2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3DCGソフトを比較するスレ 其の25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:04:48.33 ID:L0NxnEBT.net
統合型3Dソフト

【3dsMAX】
特徴→モディファイヤスタック。キャラクタスタジオ。Windows専用。
強み→豊富なプラグイン。多くのユーザ数と長い歴史により多くのノウハウの蓄積。習得の容易さ。
弱み:動作の重さ。
主要分野→建築CG業界等のビジュアライゼーション。映像。ゲーム。
動向:エクスカリバープロジェクト大好評。地味な改善にも力を入れだした。

【Maya】
特徴:DGアーキテクチャ
強み:MEL等でのカスタマイズが容易。Motionbuilderとの親和性の高さ。
弱み:破壊系エフェクト。ヒストリの入替。
主要分野:映像業界(ハイエンド映像分野ではデファクトスタンダード)。ゲーム
動向:ゲーム分野強化(ProjectSkyline)。2015でBifrost、Xgenが搭載。
   ゲーム用途向けに機能制限、低価格バージョンのLTが発売。

【Softimage】(元XSI)
特徴:非破壊アーキテクチャ。ICE。FaceRobot
強み:非破壊により手戻り時に効率的にキャラクタの修正ができる。ICEによるプロシージャルアニメーション
弱み:ブラックボックスでカスタマイズの難易度が高い。
主要分野:ゲーム開発
動向:2015バージョンで開発終了。Autodeskのサポートは2016年4月30日まで。

【LightWave】
特徴:レイアウトとモデラー
強み:軽快なモデリング。一通りそろった機能。
弱み:古いアーキテクチャ。Hubの不安定性。キャラクタアニメーション
主要分野:映像
動向:最新版は2015 モデラーとレイアウトの統合は未だに実現していない。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:05:25.62 ID:L0NxnEBT.net
【CINEMA 4D】
特徴:ドイツ製。BodyPaint3D
強み:安定しており、クラッシュが起きにくい。
弱み:キャラクタアニメーション
主要分野:モーショングラフィックス、建築パース
動向:モジュール追加は出来ないグレード別となった。

【modo】
特徴:ユーザは乗換組がほとんど。
強み:強力なモデリング。フォトリアルレンダリングが圧倒的に早い
主要分野:建築、プロダクトデザイン、映像
動向:最新バージョンでは超強力な機能改善がされ、業界の話題をさらう。

【Blender】
特徴:オープンソース
強み:機能アップが頻繁。エフェクト分野が強い。プラグインでペジェモデリング可能
弱み:複雑なUI
主要分野:映像
動向:日本語化の強化。徐々にプロフェッショナル分野へ浸透

【Houdini】
特徴:Prismの後継ソフトでノード型プロシージャル方式のハイエンドソフト。
強み:高度なパーティクル生成と制御機能があり、自在なエフェクトの表現が可能。
弱み:エフェクト用途以外。速度の遅さ。使うには理系的、論理的な思考力が必要。日本においてユーザが少ない。
動向:ハリウッド等のハイエンド映像分野でニーズが高まる。最新バージョンは速度が向上

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:07:02.21 ID:L0NxnEBT.net
モデリング・スカルプトソフト

【Zbrush】
特徴:個性的なインタフェース。歴史の古いソフト。スカルプト系ツールでデファクトスタンダード
強み:高機能、高性能。
弱み:独特のインタフェースと操作性。
動向:機能改善しつつ無償バージョンアップ。
最新版の4R7ではZModeler、KeyShot、64-Bitサポートなどが実装

【Mudbox】
特徴:標準的なUI。習得が容易。
強み:Autodesk製品との連携がワンクリックで行える。
弱み:単体製品では競合製品と比べて高額(実質的にスイート製品として導入することになる。)
   スカルプト系のブラシ操作感に課題あり。
動向:機能向上スピードは速い。サブスクリプションの値段が値下げされた。

【3D-COAT】
特徴:ウクライナ製。ボクセルスカルプト
強み:リトボ機能が強力。安価。
動向:日本語化の進行。

【Metasequoia】
特徴:個人が開発するシェアウエアで、日本で人気が高い。データコンバートツールとしても様々な形式に変換可能。
強み:開発者用にライブラリやソースコードを公開しているためシェアウェア版では多くの開発者によりプラグインを利用することができるようになっている。
   また、シェアウェア版ではフリーウェア版には無い三面図法を取り入れており操作性が非常に良い。
動向:開発再開!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:07:41.98 ID:L0NxnEBT.net
レンダラー

【Vray】
特徴:高い人気をほこる高速フォトリアルレンダラー
強み:習得が容易。一発レンダリングで高品質であるため、経費削減ができる。
動向:最も勢いのある3rdレンダラー。SoftImage版もリリースされ主要ツールをほぼ網羅。

【Arnold Render】
特徴:Imageworksが開発しているレンダラー。2014年に一般ユーザ販売が開始された。
強み:GIが高品質かつ高速。
動向:Stephen Blair氏 が加わる

モーション特化型

【MotionBuilder】
特徴:モーションキャプ分野ではデファクトスタンダード。FullBodyIK(HumanIK)。
強み:リアルタイムエンジン。Autodesk製品との親和性の高さ。
動向:映像やゲームのモーションプリビズ用途への広がり。

【Endorphin】
特徴:ゲームエンジン。自律したアニメーションを生成する。
強み:危険で人間を利用したモーションキャプチャでは困難なモーションを生成
弱み:実質的に開発終了。32ビット版のみ。
動向:後継ソフトとしてMorphemeが開発されている。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:08:31.28 ID:L0NxnEBT.net
テクスチャ生成

【Substance Designer】
特徴:Proceduralベースのテクスチャー生成ツール リアルタイム用途向け
動向:各統合ソフトとの連携も強化。

【Mari】
特徴:映画アバターの制作で開発された。3Dモデル直接ペイント&高解像度のテクスチャが扱える。
動向:映画等の大規模案件で使用されている。日本での普及はこれから?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:09:20.50 ID:L0NxnEBT.net
その他

【SketchUp】
特徴:現在の開発、販売はTrimble。商用版と無償版有。
強み:感覚的な3Dモデリングが得意とされるが、数値による正確なモデリングも可。主に建築分野で使用されている。
動向:機能改善しつつ無償バージョンアップ。

【Shade】
特徴:かつて国内で3DCGブームを巻き起こした立役者だったが、実際は人物には向かない。ペジェ曲線を利用したモデリング中心。
強み:ベジェ曲線でのモデリングと、きれいなレンダリングで静止画に強い。
弱み:ポリゴンモデリング。動画。独特の操作性。
動向:機能強化が積極的に行われている。

【MikuMikuDance】
特徴:樋口優が制作した、プリセットされたキャラクターの3Dモデルを操作しコンピュータアニメーションを作成する3DCGソフトウェア。
強み:3DCGツールでありながら、敷居が低く、お手軽にアニメーションが作れる。
動向:開発は終了しているので今後の展開が期待できない。MikuMikuMovingという姉妹ソフトがありこちらの開発は継続中。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:10:53.74 ID:L0NxnEBT.net
【DAZ Studio】
特徴:Poserと近いソフトで、基本システムは無料配布・拡張機能は有償プラグイン
強み:無料で敷居が低い。拡張性の高さ。
動向:エディション分けによるプロフェッショナル分野へ利用範囲を拡大

【Poser】
特徴:もっとも敷居の低い3DCGソフトの一つ。
強み:比較的安価で、簡単に人物を扱った3DCGを制作できることから。
動向:売却、買収、開発元移管を繰り返し現在は開発をSmith Micro Software社、販売はe-frontier社

【DesignSpark Mechanical】
特徴:RSの無償3次元CAD。3Dプリンターモデル用途

【Marvelous Designer】
特徴:3D衣装デザインに特化したソフト。開発は韓国のCLO社

【Rhinoceros】
特徴:精度上の制約条件がなく建築、航空機から医療機器といった精密機器分野までご利用可能

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:11:41.08 ID:L0NxnEBT.net
過去スレ

3DCGソフトを比較するスレ 其の17
0http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1322646073
3DCGソフトを比較するスレ 其の18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1332424258/
3DCGソフトを比較するスレ 其の19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1341500736/
3DCGソフトを比較するスレ 其の20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1353237822/l50
3DCGソフトを比較するスレ 其の21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1384707445/l50
3DCGソフトを比較するスレ 其の22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1390244778/
3DCGソフトを比較するスレ 其の23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1405757403/
3DCGソフトを比較するスレ 其の24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1413464403/l50

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:51:07.43 ID:4V8A612d.net
blenderのブーリアンってそれなりに使えるようになってたんだな
nゴン以前はなんかエラー出たり汚かったりしてずっと使えないイメージでいたわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:44:28.83 ID:l274GKIr.net
modoの 「動向:最新バージョンでは超強力な機能改善がされ、業界の話題をさらう。」 は
601の頃の話だから、さすがにもう古いな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:07:20.52 ID:enVzVoD/.net
テンプレは定期的に見直したほうがよさそうだね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 03:21:02.42 ID:BoulELQ8.net
もうかなりの進化が無い限りは馬鹿みたいに高いソフトに金出す価値ないよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 05:04:51.35 ID:ULzxNWSh.net
まぁ個人や小規模だとそうだね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 06:38:34.80 ID:GadD7SVJ.net
最近の雑感。

3ds Max→プラグイン盛ればエフェクトにも強い。しかし、Autodeskが映像やゲームを捨て建築方面へ持っていこうとしているとの噂あり。でも、直近の更新を見るに、方針が揺り戻された印象もある。
Maya→群集シミュは群集プラグインの豊富なMaya一択。近年は、Maxのプラグインも移植されてきている。
   しかし、肝心のBifrostはがっかりだし、期待のProject SkylineはAutodeskのゲームエンジン買収を以って失敗との憶測が広がっている。
Softimage→噂によれば、Unityがソースの買い取りを提案して、Autodeskが拒否したとかなんとか。
LightWave→悪く言えば新規性がない、良く言えば堅実保守的。ChronoSculptは打開の鍵となりうるはず。
CINEMA 4D→3Dモーショントラッカーを搭載したので、今後、実写合成モーショングラフィックスが伸びるとみた。要注目。
modo→Nukeとの統合が進んでいる。どうにも、アニメーションに向けて、コンポジット込みのルックデブパイプラインを作ろうとしているような予感がする。
Blender→FBX対応が改善されたけど、まだまだ。方向は正しいのだけども、全体的に今一歩感。今後アセット管理が改善されそうだけども、大規模に使えるまでには遠い。アドオンが鍵を握る。
Houdini→エフェクトにおいては最強。Softimageが消えて、もはや一強。だけど、14の群集シミュの実装方法は、正直がっかりだった。今後に期待。
     ゲームにおいては、ゲームエンジン+Houdini Engine向けにプロシージャルモデリングをアピールしているけども、Houdiniが機械学習のワークフローに耐えられるかというと疑問に思う。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:50:05.55 ID:mtliBINb.net
>>Softimage→噂によれば、Unityがソースの買い取りを提案して、Autodeskが拒否したとかなんとか。

へぇ、そんな噂があったんだね
softimageを殺す理由が、本当にユーザーのために開発リソースを集中させるためだったら
ソース売っても良さそうなもんだけど
まぁ嘘っぱちなんだろね。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:13:37.62 ID:vlxmexch.net
3Dcoatの中の人って大丈夫なのか?ウクライナって戦争してるよな

17 ::2015/02/01(日) 10:56:27.06 ID:BoulELQ8.net
もう大分収まったよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:11:30.13 ID:NRENJhGo.net
ZBのR7出たねぇ
ツイッターとか2ch、個人ブログなどの情報がわんさか出てきてる

一方modoは801が出たときもそれ程話題にならなかったよな
やおいバージョンって一部で騒がれてたっけ?あと値上げ。
こういった新バージョン出た後の話題の出方でユーザーの多さ(少なさ)が分かるなー
と、しみじみ感じた。

数年前C4D半額時は凄い話題になってたけど、
それ以降半額キャンペーンなし。
今はモーグラフと3Dモーショントラック、AE連携が命?

ZBってやっぱり趣味系も含め使ってる人多いんだな、と実感

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:31:18.11 ID:2SPNDN0S.net
追加
Shade
 エクスツールス時代の社長が興した開発会社が権利を取り戻しイーフロと決別
 同時にWebCAD開発会社との技術提携も発表、従来は専用業務ソフトSPEEDに限定された
 内装パース向けモデリング機能の拡充を表明することで、長年3D美女モデラー()
 3Dプリント()と迷走していた開発ポリシーの原点回帰を目指す 

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:46:08.01 ID:L0NxnEBT.net
Mayaの群衆シミュってMiarmy以外にあったっけ?と思って調べたら
MassiveやGolaemなんかもあった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:43:48.54 ID:bzLA45Bq.net
個人で群衆使う機会はあまりないよな。
移動は自動でも元になるモーションは自作だし、その質も関係するしな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:55:36.24 ID:xKpiyK0S.net
個人で3Dソフトを活用する人は何の制作をしてる?俺はゲームアプリ作ろうかと思うのだが、、
最近は個人の3D映像作品とか見ないから、みんなどうしてるのかなと・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:14:57.07 ID:k9+O9XlT.net
ここまでSketchUpの話題が無くてSketchUp使いのわたし涙目w

それはそうと、これ作るのにSketchUpで5〜6時間ぐらいかかったんだけど
maxとか他のソフトならもっと短時間で簡単に作れるんだろか?
(実際の作業時間はSketchUpで5〜6時間、テクスチャ作るのに30分、KeyShotでレンダに20分ぐらい)
http://upup.bz/j/my84800BgzYtRRzz-jTPCt2.jpg (レンダしたやつ)
http://upup.bz/j/my84801toPYt1F91l6toLeQ.jpg (元)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:08:54.27 ID:vlxmexch.net
modo indieでトータル30分ぐらいこれじゃない感が激しいが
http://upup.bz/j/my84808fjmYt9JUuQId0Qt_.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:05:03.19 ID:mtliBINb.net
softimageで30分くらいかな
モデリングは10分くらい
作る物がハッキリ決まってる分多少はやいよね
カーブとベベルで履歴残してるから
後からの修正とか作り替えとか楽

http://upup.bz/j/my84816WEqYttZVgPmImrVM.jpg

26 :23:2015/02/01(日) 16:19:58.08 ID:k9+O9XlT.net
>>24-25
レスtnx
それにしても30分やそこらで同じようなのを作れるってすごいな!
modoやsoftimageがすごいのかSketchUpがショボいのか…
あるいは単にわたしの腕が腐ってるだけなのかorz

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:36:01.81 ID:mtliBINb.net
>>26
ディテールの数が違ってたので修正してみた^^;
モデリングは他のソフトでもできる方法だから
とくにsoftimageがって事はないねぇ
というかレンダリング20分はなかなか重いね…
このサイズでredshiftだと12秒96だったけど
設定が重めにしてあるとか?

http://upup.bz/j/my84822uHqYttZVgPmImrVM.jpg

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:48:46.19 ID:GadD7SVJ.net
>>19
おっと、忘れてた。
Shade→キャラクタモデリングには未だモーフが足りない。キャラクタアニメーションには未だソフトボディが足りない。エフェクトには未だボロノイ分割が足りない。
    割と強かった日本向け素材集を失う。Home Design復活しない。でもまぁ、少なくとも未来を変える時間的猶予は残ってるはずだ。
    3D印刷用機能は、参入の激しいなかで意外と性能良さげに見えるので、まずはプロに使ってもらってもっと実績を公開するべきだと思う。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:20:59.25 ID:VA5gSqFB.net
モデリングが強化されたZBrush4R7と他のソフトの比較が楽しみ…。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:47:19.14 ID:TsFNC3dO.net
ModoのUiほど未完成なのもないとおもう。

バグとかなぞ仕様でカスタマイズできない、時間を浪費した挙句
、もう標準に慣れた方が良いって結果になる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:51:51.28 ID:bzLA45Bq.net
俺からしたらMODO のUIが未完成ならその他のソフトは地獄レベルだわw
これからは複数ソフト使用が当たり前だからチマチマUIカスタマイズするのは勝手だけど、頭をさっさ切り替える事を覚えた方が適応出来て良いと思うぜ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:32:21.77 ID:pERDAoz+.net
最近LightWaveやmodoのスレで毎日modoディスってるアイツだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:57:34.06 ID:1Dioz8Dr.net
LightwaveスレでもModoスレで半年ぐらいはコメント書き込んでない。

Modoを擁護する人達って、
書き込まれて当たり前といっても良いぐらいの現実なのに、
すぐレッテルを貼るよねw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 01:04:49.56 ID:pERDAoz+.net
>書き込まれて当たり前といっても良いぐらいの現実

modoのUIが未完成という話の事を指してるのだとしたら
お前は世界中の誰よりも間違った認識をしてると思うよ
あれが未完成ならその他のソフトは使い物にならないだろ
modoのUIは現状最も機能的なデザインだぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 01:10:15.11 ID:1Dioz8Dr.net
Modoは嫌いじゃないが、
お前たちみたいのが偏向するのが嫌なんだよね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:33:23.71 ID:SaqgHUGA.net
なんにしてもUIは自分で変えられるんだからそれは別に良いんじゃないの

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:08:29.63 ID:HebsbyzL.net
>>36
単にアンチ活動をしたいだけの奴だからそういうのは正直どうでも良いんだよ。
定期的に言うことを変えて難癖付けてるだけが実態、みんな迷惑してるんだよこいつには。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:55:57.00 ID:f6gOfN2K.net
modoスレの逐一荒らしの相手したがる阿呆共もどうにかならんものか
ずっとスレとして機能してないじゃんあそこ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:24:34.34 ID:uDw8WPmo.net
荒らす目的で荒らしの相手をする(自演もあり)ってのは荒らしの常套手段
最近はニコニコからのお客様が工作員臭い動きしてるみたいだからねぇ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 04:06:50.85 ID:Xze+vhYF.net
Blenderに嫌気がさした場合
価格とわかりやすそうなソフトで選ぶと個人向けならC4DとModoの二択しかない
で教材とか動画の豊富さでModoに流れる
てか個人に買って欲しいならメーカーはチュートリアルとかの製作に力を入れろといいたい

凄いデモCG見せたり
ハリウッド映画のアレで使われたとかのハッタリだけで
ろくなマニュアルもない難解なソフトをトーシロが
10万も20万もポンポン払って買ってくれる時代じゃねえ

ネットが普及してすぐに試せるから体験版落としても
さっぱり判りそうもないソフトはもう買ってもらえない
買っても使いこなせなくてゴミになる可能性のが高いってみんなわかってきてるからな

今まで買わせることだけ考えてユーザーに使わせることを考えてこなかったメーカーは
淘汰されてもしょうがない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 06:23:07.25 ID:qDtUW/aL.net
おっと、Shadeの悪口はそこまでだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 07:37:07.79 ID:8uM/4ajW.net
パッケージにつられてShade III Lightを買って使い方わかんなくてゴミ箱直行したおれのことかと思ったけど
あれは夏休みキャンペーンで2万くらいだったから違うようだな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:32:47.57 ID:T4z7tUoT.net
>>40
C4Dは日本語公式のチュートリアルや教本だけでもかなりのボリュームがあるし、
youtubeやvimeoには一生かかってもこなせない数のチュートリアルがあるよ
操作が簡単だから英語で聞き取れなくても全く問題ないし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:02:16.17 ID:xIIOTsWE.net
>>14
ChronoSculpt?LW Brushじゃなくて?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:34:47.85 ID:qDtUW/aL.net
>>43
C4DはPrimeあたりならまだしもそれ以上となると個人が手を出すには大冒険の領域だし
動画もバージョン違いだったりするから結局使いこなそうと思うと最上位版が必要になってきたりするよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:42:47.62 ID:vmiCiW7M.net
C4Dの上位の値段はAutodeskと同じくらいだからなー
結局は有料でミドル級なのはMODO しか残らん訳か。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:58:01.96 ID:3ERlFNUA.net
C4Dはヨーロッパで強いよなぁ
でかい会社のくせにオートデスクの開発力がウ○コなんでアリかもな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:58:49.30 ID:Xze+vhYF.net
>>43
買う前に判らないと意味がない。だいたいみんな使ってる奴は俺は簡単だったとか言うからな
決定的な違いは適当になんか調べたいことをソフト名に付けてググってみてくれ。
たとえば

「MODO パーティクル」  「CINEMA 4D パーティクル」とか
「MODO ショートカット編集」  「CINEMA 4D ショートカット編集」とか

やってみればわかるがMODOは一発で検索上位にその機能そのものを
日本語で説明した動画が出てくるんだぜ?イージーさと安心感が全然違う
Blenderも同じくらい情報が多いからユーザーが増えてるんだと思う

今はプロ向けだから難しいのは当然だろって態度でいたらもう3Dソフトなんて誰も買わない
10万以上も払って「使えないのはお前がバカだから」とか言われるくらいなら
「バカでけっこう絶対買わねーよw」って風潮になってきてるんだよ

バカはバカなりに自衛したいわけ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:09:10.50 ID:SLpIOBfU.net
結局Modoになる流れもつまらないからC4Dの良いと思ったこと書く

C4D自体はデキのいいソフトだと思うよ
だからC4Dはやりたいことが明確になっているなら選択肢として有りなんじゃないかな
製品CADや建築→Visualize
AEと連携して映像に特殊効果付与→Broadcast
キャラクター作成やCGムービー→Studio
(Primeは本当に入門向けでやめておいた方がいいらしいから除外)

機能特化で高性能なことがやりたいなら20万程度でVisualizeかBroadcast
一番高いStudioでもAutodesk製品より若干安いし、何よりメンテナンスサブスクがないことやアップグレードができることが利点かな
デメリットは使用ユーザが少なめで詰まった時の解決に時間がかかるかも?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:13:55.03 ID:3ERlFNUA.net
難しいとは言え最低限日本語ヘルプさえついてりゃバカでもわかる。

英語ヘルプだと英語力無いから時間かかってしゃーないぜ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:28:25.65 ID:CzouDlX8.net
もし美大生時代に戻れるなら、C4Dとソニーのデジ一眼と適当なステディカムを買うだろうなー。
そう思うとワクワクしてくる。
また半額キャンペーンやってくれるなら自費で買ってもいいかな。
創作意欲が湧きそうな気がする。

>>49
毎回言われることだけど、Broadcastに『Sketch&Toon』がないのがねー。
あれが惜しい。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:46:13.13 ID:BuWEXZGg.net
C4Dは安定感はあるソフトだよ
ただ機能的に突出したものがないからニーズが少ないんだろうけど
アニメ系の機能強化をもっと頑張れば振り向いてくれる人も出てくるかも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:02:19.03 ID:NQwh0ABO.net
>52
その前にイーフロと別れてくれ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:27:00.24 ID:1LooS7Zv.net
C4D prime Vrayは今でもかなりのコスパ
ソースは俺

だがしかし、モーグラフとか欲しくなる時もある
それで10万払う気はちょっとないが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:31:01.21 ID:T4z7tUoT.net
>>52
>アニメ系の機能強化をもっと頑張れば振り向いてくれる人も出てくるかも

具体的にどこがどう足りないの?
具体的な事を書けた人を一人も見たことがないのですが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:47:24.67 ID:vmiCiW7M.net
C4Dでキャラアニとかそもそも誰もやらないだろ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:52:01.06 ID:T4z7tUoT.net
>>56
ふーん
そうなのですか
で、なぜそう思うの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:58:53.72 ID:AdO8+izo.net
Mayaでええやん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:00:42.13 ID:vmiCiW7M.net
>>57
どのソフトも向き不向きがあるそれだけだろ。
仕方なく使うことはあっても本格的なキャラアニメにC4Dをチョイスするのはどうかと…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:04:22.10 ID:T4z7tUoT.net
>>59
なるほどなるほど参考になります
で、具体的な不向きの理由とは?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:13:01.43 ID:vmiCiW7M.net
>>60
どういう内容を聞きたいの?
詳しく教えて。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:16:53.78 ID:T4z7tUoT.net
>>61
すみません
それはあなたが不向きだと言っているのであって私が言っているのではないので
それに答えられるのはあなただけです

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:18:43.24 ID:vmiCiW7M.net
>>62
逆にキャラアニに特化している、向いていると言ってる訳なんだからどの辺が向いているのか言ってごらんよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:22:22.59 ID:T4z7tUoT.net
>>63
はて?
自分の書いた事を今みなおしてみましたが
そのような事一言も書いておりませんが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:28:06.69 ID:vmiCiW7M.net
>>64
へーw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:30:13.09 ID:T4z7tUoT.net
>>65
で、不向きという理由の方はまだで?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:34:13.48 ID:vmiCiW7M.net
>>66
何を言ってもその調子だろw
人に物を聞く態度という物があるだろにねー。
すごいなーw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:39:11.99 ID:T4z7tUoT.net
>>67
話をはぐらかして別の話に持って行こうと必死ですが
根拠なしで無責任な事を書いた
根拠はないから書き用がないという結論で良いですか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:42:58.03 ID:vmiCiW7M.net
>>68
根拠とは何を指して言っているの?
否定したいだけ君よw
最初から会話を放棄して今度は根拠言い出したよー。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:49:46.41 ID:T4z7tUoT.net
>>69
>根拠とは何を指して言っているの?
言うまでもなくあなたの書いた>>57です

もはや涙目になりながら草を生やして別の話に持って行こうとする事しか出来ないようですね
では先に書いたとおり
根拠なしで無責任な事を書いたという結論で

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:50:44.33 ID:T4z7tUoT.net
あ、間違えた>>59

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:59:19.78 ID:vmiCiW7M.net
>>70
必死だなw

では質問です、現在まともなキャラクターアニメーションを作ろうと思えば最低限、ヘアー、クロス、マッスルの各種物理計算のシステムが必要になってきます。
また背景のモブを短期間で仕上げるためには群衆シミュレーションも必要です。
MAX やMaya 、Softimage には標準、或いはプラグインで実装されています。

さてC4Dには、それらの機能と同等かそれ以上のシステムがあるのでしょうか?
これが私がC4Dがキャラクターアニメーションに向かないと言った理由です。

どうぞお答えください。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:15:27.16 ID:qDtUW/aL.net
>>72
ありません


はいこの話終了

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:16:22.01 ID:T4z7tUoT.net
>>72
えーっと名前の上がったソフトと
名前の上がった機能全部に精通した人は
個人的な想像ですがおそらく世界でみても存在しないのではないでしょうか
少なくとも私の知識では比較不可能です
あなたは比較して語れるレベルの人なのでしょうか?

上記の機能で言うとC4Dには群集が有りませんが
他の機能は全て標準装備です(STUDIO版)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:19:31.22 ID:qDtUW/aL.net
>>74
おめーもいちいちレスすんな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:20:40.20 ID:Xze+vhYF.net
今の統合ツールなら個人レベルで使うには十分な機能はどれもあると思う
modoもアニメ弱いとか言われてるけど実際使うと機能が多すぎて全然使い切れない
だからこそちゃんと機能より覚える情報があるか無いかが絶対重要

個人的に思うのはアニメーションがどうとか言えるほどアニメーションを使うところまで
ほとんどの個人ユーザーが到達してないと思う

だってどのツールでもいいからプロ以外で統合ツール買った人で
キャラクターにリグを入れて髪の毛や服を物理シミュし都市や景色で走らせるところまで
行った奴がどれだけいる?

ネット見渡すとけっこうイイ線まで行った奴でもリグ入れて何とか
ポーズ付けて静止画を作ったり10秒アニメ作って力尽きてるよねw
個人ユーザーの1000人に1人くらいじゃね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:49:30.44 ID:vmiCiW7M.net
>>74
最初に逃げ口上から始めるかw
あと機能があるのと実際に実用レベルで使えるのは別だからな。
実装されてから長年放置とかとても業務レベルで使えるとは言えないぜそれは。

世界中で3Dキャラアニメの中核ソフトから程遠いソフトを独りで無理に持ち上げても意味はない。
これからキャラクターアニメをガンガンやりたいんですって! ていう新人にC4Dをすすめたら100%後で恨まれる自信あるw

最初に言ったけど適材適所で選べばいいだけ。
得意な分野で勝負しちゃいかんかね。

君は全てC4Dが一番って言って欲しいの?
それじゃなきゃ気が済まないの? ん? ん? うーん?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:50:47.59 ID:vmiCiW7M.net
>>76
そんな素人の話はしてないだろ最初から…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:51:40.04 ID:M40aMhSL.net
まーたしょうもない馬鹿同士の小競り合いの流れか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:01:52.32 ID:T4z7tUoT.net
>>77
いえいえ一番なんて全然思っていませんし
そのような事一言も書いていませんよ
上で書いたように主要ソフトを比較するのは私には不可能ですので

あなたが向いてないって書いているので
無責任なウソか具体的な理由があるのかをお聞きしているのです

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:07:25.90 ID:yNlBBRPo.net
髪の毛って大変だよな。髪最強ってどれ?
塔の上のラプンツェルって時間かかりまくってるよな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:12:22.92 ID:7kC1ZWpS.net
>>76
ModoのスキニングでHeatがあったけど、
普通に使えるレベルに修正された?

あとスケルトンのスケールを変更するとRigがバラバラになって壊れる仕様は修正された?

WeightPaintはかるくなった?

アニメーションにレイヤー機能はついかされた?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:13:31.69 ID:Xze+vhYF.net
>>78
どんなつもりで話してるか知らんがこのスレには
プロぶった知ったかぶりが来ることはあってもプロなんていねーし
そもそもプロとか玄人ならだったらソフトがどれがいいかとか今更興味ねーからこんなスレ来ねーよ

比較論が知りたい奴なんかこれから始めようって奴だし今のソフトに不満がある個人ユーザーだけだよ
使い始めであれこれ試してる奴の情報交換こそがこのスレの本来の機能

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:16:17.70 ID:1LooS7Zv.net
>>77
キャラはキツいよね
できなくはないが、間違っても得意ではないわ

ウチは建築内観メインだから良いけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:19:21.74 ID:Xze+vhYF.net
>>82
なんでバカみたいに質問攻めしてるん?気持ち悪いんだけど
何が聞きたいのかさっぱり判らない

ウエイトマップのHeatのことなら他のソフトよりむしろ優秀じゃね?
キャラにバインドして何も修正しなくてもけっこう自然に動くし
たまにグレーアウトして選べないときがあるんだけど俺もよくわからん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:22:14.87 ID:7kC1ZWpS.net
ModoのHeatWeight、
いつの間にか最強になってたw

もう腹いてぇw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:27:48.87 ID:RNXx+u7H.net
modoのウエイトバインドとペイントかなり優秀だよね。
手のひらとか普通コマンド一発でウエイトが出来ちゃうとかまずないけど、modoだとこれだし。
https://www.youtube.com/watch?v=qZkCneStfaE#t=1m50s

前はLW使ってたけど腕のボーンが胴体まで影響してたり、左足先のウエイトが右足にまで
影響してたりひどかった。LWはウエイトのペイントも15年前の超化石プラグイン、
VertexPaintに依存してて、アンドゥショートカットすらなくて泣きたかった。
ウエイト設定だけで一日かかったよ

MODOで初めてやったときは自動のウエイトバインドそのままで動くわポーズ付けて
ウェイトいじれるわコーヒー吹いた。
LWから移行した俺にとってはMODOは超未来機能。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:31:19.24 ID:RNXx+u7H.net
ちなみにmodoのウエイトペイントが重いとか言ってるのは
単にライブデフォーマー切ってない、サブディビジョンをオンにしたまま、
ペイントしてて重いのに気づいてないとかのよくある、あるあるネタだと思われ。
Twitterでちょこちょこ初心者が同じ所につまづいてるのを見るけど
あれはMODOも警告出せばいいのに。

ライブデフォーマーはキャラのポーズを付けたまま、
ウエイトペイントが出来るありがたい機能だが、
オンのままだと重いわ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:59:01.66 ID:sgqntXp4.net
c4d のキャラアニメが厳しい理由って興味あったんだけど
なんか結局適当なコジツケみたいになってて残念…
群衆が使えないからってのは理由にならなくないか?
調べたらMAX程度の建築系の群衆プラグインたったらあるみたいだしね
もう少し具体的な話が聞きたかったな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:05:02.86 ID:4uOKic3T.net
クロスもヘアーも群集も絶対必要かって言えば
そうでもないんだよな
前提が変なんだよ
アニメーションの仕事した事ないんだろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:05:40.73 ID:ufrgaa8C.net
やっぱりウェイト調整もなんかやりずらいしトゥーンが出来ないってのもあるから敬遠されてるんだろう
結局MAYAに行き着いてしまう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:15:48.61 ID:Rks2E3ix.net
>>89
読めば分かるとおりまともに使った事の無い人が貶めるよう適当なウソを書いてるだけだから具体的な理由なんて書けるわけない

>>91
トゥーンならC4DにはSTがありますよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:24:58.28 ID:mTxpci2a.net
maya使ってるけどトゥーンとウェイト調整はblender以下だぞw
まぁウェイトは慣れと経験でいけるけどトゥーンは完敗

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:55:26.73 ID:dxBsCxts.net
>>90
その考えでいくと結局Blenderでいいやってなる
優れた機能があるに越したことはない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:10:19.78 ID:ufrgaa8C.net
いやMayaと言っても業界で使ってるタイプだよ
自社でプラグインやら開発してるだろうしアマ程度の人がMaya使ってもな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:23:01.48 ID:3tg598SP.net
ModoのHeatがFailするなんて、
当たり前のようにNetにたくさんあがってるいるし、
foumdryのforumでも言われてる。

そしていつでもこういわれる。
smoothでやってPaintでWeight調整した方がはやいよと。

リセラーのおばさんもっとがんばろ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:31:24.95 ID:K8b5RQIy.net
欧米か

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:35:20.54 ID:3tg598SP.net
MayaのHeatはラミナフェイスだけ避ければうまくいく。
WeightHummerで楽チンだろ。
むしろたのしいぐらいだ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:49:38.34 ID:3tg598SP.net
まぁMayaとかBlenderとかc4dやってる奴は、
Modo体験版で一万ポリゴンぐらいのちょいリアルなキャラクターをセットアップしてみろ。

こんなひどいのかってわかるよ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:59:39.35 ID:RNXx+u7H.net
>>96
Heatのバインドが失敗するのなんかポリゴンに穴があるか
単一でないスキンを指定したときだけだよ。
あと単独エッジやカーブが混じっててもダメ。

目玉とか腔内パーツを一度にバインドしようとすることが多いから後者が多い
そもそもこの禁止事項ヘルプに書いてあんだけど?w

ちゃんとやってない奴が勘違いしたぼやきを
鵜呑みにして不具合だと思い込んでたのか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:32:32.38 ID:dxBsCxts.net
指定条件多すぎだな
すなわち糞機能

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:11:09.95 ID:f0DTt54v.net
>>99
そんな事書いたら、また例の4D君が具体的にはーって言い始めてめんどくさいから止めとけ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:19:42.15 ID:f0DTt54v.net
>>80
自分には知識が無いと自ら認めてるのに、他人の意見が嘘だとどうやって見抜くの?
論理破綻してるw 終了だよな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:16:52.22 ID:NeeBWhP0.net
美大建築1年ですが、3dsmaxとcinema4dで迷ってます。学生なのでどちらも無償で使えます。どちらがおすすめですか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:20:46.66 ID:omwybrzs.net
3dsmaxでどうぞ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:21:02.86 ID:Rks2E3ix.net
>>103
やあお早うvmiCiW7Mさん

自分でRig組んで動かして安定してるし特に問題がないので満足してます
で特に問題はないはずなのに「向いてない」ってあなたが言っているので
具体的な理由をお聞きしてるだけです

結局何度具体的な理由をお聞きしても話をそらすのに精一杯で
今だにC4Dの機能名がただの一度すら出てきてませんよ?
たったの一度すらです
向いてないって言えるためには何度がRigを組んで動かしてみなくちゃ無理です

一体何度同じ事を聞けばいいんです?
向いてない具体的な理由は何です?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:39:18.09 ID:Rks2E3ix.net
>>103
今から出かけます
当分スレを見ることができないので書き込みも出来ないと思います
あしからず

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:36:48.50 ID:sgqntXp4.net
>>106
論理破綻とか言って無理矢理終わらせたいみたいだし
ここはあなたの勝ちでイイんじゃない?

ちなみに個人的にキャラモーションだったら
motionbuilder〉softimage〉Maya
な感じ。
他のツールは経験無いから色々具体的な話が聞きたかったな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:01:27.38 ID:CcuquWAE.net
>>104
芸美大の中でも環デ・建築は特殊だろうからね。
大学によってはWinを勧めるところもあると予想されるから、先生に相談して、どうしてもWinっていうならWin+VectorWorksがベストだと思う。
3dsMaxはもちろん良いソフトなんだけど、美大の環デ・建築は工学系とは違って設計を主に習うから、VectorWorksの方が向いているよ。

ってかね、OSに縛られないのなら絶対にMacを選ぶべきだよ。
最高なのはMac Pro+ナナオ+C4D+VectorWorksってパターン。
ただ、上記はあくまで金銭的余裕があるならの話ね。
普通に考えて50万は軽く飛ぶMac Proなんて学生には難しいだろうから、
iMac 4K+が妥当かな。
3dsがどうしても使いたくなったらブートキャンプで動かしゃいいよ。

美大行ってりゃ情デやグラデの子たちとも付き合うと思うんだ。
その時に何か色々と触発され、映像やらプロダクトやらをやりたくなると思うんだ。
その際にMacが使える事に越した事はない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:14:10.33 ID:ulkDpfIN.net
Mac proって良く勧められてるけど、その金でNvidiaのQuadroシリーズのSLI構築とかした方が良いんじゃないの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:36:31.45 ID:cj9UaZ8z.net
4K映像編集サーバー限定なら選択肢の一つに加えて構わない。
しかし3DCGに関しては静止画・動画問わず今は亡きアスキーのMac専門誌にさえ
「MacProよりQuadroのせたWindowsマシンを買え」とUnreal Engine4特集で
言われたほど避けるべき対象。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:21:22.49 ID:j6lfIrU7.net
芽が出るかも分からんうちから高価なハードに投資することはない
そもそも会社入ったっていい機材使ってるとこばかりじゃないしな
自分の身の丈にあったものを使えばいいよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:14:51.43 ID:JxaQsQ2o.net
>104です。アドバイスありがとうございます。

パソコンは持っていて、環境はメインは自作PCで一応Quadro k600が入っています。サブはMBP15retinaを持っています。
今はMAXとC4Dを半々くらいで使っていて、本格的に勉強するなら、どちらかに絞ったほうが良いのかな?と思い質問しました。
C4DのほうがUIがわかりやすく、winでもmacでも動くので都合が良いように感じます。ですが、MAXの方がメジャー?みたいでハイエンドなイメージがあるので悩みます。あと、Rhinocerosも覚えたほうが良いのかなと悩んでいます。3dcgソフト多すぎて悩みます。
CADは基本、Vectorworksを使っています。AutoCADも良いのかなと悩んだりします。
周りに詳しい人が居なくて困ってます。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:01:22.17 ID:h+thQemx.net
>>113
ソフトには長所と短所があって、目的に応じて代わるので絞らなくても…
参考に↓のを読んでみるとか
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/lw11/interview/profile06.html

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:33:55.97 ID:CcuquWAE.net
>>113
オールマイティーに越した事はないけど、まず3Dソフトで何をやりたいのか、だね。
君のやりたい事は建築、インダストリアル、プロダクト等に特化してて、動画を作るとしてもプレゼン程度だと仮定しよう。
そうした場合、平たく言えば映画のCG等を作る『3DCGソフト』というよりは、
自分の設計をビジュアル3D化する『3DCADソフト』の方が必要なんだろうね。
って事で僕からできる適切なアドバイスはないから弱ったな。

3dsMaxは建築業界と映像、ゲーム業界の両方で使われているものだけど、
建築業界では主に工学部系のゼネコンが使用するものだと聞くし、
君みたいな美大系で設計の立場にはちょっと不満が残るんじゃないかな。

ってここまで書いたけど、一番大事なのはどのソフトが自分と相性が良いのか、だよ。
3dsMaxは生理的に受け付けねーとかそんなんでいいんだよ。
一番大事なのは就活に向けてどれだけクオリティーの高いポートフォリオを完成させるかだよ。

Vectorworksを主軸に使っているのなら、違和感なく連携可能(らしい)C4Dがいいんじゃないのかな。
基本はVectorworksで設計、見積もりや費用計算をして、プレゼンしたりイメージを伝えたい時はC4DやAEを使うって感じ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:54:57.78 ID:thq5Rvdh.net
操作覚える目的で学生版使うのは良いと思うけど
卒業後買うつもりじゃなきゃデータをどうするかも考えておいた方がいいんじゃないかな
建築ならモデルだけなら移せるだろうけどソフトに依存するものは
再現できないだろうし
自分で作ったものが開けなくなるのは嫌でしょ
学生版で作ったものを他のソフトにもってって商用で使うとかが
規約的にどうかも気になる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 08:17:33.59 ID:X5sPsogI.net
C4DにmodoのACS kitみたいなプラグインがあると良いよねー。
C4DのUIって個人的にすごく分かりやすいから、あれに慣れると他に行けなくなる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:41:16.64 ID:IXAC3zhL.net
UIについては誰でも初期の頃に触ったソフトが一番と思いやすい罠

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 14:45:16.86 ID:VBH1Bn1j.net
手軽にやりたいならC4D
キャラアニメやりたいならMaxだが時間は掛かるだろう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:43:50.91 ID:HHKqrqDa.net
Maxの仕事受けたいならMax
Mayaの仕事うけたいならMaya
ツールの縛りがないならなんでも好きなの使えばイイよ
今や対して機能差は無いから

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:26:37.05 ID:MB8e4H5v.net
んだな
あと、学生時分から業務見越して・・・なんて時間の無駄だから
有り余る時間と限られた金は専攻分野の基礎と一般教養の方につぎ込むべき

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:22:30.86 ID:t2s5T9qG.net
ぶっちゃけ作品良ければ即採用。
ツールシラネ?教えるよん。
こんな感じ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:36:05.89 ID:cb5nJm4u.net
結局はどのソフト使うかより、うまくいかなくてもめげずにモチベーションを保ち続ける精神力だな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 20:52:06.46 ID:MViakCYF.net
>>117
AutoRigの事も忘れないであげ・・・・忘れていいややっぱり
ものすごいやっつけ機能だったが、せめてプリセットがもうちょいマシなら
救われる人間も出てきただろうけどなぁ

でもまあ正直、Maxonが機能提供するよりは
サードパーティからプラグインとして出てくれる方が100倍嬉しいやな
廉価パッケージでも使えるだろうし先々の更新にも期待が持てる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:16:47.63 ID:scGIVOG6.net
こんな専門職続けられるのはごく一部の選ばれた人間だけだわ、プロになれても十年も続く奴は少ないわけで。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:19:35.48 ID:U0ShXc8u.net
3dcgなんか作業でソフト使ってる奴は使い捨ての派遣だし誰でも出来るよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:09:32.71 ID:JoaeJ3cM.net
本当に良くも悪くも大衆化してきたよね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:14:10.75 ID:5ehcXf8i.net
ソフトウェアの新しいライセンス体系への移行計画について
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?siteID=1169823&id=23983422

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:37:57.85 ID:iaIrnerS.net
要は「MAYA LT買うなら2015のうち」

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:00:47.36 ID:owiB/Dol.net
2016年1月に2016購入してサブスク加入が一番良いのかも。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:06:46.96 ID:t/E/db9m.net
大衆化してきたからこそ本当に実力のある人間しか残らないし金も稼げない。
他は作業員と化して三年くらいで嫌になって止めていく。
だからソフトを作業的な使い方しかしてない場合は、もう一度自分を振り返るべきかもしれんな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:41:27.74 ID:BN6S+x9M.net
無料だしまずblenderから入ってみようと思うんだけども
blenderってやっぱ評判通りに難しいの?
教書も多いから実際どうなんかなと

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:03:35.66 ID:B/YfOo7V.net
難易度でいったらメジャーソフトウェアとなんら変わらんよ
UIが〜、とかよく見るけどそんなもん慣れだしカスタマイズも出来るしどうとでもなる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:25:52.51 ID:BN6S+x9M.net
>>133
なるほどサンクス

135 ::2015/02/06(金) 12:40:09.50 ID:h9qg6rFw.net
モデリングだけならBlenderで十分

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:11:20.78 ID:B/YfOo7V.net
モデリング、UV展開、スカルプト、トゥーン、この辺はmayaを余裕で超えてるしな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:29:18.41 ID:jS8QovBN.net
OpenSubdiv3.0がきたぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 17:35:22.28 ID:dqlxO/dF.net
無料の力ってスゲー

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:33:11.64 ID:ajbq7PGW.net
>>135
Blenderのリグ、アニメーションはよくない感じですか??

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:38:04.42 ID:3nz4pvQ6.net
Blenderはグラフ編集が面倒臭い
あれが気にならない、グラフエディターはあまり使わないって人はいいかも

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:53:08.34 ID:ajbq7PGW.net
>>140
maxでもmayaでもグラフエディタはあまり触らず作業してたから大丈夫かな・・・
よりあえず触ってみます、ありがとう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:04:23.01 ID:aoyjR53C.net
SIがディスコンになりMaxはこの5年くらいほぼ開発停止に近い状態
Mayaに一本化かと思いきや
Atutodeskが勝手に自滅しそうな気配を濃厚に漂わせ始めたから
次世代はたぶんBlenderなんだろうなと思うわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:38:23.88 ID:B/YfOo7V.net
なんか巨大企業のくせに開発力高くねーんだよな
ただ出来上がったもんを他所から買い付けるだけでその後はたいして進化しねー。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:03:35.70 ID:eH5wbITo.net
机は開発会社というよりマネーゲーム会社みたいな物だからなぁ…

Blenderなー、機能は充実していていいんだけど機能それぞれの質や使い勝手がイマイチかな
バグあってもだれも責任取らないから仕事として使うにはちょっと危なそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:07:45.82 ID:aoyjR53C.net
>>144
Atutodeskでバグがあって誰か責任取った事があるの???
そんな話聞いた事ないけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:12:34.56 ID:t/E/db9m.net
有料でのサポートだと思うと何とも言えない気がするな…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:22:35.37 ID:eH5wbITo.net
なんでそこまで噛み付かれるのかは分からんが
MayaでバグがあったらAutodeskという会社に連絡できる
Blenderはフォーラムに書き込んで終わり

実際にそれが直るとかじゃなくてこういう体制があるかないかの話
仕事して云々は文脈おかしかったかもしれん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:28:27.03 ID:aoyjR53C.net
>>147
おっとゴメン別に敵意を持って書いてるわけではないです
しかしデスクに連絡するのとフォーラムに書き込むのと
これ事実上ほぼ同じじゃないですかw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:29:01.84 ID:UeUkTu3Q.net
>>87
仕事だと事故った時に
「最大限安全性に配慮した上で過失無く起きた事故」であれば仕方ないが
「安全性をコストダウン(過失)した結果事故った」ときは社内的に責任追求がきつくなるし取引先にも理解を得にくい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:34:56.00 ID:eH5wbITo.net
>>148
すまんおれも言い過ぎた
ほぼ同じなのは認めるよw

でもAutodeskに連絡→開発担当者に通達という流れがあるのに対して(会社なら普通あると信じたい)
Blenderフォーラム→だれが直すの?ってなるのは少し違うと思うんよ

あと上でもでてるけど有料だろうがサポート一応あるしね…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:42:35.57 ID:ZtlDXGYi.net
>>150
>Blenderフォーラム→だれが直すの?

そこも当然 開発担当者だよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:01:58.00 ID:eH5wbITo.net
あぁそうなんだ
例えば作った人が逃げ出したりしたら完全放置されるんじゃないかなと思ったんだ
Blenderの開発体制詳しくないからこれ以上はやめておくよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:15:44.82 ID:3nz4pvQ6.net
Autodeskのせいにして許してくれるクライアントなんているのか?w
ちょっと紹介してくれよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:48:30.28 ID:UeUkTu3Q.net
>>153
「社内的に」が重要でそこで仕方ないってコンセンサス取れないと導入した奴悪いってことになる
その点(最大限配慮したポーズとして)ADだと作業フローとか受注体制の不備も見直しの対象にできる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:01:53.71 ID:zQqI6IA8.net
blenderは一応今のミドル帯に食い込む程度の評価をだてに得てはないからな
作りたい機能作ったらはい終わりなんてのはそもそもその開発者との契約段階でない
少なくとも使ってて頻発するレベルのバグなんかはすぐバグトラッカーに報告が入るから割とすぐに解決されるよ
どちらかといえば操作に行き詰ったときの電話サポートとかないのが痛い
あと個々の機能について損害補償とかはしてくれないから、もしもの問題がソフト側にあったとしても当然保障はなし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:16:58.67 ID:3nz4pvQ6.net
>>154
あなたの会社の社内の事情はいいんです
>>取引先にも理解を得にくい
ってあるんですけど?

理解してくれた取引先があるんですか?
こっちを知りたいんですが?
無ければいいです

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:44:21.11 ID:owiB/Dol.net
>>148
一応Autodeskはサブスク契約してりゃ質問投げれば回答してくれるよ。
既知のバグかどうかとか、回避方法が情報としてあれば回避方法とか。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:24:16.30 ID:UeUkTu3Q.net
>>156
納期遅延とかでプレス工程後倒しとかならザラ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:31:44.51 ID:3nz4pvQ6.net
本当ですか
Autodeskだと納期が遅れてもおkなんですか?
驚きました!
私もAutodeskユーザーなのでやってみますね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:39:16.41 ID:UeUkTu3Q.net
>>159
フリーの職人さん?
でないなら営業さんの苦労が忍ばれる
ある程度以上人数いる会社だと3Dの工程とか良く解ってない上役や取引先が出てくるからそういうブランドの看板上げておかないとそのせいってことにされるよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:03:17.01 ID:bi44Mqbh.net
3nz4pvQ6の性格が悪いのだけは分かる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:05:58.52 ID:vmUEqFHG.net
でもそういうブランド信仰みたいな物がたち行かなくなってきそうな時代ではあるよな。
サポートとは言っても全部面倒見てくれるわけじゃ無し。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:35:49.25 ID:unYNjtAY.net
いくつかツールの取捨選択をするべきだが
今の時代に、どこどこのソフトのユーザーだからという帰属意識を持つのはナンセンスよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:56:15.74 ID:J/ZVHLj2.net
blenderってこういった動作は仕様なのかバグなのかとかバグだったら今後修正されるのかどうかとか
こういう機能欲しいんだけど実装予定はあるのかとかをフォーラムに書けば開発者が回答してくれるの?
開発でも何でもない奴がOSSなんだからソースコード読めとか自分で実装しろとか言ってきそうなんだけど
上のやりとりみたら開発者が対応してくれるのかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:50:56.89 ID:9uCikhYd.net
オプソなんだから、そんなの人やタイミングによるんじゃね?
市販ソフトで金払ってれば、契約なんで、顧客の事を無視するわけにもいかんから
何らかの反応は保障されてるけど。
そういったお金を払ってでも何らかのサポートが保障されてる事を求めるユーザーはいるんで、
ニーズがある限り市販ソフトが無くなることはないよな。
BlenderもLinux見たいにお金払ってサポートしてくれる会社が出れば変わってくると思うんだけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:57:25.93 ID:ahyTOqNl.net
バグ報告の場合は(再現できるものなら)すぐに開発者が担当につく
でも修正の早さはまちまち。良く使う機能だから・頻発するからとかあんまり関係ない
例えばつい最近修正されたナイフで多重頂点が作成されるバグは報告から修正まで半年近くかかった

Blenderも使ってる俺が言うのもなんだが
2chのBlender話は話半分に聞いてもまだ大げさなところがあると思っていい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:45:17.31 ID:C2DzVBx6.net
そりゃ市販ソフトも同じだわ
金払ってるから何でも直って当たり前と思ってるかもしれんが
直らんものは直らん

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:01:26.54 ID:J/ZVHLj2.net
なるほどー。ちょっと見た感じだと結構リプライ多いし問題切り分けして再現手順と画像あたりを出せば
修正なりワークアラウンドなり対応してもらえそうだね。OSSに偏見あったのであまり確認したことなかったけど
いい機会でした。FBXに色々対応したみたいなので、ちょっと使ってみようと思っていたところだったので。
まあ、製品によっては有償サポートでも放置されたりすることもあれば、直接開発者に確認できるものもあるし
ソフトウェアの比較する上ではサポート体制も大切だよね。

169 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/07(土) 12:10:06.02 ID:ZqKrYxOX.net
スパイ対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。

秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://megalodon.jp/2014-0730-0837-15/ameblo.jp/okb-34/archive24-201312.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

脅迫してるのは在日か
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
帰化朝鮮人スパイによる?情報漏えいの例
【速報】大阪国税局伏見税務署幹部を逮捕、朝鮮総連に税務調査情報をリーク…京都府警
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414066544/   
 安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol  /

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:22:36.35 ID:C2DzVBx6.net
どんなサポート期待してんだか知らんが
あんまり期待しない方がいいぞ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:25:22.60 ID:vmUEqFHG.net
Blender は無料と言っても中核のプログラマーは金払って雇われて開発してるから適当にやってるわけではないからな。
そこにボランティア的に多くのプログラマーが参加して盛り上げてる訳で機能追加が速いのも理解できる。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:25:58.69 ID:/4zDAEsh.net
複雑な機能でもルーチンの使用箇所が単発な場所なら直しやすいけど、
単純な機能でも全体設計に関わる部分だと、影響範囲が大きくなるから直しにくいね。

それとOSSの場合、善意で作っている訳だから、
「俺の言うとおりの使い勝手にしろ」とか、「なんでこんなバグが取れないんだ」って
言い始めると、制作側がやる気をなくして放置されたり、プロジェクト自体が瓦解するよね。
OSSではないけど、MikuMikuDanceなんかは瓦解したいい例。

ちゃんと敬意を持たないといけないし、
お願いや提案は可能でも、期待はしちゃいけないと思うよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:28:07.09 ID:gD5K+I79.net
>>166
Blenderに罪はないがこの板に居るBlender厨のせいで
先入観を持って嫌われていると思う。

何であんなにも狂信的なんだろ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:33:21.18 ID:bVwERBzd.net
他の10万以上するソフトもバグ放置しまくりだ
Blender叩きが仕事の奴がこの板にいる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:36:49.21 ID:rUna336+.net
関係ないけどHoudiniの場合はSideEffectsにバグリポート送ると、
大概、速攻でバグフィックスしてデイリービルドにあげてくれるんだぜ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:38:09.91 ID:C2DzVBx6.net
有償サポートってのは
無いも同然と思ってるのが正解

選任のプログラマ何人も雇ってる超大口顧客会社用だと思った方がいい
2chでどのソフトにしようかなぁなんて言ってる人は
blender以外に無いっちゃあ無い

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:54:18.42 ID:hlXrVssZ.net
なんで新規導入の提案書で話が通らないのって
提案書はたいがい

・コスト順に普通3ライン作って上二つで検討される
・運用開始までの人件コストも検討対象(セミナーとかで楽々導入・・できるように見える必要)
・パイプラインを整然と組めるか
・データに不都合が合ったとき丸投げで相談する先があるか(現場サイド)

みたいに検討されるからblender書いても通らない

あと人材募集でもblenderとGinpとinkscapeしか使えませんって言われるとフリー素材を規約確認しないで使いそうで怖い(先入観

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:05:05.31 ID:/4zDAEsh.net
>>176
ソフト会社のサポートがたまたま暇な時だったり、
内部的にこれは修正対応しないとマズいって場合には調べてくれるだろうけど、
基本的には、過去の事例でメーカー側が既に原因も対策方法もわかっている場合、
同種のユーザー相談に対して事例回答をしてくれるって程度だろうね。

年間10万程度の保守費を払っているユーザーの人月費を無視した要望や、
割れユーザーがネットで騒いでいる軽微なバグよりも、
年間何億円もの保守費を払ってくれるビッグユーザーが、「次の大作映画を作るのに
こんなプラグインが欲しいから作ってくれ」という相談の方が優先度が高いだろうし。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:33:14.21 ID:vIHKc8my.net
Blenderのサイトのsupportのページに
blendernetworkというサイトへのリンクがあるけどどうなんだろね

Professional Support
The Blender Network provides support and social
networking for Blender professionals. This platform
allows to reach for:

Blender Foundation Certified Trainers
Blender Developers
Blender-based studios and services

Blender Network
Connecting Blender Professionals

  Blender Network is Blender Foundation’s partnership program,
  an online directory and social network for Blender professionals.

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:57:23.76 ID:hlXrVssZ.net
>>179
実績あるならケース紹介リンクも有るはずだけども無いということは・・

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:05:18.71 ID:3zZtHw98.net
>>・データに不都合が合ったとき丸投げで相談する先があるか(現場サイド)

本当ですか?
これはすごいですね!
私も丸投げしてみます

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:18:20.93 ID:bU+uMv9y.net
バグの確認とかシーンデータ丸ごと代理店や開発に投げて判断してもらうってのは普通にあるぞ。
何のために保守契約結んでるかって言うとそういうためだし。
解決するしないは別にして、別のカットの作業してる間にその辺確認してもらえれば、
自分で散々検証した結果回避方法なしとかいう最悪の結果は逃れられる。
どうにも回避不能と開発や代理店のお墨付きが出れば、演出の変更やツールの変更をお願いしやすい。
現場の作業員一人が出来ないっていっても、そいつが無能なのかソフトが無能なのか
技術に詳しくない上の人間には判断できん。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:36:04.54 ID:CJabqC7y.net
Blenderにさえ押されるようになってきた3D業界w

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:47:53.16 ID:oQqsc5KK.net
またBlender厨の無料ホルホル談義が始まるのかね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:51:50.58 ID:iBxdpz8S.net
いろんな板でblenderの話を聞くからblend形式のフリーのデータ100ほどを開いてレンダリングしてみたよ
開かなかったりレンダリングができなかったりするのが3割で一部の古いバージョンのデータは新しいバージョンだと使えないみたい
仕様が変わる都度に起こる問題だとすると不安を感じる
良い点はアプリが頻繁に落ちても起動が速いので気にならない、エフェクトとても綺麗
悪い点は不安定、UIが未完成、操作性に一貫性が無い、たとえばカメラが独特(回避策はあるらしい)
結論としては、UIもまた大きく変わるかもしれないし、仕様が固まり安定するまで様子見が妥当
※PC環境や慣れの問題もあるので、みんな同じでは無いと思う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:32:24.81 ID:U5rjzxKk.net
今のblenderって絵描いてアニメ作ったりできるようになってるんだな
今のところ単純なバケツ塗りみたいのもできないみたいだから2D作業はちょっと無理ありそうだが
一体どこへ向かっているのか・・・

https://www.youtube.com/watch?v=b-KbI0U7jrs

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:00:32.97 ID:CJabqC7y.net
Hair Dynamics
http://wiki.blender.org/index.php/Dev:Ref/Release_Notes/2.74/Hair

そんなのよりこういう部分で明らかに進化してきてるからな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:08:44.15 ID:bSDYe3Tv.net
しばらく見ていなかったんだけど、BlenderのトゥーンはMaxのPencil+に並んでいたりするの?
トゥーン表現やるために70万も出すのも気が引けるからBlenderには頑張って欲しい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:15:22.77 ID:gYbHKioY.net
>>188
法線転送は次バージョンでできるようになる。パース変形は無い。
エッジレンダリングはFreestyleがあるけど、交差部分に線を出せないし、反射・屈折に未対応。
マテリアルは弱いけど、マテリアルノードで何とかできるかもしれん。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:57:54.17 ID:Ief2mpPw.net
http://i2.wp.com/3dnchu.com/wp-content/uploads/2015/02/pixelartshader.png
http://3dnchu.com/archives/pixel-art-shader-v1-0-0/
こないだ出たドット絵シェーダーは羨ましいぞ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 10:21:46.77 ID:3CImKnUZ.net
>>189
>法線転送
MODOも対応してくれ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:49:26.88 ID:usReQTxe.net
Blenderがこうなった以上使えた方がいいだろうね
フリーウェアをガシガシ使いこなせるような人はコスト感覚的な意味で企業にも魅力だし
やたら高額な設備を要求する人は企業としてはないし、まず実際の現場ではソフトが〜だから
できません、なんていうのは通用しない
いつも開発にマル投げしなきゃいかえないほどデータをぐちゃぐちゃにしちゃう
人は危機管理脳力も低いしお片づけも苦手な人だから雇う側としては危険が大きすぎて
嫌がられる傾向にある

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:20:37.44 ID:r9MHM5Xm.net
>>192
フリーしかやったことないのはもう分かったから

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 12:59:13.44 ID:WVeguVq3.net
ひと月の一人の人件費=Maya本体くらいはあるからな
ソフトケチるより人減らしたほうがいいレベル
手順が多くかかったりバージョン毎に仕様が変わってしまうBlenderを導入するよりノウハウが確立しているAutodesk品の方が安くあがる場合もあるんすよ
Autodeskのやり方嫌いだし個人でBlenderも使っているからBlenderアンチってわけではないからね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:20:01.53 ID:S/wVOMeU.net
個人や中小のBlender 比率は高まるだろう。
大企業はAutodesk と二分される様になるかもな。
複数所有してた所もコンバート様にMaya なんかのライセンス一つだけあればいいみたいな感覚になったりw
昔みたい何でもかんでもAutodesk じゃなくなってきてしまったのは確実だわな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:30:28.48 ID:RG85R9zT.net
「君とこ何使ってんの?Blender?Freeのやつ?じゃ、その分予算押さえてよ。よろしく」
とか、
「こないだの仕事Blenderだよね?リメイクするんだけど、うちでやるからデータだけちょうだい。もちろん只で」
って問題はないのかね?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 13:38:48.30 ID:ZfJt2WAe.net
個人の趣味ならまだしも業務用にBlenderはさすがに無理があるだろw
機能とかの問題じゃなく信頼性の点でアウトよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:38:52.90 ID:4b23h3Ny.net
>>196
そういう客はMayaやMaxを使っていても
それはそれで別の言いがかりをつけて値切るから
Blenderどうこうはあんまり関係ないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:27:02.36 ID:Rd9pobzt.net
なんでフリーソフトの営業が居るんだよw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:48:50.76 ID:KU7aWxWw.net
まぁ、年間維持のかかる有料ソフトだと社内では買わないけど、
無料のソフトなら一般の会社の宣伝部とかでもちょっとCG好きなら持ってる可能性があるから
データよこせって言うのは、あると思うよ。
ビデオ業界でも似たようなことは過去にあった。
ベーカムで完パケ作ってたら、マスターよこせとか言ってこないけど、低予算のブライダルとかでDVで編集してたら
撮影素材から完パケのマスターまでよこせとか言ってくるとかそういうの。

誰でもお手軽に手に入るツールで仕事するって言うのは、どうしてもそういうリスクは発生する。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:10:32.35 ID:wgGBIJir.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:07:08.55 ID:S/wVOMeU.net
ムービー納品なら正直何のソフトでも問題はないけどな。
あとBlender に対する反応が機能うんぬんよりも、リスク論ばかりになって来ているのも興味深い。
時代は変わったなーって思うな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:37:33.23 ID:TCP94O3d.net
>>202
信頼性が機能でないと思える暮らしに乾杯!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:52:32.48 ID:KU7aWxWw.net
5〜6年以上まえのまだTV業界が元気だったころならムービー納品とか多かったけど、
最近はパチンコやモバイルとかがメインだからデータ納品多いんで、
仕事でやる限りは、なんでもという訳には。
イベント関係も311で壊滅的になってから、まだ以前ほどには程遠いし。

ただモバイル関係はクライアント業界が若くてシブチンなんでBlender指定も、
増えてきてるんでその辺の市場が大きくなればとも思うけど、意外とモバイル系は
3Dはあんま仕事増えてないんだよな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:41:41.09 ID:BFTZbBIl.net
>>203
だからその機能性が最後の砦になりつつあるって話じゃないの

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:42:33.25 ID:BFTZbBIl.net
機能性じゃなかった信頼性

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:27:19.07 ID:AEMpDcxH.net
>>205
最期の砦は作業性

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 01:46:08.20 ID:PrJ7lnQ0.net
長い時間拘束される上に短時間で仕上げて回さなければいけない
仕事だと効率の良さとストレスレスは大事
趣味ならのんびりできてBlenderでもいいんだけどなぁ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:58:35.13 ID:ceFN0mFp.net
AutodeskがTweak Softwareの資産を買収
http://www.studiodaily.com/2015/02/autodesk-buys-tweak-software/

今後RV playerもサブスクのみになるだろうとのこと。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:27:45.05 ID:Avy/99Ia.net
Autodesk に買収されるとソフトの進化も止まるしげんなりするなー。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:44:30.61 ID:ceFN0mFp.net
Autodeskの買収によってロードマップが変更されたという話だから不安はあるね。
というか、Flame及びFlame Assistから切り出した方が早いだろうに、何故にまたRVを買収するのか分からん。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 10:25:51.39 ID:ogPY5NgX.net
大抵こういう大企業は「船頭多くして船山に登る」がごとく
もう自分たちでも一体何をやってるんだかよくわからなくなってるんだと思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:44:59.02 ID:twhHjH5F.net
The Foundryもお絵描きソフトMischief買収したのは良いけど本体価格値下げ(60ドル→25ドル)・無料版リリース以降動きがないんだよな。
ttps://www.madewithmischief.com/

Mischief自体はFlashのようなベクター無段階ズーム・無限キャンバスとストローク&筆圧補正が使える。
Autodesk SketchBook Proと同じ「コンセプトアート」向けをうたいながら目指す方向性は異なっていて面白い。
ttps://www.youtube.com/watch?v=uCd7wfPUNiA

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:20:57.67 ID:ceFN0mFp.net
>>213
Mischiefについては、本体自体よりも、むしろ、その技術の応用に力を入れてるからな >Foundry
http://www.fxguide.com/featured/whats-the-foundry-buying-the-tech-of-adf/

Mischief自体がどうなるかは分からないけども、FoundryはMischiefの価値を理解しているようだから、悪くはならないと思う。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:39:30.85 ID:twhHjH5F.net
>214
リンクありがとう
スカルプトと法線転写への応用は便利そうだ!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:33:34.42 ID:/lMa0JJI.net
驚異を排除して安心を得るためってのが一番の目的

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:41:01.72 ID:fygXw/ai.net
またステマか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:18:48.00 ID:QwLiKTQM.net
ttp://3dnchu.com/archives/behind-the-scenes-of-sse-maya/

softimage今までありがとう、って感じかな
一見標準のヘア使ってるように見えるけど
どうなんだろ…

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:09:44.71 ID:ppRDBKvP.net
世界のバレンタインぼっちのためのLightwave2015 695ドルセール
※ただし日本おめーはだめだ
ttp://www.lightwave3d.com/crossgrade_promo/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:20:57.05 ID:P/VCy0Ib.net
BlenderがあるからもうLightwaveを8万も出して買う時代じゃない
3万くらいなら買ってもいいが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:44:23.18 ID:kt0UDbWp.net
まぁ、オワコンだよなぁ…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:37:30.45 ID:q4LrxTla.net
ADの暴走が加速しますね?
マジでMODO辺りに頑張って欲しいです

しかしながらあの月謝て・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:36:41.64 ID:azG8J7rI.net
つべこべ言わんと、さっさと払わんかい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:20:22.13 ID:98Vmao5Y.net
Autodesk見たあとだとAdobeが可愛く見えるな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:34:20.87 ID:mtb+iX0C.net
凄まじく 同意です

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:13:53.02 ID:oMkI6msD.net
可愛い女の子のモデル作ってトゥーンレンダリング使って何か作りたいんだけど
どのソフト使えば良いのですか

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:36:49.40 ID:PeUe3kEe.net
ご予算はおいくらですか?
ZBrushでモデルを作って3dsMaxでトゥーンが一番いい結果を得られると思います
ZBrush10万、3dsMax55万、Pencil+5万で約70万円です
3dsMaxは2.8万/月でレンタルもできます
学生さんで非商用なら3dsMaxは無料です

お金がないならBlenderで頑張るしかないと思います

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:36:41.27 ID:FVlv/X6Q.net
CGトって近いようで遠い存在なんだな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 04:55:20.38 ID:nPTslN3W.net
美少女の顔作りたいんだが
簡単に作れるソフトある?
俺は絵描きだが、一回書いた顔と同じ顔が二度と書けん
同じキャラを角度変えて書くってのができん
なので自分で3D美少女作ってそれをトレースしようと思うんだが・・・
美少女3D(主に顔。体は書けるので大丈夫です)作るのに特化したソフトってある?
メタセコイアは持ってるけど、直線を繋げて円を作る感じが、曲線を多用する美少女を作るのに手間で合わないかな、と思った
おすすめ教えて下さい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 05:45:38.53 ID:9guSJMj6.net
ポリゴンモデリングが苦手ってこと?
モデリングだけでいい、且つイラストレータ使えるなら
ベジェでモデリングするShadeの一番安いのがいいんじゃない?
ベジェで絵を描かない人ならポリゴンモデリングに慣れるしかない
そうなるとどれも似たり寄ったり

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:08:26.64 ID:H3dRBrUN.net
>>229
有機物でポリゴンが苦手となると、3d-coatのようなスカルプトするソフトくらいしか思い浮かばないな…
ただ簡単かと言われると、そうでもないような気がする

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:14:40.75 ID:+lmsRVjw.net
スカルプト系は何処か一発勝負的な感じでもあるからなー
造型がしっかり頭に入ってないとまともに作れないというか。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:36:42.08 ID:cnTL3+QI.net
正直

>一回書いた顔と同じ顔
>同じキャラを角度変えて書く
のトレーニングしたほうが早いと思う

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:42:38.64 ID:KZsce/Ty.net
>>227
ありがとうございます
3dsmaxは無料で使えるのでとりあえずお金を貯めてZBrushとPencil+とグラボ買おうと思います

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 08:08:10.81 ID:EURn+ae7.net
>>234
無料なのは学生のうちだけですよ
卒業したら上記の値段で買わないとデータも開けなくなりますよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:56:20.30 ID:65f/Ehzd.net
>>229
絵が描けるんなら>>231も書いてるとおり、スカルプト系がいいような気がするな。無料のsculptrisがあるから、
試してみて合ってそうならZBrushか3D-coatがおすすめ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:37:35.98 ID:pQFMWUmz.net
角度変えたら描けないようなやつは
そもそも絵描きでもなんでもないんだよなあ…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:13:44.54 ID:uJwnAgah.net
>>230
>>231
>>232
>>233
>>236
dクス
スカルプトってかなり役に立ちそう
試してみます
ありがとうございました

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:55:19.21 ID:D9og4gJ/.net
>>238
ブラウザでスカルプトできるのもあるぞ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:49:16.90 ID:oImBTmO3.net
>>235 いや、数年後ならそもそも単体で買えなくなるw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:33:24.54 ID:uvo6YzpC.net
>>229
Skyrimやfallout3なんかのキャラメイクができるゲームで美化mod入れて
「ぼくのかんがえたさいきょうのびしょうじょ」を作ったほうが早いような気がする

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:44:59.55 ID:OMhcMKWk.net
個人・ホビーユーザーが今後Autodeskから離れてゆくことを考えると

Blender・メタセコ3と六角大王Superの後継ソフト・Cheetah3D(Macのみ)・Shade・Lightwave・MODO・CINEMA4D(無料→有償順)

MMDやMOD御用達ソフトはBlenderになってゆくのかもね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:49:01.94 ID:FoHwdt0V.net
まぁもう海外でもこれからはblenderでいんじゃね?的な意見も結構おおいしな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:17:53.56 ID:iVpEIkQS.net
高い金払ってソフト買ったと思ったら更新税、あるいは開発終了だもんなぁ
そりゃライト層はBlenderに流れるわ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:56:44.25 ID:0/iZC0wO.net
autodeskは月額8,000円ぐらいで御三家全部使えるんなら考えてやる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:00:44.51 ID:QQp3wEl6.net
いや1980円だな!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:32:08.62 ID:1KcCkbVb.net
5,000円とかだったら本当にサブスクリプションしたいな。
でもAdobeクリエイティブクラウドと同額なわけないか。
てか個人ユーザーの取り込みにあまり積極的ではないか、オートデスクは。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:26:07.43 ID:UF4tllmi.net
近い将来、3Dプリンターが一家に一台な時代が来れば面白くなるだろうね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:31:18.21 ID:6WrvNv64.net
大きなプロダクションや、個人でもプロなら
普通に払ってくれる現状で
わざわざ趣味で3DCGやってるような
少数の為に値段を下げたりはしないだろうね
学生には無料で使わせてるし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:50:10.27 ID:QQp3wEl6.net
3Dプリンターが一家に一台になるとか、たぶん幻想だよ。
インジェクトプリンターと同じに語る人もいまだに多いけどさ…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:03:20.38 ID:9dcRcwrQ.net
一家に一台にはならないかもしれないけど、値段が安くなればもっと普及してくると思う。そうなると
3DCGモデラーが増えて、第2次3DCGブームが来るんじゃないかとひそかに期待・・・。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:24:55.84 ID:EwjAk9OH.net
3DCGブームは来ないと思うな…。
ソフトはブレンダーが無料で手に入っても学習コストが高い…。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:34:35.65 ID:1eHMcnjn.net
>>249
来るんじゃね?MAYA LTってゲーム制作向けで高いけど評判はものすごくいいんだよね
だからMODO indieのような制限内容のMAX indieが5万ぐらいで来ないな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:19:50.37 ID:VDfrSvt9.net
blenderで作った作品で販売してるものとかある?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:55:56.70 ID:jev6lVqj.net
3Dプリンタは一般家庭に普及しない
使い道がないからな
VRもそうだけどマニア向けだよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 05:09:30.50 ID:qzgmb45H.net
>>255がマニアなだけだろ。データを自分で作ろうと思っている。

3Dプリンタは意外なところで使われるようになるんじゃね?
ユーザーがモデリングする必要はなく、ボタンを押せば欲しいものが出力される時代がくるんじゃないかな。
データを買ってきて機械に読み込ませるとおしゃれな食器が出力されるとかね。

アクセサリーとかの需要はあるんじゃない?銀粘土を出力するとか。

医療関係ではIPS細胞から骨や臓器を3Dプリンタで出力する研究が始まっているようだね。
プロテインの粉から鶏肉もどき、牛肉もどきが作られ、最終的には料理が出力される時代が来たりしてな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 05:53:56.64 ID:7Y2ZBHO/.net
>>256
夢を見るのは悪くないがそこまでいきつくには後、百年以上かかると思う。
もはやドラエモンレベル。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:43:32.23 ID:Vabk4Cnt.net
今から15年以上前 確か第1期エヴァンゲリオンブームの
ころ 東京で出力センターが3D出力サービスというのを
やっていた これからはこう言うにが流行るんですよ!と

時代は変わらんね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:08:24.65 ID:pnMgvTuQ.net
個人向けの奴が売られるようになってきた時点で
かなり時代変わってきたと思うがな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:37:02.17 ID:C1v8LI6h.net
3DプリンタもVRも今はちょっと話題になっているが
普及するのは10年後かそこらへんだな

>>256
夢を見すぎだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:38:02.13 ID:dxE0BliR.net
10年先を見越して今から土台を作れる奴が10年後に名を残せる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:44:42.30 ID:pnMgvTuQ.net
そこまで賢いんなら
CG屋になんかならなかったよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:57:33.30 ID:qQ4d+Kug.net
普及というのがどれくらいをさすのかという、女子校生が一人一台もって
アクセサリー製作なんてのはないだろう、学校の部活で3Dプリンタくらいは
それほど難しいとは思えん。

それ以上どれだけ普及するかというのは、単純に出力コストがどれだけ
下がるかというのが最初の問題じゃ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:45:48.20 ID:xKUDpX5l.net
スレチまだやってんの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:54:37.71 ID:C1v8LI6h.net
一般人は絶対に3Dプリンタとか買わんわw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:59:48.82 ID:H9lfmf3f.net
材料いくらすんの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:20:49.89 ID:pE6telPL.net
Shadeが3Dプリンタ推しててわろた、
ほんと初心者キラーソフト丸出しww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:23:04.41 ID:n+/8oVYj.net
いまはメタセコイア4の3Dプリンタ推しの方がハゲしい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:45:45.35 ID:62+xH9jX.net
>>14でゲーム向けモデリングにHoudiniが流行るか疑問詞していたけど、杞憂だったな。
これは流行る。間違いない。

SideFX GDC Reel
https://vimeo.com/120639714
Houdini for games - Frima Studio
http://www.sidefx.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=147

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:00:30.84 ID:miSPmTuu.net
便利そうだけど全てが上手く行きすぎている、この手の宣伝用ムービーは警戒するようになってしまったw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:48:37.85 ID:Qx15/DGT.net
そういうので興味持ってから試すために体験版があるんですが

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:04:03.63 ID:SugJKBia.net
新機能ムービーと実際触った感想の落差が一番酷いのはZBだな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:33:42.96 ID:miSPmTuu.net
オシャレな宣伝ムービー作る倍のやる気でチュートリアルムービー充実させた方が正直売れると思うわ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:13:39.22 ID:xjJL5POC.net
HoudiniってAutodeskと同じ商法なんか
購入+初年度保守54万円
年間保守30万円
Autodeskより高くないっすか…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:43:04.03 ID:miSPmTuu.net
現時点で個人で使うような物では無いとは思うけどね
ただ業界全体の料金体型がかわり始めてるからUnreal みたいにお手軽に使える時代が来るかもなー。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:55:23.93 ID:k32Q6oZW.net
>>274
年間収入が10万米ドル未満なら
Houdini Indieが199米ドルで使えるよ
制限はアニメーション出力の解像度が1920x1080(静止画は制限なし)までと
サードパーティのレンダラーは動作しないぐらいだったと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:08:15.23 ID:HIM8olKO.net
年間の粗利が10万ドル未満だっけ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:35:03.04 ID:ofOZkZdi.net
Houdini Indieって解像度制限あるんだ。
解像度制限はApeなんちゃらHDだけかと思ってた。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:38:18.10 ID:xjJL5POC.net
おぉ、ここにその件書いてあった
http://indyzone.jp/blog/archives/2014/08/side_effects_so_2.html

商用可能で年間$199なら結構いいね
レンタルプランに拒否反応でちゃう体質だけどこれは欲しくなる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:00:58.17 ID:SugJKBia.net
年間10万ドルって
実質的に収入制限無いようなもんだな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:30:17.96 ID:YB29K9e+.net
売上1000万円でほぼ無制限ってどんだけ弱小なんだよ。一人ならまああれだけど2人で超えないようじゃクズだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:37:30.37 ID:miSPmTuu.net
一人でも油断したら越えるレベルだな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 20:41:17.69 ID:SugJKBia.net
ああ完全に1人使用で考えてたわ
まぁ個人でも超える人は超えるだろうね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:27:59.89 ID:dTAwUn2o.net
ZBrushのZmodelerってどうですか?
デモ動画みたらインスタンス的な処理してるように見えるんだけどできるようになったの?
個々のオブジェクトの軸や座業の管理はどうしてるんだろ?
昔の記憶だとZbrushってそういうのできなかった気がする。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 03:08:24.63 ID:bDsb9lze.net
簡単なものをさっと作るのにはまだいいが複雑なのは辞めたほうがいい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 03:34:32.79 ID:dCAcNP6i.net
>>281
sidefxのサイトだと売上じゃなくて
年間の粗利益が10万ドルってなってるね。
個人で粗利が1000万越えてるなら普通にhoudini買えるだろうし
俺みたいに個人で、年間の利益が1000万に満たない人間にはありがたいなぁ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 03:50:09.92 ID:dCAcNP6i.net
あ、仕入れがないから売上がそのまま粗利になるのが
勘違いしてた、失敬。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:17:53.74 ID:uwJoGbMu.net
今だと1200万だな
てか毎年コンスタントにそこまで稼げるんなら
別にフルverでも構わんでしょ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:36:09.03 ID:E0dGHZG+.net
blenderってなんでもそろってんな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:21:08.39 ID:RI0ZM4c9.net
MayaLT2016良さげだな
アイコンも替わってくれて何より
UIもう少しなんとかして欲しかったから良かった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:29:17.59 ID:IZxpksuK.net
そんなことより、新ゲームエンジンのAutodesk Stingrayの方がニュース。
Bitsquidベースとのことなので、>>14のProject Skylineが失敗したという見方は正しそう。
↓そして、この評価であるw
https://www.youtube.com/watch?v=qgANdVp3aQ8

それと、Unreal Engineの無料化!クロスプラットフォームでソースコードも提供。
Unity ProやCryENGINEがヤバくなりそう。そして忘れ去られるProject Anarchy…。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:45:03.14 ID:y0z86GA2.net
というかUnityはまだまだ大丈夫そうだが無料化したということはUnreal敬遠してる人が多いってことだよなw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:07:33.49 ID:lgTVd3Bs.net
Unity 5 も今生中継やってる発表会で無料版制限緩和きた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 04:11:34.17 ID:+5dEFBRI.net
それらって簡単なライブラリとか用意されてるの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 05:46:00.77 ID:fl2yBpE8.net
ゲームエンジン戦国時代だな。

>>294
UIデザイナやノードベースのステートマシンなどが搭載されている。
アセットについてはアセットストアがあり、Unityはアセットが多く、無料アセットも数ある。
UE4はアセット自体まだ少ない。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:14:45.30 ID:xV3eGIjP.net
ホビーユーザーにとってはコミュニティの大きさって結構大事だし
今更後追いで無料にしても厳しいような気もするんだよなぁ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:47:37.95 ID:lf+7q5XL.net
後追いとは言っても機能的には上の部分が多いUnreal が無料になったインパクトはデカイだろうな。
解りやすいUIと機能、チュートリアルとかUnity よりもしっかりと整備されてるし。
両方見てみるとUnreal を色々模して作ったのがUnity なんだと感じるしな。
書籍も出始めてるから今後そういったサポートをいかに充実させるかが鍵だろう。
一強になるとどのジャンルも停滞するから頑張って欲しい。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:31:56.03 ID:ydaoRoHL.net
それら無料化されたゲームエンジンをリアルタイムで設定・表示できるGI&物理ベースビューワとして使うってありかな?

もちろん最終的な仕上げは専用レンダラで行うとして、例えばMacBook AirやSurface Pro3の上で
SketchUpやメタセコで組んだモデルを日照シミュレーション的用途に取り込み
2kくらいのピクセル解像度でスクショを撮ったり、簡易ウォークスルーに使ったり。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:11:41.74 ID:aVFX5zzb.net
というか、すでに無料化前にそういう使い方は始まってるよ。
建築系のウォークスルーとかリアルタイムで見れるし。
この前背景の仕事レンダリングコスト下げるためにUE納品ってのあったし。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:42:00.93 ID:y0z86GA2.net
ブループリントがオワコンだから途中で辞める奴が続出するとみた

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:21:13.80 ID:XKaSyWM5.net
終わらないコンテンツ・・・?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:21:34.02 ID:sQkUFGKC.net
同じポーズの資料用意しないと人描けない奴はプロではないと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:45:48.71 ID:jhAHFcN5.net
UDKでマップをビルドするのに恐ろしい時間がかかった記憶があるけど。
UE4はどーなの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:44:27.38 ID:Q8g6pvbt.net
自分で確かめたほうが早いぞ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:38:44.89 ID:pNinMtyt.net
UEはとりあえず動いちゃうところが凄い
Unityはきちんと設計しないと動かない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 03:24:34.40 ID:vgTbjF7Q.net
UEはわかりにくい部分ありすぎだからUnityを学んだほうが良いわ
グラフィックもそのうち追いつくだろうし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 05:07:14.23 ID:jJqKj+ka.net
ゲームエンジンのステートマシン(AIエンジン)を
群集シミュとして映像パイプラインに組み込めたら、映像方面でもゲームエンジンが普及すると思う。

とはいえ、まだゲームエンジン向けの外部レンダラは、
OctaneRenderがUnreal Engine 4向けに提供されるという話ぐらいしかないけれども。

>>303
ライティングの事前計算なら、既に時代遅れで、最近のゲームエンジンでは不要になってる。

>>306
今回、Unity5でPBRに対応した。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:18:32.00 ID:zKb8jLQI.net
GODOTとかいうオープンソースのゲームエンジンも出てるよね
http://www.godotengine.org/wp/

Windows, OSX、Linuxの全てにおいて32ビット、64ビット版があるという
ダウンロードしたファイルサイズは20MBとか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:37:50.59 ID:PTrNyyqM.net
別にゲームエンジンが欲しいわけじゃないんだぜ
リアルタイムレンダが欲しいんだぜ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 11:41:04.64 ID:ZmmPt7sl.net
ここは3DCGソフト比較スレだから馴染み薄いかも知れんけど
プログラマブルに画を動かせるからモーショングラフィックスでゲームエンジン使ってる人も居るよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:24:00.30 ID:/a1hm1sF.net
髪の毛の反射係数を20くらいにした程度のデータをShade3Dでレンダリングすると何時間もかかる。
同じデータをFBX経由でUnrealEngine4に読み込めば数秒で物理ベース計算で表示
しかもアニメーション情報を使いながらぐるぐるターンテーブルでまわせる

魅惑的ですね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:41:38.37 ID:3HEm3BdB.net
数年前に同じような話をしたら袋叩きにあったのを思い出した。
時代は変わったなーw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:55:38.64 ID:O/3MABC+.net
>>309
どっかがゲームエンジンベースのレンダラを作ってくれたらいいんだけどね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:02:19.88 ID:kz18omme.net
ここ最近GPUは進化してもCPUは大分進化速度落ちたからねぇ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:09:35.81 ID:kq1dAmcq.net
4kまでは何とかなっても
8k以上はCPUは通用しないだろうな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:01:29.86 ID:ZL6R4L9w.net
PS4のゲームのイベントムービー見てると
レンダのストレスから解放されるんなら
別にこんぐらいでいいやって思うな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:08:12.16 ID:CvR4yejd.net
んでもまあぁ
実際はリアルタイムに動かすためにローポリにしたり
ライトをベイクしたりって リアルタイムならではの苦労とかあるんじゃなk老化?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 05:48:06.24 ID:bgXWvJoh.net
>>317
映像や静止画ならリアルタイムで動かす必要ないから、レンダリングが速くなる技術みたいな感じになりそうな気がするな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 06:52:13.28 ID:Vq0cSF7B.net
>>316
クライアントもそう思ってくれればいいんだけど、そうも行かんのが。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:00:12.70 ID:/rKBowmJ.net
UnrealもUnity位簡単だったらなあ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:00:56.51 ID:5zXPNQnK.net
外部モデリングソフトで作ったデータを読み込んでマテリアル調整・ライティングいじって
静止画エクスポートするだけのエディションとか作れないものかね。
マテリアル調整はToolBag2(リアルタイムAO調整超便利)くらいの範囲で良い。

>320
iPadやAndroidタブレット・PS Vita向けの画質で割り切れるならUnity5の方が簡単かも。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:13:44.88 ID:OvKlaTIC.net
>>320
それやってみてから言ってるの?
Unrealの方がシステムはとっつきやすいと思うのだが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:13:10.26 ID:qrTCqZSM.net
Unreal の方がかなり洗練されたUIだし機能ごとに別れてて解りやすいのは確か。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:27:05.33 ID:YwPLCv5U.net
UnityやUnrealを覚えないといけない脅迫観念にかられている若者へ - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/790906

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:24:30.96 ID:m4Y6vDqI.net
いやぁUnityやUnrealを覚えないといけないから大変だわぁ〜

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:14:32.43 ID:YYABD+e5.net
覚えたいのはLinuxのUnity GUIとLightWaveのUnreal2 Xtremeだけどね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:51:37.23 ID:VyWkxkXw.net
Lww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:12:28.67 ID:m4Y6vDqI.net
なんとなくUE4のイスと机のある画面を高解像度でキャプチャしたら4分かかったわ
まぁ6816*5394だからでかいんだがね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:18:57.85 ID:ToeaZnGc.net
最近見た寄生獣のCGはマジでゲームエンジンレベルだったな
商用CGでもあれでOK出るんならもうCPUレンダリングはいらんな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:45:10.23 ID:GIYVV72n.net
何年か前のUnrealは仕組みが難解で英語読めない人や初心者は
全く相手にしないような雰囲気だったけどUE4になってから変ったのかな。
Unreal挫折してUNITY来ましたって言うのも随分見た。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:39:22.94 ID:Qu3kHhpO.net
いやまったく変わらんと思うよw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:37:37.47 ID:aj3yj0n/.net
UE4使用料無料!

ドキュメントとにらめっこして勉強(←最近UE4始めたひとはおそらく今このへん)

チュートリアルのゲームが作れるようになる

商用するためにはハイクオリティなオリジナル素材が必要だと気づく

ドキュメントに書かれていない範囲で問題が起きるもエピックは相手にしてくれないし、聞くひともいない

挫折

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:39:20.08 ID:UUtpWSel.net
プリレンダ系の人でこの機会にリアルタイムに首つっこんでみようとしている人どのくらいいるかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:36:45.57 ID:wCayWr2V.net
ほぼ全員でしょうね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:38:32.51 ID:wCayWr2V.net
>>332
chatで聞け
コミュ障

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 07:16:20.06 ID:vwJCBhJ7.net
>>333
でも首突っ込む程度の覚悟だと簡単に跳ね返されるとは思うけど。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:49:38.23 ID:yGVRDlg2.net
普通に仕事でレンダリングコスト下げるために(まだそんなに多くないけど)UE納品求められることが起き始めたんで
首突っ込まざるを得ないという状態。
Blender納品はまだないけどUE納品とUnity納品はたまにあるので、Blender覚えるより先にUnrealとかUnity覚えないかん。
仕事なんで、出来ません判りません連発すると干されて飢えジヌ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:08:55.11 ID:rjEptTtC.net
>337
同じ目的でゲームエンジンの導入を考えているところ。

UnrealEngine4は本体内蔵の書き出し機能で最高が室の4K〜8K動画・静止フレーム画像が書き出せる
Unity5はアセットストアで30〜90ドルするキャプチャ機能アセット買わないと書き出せない
これ本当でしょうか?

ググってみると確かにUnityでは山葵やuRecordのような専用アセット(価格も25ドル〜100ドルとピンキリ)が必要とあります。
http://news.livedoor.com/article/image_detail/9866025/?img_id=8048725
http://www.ozmiq.com/labs/vr/wp-content/uploads/2014/12/new_00002453Image.png(3840×2160ピクセル 6.5Mbキャプチャ)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:31:50.33 ID:yGVRDlg2.net
UEはマチネから行ける。上限の解像度はこの前はHDだったんでちょっとわからんけど。
Unityはスマンまだ勉強中でパーツのデータ納品しかしてないんでよくわからん。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:37:00.41 ID:3adO+0xK.net
最近これでもかっていうくらい輪郭の色が滲んだ作品みかける、特にゲームの色収差エフェクトが顕著
リアルに見せかける(目を騙す)ためには必要なんだろうか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:42:08.46 ID:6imOnf0i.net
今流行りだから3D初期のレンズフレア見たいなもん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 04:49:32.89 ID:8CkYL+WS.net
30年のノウハウが詰まったツール。海外CGプロダクションBUFが社内ソフトを公開予定。1つ目は無料ダウンロード予定っぽい
http://cgtracking.net/archives/34696

既に新たな統合ソフトウェアは出てこないだろうと思ってたのに、
統合ソフト(トラッカー及び3Dペイント内蔵)・レンダラー・コンポジット・2Dアニメーション・シーケンス再生・
プロセス管理・プロジェクト管理・アセット管理・レンダーファーム管理まで揃っている新たなソフトウェア群が出てくるとはな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:07:39.12 ID:yrl3/jiV.net
>342
桁違いの要求スペックと価格になりそうな予感

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:56:48.61 ID:K668IrbE.net
AD「いいねそれ」

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:50:14.24 ID:SvzrRtRA.net
リアルタイムエンジンで動画書き出せるソフト教えてほしいです

求めるのはFBXなどをインポートできて
オブジェクトの移動回転スケーリング、カメラの移動、動画の書き出し機能だけで十分です

UE4 Unity4 CryEngineは試しました
UE4は負荷が高過ぎる、Unity4は動画書き出し機能が標準でついていない、cryengineは動画書き出し機能が壊れているまま(結構前のバージョンから)で駄目でした

絵的にはcmftStudio、Substance Designer、MARIも動画さえ書き出せれば十分って感じでした

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:59:21.49 ID:2Jet3v1w.net
Blender game engine & Cyclesは対応してなかったっけ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:08:03.40 ID:F9tGhhnQ.net
Substance designer買えるならunity5で書き出し機能追加すればいい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:29:13.16 ID:1TtsfY+2.net
どういうことだ?動画キャプチャソフトとかでは駄目なのか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:38:07.25 ID:K668IrbE.net
それだとガチのリアルタイム再生になっちゃうでしょ
ようはリアルタイムエンジンの処理能力使って
なるべく高速に動画出力したいって事でしょ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:57:13.78 ID:VsU/1sLS.net
とりあえずsouce film makerかな
souce2とかいうのが発表されたようだが何も知らない
UEはカットシーンを動画で書き出すマチネがあるしunityにも無理やりやらせるアセットがあるはず
marmosetで連番bmpのターンテーブル(一応DOFとカラコレ位も付く)を書き出してaviutlで結合すると60fps動画はできるよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:27:13.54 ID:tmpT7CnK.net
icloneとか?
品質がまだ足りなかったり、FBXを読み込むのに別のプラグインが必要になったりするけど…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:46:31.34 ID:8rW4ewDU.net
>>351
六でsubstance対応したけどFXの弱さがネック

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:07:21.70 ID:qaIvvJH1.net
ストIII 完成形

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:09:04.49 ID:qaIvvJH1.net
ごめんなさい
関係ないこと書き込んで・・・orz

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:27:41.47 ID:iB8GkPm2.net
>>353
スト4はSoftimageと3dsMax

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:10:20.91 ID:WuhGJOxb.net
何そのディスコンコンビ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:03:40.34 ID:KnS7qOVIN
Xは、なんなん?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:56:30.17 ID:UEnqyAbp.net
20年前のレベル
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11994548532.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11994944767.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11995371168.html

359 ::2015/03/15(日) 13:08:50.04 ID:C0lUDQa3.net
mayaLtもオワコンレベルだった
maxどうなることやら

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 11:28:43.05 ID:JqAApDCJ.net
Max Designの方向で生き残るかもしれんけど
このスレで語るべきソフトではなくなるだろうね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 11:52:29.91 ID:aSSxCd2e.net
これからCGデビューする人は、幸せである。ZBrushがあるのだから
>ttp://wired.jp/2015/03/14/zbrush/

お、おう…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:31:26.98 ID:VWL9moXqs
20年前はバブルが、とか思ったら20前は1995年だった・・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:09:40.70 ID:+uEGBBk6.net
いよいよMayaとBlender以外は産棄って感じかねー
比較するソフトが無くなっていくと言うのも寂しいものですね・・・

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:00:58.10 ID:RnP7Ai78.net
>>359
3月27日にMODBOX由来のスカルプト実装なんだぜ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:38:55.04 ID:VmXizvq+.net
ZBrushは機能も操作もクセがありまくるので他のソフトのスカルプト機能が
充実してきたら追いやられそうだね…。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:15:36.39 ID:jmlACY7p.net
Mayaのスカルプトが業界標準になったりしたら
光の速さで個人スカルプターが激減してホビーコンテンツが廃れると思うけどな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:28:56.63 ID:xE9izeeZ.net
>>365
そんなに癖があるとは思えないけど、一週間使ってたら馴れたよ。
ペンタブ一本で操作できる様に作られてるから便利だけどね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:45:41.93 ID:Xz/rs5G2.net
個人的にZB嫌いだけど
現状これしか選択肢がないんだよな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:00:29.22 ID:fC4hL75t.net
使ってりゃ操作は慣れるけど、ほかのソフトと行ったり来たりしてるとちょっと混乱する。
だから極力ZBの作業・Mayaの作業はまとめて作業するようにしてる。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:04:06.18 ID:F2zbigw0.net
ZBrush、縦軸で水平回転してオブジェクトを回す
だんだん軸がずれてオブジェクトが斜めになり気づくと自分の体も斜めに傾いてる
他の3Dソフトのように思ったようにグリグリできないんだけど、慣れたらできるようになるんだろうか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:05:24.75 ID:g/UUnFjq.net
有料版はMaya一択って言えるくらい使いやすくなったの?
プラグインやら基本機能がMayaより優秀って聞いてMAX覚えようかなって思ってたけどMayaにすべきなんか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:22:19.48 ID:Xz/rs5G2.net
Mayaが推されてるのは使いやすさより将来の生存性の問題
Maxは特に覚えたい理由がないなら今からは止めといた方がいい
てかもうBlenderでええやん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:32:13.62 ID:RnP7Ai78.net
>>371
有料plug-inで楽したいならMaxが最強だとは思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:36:50.04 ID:bd4UZfKT.net
有料プラグインてどんなのだ?
pencil+とかvrayとかか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 15:54:25.20 ID:Xz/rs5G2.net
VRayは今やどのソフトにも対応してるしPencilぐらいかね
他にも便利なのは一杯あるがコレがないと絶対ダメって程ではないな
しかし今後Maxユーザってプラグイン使うために
殆ど強化されない本体を毎年22万払って維持することになるのかね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:09:08.45 ID:fC4hL75t.net
いや、今持ってるユーザーはメンテナンスサブスクリプションだから年間10万だな。
プラグイン使うだけなら別に今のバージョンでも5年ぐらいは問題ないからサブスク解約すりゃ0円だな。
大抵のプラグイン5〜6バージョン前も対応してるから。

年間22万のデスクトップサブスクリプションはレンタルだから、別に毎年必ず払って維持し続ける必要性は無い。

MayaとMax使ってるけど、Mayaはxgenが意外と期待はずれだったんでForestpackが手放せん。
Mayaのスキャッタ系がなんか良いのがほしい。
CarbonScatterはどうなんだろう。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:55:33.86 ID:xE9izeeZ.net
>>370
それは軸固定すれば良いだけだわ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:58:42.19 ID:9ak/eRMC.net
オートデスクでは、2015年5月より製品およびサービスのメーカー希望小売価格を下記の通り変更いたします。
LT ファミリー製品および、Maintenance Subscription新規価格を現行価格より約5%値上げ。
その他すべての製品ならびに Maintenance Subscription新規価格を現行価格より約10%値上げ。
Maintenance Subscription 更新価格は2016年2月以降に連動して値上げが行われる予定。
AutoCAD LT パック製品(AutoCAD LT 5 Pack, 10 Pack、Inventor LT Suite 5 Pack)のボリュームディスカウントを終了。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:59:10.19 ID:g/UUnFjq.net
pencil+が面白そうってのもMAXにしたかった理由のひとつではあるね
ただ、プリキュアがMayaで作れるなら別にpencil+に拘る必要ないんだよね(自分に実現できる能力があるかないは別として)

あと古いけどhttp://cieloblog.blog75.fc2.com/blog-entry-3.htmlこういう記事見て会社に所属して使うのでないならMAXがいいのかなって思ったんだよ

しがないリーマンがちょっと遊ぼうと思ってさ
どうせならハイエンドツール買ってみようかなって思ったんですよ
Blenderはちょっと使ってみたけど自分には合わなかった

教えてくれてありがとう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:30:29.68 ID:xE9izeeZ.net
ちょっと遊ぶレベルじゃ辛いぞ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:33:34.25 ID:mIpA7dY3.net
そもそもMaxは不具合やトラブル多すぎで信頼性が低いから
自分でトラブルシュートできない人や、そこそこの規模のスタジオだとありえない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:42:05.20 ID:RnP7Ai78.net
その代わりキャラのセットアップや樹木plug-in豊富な辺りで個人制作規模なら結果までの道のりが短縮し易く、
結果挫折はしにくいんじゃない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:08:48.09 ID:Xz/rs5G2.net
ADは全レンタル化を進めてるんだから
メンテナンスサブスクもいずれ打ち切りになるでしょ
気になるのはアドビCS6みたいに
永久ライセンスの最終バージョンをずっと使えるかどうかだな
ADの事だから頃合い見て再アクチの打ち切りとかもやってきそう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:29:53.28 ID:9ak/eRMC.net
>379
AutodeskがMAXもSoftimageと同じ棺に入れるか分からないのに大丈夫か?
恒久ライセンスが購入出来るならPCで動かせるうちは動かせるけどサブスクしかなかったら悲惨だぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:46:34.06 ID:g/UUnFjq.net
>>384
うん、調べたところ来年の2月くらいに永久ライセンス廃止するんだよね
だからそれまでというかそのときに永久ライセンスと念のための1年サブスクでも買おうかなって

MayaMAX共に画期的な機能でも付かない限り現状でも十分だしさ
再アクチ廃止はないでしょう契約違反だもの
やるとしたらadobeのCS2みたくやらないかんはず

ただ、60万近い買い物だから選択を慎重にしたいなって
求めるのは個人でも結果までたどり着けるハイエンドソフト

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:11:44.60 ID:fC4hL75t.net
>ADの事だから頃合い見て再アクチの打ち切りとかもやってきそう

まぁXSI7.0以前の前歴があるからそう思う人がいるんだろうけど、アレ実際は7.0以前はAVIDととの契約で
Autodeskとの契約で無いから出来たことで、Autodeskと直接契約したものに関しては
今まで無茶なことって意外としてきてないんだよね。
SIのディスコンでも元々MayaかMaxに乗り換え後SIを停止の予定が、反対にあって結局SIの恒久ライセンス+
MayaかMaxへの乗り換えで両方使えるってなったし。
MayaComplete廃止時は無料でUnlimitedにアップになったし
ECSP廃止で無料でECSUにアップでサブスク代据え置きだったしで。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:14:17.30 ID:Xz/rs5G2.net
そこまで覚悟できてんなら
ECSのPremiumにすればいいんじゃね
一旦MayaかMax買ってそこから即アプグレすれば
プラス17万ぐらいで
ADのエンタメ系ソフト全部使えるようになる
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:25:53.28 ID:Xz/rs5G2.net
間にレス入ったか
>>385宛ね
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:30:07.61 ID:MxT6WmUc.net
>>379 東映とかポリピクのトゥーンは自前のシェーダーだっけ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:33:39.87 ID:fC4hL75t.net
>>387
今ならギリギリ2015でSIも使えるな。
2016からだとSIがECSUのラインナップから多分外れてる可能性があるな。
サブスク1年入るんなら過去バージョン申請で2015も使えるけど、
過去バージョン申請は最新版から3バージョン前までって制限があるんで
2019が出た段階で2015は使えなくなる(ライセンスの返却も申請も出来なくなる)んで
SIの恒久使用を考えるなら2015が最後のチャンスかも知れん。
過去バージョン申請で取ったライセンスでなく、順にアップグレードしてきたバージョンに関しては
3バージョン以上前でもライセンスの返却や申請が出来るから。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 05:25:19.86 ID:YmrXl5YA.net
新規でECS買うよりも糞安くなるんだよな
本当意味不明な価格体系

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:19:11.51 ID:QVwm6mBu.net
普通に、houdiniいっ択

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:31:03.17 ID:0Yj3Eqbz.net
>>392
個人で専業じゃないんだからかけられる時間に制約でかいんだしそれは結果につながらないだろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:48:27.42 ID:3m/oMzNh.net
>>364
ポリゴン数制限の緩和は、3Dペイントが搭載されないと片手落ちだし、
Traxエディタなどの無効化された機能をもっと開放しないと、現状のMaya LTは微妙過ぎる。

>>392
インディーゲーム作るなら、Houdiniのプロシージャルモデリングを極めた方が良いね。
>>374

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:50:03.88 ID:3m/oMzNh.net
ミスった。

>>374
Debris Makerとか、Rail Cloneとか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:52:04.71 ID:3m/oMzNh.net
>>395
あ、前者は無料スクリプトだった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:19:05.16 ID:3m/oMzNh.net
>>394
補足。Mayaにも3Dペイントは一応あるけど(というか、スカルプトも昔からあった)、
どちらもArtisan由来だから、古くて評判悪い。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 10:19:00.30 ID:4jttfdB5.net
Pixar's Renderman non-commercial edition配布開始キタ━(゚∀゚)━!
http://renderman.pixar.com/view/non-commercial-renderman

事前予告通りMayaとKANATAで「パイプライン動作を保証」
Cinema4D・Houdiniは「対応中」
3DS Max・Modo・ライノセラス・Lightwave・Blenderは「あまりあてにはするな」
Rib形式ファイルを描き出せれば使えるってものではないそうです、以上。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:43:56.34 ID:5Jqbh58m.net
>>398
ribで吐き出せば一応使えるらしいよ、効率的かはともかく。

Blenderでは3delight向けのアドオンでribを吐けばいいとかなんとか。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:45:37.91 ID:P4MtS+RH.net
>>398
>「パイプライン動作を保証」
>「対応中」
>「あまりあてにはするな」

正確にはこうだろ

「RMプラグイン対応済」
「RMプラグイン開発進行中」
「RMプラグイン対応の可能性有り」

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:33:22.19 ID:9SLYywmf.net
今や2強といえばmayaとblenderだな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:26:45.08 ID:uQTm1wzs.net
>>229
とほとんど同じ状況で、3Dに手を出す事にしました
色々参考にして、時間があんまない事を鑑みて
Blenderとposer10にしました。
poserとDaz Studioで迷ったけどposerの方が本がありますし・・・

不味かったですかね?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 06:01:43.02 ID:qvptvkHI.net
>>402
どんな美少女かによるかな
リアル志向だったらPOSERのフィギュアの顔をblenderでいじば良いから良いと思うけど

アニメチックなモデルだったらPOSER上で動かすまで苦労するかもしれない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 07:49:19.72 ID:ezl7P1xt.net
今や2強といえばUnityとUnreal Enginだな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 08:29:29.78 ID:agbvt3zk.net
他はもう盛り返そうとしても手遅れだな。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 08:57:37.31 ID:CuVIhbE2.net
stingrayの事かぁ〜〜!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:07:41.08 ID:5fyKaGk+.net
UE製のゲームって今出てないぞ。Out lastとかいうのがたった一本あるだけで。
Cry engineの間違いじゃねーの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:26:54.78 ID:6WJHV7ES.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unreal_Engineを採用したゲームソフト一覧

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:14:39.83 ID:5fyKaGk+.net
UEやっぱり使われてないじゃん。
UE3から4で何があったんだよ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:28:19.07 ID:6WJHV7ES.net
UE4はメジャーバージョンアップでかなり大規模に変わった関係で
リリースからしばらくは足りない機能の追加的なことを
やっていてまともに使えるのようなったのここ半年くらい
これから採用考えてる段階のところも多いだろう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:47:20.64 ID:TdsLMNCP.net
UE4で開発した鉄拳 7のアーケード版はもう完成してるんじゃ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:04:47.84 ID:/7ILJgh6.net
ペンタブレットPCに最適化された3Dモデリング(or スカルプティング)ソフトってありますかね?
具体的にはタッチ&マルチタッチジェスチャー&デジタイザーペンにより3Dモデルの作成を
行えるようなソフトを探しています。有償でもかまいませんが高価なソフトは買えません

直近の3Dソフトの経験はBlenderですがこのような用途には著しく向いていないと思います
UI的にも無理がありますし、IntelHD上の動作も怪しいです

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:18:25.80 ID:a1+vlp1T.net
ZBrush一択だろ
タッチ操作はTouchKey使えばいいだけ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:48:59.63 ID:6Hh8PLy2.net
インダストリーの分野だとMAXの方が多い
後MAXの方が多い分野というとアニメ業界か
ゲーム業界は欧米だとmayaと同じくらいとか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:13:44.71 ID:i8vnKNis.net
邦画も意外とMax多いよ
あとTVCMも
Mayaと半々ぐらいかね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:00:38.57 ID:d+3sPoKA.net
Maya LT 2016にDG(Dependency Graph、依存グラフ)の並列化が来たな。Project Skylineはちゃんと進んでいるようだ。
GPU対応も進んでいるみたい。Mayaのアニメーションが高速化されると、MotionBuilderの必要性が減る?

新しい評価マネージャによるリグの並列評価
http://help.autodesk.com/view/MAYALT/2016/JPN/?guid=GUID-C9DB1549-B9C0-4FC2-B984-91B7DCE3141B
評価マネージャのパフォーマンスを高める
http://help.autodesk.com/view/MAYALT/2016/JPN/?guid=GUID-190D97E7-9AC0-4D67-8A07-1AF3A9DBAF15
>評価マネージャ(EM)はシーンの評価方法を決定し、利用可能な CPU および GPU 計算リソースの間で作業を分割してパフォーマンス速度を向上させます。


一方Blenderは一足先に依存グラフの並列化に対応した(*1)ものの、設計が古くてエクスプレッション(IPO Driver)に問題を抱えているので、依存グラフを書き直し中(*2)。
新しい依存グラフは次のリリースに入るかもしれないが、オプショナルになるだろうとのこと(*3)。

*1 http://wiki.blender.org/index.php/Dev:JA/Ref/Release_Notes/2.70/Threaded_Dependency_Graph
*2 http://code.blender.org/index.php/2015/02/blender-dependency-graph-branch-for-users/
*3 http://lists.blender.org/pipermail/bf-committers/2015-March/045142.html

417 :410:2015/03/27(金) 13:46:47.71 ID:cK0r6eci.net
>>413
レスthx
ZBrushですか・・・って10万以上する上に体験版がないとか orz
タッチジェスチャーに対応しているのかなぁ・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:55:30.03 ID:k3KVcZB3.net
>>417
体験版はないが、機能が類似したトライアルソフトはありますよ
http://oakcorp.net/zbrush/sculptris/index.php
zbrushは世界が広がっていいよーw
これの為だけにSurface買いました

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:58:16.90 ID:TSad5EJY.net
>>418
タッチジェスチャーに対応してるかと聞いてるのに別人が作ったのを買い取られたソフト試して何の意味が・・

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:01:10.25 ID:5nNWQ2yz.net
オタクは細けえなあw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:07:12.25 ID:TSad5EJY.net
>>420
細かくなくても完成まで持っていけるくらい3DCGの手数が減ってくれるといいね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:12:05.75 ID:5nNWQ2yz.net
別にいいじゃん sculptrisをまず試すのだって

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:21:29.15 ID:TSad5EJY.net
しかもアレって開発途中で買い取られたからZBみたいにハイポリでも軽いぜ仕様になってないんじゃないかなぁとか。。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:30:35.29 ID:5nNWQ2yz.net
>>423
タッチペン使ったスカルプトはどんなもんか試せるだけでも>417には有益なんじゃない?
まあどうでも良いがw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:33:58.92 ID:5nNWQ2yz.net
すまんデジタイザペンなw
3DSかよっ.…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:59:16.81 ID:jwPfRxZP.net
Blender使いならデジタイザペンによるスカルプトくらい知っているだろ。Blenderにもそういう機能があるんだし
タッチジェスチャーと言っているところからしてタッチ付き液タブ or タブレットPCのUIに最適化されたモデリングソフトを
探していると自分は解釈したけど
2DだけどCLIP STUDIO PAINTの3D版みたいな感じ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:40:11.64 ID:Z/C2OAqT.net
ペンタブレットPCはワコムのでもサーフェスでもグラボがIntelオンボ(HD4000)止まり
まずそこをクリア出来ないと・・

ワコムのはフォトショとかで使うだろうになんでGPU頑張らなかったのか・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 09:15:42.22 ID:ZQCV/J8j.net
そこで絶賛消息不明中のPhoton2ですよ
てかZBはGPU使わんからIntelでもいいでしょ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 09:34:38.08 ID:WKRFS7x4.net
ttps://youtu.be/vjsdKbIh3Ew
こういうのがしたいって事?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:15:54.74 ID:XQbhY8Pp.net
>>428
GPUに依存してないんだ?

次パソコン買う時GPU性能の高いパソコン買おうと思ってたんだけど必要無かった…。
最近流行りのKeyshot使う時もCPUだけでやってるんかな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 05:24:07.77 ID:/tu5f3cO.net
zbrushもそろそろGPGPUを利用すると良いかもしれないな
32bitの問題もあるけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 07:41:38.55 ID:fMc5ufVY.net
LT2016出たよ〜
スカルプトは・・一旦ギザギザに膨らんでスムーズで均す感じでボクセル系持ってるならあえて使う理由はナイって感じかねぇ
あとなんか素材サイトへのリンクボタンが付いた。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:03:19.95 ID:lzOcpKoY.net
相変わらず使えねーな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 12:18:46.41 ID:ixijSh8q.net
マジで使えないよw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:26:17.93 ID:3CYs/utA.net
今から勉強するならMayaの方がいいんか?
結構古いけどMaya教科書1、2ってのがいいんすかね
3dsMaxビギナーズのリメイク本が最近出たってのもあってどっちを勉強するか迷う

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:28:31.26 ID:3WX6GJV8.net
今からならBlender

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:29:28.78 ID:ReKxn7fw.net
趣味ならblender

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:30:47.39 ID:jq8jB9lu.net
>>435
俺はMax使いだが、これから学ぶなら断然Mayaだ
エンターテイメント映像、VFX、ゲームのCGがやりたいならな
開発元がソレ系はMaya推しと位置づけていくんだから迷うことはない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:31:29.87 ID:jq8jB9lu.net
なんだBlenderも選択肢に入ってたのか??

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 18:51:23.80 ID:3CYs/utA.net
いや、Blenderは入ってない
ゲーム系のキャラや無機物作ってゲームに組み込んだり、そのキャラ使った映像をつくりたい
明日本屋行って漁ってきます

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:32:51.42 ID:+kAsHYR+.net
今からMaxは完全な自殺行為だな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:13:25.22 ID:ZIJCsJxs.net
来年2月からだって?
年間20数万円のお布施が

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:43:50.29 ID:+kAsHYR+.net
完全にそうなるのはまだ先だが
そうなる日は確実に来る

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:09:13.03 ID:LdEBqOv6.net
まぁ、その日が来る前にAutodesk自体が斜陽になるかもしれんし。エンタメ系では。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:19:43.99 ID:btEUmlU/.net
Blenderの強力なスクリプト見たらMAYAがゴミに見える

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 02:01:49.79 ID:m2LskmKI.net
そろそろ新規にBlender板を作って欲しい程度にはウザいな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 04:05:32.90 ID:+f6oFiWa.net
おまえが消えろよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 04:07:36.94 ID:+f6oFiWa.net
つか
今時blenderを選択肢に入れないとか
どこの情弱だよ
CG向いてねえだろ
肉体労働でもしてろ
こっちくんな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 04:10:45.41 ID:m2LskmKI.net
CG業界全否定ッスかwwwww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 08:23:36.49 ID:lpDqVO7R.net
Blenderはいいよね
でも信者化しだすとウザい
いきなり罵倒とかまるでゲーム機の信者かよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:11:02.82 ID:f6GV9gUr.net
446はBlender信者を装ったMMD信者だから

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:46:38.62 ID:iDU+n1QY.net
何が気持ち悪いって、文頭で
つか
って書いてあること
サブイボでした

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 09:55:02.35 ID:qtMitXXF.net
サブイボとか言い出す関西人もキモい
鳥肌って言ってね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 10:21:45.98 ID:kU6wIxeX.net
今からなら普通にblenderかhoudini
もしくはモデリングに集中してzbrush

自動机系は微妙な気配

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 10:54:13.44 ID:j9u2oesj.net
LightwaveとMODOの未来も読めない

残念なのはShade3Dが実質最初で最後の国産統合ソフトとなったこと、そして発展方向を間違えたこと。
3D業界全体が外国製ソフトに依存するしかなく、年間20万の保守契約払わされるくらいなら
1から国産ツール作ろうぜって機運も生まれなくなったこと。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 10:56:46.79 ID:WM8Xep2P.net
あれ?俺東京だけどサブイボ使うわ
なんでだろ?誰かの移ったかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:31:00.08 ID:hjDUBykh.net
統合ソフトの業界スタンダードという意味では当分Mayaなんじゃない?
エンジン等の連携するソフトもMayaを念頭においてつくってるしさ

houdiniは面白そうではあるけど、公式チュートリアルや海外情報を元にして手探りでやる必要があるから大変かもね
Maya等が使えてそれなりの技術を持ってる人が新しい技術を求めて手を出す感じかね

LW・MODOはどうだろね、良いソフトだけどメインで使ってるぜってあんまり見ないね
Blenderはフォトショに対するGIMPみたいな感じでとってかわることはないんじゃないかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 12:09:01.03 ID:DU5Ta4cS.net
ショトショとgimpでは機能に明確な差ができちまっただろ
標準機能で比べたらmayaとblenderに差はあんまりないと思う
両者の間に違いがあるとすれば、サードからの有償プラグインと業務向けの圧倒的なシェアの大きさでしょ
仮に各サードがmayaに提供してるプラグインの数々をblenderにも対応させたら本気でmayaを脅かす存在になるよ
でもautodeskが全力で囲い込んでるだろうからあんまり期待できないし
vrayも一人のblender開発者が頑張っていたのをChaosがヘッドハントしたから公式で対応することになったんだし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:28:23.05 ID:NU/+bWaO.net
乞食がプラグインに金出すわけないだろ
寝ぼけんなよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:38:40.11 ID:aKLVls7P.net
でも、unityとかって乞食に金払わせるみたいなもんじゃ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:01:44.23 ID:C+K0obCc.net
まぁ、無料っておかげ(所為)で、お金にならないユーザーがどうしても大挙して来ちゃうんで
CGソフト業界的な旨みは少ないから、なかなかにプラグインメーカーとかも、ちょっと躊躇うよね。
BlenderはLinuxみたいに有料でサポートするような会社が出てくればいいんだけど。

正直仕事関係は、簡単にシェアを逆転できるような時期は、とっくに過ぎちゃってるんで、当分はMayaでしょ。
別にMayaが優れてるとかそんなことは思わんけど、大規模な仕事じゃデータのやり取りや
データを取りまとめる関係上、なんらかの統一フォーマットで最終無いといかんから。

仕事関係は2年3年とかのプロジェクトも普通にあるし、続編とかで昔のデータ引っ張り出すことも
良くあるんで、5年ぐらいはMayaの優位は変わんないと思うよ。
専門学校見てみればMayaばっかりなんだから、会社からMaya使える人が求められてるってのは丸わかりでしょ。

趣味関係は、そんな縛り無いから、あっという間にBlenderって感じだけど。
その辺で育ったユーザーが会社関係で力を持つレベルになる頃には変わるかも。
数年前も同じ事言ってた気がするけど。まだもうチョイかかりそうw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:15:25.95 ID:Iy+as+Rp.net
中堅CGプロダクションだが>>461と全く同意見、同状況

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:29:40.44 ID:9mLEfjo9.net
>>440
最近はじめて何冊か買ったけどその教科書とデジハリのが導入し易かったよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:22:09.70 ID:27wzKRYD.net
コミックマーケットでは「メタセコ」「Lightwave3D」「Shade」が3Dモデル形式の定番らしい
https://twitter.com/Chtkt_toho_bot/status/583520069637971969

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:29:37.57 ID:QA33Z0ux.net
LightWaveのlwoやlwsは汎用形式だからまだ分かるけど
メタセコのmqoやShadeのshdで配布/販売されても困るよなあ^^;
(objなんかの汎用形式で書き出してあるならまだしもだけど)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:33:25.05 ID:aLyomorx.net
は?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:35:47.61 ID:aLyomorx.net
メタセコとか・・・
STLとかobjだったら話はわかるが

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:32:53.83 ID:zNptMZsI.net
ファイル形式を併記しといてって内容で、よくわかってない担当者がモデリングソフトの名前を出しちゃっただけなんだ
objで配布すんなら「.objです」って書いときゃいいんだ、わざわざ槍玉に挙げるほどじゃない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:03:47.02 ID:tFUhphno.net
fbxは2010〜2015と仕様が変わるしソフトウェアによっては読み込み精度に不具合あるから
wavefront objをお願いしたい

>467
shd形式はもともと建築・内装パース業界向けに開発されたフォーマットだから
知的財産・肖像権保護機能として3Dプリント・編集・出力および他形式(FBX・STLなど)への変換禁止の
ロックファイルが作れる(要Professional版)。

閲覧自体はiOS端末・泥タブ向け無償ビューワーやWindows・Mac向け無償版Shade3D for Unityで可能。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 21:30:57.42 ID:vHhPu01L.net
っていうかイベントだろうがDL販売だろうが
3Dデータ頒布時パッケージや説明書き等にデータ形式を書いてなかったサークルを俺は見たことがない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:53:25.20 ID:ecp/Ssfi.net
>>470 書いてる人の役割からしてサークルカットか申し込み書の事じゃろ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:16:49.58 ID:V4yJCqb9.net
LightWaveはまぁ判る。メタセコはMMD界隈で最大シェアだからこれも判る
しかしShadeは・・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 06:36:36.34 ID:cD5NwDAS.net
>>472
shade界で最大のシェアだ、問題ない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 13:02:12.16 ID:gzTXhlq5.net
>>473
ちょっとクスッとした

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 18:56:32.06 ID:0rn3WD8a.net
実際に国産統合アプリのシェア100%を占めてるからな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 04:52:02.47 ID:voRf+VFw.net
softimage 2016はまだですかー?w

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 05:03:51.90 ID:1/grLrfP.net
Softimage2016は頭文字の関係上Shade3Dとして生まれ変わりました

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 06:41:09.02 ID:1En+L7tn.net
そこらのヤマダ電気でも買える程の普及率だからな
すげえよShade

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 17:52:51.71 ID:+7thByK0.net
そういやイーフロは民事再生法だっけ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 18:02:47.96 ID:x2GCh3Y6.net
>>479

なんかまだメール来てるなと思ったら結局つぶれはしないのか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:53:28.93 ID:X+NNkJyZ.net
猫も杓子もVrayって時代は終わりを告げつつあるのか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 00:08:13.55 ID:trwivQ7w.net
え、むしろ、昔はMaxユーザーだけだったのが、最近はMayaとかでも使い出してて
仕事関係じゃあ更に猫も杓子もな状態なきがするけど。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:51:23.34 ID:M2r3sdYA.net
freeのレンダーマン試した人いる?
興味はあるけどたぶん仕事で使うようなことは
当分ないだろうから自分じゃ試してないや。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:24:56.99 ID:sY06Rqv1.net
>483
そりゃ無料版RENDERMANを仕事に使うことはないだろ、商利用禁止だもの。
MAYAに組み込んで試した人のレビューやレンダリング画像ならTwitterやFacebookにちらほらあがってるよ。

1993年に制作されたRENDERMAN基本テクスチャセット(128種・Tiff・1024*1024px)。
https://community.renderman.pixar.com/article/114/library-pixar-one-twenty-eight.html
こっちはクリエイティブコモンライセンス。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:29:28.82 ID:M2r3sdYA.net
>>商利用禁止だもの。
笑えばいいのかな?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:00:17.03 ID:XA7nNn3L.net
レンダーマンをガチで使うにはそれなりの知識とスキルがいるからまだまだ俺には時間かかるお

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:04:22.94 ID:3FI36MFd.net
レンダーマン習熟用の延命装置を作る事から始める事にした

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:06:55.03 ID:KxU95J5T.net
>>485
あれ?フリー版は商用利用不可だよね?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:15:53.80 ID:M2r3sdYA.net
そこを問いているのではない。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:26:47.90 ID:KxU95J5T.net
>>489
だろうとは察せれるけど
あなたの>>483の文体だと、>>484の回答がなされてもおかしくないから、>>485みたいなのは大人げないと思うよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:43:47.16 ID:M2r3sdYA.net
>>おかしくない
いや、今の企業のやる使用無料ってやつはどこかで回収システムを用意している
営利事業だから当たり前だけど、で、仕事で使う場合それは単純に商利用可、
不可という形でじゃ済まないものも多い。

そういう状況下で、まず商利用禁止といわなくちゃ気が済まないのは
さすがBlenderを中心に廻っているスレだからですね、と笑うところなのかな、
面白くないけどという突っ込み。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:03:36.37 ID:8IbP9dEp.net
>>491
とりあえず深呼吸しなさいゲスパー君

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:47:41.87 ID:k6EyUD1Q.net
商用不可で操作や使用感を確かめる人も多くいるという事を考えられたら良かったんだけどねー。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 14:46:44.41 ID:trwivQ7w.net
俺もそういう意味かと思ったら、ここでまさかのBlender登場で驚いた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:38:37.87 ID:PU1bn+lW.net
すみません
3D全くの初心者なんですが
これから3D始めるのに最適な将来性のあるソフトはどれでしょうか?
自分がみた感じではblender,zbrush,Houdiniあたりが良さそう?と思ってるのですが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:41:39.08 ID:SljE2gXu.net
>>495

趣味ならBlender一つで十分

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:41:48.00 ID:PU1bn+lW.net
あ、書き忘れました
作りたいと思っているのは主に日本アニメ的なキャラクターです

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:44:49.44 ID:SljE2gXu.net
>>497
お金はあるのかね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:46:22.62 ID:xLYVfQHt.net
LWが手頃でいいんじゃないの
神風動画も使ってるし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:49:55.71 ID:PU1bn+lW.net
>>498
予算は50万以内です
当面は2Dイラスト、
漫画仕事の補助に使うつもりですが
将来的には3D単体の仕事もできるスキルを手にしたい思ってます

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:21:09.57 ID:trwivQ7w.net
最初からあんまり将来の事考えてとか言い出すと多分失敗する。
3D初心者なら、最初は失敗しても問題ないリスクの少ない安価で
一番最初の目的(漫画仕事の補助)に沿ったソフトを選んだほうが良いと思う。
それで3DCGが解って使ってるソフトに不満が出てきてから、ステップアップしたほうが良いと思う。

blender,houdiniあたりの統合ソフトはいきなり手を出しても、一番最初の目的の
漫画の補助に使うことが大変で、そこでくじけてしまう可能性が。
統合ソフトは何でも出来るけど、習得できなきゃ何にも出来ないから。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:22:36.93 ID:z+QGdwPV.net
Blenderでええよ
アニメ調もそこそこ強いし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:39:15.95 ID:PU1bn+lW.net
レスありがとうございます
blenderか初心者にも取っつきやすそうな?LWで行ってみます

自分で候補に出しといてなんですが
zbrushはやっぱりアニメキャラとかには向きませんか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:40:19.67 ID:AuDJKIdn.net
>500
イラストだけなら好きなソフトを選べばいいが、漫画背景や3D担当の募集は「コミスタ4EXとLightwave(LWO・LWS)」指名が殆どだよ
http://www.digicomimasters.com/OLD_IMGS/d-noise/image/LW17.gif
http://www.digicomimasters.com/OLD_IMGS/d-noise/image/LW16.gif(商業印刷向け1200dpi線画抽出サンプル)
http://www.digicomimasters.com/OLD_IMGS/d-noise/image/LW15.gif
http://www.digicomimasters.com/OLD_IMGS/d-noise/image/LW26.jpg

ついでShade、Sketchup、LWOが書き出せるメタセコイアPro版と六角大王Super6.1
コミスタEXの後継ソフトCLIP STUDIO PAINTはAutodesk FBXに最適化されていてトゥーンレンダリングの精度も低い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:59:58.91 ID:ksCGOAd/.net
>>503
生物(アニメキャラ)つくるならZBrush向いていると思いますよ
ただ、以下のことをやろうと思うのならBlenderかLWと併用した方が楽だと思います
・背景作り
・アニメキャラと背景の配置
・レンダリング
・アニメーション

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:10:21.34 ID:SljE2gXu.net
>>503
むしろキャラしか作れない
あと乗り物とか小道具

背景は無理

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:43:20.77 ID:9pQfFAxw.net
>>503
3Dプリンタ用にアニメキャラのフィギュア原型データを作るならZBrush

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:45:37.60 ID:KXE476ad.net
>>495
アニメキャラ系をZBrush、Unityの組み合わせでプロでやって
いる人もいる。結局、何を目指すかということだと思う。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:07:48.63 ID:4+pBUB1E.net
>>500
建物とか身の回りの小道具なんかを作るなら操作がわかりやすいSketchUpがおすすめ
(商用利用不可だけど無料版もあるし)
とりあえずこれぐらいなら作れるという例を
(3DCGうpスレからのコピーだけど、わたしがうpしたやつだから無断転載じゃないよw)
http://uploda.cc/img/img5522fbc582ea7.jpg
http://uploda.cc/img/img5522fe873737b.jpg

SketchUpは有料版(Pro版)でもlwoの書き出しに対応してないけど
lwo_export-005ってプラグインがあるし、daeや3dsなんかで書き出してメタセコその他でlwoに変換する方法もあるよ
(ちなみにわたしはSketchUpで3Dモデルを作ってメタセコでテクスチャ貼りして
イラスタで位置合わせしてメモ帳(テキストエディタ)でlwsの構文を書いてる)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:07:32.37 ID:Kjp+b4/u.net
>>499
Cinema 4D visualizeもいいかもね。
トゥーンもあるし、写真やイラストのパースを合わせるカメラマッチもあるから

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 07:58:22.20 ID:j5EdkAhQ.net
Lightwave買うならLWCADも買わないと非効率的でやってられんよ
MODO901がもうすぐ出るから体験版比較するべき

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:02:56.26 ID:j5EdkAhQ.net
キャラしか作らないならBlenderで十分

513 :493:2015/04/08(水) 08:26:51.90 ID:RrTqB4zz.net
おすすめソフトを色々教えてくれて感謝します


とりあえずキャラ小物のモデリングはZBRUSHでやりつつ
LWでそのほかを…みたいに決心しかかったんですが、
cinema4Dのトゥーンというのもかなり良さげですね

そのあたりジックリ体験版触って決めることにします
ありがとうございました!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:47:13.29 ID:YOOnIN7f.net
ぶっちゃけ大人数での大規模プロジェクトの一員かソフトウェア指定の仕事受けない限りblender一択

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:41:28.45 ID:Iaqg5q9u.net
blenderにもlwoエクスポートもできるアドオンがあるよ
blenderで新しいオブジェクト作るとデフォルトだとマテリアル何もないからエラーはくけど
マテリアル適当に設定するとエクスポートできたよ

http://www.ewocprojects.be/lwoexport.html

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:25:40.93 ID:1ardwx/S.net
大学生の頃ギター覚えたくて友人にどんなやつ買ったら良いか聞いたら
マジならお前が躊躇するレベルの高いやつ買え と言われた
結局そいつからメシ奢ったお礼にギターもらったがモノにならんかった
卒業する時なぜか3Dで飯食うようになりたくなって
一瞬ワレくれるといってくれた友人の誘いに乗りそうになったが
暫し考えて借金50万と持ち物やバイク売ってmaya 買った
今3Dのプロで食ってる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:06:50.63 ID:Cep/85Dl.net
安物ギターでも、割れソフトと同じ水準で語る事自体おかしい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:08:26.49 ID:z6pKvkP4.net
唐突な自分語りに草

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:08:42.95 ID:VfF/aqX+.net
>>517
ちょと何言ってるかわからない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:09:25.74 ID:qi4HGr8S.net
blenderでよかったんじゃね?
今時maya買えなんて言うプロはいないぞ
サブスク切りたがってるプロは大勢いるけどw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:13:42.10 ID:VfF/aqX+.net
>>520
なんでお前の周りは底辺プロしかいないんだよw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:14:48.05 ID:/JPQEDK+.net
>>520
ハイ!みんな〜今日のブレンちゃん降臨ダヨー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:18:00.72 ID:+fwxZyOw.net
>>516
こいつ可哀想w

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:37:57.99 ID:ROUDCNNo.net
モデリングしかできねーくせに
それも微妙ってどーゆー事だよ!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 02:37:28.95 ID:6Lh8/5TN.net
【パーティーキャッスル】
特徴:テクスチャ描きで3DCGキャラを作り、動画が作れるMMDのようなソフト 
強み:無料で敷居が低い、着せ替え、頭身変更が出来る 
弱み:独特の操作性、低機能、拡張不可、古いソフト
主要分野:個人でのアニメ、物語作品、画像作成
動向:開発は終了、今後の展開はない 

無料3Dキャラ作成ツールPTC
http://septc.wiki.fc2.com/

初心者の3DCG使用体験や
キャラを利用したアニメを作りたい人向け

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 11:16:33.17 ID:ROUDCNNo.net
maya2016の記事とかみると
バージョンアップの内容って
他ツールを取り込むようなのと
だんだんsoftimageっぽくなってるのと
二種類だねぇ
元softimageユーザーにはありがたいんだけど
結局仕事で使うバージョンは少し古いやつだから
今のところあんまり恩恵が無いんだよなぁ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:03:22.31 ID:eyTE6LdY.net
もうSoftimage を残して拡張性を高めた方が良いんじゃなかと思うレベル。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 15:50:16.88 ID:TqK3c9ZU.net
それが一番だな
maya()とかw
笑いしか出ない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 12:28:25.19 ID:F4HBMQ9P.net
MAYAのVrayとMAXのVRayの出来上がりが結構違うらしいのだけど
どう違うのか詳しい人おる?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:17:41.29 ID:kzSdJlN8.net
3dsMaxとMayaの2016の情報ってどこかで出てる?
まだ出てないよね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:14:42.04 ID:Z5eRlXnd.net
公式情報はまだだけど、今年も去年同様既に流出してるんで
海外サイトとか探すと結構情報載ってる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 05:52:11.49 ID:i5cdGSzK.net
3Dでフィギュア造形っていうとzbrushほぼ一択みたいだけど
その理由は何?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 05:56:23.81 ID:ITVt/yaV.net
>>532
単純にスカルプトで作るのが楽って言うのがあるんじゃない?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 06:05:05.02 ID:i5cdGSzK.net
すまんかった
言葉が足りなかった

zbrushには特にフィギュア作りに向いている何かがあるのか
それとも単にキャラ造形全般に向いているということなのかが知りたい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:12:28.44 ID:Ol4QnSvm.net
>>532
zbrushは四角面で作られるからポリゴンの流れが綺麗
ゲーム向けなら3D-Cortでリトポやペイント
フィギュアのパーツ分割は3D-Cort

ワコム ZBrushセミナー「始める前に知っておくべきデジタル原型のこと」
https://www.youtube.com/watch?v=E_-V7yskAmw

zbrush 3D-COATとの彫り味の比較1
http://thfreestyle.blog.fc2.com/blog-entry-419.html

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:06:15.20 ID:9b33f2A/.net
>>534
ボクセルをリトポするからSTLにするとき破綻や破れが起きにくい
ポリゴンで右脳勢いモデリングするとあっちこっち重なった辺やポリゴン出来ちゃうから

要は
「ボクセルで下書き」
「ポリゴン整形」みたく3Dでの下書きができるイメージ

つまり工程は増えるけどエラーが少ない分でトントンにできるし手戻りストレスが起きにくいみたく

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 12:33:45.68 ID:8FcgdBtp.net
思うがままにモデリング出来るのは大きいよなー

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 13:04:25.99 ID:dgRc3vwu.net
デジタル原型師ってCGしかやった事なくてもなれるもんなの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:16:26.12 ID:lAxjSGEn.net
十分な作品実績がありゃなれるでしょ
出力用に気をつけなきゃいけないことなんてちょっと勉強するだけで身につくし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:20:03.31 ID:H64SPXaO.net
Maya2016のフューチャーきたけどどうでもいいようなのばっかりだなw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:20:37.28 ID:birdtxFL.net
デジタル出身の人もいるけど原型つくるには磨きが必要なので
そういう人でも手の技術が全然ないというわけでもないとかなんとか。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:50:52.74 ID:8FcgdBtp.net
ある程度の模型製作を現実にやってないと難しい部分もあるかもな。
素材の厚みとかもそうだけど、出力後の微調整は手作業で必要だし。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:52:51.78 ID:QwYukvdD.net
いろいろな実際の作業をおぼえると楽しいよ
やはり実物を手作業するのは良いなと再確認する

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 04:36:12.80 ID:v9u67UCY.net
>>540
リグ評価の高速化はデカイけど、
ノードに期待していた人には期待外れと言える。

BiFrostは泡対応でやっと使い物になりそう。
煙にも対応したけれど、炎には未対応。

MayaからHoudiniの流れは今後も続きそうだねぇ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:40:42.99 ID:cQX0ikFr.net
bifrostのノードグラフは動画なかったけど本当に載らないのかねー。
プレスでも開発者インタビューでも2016に載ると出てるんだが。
今年は例年になくバタバタしてたし何かあったのかな。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:54:42.71 ID:JNkiPUEJ.net
Softimage のICE が手元にあって何でこうなんるんだか…
新商品が劣化してるとか普通はあり得ない。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:04:33.99 ID:cQX0ikFr.net
ICE似の仕組みの問題じゃなくて受け取るnaiadの問題なんだろうね。
色々と先進的な事を突っ込んでそっちを優先しているようだし。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:42:59.41 ID:AUZJlxGy.net
blenderはオープンソースと寄付金で人も資金も無尽蔵
買収業の片手間にソフト開発してるような会社のソフトはプロは使いたがらないらしいよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:51:36.77 ID:QPDCi7Bn.net
blenderつこてるプロとかおるん?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 12:20:05.03 ID:Vxczv/71.net
プロって言っても規模も求められてるクオリティもピンキリなんだから別にいないことはないでしょ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:22:34.01 ID:g+YWLXC4.net
フリーランスでデータ納品じゃない案件ならBlenderもあるんじゃない?いつも言ってることだけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:34:08.82 ID:JNkiPUEJ.net
そうだなー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:14:23.67 ID:VbcZ5a0g.net
趣味でMayaつことるやつおるん?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:37:57.77 ID:AUZJlxGy.net
苦行なら趣味でmayaもあるんじゃない?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:43:54.75 ID:tHNCcTL8.net
そうだなー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:47:12.87 ID:6JhkgwGu.net
うんうんそうだそうだブレンダちゃんの言うとおりで間違いない間違いない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 19:48:38.05 ID:XdvhvypJ.net
チーム組んで制作するんじゃなくて個人趣味ならmayaよりmaxやろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:17:42.78 ID:RiFsE8sx.net
Mayaメインのスタジオは、ノード依存関係全部把握して使いこなしてるもんなの?
内部データ全部見せられてるみたいで辛い
Maya移行するなら、MaxCreationGraphでリグ開発した方が強力そうなんだけど・・・

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:08:50.39 ID:gFR47OL1.net
俺も期待はしてるんだが、MCGの方がより"内部データ"だぞ?
あとスケルトンに対して作用している動画がないからリグはどうだろうね・・・。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:18:35.39 ID:8nXeDx19.net
無料のNuke/Nuke X/Nuke Studio非商用版がついに来た
http://www.thefoundry.co.uk/products/nuke/non-commercial/

Full HDまで出力できて、Watermark無し。
一部のノード、MPEG4とH.264が無効、スクリプト制限有り、データストレージは暗号化される。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:46:04.54 ID:tg2RHH/y.net
去年告知してたやつかな
eyeonのfusionが無料化したことに対する一応の対抗措置だと思ったけどどうなんだろうね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 07:32:34.92 ID:8nXeDx19.net
どちらかというと、Smoke/Flame潰しというか難民救済と見るのが正しいと思う。

Is anyone else playing with nuke studio? Thoughts?
http://www.reddit.com/r/vfx/comments/2mev2u/is_anyone_else_playing_with_nuke_studio_thoughts/
ここで、ソフトエフェクト足りない、タイムラインでのアルファ足りない、オーディオツール足りないとの評価がついてたら…

Foundry unveils ‘enhanced’ version of Nuke Studio
http://www.cgchannel.com/2015/04/the-foundry-unveils-enhanced-version-of-nuke-studio/
今回、それらの機能を全部実装してきた。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 07:34:59.11 ID:8nXeDx19.net
>>562
あ、訂正。enhancedバージョンは、今回発表だけで、リリースは今夏とのこと。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:12:33.34 ID:Ma49MlSA.net
MAYA2016使ってるけど、
Mudboxの機能が降りてきたのは思った以上に有り難いわ

ZbrushとかMudboxだとMAYAから綺麗なトポロジーでないと渡せないけど
今はそのままsculptできるから気楽で手っ取り早い
まあ、ちょっと重いけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:21:58.52 ID:ph8RTr4j.net
Marvelous Designerって代理店から買おうとするとなんであんなに価格高くなるんですか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:34:04.92 ID:E317hGI1.net
>>565
韓国メーカーだからw
ハリウッドやゲームで使われ出したから調子に乗ったとしか思えない値上げっぷり。

メジャーになる前に買ったときは、たしか2〜3万円だったのに。
 

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:52:49.26 ID:DgwVNwbA.net
どれだけ上がったの?
二万くらいで買って結局は使いにくくて使わなくなったけど。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:44:37.09 ID:nSzAFnID.net
>567が使った当時の価格の20倍、保守契約別途。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:46:01.98 ID:0gmYmP7P.net
ワロタw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:51:25.96 ID:DgwVNwbA.net
えー!!!
どうかしてるぜー!!!!!!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:55:38.51 ID:/tHakx+6.net
韓流素敵w

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:02:35.79 ID:AsROQkny.net
マジキチ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:39:02.91 ID:eAkPX/N5.net
冗談だと思ったらマジだった
40万円!! wwww

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:48:09.55 ID:8soKXM49.net
Ipackthatがsteamに来ましたが最初に自動で細かくUV展開できるソフトって何があるんでしょう?
http://i1.wp.com/3dnchu.com/wp-content/uploads/2015/04/IPackThat-on-Steam-3dnchu.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:47:08.66 ID:M5aP6B9s.net
>>565
どうせ嫌儲気質の奴が何か喚いてるんだろうと思ってたけど
見てみたら本当に酷すぎてワロタ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:06:32.22 ID:BNjeOIdx.net
Marvelous Designerは3までしか使ったことないけど
3はプルプル震えてアニメでは使えなかった
モデリングはリアルタイムで扱いやすいんだけどな
やっぱ布系はSIに入ってた震えないやつが最強かね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:10:12.37 ID:Y3LdvnQG.net
アレも各種型紙さえちゃんと手にはいるなら使いどころ有るんだけどね…
その辺にあるリアル型紙はa4で8枚分刷とかだからポリで作ってサイフレックスしたほうが早いのがなんともかんとも

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:36:07.27 ID:WEhRgw5J.net
そうなんだよね、結局はSyflex で済ませてたw
あの使いにくさで40万、恐ろしい…。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:43:17.13 ID:6U/ftw88.net
スプラインとかの曲線を使ったモデリングをしたいんですが
それに適しているソフトっていうとどれがお勧めですか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:45:11.89 ID:sZWyzESy.net
>>579
Shade

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:46:22.82 ID:X+njv7kC.net
>>579
rhinoceros

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:12:12.44 ID:6U/ftw88.net
サンクスでござる
blenderにもそういうのあるみたいだけどイマイチ?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:37:00.37 ID:k3kJHBPm.net
>>579
maxのスプラインのモデリングもしやすいよ。
cadならrhinocerosやsolidworksも。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:02:41.53 ID:FHaVfLjj.net
SteamにBlender来た
なんでもありかよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:03:53.66 ID:1MFiiFy/.net
>>582
BlenderってのはBSurfaceのことかな
デモ見ると一見便利そうだけど実際はスプラインモデリング向けの
機能がたくさんある訳じゃないからこれ目当てに使うのはおすすめしない

MaxのSurfaceToolやNurbsは実装当時なら中々の位置づけだったかもだけど
もうそのまま開発放置歴10年くらいなんでやっぱり時代遅れ
PowerNurbs買えば次元が変わるが本体込みで考えると価格がちょっとな

ShadeやRhinocerosが鉄板な気がするけど
最近出てきたNurbsモデラーにMoi3Dってのがあって
お手頃なのに高機能で使いやすいという評判を聞く
ただ俺は使ったことないから実際はわからん
後発だけあってUI洗練されてるみたいで気にはなってるんだが

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:13:03.34 ID:P5aUZFzD.net
モデリングの機能はもはや出尽くしてると思うけど
それらの機能が一つのソフトにまとまってるかといえば
全然違う話だよな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 03:23:56.04 ID:f/cy2oDX.net
どういう作品作るかによって使い分けると思うけどな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:43:00.30 ID:9eAzSLuZ.net
>>どういう
そうそう、maxのスプラインはスカルプでやるほどでもない形状を作る時に
maxのワークフロー内で扱えるので便利だけど、いわゆるソリッドモデリングを
やりたい人向けじゃない。で>>579が何やりたいのかいまひとつわからない。

3Dプリンターの流行の影響か機能限定版とかでフリーのCADのソリッドモデラーが
あるけどああいうのってどうなんだろう?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 01:12:48.90 ID:lxP6hTdi.net
>>586
T-splinesに、スケッチモデリングにと、
新たなモデリング機能は今も生まれてると思う。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:49:22.85 ID:n6EAS5/7.net
Adobeさんちの家族になれるよ!やったねModoちゃん!!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 03:43:12.37 ID:X6wJ/iFp.net
どう転ぶか見物だな
意外と良い計画になるかもしれん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 03:44:14.79 ID:X6wJ/iFp.net
結果だった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 05:42:32.15 ID:lxP6hTdi.net
AdobeとFoundryでは、多くの技術が重複しているし、
右手系と左手系の壁があるから、
失敗の未来しか見えない。

左手系のAdobeは、MAXONかNewtekを買収するのが筋だろうに…。
ついでに、どれかのゲームエンジンを買収すれば完璧。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 09:30:59.42 ID:ceIwqZUC.net
うん?月額払えばmodoも使えるようになるの?
それはいいな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:09:03.58 ID:n3dCOCtG.net
ボッタ栗価格があたりまえのこの業界を変えてほしいわ
Adobeには是非とも奴等に終止符を撃ってもらいたい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:02:04.50 ID:M37+FXAY.net
adobeはps月額1,000円にしてくれたからな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 04:02:19.21 ID:fdQIAOMJ.net
Adobe、アップグレードポリシーを「一世代前からのみ」に変更
http://it.slashdot.jp/story/11/11/11/0054224/

いらないもの売りつけて金を搾取し続ける商法

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:14:49.48 ID:VWmT02Cm.net
>>597
これでADOBE見限ったわ
度重なるポリシー変更でしかたなくアプグレしたら挙句にパッケ版廃止
そしてメアド流出

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:08:32.07 ID:armOwRna.net
スカルプトだとZbrushが有名ですが、もう少しお安く・・・だと何になるのかな?
フリーだとやっぱりSculptris?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:40:16.53 ID:masoJBpZ.net
>>599
目的地も言わずにタクシーは高いぼでやはり自転車ですか?と移動手段だけ訊かれても好きにしろとしか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 10:40:03.59 ID:pEdBMp70.net
>>599
ブレンダーでもできますよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 12:59:08.99 ID:s2zSaCP1.net
安けりゃそれなりの苦労とクォリティーを覚悟する事かな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:28:17.34 ID:RJnfwwh3.net
blenderとzbrushじゃモデリングの効率やクオリティに大きな差がでる?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:30:39.72 ID:rlwQXh8P.net
でなかったらみんなbleder使ってるだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:35:51.32 ID:RJnfwwh3.net
>>604
2Dの話で悪いが
saiとフォトショップや
ペンタブと駅タブじゃ相当値段違うけど
後者を使ってる人の方が質の高い作品作ってるかというと全然関係ないんで
一概には言えないだろ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:54:59.04 ID:56KfK5Zc.net
blenderのスカルプトは胸像ばかりの時点でお察し

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:56:36.05 ID:vEdgX8Vy.net
Blenderは万能だが機能大杉
変態UIでお世辞にも特化型よりは使いやすいとは言えない

ってよく言われるよな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:09:37.23 ID:+ezS6ayd.net
そういやスカルプト系のソフトってZBrushのほかにも
3DCoatやMudbox、Sculptrisとかあるのに
ZBrushを使ってる人が多い(気がする)のはやっぱりなにか機能的に優れてるからなん?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:43:38.94 ID:pEdBMp70.net
みんな贅沢だなぁ、昔はプログラムを自分で組んでレイトレーシングとかやってたのに、
今はソフトでマウスで操作するだけで、できるっていうのに。
X1で玉を3つレンダリングするだけで二週間かかったよ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:29:26.91 ID:vEdgX8Vy.net
それだけ時代が進歩したってことだ
技術進歩の流れを甘受してもバチは当たらないんでない?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:41:40.66 ID:s2zSaCP1.net
>>608
そこまで疑うなら使い比べたら良いよ。

ただ統合ソフトと違ってスカルプトの分野だと正直ZBrush が圧倒的に優れてると断言できるけどな。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:50:32.41 ID:t2w/6rul.net
四点透視法ができたり樽型にパース線を歪められるソフトってある?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 21:12:29.04 ID:A/zieDsN.net
>>612
統合はほぼ全て

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:13:10.23 ID:2hxmVd2J.net
Oh!なんちゃらとかMSXマガジンとかのプログラム打ち込んだ人は
けっこういるだろうけど、レイトレのプログラムを自分で組むような人は
そんないないでしょ、そっち系の学校だったとかなら知らんけど。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:38:06.75 ID:SZAE9Qz+.net
>>614
情報系の院生とかがよくやってるよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:08:23.69 ID:t2w/6rul.net
>>613
39!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:24:51.52 ID:EYESy2fm.net
>>608
少し前までスカルプトするって言ったら、zbrushくらいしかなかったからだと思うよ
まぁ、確認したわけじゃないからユーザー数が多いかどうかは知らないけどね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 05:35:50.02 ID:6jAFJJch.net
>>608
早い時期に世に出たので映画・ゲーム業界での使用者が多い
比較的安価

なんとなく、15年位前のLightwave3Dっぽいイメージがある(ポリゴンモデラーだけど)
そういえばLightwaveもオークが代理店だったなあ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 10:07:55.15 ID:e5fImJPE.net
サブスクじゃないのも大きいだろうね
今のところバージョンアップすら金取らないんだから
3Dcoatとかに移行する理由もない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:21:08.57 ID:Vds1rzWV.net
>>614
外国からCGの文献を取り寄せてプログラムしたよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:05:45.12 ID:QuNcowKF.net
レイトレの書籍は洋書多いもんね
いくつか有名なの和訳されたのも出版されてるけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:45:11.89 ID:V1oZdARa.net
1983年出版 山本強著のレイトレの本はプログラムがBASICで書かれてたなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:59:51.83 ID:Vds1rzWV.net
もちろんマシン語ですよ。ハンドアセンブリで。
Z80より6809の方が作りやすいんだけど、まあそのためにFM-7買うのも高かったので。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:34:02.96 ID:Ft8hEe+N.net
>>608
Zbrushと同じこと3Dcoatでっていうと出来ないことが多すぎる。
レイヤーはかなり大雑把にしかできないし、ポリグループなんか使えないし、
先駆者なのにAutopoはZremesherに抜かれるし。
ただ3Dcoatは安くてV3でスカルプト機能が並になったのとペイント機能が優秀
なので使ってる人自体はたくさんいる。
Mudboxはスーツについてくるペイント機能が優秀で覚えやすいとか。
Sculptrisはフリーソフトで基本的なモデリングしか出来ない。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:54:45.93 ID:IFGG78uV.net
Zbrush使いで3Dcoatのボクセルブーリアンが便利って言ってるのはよく見る
ダイナメッシュに比べて精度がダンチなんだと

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 01:14:22.27 ID:Y/0Kr94z.net
Mudboxは無いわぁ
ADってだけで嫌だ
いつライセンスサーバーが止まるかも分からんもん使ってられんわ
仕事ならなおさらありえん

Z 3Dc Sculptrisで決まり

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 02:31:18.80 ID:IeADu2gq.net
>>624
オートリトポ抜かれたの?
zbrush持ってないから、そこら辺がよく分からないな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 07:31:46.94 ID:XTxM3bdv.net
開発能力が違いすぎるから時間の問題でZBrush が圧倒していきそう。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 16:27:25.31 ID:+PhmyS6P.net
どう開発能力が違って
どう圧倒的に優れてると断言できるの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 16:51:23.38 ID:BNtKNCZT.net
単純に小規模なウクライナとアメリカに構えてるPixologicの差ってことじゃないの

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:40:11.44 ID:1C9W+cp8.net
>>626
Mudboxは開発者がMayaのスカルプト開発に移っちゃって、
Meshmixerチームが引き取ったと何処かで見た。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:58:44.51 ID:CvVL4FW2.net
地上戦をしているところと、していないところの差かもしれない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:20:42.99 ID:Ry3M8b6K.net
>>629
3Dcoatはほとんど個人開発らしいぞ。本当なら凄いけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:47:32.30 ID:+PhmyS6P.net
らしいね。でも俺が聞いてるのはそういうことじゃなくて
その開発能力ってのはどこに表れてるの?ってこと
>>611にも書いてるけどすごくお詳しそう

比較スレだし比較できるほど詳しい人がいるなら色々聞いてみたい
何をどう圧倒してるの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:12:18.98 ID:mU0IfQwS.net
>>634
GPUに頼らずにハイポリサクサク(他のアプリの追随が無い)
とか
プリセットでもそこそこ作業できる(ユーザーの意見、使い勝手に気を使う余裕あるってとこ)
あたりじゃない?

どっちかって言うと開発の舵取り力?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:20:21.16 ID:7sUYfrIX.net
俺、今Mudbox触って勉強してるけど、UIをPhotoshop風に、左にスカルプトツールやブラシ、右上にパレット、右下にレイヤーみたいに並べ替えたら
物凄くしっくりきて、使うのが楽しくなってるw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:26:07.72 ID:7sUYfrIX.net
あと、今月のCGWORLDでNHKスペシャル生命大躍進の解説読んだら、
製作中はまだZBrushが32bitだったから、何十億ポリゴンとかまで行くと処理できないからMudboxが採用されたとか、
Mudboxのステンシル機能で鱗の継ぎ目を投射してマスクを作ってから、
ZBrushに持っていってスカルプトしただのの、
贅沢で高すぎる次元の使い分けをしていたみたいだけど・・・。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:08:00.26 ID:vKM8C8se.net
>>634
レスを見るにZBrush ユーザーでは無いみたいだが、ある程度の期間、両方を使い比べているとバージョンアップ毎にスカルプト性能の差が開いてきているのを感じるけどな。

あと普及率は販売されている書籍の数からも全く違う事が解る、売れていると言う事はそのまま開発力に繋がる訳だし。

この手の話は特定の機能で論争する事に意味はなくて将来的にスタンダードになるのはどちらか、生き残るのはどっち?で考えないと神学論争になるだけだし。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:48:26.55 ID:QtxRh/7Q.net
総合ソフトじゃ専用ソフトに敵わないのは明らかになったし
UE・Unityなんかでパイプライン周辺も激変するな
総合ソフトは消えてくのは不可避なトレンド

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:08:37.42 ID:cW1rlFb9J
3D-Coatはスカルプトはダメだね
フリーのSculptrisがレイヤー使えないから「レイヤーを使えるSculptrisが欲しい」という人なら
1度は安いから3DCoatを検討する、だけど結局ほとんどの人がZBrushを選ぶ
3Dペイントやリトポ用に3DCを導入した人も1度はスカルプトでいじってみるけど結局スカルプトでは3DCを使わない
あれだけ高機能で低価格で名前もメジャーになってきてるのに3DCoatでスカルプトする人は
マイノリティ。この事実が全てを物語ってる。

スカルプトでも機能だけいえば高機能なんだが、
ポリグループやマスクや選択範囲などの「範囲を選択して処理する機能」という基本中の基本が致命的にダメで使いにくい
ポリグループ機能は存在すらないし、サーフェースモードにはマスクがあるがボクセルには無い。。
そしてツールごとに選択範囲が指定できたりできなかったり、やり方が違うとか
もう、とにかくここに関してだけは3DCは馬鹿すぎる。
ちなみに3DC本家の掲示板でもこの辺については昔から文句言われてるのに直す気配なし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:50:51.22 ID:zU2ohIHT.net
消えるわけないじゃん
GoZとかでZBrushで作った物を扱う「ために」統合ソフトがあるんだから
何を勘違いしてるんだ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:44:56.65 ID:UmCvy/4o.net
モデリングしかしてない人にとっては
それが全てなんだろうね
井の中の蛙ってヤツだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:46:18.30 ID:vKM8C8se.net
ゲームエンジンが拡張されていてリギング、アニメーションの機能が充実したらいわゆる統合ソフトの立ち位置は微妙にはなるかもな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:58:21.04 ID:sd+qIcJ2.net
>>638
書籍の数の差も何も
3D-coatの本って日本語のものは一冊もないんじゃないの?

>>643
そのへんの機能を全部ゲームエンジンが取り込むより
統合ソフトが描画エンジンだけ取り込む方が手っ取り早いからそうはならないような気がするけどなあ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:59:02.64 ID:UmCvy/4o.net
ゲームの仕事しかしてない人は・・・
以下略。
井の中の蛙ってヤツだよなぁw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:41:59.29 ID:dF0PI0Dj.net
あのぉ建築

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 14:02:24.52 ID:hUR+7Q3q.net
専用ソフトは上手い事パイプライン上に存在感を出し続けられればいいんだけど
進化が止まるといつの間にか統合ソフトでできるようになって消えるからなあ
ホント一体いくつの専用ソフトが消えた事やら

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:26:44.40 ID:TTwrIcEB.net
>>638
ああこいつModoスレのアウアウアーだな
同じ調子でさもスカルプトに精通してる振りしたら突っ込まれてんのか、懲りねえなw

なんだっけ、どのソフトもシンメトリは崩れていくのが当たり前、Modoだけじゃない!んだっけ?www

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:47:56.45 ID:xVHZcEDI.net
>>643
おまえゲームエンジン使ったことないだろw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 16:09:12.12 ID:dNmgVFYZ.net
Blenderのゲームエンジンも強化されるらしいな
リアルタイムレンダリング時代くるー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:48:05.44 ID:QtxRh/7Q.net
統合ソフトなんてもうほとんど使われてないぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:25:13.82 ID:UmCvy/4o.net
>>651
おぉ、そうなんですね!
何のツールでどんな事をされてるんですか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 18:29:46.80 ID:ugAZyl8K.net
>>650
Blenderのリアルタイムレンダリングの改良は、内蔵ゲームエンジンの為というよりもWebGLの為。
Blend4Webチームが中心となって改良している。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:27:53.56 ID:DLr28yCk.net
>>648
MODOスレでシンメトリネタで叩いてるほうが有名な病人アンチなんだがお前、そいつだろ?

LWが世界で7割シェア取ってるとか言ってMODOのシンメトリがゴミとか言ってる頭イってる奴。
しかも持ち上げてるLWのがシンメトリに関しては全然ダメだってのはシカトで
ZBrushスレではグダグダのカエルをアップロードして叩かれたもんだから
以来、スカルプトとZBを逆恨みしてる通称カエル君w

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:37:07.61 ID:nSL0ruxh.net
ゲームエンジンはいいけどさ△じゃんいじりようがないじゃん。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:18:58.28 ID:vKM8C8se.net
>>648
落ち着け、親でも殺されたんか?
ストレス発散する術を学んだ方がいいぞ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:26:39.24 ID:ldvtyNP6.net
>>649
ゲームエンジンで映画VFXやってよ
もちろんコンポジット込みでな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:27:03.41 ID:TTwrIcEB.net
>>654
あんな7年だか8年だか粘着してるらしいガチの病気持ちと一緒にすんなよw
LWのシンメトリにしたって同様にありえんわ。つうか看取る段階のソフトにこれ以上何も言わんわw

ソフト信仰したいなら勝手にしてりゃいいけど
ウソ書いたり妄想垂れ流したり、そこまでして得るものって一体何なんだよ
俺から見るとカエル君と大差ねえんだよなお前らも

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:28:39.60 ID:AuXyJKXs.net
>>651
なんの業界でなんの職種で働いてるの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:41:10.56 ID:TTwrIcEB.net
>>656
いやいやいきなりの勝利宣言とかお前こそ頭大丈夫なのかよ
スカルプトの話にしたって普及率とか神学論争とか
話そらしてるだけってガキでもわかるべ

統合ソフトと違ってスカルプトの分野だと正直ZBrush が圧倒的に優れてると断言できるんだろ?
ズバっと答えてあげなよw
あとModoとLW以外にシンメトリ崩れるソフトおせーてw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:41:55.90 ID:UXB3urht.net
modoラーさんまた発狂しちゃったの?
adobeになってサブスクとバージョンアップしなくなったのが
確定したからって八つ当たりすんなよ
散々バカにしてたLightWaveより先に死んでしまうとは情けない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:42:14.75 ID:HFCLw9zd.net
もー
ケンカはよしなよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:44:49.58 ID:UXB3urht.net
やっぱ永久ライセンスって最高だわ
modoラーさんは頑張って毎月金払い続けてね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:46:07.88 ID:jrVISuja.net
とりあえず喧嘩するほど好きなソフトがあるってのは分かったw
ソフトウェアにそこまで必死な思い入れがあるという事は自分のママが作ったソフトとかなのかしら?w

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:53:24.18 ID:UXB3urht.net
modoユーザーはLightWaveは時代遅れと言って
延々ディスってきた過去があるからね
ディスってたソフトより先に死んだ気分はどうだい?

LightWaveはゆっくりだけど
使える方向に進化してるしまだまだいける
何より永久ライセンスなのがいいね
永久ライセンス最高

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:57:02.50 ID:TTwrIcEB.net
お前が出てくるとややこしくなるから少し黙っとけwww

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:02:45.99 ID:L4u7oAO4.net
そのコピペ飽きたわ
modoに嫉妬しすぎwww

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:08:46.80 ID:UXB3urht.net
嫉妬って
10ウン万円で買えるソフトごときで何言ってんだ
いらないから買わないだけだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:34:33.09 ID:SSv6NeSg.net
買えるだけみんな買えばいいんじゃ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:41:39.91 ID:UXB3urht.net
maya→サブスク
max→サブスク
modo→サブスク
プロ以外はサブスクのソフトは導入検討から除外するから

c4d
LightWave
blender
3D統合ソフトの新規ユーザーの選択肢は
実質この3つだけ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:51:39.57 ID:vKM8C8se.net
>>657
そうなってくると統合ソフトだけでゲーム作ってみろと言われそうw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:59:43.30 ID:5njweITr.net
こいつは、新規でLWは止めとけと忠告されたにも関わらずLW購入
結果LWを使いこなせず挫折
一方、modoはVrayやFabricEngineの対応が発表され
パイプラインとしての重要性が高くなるのが妬ましすぎて、粘着アンチ化と言う
とても頭が可哀想な奴なんだよw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:09:31.62 ID:UmCvy/4o.net
>>671
いや、それはない
もともとゲームエンジンが進化したら統合ソフトは不要になる〜
みたいな事を言い出したから
ゲームだけじゃないんだよ!
という意図でのコメントだからね
そんな事もわからないなんて
大丈夫かい?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:15:56.13 ID:06zAzVt6.net
ウェーバーのmodo所有率って高いと思うんだよね。
煽る意味がわからん。

新参なの?死ぬの?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:25:59.27 ID:UXB3urht.net
LWは時代遅れだとディスってた
先進的なソフトに移行した自称見る目あるmodoラーが
adobeに買われてLWより先に死んで
全く見る目がなかったのが露見したってのが笑い所な訳でね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:41:26.25 ID:q7P7zK1A.net
>>635
ZBrushってどこまで出来るの?レンダリングまでハイポリサクサクなら美味しいけど
他のソフトにもって行かなければならないなら、結局それなりのスペックのマシンが
必要になっちゃうよね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:43:02.16 ID:UXB3urht.net
adobeに買われるのが濃厚になったときの
modoスレの阿鼻叫喚は笑わせてもらったわ

modoラーさんは次はどのソフトに移行するの?
教えてよ
そのソフトだけは避けるから

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:56:23.87 ID:uXxpYW2T.net
アドベに買われたからって死亡確定というわけじゃなかろうに

そもそも複数のソフト使える人多いんだろこのスレ
特定のソフトがどうなろうが構わないんじゃね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:03:28.08 ID:fCYr2PGX.net
>>676
リトポまで

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:06:05.75 ID:1yDBghv6.net
そう言うロジカルな話が通じてれば粘着アンチにならんだろ
視野狭窄で思い込みが激しいから狂人なワケですよw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:09:41.45 ID:4mRjfw6U.net
>>676
ゼットブラシを買うお金があれば10万円くらいのマシンで十分ですよ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:10:03.89 ID:0cefdn27.net
>>671
言わないよ?アホじゃないから

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 04:05:14.00 ID:FJsbyNiU.net
Adobeのサブスク商売ほんと嫌い

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 04:10:08.04 ID:4qcggxtd.net
Modoはアドビスィーツに入ってるAuditionみたいな
これ誰が使ってんの?ってソフトになると思う

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:37:40.82 ID:pqbBvP9V.net
CCに組み込まれお試しユーザーも増加し一時の賑わいをみせるmodo
しかしオワコンflashやairを諦められないadobeは開発人員を
stage3D&フレームワーク開発へと移し、modoは放置同然の仕打ちを受けるのだった
それから5年―― 「adobe modo?ああ、3Dロゴ作成に使ってるよ。時々ね」
そこには役目を終えDTPデザイナーと共に暮らすmodoの姿があった  -完-

まあ最悪、これくらいのシナリオは覚悟してるよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:07:40.29 ID:Fq+40Clg.net
motto買いたくなってきてるのになんでAdobeに…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:08:19.66 ID:Fq+40Clg.net
◯modo

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:03:09.84 ID:fCYr2PGX.net
>>683
でもCSからだとマスコレが月2980円で年35000だから値上げしなきゃ6ー7年に一回アプグレと変わらななぁとポチっちゃった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:14:17.90 ID:/0lJAZ/G.net
>>673
ゲームエンジンつかって映像作るやつは最近多いよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:40:49.45 ID:1Hnx69pS.net
>>689
そんなのもあるけど、まだそんなに多くは無いよね
それと、そんな話じゃなくて
ゲームエンジンが進化したら統合ソフトが必要ではなくなる
とか言ってる人がいるから
世の中ゲームしかない訳じゃないでしょ?
って話をしてる所なんですよ。
ちょっと一部の人には話が難しかったかな?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:51:36.59 ID:APRWZV3G.net
>>690
ミクサモくらい簡易に編集がゲームエンジン単体でできるようになってFxとマルチパスレンダリング位できるアセットが出れば或いは

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:03:38.55 ID:1Hnx69pS.net
>>691
それでmayaやmaxやc4d
houdiniなんかの統合ソフトが
必要では無くなるかと言うと
どうかなぁ
じゃレンダラーもいらなくなるって事?
ゲームエンジンの進化で用途が広がるとは思うけど
統合ソフトがいらなくなるってのは
ないね〜

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:06:20.23 ID:KEk88xcm.net
レンダラ分野の一部を担えるようになってきた。
VR、AR分野での躍進が期待される。
というのと
ゲームエンジンが統合ソフトの保持する機能を実装して統合ソフトが必要なくなる
というのは全く別の話だと思うんだが。
そんな広範囲の戦いに足を踏み入れたら泥沼で本業が疎かになる未来しかない。
なんでこう特殊事例を全体に当てはめて全部変わるみたいな捉え方するんだ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:53:52.06 ID:+MBHDgXu.net
あくまでゲームの話な

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 11:35:50.94 ID:FOC9oM0H.net
レンダリングはもう外部レンダラが普通だけど?
モデラーは遥か昔にADから離れてzbrushとリトポだし
ADはこれで静止画制作者に続いてゲーム制作者も失うんだね
彼らはこれまで自分の意にそぐわない者を排除するのに躍起だったけど
実は自分達が排除されてて笑えるよんw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 15:52:34.06 ID:g5HCbwU+.net
どや顔で「外部レンダラが普通だけど?」
とか言われると、なんかこっちが恥ずかしくなってくるなw
まぁ、maya嫌いだから無くなっても良いけどね
かわりのツールが現れたらソレで仕事すればいいし
そういやクラリスifxだっけ?
あれ使ってる人とかいたら話を聞きたいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:53:31.76 ID:FJsbyNiU.net
ゲームエンジンはどうこうよりも、GPUのシェーダ基でそれっぽい画がレンダリングできるかどうかなんだ
いつまで1フレームレンダリングするのにクソみたいに時間と電気を使うつもりなのよ

でも半導体メーカーはアーキテクチャをそれに準じたものに、レンダラは仕様自体を大きく変えないと
業界全体を全て巻き込むようなパラダイムシフトは起きないよというジレンマ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:17:34.86 ID:g5HCbwU+.net
>>697
結局はフェイクなんだけど
Element3Dみたいな使い方良いね
あれがAlenbicキャッシュとか読めるようになったらまた面白そう
今は読めるのobjの連番だけからね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:49:39.25 ID:FOC9oM0H.net
レンダラはVrayなんかが主流で統合ソフトなんてのは単なる橋渡しなだけ
今んとこリガーとアニメーターはまだ統合ソフト使ってるけど
彼らも軽さを求めてるから独立したソフトが出てくれば移るね
現場は高機能より軽さを求めるから
まあこういうのは働いた事ない人には分からないだろうけど
そうすると独立させておいたLWは先見の明があったね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:12:23.45 ID:EXwIUCcJ.net
ライティング・レンダリング担当も統合使うよ
エフェクターだって当然統合使うよ
何が何でも使わない・使わなくなる流れにしたいんだろうけど早々ならんよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:13:59.54 ID:RSZCcAeC.net
そもそもmental rayが外部レンダラだったり、
いやそういう話じゃねーよというのはおいといて。
maxだとVrayの方がよっぽど内部に統合されてるからなぁ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:25:43.24 ID:EnNoCsCl.net
>>699
どや顔で見当違いな事ほざいて
「まあこういうのは働いた事ない人には分からないだろうけど」とか哀れだな...

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:55:24.54 ID:FOC9oM0H.net
モデラーなんて専門出てからZbrushばかりで統合ソフトなんて触ったこともなくて
AD?そんな会社まだあったんだ?ってのがデフォなんだよんw
雑誌や専門学校のADごり押しとは裏原にAD離れは加速していくwww

まあ現場で働いたこと無い人には分からないだろうけど統合ソフトってゴテゴテしてるだけで
使いにくいんだよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:02:05.48 ID:EXwIUCcJ.net
急にモデラーだけの世界語りはじめてる時点でお察し君

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:10:39.20 ID:Q0STtGUF.net
Zbrushでテクスチャ作れないじゃん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:18:17.03 ID:6GpuhRwf.net
うん、みんな最初から気づいてると思う。
まぁ釣られてるのにも気づかす必死にブーメラン投げるから
みんなでからかって楽しんでんだろwww
もうやめてやれよw

でも、おれは判ってるぜ!!
ADをLWに変換しろってメッセージなんだろ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:27:04.20 ID:EnNoCsCl.net
専門でADごり押しされたのにADを知らない卒業生!?
お前の職場はバカしかいねぇのかよw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:35:06.90 ID:4sADQxV+.net
ゼッドブラシとVrayだけでいいってひとは背景とかどうしてんの

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:49:21.92 ID:FOC9oM0H.net
残念ながらmayaラーは消えるねサブスクだしw

あ、残念じゃないけどw


現場はみんな自業自得だと笑ってるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:50:53.04 ID:g5HCbwU+.net
>>699
あまり大規模でない仕事した事無い人にはわからないだろうけど
世の中そんなに細かく分業された仕事ばかりじゃないのよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:52:44.70 ID:FOC9oM0H.net
背景は昔からメタセコイアかLWに決まってるんだが
背景つくるために統合ソフト起動するお馬鹿はいませんよ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:56:39.08 ID:73Z1FxRa.net
ホビーユースではメタセコが強いよね
2万円で50万以上するソフトに匹敵するモデラーが手に入るし
マニュアルなしで使える使いやすさも◎

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:59:19.05 ID:zY8MXJTm.net
釣れますか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:00:30.59 ID:oreBs0bp.net
メタセコイアもLWも使った事無いなぁ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:12:45.61 ID:nNYq2TFI.net
メタセコやLWでプロシージャルな地形生成できる?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:16:04.33 ID:YavzKNgK.net
>>713
入れ食いです

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:30:46.51 ID:2oGblG8D.net
CMと映画畑の俺にはこの議論自体が摩訶不思議

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:38:15.58 ID:gHop530D.net
お遊びモデラーがぶつくさ言ってるだけだからスルーでいいよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:44:17.29 ID:DFS/cRCh.net
ホビーユースは無視ですか
まぁぶっちゃけメタセコ+ファイヤーアルパカの俺より
クソなモデルしか作れないザコプロが
ソフトの優劣で自分の優位を誇ってるだけだからね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:26:06.04 ID:oreBs0bp.net
そうムキになるなよw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:34:47.51 ID:YavzKNgK.net
そりゃメタセコは安いだけで仕様はガチでプロ向けですから
あれで作ればどんな下手糞もうまくなるという
ザコプロが雑魚なのは不便な統合ソフトのせいかと・・・

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:36:14.29 ID:DFS/cRCh.net
2万円のメタセコにモデリングで負けたら
あとはソフトの値段を誇るしかないもんな
はいはい50万のソフト使ってて凄い凄い

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 01:50:44.55 ID:2hdvGQcH.net
比較スレでドヤ顔でホビーユースとか言われても困るんだが

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:01:22.91 ID:YavzKNgK.net
うんこみたいな統合ソフトだけで比較しあってても仕方ないですし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:04:05.99 ID:wA7gkf/g.net
一人だけ統合ソフトじゃないModoをいじめるからこんな事に

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:08:43.35 ID:YavzKNgK.net
50万のうんこ使ってるブログでも上手い人は
ほぼ例外なくメタセコやLWやshadeの経験がある人だな
クリーチャーみたいな人物をドヤ顔であげてる奴は大概maya()

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:10:14.66 ID:wA7gkf/g.net
何ユーザー達か知らないけど一人だけ統合ソフトじゃないModoをいじめるから
本スレに湧く池沼の真似して矢面にZBLWメタセコ立てて
「Modoは終わるけどお前らだって終わるはず(希望)」作戦を始めてしまう事に

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:32:11.98 ID:JRQcuSKc.net
>>697
GPUはVRAMが問題。HBM搭載GPUの登場を待て。
Vulkan/DX12のおかげで、ようやくボクセルコーントレーシングが普及するかもしれない。
ジャギーの問題はスーパーサンプリング(DSR)で解決できる。
モーションブラーの問題は……えーと…。

意外とREYESのGPU実装の方が普及早そうな予感するけど、未だに物が一つも出てこないのは何でだろうな。

>>699
既にMotionBuilderが使われてるだろ。だけど、Autodeskは逆に統合の方向に舵を切った。
Maya 2016のリグの高速化は、その現れ。

>>700
Alembicパイプラインだと、ライティングとレンダリングがコンポジットソフト側に移る。
まぁ、統合ソフトの代わりに、コンポジットソフトが肥大化するだけだけど。

>>719
今時LDRワークフロー()ってのはなぁ>メタセコ。
HDRワークフローするなら、ホビーユースはBlender+Kritaが安定でしょ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 04:04:37.97 ID:g1L+NuXe.net
modoもmayaも良いソフトだと思うぜ
blenderも良いソフト。
UIがぁ〜、とか言うのは甘え

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:46:51.46 ID:bqn4mTi8.net
UIがぁ〜、ってならないのはC4Dくらいなもの

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:56:02.31 ID:B50+9FvO.net
甘えとか言ってたからフリーソフトになっちまったんだろうな…。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:47:16.21 ID:YavzKNgK.net
どうしてサブスク厨は毎年10万円〜も払ってるのに
いつまでたっても上達しないんだろ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:44:24.18 ID:1VP82G3f.net
モデリングだけが3DCGじゃねぇし、モデリングのためにサブスクリプション入ってるわけじゃないからさ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:35:10.20 ID:GIfV2iXW.net
まぁ仕事か趣味がで捉え方も違うわな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:24:07.49 ID:2oGblG8D.net
CG業界で15年働いてるけどメタセコって久々に名前聞いた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:41:37.82 ID:DFS/cRCh.net
同じautodeskでもmax使いは上手い人多いのに
maya使いはヘタクソしかいないんだよな
やっぱりソフト選びでもセンスの差が出るのかね
センスない奴はセンスないソフト選ぶみたいな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:44:17.86 ID:2hdvGQcH.net
ハリウッドでそれ言ってこい
鼻で笑われるぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:46:02.74 ID:B50+9FvO.net
ハリウッドのMaya はもうMaya じゃないだろ〜あれは〜。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:48:54.67 ID:2hdvGQcH.net
もはや原型とどめないまで細部までアクセスできるのがMayaの特徴だろ
他ソフトだと絶対いじれんくらい弄れるから選択されてるというのにそこ否定してどうする

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:48:58.16 ID:DFS/cRCh.net
ハリウッドってお前
ブッサイクなキャラしかいねーじゃん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:15:13.77 ID:gISGhxFu.net
萌えキャラよりはマシ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:51:36.29 ID:YavzKNgK.net
735の言うように
そのmayaとハリウッドのmayaとは全く別物なんだよな
もちろん成果物も全く別物

どっちも似ても似つかないwww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:11:59.66 ID:B50+9FvO.net
>>739
だからオリジナルのMaya は糞だと言われるんだと…
そういう話。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:26:07.38 ID:2hdvGQcH.net
まぁ一番のメリットである拡張性を無視するならそうだろうね
でもそれってもはやMayaを正当に評価できてるとは言わんけどな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:38:43.05 ID:hKPQeFTj.net
具体例を出して話せよ・・・

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:25:58.74 ID:JRQcuSKc.net
オリジナルのMayaが酷いって問題は、ここ一、二年でだいぶ改善されてるのになぁ。

まぁ諸事情で古いバージョンしか使えない人が多いのも確かだけど。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:07:25.19 ID:qfQjW4UG.net
ハリウッドを語るのにブサイクなキャラとかって言葉とか
なーんだ自分の手の届く範囲でしか物事が見れないゲーム屋かアニメ屋といったあたりか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:05:14.91 ID:FpyuK5ta.net
ハリウッドレベルの予算と人員と時間があってやっと活かせる拡張性なんだな
一般のプロダクションには無理だ
あの不自由さに足を引っ張っられてるだけにしか見えない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 02:22:00.64 ID:ltQxY36d.net
>>719
お前みたいなクズが一番嫌い
もう上達しないよ君は

750 ::2015/05/16(土) 05:38:36.12 ID:jQeDuwzs.net
3D人さんて仕事何してる人なんだろ
やたらMAYA嫌ってるw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:04:59.82 ID:2eS36ySX.net
Autodesk はMaya の開発を拡張性という言葉にすげ替えて使用者に丸投げして錯覚させるシステムを作り上げたのは偉いと思います。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:32:22.34 ID:lbSUPuzZ.net
だよなー。
最近はデフォの状態でもかなりマシになってきてるみたいだけど、
それでもMayaはカスタマイズしないと使いにくいもんなぁ。

日本程度の開発力では、MaxやSIの方が効率はあがるはずなのに、
どこもかしこもMayaばかり導入してる。
たぶん上が、ハリウッドがMayaだからウチもMayaにするってなって、
現場無視で導入しているのでしょうけど。
そして大手がMayaだと下請けもMayaを導入し、今に至るっと。

しかしMaxしぶといな。
2016で終わりが見えるかも?って思ってたら、
今回は数年ぶりにまともなバージョンアップだったもんな。
これで数年は消えることはないだろうと願いたい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:48:39.12 ID:Y2zueIzs.net
maxのMCGがその拡張性という言葉にすげ替えて使用者に丸投げして
錯覚させるシステムだったり。

いや別にあれはあれでいいのだけど。結局、スクリプトならあれで気軽に作れて
使用がデフォになると、プロジェクトを開くたびにたくさんのスクリプトを
管理しなくちゃいけなくならない?.maxの中に内包できるとからいいんだけど、
現状出力先が既存のものを使うためにあぁなってるだけで将来的には
そういう風にもできるようにするんだろうか?

SoftImageのことよく知らんけどICEも同じようなもんなの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 08:52:27.51 ID:Tja3ab4A.net
まぁMayaは便利に使うにはカスタマイズ必須だけど、自力での開発のハードル高いよね。
標準のスクリプトエディタ糞だし。Mel開いて編集して上書き保存すら出来んとかね。
毎回ファイルダイアログでて保存ファイルしないかん。ネストたたむことも出来ないし。
まともな開発するにはEclipseとか統合開発環境必須という。
言語だってMel以外にもPython使うにしてもPyMelだPyQtだAPI2.0だとか色々あって
プログラマ以外にはどしたらいいの状態

>>753
>maxのMCGがその拡張性という言葉にすげ替えて使用者に丸投げして
>錯覚させるシステムだったり。
まぁそれでも、EclipseやらAD以外のソフトの統合開発環境インストールしてとかと、
どっちがユーザーにユーザーに優しいかといえばねぇ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:11:33.72 ID:PJVN8g5A.net
個人に近い規模でテクニカルまで仕方なく手を広げないといけない人と
テクニカル専任か近い規模でやっている人とは大分認識は違うだろうな
IDE使って開発できるのも便利なモジュールを組み込んで使える環境を整備しているのも
一定以上の企業なら人材揃えてプラスに働くから利点だと捉える
Mayaが取りこぼしているのはモデラーなりアニメーターなりの作業が大半だが
年に何回かテクニカル系をやらざるを得ないって層だと思う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:14:25.00 ID:2eS36ySX.net
Autodesk はかなり前から個人や小規模は無視してる様な気もするがー、金にならんのだろうな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:04:55.39 ID:FpyuK5ta.net
>>750
CG屋でMaya嫌ってる人は珍しくもなんともない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:07:40.35 ID:Tja3ab4A.net
>Mayaが取りこぼしているのはモデラーなりアニメーターなりの作業が大半だが
>年に何回かテクニカル系をやらざるを得ないって層だと思う

そうなんだよなぁ。
でも発注元の大手がMayaが多くなってきてるから、Maya使わざるを得ないという。
maxで出来るのにMayaだから出来ませんとはいかんから、どうしてもテクニカルなことに
手を出さないといかんのだよな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:14:25.08 ID:weMop6OT.net
maya使ってたら嫌いになる気持ちがよくわかる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:26:48.34 ID:8QzSsBRz.net
友達が働いてるけど休日にMayaのUI見せると発狂する

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 11:30:53.60 ID:kmcbarSG.net
それは仕事で使いまくってりゃどのソフトもそうだろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:39:21.60 ID:c/CrHtbU.net
意識だけは高いアマは最初にどのソフトから始めるといいですかね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 15:40:12.98 ID:c/CrHtbU.net
AEだけだと寂しいです

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:11:30.12 ID:svl3w7Bv.net
Blender一択、アマチュアならソフトに金なんか払うな
¥0だ!アドビもやめろ全部フリーソフトでやれ。

そして¥0でこんなん出来ちゃったんですけどぉってみんなの度肝を抜くんだ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:25:18.11 ID:Tja3ab4A.net
無論コンポジットもFusion無料版かNuke Studioのノンコマーシャル版で。
AEよか断然高機能だぞ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:39:29.38 ID:cBHJcr+p.net
意識高い系はHoudiniとかいいんじゃない?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:50:34.61 ID:cFWZrojx.net
Houdiniでも良いけど、
意識高い奴はMAYAをガシガシ使えるようにして、
上のスレでスクリプトくらいで文句言うやつを追い込んでやってほしい。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:06:12.88 ID:7rohArn3.net
結局、自分用の得物は自分で作る事になる
VisualStudioで

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:43:29.16 ID:uGAtT33X.net
>>763
CCならC4Dがついてるんじゃなかったっけ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:22:09.63 ID:t4sAMtDs.net
>>764
イシキヒクイヤリナオシ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:28:25.00 ID:gN8OQXjs.net
mayaというソフトが嫌われてるんじゃなくて
mayaユーザーが嫌われてるんだよね

上から目線で他ソフトバカにして
50万のソフト使ってる俺SUGEEEEEEEEEEEEEE
って自慢しまくるから

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:35:24.02 ID:ril2Fytd.net
>>762-763
何をしたいかにも依るけど、モーショングラフィックス目的なら、Cinema 4Dで良いんじゃないかな?
マットペイント/セットエクステンション目的なら、まずNukeを始めるべき。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:37:41.64 ID:wv+VZ4NF.net
僻みも大概

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:00:56.78 ID:ARdNywsd.net
なんだまだModo厨が発狂続けてんのか
しかし論調といいメンタルといいまるでチョンモメンみたいなやつらだな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:01:55.15 ID:BjuQ3omZ.net
会社でmaya使ってるだけなのにドヤ顔で
mayaについて語って
自分では買う金ないから
プライベートではBlenderを使ってるていうショボさ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:04:34.45 ID:ARdNywsd.net
もう這い上がれないなら人の足を引っ張ることに命をかける潔さ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:11:24.09 ID:hVPddgux.net
Mayaが使いこなせなかったか仕事の少なさで恨んでるか
ただのアマチュアが使いこなせなくてわめいてるかどうなのか。
「Maya」だからと上から目線で馬鹿にしてるの見た記憶ないが具体的にどのレスよ?
むしろフリーのBlender厨が舌から目線で馬鹿にしてるほうが目立ってると思うぞ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:13:40.07 ID:4gdMIju2.net
>>775
ちょと何言いたいことが分からない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:15:12.61 ID:sW56gTSN.net
>>777
コレ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:21:14.91 ID:0ARHiIVk.net
Maya嫌いなんてわんさか居るけどな
押してるのは販売系と専門学校くらいだろ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:58:08.51 ID:DbMTu1Z5.net
Maya の場合は使いこなせないというか使いにくいだけなのが真実w

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:20:43.72 ID:0ARHiIVk.net
『アメリカ』、『ハリウッド』、『maya』というイメージもおかしいんだよな
モデルはZbrushだろ、モーションはキャプチャだし、レンダリングはVrayか知らんが
まさかmayaのメンタルレイじゃないだろし
ピクサーの手付けモーションは自社ソフトだろ
mayaなんて使われてねえじゃんか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:27:08.23 ID:sW56gTSN.net
>>782
ピクサーもディズニーも普通にMAYA使ってるよ
別に俺はMAYA使いじゃないけどさ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:50:18.76 ID:id69/Syw.net
>>782
>モデルはZbrushだろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:56:23.81 ID:WYGdPOEr.net
maya、max使ってるユーザーって自分が使ってるソフトに対して愚痴るけど他のソフトがどうとかあまり聞かない
Blenderユーザーは拡声器使ってBlenderゴリ押し、他ソフトを馬鹿にしてる印象がある
何でだろうね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 02:08:39.20 ID:DbMTu1Z5.net
猛烈にカスタムしまくってUIすら激変したMaya を一般的に市販されてるMaya と同じと考える事への違和感は確かにあるけどな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 04:05:26.06 ID:Dgunkb7e.net
UIに手を加えるのは一般的なカスタム方法だけど
同じと考えるのが違和感があるくらい激変したMayaって具体的にどれ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 05:19:21.36 ID:0VSIRiXI.net
自社の業務に最適化されたソフトは全部そうでしょ
それがたとえ汎用機能の組み合わせだったとしてもワンクリックでできるとかそういう細かい部分が日々の仕事では大事
多くのblender使いに話が通じないのはこの認識の差だと思ってる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 06:14:53.69 ID:vcD8yW1d.net
UIに手を加えるのが一般的とか、どの変までを想定してるのか知らんけど
Mayaの場合はグラフエディターとかHyperShadeとかその辺のWindow自体がスクリプトで出来てるんで
レイアウト変えたりまったく新しい機能足したりとか出来るけど、その辺はあんまり一般的ではないと思う。
MaxとMayaと両方使ってるけど、Maxはグラフエディターに新たな機能足すとか表示を変えるとか無理だから
そんなことをしようと思うと、その部分の機能のDLLというかプラグインを自作して差し替えなきゃいけないけど、
そもそも元ソース出してもらわんといかんくなるし。

普通のソフトのUIレイアウト変えたりとかボタンやショートカット足したりとかとは
違う次元でカスタマイズ出来るのはMayaのすごい所だとは思うし、プログラマ好みではあるとは思うけど
そもそもカスタマイズしないといかんほど標準で足りて(ry

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 06:27:47.07 ID:nzV9y12C.net
超カスタム前提ならBlenderも化ける可能性はかなり高いと思うんだが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 06:53:26.85 ID:DbMTu1Z5.net
そうそう顧客がそれぞれコストをかけて頑張ったいわゆるMaya の成の果てをイコールでAutodesk のMaya として語ることの空しさに気付いてしまうというか…。
スキニング方法から違うMaya を俺達の知ってるMaya と呼べるのかw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 07:27:55.71 ID:jwoTcZWi.net
Mayaの成れの果ての具体例のスクショとか出してみせてよ
どの程度を指してUIすら激変とか言っているの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:10:35.47 ID:vcD8yW1d.net
個人レベルじゃそこまでカスタマイズ無理なんだから、出せないと思うけど。
大手の中の人に、そんなインハウスツール見せろって、無理難題というか
見せて何の得があるのかというか、守秘義務違反犯してデメリットしかないというか
そもそもそんな大手の中の人、ここ見てないんじゃねぇの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:26:27.04 ID:jwoTcZWi.net
俺は何見てハリウッドのMayaを語ってるのか知りたいのよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:03:16.11 ID:LI1x6uUS.net
Creative Crashとか見に行けば個人レベルでも結構ツール公開されてるよ。
ディズニーやハリウッドのメイキング見てもオリジナルUIのツールが起動してるだけのような。
メイン画面が変わってるのはあんまり見たことないから見た目で別物になってるのはわからないかもしれない。
中身は超機能つんでるけど。

mayaもmaxも個人でbrenderも使ってるけど、この機能がこっちのソフトにもあれば…なんてどれ使ってても思うよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:22:37.65 ID:dBE2l5q2.net
つか完全分業のなんだから職種ごとに使うものチガウだろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:48:31.05 ID:0ARHiIVk.net
ハリウッドで部分的に使ってるだけならmodoだってLWだって使われてるわな
なんでmayaラーは全部自分がやったみたいなドヤ顔してるんだろうな???

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:00:32.99 ID:hVPddgux.net
>>797
どのレスがどう「Maya」だからと言ってるのか書けよ?
Maya使ってる人間は皆「基本能力は低い」と口を揃えて言うしMayaは凄い!とも言わない。
格調能力は高いねハリウッドとか見てても別物になるくらいいじってるねという話だけだろ。
それがドヤ顔に見えるなら被害妄想、および嫉妬・劣等感・無料厨なのでお帰りください。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:06:25.55 ID:cVp393sx.net
頭の悪い叩きしてるやつほど滑稽なものはない
どうせ3Dすらまともに作れない子が腹いせによくわからないけどmaya叩いとこって感じだろう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:13:50.19 ID:0ARHiIVk.net
>>777

>>798
>>799

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:04:51.39 ID:vcD8yW1d.net
開発力のある大手はいいけど、個人じゃMayaきついよねっていう話でネノ?
どちらかというと、Mayaがディスられてる流れと取る方が、まだ理解できるけど。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:08:02.35 ID:0ARHiIVk.net
>>Maya使ってる人間は皆「基本能力は低い」と口を揃えて言うし

つか
これじゃ
どこで叩かれたって不思議でもなんでもないと思うんだ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:44:46.65 ID:++8ZjGzd.net
Mayaを活かせるところは十分使っているんだから
結局さ自分でMayaを選んだんじゃなく下請けとして選ばされたのが不満の原因なんでしょ
大手でやるか直接仕事獲って好きなソフトでやればいいんじゃないの?
どっちもできないなら、まず自分の無能を嘆こうや

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:04:40.96 ID:0ARHiIVk.net
だからね大手の規模があってはじめて可能な事なの
個人、中小にとては糞みたいなソフトなの
糞を糞と言ってるだけなのに
何をそんなに必死になってるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:17:07.50 ID:++8ZjGzd.net
分かる人を雇う事もできず
活かす体制を整えられないだけなのに使えもしないソフトを
無理に運用した挙句ソフトに文句タラタラ
どっちが必死なんだ?みっともない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:07:43.95 ID:dxBY6clV.net
使い続けるほど差が開き哀れな底辺は底辺に固定され浮上する事はない。
そりゃでかい所ほど大好きで手放さないわな。
他が一つ二つの機能をアピールしている時代にワークフローそのものを提案して大手の支持を勝ち取る。
開発力をそこに振り分けたAliasは慧眼だな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:08:02.74 ID:0ARHiIVk.net
またそれかよ
ハリウッドでできる事をできないからと言って
みっともないってのは変だろって話な
前提がおかしいだろって話
何回繰り返すんだよ
粘着

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:12:58.30 ID:dxBY6clV.net
流石にID:0ARHiIVkの相手をするのは間違ってる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:17:49.50 ID:L3cWz9E2.net
嫌いなソフトの悪口じゃなくて好きなソフトの良い所を書けばいいのに
どうしてわざわざ喧嘩にもって行くんだろうね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:54:07.60 ID:JxRtrWYh.net
LWを買うとソフトが二つ付いてくんだぜ!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:07:44.55 ID:cVp393sx.net
>>809
無能だからにきまってんじゃん
ID:0ARHiIVkみたいな能無しが典型例

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:55:05.93 ID:gcimtvux.net
0ARHiIVkは口悪すぎて叩かれてるけど言いたいことは分かるような気がする
自分は見たこと無いけど、もし実際に大口の現場でmayaが元と掛け離れるぐらいゴリゴリにカスタマイズされているのだとしたら
それがハリウッドレベルの実力=mayaの実力という意見に対して疑問を感じるっていうのは間違ってないんじゃない?
(それはmayaの実力というよりは、その映像を引き出せるレベルにまでmayaをいじくった現場側の実力というべきなのでは)
もちろん名だたる開発スタジオがほぼmaya使っているってのは理由があるんだろうし
それだけの根拠で一つのソフトを叩くっていうのは変だと思うけどね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:19:21.77 ID:BVpyswJK.net
昨日の >>763 です
いろいろなご意見ありがとうございました

参考にしてみます

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:32:34.84 ID:BVpyswJK.net
アマなら根性でとblenderの推奨がありました
が ホストアプリ付属のc4d liteとでは
どちらを(or他にどのようなものを)選ぶべきでしょうか ご意見を頂ければ幸いです…

主な用途はモーショングラフィックスや抽象素材で

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:40:56.04 ID:T/md1mp+.net
>>814
付属のモーグラフプラグインが付いたc4dを選ばない試さない理由がビタイチ解らん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 04:50:02.74 ID:9qKLvVZf.net
>>814
>モーショングラフィックス
c4d liteは制限キツいけど、blenderはベータ版のアドオンが必須だから、微妙なところだな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 05:12:25.15 ID:k9jCQXvy.net
そりゃ金だろ。元々割高感のあるソフトだしなC4D

とは言え学習コストが低いのと、あとメジャーなソフトで唯一
モーショングラフィックス向けの機能を持ってるBroadcast買うのが鉄板だとは思う
ただしBroadcastは2D調にする機能が削られている。あとLiteはゴミだから忘れていい

とりあえず3Dをお試ししたいだけならBlenderでもまあできる
tomo@webさんとこが勉強になる。ここで覚えたことは
後々C4Dに移ったとしても応用が利くしトゥーンはダメとかそういう機能制限もない
しかしBlenderは特別にモーショングラフィックスに向いてるって訳じゃないことと
あと中身がかなり雑で習得に嫌気がさしやすい点は覚悟した方がいい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 07:32:42.16 ID:ry9fQk5X.net
Blenderは一応多機能だけどつくってる人たちはそれを説明する気が微塵もないから自分で調べなきゃいけない
ネット上に断片的に散らばった情報を探すだけで膨大な時間がかかる上に答えが見つかるとは限らない
手探りで一個一個試しながら結果を記録していってぼんやり理解できればまだいい方
書籍にもなくて質問スレでも答えが返ってこなければお手上げです
ユーザー間で支え合うしかないんで親切に教えてくれる人も多いけど信じられないレベルの排他的狂信者もいます
時間とかモチベーションとかやる気とか精神的な健康とかあと時間とか失っても構わないという覚悟があるならどうぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 07:38:41.98 ID:RrU/uZ5x.net
言い訳を並べて逃げてるとしか思えない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:07:33.88 ID:9qKLvVZf.net
>>814
Houdini Indieはどうだろう?
学習曲線は高めだけど、モーショングラフィックス方面でも高機能。
https://vimeo.com/63586054
https://vimeo.com/114809301

>>817
>Blenderは特別にモーショングラフィックスに向いてるって訳じゃない
つ Animation Nodesアドオン
https://www.youtube.com/watch?v=52nKM35LRZM
https://www.youtube.com/watch?v=li7R01PyXuI
https://www.youtube.com/watch?v=ZGV3qdOscCs

とはいえ、まだベータ版だけどね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:43:16.85 ID:Kj+hIq7a.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html

  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 09:02:57.18 ID:dHIZYdoI.net
コレ見ていつも思う
部下に根木さんとか居たらカッコいい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:06:59.33 ID:Uu1npZlV.net
blenderの情報がまるでなくそれを学ぶのが茨の道であるかのように力説してる人がいるけど、それ間違ってるぞ
ところどころ日本語訳が抜けてるにしてもきちんと機能の説明をした公式wikiは機能してるし
今のgoogle翻訳は丁寧な英語なら割と正確に翻訳してくれるから、訳されていなくてもソフトの操作方法を知ってればちゃんと理解できる
というか今の統合ソフトでblenderほどweb上に情報が転がってるソフトって存在しないんだが
英語園ならなおさらそれが顕著だし
blenderの欠点っていうのはとりあえず機能を足していった感ありありの整合性が取れてるとはいえないインターフェイスであって
単純に情報の量だけでいったら今のunity並かそれ以上には情報が上げられてるっていう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:32:12.59 ID:MDvB0trc.net
ブレンダーの欠点は、ちょっとバージョンアップしたらUIからなにからがらっと変わることでしょ。
一所懸命覚えたことが無駄になる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:44:49.88 ID:Uu1npZlV.net
そんな訳ねーだろw
2.4から2.5でガラっとUI変わったけど、今の2.74に至ってさえまるで変化ないわ
2.7からタブ式が追加されてるけどそれで分かりにくくなってることはないしな
言ったけどblenderって元々の設計思想が整ってた訳じゃなかったから
大きな機能を追加するとどうしてもそれを外側にくっつけたような状態になるのがblenderの一番混乱するところ
pythonまで手を出せばblenderのデータ構造が割と素直に理解できるんだけど
そこまで行ってないユーザは結構悩むところあると思うわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:03:53.60 ID:MDvB0trc.net
>>2.4から2.5でガラっとUI変わった
そういうことだよ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:07:52.90 ID:d3cwHKJK.net
>>823
なるほど。
参考になった。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:08:46.14 ID:RrU/uZ5x.net
言い訳を並べて逃げてるとしか思えない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:27:41.75 ID:bdWZTy17.net
blender2.5って5年も前じゃねーか
ちょっとバージョンアップしたらUIがってのはおかしいだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:41:57.96 ID:9qKLvVZf.net
PRISMS→Houdini
3D Studio→3D Studio MAX
Softimage→XSI
PowerAnimator→Maya
LightWave→LightWave CORE (失敗)

どれもUIが大きく変わってる。
BlenderはUIの近代化が遅かっただけ。2.4は未だに1980年代のUIを引きずってたからな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:57:23.05 ID:94ADT0rh.net
Bledenrは逆に言えば、世代交代しなくても、開発者主導で(ユーザーに文句言われて離れられるの恐れずに)
革新的なことを入れられるからこその、進化スピードってのもありそうだから、
そういったことも楽しむような考えじゃなきゃ使えないんじゃね。

いや、まぁ、仕事じゃ使いたくないけど。
でも使って楽しそうだよね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:27:19.84 ID:88fQWZdM.net
海外だと10才くらいの子供がBlenderガシガシ使いこなしてるよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:28:09.44 ID:Tb3A2pZ8.net
blenderがほんとにダメなソフトなら誰も話題にせずひっそりと消えてるよね
あまりにも変態UI変態UIって書かれるから逆にどんなんやろ?って怖いもの見たさではじめたら
それまで使ってたソフトよりぜんぜん良いしお布施もいらないから乗り換えたわ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:29:24.03 ID:RrU/uZ5x.net
最近頭の硬い奴ら多いからな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:01:30.96 ID:GkK6nQLm.net
売人が必死で工作中らしいよ
blenderが広まると困るらしいよ
ホント消えて欲しいね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:14:47.43 ID:FzfEozuz.net
Blenderが広まっても困らないよ、だって広まらないもの。
サポートを受けられないものは業務では基本的に使えない。
LinuxとかのOSだってオープンだけどサポートがあるほうを仕事で使う。
今後、Blenderに対してなんらかのサポートを持ったものが現れたら広まるかもね
その場合は無料ではなくなる、というおまけ付きだが。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:03:16.49 ID:VgJ3sgMv.net
>836
Steamにあげたのは月額・年額サブスクリプション契約導入の布石だったりして

Autodesk公式サイトが 「Maya 2016で気軽に始める(萌え系メヂューサ)キャラクターモデリング講座」解説
価格的に「気軽」とは言えないが「この(工程で使用する)○○機能はMaya LTでは使えません」と細かく明記しているところは評価する。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:45:02.71 ID:hS10Q3/X.net
blender使ってて困ったのがどーでもいい情報が多すぎる。
検索妨害みたいになってるのが多すぎる。特にリグ関係

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:38:00.89 ID:wm+syv2J.net
Blenderは業務では使えないって意見よく聞くけど、3DCGやってるのは別に仕事にしている人だけじゃないよね
仕事にしている人はどうぞMayaでプロ気分を味わっていてください

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:45:50.76 ID:IoW6Ygah.net
↑こういう僻み すごく哀れ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:49:01.56 ID:Rrsnxhpb.net
前半は良かったのに後半のひがみで台無し

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:52:39.90 ID:k9jCQXvy.net
Blenderの欠点なあ
一つはもう顔出し始めてるけど小学生みたいなやつらが
ヘイト稼ぎまくって帰ってくるってことと、
目覚ましく進化してるのは後付け部分が殆どってことかね
商業ソフトからするとそれこそ「んなわけねーだろ」的な
やばいくらい時代を感じるクソ仕様があちこちに残ってるんだけど
そういうコアに近そうな部分の改善はあまり進んでない感じ
ある意味タブ化もそれをよく体現してる

でもタダだしな。これ以上望むとバチが当たる・・・んだが
しかし信者が色んなところで煽りまくるもんで突っ込み待ち状態になってんだよな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:01:23.33 ID:lRhg44Y3.net
↑こういう工作員 すごく哀れ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:01:41.07 ID:rfLurxkw.net
他のソフト使ってるユーザーに敵対心持ってるやつ結構見るけど
Blender厨ってBlender使ってることに何か負い目でもあるのか?
maya VS C4D、max VS modo とかの言い争いとかあんま見ないけど
Blender厨って全方位に噛み付くもんな、本当不思議

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:06:07.81 ID:dJsvCu3i.net
どうでもいいわ 作品が全てや

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:20:17.45 ID:eJnAIECF.net
作品が全てなのにわざわざこんなスレへ通ってんの?

>>844
イソップ寓話にすっぱい葡萄というのがある
要するに叩くことによって心の平穏を得てるらしい
無料ソフト使うってのも中々大変そうだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:28:16.69 ID:lRhg44Y3.net
STOP! ステマ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:29:13.26 ID:AGCW3wvy.net
最近のアンチはユーザーを装ってネガティブキャンペーンをしたりするから判らんぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:32:14.67 ID:dR/D20BB.net
>>842
それそのままAutodesk 製品ですやん。
わざと?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:43:02.58 ID:Wpseqbi7.net
mayaで仕事してるけど別にソフトウェアに優越感とかわかねぇけどなぁ。
ただ自分が慣れててデータの受け渡しが便利なツールを使ってるってだけで。
blenderもlightwaveもmodoもcinema4Dもmaxもそれぞれ良いツールだと思うし。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:51:32.28 ID:eJnAIECF.net
>>849
なんでもいいけどModoが終わったのは他社のせいじゃないし
憎んでも何も変わらないよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:52:39.43 ID:GgL8pNyy.net
サブスク厨は業者のステマでしょうね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:35:32.12 ID:nbhvb/ep.net
結局ユーザーが使いにくくても勝手に一部が称賛してくれるからたいして使いやすくしようと思わないんだろうな

adは少なくとも自分達が生活できる程度にはやらざるを得ないが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:29:27.27 ID:NbSRWxhk.net
>>853
>生活できる程度にはやらざるを得ないが
それ以上はやらないと。さっさとバグ直せよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 09:28:37.36 ID:PKqrZeuj.net
そおいやFoundryの入札はまだ決まらんのかね
Nukeが欲しいんで、はよどうなるか決まって欲しい。

値段が変わらなかったとしても、引き継いだ顧客と、
自分たちにお金落としてくれた顧客じゃ、扱い違う場合があるし。
SIとか、autodesk以前の7.0はバッサリ切り捨てたもんな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:00:11.58 ID:ZKnYmaze.net
ところでC4Dってどう?
Youtubeでチュートリアルとか見てたら凄く扱いやすそう

C4Dのイメージ
MoGraphとXPressoとAEとの連携がウリ?
最近はポリゴンペンが良さそー
BodyPaintってどうなの?
Studio高すぎないか?
スカルプトもあるのかー
Vrayもあるんだ・・・
リグ関連の情報があまり見あたらないのだが
YoutubeにはMoGraphのチュートリアルばっかり
AEについてるLiteってどうよ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:35:37.93 ID:1N+clo9a.net
>>856
とにかく安定性と習得しやすさが売り。
初心者が適当にいじってってもまず落ちない。

ただし複雑なプロジェクトになると分かり易い構造が返ってアダになる。
ものすごい長いリストから頑張っていろいろ探すハメに。

キャラアニメはへっぽこ、つうかmaxなら小一時間で終わる作業に丸二日とか普通にかかる。
モーグラフは超便利だが、maxも追いついてきてるんで優位性は薄くなりつつある。

BodyPaintは時代遅れのクソ、UV管理とかめんどくせぇぞ。
スカルプトは最低限の機能しか無い。
3D coat追加で買え。

値段は明らかに高すぎ。
その上年9万とかのMSA必須。

半額にしろ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:36:36.36 ID:NbSRWxhk.net
>>856
C4Dはモーショングラフィクス向け。それ以上でも以下でもない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:36:59.15 ID:PdD4yvLr.net
MaxonはBPの開発を頑張ってればもう少し業界に食い込めたのにな
アプグレ内容が統合アプリ部分の機能ばっかりで
保守料取ってるくせにペイント機能は殆ど向上しなかったし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:50:52.32 ID:e+/HgfCx.net
>>857
maxとc4d両方熟知した先輩に質問です

>キャラアニメはへっぽこ、つうかmaxなら小一時間で終わる作業に丸二日とか普通にかかる。

ここを具体的に詳しく教えていただけませんでしょうか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 03:10:25.61 ID:jgTLOouU.net
c4dはリギング関係のプラグインがないイメージだな
それの差が出ているのかな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:42:42.07 ID:IE0UuIpm.net
CATやキャラスタと同等のリグを他ソフトで組むとどの程度かかるんだろうね
まず一階層でIKFKブレンドが可能な仕組みを実装して次にレイヤーシステム実装して・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:54:05.41 ID:BwL1TwDs.net
最近のLWはGENOMAでサイズ合わせてボタン一発で終了になってだいぶ楽になった
ウエィトは、手足頭胴体くらいつけとけばいいし

フットプリントで勝手に歩いたりはしないけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:10:36.88 ID:tZJC/oAJ.net
大昔LWからMaxに移ったときに初めてキャラスタ使った時は衝撃だったな。
当時LW5.6ぐらいだったし、ズリーよ、これって感じで。

ただ、ここまでHuman系のRigがそれ以上進化しないとは思っても見なかったな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:40:50.40 ID:m9HDSODH.net
フルボディーIKがあるじゃない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:58:55.66 ID:I9WcMhBg.net
使い勝手の良い人体リグってどの辺になる?
体験版があれば参考までにいじってみたい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:34:18.83 ID:jgvIjxJO.net
>>866
用途

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:28:37.29 ID:I9WcMhBg.net
>>867
用途といわれてもポーズ付け以外に何があるのか・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:22:11.51 ID:NLo6PGDB.net
>>868
流れ的にLWなのかmaxなのかとも思うし
体験版って辺りでその他を探してるのかなとも思うし、
だとしたらFBXでモーション付けて何かに読み込ませるのかとか相手はプリ連打なのかリアルタイム系なのかとか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:00:30.11 ID:uljBWpqk.net
>>855
別の投資会社が買ったらしい。
ttp://www.thefoundry.co.uk/about-us/news-awards/the-foundry-announces-new-investment-from-hgcapital/
買ったのはまた投資会社なんで将来今回と同じ問題がまた起きるんだろうけど
とりあえず今回はこれで落ちがついたみたい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 16:08:33.64 ID:wvXDS/DQ.net
C4Dのオートリグは意外と良い。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:32:40.95 ID:zlhfXi8p.net
あれを良いと言う人初めて見た気がする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 21:45:17.28 ID:IcywOUib.net
>>871
ないわあ('A`)

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 09:59:59.32 ID:yPMZeFW0.net
C4D関連のステマ書き込みにはうんざりさせられるわ。
イーフロの工作員必死すぎ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:53:42.50 ID:K1BnGtTW.net
話に具体性がないからイマイチ信憑性ないやね
良いって言う方も悪いって言う方も。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:47:16.59 ID:BdeUHez+.net
何でもソフトのポジティブな書き込みがあるとステマ言い出す奴は病気だと思うよ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:28:10.50 ID:XcUQi5j3.net
良いって話は今時どのソフトも持ってる機能は似たり寄ったりだから具体的に書くのは難しいが、
悪いって話なら、今どきこんな基本的な機能すら無いからダメだとか、
どの機能がバグでまともに動かないまま何年も放置されたままだとか具体的に書くのは簡単だ。
しかし悪いって言うだけで具体的に書き込まれた例は無いから知りもせずに単に人格に問題のある子供が悪意で書いているだけだよね。
もしも具体的な内容を書いたらウソならウソだと一瞬でばれる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:57:27.41 ID:/PdSsnJJ.net
初心者を騙してゴミを売りつけるだけの簡単なお仕事です。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:42:01.85 ID:AIjAzBia.net
しかも毎年お布施を喜んで払います()

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:44:40.02 ID:3IU4OET5.net
え、売ってる人がお布施払うの?
なにそれ、なんて天使?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 17:53:02.13 ID:eQ5n5/dK.net
Xeon 2699 v3(ES版)を2個買って
レンダリングマシン組んだんだが
CPU半分しか使用できないorz

ES版だからかな?

ソフト:Softimage2013 MentalRay

Cinema4D R15だと全CPU使い切るんだが・・・

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:25:25.02 ID:ymjwKmvj.net
>>881
分散レンダリングの設定が必要かも

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:42:50.46 ID:csD2H3IO.net
>>881
mental rayってper-CPUライセンスじゃなかったっけ?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:56:01.82 ID:a/sJXNso.net
Softimage でesじゃないXeon でレンダリングしてるけどフルパワーだけどな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:49:12.19 ID:GkC0Z78s.net
XSIでmr使ってる人に初めて出会った

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:49:29.95 ID:eQ5n5/dK.net
>>882
最悪2CPUのPC1台を1CPUのPC2台に・・・?

>>883
Xeon 2699 v3(x2個)の前は
Xeon 2630 v3 正規品(x2個)で問題なく動いてた。

>>884
Softimageのバージョンは?

>>885
はじめまして。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:41:50.25 ID:eQ5n5/dK.net
>>881です

とりあえずHTTをOFFにしてみたら
SIレンダリングでCPU100パーセント使用となりました
家の環境ではどうもSI2013で36コアまでしか使えないようです。

ちなみにHTTをOFFにすると全体の性能が1割ほどダウンしました
CINEBENCHR15 (Win7 x64)
HTT(ON):4130
HTT(OFF):3642

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:16:02.99 ID:c9xBkI0d.net
死ねば4D

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 02:03:20.60 ID:gApa498G.net
>>887
どっかで使うコア数、設定出来ない?
softimage使ってないから分からないけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:43:22.21 ID:YgjKS7r8.net
Maxも2010までだと32スレッドに絞らないと
メンタレのライセンスエラーが出てMaxが起動しなかったな
タスクマネージャで割り当て変えても無理
マザーのBIOSかmsconfigでOSのスレッド制限するしかなかった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:49:04.97 ID:ZuO47sCJ.net
>>889

SIの環境変数を見てたら

>XSI_CPU_OPT

>コンピュータ内の CPU のバージョンを指定します。
>CPU のバージョンはインストール中に自動検出、設定されます。
>通常、この値を修正することはありません。

ソフトインストール時、CPUはXeon2630 v3
その後CPU交換したから設定が合ってなのかも
再インストールしてみる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 14:53:16.79 ID:ZuO47sCJ.net
再インストール試したがダメだった

2015でも試してみるかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:38:29.71 ID:1mOqoQpQ.net
スレチ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 16:23:17.03 ID:xehy55g0.net
Windowsの32bitアプリケーションは、32コアまでしか使えなかったはずだから、
その頃の制約がハードコーティングされてたりするのかもね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:53:23.87 ID:YgjKS7r8.net
HDR Light StudioとMaxの標準レンダラも
32スレッド以上のPCで使えない
まぁコア数増やしまくるのも考えものだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:30:08.58 ID:ZuO47sCJ.net
Maxもダメなの?
じゃMayaも・・・

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:46:26.62 ID:AEMQxPHi.net
使用できるスレッド数はレンダラ次第でしょ
Vrayだと上限なしよ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:08:49.85 ID:xehy55g0.net
>>894は関係無かった。
Windows 7以降、64論理コア以上ある場合、論理コアを勝手に二つのプロセッサグループに分割してしまうらしい。
そのプロセッサグループに未対応なソフトウェアが問題起こしてるのだと思う。

How many cores does 3ds Max support?
http://area.autodesk.com/blogs/maxstation/n268-how-many-cores-does-3ds-max-support
>3ds Max doesn't use all of them. With two of those latest Intel cpus it will only use 36 cores...
>The reason for that is Windows Processor Groups (see this MSDN article on Processor Groups for the details).
>As there are more than 64 processor cores in the system they get split into two processor groups, 36 per group.
Processor Groups
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/dd405503(v=vs.85).aspx

ちなみに、Modoでも問題起きてるらしい。
Topic - Modo Rendering with Dual Xeon E5-2699V3 - 36 CORES
http://community.thefoundry.co.uk/discussion/topic.aspx?f=32&t=105992
>We noticed modo only allows us to use a maximum of 36 "Render Threads".

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:13:23.45 ID:xehy55g0.net
s/64論理コア以上ある/64論理コアよりも多い/

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 05:19:40.73 ID:aO+UzD4y.net
>>897
VrayはVrayでNUMA対応してないから、マルチコアはいいけど、XEONとかのDualとかQuadとかだと、
逆にめっちゃ遅くなるんじゃなかったっけ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 06:01:21.71 ID:Jidnr7Bv.net
VrayはPCのBIOSでNUMA切れば速度低下しないよ
切れない機種もあるけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 07:39:25.22 ID:OjYUhsC3.net
>>897
VrayもWindowsの64論理コア制限(>>898)に引っかかってるらしいよ。ちなみに、Linux上では、その制限が無いはず、とのこと。
http://forums.chaosgroup.com/showthread.php?81173-4-x-Xeon-E7-8870-using-only-50-of-the-threads
http://forums.chaosgroup.com/showthread.php?82897-100-CPU-utilization-with-Maya-Vray-Linux-36core-(72-threads)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 07:43:56.02 ID:OjYUhsC3.net
>>901
コア数が原因だから、NUMA切っても意味ないと思うけど…。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 08:18:31.20 ID:Jidnr7Bv.net
だからNUMAの問題に関しては切ればいいって言ってるだけだよ
総コア数の上限に関してはそりゃ別の話だろ

905 :894:2015/05/27(水) 15:12:43.02 ID:BJjMvKB2.net
ごめん、俺一人だけスレッド数の話してたわw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:37:03.22 ID:m5MVTNxO.net
昔、イギリス人の論文で、48コア以上のコア数だと分岐処理/集合処理がボトルネックになって、
かえってパフォーマンスが上がらないというのを読んだ事がある。

10年位前の話なので、現在のハードウェア構成やソフトウェア技術だと
閾値が違うのかもしれないけどね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:49:24.74 ID:OjYUhsC3.net
>>906
レンダリングは、タイルレンダリング全盛期。単方向パストレは簡単にスケールすると思う。
ただ、それ以外の手法がスケールするかというとどうだろう?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 07:15:40.24 ID:0iYVTg6b.net
まぁレンダリングは分散しやすい部類だよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:12:55.41 ID:bOjQEtox.net
ModoにVRayが対応したりCINEMA4DにVRay、Arnoldが対応したりしているけど
ModoやCINEMA4Dのレンダラは大した事ないんですか?
どちらもレンダラに力入れているイメージがあるんですが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:21:48.76 ID:1X0GMjdL.net
むしろmodoとCinema4Dは別にVrayじゃなくても良い方だと思うが

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:33:07.99 ID:IPoBhEff.net
>>909
Modoレンダラは悪くないけど、レンダーファームに嫌われてる。理由は知らないけど、ライセンス的問題?
CINEMA 4Dはノーダルシェーディングやボリュームレンダリングが…。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:37:31.26 ID:DAsSG1yq.net
MODOはレンダリングのラセンスは無制限だったよな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:57:54.51 ID:IPoBhEff.net
なるほど、Amazon EC2で無制限に使えるから、レンダーファームが対応していないだけか。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:54:43.84 ID:mgs2/5Yu.net
Modo標準のはヘアレンダリングが糞過ぎる
実用レベルの速度で動画レンダリングしようと思ったら
いまだに髪を板ポリでやらなきゃいけない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:11:06.42 ID:bOjQEtox.net
どちらも弱点があるんですね
ありがとうございます

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:16:18.04 ID:dF/tTjZC.net
は?何言ってんの?
modoに出来ないことはないし
英語で覚えたし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:21:01.40 ID:pX3l4N7f.net
まぁmodoに限らず英語で覚えたほうが良いとは思うけどな。
今の時代は複数のソフトウェアを使いわけるし日本語対応してないソフトウェアもあるし。
あと優秀なチュートリアルは海外のやつが多いしね。
だからと言って別にどっちが賢いとかどっちが馬鹿だ、という話ではもちろん無いけどね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:06:15.44 ID:UAPLM38m.net
ああそいつ
フォールオフの日本語の意味がわからなくてMODO挫折した子だからw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:18:35.60 ID:Lzabu+t1.net
modoラーは
adobeに買われて死ねば良かったのに

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:32:43.36 ID:UAPLM38m.net
この子虐めると祟るよ・・・
もう散々虐めたけど
おかげもMODOスレは糞荒れたw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:37:29.27 ID:Lzabu+t1.net
実際modoのクソさはmodoユーザーが一番解ってるだろ

modoヘアーにボーン入れて物理演算→フリーズ
何も動かねー
こんなんばっかだ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:02:31.43 ID:EexYtYJI.net
modoのヘアーにボーンは入れられないだろ普通w
今はヘア機能で物理演算やれてるほうだよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:03:04.79 ID:UAPLM38m.net
あ〜あぁ
憑かれちゃったw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:05:59.23 ID:Lzabu+t1.net
modoヘアーにはボーン入れられないのか
板ポリで頑張ってね
どこが先進的なソフトなんだか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 02:50:05.73 ID:UAPLM38m.net
フォールオフで挫折しちゃう子豚に物理演算なんて無理に決まってるじゃん
どうせちょっとイジッてフリーズさせて逆ギレするのが精一杯
と思ったら
>>921でまんま想像通りで糞ワロタw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:41:44.15 ID:2QzK2OGG.net
フリーズってもしかしてsoftimageのスタックのフリーズみたいなの?
だとしたら動くわけ無いねぇ・・・

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 07:30:09.60 ID:nnJ1s43B.net
LWは斬新なボーンシステムがあるからな
すけるぼんだっけ?
すけるぼんは笑ったよ
カプカプわろたよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:21:54.66 ID:b601HgJj.net
Unity のメカニム用のモーション作成で便利なソフトないですか?
どこ見てもBlenderばかりですが便利かっていったら微妙。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:29:19.83 ID:vNOZCP+b.net
MayaLt

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:12:34.34 ID:x7XAluCT.net
>>928
便利ってどの辺りの手を抜きたいのかで違うと思うけど>>929には公式にユニティにFBX送信するツールが付いてるよ
月額なら安いし。

あと思い付くので操作の手軽さならclip studio actionもあるけどFPS30で作って60で出力とか発売から数年たった現在もユーザーによるデバッグが続いてるなど微妙な点も多いからサポートの質問欄とかをよく調べてから部分的にな利用なら

931 :925:2015/06/01(月) 00:21:38.00 ID:gaaTM1up.net
あとから条件追加で申し訳ないですが、
ボーンのアタリ判定が欲しいです。
ボーンとオブジェクトや他のキャラとのボーンの接触です。
Blenderにはそれらしい機能が見当たらないので。。。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:28:58.88 ID:kMJlKNi1.net
Blenderが使いづらいとかなら分かるけど
それは別にBlenderが悪い訳じゃないような
ボーンにアタリ判定が欲しいならコライダ割り当てたらいいだけの話じゃないんか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:55:37.24 ID:p3xho2mu.net
元blender使いだが物理演算用のオブジェクト作ってその位置情報をウェイトからボーンのIKターゲットにして受け取るってのはできる。
ただボーンアニメーションができなくなった記憶がある(ラグドールしか無理)。最新バージョンはしらん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:16:53.19 ID:HmdNjbDn.net
このスレの人的には何のソフトを持ってればまともなcg作れるの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:05:37.22 ID:N6ay96U2.net
このスレの人っつってもガチ勢からホビーまで入り乱れてるスレですし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:05:27.98 ID:daXXmygm.net
>まともなcg

ってことは、アニメ系は省くってことだな。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:08:18.34 ID:wYA3N+xU.net
いちいちアニメ系を貶してくる人たちはなんなん?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:18:07.60 ID:Nv4f63R/.net
アニメ屋さんのビジュアルは頑張ってるなーと日々感心するよ
自分は広告畑だからあまり接点ないけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:22:08.06 ID:v7Zflpb4.net
>>937
そういう反応が欲しいからだよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:42:29.06 ID:j8eWsxC4.net
ある意味嫉妬に似た感情なんだろうな。
何だかんだ言って人体はCG制作で最高ランクの難易度、更に美人なり可愛いと万人が思えるモデルを作れる人材は少ないわけで。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:16:16.18 ID:mKpX5gpm.net
>>921
>>実際modoのクソさはmodoユーザーが一番解ってるだろ

ホント、これなんだよなあ。とりあえず実装された機能は結構あるんだけど
大体が使い物にならない。
モデリングとUV周りはいいし、プレビュアーやレンダラーも良いから
結局はモデリング中心の用途か、インダストリアルデザインかパースならいける、って話になっちゃう。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:19:16.62 ID:Pu4RFKgf.net
そんなのどのソフトにも言えるけどねw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:24:00.32 ID:Bp3JWYwb.net
もうメジャーリリース9回目なんだよな
っていうか途中で「別に統合ソフト目指してる訳じゃないから…」みたいなこと言ってなかったっけ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:39:06.25 ID:9TT8eB5+.net
>>940
「万人」は萌アニメキャラに可愛いとか思わないだろw
オタクの常識はこええなw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 05:57:17.24 ID:QDXG640r.net
>>944
お子様かw 見苦しい。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 07:00:07.71 ID:M7LWpdS9.net
万人に受け入れられる可愛さだから世界で受けてるんだが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:59:07.21 ID:9ES8VcOy.net
いやいやアニメは否定しないし俺も好きだよ
だが万人はちと違うだろ
海外でうけてるとか書いたらなおさらだよ
アンテナが敏感な人達にサブカル的にうけてるんだからさ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:58:52.77 ID:3VLCyTc/.net
>>946
日本ですらキモオタが集合してるだけなのに世界とかワロwww
リアル系以外で受け入れられてるのはディズニーとかのファンシー路線だろ
アニオタってなんで微妙にホルホル気質が多いのかほんと謎

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 10:08:43.19 ID:QImmW+u0.net
>>946
世界の「一部」だろ
勘違いするなキモヲタ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 10:09:43.16 ID:M7LWpdS9.net
>>948
これが時代についていけなくなった老人の悲しさなんだな…

今の十代二十代は普通に深夜アニメ見てるし
読む本と言ったらラノベだよ
公開から数日で世界中から感想が集まる
そんな普遍性のあるコンテンツハリウッドと日本のアニメくらいだぜw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 11:13:02.99 ID:nHDpA8kS.net
万人に受け入れられる可愛さw
こういう勘違いキモオタが一番質悪いな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 11:36:12.82 ID:BhRqMp3m.net
一般人から見たら3DCGソフトを比較してあーだこーだ言ってる2チャンネラーも十分オタクに見えるのだが
同族嫌悪ってやつだったら天につば吐いてるようなもの、罵り合いはやめようぜ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:37:02.74 ID:QDXG640r.net
そうだねロボットやクリーチャーも一般人から見たら萌えと同じくらいにキモイと思われている事実w
結局は多用な価値観を認められない器の小ささを自分でアピールしているだけという空しさよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:55:48.69 ID:3VLCyTc/.net
いやロボットもクリーチャーもハリウッド映画では主流のコンテンツじゃん
馬鹿にされてるのはアニメ系(しかも萌え系w)がさも世界のそれらと張り合えるかのように言い出したからでしょ
何勝手な自己完結して変な勘違いしてんだよw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:33:46.26 ID:RbW8Ey5m.net
オタクは何でも平等にキモいと思ったら大間違いだよ
サッカーオタクとかモータースポーツオタクとか映画オタクとかは
いてもキモがられたりしないし

オタクもいろいろあるけどいい歳してアニメとか言ってるのがキモがられてるだけ
○○だって十分オタクだなんて話は意味がないんだよ

いや俺も深夜アニメ好きだし多分アニメオタクの範疇にいると思うけど
世間一般ではそういうことだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:38:34.40 ID:flEcGQ5t.net
アニメ産業は日本の誇れる産業の一つは思うけど、現状の立ち位置とか
ちゃんと把握してないとダメ。
歴代全米興行収益TOP200に、日本のアニメ映画1個もない。
多分歴代で全米で一番興行収益取れた日本アニメはポケモン。
それでも8000万ドルぐらい。
ちなみに全米歴代200位で4億ドルぐらい。
全米歴代アニメ1位はアナ雪で12億ドル。

ポケモンの全米興行収益8000万ドルって、まぁ、凄いんだけどね。
登場週は1位のはずだし。それでも歴代興行収益並べると、もう、まったくランキングに引っかかりもしない。
それほどアメリカのハリウッド映画産業ってのは層が厚い。
そんな化け物と同列に並べて話すのは、ちょっと(かなり)無理がある。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 14:03:51.69 ID:k+8F6im8.net
アニメ板とか海外のアニメ反応まとめとかの見過ぎなんじゃね
そういうとこばっか見てたらアニメが世界の中心と思っても仕方ない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:22:45.77 ID:bFvbIzf9.net
>>955
アリゾナ老人シリーズを視聴してからもう一度同じセリフを言ってみるが良い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:37:04.72 ID:aHjITTOK.net
万人に受け入れられてると言ってもよさそうなアニメって言えば
ベイマックスとかじゃない?
あれを好きって言ってもキモがられる事はなさそう

ちなみにボクはハニーレモンちゃんが可愛いと思う・・・

なんてな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:37:34.17 ID:03+/O04+.net
オタッキーが大量だぜえええ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:47:44.96 ID:TlITRH+L.net
アニオタは煽るとすぐ反応して逆上するから面白いぜー!
意識高い()やつはすぐ海外デハーと話を大きくしたりオレの拘りのモノを紹介してドヤるから面白いぜー!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:14:56.99 ID:jByxPBSz.net
3DCGは本来かっこいい趣味のはずなのに日本人はアホみたいに美少女、美少女・・・
かっこわるいです

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:37:41.36 ID:Bp3JWYwb.net
声のでかいホビーユーザーが集うスレになったな
ワナビの集まる2D系スレと同じ臭さがあるっつーか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:45:51.84 ID:QDXG640r.net
そもそも日本のアニメは日本人目当てに作られてる訳でw
それでいきない海外でヒットしてないとか意味不明なんだが…。
萌えの好き嫌いは個人の勝手だけど、造型の観点から言うと難しい上位の部類だから別けて考えないとねー。
モデラーとして立派な職業だと思うけど。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:00:26.97 ID:k+8F6im8.net
>造型の観点から言うと難しい上位の部類
え…?めっちゃテンプレですやん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:18:26.69 ID:HURGwv2q.net
アニメ顔の立体化についてはほぼノウハウ出来上がっちゃってるな
セルCGだと純粋な造形作業以外の部分で相当苦労したりするけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:58:06.28 ID:QDXG640r.net
別にTポーズで終わらんだろ…テンプレとか同じキャラの同じポーズでも量産するつもり?
この流れだけで作れない人間のレスだと解るなw
自分は仕事でメカから女の子まで作るけど、それぞれ難しくて、また違った楽しみがあるもんだよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:25:04.59 ID:IlsDx2pr.net
コンテンツビジネスはアメリカがぶっちぎりなだけで
世界的に見れば日本は2位だよ(実写除く)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:19:06.67 ID:RbW8Ey5m.net
日本のCGアニメもどうのこうのいわれれはするけど
アメリカ除けば3DCGアニメで劇場版をこんなに作ってる国もないんじゃね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:46:31.96 ID:qT6FN1Lo.net
ミニスキュルやカリメロみたいに海外でも放映されている3DCGアニメの日本版みたいなのって何かあるのかな
セルベースじゃなく3DCGメインのアニメで

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:33:27.69 ID:XP8aNjaN.net
ドラえもんだの聖闘士星矢だのハーロックだのあった気がした。
セル画調じゃないって意味なら。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:42:40.10 ID:7JZIN5xJ.net
>>967
萌え造形なんてもんはもはや型にはまってるって意味だろう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:53:22.69 ID:6423NT0P.net
てかTポーズ→テンプレポーズなの?
Aポーズと同じくT形だからじゃないの

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 06:11:09.63 ID:aJFeCxJX.net
読点を観察しろ
それだけでわかる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:53:38.15 ID:7kuxcoBG.net
2D萌えイラスト顔を3Dモデル化するのがテンプレ・・・?
あぁ、斜めを捨てればそりゃ簡単かもねw
全方位対応の萌え顔モデルを簡単に作れる手順書が
あるなら自分が欲しいくらいだわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:26:09.67 ID:x/bk41DA.net
>>975
テクニカルな点じゃなくて様式についてなんじゃない?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:57:04.28 ID:RZg1hEcm.net
あぁ、なんで突然Tポーズがどうこう言い出したかと思ったら、Tポーズのことを
テンプレポーズとか思ってたってことか。

ていうか、俺も読点打つほうだから、一緒にされちゃうとかなわんなぁ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:51:50.80 ID:gY4ciqRu.net
テンプレといえばそろそろ次スレだな
Shadeの機能強化が積極的とは到底思えないんだが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 11:58:52.97 ID:TJrV5vVG.net
Shade3Dは近日公開の15.1で頂点カラー・ライトマップ・AOベイク・obj/FBXによる3D-Coatとのマテリアルカラー共有対応
http://shade3d.jp/en/products/shade15/ver15_1_updater.html

無償プラグインではMMDボーン・Pixar Renderman形式(rib)エクスポータを公開して
失われた15年の挽回に乗り出してるがさて。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:29:05.43 ID:eQ3Nd3P+.net
結局は作れない奴がひがんでるだけw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:34:35.83 ID:RZg1hEcm.net
え、Shadeを?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:45:00.13 ID:eQ3Nd3P+.net
>>981
悔しいのw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:42:12.54 ID:RZg1hEcm.net
いや、ギャグに突っかかってこられても(困惑

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:15:06.63 ID:eQ3Nd3P+.net
>>983
えーギャグなのにまじかよ、全力でレスかよ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:24:14.76 ID:rAoZ5GfE.net
シェードも昔は高くて高機能なソフトだったんだけどな、急激にしょぼくなったな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:44:22.15 ID:gW1GeLyf.net
シェードって言うからだよ
シェイドって言うとかっこいいだろ

シャアだってシャーって言われたらカッコ悪いのと一緒だ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:50:59.96 ID:mARoG4X6.net
>>984
ちょっと落ち着いたら?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:21:41.28 ID:49Qt5nNp.net
>>979
アニメやゲームキャラ作成ソフト目指している?
方向性間違ってる
手を広げすぎて半端になるよりCADソフトの頂点目指すべき

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:19:38.92 ID:9kMT0dYC.net
シェードは3Dプリンタ強化してんだろ?
遅れてるくせに何やってんだか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:41:31.88 ID:RZg1hEcm.net
冷静になって考えると、シェードはLWよりもSI|3Dよりも3DStudio(DOS)よりもPowerAnimatorよりも
古い歴史を持ったソフトなんだよな。
よく生き残ってるよな。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:52:42.85 ID:rAoZ5GfE.net
昔さぁ、火の鳥2772の火の鳥が飛ぶシーンとかで背景がCGでなんか
グニャグニャしたあれだったんだけど、あれなんていうんだっけ。
エレクトーンみたいな名前だったんだと思うんだけど。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:11:43.64 ID:gW1GeLyf.net
エレクトリックイマージ?

イマージだかイメージだかよくわからん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:24:30.81 ID:RZg1hEcm.net
スキャニメイト?
CG板にスレがあった気が

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:07:40.28 ID:n8Pgminf.net
>>993
それだ!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 06:58:29.10 ID:eAb53dMK.net
>>987
もっと詳しくお願いします。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:15:55.38 ID:QyIqMxJ2.net
お前ら 懐かしいぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:56:15.79 ID:yAU7UmEM.net
次スレ立てた

3DCGソフトを比較するスレ 其の26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1433566164/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:41:17.23 ID:aZYbtt2f.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:56:25.73 ID:pIl0sa5s.net
ネットワークレンダリングとディストリビュートレンダリングの違いって何ですか?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:01:58.95 ID:1Rlh+cQ2.net
ディストリビュートレンダリングは1フレームのレンダリング作業を分散させる機能、

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:07:52.44 ID:pIl0sa5s.net
>>1000
ありがとうございます
ではネットワークレンダリングは
複数フレームを1フレームごと分散するという事でしょうか?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:12:50.63 ID:1Rlh+cQ2.net
ディストリビュートレンダリングもネットワークレンダリングなので「では」とはならない。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:32:38.46 ID:pIl0sa5s.net
3DCGソフトを比較するスレ 其の26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1433566164/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★