2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「絵描けないけど3DCGやってまーす」的な人って

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:08:39 ID:IaOPg6ro.net
アニメ風キャラ?
・・・その出目金がTウイルスに感染したような物体が?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:03:52 ID:pOEJegB0.net
私怨スレ(・A・)イクナイ!!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:38:15 ID:HnyVi3eE.net
実際そんなやつばっかだよ
そのうち悟るんだよな。画力が足りないって。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:15:29 ID:hFkDbWsy.net
それは私です
SNSには投稿しません
CG板じゃないけど時々貼り付けしてます
叩き歓迎です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:59:21 ID:u0xOCN/k.net
真っ当に絵が描ければ何でもできるわな。
いい下絵があれば、3Dにどうやってコピるかだけだし。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:45:46 ID:D0BsVXBc.net
ロトスコープしてもヘタクソなのは一杯見てきた

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:48:52 ID:veDzu1PC.net
2次絵自体が出目金だし仕方ないんじゃない?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:44:55 ID:at1fiwJe.net
素描は問題ないんですが色塗りが苦手なのでテクスチャ書くのが苦手です。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:24:46 ID:U0Kt0ljU.net
フィギュアの原形師に絵まったくもってショボイやつはいたけどな。
絵を描くときとは別の脳使ってるっぽいので問題ないんじゃない?

3DCGに特化してスキルがある人はデザインや絵よりも、パソコンそのものに
興味が向くような人種のような気がする。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:00:34 ID:GC+Q7rUi.net
絵を描くのに努力できない人に3Dの努力ができるわけ無いし
それとも自分は隠れたセンスを持ってる(笑)とでも思ってんのかなぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:31:31 ID:pq7h4qh2.net
専門学校でも3DCGの勉強はまずデッサンから始める
つまりそういうことだ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:45:57 ID:OqvNb2G7.net
なんだ、絵は描けるが3Dができないヤツの負け惜しみスレかよ
「まぁ、かわいそうね!」
これでいいか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 06:58:35 ID:MLQ9YM/U.net
>>10
俺のことじゃん。うんうん、それそれ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 09:54:59 ID:GhGjMQuJ.net
絵を書かない奴と絵が上手く書けない奴は違うでしょ?


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:53:11 ID:7G2oiFMJ.net
建築物とかMSとか無機物な物を作成するときは
絵が描けるかどうかは関係ない気がするが
物を立体的に捉えられるかどうかじゃねぇの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:57:07 ID:Quu76vFO.net
>3DCGの勉強はまずデッサンから始める
やべ
俺は雑誌の付録CDの体験版漁りから始めちゃったよ
デッサン勉強しなきゃ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:54:54 ID:SdEVvS5k.net
フリー版のメタセコか六角大王で好きなもの作ればいい
美少女でもガンダムでも車でも戦闘機でも好きなものを
デッサンとか考えるな、ひたすら面を張れ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:40:41 ID:uVNPkL6j.net
創始期ならまだしも、誰もが手軽に3DCG始められるようになってから久しいこの時代に
ただのオペレーターのままでは勝つることは難しい
3DCGであってもセンスや想像力を日々磨いてアーティストにならないとダメだよ
絵を描くことは効果的な練習の一つ
CNCちゃうんやぞ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:35:33 ID:JNjAQEj2.net
いろんな人の厳しい眼があると励みになるし頼りになる
私のへたくそはどうしようもないけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:17:11 ID:JlULr0SG.net
俺絵は描けないけどイラストレーターが描いたスケッチをモデリングするのが本業なんだけどw
上下左右からの視点で原画もらってその通りの形を作っていくだけ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:38:29 ID:POhQBdYt.net
絵はふつーだけど3Dはうまいって人のポートフォリオみたよ。
そりゃ絵はうまいにこしたことはないとは思うけどああいう例もあるんだなあと思った。
彫刻うまくなるにはデッサンやれって話を聞いたことあるな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:03:47 ID:hLqMeXy2.net
絵が苦手な理由は
1.キレイな線が引けない、塗れない
2.空間を捉えられない(遠近法をやってない、理解できない)
3.模写できない。脳内のイメージを紙に描けない。
4.構造を知らない(筋肉、骨、関節、腱などの理解が足りない)
5.デフォルメの才能がない(何がキモなのか見抜けない)
他たくさんあると思う。
3DCGは1.2.から開放される替りに4.(5.)が厳密に要求されるので
4.5.に自信あるなら上手なローポリモデルはできるし、
4.5.を鍛えるため、あえて3DCGに挑戦するのもアリかと。
極論すると、3.だけ異様に長けた人ならデッサンだけは完璧だし、
これが目的の人なら問題ないとおもう。
法廷画とか?雰囲気捉えるのとかはセンスだとおもうけど。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:51:51 ID:eCoypIel.net
1〜5全部俺のことだ
まだあるよ
・斜め右向きの顔を紙に描いて裏返しにしてみると崩れた顔になる

1に含まれるかもしれないが
・見栄えのいい陰影・光沢が描けない

2に含まれるかもしれないが
・被写体の人物を、下から見上げるように描けない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:13:27 ID:FnOdFCRP.net
「斜め右・・」は4.2.に注意して補助線引けばある程度補正されるけど、
そうすると絵の勢いというかセンスみたいなものが消えていってしまう。
たぶん基本的には3かな。
右利きで描くと紙面左向きが多くなるとか、錯視に負けてしまうとか、
ほとんど認知とか脳科学の話になってしまうと思う。
だからクロッキーをたくさんやれ、というのは形を捉える訓練というより、
錯覚に負けない訓練だと私は思ってますが。
「見栄えのいい・・」は2.で光線の角度を遠近法の中で追いきれていないのでは。
「被写体の・・」は2.特に消失点が3点あるような場合への理解、
あるいは、下あごに関する解剖学的な知識が足りないとかかも。
えらそうでスマソ。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:11:15 ID:vUqRk5/S.net
斜め右とかがどうして崩れるの?
俺はどうやっても正面がが崩れるんだけど。
逆に角度がついてるならそんなにひどいことにはならない。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:43:09 ID:dfxbsCIN.net

左右対称の正面画を裏返したら崩れるってこと?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:47:02 ID:vUqRk5/S.net
>>26
そう。あれが一番むずかしくない?
アニメとか漫画とか、一発書きみたいな絵だと顔の左右の輪郭が明らかに違うとか
両目の位置がずれてるとかよく見えるけど。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:16:31 ID:dfxbsCIN.net
う、そのレベルになると相当画力上がった後の話でしょ。
もともと人の顔は輪郭も目の高さも割合も左右対称ではないし、
その非対称性が魅力の一部でもあるんじゃないか?
書いた人本人にとって心地よい方向がある場合、
裏返せば見慣れないものになってしまう。
あるいは、対称な顔はかえって気味が悪いとか。
アイドルの顔でも、右対称、左対称にしたらどちらも不美人だったりする。
左右非対称の裏返した顔が文字通り崩れているとしても、
違和感を感じるのは描いた本人だけかも。
自他ともに変だと感じたらアウト。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:26:14 ID:vUqRk5/S.net
>>28
そうかね。
自分は正面画を完璧にシンメトリーに描けるようになった上で
左右非対称な絵をコントロールして、崩して描いてるようになりたい。
なんか本来人間の顔は非対称だから、って逃げ口上みたいに自分には思える。

まあいくらか描いてみたけどいっこうに描けるようにならないんですけどね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:27:17 ID:vUqRk5/S.net
あとシンメトリーな人工物にも応用が利くだろうってかんがえもあるわ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:57:35 ID:dfxbsCIN.net
そうすると後は精度を上げるしかないですね。
ただ、一発でシンメトリーに仕上げるのが目的なのか、
最終的にシンメトリーなものを描くのが目的なのか不明です。
photoshopなんかで何度も左右反転させて修正していけば、
どこがズレてるのか確認しながら仕上げることができると思う。
視線が常に正面を向くことになって、まつげの描き方とか難しいですね。



32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:44:45 ID:srA8cLTX.net
絵が描けないで3DCGやってるけど、基本モデルは素材購入で片付けてるんで、
モデリング自体を殆どやらない。
素材をセットやキャストに見立てて、映像作りしてる感じ。

俺みたいなのがアニメ作ってるくらいなんだから、凄い時代になったなと思う。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:04:25 ID:jEsPpFrb.net
3Dばかりやっているとガンプラなどを作る時
左手が完成した時点で右手も完成しない事に理不尽を感じる事がある
あと2Dなども書き上げてから
構図やポーズを変更出来ない事に理不尽感じたり

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:29:35 ID:a+OYHPBT.net
>>32
お前のせいで最近のアニメはしょぼいポリゴンが氾濫してるのか。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:06:02 ID:NQfrEDHZ.net
>>32
夢のない話だ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 05:59:37 ID:y11/oe1O.net
いや、素材だけでモデリング無しなんてあり得ないだろ、どう考えてもネタですw
絵が描けなくても3DはOKというのは解る。
視点別の下絵があったら後はその通り作るだけ。絵力よりも数学・幾何学脳がものをいう。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:12:24 ID:kTsYGzTj.net
そういうアニメ制作手法知らない人は、Machinimaでぐぐると、新世界が見れるよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:29:54 ID:y11/oe1O.net
CG作成とそれを動かすのとは別の次元だろw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:02:13 ID:dw2z3/Er.net
デッサン習ってた時に、先生は粘土細工
すると書くコツを掴みやすくなるとも言ってたな。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 04:39:16 ID:iouZNkyw.net
モデリングは粘土加工とはほど遠い。
唯一2.5DアプリのZブラシが何となくそれっぽいかw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 12:06:08 ID:kk/pfLlH.net
スカルプトモデリングはもうz筆の専売特許じゃないだろ
ポリゴンモデリングは展開図の意識も必要だからペーパークラフトが似てるかな
分割曲面で頂点コネる感覚だけなら粘土っぽいけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:49:46 ID:3Pv28DrM.net
デジタルツールのグローブはめて、こねこねして作りたい。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:43:14 ID:I5GSLZuk.net
>>41
直感的に彫刻っぽくできるアプリはZ以外無いだろ。
仕上がりはアレだけどw
他のメジャーアプリは幾何学脳必須。
押し込み一つにしてもウエイト等の物理的要素の設定、ツール類も全て解析的な思考無しじゃ使いこなせない。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:05:01 ID:q1eFs/ju.net
全体の絵は描けないけど
パーツごとの三面図はおこせる

全体図は頭の中にあるので問題は無い
脳内でデザインを詰めて、モデリング

こうだろ?メカに限るけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:19:05 ID:QlbsvQ70.net
メカに限ったことじゃないだろ。モデリングの段階では幾何学的な形状で、有機的な質感はその後の表面素材の処理とかマッスルとウエイトの設定とかだし。
そういう質の作成段階でもやっぱり幾何学的な計算に基づいて結果を考えながらやってくじゃん。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:07:48 ID:BMSO114o.net
ガンダムのプラモ作ったり絵を描いたりしていれば
自然と2Dと3Dの勘がつかめるようになる
ってそんな基礎は小学校低学年には終わっておかなきゃな
学生時代には工学や物理学を専攻してプログラムに浸ればいい
社会に出たら食いっぱぐれがないようUnixが使えるように
ソフトウェア工学にも力を入れる
その傍らでアニメ絵や3DCGを本格的に始めれば今までの
あらゆる経験が凝縮されてマスターできる
当然、コミケやワンフェスには足を運んで業界の売れ筋を
知りつつ、2ちゃんで社会の動向にも注目。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:42:32 ID:feX3t2jM.net
>>46
それがお前なの?すごいね。脱帽だ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:06:53 ID:RbdZBb8r.net
なんだ・・・・神か・・・・

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:42:44 ID:ee3x6oY9.net
多才なニートですね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 05:05:10 ID:p7Za3BWO.net
>>46
その才能をフル活用して、面白いものを作ってくれ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:41:52 ID:OB0s/qQ3.net
>>46は単なる願望だろ
現実はそんなにうまくいかない
紆余曲折と挫折の繰り返し
先輩にいじめられ職にもありつけず
難波節だよ人生は

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:19:14 ID:06KDObp5.net
素敵なポエムで一杯だなw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:24:22 ID:MA/10FwD.net
>>46
こらまた空恐ろしい奴が現れたなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:24:39 ID:+m8ZJV28.net
3Dはできるが絵は描けない、と言う場合、絵を描くツールはアナログか
ペイント系ツールなんだよな。
ドローツールなら線を引く時はアバウトで、あとから理想のラインに
近付けていくという3Dの方法論が使えるんだが、気軽に試せる絵描き目的の
まともなドローツールがほとんど無いってのもちょっと問題。

あと、二次絵はよく分からん特殊技術という扱いなのに、3Dとかドローツールは
やったこと無いが俺にも出来るぜってな人間が多くいるのが謎。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 05:10:21 ID:+03Xypp8.net
アナログで紙に描けない人はデジタルのドローツールでも描けないに決まってるだろ。
でも2Dのトレースと3Dは全く別話。
トレースはパスさえ扱えれば問題ないし3視点からの画像があると3Dモデリングはその通り作成するだけ。
描画力は全くいらないが高度な数学能が要求される。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:56:53 ID:sBIg9uaK.net
ところがやらせてみると3視点の画像があったって出来ないヤツは出来ないんだなこれが

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:25:51 ID:+03Xypp8.net
できないヤツは数学脳がないだけの話。
展開図とか基礎解析とか学校でもできなかったんだろう。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:36:06 ID:wIOOj0PY.net
ロボとかなら三視点があれば根気でなんとかなるかもしれないけど、
人の顔みたいなのは無理だぞ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:00:01 ID:sBIg9uaK.net
そうだな、頭蓋骨とか心臓とか入り組んでる構造のモデリングは無理だよな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:02:49 ID:+03Xypp8.net
>>58
ムリじゃない普通にできる。
有機的なものもベースは無機的な形状でそこからポイントごとにウエイト設定したり頂点マップをベースに各ツールで形状変化させていくだけ。
そしてそのウエイトマップと各ツールで変形させていく結果予想も数学脳が全て。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:49:29 ID:liOU1jD8.net
3Dやってる奴が言う「絵が描けない」って、プロ並みの絵にならないってだけで
そこらの人間よりよほど描けるもんだよ。
むしろ落書きみたいなのなら山ほど描いてる。
3Dに行く人間は完璧主義が多いから絵が描けないって言うんだよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:21:52 ID:wIOOj0PY.net
>>60
無理っていうのは三視点だけじゃ情報が足らないって意味ね。論理的には。
足らない情報を感覚で補完すれば作れるけど、数学とは大分離れる。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:42:28 ID:iXMd0ha1.net
まあただのモデリング理論だな。
最終的にイカすCGが出来上がるかどうかは別の話。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:57:56 ID:2CFY5KHJ.net
いや、もちろんただ簡単にモデリングが出来るかどうかの話しをしてただけだろ?

いきなり別の話持ってくんなよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:56:07 ID:QiNWAu5M.net
なに怒ってるの?
余裕が無いの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:31:14 ID:w6V0BSf8.net
>>61
私は紙にいわゆるデッサンとか人物や動物のキャラクタとか全く描けないけど、写真やイラストからそっくりなものを3Dで作れますよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:44:20 ID:0KwCb6Bs.net
おれは全くの文系人間で、数学的な考え方はそもそも頭にないけど、
彫刻や造形が得意なのでそれを3Dに生かしてるよ。
絵はあんまり上手くないけどね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:43:15 ID:juxIpZqK.net
幾何学とか基礎解析的な頭がなとどのアプリでも相当苦しいと思うが・・・
Z筆はそうでもないかw
アレは例外だね、仕上がりの雰囲気も例外だけどw

69 :にゃあ:2009/05/17(日) 12:46:54 ID:8v5Q0xJP.net
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:32:37 ID:AyOoCZ9v.net
「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞 (6/6) - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/02/news089_6.html

去年の初め頃です、俗に言う、CGを最初に始めた第1世代の人たちの中から出てきた言葉がありました。
「ついにCGも理工学系の仕事からデザイナーの仕事になっちゃった」というため息混じりの発言です。

(略)

理科系の仕事だったのか。だからこんなにCGの絵が、はっきり言います、つまらなかったのか、とその時分かりました。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 08:38:06 ID:0fqgNMMe.net
CGならではの面倒なところってあるよね。
必要なところを描き込めば、作り込めば作品が完成するはずの
物が絵や立体だと思うんだけど、CGは映像に映る部分を
完成させないといけないような…気のせいかもしれないけど。
なんかごちゃごちゃっとしたものの表現に弱い気がする。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:43:39 ID:VyDJLJwV.net
3DCGって、2Dでは描き込めないような、複雑な表面テクスチャーなどを
描く(貼る?)のに便利なツールなんじゃ?
2Dで苦労するのは恐竜の皮膚とか、柔道着の細かな凹凸なんかだし。
基本2Dでどうしても描けない部分を3D、って感じでいいんじゃないかな。

あ、静止画の場合ね。



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 23:49:04 ID:0fqgNMMe.net
そういう話じゃなくて、最初から描かないって選択肢がないじゃない?
作りこむ方が楽というしんどさが3DCGにある気がする。
う〜ん、上手くいえないな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:27:09 ID:Sxlbe/M9.net
道具を使い慣れてないだけってのもあるからなぁ
どの道具に慣れたかってだけで、慣れてない道具じゃ描けないとかいう

弘法筆を選ばずとはいかないのさw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:32:31 ID:wSx7rQ31.net
>>72
人物は肌のしわやSSSが正確に表現できるレベルまでできないと2D最強だよ
作っていて何度もこのままペインターで描いた方が上手いよなと思う

あ、静止画限定ね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:16:10 ID:OOVzi1DG.net
静止画限定で肌の質感はぺインターで塗った方が上手いと思うなら
レンダしたあとぺインターで塗ればいいじゃん。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:47:23 ID:Gcoic1Ho.net
俺は2ヶ月かけてリアルなクリーチャーを3Dで作れ
一週間で毛穴まで書き込んだクリーチャーのイラストが描けるが

クリーチャーの周りを一秒間カメラが回転してる映像を作る時

イラストで二十枚から三十枚描く選択はしないだろう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:17:52 ID:iFshf1Oy.net
結論……両方のスキルを持つ者のが最強ということですね。あたりまえか。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:42:21 ID:98iXDkkW.net
PS2のラクガキ王国プレイしてれば、うまくなるさ・・・たぶん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:51:29 ID:zDw4JYZt.net
ポリゴンにテクスチャを直接描くツールでも有ればいいのに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:02:15 ID:psTo9imc.net
こんだけ間が開いてるってことは自己解決したと信じたい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:31:14.72 ID:VaaiMj3Q.net
ライティングがヘタクソなのでいつもフォトショップで
細かい影や映りこみを描いてごまかしています(´・ω・`)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:19:57.24 ID:UhytnuV0.net
ドットでアニメーションさせるより楽だったので

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:26:27.47 ID:B8hkS4NU.net
>>61が良い事言った!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:14:54.56 ID:d09m49Ok.net
えへ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:24:26.01 ID:Kv3s37Vr.net
まぁ愚痴なんだけれども

3Dって楽しいよね、モノの形をちゃんと把握できてなくても
時間かけて頂点調整していけばそれなりに見れる形になってくる、作りながら理解が進んでいく
「お、これは上達の見込みがあるかもしれない、楽しいぞ」って思えてきた所に、大きな壁が立ちはだかるんだ

瞳のテクスチャが描けねぇ……

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:30:16.03 ID:Qz6aeuaW.net
手書きの絵だとそうはいかないよね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:02:23.11 ID:TOojfIRR.net
テクスチャは、ペイント系じゃなくドロー系のソフト使って描けば良いんじゃね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:39:48.56 ID:klfWIaYn.net
3Dに手出しして自らの及ばざるを知り、改めて2Dの修行をするべきという結論に至る
描きたい画が全く表現できん、まず平面に起せないとだめだ

でもこれって2Dと3D行ったりきたりしてどっちもモノにできないパターンだよな^q^

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:43:54.74 ID:WBLj2cs+.net
自分は実際絵は下手だけどmaxで仕事してます。主にTVコマーシャルの作成です。
作業的には静止画が多いんですが、流れとしては絵の上手な方から線画をもらってそれをモデリングしています。
最初は2dの絵を描く方から垂直縦横などからの90°アングルのセットをもらう流れだったんですが、絵を描く方はxyzに分解するのが苦手というかほとんどできない状態で大変でした。
ところが絵が描けない自分は完成デッサンを見ると一瞬に各アングルからの形状が頭に浮かびます。三角関数の設定値やウエイトなどの設定値も絵の曲線を見ただけで大体把握できます。
以上から絵を描く方はできるだけクリアなラインでパース画のみを描いてもらうだけにして、それを元にモデリング 、モデリングしたワイアーフレームを絵を描く方に渡し細部の修正、追加、色付けなどをして、それを元にmaxで最終仕上げ、
という流れにしたら凄くスムーズに効率よく作業ができるようになりました。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:48:32.71 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

1GZ9E6D9QH

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 13:10:06.04 ID:ZzR11hRI.net
物理的に無理

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 21:50:13.65 ID:yp9krfGb.net
3dcgは手先が不器用な人でもできる彫刻

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 00:16:40.63 ID:C/Jc1bbv.net
そもそも絵めっちゃ上手くて好きだったら絵だけに集中してイラストレーターやアニメーターになるから3DCGに手出さなくね?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 22:56:49.05 ID:gW2pMIDe.net
嫌儲にあった めっちゃ上手くて好きで集中した人?の絵???

https://i.imgur.com/6iGLHmD.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:03:34.87 ID:g1+sAJ/F.net
絵がかけ無くても三面図があればモデリングはできる
しかしパースある絵から起こすのは苦手でピントが合ってないからこねくりまわして時間かかる
(例えばくるぶしが内と外で高さが同じと思ってる)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 16:09:56.33 ID:g1+sAJ/F.net
90の人は絵が描けないだけで職業柄、頭が立体物できちんと把握できてるんだろうね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 20:48:14.58 ID:VV49mLLn.net
絵って一言に言っても
美術の絵とアニメーターとイラストの絵でスキルがまた違うしね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 21:30:26.72 ID:OAaSs/Lh.net
[ナガッ!!!}(>∀<)ノ (´・ω・)y――――――――――――――――――・~~      

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200