2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

gmax総合スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:10 ID:XNe5/xQj.net
3ds maxの機能縮小版「gmax」について語り合うスレ。

参考
3ds max:http://www.discreet.jp/
LightWave3D CINEMA 4D 3ds max:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1048442350/
3ds max総合スレッド Part8:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1079881434/
Lightwave3D VS 3DStudioMAX:http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046671574/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:20 ID:DIm/ibB2.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:50 ID:SK8qWplR.net
gmaxって無料ですか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 18:37 ID:3+qyyODX.net
無料はい〜んだが…。
某XB○X-D○Aの3ds-ddsデータペアが正常に読めない…。
WinXP で 該当ファイルを読み、material navigator開けると暴走するる…


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:47 ID:xSYGrSIQ.net
gmax総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1086366658/
正直、GMAXってどうなのよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1009535327/



6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:38 ID:o7WwzoPX.net
>>1
根本的に認識が間違(ry
機能縮小というよりMODに特化
ゲームのおまけ

フライトシム板やFPS系のスレのほうが盛り上がる気がする
日本にそんなコアゲーマーほとんどいないけど

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 15:24 ID:w1jEEIde.net
Gmaxフォーマットが公開されれば最強なのにね。
でもMax売れなくなっちゃうね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:29 ID:QidNATyc.net
どなたかgmaxの解説ページを知りませんか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:07 ID:w1jEEIde.net
MAXのことも知りたくてGMAXのことも知りたいの?
MAX知ればGMAXはいじれるよ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:52 ID:/3X/Zd/g.net
Quake3のフォーマットとかゲーム専用でいいなら
有名なのが吐けるんだからそこからミルクたん(シェアだが)とかで
変換していけば使えるんじゃねーの

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:09 ID:/CwJOFJh.net
ttp://kupio.lunarpages.com/~tru7h02/halo/gmax_render/
これを使えばgmaxからレンダリングできまっせ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 13:05 ID:/3X/Zd/g.net
ライセンス的にどうなん?
これで作ったモデルを配布したり>>11でレンダリングした結果を
WEBで公開してもOK?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 03:48 ID:VQfkKp6a.net
>>11
インストール方法&使い方わからん
書いてある通りやったはずなんだが
なにもでてこない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 15:59 ID:rLBBcCyf.net
>>11
疑問が多すぎるぞ、コラァ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 05:26 ID:ALv6vLJq.net
>>4
>某XB○X-D○Aの3ds-ddsデータペアが正常に読めない…。

手動でセコセコすると読めるで

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:34 ID:hVJsdLsv.net
gmaxって使いづらい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:51 ID:vqrSbTpz.net
144 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:04/09/02 01:38 ID:9FsdpOIU
gmax用のプラグインをみつけてきました。
MD3が吐けるってことで一度メジャーな形式にさえ変換してしまえば後はなんとでもなる気がする。
ゲームライブラリを使う場合はMD3がそのまま使えるしね。
gmaxの他にもgamespace、milkshape3d、blenderなどが気になる感じ。

http://mojo.gmaxsupport.com/

MD3へのエクスポート
色々な形式からのインポート

Half-Life SMD Importer v1.0
Return to Castle Wolfenstein MDS Importer v1.0 Includes MDS file format specs.
Quake2 MD2 Importer v1.1
Quake3 MD3 Importer v1.0 Loads animations, tags, skin files and more.
Return to Castle Wolfenstein MDC Importer v1.1 (Max 4.2 compatible)
Kingpin MDX Importer v1.0 Co-author: TiCaL
Wavefront OBJ Importer v1.1
3DS Importer v1.1*
DXF Importer v1.1*

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:02:35 ID:LSVaU4yS.net
gmaxの日本語版って存在しないんでしょうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 23:42:51 ID:1NxaB864.net
ないと思うけど・・・。どうなんだろう。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:54:45 ID:m3OtWv9G.net
gmaxまじ難〜!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 04:01:20 ID:r7g36IiJ.net


  *.fltが最強よ〜ん♪

  OpenFlightフォ〜マット♪

  そこで IRIS Performer!




22 :zen ◆6kil8s0KT6 :2005/03/28(月) 15:33:52 ID:2dRV2auG.net
>>18
ファイルメニューの日本語化ならあるよ。
みんな難しいといってるけど、
どう考えたってモデリングのしやすさはフリー最強だと思うのさぁ。
で、何処が難しいねん。

ちなみにインストールは簡単、スクリプトフォルダのstartupか
スタンダードプラグインフォルダのスクリプトフォルダに入れるだけ。
テキストくらい嫁、

マテリアルの方は使いやすいけれど、yafrayに渡すのは
他の人のスクリプトの方が良く出来てたよ。

23 :???:2005/03/28(月) 18:45:47 ID:YLWl/D3c.net
FS2002付属のgmax使ってます。
インストールして最初に出てくるRegister、登録してまた起動しても同じのが出てくるんですけど。

24 :zen ◆6kil8s0KT6 :2005/03/28(月) 19:13:34 ID:2dRV2auG.net
REGEDIT4
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Autodesk\gmax\UserProfile]
"UserID"="ゆ〜ざID"


登録されて操作できて、さらにもう一度登録しなきゃならないなら
レジストリにロックが掛かってるかなんかか、その情報だけじゃ
よくわからないけれど

上の部分のレジストリが上手く登録されていないならば
上記テキストの ゆ〜ざID の部分を登録したID番号に書き換えてから
好きな名前.reg で保存して、ダブルクリックで結合してみる価値有り?
ちなみに gmax hack registry でぐぐると
ユーザIDがまんま載ってるページについたりして・・・・


25 :zen ◆6kil8s0KT6 :2005/03/28(月) 19:22:46 ID:2dRV2auG.net
あ、ごめんだめかも

26 :zen ◆6kil8s0KT6 :2005/03/29(火) 18:49:50 ID:S56TYAkU.net
ゆ〜ざIDの部分はレジストリに登録されるときにデコードされるから
そのまま登録しても駄目だったorzすまん、
だからgmax hack registry でぐぐった先のregファイルの中身の
IDの行をコピペすれば動くことは動くと思う。ただライセンス的にはNGかも・・・

あとgmaxは
OSによってはパッチ当てないとgmaxファイルの読み込みに一部問題が生じる。
ここでつまずく人が多いみたい。

27 :ノシ:2005/03/31(木) 11:55:25 ID:euAdreer.net
YAGMAXのコンバートの方にもまだ問題はあるけど・・・
EULA的にはどうだろう・・・
今までの灰色に比べると墨汁なんじゃ・・・・

Gmax RenderSuite 1.0 BETA
ttp://www.gamasutraexchange.com/MessageBoard/index.cfm/FuseAction/ShowThread/TID/15600

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 05:19:59 ID:KNGFevGI.net
これショートカットがMAXと違うよね・・?
ALT+マウス中ボタンでオービット出来ないんですが・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 05:04:46 ID:dcm9U3TG.net
あげ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:18:25 ID:gW7R2T/g.net
gmaxと3ds Maxのモデラー部分とで、明らかにここが違う!みたいなことってありますか?

例えば3ds Maxの本を見ながらgmaxで練習するなんてことは可能?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:36:33 ID:ZGlKnuZe.net
俺もMAX勉強中なんで>>30のいってることが気になる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:56:09 ID:ZGlKnuZe.net
gmaxを作って、キャラクターのリグの練習とかできますか?


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:35:27 ID:STrmMwcE.net
どうでしょう?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:50:51 ID:WHmRJmqZ.net
うーん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:34:28 ID:GHkJ8vfV.net
すいません、インストールしようとしたら「エラー1722」って出てインストールできないんですが・・・orz

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 06:45:11 ID:Bb2zlOPy.net
これ、サポートうちきったんだっけ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:46:25 ID:B9fCiWB+.net
gmaxご臨終記念age!!!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 05:03:10 ID:iwNhNPmC.net
これ独自形式しかクスポできないの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:12:58 ID:KQWO01da.net
「error writing to file」というエラーが連発して操作不能。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:01:28 ID:eV4DeQNZ.net
>>39
バージョンは?
もしかして1.1なんてことは...

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:18:44 ID:Z9FxVxEx.net
>38
Xファイルとか吐ける
ゲーム作るやつは使うといい。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:24:36 ID:/nSbtDZw.net
モルダー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:43:24 ID:5gay5UwP.net
呼んだかい? スカリー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:57:37 ID:LvJ3H7y2.net
half lifeのキャラ作りたいのですが
コリン製作者さんのような感じでGMAX版のチュートリアルのサイトないでしょうか

45 :いつの間にか:2006/06/18(日) 19:58:10 ID:fYNQJIbR.net
ぐはぁ!
As of October 6, 2005, Autodesk will no longer
offer Gmax? software as a stand-alone product.

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:39:02 ID:+vcFA0pz.net
>>37
いまさら驚かなくても...
つーか、いまからインストールしたいのか。
合法的に入手可能なことは可能なんだが。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:47:48 ID:EBO8Pg8m.net
Gmaxでモデリング?んなわけないmicrosoft.com/japan/games/halo/
んでもって、これが日本語化パッチongstar.ddo.jp/DSE/nihongoka.html
そいで、こっちがチュートリアルwindowlight.co.nz/ontarget/gmax.html

このスレ、04年から続いててまだ47レス。哀しいね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:03:37 ID:DfRZzxQz.net
正直、GMAXってどうなのよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1009535327/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:24:51 ID:LUc6EiLj.net
どうなんでしょう?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:31:36 ID:qLssMl8B.net
う、過疎スレ・・・
支援いたす。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:40:06 ID:Gnf2ueyz.net
GMAXが公式に死んだから、もうこのスレも必要ないのでは?


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:02:06 ID:I0vHOWRG.net
今からダウンロードは違法?


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:17:22 ID:AZvpTZ++.net
まだ使えるよ。登録もできるはず。
http://ongstar.ddo.jp/DSE/gmaxINandDL.html

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:01:59 ID:ONPn233J.net ?2BP(178)
Xファイルをエクスポートさせるにはどうしたらいいんでしたっけ?
とりあえず、gmaxとgmaxSDK(FS2004)を入れたんですが、この後の手順を忘れてしまいました。
ググッって見たんですが、いまいちよくわかりません。解説ページなどがありましたら、誘導お願いします。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:38:10 ID:dXlgZFZT.net
http://ktkr.karou.jp/index.html

56 : ◆a5M0Jmmvvk :2007/05/14(月) 07:27:56 ID:K7IAiLVa.net
てs

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:11:13 ID:1jC3/VmA.net
ID に GMAX が出たので記念に書き込みにきました
ところで GMAX って何?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:27:14 ID:NOHggHFM.net
??? ?勹?ス???? ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:43:50 ID:KG3WItJc.net
よっす

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:01:30.39 ID:sIpscCeG.net
保守

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:15:38.85 ID:djl01ASx.net
Gmax公式サイト
http://www.turbosquid.com/Gmax


62 :電脳プリオン!ninja 【28.6m】 :2013/11/10(日) 18:27:48.66 ID:vFebWnvY.net ?PLT(12081)
>>1のリンク先が見れない

63 :本田:2014/10/10(金) 22:16:01.62 ID:eZOgiYsB.net
Gmax1.2 & 3DSmax4+ Import/Export Plugin & Script Collection
http://neverwintervault.org/project/nwn1/other/gmax12-3dsmax4-importexport-plugin-script-collection

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 18:37:18.00 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

39R11ACQ3X

総レス数 64
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200