2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■Logitec ロジテック ドライブ 総合板 1枚目■

1 :名無しさん◎書き込み中:04/02/05 20:29 ID:GZiPm/z0.net
バッキャローが何だ・哀王が何だ・こちとらロジテックですが何か?

Logitec ロジテック
http://www.logitec.co.jp/

ロジテックダイレクト
http://www.logitec-direct.jp/

丸紅系ですが、何か?
http://www.logitec.co.jp/corp/corp1.html

2 :1:04/02/05 20:30 ID:GZiPm/z0.net
糞スレ立てんな>1
でも乙。

3 :名無しさん◎書き込み中:04/02/05 20:40 ID:IEv4Iq8N.net
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト

4 :名無しさん◎書き込み中:04/02/05 20:45 ID:YXxkDUv3.net
1 名前:名無しさん◎書き込み中 04/02/05 20:29 ID:GZiPm/z0
バッキャローが何だ・哀王が何だ・こちとらロジテックですが何か?

Logitec ロジテック
http://www.logitec.co.jp/

ロジテックダイレクト
http://www.logitec-direct.jp/

丸紅系ですが、何か?
http://www.logitec.co.jp/corp/corp1.html



2 名前:1 :04/02/05 20:30 ID:GZiPm/z0
糞スレ立てんな>1
でも乙。


5 :名無しさん◎書き込み中:04/02/05 20:52 ID:0S9XVkS3.net
チョコっとワロタ
チョコっとね、チョコっと

6 :名無しさん◎書き込み中:04/02/06 02:57 ID:HKySFgSv.net
重要なことだけどロジテックのドライブはOEMでしょ
こういう事すると情報が分散するからやめなさいよ

7 :名無しさん◎書き込み中:04/02/06 10:27 ID:GUq4UOe8.net
>>6
やだ。

8 :名無しさん◎書き込み中:04/02/06 14:30 ID:9nZuTvLc.net
路地はYAMAHAの2200vkの外付けのやつだけなら買ったことがある

9 :名無しさん◎書き込み中:04/02/11 16:35 ID:nP4gJpZk.net
アルミボディーの外付ドライブは分解しやすくてGood!

10 :名無しさん◎書き込み中:04/02/15 12:51 ID:5Ohxj1xA.net
応援age

11 :名無しさん◎書き込み中:04/02/17 07:58 ID:PTaX8UEn.net
漏れはY8824シリーズが、未だに現役・・・殻は押入につっこまってるけど。
と、保守がてらカキコしてみる。

12 :名無しさん◎書き込み中:04/02/17 09:04 ID:1/EDJEwv.net
最近買った外付HDD40GBは中身が不治痛MPGでしたorz......
ま、一年保証ついてるし、その間に壊れるだろう。(´〜`;)

13 :名無しさん◎書き込み中:04/02/19 21:51 ID:pFcg8XjL.net
ロジテックの抽選が当たった!
最近ロジ製品6つほど買ったので御礼だろうか。

とにかくばんざーい(・∀・)ワーイ

14 :名無しさん◎書き込み中:04/02/19 22:01 ID:R8LgsUqO.net
 ある日ひとりぼっちの>>1
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   ポ コ チ ン /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /


15 :名無しさん◎書き込み中:04/02/19 22:02 ID:R8LgsUqO.net
 ある日ひとりぼっちの>>1
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   ポ コ チ ン    /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /







16 :名無しさん◎書き込み中:04/02/23 23:52 ID:6HPTQt1T.net
外付2.5インチHDD買いました。ポケットに入る大きさで持ち運び便利です!

17 :名無しさん◎書き込み中:04/03/09 23:12 ID:daegq8sP.net
販売終息したパーツもWebに情報を残しておいてホスィ。

18 :名無しさん◎書き込み中:04/03/10 03:14 ID:Z3ZY36RY.net
>>1
ミリ屋哲さん、中東からの書き込みですか?

19 :名無しさん◎書き込み中:04/03/18 11:43 ID:5wApCnoc.net
この前DVD±R/RWのLDR-R258U2を2万円ぐらいで買いました
これの中身のドライブってどこのメーカーの何てやつか分かりませんか?

20 :angel:04/03/18 11:53 ID:oInkhyVw.net
RICOHのMP5125のOEM版

21 :名無しさん◎書き込み中:04/03/18 13:18 ID:2jpuZToM.net
>>20
Thx!

22 :名無しさん◎書き込み中:04/03/19 00:01 ID:xctt2cpa.net
>>21
±じゃないよ+R/RWだよ

23 :名無しさん◎書き込み中:04/03/21 03:16 ID:3kcIz1kC.net
ここのCD-RWドライブつけたら、ソニーのCDRWが認識にしなくなった。
ここの全規格対応のDVD付けたら、I/OのDVD-ROM/CD-RWのコンボが不調になった。
USB/IEEE1394カードに至っては認識するが、つないだ各デバイスが動作せず。

ヒット率3/3で、俺との相性最悪度100%
潰れてほしい糞メーカNo.1

ってか、酷過ぎ。俺が何をしたと言うんだよ_| ̄|○


24 :名無しさん◎書き込み中:04/03/21 10:30 ID:SfXPBOOq.net
今日コンビニでDVD(DVDビデオ)ソフトを買ってきたのですが
再生しても音声が出ません(音量確認済み)ちなみにドライブは
ロジテックのマルチです。
音の出し方教えてください


25 :angel:04/03/21 10:51 ID:yl+chzU8.net
>>24
http://www.logitec.co.jp/support/support.html
メーカーサポートへGO!!

26 :名無しさん◎書き込み中:04/05/13 19:25 ID:DRqDaBYk.net
ロジの旧タイプ アルミボディー外付USB/IEEE/SCSIはいいね。
分解しやすくて、電源内蔵ですっきり。

27 :名無しさん◎書き込み中:04/05/16 15:24 ID:WLM09Ap2.net
LDR-H443FU2がsofmapで\18,688(税込)なんですが、
これ安すぎませんか?
それとも性能的にこんな物なんでしょうか?
DVDドライブの購入を検討はじめたばかりなので
ひょっとして欠陥品なのかと心配です。

H443FU2で何か悪い噂とかあれば教えてください。

28 :名無しさん◎書き込み中:04/05/16 17:23 ID:kXDkNuzL.net
しかも、ポイント1,780付だし。私には安すぎるとは思いません(他店よりダントツに安いですが)。
少なくとも欠陥品ではないでしょう。

中身はcLGのGSA-4040Bみたいだね。



29 :名無しさん◎書き込み中:04/05/22 01:26 ID:+XMWx+jK.net
ヨドバシでLDR-H443FU2 特価 ¥17,800(税込)13%還元
現時点購入可だよ。(限定3)

先日Sofmapで買ったからもういらないけど....


30 :名無しさん◎書き込み中:04/05/22 10:19 ID:4cSyfhW8.net
終了しますた・・・ガクッ

31 :( ´∀`)ノ7777さん :04/06/09 16:17 ID:au9qojto.net
漏れもH443FU2買ったけどデバイスから?が消えない・・・なんどもいんすとーるしなおしても消えない???一応、認職はしているがラクーダでバックアップしるとすごい遅いのはこれのせい?
同じような人はいるのかな?

32 :名無しさん◎書き込み中:04/06/09 18:05 ID:Iv+ERs0q.net
RAMドライバインスコしたかい?

33 :( ´∀`)ノ7777さん :04/06/10 11:57 ID:ybmpb037.net
>>32 レスありがとうございます
はい RAMドラインスコしてます。ちゃんとRAMは読み込んでいるので動作はしてるようです・・・

34 :( ´∀`)ノ7777さん :04/06/18 16:24 ID:6eBJFBeF.net
age

35 :名無しさん◎書き込み中:04/06/20 19:50 ID:GrzbEi12.net
ロジの旧外付ドライブのガワはいいね。
アルミボディーで電源内蔵。分解しやすいのもイイ。

新型の方はどうなんだろ。ホスィ

36 :名無しさん◎書き込み中:04/07/01 09:42 ID:BidHLvRk.net
ロジテック、DVD+R DL対応スーパーマルチ3製品
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0630/logitec.htm

37 :名無しさん◎書き込み中:04/07/06 17:09 ID:VSDfl5gC.net
Macユーザーの俺は LDR-CA880F/M を買った。

OS9 でも使えるから買ったのに!
G3は未対応だと!!!!コノヤロー!!!!!

で、どなたかG3でも動かす方法知りませんか? _| ̄|○

38 :名無しさん◎書き込み中:04/07/06 17:55 ID:YrawjBXL.net
漏れはLDR-E4242FU2買った
放熱効率の良さとジュラルミンケースのような外観がカッコ(・∀・)イイ!!

39 :名無しさん◎書き込み中:04/07/06 17:59 ID:vHHyp9V/.net
接続しても動作しなかったの?

最悪、中身のドライブを取り出して接続だべ。

40 :名無しさん◎書き込み中:04/07/06 21:14 ID:xqB2ui2x.net
>>38
路地の外付けケースは良いよね

41 :名無しさん◎書き込み中:04/07/06 22:35 ID:MdF9FcBH.net
アイオー、バッファローよりも金かかってそうで(・∀・)イイ

俺のは旧タイプだけど、頑丈でいいよ。

42 :名無しさん◎書き込み中:04/07/06 23:03 ID:xqB2ui2x.net
現行の外付けケースは、フロントに蓋が付いてしまったからな、
旧タイプが良いよ。

43 :名無しさん◎書き込み中:04/07/07 15:53 ID:cVPWGno8.net
確かに最近のは自分でほこり掃除とか出来なさそう
説明書にクリーナーを使ってレンズを掃除汁って書いてある

44 :名無しさん◎書き込み中:04/07/08 01:51 ID:vTWTEGU4.net
押忍! オラ 37

ロジテックにTELしても繋がらないんですが。。。

客なめとんかい!!

45 :名無しさん◎書き込み中:04/07/09 20:46 ID:dIqDAGUT.net
2層対応のって出てる?

46 :名無しさん◎書き込み中:04/07/09 22:22 ID:zvAsp+Ri.net
>>45
ttp://www.logitec.co.jp/closeup/2004/0625/closeup1.html


こんなツール出てんだな。
■「Logitec イジェクトコントローラ」について
http://www.logitec.co.jp/products/soft/eject/eject.html

47 :名無しさん◎書き込み中:04/07/12 18:42 ID:N/eYnU4d.net
聞いてくれよ。 昨日ロジテックのDVDドライブが安かったから買ってきたんだよ。
π07のOEMのヤツなんだけどな。

箱開けたらなんかドライブの上部(鉄板のとこ)が擦り傷だらけなのよ。
さらにトレイの全面に白いガムテープのようなものがべったり汚く貼ってあって
なにやらそのテープにいろいろとマジックで文字が書かれてるんだよ。
字が汚くてなんて書いてあるのか解らないけど「OK」ってのだけは読めた。

なにこれ? 修理上がり品とかそういうヤツ? まちがいなく新品で買ったんだけど。

48 :名無しさん◎書き込み中:04/07/12 19:03 ID:K7lXFZAN.net
新品じゃないので、ゴラァ汁

49 :名無しさん◎書き込み中:04/07/12 20:15 ID:CjRpl8R9.net
どこで買ったのさ?


50 :名無しさん◎書き込み中:04/07/12 21:33 ID:N/eYnU4d.net
ソフマップシカゴです。

51 :名無しさん◎書き込み中:04/07/12 22:52 ID:Ypn2M8zG.net
また大阪か。


住んでますが(⊃Д`)

52 :名無しさん◎書き込み中:04/07/12 23:37 ID:TdF20mhf.net
>>47
いくらだったの。
ラオで8990円だったけど。

53 :47:04/07/13 19:56 ID:KTc3Bi4L.net
シカゴで9800円だった。やっぱ修理上がり品とかB級検品なのかなぁ・・・。
とりあえず動作に問題はないようだけど、ちょっと不愉快。まだ汚いシールは貼ったままにしてある。

54 :名無しさん◎書き込み中:04/07/13 22:08 ID:20MrswQQ.net
交換もしくは返品するといいよ。
俺はロジ製品10個以上買ってるけど、そんな商品は見たこと無い。

55 :47:04/07/14 15:41 ID:P5cIoNJL.net
ロジテックにいつTELしてもまったく繋がらん。クソだなここのサポート。
仕方ないから購入店まで逝って交換してもらうかな・・・。

56 :名無しさん◎書き込み中:04/07/14 23:40 ID:8CuuvIQx.net
LDR-CA880FU2を使ってるけど、ここ最近、何もしてないのに勝手に電源が落ちる。
とりあえずサポートにTELかな。繋がらないみたいだけど・・。

57 :名無しさん◎書き込み中:04/07/15 00:49 ID:Ev3Mys+W.net
>>55
あんたのケースは、まずショップに行くべき

58 :名無しさん◎書き込み中:04/07/15 03:24 ID:96U9N6GV.net
ヨドバシ(町田)ででLDR-HA883U2 特価 ¥12,800(税込)10%還元
メディア10枚パック(MITSUBISHI・IMATION)同時購入で¥500引き。(何個でも可)

59 :名無しさん◎書き込み中:04/07/19 09:56 ID:oHshbXDz.net
町田ってどこ?

60 :名無しさん◎書き込み中:04/07/26 23:03 ID:Ovp2w65q.net
ロジのドライブはトレイが収納するときに引っかかる
今のところそれが不満

61 :名無しさん◎書き込み中:04/07/30 12:39 ID:ntCcMO5w.net
たしかに引っかかるよね
漏れは収納する時トレイ手前に引いてるヨ

62 :名無しさん◎書き込み中:04/07/30 15:37 ID:O80N1kWJ.net
そう? 俺のはひっかからんけど?機種が違うんだろうね。

ポータブルHDに、ディスク回転数:5400rpmの高速モデルが登場!
http://www.logitec.co.jp/press/2004/0730_01.html

100GBを持ち運ぶ! ポータブルHDに、100GBの大容量モデルが登場!
http://www.logitec.co.jp/press/2004/0730_02.html

最小クラスのアルミボディのコンパクトHDに、7200rpmの高速モデルが登場!
http://www.logitec.co.jp/press/2004/0730_03.html

63 :名無しさん◎書き込み中:04/08/07 19:01 ID:gR8qInWH.net
我が家のLDR-H443SU2が3日程前から不具合発生。
太陽のビデオモード対応盤が本ちゃんの書き込み時にエラーが出て
焼き込みが0セクタでSTOPし、盤が使用不能になった。
昨日までは同太陽のデータ用なら焼けたけど、今日はそれもダメに・・・

くたばったかな?

64 :名無しさん◎書き込み中:04/08/08 21:45 ID:l/3ywqxh.net
LDR-CA880FU2買ったんですがドライブのファームの確認ってどうやれば良いでしょうか?

65 :名無しさん◎書き込み中:04/08/08 23:43 ID:vVFuueim.net
>>63
やっぱだめ? OS・ライティングソフトは問題なし?

>>64
ライティングソフトでドライブの詳細を見れば、バージョンでないか?

66 :64:04/08/09 00:42 ID:jCVCj2jR.net
>>65
ありがとうございました。
ライティングソフトのドライブ詳細で確認することが出来ました。

67 :名無しさん◎書き込み中:04/08/15 17:17 ID:EwxpJB3j.net

RAM/+/−の IEEE1394/USB 機種 HA125FU2、HA833FU2 や、
他に HA833U2 も生産中止かい?

 新製品が出る? バグ多発? ソフトの付けすぎで赤字?



68 :名無しさん◎書き込み中:04/08/15 17:45 ID:fJ3XUAXm.net


69 :名無しさん◎書き込み中:04/08/15 21:29 ID:KcBHTTh3.net
LDR-42U2
我が家に来て早2年か、数日前から
まったくDVDが読み込めなくなりました_| ̄|○
他ドライブでは読み込めました
CDはまだ読み書き可能だった。。

修理に出すより新しいの買った方が良いのでしょうか?
しかし、金欠なんだよなぁ_| ̄|○

70 :名無しさん◎書き込み中:04/08/16 09:24 ID:YJ/yblys.net
名機 DVR-105 ですね。
だめもとでレンズクリーナー使ってみるか、
これまただめもとで修理だすか・・・。
ひょっとしたら106,107になって帰ってきたり?

71 :69:04/08/16 22:02 ID:snyZgZwF.net
レンズクリーナーは無駄な足掻きでした_| ̄|○

内蔵で入れ替えようかなーとか1日考えてたりしてた8xも出てるし。。。

72 :名無しさん◎書き込み中:04/08/16 22:05 ID:z8y4GWE5.net
>>71
ガンバレ!
ところでロジ箱のドライブの入れ替え実績ってどんなもんなの?

73 :名無しさん◎書き込み中:04/08/16 22:15 ID:snyZgZwF.net
>>72
アリガトーヽ(TдT)ノ

実績はどうなのか判らないけど
寸法は5インチなら大概合うハズだよね?

74 :名無しさん◎書き込み中:04/08/16 23:58 ID:TQ35gIYV.net
旧アルミボディー
・USB2.0/IEEE1394
・USB1.1/IEEE1394
・IEEE1394
コンパクトなスチール(?)ボディー
・USB2.0

こんなけ使ったことあるけど、相性はRAMも含めて出たことはないよ。
HDDも入れたことあるけど、ちゃんと動いたし。

奥行が問題になることが多いけど、20cm以下のドライブならイケるはず。
内蔵されているドライブの型番が分かれば、奥行もだいたい分かるしね。

75 :名無しさん◎書き込み中:04/08/19 03:40 ID:aVtIBzSL.net
HDDケースにROMドライブ乗せるには蓋削るか付けないでやるしかないか

76 :名無しさん◎書き込み中:04/09/01 16:44 ID:4QUqoMIX.net
 みなさん初めまして
LDR-42U2もしくはLDR-42F/Wは中身の交換は難しいでしょうか?
外付けHDDの交換はした事はありますがドライブの交換は
した事がないので失敗して後悔する前にアドバイスお願いします。

 


77 :名無しさん◎書き込み中:04/09/01 17:49 ID:kE7S6jMI.net
>>76
簡単な方。サイド4個のネジはずして、電源・接続ケーブルなどをはずす。
ドライブの奥行に注意すればよいよい。

ごくまれに交換したドライブとガワで相性がでることがありますです。

78 :名無しさん◎書き込み中:04/09/01 20:50 ID:qfDBgtvF.net
ドライブ交換は簡単そうなので安心しました。
アドバイス有り難うございました。
 LDR-42U2のケースと旧アルミボディの発熱、電源の性能は
やっぱり差がありますか?


79 :名無しさん◎書き込み中:04/09/03 23:13 ID:8q7kDbjL.net
>>74
旧アルミボディーのUSB2.0/IEEE1394両対応のものなんだけど
ND-2510Aで相性問題が出てしまったよorz
変換基板のファームウェアアップデートで解決すればいいんだけど
どなたか新しいファームウェアの在り処ご存知ないですか?

ちなみにDRU-510Aはベゼルが干渉する相性問題発生orz

80 :名無しさん◎書き込み中:04/09/04 23:56 ID:/DSwyug3.net
>>79
どんな問題っすかね?認識もしないんでしょうか。
ウチでは芝5002プレク708Aで使えてます。
最近のメーカー品ドライブは蓋がついてるからそっちの相性も気にしないといけないのが困る。



81 :名無しさん◎書き込み中:04/09/05 04:18 ID:c6c99Ayf.net
>>80
症状を説明します。
ドライブに電源、IDEケーブルを接続するとイジェクトボタンを押しても反応せず、
PCから認識できず、アクセスランプが一切点灯しません。
電源のみ接続した場合、電源投入時にアクセスランプが点灯し、
イジェクトボタンでトレーを排出することができます。

Cypressチップ搭載のUSB2.0外付けケースは大丈夫だったのに。

ND-2510Aの問題で、ファームウェアのアップデートで解決できれば
いいんですけどね。なんとかしたいと思っています。

82 :80:04/09/05 10:46 ID:e9t8jUu4.net
>>81 どもです。
その症状だと完全に使えないみたいですね。
もう底値っぽいんで2層焼きにNDを1台買ってみようと思ってたんですけど。
実際ロジでND25X0が採用されたのが無いですからね。
別なガワを用意するならGSA4120あたり買っちゃったほうがいいかもしれんです。


83 :名無しさん◎書き込み中:04/09/11 16:49:52 ID:PrqzBZpD.net
LogitecのDVD+R/RW LDR-R258U2 最近ってよりもとから
あまりにDVD認識しなかったりPC上で認識しなかったりひどかったので
あまり使ってはなかったんですが修理出した結果がこんな対応です。
3日後手紙が来た手紙の内容はこんな感じ
◆修理見積もり・データに関する確認書◆
○○○○様←私の名前
拝啓、毎々格別のお引き立てに賜り厚く御礼申し上げます。
お預かり致しました修理品の内容についてご確認申し上げます。
※ 10月○日までにご回答頂けない場合には未修理にて返却させて頂きます。
 尚、修理をされる場合は、後日請求書を郵送いたします。
支払方法については、請求書に明記しておりますのでご確認お願い致します。
なお修理完了品の発送は弊社にて振込み確認後とさせていただきます。
受付番号 :○○○○○○○製品名 :LDR-R258US/N ○○○○○
【検査状況】
DVDドライブユニットが不良の為、読み込みできず。DVDドライブユニットの交換を致します。
部品名称       型式            数量 金額
DVD+RW/+Rドライブ   RW5125A           1  19,200
技術料   部品代  消費税  合計金額
6,000 19,200 1,260 26,460
データについて
この度お送りいただきました記憶装置ですが、内部のデータについては保障外となりますで、
申し訳ありませんが、データの復旧作業は行っておりません。したがって、検査を行いますと中の
データは消去され、修理後はデータがまったく入っていない初期状態となりますので、ご了承ください。
   ご回答
下記1〜3のいずれかに○をつけていただきFAXにてご返信をお願いいたします
尚、電話でのご回答はご遠慮下さい
返送先FAX番号 06-6543-○○○○
1修理続行 2未修理返却 3 廃棄処分
    年  月  日 ご署名
このような手紙でした。


84 :名無しさん◎書き込み中:04/09/11 16:50:26 ID:PrqzBZpD.net
元々壊れてるもん売っておいて?もとより高い値段の見積もりだして
修理させるとは余りに対応ひどすぎませんか?
この件について意見きかせてください。
確かに壊れたのは元々なのか来てからなのかは確実に証明することは
不明ですが、来たときから全然認識しなかったのですが

85 :名無しさん◎書き込み中:04/09/11 18:21:51 ID:SBDH9grK.net
>>84
買ってからどのくらいたつのかわかりませんが、保障期間は過ぎていたのでしょうか?
来た時からぜんぜん認識しなかったのならば即クレームで交換という気がするんですが、、、


86 :名無しさん◎書き込み中:04/09/11 20:41:25 ID:wWuNAkIG.net
壊れてたなら初期不良で交換汁。

CD-RWドライブがRWを消去中にシボンヌ。
初期不良で即ドライブ交換になったぞ(無償)。

87 :名無しさん◎書き込み中:04/09/11 23:06:09 ID:sk/KBplU.net
5125Aだから、とっくに保障期間切れてるんだろうね

保証期間内ならクレームつけりゃ良いがそうでないなら自業自得
しかも買った時から調子悪いならその時にとっとと出しとけと


88 :名無しさん◎書き込み中:04/09/12 09:09:25 ID:hiN2dXWI.net
なんだか部品代が高すぎてあきれるどころか笑える。
IBMの保守じゃないんだから。

89 :83:04/09/12 11:10:03 ID:iLQ3WqiS.net
RESありがとうございます。
しかし合計で26,460円なんで修理したほうがよいのか
オークションででも新しくかったほうがいいのか迷ってるんですよね。
確かに2台も3台もいらないし。。。。
かといって余りに高いような。。。
>>88IBMの保守ってそんなにたかいのですか?
まぁたしかにすぐ出さなかった私も悪いけど
故障なのか同時にPCも調子わるかったのもかさなっていて
PC側の故障ばかりうたがって余り使ってなかったんですよね〜
今頃反省してます。
みなさんは怪しいとおもったら即出してくださいね w
わたしみたいなことになりかねますよ w

90 :名無しさん◎書き込み中:04/09/12 14:56:44 ID:mWHTapDE.net
俺なら 2未修理返却
新しいの買った方が安くて性能がいいし。
NECかLGでええやん。

91 :名無しさん◎書き込み中:04/09/16 10:48:46 ID:IvCkZBl/.net
>>89
修理して使おう。
イヤなら漏れの哀王製のRW-5125A(完動品)を修理代の半額以下で譲ろうか?
最新ファームで8倍速のDVD+Rメディアにも対応だぞ。

92 :名無しさん◎書き込み中:04/09/19 01:13:38 ID:tqkcW3il.net
修理ってそんなもんだと思うけど。
当時の定価から換算しても妥当なんじゃないの。
きょうび思い入れやどうしても仕事でこの機種じゃないととか以外は保障期間過ぎたらださんでしょう。
折れも返却してもらって適当なドライブかってガワとしてつかえばいいかなと思います。



93 :18cm:04/09/29 21:21:38 ID:7bqtd/QJ.net
ダウンロードしたカリビアンコムをDVDにやいたら画像と音声がでません。
やり方がだめなのか、もともとダウンロード出来ないようにプログラムされてんですかね?
誰かDVDにやけた人いますか?

94 :名無しさん◎書き込み中:04/09/29 23:09:16 ID:iByg6rrG.net
HDD上のファイルでは見れるの?

95 :18cm:04/10/02 03:01:36 ID:RuiWN9NB.net
>>94
見れます。

96 :名無しさん◎書き込み中:04/10/02 09:39:15 ID:za9UbuT8.net
メディアが糞?

97 :名無しさん◎書き込み中:04/10/04 12:02:50 ID:jv496Gh3.net
>>93
Pinkちゃんねるに逝け!板違い厨房が!

98 :名無しさん◎書き込み中:04/10/09 01:14:39 ID:DlWsbNh0.net
IEEE1394カードが動作しないどころか認識せず。
ロジテック酷過ぎ。俺が何をしたと言うんだよ_| ̄|○

多少高くてもバッファローにしておけばよかった・・・_| ̄|○

99 :名無しさん◎書き込み中:04/10/09 01:29:03 ID:DlWsbNh0.net
IEEE1394A対応インターフェースボードは、複数枚増設することができますとあったのに・・・
なめとんかい!クソだなここの!!

  ,.一‐‐、
  「r',. ̄、゙
 d ´っ`/ ちくしょう・・・
  i  '∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {

100 :名無しさん◎書き込み中:04/10/09 22:20:08 ID:rdFqOdzo.net
>>98-99

俺はIEEE1394カードきちんと動いたよ。
初めはどうやっても動作しなかったのだが、カードが半差しでした・・・
差込がとても硬いので奥まで差し込めたか確認してみて。
きっと動かもしれないから・・・

101 :名無しさん◎書き込み中:04/10/10 00:22:05 ID:O6pZUqrX.net
旧アルミボディー ・USB2.0/IEEE1394
http://www.logitec.co.jp/products/cdrw/lcwr20fu2.html

これがうちで転がってるんで使いたいんですが
電源の出力がどこにも書いてないので困ってます。
以前ロジにメール出したのですが、内部のことは教えられないと言われました。
どのくらいの出力でしょうか?DVD書き込みドライブを内臓させたいと思っているのですが・・・

102 :名無しさん◎書き込み中:04/10/11 16:32:19 ID:tulw7enN.net
電源出力はほとんどのドライブで大丈夫だと思うよ。
相性の方を心配した方がいいと思う。変換チップがoxford911ならたいていいける。

内蔵されているドライブに5Vと12Vの消費電力が書いてあるから、
それ以下のドライブにすればいいよ。

103 :名無しさん◎書き込み中:04/10/11 21:14:20 ID:624M9mEN.net
LDR-216FU2 のドライブ交換の時にばらしてみました。 1枚目は電源、2、3枚目は基盤

http://up.isp.2ch.net/up/c4435699b535.JPG
http://up.isp.2ch.net/up/13cada4732c6.JPG
http://up.isp.2ch.net/up/3c920c92ebc0.JPG

 交換後のドライブの電源出力は違うけど今のところ問題なし

 


104 :名無しさん◎書き込み中:04/10/12 00:18:28 ID:L7P34pSP.net
多分同じ時期のケース(USB2.0と1394がついてる)をオークションでガワとして買ったけど
動作実績があるのは
π105、104、プレク708A、芝5002、5112、1712、1612、LG4040B、4082B(RAMはうまくいかなかった覚えが)
です。よくこの手のケースは電源が弱いといわれるみたいだけど、とりあえず動くことは動くと思う。


105 :101:04/10/12 01:58:18 ID:/TrduugQ.net
>>102-104
ありがとう。
PX-W4012TU(12V、3A)PX-4824TU(12V、3A)
型番忘れたIOのUSB2.0旧型外付けコンボドライブ(12V、1A)
と書いてあったんですけどロジは
電源の出力書いてないんで困ってました。
DVR-104入れて焼いてましたが、気になってたので・・・
ちなみにラトックのUSB2.0のケースは12V、3Aらしいです。
電源で見るとプレクのケースが結構お勧めになるのかな?

106 :名無しさん◎書き込み中:04/10/12 04:46:25 ID:faQz2MJN.net
LDR-216FU2もLCW-R20FU2と同じ型の外付けケースだから
中身も同じなんだろうか?USB2.0/IEEE1394 両対応も同じだし

107 :名無しさん◎書き込み中:04/10/12 09:03:42 ID:F3IUZ8eP.net
>>103
OXFORD911だね。IEEE/USB2.0タイプはこのチップ搭載品が多いかも。
ATAケーブルを外せるタイプだね。


俺が今まで分解したケースではLSIロジックのと優you D8927GC-002ってのがあった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030607/image/iudat3.html

108 :名無しさん◎書き込み中:04/10/12 11:59:16 ID:ihYrjLLR.net
LCW-R20FU2の変換チップが気になってばらしてみたら
優だったよ。



109 :103:04/10/12 23:00:23 ID:1gu/za7B.net
OXFORD911のチップでしたか、ここでよく目にしますが
初めて知りましたw やっぱり性能は良いですか?

110 :名無しさん◎書き込み中:04/10/14 14:44:28 ID:PkDOdIpE.net
いいと思う
速度結構でるし

111 :名無しさん◎書き込み中:04/10/14 15:01:05 ID:74DDvHAE.net
いわゆる一つの定番チップ。イイヨイイヨー。

112 :名無しさん◎書き込み中:04/10/30 09:04:04 ID:YxLX6B6x.net
すみません、こないだLDR-VE01U2が安く売ってたので購入
したのですがあまりにも書き込み速度が遅いので困ってます。
他の型番のデーターを上書きしたら速度上がったりするのでしょうか?


113 :名無しさん◎書き込み中:04/10/30 09:26:28 ID:zhSlicfY.net
> 他の型番のデーターを上書きしたら
そもそも上書きできないと思うけど、できたらできたで修理逝きだろ。

114 :DVD初心者:04/10/30 14:15:46 ID:88XiWps9.net
LDR-PN883U2 を買おうと思っています
理由としては
・小さい
・持ち運べる
・書き込み速度もまあまあ
この掲示板を読むと、中身は別会社だったりするので
こっちのほうが 使い勝手が良い とか
        安い      とか
        壊れない    とか
あったら教えてください 

115 :名無しさん◎書き込み中:04/10/30 15:22:26 ID:U6Nh5fmT.net
初心者とつける奴には絶対教えない

116 :名無しさん◎書き込み中:04/10/30 15:54:48 ID:juLobpyW.net
変な空白がキモ

117 :名無しさん◎書き込み中:04/11/02 18:48:06 ID:wXeKZNsK.net
さようなら〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1102/elecom.htm

118 :名無しさん◎書き込み中:04/11/02 18:54:47 ID:vx+uWkmG.net
ロジテック危うし

119 :名無しさん◎書き込み中:04/11/03 13:45:42 ID:HCrhPeEA.net
やる気無しの今よりは悪くならないだろ

120 :名無しさん◎書き込み中:04/11/04 10:37:16 ID:8rpviHcx.net
ロジテックがエレコムに買収されますた


121 :名無しさん◎書き込み中:04/11/04 11:09:35 ID:MLtHlkNG.net
思いっきり上に書いてあるだろ

122 :DVD上級者:04/11/04 19:09:10 ID:68PewG02.net
LDR-PN883U2 を買おうと思ってる
理由としては
・小さい
・持ち運べる
・書き込み速度もまあまあ
この掲示板を読むと、中身は別会社だったりするので
こっちのほうが、使い勝手が良い、安い、壊れない
とかあったら教えろ ゴルァ!

123 :名無しさん◎書き込み中:04/11/04 21:40:09 ID:9GuuN+Q3.net
>中身は別会社だったりするので

こんなこと言ってる時点で、自分の好きなドライブにすればいいと思う

124 :名無しさん◎書き込み中:04/11/15 02:18:33 ID:iIfHjhRk.net
Dr.コトー診療所 2004後編
見てたら診療所にロジテックの外付けドライブが後ろにあったな。
ふるーいケースで中身はリコーのコンボドライブっぽかったな

125 :名無しさん◎書き込み中:04/11/15 14:00:58 ID:vRnDdqCS.net
Close-up>LHD-LANシリーズ>モニター&レポートキャンペーン
http://www.logitec.co.jp/closeup/2004/1020/closeup1.html

126 :名無しさん◎書き込み中:04/11/15 14:01:26 ID:vRnDdqCS.net
あげてもた(*゚▽゚) ゴメンチャイ

127 :名無しさん◎書き込み中:04/11/22 23:04:25 ID:eSn6VMI+.net
Logitecは値段が高いね、二年ほど前にLDR214FっていうDVD−R/RWを
8万で買いました。ついこの前壊れたので修理に出したら部品在庫が
ないって・・・たった2年で修理不可とは!
なので違うメーカーのDVD−R/RW買いました。16000円でした。やすっ!!。

128 :名無しさん◎書き込み中:04/11/22 23:41:56 ID:BSmiVpSh.net
中身ドライブはパイオニアDVR-103っぽいね。
ロジに限らず、在庫はないと思う・・・。

16,000円だったら、結構高価なブツですよ。
いいの買われましたね。

129 :名無しさん◎書き込み中:04/11/22 23:43:32 ID:PO1Q53sk.net
2年で修理不可なわけないだろ
最低6年はOKなはずじゃなかったっけ

130 :名無しさん◎書き込み中:04/11/23 09:31:55 ID:tFhEg/AH.net
保証きれてるから、修理代が高い罠。
いずれにしろ、買い替えになりそう。

131 :名無しさん◎書き込み中:04/11/23 11:18:07 ID:bB3eG8Ju.net
修理代2,3万取られて中身を107辺りに替えられてたらそれはそれで悲しいよな。

132 :名無しさん◎書き込み中:04/11/23 20:26:29 ID:xUIFkavc.net
確かに修理不可ってのは困るけどね。(夏前にLDR-42AK修理したらちゃんと交換してくれたよ)

ロジテックはCD-Rの頃から、出始めの(YAMAHA100とかSONY921とかDVDだとπ103とか)
ドライブを採用した製品を積極的に出してくれる(もちろん定価もそれなりだけど)貴重なメーカーじゃねいかい?
そのあと一般的になってくるとIOやバッファロに押されぎみになっちゃうけど。
今ははじめっから安いドライブばっかりだけどね…。

133 :127:04/11/23 22:13:57 ID:kYb3WYq9.net
>>2年で修理不可なわけないだろ
修理不可っていわれたyo中身を替えて22000円だって・・・
なので、バッファロの16000円の買いました。
そういえばサトーの店員さんが古い奴はリッピングできますからね〜
って言っていたけど。部品ないのはそのせいですかね?


134 :名無しさん◎書き込み中:04/11/23 22:54:18 ID:EOiwzXdD.net
日本語は難しいぜ。

135 :名無しさん◎書き込み中:04/11/23 22:54:48 ID:EOiwzXdD.net
すまん、あげてしまった ̄|_|○

136 :名無しさん◎書き込み中:04/11/24 01:07:22 ID:LmLeJs+S.net
サイクルが早くなって陳腐化するのも早いから
修理交換品としてもあまり余剰を置いておきたくないんだろうね

メーカー放出でドライブが投げ売りされるのも早くなってるし

137 :名無しさん◎書き込み中:04/12/21 06:04:53 ID:EsopNHYk.net
板違い、スレ違いだったらスマソ。
誰かDVDJUKEって買った人いますか?

http://www.logitec.co.jp/closeup/2004/1215/closeup1.html

この手のヤツが欲しいんだけど、哀王のは動作が安定していない
という噂なので、買った人いたら教えて欲しいんだけど。


138 :名無しさん◎書き込み中:05/01/21 19:04:29 ID:JbKMiI/5.net
エレコム株式会社、ロジテック株式会社の株式譲渡による取得完了
http://www.elecom.co.jp/news/200501/info/

ロジって意外と新しい企業だったのね。
> 設立 平成4年4月

139 :名無しさん◎書き込み中:05/01/29 19:21:47 ID:psFH/EOk.net
http://www.logitec.co.jp/
↑ここ見れないんだけどなんで?

140 :名無しさん◎書き込み中:05/01/29 19:37:26 ID:f1rjhB2g.net
メンテナンスとちゃうか?

141 :名無しさん◎書き込み中:05/01/29 20:02:30 ID:yYIirlyP.net
>138
> 設立 平成4年4月

Logitecって
PC-9801用のHDD(SASI)を作っていたと思うが


142 :名無しさん◎書き込み中:05/01/29 21:40:53 ID:YKAgvXz8.net
前はロジテックはブランド名で社名は関東電子とか言う名前じゃなかったっけ?


143 :名無しさん◎書き込み中:05/01/31 16:26:07 ID:ACMeHhQ3.net
ロジテックのDVDドライブ、書き込み失敗しまくり。
サポートも繋がらないし、マジうぜー。

何枚Rを無駄にしたか・・・

144 :名無しさん◎書き込み中:05/01/31 16:52:20 ID:qdLTTBH7.net
へぇ〜(・∀・)へぇ〜

145 :名無しさん◎書き込み中:05/01/31 20:37:53 ID:6z2ps/aH.net
ロジテックのDVDドライブはどこで売ってるんでしょうねぇ〜

146 :名無しさん◎書き込み中:05/02/20 23:52:06 ID:H0C/nmQr.net
ロジテックって関東電子だったのか・・・。

147 :名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 01:09:27 ID:raFSXFsL.net
丸紅系のPC商社が現丸紅インフォテックの旧関東電子で、その自社ブランドがロジテックでいいのかな。
エレコムとロジテック共同開発ってことでHDD出すってさ・・・しかもソースネクスト付。
できたらロジに口出さずに伸び伸びやらせて欲しいんだが・・・

148 :名無しさん◎書き込み中:2005/06/08(水) 08:15:27 ID:x7TAN/qj.net
ロジはエレに買収されたはず

149 :名無しさん◎書き込み中:2005/07/18(月) 14:02:41 ID:Nu++bhjm.net
ロジテックはデザインがいいね。
静かだし。



150 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 21:26:11 ID:0MFOJFNA.net
保守

151 :名無しさん◎書き込み中:2005/08/01(月) 21:47:47 ID:U8/9Yr9q.net
新型5インチドライブケースはWORKBITの変換チップだね。
なんたら-3とかいうやつ。Bigdrive HDDもOKだし結構気に入ったよ。
見た目と違って本体のアルミも分厚いし。

152 :名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 18:10:48 ID:gTklJN/P.net
LogitecのLDR-N21FU2というマルチドライブを使ってるんですが、
DVD-RAMを入れると認識するのに、DVD-Rを入れると
ファンクションが間違っていますと出て、開けません。

いろいろ調べてみたんですが、分からなくて
どなたかヘルプお願いします。

153 :名無しさん◎書き込み中:2005/09/02(金) 18:24:27 ID:Ycwo3Kei.net
まだ焼いてないのか?

154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:25:48 ID:JlJ2/LpN.net
LDR-TA165FU2って良くない?
+も-も二層を8倍で焼ける。

155 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 09:20:28 ID:0Ju0Rp9R.net
LDR-TA165AKを買ったんだけど、
書込み時の転送速度が×0.7くらいしかでない...
orz...
なんで、なんでなの?
OS:Win2000
メモリ:1G
CPU:PenXE


156 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/02(水) 10:18:28 ID:MuRd28at.net
PIOになってるでそ?

157 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/06(日) 08:00:41 ID:FEeDRmsF.net
LDR−HA165U2購入した。中身ドライブはどこも他社製
なので大差はないと考え、アルミケースの美しさとコンパクト
さでLogitecを選んだ。



158 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/07(月) 23:52:16 ID:JGYKCkih.net
ロジテックのDVDドライブ買おうと思うんだけど
HPにファームウェアのダウンロードってないよね?

製造元から落とせって事ですか?

159 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/08(火) 09:05:31 ID:qNktNeho.net
ドライブによっては公開されてるよ。

160 :158:2005/11/09(水) 21:39:37 ID:yzLU1DGC.net
>>159
ありがとうございます。
よく見たらドライブによって公開されてますねw
LDR-TA165FU2買おうと思ってるんですが、TEACからファーム
落として大丈夫ですかね。

最新じゃないと不安定なドライブみたいですし・・・

161 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/09(水) 22:45:06 ID:up/LhrUO.net
LG GSA-4040B搭載のものはLGファームを入れられたよ。
他の製品はどうかわからないけど。

162 :158:2005/11/09(水) 23:22:36 ID:3RNERVlv.net
>>161
そうですか。やってみますね。
ありがとうございます。

163 :158:2005/11/10(木) 20:51:35 ID:oJ/jv0b6.net
TEACからファーム落として、1.0Bから1.0Dに無事更新できました<(_ _)>

164 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 23:06:02 ID:xjRvTQzl.net
>>163
初心者質問ですみませんが教えてください。
私もLDR-TA165FU2/WM最近購入しまして同じ事考えていました。
ちなみに私のドライブのファームは5.0Bと表記されています。
1.0Dに上げるのに外付けのままファーム当てるのでしょうか?それとも
ドライブ引っ張り出しPCに組み込んで当てたほうがいいのでしょうか?

165 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/10(木) 23:25:37 ID:vW9q/dHh.net
>>164
5.0BなんてファームTEACにも出てませんね
焼きソフトのプロパティーなんかでも5.0Bって出ますか?

166 :164:2005/11/12(土) 02:05:58 ID:wkJDRdso.net
>>165
ファーム確認したソフトはNero CD-DVD Speed Ver.3.74他です。
5.0BというのがもしLogitec独自ファームならば、TEAC製をそのまま当てて
不具合無いかなと思ったものですから・・・

167 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/14(月) 23:17:46 ID:+ZfqFrwk.net
LDR-TA165FU2/WMで DVD DLちゃんと焼けます -R +R共
mac 10.4.3 なんですけど 書き込み途中で
このメデイア用のレーザの調整ができませんでしたになります
ブランクとしては 認識しています

168 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 10:46:55 ID:OdRO7ZlX.net
メディアはどんなのつかてるの?

169 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/15(火) 20:36:43 ID:M5wOYRhJ.net
-Rは三菱化学メディアもので パッケージ捨てたので品番不明
+RはTDKのDVD+R85DLN
です

170 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 13:17:44 ID:Tn8Yokh6.net

> LDR-TA165FU2/WM

はどこのドライブを使っているのでしょうか?



171 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/21(月) 15:27:54 ID:orGNgsps.net
テアック516じゃろ。

ファーム上げてみたら?

172 :名無しさん◎書き込み中:2005/11/23(水) 15:33:56 ID:Zg3Ky8Mi.net
http://www.sourcenext.com/cp/0511/23_logitec.html?i=CAN000002081

173 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/06(火) 21:10:52 ID:pzPXtKWr.net
Logitec製品を使ってるんですが、書き込みできないファイルがあります。
どうすれば書き込みできるのか教えてもらえませんか?

商品は「Frosty White Body」
型番は LCW−T1610BFU です。

書き込みに使っているファイルは、「WinCDR 6.16
Copyright 1990−2001 Aplix Corporation
All rights reseved. です。

オーディオCDを作りたいのですが、あるMP3のファイルを焼こうとすると、
「このMP3ファイルは、オーディオバージョン1.0、レイヤー3形式ではないため、ご使用にはなれません。」
という警告が出て焼けません。
どなたか知っている人が居ましたら、教えて下さいm(_ _)m

174 :名無しさん◎書き込み中:2005/12/28(水) 15:21:01 ID:Mfao5zcB.net
MAC os10.3.9でdvd−ramを再生、書き込みする方法はありますか?
マックでも使えるというロジテックのLDR−TA165FU2/WMを
買ってファイヤワイヤ接続しましたが、ramが全く認識されません。

175 :名無しさん◎書き込み中:2006/01/27(金) 18:23:04 ID:R35VJy6V.net
ロジテックってファームアップするの遅すぎじゃね?
LDRTA165_WF10D.EXEってTEACの1.0Dと同じだろ?
今現在TEACは1.0Fなんだけどやる気あんの?

176 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/16(木) 15:57:56 ID:eKRxFz27.net
LDR-MA16FU2/WM LGか?
http://www.logitec.co.jp/press/2006/0216.html

177 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/17(金) 13:52:46 ID:phdFH/60.net
パナソニックしっこく

178 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/17(金) 15:53:40 ID:MF4uM7tb.net
これ買うかな・・・

179 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/17(金) 16:28:26 ID:T6T/qaWL.net
よさげだが、ケースはABS樹脂になっちまったのか。

180 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/18(土) 03:30:21 ID:PgmnDDG8.net
寿は評判どうなの。

181 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/19(日) 13:50:55 ID:WzghllDl.net
俺の98SEのPCが対応表に載ってました。
買います。

182 :名無しさん◎書き込み中:2006/02/23(木) 01:23:26 ID:NGeSXvFX.net
パナ

183 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/16(木) 11:58:38 ID:nlseaEub.net
LDR-MA16FU2/WMを買おうと思ってるんですが、
これ使う際に元々入っているライティングソフトをアンインストール
しなければいけないとかってないですか?

IODATAだとライティングソフトをアンインストールしなければならないみたいなので・・・

184 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/22(水) 03:05:56 ID:/HAys4hh.net
もう発売されたのか

185 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/23(木) 20:04:58 ID:wxRxd9ST.net
されてない。
淀で聞いたら、発売日未定だけど148.-だそうです。
今月中に出ればポイント13%?

186 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/24(金) 00:04:17 ID:79hpnT1r.net
以前に使っていたSONYのドライブが壊れたんでこのメーカーの
ドライブに変えたら(内蔵です)CDがカーステで聞けなくなった…
なんか同じ症状になった人いない?
解決策もなんかあれば…教えてチャンでスマソ orz

187 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/25(土) 14:10:15 ID:jqqSWpP/.net
アゲ

188 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 18:48:18 ID:J+WJVw+C.net
LDR-MA16FU2/WMが出るのを待ってたんだけど、3月上旬発売予定なのに
全然店頭に並ばないし、どの通販サイトも在庫ありにならない。
そろそろ他のを買う決心をした方がいいような気が。。。

189 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 19:47:53 ID:BMViv7Mn.net
>>183
サポートする際の便宜上そのようにかいているんだろ。
ライティングソフトが対応していればそのままつかったらいいじゃん。

> これ使う際に元々入っているライティングソフトをアンインストール
> しなければいけないとかってないですか?

>>188
直販サイトにGo!
http://www.logitec-direct.jp/

190 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/28(火) 23:39:05 ID:zbIjE2T/.net
>>188
ロジの製品はただでさえバッキャローや哀王に比べて流通量や扱い店が少ない上に、
IEEE対応だから部材調達の遅れから他社同様出荷が延びまくってるからな。
何しろUSBのみのMA16U2の出荷がやっと始まった状態だし。
現時点では出荷は3/30以降とされてるが…

191 :名無しさん◎書き込み中:2006/03/29(水) 03:06:12 ID:6Z5VPWRM.net
>>189

直販サイト、いつのまにか在庫ありで取り扱い開始してますね。
ちょっと前まで無かったのに。

>>190

3/30以降出荷の情報ありがと。もうちょっとまってみます。

192 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/04(火) 13:30:51 ID:0Co41mgT.net
みんな、もう買った?

193 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/17(月) 00:36:04 ID:3xP6h4pq.net
まだ

194 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/19(水) 17:47:37 ID:yFTusOT6.net
ヨドバシに入荷中

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/51592039.html

195 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/20(木) 19:37:32 ID:wI/0yfCG.net
買うかな

196 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/21(金) 18:42:19 ID:VM6Wk8f4.net
特価:¥14,800 (税込) 9%引 定価:¥16,380
消費税総額表示です

197 :名無しさん◎書き込み中:2006/04/29(土) 21:28:02 ID:ghZp4/lj.net
ダイレクトで5500エンで買ったHA125U2が届いた。
古い型だが外付け日立製がこの値段なら満足。

198 :名無しさん◎書き込み中:2006/05/01(月) 18:50:00 ID:0WCrtck1.net
>197 中身だけオクに出すと高く売れるよ Woooの交換用ドライブとして貴重だからなw

199 :名無しさん◎書き込み中:2006/05/07(日) 17:31:51 ID:4JS7eSGi.net
>>197
俺も6290円で購入
箱が量販店で売られてるタイプじゃないので驚いた
すでに30枚焼き完了

200 :名無しさん◎書き込み中:2006/05/10(水) 00:44:16 ID:iTPlU2AJ.net


201 :名無しさん◎書き込み中:2006/05/21(日) 21:30:20 ID:cdSfPdub.net
 

202 :名無しさん◎書き込み中:2006/06/14(水) 23:16:15 ID:HuMUvQPR.net
ロジテック製のDVDドライブのCA、TA、HA。それぞれどういう違いがあるんですかね?

203 :名無しさん◎書き込み中:2006/07/03(月) 18:36:48 ID:ln+QIf8Y.net
MA8U2っていうの買いました
どういうドライブでつか(・ω・)?

204 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 01:04:48 ID:mVgoQcBy.net
ネットワーク接続HDのLHD-LANシリーズの160Gか250Gを購入検討中なんですが、ファンレスですが発熱はどうですか?
他社でファン付きのもありますが、ホコリが気になるので

ちなみにバッファローの4年前ぐらいの普通の外付けを使ってますが(ファンレス)、これは使ってると結構熱めになります

205 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 09:16:32 ID:p4XgBw0C.net
電源が外付けなんでいいんでないの。
内蔵タイプは熱めだよ。

206 :名無しさん◎書き込み中:2006/08/05(土) 16:15:58 ID:9huXAtKl.net
>>205
レスどうもです
あ、アダプターなんですね>LHD-LAN
(手持ちの外付けHDは確かに電源内蔵です)
熱は大丈夫そうなので買ってみます


207 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/10(日) 15:22:38 ID:CXm70iqY.net
だいぶ昔のDVDマルチドライブLDR-N21FU2なんですが、
DVD-RAMを入れると、2秒くらいではき出してしまうようになりました。
ディスクを買えても同じなので、ハードの方が悪いのだと思います。
(CDとかは読めます) 修理に出さないとダメかな?
素人がチェックできることはありますか? ダメなら、新品を買います

208 :名無しさん◎書き込み中:2006/09/22(金) 19:02:26 ID:2IfD5BJ+.net
ロジのLDR-MA16FU2/WMか
アイオーのDVR-UEM16G(松下)かDVR-UEH16G(日立)
どれか買おうと思うんだけどどれがいいのかな

209 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 22:14:27 ID:PEi3oe/w.net
もう、秋祭りの季節ですね。

210 :名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 18:58:47 ID:9lh98KFD.net
LDR-MA16FU2/WM買った。
でかい!

211 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 13:55:35 ID:IG1sMsrC.net
LDR-MA16FU2/WM買った。
ゴム足を自分で切って貼れというのはいかがなものか。

ロジスレはどこの板でも人がいないな

212 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 16:29:43 ID:31XwJG1l.net
えー切り目すらはいってないの?

213 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 18:18:10 ID:IG1sMsrC.net
人がいた━━━━www

切り目は真ん中に1本だけw
それぞれ4分割は自分でやれということらしい。
取説には、ちゃんと分割された絵が載ってるのにな。
いや、どうでもいいことではあるが、珍しかったもんでw


214 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 20:25:40 ID:imiA7vEg.net
その反対側に切り目入ってたり・・・しないか。

215 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 20:26:11 ID:imiA7vEg.net
反対側というか裏面だの。

216 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 20:31:19 ID:7gwg065A.net
あれは見にくいけど切れ目が入ってて、
曲げるとパクッと割れるのよ。

217 :名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 20:33:59 ID:7gwg065A.net
すまん。ゴム足の話でageちまった。

218 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 21:51:13 ID:5ShcR+M+.net
突然ごめんなさい。どなたか助けて下さい。
LogitecのLHD-PBE80U2のHDを買ったんですが、このHDは起動ディスクとして
使える物なんでしょうか。
接続はUSBです。

DVDを焼こうと思って容量が足りないって事で買ったのに焼いていると
起動ディスクの容量が足りませんって表示でエラーになります。
いやいや容量こっちにあるのにダメなの?って感じです。
もしかして飛んだ無駄金を使っちゃったのかな。
お願いします。


219 :名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 09:30:59 ID:2vr6GUVs.net
ノートPCなのか?USBで起動ディスクって無理。
そういうソフトかえばいけるらしいけど。

内蔵HDDの容量増やすなりソフトの設定変えるなりなり。

220 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/17(水) 21:46:29 ID:Y3gpp1tT.net
LogitecのLHD-PBC80U2を使っているのですが
起動して接続したところ
「Volumeのためインストーラを読み込めませんでした。ハードウェア ベンダに問い合わせてください」
って出て接続できなくなりました
今までは使えていたのに・・・・
どうすればいいのでしょう?

221 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/18(木) 10:47:27 ID:IdWpsLZT.net
他のパソコンにつないでみる。
同じメッセージがでるならおなくなりかも。修理逝き。

222 :名無しさん◎書き込み中:2007/01/19(金) 06:53:12 ID:W57Q2Lqf.net
LDR-PMA8U2を年末に買ったんですが、ファームウェアをアップデートしたら手持ちのPCすべて
認識がダメになりました。
ファームウェアを元に戻す方法って無いですかね?

223 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/01(木) 15:27:46 ID:eqgzZjcA.net
LDR-MA18FU2/WMのCDコピーで書き込み中にフリーズするんだけど、
これドライブが悪いのかな?メディアがスーパーXだから?
何か改善方法知ってる人がいたら教えてください。

224 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/07(水) 17:06:52 ID:e34fpsoD.net
LDR-MA16U2とLDR-MB16U2の違いって
RAM12倍速対応してるかどうかの違いなんですかね?
やすかったからMB16U2買おうと思うんですが

225 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 14:06:26 ID:X7mtd1dV.net
LDR-MA16U2は何処のドライブなんじゃろか?

226 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/08(木) 17:54:30 ID:ICviipx5.net
たぶんパナのSW-9587

227 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/09(金) 09:28:40 ID:6lhnVoXL.net
>>226
アナルサンクス!意外と良いドライブなんだな。

228 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/12(月) 17:10:26 ID:0iOtNTtN.net
微妙な性能だよ

9574のが

229 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 07:15:17 ID:PYSAOcIe.net
質問があるのですが、どなたか解る方いませんか?
外付けDVDのMA18U2買ったのですが、電源連動機能が使えません、
スタンバイからもシャットダウンからも本体電源onになってると、osが立ち上がらず黒画面です
PCはエプソンダイレクトEDicube1700HTV、P4-2.2Gメモリ512Mの仕様です
ちなみに外付けHDDもロジなのですが、やはり同じ症状
今はHDD DVD共電源落としてからスタンバイや再起動等して使用しています。
詳しい方、ぜひ憐れな初心者にアドバイス下さい。

230 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/14(水) 10:05:37 ID:PJulmDNq.net
ブート順位

231 :名無しさん◎書き込み中:2007/02/25(日) 01:54:54 ID:Y5ZKafid.net
ドライブはメーカー品なのにダメですね。このロジテック。
何年か前にCD-RWで失敗した。こりずにLDR-PMA8U2買ってしまった。
またダメだった。トホホ。

232 :名無しさん◎書き込み中:2007/03/07(水) 18:39:27 ID:UJEGGpAw.net
Windows Vista OS 用アップデータについて
Roxio Easy Media Creator 7 Basic Data Edition
ttp://www.logitec.co.jp/down/soft/apuri/easymediac7bde.html

これ、Vista対応版にアップデートしたらバージョンいくつに更新されるんだろう。
うかつに更新するとRAMドライバと競合を起こしやすいので、
RAMドライバ無しの環境でageた方、お手数ですが、ご報告お願いします。

233 :名無しさん◎書き込み中:2007/03/13(火) 21:38:00 ID:2o0nBA5t.net
ロジの電話サポートは放置して受付しないらしい
メールサポートもしてないから客が諦めるまで放置サポート

234 :名無しさん◎書き込み中:2007/03/24(土) 10:45:33 ID:MmGXfkNo.net
外付けドライブ  LDR-MB16U2
ってCDからOSをブートできますか。
できないとしたら、できるUSB外付けドライブで安いのを教えてください

235 :名無しさん◎書き込み中:2007/03/28(水) 12:43:06 ID:ldRetZWT.net
ない

236 :名無しさん◎書き込み中:2007/04/18(水) 16:11:30 ID:9E3CLghr.net
LDR-MB16U2ですが、ファームウェアをTEAC DV-W516公式に更新すると保障はなくなりますか?
あと、1.0Kと1.0Fはどちらのほうが焼き品質がいいんでしょうか。

237 :名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 02:31:23 ID:mZtZta6T.net
ロジテックのドライブ最低。
ぜーったいにおすすめしません。

238 :名無しさん◎書き込み中:2007/04/22(日) 09:04:49 ID:6iEK2Vee.net
>>236
普通は最新ファーム。
TEAC本社では公開されていないが、1.0Kが最新だろ。

239 :名無しさん◎書き込み中:2007/06/07(木) 20:38:21 ID:KkgjBBwy.net
ロジテックダイレクト アウトレット品と偽り中古再生ハードディスク販売か?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181206942/

祭りがくるのか?

240 :名無しさん◎書き込み中:2007/07/08(日) 22:27:11 ID:JRrAQMk0.net
( ゚Д゚ )

241 :名無しさん◎書き込み中:2007/07/20(金) 21:45:09 ID:3G73DeN3.net
ロジの外付けSCSI、USB両対応のドライブって実際のドライブは、ATA?SCSI?
中古のGIGAMO買って入れ替えてAT機のWIN2000ではUSB、PC-98のDOSでは、SCSIって使い方したいんだが。


242 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/02(木) 22:39:30 ID:kXMXwcLD.net
DVDドライブ用のアダプター、LA-24WCSが壊れたんですけど、
秋葉原とか行けば単品で売ってますか?また代用出来るアダプター等って
存在しますか?

243 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/05(日) 17:48:02 ID:GSuBwGYo.net
LDR-MA18FU2/WM ファームウェアアップデートが働かないぞ

244 :名無しさん◎ブルーレイ:2007/08/06(月) 23:11:51 ID:RHfDrqOU.net
ロジテックダイレクト・アウトレット品
ATAPI 内蔵型ブルーレイディスクドライブ
BD-RE 25G 1枚付き
LBD-A2AK LBD-A2AKBK  63,000 → 39,800
LBD-A2AKBKを1台ゲッツ!!


245 :名無しさん◎ロジテック:2007/08/06(月) 23:26:42 ID:RHfDrqOU.net
>>241
>ロジの外付けSCSI、USB両対応のドライブって実際のドライブは、ATA?SCSI?
自分が買ったUSB&SCSIのCD-R/RWドライブはATAだったよ。

246 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/09(木) 04:50:38 ID:rMaUkjTe.net
MA16FU2使ってたんだが、今日MA18FU2を買い足した。
MA16FU2は爆音がしてたんだが、今度はめちゃくちゃ静かでワロタ。
ドライブはパイオニアがいいんかな。

247 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/14(火) 20:00:05 ID:MhoVHPpL.net
【在日朝鮮人の特権】

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。

・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。

・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。

248 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/19(日) 21:19:24 ID:bxtacUrm.net
>>246
MA18FU2の中身はパイの中でも不具合多発の糞ドライブ。
ハズレ品じゃないと良いね。

249 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/26(日) 09:21:55 ID:HAx4g3V+.net
買おうかと思ったら売り切れてやンの(´・ω・`)
これ外付けでも使い勝手に大差ないのかな?

250 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/26(日) 09:22:28 ID:HAx4g3V+.net
LBD-A2AKの事ね

251 :名無しさん◎書き込み中:2007/08/27(月) 20:21:28 ID:t2O0oXON.net
LHD-PBE120U2BKつかってる人います?どんな感じ

252 :名無しさん◎書き込み中:2007/09/05(水) 05:03:13 ID:QppcIitK.net
>>246シリアル番号大当たりなんだが
まだ症状でてない。これだと交換してもらえんかな

253 :名無しさん◎書き込み中:2007/09/22(土) 19:04:32 ID:lYTxB0ZL.net
シーファー駐日米大使が
「日本の次期主力戦闘機がジョイント・ストライク・ファイター(F-35)とF-22の組み合わせで落ち着くことを望む」と発言する一方で、
2007年5月29日米国内の親中派が、F-22Aの日本への輸出を妨害しているという報道があった。

イージス艦情報漏洩事件等に関連してF-22の導入が難航する可能性もあり、
防衛省では、F-4EJ改の運用期間を延長することすら検討されているという。

報道において、韓国は日本のほぼ全土を射程に入れると見られる巡航ミサイルの配備・開発中にもかかわらず、
2007年5月2日には韓国の金章洙国防長官が、F-22ラプターの導入について
「何のために導入しようとしているのか明確にしてもらいたい」と日本に対し懸念を示した。

中国の核ミサイルや韓国の巡航ミサイルに比較すれば、F-22配備は次期主力戦闘機の選定という当然の行為であって、
核ミサイル・巡航ミサイルを保有している国に脅威と批判される筋合いは全く無いため、
日本のF-22配備阻止の妨害行為は一方的な内政干渉であるとする反発が防衛関係者を中心に根強く存在する。



中国・韓国はともに核ミサイル・巡航ミサイルの保有理由を公式に説明したことはない。

254 :名無しさん◎書き込み中:2007/10/03(水) 20:28:57 ID:Ca3Tpyze.net
JRの2階建タイプのグリーン車に乗ったときのこと。
1Fのほうが揺れが少ないとのことで座った。
確かに静かだ。振動も少ない。
しかし、これで750円はちょっと高いよなー と思う。
ところがだ。某駅にて特急通過待ちの停車中、ホームの
ベンチに座っているおねーちゃんの股間がチラ見えゴックン。
「そ、そこで脚を組み替えてくれー」と願うと、それが
通じたらしく、脚を組み替えてくれちゃったり。
いやー、750円の価値あったよ。1階がオススメ。

255 :名無しさん◎書き込み中:2007/10/07(日) 11:12:25 ID:jc9mXz4h.net
「上上下下左右左右BA」とUコンマイクで絶叫

ファミコンの電源を入れる

寝ている妹の鼻の穴に、ファミコンのACアダプターを挿す

妹が寝言で「ョガフレイム」と言ったら成功

256 :名無しさん◎書き込み中:2007/10/13(土) 12:08:58 ID:d58ClxG3.net
kujikiu

257 :名無しさん◎書き込み中:2007/11/06(火) 13:16:58 ID:MQeq6UM5.net
,
._ \/, ,|_
-\| \|;|,'_
`_\|\|;/-.
`_\\|/._
,'__ __`.
/ /_ | | _\ \
/ ((o)| |(o)) \
| `--/ \--' |
* ,--. `. '-'. ,' |
(O..O) `.uuuuu,' -O- *
_.._ \==/ _|nnnnn|_ |
.-' .=-~. o .'||`. ,-' \_____/ `-.
/ .' _||,-' | | `.
/ . (__) _,-. ; | .'. `.*
: .
(___)' |__/___\__|o \(__)
: : (__) ::::::::::: (___)
: ` . ||| ::::::::::::: (__)
\ ` || :::::::::::::
\ `. __| | | _ |__
`-._`=-;+' ,-. (_(_(_,' '._)_)_) ,-. |


258 :名無しさん◎書き込み中:2007/11/07(水) 03:47:19 ID:8Vin8cnc.net
LDR-PMD8U2ってどう?
他社の同等製品に比べてかなり安き気がするんだけど、、、

259 :名無しさん◎書き込み中:2007/11/25(日) 02:44:01 ID:wuxsOjY9.net
LDR-MA18U2を買って付属のCDを起動させたんだがドライブが接続されていませんって表示される
ドライブ自体は読み書きできるんだがこれって初期不良なんだろうか
あ、ちなみにPCはHPのnx6120のXPでメモリやらは買った当時のままいじってない


260 :名無しさん◎書き込み中:2008/01/04(金) 12:31:58 ID:e1f+mEZK.net
LDR-MA16FU2/WMがかなりの高確立でCD-R書き込みエラーを起こすように
なったんだが、1枚15円の台湾製メディアのせい?それともドライブの寿命?

261 :103:2008/01/07(月) 13:16:16 ID:qEOOFgu0.net
3年前ちょっとの自分のカキコがあって、ちょっとうれしかったw

こんどはLogitec LDR-CA160FU2/Mのドライブ載せ替えたので、コントロールチップを見てみました。
優マークがあるERI2でした。
ttp://www.workbit.co.jp/products/eri2.html

LDR-216FU2に搭載してるOXFORD911とどっちの性能が良いです?

LDR-216FU2に搭載してるOXFORD911に最近の書き込み16倍速ドライブを載せ替えても問題なしですか?

262 :名無しさん◎書き込み中:2008/01/23(水) 13:58:20 ID:3XwossFU.net
単なる911は遅いよ。16倍なんて無理

263 :103:2008/01/25(金) 10:20:02 ID:6HcRxqQ0.net
>>262
返答ありがとう
無理ですか・・・ じゃあきらめます。

最近のロジテックのドライブのチップって何を使ってますかね?

264 :名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 00:18:30 ID:z7zQrg2W.net
申し訳ありませんが、あげさせてもらいます。

LDR-MA16FU2/WMを使用していますが、MB062J/B Leopard環境で全く認識しません。(そもそもUSBに接続されていないことになっている)

これまで、パンサーiBookG4で使用していた時は問題なかったので、相性問題も疑い、iBookG4もLeopardにアップグレードしましたが、同様の症状でした。


DVD-RAMにいろいろとデータを入れていたので、何かと不便な状況なのですが、やはりファームウェアのアップデートもしくはアップル側の対応を待つしかないのでしょうか??


いろいろと調べてみたのですが、どうも的を射ず、買い替えるべきか悩んでいます。
もし、Leopard環境で問題なく接続ができている方がいたら教えてください。

265 :名無しさん◎書き込み中:2008/03/27(木) 14:02:13 ID:0NI/D/Qx.net
firewire接続したら?

266 :名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 19:23:28 ID:+XKgVJbh.net
未だにLDR-N21Fを使っている。
なかなか壊れん。

267 :名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 01:51:57 ID:DZbbGBUJ.net
この組み合わせで動作することを確認しました。
外付けDVDドライブ - LDR-PMD8U2 - ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmd8u2.html
MicroPC HTC-780 ; 株式会社ハイテックシステム
http://www.hightech.co.jp/embedded/htc780/htc780_web.html

PowerBook G4 12"では認識しません。
起動ドライブとしても認識しないし
OSが上がったあともCDが読めない。

268 :名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 09:05:13 ID:gBijOZNi.net
Labelflashwww

269 :名無しさん◎書き込み中:2008/11/03(月) 21:07:59 ID:aHdq+k1s.net
Mac OSXでLCW-T1610BSUを使いたいんですが、認識しません。
ドライバを探してみましたが、なかなか見つかりません。

どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。

270 :名無しさん◎書き込み中:2008/11/03(月) 22:45:15 ID:aRpzEic/.net
古いドライブだな
対応してないんじゃない
ttp://www.logitec.co.jp/products/cdrw/lcwt1610bsu.html#Chapter4

271 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/21(日) 15:59:07 ID:D13vF8VY.net
LDR-MA18U2/WM が約6000円であるんだけど、これってお買い得?
この機種って書き込み品質とかどうでしょうか?
教えてクンでスマソ

272 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/21(日) 22:44:10 ID:3nMZV0Vi.net
評判悪い

273 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/22(月) 16:48:08 ID:TReKXBUI.net
>>272
どのあたりで? 一応ドライブはパイオニア製だが・・

274 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 01:24:43 ID:YwuaJrpK.net
問題ないよ

275 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 11:02:04 ID:QfpGYO9M.net
どっちなんだよ!w

276 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 15:53:04 ID:p2pdPSvP.net
評判悪い

277 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/23(火) 21:32:23 ID:qldmtsps.net
πスレで聞いてみるといいよ

278 :名無しさん◎書き込み中:2009/01/05(月) 15:00:36 ID:v7MabihL.net
271です。冒険して買いました。
πスレを先に読んでいればよかった・・

279 :名無しさん◎書き込み中:2009/01/13(火) 09:55:58 ID:gG4OgnoK.net
MA18U2/WM、CD不具合対策済みのやつ買ったんだけど
DVDでも書き込み終了後にコンピュータ(応答なし)になり、シャットダウンできなくなるね。
仕方なく電源ボタンを数秒押し、強制終了している。
あと何回HDがもつか不安。
これ、欠陥どころかPC破壊マシーンだな。

280 :名無しさん◎書き込み中:2009/01/13(火) 10:46:54 ID:Th0R8Qv1.net
俺は普通に使えてるよ。

281 :名無しさん◎書き込み中:2009/01/25(日) 00:04:58 ID:r/pU7ZtY.net
俺も。

282 :名無しさん◎書き込み中:2009/01/31(土) 15:47:16 ID:y3aezevz.net
俺も

283 :名無しさん◎書き込み中:2009/02/01(日) 03:59:20 ID:x1JU8RFF.net
>>279
そのPCを窓から投げ捨てろ

284 :名無しさん◎書き込み中:2009/08/01(土) 17:05:53 ID:+YgOBB39.net
最近発売された、外付けバスパワーDVDドライブは、日本製と表記されてるね。
今まではイマイチ評判良くなかったけど、日本製になったんなら一度買ってみようかな…

285 :名無しさん◎書き込み中:2009/08/09(日) 20:05:14 ID:nJ1B6iB4.net
小泉進次郎クン(世襲4世)  青年首相候補

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【内部進学】
↓留年
↓フリーター (喫茶店など)
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ち
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題

代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに【内部進学(笑)】

    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡..    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ.   / 進次郎!世襲は素晴らしいだろう!?
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \ 世襲で良かったよな!偏差値45でも国会議員だ!
     ,.|\、)    ' ( /|、..      \_____________________
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄

286 :名無しさん◎書き込み中:2009/08/22(土) 13:47:33 ID:k1uCmDl5.net
ヨドバシカメラで、最近発売されてる日本製の方があるのに、前のモデルの方が入荷待ちになってた。
前のと新製品の価格は同じ。
前の方が高く見えるからかなぁ?
意外な感じでした。


287 :名無しさん◎書き込み中:2009/09/03(木) 06:56:22 ID:rif0hA98.net
外付けのポータブルタイプは三色発売されてるね。
シルバー、レッド、ブラック。

ただ、シルバーだけ高い。
ドライブ自体変わらないけど、付属ソフトが違うようだ。
しかし、それなら三色とも二種類から選ぶことができるようにしてほしい。既にいろんなライティングソフトを持ってる人とかには、シルバーが欲しいが余計なソフトのために割高になってるのが嫌だろうと思う。

288 :BHA以外:2009/09/04(金) 13:53:56 ID:wTsAEttB.net
  

289 :名無しさん◎書き込み中:2009/09/14(月) 07:49:33 ID:cyyq8cnc.net
最新の外付けバスパワーのドライブ買われた方いらっしゃいますか?

もしおられたら、情報をお願いします。

290 : :2009/09/14(月) 14:01:07 ID:M2U/5eXs.net

ロジテック以外

291 :名無しさん◎書き込み中:2009/09/14(月) 22:46:18 ID:8Bna26Q4.net
>>284
組み立てが日本なだけだけどな。
内部、チャイナだし。

292 :名無しさん◎書き込み中:2009/09/21(月) 23:42:40 ID:6Fa0Iowe.net
今、日本製は不可能だろ?
組み立てが日本なら多少安心だが、パーツはチャイナだからなぁ。
今やチャイナ部品が全く使われてない製品はほとんどないだろうな。


293 :名無しさん◎書き込み中:2009/10/19(月) 11:17:59 ID:0BczaK49.net
LHR-0502ってここでいいのか?
あれ、温度が上がりすぎるね。
HDDを触っても熱いときがある。

ファームアップデートでファンコントロールの変更可能なのか?
1台試しで買ったが、それ以上は怖くて買えんぞ。
常時30度以上では、使用するHDDのバックアップを取る必要の心配が出てくる。
家ではHDD冷却は基本的に12cmファンを利用しているので、常時20度台が基準だ。
常時30度では、Raid1とか5以上が欲しくなるだろ?
単発ドライブで30度以上では、お話にならない。

コンセプトがHDDのMTBF縮小化か?
信者乙w


294 :名無しさん◎書き込み中:2009/11/10(火) 18:36:13 ID:ybmwOzUA.net
日本製って書いてあるロジテックスリムドライブ買いました。
赤を買ったんだけど、まあまあ。
ホントはシルバーがいいかなって思ったんだけど、値段が高かったので。

295 :名無しさん◎書き込み中:2009/11/11(水) 22:44:36 ID:mlW7KkEm.net
箱が日本製ってオチですか?

296 :名無しさん◎書き込み中:2009/11/17(火) 23:16:09 ID:/uY3I3tk.net
内臓ドライブが壊れたのでLDR-PMD8U2Lを買ったんですが思うように動きません
これはPC本体のスペックが足りないからでしょうか?
バリュースターVL300/4DでCPUがCeleronの1.7GHzでメモリが256です。
公式サイトでは特に問題がないようですが読み込めないうえにすぐフリーズします

297 :名無しさん◎書き込み中:2009/11/26(木) 08:40:21 ID:rwArg6JZ.net
OSは?
あと、付属のドライバーインストールした?
ドライバーCDインストールが出来ないなら、ネットでダウンロードするか、誰かに頼んでUSBメモリーなどにおとしてもらってインストールするとかしてみたらどうですか?

いろいろ試してダメなら、PCそのものが壊れたか、ドライブの初期不良かなぁ?

298 :名無しさん◎書き込み中:2009/11/26(木) 23:08:14 ID:gywbGaSz.net
>>297
レスありがとう
OSはXPサービスパック3です
これはUSB刺すとの自動でインストールされるみたいで付属CDは関係ないっぽいです
あの後一時期は動いて小さい画像ファイルならコピーできました
大きいファイルはとんでもない時間だったり音楽、映像はコマ送りでしたがw

それで今やってみたんですか何故かまたダメでした
ディスク入れて読もうとするとwindowsデバイスタイムアウトになってキャンセル押してもずっと読み込んだままでまたタイムアウトが出てきます

前述の問題はメモリが少ないせいだと思うのですが(それでも箱表記はありますが)後述のは分かりません
可能性としてUSBの接触不良が浮かんだのですが・・・
近いうちにメーカーに聞いた方が早いですかね?

299 :名無しさん◎書き込み中:2009/12/06(日) 01:46:05 ID:uQtEwY9c.net
メーカー又は購入店で聞いた方がいいよ。
初期不良なら、即交換だな。

300 :名無しさん◎書き込み中:2009/12/06(日) 18:00:01 ID:GFyoqycK.net
Vodafoneでキリバン(AAry

301 :名無しさん◎書き込み中:2009/12/12(土) 23:16:31 ID:Ug7cnNqh.net
>>299
あのあとメーカーに聞いたら交換に出してくれって言われた
それが昨日返ってきたんだが
「お客様のご指摘の状況が再現できませんでした。」
「異常が発見されませんでしたが、本体の予防交換をしました。」
と書かれてたんでまさか・・・と思いつつ繋げるもまたデバイスタイムアウトでした

とりあえず明日AVG削除してやってみるつもりだけどやっぱメモリかなあ
買ってもいいけど効果なかったら困るんだよな

302 :名無しさん◎書き込み中:2009/12/21(月) 09:25:45 ID:Yovx/gVT.net
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 岩手4区だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ たった13万人程度のカッペ愚民が小沢に入れただけで、 
   | !  .  `' ミ、/   < 1億数千万単位の日本人が甚大な被害を被る…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ

303 :名無しさん◎書き込み中:2010/01/05(火) 03:29:35 ID:lFW7bWg1.net
PMD8U2LBK
Windows7の標準で書き込みが終わらない
初期不良でしょうか?

304 :名無しさん◎書き込み中:2010/05/22(土) 18:38:36 ID:BbKpz9R+.net
>>301
工作ではありません
犯罪性のある書き込みをチェックし犯行を未然に防ぐのが業務です
基本的には読むだけ(というか熟練すれば一瞥するだけで充分判ります)ですが
事実と異なる中傷などを見掛けた場合はその場で情報の訂正を行う事もあります

305 :名無しさん◎書き込み中:2010/05/31(月) 18:33:23 ID:qwZt98hR.net
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

1984な事件だ!Might as well jump. Jump !
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/8/88/VanHalen_1984_fcover.jpg

2歳児が1日40本喫煙…インドネシアで波紋

2歳児のヘビースモーカー! インドネシアの2歳児、アルディ君が1日40本の喫煙をしていると
デイリー・メールなど複数の海外メディアが伝え、波紋を広げている。記事では、写真付きで「愛煙家」ぶりを紹介。
複数の海外メディアによると、アルディ君一家はインドネシアの南スマトラ州に住んでいる。
1歳6か月からたばこをはじめ、1日40本、銘柄も決めているという。おもちゃのトラックにまたがり、
一服する姿は「中年トラック運転手のパロディーのようだ」(デイリー・メール紙)と伝えている。
ほかに、手にたばこを持ち、おいしそうに煙を吐き出す写真なども掲載されている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100529-OHT1T00036.htm
ttp://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1281538/Smoking-year-old-Ardi-Rizal-40-cigarettes-day.html

306 :名無しさん◎書き込み中:2010/05/31(月) 19:16:18 ID:qwZt98hR.net
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!

1984な事件だ!Might as well jump. Jump !
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/8/88/VanHalen_1984_fcover.jpg

2歳児が1日40本喫煙…インドネシアで波紋

2歳児のヘビースモーカー! インドネシアの2歳児、アルディ君が1日40本の喫煙をしていると
デイリー・メールなど複数の海外メディアが伝え、波紋を広げている。記事では、写真付きで「愛煙家」ぶりを紹介。
複数の海外メディアによると、アルディ君一家はインドネシアの南スマトラ州に住んでいる。
1歳6か月からたばこをはじめ、1日40本、銘柄も決めているという。おもちゃのトラックにまたがり、
一服する姿は「中年トラック運転手のパロディーのようだ」(デイリー・メール紙)と伝えている。
ほかに、手にたばこを持ち、おいしそうに煙を吐き出す写真なども掲載されている。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100529-OHT1T00036.htm
ttp://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1281538/Smoking-year-old-Ardi-Rizal-40-cigarettes-day.html

307 :名無しさん◎書き込み中:2010/11/10(水) 22:20:57 ID:S3/Z9X0q.net
MacなんでLDR-MA24FU2/WM買ったどー
FireWire800ポートはないんで400だけども

308 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/04(土) 00:28:01 ID:M+Hl7SF1.net
LAN-WN11/U2PSPを使って、kaiに繋いでるんだが……
クライアントモードからAPモードにしようとするとエラーも出ないまま止まる……
コマンドプロンプトが出て、Pleas wait〜みたいな文章がでるだけ
その後、それらを消していつも通りkaiに接続しようとすると、接続できなくなってる
PSPを認識していないようなんだが……
以前もなって、そのときは再インストールすることで何とか直したけど、CDがどっかいったorz
同じ症状になった人や、改善策を知ってる人いたら頼む

309 :名無しさん◎書き込み中:2010/12/24(金) 00:29:09 ID:ZKorPmg2.net
LAN-PW150N/Rですが、以下の症状が出て困っているので助けていただけれたら幸いです。

構成は VDSL→V110→GIGA-HUB→PW150
                  ↓     ↓
                  PC   SH-03C

と言う接続ですが、PW150を繋いで暫くしたらネットにつながらなくなります。
PW150はAPモードで、IPアドレスは競合するので192.168.2.***から192.168.1.***に変えてあります。
PCはIPアドレスは自動取得になっています。
V110のHUBは、ギガHUBへ繋ぐだけで使用していません。

この構成で問題無いと思っていますが…誰かお教え下さいませ。

310 :名無しさん◎書き込み中:2011/03/04(金) 22:23:36.88 ID:IoYTlo14.net
LDR-PME8U2Vの中身、どこのドライブかご存知の方いませんか?
筐体だけLDR-PME8U2Lのままで、中身がSATAになってたら素敵。
2Lにはなく、2Vに対してだけ改善ファームが出てるので、ドライブか
コントローラーか、いずれかは2Lとは違うものが入ってそうな気がする。

311 :1:2011/08/23(火) 00:40:04.03 ID:bPEsPv2v.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1309855042/

312 :名無しさん◎書き込み中:2012/03/19(月) 07:15:22.99 ID:YUcMB41u.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1324189253/

313 :名無しさん◎書き込み中:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:bzh8PinX.net
質問です。外付けのLDV-P8U2LBKなんですが以前再生できたはずのDVDが
再生できません。「このDVDプレイヤーは1626592に固定されています」と
出ていてます。どういうことでしょうか?PC環境などは変わっていません。

314 :名無しさん◎書き込み中:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:i9P4cE4M.net
すみません、質問させてください。
Logitec USB3.0対応 ポータブルブルーレイドライブ 【For Mac】
シルバー LBD-PME6U3MSVをimacで使用しているのですが、ブランクディスクを入れると、少し回ったあと吐き出されてしまいます(汗)。
試しにCD-Rを入れてitunesで音楽の書き込みは何故かできました。
DVD-Rがどうしても認識してくれないのです。
使用した空ディスクはマクセルの普通のやつです。
もしかしてCPRM対応レコーダー用のディスクは使えないということでしょうか?
もし動画などを焼きたい場合はデータ用のDVD-Rじゃないと認識しないのですかね。
詳しい方ご存知な方いらっしゃいましたらアドバイス等頂けたらうれしいです。

315 :名無しさん◎書き込み中:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:OWzehnFt.net
BDドライブのPMEとPMGの違いがよくわからん。

316 :名無しさん◎書き込み中:2013/09/02(月) 04:43:44.27 ID:qERrb9cn.net
同じドライブのMAC版じゃないのをWin機で使ってるけど不良じゃないかな?
別のドライブだけど数年使ったドライブでDVD読めるけどCD読めなくなった事はあるので不具合の可能性もあるかと

317 :名無しさん◎書き込み中:2013/09/03(火) 03:06:50.32 ID:U6JsOvCJ.net
>>316
レスありがとです!
サポセンに電話したらおそらく初期不良?ですねと言われましたw
買ったお店でも交換できるっぽいことを言われましたが、
在庫がなかったり説明するのもめんどかったので、
エレコムに送りました(;゚∀゚)
次は普通に使えるのがくることを願ってますw

318 :名無しさん◎書き込み中:2013/10/29(火) 20:29:32.58 ID:IQlgFcJM.net
宣伝するわけじゃないが、NTT-Xで箱汚れ品のロジのDVDドライブ買った
箱潰れとかマジック汚れとかあるのかなと思ってたんだけど、説明と違って箱は汚れていないように見える
直径1mmもない拭けば取れる汚れがあるといえばあったけど、これは量販店でもありうるレベルかと

ものはこれで、価格.comだとアマゾンで最安2600円が、2000円しないので、探してる人がいたらお勧めしとく
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpme8u2l/index.html

319 :名無しさん◎書き込み中:2013/11/04(月) 10:49:13.82 ID:mY1ZKZHO.net
それWindows8で問題ないよな?

320 :名無しさん◎書き込み中:2014/01/19(日) 09:07:51.79 ID:919TJlrl.net
すごく初歩的な質問だと思うが、ドライブに付属してくるDVD再生ソフトって、
ノートPCの内蔵ドライブからでも使える?

321 :名無しさん◎書き込み中:2014/02/06(木) 09:33:46.40 ID:hmTD/6Os.net
去年の夏かった中古のDELL小型デスクトップのDVDドライブが調子悪くなって、
映像、音楽のメディアのDVD、CDは読めるんですが、PCデータのDVDとCDが読み込めなくなりました。(リカバリもできない)
レンズが汚れたのかと思ってクリーナー買ったけどダメでした。
LDV-P8U2LBK が値段が手ごろで買いたいと思ってるんですが・・・。

322 :名無しさん◎書き込み中:2014/11/21(金) 20:33:23.95 ID:vXWWojfu.net
中国から日本アクセス向けの「プロキシサーバー」運営会社摘発
・ネットバンキングの不正送金に利用

該当するのは以下の3機種
「ロジテック製300Mbps無線LANブロードバンドルータ
(LAN−W300N/R、LAN−W300N/RS、LAN−W300N/RU2)
http://www.yomiuri.co.jp/it/security/goshinjyutsu/20141121-OYT8T50176.html?from=ytop_ylist

不正プロキシ事件、ロジテック製品ユーザーのアカウントが悪用される

警視庁は2014年11月19日、不正利用目的のプロキシサーバーを設置したとして、
東京都豊島区の「SUNテクノ」と東京都台東区の「大光」を捜索し、不正アクセス
禁止法違反などの容疑で中国籍の男ら6人を逮捕した。

ロジテックの親会社であるエレコムの広報担当者は、「警視庁からユーザーの
アカウントが悪用されたと指摘を受け、捜査協力を行っている。アカウント情報が
流出した原因は、恐らく無線LANルーターの脆弱性と思われる」という。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/112001989/

323 :名無しさん◎書き込み中:2015/10/28(水) 03:44:16.02 ID:4PBF1jGF.net
(´・ω・`)恐ろしき過疎っぷりやがな

324 :名無しさん◎書き込み中:2016/09/05(月) 12:46:02.48 ID:rnyeJiZ4.net
4,980円さらにポイント付

LBD-PMK6U3VBK | ロジテック | USB3.0 Windows用ポータブルBDドライブ(ブラック)(編集再生書込ソフト付)(4Kビデオソース再生・BDXL対応)
http://joshinweb.jp/peripheral/3739/4580333560717.html

325 :名無しさん◎書き込み中:2017/02/23(木) 00:40:28.47 ID:DeVRjG1W.net
win8.1→win10へアップグレードしたPCでPMG8U3Lを使ってたんだが
リカバリしたら使えなくなっちった
どないしましょ

326 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/04(月) 01:21:57.59 ID:KV9xuhd5.net
U5L1K

327 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/05(火) 02:50:16.46 ID:CyuqeDCy.net
テスト

328 :名無しさん◎書き込み中:2018/06/23(土) 12:18:34.64 ID:rnn4tBpa.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/

329 :名無しさん◎書き込み中:2019/01/19(土) 01:23:27.97 ID:St5XqCnj.net
.             i゙l
            l._l_ /゙i
     ,、     /, r‐'゙/ /-‐-.、
     ヾ:.、   / イ .|i゙l/ / /´ ̄
        ヾ:.、 l .l.| l!.l / /'',二二ニニヽ
         ヽヽl |l /! l'゙./ /-―‐-、
        ヽ,ヽl/ l .l./ /,r''" ̄ヾ!
   =ニニ二二ヽ.ヽ.| .| ,r'"二,ヽ:ー‐--.、
      ,. --―''フ''7〈,.(ー-ヽF、 ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄/ /l .{ヽヾ" ̄ ̄
.          ,:ジ ヽ〉 }ノ

330 :名無しさん◎書き込み中:2023/01/19(木) 21:05:43.15 ID:r7R8ujfK.net
ハードディスク白が高いけど
黒と何が違うのだろう?

331 :名無しさん◎書き込み中:2023/05/27(土) 00:33:27.24 ID:N7hlD7MvS
四六時中氣候変動問題についての報道やってるか゛.その直後にひとり距離あたり温室効果カ゛ス排出量鉄道のЗΟ倍以上ものクソ航空機だの
空港た゛のカンコ一た゛の推進するプ口パガンタ゛を平然と続けるマスコ゛ミって頭に大量の虫か゛湧いてるとしか言いようか゛ないよな,世界最悪の殺人
組織公明党國土破壞省の強盗殺人の首魁齋藤鉄夫なんて,いまた゛に地球破壞支援だなんた゛と税金て゛テロ資金まで供給して都心まて゛数珠つなぎで
大量破壊兵器て゛あるクソ航空機を飛ばしまくって毎曰莫大な温室効果ガス無駄にまき散らして氣候変動させて曰本と゛ころか世界中て゛土砂崩れに
洪水.暴風,猛暑.大雪,森林火災にと災害連発させて,これ程の破壊活動してるテ囗國家なんて日本くらいなものだろうに.それでいて
白々しくロシアガ―た゛の戯言ほざいてみたり,結局.自民公明ってのは何もかも10〇%てめえらの私利私欲が目的た゛し、クソ航空機に無駄に
石油燃やさせてエネ価格暴騰させて、曰銀に金刷らせて物価高騰させて、隣国挑発して軍拡して使途不明金作って.すて゛に世界├ップレベ儿の
実効税率の中さらに異次元増税利権倍増,パリみたく暴動すら起こさない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような反民主主義シ゛ャップ胸糞惡いな

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

332 :名無しさん◎書き込み中:2023/08/04(金) 07:30:52.04 ID:OmphTl9Zh
最近地球破壊テロリス├税金泥棒自閉隊か゛都心付近まて゛クソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騒音引き起こしてるな
騒音によって知的産業の回復可能性まて゛徹底的に阻止して,住民ヰラヰラ犯罪惹起、税金泥棒しながら桁違いの石油を無駄に燃やして.
エネ価格に物価にと暴騰させて、氣候変動.土砂崩れ,洪水.暴風.大雪.干は゛つ,森林火災にと国土破壞するのが國防だの笑わせんなホ゛ケ
選挙て゛大敗する予定の岸田異次元増税文雄か゛ウクラヰナをネ夕に軍事國家化を推し進めて,自閉隊と結託して選挙無効を─方的に宣言して
専制主義国家にしようとたくらんて゛ることに.お前らもそろそろ氣つ゛かないとな
頭弱い岸田増税文雄は.財源が必要た゛なんだと口車に乗せられて増税までして,足すくわれてミャンマー状態になる未来か゛目に見えてるわ
こうしたテ□リストと゛もに対抗するために.利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に湧いた害蟲
クソ公務員を全滅させて、新≡種の神器、拳銃、スティンガ━,手榴弾を全家庭に普及させないとお前ら囗シア逃亡民みたいな目に合うぞ

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hΤΤPs://i.imgur.соm/hnli1ga.jpeg

総レス数 332
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200