2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DVDをCDサイズにする最強toolは何?

1 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:13:04 ID:ch3FqSAx.net
前提条件としてDecrypterなどでリップ済みね。
あと、divx等のコーデックも導入済みで。

2 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:13:54 ID:nnK52vKN.net
いや、DVDとCDは同サイズだが?

3 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:15:33 ID:ch3FqSAx.net
datesizeよ。

4 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:22:40 ID:ZWOo30OV.net
難しい事しようとしてないか?

5 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:24:53 ID:ch3FqSAx.net
3ちゃんねらーのわたしに
とんだ冗談を。


6 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:27:27 ID:zbc3ZZwE.net
単発質問スレたてるなヴォケ

7 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 19:59:59 ID:cddV3/If.net
datesize(笑

8 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 20:02:12 ID:FBwAnM7Z.net
>>1
ttp://masaton2006.at.infoseek.co.jp/

ここの主だろ?カエレ

9 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 20:15:15 ID:4qQuR5Op.net
datesize…
日にち容量…って何っすか?

datasizeなら解るが…

datesize…日にち容量…って初めて聞きました
是非知りたいので詳しく!

10 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/02(金) 23:24:33 ID:6hK48fCV.net
以上
終わり
した〜っ!!!

11 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/05(月) 18:08:15 ID:W5XqTOJg.net
そして、再開。

12 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/07(水) 09:20:28 ID:nVqqz0Ep.net
νガンダムは date じゃない!

13 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 12:37:03 ID:5Ms6CQCX.net
ぐわぁっ!!

14 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/16(金) 20:00:42 ID:7fK+jvMl.net
datesize

15 :オリジナル“ザ・ハンサム”@kingどかん ◆MEOCO2V3Hs :2006/03/18(土) 05:31:35 ID:Wa1n6B0q.net
桜花由美命 結婚 新婚 愛 どうしても言いたいこの思い 止められない。。。

16 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 20:46:28 ID:jTMkmQUC.net



17 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 21:00:25 ID:e/JYDNeI.net
DaViDeo HyperVideo Converter2
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/hypervideo2/index.html

18 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 18:18:56 ID:9/e2MDvu.net
メニュー画面のコピーってやっぱり無理ですか?

19 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 18:26:48 ID:vS+ZD8Dj.net
>>18
可能

20 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 18:47:38 ID:9/e2MDvu.net
TSCVというフリーのソフトがあるのは知ってるんですが、あれはコピーするのではなくて、自分でメニュー画面を作るんですよね?
DVD-Videoのメニュー画面(おそらくIFOファイル)を画面上で選択、決定などができるようにVCDまたはSVCDにコピーできるんでしょうか?
フリー、シェアウェア問わず、可能なソフトがあれば教えていただけますでしょうか?

21 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 18:50:04 ID:vS+ZD8Dj.net
>>20
なぜにVCD/SVCDにこだわる?
他にもメニュー付でCDサイズにできるソフトはあるだろ

22 :20:2006/04/04(火) 19:00:57 ID:9/e2MDvu.net
>>21
それは一般のDVDプレーヤー(PS2除く)などで再生可能でしょうか?
可能であればそちらのソフトでも全然問題ありませんです。

23 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 19:52:06 ID:gmepLY91.net
>>22
最初に比べるとずいぶんと制限つけてくるなぁオイw

市販プレイヤーでの再生を考えなければ、まずはratDVDが挙げられる。
独自のMpeg4フォーマットだがDVDメニューごとコピーできるのが売りだった。
次に、Mpeg4フォーマットで言えば有名なDivXフォーマット
変換のソフトは多数「市販」されているはず。仕様については自分で調べろ。

しかし、このあたりは市販のDVDプレイヤーで再生できるかというと大抵、無理


もっと簡単な形で考えればminiDVD規格。DVD-VIDEOフォーマットのファイルをCDに書いただけ
元のDVDの容量がすくなければ単純にShrinkするだけでも可能かも知れないが
HOLONのHyperDVDのように、mpeg1にエンコードして元メニューとオーサリングすれば
十分CDサイズに収まる。多少手間は必要だが。

24 :20:2006/04/04(火) 22:07:24 ID:9/e2MDvu.net
>>23
調べてみたのですが、一般の家庭用DVDプレーヤーでminiDVDを再生できるものはほとんどないみたいですね。
となるとやっぱり
>mpeg1にエンコードして元メニューとオーサリング
という方法にたどり着くんでしょうか。
レスありがとうございました。
ちょっと実験してみます。

25 :フラワーキング ◆cIUsiwCzEw :2006/04/05(水) 17:30:23 ID:+qHKNI+J.net
桜花由美命

26 :オリジナル“ザ・ハンサム”@kingどかん ◆MEOCO2V3Hs :2006/04/08(土) 00:11:55 ID:RLRV3H09.net
>>25
ほんとに喧嘩しますか?

27 :名無しさん◎書き込み中:2006/06/23(金) 22:48:12 ID:gl5lCK6p.net
もっと情報キボン…

28 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 01:20:39 ID:5nfkKlhs.net
dkskflrqer




eqw:e;qw:eqwe




e;w:e:w




das;:d;as:d;qd]




e;qw:e;we:qw




ds;d:as;d:as





29 :名無しさん◎書き込み中:2007/12/14(金) 12:44:49 ID:qFWcxnFy.net ?2BP(0)
ttahu

30 :名無しさん◎書き込み中:2007/12/31(月) 16:21:56 ID:l24txfrU.net
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1175340862/

31 :名無しさん◎書き込み中:2008/01/06(日) 12:16:59 ID:MxOeQiPk.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53069341

32 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/12(火) 23:11:08 ID:jGIlUsrm.net
こんにちは

33 :名無しさん◎書き込み中:2008/02/14(木) 17:06:15 ID:g8wX5lkW.net
                  _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}


34 :岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/09/20(月) 07:53:04 ID:KeiPb2ih.net ?2BP(1092)
96時間CD-R

ちょっとしたスパイの遊び心のあるCD-Rです。
まず、封を切って、何かのファイルを焼きます。

48時間DVDの書き込み可能な媒体として。
96時間経過すると、ファイルが消えます。
正確には、記録層が劣化して読み込めなくなる設計として。
※空気に触れるとすぐに劣化するような設計の記録層となっています。

完全に読めなくなったディスクは、真っ黒くなるので分かるようになっています。

35 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【57.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/23(金) 14:23:08.47 ID:ryNr+8hL.net ?PLT(12079)
最弱は?

36 : ◆miyurin1ISjm :2013/04/07(日) 01:03:20.20 ID:C8x9Np1P.net
testtest

37 :名無しさん◎書き込み中:2013/04/14(日) 17:10:46.72 ID:gzudlQRD.net
俺は焼くよ!

38 :名無しさん◎書き込み中:2013/11/16(土) 07:45:14.78 ID:Q4brtO2J.net
どちらも直径は120mm、厚みは1.2mm
CDは単板にアルミ蒸着+保護コーティング+印刷
DVDの方は2枚貼り合わせだから微妙な差はあるかも知らんが、
研磨や切削加工が必要なレベルではない。
むしろ、それぞれのメディア内でのメーカ間のばらつきの方が大きいのではないか。

39 :名無しさん◎書き込み中:2013/11/19(火) 14:38:11.24 ID:zdwC4+Nd.net
中国製の韓国ドラマの海外正規品って凄い圧縮だよな
一枚の二層DVDに通常のDVDの三倍の六話分も入ってんだぜ
あれどうやってんだろ?

40 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/04/05(土) 01:39:27.66 ID:EGJNxb4n.net
今の基準で言えば、ブルーレイディスクにおける高解像度の動画をH.265/HEVCでDVDの動画と同サイズに圧縮するようなものかな?

41 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/12/09(水) 06:13:55.34 ID:URdqETO5.net
>>40
つ、AVCRECやH.264/MPEG-4 AVCの動画をDVD-Rへ収める方法。

42 :名無しさん◎書き込み中:2018/02/07(水) 01:43:16.55 ID:J2HY+tJQ.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F5DAT

43 :名無しさん◎書き込み中:2018/02/24(土) 15:54:21.62 ID:euQdDkV1.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

44 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/03(日) 22:02:43.96 ID:kdYVwcg1.net
MFZG6

45 :名無しさん◎書き込み中:2019/12/13(金) 00:25:00.99 ID:BjBcgh04.net
 


 アベノミクス空吹かし…実質賃金マイナスで倒産急増の恐れ
  年金損失に追い討ち!!!株博打いい加減にしろ!!

企業の倒産件数が上昇傾向を見せ始めている。
東京商工リサーチによると、今年1月は前年同月比でプラス4.9%の666件に達した(負債額1000万円以上の倒産)。
「実質賃金を無理やり上昇させた“アベノミクス偽装”に批判が集中していますが、
企業倒産の増加を見てもアベノミクスが偽りだったと分かります」(市場関係者)
 倒産が増えているのは飲食業、小売業、卸売業など消費者に近い業種だ。その傾向は昨年半ばから顕著になってきたという。
「消費低迷が背景にあります。なぜ消費は上向かないのか。
それは実質賃金が上昇していないからでしょう。
庶民はムダな出費を抑え、生活防衛に必死です。その流れで消費者に近い産業の業績が悪化し、
倒産に追い込まれています」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)
直近のの同一事業所の実質賃金はマイナス0.5%程度。
一部の大企業が潤うだけで、庶民生活はまるで豊かになっていない。
 GDP(国内総生産)の6割を占める消費が回復しなければ、“アベノミクス空吹かし”だ。
「地方の倒産件数が拡大しています。これは倒産が増え続けるパターンなのです。
潮目が変化したと感じています」(友田信男氏)
消費増税により財布のヒモは一段と固くなるだろうし、
飲食業や小売店の経営は苦しさを増す。倒産急増は避けられそうにない。 
http://i.img/EXOoUmp.jpg

46 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/16(水) 22:22:18.30 ID:zlQORlNt.net
豪華な朝ご飯を食べた

47 :名無しさん◎書き込み中:2023/09/05(火) 22:23:45.57 ID:faoqwNo1.net
ほんで、どないなる?

48 :名無しさん◎書き込み中:2023/10/13(金) 01:55:53.91 ID:Mxo+9lNg.net
嘘だろー。なんでお前が俺のことを好きなんだよ

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200