwitcherがよく出来てたんだが
Maya操作が標準化されちゃったせいで開発やめちゃったんだよな
こっちはめっちゃ中途半端な出来なのに

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:55:21.54 ID:74pzGImk.net
Zbrushのswitcherは持ってたわ弊害ありすぎて使ってないけど
Maxのもあったんか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 11:07:16.56 ID:l9HGvH2D.net
>>276
作った人達がAutodeskに入社して随分経つのに
Mayaの方にしか関わっている様子がないのはAutodeskの方針なんだと思うよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 21:14:46.19 ID:1h6j2ERN.net
>>273
逆。
AutodeskはMax推しだし、M&EのトップはMaya派。
M&EがMaya派に乗っ取られて、AutoCAD派がM&EからMaxを取り戻そうとしているという構図じゃないか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:08:54.36 ID:6xlojRGi.net
買収野朗のせいでムチャクチャになっちまったな
はよ消えてくれんかなぁ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:13:33.43 ID:NNaC+4lk.net
AutodeskはMax推しなんて初めて聞いたわ
そういやautodesk技術局のトップもmayaの人なんだっけ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 01:30:54.23 ID:zYOaLYPj.net
ソフトイマージはあっさり死んだけど
さすがにMaxはまだ大丈夫

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:29:16.00 ID:AMsTxt9O.net
ほんとアッサリだったな〜
使いやすいしICEも強力で
今後一番良くなる可能性を秘めてたと思ったけど
ほんと勿体ない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 04:37:50.37 ID:Q9pL62i/.net
>>282
SIユーザも実際に死ぬ直前まで
さんざん俺らはまだ大丈夫論唱えてたよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 05:15:12.33 ID:/+c2yqDa.net
>>281
MaxというかMax Designね。

>>282
Maxは全然大丈夫だけど、MotionBuilderが消えるという噂は本当だろうねぇ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 06:22:45.83 ID:bgCyZbtQ.net
Designのどこが推されているんだ?Suiteのオマケ扱いじゃん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 08:11:15.04 ID:SzJiahlF.net
全部Maya に吸収して終わるんじゃー

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 09:04:59.18 ID:/+c2yqDa.net
>>286
まぁ、LumenRTやLumion 3Dが台頭した今となっちゃ、オマケレベルだよなぁ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:23:36.36 ID:BURVtwg4.net
>>285
MotionBuilderは確かに月額ないな
Mudboxは1000円だけどあるしね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 14:52:05.19 ID:Z5eRlXnd.net
MotionBuilderの放置っプリも凄いもんな。
ある程度Mayaに取り込んだところでImageModelerとかと同じく無料のストアアプリになるんじゃないのか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:30:10.73 ID:AMsTxt9O.net
ん〜・・・
君らMotionBuilder使ったことある?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:41:31.53 ID:SvUlUn4b.net
FilmBoxの頃はいいソフトだったな
例によって奴らに潰された

max放出してくれないかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:49:24.36 ID:BURVtwg4.net
パトレイバーってMAXなんだぁ、ニコニコ生放送を見て

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:50:58.57 ID:HPqO3zS/.net
昔MetaCreationsというローエンド系のCGソフトを網羅していたメーカーがシェアを広げていった頃は
このメーカーがいずれハイエンド系に下克上を果たすかも、とか思ったがなぁ

写真から3Dに起こすCanomaとか3Dペイントの走りである3DPainterとか
当時としてはけっこう時代を先取りしてたソフトも多くてBryce、Poser、Carrara、Painterも
ここだったな。

Blenderは下克上を果たせるのだろうか。それとも結局資本と経済、高いソフトに人も集まるのか。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:34:52.30 ID:orW9W0nG.net
>>262
maxscriptでもできそう
 

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:32:10.74 ID:ZhVfv38/.net
>>293
あの映画は新社系列だからオムニバスだっけ?
あのさっぱりチカラがなくなった会社

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:36:16.61 ID:4mOrTPaG.net
デタッチアタッチでは無理そう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:21:31.66 ID:S/LBzvQa.net
>>296
そそ、オムニバスジャパン
それなんでHoudiniも使っていた
白組とオムニバスジャパンはMAXの使用が多いね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 00:29:42.68 ID:Pf7UDa4s.net
>>298
IMAGICAもMax多いね
どこも外注なしには成り立たないから連携の面でもMaxなのかもね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 02:57:50.26 ID:GnmjdatX.net
>>294
MetaCreationsはWeb3DのMetaStreamに賭けていたのに、IntelとMSにハシゴを外されたからなぁ…。
今ではWebGLがあって、その方面でBlenderが使われだしているから、BlenderはかつてのMetaCreationsが目指した位置にいて成功していると言えるはず。
下克上云々は的外れ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 03:20:24.77 ID:iwtT7vX/.net
ありゃCG関係を取り仕切っていたCEOのマークジマー(ペインターの開発者)が
経営に無頓着で、投資会社の敵対的M&Aにひっくり返されて3Dソフト全部売りとばしたんだ

乗っ取った投資会社の出港役員がWeb3dに全部投資して今までのソフト全部売りますとかトチ狂ったんであって
Web3Dがメタクリの目指した場所でブレンダーがメタクリの目指した地位にいるってのもマト外れ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 06:03:24.38 ID:GnmjdatX.net
>>301
MetaCreationsは、AppleのQuickDraw 3D終了とOpenGL搭載の影響をもろに被ったため、
Web3Dを旗印にWintelに力を入れて、Web3Dで広告業界に進出しようとした。
方向としては間違っていなかったと思う。

じゃあ、何が問題だったかというと、反トラスト訴訟の余波によってMicrosoftがChromeffectsを中止したことだ。
トドメは、念願のCarrara 1がバグバグ過ぎた。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 09:54:33.32 ID:birdtxFL.net
Web3Dて、当時からこれで儲かるとは思えず、いまだ案の定なものの認識だけど?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 10:39:45.18 ID:iwtT7vX/.net
だよな。ペインタ、ブライスと言えば当時CG畑で知らない奴はほとんどいないメジャーソフトだったしな
それら全部と引き替えにして社運賭けるのがそんなもん?とか思った記憶がある。
おかしいと思ったら実は会社乗っ取りで・・みたいな上記の話を聞いた。まぁ古い話だから当時は
センセーショナルだったけど今となっては調べても情報全然出てこないから真偽はわからんけどな

自動机も乗っ取られてMAXとSI売りに出せや

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:52:28.58 ID:BHwBjWnW.net
2016来たよ
"過去最大!"らしいぞ!
ttp://area.autodesk.com/blogs/max/introducing-3ds-max-2016

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:24:13.59 ID:+sgPZZf6.net
保守契約しなくて良かったな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:30:15.48 ID:dgRc3vwu.net
あれだろ
台風とかボジョレヌーボーとかのあれだろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:37:17.96 ID:8FcgdBtp.net
>>305
う、うーん…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:45:59.59 ID:S/LBzvQa.net
トメさん司会で紹介してくれ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:08:07.52 ID:k7w7IiRo.net
いつも通りアニメーション関連の強化は無しですね。

あと、毎年お約束のつっこみも一応書いておきます。
Irayとかmental rayはどうでもいいです。みんなVRay使っています。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:14:36.94 ID:p5rXL37t.net
確かにノードベースのシステムが自社開発なら、過去最大っていってもおかしかぁないけどね。
モディファイアの部分にICEライクなシステム突っ込むんだし。
けど、ephere labなんだよな?

あとextの内容も並べられてても、subscriptionユーザーからすると目新しくはないんで、アレだよな。
まぁext自体が次バージョンの先取りなんで間違ってはいないけど。

ステートセット(ephere zookeeper)は結構便利だったんでephere labならちょっと期待はしてるけど。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:33:11.31 ID:p5rXL37t.net
まぁ考えてみたら、こういうノードベースのモデリングって、幾何学的なモデリングとかと相性いいから
建築とか製造系には向いてるよね。パラメータ入れたらトラス生成したりとか出来そうだし。
そういった意味じゃあ、Autodeskの考える正しい方向へのアップデートなのかもね。
なんせ起動時にclassic(従来)かdesignかインターフェース選べって出てくるぐらいだし
実質無印maxなくしてdesignに一本化って感じ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:33:58.29 ID:jJ3hn875.net
リボン超軽くしとけよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:37:12.90 ID:8FcgdBtp.net
アニメーション関係は今後はMaya 一本に絞って強化していくんじゃないかなー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:45:31.70 ID:BHwBjWnW.net
そういやephere labだって話はどこから来たんだ?
これ読むと開発は大変やったんやでと書いてあるが。
http://area.autodesk.com/blogs/chris/introducing-max-creation-graphs

GUIは結構よく出来てそうなので
気になるのは自分でコード書いてノードにできるの?って点と
"Max"CreationGraphって事はMayaとの共通開発考えてないのねって点か

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:53:21.12 ID:yOr/G/6P.net
人員も予算も限りがある中で
2つも開発する意味はないだろうからな
ただでさえ他との競争が厳しいのに

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:57:32.11 ID:BHwBjWnW.net
>>314
デモでMayaのアニメーション再生が10倍速くなってるのを見せてるな。すげー。
ボンデジのブログ見ても2〜20倍と出てる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:13:52.65 ID:S/LBzvQa.net
昔、アニメはMaya、建築はMAX、SIは停止って何か噂があったな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:56:07.84 ID:p5rXL37t.net
>>315
確かに開発責任者がとかICEの移植じゃなく新規の言語だとか書いてあるよね。
俺も明確なソースはなくてこのスレとか海外BBSの書き込みだからわからんといえばわかんないけど、
ephereのサイトとか見ると確かにシステム的にはかなり似てるけどUIがちょっと違うなぁとは思った。
ttps://ephere.com/plugins/autodesk/max/lab/docs/video_tutorials/overview.html

けどステートセットもephere zookeepe丸ごとじゃなくて一部分だったりしたから、まんま買ってきたんじゃなくて
コア部分のソースを買って来てるんかね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:31:04.57 ID:usmkqIXd.net
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/13/356/
4月16日から出荷って、急だな。いつもこんなだっけ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:55:44.85 ID:VubAWZQS.net
このアップデートで恩恵受ける人って少なそうだな〜
ほんとに建築系にしぼっている感じがする。
UVとかはどうなるんだ?
モデルだけ出来ても何も意味ないぞ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:01:47.02 ID:BHwBjWnW.net
そういやephere labだって話はどこから来たんだ?
これ読むと開発は大変やったんやでと書いてあるが。
http://area.autodesk.com/blogs/chris/introducing-max-creation-graphs

GUIは結構よく出来てそうなので
気になるのは自分でコード書いてノードにできるの?って点と
"Max"CreationGraphって事はMayaとの共通開発考えてないのねって点か

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:02:35.48 ID:BHwBjWnW.net
ごめん リロードしたら何か書き込まれてしまった。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:06:40.31 ID:JBwyjE/W.net
高杉ワロタw
今時売れねーよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:17:24.80 ID:+sgPZZf6.net
xrefって何が変わったのかな
CATやボーンをxrefで読み込むとぶっ壊れる仕様は解決したんだろうか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:22:24.33 ID:p5rXL37t.net
>>320
出荷時期は同じぐらいだけど、今回は発表時期が遅かったね。
例年はMayaLTの発表時期とかぐらいには発表してた気がするから。
今回MayaとかMaxとか一部がちょっと遅かったね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:25:53.97 ID:+sgPZZf6.net
アニメはmaya一択になるか
来年ぐらいCATみたいのMAYAに実装して終了じゃねーの

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:02:25.39 ID:6QLqvXiNs
Xrefはキャラクター扱うのには凄く融通利くようになってんじゃないのかな
MayaのReferenceには程遠いんだろうけど。
現状キャラモデル変更あったら丸々入れ替えなきゃならないんだし。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:03:59.90 ID:8FcgdBtp.net
エンタメ系はもうMaya に移行するしかないのか…

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:14:47.39 ID:birdtxFL.net
CATいれりゃいいじゃないか、
ついでにmaxのバグとってくれるなら文句いわん、
しれっとmaya版だけバグとってmax放置なら怒り100倍w

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:15:45.47 ID:2Gh06MMp.net
お前はお仲間探しより自分ちの心配してた方がいいんじゃない?
アプデの目玉が既存プラグインの統合でその分お値段もUPだっけ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:02:50.24 ID:jJ3hn875.net
あとmayaにpencil+もよろしく

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:41:55.55 ID:FflstVXH.net
2010でアップグレやめて放置しっぱなしスープレックスの俺様ですが

ちょっと通ります

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:50:22.66 ID:k7w7IiRo.net
MAYAにCATとBipedとPencil、それとグラファイトモデリングツールがあれば仕事がはかどるよな。
それはつまりmaxだが。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:08:58.33 ID:fFvDIoIV.net
pencil+か
アニメ屋と建築のソフトだな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:14:07.15 ID:NAR52Ouu.net
グラファイトじゃなくてもいいから…
普通に編集可能ポリゴンとFFBとかポリゴン編集とかモディファイヤ使ったモデリングが
Mayaでも出来るってんならいいけど…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:22:10.45 ID:3vVHZB5a.net
数値入力エリアにアルファベットを入力出来ないようにしてくれればそれで良い。2〜30分で出来るだろ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:14:46.04 ID:jJ3hn875.net
MAXはモデファイアスタックがいいんだよな〜
頂点選択すると上のモデファイアに影響するのが良い
ビューキューブってゴミいらないから
blenderとかzbrushみたいにスナップ付けてホスィ
数値入力は複数まとめて入力できるようにしろよblenderでもできるのに

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:18:29.28 ID:iwtT7vX/.net
ノードはRailCloneより使い物になるのかどうか・・
AlembicはMayaとの連携の架け橋になるのか?
SketchUP・Solidworks・Inventorとの連携強化でCAD系へアピール。

オンラインのアセットマーケット機能付けるみたいだけどなんか扱い雑だし
絶対商品集まらんな。ゲーム系がマーケット活発なんで一応入れましたって感じ?

GUIの改善はちょこちょこ続けてるのね。古参は逆にウザい変更だろうけど
まぁ流行りの「アイコン&テキスト」は新しい人には機能がわかりやすくて覚えやすそう。
だけどあんなにデカいアイコンにしなくて良いのな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:41:40.74 ID:LreJyNZv.net
>>335
CMでも使う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 02:53:31.37 ID:HvFOXTm3.net
読むだけで蛍の光が聞こえてくるスレですね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 03:15:14.12 ID:0n5vMoMj.net
俺はKomm, susser Todかな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:23:57.65 ID:Ok6QDJcw.net
自社、他社問わずmaxだな。

Mayaも使うが、社内はMayaからmaxに完全移行してしまってる。
プロジェクト進行が楽。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:36:39.36 ID:JNkiPUEJ.net
どうMaya より楽なのか教えて

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:25:12.58 ID:t/xYeTLH.net
MayaでもMAXでも片方によればそれだけなんでノウハウ共有とか作業体制的には楽かもな
Mayaはmelがしっかりメンテされて、モデリング、アニメつけ何か分業が分かれているといいね
Mayaのデフォルトが無いくらいカスタマイズされていると何コレだったけど、作業に没頭できた
まぁ、分かれているとモデリングなんでもいいけどね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:31:39.27 ID:poycF8nt.net
Mayaがすんげぇワクワクするくらいすごいアップデートがガンガン来てて「使いてぇ!」って
気持ちが抑えられないくらいなら全然望む所なんだけど、けっこう微妙。ってのがなぁ。

ていうか統合ツール全体が、世界を変えてくれそうなわくわく感が無いな最近。
今までの延長線、小改善な感じでイノベーションが無い。
501くらいまではCG界に影響を与えてたMODOも最近は
どうもパッとしない、なんだかCGツール界に「世界を変えてやる」っていう
若く不遜なエネルギーが乏しくなったような停滞感。

Blenderも言うほど本体には勢いなくて若いエネルギーを感じるのは
プラグインだけだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:02:18.06 ID:t/xYeTLH.net
そうだね、統合ソフトは下火になったね
ワークフローがしっかりしていると1つのソフトに全て入っていなくても良くなった
個人とか小規模だと全部入っている方が良いんだけどね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:38:07.87 ID:5oR/TkUMt
いい加減SKINモディファイア位マルチスレッド処理してくれよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:43:49.61 ID:42KoNoLq.net
ツール周り見てもやれることはまだまだたくさんあるんだけどな
ひょっとして商機かな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 12:54:22.38 ID:tHNCcTL8.net
>>344
取引先がMaya増えたんで、ここ最近Mayaも使い始めたけど、色々細かいところで標準機能だけだと足らない。
アセット管理とか、外部アセットをMaxみたいなアセットトラッキング見たいな一箇所で管理してないから
外部へのデータ受け渡しがちょっと面倒。最近のバージョンになってパスエディタみたいのはついたけど、
MaxみたいにAlembicからVRayProxyからとかみたいなサードの勝手に追加したノードにまでは対応してない。

Mayaはすべてをノードで管理してる関係上、場合によりノード間のワイヤリングのつなぎ換えが多量に発生して
仕組みを解ってシーンを構築しないと、凄くくそ重たいシーンになったり、孤立したゴミノードが残る。
標準でもシーンの最適化とかあるけど、これもサードのノードとかには対応してなかったり、標準でも見逃してるノードがあって
数百ポリのオブジェクト1個でシーンファイルが500MBとか、悶絶級のシーンデータとか渡された事がある。
オブジェクト1個なのにHyperViewノードが数十万あったときはもうね。

あと、Maxみたいにコンポーネント(サブオブジェクト)の扱いが楽でない。1オブジェクトにマルチサブみたいに複数マテリアルとか
割り当てると管理が面倒。特にインスタンスオブジェクトで更にコンポーネント単位でマテリアル分けてオブジェクトごとに
別のマテリアル割り当ててたりすると、マテリアルからコンポーネント選択しても、インスタンスオブジェクト全部ハイライトしてどれか把握しにくい。

とかとか。
別にMayaよりMaxの方が優れてるとは思わなし、上記のレベルはインハウスでMayaをカスタマイズできるところなら大抵解決できる。
けど個人レベルだとスクリプトとか組んで開発できる人じゃあないとMaxの方がらくだと思うし、
スクリプト組める人でも、ある程度環境整うまで結構効率悪い。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:19:10.20 ID:98N/Lv87.net
どこをたてよみ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:24:30.89 ID:g+YWLXC4.net
>>350
アホには理解できなかったみたいだけど、参考になったよありがとう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:42:37.91 ID:V7d9HhHk.net
maxとmayaの新機能紹介動画をいくつか見た
maxは建築よりっつーかシーン構築の効率化に力を入れてるね
maxやZBrushでモデリング、シーン構築はmax、動かすのはmayaって流れになるのかな
しっかりとした住み分けが見えてくると、SIは色々被る邪魔な子だったんかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:11:16.19 ID:Hw0pOp3B.net
>>353
そんな気するよね
俺mayaだけどmax2016悪く無いと思うしCreationGraphは素直に羨ましい
348の言う環境整うまで大変てのも身を持って感じてるところだしな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:18:34.44 ID:42KoNoLq.net
動かす用途じゃないにしても
カメラシーケンサーとかデュアルクォータニオン入れてくるとこが謎だもんな
デスクさんはまさにメンヘラの鏡

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:26:50.74 ID:DjxOh21s.net
>>353
SIは先を行き過ぎて邪魔だったかもね
開発停まってる間に少しずつ追い付かれてるけど
まだSI使える環境にある人は道具として利用してみた方が
色々楽できて良いと思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 15:20:51.43 ID:t/xYeTLH.net
SoftimageXSIは後発だからね
でも、MSもAvidも手放したのはエンタメ系は儲からないのかなぁ…
MSでSoftimageを維持して欲しかったな、それぐらい資金あるでしょうに
MSといえばtrueSpaceは何処へいった…、逝ってしまったのかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 15:27:49.79 ID:Py2sXwhB.net
MSが当時売りたかったのはWinNTであって
Softimage自体じゃなかったから。
ジョブスがピクサー買ったのと同じ動機、
ジョブスは映画つくることなんか興味なかった。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:24:58.13 ID:IYBHuAom.net
>>352
ええ話やなぁ〜

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:25:48.12 ID:8BS8/DhT.net
今回のアプデ凄いじゃん。
XSIのICEみたいなの付いたんでしょ?
あれを通してどの程度中身にアクセスできるかってのはあるけど。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:28:05.22 ID:RiFsE8sx.net
>>322
ブログ読むとMCG本気で作ってるっぽいね
UI見た感じコンストレインとかアニメ系ノードが確認出来るから
既存の使いにくいセットアップ環境を刷新できそう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:20:40.50 ID:U6LTjXEq.net
最近のバージョンアップは、 すでに実装済みの小改良に見えるけども、 重かったり、不具合で使い物にならなかった機能を、実務に耐えるようにしてくれる改良で、とても好ましく思える。

2016は久々の多くの機能追加で嬉しい。

毎日新しい発見があり、 max立ち上げるだけで、どんどん創りたくなる。
不思議なツールだ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:40:54.18 ID:GE1Z5v4e.net
CATは…いつ不具合解消されて実務に耐えるようになりますか…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:27:49.13 ID:VAjl5TRg.net
昔追加されたというマッスルのミラーバグってまだ治ってないん?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:32:46.96 ID:yoLK4kWp.net
つうかあんな串団子みたいなマッスル使いたい人いるのかい。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 11:34:47.99 ID:t7THjh1r.net
マッスルはCAT本体とは別だから大半の人にとってはどうでもいいこと
それよりもっと基本的な部分が問題だよ
特にポーズやクリップのセーブロード周りは致命的

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 16:26:05.07 ID:SuPX6OBz.net
それこそマッスルみたいなのMCGで作れるんじゃないか?

CATのバグ無くなればmayaはどうでもよくなるのだがな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:20:25.26 ID:zXVCfHV3.net
mayaに統合されてもバグはどうでもよくなるんだが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:41:23.30 ID:6DS9hMVH.net
??

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:43:18.85 ID:XnCJGv+y.net
インタラクションの統一も、データの互換もまともに出来ないのに、統合とかそんな事が出来ると思ってるのか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:10:56.75 ID:4S2aJqzy.net
RenderMan使ってみようかと思ってるけど使ってる人どう?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:20:11.46 ID:CClH1thr.net
Maxって標準機能である程度簡単にできるのか良かったのに
MCGはただインスタンスを並べる為に、機能とか用語とか
ほとんどスクリプト組むのと変わらないくらい調べたりして面倒。
melmelいってるmayaがどうのって言えなくなるよな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:22:51.99 ID:XnCJGv+y.net
Houdini全否定か!

>>371
maxのプラグインまだ無いから、ちょっとメンドクサイんじゃね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:58:49.82 ID:5zDoGZUh.net
CATバグって言うけどどこがどうバグってるのかを細かくリストアップして
スレ内でまとめておけば、関係者がふと見た時にあーそうなのかーってなって直ったりするんじゃね

それが有志にしても、直すべきところが明確じゃないと対処しようがないだろ
バグバグ言ってる奴で開発元に詳細連絡入れた奴が居るとは思えない
大体の日本人は英語喋れないし、喋れる奴はオッサンが多いから面倒だってなにもしないし

>>366みたいにバグ箇所がわかってる人はドンドン不満点を書いて
「お、それ文句?次スレ建てるときにリストしとくわ」みたいな流れになれば
、しとかないよりいい方向へ向かうだろ

俺は何もせんけどな!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:43:03.25 ID:yc69XQNW.net
>>374 >>15ここのFeedbackコミュニティーにCATのバグが全くあがっておらず
外人さんは何も気づいてないならちょっとは理屈として通るかも知れないが、
ここに書けばなおるというのはなんどドリーミーな話しでしょう。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:43:42.99 ID:6DS9hMVH.net
CATのバグは前スレで論じてなかったけ?
どのバグもググるとたくさん引っ掛かるし、容易に再現できるから
メーカーさんもご存知では?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:48:31.28 ID:xM8KrJjp.net
何度も出てくるしこういう昔から言われてるバグが直らないのは、わざと無視してるというかどう直して良いか解らないパターンかもな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:58:33.99 ID:6DS9hMVH.net
糞みたいな新機能はどうでもいいから、
その大金を使って、CATの開発者を呼び戻せと言いたいよな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:32:40.84 ID:XnCJGv+y.net
>>374
普通に日本語で報告でええんやで。
そのためのAutodeskJapanなんだし。サポートケースの作成>製品テクニカルサポート

んで、大抵既知のバグです。修正予定はまだ不明ですって返ってくるんやで
既知のバグならTechnical Q&Aに載せとけちゅーに

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:33:32.69 ID:auQL/hQO.net
CATいいよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:44:25.77 ID:yoLK4kWp.net
オートデスクの日本支社には技術的なこと分かる奴って居るんだろうか。
フォーラムの質問にもscriptやsdk周りの質問には全然返さない。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:58:49.33 ID:S8UE9Te2.net
CAT空中三回転!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:02:26.10 ID:eC5oXYZO.net
Catどんなに良くても
安全性が無いもんは仕事には使えんわ
前にも書いてる人いたけどアニメーションの保存とロードの意味不明なバグはマジで致命的
それだけで使う気なくす

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:03:06.62 ID:FxwOjcHa.net
>>381
いない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:52:08.49 ID:fb7vjbOP.net
その問題に対して お布施システムが
明快な方向性を示してくれるでしょう

386 :sws:2015/04/15(水) 21:52:17.12 ID:SExdrIP8.net
catの保存のバクは英語版つかえば回避できる。と言うか日本語版つかうと名前に2バイト文字が入るのは本当に致命なバクにつながるので辞めて欲しいぜ!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:45:38.87 ID:G77WPDsO.net
東京でmax使ってるゲーム会社で モーションに力入れてる会社って誰か知りませんか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:40:05.27 ID:4/0BXCBS.net
つか日本語版使ってる奴がいて驚いた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:49:25.27 ID:JwuKl0A/.net
拡散反射光
鏡面反射光

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:58:43.97 ID:u0CKfxSn.net
>>386
今2014を日本語版で使ってるんだけどCATに新規の骨を追加すると名前の一部が日本語になるよね
腕とか脚とか混ざってる・・・
2010だとならなかった気がするんでマルチリンガルの弊害かなぁ
念のためリネームしてるけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:54:48.87 ID:Da2KQSkr.net
俺も東京でMax使ってる会社を色々と探してた時期あったなぁ。今じゃ会社勤めは諦めた無職だけど
あんときは焦って決めなくてよかったと思った、俺が履歴書送った会社が尽くなくなったりどっかに吸収されたりしてんのよw

でも>>387ゲーム会社?モーション制作会社じゃなくて内製でやってるゲーム会社って事なら、ここの人は誰もわかんないかもね

大手は大体下請けに出してると思うんだけどどうなんだろう
スマホゲームとかなら内製あると思うけど社外に情報出てこないだろうし

力入れるってのも曖昧な表現なんだけど、つまり「月に残業30時間以上でモーションを作る仕事が回ってくる」って事なのかな?
アーマードコアとかダクソ作ってたところはおそらく外注だろうね、
ギルティギア作ってたアークなんかは下請けに回すんだろうか?格ゲーの間の調整って素人が出来ないイメージあるんだけど
メディアビジョンなんかは内製でもなんとかなりそうな物量だったけどよくは知らん

下請けでモーション作ってる所なんかは探せばけっこうあると思うけどTLでよく見るのはMoxMotonって所かな手付けモーションメイン?実績は知らん
体験会みたいなの開いてたりするからそういうのに参加してみればいいんじゃないかな
CGCGスタジオとかは有名か。こっちは自社でキャプチャスタジオ持ってたはず。沖縄にw

ハロワとかタウンワークみたいなサイトでも意外と普通に載ってたりするよね
あとはツイッターとか使って情報集めるといいんじゃないかな、ときどき職場環境をポロリと聞いたりすることもなかったりあったりなかったり

これは私事なんだけど、所属なしのフリーで仕事請け負って完遂させる自信がほしい、自信とかじゃなくてリアルで顔知ってる人同士の繋がりなんだろうなとは思うけどね。
自分の実力を知ってると「やあはじめまして友だちになりましょう」なんて言い出す勇気はなくなった
俺より上手い人他にいくらでもいるしってなるよね。ここ見てるおっちゃん共は、ならない?


斜頸だろうとなんだろうとなんでもいいから会社勤めができる機会があれば掴んでいったほうがいい気はする

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 02:00:05.39 ID:A/odnZJF.net
>>391
後半何言ってるか分からなかったけどうちで働く?映画とパチで人少ない小さいとこだけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 02:13:49.98 ID:pm+kbvfm.net
今アニメ会社で働いてて 土日祝休みなしって環境に慣れないし カメラから見て面白い動きじゃなく 360度どの方向から見ても面白い動き出来るのってゲームしかないんじゃないかって考えに落ち着いたのですが

東京にはそれが叶うところはあるのかな?と
MOXさん学生時代にモーションの参考に勉強させて頂いてましたね…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:43:53.88 ID:zwt9txL2.net
2016来てるけどMCGの各ノードのヘルプが見つからない・・・。
http://help.autodesk.com/view/3DSMAX/2016/JPN/
MayaのBifrostもノード展開できるようになってたけど、こっちも各ノードのヘルプがない・・・。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 11:58:16.24 ID:YcfXc+qo.net
>>393
カメラを意識しない動き、360度どこから見ても良い動き、それはすなわち保守的な動きに落ち着かざるを得ないんじゃないの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 12:51:26.49 ID:Jm7MdhB0.net
>>394
今回日本語ヘルプも早いなぁって思ったら、MCGの辺あっさりとしか書いてない
英語ヘルプの方は結構詳しくページ割いて使い方載ってるんで、まだ翻訳が間に合ってないとか
例年は日本語ヘルプはちょっと遅れてたよね

英語ヘルプ見る範囲じゃ、結構本格的っぽいなMCG

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:05:14.81 ID:zwt9txL2.net
ありがとう。あんまりスカスカだからSDKかと思って探してた。
英語版読んでみる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:57:21.17 ID:pm+kbvfm.net
>>395
自分の考え方が根本的に違うのかもしれませんが

モーションデザイナーは アニメとゲーム どちらのモーションがやりたい人多いのでしょうか?
アニメは監督の意志がありますし
ゲームは関わったことないのでなんとも言えないのですが…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:44:42.32 ID:ibHigRro.net
今は全部一人できないと駄目な時代でしょ
漫画絵も小畑並に描けてSDK開発もできて
MAX,MAYA,LIGHTWAVE,ブレンダー全部使えて
モーションもBIPやミクダンでかちっとした手付けできて
ジャバスクリプトBracketsアンリアルエンジン
全部使いこなせて最低

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:52:31.25 ID:7SYjw7If.net
>>399
アホかお前
1キロ先のスナイピングや16カ国言語の読み書きを入れないなんてアホ杉

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:28:29.15 ID:iv1AHZOx.net
少なくとも他業種で4桁万稼げる人材じゃないと
この業界には必要ないわな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:36:30.96 ID:0HlEtb2l.net
>>401
なんで?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:38:20.10 ID:OuLYmk/p.net
>>401
なんで?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:01:01.77 ID:VCfHBj3E.net
>>398
モーション以前に根本的に間違ってるのは確かだわ
向こうのレスが気に食わないのはいいとして
そういう人間性は埒外に出るし採る側からは意外と見えるもんだぞ

まあ余計なお世話だけど本気で転職する気なら頑張れよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:03:06.57 ID:OuLYmk/p.net
>>404
何言ってんだ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:07:22.92 ID:biouFH6n.net
CGスレって>>404みたいなイライラしてるのと上に立ちたい奴多いよな。
つまり普段の生活ではめっぽうストレスためながら人に見下されてるというわけだ。
生活というかCGの仕事でかな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:07:29.21 ID:VCfHBj3E.net
本人宛てなんだから分かんねえ奴はいいんだよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:09:08.26 ID:OTcCS5CW.net
>>398は別に態度悪くなくね?
てかお前の態度こそが悪いだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:14:56.76 ID:eSR3LOc+.net
あっちのスレってのもわかってるけどなんでカリカリしてるのかはわからんなw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:26:23.60 ID:deTDOQbL.net
向こうのレスとあっちのスレでは意味がかなり違うじゃないかw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:50:17.50 ID:nmhyZFUQ.net
本人は普通に書き込んでても、読む側の人間がナイーブ過ぎてカリカリしてる様に勘違いしてるだけかもしれない。
そうなるとどっちがストレス溜め込んでる側か解らなくなるかもw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:06:06.68 ID:8pj6Pfcx.net
で、ゴルゴ13に依頼する話になったのか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:49:55.85 ID:yY9J2WyP.net
むこうってどっち

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:49:04.45 ID:nHl2Y3Zo.net
質問の仕方変えます
モーションデザイナー志望で アニメ会社に入った人
ゲーム会社に入った人 それぞれ居られましたら
現状を教えてください

ここは魅力的だが ここはダメだー のような形でお願いします


それにプラス その会社に居て 自分の満足いくモーションの仕事が出来てるのかどうか教えて下さい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:15:47.71 ID:u2ZtXJtr.net
アニメだろうがゲームだろうがディレクターってのはいるんだぞ
更にクライアントってのがいるんだから
自分の満足出来るってのがどういう意味か分からんが
好きなように出来るかつったらお客様の喜びが自分の喜びって人なら出来るかもな
自分はこれがやりたいんだみたいなのが強すぎる人はストレス溜まるかもな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:17:18.05 ID:dQPzeeje.net
>>414 カリカリしてる人の事はどうでもいいけど、アプリのスレで
そんな抽象的な質問されても困ると思うよw

この板なら動いてるのはここくらいかなぁ、
3DCGの業界に入りたいんだけどやっぱり厳しい?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1342252253/

むこうでゲハあたりにいけといわれたと思うんだけど、今ゲハとかで
業界スレが動いてるとこあまりないんだよね、アニメのCGスタジオの事なら
アニメ業界板に3DCGスタジオのスレがある。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 02:17:45.31 ID:62uoVmiJ.net
>>416
カリカリしてる人ねえ
まだそんな事言って草生やしてんのならお前もアホだな

>>414もこういう奴なんだろ別にこっちの見立て違いでもなかったわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:28:18.78 ID:0kCMXiut.net
>>417
カリカリしてるーw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:59:58.43 ID:zZ9FYOeY.net
3dsmax 2016 - MCG first test
ttps://vimeo.com/125168423

オリジナルのモディファイヤ作ったり出来る?
使いこなすとかなり高度な機能が自作できそうだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:14:59.71 ID:App3IY7g.net
>>322のページにはモディファイア、ジオメトリ、ユーティリティプラグインを作成できると書いてあるけどね。
大きなバグが無く想定した機能が有効に働くのならかなり有効な機能ではあるのだろうが
肝心の使うための資料が十分に揃うのがいつになるのだろうか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:40:08.76 ID:/eVVpZRQ.net
>>419
その人自分のHPに大量のプラグイン公開してる人だよね
ブーリアンはフリーでダウロードできる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:16:25.55 ID:uO6xbHZV.net
なんかMCG凄くネ?
ほんとどっかから買ってきたんじゃないかっていうぐらい、まともな完成度なんだけど。
細かいUI周りまでちゃんとしててちょっと驚いた。
x押してノード検索ポップアップとか、CTRL押しながらノードドラッグでノード間に挿入とか、
なんか普通にまともなノードエディターに仕上がってるんだけど。
Python対応とか言ってスクリプトエディターから直接開けないんかい!っていうガッカリ感とは雲泥の差。
正直2016はエクステ+大した事無いの1つ2つだろとか言ってスマンかった。

>>419
OutputNodeはジオメトリとモディファイア、ユーティリティ、コンパウンド、maxscript functionの5つがあった。
惜しむらくはアニメーションコントローラとかマテリアルとかテクスチャが無い。
ただ、情報としてはひっぱて来れそうなんで、オリジナルリグ用の変形モディファイアとか作れそう。

>>420
英文ヘルプのほうには作り方載ってるし、オペレータの説明ウィンドウにリファレンスは出てるんで
割と直ぐ実戦投入できそう。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:31:34.10 ID:vvb0UzEm.net
>>419
おぉ、SIのICEみたいなこと出来るんだな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:06:00.85 ID:hzYFRmqd.net
>MCG
このスレで褒める書き込みを見るのは久しぶりだなw
問題は使い道が無いことくらいか。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:43:24.06 ID:App3IY7g.net
いや使い道は無限にあるだろ。リギングからモデリング、アニメーションまで何にでも使える。

ち ゃ ん と 仕 様 通 り 機 能 が 発 揮 で き る な ら な

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:07:34.77 ID:xjaLJvjd.net
>>425
新型モビルスーツの説明だな、シャアが言いそうだ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:45:06.60 ID:gSzG/kqv.net
サンプル来てるで。
http://area.autodesk.com/blogs/chris/max-creation-graph-mcg-sample-pack-for-3ds-max-2016
実行速度が遅いけど、ビジュアルスクリプティング環境として完成度は高いね。
アニメーション関連に使うのは、他に手段がないか考えてからにしたほうが良さげ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:21:43.38 ID:IZkqd89X.net
速度だよねぇ問題は。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:38:36.21 ID:yfl+DjnL.net
maxらしい進化だね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:49:35.80 ID:4rCICR6V.net
そこはSoftimage のICE でも似たような問題があったなー
結局は多くのデザイナーが使いこなせていたとは言えなかった…
一部のテクニカルアーティストが使って終わるという落ちになるかも。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:23:03.92 ID:FhUdSqB/.net
ほほう。。。。

2010でアップグレ以下略

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:37:28.15 ID:ezv9tz2b.net
まだ2分も触ってないが2016触っている

すげーよ、すげーいろいろ変わっているよ
Mrのレンダリングも心なしか早くなってる気がするし
なんだよテンプレって環境とか いや

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:41:33.12 ID:xjaLJvjd.net
CATも密かにバグを取っていたりして…

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:51:16.70 ID:ezv9tz2b.net
リボンインターフェース軽くなってる!

後マテリアルエディタ見てるんだが
Autodesk Material Libraryなるものがあって
名前通りプリセットがあるんだがすっっげー量のプリセットなんだが2015ではなかったよな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:45:28.34 ID:x7RpgYYF.net
>>427
こんなのノードだけでできるの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:49:27.94 ID:DIcy8ecb.net
>>435
できるが、何も考えずこれが組めるくらいになるには
結局スクリプトも組めるくらいの素養と知識が必要

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:22:34.97 ID:vgHA2Z5w.net
ショートカットは改善された?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:16:04.81 ID:SZ8gq9Pn.net
俺はMAXぐらいしか使ったことないから
ショートカットに不満持ったことないけど、どんなところが不便なんの?


過去のmaxファイルを読み込めるようになったのはデカいな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:21:50.36 ID:4I9l/xfB.net
>>434
それ何世代も前からあるぞ…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:34:17.57 ID:y1ITb/Zb.net
ちょっと前まではMAXisDeadが話題だったが、Autodeskが少しやる気を見せたら皆元気になった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:49:24.31 ID:b2v50rO3.net
Autodesk自体には既にやる気はなく
他所の成果物を取り込むことで茶を濁そうとしていただけだったのに、
ここに来てなぜだかephereがやたら頑張り始めちゃって
Autodeskが期せずして濡れ手に粟みたいな状態になっちゃってるだけに感じる。
..netのSDKもあそこ製でしょ。
Ornatrixなんて結構前からあってあんま目立ってなかったけど
ここんとこ急にVrayと親和性高めてきて使われ始めたし。
突然やる気出してきた。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 02:18:02.51 ID:SZ8gq9Pn.net
>>439
うはーやっちまった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 03:27:53.75 ID:mrEQpPKx.net
今こそ我の手のひらを返す時来たれりか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 05:28:51.22 ID:jYkhOxVA.net
>>433
ノード関係でかき回してるうちに密かにバグだらけになってるかも知れんぞw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:40:54.25 ID:Q+eXg6PW.net
>>438
マーキングメニューかblenderのパイメニューorツイークできるようにしてほしい
たとえばサブオブジェクトの切り替えがめんどくさいかな
12345は遠いしショートカット変えると他の機能が押し辛くなる
あとショートカット設定でキーのカテゴリがモデリングだけでもバラバラなとこ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:38:54.47 ID:pNop+Y+9.net
>>441
これ結局Ephere labなん?
ephere labは持ってないからわからないけど、あっちは確かマテリアルやテクスチャやコントローラまで作れるし
C#ライクなスクリプトも使えるってあったから、あっちの方が高機能だと思うんだけど。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 11:17:39.66 ID:oewIjMCV.net
てかもうEphereにMax開発させればいいんじゃね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 02:34:29.23 ID:ii+l2CyL.net
やべぇMCG楽しくて仕事すすまねぇ。
新機能試してる場合じゃないのにw

どうでもいいけど、何気に編集可能ポリゴンとかで、スムージンググループでなくMayaみたいに
ハードソフトのエッジ設定でスムージング設定できるようになったんだな。
まぁ、どうも自動で都度スムージンググループを設定してるだけみたいだけど。

なんかうちの環境だと2016になって数回に1回ぐらいの頻度で終了後にVCのエラーが出るな。
まぁ、終わった後だからどうでもいいけど。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 03:05:46.27 ID:uKuTQxjP.net
ファイル壊れたりしなきゃどうでもいいけど
そういうの超絶気持ち悪いからやめて欲しい。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 03:57:17.74 ID:pzl/7Yvk.net
終了後にででんって言うな・・そいや

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 04:30:08.98 ID:fPrYyseH.net
終了後のエラーって結構過去のバージョンでもあったよね。
ほんとにどうでもいいことではあったんだけど。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:02:57.73 ID:F6/UFSyK.net
2016のりボンインターフェースなんか一部、英語になってない?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 19:16:04.91 ID:L6vIpWsM.net
MCGの使い川がわからん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 03:47:05.79 ID:3jmkjqln.net
ジオメトリの作り方
MCG開く
グラフエリアでparameterノード足す(x押してparaとか押してparameter single選ぶ)
出力のvalue singleからドラッグしてポップアップからcreaとか押してcreate boxえらんでwidthとheight,depthに突っ込む
create boxノードの出力からドラッグして出てきたポップアップでoutputとか打ってoutput geometry選ぶ
最初のparameterノードのdefault値を10ぐらいにする。
CTRL-Eで評価するとセーブダイアログが出るのでデフォルトの位置のしたのtoolsフォルダに
name.maxtoolで保存。
作成タブのジオメトリのところで、種類のドロップダウンにMax Creation Graphってのが増えてるんで
そこ選ぶとさっき作ったnameって名前のオブジェクトがたされてるんで、選んでビューポートクリックすると箱が作られる。

モディファイアの作り方
同じような感じで最初の入力にmodifier trimeshノード選んで一番最後の出力ノードにoutput modifier選んで接続する
その入力と出力の間でmesh verticesノードで頂点をIArray(配列)に変換して色々ごにょごにょ弄って
SetMeshVerticesノードでTriMeshに戻してoutputノードに突っ込むとかする

いらんくなったやつの消し方
max終わってデフォルトのMCGの保存位置C:/users/ユーザー名/3ds Max 2016/Max Creation Graph/Toolsの中の
name.maxtool name.ms name.txtの3個セットのファイルを消す

これぐらいしか解らん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 04:11:25.49 ID:na1aq3HY.net
そのうちMAX使うならMCG必須になるんだろうと推測
でもこれ完全にICEヨロシクの理系向けの機能だから必死に覚えても、場面場面で使いこなすのに骨折れそう
XSIユーザーなんかは感涙なんだろうけどね

>>392 お気持ちはメッチャ嬉しいんですけど、今はもう東京に居なくて地元で畑耕してる趣味ユーザーなんですw
それにVFXというか映画畑はMAXだけじゃなくてAEは勿論 NUKEやフーディーニみたいなノード系のコンポジットソフトもヒョイヒョイ使うみたいですし
技術者に求められるレベルが高すぎて今の俺じゃ猫の手にもなれませんわ
流体というかパーティクル系の操作とか全然扱ってこなかったのが今頃になって効いてる。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:42:37.26 ID:dsAWqv/C.net
ただでさえソフト何本も使ってやることが膨大にある、なんでも屋のCG屋はそんなに情報の乏し新しい技術に特攻しなくて良いんじゃね
時間がいくらあっても足らんぞ

そのうち丁寧に説明した動画や
サンプルまじえてコマンド解説したチュートリアルが出てくるだろうからそれまで静観
出てこないならきっと誰も使ってないんだろうからスルー

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:41:40.01 ID:UHGCZsaJ.net
SIのICE もまともな情報が出てくるまでに数年かかった。
それでも結局は使っていた人はそもそもがプログラマー寄りの人間だけで、その他の人達からはプラグインでワンクリックで動く方が良いと言われていたし。
このての機能は個人的には好きなんだけどねー。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:15:14.18 ID:hXYuTN3a.net
ローカルヘルプが中国語だったぜ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 15:41:26.84 ID:m+iFfUJS.net
MCG面白そう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 16:42:15.66 ID:bAlxpVH9.net
MCGでプリーツスカートのふりふり調整出来るプリミティブとか出来て波打つ作画みたいな動き作れたり、
放出済みの粘度のある白いドロドロの液体とか出来るっすかね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:53:36.68 ID:3jmkjqln.net
>>458
インストーラが中国語っぽいけど、中身は日本語ヘルプっぽい。
サポートも結構中国でやってるし、ローカライズも中国で作業してるのかも。

ただ、インストールのフォルダ構成がちょっと変。自分で正しく配置してやらんと見えんきがする。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 18:51:33.04 ID:T2ZC5mKx.net
mcgで作ったのってってスクリプトエンジン駆動なのかね。
だとしたら大したこと無い内容のもんしか実用にならなそうだね。
IceはXsiのナンチャラコアの処理速度ありきで活きたものだったきがするよ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:38:54.77 ID:ODB1Ssti.net
>>462
.NETだからスクリプトよりははやい
けどICE並は期待できんな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:47:33.54 ID:MDKxPhAm.net
.NETにしてはかなり遅いな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:11:27.86 ID:3jmkjqln.net
凄いな、速度がわかるほど、もう使い込んでるんだ。
まだ、テストで簡単なノードしか作ってないから速度が云々とか全然わからないや。

なんか説明見る限り、.txtのノードのファイルコンパイルして.msから呼び出してるって事らしいね。
.msも生成してるけど、唯のラッパーとして使っててそっから.NETのコードを呼び出してるらしい。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:29:03.00 ID:T2ZC5mKx.net
それってめっちゃ間にいろんなもん噛みまくってるってことだよね・・・

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 21:43:55.04 ID:3jmkjqln.net

プラグインでもUI部分をmsで組んでそっからネイティブコード呼び出すとか、普通に良くあると思うけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:01:46.49 ID:T2ZC5mKx.net
uiくらいなら入力のイベントだけだから
別に大したロジックくむわけでもないしmsでも負荷はないと思う。

mcgの吐いたmsがどんなんだかしらんけど、ほんとにもうnet呼ぶだけみたいならいいけど、
そこから更に..netも中間言語挟むから、えらく重いんだろうなぁっていう。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:37:37.50 ID:3jmkjqln.net
>..netも中間言語挟むから、えらく重いんだろうなぁっていう。
.net全否定w
max scriptインタープリタよか早いんだしいんでないの?

見たところ、実行コードの本体は全部.netでUI部分とかオブジェクトやモディファイアとして登録する部分は
maxscipt使ってるみたい。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:52:11.60 ID:7d2Aji/f.net
やはりソフトイマージに消えてもらったのは
結局あまりにも古すぎるプラグインの塊を終わらせて
ソフトイマージに中身変えちゃう計画なんすかね?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:31:04.09 ID:AsROQkny.net
MAYA使ってる知人の家いって初めてノンコマーシャルのPRman触って見た
まる半日ほど適当にいじってても思ったようにならんしSlimがわけわかめで
仮にMaxにきても使うことはないだろうなぁって感想だったw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:34:47.80 ID:sY3kJGLd.net
MCGのサンプル動画でやってることって
maxscriptだけでもできることだから別にいらない気がする
それよりXREFの非破壊アニメーションってどうだったのかな?
リグをまともに参照できるようになったのかしら

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:59:05.21 ID:3WcrKK3U.net
自分で試してみるのが面倒だから、誰かに試してもらいたいの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:22:03.52 ID:mmnRO7Mi.net
>>471
REYESはオワコンだから、RIS使うべし。
RISはモダンレイトレーサだから、他の最近のレンダラとそう変わらんはず。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:23:36.31 ID:eGbhcK0W.net
https://www.youtube.com/watch?v=6FrFxPBPrqA
3分過ぎからCATが安定してきてるって言ってるけど、ほんと?
MayaユーザだけどCATがまともになってるなら多足で使いたいんだ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:35:00.60 ID:lP6u15uP.net
バグが多すぎてとか言ってるぞw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:48:52.54 ID:zwF6sT+H.net
3D-COAT並にリトポできるの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:59:20.47 ID:bxwLudO6.net
2013あたりだったかでIKがターゲットの方向へ沿わずにパカパカ反転しちゃうバグに遭遇して以来、
新バージョンのCAT試す気も起きなくなってる…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:01:08.23 ID:bxwLudO6.net
>>477
リトポ機能に限っていえば3DCの方が便利で早いと思う
全体にざっくり面を貼り終わった後での細かい調整はMaxの方が強いけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:27:22.12 ID:8nknNabj.net
MAX、今回もしょぼいアップグレードかと思いきやMCGとか頑張っているな
MayaはLTで頑張り過ぎたのか、今回はしょぼいなぁ…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 02:40:31.92 ID:oX4GTEaV.net
>>477
Blenderにプラグイン入れまくるか、
3D-CoatかModo買え

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 03:16:15.59 ID:zwF6sT+H.net
3D-Coatで便利してますが
連携がめんどいのでできればいいと思ったけど
やっぱ面貼りは3D-Coat最強すか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 03:20:11.79 ID:UektWGc8.net
今日の恵比寿で開催されたAutodeskのmaxセミナーでMCGで球体が円柱でぷにぷに食い込む紹介面白かった
これっておっぱいもんで指食い込ませたり服のめり込み防止にも応用効くな
モディファイアの作り方も実践して参考になったし、あの紹介動画、公式からYouTubeに上がってくるといいけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:35:36.29 ID:2zzJJRUw.net
>>483
ガタッ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:38:04.68 ID:WEhRgw5J.net
MODO もリトポ機能はかなり優秀だと思う。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:00:43.82 ID:oX4GTEaV.net
>>481
modo、3D-Coat両方使ってるけど、普通にキャラのスカルプト体をリトポするだけなら
3D-Coatの方が機能がわかりやすいし覚えやすいね。そして機能が安定してて安心感がある。

しかしハードエッジのリトポやCADで出力したオブジェクトのリトポとなるとMODOのが断然強い。

あと、modoはリトポルームのツールボックスに置かれてない、他のモデリング用のツールも全てリトポでも
リトポ体に吸着してくれて使えるのだがそれに気づくとすごい強力。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:02:07.57 ID:oX4GTEaV.net
アンカーミス。上のは>482へのレスね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:06:57.20 ID:WEhRgw5J.net
MODO のルーム変更は本当に見た目、レイアウトだけ変更してるから実際の機能自体は何処でも同じに使えるという不思議便利なソフトだよね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:19:10.07 ID:dSa6/CNh.net
>>480
今回はどうしてもMayaLTでエンジン系にアピールしたいって言う目的があってLT先に発表したんで
割とそんな印象だけど、それでも内容的にはMayaも2015から2016で考えると可也のアップデート内容だと思うよ。
何気にDGノードのGPUでのパラレル評価とか、地味だけど広範囲に効果の高い内容入ってるし。

Maxにもオブジェクト単位でいいからモディファイアの並列計算とか入ってほしい。
GPUまで使ってとかの贅沢言わんから。
そういやMCGはどうなんだろうな。あんまりマルチスレッド化はされてなさそうな雰囲気だけど。
あんまり開発系のことは詳しくないけど最終.NETのコードで走ってるんだから、.NET次第なのかね、その辺。

あと、まだMCGはoutputノードが少なすぎるから、もっと増やしてほしいな。
初回の割りにそれなりにベースの完成度は高いんで、真面目に拡張してってほしい。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:37:32.07 ID:rM8M39jQ.net
オートデスクのそういうの、すぐなくなるからな。
pleとかさ。
xsiもそんなのあったし。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:01:49.34 ID:rM8M39jQ.net
16試してるけど
立方体にターボスムース掛けただけのをいじってみたら
15と比べてもかなり速くなってるわ。
ビューのパンもスムーズだし頂点移動などオペも速い。

これは久々に当たりのアップだわ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:49:52.13 ID:lP6u15uP.net
ビュークソ重かったもんな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:21:51.36 ID:1hmjeLG+.net
まじか。久々にSP待たずしてインストールしてみるか。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:32:33.79 ID:L8p1lmGQ.net
フィジカルカメラってVrayのやつがベースなのね。
Vrayでもこっち使ったほうがいいのか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:15:20.50 ID:Y7eU4rOR.net
フィジカルカメラ気になってるよ
Pencil+にも使えるのかな?
だったら消失点ずらしが容易出来るようになるんだけどな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 17:53:41.47 ID:rM8M39jQ.net
あー、でもやっぱりソコソコのポリ数(と言っても5.6千)のキャラに
スキンかぶせてTSかけたら重いなやっぱ。

たった一体のシーンでいままでTS×2くらいでオペしてたのが
×3くらいで同じに動かせる、って程度。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:05:51.37 ID:WDBIymmy.net
ビューの最初の引っ掛かりが無くなった。
これはホント。気持ち良い。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:09:12.96 ID:qNWxGxCn.net
ビュー操作は軽くなるけど
アニメーション再生は全然ってのは
毎年の恒例でしょ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:24:48.93 ID:xl3jL5xD.net
ビューはボックス一個置いて回すだけでも重いよな
サブオブジェクトの切り替えは早くなった?

500 :473:2015/04/23(木) 00:32:02.85 ID:fY38BS8f.net
とりあえず試しに2016のCAT使ってみた。
特にバグも無く安定しているようだが・・・。使い込むと出てくるのかなぁ・・・。
しかし、これはよく出来てるね。二足も多足も超絶簡単。すごいわ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:45:15.47 ID:WDBIymmy.net
ts一回増やせたなら4倍速ってことだからなかなかの進歩だと思うよ。
今まではそれすら無かったのだから。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 10:15:18.71 ID:Tqc8eEnI.net
>>500
IKからFKに切り替えたり
エクストラボーンが急にどっか行ったり
アニメーションやポーズのコピペでおかしくならない?
もし直ってたら2016からまた使う

二足歩行は自分で作ればいいけど多脚の自動歩行には魅力を感じる
そんな仕事きたことないけどw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 10:44:09.61 ID:qNWxGxCn.net
DVD届いたわ
例年通りシリアルラベル切り取って
ケースはポイー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:07:37.05 ID:tESU3UQK.net
DVDケースくらいとっとけよw
昔の無駄な紙箱&マニュアルに比べれば余裕だろー

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:34:35.86 ID:CB0BcBQ+.net
2016って、プラグインは2015と互換という噂があったけど、実際のところ
どんな感じ?
Pencil+は対応したよー、というメール来てたけど。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:54:45.82 ID:Sck3HfAc.net
互換という話だったので、何も考えずフリーのプラグインポイーって入れちゃったけど
特に何もエラーも出ずに使えてるので、大丈夫っぽい。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:53:51.83 ID:CB0BcBQ+.net
>>506
ありがとう。
MAX Plugins.deを見ると、2016サポートのためにアップデートする
プラグインもちょくちょくあるので。
Vrayなんか、互換性あるはずのMAX2013用と2014用の両方出てる
しなあ。もうちょい様子見するかな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 09:10:08.73 ID:gzZMbWm/.net
F.A.S.T持ってる人いる?
使えるか聞きたい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:19:46.21 ID:22l59hp3.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・「宇宙戦艦ヤマト2199」   http://s-at-e.net/scurl/YAMATO2199.html
 ・「蒼き鋼のアルペジオ」   http://s-at-e.net/scurl/ARPEGGIO.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
 〈 http://atsites.jp/sate/ImaLin/imaitsuwa/imaitsuwa.html
 
http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:54:57.52 ID:mhwP8jrr.net
http://womancafe.jp/beauty/touhatu-nioi/


これで、髪の毛の臭さが取れるらしいぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:05:33.37 ID:ZPRy9vKP.net
髪の毛のCG臭さが取れるものと…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:35:05.11 ID:/tok6gfi.net
むしろCGに生臭さが付いたほうがスゲエわけだが

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:28:00.38 ID:tJ72iZHu.net
AAの画像をダウンロード

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:07:29.28 ID:7F/h88/v.net
under hair ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 01:53:01.67 ID:T/q0/RIZ.net
Hair Harge

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:18:19.75 ID:apofFV2l.net
過去ログ漁ってたらたまたま見つけたレス…この少年は今どうしてるのかなw

> 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2007/12/22(土) 00:23:04 ID:KIHTa8aD
> 最近親のMAXいじりはじめたんだけど、将来CGで食っていくにはXSIとMayaとMaxだとどれやるべき?
> 親に聞いたらMaxとAEと写真屋やっとけとかいってたけどやっぱりMayaのほうが将来性はあるのかな
> シェア的にはMaxとは親が言ってたけど

ほんとこの頃はまだSI消滅とか誰も夢にも思わなかったよね
ましてMaxの存続までほんとに危ぶまれる時代になるなんて(´ω`)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:22:31.85 ID:+Sx+QVwW.net
Houdini使いに

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:07:05.22 ID:pyPlnZJS.net
Mayaも儲かっているとは言えないし、Autodeskもいつまでエンタメ系維持するか判らんからな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:13:30.55 ID:+Sx+QVwW.net
ソースネクストにうっぱらったどないなるん?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:33:02.29 ID:cO0ZRCYZ.net
俺はmayaだがこの先は怪しいと思ってる
もはや単機能特化型ソフトウェアが全盛のこの時代にただのパイプラインとしての役割しかないmayaにこの価格では廃れるかと。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:56:21.69 ID:pyPlnZJS.net
LTとか売り方変え始めると迷走し始めるのは確かにある
MaxもGMAXとか建築用とかやっていたけどね
建築は2015でやめたみたいなので、それで2016だと頑張り始めた、…のかな
それともエンタメを売っぱらって、MaxはCADの為に維持する、…のかな
Autodeskじゃないけど、SIも機能制限版を出してその後Avidから移籍だったから売り方が怪しくなった奴は迷走し始めるのかもね
Lightwaveも統合すると言っていてやぁめたで、萎んでいったからな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:11:37.70 ID:1Qsekq7R.net
この先はMAYAで決まりでしょ。
MAYAが優れてるからってわけじゃなくてパイプラインとして定着しちゃえばそれで勝ち残り。
WindowsだってOSの機能としては卓越した機能があるわけでもなんでもないが
Windowsをベースに動くソフトやファイルが大量にあるから別のにしたくてもできない。
こうして世の中はさほど優れていない特徴のない物が結局勝ち残るパターンが多い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:30:25.04 ID:RkERLRQ7.net
どれでもいいわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 15:43:27.22 ID:8zsNJiBG.net
面倒くせーからBlenderが一番ってことにしておこうぜ。
その話、飽きた。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 16:12:08.51 ID:CZeghDvq.net
>>516
うちの息子と被るなぁ。
ちょうどこの頃から自分のmaxをさわり始めたし。
その後、バイトで使い始めたMayaで色々覚えて、一昨年一緒に同じmayaでの仕事を一緒にしたときはしたときは、色々教えてもらったなぁ。
結局、自分はmaxのみの会社に、息子はmayaのみの会社に落ち着いた。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 18:27:58.26 ID:Lmahiuy4.net
3Dソフトの統合ソフトとしての基本部分は使いやすいUIとノードの管理だけにして
レンダだのシミュだののヘビーな部分は全部外に丸投げにしたらいいんだから、
そう考えると実は開発にそれほどマンパワーが必要なソフトではないはずなので
そういうソフトがオープンソース側の勢力から出てくると思う。

Blenderはベース作ってるところが
ツール作るセンスがなさすぎて終わってると思う。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:36:18.60 ID:apofFV2l.net
>>525
親御さんキター
子供にMax与えるとはなかなか豪気だね

そのうちMaxの仕事無くなったらその息子に頼って生きていけるな…すべて計画どおり?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:37:31.86 ID:pyPlnZJS.net
>>526
終わったからオープンソースになったのからね
元々は売ろうと頑張っていた、ほんのちょっと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 02:18:00.13 ID:PggRjY/L.net
Lightwaveの話題少ないねMax使いは

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 04:29:05.33 ID:ufDOovjs.net
discreet時代からの古参は元LW使いとメタセコ使いが半々くらいだと思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 09:02:50.84 ID:2XU9Gyt+.net
10年前までLitewave使ってて好きだったよ
会社がMaxとMayaだから使わなくなったが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 16:12:31.46 ID:nbRFUieh.net
何気にローカル版ヘルプファイル日本語版2016が修正してあった。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 18:10:37.51 ID:uxyuGgaj.net
お、ホンとだ
ちゃんとクリエーショングラフのところも翻訳されてるし、インストーラも中国語じゃなくなってるな

aplication managerだったかいれとけば、この辺もちゃんと更新してくれるんかな
気持ち悪くてアレとっととアンインストしちゃったけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:42:32.79 ID:MDCdDO+c.net
結局CATって、どのバージョンくらいまで、ある程度
使えてたの?w

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 15:47:42.35 ID:MCbckwZz.net
2011

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:24:25.77 ID:cI06OBBt.net
2011は使えたってのは聞いたことあるな。2012以降は悪化してたの?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:30:32.92 ID:B7t9dmU/.net
2010あたりが一番マシだったような気も…。
2014以降はちょっと機会がなくて試していないけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:28:49.30 ID:MyLlOENf.net
2012からエクスカリバーで内部に手を入れたから、
色々やっちゃったんじゃね。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:51:29.21 ID:Mt+loq8k.net
顔の口内のスキンウェイトのするのに
ポリゴンを編集 で口内以外を非表示にして
エンベローブを編集 選択 頂点 すると
非表示の頂点も選択されてしまいます。

内側のポリゴンのスキンウェイトってどうしてるんですかね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:25:42.20 ID:38+z3FqG.net
>>539
選択頂点のGrowとかを使って苦労して選択してるよ。
一度選択したら、一応ツールバーにある選択セットに登録してる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:06:21.96 ID:E28/q6pk.net
>>540

やはりそうなんですか
ポリゴンが重なっている所は苦労します
ありがとうございました。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:11:24.94 ID:ohc1iq4q.net
最近のバージョンだとスキンの頂点選択ちょっとだけ改善されてなかったっけ
しばらく触ってないので詳しくは忘れたが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:55:49.75 ID:kw9DrfZy.net
永久ライセンスって2016が最後か。
max8からサブスク契約してきたがここまでだな。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:58:58.44 ID:KwYbTskm.net
違うけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:23:41.67 ID:PKqrZeuj.net
色々誤解してる人が多いな
正確に言うなら、永久ライセンスの新規販売の最後が2016

いまメンテナンスサブスクリプション(従来のサブスク)はいってるなら、
それをやめた時点でのバージョンが永久ライセンスに変わるんで
メンテサブスクが廃止されない限りは永久ライセンスは残ってる

まぁ、そのうちメンテサブスクも廃止するのかも知れんけど
いつからだったか忘れたけど、最長3年契約できたのが、1年しか出来なくなるらしいし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:37:46.22 ID:kw9DrfZy.net
ん?じゃあこのままメンテナンスサブスクリプション継続してて、
例えば2020が出た時にサブスク止めたとしてその後も2016じゃなくて2020が使えるの?
若干値上げはあるけど今までと一緒と考えていいのかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:48:29.70 ID:PKqrZeuj.net
うん、そう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:49:35.09 ID:kw9DrfZy.net
わかった。ありがとう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:02:15.14 ID:0TjiJ0Gz.net
XrayUnwrap2.0のクラウドファンディング、反応薄いな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:45:24.98 ID:IE0UuIpm.net
標準のPeelで間に合ってるからな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:04:23.70 ID:tZJC/oAJ.net
展開には不満ないけどパッキングはもうちょいマシにしてほしいな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:23:24.12 ID:ohzQ7FgJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=lKg31Om0eZg
YouTubeでたまたま見つけたんだが、XフォームとリンクしたXフォームでポリゴンをぐにゃぐにゃさせるのはわかるが、
この魔人ブウが再生する感じの、ポリゴンが分裂してまた綺麗に結合するみたいなのどうやってるんだろう?

ブロッブメッシュだともっともこもこしてるだろうし…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 03:24:17.03 ID:RrV0YmMz.net
それには同意

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 07:24:48.18 ID:USfVM7iu.net
>>552
早すぎてさっぱり分からんけど、たぶんメッシュを同位置に重ねてあるだけで元々二つに分かれてるんじゃね?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:08:01.08 ID:393HsQRR.net
『Create Holes』モデルに簡単に綺麗な穴あけが出来る3dsMax向けツール『Create Holes』。有料版でも価格も超安い。
ttp://cgtracking.net/archives/36096

『WeightPro』3dsMaxでキャラクターのウェイト設定を簡単にそして素早く行う有料ツール
ttp://cgtracking.net/archives/36147


いい感じ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:03:54.82 ID:Jn4D5S2m.net
weight proいいなbonesproみたいな感じ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:12:10.54 ID:t6JDNMyf.net
いい感じ って購入して使ってみたってことか??
WeightProは体験版が無いからレポートしてくれ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:34:58.53 ID:QX2+A5jW.net
BonesPro使ってるけどそれより優秀そうだね
球状影響範囲の他にポリゴンの流れ?ボーンの親子関係?どっちかわわからないけど、そういうのを解析しての影響範囲決めがよさ気
あのボックスを使った解析はなんだろう?気になる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:42:19.25 ID:393HsQRR.net
>>557
いや買ってない、「よさげな感じ」w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:42:27.74 ID:xfXRWfR+.net
>>555
WeightProの動画見てみるとシングルメッシュしか
対応していないような感じだけど(?)、もしそうだと扱いづらいな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 05:21:07.18 ID:y15Hpnm+.net
>>555
CreateHoleいいな。フリー版でも結構役に立つ。
でも2016以降でしか動かんのがな。スクリプトだから2015とかでもいけるかと思ったらだめだった。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:07:00.03 ID:IqdwnR9v.net
7ドルって紹介されてるけど15ドルなんだけど・・

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:08:12.34 ID:IqdwnR9v.net
どっちにしろ2016オンリーじゃ使えんわい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:51:16.57 ID:1/ca/PJN.net
MCCで作られたっぽいね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 05:17:06.49 ID:aO+UzD4y.net
MCGで作ったやつ、配布時mse1個でいけるんだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:36:41.51 ID:dvTbwOdh.net
MAXってなんで最短距離選択ないの
blenderで一番使うんだけど
UVWUnwrapモディファイアの時にはそれっぽいのあるのになー

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:57:30.44 ID:gdyqpL9f.net
スクリプトで簡単に作れるからじゃね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 11:01:45.03 ID:gXrQqKTu.net
(2点間)最短距離選択を使う意味ってあまりないだろ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:04:04.28 ID:iYoUB19p.net
weightproの話題出てたからちょっと横槍入れたいんだけど
別物として考えておいたほうが良さそうっぽいぽい?
bonesproの真価はボーンの変更時にもメッシュのスキンウェイトをはじめからやり直す手間がかからないって所だろうし
最近だとメタボーンで変形とかやってるし、正直 動作や今後の見通し的な意味合いでの安定性とかの部分では確実にBonesProが勝ってる
まあ企業と個人比べんなっていってしまったらそれまでだけど。
購入した人がもしいたらレビューオナシャスってことで
でも正直、この人の作ってる別のプラグイン群が優秀+低価格過ぎて、weghtproがものっそい高く感じるのは俺だけでいい。

個人制作系のスクリプトを購入する人は期待半分にするべきっていうのが俺のPayPalの通販履歴が教えてくれる教訓
ちょっと前にリグ生成スクリプトを色々漁っててさ、LHオートリグって大本命があったのよ。んでも日本円で2万するからどうすっかなーって思ってたわけ
そしたら偶然?同時期に出てきたN-フェイシャルリグって商品を見つけて顔と胴体のリグ生成スクリプトがバンドルで8000円だったか、でこれで行けるじゃんと思って購入したんだけど
これがなんというかデモではいい感じにサクサク作ってるみたいだったんだけど まず重いのね
ウチのスペックだとシーンに3体が限界かな。リグはというとアンドゥしたらグチャッとなったり、選択してるの気付かなくて誤って一部でも削除してしまおうもんならパラメーターハンドルエラーまみれ。
とにかく扱いづらい感じで
スプラインで複雑にパラメーター類が組んであるオブジェクトを動かして初期位置を決めていくんだけど、これ途中でセーブがきかないのね
指の向きが微妙にずれてるからちょっとだけ修正したいなーとかって時にやり直しが効かないからもう一度全消しして、人体の形状に合わせるところからやり直しなわけ

フェイシャルのほうはベース形状(テンプレート)が決まっていてそれがまた微妙な初期形状で、自分で作ったモデルに顔の形状にフィットさせるのが一苦労
顎の大きさも自分で決められないからパクパクはするけどうーんこのって感想

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:14:00.70 ID:iYoUB19p.net
楽しようとするとそれに無駄に金と時間も使うってことがわかった
Biped最高CAT最高ってオチよ まあセットアップ終わったキャラはDドライブ行きになるだけなんだけど
んでよく考えたら俺モーションを作るセンスというか技術無いじゃんっておもって
いくら良い物を買っても結局のところ技術積んできた人を追い越すことは出来ないんだなって

ラッパツール使えばモデリングも自由自在じゃん?とか
新進気鋭のレンダラー使えば美麗かつフォトリアルな景色も余裕じゃん?とか
アニメ調プラグイン導入!おっし個人制作で度肝抜いちゃうよ?とか
「最新ゲームエンジン無料wwww勝ったwwwww」とか
ホント課金で武装したモブ並の心境だよ。


今はモーションキャプチャデバイスに興味津々だったんだけど
過去の失敗を顧みると答えが出てきた、プロットからカット割りを組み立てることが出来ないことに気がついて
これじゃ20万でレンダリングも半端なダンス動画位しか作れんじゃないかと冷静になってるところ。

面白いこと思いついてすぐやりたいんだけど どうやればそうなるかへの道順を説明することがどうも下手で
何でもやりたい人なんだけど、何にもできない人なんだよな俺w

あー企業作品に勝ちたい圧勝したい
色のある職場で先輩の女性に「どこの学校卒業されたんですか?えっ個人でやってこられたんですか?習わずに?すっご。」って若干尊敬されたいし
「いえ、全然・・・すごいでしょ?w」って乗っかって行きたい
近所の奥様に職業聞かれたら「女の子向けの作品でプリキュアって知ってます?曲に合わせて登場キャラクターがダンスを踊るんですけどそういうの作っています」
ってさらっと言いたい
同人ゲームのサークルってどんな雰囲気で制作してるんだろ

いつの間にかインターネットで日記書く奴
おやすみ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:52:15.60 ID:+AKsntL7.net
キモイ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:25:05.86 ID:c8+LtKMz.net
病院行った方がいい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:42:01.41 ID:xdG4J9tj.net
>>569
LHオートリグって初めて知った
便利そう

bonesproは基本的に骨追加して全選択してフォールオフ25%にすればすぐ良い感じになるから良いね


ところでモデリング自由自在のラッパツールって何だろう?
ぐぐっても出てこなかった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:22:07.00 ID:QgG+1rxv.net
http://remusjuncu.com/rappatools/
これじゃ?
ショートカットがしやすくなる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:06:50.91 ID:RlUnag6K.net
>>569
自分が誤解してるのかもしれないが、WeightProは、標準のSkinモディファイアの
ウェイト付けを計算で行うための補助ツールなのでは?
ビデオでは、まずSkinを当てたオブジェクトを作って、WeightPro(アイコン)を作成、
Pick Object with Skin mod.のボタンでそのオブジェクトを選択してウェイトの計算
という手順だし。
BonesProは、独自のスキン変形モディファイアだから、そもそも違うカテゴリーの
ツールのような。最近は、MetaboneやParaboneのような補助ボーンに力を入れ
てるから、その恩恵が欲しければ、BonesProが必要なわけだし。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:43:50.68 ID:xdG4J9tj.net
>>574
おおすごい!

ありがとうございます。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 16:34:41.38 ID:1U5wntNh.net
BonesProいいんだけど
セーブは出来るのに後から開けないMaxファイルが出来上がる事がある

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:01:47.05 ID:byw3AK0x.net
2016のCATって、マシになったの?w

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:05:47.92 ID:v7Zflpb4.net
Vray3.2が出たようだが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:45:49.99 ID:jU4Zq0zs.net
furのレンダリング速度向上はうれしい。
その他多少気になる部分もあったけど、だいたいがよくわからん機能アップだった・・・。
でもRTの機能アップが結構ある。そろそろ使っていこうかな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:32:21.10 ID:bP8xtZ/M.net
ラッパツールって日本語版で動くかしら

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:01:49.20 ID:WG3ZrIMM.net
>>581
大変申し訳ないのですが、バージョンくらいは・・・

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:23:23.72 ID:v6eCXJhy.net
永久ライセンス買って、何年か後にサブスク入ることってできるの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:34:27.69 ID:RZg1hEcm.net
何年か後は無理。
購入後1年以内か、次のバージョンが出るまでなら、サブスクリプション開始日を
購入日に遡って契約することは可能。
なんで後から入っても、特にメリットはない。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:12:22.62 ID:v6eCXJhy.net
>>584
なるほどさんくすです

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:27:58.93 ID:IoYqWFnU.net
新規購入して後からサブスク購入だと
サブスク期間がサブスク購入日の方から1年になって
ちょっとお得になったと思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:14:04.44 ID:na6bvv5k.net
後購入は損だよ
1年前の購入日に遡ってサブスクリプション代金を払わない行けないので、
1年分と思って購入しようとすると2年分請求される
後購入手間代も取られて…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:26:58.14 ID:RZg1hEcm.net
うん、サブスクは入るなら買うと同時に入ったほうがいいよ。
間空けたりしても、切れた日からの起算になるし、手数料取られるしで、
基本最初からずっと入りつづけるか、ずっと入らないかの2択。

サブスク周りでお得な買い方というと、ECSU買うなら、
まずMaxかってサブスク入って即ECSUにアップすると最初の1年は
Maxサブスク代でECSUが使えるとかぐらいかなぁ。
ちなみに3年契約してても、1年以上のサブスクの分は
差額を請求されるということらしい。
あと、実はサブスクのアドバンスドサポートは、Max単体よりECSUの方が安い謎価格。
まぁ、ECSUはアドバンスドサポートしかないからかも知れんけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:53:07.73 ID:bP8xtZ/M.net
>>582
2013 64bitです
ラッパツール対応バージョンだけどスクリプトベースのモノって大体動かないのよね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:19:35.24 ID:IoYqWFnU.net
>>587
それは再加入の話ね
新規購入であとからサブスク加入の場合は
サブスク加入時から1年になったと思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:23:46.15 ID:na6bvv5k.net
>>590
いや、それはないよ
購入時に入らないペナルティ扱いだから

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:05:19.08 ID:nqArMvKI.net
3年前だったか
Mudboxサブスク無しで買って10ヶ月ぐらい使って
次Ver直前にサブスク加入したんだけど
サブスク期間はそこから1年後までになってたよ
料金も1年分しか払ってないし再加入料も無かった
今と昔でルールが違ったり
マドボとMaxでサブスク形態が違うって事はありうるけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:53:19.64 ID:RZg1hEcm.net
まぁ代理店に確認するのが一番だろうなぁ。
ここ最近、ちょこちょこ変わってるし。

一応今でも規約上はサブスクリプションは新規購入時かアップグレード時で
それ以外のときは契約日が購入時に遡るってなるはずだけどね。
COMTECのサイトだけど
> 製品購入と同時にご契約いただくのが原則です。
> 製品購入と同時にご契約いただかなかった場合
> 新バージョンかつ、製品購入後1年以内であればすべての製品が後付けでご契約いただけます。
> ※手数料不要
> 契約開始 : 製品購入日

となってるし。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:24:14.20 ID:dJKkPAfi.net
>>294
メタクリエーションって、ソフト買収した挙句、すぐ売り払った悪名高き企業。
それで、PAINTER3Dが消えたしな。
今で言うアドビ、オートデスクみたいな企業だった。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:57:32.43 ID:gC187Ggb.net
XrayCat ST使ってる人、使用感どうですかね?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:46:59.25 ID:tvXecPbg.net
レイヤ強度のカーブだったか全ての機能に対応してなくて
標準のCATパネル開くことが結構あったから結局標準に戻ったなあ
今はどうなってるかしらんけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:44:23.54 ID:sgBqmUol.net
after effects needs to be installed for this installation to continue

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:45:51.45 ID:sgBqmUol.net
すまん。早まった。
Autodesk社からダウンローできる3ds Max 2016 State Sets AE Installersをインストールしようとすると
「after effects needs to be installed for this installation to continue」と出てインストール出来ないんだけど
原因が分かる方いますか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:27:46.41 ID:xK9iwpFC.net
>>598
そのまま和訳すりゃ分かるだろ。
『このインストールを続けたきゃ、AEインストしとけや』
って書いてあるんだよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:34:53.60 ID:ZfGbiWOh.net
いくらなんでもそこまで間の抜けた奴いないんじゃねw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 16:21:55.74 ID:6Sat1y1x.net
ちなみにアフェターエフェクツは64bitOSじゃないとインストできないゾッ!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:33:12.84 ID:sHaKBQif.net
エッジをカットすると、エッジ内の直線上にポイントが作成されますが
これをサブディビをかけたときにできる曲線上にポイントが作成されるみたいなことはできないでしょうか?
要はカットした後になめらかな曲面を保つようにカットしたいということです
カット後に調整をしなければならない手間を省きたいです

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:35:59.02 ID:kChmUEwE.net
2010でフォトメトリックライトをシーンに置いて
「修正」タブを選ぶとCPU使用率が微妙に上がる

そのうえ画面右にある同ライトの「強度/カラー/減衰」ロールアウト欄が
チカチカと変に描画更新されるんだけど、挙動はこれで合ってるの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:45:39.49 ID:kChmUEwE.net
追記。ライトのターゲットのチェックボックスをオフにすると
ロールアウトの妙な描画更新は消えた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 09:39:58.62 ID:faKlDLEw.net
Bipedについて分かりやすく解説しているサイトを教えてもらえないでしょうか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:46:02.48 ID:33D/kUib.net
すみません
かなり初歩的な質問かとは思うのですが
別々のオブジェクトのアニメーションを一つのオブジェクトにアタッチして
アニメーションを統合するのってどうやったらいいんでしょうか?

破砕ツールでバラバラの破片にそれぞれアニメーションを焼いたのですが一つのオブジェクトの頂点アニメーションにまとめたいです………

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:46:24.18 ID:XrouwZQH.net
>>606
それは標準機能では無理。スクリプトを書くのも結構時間掛かりそうだね。
オブジェクト管理が煩わしいという理由なら、グループ化するとか
外部参照にするとかでいいんじゃね?

>>605
昔から言われてるけど、マニュアルが最強だと思う。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:10:27.03 ID:aFC0z9ET.net
>>607
ありがとうございます
そうか 無理なんですね……
ポイントキャッシュなど駆使したらできるものかとおもっていたのですが……
スキンラップを利用してる方法があったのですが処理が重くあまり現実的ではありませんでした……
いくつかスクリプトも見つけたのですがどれが有効なのかは見いだせていません
一つにまとめたい理由としてはUE4へのアニメーションインポートを考えていまして
別々にアニメーションベイクしてるとその種類分アニメデータができてしまい管理も処理においてもあまり良くないからです
破砕の破片数だと数百のアニメデータができてしまうので……
グループ化ではエラーを吐いて読み込まないので何とか各頂点にベイクたいのですが………

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:31:54.96 ID:dF+w/kvB.net
>>608
あ、なんか勘違いしてた。
頂点アニメーションを持つオブジェクト同時をアタッチしても
それらの動きは保持される仕組みだから(確かそうだったよね?)
問題はその破片のPRSアニメーションを頂点アニメーションに
変換できるかどうかって話だよね。
そのベイクするスクリプトは名前は忘れたけど、昔どこかで
拾って使った覚えがあるなぁ。自分で作ってもわりと簡単では?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 03:00:01.24 ID:yMxzoztH.net
座標保持しといてマスターポイントに焼き付けるだけだから分かってれば小一時間で作れるよ

それはそうとUE4って頂点アニメサポートしたのか
UE3はできなくて難儀した記憶がある

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 03:03:19.67 ID:aFC0z9ET.net
>>609
すみません MAXスクリプトは全く書いた事がなく・・・
http://www.scriptspot.com/3ds-max/scripts/bake-animation-to-vertex
一応このスクリプトで頂点アニメーションにベイクする事はできました
しかしアタッチするとアタッチされた側のアニメーション情報が死んでしまうのですが
これは何かアタッチの仕方が悪いとかでしょうか・・・?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 06:09:49.17 ID:BrfOKaIt.net
MultiMesherってスクリプトプラグインがKinematicsLab(だったかな?)ってトコが公開してるけど、
アニメーションついた状態とかの複数オブジェクトを1個にまとめられる(Boolianとかもいけるけど)んで
トポロジ変化してなきゃ、そのあとポイントキャッシュで記録できる。

一応標準の機能のProBoolianでもアタッチのみって選択があるんだけど、
ProBoolianの場合はなんらかベースとなるオブジェクトが必要となる(今回みたいな場合だと面を全部削除して
中身空にしたベースオブジェクトとかいると思う)のと結果はメッシュ化されて、UVが全部分解されちゃうのと
なんか時々スムージンググループがおかしくなるのがネック

MultiMesherもメッシュ化されてUVが分離されちゃうけどProBoolianみたいに非表示エッジまで全部メッシュの三角形で
UV分離しない分マシ。ただ、ProBoolianより、ちょっと不安定な気がする。

個人的にはBoolianの機能いらないし、単純にアニメーションつきでポリゴンのままUVも分離しないで
アタッチしてくれるマージオブジェクトみたいな合成オブジェクトがほしい所。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:25:19.47 ID:Wq3WRGc1.net
ここでの質問が場違いでしたらごめんなさい。
max内でステレオカメラを設定して、視差のついた映像を作成したのですが、
この映像を直線偏光フィルター方式の映像にするには、
どのような手順を踏めばいいのでしょうか?
色々ググってみましたが、よくわからず、
そもそも趣味で作れるようなものではないのでしょうか?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:06:55.27 ID:MgXBuKI9.net
>>613
機材を用意してくれる人に、納品フォーマットを聞くしかない。
直線偏光フィルター方式では、右目用と左目用で独立した2台のプロジェ
クターがあるので、送り出し機材は映像を2ストリーム同期して出力する
ようになってる。
2台のプロジェクターの位置合わせとか大変なので、趣味でやるなら、液晶
シャッター方式じゃないと大変だと思う。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:06:16.54 ID:AgBFOg6R.net
2016のCATちろっといじってみたけど
ポーズ周りは、ほんのちょいよくなってるな

前は、トンでも方向いったりしたけどw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 04:05:01.25 ID:IHlad6GB.net
にしてもほんと買い取っただけで腐らせちゃったよなぁ、CAT。素晴らしい点も多いだけに本当に残念。
これは登場時期から考えても順当に機能向上させていたら業界最高峰の汎用リグシステムになった可能性があったと思う。
他のツールでもオートリグ系でここまで自由度が高い物はまずみないし。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 07:44:32.56 ID:vE+805+j.net
大企業病の一種なんだろうな、抱え込んでるソフトが多すぎて大切にしない的なやつ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:39:23.94 ID:ohRPgVbl.net
エンターテイメント系はやっぱりMAYA重視なのかなぁ…。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:37:57.92 ID:H7H+KQfX.net
買収しても、メイン開発者を引き留められないというか。
逆にだからこそ売却したというか...
元々ニッチなのに複雑で、儲けが出にくい類のソフトウェアだよね、CGアプリケーションって。。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 10:58:52.33 ID:s3AcfHfi.net
>>616
最初に出たときに、Autodeskが買収してれば展開は違ったのかも知れないが、
当時は、キャラスタあったから目障りなだけだったんだろうな。
CAT作った開発者をSoftimageのアニメ部門のトップとして引き抜いたAvidが
有能すぎた。そしてキャラスタを順当進化させなかったAutodeskは無能すぎ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:09:32.73 ID:Tw0x3AWv.net
どうでもいい話だけど、若い人にキャラスタという単語を使うと
何それ?と聞き返されるよな…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:12:14.15 ID:tNrQODb9.net
あぁ、キャラスタは、まだ別商品だったころの名称で、今は別にキャラスタとかいう名前は
どこにも出てこないのか。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:46:39.38 ID:H7H+KQfX.net
バイペットとフィジックは、Max1でほぼ完成されてたからね。
FKIKにダブルクォータニオン的なスキン変形とか、相当先進的機能だったとおもうよ。
長いMaxユーザーならわかるとおもうけど、レガシーな機能でも、発展させれば相当使えるようになりそうな機能多いよね。
標準的パーティクルのお手軽さや、ロフトオブジェクトの断面で制御出来る変形機能だったりとかさ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:48:14.35 ID:H7H+KQfX.net
バージョンアップで、
たまには新種のスペースワープとか追加してほしいよw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:40:57.05 ID:Xa2VAdXE.net
Vrayの日本代理店の価格ファッキンすぎんだろ
本国のプライスでよこせって凸ったらテメーのリージョンで買えやクソがって言われたんやけど
本国だと全込で18万でお釣りくるじゃん日本代理店だと30万超えとか言うクソファッキン価格なんだよ
どうせオークの社員も2ch見てんだろインディプラン用意するとか利益度返しで安くしろやアドビかお前らは。
業界をワールドスケールで見るとジャップのユーザーなんてマジでほんの一握りしか活躍してないんだから
後進国価格にしてユーザー増やして技術向上させろや
あーマジアドビファッキーだわアドビ破産すれば新しい風も吹くのに全部全部アドビが悪い

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:10:59.88 ID:ChuXBbXx.net
・・・?日本だと15万でお釣り来るじゃん。何言ってんだ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:13:06.23 ID:Tw0x3AWv.net
>>625
文脈が酷いけど
つまりアドビが破産すれば、日本のVrayの価格が下がるってこと?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:19:49.91 ID:tNrQODb9.net
え〜今そんなにしてんのって調べたら、さすがにそこまでは違わんジャン
                            USD   EUR    GBP    YEN
V-Ray 3.0 for 3ds Max Workstation     1040   750    650   146,070
V-Ray 3.0 for 3ds Max Workstation
+ 5 Universal V-Ray 3.0 Render Nodes   2080   1500   1290  292,140

全部定価。日本円は税込み。
USDだと25万、EURだと21万ぐらいでどっちも税・送料別だから
USDだと27〜8万ぐらいでEURだと23〜4万ぐらいか?

まぁEURだと安いな。
けど、ん〜、まぁ、そんなもんだろ。マニュアル翻訳代とサポート代もあるし。

でも、まぁ、昔無制限でRN使えたころに比べると、あがったなぁ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:01:58.26 ID:Rgqqm+kv.net
>>625
数字もまともに見えないみたいだからお薬が必要かな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:55:55.69 ID:vE+805+j.net
どうやったらあんな汚い日本語を使えるようになるんだw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 08:16:04.15 ID:0djBeqkU.net
vrayはレンダーノードがちょっと高いよな
5個もいらんけど0個はちょっと心許ない
普段は使わんけどいざと言う時、予備マシン使ってやるから
2個ぐらいのレンダーノードはつけてほしい所

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:42:18.80 ID:6FNz31+/.net
2011のreacterの解説してるサイトか本ありませんか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:46:23.96 ID:kG2bEWW6.net
MODOがあのクオリティでネットレンダリング台数無制限なのを見てると
中堅以下の広告スタジオの大半はあれで十分という気がする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:37:42.58 ID:XPOeCzvH.net
Modoまで行くんならもうBlenderでもいいかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:48:59.26 ID:d7SJ6oUy.net
え?またその話するの?
このスレでは、Blenderこそ至高のソフト!って結論が出たじゃん。
俺はmaxを使うけど。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:13:35.11 ID:kG2bEWW6.net
何色めき立ってるんだか知らんけどちょっと思っただけだし、
またその話とか言われてもこのスレでそんな話は出てないし変なスレの抗争を持ち込むなよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:16:38.30 ID:A1hMjSdP.net
イライラしてるねwふふふ…

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:52:34.45 ID:lgy580h6.net
10年前から思っているんだけど、トラックビューの操作で
ビュー上で表示されているキーのみ編集可能にする
トグルボタンが欲しいよなぁ。
知らないうちに裏選択キーまで動かしてしまう事故が多すぎる…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:09:13.31 ID:saJl0Zze.net
MODOは期待していたモデリング機能が半端なまま動画機能に力入れて停滞している
モデリングソフトのままで良かったのに欲張るからBlenderに負けるだろう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:25:00.89 ID:9jLfJCQ4.net
>>633
MODOは、プロっぽい動画のサンプルが見あたらないから、たくさんのノードが
必要なレンダリング作業(普通は動画だと思うんだが)に、どこまで使えるのか、
よくわからないんだよな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:56:41.78 ID:HIBQd+Os.net
みんな知らないと思うけど、MODOやBlenderスレも存在するんだぞ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:33:02.62 ID:Moz4uNXf.net
コンストレイントのエッジや面をオンにして移動すると、そのエッジと面内のみに制限できますが
この時にエッジならエッジ方向へ延長して移動や、面も同じ平面内だけでなく、同一平面上での移動を可能にすることはできますでしょうか?
一応、複製してエッジや面を選択して選択ロックを使って座標を選択してあげれば出来なくはないのですが
もっとかんたんにできないかなと思いまして

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:48:32.32 ID:pvddCvsN.net
>>640
この業界じゃどんどん自分で試した方が良いよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:16:34.58 ID:lm6RRlb+.net
>>643
新しいツールがMAXなみに使えるかどうかの判断のために、MAXなみに
使えるようになるまで時間かけたくないよ。

MODOのキャラクターアニメの公式有料ビデオチュートリアルを由水さんが
作ってたので、keicaで仕事に使ってないか調べたところ、
https://www.youtube.com/watch?v=Uk8AF3FoDhg
…MODO Japanは、去年これを使ってMODOのプロユースのセミナーを
やってた模様。
http://keica.jp/?m=201402

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 12:43:51.48 ID:Y5iHS2nn.net
>>644
MAX 使ってるんならそもそも他のソフトは必要ない訳で…
あとどんな人間も最初に習得したソフトに大きく影響され続けるから余程必要に駆られない限り、MAX とは違うな〜みたいな事を言い続けるだけだろうな。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 03:16:20.04 ID:9iqDkfnc.net
2010でアプグレやめて放置の俺様だけど

永久ライセンス廃止のお知らせ来てたぜ
           

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 08:05:50.58 ID:QYypq0Rf.net
> 最初に習得したソフトに大きく影響され続けるから余程必要に駆られない限り、MAX とは違うな〜みたいな事を言い続けるだけだろう

これはあるな。「最初の一本に熟練する前に複数のソフトを習得した方がいい、でないと視野が狭くなって
のちのち動きがとれなくなる」と20年業界にいる大先輩が言ってた。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:14:46.15 ID:Db2FX8c6.net
>>647
熟練しきってしまえば、それはそれで道切り開けるけどね。
逆に熟練した後での方が、他ソフトの学習捗ったよ、自分の場合。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:12:55.49 ID:DnUm0HLY.net
手付けキャラアニメでも
biped,catなどより
モーションビルダーのほうが、お手軽なんですかね?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:07:36.54 ID:zQrmDxt5.net
別にお手軽ってこたぁない
そもそもソフトの値段がお手軽には程遠い

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:24:04.64 ID:6BPORHNH.net
すいません超初歩的なんですが
maxの学生版で標準プリミティブからオブジェクトを作成すると
リアリスティックでは表示されずワイヤフレームやエッジ面の表示時は見える、
という状態なんですが解説の動画などのように面に色をつけて表示させるにはどうすればいいでしょうか・・・?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:39:05.57 ID:zQrmDxt5.net
F3押しても面が表示されずに、ワイヤーフレーム表示のままなのか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:52:07.58 ID:6BPORHNH.net
f3押すとワイヤフレーム⇔見えなくなるといった感じです
(F3時は右上の立方体とかぶせるとその立方体が隠れて存在は認知できます)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:46:43.72 ID:+Zy2Qm3M.net
max使ってるユーザーはmayaに乗り換えるのか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:48:47.16 ID:YUF/hTfK.net
>>654
いいえ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:10:45.95 ID:eB66/NQ+.net
別のMAXスレでも質問したのですが
ポイントキャッシュってひとつしか認識しないのでしょうか
複数のキャッシュを認識させたいのですが
一個しか認識してくれません
ポイントキャッシュを2個作って二個キャッシュ読み込んでも
一個しか動いてくれません 

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:08:38.50 ID:f+h8j1z9.net
うんこ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:38:18.25 ID:OwLm1Rt/.net
永久ライセンス廃止のお知らせ




お前ら 想定内だよな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:57:53.56 ID:X4hrVzV2.net
もう結構前の話題を何で今頃?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:01:19.76 ID:B3g9MgLT.net
構ってほしいんじゃね?
妙な改行してるし。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:52:47.95 ID:Oxy6A6A4.net
きんもっ〜☆

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:00:03.15 ID:HO7Ft4ON.net
去年の秋ぐらいだっけ?前スレで話題になったのは

既に2016でDesignと無印統合したのとかAutodeskの永久ライセンス廃止とか
最近やけに、中途半端に浦島太郎な人が出てきてるのはどうしたんだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:42:44.71 ID:gJPM6kOJ.net
代理店の営業攻勢とAutodeskからのDMの所為

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:45:04.67 ID:di0tpWZy.net
2010でアプグレやめて放置の人がかまって欲しいんじゃないのw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:17:36.74 ID:ZpGlBG2J.net
何かの拍子に右側のインターフェイスが消えて再起動する羽目になるバグいつ治るの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:51:48.22 ID:0jeYaIt4.net
右側のインターフェースってロールアウトのところ?
うちは消えたことはないなぁ
更新されなくなるときはたまにあるけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:56:58.99 ID:Pw2sH/cp.net
ctrl+x押してるだけだったりして

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 05:35:20.62 ID:+CuF9gB5.net
マーモセットと合体してプレビュー画面キレイにならんかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 13:30:04.40 ID:gHEXuWaE.net
Multi/Sub-Mapシェーダに数百枚のテクスチャ括適用なんてスクリプトご存知ないですか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:42:34.48 ID:AVkN3LNs.net
オートデスクこんなの協賛しとるんか
https://www.youtube.com/watch?v=XVJTGLL2SnI

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:36:18.79 ID:9T85gJyZ.net
2013をwin10で使ってる方居ますか?
なにか問題起こりました?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:19:49.70 ID:FzOg5TlF.net
まだリリース前のOSで、しかも中途半端に古い2013とは、またピンポイントだな

ttp://www.autodesk.co.jp/win10
現行バージョンならそのうちAutodeskが確認して上のURLで報告してくれると思うけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:23:38.99 ID:8/oM0Ote.net
2013一番いいよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:21:46.45 ID:sN6gs/Ge.net
使う機会が無かったので13は飛ばしていれてないや。
そんなにいいバージョンだったっけ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:47:41.17 ID:kEwdD513.net
2016はどうかね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:20:08.00 ID:BTFdjboq.net
2016はWacomのタブレットと相性悪いんで、SP入るまで使わない
ttp://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.asp?QA_ID=9684

でも、使いたいからはよ直してくれと思う程度にはいいと思う

2013は2012でエクスカリバーで大分良くなって2013で落ち着いたって感じじゃないの?
2012は大幅な変更入れた分、不具合多かったのか、今迄で一番修正パッチ多かったから

うちは2014があんまり使う機会がないな
普段2015で納品時2013とか2012とかそんな感じで

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:22:27.16 ID:kEwdD513.net
>>676
マジかw
サンクス

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:37:47.97 ID:0rflmnmR.net
2013/2014と2015/2016はPlugin互換だっけ?
2010/2011はPlugin互換だったよね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:22:44.07 ID:W4uPExxx.net
Wacomと相性が悪いっていうか終了時にダイアログのボタン押すだけじゃん。
何か毎回エラー出るけど気にもしてなかったし、これからも気にしないだろうな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:51:59.98 ID:0opBg41L.net
永久ライセンス廃止なんて関係なし
Mayaなんぞにも乗り換えません

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 05:29:14.83 ID:FxHBB5h5.net
で、最後の永久ライセンスだけどお前ら買うの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 05:51:49.45 ID:QQLYVdvX.net
サブスクきって2018あたりで普通にレンタルする
どうせサブスクに毎年10万とられてるのが20万になるくらいだから仕事で使ってるぶんにはたいして影響は無いし永久ラインセンスに拘りもないなぁ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 06:44:23.72 ID:nHwt5G/p.net
既に持ってる人間には、ほとんど関係ない話だから、どうでもいい

まだね

メンテナンスサブスクリプションの廃止が来るまでは

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 15:06:54.25 ID:Y5Zj7BHj.net
サブスクって最長3年だよね?
更新するの面倒だから、20年更新とか欲しいわ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:37:15.78 ID:1TerJgu2.net
20年後とかPCやネットワーク、インターフェース自体別物になってそうだなw
3DCGの概念が別の物に置き換わってそうだわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:22:16.28 ID:I2/swkAe.net
我は5DCGになっていると予想する。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:45:53.81 ID:jEgoB76X.net
Autodesk様が20年も先までmaxを続けて下さるとはとても思えない…2年先ですらすでに不安だぞ(´ω`)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:50:59.58 ID:8mwx3cGK.net
二十年後は引退してる年だわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:14:46.38 ID:+qDJLDRc.net
定年の歳も年金支給の歳もどんどん際限なく上昇していくから安心汁

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:17:22.31 ID:eBtW6RmG.net
やっぱりMAYAより先に消えるかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:02:17.26 ID:jTwdvAVl.net
回転ギズモみたいに移動ギズモにも
スクリーンようのハンドルつけた方がよくない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:24:59.49 ID:ggku0QaT.net
うちのには付いてるけど?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:50:59.53 ID:Wbvx/GKE.net
付くけどなんか思い通りに動かないケースが多々あったんで、消してるな
普通にScreen座標系で動かす方が確実だと思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:54:35.30 ID:emeau2qb.net
昔のR4タイプが一番だな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:21:45.17 ID:fl/mAcvJ.net
>>691
なんかよくわからんが、移動ギズモ中央の黄色い小さい四角をドラッグすれば
ワールドだろうとなんだろうと常にスクリーン座標で動くけど、そういう意味でなく?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:49:17.07 ID:MHIqYJ0D.net
>>695
center box handleか
知らんかった!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:44:10.20 ID:PfcpzvIv.net
なんか。。。
今までどうやってモデリングしていたんだよ!
って感じの内容だな・・・・・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:45:45.48 ID:IDfPdh0G.net
https://www.youtube.com/watch?v=DqWyVw63D80

これ実写っぽいが人の足がない状態で足あとだけつけてるんだけど、
CGだとどうやってるんだろ
realflow?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:08:44.39 ID:4lOoA0r0.net
>>697
いや流石にそこまでは

>>698
このCMちょっと目を引かれた
タネはさっぱりわからんがよく出来てるなと

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:09:10.09 ID:qRtYUIRD.net
>>698
これは3DCGメインではなく、同ポジ撮影素材をコンポジットだけどそういうことではなく?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:36:37.49 ID:4lOoA0r0.net
あーなるほど何となく作り方わかった
CM映像のアイデアって面白いな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:32:19.41 ID:dMqXE+MF.net
でも見直したら、始まりと結果の間の中割りはCGで補完してんだろうな
うまい人なら全部CGでってなるだろうが、俺は実写素材活かすの好きだから、踏んだ後の素材撮ってくださいと提案するかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 01:53:35.08 ID:c5Qc2INM.net
参考までに
http://km-3d.com/produkt/printer-script/

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 03:24:48.52 ID:sIUsE43s.net
>>698
高解像度にしてコマ送り(画面いっぱいに広げて進行バーを少しづつ移動)すると
合成しているのがよくわかる。特に土に足跡が着き始めるところ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:54:21.83 ID:No/J963c.net
踏み跡の過程素材はコマドリかな?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:59:50.92 ID:h/yiyBR8.net
まずグリーン靴で地面を踏む。トラッキングして3Dカメラを作成して
マスクで抜いたとこにCGサーフェスを当てて
ディスプレイスメントマップで徐々に凹まして足あとを作る。
凹ましたところにHOUDINIかTPのサンドエフェクト素材をさり気なく合成、という工程じゃないかな。
これCG屋が企画から関わってないとできないようなCMだがどこが作ったんだろうか。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:28:25.03 ID:zmZL4Vyj.net
トラッキングしなくても、普通に大手のCM予算なら
モーションコントロールカメラ使うんじゃねか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:30:03.22 ID:h/yiyBR8.net
>モーションコントロールカメラ

これも使ってるやろね。
1カットに2回撮ってると思う。確信はないけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:34:33.26 ID:u/Pymtnm.net
使ってないと思う
ただ単に昨今のCMでは大手でも忌避されるのが常だからってだけだけどw
もちろんどうしても必要ならその予算く検討するけど、この内容ならモーションコントロールまで行かないと思う
ワーク見ると単純にレールだから、何度も繰り返してるんじゃないかな
もちろん多少は振動でずれたりタイミングもずれるけど、そんなんは何とかしろってレベルの世界
泣ける

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:03:26.48 ID:h/yiyBR8.net
まぁ実写はそんな詳しくないんだけど
レールにカメラ乗せてリモコンで移動させるだけの機材使ってる可能性もあるな
それはモーコンみたいな大掛かりなもんでもなくDIYでもできるシロモンだった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:40:52.29 ID:Bqn0jaKY.net
>>モーションコントロールカメラ
そっち系の事情には疎いのだけどモーションコントロールカメラって
ちゃんとモーションコントロールカメラとして使える機材は
日本には白組にしかないと大昔には言われいたのだけど最近はそんなことないの?
まぁ、これ自体はCMだから海外で撮ってもいいのだろうけど。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:38:00.57 ID:xQU0xaY3.net
いまは業務用機材のレンタルのところとかにも何社か置いてるんじゃね
知り合いのプロダクションが前に借りてた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:14:49.19 ID:e41J5cco.net
アプリケーションマネージャーがなんか自動でダウンロードしようとして
「このバージョンのApplication Managerは廃止されました」
って出て失敗してるんだが
新しいバージョンの更新ってどうやるの?
ほっといてもいいのかな。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:30:28.26 ID:xQU0xaY3.net
別にアンインストールしても問題ないって、公式のQ&Aにあったから速攻削除した

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:32:45.98 ID:n2ItGOUH.net
3ds max 2014でOBJシーケンスを読み込む方法ってありますか?
OBJ Loaderはうまく動かず、Super Mesherは有料プラグインなので他の方法があれば助かります

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:56:11.22 ID:ugH3gCMB.net
3ds max、使うたびに「よく出来てるなぁ」って感心するんだけど、
謎の残念ポイントが2つある。

・残念ポイント1

右のロールアウト(?)がマウスホイールでスクロールできない。
手のひらもボタンの上だと表示されないし、仕方なく右のほっそいスクロールバーを動かしてる。
スクロールは多用するので不便だ。

・残念ポイント2

「アタッチリスト」「ウエイトツール」などのポップアップウインドウの位置(新規作成時)を覚えない。
いちいち左上にマウスポインタ持ってくのめんどくさいんですけど。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:58:39.54 ID:49vK4Ttv.net
不満点がその程度で済むってのはむしろすげえ幸せ者だなおいw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:28:26.36 ID:K8Fghjdp.net
うちのMaxは右のロールアウトはホイールでスクロールするけど
あと、ボタン上は駄目だけどボタン以外の余白部分中ドラッグでもスクロールできるんで
俺は普段タブレットなんでそうしてるけど
ボタンだらけで余白がほとんどないギチギチロールアウトのときつらいけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:57:28.31 ID:58/HZr/I.net
マウスホイールでスクロールできないの、Wheel Redirectorを入れてるからだった。
てへぺろ。

でもエクスプローラーもそうだけど、アクティブにしないとスクロールできない仕様、謎すぐる。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:26:32.14 ID:wG5sdtej.net
一行目から???ってなった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 01:22:41.61 ID:kszKS7cA.net
Weight Proが2.0にバージョンアップされました
30日トライアル版もアップされました

http://km-3d.com/produkt/weight-pro-3ds-max-plugin/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:00:49.51 ID:/4FbEzy8.net
お脳が弱い人は幸せそうだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 03:59:52.85 ID:I/GcNfvf.net
誰の話だ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:22:09.70 ID:ytM9nrEA.net
ヤフオクで朝鮮人が1000円で割れ売ってる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:55:13.26 ID:wQMdD0P6.net
落ちる寸前

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:49:12.29 ID:Dmuvac1n.net
Windows10にアプグレしてMaxインストールしようとしたら
インストーラーが途中で止まるわけだが。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:15:06.98 ID:kFKwKHUR.net
プロ向けソフト入れてるのに
新型OSでたらすぐアップグレードするのはダメだろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:17:27.98 ID:ixnV5HG3.net
気持ちは判るが、まだ怖いので10は見送り中

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:20:02.27 ID:3f+WO+iI.net
win10pro64bit max2013&V-ray2.5
起動したす

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:40:56.71 ID:0AVPgPpV.net
10はともかく8って仕事で使ってる?

最近マシンを新調した時はたぶん7は次には選べなくなるだろうから7にした。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:30:49.30 ID:4q+EeIJd.net
OSってアプリ立ち上げるランチャーでしかないから、64bit化したら後は別にどうでも良いんだよな
アプリが対応しなくなったりとか動作に問題がでるまでは、変える気にならない

そのうち3Dソフト側が開発ツールの関係上古いOSでの動作を見捨てる頃までには変えるだろうけど

ネット用のノートとかタブレットは、まぁ周りの様子見てぼちぼちと10にしようとは思うけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:19:18.74 ID:fOqiyJF4.net
>>730
なんの問題も無かったですよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:48:10.39 ID:zlsn8p6F.net
SP1きたニダ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 12:38:11.20 ID:OoU1ggXa.net
ext1もきた。
多面体ボクセルバインドが付いた。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:07:20.68 ID:KEf1sigQ.net
多面体ボクセルバインドってMayaに付いたやつか

とりあえずタブレットつないでても、終了時に鬱陶しいエラーダイアログが出なくはなったみたいだな
ext1は
3Dテキストツール
MCG用の新しいアニメーションコントローラ
多面体ボクセルバインド
Stingrayとの連携機能
3Dマーケットとの連携
こんなトコみたいだね

stingray、MayaLTにつくって話だったから、もしかしたらMaxかMayaあたりにも付くかと期待したけど、やっぱ駄目なんかね
付かないと、流石に機能的にも価格的にもUE使うほうがいい気がするんだけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:21:37.42 ID:wJE5Y3yN.net
>>終了時に鬱陶しいエラーダイアログが出なくはなったみたいだな
うちはエラー音だけだったが、ようやく無くなった。
たしか2015もそうだった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:29:33.16 ID:KEf1sigQ.net
ウチはタスクマネージャから3dsmax.exeを強制終了しないと、OK押しても無限ループでダイアログが出てくる時があって
流石に鬱陶しかったんで助かる
あと、ウチは2016から起動時、スプラッシュ後画面立ち上がってメニューは表示されても数十秒ビューポートが真っ白のままとかの
症状があったけど、SP1で直ったな

3Dテキストツール、意外とまともに作ってんな
AEのプラグインとかでありそうな感じだけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:00:36.04 ID:oD4mo8Hm.net
正直AEまで持って行きたくないから全部MAXで終わらされるようにして欲しい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:43:23.42 ID:kxtdsfV5.net
>>738
> 全部MAXで終わらされる

強制かよw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:59:33.44 ID:vjIiSh2I.net
へー、ボクセルでスキニングできるようになったのか。
しかし上の方にに書いてあるWeight Proの方が高機能だから
もう要らんよな…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:23:34.27 ID:TLDJY0Pq.net
>>AEまで持って行きたくな
Composite使うとか、autodeskは代わりにしたかったんだろうなぁ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 01:26:57.91 ID:oMqin4Ox.net
Adobeが月額5000円になる前は、俺もそう思っていた
今はMAXが月額5000円で、Mayaとかもろもろの3DSoftも使えるサブスクリプションの夢を見ているよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:44:46.47 ID:EBzYdMbR.net
Compositeって使いこなせばかなりのパフォーマンス秘めてんのかな?
付けるだけ付けといてなんのプッシュもされてない気が

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:34:59.16 ID:/6EgwvOq.net
今なら無料で使えるFusionとかNuke無料版とかの方がよさそうな
compositeって全然アップデートしてないから、exr2.0とか対応して無いでしょ

ext、もうちゃんと日本語ヘルプも更新されてるんだな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:18:55.80 ID:Dbuz3zah.net
SP1にしたけど、終了時にエラー音がまだ出るよ。
終了してもタスクに常駐する事は無くなったけど。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:22:07.55 ID:6kj6Q3ug.net
ウチもエラー音はまだ出るよ
でも、エラーダイアログでなくなって、タスクキルしなくても良くなったんで、まぁいいけど
エラーは出てるから、多分対処療法的な修正したんだろうな、とりあえず

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:47:44.49 ID:lgZB981d.net
Mayaのextの内容見たら、Fontプラス見たいのが入ってたりSVG対応とかあって
もう何横着してんねんて感じ
それならBifrostもMaxにも入れやがれと

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:15:29.73 ID:W24uWOJ3.net
13分ごろからStingrayを使ったビジュアライズの説明。
https://youtu.be/MShKDcvSjLU
正直思ってたよりはいい感じ。
新しいサイト。使っている画像は卑怯臭い。
http://autodesklivedesign.com/

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:26:06.50 ID:lgZB981d.net
StingrayってMayaLT(のサブスク)には付いてくるって事らしいから、
それならStingray単体で購入するよりMayaLT買ったほうが安く付いてMayaLTもおまけに付いて来る状態になんのかね
それともMayaLTに付いてきたStingrayはMayaLTでしか使えないかったりするのかね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:20:58.29 ID:W24uWOJ3.net
Autodeskの新型ゲームエンジン「Stingray」とは一体何なのか?
「Uncharted 4: A Thief's End」にも使われているゲームエンジンの魅力に迫る
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150815_716376.html

まだ分からんなあ。
この記事だと
「Stingray」単体版と「Maya LT」バンドル版の料金が同一(米国の場合
とある。Stingray単体、StingrayにMayaLTバンドル、MayaLTにStingrayバンドルがあるのか?

>実際、「Maya」や「3ds MAX」のビューポートのレンダラーを「Stingray」に切り替えると、
>「Stingray」エンジンを使用したゲームの実行状態と完全に同一のシーンで確認できる。
ビューポートレンダラに使えるの?マジで?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:04:11.53 ID:W24uWOJ3.net
Mayaのスカルプトの今後。
https://youtu.be/kdSx4a0tDQw?t=7m41s
ダイナメッシュやブーリアン、スライスが示されている。
これはMeshMixerからなのかな。
カーブに吸着させて変形させたり、ラティスやベンドなど通常の変形ツールを組み合わせて使用している。
MayaLTに載せるならStingrayも合わせてコスパが良いツールになるな。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:13:53.85 ID:cjOOaJVL.net
Stingrayってなんかぽっと出の誰も使わんで終わる系のやつかと思ってたら
アンチャ4に使われてんだ。
まぁーでもUE4やUnityつう実績あるのが既にタダだもんなぁ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:18:22.74 ID:Bea+SvHz.net
MAYA LT が売れていないって事だけはよくわかったお!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:55:43.24 ID:lgZB981d.net
やっぱりMayaLTが売れて無いんだな
というか、impressのサイト見るとadobeの失敗を横目にってあるけど
adobeもうまく行ってないのか?
いやまぁ俺もCS6止まりだけど。CC指定とかあってから契約しようと思ったら
いまのところまだ無いんでほっといてあるだけで、世間的には普通にCCに移行してるのかと思った

Stingray月$30(5000円)って、MayaLTもアメリカは$30で同額だけど
日本はたしか4000円ちょいぐらいだった筈だけど、どうすんだろうね
この価格差のままだったら、StingrayMayaLTバンドル契約するより
MayaLT契約したほうが安く付く
それともMayaLTユーザーは無料で使えるってのはガセで、
StingrayにMayaLTがバンドルされるって言う情報が間違って伝わったんだろうか

MayaLTにStingrayつくんなら、マジで来年1月までに永久ライセンス買ってメンテサブスク契約しても良いけどな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:22:54.44 ID:W24uWOJ3.net
>>752
アンチャにどれだけ使われているのかさっぱり分からんけどな。
ビデオ見る限り映像業界の人に向けてゲームはここまで来ているという話はしてるけど
Stingrayで作られたとは言ってないと思うんだがなー。
まあ一応UnityもUEも真面目にゲームを売るところまで考えるとお金かかるんで
Stingrayは年間$240で安いでしょという所を狙っているらしい。
真面目に作るときにノードベースとLuaって嬉しいか?というのはあるが。

>>754
Adobeは市場の期待よりCC移行と収益化が鈍化しているという話はどこかに載ってた。
バンドルの話はここからかな。
http://news.autodesk.com/press-release/media-and-entertainment/autodesk-launches-stingray-game-engine-gdc-europe-2015
Later this summer, Autodesk plans to offer Maya LT Desktop Subscription customers access to the engine as part of Maya LT.
デスクトップサブスクだけだな。
価格差はどうすんだろうね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:53:45.20 ID:lgZB981d.net
>デスクトップサブスクだけだな。
ぐはっ!
メンテサブスクで年間18000円でMayaLTまでおまけに付いてくるぜは無理か

国内だとMayaLTデスクトップサブスクのベーシックで年間35000円か
なんかどうもやめたら使えなくなるって言うレンタルっぽいライセンスは
今一歩使う気にならんのだよなぁ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:59:33.95 ID:tL92RHd/.net
使う側からすればゲームエンジンはその時のマーケットや作るゲーム合わせて自由に選べた方が良いよ

ゲームエンジンへの対応を謳うなら、まずはPBRプレビュー付けてほしい
Substanceを使ってるとリアルタイムで結果を見て作業できることの効率の良さを実感する
マテリアルやペイントだけでなくライティングカメラワーク、シーンのバランスを作業画面で
直接、しかも常に見れる恩恵は大きい。

統合ソフトでは技術的に難しいのかと思ったけど
Modo901が、GPUによるリアルタイムPBR・PBL対応ビューポートを付けてきたもんな。
https://vimeo.com/127723591
元々ModoはGL互換のRayGLとかプレビューレンダラーが高速で綺麗なのが裏山だったが
ゲームエンジン需要にはこの機能、これはかなり決定打じゃないか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:16:42.66 ID:W24uWOJ3.net
StingrayPBRじゃだめなのか。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:22:14.38 ID:lgZB981d.net
>実際、「Maya」や「3ds MAX」のビューポートのレンダラーを「Stingray」に切り替えると
とか
>「Maya」や「3ds MAX」に「Stingray」がレンダラーとして統合され、

ってあるから、その辺はそれなりに楽しみではあるよね
ext2でも出すのか2017の目玉にでもするのかわからんけど

まぁ、マテリアルの対応とかどの変まで対応してくれるのかも問題だけど
レイヤーテクスチャ使ったら駄目ですとかだと流石にアレだし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:36:20.81 ID:tL92RHd/.net
>>759
ああ、エンジンに送信や同期しなくても見れるのか。それはいいな。
ビューポートで見れなくても密接に統合されていつでも即座に結果が見られるなら
今までよりは段違い。

ただビューポートはPBR対応じゃなくてもいいからそろそろGPUシェーダー対応の
高品質な物に変えて欲しいなぁ。マテリアルやGLライティングやオクルージョンまで正確に反映される奴。

レンダリングすれば美女だけどビューポート上では死人か化け物と向き合って作業するのもうヤだし
ベクターディスプレースで作ったクリーチャーだとカックカクで、シーンに置いても
雰囲気でなかったりするw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:41:54.56 ID:xcRKweEg.net
なんかお前らかっこいい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:20:46.62 ID:z7QLCcEb.net
MAX絞め殺すのかと思っていたけど、ゲーム制作需要があるから強化し始めた感じがする
CG、建築の分けも止めたし、2016の改良は結構大きかったので2017の登場が少しだけワクワクしてきた

MAYA LTなんか止めて、MAYA、3dsMax、Stingray、MotionBuilder、Mudboxあたりをセットにして月額1万くらいで勝負してこんかな
Adobeが苦労していると書かれているけど、売り上げは単体売りの時よりはいいんだけどなぁ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:37:12.75 ID:5grrLDy3.net
でも極端に能力の高いGPUを要求されたらグラボの投資で吹っ飛ぶわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:38:39.97 ID:0Xmr3iBR.net
Adobeは決算も好調だったな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:48:59.60 ID:94buZEsz.net
Adobe製品使わなくなって久しいな・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:42:08.57 ID:15AXEu3Q.net
なんだろ、AEじゃなくてウチNukeなんすよとかならわかるけど
それでもPSDやaep,aiとかのデータ渡されることは当たり前なんで
adobe製品使わないってのは、ちょっと難しいな

しかしstingray、ビューポート表示にも持ってくるとは、ちょっと想定外というか
まさかそこまでAutodeskがやるとは思ってなかったな
ECSとかの連携機能だって、実質FBXでインポートエクスポートしてるだけみたいな
お粗末な連携の仕方してたのに

nitrusで拡張表示させれば大分色々表示されるようにはなったけど、それでも
マルチUVマルチテクスチャをふんだんに使ってると結構厳しいし
その辺も結構ちゃんと表示してくれるなら嬉しいけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:19:53.47 ID:p1hvd/Yb.net
Mari入れてからPhotoshop段々減って今じゃ全く起動してないな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:44:54.15 ID:15AXEu3Q.net
3Dペイントになんらか別のソフト使ったとしても
PSは3Dのテクスチャ作るだけじゃないから、まったく起動しないってわけにはいかんなぁ
クライアントから指示書とかPSDで渡されることあるし

あ、そういや、指示書がPSDでレイヤーに分かれてて
指示見逃してたとか、知り合いの話で聞いたな
アレはPSで開かずにビューワとかで見てたんかな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:57:59.61 ID:p1hvd/Yb.net
>PSで開かずにビューワとかで見てたんかな
じゃないか?Bridge等で見て安心というのはありそう
指示書をPhotoshopで開いて確認はまだまだあるらしいな
うちは管理ツールのビューワからしか見ないが
以前内容が食い違う文章が書かれたテキストレイヤが非表示になってて
どれが指示か分からないというのがあったな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:33:33.52 ID:CX4zsIF+.net
指示書はpdfかppt(笑)が多いが、CMやってると商品絡みの素材はAdobe系で、レイヤーもいじることもあるからCCから外れることはしばらくなさそう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:14:11.04 ID:SZ0wYKxn.net
pptは勘弁して欲しいな
まぁ一応ビューワ入れてるけど
あと、こんな文章だらけの指示書をなんでxlsで作るんだろってのもあるな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:44:11.59 ID:iduzfs6r.net
文章だらけの指示書をPSDで渡されるよりはマシじゃね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:49:26.88 ID:g4OAWuxZ.net
確かに、文字だらけのxlsは勘弁して欲しいな
あと画像貼り付けただけのxlsも

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:28:29.95 ID:SZ0wYKxn.net
>あと画像貼り付けただけのxlsも
あ〜、あるある
なんかゲームの企画の人からの指示書に多い気がする
多分殆どの文書がエクセルだから、その必要が無くてもついエクセルで作っちゃうんだろうな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:37:17.53 ID:XjQGgZB7.net
ここに書き込む内容では無いと思うけど、誰か.maxファイルを.objと.3dsファイルをコンバートしてください。
作成ソフトは 3ds max 2015 です。
https://drive.google.com/file/d/0B1ZtXSLajuWQUXpOSkRtQTBZWTA/view?usp=sharing
パソコンが故障して、間に合わせのノートパソコンでblenderをインストールして作業することになってしまいました。
どうも.maxファイルはインポートできないようでとっても困ってしまっています。
仕事ではないのでファイルの扱いは雑で構いません。どこでも適当なロダに上げてください。
一応ゲームのmodなのでアップロード先としてリンクを貼っておきます。
http://ux.getuploader.com/MnB2/
ただのお願いで本当に申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:29:19.54 ID:+Tw1TfiK.net
>>775
別PCだったら、オーサライズしなくても数日は動くでしょ、max。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 05:13:49.01 ID:kNwxctRO.net
>>776
ありがとうございます。
2013でも開けるかもしれないのでインストールして試してみます。
32bitosなので...
板汚してすみませんでした<(_ _)>

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:28:58.43 ID:f1fpW4qh.net
>>750のStingrayの記事酷い事になってるな。
>「Uncharted 4: A Thief's End」に「Stingray」は使用されておりませんでした。

代理店に聞いたけど
>「Maya」や「3ds MAX」のビューポートのレンダラーを「Stingray」
これも嘘だと。Stingrayなんてビューポートレンダラーはないから
カラープロファイルと誤解してるんじゃないかとさ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:33:33.62 ID:fgeZ+VLV.net
>>778
irayみたいな感じで、今後のバージョンでは、stingrayがレンダラーとして指定出来るようになっていくだろうって話だろ?
代理店の回答も、微妙にチンプンカンプンじゃね?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:57:00.99 ID:f1fpW4qh.net
だったら良かったんだがな。
Mayaの画面見せてもらったら納得した。
https://youtu.be/H2bgNlkb4LE
Mayaの右上らへんにstingray用のカラープロファイルがあるだろ。
これ切り替えたところ見てビューポートレンダラーが変わったと思い込んだみたい。
オートデスクもStingrayというレンダラーの話はしてないとさ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:22:42.39 ID:k5p2IDFX.net
確かにMaya2016のビューポートのガンマかカラーコレクトの所にいつのまにやらStingray tone-mapってあったわ

/(^o^)\ナンテコッタイ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:26:31.48 ID:Iky4ycCT.net
>>780
成る程、納得

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:29:04.62 ID:OdHK+/Xr.net
結局Stingrayって何なの

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:59:44.64 ID:MRE9CVBk.net
レベルエディタじゃね?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:11:14.45 ID:Tvy4uSDL.net
Maxはオワコン

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:59:14.10 ID:2BiFiibZ.net
もうこういうお手軽に出来ますよムービーには騙されない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:49:07.91 ID:8EgPYjgz.net
xrayunwrapのところが出したeasyskinってどうなんやろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:22:10.45 ID:aT0HAxWD.net
>>787
ぱっと見モディファイアの機能を自前のUIに並べただけに見えるな
なんか独自の機能付いてるんだろうか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 16:33:44.62 ID:lvXPewGx.net
>>788
形状を解析したオートリグっぽいの付いてないか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:23:12.58 ID:SCQL6AAM.net
maya2016がマルチスレッド対応でビューポート再生がすげー早くなってたけど、こっちはどうなん?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:28:55.45 ID:VahHLV6x.net
i7-4770kだと2015と2016の差が微妙。
グラボを替えたほうが解るのかもしれない。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:00:45.30 ID:BwGj6Tmp.net
>>791
2015/2016はPlugin互換あるし、コアはほとんど同じと思われるから、そんなもんじゃないかね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:45:07.77 ID:9LpPBEXL.net
グラボ変えた時はCPU変えた方が良かった
CPU変えた時はグラボ変えた方が良かった
いつもこんな感じで思うわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:55:56.40 ID:lT2Qp3/M.net
小規模(ほぼ個人)で実写合成VFXシーン作ってるんですが、レンダリングした画像の書き出し形式を何にしたらいいのか悩んでます
今までpngで書き出してたんですが、明るさの情報をクランプしない32bitで書き出したほうがいいのではないかと思いました
exrとかで書き出したりしましたが、aftereffectsでコンポジットするので、レンダーエレメントの分離とかがすごく重いです
何がいいと思いますか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:28:04.52 ID:73FRn8fV.net
32bitがいるならexrだと思うが。重いのはしかたない。
軽さならtgaを使うとか。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:37:46.56 ID:/XR0afc0.net
一人で作業中してるなら、Nuke導入してexr使うんだ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:11:30.14 ID:iRctp7Zp.net
昨年からblender導入してるけどマッ糞と機能大差ないんだなマッ糞の標準パーティクルなんか使えねえし基本機能じゃblenderのほうがモデ
リングも含めて上のだね自動扉頑張れよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:33:43.69 ID:GxzcRa3O.net
>>794
exrはエレメントを含めなければ軽く扱えるよ
まあどのみちエレメントが必要ないなら、tgaとかtiffでレンダリングすれば良いよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:47:38.79 ID:ZjNWGYxD.net
exr重たいよね
でも、tgaとかだとdepthやvelocityの出力のレンジミスったり、明るさ飽和しちゃってたりとかすると、
exrでfloatで出しときゃよかったかなぁとか後悔する

exrで出してる時は、それはそれで、色々エレメントも含ませてるから16bitのハーフでも1ファイルが凄い容量で悶絶しそうになったりとか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:39:09.12 ID:Plg+Rt4x.net
>>797
日本語おかしいぞ
超汚染人だろ?お前

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:59:05.09 ID:QaNLHhSb.net
おれはIDとかよくミスするんだけど、
個別に書き出してれば、ライトとか影とかオフにしてそのエレメントだけレンダリングできるから、
exrはまだ敬遠してるなー。
OS標準ビューアでチャンネルの内容を確認できないし。
あと、海外のレンダーファームに出すときも、結局ファイルの重さがネックになるんだよね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:22:25.38 ID:zYNrBIvu.net
全部の素材を一発でミスなく出せることってあんま無いよなw
あと要素によってシーン設定変えたり何だりしてると結局別ファイルにしないと無理だったり

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:56:48.87 ID:iHo8GNO9.net
明らかな便乗ネガキャンだよ
ソフトに文句言いたいんじゃなくて、普段の鬱憤を晴らしてるだけの奴が
最低限のルール無視してキチガイみたいに暴れてる
テンプレをアホみたいに貼ってるの見たら、このスレで前からずっと暴れててた奴だろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:30:03.80 ID:no5k8zA+.net
複数条件でのレンダリングは、ステートセットの領域だね。
異なるマテリアルをアサインしてのレンダリング程度であれば、mentalrayやVrayであれば、レンダーエレメントoutputできるので、工夫次第で1回でレンダリングできなくはないけれど。
マテリアル側に色々仕込む必要あるから、お手軽には使えない。ワークフローとしてアセット組み込みする向きの手法。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:01:02.58 ID:mpyRTqrM.net
ステートセットって、なんか微妙に使いにくい気がして、未だにステートの管理と自作のスクリプトでレンダーパス管理してる
何回か実運用導入にチャレンジするんだけど、データの修正とかしてると、なんかアレって感じになって

ステートの管理もデータの修正に伴うトラブルはあるんだけど、枯れてる分おかしくなるところも判ってるから
ついそっち使っちゃうな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:25:33.72 ID:bRmF9+Ad.net
>>794
要素もexrでバラバラで出せばいいんじゃね?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:35:37.15 ID:mpqdk2Qm.net
>>805
以前からの"シーン状態の保存"と、2012からのステートセットで、保存される情報違ったりするしね...

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:42:57.70 ID:X7FgoWLu.net
Pencil+使ってると、マテリアル割り当て状態を記憶する機能が使い物にならなくて困る

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:16:05.73 ID:mpyRTqrM.net
レンダーパス管理あたりはMayaのレンダーレイヤーの方が使いやすいなぁとは思う
ノード間の接続とノードパラメータを記憶してるんで、割と大抵何とかなる
Maxは多分個別に機能の情報を保存するように対応してるから
どうしても抜けがあったりとか無理矢理なとこあったりとか

そいや、VRayでライトにVRayDirtとかVRayDistance使ってた時にステートを管理で
半端にオブジェクト除外設定とかだけ保存されなくて、結果がなんで違ってきたのかわからず
数時間悩んだ覚えが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:01:57.95 ID:PBt4sSzp.net
RPManager最強伝説
Vrayの背景ムービーのレンダでやるような
1パス目は1台のノードのみでGI計算、その間他のノードは待機
2パス目は全てのノード使って本レンダ
といった指令をワンクリで吐けたりする

はずだったが2013からBBの構造が変わったらしくて
使えなくなっちゃたんだよね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:18:18.22 ID:50WAy/BQ.net
V-Rayはレンダーステート対応してないよ。レンダーステート部分はサードがいじくれないらしい。

812 :792:2015/09/15(火) 00:52:09.99 ID:MXaEtGzO.net
792ですが、exrで書き出そうとしたところ、レンダリングしてる2台のコンピュータのうち一つが、0kbのexrファイルしか吐かず、どうしようもないので今回は従来通りpngで出すことにします
というか0kbのexrしか吐かないのをどうにかしたいのですが

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 02:21:16.55 ID:xjkgboBd.net
今日学生版ライセンスで3dsmax2016入れたのですがロード画面が消えた後に何も立ち上がりません。
どうすれば起動するでしょうか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 15:00:03.79 ID:UJL8AW6/.net
マウスで作業をされている方、どんなマウスを使っていますか。
下調べでは価格も手頃な次の二つを候補にしていますが、他にお勧めたありましたらお願いします。
・エレコム M-XG3DLBK ◯8ボタンの多機能 ×ラバー部分がベトベトになる
・ロジクール M705t ◯信頼性 ×5ボタン

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 15:28:13.34 ID:uOeVZpGs.net
M705を使ってるが、中ボタンの反応が超悪くてMax操作つらい
親指部分のボタンにも中ボタン割り当ててなんとかしのいでるが、705tではそこ大丈夫なんかな

あるいは俺が買った個体固有の不良の可能性もあるけど…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 15:35:00.63 ID:uOeVZpGs.net
あ、すまん
マウス裏にプリントされた型番はM705になってるけど尼の注文履歴みたら俺が買ったのM705tだったわ
中ボタンクリック&ドラッグが普通に使えさえすれば電池持ちもいいし不満無いんだが…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:01:18.97 ID:vDU5sVtJ.net
M705ってホイールが左右にクリックできる奴だろ
それらをSetPointで"中央ボタン"に割り当てを変更すればいい話じゃん

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:10:13.45 ID:UJL8AW6/.net
お答えいただいたお二方ありがとうございました。
個体差もあるので信頼性だけでは決められないようですね。M-XG3DLBKのレビューではラバーが剥がれやすく
ベトベトしてくるのが不評のようです。ラバーは厚ての布に張り替えればよいですが、エレコムの保証は6ヶ月
なので長期使用に不安もあります、8ボタンは魅了なんですが。
個体の信頼性の他に、保証期間を考慮すると3年保証のロジクール M705tが吉なのかも。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:11:08.91 ID:i1+EGL3D.net
IMOの次が無くて辛い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:18:14.46 ID:uOeVZpGs.net
>>817
いやそういう問題じゃない…

>>818
買ったら中ボタンが普通に押せるかどうかレポよろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:36:41.56 ID:Vx49lUmv.net
maxで使うなら >>817 が正しい使い方じゃねぇの?
もし中ボタンクリックのみを中ボタンクリックとして使うなら、
あのマウスは使いにくかろう。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:25:44.18 ID:uOeVZpGs.net
>>821
> もし中ボタンクリックのみを中ボタンクリックとして使うなら、

いや普通にそれで使えるのが当たり前だと思うんだけど…?

試しに設定してみると何故かアプリ個別割り当てでは左右スクロールに中ボタンは割り当て不能らしい、
なので全アプリ共通で左右スクロールを潰してまで中ボタンを割り当てることになってどうにも釈然としない

あと結局、左右スクロールに誤爆しないできちんと中ボタンを押してるはずなのに何も反応しない、というケースが結構多い
ホイールボタン自体が割と固めの仕様で疲れるから現状やっぱ親指ボタン=中ボタンの方がマシだなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:03:08.23 ID:Vx49lUmv.net
>>822
通常の中押しよりもむしろ左右押しの方が高速作業に向いていて
それが当たり前に感じていたが、言われてみれば
確かにあれは正統派から見れば駄目なマウスだねえ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:19:31.67 ID:uOeVZpGs.net
>>823
普通に中ボタン操作はやっぱ駄目だったということかい?

もし親指ボタンが無かったら、次善の策としては左スクロールに中ボタン割り当てがいいかなとは俺も思ったよ
でもMaxだとかなり頻繁に押すし長い時間押しっぱなしにもなるからどのみち人指し指がちとつらいかな
これまで使ってきたMSのIntelliMouse Explorerや同じロジのG700では中ボタンの問題なんて全く無かったんだけどねえ…
(ただしG700は電池が1日ももたない、すぐチャタリング起こす、後継機のデザインがダサい、等の問題あってM705に乗り換えた)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:32:34.20 ID:Vx49lUmv.net
>>824
うん。M705は新旧合わせて4回買ったけど、中ボタン押しのみをmaxで
使う場合は作業効率が落ちる駄目マウスだと思うよ。
中ボタン左右の割り当てを変更すれば、個人的にはとても良いマウスだと思った。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:43:38.05 ID:uOeVZpGs.net
>>825
そっかthx

ボタン数の割に値段も手頃だしホイールのノッチ切り替え、電池もちの良さetc.の美点は多いんだが
中ボタンだけはほんと残念だなあ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:35:05.88 ID:F0lgkmNm.net
俺はずっとM950だな
親指のでかいボタンを中ボタンに割り当ててる。
G600を3ボタンマウスとして使う夢も見たけど、しっくりこなくてM950に戻った

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:32:01.31 ID:E7jdsCt2.net
3DconnexionのCadMouseがいい。
ホイールじゃない中ボタンがめちゃくちゃ押しやすい。
売りのクイックズームも便利。
ダメな点は値段が高いのとメッキがすぐに剥げるところくらいか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 09:37:10.98 ID:ABUKz06K.net
>>828
あぁ、クリックした感じもいいよね。
ずっとg600だったけど変えたわ。ボタンは少なくなったものの、この使用感は代え難い。
唯一の不満はホイールのクリクリは微妙かな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 09:56:29.80 ID:K8OVyL0D.net
ボタン少し足してくれると買いたくなるんだけどなあ
CadMouse
新しいモデルとかでないかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:09:02.61 ID:YM0UHZPU.net
今年出たばっかりだし、こういうの製品寿命長いから、なかなか新しいモデルってのは厳しそう
でも、中ボタンが広いっていいね
最近は3Dも全部タブレット操作に移行しちゃったけど、マウスメインだった頃なら買ってたかも

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:19:14.77 ID:qh4sIJ4S.net
TM-150r+SetPointPlus+Nadesath

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:21:34.66 ID:2olgqbVx.net
CadMouseってのググってみたらデカいね。俺には無理かも。
ロジクールのM905tが好きなんだけど、あれ直ぐにチャタリングおこして
半年ごとメーカーに修理に出すのが面倒なんだよね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:33:01.23 ID:zri5z+xl.net
>>833
M905tってチャタリング対策済みじゃないの?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:12:41.03 ID:bc0MR23g.net
>>834
え、対策とか初耳です。
アマゾンの最近のレビューを見ても、やはりチャタリングの
報告があるよ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:35:31.09 ID:KodovgkB.net
接点復活スプレーでもかけときゃどうにかなるんじゃ?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:59:33.63 ID:T/zWx12o.net
マイクロスイッチ交換しなきゃ無理だよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:38:19.02 ID:p7nuks0t.net
チャタリング防止のソフトがあるからそれはどうだろう
昔使ったことがあったけど完全に防げたけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 02:27:06.22 ID:Y8/BSNlE.net
俺のG700はチャタリングで一回交換、それでもまたじきにチャタリング発生、
チャタリングキャンセラー使ってみたけどもうダメだったわ

ロジなんとかしろよホント…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 05:28:03.90 ID:H0sTgmUz.net
ワイヤレスなんて使うからそうなる
ロジは他のマウスメーカーと比べてトラッキング性能は優秀だからG300辺りのが1番値段的にもパフォーマンス的にも良い
マウスにマクロ保存出来るからそのまま外でも使えるし便利

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:24:18.29 ID:frienH7v.net
チャタリングはワイヤレス関係ないよ。
G300も2回交換してもらったゎ
それでも駄目だったけどw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:54:30.64 ID:VHXw8HdP.net
G700の電池全然もたないから1日の半分くらいは有線で使ってたけど余裕でチャタったな〜

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:01:25.70 ID:p7nuks0t.net
MSだが最近のマウスでチャタリング発生したことは一度もない
4000円ぐらいのやつだが
ただ機能的にクソシンプルで3つボタンだけどさ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:16:34.31 ID:xUDxNdSo.net
チャタリングを経験したことなくてggって知ったくらいなんだけど、皆そんなに頻繁に出くわすもの?
MicrosoftやLogicoolのワイヤレスを複数機種使ってきたのだが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:44:20.62 ID:VHXw8HdP.net
MSの有線はチャタらなかったなー、
4、5年してスイッチが物理的に壊れるまで使えた

つかここいつからマウススレにw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:16:30.72 ID:1CeXRkKD.net
ロジクールのチャタリング発生率は異常だよ。
オムロンのマイクロスイッチに交換すると大丈夫らしい。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:44:50.62 ID:Yb3/EGRG.net
案外トラボ少ない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:56:16.10 ID:ZOG4hBHV.net
ロジクールは耐久テストしてないだろ?!と思えるくらい酷いよな。
自社の評価を落として、交換費用を負担して
それでもまだあんな製品を作りつづけるのだから大したものだ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:06:57.10 ID:H0sTgmUz.net
どんだけ使い潰してんだよ…ロジで壊れた事一回もないわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 05:28:10.01 ID:zfR2ce83.net
maxでお仕事始めてからマウス壊れるようになった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:50:19.96 ID:1gYdDMOv.net
仕事で一日中使ってると流石にそれなりの頻度で壊れるな
最近は殆どタブレットで操作するけど、マウスよりタブレットの方が長持ちな気がする
マウスの時は年に1〜2回は、クリックがチャタったりして交換してた
気に入ったマウスが廃盤で予備が手に入らなくなった時のショックは結構ある

まぁ、タブレットはペンを猫が噛んで壊すんで予備のペンが沢山要るんだけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:03:07.94 ID:8AkNBx35.net
タブの方が腕の負担も減るね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:08:33.33 ID:JBE6wvXq.net
ビューポート回転が使いづらい

ビューキューブのドラッグだと原点中心に回転してくれるが、
ポインタをキューブまで持っていかないといけない

Alt+ドラッグだとその必要はないが、予めオブジェクトを選択しておかないと
トンチンカンな座標を中心に回転してしまう

他のアプリみたいに基本は原点中心回転で、
オブジェクトを選択したときだけその基点を中心に回転、なら使いやすいのに

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:09:14.17 ID:JBE6wvXq.net
Alt + 中ボタンドラッグ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:21:53.91 ID:/8hD53ZU.net
> 予めオブジェクトを選択しておかないとトンチンカンな座標を中心に回転してしまう

ああ、これイラッとするよなw
下手なことせずに直前の中心点を維持しとけばそれでいいんだよ!と言いたい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:33:51.62 ID:JK+/bNrq.net
3Dマウスオススメ
ビューポート回転関係のイライラが完全に解消された

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:44:03.71 ID:AfvVbRer.net
>>856
ほんとかいな

そもそもMaxのビュー操作ちょっと慣れればストレスなんか無い
むしろ>>853みたいにビューキューブがいいってのも分からん、
常に何か選択してそのオブジェクトの基点とかサブオブジェクト選択の中心とかで回るってんでいいじゃん?

あとパースビューで画面合わせ操作すると一応オブジェクト離しても中心ズレないとか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:57:19.15 ID:JK+/bNrq.net
>>857
ホント

例えば皆経験有ると思うが、キャラの顔をグルッと確認したい時にワイヤーフレームが邪魔だったりとか、選択し忘れてとんでもない所へオブジェクトがすっ飛んでイラッと来たり。

で、3Dマウスだと常にビューポートの中心を回転軸にしてくれるから、ホントに自由自在に回せる。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:22:53.46 ID:npS/wVgF.net
>>858
> で、3Dマウスだと常にビューポートの中心を回転軸にしてくれるから、

ふーん、そういう機能あるんだ
3D Connexionのやつ?

つか「ワイヤーフレームが邪魔だったりとか」ってのはマウス云々無関係じゃないのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:26:29.24 ID:VGDOBMMM.net
まぁ確かにオブジェクト選択はずれた瞬間に回転Pivot変わるのは、ちょっとイラっとすると言うか
それ何も選択されてない時は、直前のPivot維持しててもいんじゃないの?とは思うな
まぁ慣れだけど

凄く細なげーポリゴンとかオブジェクトで、選択中心に回っても困る時とかは
時々ステアリングホイール使う
自分でPivot位置指定できるし

ただ、Mayaも使うんで、ズーム方向をMaya仕様(右下方向がズームイン)にしてるんだけど
インタラクションで変えてもステアリングホイールは変わんないのが玉に傷

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:36:44.32 ID:cCjeML8y.net
ZBみたいにモデルの最後に触った場所中心に視点回るのが
細々したモデリングには最適だと思うけど
まぁ一生実装されないだろうな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:39:50.10 ID:/dcrQOvx.net
ビューポートの回転中心軸、何を基準にするか方法切り替えられるのは承知の上よね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:01:15.78 ID:VGDOBMMM.net
選択中心にしてる時に何も選択してない時の挙動の話なんじゃないの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 17:05:00.45 ID:jmVcQ3n8.net
未選択状態でのalt+中ドラッグなら原点で回ってくれって話。
最低でもオプションで選ばせるべき。注視点を軸にして誰が得するのかと

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 17:07:46.48 ID:jmVcQ3n8.net
たとえばXY平面が見えない時(顔モデリング時に水平方向を観てる時)とかは
注視点なんて無限の彼方にあるんだし。ガチで設計者アホだと思う

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:42:06.20 ID:xZL52B+E.net
要望出したら意外と付くんじゃねーの
お便り待ってるぞ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:31:52.49 ID:RpLhh1tc.net
>>859
Zbrushとかならそうでもないんだけけど
Maxで3Dマウス使うとものすごく使いやすく思える

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:44:48.35 ID:C4fsX9g+.net
自分も視点変更には疑問を感じるし、これだけ歴史が長いのに変更するオプションが無いことに驚いた。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:50:10.01 ID:RpLhh1tc.net
3Dマウス(3Dconnexion)の回転の中心は単にピューポートの中心じゃなくて
新しく作ったオブジェクトの中心が軸になる。
で、その後、
FITというオブジェクトやポイント等のレベル選択された部分を中心に表示するボタンがあるんだけど、そこが軸になる感じ。
使っててまったく違和感がなくてよく出来てると思う。
逆にMax標準がいかにおかしいかという話

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:53:16.83 ID:A2KkIoy3.net
フィットは使いやすいよな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:15:14.82 ID:ERRBdKH3.net
http://www.3dconnexion.jp/
今話してるのはここにあるマウスのこと?なんかすごく高いな。
いや、それでも使いやすいというなら買ってみようかと思うが・・・。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:58:22.67 ID:mMRyY67X.net
3Dマウスは左手を離さないといけないからなー。
持ってるけど、ほとんど使ってない。たまに目的もなくグリグリしてる。
3d connexionのcad mouseは使いやすいよ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:07:08.01 ID:Pi/Ok87i.net
足で使える3Dマウスというのを妄想してみた

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 00:20:45.09 ID:1Dz+Z9Ny.net
ニーソとセットで売ってくれれば手間が省ける

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 11:54:08.17 ID:utS+VfJQ.net
>>871
視点操作は一番だと思う
だけどキーがやっぱり足りないからショトカよく使うなら考えたほうが良いと思

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 11:54:49.63 ID:utS+VfJQ.net
3d connexionの機器は良いんだけど
ボタン数が足りないんだよな
もっとボタン増やしたやつ作ってくれたら買うんだが

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 11:56:18.81 ID:utS+VfJQ.net
SpaceNavigatorっていう一番安くてちっこいやつと組み合わせたほうが
高いやつ買うより良いと思う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 12:27:15.68 ID:pfy6PWgj.net
ちっこいやつは上に引っ張る操作すると浮いちゃって使いづらいんだよな
両面テープで貼り付けるといいのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 07:20:25.36 ID:Wji78l8+.net
他の人も言ってるけどこの機種は頑なにボタンの数を増やさないのは何故なんだろう?
上部のドデカイのを半分の大きさにしてくれるだけでかなり違うと思うんだが…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:32:55.92 ID:71ueO1Ap.net
新規シーン作るたびにビューポートがRealistic表示にされて面倒なんだけど、
二度とあれオンにならないようにする設定あるのかな

ビューポートにAOとかいらんのよ…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 13:46:50.20 ID:EvUhAA1M.net
スタートアップ状態の設定じゃなく?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:48:27.14 ID:71ueO1Ap.net
あ、maxstart.maxで保存しとけばいいんかな?
>>881さんくす

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 17:44:33.00 ID:MZONDVAF.net
スキンつけてbipedアニメさせたファイルを外部参照して
タイムスライダ動かしてみたけどアニメしないのな

スキンで設定したボーンは参照されてないってことかね
実際「シーンに合成」してもスキンのボーン欄はすっからかんだし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 17:58:14.81 ID:xiyQC2sU.net
多分なにか使い方間違ってる
外部参照は外部参照シーンと外部参照オブジェクトとあるけど
外部参照オブジェクトの場合、外部参照するものはオブジェクトとマテリアルとコントローラがあるんで
多分コントローラの外部参照がなされていない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:12:58.58 ID:14u2a8GL.net
maxstart.maxスロット全部VrayMaterialにしとくってのは無理なの?
保存しても通常のマテリアルにリセットされてしまうんだが

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:37:17.09 ID:yDE2W4qe.net
>>885
カスタマイズ>カスタムUIと既定値の切り替え>ツールオプションの初期設定:MAX.vray

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 20:09:24.86 ID:14u2a8GL.net
>>886
ちょ、カスタムしてたUIが全部ぶっとんだ!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 20:13:02.46 ID:+LPdX/qn.net
そりゃ、そうなるわな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:00:57.24 ID:14u2a8GL.net
この初期設定からUIカスタマイズし直すしかないのかな?
マテリアルスロットだけ変更するってのは無理なの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:23:43.78 ID:dKW/bqpc.net
とりあえず、2016入れたんだけどExtensionって自動更新しないのだっけ?
サブスクのサイトから落とそうかと思ったらAutodeskアカウントとかになってて
そこに入ってもでてこないし?なんやようわからん。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:23:42.08 ID:5cXfNizK.net
>>889
先に現状をカスタムUIスキームを保存でどっかにとっといてから
Max.VRayに切り替えて、保存したUIスキームロードしたらいけね?
俺、それでいけてるけど
でも、それが出来るってことは、どっかの設定ファイルに記録されてるんだから
その記録場所さえわかれば直接書き換えて行けそうな肝

>>890
自動更新とか即効アンインストするんでわかんないけど、
とりあえずログインしてクイックリンクの製品の機能強化からエクステはダウンできるはずだけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:38:09.72 ID:dKW/bqpc.net
どうも、製品の更新にもクイックリンクに機能強化もでないんですよねぇ。
色々読むとアプリケーションマネージャーでもできるはずなんですがでない。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 13:29:15.69 ID:+UJQGPDU.net
たまにAutodeskサイドなのか代理店サイドなのかわかんないけど、
サブスクの登録とかポカやらかすから、ちゃんと製品の項目のところに
有効なはずのアプリがあって、有効期限内になってるかどうか確認したほうがいいかも

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:29:42.83 ID:9/jl9bCM.net
>>893
そっちだった、有効期限内というかそもそも設定されてないと
項目自体ないからどこで確認するのかもわからなかった、色々サイトみて
自分の表示にはないメニューがある、なんだあれ?ということで
推測するしかないという。問い合わせのフォームももぐって探し出さないと
でてこないし、なんでまぁこう使いにくくすることには手間暇かけるのか。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:49:03.65 ID:3fSpDY6D.net
あー、アプリ自体はサブスク登録されてなくても動くから、気づきにくいよね
期限切れなら期限切れたアプリがリストに出るけど、初回登録がミスってて
登録されてなかったら確認できるところないし、どこにアプリのリスト出るかわからんわなぁ
有効期限内のアプリがあるんでも、あのサイト見にくくてよくわからんぐらいだし

昔もわかりにくかったけど、新しくなってよりわかりにくくなったよなぁ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:23:36.06 ID:BgWwJe1F.net
アニメーションのレンダリングを明日の昼中に終わらせたいからレンダーファームってのを使ってみようと思うんだが、登録とか設定ってめんどいの?あとオススメのレンダーファーム教えてください

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:02:38.87 ID:pu6uMJ3D.net
で、レンダリングは終わった?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:49:04.04 ID:hpzxsj+s.net
substance painter って評判どうすかね?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:53:52.57 ID:/WQ6Hk+e.net
素敵だね
試してみたい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 12:02:25.84 ID:BuVo/N/C.net
StingrayトップページのExterior製作者がUnrealを語る
http://autodesklivedesign.com/
http://www.treddi.com/app/en/articoli/pagina/2800-interview-with-sergio-mereces
Autodesk釘刺しとけよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 02:13:18.53 ID:AnkSqJ9o.net
すいません質問があります。
現在3dsmax2015を使用してます。
maxでモデリングしたデータをInventor2016へ読み込ませ、三面設計図を作りたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?
お願い致します。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:22:43.37 ID:mjeOCtc3.net
ポイントクラウドのファイルを読み込んだのですが、レンダリングができません。
NVIDIA mental ray レンダラーに設定も変更しました。
バージョンは2015です。
よろしくおねがいします。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:07:19.05 ID:mxo7Tvoo.net
頂点やら辺やらをシンメトリカルに自動選択してくれる機能ってないのな

たとえば左右対称モデルのX正方向の頂点をひとつつまむと、
負方向のそれも自動でつまんでくれる機能。

これがないと、モーフターゲット作るときに不便極まりない。
わざわざ横ビューから範囲選択する手間がかかって作業量が二倍になる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:02:20.85 ID:C6Li9U0S.net
頂点ID維持したまま、シンメトリ編集したいってことかな?
2013だから最新版でどういう実装かわからんけど、グラファイトモデリングツールのポリゴンから入るシンメトリでそこそこ行けるんじゃ?
2013だと編集可能ポリゴンにしか適用できないから、スタック積んだモデルにはそのままだと不可だけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:06:28.71 ID:kvdqJrI0.net
Plasmaっていうmaxの劣化版を買おうかと考えていますが、今使うと全く使えないソフトなのでしょうか。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:45:19.89 ID:F6jgTCjq.net
Mayaみたいにシンメトリ済みのモデルを
左右同時に編集したいってことでしょ
MaxならグラファイトのShiftツールぐらいしかないかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:46:28.16 ID:PWt5yKpl.net
>>905
今使うことができるなら、使えてるだろ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:48:42.08 ID:D+H6EfZ1.net
>>905
初心者質問スレとマルチポストやめーや(´ω`)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 07:47:58.65 ID:jyejk11n.net
plasmaはxpにしか入らないしflashはオワコンだし買う意味ない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:10:32.45 ID:mW8gbhMg.net
plasmaって、max6〜max7相当くらいだろ。。
レンダリングしないなら、gmaxでもいいくらいw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:28:51.93 ID:D+H6EfZ1.net
gmaxってまだあんの?
だいぶ前に無くならなかったっけ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:44:16.24 ID:Qy6REEmZ.net
ありがとうございます。買うのはやめときます。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:15:38.17 ID:mW8gbhMg.net
>>911
アーカイブサイトからダウンロードできるよ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:56:55.30 ID:QO8y5LMV.net
plazmaにgmaxって、懐かしいなぁおい
2回も失敗してたんだな、そういえば
今ならUnrealやUnityのおかげでそこそこ行けただろうに
MayaLTがそこそこ行っちゃったからなぁ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:49:45.13 ID:s3EcTRCk.net
当時はMAYAもSIもAutodesk傘下じゃなかったからね。
maxベースでいろいろ展開しようとしてたんだよなぁ...

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:20:20.11 ID:D+H6EfZ1.net
>>913
おおそうだったか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 02:54:56.60 ID:JDDFJ7Pn.net
アメリカのMAXの月額レンタルは125ドルなんだな
日本だと3万もするんだがまじでぼったくりすぎじゃねーの

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 05:46:42.88 ID:jCo7rYPn.net
今さら何を?www

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 09:06:26.56 ID:mjmXJSKH.net
$125じゃなくて$185だべ
州ごとの売上税かかるから、$200ぐらいかね

まぁ、よく日本が高いボッタクリとか言ってる人いるけど、正確には
米ドル圏のみ安いってのが正解だからな
ヨーロッパの英語圏でもVAT別で?200、VAT込みで?246
日本より高い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 09:07:31.64 ID:mjmXJSKH.net
あ、ユーロでねえんだ
200ユーロと246ユーロね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 15:31:34.26 ID:n4o2ApLu.net
月3万もすんのかよw
バカじゃねーのw
誰が使うかよw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:55:44.28 ID:Q+XNOV3l.net
フリーのbipedモーションデータとか豊富なサイトないですか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:13:19.86 ID:f6Xng+b/.net
普段は編集可能ポリで作業してるんだけど、ラジオシティだかを試しに使ってから
ふとサブオブジェクトの「要素」で選択したら、赤い選択部分がメチャクチャに分断されてて焦った。

たとえば立方体で「要素」選択しても、面3つくらいまでしか選択してくれない感じ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:06:18.75 ID:iN7ND1T8.net
あれっ 昨日はMAXの25歳の誕生日だったの?
https://youtu.be/h08cujExH5k

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:39:35.91 ID:CHpvlXM+.net
それで、つくる映像がフリープラグインのあれとかこれとか
使ってつくりましたという映像なのはw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:50:04.48 ID:jqMX4W38.net
そのインスタントさが実にmaxらしいな…って俺にはどのフリープラグインかよく分からんけどw
具体的には?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:21:01.98 ID:CHpvlXM+.net
使わなくてもできるだろうけど、岩とかスプラインのうねうねとか
破壊とかすぐにスクリプトのやつ思い出す、他にありそうだけど。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:35:39.21 ID:SSK+3jMZ.net
具体的には?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:12:29.25 ID:4Ncq6rg/.net
建て増しでもちゃんと前線で通用してるのはやっぱり設計思想が優れてるからなんだろうなぁ
いつかは刷新するんだろうけどスタックとコントローラ周りの構造は維持して欲しいね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:27:21.47 ID:7CJ1/QVs.net
てかスタックモディファイアとロールアウトなどのレガシーGUIが
MAXのレガシー構造の中心なのでそこを刷新しないと古いままなのよね。

まぁ、刷新しないままどんどんモディファイアに新しい機能追加しちゃってるから
画面右側のパネル関連はどうせもう動かせない。心配しなくてもMAXが亡くなるまでスタックはあのまんま。
超レガシー設計でGUIの配置がピクセル単位のポジションでキメ打ち、
リサイズやリマップにも対応してないので横幅もリスト長も固定。
GUIの階層構造もキメ打ちだからガチガチでまったく動かせないのに
ほとんどの機能があそこにヒモ付けされてる。刷新するなら
MAXを根っこから作り直すしかない。無理。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 02:37:14.34 ID:6cuuzEJK.net
>>930
キミは仮想化という技術の奥深さをまだ知らない。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 06:52:44.98 ID:dKoyqgNW.net
いやもう、こんな寡占化した状態で、統合ソフトの刷新なんて手間がかかる上に
リスク高いことはやらんだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:46:05.00 ID:7CJ1/QVs.net
>>931
仮想化で自由に改変する構造は、個々のプログラムモジュールが仮想化できるような
プロパティを持った抽象的オブジェクトとして作られているからこそ。
数値や座標参照も個々のモジュールがお行儀よくAPIにお伺いを立てる形になってるからできる。

最初にそう作っておけば後で劇的な変更をしても動くがMAXの場合 真逆。
個々のプログラムがガンガン変数にアクセスし、変数は抽象化されずに直値。
仮想化どころかオブジェクト指向普及前に誕生したツールだからな。

まぁ、前者のような構造はロスが大きく遅い。古いPCでは無理があったんで、MAXのように
歴史が長いソフトでは当然後者にならざるを得ないんだがね。LWとかもこのタイプだから
刷新は無理だろう。やるならコアも機能も全部作り直しになる。

てかMAXの思想自体が、先を見通した汎用性の高い高度な設計を時間をかけて練るよりも
とにかくその機能が使えるようにしちゃおうって思想だしな。今でもそうだよ。
実装は場当たり的だけどとにかく機能がつくのが早く、機能も多かった。
しかし以前つけた機能に無理が出てきて拡張も無理、で、同じような機能を
後でまた実装するって歴史の繰り返しだった。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:57:43.76 ID:RYZxwkoH.net
やだーコアなら一度書き直してるじゃないですかー
そういやエクスカリバーってもう完成したんかね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:14:41.95 ID:lR8tkC4u.net
完成していようが
エクスカリバーって最強武器じゃない事が多いしな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:24:13.29 ID:kJ3sRZ8O2
あんまっていうか全然言われてないけど
Max2016で一番でかいアップデートって外部参照じゃないか?
キャラモデル更新されるたびにキャラを合成しなおしてた手間からやっと開放される

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:33:42.54 ID:6cuuzEJK.net
>>933
仮想化のレイヤーが違う
勉強不足

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:28:00.57 ID:7CJ1/QVs.net
>>934
あれはあくまでエンジンのチューニングに相当するような最適化であって構造の刷新までは
いかないだろう。MAXの場合、GUIのスキンシステムの構造刷新は
ビルの鉄筋を建ったまま入れ替えるようなもので無理に近い。最初からブロックごとに
モジュール化されてるビルはブロック単位で組みかえられるが、そういう構造になってない。

>>937
MAXにはレイヤー構造なんてないぞ。
仮想化自体が全体を抽象化してレイヤー化することだ
高度な論述が出来る相手かとマジレス期待すればつまらん知ったかハッタリか。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:18:31.60 ID:4DeqR/aT.net
レンタルライセンス化で開発はmayaに集中するだろう
maxはメンテのみ

940 :643:2015/11/04(水) 21:24:04.59 ID:JnFt0/kR.net
またサブスク更新時期が来てしまった
MAYAとライセンス交換してくれんかなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:40:51.09 ID:dKoyqgNW.net
SIみたいに廃止になれば、無料でMayaにクロスグレードしてくれるだろうけど、
なまじっかユーザー多いんで、多分廃止にはならんだろうな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:07:09.23 ID:NHVcq1NE.net
廃止になったとしたらオートデスク本社前でデモするわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:11:16.36 ID:Htic7CJm.net
片言の日本語で中国人が対応します。

サポート対応が中国人でもかまわんけどさ、サイトの日本語が
変なのはなんとかならんのかね、一人ネイティブな人が
監修すりゃすむ話だろうに。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:45:06.47 ID:odoKCgCO.net
>>938
APIフックのレイヤーと言えば理解できるかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:19:10.32 ID:OisT3cLa.net
Max消えたらSIに移行しよう、そう思っていた時期が俺にもありました
Maya移行はフリーランスの個人にゃ何のメリットもないと思うのよね…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:17:22.19 ID:Z0lBYjOj.net
普通にMaya指定納品の仕事増えてきてるんで、請けられる仕事が単純に増えるというメリットはあると思うけど

最近は小規模映像の仕事減ってるし、金額でかくてスパン長くて安定仕事となると
データ納品なのが多いんで、最終データ渡しのためにMayaは1ライセンスあったほうが収入増えるしょ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 02:07:56.84 ID:XfjgdPWU.net
blender…
実際blender導入するところ増えてるでしょ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 02:13:16.54 ID:+P5iH1Qj.net
blenderできる要員を確保するのが難しそうだ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:30:18.81 ID:D6s9rb42.net
趣味関係はBlenderがすごい勢いだけど、仕事関係じゃあ見たことないな
スマホ系ではBlender発注があるっていう話だけは聞いた事があるけど、
スマホ系の仕事も何回か請けたことあるけど、俺自身は請けた事ない

それよりUnrealやUnity覚える方が仕事につながる
あと、Nukeもちょくちょく話し聞くんで覚えたいところ

Bledenrはもっとそれで育った層が、中堅どころまで上がってきてから出ないと
仕事増えないと思うんで、まだどうでもいい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:49:39.00 ID:F65pgVab.net
MAXの売り上げ絶対落ちてるだろうな
あんなぼったくりレンタル価格じゃ新規ユーザーは寄ってこない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:02:52.60 ID:r3BgdVFd.net
MAXが駄目ならMAYAを使えばいいじゃない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:29:18.97 ID:qlImHDmfj
パチンコとスロット規制でCG業界も大分仕事が減ってきたねぇ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:56:07.70 ID:+P5iH1Qj.net
MAXかMayaが使えないと仕事ないんですが
年収考えたらツールの代金は必要経費さ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:42:33.30 ID:CbDK64bw.net
どこか日本企業のワークフローに最適化した3d総合ソフトウェア開発してくれよ
これは長年の願い
国内開発ならユーザーの意見も反映させやすい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 03:16:47.11 ID:WwpnKcjY.net
>>954
価格は最低でも開発費をユーザー数で割ることになるけどいいの?
日本ユニークなワークフローが必要になる企業って何社?
すごい値段になると思うよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 04:05:17.75 ID:vqCcDGY8.net
セルシスのレタスシリーズなんかみたいになりそうだな。
クリスタみたいなホビーユーザー巻き込むとこまでいかないと、収益確保は難しそう。
3Dソフトだと、MMDや、古くはDoga L3シリーズ的な方向に進みそう。
Shadeが一時ホビーユース展開してた時期あったけどね。
お仕事、集団業務に合わせた〜ってのだと、

どちらかといえば、既存アプリのカスタマイズサービス、開発会社の需要じゃないかな。
ゲームのミドルウェア開発とかね。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 04:16:27.29 ID:CbDK64bw.net
>>955
まず3D-Coatレベルのソフトウェアさえたった一人で開発が始めたことを思い出して欲しい
もちろんこれは統合ソフトじゃないが、膨大な開発費がない=使えないものしか出来ない、という発想は単純に誤解だよ
MaxはMayaよりは日本の環境に合う、トライアンドエラーや急な変更に対応しやすいものだが
より現場の声が反映しやすい国産品への潜在的な需要は在ると思うよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 05:07:45.80 ID:wvny6R1C.net
日本の3D関係のプログラマーの平均レベルは米国や英語圏のコミュニティのずっと下だし
開発費うんぬんじゃないんだよなぁ。起業インフラとプログラマ育成環境に天地ほどの差がある。
会社単位でなく、法律・金融、ネットコミュニティに巨大な差がある。

英語圏では優れた技術とアイディアを持ったプログラマは名を上げるコミュニティがたくさんある
大学在学中でもスポンサーがつきIT関連の起業ノウハウを持った投資家がエンジェルとして
バックアップしてくれて起業も日本とは比較にならないくらい簡単。億万長者にだってなれる。
フェイスブックのザッカーバーグがいい例だ。

日本では運が良くてちっちゃなベンチャーを20代後半で借金まみれで作るのがやっと。
いいアイディアがあってもそのソフトを形にしてよに発信するまで15年かかるのが日本。
シェアウェア作って売れたら法人化くらいがせいぜいだな。

日本製の3Dツールのレベルの低さを見ればこの差はよくわかる。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 05:44:02.24 ID:wvny6R1C.net
まぁ色々書いたけど
逆に言うとレベルが低いので海外コミュニティで一般的な3D技術論文を
読み解いて利用できる知識と技術がある人ならすごい宝の山なんだけどね
ニーズはあるのにそれが可能なソフトが皆無な分野がゴロゴロしてるから

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:22:47.29 ID:pA4pwYHE.net
日本企業に特化した仕様ってなんぞ?昔サンジゲンが
アニメ専用のソフト作りたいとかいうてたなぁ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:10:32.23 ID:bAAUvofA.net
アニメ仕事だと、モデリングやレンダリングはまだいいとしても
アニメーション付けを現状のタイムラインベースでやるのはほんと無駄が多いと思う
タイムシート準拠で何か上手いUIが作れないもんかね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:23:16.50 ID:Z5UiET1y.net
>>961
そんなあなたにはアニマニウムをという言葉をお贈りします

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:38:39.98 ID:u5mzHHkN.net
時々MAX無くなるって話が出てくるけどアニメ業界でこれだけ普及してりゃ無くならんだろ
MAYAは正直こっち関係クソだし

まあアニメの仕事が潤沢かどうかは分からんけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 14:10:45.72 ID:k0hLSrVJ.net
>>963
あのSIですらあっさり切り捨てたオートデスク様々にとって
吹けば飛ぶような日本アニメ業界の需要なんてなんの担保にもならんよ……

そういやジブリで宮さんが3D作品やってるらしいが何使ってるんだろうな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:11:05.92 ID:DYqjrR0j.net
実際ディスコン食らうまでのSIユーザも
散々俺らは大丈夫論唱えてたしな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:15:52.98 ID:WwpnKcjY.net
>>957
そんなに簡単につくれると思うんだったら
キミが作ればいいんじゃない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:01:05.38 ID:u5mzHHkN.net
>>964
そのSIの話も決まってセットで出てくるけど元々MAXと立場違うから例にならんと思うんだが

あとぶっちゃけ今ジブリが何で作っているかなんてどうでもいい
きっとソフトの普及に繋がるような技術的な作品ではないしな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:05:12.80 ID:GvXNY7ss.net
スタッフ的にMax+Pencilでしょ>パヤオ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:09:44.07 ID:2wTh0jwA.net
まぁ、SIは買収当初からどう見ても扱いがメインラインナップに入れてなかったり
ECSやサブスクの扱い違ってやばかったし、そもそもユーザーの絶対数が違ってたからな
Maxはさすがにまだユーザー数がそれなりにいるんで、すぐにはどうこうできないでしょ
まぁ、Autodesk的にはMayaに一本化したいんだろうけど

多分ユルユルと少しづつ促していってユーザー数がある程度切ったらやるだろうなとは思う
今のユーザー数でやると、下手すると一気にBlenderに流れる可能性もあるから
急激なことは出来ないでしょ
製造系のSUITとかの絡みもあるし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:40:36.71 ID:Usi8dY1s.net
MaxDesignとはなんだったのか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:10:04.50 ID:2wTh0jwA.net
Designが無くなったんでなくて、実は無印が無くなったという可能性も
なんせ起動時のメニュー選択はdesignか"classic"かだからな
おいおい、スタンダードとかベーシックとかじゃなくて"classic"かよと思ったわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:20:13.85 ID:Z5UiET1y.net
>>968
ジブリってsofimageのイメージだったんですけどそのスタッフ的って過去にどんなものやってるのかよかったら教えてください

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:29:43.38 ID:7wwiWMJH.net
>>972
岩井俊二の花とアリスのCGとか、見本市のエヴァの世界の
女の子の話のやつとかだっけ?本人も相当つらいみたいで、
正直なんで選ばれたのかわからんw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:48:22.67 ID:GvXNY7ss.net
あとは009とブラックロックシューターとからしい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:18:28.19 ID:Z5UiET1y.net
>>973
>>974
おーそうですか後で調べてみます
情報ありがとうございました

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:02:54.31 ID:xUxeihrj.net
http://1000giribest.com/wp-content/uploads/2015/05/sex203001.jpg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 07:24:29.54 ID:guAir4eW.net
自分で作った動画でニコニコでクリエーター報酬プログラムでお金を受け取ってみたくて、
まあオリジナル3DCGなんて滅多に観て貰える物じゃ無いし長い期間を経て100円貰えたら十分嬉しいんだけど、
こういうときって背景のオブジェクトとかコップとかを、Doschみたいな素材集から引っ張ってきたらオリジナルとは認められずお金貰えない?
普通の動画では例えばBGMとかでも少しでもフリー素材じゃないのが入ってたらアウトらしいけど。
一応Doschなら商用可ではあるらしいけど。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 11:25:02.57 ID:3k6L5Z/K.net
なぜここで聞く?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 12:08:58.66 ID:jd074Tbq.net
>>977
Doschの素材かどうかなんていちいち調べない
素材そのままの形だけで動画を作ってるわけじゃないんならOKのはず

>>普通の動画では例えばBGMとかでも少しでもフリー素材じゃないのが入ってたらアウトらしいけど
これは、商品の音源が入っていた場合(CD音源、アニメBGM、ゲームBGM、効果音、セリフ音源等)

むしろ、ニコ動のクリエイター奨励プログラムはニコ動内で作られた3Dモデルやモーション、
楽曲、動画等を組み合わせたりして動画コンテンツを作って
それらの素材をコンテンツツリーに登録して、
素材の作者と動画作者双方に報酬が与えられるシステムだと認識している

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:47:08.00 ID:iSfvvmil.net
maxは頂点を集約とか連結とかしようとしても、かたくなに拒む場合があって困る。
「どこそこの面を先に削除しないとダメ」とかいうルール要らんから、さっと繋げてくれよと思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:57:13.58 ID:8cl11lic.net
いやそんな難しいルールは無いぞ
その辺ルーズなソフトに比べると若干条件が厳しいだけで

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:38:24.23 ID:laQVbhXy.net
>>980
おそらくそれは、二重ポリゴン等になったりしてて頂点の接続が出来ない状態かと
稀にある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:38:31.56 ID:iSfvvmil.net
複数選択した頂点の中に「孤立頂点」があると連結を拒むのかも

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:39:37.82 ID:iSfvvmil.net
>987
そう。それを解消するための集約/連結作業なのに拒むから困る

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:15:58.47 ID:8cl11lic.net
二重ポリゴンとか孤立頂点なんて普通にモデリングしてればまず出来ないが
他からコンバートしたデータか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:34:46.97 ID:tCavDsMG.net
頂点狙ってエッジカットすると
2重頂点になってるのは良くある

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:01:32.22 ID:Ikxa2eXs.net
ポリゴンでなくメッシュだと法線方向が逆だろうが3面共有だろうが有無を言わさずマージしてくれんで
まぁ、それがいいか悪いかは微妙だけど
いや、個人的には悪いと思ってるけど
ほかのソフトとか不正なトポロジでも頂点マージできちゃうソフトとか、
あとでエラーが出てから苦しむ羽目になるから

ノンマニフォルド良くない
非多様対ジオメトリにNO!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:05:41.54 ID:Y1x+PP2w.net
>>986
それは最近増えたけど(しかも本当に消せないバグった頂点が出来やすくて厄介だけど)、
孤立頂点とは別の問題だな

>>987
賛成

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:49:19.97 ID:7F0JOLO0.net
>>987
そういったプラグインありそうだけど。

総レス数 989
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★