2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵心もセンスもない俺でも絵が上手くなりたい

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:47:59.62 ID:kC4K00X6.net
俺だって萌え絵や上手い絵が描けるようになりたい

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:42:32.38 ID:euvfAGYS.net
描けよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:40:43.74 ID:kC4K00X6.net
>>2
SAIとペンタブを使って、トレースをやったりはしています。
ただ、模写がどうにも上手くいかなくて、楽しみながらも悪戦苦闘してます

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:13:59.48 ID:YK+iNHWw.net
ただ技術だけ上手くなるなら誰でも出来るから安心していい。
素人がいうセンスってのも知識と特訓でなんとかなる。

絵画的に言えばそこまでが準備段階だけど、
サブカルチャーにそれ以上求める人は希だから安心して描いていいと思う。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:30:25.79 ID:MAfo2IvQ.net
俺だって元コマンドーだ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:34:27.06 ID:rANACeXt.net
この手の類似スレ多くね?

また立ったのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:43:57.98 ID:kC4K00X6.net
なるほど……やっぱり素人は知識と練習あるのみか……。
知識とかも基本的にはどのような知識が必要なの?
今は練習はトレースぐらいしかやれるようなのわからないんだよね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:06:01.68 ID:ieP7jFdh.net
>>7
PCで書き込むからID違うと思うけど>>4ね。

知識は言っちゃえばありとあらゆるものだと思う。
世の中の全てが描く対象としたらね。
どこに行っても、何してても何かに「惹かれて」、何かを観察するってことがめっちゃ重要。
意識して見るのと、ぼんやり流し見してるのでは全く意味が違う。
これは一生の癖にすればいいよ。(あまりやりすぎると不審者全開だけどw)
それが身に付いて、技術的にもある程度描ける様になったら既存の絵の勉強とか
後はデザインの勉強、ファッションの勉強、色彩の勉強って具合に引き出しの量を増やしてく。
実は最初から既存の絵を勉強しても、準備が出来てないと得られるものが少ないどころか
絵的に「これは不味い」ってものを吸収してしまう場合があるから注意が必要。
(モチベーション上げには大いに活用していいと思うけど)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:14:18.53 ID:kC4K00X6.net
>>8

何か凄い為になるような長文ありがとう。真剣に読んじゃったよ。
確かに、絵って言っても色々あるもんね。
ただのダンボールでも、ゴミ箱でも、冷蔵庫でも、
全て描こうと思えばかけるものだし……。

ただ、周りに絵をかける人も、聞けるような人もいないせいか、
結構、自分はやっぱ絵はかけないんじゃないかって諦めかけてた。
何からしたらいいのかとかも全然分からなかったし。
練習練習って言っても、トレースぐらいしか
わからないし、出来そうにもなかったから。

具体的には何をしたらいいのか全然分かってない自分が居るんだ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:23:27.83 ID:ieP7jFdh.net
長文スマソ。
調子こいてしまった。

>>9
短めに。
練習についてはまず鉛筆持って一発が描きで正円を描いてみるといい。
明らかに形が崩れていたら何回なぞってもいいから円に見えるように描く練習。
何回描いても円に見えるようになったら円になるまで必要になる線の数を減らす。
誰でも正確な形を知ってるものが描けなければ、人間なんて複雑な形が描ける訳ないからね。
それが上手くいくようになったら模写にGO。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:34:28.77 ID:kC4K00X6.net
>>10
いや、ごめん。勘違いさせるような言い方してしまって。
長文で真面目な話、凄く嬉しかったのはあるんだ。ありがとう。

円かぁ。なるほど。丸をとにかく猛練習かね!
早く模写ぐらいは描けるようにはなりたい!
そうすれば、練習もきっともっと楽しくなりそうだ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:21:58.95 ID:WN/y2sEt.net
絵心もセンスもないなら上手くなれないな。諦めろよ

13 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/14(水) 00:28:47.09 ID:rvoy1xus.net
>>1
マイナス思考からプラスへ転じるのはむずかしい
絵心やセンスなどは自分で決めてしまっては
風当たりが強く感じるだけよ
描きたいものが理想に近づくための
地道な努力あるのみかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:47:03.06 ID:JSwvqw5v.net
>>13
マイナス思考に見えるような書き方をして申し訳ないです。
やる気はあるし努力も惜しまないつもりなので、1からでも頑張っていこうと思います

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:46:39.35 ID:+Q61bk+9.net
能書きより成果物
口より行動

さっさと描け

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:37:54.48 ID:JSwvqw5v.net
>>15
ごめんごめん、ついつい甘えが出てしまって。
あれから結構描いてみた。東方シリーズの簡単な物を模写してみたり、
丸をいっぱい紙に書いたり。上達してるのかどうかは一日じゃ分からないけど、
何か、楽しくなってはきてる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:04:13.27 ID:z2X/bT+J.net
この板に効率よく絵が上達する方法 って長寿スレがあるが
そこで絵がうまくなるためには具体的にどうすればいいかは語り尽くされてるから
過去ログを探して読むといいよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 06:52:31.68 ID:7NATQ2TF.net
>>17
親切にありがとう。そういうのはちゃんと昔からたってるんだね……。
ちゃんと調べもしないで立ててしまって申し訳ないです。
ちゃんと探して調べてみます!どうもありがとう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:17:56.20 ID:6tK8IkM1.net
嫌です

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:17:11.65 ID:d0Rh2P/+.net
ぬくぬく

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:15:56.95 ID:pVgP3a84.net
>>1
なれるよ
いつかなれるよ
たぶん、なれるよ

なねるんじゃないかな?

15年くらい前に微妙に構図のおかしいCGを描いてた人でさえ
今やアニメの原作もやってる漫画家になったくらいだから>>1の努力しだいだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:26:28.11 ID:OG1/+NAg.net
好きなプラモを
買って
自分で組み立てて
模写

描き出したら全ぶ描き終わるまでその場所を一ミリも動かない
アングルがずれて変わっちゃうと描けなくなっちゃうもんね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:06:43.42 ID:SfaWN0/g.net
>>1
無理。
萌え絵自体下手糞の文化だから。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:32:07.43 ID:0FNQgeXU.net
3DSの絵心教室買いなよ
萌え絵描くツールじゃないけど、絵の基礎は楽しく学べるし
何より日常的に気楽に描く練習ができるだけでもいいと思う

スレもめちゃ盛り上がってる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1347672661/-100

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 04:51:50.66 ID:Qy0NUXZg.net
身近なモノのスケッチがなんだかんだで一番いい
特に手足(自分のOK)は難しい分やりがいあるし見返りも大きいぞ〜
トレースは手の動かし方や対象物のインプットに効果あるけど、そこだけ鍛えてても限界あるよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:30:38.85 ID:FFq68kyg.net
>>21
さだまさしの歌じゃねえんだからw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:16:06.77 ID:UvCOx/mt.net
人より上手い程度とか、上手いと思われる絵なら一ヶ月本気で頑張れば達する。
急速に上手くなっていく期間だから楽しまないともったいない。
それでも無理ならお前に才能が備わってないからもっと頑張れ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 11:47:20.68 ID:cYAZ0RkF.net
センスないからクオリティもスピードも出てないけど
やめる気はない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 17:57:52.40 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

83BRNSPY1O

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 10:10:47.43 ID:mfymhlDl.net
>>1
うまくなりたいですよね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:49:30.57 ID:vSWTwFBg.net
絵も勉強やスポーツと一緒でやればやるだけうまくなる

どこまでうまくなるかは知らんけどw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 17:03:42.57 ID:vlABm7ep.net
ただ長ければいいってもんじゃないよな
手癖でだらだら描いてて長年上達なしって絵描きなんていっぱいいるし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:24:52.02 ID:afhOfYGs.net
>>1
あれから、もう10年経ちますね
絵は上手くなりましたか?

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200