2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MayaCompleteVSMax

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 16:37 ID:1hR3wRcR.net
MayaCompleteとMax、
仕事にはどちらを使う?

2 :&lo:03/03/04 16:48 ID:ycqzZRW/.net
2ジャ無かったら運コ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 16:49 ID:kch7Z6hf.net
はいはい。
2ゲト。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 16:50 ID:hto7wfCZ.net
グレートマジンガー対ゲッターロボ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:07 ID:3Xq0YtKf.net
>>1
死ね

6 :1:03/03/04 17:19 ID:N2qOEn5U.net
>>5
いやだ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:21 ID:HPu5+GCZ.net
また立ったか・・・

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:32 ID:kch7Z6hf.net
>>1,5,6
あげるな氏ね。

9 :1:03/03/04 17:51 ID:JlrPqt6b.net
>>8
いやだ

10 :1:03/03/04 17:55 ID:JlrPqt6b.net
荒らしスレにはしないでね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:19 ID:3Xq0YtKf.net
最近MAXのアンチがいるっぽいな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:10 ID:kch7Z6hf.net
>>1
あげるな氏ね。

13 :1:03/03/06 17:07 ID:vDTlKx8A.net
>>12
いやだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:09 ID:kJZtZ1cr.net
>>13
あげるな氏ね。

15 :1:03/03/07 17:19 ID:2EUMeMMR.net
>>14
いやだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:21 ID:NRo7Tjcs.net
>>15
いいよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 17:21 ID:V5kAoqAv.net
>>1
あげるな氏ね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 18:51 ID:wBb+Gj8b.net
Maya Limited マヤもう限界

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:19 ID:uMmTWRYw.net
まだやってんのか(;´Д`)

20 :1:03/03/08 18:06 ID:bEtLFf3K.net
>>17
いやだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 06:24 ID:6Ti3hcK8.net
>>1
なんども云うが氏ね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 06:55 ID:9k4t1GAO.net
とにかく放置してください
また上げられますよ(;´Д`)

23 :1:03/03/09 21:31 ID:r50NXF1P.net
>>21
いやだ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:04 ID:AvdWng+R.net
1は氏ぬべきね

25 :-1:03/03/09 23:09 ID:B9DI0Z5C.net
終劇。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 11:24 ID:SXrAzD0J.net
>>23
あげるな氏ね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 13:35 ID:RDjfeYxX.net
>>1
もう死んでください

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:48 ID:OuheNggL.net
26と27は1か?
もういいから、放置しろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:17 ID:SXrAzD0J.net
>>28
うっさい氏ね。

30 :1:03/03/10 17:42 ID:sk2u2YEx.net
>>26
いやだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:48 ID:SXrAzD0J.net
>>30
あげるな氏ね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 17:48 ID:SXrAzD0J.net
>>31
あげるな氏ね。おれ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 18:08 ID:YQyxAraH.net
>>33
 あげるな氏ね

34 :三打ードーム:03/03/16 02:41 ID:k2pe5qWl.net
マッドマックス新作見たいんですがなにか?

35 :1:03/03/20 21:40 ID:1IFeqpOE.net
>>31
・・・もう飽きた。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 08:48 ID:EJOp0n4U.net
>>35
あげるな氏ね。

37 :1:03/03/21 16:07 ID:PPDWnOZs.net
>>36
・・・いやだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 19:15 ID:EJOp0n4U.net
>>38
あげるな氏ね。

39 :1:03/03/21 19:20 ID:EJOp0n4U.net
>>39
いやだ


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 23:59 ID:v6MHYqlg.net
氏ぬなあげろ
>>1


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:43 ID:jGhJdgNN.net
「Maya」がアカデミー賞を受賞
カナダAlias Wavefrontの3次元CGソフト「Maya」が、第75回
アカデミー賞科学・技術部門賞に選ばれ、このほど授賞式が行
われた。市販CGソフトが同賞を受賞したのは初。

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/04/nebt_30.html

42 :1:03/03/23 15:25 ID:j/bw1bKq.net
>>39
偽1め!!
>>38
いやだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 04:22 ID:uzjYS4p+.net
>>42
・・・っていうか今までマジで本物だったんだ
暇人だなぁ。氏ねよ

44 :1:03/03/27 16:10 ID:f4qrHAkg.net
>>43
・・・もう飽きました。



45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:15 ID:O3gCBf3V.net
もうだめぽ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:21 ID:8/8irG+s.net
手描きによる色塗りのコツ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1048238057/

160です。
俺は全く正しい事を言っているのに、他の馬鹿共がジサクジエンで俺に集中砲火を浴びせます。
デジタルは やった事ない けど、アナログもデジタルも「PCかリアル」かという
たったそれだけの違いですよね?どっちも同じ事ですよね?

はっきり言って俺はプロ並みに、むしろプロ以上の知識があります。
CMYKは、印刷関係の人にとっては常識 かもしれない
という事は 本で読んだ知識 で知っています。Mはマゼンタと読む事も知ってますよ。

今もポスターカラーでグラデーション等、色相環の勉強をしており、
デッサン力もタブン大いにあるので、俺の言ってる事は100%間違いありません。完璧です。

間違っているのは、俺をイジめる目的でレスしている他の馬鹿共(自作自演)です。
ちなみに俺はプロではありませんが、腐ったプロの知識なんて全く必要ありません。
己を信じて日々うんちくを語れば、俺はそれで何もかもがプロ以上に上達するはずです。 

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:29 ID:SMpEY/cw.net
>>160(46)
尾奈痔寝侘、妻羅内夜。

盲、一手苦蛇采。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 05:25 ID:uqDB9f26.net
氏ぬなあげろ
>>1

49 :山崎渉:03/04/17 11:43 ID:6oeBlv4U.net
(^^)

50 :山崎渉:03/04/17 11:48 ID:6oeBlv4U.net
(^^)

51 :XVvgitGW:03/04/17 12:06 ID:walRB80o.net
いやあ、Mayaってほんとうにしょぼいですね。
機能増えないし、レンダリング汚すぎるし、使えねえよって感じ。

Maxはプラグインいぱいあるし、適当にレンダリングしても
Mayaの一億倍キレイだよ。

Maxが最強なんだよ。Mayaは馬糞(藁


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 14:46 ID:UK1DxyTF.net
age

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 15:10 ID:7jQweAr/.net
Maya最強age

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:18 ID:n8QHEHrd.net
氏ぬなあげろ
>>1

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 21:23 ID:CmhKmv+D.net
生きろ!!

56 :あぼーん:03/04/17 21:24 ID:zuwnS3Y8.net
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku06.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku05.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku03.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku04.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku01.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku02.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku09.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku10.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku07.html
http://www.japan.pinkserver.com/yamazaki/mona/hankaku08.html

57 :動画直リン:03/04/17 21:25 ID:SPrq9Jke.net
http://www.agemasukudasai.com/movie/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 05:20 ID:dg3IpvOU.net
氏ぬなあげろ
>>1

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:48 ID:bzp7C0Fo.net
生きろ!!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 04:12 ID:KUesalIk.net
氏ぬなあげろ
>>1

61 :山崎渉:03/04/20 05:48 ID:vS0Z2W6n.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

62 :山崎渉:03/05/22 02:08 ID:l0AdqWUM.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 04:30 ID:l3QfpNIC.net
hp

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:21 ID:h4n2Zfzb.net
>MayaCompleteとMax、仕事にはどちらを使う?
摩耶と魔糞か、良い勝負だな(わら

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 20:46 ID:iU0TFRWd.net
最強MAXと糞MAYAではくれべものにならんぞ、キサマ(w

66 :∀`).。o0(Xsi Master:03/06/23 20:52 ID:7sg9CfRf.net

                  
             ∧_∧      ヒャッホー
           (ヽ(    )ノ)    
            ヽ ̄ l  ̄ ./   
             | . .  |      
            (___人__ )      
             ; 丿 し        
            ∪

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 18:14 ID:+Z2Y0Ioh.net
MAX最強の日は近いぞ、やったあー!!

MAX6は一気にハイエンドトップになる進化をする予感

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:31 ID:aSKE0Owe.net



69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:05 ID:+gJUyFOo.net
MAXはバカでも綺麗な絵作れるけどMayaの場合はそれなりの知識
と経験がいるMAXのモデラーは最近は少しは使えるようになったけど
モーションとかはまるでダメ。レンダラだけ軽いのが魅力
うちの会社のMAX使いのやつらはSIやMAYA使わせたら初心者同然
ラィティングできねぇし、マッチムーブとかもできない
何かといえばプラグインとかばっかに頼りやがる・・
このへんのことから言えば
まあMAX信者はライトウェーブからのステップアップしたハイエンドを
使いこなせねぇ奴って事
何も設定しなくてもいいMAXのレンダラだけに満足してろ!!


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:28 ID:1Ann1Gwg.net
すいません。Maya使いらしき人物(446)が大口たたいて、
皆にコテンパンくらってるんですが?何か?
どうやら香具師らしいのですが臭くて・・・保護よろしく。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1051781869/l50

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:29 ID:GJ6S+/ci.net
おい、MentalRay統合同士なかよくXSI討伐がんばろうぜ!!

72 :_:03/07/13 21:34 ID:bBnVs5V1.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html

73 :O塚:03/07/13 21:38 ID:oiUkAdWy.net
http://elife.fam.cx/a005/




74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 22:06 ID:xYnEi3Vc.net
おい、最先端いってるMAXと時代遅れソフトを一緒にするとは、、

ボタン一発でやってくれるなら、その恩恵にあずかるのが利口

75 :山崎 渉:03/07/15 11:16 ID:zGAhjaup.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 20:49 ID:VoOzuD6S.net
なぜMAXは、こんなに出来が良いのか。


77 :なまえをいれてください:03/07/24 14:21 ID:MA3j4vfP.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:01 ID:iSFvyBpf.net
今となっては、MAXがMAYAごときと比べられるのはムカつくなぁ(w

PLEで藁貸かせてもらった、確かに灰エンドツールだな(w
こんなの使う奴は頭がどうかしているんじゃぁないかと(プ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:00 ID:g8mkWwDT.net
3dsMAX6 kita.

80 :_:03/08/01 13:14 ID:jOrc1+hb.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html

81 :つーか:03/08/01 20:00 ID:KySGPH4x.net
Mayaでマッチムーブするような貧乏プロダクションって、、、。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 22:57 ID:S4O+Rl4E.net
Mayaのマッチムーブ使ったこと無い人は黙っていてください

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 03:11 ID:AVS46mgH.net
今仕事でまやの奴等と同時にやってるけど
遅い割にはそんな出来が良くないわで
クオリティコントロールにまいってる。
なんかレンダリングができないとかワケワカラン事言ってる。
人員の実力は同じなのでソフトの差なんだろうな。


84 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:52 ID:CP4s6RWC.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 15:38 ID:R/UZe1kA.net
Max>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>shade>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Carrara>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Strara>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>Doga>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MAYA(w

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:05 ID:O73ZTDCk.net
>>1
既に終わってるゴミとMAXを比べようとは。
氏んでくださいって感じ(w

MAYA,MAYAうるせえんだよ、まじムカツク!!!!!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:10 ID:FNj9HAC1.net
ID:O73ZTDCkはあっちこっちにsageで書いてるけど
あたまおかしいんでつか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:18 ID:O73ZTDCk.net
     \\\
    (⌒\  ∧__∧
    \ ヽヽ( ´,_ゝ`) <この、うんこMAYA房が!
     (mJ     ⌒\ 
      ノ ∩   / /
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (   )    >>86
  (___へ_ノ ゝ__ノ 

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 15:21 ID:O73ZTDCk.net
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(>>86 )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

90 :ID:O73ZTDCk:03/08/15 15:29 ID:O73ZTDCk.net
>ID:FNj9HAC1
気が済んだかい、低脳MAYA房くん(・∀・)ニヤニヤ

91 :山崎 渉:03/08/15 22:10 ID:B+i1gbXE.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

92 :山崎 渉:03/08/15 22:36 ID:B+i1gbXE.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:21 ID:E36Hl38K.net
           ∫
   ∧,,∧    ∬  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,,゚Д゚彡っ━~  < >>90キティは病院池
 と~,,  ~,,,ノ_.  ∀  \_________________
   ミ,,,,/~),│   ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

94 :いらすま:03/08/31 20:31 ID:bh1x3dHT.net
 

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 02:54 ID:7C67aF+K.net
保守

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:38 ID:zC/+9SMt.net
ココも荒れているね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:34 ID:3lTO5Gh7.net
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/15 15:05 ID:O73ZTDCk
>>1
既に終わってるゴミとMAXを比べようとは。
氏んでくださいって感じ(w

MAYA,MAYAうるせえんだよ、まじムカツク!!!!!

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/15 15:18 ID:O73ZTDCk
     \\\
    (⌒\  ∧__∧
    \ ヽヽ( ´,_ゝ`) <この、うんこMAYA房が!
     (mJ     ⌒\ 
      ノ ∩   / /
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (   )    >>86
  (___へ_ノ ゝ__ノ 



98 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 22:34 ID:3lTO5Gh7.net
89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/08/15 15:21 ID:O73ZTDCk
      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(>>86 )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/


99 :123:04/01/23 11:29 ID:XNInTGSD.net
MAYAはヨーロッパでは広く使われている。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:53 ID:ddA8BvdW.net
まっ糞ユーザーは恐ろしいな・・・

maxスレ自体は荒れたところを見たこと無いんだが・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:45 ID:kedZxybZ.net
>>99
そーすは

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:03 ID:MFLalW6L.net
mayaのスレ見てるといつもmax信者が暴れまわってるように見えるんですが、
maxスレにはmaya信者が暴れてるんでしょうか?
maya使ってる身としてはmax房うざいです。
なんかマカとドザの争いに似てますね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:53 ID:v99+fJ9R.net
俺はMAXユーザーだが殊更MAYAをこきおろすつもりはないし、
気のせいなのでは?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 06:42 ID:QCk4KprJ.net
>>103
ひと昔に何度かあったのよ、MAX板では普通に話している野師が
MAYA関連板を襲撃している事が・・・

その結果、MAYA板は荒廃しました・・
もう著名人も来なくなりました・゚・(つД⊂)・゚・。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:26 ID:MFLalW6L.net
このスレでもMAXを誉める、もしくはMAYAを罵倒する人が多い。
MAYA擁護する人との割合は大体9:1ってところ。
しかし、MAYA使いがMAXをバカにすることは少なく、
MAX使いがMAYAをバカにして、それを擁護することしかしない。

MAYA使いが大人でMAX使いが房なのか、
それとも本当にMAYAが使えなくて反論できないのか。
MAX使ったことない自分には判断できません。
MAYAクソ!だけではなく根拠もいっしょに書いて罵倒してくれるとありがたい。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:15 ID:rxGmA/ka.net
>>105
おまえがすでに荒らしなわけだが。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:59 ID:Yhwvb7gI.net
>>106
おまえのレスよりはマシ。

知人がmaxクソって言ってたけど理由はモデリングとレンダラがダメらしい。
しかし2chでの評判は逆でよくわからん。

108 :103:04/01/30 21:59 ID:2xpQc0IG.net
>>104
そうか、災難だったな。
MAX大好きな俺としても、そういう人間の存在は恥ずかしいよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:54 ID:xOFG+oyD.net
a

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:45 ID:EleqWgmz.net
lias shi ne !!!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:47 ID:edFlR/dr.net
vswv

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 17:55 ID:WL1iKn2z.net
氏ぬなあげろ
>>1

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:00 ID:tV2z1sot.net
MAX6 VS MAYA6
本日のご注文はどっち?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 00:04 ID:Zm1vd7Pu.net
maya6

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:26 ID:zKvnSJwT.net
maya6

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:53 ID:iRPAuSBk.net
bisyoujo

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:59 ID:LQGKRPzq.net
ところで、MAXとMAYA,どっちがモデリング、レンダリング、アニメーションのそれぞれで
上なんですか。

ここまでの結論を教えてください。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:40 ID:haowrtED.net
全てMAXが圧笑

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 12:02 ID:1VhzVJbM.net
>>117
馬鹿が使う分には真面目にMAXが圧勝。

匠が使う分には、部分によりきり。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:14 ID:FF75VtCd.net
手が上なほう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:48 ID:PM83ns0y.net
マニュアルを重ねて高い方でいいだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:44 ID:TKITevJU.net
>>119
僕は馬鹿なんですが(高校3年時の偏差値が40台)、MAXがいいんですかね。

美術系はジミー大西や裸の大将みたいに、賢くなくてもやっていける分野ですんで、
馬鹿な僕でもCGでスキルを上げていこうと思っているのです。

なぜ、馬鹿にはMAXが向いているんですか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 16:55 ID:SeeQjEC6.net
           |
           |
           |
            し*
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,・∀・)  ・・・・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:30 ID:QidNATyc.net
           |
           |
           |
            し*
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,・∀・)  ・・・・・・。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:26 ID:zIyWtrnp.net
>>122
Maya厨必死だな、と

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 12:09 ID:dAgujo2e.net
>>1
別にどっちでも良いよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 03:56 ID:7lYMC2pK.net
ゲームの仕事でMAXを6年MAYAを1年使ってます。

MAX慣れしてるからかもしれないけど、MAYAの操作感はSoftImageとMAXを足して2で割った感じがします。
わかりやすいんだけど分かり難い、直感的なんだけど直感的でない。そんな印象です。

LerningMayaを一通りやると基本的な操作方法は習得できます。

MAXはインターフェースがほぼ日本語なので初めて触ってもなんとなく抵抗感が無いですが、他のCGツール群とちょっと違う仕様が多数存在する為、他のツールからMAXへ乗り換えようとすると色々アレルギーが出る事が多いです。(特にSoftImage使い)
また、最初からインストールされるMAXチュートリアルは、書いてある通りにチュートリアルを進めても作例と同じものが出来ることは殆どありません。
書いてある事が誤植だったり、スクリプトがバグって出来ないことを「出来る」とチュートリアルに書いてあったりして結構戸惑います。

ボーンデジタルあたりが出してるMAXの練習本で操作を覚えた方がいいです。

ポリゴンモデリングはMAYAの方がある意味直感的かもしれないけれども、機能を駆使して作り上げる場合(スクリプトやmelは使わないでだけど)MAXの方が早く作れると思います。
MAYAは木や石をノミでガツガツ削って彫って作っていく感じで、MAXは粘土で作る感じかな。

よくMAXの事で

「モディファイヤスタックってわかりづらいし動作が重くなるから糞」

と、周りのMAYA使いに指摘されますが、ここがMAXの肝。
モディファイヤスタックを駆使するとMAYAで出来ない事が色々出来ます。

NURBSモデリングだとMAYAが圧倒的にいいです。これはMAXでは真似出来ない。

アニメーションはどっちも一長一短で、いい所もあれば悪いところもある。

テクスチャーワークはMAXの方が圧倒的にいいです。
仕事仲間からは邪道と言われるけど、MAXテクスチャーレンダーを駆使するとMAYAでテクスチャーワークをするのがアホらしくなります。

でも、結局MelやMaxスクリプト等で欠点を強化すればどっちもどっちです。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:18:31 ID:5dQvV/UH.net
>>127
私XSI使いですが現在MAX勉強中です・・・
さっそく混乱しております。

あぁ〜仕事までに間に合うかなぁ・・・orz

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:43:03 ID:6sLdbRYY.net
>>128
XSIつかってるならmaxはかなり近いものがあるだろう。
それで混乱してるなら、あんたの筋が悪いとおもうぞ。

130 :筋悪:04/09/12 02:04:35 ID:2hYL7c3D.net
>>129
ここ(CG板)で仕事の話を本気でしているカキコ、見たことがないよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:31:35 ID:9W02XL0/.net
>>129
いや、キーボードのショートカットだとか
メニューが違うんで慣れるまで時間かかりますよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:40:29 ID:/D+GPCgo.net
仕事に使えれば何でもいいよ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:34:55 ID:9xt7QkMf.net
>>127

MAXテクスチャーレンダーってどんなの?
HALLUCINO探してもみつからんかった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 14:21:54 ID:U9RVJtAl.net
>>133
標準でついてるやん。。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:12:22 ID:Eza3uGi7.net
XSI Essentialsの方がいいじゃん。みんなわかっているくせして。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:17:26 ID:TpThBuJC.net
XSIは仕事が無いから。

機能なんて最近のソフトなら、どれ選んでもそんなに不自由は無いよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 19:56:29 ID:cZjOhC8s.net
>>127
結局、どっちも使えるのが良いんだよね。
俺は仕事で使い分けてるけど。


138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:34:09 ID:e25cnvle.net
あれ変だな?

MAX

死んでない?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:18:44 ID:BO7pU0qo.net
機能の単純比較ならMaYAコンプリより
XSI Essentialsの方がいいかもしれんね。
メンタレ使う場合ならなおさら。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:41:20 ID:thBOt0xn.net
まぁ、新しいソフトが一番良いのは当たり前な訳で。
最後発のXSIが劣っていたら洒落にならんと思う。

趣味で使うんならXSIイインジャネノ?

仕事だとクライアントの絡みがあるから_。

XSIはSIからの乗換え組みを他のソフトに結構取られちゃったのがイタイ罠。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:06:39 ID:X+LkE1aj.net
MAYA6.5出た−

MAX7を完全に凌駕している!!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 08:59:14 ID:13fVxHHx.net
Maya6→6.5もMax6→7もドッチも大して変わって無い気がする。
それで超えた超えてないなんて言うと、凄いどんぐりの背比べなソフトって事じゃネノ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 10:06:28 ID:7k1P2i7L.net
>>141
mayaとマッ糞くらべても意味ないでしょ。
マッ糞はマッ糞でありマッ糞なんだから。
マッ糞は高いだけ。
mayaコンプリートの機能しかないのにぼったくり。さすがマッ糞。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:52:27 ID:qtohfdqj.net
7は派手な「新機能追加!」こそ無いものの、細かい所にまで
改善と機能追加が成されていてクロウト好みのする良いバー
ジョンアップ加減だったよ。

普通に作業効率の一層の向上が実現できているのがすごい。

一貫して一番真面目にソフト開発を行っているのはディスクリ
だろうな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 09:44:46 ID:p5ZZfECD.net
MAYA6.5=メンタレ3.4

MAX7=メンタレ3.3

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:23:08 ID:VC+YokD0.net
>>144

>一貫して一番真面目にソフト開発を行っているのはディスクリ
だろうな。

クリティカルなバグが2.5からずっと放置されつづけてるのに・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:30:12 ID:p5ZZfECD.net
放置ではなくてMAX2.5の時点ですでに完成品

それ以降は純粋な開発ではなく、

おまけをとってつけたような代物にすぎない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:32:41 ID:VC+YokD0.net
なるほど モノはいいようだなw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 16:37:07 ID:GEI0vKrC.net
根拠の無い中傷乙。

max云々より相も変わらずmaxに粘着している小僧の方が
クリティカルなバグに見えるよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:09:22 ID:2ArE23pa.net
MAYA6.5=メンタレ3.4

MAX7=メンタレ3.3

XSI4.2=メンタレ3.2

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:12:43 ID:RW46WAzv.net
XSIのメンタ3.2ってスキャンラインサポートしてんの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:12:33 ID:fK/1sv3b.net
XSIのメンタレが3.2止まりとか捏造ヤメレ。
メンタレで一番優れてるのは当然XSI。
スキャンラインは2.xのころから使えてる。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:17:23 ID:RW46WAzv.net
そら、SIの時代からの蜜月だから当然か。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:31:42 ID:zvjQGUGw.net
max7のCS統合とクロスFX付きってのは十分凄い事なんだけど。


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:33:53 ID:SJimgvke.net
>>154
こんばんわマッ糞厨

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 01:34:26 ID:zvjQGUGw.net
個人的にはmaxとmaya両方使えるので問題無しなんですが・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 11:11:59 ID:GI3Dga8w.net
>>155
何書いてあるのか分からないけど投稿日時もIDもアボンされてますよ。

155 名前: [ ] 投稿日:

↑こんな感じ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:18:09 ID:hOo2rwTn.net
>>157
おはよー
マッ糞信者さん。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:34:27 ID:Ct9NQEsg.net
ノリがK2見たいだな。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:55:18 ID:f+cS83Rk.net
マッ糞信者[max信者]

3dsMaxのみを使用し、
他のアプリ、及び他のアプリユーザーを攻撃する。
3dsMaxが全てであるかのような発言を繰り返し、
他のどのようなアプリよりも勝っていると考える。
3dsMaxの弱点を無視しつづけるところが特徴。

(備考)3dsMaxの板はなぜかいつも汚い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:00:49 ID:hOo2rwTn.net
>>160
つまりID:GI3Dga8w←こいつみたいに現実から逃げてる奴の事をいう。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 16:07:43 ID:AKxVCazD.net
>>150
XSI4.2はメンタレ3.3。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:11:18 ID:GI3Dga8w.net
>>160
バイトでもいいからとにかく一生懸命働け。
面接で落ちるなら、どうして落ちるのか考えろ。

原因は自分にある。
現実から逃げちゃダメだ。

そして・・・・・・・金が溜まったらCGソフトを買えばいい。
君が憧れている、あのソフトを、だ。

真面目に働けば、決して手の届かない夢ではない。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:32:33 ID:kYYVbSEW.net

業界でのけ者にされているとも知らずに
マッ糞さんがなりふりかまわずカキコしてますって感じだな










はっきりいって









うっとおしい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:23:02 ID:Y425Jvlg.net
>>164
164 名前: [ ] 投稿日:

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 20:32:02 ID:JL37nCtB.net
Maxしか
使えない
お宅ユーザー
キモスギ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:25:20 ID:00nZtf6j.net
>>166
166 名前: [ ] 投稿日:

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:00:09 ID:xpLPsPYW.net
あぼんしてるくせに全然無視できてない所が笑えるな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 23:04:12 ID:00nZtf6j.net
>>168
バイトでもいいからとにかく一生懸命働け。
面接で落ちるなら、どうして落ちるのか考えろ。

原因は自分にある。
現実から逃げちゃダメだ。

そして・・・・・・・金が溜まったらCGソフトを買えばいい。
君が憧れている、あのソフトを、だ。

真面目に働けば、決して手の届かない夢ではない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:12:05 ID:UWaSwgv5.net
>>168
今日はおとなしいな。(笑)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:08:43 ID:IdKDGgrL.net
ここはマッ糞信者が必死ですね。

Xsiの一番安いのと同じ機能しかないのにボッタクリだね。


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:10:17 ID:IdKDGgrL.net
ID:GI3Dga8w
ID:00nZtf6j
ID:Y425Jvlg

こいつらマッ糞トリオ。馬鹿丸出し。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 01:42:18 ID:nRQfn0O9.net
マッ糞必死ってここはそう言うスレだろ。
文句があるならmaya必死になればいい。
あと、お題は”仕事にはどちらを使う”だしな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 02:14:04 ID:UWaSwgv5.net
頑張ってるな。(笑)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:16:33 ID:vicBjEcJ.net
よくあることだが、3Dをはじめてしばらく経ち
ようやくMAXを触り始めた頃に俺は何でもできるんだという
錯覚にとらわれてしまう。その勘違いが高慢につながるんだろうね。
逆にMAYAやXSIのレベルになると、自分はなんて思い上がっていたんだ、
今まで3Dをやってきたけどもっとディープな世界があったんだと
謙虚になってしまうもんだが。そこんとこが違うんだろうね。

MAX信者ってこんな感じなんだろうな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 08:22:20 ID:vicBjEcJ.net
ほらこんな感じで

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 00:20:28 ID:5N/YJWwK
違いがわからんないオマエにはShadeが激しくお勧め。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:33:19 ID:dAfWdRkW.net









178 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 12:26:50 ID:UWaSwgv5.net
>>175
お手数ですが、今後はトリップを付けていただけませんか?
自分のレスに根拠と自信があるなら。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:36:12 ID:c0yY4zz1.net
>>178
根拠というか、もはやそれ>>175が定説なのでは?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:45:49 ID:3gwyYciT.net
あー迷う。MayaかXsiか。
えっ!?Max????
マッ糞なんて初めからリストには入れてませんよ。


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 13:54:16 ID:k6Bn3Y5V.net
なんかやたらと一回しか出ないIDが多いな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:03:38 ID:c0yY4zz1.net
では2回目だしまひょか?

定説発見
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 09:38:15 ID:5N/YJWwK
やる気の無い教えて君は要らん。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:30:45 ID:k6Bn3Y5V.net
2つ前の人が出てきてもなぁ

>>175-176あたりとか>>171-172あたりに出てきて欲しい所。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:38:55 ID:k6Bn3Y5V.net
つか、クライアントの都合でMayaもMaxもSIも使ってるけど、
一番すきなのはLightwaveだったりして。XSIは触った事すらないが。
MayaとかXSIとかLWは信者多いけど、Maxってどちらかってーとクライアントの都合とか
プラグインの都合で使ってる奴が多い気がするんで、信者ってあんまり居ないんじゃない?
アンチが一番多いのはMaxな気がするけど。

つか、Max重くて良く落ちるけど、仕事は多いから、つかわないかんのでチトむかつく事はむかつくな。


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 14:50:50 ID:dAfWdRkW.net
重くて落ちるのはやはり設計が古いからだと思うんですが私
その話をするととたんに怒りだしたりするのは
やぱ信者さんなのでないかと考えます

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:02:24 ID:3gwyYciT.net
>>185
もうマッ糞の話はどうでもいい。

MayaとXsiと(両方一番高いやつ)では、どっちが効率良いんだ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:14:29 ID:vrMNOOPb.net
俺も以前
MAXスレに別のアプリとのデータ連係について、
つっこんだ質問をしたらむちゃくちゃからかわれた。
MAXの不具合じゃなくてお前があふぉなんだと・・・

全員がそうじゃ無いとしても、ひどいコーザーがいるもんだと思ったね。
今でも心の傷になっているよ。

初心者や乗り換えユーザーで同じような経験あるんじゃあいかなぁ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 15:23:32 ID:k6Bn3Y5V.net
単独のソフトしか使ってない(使えない)人だと、視野狭窄してて
自分の価値観でしか話せん人が結構居るね。
他のソフト併用してりゃ、Maxが重いのも不安定なのも、まぁすぐ判る話なのにね。

で、その問題は解決したん?>>187

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:24:10 ID:3NjoqnlT.net
レスありがとれす。

DXFデータのやりとりだったんだけど、
その時は別のアプリで読み込み対処しました。MAXではどうしてま読めなかったので。
出すほうのアプリが糞だと一蹴されてしまいました。


その後MAXの6が届いたので試しに昔やったファイルを開いてみたらうまくいきました。
やはりMAX5までのインポーターに問題があったようですね。
しかし今でも大きなデータを読ませると固まってしまうようですが・・・


190 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 16:31:59 ID:c0yY4zz1.net
>>189
そんな質問どこかで見たような気がするよ
仕事で外部とやり取りしてりゃ不具合があるってことぐらい
わかりそうなもんなのにな。

ホビーユーザーなんじぇねえのそいつ
そんなやつに限って高慢になってしまうんかね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:09:22 ID:UWaSwgv5.net
>>190
だからと言って粘着して荒されてもなあ。

相手もクズだが君もクズだと思うよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:45:28 ID:c0yY4zz1.net
↑恥知らずがまた出てきたよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:48:31 ID:dAfWdRkW.net
ID:UWaSwgv5

お宅が一番の

  クズ

ということで

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:51:15 ID:UWaSwgv5.net
>>192
意味が通らないよ。

俺は175にトリップを付けて頂くようにお願いした所、君が
厨房めいた痛い横槍をいれ、いままた「恥知らず」と相手
を罵り。

もしかして成人後見者制度のお世話になっている方ですか?

ともかく意味不明な因縁をつけたり粘着して掲示板を
荒らすのは勘弁して頂けないでしょうか。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 18:53:10 ID:UWaSwgv5.net
>>192
ほら、君が暴れるからお仲間が沸いてきちゃったよ。

これでいいのか?
この頭の悪そうな流れが君の望む掲示板の姿か?

もしそうなら俺はもう何も言うまい。

違うなら、順を追って問題を解決していこうではないか。


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:07:13 ID:UWaSwgv5.net
>>c0yY4zz1
まあ、漠然と返答を求めても答えづらいと思うので、一つ質問をします。

多分君はイカレ野郎ではなく、何らかの不満を抱えているのだと推察します。
これについてはどうでしょう?
正しいでしょうか?

そして今ひとつ問います。
事態を改善する為に話し合う気持ちはありますでしょうか?

まずはこの二点についてお返事を頂ければ幸いです。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 19:48:15 ID:onGizXru.net
(?_?)
流れを読めない人がいますね

ここは仕事でつかうなら〜だから
クズさんに聞いてみましょうか
お仕事はなにを?


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:00:33 ID:9clnmr7z.net
>>191,194,195,196
立て続けに書きこむ方がよほど粘着で欲求不満が溜っているんじゃないでしょうか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:15:16 ID:UWaSwgv5.net
いや、得意げにクソレスをつける君の方が粘着だろう。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:16:43 ID:UWaSwgv5.net
ともかくc0yY4zz1の返事を待とうじゃないか。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:25:44 ID:vicBjEcJ.net
一人で寂しく待つがいい















202 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 20:29:39 ID:UWaSwgv5.net
いや、全然笑い事ではないだろう。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:07:43 ID:3VkKJQI0.net
MAYAは良いよ〜

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:16:14 ID:wVe4eUIX.net
返事がないな。

これは「今後も荒らしを続けるぜ!!」と。
そして「俺の心の傷は誰にも触れさせない!!俺がこんなになった
のはあのソフトのせいだ!!その事をいつまでも、いつまでもずっと
書き続けてやるっ!!!!」という意思の表れなのでしょうか。

それなら仕方ないですね。

せめてトリップでも付けてくれればいいのに、他の利用者の便宜を
図る気持ちもなし。(まさか付け方を知らないわけではあるまいし。)

さしずめ「ネットだから何をやってもノーリスクだ!!ネット内なら
俺は何でも出来る!!」といった所でしょうか。

確かにその通りです。

まあ、確かにこちらではどうにもならないので、話し合う気がないなら
仕方ないですね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:49:22 ID:QOs11NwZ.net
うちの会社、去年MayaからXSIに一新しました。
総合的に見てXSIのほうがいいというのと、値下げが大きな理由です。
SI使いだった人はみんな喜んでますが、Maya使いは「えー」といってます。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:51:25 ID:bMU+ISpu.net
ゲームソフト屋さん?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:02:17 ID:3VkKJQI0.net
はいぱーしぇいどは世界一

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 08:21:55 ID:FFIIhkkc.net
MAYA6.5が気になりますがXSIの低価格には勝てません

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:40:56 ID:sZabgasv.net
MAX厨は結局無視されたわけか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 12:16:18 ID:6mT6pdNk.net
アンチとセットで湧くから蒸し返すな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 13:10:26 ID:FFIIhkkc.net
哀れな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 14:03:04 ID:RpW/BQpp.net
ここのスレの人たちが本気出して共同制作したら
FFを超えるくらいのCGが出来ると思う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 16:58:53 ID:wVe4eUIX.net
>>211
なんなら今日は君に粘着しようか?

ブタ野郎が。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:03:32 ID:Ea4E18+f.net
>>209
つかキチガイだからまともな受け答えが出来なかっただけでしょ。
それが分からないお前も相当イカレてるな。

回線切って首吊れ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 17:16:57 ID:wVe4eUIX.net
>>214
もちつけ。
要は何をやっても半端な小僧が憂さ晴らしに暴れてただけだろう。

しかし、一体いつまで粘着し続けるのか、とは思うな。

正直迷惑な話ではある。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:16:30 ID:7WVC3GAL.net
>>212
CG板は専門系板のランクでは最下級だしょ
Flash板住人の方が遥かにレベル高い

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:51:34 ID:746JXt+X.net
XSIはほんといいソフトだと思うけど、
いかんせん出遅れた(値下げ)のが惜しい。
書籍やチュートリアル関連のDVDやHPが
少ないのも痛いなぁ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:02:26 ID:MeEIAeGu.net
>>216
悲しい事だがそんな気がする。
「悪貨は良貨を駆逐する」という状況だな。

かといって管理者でもない限りどうにもならないんだよな。
本気で情報を得たい時は海外の板でも見に行くしかない罠。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:17:46 ID:9idgXM0H.net
フラッシュなんかろくに仕事内からな
3Dは糞忙しいからこんなとこにあんまりこない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:15:38 ID:hC1+qy4W.net
糞は無視するに限る

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:36:10 ID:c4GF8Rjy.net











222 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 23:03:38 ID:YcX0Zehz.net
>>213
こいつ幼稚園児か

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:55:15 ID:iNyqUwcp.net
K2が暴れているヨカーン

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:08:04 ID:K4280W+S.net
>>222

そんな言い方したら

幼稚園児に申し訳ないだろ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 10:14:13 ID:EseZ1hDf.net
まぁ、おまいら餅付いて茶でも飲みながらこれ見て感性磨こうぜ

http://www.cgchannel.com/gallery/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:10:20 ID:HTpJWfA0.net
CELLプロセッサがMACに搭載されればMAC
パフォーマンスは大幅に逆転するな

CELLプロセッサ 
4GHz時にはSIMD演算だけで合計するなら、PPEのVMXの演算パイプのVector ALUの分を含めると4GHz時に288GFLOPSとなる。

Pentium 4のSIMDは3.8GHzで約15GFLOPS。

Cellは14〜19倍の性能となる。

MAXもOSXに対応せざるを得なくなるか
このままWinと陳腐化していくか。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 11:48:57 ID:K2EeQ0/q.net
>>226
単なる妄想ですな。
Macにマッ糞はいらない。Xsiなら来い。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:03:26 ID:gNpLZW2x.net
>>226
PS2が発表になった時も、数年後はGSを積んだビデオカードがワークステーションに搭載される!っていってたけど、結局ならんかった。
CELL自身がもともと組み込み用途向けじゃないのけ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:37:11 ID:uk00b5kB.net
MAXはWlN-APIに特化されてあるのでMACには移植できません。

って、特化してあの落ちやすさかえ!!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 15:51:30 ID:6S8Yzfx5.net
はい、

あれでさえそうなのですから
Macに移植すればまず起動とともに落ちてしまいましょう。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 16:11:58 ID:K2EeQ0/q.net
>>230
現在、macはwinよりも安定しております。時代遅れさん。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 21:15:35 ID:Iu3WVbuQ.net
>>226
IBMとモトローラのG4が停滞してる頃には
AthlonがMac用にカスタムされて搭載されるという噂が飛び交ったな。

冷静に考えてみろ。
どこのメーカーにとってCELLをMac用にカスタムして
搭載する必要性があるのかどうか。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 22:58:46 ID:/GWm8YoF.net
そうだ
↑こいつの言うとおりだ
わざわざカスタマイズする必要はないし
そんなことする馬鹿なやつはいない。

CellのPPEは、Powerアーキテクチャのプロセッサコアだが、
既存のコアの流用ではなく、一からスクラッチで開発された新コアだという。
ただし、命令セットは既存のPower系CPUと完全に互換で、
ソフトウェアは基本的にはそのまま走らせることができる。
また、PPEでは、PowerPC 970(G5)と同様に、
MotorolaのAltiVecと互換のベクタ演算機能「VMX」を実装する。

つまり、PPEはPowerPC 970(G5)と互換ということになる。

というわけだ。

わかるか?

日本語読めるか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 18:24:30 ID:v4vqz0IP.net
Smithfieldは、形としては1チップに2CPUコアを集積しているが、
実態はPrescott(90nm版Pentium 4)相当のCPUのダイ(半導体本体)を2つ、
単純にくっつけたものに過ぎなかった。
それぞれのダイが独立したFSB(フロントサイドバス)を持ち、
おそらくCPUコア間で共有するリソースは一切持たない。
これは、FSBなどを共有する一般的な意味でのデュアルコアとは異なる。
“疑似デュアルコア”と呼ぶべき、間に合わせ色の強いソリューションだ。

今回のIDFで、明らかになったのは、どちらの情報も正しかったということだ。
形態は確かにシングルダイだが、実態はマルチダイに近い。
乱暴な言い方をすれば、
違いは、2つのCPUダイがくっついているかどうかに過ぎない。
例えるなら、
通常のデュアルコアCPUがキッチンや浴室を共有する2世帯住宅なのに対して、
Smithfieldは玄関から始まり全てが分離された、
ただくっついているだけの2世帯住宅だ。
IntelはSmithfieldに続く、
65nm世代のデスクトップ“デュアルコア”CPU「Presler(プレスラ)」
でも完全に統合したデュアルコアにはしない。
それどころか、Preslerは、シングルダイですらない。
Preslerは、サブストレート上に2個のシングルコアCPUダイを並べたシロモノだ。

こうして見ると、IntelのNetBurst世代の“デュアルコア”CPUは、
本当の意味でのデュアルコアではないことになる。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:27:42 ID:RTC7gfGn.net
定期アゲ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:38:54 ID:/itXpqhb.net
MacがPowerアーキテクチャから撤退表明しちまった今、ちょい上のやり取りに空しさと苦笑を禁じ得ない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:02:21 ID:amvuU2fd.net
これからは仲良くしてください。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:39:52 ID:pisZnaBg.net
Intel 入ってない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:09:46 ID:N6bLXez0.net
一 件 落 着

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:16:46 ID:yBYh7f2H.net
Autodesk、ハイエンド3Dシステム“Maya”のAliasを買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/05/news030.html

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:37:37 ID:W4fj1WRm.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:47:13 ID:WHmRJmqZ.net
(゚∀゚)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:59:19 ID:XTR4u0O4.net
>>242
なんでオメむりくりスレかためてんの?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1087571453/34
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1048442350/835
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046671574/313
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1102090772/168
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1009535327/104

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:08:29 ID:LVWpf6xH.net
>>243
おっす

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 01:32:52 ID:67pKBAI/.net
んんーんんんーんんんー♪

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:38:30 ID:oMhpwOVe.net
>>244
おっす

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:05:18 ID:8k3DtPfY.net
>>246
おっす

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:04:12 ID:DfRZzxQz.net
>>247
おっす

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:36:30 ID:Pv+5KaSQ.net
MAYA以外ありえない
ほんとうにMAYAでよかった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:49:53 ID:r9Sz1VK1.net
MAYA

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:38:34 ID:bkiTPIq4.net
お金と作業時間のかかるmayaで。


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:42:35 ID:g/zXKTJu.net
両方使い分けてる人に聞けばみな口をそろえて同じ事を述べるであろう。

MAYAとMAXの違いは特にモデリング時にある。
MAXは使用し続ければし続ける程、動作が重くなる。
何回も同じファイルをいじってるとファイルが肥大化する、MYAYAと違って改善は実に厄介だ(元DISCREET製品はどれも劣悪品ばかり)。
また、MAYAにはキャラクターなどの一部分(一部分のサーフェス)を自由に小刻みにゆらすソフトボディ等がある、
MAXにはフレックスという機能しかないのだが、ノイズモディファイやを加えようが何やろうが動きが不自然である。
MAYAは確かにレンダリングが弱い。
しかし、レンダ−マンを使えばはっきり言ってMAXのレンダーなど糞だ!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:44:06 ID:9ljzUm1A.net
要約するとMAYA最高


信者だな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:33:26 ID:omVoQHKt.net
どうやら真実を載せると信者になるようだな。

例えばMAXはアニメーションを合成を使うたびにファイルサイズが増大する。
バージョン8以降になってから、さらに悪くなった(解決は不可能)。
無駄なカスタムアトリビュートが勝手に増えてくソフト、
しかも改善できない。
此れは2〜3万のソフトにも劣る。
MAXは4で終わってる問題のソフトだ。

元discreet製品はどれも劣悪品ばかり、

元discreet製品には近づくな!


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:16:27 ID:qxvEOgU8.net
MAXって、やっぱり不安定なんですか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:16:29 ID:v/Xp83Cy.net
不安定とは聞く。ファイルが壊れるらしいな。
知り合いの某専門のコンピュータを半数壊したそうだ。Maxは。
MayaはMaya使いが少なくて独学には辛いお…。

257 :255:2007/12/24(月) 12:32:22 ID:9IOfTaOm.net
レスありがとうございます。ソフト乗り換えで、MAXで気になる部分はそこなんですよね。
普及してて、参考書も多いのに不安定って、もったいない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:01:41 ID:9ztBmnN9.net
>257
おい、256のいうこと真に受けるなよ。
専門学校のコンピュータを半数壊滅させるようなソフトがこんなに普及してるわけないだろ。
MAX使っててコンピュータ壊れたなんて聞いたことねーぞ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:26:51 ID:SPjnQUue.net
まぁ、最近はOSごと巻き込んで落ちるアプリはあんまり聞かんくなったな。

専門学校で非常勤講師してたけど、ああいうところのマシンは非力な上に
学生がいろんなもん入れたりするんで、そのせいで不安定になってクラッシュしまくりになることの方が多いけどな。

Maxは、まぁ、多少落ちやすいかも知れんが、仕事でMayaも使ってるけど落ちる頻度は倍も変わらんよ。
まぁ、環境や作業内容にもだいぶ左右されるけど。
Max云々よりもビデオカードのドライバのバージョンとの相性の方がよっぽど気を遣う。



260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 18:33:15 ID:SPjnQUue.net
あぁ、あとMax限らんとHoudiniとか手続き型のソフトは履歴残す分重くなりやすいし
履歴さかのぼって無茶な操作もできちゃったりするんで
全般的に非手続き型のソフトに比べて不安定になりやすい傾向があるよ。

とくにデータの構造の流れとか把握しないで適当に履歴操作とかしちゃうと。


261 :257:2007/12/26(水) 10:20:43 ID:ZBa3cUAB.net
>258 259 260
レスありがとうございます。参考になりました。
>Maxは、まぁ、多少落ちやすいかも知れんが、仕事でMayaも使ってるけど落ちる頻度は倍も変わらんよ。
なるほど、そんなもんですか。高性能で重いソフトは、エントリークラスのソフトと比べれば
みんな多少不安定って事ですかね?

>Max云々よりもビデオカードのドライバのバージョンとの相性の方がよっぽど気を遣う。
これはどういったことなんですか?すみません初心者なんで

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:00:43 ID:U5Sbeq9Y.net
age

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:27:11 ID:hAqUfAgO.net
今時Mayaコンプリだけはありえねーわ
機能的にMAXやXSIessより劣っていて保守費18万とかなめてる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:11:38 ID:NRmIq4Zg.net
>>263
Mayaを個人ユースなら保守には入らないのが基本かと。
もしくは1年目だけ入って1日数十回電話で使い方質問しまくるなら元取れるw
かなり複雑だしマニュアル読み込んでもあーどうやるんだっけ?ってことありまくるから。
今買うとすれば、Windows 7に正式対応するまではなんとしても保守しとくと
あと5年くらいは買い替えなくてもいける。

Mayaの一番いいところってNurbsだからデザインやるならいいのではないかと、まじで思っております。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:42:15 ID:GfuxMUXX.net
maxはナーブズは無いものとして考えるみたいなレベルだけど、
mayaはその辺がいいのかー

後、mayaのアドバンテージってなんだろ
max使いだけど、会社でmaya覚えろと最近言われるんで
ちょっとリサーチしたいです

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:52:55 ID:STvRgaab.net
MAXはフランケンシュタイン。継ぎはぎだらけで古いまま。AutoCADがなければ生きていないソフト。
MAYAは曲線を多用したフォトリアルなCGではダントツ。これ以外に選択肢なし。
XSIはUNIXマシンでプレステ1以前の昔からゲーム製作で使われてきた。一度マイクロソフトに買収されて
Windowsで最も安定という宣伝文句だったが、今はmodtoolという形で無料で手に入る。
LWは専門学校生の間でクラックされた物が流通して一見大人気だが、実は売れていない。
ショップや雑誌が作った虚像の部分が大きい。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:40:17 ID:OUGl31rj.net
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1267029601159.jpg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:03:03 ID:/6twjQEE.net
MAYAの圧勝!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:17:00.28 ID:+pPQ4CS2.net
http://yaplog.jp/foxrenderfarm/

http://foxrenderfarm.jp/

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 06:52:13.85 ID:SYc03uQf.net
良スレだなあ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:56:00.24 ID:MNqHTNXb.net
調子こいてんじゃねーぞ糞アマ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 17:49:06.03 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

XXW0OIOSGT

総レス数 272
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200