2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.42

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:03:13.60 .net
前スレ
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1545818908/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:24:02.93 .net
母ちゃんの乳首

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 20:47:06.49 .net
https://i.imgur.com/YXzJBdn.png

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 21:47:34.64 .net
殺人

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:45:20.05 .net
>>1

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:19:42.24 .net
https://i.imgur.com/bkepALf.jpg 
https://i.imgur.com/xtIZbAq.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:48:38.61 .net
あのたくさん集めた牛乳キャップどこにいったろうか
捨てた覚えは無いんだけどな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 01:50:33.06 .net
https://i.imgur.com/NqmZh5h.jpg

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 02:09:00.93 .net
>>8
これよく飲んでたわ美味しかった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 05:55:00.23 .net
メンコ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 06:54:30.53 .net
俺は親父が飲んでいた瓶ビールの王冠集めてた

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 07:01:09.20 .net
>>6
小山田いくなつかしい
弟のたがみよしひさも消えてしまったな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 10:27:24.70 .net
>>12
amazonの読み放題、kindleunlimitedで
たがみよしひさがなんかすごい存在感を示してた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:07:38.25 .net
PS I love you

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:29:22.75 .net
>>14
パリラ〜

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 11:58:23.32 .net
水に溶かす粉のジュース
パイン味とかあったな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:01:40.98 .net
いっぱい飲みたいから水入れ過ぎて味うすくなっちゃうんだよな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:02:56.63 .net
コーラの空き瓶1本10円
1リットル瓶でキャップついてれば30円
ビールの空き瓶は5円
お店に持っていくとお金もらえたよな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:06:42.66 .net
>>12
たがみよしひさは
Twitterへ頻繁に書き込んでる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 12:18:23.08 .net
紅茶キノコ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:16:57.84 .net
♪あのねぇ、僕ねぇ、言うたろか、僕の遊び場、広いんや

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:25:36.77 .net
飲尿健康法

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 17:39:06.48 .net
ビガーパンツは今でも売ってるのか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:30:32.33 .net
>>7
♪Mama, Do you remember〜
母さん、僕のあのたくさん集めた牛乳キャップ、どうしたでせうね?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:36:45.61 .net
あー、そんなのいつかの大掃除の時にとっくに捨てたわよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:49:32.05 .net
ジャンプの最後のページ?の通販
ランボーナイフとか売ってたような気がする。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:54:54.12 .net
ブーメランとかパワーリストとか売ってたな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:16:15.69 .net
ブルワーカーだな
今も使ってるけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:37:09.32 .net
飲み会

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:56:36.20 .net
>>16
そのジュースの粉をもぶしながら舐めるキャンディがあった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:13:12.30 .net
エロ本の広告
丸見えの写真を、譲ります。

いまだに搭載あり

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:35:57.57 .net
恋コロン髪にもコロンヘアコロンシャンプー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:40:02.41 .net
>>30
ペロジューだっけか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:47:10.99 .net
パワーリストはリンかけに影響受けて欲しかった一品

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 02:08:14.27 .net
>>30
あったあった俺好きだった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 06:07:54.37 .net
ポッピンアイ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 07:11:03.61 .net
週の真ん中水曜日
真ん中モッコリ!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 09:09:20.84 .net
>>26
PONYは今も営業中だぞ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:28:30.55 .net
>>37
夕焼けにゃんにゃん!\(^^)/

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 11:14:41.73 .net
ビガーパンツ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:08:27.44 .net
地球の歩き方

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:05:58.30 .net
水は命のお母さん
すいすいすいすい、水曜日

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:17:41.33 .net
一日一善!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:18:03.23 .net
一日一善!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:27:52.06 .net
街を大切にしよう、一日一善!
子供の頃、このCMは超面白かったけど。火曜日のバージョンで、チンパンジーがタバコを
吸うシーンが衝撃的だった。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:39:46.72 .net
しーん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:43:55.13 .net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:55:04.91 .net
笹川良一って生前は大物右翼扱いだったけど
実はCIAエージェントだったとかすごい人生だよな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 16:26:45.23 .net
笹川とか児玉とか瀬島とかあの辺の奴って調べると波瀾万丈で面白くはあるな
安倍ちゃんの爺さんの岸とかも

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 16:36:34.76 .net
https://gundam-proyakyu.jp/
オリックスはティターンズ、阪神は百式、ロッテは量産機っぽい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 18:23:30.46 .net
サントリーのペンギンのCM

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:47:53.75 .net
ちゃっぷい、ちゃっぷい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 19:59:23.29 .net
>>50
巨人はムラサメ、横浜はブルーディスティニー2号機

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 20:00:13.14 .net
ビッグシューター

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 20:59:44.60 .net
片手にピストル

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 21:00:57.01 .net
ヤクルトと日本ハムは違和感がある。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 21:52:48.96 .net
>>33
あったあった!
その菓子を思い出したの40年ぶりくらいだわ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 00:12:41.17 .net
たこちゅう。
いっぱい集めて連結して遊んだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 00:45:52.42 .net
ttps://img.dailyportalz.jp/cache/thumbnails/727815f8e46b6baf7d72b8a818094e91.jpg
ttps://img.dailyportalz.jp/9815/4875/7237/04.jpg
ttps://img.dailyportalz.jp/3915/4875/7240/05.jpg
ttps://img.dailyportalz.jp/4615/4875/7246/06.jpg
ttps://img.dailyportalz.jp/7015/4875/7249/07.jpg
ttps://img.dailyportalz.jp/9115/4880/6166/r_P4103686.jpg
ttps://img.dailyportalz.jp/1715/4875/7255/10.jpg
ttps://img.dailyportalz.jp/2915/4875/7359/39.jpg
ttps://img.dailyportalz.jp/2315/4875/7361/40.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 05:41:35.53 .net
昭和のアニメで硬貨を数えるの「ちゅうちゅうたこかいな」とやってたの思い出した。
タイトルは失念したけど。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 06:11:50.39 .net
誰がクレクレタコラやねん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 07:22:26.91 .net
なぜララァを巻き込んだ!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 08:11:24.46 .net
坊やだからさ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 13:20:46.29 .net
西武 サイコガンダム
ハム ネモ
中日 エクシア

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 14:53:31.86 .net
思っいっきり生電話

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 14:57:41.00 .net
>>54
そんなに大勝ちは出来ないけどのんびり長いこと遊べるいい機種だったね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 14:59:42.02 .net
>>54
後継機のミラクルシューターも良かった
羽物と言ったら俺はレッドライオンが好きだったな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 16:53:05.41 .net
朝鮮に送金されてたとは当時思いもしなかったな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 17:06:07.20 .net
一般台のビッグシューターと、一発台のスーパーコンビにハマって相当稼いだ、高校の頃。
が、悪銭身につかず、むしろ大損して、それ以来、パチンコはやめた。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 17:11:17.65 .net
ウンコする太郎

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 17:13:15.65 .net
>>69
懐かしいなレッドライオンが好きだったわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 18:22:07.09 .net
トイレット博士

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 18:45:57.10 .net
ベンキマン

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 19:21:47.36 .net
マタンキ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 19:30:18.95 .net
>>69
スーパーコンビ懐かしいな
クルクル回ってる時がドキドキだった
同じく高校生の時だわ笑
当時は100円の玉貸し機だったから小銭パンパンだった思い出

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 20:26:03.14 .net
クラッシュギャルズ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 20:33:26.23 .net
ビート毅

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 20:36:50.27 .net
>>51
実は劇場アニメにまでなってたよなw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:06:10.89 .net
じゃサントリーつながりで
https://www.youtube.com/watch?v=zf0B9pavB6o

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:39:39.67 .net
ウィークエンダー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:52:19.02 .net
新聞によりますと〜

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:58:57.83 .net
親が暗闇の中みてたな40年暗い前

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:27:46.78 .net
平台だと菊水丸をやり込んだわ。
釘が甘けりゃ一日中遊べた。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 01:55:23.45 .net
ハーミング3分の1♪

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 01:58:21.40 .net
>>75
古い店だとカウンターで金渡して受け取ってたな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 03:17:48.83 .net
親父の木刀に彫刻刀で 風林火山 て彫って怒られたわい。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 04:27:19.47 .net
兄がザリガニ捕れる池を風林火山と呼んでてそれでふうりんかざんという単語を知った
当時は地名と思ってたが今にして思えば近くに風林火山という店か何かあってそう呼んでたのかな
ローカルな近所の場所の名付けみたいな、ねんど山とか坂とかそんな感じの

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 04:28:47.17 .net
俺は定規に黄金剣って書いてたww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 04:29:44.27 .net
風魔の小次郎もまだやってなかったし武田信玄も知らなかったので

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 13:47:15.37 .net
木刀が聖剣になったりするような展開があったなぁ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 14:01:11.61 .net
>>85
昔の$箱ってちっけーサイズのがあったよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 14:32:55.87 .net
友だちと映画見に行く時のメシの定番が吉野家だった。
他の飲食店より小学生でも入りやすい店だった。
ケースに入ったお新香、食いたかったんだけどどうしたらいいか店員さんに聞くことが出来なくて食えなかった。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 18:45:43.06 .net
>>91
一箱2000円位だな羽ものが4箱目の途中位で打ち止めだった
昔終了台を開放しても出ない時があるのが不思議だった釘同じなのに

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 18:51:25.75 .net
>>92
ガキの頃福岡県では見かけた事なかった東京で初めて牛丼見てこれがキン肉マンが食ってたやつかと感動したもんだわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:16:50.12 .net
>>88
墓地の卒塔婆見てあれが紅蓮剣!とか言ってたよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:17:46.27 .net
子供の頃 牛丼とマックのハンバーガー食べたときはこんなおいしい食べ物があるのかと驚愕した
しかし小学生の小遣いではとても食べられたものではない
大人になったらいつかたらふく食ってやると思った
実際大人になったらほとんど食うことはなかったけどな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:19:29.06 .net
フィレオフィッシュを初めて食べた時に感動したわ
今でもフィレオフィッシュは好きだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:41:40.72 .net
牛丼といえば養老乃瀧だろいいかげんにしろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:12:05.21 .net
養老乃瀧は養老ビールだろ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:47:25.82 .net
ウンコする太郎

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:37:29.63 .net
>>94
吉野家イコールキン肉マンだよね。
牛丼一筋300年!!

あとポテロング。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 00:10:05.07 .net
鯉もお腹が減るのかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 02:52:29.27 .net
>>101
ゆでたまご先生に不義理を働いた外道な

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 03:14:49.62 .net
>>92
1977年頃のテレビCM

ここは吉野家 味の吉野家
牛丼一筋 80年〜
「イチロー、おみやげよ」
「やったねパパ、
明日はホームランだ!」

当時で80年だったから、今だと
120年を越えているわけだ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 03:23:55.45 .net
でもゆでたまごも死ぬまでタダで食えると思ってた?のは社会性疑う
吉野家が死ぬまで無料でどうぞと言ったとしても
読者の超人募集で採用されたのをタダ同然で作品に使ってて
まぁ当然かもしれないが読者には還元とか一切しない
それでいて吉野家がゆでたまごにタダで食わせくれると約束したにせよ反故にされたと文句言う
ゆでたまご先生もウォーズマン考えた人にポケットマネーから10万くらいやってもいいんじゃないかとか思う

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 04:02:37.69 .net
【音楽】陣内孝則率いるTH eROCKERS、38年ぶりニューアルバム「Rock'n Roll」発売
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549045872/

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 07:27:34.87 .net
爆裂都市の陣内はカッコよかった。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 10:04:37.44 .net
吉野家の皿並って注文の仕方知ったのもキン肉マンからだった。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 10:35:39.85 .net
>>106
TH eROCKERS、谷さん居ないからな… めちゃくちゃかっこよかったな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 10:51:18.20 .net
ゆでたまごって仲間割れしたっけ?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 10:56:05.88 .net
>>104
このCMの後一度倒産したんじゃなかったっけ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 11:15:34.42 .net
お体大事にサンマッサー

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 12:00:13.46 .net
阪神の日本一って日本シリーズで広岡が勝つ気なかったらしいな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 14:11:14.99 .net
ウンコするぞー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 15:27:49.23 .net
酔拳 

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:48:58.35 .net
>>110
ゆでたまごS(白身)とK(黄身)?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 18:50:26.43 .net
>>115
酔拳2の真のED(ジャッキー廃人)ってどっかで見れないもんかの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:09:28.35 .net
https://youtu.be/FIp3kl1_pYg

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:52:39.29 .net
>>113
参謀の森が辞めたからね。
広岡は森がいないと何も出来ない、とか某雑誌に書かれてた。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 20:13:28.88 .net
北朝鮮が地上の楽園と信じられていた

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 20:16:18.47 .net
https://youtu.be/AUXCTd-fSG0

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 20:20:36.63 .net
https://youtu.be/nadLmrr4fUM

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 22:53:28.69 .net
機関車のような車のような
乗り物の奴
名前忘れた

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 04:24:22.41 .net
ウンコするぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 05:42:25.97 .net
>>123
走れ!ケー100か?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 11:41:46.43 .net
ウンコする太郎さん

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:14:56.63 .net
>>124
麻原彰晃乙

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 17:15:59.69 .net
>>125
びっくり日本新記録の人だったよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 18:26:13.24 .net
>>117
酔拳2 真のエンディング
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9278469

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:12:17.97 .net
ウンコしたら離婚

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 20:11:11.57 .net
>>129
おー!初めて見た!
これは当時ノーカットで公開してたとしても今放送するにはカットされるなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 20:12:38.30 .net
やったー
離婚だっ!!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 20:51:35.84 .net
ウンコする太郎対マンコなめ子

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:16:27.64 .net
>>92
お前は俺だなw
俺もあのケースの中のお新香食べたかったんだけどシャイだったから言い出せなかったよw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 22:49:55.94 .net
>>125
おー!そうそれーw
懐かし過ぎるw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 00:50:42.05 .net
>>125
リメイクするなら大泉洋あたりかな?

https://www.youtube.com/watch?v=NYOzRT6nDwQ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 09:59:52.02 .net
>>136
これも特撮作品になるのかな?
今はこういうファミリー系の作品が無くなっちゃったね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 14:54:23.02 .net
>>134
俺はなんか怒られそうで怖かったw
吉野家のあのセルフのシステム、最近見ない気がする。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 16:03:06.94 .net
指切りげんまん
嘘ついたら
針千本飲ーます

嘘吐きは泥棒の始まり

アラフィフになった今
こーいうのは嫌というほど
ほろ苦く味わったwww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 17:14:21.87 .net
>>139
針千本とかひどいと思ったけど意味不明だった「げんまん」が
「ゲンコツ1万発」と聞いて針千本飲まされるよりキツイのではと思ったw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:00:27.21 .net
ヒントでピント
浅井慎平がすごかった。純ちゃんはイマイチ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 21:47:14.43 .net
>>141
16分割でヒントが3つあいたくらいで答えちゃうんだよな
前任の小林亜星もすごかった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:04:52.37 .net
ウンコする太郎

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:11:02.12 .net
寝る次郎

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:11:51.34 .net
>>142
小林亜星が16分割の1枚目の「点」で「北極」と答えて正解したのを覚えている

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 11:18:03.51 .net
子どもの頃はなんとも思わなかった味噌汁、焼き鮭、海苔、お新香とかの朝ごはんがうまくてうまくて仕方がない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 12:30:52.34 .net
子供の頃はコーンフレークにしてって言ってた
今考えたら朝から味噌汁焼き魚とか贅沢だわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 12:40:48.44 .net
子供の頃は糖分入っているコーンフレークしか食べられなかったなぁ…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 12:46:05.67 .net
パンにソントンの
チョコレートやピーナツクリーム
つけて食ってた

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 13:17:36.47 .net
>>141
出題パートワ〜ンってやつだよな。
象印一本提供だった希ガス

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 13:21:17.44 .net
連投
司会者のどいまさる含み無くなってる出演者が多い
おっかさんとか懐かしいわ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 14:13:05.53 .net
こないだ全員集合見に行ったのよっていう母さんたちの会話

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 14:22:56.60 .net
砂糖入りの薄い麦茶

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 14:42:45.82 .net
>>152
ガキの頃、全員集合を観にいったことがあるわ。
席が後ろのほうだったからあまりよく見えなかった記憶。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 18:54:03.67 .net
朝食がコーンフレークに憧れた子供の頃は、ナイフとフォークでの食事にも憧れたなw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 19:02:25.78 .net
ライスはフォークの背に載せて食べるのが正式って習ったw

今そんな食べ方する人は少ないだろうな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 19:24:32.70 .net
すかいらーくのハンバーグステーキが最高のごちそうだった。懐かしい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 19:41:55.40 .net
コーンスープ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:25:20.01 .net
>>157
親が外食嫌いだったからすかいらーくは子どもの頃は行けなかった。

ドリアとか当時としては珍しかったからめちゃくちゃ憧れてた。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:43:27.30 .net
強い子のミロ
チョコレート風味でココアみたいだった
自分は牛乳ダメなので、そのままお湯で割る派

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:49:49.03 .net
>>159
マックやミスドのような店も行けなかった?
だとしたら可哀想だな…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:50:14.10 .net
ウンコする太郎

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:50:40.78 .net
ミロ、どうしても飲みたくて親にねだって買ってもらったけどクセのある麦芽の味が子どもの自分にはちょっときつかった。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:57:08.12 .net
麦茶に牛乳を入れたらミロになるって言ってた奴いたわ
やったこと無いがどうなんだろう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:05:39.68 .net
プロレススーパースター列伝

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:29:01.27 .net
ちょいちょい出てくるうんこ野郎うざいな
雑魚が

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 21:53:44.84 .net
>>157
今年の5月でこのスレ、いや、この板とお別れする自分も、当時、すかいらーくはご馳走だった。
あと、レディーボーデンもw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 22:02:56.96 .net
>>161
そういうとこは子どもだけでも入りやすかったから行ってたよ。

当時のファミレスは子どもにはまだ敷居が高い印象だった。

吉野家、ラーメン屋、駅の立ち食いそばとかは平気で入れたけど。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 22:23:37.39 .net
>>167
同級生!俺は9月だよ
ちょっと前から50代以上の板を覗いてる
30代の板から40代の板に来たときはなかなか馴染めなかったが、
40代から50代はそこまで違和感無いかな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 23:05:16.02 .net
儂は74歳だがどこへ行けばやいの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 23:06:24.85 .net
それ、全然面白くないからね

172 :クソスレにつき終了:2019/02/05(火) 23:12:05.07 .net
外国だとミロのアイスとか、日本では未発売の物が色々と売ってるようだ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 23:14:06.72 .net
あー
柴漬け食べたい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 23:31:39.74 .net
>>13
今もマンガ描いてるのかな?
軽井沢シンドロームとか我が名はウルフとか好きだったわ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 23:42:22.54 .net
ネッスル、キットカットを出していたマッキントッシュ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 00:42:48.46 .net
練乳が缶詰だった。
最期はフタ取って湯入れてかき混ぜてフィニッシュ!果物缶詰は実よりシロップのが好きやった。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 01:41:52.58 .net
>>176
練乳は今も缶の買ってるよ
フルーツみつ豆のシロップは最高だわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 01:53:46.83 .net
俺のバーガーデビューはモスのてりやきだったなぁ
モスの前知識なんてなかったから全国チェーンの店だと知ったのはしばらくしてからだったな
マクドナルドが遠くてモスで我慢してた記憶
今思えばモスが近所で良かったんだな
しかし今のモスはダメだね
バンズ変えた辺りからダメになってきたのかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 02:11:56.62 .net
あっじ〜な事やる〜〜
マック〜ドナルッド わーい!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 02:52:44.24 .net
イーグルサム

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 04:48:19.06 .net
フィービーケイツ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 06:01:35.34 .net
ロッテリア

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 06:07:51.17 .net
ドムドムハンバーガー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 07:54:24.24 .net
バーガーワールド

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 09:14:38.02 .net
バーガーキング

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 09:35:19.98 .net
>>156
俺もそう習った
ぐぐったらイギリス式のマナーなんだって
だから間違いじゃないんだろう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 09:39:37.19 .net
暴れはっちゃく見てたな〜ぁ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 09:46:45.38 .net
とーちゃんなさけなくって涙出てくらあ!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 12:22:23.18 .net
>>156
何をどういう理屈でそんな非効率的な食べ方をしないといけないのかw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 12:25:10.54 .net
>>186
そもそもイギリス人に米食う習慣があるとは思えないから
他の食材を背に乗せて食べるのを見た意識高い系の日本人が思いついたんだと思うで

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 12:25:28.14 .net
フォークとナイフでステーキやハンバーグを切った状態だとフォークの先っちょが下に向いてる状態でしょ
ご飯を食べる為にフォークをいちいち裏返すよりフォークの背にご飯を乗せると効率的ではあるよ
やった事ない?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 12:35:58.26 .net
俺も親にフォークの背に乗せるって教わったよ
スープの飲み方とか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 12:44:44.59 .net
>>191
ファミレス程度の店ならハンバーグを先に全部一口大に切ってナイフを置いて
右手にフォーク持って食べるw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 12:53:52.93 .net
まぁ確かにファミレスでフォークの背にご飯のせて食べるのは逆に恥ずかしいな(笑)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 12:58:22.66 .net
イギリスとフランスでもマナーとされる作法は微妙に違うし
テーブル同席者を不快にさせなければ何でも良いと思うよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 14:37:38.59 .net
>>178
地元の町はバーガー屋無かったが ドライブインが在り そこの販売機が初バーガー お店デビューはドムドムだった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 14:44:13.20 .net
ハンバーガーの自販機とかが置いてあるオートパーラー、今も生き残ってる店もあるんだよな。
全国のオートパーラーを紹介するマニアのサイトはけっこう面白い。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 14:51:15.08 .net
私の住んでる街には、懐かしいうどんの自販機が今でも健在です。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 15:07:52.02 .net
オーラバトラーに見えた

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 15:20:21.61 .net
真冬のスキー場で飲む自販機の味噌汁は本当にうまかった。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 16:48:27.84 .net
>>200
冷えていないビールを持っていってゲレンデの雪の中に埋めといて一滑りした後に飲む
きんきんになってて美味かった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 17:57:05.66 .net
>>201
学生の時近くスキー場で滑った後に温泉に入って少し汗ばむくらいにあったまって半袖でゲームコーナーでアイス食べながらゲームするのが好きだったw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:34:00.48 .net
>>197
高速道路によくあったな久々に食いたいけど見かけない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:36:10.88 .net
>>202
なんか貧乏臭すぎて涙が出る。可哀想に

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:43:46.02 .net
>>204
そのあとセックスしてたけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:55:42.69 .net
>>202
いいねー。
スキーと温泉のコラボなんて経験ない。
学生の頃のスキーは夜中レンタカーで出発して朝スキー場について夜までひたすら滑って日帰りするイメージ。
若い頃は寝ないで一日中滑っても全然平気だった。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:05:13.49 .net
>>206
それは貧乏臭すぎる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:25:26.80 .net
>>204
スキーも温泉も行った事が無いからってそんなに強がらなくてもw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:39:55.41 .net
私をスキーに連れてって

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:54:32.97 .net
宝焼酎レジェンドのCMで、チャッ、チャッ、チャッ、チャッ…チャッチャッチャッ!「ショッチュウ!」って言うやつ好きだったわ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 00:09:25.86 .net
「老いた男達がその影で涼む事は無いと知りながら木を植える時、社会は大きく成長する」
ギリシャの諺

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 00:17:25.42 .net
>>210
タップダンスのレジェンド、グレゴリー・ハインズですな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 00:42:23.10 .net
緑の方のルパン三世で、裸の峰不二子がくすぐり拷問に遭うシーン

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 00:48:16.21 .net
ま〜るいポ〜テ〜ト〜が〜
なが〜くなった〜
ノンフライ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 01:46:02.41 .net
ぼくのポテトはちんちんちん!ちんちんポテトマイクロマジック!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 02:48:24.08 .net
>>205
猿と?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 06:39:37.63 .net
ウンコする太郎

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 07:28:47.34 .net
下痢次郎

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:40:18.87 .net
>>215
光GENJIのCMな!
ガキながらに見ててイラついた
下ネタじゃねーか!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 17:38:15.17 .net
怪獣図鑑
あの著者は大人になってから知己になった人の友人だった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 20:29:44.67 .net
木製の足がついてるテレビ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:25:17.09 .net
血便三郎

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:38:59.93 .net
【XYZ】シティーハンターの伝言板、新宿に現る!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549446366/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 04:01:28.40 .net
軟便四郎

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 07:32:19.55 .net
シティーハンターってあんまり知らないんだよな。
キャッツアイは読んでたけど。

中学辺りから少年誌を買わなくなるやつって多いんじゃないかな。
ずーっとコロコロやボンボン買ってるやつはそのことをからかわれてた。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 10:26:52.13 .net
シティーハンターが流行ってた頃、
駅の待ち合わせ掲示板はXYZだらけで機能不全になってたな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 12:28:25.22 .net
コルトパイソンのモデルガンを作って遊んでたが 暫くすると銃身が接着部から裂けてきた。火薬のせいかな?
シルバーの44マグナムはシリンダーの塗装が剥げて白い樹脂が見えてた。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 13:43:49.08 .net
劇場版シティハンター明日からだっけ?
みにいこ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 16:09:12.71 .net
ttps://pbs.twimg.com/media/Dy0NQErU0AAfW_A.jpg
美化されてるな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 19:13:16.01 .net
>>227
クラウンのパイソン4インチのエアコキ持ってる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 20:10:54.53 .net
ポカリスエットのCMに出てた一色紗英が可愛いかった。いつまでも変わらぬ愛を〜♪

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 21:20:41.60 .net
日曜日に観に行く。
劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 21:36:40.89 .net
便秘五郎

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:30:11.82 .net
>>232
いいね。俺も行きたいと思ってる。夕方の再放送はシティーハンターとルパン三世がお決まりだったな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:39:32.16 .net
>>234
女好きでチャラい主人公だけどいざって時に強いとこは共通だな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:43:21.83 .net
>>234
夕方というか日曜の昼の再放送だわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 23:07:05.98 .net
またGyaoでシティーハンターとキャッツアイの配信が始まっている

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 23:09:43.95 .net
get wild で tmn聞き始め アルバム ヒューマンシステム ではまる。当時は夜ヒットやCMソングで情報仕入れてた。
三ツ矢サイダー バービーボーイズ
UCC缶コーヒー 渡辺美里
地方パチ屋 ヨーロッパ ファイナルカウントダウン… 当時のCMソングはスゴイと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 23:31:49.51 .net
>>234
近畿の読売テレビは東京ムービー作品で
初代ルパン、バカボン、侍ジャイアンツ、キャッツアイ、コブラあたりがよくやってた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 00:50:09.59 .net
たまネットワーク

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 01:20:47.13 .net
木根のエアギター

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 01:48:37.51 .net
汁便六郎

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 04:47:11.28 .net
マイレボリューション

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 04:53:09.73 .net
めぞん一刻

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 07:19:09.35 .net
>>220
図鑑系はケイブンシャの分厚い大全科シリーズが好きだったな。

ウルトラマンとかライダーとかジャッキーチェーンとか。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 08:32:58.26 .net
初代ゲゲゲの喜太郎が好きだった、あの暗さがいい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 08:43:16.96 .net
妖怪人間ベム

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 08:44:55.67 .net
>>246
本気で怖がらせてたからな。牛鬼とか。でもちゃんとユーモアもあったから。

あとまんが日本昔ばなしの怖い話もエグかった。「イワナの怪」や「とおせん坊」みたいな悲惨で救いのない話が多く、子供心に「容赦ないな」と感じてた。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 09:06:31.69 .net
やるなら今しかねぇ!
     by西新宿の親父

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 09:35:11.92 .net
>>246
初代って白黒だろ
49だがさすがに観たことないわ
二期はよく再放送してたが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 11:19:40.84 .net
白黒版は再放送で観たことある
カラー放送ではないのが珍しくて、記憶に残った

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 11:29:41.13 .net
俺も白黒版を見たかすかな記憶はある。
歌はよく覚えてる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 11:35:15.00 .net
シティーハンターってエロマンガだし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 11:38:03.31 .net
エロは儲かるから女とか
だから妊娠しても天気予報やって儲かるからまたすぐ復帰して

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 11:42:38.47 .net
エロとか女をひろめれば化粧とか洋服、レジャー、いろんな会社が儲かるから流行にのせればミニスカートはいてファッションに金使わせて男も持てたいこらファッションに金使うし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 11:51:48.86 .net
小学生時代の夏休み時期、朝のラジオ体操から帰ってくると、モノクロ版鬼太郎(再)の終わりの場面だった。
なので見られるのはEDテーマパートだけとかでな。
時代的にモノクロ番組の再放送は少なくなっていたが、夏休みじゃない時期にウルトラQの再放送をやっていた時もあった。
あと、テレビ埼玉で毎週木曜(?)夜7時から、なつかし番組枠として忍者部隊月光をやっていた時期もあった。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:06:19.16 .net
おじゃまんが山田くんからサザエさん

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:52:19.06 .net
アラフィフだけどウルトラQは図鑑でしか知らないわ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:01:59.63 .net
ついでにとんちんかん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:12:30.99 .net
トイレット博士

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:20:18.46 .net
>>258
最近関西のローカル局でカラー版をやってるの見たわ
こだわる人は白黒でないとダメって言うけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:20:58.40 .net
フランスでカリオストロの城が上映されたらしいね
やっと本家のほうの著作権切れたのかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:30:45.07 .net
劇場シティーハンター見てきたぞ
冴羽獠相変わらず格好良すぎ!
俺もあんな大人になりたかったww
スケベなモッコリ野郎という点だけは冴羽獠と同じだがwww

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 13:51:49.48 .net
フランスの小説→黒岩涙香「幽霊塔」→江戸川乱歩「幽霊塔」→江戸川乱歩「時計塔の秘密」→カリ城
ロミオとジュリエットもオリジナルが不明なくらい改変され続けてシェイクスピアの名作と言われるに至った
世の中って昔からいい加減だよな・・・

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:14:40.12 .net
>>261
そう思ってたけどカラー見てやっぱり色付きはいいなと思った

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:29:26.51 .net
リボンの騎士は白黒だった記憶があるんだけど実際はカラーだったんだね。

記憶って本当にあいまいだわ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 14:29:34.18 .net
ミラーマンが好きだった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 16:35:24.85 .net
>>248
「猫岳の猫」を見てネコが苦手になったわ

あと、「三本枝のかみそり狐」は子どもの頃に見てなくてホントによかったと思った
大人になってから見てもゾワッと来たもの

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 20:18:23.46 .net
日テレだったかな?
平日夕方の5時前後の時間帯にアニメの再放送していたよな

オバQ、ドロロン閻魔くん、ジャングルクロベぇ、侍ジャイアンツ他

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:58:25.22 .net
特撮 ワンセブン

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:58:52.17 .net
カムイ外伝

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:07:29.58 .net
>>269
オバQはさすがに新の方だよな
これの白黒は見たことない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:16:43.19 .net
ドロロン閻魔くんは「また閻魔くんかよ!」ってくらい繰り返し再放送してた印象。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:21:44.34 .net
>>263
あれだけ過去の作品なのに映画化とかすごいよね。
近所でやってるか調べてみるわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:22:37.34 .net
アパッチ野球軍、巨人の星もあったような

夕方ワイドショーをやるくらいなら、アニメの再放送の方が子供もかつて子供だった今の親も喜ぶと思うんだけどね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:42:13.05 .net
>>274
俺の中ではシティーハンターは全然過去の作品じゃない
というか、最近の世間の流れに全くついて行けてないだけだがww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:43:14.55 .net
大人になってから昔のアニメを見るとまた違った楽しみ方ができる。
ガッチャマンとか今見るとけっこうシュールな話が多かったりする。
チャージマン研ほどじゃないけど。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:43:44.83 .net
レインボーマン誰が知ってる?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:57:58.66 .net
インドの山奥でーってやつね。
なんか替え歌があった記憶。

イナズマンなんてのもあった。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:17:53.33 .net
>>278
>>279
夜更かしで替え歌についてやってたね
インドの山奥出っ歯のハゲ頭〜
村上のは知らなかった…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:37:03.24 .net
レインボーマンてアニメだった?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 00:01:03.40 .net
>>281
アニメも特撮もあるよ
月光仮面はさすがにもっと上の世代だけど、アニメの月光仮面は子供の頃やってた
赤影は特撮は再放送だけど、アニメはこれも子供の時にやってた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 00:12:20.75 .net
忍者キャプターとか知ってる人?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 00:28:45.77 .net
>>264
一点だけ訂正すべき点を指摘することを許してくれ
涙香が訳したのはイギリス人女性の小説だ
原作者として架空のベンディスンという人名を掲げていたために乱歩始め多くの人が長年原作を探していたんだ
何故架空の人名を掲げたかというと、涙香訳の初出は新聞だからネタバレを防ぎ購読者数を稼ぐためだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 00:35:35.83 .net
>>263
日曜日に見に行くと言っていた232とは別人?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 04:48:40.99 .net
>>281
特撮は色々と凄い。
EDの歌はもう放送できないだろう。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 05:02:22.25 .net
>>284
幽鬼の塔とごっちゃになってたか・・・

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:51:46.00 .net
ゲゲゲの喜太郎の初期のを見たいなあ。
どこかで再放送しないかなぁ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:00:42.72 .net
うちの近所が映ってる。買い物で紙袋抱えてるのが時代感じる。
公園の木がまだ成長してないがいまはジャングルみたいになってる。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:01:14.92 .net
283へのスレ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:27:20.08 .net
エコエコアザラク怖かった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:44:31.70 .net
>>286
死ね死ね団のMr.KのKはキムの事かな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:49:38.51 .net
>>291
怖いっつーかグロくて気持ち悪かった
印象に残ってるのは小食の男が胃袋取り替える話と
全て自動化されたお屋敷で病気のまま世話されて死んでいく話

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:54:41.42 .net
http://www.nicozon.net/watch/sm3532437
島本和彦のラジオ番組でのレインボーマンの回は結構面白かった
その1〜その3まである

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 12:40:33.19 .net
>>294
特撮大好きだもんね。
炎の転校生は傑作。
主人公を始めキャラがアホばっかりなのがたまらなく面白かった。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 12:52:54.61 .net
滝沢国電パンチはちょっと流行ったな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 13:23:36.38 .net
JRパンチだとしまらないな…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:03:48.82 .net
>>239
主題歌がタリラリランじゃない古い方のバカボンのかすかな記憶が蘇った。
白黒だったかな。
初代ルパンははっきり覚えてる。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:09:20.28 .net
>>248
日本昔ばなし、「鶴も鳴かずば」とか容赦ない話だったな。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:10:10.66 .net
ルパンシリーズの最高傑作がPART5だと言われたら違和感半端ない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:29:04.39 .net
これでいいのだ〜これでいいのだ〜ボンボンバカボンバカボンボン

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 14:58:53.72 .net
西から上ったお日様が
東へ沈む〜(アッ、大変〜!)
柳の枝に猫がいる
だから猫柳〜(え〜っ本当?)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:42:26.40 .net
>>300
赤ルパンすらオリジナルと違うと思ってたわ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:43:27.89 .net
>>303
それ言ったらファーストも原作とは違うぜ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:54:55.96 .net
>>298
バカボンは一番最初のでもカラーだろう
白黒ならもーれつア太郎じゃないか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:34:39.02 .net
おそ松くん 1966(全話モノクロ)
ア太郎 1969(放送途中からカラー)
バカボン 1971(全話カラー)

オバQ 1965(全話モノクロ)
パーマン 1967(全話モノクロ)
怪物くん1968(全話モノクロ)
ドラえもん1973(全話カラー) 日テレ版

サイボーグ009 1968(全話モノクロ)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:46:17.43 .net
鬼太郎も1968年の第一シリーズはモノクロなのに、同年の巨人の星、妖怪人間ベムはカラー制作

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:55:00.70 .net
今年妖怪人間ベムリニューアルするみたいだけど
鬼太郎のネコ娘以上に衝撃のビジュアルだった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:25:57.62 .net
あのルックスなら人間にならなくてもいいじゃんね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:29:26.96 .net
でも指3本は嫌だろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:08:25.18 .net
妖怪人間ベム・鬼太郎・ど根性ガエル・あしたのジョーの実写はさすがに見る気しない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:12:51.48 .net
>>646
キャシャーンの実写は期待してたんだがなあ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:18:56.43 .net
>>268>>299
「牛飼いと山姥」「舟ゆうれい」も
怖いだけでなく、大人顔負けの教訓が含まれてた。今どきの無菌室で育てられたガキどもには到底見せられない痛烈な風刺も

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 18:39:52.08 .net
スパーって子供の頃しか見なかったと思ったが、ヨーロッパいったら普通にあった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:01:52.53 .net
>>310
2006年版は人間態は5本で妖怪になると3本だった
今回も公開された画像は手だけ妖怪で3本指に描かれているが
イメージポスターだから実際通常は普通の5本指の人間の腕をしてると思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:08:49.47 .net
デスピサロ(DQ4)のフィギュアは五本指

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:53:16.98 .net
けっこう仮面も実は好きだった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:07:04.17 .net
>>298
西から昇ったお日様が〜でいいやんw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:08:56.39 .net
永井豪のマンガはリアルタイムでは知らないわ。名作デビルマンは大人になってから読んだ。

ジャンプ創刊号の復刻版に載ってたハレンチ学園は女の子の絵の可愛さとか今でも充分通用するマンガだと思った。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:29:25.43 .net
川口浩「おい、なんだあれ?」

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:39:04.39 .net
つるぴかハゲ丸くんのアニメは突然終了したよな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:01:32.60 .net
>>148
トラが砂糖まぶしたやつでゾウがチョコ味だったかな。
あと輪っかの形のやつがあったな。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 22:25:44.48 .net
久保田利伸のYou were mine

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:12:51.88 .net
虎武竜のロード
あと香田なんとかの歌、曲名は忘れたが幸せの神様だかなんだか
ともに一発屋だった気がする、職場のラジオでよく流れてた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:44:13.54 .net
ファミールのお子さまランチ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:45:33.61 .net
>>324
広瀬香美は3発くらいはあったろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:48:22.92 .net
ここ最近のマスコミの広瀬香美推しはなんなん?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:53:21.85 .net
一発屋ならアラジン、あみん、リンドパーグ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:58:42.01 .net
>>326
https://youtu.be/TzoPFJnNGcc
右手は高音域発声の起動スイッチかなんかかw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:59:29.02 .net
ローソンでコンビニ本のブラックジャックを買ってきた。小学生以来に読んでるけど、面白い!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 01:43:47.46 .net
ツッパリがアラジンのメンバーみたいな感じだったら学校生活が違ってたかも 実際はグループで弱いものイジメが得意な連中ばかりだったし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:20:41.46 .net
>>327
事務所変わって歌番組に出れる様になったという事じゃない?
前の所と揉めてる時は芸スポ板にスレがいくつか立ってた
仕事を取って来ない無能事務所だと怒ってたらしい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 04:20:52.21 .net
>>308
あの最終回からの続編としてやって欲しいな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 05:28:48.83 .net
>>327
冬の風物詩でしょ
夏だとTUBE

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 07:00:57.21 .net
投稿写真、熱烈投稿、スーパー写真塾

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 07:43:12.51 .net
シティハンター観てきた
アニメ版で使った音楽がちょいちょい入って懐かしかったわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:07:24.38 .net
シティーハンターは原作読んでたけど香の声がイメージと違っていつまでも違和感あった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 10:38:44.94 .net
段田男

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:04:52.18 .net
宅八郎は実際はオタクではなく、かなりのやり手でいつも女をはべらしてた

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 11:17:25.94 .net
長州がサソリかけてて鶴田がロープから跳ね返ってカットしようとしたら長州にラリアット喰らって場外にぶっ飛ぶ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:13:06.55 .net
>>328
パーグ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:36:59.98 .net
>>340
藤波がコーナーポストを飛び越えてリングイン(ドラゴンリングインという)した瞬間、長州のラリアットで吹っ飛ばされる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:42:28.60 .net
長州が「けんすけー」ってさけびながら雪崩ブレーンバスターされたのがうけた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:44:30.69 .net
藤波と長州が同じチームでクイズ番組に出てたのは驚いたな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 12:52:16.53 .net
山瀬まみ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:23:25.96 .net
https://youtu.be/6smN3G-8s-I

https://youtu.be/RiKgbFUC2Fs

https://youtu.be/uKcyQfXLVpA
https://youtu.be/kJD6D0eIzMY

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 15:39:18.75 .net
>>345
ダバデバビです

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:22:40.52 .net
>>347
いくらなんでも鼻詰まりすぎw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:32:15.94 .net
けんすけ、かせ、けんすけー、けんすけー!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:19:50.72 .net
ウンコする太郎

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:24:02.11 .net
団塊世代の人で北海道出身の人
多くが公立小中学校だったろうけど
北海道教職員組合の力が強くて
全校生徒の集まる朝礼で国旗掲揚もしたことないって人いるよね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:26:47.89 .net
朝鮮人の臭い息がかかった日教組が日本の教育をダメにした

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:34:04.85 .net
>>351
学校で日の丸の旗上がるのってって始業式卒業式祝日くらいちゃうの

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:29:35.31 .net
ウンコするぞー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:51:17.97 .net
80年代中頃〜90年代前半までに売り出された車は楽しかったな
ハイソカーと呼ばれた高級車〜下は軽自動車までいろいろな車種展開で選ぶのが本当に楽しかった
当時トレンディドラマとかで金持ち役が乗っていたスペシャリティーカーやらスポーツカーなんて今や国産では絶滅危惧種だもんなw
女子ウケ悪い車の上位にも入っているし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:05:16.06 .net
>>355
ソアラ?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:20:44.26 .net
>>328
学生の時にリンドバーグのコピーバンドやってた俺からするとリンドバーグは決して一発屋ではない。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:26:58.91 .net
>>356
ソアラやスープラなんか憧れの的だったw
国産発のその名もマルチビジョンってやつに恋焦がれたもんだよw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:27:51.46 .net
>>328
一発屋のくくりではないリンドバーグ あみんも

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:36:09.65 .net
>>358
あったなマルチビジョン。懐かしいわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:08:16.71 .net
まあ広瀬香美を一発屋とか思ってる人間もいるからなあ
アーティストと曲が一致しないってのは音楽に興味が薄い人間にはありがちなのかも

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:57:16.26 .net
何こらタコこら

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:07:30.24 .net
一発屋っていうと真っ先にトムキャットが思い浮かぶ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:20:11.74 .net
たかがロックンロールされどロックンロール

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:39:18.49 .net
私の学生時代の成績はC-C-B

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 02:18:41.68 .net
>>286
レインボーマンのED曲って、「ヤマトタケシのうた」と「あいつの名前はレインボーマン」だぜ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 02:45:55.22 .net
一発屋なら甲斐智枝美かな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:30:34.26 .net
あぁーおっぱい娘かw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:36:46.30 .net
>>355
軽トラでドライブしたことあるよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:29:42.78 .net
>>369
軽トラは空間が狭い分エアコンがよく効くよな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:55:38.27 .net
ブッチャーとサントリーレモンのCMを共演した、あのアイドルも今はいい歳だろうな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:06:45.01 .net
>>371
影山真澄。大麻所持で逮捕されたらしい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:18:33.64 .net
>>324
もしかしてトイレの神様?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:19:23.09 .net
夜はナナハンぶっ飛ばし〜〜〜♪

ナナハンに憧れたもんだったなぁ
今乗ってるのは1300だけど、やっぱ「ナナハン」って言葉の響きがたまらん!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:20:57.01 .net
>>365
ココナッツボーイズ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:30:49.29 .net
ナナハンに対抗してゼロハンもありましたね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:15:40.82 .net
ナナハンって当時のメーカー自主規制だったのね。
280馬力規制みたいなもん?

関係ないが俺が数年前に通った教習車は1300ccの新車だった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 14:45:30.36 .net
みんな!ブーメランウイング付けようぜ
https://i.imgur.com/qJ9Ckvf.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:36:27.10 .net
>>378
自動車電話アンテナ型も付いてるじゃんw
これは懐かしい!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:54:10.34 .net
自動車電話って実物見たことないわ。
カーナビなかった頃は方向音痴な自分は運転が大の苦手だった。
カーナビのおかげで道で悩むことがなくなって運転するのが楽しいってようやく思えるようになった。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:57:03.15 .net
>>366
これをED曲と勘違いしている人は結構多い
https://www.youtube.com/watch?v=pHd9gKOJ5jg

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:06:01.22 .net
>>381
勘違いじゃなくてただの知ったかぶりだろうな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:11:23.58 .net
これは懐かしい 
https://i.imgur.com/jJlpD3K.jpg

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:53:26.03 .net
>>379
電話アンテナに見せかけたアース飛ばしもあったな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:15:17.96 .net
>>380
実物持ってたよ
↓これ
https://time-space.kddi.com/ketaizukan/1998/17.html
今使ってるスマホの電話番号は、この自動車電話の時の番号を引き継いでる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:16:22.98 .net
>>384
へぇそうなんだ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:53:21.42 .net
ウンコする太郎

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:50:43.38 .net
下痢次郎

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 03:54:25.65 .net
軟便三郎

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:28:05.68 .net
便秘四郎

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 05:28:37.77 .net
プラレス三四郎

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:37:01.93 .net
元AV女優で現在ラブヘルスカウンセラー、
痴漢抑止活動センター理事として
ご活躍の小室友里さん

こんなんなっちゃってるのね
写真見たら美熟女
きれいなおばさん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:39:45.09 .net
自分の普通自動車免許の教習車はトヨタのクレスタだった
マーク2、チェイサー、クレスタの3兄弟

今の大型2輪の教習車はCB750じゃなく2気筒のNC700らしい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:57:13.47 .net
予備校ブギ
主題歌、フリッパーズギターの「恋とマシンガン」

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:43:43.78 .net
俺予備校ブギのDVD持ってるわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:45:01.74 .net
織田と的場と緒方か
奴らが共演することはもう二度と無いのかね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:52:03.80 .net
ママハハブギ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:01:39.31 .net
>>393
竹やり、出っ歯のイメージ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:09:56.52 .net
>>393
私の時(限定解除審査)の試験車は
CB750F(RC04)だった。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 09:02:59.78 .net
自宅葬する家みかけなくなった。
あとドラマで自宅出産とかぁ
雷なるとヘソ隠せって婆ちゃんに言われたの俺だけ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 10:50:37.49 .net
自営業なんで通夜はよく行くけど最近は斎場で済ませる式ばかりになったね
「家族だけで済ませませた」って通知もここ数年増えてきた
隣近所で協力して夜通し葬式したのは20年以上前に経験したきりだ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:32:03.81 .net
>>384
先っちょが光るやつとか流行ったね
昔はセダンが多かったからトランクにアンテナ立ててた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:04:08.37 .net
親がプロレス嫌いだからゴールデンタイムの新日は見れなくて夕方の全日しか見るチャンスがなかった。
全日漬けだったのがその後のプロレス観にけっこう影響してる。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:20:06.01 .net
あいつがトラブル

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:02:42.39 .net
あいつとララバイ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:03:34.46 .net
それって、ひょうきん族の後番組でしょ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:03:35.16 .net
バイナラ、らないば
これ誰だっけ?名前忘れた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:04:49.44 .net
ぐぐったらわかった
斎藤清六
まだご存命のようだ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:06:16.71 .net
1・2の三四郎
1・2のアッホ
さよなら三角

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:07:14.18 .net
なんか妖怪

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:30:10.95 .net
プラレス三四郎

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:37:03.83 .net
めだかの兄妹

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:37:45.18 .net
高部知子ニャンニャン事件

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:39:18.65 .net
>>408
村の時間の時間でございます

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 18:28:25.24 .net
>>403
天龍がぱったり出なくなったのに何の説明もなかった。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:04:09.95 .net
すすめパイレーツ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:08:00.67 .net
>>403
子供の頃は全日もゴールデンだったけどいつの間にか夕方になってたな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:12:24.71 .net
>>417
たまに土曜の7時から2時間スペシャルで生中継やってたな
鶴龍VSロードウォーリアーズとか、鶴田がニックからAWAのベルト取った時とか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:16:04.01 .net
>>418
タイガーマスクしか印象ない三沢だけど。馬場はでてなかったし鶴田しらなかったしオタク臭がした

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:24:48.63 .net
デンオンがデノン
プライドは無いのか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:30:01.82 .net
ギターのイバニーズもアイバニーズになってる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:35:33.35 .net
ムスタングがマスタング

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:12:00.71 .net
>>419
417だが俺はオタクではないからな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:34:03.97 .net
再開発等で住んでたり最寄りの駅だったりした
馴染の街も、だいぶ変わったと思うけど
そういうネタは?
新たな別スレになるのかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:45:54.83 .net
中日のマーチン

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:47:42.57 .net
大洋のポンセ、パチョレック

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:49:47.65 .net
誰も知らないと思うけど天中殺

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:01:48.79 .net
ロッテのリー兄弟

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:09:20.93 .net
プラレス3四郎のアニメ版、主人公の妹の声は、故・本多知恵子さんで、しかも本多さんにとってはデビュー作の役でした。

その後、エルガイムのアムや、ZZのエルピー・プル役などで、人気声優となりました。
自分は本多さんのCDも持ってたので、訃報は本当にショックでした。

ちなみに、もうすぐ本多知恵子さんの命日です。2013年2月18日。
享年49歳でした。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:43:02.48 .net
>>424
思い出の商店街のおもちゃ屋とか本屋とかカレー屋とかが全部なくなっててコンビニやチェーンの居酒屋に総入れ替えになってた時は寂しかったな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:48:10.96 .net
ウンコする太郎

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:03:20.04 .net
阪急の野獣、亜仁丸レスリー

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:09:39.11 .net
>>427
小学校のときしょっちゅうテレビでやってた記憶
ただ今でも意味はわからない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:47:32.03 .net
タイレルはティレル

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:53:49.36 .net
いい朝8時
チリリリ〜ン♪

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:05:49.59 .net
>>418
その頃は知らないけどブッチャーやら馬之助が悪さしてた頃はゴールデンだった椅子で殴られても背中が強くて効かない奴とか
その頃は全日の方も面白かった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:07:25.09 .net
>>424
久々行ったら何が何だか分からないとこあるね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 01:04:02.78 .net
ブッチャー・シン・シーク等の試合は流血当り前だったよね ファンク兄弟がヤラれてたのを覚えてるんだが… フォークで滅多刺しのシーンを… これゴールデンで流してたっけ?
最近凶器攻撃で流血見てないな… いつからか誰か決めたのかな?
道具OKだけど流血はメっ!て

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 03:54:00.72 .net
>>438
テリーファンクがやられたのはゴールデンで見た。レフリーのハゲなジョー樋口に腹が立った

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:54:05.93 .net
パワーホール

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:21:14.40 .net
切れてないっすよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:36:07.35 .net
四次元殺法コンビ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:47:44.33 .net
七色スープレックス、前田日明

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:56:28.04 .net
>>438
家族で食事中に流血シーンはきついよね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 09:09:58.95 .net
マルボロはマールボロ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 10:55:02.11 .net
長州力、また引退だとよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:34:55.81 .net
ちゃしゃうリキ
消臭力
長州力
長州小力

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:35:24.09 .net
破壊王、橋本真也

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:53:57.22 .net
>>431
下痢治郎

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:21:28.25 .net
>>438
プロレス業界側で凶器攻撃や流血というギミックが客にウケないと判断してやらないようになっていったんだろうね
その後のギミックは仲間割れとか〇〇軍の立ち上げとかだったのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:27:45.59 .net
>>449
血便三郎

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:20:31.26 .net
>>443
七色というが、実際は12種類あったスープレックス
ただし3種類は実戦で使われず

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:38:48.08 .net
>>452
それは知らなかったよ。俺は痔が酷いからね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:20:29.84 .net
オネアミスの翼と江川達也

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:22:14.47 .net
>>447
チャーシュー力ってラーメン屋、長州ファンがやってる店でサソリ固めラーメンとかメニューの名前がぶっとんでる。
ジャンクな味でめちゃくちゃうまい。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 02:08:58.36 .net
>>447
ハエハエカカカ・キンチョール

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 05:17:42.48 .net
ウンコする太郎

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 07:19:33.44 .net
僕は死にましぇん!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:13:58.59 .net
かかかか掛布さん蚊に効くものは何でしょう
きききんちょーマットです
かかかか帰りましょう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 11:53:15.54 .net
下痢次郎

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:35:10.57 .net
ハエハエカカカキンチョール。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:43:09.25 .net
まさかのナンバガ再結成

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:48:14.87 .net
さっぷいさっぷい
どんとぽっちい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:04:20.08 .net
>>462
やったあ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:57:11.45 .net
血便三郎太

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:57:50.69 .net
>>462
エモいな TATTOOあり名曲

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 18:39:39.04 .net
元巨人
スミス
シピン
トマソン
ガリクソン

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:35:57.75 .net
>>467
ブーマーを忘れるな。あとゲーリー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:41:39.66 .net
大晦日
日テレ時代劇

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:18:38.95 .net
>>467
ボク、ジョンソン
オロナミンC オイシデースネ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:32:34.40 .net
>>469
赤影だね。よく見たよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:04:57.19 .net
>>467
サンチェ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:41:58.93 .net
巨人戦ナイターが年100試合以上放映されて年間視聴率20%超えていた

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:26:07.10 .net
>>467
ライト
クルーズ
ホワイト

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:08:14.81 .net
助っ人外人

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:35:09.80 .net
ウンコするぞー

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 02:18:09.96 .net
>>473
ほぼ全試合生中継だったけどいつの間にかなくなったな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 03:19:16.73 .net
カムストックのスクリューボール

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 04:05:31.42 .net
自動車教習所は通いにしたんだけど合宿で彼女が出来たって話をいろんなやつから聞いて通いにしたのを後悔した。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 04:13:59.78 .net
>>453
はあ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 04:36:11.19 .net
>>455
行った事ないけど近場にあるなチェーン店かな?@東久留米

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 05:13:33.46 .net
プロ野球カードゲーム 巨人対阪神
53年度版の王貞治はゾロ目全部ホームラン

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 05:37:29.01 .net
>>481
チェーンじゃないよ。単独店。
アットマーク山口

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 06:37:25.97 .net
はぁーい栄太郎です
って書きこんだら
みつまめ食いたくなってきたw
缶みかんでも良いやw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:37:33.12 .net
ラブラブシールって覚えてる人いるかな??懐かしすぎる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 09:52:15.13 .net
白虎隊
田原坂

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:07:23.99 .net
>>485
ラブジュースなら好き。飲みたい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:58:13.96 .net
川上巨人監督って学歴コンプレックスがあったらしく広岡に嫌がらせしてたけど広岡はことごとく巨人の連覇を阻止してたから「おまえなんか死んでしまえ!」って思っただろうな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:59:39.79 .net
テレビにらめっこ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 11:04:17.07 .net
メジャーのバリバリが来日しても変化球が打てないってのがたくさんいたな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:11:21.34 .net
>>471
赤影は関西テレビ制作だぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 17:56:22.10 .net
>>488
そんなに阻止した?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 18:09:14.57 .net
艶々ナイト

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 18:10:40.45 .net
EXテレビ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:02:12.91 .net
圭修ファイブ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:06:38.39 .net
突然ガバチョ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:07:04.06 .net
お笑いマンガ道場

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:15:58.43 .net
78年と83年

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:17:33.80 .net
横山やすしブームが短期間ながらあった
やすしきよしではなくて単独で
テレビに出まくって映画「唐獅子ナントカ会社」では二枚目主人公として出演
趣味のヨットレースでマスコミがよいしょ取材やったり
息子の木村一八も生意気小僧
久米ヒロシのテレビスクランブルがきっかけだったかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:36:07.29 .net
夜はタマタマ男だけ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:17:55.94 .net
幼児ぐらいだった時 モノクロのサリーちゃんの再放送見た

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:31:36.39 .net
セクシーオールナイト(短波)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:04:52.01 .net
>>485
なんかあったな〜懐かしい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:12:44.42 .net
>>499
横山やすし ビッグマグナム黒岩先生

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 01:50:14.62 .net
るっふるるん、るっふるるん
ゆきうさぎ
ゆきふるよるーはゆきうさぎー

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 04:58:35.40 .net
>>504
あったねー。
原作も好きだった。
静かなるドンとか新田たつおのマンガはどれも面白い。
定食屋に置いてあるイメージ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 10:40:11.62 .net
>>502
夜中に録音して教室で回した

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 14:57:09.29 .net
男塾好きで 民明書房館のなんちゃらかんちゃらを探し回った…
それによると確か ゴルフの起源は武術家の
呉劉賦(ごりゅうふ)が鉄球を棍棒で打ち攻撃したのが始まりとかw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:10:13.99 .net
民明書房の民明ってマクロスのミンメイから取ったのかな〜?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:37:23.55 .net
男塾が最近Amazonプライムで無料視聴できるようになったぞ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:55:30.15 .net
じいさんの棺桶が火の中にはいっていくのをみた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:58:37.09 .net
その時あった親戚に怒鳴られてしばらく怖いおじさんってイメージだったけど最後にあったときはすごい優しくて変わったなと思った。
そのおじさんもこないだ亡くなってしまった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 16:05:27.26 .net
同世代のサンドウィッチマンの漫才に男塾がちょいちょい登場する。
「男塾名物!ラグビー!」とか。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:21:55.83 .net
>>511
みんな最後はそうなる。俺もお前も

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:23:13.30 .net
俺らがガキの頃現役バリバリだった人が亡くなっていくのは、
何とも淋しいね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:43:34.65 .net
>>515
仲間でも亡くなってく年代だわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:14:37.80 .net
子供の頃に松田優作の探偵物語の再放送みて最終回みんな死んじゃうのみてショックうけた。
キムタクとは比べ物にならない役者だったよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:42:25.88 .net
松田優作とキムタクを演技力で比較すしたら、松田優作に失礼だ罠
蘇る金狼や野獣死すべしなんか、圧倒的な演技力だわ
ジャニーズのヘボタレントじゃ絶対に演じるのは無理

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:49:06.62 .net
野良猫にえさやったら次の日彼女つれてきて彼女が木のうしろに隠れてた

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:05:18.84 .net
http://livedoor.blogimg.jp/ak1127-masked/imgs/e/5/e5aa2863.gif

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:11:45.50 .net
突然ガバチョ超懐かしい〜!
私が住んでる地方で、日曜日の夕方放送してたから毎週欠かさず見てた。
特に、釣瓶さんと長江健二の夫婦コントと、テレビにらめっこのコーナーを含めて。
ゲストのアイドルの歌のコーナーが面白かった。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:29:12.81 .net
ユーチューブの仮面ライダー配信終わったらX3やるのかな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:00:39.37 .net
>>521
東海地方?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:06:01.14 .net
>>463
ちゃっぷぃちゃっぷぃ だろ
それにしても今年の冬はちゃっぷくなかったな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:52:21.09 .net
太陽にほえろの再放送を平日夕方やっていて、よく観た記憶がある

探偵物語の再放送もこの枠だっけ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:40:26.49 .net
>>525
夕方にやってて見終わったらスイミングスクールに行く流れだったから
今でもEDのイントロ聞くとあ〜行かなきゃって思っちゃうw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:14:20.30 .net
>>525
探偵物語の再放送は深夜だった記憶。
コマーシャルもいかにも深夜って感じのばっかりだった。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:24:33.13 .net
深夜のCMといえばカメリアダイアモンド

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:50:19.47 .net
マーフィーの法則
名前だけ知っていた
読んでみたら面白かった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:27:05.25 .net
深夜といえばギルガメッシュないと
下品だったな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 01:16:07.04 .net
そ、れ、は、内緒ね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 01:55:41.76 .net
もしもしピエロ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 04:22:44.23 .net
姫テレビ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:04:45.35 .net
>>532
なつけー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:36:08.60 .net
>>528
マキも懐かしい。
CMとばさないで録画しといた方が思い出になる。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:44:11.30 .net
あなた、車売る?

大人の子守唄

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:35:12.24 .net
小学生の頃は友達の家の電話番号を覚えてたもんだ
今じゃ家族の携帯電話の番号すら記憶できねぇ、
まぁ記憶する必要がないからなんだろうけど。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:37:27.96 .net
堀ちえみが癌を公表
口腔癌ステージ4、左首リンパ転移
本人もかなり厳しい状況って言ってる。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:57:10.84 .net
>>535
そうなんだよな
三輪素麺池利のコマーシャルで見たいのがあるんだがつべには別バージョンのしかない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:01:05.67 .net
>>537
ほんとだよな。
自宅の固定電話でさせ怪しい俺

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:32:45.39 .net
ドジでのろまな亀を思い出してしまった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:42:38.97 .net
そうそう、苦労してCM抜き編集とかしてるやつはココロの中で見下してるw
東京だと20世紀終わり頃、ホール借りてのCM上映サークルとかあった。
50年代白黒時代のCMとかも持ってて、TV関係者とかがいたとしか思えない感じだった。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:05:33.81 .net
深夜CMといえば武富士ダンサーズだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:19:39.78 .net
タバコCMが自粛という名の禁止、代わりに入ったのが消費者金融だったけど多重債務などが問題視されて下火になり、パチンコがCM打つようになった。

タバコCMがよほど瀟洒で上品だったよなあ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:26:37.82 .net
確かにそうだ
酒のCMと並んで味のあるCMが多かったな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:51:46.33 .net
>>535
昔録画したビデオ見たらCMの方に懐かしさを感じるわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:56:25.95 .net
風間杜夫、堀ちえみへ「今は、貴女が人生の教官です」「必ず克服して」とエール…「スチュワーデス物語」で共演

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 16:20:00.31 .net
タバコ銘柄のレーシングマシン 車・バイク
格好良かった
ロスマンズ ゴロワーズ マルボロ JPS ラッキーストライク

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:45:20.21 .net
>>548
あの頃のバイクは今見ても格好良い!

https://i.imgur.com/TWLlAnF.jpg
https://i.imgur.com/uER6fTR.jpg

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:26:57.31 .net
>>549
いいね〜。
今でも乗りたいと思うわ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:55:30.52 .net
>>549
良いね〜
特に2ST500は憧れたわ〜
モテギのホンダミュージアム?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:46:05.40 .net
テレ東のおはすた
収録見に行ったことあって、友達のおとうとが料理コーナーに呼ばれてた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:56:17.63 .net
>>551
そう茂木のミュージアム。
「何時間でもいられる」と言って、かみさんに呆れられた馬車w

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:37:35.65 .net
TECH21 と MetsカラーのTZRも好きよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:50:37.08 .net
堀ちえみの花嫁衣装は誰が着るは見てたな。夏休みの昼に再放送やってて見終わったら病院って毎日だったな。
途中のセブンイレブンでファミコンマガジン立ち読みしたり懐かしいな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:48:07.32 .net
>>544
俺この味好きだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:26:37.04 .net
>>543
 (´・ω・`)
  (  ) ・・・・・!
  く く

 (´・ω・`)
  (  ) レェチュゴウ!
  く く

 \(´・ω・`)/  ぽじゅちぶへーぽ あをぴゆめー
    (  )   そーちゅなぶ ごるべすなろうぇーい
    く く

  (´・ω・`)    をーぬをーぬすとぅー どんちゅびずくー
   ̄(  ) ̄  しんくなず すをーじゅすをっぴー がっとぅーどぅー
   く  >

 |      
  (´・ω・`)    おーどーてい よびちゅげるがじゅ
   (  ) ̄   じょーぜーまい ぽれぬぽうぇんぬすたー ふぇーい
   く \

  (´・ω・`)  ジャジャジャジャン!
 へ(_ノ\

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 09:26:53.64 .net
>>553
茂木にあるんだ。行ってみようかな

たしかに飽きないかもね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 11:42:01.72 .net
521です。
523さんへ、私は東海地方出身じゃなく、北海道出身です。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:04:47.80 .net
>>558
ツインリンクもてぎ のホンダコレクションホールね。
『ホンダ』と付いてるけど、企画によってはこんなのも飾ってある。
この時はル・マン特集。


https://i.imgur.com/B1ILSjT.jpg
https://i.imgur.com/bYCO6ka.jpg

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:05:38.00 .net
F1やラリーカー、バイクにしても
タバコ会社がスポンサーの頃のカラーリングが格好いいな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 18:37:08.39 .net
テキサコマルボロマクラーレン

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:19:05.58 .net
>>467
クロマティ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:38:05.49 .net
JPSロータス

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 00:44:29.04 .net
NSR500の初期型大好きだったな〜

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 02:59:41.01 .net
NS400R乗ってたの思い出した

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 04:05:07.07 .net
スペンサー
ローソン
ガードナー
マモラ
レイニー
シュワンツ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 07:16:07.96 .net
さよならは別れの言葉じゃなくて

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:11:59.89 .net
再び遭うまでの 遠い約束

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:22:16.89 .net
愛したのはたしかに君だけそのままの君だけ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 09:48:34.14 .net
>>567
スペンサーやガードナーのレプリカヘルメットあったね
平忠彦も

話し変わるが、当時の走り屋ってメットに獣の尻尾みたいなのをつけてたよな
あと、目のステッカー

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:45:03.29 .net
>>571
目のステッカーか
SP忠男かムーンアイズだな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:01:05.67 .net
あーだから今夜だけはー

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:34:56.92 .net
セーラー服と機関銃と思いきや、夢の途中

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:46:45.46 .net
この前、上野に行ったらバイク街が壊滅してて哀しくなった
コーリンが労働争議で揉めて廃業したのは知ってたが
往年の賑わいが嘘のようだった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:46:45.75 .net
>>574
「おんなじ歌なのになんで題名違うんだ?」と思ってた。
小学生には理解しづらい事態だった。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:21:09.28 .net
平忠彦、TECH21、近藤等則なつい。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:38:04.08 .net
子供の頃、父の期待がでかいので全然勉強しなかった。勉強するなって親だったら六大学はいけるくらい勉強したと思う。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:21:05.00 .net
これな〜

https://i.imgur.com/KLzclAl.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:28:05.92 .net
1981年2月21日はスネークマンショーがリリースされた日
https://www.discogs.com/Snakeman-Show-Snakeman-Show/release/2530236

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:36:02.54 .net
こなさんみんばんは
いうこそよらっしゃいました

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:40:40.74 .net
>>575
ここ数年で完全に廃れたよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:18:34.44 .net
はらさきいろにむれているのです

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:43:10.67 .net
もーれつにかんたまがきううのでーす!

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:43:50.54 .net
マロンパスをサンコに貼ってと、

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:53:22.89 .net
エディ〜

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:54:41.67 .net
警察だ、開けろ
ここは警察じゃないよ〜

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:29:18.88 .net
宇宙船地球号、どうぞ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:39:28.64 .net
ふぅん、そうです
これはまさしく

犬のフンですよ
そうですね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:53:05.23 .net
本屋に寄ったらバリバリマシンが復刊してて驚いた。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:04:45.53 .net
さあ、死のう!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:40:43.65 .net
最近ブームなのかコンビニ専用の単行本で手塚治虫をよく見かける。
ブラックジャックとか火の鳥とか。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:43:46.99 .net
これなんですか?
コンドームです

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:45:03.28 .net
>>592
手塚治虫生誕90周年

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:09:36.62 .net
30年前のプロ野球1次キャンプといえば、ハワイ、グアム、アリゾナなど海外が当たり前だった

湾岸戦争で自粛ムードが起こり、その後予算の都合で今の国内だけの形になった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:28:23.37 .net
国内(主に沖縄)の球場施設、設備が整備されたし、客も来やすい
それから海外は練習試合の相手が見つけにくいけど、同じ沖縄だったら直ぐに組めるから

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:33:15.84 .net
手塚治虫が好んでテーマにしていた環境破壊、経済社会発展、テクノロジーへの懐疑は高度経済成長時代にはマッチしていたけど
失われた20年以降の日本がすっかり斜陽化した現代には読者の心を打てないから

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 00:04:14.85 .net
「アトムやマグマ大使は人間じゃない」という事を表現するために意図的に4本指に描いていたそうだが
妖怪人間ベムが5本指になるこの時代にそんな事やったら瞬時に火ダルマになるね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 02:56:41.70 .net
子供の頃、銀行でジェッターマルスのセル画をもらったわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 03:05:24.78 .net
イトーヨーカ堂限定で、ロホダッチ復刻

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:24:03.55 .net
>>598
知らなんだ
ディズニーもそうだよな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:18:45.34 .net
>>593
数日前、偶然Youtubeでそれをテレビで放映した映像があって見たよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:24:10.77 .net
今現在、BS11で放送中の「どろろ」のリメイク版は斬新で面白い!
実は、どろろは手塚治虫が、水木しげるのゲゲゲの鬼太郎をリスペクトして描いたらしいよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:53:25.69 .net
>>598
嫌な世の中になっちまったよな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:26:58.32 .net
どろろはアニメは見る機会なかったけど原作を夢中になって読んだ記憶。
手塚治虫作品のでは珍しく、グロい絵が印象的だった。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:44:47.77 .net
>>598
特撮のも最初は4本指だったがすぐ5本指になった
動きやすさかクレームかは知らん
https://imgur.com/xkNHuah.jpg

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:01:13.95 .net
>>606
ディズニーのネズミが4本指だったのはコマを動かすと5本指だと6本指に見えたからと聞いたことがある
真偽は不明

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:27:42.90 .net
>>607
正解

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:46:39.52 .net
イオンでも行くか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:47:54.35 .net
イイネ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:51:39.78 .net
>>594
そういうことか。
手塚治虫はけっこう読んでる方だけどそれでも全著作の十分の一くらいかな。
ヤフオクで全集コンプリート出品があるとちょっと考えちゃうわ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:18:12.93 .net
>>603
昔のインタビューで、水木しげるの妖怪ブームにのってオバケ出しときゃ受けるかなと思ってたらしい
で、妖怪に奪われた体の部分は48箇所だけど、受ければ百でも二百でも出すつもりだったらしい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 11:58:02.70 .net
>>501
YouTubeでオープニング見たけどブラシが猫を追いかけるシーンは覚えてたから自分も白黒版見たことあるのかもと思った。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:26:03.96 .net
姉歯建築士が設計した建物は
2011年の大地震でもビクともしなかったそうだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:20:36.99 .net
公民館で見せられた「素晴らしい友だちアントニーノ」怖かった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 17:06:43.75 .net
>>613
今時は猫がルンバに乗るわけで、時代も変わったもんだ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:00:19.75 .net
シティーハンターに描かれたビル群見て幼少時の記憶が色々甦った
35年位前だか母親や祖母とNSビルに行き虹色のエレベーターに乗って最上階の喫茶店に入った
当時珍しかった真っ赤なハイビスカスティを祖母が頼んだら酸っぱくて飲めないと砂糖を大量投下してたよ
あのエレベーターの美しい色はもうないんだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:14:05.46 .net
>>614
これな
本当に耐震偽装やってたんだろうか?と思う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:58:07.55 .net
幽霊の声が入ってる曲。
レベッカの「moon」は有名だったなぁ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:59:47.61 .net
カラオケで
アンジーの天井裏から愛をこめて歌ったぜ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:30:34.33 .net
>>619
あと 岩崎ひろみの万華鏡な!
う〜あ〜って

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:34:51.67 .net
オフコースのyes yes yesにも入ってるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:37:23.92 .net
「渋谷で五時」も

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:11:38.46 .net
セーラー服を脱がさないでも

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 00:14:38.76 .net
↑そりゃ、おまえがセーラー服脱いでるだかけだろーw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 00:29:59.89 .net
>>620
なつけーな
俺は掃き溜めの街で歌い始めたチンピラ達の新しいメルヘン歌うぜ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 00:30:47.76 .net
あと、当時のバンドと言ったらJSW

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 02:36:07.10 .net
斉藤由貴のスケ番刑事のEDにも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 03:27:27.61 .net
GOGOフリー切符
3日間JR東日本管内に限り
新幹線から特急急行普通列車の
自由席が乗り放題という
大変おトクな切符
若い頃はこういうおトクな切符で
色々旅をした
50代になったら大人の休日倶楽部?
そういうの入ろうかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 07:45:56.07 .net
昨晩の池上彰氏の番組で消費税導入や牛肉オレンジ輸入自由化とか取り上げてたけど、
そのときまだ生まれてない若者世代にとっては、昔々の知らない出来事の話なのよね。
ま、そりゃそうなんだけどさ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:23:58.37 .net
国鉄民営化

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:24:23.20 .net
ジャスコ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:04:53.08 .net
電電公社

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:47:01.99 .net
>>618
計算や検査は適当だったけど、結果的にはちゃんとした建物ができていたのかな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:20:13.04 .net
>>634
そもそもの基準が相当厳しいのかもな
なので基準にある程度達していなくても、実際は問題無いと

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:25:34.17 .net
東京株式市場指定銘柄

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:26:19.62 .net
ラジオたんぱ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:28:52.41 .net
あずさ2号は当時、新宿発の下り電車だった。今でも新宿発あずさはちょうど発だが、下りは奇数番号になってしまった。ので8時ちょうどのあずさ2号は現存しない。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:24:12.26 .net
牛肉は自由化したら急激に安くなってびっくりしたなあ。
時代的に物価は上がるものってのが常識だったし、その差が大きかった。
オレンジ自由化以前は果汁100%なんて高級品しかなかったのが、普通に自販機モノになってきたもんなあ。
政策と生活が直結してんだなあ、って感じた初めてかもしれない。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:37:07.07 .net
親戚が堀ちえみの表情真似してた。今日気づいた。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:05:38.97 .net
すき焼きやビフテキはめったにないご馳走だったもんな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:16:07.63 .net
肉もでかい奴みると
これは体に良くないってわかるなー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:10:01.65 .net
ドルが200円を下回る時代が来るとは

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 22:14:12.03 .net
デイビッドブレイン

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 22:48:15.87 .net
日経ダウ平均

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 22:50:31.26 .net
>>641
そういえばビフテキって言わなくなったね…いつからだろう?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:04:44.71 .net
>>646
今年41だけど小さい頃から両親含め周囲でビフテキと言う人はいなかった
勿論ビフテキを知ってはいるし絵本や小説にも沢山ビフテキの語は登場していた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:07:57.73 .net
ステーキと言うよりビフテキと言う方が分厚くて豪華な肉の印象があるのは年代的なものか個人的印象か

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:09:09.14 .net
銀河鉄道999の話の中でラーメンと並んでよく出てきたな、ビフテキ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:26:09.99 .net
銀河鉄道999でビフテキって単語を知ったが当時は高価で食べれなかった…
親父が 合成ラーメン ならあるで!って、チャルメラの袋麺ゆでてくれた。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:35:36.64 .net
チャルメラといえば2、30年前まではチャルメラを吹いてやってくる屋台がいたなあ
布団の中であれを聞くと物寂しいような怖いような気分だった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 01:03:51.44 .net
消防署か消防団の車が防火対策の見廻りでゆっくり走ってる時のカン、カーン♪って鐘?の音
冬の夜外から聞こえてくるとなぜだか怖かった思い出

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 06:50:16.54 .net
>>626
でくのぼうも好きだった。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 09:17:58.00 .net
>>652
今でも聞くよね。確かになんかいい感じはしない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 09:35:53.08 .net
石焼き芋のアナウンスも怖い
暗くて寒い冬の夜だからかな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 12:23:31.15 .net
>>655
うちの周辺での最近の焼き芋屋は
ぴーーーーっていう蒸気の音だけでアナウンス無く走ってるわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 12:56:35.81 .net
ぼったくり焼き芋屋

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 13:18:00.01 .net
翔んで埼玉が実写映画になるらしいね
パタリロの作者が原作やってるから知ってる人いるかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 13:20:06.92 .net
もう公開されてるよ
埼玉ではどこも満員御礼

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 14:36:25.04 .net
愛のスコール

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:25:41.26 .net
>>658
最近原作読んだけど面白かった。
作者が男だと初めて知った。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:28:04.75 .net
翔んで埼玉、埼玉でも上映してんだな……
そりゃそうか。群馬でやってんだろうなあ。
しかし邦画で満員ってレベルはすごいな。

俺多分初版レベルの単行本がどっかにあるな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 15:30:27.16 .net
翔んで埼玉の作者は奥さんがバレエ教室やっていて、本人も40くらいでバレエ始めたらしいよ
発表会にも出ているんだと数か月前の『ダンスマガジン』に載っていた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 16:08:52.96 .net
>>651
俺の地元では10年前位まで来ていたけど最近来なくなったな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 16:52:36.61 .net
クリーニングママ号

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:21:30.52 .net
あばれはっちゃく

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:30:11.16 .net
ダミアン

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 18:00:32.65 .net
‪アルコール依存を克服、鬱も 森重樹一氏
https://twitter.com/i/events/1098458959273353216‬
(deleted an unsolicited ad)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 19:41:23.39 .net
飛んでイスタンブール〜♪


最後のはっちゃく役、純烈の酒井。
競馬マニアw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 20:57:41.46 .net
堀ちえみと言えば、後藤次利との朝帰りをフライデーされてたなぁと思ってたが、
なんの気なしに見た夜ヒットで放送事故。
さらに可愛そうだなぁと思ったら後藤次利は木ノ内みどりと離婚したのに河合その子と結婚、堀ちえみは引退。

堀ちえみには頑張ってほしい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:40:00.12 .net
ビフテキで思い出した。
アニメのタイガーマスクで新聞記者の主人公が同業の記者に「ビフテキ奢るから〜」ってよく言ってた。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 04:58:17.84 .net
トラックに野菜や果物満載した
移動販売の青果店なら来てて
近所のお母さん方は結構買ってた

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 06:34:12.76 .net
>>672
俺がガキの頃、実家にも野菜のトラック販売来たよ。懐かしいな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:19:32.44 .net
移動販売の店のフルーツジュースが好きだった。ヤクルトみたいな容器に入ってるやつ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:39:44.72 .net
明治生まれの人はビフテキじゃなくてビステキと言う人も多かったようだね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:01:17.06 .net
山手線の内側だが、どこぞのスーパーらしきのが移動販売車やってる。
パン屋もくるわ。
最近復活してんじゃね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:17:46.30 .net
都内で豆腐の移動販売も最近見かける。ラッパ吹きながらのやつ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:24:19.01 .net
>>677
復活したの?
10年ぐらい前、宗教系が若者を洗脳したリヤカーの豆腐売りとか
フルーツとか雑貨を飛び込みで営業するのが流行ったよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:32:42.28 .net
>>678
和菓子やらに変えながらまだいない?
異様に爽やかな笑顔が怖いやつ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:00:13.68 .net
つべのジャンプ公式ちゃんねるに奇面組も少し上がってる
家の間取りや窓の小ささに時代を感じるなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 15:48:03.86 .net
昔あった油圧ディスクブレーキの自転車って今無いのかい?
今乗ってるママチャリのブレーキがあんまり効かなくて、さっき車とぶつかりそうになった
油圧ディスクブレーキの自転車がほしい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 17:07:51.60 .net
Twitterが規約改正で規制が厳しくなってユーザー離れ、個人サイト復権の流れって本当かw
侍魂、吉野家コピペとか懐かしい あの頃のネットは本当に楽しかった。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 19:59:05.54 .net
今こそmixiに戻るか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:13:52.97 .net
mixiだのTwitterだのGREEだの色々かじったけど結局2ちゃん以外一切やってない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:21:14.03 .net
FB、twitterはやってるけどまだmixiも続けているw
仲のいい人がmixiしかやってないから

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:37:50.38 .net
スチュワーデス物語

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:43:45.62 .net
インスタ疲れ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:05:38.33 .net
でも他人に紹介する時に「マイミクです」って言ったらもはやギャグだよねwww

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:08:29.40 .net
>>688
別にこれから知り合う人とやらんでもいいんじゃね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:32:43.27 .net
ポケットスペースとメガビュー、復活してくれないかな···

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:57:58.53 .net
スケバン刑事の挿入歌が昔気になってたのだがググったらようつべにあった 白い炎

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:02:30.76 .net
あれEDじゃなかったっけ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:12:12.97 .net
LEDだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:00:25.80 .net
いつの間にかササニシキが消えた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:18:00.88 .net
ビタミン米

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 03:16:56.61 .net
ワンレン ボディコン

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 05:26:02.06 .net
ササニシキは1993年の冷害であまりの被害に作られなくなった。ひとめぼれやあきたこまちになったな。

1994年はおいしい米が市場からなくなり、中国などから不味い米が大量に入ってきたのが今となってはなつかしい。

今でもササニシキを買うことは不可能ではないし、食べてみるとやはり上手い。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 06:13:51.85 .net
幻とか伝説と呼ばれてるよw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 07:01:35.00 .net
寿司にはササニシキが合うそうだよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 11:42:41.24 .net
冷害前はコンビニのおにぎりもササニシキが多かった記憶が

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 11:46:58.46 .net
個人的に山形県産は食べたことあるがおいしかった。
http://s.kakaku.com/food/ss_0028_0008/0001/5Kg-%83T%83T%83j%83V%83L/search_itemlist.aspx?ssi_sp4=5000g&ssi_tag1=138360009

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 12:10:42.55 .net
コシヒカリじゃなくても5キロ2000円くらいの米ならどれもうまいと思う。
そんなに味の違いを感じないわ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:27:06.06 .net
一人暮らし始めたばかりの20年ちょっと前、安いのできらら397を買ったら不味かった思い出
今も人気のようだし水と炊き方が悪かったんだろうな
確かに昔はコンビニおにぎりもササニシキを謳うものが多かったな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:55:36.96 .net
そういや昔は高級米って言えばササニシキだったな
お笑いでもササニシキニシキニシキってのがあったね赤信号かヒップアップか忘れたけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:57:11.22 .net
>>704
懐かしいw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:00:05.81 .net
BE FREEの主人公の名字がササニシキだった。
悪役はコシヒカリ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:59:14.35 .net
ビーフリーでよく抜いたなあ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:03:26.03 .net
>>697
1993年の大冷害のとき、日本の米不足を心配してタイが、タイ米を大量に
日本に援助してくれたというのに、あのときの日本国民ときたらまったく・・・。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:47:55.67 .net
米の自由化に伴い政府は毎年外国米を
買ってるよ
家畜の餌とかお煎餅等の米菓子など
激安価格で企業に押し付けてるらしい
それでも赤字で倉庫保管費などで
毎年食べないお米に3○億使ってるらしい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:50:07.85 .net
>>708
タイ料理屋のタイ米は本当にうまい。

炊き方が日本米と違うんだろうね。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:00:33.49 .net
>>708
連日テレビ雑誌でも不味いの連呼だったっけか
日本人は礼儀正しいとか民度がとか言う人もいるけど他のアジア諸国を見下しているところがあるんだろうな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:06:50.89 .net
>>711
なぜ、不味い、口に合わないと表現しただけで
見下してることになるのか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:30:30.93 .net
コメ不足の時は明らかにタイを見下してたよ。
むしろ40代でなぜあの空気を知らないんだ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:49:38.07 .net
わかる
かなり見下した感じだった

いっぽう我が家はタイ米のちゃんとした炊き方に挑戦して、タイカレーとかで食べてたよ
日本米にはない美味さで大好きになった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:01:59.11 .net
>>714
有能だな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:06:09.44 .net
見下すのくだりは分かるが、日本人がタイ米に偏見を持つ遠因になったのがあの時の輸入米のまずさだ。よいタイ米はくそうまいのは俺も同意。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:11:47.16 .net
たしかタイ米炊くときに炭を入れたらいいって一緒に売りつけられた覚えがある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:14:16.39 .net
農家でもなんでもないけどタイ米使ってなかったな
どこで国産米入手してたんだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:48:55.16 .net
俺も今はジャスミンライスしか買わない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:53:55.07 .net
ヘタクソな人はみんなおいしくないっていってたな
うちは農家と契約して米買ってた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:02:51.87 .net
ロードマン

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 01:26:43.57 .net
あの時入って来たタイ米が不味かったのは品質の低い米だったせいで、
良質なタイ米は旨い物なんだという説もあったな。
それも政府の思惑だったという陰謀論的なものまで。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 01:52:42.40 .net
クルクルパーマに長いスカート

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 04:46:09.84 .net
小学時の愛車
5段ギアのチャリ 空気入れ付き カゴは折りたたみ式で後輪右側 スポークに野球とテニスの軟球を挟む わんぱく仕様
ガチャガチャの景品のチャリ用ナンバープレート付けてたw 数字シール付きで任意の番号を貼る 777を貼ってたワイは当時から
パチンカス気質だったんだなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:30:04.21 .net
平成の米騒動ではタイ米が不味かったんじゃなくって
タイ米とジャポニカ米を混ぜたブレンド米が不味かったんだぞ
そういや数年前の東京チカラめしで同じようなニオイのコメだしてたな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:36:29.27 .net
>>724
ガチャガチャで自転車のハンドルに付ける国旗とかなかったっけ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:46:47.91 .net
>>722
米の質が違うのに日本米と同じ炊き方するからだろうね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 12:51:22.21 .net
前輪5段、後輪3段の自転車もあったような気がする。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 12:56:09.68 .net
ちょっと弾幕薄いよ!何やってんの!?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 12:59:29.36 .net
見事だな・・・。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 17:55:26.14 .net
プロトカルチャー!!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:52:45.18 .net
>>728
自分のはドロップハンドルで前3後6の18段だった
でも一番軽いのはスカスカだし重いのはそこまでスピード出すことないし
ほとんど中くらいのしか使わなかったわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:56:08.54 .net
THE ORIGINってキャスバルがシャアになるまでの話がアニメ化されてるけど
テレビとはパラレルワールドになってるから
アムロはブライトに殴られる前に連邦兵士に殴られてる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:54:36.37 .net
>>732
ギアの活用は子どもには難しかったよね。
ロードレースタイプのハンドルも普段使いにはしんどいから結局ママチャリの方が便利だった。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 22:01:50.35 .net
>>707
女の描写が良かったよな
ホンダVTをこよなく愛する主人公

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:27:24.98 .net
>>733
連邦兵士には殴られたけど、「親父にはぶたれたことはない」ってことで
パラレルではないということにしてくれないか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 09:32:28.74 .net
Gコード予約

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 10:56:53.39 .net
>>732
5段変則くらいが妥当なのかもね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 11:22:45.85 .net
プロレスラーに憧れてなったら八百長だったって世の中も同じ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 15:49:45.89 .net
>>739
いかにもヒールとベビーフェイスの試合で
1本目反則がらみで速攻でヒール勝利、
2本目ベビーフェイス取り返す
3本目場外乱闘両者リングアウト、とか
露骨な贔屓ジャッジしてた一時期のミスター高橋とかは予定通りだろうなとは思ってたけど

引退した高田延彦の
「試合が始まる前に結果の知らない試合は一度も無かった」はちょっとショックだった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 16:42:47.77 .net
>>740
大抵これだな1本の場合は両者リングアウトかベビーフェイスの反則勝ちだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:04:21.05 .net
ブロディは反則かリングアウトでしか負けたの見たことないな
ハンセンは晩年はけっこうピンフォール取られてるし、アンドレやホーガンは猪木にギブアップ負けしてるのに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:31:32.82 .net
【3代目タイガーマスク】プロレスラー金本浩二(本名・金日宇)容疑者を逮捕 25歳妻にDV疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551432051/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:00:16.33 .net
>737
懐かしい響きだな笑
コマーシャルカット機能

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:09:47.92 .net
アオッアオッアオッアオッアオッアオッ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:51:41.80 .net
>>92
牛丼初めて食ったの18才だわ。小学生とかまじで憧れる。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 23:01:55.50 .net
牛丼ひとすじ、80年〜のCMの頃は地元に吉野家がなくて、高嶺の花だったw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 00:38:45.04 .net
>>745
MCハマー乙

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 03:26:53.06 .net
石橋のやるMCハマーのモノマネは本当に面白かったな。
とにかくダンスのクオリティがすごかった。
バットマン、マイケルジャクソンのやつもすごかった。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:19:36.87 .net
横浜市民が横浜に行く
というのは横浜あるあるネタなんだけど
シェーキーズってピザ屋がまだ有ったのはなんとなく懐かしかった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:23:41.88 .net
とんねるずはパロディーものが最高に面白かったな
マサカズとかちょっとあぶない刑事とか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 08:24:38.79 .net
ノリダーはほんとに面白かったよ
最後の方はグダグダになってたけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:23:19.56 .net
石橋の古畑任三郎、髪の毛燃やしながら歩いてるのには爆笑した。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:24:14.64 .net
>>753
それいけマサカズ!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:26:48.77 .net
>>750
シェーキーズの食い放題、若い頃はむちゃくちゃ好きでよく行ってた。
年取ると食い放題はもう元取れなくなる。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:29:11.12 .net
瞬間風速で言ったらダウンタウンよりとんねるずの方が勢いあったと思う。
とにかく圧倒的な人気だった。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:38:59.82 .net
>>754
それいけマサカズの中だったかな。
井上陽水がとんねるずにスリッパでバンバン叩かれてたやつは。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 10:20:20.79 .net
とんねるずもダウンタウンも嫌いで出てる番組は見てなかった
どっちも年上だが石橋も浜田も生意気そうなキャラが受け付けなかった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 11:20:19.98 .net
たけしとかタモリもそうだけどみんな丸くなったよな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 12:07:41.93 .net
とんねるずは未だに面白いと思わない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 12:16:15.07 .net
>>757
♪と〜かいでは じさ〜つ〜する

( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

暗いんだよおぉ!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 15:03:52.93 .net
仮面ノリダー超懐かしい〜!
雷様男の怪人の着ぐるみに、「メイドイン高木ブー」って書いてたのがワロタ。(笑)
あと、たまに怪人の着ぐるみに「メイドイン○○」って表記されてたけど。
もしかして、アポ取って作ったのかな?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 17:20:08.48 .net
日曜の夕方に日テレでやってた、コラとん好きだったな。コント番組でノリさんのブラックな金八先生とか、タカさんの不思議な能力の持ち主の森田君面白かった!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:09:18.73 .net
>>758
俺はダウンタウンとたけしが大好きだったビデオに録りためるほど
夢あえでウッチャンがとぼけた事して浜田がワレコラって怒るコントが好きだったな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:09:44.38 .net
>>758
>>760
同じく
石橋の傲慢な態度は20年前でも不快で見たくなかった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:10:09.31 .net
最近石橋が生気なく見える

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 19:04:39.32 .net
花柳げんしゅうはまたドラマチックな死にかたしたな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 19:09:20.02 .net
>>761
それそれ!仲いいんだろうな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 20:11:46.44 .net
傘がない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:47:21.97 .net
ねるとんは好きだったなぁ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:15:39.83 .net
たかさ〜んチェ〜ック!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:40:22.73 .net
ごめんなさい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 03:40:11.90 .net
男子校だったからねるとんのあの楽しそうな雰囲気にはめちゃくちゃ憧れた。
その後のダイスキはデートしてる気分になれるのがよかった。
ダイスキのあとはイカ天、エビ天。
これも毎週楽しみだった。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 03:47:26.37 .net
>>723
横浜銀蝿の歌にあったね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 05:46:24.77 .net
>>765
まったく
その通りです

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 06:19:20.24 .net
俺も石橋はあまり好きじゃないけど、歌の「迷惑でしょうが」はこの年になると沁みるというか好きでたまに聴くよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 09:57:52.09 .net
>>747
松屋、すき家とかが出来たのはもっと後だもんね。
牛丼は吉野家かそば屋くらいでしか食べられなかった。
そば屋のしらたきや豆腐が入ったすき焼きっぽい牛丼もうまいんだよな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:02:51.20 .net
>>762
それぞれ小ネタが入ってたのかもね。
ラッコの怪人とか色々いたなー。
チビノリダーは今や名脇役だもんな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 11:18:34.23 .net
約30年前はアニメや時代劇でも法で裁けぬ悪を懲らしめ晴らせぬ恨みを晴らす裏稼業ってのが人気だったんだな
思えば新聞雑誌でも政治家の汚職事件をスクープってのがあったもんな
いつからかそんな報道はあまりなされなくなった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 12:21:31.83 .net
ハングマンとか必殺シリーズの類か

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 15:51:12.32 .net
https://youtu.be/oXUbB5D8zfc
この打線で優勝できないってすごいな
控えに吉村もいたのに

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 15:51:22.90 .net
ウインナーコーヒー

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 17:45:31.39 .net
>>776
石橋は歌が下手くそなのに格好つけて歌うのが嫌い
歌はいいんだが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 21:30:16.30 .net
>>759
笑ってる場合ですよの後番組の司会をタモリがやるって聞いた時「あんな怪しい人物が昼の番組の司会を!?」っていうのが一般の反応だった気がする。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 23:37:53.37 .net
>>779
今はセガールの 沈黙シリーズかな 必ず録画して見てるわ ブロンソン辺りもやってほしいわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 01:21:38.90 .net
>>772
うるさいかなやっぱり

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 03:41:13.15 .net
さっき松屋で食べたばかりなのに間違えて東秀に入ってしまった。
アドバイス頼む。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 06:36:44.59 .net
食い逃げ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 11:52:10.70 .net
川口浩「おい、なんだあれ?」

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 12:06:32.89 .net
そこにはまるで何かで磨いたようなピカピカの白骨が!?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 13:01:49.77 .net
銭湯とかでお馴染みの明治フルーツが4月1日をもって生産終了

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:47:59.23 .net
突っ張ることが男のたったひとつの勲章だってこの胸に信じて生きてきた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:50:24.25 .net
土曜の夜の奇面組
まだ土曜の午前に学校があったから次の日曜を楽しみにしながら見たもんだ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:52:13.29 .net
>>766
そりゃ50代後半だからなw
でも30億持っててあんな綺麗な奥さんいたら
もう特に欲しいもんなんてないだろう

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 17:38:14.75 .net
ゴム跳び

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 18:32:11.69 .net
川口浩のやつでアタマが2つのヘビを探すってやつを見た記憶があるんだけどディティールを全然覚えてないんだよな。
実際撮影に成功したような気もするんだけど。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 19:12:38.90 .net
>>796
http://y2u.be/VogtUerCUro

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 19:23:09.29 .net
モトコンポ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:08:06.40 .net
>>796
大蛇!みたいに煽ってたけどなんか突然変異かなんかで頭が2つある小さい蛇だったような気がする
怪鳥なんちゃらもツバメ程度の大きさっぽいのを巨大であるかのように煽ってた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:29:30.48 .net
どう見ても2匹のヘビだなw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:08:23.14 .net
10円玉とか100円玉という言い方

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:21:46.85 .net
ペロティ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:22:56.03 .net
>>801
まだ使うけど?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:44:10.47 .net
http://calciomatome.up.n.seesaa.net/calciomatome/image/E3819FE3818BE38199E3818EE5909B.gif

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 04:43:43.69 .net
>>797
ありがとう!
家帰ったらPCで見る。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 04:44:18.12 .net
>>799
ありがとう!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 06:18:51.53 .net
新人類
パラサイトシングル

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 11:58:53.14 .net
>>807
パラサイトシングルって今で言う子供部屋おじさんか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:18:23.09 .net
パラサイトシングルという語が出始めた頃は高齢未婚男性は今ほど問題になっていなくて、高齢未婚女性を暗に指す方が多かったように思うな
それも、高齢と言ってもぼんやりと30過ぎ以上を指していたような

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:28:17.97 .net
パラサイト・イヴが流行って女性週刊誌が無理やり関連付けて造語したんだと思ってた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:36:21.41 .net
parasiteは寄生虫という意味の英語だよ
バブル期に調子乗り過ぎて家事手伝いのまま結婚できる見込みがなくなった女をそう呼び始めたのが最初じゃないか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:03:57.99 .net
子供部屋おじさん
は笑えるけど
子供部屋未使用おばさん
は笑えないよなあ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:19:01.86 .net
どっちも笑えんよ
身体は成長通り越して老いていくのに部屋も思考も行動も生活も幼い日のまま
おぞましいよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:27:26.98 .net
40代なら親と同居でも家計を支えているのは子の方ってパターンが多いんじゃない?
4070問題はいつの間にか5080問題って先送りされてしまったね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:12:35.19 .net
>>814
我が家はそれ
父が亡くなって姉は結婚して家を出てるので、母と二人暮らし
父が自営業だったので母も年金そんなにもらえないから、住宅ローン含め俺が全部出してる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:54:00.31 .net
子供部屋未使用おばさんの未使用って、
子宮にも意味をかけて
おや、誰か来たようだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 18:21:52.48 .net
>>797
ありがとう。
めちゃくちゃ懐かしかった。
当時はヤラセなんて発想がないから全部信じてたw
元気が出るテレビの大仏魂とか半魚人とかも信じてたなー。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 18:35:43.21 .net
>>799
原始怪鳥ギャロン
http://y2u.be/1IpqY39gDdU

猿人バーゴン
http://y2u.be/fpdDoU9im1s

巨大怪蛇バラナーゴ
http://y2u.be/sRJGrvja2zM

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 19:21:07.00 .net
ギャロン、バーゴン、バラナーゴ、秀逸なネーミングだな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 19:50:23.09 .net
川口隊長、裸族に馴染むためによく煮えてない
ヤギの肉とか旨そうに食ってたが、子供心に「絶対撮影の後全部吐いてるな」と見破ってたw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 20:06:31.80 .net
まんが世界昔ばなし 宮城まり子と名古屋章の演技はよかった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 21:13:36.94 .net
宮城まり子の声って、今考えると年取ったTARAKOみたいな声だなと

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 21:37:22.21 .net
ウパウパキャキャキャ だっけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:17:37.54 .net
おならじゃないのよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:28:04.18 .net
涙は、あっはぁ〜ん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 23:59:41.61 .net
キングコング・バンディ死去 61歳

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:46:54.29 .net
空気が入っただけ

クネクネ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 01:32:07.82 .net
>>817
さすがに大仏魂や半魚人は誰も信じてなかったわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 01:46:06.14 .net
ア〜リャリャ〜ン、コリャ〜リャン、ビックリコ〜、チンプンカンプン不思議な旅に出る〜

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 02:27:48.58 .net
駄菓子が食べたい

粉入り飴とか粉は水入れてジュースにする

チーズあられ、どんとやき、ヒモのついた


831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 05:22:53.21 .net
営業で契約一件も取れないゼロ社員だと
寄生虫だって言われてた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 05:59:35.88 .net
>>831
仕事のこと考えてみよう
不安要素はあるかもしれないが
まずは心が壊れないように考えよう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 11:57:02.79 .net
ガンダムのエンディングってミニスカートの女みたいに意味わからないな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:04:35.49 .net
見て 見るな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:12:07.99 .net
>>828
水曜スペシャルの川口浩は信じないが木曜スペシャルのUFOネタは信じたw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:14:13.46 .net
川口浩信じてたわ。墓見に行って笑ったわ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:31:51.67 .net
>>824
遊人のANGEL読んで意味を知った

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:32:00.37 .net
プロレスでジャンボ鶴田が出ていった天龍を10年後見返してやりたいって言ってたのに皮肉にも10年後死んでしまった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:38:28.89 .net
>>835
https://youtu.be/EyVoe8jxpWA

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:49:09.32 .net
>>836
川口浩って川口松太郎の息子だったのか!!
川口松太郎は編集者時代にまだマイナー作家だった江戸川乱歩にアドバイス与えてたんだぜ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:50:32.55 .net
>>839
懐かしいな
矢追純一はカラスの死体はなぜ見当たらないかとかいう本も出していた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:58:56.65 .net
矢追純一、ムツゴロウは存命 川口浩、中岡俊哉、宜保愛子、新倉イワオは故人

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:29:01.55 .net
>>841
「カラスの死体はなぜ見当たらないのか」って言うけど、
かと言ってスズメや鳩の死骸ならよく見かけるってワケじゃないよな(笑)
カラスは仲間の死骸を食べるとかそういう事なんだろうけどさ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 14:06:47.94 .net
>>843
その本は読んでいないけど、ラジオに出演していた矢追が本の宣伝も兼ねて話していたのを偶然聴いたことはある
うろ覚えだけど自然死した生き物の死体は自然消滅するんだとさw
池の反対側にカラスの死体を発見して、行ってみたときには死体が消えていたことからこの真理wを発見したと言っていたような
普通に考えて人が片付けたか猫かなんかが持ち去ったんだろうに

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 14:58:30.62 .net
>>840
すげぇぇぇ
川口浩最強やんか!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 15:00:05.52 .net
>>844
なるほどな
猫最強かよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 15:35:10.41 .net
学校の行事で鎌倉いったとき、タレントショップあった。のりぴー、田代まさしとか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 15:42:34.34 .net
やく〇っぽい人とすれ違ったあといつもの野良猫見に行ったら動きがおかしくて走ったり止まったりして眼が爛々としてた。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 17:13:39.66 .net
毎日猫にストーカーされている

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 17:58:10.63 .net
チキンラーメン、今もたまーに食いたくなる。
やっぱり袋の方がうまいね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 18:30:56.53 .net
もう絶対ウンコしたい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:01:06.64 .net
なんて言わないよ絶対

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:58:27.54 .net
実家ではレトルトもインスタントも厳禁だったので一人暮らしをしてからチキンラーメンを食べた
CMが上手なだけだった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 04:32:52.59 .net
君は光、僕は影

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 06:13:32.88 .net
>>854
ベルバラかよ!
何度も見たなぁ~( 〃▽〃)
オスカルかっこいい( ≧∀≦)ノ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 07:34:05.50 .net
チキンラーメン、お湯掛けないで直食いは
しょっぱいベビースターw
でもそれが案外けるw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 08:58:59.34 .net
3年B組金八先生

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:00:01.76 .net
3年B組金八先生

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:15:17.82 .net
金八先生って金曜8時に放送するので金八にしたらしいね
土曜の7時に放送したなら土七先生だったんだよな残念

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:54:55.01 .net
駄菓子屋での一番の贅沢は50円の小さなカップ麺だった。
具はゼロでチキンラーメンみたいな味。
今よくみるブタメンってやつじゃなかった。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:59:15.13 .net
武田鉄矢は好き嫌いはともかくとして金八、101回とか役者としても贈る言葉とか歌手としても強烈な印象を残してる。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:00:59.41 .net
ハンガーで戦う事もできるしな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:03:20.26 .net
>>859
そんな語呂悪い名前そもそも命名しないよ
月曜8時とかならまだありえるけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:41:47.01 .net
4パチ先生

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:45:07.20 .net
金八、仙八、新八
結局残ったのは金八

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:48:27.35 .net
仙八がミヤギテレビに出てた。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 11:49:36.40 .net
一人足りないw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:10:54.71 .net
あと、はっちゃきか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:14:18.11 .net
スクールウォーズの悔しいですの場面は昼飯あとに撮影した。
先生飯食いいきましょうよ!

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:18:55.64 .net
貫八は死んだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:26:27.22 .net
大映のドラマは塾通いとかでほとんど見れなかった。
まともに見れたのは少女に何が起こったかくらい。
最終回まで夢中になって見てた。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 13:00:37.18 .net
伏見工の監督まだ生きてるの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 14:01:16.43 .net
学研のキン肉マン超人図鑑欲しいな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 14:13:11.79 .net
BOOWY

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:05:23.84 .net
【プロレス】獣神サンダーライガー、来年1・4東京ドームで引退
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551941303/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:07:53.20 .net
https://grapee.jp/wp-content/uploads/50960_01.jpg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:16:04.72 .net
>>860
正式名称かはわからんけど、俺らは「ミニカップラーメン」と呼んでた。
あの頃はブタメンはまだ売ってなかった。

チキンラーメンのどんぶりにお湯入れて云々の食い方は両さんで見た。
その食い方にあこがれて、チキンラーメンじゃ無い即席麺で真似たな。
柔らかくならなかったので食えたもんじゃ無かったw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 20:19:04.66 .net
>>875
リバプールの風になった人はどうなるのか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 20:34:59.78 .net
小学校の家庭科の授業でお裁縫箱みたいなの使ったよな
ちょっとした重箱みたいな大きさで色んな道具が一式入ってるやつ
あれ今の子供も使うんだろうか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 20:40:25.13 .net
>>879
今でも使ってるけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:11:31.84 .net
>>860
ベビースターラーメンのカップだったと思う
チキンラーメンを細かくした感じで俺はチキンラーメンより好きだったな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:13:29.14 .net
>>870
チキンラーメンは丼に入れてお湯入れるのが正式な食べ方でしょ
カップヌードルのカップなしみたいな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:20:00.02 .net
>>879
1年生の時買って6年間で一度しか使った記憶がないな
全国の小学生が買う事を考えると物凄い儲けだな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:39:09.53 .net
>>883
だから、学校関係は癒着の巣窟といわれるんだよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:59:24.73 .net
学校指定の上履きとかめちゃくちゃ低品質なのにベラボーな値段だった。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:48:43.02 .net
>>879
今は別に学校で買わなくても平気
ダサい柄のばかりだったからシンプルなのをアマゾンで買った
書道セットもそうだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 08:59:52.50 .net
デストロイヤー逝去
合掌

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 10:16:30.44 .net
「おどうぐばこ」は文具界隈で謎の懐古ブームが起きている

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 10:37:36.91 .net
プチ文具が色々入ったチームデミが一時期ブームになったね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 10:53:10.30 .net
小学生の頃、ソフトクリームとかチョコレートとか食べ物の匂いの消しゴムが流行って、
俺はカレーの香りの消しゴムを買った。
カレーのいい匂いだったから給食時間前の腹減ってる時に嗅ぎまくっていたんだけど、そのうちだんだん気持ち悪くなってきたよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 11:20:51.10 .net
>>890
消しゴムのカレーの匂いを40年ぶりに思い出したw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 11:56:43.91 .net
学校の3階からスーパーボール

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:01:45.76 .net
昔はビックリボールって呼んでなかったっけ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:36:01.08 .net
子供に聞いたら今の学校は購買部が無いらしいね
2人は別の中高だが2人ともそんなん知らんだと

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:54:58.09 .net
今はコンビニで最低限の文具は買えるし、
学校への納金は別として、現金の持ち込みは禁止になってる学校が多い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:56:36.12 .net
小中高と購買部はなかったな。
高校は食堂とパン屋とジュースの自販機はあった。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:59:44.39 .net
高校のときは学食はあったけど購買はなかったな
小中学はなにもなし

大学に入ったら学食が何軒もあって生協やファーストフード店まであって感動した

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 13:07:05.15 .net
中学は購買部があった、しかも2つ
1つはパン専門で、もう1つは文具とかの雑貨
校章とか詰め襟のカラーなんかも売ってた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 13:22:21.77 .net
ザ・デストロイヤーさんお亡くなりになったな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 13:38:33.59 .net
購買部って言ったら、我々って先輩に焼きそばパンを買わされるパシリの年代だな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 14:13:12.51 .net
俺は一軍の中の一軍だったから焼きぞはパンを買いに行かせる側だったな
今すぐ焼きそばパン買ってこいケチなもん買ってくんじゃねえぞいつもの親父叩き起こせつってな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 15:23:30.57 .net
>>901
いい年してマウント取りか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:50:07.32 .net
>>902
余程今が冴えないんだろう
察してやろうぜ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:50:55.26 .net
習志野あたりのヤンキーっぽくてカッコいいなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:55:35.18 .net
ライダーマンを演じた山口豪久さん(享年41)は
俳優業引退後東京の高校の食堂の店長をしていたそうな
訃報はその高校の生徒の雑誌への投書で知ることとなった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:56:56.60 .net
>焼きぞはパン

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 23:05:16.11 .net
>>906
しーっ!!!
みんな知ってて突っ込まないんだからw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 02:25:47.60 .net
小学校4年までは、筆箱(裏表に入れるところがいっぱいあるやつ)
高学年からは缶ペンケースになり、中学2から大学まではファスナー付きの布製ペンケースになった。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 04:56:25.91 .net
プールの時はユダの真似してたよな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 05:23:43.05 .net
UDのマークをウダと読んでた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 05:24:46.06 .net
サウザーは道程認定されてた

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 07:06:18.57 .net
うちの嫁は
認めぬ謝らぬ反省せぬのサウザーみたいな性格

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 07:09:54.55 .net
>>912
嫁は韓国人か?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 07:18:58.01 .net
ファミコンの北斗の拳は激ムズでクリア出来なかった。

915 :ぬし:2019/03/09(土) 07:30:49.63 .net
>>26
>>705
>>700
>>168
>>16
ゆーじん表の顔

292 リアル痛ねぇ sage 2019/03/04(月) 16:04:03.21 ID:82zc490r
(*´ω`*)ごめんね Bar内藤しか行かないから…たけのこ全体荒らされてるの
知らなかったの…本当にごめん
2ちゃんは広くて深いんだよ、ゆーじん
他にも目を向けてごらんって言われて
いろいろ知りたくて内藤スレに行ったの
すごくお話が面白くて癒されて
少しだけなら居させてもらってもいいかな
とオモタの
もし、ダメなら「ゆーじん来ないで」
って言ってねwわかってるから

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/takenoko/1516706939/292


ゆーじん裏の顔
出禁になってるスレでも関係なく暴れて荒らします
他人が嫌がろうが関係ありませんw

421 リアル痛ねぇ sage 2019/02/13(水) 16:20:49.51
>>416
出禁?
バカか?基地か?
豆腐メンタルのクソアマがなにほざいてやがる
やれるもんならやってみなw
出禁って書いてあるだけじゃんw
そんなもんどーでもいいし
ガン無視www
そんなんだから周りから捨てられちゃうんですよ?日本語わかりまちゅか?
せいぜい藤木に利用されるんだなーwww
お似合いでちゅよw

422 リアル痛ねぇ sage 2019/02/13(水) 16:22:06.73
本気で基地は笑えねー
リアル基地だな
このバカ女はw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1548567656/421

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 09:34:02.50 .net
クンタキンテが斧で足を切られるシーンが今でもトラウマ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 10:14:52.18 .net
足を鎌で切られる夢見たら本当にセンター試験で足切りされた思い出

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 14:09:01.63 .net
クタキンテかキンタクンテかよくごっちゃになってた

それに伴い、
「キンタ、ま〜どうしたの」「うん、ちが出ちゃったの」
なんてのもよく言ってたw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 14:13:32.49 .net
仮面ライダースーパー1に東武動物公園が映っててアヒルがかたまっているところがあったけど20年後もまったく同じだったな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 14:15:03.89 .net
うん、国際病院に行ってくる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:20:54.02 .net
やく〇と若い女性がバス停で抱き合ってキスしてた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:23:11.99 .net
ヤッターマンの挿入歌で「あいつ〜褒められた 学校で〜褒められた」というおだてブタの歌があったが
「そそれそれそれ よいしょ 気に登る〜」というとこの「よいしょ」が「ヨイショ」の事かとふと理解した
重いものを持ち上げる時とかの掛け声と思ってたが、、よく考えてるなぁ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 18:08:48.64 .net
>>922
昔NHK教育でやっていたパトパトパトロールのキャラクターがアヒルなのも、スペイン語やポルトガル語でアヒルはパトだからだな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:30:50.29 .net
>>919
スーパー1は確かバイクがハーレーだったよな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 20:43:08.30 .net
仮面ライダーはストロンガーまでしか見てないな。
多分ストロンガーでいったんシリーズ休止になったんじゃないかな。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 20:49:22.15 .net
>>925
そうそう、ストロンガーで一回切れてるね
その後のスカイライダーまで何年かあいてる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 21:26:03.31 .net
米中貿易戦争かな
レーガン時代の日米貿易摩擦みたいだ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 01:07:19.71 .net
ロン・ヤス
不沈空母

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 01:25:52.17 .net
コーチャン、って可愛い名前だったな。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 02:03:42.77 .net
ブラックサタンとデルザー軍団の、悪の確執は幼心にも燃えた。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 05:53:30.79 .net
紳助竜介の三国志は面白かった、
正式題名は忘れた

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:35:18.15 .net
>>931
人形劇 三国志 じゃなかったっけか。
最初の方は紳竜顔出しで出てたけど、
そのうちに人形出演となって、最後は居なくなったなw。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:43:24.74 .net
ドリフの西遊記は覚えてる。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:52:05.82 .net
夏目雅子の三蔵法師は美しかった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:53:02.52 .net
>>934
日テレの西遊記ね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:54:53.96 .net
>>933
いかりや長介が三蔵法師で志村けんが孫悟空だよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:57:03.55 .net
>>925
仮面ライダーで顔半分出てたやついたよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:58:19.23 .net
>>936
八戒がブーで仲本がカッパ
そしてただのオヤジのカトちゃんw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:05:28.87 .net
榎本健一の西遊記が最高だった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:30:06.51 .net
>>937
唐沢寿明だな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:33:58.47 .net
西遊記の後は、太川陽介の猿飛佐助だった
あれ昭和何年ぐらいだっけ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:37:43.38 .net
仮面ライダーって月光仮面パクってるし

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:28:12.03 .net
>>941
なんとなくだが昭和55年前後と記憶
最終回のラストは負けと分ってて敵襲に突っ込んでいく感じだったような

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:34:07.10 .net
>>942
どこが?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:40:09.11 .net
ウンコする太郎

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 13:52:15.07 .net
昔は病院の待合室に身長測定器や体重計があったけど、今は無いんだな···

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 14:06:51.64 .net
そういえばたいてい血圧計くらいしかないな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 14:26:26.39 .net
マチャアキの西遊記と同時期に、ドリフの飛べ!孫悟空も放送してたね。
飛べ!孫悟空で思い出すのは、ピンクレディーが狂言回しのように。
自分達の曲の替え歌を歌ってたのが印象的に残ってます。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 14:37:20.77 .net
俺行ってる病院には血圧計と共に置いてあるよ。
毎回それで血圧と体重を申告するしきたりになってる。
たまに個人的に身長を測る事がある。

血圧計は2台置いてあって、それぞれ数値が違う。(片方は高く出るとか)
今更だけど、あれは計るの腕の右左は関係ないのかな。
一度看護婦に聞いたらどっちでも良いとか言ってたが。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:16:17.52 .net
ウンコする太郎さん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:36:33.48 .net
>>948
マチャアキの西遊記より
ドリフの飛べ!孫悟空のほうが
3年くらい早い。
ドリフのほうは歌にもある通り
スーパーカーブームの1977年。
マチャアキは1980年辺り。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:00:52.93 .net
ニンニキニキニキ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:23:55.86 .net
マチャアキの西遊記のゴダイゴの曲は名曲揃い。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:28:54.25 .net
ゴダイゴは解散したまま再結成しない方がよかった 昔のゴダイゴは応援できても今のゴダイゴは応援できない 

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:45:12.61 .net
ニシンガサンゾー

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 22:05:34.46 .net
>>943
佐助の最期はすり鉢状の地形のところにおびき出されて
周囲を取り囲んだ伊賀者の大群から鉄砲で蜂の巣&弓矢で針鼠にされて死ぬ
まだ小学校低学年だったからかなりショックだった

敵役の服部半蔵が内田朝雄じゃなかったかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 23:15:01.81 .net
悟空の大冒険
全身ピンクコスチュームの竜子は萌キャラだった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 00:50:00.52 .net
ガンダーラ〜、ガンダーラ〜、へいせいホーキー、イーンディアン!
ガンダーラ〜、ガンダーラ〜!
愛の国ガンダーラ〜!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 00:51:30.22 .net
サンバルカン!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 01:02:54.49 .net
TVK大人の絵本!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 03:06:43.12 .net
もしもしピエロ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 03:29:01.59 .net
松本いや

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 04:48:03.93 .net
16だから

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 08:56:53.00 .net
やあ、クラさんだよ!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 09:35:25.71 .net
>>960
録画してみてたよw
βビデオで

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 10:02:52.97 .net
ボスコニアンの音声、「あらーい!あらーい!」はアラートだと最近知った。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 11:59:17.69 .net
>>956
ガキの頃、夕方に何回も再放送があったアニメのサスケも
アニメは希望が待つ新天地へ行こう で終わったけど、白土三平の原作劇画では激鬱展開になっていったよね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 19:21:01.67 .net
私は歴史の立会人なのだよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:04:59.88 .net
忍者武芸帳は読み応えがあったな。
サスケ、カムイは読む機会がなかった。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:16:56.72 .net
父親をとうちゃんと呼ぶ昭和3大キャラ
・星飛雄馬
・サスケ
・桜間長太郎

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:07:54.08 .net
http://i.imgur.com/qYQMnXW.jpg

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:18:53.15 .net
再開してからのキン肉マン知らないんだよな。
めちゃくちゃ面白いらしいけど。

再開前のはガキの頃一通りは読んだ。
最終巻でちゃんと完結してた記憶もあるんだけどちょっと記憶があいまい。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 22:28:44.46 .net
王位争奪編の途中でゆでの片方がダウンしてしばらく休んでたよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:13:22.37 .net
キン肉マンは超人を読者から募集したことでヒットしたよね。
それまではただのギャグマンガだった。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 03:00:30.15 .net
ついにビッグボディが勝ったと聞いたけど本当?
初勝利!?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:12:16.80 .net
この前JRでやってたキン肉マンスタンプラリー
スタンプあと一個だったところで脱落した

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:15:16.69 .net
キン肉マン、ネットで無料で見れるよ!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 11:20:09.90 .net
ただいまスーパーフェニックス vs オメガマンの兄
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2019/03/11/108343/
最新+過去3回が無料で読めるよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:01:52.42 .net
全部お母さんが悪いんだよっていう父親いるよね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 18:31:59.32 .net
今月から青島がロボダッチのプラモを再販

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 19:46:06.80 .net
スクールメイツ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 20:01:56.11 .net
>>980
「アオシマ」のことね
「チンタオ」って読んでしまった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 20:16:50.52 .net
ロボダッチって文具にもなるオモチャって記憶があったんだけど今色々調べてみるとどうも違うみたいなんだよな。
あの文具になるオモチャがなんて名前だったのかが知りたい。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 20:36:26.20 .net
>>956
それまではコミカルな話ばかりだったんで凄いショックだった。

あの時間帯って、その直後だったかあやふやだが、陽あたり良好の実写やってたわね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:48:27.21 .net
>>983
ミクロマンの勉強ユニーカー軍団?
https://imgur.com/ueMw0we.jpg

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:15:48.19 .net
両面や様々な仕掛けのある筆箱があったよね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:35:35.85 .net
次スレ
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1552397683/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 02:35:19.61 .net
>>985
なつかしい。ドコジャーは持ってたな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:40:22.21 .net
内職のハンダゴテ、母親の手伝いで意外と家計に寄与していたかも。
バクダン菓子、公園なんかに米を炒ってお菓子にしてくれるオジサンがいた。
ヤッコ凧、今は正月でも見たことない。見るのはゲイラカイトかドローンくらい。
オコチャマのお弁当箱の定番、桜でんぶ、甘くて美味しいてんぶ、最近見たことない。
ごきぶりホイホイ、粘着液をジグザグに塗って・・・・
今のを含め三種類の50円玉、穴の開いていない五円玉、百円札、五百円札。
用務員のおじさん、緑のおばさん。
ベイゴマ、メンコ、オハジキ、銀玉鉄砲、パチンコ、空気銃、庭球
ツルハシ
御用聞き
45度のメガネ
パンチパーマ、リーゼント、アイパー、ニグロ
緑の羽根、赤い羽根
チビ六

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:42:32.70 .net
この中の爆弾菓子は懐かしい
うちにも米をはざしにおじさんが
きたよ
父親が呼んだようだけど
あまりのはざすときの音の大きさに
ほんとびっくししたわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:43:58.41 .net
駄菓子屋で米菓子赤い三角形の
袋に入れて売ってた
私たちは「ニンジン」と呼んでたw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:44:30.19 .net
たまに緑の袋に入ってるのもあるのよね
(〃▽〃)

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:44:54.45 .net
ポリポリ食べてたよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:45:14.30 .net
最近はお菓子をあまり口にしないなぁ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:45:42.70 .net
子供の時はあんなに食べてたのにね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:46:33.58 .net
ときどきポテチや
この前4.5.日前にかっぱえびせん梅味
たべたわw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:47:16.91 .net
久々に1袋食べきったー( ≧∀≦)ノ
いつもは残しちゃうんだよね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:47:50.97 .net
ポテチ1袋は拷問レベル
3日位かけて食べきる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:48:09.02 .net
銀河鉄道

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 10:48:24.08 .net
1000(σ・∀・)σ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200