2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知ってて】CG制作のお助けツールスレ【助かる】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:25:12 ID:EVRU9GHp.net
CGや映像制作のメインツールでは無いけど
いざという時、知ってると役に経つ
「お助けソフト」に注目してみるスレッドです。

ここでは専門のスレッドが立たないようなプチツールが主役です。

こんなの知ってる?という便利アプリの紹介から
使用法や活用法、FAQなど、どんどん書き込んじゃってください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:30:39 ID:EVRU9GHp.net
「無限ビューワー」
イラストやロゴマークなどのビットマップデータを
独自のアルゴリズムで荒れることなく拡大する無料アプリ。【無料】
http://www.noids.net/mugen/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:38:11 ID:EVRU9GHp.net
「An Ivy Generator」
3Dの"ツタ"を自動的に生成するアプリ【無料】

他の3Dアプリで作成したオブジェクトを読み込み
リアルなツタを生やし、書き出す事ができる。
古い建物や趣のある風景の作成時にきっと役立つ。
英語のソフトだが、国内利用者のBlog等から使い方を知る事ができる。
http://graphics.uni-konstanz.de/~luft/ivy_generator/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:47:44 ID:EVRU9GHp.net
「makehuman」
人型オブジェクト簡単作成ツール【無料】
性別や人種、年齢などの基本項目から
体系に関する各種パラメータの調整などを行うだけで
人型の3Dオブジェクトを書き出す事が出来る。
ポリゴン数を調整する事もできるので
少なめで書き出しておき、細かな造形のみ
各自の3Dソフトで作成するなど効率的な使い方が可能。
http://www.makehuman.org/blog/index.php

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:54:31 ID:EVRU9GHp.net
「SolidFromPhoto」
数枚の写真から3Dオブジェクトを作成する国産ソフト【無料】
角度の異なる数枚の写真を用意し、共通の場所をポイントするだけで
3Dオブジェクトが書き出せる。
いわゆるイメージベースドモデリングを実現するソフト。
ベース写真から自動的にテクスチャまで貼り付けてくれる。
※テクスチャ付きで書き出せるのは今のところメタセコヤ形式のみ。
http://www3.plala.or.jp/SolidFromPhoto/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:55:44 ID:Y3mPniu2.net
おお、なんかナイスなスレ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:01:40 ID:EVRU9GHp.net
「漫符パス生成ツール」
漫画などで驚いた表情などに使われる事のある
トゲトゲをラインを生成するアプリ【無料】
フォトショ・イラレ・ペインターなどにインポート可能。
http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~pisipisi/software/OPath/index.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:21:13 ID:EVRU9GHp.net
「アクションなんか組まず、大量の画像をリサイズ・形式変換」
かの超有名な画像ビューワー「Vix」を使用。【無料】
もちろんPhotoShopなどでアクションを組んで行う事もできるが
Vixの"統合変換機能"を使った方が圧倒的に早くて簡単。
アクション組んでチマチマやるなら断然Vixでやるのがオススメ。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/vixintro/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:28:18 ID:EVRU9GHp.net
こんなツール無い?とか
紹介アプリに対して「そんなの使うならコレの方がもっと便利だよ」
とかのアドバイスも書き込んでいけると良いかも。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:37:12 ID:EVRU9GHp.net
「地図データの無料ダウンロードサイト」
ツールでは無いけれど…
お助けとして知っていて損は無い。
http://www.freemap.jp/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:42:10 ID:EVRU9GHp.net
「商用利用OKの高解像度写真・HD動画・HDRI画像などの無料ダウンロード」
これもツールでは無いけど
商用利用OKなHD動画が大量にあります。
無料で商用利用OKな国内素材サイトとしては最大かも?
一応、念のため利用規約は確認しましょう。
http://www.openspc2.org/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:06:56 ID:1qHjk6bB.net
お、いいねこのスレ でもURL張る場合は一応h抜いといたら?
地味だが俺も紹介
フォルダの足跡 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~flat/f_footmark.html
開いたファイルのディレクトリをアプリごとに保存できるエクスプローラ拡張。
こういう拡張系うざい人はスルーで・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:23:57 ID:Y3mPniu2.net
俺も色々張りたいが自宅だとurlまで分からんかった。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:15:01 ID:CA6Bdj4y.net
「Wood Workshop 」
木目のテクスチャー画像を自動生成するソフト【無料】
すこし古いソフトだけど、比較的リアルな木目画像を自動生成するソフト。
高解像度&シームレスなパターンが作れるので建築系CGなどにオススメ。
ttp://www.spiralgraphics.biz/ww_overview.htm

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:14:32 ID:iLk61EUl.net
ColorPic
画面上ならどこでも直接カラーピック可能
ttp://www.iconico.com/colorpic/

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:07:57 ID:I5BO/YXT.net
意外と皆、便利ツールみたいな物は使わず作業しているのかな…?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:38:00 ID:1onnU1yI.net
中々面白いけど、よほど極端な物でもない限りオーバーヘッドにしかならんから

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:41:30 ID:+j5O25B6.net
便利ツールあった事を忘れて作業してる事は多いな。
このスレはまとめ的な感じでいいかもね。
俺もツール紹介

Thumb Plug TGA
http://greggman.com/pages/thumbplug_tga.htm

標準のWindowsフォルダのサムネイル表示で
tgaも表示できるようにする追加API

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:45:46 ID:I5BO/YXT.net
>>18
こんなのあったんだ…
映像屋の自分としてはアリガタイ!
普段はVix使ってるけど、入れておいて損は無いかも。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:50:46 ID:+j5O25B6.net
任意の画像からノーマルマップ(法線マップ)を
抽出、作り出すツール

CrazyBump
解説:ttp://sunday-lab-ja.blogspot.com/2008/04/crazybump.html
本家:ttp://www.crazybump.com/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:01:11 ID:+j5O25B6.net
あ、CrazyBumpは正式リリースしてたのか。
ベータ版は無料だったんだけどね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:34:56 ID:7uqJEwKq.net
>>19
SPI Extractor
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se149118.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:09:40 ID:dMnOmj79.net
image Synth2 【有料】
3Dソフト「modo」で有名なルクソロジーが開発した
自動画像合成ソフト。
複数の写真を自動的に混ぜ合わせて合成された画像を作り出す。
言葉では上手く伝えにくいのだけど、なかなか便利です。
http://www.mars-inc.net/modo/imagesynth.html

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:05:46 ID:sjayTsi3.net
一つのマウス&キーボードで複数のPCを操作できるようになるソフト。
「Sチェンジャー」【無料】
http://www.asahi-net.or.jp/~ee7k-nsd/

CG制作に直接関係は無いけど、複数台のPC&複数台のモニターを
横に並べて作業している人にオススメ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:38:54 ID:z4kMeWw4.net
もっと無いのかなage

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:25:58 ID:hcgRzARC.net
もっと知りたい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:14:05 ID:c/RAPTiH.net
Universって宇宙を描くソフトが便利だな
手軽に星空が描ける、あと光のエフェクト代わりに使える。
まあPhotoshopでフィルター重ねればできなくはないけど・・・
ちゃんとした星空がほしいならプラネタリウム系のソフトでコピペ

http://www.diardsoftware.com/

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:00:08 ID:UYnbTqpS.net
a

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:37:22 ID:W5bN4W2p.net
>>23 
タイリングしてくれるならすっごい便利そうです。体験版無いかなー。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:08:32.22 ID:gir/BJm/.net
age

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:MNNhZ5Y/.net
a

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:01:38.58 ID:JfVZw94i.net
azure alternativesをダウンロードして[右回りに無劣化回転]を押したらフリーズした。使えないな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:58:03.51 ID:m9xIWs20.net
支援。

abrviewer
フォトショップのブラシファイルの中身が見れるツール。
ブラシ用の画像をpng吐き出しできる。
フォトショップ用のブラシからSAIとかに持ってきたい時とか。

http://sourceforge.jp/projects/sfnet_abrviewer/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:59:02.59 ID:m9xIWs20.net
原寸画像検索
画像の検索結果を原寸サイズで並べて表示してくれる。
タブが増えずまあまあ便利。

http://gensun.org/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:29:27.12 ID:DaBJH8Rt.net
こんなスレあったのか。支援

フリーの間取り作成ツール
2Dレンダリングもobj書き出しもできる

Sweet Home 3D
ttp://www.sweethome3d.com/ja/index.jsp

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:09:31.98 ID:NZRU7qy/.net
微妙

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:55:25.82 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

X3L7V87L9R

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200