2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

v-ray

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:40:16 ID:NS4+nr2d.net
v-rayについて情報交換するスレッドです。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:02:06 ID:NS4+nr2d.net
Chaos Group社、V-Ray デモリールが公開されました。

http://www.youtube.com/watch?v=h-T5pk4zBbk

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:48:49 ID:JZILN7X+.net
日本語のwikiとか欲しいね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:35:55 ID:ZMLWPfZ1.net
vray購入検討してるものなんだけど
max版とc4d版ってそんなに違いがあるの??

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:39:54 ID:/Q93GciW.net
MAX版がメインでそれができてから他のソフトに対応という形だから、
発売時期の差で結構差があると思うけど。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:27:17 ID:o4aGhklP.net
Chaos Group V-Ray StandaloneではMaxやMaya連携がとりにくいのでしょうか。価格が魅力。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:50:37 ID:zVL0//36.net
その連携部のプログラムを自分で作る必要がある。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:32:34 ID:1WHNP5+2.net
V-Rayって案外マルチスレッド化されてない部分が多いよね。
ディスプレイスやファーをジオメトリ化したものをレンダリングするときとか。
Ver2ではそのあたりの最適化も期待したい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:15:43 ID:QOZRRDP4.net
RTが今度のVer2で付いてくるようになるな。
売れなかったのか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:02:38 ID:HwaBDcbf.net
>9
やっぱり今時別個はダメでしょw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 19:59:45 ID:VaQ1E2ka.net
>>4
maxでのVrayのシェアや評判につられて買った他のアプリのユーザーは満足できてるのかね。
結構機能差が大きいと思うけど。

TrueSpace版もあるとは思わなかった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:34:57 ID:HwEnzUy2.net
C4DVrayはわりと昔からあって評判もいいと聞きますが
MAX版とどうちがうんですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:38:54 ID:YDF6Mkat.net
3ds Max チュートリアル 第3回 V-ray Proxy

http://digicon6.typepad.jp/3dsmax/2010/10/3dsmax_1021.html


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:00:13 ID:fRnaM7v2.net
v-rally

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:36:24 ID:HriT8bJB.net
Vray2.0の追加発表あったね。細かい追加ばかりであんまりメジャーバージョンアップっぽくないけど。
RT付くのが最大の目玉か?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:22:12 ID:+6wyI0+0.net
統合されたんですね。しかも、今回は有償アップグレード。

どうしようかな。max2012が出た時に一気にアップグレードするかな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:02:23 ID:n7qcrWdK.net
V-ray for rhinocerosを使用しています
質問させて頂きます。
サフェースにロゴjpegをマッピングしたいのですが
やりかたを教えてください。お願いたします。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:18:18 ID:n/neaGy9.net
http://aws.typepad.com/aws_japan/2010/11/new-instance-cluster-gpu.html
これってVrayRTのCUDAで使えるの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:07:29 ID:j0cDI6s3.net
RTってopenCLだろ、CUDAは関係ない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:41:06 ID:n/neaGy9.net
>19
nVidiaのTeslaってCUDA上にOpenCLが実装されてるっしょ?
別の問題じゃ?


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:24:05 ID:wlANeKPS.net
ん?
Quadro FX 1800使ってるけど、これってもしかして
RTgpu対応してないんかの?



22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:29:15 ID:7dT1eb0v.net
保湿

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:09:04 ID:xwaQOMLv.net
Vray2.0全然落ちてこないんだが。
ゲットできた人いる?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:55:49 ID:xwaQOMLv.net
Due to the numerous requests for the new V-Ray 2.0 for 3ds Max you may experience slow download process.
とか来てるな。そんなにユーザいるのかあれ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:12:44 ID:9X4B68hj.net
入れてみたよ。PhoenixFDが使えないままなのは残念だった。
あとは特に変わらないな。自分が使ってみた範囲では特に不具合は出てなかったし、
正式版で追加された機能も特に面白いものもでもないし。
RTがちょこちょこ落ちるのが気に入らんです。しまいにゃ使えなくなるし。なんだこれ。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:08:45 ID:RTQtLnNC.net
PhoenixFD使えないのか……せっかく買ったし使いたいのでショックすぎる…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:55:02 ID:/itYrqqn.net
VrayとPhoenixFDって同じソフト会社でしょ?
本当に使えないの?そんな馬鹿な

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:53:55 ID:vJjf236v.net
まあバージョンが変わったんだからしょうがないとは思うけどね。
PhoenixFDの次のバージョンアップ1ではリキッドエクステンションがつくらしいけど、そのときにまとめて
Vray2.0用に更新するんじゃないの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:55:51 ID:F3ILuEPa.net
Phoenixの対応はなんの心配もないだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:45:40 ID:vJjf236v.net
お、予想通り。たった今PhoenixFDが1.2になった。液体がついたよ。
あとVray2.0用もある。とりあえず入れる。

・・・落ちてきません。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:37:58 ID:PO+wV4VR.net
最初の1回だけレンダリングできたけど2回目からV-Ray RTEngine DLL not foundとか出て何もレンダリングできんわ……
βの状態からさほど進展してない見たいね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 04:02:53 ID:VX2KYGZJ.net
どうでもいいが、あのバージョンごとに実行ファイル分かれてるのは何とかならんのかな。
PhoenixFDとかレンダーの対応バージョン毎にまで分かれるからえらい事になってるよな。
9〜2011で5種類、OSで2種類、レンダーで3種類で
Ver1.2だけでトータル5x2x3の30個もファイルありやがる。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 04:32:15 ID:VX2KYGZJ.net
あ、実行ファイルっていうかインストファイルね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:49:49 ID:mv51tqgK.net
32bit版と64bit版くらいは一つのファイルにしといてほしいです。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:50:16 ID:JiLbIOzM.net
Vray for 3dsmaxを使用中ですが、反射部分だけをアルファ付で出力するにはどうすればいいですかね?
RenderElementsのVrayReflectionを出力しても反射部分だけアルファで出力してくれません。
後から実写写真に合成したいのですが。。。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:03:54 ID:euBwlYyc.net
>>35
あっ〜!!
スクリーンで重ねろ!!!!


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:44:16 ID:KRYfunY0.net
スクリーンで重ねたらいけました。
ありがとうございます。
Vrayって実写合成にかなり不利ですね。。
マットオブジェクトも影のみしか作れないし。。。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:45:02 ID:7rF7DCZR.net
hairFarmとやたら相性悪い(?)と思うんだけど他にもそういう人いるかな?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:27:54 ID:HXljkVSA.net
ん、普通に活用出来てるけど
どこら辺が良くない?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:21:34 ID:fBCoCpG6.net
なんかスキンラップ使ったモデルとかがvrayでレンダリングされなくなったりする…
環境はmax2011 64bit + vray(1.5 or 2.0) + 一番新しいhairfarmね。

hairfarmが2011の64bitにしか入ってなくて、2010とか32bitだと普通にレンダリングできてるからHairFarmかなぁと。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:54:32 ID:Tx16PAIV.net
vray-materials.deの素材を纏めてカタログ化して読み込むプラグインがホスィ…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:23:00 ID:ru8qi8P0.net
>>40
それはHairFarm適用モデル+スキンラップで?
Hair to Poly モデファイヤをビューポート上でオンにしてると
スキンラップが効かなくなる不具合はあったけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:55:04 ID:RO9S6vIL.net
http://www.vray-materials.de/
このサイトのマテリアルってmaxのvrayじゃないとだめなの?
c4dやmayaには使える?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 05:32:02 ID:F+g7HE+z.net
>>42
HairFarmが使われているシーンって言うだけで直接的には関連性のないオブジェクトです。
たまーにvrayのメッセージが出てきて「vrayが悪いんじゃない!他の何かが悪い!」と言われたりしますw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:34:16 ID:bV12KuRM.net
3dsmaxでVray1.5を使用中ですが、Vray2.0を導入しても、レンダリング結果は変わりないですか?


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:50:25 ID:GiFkhDpb.net
だいたい同じじゃない?
なんか初期バージョンだとvray lightが明るくなるって話があったけど。

完全にバイナリレベルでまったく同じ画像になるとは思わないけどね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:43:40 ID:apna4lrn.net
Vray2.0
テクスチャーの張り方を新規のやり方に変えたらレンダリングが
かなり速くなった。
これはバージョンアップしてもいいかも!


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:07:57 ID:Ym3Y+CsU.net
oakに載ってたアレか。
いやいやテクスチャごときであそこまで変わるのは
極端な例だろう見たいに捕らえてたけど結構変わるのかね。
max自体に古いコードが結構残ってるんだろな。

だがしかし、今のプロジェクト終わるまで1.5sp5から変える訳には行かんのじゃあ!
VRay時々バージョン違いでトラブル起こすからなぁ。
どうせ32bit版のMaxは殆どつかわねぇから、そっちだけ2.0にしちまおうかなぁ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:11:28 ID:apna4lrn.net
2.0だめだ!
同じ設定でやると2.0は1.5に比べてノイズ量が極端に増える。
設定かなりあげてようやく消えるレベル。

ちょっとまだ無理やな。アンインストールっと!!


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:44:37 ID:AU96NkTH.net
>ID:apna4lrn
どないやねん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:33:41 ID:PAsYKNpq.net
良いと思ったけど結局駄目だったんだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:38:51 ID:fnXwYP/A.net
RT GPU、使いづらいな〜
確かにCPUより速度出るが、初回コンパイルが極端に時間かかるし(停止してるのかと思った)、
CPUだとRT起動しててもビューポートのフレームレート落ちないが、GPUだと落ちるな。
まぁ、ゲフォ9800GTぐらいじゃ話しにならんってことなんだろうが・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:25:28 ID:YDsL7Ziw.net
>52
ゲフォの中でも9800版は超地雷。
俺はラデに乗り換えた。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:28:28 ID:AWgO6nuH.net
GTX570でもビューポートのフレームレート落ちるよ。
マウスまでもがかくかくするのであんまりRTの意味がなくなってしまう…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:28:29 ID:mYHXDaf3.net
ラデでもフレームレート落ちる?
で、ラデとGeForceと比較したらどっちが良い?ミドルクラスで。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 17:09:54 ID:CL30GOPJ.net
そんな言い争いのための言い争いしか生まないフリはやめてください

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:18:08 ID:mYHXDaf3.net
ガキじゃないんだからー、しかしこのスレで心配する必要があったとはねぇ。。。
じゃ、2行目は撤回してラデのレポート希望とでもおきかえてくれ。型番もたのむ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:12:18 ID:CL30GOPJ.net
煽りながら上から目線で物乞いて
王様か

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:52:19 ID:AKfVxqb/.net
俺も近々マシンを一新する予定なので、興味あるな。

XP32bit→7の64bitにする予定だけど、CPUとVGAで迷う。
特にVGAは定期的にリリースされる最新ドライバでも相性があるからなぁ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:44:04.22 ID:ZE1dt1CC.net
2.0 にアップグレードする価値あり?

キャンペーンみたいなのは今月で終わり、ということになってるけど。
どうしたもんかな。

本家のサイトでアップグレードできるなら、躊躇なくするんだけど。
日本だと倍ぐらいの値段になってるでしょ?
高すぎるよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:37:51.14 ID:lyfujXHV.net
Physical cameraでしか出来なかった露出補正をあらゆるカメラで使用出来るようになったこと、
距離によって写り込みを制限する"Dim distance"とフォールオフ・オプション、
VRayDistanceTexテクスチャー
あたりはよく使う新機能。あとRTが意外と便利だったりする。

2.0というにはそんなに変わってないかなと思うので、高いと思うならアップしなくてもいいかもしれん。
まあ5〜6年前に買って以降、ちょこちょこ機能アップしてるわりにお金払ってないし、
日本語サポートも世話になってるから、これくらい高くないと思ってる。


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:41:04.09 ID:Bf5dOtqh.net
日本語サポってどんな内容?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:36:05.92 ID:lyfujXHV.net
日本語マニュアルは当然として、ユーザー専用ページにチュートリアルなどの情報を載せてくれたり、
なにより技術レベルの質問をさせてもらってる。
Vrayみたいにユーザーが多いと、2chとかで済むことも多いからそんなに回数があるわけではないけど、
何度か助けてもらった。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:45:55.48 ID:Bf5dOtqh.net
なるほどトン!
ちなみに参考にどこから購入か教えてもらっていい?
オーク、ボンデジ、インディどこから買うべきか悩み中なんですわ
以前イーフロで痛い目にあったんで技術質問に答えられない所からは買いたくない…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:09:53.00 ID:lyfujXHV.net
俺はオーク。ただ、インディゾーンも日本語マニュアルを作ってるから、質問も答えられるとは思う。
詳しくは見れなかったけど、インディマニュはA4カラーだった。ただしコピーしたものを閉じてるだけ。
オークマニュはちょっと小さめできちんと製本してある。でも白黒。色味の差を白黒写真で解説されてもわからん。
慣れると製本してあるオークマニュのほうがいいと思うけど。
内容は違うものっぽい。知らない写真があったのを覚えてる。

ボンデジはだめ。何もしない。MaxwellRenderのことは忘れんぞ・・・。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:15:09.82 ID:Bf5dOtqh.net
ありがとう!参考にさせていただきます

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:47:09.49 ID:Mna99h58.net
あぁ、インディゾーンのマニュアル別なんだ。
てっきり全部オークのマニュアルをそのまま販売してるのかと思ってた。

2.0アップしたけどまだ使ってないなぁ。
俺はただ単に新しいバージョン出たらmax2012以降とかは1.5は対応してくんないかもなぁって思って、
いざ使わなきゃって時に慌ててアップするのもなんだなと思ってアップした。
もうぶっちゃけVRay以外使う気にならん。
知り合いが隣でMayaでメンタレとか使ってるの見ると、なんでそんなめんどくさそうなの?って思っちまう。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:40:27.00 ID:vauYlTBU.net
V-ray思い切って買ったはいいけどまだ敷居が高い感じなのと年度末進行で使えてません
いろいろとスキャンラインの時とは考え方が違ってるっぽくてどこから手をつけたらいいのかという感じなんですが、
簡単に概要を理解できるような初心者向けの日本語リソースってないでしょうか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:52:46.67 ID:Em9gqrRD.net
どこで買ったのか知らないけどオークなら
ユーザー専用にわざわざ解説サイトを作ってるよ。俺はそこで基本的な事を分かり易くマスターできた。
ライティングとかレンダリング設定とか部門ごとにマニュアルあるので
すごく分かり易いよ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:45:12.71 ID:ccMXXBM2.net
ありがとう
オークです
忙しさを言い訳にまだ買っただけで何もしてなかったけど
助かります!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:07:31.53 ID:GuzpYKlt.net
VRay敷居低いぞ。すごく。
これだけ標準のシステムと親和性の高いサードのレンダラもなかなか無いだろ。
Maya+メンタレなんて全然対応して無いシェーダやら制限やら多くて
涙チョチョ切れそうになる。
もうMayaもMaxもVRayが標準でいいと思う。

あ、でもAutodeskに買収されるのだけは簡便な。
別売でもきちんと進化してくれる方が有難い。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:48:57.50 ID:NL5CYTeu.net
GI使わなくてもスキャンラインより速いしVrayだけでいいな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:02:49.60 ID:KjntYVkS.net
ディストリビュートレンダリングについて教えてください
PCが複数台買えばMax内でモデリングや質感を詰めるときに
レンダリングが速くなって楽になるかと考えていたんだけど
もしかしてMaxのライセンスも台数分必要?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:35:58.54 ID:yJAxSVKs.net
んにゃ。MaxとVrayインストールしておいてVRaySpawner起動させておけばいい。


75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:30:54.55 ID:KjntYVkS.net
Max起動できれば問題ないということですね
ありがとうございます

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:29:43.85 ID:8wHQOCze.net
Vrayの期間限定キャンペーンっていつも延長されるな。
大阪の閉店セールみたいや

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:19:40.72 ID:BQmeNePA.net
メンタルレイからvrayに切り替えたくなったとして、
メンタルレイ時に設定したlambertからmentalraylightのmia_cie_dとかにいたるまで、
あらゆるマテリアルをvrayに適した物にさっと変換したり置き換えるような方法ってないですか?


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:47:45.67 ID:Io102b/O.net
ボタン一発で変更するプラグインがあった気がするなぁ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:44:25.79 ID:nP7AFwCb.net
mentalrayに比べてV-Rayが優れているところを教えてください
例えばよく質感が出しやすいと言われますがそれはなぜ?
他にもあったら是非

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:17:53.14 ID:baXUsxYA.net
そんなこと言われてるの?聞いたことないな。
それぞれの最新バージョンで比べる限り、そんなに差はないと思うがな。
ちょっと前は速度面(最重要)でVray、機能面でメンタレだと思ってたけど。
突き詰めればどちらもフォトリアルになるし。もし今どちらかを一から始めるなら
標準で装備されてるメンタレを薦めるなあ。

などといいつつ実はメンタレはそんなに詳しくない。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:55:19.87 ID:nP7AFwCb.net
今はV-Rayは速度面でのメリットはないのですか?
ではなぜ今もV-Rayで仕事している方が多いのです?
特にインテリア、エクステリアにはV-Rayの例が多いようですが…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:50:34.75 ID:iPFga8/i.net
そりゃ昔は速度面で有利で多く使われてたからじゃないの

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:15:55.43 ID:baXUsxYA.net
Vrayが出たのがMaxR4のあたりで、そのころすでに速度が速いと有名だった。
Max用として一番最初に出たGIレンダラーのfRより速くて感動したのを覚えてる。
メンタレが搭載されたのはR6からだし、個人的に速くなったと感じたのは2010のころだった。
その間にVrayが普及したんだと思う。

自分がメンタレ詳しくないのはVrayを覚えたのはR4のころで、Vrayがあればメンタレ覚える必要ないから。
最初に買ってからVer2のバージョンアップまで一度も追加費用がいらなかったしね。

どっちかといわれればメンタレ覚えとけ、と思うけど、Vrayも同じくらい普及してるし、企業とかならどっちも覚える必要
あるのでは。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:32:10.13 ID:4P6bR5/G.net
メンタレそんなに普及してる?
SIとかMayaとかまで含めりゃどうか分からんけど、
MaxだとVRay指定の仕事の方が多いような気が。

G.I.のちらつき抑えて実用的な速度でレンダリングしようと思うと
VRayの方が良いような気がするけどね。

あと、Mayaだと正直言ってメンタレは使えないシェーダとかあったり
(メンタレはMaxの方がまだ使いやすい気がする)制限が結構きつい上に
デフォルトの設定から結構追い込まないかんから大変そうにみえるなぁ。
隣のスタッフがMaya+メンタレで作業してるの見ると。

MayaのVRayは使った事無いから分からんけど、とりあえずMaxのVRayのGIは
割とデフォルト設定でそこそこ速くてそこそこ綺麗に出るような設定になってるってのも大きい気がする。
最終分かってる人間が追い込めばそんなに差は出ないかも知れんけど。


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:45:04.58 ID:vTdV+jQk.net
vrayのディストリビュートレンダリングについてなんですが
例えば、HairFarmだと、Rendernodeが有償なので
ディストリビュートレンダリングさせた場合、Rendernodeがないバケットは
Hairがレンダリングされないという風になるのでしょうか?


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:14:34.67 ID:1p5gGLC3.net
3dsmax2011(Vrayでレンダリング)で作業しています。
実写映像にCGを合成したいと思っています。
その際に、球体Aは、赤色の物体と緑色の物体の両方を反射して、
球体Bは、緑色の物体のみを反射しないような設定はどのようにするのでしょうか。
AEも持ってますので、後から合成する方法でもかまいませんが、あまり要素別レンダリングはした経験がないので、詳しく書いてもらったほうが助かります。

参考画像
http://img15.imageshack.us/img15/7154/test0000000.jpg

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:12:52.88 ID:5UpHrqUs.net
ライトみたいに、特定ライトを特定オブジェクトにみたいな設定は反射じゃ出来ないから
別々にレンダリングして合成するしかないんじゃない?


88 :86:2011/03/10(木) 19:57:50.64 ID:fiDEaMUE.net
>>87
別々にレンダリング というのは、どういう要素に分けてレンダリングするのですか?
あるオブジェクトの反射だけをなくせるように合成するにはどのような要素を出力するのでしょうか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:31:45.87 ID:SRDmc+gK.net
要素なんて弄らずとも、単純に

Bをカメラから不可視にしてレンダリング
 +
反射させたくないオブジェクト消して、B以外はカメラから不可視にしてレンダリング

とかでいいんじゃないの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:55:04.12 ID:sDRFX3jW.net
V-Ray2.0 for Maya projected release in April 2011
http://chaosgroup.com/en/2/news.html?i=337#newsid337
ようやく来たか!

91 :86:2011/03/13(日) 10:12:41.98 ID:Lr985h6r.net
>>89
その方法でいけそうです!
カメラから不可視にする方法がありましたね。忘れてました。
ありがとうございます。

92 :sage:2011/03/24(木) 15:21:23.36 ID:egDxWx4d.net
vray1.5sp5なんですが、法線マップを使用したいです。
VRayNormalMapをどこに読み込めばいいかわかりません。
オフィシャルのマニュアルにも見つからなかったので、
どなたかご教授ください。
バンプに読み込むとかで正解ですか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:49:40.84 ID:1OMTQPjr.net
3dsmaxでVray2.0を使用中ですが、RenderElementsで、VRayRawGlobalIlluminationとVRayGlobalIllumination
を書き出したのですが、この2つはどう使い分ければいいのでしょうか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:24:24.06 ID:8419C4bs.net
v-ray使ってるので、MRの機能を一切消したい
max2010です
方法はありますか。
環境などで、一部MRを使ってたりしますか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:32:28.38 ID:CJMv9ETw.net
ところで、Vray2の日本語マニュアルってまだオークから来てないですよね?
まだかかるのかなぁ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:52:48.80 ID:oCL6eKZi.net
ん、日本語マニュアル来るんだ。
まあ1.5のころから相当変わったし、いい加減更新したものがほしいけど・・・。
有料でいいから、A4位の大きさ、カラーで印刷してほしいなあ。1.5からさらに分厚くなるのは勘弁してほしい。
要望出してみよう・・・。そういう人が増えたらしてくれるかも。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:14:30.56 ID:rmsPgrs9.net
完成次第連絡するって言ってるけどまだだね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:39:24.83 ID:Xh5QlyHg.net
Vray勉強中なのですが、彩度の高いマテリアル使用時に
カラーブリードが出ないようにしたい時は
やはりVRayOverrideMtlを使うものなんでしょうか?

もし、より一般的・シンプルな方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:28:53.24 ID:yf1xd1vm.net
GI全体の彩度→レンダ設定のIndirect illumination→Post-proceccing→Saturation
オブジェクト毎の彩度→ VRayOverrideMtl

これぐらいしか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:51:49.20 ID:dUpqe3gN.net
OverrideMtlは個別にSaturation等が調整できるってだけで、彩度の調整自体は同じだから
シンプルな方法、という意味がわからんな
オブジェクト別に調整したいなら使うしかないし、全体なら使う必要ないし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:29:28.08 ID:rmsPgrs9.net
全体のうち、彩度の高いマテリアルを使用してるところはどうしてもにじみが出る
だからそこだけはオブジェクト別にOverrideを当ててにじみがでないようにする

ワンタッチでにじみ(カラーブリード)が出ないようになるチェックボックスというのは無い

102 :98:2011/04/21(木) 21:31:29.17 ID:rmsPgrs9.net
すみません、>>101は途中送信で、
「〜という感じなんですね」と続けるつもりでした

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:07:13.71 ID:AH1psacP.net
どなたか V-Ray日本語マニュアル売っていただけないでしょうか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:03:00.34 ID:xl8/lFK5.net
いいですよ。
1冊12万円です。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:45:26.94 ID:C0kv9X7J.net
2.0 SP1来たね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:51:40.88 ID:p1pVs9He.net
でも特に使うような機能追加はなかったなあ。
それよりPhoenixFD1.3早くー。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:16:01.64 ID:0yHHMZ4M.net
v-rayでアニメーションする時に気をつける事は何かありますか?
宜しくお願いします3ds max使用してます。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:12:02.50 ID:AJe2ik7o.net
レンダリング中のWindowsUpdateに気を付けるんだな…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:38:36.08 ID:+cKueQqm.net
・・・。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:06:29.09 ID:gPsgavgV.net
>>108
昨日の犠牲者か…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:58:19.46 ID:+iCs/On0.net
MultiScatter持ってるんだけど、OakのForest Pack解説見てると欲しくなってくるんだよね…。
Vrayと一緒に使ってる人いたら感想教えてくださいな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:40:21.45 ID:2ZZVNlBB.net
両もちだがFPの方が安定度は上
自分の環境だけかも知れぬがMSはオブジェクトの種類や量が増えると
よくMax毎落ちるんだよね
あとアクチが専用のライセンシングシステムなんで
ロシア人にワザワザメール送らなくても再インスコとかが簡単に出来る
ただオブジェクト配置の角度・位置・スケール設定の細やかさはMSの方が上
てかMSが優秀というよりFPはこのあたりが糞すぎる
他はほとんどFPの方が上回ってると思う
実際もうFPしか使って無いし
個人的にはCarbonScatterなるものが気になる


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:28:15.50 ID:lJxC7zJG.net
感想ありがとー。ほかにお金使う宛てないから買わせてもらうわ。
これでレンダリング早かったらいうことないんだけどね…。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:27:25.14 ID:AH/QjOsF.net
レンダリングに関しては完全にMAX側の話だからたぶんどれも一緒だよね。この手の大量オブジェクトのpluginは。
簡単に木を大量に置けて喜んでたらレンダリング時間で絶望した。
多少メモリの使い方が違ってもたいした差じゃないだろうし。


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:31:35.59 ID:VI26yq2S.net
MultiScatterの公式サイトにえげつないデモリール置いてるけど(ワルキューレの騎行のやつ)
あれはレンダリング時間とか気にしなくていいよーなレンダーファーム有りきの映像なのかしら…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 02:54:23.39 ID:z9EJAuD3.net
私もああいう動画が簡単に作れるものだと思って買ったけど…静止画ですら数時間…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:51:30.65 ID:heerVjjh.net
もともとメモリに乗り切らない巨大なシーンを
レンダリング中にメモリから不必要オブジェクトをアンロードして回し切るための技術でしょ
普通なら一回読み込んでメモリに置きっぱなしのものを
何度も入出してるのだから必然的にレンダリング時間は延びるよ
根幹にある発想が遅くしてでも落とさないようにするって所にある
短くなるのは事前のネイティブへの変換分ぐらいじゃないか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:01:55.26 ID:Im/N4WpF.net
v-rayデフォルト設定でずっと行ってるんだが
あんまよくないかな
GIのONOFFぐらいはするけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:09:24.25 ID:5J4Nwz+/.net
そりゃまぁ自業自得というか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 10:25:02.16 ID:c/DcI1rj.net
別に必要なければデフォルトでいいんじゃない?デフォルトでもわりとうまくいくのがvrayの良いところだし。
俺は必要に応じて変えるが。
ラフか本番か、オブジェクトが動くか動かないか、ラインなど細かい部分があるかないか・・・。
当たり前だが考慮するところはたくさんある。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:06:07.57 ID:fzmq94lo.net
そんなの設定しなくちゃマトモに動かないの?
まだ開発中で未完成なのかな?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:13:34.14 ID:2r3uzRXV.net
>>121の想像する完成されたレンダーってきっと絵面から
自動でアンチの強さとか反射回数とかテクスチャのフィルタタイプまで
自動設定してくれるんだろうな。スゲェな。


いや、やっぱやだな、そんなレンダー。


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:20:13.39 ID:i7AOQocM.net
レンダラーな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:26:10.02 ID:wdnC1eB8.net
レンダリング時間を削ってクオリティと両立させる仕事が一つの専門職になろうとしてるのにな
ある程度デフォで絵が出てきて
なおかつ細かいところまでいじれないとこれからやってけない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:35:17.87 ID:sKQBBN3Z.net
20年後くらいになったら細かい調整しなくても
とりあえずパストレーシングで行けるようになるかもしれん
まあそれでもマテリアルの調整は避けられんけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:40:01.39 ID:FBi9B8o+.net
そもそもこれ以上ない究極のプリセットデフォルトGIである現実の世界に
カメラマンや照明という職業が存在しているわけだからね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 07:51:00.21 ID:vnlAW7ha.net
>>124
専門職?なってるのか
バカみたいに間違った設定をしてレンダリングコスト上げる間違いをおかさなきゃ
今のレンダラーはちゃんと出力してくるだろう
なのにいまだにアーティファクト乗っかってる映像垂れ流す日本の技術水準でいわれてもねえ
まあレンダラー設定だけじゃなく、他の要素が要員なんだろうけど

>自動でアンチの強さとか反射回数とかテクスチャのフィルタタイプまで
こんなのは用途別の調整のことで、100年後でも設定しなきゃならないことだからね
便利とかという話しとは無関係だし

>>126
それライティング、レンダリングの設定とは別の話

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:42:55.69 ID:lERW6Gk1.net
ちょっと大きい所ならレンダリングとシェーダー設定を詰める専門はいるね
兼任も多いし呼び名はまちまちだけど バッチ開始する前にその人通すみたいな
レンダリング時間=コストだから1割〜2割カットできるだけでも金になる
前はMRとRMしか聞かなかったけどVRayも動画に使われるようになってきてるから需要は高まってるみたいよ
個人的にはあまりやりたくない仕事だけど組織的にコストカッターはいたほうがいいんだろうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:50:26.71 ID:3Dzjwo/x.net
V-ray 環境フォグで、設定パネルの挙動が安定しないっす

数種類のフォグを登録していると、他のフォグを選択しても
前のフォグ設定のギズモとかが表示されたままになるという現象が。
(環境パネルをいったん閉じて再度開くと直ってる)

2.0sp1です

同じ症状ある方います?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 20:26:19.67 ID:vFY1ysOP.net
max側のバージョンわからんから何とも言えんな

131 :129:2011/06/13(月) 16:26:05.61 ID:sPj4/eqQ.net
>>130
返答が遅くなって済みません
maxは2011 64bit です

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:03:24.27 ID:BMikZG3x.net
悪いがうちの環境じゃ再現できなかった。max側のsp入れたら治らんだろうか?
無責任な書き方しかできんけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:01:05.56 ID:MeJu+rPg.net
個人的にパネルの表示がおかしい時はグラボのドライバ関係ではなかろうかと思ってる。

vrayって結構細かくバグフィックスしてるから、再現性があるバグって少ないからなあ。
どこで買ったか知らんが、俺はそういうことが起きたら代理店にファイル送って相談してるよ。
オークとかすぐ調査してくれるし、再現性無くても開発に報告してくれる。


134 :129:2011/06/23(木) 03:44:24.50 ID:YAuQ+udM.net
どうもありがとうです
返事遅くなってすみません

うちのだとやっぱりほぼ100%問題が起こるので
グラボか何かなんでしょうかねぇ
一応maxもドライバも最新ではあるんですが、
何か見落としあるかもしれません
もうちょっと探ってからオークに聞いてみることにしますね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:33:04.77 ID:3PwMNWNi.net
Vray 4 Mayaのビデオチュートリアルとか無いかなー
VrayといえばMAXなだけにMaya版は数が少なすぎだぜ…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:51:23.14 ID:ny0v6D/8.net
mayaの人ってそういうの
大好きですよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:48:27.15 ID:yO8V6wyc.net
ごめん、上のレスは勘違いです
失礼しました

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:57:51.38 ID:wxIyph/s.net
max2012を使っていて、V-ray2.0を購入した者です
oakさんのVrayユーザーサイトでチュートリアルを始めたんですが、
最初の方のシンプルな設定だと、例えば赤い玉が白い板の上にある構図だと
白い板に赤い玉の「赤さ」が映る感じがします(反射ということでもなく)

調べると「カラーブリーディング」という現象で、回避策もあるようなのですが、
これはデフォルトの設定ではどうしても出てきてしまうものなのでしょうか?



139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:42:58.12 ID:Nk7Nekp4.net
そりゃそれがグローバルイルミネーションなんだから出るのが当然。
そういうものです。

ただ、個人的にはデフォルトはカラーブリーディングは強すぎかなと思う。
いつも減らしてますね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:21:36.43 ID:chzmWwqg.net
どうもありがとうございます!
カラーブリーディング減らすのはoverrideマテリアルというやつですよね


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:16:14.15 ID:Nk7Nekp4.net
マテリアル単体で減らすならそれ。でも俺は全体的に強いと思ってるから、
いつもpost-processing のsaturationを減らしてる。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:41:12.62 ID:chzmWwqg.net
>>141
その方法は見つけてなかったです
その方が一括で減らて便利そうですよね
大変ありがとうございます

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:42:26.16 ID:ik7VZD46.net
マッチムーブスレ建てました。

【マッチムーブ】実写とCGの合成テク総合 Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1310639540/



144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 22:47:19.41 ID:mT5C2HgZ.net
Phoenix2.0が有償なのがショックだわー・・
泡の出来見てまた二重のショック・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:25:17.66 ID:Wy6F8HpP.net
Phoenix2.0は2011年9月下旬予定だってさ。値段は未定。

有償はいいけど、バージョンアップ内容がしょぼいのが残念。
エンジンの基本性能がもう少し上がってくれたらなあ。
より規模の大きなシミュレーションができるようになって欲しい。

泡だけなら5月に出せる予定だったんだから、もう少しがんばってほしい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 00:41:46.62 ID:FvWAmCgV.net
バージョンアップ内容、動画か画像で見られるところある?
ちょっとぐぐっても見つけられなかった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:20:01.54 ID:TsRLiTcB.net
Phoenix for Mayaが出るのはいつですか?w
でないだろーなー…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:46:28.86 ID:CK4T+toU.net
昔の開発リストにはあったはずだがmaya版
mayaチームは自前開発が可能な分プラグインベンダーに気を使わないからな
そこそこの機能でもmaya標準で載せられたら大部分の需要が食われる
アンリミ統一になってPhoenix for mayaはますます遠のいた感がある

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 02:04:09.01 ID:TsRLiTcB.net
今でも開発してるのkなー
出るんだったらぜひほしいぜ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 00:21:38.16 ID:myWQZ/Nx.net
ttp://v-ray.jp/phoenix2beta.shtml

phoenixFD2.0の日本語情報きたよ。短いながらも動画もある。
やはり1.5程度の内容だと思うけどな。
泡はそんなに価値ある機能なのか・・・。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:36:15.54 ID:fMlq2Y2F.net
あきらかに途中で終わってる動画だから
そのフレーム以降めっちゃ暴れてるんだろうな、泡。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:27:36.72 ID:MyB4UFmj.net
>>151
なるほど、変なところで終わってるなって思ったら。。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:53:54.18 ID:UDocnpRq.net
シミュレーションとレンダは一体何十時間かかってるんだろうなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:29:36.96 ID:gwJ1yuVP.net
マニュアルの案内来たけどただなんかな?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:45:23.50 ID:h0tC9Hrh.net
マニュはただでしょ。
有料でいいからカラー化してって言ったけどだめだった。
1万までなら出すんだがなあ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:11:31.84 ID:HEe98Bpx.net
マニュアルといえばoakのvray2の日本語マニュアルはまだかねカズ子さんや

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:31:36.80 ID:h0tC9Hrh.net
>>156
それの話だ。昨日案内メール来たよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:26:03.57 ID:HEe98Bpx.net
>>157
おーサンキュー
メール見たら来てた来てた
でもこれ原本はカラーなんだし、
購入者向けにパスかけてPDFダウンロードできるようにしてくれりゃ
問題ないような気がするなぁ
俺も言うから何人かで言わない?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:35:32.34 ID:h0tC9Hrh.net
そういう話も聞いたけど、やはりコピーとかその手の問題があるからやらないんだって。
カラー図自体はweb上で公開されてるじゃない。英語マニュアルの・・・。それ見てほしいとのこと。

ただ、よその会社で見たことあるが、前バージョンのインディーゾーンのマニュアルはカラーだったんだよね。
製本されてないA4コピー紙のやつだが。2.0ではどうなってるのかな・・・。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:44:28.07 ID:HEe98Bpx.net
うーんそうか
カラーでデジタルだと詳細もわかるし便利なのにね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 17:54:34.38 ID:JSqYL8LF.net
Vray2.0マニュきたよ。
当たり前だが前の1.5より機能が追加された分厚みが増えてる。
でも1.5のSP以降、増えた機能はその都度解説してくれてるし、いまさら無くても困らんとは思う。
ひょっとしたら、こういう機能もあったかってなるかもしれないから、暇なときにでも読んでいこうとは思うが。

それより高度なチュートリアル的なものが欲しいなあ。実はこういう使い方もありますよ的な。
とくにPhoenixFD。



162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 17:17:52.01 ID:xNoxz3HD.net
質問です
V-ray for rhino を使用しています
地面に落ちこんだ影を濃くしたいのですが、ライトのインテンシティー
を強くすると確かに影は濃くなりますが、対象の物が白とびしてしまいます
ライトを強くせずに影だけを濃くすることは出来ませんでしょうか?
初歩的な質問ですみません、宜しくお願い致します。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:02:57.60 ID:OHVEjOuE.net
phoenixFD2.0の液体シュミュレーションはRealFlowに対抗できるクォリティだろうか。
だとしたら購入を検討したい。


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:31:01.92 ID:fBUby73f.net
>>163
そんなわけないやろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:31:46.13 ID:UcBK3ZPe.net
・・・RealFlowとは値段が違いすぎるぞ・・・。
PhoenixFDは値段のわりには結構便利だと思ってはいるけど。

166 :163:2011/08/14(日) 15:01:44.11 ID:ZU4qUQ3t.net
RealFlow2.5がでた頃ユーザになったけれど計画変更で使う機会がなくもったいないことをしました。
2.5からのアップグレードは高く、このご時世極力出費は控えたいものです。
サンプル動画を見る限りphoenixFD2.0のリキッドも使えるんじゃないかと期待しています。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:05:08.52 ID:un/x+0+3.net
フライスルーアニメーションでirradiance mapとlight cache
のキャッシュ設定ですが同じフォルダに入れる又は別フォルダ?
それとレンダリングは共通設定タブのレンダリング出力でファイル設定
するのでしょうか、すみませんが教えていただけますか宜しくお願いします。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:09:33.30 ID:+iXCunzS.net
irradiance mapはlight cacheの内容を踏まえた上で作成される。
だからirradiance mapキャッシュができたらもうlight cacheはいらない。





169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:03:46.48 ID:qZIvFmiW.net
167ですが解決しました失礼しました。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:05:05.09 ID:qZIvFmiW.net
>>168
ありがとう御座います。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:57:35.85 ID:QPHqSPfX.net
V-ray,Max,Mayaなどサポートしております。
中国最大のセルフレンダーファームhttp://foxrenderfarm.jp/about.php
時間を省けるだけではなく、作品コスト削減にもきっとお役に立てると思います。
ちょっと使ってみませんか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:39:35.34 ID:y07zPq23.net
当然データは盗まれるんだよね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:41:09.12 ID:VTg4yWZh.net
そりゃあ良いデータは盗むだろうけどお前らのは…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:50:28.26 ID:ZCCjt2+N.net
女性専用車両に乗り込むドブスみたいなもんだな


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:43:39.85 ID:2Y0Gm+3u.net
>>172
頭がおかしくないの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:42:31.56 ID:3t/GLD+F.net
中国人なら間違い無く盗む

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:03:44.42 ID:d2VKyxWJ.net
泥棒の実績には事欠かないからな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 15:58:30.87 ID:2Y0Gm+3u.net
フォックスレンダーファーム
http://foxrenderfarm.jp/
サポートソフトウェァ一覧表(1)
3D software
3dsMax 9 (32/64-bit)
3dsMax2008 (64-bit)
3dsMax2009 (64-bit)
3dsMax2010 (64-bit)
3dsMax2011 (64-bit)

Maya 7.0 (32-bit)
Maya 8.5 (64-bit)
Maya 2008 (64-bit)
Maya 2009 (64-bit)
Maya 2010 (64-bit)
Maya 2011 (64-bit)



179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:06:38.26 ID:2Y0Gm+3u.net
>>176
こんな馬鹿な考え方がある日本人は今少ないね。
日本の田舎からのやつか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:12:08.76 ID:2Y0Gm+3u.net
フォックスレンダーファーム
http://foxrenderfarm.jp/
サポートソフトウェァ一覧表(2)
Render Engine
V-Ray
Scanline
Final Render
Mental Ray
Krakatoa

Software
MentalRay
V-Ray 1.5SP1



181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:14:44.65 ID:2Y0Gm+3u.net
フォックスレンダーファーム
http://foxrenderfarm.jp/
サポートソフトウェァ一覧表(3)
Plug-ins
VRayScatter 2.5
MultiScatter 1.1.05/1.0.18a
Afterburn V4.0
DreamScape 2.5
FUMEFX 2.1
Thinking.Particles V3.0_SP2
RealFlow V5
Tree Storm
ForestPackPro3.0
Glu3D



182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:28:47.65 ID:2X1Ai5xN.net
>>178-181


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:56:20.41 ID:fNG9gTsi.net
必死だな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:12:36.82 ID:xdqEMwnM.net
でも日本人も悪いんですよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:14:27.83 ID:BS60MVbc.net
宣伝したら叩かれまくって中国人発狂ww

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:02:10.96 ID:2Y0Gm+3u.net
>>185
そうね、全部じゃないけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:20:19.15 ID:2Y0Gm+3u.net
>>184
そうね、全部じゃないけど



188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:37:21.77 ID:pItlmZdL.net
マルチ宣伝の果てに荒らし化して関連スレ全部に連続コピペとか
本末転倒にもほどがあるな
頭が悪いのは悲劇だ


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:59:16.75 ID:2Y0Gm+3u.net
>>188
もっと詳しく宣伝しないと、フォックスレンダーファームは
どんなファームか誰もしらないね。
荒らし化って言いすぎじゃない?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:05:10.39 ID:d2VKyxWJ.net
利用してはならない会社にフォックスレンダーファームを追加
NGワードにフォックスレンダーファームとfoxrenderfarmを追加

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:14:18.73 ID:WdjTWoy1.net
中国人にデータ預けるとかあり得ないわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:33:00.18 ID:Z3LSeNgv.net
爆発しそうで怖い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:32:38.64 ID:dh9aWwxt.net
やたらと宣伝書き込みするのは感心できんけど、
中国人だから〜とかステレオタイプな差別発言する奴も見てて悲しくなる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:34:06.10 ID:ip/gPHnk.net
それが信用ってものだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:37:13.44 ID:C/ifeklk.net
行動とその結果の積み重ねから類推される統計よな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:09:30.20 ID:8hb66w3A.net
言いたいことはわかるけど
それいいだすと、原発事故起こした日本人は沖縄在住だろうと
北海道在住だろうと海外行ったらエンガチョされても当然と
いわれるようなもんだと思うけど。

普通に連投マルチウザイでいいじゃん。


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:01:57.42 ID:C/ifeklk.net
ならないし
それはそれこれはこれだし
論点ずらしだし
難癖だし
スレ違いだし
お前当人やんけ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:10:33.39 ID:8hb66w3A.net
当人?
え?俺いつの間にかレンダリングファーム業者になったのw




199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:24:09.71 ID:0im8T1/o.net
v-rayって海外版のほうが日本より安いけど、paypalとかで買って使える?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:38:20.20 ID:XAOe5AqI.net
モチロンツカエルワ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:39:17.01 ID:dUd2uV7a.net
いや今ってリージョン縛りなかったか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:51:24.58 ID:crjKhkuQ.net
んー、そこまで金額差もないし、正直日本で買ったほうがいいと思うがなあ。
サポートのことを考えたら。
63、65で書いたことも参考になれば。

リージョンって話は知らないけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:56:53.51 ID:q6ItgtHP.net
超円高で金額差すごいよ?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:28:36.24 ID:Co9xwwa2.net
$1350と138600円だから、英語がネイティブ並みにわかるんなら
海外から直接買えばいいかと。
俺はインストールマニュアルとかチュートリアルぐらいなら英語でも問題ないけど
リファレンスは斜め読みしながら機能探さないかんから
母国語じゃないと辛いんで国内でいいよ。

ちゅーかドングルとかあるから多分送料かかるよな?
今の国内の実売価格わからんけど、俺買った時は2.0プレオーダーで
10万切ってたんで言うほど凄い金額差はなさそうな気もするけど。
どっか海外で格安のショップなら送料込みで5〜6万で買えるとことかあるのかね。


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 03:39:58.37 ID:jR8SjwTh.net
今は海外購入は無理なんじゃないかね。
3ヶ月ほど前にに2.0アプグレ注文したけど
地域の関係でキャンセルされたぞ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:20:53.37 ID:XI+0Nt3Q.net
直感的になんとなく使えるプラグインや、日本語リソース作らずに横流しするだけの
企業努力してないやつなら海外直輸入でもいいけど
V-rayは機能の細かさから見て、ちゃんと分厚い日本語リファレンスがあるものを勧める

Zbrushを海外で買ってちょっと後悔してる俺がいうから間違いない
こいつはまだ日本語参考本がちょくちょく出るからいいけど
v-rayはそれも望めないしな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:31:28.05 ID:Khb6I/1O.net
英語ぐらい読めよ…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 04:38:36.68 ID:XI+0Nt3Q.net
いいや断る

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:55:35.61 ID:lyUNiPfo.net
>>191
データを中国に持って行って、レンダーしたらいいじゃない?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:09:11.13 ID:NHVBoj5H.net
うわーん
しつこい上に
意味分かんないよー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:08:22.80 ID:V+6PG94U.net
どの会社V-Ray 2.00.04導入予定がある?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 18:24:06.61 ID:yIabGsNJ.net
>>206
要約「俺は英語が読めない(キリッ」

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:41:52.27 ID:xclCbkg1.net
>>211
日本語でおk

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:56:09.00 ID:x8XnapfC.net
保守


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:22:56.43 ID:U1A1IuwY.net
保守


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:15:46.89 ID:VRqmq7le.net
v-ray2.0でディストリビュートレンダリングをしているんですが、最初は上手くいっていたのに、
何度かやっているとパケットごとに明度か何かが変わっているのか、パケットごとのブロック状に
まだらな感じになってしまっています

これは解決法があるのかどうか、ご存じの方お教え願えないでしょうか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:00:35.85 ID:znww3hcR.net
>>216
画像が見ないとちょっとわからないですね
画像のスクリーンキャプチャをメールで送って下さい
こちらは解決方法を考えてみます
メールアドレス:1328240264@qq.com

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:39:28.78 ID:aHAwlWPz.net
http://foxrenderfarm.jp/price.php

MAYA MAXなどサポート
スペシャルキャンペン実施中
10月31日まで50台マシン800コアで
なんと$2,200一日無制限レンダリングできます

http://yaplog.jp/foxrenderfarm/



219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:26:08.87 ID:2OPEvU0F.net
>>218
また中華レンダーファームか
最初から自己申告で中華人&宣伝目的って言ってるのは認めるが
あんたら業務守秘とかに関して根本的に信用無いから
この手の事業は無理だよ

あとマルチコピペは基本的に荒らしの手段だ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:12:32.13 ID:hephf4IF.net
無視しとけよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:54:46.67 ID:icvcN9Sq.net
まだボーンデジタルから本出てないのか

いや別に骨じゃなくてもいいんだけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:35:05.26 ID:e8eEkIXT.net
Phoenix FD 2.0まだー?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:01:14.26 ID:gRv99gdY.net
遅れてるってさ。ぜんぜん未定みたい。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:21:05.26 ID:IRVhKKqa.net
v-rayってどこで落とせるの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 04:02:10.93 ID:IXSZtxDz.net
インターネッツ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:49:43.05 ID:46jbxGLj.net
2011年11月11日 V-Ray ヘアーシェーダー

>ChaosGroupは開発中の"V-Ray HairShader"のテスト画像を掲載しました。
>点光源のみと+GI、ドームライトIBLのみと+GIのパターンで掲載されています。
>GIが正確に考慮される点に注目してください。

>このヘアーシェーダーは次のサービスパックにて提供される予定です。
>(予定は変更される事があります。予めご了承の程よろしくお願いいたします。)

http://v-ray.jp/news.shtml

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:40:19.97 ID:o8lE9Juu.net
hairfarmをネイティブに対応してくれんかな……。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:21:16.50 ID:zZNc7n/L.net
VrayでHairfarmは重すぎる、組み合わせると壊滅的なMRよりだいぶマシだが。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:31:33.77 ID:MFAg8HSU.net
メンタレはカス
いい加減会社はVrayに乗り換えて欲しい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:30:29.10 ID:U44aUkUm.net
メンタレ使ったことないからクソさがわからん。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:18:48.88 ID:wE87UBQE.net
ブイレイ:ライト置く→GIにチェック入れる→1分くらいでそれっぽい画像が出てくる
メンタレ:ライト置く→GIにチャック入れる→10分くらいかけて真っ白い画像が出てくる

こういうイメージ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:17:19.68 ID:eLj9Na/A.net
すみませんが質問お願いします。
現在v-ray2.0で、VrayFastSSS2を使用して
以下のような以下の画像のような質感を作っています
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1174
本来はさらに透明感をあげて、後ろの青いドーナツが
透けて見えるぐらいにしたいのですが、マニュアルを読んで
scaleやscatter radiusの数値をあげても
うっすらと暗くなる&ディテールが消えてみえるだけで、
背後のオブジェクトが透けて見えるようになりません
これを解決する方法をどなたか教えて頂けないでしょうか

↓はマニュアル225Pのscale100にした画像ですが、
http://loda.jp/3dcgjoy/?id=1175
この画像は透明感とディティールが両立されているように見えます
(背後の物体が透けて見えるかどうかは分かりませんが)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:54:35.42 ID:GP+6LrFt.net
なんだこれキモイw
ウジ作ってんのかよw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:13:48.75 ID:GP+6LrFt.net
最悪transparency弄るとか
AEで透明度下げて加工しちゃえば?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:25:36.43 ID:7eiMw6PI.net
V-ray news 2011年11月25日

近々登場する、ライノセラス用のv-ray ver1.5の特徴を紹介するプレゼンテーションを「作るための形」というイベントで行います。

先週、わがカオス・ソフトウェア社の社員である テディとコンスタンチンはイギリス、ロンドンで行われました「作るための形」と名づけられたイベントで
熱狂的なCGのプロフェッショナルたちの前に立ち、
とてもリラックスした雰囲気のなか、当社より今度発売されます「v-ray for ライノセラス ver1.5」の新しい機能について講演いただきました。



236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:49:14.19 ID:NcR9q9qL.net
たのしみ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:56:56.72 ID:pNu5/sO9.net
V-Ray 2.0 SP2 for 3ds Max来たな。
毎回オークさんもまめだわね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:42:59.18 ID:rBB3K6su.net
>>237
だからこそお金出すんだけどね。最近はたいていのものは海外で直接買ったほうが安くていいけど、
オークで買える物はオークで買うね。ボーンデジタルやインディーゾーンは日本語で買えるだけだからなあ。

ただ、インディーゾーンは時々マニュアルを訳したアプリもある。訳すものを訳さないものがあるのはなんでだ?
訳してくれたら買おうって気になるものもあるのにな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:02:08.27 ID:coWhkvmg.net
英語ぐらい読めないの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:35:33.04 ID:uCz68xEd.net
英語で思考出来るレベルまで行かなきゃ、誤訳だらけとかでない限り母国語で読むほうが理解早いの当たり前だと思う。

つか順に読むチュートリアルは英語だろうと問題ないけど、斜め見で機能探したり
同義語で検索かけるヘルプは母国語じゃないと効率悪い。
目的はマニュアル読むことでなく映像作る事なんで、余分な手間が多少の費用で省けるならその方が良い。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:51:18.32 ID:HrJfEWAb.net
必死の反論

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:14:19.40 ID:b0klhHvp.net
英語読めないの?
スクリプト書けないの?

この二つはもはや定型句だなw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:23:20.20 ID:yHzZbyrF.net
実際そのとおりだからな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:59:35.82 ID:3J91WP8n.net
えっスクリプトも書けないの?英語サイトにやり方いっぱい書いてあるじゃん!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:47:55.36 ID:tzny/pjN.net
ぐぬぬ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:15:30.94 ID:M5bDAquS.net
同僚「英語読める?おいらっちスクリプト書けるんやけど〜wwwwww」
俺「SDKです」
同僚「・・・え・・・!?」
俺「C++でSDK叩いてます。」
同僚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
同僚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:44:40.91 ID:p3xR34No.net
年が明けたらスクリプト勉強始めます

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:32:25.36 ID:BTjLiGRV.net
スクリプトに夢中になる人は大抵絵が下手なんだよね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 05:10:21.10 ID:S8J8YGPq.net
テンプレの煽りにいちいち反応スンナよおめーら

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:54:18.85 ID:ODUteld2.net
3dsmax2009のv-rayDEMOをインストールしましたが、maxを開いてレンダラーの割り当てのところにv-rayが出てきません。
なぜでしょうか?

\C\Program Files\pluginsの中に
cgauth,dll
dte wrapper.dll
libmmd.dll
vray.dll
vray2009.dll
vrayraw2009.bmi
vrender2009.dlr
vraypluginsフォルダ
が入っています。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:20:58.77 ID:SPrHGZxH.net
32bitをインスコしたのに64bitのを開いてるに100ペリカ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:22:02.75 ID:SPrHGZxH.net
敢えてフォルダの場所には突っ込みを入れない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:06:44.82 ID:p9LZXtOE.net
エスパーするまでもなくMAXが日本語版だからVrayがインストール先のMAXの
パスを取得できていないだけだな。日本語版使う場合は自分で指定してやらにゃだめだ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:26:13.79 ID:kHo+QD0R.net
http://foxrenderfarm.jp/index.php

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 06:37:07.05 ID:IxxyF3LR.net
>>254
中華ブラクラ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:31:15.68 ID:YHyTCpIW.net
メンタレの本は割りとあるけど、VRayの本はないものか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 06:39:37.75 ID:VfBw7V6P.net
オナホールの質感作るのにSSS2は楽で(・∀・)イイネ!!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 11:05:39.89 ID:C9YIDjDS.net
・・・まあそうだな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:00:13.32 ID:AFn5ipNQ.net
SSS2で半透明っぽいものの設定がうまくできないんだよな
レンダリングすげぇ早いのにもったいないいい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:14:43.58 ID:wlvZ8hrR.net
Vray 4 maya 2.2きたな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 16:59:02.42 ID:MIb7OE7e.net
RT GPUは要らないので、
普通のプロダクションレンダラのほうをGPUでちょっとでもアクセラレートしてほしいんだが、難しいのかね。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 19:32:57.11 ID:yfqxK3Wc.net
SSSやディスプレイス、hair関係は今もRTが対応してないところを見るとやっぱり難しいんじゃない?
・・・Vrayが2.0になるときの目玉機能はプロダクションのGPUレンダリングであってほしかった。
なんかいまいち2.0になったー!という感動がない。

まあ1.0から比べるとものすごく機能アップしてるんだけどな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:30:24.84 ID:7M3sF+xp.net
maya使ってるんですがマッドボックスで書き出したexrディスプレイスメントマップが
vrayでレンダリングするとディスプレイメントされてない部分が出るんですよね

メンタルレイだと全部レンダリングされるんだけど
起伏が少ないとかじゃなくて
そこだけ起伏が全くない状態になる。
たとえば人の顔レンダリングして、鼻の周りだけディスプレイスメントの効果が出ない
mayaのvrayの設定だとは思うんですが知ってる方いたら教えてくれませんか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:05:36.20 ID:WPvYgLFr.net
waterLevelの調整は?mayaは使ったことはないが、
指定した閾値以上はカットすると言う機能がmax版にある。
カットされた部分はまったく効果が出ないようになるけど。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:39:45.55 ID:HBkGEFX7.net
>>264
ありがとうございます
試してみます

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:54:40.77 ID:8XvEeRiz.net
waterlevel試してみましたがだめでした
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_14922.jpg
画像アップローダーに現象をわかりやすく図付でのせてみました
これを見ていただき解決策がわかる方教えていただけるとありがたいです
ちなみにライトとかアトリビュートの設定はほとんどいじっていません
ディスプレイスメントマップを接続しただけです

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:18:27.08 ID:flW6yPSM.net
テクスチャーはこんな感じになる、の部分を見ると効果が出てない部分がほとんど黒つぶれしてるな。
メンタレで効果が出てるから完全に真っ黒なわけではないのだろうが、微妙すぎて無視されてるのかな?
真っ黒部部分をフォトショップで修正するのが手っ取り早いかも。


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:18:29.53 ID:WBH3cKYz.net
憶測だけど、とりあえず画像見る限り
ディスプレイスが出てない所は真っ黒なんでテクスチャのexrが負の値っぽい?
VRay(もしくは(VRayのディスピレイス)が負の値のテクスチャに対応してないとか。


269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:55:04.18 ID:WBH3cKYz.net
ん〜、今Maxで試してみたけど、exrの0以下の値は無視されるっぽいな。
Maxでもメンタレならexrの0以下の値はちゃんとマイナス方向へのディスプレイスとして働くけど
VRayだと0以下のマイナスの値は0として無視されるな。

Mayaはちょっと分からんけどMaxだとOpenEXR読む時にオプションでブラックポイントとホワイトポイント指定できるんで
ブラックポイントを-1.0とかにして下駄履かせて読み込ませてVRayDisplace側でShiftで下駄分下げればいけるな。

つか試してみて初めて気がついたけどPhotoshopって32bitチャンネルならちゃんと0以下の値とか保持するのな。
まぁ、浮動小数点なんだから考えてみりゃ当たり前なんだけど。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:31:38.92 ID:youCW5BS.net
マルチしてるmayaスレで回答あるじゃん試してないのか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:23:11.70 ID:75v7+7VP.net
マルチwwwよっぽど切羽詰ってるんだなw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:27:14.58 ID:Vj9SZB06.net
V-Rayのバージョンが同じなら
Maya,3dsMax、Cinema4D・・・
どれも同じ性能、同じ使い方ですか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:11:24.34 ID:0vUcPcqE.net
一概に同じではないとしか言えない。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:50:19.96 ID:ngqAXavM.net
>272
パラメーターの場所が3dsmaxとC4Dはちがう。
苦労した。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:59:51.53 ID:f6VIVqEP.net
>>273 >>274
参考になりました。



276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:59:36.50 ID:cnZGX9rM.net
V-Ray10周年みたいだけど記念セールあるかな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:49:51.02 ID:ZODZ7rc8.net
もうすぐ卒業なんだが卒業前に学生版買うべきか迷う
Maya使ってるけどメンタレとの違いもよくわかってないし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:17:14.67 ID:U+FLjIki.net
学生版って今はタダなんじゃなかったかね


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:14:29.45 ID:CjRP00EC.net
vrayの話だろ。

昔と違ってメンタレもよくなってるから買う必要があるかないかと言えば別に無くても・・・とは思う。
一方でたかだか2万もしないんだから買っとけばと言う気もする。卒業後は13万だぞ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:50:29.62 ID:ywbYEY/6.net
難しい所だな。
Maxだと殆どVRayが業界標準になっちゃってるんで買っとけって思うけど
Mayaは結構メンタレ多いよな。


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:37:43.59 ID:ozj+vAh6.net
ただ、maya使いの知り合いが
やっぱりVrayと比べたら麺たれは遅いわってよく愚痴ってるからなぁ
2万なら学生でもちょっと無理して買っとけとは思う


282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:38:57.43 ID:ozj+vAh6.net
まぁしかしレンダラー界隈はにわかに熱くなってきたし
後数年でどうなるかはわからんよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:26:08.09 ID:Pc+1uIHa.net
gpuレンダラーがいつまでたっても出ない件

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:43:59.17 ID:2+gOnMI1.net
GPUレンダラってどれもパストレ系ばっかだな
VrayRTもGPUで速くなったとはいえ元が糞遅いパストレだから
結局CPUでイラディアンスマップの方が速いという

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:58:34.67 ID:nDkj090c.net
v−rayはメンタルレイより遅いよ、v-ray速いという評判で体験版使ったけど俺のcore2Duoでは
仕事にならんかった。xeonのダブルプロセッサーならだいぶ速くて仕事に使えると思うけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:54:16.38 ID:bqeWV3Ss.net
それはさすがに
お前が全く使いこなせてなくて
バカみたいなパラメータにしてるだけだな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:11:16.23 ID:mv4kdz8Q.net
core2duo…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:06:32.48 ID:oHkFkCPa.net
メンタレのがVrayより良い部分多いんだけどVrayはいきなりクオリティ70,80%とかで出せて
そこから詰められる上に計算速いのがいいんだよなあ、メンタレは通常の業務じゃちょっと使いづらい。
MAXではもうVray依存病、MayaではまたVray微妙だと思うところが多いからメンタレ使うけど時間の問題だと思う。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:49:10.36 ID:NYhZj3ig.net
>>288
MaxとMayaで何か違うの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:04:32.43 ID:njGqe1CS.net
結局irayってどうなの?
軽く触った感じMaxwellっぽかったけど。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:03:56.87 ID:8Gg3brqb.net
>>289
まだ浸透してないだけじゃね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 12:48:10.38 ID:N03IBQsc.net
メンタレもv-rayもライトリンク使って絵作りするからうまくやればメンタレでもいい表現できるんだけどな。
v-rayは光の周りこみがいいからライト少なめで高品質な画像ができる。


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:37:09.91 ID:zt0IUl/Z.net
ボンデジで紹介されてた海外のVRayマテリアル教材買ってみた。
ttp://viscorbel.com/creating-v-ray-materials-vol1/
まだちょっと見ただけだがなかなか良さげ。
今回インテリアで使うマテリアルがメインでvol.2でエクステリア用が出るみたい。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:55:05.77 ID:U1xSqaZr.net
>>293
ほう。これは素材集じゃなくて解説ビデオ?
ちょっと興味あるね。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:19:55.43 ID:zt0IUl/Z.net
完成マテリアルデータ(素材集)+解説ビデオ(全8時間)。


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:59:50.95 ID:VjCygtTt.net
こんなスレあったんだ。
MRは(たぶん)メモリの要求がシビアだったから断念したな。
重いシーンだと青とか赤の色にじみがでまくって。

VRayは反射の距離減衰と、意外にもtoonがかなり良いよ。
pencil+も使ってるけど、アウトライン出すだけなら重いシーンになるほど比べ物にならないくらい早い。
2.0でオブジェクト自身の陰線消去ができるようになって、かなり使い物になった。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:44:06.42 ID:ulw+5CN2.net
Light cacheの意味がいまだにわからん。
digital tutorsの動画見てもfinal gatherと同じ説明している
ような気がするし。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:36:46.54 ID:c0/1I1PR.net
オークでVray2.0購入された方に質問です。
オークで購入した時付いて来る印刷日本語マニュアルって、何ページくらいあるんでしょうか?


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:11:20.84 ID:6A4fDeN1.net
>>296
toonは確かに結構いいなとは思ってたが、pencil+と比べられるくらいによかったのか。
サンプルとして作っただけで本格的なものじゃないよ、とかマニュアルに書いてあったのに。

>>298
598ページ。モノクロ。


300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:56:31.96 ID:GDAyiAeD.net
>>299
もちろん、質感は全然pencil+に及ばないけどね。とにかくアウトライン抽出が早い。
1億ポリ超えのシーンで、
pencil+のポストエフェクトで15分のところを、vraytoonは1分かからず、みたいな。
ただ、何種類もvraytoon積んじゃうと、include/excludeの結果がおかしくなることはあったよ。
その辺は、マニュアルの通り、完成度が粗いんだろうね。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:03:56.94 ID:6A4fDeN1.net
>>300
pencil+はマルチスレッド非対応だったりする?
Liquid+を使ったことがあるが、あれは原理的にマルチスレッドは不可だそうで、何コア搭載してても1コアしか計算に使わなかった。
だからMAXをメモリが許す限り立ち上げて同時にレンダリングとかしてた。0〜200フレームはこのMAXで、201〜400フレームはこれで、
とかいう感じに。
Vraytoonは全コア使うからなあ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:32:48.19 ID:GDAyiAeD.net
>>301
どうなんだろう。少なくともポストエフェクトは1つしか使ってないね。
pencil+マテリアルはちょっとわかんない。
liquid+レンダラーもliquid+マテリアルの描画のときは確かに1つだけだわ。

ビジュアル提案のときに、アニメ屋さんとか、特に海外のクライアントが面白がってくれたけど、
結局仕事で使ったことは、eps書き出しした一回しか無いw
やっぱし時間コストと信頼性を図るなら、
vraytoonとAE(サファイア)の、なんちゃってノンフォトしか選択できないんだよねー

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:44:18.25 ID:GDAyiAeD.net
ごめん、超絶勘違いしてた。
vraytoonが2.0でできるようになった機能は、
陰線消去じゃなくて、オブジェクトの外形しか描画しない機能だったわ。
松の木のレンダリングでお世話になったんだった。
陰線消去は1.5からできてて、非消去ができないんでした。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:19:37.10 ID:lV5ggr3F.net
vray mayaってmaya標準のfurってレンダリングできないすか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 07:26:34.81 ID:PndlPBJN.net
vrayってオブジェクトとカメラが近いとレンダすげぇ時間かかるなぁ
イラディアンスマップとライトキャッシュなうえレイの反射2回とかにしても遅ぇ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 11:51:46.47 ID:Vy3LDUql.net
そんな現象があったのか。
カメラのF値の設定をミスって白飛びしまくったときに遅くなるのはよくあるんだが・・・。
あと関係ないけどMAX標準ビットマップ使うと遅いよね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:09:04.02 ID:Ki41tqR3.net
>>306
ほとんどのシーンではビットマップのほうが早いよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:20:38.75 ID:4vE5TNtb.net
ちょっと質問。スキャッターで木をばら撒いた山をレンダリングしてるんだけど、
動かす時のちらつきを抑える方法ないかな。
現状Adaptive DMCのsubdive値を上げてるんだけど、うまく消えない。
4と12だとちらつきが軽減されるのがわかるんだけど、12と32だとほとんど変わらない。

必要な解像度の倍とかでレンダリングして縮小とかが普通なだろうけど、もう少し
レンダリング時間を抑える方法はないものだろうか。



309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:34:48.53 ID:lL05NJo0.net
Fur遅いよおおおおお

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:38:39.53 ID:3SkfVWqz.net
>>308
そういのうが一番ちらつきにくいのはFixedサンプラー
ただそれでもちらつくもんはちらつく

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:41:56.90 ID:PgDevsTe.net
10周年のイベントってどうなったんだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:25:08.77 ID:bHkgB+fE.net
普段Maya使ってるけどこれからはMAXも覚えていきたい
そんな僕はMAX用を買うべきですかね?

313 :308:2012/04/16(月) 23:20:06.73 ID:jJEued92.net
>>310
あー、やっぱりFixedなのか。確かにマニュにはそれっぽいこと書いてあるんだよね。
でもある程度subdive値上げてもちらつきが消えなかったから・・・。
やっぱり高解像度レンダリングの縮小しかないか。

filterに関してはこれがいいってのはある?今のところ範囲をそのまま使ってるが・・・。
sizeはちょっと上げてぼかしぎみ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:24:56.08 ID:7Q2Oyiuk.net
mayaのvray sss2でディスプレイスメントマップを貼った状態でsubsurfaceにテクスチャー貼ると
ディスプレイスメントがとてもぼやけます
diffuseアマウントの量を増やせばディスプレイスメントは出るんですがsss特有の透明度が消えます
ディスプレイスメントの効果を残したまま肌の透明度を出したい場合はどうすればいいですか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:27:03.54 ID:EvnKYLC3.net
買うタイミングで迷ってるんですが10周年記念セールみたいなものはありそうですか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:32:28.12 ID:k/oJS0Y7.net
ないんじゃない?
特別なイベントを用意してるのでもう少しお待ちくださいと言ったのが2ヶ月近く前だからなあ。
多少のメリットのことで迷う時間があるならさっさと買って勉強したほうが良いのでは?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:12:59.78 ID:PCOT8Qfq.net
2.0の直前はあった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:36:52.45 ID:lCbIbJl6.net
>>316,317
ありがとう
今すぐ必要ってわけじゃないからもうちょっと待ってみます

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:53:20.45 ID:WIdjFOr3.net
2.0目前キャンペのときは
Vray1.5+VrayRT+PDPlayer+2.0アプグレ権
でVray2.0より安かったっけな
PDPlayerって単体で買うには高いけどあると結構便利なんだよな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:43:35.11 ID:vfGeshPw.net
はやく2013対応せんかな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:02:59.73 ID:KAgYgj9l.net
Maxは2013対応来たな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:18:33.47 ID:Z8GXSOsc.net
maxのVray2で寒天みたいな半透明のマテリアルを作りたいんですが、
fastSSS2というのを試しても、光は透過してるっぽいんですが
そのオブジェクトの中に埋まった不透明な不純物や
向こう側にある物体が見えないようです
初心者的で申し訳ないんですが対処法お教え願えませんでしょうか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:49:15.05 ID:TAuD5UVA.net
中を透過させたかったらSingle scatterをRaytraced (refractive)にする

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:21:10.81 ID:kBOstf2K.net
>>323
お礼が遅れて申し訳ありません、
しばらくデスマーチが続いていてまだ試せていませんが
教えていただいた方法ができたらまた伺います
どうもありがとうございました

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:15:10.18 ID:gL8F0xvr.net
レンダーエレメンツでディスプレイマップで出した部分だけ抽出できますか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:31:02.12 ID:DpfWZhaW.net
http://www.digitaltutors.com/11/training.php?pid=537&autoplay=1
mayaのvrayで作るとディスプレイスとかがどうしても弱くなるんだけど
解決法知ってる方います?
レンダーパス出してのせればって感じでやってる?
同じ設定しててもmaxのようにはならない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:45:50.41 ID:KjIKvsc0.net
-197の死亡者はOS再インスコしろよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:44:23.07 ID:oMtXKDCb.net
maxのVRayはZBrushのベクターディスプレイスメントマップ使えないのかな。
調整用の番号付きサンプルがまともに出力できない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:23:51.61 ID:UMXv0e1k.net
10周年のやつがしょぼかった件

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:26:58.18 ID:AyOtZtIc.net
質問です
3ds max+vrayにて
一枚の板があって、そこに文字が表示されるものを作ろうとしています
オーディオ機器のフロントパネル的なものです

ベースのマテリアルに合成マテリアルで文字のアルファを重ねて文字を白抜きするとこまではできたんですが
その文字を発光させたいんですが、このやりかたがわかりません。
どーしたらいいんでしょうか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:44:53.64 ID:gPQ5LdRO.net
発光物はLightMtlだよ。ただし、グロウみたいのは付かないので、
必要であればマスクを出して別途合成ですね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:10:53.04 ID:AyOtZtIc.net
あ、いや。lightMTLのくっつきどころがないし、blendだと50%づつになるし
どーなってんのかなあと思ってたんですが、自己解決したようです

VRayBlendMtlのベースに素材、コート(n)にlightMTL入れて、ブレンド(N)にマスク突っ込んだらいいんですね
いいんですよね…?見かけ上いけてるような気がしますけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:50:25.94 ID:gPQ5LdRO.net
見た目がOKなら問題なし。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:32:03.32 ID:u2FHGhhC.net
VRAYの反射項の、フレネル反射のIORの数値って、
http://ww1.tiki.ne.jp/~uri-works/tmp/index.html
ここでいう屈折率の数値を入れたらいいんですかね?

なんか金属とか、10とか16とか入れるべきだと思ってましたけど
俺なんか誤解してます…?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:36:14.23 ID:Ore6h85l.net
それは透過屈折の場合じゃない?
反射係数はまた違うんじゃないかな、俺もよくわからんけど
そもそも金属でフレネルをONにする必要があるのかもわからんが
その場合は自分も30とかの値にしたりするよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:42:15.10 ID:6KJyHibB.net
自分は見た目がねらった物になればそれでいいから、そのあたりは適当だなあ。
フォールオフとか使ったりする。それこそフレネルもあるし。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:26:02.23 ID:u2FHGhhC.net
あー、透過屈折なのか、なるほど…
mental rayのA&Dに指定する数値に近いから、ごっちゃになってたのか

先達のみなさんにアイデアを頂きたいんですが、
http://www.circlecitycopperworks.com/copper-piling-caps.html
こーいう、銅のコーンをつくりたいんですが
色に深みが出ないんです。上記の画像見ると、赤と茶色に黒が沈んで見えますが、
いざやってみると、なんかのっぺりした土くれみたいになってしまうんですー
セラックやブレンドかなあと試行錯誤してるんですが、色々薄くなりません?50パーづつだから

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:12:08.75 ID:09wNTmlW.net
それはもう単純な話で、EnvironmentMap使えばいい
金属みたいに反射率が高いものの見た目ってのは
環境反射光に大きく左右されるから

俺が言うのもなんだけど「何故そのように見えるのか?」ってのを
理屈で考える癖をつけると、色んな素材が簡単に作れるようになるよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:48:25.11 ID:y26iQ19h.net
>>334-335
>>反射係数はまた違うんじゃないかな
同じじゃないの?
http://area.autodesk.jp/column/tutorial/3ds_max_kitchen_stadium/2_hansyalevel/

Vrayだと反射と屈折で別々のIORが使えるというだけで、自分も設定してて
どっから拾ってきた値をいれとけばなんでもいい感じになるとも思えないけど、
というかいつも悩む。表面の状態の見え方も変わってくるのだろうし、ネットに
あるのとか売ってるようなマテリアルのプリセット見てもIOR値がリストの値とは随分違うし。

Vrayじゃないけど、金属の設定は上のリンクの続きでも触れられてる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:27:20.80 ID:s/RgJJmz.net
反射IORは表面の状態(コーティング、汚れ)によって変わるから、まっさらな数値を入れてもあまりリアルにならない。ってのは聞かされた記憶がある。

自分は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E6%95%A3_(%E5%85%89%E5%AD%A6)
コイツの値をどう入れたら正確なのか解らんですハイ。
適当に入れても良い感じにはなるんだけど・・・やっぱ正解が知りたいですタイ

341 :334:2012/08/23(木) 18:43:05.54 ID:BZiZ7741.net
みなさん色々とありがとうございました。
色々悩んだ挙げ句、VIS CORBELというところのマテリアルチュートリアルを購入して、問題解決いたしました
これは良い買い物でした。目から鱗。
例えば金属モノはdiffuseじゃなくてカラーフィルタつけたreflectionでコントロールするとか
あとあまり書いたらアレなのかな?とにかく、上記のマテリアルサンプルだと、銅のIORは50でした

ちなみにIORはあんなもんで本来正しいらしいですが、屈折値なもので、要するに透過体でないと計算結果おかしくなるんでしょうね
サンプルマテリアルのように、reflectionにカラー入れてる場合の不透過の金属では、IORを極端に高くして
擬似的にカーペイントっぽくすることで金属っぽさを出してる感じです

以上ご報告まで。あと同様の悩みを持つ人が参考?にしてくれれば

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 09:00:25.60 ID:S0BJ5T/F.net
VisCorbelはいいよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:56:11.61 ID:w2CVqu0g.net
VisCorbelはそんなにいい?キャラの服がどうしてもリアルにならんからどうしてくれようかと
思ってるところなんだが、布とかも参考になるかな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:51:49.94 ID:Ee6xpmbk.net
>>331
すみません、横から相乗り質門なんですが、
V-rayでグロウがつかないという事は、付けたい場合は
他ソフトでポスト処理するしかないんでしょうか

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:04:28.36 ID:qKzn7Mwv.net
2.0についてるんじゃなかったかいな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:05:30.08 ID:cm4Q4dft.net
VrayLensEffectというのが付いてるな

でもこれ、ちょっと前まで、バグがあって、ちょっと弄ると容易にクラッシュしてMAXが落ちてた(俺の使い方が悪かったのかも)
今はどうかわからん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:28:06.46 ID:O9HIvvCw.net
あるね。俺も滅多に使わないけど、試しにやってみた
基本的には標準のレンズエフェクトと同等で、もう少し色々セッティングできて、パラメータもわかりやすいしレンダは早い
ただ欠点も標準のと同じね。例えばグレアするオブジェクトが何かに映り込んでる場合、そっちにはグレアつかないとか
俺はそういうの嫌いだから後でAEなりPSなりで処理する

>>343
ついでに。俺も買って使ってるけど、なかなか良いよ
何が良いって、マテリアルファイルだけポンと売ってるわけじゃなくて、説明動画(英語)と
vray mtlの設定の詳細説明と物理的概要?みたいなドキュメント付き。だからホント参考になる
絵そのものは、公式に布のサンプルイメージがあるでそ。それと同等のがつくれる。種類もあるから、つぶし効くんでは?
フォトリアルかどうかでいえば、まさしくそのとーりね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:10:55.50 ID:JQsi+wTw.net
2013MAXで使用してるのですが
標準ライトのターゲット指向性、vray shadowを太陽もどきで
使っています。これってもっと影濃くなりまりませんか?

7MAX時代にもvray使ってたのですがちょっと浦島状態で・・・

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 13:00:28.21 ID:ebkdc1Y+.net
影を濃くしたいだけならマイナスライトあてればいいんじゃないかい?
GIとか使い出してからはあまり使わなくなったけど。

太陽の外光をやりたいならVraySunなりリアルな光を
当てた方がいいと思う、まぁシーンによるが。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:33:25.91 ID:JQsi+wTw.net
マイナスライトってマルチプライアのとこマイナスって意味
ですよね?んー変化なしです。

VraySunも試しましたが影の濃度をコントロールできないです。
どこに設定項目があるのかさっぱり・・・影うすくするのは簡単だけど。

最近はずっとCINEMA4D+Vrayを使っていてMAX7から2013に
いくととまどいます。MAX7のファイルそのままレンダリングすると
即落ちますし。昔のデータベースが使えないのがきついな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:57:58.18 ID:ebkdc1Y+.net
マイナスライトというのは影付のライトと同じポジションに影がついてない
マルチプライアをマイナスにしたライトを置くこと、マルチプライアの絶対値が
同じであればライティングはしないが影だけ落とすライトができる。

最初においたライトのマルチプライアが1だったら、それを2にしてマイナスライトの
のマルチプライアを-1にすれば、全体では1を照らして影自体は-1分濃いライトができる。
調整が面倒なら影を濃くする用で影だけ落とすペアのライトと
普通に当てるライトの3本セットでつかったりする。

VraySun使えばというのは影を調整しなければいけないというのは
全体の照明プランをもっとリアルなやり方でやったほうがいいのじゃないという話で
そっち使えば影を調整できるという話じゃないです。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:20:11.15 ID:mI/zq5vQ.net
円柱形のものの胴体にヘアラインの入ったマテリアル(いわゆるブラッシュドメタル的な)を作成してるんですが
適当なスタジオライティング環境でレンダリングしてみても、なんか金属表面がノイズまみれで汚いんです
現状、金属マテリアルのバンプにヘアライン当ててるだけなんですが、これのクリンナップってどうしたらいいんでしょうか
mtlのsubdivs思いっきり上げたり、レンダリングの設定を重くするしかないんですかね?どの数値をどのくらい上げたらいいんでしょう?

チュートリアル見ながらやったので、金属マテリアルと、バンプ用のヘアラインビットマップ、UVに問題はないと思います
あと、anisoなんとかにグラデーションランプあてるタイプのヘアライン加工じゃなくて、円柱の胴体の方のです

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:53:15.40 ID:SsDQv7m+.net
異方性反射(Anisotropy)の方でやりたくない(アップで使うのかな?)だったら、マテリアルのサブディビとレンダラのアンチエイリアス方面の設定なんじゃ?

vray-materialsからヘアライン系の金属マテリアル貰ってきて、中身分析してみたらどうだろう?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:38:52.95 ID:l8z26Ybg.net
vray furでカーペット作成してるんだけど、
フサフサにしようと思ったら、毛の密度じゃなくてポリの分割増やすんですよね?
tutorialだとエリア密度は高くて10とかだけどフサフサになってるんだけど
これ実現しようとしたら、結構細かくポリ割らんといかんのですか
3メートル四方の板を現状5000面くらいに割ってるんだけど、まだモフリ具合が足りない…
このやり方であってるんですかね



355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:30:57.81 ID:V+c4l70L.net
>>354
Distributionの設定で違う。
Per faceだと1ポリゴンにつき何本か、になるから分割数が関係する。
Per areaだとオブジェクト全体の密度だから、ポリゴン数は関係ない。




356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:03:10.06 ID:Kx3dwQlc.net
354です
furとかdisplacementのレンダの挙動が全くわからなくて試行錯誤してましたが
presampling displとunloading geometryでつっかかってたのに気づかず
えらい遠回りしてました
みなさんは既知のことと思いますけど
サンプルシーンで、ライトキャッシュ類の再利用してると爆速なせいで
実際のシーンで複数のオブジェクトが混在してる場合は、vrayの設定を細かく詰めてやってはじめて
常用可能なくらいのレンダ速度になるんですね
SolidRocks導入してやろうかしら…


357 :355:2012/10/01(月) 10:47:07.96 ID:pTj8Is6N.net
>>356
以下の点を注意。

presampling displ・・・
マテリアルのディスプレイスを使ってないか。マテリアルを止めてモディファイヤのVRayDisplacementModを使えば
これは出てこなくなる。

unloading geometry・・・
メモリが足りてない。Vray System>Raycaster params>Dynamic memory limitの数値を上げられたし。
使用メモリの最大値を設定するが、この数値をCPUコアごとに割り振る。デフォルトだと400M使用することになってるが、
例えば8コアのうちだと1コアあたり50Mしか使わないことになる。これでメモリ不足だとunloading geometryが出てくる。

この二つが出てるときは1コアしか使わないからねえ。そりゃ速度も落ちる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:45:14.03 ID:Kx3dwQlc.net
presamplingって、マテリアルのディスプレイスで出るんですか?
boxにvray mtl(diffuseにfalloff+bumpにbitmap)
VRayDisplacementModのTexmapにmix(bitmap+cellular)しか使ってないんですが
presampling出ます。何か間違ってるんだろうか
海外のフォーラムをいくつか見ると、DisplacementModが3D mappingだと
これが出ると書かれているように見受けられますが、文脈が違うんでしょうかね
メモリまわりはその通りですね。1コア毎のメモリ量だと思わず、えらい目にあいました

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:58:05.53 ID:QHabKRIK.net
Dynamic memory limitは0にしといたら自動で割り振ってくれなかったっけ?
まぁあれ、デフォルトの400は今時ちょっとどうかと思うよな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:00:34.53 ID:ljtjUi+l.net
おまいらの書き込み勉強になるわ。

361 :355:2012/10/01(月) 12:32:08.91 ID:pTj8Is6N.net
>>359
それしらなかった。マニュにはそんなこと書いてないがなあ。
だが実際0にしても問題なくレンダリングできたし、自動で割り振ってくれてるってことかな?

Raycaster paramsに関しては正直どれくらいにセットすればいいか、はっきり分かるのが
Dynamic memory limitしかない。いまどきメモリなんかいくらでもあるんだから、
デフォルトは全部自動にしてほしい。要望送ってみるかな?

>>358
マテリアル使用時ってのは俺の経験則だから、正確には違うかも。
とりあえずマテリアルでディスプレイスは使わないようにしてる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:11:17.31 ID:QHabKRIK.net
たしか1.5Sp5からの修正なんでマニュアルには載ってないかも知れん。
Oakのリリースノートに載ってた。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:09:00.56 ID:SJb5Y0uJ.net
vray2から、ぶつかった形状に出やすいシミを消す新機能が追加されたと見たのですが
その設定はどこにありますか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:13:55.15 ID:EXoSubRy.net
vray dirtの通常のものと、invert normalしたものを両方同じオブジェクトに適用したいんですが
mixだと最大50%づつになりますよね
二つのdirt効果を同時に100%づつ適用したい場合は、どんな方法がありますか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:33:38.17 ID:ZUuxIUWB.net
合成マップで乗算なりなんなりすれば良いんでねーの

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:07:11.05 ID:Mszovk6r.net
あー、合成マップ。すんませんでした
疲れてる時に質問するとダメですね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:17:56.00 ID:Tub4/bXP.net
異常に遅いと思ったら
VraySystemのDynamic memory limitがデフォルトの400MBのままだったw
ここは最初に変更しないとだめだな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:28:52.62 ID:lXTX03z/.net
>>361の件、ちょっとオークに要望出してみた。
自分で上限を設定して、その範囲で自動化するように開発に伝えるとのことだった。

もし要望が伝わって、そのあたりが変更されるならデフォルト400も変わるかもね。
さすがにいまどき400は少なすぎる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 05:31:50.05 ID:8j8Z9310.net
Vray frame buffer使う時はcolor mappingのガンマとか変えずに
frame bufferの下のsRGBボタンをオンだけでいいんだよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:10:22.07 ID:SgdzYo78.net
RhinocerosのV-Rayを使用しています。
V-Ray Toon Shaderを使おうとしているのですが、そのアウトラインの色が意図する色よりずっと黒い色でレンダリングされてしまいます。
例えば真っ白に設定したとしても黒になってしまい、赤にしてもドス黒い赤になるといった具合です。
もしこの現象分かる方いらしたらよろしくお願いします。

すみませんがageさせてください。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:36:48.52 ID:sCfMT2Dx.net
mayaのVrayってノイズ多すぎないか?
反射のグロスネスやvrayLight使うともう・・・
静止画ならsubdiv上げれば良いんだろうけど、動画だからなぁ
なるべく一枚のレンダリング時間抑えて、かつ綺麗なセッティングってないもんですかね?
interpolationで我慢するしかないのか
max vrayだと安定してるんだろうか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:13:35.15 ID:zoIgjVzi.net
vrayightでHDRI使うとノイズ増えるよ。よくdomeにして使うけど、急ぐときは使わないようにしてる。

あとアンチエイリアスを変えるといい時もある。
デフォルトだとAdaptiveDMCだけど、AdaptiveSubdivisionにしてみるとか。

個人的にはinterpolationは嫌い。

maxVrayの話。安定はしてる。ノイズ量はmayaとどう違うか知らないけど。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:58:37.10 ID:rhA5nJPE.net
>>372
ありがとう
ただカットが多いから、なるべくHDRIでライティングやらんと終わらんのですよね
mrより早いというから導入してみたけど、
ノイズ減らそうとするとmrもvrayも大差無くなってくるな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:47:56.75 ID:zg3E3l+l.net
あとは単純にレンダリング設定詰め切れてないんじゃないの
結構劇的にかわるぞ。品質も時間も
どこでつっかかってるか切り分けて考えてみては?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:19:19.50 ID:AmJ/Ub0p.net
vraymaya使ってるんですがテクスチャーで認識しない名前の型ってあります?
もちろん英語使ってるんですが
他のレンダーだと表示されるんだけど
vrayだとレンダリングされない
ただのjpegなんですが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:07:46.44 ID:wya+36Is.net
細かいノイズのテクスチャーのちらつきを抑えるには、どうすればいいでしょうか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:50:20.26 ID:y/zLeGE7.net
本当に初歩的な質問で非常に申し訳ないのですが、
グラフィックボードとしてのチョイスはquadroが間違いないのでしょうか?
安定性?として3dsmaxがquadroを推奨していて
外部プラグインとして3dsmaxの推奨をそのまま準用して安定性が発生するのでしょうか?
V-RAY RTのGPUレンダリングの箇所でopenclの推奨のメーカー記述は有るのですがcpuレンダリングの場合も同じでしょうか?
また、quadroの2000なり4000なりを選択する場合、その性能の差はライトキャッシュなどの演算スピードに差が出てくるのですか?
本当に勉強不足でごめんなさい。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:09:19.63 ID:MTwCvywe.net
ちと古い情報になるが、quadroは間違い。
もともと3dsmaxはDirectX使用のアプリだから、ものすごい高価なquadroを買っても意味がない。
Max専用ドライバであるMaxtreemも安定性にかける代物だった。

V-RAY RTに関してはRTを本当に使うのか?というところから考えたほうがいいと思う。
SSSマテリアルやディスプレイスなど、現時点で対応してない機能が多いし。

グラフィックボードはCPUレンダリングには一切関係なし。気にする必要はないです。
ただ、ライトキャッシュはRTで計算した情報を使えるような気がするが、わざわざそんなことしないから
詳細は不明。一応標準のiRayはGPUもレンダリングに使うけど。

Max使用に関して言えば、安めのquadroなら完全にマイナス、高価なquadroだとマシンもう一台買ったほうがマシ、
と思ってます。最新のquadro使ってて現状がわかる人がいたら補足たのむ。俺も知りたい。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 03:18:21.54 ID:1ucrUEDK.net
最初の三行は断定的なのに最後の二行が弱気な件

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:25:17.37 ID:4t0r02zc.net
なつかしいなー
QuadroとかFireGLとか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:09:28.76 ID:uSrgOG57.net
>>377
CPUレンダリングにグラボ関係ないでしょ。関係ないところに突っ込むことないと思う。
全体の作業で見ると今はまだこなれてないGPUレンダリングだけど、ライティングなどにはその威力を発揮しますよね。
今後のGPUレンダリングの発展を見越すならばゲフォ一択じゃないかな?
俺だったらquadroの2000、4000買うなら最新のゲフォ2枚買うか、レンダリングPC一台追加するなw

ちなみにChaosGroupフォーラムで行われたVRay2のGPUベンチマークです
シーンはインテリア
1ピクセルあたり500パスに達するまでの時間を計測

Quadro2000 14m28s
Quadro4000 8m20s
Quadro4000x2 4m11s

Tesla C2050 4m16s
Tesla C2050x2 2m09s

GeForce GTX 580 2m42s
GeForce GTX 590 1m54s
GeForce GTX 570x2 1m34s

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:04:55.78 ID:3O49kuqk.net
V-Rayビジュアルリファレンス出るね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:24:56.34 ID:HawlzEF5.net
予約してる 楽しみ
maxのビジュアルリファレンス2みたいな大失態がないことを祈ってます

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:44:06.42 ID:LKB24RLs.net
>>383
なんか大失態あったっけ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:59:15.81 ID:p9CssePI.net
今考えるからちょっと待ってて

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:43:14.16 ID:bDM5SyOy.net
図版が小さくて図では理解しがたいってのが結構あった。
特にシェーディング無しのワイヤフレーム画像はワイヤフレーム潰れてて意味フ
スペース的にしょうがないことだとは思うんだけど、あれは確実に人為的ミスだわ。
図版が小さい時は低いディスプレイ解像度でキャプチャリングってのがお約束なんだけどさ、
それを怠ったか最終印刷サイズ未定のまま走ったか。
てか、色校でおk出した担当者、仕事しろし

オークのマニュアル、カラーになんないかな〜 なんて思ってた俺にとっては
今回のV-Rayビジュアルリファレンスはとても楽しみ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:36:11.07 ID:zTptHWx9.net
へぇ、とうとうV-rayの日本語本が出るのか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:00:33.31 ID:5kFG7Huy.net
ビジュアルリファレンス届いた。なかなかイイ感じ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:06:25.76 ID:N/qDyKor.net
あれ、もう?いいなあ。
ちなみにphoenixFDのことって少しでも書いてある?
書いてないとは思うけど。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:07:40.45 ID:5kFG7Huy.net
>>389
phoenixFDの事は書いてないね。

amazonで頼もうと思ったけどワークスの直接通販で予約だと早いって書いてあったので
ワークス直接通販で買ったら、2/1に発送してくれた。北海道だから今日届いたけど
本州の人なら昨日届いてるみたい。

ワークスのMAYAのビジュアルリファレンス本も持ってるけど、機能が多いから仕方ないけど
本当に簡単な解説しかしてなくて余程の初心者じゃなきゃいらないだろ
ってレベルだったんでこれもあまり期待してなかったが
この本は結構細やかに解説&検証してくれて想像してたよりよかった。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:10:07.02 ID:O53wOCSf.net
ふむ。amazonで予約したけどワークスにするんだったな。早く見たい。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:34:12.52 ID:N/qDyKor.net
俺もamazonnだ・・・。残念。

Vrayも所詮レンダーで機能は本体に比べ少ないからね。
詳細にかかれてるということでますます楽しみ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:58:06.26 ID:60ahYH2M.net
VRay本 思ったより説明が深くていい感じだった
文字の大きさや図版の大きさも丁度いい

max、maya対応なんだけど、筆者の環境含めmaya寄りの解説だった。
セッティングウィンドウなどは、ちゃんとmaxとmayaの図版を並べてるのでmaxユーザーでも安心して読める。
mayaのみ、maxのみ という解説もあり、そのあたり注意深く読み進めないと???となる。
セッティング方法の解説などの実演系はmayaで行われている。

同社のmaxリファレンスよりはずっと良かったよ(図版の大きさ的な意味で)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:34:56.45 ID:NxInUqYO.net
Vrayがアップデートしたぞ。2.4になった。
>>368の要望が通ってたよ。
Default memory limit for dynamic geometry changed to 4000 MB for x64 versions
だってさ。 

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:49:49.79 ID:OwRZeMXa.net
>>394
さすがオーク

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:38:29.74 ID:AmmAsh7z.net
水を差すようだけど前から決まってたことだと思うよ
maya版だと1年前から増えてるから
オークが仕事するのは同意

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:30:49.76 ID:NxInUqYO.net
>>396
そうでしたか。でもまあ今回に限らず要望はときどき伝えてもらってるからオークには感謝。

そろそろphoenixFDも何かアップデートしてほしいんですけど。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:30:41.38 ID:tTx95K8D.net
デフォが4000MBになったのはいいが、どうせならテキストで制御出来るようにして欲しい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:53:27.91 ID:rVuqco+z.net
なにげに
>VRayExtraTexレンダーエレメントに、参照するテクスチャーを変更
>した場合、出力ファイルのネーミングが自動的に変更されるのを防ぐオプション
>を追加。(参照テクスチャーを変更しても出力ファイル名は固定されます)
これも嬉しいな。
レンダーエレメント、だらだら名前長いんで出力ファイル名短く変えてるけど、
ExtraTexだけ、テクスチャ変えるたびに戻ってたもんな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 05:10:08.34 ID:cOyt3XwV.net
VRayMtlのパラメータにSelf-illuminationがついたのね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:32:41.55 ID:9j2q/Dh4.net
VrayEmbree使ってる?
あれ結構強力なのに、2.4で正式採用にならなかったのが残念。
テスト版ということで、よく落ちるのよね。
落ちるのはレンダリングボタン押したときとわかってるからまだいいけど。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:06:43.08 ID:VkSWUt1c.net
つつみ
@TUTU__MI
新大久保帰ってきたら韓流反対デモみたいなのやってて胸くそ悪くなった。
この看板見て鳥肌立ったんだけど。これはうちのお母さんも殺せってことなのでしょうか
http://pbs.twimg.com/media/BCpDRf5CYAAUOx_.jpg

697件のリツイート
79お気に入り
2013年2月9日 - 15:17

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:48:18.74 ID:XR4Y04L6.net
レンダリングしたときにでる左上のロゴの消し方どなたかおしえていただけないでしょうか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:35:09.44 ID:+LpdvWAV.net
VRayのロゴのこと?
デモ版だから出てる、製品版では出ないよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:19:25.47 ID:dqWPopRe.net
ビジュアルリファレンスかったった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:10:07.27 ID:1LJ/ieFs.net
>405
で、どうだった?
ウチんとこだと近所の本屋にないし、とはいえアマゾンに出てるページだけだと
使えるかどうか、イマイチ判断できないんだよね。
まあ、あの値段なら買えばいいっていう話なんだろうけど。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:30:24.62 ID:+Y5XwA/Z.net
リファレンスとしては悪くない。ただしmaya寄りの書き方になっており、両方を記載しているため少々読みづらい。
パラメータの違いを並べる図は多いが、小さくて違いがわからんところが多々。
もっともノイズ量やSSSの違いとか大きくてもわかりにくい気もするけど。
リファレンスなので有用なテクニックなんかは書いてないよ。

マニュアルよりはよいが、すでにマニュアルを必要としないレベルの人が新規で買う必要はないかな?
まあこの値段だし、後者の人でも損したーとかいうことはないと思うけどね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:14:51.12 ID:0GD2aJMk.net
>406-407
まだ発送されない。なんか遅いな…
来たらレビューするわ。
するほどの事は何もないと思うけど…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:31:05.39 ID:/Ui1cwwK.net
mental rayはどんなもの?と思っていたので
1章のmental rayとの比較は参考になった。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:12:40.26 ID:+Y5XwA/Z.net
>>409
そういや、リファレンス読むとメンタレって凄く悪い印象受けたけど、
Vrayと比較してそんなに悪いかな?そりゃどっちがいいかといわれるとVrayだけどさ。
mayaとmaxの違い?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:58:01.93 ID:1LJ/ieFs.net
>407
ありがとう。まだ機能を使いきれてない、って言うか把握してないから、
自分には丁度良いみたいだ。買ってみる。

>408
自分も買おうと思ってアマゾン見たら、売り切れてるのね。。。
この手の本ってそんなに売れるとは思えないけど、
これは売れてるのかね。なんか、アマゾンのランクも高いし。
なかなか送られないのかなぁ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:11:23.91 ID:6hyWWg82.net
アマゾンの納期は在庫有り以外は正確じゃないからな
1〜3週と言いながら2日後在庫有りになったりするし
注文確定しておきゃすぐ発送するよ
待てなきゃワークスから直接買ってもいいし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:20:42.10 ID:HUi+rUT9.net
質問です。Vrayのdemo試してるのですが、1分間隔位でレンダリング設定の数値項がリセットされます。
評価版の制限事項にも記載がないので、これは本来の挙動ではありませんよね?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:23:47.20 ID:HUi+rUT9.net
maxの設定で自動保存切ってたはずなのになぜかチェック入ってました。
失礼しました。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:48:54.31 ID:tJmXi7RJ.net
オムニライトを発光させるにはどうしたらいいですか?
スケッチアップをレンダリングしたとき、スポットライトやrectangleライトは自動で発光するのですが
オムニライトとIESライトが発光しません
また、スポットライトの光も強すぎるので、調節の仕方も教えていただけると嬉しいです

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:55:11.38 ID:/BSH+Z2z.net
仕事を求めてDemo触った。しかし14万円は敷居が高い。価格どうにかして

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:22:00.29 ID:dijvesbI.net
それで仕事が取れるなら安いだろ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:25:25.05 ID:nh/yezte.net
>>416
覚悟が足りない
仕事に向き合う姿勢が悪いと取れる仕事も取れないぞ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:16:36.15 ID:9hgzgG6N.net
Vray値上げなんで、迷うくらいならさっさと買っとけよ。

http://v-ray.jp/news.shtml

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:20:29.42 ID:/TsLu3bO.net
>>419
(定価ベースで15%〜18%程の値上げとなります。)
ガッツリいきすぎじゃね?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:45:33.48 ID:/0AU99i8.net
ちょww完全に買うタイミング逃したww高杉wwもういいやww

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:06:08.48 ID:9hgzgG6N.net
あ、もう今日から値上げだったか。いきなりだな。
これはちょっとひどいんじゃないかな・・・。今月末とかからかと思った。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:11:52.48 ID:dijvesbI.net
うわ〜危なかった
先月末に買ったばかりw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:10:32.19 ID:/BSH+Z2z.net
覚悟(借金)しようにもこの分野の知り合いすらいませんから全て手探りなんですよ。

一つの案件を受けてからの納期の平均
この分野の案件、依頼の主流は静止画、動画どちらなのでしょうか(3:7等、主観で多いと感じる方で結構です)
上記二点を守秘義務にかからない範囲で教えて頂けませんか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:32:33.73 ID:dijvesbI.net
まずは仕事取ってきなよ。
vrayが仕事くれる訳じゃないぞ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:39:05.89 ID:qHaf2uIU.net
どのジャンル?
パースかTVかVPかパチンコかゲームかによって結構変わると思うけど。

つかとりあえずどっか就職したらいんじゃないかと。
この業界口コミ紹介結構多いから、いきなり未経験で知り合いもいなくて仕事(請負)はかなり困難だと思うけど。
派遣登録とかでもいいし。栗とかデ治助とか。大規模派遣とかに当たれば、同じ派遣仲間で同業者の知り合い増えるよ。
そうすれば実力さえあれば自然と直接仕事は回ってくるよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:54:28.96 ID:/BSH+Z2z.net
確かに。要項は案件毎に違うし公募してる案件なら記載があるからそれ見れば一目瞭然ですね
すんません、見直すとちょっとバカっぽい質問内容でした。
値段の愚痴言ってもどう変化するわけでもないし
無駄が多かったですね、失礼。自分で何とかします

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:44:14.11 ID:nh/yezte.net
CG業界だけの話しじゃないけど、信頼と実績と品質がものを言う世界。あとコミュ力
クライアントが新しい請負業者を探す際、どんな相手と取引があったか(信頼と実績)、どんな作品を作るか(クオリティ) を見てくる。
請負業者を替えるのはクライアントにとってかなりリスク高いから、求められてない限りこっちからはなかなか入り込めない。
あと、プロジェクトが大きくなると1社だけでは賄いきれないので、横の繋がりで仕事に誘ったり誘われたり。
つまり、趣味でも何でもそこそこの年数を経験して作品を持ってないと話しにならないよ
就職するにしても面接の時に大概作品の提出を求められるし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:02:20.72 ID:dijvesbI.net
諭したくなる気持ちも分からんではないが、質問者の立場も分からないのに余計なお世話ではなかろうか。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:22:57.57 ID:nh/yezte.net
ですね。
VRayの話しじゃなかった
すまん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:28:23.28 ID:PKTHjWmZ.net
すみません、教えてください。
V-Rayの購入を検討しているのですが、
V-Rayは人間の肌を表現するのはmentalrayと比べて得意なんでしょうか?
リアルな人肌と、ゲームにありそうな頭身の低いデフォルメされたキャラに使用したいのですが・・・
あくまで私感でいいので、参考にさせていただきたいです。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:23:38.18 ID:mKFS2aPJ.net
スキンマテリアルだけ見ればメンタレの方が多小上かな
VrayのSSS2は何かクセがあるんだよな
でもVrayのも普通に実用範囲内だよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:44:17.94 ID:OI6ohdGC.net
>>432
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:06:18.65 ID:AKz6lZFW.net
maxのvrayではフォルダ指定やバッチ処理で複数のmatファイルをまとめて読み込めないのでしょうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:20:18.80 ID:maF2Hnaw.net
ひょっとして、VraySunってボリュームレンダに対応してない?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:38:00.53 ID:hdX87Sen.net
総ポリゴン数が多いファイルには特に顕著に出てくるのですが、
レンダリング時のタスクで『unloading geometry』のタスクが出ているとレンダリング時間が大幅に増えてしまいます。
海外のフォーラム等を見るとdisplacementが絡んでるのでは?というやり取りをみましたが、どなたか解決策は知っていますでしょうか?
メモリは12gでセッティング時のリミットはデフォルトの400から3027に変えてます。単純にメモリを増やせば解決はしますか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:16:19.33 ID:VsJHpZbo.net
>>436
そのはずじゃが、実際のレンダリング時にタスクマネージャーを確認せぬかぎり
なんとも言えんかの。

 Dynamici memory limiteはCPUの1コアあたり3024MB割り当てるという設定じゃ。
仮に4コアのハイパースレッドだとlimit x 8 のメモリが必要になる。

そなたのマシンの状況はいかがかですかの。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:45:50.59 ID:6FSdgtHj.net
スレッドじゃなくてメモリ全体の割当でしょ。
今の64bitのデフォルトが4000MBだから、8スレッドでも32Gの割当とかになっちゃうよ。それはないと思う。
1スレッド当たりの割当、とかどこかに書いてあった?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:07:09.71 ID:133S1i8N.net
上でも一度話題になってるよね。
>>356-362あたり。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:15:05.46 ID:SCaLV2ws.net
0にしたらレンダリング速くなった

441 :437:2013/04/16(火) 13:15:59.07 ID:VsJHpZbo.net
おっと、これは失礼。そのとおりでありましたな。
・・・以前別のスレで同じような質問して答えてもらってたのに
なんか変に覚えてたみたい。

0だと無制限になりますな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:55:14.64 ID:VsJHpZbo.net
あ、ついでといってはなんだけど、自分も同じような質問が。

ライトキャッシュ使用時に
Merging lightcache passes.... ってのがでて時間かかるときがある。
これ自体は各スレッドが計算したライトキャッシュをひとつにする作業らしいけど、
時々妙に時間かかることがある。
いつもじゃないから気になってるんだけど、これはなぜかな。
大体同じような設定のはずなんだけど。
こういうときは時間かかるよってわかる方が居られたら教えてください。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:53:56.07 ID:F/tAGzpX.net
コマンドラインからレンダリングすると、
サンプリングタイプが変わってしまうのですが、解決方法ないですかね?
Adaptive Subdivisionに設定して、アトリビュートもロックしたのに
AdaptiveDMCでレンダリングしてしまう・・・
コマンドラインのフラグで指定できましたっけか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:08:49.12 ID:+ucd+Ec6.net
キタ━(゚∀゚)━!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:09:06.88 ID:+ucd+Ec6.net
誤爆すまん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:30:48.11 ID:KhYvzIy/.net
ちょっと質問。
環境と効果の、環境のところにある露出制御でVrayExposureControlを使っています。
それで、間違えてオートキーをつけたままF-numberを触ってしまい、数値が変動してしまいました。
このF-numberのキーをはずしたいのですが、どこではずせばいいでしょうか。
トラックビューにも出てきてないようです。露出制御の項目はあるのに。

よろしくお願いします。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:28:07.67 ID:5jEs/6nE.net
Vray999ドルの内に買おうかなと思ってるのですが、どこから購入しようか迷っています。
皆さんどこで買われました?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:26:19.69 ID:L0Wf8n9u.net
VRayMtlではノーマルマップを使う事はできないのでしょうか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:06:21.74 ID:1cd2ZEMP.net
なぜ出来ないと思うのかが不思議。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:54:04.19 ID:LpjBXFV1.net
>>449
レンダリングしたらできてました
Maxではビューポートにノーマルを表示できないんでしょうか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 19:13:14.98 ID:DmbirQno.net
てす

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:19:19.85 ID:FprZ4xd9.net
VRay Render ElementsでVRay Mlt IDを出力したいのですが、出力イメージが真っ黒で出力されませんでした。

球にVRay Matl Aを
立方体ポリ六面にそれぞれVRay Matl A〜F(だだのディフューズカラー違い)を適用
VRayライト一灯のシンプルなシーンです。
VRay VFBを使用し、VRay Render ElementsのVRayMtlID PrametersでVRay VFBチェックはオン
レンダリング後、VRay VFB左上のプルダウンメニューでVRay Mlt IDを選択 → 真っ黒
といった具合です

VRay Object ID出力は、オブジェクトプロパティのGバッファでIDを設定しないと出力されない仕様ですが、
VRay Mlt IDでも何か特別な設定が必要なのでしょうか?

宜しくお願いします

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 18:45:22.70 ID:V4sS56gN.net
マテリアルのほうのID設定してるか?
オブジェクトIDでオブジェクトプロパティのGバッファ設定がいるように、
マテリアルのほうでもマテリアルID設定がいるよ。0以外にされたし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 02:07:20.80 ID:meyFa1Rl.net
>>453
レスどうもです。
そのレスもらうまでずっと編集タブのポリゴン:マテリアルIDばかり注視してました
マテリアルオプションのID設定見つかりました!
ありがとおおおおおおおおおおう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MwsdtHn0.net
現場の照明をV-rayライトで再現する時はみなさんどうしてますか?

照度計で各照明のルクスを計ってルーメンに換算して
V-rayライトの明るさを同じルーメン値にしてみたのですが、同じになりませんでした…。
撮影したカラーチャートとレンダリングするカラーチャートオブジェクトが
同じになるように目合わせで値を詰めていけば現場の再現ができるのですが
それだと正確性が怪しいので、どこかで合成の質に影響が出る心配があります。
他の方法があればご教授下さい。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:oacj2LLY.net
そんな現実のシミュレーションみたいなことをVrayではやらないなあ。
同じく目で見ながらその都度調整・・・かな。つまらん回答だけど。

そういうレベルのものが欲しいときはmaxwellRender使ってる。
普段はいろいろ制限が多くて(主に時間)使いにくいMaxwellだけど。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MwsdtHn0.net
ありがとうございます。
再現する方法が解らずモヤモヤしてたので、
やらないものだと解ってホッとしました。

http://www.vizworld.com/tag/spheronvr/
合成の主流は、現場のHDRIから光源を消したものを色味に使って
ライトはシーンに配置する方法のようですが、
そのライトの設定も手探りだとしても、
現場でどこまでデータを取っているのか気になりますね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zNd//m3j.net
詳しく知らないけどライトのシミュレーションってIESデータとか使うんじゃないの?
maxの場合はvrayライトじゃなくて標準のフォトメトリックライト使って

IES light with VRay
ttp://www.vray-studio.com/2010/07/ies-lghts-with-vray/

宋さんの3ds Max キッチンスタジアム?もう一回、初心から考えよう?
第10回:照明単位
ttp://area.autodesk.jp/column/tutorial/3ds_max_kitchen_stadium/10_so-blog_unit/index-2.html

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:oacj2LLY.net
>>458
そのIESをどうやって作るかって問題もあるからなあ。
建築パースだと、ここに市販されているこの照明を使うってわかることも多いから、
そのIESをダウンロードしてくるってこともあるけど・・・。

455さんのはそういうんじゃないっぽいから、HDRI作ってあとは手作業でできるだけ
あわせるしかないような気はするなー。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:oacj2LLY.net
Vray 3.0の話。
http://vray.info/news/article.asp?ID=553

詳しくはわからんけど、Embree raycasterがようやく搭載されるっぽい。
2.3のときの実験リリースで試してみたけど、結構高速化しててありがたかった。
2.4のときに搭載して欲しかったのだけど・・・。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:MwsdtHn0.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kyodailed/cabinet/other/photograph/img57228802.jpg
照明はこういうものです。これのIESはないと思うので、やはり手作業みたいですね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:4OkiBN3P.net
>>458
> vrayライトじゃなくて標準のフォトメトリックライト使って

VrayもVrayIESライトがあるね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V5Y1bAy6.net
> NUMAマシンは V-Rayのレンダリングマシンとしてベストな選択では無いという事を知っておいてください。
> (例えば 2x Xeon[NUMA対応]マシン、4x AMD Opteron[NUMA対応]マシン[48or64コア])
> 現在は1台のNUMAマシンよりも、複数のUMAマシン(シングルCore i7マシン)で計算した方が良いという結果が出ています。
> マルチCPU NUMA対応マシンでV-Rayのレンダリングベンチマークを取ると、シンプルな Core i7 マシンよりも遅い事が判る

NUMAマシンの定義がよくわかってない俺なんだが
デュアルCPUのこと?
それともマルチコアCPUのこと?
Xeon E7 v2のデュアルCPUで夢が広がりんぐなんて考えてたのに本当に夢で終わったなw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/7pLTklB.net
これは遅いって言われてるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=7bKadv5OnRo

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j9YkZjGt.net
デュアルCPUのこと。マルチコアとは別っぽい。

オークのこの記事、いささか気にならんでもない。
企業とかでありそうな、巨大テクスチャーや膨大なオブジェクトだと、
メモリ関係で遅くなると言われたらわかるような気がするけど、
個人での作業レベルのときにも遅くなるのかね?
うちだとMax単体で使用メモリが10G超えることってあんまりないけど、
そういうときでも遅くなるんだろうか・・・。
一回目メモリに格納したらあとはひたすら計算だけするような時。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:us4NJNV5.net
>>465
デュアルCPUのことか。ありがとー

デュアルCPUでレンダリングするんだったらシングル2台でディストリビュートレンダリングしとけってことなのね
DELLやhpのデュアルCPU1台の価格 = マウスコンピュータの同じCPUのシングルPC4台
この記事を知らずにデュアルCPU PCを導入してたら大泣きだな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:NcajSBOM.net
背面レンダリングを避けるために、double-sideのチェック外したのだがレンダリングされてしまうのだけど
何が原因だろう?以前はそんなことなかったような気がするんだけど…
Force back face cullingだとシーン全体に適用されて個別設定が効かなくなる
2.4に上げたらバグでそうなるとかってあります?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5zPiEYZd.net
>>465
オークの記事ってどこで見れますか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HfToyEfz.net
http://oakcorp.net/app-def/S-102/blog/archives/1380

これのこと。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:oM2mgDGz.net
CinebenchはNUMAの2CPUでも
普通にコア分のスコア増加はあるんだよな
V-Rayだけの問題?それならNUMAの2CPUなら
メンタレの方が速くなったりするのかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:IyRsrGZZ.net
ある程度の大手になってくるとV-Ray使ってないのは
そういう事なのかね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:52:55.02 ID:kytPeukT.net
ぴゅ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:38:16.29 ID:LJFZ6clQ.net
10/24 行ってくる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:57:29.63 ID:hwMM/C3A.net
phoenixFD2.1のバグ早めに直してって言っといてー。
海に使う無限平面が、カメラが近すぎたりするとレンダリングされなくなるバグ。
開発は認識してるとのことだが。

と思ったらphoenixFDに関しての話はないのか。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 04:13:51.75 ID:jkfjZpO/.net
http://www.guillaumeplourde.com/index.html
海の話が出たついでに。
finalRenderの海も手軽でいいな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 04:20:27.58 ID:6++EhEo5.net
finalRenderって今どうなってんのかねー。
3dsmax初のGIレンダラーということで買ったけど、その後Vrayに移行したからよくわからん。
Stage-1にアップしたけど結局一度も使わなかったし。

・・・いまだにStage-1なんだな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:36:55.09 ID:jkfjZpO/.net
http://oakcorp.net/app-def/S-102/blog/archives/2214
phoenixFDの次期バージョンの海
finalRenderは、Cinema4Dの標準レンダラーに使われている。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:57:57.15 ID:Ow35kReh.net
>>477
すげえw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:10:17.66 ID:hajy+AHC.net
ん?C4Dのレンダラーがcebas製だったのはR10.5までじゃない?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:15:51.79 ID:6++EhEo5.net
お、なかなかバグ修正されないと思ったら2.2として公開されるのか。これは楽しみ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:37:19.29 ID:3s17k/53.net
formZのvrayもあんの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:31:16.01 ID:Bv2PiTfc.net
ないあるよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:39:39.22 ID:nuQG7dFq.net
初心者なんですがCINEMA4DでFISHEYEでレンダリングするとオブジェが映らないのですが、何か原因があるのでしょうか?普通にレンダリングする分には映るのですが情報少なくて、

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:09:52.54 ID:sitjoFLm.net
海外のダウンロードサイトでモデルを購入してv-rayの設定を
勉強しようと思ったんですが、レンダリングしてみても真っ暗です。
超初心者に教えて下され。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 04:47:31.93 ID:KLlrnnLf.net
兵器の人凄いな

486 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8) :2013/11/16(土) 03:42:45.52 ID:iqXsag6S.net
誰だ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 06:59:55.60 ID:lRh5aeur.net
私だ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 08:41:02.71 ID:edV1lsx0.net
か、神か…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:52:26.84 ID:m82yqPZn.net
質問です。
付属のドングルをさせばインストールははじまるんですよね?
「ドライバーソフトウェアが見つかりません」の解決法をご存知の方いますか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:44:06.48 ID:0z86KCLH.net
始まらない、うろ覚えだけど自分でドライバーっていうか
ライセンスサーバー入れる。マニュアルにあるでしょ。

USB関連のドライバーがかってに入るのはメモリとかの
良く使われる汎用品がOSに仕込んであるから。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:10:59.86 ID:bouWsmPv.net
Vrayインストール時にドングルのドラバインストするかしないかのチェックがあったはず

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:11:00.70 ID:4PoLTxdJ.net
返答ありがとございます。
ドングルをさしただけではインストールどころか何も起こらないということで、マニュアルを見直したのですが「環境変数」の項目がそうでしょうか?
マニュアル(2.30版)でもネットでも明確にコレ!とうインストール方法が見つからず...
お手数で大変申し訳ないのですがご教授をお願いできますでしょうか。よろしくお願いいたします。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:15:31.48 ID:4PoLTxdJ.net
>>492
すみません>>489です なぜかIDが変わってました。
あとありがとうございますの う が抜けてましたorz

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:36:01.81 ID:bouWsmPv.net
Vrayインストール時、その後自動的に移行するWIBU key(ドングルドライバ)のインストール時もドングルは抜いておく
Vrayインストール時、最後の方で
Install WIBU key drivers というチェック項目があるのでチェックボックスONで
チェック入れとくとVrayのインストール後、WIBU keyのインストールへ移行する
WIBU keyのインストール完了後、ドングルを差すと自動的にドライバがインストールされる

2回ドライバがインストールされる記述だけど、インストマニュアルにそう書いてあるので気にせずに。
オークで買ったのならVrayユーザー専用ページでインストマニュアルDLできるよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:43:35.65 ID:+v6U/CpG.net
v-ray blenderってどうなのかなー
ノードライセンスを一つ買うだけで使えるみたいで気になる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:45:13.55 ID:4PoLTxdJ.net
>>494
ありがとうございます!
オークVRayユーザーに登録してみたところ、なんとか解決できそうです。
そもそもソフトウェアをDLしていない状態だったようで...

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:10:34.61 ID:Lr12sP8k.net
ドングルなんだと思ってたの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:17:16.90 ID:J6wUP5RQ.net
リスがよく手に持ってるやつ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:52:59.88 ID:vffjyBGx.net
V-Ray 3.0のベータ、期限切れた?

去年 V-Ray 3.0のベータテスト開始早々参加
去年 仕事の都合上2.4戻す
今年 久々に3.0インストールするもライセンス読み込まない ←今ここ

ベータテストは去年一杯ってアナウンスあったけど、やっぱそうだたのかな?
それとも俺のセットアップが悪いのだろうか
今も普通に使えてる人いますか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:27:24.51 ID:pgBHBRYs.net
ベータのライセンスは12月でいったん切れたよ。
さらに使いたい人はカオスにメールで申請すればいいです。

題名 Please extend my V-Ray 3.0 BETA license.
本文 Please extend my V-Ray 3.0 BETA license.
    英語で名前
    メールアドレス

あと、context.wbc を作って添付。たったこれだけでいい。

俺の場合5分で返事が来た。早すぎ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:40:41.23 ID:vffjyBGx.net
>>500
おお、ご親切に申請方法まで!
早速申請してみます
教えてくれてありがとう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:15:20.37 ID:pgBHBRYs.net
あ、ちなみに今回もらえるライセンスの期限ってあと1週間だから。
ライセンスサーバー見れば書いてあるけど。

発売が今月中旬、遅くとも今月中ということ予定だからしょうがないけど。・・・まずい、お金用意しとかないと。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 02:13:46.48 ID:xebndgAp.net
>>502
期限はあと一週間ですかw
結局時間的にベータ版はあまり触れなかったなあ
今回のバージョンアップは1.5→2.0の時よりかなり魅力的


期待していたレンダーマスク、セレクトモードでもリストモードでもレンダリング開始時にエラーが出てしまう
FixedかAdaptive image samplers推奨以外の条件があるんだろうか
オークの日本語マニュアルないとやっぱきついな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:03:10.91 ID:xebndgAp.net
3.0、Irradiance Cache + Light Mapのレンダリングも速くなってるんだね
2.4で3m29sのレンダリング時間が3.0で3m02sになった
30秒のシーンで7時間弱の時間短縮
これは大きい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:16:50.73 ID:G8Q1hPFA.net
light cacheは全然変わってないんだよね。残念。Irradiance mapは速くなってるけど。
light cacheって、各コアで計算した結果を一つにまとめる工程があるけど、
この部分は1コアしか使わないから遅い。
小さい解像度でキャラのみレンダリング、とかだとプライマリ、セカンドともにbrute forceのほうが速いことがあるね。
しかもちらつきは一切なし。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:37:44.72 ID:OTN8V/zR.net
vray発売延期か・・・。一週間だけど。
これほど待ち遠しいアプリは久しぶりだ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:24:10.44 ID:6SXK6LhA.net
3.0リリースage

アップグレードどないしょっかなぁ。
今までの2.4のライセンスと置き換えってのが辛いな。
ネットワークレンダリング台数無制限なのは何気に急ぎのときにマシン借りて凌げたりするから
助かったことが何回かあったからなぁ。

そいや3.0はNUMA対応したんかな。
レンダーノード制限が厳しくなるなら1ライセンスあたりで少しでもはやくレンダリングできるように
極力多コアのマシンにしたいところなんだけど。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:37:25.41 ID:H3iteafg.net
for mayaはいつだってばよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:41:21.23 ID:iL/+adAY.net
インディゾーンはまだなのか
あそこが一番安かった記憶

>>507
NUMAは3.0でも未対応っぽいけど
BIOSでNUMA切れば普通に速度出るよ
今度はNUMA対応プログラムが遅くなるらしいけど
現状で特に問題は感じてない
まぁちょっと前まではどのXeonも非NUMAでやってた訳だし
あとNUMAのオフは機種によっては出来なかったりするので
買う前に調べた方がいい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:57:25.89 ID:iL/+adAY.net
あとコア数が多すぎるのも考えもので
自分の確認した範囲だとシステムの総スレッド数が32を超えると
Max2012〜2014のスキャンラインレンダが動かず落ちる
Max2011がメンタレのロードでエラー起こして起動しない
HDRLightStudioが立ち上がらない
って不具合が発生してる
プログラム毎の割り当てコア数変えてもダメ
ソフト側の対応を待つかBIOSとかのシステムレベルで
泣く泣くHT切ったり使用コア数削るしかない
とにかく沢山のレンダーバケットが並ぶのを見たくて20コアの構成にしたけど
こんな落とし穴があるなら16コアで
その分高クロックのにしとけば良かったと思ってる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 16:57:20.15 ID:4Mlk9UM4.net
オークにアプグレ注文しちゃった。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:06:17.04 ID:df+YcLJp.net
インディーゾーンはライセンス発行に金取るから二度と使わん。
いくつかのプラグインはマシン変えたら再発行が必要になるけど、
その都度5000円とか払う気になれんなー。

ということでオークに注文した。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:10:26.14 ID:FPmnfVxj.net
>>512
自分はインディーゾーンから購入してもライセンスの再発行は直接開発元とやっちゃえばいいので気にしないけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:26:46.42 ID:OP/qK3AR.net
インディゾーンはもう売らないんじゃないの
サイトからもVrayの取り扱い無くなってるし
カオス本家の取扱店リストも日本はオークだけになってる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:21:00.33 ID:QgHgwQi9.net
オークは大きいのに丁寧にがんばってるねぇ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:19:41.73 ID:67IgDM6s.net
オークってでかいのか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:24:39.73 ID:7hncCaE2.net
あそこは一度技術サポート頼んだ時から
返信の詳しさ早さ丁寧さで「もう買うならここでいいわ」って思った
Tooやボンデジも対応はいいけど大口向けなところがあるし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:38:34.38 ID:nD3IqlEr.net
大きくはないと思う
社長自らが懇切丁寧にサポートしてくれる時もある
以前技術的質問したら、分かり易い解説とともにキャプチャと検証に使ったmaxデータが添付された回答メールが届いて
そんとき、一生ついていきます!って思ったよw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:11:54.50 ID:Yz+EOqHD.net
大きくはないと思うけど、前行ったとき、スタッフが一人増えてた。前はいなかった人だと思う。
質問のたびに丁寧に解説してもらってるから、極力オークで買うようにしてるな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:22:46.10 ID:1+iF0h1d.net
俺は以前Tooで個人購入したけど、なかなか対応良かったよ。

先週オークからVray3.0のリリースメールが来たけど、早く試したいな。
ライセンス形態が旧バージョンと変わるみたいだが、中身が楽しみ。

レンダリング結果が旧バージョンと異なる度に、ライティング設定やGIの再設定の繰り返し・・・
面倒だけど楽しいw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:09:56.39 ID:jdoRc5y/.net
Tooも結構しっかりやってる印象
画材屋だからかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:36:30.21 ID:7OFMv+gz.net
みんなレンダーノードいくつでアップすんの?
さすがに1GUI+1RNだとbackburnerでレンダリングするのに足らないし
1GUI+6RNだと流石に個人でそんなにはいらないし、
1GUI+3RNぐらいが程いいんだけど、そうすっとUpgrade+2RNアップで
金額的にUpgrade+5RNのセットと値段殆ど変わんないしで悩ましい。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:29:20.86 ID:onjuLjll.net
これ、さらに次のアップグレードのとき
GUI1のレンダーノード6持ってたとして、GUI1とレンダーノード2だけアップとか出来るんかね。
個人だからレンダーノード6も要らんのだけど、1じゃ流石に足らんから
2追加するのも5追加するのも値段変わらんから取りあえずレンダーノード5追加のパックで
アップしようと思うんだけど、そんなに使わんから次のアップでは6ライセンス分のレンダーノードの
アップまではって気はするんだよな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:46:36.71 ID:G4slAdGJ.net
いや、そういうのはさすがに代理店にでも聞こうよ・・・。
もっともさらに次のことなど誰もわからんだろうが。

個人的にはカオッさんならノードは無料とかやってくれる気がする・・・・!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 04:17:44.70 ID:onjuLjll.net
まぁ、そらそうだわな。
3.5になるか4になるか判らんけど、まだ2年ぐらいは先の話だろうし、中の人でもわかんねぇだろうな。

まぁ、どうせ直ぐには3.0いらんし、1ライセンスじゃ10%引きだから急いでアップしなくてもいいか。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:02:38.25 ID:G4slAdGJ.net
それでいいとは思う思うけど、おれは作業の速度アップのためにすぐ購入したよ。
embreeによる高速化、選択オブジェクトのみのレンダリングと可変バケットサイズによる効率化、
あとプログレッシブレンダリングでいろいろ便利になった。
より綺麗になるとか、質が変わるわけじゃないけど。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:04:56.87 ID:D95x4AJ9.net
おれもアップした。消費税も上がるし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:28:58.65 ID:Ar7JsGDb.net
色々使ってみたけどprogressivで全体を確認はできても
最終レンダリングは出来ない?


どう設定しても荒い。
変なのはmin shading rateを64にした時よりも32にした時のほうが高精細なんだけど

それと普通に全体をレンダリングするとかなり荒いんだけどregionで範囲狭めてレンダリングすると同じ設定でも高精細になるんだけど
progressivのパラメーターでMax rateをデフォルト(100)以上に調節しても結果に反映されないし
DEMOの制限事項に関連した記載もないし
2周間でver.05まで出てるようだしやっぱいろいろバグあるんすかね?
それとも記載がないだけでDEMOだけの制限?

詳しい人いたらおしえてくらさい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:53:11.59 ID:KC3iYv9G.net
いや、progressivは全体確認するためのもので最終レンダリングで使うものじゃないよ。
progressivでの最終ってノイズの量じゃなくて設定した時間が経過したときだし。
範囲狭めてやれば同じ時間で狭い範囲だけ計算すればいいんだから綺麗になるのは当然。
何か勘違いしてないかな。

あと、今のバージョンは昨日公開された3.00.03だけど。ver.05ってなんだ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:04:38.72 ID:Ar7JsGDb.net
irayと同じ時間経過なんですか?
render timeを0.0に設定するとずっと?レンダリングしてるみたいなのですが
あるところまでいくと全く進んでない感じがするですけど
あるところまでは3分くらいで進んで、そこから2時間位放置しても変わってなかったんで切っちゃいましたね
試したレンダリング時間が足りないのかな?

それと現行は0.3で5.04はベータ版でした失礼。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:06:06.92 ID:Ar7JsGDb.net
やっぱこういうケースのない疑問が出てくると海外のフォーラムで質問できるように英語もタターンと打てるようにならんといかんのかな。
日本だと知識持ってる人は殆どこういう場に現れなくなるから技術の共有みたいなのが出来んよね
カオスさんDEMOにも.03はよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:02:11.23 ID:03mS956q.net
ちょい質問RT(GPU)って最終レンダリングに使えますか?
スピード・品質などどんな感じでしょうか。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:22:19.59 ID:hOnXp0YN.net
使えません。
ディスプレイス、SSS、その他対応していない機能いろいろ。
CPU版ならもう少し対応してるけど、どっちみち使わない。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:27:25.03 ID:dA/pTnlP.net
GPU生かしたいならoctaneかtheaを使えばよろし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:32:39.05 ID:03mS956q.net
わかりました。助言ども。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:57:22.79 ID:1I0a2ccv.net
カオスがサイバー攻撃受けだんだって?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:02:46.59 ID:F8e3gAne.net
3.0 for Mayaがベータですってね
Max版から早いな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:39:50.79 ID:/fTG/EyP.net
VRayにもスィーツが欲しくなってきた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:19:40.23 ID:zOUgVsTy.net
ちがった、死亡じゃなくて追放か

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:32:23.71 ID:3KG2lz0W.net
MAYA使ってる人っていないのかな(´・ω・` )

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 02:10:08.23 ID:4kzazoqc.net
なんでMayaはみんなメンタレなのかね。
Mayaのめんどくささの5割ぐらいはメンタレの所為な気がするんだけどな。

そいや昔vrayscene経由でMaxのマテリアルをMayaにもってけた気がするんだけど、
いまやってみてもどうしてもうまくいかん。
Maxから出したvraysceneをMayaで指定しても中のマテリアルがリスト上に現れん。
ん〜、なんか特別な手順要ったっけかなぁ。
どっちもvray2.4なんだけど。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:05:16.65 ID:pJg80T4L.net
MAYAでVray関係調べると資料少なすぎて泣ける(。-´ω`-)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:28:46.03 ID:vvAFA2jV.net
そんなに使いにくいのか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:11:36.78 ID:YPmfaJt1.net
なんかチュートリアルとか解説とかの資料が極端に少ない
ほとんど見つけても まーたMAXかよ・・・って感じになる
しかも肝心のレンダー設定を説明してないからチュートリアル道理にやっても
その画質にならない MAYAデフォのレンダー設定だとひどい事になる
まぁだいたいわかったからいいけども最初が苦労するわ(´ω`;)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:11:56.65 ID:DTanTKrx.net
以前インディーゾーンで1.5を購入したけど、もうインディーゾーンではv-ray自体が扱いないみたいなのでアップグレードをどこでしようか迷い中です。
一応インディーゾーンに聞いてみたほうがいいのかな、、。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:25:44.29 ID:ugAL8ZlX.net
phoenixFDをオークとインディでそれぞれ買ったけど、やる気ないから2.0へのアップグレードは
共にオークでやった。アップはどこでやっても同じって言われたのでね。
ユーザー専用ページやサポートの質とか考えるとオークでいいんじゃないの。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:04:14.46 ID:sjPFnXLz.net
オークでアップグレード決めました。
友達で使って無い人がいたから売ってくれって言ってみたけど、譲渡や貸出しって出来ないんですね、v-ray。
数年に一回くらいのv-ray仕事のためにアップグレードしないとなのは痛手、、。
MAYAはMentalRayのクライアントが断然多いです。(自分の場合)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:34:30.16 ID:UnCwYyJz.net
貸し出し自体は、ドングル渡せば簡単にできる。
法的にどんなかは知らないけど。
譲渡もだけど、そのあたり代理店に聞かないと。こんなところで聞いてもしょうがないよー。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:00:27.00 ID:Ee+gWPj7.net
あんまり使わない知り合いとVPNかなんかでネットつないでVRayのライセンスサーバを共有して使いまわし。

いや、契約上OKなのかは知らんけど。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:14:05.90 ID:1IhQqQ3q.net
代理店に聞いて譲渡も貸出しもだめって言われたんです。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:50:43.90 ID:jpdJ15G+.net
背景とかの画像をプレーンに張る場合何のマテリアル使うのが一番いいですか?
v-ray Light mtl使ってるけどこれが一番いいのかな
誰かおせーてください m(_ _ )m
ソフトはMAYA使ってます

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:36:30.75 ID:WslYXFMj.net
それでいいんじゃないの。
素材集とかでもそうしてあるし。
vraymatlの自己照明でもいいかも知れんが。mayaにあるかは知らん。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:50:57.90 ID:dI7cGZxw.net
Distributed rendering使用してみようとpc自体をLAN接続したトコロ
セッティング上は認識しているのですがレンダリング結果が虫食い状態になるのですが
ルーターかまさないのが原因ですかね?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:09:26.19 ID:eqwuBL5s.net
>>552
ありがとうございます m(_ _ )m

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:10:45.41 ID:s80+N4Zh.net
Vrayのfogって結構いいね。
雲作るんで色々いじり倒してたけど、雲やら霧やらじゃなくても、使いようによっては結構いい感じのエフェクト効果が出る。
ちょっと今まで目が向いてなかったのがもったいなかったな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 07:27:34.61 ID:7yAntwOa.net
>>555
同感だが、遅くない?
この機能が追加のときにすごいわくわくしたのに、
あまりの遅さに使用を断念したぜ・・・。クロックアップしたi7-4.1Gで。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:33:46.87 ID:cVXF5bkH.net
Xeon を使いなさい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:02:11.48 ID:s80+N4Zh.net
>>556
うん。重い重い
だから動画には使えないし、メッシュで発生させると余計重い謎仕様だけど、静止画には色々使えそう。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:22:21.79 ID:PALFiQ4K.net
ここは動画派と静止画派どっちが多いのかな?
そこで使い方が大きく分かれるよね。

Vrayはけっこう「建築系静止画派」がけっこう多そうな気がする。
ちなみに私は「エンターテイメント系動画派」です。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:32:40.28 ID:mYmxYLwL.net
VRay Toonがかなりいいと聞いたんですが、
使ってみたら、ラインを出すだけなんですね。シンプルだ……。
なんか、判定は法線情報のみでやっているみたいだし、それだとPencil+に比べてさすがに苦しい気が……。
しかも複雑なモデルでLine幅を太くするとノイズが出る……(´・ω・`)

VRay Toon使い倒している人います? ノイズを無くす方法を模索したいんですが……。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:46:25.91 ID:zm9km0SO.net
機能は少ないが、線を引くだけなら結構優秀だと思うけどね。
ノイズってのがよくわからんが、とりあえずImageSampler変えてみたら。
AdaptiveDMC使ってMax subdivs上げたら綺麗にならんかね。

時間はかかるけど。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:25:28.57 ID:O0dGV3ha.net
公式サイト見てもすでにToonの機能のことなんか1ミリも触れてないレンダラーにおまけでついてるToonと
専用ToonシェーダのPencil+を比較することがおかしいと言うか、
そもそもVRay Toonがかなりいいって言うのがどこ情報なんだ。

けど、まぁ、ノイズって何だ?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:13:40.22 ID:jbKH50Zo.net
>>561
ImageSamplerも変えてみているんですが、なかなかうまくいかんとです……。

>>562
そうですね。同列に比べる事自体間違ってますね。
ただ、Maxが無いんでMayaでやらざるをえず……。
VRay Toonいいよってのは人づてに聞いた話です。

ノイズといいますのは、例えば風呂ふたみたいに
細長い凹凸があるメッシュとかで、説明難しいんですがこう、
チリチリした感じの破線になってしまう感じです。

もう少し模索してみようと思いますが、このラインの実験で
数日潰れそうな……。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 02:40:45.38 ID:IOP8Ti9+.net
https://www.google.co.jp/search?q=Blender+freestyle&num=100&es_sm=93&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=HMFrU-e_KsT6kAWmtIGICg&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1247&bih=808
Blender試してみたら?

どうしてもmayaじゃ無きゃ駄目ってんじゃなきゃだけど。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:38:30.96 ID:jrQCL3Ae.net
東映とかmayaでやってるとこあるけどあそこらだとメンタルレイの
カスタムシェーダーなんかね?
ポリピクのシドニアとかはカスタムで色々やってるみたいだけど。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:38:57.89 ID:0IuNrEhg.net
>>564
Blender…そのうち試してみたいと思います。
しかし今は時間が…。

VRay ToonノードのlineWidth入力に、Expressionノードの出力をつなげてみたら、
なんかMaya2014が景気良く落ちるようになりました。

レンダリング関連のノードにExpression使うのはナンセンスでしょうか。
だって、Mayaって数学関連のユーティリティノードが少ないんだもん(´;ω;`)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:36:33.65 ID:FTr+1FPS.net
vraytoonが良いってのはレンダリング処理時間がめちゃ早いからって書いてた気がする
他のトゥーンシェーダー使ったことないから俺はわからんけど
つーかもうちょっと細かい設定できんもんかねこれ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:49:42.57 ID:Geh4PtSZ.net
細かい設定が出来ないから速いとも言える

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:14:54.03 ID:fxxbYLOP.net
pencil+はコア一つしか使わないから、オブジェクトが複雑になってくると遅いんだよねえ。
vraytoonは全部使うしさ。
vraySDKのサンプルだから本格的なものじゃないとは言うけど、そのわりに良く使わせてもらってます。背景用に。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:59:18.48 ID:ZWjH8taQ.net
vrayのFastSSS2にはMentalRayでいうBackScatterという概念は無いんですか?!
当てはまるものが見つからない、、、。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:16:14.57 ID:fxxbYLOP.net
後方散乱だっけ。
phase functionが散乱方向の指定だから、ここがマイナスなら後方散乱になるよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:48:53.70 ID:FRJp6+rT.net
phase functionでは
「皮膚が薄いところだけより一層バックライトの光を透かせたい」
、、、っていう気持ちには答えてくれませんでした。
vrayではScatter radiusだけでなんとかするしかなさそうですね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:36:53.56 ID:ozarJGHD.net
マルチポストになっちゃうのであれですが、
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1376126632/597
これだれか解放分かる方居ませんか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 04:29:47.73 ID:hd3eWHTl.net
pencilはVraytoonとは用途が別って感じ
やっぱアニメーション作る現場だと安定した設定で使いまわせるってのが重宝されるから
あとメッシュは1オブジェクトに纏めずに、複数のオブジェクトに分けるとすごく早く計算してくれるよ
外線が欲しい場合はマテリアル分けとか必要になってくるかもしれないから面倒っぽいけど。

それよりプログレいいね。すぐ確認できるから作業めっちゃ楽になった
DEMOだと保存毎にパラメーターリセットしてくれるんだけど製品版になったらリセット機能なくなるのかな?
のめり込んでるとパラメーターどこいじったとかわかんなくなるからリセットボタン欲しいな
趣味で遊ぶようにVray買おうかな〜
次のセールはいつかな〜チラッチラッ

でも10%OffとかだとVATで値下げ分の大半を持っていかれそうだから踏み切れないよね。
とりあえずMAX単品で20%来たら手を出したい
フリーランスとかホビーユーザー向けのライセンスとかないからね〜
アドビなんかもだけどクリエイター向けに商売するなら、それ用の価格設定とかも用意してほしいよ
今は2015年なんだから。昔ながらの商売モデルは時代時代にフィットさせていかないと愛されないまま衰退する。間違いない
長い間1強だったオフィスなんかも代替技術が出てきたら突然価値が薄れちゃったし
建物系では無料ソフトで出て来たSketchUpがスタンダードになってきてるし
キャラ物なんかだと若い層ではBlenderユーザーが結構きてる
そこで意外や意外、あのオートデスクなんかはレンタルライセンス出したりわりと柔軟になってきてる感はあるんだけどね。
あとはMAXONのCINEMA4Dとかも結構広がってる気がする。
UDKとかも主流の1つになってくるのを理解してるから小規模コンテンツ向けの価格を改定したし
国内だと再来年辺りには消費税10%になるし増税前にワンチャンあるかな?\

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 04:31:24.73 ID:hd3eWHTl.net
>>573動画?にするならAfterEffectなんかで透明部分の素材だけを再レンダリングして合成させる
ってのは邪道かな?
透過テクスチャだからバウンス光とかあまり関係なさそうかなとか思ったんだけど。なんならマップ類も一緒に吐き出してフルで合成してしまえばいいんですよ
こうしてくれとかっていう指示もないんだし、作品が作れればいいってなら、そんなにソフトの動作やシステムの仕様に従わずとも
もっと柔軟でいいと思うよ。
最後のルックだけ綺麗に見えればいいんだから。
どんなプロダクトの工程でもレンダリングしたものをそのまま使うことはまずないと思うし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:49:00.44 ID:EpuPUzM7.net
>>574
未来はどうですか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:18:26.97 ID:M+310Y97.net
2.4は2015対応しないのかね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:39:32.99 ID:7WzS3eSY.net
Max2015対応の2.50.01がでたな。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:52:06.09 ID:kxZMzEWU.net
vraytoonの曲線の時にギザギザになるのは止めるの不可?
曲線が汚い(';ω;`)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:05:40.50 ID:fmFi0lPV.net
MAYAでvray使ってる俺はトゥーンシェーダー何を使えばええんや・・・
siToon for Mayaってあるけどメンタルレイはレンダーで認識するみたいだけど
vrayでも使えるんだろうか・・・MAXじゃないからペンシルも使えないし
誰か知ってたら教えてくだされ(';ω;`)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:18:52.01 ID:kjNZRWDa.net
ECSUにアップグレードしてMaxでPencil+使う。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:57:00.81 ID:O56Pr7Hq.net
確かめてはいないけど、siToonってMental-rayのシェーダーじゃ?
だからmayaとかmaxでも工夫すれば使えるんでしょ。
ならVrayじゃ無理だとおもう。

コストかけないならとりあえずsiToonでいいんじゃない、
日の丸シェーダーとかもあるよ、ばりばり使われてる様子はないけど。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:48:04.04 ID:fmFi0lPV.net
やっぱMAYAのvrayでトゥーンの処理するにはvraytoonしかないんですね
sitoonはマヤのメンタルレイでは使えるみたいです ちょっと工夫しないと駄目みたいだけど
日の丸シェーダーはPVだけ見たら使える?って思ったけど色々感想みてると駄目っぽいですね
大人しくMAXに持っていってペンシル使います(';ω;`)
色々教えてくれてありがとう っていうかvryatonnもうちょっと調節できるようにしてほしかった(うェ<o)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:40:28.78 ID:CZDVCmfP.net
昔、クローンモデルを法線反転させてプッシュして線を描く、うそトゥーンやったよね。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:04:35.54 ID:KKflrTJR.net
ECSUって何?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:14:21.50 ID:ylSoXNuo.net
Autodesk Entertainment creation suite Ultimate
Maya,Max,Softimage,MotionBuilder,Mudboxのエンタメ系作成ソフト全部いり。
全部いりの割には、Maya/Max/SIのどれか1個持ってりゃ20万前後でアップできるんで
Maya,Max,Softimage,MotionBuilderのうちどれか2つ使う予定ならECSUの方がお得。

いきなり買うより単品買ってからアップしたほうが安いとか、
ECSstandard(Maya・MaxどちらかとMudbox/Motionbulder入り)とECSultimateと
どちらへのアップグレードも同じ20万チョイという、なぞの価格設定。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:46:45.68 ID:KKflrTJR.net
>>586
詳しい説明ありがとうございます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:06:27.51 ID:deLmOSj6.net
SIが無くなったら少し安くなるのではと期待してる。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:07:43.10 ID:IM2f2ZnG.net
オートデスク的に、安くする理由にならないという

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:59:53.35 ID:ylSoXNuo.net
>>588
いや、SIなくなったんで(まだなくなってないけど)2015から安くなったんだよ。
ECSS/ECSP/ECSUの3段階からECSS/ECSUの2段階になったんだけど、
実質SIがなくなるんだからECSS/ECSPの2段階という訳で、値段も単純にECSUはECSPの値段になった。
前はサブスク年間18万ぐらいが15万ぐらいになった。

MaxとMaya両方を使いたいユーザーにとっては結構お得になった。
前の18万のときはMayaとMax2本維持するよりはECSUの方が若干得だけど、
アップグレード代が結構したんで元取れるか微妙な感じだったけど、
2015からだと4年ぐらいで元取れるし、おまけでSI・Mud・MBが付いて来る。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:45:39.61 ID:deLmOSj6.net
>>590
そうなんだ、情報ありがとうございます。
価格は問い合わせになっているショップが多いからわからなかった。
現在はMax、V-ray、ZBの構成なんだけど、検討してみるかな。
オートデスクの事だからシェアが増えれば増えるほど後出しジャンケン的に値上げしそうなのが怖いけど。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:35:09.37 ID:Ix1ONsaJ.net
MacPro2013(グラボ:AMD D700×2)をWin8.1(BootCamp)で動かして3dsMAXをメインに使っているんだけど、
上記の構成でV-rayRT(for 3dsMAX)をEngine Type:OpenCLで使えている人っている?

自分のとこだと、ActiveShadeレンダリングを仕掛けてレンダリングウインドウが立ち上がってしばらくしたら、
「V-ray Standaloneは動作を停止しました」ってアラートウインドウが出て止まってしまう…
ちなみにEngine typeをCPUにすれば問題なくレンダリングできる。

オークのサポートに問い合わせた際に聞いた、tempフォルダからCLBINファイルを削除する方法を
試してみたけどダメでした…
で、そもそもD700のグラボでV-ray RTが動作した人がいるのか疑問に思ったので、こちらで聞いてみようかと
思った次第。

HDR Light Studioと連携させてみたいので、CPUの負担を軽くするためにもGPUで動かしたいんです…

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:28:30.47 ID:gowbdLN4.net
レンダーエレメントでスペキュラだけ書き出したいのですが
スペキュラだけにチェック入れてもメイン画像とスペキュラ画像の二つが生成されるのですが
これはスペキュラだけ書き出すのは無理ですか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:04:55.17 ID:KtYec4JA.net
プラットフォームが何か書かんと正直なんとも言えんけど、もしMaxなら
メイン画像の方はエレメント出力の方でなく共通出力のところで設定するから
そっちがオフになってないんじゃないかと思うけど。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:21:05.38 ID:gowbdLN4.net
>>594
ありがとうございます できましたm(_ _ )m

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:17:53.27 ID:eDsmtjlN.net
なんか重たいシーンレンダリングしてると、レンダリングのパケットが最後の一個だけ計算中の枠がレンダリングビューから消えずに
ちょっと時間が掛かるときがあるきがする。
レンダリングはdone.ってでてるしCPUの負荷は下がってるから計算は終わってると思うんだけど。
なんか後処理に時間掛かってるんだろうか。メモリ開放とか。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 03:11:15.37 ID:24BFJiDC.net
MaxのVray3.0ってVRMatファイルって読める?
ちょっとMayaとMaxでマテリアルのデータやり取りしたいなと思ってる。
VRay3.0でVRMatファイルでやり取り出来るみたいな事が書かれてたんだけど、
Mayaの3.0のベータでは確かにVRMat読めたけど、MaxのVRay3.0の体験版だと
何だか上手く割り当てられなかった。
体験版だから?
製品版のMaxのVRay3.0ではVRMatファイルちゃんと読めてる?
製品版でちゃんと読めてるなら、MaxとMayaのVray一気に3.0に上げてしまおうかなと思ってるんですけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 03:07:04.73 ID:cwSzNDXH.net
海外で20%OFFきてるね、ドングルの配送料とか関税が気になるけど。
でもあっちではゲームエンジン使ってリアルタイムプレビューの波が来てるみたいだしこれから先レンダラー全般の足元揺らぎそうだね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:52:57.69 ID:8kPHKeeO.net
最近ゲームエンジン系来てるよね。
この前知り合がゲームでないけどゲームエンジン使ったムービーの仕事やってた。
別にリアルタイム表示する必要性はないんだけど、レンダリングコスト下げる為らしい。

VRayRTをSubstanceDesignerに対応させてくれないかな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 03:37:21.73 ID:2891FTuk.net
>>599すごいねその人、もともと使える人なんだろうね
仕事で使うって相当慣れてないと出来なさそうだし
プログラミング出来んと難しいのかな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:16:31.75 ID:VXxtF0oNI
Vray2.4forMayaを使っているのですが、VFBでは出力されるVelocity・Zdepthパスが、
バッチレンダリングだと出力されません(Velocityはグレー、Zは黒平面)。
どなたかアドバイス頂けると幸いです。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:02:00.11 ID:VXxtF0oNI
>>601 自己解決しました。 リファレンス元のrenderElementsを削除したら、正常にでるようになりました。
Use referenced はOFFのまんまなのですが、なにかわるさをしていたようです。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:24:27.22 ID:I6aT4qy3.net
vraytoonの線のみをレンダリングすることって可能なのかな?

もしくはレンダーパスとかで別レイヤーで出せるならそれでもいいんだけど
線だけが欲しい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:31:25.52 ID:RtnAKKx8.net
>>603
もっと真剣にVRay様にお願いしてみろ!
そしたら次の日の朝、枕元に線だけそっと置いてあるから…。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:35:23.33 ID:I6aT4qy3.net
>>604
うん
強めにしばきたい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:50:36.15 ID:B8FinE7c.net
>>603
俺はOrverride mtlを使って全部白に塗りつぶして線をレンダリングしてる。
そしたら後でAEで線だけ合成できるから。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:49:42.35 ID:HgU4X4Yg.net
>>606
ありがとう!
望んだ通りの結果になったよ!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:04:58.43 ID:neLTdShM.net
レンダリングの画面(frame bufferにて)でジワジワってレンダリング方法教えてください
今は左上の方からコアごとにレンダリングしていく感じです
うまく伝えられず、すみません

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:42:12.08 ID:JhnRbTMb.net
ver3ならimage smplerをprogressiveにする。
ver2ならGIエンジンの設定で1次2次を両方ともlightcacheにしてmodeでprogressiveだ。

GIエンジンのほうはあまり意味が無い気がするけど。ver3においても。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:10:25.71 ID:neLTdShM.net
おぉ ありがたやありがたや
解決しました

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 07:12:53.44 ID:KZO0iQJZ.net
age

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:31:54.02 ID:tvjsq2jU.net
オブジェクトごとにAAのサンプリング数を変えられたらいいと思わない?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:37:49.48 ID:iIpI94iQ.net
・・・思う。
全体的に1枚ポリゴンの壁なんだけど、一部に鉄格子がはまってたりとかね。
今のところ、一度軽めのAAで出したあと、鉄格子だけAA上げて再レンダリングして合成してる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:09:15.02 ID:FrKiA8VG.net
おお、ですよね!
まさに今、網をレンダリングしてます。
4K.8Kとなったら必須だと思うんですよね…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:52:29.79 ID:UFVG4QI6.net
modoの公式フォーラムがV-Rayで賑わってるね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:58:03.18 ID:MFtcdG7u.net
modoは標準のレンダラーも優れてるんじゃないのかな。結構いいと聞いてたが。

あ、ついにV-Ray RT GPUでVRayFastSSS2 をサポート だって。
これが無いから、一番やりたかった顔モデリングでのRTが使えなかったけど、これで使えるなあ。
提供されるのはまだ先みたいだけど、楽しみ。

あとhairにembreeが対応する次のサービスパック早くぅ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:42:24.11 ID:Ho9hNUQ9.net
>>615
これか
ttp://community.thefoundry.co.uk/discussion/topic.aspx?f=4&t=92615
ttps://www.youtube.com/watch?v=X5nQN0ZbOsk
ttps://www.youtube.com/watch?v=d1czL8TeukI

modo版って3.0で出すのかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:07:01.21 ID:uJ4gTlqo.net
Softimage ですら出るみたいだから出るだろ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:02:21.08 ID:hUc4y2UX.net
C4Dがまだ1.9なのはなんでなんだろうね。
移植のし易さとかあるのかな。

MODOは2.0スタート、3.0はmayaとかを一巡してからかな。
もし最初っから3.0を用意なんてしたら俺飛びついちゃうよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:06:53.22 ID:8pN6QP7A.net
Modo版v-rayが3.0からスタートしたら凄いよね。
俺もModo買ってもいいかなって思ってしまう。
でもModoって標準のレンダー自体が評価高いみたいだし、そこまで拘らない人には長物なのかもね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:32:17.39 ID:PnBHOBdc.net
スタンドアロン部分とブリッジ部分で商品分けとかならねーかな
手持ちソフト毎に十数万出すのはキツイわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:54:21.46 ID:vxCqUNV/.net
>>619
1.8のC4D版はコアは2系で、v2はコアは3.0になるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:04:02.62 ID:aP+xHjQQ.net
いいねこれ
http://www.v-ray.com/img/slider/2-overview-maya.jpg

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:43:06.83 ID:cedXMGkD.net
>>623
好みなの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:48:00.73 ID:12l4TiS9.net
毛深すぎないか、これ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:07:59.68 ID:5Mfy9THf.net
Maya2013+Vray2.4で使ってるんだけど、VFB表示使ってるときに標準のレンダービューが
レンダーのたびに開いて邪魔なんだけど、なんとかならんのだろうか。
マニュアル見ると”Hide Render View”のチェックを入れると標準のレンダービューを表示しないってあるんだけど、
チェックを入れてもはずしてもどっちでも変わんない。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:32:36.78 ID:bsMi84El.net
maxユーザーだからmayaのことはわからんけど、その手の明らかにおかしいときは代理店に相談。
確認とれればすぐ開発に投げてくれる。
これ誰も気がつかなかったの?みたいなのとか特定のバージョン限定のバグとかあるし。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:35:42.85 ID:w/mecEzp.net
for SketchUp 、for Rhino がアップデートしてるな。
カオスってどれくらいの人数で開発してるんだろう。
一人主軸のmax開発の人がいてあとは移植要員とかかな?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:20:08.72 ID:5u0K4KjEM
質問です。
mayaのvrayでシーンデータを構築したもの(object,material,Light,環境設定など)をmaxのvrayでも再現したいのですが可能でしょうか?
vrayのデータをmayaからmaxにコンバートしたいのですが、できるとしたらどこまでできるのかを知りたいです。(マテリアルだけなのかなど)
mayaでレンダリングした結果とmaxでレンダリングした結果が同じになるのが理想なのですが。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:58:13.06 ID:Qgp77JkF.net
お願いですから共通フォーマット出して下さい。
できるのはV-rayさんだけです。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:54:32.94 ID:LjEIAI4c.net
おうふw
Mayaで、つい癖でヒストリ削除したらVRayProxyが全部す抜けのダミーのメッシュ形状になってるのに
レンダリング終わってから気がついたw

やっぱVRayはMaxの方が相性良いな。

632 :本田:2014/11/25(火) 21:12:50.92 ID:/NEZSbKf.net
Development of the new Vray Plugin for Truespace
http://www.youtube.com/watch?v=ODaSOOQlcYE

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:23:43.43 ID:eci6yp1Z.net
MayaのVRayProxy、削除してもゴミ残るのな。
transform nodeとmesh nodeは削除されるんだけどVRayMesh ノードは残ってる。
まぁ別にたいした容量は食わないけど、シーンの最適化でも消えないし
Proxy大量にばら撒いて色々消したり読み込んだりしてたら結構大変なことになってた。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 03:09:52.33 ID:cFA7QLUF.net
例えばカメラのみならずオブジェクトもアニメーションするシーンをレンダリングする場合、
みなさんはプライマリとセンカンダリではそれぞれどのGIを使ってますか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 10:40:12.75 ID:ZQmOKP/H.net
embree採用以降、BF+lightcache。たまにBF+BFのときもあるけど。
イラディアンスマップは使用頻度減ったなー。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:39:26.08 ID:DPIGoghS.net
>>635
俺未だに2.4使ってるんだけど、
イラディアンス+ライトキャッシュのアドバンテージってノイズ出ない、早いだったじゃん?
BFを多用してるってことは、あのノイズが使えるレベルまで減ったってことなのかな?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:48:44.25 ID:cFA7QLUF.net
>>635
>>636

3.0ですがBFはノイズがひどいですね。かなり試行錯誤したつもりですが、
もし低減させる設定とかあればぜひ知りたいです。

ちなみに私はイラディアンスとライトキャッシュでPrepassを使った
2段階レンダリングしてます。

638 :633:2015/01/12(月) 02:15:49.34 ID:4FMOJwxd.net
イラディアンスはもやもやが出やすい。一応問題ないレベルまで減らせるけどね。
でもBFはもやもやは一切ない。だからBFを使います。
ちなみにライトキャッシュももやもやが出るけど、ほとんど気にならないはず。
それが気になる場合BF+BFを使うこともある。
2.4と質は変わらないけど、BFとライトキャッシュは30%高速化してます(embreeのおかげ)。

BF自体の設定はデフォルトでのままで使用。8と3です。
ノイズはimages samplerで設定します。
ボケ影・ボケ反射などを多用するときはAdaptive、
それらがなければAdaptive subdivisionを選びます。

AdaptiveのときはMax subdivsを上げればノイズは減ります。8〜16くらいで大体いけると思う。
furとかごく小さいオブジェクトを使うときに32とかまで上げたりする。あとminを2とかにするかな。
Adaptive subdivisionだとMax. rateは2で十分、影とかにノイズが出たらminを上げてください(0をよく使う)。

あともう一つGlobal DMCだけど、Noise thresholdでもノイズ量が変わる。デフォルトの0.01だと
ちょっとノイズ目立つかも。0.005にしてます。

なお使用CPUはcore i7-3770Kを4.1Gにクロックアップして使ってます。シングルCPUとしてはまあ速い環境だと思う。
俺だったらこんな感じです。具体的な数値はそれぞれの場合で違うと思うので適当に調整してください。

639 :633:2015/01/12(月) 02:31:12.55 ID:4FMOJwxd.net
あ、しまった。補足。
上記は動く部分の話です。
例えばダンジョンをキャラが走るとして、キャラは上記の設定でレンダリングするけど、
周りの背景はイランディアンス+ライトキャッシュのuse camera pathを使って分けてレンダリングしてます。

俺は主に実写合成とかしてるので、背景は実写、キャラだけ上記の設定が多いです。
参考になれば。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:03:02.41 ID:/jw5Y5z1.net
>>639
設定の紹介ありがとうございます。早速いくつか参考にさせていただいたのですが、
どうやら当方の環境でGIにBFを使用するとノイズとレンダリング時間が極端に増えてしまいます。

一応、参考画像をアップしておりますので時間があれば是非見てやってください。
ノイズはともかくここまでレンダリング時間が増えるのはなにか他にするべき設定があったりするんでしょうか?

http://nagamochi.info/src/up150844.jpg

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:21:10.79 ID:qbEzNr1x.net
2000ポリゴンくらいの木をvrmeshにしてパーティクルフローで大量に配置したいんだけど、レンダリングするとメモリ20GBとかなってmax落ちるんだけどなんででしょう。。
プロキシ使うとメモリ消費少なくなるはずでは。。

642 :633:2015/01/13(火) 23:59:32.03 ID:AOC0b4vg.net
>>640
まあもともとBFにすることで遅くなるのは覚悟してください。
動くものということでもやもやをなくすためBF使うと言ったけど、静止画ならイラディアンスで問題ないし。

そのうえで、アップされた画像でいうと、
images samplerで(これの種類でかなり変わる)、
ボケ反射なさそうなのでAdaptive subdivisionを使用で。
adaptiveを使うとしてもminは1でok(オブジェクトが単純だから)。
maxはたぶん8〜12くらいでもノイズは気にならないと思う。

Global DMCのadaptive amountは1(完全な最適化)でいいと思います。
あとembreeはonになっているか(これで30%高速化)、
embree対応CPUかどうか(SSE2がいるんだったかな?古いとだめなことが)。

そんな感じです。

>>641
vrayscatterやForest Pack Pro が売られてるってことはパーティクルフローではだめなんじゃないかなあと思います。
あるいはフローのほうの設定でインスタンスで配置してないとか。いやよく知らないので適当に言いました。
ちなみに上記プラグインとか使ったとしても、大量に置けるようになるだけで、レンダリング時間はすごいことになるから。
たまに高速でレンダリングできるようになると勘違いしてる方がおられるので注意。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:09:24.64 ID:OpJExkcr.net
>>641
確かパーティクルフローではプロキシ使えなかったような気がする・・・
レンダリングするとビューポートの見た目のメッシュがレンダされたような・・・?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 02:38:05.40 ID:4PdwZZ4A.net
>>641
3なら3.10のVRayScatter使えば解決

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 02:39:21.62 ID:4PdwZZ4A.net
ごめん。3.10のはVRayInstancerだった。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:38:19.21 ID:i/BjLUVM.net
プロキシだろうがスカッターだろうが、どこかの段階でメモリ上にポリゴンデータを
展開しないとジオメトリーの計算はできない、vrayscatter使えばレンダラーという
最後の処理で完結できるのでいろいろ融通きくという話しやね。

Forest Packは遠景は板ポリでいいじゃんというやつやね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:18:37.48 ID:4nkm3Mqz.net
>Forest Packは遠景は板ポリでいいじゃんというやつやね。
今のForestackは既に遠景板ポリソフトじゃないよ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:15:38.78 ID:qs2W6IR2.net
>>642
アドバイスありがとうございます、Systemのembreeボタン見落としてました。
もう一度設定を追及してみたいと思います。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:11:42.31 ID:mqbXc3Cc.net
>>643
そうかも。ありがとです

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:59:15.03 ID:zSDjnN/m.net
イラディアンス+ライトキャッシュで色移りを抑える方法ってないですか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:10:26.39 ID:fRMZBr8a.net
saturationを下げる。俺は通常0.3くらいでやるな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:45:35.13 ID:zSDjnN/m.net
ありがとうございます、色移りが低減されました!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:39:14.58 ID:w4Z6x/OKa
上でも話題がでていましたが、質問させて下さい。
LightDomeにHDRを貼ったとたんに、すごくレンダリングが遅くなって、
ぼかし表現もジャッギジャギになるのですが、これってそういうものですか?

HDRを貼る前と同様の綺麗さにしようとすると、4倍くらいレンダ時間を
増やさないといけない。

皆さんは、そういうもんだと割り切って使っているのでしょうか?
それともなるべくV−RayではHDRは使わないようにしていますか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 19:26:33.61 ID:lSZxb52E.net
10%オフやってるな
この際買おうか迷う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:50:58.26 ID:CSqXlDin.net
MAYA-VRAYとMAX-VRAYでどうしてもMAXのほうがエッジが立つよね?
両方使ってる人は少ないかもしれないけど、同じ3.0でもMAXのほうがエッジにエフェクトかけてるのか
きっちり線画出る MAYA-Vのほうでも同じようにキレイにエッジ出せないかな?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 05:31:23.70 ID:y15Hpnm+.net
Maya+VRayでOpenEXR出力すると、アニメーションの出力の途中で時々止まる。
なんかexrはいったんtileモードで吐き出した後.exrslっていう拡張子のscanlineモードにコンバートして
差し替えてるみたいなんだけど、そのコンバートのときに落ちてるか失敗してるっぽい。
多分、保存先がジャンクションでマウントしたフォルダだからみたい。
出力先がジャンクションじゃなかったり違うフォーマットなら大丈夫。

微妙に困ったもんだ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 12:31:38.52 ID:oWe1FdvQ.net
http://static.e-onsoftware.com//products/images/VUE2015/a_deep_view_2015_small-massimo_veronaS.jpg
Vueの画像なんですが、こういった空気遠近法的な事はどうやればいいのでしょう?
envionmentFogかと思ったのですがどうもうまく行かないです。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:36:23.57 ID:pIl0sa5s.net
VRay for Softimageの開発はいつまで続きますか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 11:07:24.11 ID:7Py8bCn7.net
>>657
envionmentFogでいけると思うがな。max標準のフォグでもいいや。
個人的にはZ深度使って後処理で色調補正とブラーかけるけど。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:48:00.45 ID:H5R20Uy/.net
ありがとうございます。
山の高いところでフォグを薄くする表現はどうしてますか?
environmentFogのfog heightで設定すると高さでスパーンと霧の切れ目が見えてしまう感じです。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 15:30:58.29 ID:7Py8bCn7.net
fog density に テクスチャー貼ればよい。フォールオフあたりで。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:33:48.55 ID:H5R20Uy/.net
Maya版なのですが3DTextureのrampを接続して一応できました。ありがとうございます。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:48:34.97 ID:0zwwUlKP.net
maya2016対応マダー?
つか、去年の8月から一年もアプデされてないんかい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:13:01.56 ID:lfDKRLxI.net
>>663
今週末か来週頭くらいには、とのこと。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:02:37.89 ID:zbCQcp3N.net
v-ray体験版が6月期限切れで使えないんですけどー
割れを体験版として使えってことかな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:36:09.10 ID:6SXQCTVR.net
maya版無更新@1周年記念パピコ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:28:48.01 ID:F14ULEyR.net
今週らしいね。
新しいハイパーシェイドとBifrostへの対応が入るのか。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:10:02.66 ID:zbCQcp3N.net
俺はネットで透明人間になれたぞ〜〜〜!
ひゃっほおおぉぉ〜〜〜〜〜い!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 00:54:02.63 ID:xqTer3LP.net
>>666
octだから1周年には1ヶ月足りない
>>664,664
余計な事を書くから必要もないのに1日2〜3回もチェックしちまうじゃないか
これで来月だったらどうしてくれよう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 05:18:02.91 ID:h64A3NF8.net
>>669
もうヘルプは上がってるよ。
今はEULAの手直しをしている模様。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:43:25.60 ID:+BuBSbTw.net
ビルド通過ですって アップ待ち
俺が確認できるのは週明けかあ
今回楽しみなのが多いんだよな
次のSPに付くという環境用のフォグがいい感じだったが
MayaSP3.1に付くんだろうか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:18:43.11 ID:C/klvIKx.net
とりあえず

キター

DLに30分掛かるようなので

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:50:23.46 ID:KR1O362V.net
いい感じMaya3.1
https://www.youtube.com/watch?v=28BvbUj2dag

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:52:30.03 ID:mMHA+kpm.net
max版に機能的に追いついたって感じ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 05:42:39.30 ID:WYHITp9+.net
涙腺崩壊
http://baboon-phyte.black/hmjrp/

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:52:45.59 ID:SeJp5VPc.net
>>47-48
今さらだけどのテクスチャの話が気になる
レイヤとかアルファ抜きで気を付ける事ってある?
ちなみに車のデカール用途

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:54:37.46 ID:WmhTSXWG.net
通常、画像をはるときは標準のビットマップつかうじゃん?
あれをVrayHDRIにしてmapping typeを3ds max standardにしたら速いよという話。
はっきり速さが違うから。

レイヤとかアルファとかはしらん。気にしたことない。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 03:54:06.85 ID:fzGWHm2S.net
マジか!と思ってシーンのテクスチャ全部HDRIに変えてみたけど
ほとんど変化無かったぞ
Vray3以降だと差が無くなってるとかある?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:33:16.82 ID:UrpxDQOR.net
>>677
d
普段はPNG使ってるけど今度試してみる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 04:11:32.29 ID:I/GcNfvf.net
人力サルベージ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:32:07.87 ID:vx1DBSnf.net
蒼き鋼のサルページ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:51:52.74 ID:OcbqCWeQ.net
スキンマテリアルってリフレクションがプライマリとセカンダリの2種類あるけど
これって肌の基本的なテカリと脂分のテカリの2つを表現するのに使えってこと?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 01:47:55.67 ID:xeFtD5Sm.net
マテリアルって一から作ってかなきゃならないの?
DLしたのは設定いじれないのが多いし…
大幅な時間削減とか聞くから欲しいと思ったけど
使いこなすのに時間掛かるんじゃ買うのやめようかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 03:07:54.25 ID:rqR2ffuI.net
学生版の購入の仕方よくわかたんな
これ一回公式サイトに問い合わせしたほうがいいのかな?
お問い合わせ日本語対応してるといいけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:31:40.35 ID:y08lzPV5.net
オークに問い合わせればいいじゃん。当然日本語サポート。オークユーザー専用vrayサイトとか便利だぞ。
学生の認証は学生証コピーして送るだけだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:37:53.03 ID:+lykxtOa.net
>>685
マジか!ありがとう助かった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:13:21.52 ID:L/t+s98c.net
オークは良くやってくれる。まさに代理店。
インストールエラーとかは対応するけど技術的なことは知らんとかいったり、
アクティベーションするだけで金取ったりするところとは大違いだ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:04:34.16 ID:te7u1ybY.net
ほんまやな・・・。
正直代理店がオークだったら日本のコミュニティが育つの待たずに
オークに質問しながら使ってただろうなって奴あるわ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:05:52.60 ID:L/t+s98c.net
そういやOrnatrix出してるところから、計算にGPU使うっぽいフルイドシミュレーションプラグインが出るじゃん。
俺はVrayでレンダリングするし、オークが扱ってくれそうなので期待してる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 12:32:57.61 ID:UR61+ICv.net
>>687
>アクティベーションするだけで金取ったりする
おっと○ンディゾーンの悪口はそこまでだ!

いっそ、プラグインとか全部オークが扱ってくれたら助かるけど、まぁ、規模的に無理だろうな
ほかの所とかプラグインレベルは、精々インストールマニュアルぐらいしかないのとか多いよな
マニュアル翻訳してくれてるってのは大きいよなぁ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:46:08.14 ID:ct8SD3pV.net
マニュアルの翻訳も大事だけどさ、やっぱ緊急時の能力よ。
しっかり調べるのにリソース割きたくないって時に
日本語で送って当日〜2日で検証込みで戻ってくる相手がいるのは心強い。
使い始めで誰も理解度が高くないときは特に有り難い。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:45:16.39 ID:PSjU0IfQ.net
メンタルからv-rayに乗り換えた方、感想とか注意点を教えて下さいな。よろしくお願いします。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:52:03.85 ID:vFXZLoUh.net
GPUドライバ対応頑張ってよ〜

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:19:46.20 ID:O36186hV.net
>>692 あくまで個人的な印象ですが、50点の映像を出すのは、
 ちょっと触ればほぼデフォルト設定のままでいけるし、レンダー速度も速い。
 でも80点にしようとしたら、ちょっとだけ速いかな?位。
 あと、ドームライトが異常に重い。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 18:57:09.09 ID:aRoxSx0W.net
v-ray 3.2使い始めました。レンダリングすると、二個目以降の形状がなぜか一個目に重なってしまいます。何がいけないんでしょうか。
設定は、画面左側に出てくるカンタン設定プリセットみたいなやつ(4つある)から適当に選んでいます。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 18:58:11.47 ID:aRoxSx0W.net
書き忘れました。Max2014 & win7です。

697 :692:2016/05/25(水) 19:56:18.94 ID:OV3lY36d.net
自己解決しました。
V-Rayをクリアインストールしたら直りました。
原因ですが、勝手にWin10にアップグレードされたのを元の7に戻したことだと思われます。
皆さん、お騒がせしました。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:20:46.70 ID:rjLRzCmM.net
2017対応待ってるよ〜

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:17:42.59 ID:hb+htu6T.net
Maya2017対応版来たね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 10:39:14.79 ID:qvIX+HHb.net
そろそろドングルとか不要にして欲しいな。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 11:43:11.14 ID:6EXKkf4P.net
むしろいちいちライセンス返却とかネットにつないでとか面倒なんでドングルでお願いします
AdobeとかAutodeskとかProxy経由でオンラインアクチとか面倒やねん
何Adobeのあの大量の除外URL

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:11:21.59 ID:96Mg1DFv.net
今月末まで9万か…更に見積もりで安くなるんかしら…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 21:50:53.00 ID:8UvjLOYz.net
V-rayってクレジットカードとかpay-pal使えば本国で買えるかな?(日本代理店で買うより15%くらい安い)
日本代理店だとドングルの持ち歩きが必要だけど、本国で買うとそういうのなくて普通に買えるかな?
質問ばっかでごめん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:22:25.40 ID:A00bO8kB.net
日本以外では買えないと思うよ。ドングルも必須。MayaかMaxだよね?
ドングルはmodoなら不要だった気がする。
個人的な意見として、確かにオークはちょっと高いけどマニュアルの翻訳もちゃんとしてるし、こまめに更新してくれるからあまり不満はない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:48:42.76 ID:C4ORDQSU.net
昔は本家から直接買えたけど
今はリセラーオンリーだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:39:18.70 ID:YiYs07n3.net
オークで学生版買おうか迷ってるねんけど、
学生・教員版ライセンスには インストール、ライセンス関係以外のテクニカルサポートは提供されません。予めご了承ください。

って書いてるors  これってスレで今まで書いてあったサポートとかコミュニティとか全部はいれないってことだよね?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:52:14.92 ID:RSvPccn5.net
違う。メールでの質問はできないが、サポートページ自体には入れる。
入れないとマニュアルなしということになるし。チュートリアルも見れる。掲示板みたいなのは元から無い。
あ、オークじゃなくてカオス公式コミュニティはどうか知らない。こっちはだめかも。

まあVer2のときの話だし、ちゃんとご自身でオークに確認されたし。

708 :703:2016/10/08(土) 20:02:15.81 ID:YiYs07n3.net
>>707
ありがたや

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:05:55.51 ID:MAEovBa5.net
Vrayマテリアルは法線出て無い側のファイスってレンダリングされませんか?
表側と同じようにレンダリングするにはどうすればいいでしょうか
裏側のフェイスを表と同じ用にレンダリングしたいです

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:01:49.73 ID:Q9V96RjA.net
されるんじゃね、法線を裏として表示したいならマテリアルのオプション設定かな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:55:17.17 ID:MAEovBa5.net
回答ありがとうございます
(ダブルサイド)マテリアルとレンダー設定を両面レンダリング設定にしても
背景のトゥーンの色しかレンダリングされなくマテリアルの色がレンダリングがされません
法線の出てない裏面のレンダリングってできるのでしょうか
ブリンとかだと法線が出て無い側のレンダリングもされます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:38:48.97 ID:O7coFr3u.net
もうちょっと状況、単語を正確に書いてもらわないとようわからん

とりあえず、あてずっぽうで
>(ダブルサイド)マテリアル
(ダブルサイド)マテリアルは裏表のマテリアルを
指定するためのマテリアルなのでスロットにマテリアルいれないと使えない
そちらを使うならVrayのVray2sideMtl使った方がいい

>ブリンとかだと法線が出て無い側のレンダリングもされます
?標準マテリアルのこと?ブリンってのはマテリアルに使われてる
シェーダーの呼び方なのでVrayMtlでもBlinnでもPhongでも
指定できるからその呼び方だと通じない

で、VrayMtlのOptionsのDouble-sidedにチェック入れてもだめかい?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:21:46.44 ID:5htyM2if.net
ご親切にご回答ありがとうございます(';ω;`)

使ってるソフトはMAYAです

マテリアルはvrayMtlです

レンダーはvrayです

今パラーメーターを調節しててわかったのですが
self illuminationの数値をほんの少しでもいじると裏側が真っ黒になってしまうようです
これはself illuminationの数値いじったら絶対黒くなる以外ないって事なんでしょうか

http://dl1.getuploader.com/g/3%7C3DCG/2/00.jpg   ポリゴンの状態です 法線を表示してます
http://dl1.getuploader.com/g/3%7C3DCG/3/01.jpg   マテリアルのパラーメーターです(写ってないパラメーターはいじってません)
http://dl1.getuploader.com/g/3%7C3DCG/4/000.png  Vrayでレンダリングした状態です 左がVrayMtl 右がBlinn
http://dl1.getuploader.com/g/3%7C3DCG/5/001.png  self illuminationの数値を0に戻した後のレンダリング結果です

Vray2sideMtlを使って両面にこのマテリアルを指定すれば黒くならずに両面レンダリングされます

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 02:33:11.19 ID:5htyM2if.net
VrayMtlのOptionsのDouble-sidedにチェック入れても黒くなります(';ω;`)
VRayMtl2Sided使えば問題ないのでVRayMtl2Sided2使おうと思います!
ご親切にお教え頂いて本当にありがとうございました m(_ _ )m
ただなんでself illuminationの数値を少しでもいじると真っ黒になるのか謎です

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 03:03:53.04 ID:O7coFr3u.net
mayaかぁ、こちらはmaxなのでその前程で書いてたけど
self illuminationが0の時が普通の挙動だと思う
self illuminationをあげるとなぜそうなるのかはこちらだと
両面明るくなるだけなので設定のせいなのか
バグ的なものなのかはわからない

パラメーターの並びも若干違うのね初めて見た

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:32:12.45 ID:GMOlck6x.net
ごめん、すんごいバカっぽい質問してる自覚があるんだが
オーク経由でVray購入しようと思ったんだけど
これって販売ってメアドに直接メールして問い合わせないとダメなものなの?

購入ボタン押してもループする…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:03:03.54 ID:eBgvYe7l.net
昔のことなのでよく覚えてないけど
見積もりとってから買った

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:34:16.58 ID:GMOlck6x.net
はーん。
じゃあやっぱ一度問い合わせないとダメなのか…。
ありがとう。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:06:06.89 ID:qQfsSJO0.net
オークって田舎臭い泥臭い会社だよな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 03:33:07.66 ID:PIHJTIAp.net
それがいいんじゃね
おっちゃん、おばちゃん、デキるあんちゃん。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 10:32:14.47 ID:CzjWECPL.net
webデザイナーの募集がなかなか終わらないのが気になる・・・。
誰も来てないのかな。人が増えたらマニュアル翻訳早くなるかなと期待してるのだが。

ちょっと質問。
レンダリング設定のシステム欄にあるMax tree depthの数字なんだけど、
どれくらいの数字を入れるのが適当か、わかる人いないかな。

レンダリングはある限界点までは早くなるでしょう。(限界点はシーンによって異なります)
ただし限界点を超える値は逆にレンダリングを遅くする点に注意してください。

こう書いてあるけど、数字変えても違いがわからん。はっきりした違いは出ないのかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:49:51.40 ID:5lz7zv5d.net
v-ray2.0 for rhinoを使っています。

いつもレンダリング画像の上にmake2dで取り出した線画を重ねてパースを作っていますが。

高層ビルのパースを2点パース(あおり補正)でレンダリングをすると
あおり補正がかかっていない状態でレンダリングされます。

Phisical Camera-Lens Shiftで微調整してもピッタリにするのが面倒です。
ふつうのパースですとカメラ位置とターゲットのZ座標を同じにして煽り補正でレンダリングされますが
高い建物をあしもとから眺めるため、またアイレベルがビューの中心付近となってしまうため
レンダリングの下半分が空白のスペースとなってしまいます。

Rhino render ですとビューに表示されたままレンダリングすることができるようです。

2点パースを使いつつビューポートに表示されたままの状態(make2dと形状が一致)でレンダリングをすることは可能ですか?
誰か教えてほしいです。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 04:50:28.21 ID:GxvOFHE7.net
3dsmaxでv-rayを使っています。
紫色のガラスのマテリアルを作ってみたのですが、紫色にならずに真っ黒に
なってしまいます。
http://i.imgur.com/f2bOkEO.jpg
何がいけないのか分からずにいます。ご教示お願いします。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 08:59:23.59 ID:woLmm7cI.net
>>723
濃すぎ
Fogはごく薄くしないと

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 10:15:02.74 ID:GxvOFHE7.net
>>724
ものすごく薄くしてみたら紫色になりました。
ありがとうございました!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 06:13:57.45 ID:cAdmFPG+.net
【公式配信】 第25回 『CGWORLD CHANNEL』 最新レンダラ徹底比較続編@MAYA
2017/03/22(水) 開場:19:57 開演:20:00
lv293273278


cz654zc6x6cx

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:03:01.87 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

BB7WCU5147

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 21:14:42.40 ID:BbF3O4/r.net
3.6スケッチアッププロ2018をインストールしたんだけど、ツールバーのどのボタンを押しても強制終了しちゃう…
だれかこの症状わかる人いたら教えてくださいませ!

ちなみにスケッチアップは問題なく動いてます

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 21:15:34.23 ID:BbF3O4/r.net
3.6スケッチアッププロ2018をインストールしたんだけど、ツールバーのどのボタンを押しても強制終了しちゃう…
だれかこの症状わかる人いたら教えてくださいませ!

ちなみにスケッチアップは問題なく動いてます

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:07:45.34 ID:6iqp73sa.net
>>729
それバグだったね。もう対応されてるので入れなおしてみたら。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 13:19:03.58 ID:ZWNi8wqX.net
>>730
対応されましたね!良かったですー

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 22:16:18 ID:LNYpaPE8.net
まだ生きてんのかこれ
レンダリング業界はBlenderとUnrealEngineに一気に食いつぶされたな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 13:34:48.95 ID:XA776ggX.net
国内のある程度の人数いる企業は結局乗り換えられてないよ

総レス数 733
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200