2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part21

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:41:17 .net
前スレ
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1566645243/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1573316406/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1578238857/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1584000645/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1587151606/
昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1589430033/

7/20生まれの人がたてました

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:20:53.72 .net
>>1
乙乙


っておい同じ日じゃねぇか。早いけどおめでとう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:21:08.66 .net
2ゲット!

スーツの話だっけ
年齢、役職、収入、仕事へのプライドに見合うものを着れば良いよ
ゼニアピリキリだからね。ほんとにいいやつは100万する

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:40:49.44 .net
まあスーツの値段よりスーツに合う体型になってるか要は中身って事じゃね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:46:28 .net
>>1
ありがとう〜!\(^o^)/
>>4
今のスーツは体型選ぶと思う
若い子達見ると形が細身で、それをパツンパツンに着てる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:50:18 .net
>>1
おめでとうを忘れてた!
もうすぐだね〜おめでとう!
素敵な誕生日になりますように

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:53:48 .net
スーツは短足が目立つからツラい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 03:50:50.22 .net
いつまでスーツの話してんだよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 05:03:39.71 .net
女子も見てるからスーツの話終わり
今度はブラの話しよう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 07:40:07.38 .net
半沢直樹の総集編見てたけど7年前に堺雅人がドラマの中で着ているスーツと今のスーツの形殆ど同じじゃない?スタイリッシュで股上も短いし。
俺が仕事で着てるスーツは2万〜3万の吊るし。周りも5万とかスーツ着てる人いなさそう。それなりの会社だけど商談意外は上着着ないし。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:08:33.19 .net
>>9
ブラ外して

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:35:32.62 .net
>>10
息子が社会人だから参考になります
仕事で相手のスーツの質とか気になったり、話題になったりとかありますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 08:37:37.11 .net
ウチも旦那が50代でいい加減いいスーツ買わなきゃと焦ってるんですけど、
何かお勧めがあったら教えて欲しいです。
服選びは妻の仕事と思ってる昭和脳のオッさんで泣きたいです。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:12:16.98 .net
裸にネクタイとかでいいんじゃね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:40:58 .net
>>12
生地とかはあまり気にならないけど俺も安物着てるんで...でもパンツがツータックでダボダボだったり袖が手の甲までだったりしたら気になるょな。
形か古いとかサイズが合ってないとか。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:43:22 .net
>>13
スーツはまず何よりもその人の体格にちゃんと合ってるかが大事
次に縫製がキチンとしているか布素材がどうか、最後に色やデザイン

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:25:14 .net
>>15
ありがとう〜やはり生地より形の方が気になりますよね
旦那がスーツを着ない仕事なので、よく分からないんです
息子に最初に買ったのは半額以下になったイオンの数千円のスーツでした
意外と丈夫で今でも着てます
2〜3万円なら全然いいと思います!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:55:06.21 .net
>>13
予算によるよね。金かけるのバカらしいというなら、アオキや青山で、2〜3万で2着め無料のやつとか。

5〜10万くらいかけられるなら、五大陸やダーバンあたりが、おっさん向けで着やすくて高級な雰囲気もある。
生地にこだわらなければ安め、ゼニア、ロロピなどにするなら10万近くなる。
色や形は好みだから旦那に任せる。ズボンはノータックかワンタックあたりで。

まあ、嫁任せにしちゃうならアオキ連れてけば?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:00:18 .net
>>18だけど、五大陸が高級てのは、アオキとかに比べてって意味ね。

>>13
あと、デパートの催事場でたまにやってるスーツの販売会は、3万くらいからあって高級風だし悪くないよ。

ただ、コロナでやってるかわからない。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:19:13 .net
スーツは興味ないが、礼服は準備しておきたい…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:32:14.32 .net
五大陸ってまだあったんだ
確かオンワードだよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:41:41.84 .net
>>16
>>18
具体的にありがとうございました!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:18:40 .net
年々家族葬とか直葬が増えていたが新型コロナ禍で
今年は通夜に行くことがなかった

結婚式はもう招待されることもないだろうし礼服は今持っているのでもう十分かな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:54:30.50 .net
まだ2020下半期始まったばかりやで

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:07:34.95 .net
五大陸でスーツを2回買ったことあるよ
どちらもセミオーダー
10万以上した
生地はいいよね、やっぱり
あと縫製が日本でポケットにロットナンバーと完成日?のタグが縫い付けてあった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 14:10:45.25 .net
芸能人とかも利用してる東京とかの有名老舗店でスーツオーダーすると50万以上とかするのかな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 16:23:53.52 .net
>>17
お子さん大きいんだね。うちは子供一人で今年中学生になったばかり。反抗期でロクに口も聞いてくれないな(女の子)少し可愛げが有るだけマシか...

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:26:08.51 .net
>>26
する。ぜひ伊勢丹や阪急のメンズ館に行ってもらいたい。
店によっては安いのがマフラーで7万から、ジャケットで20万からとか、声かけられるのが怖くてすぐ出てきてしまったよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:28:28.48 .net
いつまでスーツの話してんだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:58:00 .net
1000までするよ!ここはスーツスレです!
冗談ですごめんね!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:03:24.47 .net
>>27
23で産んでるから今年24です
ついこの間まで中学生だったような気が(^_^ゞ
子育てってあっという間だなあ、と
娘さんとの思い出たくさん作ってください

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:45:12.42 .net
良いなあーうちは子どもに恵まれなかったので羨ましい
幼児虐待のニュース見るたびに切なくなります

そういえばこの前3歳児放置して死なせてしまった若いお母さんいましたね
若くして母になるって、遊び足りない人は誘惑に負けて優先順位間違えちゃうんですね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:29:19.03 .net
あれ見た目で分かるだろ、DQN女はしゃーない
自分の子供より男とのセックル優先だからな、ガイジ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:35:50 .net
>>32
「育ち」もあるのかな
愛情かけられずに育ち母親になると、自分の子供とどう向き合ったらいいかの迷いもあると思うんだよね
若ければ若いほどその傾向が出るのかな
このお母さんも、もしかしたら似たような環境で育ったのかもしれない
だからといって虐待は絶対に駄目だけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:07:57.19 .net
最初のころは可愛がってたみたいなんだけどね
何をきっかけにこうなっちゃったんだろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:56:09.38 .net
うちは晩婚だったんで今3歳児がいるけど1時間放置するのすら心配で出来ないのに1週間放置とは…
喉乾いてお腹空いて苦しかったでしょうね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:33:40 .net
部屋に閉じ込めてドアの前にソファー置いて部屋から出られない様にしてたらしい
飲み水すら飲めない状況。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 16:09:05 .net
パチンカスが毎年車中に子供残してんのも結果は変わらんけどな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 19:37:18.37 .net
>>38
まだそんなのいるの?
もういい加減いないんじゃない?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:03:07.09 .net
いるやろ。
しっかしかわいそうで自分の子どもがやられたらぶっ殺すわ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:27:11.38 .net
オレオレ詐欺被害者と車中置き去りは何十年もなくならないね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:32:46.15 .net
台風になると田んぼの様子を見にいく輩。
台風の後なのに川原でキャンプする輩。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:33:04.56 .net
あと、田んぼの様子を見にいってしぬ人とか
のどにもちを詰まらせてしぬ人とか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 20:33:50.98 .net
くそおおおおおおおおお

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 22:43:47 .net
>>39
いるよ。
毎年夏になるとそのニュース流れるから。
風物詩と化してきている。
これ、撲滅するなら、
・パチンコ屋に必ず駐車場を見回る警備員を雇うこと。
・警備員が車内に子供だけを発見したら、警察に即通報して親を現行犯逮捕。
・雇わないで死亡事故が発生したら、パチンコ屋も刑罰の対象。(もちろん親も)
これくらいやらんとなくならんだろ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:52:47 .net
あと、パチンコやりたかったら、祖父母とかに預けて行くか我慢するしかないと思う。
某パチンコ店には、託児所あると聞いた。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 00:57:38.42 .net
風疹のワクチン、効果が低くなってたら無料で射てるから医者に行ってね
という書類が役所から来たので医者に行ってきた

どうも効果が切れてるっぽいので注射してもらうんだが、
風疹のワクチンなんていつやったっけ?小学生くらい?
30年以上も効果なんか続くもんなのか?普通

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:06:26.50 .net
そこまでしてパチンコ打ちたいって、本物のパチンカスだね。
目を覚ませ!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:12:34.36 .net
パチンコ屋全部潰せば解決!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 03:01:24.02 .net
>>45
警察とパチ屋って利権でズブズブだから絶対やらんよなこういうの
自民と野党もズブズブ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 03:39:49.27 .net
政界と旅行業界もズブズブ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:38:21 .net
日本と中国もズブズブ。チャイナチスの紅色皇帝を国賓としてお招きします。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 08:55:27.44 .net
朝鮮玉入れは南朝鮮ですら2006年に禁止にしたからな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:22:25.00 .net
徐々に減ってはきてるが、絶滅まではまだまだ長い道のりだな。
客が行かなきゃ直ぐ終わるんだよ。
利権だなんだ言っても、客が0なら終わり。
みんなパチンコなんか辞めろ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:30:09.83 .net
>>54
ジジババ連中が消えたら大分減らせるんじゃないかと思う
若い連中はかなりパチンカス少ない感じだし、俺ら40代世代はどうなんだろうな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:47:57.77 .net
40世代もかなり減ったよね。
周りでパチンコの話してるの居なくなったし。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:50:44 .net
おれも23くらいから38くらいまでやってたな。
26〜30くらいまでは転職とかしてやらなかったけど。

楽しかったことは楽しかった。今はたまにゲーセンでやってるけどあっさり終われる。こんくらいがいいんだろうね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:23:32 .net
タバコ、パチンコ、酒はDQNと昭和親父の象徴。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:42:58 .net
パチンコ店のデカい敷地と建物と台と社員の給料とオーナーが贅沢する金
すべて客の財布から出た金だと思ったらとても行く気にならない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:44:28 .net
それでいい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:14:20 .net
同じ理由で競馬も競艇もやる気にならないやってもいいかなと思う賭け事は麻雀くらい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:29:52 .net
賭事一切やらないから良さがわからん
とにかく原資割れするのが嫌

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:45:44.16 .net
>>62
麻雀もやらない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:55:19 .net
ドンジャラならやったなあ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:53:09 .net
>>63
ゲームとしてはやるけど煙草が駄目なんで雀荘は行かなかったな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:37:25.03 .net
>>65
今の雀荘はきれいだと聞くよ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:43:33 .net
麻雀とか一度もやったことないから遊び方自体まったく知らんわ
DQN層がやってるイメージ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 05:35:25.07 .net
昭和の大学生のイメージだなあ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:59:49.01 .net
>>67
んなこたーない。DQNには高度過ぎるでしょw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 11:31:18.25 .net
俺の大学時代って、文系のサークルで合コン、ナンパ、名古屋で深夜ドライブ、バイク旅行、サークルの女と肝試しツアー、超楽しかった。
これでも理系(理工学部)学生です。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:35:34 .net
>>70
もしかして名城か南山?
今でもまあまあの偏差値だから、当時はかなり高かったんじゃない?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:18:44.76 .net
あーバレた。ノーベル賞教授を輩出した学部のある大学だ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:41:59.92 .net
うぜーな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:59:03.91 .net
>>72
県内で就職したの?
愛知なら理工系強いでしょ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:06:05.42 .net
>>74
滋賀出身、大学は名城、今は上京しました。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:09:21.30 .net
何度か転職したけれど都内では名城の知名度が低いのが難点ですな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:57:26.39 .net
うんちだね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:43:04 .net
>>76
生まれも育ちも23区だがその大学名初めて聞いた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:58:06.32 .net
>>76
そもそも東京では名古屋の大学なんて誰も興味ない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:12:44.06 .net
まあ名大ならまた違っていただろうし。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:18:49.89 .net
東京にも、そんな大学名しらんがな。
って大学あるからな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 23:37:01.73 .net
自分が受験の時は情報誌で全国の大学一通り見たから名城あたりはわかるけど、いまはよくわからんのもあるね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:13:44.88 .net
関西なら関関同立が有名私大でマーチレベル。
愛知なら愛愛名中が日東駒専レベルだが、名城の理工学部と薬学部だけは優秀で有名。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:50:02 .net
産近甲龍って、どのレベル?
うちの旦那がその4校の中のどれかの出身なんだが。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:57:38.33 .net
おおよそ日東専駒クラス
ただし文系は近畿が産甲龍から頭一つ(偏差値5)抜けてる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 00:59:20.00 .net
>>76
そうなんだ
名城理系だと愛知県内なら、そこそこの所行けたんじゃない?
TOYOTA総合職は南山以上って聞いたことあるけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:00:41.27 .net
この年生まれで一般から日東専駒行けた人は今なら早慶上理は言い過ぎw でも、マーチは余裕で合格できるだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:03:16.16 .net
>>81
明星大学?って東京?
そんな大学あるんだって思った記憶

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:06:58.00 .net
>>83
同じ大学でも理系と文系でかなり差があるよね
文系なら名城より愛大の方が上じゃないかな
愛大は理系学部無いしね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:16:32.80 .net
>>81
俺は人事やってるときに江戸川大学って何?って思った

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 01:59:04.54 .net
江戸川大学は千葉だね。中高一貫校が茨城にあるけどそっちは優秀。

ところで、駅弁国立大はどう?私立とは少し尺度が違うと思うんだけど。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 02:14:03.28 .net
駅弁国立大???ラーメン大学みたいなのそれ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 02:20:23.79 .net
駅弁売ってるような地方都市の国立大学のことだよ。
弘前大、秋田大、岩手大、山形大、福島大、茨城大、群馬大、宇都宮大、新潟大、山梨大、富山大・・・とまあこんな感じのとこ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 03:40:38.14 .net
>>93
首都圏だと日東駒専扱い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 06:59:28 .net
マーチって何?日産の車しか連想できん。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:46:21.14 .net
マーチは行進曲のことだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:52:30.53 .net
>>91
地方だと評価は早稲田・慶応と同じか、もしくは上くらいだと思うんだけど
地元からそれらの大学に進学する子は、割と上位の公立高校出身が多いしね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:19:24 .net
地元国立大から県庁もしくは市役所 町村役場に就職って田舎じゃ工リー卜コースだからね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:05:49.92 .net
現役でマーチの大学(たぶん法政)に合格したのに、自分は東大に行って官僚になるべき男だと盲信して現役合格した大学に行かずにそこから四年も浪人し、結局四年後もマーチしか受からずその大学でも三年留年して卒業、就活せずひたすら司法試験を受け続けたが結局受からず、ただ10年を空費してしまった。そこから七年実家に引きこもり、塾の非常勤として三年勤めているが未だに見習い扱いで週1回の授業しかシフトに入れてもらえない奴を知っている。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:08:24.98 .net
大昔東京の会社で人事やってたときは地方は立命とか同志社とか誰でもわかるところ以外は国立とっとけって感じだったよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:14:36.01 .net
>>88
名古屋城大学と答えてた。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:15:03.83 .net
>>97
それはうれしいねえ
駅弁卒の東京の会社だけど、早稲田、慶應卒いるけど負ける気がしないんだよなー
国立少ないけど、社内で評価高いやつが多い

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:18:16 .net
>>86
名城大学の理工学部はNTTに入った人が何人かいた。自分は無理だったけれど。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:22:04.44 .net
西日本だと、西南学院大学もかなり優秀で文系は弁護士など輩出している。場所は福岡にあるけれど、関西以西の人には結構人気だね。特に最近。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:16:01 .net
>>102
早稲田や慶応って学部見てみないと何とも言えないというか、ピンキリなイメージだわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 13:20:25.63 .net
>>103
名城って理系はいいんだけど、文系がなあ…うーんって感じ
最近じゃ中京と一緒くらいじゃないの

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:38:59 .net
軒並み大学の偏差値って下がってるのな。
まぁ俺らの頃と生徒数違うから当たり前な話だが。。でも数値は当時のイメージあるからなんか残念だわ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:59:05.25 .net
俺らの世代の大学進学率は3割。
うちら国立大は1.5パーセント。
国立大卒は誇ってよい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:59:23.08 .net
ただ、名城の理系はノーベル賞教授を輩出したってだけで人気が一気に上がったし知名度も上がった。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:59:37.92 .net
うち、国立大
ね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:04:52.55 .net
駅弁ならなんでも国立大になる。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:14:17.48 .net
スーツスレ→出身大学マウンティングスレ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:24:14.43 .net
最近見かける就活スーツって男女ともに制服かってくらい黒ばかり

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:31:42.98 .net
次のブームは君が作るのだ!

なんも話題も持ってないの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:32:39.82 .net
よしじゃあ俺が昨日入った風俗嬢の話して風俗スレに変えちゃうぞ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:35:46.68 .net
このトピは男性専用ではないってことはお忘れなく

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:38:56.31 .net
>>107
今は18才人口うちらの半分だっけ?
それで大学の数は増えてるんだから、どこも思いっきり下がってるよ
うちらの時代より上がってるのは医学部くらいじゃない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:44:00.69 .net
40代50代の親は中卒でも、子供はブランド私大いってるところ多いよ
親が中卒ではなく大卒だったら、その子供は旧帝大いってる
少子化だからね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:06:21.34 .net
>>116
学歴とかスーツとかつまんない典型的なオッサンスレだから忘れてた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:45:52.88 .net
>>112
座布団2枚!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:12:52 .net
今日も9時から半沢直樹だよ!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:35:14 .net
>>121
それ、観たこと無いんだけど母が言うには韓流ドラマみたいだって。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:52:26.91 .net
>>121
民放のドラマとか何年も見てないから興味ないなー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:31:25 .net
メンド臭くなくていいじゃん>>スーツ
学生服の次ぐらいにどこに着て行ってもドレスコード的にNGじゃないって最強だろ
高校卒業して毎朝着る服が自動的に決まる有り難さがよくわかった

なので強制カジュアルデーとか以外は基本的にスーツ着て仕事行ってる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:14:05.88 .net
>>124
お前は馬鹿だなぁ…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:33:45.90 .net
私ら大学とか専門学校等の入学式って、パステルカラーのスーツが多かったような気がする。今は、黒や紺やグレーばかりで地味すぎる。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:57:42.42 .net
もう上の子が高3で受験生だよ。
時が経つのは早いなー。
このコロナや共通テストで心配だよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:20:01 .net
>>126
今の子って個性を尊重されて育った割にはファッションとか画一化しちゃってるよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 02:26:04 .net
俺、高校の頃成績上の中あたりだったけど実家がそんな裕福でも無かったから大学は行かなかったな
底辺に落ちぶれてしまったが一応タバコギャンブル一度もしたことないし真面目に生きてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 04:15:01 .net
私も勉強好きだったけど、実家片親でお金なくて大学ははなから諦めていた。
ここで大学のマウンティングしてるの見ると、そもそも行けてない人はどう見られてるのか悲しくなる。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 06:39:38 .net
>>124
わかるなあ
俺、昔からカッコいいと思って買った服が世間からはダサいと思われるらしく、周りから変な目で見られるのに耐えられず何時間もかけて買った高い服を1、2度着ただけでお蔵入りにすること多かった
スーツだと誰も同じ見た目だから楽

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:23:05.37 .net
>>130
いまや大学は関係ないね。仕事ぶりが誠実かとか、レスポンスはやいかとかがポイントで、
いい大学出てクソだと叩かれる。無名大学でも仕事をきちんとしてれば評価されるよ。
ちなみにうちの会社は上智大卒が特にクソ。消えて欲しい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:24:02.28 .net
あ、もちろん大学とかでなく、高卒、専門卒(うちにあまりいないんで失礼)も同じ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:12:16 .net
よくこんな年になってまで20年以上前の大学の話で盛り上がれるな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:16:15.84 .net
それだけ日本社会での学閥の影響力は強いってことだろう(小並感)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:04:27.31 .net
まあ、大学受験に苦労した世代だから思い入れも強いんじゃない?
俺大学中退だけど今はそれなりの会社員出来てるし、今となっては学歴はあった方がいい程度だな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:05:37.08 .net
>>129
>>130
勉強好きだったって凄いなー
私は中学でつまずいてダメだった
私たちの頃は、今なら普通に四大に進学するような子が就職してた時代だよね
時代が違えばかなりいい大学にいけてたと思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:48:27.92 .net
この世代はさ、大学のランクと社会人における評価に乖離がありすぎるよね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:07:16 .net
>>132
有名大学は有名企業のホワイトペーパー(企業色に染まれる)にはもってこいなんだろうね。
きっと優秀なOBがいるのでは?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:19:44.55 .net
学歴って新卒就活以外ではOB会に金を貢いだり会合に出席してないと
いくら有名大学でも意味はもうないよね

最近ようやっと寄付依頼のDMが来なくなった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:56:01.72 .net
>>128
賢いんだよ、今の子は。
情報がすぐに手に入るから失敗しない。
俺たちは当たって砕けろで学んだ世代。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:11:48.32 .net
>>132
うちは慶応がクソかなあ
カッコばかりつけてそこそこ出世してるんだけど人間的にクズすぎる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:26:20.30 .net
慶応って聞くと家柄が良さそうなイメージ
それでもクズなんだw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:45:29.36 .net
最近の慶応は覗き、盗撮、集団レイプと何でもありですよ
もともとモラルが低かったのが露出したんだろうな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:18:08.26 .net
>>117
私立医学部はだいぶ難易度上がったね
国公立医学部は俺達のときから大して変わらんと思うよ
どこの医大受けるにせよ二次配点にもよるけどセンター総得点85%必須な雰囲気だったし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:54:39.68 .net
過去を懐かしんでも仕方ないじゃないか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:14:59 .net
懐かしめるスポットがまだある

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:29:59 .net
過去振り返るってバンドブームの話とかすればいいのか
それともひょうきん族とか元気が出るテレビとかの話?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:31:40 .net
駄菓子屋で好きだった駄菓子とかさぁ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:34:50 .net
あとはキン消しとかガンプラとかか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:59:12.48 .net
ディズニーにビッグ5とかあったよな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:01:19.88 .net
>>149
いまも現役のかばやきさん太郎は今でもおいしくて買うな。
いま、結構復刻してて、コンビニやまちおかとかにも売ってるよね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:28:41 .net
>>149
きなこ棒大好きで
いまも見かけるとつい買って
胸焼け起こすのエンドレス

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:43:48.40 .net
キャベツ太郎をツマミに宅飲みするのが楽しみで生きてる。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:30:14.04 .net
昔からあるけど中村製菓 チーズあられ かな。
昔は駄菓子て小サイズしかなかったけど、一部のセブンに大サイズがあるんだよね。
ガサーーーっと口に入らんくらい頬張るのがウマイ。
大人の食べ方だw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:48:08 .net
20歳になった20年と40歳なった20年の時間間隔が恐ろしいわ。60歳なんてすぐなんだろうな。希望が持てない。。。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 02:43:30 .net
UFOチョコとか、すももバー凍らせたり…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 06:41:40.95 .net
今日誕生日
家族以外からのメッセージ無し\(^o^)/

(自分自身への)誕生日プレゼントは
アサルトライフルのAK74と軽機関銃のrpk74
(cymaのエアガン)

20年振りにサバゲ始めてしまった〜

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:16:52.30 .net
未だベビースターを超える茶うけがない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 09:51:32 .net
>>158
おめ!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:24:08.49 .net
>>158
おめでとう。
俺先月誕生日だったけど、嫁も子供も祝ってくれなかったよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:22:47.09 .net
コロナの影響で失業したり収入減ってる人いる?
倒産廃業した人いる?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 13:34:30.61 .net
>>162
うちは今のところ大きな影響なし
と言っても業績悪化してるのでこの先はわからん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:54:14.76 .net
>>162
うちは残業禁止になって年収100万チョット減った。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 16:36:52 .net
>>164
3ヵ月でそれじゃあ大変じゃない?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:54:35 .net
>>164
あ〜うちもそう。年収ベースで言ったら200万くらいは減るわ。
今までは仕事をガシガシこなしてたけど、仕事自体がじわりじわりと減ってしまったからね。
じゅうみんぜいがキツイっすw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 20:30:45.92 .net
>>165
>>166
ごめんね!書き方が悪かった。
年収で換算したら約100万だから月に8万チョット減ったってことだよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:21:34.50 .net
>>167
いや、合っているよ。
うちは基本給少ないから月給ベースで言ったら月17万円減ったからね。
去年年収ベースの住民税と社保年金(9月まで)は地獄のような額になってる。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:51:08.57 .net
あと5年くらいは子供にお金が掛かるから残業含めてバリバリ働きたかったが、部署移動もあり仕事が減ったので最近は考え方も変わって来た。
会社は組織だし個人の頑張りなんかより組織力。
きっと誰かが売上げ上げてくれるだろうから、ここいらで力抜くか〜

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:11:56.72 .net
>>168
あってるって、本人が違うって言ってんだからさ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 01:50:08.31 .net
>>158
なんでロシア系2丁なんだよw
でもいいなぁ〜、オレも何か買いたいなあ。
M4のカート有りのやつ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 08:13:33.48 .net
うちは子供がまだ幼児2人だから収入減は辛いわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 12:16:47.24 .net
>>172
2人はなかなかだね。
しかし中高ならもっと大変だったかもね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:03:40.75 .net
どう考えても10年後に中高のほうがキツいでしょ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:00:12.07 .net
まあ50代で子供が中高ならそれは金持ちという事だ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:21:55.22 .net
んなこたーない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:18:17.38 .net
貯金と年収おしえて!

ぼくは
年収1000万、貯金365万
二世帯住宅のせいで一昨年貯金ゼロになった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:43:00.71 .net
私は1550万かな2年前に部長に昇進して年収大幅アップ。
貯金は約2500万

それと40代で僕とか笑われるよ。
もしかして引きこもりのコドオジかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:52:16.88 .net
5ちゃんで野郎が私言うのも笑えるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 02:10:24.08 .net
年収は1500万くらい
貯金は自分のと親の遺産相続したの合わせると8千万

俺は実家(ローンなし)相続して独身だからあと何年働けばリタイア出きるか計算し始めてる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 03:25:02.87 .net
年収900万 貯金3000万 住宅ローン3000万
親からの相続で暮らしが大分楽になった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 05:43:46 .net
年収110万円 貯金16万円
東京と地方に住宅あって今は地方で半自給自足
この長雨で夏野菜腐り始め今年行き抜けるかわからない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:51:16.01 .net
>>182
おまおれ。年収130万、貯金15万円。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:52:11.83 .net
サラリーマン(役職)以外で年収を1000万稼ぐ方法おせーて。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 06:55:40.33 .net
子供に「パパはなんでもうおじいさんなの?〇〇君のパパはまだお兄ちゃんみたいに見えるのに」って言われてみたい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:00:01.25 .net
みんな金持ちなんだな。
俺は年収500万
貯金200万
住宅ローン1200万

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:12:15.34 .net
年収の話題になると高年収の奴がこぞって自慢しにくるからな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:13:05.62 .net
子供に「パパはなんでもうおじいさんなの?ママはお姉ちゃんみたいに見えるのに」って言われてみたい。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:16:41.04 .net
年収500万ぐらいだけれど、貯金は8000万ぐらいある。
アラフォーで結婚するまでこどおじやっていて貯金し、親の不動産は一人っ子の自分に相続予定。所詮、賃貸だけどね。ローンとか組まない派。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 08:41:29.88 .net
>>180
趣味があるならその環境で早期リタイアは羨ましい

191 :177:2020/07/16(木) 08:52:19.60 .net
>>178
いやー、漏れ、わし、おいら、わい、われ、あちき、拙者、ミー、俺様、余
どれがよかったかね?

ちなみに貯金使ったから住宅ローンはない。
相続あったら4000万くらい入るらしいが、あてにはしてない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:01:02.02 .net
ふるさと納税50万弱
住宅ローン残高と貯蓄額がほぼ同じ
親からの相続なし
地方で慎ましく子育て真っ最中

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:18:01.27 .net
結婚したくない子供要らない。だから独身。
正社員になりたくない。ボーナスも福利厚生も要らないから組織の行事や人間関係に煩わされたくない。だから非正規。

自ら望んでそうしてるのに世間はなかなか信用してくれない…
どうせ低スペックだから結婚できなかったんだろ、真面目に就活せずに漫然と過ごしてきたんだろと決めつけられる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:25:22.84 .net
>>191
ハイハイ良かったねー
まずは外に出る事から始めようか!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:34:10.35 .net
遠方に価値がほぼない親の土地があって、
そこに不法占拠者でもいないか確認しに行かなきゃならないらしい
親は生きてるけど、そこまで行く気力もなさそうなので私がいつかやらなきゃ
登記名義は母なのを定期的に確認してるけど、実効支配?されてたら困るし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:21:42.81 .net
>>194
お前が外でろや。2ちゃんでくだらねー突っ込み入れてないで。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 11:39:14.24 .net
>>195
えー大変だね
すごい山奥なの?
いずれは相続放棄するの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:16:01.20 .net
>>196
お疲れ様です
この程度であまり怒らないでね。
血圧上がって体に良くないですよ。
ではでは....

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:17:21.47 .net
それと細かい様ですが2ちゃんではなく今は5ちゃんです。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:23:47.48 .net
>>197
しないと思う
腐っても首都圏で
一応整えれば住めそうだし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:29:37.81 .net
>>190
趣味は旅行とライブなのでコロナでどうなるかわからないから新しい趣味を見つけないとと思ってる
まあリタイアするとしてもコロナ落ち着いてからだね
あとネガティブワードとしては母親が施設に入ってるからそちらにお金がかかります

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:44:37 .net
>>191
年収それだけあったら住宅ローン組んだ方が住宅ローン減税受けられて得だと思うけどそうしなかったんだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:45:16 .net
困窮してるわけではないが働ける間は働きたいなあ
半年ほど休職してたときこのままじゃボケそうダメ人間になりそう早死しそうと感じたから

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:51:07 .net
>>200
首都圏で価値がほぼないの?
市街化調整区域?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:55:50 .net
>>182
結構羨ましい生活だね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:55:59 .net
>>202
>>202
全て妄想だから相手にするなよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:00:29 .net
195じゃないけど立て直す前のウチ東京23区内だけど
築70年ぐらいの木造で建物の評価額ゼロで
建物分の固定資産税が無かった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:27:11 .net
>>207
でも土地の評価額はそれなりに高いでしょ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 13:53:35.81 .net
>>202
二世帯は親と折半だったんだが、親の希望で借金嫌がるからさ。
頑固で説得するの面倒くさいから諦めた。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:05:22.36 .net
>>191
あちき、拙者、ミーでクスっとしてしまったw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:37:24.68 .net


212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:23:20.30 .net
>>209
費用は折半なんだよね?
名義も共有名義で折半にしたの?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:10:51.70 .net
>>204
一応家は建てられるけど笑
そうだね、リゾート化失敗したところとでも言えば分かるかも?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:33:04.27 .net
>>212
いちおー相続税対策で土地は自分、建物は親にした。
対策いらん気がしてるけど、まあ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:10:41.65 .net
>>214
うちもちょっと相続で気になることがあって聞きたいんだけど、
214さんが自分の名義にしたその土地って、元々は親の名義だったの?それとも二世帯新築するために新たに探してきた土地?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 18:19:58.25 .net
>>215
二世帯にするために見つけてきた土地です。
もとは親の家を改造してって話でしたが、広い土地が安めで見つかったので買って家を建てることにしました。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:08:31.47 .net
>>211
優勝

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:41:47.04 .net
>>216
ありがとう!
やはり土地も新たに買ったんだよね
元々親の土地だと、土地の名義変更までやりにくいですよね
土地をご自分の名義にされたということは、土地は家と違って減価償却されない=価値が残るからですよね、相続対策といいますか
多分、ご兄弟おられますよね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:51:52.09 .net
この世代で、ローンで家を買った人間て多いほうかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:59:25.83 .net
>>218
名義変更すると贈与税かかったりしそうですよね。お金払うとそのお金は将来相続財産になるし。

そうです。土地の価値は変わりづらいので自分の名義として、評価額が年々下がる家屋を親の名義にしました。
姉がいますね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:17:53.49 .net
>>219
逆にキャッシュで買う人は殆どいないんじゃない?
賃貸かローンの2択でしょ。 
うちは6年前にローンで買ったけど今思えば一生賃貸の方が気楽で良かったと後悔。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:32:11.07 .net
うちは一生賃貸の選択したけど
終の棲家はやっぱ心配だなあ
ともあれ、お金次第だと思うけどね

223 :218:2020/07/16(木) 22:55:35.96 .net
>>220
うちも二世帯なんです
私は嫁の立場です
220さんとは違って、うちは名義はほぼ義理親なんです(建築費用は折半で親子ローンです)
旦那に兄弟もいますし、相続のことが気になって旦那に言うんですが、真剣に考えてくれないんですよね
なので参考に聞いてみたくて
みなさん相続関係も上手にやられてますよね
親と暮らす場合は家の名義なり、介護なりをしっかり話し合わないとダメだなと最近強く思います

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:49:42.23 .net
>>223
うーむ。それは争続になりそうだね。
家族だから揉めないと思っててもお金が絡むとねえ。
折半したなら共有名義とかにしないと、旦那の兄弟も権利主張できちゃうよ。
旦那にそういう話をきっちりして、意に介さないなら、その時になって文句言うなって言っとけば?
あなたのものではないけど、あなたも利害関係者だし。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:23:11.08 .net
>>223
うちは祖母の相続で揉めたので懲りて父が遺言書を書いたのに父の相続で揉めて姉とは絶縁したよ
そもそも父の介護の時から役割分担と資産管理で姉とはかなり揉めた
肉親だからこそ揉めると果てしなく揉めるから資産があるなら最低限遺言書は書いといてもらった方がいい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:31:04.97 .net
>>223
最悪離婚した方がいい。トラブったらかなり大変だよ
離婚も考えるって言っても真面目に考えなければ、本当に離婚したほうがいいかもね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:56:33.63 .net
うちは兄弟ともお金には困ってなかったから兄の自分が粛々と相続手続きしたよ
とはいえ弟も家族がいて多少抵抗はあったみたいだけどそこは書類を整理して見せたりすることで納得してもらえたのかなと思ってる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 07:57:23.75 .net
>>226
飛躍しすぎ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 09:03:40.30 .net
>>228
だけど離婚をチラつかせるくらいはした方がいいと思う

230 :223:2020/07/17(金) 10:11:31 .net
>>224
舅が名義に拘る人で、自分の名義にしたかったんだと思います
ちょっとお金に汚いところがあるかな
旦那に相続の話をすると、「お前は関係ない」「うちに限って揉めるわけない」と聞く耳持たずで…
典型的な揉めるパターンですよね
>>225
大変でしたね
やはり介護も絡んできますよね
旦那には姉がいるんですけど、介護やるタイプではないかな
全部こっちに押し付けてきそうです
今までもそうだったので
その辺りが不満で旦那に切々と訴えてきたら、最近は少し相続を気にするようになってきたみたいなので、これを機に土地の名義変更出来たら、と考えてるところです
>>226
離婚は特に考えてないです
旦那はいい人なんで
トラブったら旦那の姉とはしっかり縁切ります

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:56:10 .net
>>230
いい人がお前は関係ない、とか言う?

第三者的に言わせてもらえば、「うちに限って揉めるわけない」って考えと「離婚は考えてない」は同じレベルで、
見通しが甘いって思うな。
どちらも茹でガエルみたいに大丈夫大丈夫でどんどんやなことに巻き込まれていくので、
どこまでいったら離婚するか(どこまで我慢できるのか)ということはマジメに考えた方がいいね。

なんできっちり相続対策しようって言われてるのかわかってないよね。うちは大丈夫とかいって結局揉めるからだよ。普段いい人とか関係ない。
このご時世にうちは大丈夫とか言って軽視してる人は信用できないね。まあ、災害と一緒と考えた方がいいと思う。

長文失礼しました。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:06:27 .net
全く揉めなかったけど相続手続きした時に
知らない親戚が一人いることが判明した

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:35:41.24 .net
嫌だね〜相続問題。
そろそろ俺も直面する問題だわ。
ただでさえ死にてえのに、これ以上悩ませんなよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 11:48:42.82 .net
何かスレの雰囲気変わったね。離婚とか老後とかマジな話してるし……

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:03:35.39 .net
自身はもう若くない年齢、年齢的に一山当てて人生大逆転厳しくなってある程度先が見えてしまっているし、
親は後期高齢者になってる人がほとんどだろうし、話題がそんな方向に傾いてしまうのは仕方ないだろう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:19:10.72 .net
>>232
うちの祖母の相続の時そうだった
私が産まれる前になくなった叔母に養子がいてそれがそのまま残ってて結局裁判になったよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:23:04.61 .net
>>235
起業すればええやん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:28:41.15 .net
うちは幸か不幸か親は大して財産持ってないから相続問題は無いけど介護が心配
遠方に住んでるんだけど要介護になったら自分が勤務してる病院の関連施設に入って貰うつもり

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:34:04.54 .net
今の時代、自宅介護は合理的ではないね。
施設に入れてたまに会いに訪れるのが良し。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:49:06.30 .net
金なきゃ無理だし、情もあるからなあ。
ピンコロが理想だけど、そうは問屋が卸さない。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:53:17.39 .net
叔父が脳出血の後遺症で植物状態になって5年生きた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:44:08 .net
うちの父は脳出血で入院してボケがすすんで訳わからなくなって(当然自分がどこにいて俺が誰かもわからない)から一年半生きたよ
まあボケてたけど最後以外は会話が出来てた分マシだったな
すげー調子いいと自分の名前言えたし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:27:48.99 .net
植物にんげんイヤァアアアアアア鳴呼!!!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:36:04.26 .net
>>231
本人が離婚は考えてないって言ってるのになんで離婚に話を持っていきたがるんだか
まずはそこから離れようよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 23:41:09 .net
>>244
まあでも良い人とは思えないわw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 03:36:53.12 .net
昨日まで特養に仕事行ってたけど、
陰で隠れて、というか出入りしてる自分にも丸聞こえの大きさで
職員たちが人の悪口べちゃくちゃ凄かったよ
入居者か職員同士の対立の話か全くわからないけど、
あんな所に自分の家族入れるのも自分が入るのも嫌すぎるわ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 06:33:51.52 .net
浜崎あゆみ×小室哲哉 夢の競演2020
https://nicoecho.com/watch/sm37201354

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:44:46.84 .net
>>231
うちの旦那さんは、自分の親族を大事にしすぎる嫌いはあるかなあ、と
でもね、優しいんですよ
自分のことより人のこと、なんで

あとやはり稼ぐ力があるんですね
これは大きくて、プラスおおらかでケチケチしてない
のろけるわけではないですが、離婚はしたくないです

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:04:17 .net
旦那さん…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:34:50 .net
私の友達は自分の夫のこと「ご主人」って言うのだけどこれも今普通?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:30:56.28 .net
>>248
稼ぐ力、かあ。年収いいってこと?それは大事だね。
あとは肉親(姉とか)とあなた、どっちを大事にするかがポイントかな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 13:57:47.95 .net
>>250
20代ならおバカな子ですむけど50も目前では笑えないね
パパ呼びもバカっぽいから身内だけにしといたほうがいい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 17:19:10.69 .net
>>251
自分より他人、なら他人同士を比べたら、より近い人より遠い人を大事にするよね
配偶者より親族を大事にしそう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:54:21 .net
今度賞5の息子と2人で東北行くわ
なんか楽しみや〜

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:46:17.39 .net
>>248
稼ぎが大きいのでご主人は住宅資産もそれほど大きく捉えていないのかもしれないですね
ひょっとして経済的に恵まれない義姉のために補助してあげたいなど考えているのかも
自分たち一家だけが使えないほど資産を持つよりも親族みんなで助け合いたいとお考えなのかもしれません

とは言うものの、義父母の介護をして住宅資産は義姉と折半という状況になったら奥さんも心中穏やかじゃないですよね
ご主人と今後の資金プランをよく話し合われてみては

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:18:05.31 .net
家はもらって金融資産は姉にって考えてるのかもね。
お金稼げるおおらかで素敵な旦那様がそうお考えならOKなのかな?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:27:53.15 .net
うちは俺が家、姉が金融資産、それでも揉めたからお姉さんががめつい人だと大変だと思う

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 12:48:47 .net
堺雅人同級なんか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:12:12.99 .net
248です、みなさんアドバイスありがとう
旦那の稼ぎは、精神的に頼れる大きい存在ということで、額は普通です
>>255
鋭い!当たってます(笑)
姉はあまりいい所に嫁いでいないので、義理親としては心配なんでしょう
親心は分かるんですけど、姉の性格的に貰うものは貰うけど、都合の悪いことはこちらに押し付けてくるタイプなので、相続のことを考えると憂鬱で…
>>256
まさに義理親はその考えで、旦那や姉にもそう伝えてるみたいです
その頃には家なんて土地だけの価格になってるだろうし、金融資産の方が断然大きいんですけどね
もういっそのこと、義理親が元気なうちにこの家ごと姉に貰ってもらって、介護やってもらった方がいいかも、なんて思っちゃいます

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:05:45.66 .net
>>253
配偶者なんざ離婚すれば赤の他人よ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:53:31.00 .net
カルボプラチン

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:14:15.02 .net
おれは、って話だけど
やっぱ親族だろうが他人だろうが、介護とかしっかりしてくれた人間に相応の財産残すべきだわ
面倒見ないけど血が繋がってるだけで面倒見た人間よりきっちり財産与えるなんてことをすると、乱れるよ
あてにしてた人間に、そんなんなら面倒見ないっていわれたらおしまい。もともと面倒見ないやつはあてにできないし
まあ、独り言だけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:42:11.20 .net
月曜日憂鬱だけど、木曜日から4連休だから気が楽

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:02:48.56 .net
おいらは5連休

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:14:33.65 .net
じゃあ俺は6連休!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:33:32.38 .net
いいね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 06:01:02.01 .net
>>262
ご存知の通り相続配分には強固な法律があるからね。本人の遺言だけがそれを変えられる。
俺らも元気なうちから準備しといて内容を更新し続けていくべきなんだよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:31:03.91 .net
>>262
ほんとそうだよね
法で決められた相続分があるから、親の面倒みなくてもいいやって人は結構いると思う
親も親で、嫁はタダで奉仕する召し使いだけど、実の子にはたとえ自分に尽くしてくれなくても遺産は残してやりたいって考えてる人もいるのよ
うちの舅がこういうタイプで、だからこそ前もって手を打てるところは何とかしなければと考えちゃう
あと介護の時がきたら、事細かに介護した内容
(車で病院に乗せて行った等々)をノートに記しておこうと思ってる
それが何の役に立つかは判らないけど、嫁に一方的にやらせる義理親、旦那の姉に証拠として突き付けてやりたい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 10:49:04 .net
>>268
それもありかもしれんけど、元凶は舅なんで、メモとりつつどうせ取り分変わらなければ、
奴隷扱いされたら実家に帰るくらいしないとわからないんじゃない、旦那も周りも。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:59:57.76 .net
>>268
横だけど、実の子に財産残すのが何がいけないの?
貴女こそなんかちょっとズレてる気がするんだけど。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:01:40.02 .net
>>270
財産残すのはいいの
ただ、介護はやってねって話
介護や親の面倒をまったく見ず、兄弟やその配偶者に押し付け、親亡き後法定相続分を主張するなら、介護にかかった実費を請求するよってこと
あなたは親の面倒は見たくないけど、相続分は貰うって考えなんだ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 15:52:08.24 .net
親の面倒見てますけど。実母も義両親も。
私は綺麗事じゃなく、親たちが好きだからやってる。
別にお金は自分たちで稼いでるからもらえなくても良いくらい。
介護に関わるかどうかが相続の条件なら法律がおかしいよね、そんなこと書いてないし。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:33:41 .net
>>272
そりゃそういう問題じゃないよ
義務を果たさず実だけ採るのは人としておかしくないか?って考えるのは当然だと思うよ。自分の親なんだから

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 16:38:31.47 .net
変なスレになっちまったな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:12:56.30 .net
まぁそろそろ親が老衰で相続の問題が出始める年齢になったってことだな。でも確かにそろそろお腹いっぱい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:37:49 .net
>>272
あたま悪いな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:41:07.17 .net
>>272
上の方から読んでもらうと分かると思うんだけど、私は何も義理親が築き上げた財産を介護と引き換えにもらいたいとかではなく、同居してる家を義理親にプレゼントしてあげた形になってるんだよね
もっと言うと車も買ってあげてる
だけど相続の時にはそれらも義理親の財産として旦那の姉と分けなければならない
それについて早めに手を打たなければということであって、財産もらうために欲を出してるわけではないんだよね
旦那の姉が介護したいというなら、この家だってあげるつもり
でも姉にはそんな器量はないから、結局弟夫婦がやらなければいけないの
それについての不満

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:45:33.14 .net
なあ

長げえんだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:06:55.99 .net
ブログでもやればいいのに

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:13:54.19 .net
そりゃ対策は大事なんだろうけど生きててしかも元気なウチから
義理親の死んだ後の皮算用は下衆に感じる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:24:03.25 .net
したいとか言い出すの待つんじゃなくて、
やって欲しいってはっきり言えないのかな?
話し合いで決めて良いと思うんだが。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:26:09 .net
もういい加減相続スレとかあったらそっちで話した方がいいんじゃないか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:57:55.17 .net
まあここでスレチとまでは言えないんじゃないか
同い年なら
そろそろいい加減にして、とは思うけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:58:50.80 .net
解決を望んでるわけじゃなくて
「大変だね」って言ってほしいだけなんだろうし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:04:30.33 .net
流石に先週の木曜からずっとこの話題だからもうそろそろキツイ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:16:39 .net
じゃあスーツの話に戻るか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:26:18.99 .net
話題変えるのには賛成。腕時計の話とかどう?俺達の世代は今の若い世代と違って腕時計がステータスの一つだろ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:34:34 .net
>>287
いいえ全く。基本スマートウォッチ、もし使い道なければチプカシで充分。高級腕時計なんてオンナへのプレゼント用途くらいにしか思ってない。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:39:09.91 .net
スマホで十分なんだが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 20:48:15.25 .net
会社でそれなりのポジションに居たらそれなりの腕時計しないと
とか思うけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:05:33.58 .net
>>287
流石に腕時計がステータスはもっと上の世代(バブル世代)の考え方かな
俺はここ数年スマートウォッチしか使ってないよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:13:08.43 .net
そっか。なら他の話題にしよ
もう50近いから中小企業なら役員になってる人も居るだろうし上場してる大手なら部長クラスになってる人も居ると思うけど皆はどんな感じ?
俺は大手だけど係長止まり...

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:14:09.29 .net
自営業
大きな声じゃ言えないがコロナのおかげで過去最高益

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:44:38.33 .net
俺は中堅だけど課長補佐
まあコロナの影響で管理職はみな辛そうな顔してるから出世しなくても良かったかなと思う

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:13:02 .net
>>293
持続化給付金でしょ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:19:13.99 .net
>>295
純粋に売り上げの話

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:27:32.45 .net
>>296
いいなぁ。過去最高益か。
中堅だけど、係長どまり。
コロナの影響が徐々に出始めた業界で売上が落ち込み始めている。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:47:59.53 .net
>>296

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:49:01.55 .net
>>296
従業員何人雇ってるの?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 23:04:28.89 .net
部長代理
年収1000万ちょうど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 04:08:48.35 .net
なあ

今度は自慢大会かよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 04:20:08.71 .net
5ちゃんは年収1000万越えが多く居るからねーw実際は無職か低収入が大半だと思うけど。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 04:45:49 .net
>>299
雇ってない。これから雇う予定。
コロナの影響で色々利益が出たけど、何故か大きい仕事や取引が同時に舞い込んで、
コロナは上向きの切掛に過ぎないかも。
ずっと腐らずにやってきて本当に良かったとしか言いようがない。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 04:49:22.82 .net
>>297
コロナの影響前に書いた自社HPのブログ記事が
実はコロナに関連するもので検索上位に来てアクセスが急増、
ステイホーム期間中はアクセス見るたび毎日祭り状態で、それと共に依頼や問い合わせも激増した。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:58:22.03 .net
俺200人規模の中小で主任だ。係長は年下もいっぱいいる。年収も500万ほど。
底辺かな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:47:45.96 .net
>>304
えー興味ある!HP見たい!
分野は何?
科学系?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:26:52.84 .net
>>303
そうか。雇って欲しい。都内、常磐線(土浦あたりまで)沿線、TX沿線あたりなら通える

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:54:31 .net
今日母が入院してる病院から呼び出されて話し聞いてきたわ
現実を突き付けられ言いようのない後悔が押し寄せた
父もすっかり気弱になるし覚悟しないとダメかもと思った
まだ79歳なんだけどな
癌家系は自分の身体大丈夫?
父も母も癌あるわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:33:03.73 .net
まだ79?充分長生きだよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:20:58.51 .net
うちの父親はもうすぐ78になるけど、10年前に大腸ガン宣告された。幸いにステージ1だったから手術して、今は日常生活に支障なく過ごしている。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:28:28.30 .net
>>308
癌の種類とか進行度にもよるでしょ
うちの父は50代の時に腎臓ガンになって片方腎臓とったけどそのあと30年何もなく生きてたよ
俺もいまのところ大丈夫

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:29:11.67 .net
>>293
ちゃんと節税してる?
セーフティ共済や小規模企業共済とか掛けないと損だよ。
セーフティ共済は7月には間に合わないかもしれないけど
8月〜11月に月20万円12月に(240万)年払いにして一度に経費で落とす。
余裕無くなれば月5000円でも変更しても良い。
解約しても40ヶ月掛ければ全額戻ってくるので
困ったときに解約すれば良い。ただしし所得には跳ね返る。
利息は付かないがセーフティ共済は一時的に所得を棚上げしてくれる。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:51:47.99 .net
>>311
母親は肝臓癌→喉頭癌→食道癌からの心肺停止
2回蘇生されて今は生きてる
父親は膀胱癌

俺?国の指定難病だけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:02:53.98 .net
病苦の末最後はみんな死ぬのに、何故産まれてきたのか?
何故産むのか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:22:39.69 .net
なぜの嵐(吉沢秋絵)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:54:00 .net
>>314
おいおい、厨房が抱く疑問だなw
ま、それを知るために宗教とか入るんだろうけどな

答え:人間はドMだから

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:14:16.79 .net
いやでも最近とみに思うわ。なんなんだろうって。
死ぬのやだし怖いから、生きるために働いて、辛いこと、思い通りに行かないこともたくさんあるけど、楽しいことも少しはあってなんとかやってる。
結局無に帰すのになんなんだろう、意味あるのかって思うよね。いまさらだけど。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:20:35.01 .net
ちなみに宗教入っても解答なんかないの知ってるから入らないけどさ。自分なりの答えを見つけ出すしかない。

DIOは、安心を得るために生きるって言ってるけど、それは手段であって目的ではない。
藤子不二雄のマンガでは、種を保存していくこと、が目的で、増えすぎたレミングが集団自殺する理由を説明してた。おそらく目的はこれ。
安心を求めるのも、自分の命、ひいてはヒトという種を残すために取る行動で、
人が増えすぎた今は、(種を保存する本能的感情である)愛情が急速に失われている、っていうことだ。

しかし、個人的問題は解決しないのだ。種にとって個人個人の幸せやらなんやらはどうでもいいのだろう。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:46:36.49 .net
適齢期だから結婚し、結婚したから子供を儲ける
その単純な思考が恐ろしくもあり羨ましくもある

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 03:01:45.19 .net
結婚と言えばうちの妹が2度目の離婚が決定したわ。
このアホ女は先のことも考えずデキ婚なんぞするからそういうことになる
最初の結婚もデキ婚。2度目のデキ婚の時も相手の幼い息子を実家に連れてきてうちの親に面倒見させるし
そうとう実家を引っ掻き回した挙げ句これだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 04:11:18.45 .net
やっぱり子供作っちゃいかんな。
人類は神様という名の何者かに弄ばれているんだろうな。
神様は地球の外から眺めてるんだよ。
モルモットを見るようにしてな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:04:02 .net
それがしはきっと月の裏にいる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:23:42.71 .net
動物はそんなこと考えずにひたすら種の保存に全力かけてるからね。
人間だけは巣を作って異性と寝て子生んでモノ食べる以外の
ある種の基本的欲求満たせないと虚しく感じるようにできてる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:36:28.51 .net
いんじゃない?劣等遺伝子残さないように本能がストップかけてるんでしょ
好きにすればよい。うちは子供2人いる。とてもかわいい。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:45:26 .net
>>324
遺伝子に優勢とか劣勢とかないから。
ダーウィン進化論を勉強しろよ。
馬鹿はアメリカ共和党ぐらいだ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:59:32.21 .net
中国もだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:07:37.68 .net
>>325
そういう意味の劣等遺伝子じゃないんじゃない?
子供を作りたくない人は自分と似たような子供を残したくないって自制してるんだろうという
俺は自分の遺伝子残したかったから子供作ったけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:13:18 .net
はて?
優勢、劣勢の遺伝については理科(生物?)で習った気がするが?
記憶違いなのかな〜。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:17:06.71 .net
まあ進化論だって仮説だけどな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:18:14.13 .net
あと劣勢遺伝子がストップどうこうは
不妊で悩んでる人にはかなり酷いこと言ってるのは忘れずにね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:25:12.34 .net
結局どっちでも良くない?
俺の人生に影響ないし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:41:53 .net
>>328
劣勢遺伝と遺伝子の優劣は異なる。
俺の言ったのは、保守層が持つ優勢思想や、植松的な思想のこと。

まあ劣勢遺伝の話なら劣勢遺伝の血液型が最も病気には強いらしいが。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:44:26.93 .net
ただ、性格は遺伝しないし、運も遺伝しないからな。あと、人間社会が勝手に作った士農工商穢多非人まがいの身分とか。
そういった非科学的なことが大嫌い。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:54:57.85 .net
運は遺伝しないけど
性格は遺伝するよ
火病はDNAの異常だから

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:55:23.04 .net
植松って保守なの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:08:09.34 .net
>>334
性格はもちろんだけど、運も遺伝するって聞いた
行動が似るからだと

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:28:14.52 .net
中高年の婚活を難しくする厄介な「4つの条件」

https://news.livedoor.com/article/detail/18618713/

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:03:45.60 .net
>>321
て、考える人が多くなったのも人が増えすぎたせいなんだろね。
人口が半減すれば理由もなくエッチしたくなるよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:14:42 .net
反出生主義

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:22:07.49 .net
この世は地獄

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:22:43.18 .net
地獄に子供を産み落とす馬鹿

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:38:05.13 .net
■休校や不安増大?10代の妊娠相談が増加

「休校期間中、彼氏とほぼ毎日一緒にいて性行為しました。妊娠していますか?」

「予定日を過ぎても生理がきません。お腹の痛みや眠気、吐き気があります。このコロナの状況でのストレスで遅れているのか、
妊娠してしまったのかがわからずすごく不安です」
「今すぐにでも妊娠検査薬で検査したいのですが、バイトが休みになりお金がなくて検査ができていないです」

全国一斉休校となった3月以降、「ピルコン」への妊娠や避妊に関する相談件数が増加した。
10代のメールでの相談件数は以前は月10〜20件台で推移していたが、3月以降は30〜40件と2倍に膨らんでいる。

ピルコンは、相談増加の背景として
・休校によって親が不在の間、子どもだけで自宅で過ごす時間が増え、性交渉の機会が増えた
・見通しの立たない自粛生活への不安が高まっているといったコロナの感染拡大の可能性を指摘する。

親が育てられない赤ちゃんを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を運営する慈恵病院(熊本市)でも、
中高生からの妊娠相談の件数が過去最多に。
病院の相談担当者も、コロナによる休校が相談件数の増加に影響したと指摘している。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f184992c5b6128e681f6f9f

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:37:54.00 .net
こういう記事貼り付けて喜んでる馬鹿

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:06:46.25 .net
>>336
うん、それは遺伝ではないよね!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:15:51.63 .net
結婚して良い人
結婚してはいけない人
子供作って良い人
子供作ってはいけない人

この4種類の人がいるだけの話で
結婚がイイ悪い、子供作るのがイイ悪いと一元的に考えることじゃないんだぜ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:22:52.91 .net
だよね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:23:41.48 .net
>>345
それは
結婚できる人とできない人、しても続かない人
子供作れる人、作れない人、作っちゃいけない人
のまちがいでは?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:27:34.62 .net
>>347
うんだから理由は色々あるでしょ
それを最大公約数?最小公倍数?どっち?
大きくまとめると、この4つになると言っておるわけでありんす

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:32:58.46 .net
たとえば俺
とにかく五体満足、病気しない、免疫最強伝説
こんな俺のDNAを途絶えさせるのは人類にとって大きな損失である
新型コロナから人類を救えるのは俺なのかもしれないそんなレベル
見た目もまあ昔はそこそこモテた
しかし甲斐性無し
まとめると
現実問題として
結婚してはいけない(結婚できない)し
子供も作ってはいけない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:49:02 .net
>>349
いや。精神的問題も遺伝子的問題の場合も在るのよ
だから残しちゃいけないってやつで。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:06:28 .net
【昭和48±3年】生きていたら集合 おもちゃ 駄菓子 昭和レトロブーム
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595488045/

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:07:23 .net
>>344
行動が似る=少なからず遺伝があるの特に性格からのね
研究されてる
遺伝するものしないもの調べるといいよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:17:15.95 .net
>>352
行動が似る、それは遺伝するだろうね
でも今その話してんじゃなくて
運が遺伝するか?って話

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:21:30.76 .net
>>350
いや って
何が いや なわけ?
何のことを指してるのか読み取れないんだけど
俺は何を否定されてんだ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:24:27.25 .net
>>353
たがら運も似るんだよ
他人ならいざ知らず、親子なら遺伝といってもおかしくないと思うけど?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:31:12.06 .net
>>355
宝くじで大金当てた人の家族は、みんな当たるの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:40:19.83 .net
無差別殺人的加藤みたいなヤツに路上で刺殺されたとするじゃん
ああ、あそこのお父さん、運が悪かったよね・・・
って近所の人が憐れむじゃん?

その家族、みんな殺されるの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:27:28.02 .net
>>356
極端にまあw
でも出会いや人間関係の運は似ると思うよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:07:55.22 .net
それは運じゃなくて環境でしよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:49:39.30 .net
>>359
そう
そういうことだよね

運は運だよ
極端でもなんでもなく
運とは、そういうことでしょ

ようするに、運は遺伝しないってこと

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:56:53.85 .net
>>359
環境と性格
運を引き寄せる性格も親に似る
逆もまた然り
皆が皆そうとは限らないけど、その傾向はあるってこと

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:00:16.73 .net
>>361
運を引き寄せるとか
だんだんぼやけてきてんじゃんかw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:01:25.52 .net
そもそも何だよ?w
その運を引き寄せる性格ってwww

博打うちか!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:37:02.01 .net
>>363
あるよ
例えば優秀で人望のある子供は教師に好かれて引き上げてもらえる
チャンスを与えてもらって、それが推薦入学に繋がったり
で、大体その子供の親も子供時代優秀だったりする
一部の例だけど、運の連鎖を感じるけどね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:42:39 .net
やっぱり知能も遺伝するから、その意味での運は似てくるんだろうね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:30:21.39 .net
ザックリしてきたなw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:33:23.56 .net
運はあるけどそんなの気にしてたら生きていけない
それが連鎖とか言い始めるとちょっと宗教入ってますかって思われちゃうぞ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:38:31.91 .net
まあ、でも経験上、明らかにこうした方がいいっていうのを無視するやつはいるよ。
旧帝大出てんのに、女の子のことになると無知で、止めたのにストーカーみたいなことして逆にひかれてふられてるし。

運ていうか、世の中うまく渡れるかどうかは、考え方とかもでかいなと思う。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:38:48.11 .net
連鎖を断ち切れる人もいるしね
逆に連鎖を自分で最後にする人もいるし
なんだか切ない話だなー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:51:48 .net
虐待も連鎖するって言うしなあ…嫌だな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:58:23.11 .net
>>364
それは運じゃなく実力じゃねえかw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 00:01:11.47 .net
>>352
研究されてんの?
研究されて結果出てんのよね?
だったらその研究結果が分かるソース持ってきなよ
調べるといいよじゃなくて
自分が言い出したんだから、自分が調べて持ってこなきゃでしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 00:40:36.48 .net
運の話なんて行き着くところはオカルトだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:00:42.98 .net
>>372
じゃああなたも運は遺伝しないって根拠を出してよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:02:00.38 .net
>>372
自分が言い出したんでしょ?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 03:58:18.20 .net
この世は地獄

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:43:45.46 .net
>>354

君の遺伝子に問題がある可能性を指摘したんじゃない?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:51:27.10 .net
親の介護とか今は色んなタイプの介護サービスがあるんだから気にしなくてもいいのに。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:51:55.66 .net
こんな話ならまだスーツや時計や相続の話題の方が実用的だな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:07:18.34 .net
>>374
じゃあじゃねえだろ
俺は持論を相手に調べてこいなんてことは言ってない

>>375
自分が言い出したから、何?

>>377
で、どの点を いや で否定してきてるわけ?
俺と同じこと言ってるのに否定してないか?って言ってるんだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:14:50.61 .net
>>361
親に反発して育った場合は、むしろ親と性格は逆になることも。自分は考え方とか政治観は親と対局な。ちょうど鳩山兄弟みたいに。親のほうが右翼。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:19:06.88 .net
てか「運が遺伝する」って言ってる人
女だろ

議論の展開にやり方が、実に女臭い

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:23:03.72 .net
あと、親って自分にできなかったことを子がやろうとすると反対するよな。子は自分より頭が悪くて当然と思い込んだり。
例えば、起業に反対するとか。
こういう思い込みの連鎖を断ち切れってホリエモンが言ってた。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:25:20.28 .net
ホリエモン、性格はアレだけど
ちょいちょいイイこと言うよな
同級生として誇らしいよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:26:25.06 .net
1つ上だね
ホリエモンは

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:18:45.89 .net
同級生って実際に同じクラスだった人のこというのかと思ってた。
それ以外の同い年は「同学年」かと。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:51:05.67 .net
同級生(どうきゅうせい)は、同じクラス(学級)の生徒のこと。
クラスメイト(英: classmate)とも呼ばれる。また、何らかの等級が同じである者に対して使われることもある。

これに対し、同学年でクラスが違う生徒は同期生という(ただし、辞書によってはこの意も「同級生」に含まれるとするものもある)。
狭義では同じ学校に通っていた生徒同士だけを同期生と言うが(この意味では同窓生も用いられる)
広義では学齢が同じだけの場合や、職業に着いた年次が同じだけの場合も同期と呼ぶことがある(同期入社など)。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:53:33.62 .net
ホリエモンは1年先輩だから(笑)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:59:15.25 .net
8コ先輩から出会い系で連絡来たんだが
もう初老だろ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:55:53.66 .net
初老つーかなんつーか
流石にやめとけ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:56:04 .net
2.3年振りにデリ呼んでワクワクしながら人妻デリが来るの待っていて顔はタイプじゃないけどまぁ美人(吹石一恵似)歳は30前半でプロフにはHカップ。
脱がしたら志村けんがコントで着けてるタレ乳みたいで萎えた....
手マンしてたら悪臭漂ってくるし。 人妻もいいけど独身のハリのあるオッパイが一番だな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:29:20.95 .net
人妻独身より経産婦かどうか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:32:51.14 .net
>>391
ケチらないで二十歳前後にすれば良かったのに
俺は昨日18歳現役世代としてきたよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:45:42.36 .net
家に呼んだのか? 
単身赴任だから呼んでみようかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:03:40.42 .net
>>391
で、おいくら万円したの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:17:35.35 .net
>>392
理想は経産婦でオッパイが垂れてない人妻かな?
>>393
ケチった訳じゃないんだよね。予め爆サイで経産婦で30過ぎてた事は知っていたし同じ店でも20代前半とか居たけど爆サイ的には評判良かったから指名したの。
>>394
結婚してるからラブホだよ。
>>395
デリ1.7万
ラブホ0.3万
ハメ撮り代1万
だよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:28:58.00 .net
>>396
しめて3万円なり
コロ助なりってことか

ファミコン本体2つ買えますがな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:11:14.21 .net
そう言えばどっち呼ぶか悩んだタレ乳臭マンにしたんだよね。
もう一人は母乳が出る身長167の背の高い子。母乳は魅力だったけど乳輪&乳首がデカイ情報あったからやめたんだよね。
母乳人妻にしたら良かった...かも

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:31:01.84 .net
乳首&ヌウリンが真っ黒の授乳仕様にカスタマイズされてる状態なのって
しらけるよな
もうオプワイが父ちゃんのもんじゃないってことだからな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:37:46.57 .net
キッついなぁ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:38:15.37 .net
グロ好き多いんだね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:16:20.40 .net
最近、コロナ関連でよくTVに出ている富士見のクリニックの鹿野晃医院長って一つ年上なんだね。
この人

https://koyu-kai.jp/doctor.html

みんな見たことあるでしょ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:06:41.97 .net
自分は若いと思ってるだけで、他からみたらおっさんそのもの。なのであんまりイキらないよう注意な!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:25:43 .net
>>398
母乳そんなにいいかな
昔馴染みの風俗嬢が子ども産んで母乳出るって言われて試しに舐めたけど無味だったしシングルマザーだったから寝取り感みたいなのもなくてさして良く感じなかった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:57:41.40 .net
若い子はテクがない
熟女は身体がたるんでる
難しい選択だね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:20:39.22 .net
こっちから責める俺にとっては若い子一択
物凄い感じるので自分が物凄くテクあるって勘違いするわ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 17:38:37.51 .net
風俗は基本受け身になっちゃうな。
多数の客とやってると思うとどうしても。
若い子で肌が艶々だと攻めるけど。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:02:04.87 .net
確かにさくっと抜きたい時は受け身になるな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:32:30.48 .net
内地と沖縄の違い

内地では飲みの後にラーメンやお茶漬けで締めることが多いが、沖縄ではステーキで締める人が多い。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:33:30.49 .net
>>290
昭和ジジイ乙

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:34:11.67 .net
>>409
本土より沖縄の方が食生活がリッチで草

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:39:32.13 .net
>>410
ダイソーの腕時計してんの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:55:18.92 .net
>>412
Apple Watch愛用中。時間を知る以外に使い道のない宝飾品なんか興味無いよ。ホストじゃあるまいし。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:02:25.05 .net
>>409
沖縄のステーキって言うほど美味くないよね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:51:25.10 .net
>>414
ヤマトのステーキよりはうまいぜ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:27:41.04 .net
同級生といえばelfのエロゲ
お世話になりました

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:28:45.20 .net
>>415
その琉球愛と琉球側からみた日本への呼称、嫌いじゃない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:31:04.91 .net
>>414
その不満、まず台湾の硬くて薄い牛排を食ってから言いたまえ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 22:31:31.95 .net
>>417
ヤマトゥンチュ? ウチナーンチュ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:09:42.56 .net
>>413
この世代って、宝飾品目的で時計を持たなくなった世代なのだろうかね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:24:04 .net
>>420
たまーに勝負時計wしてくる奴いるけど正直オヤジ臭いなと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:29:38 .net
いったーやーんかい、クンクンシーぐわー、あーるんでらり? ねーらんでらり?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:34:59 .net
おっパブでクラスターとか気をつけろよw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:57:24 .net
うちの会社でも、腕時計でロレックス自慢してるやつは何人かいるが仕事はウン コだな。
スーツも、こだわってるやつはいるが、ピンキリ。できる奴もいればクズもいる。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:16:27 .net
時刻表示、天気、SNS、ポイントカード管理、体調管理、公共交通機関利用、クレカ/電子マネーの各種支払い、
自家用車とのBluetoothリンクで車内音楽コントロール、ネットラジオ、音楽プレイヤーなどのマルチタスクがこなせる腕時計があるのに、
マジで時間しかわからない(しかもアナログなので不正確)時計に何十万円も支払って所有したいとか意味わからん。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:20:08 .net
>>419
ヤマトンチューだぜ。琉球人が日本と日本人を古代の国名で呼ぶのは嫌いじゃない。ドイツ人もフランスのことを未だにフランク族の国って呼ぶしな。古式ゆかしい感じで良いぜ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:40:46.60 .net
>>425
俺もスマートウォッチ使ってるけど高級時計使ってる奴は高級なブランド宝飾品を着けてることに価値観覚えてるんだと思う
突き詰めればユニクロで服買う人と百貨店でしか服買わない人みたいなもんかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:45:22.05 .net
60オーバはいまだにお酒入ると時計自慢してきて笑っちゃう
介護だと思って合わせてあげるけどねw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:54:25.83 .net
>>425
スマートウォッチて、そんなことしてくれるの??

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:04:01.39 .net
余り一般的じゃないけど中華スマートウォッチだとAndroidがそのまま乗っかってsimが刺せるからスマホで出来ることはほぼ出来るよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:09:05.83 .net
>>428
その化石みたいな日本の老害たちと比べて中韓の60代はナイキやアディダスのアクティビティウェアとスニーカーを着て腕にはフィットネストラッカーやスマートウォッチを巻いて颯爽と日本を闊歩してる。
未だにゴルフウェアに高級腕時計、ガラケー(プw)の日本の老害を見てると日本企業が中韓に負けた理由も納得だ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:16:28.17 .net
そんなん個人の勝手やんけ。
なんでも機能ついてりゃいいわけでもない。
そもそもスマホで代用できれば時計はオシャレでしてもいいんじゃないの?

機能機能いうなら普段からワークマンのつなぎでも着てろよ。

いい歳こいて猿みたいなこといってんな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:25:09.16 .net
そうそう。要は仕事とかきっちりやってるかどうかよ。
うちの会社の若造はアップルウオッチで万歩計にしたり脈はかったりしてるが仕事はクソ。
責任ある仕事は逃げるくせに声だけでかいから信用されてない。

社会人なら仕事きっちりした上でオシャレするなり機能求めていけばいいんじゃない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:28:14.32 .net
ま、とりあえず、今時、高級時計は

だせえw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:43:14 .net
そこはその人の価値観の問題だから何とも言えない
でも、それを見せびらかしている人はダサいと思う

未だにアメックスのゴールドカードを見せびらかして優越感に浸る爺さんを知っているけど
確か60代後半だったかな
あれはダサい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:00:09 .net
>>428
ヒカキン5000万の腕時計買ってるぞ。他にも数百万のやつゴロゴロ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:06:14 .net
110均のやつは電池が切れる前にバンドがダメになる sssp://img.5ch.net/emoji/5ch-sing.gif

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:09:56 .net
30年後くらいにノスタルジックなアイテムとしてブームになるかもしれない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:10:40 .net
>>436
凄いね〜〜〜

普段はG-SHOCKなのに勝負となるとロレックス着けちゃうとか
目のやり場に困るレベルで恥ずかしいw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:22:46 .net
>>434
なにその結論w上にも描いてあるけどスマホ持っていてアップルウォッチとか機能的にもダブるだろ。
俺から言わせたら買えない奴の僻みにしか思えんわ。
電池も1日しかもたないし。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:28:32 .net
スマートウォッチ毎日充電しなくていい奴なんていっぱい出てるぞ
ろくに知らないのに批判するのはみっともない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:31:35 .net
>>440
ダブる?
だったら高級時計もスマホやガラケーとダブってんだろw
壁掛け時計とすらダブってんぞ!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:37:58 .net
お見事w

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:43:37 .net
>>442
それは極論だろ
夜中に自演&連投ご苦労さん。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:44:59 .net
>>441
アップルウォッチの待ち受けは18時間だけど。俺はアップルウォッチに付いて書いたつもりだけどよく読めよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:45:18 .net
>>444
極論でもなければ自演でもないぞ?

わかったろ
所詮、高級時計カクイイとか言ってる奴の脳ミソなんざ
その程度なんだよw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:46:00 .net
Applewatchも十分高級だけどねw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:47:07 .net
ていうかな
スマートウォッチと高級時計を比べて、どういう言ってる議論じゃねえっつの

ただ、ただただひたすら今時、高級時計とかだせえっつってるだけの話!

それ以上でもそれ以下でもない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:50:14 .net
>>444
窮すると自演!流石にカッコ悪いよw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:52:45 .net
>所詮、高級時計カクイイとか言ってる奴の脳ミソなんざ

いい歳してこのカクイイとか言葉遣い何とかしろよ。
お前がブルーだと言う事は良く分かった。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:53:48 .net
4連投ご苦労さん
この勢いでスレ埋めてくれ
ブルー君

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:55:47 .net
うーーーん苦しくなってまいりました!!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:56:10 .net
>>450
ブルー?
何だそれ??
ゴレンジャーでいう、アオレンジャーのポジション
いわゆるひとつの宮内洋だってことが言いたいのか?

光栄です

それとも何か?
ブルーカラーとか言い出してんじゃねえだろうな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:57:35 .net
>>451
お前w
あと550も残ってるのにスレ埋めろとかw
お前、何から何までズレてんな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:57:37 .net
>>453
言い出してると思うよ!!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:58:08 .net
>>453
勿論ブルーカラーの事だよ。
あっ失礼引き篭もりのコドオジだった?今日は外に出る事から始めような。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:00:47 .net
必殺論点ずらし!いよいよですね!!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:00:51 .net
>>456
ようは、議論では到底勝てないからって
無意味なディスり合戦に持ち込もうとしてるわけなw

ガキかよマジで・・・

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:03:30.59 .net
うーんお金って大事だねー貧乏人が金持ちに嫉妬。
スマートウォッチ&スズキの軽自動車で頑張れ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:06:01.87 .net
>>458
図星付かれて火病発症ですか?
コドオジ君

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:06:51.75 .net
所詮、高級時計カクイイおじさんの人間性なんざ、こんなもんよw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:09:23.41 .net
カクイイとか普段も使ってるの?俺のまわりにそんなバカっぽい言葉使う奴居ないな。
周りの環境がそうさせてるんだろうな。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:09:42.46 .net
>>460
ま、あと、高級時計カクイイおじさんの後学のために教えといてあげるけど

図星ってのはよ、付くもんじゃなくて、突くもんなんだよ

グリコのオマケじゃねえんだからよw

国語の勉強、今からでも始めろよ
高級時計とか、そんなのいいからよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:13:58.12 .net
>>463
へー勉強になりましたわw
変換ミスを指摘してもらってw
底辺は底辺らしくカクイイを連発しとけw
会社とか子供の前でもカクイイとか言ってるの?
あっ!コドオジだったね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:14:01.47 .net
>>462
横たけどリアルで使うわけないじゃん
ここ5ちゃんだよ?初心者なの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:15:47.80 .net
>>464
お前さw
自分は ブルーカラーをディスったり
コドオジだの、火病だの
さんざん言うくせに
俺にはカクイイて言っただけでその言い草かよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:17:06.11 .net
>高級時計カクイイおじさん

お前マジでさっきからブーメラン何本刺さったよ?
自分で数えてみろよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:18:23.26 .net
>>464
これも横たけど
自分は指摘するけど指摘されるとキレるとか
マジカッコ悪いね

もう飽きたから寝る!!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:18:50.33 .net
俺も寝たふりする!!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:19:16.80 .net
お前もロレックス買ってみろよ。
到底買えないと思うが...
本当は欲しいけど買えないんだろ?本物買えないならパチモンでも買え笑ってやるから

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:32:01.05 .net
お前もロレックス買ってみろよ〜ぅ ょ〜ぅ ょ〜ぅ・・・
到底買えないと思うが〜ぁ が〜ぁ が〜ぁ・・・
本当は欲しいけど買えないんだろぉ? ろぉ? ろぉ?・・・
本物買えないならパチモンでも買え笑ってやるからぁ からぁ からぁ・・・

むなしく響く・・・

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:32:13.42 .net
車はレクサスRX
腕時計はデイトナ、サブマリです。
皆さん連休最終日を有意義に過ごして下さい。
言っときますが今日初めての書き込みです。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:35:53.18 .net
ホントにオーナーだったらRXで止めないけどなw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:38:55.02 .net
例えば車買いにある程度のディーラー行くと乗ってる車、腕時計で対応違うんだよ。
カクイイおじさんみたいにジャージとか子汚いカッコして外には出れないから俺は...

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:40:12.56 .net
子汚い

だってよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:45:42.04 .net
ま、あと

出れない じゃなくて 出られない な

46〜7にもなって、そんなガキみたいな言葉遣いやってんなよw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:47:16.75 .net
ベンツ、BMWはナビの操作性等が悪からじゃない?それかRXが限界かそれでも十分だと思うけど。RXのfスポカッコイイな欲しいけどデカすぎてマンションの駐車場に入らない。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:50:24.10 .net
>>476
カクイイね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:55:57.03 .net
>>476
改行カクイイおじさんw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 03:57:56.67 .net
>>445
スマートウォッチの話してたのに急にアップルウォッチ限定してのはあんたでしょ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:03:00.59 .net
あと高級時計ドヤって昭和の考え方だから恥ずかしいよ
今時三流キャバ嬢しかなびかないだろ
俺は他の趣味あるからそっちに使ってる
この前も200万のプロジェクター買ってホームシアターレベルアップさせたロレックスって多分そんくらいの金額だよね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:29:57.09 .net
おいおい、なんなの
時計も服も車も好きなもんにすればいい
個人の勝手。だから自慢するのはひかれるよね

高級時計つけてるの見ただけでカッコ悪いとかいうのは、貧乏人の僻みにしか聞こえない。ほっとけばいい
自慢してたらそれがカッコ悪いのである

ここで双方バカにしあってるのが最高にカッコ悪い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:42:22.82 .net
今日朝ごはんは昨日買った銀チョコにします。菓子パンは太るけど美味しいよね。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 04:44:59.33 .net
腕時計のベルトで皮膚アレルギー起こす俺からしたら面倒くさい流れ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:25:31.94 .net
ここまでの議論でうちらの世代が腕時計にブランド価値持つ/持たないの狭間世代なのはわかった
うちらが20代の頃は社会人はいい腕時計をしていっちょまえみたいな風潮が確かにあったよな
俺もいずれは泊付けのためいい時計を買おうと思いつつ、携帯が普及しだしてからは腕時計しなくなり今に至る
時間見るにはスマホで十分だし、腕時計は手首に汗かくのが嫌なんだよね
今はランニング時にガーミンつけるくらい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 05:44:56.02 .net
昔仕事で香港に居た事あるけど、富豪といわれる人たちは誰も高級時計なんかしてなかった。みんな数千円のチプカシ。
当時高級腕時計を持って自己満してるのは俺たち日本人のような中途半端な中流風情だけだったわ。中には50万円の高級腕時計買えなくて深センで粗悪な偽物買って俺は高級腕時計(風)をしてる日本人たちが居たのを知ってる。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 06:19:01.00 .net
上場企業の管理職(俺達と同世代)と仕事柄機会多いけどスマートウォッチしてる人は見た事ないね。オメガ、ロレックスが多い高級腕時計は宝飾品としての価値はある程度有るからね。俺はApplewatchとサブマリ持ってるけどApplewatchは使わなくなってメルカリで売却したよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 06:42:40.15 .net
東南アジア駐在中、現地人が高級時計してたら腕ごと切り落とされた話聞いたぞ。
指紋認証の高級車盗まれた人も指切り落とされたし。
金あって時計に興味あっても単に安全上の理由で避けてるだけかも。
一概に比較できない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 08:16:31 .net
おいおまえ等いい加減落ち着け
そりゃ女のブランドバッグみたいなもんだ。
興味ない奴にはなに言っても、どんなに力説しようが糞ほどの価値もないんだよ。
結婚できてる奴はどうすればいいか判るだろ?否定も肯定もする必要はないんだよ。
自分の好きなもんに金かけりゃいいんだよ。時計でも車でも流石にAKBとかは理解に苦しむが、好きなようにすればいい。おまえの金なんだから。ただ他人にお前の価値観を押しつけるな。この歳になってもわかんない奴はやっぱ結婚してないんだろうか。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:10:57.08 .net
5ちゃんは価値観押し付けあって喧嘩するところだろいい加減にしろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:27:58.57 .net
高級腕時計したい奴はすればいいだろ
個人の勝手だ
ただ、まわりからダセ〜wって言われても付けてろよ
ダセえもんはダセえんだからしょうがない
みろよ
ここで高級腕時計付けてる奴の言ってる内容もダセえだろ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:34:15 .net
君の価値観ではダサく見えるかもしれないが一つくらい良い物持てよ。
いい歳してるんだから

https://i.imgur.com/esgyeG8.jpg

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:45:55 .net
いい歳こいて高級腕時計とかやってんなよw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:48:20 .net
おま(笑)
大丈夫か
顔写ってんぞ(笑)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:50:20 .net
>>492

なんでチミは「いい歳になったら高級腕時計を1つ持たないといけない」と思うの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:51:28 .net
>>494
どうせ拾い物の画像だろ
こいつは持ってない
持ちたいって思いだけがこいつのモチベw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:08:34 .net
時間見ろよ
拾いものとか買えない奴の僻みか
https://i.imgur.com/bTmvFMM.jpg

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:13:30 .net
貧乏人って嫌だね
僻み根性の塊だなw
哀れ過ぎる....
https://i.imgur.com/oaTmaXI.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:14:25 .net
>>498
これ、いくらで買ったの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:17:19 .net
>>497
ちゃんと
高級腕時計カクイイおじさん の私物
って紙を添えて画像撮れよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:31:08 .net
ほらよ

https://i.imgur.com/c7cC9Ml.jpg

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:32:18 .net
>>500
ちゃんと貼ったからな
ご苦労様位言えよな
貧乏人

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:39:44 .net
>>501
お前はカクイイおじさんなんかじゃない!

高級腕時計カクイイおじさんだ!

ありがとう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:43:18.50 .net
>>502
俺は議論してる相手に向かって
ご苦労様などと目下に言うような言葉は使わない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:44:55.07 .net
もう高級感腕時計は話はお腹いっぱい。買いたい奴は買って経済回せば良いし腕時計に興味のない奴は他でお金を使えば良いそれだけの話。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:47:28.01 .net
>>504
ほうーww
俺がお前の目下?笑わせるなよ。
貧乏人は貧乏人らしく大人しくしとけ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:51:22 .net
中国産に90万!?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:51:43 .net
>>506
ずっと感じてたんだが
君は、日本語がちょっと不自由過ぎるな・・・

君さ、日本人じゃないだろ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:58:02 .net
予想通りの煽り 
持ってない奴に本物とコピーの見分けはつかないよな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:02:08 .net
>>502に対し
>>504ときて
何で>>506みたいなレスが返ってくるんだよ???

根本的に文章を理解する能力が劣っているの?

ねえ、何で??

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:05:19 .net
バイトでもしてロレでも買えよ。
論点ずらしの貧乏人みっともないw
お前には到底似合わないと思うが

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:11:06.40 .net
あとは、デイトナとやらと、レクサスRXとやらの画像が必要だな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:12:02.06 .net
ちゃんと 高級腕時計カクイイおじさん と書いた紙を一緒に撮影しろよ?

よし、ダッシュ勝平!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:22:19.80 .net
高級時計カッコ悪いしかいえないのは貧乏人の僻みにしか聞こえんなあ
実際ロレックスとか見せてもらうと金があったら欲しくなる。90万ならへそくりですぐ買えるが、そんなもんいきなり買ったらかーちゃんにバレてしまう。
あとなー、ロレックスだけもってても意味ないよ。スーツや靴などもそれにあわせないと。
だから貧乏人にはムリ。円光女子高生がヴィトンのバッグ持ちつつあとは100均のものしか持っていないような感じになるからね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:26:14.19 .net
>>512
俺はrxとデイトナの書き込みはしてないけどな。
車は国産SUV500万程度だから
サブマリーナとデイトナ持ってるならrx乗ってる奴も居るだろ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:27:29.60 .net
>>515
おい
ロレックスだけ持ってても、意味ないらしいよ?w

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:32:28.93 .net
>>516
一応400万以上は高級車と言われてるけどな。靴はスコッチグレイン履いてるし。
何から何まで書かないといけないのか?
だったらお前の持ってる物の画像貼れよ。貼れないだろ?ゴミしか持ってないんだから。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:34:04.97 .net
今日はリーガルだけどな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:36:50.12 .net
>>517
スコッチか。シブいね。悪くないが、三陽山長とかどう?
いま、スコッチやリーガルはいてるけど、いずれ三陽山長履きたいんだ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:43:09.89 .net
514だが、あと高級時計や靴って、メンテナンスが大変なんだよね。
そこらへんの時間的精神的な余裕がないともってても厳しい。
今は仕事忙しすぎて余裕ないなー。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:44:09.42 .net
>>519
靴はあまり拘りはないんだよね。スコッチグレイン、リーガルとかブランドが好きで履いてる程度。
三陽山長良さそうたから今度靴買う時は検討してみる。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:45:23.64 .net
>>517
とりあえず、靴はクロックス

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:48:32.54 .net
>>517
>だったらお前の持ってる物の画像貼れよ。

だったらぁ??
おま、っどこまで日本語不自由なんだよ??

そういうのがダセえって言われてんの、マジでわかんねえの??

ねぇ?マジで?マジで理解できてねえの???

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:51:16.91 .net
>>521
リーガル履きやすいよね。何足か履いたが少し大きめに作ってあるように感じる。
スコッチほかは、足に馴染むまで痛い。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:54:30.77 .net
俺の地元では普通に使うけどな。
早くお前の持ってる物の画像上げろよ。ゴミしかないから無理とは思うけと。
煽るだけか?本当に貧乏人って哀れ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:57:58.34 .net
独りで会話すんなよ(笑)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:58:38.61 .net
>>525
お前の地元、どこだよ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 11:59:18.46 .net
>>524
リーガルはワンサイズ小さめ買った方が良いよね。スコッチグレインの26aはジャストフィットだけどリーガルの26aは少し大きくて馴染まない。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:05:00.71 .net
>>525
https://res.cloudinary.com/hya19ty1g/image/upload/c_scale,f_auto,q_auto:best,w_960/v1/manetoku/article/m91vmkplr8zmfmbmlxu8

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:17:46.69 .net
>>501
値段の話はー?って思ったら、>>501に書いてあったw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:23:03.83 .net
珍しく伸びてると思ったらケンカかよ!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:44:52 .net
ロレックスおじさんvsカクイイおじさん
スレの流れ見るとカクイイおじさん優勢だな!ロレックス所有者は多分少数派だから、当たり前の流れなのかな?
オレはロレックス良いと思うよ。オメガみたいに値下がりはしないし一定の資産価値有って、見栄も張れるw
パネライもいいけど一般人は気付いてくれないでしょね。
買いはしないけど正直に言って欲しいw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:15:02.84 .net
ロレックスを所有できるような所得でもないし、
高級腕時計は持ちたいとは思はない。
ただ、良い時計は一つくらいあってもいいかな〜って思って、
ホイヤーは一つ持っている。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:21:52.56 .net
Gショックの電波ソーラーで充分だなっす

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:29:51.30 .net
サブマリーナ並行品で140万するのね程度の良い中古車が買えるね。

最近のコピー品は精巧に出来てるのかね?もしバレないならロレックスのコピー欲しいな。
若い時にヴィトンのコピー小銭入れ使って居たけど誰が見てもコピー品と分かるくらい出来の悪いものでした。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 13:42:15.59 .net
ロレックス優勢にw
まあ、僻み以上の主張してないしね。
ロレックス君も、貧乏人連呼しないほうがいい。格が下がるぞ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:01:20.80 .net
なんか伸びてると思ったら高級時計否定されて顔真っ赤になったオッサンが暴れてるだけか...

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:02:55.44 .net
どうせ毎回ゴミみたいな話題しかないから時計をNGワードしたわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:07:54.71 .net
>>533
世間的には10万越えたら高級腕時計と言えると思うよ。私自身腕時計にはあまりお金を掛けようと思わないからね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:50:00.28 .net
高校野球沖縄大会

準々決勝(沖縄セルラースタジアム那覇)

美里工2−1沖縄水産(試合終了)

沖縄水産、9回裏に2死満塁まで詰め寄るも、あと一歩及ばず準々決勝で敗退。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:51:45 .net
沖縄大会の決勝戦予想

日本ウェルネス沖縄−KBC学園未来沖縄

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:34:55.11 .net
一昨年の高校野球ではかなり稼いだなあ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:54:44.63 .net
全国的に、高校野球の代替大会はこの長雨でスケジュール進まんよねぇ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:11:30.69 .net
選手間の喧嘩と乱闘
https://www.youtube.com/watch?v=2s9L8ooeYrE

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:19:40.94 .net
甲子園の選手は未だになんかおにーさんって感じだわ
こっちのが何倍もおっさんなのに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:31:15.83 .net
わかるわーw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:35:23.49 .net
>>528
俺はリーガルは足になじむまですごいかかる方だよ。そこまでして履くほどでないからなぁ。コールハーンもよく履いてたけど今はロックポートにはまってる。クッション効いてて楽には勝てない。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:42:36.78 .net
あ。リーガルは20代後半にはまってはいたんだよ。あの頃はポイントとかたまってカバンとか色々貰ってたけど、今でもやってるんかな?いまでも探せば残ってるかもしれんが。本部潰れて日本も1度やらかしてるから今の品質は判んない。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:21:22.59 .net
靴の話題が出たんで便乗したいが、靴底すり減ったらどうしてる?
リーガルで元値2万6千円、3年ほど履いてるいい靴なんだが、皮の方はまだいけそうだが靴底がすり減ってる

1.リーガルで直してもらう
2.駅の修理屋で直してもらう
3.安くて腕のいい修理屋で直してもらう

1は高いし時間がかかる
2は安くて早いが出来がいまいち
3の選択肢でいいお店(東京都内)があればぜひ教えて

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:33:07.58 .net
>>548
REGAL履き始めて10年位だけど直営店で買った時はポイント云々言われた様な気がするけどあまり覚えていないな。REGALは安い割に作りがシッカリしていてデザインもオシャレな物が多いから俺は凄く好きなブランド。
>>549
もし踵が磨り減っているならREGALで交換して貰えるんじゃないかな?俺はある程度履いたらメルカリで売るんだよね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:43:02.62 .net
>>549
リーガルで交換したら確か2万位掛かるから思い入れがなかったら、新しく購入した方が良いと思います。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:49:17.67 .net
リーガルってどうしても中学くらいの時履いてたローファーのイメージ
ハルタはつま先から水が入る

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:09:34.12 .net
ローファー履いたことないんだよね。昔から紐付きが好きで。

高い時計がステータスなら時計これいかがですか?ブランド信者をバカにする奴有るのが好き。
https://www.gucci.com/jp/ja/pr/jewelry-watches/watches/watches-for-women/japan-exclusive-grip-watch-38mm-p-632060I86007010

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:12:15.00 .net
ビリー・ミリガンがいるようだな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:29:08.74 .net
長えよ

馬鹿共

好きにやりゃいいだろ

人と比べんな

分かったか

馬鹿力

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:56:44.72 .net
リーガルはさすがに直して使うのはよほど気に入らないとないよね。自分なら新しいの買っちゃうかな。
今、リーガル、スコッチ、ペルフェットあたりはいてるけど、上にも書いたがいずれは三陽山長やオールデン、エドワードグリーン、ジョンロブの靴はいてみたいわ。

>>553
ここまでバカにされたらグッチ嫌いになるやろ。
さすがにこれ買う奴いんのかね?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:05:01.92 .net
ヒカキンとかが買いそう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:20:53.38 .net
>>553
これマジで売ってるの?
日本人バカにしすぎだろ
イタリアは旅行したことあるが東洋人蔑視が酷いな
スペインはさらに酷いが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:30:21.45 .net
>>558
そうなの?スペイン行ってみたかったのに残念

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:32:40.79 .net
今時、グッチだのシャネルだのララア専用モビルアーマーだの
だせえよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:03:32.06 .net
そうそう
ブランド物がダサい時代になったと思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:08:53 .net
でも、シャネルの売り上げは1兆円超えている
衰退どころか伸びているじゃん
https://www.seventietwo.com/ja/business/Chanel-Settlement-Wertheimer-et-Frere

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:14:54.41 .net
>>562
売上うんぬんがっ問題じゃなくて、
無理して似合いもしないブランド物を買う。というのがダサい。
ということを言っているんだと思う。

>>560
モモコ姐さんが怒るで?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:49:44.23 .net
>>562
これって、日本での売り上げは、どうだったんだろうね?
間違いなく中国では売り上げ上がってるだろうけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:04:27.97 .net
売上が伸びないブランドってあっさり日本撤退するよね
外資ってみんなそんなものだろうけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:18:57.42 .net
今時ハイブランドなんて成金とオッサンと水商売しか身に付けてないイメージ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:33:51.64 .net
>>562
まあ、この記事を読むに
去年の売上は上がってるけど、今年は100%下がるし
初の公開ってことは、売れてますよアピってことだ
逆を返すと、今後は斜陽まっしぐらとシャネル自体が悟ったってことよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:08:12.27 .net
林真理子とかが店員に煽てられ
ノーと言えずにずるずる買ってるイメージだな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 01:11:17.93 .net
>>562
これを読んで
>衰退どころか伸びているじゃん
と思えるこやつのメディアリテラシーのなさよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 05:59:27 .net
ブランド物?いいじゃんお金有るなら買えば良いと思うけど。お金が無いなら無いなりの質素な暮らししたらいい。金持ってる人は経済回さないといけないし。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:23:38.94 .net
経済回すならドメスティックブランドに落としてやれよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 10:12:12.02 .net
5%の金持ちなんて言う程金使わないのは、アヘ政権下でわかったでしょ、さすがに。
ボリュームゾーンには消費税アップ制裁で金を使えないようにしてしまっているし。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:42:51.06 .net
一度全部リセットしてやり直したいね。
政治も法律も人生も全部。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:49:49.93 .net
自分が死ねば済むはなし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:51:32.79 .net
戦争負けなければよかった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:56:21.44 .net
戦争は始める前から負けてるよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:58:36.95 .net
今はスペイン風邪からの世界恐慌に近い状態なんじゃないのかな
街の店舗閉店の件数がこれまで見たこと無い状況

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:17:33.71 .net
BMW 7シリーズが一括で買えるくらいの財力が欲しい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:18:01.62 .net
>>572
年収1500〜2000万の税金搾取ゾーンにいるが、手取りだとざっと2/3に減るし各種社会保障サービスは対象外になるしで富裕層みたいに贅沢に使える金が無い
かといってごく普通の日常生活には困っておらず生活必需品は揃ってるから収入の半分以上が貯蓄に回ることになる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:05:51.99 .net
読みは同じでも漢字が違う内地と沖縄の名字

中山(内地) 名嘉山(沖縄)
中村(内地) 名嘉村(沖縄)
中原(内地) 名嘉原(沖縄)
沢田(内地) 佐和田(沖縄)
前田(内地) 真栄田(沖縄)
横田(内地) 与古田(沖縄)
加山(内地) 嘉弥真(沖縄)
前木(内地) 真栄喜(沖縄)
榎川(内地) 栄野川(沖縄)
榎本(内地) 栄野元(沖縄)
作本(内地) 佐久本(沖縄)
抑田(内地) 与古田(沖縄)
上田(内地) 上江田(沖縄)
徳山(内地) 渡久山(沖縄)
戸口(内地) 渡久地(沖縄)
芦峯(内地) 安次嶺(沖縄)
神田(内地) 嘉味田(沖縄)
富本(内地) 豊見本(沖縄)
福原(内地) 普久原(沖縄)
作田(内地) 佐久田(沖縄)
石峰(内地) 伊志嶺(沖縄)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:59:09.98 .net
>>579
結局使わないならもっと税金高くしないとダメなんだよアヘ政権は。トリクルダウンを狙ってたんだから。
1/3固定でなく使わないなら罰として翌年は最大2/3までの税金でもっていっても問題あるまいに。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:36:41 .net
>>492
こんなダサいもんが数十万もするんだろ?要らんな。
Apple Watchの方がシンプルだからまだマシだわ。
っていうか機能アップデート追従のために5〜7万円のApple Watchを毎年買い替えてる人の方が高級腕時計厨より、よほど金かけてるなと思う。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:55:40 .net
>>582
それはお前のの価値観だろ。お前みたいな環境下では高級腕時計をしてる奴らはいないと思うけどな。
極論だけど霞ヶ関の役人はアップルウォッチは着けてないと思うぞ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:02:02.72 .net
アップルウォッチを買い替えてる方が金掛かってるとか頭湧いてるのかw機械式は数年に一度OHするんだよ!持ってないお前には分からないと思うがw
あっ!OHは(オーバーホールの事ね。)分からないと思って補足しといたわ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:04:35 .net
まだ時計君わいてんのか
君はいい加減にしなさい。
お前の価値観はわかったから。女のバッグだよ。興味ない人間にはうんこ以下なの。いい加減わかって。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:06:17 .net
読め貧乏人
117 Cal.7743 (ワッチョイ 6632-COdW [153.209.205.197]) sage 2020/07/26(日) 20:48:21.14 ID:izwU1xVG0
自分の収入が増えたら大抵の場合、所属しているコミュニティも自然と層が上がっている。それに気が付かず、世間を知らない金持ちにはなるパターンはダサい。
日本の平均世帯年収は550万円。だから腕時計に100万円掛けたら妬む意見が多数になるのは必然的。それを認識した上で持つことが大切。ロレもベンツもヴィトンも素晴らしいブランドだと思いますよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:06:27 .net
もう飽きたよ!!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:32:18.14 .net
相続の話もスーツの話も時計の話もしつこいからダメなんだよな。
でもエロ話の時は一切そういうクレーム出ないの何故なんだ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:37:26.15 .net
エロはみんなの公用語!
節句す!節句す!お節句す!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:12:10.64 .net
>>583
>極論だけど霞ヶ関の役人はアップルウォッチは着けてないと思うぞ。

そりゃIT後進国の役人どもですから豚に真珠でしょ。
もらった税金をアナログ時計に注ぎ込むのも宜なるかな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:12:21.62 .net
(46歳のオッさんが書いてるとは信じがたい)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:18:33.46 .net
(まったくもって、おっしゃる通りで)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:20:59.81 .net
何でもいいから買える金のある奴はドンドン金使えよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:22:29.30 .net
>>584
数年に一度OHするのが非合理的でダサい。
クラッシックやビンテージもん好きな奴と考えが同じ。
同じ100万出すならもっと便利で先進的なものに金を出したい。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:24:21.44 .net
ジ・エンドーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:34:49 .net
>>593
嫌だよ。現在も将来にも何の憂いの無い経済力があるけど、銭にあかせて高級品を買いまくる中国人観光客や在日中国人みたいな土豪になりたくない。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:42:40 .net
経済回すとか言ってっけどよ
海外に円流してどうすんだよw
時計でも車でも何でもいいから
経済回すて言うんなら
国産のモノ買いなよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:17:46 .net
俺は週末セックルしてくるから時計とかどうでもいいわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:18:15 .net
>>596
バブル時代の日本人もそんな感じだったな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:24:56.71 .net
>>599
いま思うと何から何まで糞ダサすぎて日本の汚点
消したい過去だわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:51:36.24 .net
そういえばバブル期って高校生ですら白ブリーフ穿いてたよな。中学生は放課後や日曜日も外出する時は制服のズボン穿いて小学生はダイレクトに素足で運動靴履くから足が臭いのなんの……

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:00:55 .net
>>601
出身どこ?
小学生の素足にスニーカーはいたけど
それ以外はそんなのいなかったよ@都内

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:10:16 .net
>>602
大阪だよ〜。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:45:23.12 .net
時間はスマホ見れば分かるから、腕時計しない。それと、腕時計すると、手首が痒くなる。アレルギーかな?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:00:35.48 .net
>>603
多分都内の23区はそういう人いなかった
もしかしてリアルじゃりン子チエみたいな世界?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:22:06.49 .net
>>603
すんごい片田舎かと思ったら大阪とは
ちょいリアル三丁目の夕日みたいでいいね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:25:42.92 .net
>>605
大阪市内ではないからリアルじゃりン子チエワールドとは真逆。てか、地味なブラウス、黒スカート、素足に下駄って高度経済成長前の若い日本人女性の制服みたいなもんで、
そんなじゃりン子チエのスタイルはさすがに西成周辺でも1970年代末までには絶滅して見かけなくなったはず。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:27:07.48 .net
>>606
1980年代から1991年までに見た現実やで。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:29:20.85 .net
>>603
でもさ、高校生で白ブリーフだとチョメチョメするとき困らなかった?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:33:39.51 .net
クズしかいねえな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:54:55.47 .net
>>609
全員が白ブリーフだったってわけじゃないよ。高校生時代の白ブリーフ着用者は15%くらい。大半の連中はトランクスだった。
白ブリーフ穿いてたのは明らか肥満したキモヲタとかガリガリ眼鏡の陰キャみたいな子だったよ。
でも骨折して入院した時にクラスの女子が全員見舞い来たバスケ部のエースくんや、酒パチンコ競馬麻雀大好きの陽キャデブくんみたいな子も白ブリーフ穿いてたしな……

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:11:21.90 .net
うちらは中一の林間学校あたりでみんなブリーフ卒業してたな
父親がずっとブリーフだったので洗濯後母親にたまに間違われてタンスに入れられるのが嫌でトランクスに替えた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:15:15.78 .net
とりあえずこれでも見て落ち着こうや

http://tvcap.info/2020/7/25/cuio200726-0201060602.jpg
http://tvcap.info/2020/7/25/cuio200726-0201200587.jpg
http://tvcap.info/2020/7/25/cuio200726-0202410072.jpg
http://tvcap.info/2020/7/25/cuio200726-0203170266.jpg
http://tvcap.info/2020/7/25/cuio200726-0203220321.jpg

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:32:30.13 .net
>>613
部屋が汚くて落ち着きません!!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:27:42 .net
>>613
こういう女の子見ると憐憫の情が湧いてくるようになった
歳取った証拠だな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:08:46.39 .net
娘くらいの子たちだもんな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:46:46.59 .net
おぎやはぎとか嫌いなのは未だにこんなことやって喜んでること
まあ、若い視聴者は喜んでるのかしらんが

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:53:07 .net
1万円やるから美味いもん食って早よ帰りな、たまには田舎の親御さんに連絡しろよ
と言いたくなる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:23:21.20 .net
うん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:41:11.78 .net
自分は独身だがもし年頃の娘が居て娘がこんなことやってたらはっ倒すわマジで
そいつは芸能の仕事だから事務所に乗り込む

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:34:44.74 .net
https://www.gressive.jp/sites/default/files/modelImage1/fik_a02.jpg
https://www.gressive.jp/brand/fiona-kruger/catalog/150644
予価:4,104,000円

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:54:20 .net
SAPPHIRE PLANET ORANGE
http://4nparis.com/en-collection
http://4nparis.com/img/collec/3.jpg
6000万円(税抜予価)

https://www.youtube.com/watch?v=XcyBJ_4LeZ0

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:43:07 .net
高級腕時計カクイイおじさん
しつこすぎ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:54:21.19 .net
>>621>>622
どこが良いのか全く伝わらない。一戸建てが買える値段なのにこんなにダサくて時間しかわからないとかゴミ過ぎてやってられない。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:55:47.88 .net
なんかアジアの露天で売ってそうな時計だな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:01:18 .net
今年終戦75年かよ
ガキの頃はまだ30数年だったのにな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 04:03:56.66 .net
またそろそろ米中で戦争かもね。
景気回復のための戦争だよ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:28:15.61 .net
>>623
腕時計輸入代理してるオチだったりして

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:42:46.43 .net
お前らにお似合いの時計見つけたから感謝しろよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:43:06.01 .net
これだ
https://i.imgur.com/d4NeAne.jpg

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:53:36.49 .net
それグッチ貼ったとき一緒に貼ろうと思ったが流石に下品だからやめた奴。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:16:28.95 .net
>>627
日本巻き込まれる可能性大だと思うがなあ…。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 11:40:38 .net
沖縄とかアメリカ軍基地多いしかっこうの標的になるな、ついでに尖閣も占領出きるし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:13:11.81 .net
>>632
100%巻き込まれるね。
ピンチはチャンス、チャンスはピンチ。
どう転がるかね?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:23:12.15 .net
フィリピンあたりに逃げていれば安全。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:49:07.87 .net
トランプ再選するかね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:55:33.91 .net
パヨメディアがギャーギャー騒ぐの見たいからトランプ再選して欲しいわ
中国にもの言えるのこの人しか居ないし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:56:01.97 .net
中国と戦争すれば勝てるよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:13:24.44 .net
アメリカは日本全土を自国の前線基地として使うだろうから真っ先に日本が攻撃されそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:51:26 .net
アメリカにとって日本は肉の壁よな
国民が全滅するまで前線基地として利用される
そのころ売国安倍夫婦はちゃっかりアメリカに避難してるだろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:53:17.74 .net
それでも9条があれば助かると考えるのがpayochin

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:29:23 .net
また共産党が騒ぐな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 19:58:54.98 .net
厚労副大臣って同学年なのか
かなり若く見えるな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:07:11.00 .net
反トランプでバイデンを応援しているけれど。別にいいじゃん、中国なんか。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:39:23.93 .net
>>644
ニュースみろよ。腐れテレビとかじゃないやつを。
アメリカをはじめ、イギリスやフランス、インドまで中国製品排除だ。
お前みたいな低脳は足手まといだから韓国にでもいっちゃえよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:45:30.43 .net
>>645
中国排除は世界的な傾向だからわかる。
しかし、トランプはアメリカを更に悪化させ、そこで暮らす日本人も不利を被ることになる。アメリカ民主党ですら、中国をよく思っていないから、単なるシカトしているだけ。ヒラリーの中国に対する発言を見ればわかる。
俺はアメリカの緩さと多様性を取り戻したいと思うから、俺がアメリカに住んでいたらアメリカ民主党に入れる。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:46:42.83 .net
人種差別主義者のトランプが当選とかありえないから。
俺は中国は嫌いだが、アメリカの黒人やヒスパニックはマジで応援する。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:50:16 .net
世界の多くが中国を大嫌いなことはわかるが、それなら戦争しても良いの?人類が滅亡するかもしれないのに。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:56:45.97 .net
決まって「ニュースみろ」っていう奴はテレビに洗脳されていて危ない。こういう人のせいで第二次世界大戦も起きた。まあ当時は新聞だけど。
今はネットが一番信用できるな。それも大手マスゴミではなくて、個人が評論しているサイトとか。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:24:24 .net
トランプ嫌いは個人的な意見だが、中国排除は人類がヒトとしての尊厳を守るための行いだからな。重みが違う。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:31:34 .net
愛犬家の俺としては犬を虐めて食うような民族が住んでる国が覇権を持つなんて悪夢はお断り。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:48:51 .net
いやいや、なんつうか、本当にヤバイのよ。
掃除機などの電化製品にwifiに電波送ってウイルス感染させるチップいれとくとか。
もはや好き嫌いで語れるもんではない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:18:11 .net
そんな俺のスマホはファーウェイ

うぇーい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:31:59.41 .net
>>652
20年前に亡くなったうちのばーちゃんみたいだな
ガキの頃よく聞かされたよ
外国製品は日本人の頭を狂わせる電波を発しているから絶対買っては駄目だと

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:38:45 .net
次の5Gがソレなんだべ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:36:51.84 .net
ちがう。アイロンだったけどこんな事件があったんだわ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/2013年ロシアでの中国製アイロン等からのスパイチップ発見

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:37:52.53 .net
なんか失敗した。各自ググってくれ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:48:52.91 .net
わたしの銭闘力は530000です

https://i.imgur.com/kNqBrnz.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 02:07:50.27 .net
>>655
5Gで鳥が死んだのはこじつけみたいだから気にしない方がいい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 03:54:33.93 .net
>>647
クロンボとか差別を盾に暴動破壊行為起こすような糞人種やん。暴動のきっかけになったクロンボとか自業自得だし
土人応援するとかアホか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 05:27:13.80 .net
黒人の暴動も中国が背後で指揮してた説もあったりするよね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:12:31.97 .net
>>661
これな
https://www.bookservice.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2020/06/20200620001.jpg

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:05:48 .net
>>658
フリーザさま、部下にしてください(銭闘力¥150000)!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 22:51:29.84 .net
楽しみだね!
中共解体は今しかないよ!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 23:46:30.73 .net
>>661
もしそうなら核兵器なんぞより遥かに強力な安全保障になるな。民主主義国の弱点を熟知している。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:20:54 .net
>>663

初めてですよ・・・私をここまでコケにしたおバカさんたちは

ぜったいにゆるさんぞ!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!

くっくっく。銭闘力にしたら100万以上は確実か

https://i.imgur.com/2G6Xvc0.jpg

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:23:59.64 .net
すまんこれ何が面白いの

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 01:51:47.71 .net
【肉体的にも精神的にも不健康で無価値な人間は子孫の体にその苦悩を引き継がせてはならない】
ヒトラーは糞野郎だけどこれには賛同する

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 02:05:07.11 .net
あの障害者を殺しまくった奴の理論と同じだよな
あんなやり方をするのは間違ってるけど考え方を全否定する事は出来ない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:19:04.17 .net
「命は弱さを許さない」
アドルフ・ヒトラー (1889〜1945)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:24:22.19 .net
ヒトラーの名言集
・女性が権力を持った国は数年以内に滅びる
・少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る
・男性は女性と比べ、生物学的にも全てにおいて能力が上。だからといって男は女性に優しくする必要はない。
女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。
・一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代が来る
・私は間違っているが世間はもっと間違っている

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:26:41 .net
昔、中国駐在してた時に外国人向けの中国語の教科書の冒頭に中華人民共和国は精神障害者や同性愛者、カルト的な信仰を持つ狂信主義者は社会のゴミを許さないたら何たらの清々しいファシズム信仰が中国語と英語でびっしり書かれていた事を覚えている。
一緒に教室で学んでいた外国人たちはアフリカ諸国や中央アジア諸国の人たちばかりで誰もこの文言に疑問や恐怖を感じていなかったのにも驚いた。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:29:41 .net
>>666
100万の銭闘力を味わいたいなァ(ゲス顔)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 03:44:09.03 .net
くだらない自演どうしたん?
人生つまらないのね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:26:25.00 .net
>>672
なんで、ナチスは未だに憎まれてるのに中国のこういうところはスルーなのかね?
経済的に魅力ある市場だからかね。最近ではさすがに風向きが変わってきたが。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:29:21.54 .net
だから今こそ中国を敗戦国に引きずり下ろしたい勢力がいるんだろ。
日本下げドイツ下げはすべて敗戦国だからなのよ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:32:46.47 .net
話題ぶった切るが今施設に入ってて外出が出来ない母の姉(叔母)が亡くなったんだけどみなさんならすぐ母に伝えますか
なんかショック受けそうなのでどうしようかなと
叔母と母は仲は悪くないが高齢で10年近くあってない私と叔母の家とはここ30年誰ともあってません

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:33:39.09 .net
お葬式やお通夜に参列出来るならすぐに伝えようと思ったのですが線香さえあげにいけないので

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 10:45:10.86 .net
なんで線香すらあげられないの?
それはともかく、お母様が言葉悪いけどボケてなければ個人的には伝えた方がいいような気がする。
いつかわかるんなら、早い方がよくない?この先、もっとショックに対して弱くなるのでは?
隠し通せるならまた別だけど。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 12:30:04.43 .net
コロナの影響じゃないの?
葬式クラスターは確かに心配

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:51:12 .net
>>675
ホントそうだよ。昔アメリカ人に言ってやったよ。
「中国のヤバさに比べたら、おまえらが戦ってきたナチスやベトコンなんてハエみたいなもんだ」って。
そいつ笑ってたけどね。今は俺の忠告が身に染みてる事を願う。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:31:07.25 .net
お墓参りって、コロナ感染予防において、大丈夫ですかねぇ。
今度、お盆の時期かお彼岸に行こうと思ってるが。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 00:56:53.13 .net
墓の前に直行直帰なら

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:00:33.49 .net
コロナ雑魚過ぎる。感染したら血反吐吐いてソッコーで死ぬとかそういうインパクト無いからイマイチ真剣になれない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:10:58.09 .net
>>682
かえって田舎は感染リスクが少ないし、人が少なければ密にならないから、全然大丈夫。都内で未だに満員電車で通勤している方が遥かに危険。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:21:51.27 .net
>>684
それ、エボラに近い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:30:50 .net
>>679
>>680
ありがとうございます
元々葬式も従兄弟だけでやるようですし
そもそも他県(23区から平塚)なのもあってコロナの関係で施設から外出のOKがでないのです
いつか言わないといけないことなので明日母に伝えてきます

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:45:31.00 .net
結婚して子ども2人いるんだけど、嫁はどうもキライで。
些細なことでブチ切れられてシネとか言われて、そこまでいうなら一緒にいたくねーよ、と思った。

キライな人間と死ぬまで一緒にいるなら別れた方がいいのかな。子どもがかわいそうだから成人するまで待って。

いろいろみんなの意見を聞きたい。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 01:49:11.34 .net
別れろ!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 03:28:03.22 .net
>>688
そこまでいったら別れるしか無いと思う
子どもはそんなに気にしてないしむしろ自分が足枷になって不仲な両親が我慢してる方がきついて
ソースは自分
20歳になって離婚したけどいまだにあんたのために我慢したって言われる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 05:07:01.03 .net
>>675
違う。中国こそ時代を修正する。アメリカみたいな時代遅れの偽善者の味方をするのは愚か者だ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 05:56:11.86 .net
>>688
敢えて皆と違うこと提案する。
死ねと言い放った嫁に近づいて、一呼吸おいて

「死んでくれと思うくらい辛い思いさせてたんだね。ごめんね。
そこまで思うに至った理由を聞かせてくれないかな。」

嫁が話し終わる

「そうだったんだね。それはそう思うのも無理もないね。悪かった。
ただ、、、俺もただ一つ、世界で一番愛してる人から死ねと言われたのは悲しかった。
俺は君と最後まで一緒に生きたいんだ。それだけはわかってほしい」

優しく手を取る

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 05:57:57.65 .net
こうすると相手の良いところを引き出せる→嫁を愛しく感じるようになる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:05:24.36 .net
>>688
まず、言われるまでの状況が判らんからから何とも。
あなたが普段から理論的・合理的・空気読めてる行動をしているなら、そんなヒトに暴言を吐くかなぁ?嫁が更年期かB型か?w
逆にお前さんが
中間子にありがちな"意地っ張りの無駄行動"が多い?
A型で細かいことに五月蝿いのか?
B型にありがちな無神経・無計画が相手を逆撫でしてるか?
O型にありがちなマイペースでヒトの話を聞いてないのが問題か?
ABにありがちなヘンテコな行動が相手をキレさせるか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:11:44.50 .net
>>688
まあ少なくとも子供の前で使う言葉ではないので、そこだけは注意だな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:18:00.96 .net
>>688
お互いのプライベートスペースや自室はあるのか?
夫婦とはいえそもそも赤の他人。どこの御家または馬の骨かもわからんし。
年がら年中一緒にいるのはキツイぜ。いい距離感が必要だよね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 08:57:24 .net
一生一緒にいる相手を、可愛く愛せる存在にするのは自分次第だぞ。
もちろん最初から愛してなんかないのに結婚したとかいうのは論外だけどな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 09:12:43.41 .net
>>691
自国で発生した電車の事故を、車両を埋めてなかったことにしようというドンデモ解決策で乗り切ろうとした国がか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:46:20.46 .net
>>698
しかも乗客乗せたまま埋めたんじゃなかったっけ?鬼畜よなー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:35:25.83 .net
>>698
大丈夫。中国人と共産党と日本人は上手くやっていける。我々が苦痛に耐えてアメリカ人と無理矢理付き合う必要無い。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:49:55.48 .net
>>700
お前、回しもんやろ。消えろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:46:48.69 .net
最近の日本政府のごまかし方が中国にソックリになって来てて草
日本は役人が自殺して幕引きだがなw

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:01:43.47 .net
アメリカ共和党も企業とつるんだりとか、賄賂もらったりとかしているから。世界的な傾向だな。一番無縁なのが欧州。だからユーロは強い。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:20:43 .net
>>701
どうして中国が嫌いなの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:31:38 .net
>>697
・自分が努力をすれば、自分と関わる他人が変わってくれる
・他人に変わって欲しいのなら、まずは自分が変わらなきゃ!

こんなことほざいてるようじゃあ、まだまだアマちゃん

三つ子の魂百まで 暑さ寒さも彼岸まで

心根は絶対に変わらん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:44:47.78 .net
>>705
そう割り切っちゃうなら諦めしかないのでは?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:15:46.48 .net
諦めるということは
期待しているということだ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:33:16 .net
>>705
配偶者は自分を写す鏡みたいなもんだ
強情な配偶者なら、それは自分自身だよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:11:24 .net
>>708
これこれ!
配偶者なんざ、ただの赤の他人なんだよ
結婚なんて紙切れ一枚で成立するただの制度なの
分かる?
っばっかじゃないの?マジで
いや、マジでマジで

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:16:44.46 .net
>>708
結婚するまでは、まったくの赤の他人
で、紙切れ一枚の契約で結婚出来て、配偶者になるわけだ
そこでガラーッと変わるのか?
紙切れ一枚の契約交わしたその瞬間から、相手が自分を映す鏡になるのか?

っなるわけねえだろっ!このはげーっ!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:20:08.70 .net
っていうかお前結婚してないじゃん

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:21:37.95 .net
>>711
結婚してたらどうで、結婚してなかったらどうなの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 18:24:07.14 .net
自分がどうあるかと、相手がどういう人間なのかは
まったく関係ない話
結婚してるしてないも、まったく関係ない
それぞれ個々人の問題だ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:29:12.07 .net
独身だし、、もう何が起こるかわからん時代だししたいことしとくよ。 w

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 03:07:19.79 .net
>>714
だね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 04:52:39.95 .net
この歳になって時限爆弾のように虫歯が発生してるわ。
2月の終わり頃、深夜にいきなり右下の奥歯が痛んだ瞬間、右の頬の下が卓球ボール大に腫れ上がり鏡で自分の顔を見てパニックになった。
翌日休日だから良かったものの接客業だから、もし仕事中にお客様の前でパニックになってたらと思うと冷や汗もの。
半年通い詰めて右下奥歯二本、左上奥歯に冠被せてようやく治療終わりかと思ったら今度は左下奥歯が……
保険のおかげで治療費も数百円〜五千円の範囲だが、チリも積もれば凄い金額に。しかも新しい虫歯出現で治療期間もあと二ヶ月は余分にかかりそう……
みんなも食べたらすぐ磨く、外食するなら歯磨きセット持参、寝る前には歯磨き+洗口液の習慣を身につけた方がいいよ。
俺は今日から口中をアルカリ性に傾ける紅茶(当然無糖)とか積極的に飲むようにするわ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 05:53:27.95 .net
食後すぐの歯磨きは歯が傷つくから一時間後くらいがいいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 06:08:45.40 .net
抵抗力が弱ったりしてんのかね?
それとも、忙しくて、正しい習慣が、正しくない方向に傾いてしまってるのか

この歳になると、いろいろ今までとは違ってくることあるよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 08:33:45.85 .net
確かに若い頃とは違うけど、そもそも歯磨きでは口腔内の4割位でしょ?汚れ落ちるの
歯磨き粉の泡でか磨いた気になってない?
歯間ブラシやウォータージェットで定期的にやってみて
後は3ヶ月に1度は歯医者でチェックしたりとか
実はフッ素って身体に良くなかったりでタンパク質除去にシフトしてたりと時代は変わりつつあったりしてさ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:09:50.40 .net
一度削った歯はもう戻らないからね。
徐々に進行していくのに対処療法続けるしかない。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:30:49 .net
そのしたいことが、海外行きたいってことだ。まあ日本に帰ってきてフルボッコされること覚悟で行ける国に行くのも良し。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:46:14.42 .net
鬱っぽいのですが、ゆっくり休んだ方が良いでしょうか?
なんにも楽しくないです。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 15:48:59.92 .net
早めに心療内科か神経科に行った方がいいかもしれないよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:43:54.72 .net
楽しいことなんてそんなにみんなないと思う。
心療内科行っても、薬漬けにされるだけだし慎重にね。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:48:06.79 .net
俺も鬱っぽくなったことあったから
素人ながらアドバイスしとくと
・毎朝、朝日を浴びて、散歩する
・バランスのよい食事を心がける
これは、やっといた方が早く快方に向かうよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:50:42.04 .net
この歳になってくると心底楽しいと思えることって中々無い様な気がするんだけどな
独身だから分からんが家庭持ちは子供の成長とかそういったのに人生の楽しさを見出すと思うけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:55:28.62 .net
なんにも楽しくない→鬱かもしれない!
それは鬱じゃないかもねw

何もやる気がおきない
これがヤバい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:06:35.28 .net
今一つだけ楽しいというか、楽しみなことならある。
近所のツバメの巣の雛の成長を見守ること。
まだ産毛が生えてるのに、成鳥みたいなスマした顔しててかわいいんだ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:11:12.78 .net
>>724
これ
問診だけでザクザク出すから完全ヤク中
断薬は死ぬほどつらいらしいね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 19:11:58.03 .net
>>728
うわあいいなあ
画像貼ってー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:06:01 .net
>>728
なんかもし親しい人と会ってないならマジで人と会って話した方がいいと思うぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:42:03.43 .net
コロナ禍絶賛継続中にか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:56:28.13 .net
>>731
728だけど、人とは会ってるし鬱ではないぞw
若い頃みたいな感情では過ごしていないというだけだ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 20:58:12.89 .net
>>730
写真は遠景だからあまりよく撮れないんだよなあ。
スマホで3メートルくらいの高さって、うまく写せる?
地下駐車場の天井なので暗めだし。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 00:56:35.08 .net
歴史に残る記者会見集
https://www.youtube.com/watch?v=g3zID8L_IjE

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 02:25:21.95 .net
自分は何というか生きることが面倒くさくなった。
風呂に入ったり、食事をしたり、正直トイレに行くことすら面倒くさい。
何かこう、これじゃいけないという気持ちとか
パッションのようなものは
何処かに燻っている気はするけれど、
とにかく生きるのが面倒だ。

子供もいるし、仕事でも期待されてるんだよ
でも自分にもう何も期待しないでほしいと思っている

8月の月初だなぁ。出社するのしんどいわ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 02:27:49.06 .net
>>736
まあ、これでも見てやる気だせ
https://m.youtube.com/watch?v=B2zX26oP_-Q

こうならんようにな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 02:37:43 .net
健康診断対応で一週間で2kg落とした
もうちょっと早く始めてればもっと落とせたな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 02:45:43 .net
>>737
特殊清掃か。尊い仕事だな。。
こんな尊い仕事をしている人がいらっしゃるのに
自分は腐っていてなんだか申し訳なく思うのみだ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 04:22:55.70 .net
>>736
もう360°死角の無い鬱です。一刻も早く心療内科の受信を。
って本人に言っても無駄か。家族が強制的に拉致るくらいの勢いで病院連れて行くべき。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 05:13:52.79 .net
感覚が年寄りに近くなってきたんだよ。
鬱とかとは違うと思う。変化を受け入れればいいんだ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 07:48:35.76 .net
>>741
それな。良くも悪くも"すいもあまいも"が完全に分かるようになって刺激が足りない=老人化
一方で老化に伴い変化を嫌っている身体。
会社や普段の生活ばかりだとアドレナリンが出るような興奮はないから、没頭出来るものを作った方がいいんだろね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 13:22:48.87 .net
>>736
死にたいという感情が起こる前に心療内科受診勧めるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:04:17.22 .net
>>736
弱音を吐くんじゃない!
馬車馬のごとく死ぬ気で頑張れ!!!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:28:06.70 .net
数年前に馬車馬の如く働いて心身ともにボロボロになった
死ぬ気で働くより死んだほうが楽だわ鬱の人が死にたくなる気持ちがよく分かるわ…とふと涙が流れてきて、これはヤバいと思い転職した

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:50:08.14 .net
俺、沖縄在住の者だけど、何か質問ある?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 14:54:39.37 .net
皆で集まったら同じ盃で泡盛を回し飲み
やってる?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 17:51:08.44 .net
沖縄の人いつもいるよね。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:13:24 .net
沖縄の話題とかこの前したばかりだからしばらくいいわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:18:51.69 .net
沖縄のやつがアメリカ下げの中国マンセーしてるのかね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:34:55 .net
それ鹿児島人だよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 18:35:36 .net
少し前まで薩摩のなんとかっていうコテつけてた人

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:05:59.54 .net
マンセー!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:27:12.59 .net
>>751
反トランプで、アメリカ民主党とおフランスは大好きらしい。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:39:53.19 .net
>>746
どうして沖縄の料理ってどれも絶妙に不味いの?
沖縄行ってもファーストフードかステーキくらいしか食えるもんない。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 19:57:20 .net
ゴーヤーチャンプルー、ソーキそば

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:01:08 .net
沖縄はタコスとタコライスは美味かったな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 20:31:23.61 .net
ソーキソバうまかったぞ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:22:47.06 .net
>>755
海に囲まれている割には沖縄は魚介類が少ない。昔から肉食文化だったせい。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:32:07.26 .net
鹿児島の芋左翼はおなかいっぱいです

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:33:38.75 .net
>>759
基本熱帯魚だかんなぁ。暑いと腐るのはやいし。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:38:02.81 .net
奄美や屋久島の料理は美味いね。沖縄と違って。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:43:19.67 .net
沖縄のポーク缶がめっちゃ好きなマイノリティは俺だけで十分だ
食パンにスライスチーズとスパム挟んで食うと糞美味い

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 21:57:45.43 .net
>>736
まだギリギリまともな部分が残ってるようだから
早いうちに手を打った方がいいよ
面倒なら誰かに任せればいい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:31:02 .net
>>763
俺も仲間に入れてくれ。
スパム買いだめしてる。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 22:41:17 .net
>>762
沖縄料理はうまいけど奄美や屋久島の料理はまずい。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:13:27.44 .net
生きていくのがめんどくさくなった736だけど
みんなありがとな。
同級生はなんだかんだ自分と同じ修羅場を潜ってきてる奴が多いから落ち着くな。
昨日より精神状態はマシになっている。
精神科は多くの人が送り込まれたの見てるけどさ
全員もれなく薬漬けになって再起不能になってるよ。
個人的には、ストレスの本質を掴んで遠ざかるのが一番だと思ってる。
何せよもうすぐ夏休みだから気分転換するわな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:15:26.34 .net
コロナでいろいろ逃げ場がなくなってきてるのを痛感するね。街にも出れない、旅にも出れないだね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:26:23.47 .net
>>768
これ
意を決して街を歩いてもまるで気が晴れないしな
前とは違う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 02:28:34.99 .net
そういえば
オンライン飲み会聞かなくなったな
あれはやっぱ駄目だったんだろう

社内では緊急事態宣言が始まった頃はイベントとしてやっていたみたいだけど
最近は聞かなくなった
場を盛り上げようと気を使うばかりで、本音は楽しくない、気疲れする
で、やる気無くなったのだろうな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 04:40:24 .net
オンライン飲み廃れたね〜
これからまた新しい何かが産まれるんだろうな。
どんな時代になるのやら?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 07:23:19.92 .net
美味い日本酒あったら気の合う人とオンラインで飲みたい
みんな日本酒なら何が美味しいと思う?
獺祭が好きなんだけど。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 07:59:13 .net
在宅勤務だと勤務終了後に幼子ベビーカーに載せて近所を散歩するのが楽しい
自然の多い地域だから車少な目で空気もいい
仕事は出世の見込みもなくボチボチで

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:12:58 .net
夏物の仕事衣料買い揃えようとオンラインでユニクロの商品買ったんだけど、ユニクロアプリ側の謎のエラー発生で注文がキャンセルされたのに、クレジット決済だけ成立してて代金が引き落とされてる。
謎のエラーのせいでユニクロ側には俺が商品を買った購入履歴も注文番号も残ってないからタチが悪い。こうなると返金手間取るから面倒くさいな。やっぱ着払いの現金払いが最強か。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:43:03.84 .net
服を通販ってわからんなー
しかもユニクロかよ。苦労しろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 08:45:12 .net
ユニクロ通販はクレカ使わないでコンビニ支払いがいいぞ。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:10:39.74 .net
ユニクロ通販よく使ってるんだけどな俺。今はコロナ禍だからなるべく店には行かないようにしてる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:14:09.98 .net
通販で服買える人は、標準的体型だと思うわ。
あとは普段着なんだしそこまで拘らなくても
ジャストサイズプラマイ1サイズの誤差は自分ならOKかな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 09:45:14.53 .net
ZOZOとかだと採寸出てるし寸法で絞り込み検索出来るから普段使いの服は殆ど通販セールだわ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:33:56.13 .net
>>778
違うよ、むしろ標準体型じゃないから通販するんだよ。
標準体型〜長身の人はXS〜XLまでにおさまるから店舗で購入できるけど
メタボだったり鍛えてたり或いは痩せ過ぎてたり低身長だとオンライン購入しかない。
オンライン限定で2XS、2XL〜4XLくらいまで展開してる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 10:51:57 .net
つかこの歳だと店行きにくいってのもあるんじゃない?店に来る客若いのだらけだし
同じ理由でGUとか入ったことないわ
ZOZOはちょい良いの欲しいなって時に利用してるね、カジュアル系

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:20:16.56 .net
子供のスポーツの関係でスポーツメーカーの衣類しか着ない自分には色々と新鮮だな
ユニクロとか行かないもんな、ブランドものは色々有るけど毎年買う訳じゃないしなぁ
良い服は長く着たいけども
体型はBMIでいうところの20位

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:34:36.96 .net
服は激安のバッタ屋で買ってる
一着数百円
柄とかデザインは選べないけど倒産流れ品とかだから品質は結構良い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 11:43:28 .net
>>781
同じブランドや店服買う場合、一度自分のサイズ覚えたら試着しなくても大丈夫だからオンラインで通販するわな。
店まで行って買うとか面倒くさい。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 12:53:39 .net
ユニクロは店舗だとM〜Lサイズは変な色のやつばかり売れ残って定番色が売り切れてることが多いんだよなあ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:05:32 .net
自分はスーパーもネットだし
もう店に行って買い物するという行為が日常からすっぽり抜けてるわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 14:27:36 .net
>>783
柄デザイン選べないと松尾伴内みたいなになりそう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 18:50:16 .net
マジ切れする大人
https://www.youtube.com/watch?v=Zu2l2KwjqQs

どれが面白い?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 23:02:03 .net
>>772
風の森とか、ちえびじんとかかな。
小さな酒蔵でもおいしい日本酒はあるからねぇ。

獺祭は飲みやすいよねー。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:28:39 .net
う〜み〜よ〜祈り〜の〜海よ〜♪
イーヤーサッサ!!
まつや〜ま〜の〜♪ キャバクラ行っただろ〜♪
イッテーナーイサッサ!!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:19:56.17 .net
二日酔い…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:34:36.90 .net
死にてえー!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 19:48:29.74 .net
生きろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:20:50.06 .net
イヤダ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:44:31.76 .net
生きろ。(もののけ姫)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:46:24 .net
だまれ!小僧!!(もののけ姫)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:15:11.10 .net
つまらん流れ

夏休みどーすんや?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:54:16.72 .net
夏休みどうするってちょっと何言ってるかわからない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:58:48 .net
男性ホルモンが少ないのか無精ヒゲ伸ばすとダウンタウン松本みたいな汚い生え方になるわ
つか、ヒゲ白髪も大分増えたな。7割方白髪

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 05:29:20.46 .net
この年になると白髪になった人多いのかね
俺は幸い白髪はほとんどないが顔はだいぶ老けてきたな
特に目元がヤバい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 07:53:42.00 .net
>>789
ありがとう!
早速ポチったw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:40:09.08 .net
下の毛の白髪が気がつくたびに増えていく。
こうやって性欲衰えていくのか。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:47:05.09 .net
マオ、ニャアッー!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:52:15 .net
このスレで告白します。俺が童貞を捨てたのは2002年の10月。29歳の時。相手は出稼ぎの中国人。場所は彼女の姉が住むアパートの部屋。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 10:50:45.02 .net
>>790
やー、ウチナーンチュらり?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:19:50.97 .net
>>798
ちゃんとかくとだな


スレッドがつまらない流れになっているので話題を変えよう
8月になって夏休みの季節になったけど、お前らは夏休みどのように過ごすの?


ということだ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:33:40.36 .net
ゴールデンウィークと同じで夏休みも自粛でしょ
会食とかレジャーとか遊びに行くのは世間の目が厳しそう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:42:50.76 .net
おめーは、読書感想文に面白かったくらいしか書いたことねーだろ
自粛ったって、家で読みたかった本を読む、ドラクエやるとかなんかあんだろ。ねてるでもいい。

夏休みどのように過ごすの、の答えが自粛しますなんて答えになってない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:46:52 .net
>>805
らりらり名幸あい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:59:49.07 .net
テメーから書けよ、偉そうに、馬鹿だろ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:17:04.23 .net
逆ギレ、カクワルイ
笑ってしまった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:16:57.49 .net
まあまあ、それよりうちでファミコンしようぜ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 14:18:09.92 .net
俺様、大村知事国に住んでいるから察してくれ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:17:26.57 .net
ロンブーの淳って同い年なんだな
今日知ったわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:25:50.11 .net
地味に同い年の芸能人多いよな堺雅人とかめっちゃ若いと思う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:32:30.06 .net
1973生れは209万人超

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:24:56.15 .net
ヨン様一個上
レオ様一個下

同い年の○○様っている?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:57:11 .net
元スマップのキムタクとか同年代なんだっけ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:43:44.88 .net
>>816
これでは、当時いくら勉強しても
大学に行けなかったわけだよな。w
ちなみに俺は、工業高校出身の盆暗だよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:07:00 .net
>>818
キムタクは一個上吾郎ちゃんと森君が同い年

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:31:06.45 .net
>>819
へーボンクラってこういう漢字書くのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:43:26.15 .net
>>816
今は80万切ってるんだよな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:44:49.62 .net
>>808
火垂るの墓の感想文を夏休みに出したなあ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 21:48:19.87 .net
>>785
ユニクロの服って色が変

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:17:09 .net
>>816
このころ、大学進学率は約3割。国立大は1.5パーセントだそうだ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:24:48.00 .net
>>813
どうして大村に投票したんだよーーーーーー!!!!
俺?隣の大河で盛り上がるかと思ってたのに、コロナで吹っ飛んだ県の人。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:38:55.59 .net
>>826

俺は大村には入れていないんだが入りやがったんだよ。
古田知事は良いな。生まれは古田国だ、よろしくな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:50:05.19 .net
国分太一も同級だっけ?稲垣吾郎といいなんだかんだでジャニタレは皆見た目若いわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:09:00 .net
>>828
国分は一つ下
ジャニーズだとタメは吾郎ちゃんと森君と光GENJIの赤坂と佐藤敦

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 00:22:54.16 .net
宮澤りえさんとか後藤久美子さん。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 02:03:46.66 .net
もう1つも2つも歳の差なのかねーよ
もう俺たちはおしまい
かれるのみ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 02:38:59.40 .net
>>830
フジミも混ぜてあげて
あと元TPDとかも

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:38:21.22 .net
>>817
はいはい俺様俺様

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 06:57:12 .net
中澤裕子忘れるとかお前ら非情かよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 07:58:46 .net
イチローは?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:01:09 .net
ホリエモンの一つ後輩だわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:22:38.45 .net
このハゲーーーッ!!はいっこ下の可愛い後輩。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 11:49:16.14 .net
出会えてよか〜った〜♪ 
ずぶ濡れ〜になったね〜♪
あな〜たの〜とな〜りで〜♪
ひが家具〜♪

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 12:46:51.26 .net
進次郎の嫁は相性が良いとされる4つ年下の可愛い後輩

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 17:06:39 .net
どーでもええがな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 19:48:56 .net
>>839
全く関係ない話題だな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:11:50.23 .net
ゴールデンウィークを自粛したのに
夏季休暇も自粛か

つまらんな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 20:34:14 .net
私なんか、介護職でテレワークもなにもへったくりもないよ。
それに旦那と私の実家は市内ですが、こういう場合、帰省しても良いよねぇ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:00:24 .net
>>843
人と会うことが罹患の確率を高めるのは確か。
これを読んだらあとは自己責任で

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 21:22:28.05 .net
>>844
ダメだなぁ。女の「〜いいよね?」は同意前提なんだぜw意見とかしても無駄

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 01:44:23.82 .net
「〜ですよね?」もそうだね。
女はそれでねじ伏せてくる。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:10:43.61 .net
男女差別上等で言うけど、女は理性が無い。事実を直視するよりも自分が見たいものを見たいという願望や個人的な感情が優先される。まるで韓国人のようだ。
そういえばイスラム法シャリーアで被告人である息子の裁判に母親は出廷できないという項目があるが、非常に納得できる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:53:19 .net
学生時代の同級生の女の子の今が知りたい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:39:25.51 .net
同窓会って最近話を聞かないね。
前40歳のときに節目みたいな感じで集まって
最初はものすごく盛り上がったけれど
だんだんと生きる世界が違ってしまったことを
誰もが感じたのか
徐々にテンションが下がってフェードアウトした。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:29:09 .net
同窓会かぁ。
県外の大学に行ってて、中高の同窓会は1度も参加したことがない。
なぜか開催日がどうやっても参加できないだろ。っていう日だったからな。
欠席のはがきも送ってなかったので、
そのうち案内すら届かなくなったわ。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:33:57 .net
今はみんなFacebookで連絡してるし、
そもそもFacebookで見られるから同窓会もいらないw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:34:25 .net
>>847
鹿児島は今日は天気どうだい?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:48:28.90 .net
同窓会ってある程度リア充って言うか自慢したい人達が集まる傾向があるよね
前に参加した時学生の頃話もしなかった女から好きだったとか告白されたわ
まぁその後は想像に任せるけど
普段地元に居ないから友達とか遊ばないしな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:00:07.10 .net
>>852
薩摩のなんとかはジェンダーフリー支持者やろ。むしろ、思想的に遅れているのは武士が多かった東日本な。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:21:55.15 .net
>>843
大丈夫ですよ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:54:15.45 .net
>>851
facebookは学生時代殆ど喋らず卒業してからも会ってない人に誕生日おめでとうとか馴れ馴れしく言い合うのがダルくて辞めた
あれ暇人(専業主婦)が猛烈に書き込むからウザイ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:17:00.27 .net
FBのマウントの内容がレベル低すぎて付き合いきれないのでプライバシー設定にして知らんぷりしてる。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:08:01.57 .net
子どもいないとついていけない感がすごいよねFB

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 13:57:17 .net
>>858
それはあるね
しかもまだ小さな子じゃないとダメかも
他人の子の成長日記なんて誰も興味ないのにね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:34:46.56 .net
>>853
想像できない!どうなったの?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:06:09.57 .net
FB辞めた人いる?
いきなり辞めたら変かな?
FBのメリットデメリットはなんだろう?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:45:03.02 .net
>>861
メリットは人それぞれだけど俺はFacebookアカウントでログインしてるサイトがあることだけ
もうFacebookは仕事に使ってる人と超暇な年寄りしか使ってないでしょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:51:36.66 .net
FBはアカウントは持っているけど、
ここ数年時放置。
友人がたまに上げる写真にいいねしてるだけ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:42:19.65 .net
>>847
女はヤクザ
女は朝鮮人
前世紀からネットでずっと言われてたことだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:46:48 .net
前に、mixiやっていたが、マイミクが私の悪口書き込みしてから、むかついてやっていない。
LINEもFacebookもやっていない私って、アナログ人間だと思うが、気にしないようにしている。
情報伝達等は直接メールとか直接電話で十分だと思う。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:38:42.72 .net
>>865
一生そのままのつもり?今時緊急性の無い電話や親しくない人物との長電話は他人の貴重な時間を一方的に奪う行為だから慎しむべきだよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:12:31 .net
ちょっと何言っているのかわからない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:40:57.24 .net
>>865
頑なにLINE使わない人いるけど正直メールその人のためにやるのしんどいよ
LINE使いたくない気もわかるけどある程度は協調性持った方がいい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:42:49.32 .net
そもそもLINEやらなくても他人から連絡が来ない人のような気もする

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:43:44.49 .net
mixiって10年くらい前に全盛過ぎてるから時間止まってるんでは

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:45:19 .net
>>869
俺もそう思った。
今現在、不自由していないから >>865 のようなコメントになったんだろう。
ただ、連絡を取りたい側としては >>868 なんだよね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:33:32 .net
なんとなくmixiで悪口かかれるのも分かる気がする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 00:57:09 .net
オレもさんざんライン勧められて放置してて、最近やってもいいっておもってきたんだけど、
今さら始めると嫁に余計な詮索されそうでなあ。。。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 02:37:25.50 .net
世の中便利になったけど、しがらみは変わらずだね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 03:25:09.70 .net
SNSはやらない、電子マネー使わない、っつーか、それ以前に未だにガラケー……40代の日本人はデジタル端末やITに傾倒してる人とアナログのままの人の格差が激し過ぎる。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 06:41:11.85 .net
LINEは日本企業だったらいいのに

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:25:23.22 .net
新倉岩男

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:28:29.29 .net
>>736
気持ちわかるよ

正直コロナ感染してそのまま亡くなっても何か構わない でもマスクして予防はしてるし自ら感染しようとは、思わない。

10年前に企業して事業である程度成功したのかな?
資産もある程度できたし、まぁ高級車という分類の車も乗ったけど、もうどうでも良くなってきた。
ホリエモンが月100万以上の収入になると、日常生活では、欲しい物は、躊躇せず何不自由無くほぼ買えると言ってたのもわかり、欲が減ってく。
今より収入低い時の、方が色々欲があったな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:30:11 .net
性欲も落ちてくる
昔はあんなに、元気だったのにw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 08:59:00.60 .net
>>878
同じほど収入あるけど出ていくものも増えてるわ
全然豊かになった感がない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:32:11.97 .net
>>879
まだまだ性欲はあるが、2回戦以降はインターバル必須になった。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:17:11 .net
みんな風俗?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 11:45:32.32 .net
>>879
俺もたちが悪くなってる金曜日風俗いったけど不発に終わった
昔は一日三発とか余裕だったんだが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:08:18.84 .net
コロナのせいで引きこもったりマスクをしたりして性欲が落ちるのは十分あり得る。
欧米や中南米でコロナがあれだけ流行したのは、セックスが盛んだというのもあるが、マスゴミは絶対に報じないんだよな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:19:15 .net
>>875
イノベーターと言われる最先端をすぐに身に付ける人が終わると庶民に広がる。→今ココ
イノベーターと同じ人数くらい「鈍感で古い」と言われる人がいてもおかしくない。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:42:11.08 .net
>>883
コロナのなか風俗とは、勇気あるな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:15:24.91 .net
>>886
一人暮らしで家族に移すリスクもないし毎日ラッシュで通勤してるから今更月一の風俗くらい気にしてもって思ってる、もちろんマスクうがい手洗いはしてるけど
緊急事態宣言の時は交代勤務だったんたけど体質が古い会社だから今はフルタイムに逆戻りテレワークなんて夢のまた夢だし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:57:31.21 .net
今は風俗は無理、気持ち悪い。
それで感染したら恥ずかしすぎる。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 16:40:58.95 .net
それもあるが、
このコロナ禍の中でも身体売って働かなければいけないような
女には触れたくない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:22:24 .net
半沢めっちゃ面白いけど堺雅人もこれの印象強くなりすぎて他の作品の役どころ苦労してそうである

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 02:05:42.02 .net
半沢全く興味なくて見てないけど堺雅人リーガル・ハイ(これも見てない)の時もそんな感じだったから大丈夫じゃない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 04:46:52.27 .net
歳取ると心が穏やかになるな
優しさと余裕が出てきた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 05:07:45.38 .net
俺は逆。
更年期障害かもしれんが、常にイライラMAX

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 05:41:57.45 .net
>>892
煽り運転でニュースになるやつ40代多いで

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 07:17:07.42 .net
半沢とか下町が嫌なんだけど
日曜夜という鬱な時間帯に同居してる
年老いた両親が毎週見てるから
布団の中でくるまってる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 08:39:30.37 .net
意味もなくイライラが出てくるのは更年期障害。男性でもなる。
ホルモンの量が減ってホルモンバランスが悪くなるからとにかくイライラする。
睡眠や栄養をよくとり、規則正しい生活をすれば最低限に抑えられる。どうしてもダメならD

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:17:33 .net
D?
リポビタンD?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:04:08.83 .net
ドラえもん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:47:45.22 .net
>>876
そんな事言ってたら現代生活に支障が出るぞ。政治と便利な文明の利器は別だ。筋なんざ通さなくて良い。二枚舌で行け。俺なんてLINEと韓国海苔大好きな嫌韓だぞ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:54:15.16 .net
>>899
お前みたいなバカが国を滅ぼすんだよ
だったらなんでファーウェイが排除されてんだよ。お前みたいなバカが持ち込むからだよ。

嫌韓とはいわねーんだよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:22:26 .net
50歩100歩

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 11:48:25.73 .net
ファーウェイ、排除されてないけど?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:18:38 .net
プラスメッセージおすすめ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:46:22.96 .net
要するにハーエーVSアッポーの戦いを高みから見物してるしゃおみーの一人勝ちってことでええ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:53:00 .net
>>900
日本じゃ政府調達品を除けばHuawei は今も民間で買って使えるし、Tik Tokも排除なんかされてない。日本政府は君や欧米人ほど愚かじゃないって事だ。
正義やら何やらに拘るのは一神教徒や単細胞に顕著だ。真実はいつも2つあるんだよ……

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 12:56:52 .net
島耕作、半沢直樹は大人の絵本

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 13:04:05 .net
あのこましゃくれた探偵小学生の決めゼリフは「真実はいつもひとつ」だけど、
『事実』がひとつなだけであり『真実』は無数にあるからな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 15:01:20.08 .net
>>891
見てないのにわかるんだなw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 16:08:38.59 .net
>>895
わかる日中働いてるのに会社行く前の日に仕事おっさんドラマとか見たいとも思えない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:31:43.42 .net
甲種焼酎、あのペットボトルで売ってる奴、買おうかどうか思案中
ホッピーの割り材として使うだけだから1回に使う量は100mlくらい

どーしたもんか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:58:28.52 .net
ここの奴らと飲んでみたいなあ
いつかオンラインオフ会やろうぜ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:39:35.59 .net
甲類なら純一択

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 21:48:10.07 .net
>>911
カメラOFFのフリーアドレス使った匿名参加なら人集まるだろうな
口論になるか
穏やかな会話で終えるのか
話題が尽きず止めどこに困るのか

分からないけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:05:59 .net
来週天童よしみ級の女と会うんだけどどうする?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:30:38.28 .net
舐めてあげれば悦ぶと思うよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 00:39:29.88 .net
>>910
なんかあーゆー酒って人造アルコールっぽくてうまくないわ悪酔いするわでよう飲まんわ
いい歳なんだからもっといい焼酎で割りなよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 01:53:59.75 .net
>>916
いやいやホッピーの割材だよ?
いい酒も糞もなく甲類になるっしょw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 03:49:52.22 .net
>>915
舐めたらアカン〜♪ 舐めたらアカン〜♪
おめこを舐めずに♪ コレ舐めて〜♪
VC3000のど飴〜♪

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 07:18:32.30 .net
>>913
口論wwwあり得るわ
まあ同い年だから言いたいこと言いあえて良いよね!

920 :910:2020/08/11(火) 09:18:18.18 .net
あのデカイ焼酎、店で存在感すごいが売れてるのか?
買っても飲みきるのに2〜3ヶ月かかりそうだからあと一歩踏み切れん

飲み比べするわけにもいかんし、そもそも、違うのか?アレ
なんかググった感じでは作ってる中の人もそんなに変わらんwとか言ってるし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:10:25 .net
>>920
甲類焼酎は4リットルが基本だけど小さいサイズもあるよ
当然割高になるけど

詳しく調べたわけではないがセブンイレブンの
プライベートブランドの4Lが一番安いと思う

味はまあほぼ同じだけど味わうために作られている甲類焼酎もある

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 18:49:26.04 .net
今日は久しぶりの夏休みだった
さっさとリタイアしてのんびり過ごしたいわ
現実はあと10年は子どもの学費のため働かなきゃいかんが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:33:25 .net
子育て終わった瞬間に介護費用のためにシフトチェンジします。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:04:09.70 .net
独身の奴ら婚活してる?
俺はコロナでなんかやる気なくなっちゃったよ
続けてる奴はモチベどうやって維持してる?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:33:18.59 .net
甲類はダメなんだよねぇ。
体が受け付けない。確実に悪酔いする。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:51:18.03 .net
焼酎特に4Lサイズなんかはレモン+サイダーで割って薄めて飲むのがお勧めだよ。
サイダーはノンカロリーのやつね。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:00:30.51 .net
そこまでして飲むもんでもないね

はあ。仕事行きたくねえ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 01:23:44.40 .net
>>924
この世代の婚活って、相手は何才くらいが希望なの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 02:37:39.72 .net
>>928
俺は子ども欲しいから37歳くらいまでかな
実際30前後だと年が離れすぎてて向こうが離れていってうまくいきそうでいかない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 03:00:57.18 .net
>>929
アラサーがアラフィフ選ぶわけないから
アラフォーもよほどこっちに何かしらアドバンテージないとむりやで

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:04:38.11 .net
俺31妻28で結婚したけど40過ぎた時に諦めた小梨
産婦人科で調べたら俺の種に問題があった
一応DINKSってやつだけど、あんまり金無い
でも夫婦仲良くやってるから良いかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:21:18.61 .net
でも奥さんからしたらストレスだろうね
その年で子供が居ないとさ
居て当たり前の様な風潮じゃん?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:22:37.94 .net
養子も養親希望者の方が多いしなあ。
何とかならないもんかね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:41:12.70 .net
>>932
それがさ、俺の姉も妻の兄も小梨なんだよね
うちの家系も、妻の家系もここで途絶えた

ついでに友達も、子供いる家といない家で半々くらい
少子化だなーと思うよ、マジで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:43:23.34 .net
子供は逃げ道になるからね
お互い没頭できる趣味でもあればいいけど
向き合い続けるのって結構キツいと思う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:56:27.62 .net
芸能人とか有名人でも子供居なくても仲良い夫婦も居たりするし気にしすぎだわ
同級のイチローも子無しだけど離婚もせず上手くやってるし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:07:15.35 .net
佐々木希も渡部が好きで結婚して、
もし子供に恵まれなくても
飼い犬を可愛がって仲良く生きていきたいと思ってたって言ってた。
そこまでの価値のある男だったかどうかは置いておいて、
相手が好きなら、そこまでの覚悟決めて結婚するべきだと思うわ。
佐々木は頭良くないかも知らんが情の深い女だよな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:08:41.52 .net
渡部が若くないので、不妊の覚悟あったんだという意味ね。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:10:39.71 .net
地方だけど、自分の高校受験時、定員割れした高校なんて一切なかった記憶だけど、今は何十校と定員割れしてるんだよね
これも少子化だよなあ…
入るの楽で羨ましいけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:24:32.92 .net
命の選別が始まったんだよ


ってAI崩壊見ながら思った

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:42:50.74 .net
>>940
生命の選別……良い響きだ……

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:06:43 .net
>>938
種無しだったから種付行為が盛んだったのか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 13:19:37 .net
都内だけど今日日子どもいない夫婦ばかりだよ
それを外野からとやかく言うのはひがみか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:10:18.10 .net
それを僻みと捉えたのは凄いな
小梨へマウント取るならまだしも
劣等感のかたまりか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:12:02.08 .net
>>942
子どもいるけどね…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:14:38.58 .net
>>943
少子化問題考えるととやかく言いたくなるのはわかる。
ちなみにウチも子無しで仲良い、が時々子供のいるうちが羨ましい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:57:09 .net
>>929
この現実が見えてない感じが、
婚活から卒業できない原因かな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:04:08 .net
今から子ども作り頑張っても60なった頃は中学入るくらいなんだがな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:06:36.56 .net
結婚願望ない奴はともかく、
まともな奴はとっくに結婚してるからな
この年齢で婚活やってるなんて地雷しか残ってないのが現実

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:09:20.87 .net
婚活業者はだいたい女40、男45で"足切り"してるな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:10:59.62 .net
>>950
女はそれ以上の年齢だと60〜を紹介されるみたいね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:14:06.73 .net
>>931
それも人生
夫婦お互いイイ人生だったと思いながら死ねるように
楽しんで

953 :910:2020/08/12(水) 21:44:05.96 .net
でも、今子供作っても成人した時には70前だぞ?オレら
一番金のかかる高校〜大学生の時に金出せるのか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:35:51.53 .net
>>953
うちは給与以外に家賃収入と貯金があるから大丈夫だけど
問題は子どもはおろか嫁がいないw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 22:40:32.71 .net
ペットでも飼えばいいんじゃない?
ダメ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:02:53.24 .net
>>951
爺さんの介護するくらいなら独りでいいよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:04:49.42 .net
介護って若かった頃の思い出、支えてくれた感謝とか積み重ねたものがないと難しいよね
婚活なんかで昨日今日知り合った人のはむり

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:05:46.85 .net
>>954
まさに 天は二物を与えずんば虎児を得ず だなあ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:12:49 .net
>>957
まったくもって同意

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:13:28 .net
いまだに若い頃補正で相手を見ちゃうところある

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 00:50:32 .net
くまモン、チアのお姉さんを襲う!
https://www.youtube.com/watch?v=21LL1OqX4B0

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 01:22:52.58 .net
>>955
飼いたいけど飼うと完全にお一人様孤独死コースになりそうで我慢しとる
まあコロナで遠出も難しくて家空ける事もないので犬飼うのありかなとも思ってる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 01:42:08.28 .net
>>962
ねこオススメ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 01:49:34.92 .net
イヌとかネコとかハムスターとかウサギは情が移りすぎるのでおすすめしない。
熱帯魚ぐらいがいい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:11:50.10 .net
>>960
そうそう
旦那も私の20 代の頃の思い出で生きてる、って言うよ笑

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:32:55.60 .net
ハムスターは長生きして3年
お別れするのが早すぎるからオヌヌメしない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:04:28.40 .net
ハムスターは雌雄で飼うと文字通りネズミ算式に増えていく
子供の頃に飼ってて増え過ぎて全部庭へ逃した

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:24:51 .net
みんな家族と里帰りか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:32:54 .net
>>967
オタマジャクシ大好きで全部カエルになって
慌てて近所の寺に放しに行ったの思い出した

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:38:48 .net
>>967
すべてのら猫に食べられたろうな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:36:04.54 .net
>>965
そういう時、俺の脳裏にはユーミンの歌声が聞こえてくるんだよなぁ。
は〜る〜よ〜遠き春よ〜♪ まぶた〜閉じればそこに〜♪
愛を〜くれし君の〜♪ 懐か〜しき声がする〜♪
嫁さんの若い頃の姿、仕草や言動を思い出して、しばし朦朧とするというか。
今ならスマホでSNSすりゃ済むんだろうけど、俺たちが20代前半の頃って
マジで携帯電話とか普及してなかったし、デートの別れ際に次に会う日の約束するんだが、
いつにしようか決めかねてるうちに発車しかけたバスに慌てて乗った嫁さんがバスの窓から
顔出して縋るような表情で「電話でね!」って言った時のあの顔。可愛くて愛しくて胸を針で
刺されたような甘い痛みを感じたよ。いつも「春よ、来い」を聴くとその痛みを思い出す。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 10:58:53.03 .net
ダメェーーーー!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:20:00.88 .net
>>951
オアシズの大久保さんが婚活相手なら、その年齢くらいで大学教授がいいと言ってた
女40代で男60〜だと、経済力は求められると思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:29:06 .net
20代前半は携帯持ってたんじゃね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:39:14 .net
ガラケーが普及しだしたの22〜23歳あたりの時代だったと記憶してる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 11:39:52 .net
携帯は社会人になって三年目くらいに持ち始めたな
入社一年目は同期誰も携帯持ってなくて家電で話したわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 12:21:02.61 .net
>>971
だからシワシワやパンパンになっても愛せるんだよね。
泣けてくる。素敵だね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:04:10.02 .net
>>973
結局さ
経済力を求める時点でもう
それは愛じゃないんだよね
俺は悟ったよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:09:18.15 .net
愛を求めてこの年まで残るとキツいよね。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:21:14.35 .net
中学校の頃からずっと好きだったあの娘が
何があったかは知らんが
家の前にある橋の下で女ルンペンになってた
もし、そんなことがあったら俺は神に感謝する
「ここよりはマシだろうから、とりあえず、俺ん家に来なよ」って言うだろう

でも、これが男女逆だったら、ないだろ?
女だったら絶対こうはしない

ようは、オンナの愛は、男の俺からしたら、愛じゃない
言うならば、打算愛
愛とは似て非なるモノ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:23:47.41 .net
愛のない結構はマジ悲惨だから

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:24:48.40 .net
夫婦財産契約登記 って知ってる?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:26:58.56 .net
知ってたら、どうで、知らなかったら、どうなの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:31:03.75 .net
若い頃は周囲の奴らも金持ってないから愛欲だけで行動してしまうけど
30代以降はだんだんと貧富の差が開いていくのを体感してしまうからな
歳重ねるにつれ金の大事さが分かってくるんだよ
愛も経済力もどちらも大事さ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:40:27.99 .net
いやだから
それは男女関係なく、個々人の問題だろ?って話
カネが大事なら自分で稼げばいいじゃん
それを相手に求めるのってどうなの?って話じゃないの?
それを女は当たり前に求めるわけで
それは打算の愛としか言えないよね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:54:40 .net
そうだね
相手の女の経済力目当てで結婚する男とか、かなりの少数派だな
初めから経済力ありきの結婚が当たり前の女は打算的だね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 13:58:30 .net
腰痛持ちで腰痛が痛い。天気崩れでよく発症する
アンメルツと湿布が手放せんわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ:2020/08/13(木) 13:59:31 .net
ゴキブリよりもカマドウマが大量発生して鬱陶しい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:00:09 .net
お金は大事だよ?
ようするに経済力ってのは大事
それは分かるよ

じゃあ、お前も稼がないといけないよね?
自分でそう思ってんなら

てことだよね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:02:45 .net
>>987
原因は何なの?
アンメルツもシップも応急処置でしかないでしょ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:03:47 .net
かまびすしい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:21:15.16 .net
>>987
内科医だが腰痛ベルト巻いて診療してる
整形外科の知り合いに相談しても腰と膝は加齢変化だから治らんよーだって
腰痛が完治出来るのならほんと教えて欲しい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:23:07.18 .net
バラコンバンドマジおすすめ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:25:04.95 .net
>>980
はあ?何言ってんの?
リスクが男女同じだと思ってんの?この年でその頭大丈夫??

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:50:13.89 .net
痩せてからは腰痛は治る傾向にあるけど、反り腰の為に長時間立っているのが辛い。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:56:56.00 .net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 14:59:51.61 .net
>>994
何?リスクって?
具体的に言ってみてよ
頭はもちろん大丈夫です

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:04:54.65 .net
>>992
お医者さんでも腰痛がw加齢だとどうしようもないですね
PCやってて腰痛、歯磨きでちょっと前屈みになってただけで腰痛、うつ伏せでタブ弄ってて腰痛
酷い時は寝てる時腰から下が抜け落ちたかの様な痛みで目が覚める時がある
トホホ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:11:42.10 .net
>>997
女が男を家に連れて帰るってことですが

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 15:31:07.91 .net
>>999
そこ?w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200