2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MilkShape3D

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 04:52:05 ID:JnrXS4WO.net
 スイス発・PCゲーム内キャラの自作に特化したポリゴンモデラーです。
 The Sims(シムピープル)のメッシュ作りではデファクトスタンダード的存在。
 gmaxの隠れた対抗馬とも言えるこのソフトについて、情報交換しませんか。
(2004年春から次バージョンMS3D 2の開発も開始されました)

【公式】
  chUmbalum-soft(米25ドルまたは25ユーロ)
   ttp://www.swissquake.ch/chumbalum-soft/

【国内チュートリアルサイト】
 かるがも研究所(MilkShape全般・Unrial)
  ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1666/

 SF中毒の部屋(シムピープル)
 ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome/9756/index.html

 Corry's Factory(シムピープル)
  ttp://www4.big.or.jp/~sss-net/corry/

 Crash's Skins Shop(英文・シムピープル)
  ttp://www.nighttimesims.no/tuts/index.html



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 05:00:20 ID:Cp/NWXRa.net
3DCG製作ソフト (ゲーム系3dCGスレ総合まとめ)
http://gamdev.org/w/?%5B%5B3DCG%C0%BD%BA%EE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%5D%5D
■3Dツール総合@ゲーム製作■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:50:27 ID:3Spki+CB.net
これから3Dの世界に踏み込もうとしてるんで
>>1さん、スレ建てありがd

でも何にも知らないから、もちっと勉強してからまた来るね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:50:51 ID:nh5+cZVi.net
こんな糞ソフト使うかボケ
削除しとけよ>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:39:38 ID:5ZVdKdMD.net
>1さん乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:57:35 ID:x0lMSFPp.net
こんな糞ソフト使うかボケ
削除しとけよ>>1

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 17:34:05 ID:dc6E6vkg.net
>>1
数日前に使い始めた者ですが、
このタイミングでスレを立てるおまいは俺ですか?w
スレ建て乙。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:03:40 ID:NQq5xkYY.net
一年前にこのスレがあったらなあ…
とりあえず1乙

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:48:46 ID:LMpgnH+H.net
UIがすげー使いづれーよママン・・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:48:32 ID:g7X6Wsog.net
その使いづれーUIに慣れてしまって
他のソフトに乗り換えられない…
MS3D 2 はどうなるのかな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:49:21 ID:vmTIzvaq.net
とりあえず1乙

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:07:59 ID:XUrAUkFN.net
シムスレから来たけど、メタセコ派なんだよなあ…
一度くらい保守に協力しておくけど
消えるならそれまでだろ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:03:31 ID:gEqbus+L.net
日本語化パッチないですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:55:40 ID:a6rarWX+.net
>12
 窓はメタセコとMilkShapeが使えていいな。林檎ではMeshWorksって
ソフトがskn〜obj変換に対応している唯一のモデラーなんだけど、OSX
版は10.3に対応してないわ、完全版(The Sims)のメッシュデータを
読み込めば強制終了(objに変換しても駄目)、ボーンは埋め込めずジョ
イント設定も行えないで散々。

 面倒だけどモデリング六角大王→UVマップ・obj変換MarbleCLAY、
ジョイント設定・skn変換はMilkでやってるon VirtualPC。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:20:23 ID:tdxSsCWf.net
>>14
コーディングに強いユーザーが少ないのもしんどいな。
ソフトの数、各ソフトのプラグインの数が少ない。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:26:01 ID:qzLW1U4c.net
マカーの人はそんな苦労して作ってるんだ…
しかも最終的には窓をエミュレートしてMS3Dを通さないといけないなんて…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:51:46 ID:6DzjNsU7.net
「デファクトスタンダード的存在」という日本語はおかしいですよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 04:33:59 ID:XUrAUkFN.net
>>14
うへーそんなに大変なんだ。
林檎好きだし、乗り換えたいと思う事もあるんだが
スキン作ってる間はやめておくことにするよ。ガンバレよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:52:49 ID:ghlYmYaC.net
ms3d形式の仕様書どっかないですかねぇ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:38:28 ID:a6rarWX+.net
>14

virtualPCでMS3D使おうってマカーの人へ。1.5.9以降のバージョンは
VPC上で動きません。1.7.1も駄目。

国内某Mac系シムサイトでメールによる再配布もやってるけど、面倒な
人はStar Treck Voyager Elete Forceコミュニティサイトを探せば方々で
DL出来ます。

最新バージョンが動かない人も試しにどうぞ。

ttp://eliteforce2.filefront.com/files/Elite_Force/Utilities/Modeling_Tools;406

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:19:51 ID:cEhV7E0w.net
skn直接読みこむと股間辺りのJOINTがおかしくなるバグ(?)は直らんのかな…

MS3D 2ではせめてTAILに対応できるようになって欲しい…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:41:28 ID:6uZS8en6.net
>>20
ありがとー
実は『メール…』って少し躊躇してたクチなので正直嬉しい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:43:32 ID:6uZS8en6.net
あ 御挨拶もしておこうっと
みなさんこれからナカーマになれるよう勉強してきますんで
今後どうぞよろしくー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:39:37 ID:/AQ/pC/O.net
ただでさえシムピープル界以外ではマイナーなソフトなのに
スレ立ての時期が悪かったかもね…
みんなシムズ2に夢中っぽい。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:11:54 ID:9tzcMDgM.net
>21
>skn直接読みこむと股間辺りのJOINTがおかしくなるバグ(?)は直らんのかな…

自分もデフォのシムスキンをいじくってるんだが、
実はこの症状見た事ないような気がする。本当になるの?


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:18:50 ID:htLgQ+Nm.net
メタセコイアとSkin2mqoで作ったHEADオブジェクト.sknをMS3Dに
インポートすると、たまに天地奥行き180度反転してしまう事がない?
HEADジョイントで吐き出した筈がR-HANDに属性変わっていたり。




27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:00:10 ID:oKjBNhI+.net
>>25
なるよ。
立った状態とか、パッと見ではわかんないけど、
座らせた状態なんかで拡大すると尻まわりが大変なことになってる。
私が使ってるのはv1.6.6aなんで、それ以降はどうなってるのか知らんけど。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:03:02 ID:oKjBNhI+.net
シムピで使うなら、多少おかしくても小さすぎてわからないし
座ったときの尻なんて、ゲーム中ではあまり見えない部分なんだけどね…

29 :25:04/09/21 20:15:38 ID:rGtn+kqZ.net
>27-28
そうなの?!確かに座らせた状態では確認してなかったかもしれん。
シムポゼでちょっと確認してみるよ。
教えてくれてありがとう。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:42:32 ID:2un/3kS3.net
不沈協力。

そうとも、今オイラはシムズ2の虜さ。
1の新作発表は当分お預け。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:26:54 ID:6pemny3O.net
>>30
「師匠」ってどなたですか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 11:35:46 ID:ltcP1IXv.net
即死阻止カキコ。

インポートしたボディメッシュがT(腕が平行に伸ばされる)ではなく
Y(万歳)に表示されるのは何か理由があるの?

肩や上腕にパーツを付けるメッシュを作っているときに違和感を覚える。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:46:44 ID:+IZRYDoE.net
「そういう仕様なんだ」と思って
Y字のまま四苦八苦してたけどなんでなんだろうね。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:15:43 ID:67rfe5D+.net
gmaxのアイコンは確か、Yの字に○(頭)がくっついたデザインだった。
単純にソフト上の違いだと思ってたよ。調べてみるか。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:26:50 ID:xhciR0Ph.net
メタセコの方はほぼ平行だよ。

でも袖を膨らまそうとか、変形させようと思うと
ソフト上の見え方と、ゲーム上での見え方が違う。
バンザイだとどうんなるんだろうな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 12:16:08 ID:dphNRvTO.net
ただ普通にバンザイしてるだけならそんなに難しくないんだけどね…
バンザイしてる上に腕に変なひねりが入ってるからますますわけわからん。

MS3Dでもobj形式に変換したファイルならT表示なんだよね。
腕まわりや肩まわりいじるときはobjでやってるよ。
ただ、ポリゴン数を変えてしまうとskn2objで再変換できなくなる罠。
JOINT全部打ち直しなんて嫌だ…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:32:01 ID:PB3akF8e.net
Sims Mesh Builderが使えないので今日初めてMS3Dを入れたんだが
...自作メッシュにジョイント関連付けするには、何処から何を始め
たらいいのか途方に暮れてるよ。

Exite翻訳を供に海外サイトへ逝ってきます。



38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 12:16:31 ID:i8LORfgU.net
簡単に言えばセレクトしてボタンポチ、で終わり。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:14:16 ID:5aeC2Eql.net
>38
( Д)            ゚ ゚

そ、そんなに簡単に関連付けできるのか、MS3Dは?!
デフォルトのfit体型を改造しまくったばかりに200以上の点をせこせこ
座標計算(身長も替えたから)&メタセコで再定義していた俺の苦労は
一体なに。

決めた、俺も使ってみる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:41:11 ID:Wk4lHrKI.net
MilkShapeスレに書き込むのもちょっとスレ違いかもしれんが、
GameSpaceLightなんてどうよ?フリーだし。
ボーンの自動設定があるので、ボーン入れたら選択すらせずに、ボタン一発で骨入れ可。
MilkShape同様、sknに吐き出せるはづ。
レンダリング設定を、ソフトウェア、OpenGL、DirectXから選択できるので、
Mac+VirtualPCでも動くかもしんまい。
フリー版は保存可能ポリゴン数が最大650ポリまでという制限があるけど、
Simsのスキンなら十分でね?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:47:49 ID:Wk4lHrKI.net
URL入れるの忘れた、スマソ
ttp://www.caligari.com/gamespace/gsl/gsL.asp

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:28:45 ID:0lZgmV4v.net
>>40
バグ多くて使えねー、操作性わるー、と専らうわさのソフトですな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:24:42 ID:Y5TdLKkH.net
>41
会社名の由来はカリガリ博士かな?
GameSpaceって確か専用のMS3Dがバンドルされていたと思うんだけど、
sknへの変換はそれを使えって意味かもしれない…DL終了まであと1時間。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 05:13:48 ID:XNq+39SP.net
>>43
一時間!普通電話回線なのか?

650ポリはフェイスならいいが
ボーンを仕込みたい特殊ボディでは苦しいな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:05:21 ID:87vmxiG3.net
>>39-40
導入を迷ってるのでリポートキボンヌ


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:26:41 ID:f/0DNz8W.net
>>45
なんか謎っぽいアンカーのつけかたしてるな。

シムスキン作りっていったらこれかメタセコがメジャーだよね。
ソフト的にはメタセコのほうが日本では全然メジャーだけど
シムスキン作りに特化したメタセコのチュートリアルサイトってないよね。
(というかちょっと解説してるとこあったけどなくなった)
メタセコは解説本とかまで出てるみたいでうらやましいな。
MS3Dの解説本(もちろん日本語で)も出んかな…
シムスキンを作るのには何の不足もないんだけど
いまだに何が何だかわからん機能がいっぱいあるし。


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:55:52 ID:Y5TdLKkH.net
外部のモデラーでつくったメッシュを、シムピのメッシュサイズに自動
リサイズする時って皆どうしてる?

今はMaxisのメッシュを読み込み→比較しつつScaleで数値を変えて縮小
で対処してるけど、マクロかスクリプトで一発縮小できないもんかな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:27:11 ID:+KGL0DMX.net
>>47
最初からシムのメッシュに合わせたサイズで作るんじゃダメなのか?
デフォルトシムの改造ばかりで、最初からモデル作ったことないからなあ…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 08:43:48 ID:vRPU0nWE.net
_______________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:55:58 ID:VZDjnYX7.net
>45
人柱報告(gameSpace以下gS)。

Free版はsknの読み込み・書き出し(trueSpace・X・独自形式だけ)が出来ない。
trueSpaceのプラグインも使えない(製品版gSは5/6のプラグインが使える)。

メタセコを使っている人はX(DirectX形式)で読み込ませるのがベター。
MS3Dや他のツールからオブジェクト(メッシュ)を読み込む場合はDXF/obj/
lwo(MS3Dと同様lwo2は×)でどうぞ。

コマンドのほとんどはアイコン表示され、その半分近くが何の操作を意味する
のか一目でわからない。ご丁寧に”アイコンの”検索機能が付いてる。

マニュアルは$14ちょっとの別売品。
ベースソフトであるtrueSpaceの日本語マニュアルは国内代理店サイトから
無料で落とせる。

 ttp://canon-sol.jp/product/ts/ez_tut.html
 ttp://canon-sol.jp/product/ts/real_tut.html


見た目は面白そうだけど操作性まで面白すぎだ(キッドピクスの操作パネルが
ごちゃごちゃに展開された感じ)。一日じゃ>40の言うボーン自動設定までたどり
着けなかった(・ω・`ll)。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:57:48 ID:VZDjnYX7.net
木綿、上のリンクはマニュアルではなくて日本語チュートリアルです。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:27:36 ID:NLTyVp1n.net
「シム職人の集う酒場」とかにスレタイ変えたほうがよくね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:48:56 ID:rBkke6Ck.net
>>52
このスピードでレスがつく程度なら利用可能者は広げたままのほうがいい。
スレを分割するタイミングといえば、レスが多過ぎて機能しない時くらいだろ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:05:27 ID:rpyXFBaR.net
>>45
うわ、すまね。Lightはskn吐き出しなかったのね。嘘言ってごめん。
Lightになる前の30日限定体験版は吐けたので、てっきり大丈夫だと思ってた。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:37:28 ID:LPqVjY5I.net
>>50
人柱乙です〜

でもシムスキン作成には使い勝手が悪そうだね、残念。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:20:19 ID:ATr0X5gA.net
Sims Mesh BuilderがOpenGL表示に対応してくれないかな。
要望があれば検討するってサイトの掲示板にあったけど、誰も
反応してないね。
 ttp://www.shunzo.net/


MilkShapeの股下ねじれ現象とY(床体操の着地ポーズ)表示を
回避するには最適なツールだと思うんだけど、他に使っている・
使ってみたけど表示されなかったって人いる?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:17:12 ID:sW4ZtJ0l.net
>>56
そのツールってメタセコ使用を前提にしたものじゃないの?
MS3Dを使用して股下ねじれ減少を回避できるんなら使いたいけど
メインソフトから乗り換えるんじゃあんまり意味ない気が…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:47:02 ID:xxdc3sAQ.net
>56のSMB、シム1を走らせるに十分な環境以上のスペックでないと
動かないのがなぁ(ビデオカード交換するしかありません@表示され
ない時の対処法 なんて注意書きのソフト初めて見た)。

sknファイルからcmxファイルを吐き出すツールはMilkがメインソフトの
人にも使えそう。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 11:56:16 ID:/pM0HufZ.net
cmxはテキストエディタで編集できるから
ツールなんて別にイラネ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:38:18 ID:YQvqdHIv.net
保守。
付属品のいっぱいついたスキンを作ることが多いので
cmxをツールで処理するのは私もなんか不安だなあ。
58の言ってるツールとは違うし、かなり昔の話だけど
cmxEditorでcmx生成しても結局メモ帳で書換えないといけなかったし。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:06:30 ID:gllw9viW.net
HTMLタグを手打ちするのとビルダーで吐き出すようなもの?>cmxツール

今日でMS3D試用期間終了。郵送払いがスイスに到着するまでメッシュ
いじりもお預けだ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:26:40 ID:iQjSTA91.net
cmxなんてどうせ数行しかない上、結局見てしまうだろうし
大した意味はない気がするが。

htmlが良く分からない奴がビルダーを使うのは許せるが
cmxも良く分からない奴がメッシュ自作するのは怖い。
自分だけで使うなら別にいいけどな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:27:30 ID:piD6zycq.net
激しく板違いなスレだな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:31:56 ID:jbWsA4cE.net
>>61
すごいなあ。
私はレジストしようと思ったけど、英語の壁に阻まれてあきらめたヘタレです。

最近シムスキン職人にメタセコ使いが増えてきたのは
レジスト時に言葉の壁がないからかなと思ってみたり。


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:03:03 ID:pLixgVKW.net
いや、レジスト位は出来るが
ソフト自体が日本語なのが大きいな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:52:45 ID:Vojcd8KS.net
日本語化パッチきぼんぬ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 17:06:30 ID:oHbd25VF.net
外部モデラーでつくったボディに後からジョイントを設定する方法がわか
らない。Maxisのsknデータからメッシュだけ削除してインポートしてみて
も、既存ジョイントの再定義が効かなくて失敗(バージョン1.7.1)。

日本語化パッチ激しくキボン。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:37:15 ID:tPoW+QLD.net
>67
Maxisのsknはメッシュは、そのままインポートしてみては?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:27:28 ID:GMKsd6M8.net
Maxisスキンからの改造BODYではなくて
外部ソフトで0から作ったBODYへのJOINT指定の仕方がわからないってことかな。

それだったら私も知りたい…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:42:07 ID:K4V/nCs4.net
簡単に言うと、頂点と骨を選んで、両者を結びつけるだけでしょ?
メタセコしか使わないから具体的操作は知らないけど。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:16:28 ID:6HIlkMGL.net
ModelでToolsをSelectに、SelectOptionsをVertexにして
Jointsで希望のVertexとJointsを選択してAssignを
押す以外に何か方法があるの?逆はClear。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:18:04 ID:6HIlkMGL.net
疑問形にしたのは基本操作だと思うので
違うとこで悩んでるのかなと思うて。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:13:59 ID:tPoW+QLD.net
>67さんのって、
MaxisデフォルトsknのVertexを取っ払った状態のsknファイルをインポートしてみたけど
Jointsタグ内の部位一覧が白紙状態だったためジョイント設定出来なかった-----って意味だと
思ったけど違うのかな?

>71さんのいうのは基本操作だけど、
それだけでジョイント未設定のファイルに指定することが出来ました?

ジョイント設定されたVertexが存在するMaxisデフォルトのsknを一緒に表示しないと、
Jointsタグ内の部位一覧が表示されなくて
新たに作ったファイルにジョイント指定する事は出来なかったけど。自分の場合。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:21:41 ID:S5NeahRO.net
>>73
model->jointっでジョイントは自分で作成できるんじゃない?
やったことないけど。
別のレイヤーにデフォスキンを読み込んだ方が確実だし楽だと思う。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:08:28 ID:kK5X77hu.net
スレ違いだと分かっちゃいるけど、メタセコでジョイント設定や
skn変換作業している人の話をもっと聞いてみたい。

MS3D次バージョンはLightWave6.5形式に対応希望。マテリアル
やUVマップ再定義が面倒なんだよママーン。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:26:35 ID:IVPUza0N.net
さっぱり作れねぇ(':ω)| ̄|_

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:58:41 ID:J2qGUcIY.net
>58
SimViewも表示できなかったので諦めた。いまのところフリーウェアだし
自作メッシュ作りによさげだよな。

MS3D、もう少しジョイント設定まわり分かりやすくなってくれ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 12:34:05 ID:xvpj+RRj.net
保守。

書き込もうにもネタがない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 15:31:57 ID:tertVLDE.net
だれか依頼してくれ

このソフトを日本語化して欲しい! パッチ11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092336862/

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:38:32 ID:kR93is61.net
MS3Dの機能やらメニューは3Dモデリングソフトを触ったことのない人には
さっぱり見当がつかない独特の物が多いと思うんで
MS3Dの全ての機能をそこそこ使いこなせていて
なおかつ日本語パッチを作る必要があると思う人でないと
日本語化パッチは作れないと思うけどな…
逆にいうと、現状のMS3Dを使いこなせている人には
日本語化パッチなんか不用なわけで。

それにそのスレざっと見た感じでは
シェアウェアの日本語化パッチ希望は
色々面倒ごとが多いからと嫌がられてるっぽいけど。
そんなにパッチ欲しいんだったら自分でリクすれば?
何でリクすること自体を人に頼むのかね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:11:52 ID:3zEAIYKz.net
日本語化しなくても一応は使えてるけど、
ペット弄る方法が知りたい。
MS3Dではダメなのかな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:34:12 ID:K1so1eJ/.net
blender の方が楽しいよ!
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/208-0.gif


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:04:12 ID:pgzmHCLr.net
>81
 ペットメッシュ作成だけの為に、メタセコイアを購入したよorz

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:36:26 ID:sZ1b8/dI.net
>>82
ついでにこれもどう?
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/13128.gif


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 16:26:13 ID:qmsNfWaG.net
内股のねじれ現象って気にもしてなかったんだけど、透明ラグを
使って視線を変えてみると結構凄い事になるんだね。

修正しつつ保守

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:10:32 ID:Tl9aWXOC.net
ボーンの入れ方が未だに良く分からない。
Maxisの素体ってものによっては腕の頂点がむちゃくちゃな事に
なってませんか(上腕全体がななめにねじれてたり)?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 03:14:15 ID:CDnjwMJa.net
それは見た事ないなぁ。例えばどれ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:07:45 ID:4sGtDfHO.net
なんとなく保守。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:08:58 ID:16W88WCy.net
みんなメタセコにいっちゃったのか?…保守

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:07:07 ID:y2hqXrFL.net
みんなきっと長いトイレ中・・・保守

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:32:21 ID:+OXq681s.net
後ろ暗い所があるのでアキコできません(´・ω・`)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:56:46 ID:sZkkZcV8.net
最近OSリストアしたりXP sp2にアップデートした職人さんのサイトで
MilkShape3Dが動かなくなったって報告があったけど、本家サイトには
特にそんな注意書きがない。日本語環境固有の問題かなぁ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 02:31:18 ID:jen/kzZo.net
>>92
うちはアップデートしてないのに、全く使えないくらい重くなったよ。
ある時期を境に。xp機も98機も。
時限爆弾的なものと考えてメタセコ使うことにしたけど。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 08:38:40 ID:riorc233.net
>>92
SP2はファイアーウオールがONになるから
使用者情報をオンラインで密かに集めるソフトでは問題が発生するよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:26:06 ID:Mv6H987P.net
ホシュ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:45:50 ID:7bs8+/y8.net
half-life用のモデル作ったりいじったりするのには欠かせません

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:46:09 ID:3JDqy/Ot.net
モーション付きを吐けるソフトじゃ最安価だよね
無料ソフトでまともにモーション吐けるソフトないから需要はもっとありそうなもんだけど・・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:05:02 ID:iPbekXYC.net
>>97
まともに・・・・・・・・・

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:03:58 ID:KTlab2Tw.net
保守しましょ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:03:07 ID:meGMXxji.net
Irrlichtというライブラリでサポートされてるらしい。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 08:54:44 ID:hLLF5ppn.net
MilkShape 3D 1.7.3 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

グラフィックドライバ関連の不具合を修正
バックグラウンドイメージ関連の不具合を修正
Half-Life 2 SMDサポート
MS3D、3DS、Wavefront OBJのインポータとエクスポータ修正
その他いろいろ

chUmbaLum sOft
http://www.swissquake.ch/chumbalum-soft/

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 03:37:57 ID:xVO7oGd1.net
hitoine

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:41:15 ID:SMXva07h.net
age

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 01:31:24 ID:93IStVdy.net
1.7.4きたね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 09:12:38 ID:8DLCl2vA.net
なんかハイペースだな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:40:17 ID:r/0n7NeF.net
ここ、ゲ製作技術の方が適切じゃないか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:26:52 ID:4q9Z13Cj.net
規制がかかってて書き込めなかった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 06:54:25 ID:b/q8GxZS.net
>>106
だな、移転依頼ヨロ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 02:06:25 ID:Sa8FVCf8.net
移転どうやるか和姦ね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 03:48:18 ID:qfNJXtKb.net
ここはこのままにしてゲ製作に新スレでいいのでは?

111 :1代理:05/03/11 18:43:38 ID:likv15e5.net
作ったよ

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1110534013/l50

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:31:17 ID:Vx9dpeIm.net
なんかゲ製作では不適切みたいな事言われてるぞ
モデラーだし、ここでいいんじゃね?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:39:55 ID:16d8YHt8.net
こんな過疎スレどうでもいいよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:00:30 ID:QJzWpcMx.net
あそこはどんなスレ立ててもはじめはあんな感じ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 11:38:53 ID:sMVEjArr.net
>>113
CG板の中ではかなり書き込みペースの高いほうだぞ
上から30番目くらい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:59:47 ID:GjyQnjQd.net
保守っとけ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 10:18:56 ID:4IKGOpAR.net
クレカ決済しようと思ったけどよくわからなくてできなかった
英語の壁はあついなあ
メタセコにしようかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:52:04 ID:x1uP/hlC.net
>>117
どうしても無理なら
Googleでserial crack

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:34:06 ID:tslBWgjQ.net
>>117
ttp://www.download.com/MilkShape-3D/3000-2121_4-10362065.html
ここは日本円建てでクレカ購入可能

>94
MilShape3Dにはスパイウェアが入ってるって事?



120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:53:51 ID:17fCZTAh.net
無料期間の30日すぎたから、お金払ってシリアルもらったんだが。。。
登録すると登録完了ってでて、再起動しるって言われるから再起動するとまたお金払えって表示が出る。
なんでだろう?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:04:16 ID:58PuZRO4.net
ボーンに割り当てられた頂点は、
あるサイトでは色分けされてた(青、赤など)のに、
自分のMilkShapeでは、1ボーンしか見れない...(赤、「SetAssigned」を押したとき)
どう設定すれば、色分けで複数ボーンの頂点付けが確認できますか


122 :121:2005/08/30(火) 00:21:38 ID:v6g09CQJ.net
って、書き込みが数ヶ月置きだ...

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:51:29 ID:pTXBf2ng.net
英語は発音大事
×シムピープル
○スゥィンムピーポゥォ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:36:56 ID:+RNNSw9G.net
3Dビューのバーテックスは選択できないの?
2Dビューだと重なっていたり裏のものを選択したいのに
表にあるほうだけや裏表一緒に選択しか出来なくて思うように選択できないから困る

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:33:39 ID:zLGbWkfA.net
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon
何でも一円で買える!!マジでお勧め!!自分もはじめは疑ってたけど
商品をほんとに一円でゲットできてびっくりしました!!マジですごいから
登録するべきです!!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:39:36 ID:YFJTMopN.net
MilkShapeは勝手に変なグループにまとめられてしまうなどグループがわかりづらいが、
そのほかが使いやすいね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 01:09:12 ID:OlXg0Utc.net
グループに属する頂点からフェイスを作らないと
思ったとおりのグループになってくれない。

で、間違えたグループに属してしまったとき、
その面だけを 間違えたグループから正しいグループへ移すことは出来ないの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:45:21 ID:PbPhcZOI.net
このスレまだ生きてたのか…
>>127
グループAとグループBがあって、
新たに生成したフェイスCをグループAにしたかったのにグループBになってしまったということ?
フェイスCとグループAを選択した状態で(Select OptionsはFaceで)
GroupsタグのRegroupボタンを押して新しいグループにまとめ直せばいいのでは。
見当はずれなこといってたらスマソ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:53:58 ID:s2EBTNNo.net
グループにまとめたいときには、
あるグループに含まれている頂点を含めてフェイスを作っていかないと纏められないやないの。

どこにも属してないバーテックスがある、離れたところにフェイスを作ろうとすると、
意図しないグループにフェイスが属してしまう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:04:18 ID:UPZ6CLj5.net
特定のモデルのVertを全体的に減らすような機能ありますか?
つまり、モデル全体のシェイプへは大きく影響しない形で、頂点を減らす

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:13:37 ID:XhOCXMzk.net
そういうのはMAX

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:28:18 ID:vRnqDJN7.net
シリアル入れたのに警告出る_| ̄|○

だれかたすけてください

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:35:40 ID:pjsfAouZ.net
>>130
知る限りでは、ない。
あったら俺も知りたい。

メタセコに頂点数を減らす機能がついてる。
メタセコ・MS3D間を行ったり来たりしてたこともあった。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:32:06 ID:DW94pFhr.net
1.7.7a出てるよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:36:02 ID:II5cpj3w.net
d 早速DLしてきた

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:01:43 ID:iBzmZI3o.net
MilkShape <-> MAYA Binary

ってなプラグインねえかな?

最低でもMilkShapeからMAYAに出せさえすればいいんだが

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 03:04:17 ID:rlm+/z7+.net
Sims2って開発側がMAYA使ってるんだよね?
それのオブデータをMilkに出し入れ(バーテックス、フェイス、ジョイント)するプラグインはあったからSims2経由で追ってみたら?
この手の事はかじりはじめで詳しくないから的外れだったらスマソ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:06:50 ID:e7PFY/GV.net
見当たんねえ------

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 18:50:45 ID:bLMKEG8m.net
うん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:31:38 ID:i/Ua5/cs.net
×シムピープル
○シムンムピィーポォー

英語は発音大事

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:57:22 ID:mmzfKssH.net
MAYAにはobjで持っていけないか。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:09:11 ID:ytjUxwuD.net
バイブとオナホールを売る者がいた。その売り物のバイブをほめて
言うには、「私のこのバイブは、どんなマンコでもイカせることができる」。

そしてまた、同じく売り物のバイブをほめて言うには、「私のこのオナホールは、
どんなチンコでもイカせることができる」と。それを聞いていたある人が、

「では、あなたのバイブで、あなたのオナホールをつらぬいたらどうなるのかね?」
とたずねたところ、その商人は「電池が切れるまで、休むことなく唸り続けます。」と答えた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:49:13 ID:75fhcEsL.net
1.7.9出てるよー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:42:26 ID:3rBhS3xg.net
クレジットカードなんか持ちたくないのに
支払いがクレジットカードだけか

いちいちめんどくせえー

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:57:01 ID:bEPyX/9l.net
>144
つ作者にメールで問い合わせてから、封筒に現生米ドル札(外から見えないよう
 厳重にくるむこと)を入れてエアーメール

 外国紙幣は封書に入れて投函しても罰せられない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:57:51 ID:YUEwyKh9.net
MILKSHAPEはそれで大丈夫なようだが、
ほかのモノをクレジットカード無しで買いたいときには何か方法ある?

Paypal使えればいいのだろうが、あれだってクレジットカードだろうし
SuicaやEdy等のプリペイカードが対応してくれるか、
どこかの銀行から振り込めたら良いのに

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:30:06 ID:ksh0swFb.net
その「他のもの」のスレに池

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:09:01 ID:Ls2I6CAd.net
海外では「クレカを持っている」事自体が一種の「社会人ステータス」だから仕方ない。
三井住友バーチャルクレカ(年会費315円)でもつくっとけ。
ttp://www.smbc-card.com/nyukai/add/virtual/index.jsp

無職でもニートでも学生でもフリーターでも、自宅電話(携帯は駄目)とメール(フリメで
OK)で連絡がとれる奴なら限度額10万、ネットでしか使えないクレカを作れるぞ。

プロバイダがBIGLOBEなら、毎月の利用料金と合算請求されるバーチャルカード
サービスもある。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:23:21 ID:SFMmRDi7.net
>>148
社員乙

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:10:58 ID:41R+7VrG.net
ツタヤのジョイントカード(Tポイントカード+レンタル会員証+VISAまたはJCB)もおすすめ
以前JACCSだったときは厳しかった審査がいまゆるゆる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:38:36 ID:Fcv6v/ym.net
別にクレジッティングカードでなくていいのに。

ともかく支払いができさえすればいいのだから、
自分が振り込んでチャージした分しか使えない
デビッディングカードでいいのに。


クレジッティングカーディングライフは危険がいっぱい。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:03:43 ID:hn+5ylgN.net
「一人で」ていう単語が必ず入るんだよな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:54:42 ID:ihWW9yUs.net
真似を始めるぞ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:11:13 ID:XV7QPgLA.net
1.7.10出てるよ

The new version has some new move tools. You can move selections now relative or absolute.
Then you can move selections to the center of a group or joint.
The FBX export has been adjusted to export pivots, so that it can be used for cars with Beyond Virtual.

* added: move to point, move to center of group/joint
* added: double-clicking a group selects/deselects it
* added: double-clicking a material assigns it to selected groups
* added: FBX export: save center of each group as pivot for groups which are no skinned meshes
* fixed: Wavefront OBJ import textures with long file names
* fixed: minor bugfixes and speed improvements
* updated: Blitz 3D exporter


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:26:47 ID:/OdqoMTR.net
すいません。登録に関しての質問です。
試用期限が終わったので購入したのですが
MilkShape3Dを起動してRegisterから登録すると
Thanks for registering MiklShape 3D!とダイアログが出た後に
To complete the registration, please relaunch the program!と表示され
MilkShape3Dが自動的に終了するのですが、その後、MilkShape3Dを起動すると
You seem to have registered after this copy has expired!
Please run MS3D for at least 2 mins to complete the registratuib oricess!
というダイアログが表示され、一向に登録を完了することができません。
どのようにすれば登録を完了できるのでしょうか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:18:56 ID:TR9DshhM.net
1.8.0出てるよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:53:53 ID:RF+ru39W.net
恐ろしく長寿なスレですねw

UVマッピングされたobjを読む込むと
表面が真っ黒になってテクスチャどころか
モデル自体が黒い塊状態になるんだが…何がいけないのだろう?

原因知ってる人いたら教えて欲しい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:54:03 ID:FAf2tZMC.net
1.8.1

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:21:04 ID:smkeewak.net
>MilkShape 3D 1.8.1a released!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:37:47 ID:UvWgRNyZ.net
MilkShape 3D 1.8.1b released!
vistaに対応

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:55:41 ID:I/Etac6z.net
メッシュも作りテクスチャも作り、マッピングしましたが、MilkShape3Dのjoint設定がよく分からないです。joint設定の方法知ってみえる方教えて下さい。宜しくお願いします。

162 :test:2007/08/05(日) 13:48:51 ID:NEYlSSPX.net
>>920
apt君乙とか出るに違いない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:24:30 ID:3rMqH11+.net
linux版いつになったら出るんだ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:54:43 ID:GtJXuIOF.net
◇◆◇TheSims2BodyShopで作ろうぜ!Act2◇◆◇
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1160462130/l50
にも来てね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:50:17 ID:tftuLxSW.net
激しく既出かも知らんが、YESかNOかで簡潔に教えてくれ。

このソフトって三角ポリゴンしか扱えないのか?

まぁゲーム用と考えればそういう仕様も理解できなくはないんだが。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:04:59 ID:osyKGZ/n.net
MilkShape 3D 1.8.3 がリリースされましたね。
シムズのPETメッシュにも対応した模様。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:02:37 ID:5QddnRh8.net

メタセコからもってくるには、どの形式でやり取りするのがお勧めでしょうか?


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 12:02:52 ID:MK5Ix9/k.net
>>165
Yes

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:52:04 ID:PFiiYss7.net
>>168
たまに見に来てたけどレス付けてくれるものですね。
ありがとう。

>>167
自分はまだ試してないのですが、メタセコでFBXをインポート、エクスポート出来るプラグインがあるよ。
MilkShape 3DもFBXのインポートとエクスポートが出来るから、これを使えばアニメーションも含めて相互やり取り可能かも??

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 15:03:21 ID:PFiiYss7.net
書き忘れ。
メタセコでFBXを扱う場合はボーンプラグイン併用のこと。

そのうち自分も試してみます。
上手くいったら報告します。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:05:56 ID:h0dbuGaA.net
どこかにボーン付アニメーションのms3dデータのサンプルは
ないでしょうか?
今使っている3Dエンジンで、表示のテストがしたいのですが、
ネットで探してもなかなか見つからなくて。


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:39:06 ID:B42EY2YG.net
あげ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:20:02 ID:aol53PDB.net
書き込み無さ杉わろた

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:16:25 ID:FnDBlnOj.net
さ あ 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:21:16 ID:DBao5kRr.net
結構長寿なスレだなあw

試用してるけど、メタセコもプラグインが充実すれば
このソフトにとってかわる時が来るのかもしれない。



176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:39:01 ID:IiQQo3VW.net
試用期間中だとインポート使えないの?
インポートしたいなら購入しなきゃダメ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:38:10 ID:0R/1Qku0.net
6年かw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:35:39 ID:j5meTAZG.net
CSとかのモデルつくろうと思ってインスコしたんですが日本語パッチとかないんですかね?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:03:47 ID:HZjwRDQG.net
あまり使っている人がいなさそうなのですが、MilkShape3Dってフリーソフトですか?


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:27:10 ID:cAzcVV0K.net
いや有料

181 :179:2010/08/30(月) 11:37:05 ID:/KGFoTLt.net
調べました35ドルですね。
スレの進み具合からして使っているいなさそうですね……


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:09:37 ID:ODPt/0BK.net
Texture Coordinate EditorでUV展開した「アジの開き」を画像として出力したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
これだと予め展開図を想像してテクスチャーを描いておいて、後から頂点を当てはめる形しかできないと思うのですが…
先にUV展開図を作ってから、それに合わせて画像を書くにはどうすればいいのでしょうか?


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:53:31 ID:b0nIFT0e.net
MilkShape3DでBVH形式のモーションをインポートしたあとにモデルに自動的にフィットさせる方法はありませんか?
このソフト日本人で使ってる人はほとんどいないですね…

184 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【18.9m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/20(土) 14:35:30.03 ID:mObq5h/A.net ?PLT(12079)
>>1のリンク先が見れない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:20:13.18 ID:vInUyFQ4.net
tes

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:23:54.68 ID:Z0esjuyg.net
これモデル弄ってセーブするのには買わなくちゃいけないの?

187 :本田:2014/10/09(木) 23:13:27.94 ID:iQTQ3Zeb.net
MilkShape 3D
http://www.altech-ads.com/product/10002633.htm
MilkShape 3D はローポリゴンのモデラーです。
多くのファイルフォーマットに対応しています。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 18:41:24.28 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

MPSL5MZVM3

総レス数 188
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200