2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

PictBear 3枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:39:12 ID:1L6TOobD.net
1枚目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1018787280/
2枚目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1136612152/
3枚目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1278404990/ (12でdat落ち)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:39:52 ID:1L6TOobD.net
前前スレより
980 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/07/06(火) 16:05:06 ID:NjPtOxxN
【PictBear】脆弱性に対応した PictBear 2.02 正式版をリリースいたしました! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/2010/07/pictbear_pictbear_202.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:40:49 ID:1L6TOobD.net
プラグイン追加方法
┌──────────────────┐
│PictBear;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:│
├──────────────────┤
│ファイル(F)編集(E)
├────────────   □kumaaa.ppi ))
│+□ 廿 l|l|凵 凹 鬥 凸        ↑
├────────────
│ ∠二二二二二二二二二二
││冂無題
│├───────
││●   ●
││ ( _●_)

ソフトの上にプラグインをドラッグドロップ
ブラシもブラシパレットにドラッグ

PictBear SE Ver2.0 専用追加ブラシセット
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se371731.html
コミックを描くのに便利な PictBear ブラシ2種類
http://www.fenrir.co.jp/blog/2009/09/pictbear_pictbear_2.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:00:44 ID:1L6TOobD.net
Q 円等を描く場合線が荒くて、 ガチガチになるのはどうすれば滑らかになりますか?
A 記号の丸にすれば滑らかになる。

Q アルファチャンネル付きのPNGはどうすれば作成できるんでしょうか?
A イメージタイプをインデクッスカラーにした後、透過色の設定を有効にする。んでPNGで保存

Q 選択範囲を拡大縮小するのにはどうすればいいの!?
A メニューバーから選択範囲(S)→選択範囲の変更(M)→拡張(E) or 縮小(R)
A  「イメージ」→「トリミング」→「イメージ」→「イメージのリサイズ」

Q マスクってないの?
A マスクありますよ。メニューから【表示】→【マスクの編集】です

Q 加工中の画像に別の画像を貼り付けるときってどうすればいいんですか?
A 開いてる別画像なら全選択→コピー→貼り付けだな

Q 写真にレイヤーで文字を入れたんですがその文字を円を描くようにしたいのですが
文字の初めと終わりとがくっ付いて円を描くみたいな。
すいません、わかる方いませんか?
A 極座標

Q SEってツールオプションないよね? 自動選択の色範囲を指定とかできないよ
A あるよ。ビューを表示させたらオプションも出る

Q うわぁ!!まちがってブラシダイアログ消してしまった!
すみません・・・だれかブラシダイアログの復活方法しってる方いませんか?教えてください、おねがいします。
A 
PB.表示>モードレスダイアログ>ブラシ
PBSE.表示>コントロールバー>パレット

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:32:18 ID:ZU5Echlq.net
Q これってアルファチャンネル付きのフルカラーPNGって作れますか?
A 背景レイヤーとは別に新しくレイヤーを作る
そこにアンチエイリアスのかかった絵を描く
背景れーやーを棄てる
そのままそれを統合せずPNGで保存

Q フォトショの「パターンを定義」と同じ事をしたいんだけどひょっとして出来ませんか?
A タイル配置で同じ事が出来るね

Q PictBearでは文字を縦書きすることはできないんですか?
色々いじったりググったりしたんですけど解りません。教えてくださいorz
A SEならフォントのプレビュー画面が出る所に、書式があるはず。

Q フォトショのブラシを使う方法なんてありますか?
A ぶっちゃけ、グレースケールのブラシ画像さえあれば使えます。

Q フォトショみたいに角丸める方法ってありますか?
A ■を描いて暈して2値化したら
ここからコピペ
「選択範囲」「すべて」
「選択範囲の変更」「縮小」数字は適宜
「選択範囲の変更」「拡張」同じ分
「選択範囲」「反転」
「編集」「削除」
ここまでコピペ

Q 文字入力で?等の記号を入力したいのですが、全て?の記号になってしまいます。
A ハートが入ってるフォントもあるからそれ落とすかハートのブラシでも使うといいよ
A ハートが含まれてるフォントでも出し方は?---みたいにコード入れるんじゃなくて
キーボード押すんだよ。
各フォントでどのキー押すと出るとかは違うから確認しれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:34:16 ID:ZU5Echlq.net
Q PictBearって絵の一部を範囲選択して「イメージ」の拡大・縮小、傾かせたりできないの?
まず適当な大きさで絵の部品つくって、あとで大きさとか角度合わせて組み合わせるような描き方には向いてない?
A そういうのは「レイヤー」の仕事。
背景を複製して、選択範囲以外を削除する。
その後、レイヤーのリサイズするなり移動するなりで。

Q 背景を使わないようにできますか?
A 新規作成時に背景色を透明にすればよい。

Q バケツみたいに一気に黒くするにはどうすればいいんですか?
A 背景が一色ならそっち選択してから選択範囲反転して
中削除してバケツで塗り潰すとか

Q あれ?
文字書き込もうとしたら・・・色もアンチエイリアスも選べない・・・?
これってプラグイン必要?
A 色はパレットから先に選んでおいて、
アンチエイリアスはフォント名の下の「A」のボタンを押すんだよ?

Q pictbearのグリッドって、1マス何oなんでしょうか?
A 確かデフォルトでは32pxだった気がする

Q 多角形に切り取るにはどうすればいいですか?
A 新しいレイヤーを作って多角形ツールで切り取りたい形・位置・大きさに描く。
その図を自動選択すると同じ形に選択できる。
あとは、選択したまま切り取りたい絵のレイヤーに切り替えればOK

Q 選択範囲をスタンプみたいにペトペト張り付けたいんですけど やり方わかんない…orz
A クローンブラシで出来るんじゃないの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:37:04 ID:ZU5Echlq.net
Q ブラシで丸を描いて、バケツツールで色を塗ると、丸の輪郭に沿って白い筋みたいな
ものが残ってしまいます。これはどうしたらすべてきれいに塗りつぶせるのでしょうか?
A 「オプション」の「ブラシ」の「硬いエッジ」をtrueにする
もしくは「オプション」の「塗りつぶし」の「色の範囲」の数値を上げてみる
もしくは自動選択ツールで選択→選択範囲の拡大→塗りつぶしで別のレイヤに塗る。
あとは適当にどっかの講座でも見てください。

Q 選択範囲内の画像のみを拡大縮小をする方法はありませんか?
A イメージのリサイズ前に別ドキュメントにコピーを挟む
その後コピーした方をリサイズした後、別レイヤーにコピー
元のドキュメントの新規レイヤーにコピーしたらおk

Q 文字や、パーツを斜めにしたい時はどうすればよいのでしょうか?
A イメージ、レイヤ→回転→角度の入力...

Q パレットの並び方なんですが、前は色ごとに薄→濃い順に縦に並んでいたんです
それがいきなりゴチャゴチャになって使いにくくなってしまいました。
A 横の幅が変わってしまったんでは?
だとしたら、パレットの横の境界のところに矢印もってって
形が変わったとこクリックして、そのまま動かしてみればいいはず。

Q 劣化極小でjpg保存できる方法を教えてください。
A BMPで保存>拡張子をjpgに変更でおk
A 表示→オプション→プラグイン→エクスポート→expJpeg.ppi→プラグインの詳細設定
で設定できないかい?

Q 画像のトリミングをしたいんですが、四角形の選択範囲をつくった後
境界だけを微調整することは出来ないのですか?
A 俺なら、選択範囲を囲った後、マスクモードにして微調整かな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:38:04 ID:ZU5Echlq.net
Q すみません質問なんですが、PictBearSEでPMGにアルファチャンネルを加える方法を教えてほしいです。
範囲指定をする→右クリック→編集→消除
以上を実行してPMGにすればいいんですよね?
A だいたい合ってる
PNGをアルファチャンネルで透過させたいなら
レイヤーを『背景からレイヤーへ』で背景色を透明にしてから
透明にしたい部分を消せばおk

Q 半透明はアルファチャンネルではできないんですか?
A パレットのRGBで、青の一段下にある不透明度を変えればできる

Q.自分の思ったとおりに背景を選択してくれないよ
 A.許容量の範囲を増やす
Q.背景選択できたから「切り取り」したのにキャンパスが画像にフィットしないよ
 A.選択反転→トリミング
Q.どっちでもないよ
 A.知らんよ

Q 画像の一部を上から下に段々透けていくようにしたいのですが
A マスクの編集をクリック
グラデーションツールで上下にグラデーション
イメージの編集をクリック
コピー→ペーストで新規レイヤーに段々透ける画像が貼り付けられる

Q 長方形などを描く時に、サイズを数値指定(縦100横200とか)して描く方法はないのでしょうか
A 選択範囲を数値で指定してから、指定したところをバケツで塗りつぶすとか

Q 作業のために イメージ→余白の作成 で余白を作りました。
いざ作業が終わって、ここで作った余白部分を消したいのですが、消し方がわかりません。
A トリミングすればいいんじゃね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:38:50 ID:ZU5Echlq.net
Q すみません質問なのですがおねがいします
何か操作するたびにカチカチカチカチ
効果音がしてすごくうざいです
音楽聴いたりテレビ見ながら書いてるので
気が狂いそうです
この雑音を消すのはどうしたらいいんでしょうか?
A マウス捨てればいいんじゃないかな!

Q 大きい画像だとPCが死にそうだよ
A それはソフトの問題ではありません

--------------------------------------------------------------------------
以上、ここまで全くテンプレではありませんでした

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:39:49 ID:ZU5Echlq.net
俺のアンサー採用どうも

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:47:11 ID:ZU5Echlq.net
> 以上、ここまで全くテンプレではありませんでした

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 05:48:10 ID:ZU5Echlq.net
てへぺろ(・ω<)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:23:43 ID:bv+m/+Z7.net


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:36:44 ID:M4Mnxz+S.net
乙でございます

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 20:06:07 ID:k9nhugdk.net
っほ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:26:14 ID:8SgJI6M9.net
>>1
乙!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 18:03:36 ID:lr+wUnv+.net


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 05:56:00 ID:jKFx+oTW.net
>>12
GJであります

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:03:15 ID:w8SH+R/9.net
おつ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:21:37 ID:sD9Irn1t.net


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:45:38 ID:2kO9r7Ok.net
おっちゃん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:11:28 ID:IDfxGVki.net
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l >>1
 lづ"/)
 .l/),,)


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:45:39 ID:l5P6HtYI.net
おっつ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:10:55 ID:zkOC3FAN.net
おつ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 02:41:58 ID:Qr5I9n72.net
おつつ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 02:50:26 ID:i0sGDe1N.net
おっつー

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 06:42:32 ID:Vtw3cHLZ.net
乙です!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:47:04 ID:Pnk7UQ4U.net
乙ですです

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 06:00:35 ID:sCqUo2Qd.net


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 07:00:29 ID:ipyEZf69.net
GoodJob!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 07:29:04 ID:guLpfaRJ.net
ここは乙だけで1000を目指すスレか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:25:49 ID:qtj+8OWK.net
とっくに開発終わったソフトに3スレ目(笑)
しかも>>1乙だけ(笑)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 14:37:33 ID:Y6E6UMAb.net
O2

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:53:33 ID:Zv4b5fMn.net
>>32
別にいいじゃん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:36:54 ID:W7WHGg6d.net
ヤりたいようにヤればいいじゃん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:37:50 ID:oiFN+fm0.net
捕手

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:32:03 ID:7R2lIVUS.net
質問です。 
選択範囲を複数選択したいんですけど、どの様におこなえばいいのでしょうか

例えば 選択範囲を複数選択→反転→その部分だけ塗れないようにする
みたいな事をしたいんですが・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:33:09 ID:7R2lIVUS.net
回答よろしくお願いします

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:51:12 ID:6n288x+Q.net
選択範囲を追加していくってことならShiftキーを押しながら選択する
PictBearに限らずペイント系のソフトでは共通の操作なのでヘルプや解説サイトを参照


初心者のようだけど書き込みから1分足らずで回答を求めるのは無礼千万
2chではなくYahoo知恵袋のようなサイトの利用を勧めます

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:57:25 ID:7R2lIVUS.net
>>39
ありがとうございます
前使ってた画像編集ソフトだと、新規と追加と減算の項目が付いてたんで、そのやり方は知りませんでした・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:46:41 ID:vYls+BP3.net
保守

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 03:33:49 ID:/ANKKBRb.net
これ子ウィンドウを最大化するのをデフォルトにできないかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:35:15 ID:S959JFCD.net
多分無理

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:49:06 ID:HDfmylYJ.net
これで萌え絵描けますか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:03:58 ID:aaPpIpb8.net
線画は別として塗りは出来ると思うよ
結局は技量次第だから

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:17:06 ID:5bpPrnfw.net
グリッドにスナップ時に矩形選択すると右と下に1ピクセルライン分余計に選択されるのは治ってないな
例えばグリッドサイズに16x16を指定
グリッド表示、グリッドにスナップを有効にする
矩形選択(選択範囲 (M))でドラッグして1グリッド選択すると17x17が選択状態になる
32x32だと33x33、128x128だと129x129と余計に選択されるのでツールバー画像の編集時など不便
PictBear2は使いやすいんだけどこの仕様は勿体無い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 07:10:03 ID:k6BIFckN.net
捕手

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 08:18:26 ID:vUyqL65t.net
※このソフトは既に開発終了しています※


高性能ペイントツールを求める方は以下のスレに移動してください
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1277285296/l50


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:09:07 ID:qBGs6O0h.net
もう4年くらいずっとこれ使ってるから、使い勝手の違うソフトはすぐ放り投げてしまう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:59:27 ID:B/5/sOu2.net
>>46
XPsp3と7 32bit、VPC上のVista 32bitで検証してみた
確かに1ドットズレるね

>>49
UIがMS準拠でわかり易いからな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:24:27 ID:WqCkuO6T.net
あとは慣れもあるな
多少不満があっても慣れがあるからなかなか乗り換え難い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 04:43:22 ID:1yL0Sfw4.net
こないだ更新されてたしな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 04:59:23 ID:P49DF+lr.net
脆弱性が発見された時のみ更新ってのが寂しい限り
開発を継続すべきだよな Pixiaのフィルタをほとんど使えるし便利なんだ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 05:16:33 ID:qzp1lx9F.net
継続出来ないのが残念でならないな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:19:01 ID:KI9gNyrf.net
ドット単位で位置をずらしたり修正をしたりもできるソフトでこれ以上のソフトがない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:39:26 ID:x8gTTyAS.net
pbx形式ってどうみても非可逆圧縮っぽいよな。
繰り返し保存繰り返すと画像劣化するのかな?
まあ、psdで保存してるからいいけど。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:54:02 ID:z6vtGe69.net
pbxは可逆圧縮

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 06:28:16 ID:XM1XeUgq.net
pbxで劣化したことはないぞう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:37:11 ID:oiboCPw3.net
劣化しねーよw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:11:14 ID:tEfSQSPm.net
pbxで保存したら劣化すると思っていた時期が僕にもありました
3年前くらい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:09:48 ID:SAv5+Lib.net


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:32:11 ID:XSzv4R+6.net
しゅ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:17:34 ID:SkAYH9Nv.net
ver.2.02ですが、画素にカーソル合わせると
ステータスバーにRGBの値が表示されますが
A成分の値が表示されないんですが。

以前のverだとRGBAの各値が表示されていたのに
なんでAの値が出ませんか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:17:18 ID:y96MTemQ.net
そんなこと知りませんか!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:58:58 ID:tP/kK03v.net
申し訳ありません
pictbearでB2サイズのモノを作成中保存しようとしたところ
「メモリ不足で保存できません」とでて保存できませんでした
PCスペック保存先のメモリースティック共にメモリ容量は足りているはずなのですが
原因がまったくわからないのでお心当たりのある方は教えていただけないでしょうか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:32:27 ID:wUgmOzad.net
PCの物理メモリやCPUなんかの基本的なスペック、OSすら明かさずメモリ関係の質問とは
質問者が情報を小出しにしては誰も答えられない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:08:49 ID:cqoKdkw0.net
ページング無しにしてるとか
実際自分がやらかしたことあるんだけどさ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:17:28 ID:/ev+uBmS.net
重たいゲームなんかをやり倒した後だと、メモ帳でもなるよ<メモリ不足で保存できません
PC再起動すれば直る

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:20:20 ID:rJ/IZX8d.net
B2って…dpiいくつだよ?
わかり辛いからピクセル数で書いてくれw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:35:44 ID:HTU9gVbz.net
あー、そうか
B2ポスター印刷だと、100dpi〜200dpi(150ぐらいでおk)なんだね
B4モノクロ1200dpi感覚でやったらえらいことになりそうだ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:30:31 ID:t1GPWHzF.net
履歴が消せないとか衝撃の仕様

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:10:33 ID:FRTF2JDw.net
ペイントにある「変形の伸縮」機能は無いのでしょうか?
台形変形などのフィルタとかは見かけたのですが、
単純な上下、左右の伸縮変形が見つかりません。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:10:33 ID:xpgBDeMn.net
ないんじゃないかな!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 03:18:14 ID:g5g5q6Oi.net
ほす

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:45:06 ID:34pA644D.net
ほしゅ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:32:31 ID:zf9g/5n5.net
最近使ってて気づいたんだけど、消しゴムで消すとその時のブラシによっては消した跡が残るんだけどこれってそういうもんなの?

例えばRGBそれぞれ100で塗った下地の上にレイヤー乗せて何か書いたとして、
それを消しゴムで消すとなぜか完全に消えず、(下地こみで)RGBそれぞれ99の影みたいな部分ができる。
上のレイヤーを消すと一緒に消えるから、たぶん上レイヤーに余分なものが残ってるんだろうけど、それを消すことができない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:50:08 ID:pyJco3bt.net
おー。消し跡が残るなんてリアルじゃないか!うん、作者のこだわりを感じる…

感動した!!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:22:54 ID:g5b+jyvC.net
pictbearって選択範囲をマウスで自由変形出来ないんですか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:27:21 ID:LrH8qPz8.net
出来ないんじゃないかな!

出来ないよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:32:17 ID:vDqZuN1w.net
そうですか、ありがとうございます

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:24:18 ID:0dTh0OIk.net
これアニメーション作れますか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:31:16 ID:UxGf1Xl9.net
出来ないんじゃないかな!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:48:07 ID:ksV8WjZu.net
やっぱり開発やめただけあって中途半端なソフトなんだな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:40:44 ID:GRNPk2Ub.net
開発のしようが無いもの

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:27:43 ID:imOQ4k3z.net
ソース入りのノート盗まれたんだもんね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:18:33 ID:M/ba31Gl.net


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:21:11 ID:T/GrWSMV.net
しゅ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:18:03 ID:W3TM0sOj.net


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:42:25 ID:H/s7Ewyh.net


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:43:30 ID:oXLja/BL.net
くぁwせ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:17:58 ID:H4IvSJ4X.net
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:34:11 ID:FLzf6Inu.net
極座標のフィルタプラグインってどこに置いてあるんですか?>>3に見当たらないんだけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 03:02:23 ID:YCweZd/m.net
配布サイト貼ろうと思ったらiswebライトが終了しちゃってるのね。
でぐぐったらやふー知恵袋に質問と回答があったよー。

貼ってもいいものかわからないんだけど貼っとく。
よくわかんないけど、早めに。

> インターネットアーカイブにコピーが残っているようです。
> http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_SOLVED/OUTLINK=1/QID=1150373111/AID=127616865/SIG=13ce9kea1/EXP=1290538482/*-http%3A//web.archive.org/web/20080408103050/http://egis-s.hp.infoseek.co.jp/pb/dllist.html

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:05:28 ID:7hFAGAXx.net
>>93
Goodjob!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:59:17 ID:tESqSX/t.net
>>93
おお、ありがとー

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:41:50 ID:PtdjnxMP.net
ギギギ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:20:19 ID:0auNuEGd.net
アル

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:28:30 ID:92CcT104.net


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:31:59 ID:0PHRP7VV.net
>>85
マジで?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:10:09 ID:9EWDGF8Q.net
PictBear を応援しよう!
http://www.fenrir.co.jp/blog/2010/12/_pictbear_vector_2010.html

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:52:27 ID:vukIVRc2.net
PictBearは終わコン

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:04:09 ID:+1+3OciB.net
とっくに開発停止してんのに表で応援しろとか言われてもな
SAIみたいなソフトでもつくりゃいいのに

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:01:49 ID:mA/QvN3Y.net
このソフト、アーカイブ版ないんですの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:12:26 ID:qajTdHb2.net
 


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:01:14 ID:O+1YV4Dz.net
保守

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 04:20:06 ID:jBvML6fS.net
あいやー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:40:26 ID:Roq1RXFp.net
どどんぱ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:36:19 ID:aMTDOdKo.net
iswebライトの2次元セルオートマトンを愛用してたんだけど
もうダウンロード出来なくなって悲しい・・・もうどこにも残ってないのかな?

http://uramg.blog14.fc2.com/blog-entry-54.html
↑こんな使い方で愛用してたんだけど、他のフリーソフト使ったことないから
オススメなの教えてくれないか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:22:30 ID:vJYzekVj.net
http://web.archive.org/web/20071213070257/egis-s.hp.infoseek.co.jp/pb/dllist.html
検索したらトップに出てきたんだけどな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:26:29 ID:aJEWr57U.net
>>109
まだ残ってるページもあるけど、
使いたい2次元セルオートマトンが落とせないんだよね・・・

azpainterとやらに手を出してみようかと思案中
けどpictbearなら2次元セルオートマトン一発で出来た加工が
az〜だと手間がかかるっぽくて足踏みしてる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:48:32 ID:MGDipDqV.net
ほむらちゃん・・・

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:12:44 ID:SDOQsT1M.net
>>110
とくに再配布禁止ではなさそうなんで
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/202404.zip&key=pb

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 04:28:18 ID:dYHvCu+U.net
今気付いたけど111誤爆してたわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 14:42:16 ID:k7Cl+VDI.net
>>112
うわあああああああああ感激!!!
今やっと気付いて行ってきたよありがとう!!
1日遅れだけどチョコ贈ります、妄想上だけど

どうもありがとう!!!!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 06:05:39 ID:OP5dLNL6.net


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:27:43 ID:EhKSWYgR.net
質問よろしいでしょうか?

PictBearSEを使って色塗りをしようと思ったのですが…主線をレイヤー化することが出来ません…透明度操作?を配布してるサイト様も閉鎖してしまいまして…どうにかして主線をレイヤー化することは出来ないのでしょうか?



117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:27:12 ID:MaMH6AJo.net
ttp://img827.imageshack.us/img827/8092/57118344.jpg
こういうこと?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:27:21 ID:EhKSWYgR.net


あ、それがレイヤーの複製も出来なくて…先に進めないんです…



119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:45:53 ID:gfsofkxA.net
フィルタは>>112
レイヤーはモードをフルカラーに

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:53:39 ID:gfsofkxA.net
あーでも正直言っちゃうけど、フィルタによって不安定なのがあるから
いまからいろいろ覚えるつもりなら他の開発継続中のツール試した方がいいかもよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:08:50 ID:EhKSWYgR.net

教えていただきありがとうございます!!

初心者はPictBearが一番使いやすいって聞いたのでPictBearをインストールしたのですが…他にも初心者向けのソフトってあったりするのでしょうか?
AzPainterも考えてみたのですが、そちらはペンタブが必要とあるサイト様に書かれておりまして…私は下書きしたものをスキャナーで取り込んで色付けをするつもりなのでAzPainterでは無理なのかな、と思いまして。

長々と申し訳ありません…。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 04:24:56 ID:XjR9ATXd.net
> そちらはペンタブが必要とあるサイト様に書かれておりまして…
だいぶ前にちょっと触った程度だけど、別に動作にペンタブ必須ってわけではないよ
勿論あるに越したことは無いのと、無しで望む動作が出来る保証はないのは言うまでもないが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:34:22.86 ID:nYf85Mf5.net
>>121
>私は下書きしたものをスキャナーで取り込んで色付けをするつもり
これをやりたいならPictBearよりむしろAzPainterの方が向いてる気がする
最近はPictBearで絵を描く事より拡張性の高いスタンプやフィルタで仕上げをすることが多いかな


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:22:57.06 ID:HjVH9r4u.net

そうなのですか…
じゃあAzPainterも使ってみようかな…
お二人ともありがとうございました!!


今、PictBearで色付けをしているのですが、イラストに影がつけれなくて…講座の通りにやってるのですが影がつかないんです。
絵が少し小さめなので影がつけられないのかな?とも思ったんですが…どうなんでしょうか?

なんだか質問ばかりすみません。




125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:13:04.24 ID:9L6LhfvJ.net
>>124
背景に影を付けてるとかじゃない?
一度レイヤー種類確かめてみて

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:11:10.68 ID:DVihs1f7.net
作業画面をキャプチャして晒してみるとか・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 10:49:58.97 ID:ceUPDbKn.net
確かに開発停止してるけど、使いやすいし何よりも、
貴重な32bitBMP入出力できるプラグインがある!

これがなければ、Lunascape」のツールバーアイコン作れなかったよ・・・

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:43:09.12 ID:EtEBvUA7.net
個人的にはUIが好きじゃないPixiaのフィルタ群を使えるからPictBearSEは手放せない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:55:54.83 ID:lpA0hJzW.net
既存のフルカラー画像を、全体を均一に半透明かしたPNGにして保存する事ってできますか?
このスレを読んで非背景化とか色々試したけどダメだったんで、既存物は元もと無理なのかな〜と。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:11:16.46 ID:gGRlkMtB.net
正式なやり方ではないかもしれないけど

・画像を「背景からレイヤー」にして不透明度を変える
・何もない新規レイヤーをその下に置く
・「表示部分の結合」 ←「イメージの統合」だとダメ
・pngで保存

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:47:41.64 ID:lpA0hJzW.net
>>130
できました!(>▽<)
なるほど〜、『表示部分の結合』とは思い至りませんでした。どうもありがとうございました。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:19:29.49 ID:1/hVoP1V.net
ズームイン、ズームアウトの倍率がかなりザックリしてるんですが、
もうちょっと細かくできないのでしょうか?
50%と100%の間に75%を入れるとか。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:27:44.65 ID:ZfNZZMgn.net
無理なんじゃないかな!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:55:04.13 ID:3BVB0I4d.net
そうか、残念。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:38:23.96 ID:quHgf7ws.net
pngを編集しようとして
一部分を範囲選択してDeleteキーを押しても削除されませんでした
何故ですか?どなたか教えてください・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:26:09.11 ID:ADJkSa2H.net
もしかして、別のレイヤーじゃない?

137 :135:2011/03/11(金) 09:24:57.49 ID:sbdSnatd.net
別のレイヤーじゃないです
なんで出来ないんだろう・・・

138 :135:2011/03/11(金) 09:27:08.52 ID:sbdSnatd.net
書き込むこともできなくなっています
数日前までは出来たのに、
何か消してしまったのかな?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 09:36:19.54 ID:l8RCoecs.net
ふむ・・・失敗した時アンドゥで戻してる?

そのとき別のところに範囲選択が出てたりしないか?

140 :135:2011/03/11(金) 11:31:44.30 ID:sbdSnatd.net
すみません
数日前に消した別のペイントソフトを元に戻したら編集できるようになりました
何故だかわからないけど・・・ありがとうございました!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 06:14:03.88 ID:1r6m8o4p.net


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:41:56.04 ID:NbbaI21D.net
しゅ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:46:34.44 ID:fWEBAomI.net
する

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:21:15.79 ID:saN5J+VL.net


145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:05:12.95 ID:POsZ3b91.net
見せかけといて

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:31:48.96 ID:uZGPpkti.net




                                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                   d⌒) ./| _ノ  __ノ

147 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/24(木) 11:37:30.80 ID:axoreOAj.net
と、見せかけておいてからの・・・

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:57:07.05 ID:5kzfvULu.net
インデックスカラーPNGの編集について質問なのですが
既に透過処理の施されている画像に追加で透過部分を入れ込む事は出来ますか?
消しゴムで消したり、透明色無効状態で透過部分の色を吸い取って塗る→透明色有効
で出来るかと思ったのですがそんなに甘くなかったです

一度フルカラーにして色を統一した後透明化は出来るのですが、その際透明部分が黒になり
透明部分ではなかった黒の部分も同時に処理される様になってしまいます

Azpainter等では容易に出来るのですが今回は画像サイズが規格外な為使えません・・・
どなたかご教授いただけませんでしょうか、宜しくお願い致します

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:27:18.16 ID:yI7qZO5E.net
インデックスカラーのままで、パレットウィンドウのサンプルタブから
透明色に割り当てられてる色(半透明で表示されてる)を選択して塗ればいいはずだけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:46:34.33 ID:XQVOP+rJ.net
一度透明色を初期状態の黒から他色に変えて透過無効にした状態で塗る→再度透過有効
とする事でなんとか出来ました(一部黒から変えた色によっては何故か別色扱いで透過にならず

他のファイルではお教え頂いた手順で(黒でも)直接透過状態に塗る事が出来ました
編集したかった画像だけ通常に塗れなかったのは他に何か情報が入力されたりしていたのでしょうか
ともあれ問題は解決出来ました ご教授頂きありがとうございました

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:52:48.56 ID:QoAF+/Zq.net
「明るさに応じて透明化」すると線のふちとかにグレーの領域が残るんですがこれを回避する方法はありますか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:02:20.21 ID:LwPCO8T3.net
明るさに応じて透明化した後、黒で塗ればいいんじゃないかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 05:02:09.36 ID:Xpg4cVXj.net
古田捕手

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 03:32:47.31 ID:rSfAvtck.net
ほむ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 03:36:59.23 ID:4Q2bQ2a0.net
↑深夜のパトロールおつ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:44:33.30 ID:WS5irY36.net
質問ですが以前のバージョンのように画像の縦横のサイズを
表示させる方法はございますか?


157 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/02(月) 15:31:17.63 ID:4sqCnHMC.net


158 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/02(月) 22:26:40.16 ID:eMj7EI2I.net
しゅ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 20:33:37.22 ID:Y2lq2/Q9.net
開発再開まだぁ?

160 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/06(金) 22:10:57.00 ID:1bct1MR/.net
再開出来ないんですよ奥さん

161 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 14:27:16.65 ID:vs2QkMT3.net


162 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/11(水) 16:22:37.93 ID:mwrfyCAV.net
しゅ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:13:44.88 ID:vuQtOrWW.net
ツァッ

164 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/16(月) 14:08:03.59 ID:NOFh0wzv.net
今日も保守作業

165 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/17(火) 16:19:34.57 ID:+WJESYQ8.net


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:25:14.88 ID:/C7BgCeQ.net
おっと

167 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/21(土) 21:37:58.80 ID:CbBUEnBO.net
っと

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:17:55.14 ID:Z9JJmgYG.net


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:15:30.09 ID:ZrECD1gq.net
しゅ

170 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/24(火) 11:07:54.49 ID:hSQbbdh/.net
しゅ

171 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/25(水) 04:56:31.58 ID:GNq3jx38.net
PictBear Filter Plugin 白を透明にフィルタの詳細情報 Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se165581.html

Readme.txtの
>Transparent Filter は PictBear 用のフィルタプラグインです。
>画像の白っぽい部分を、その白さに応じた透明度に変換します。
>また、同時に、画面を指定した色で塗り潰すことも可能です。
>PictBear.exe のサブディレクトリ plugins にnekora_o.ppi をコピーしてお使い下さい。


>PictBear.exe のサブディレクトリ plugins にnekora_o.ppi をコピーしてお使い下さい。

この部分はしなくてよい。
PictBearを起動したあと、nekora_o.ppiをPictBearにドラッグ&ドロップする。
すると「プラグインをインストールしました」と表示されるので、PictBearを再起動すればインストール完了です

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 00:20:01.54 ID:LcPJ3mOh.net


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:50:13.94 ID:NVa8+ijl.net
しゅ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:40:09.48 ID:KOQnRoe3.net
【PictBear】ブログ限定!定番アイテム。星と矢印ブラシ(フェンリル|デベロッパーズブログ)
http://www.fenrir.co.jp/blog/2011/05/pictbear.html

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:20:57.08 ID:7dUrNX9D.net
ふむ

176 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Danime21306985592161339】 :2011/06/02(木) 13:49:31.43 ID:dniU7Aq0.net
ほし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:46:54.86 ID:SFB4ykua.net
矢印ブラっしゅ

178 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 18:00:49.57 ID:6WEmwjXm.net
補修

179 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:27:46.68 ID:csoAKkta.net
hoshu

180 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Danime21307027293754239】 :2011/06/07(火) 11:25:37.73 ID:Ihyd8Ijg.net
syu

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 03:31:15.07 ID:SdabfqVK.net
シュ?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:15:04.61 ID:nNEWC2pD.net
保守


183 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/15(水) 13:19:31.42 ID:8yZPofEn.net


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:35:20.17 ID:qBmTGERZ.net
          / /   / /     |   '    , )   く .百  す
\       / /    / /    .l |    ',   く   だ 合 .み
  \     /  /.    , ' i    l .ト     ,   ,ヽ  .さ .以 .ま
       ,'  ./     / .、'    .l / ',    ,   i ノ  い 外 .せ
      l   l    ././.,'   ./l /.  ',    ,   く  ! .は  ん
`ヽ、.   l   .l    /ヘ、,'  / レ_,、-'7 ',   l   l )    帰
      l   .l   /ヽ,__,' /  <_,ノ  ',  .l   l L_    っ 
``''ー-.   l   .l  / _,xzミ'´     ,Ξzx、 ', l  l l  |    て      .r
       ',   .l / / ん::ぅ     イ ん::ぅ.ヽ ',l  l  l,  | ,へ     ,r┘
.       ',   '',. ヾ {::::::::}      {::::::::} 冫l.  l /´', レ'  ヽr、⌒ヽ'
≡=- .   ',.  .l ',.  弋ン      弋ン  .|   レ 7 .| ',   ',
.,、yx=''".    ', .l i,  、、、  ,    、、、、  |   l_/  .',   ,'
         ',. | .l              |   l ヽ  ,'   ',
  _,,、-  .    ',l  !     r= 、      |   l'‐、___',   ',
-''"_,,、-''"     i   '  ,   、  }    /l    l: : : : : / ̄\ ' ,
-''"       . l   川 .> ,  ̄  , < / l    l : : : /    ´, ',
   //    l   l,'-´ ̄/ヽ´.' ´  / l   /: : :/. ,     ', ,'
 /      ,、l   l : : : : |  ',ヽ  /   l   / :/  /      ',l

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:41:39.31 ID:jZ4Eueaf.net
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  は  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  帰  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  っ
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  て
      ゙ソ   """"´`     〉 L_     
      /          i  ,  /|    
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ   
   //    /     ヾ_、=ニ゙


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:51:49.97 ID:qzGkUADc.net
>>185
むぎちゃん「真似しないでください!」

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:22:09.03 ID:idHJLNBi.net
ままま

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:51:22.90 ID:vf7DIo7Y.net
ほsh

189 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/20(月) 05:42:27.57 ID:egOBVzEL.net
ほす

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:51:47.62 ID:kbiyvZF8.net
ほほほ

191 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/23(木) 03:52:30.19 ID:6BOppqAr.net
     l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::}::::::|:l|::::::::::::::::::::::::::ト.
     |:::|:::::::::::::|::::::::ハ:::::::N:::::::::::ハ:斗七::アヽ:|l:::::::::|:l
     |:::|:::::::::::::|_l::斗チ::升 ヽ::::/  ∨-‐∨  Y:::::::::|:|
     |:::|:::::::::::::|∧/ |/-l- 、∨    rf爪笊刈l:::::::::|:l
    ∨:::::::::::::l rf芥笊圷       弋廴ソ ||:::::::::リ
      ‘,:::::::::::::ト、  V廴ツ       ///ヽ|l:::::::::|  ほ
        、:::::::::|ヒヘ ///ヽ    '        ノ|:::::::::|  しゅ
  ほ    l::::::::|`ー'、        -‐(   ....:::::::|:::::::::|
  しゅ   |::::::::|:::::::::>- __      イ__:::::::::|:::::::::|
       l::::::::|::::::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧
      ∧::::‘,::::::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、
      /::∧::::<工工二 -- 、_人_ -─‐-/::::::/ー─- 、
      /::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:、:::.::/::::::/.::.:〕  ハ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 04:10:17.10 ID:+ShOy+gn.net
やっぱ「ほ」の文字見てるとほむほむがよぎるよね

193 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/23(木) 14:19:42.97 ID:4SzlXJ5o.net
ぼむぼむ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:07:30.61 ID:6vUhpZbS.net
                   γ ⌒ ヽ
                 i     i
                    ゝ ___, ノ___________
         ,r:''´ ̄ ̄ ̄ ´_____`__________. ゙ 'ヽ,、
        ,ィ'  /`ヽr'´ ̄ ̄        ,,ヽ''" ゝ
       /  ,ィ`ヽ、 ゙ヽ      、.-''" ,.-'ヽ´ヽ. ぼむぼむ
       |  |    `.-`      ヽ-''"  .|  |
       |  |    i⌒i        i⌒i.   .|  |
       |  |    |  |        |  |    |  |
       |  |    |  |        |  |    |  |
       |  |    |  |        |  |    |  |
       |  |    |  |        |  |    |  |  r ´⌒ ` 、
       |  |    i、_,.i      .i、_,.i    |  |  i     リ.
       ゙=  ゙=.,               ,.=" ,,'r'´i      .リ
        ゙ゝ、 `゙゙'────────'゙´ ,,-''   ゝ、. __. ノ
          `゙゙' ──イ──── ヽ,r--''"   ,,.r'´
            ,.、- ノ         ヽ    ,-''"
  γ ⌒ ヽ,.、-‐'''´´ ,ィ'           `ヽ-´ヽ
  i     i    .、/                 `;
  ゝ    ゝ-‐'''" /____┌───┐__________________ :.
   ゞ、.___..ノ    i..  ..| ┌─┐│           i
           ゙、_____| └─┘│________________ ,'
            ゝ. .└───┘        ,,''
             ゝ、             ノ
               `゙゙' ─-------─ ''"
               /  /     i  i
               /  /      i  i
              /  /        i  i

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 06:26:21.87 ID:4aamCksa.net
挟み撃ちすんぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:37:49.11 ID:35e+aDBI.net
photoshopにデフォルトで入ってる星のブラシをpictbearでも使いたいんだが
どっかで配布してないかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:45:06.56 ID:zPcZGNyQ.net
それは自分でabr viewerで取り出すしかないんじゃないかね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 22:52:37.28 ID:35e+aDBI.net
>>197
photoshopは持ってないんです><
ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2011/05/pictbear.html#more
からそれっぽい星のブラシはダウンロードできたんですけどphotoshopみたいに
ブワーっと星が広がるようにしたいんですが
ttp://uproda.2ch-library.com/394942z9s/lib394942.pngのように星が繋がってしまいます
補間true/falseをいじっても駄目でした(下がfalse)


199 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/29(水) 17:58:51.92 ID:VQurMo/7.net


200 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/29(水) 18:29:09.97 ID:6lx/wNs7.net


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 01:18:52.10 ID:Cw4M5Evn.net


202 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/30(木) 03:13:44.34 ID:5o1NJQeK.net


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 04:47:00.91 ID:WDYy2qEt.net


204 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/30(木) 11:38:01.71 ID:+sxjICrL.net


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:47:12.39 ID:EIyJhyUy.net


206 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/06/30(木) 20:08:47.39 ID:5o1NJQeK.net


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 12:36:28.29 ID:w7ISQaNC.net

    |dヘ
    |vヘ ▼  ……
    |o^ノ_〉
    |vwや
   |〜u'

208 : 【関電 61.6 %】 :2011/07/03(日) 05:37:35.32 ID:QDfwOg4n.net


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:33:07.96 ID:0EesHy9Q.net
このスレの保守の多さは異常

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 19:38:22.37 ID:kMrQl5tT.net
カキコのほとんどが保守なスレなんてもう要らんだろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:07:22.29 ID:JS+mKknb.net
分からないことがあると、たまに過去ログ見に来たり
ほむ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 05:24:08.33 ID:1MZUFfAA.net
PictBearのスレが存在することに意味がある

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:02:30.69 ID:2+TEGc4N.net
なぜソフトウェア板に立てなかったのか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 01:46:00.37 ID:ir565Lvj.net
2スレ目がこの板にあったので・・・
そのままここに立ててるのす

215 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/06(水) 14:29:52.49 ID:7aCCVlQB.net
忍者

216 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/07(木) 00:45:43.86 ID:6lT6CJ4R.net
ハットリカンゾウ只今参上!

217 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【Dvoiceactor1306782736477326】 【関電 56.9 %】 :2011/07/07(木) 03:51:25.45 ID:biHf06/p.net
七夕

218 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/08(金) 21:01:17.32 ID:QkyZx2QD.net
起動するたびにブラシが更新されるのはなんなんだろうか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:27:42.77 ID:C6OV/79f.net
ふぇぇ

220 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/11(月) 13:56:00.19 ID:Etb2oX7N.net
ざわ・・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:23:59.95 ID:fvqAKHNS.net
PictBearまさかのアップデートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110711_459834.html

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:43:03.31 ID:6sSjt58k.net
お、おい
だ、騙されないぞ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:47:16.63 ID:6sSjt58k.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://www.fenrir.co.jp/blog/2011/07/pictbear_203.html

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:55:53.08 ID:6sSjt58k.net
大事なことなので2度言います
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:01:06.29 ID:PABexG+h.net
そんな釣りに誰が・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

226 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/12(火) 11:42:30.34 ID:/qlA7nGD.net
たいしたアップデートじゃないじゃん(ないじゃん)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 01:02:30.57 ID:Wibx/QoI.net
またPNGライブラリの脆弱性の修正でしょ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:21:47.14 ID:UeNkEEKp.net
サポート終了といいつつ、なおかつこういう大事な点を、
アップデートしてくれるのは良心的。
他のフリーソフトで、サポート終了ってなるとほとんど放置になることが多いのに
ツンデレぴくとちゃんチュッチュ☆

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:49:16.94 ID:M4XL0Q9b.net
サポート終了でええから16000x16000pixくらいまで
編集できるようにしてよ


230 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/15(金) 23:52:35.01 ID:AoweTgXF.net
プログラム内部をいじくるアップデートはもう出来へんのや・・・

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:02:55.82 ID:r1wSuOze.net
PictBear2のソースが紛失してるんだからVerUPとなると1から作り直しになるんだよ
実質PictBear3をリリースするような大変な作業になるだろうし

Sleipnir3とスマホアプリの開発が活発なのでライブラリの脆弱性対処以外にVerUPは見込めないよ


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:19:29.64 ID:F2K2XVIf.net
でもこの人、時間のあるときソースコード読んでるって…

ttp://www.fenrir.co.jp/blog/2009/03/pictbearpictbear_20.html

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 01:56:13.90 ID:WcW6EY8c.net
PictBear2のソースとは書いてない ライブラリやAPIのソースだろうよ
2009年のコメントなんかアテにならんし3年経って動きがないんだから察しろよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 06:32:55.41 ID:SPFgHZl8.net
えっもう2009年が3年前?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:21:50.66 ID:QBI34RDD.net
察しろよ

236 :234:2011/07/18(月) 22:44:37.66 ID:T8qTHtHU.net
いや普通に勘違いしてた
それでももう2年前か

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:20:14.61 ID:xk65rLHz.net
既出かもしれないけど、多角形を作るようなやり方で、点から点に線を繋げていくような範囲の選択方法って可能でしょうか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 20:50:52.92 ID:zEYEBv0k.net
出来ないね

239 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/25(月) 14:50:39.00 ID:7PGxw44X.net
ほむ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:32:03.62 ID:7ACKx62i.net
what's up!

241 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 12:58:41.16 ID:9jFhPPAv.net
あいむふぁいん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 04:19:46.10 ID:l5UMtDJu.net
せんきゅー

243 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/29(金) 10:48:36.96 ID:jjqBWwGL.net


244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:42:05.61 ID:ViMHpqfN.net


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:02:58.06 ID:Tue8bUOz.net


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 10:15:48.89 ID:xUaQdsit.net


247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:22:08.09 ID:FezVaDU+.net


248 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/06(土) 00:58:45.37 ID:4xMWlfxx.net


249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 02:19:46.78 ID:OneaIxZu.net


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:05:30.31 ID:E8q3ylWE.net
これカーソルのサイズを筆のサイズにできませんか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:36:38.58 ID:QJSFjCf/.net
お悔やみ申し上げます

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:46:18.87 ID:PBFOoUvq.net


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 20:41:23.89 ID:U7yKjZgl.net
しゅ

254 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/13(土) 00:15:14.48 ID:GfU37plD.net
はい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 03:14:49.21 ID:++LB+UMQ.net
暇だからフェンリル君ブラシであそぶか。
いや・・・やっぱりやめとこう・・・

256 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/19(金) 22:33:00.24 ID:jL1IPaNU.net
ほにほに

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:58:52.72 ID:i/xmFmml.net
はいじゃないが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:53:12.79 ID:LqFqtPsJ.net
ふへ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:47:08.73 ID:7AsIGHhI.net
自己解決。ポイント選択、マスク使えば同じことだったんだ・・・基本てきな・・・


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:30:15.98 ID:7TfsPSP+.net
ふう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:48:19.31 ID:NsaRoHoM.net
PictBearって解説サイトのほとんどが携帯待受け画像、いわゆる「デコ画」講座ばっかりなのよね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:35:54.22 ID:sOlxAgyr.net
そうなのかー
儂は主に塗り絵に使ってるがね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:55:02.38 ID:vBvPq8Re.net
俺はちょっと落書きしたいときに使ってる


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:32:21.17 ID:aajkb000.net
ド ン ☆

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 05:45:44.30 ID:HqHrbRmE.net
pictbear rebuildキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

266 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/09(金) 07:42:25.28 ID:uCH9Q4aM.net
>>265
くわしく!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:25:45.68 ID:T4GsTyFB.net
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 07:06:01.99 ID:N2vfoDDW.net
            _.  -―‐-
        ....:::´::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
      _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
     /::7::::::/::/{::::::::::::/:∧:::::::::::::::::{:::::::\
   /:::::::/!::::/、/ :::::::::::l:/  X::::::::::::::::、:::::::: -‐<  ̄ ̄ `丶、
   /:::::::/::!::/レ \ ':;:::{:::} / ヽ:::/i:::::::/     \      \ >>267
  /:::::::/ヘ|::l/ ○  ヾV   ○ _iV::´ /     \  \   \  丶うるさいです!あずにゃんぶつけますわ!
  ::::::::/ /´ ̄ ̄` ー-‐ ´ ̄ ̄ /:::/  {    \ 厶  ヽ
  l::::::::' /                 ヽ:{   ∧八     |_,ノ\  j  │   |
  |:::::::i |                [ _   ト、>{\ │ ,__  |   |   |
  |:::::::| ',                   {∨ | 八|  \| ィたハ∨リ  |、  |\
  |:::::::| \ __   ,,- 、      |八 Vィfか     Vツ{/   jハ  | |  丶
  |:::::::|   (__{ー:.:´.:.:.o.:',-、 .:r:、  │ lハ 弋ソ .    ''' /   厶ノ :|│  }
  |:::::::|     `ト---‐'^ \ヽ{ {::..:八 |::::. ''       /   //  |人\/
  |:::::/       | : :/ : : }(ニ _   ヽ/)∨::∧    (::)  /       八:::∨\
  レ′       ` ̄ヤ¨T'ー-、____,ノ::. | /::个::...    ∠ -‐<_... イ::::::::::::\:::\
                ヽJ {ン┴┴、〉:::.| ::::: i::/::::>'´         \}:::::::::::::::::\:::ヽ
               /     `)::| _;:斗<            \::::::::::::::::::::\)
             .  {     _」/    丶               ヽ:::::::::::::::::::::\
.                │    ´         \            ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
.               〉                              ':::::::::::::::::::::::::

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 05:31:06.98 ID:djxxc+db.net
                 _.. -――- ._ 
              ./  ,―――‐- ._` .
             /)  ./  /  /  ``\
           ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_
          /,.=゙''"/  フl/_×// |ハハl .ト、>  細かいことはいいんだよ!!  <
   /     i f ,.r='"-‐'つイ._T_i`   .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  /      /   _,.-‐'~| |'弋..!ノ     i'+!l |   
    /   ,i   ,二ニ⊃l |' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l .|   
   /    ノ    i l゙フ..,!l .ト、  l  `,!   .ハ.!  
      ,イ「ト、  ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l   l|   
     / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:39:53.02 ID:lqShZZKh.net
>>269
紬「そうなんですか・・・。あ!律っちゃん!大きいカチューシャに変えたのね?いつもより可愛いね!」

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:46:14.99 ID:kC0A9Xti.net
ウボァー

272 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/17(土) 03:16:09.67 ID:eKiSeqqn.net
過疎ね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:22:03.78 ID:kihyHt8d.net
開発再開しないかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:24:16.19 ID:ZHJ1iTqY.net
PictBearを使ってるのですが、グリッドで指定する際
右下に1ピクセル余分に選択がどうしても我慢できません
他にAzPainter,GIMPPixia,Edgeと使って見ましたがイマイチしっくりきませんでした
比較的、Edgeが使いやすかったのですが、Edge2は有料なのと
1だと256色以上は読み込めないのが難点でした
Png画像を処理、保存できて、レイヤー機能があり、グリッド表示及びスナップ機能のある
エディタって何かありませんか


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:55:56.98 ID:jjoIli8Y.net
PictBearSE


・・・いや冗談だよ

276 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/21(水) 15:28:08.50 ID:mdfMrEm8.net
ほむ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:53:02.49 ID:2pbodX1z.net
グリッド適用時の選択範囲が右下1ピクセル余計に選択されるのはPictBearSEの頃からの症状なんだよなー

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:26:22.59 ID:MTUbGM9b.net
元気ですかー

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:40:31.78 ID:bte6rcEK.net
元気ですよー

280 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/27(火) 14:13:24.34 ID:6nLLtyId.net
(´・ω・`)

281 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/29(木) 14:13:24.51 ID:f6FvUZzT.net


282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 02:57:18.61 ID:IiedHMGS.net


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 05:09:01.80 ID:SgsD89cT.net
ほむ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:36:31.84 ID:UevT85m8.net
ちょい目、フォトショの画面に似てるんですけど、
これってスキャナ取り込み、文字入れできますか?
pixia入れてみたけど、わけわかめ。
フォトショの操作と似てるとありがたいんだけど。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:58:19.90 ID:g4+2UfKD.net
フォトショ触ったことないのでわかりま10

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:30:05.70 ID:l/R47lSG.net
>>284
出来るよ
フォトショの操作はどうか判らんけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 03:26:40.16 ID:u5lEL+VT.net
>>286
とんくす。
トライしてみます。


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:53:47.32 ID:BR00zeWW.net
PSDファイル開くじゃん。
スゴイ、気に入った。

アンドゥできて、
フォトショLE(スキャナのソフトだったが最近壊れたw)
より進化してるしw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:37:08.03 ID:pQTP8ICz.net
おう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:48:47.37 ID:MFxXLJKN.net
ほむ

291 : 【関電 60.6 %】 :2011/10/10(月) 03:13:40.30 ID:ecuqDWXA.net
ほむ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:51:43.21 ID:RfZu3b+x.net
にょいにょい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:11:06.10 ID:ZMoUXLDm.net
ふんす

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:13:23.58 ID:0BeKvp4L.net
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20111014_483822.html
地味にブラシ追加

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:20:02.31 ID:ZBcl0YLt.net
何をやったのか、とんと記憶にないのですが、
パレットが、ビュー・レイアーの枠から外れてしまった。
カチカチやるとフレームがでかくなるわ、ジャマ。
ドラッグしても広がるだけで、ビュー・レイアーの枠に入らない。
元に戻すにはどうすればいいのですか??

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:55:41.52 ID:Cqk8Br3P.net
たまになるな
面倒だけど、PB一度終了再起動して手動で直してる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:08:57.72 ID:om/6TDBz.net
ほあー

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:52:18.52 ID:xgtJQuHU.net
ほちゃ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:21:32.25 ID:sa4Arxjw.net
話題がない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:24:50.95 ID:ZtHQsRXt.net
まあそりゃあね・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:31:36.60 ID:7aM7EJAY.net
南東 焼畑(くーちゃん)、 北東 クリアランス(釈迦チキ)、南西 少年電力(水道)
()内は、1鯖に置き換え
ここの3つ同盟組んでるし、餌場なってるギルドのヤツらはマジ安全な場所探さないと
この先生きのこれるか死活問題だなァ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:56:00.04 ID:pN0m2c04.net
誤爆してたじゃないですかやだー

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:19:15.13 ID:D1ln2Wtw.net
  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:08:51.00 ID:2m18J9Aq.net
むむむ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:55:25.33 ID:rp/yy9yW.net


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:24:35.73 ID:HTmlkHzW.net


307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 03:15:40.02 ID:RN1tULyB.net


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:50:19.39 ID:8fA99pNb.net


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:07:03.78 ID:LSSwCfWL.net
jpg画像の加工ができん、デカくすると文字が汚い。
これはフォトショを買えという神の啓示か?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:11:53.07 ID:ZjDCv0LW.net
買えばいいよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:10:38.42 ID:rl6AsMj8.net
らりほ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:09:14.78 ID:IAe/cG4a.net
ザメハ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:09:24.31 ID:WjORZIvB.net
うりゅ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 05:00:02.93 ID:gRkj4j/r.net
ザラキ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:06:08.19 ID:GYQ3ptdR.net
リムルダールのすぐ北の森の中で採れるせかいじゅうのは

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:10:36.41 ID:2txf4aYd.net


317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:30:54.18 ID:UMe7kiSW.net


318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:48:57.15 ID:i7ZIsyVC.net
コントラスト変更するのにプレビューが出ないとか


319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:40:03.70 ID:E2LsErfn.net
しゃーない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:18:04.56 ID:6JKFGqx2.net


321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:39:26.82 ID:F3lZ1i0t.net


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:29:14.55 ID:27oYkIeG.net


323 : ◆Neet//QzSk :2011/11/15(火) 11:04:57.83 ID:8GQeAAur.net


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:47:44.72 ID:mc1gBIHF.net
ふへ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:34:45.89 ID:CMCr++8h.net
ぐぬぬ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:27:36.01 ID:ncWbf54c.net
保志

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:06:05.09 ID:OvO7nS7X.net
o(^-^o)(o^-^)o

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:24:17.69 ID:b/U5l873.net
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:12:21.52 ID:d/U98up6.net
もう落としてもええですか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:18:14.25 ID:RPSi7JaZ.net
クワトロ「まだだ・・・まだ終わらんよ!」

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:18:34.33 ID:Yi+YRU57.net
そうですか
でももう俺保守しませんよ
このスレ立てたの俺ですしこのスレのレスの大半が俺ですけど
>>330お願いしますね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:24:34.84 ID:RPSi7JaZ.net
>>331
クワトロ「そうそう落ちるものではない」

一年程書き込みの無いスレが落ちてない。思い出した時に保守すればいいさ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:50:11.74 ID:R6RQYDhw.net
ソフトウェア板に移動しようずwww

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 14:46:45.42 ID:A6sGgQuS.net
Windows7、64bit・32bitでちゃんと動く??

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:59:22.52 ID:8JOOCujC.net
フリーウェアなのに何故自分で試さないのか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 04:32:41.98 ID:Z3vqZYX2.net
>>334
動く動くめっちゃ動く

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 17:41:46.42 ID:ZIBwObQr.net
>>336
とん。
まだPC買ってないから試せないw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:00:58.51 ID:dOCEkbib.net
これ使い始めて二年経つけど今日やっとレイヤー使えるようになった
ほめてほめて・ω・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:38:36.56 ID:LtAvSH0a.net
もっと早くレイヤー使えるようになってたら効率とかいろいろと楽だったろうに
でもレイヤーの概念が掴めたんなら他のフリーウェアにも手を伸ばしてみるといい

PictBearはUIだけ見ると現在更新中のどのソフトよりも優れてるよなぁ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:58:32.25 ID:jOpxIfIp.net
ありがと
UIが良く分からないけどGIMPとピクシャーも使ってるよ
他にもフリーウェア探してみる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:36:07.26 ID:XdSmWacc.net
UI=ユーザーインターフェイス
見た目とか操作性とかの事ね
PictBear2はMicrosoft OfficeライクでOS準拠に近いUI

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:08:09.55 ID:ilXJXEMK.net
最近SAIを買った。でも、なぜかPictBearでかいてる^q^
ピクトベアのブラシが使いやすいから、なかなか卒業できないのかもしれんww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 05:48:03.82 ID:IERcWz3k.net
300で撮りこんだ画像、なぜ72にしてしまうん?
でっかくなりすぎ・ぼやけすぎ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:53:15.13 ID:4GonVO1N.net
さっき使い始めたけど難しい…絶賛苦戦中…
指定した選択範囲内の部分をコピーして別の位置に貼り付けたいだけなのに…
何故左上に張り付いてしまうんだ…そこじゃない、そこじゃないよ…ヨヨヨ…

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 02:09:18.35 ID:toYal4nn.net
あ、慣れた
こりゃ良いや、レイヤー最高

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:21:29.93 ID:JbnXvzkQ.net
>>343

300→72って逆にちっちゃくなってんじゃないの?

フィルタの使い方やっとちょっと慣れてきたー

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:37:40.35 ID:yV68aVqK.net
使った

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:19:39.09 ID:SV9zk6zS.net
PictBear 2.04 正式版がリリースですよ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:56:13.28 ID:l15H7Lgn.net
マジだ
でもやっぱりというかなんというかPNGの脆弱性対策なんだな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:42:36.20 ID:ygnpQFoO.net
開発終了宣言しちゃってるからなぁ…残念な限り

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:06:22.78 ID:CBRWbp5M.net
ソースコードの入ったパソコン盗まれちゃったからね、仕方ないね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:19:35.26 ID:Nlm1az/S.net
プニルみたいに開発し直したのかと思ったじゃないか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:00:23.96 ID:0rMu4Sd+.net
ソースコードの入ったパソコン盗まれちゃったなら仕方ないな


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:41:38.99 ID:VZ+BJYGd.net
そーっすか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:01:46.05 ID:BEORC9Pz.net
会社の利益に貢献しない ・・・お荷物ソフト・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:43:15.67 ID:7WVwRgAH.net
はっはっは

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:12:38.26 ID:a09V9aIp.net
ふっふっふ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:39:55.70 ID:7TLQLcJp.net
へっへっへ
俺何なの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:43:15.63 ID:/J2gUUz6.net
PictBear 2.03からPictBear 2.04にバージョンアップって一回全部アンインストールしてからインストールがいい?
あとPC新しくしたからPictBear 2.03入れたんだけど前のとだいぶ違うね
前のは全体移動させて枠からはみ出してもはみ出した部分が消えるだけだったと思うけど
枠からはみ出すと「PictBearは動作を停止しました」って出てPictBearが閉じられてしまってめちゃめちゃ使いにくい
全選択してないと駄目なの?使いにくい
わかんなかったらごめん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:54:52.36 ID:vZJ4aaDM.net
> 一回全部アンインストールしてからインストールがいい?
どっちでもいい

> 枠からはみ出すと「PictBearは動作を停止しました」って出て
互換モード使ったら?
それでも変わらないなら知らん、うちは正常だし

つーかもう少し伝わりやすく書こうとか思わないの?
不具合が出てるならせめて環境とかも書くべき

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:10:13.07 ID:fZGt1W4C.net
>>360
どうも
全部アンインストールして新しいヴァージョンダウンロードできました

富士通のノートパソコンのウィンドウズ7です

画像を切り取って他の画像に貼った後選択範囲を外して移動をさせようとするとよくわからない枠が出て
その枠を画像の枠から外にはみ出させると動作停止しましたと出ます

PC詳しくなくてごめん、ヴァージョンアップしても同じでした

互換モードはまだ試してません
とりあえずこんな感じ?です

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:19:04.19 ID:U8sPsDBh.net
ヴィジットやウインドウ制御系のソフトが常駐してる時に似た症状が出たことあるな



PictBareって女性利用者がかなり多いからお前ら優しくしてやれ
積み重ねてるとリアルでも彼女が出来るぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:21:50.82 ID:/Z7W21MF.net
は?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:46:23.56 ID:ywjrrt8V.net
インデックスカラーにしてレイヤーも統合してるのに
.gifで保存しようとすると「この保存方法はフルカラーに対応していません」
ってなって保存できないんだがなぜ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:02:27.42 ID:pVTEnh1u.net
これいつのまにか複数レイヤーのPNG保存出来なくなってんのな
昔のは出来たよな確か

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:00:10.99 ID:v5b9YYdK.net
複数レイヤーのPNGとか初めて聞いた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:05:47.78 ID:6gSTuhNV.net
昔fireworks弄ったときそんなんだった覚えがある
独自チャンクで汎用性はないと思う
昔のpictbearは知らん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:53:34.48 ID:k+7td5Kb.net
>>359
自分も近いバグがあったな
WindowsXPSP3でPictBear2の02かな?
領域選択でキャンバス以外(後ろの灰色)のところを始点、または終点に指定すると、エラーが出て落ちる
でも領域外まで選択しないと、ボカシかけた時に切れるしなぁ


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:56:07.46 ID:k+7td5Kb.net
PictBearの残念なところは、
パスで領域選択ができない、
レイヤーの背景が透明ですでにぼかしてある領域を不透明選択で選択して、別レイヤーに移動して
塗りつぶしすると、黒縁になることかな
それ以外は起動も動作も軽くて使いやすいんだけどなぁ


370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:48:43.06 ID:aTrXHSjd.net
いあ いあ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:04:05.26 ID:uqJ441zh.net
はすたぁ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:31:36.41 ID:f3aVyrVI.net
にゃる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:46:05.63 ID:hQZzSmt8.net


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:06:32.73 ID:FOeosRwK.net
(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:20:55.25 ID:NM1Z58uw.net
円形選択をすると、その円がちょうど収まる四角形選択内で円形選択が適用される
(領域ボカシなど)って仕様だったっけ?
これってすごく残念な仕様だ

あとエロいユーザーが作ってくれたプラグイン無いとなんにもできないね
2.03使ってて、2.04出たから別フォルダに入れたけど、プラグイン入れ直しがちょっと面倒だった
プラグイン作って配布してくれる人ってありがたい存在だ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 03:27:41.53 ID:Pyu3UAb4.net
ドネーション

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:06:37.29 ID:dN26ZxEr.net
エビフライ定食

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:52:50.68 ID:URQwND7E.net
かき氷

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:38:47.69 ID:zPhX70t/.net
やっぱりというか何というか、初心者とその初心者ツールから抜け出せない人ばっかだなここ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:22:24.31 ID:bxV5iIH+.net
>>379
(  ̄ー ̄)仲良くしようぜ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:40:58.31 ID:NgnfGnsD.net
イザナミだ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 05:45:34.09 ID:dUIRkrOd.net
えー

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:20:57.99 ID:HDrAdrmU.net
ツァッ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:39:41.76 ID:Zq2ZZE6Q.net
あけおめ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:31:03.57 ID:JU7B5m/T.net
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ    正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:16:39.57 ID:FQdDk5+L.net
特定レイヤーだけ反転、回転させたいんだけどできないの?
選択範囲使ってもまとめて回りやがる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:22:17.17 ID:FQdDk5+L.net
ごめん、選択範囲しか試してなかった癖に何時の間にかレイヤーも無理だと勘違いしてた

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:38:10.63 ID:dBr8S5xS.net
Win8に対応してないの?
今のPC壊れませんように・・。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:13:51.62 ID:82HzLR/C.net
まだあった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:50:20.26 ID:FnZjbAWT.net
ガウスぼかしを配布してくれてたサイトさんがなくなって困ってる。
ガウスぼかしを他に配布してるサイトがあれば教えてほしい。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:24:09.23 ID:wRbCym/V.net


392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:47:20.46 ID:dtO7qY5N.net
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:55:43.99 ID:g70lX0hs.net
質問いいでしょうか…

イラストを描いてる時に、
明るさに応じて透明化(でレイヤー化する)→不透明部分の選択で、
薄くなっちゃった線を塗る→するとモヤモヤしたものが線の周りに出来て、
消しゴムで消すと消えます。これなんですか?

>>390
インターネットアーカイブで行けるかと
自分はそれで落とした
まあいずれ、またガウス配布し始める人出るかもね。
あれ便利なやつだし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 13:09:03.83 ID:q5teReQO.net
アンチエイリアスがかかってぼやかされているか、エアブラシツール(名称忘れた)使ってるってオチじゃね?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:31:50.48 ID:A8GCZwQ+.net
記念カキコ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:13:17.98 ID:COcOEM7a.net
今更だがPictBearのソースはある程度残ってるんだってな
正式版リリースしたし当然といえば当然か
いつかPictBear3作ってくれないかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:57:03.36 ID:UMR1mIuD.net
pictbearって個人製作なんだ
gimpは立ち上がり遅くて色々辛かったけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:36:32.91 ID:PSx5HVrI.net



399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:24:27.41 ID:mCkUSRQd.net
公式追加プラグインがあればいいのに

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:45:59.51 ID:oboIET3T.net
すみません引っ越し用ツールとかありますか?
XPから7にしたんですが、エラーでレジストリが使えませんでした
一々ショートカットを設定するのが手間で仕方ありません。

AzPainterというのがレジストリを使ってないと知り、入れてみました。
ショートカットも設定でき、また一覧になっており入力しやすいです。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:38:13.95 ID:o3b/wLEn.net
ありますん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:49:15.58 ID:UFGWxKOp.net
なりすまん

403 :本田:2014/11/25(火) 20:33:42.34 ID:/NEZSbKf.net
Windows 8 アプリケーション動作報告
http://w8.vector.jp/detail.php?s_no=161523
PictBear

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:46:04.08 ID:MIyWrCJv.net
ナビゲーションに表示されるドットがアスペクト比?が正しくないのか
拡大率100%の時と見比べてみると歪んで見えるんですが
どうすればナビゲーションのアスペクト比をきちんとすることができますか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:28:58.75 ID:BRJTb3GU.net
立ち上げて初めての白い画面の色を変えたい。誰かできる?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 10:29:20.64 ID:z3fUXc5K.net
test

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:46:48.62 ID:tlsC5GSv.net
>>405
白い画面ってどういうこと?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 01:45:07.77 ID:olYvu+a5.net
PCのフォルダ背景の白いヤツと同じだと思う。
すぐにわかると思うんだが。

前のPCのXPの時は違った(初めから最初の新規空画像が拡大?)と思うんだが・・・
設定できないなら諦めます

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 05:10:17.35 ID:xVHJC/V8.net
言ってることが余計わからなくなった
環境依存で違ったように見える事なんて珍しくないんだから、もっと読み手に判るように考えて書いたほうがいい
文で説明しにくかったらSSを撮って使うでもいいし

小ウィンドウが表示される部分の背景色(AppWorkspace)の事なら、ソフトじゃなくPCの設定

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 05:56:54.39 ID:R3/VhZ7/.net
PCの色設定だが、7だと個別の設定じゃ設定できないのがあって、仕方なくテーマっていうの使ったんだよ
そんで一括設定できるんだが、その部分だけ抜けてたみたい。MSにはよくある話だけど。
そしてXPの時の経験から触ると崩れそうでイヤだったんだが、問題なく追加設定できたわ

日本語名で「アプリケーションの作業領域」だけがなぜか白になってたので黒に直した。
その英語の御蔭だわ。サンクス。当方眼弱で白背景だと目が痛くてね。

アプリで設定できないようだし、スレ違いだったようなので消えるわ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:33:03.53 ID:BjhXJH4y.net
インデックスに変換するスクリプトなんですが
パレットを「使用中の色をすべて割り当てる」を選択する場合はどうすればいいのでしょうか?

GUIの方のリストで「使用中の色をすべて割り当てる」が7番目だったので6指定してみたんですが
駄目でした
Call App.SetTitle(App.ChangeToIndexColor(img, 6, 256, False, 0, False), "256色")

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:34:57.69 ID:UoD1NSwA.net
>GUIの方のリストで「使用中の色をすべて割り当てる」が7番目だったので6指定してみたんですが
これがどこの事なのかよくわかんないのだけど
App.ChangeToIndexColor()なAPIの注釈見るにパレット指定は0から3までしか使えないんじゃないの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:55:59.81 ID:2UIh0OUN.net
>>412
ありがとうございます

>これがどこの事なのかよくわかんないのだけど
イメージ → イメージタイプ → インデックスカラー → パレット のリストの事です

>App.ChangeToIndexColor()なAPIの注釈見るにパレット指定は0から3までしか使えないんじゃないの?
APIの説明にパレット指定について説明書いてありましたか?
API.txtの話ですよね?
インデックスカラーに変換.vbsには0-3までしか書いてありませんでしたが・・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 16:32:08.36 ID:UoD1NSwA.net
>>413
>イメージ → イメージタイプ → インデックスカラー → パレット のリストの事です
なるほど
あのメニューアイテム順での指定ができるのかも?と思ったわけですね

>APIの説明にパレット指定について説明書いてありましたか?
>API.txtの話ですよね?
いいえ。API.txtではなくインデックスカラーに変換.vbsのことです

>インデックスカラーに変換.vbsには0-3までしか書いてありませんでしたが・・・
たぶんあの注釈が公式な仕様解説だと思うんです。いちいち書いてあるところからして
それにこれ以外に仕様書かれたドキュメント無いっぽいですし(API.txtは関数定義くらいしか書いてないし)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 03:34:38.42 ID:glaVlaUb.net
test

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:27:47.31 ID:dV9HEw3z.net
てすと

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 02:53:40.74 ID:MdHQd4fX.net
るにら

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:56:31.31 ID:mpN2LdxG.net
まだスレ生きてるな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 16:34:29.04 ID:2zJdJm0A.net
spw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 03:38:36.16 ID:3/fwTueg.net
これWin10じゃ動かないんでしょうか?
好きなのに〜〜〜。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 10:36:59.35 ID:cpUk4lBx.net
>>420
動くよ
今のところはだけど(将来は知らん・ダメなら仮想で)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 04:25:04.66 ID:Xgc1yLCD.net
んが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 03:55:27.44 ID:nVE4YMHx.net
ふふ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 17:39:06.86 ID:SVUkMzQe.net
win10 64bit 1709で動作確認

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 17:32:12.79 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

0Q7ZS3YXNN

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 14:41:33.28 ID:ddusrs4E.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 12:06:19.52 ID:3XgKyQIs.net


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 12:39:40.58 ID:8so14e5m.net


429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:42:09.96 ID:a0VbWyiK.net
保守

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 20:25:14.22 ID:7cqklwlE.net
鉛筆以外の機能が使えん……
さっきまで出来たのになんでだ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:38:29.48 ID:E/n+VCpS.net
左側のアイコンでかくする方法ありますか?
今更なソフトですけど、これ、ドット絵制作にいいっすね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 16:30:15.07 ID:kclDyXYg.net
円ツールが円ではなく四角になるw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 18:50:53.92 ID:KRBBXeXZ.net
解決しますた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 04:47:51.06 ID:29xWW8Iw.net
前のバージョンの方が使いやすい
というか今のバージョン糞だな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 21:39:23.08 ID:kJnfq0wd.net
選択範囲内に貼り付けは地味にいい機能だったんだけどなぁ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 05:29:12.52 ID:Y/3NGoIO.net
ダークテーマないですか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:03:45.41 ID:TkNMczkf.net
前のバージョンてこれ最新出たの2012年だぞ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:02:16 ID:uFRlC35A.net
スレまだ生きてた

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:00:45.03 ID:+e/dhUA3.net
てる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 03:34:44.55 ID:JDlSIrRk.net
JTrimはアルファチャンネルが使えないからこれ使うといいよ
って紹介記事があったので使ってみたけど、これフルカラーの状態で透過色を変えるってできないのかな?
>>150みたいなことがやりたいんだけど
VersionはVectorで入手できる最新のやつ(v2.03)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 12:51:35.74 ID:hX4fxy8N.net
てる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/14(水) 18:39:38.95 ID:1kTxUblWu
仕事したことのないクソ公務員だが首長が税金泥棒をどうにかしようとちょっと動いたらパワ八ラだの騒がれて笑わせるよな
役所の大部分の部署は存在価値皆無だしベーシックインカムやれは゛福祉課の無駄な税金泥棒一掃できるし税金なんて国が強奪してるものを
こいつらにまで強奪させる意味などないし特に固定資産税なんて強盗殺人の首魁蓄財з億円超の斉藤鉄夫ら国土破壊省が海に囲まれた日本全国
わざわさ゛陸域クソ航空機飛ばしまくって曰本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な温室効果カ゛スに騒音にとまき散らして災害連発
住民の生命と財産を破壊して私権だの資産だの寝言は寝て言えって話だろ、集めるのはゴミだけにしときゃいいものをコ゛ミは有料化
PayPaуだの循環取引不正まみれの自治体還元た゛のほざいてどの店が対象なのかサヰトに記載すらしないしアプリは位置情報強要
自宅て゛有効にしようものなら正確な住所情報の提供と同義だしソフ├バンクは巨大関連企業間で個人情報の共有を約款で定めてるし
個人情報漏洩常習企業た゛し先曰も40万件超漏洩させてるし位置情報は外部企業にまで流してるしデタラメにも程があるた゛ろ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?тype=items&id=I0000062
Ttps://haneda-Ρroject.jimdofree.com/ , ttрs://flighT-route.сom/
TΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200