2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうしようもない絵しか描けない自分を助けてくれ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:17:41.66 ID:NLQCJLcH.net
イラストレーター板より移動。(板違いだったため)

参考までに1のスペック
・17歳 高二
・デジ絵は一年目、それまではアナログで模写。
・最近は楽しく絵が描けない、成長を感じない。

課題(目標)として、出来れば一日一つ4コマ、最低でも週一。

こんな自分を助けてください。。。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:20:02.01 ID:erAel+Qy.net
絵うp

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:22:55.06 ID:mzT7jZVn.net
高校生かw沢山時間あるじゃん
悩みながらでも描いてると上手くなるよ頑張って

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:31:04.23 ID:EGF3ivOC.net
週一て
相当やる気ないね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:52:05.81 ID:NLQCJLcH.net
>>2
ほい。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1789126.png.html
ラフで申し訳ない。最近書き上げた絵がないんだよ。いや、あるといえばあるが、データがないw
>>3
ありがとう。頑張ってって言葉がすごく最近ありがたい。
>>4
そう見えてるならごめん。でもあるよ、やる気は。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:40:21.73 ID:erAel+Qy.net
反応しづらいな・・・
好きな3次画像の模写から入るべきだな

7 ::2011/07/14(木) 23:48:24.10 ID:NLQCJLcH.net
>>6
ごめん。三次画像の模写か・・・また難しそうな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:50:57.01 ID:NX0R354p.net
俺もやる気はあるけど絵描くのめんどくせえから描かないし線のクリンナップもめんどくせえから当然やらねえし
出してもらったお題も気に入らないと問答無用で却下するよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:04:28.14 ID:5xUa6TLX.net
人物とか石膏のデッサンはやってたの?
高校生なら学校に美術部はないのかい?

10 ::2011/07/15(金) 00:11:34.13 ID:E8k/WkW/.net
>>8
まじかw自分はとにかくうまくなりたいので頑張りたいw辛いけどw
>>9
うちの学校商業高校だから美術ないし部活はMDK(漫画動画研究会)しかないのよ・・・

11 ::2011/07/15(金) 00:14:18.81 ID:E8k/WkW/.net
>>9
あ、石膏とかの経験はないです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:16:04.71 ID:5xUa6TLX.net
では、ヒトカクあたりで修行してみたらどうだろう?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:33:25.62 ID:bp+W8HMX.net
全身プロポーションのデッサンとパーツ毎の筋肉を描きまくれ

筋肉は例えば腕あたりは手の平の向きでシルエット変わるから注意だよ

とりあえずは一週間頑張れ

14 ::2011/07/15(金) 00:42:01.82 ID:E8k/WkW/.net
>>12
ヒトカクですかー前覗いたっきりだなあ。また見なおしてきます。
>>13
了解です。デッサンですか。スッパマンの模写は違いますよね。ポーマニ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:52:57.45 ID:bp+W8HMX.net
>>14
言い方間違えた
デッサンというより見本見てサッと陰影つけず線画描いちゃう感じで
要はシルエットを捉える為に骨と筋肉の構造を掴むのが狙いで

自分は『やさしい美術解剖図』って本から最初は毎日、慣れてきた最近は二日に一回、一通り線だけ描いてます

16 ::2011/07/15(金) 00:54:30.71 ID:E8k/WkW/.net
>>15
つまり外格を書くみたいな?そんな感じですかね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:32:50.72 ID:0liEFh+u.net
やさしい人物画 A・ルーミス
人を描くのって楽しいね!―マンガのための人物デッサン― 中村 成一
やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎 J.シェパード
表情―顔の微妙な表情を描く ゲーリー フェイジン
ダイナミックコミック講座 人物を描く バーン ホガース
目でみる筋力トレーニングの解剖学―ひと目でわかる強化部位と筋名 フレデリック ドラヴィエ
パース!―マンガでわかる遠近法 デヴィッド チェルシー
誰でも描ける風景スケッチ9つのコツ 日本放送協会

ここいらを立ち読みしてみて面白いと思った内容から書いてみるとか
描きたいポーズが思い浮かばないだけならポーマニかDAZでもDLして3Dデータにでポーズをとらせてグリグリ動かすとか
パースをとって背景と人物をセットで毎回描くとだんだん描ける様になる
これCG板の内容ってより同人板なのでは

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:38:09.10 ID:0liEFh+u.net
あとは他人に率先してみせて意見を聞くこと位
モチベが上がれば結構描き続けられるし

19 ::2011/07/15(金) 01:45:17.91 ID:E8k/WkW/.net
>>17
ふむふむ。詳しい資料名までありがとうございます。やっぱ、ヒトカク、優しい人物、美術解剖は鉄板なんですね
DAZ これは初耳ですね。おっしゃるとおりポーズが浮かばないんです。
ポーマニとかからポーズ撮ってきて描いてみますね。
板についてはもう突っ込まないでくださいwそこ悩んだんですがこっちにしたのでw
>>18
ですかね。モチベーションは大事ですね!ここでみっともない絵を晒していこうと思うので
どうかお願いしますね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:19:23.01 ID:0liEFh+u.net
ttp://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/archives/2006/08/daz_studio.html

Daz studioのつかいかたなど

がんばって

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 08:41:41.46 ID:9AqrnbSN.net
ちょっとスレ名に引かれて侵入。で、思った。

1さんは、“うまくなりえる“人だね!

※※

絵は、結局は、『いかに描き続けることができるか。』こそが重用で、
それこそが、(絵に関する事実上の)才能。

逆に言えば、
『描き続けられる精神を保てないならば、才能が無い』。



1さんは疲れ気味のようだけど、1年やってまだ折れて無いから、“才能“がある可能性がある!



『自分の精神状態を見極めて』がんばってな!

絵は、才能があるかないかは、他人じゃなく自分にしか判断出来ないからね。
(他人の評価も、『他人に認められない程度でやる気を失う以上、自分には“才能“が無いな。』と言う風な判断に使えるけど。)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:01:05.49 ID:ldZ3Zamk.net
スレ主じゃないけど11年描いてきて自分で才能が感じられない場合
(自分の絵に納得できない)
どうすればいい?スペックはハタチです

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:51:24.51 ID:9AqrnbSN.net
>>22に、>>21の俺が答えて良いか迷うが、気に喰わない人多数でも叩かれるのは俺一人だから問題はないな。
※※※
11年か…。
俺は7年1100枚程度で満足に来たから、未知の領域だな…。
判断要素としては、
ハタチってのがでかいな。そろそろ就職だ。
絵ってのは圧倒的な努力を積み重ねれば、何時か“自己満足できる領域程度なら“辿り着く。
でも、その努力(描けない人間が描こうとするタイプ)は重過ぎる。“他の努力“が出来無くなるぐらいにな。
※※※

現実的に、今の世の中、“結果が出せん奴“はイラン。
で、“結果が出せん奴“、それは単に努力不足だ。努力を“本気で“する気になれば、普通に使える程度にはなる。
ここでネックになるのが、『(描けない人間が)絵を描く努力をしてると、他の努力が出来無くなる可能性が高い』ってとこだ。
まだ、>>22が17歳ぐらいなら『わからんが頑張れ!』と言えるが、
…現実的に言ってもう時間が無い。
理想はいくらでも言えるが、理想がなんでも実現できるなら、誰も苦労はせん。
※※※

“俺の“結論
『自分の精神力を見極めて、
一、今まで通り続ける
二、ペースを落として続ける
三、もうきっぱり諦める
四、俺の思い付かない選択肢
どれかを“最終的に自分で“決めるようにする。』

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:14:46.80 ID:fATZll+b.net
26歳でド素人じゃもうだめかね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:48:52.59 ID:9AqrnbSN.net
でしゃばりな俺にムカつく人には……スマンとしか言いようが無い。ネットじゃ叩かれても気にしない人種なんだ。

>>24
俺の解答でよろしければ。

26歳ってことはもう就職済みだろうか。
就職して3、4年ぐらい経ってて、基本的に安定してるなら、絵を始めるのに何の問題もない。

実際、絵を始めるのに“若い時が良い“って言う理由の大要素は、若い時の方が“時間が間違いなく多く取れる“からだ。
(後は、
一、回りが、下手くそな絵でも評価してくれる率が高い。
二、若い時の方が頭に何も入ってない分、猪突猛進に打ち込める。
三、その他もろもろ)

実際、限りなく数が限られる、他人追い落としが必要なプロになるんでもなければ、何時ド素人から始めても大丈夫だろう。


…生活が安定して無いなら、まだ無理しない方が無難だな。
絵を描き始めてしまったが為に、寿命が、本当なら後30年ぐらいある地点でチェックメイト。

これじゃあ悔いしか残らん。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:35:51.24 ID:0MxH+IyM.net
>>21
◯◯年描いてきた、とあるけどただ描くのと苦心して描くのとはまた違うんじゃないか?
9歳のころから切磋琢磨してきたとも思えないし
つまり色々意識した絵を描き続けて何年になるかということ

まあかかった年数なんてよほどでもなけりゃあんまり気にしなくていいかと
ただ>>21が言ってるみたいに描き続けられる才能は必須

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:36:38.79 ID:0MxH+IyM.net
ミスった・・・
さっきのは>>22当てね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:09:35.79 ID:ldZ3Zamk.net
>>23
>>26
ありがとう>>22です

同世代の子やら年下の子が素敵な絵を描いてると
すごいと思うけど嫉妬してる気持ちがあったりして
ちょっと自分にげんなりするんだ
それがまたモチベーションになったりするんだけど

自分のことグダグダ書いてすみません。
スレ主さんこれからも頑張ってください!!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:30:51.02 ID:fATZll+b.net
>>25
なるほど……音楽みたいに幼少からやってないと
センスがつかないというわけじゃないなら、余裕が出来たころに
初めてみます。色々情報集めた結果、好きな絵↓
を模写しまくるのが早道と聞いたんで
        __, 〜ー〜〜、__
       _)    -─-    (
      .)/ /    ヽ \ (_
        /  大    大   Y ヽ
      :| V| ━乂ノ━ルV }、 }
      :| | ⊃  t┐ ⊂ /人{
      :j八|> ──≦|//乂 <どうぞお茶です
       从|斤廿斤 /イYル
        _}::お::::{:  / \|、
      ((_}::茶::::{ / \Cム
       _ノ)└-ー(⌒|  /ハ__}
     (_)レ⌒Y ⌒ `〜ー) と )
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


30 ::2011/07/15(金) 23:01:57.40 ID:E8k/WkW/.net
>>20
ありがとうございます!参考にします!頑張ります!
>>21
ふむ。可能性はある。のですね、めげずに無理せずに頑張りますね
>>28
自分のたった一つの取り柄(というほどうまくもないですがw)なので、ずっと付き合っていきます。頑張ります


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:53:32.67 ID:bp+W8HMX.net
大事なのは何時から、とかじゃなくって
自分自身何が好きで何をしたいかに気付けるか否か、だと思うよ
何が心底好きか分かったなら、それの為に何をすべきかも自ずと見えてくる

最悪死ぬ三日前だろうが
好きな物に気付けたのなら幸せになれる
そして、やれるやり方聞ける話にぶち当たる分だけ気付く確率は上がる
ここでのアドバイスもそんな感じだと思う

32 ::2011/07/16(土) 00:13:02.35 ID:pRUaiRLA.net
>>31
好きなものに気付く・・・・ですか。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:29:33.19 ID:pRUaiRLA.net
保守

34 ::2011/07/16(土) 22:17:04.06 ID:knF0AMAz.net
申し訳ない。
私事がごたついていてまともに書き込み等できませんでした。(保守は携帯より)
また書き上げ次第うpしますので、お願いします;

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 02:22:22.11 ID:LyR4yZGU.net
経験からいうと

・1人で出来ない奴はダメ(すぐ2chとかでウジャウジャやったりして孤独に耐えられない奴ねw孤独になれという意味ではない)
・自分で考えて解決しようとしない奴はダメ
・別の事やっておいて「描く時間がない」と言っちゃう奴はダメ

しかし「ダメ」でもなんとか食って行ってる奴はいる
絵で生きていくっていうのは主役になる事だけじゃないからな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 02:55:16.50 ID:+JrJPBQX.net
諦めるなよ!!諦めるなお前!!
どうしてやめるんだ!!そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!!駄目駄目駄目駄目諦めたら!!
周りのこと思えよ!!応援してくれてる人達のこと思ってみろって!!!
あともうちょっとの所なんだから!!
俺だってこのマイナス10度の所!!シジミが取れるって頑張ってるんだよ!!
ずっとやってみろ!!必ず目標達成できる!!だからこそ!!
Never Give Up!!!

37 ::2011/07/17(日) 03:02:57.15 ID:WwoQncxj.net
>>35
それは私だといいたいのかw
>>36
おうw頑張るw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:43:08.33 ID:ekuiRCLG.net
上手くなりたくて絵を描くのって全然楽しくないし辛いことばかりだろ
ポーズ思いつかなかったり背景描けなかったり頑張って描いてもロクな出来じゃなかったり
上手な人の絵見てるとやる気無くなるし下手なくせにタノシイwwwとか言いながら描いてるやつ見てるともうね、アホかと
それに自分が絵を描く必要なんて無いもんな、ネット漁るだけで色んな絵が見れるしエロも沢山あるし
ただ、俺が書いたこのレスみたいな事考えながら絵を描いてるやつに上手な人はいないと思う
本当に真剣に絵を描いてる人は余計な事考えずにただひたすら目標のため絵と格闘してるんだと思う
そんな事もう分かりきってるよね
こんな変な文読んでんじゃねーよバカ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:30:42.79 ID:+jAz4ut6.net
何かネガなこと言われてモチベ下がったとき何度も見る。
「お前には無理だよ、と言う人のことを聞いてはいけない。もし自分で何かを成し遂げれなかったら、 他人のせいにせず自分のせいにしなさい。
多くの人が僕にもお前には無理だよと言った。彼らは君に成功して欲しくないんだ。
なぜならば、彼らは成功できなかったから。
途中で諦めてしまったから、 だから君にもその夢を諦めて欲しいんだ。
不幸な人は不幸な人を友達にしたいんだ。
決して諦めてはいけない。
自分の周りを、エネルギーであふれ、しっかりした考えを持っている人で固めなさい。自分の周りを、プラス思考の人で固めなさい。近くに誰か憧れる人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。
君の人生を考える事ができるのは君だけだ。
君の夢がなんであれ、それに向かって行くんだ。
君は幸せになる為に生まれてきたんだ」

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:09:53.69 ID:rQfVQ3uH.net
↑なんか読んだことがある

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:10:08.85 ID:1Rlvv20D.net
能書きは良いから描けや

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:24:18.54 ID:o0HFiHK4.net
実際、結果が出せれば問題ねェ

文句言う人間は『今は分かる。後は知らん。』だ。

結果だせば『あいつは才能があるから出来るんだよ。』


使える意見は使わせてもらって、コツコツやった人間が勝ち組だナ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:12:29.92 ID:SOkWCGMD.net
一枚絵で良いから合計24時間以上かけて描いて見な
じっくり描いた絵の完成度はなかなかのもんだぞ

ただしpixivなんかには上げない方が良い
正当には評価されにくい環境になりつつあるからな

創作は呪詛みたいなもんで、評価されたら次の作品作りへのモチベーションになるが、大して評価が貰えなかったら
掛けた苦労の分、ダメージが自分返ってくる

44 ::2011/07/17(日) 22:52:53.99 ID:Nl3tSNYO.net
>>39
元気でた
>>42
使えるもんだけ使う そうするよw
>>43
そういわれれば今までそこまで時間かけたことはなかったかもw
やってみるか。。。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 14:22:30.43 ID:iYK7nYU1.net
やる夫はなんとなく同人作家を目指すそうです
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1268461615/

46 ::2011/07/18(月) 23:37:08.31 ID:MlIn0C0L.net
>>45
うわーお。。。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:49:20.96 ID:pUSXn6BX.net
ふたばの自作絵板ならやる気も出るんじゃないか?

48 ::2011/07/19(火) 01:53:30.10 ID:vF3d2+zF.net
>>47
ふむふむ。ちょっと行ってきます

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 14:27:01.88 ID:FQAUPmAO.net
pixivで点数がついちゃうと、まるでその点数分の価値しかない絵に思えてくるのが怖いよな
絵の評価のベクトルなんて色んな方向があるはずなのに
blogを作ってコツコツ絵を上げるのも成長が確認できて悪くない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 11:25:04.47 ID:ISMqutwU.net
>>49
blogを使う、なるほど。
そういう手もあるよな。

…まぁ、画力が低い替わりに、なんか独特な性格持ちの俺は、SNS・pixivの方が遥かに向いていたが…。

−−−−−−

実際、自分が向いているか向いていないか見極めが出来ず、自滅していく人って多いな。

最悪な物言いと認識されてるけど、
『だったら見るな、だったら来るな。』
って、言われた本人も守る実は良い言葉だと思うんだけどなあ。

51 ::2011/07/21(木) 00:08:56.01 ID:PFsycd6y.net
いま絵書いてたけど駄目だ
hitokakuいってくる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:32:58.68 ID:bFASYZAp.net
本当は上手いっていう釣りなんだろうなぁ

53 ::2011/07/21(木) 00:56:35.38 ID:PFsycd6y.net
>>52
ないよwww
事実下手だよw釣れるくらいうまくなりたいわw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 02:43:33.94 ID:QFvj//ki.net
【即出だったらスマソ】
下手な絵でも、描いたやつは全部描いた順にとっておいた方がいい。
自分の苦手なところが分かるし、どれだけ成長したか分かるし。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:07:28.05 ID:ZXqwVYGb.net
>>54
自分の絵を振り返ると
ある程度自分だけのクセがある事に気づくのもポイントだな

絵を描き続けていると、色々な作家のタッチに影響されたりするが、
何故か確実に自分が描いたと分かる雰囲気がある
良くも悪くも自分の個性で愛おしい

没個性になっていやしないかと
悩んでるときの特効薬です

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:25:21.52 ID:DKZLOioi.net
でも過去絵とか見たらイッー!ってなって死にたくなるので実際はあんまり見ないなあ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 08:53:50.33 ID:bFASYZAp.net
過去絵見ると変な癖を体が思い出す

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:02:52.76 ID:4Y2W8360.net
現在の絵でイッー!ってなる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:00:21.72 ID:Fgxay2+d.net
なんだこのスレ
お絵かき歴二ヶ月の俺に勉強になるじゃねーかw
まあ年齢は40前だけどなww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 16:08:24.98 ID:Os35kc/u.net
年齢は関係ない
ジョギングのつもりで練習すればきっと巧くなる
あとは誰かに見てもらえる環境がリアルかネットにあれば延びやすい

・続ける根気
・人のアドバイス(辛辣な批評も含め)を冷静に聞くメンタル
・気分転換の充実

が重要。特に絵は描くのに心を激しく消耗するぞ

描いてる本人がつまらないとか思ってたら、絵にもつまらなさがトレースされるから気をつけないと、
と自分に言い聞かせている

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:14:57.75 ID:71LgAkVB.net
で、>>1はけっきょく週一回四コマ描く作業さえ放棄したの?
ただの口だけ野郎か。

62 ::2011/07/22(金) 19:34:37.04 ID:5C/nNtCO.net
>>61
まぁ、そういう事だわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:40:40.87 ID:71LgAkVB.net
>>62
おい、せっかく煽って火つけてやろうと思ったのにあきらめんなよw

64 ::2011/07/22(金) 19:44:24.70 ID:5C/nNtCO.net
>>63
え?wまじかwごめんwもう見捨てられたんだなーと思って
反論なんてしても無駄だと思ってしまった。。。w

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 19:49:22.26 ID:71LgAkVB.net
>>64
まあこのまま何もうpらなかったら勝手に見捨てられるだろうな。
ていうか、絵に関して決めた約束事を簡単に放棄しちゃ駄目だよ。
自分の将来の仕事にしたいんでしょ?絵は誰にも負けないって気持ちで挑まなきゃ諦めた方がいいよ。

66 ::2011/07/22(金) 20:10:35.24 ID:5C/nNtCO.net
>>65
気持ちはある。
けどそれは「あるつもり」なんじゃないかって不安になる。
書きたくてもどうしようもなく辛いんだよね。
思った線なんか引けやしなくて、体のことも理解しようとはおもうけど、形にはできなくて。
4コマだって実を言うとネタはある、ただ下書きが思ったように描けないんだ。

いろんなコト教えてくれてほんとうに有難う。
約束守れなくてごめん。
楽しく・・・書きたいなあ・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:05:37.50 ID:rdeCjkpo.net
            ____
          /      \
         /  ─    ─\
       /    (●)  (●) \   絵の練習しようしようと思ってるうちに
       |       (__人__)    |  一週間過ぎていた、明日のオナニーに備えて寝るお
        \      ` ⌒´   ,/
        /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
        /  、     、  〆ヾ ̄ `i
      /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
      /  /l         `、´/     ヽ
     /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
   -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
  ( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ

68 :ジョン・タイター:2011/07/22(金) 21:16:40.28 ID:CMkUnfuR.net
それでは絵を一枚うpするごとに
ちょっとHな未来的AAを貼ってあげましょう
これでやるきがでるはずです

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:36:53.59 ID:u5daEjac.net
4コマなんてしょぼい絵でええやん ソースはけいおん

70 ::2011/07/22(金) 21:42:40.54 ID:5C/nNtCO.net
>>67
帰れやw
>>69
かなあ・・・
でもけいおんしょぼいのあれ?w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 00:30:26.95 ID:O5rBT9po.net
ふつーの受験生が一日5・6時間の勉強を3年以上続けてやっとスタートラインなんだから
それ以上の時間を費やさないで才能が云々とかプロになろうとか、ふざけてるだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:04:22.55 ID:1zuA0WQs.net
>>1と同じ歳で
デッサンもまともにできなくて俺も最近頑張ってるんだが
励みにもなるし>>1の絵が見たいんだがうpしてくれないだろうか・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:34:03.65 ID:IY4V9+ES.net
名状しがたい絵でも書くか
だれかが投下すりゃ1も出すだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:38:38.17 ID:qmNVvGYi.net
一週間に一本と言わずに毎日4コマ描いて何処かで晒せ
200本越えたあたりでなんか仕事来るようになった

75 ::2011/07/24(日) 09:32:31.18 ID:j3StBORA.net
>>71
ふむ・・・・


76 :ジョン・タイター:2011/07/24(日) 09:39:47.89 ID:huBISLGV.net
うp待ちです

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:54:30.65 ID:Jnvr2IZa.net
ホムラチャン!

78 :ジョン・タイター:2011/07/24(日) 11:01:08.93 ID:huBISLGV.net
>>77
マドカァー!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:06:40.71 ID:HR3mlvTq.net
思ったんだけど4コマなら、上半身の描き方だけマスターすりゃよくね?
よくあるスペースを使った全身絵以外は収まりきらんのがほとんどだし

手の描き方は放って置けば、実質人体デッサンの練習に要る時間や量も
半分とは言わずとも大幅に減るだろ

おもしろくなるかどうかは絵よりは本人のギャグセンスだから知らんが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:09:49.28 ID:OaM1Rl2a.net
主の最近の発言を見るに、『絵で食って行きたい』気がありそうな感じがするナ・・・。

主の心意気なら、これから『趣味で絵を描いていく』分には何の問題も無い。
今は駄目でも、まぁ後3年ほどちょこちょこやれば満足できる状況まではいけるはず。
・・・でも、もし、『絵で食って行きたい』なら、現時点でその精神状況はあんまりにもきつい・・・!

そもそも主(ついでに『ゆとり世代な』自分も)の年代は、別名『尻拭い世代』。
今の、わが身可愛いだけのお偉いさん方は、『皆に気づかれた頃』には死んでるから、【はっきり分かりやすく】言うつもりが欠片も無いみたいだけど、
現実問題、自分らは『一生をかけて日本改善』をしなければならない(生きるために強制)・・・。
絵とかそういう娯楽関係の仕事は、これから更に地獄の職場になる。

・・・今からその精神状態では、現実上、プロは破滅の道過ぎる・・・やめた方が良いかと・・・。


――とは言うけども、ま、あくまでサブの趣味なら問題無いよ!主なら自分で満足できるとこまでは、発言見る限りイケル!( ´∀`)b

81 :ジョン・タイター:2011/07/24(日) 22:23:36.67 ID:huBISLGV.net
未来では売れ線絵描きは繁盛してました
ヲタ市場も今より更に拡大していました

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:57:12.18 ID:OaM1Rl2a.net
>>81
その【未来の日本】の総理大臣は・・・菅直人さん・・・という名前かな・・・orz
・・・一般人が政治も考えんと生きていけない時代がもうすぐ来るって、嫌だねホント・・・。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:15:37.78 ID:A1U+UOkG.net
hitokakuってぶっちゃけそんなに使えない気がする
思い込みが激しいタイプだと成長するより先に心が折れるので
ブログでもピクシブでもどこでもいいから絵を晒して
少しでも手応えを感じるのが良いんじゃないかと思うぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:40:22.94 ID:Quyh3UDD.net
疲れたらお茶を飲もうね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:43:16.76 ID:j6+F9IhB.net
疲れてもお茶を飲むな!ぶっ倒れるまで描き続けろ!のほうがいいんじゃないかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 11:54:35.95 ID:6fJ4eBC/.net
        __, 〜ー〜〜、__
       _)    -─-    (
      .)/ /    ヽ \ (_
        /  大    大   Y ヽ
      :| V| ━乂ノ━ルV }、 }
      :| | ⊃  t┐ ⊂ /人{
      :j八|> ──≦|//乂
       从|斤廿斤 /イYル
        _}::お::::{:  / \|、
      ((_}::茶::::{ / \Cム
       _ノ)└-ー(⌒|  /ハ__}
     (_)レ⌒Y ⌒ `〜ー) と )
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:00:34.97 ID:6dyRWfdO.net
頑張ることに疲れた時には
空を見上げて涙を流そう

88 ::2011/07/26(火) 02:34:27.47 ID:KgdMYh2A.net
>>80
俺もそう思います、このめんたるでは危うい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 05:28:12.04 ID:h4H7jN0L.net
唐突だが、自分の動画ぐらい自分の絵を使いたい時にスレタイのようなことを思う

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 06:35:58.66 ID:oXaVFSPp.net
>>88
おお!
非常に疲れているご様子だが、それでも【自分の見極め】が出来ている!俺より6歳も年下なのに素晴らしい!

俺ら戦後日本人は特に、『そのとき何もしないで、大局が決まって(自殺前に)後悔』が大好きだからな。
精神が疲れているときは、まともな判断が出来なくなるが、《絵にこだわる事はない》。

17歳で高校二年なら、絵と同等ぐらいの【楽しめること】を創り上げることは十分可能だ!

・・・でしゃばりMAXだが、こんな事いうぐらいだし、夏休み中に、【高校生で、絵以外で、即で成長でき気分良くなる要素】たる、【数学と物理、テスト80点獲得】
そんなことが出来るように(なりえる)動画ぐらいなら作るぜ?

俺は教師志望だから、迷う高校生を助けれるのは最高のチャンスだ!この方法で助けれたら、【絵を楽しんで描く余裕】も出来て、一石二鳥!

91 ::2011/07/26(火) 15:25:27.99 ID:mvnAYMTu.net
>>90
スレの主旨から離れてるような気がしなくもないが気になるw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:13:09.40 ID:3Xl/SqhV.net
>>91
結局はアレさ!
『最終的に絵が楽しめるようになるならなんら問題ない!』
ってのがこちらの方針。

割りと多くの教師とか、まぁ他の大抵の人も、『頑張れば出来る!』・・・っていうけどさ。
実際それ言うだけで何もしないじゃないか。で、皆さん『自分は良いこと言った!』で終了。
私はそれ嫌いなんだなぁ。叩かれようが常識知らずと言われようが、『誰も助けないで英雄認定』よりは『誰かを助けて大馬鹿認定』の方が私は好きだ。

・・・なんかずれた!本題!
なにやら、発言を見る限り、どうも主さん純粋に絵を描きたいと言う他に、何か【『実際何でも良いから』自分が楽しめる特技が欲しい】っていう風に考えてる部分もあるような感じがしたんだな私。

主さん絵は好きなんだろうが、最近の動きを見る限り、【絵を描かねばならない強迫観念】はあるけど、4コマでさえ描く気力が起こっていない様に見える。
これは最悪のパターンの率が高い。

@描かなければ1000年経ってもうまくならない→描こうか・・・
Aでも練習は辛くて精神が耐えられない→やっぱし描く気力が起きない・・・やめよう・・・
Bああ・・・描きたいけど描く気力が無い・・・他のことする必要があるけど、絵を描くのが優先だから何もする気が起きない・・・。

もしこのパターンなら、絵は何時まで経っても絶対うまくならない。
というか、描きもしない絵のせいで他が引っ張られて【絵も描けない何も出来ない】人間になりやすい。

これを解決するためには、Aの段階で、苦行に耐えれるだけの精神の安定を作る必要がある。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 01:18:16.28 ID:3Xl/SqhV.net
>>92の続き

では、精神の安定を作るためにはどうすれば良いのか。
一つの方法として、
【誰かに認めてもらえるに足るモノを持つ】。
これが結構良い。

―――で、その具体的な方法が、【勉強で好成績を取る】。
高校生ならこれが一番手っ取り早い。成功すれば先生も両親も認めてくれるし、もしかしたら生徒も認めてくれるやも知れない。
認めてもらえれば精神に落ち着きが勝手につくから、Aを乗り越えて、うまくなるサイクルに入ることが出来る。

高校生ぐらいの対象なら、対象の学校の先生の性格と、対象の本人の特性を理解できれば、【勉強を楽しめて好成績が取れる段階】までは結構持ってけることが多かった。
対象が、二次元で猛烈に好きなキャラがいると【奥の手】が使えるから尚やりやすい。


――――ここまで読んで、なんか興味が出たら言って下され。本格的に動くから。
夏休み【絵を描かなきゃ描かなきゃ・・・】で結局絵は二枚ぐらいしか描けず、さらに宿題すらまともに出来ずに終わるのはもったいないしネェ。
(まぁ、これは極端すぎる話だけど。)

94 ::2011/07/28(木) 01:49:55.78 ID:kJcCTXCd.net
>>93
@とかのくだり、 正解過ぎます そのとおりです。是非お願いします

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:00:44.01 ID:gpQjej2D.net
健全な精神は健全な肉体に宿る 効率スレでも言われてるように筋トレしようね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:05:10.01 ID:C1T7owO/.net
許可がでましたか・・・!
よし!それでは(うまく行くかは未知数ですが)、即効で行動を開始します!

まずは情報が必要となるので、7/31(土)21:40〜24:00の間でこちらの絵チャットに来てください。

ttp://chat.pixiv.net/roomtop.php?id=205516
入室パスワードは   gealpro

注意事項
@リンク先を見ると、私が何者かは分かりますがしかし、参加者が誰かは、私も含め誰にも分かりません。
Apixivアカウントが無くても、【ゲスト入室】で入室できます。
Bpixivアカウントで入る場合(【プレイヤー入室】、《ゲスト入室より話しやすい》)でも、入室者の名前は表示されません。
C都合が悪ければ開催予定を変えます。
D時間は13分以内で終わるぐらいには素早くやるつもりです。
E内容は、学校の先生の性格等をこちらから聞くので、答えてもらう、
そんな程度のことです。
Fこれが最終的に成功するかは未知数です。実績は、5人中3人成功。

97 ::2011/07/29(金) 23:38:42.78 ID:GLsmDJoF.net
>>96
了解です

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:31:27.37 ID:CABvqbuw.net
>>97
おっしゃ!
前提条件全て解決!
・・・後は私のやり方が>>1さんに合うことを祈るのみ!(実際、運)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:12:17.42 ID:oAHqexqR.net
第二回会議室詳細です〜。

8月2日(火)の21:40〜
パスワード:gealpro

ttp://chat.pixiv.net/roomtop.php?id=206996

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 06:25:37.35 ID:CabTk0AM.net
↑アドレス変更!ご注意!新チャット室。

ttp://chat.pixiv.net/roomtop.php?id=207535

他の会話に旧チャット室は使ってしまった。(;´∀`)ゞ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:41:40.32 ID:T/XjA98A.net
こっちの目標は、>>1さんが『絵を楽しめるようになる』。
故に、私が怒ったりする必要は欠片も無し&ご安心〜( ´∀`)b

8月3日(水)  21:40〜
ttp://chat.pixiv.net/roomtop.php?id=207943
パス:gealpro

102 ::2011/08/03(水) 00:52:14.07 ID:CoQORzzt.net
>>101
あああ
忘れていた申し訳ない・・・

あと今日課題取りにいけなかった・・・本当申し訳ない。
取りに行きたいんですが学校開いてるのが5時までで6時までバイトなのです私・・・範囲だけ電話で聞きます

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 06:36:36.79 ID:j985AXsP.net
>>102
おお!焦ることは無いですよ。
疲れ気味の場合、天敵は焦りすぎることです。
時間的に無理だったら、色々と対応するので、遠慮なく言っちゃってください〜。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 07:59:10.19 ID:cAj3Wact.net
なにこれ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:15:31.68 ID:lBrah9je.net
>>104
お、来たね。
必ず来るだろうと思ってたけど、中々最高(最悪)のタイミング。
これほっとくと>>1さんが、
「やっぱしもう良いです。」

になる確率がべらぼうに高くなるので、解説させてもらいます〜
―――
>>1さん悩む⇒アドバイス多数、しかし効果無し⇒【常識】通り、『描きまくれ』という解決策しか無し(それが出来なくて悩んでる)⇒――じゃあ、【常識】《外》の方法で解決しよう。

見かけは非【常識】だけど、やってることは実際何の問題も無いネ。( ・ω・)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:49:49.25 ID:nENXuGyp.net
NHKの英語5分間トレーニングやるといいよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 04:27:06.93 ID:1BCAuEHN.net
ふむ。
このパターン。なるほど〜。

一時計画中止します〜!
>>1さん、落ち着いて余裕が出来て、やる気が出た《場合は》連絡お願いします〜!

強引に行くと、最終目標『絵を楽しむ』からずれていくので、無理はしなくて結構です〜!( ´∀`)b

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:31:50.21 ID:RThkAzMe.net
↑これの気持ち悪さにどん引きした>>1は二度と現れなかったという

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:35:59.42 ID:Md2MPkPV.net
宗教の勧誘みたいで押し付けがましいな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 07:52:11.57 ID:df3Mnbbt.net
いやいや。
解決策の一つだよ。

こっちの目標は、『誰からも褒められなくても、結果的に>>1さんが【絵を楽しめる段階まで持って行く】』だから。

だから、宗教的と言われようが、常識外れと言われようが、狂気と言われようが、問題無し。

『正しいことを言って誰ひとり助けず英雄』より、
『間違えたことを言って、誰かを助けて大馬鹿認定』
こういうのが好きなんだな。


…まぁ問題は、【正しいこと】が外から攻めてきたから、もう>>1さんにやる気がなくなったかも知れない事か…。

惜しかったな…。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 10:39:39.52 ID:XxfIRXwN.net
キモい
「正攻法ではない解決策」とやらを隠したまま「続きはチャットで」とか
宗教勧誘や販売業者や出会い系みたいで気持ち悪い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:34:39.88 ID:df3Mnbbt.net
荒れてしまった以上、もう>>1さんは来れないかなぁ…。やる前から失敗は残念だ…。

まぁ、念の為、早めに反論だけしとこうか…。
(´・ω・`)しょぼん



自己満足のための、『考えたら意味が無かった』批判をするのは楽しいかい?
今楽しくても、普段から意味不明なところでイライラして、不幸な人生になりそうだけど…。

…そういう人は、『解決策がある!』って言っても、聞いてくれないからなぁ…。


113 ::2011/08/04(木) 13:08:47.58 ID:asu6kvca.net
進んでると思ったら荒れてるw
どういうこっちゃw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:11:03.23 ID:df3Mnbbt.net
いや、失礼。

あんまりにも【常識】外の手を使ったもんで、実際問題皆驚いちゃって。
(;´∀`)
いやはや…当たり前だけども。

しかし、>>1さんこの状況で来られるとは!素晴らしい!

宗教勧誘とか押し売りとかが来ても流されませんね!

今携帯からですから即対応できませんが、暇なとき在りましたら言ってください。

対応します。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:20:30.68 ID:2a2awzeR.net
どうして【常識】が「描きまくる」の一言に尽きるのか
それは、皆、描きまくった上で各々が独自の方法を確立してるからだよ

だから絵の上達法について議論すると持論のぶつけ合いになって終始かみ合わず、
いつだって最後には唯一の共通点である「たくさん描きまくる」っていう部分にたどり着く

描きまくりながら、何をするかは千差万別
ある人は、尊敬する絵描きの絵を模範として眺めるかもしれない
ある人は、自然や身の回りのものを眺めて観察するかもしれない
ある人は、ツールの機能を勉強するかもしれない
ある人は、アナログ画材で、ある人はデジタルかもしれない

表現に答えはないんだから、いろんな人がいろんなやり方で出したいろんな答えを出すから面白いんだよ
申し訳ないが、流行の絵柄にしがみついた絵が「可愛いけど魅力がない」のはそういうことだと思う
自分がたどり着いた答えを相手に教えるのと
相手が答えを見つけるように導くのとでは、相手が導き出す結果が変わってくる

まあこれはあくまで俺の持論であって例外は認めるが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 14:52:25.09 ID:df3Mnbbt.net
>>115さん

(この小さいスレが、荒れる必要は、もうない筈…!)

おお!これは良い!
描きまくれるようになった後の考えとして最適ですね!

思考法頂きます!

これで後は、>>1さんが
私の方法で《描きまくれる段階》に行けるよう祈るのみ…!

《成績作戦》。成功するかは五分五分ですからねぇ…。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:18:34.81 ID:e7rc6XFt.net
大学から帰ってきたけど、
>>1さんの書き込みはないね。

めんどくさい手を使わなくても良くなったかな?実際絵を描けるかどうかは精神次第だからね。

まぁ、それならそれで目的達成おkだー( ´∀`)b無理することは無い!

一応、テスト範囲聞き取り絵チャ室(最終)だけ準備。
《匿名》
ttp://chat.pixiv.net/roomtop.php?id=208831
金曜21:40〜  パスgealpro

良くなったなら、勿論来る必要は無いので、お気になさらず〜!
で、その場合、後はうだうだ言わず、見守りモードに入りますです。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:15:25.57 ID:1rRYQ402.net
>>115
これが結論だな。絵なんて教わるものじゃない
勝手にうまくなれないやつは向いてないと思うな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:27:00.44 ID:aXRrVkFn.net
若い人がよく取り違えがちだが「ワナビーであること」と「やる気がある」ことは違う

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:14:25.70 ID:pBuv0N7G.net
はて?
『絵しか取り得が無い』
『絵は描いてみたい』
『描きたいけど描けない、気持ちが焦っている。』

『助けてくれ』

⇒《勉強自体は出来ても損じゃない》

何も求めてない方に強引に教えると、嫌々やるから歪みが出るけど、自分から解決策を求めてる方、こういう方は案外楽しんでやってくれる。

結論=ほっとく で、救えるのか救えないのか、発言から判断するのも、教師を目指すものとして重要だと思うんだけどなぁ。
教師修行中だと3人分結果を出しても、誰も認めてくれないもんナ。


121 ::2011/08/06(土) 18:54:28.67 ID:iC+sJOPB.net
描いた絵保存せずにpc落としてしまった というのはいいとして保守

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:11:51.87 ID:ufjOjqBF.net
とりあえず同人デビューしてみたら?
漫画を一ヶ月くらい必死こいて書いて、それを製本して売るって行為は一度体験したほうがいい。
初めは10pくらいでもいいから、やってみるといいよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:35:35.36 ID:DPwwOhhU.net
金が入ればやるきう@p

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:41:39.58 ID:YSaOF5nT.net
さっさとうpれや 見ないことにはどうしようもない
長文描いてる夢想家の抽象論なんか全部スルーしろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 20:48:38.22 ID:DPwwOhhU.net
ガッギン☆ゴガギーン

126 ::2011/08/10(水) 01:03:57.92 ID:I1Y7WOU/.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1884527.jpg.html
保守ついでにラフいがうp
足書けない死ぬ

続きは明日今日はねる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:11:29.64 ID:GnjAP4CZ.net
タユタマのアメリを模写してみてくれ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:28:07.40 ID:osW+RNrn.net
参考書見ながら正面以外も描いてみて

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:53:17.49 ID:DknWc4LV.net
何日も更新あいて晒す絵がそれってどうなのよ。
俺が今課題出すからそれを一週間以内に書いてよ。
サイズは800x600px以上で、テーマは夏。
色まで塗ってる一枚絵な。
締め切り前日に慌てて描き始めるんじゃなくて、今から計画的に描く事な。
夏休みだからきっといけるでしょ。
ついでだから描いた絵をPixivに上げると反応が点数でわかって楽しいかもね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 04:05:48.49 ID:KZBhLgv3.net
>>129
ちょっと急かしすぎかも?
>>126で続きやるって言ってるんだから、
いま途中の絵にペン入れと色塗りと仕上げをきっちりやってからの方がいいと俺は思う。
そしてそれが終わってから>>129の課題をやればいいと思う。


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:31:22.41 ID:2xx036an.net
>>129
焦らせるのはイカンぜ?
>>1さんは、マァ言うなれば、『努力の仕方を教えてくれ』だ。
そこに、『努力の仕方ァ?―――努力しろ!』

それじゃあ解決にゃならんぜ。ゆっくりやるべきよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:26:36.89 ID:Ntmuv8U8.net
やる気 側坐核 でググレカス

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:34:03.45 ID:tK7n7C2/.net
まあスレッドを立てた以上、努力はしてほしいと思ってる。
幸い荒れてなくて優しい人たちばっかりで良いんだけど、ね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:23:55.88 ID:jVddS/2E.net
やる気ないようだな 削除依頼だしとけ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:36:36.97 ID:3y7mmXmF.net
>>126
おわーまた見れないyo


136 ::2011/08/12(金) 23:05:23.56 ID:C1LwMuqM.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1895604.jpg.html
見れなかった人用も兼ねて
あれです 下書きですね

137 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/12(金) 23:05:47.85 ID:C1LwMuqM.net
確認

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:15:04.12 ID:3y7mmXmF.net
お、ありがとちゃん、今度は閲覧できた
首上だけ妙に描き慣れてるなw

139 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/12(金) 23:19:53.38 ID:C1LwMuqM.net
>>138
そうだねーw
バストアップ多かったからw
これでもましになったほうです体w

140 :1:2011/08/14(日) 22:44:09.70 ID:CvjW1Af9.net
保守

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:46:02.55 ID:OIrqUVd2.net
            ____
          /      \
         /  ─    ─\
       /    (●)  (●) \    一週間に落書き一枚とか
       |       (__人__)    |   超ハイペース過ぎてうんこ漏れそうだな
        \      ` ⌒´   ,/
        /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
        /  、     、  〆ヾ ̄ `i
      /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
      /  /l         `、´/     ヽ
     /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
   -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
  ( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ



142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:57:54.74 ID:Lxuwj1Bb.net
無駄に保守すんなっ
保守するなら画像でするんだ

143 :1:2011/08/18(木) 23:27:56.90 ID:jMy/LM7q.net
なんか線画が安っぽくなるんだけどどうすればw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:38:21.26 ID:h0XGEOPX.net
その安っぽくなった線画をうpしなければ
その道の人もアドヴァイスできないのでは……?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:05:45.04 ID:t1h0gcFJ.net
コピペだけど、今のあんたにピッタリだよw

簡単だよ。
ヘタレがなぜそうなのかは「ない」が多すぎるから。

絵を描かない
練習もしない
作品も描かない
絵を描くのが好きじゃない
自分がどういう絵(or漫画)を描きたいかビジョンがない
どんな方法がいいかばかり気にして結局なにもやらない
どれくらい描けばいいかばかり気にして結局描かない


自転車で日本一周しようって言うヤツがペダルひとこぎするたびに
「あと何こぎすればいいんですかね?」「ふみ方これでいいんですかね?」
「やっぱ出発前になんか体力つけたほうがいいですかね?」
とか聞いてたらそりゃあ全然すすまねーわな

とりあえず進めよ。

146 :1:2011/08/22(月) 01:16:36.78 ID:ls0G/Dyf.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1932647.jpg.html

今日の進行


147 :1:2011/08/23(火) 02:45:52.09 ID:lrfLj2et.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1936547.jpg.html
線画 やっぱなんか変

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 15:33:48.28 ID:SumSzJrg.net
頭長くね?
何で裸なの?変態なの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:09:01.11 ID:HztYJRIk.net
模写とかスケッチしろ 想像で書くな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:56:32.32 ID:+GAZr6UY.net
>>148
やっぱ長いですよね 裸なのはなんとなく

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 16:57:29.29 ID:+GAZr6UY.net
>>149
わかりました フィギュアを模写してみます

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 04:05:58.37 ID:VjSD95Jy.net
模写くらいに時間かけんな
さっさと晒せ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 06:39:42.65 ID:4EF3kZpq.net
よくわからないけど
模写ってすぐできるものなの?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 07:02:13.84 ID:VjSD95Jy.net
君がどこまで模したいのかは知らないが、
形を捉えて陰影を軽くつけるくらいなら1時間もかからんだろ。
フィギュアなんてのっぺりしてるから情報量そんなに多くないだろうし。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 06:44:59.17 ID:tbIsxjm9.net
なんだろうなぁ・・・。

案外、上の方の長文書きの理想狂に任せとけばよかったような気もしないでも無いな・・・。
もう、
>>1飽きてネーか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:31:16.66 ID:V6Y9kQYv.net
素質が無かったって事であきらめれば

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:05:02.26 ID:1+B5jw0m.net
長文書きに任せたら変な壺を高値で買わされそう

158 :1:2011/09/15(木) 10:38:24.92 ID:wCq/KWR3.net
生きてますw

飽きてはいないですねw絵は書いてますよw


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 07:52:30.96 ID:EpFktF4V.net
なんか長文書きと気が合いそうだが・・・。俺は壷なんか売らんぞ?

もしかして、>>1は絵でプロになりたいのか?

だったら絶対やめとけよ?アレは生まれながらに実力がある人間しか成れない程の高いもんだ。
中途半端なレベルでそれを目指すんだったら、破滅しか待ってないぜ。
現実逃避するやつには絶対無理だ。

―――まぁ、スマン。長文書きが同じ事言ってるな・・・。
同じことだが何となく言っときたかった悪い。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:04:53.36 ID:EpFktF4V.net
―――と言ったが、
考えてみれば、>>1さんがマジでプロ目指してたらやべぇなこの発言・・・。
>>1さん全否定だ・・・。
・・・もしそうなら全力でスマン。
プロになろうなんぞ幾らなんでも思って無いだろうが・・・。まぁ、精神バランス崩れたら言ってくれ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 02:52:33.18 ID:pmHFIoIB.net
思ったんだけど同人ゲーの絵師として稼ぐ場合はプロって言うのだろうか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:37:48.30 ID:6/PbFBic.net
おいちょっと俺159と160なんだが、
なんかpixivとか時間の空きとか色々見た限り、>>1さん、大丈夫か?
もしやばかったら、その内ここ見るはずだろうから言っとく。
『心配スンナ。騙されたって直せば良い。俺は長文壷売りと違って呆れてやめんぜ?』

あ、>>1さん以外は俺のこと≪無視≫な。
≪なにこいつ≫系統無し。≪不気味≫系統無し。≪言われなくても無視してやる≫系統無し。
つーかもう、≪俺のコメにレスつけようと考えるな≫。

うし。>>1さん、なんかあったら相談乗るぜ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:56:02.23 ID:3dc7GvYX.net
なんのコピペだ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:26:36.47 ID:SkGe5t/7.net
通ります

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:43:28.23 ID:vVXqn9vh.net
絵は手が描くのではなく、頭が描くのだ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:02:23.64 ID:jC5YqQEg.net
名言でた

167 :1:2011/10/05(水) 18:43:36.90 ID:GZAWt8Nm.net
どんな流れだw


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 00:52:43.97 ID:p46nO8m6.net
お、>>1さん召還できたな!
元気そうじゃん!良かったぜ!
その調子なら大丈夫くさいな。なら、≪のんびり色々と頑張ってくれ≫!

>>165
それを言うなら、『何一つ使うつもりもなく描けるのだ。』じゃね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:26:37.25 ID:onm4tBxf.net
何言ってんだこいつ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 08:46:59.62 ID:QP7Lcbk9.net
なんだこの≪≫

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:21:33.26 ID:zlsAJXZt.net
何をいってるのかさっぱり(ry

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:28:57.43 ID:vYWF9//t.net
そりゃ、お前らには解らんだろう?

なんせ、
>>1さんが楽しく絵が描けるようになるまで面倒見るつもりだったに違いない長文書きを、
【ただの馬鹿】って言って追い出して、【俺が正しい!】って≪馬鹿丸出し≫でわめき散らしたんだからな。

ついでだからラストの≪≫な。

>>1さんは大丈夫だ。≫
≪だがお前らはしっかり努力しとかんと"これから"やばいぜ?≫

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:30:55.25 ID:eH33cRrr.net
なにがやばいのか詳しく


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:26:03.16 ID:fq/uMHMv.net
特攻の拓思い出した

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:30:59.36 ID:/ujU01tA.net
俺巻き込みwwww

176 :1:2011/10/10(月) 22:05:06.21 ID:czSjLzVg.net
ひとつ言うなら 私 あの長文書きの方 苦手ですよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:21:16.66 ID:7UILaDuz.net
出たな!
もたもたしてると完全初心者の俺が追い抜いちまうぞ!

178 :1:2011/10/11(火) 01:24:38.45 ID:olVtKiso.net
>>177
俺に言ってるのかw
だとしたらどうぞという話 身近じゃない人間であればなにも感じないよ
それにここに書きこむ前よりは継続して絵をかけるようになったしね。
構図が浮かぶようになったって意味で

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:36:14.86 ID:peys2nC+.net
>>177
?!?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:52:05.46 ID:acSUJQGi.net
絵を始めようと思い立って、自分で描いた下手な顔をみたくないから
バイクの絵描いて練習しようとしたら修正の連続で2時間くらいかかった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:25:17.56 ID:qYKwPnZV.net
後から見ていくと矛盾大杉ww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:30:23.08 ID:TCEkh4rv.net
その継続して描いたものをうpして欲しいものだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:06:15.66 ID:M1QcdOV8.net
俺も初心者。
アナログから入らないでデジ絵から入った。

なんとなく書けるようになってきた。

ちなみに2週間。

184 :1:2011/10/19(水) 11:35:00.26 ID:e31iEgrq.net
>>181
矛盾してたり結局やってなかったりなwダメダメだわw
>>182
継続して書いたっつっても量はないよ?w
ただ毎日少しづつ手をつけれたってだけだし。うpはなあ・・・wもう双葉にしてあるんだよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:42:40.88 ID:eBVDVMuz.net
ここでいう上手い絵ってどんな絵?どのレベルのを目指してるのか教えてくれ

186 :1:2011/10/20(木) 16:47:47.15 ID:3hZv+e+f.net
>>185
私の主観でいいの?この板?板のことはわからんが私的には上手い人は
PixivでいうGekkaさん 藤ちょこさんとかですね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:57:03.63 ID:79OTisH/.net
確かに稼げそうな絵だ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:41:55.75 ID:tsA4iBXN.net
>>185
CGHUBのTOPに出る程度のレベルでいいよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:08:16.12 ID:UADi3QOD.net
>>1死んだの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:20:58.17 ID:W8dNjo+N.net
漫画絵のほうは、好きな漫画家の絵を死ぬほどトレースでもして真似してれば描けるようになるだろ。
そういう絵しか描けないようになるだろうけど。漫画絵ってのは記号の組み合わせだからセンスが良ければ上手いと言われる
レベルの漫画絵は描けるようになる。だが、漫画絵を覚えるのは本当の上手さを手に入れてからでも遅くないぞ。
CGHUBのほうは、上手なのもあるね。3Dは絵の上手さよりソフトの性能がかなり加味されてるから除外するとして
まずはパソコン使わないで手で描けるように勉強したほうがいい。6B〜4Hくらいまで買ってきてカッターで削るところから始めるべし。
パソコン使うとトーンの幅も色も自由自在すぎて、ちょうどいい色や線を見つけるチャンスが1万倍くらい増えるから
出来た物が自分の実力と勘違いしてしまう、いわばチートだからな。元々上手い人が使うなら良いが、上達の道具にはならない。
まずは指先や手首じゃなくて腕を動かして描くくらいの大きめなスケッチブックや画板でも使って描いとけ。
それから対象物をよく見る事。3秒見たら3秒描く。そしてまた見比べる。それがどういう形状をしていてなぜそう見えるのかを
まず理解して、それをどんな方法で平面上に再現するのかを模索するんだ。それがデッサンというものだ。
見たつもりで頭の中の記憶だけで描くと、それはただの記号になる。自分が知っている形しか描けなくなる。
固定概念を捨てて、見えているものを忠実に再現するようにすれば発見の連続になる。今迄見てなかった世界が見える。
あと大事なのは決定力な。ここはこうなんだ、と決定しながら描く力が必要。ぼんやりした絵しか描けないやつは
この力が不足している。自信を持って自分の信じる形を描け。

191 :1:2011/12/14(水) 18:37:11.55 ID:x6RKgL9A.net
残念ながら生きてる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:11:42.72 ID:nQFAfdKx.net
せっかくなので、生きてる証に何か書いてうpしてください
上手くなりましたか?

193 :1:2011/12/23(金) 01:30:51.12 ID:cgNeGpgk.net
多少は成長したつもりです が、他人から見たらまったくもって ッテ感じだろうね
うpはまってください色々書きたいものがたまってるので消化してからで

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 03:01:00.56 ID:0jw4iozO.net
どうせいつまでもうpしないんでしょ…
うpするならいつでもいいから締め切りつくってうpしてよ
日付覚えといて見に来るから

195 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【34.7m】 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:HKBntWQH.net ?PLT(12080)
19歳か

196 :1:2013/10/06(日) 03:50:57.68 ID:TPbaYSjD.net
まだあったのかこのスレ・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 05:13:27.22 ID:kO/bFSyu.net
もう二十歳かよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:16:06.13 ID:jKVvvpx6.net
21だなw
もういい加減夢が覚めるころだなw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 06:50:32.35 ID:sQkUFGKC.net
同じポーズの資料用意しないと人描けない奴はプロではないと抜かす引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 14:14:30.00 ID:cYAZ0RkF.net
絵を描いてうまくなる人間なんてごく一部

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 17:56:48.25 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

J95649WQWE

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 11:45:29.93 ID:nphJ4/By.net
そこそこ描けるようになるまでは
駄目な絵しか描けなくて辛かったな
できればそういう時期は、幼くて許される頃に乗り越えといたほうが楽だな

総レス数 202
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200