2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ファミコン】40代になってもゲーム好き 46

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:02:40.14 .net
※次スレは>>970が立ててください。

家庭用ゲーム機、PCゲーム、他スマホゲーなど
40代になってもゲーム好きが集まるスレ。
レトロゲームも最新ゲームも語ってどうぞ。

※前スレ
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1711556671/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1709594113/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 43
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1705351890/
【ファミコン】40代になってもゲーム好き 42
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1702712402/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:10:30.30 .net
あ~らステキなお兄さん
パフパフはいかが?
たったの20ゴールドよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:39:22.43 .net
PS5PROはよこい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 23:07:35.39 .net
なちょす乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 23:17:00.61 .net
京塚昌子

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 19:01:59.37 .net
Switchの任天堂オンラインのマリオランドとかGB史上最大の神ゲーじゃん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 20:39:06.95 .net
「ワイルズ予習・モンハンアイスボーン
ソロハンマーで黒龍(ミラボレアス)を
倒す。マスター級初日」

ttps://iplogger.info/2TU4H7.tv

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 20:47:25.21 .net
マジで90年代前後に戻りてえわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 01:15:10.19 .net
カエルの為に鐘はなるを始めてみたけど面白いな
難易度もいい感じ
最近流行りの自由度が高すぎるゲームよりこっちのが性に合うわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 01:32:35.25 .net
やはり子供の時のほうがゲームにはまれたってことなんだろうか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 04:06:06.95 .net
単純に1日で終わる仕様で繰り返しできるから面白いの
本来ゲームてそういうもの

今の豪華声優陣を売りに萌え萌えしたりするゲームと違って絵師のセンスが光るキャラデザもあったり
昔の方が絵も上手かったし何よりゲームに魂が籠もってた

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 06:38:45.99 .net
昔はユーザーを楽しませるメーカーが多かった
今はメーカーが作りたいモノ楽しんで作ってるだけだ
って思う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 07:19:50.97 .net
>>11
電源入れっぱで学校行っても、帰宅後まで無事だったことないよな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 10:32:13.88 .net
>>13
昔はランダムエンカウントだったから出掛ける前に輪ゴムでスティック固定して経験値稼ぎとかBotの先駆けみたいなことしてたなぁ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 11:04:52.95 .net
FF5で押し戻される流砂に突っ込ませて左キー押しっぱ放置でレベル上げ
みたいなのがファミマガに載ってたのを思い出した

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 11:17:38.50 .net
PS2のテイルズオブデスティニーでそれやると、アナゴさんに全滅させられる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 11:46:28.64 .net
全部ハイルーンの人か

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 15:23:35.89 .net
ネット社会のこの時代に攻略本が高値で取り引きされてるのが、不思議なんだよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:31:29.65 .net
>>13
一家一台テレビだったらまず消される
今は連射パッドで自動操縦なんてロマンはなくなった
マドハンド狩りを深夜に開始して帰宅時に確認するなんてこともレトロフリークで不要になったし

ポリメガが地味に欲しいかな?
でも今10万超えてて円安やべえと思った

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 19:59:37.04 .net
テレビのチャンネル変えてもオフにしても、本体の電源さえ入ってれば続きができるって気づいた時にはちょっと感動したぞ
わかる?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:14:49.11 .net
今のゲーム機と違って電源入ってても見た目分からないから、親にかくれてゲームするときあわててテレビ消してたな
しばらくして再開しようとテレビつけると、振動かなんかでバグってることが多いという

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 21:14:12.36 .net
>>20
あぁそういった感覚わかる
俺はテレビの中の映像を動かせることに感動した

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:56:47.50 .net
昔のテレビってビデオ2にしても感覚で電源入ってるのわかった。階段登ってる時に2階の部屋にあるテレビ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 03:08:35.30 .net
アクションゲームとかギリギリの難しさを何回もやってクリアするのが昔は面白かったけど、今は難しさがストレスになったりする
子供とゲームをやっても難しいのがストレスの割にクリアしても嬉しさが無いから、もう自分はゲームを楽しめないのだな、と悟った

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 15:32:56.83 .net
かまいたち2はみどりの腰振りのためにある
日本の18禁とやらの規定がいかに子供じみたものか分かる瞬間だ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 16:40:51.86 .net
当時かまいたちが流行って弟切草もやったな
何も覚えてないけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 18:45:16.13 .net
かまいたち2は面白いんだけどミステリー期待してたのにホラーとかスプラッタ重視でなんか違う感が強かった。
メインストーリーの密室事件も舞台が広すぎて密室感が無かった。「この部屋は鍵がかかってるから調べなくても大丈夫か」とか。嫌ドアぶち壊しても不審者いねえか調べろよと思った。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:06:58.93 .net
かまいたち2はミミミミミだけは覚えてる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:16:47.50 .net
地面が割れて怪物がヴァーってでてきたシーンカードだけ記憶にある
あったよねそんなシーン

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:21:18.04 .net
「ムラゲVALOとモンハン。MRGWIN」
▽VCJ SPLIT.2 Main Stage Game.1
MRSH vs NTH (SP1/プレイオフ4位)
MHW:IB ハンマーミラボ3

ttp://iplogger.info/2TU4H7.com

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 22:24:34.94 .net
かまいたち2は、恐怖というより、
おぇえぇええー感じ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 23:09:27.03 .net
MLBTHESHOWがめっちゃ面白い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 08:02:51.49 .net
>>12
今は好きな声優使うためにゲーム作ってるようなもん
ヒットしてる作品て声優色出してないからな

そもそもコナンがトップの時点で一昔前の物が好きなんだよ日本人は

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 08:41:06.59 .net
スクエニのFFの凋落はPS時代からなるべきしてなった結果と思う
グラフィックの向上で興味持った層は長くはついてきてくれない
結局FF5のシステムが最高峰だった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 09:45:54.54 .net
>>33
さすがにそういう脳死老害なことは言いたくない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 09:49:45.53 .net
>>34
ストーリーも合わせると6が最高

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 10:13:42.18 .net
でもこの年になるとFF3くらいのボリュームが良い

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 11:51:56.14 .net
FF5は取り逃がし要素もちょいとしたお遊び要素でちょうど良かったそれ以降は逆張りになりすぎてFF2みたいなんしか作られなくなったスクウェア。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 12:21:34.19 .net
>>36
FF6は魔石入手までレベルを上げない方が有利になるだけで、システムは単純だ
召喚士に「なげる」、踊り子に「かくとう」等、意外な組み合わせが強いFF5は奥が深い

>>37
FF3のラストダンジョンは長いぞ しかも全滅したらクリスタルタワーの入口からやり直し

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 12:27:08.89 .net
FF5の弱点は音楽だけだ
逆に4と6は音楽だけいい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 12:58:48.60 .net
>>40
シリーズ屈指の人気曲「ビッグブリッヂの死闘」がある

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 13:37:59.64 .net
ビッグブリッヂはそうだけども、俺も他の曲はピンとこない
ゲームを抜け出して単体で聴いてると6かな

4のCDのライナーノーツには、4の音楽がゲーム雑誌で叩かれたと植松が愚痴っていたな
どこがいけなかったのかまではわからんが

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 14:37:12.44 .net
ff5は初期レベルでクリア出来るんだっけ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 14:40:13.08 .net
ff5はオメガ倒したらクリア

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 15:27:02.89 .net
セラフィックゲートからが本編

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 17:14:13.01 .net
>>36
6から妙に近代化を意識したストーリーになったから嫌いだったよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 17:31:51.77 .net
FFは5まで
7からはうんこ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:17:55.37 .net
いや8までは面白かったろ
どれも繰り返し遊んだわ
9からだわつまんなくなったの

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:19:52.75 .net
わいは6.5.2.3.1.7の順かな
8以降はやってない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:24:28.46 .net
FF6はフィールド2曲と中ボス戦の3曲だけでもお釣りがくるゲームとしては普通

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:11:56.83 .net
思い出も含めて3がダントツで面白かった
768245かな
9からはクリアしてない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:12:08.38 .net
ロマサガ2は冬休み明けでみんなラスボスで詰んだ報告
リヴァイバとラピッドストームあればなんとかなるけど術を鍛えるなんて甘えた考えなんか皆んな無かった
後サガシリーズは音楽とテキストがいい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:13:30.35 .net
>>49
あっ、わい4入れ忘れてたw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:15:35.75 .net
9からクリアしてないとかまじで40代かよ
10が1番評判良いのにタイトルのゲーム好きとは?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:30:47.12 .net
>>54
サターンを買って頑なにアンチプレステだったんで
AZELはいいぞあれこそがあの時代におけるRPGの傑作だ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:38:45.67 .net
ⅥケフカVIIセフィロスⅧアルティミシアⅨクジャⅩシン
この最終幻想ラスボスの中で1番クズはケフカだわ
セフィロスもくそだけどなんつうか俺ん中じゃクソクズは断トツでケフカ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:39:00.87 .net
>>55
プロサッカーリーグを作ろうはやってた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:52:00.94 .net
>>57
2だとベルマーレの中田をまずとってた
やきゅつくも面白いよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:16:49.67 .net
FF10ってティーダのちんぽ好きみたいなコピペなら知ってる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:19:21.93 .net
フロムが絶好調でスクエニが絶不調な時代になるとはな

61 ::2024/05/21(火) 21:30:30.04 .net
>>56
ディシディアでケフカ演じる千葉繁さんがめちゃケフカらしさ出してる

7の宝条の故野沢那智さんも良かったけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:36:13.10 .net
ソニー、スクウェアというゲハまとめブログとチンポコ舐めてったやつら

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:43:30.60 .net
近年のスクエニは良作も結構出してるんだけどな
オクトパストラベラーシリーズ
トライアングルストラテジー
ハーヴェステラ
パラノマサイト
春ゆきてレトロチカ
ダンジョンエンカウンターズ
どれも面白い
ボイスオブカードは悪くないけどちょっと落ちるか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:14:02.95 .net
>>35
梅津秀行さんみたいな本物の声優ならモーマンタイはゆとり世代までは割と多い
Z世代は彼を知らんだろうし

65 ::2024/05/21(火) 22:26:30.05 .net
>>63
ス、スターオーシャン

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 23:35:19.72 .net
「(祝)ムラゲVALORANT WIN
→MHWアイスボーン/ソロハンマーで
黒龍(ミラボレアス)を倒す。DAY.4」
装衣ハンマー縛り

ttp://iplogger.info/2TU4H7.tv

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 03:47:09.25 .net
>>63
パラノマサイトが抜けてる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 03:47:32.38 .net
>>67
抜けてなかった
歳だわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 07:06:39.41 .net
>>63
電車でGO!の新作はもう出ないのだろうか (タイトーはスクエニに吸収された)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 08:14:28.79 .net
JRとかに協力あおがないといけないから
そういうのやりたくないんだろう

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 20:00:51.70 .net
気が付いたら過去に好きだった名作はどれも系譜が途絶えてしまった
もう国内メーカーが手広くやるのは難しいんだろうなあ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:07:23.43 .net
フロムは強いよな
結局本当に面白いゲームを作れるかどうかがすごく重要

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:37:13.93 .net
さすがにこの歳になったらフロムゲーは無理


昔のフロムはこういうんじゃなかったけどなあ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:44:51.35 .net
結構としっかりクリアできたよね、イライラする事があまりなかったというか
物足りなければ、自分で縛ればいいわけだし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 23:10:04.68 .net
オホーツクに消えるリメイクでグッズ特典だったりあれこれつけてるがアイドルのバージョン違いCDみたいなコンプリートさせるな商売があざとく見えて買うき失せたわ
いっちょかみもゲームに絡んでるし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 23:57:58.74 .net
飯野賢治もダブスタだったよな
続編商法がゲーム業界をダメにしてる←Dの食卓2出す
所ジョージがCD"パケ違い情商法してがっかりした←Dの食卓2でパケ違い商法します。
前者はゲーム性が違うからまだ良いとして後者はダメだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 07:21:34.72 .net
風のリグレットは今考えたら酷いな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 08:24:04.40 .net
>>77
視覚障害者でも健常者と全く同様にプレイできるゲーム

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 12:59:21.24 .net
風雲児のイメージよな
つむじ風のように駆けていった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 15:23:06.15 .net
ps4でシェンムー1&2やったけど面白くなかったな、あの時代だからこそ面白かったのかもしれない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:55:04.11 .net
シェンムーよりレンタヒーローNo.1の方が好きだった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 06:46:20.58 .net
レンタヒーローは俺が若いせいかファイターズメガミックスでしか知らないな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:09:02.85 .net
いまの技術ならFFや鉄拳くらいのビジュアルでエロゲは作れないのか
あのレベルでおまんこエロゲあれば三万だしても買うのにな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 11:17:58.38 .net
蝋人形みたいだから興奮はしないんじゃないか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 12:00:29.83 .net
そういやVRて話題から消えたな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:03:23.93 .net
アバタールチューナー1と2は名作

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:06:56.65 .net
>>83
技術の進歩よりも人件費の問題だとしたら永遠に出なさそう!?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:53:06.93 .net
3Dエロメーカのイリュージョンか閉鎖したみたいだしな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:01:44.74 .net
イリュージョン別なとこでまだ生きてるんじゃなかったっけ?今のとこアニメ系しか出してないみたいだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:30:05.47 .net
イリュージョンってviper出したところだよね
懐かしい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 18:19:18.29 .net
あすかはまだオナニーできるわ
従兄弟が便所で犯され顔射にアナルマンケコシーンもまだ抜ける

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:56:04.02 .net
ビッグブリウンチの死闘(切実)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:32:47.44 .net
オナーホール寺院

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:55:52.85 .net
タンスのアレ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 23:22:20.82 .net
ビッグブリッジが神曲いうが最初の部分だけでそのあては盛り上がる曲じゃないわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 05:06:43.22 .net
>>95
作曲者曰く「あんなアルペジオが連続するだけの曲がなぜ人気なのか理解できない」

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 06:02:03.25 .net
シンプルなシーケンスで人を感動させるそれこそ玄人の仕事

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 07:13:48.76 .net
FFの最高の曲は序曲でもクリスタルでもなくビックブリッジの死闘

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 07:34:33.22 .net
>>73
最近ダクソやってはまってエルデンリングや仁王楽しんでるけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:55:52.03 .net
ハイドライド4がまったく聞こえてこないな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 10:53:42.13 .net
>>93
スカイリムだっけw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 12:16:04.74 .net
>>94
グンソーの???

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:03:10.07 .net
土曜日の昼間は日差しも強くて出かける気もしないな
40代の休日の過ごし方ってわからない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 14:45:12.78 .net
出掛けたが昼時に蕎麦屋いったら蕎麦売り切れとかマジクソ
ドラクエ3発売日ならともかく

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 15:49:08.17 .net
>>103-104
スレチ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:06:31.07 .net
俺が居酒屋に飲みに行くと
店主「今日はもう食材切らしちゃって、すんません」って
入れてくれないわ

つまりそういう事だわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:13:56.09 .net
>>105
ゲーム好きの雑談の場だからスレチではないな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:17:04.16 .net
>>106-107
スレチ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:09:33.80 .net
マスカキエフェクト

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:12:43.16 .net
ネタバレ踏みたくないので名前は伏せるけど、某ゲームが面白い
で、モブキャラ1人1人にもいろんな声が当てられてるんだけど、
「この声優さんはモブ上手いな、数年後には主役やってるかも」とか
「この声優さんはモブはいいけど、メインキャラには向かないな」とか
いろんな声を楽しんでるわ

で、そういや竹達彩奈ちゃんとかモブ時代なしでアニメ業界のトップに躍り出たけど、
ああいう声でモブやられても逆に目立ちすぎて困るんだろうな、って思った

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:29:42.78 .net
正直ゲームやってて声優がどうのとか考えたことない
ていうか大抵ボイス飛ばしてるし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:34:44.54 .net
声優とかスレチ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 18:51:41.62 .net
スレチとか書き込む前にお前が休日出かけるの面倒だから◯◯のゲーム今はプレイしてるとか誘導しろよ
コミュ障かよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:22:42.22 .net
スレチマンはロム専のくせに文句だけ一人前

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 20:42:16.56 .net
そういや某スーパー上のゲーセンに行ったんだけど、9割UFOキャッチャーで
一部ポケモンやドラゴンボールの台があった
しかし、ドラゴンボールにしても「これPS5とかで普通にプレー出来るんだよね」って思うと
もうゲーセンで普通の択型ゲームをプレーしようって気にならんね

レースゲームみたいな大型筐体型のしかやりたくない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:59:17.76 .net
ゲーセンはもう家庭では楽しめない大型筐体モノしか生き残れない

と言われてたんだが

ゲーセン最後の希望の星であったところの戦場の絆Ⅱが失敗してしまったし
レースゲームも音ゲーも新作が入る余地が無いし
もう駄目なのかもしれんね…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 05:55:12.87 .net
>>111
むしろ声優の音声で容量食ってゲームがつまらなくなってるレベルなんだよな
桃鉄がなんであんなに売れてるか知ってしまうともうね…
吹き替えみたいな作品に声優が馴染むならまだしも今の声優は自分をアピールするために作品に入り込んでるだけだから寒くなる
任天堂作品でも声優色の濃い作品よりはマリオやあつ森やポケモンは声優をそこまで意識してないからヒットしてるしゼルダも吹き替えみたいなもんだからキャラゲーの中では上手くやってる

まあ今のゲームてクリエイターと声優の関係が出来上がってる娯楽みたいなもんだし
冒頭で書かれた通り、クリエイターの遊びで作ってる作品が大半
社運を賭けてる感じが一切ないからな
FFが海外で売れてたのは海外用の声優が吹き替えてるから映像作品として評価されてたけど7Rは国内の声優の色を出そうとしてしまいそれが海外にも見透かされた感じがする

クラウドエアリスユフィは特に醜い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:15:33.25 .net
スペハリのムーブ筐体のような感動が久しくない

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:36:11.70 .net
声をつけることが悪いんじゃなくて声を売るためにゲームを作ってるのを露骨にしてるのがユーザーに見抜かれてるからいかんのよね
PSの時から露骨に増えたけど
パソコンの恋愛ゲームのようにしっかり登場人物の物語を書ききれば文句もなかったけどPSは本当にどのジャンルも雑なタイトルがたくさんあった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:02:56.27 .net
毎年大手でもゲームを作れない環境にしたのはPS2からかな?
オンライン対応による改造規制だ声優ありきのゲーム開発
アニメにも言える、無駄に数だけ増やして人気声優で釣るだけの商売、アニメ化できる作品も大半はハーレム


日本のサブカルチャーてニッチなものしか作れないけど世界的にはアニメさえ作れなくなってるから日本てやっぱ特有の経済大国なんだろうな
世界一金のあるアメリカでさえコンテンツには金を掛けない時代なんだし
趣味自作でユーチューブで垂れ流してる日本人は異常

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:13:50.64 .net
アメリカ人は日本アニメのようなものを作る技術がないからAI生成という想像して絵を実現化する技術を編み出したが
本物のクリエイターには絶対に再現できない差異があるから日本の2次元技術て世界どこらか宇宙随一なのよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:08:00.30 .net
長え

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:31:53.37 .net
つか長文野郎はかなり偏った俺様思考だな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:53:09.28 .net
あーたしかにそんな感じするな
自分の意見が正しいって感じか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:57:20.00 .net
ドリキャスはサターンの開発環境がめちゃ難だったのを反省してWindows環境にしたけどダメだった。
まあ当時のコマンドRPGブームだとFFとドラクエをソニーに握られてたからどうせ勝つのは無理だったんだけど。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:01:44.38 .net
ゲームに声優はいらんわな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 14:38:56.45 .net
うん、要らん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:17:09.53 .net
ゲームの音声ってアニメみたいに映像みてみんなでアフレコじゃないんだろ。テキスト渡され個別に録音じゃね?だから感情が弱いしただセリフ言ってる感があるんだよな
アドベンチャーなら音声あるせいでテキストのテンポ悪いからいらないし 格闘アクションの声ならともかくテキスト音声まじいらないから!ジャマ!あとアムロは二度と使うな最低!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:27:18.00 .net
ゲームの声優は別に否定はせんがアムロ声優はかなりゲスいことやってるし70歳で老い先短いから声優界追放して欲しいわ
もう十分稼いでるだろうし席空いた枠に若手入れた方がよっぽど有意義

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 17:02:35.43 .net
声優はPCEのゲームで覚えた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 18:35:18.22 .net
イース1・2は衝撃受けたわ。すげぇ喋ってる!ってなった
最初に見たPCロムロムゲーだったけどグラフィクとか遊びやすさも向上してて高レベルのリメイクだったし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 19:13:41.18 .net
天外魔境の初代マントーは千葉繁ではないこれマメな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 19:36:26.40 .net
>>128
FF10とFF12と昔のテイルズは声優集めて同じブースでお互いに顔が見える距離で録音したらしいね
FFの場合は10と12の主人公とヒロインが当時声優未経験の俳優だったからそうしたのかもしれんが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:08:27.54 .net
PCE版イース4のカーナが好きです

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 01:08:44.63 .net
>>133
お前はFF10-2でもやっとけ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 13:09:53.70 .net
ガチャ課金したいからなんとかひてく、れ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 14:32:07.42 .net
ペンギンゲームにはずれなし
ペンギンWARS
結局南京大冒険
夢ペンギン物語

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:04:49.83 .net
中華の人ですか?
ペンギンがパワハラ大虐殺

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:28:07.50 .net
ペンギンくんウォーズな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 17:28:01.84 .net
バイナリーランドがない
パロディウスは使用できるキャラのひとつなので勘弁してやる

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 18:30:27.35 .net
じゅうべえくえすとの氷の国

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 18:37:41.56 .net
本編はコミカルで大味なのに、エンディングの最後が妙に現実的で物悲しいダウンタウン熱血行進曲
https://youtu.be/8p_OFMmr14k

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 18:44:00.44 .net
マリオ64で巨大ペンギンに弾かれた思い出しかない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:26:12.67 .net
今更ドラクエ3のリメイク発売しても
あんま売れない気がするけど若い奴は買うんかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:37:46.82 .net
ファミコンでドラクエやFFは1が売り上げが良かったから2を出したと思うけど、スペランカーは1は売り上げがよかったのかな、めちゃ不思議もし2が1だったらスペランカーは伝説にはならなかったよな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 21:13:05.99 .net
>>137
パロディウス最高

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 00:24:49.26 .net
>>142
友達とガチでケンカするやつなw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 04:38:24.48 .net
どきどきペンギンランドがない!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 07:14:18.00 .net
>>144
続編とリメイクとスピンオフとクソゲーソシャゲでしかやれないしょうもな ドラクエのストーリーとかにまだ期待してんのかね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 07:16:52.33 .net
あるっ日ここ~ろのかなーなーにぃー

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 07:23:01.15 .net
スクリプト荒らしって消え去ったの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 08:27:12.74 .net
ドラクエ3は国内だけで1000万本くらい売れるんじゃないか
海外合わせたら1億くらいか
PCでも出るからそこが大きい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 09:56:11.17 .net
152 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/05/28(火) 08:27:12.74
ドラクエ3は国内だけで1000万本くらい売れるんじゃないか
海外合わせたら1億くらいか
PCでも出るからそこが大きい


(⌒,_ゝ⌒)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 12:44:54.13 .net
>>152
ライブ・ア・ライブのリメイクといい勝負では?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 16:35:13.15 .net
和ゲーは出来んわ
エルデンとAC6でしみじみ悟った
フロムが合わんだけかもだけど
雰囲気からしてガキくさいしチャンバラばっかだし地形戦ってものが無いし
ソシャゲとかもうお話の世界
stalker2で多分ゲーム買うの卒業mod豊富だし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 17:12:55.40 .net
くるよが死んだか
さんまの名探偵では情報持ちでミニゲームのエアロビジャンプやるんだよな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 17:15:02.79 .net
また冗談を

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 18:14:49.06 .net
スマホ版のドラクエ4~6何故か全くやる気にならないのは何故なんだろう
PS版リメイクとかは喜んで当時発売日に買ったのに

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 18:22:47.23 .net
スマホドラクエ1.2やったがまず操作がやりにくい。ゲーム画面にふれてうごかすからみずらさあるし。ゲーム画面外にコントロールタッチポジションあればだがそんな器用なできじゃないしテンポ悪くなる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 18:25:35.79 .net
>>155
40代になって厨二病は恥ずかしい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 18:40:52.52 .net
>>155
オレ洋楽しか聞かないからさぁ~
と一緒だな
何アピールだよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 19:23:23.33 .net
厨ニとはちと違うかな
あれは選ばれた能力者的なヤツだし

これの場合は選んでるからねw
オレの感性は高い
凡百な人とは違う
なのでオレは分かってる
つまり、ただの消費者の勘違い

えてして上手くないプレイを
つまらなさとしてゲームに責任転嫁

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 19:24:05.20 .net
自分は洋ドラしか見ないんでジャパタレとか知らねンだわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 20:53:01.15 .net
DQ3PS4で出さないとか・・・
FFリバースで学ばんなあ

165 : 警備員[Lv.1][新芽警]:2024/05/28(火) 20:59:23.81 .net
学ぶもクソもSWITCHにも出るやん
ソニー独占やないんやら考えて宣え
PS5 なんかもう在庫潤沢なんやからさっさと買え、貧乏人

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 21:08:25.11 .net
違うよ馬鹿野郎
少しでも多くのハードで展開しろよという話

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 22:12:38.55 .net
>>159
みずらいのかw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 00:34:20.86 .net
>>166
所有ハード切られた腹いせに馬鹿野郎
ハード促進の意味合いもあんだから続編切るのはよくあること
所詮は貧乏人のたわごとだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 07:14:57.98 .net
>>164
DQ3リバースをだそう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 08:57:06.01 .net
もうハードの新陳代謝についていけないからマルチはsteamあればいいわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 09:05:58.29 .net
今外国人旅行者が日本に来て日本のレトロゲーム
買い漁ってるらしいがハードオフとかで安くでカセット
見つけたら買っといた方がいいのか?外国に持ち出されたら
二度と日本の市場に戻って来ないだろうしな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 10:03:10.27 .net
秋葉原とか観光地の話だよそれは

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 10:18:35.92 .net
ゲームだけじゃない
水源、山、土地、政治
外人に買われ支配されてる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 10:55:27.61 .net
もう日本は終わりだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 12:10:16.84 .net
土地はともかくファミコンの中古カセットが戻ってこなくても別に良くない?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 12:17:18.22 .net
どのみち日本人で買うのもコレクターだから、本人亡くなりでもしない限り市場には出てこない
何にせよ今のハードオフにレア物なんて殆ど無いでしょ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 12:17:28.05 .net
ドラクエFFスクエニで語れるのは才能だと思うわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 12:19:42.50 .net
ンーマツオバショウ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 18:10:38.37 .net
>>177
(⌒,_ゝ⌒)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 18:40:10.40 .net
>>177
スクエニのネタだけで1000埋めれるけど流石にスレチだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 18:50:03.99 .net
外国人が買い漁ると言うけど、リサイクルショップのゲームソフトを見ると、見事にクソゲーは売れ残ってるよな、これだけは世界共通なんだな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 19:00:33.02 .net
そりゃそうだろとしか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:33:29.82 .net
>>168
知的障害者は人様に話しかけるな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:41:41.39 .net
何をもって知的障害者と言ってるかわからない
知障並みのドアホだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 22:17:34.90 .net
>>183
知的障害者に失礼

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 22:58:46.82 .net
>>181
デスクリムゾンはプレミア価格だぞ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 23:11:09.43 .net
蓮舫もどきをKOしてポイントを強奪できる、大爆笑人生劇場ドキドキ青春編

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 03:41:03.76 .net
>>187
40代だから言えるけど蓮舫可愛いよな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 04:07:26.21 .net
( ゚д゚)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 06:58:29.59 .net
在日パヨ居るのかこのスレ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 12:08:47.75 .net
>>188
ドキドキ青春編の「れんぼう」は、パラメーターが偏って男性化するほどの脳筋キャラ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 18:39:11.48 .net
プロ野球ゲームで課金ガチャとか許可すべきじゃない
イメージ悪くなるわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 18:45:48.36 .net
東京都民なら蓮舫に投票したのになぁ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:01:48.30 .net
あいつは2位でいいよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:02:10.84 .net
>>193
共産党員ですか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:11:09.20 .net
•́ε•̀٥

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:04:40.55 .net
毎月小遣い三万じゃガチャ課金100連しかできないから小遣い15万ほしいな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 16:08:58.28 .net
ダブルワークでも何でも働けば良い

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 17:26:50.05 .net
楽して増やしたい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 17:41:27.35 .net
副業禁止なんよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 18:17:51.87 .net
なら諦めてファミコンな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 19:18:28.88 .net
https://i.imgur.com/aHbWCBK.png
FF5のアプリで会話時に顔グラ出たんだけど
フィールドキャラとの差がひどすぎて吹いた
髪の色も肌の色も服も違いすぎる
まあゲームに支障はないけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 20:10:07.35 .net
>>202
ピクリマがイマイチだからこっちの方が良いって人も多い。俺も気にならないかな
てか販売停止になってたけど販売されてるのか今

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 20:10:48.98 .net
小遣い3万も、羨ましい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 20:15:12.67 .net
この顔グラでシルドラー死んじゃやだーとか言うのか
リメイクなら許せるけど、オリジナルがこれだったら印象はかなり変わるな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 22:52:44.67 .net
いまは有名人のタイトルナンバーケームないな。いまだと
大谷翔平のパワフルメジャーリーグ
井上尚弥のプロファイトボクシング
藤井聡太の八冠名人戦将棋
木本の投資実戦必勝学
木下のペットボトルBAD・WARS
一平のアメリカン☆MASTERポーカー
タモリの坂道コロンブス

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 11:05:24.13 .net
藤井聡太はSwitchで出てる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 11:17:23.17 .net
>>207
本人が昇段したりタイトル獲るたびにアプデかかるんだよなあれw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/01(土) 19:07:41.81 .net
学マスやってる人いる?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 00:00:51.18 .net
マスならかいてますが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 08:02:53.34 .net
※40代のコメントです

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/02(日) 22:15:20.53 .net
エラーですぎや
ディスクシステムじゃねえんだぞ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 02:49:19.75 .net
テスト

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 05:54:44.76 .net
ンコ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 07:16:53.61 .net
松茸とかウインナーって何であんな形状なんだろうね
美味いけどさ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 13:53:17.08 .net
江頭チャンネルでSuperマリオやってるが課長よりも酷い下手くそプレイに笑いどころか殴りたくなるレベルだわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 19:13:45.33 .net
人がゲームしてんの見てもな…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/03(月) 21:59:09.29 .net
まあ放置ゲーみたいなもんよ

219 : 警備員[Lv.23]:2024/06/04(火) 00:31:08.42 .net
レベル上げとかの作業中に小さいウインドウで適当な動画流してるけど
ゆっくり実況くらいが邪魔にならなくて丁度良い

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 06:16:35.46 .net
>>217
作業ゲーの合間に観るんだよ
俺等には残された時間が無い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 07:53:20.02 .net
>>217
そりゃあただゲームしてるだけのを見ても面白くはないだろ
何らかの特徴がないとな
超上手いとか超下手くそとか、あと喋りが達者とか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 11:42:43.95 .net
女子高生がファミマ実機ょ生配信あるけど、だからといって音声だけだしな。顔出し、足の指で操作ならチャンネル登録してみてあげるのに

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 13:51:43.43 .net
あの夏ファミコンロボをセイントセイヤクロスと戦わせてた同級生、もうあの夏はやって来ない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 15:29:47.55 .net
もうブロッケンJr.や冷峰の取り合いでケンカする友達も居ない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 15:33:53.06 .net
今更、妖怪ウォッチ3やってるけどつまらないなぁ…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:36:47.58 .net
>>221
イケボの弟者がビビりながらホラーゲームやってた昔の動画は面白かった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 19:41:36.51 .net
>>223
里帰りすると、妹と未だにドラゴンボール超武闘伝1.2.3とハイパーディメンションで対戦する
俺はメテオ出せないから妹がほぼ勝つ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:44:51.15 .net
「ガバス」これを知っている人はファミ通

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:54:41.83 .net
>>228
ジャンプで連載してたミスターフルスイングを読んでればわかる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:06:38.14 .net
>>228
ウッドボール(決まり)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 23:53:30.17 .net
ファミマガの裏技コーナー
番付け式で裏技ランクしてるが毎回一個だけ嘘技がある
だいたい関脇や小結に幕下レベルがそれだが、グラディウスでオプション4個の裏技が1ページ使い紹介されてた。ランクは横綱。
しかしこれが裏技だった!横綱ランクの裏技で裏技がなかったり横綱はありえないと思ったが見事に騙された。いまはオプションなしクリアしてこそシューター

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 00:00:03.71 .net
ウソ技な
水晶の龍とか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 00:02:09.34 .net
シンシア野球拳定期

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 00:13:18.48 .net
めぐみが脱ぐも

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 01:49:01.99 .net
ウソテックイズ懐かしい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 02:43:36.82 .net
週間しあわせのかたち桜玉吉

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 08:56:37.51 .net
この世代のゲーム好きならファミ通黄金期よな
2ちゃんにも影響大きそう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 09:21:28.92 .net
今のリアルのファミ通編集者でさえミズピンとかモリガン永田しらなそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 10:04:28.88 .net
ブンブン丸だよな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:22:24.97 .net
東府屋ファミ坊、水野店長、森下万里子、TACOX、バカタール加藤、水ピン、モリガン長田、ブンブン丸
羽田隆之、ローリング内沢

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:33:21.81 .net
バカチン市国

は違うか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:55:17.48 .net
>>241
その誤植は進研ゼミ中学講座で見た

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:55:45.26 .net
今日は高橋メアリージュンのBugってハニーが37周年か。アニメ化もしたがゲームはクソゲー。ブロック崩しあったり鍵みつからなかたったりZ世代やゆとりには絶対にクリア不可

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:57:14.43 .net
>>240
辛口評価のTACOXが唯一レビューで10点を付けたのが、SFCのF-ZERO

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 11:59:01.09 .net
>>231
2コンのマイクのボリュームを最大にして「オップション」と大声で叫ぶ

今見ると嘘臭さが漂っている

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 12:45:39.11 .net
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」
ファミコンのバンダイクソゲーにありそうなタイトルだ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 12:49:35.91 .net
「ファミリーコンピュータMagazine」の編集秘話まとめた「超実録裏話ファミマガ」2冊の復刻クラウドファンディングがCAMPFIREで開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ce9ba7a02de1b63e88925e46e9425b55920d154

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 13:12:27.35 .net
大技林とか持ってたなぁ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 13:38:31.85 .net
なんでもクラファン。安易に金は出したくないね

ファミコン専用携帯機種で全てのゲーム内蔵作ってくれるならクラファンで30万ガバスは出すわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:30:48.62 .net
>>231
嘘テクというと思い出すのが
スーパーマリオで32個連続でフラワーを取ると、その後フラワーを取るたびに1UPするってやつ
完全に騙された

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:40:51.11 .net
ウソ技のやつはみんな騙されてるよな
対象が最新のソフトだったからオレは被害にあってないけどな!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 14:48:39.26 .net
>>250
あれ、業界人も騙されて他の出版社のファミコン誌編集者からも問い合わせが来てたらしいな
わりとありそうな条件だし罪深い嘘だな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:11:24.69 .net
>>251
スペランカーでタイトル画面のメロディーに合わせてAボタンを押すと無敵

コロコロコミックがウソテクと気付かず転載して徳間書店に怒られました

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:15:54.38 .net
>>253
ゲーム中の操作で発動させることは不可能だが、プログラム上はデバッグ用に無敵モードが残っている

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 15:38:56.13 .net
「町内会」この文字を見て爆笑した人はファミ通

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 16:16:56.27 .net
声優の保志総一郎は丸勝だかにネタハガキ出して掲載された事があるらしい(´・ω・`)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 17:47:36.64 .net
俺の嘘技書き込みから勢いよくお前ら書き込みしてツボに来たみたいだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:15:33.77 .net
裏技って単語はユーザーが勝手につけて定着した言葉なんよね
ウソテクやってたファミマガでは「ウル(トラ)テク(ニック)」、ファミ通は「秘技」だったかのはず

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 18:25:11.58 .net
つっぱり大相撲でモロ出しが決まった時はクソ笑ったわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 20:50:46.51 .net
>>257違うやろガバスファミ通辺りからだろww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 22:32:56.68 .net
>>255
ジャンプ放送局と同時に送ったネタが、ジャンプでは落ちて町内会に載ったことはある

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 22:52:19.63 .net
>>258
ファミマガでは、自滅やハマリになる裏技を「マル負技」と呼称
もちろんマル勝ファミコンへの当てつけである

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 23:37:53.92 .net
ハイスコアって雑誌もあったんですよ・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 23:47:18.08 .net
>>258
漫画コロコロ創刊伝説だとコロコロとタイアップしてたハドソンのゲームにバグがあったけどフリーライターの人が
裏技て事にしましょうていったから生まれたてきいた

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 23:50:12.28 .net
>>261
ジャンプ放送局懐かしいな、全ての漫画を読んだ後に読んでたな単行本も全巻持ってた良き思い出

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 23:52:42.62 .net
まるかつのばかやろばかやろばかやろまぬけ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 06:45:04.33 .net
>>265
えのっぴどぅー ないちち

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 07:49:59.97 .net
>>241-242
雑誌ログインで連載されていたギャグコーナーのタイトル

もしかするとこれは50代以上板のカテゴリーなのかもしれんが

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 11:32:26.19 .net
ファミコンゲーム全ての説明書を書籍にしたら5冊分くらいにはなるだろうが全部で15000円でも買うわ。駄菓子喰らいながらその手でページめくるで

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 12:22:31.87 .net
>>265
常連投稿者は新桃太郎伝説のダジャレ対決に登場 猫だましポン吉とか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 13:34:23.41 .net
お前らくにお派か?それともりき派?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 15:58:26.94 .net
>>271
モルドフ派

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 16:32:41.78 .net
そこはみすずじゃないのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 17:49:12.19 .net
おでんやな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 20:17:52.88 .net
アクション系のRTAプレイとか例えばスーパーマリオなら1ステージならなんどもやり直しできるが以降のステージ練習だと実機ではステージ選択ないからエミュやスイッチのどこでもセーブやロードで練習してんだろうな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 20:49:15.79 .net
SFCのマリオカートはキノピオまたはカメを選んでいたよ、DS当たりからマリオONLYになったな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 21:28:09.09 .net
>>269
俺も買う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 00:03:46.65 .net
ゲーメストも買ってたよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 06:23:33.64 .net
>>278
懐かしのゲーメスト誤植美術館
http://kakuseix.com/main/mest.html

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 10:21:07.35 .net
ゲーメストでハイスコアやタイムアタックの記録送ってたな
なかにはグラディウス2を28週なんてあったが店の営業時間超えてるから盛りなのかもしれん

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 11:50:35.32 .net
お店の人協力だよ
閉店後もシャッターおろしてやったりしてた
それにラウンドワンみたいに24時間遊べるゲームコーナーも存在してた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 13:39:33.32 .net
松本梨香のゲーマーズナイト

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 14:30:55.62 .net
女のケーム配信は無駄が多きつまらない。ましてVチュババァだと作り声が哀れ 

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 23:02:19.47 .net
「ムラゲ事務所でハゲになった
男の雑談→モンハンアイスボーン
ソロハンマーでミラボレアスを倒す。6日目」
▽キングオブダイナマイト決定戦
爆槌ズーニーテイルVS臨界ブラキetc.

ttp://iplogger.info/2TU4H7.com

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 06:41:25.89 .net
久しぶりにSFC版ドラクエ5のキャラ(ゲーム上での)を見てると、
主人公の娘がなんとなくまる子に似てる気がするね
開発中はちょうどちびまる子ちゃんが流行ってた時期だったし、デザインで影響受けたのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 06:49:58.47 .net
>>285
鳥山先生の標準的な幼女てイメージだったけど
それよりもドラゴンボールネタぶっこみすぎだよね
子供の髪型といいビアンカの髪色がスーパーサイヤ人だし

でもVジャンプを通じたドラゴンボールFFドラクエの開発元は違うしライバルだけど一体感がありそして誕生したクロノトリガーは40代キッズたちの集大成だったように思えた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 06:58:48.65 .net
>>268
ログインは40代半ばの自分は読んでたがもっと年上だった方が楽しめた気がする
ああいうギャグコーナーとかジャンプ放送局は自分は好きだったし
本誌のメイン記事よりも楽しんでたが、最近の雑誌にはそういうコーナーはあるんだろうか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 08:11:02.19 .net
スト6にテリー参戦キターーーッ!
餓狼新作も大まかな発売日決まったし超期待

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 08:12:56.94 .net
蘇るSVC-CHAOSの悪夢

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 08:22:15.41 .net
Eログイン(通称エログイン)は読んでた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 09:22:51.87 .net
バイソン参戦だが目つきおかしいから札意の波動かサイコパワーモードかもしれんしバイソンついに飛び道具か。舞やテリーマン担ぎだして節操がないというか
ってかストップ6とかやったことないし知らんし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 09:25:00.91 .net
舞は声変わったんだな
あれ小清水か?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 09:38:27.58 .net
餓狼MARKのコスとかもあるのかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 09:43:48.27 .net
ガイナックス破産したけど
プリンセスメーカーはちゃんと出るんか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:00:22.59 .net
しかも不知火舞が裸足で戦うのはリアルバウト以来

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:44:36.55 .net
不知火舞という直球スケベを貫く女

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:51:06.87 .net
テリーはスマブラでしか使ったことない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:51:11.62 .net
>>286
鳥山もたらこもまだ若いのに残念だよなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 10:53:19.59 .net
>>298
さくらももこもじゃん
よりにもよって自分の親より先に逝くとか…
そんなこと言ったらゲームクリエイターも短命ばっかで乞食生活してる新井谷氏の方が長生きしてるからな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 11:00:02.75 .net
40代て昭和の常識からようやく逃げられたけど若い時はその常識に嫌ってほど体感させられた世代でもあるし損得で言えば損の方が多いんだよな…
インターネットが普及したときにはもういい大人だったし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 11:07:21.72 .net
>>300
40代後半の人?
自分はインターネットを使い始めた頃に成人したが当時はまだまだガキだったという印象しかないなあ
と言うか、その点に関しては今ものような気はするが

ネットを使うようになってからは未知の世界にwktkしてたな
周りにもそんな人が多かったような印象がある

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 11:24:05.52 .net
>>282
それは電波届かなかったな
何故か國府田マリ子は聴いてた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 12:02:30.73 .net
國府田マリ子のゲームミュージアムな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 12:47:24.60 .net
合言葉はbee!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 13:08:06.23 .net
>>301
40代前半はキッズ娯楽バブルに生まれて本当に幸せだった

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 13:23:33.10 .net
>>301
ネトゲ(エランシア)をダイヤルアップでやって、他の人のキャラが動いてるのを見て感動したな
新しい世界が開けた気がした
.hackは随分先取りした内容だったんだな、と
アニメしか見てないが、SAOの原作も古くてその頃らしいし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 15:30:02.91 .net
舞が裸足で戦うとか足の指生脚マニアのちんこ喜ばす下品な仕様だな
フェミニはこういうとこ噛み付けよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 15:41:55.00 .net
カプコンスタッフの裸足マニアぶり知らんのか?
逆転裁判の助手をそのまんまの格好で雪山歩かせる連中だぞ?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 15:49:51.15 .net
だったら女子キャラの飛び道具を足の裏で握ったおにぎり投げとかやればよい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 15:55:24.43 .net
うるせぇ
入れ歯飛ばすぞ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 16:06:29.34 .net
豪血寺一族はお帰りくだ…どーまんせーまんどーまんせーまん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 16:08:32.95 .net
レッツゴー陰陽師って今の40代に直撃なんだっけか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 16:12:17.21 .net
>>311
PS2の最後の豪血寺一族シリーズは新品未開封のまま大事に取ってある

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 16:17:00.09 .net
>>305
ゲームだけでも小学生でファミコンスーファミ、中高でプレステサターン、大学でプレステ2。
濃すぎる10年だったぜ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 16:38:34.80 .net
日本とゲームは比例してる。未来はない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 16:50:09.70 .net
煩悩の命ずるままに
名言だよな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 16:52:39.92 .net
>>315
むしろ今こそ洋ゲーより和ゲーのほうが元気じゃないか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 17:12:57.30 .net
>>314
もう今はスマホがあれば何もいらない時代だしな
あの10年を子供のときに体感できたてマジ奇跡よな
80年代で高校生とかだったら腰を据えてゲームもできなかったしPS2とかグラフィックが向上したときにはゲームどころじゃなかったね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 17:20:49.03 .net
>>291
海外版は昔からベガの名前がバイソン

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 17:45:50.59 .net
つかサガット以外の四天王
タイソンからの訴訟避けでみな名前入れ替えしてる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 17:57:34.76 .net
>>320
それな
タイソンはバイソンより小さいけど見た目がまんまだからな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:04:10.03 .net
大した所得もないのにゲームしててキモい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 18:34:28.75 .net
ちなみにバイソンはバルログ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 20:18:14.57 .net
そもそもベガは帝都物語の加藤が元ネタのはずだがそっちはクレーム入らなかったのだろうか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 20:37:10.11 .net
そしてブランカはジミー

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 21:04:49.72 .net
龍虎のミッキー←OUT
ワーヒーのマッスル←OUT
グレート司馬←OUT

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 21:10:42.88 .net
そんなことより再来週エルデンリングのDLCだぞ
長かったわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 21:49:16.38 .net
スマホになって便利になったように見えるけど5chはID末尾Оがなくなったらガラケーで十分なんだよな
YouTubeをスマホで見れちゃうのはやっぱあかんよな
結局ゲームはゲーム機、動画はパソコン、音楽はウォークマン、ガラケーはミニゲームが遊べる程度が1番棲み分けできてた気がする

購買意欲がなくなってスマホで済ますようになってから日本経済はさらに悪化した

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 21:59:43.86 .net
音楽なんかYouTubeのオフィシャルサイトが無料でPV付きで配信しちゃってるからな3000円払ってアルバム買ってたのなんなんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 22:47:39.06 .net
>>329
それで経済回ったんだよ
なんだかんだテレビで有名人が活躍して芸能人が店を出して商品が売れる経済循環システムが日本には丁度いいんだよ
ボブ・サップの格闘技ブームもそうだけどテレビが楽しいと共通の話題ができて自然と輪が広がる
おもちゃ屋のアーケードゲームで屯したのもいい思い出

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 23:32:06.73 .net
エルデンリング、どんな内容なの?って聞かれて答えられなかった
1周終わったのに
リングが砕けて全てが歪んでしまった世界?
昔のRPG「バロック」並みに説明が難しいわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 00:26:39.06 .net
昔のゲーム高く売れるみたいだから実家帰った時探したけど
箱とソフトはあるけど説明書がほぼ無かったわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 06:07:41.33 .net
昭和て実感湧かないけど平成を2周すると考えると凄まじく長く尚且つ濃い時代だったんだと改めて思った
FC・MD・PCE~PS・SS・64
までの時代が本当に好きだな
アーケードゲームも含めて96年ぐらいまでが安定期て感じ
PS2がアーケードに追いつきチート過ぎた
PS SSてアーケードを殺すない程度には性能が控えめだったね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 07:38:27.77 .net
>>333
その頃のアーケードシーンを救ったのが格ゲだろうね
あのブームがなかったらPS3出る頃にはゲーセンは今レベルの惨状だったと思う
そしてアーケード格ゲのあの盛り上がりが無かった世界線ならミカドすら生存できてないだろうから現在ではゲーセンは死に絶えてたかもしれない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:29:20.53 .net
道楽でゲーセン経営する金があったらフロアを15平米づつ位で区切って実際に壁設けて消防法にかからない程度の部屋分けして80年代前半部屋とか時代毎に分けて薄暗い店内にしたい
なんなら喫煙可能な部屋や駄菓子屋風ゲームコーナーも作りたい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:32:28.43 .net
>>334
今は家庭用ゲームよりもUFOキャッチャーの方が需要あるからアニメフィギュア効果て本当にヤバいね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:32:52.67 .net
カップ麺の自販機も置いてもらおうか…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:35:44.94 .net
大した所得もないのにゲームしててキモい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 08:58:42.47 .net
ちょっとバズった言葉を使いたがる人ってIQ低そう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 09:10:14.18 .net
愛情に飢えてるんでしょ
構って欲しいんだったら人に好かれることでも言ってれば良いのにね
その方が双方気分が良いものだし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 09:25:26.68 .net
>>337
市内のゲーセンにあるが、衛生面考えると抵抗あって食った事がない
自販機見るたびカップヌードル食いたい、とはなるんだけどね
沸騰した湯が、元はGがなめてたかもしれん水だと思うとね
煮沸されるのは分かるが

レトロ自販機の食べ物もGうんぬんの噂あったなぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 09:45:31.48 .net
主人公1人だけに名前を付けるゲームだと、最近は「もょもと」と名付けるようになった
その名の癖して弱いこともたまにあるがまあ良いか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/09(日) 10:07:39.91 .net
お湯でふやかして湯を捨てるチャーハンの自販機がなつかしい
普通のカップ麺と間違えて作り方に戸惑った
なつかしや15の春

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200