2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バッファロー,DVSM-D5812FB【片面2層&12倍速】

1 :名無しさん◎書き込み中:04/05/19 16:22 ID:o6/3MCo8.net
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/18/news070.html

価格は20000〜25000円
買いですね

2 :名無しさん◎書き込み中:04/05/19 16:28 ID:L0CPF/ms.net
>>1
スレ立てたんだからちゃんと人柱になってくれよ。

3 :名無しさん◎書き込み中:04/05/19 18:15 ID:Q3KyjQpn.net
発売は6月下旬らしいがそれまでこのスレが持つのか?

4 :名無しさん◎書き込み中:04/05/19 20:01 ID:xQNYL4QH.net
基本的にバッキャローのドライブはOEMなんだから個別スレ立てられてもな

5 :名無しさん◎書き込み中:04/06/01 21:47 ID:XwXTHFhW.net
あげてみる

6 :名無しさん◎書き込み中:04/06/09 12:31 ID:r+F43l8T.net
期待age

7 :名無しさん◎書き込み中:04/06/09 12:44 ID:xnIOsZiM.net
初値は結構高いなぁ・・・
予約ってなっているがいつ入荷なのだろうか。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012560&MakerCD=52&Product=DVSM%2DD5812FB

8 :名無しさん◎書き込み中:04/06/11 10:16 ID:Hav4tOF8.net
anyDVDとか、ちゃんと機能するかな

9 :名無しさん◎書き込み中:04/06/11 10:38 ID:jCC19YPw.net
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/23092578.html

10 :名無しさん◎書き込み中:04/06/11 15:17 ID:8XwTwTxr.net
予約したっす

11 :名無しさん◎書き込み中:04/06/11 16:52 ID:2ovdYYRr.net
コレホシイカラカウ

12 :名無しさん◎書き込み中:04/06/12 20:45 ID:/d1xTD6q.net
>>7
直接、店のページで確認すると値段が違う場合があるよ。

発売予定は6/30らしい。

13 :%81{%81{%81{%81{%81{%81{:04/06/13 00:55 ID:IBQWR/Ao.net
シャーシの色が黒ではないようだが、コーベホーネツではないのか??

14 :名無しさん◎書き込み中:04/06/14 11:19 ID:NFRS+6FU.net
早く来ないかな

15 :名無しさん◎書き込み中:04/06/14 11:52 ID:Gj0H1E3Q.net
1層もROM化できるなら、これ最強だと思う。
2層はできそうな感じだが、どうだろう?
4120のバルクは論外ね。

16 :猿面ブッシュ:04/06/14 23:19 ID:gG0lYlNc.net
「『DVSM-D5812FB』についてはROM化対応を重要ポイントとして開発中のようだ」
だそうだ。
http://www.trisec.co.jp/internetman21/iman_at21-247.htm

17 :名無しさん◎書き込み中:04/06/15 00:20 ID:nDH207/B.net
どうせなら『国産!日立専用スレッド』とかにすれば良かったのに

18 :名無しさん◎書き込み中:04/06/15 14:53 ID:3YrKMX+T.net
517.バッファローのGSA-4120Bドライブについて問い合わせてみました

名前:KNG 日付:6月15日(火) 13時40分
>「片面2層DVD+Rメディアの家電DVDプレイヤー等における再生互換性」
>につきお問い合わせを頂きました。
>
>上記は「片面2層DVD+Rメディア」の「+VR形式」の作成に対応した
>ことを意味し、「片面2層DVD+R」のROM化ではございません。

だそうです。ちょっと残念ですね〜

19 :名無しさん◎書き込み中:04/06/15 15:02 ID:+l1tCtv3.net
>>18
じゃあI/Oのが一番いいのか・・・コーベホーネツだし_| ̄|○

20 :名無しさん◎書き込み中:04/06/15 17:08 ID:MP7jLRwW.net
>>18
なんかの雑誌のテストで2層の再生互換性チェックがあったけど
合王>>>>糞ニー>>>>>>>>>>>>猛牛


みたいな結果だったぞ。買うならIOでいいんじゃないの

俺は糞高いメディアに金かけたくないから買わないけど
バカがどもが、どんどん買わないとメディア安くなんないからな〜

21 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 00:27 ID:MdiYPRnI.net
予約しなくて良かったsage

22 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 14:06 ID:7UjCG3an.net
ROM化できるんだってよ、4120B

23 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 15:49 ID:JkTFBCp9.net
>>20
バッファローの2層はまだモノがないのにどうやって比較してるのかと。
アイオーとソニーの比較記事はDOS/Vパワレポに載っててその通りだったけど。

>買うならIOでいいんじゃないの
アイオーのバイト、大変でつね。

24 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 16:01 ID:aRRW9EYm.net
予約した俺は救われるのか・・・?

25 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 16:47 ID:byUL1WEV.net
片面二層のディスクはまだか?

26 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 17:09 ID:gNc7upLX.net
>>25
残念ながら、松下にとって、片面2層RAM、片面倍密度RAMは、
BDになる。
+DL、-DLが大当たりして、対抗の必要にでも迫られない限りでない。
出ることが決まればすぐにでも出る。BDの研究で、基礎研究試作蓮でに終わっている。
政治的にも、DVDタイトルのコピー問題にも、無縁なので、何の障害もない。

27 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 18:02 ID:QyDwHk0W.net
>>23=キチガイ

なんで発売日にならないと
編集部に物が入ってこないとか思ってるのw?


28 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 19:11 ID:JkTFBCp9.net
>>27
アフォがつっかかってきてるなあ。

>>20が見た雑誌は5月末頃に発売された雑誌記事で間違いないだろうが
DVSM-D5812がネットでニュースになったのが5月18日で、
その段階ですぐ実機が雑誌社に渡っても、5月末発売の記事が間に合うかどうか。
5月18日のニュースも正規の発表じゃなくて、
先行する他社を牽制するためにわざと新製品情報をリークしたものに近いし。
実機なんかまず雑誌社には渡ってないね。

それにDVSM-D5812は再生互換性のために、ファームをいろいろいじってるらしいから、
実機は渡せるような状況じゃないだろうな。
再生互換性のテストをされたらかなわんだろうし。

まあ、>>20=>>27のアフォなんだろうな。

29 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 19:30 ID:yDY030cc.net
>>28
おい、一日中ROMってるヒッキーさん

なにを根拠に、>>20が見た雑誌は5月末頃に発売された雑誌記事で間違いないだろうが

とか言ってるの? 発言が6月初旬とかならまだしも、もう6月中旬じゃん

しかも>>20は雑誌見たのを書いてるのに、I/Oのバイトとか言ってる時点で脳内逝かれてるようなんだけど
まあ、ROM化しか生きがいの無いような、キモヲタアニヲタで臭いダサ房なんだろうな・・・・

30 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 19:35 ID:9RAyEnwn.net
>>29
多分、すぐにバッファローの2層ドライブ予約しちゃった違法ROM厨だろ
自己肯定に必死なんだから放置しとけって


31 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 19:46 ID:JkTFBCp9.net
>>29
では、5月末以降に発売された2層DVDの比較記事が載ってる雑誌って何よ?
DOS/VマガジンやDOS/Vパワレポでは5月末発売分が最新で
両誌とも2層DVDが特集されていて比較テストとか載っていたけどな。
もちろんアイオーとソニーしか記事になってない。

それとも>>20みたいにいい加減な脳内情報でも書くかい?

32 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 19:51 ID:jelezrrY.net
6/8日発売の日経某雑誌

--------------------------------------------------------------------------------

■SPECIAL REPORT
記録速度は? 再生互換性は?
ついに出た! 片面2層DVDドライブを徹底検証






( ´,_ゝ`)プッ お前うざいから消えろ

33 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 21:52 ID:JkTFBCp9.net
>>32
エライねえ。それが>>20の言ってた雑誌かい?
自信があるならちゃんと雑誌名書けよ。日経クリックって。
>>20の言ってることがホントなら土下座してやるよ。
ただしテストはバッファローの実機が手に入らなくて
GSA-4120Bで比較したってのはナシな。

34 :名無しさん◎書き込み中:04/06/16 22:18 ID:h/0WVP+V.net
ID:JkTFBCp9キモ杉

35 :名無しさん◎書き込み中:04/06/17 14:53 ID:rtj5i97Y.net


36 :名無しさん◎書き込み中:04/06/17 14:53 ID:rtj5i97Y.net
>>25 まだじゃね?

37 :名無しさん◎書き込み中:04/06/17 18:55 ID:A26I/KuD.net
とりあえず様子見するために予約キャンセルしますた

38 :名無しさん◎書き込み中:04/06/18 14:57 ID:tdzqg5aU.net
JkTFBCp9

土下座はいいから、キ・エ・テ・ク・レ。

牛のやつ、予約しちゃったんだろ?勇み足で。
それを人に当たるなってーの。
第一メーカーがROM化対応してないって言っている
んだから、その時点で互換性は「クソ」確定。
悔しいんだろ?予約してしまったんだろ?
持っている製品は牛製品ばかりだろ?牛製品がサイコー
とか思っているんだろ?
クサレが・・・。


39 :名無しさん◎書き込み中:04/06/18 16:12 ID:O0ST7CUy.net
羊屯のもある。
ttp://www.takahashi-clinic.msn.gr.jp/senmon/std.html
みんなも気を付けよう!


40 :名無しさん◎書き込み中:04/06/19 10:03 ID:z6jA6oIU.net
なーんだ
まともに反論したヤシはいないな。
アンチ牛か工作員かバカしかいなかったな。

41 :名無しさん◎書き込み中:04/06/19 22:59 ID:B4+zzHSL.net
どうせこっちもI−Oのやつと同じで+R DLはROM化対応のはず。

電話で応対した牛の担当者はおそらく素人だろう。
技術担当者に回答させときゃ、こんな大騒動ならなかったのにね。
まぁ、発売されればわかるだろう。

42 :名無しさん◎書き込み中:04/06/21 15:44 ID:VmWb7zxp.net
メディア情報は
DVD+R DL
だってよ


43 :名無しさん◎書き込み中:04/06/26 08:53 ID:GtnEqwop.net
IOのは今日発売だったっけ・・・人柱の報告楽しみ。
バッファローのは30日だっけか?

44 :名無しさん◎書き込み中:04/06/27 21:05 ID:gxLsvLwb.net
IOの「DVR-ABH12W」まだ売ってないのか?

45 :名無しさん◎書き込み中:04/06/30 07:33 ID:HAhBeR73.net
発売が遅れるそうだよ。
6下旬から7上旬に

46 :名無しさん◎書き込み中:04/06/30 10:51 ID:dAhek9CI.net
発売記念age

47 :名無しさん◎書き込み中:04/07/07 19:52 ID:fiB+ugaC.net
商品やっときた。

48 :名無しさん◎書き込み中:04/07/09 03:37 ID:P4JGVJ+b.net
書き込みないのでageてみる

49 :名無しさん◎書き込み中:04/07/09 14:24 ID:V8/g+Q9j.net
あげ

50 :名無しさん◎書き込み中:04/07/11 03:41 ID:+XbD94Pv.net
買ったからage

51 :名無しさん◎書き込み中:04/07/11 04:55 ID:aU+2wmiK.net
平置きだと閉じる時にボタン押しにくい…

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:14 ID:+XbD94Pv.net
縦置きも横置きも
イジェクトボタンを押すと本体が滑ってどうもならん。

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:16 ID:1lgu2VMH.net
>52
ふつうにできるけど

54 :名無しさん◎書き込み中:04/07/14 15:35 ID:DiypxG6k.net
付属のB's Studioをインストールしたら
B's Movie Playerインストール時に
事前にインストールされてたPowerDVD5 DX CPRMを勝手に削除しやがった。
クソだ。

55 :名無しさん◎書き込み中:04/07/14 23:04 ID:EXG/k8+u.net
>>54
同じく、両方使い分けたいのに
なんかうまい手ないのでしょうか

56 :名無しさん◎書き込み中:04/07/20 01:41 ID:jb9qT6lz.net
このスレ人気無いけど、感想きぼん
わしか王と思うけど人柱がなかなかホウコクシテクレンノォー

57 :名無しさん◎書き込み中:04/07/26 20:38 ID:/vS0qynN.net
現在使ってるのでage

58 :名無しさん◎書き込み中:04/08/01 10:27 ID:kga23xLy.net
>>56
日立LG[GSA-4120B/40xxB][GMA-4020B]その28
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1089968501/

59 :名無しさん◎書き込み中:04/08/02 07:38 ID:Y9lUOTZD.net
DVM-???(型番匿名)
CD読み込み中にメディアが粉砕されたとの事・・・

リコール?

60 :名無しさん◎書き込み中:04/08/21 21:20 ID:o7tpfTaM.net
お買いage

61 :名無しさん◎書き込み中:04/08/26 17:56 ID:Y21EJPss.net
なんかスピードをコントロールする方法ない?常にMAX稼動。
ゲームとかすると非常に五月蝿いのです。NeroDriveSpeed使っても効果がでない。

62 :名無しさん◎書き込み中:04/10/07 10:12:39 ID:G1oE/VgB.net
救済

63 :名無しさん◎書き込み中:04/10/09 09:28:35 ID:t6NrwoZ6.net
YSSさんが買ったよ。

64 :名無しさん◎書き込み中:04/10/22 18:53:48 ID:THKr/2ax.net
 ちょっとお聞きしたいのですが・・・

 今日、DVSM-D5816U2(+Rが16倍速)のモノを購入しまして。
 早速、自分のノートPCハード内にある大容量の画像・音楽データーなどをバックアップと思い、
マクセル+RW4.7GBに移し変えました。(エクスプローラーで確認済み)

 その後、サイトで見つけた画像を直接DVD+RWのフォルダーに書き込み。
 導入後もあって、再起動をしてDVDフォルダーをクリックしたら・・・

 「このディスクから読み込めません。ディスクが破損しているか、Windowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。」
 という警告文がでまして、開けられません・・・○| ̄|_

 何が原因なんでしょうか??バックアップの意味がないよ!!
 画像データーはともかく音楽データーを全て移してしまったんで・・・なんとかできないものか・・・

65 :名無しさん◎書き込み中:04/11/24 10:32:41 ID:cqJoGnts.net
良スレage

66 :名無しさん◎書き込み中:05/01/16 09:23:45 ID:OldrEXqC.net
バッファローのDVM−L88FBは、自分で記録したCD−Rを自分で読み込めません。
他のドライブで焼いたCD−Rも読めません。
DVMで焼いたCD−Rは、永久にどの機材でも読めません。
DVD(R)やCD−ROMは読めるんだけど(これも不安定)
やっぱり安物ってこんなもんでしょうか。

もちろん、HPのサポートは、一般的なQ&Aだけの不誠実な対応です。


67 :名無しさん◎書き込み中:05/02/02 17:57:56 ID:Ysw2sLy5.net
DVM-RDH16U2を購入しましたが ちゃんと8倍速 ましては16倍速対応なのに
メディアも焼きソフトも推奨品なのでバウムクーヘン状にやけて再生途中でストップです。
それについては他スレで今現在質問中なのですが、
縦置き可能なので、縦置きにしているせいなのか音がかなりうるさいです。
とにかく回ってますよ働いてますよと主張しすぎて困っています。
音が静かになるときもあるのですが、これは仕様なのでしょうか?
それとも不良品でそのせいでバウムクーヘン状に焼きムラができるのか?
誰か使っている人いませんか?

68 :名無しさん◎書き込み中:05/02/02 17:59:09 ID:Ysw2sLy5.net
×メディアも焼きソフトも推奨品なので
○メディアも焼きソフトも推奨品なのに

69 :名無しさん◎書き込み中:2005/05/09(月) 01:18:08 ID:umRX3UPX.net
DH516FB(日立LG )買ったんですが付属ソフトのSonic Japanはどうなんですかね?
知らなかったのでサイト見にいったんですがぜんぜん繋がりません。
もう無くなったんすかね?
BUFFALOのサイトではこのソフトのサポートは無いようです。
DVD焼きソフトなんか持ってないので心配です。
とりあえずCD-Rメディアしかないので試したいんですが
うちのEZ-CDCREATOR4では認識しそうも無いのでこれ使うしかないのかな?
買ったとたんに値下げっていうしびっくりしたなぁ全くもー。

70 :名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 14:19:16 ID:TIdDTrTl.net
いいね

71 :名無しさん◎書き込み中:2005/06/22(水) 20:57:41 ID:hLfdWb1X.net
Sonicジャパン繋がりました。
アップグレードするのがちょっと面倒でしたが
ちゃんと使えるので安心しました。

72 :名無しさん◎書き込み中:2005/06/25(土) 22:31:47 ID:swa85Qcd.net
バッファローのDVM-D88U2を使用しているのですが、対応している焼ける所があれば教えて下さい。

73 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/27(日) 07:42:35 ID:oo4K+GzU.net
これ買おうかと思ったけどこのスレ見てたら心配になったっうぇうぇwwっうぇww
メーカーによりけりで焼けたり焼けなかったりなんだよね

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A397MY/qid=1132993867/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-4914150-9082714

74 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/02(木) 06:49:40 ID:a1zampdW.net
晒しage

75 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/12(水) 01:57:57 ID:JmbvS9/0.net
これって普段はテレビの録画用DVDRとして使ってるディスク使って焼くことって出来る?

76 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/14(金) 15:13:32 ID:qLYckWDb.net
>>75
>>1がスレ立てたのが2年前の5月で、前レスが4ヵ月前・・・
こんな過疎スレに質問しても、誰も答えてくれんわな

77 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/23(水) 19:34:44 ID:H8hlBsEl.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0823/buffalo2.htm
バッファロー、低エラーレートの18倍速DVDスーパーマルチ


「DVSM-X1218FB」

これよさげ。 YSSがおそらく買うとおもうからそれ次第でかおっ!

78 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/08(日) 18:37:38 ID:gUu6kET6.net
バッファローの外付DVDマルチドライブの各型式の違いが使用ドライブのメーカーの
違いしか理解できないのだけど、どう見れば良いのだろうか?
外観は同じに見えるし。

79 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 01:27:38 ID:qE3gCpt+.net
うちのこれだっけ?

80 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/13(火) 03:31:04 ID:3UIblOc7.net
DVM-RXG18U

yodobashi.comで安かったんですけど買いですかね?

81 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/18(日) 01:50:57 ID:WA/sIVnk.net
うちのドライブはこれかな?
このスレ読んでたからこれだよね?
大分前に買ってまだ使って無いんだが…。

82 :名無しさん◎書き込み中:2009/06/09(火) 19:44:34 ID:hJSDBJs2.net
DVM-RXG18U2なんだが
修理センターへ
そのまま送りつけるだけでおk?
まだ無償リコールなるのかなぁ・・・

83 :名無しさん◎書き込み中:2009/07/04(土) 04:24:23 ID:CGyUFT/+.net
アゲ

84 :名無しさん◎書き込み中:2009/11/18(水) 00:46:21 ID:ngc5WGTs.net
ヨドバシで7千円台で売ってる外付けドライブユニットってどおよ?
DVDはソフトが無いから見れないそうだがDVDは本職のレコーダーで見るから
良いけど主にデジカメデータを焼きたいんだけどどおよ?
他に良い製品があれば教えて下さい

85 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) 【32.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/04(日) 19:17:20.27 ID:AUBhXfEa.net ?PLT(12079)
買ってない

86 :名無しさん◎書き込み中:2013/02/22(金) 15:56:31.33 ID:3H+d0eYr.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

87 :名無しさん◎書き込み中:2014/03/02(日) 18:26:31.75 ID:BBWob5Cw.net
DVSM-PC58U2V/N というのを先日買ったのですが安い割りに性能いいですね。

88 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/12(木) 05:27:48.56 ID:ncmQKtl3.net
M-DISKとは

米Millenniataが書き込んだデータの長期保存を目指して開発した新型の光学媒体です。
一般的な記録ディスクのように有機色素を利用した化学変化による記録ではなく、
石版やガラス板に彫り込むように特殊な高耐久性素材を用い記録するため、
記録ディスクの劣化の原因となっている高温多湿、太陽光等の影響を受けにくい。
そのため、超長期間の記録保存が可能。
M-DISKへの記録時には、専用の対応ドライブが必要だが、記録済みのM-DISKの読み出しは、
2005年以降に製造された殆どのBD-DVD対応ドライブで可能です。

89 :名無しさん◎書き込み中:2018/02/07(水) 00:22:26.10 ID:J2HY+tJQ.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

F4JLO

90 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/03(日) 23:06:01.25 ID:kdYVwcg1.net
2316T

総レス数 90
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200