2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3dcgポリゴンモデルのテクニック

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:02:50 ID:/PS6zksC.net
皆さん、のテクを伝承してください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:11:55 ID:BhQb0Q1+.net
よかろう。


1.まずはじめに、生卵と醤油を用意する。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:13:43 ID:DTFe0akp.net
2.ご飯を炊く。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:15:03 ID:PwGSjZEE.net
3、用意したものを日の東の方向に向けておき、正座の状態で日の出を待つ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:16:41 ID:gR1z4G+q.net
俺の場合、ポリゴンは使う前に最低2日は常温で寝かせておく。
新品のままではコクが出ないからね。これは曲線にも言えるけど。
ただ、曲線でもベジェは新品で使った方がいいね。


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:20:16 ID:R6ihQxRX.net
250℃くらいでサッと揚げると、エッジが効いたポリゴンになる。
柔らかい表現の時は塩もみがベストかな。これは人にもよるが。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 08:49:00 ID:1Dp53eE0.net
人の顔を作りたいんですが、スーパーテクニック希望!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:06:01 ID:2W5irwTh.net
マジックで自分の顔にポリゴンラインを引く マジお勧め

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:43:14 ID:1m6e3h+i.net ?2BP(0)
マジレスたのんます

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:45:19 ID:Y4cmXGfo.net
前歯で皮むいて舌でツンツンするんだ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:07:52 ID:2K9LHCav.net
1000までボケ倒せたら神スレ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 08:11:54 ID:ZduZrGgV.net
人体用ポリゴンなら山形産の白ポリゴンがベストだと思う。
キメの細かさが違う。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:12:15 ID:NJgERbaV.net
やっぱ国産ポリゴンはテクスチャのノリが違う。
アメリカ産は特にスペキュラマップのノリが悪い。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 05:09:40 ID:bZWOOYI/.net
昔みたいにポリゴンでチューニングするほうが味があっていい
最近のはほとんどPLLだから安定してるけどな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:14:24 ID:BSHpEV24.net
米産ポリゴンは危険部位に異常ポリゴンがあるんで、
下手に使うと、出力した絵がスポンジ状になるんで危険。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:20:34 ID:aAlJOyJj.net
異常ポリゴンの混入率は100万分の1に満たないから大丈夫。
そんなの気にしてたらポリゴン使えないよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:42:45 ID:Wkn1UhRJ.net
でも全ポリゴン検査が義務付けられてるからしようがない。
それに今は何百万ポリゴンもあるシーンだって珍しくないし。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:52:36 ID:Xn7AaFSr.net
ちょっと前にタミヤから出たメカポリシリーズはいいね。
メカに特化してるだけあって加工性が抜群。
使用ソフトによる使い勝手や特性のムラも少なくていい。
今までメカにはスコッチのリファレンスを長いこと使ってたけど、
メカポリを一度使ったらもう戻れない。周りの人間にも乗り換えが多い。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:42:42 ID:gxqLqpR8.net
ところでこのスレで、マイクロポリゴン使いこなしてる奴いる?

焼きたてのUVポリをレンジで10分チンしても、上手くいかないんだけど?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:28:55 ID:LNxYoSJB.net
蒸らしが足りないんじゃない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:28:07 ID:xFOPsSiU.net ?2BP(0)
あげ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:47:59 ID:MPbt9Pce.net
みなさんの書き込みを見て私も書かずにはいられませんでした、
だいたい合ってはいるのですが細かいこと言えばやはり苗の段階から
厳しい選定をしていかなければなりません。一般ではほぼ不可能。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 17:51:26 ID:KL8qGjAV.net
ヘルレイザーという化け物を作りこむことで、
自称美少女という物の怪が、いつの間にか人間に。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:06:47 ID:nc5xTBI0.net
あと977レスボケて!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:02:37 ID:z9zdtOTE.net
パトラッシュ、ぼく疲れちゃ ったよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:28:20 ID:PZkH5whZ.net
何だかとても眠いんだ…パトラ…誰だよお前。
   ,.-─-、      __,,,,,,
   / /_wゝ   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
   ヾ___ノ  ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
   /|/(ヽ(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 16:00:33 ID:WQdIcWko.net
よし、俺様が日本古来より伝わる、顔のスーパーモデリングテクニックを伝授しよう。

まずは、目x2、眉x2、鼻、口のテクスチャを用意し、板ポリにに張り込む。
そして、顔の輪郭を書き込んだベースポリゴンの上に配置するんだ。

準備ができたら、おもむろにモニターの電源を落とし、感性の赴くままに、移動、回転で、
顔パーツのポリゴンを動かすんだ。
そして、ここぞというタイミングでモニターの電源を付ければ、それで完成だ。


お正月に皆でやると、大変味わい深い顔モデルが誰でも簡単に作れるぞ!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:25:33 ID:v2/eohlI.net
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
犯罪捜査にも使えそうだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 16:40:02 ID:3Ik1WkVm.net
>>27さんが教えてくれたスーパーテクニックのお陰で
僕も、顔のポリゴンモデリングが出来るようになりました。ありがとう!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7296.jpg.html


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:19:18 ID:Ieou6a8u.net
>>29
これは、すごいモデリングテクニックですね!
人物の写真があれば、フォトリアルなキャラの顔がいくらでもモデリングできそうですね!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:47:17 ID:M+YdHznY.net
>>29
うをっ!そのテクニックはローポリスレで見た、究極のローポリテクの応用技!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1146975469/266-267

発言からすると新人サンみたいだけど、イキナリ応用技を編み出すとは
あんた磨けば光る才能を持ってるよっ!ガンガレ(゚∀゚)



32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:32:24 ID:WQzC8AVA.net
DirectXを使ったポリゴンキャラクターのスーパーテクニックを教えよう。
□ポリゴンを一枚、カメラに向けて置くんだ。向きはオートだよ。
これに写真をそのまま貼り付けるんだ。背景は切り抜くんだよ。
おー、なんてこったい!これだけでフォトリアルなポリゴン丼が出来たじゃないか!!

え?湯気も欲しい? しょうがないな、お米は新米ポリゴンを選ぶんだぜw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:45:23 ID:lZX2LTQL.net
>>29
すばらしいテクなので、早速仕事に使ってみた。
おかげさまでクライアントに大好評!
ただ、最後に「斜めからのアングルで」って注文つけられた。
これは想定外だった。さて、どうしよう・・・。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:53:09 ID:7tZhSYXF.net
バカダナァ、そんなときはモニタを斜めにすれば良いんだよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:16:51 ID:hMAFO1cb.net
>>33
斜め版一枚板も立てておけばいいんだよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:20:02 ID:MWPCScEn.net
素晴らしいな。ちゃんと対応策もあるんじゃん。これでばっちりだな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:10:07 ID:Vf4EuCLo.net
あげ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:52:42 ID:Y7QDLzJw.net
3DSMAXとLightWaveのどちらが
おいしいご飯を炊けるだろうか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:00:52 ID:pzfnsds9.net
伝承してください<嫌です

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:03:21 ID:W6xpZTqa.net
Lightwaveは炊飯と保温が別々なんでお勧めできないが、Maxは別途プラグインを入れないと美味しく炊けないのでどっともどっち。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 10:12:14 ID:GZxfp0qw.net
なるほどww
確かにLightWaveは炊飯と保温が別々だwww
なぜか、ストレートにツボった漏れだが、Maxは米を発芽米にしないと
美味しく炊けないんだな
LightWaveでご飯の炊き方 勉強してみようかなぁ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:46:00 ID:OJoWiCXO.net
お酒、酢、備長炭

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:39:12 ID:XD9MUvqH.net
漏れは水を指示より半カップ減らすのが好きだな。
シャッキリしたエッジで炊き上がるし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:32:55 ID:BfDI3sYD.net
炊きたてが一番うまい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:38:57 ID:5pfIdTiF.net
ももん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:03:59 ID:pUBHjzWL.net
Mayaの圧力IH炊きが極上の一品

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:58:05 ID:eTl3ovON.net
Mayaは、鎌を使った昔の炊き方だろ?
初心者だと黒焦げになるし、上級者だとふっくら・・・。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:36:28 ID:Y+jC+RCG.net
魚沼産コシヒカリっていうプラグインを使えば
初心者でもMayaで、ふっくらと炊き上げる事が出来る
ってそもそもMayaってプラグインあるのかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:58:49 ID:MSYRUy5z.net
魚沼産コシヒカリみたいな高いプラグインつかわなくても
日本酒っていうプラグイン使えば誰でもおいしいご飯が炊けます><

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:37:18 ID:eTl3ovON.net
Metasequoiaさんの仕事は、稲を育てて収穫するまで。
ただもみ殻取ったり、ヌカ取ったり・・・
最終的に炊飯するまでには別の職人に頼る必要 ('A`)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 04:35:27 ID:e5IeZoPZ.net
じゃあ僕は食べる専門で…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:33:47 ID:mmZWttZC.net
GeForce7900GTが練りこまれた炊飯釜を使って、快適炊飯


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:41:42 ID:lKUFDbb1.net
age

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:59:23 ID:XJX9CGuS.net
このスレをざっと見てかなりテクニックが必要ですね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:05:07 ID:dc+JeWy0.net
テクニックより英語じゃないの

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 19:56:12 ID:oDNEgC0f.net
Poser5が今なら無料で落とせまっせ!!
19日までなのでいそげ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:22:19 ID:GjbAOpqV.net
ポーザー無料ダウソ終わっちまったぜ!!ww

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:46:49 ID:0xCZhU1Y.net
http://www.human-f.com/product_info.php/cPath/1_17_23/products_id/32
かわゆす。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:50:11 ID:PJ6vAuE0.net
>>58
炊いてから夏場に3日放置したご飯のようなデータだな。


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:28:44 ID:6pde4eUc.net
>>58
何このクリーチャー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:47:14 ID:P8DgMJ+6.net
>>58
スプーの化身かな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:26:22 ID:NoKng742.net
モデリングの対象となる物体にペンで分割線を描いて、そのとおりにモデリングしていく!これで俺は200万もうけた!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:00:02 ID:PCq3IMie.net
LightWaveのモデリングはスプライン曲線をいかにうまく使うかで
決まる

原始的な道具だが奥が深い。髪や服の製造はこれなしに語れない。

これがなければハッキリ言ってメタセコイヤで充分!
メタセコイヤにもこれがあるべきと思う(買ってデータコンバートしかしてないです。ごめん)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:33:06 ID:aBz+ocSE.net
63が台無しにした件

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:27:18 ID:D2RHWQ6O.net
あーあ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 15:49:21 ID:+R1DjhoQ.net
これでもう、おいしい米が炊けない予感

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:20:36 ID:YbsPfnam.net
http://www.human-f.com/product_info.php/cPath/1_17_23/products_id/30

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:34:49 ID:kJWnnnbo.net
これで\65,000とかボッタクリじゃねぇの!?
それならアプリ買って自分で作った方がまだマシ
650円でなら買っても良いよo(*^▽^*)o

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:45:39 ID:CEoRYJpr.net
65円でも使いどころに困る

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:37:51 ID:nBHy5XQX.net
いらない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:18:26 ID:yZZRXsbg.net
なんてマズイ米なんだ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:00:16 ID:khyNixit.net
不作の年に大量輸入した煽りが今になって……

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:48:46 ID:36z4Zk8+.net
俗に言う○イ米は、煮て喰う為に精錬された米なので、
日本風に炊いてしまっては持ち味を生かせない。

タ○米は、ピラフに使うと日本米を越えた絶品を造れるように
>>67のは、商用建築模型の添え物として使うと絶品に違いない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:10:51 ID:sOkWMFI6.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
素っ裸の人間をw?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:53:57 ID:dXgoinmt.net
イモにも男爵メークインがあるように、
ポリゴンモデルにも適材適所があるというわけだな!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 09:03:48 ID:yZIjM5cQ.net
あ、ぼくです。
来週から、6円で販売しまっす。
よろしくすまっしゅ。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:38:48 ID:gnxhx1QY.net
誰もいなそうなので保守します…。

3dcgソフト、どれを選べばいいんだ・・・!!!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:24:37 ID:4l2BNNw+.net
何方かいらっしゃいませんでしょうか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:53:08 ID:oflx9f8o.net
3dcgソフト? 夕張メロン味とか巨峰なんかもいいが、やはりオーソドックスにバニラ味が一番さ。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:42:46 ID:5ipRP8lh.net
バニラも店によって大分味が違うからな
自分の舌に合ったのを探すべき

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:25:12 ID:ABMqhYYJ.net
>>1 皆さん、のテクを伝承してください。

飯を食うときと寝るとき以外は煩悩を捨て、常に女のハダカを想い描いている状況に身を置くことだ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 02:04:35 ID:rrQ4bgag.net
映画の達人2エンドクレジッツ DO!深夜
2009/05/02 26:50〜27:20 の放送内容 フジテレビ

でモデリングの事をやるっていってませんでしたか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:15:17 ID:ZjokLSzO.net
>81
その意見に大部分賛同!
昔、プロのCG屋が言ってたんだが、
「なぜ美少女を作るのか?・・・と聞かれれば、
  それは”リビドー”・・・だとしか言いようが無い」
と答えていた。
大好きなら上達するんだ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:18:33 ID:1IDYTVWr.net
このサイトは危険らしい。
http://safeweb.norton.com/report/show?url=pc11.2ch.net

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:59:09 ID:9wKS+fZp.net
人物をつくるときは外出したときに好みの人物をみかけたら凝視して観察
相手と視線があっても微動だにせず目をそらさない
あなたのルックス次第で相手が逃走した場合は後ろからバックアングルの観察に変更
どのくらいまで食いつけるかでモデリングの出来上がりに大きく影響するのでギリギリまで頑張ろう

86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【31.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/05(月) 00:39:07.71 ID:dQ0Ua2VR.net ?PLT(12079)
もう伝承しないのか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 19:11:13.09 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

OCG1RPKZXR

総レス数 87
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200