2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マウスとペイントしかなくて下手っぴで・・・

1 :フ ツ?ツ?ツ?70=72:02/07/13 21:27 ID:CaYzdteT.net
やっぱりタブレットってのがなきゃ駄目?
一応スキャナーはあります。
ソフトはフリーの使えばよさそうですよね。

2 :1:02/07/13 21:27 ID:CaYzdteT.net
あぁ、名前が化けた。

3 :1:02/07/13 21:33 ID:CaYzdteT.net
趣味としてね。最近チョト描いてみてね、お絵描き掲示板とかで。
マスクって何さ…って感じの初心者なのでねぇ〜

参考までに。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1022178297/7

4 :1:02/07/13 21:38 ID:CaYzdteT.net
この板最近来たばっかりなんだけど、人少ない?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:54 ID:PeMuA/DA.net
>>1
スキャナがあれば、マウスだけでも大丈夫だよ。
スキャナが無くてデジカメをスキャナ代わりに使う貧乏人だって居るんだから…。

ソフトは、色々試してみて自分の手に合うものを選びなさい。

6 :1:02/07/13 21:58 ID:CaYzdteT.net
つまり紙に書いてスキャナで取りこんで修正って流れですかね?
つうか初心者向けに解説とかしてるサイトさがします。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:04 ID:33KGobZe.net
ttp://www.fsinet.or.jp/~fight/kouza/
とりあえずここで探せ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:20 ID:t3yROXsn.net
「マリオペイントしかなくて下手っぴで・・・」

かと思った。 普通のスレで残念。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:26 ID:+6YkQZAf.net
マリオペイントなスレ、いいな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:36 ID:P9ksCEII.net
マウスしかないそんな君にはフリーソフトのedgeがおすすめ!!
プロで使ってる人も結構いるみたいだし、ちゃんとレイヤー機能も
あるので超おすすめですよ!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:39 ID:P9ksCEII.net
ちなみにedgeに興味を持ったキミはここに行ってみてね!
http://www.tkb-soft.hmcbest.com/Program/Windows/edge/

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:50 ID:P9ksCEII.net
ダウンロードしたらここも見てみよう!
ttp://www02.u-page.so-net.ne.jp/rb3/orea/

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:20 ID:lTgLVmNF.net
マスクというのはだな、被ると超人になれる緑色の…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:22 ID:DI1Tsj/C.net
マリオペイントを越えた安価なWin用ソフトは存在しますか?
子供向けと呼ばれるペイントソフトは、殆どがマリペの劣化コピーだった…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:28 ID:xiFkdqCd.net
>>14
Satoriのフリーはどうよ?



16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:12 ID:Wl+MCb8O.net
あれだろ、マスクっていうのはイスラムの宮殿の...

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 02:39 ID:pwpFMU8g.net
>>16
それは モ ス ク 。

そうじゃなくて、オーデコロンだよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 03:01 ID:nnmS64C0.net
>>15
Satoriのフリー版があるとのレスはよく目にするのですが、
あちこち検索してみたり関連サイトを探してみても、
実際にどれがソレに相当するのかわかりません。
体験版の事を言っているのですか?
できればもう少し詳しい情報をキボンヌ。
というより、実際にブツの置いてあるサイトをキボンヌ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 03:22 ID:YRrO6jKe.net
>>18

Freeware Satori PhotoXL v2.29
http://www.satoripaint.com/WebFXDemoDownload.htm

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 03:31 ID:nnmS64C0.net
>>19
こんなところにあったのでありますか。
ありがとうございます。
早速使ってみるでおじゃる。楽しみでおじゃるー

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 18:21 ID:szbOzgfv.net
レイヤとかマスクがさっぱりだ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 18:37 ID:B5DntMcE.net
>>21
レイヤ=透明な下敷きの集まり
マスク=クッキー作る時に使う金属のやつ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:00 ID:MxswUpuI.net
ついでにあれだ、1から描くにしても、タブレットよりマウスの方が描きやすいぞ、多分。
っていうか、慣れかな。


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:03 ID:szbOzgfv.net
スキャナはあるんだったら紙に描けばいいじゃない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 03:48 ID:utEMTwqt.net
satori photo xlの使いかたかいてるサイトがみつかんねぇ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 16:18 ID:DwS7hFLF.net
スキャナとフリーソフトがあれば十分じゃない?
ってか「マウスとペイントしかなくて下手っぴで・・・」って何?
マウスとペイントでも上手い人は上手いぞ。
「下手なのは道具が悪いから」というのは見苦しいな。


27 :utEMTwqt:02/07/21 06:03 ID:RcibQZd3.net
見つかんねええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 10:32 ID:YZuUtS1r.net
マウスとペイントしかないから下手っぴというわけではなく
マウスとペイントしかなく,尚且つ下手っぴ。ということでは?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 11:32 ID:F0szwcEW.net
レイヤ=ダース・ベイダーの娘
マスク=付けて絵を描くと別人になった気分でイイ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:07 ID:eUdhHmQS.net
そうですね、あったまいいですね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:19 ID:rvMfvRKy.net
上手い人はペイントに描いても上手い

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:08 ID:jc+Ksiio.net
>>1
アレダケカケレバジュウブンデスヨ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:12 ID:T8lGOG8G.net
>>25
日本語サイトでは、殆ど無い。
そんなものは、使って覚える。
何でもかんでも人に頼ろうとする、その根性では
上達は無理でしょうな。


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:48 ID:JufyQEoT.net
へ〜レイヤとマスクにそんな意味が。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:27 ID:AkwikeBx.net
スキャナーあるんだったら、それで十分だよ。
まずは、下書きがうまくなくちゃね!話はそれからだよ。
下書きで70%くらいは決まってくるって言うし。
後は、拡大縮小しながら、ドット単位で色置いていくだけなので
、タブレットなんて必要ないです。あれば楽だけど。
それと、下書きで線を整えないと本末転倒だからね。
もうひとつ、おせっかい程度に申し上げますとスキャナーで
読み取るときはなるべく解像度は高めのほうがいいよ。
余計なお世話か・・・・(^_^;。
フォトショップおすすめ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:39 ID:EX90lK9e.net
切ないな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 04:39 ID:AkwikeBx.net
フリーだったら、タクミ株式会社のPixiaもいいよね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:26 ID:5Ckv6toC.net
マウスで描き続けてきたせいか
タブがさっぱり使えん。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:46 ID:dzKuZuYB.net
>>38
マルハゲになる程同じ…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:11 ID:1YOEIQXT.net
http://homepage2.nifty.com/ais/sub01.html

ペイントはパレットの設定が大変でしょう。
上記のサイトにあるライトルーペ(ファイル名Lloupe)がお勧めだよ。
基本的にはペイントと同じでドットを置いていくタイプだけど
パレットの設定を向こうで自動的に設定してくれるから安心。

あとドット絵系かCG系かが問題だよね。
フォトショもPixiaもCG系。ペイントとライトルーペはドット絵系
基本的にはCG系のほうが簡単に仕上がるんだけど(大量生産可)
ツール自体に限界があるから慣れてくると絵のクオリティ似たり寄ったり。
ドット絵系だと、技術無い奴はとことんヘタレだし、時間の効率は悪いが
好きなだけ凝った絵が描けるしCGで描いた物よりも質は高い。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:23 ID:1YOEIQXT.net
あとCG系は単純な作業だけやる場合は、少々使い勝手が良くない。
コピペするだけで一苦労だし、線を塗りつぶすだけでもわざわざ
領域抽出だのしないといけないから面倒。

ペイントとマウスしかなく下手っぴなスレ主は
たぶんしたの例のような状態に置かれていると思う(↓18禁)
http://homepage3.nifty.com/matsuyan/tokimeki-shiori7.htm
でかい絵を描くならCG系のほうがマシに描けるはず(↓18禁)
http://www.sdls.gr.jp/~min/illust/ero/img/ero002.jpg

42 :1:02/07/26 22:12 ID:ES8Oe4Xp.net
どうもです。
いま講座やってるサイト見ながらD-Pixedとかでがんばってます。
下書きして、スキャナで取りこんで、修正して、色塗って。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:04 ID:JUo8yBZJ.net
下書きスキャナ修正も、いろんなやり方あるから
自分に合った方法みつけるの難しいよね。

ペン入れする際に主線をなぞると線の強弱が死ぬので
極細で主戦の両端をなぞるようにする方法とか
ラフのままでスキャン&二階調化した後に淡い色に塗りつぶし
その上から適切な赤線でライン&ドットを打って更正する方法とか
主線をそのままなぞって取り込んだ後、すぐマスク作成に入るとか
それこそ10人いれば10通りの方法があるから難しいよね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 07:40 ID:nGBSe7oB.net
俺は紙に描いたのを、がむてーpで台に固定したデジカメで原画を撮影して、
フリーの適当なツールでコントラストとかいじって見やすくして、
Pixiaで拡大しながらマウスで丁寧にトレス

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 10:10 ID:cnciDAqx.net
>>43

 主線はぺじぇで描いて消しゴムで角修正が楽でいい

ちゃんと綺麗に取り込めるなら300で取り込んでトーンカーブで修正して
写真屋の付属プラグインで白い部分抜けばいい主線のみのレイヤーになる

色塗る時はパーツごとにベタ塗りしてロックかけて影付けが楽・・・
影大量に付けてマスクではみ出しカットもいいけどね。。。

はう!俺とした事が当たり前の事を真面目に答えてしまった

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 10:23 ID:8STAN09p.net
>>1はまつやん?
http://homepage3.nifty.com/matsuyan/toppupage.htm


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 14:09 ID:JUo8yBZJ.net
16番目のCG、女の体全体に毛が生えてるぞ??
さすがに20枚も描けば・・と思ったが、上達の兆しがみえん。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:56 ID:2hzGn3qu.net
>>47
ワラタ
はらいてーょ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:04 ID:EQajf8J2.net
定期age

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 16:15 ID:L+NCuAMd.net
マックでレイヤー機能付きのフリーソフトはない?

51 :名無しさん:03/01/05 02:31 ID:zHQi7iwu.net
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 02:32 ID:6C2d39eg.net
HDDの中身を消去されるスレはここですか?

53 :山崎渉:03/01/15 11:00 ID:Q15Z25/1.net
(^^)

54 :山崎渉:03/03/13 17:41 ID:8zs76BM9.net
(^^)

55 :山崎渉:03/04/17 12:20 ID:6oeBlv4U.net
(^^)

56 :山崎渉:03/04/17 12:24 ID:6oeBlv4U.net
(^^)

57 :山崎渉:03/04/20 06:10 ID:vS0Z2W6n.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

58 :山崎渉:03/05/22 02:20 ID:l0AdqWUM.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

59 :山崎渉:03/05/28 16:59 ID:ZMNs47Wr.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 00:27 ID:bnKL6ya4.net
ペイントで作成した素材をgifやjipでホームページに使える画像として保存するにはどうすればいいでしょうか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:48 ID:j9nS6bfW.net
っていうかさやっぱり王道のフォトショでしょ。エレメンツ2.0なら使いかっていいし、
なんといても安さが正義!!今なら12800円ぐらいかな?トレーサーも安いのならA4サイズが1万円ぐらいで買えるよ。
あと、学生ならチョット奮発してフォトショのアカデミック版がオススメ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:31 ID:P85dUt8Z.net
>>60 ペイントはjpeg保存もgif保存も普通に出来るぞ!!!!

63 :_:03/06/28 01:33 ID:lX/NYq7m.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

64 :_:03/06/28 02:14 ID:lX/NYq7m.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

65 :_:03/06/28 03:12 ID:lX/NYq7m.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

66 :_:03/06/28 05:31 ID:lX/NYq7m.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

67 :_:03/06/28 08:25 ID:lX/NYq7m.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

68 :_:03/06/28 10:30 ID:lX/NYq7m.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 18:28 ID:bcUiMZSv.net
jipて拡張子初めて知った(゚д゚)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 01:28 ID:j3GJmZf3.net
>>69 jip…新しい圧縮形式か?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

71 :山崎 渉:03/07/15 11:22 ID:zGAhjaup.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

72 :なまえをいれてください:03/07/24 14:11 ID:SK/joFpA.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 17:37 ID:0i+KjuwN.net
てすd

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:42 ID:d32uljZg.net
             /
__________/______
           .(/
          /
_______/)________
        /

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:43 ID:d32uljZg.net
               /
__________/______
            .(/
           /
_______/)________
        ../

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:44 ID:d32uljZg.net
            .../
__________/______
           ..(/
          ../
_______/)________
        /

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:45 ID:d32uljZg.net
                /
__________/______
             (/
            /
_______/)________
        ../

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:46 ID:d32uljZg.net
                 /
___________∠______
              (/
            /
_______∠)________
        ../


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:16 ID:fnb9rf6S.net
【問題】内角の和をもとめよ

80 :sausage:03/11/03 14:45 ID:eoYbQWLv.net
EDGEってペイントなにげに良くない?
GIMPとPIXIAはMMX166のV2MBの俺には重過ぎたけど
EDGEって行ける気がする、まだ起動して一分だけど
期待できる、これ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 18:45 ID:sZbs581M.net
メリオペイントかと思ったよ・・・・。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:25 ID:xrv31iVO.net
焼き込み覆い焼きとスプライン曲線が可能なフリーのツール知ってる方いましたら教えて頂けませんか?お願いします。

もうマリペはお腹一杯です。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:48 ID:oE6pv5Uk.net
メリオを侮辱するでねぇ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:01 ID:uT58T46w.net
友達がマリオペイントで萌え絵描いててワラタ。

マリオペイントのCMで絵描いてた人たちは、今何しているんだろう・・・。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:02 ID:4qeo2rMG.net
俺、いままでペン入れして、スキャンして、ごみ消して…って主線起こしてたんだけど、
ラフのままスキャンして、マウスでなぞったら、ちょっと線がぶれてるけど、結構いい感じになった。
端っこはちゃんと消しゴムでとんがらせたりしたりして。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:48 ID:0iQEU3BC.net
色相を変えるのってどうやるの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 04:22 ID:NN9T7R7D.net
ふつうに出来ない?

88 :(*´_`):04/04/18 02:11 ID:N8RPuuSo.net
あー、あたしもwin98のペイントで色塗った、さっき。
でもこれで描き続けてる上手い人はいないでしょ、流石に。
昔ペイント&マウスで絵描くのハマってたなぁ。結構マウス上達するもんだよね。
でも最近マウスで手描きと全く同じ絵描いてる人見たときは、マジか?と疑ったけど。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:48 ID:5s8tNo+7.net
どうでもいいけど
私ノーパソの真ん中のぐりぐり動かして描いてるよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:37 ID:1Qd40WGi.net
>88

こんなかたがお見えになりました。

「Microsoft (R) ペイント」を仕事で使う人たち
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1084438818/l50


91 :黒死犬:04/05/14 20:35 ID:DTb1pVdy.net
>>89


俺もタッピングでお絵かきに挑戦したことがあったなぁ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:47 ID:kiXu1ZUv.net
>>89
なかなかやりますな

自分も昔、タッチパッドでお絵描きしてたことあった(お絵描き掲示板で)
ベジェ曲線かなり重宝しまくりです


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:16 ID:eac6x2Pf.net
俺はスキャナで取り込んだ下書きをPIXIAとかの直線ツールで線画組んでいる。
超めんどいけど色は塗りやすい。だけどやっぱペンタブあれば楽っぽいかな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 07:24:11 ID:j5Y3rqi+.net
〜「手に馴染むマウス」の本当の選び方〜
お気に入りのマウスに馴れることを、よく「マウスが手に馴染んでくる」って言いますよね。
でも、立ち止まってよく考えてみてください。マウスは樹脂製。いくら使ったって、表面の
塗装が剥げることはあっても、「使うたびにマウスが擦り減って手の形に馴染んでくる」
なんていうことは起こりっこない。じゃあ何が起きているのか。そう。我々が「マウスが手に
馴染んで」くると思い込んでいるのは実は逆で、それは「手がマウスに馴染んでいく」体験
を勘違いしているのに他ならないのです。これに気づくことこそが「手に馴染むマウスを
選ぶ」本質なのです。この本質に気づけば真理はすぐ目の前にあります。その方法とは
すなわち、最初になるべく多くのマウスを実際に操作してみて、最も自分の感覚に合った
ものを「これぞ」と決める。そして一旦決めた「我がマウス」は一生の伴侶と心に決め、
決して浮気しない。毎日毎日使いこなして「手がマウスに馴染む」感覚を磨く。これこそが
「手に馴染むマウス」と出会い一生を愉快に過ごせる唯一無二の方法なのです。いま世間
を広く見渡すと、一方に、やれインテリだ、FastRFだ、社長だ、レーザーだと、どれほどの
出費を重ねても「手に馴染むマウス」に出会えない不幸な人がいる。しかしその一方には
「初期MSなすび型」を最高のマウスとして今も大切に使い続ける幸福な人がいる。彼らは
なぜ「初期MSなすび型以上のマウスは無い」と実感を伴って語れるのか。言うまでもなく、
彼らの手のひらが長年のマウス使用によってなすび型にへこんでいるからです。
おお神よ!!今ここに真のマウス選びの本質を見極めたユーザーがまた一人現れた!!
マウスに光あれ!!ユーザーに光あれ!!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:05:24 ID:iLSZ/eN7.net
みんなPictBearって触れないけど、知らないですかね?
俺は昔、写真屋を使い始めるまではこれ使ってた。
3DCG屋だから2DCG屋の方とは使い方が違うと思うが
写真屋と比べても遜色ない機能があると思う。
ただ俺が使ってたのは二年位前のバージョンだったから今どうなってるかわからない
なんか今ググッてみたらSecondEditonとかいうのになってた。
誰か使ってるいます?

ttp://www20.pos.to/~sleipnir/software/pictbear/index.html


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:12:18 ID:sHm246Iz.net
タブレットとpainterも買えないような貧乏人が
何でPC使うの?絵が描きたいんだろ?
コピー用紙に鉛筆一本でも
画用紙に水彩絵の具でも絵は描けるんだぞ
市立図書館いって昔の巨匠の画集見て来い。

アニヲタCGばっかり見てっからそんなに考えが浅はかなんだよ
氏ね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 17:08:40 ID:vSuWutQP.net
(・∀・)ニヤニヤ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 14:34:09 ID:fv4MhJ8o.net
(・∀・)ニヤニヤ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/02(土) 09:18:01 ID:W5rYJE0+.net
(・∀・)ニヤニヤ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/02(土) 13:43:08 ID:HTx4DYDP.net
(・∀・)100ゲト

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 01:02:27 ID:+YSHnRkG.net
>>95
SE使ってるけどフリーにしてはかなりいい方だと思う。操作もかなり簡単だし。ただ写真屋には劣るな。
そんな俺は今GIMPshop使ってるわけですが。PictBearで慣れてから多機能なペイントソフトに移るのもありだね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:45:16 ID:X8KRvzPS.net
a

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:11:27 ID:5SUt+uY2.net
http://bbs2.oebit.jp/misaka/data/IMG_000043.jpg
http://bbs2.oebit.jp/misaka/data/IMG_000029.jpg
http://bbs2.oebit.jp/misaka/data/IMG_000004.jpg

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:49:22 ID:dUTWFEiJ.net
まったくなんにも触ったことのない初心者。
   ↓
本見ながらペイントに慣れる。
   ↓
Pictbearが直感的に使えるようになる。
   ↓
その他のグラフィックソフトも使えるようになる。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:56:35 ID:lUus9LGs.net
誰かこの絵の赤い部分だけ残して他を消してくれ↓
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp086709.bmp

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:34:24 ID:Gk7rrWdB.net
鉛筆で紙の上でうまく描ければ無問題(`・ω・´)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:30:50 ID:WLfdTHrX.net
こんなスレが生きてるとは

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:32:27 ID:+HdQqlQB.net
超過疎

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:23:10 ID:uOC+uwn+.net
すげぇwこの内容でまだ生きてるw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:34:20 ID:RDpRaazt.net
ペンタブあれば上手くなれると思ってるソコのお前っ!!


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:53:16 ID:UqLWnl1P.net
g

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:33:19 ID:zL5rixHB.net
ランキングにペイント神動画発見した
↓を参考に汁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13464508

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:41:20.56 ID:gOW5tJ76.net
NHK教育を見て36957倍賢く落っぱいイタリアン
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1320752862/

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:50:08.01 ID:mMJe1RL7.net
同じペイントでがんばってる奴がいるのかと思ったら・・・
過疎ってんじゃねーか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:16:58.08 ID:dRoxDGND.net
>>114
同士よ、お互い頑張ろう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:11:14.22 ID:2h6Kooix.net
ドロー系

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:23:45.16 ID:jIsSqxuI.net
ペイントって複数開けばレイヤーみたいにも使えるし
何気に優秀なソフトだと思ってる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:14:08.26 ID:nLGy7/DT.net
>>117
そんなことできるの?
自分はレイヤーめんどくさくて普段塗りつぶしなんだけどやっぱりレイヤー使いたい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:43:48.44 ID:Sg1+vDzF.net
フリーソフトDLしたほうが早いぞ
猫ペイントとかfire alpacaとか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:53:21.60 ID:8f+r6GDM.net
これはどう??
http://ameblo.jp/knkn7763/entry-11758892152.html

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:00:32.39 ID:TkKeDEja.net
マウスだから曲線ツールがないと


と思ってAzP2を使ったら投げ縄ツールがなくてびっくりしてる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 21:03:52.57 ID:Hp7G0Fs4.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

BXBLGVSM70

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 16:46:32.87 ID:Ns8qkK2J.net
クリスタかSAIでグチャグチャでいいから線を置いていって
ベクター編集で直していけば、マウスでもまともな絵描けるんじゃないか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 11:51:58.93 ID:nvK5zKtS.net
主線用に中華のトレス台を2000円で買った
タブで直書きするよりもお勧め

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 08:31:51.38 ID:8q5gd6BFf
また岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍国主義文雄が今度は中東にまで丿コノコ莫大な温室効果カ゛スまき散らしながら世界中にハ゛カ晒して
しかもと゛の□て゛脱炭素た゛のとほさ゛いてやか゛んだか.カによる━方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛鉄道の3О倍以上もの莫大な温室
効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて氣侯変動させて世界中で土砂崩れに洪水,暴風、猛暑、干は゛つにと災害連發させて核攻撃の何倍もの
人的物的被害を与えてるクソテ口リストか゛ロシア非難とか笑わせんのもいい加減にしとけや,気候変動による世界の難民の数は1億人を超えて
いるわけた゛が,日本て゛も洪水やクソ航空騒音によって住む場所を追われる被害者だらけ,豪雨やら灼熱地獄によって被害を受けた連中は被災者
ではなく.テ囗政府による人為的なテ囗によって破壞され殺されたんだといい加減理解して立ち上がれよな、被災者支援だのと白々しい増税と
利権のネ夕にされて生命と財産を奪われるマゾ体質マシ゛キモチワ儿イぞ,プ‐チンや金正恩は,このデタラメジェ丿サヰドプ口パカ゛ンタ゛テ囗
國家の本質を追求して正当性をアピ─ルすれば、世界的な悪者は曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家とそのー味だとハッキリするた゛ろ

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤТρs://i,imgur,сom/hnli1ga.jpeg

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 19:56:20.91 ID:y4tE87w4W
例えば、登録記号「JA35HD」は『K ÅssеΤ Management』なわけだが、
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...」で登録記号を確認,証拠としてスクショも残しつつ
ttps://jasearСh.info/aircrafT_hist.html
▲ここで検索して所有者(使用者〕を特定、グク゛って電話番号確認、この地球破壞私権侵害強盗殺人テ□リストにクレー厶を入れよう!
スマホのパケつ゛まりはクソ航空無線の広大なプラチナ帯域によってネット帯域が不足してるのが原因、國民の財産である電波独占して
殺人推進有害放送て゛儲けてるテレビを見ないのはもちろんプロパカ゛ンダ放送局がよく使う「‐方的」『自称」「思い込んで」連発のNHKには
テロ資金供給してはならないし、今どき深夜に騒音まき散らさせて近隣に多大な被害を与えながら新聞配達させてる情弱知障非難して
クソヘリ飛ばす資金源を失わさせるとともにクソ航空関係に200兆圓課税させよう! ADS-B出してないのは大抵税金泥棒自閉隊か米軍な
〔羽田)ttps://www.Сall4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projeCΤ.jimdofree.сom/
(成田)tтρs://n-souonhigaisosУoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)tтps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 12:03:52.10 ID:vuz67ozu.net
うわぁ~犬がくるぅ~助けてぇ~死ぬぅ~(オーバーリアクション的な)

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200