2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【セルシス】ComicStudioに不満のある人

1 :KURO:2007/03/01(木) 15:50:22 ID:AceXLYgP.net
高い、重い、バグだらけ
3DLなどというほとんど実用レベルでないもので金を稼ぎ、
多くのバグがあるとわかっているのに一向に対応しない企業姿勢。

ComicStudio3、セルシスに不満のある人、どのくらいいらっしゃいますか?

私は、ComicStudio3.14のバグを検証し、不満を持つユーザーで決起して、セルシス
に文句を言おう(早くバグ修正させよう)というサイトを立ち上げようと思っているのですが・・

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:25:13 ID:9v3/41pp.net
自分でバグ報告ぐらいはしたんだろうな
あとサイトは自分で立てろよ

3 :KURO:2007/03/01(木) 17:07:32 ID:AceXLYgP.net
>>2
はい、何度も報告し、
1.「Rがきついと、線が角ばる」 
2.「水平と垂直の入り抜きがきれいに印刷されない」
3.「流線のオーバーサンプリングが適用されない」 
4.「すばやく描画すると、描画が追いつかず、直線になってしまう」

とりあえず以上の4つをバグと認定してもらいました。
しかし、今回のバージョンでは直せないとの回答でした。

もちろん、サイトは自分で立ち上げるつもりです。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:21:30 ID:Z5VgleLc.net
応援はしないんで頑張ってくだせ
これでバグ修正が早くなるといいね

5 :KURO:2007/03/01(木) 18:23:24 ID:AceXLYgP.net
>>4さん
ありがとうございます。

一個人の力ではなかなか限界があるので、不満を持っているユーザーが
たくさんいるんだということが伝われば、きっと重い腰をあげてくれるん
じゃないか・・ そう願ってます。



6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:28:01 ID:MDyBNwDT.net
全然儲かってないらしいから無理
採算取れません

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:43:08 ID:Z5VgleLc.net
>>5いや応援はしてないから

要望スレとかなら同意だったが
スレッド名やテンプレからはDQN臭しか感じ取れないので
高みの見物をさせてもらいますハイ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:08:38 ID:AceXLYgP.net
  

9 :KURO:2007/03/01(木) 19:12:35 ID:AceXLYgP.net
>>7さんは特に不満のないユーザーさんなわけですか、、?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:46:57 ID:fO+QDj4W.net
3DLTの方向性自体は間違ってないと思うなぁ。
使う・使わないは本人次第だが
漫画専用に最適化すれば、漫画史上始まって以来の
生産性の革命が起こるだけのポテンシャルを3Dは秘めている。

もっともよっぽどアグレッシブに開発していかないと
そこまでのレベルは到達しないだろうな。。
今みたいなワクが消えた途端ちんたらムードになるような
開発テンポじゃ望み薄。

Ver3が出た時、パース定規とか、定規レイヤーとか、機能のコンセプトは
本当によかったので、この調子で機能が練り込まれれば
相当なツールになりそうな予感がしたのに、
あれっきりやる気が感じられなくなった。。

11 :KURO:2007/03/02(金) 08:42:33 ID:edDBkvaP.net
>>10さん
そうですね。方向性は間違ってないと思います。
ただ、現在の3DLのレベルは、とても実用レベルとはいえず、
無料配布でもいらないなぁて感じです。
あれで金をとっているんだから、企業としての神経を疑います。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:03:07 ID:LF2t7gYg.net
そして開発終了ってことになるかもしれないね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 14:29:56 ID:hTAY3Kh0.net
俺も不満が有るから
ソフトはゴミ箱へ捨てた
そして二度と使わない
みんなもそうしたら?
こんな場所で愚痴るよりスッキリするよ

14 :KURO:2007/03/02(金) 14:41:14 ID:edDBkvaP.net
>>13さん
それはもったいない。

ここは愚痴る場所ではありません。(^^)
わたしはセルシスに対し、すでに4つのバグを認定させています。
あとは、彼らを動かすだけ。

ただ愚痴るだけで行動しない人のスレではありませんので、
どうかみなさんも誤解のないようお願いします(笑)

15 :KURO:2007/03/02(金) 14:57:21 ID:edDBkvaP.net
!!!緊急報告!!!!



えー、セルシスから大きな動きがありました。

わたしの報告したバグ
1.「Rがきついと、線が角ばる」
に対する緊急なるアップデートをするそうです。

時期は4月だそうです。


2.以下については、時期アップグレードで対応するそうです。(残念)

あと、わたし個人にもオプショナルな申し出があり、これ以上は
秘密にとのことなので、

このスレは終了させていただきます。



では、みなさん、4月を楽しみにしておいてください(笑)









16 :KURO:2007/03/02(金) 15:07:37 ID:edDBkvaP.net

人間、やればできます。

山は動いた。(^O^)/


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:09:34 ID:SMwqxx1d.net
口封じの金が貰えたのね。

18 :KURO:2007/03/02(金) 16:29:36 ID:edDBkvaP.net
>>17

いえ、それは違います。(W

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:04:32 ID:aGi/Xrht.net
>>18
氏ね

20 :KURO:2007/03/02(金) 19:05:31 ID:edDBkvaP.net
>>18
お前もな。

21 :KURO:2007/03/02(金) 19:06:17 ID:edDBkvaP.net
>>19
お前が市ねよ。(w

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:18:34 ID:aGi/Xrht.net
18 名前:KURO[] 投稿日:2007/03/02(金) 16:29:36 ID:edDBkvaP
>>17

いえ、それは違います。(W

20 名前:KURO[] 投稿日:2007/03/02(金) 19:05:31 ID:edDBkvaP
>>18
お前もな。

23 :KURO:2007/03/02(金) 19:20:58 ID:edDBkvaP.net
不条理なことに、ただ耐えるだけじゃダメなんです。

人間、その気になれば大企業も動かせる。

・・言ってることが正しければですけど・・

そういうことが証明できてよかったです。

(19みたいなバカも、アップデータの恩恵にあずかれるわけですし)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:35:28 ID:xzCWW9GO.net
このスレのURLあげてゆすったんじゃねーの?wwww
「しかるべき処置をとらせていただきます」とかなんとか言ってさwwww

まあなんつうかおめでてーけど色々とタイミング良過ぎwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:41:27 ID:aGi/Xrht.net
僕はこの低能グズの本性を暴けただけで満足です(^^)/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:41:39 ID:pvFK4dzf.net
これで本当に4月にアップデートがあったら興ざめだな。
何かやるのなら公式で堂々といえよ馬鹿社員。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:46:43 ID:su0+hjrh.net
2chに悪評を知らしめて企業を動かす極悪非道な>>1がいるスレはここですか?

28 :KURO:2007/03/02(金) 19:52:54 ID:edDBkvaP.net
>24
そんなんで動く大企業はない。(w

>25
よかったねーー!(w

>26
馬鹿はどっちかな?(w

>27
お褒めの言葉、ありがとうございます(w




というわけで、これにてほんとに終了です。 ではでは(^o^)/


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:55:15 ID:pvFK4dzf.net
結局釣りスレを立て逃げですか
やれやれだ


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:37:52 ID:qp+sN0Pw.net
言ってること全部信じたとして、サイト立ち上げるとまで言って問題提起のスレ立てたヤツが
自分の報告分のバグ対策されるとなったら踵かえしてセルシスの犬に成り下がってるしな。
もうアフォかと。
おまいの報告したバグだけでなくまだ問題山積なんだろ?
言いだしっぺなんだから今後も運動続けて、より優れたComicStudioをにしていこうとしろよ。
自分の分だけで終わらせずにさ。
あと、本当にセルシスとやり取りしたならそのメール公開くらいしろよw

今のところ>>1の報告とセルシスの対応みると、どっちもクズだとはっきりわかっただけだわ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:46:58 ID:t3WaJCYI.net
>>15
>あと、わたし個人にもオプショナルな申し出があり、これ以上は
>秘密にとのことなので

その言い回しだど「次期アップグレード版の無償提供」っぽいな。

バグにクレームを付けた人には無償で修正版を提供するけど、
その他の人には有償アップグレードで対応するということか。

なるほど、なるほど。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:43:50 ID:4YAfpA5O.net


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:41:18 ID:JadrU9DE.net
そういやあ、もう随分Verうpされてねーじゃん。次くらいでまともな
ソフトになるんかと思ってたんだけど、このままかよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:07:23 ID:0n26pQ2G.net
2ちゃん使ったクレーマーにしか見えない


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 07:11:53 ID:7z01TmPY.net
液タブスレでもそういうクズがいたな。

36 :KURO:2007/03/03(土) 12:51:22 ID:ThCZ5uym.net
あ、それから、

>あと、わたし個人にもオプショナルな申し出があり、これ以上は
>秘密にとのことなので

は、無償提供でもなければ、利益供与でもないです。(そんなことするわけないが・・)
単に、開発スタッフとの連携的なものです。 誤解を招くような書きかたを
してしまったことはお詫びいたします。 

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:02:41 ID:ESbb4V8h.net
素材集はゲームでも使えるようにしてください

38 :KURO:2007/03/03(土) 13:03:57 ID:ThCZ5uym.net
以上、壮大な釣りでした。


ぜ〜〜〜んぶ嘘でええええすっ!!!!



わーはっはっはっは!!

つられてくれたみんな、乙!

39 :KURO:2007/03/03(土) 13:09:08 ID:ThCZ5uym.net
>>37

ゴメン、釣りなんだ。 要望はセルシスに直接言おう! 

行動することに意味があるんだっ!

40 :KURO:2007/03/03(土) 13:13:45 ID:ThCZ5uym.net
みんなっ!


誠意を持って行動すれば、かならず道は開けるもんなんだぜっ!


嫌なやつも世の中にはいっぱいいるけど、ネガティブになっちゃいけないって

こと、わかってくれよなっ!  じゃ! (^o^)/

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:15:48 ID:+8a/KQmU.net
『釣り』と『嘘』を勘違いするなよ。

42 :株主:2007/03/11(日) 23:35:52 ID:5JTUSBXX.net
それより何より公募価格を大幅に下回る株価を何とかしてくれ。
これじゃあ投資家は納得しないです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:49:55 ID:pXov0LVN.net
>>42
>これじゃあ投資家は納得しないです。

待て待て、おまいは公募価格に納得したから買ったんだろ?

それより下落したということは、おまいが他の投資家よりも楽観的
だったというだけで、現在値で買った投資家は今の株価に納得を
している訳だ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:52:12 ID:Xm2VoQzo.net
>>1
不満があるなら使うなよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:10:45 ID:wMuuAxrH.net
スレ主の言ったとおりのアップデートが来たな
がっかりだぜ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:35:58 ID:ae9XF6cj.net
つーか前々から言われてたことだし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:08:15 ID:8xJaVkxa.net
保守

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:17:06 ID:Vb7/xjME.net
>>45>>46
1さんに感謝しながらアップデートしとけやクズが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:38:38 ID:zPCib7oF.net
本人乙

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:27:23 ID:UrAVz8iq.net
そう?


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:40:35 ID:4LOvZYva.net
カーソルアイコンを自作できるようしてくれ。
鉛筆カーソルがどうがんばっても微妙右上数ドットずれてる・・・・

どこかに改造ツールとかあればいいんだろうけど・・・
orz

このズレのせいで描く速度が遅くなっている・・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:33:52 ID:w/Oi7X2w.net
保守

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:33:55 ID:C8mdB56p.net

パターンブラシで
もたつく、おちる、
はメモリー増設で改良されますか?

今、1Gなんですが・・・


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:40:32 ID:MiBU6arc.net
パターンブラシおれも重い
今2ギガあるが何ギガくらいあれば普通に使えるんだ?



55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:08:20 ID:J3TUY8BL.net
最近イノベーティブじゃなくなってガッカリ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:45:35 ID:Mb2FTvsL.net
>>53
DDR1Gで普通に書けるぞ。
グラフィックカードとCPUの方の問題じゃね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:56:18 ID:+pFvvISs.net
ネームを取り込んだら勝手に漫画化してくれるVerが出るのはいつ頃でつか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:09:47 ID:N52+weQw.net
ネーム考える前に漫画化してくれるVerの前には違いないだろうな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:48:37 ID:X/5E2jEc.net
マンガ描きに監修させて描き味の追求してくれればいいのに。
新機能よりも。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:35:09 ID:J8ypg4Tr.net
>>58
そのネーム考える前に漫画化してくれるVerはいつ頃出るの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:21:36 ID:tKryCPtX.net
>>56
CPU3.4で
グラボRADEON X600なんだが・・

グラボがたりないのかなあ?


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:52:30 ID:kH5U2sJe.net
>>61
そんだけあって落ちるまで出るのは
OS腐らせてないか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 05:47:01 ID:cR72fFvB.net
>>61
もしもその3.4がPen4ならあきらめろ
ネットバーストなんかを購入したのが敗因だ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:13:15 ID:SfRdGRe5.net
コミスタ関連スレ4つに同じ質問書き込むようなマルチにレスすんなよw

65 :61:2007/06/09(土) 09:23:35 ID:NP/GjAPD.net
>>62さん>>63さんサンクス!

3.4Pen4です・・・
あきらめる意外になにか対処法はありませんかねえ?

OSはXPです。
とりあえず掃除してみます


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:02:52 ID:iN7l/qHb.net
コミスタにビデオカードは関係ねえ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:58:27 ID:BVymSR1H.net
描画の遅れはビデオカードの方の問題じゃなかったか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:56:34 ID:Gzlij2K8.net
>>67
違う、ビデオカードで2Dの素描レベルは上がらない
遅れているように見えるのはCPUによるレンダリングの遅さが原因

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:04:31 ID:WHQG/SB+.net
PC買い替えろでFA

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:22:07 ID:70r18F3V.net
腐れ推奨環境で告訴

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:32:39 ID:9AVvuJew.net
今どき2D描画にもたつくVGAもあるまいて。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:30:14 ID:145CWCwj.net
つまり悪いのはコミスタの性能?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:31:56 ID:wm880+tu.net
>71
Mac版コミスタだとVGAスペックも必要になってくるぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:53:35 ID:Yq/Xqy3l.net
最新最強マシン買っても
すぐに最新最強でなくなるから
悔しいよねw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:21:25 ID:u2gDdYUy.net
でも最強マシン買っておくと5年くらい十分に使える。でも規格とかが古くなって
くるので、HDDとか追加の時困る。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:02:16 ID:fMyPg6Mf.net
β5

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:44:41 ID:QMAHlgM1.net
PEN4 3.4をC2DのE4300にしたら快適になるかな
もっさりはコミスタの問題かな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:08:38 ID:0WFW3m3d.net
マルチコア対応だっけ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:00:54 ID:VghbtCyF.net
デュアルコアで、VGAもおごって組んだPCで使ってみたけど
ペンのもっさりは変わらんよ
入り抜き、補正使ったらてきめん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:35:41 ID:/OBTPazT.net
E4300のシングルタスク性能はX2 4200+程度
X2 4200+のクロックは3500+と同じ
つまりE4300のシングルタスク性能はPen4 3.5Ghz程度であまり変化ないかと

まあ塗りつぶしや選択で固まってる間に他のことできるから
デュアルコアにして無意味ってことはないけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:50:33 ID:yVB4STnl.net
>>80
ってことはダウングレードだけにはならずに済むってことかな
フィルターが早くなれば一番いいのだけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:31:45 ID:/OBTPazT.net
そうだね
この板的にはおすすめできないけどE4300をオーバークロックしてみるって手もあるが…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:49:08 ID:yVB4STnl.net
>>82
2.4Gぐらいはいけそうだから快適になりそうだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:40:58 ID:p22ABK7h.net


いままで作った
CSDファイル

全部つかえないのか?!

冗談じゃないぞ!!



85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:05:40 ID:uLoBNMtr.net
馬鹿だろお前
氏ね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:34:25 ID:p22ABK7h.net
できないらしいな、仕様書にのってない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 06:43:29 ID:NE6INPaY.net
できない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:27:26 ID:VP6GICC+.net
できるだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:07:05 ID:kdPSmuGP.net
できる・できない、ではなく やるか・やらないか?だ…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:50:47 ID:bM3v+LHq.net
仕様書にのってない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:03:17 ID:yQgFvsg8.net
それを言うなら「マニュアルに載ってない」だろ。
仕様書を持ってるユーザがいてたまるか。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:54:30 ID:YY1fDwKA.net
>>91くんはちょっとバカねw

93 :フラフラ:2007/09/04(火) 21:48:43 ID:/hT83T2Z.net
仕事、つまんないしキツイっす。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:49:20 ID:RQMD44al.net
4きた〜〜〜〜!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:23:07 ID:rbm3jw28.net
しかしサイトを見ても3と比べて何が変わったのか全くわからんな。
しかもとうとうMacを切りやがった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:01:30 ID:cCsW2If6.net
大人しくwin買っとけってか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:02:51 ID:qTl7OVze.net
とうとうって前から後追いでしょ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:20:24 ID:9yuDybEJ.net
なんやねん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:44:08 ID:oTe60XYg.net
この会社ヤバス

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 08:48:07 ID:Fn+4LbOF.net
βテスト協力したのに
まだ送ってこない (ーー

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:20:07 ID:9wGajvuY.net
もう来るわけねえだろ
アホか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:36:18 ID:mNPkI8uu.net
CS4のうpぐれ版届く
→3枚目のサンプルディスクがCDケースからなかなか外せない
→パキッ!「あ゛」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:32:10 ID:luiunx5U.net
>102
諦めるな
まずセルシスに電話して、正規シリアル持ちユーザーであることを確認できれば
宅配で割ったディスクと交換してくれる。

あのCDケース、取り外しにくいよな。せめてAdobeが採用したようなDVDケースの
柔らかい凹みバネ止め型プラケースにしてくれたらいいのに。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:06:31 ID:V5vzw+Ll.net
>>103ーっ!>>102のメアドメアドーっ!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:23:42 ID:hu+CNQQx.net
comicworksはだめなのか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:44:41 ID:Rv78OV5j.net
Mac版ないし>コミワク

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:57:09 ID:trijMk/X.net
作業環境を仮想環境上で立ち上げるのも非効率的だしな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:05:22 ID:WXw1eN81.net
使っているうちに、レイヤー名やフォント名やタブの文字が、文字化けするんですけど
最インストールしても直りません。復旧方法教えてもらえないでしょうか

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:33:02 ID:OsczgehA.net
マルチ視ね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:48:26 ID:DxlWw85K.net
不満!
絵が上手くならない!
欠陥ソフト!!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:01:56 ID:BmI2nW9B.net
コミスタよりSAIの方がペン入れし易いw
仕上げはPhotoShopの方が・・・・・・・・

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:48:28 ID:y54abYHs.net
>>111
このままsaiで漫画描き続けるかコミスタ買うか迷ってる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:05:07 ID:XC4eBluS.net
正直SAI使いにくい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:40:02 ID:Bt3r7MX7.net
コミスタ買ったけど結局コマ割と写植にしか使ってない。
白で塗りつぶせないのが意味分からん。
ペン入れはネコペが最強。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:42:22 ID:cR8h24kl.net
マニュアルも読めない阿呆がいっちょ前に文句を垂れるスレはここですか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:09:28 ID:OCbE05bQ.net
>>114
ペン入れ猫ペには同意だけど、白で塗りつぶせない……?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:27:47 ID:CiT7TxA5.net
大方レイヤーのカラーモードの仕組みをわかってなくて
グレースケールを白で塗り潰そうとしてるただの馬鹿だろ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:01:12 ID:5ZqXa08M.net
>>117
やさしいね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:47:33 ID:wXIGekq3.net
>>117の優しさに

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 05:06:51 ID:fHFOt+v/.net
上海

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:53:52 ID:bbbaxGTp.net
ズコーッ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 04:02:28 ID:KdBZE/fj.net
今日、コミスタ4.0のパンフレットを貰ってきました。

これ…凄っごく……変です。モデルが。

だってとても漫画を描くに似つかわしくない成城学園系の
オネーサンが楽しそうな笑顔でソフト扱ってるんです。

変でしょ?
ありえねー。ぜってーありえねーよ。

どうせなら完徹で目にクマのできた練馬〜江古田系の
キモヲタ野郎を起用したほうが現実味あると思うんです。

いかがでしょうか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:41:50 ID:XHvgkAJz.net
馬鹿はステレオタイプがお好き

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:27:05 ID:Mwf4cNR3.net
マルチは誌ね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:45:33 ID:eZR9myQp.net
はわわ〜

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:48:45 ID:Gr45XfAn.net
コミスタ使いの皆さん、
特にEXの3D機能使われる方
オススメのグラボは何ですか?

Radeonの3870か3850
Geforceの8800GTか新8800GTSか8600・・・
のあたりでどれにしようか悩んでるんです。
ただの2Dではなく3D機能が遅くて・・・
あんまりコミスタの3D機能にグラボ関係ないんでしょうか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:43:09 ID:dYQAo617.net
結局レンダリングはCPUがやるからな
プレビューしか改善しない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:42:03 ID:qQYNApag.net
3Dのプレビューを早くしたいならGPUを
レンダリングを早くしたいならCPUを強化すべし

つかGPU命令を利用してレンダリングできるようになればどれだけ早くなるか・・・
塗りつぶしや選択範囲も早くならないかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:25:12 ID:JkncMMrj.net
クロスウプグレできないことかな
もう一度新規にEX買うのは懐に痛すぎるorz

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:51:06 ID:N8pP26u/.net
過疎ってるな・・・

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:28:21 ID:Qj7D7aMJ.net
このスレが過疎るのは
セルシスにとっちゃいい事だろうがな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:37:48 ID:q2d3c5KD.net
不満もなにもver3のままだからな
4にうぷしてバグバグで原稿フッ飛ばしたくないし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:36:00 ID:G5fu3Sg/.net
いい加減貧乏人のひがみはみっともないな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:16:39 ID:q2d3c5KD.net
貧乏以前に原稿が飛ぶというリスクが大きければツールとしてダメだろ
アップグレードして欲しければ安定させろよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:18:33 ID:F/I/OZ9u.net
おいおいバックアップ取る習慣ないのかよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 05:47:14 ID:CY1dJFd7.net
>>135
あるに決まってるだろヴォケ
リスクは減らすに限る
例えバックアップを取っていても
取っていなかった部分の損失は免れない
だからアップグレードは枯れてからにする
当然の選択だ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:08:01 ID:zX/aw9MU.net
コミスタが軽快に動くマシンの構成ってどんなんだ?
推奨動作環境くらい公式に載せて欲しいぜ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:40:40 ID:IoRHODA/.net
Q6600、4.0GB、HDD1TB、8800GT、Vista32
この程度で十分動作しているが、もっともっとロースペックでも十分軽快

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:54:05 ID:RLroH/et.net
しっかり載ってるものを載せて欲しいとか日本語の読めない阿呆が猛々しいですね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:43:30 ID:zX/aw9MU.net
>>138
ありがとう、それで今度探してみる

>>139
書き方が間違ってた
今販売してるPCで軽快に動くマシン構成って事
公式掲示板とかでスレを立ててくれって思って言った

セルシスの販売サイトに載ってる動作環境だと古いから

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:25:05 ID:1zWSgBzO.net
>>138
この程度?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:59:37 ID:awicYr+z.net
一年前なら最新スペックなんだが、今は並ww

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:35:35 ID:vvoN8L1W.net
>>138のスペックで動かないんだったらもっとこのソフト売れないよw
本当はWin98の辺りのパソコンのスペックで基礎くらいは軽快に動かないとと思う。
基本白黒で使うんだし3Dデータ動かすことも少ないし。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:31:29 ID:QKEZEloY.net
いやあ、さすがにWin98マシンでは軽快には無理でしょ。
糞重い画像データを編集するソフトなんだから。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:27:06 ID:395ZvQWW.net
コミスタって、プロでも使ってる人居るんだろ?
なのに、なんでこのデータで応募できねえんだよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:37:52 ID:yeD3nqOR.net
プロだからデータが許されてるんだよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:12:08 ID:395ZvQWW.net
時代に逆行してるだろ。
そんなだからツマラない漫画家ばかりになってんだよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:09:36 ID:yRyzLGjI.net
WJ以外だとデータおkのとこ一杯あるじゃん。
週刊少年マガジン、バンチ、アニマル、、

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:02:19 ID:2N5IbdgX.net
自分の都合ばっかで出された側が出力しなきゃならんとか
PCの環境整えたりしなきゃならんとか考えも及ばないんだろうな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:17:15 ID:yRyzLGjI.net
プリントアウトしたものを添えるのは必須っしょ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:49:08 ID:olQAWTaI.net
>>149
出力見本を添えるのは当たり前
つか今時データ対応してない所なんて無いでしょ

152 :「非標準的なこと」:2008/06/08(日) 19:21:18 ID:n13zEXIs.net
ファイルのところのコマンドが、他のソフトと違っていて、大変に使いづらい。

なんで、「名前を付けて保存」って言うコマンドがないのかな。
これがないから、「別名でのコピー出力」が簡単に出来ない。

他のソフトには、「上書き保存」と言う、明瞭なコマンドがあるのに、
なんで、「閉じる」とか「保存」とかの、分かり難いコマンド名にしてしまってるのかな。

こんなんでは、< 別名で出力が出来る >のか、< 上書きが突如始まる >のか、
まったく分からんから、怖くて操作ができない。

何を考えて、こんな「非標準的なこと」をしたがるのだろうか。
あふぉプログラマーとしか思えない。。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:13:18 ID:UZ+Lb68q.net
中学生の方ですか?

154 :小学生:2008/06/09(月) 10:04:18 ID:MTMliE+5.net
> ファイルのところのコマンドが、他のソフトと違っていて、大変に使いづらい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:03:05 ID:lUyP0L5T.net
>>152の言わんとしている事は分かるよw
CGに限らずワープロ表計算など他ソフトでも
上書き、新規に名前を付けて保存など
メーカーやソフトの違いを越えて統一されているところが
コミスタでは独特の使い方になっているのが不便って事だろ

俺も賛成だ
普段あたり前に使っている事がやり方違うと面倒くさいよな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:19:10 ID:kgI2fmeQ.net
スタはバージョンによっても勝手に変えるからな

157 :生意気な小学生(w:2008/06/12(木) 12:54:44 ID:DWEsZmok.net
 
この会社のプログラマーは、ウインドウズプログラミングの、基本が、
分かっていないのではないのだろうか。

何のために、0S(基本操作ソフト)が存在しているのか、その辺を良く、
原点に戻って考えてみるべきなのかも。

まあそれ以外の、チュートリアルな含む「作図部分」などは、大変、
良く出来ていると思ったけど。

と言うより、どう言う操作をしたときに【 上書きになり 】、どう言う操作を、
すれば、【 名前を入力して別名保存になる 】のか、それが明快に、
事前に分かる操作方法になっていないので、正直言って怖くて使えない。

データーは、ユーザーにとって、最高に大切なものであるので、
それが、【 操作ミスによって消えてしまう可能性のあるプログラム 】は、
正直言って欠陥成品だと思う。

ところで、原状ソフトのまま、【 常に別名でセーブできる方法 】などの、
裏技有りましたら、この際教えて頂けませんでしょうか。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:00:08 ID:NSNfqoVE.net
>>157
ユニバーサルデザインに意識を向けているか否か、ということだね。
さすがに、コピーがCtrl + C でなかったりすると、意識のなさが顕著すぎるとは思うが
メニュー項目の名称となると、利用者がコミスタをどのような環境で使用しているか
ということにどれだけ開発側が配慮をしているのかが問われることになるよね。

読み込み・書き出し可能なフォーマットを扱う他ソフトとの名称統一くらいへの配慮は
似せて作ったなどと言われずに、ユーザーの使い勝手を優先した、と開発側は捉えても良いよね。

このソフトの開発者は、普遍性・汎用性よりも、βテストユーザーや、開発に協力する漫画家達の
意見を優先しているのではないかとも思える。それは悪いことではないけれど、
ユニーク過ぎるマーケットを独自に想定しているのではないかとは感じ取れるよね。

Quarkやindesignなど、出版系ソフトのインターフェイスは、独特な固有の業界というか文化へ
適応させようとしているよね。つまり、この業界が特殊なんじゃないのかな。
今後数年でその壁はなくなるだろうけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:39:00 ID:CIHvtVx1.net
あの会社は意識低いからねぇ…
今の会長や専務の醜態ならいくらでも知ってるけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 18:43:54 ID:FibOiGiy.net
>今の会長や専務の醜態

kwsk

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:07:56 ID:8gjQJIcY.net
?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:15:39 ID:aqi+hYTV.net
安かろう悪かろうって本当なのかなーと思った。
いや、でも妥当かなぁ?値段。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:38:33 ID:KCugm2tJ.net
アカデミックパックのフォトショ買ったほうがよかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:09:40 ID:wQaf7uyd.net
フォトショとコミスタじゃかわりにならんだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:11:47 ID:7RQaFNsu.net
不満を、あんな会社に言っても無駄だぞ。
スルーされているからな


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 20:46:58 ID:3FPrlouE.net
この会社もう駄目かもわからんね。
大幅な赤字見込みで、人員削減をするみたいだし…。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:24:57 ID:X+7ivi0w.net
人員削減でリストラになった人々から訴えられてもいいように、既に裏で手が回っている。
しかも、取締役1人だけの一存で大幅なリストラを敢行。
移転後もリストラを行う予定。

ComicStudioも、売上ばかり気にして中身の出来はどうでもいいらしい。
その為、Mac版発売と同時にアップデートパッチが出ることになった。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:46:18 ID:B+S8Pvaw.net
中身よくないと売り上げに繋がらないのにな。
本当の話だとすると、取締役そうとうアホだな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:16:21 ID:Y+qke4no.net
正直コミスタに金回すならSAIで十分だよ。
タブはペンモードじゃないと使えないし 
コミスタ標準搭載の素材なんかたかがしれてるし、フォトショでオリジナルの雛形作って代用した方がいいと思う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:28:20 ID:j64jV0Gr.net
貧乏人、乙

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:40:53 ID:Y+qke4no.net
また頭悪いのが沸いたな
気付かせてやるのもいいが面倒なのでnull

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:51:00 ID:j64jV0Gr.net
貧乏人、乙

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:48:35 ID:eEWF/boU.net
>>166>>167
何その内部情報
まじ?
来月移転するみたいだけど何か関係あるのかな
会社はどうなろうと構わないが、コミスタ存亡の危機は勘弁…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:43:22 ID:Jfvtt/H/.net
セルシスのHPを見て。
営業部も合体するから、
コミスタも危険なんじゃねーの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:44:02 ID:uRc7Gnf3.net
開発部が一つになるみたいなんだけど…
なにこれ縮小ってこと?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:45:39 ID:tBImyPDc.net
自作自演が酷すぎる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:40:07 ID:mlrch6bf.net
給与激下げで退職を迫る会社
どうみてもブラックです

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:33:15 ID:BE/QCn+a.net
インティオス2付属のミニ2.0何この糞使いづれーソフト!と投げてた俺ですが
数年経ち気まぐれで4.0の体験版を使ってみたら使いやすくなっとるやんけ・・・
不満だったズームのショートカットやバケツの流し込みが改善されちょる!
最初からこういう風にしてくれりゃええのに・・・とくにズームフォトショ互換なんて基本じゃね?
でも今更おせーわw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:29:33 ID:rOsY728N.net
miniなんてゴミを引き合いに出すとこから間違ってる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:57:31 ID:n7DDaOnL.net
そのゴミをバンドルするほうが間違ってんだよぉw
逆宣伝効果抜群だよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:32:03 ID:Phd2+Qot.net
でもBamboo COMICはコミスタmini以外全部体験版(機能制限はほかに水彩LE)という罠

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:14:14 ID:NHCY8syl.net
コミスタの2を持ってるんだが、いきなり4にバージョンアップ出来るよな?
なんか買ったは良いものの、不安でパッケージ破れない。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:21:49 ID:tntuD0sU.net
miniを持ってればproやEXに1万円ぐらい安くアップグレードできるんだぜ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:59:34 ID:NHCY8syl.net
コミスタデビューのサークルうんちゃらって奴だが、大丈夫なのか。
ありがとう、これで心置きなくパッケージを破れるわ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 17:22:49 ID:+jL9E/X7.net
アンチエイリアスなんとかしてくれ・・・
従来品(3.0)の時は綺麗だったから4.0のアンチエイリアスに気付かず
コミックス用の編集して入稿しちまってあやうく死ぬところだった
グレーと二値併用する人間も多いと思うのになあ


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:23:49 ID:QxKept2y.net
よくわからん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:04:24 ID:FLdWfYaO.net
コミスタも回転を3D化して高速処理できるようにならんかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 17:40:38 ID:55HsyPca.net
コミスタ5もQuadro CX必須とかになったら売れんだろw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:51:12 ID:t+O8i822.net
>>188
必須じゃないだろ
ON OFFできるぞ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:34:40 ID:kuwNEygo.net
まさかCS4みたいに回転をGPUで処理することが3D化だと思ってんじゃないだろうな・・

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:37:59 ID:eQgnGoJs.net
3D化?なにいってんだ、GPUでのフィルタ処理とかだろ?
もしかしてカンバスの回転拡大だけ3Dにしろと言っているように勘違いした?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:08:47 ID:5CxOrdS5.net
>187には、GPUともフィルタとも書いてないが、強いてエスパー解釈するならそうかもな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:56:19 ID:5cLe8TLh.net
>>165 wwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:27:13 ID:W2CwAPs3.net
補正切っても思い通りの線が引けない妙なブラシ
髪ツヤすらまともにできないけど、フリーソフトなら簡単に出来るってなんなの
3から4になって台詞入れが糞に改悪
トーン処理だけはいいんで、トーン処理 だ け 使ってる


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 16:12:32 ID:dHbL6A8p.net
>>194
どんな風に思い通りに引けないのかが分からないと何とも言えないけど
マシンスペック確認してみた方がいい気がする。

台詞入れは自分はこっちの方がいいと思ったけどな
ストーリーエディタからやるといいかもしれん。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:13:28 ID:Y7uNJvAC.net
セリフ入れが3よりいいと思ったことは一度もないな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 02:26:33 ID:PwxVWM1r.net
IME自動オンオフがあるから4がいい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:03:13 ID:8xYjuIhn.net
フキダシがランダムなのは良い
だが数値を毎度入れ直さねばならないのは非常に頂けない

199 :谷治長男:2009/02/12(木) 12:15:56 ID:jxoGeVnR.net
弟はどうなるのかな?
もう結構いい歳だし…。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:13:15 ID:ZV+2TYsB.net
この会社は会長の才能と思いつきだけで持ってるからな

会長は上場した後 持ち株をたいして高くない株価なのに売りさばいてる

上場と同時に社長が会長が隠居するような
新興企業に良い会社はない

上場してから本番なのに金確保して消えたら
この会社は終わり


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:03:33 ID:ZnbXxb+/.net
大量解雇と減俸で経営のスリム化ができる現経営陣の方が株主としては頼もしいね。
これからもどんどんスリム化して株価を上げて欲しい。

202 :江尻恥:2009/02/14(土) 17:52:39 ID:8i5OrcHu.net
もうだめかもわからんね。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:20:35 ID:A5ctIP5y.net
3D付けるならせめてobjファイルに対応してくれ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:20:08 ID:ex6bdr7M.net
国産ソフトShadeのshd形式をおすすめします てかorz

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:34:19 ID:2YthAPKA.net
コミスタチームも人員削減でボロボロだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:18:51 ID:yG1FmHg5.net
そして・・・何も売る物が無くなった・・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:44:45 ID:ybvBA6yr.net
>>198
そうだよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:34:20 ID:YrajgJdl.net
リストラしてエンジャパン掲載してるから、育てる気なしの使い捨て会社と思う。
ドロドロしてそうだな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:41:11 ID:sL130avU.net
えーそんな実態なの?
自作PC老朽化したから、GW頃に一新して
ソフトもフォトショから乗り換えようかと考えてたのにさ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:37:35 ID:QYHQqzv2.net
>>209
まあ、そんなんで幻滅したりしなかったりという判断をしてたら、毎度1000人単位で
リストラしてるアドビ製品なんて買えんぞw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:49:05 ID:bertX/kI.net
リストラしてもホームページに一切かかないところがイヤラシイよね。
本当の理由が書けないんだろ。。
アドビもリストラしたら、したと書くだろ。
社員数も去年の秋の数字のママだし。。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:19:35 ID:irg40zTo.net
>>209です
AdobeはPhotoShop6とイラストレータ9でほとんどのユーザーの要望をクリアしたから
後のバージョンがズルズル売れなくなったと聞いたけど、本当なのかな

PhotoShopからコミスタに変えたいのは漫画描くしか使わないからだけど、そんな話聞くと考えちまうなあ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:27:09 ID:wiYJlGni.net
「リストラは僕の成果」と言う人が副社長になれる会社ですから

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:32:30 ID:P3JDrlzc.net
RETAS STUDIOに不満のある人もこのスレに参加してOK?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:22:29 ID:tohlbZdd.net
>>213
カルロスゴーンみたいだな



216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:42:02 ID:ULrA/K25.net
細かい部分でイライラさせられるなコレ。
要望出したらちゃんと応えてくれんの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:51:21 ID:q3FM2LeP.net
>>216
細かいところまで応えてくれるならこんなことになってねー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:50:04 ID:q1GQuYWj.net
副社長の次のリストラターゲットは、社長。。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:43:02 ID:74Jssppz.net
>>194
でもトーンの柄がアナログに比べてオサレじゃない…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:34:39 ID:RU5ncmMd.net
統合したPowerToneを完全体にしてくれ
マルチとトーンチェンジャーを入れなきゃ意味がないだろ

おかげでいまだに線画と背景描きはコミスタ、トーン貼りだけPhotoshop+PowerToneだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:04:19 ID:dEaplXos.net
不安を煽るのって販売戦略ではよくある方法だね
セルシスは携帯部門で半端ない儲けが出てるからね
コミスタなど売り上げの一部でしかないよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:31:03 ID:y9+bJtZB.net
そういや不当解雇がどうこうとか組合っぽいのが宣伝してたなぁ



223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:49:59 ID:T8vlbS7Z.net
janeがバグってて、エラーウィンドウが定期的に出るから、その瞬間
絶対ペンが太くなるw vista ww
何に不満があるのかわからんけどwww

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:21:55 ID:lJkF77vV.net
これか?
ttp://www.jmiu.com/katudou/20090423a.htm

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:54:19 ID:f5d10c+b.net
5900万ぽっちで利益増って…リストラした人件費の分浮いたというだけじゃないのか
http://www.celsys.co.jp/ir/library/pdf/Celsys_IR_library_090529_001.pdf

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:47:26 ID:gWp8LVr2.net
はやく今の従業員数を更新しろ


227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:19:27 ID:vZ48z3iP.net
>>226
なんで?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:02:17 ID:LnMYtSkK.net
セルシスに潰れてもらっては困る
末永くコミスタとイラスタのバージョンアップを続けて行って欲しい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:12:16 ID:f4J2F5LC.net
RETASも忘れないで

万が一のことがあった場合、RETASに依存しきった国内アニメ業界は
大変なことになるぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:06:06 ID:HkRWwN3t.net
>>229
もうAEのがシェア大きいでしょ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:38:14 ID:oanznf0U.net
>230
CoreRETASはどこのスタジオも使ってないよ。
RETASの価値はほぼTrace・PaintMan。
あとはいらね(特にまったく進歩していないStylos)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:58:37 ID:HkRWwN3t.net
>>231
いや、頑なに使い続けてる大御所を二つほど知ってるので、どこもまでは言わんw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:13:10 ID:QrzjwMJ0.net
コミスタでメモリが壊れた
滅べよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:48:40 ID:Tru0ALQZ.net
SAIのほうが描き手の心理を考えて作ってるのは感じるが
コミスタのほうが機能は盛りだくさんだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:47:32 ID:w+qFsmYl.net
>>233
暑さとパソコンの排熱の悪さのせいじゃね?

クーラーしてないだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:00:23 ID:QrzjwMJ0.net
>>235
根本的な原因はハードというのは判明しているんだが
起爆剤が常にコミスタだけ、という点で
このやり場のない怒りをコミスタにぶつけたい

237 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:01:42 ID:w+qFsmYl.net
それでもコミスタを使い続けるのね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:40:03 ID:R+oMhq7E.net
さっさとメモリ買い換えろよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:50:48 ID:Zj5ESU5h.net
>>234
使い勝手は考えずに、やたら機能を付けたがるのが、セルシスクウォリティ。

240 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:44:34 ID:Oi0GfOO6.net
枠線をもっと簡単に一部を消せるようにしてほしい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:51:30 ID:N9pF3cHX.net
携帯以外の事業を潰して株価をさっさと上げてくれ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:14:24 ID:RgHbRUUd.net
新卒は4ヵ月後に部署がなくなるとは思ってなかったろう。計画性なし。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:27:31 ID:E5mrFdhM.net
新卒はもとより望まれない集団だったからなあ。
本当は内定取り消したかったくらいだから、これを機に辞めてくれればむしろ願い通りだろう。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:34:24 ID:NAsZSHmk.net
経営陣が従業員を馬鹿にした眼で見てるのは気のせい?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:20:23 ID:6xSi/FBD.net
>>224
すげえな 
25%もリストラしてたんかセルシスって
クリスタでソフトばらまいたりしてたから儲かってるのかと思ってたよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:26:40 ID:bjOvH2Fe.net
燃料投下しようか。
携帯ビュアーの貸し出し成功で黙ってても金が転がり込んでくるようになってから
経営者がトチくるってんのは有名な話
いまさらマイナー分野のソフトをコツコツ改良する気概もない

コミックスタジオ担当者も数名退職を強要されてウツ病になって辞めた人多数

コミスタを真面目に改良考えてた人をクビにしてイエスマンだけを残した

コミスタの未来は無い

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:13:59 ID:OMYZwD9w.net
>246
マジレス、今イラスタ作ってる連中もイエスマンなの?
それともRETAS・コミスタを捨ててイラスタで喰ってくつもりなの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:06:21 ID:xGyZonkc.net
イラスタはコミスタからコードを流用してるから機能は多いけど
性能がいまいちだし優秀な人は残ってないな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:03:13 ID:jTV20rQW.net
来年の今頃って、まだセルシスは存続してるのかなぁ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:03:16 ID:AGlZuQSo.net
なんだかんだ不満はあるが商業漫画に使えるソフトはコミスタしかないんだよな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:15:52 ID:nA9Wfs1e.net
Photosohpがあるって

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:57:21 ID:NVttsZCQ.net
仕上げだけならいいが、フォトショはフルデジタルだと不便

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:12:22 ID:fOzAs+1y.net
なにまだコミワク・mdiappがあるさ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:03:48 ID:SXlFYFGq.net
もうダメだろ。
あの会社。
ヤーヤボールの小さな世界


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:02:20 ID:56KOS+C2.net
Expressionをセルシスが買い取って
ベクターレイヤでパターンブラシ使いまくり後から調整出来まくり
になってたら良かったなー

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:32:36 ID:7UM+Wc2R.net
>255
Expressionのスケルタルストローク精神を受け継ぎ、水彩塗りに対応したPAINTMANをも
実装したフランス産ソフトでもどうだい?ソフトウェアはフランス在住日本人による完全日本語化、
もちろん後からパターンブラシ調整しまくりOKだぜ!
ttp://www.tvpaint.com
ttp://static.tvpaint.com/community/gallery/content/jjc_l_epee_et_le_pinceau_01.m4v

先月には社長自ら日本に来日してPR活動を行っているんだが、どこのアニメ制作系
メディアも取り上げていないむなしさよ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:58:19 ID:iyBKklvb.net
>>256
ちと高いw
体験版でも試してみるか、ありがとう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:32:32 ID:Ou56gkX5.net
>254

メーテル、またひとり、人が消えるお...。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 07:41:51 ID:LUfJjf72.net
コミスタは、ひと思いにアドビあたりに売った方が、ユーザーもセルシスもハッピーだと思うだが。
セルシスにはユーザーを満足させるソフトウェアに仕上げるセンスはないし、コミスタで利益を上げる
能力も人もいないだろ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:43:06 ID:lfW8ygCj.net
ないない、すでにFlashをおさえて左うちわのアドビが注目するわけない。

セルシスがRETASを改善するかどうかは業界のお偉いさんではなく、現場の
オペレーター(企画・コンテ・アニメーター〜美術・撮影・コンポジ)からの
声を聞く耳をまず持たないことには。

こんなだから外国産ソフトにじわじわとシェアを奪われつつあることすら
気づかないんだよ。

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:45:35 ID:Hi2kQXpj.net
【企業】アニメ・マンガ制作ソフトのセルシス第3四半期 電子書籍ビューア、制作ソフトとも高い伸びに
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251561726/

期中の売上高は19億1000万円(前年同期比 10.5%増)、営業利益は2億3800万円(同17.5%増)、
経常利益は2億3800万円(同18.1%増)、四半期純利益は1億5000万円(同44.6%増)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:38:22 ID:Rtiw4EHl.net
思ったより利益少ないな。
もっと余剰人間切れよ。株価上がらないだろ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:52:46 ID:b5jb9FP7.net
本スレ立たなくなったの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:28:29 ID:LnbJU25q.net
とうとう課長クラスも出社拒否。。。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:31:59 ID:6bZefaAk.net
kwsk

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:40:05 ID:4b0Tn1yA.net
もうちょっとトーンフォルダの使い勝手をよくしてよー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:45:23 ID:ftXx98xm.net
イラスタ用トーンデータはいつオプション販売してくれるんでしょうか…やっぱりコミスタ買って
そのトーンデータ集を読み込めって事?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:00:57 ID:5hM0HADn.net
単品の素材集買えば

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:07:40 ID:xUre5rS5.net
そういや夏コミ無料配布トーン無かったな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:19:22 ID:GdDxIueo.net
ブラック会社(セルシス)に勤めているんだけど俺もうだめかも知れない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 02:15:33 ID:vzd3Pnav.net
線カクカクはメモリの割り当てを増やせばかなり改善されるな。
それより枠線定規レイヤーを表示したままだと、枠線のそばが描けない現象の方が気になる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:55:56 ID:LwfULACw.net
凄い馬鹿発見

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:44:00 ID:q9Hbv3Jn.net
法令遵守って聞いてあきれる…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:21:35 ID:5qHSQUV+.net
セルシスや関連商品のHPに繋がらないんだけど潰れた?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:22:53 ID:e4UP8606.net
見れる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:12:01 ID:0YRRFiV5.net
おまえら、あついよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:40:51 ID:DrK/u2JU.net
コミスタに不満あるやつなんていないよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:32:01 ID:0rprrNSM.net
>277 それは言い過ぎだろ。w

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:19:25 ID:U8+QEWN0.net
セ○○○ってヤクザ企業でしょ?
関わったことあるけど、いちゃもんつけて支払いされなかったよ
あげくに逆に訴えるって力で圧力かけて脅された


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:47:52 ID:cN63zraf.net
パワハラ企業?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:50:13 ID:223ZxKSy.net
>>280
正にその通り。

力が正義ではない。正義が力だ!
……の逆を行くのが経営陣他、役員やらなんやら上の連中。
どんな無茶も力で押し通す。コッソリと。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:23:21 ID:44whysLB.net
体験版DLして使ってみたけど30分でフォトショに戻りました マル
直感的に使えないしイライラする。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:24:06 ID:7JaAn1ji.net
フォトショは30分で習得できたのかよ マル

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:39:37 ID:y7GNMxzb.net
>>279
前に打ち合わせ行ったけど変なブチョーが出てきた
支払われないって金ないん?
売るもんないんかい?


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:55:23 ID:6PW4jDX5.net
a

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:57:56 ID:bdI72zn/.net
>>284
変なブチョーって茶髪の奴?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:00:38 ID:KNyXmziW.net
q

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:17:29 ID:2rzykfie.net
つーかよ、コミスタみたいな漫画専用のペイントツールを他の会社も早く出せよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:27:13 ID:p0W2XRMF.net
どこに出して欲しい? やっぱりadobe?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:49:26 ID:rcCXX1si.net
アドビはMARVEL専用のBridgeを開発していたはず(浮世絵やアニメと同じで
アメコミの創作活動は完全分業制だから、共有ツールは不可欠)。

それに、出せよ、といっても海外ですらコミスタ(海外販売名MangaStudio)が
漫画執筆ソフトのシェア独占状態だから無理だろ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:04:38 ID:gXLbYLl1.net
>286
茶髪の部長・・・あのバイト食いの奴か!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:54:51 ID:+6Uz26lE.net
どこかのソフトみたいにアップデートするする詐欺して消えるよかいいわ・・・

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:42:44 ID:IQhHi/R7.net
パワハラ、セクハラは社風?
そんな会社にソフト作れるの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:33:03 ID:FE8P5d5i.net
少なくとも唯我独尊なパッケージソフト関係者は
ユーザーが喜ぶネットサービス作るの無理ってクリップ見て思う
ttp://www.clip-studio.com
Web素人丸出し、センスも欠片も感じられない
これも茶髪部長とやらが作ってるのかな?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:44:08 ID:MbqH81OM.net
>291
どんなバイトが食われたの?


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:39:25 ID:Jw92zb0/.net
茶髪って右のヤツ?
https://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=157807&_pp_=CHS%3D|ICL%3D|SORT%3D0|CA%3D|ru%3D1|ANDOR%3D0|CES%3D|CD%3D150000|KEY%3D|CESL%3D|OCL%3D150010|CSL%3D|CF01%3D|startRow%3D11&PK=5CA57C4F-AA38-6832-FE7CD84FE1503A2B
バイト旨かったのかね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:23:28 ID:7pU3Z9ug.net
バツイチの方じゃねーの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:44:51 ID:YFuFs6qq.net
たぶんそっちでしょうね。もっと若い方。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:32:04 ID:vzDgrxTl.net
>294
作れんだろ。
作るやつ募集してるくらいだから社内はスカスカ。
リストラしすぎじゃねーの。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:14:02 ID:zrMZYulw.net
「現在は7名(女性:4名、男性:3名)のメンバーが活躍中」とか書いてあるけど
ttps://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=157807&_pp_=CHS%3D|ICL%3D|SORT%3D0|CA%3D|ru%3D1|ANDOR%3D0|CES%3D|CD%3D150000|KEY%3D|CESL%3D|OCL%3D150010|CSL%3D|CF01%3D|startRow%3D11&PK=5CA57C4F-AA38-6832-FE7CD84FE1503A2B
「プロダクト・サービス部のメンバー」写真は11人写ってるし。
ttps://employment.en-japan.com/image/workcontents/157001/wc_157807_01_pic2.jpg?noCacheKey=0%2E00553491520415
使い捨てってバレバレ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:21:02 ID:+3ghHs0u.net
カウントされない4名は・・・

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:32:44 ID:0E5lx81D.net
なんかネガキャンきてるな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:48:33 ID:IuaHr8Sa.net
スタンド使いが四人か……

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:45:32 ID:/kuw5VN8.net
社員の悪口とかどうでもいいから
とにかく使い易くしてくれ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:20:24 ID:q/oiX/YF.net
人がマトモにならない限り、ソフトも良くはならんだろ
あんなインターフェイスとか、バグだらけ商品でも平気で売る感覚だし

チェンジ!

306 :会社員 ◆olCeA6vpNlzn :2010/03/18(木) 05:16:04 ID:YkmlyfPN.net
別に不満も何もないおw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:43:01 ID:25uHQWhl.net
結局はアドビとかと真っ向勝負できないから隙間をねらうけど
センスがないから変なソフトができる。人の入れ替わりも激しい。
言い訳を用意してるツールじゃなくてさ
ど真ん中ねらったツール作ってくれ!





308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:06:49 ID:tar0gbQj.net
イラスタにコミスタの「作品」機能が欲しい。
あれ、下手な画像ファイル整理閲覧ソフトよりよっぽど使いやすいんだよね。


…ていうかCLIP STUDIOて本来Adobe Bridgeを目指して開発してたんじゃ
なかったっけ??いつの間にオンライン素材ダウンロードサービスに
劣化しちゃったの。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:06:35 ID:i+fj7gYj.net
最新ビジネスソフト入荷!
ただいま激安販売中!!!
 http://wwttww.webng.com/

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:52:57 ID:kT6dCIAf.net
あの会社、使い勝手とか改善できるスタッフいないから。
CLIP見てれば分かるでしょ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:50:44 ID:rDlJbtce.net
折角AIRってるならガジェットのようにバーかタスクバーにCLIP設置して
必要な時だけ画面を出すみたいに出来ればBrigeライクで素材や作品
ビューアー兼ストレージな使い道には出来たかもね

画面デザイン公募したらいいのに。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:57:41 ID:rTYuWXiy.net
正直Adobe AIRというだけでお断りです。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 10:43:50 ID:G3qWpHzO.net
今のCLIPってAIRでなくWEBサービスモドキだよね?
AIRで開発提案した責任者出て来い!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:33:06 ID:klTGy+uJ.net
客を客と思わない。金を払わせてデバッガとして使う。
そんな事が平気な品質管理や開発の責任者が問題根幹。
ソフトは「人」が創るものだし、ソフトやサービスにも人格って出るよな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:03:27 ID:/NSE2u1o.net
客を客と思わないのはアドビが一番だわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:56:12 ID:pcVY6w2J.net
あそこは無駄に高圧的だよな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:17:44 ID:nNpTK5+8.net
週間単位でパッチ当てなきゃいけないバグ持ち売るなんて世界でもセルシ●だけです

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:18:28 ID:KhwCgwKh.net
ペインターに比べればバグはマシだろ。
パッチどころか放置だし。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:05:06 ID:+4ts3KmH.net
アドビと鼻糞企業を比べても仕方ないでしょ。
セルシスは客を客と思わないのは当たり前。そんな余裕ない。
その前に社員はゴミ扱い。で顧客満足を目指すアホ会社。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:18:26 ID:bClmYmkB.net
アドビも実質同等でしょ。シェアが広いことと企業のモラルがあることとは別問題。
所詮同じ守銭奴のムジーナ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:26:06 ID:IOb8mE+x.net
一人で延々と頑張ってる気違い相手にすんなよ……

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:37:01 ID:YhhJTHP2.net
>>318
最新版の体験版を入れてみたら本当に有名所のバグが全部継承されてて逆に驚いた
でもそれ以上にそれでも売れるってのがもっと驚きだ
大きなゲームメーカーとかアニメ製作とか美術系の学校とかで採用されてたりするんだろうか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 06:07:16 ID:NmQ/jsWy.net
バグが酷いけど描き味のアナログ感、画材数が他ソフトの追随を許さないから
アナログ描き味好きな人に人気。画面の中で色がいい感じに混ざるんだ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:30:53 ID:3nnQikbm.net
つーか、コミスタってプロの漫画家が仕事で使う業務用ソフトだろ
素人が使うもんじゃないよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:52:10 ID:FIj409ao.net
>>324
馬鹿かお前は
そうやって漫画家だけ相手にしていたら進歩しないだろうが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:01:33 ID:3nnQikbm.net
>>325
面白い人がおりますな。
コミスタが進歩しようが退歩しようが、オレは一向に関心無いがな。
ひょっとしてセルシスの人? んな、わけないわなw

同人レベルのおまーらが、しかもこんな「公衆便所の壁」たる2ちゃんねるで騒いだところで、セルシスが緊急役員会議とか開いて半生すると思う?
漫画家せんせい達が使っているソフト、それに憧れて買うバカの為に一般の販売店に並べてるだけ。はなから、一般人向けに直す気なんてないよ。
コミスタを総合的なお絵描きソフトにするつもりなら、イラスタを別に単独発売せず、コミスタと機能統合してるでしょ。
なぜ、しないのだと思う?

あくまでモノトーンの商業原稿を、早く、美しく、プロ漫画家がそのスキルで仕上げられるようにする為のソフトだからだろ。
カラー原稿用にちょっとした色塗り機能も、商業紙描いてるプロからの要望で.4.0以降装備したんであって、一般向けを狙ったものにはなってない。
そのときの副産物として出来たものを寄せ集めて、とりあえずイラスタを作ってみた。一般ウケ狙ったんだろうけど、本気じゃないだろ。こちらは売れなきゃ売れないでもエエという気持ち。コミスタ使いの一般人へのサービス、だから価格もリーズナブル。

繰り返すが、こんな2ちゃんねるでコミスタの批判したってセルシス開発陣には届かん。
同人レベルの連中が、プロデビュー出来ない鬱憤やらなんやらで騒いでいるだけだろ。
進歩?
んなもん、本気で期待して書き込みしてる奴がいたとしたら、脳波の検査してもらったほうがエエなwww


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:31:51 ID:ITjVK5mM.net
>>326
ここ内部事情に詳しい人が多いから、妄想は他でやったほうがいい。

・対象がプロ限定ならニッチすぎて利益がでない。
・デバッガは2chからも情報収集してエクセルでまとめて管理している。
・開発はデバッガの意見は聞かなくても、フォーラムでの一般ユーザーからの要望で態度を変える。
・一般ユーザー向けにコストをかけて講座などをやっている。
・イラスタの仕様などはコミスタver5に導入・統合される(予定)。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:33:36 ID:RnpUR8Zy.net
多いじゃなくてどう見ても一人w
首にでもされたの恨んでんじゃないの

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:51:01 ID:ITjVK5mM.net
私はめったに書き込まないが、
私と恨んでいる誰かで2人は確実にいる。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:22:16 ID:uCQZGzTW.net
そういや不当解雇されたと騒いでいた中国人もいたな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:53:26 ID:5d6t7r46.net
社員多そうだな。
文句言ってんだったら辞めればいいじゃん。
ま、働く場所がありゃいいけど。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:04:09 ID:FIj409ao.net
>>327
イラスタの仕様5で統合ってマジか!!
これは楽しみだ!

俺としてはepubでページ保ったままの書き出し機能つけて欲しいな
フォントはできれば埋込みで、出来ないならラスタで

コミスタで描いて、即電子出版!ってなったらサイコーなんだが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:19:06 ID:mxcQK6SU.net
epubならkindleもいけるね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:40:52 ID:FIZoSbTh.net
>>333
そうそう、キンドルだけでなくiPadや他のハードを対象にする時も
ビューワを選択したら書き出すだけでパッケージ化出来るとか
複数のハードに合わせてチェックボックスをチェックすれば
作品データを複数の対象ビューワのフォルダに分けて一気に書き出せる
とかあれば、複数の電子出版に書き出して出力する手間が省けるだろうなあとか

妄想が膨らみんぐ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:41:31 ID:S0dNCHiq.net
あさっての方向に裏切ってくれるのがセルシスクウォリティ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 05:05:37 ID:9mfvh/XS.net
コミスタなんてどうでもよくて、クソ重いケータイマンガビューアが収益メイン

そのビューワで市場囲い込もうと目論んでる狭量な企業が、
競合になる電子書籍に対応したエクスポート機能なんてつけるわけがない

MobileStudioOneとかいうケータイ用編集AIRとかモニタテストしてるし
ttp://www.clip-studio.com/dl/about/release/

epubでkindleやiBook Store用ならMobileStudioOneでやってるような、
コマ割編集なんてする必要ないからな

PDFやEPSだのに対応したのは、あくまで自分の市場が荒らされない「印刷用」フォーマットとしてだろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:37:04 ID:orZV+AOo.net
PDFで書き出したとしても、ご丁寧にベクターレイヤーをラスタライズ。
重くなるだけ。何のためのベクターなんだ…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:30:30 ID:S9znWAfG.net
セル死すガンバレw
影で応援してるよww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:57:07 ID:8UoTPfnA.net
>298
若いバイト食いって小さい部長?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:32:53 ID:zsMUiQDN.net
トーンのアンチエイリアスなくして欲しいです

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:45:56 ID:bvcCXgfk.net
>340
「すべてモノクロの網点で出力」オンにしてもでもだめなの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:04:07 ID:E9D2c+By.net
なんかイラスタもタブレットも持ってる人にダブリでタダ配りしてる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254511652/486
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254511652/489
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254511652/496

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254511652/525
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254511652/531
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254511652/536
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1254511652/537
新規顧客開拓とか費用対効果の概念ないみたい
マーケ担当者、給料泥棒か?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:09:34 ID:gq8+EtNk.net
おn

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:16:57 ID:n59GUrvV.net
なんだかんだで、みんなコミスタ大好きなんだなw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 13:52:40 ID:WVglXKvA.net
コミワクと比べりゃ、メーカーに開発する気があるだけまし。

346 :ケータイコミックオーサリングマン:2010/05/10(月) 14:21:29 ID:Ra8iq5mI.net
コミスタエンタープライズだけど
トーンを剥ぐ機能は全く使い物にならん。
こんな細かい種類を数値設定できるわけないだろ
開発した人一度でいいから自分で使ってみたら
カラー化の作業でも結局トーン剥ぎ取らずに色塗ってるし・・・


347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 14:26:47 ID:4BSGUtpL.net
コミスタもCorelになってからのPainterも「自分で絵を描かない・描けない
プログラマが仕様書通りにグラミングしているだけ」。現場の声を反映する
能力があったならRETASはもっと世界に通用するアニメ製作ツールになって
いたはずだ。

実際書き手本位というか発売前からのクローズドベータ期間を含め、使う
側の要望を聞く耳と姿勢を持つようになったのはイラスタが初めてじゃ
ないの?(コミスタともRETASとも違う部署が開発しているかららしいけど)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:06:01 ID:G357CD/8.net
グラミング

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:38:15 ID:UF9jzuPB.net
3Dグリッドの中に、3D素材を読み込んで、そのもとの3Dグリッドにスナップさせたいんだけど
たとえば、飲料水の瓶をその元の3Dグリッドにいれると3Dグリッドが二つになって飲料水瓶は飲料水瓶の3Dグリッドにはスナップするけど
元の3Dグリッドにはスナップしないので、元の3Dグリッドに飲料水瓶をスナップさせる方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。川端

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 16:29:48 ID:auCQGv3v.net
おらあ、川端じゃねえよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:22:10 ID:xeIUsc77.net
データ保存ドライブに十分な空きが無いまま保存すると
何の警告も無いまま破損データを上書きする仕様はいつまで放置してるんだ
またやっちゃったよ、一週間分の原稿6Pが飛んだ…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:47:20 ID:2Ls2w9Pl.net
そもそもデータドライブに十分な空きを確保してないお前も悪い

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:55:39 ID:YaxU40p5.net
いつファイルが壊れるかわからないんだから
書いてる最中のファイルは日々バックアップするべき

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 09:40:41 ID:dx20XJ25.net
コミスタエンタープライズ80万円
そろそろ買う企業もいなくなってきたかな?


355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:20:21 ID:HndziKGq.net
そこで何も考えずに、CLIPでレンタルですよw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:00:27 ID:UD0+KEol.net
>>351
十分に空きがないことを知ってて使うほうがバカ
ファイルが絶対に壊れないソフトなんてねーから

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:08:36 ID:DebBw2d/.net
セルシスのウェブにアクセスできないぞ・・・。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 07:41:52 ID:1INh3wk5.net
難易度を、マリオペイントキッドピクスペイントSAIレベルまで
下げてくれ。そうすりゃ伸び伸び伸び伸びry漫画が量産できる。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:51:25 ID:HHoTPA4T.net
ほんとにそれでいいのか。w


360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 17:30:07 ID:jV6QF5O/.net
コミックスタジオエンタープライズというソフトは月のレンタルが5万円です。
販売価格80万円です。
2年ほど前のチラシでみました。
一般のコミスタとは違います。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 15:39:51 ID:W/z3BzWZ.net
3D素材1200点余
夏コミ企業ブースへ来場…無料
夏込みに参加できないユーザー…9800円で買えよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:38:27 ID:wiuWkFEK.net
夏コミに行くぐらいなら9800円払うわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:29:14 ID:ehYSS7H5.net
今まで販売した素材を全部無料で配る事にしたのかね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 11:50:50 ID:PzffP3c2.net
夏コミの交通費往復で2万掛かるわ・・・
高い無料配布になるな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:07:00 ID:7GHTlBVF.net
CLIPテクニカルサポートに「(既に単品販売品購入者への)対応を検討」と
あるから、そのうち正規シリアル登録者限定でISOイメージ配布が来るだろ。
Mac版コミスタ4もWindows版と同じ値段でPowerToneバンドルを廃止したら
クレームが殺到して後日無償配布したくらいだし。


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:54:08 ID:8xuDRxDv.net
体験版触ってるけどレイヤー構造が上下無茶苦茶に反映されてうぜぇ。
一番上のテキストレイヤーが三つ下のラスターレイヤーの下に潜るとか狂ってるだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:16:33 ID:mI/I/Di4.net
部屋が暑い

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:53:50 ID:VNUDjerA.net
セルシスの仕事場が暖房効きすぎということ?


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 22:52:34 ID:u9qlBCDq.net
書き味もトーンの表示も不満だらけなんだが
それでも、不具合を直すこと自体がない、直せる開発体制も既にない、
そのくせ未だにおこがましく売り続けられているデリータのアレよりは
なんぼか安心感はあるんだよな
コミラボが育ちそうなら、速攻でそっちに逝くけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:07:16.31 ID:ObAemeLS.net
コミラボは、簡単だった。開発元はoc作ってるとこだしこれってコミワク時期候補?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:02:03.62 ID:7uE6xHMt.net
>370
どう見てもコミワク3
というのもコミワクのトーンデータをコミラボのパターンファイルウインドウに
ドラッグ&ドロップするだけで使い回せるし一部のコミワク形式書類も開ける。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 02:11:55.81 ID:DryGryRt.net
a

373 :くに:2011/07/24(日) 21:51:23.01 ID:wil5x2M3.net
値段が高いよね。もっと安くするべきだよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:30:14.18 ID:TFNb5awP.net
GOLD

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:06:45.83 ID:jfQ+n5jl.net
コミスタってテキストものごっつい使い辛いんだが、、、
出稿した後で印刷所かどっかでイラレかインデザで文字打つのがセオリー?

今は、書き出したあとにインデザかイラレで自分で文字打ってタイポグラフィってるんだが、、、

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:18:38.95 ID:9XcrQqR1.net
OPML(アウトラインエディタ汎用形式)でコマを親・台詞を子にして自分の好きなテキストエディタで編集可能にして欲しい。
参照先のOPMLデータが変更されたら台詞データも更新される、といったAdobe Bridgeの風に。

脱線するけどコミスタのテキスト処理以上に入力する気さえ失せてくるのはRETASのエクスプローラ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:12:37.28 ID:kq2wzOuP.net
2年前にA分類とした不具合も未だ放置なのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:07:00.86 ID:3PiA0O2W.net
文字やフキダシの回転くらいは
出来るようにしてほしいよな…。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:36:56.36 ID:LNkeAOqe.net
http://www.celsys.co.jp/ir/release/pdf/Celsys_IR_release_111125_001.pdf

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:20:21.50 ID:akOuemlZ.net
だれか3.0exのバージョンアッ版を至急売ってくれ。
楽天かヤフオクで安く頼む!お願いです。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:15:45.74 ID:BoWrFXS+.net
なんで3.0が欲しいの?
高くてもいいの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:16:40.89 ID:38Mip4AD.net
マルチポスト乙

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:56:08.35 ID:GWShHOFE.net
>>381
mini持ってる。アップグレード版なら買えそうだから。

貧乏人に安く売ってほしいでつ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:29:31.33 ID:pudqou4K.net
レンタルじゃダメなの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:44:01.92 ID:Bna2XorJ.net
取り敢えずマルチ死ね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:07:07.51 ID:FT2gDga+.net
クリスタルキング

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:59:20.12 ID:shwCjH/Y.net
 

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:35:15.39 ID:3gZqrIbK.net
 

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:34:44.25 ID:65ZMxCc/.net
>>387>>388
二人ともスペースがある

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:35:06.29 ID:65ZMxCc/.net


391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:50:02.95 ID:pHdEFnhn.net
              



392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:09:35.53 ID:aQwzaokO.net
【社会】プロ漫画家が販売元に要望 漫画制作ソフト「ComicStudio」継続の声がツイッターに殺到!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363053044/

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:42:39.49 ID:oTS6ypPC.net
最近は、不満のある人はいないようだね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:28:51.11 ID:KfYnDxri.net
もう開発しないという以上の不満はないからね


CLIP STUDIO PAINTのデータ読めや
それで困ったことの大部分が解消するんじゃゴルァ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:17:50.08 ID:cXEju+Bw.net
>>392 一応双方意見
これはバカな作家どもが販売終了=サポート終了と扱ったから
ttp://togetter.com/li/469461 賛成派
ttp://r-2ch.com/t/newsplus/1363075714/ 否定派

ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201303&f=2013031301
ttp://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201307&f=2013071201 販売終了を2015年中頃に変更

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:11:18.28 ID:rhQ3r3DL.net
どんな不具合が発見されてももう直さないんでしょ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:49:29.53 ID:hgwx7ce5.net
プログラムが2GBを突破して読み込めないなら「メモリ突破は簡単」、後付で2GBから3GB確保対応できる

XPの3GBか64bitOSの4GB搭載とEXEパッチ
ただし、EXEにパッチを当てるのでコピーしてオリジナル保存推奨、ただこれ以降公式修正は無いから不要かも
コミスタも出来るかも

http://mirakichi.blog.jp/archives/51736519.html

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:15:57.04 ID:WAy6Q6+/.net
おお〜〜〜
これはこれは

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:58:23.52 ID:CzKhDqpV.net
.

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:19:16.61 ID:Gf/ykTG4.net
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1405047370/
>>686でフリーソフト化
良い子はやっちゃだめ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:29:27.35 ID:U7jWw3WO.net
アナログからコミスタに入ったら下絵レイヤーがすごく使い辛い
俺の描き方の癖にも使いにくい原因があるんだが

アナログの鉛筆だと筆圧で線の太さと濃さを変えられるだろ?
俺は1本の線でスッと描けないんで何本もガシガシ線を描き込んで
これを主線に拾いたいって線を濃くしていくタイプなんだ
コミスタの下絵レイヤーだと擬似的に濃い線薄い線は階調で
表示されるけど強く描き込んでも線の幅がただ太くなる感じで
どれが決定した線なのか判りにくい

でも下絵までアナログでやるのも嫌でなあ
反転とか部分移動とかデジタルの便利さに慣れると戻れない

しょうがないから下絵レイヤーは使わずグレスケレイヤーに
インクの不透明度を下げたブラシAで描き込むがこれも癖があって
描きやすいとも言えないんでお薦めの方法じゃない
俺と同じ下絵の描き方をする人はどうやってるんだろう(長くて済まん)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:28:26.23 ID:1xRJa5Ix.net
僕もやっぱりそれがイヤでグレスケで下絵を描いていたよヽ( ・∀・ )ノ
不透明度は下げなかった
鉛筆使えば不透明度100%にはならないしね

でも、やっぱりデジタルに慣れなくちゃ!
と思って、今では2値レイヤーで下絵を描いてるよ

・グレスケで描く
見栄えのいい綺麗な下絵が描ける
ペン入れの時も線が拾いやすい
でも、時間がかかる

・2値で描く
迷い線が多いとぐちゃぐちゃになる
見栄えのいい下絵とは言えない
ペン入れの時に線が拾いにくい
でも、こっちの方が時間はかからない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:57:15.96 ID:E9fj3+1q.net
通報しました

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 04:45:15.62 ID:kgW7Kmrf.net
>>402
そうか、どっちのレイヤーを使うかは好みや効果や
作業効率でも違うわけだ
どれも大きな要素だな

つまり選べるようにどれでも使えるようになっておいた
方がいいってことは言えるな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 06:17:27.08 ID:LAcRlps6.net
筆圧の線グラフみたいなとこ調節してもだめなんか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:16:09.34 ID:qG8X7Eox.net
腕上げればいいだけだろうにソフトのせいにするとか…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:03:18.33 ID:xSG8klob.net
デジタル環境でなきゃ描けないプロなんてごまんといると思うけどね今は

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:46:12.74 ID:PT3p3WKt.net
プロ作家でもコミスタの下描きの書き味が好きじゃなくて
下描きまでアナログでやる人はいるんだからソフトのせいに
するわけじゃなくここは相性とか好みの問題だろう

ツールってのは確かに慣れは大きく物を言うから
修練度は上がると間違いなく楽
だがどういう使い方をしてるかは個人の画力とセンスも関係
してきてユーザー各自の自由なんだよな
描く時にポーズ人形機能が要るやつと要らない奴がいるようにな
講座の描画法が基本でそれに忠実ってのはコミスタの場合は
当てはまらないからそこまで道具に従う必要はないよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:47:14.94 ID:PT3p3WKt.net
>>401
俺も基本的に下描きレイヤーで作業を進めるが詳細に
描き込みたいところだけ例えばメカやそのパーツ等部分的に分けて
グレスケレイヤーと併用する方がむしろ作業は早いよ
グレスケに鉛筆で書く時に設定できる比較暗合成はオフにする
筆圧の調整は好みと癖次第だが濃淡がハッキリするところを試す
必要に応じてレイヤーのカラー表示すればいい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 07:45:26.86 ID:Pt9NP/U9.net
なんでこう上から目線なの?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 00:35:30.86 ID:VuHZvg/k.net
そんな奴いるか?よくて>>406くらいだが

412 :401:2014/11/01(土) 01:44:11.46 ID:hVzSS9+N.net
401だがアドバイスくれた人達ありがとう

意見を参考に色々試していたら自分のアナログの描き方と
相性がいいやり方があるように思えてきた
グレスケでは減色しない鉛筆ツールが描きやすいとわかった
比較暗合成を切ると線が重なったところが濃くなるんだな
これアナログの鉛筆みたいで個人的にやりやすい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 05:09:15.65 ID:CW/6hnPp.net
ペン先の形状を楕円にするとかもあるぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:42:45.07 ID:hyrl70tP.net
紙を回したときはどうなるのかな?
ペンも追従する?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:12:21.44 ID:3jei3xKr.net
確かに筆圧は重要

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:41:43.12 ID:gbyrFTEV.net
自分も細かい下描きはレイヤー重ねることがままあるよ

そうでもない通常は、二値レイヤーに鉛筆でラフなあたり、サインペンの極細から始めて、線の迷いが
減ってきたら少しずつ太くしてくって1レイヤーに収めるってやりかたもしてる

他に、参考になるかどうかわからないけど、下描きレイヤーにコンテ切ってアタリを入れたら下描きは
左右反転で描いて、反転を戻して下描きの線を取捨選択作業、また左右反転してペン入れ、
また反転を戻してペン入れ最終チェック作業
って感じで何度も左右反転を繰り返して歪みを無くす工夫とかしてるよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:55:34.73 ID:JHauxCl9.net
いつまでそれやるつもり

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 19:12:05.24 ID:G6M0Pe8s.net
うん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:17:58.46 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

LQ64NJKINA

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:57:10.00 ID:rtK2oTSN.net
他に書くスレないからここに書くけど(全ては主観的意見で、個人を誹謗中傷する意図はまったくない)
国際イラストレーションコンテストの日本びいきはやめた方がいいでしょ
(まぁ、贔屓してるわけではなく、単に分母として日本人の出展が多いだけとは思うが)
ネトウヨネトウヨ言われる俺でも、こういうのは見ていて恥ずかしくなる

そりゃ、今回のコンテストを知ってる外国人=応募者は日本人と比べれば少ないとは思うけど
基本的に外国人の素人の方が写実的、独創的、構図がまとまっている、絵に動きがある人が多い
稚拙、没個性のピクシブなどの日本のイラストサイトより、世界中の人が集まるDeviantartや中国のイラスト投稿サイトの方が見ていて楽しい

向こうは、日本の昔の画風や今の画風などの影響を受けつつ、絵が各国、民族、美術の独特な好みや表現、伝統的な漫画やイラストの画風がある
外国人が日本の漫画やアニメの良いところを吸収するように、日本の素人も外国のイラストのいいところは取り入れるべきだろう
昨今没個性、進歩がない日本のプロアマのイラストやアニメのいい刺激になる

セルシスは本当に自社製品を世界に売り込みたいのであれば、もっと世界中でしっかり宣伝して注目を集めて、
審査員も世界の一級の人に頼んで、もっと中立的に審査した方がいいと思うが
ペンタブにしてもイラストソフトにしても、外国製でいいものがいくらでもある、しかも、中国製の場合安かったりする

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:58:09.03 ID:rtK2oTSN.net
コンテスト自体の審美眼には首をかしげる
ボロクソに書いたが、今回のコンテストで特によさそうなものがなかった中で
一番目を引いたのは、グランプリではなく、入賞作の日本人(tadokoro氏)の「いつだって遠回り」で突出していた
準グランプリも何故選ばれたか疑問だし、もうひとりの入賞作の日本のも、取り立ててよかったとは思えない
韓国人の入賞作もありきたりで無理やり選んだ感がある(韓国人の素人でも上手い人はいくらでもいる)

美術の良し悪しなんて、感じ方、評価は人それぞれだし
日本や外国の美術大学のコンテストでも、似たような感じだったり、
審査員の美術の専門家すら、パクリ、完全なパクリ作の出展を見抜けなかったりするレベルだから仕方がないとはいえ、今回は酷い

日本人だから日本企業、日本製品には頑張ってほしいからあえて書いたまでで
世界市場を狙うのであれば、改善をしてほしい
(かなり昔の某日本のゲーム会社のゲーム大会で、
世界シェアを取るために、日本とあたった外国人を贔屓して無理やり勝たせたと関係者の証言も聞いたことがあるが、
日本人贔屓ではなく、逆にそういう外国人贔屓のもやめてもらいたい)

何にしても、全てにおいてレベルが低いコンテストだと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 04:58:45.74 ID:lDMvLLzX.net
チラシの裏でやれ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 14:21:00.22 ID:LNGJiag13
年し゛ゅう猥褻か゛らみで逮捕されてるクソポリ公って四六時中威カ業務妨害へリ飛は゛して望遠カメラて゛女風呂のぞき見しながら
グルグル騷音まき散らして暇すぎるし頼むからなんかお前ら犯罪おかしてくれやと知能ヘの嫉妬心丸出しで知的産業に威力業務妨害、
テレワ‐クに勉強にと妨害して住民の神経破壊してイライラ犯罪惹起してマッチポンプ丸出して゛薄汚い利権を貪り尽くしながら
燃料がなくなるたびに乗り換えて気ままに飛ひ゛回って石油無駄に燃やして需給逼迫させてヱネ価格高騰させて地球破壞してやか゛るし
とっととクソポリ公からこの惡質なおもちゃ取り上げて、全体主義思想丸出しの銃刀法と税金泥棒クソ公務員全廃して.
ホムセンで拳銃にスティンカ゛─にと買えるマトモな民主主義國に移行しろや
温室効果ガスまき散らして災害連発させて人殺してて゛も成り立つクソヘリ飛ばす□実なんて存在すると思ってんのか恥を知れクソポリ公

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 04:15:28.42 ID:S/d+XX2w.net
書けるかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 22:56:19.50 ID:765xfh33.net
ヽ(´з`)y―┛~

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 20:46:30.57 ID:DhMMO+yf.net
ちっともアップデートしてくれない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/23(火) 19:01:08.70 ID:1pLb2Yct.net
ここもだいぶ人がいなくなったな
いまだにコミスタを使い続けている俺ってすごいのかな

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200