2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の貯金の額っていくら?25(政治ネタ禁止)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:23:49.92 .net
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001029405&cycode=0
の4番目、総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
平成21年のデータです。5年に一度しか発表されません。(これの公表は平成23年3月)
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、
不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30〜39歳    1330    -269     608     877     1599
40〜49歳    2289      83     1012     929     2206
50〜59歳    3463     915     1439     524     2548
60〜69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253

世帯の合計だから働いている人が2人以上の世帯(この統計の平均は(1.63人)は有利。
現金で貯め込んでる人、マイホーム買ってローン組んでる人とでは立場が違うが
この表の左端(貯金-負債+資産)に収斂されると思う。

前スレ
40代の貯金の額っていくら?23(政治ネタ禁止)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1425005001/
40代の貯金の額っていくら?24(政治ネタ禁止)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1430786224/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:24:28.47 .net
やっとたったか2ゲット!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:24:50.01 .net
>>1 の平成21年の5年前
平成16年のデータも参考で貼っておきます。

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     786     -13      339     352     799
30〜39歳    1454    -206     641     848     1651
40〜49歳    2585     122     1067     944     2462
50〜59歳    3885    1014    1538     523     2871
60〜69歳    4803    1795    2016     220     3007
70歳以上    4800    1827    2116     289     2973

これと>>1を比べると中高年の実物資産の目減りがきついことがよくわかる。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:26:17.55 .net
(70歳−自分の年齢)×200万=目標貯金額
目標貯金額は俺らが年金もらえる年齢(たぶん70歳)になるまで
無職でも年200万円で生きていける額という意味です。

45歳 5000万
46歳 4800万
47歳 4600万

50歳 4000万

55歳 3000万

60歳 2000万

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:28:01.37 .net
サラリーマンの生涯賃金が3億なんて昔の話。
最新版「生涯給料」トップ1000社
http://toyokeizai.net/articles/-/12538

業種別平均生涯給料(全産業の生涯給料の平均2億1179万円。)
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/0/9/-/img_09bd6b2b48ac890ba8a381c030e27dad132259.jpg
生涯所得が2億の時代じゃ稼ぎだけで貯金1億ってのはまず無理。
億単位の貯金するなら運用考えないとな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:31:47.68 .net
あと目標貯金額に5000万円ってのがある
ワーキングプアの生涯所得額は5000万円なんだそうな。
人間が一生掛けて得る金額がかたわらにあるってだけで安心できる気がしないか?

7 :1:2015/06/27(土) 14:38:05.66 .net
俺は30代のころから>>1の表をベンチマークとして貯金目標を立ててきた。
自分の世代の目標クリアしたら自分の上の世代の平均貯蓄額を目指すという具合に。
今は>>1の70歳以上の貯-負+資3901万もクリアし、
>>3の平成16年データの70歳以上貯-負+資4800万もクリアした。
でもまだ安心できないなあ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:09:19.66 .net
借家住まいで、貯金は900万ほど。

6,000万ぐらいを株や社債、外国債権に分散投資してる。

今44歳で60歳までには1億にしたい。

でも、趣味の旅行は絶対なくしたくない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 21:59:03.87 .net
>>6
取り敢えず5000万円を目標にするわ、クリアしたらまた考えればいい
ワープアがそれで食えるなら、切り詰めれば何とかなるということだし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:36:45.66 .net
ギリシャ破綻みたいだけど明日株の方はどうなんだろね?
アメリカが上げた理由がイマイチなんだが
アメリカの大人は知ってたと思うんだよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:58:12.07 .net
>>3

これ見ると、30世代未満以外では、
みな資産を減らしているね。
キビシイ現実が待っているわけで、
この流れは今後も加速されそう。

ZAI8月号の巻末マンガ
20xx年東京は崩壊する、これ、読むと
我々40代世代の未来はキビシイだろうなあ。

老後は、
先細りするのが確実な年金をメイン所得に考えて居ては
ダメなんだと思うね。
一か八か投資で老後資金を稼ぎ出さないと。

アベノミクスは、一か八かの投資機会の創出が仕事であって、
投資する人の半分の50%は、投資成果で生き残れるかもしれない。
逆に、投資に参加せず、給与所得だけでリスクを取らない人は、
ほぼ99%が惨めな老後になるのではないかな、と。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:09:51.07 .net
アベノミクス参加者は90%成功じゃないの

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:36:17.57 .net
じゃあオレは、10人に1人。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:53:39.56 .net
やべー金がありすぎて欲しいの何でも買えるぜ!
貯金がついに100万円オーバーしたw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:56:05.27 .net
昨日一日のマイナスが100万だ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:19:11.61 .net
40中半夫婦2人で子供なし
貯金一千万
転勤でマンション売って負債なし
少ない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:49:15.79 .net
>>16
ここでは底辺扱いされるだろうが、全国レベルでは偏差値50って感じだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:53:02.65 .net
>>16
このスレだと下の下の中
実際は中の中の中つまりそんなもんだ
金なんかなんぼ有るより健康に気を使って働ける方が良い
能力と気力があれば金は後からついてくるさ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:03:03.93 .net
これを見ると40代の36%が消費者金融利用者らしいから1000万あれば偏差値55くらいでしょ

http://消費者金融最強ガイド.com/19

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:12:47.44 .net
そっかぁ、やっぱ少ないよな
転勤族になったら余計貯まらんくなったわ
まあローン無いし子供もおらんでなんとか頑張って貯めるわ
ありがとう!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:32:33.03 .net
だから前から言ってるじゃん
今年41歳金融資産2660万の俺は中の下の下だって

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:55:11.55 .net
>>21
おまえ無職か?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:15:38.29 .net
>>21
おまえ童貞か?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:08:48.13 .net
包茎ですよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:12:59.38 .net
素人童貞ですよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:14:58.83 .net
もちろん無職ですよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:59:55.40 .net
しかもニーティストですよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:13:30.48 .net
最低な奴だな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:15:16.64 .net
でもお金持ってるから羨ましいですよ!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:19:51.10 .net
いやいや
このスレでは下の上の中ですよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:20:28.92 .net
遺産もしくはオラオラ詐欺でもしたかだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:26:57.08 .net
自分ち下の下の中ですよ!
勝ち組ですよ!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:37:27.59 .net
貯金ゼロでも公務員なら勝ち。
食いっぱぐれないもんな。
民間企業は将来の見通しが描けない。
だから貯金して無職になった時に備えなきゃならない。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:40:47.82 .net
>>16
>>17
貯金1000万で他実物資産がないのはキツイな。
築古の2LDKでも買えばいいのに。1000万円未満で
郊外にはゴロゴロあるよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:00:49.09 .net
ゴミ買ってどーすんの

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:10:58.68 .net
厚生労働省の国民生活基礎調査

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa14/dl/03.pdf

40代の1世帯当たりの年間所得額641万円。
これは旦那だけの稼ぎじゃなく嫁の収入も含めて。
そう考えるとキビシイ数字だね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:16:05.60 .net
うちは俺の収入だけじゃ平均に届かない。
家賃収入入れると平均並みに。
嫁の収入入れると1000万超える。
富裕層への道は意外に近い。
これを旦那の収入だけで賄おうとすると
旦那の身体に無理がかかり辛い。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:18:40.77 .net
仕事ので得る給料だけで
全部入りの幸せな人生家庭を築こうとすると
ぶっ倒れちゃうよ。気をつけな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:26:24.39 .net
投資房は投資スレいけや

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:33:06.89 .net
>>34
それ自分ですが転勤族になったので定年までは家を持つのは諦めました。
定年までになんとか3000万までは貯めたいんですけどね…。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:38:43.52 .net
>>39
投資だけが選択肢じゃ無いよ。
小梨を貫くか、一生独身でいるか。
これで人生のハードルはだいぶ低くなって年300万代の収入でも十分生きていける。
それとも嫁にフルタイムで働いてもらうか。
人生設計のカードの切り方はいくらでもある。

その中でサラリーマンとして会社に人生丸投げするのは
株やFXと同様にリスクがあるよと言いたいのよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:01:51.10 .net
海外に不動産を買おうとしてる小金持ちに
税金を新たにかけると言うことは、逆に考えると海外に不動産を買って、
海外で生活した方が有利と言うことかなあ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:40:19.98 .net
目標額は、年齢x100万あればいいな、と思っている。
60歳退職時に6000万あれば、それなりの老後じゃないかな。

いま45歳だけど、負債を差し引くと、金融資産は3000万。
目標に届いていない。
でも、年300万づつ貯金できているんで、そのうち何とかなるかな。
(給与税込750万、副業税込200万)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:44:28.77 .net
>>43
それは独身での計算?夫婦なら足りないよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:09:40.78 .net
>>44

じゃ、いくらいるの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 05:58:22.45 .net
嫁も厚生年金掛けてる期間が多ければ良くね?
うちは2人で70万位になる計算だから5000万もあれば、むしろ今より良い生活が出来る

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 07:38:27.08 .net
>>43
同い年だけど完全に負けてる(金融資産も年貯金額も半分位)、副業税込200万がいいね何かな、その分はまるまる貯金にまわせそうだし
嫁さんは専業主婦なのかな、うちは嫁も働いているが年収も貯金額(俺よりは多そうだが)も不明
嫁があてに出来ない(向こうもそう思ってる)ので自分で貯めるしかない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 08:53:36.78 .net
>>46
厚生年金は手取りの50%前後だから世帯年収は手取り140万+税金70万X12
二千五百万だろうから今より良い生活は無理だろう
そんな世帯には五千万なんてはした金だ

世の中広いから年金なしのやつから厚生年金70万もいるだろう
でも年金は減らされる傾向でこの年代が受給する頃は70才から受給15万
が平均と考えとくべきだと思う

49 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

50 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:07:04.16 .net
>>48
企業年金と言うものがあって
日本でトップ10位の企業に勤めてると厚生年金より沢山貰えるんだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:15:21.96 .net
>>51
以前は多くの会社や業種の集まりでやってたけどどこも解散しちゃったね〜

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:24:04.13 .net
企業年金、社宅、健保組合、
俺らより上の世代では当たり前だったサラリーマンの特典が
どんどんなくなっていくのを目の当たりにしてきた世代じゃないか俺たちは。
俺らが60になる頃は退職金制度もどうなってるか怪しいぜ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 10:31:52.71 .net
俺は会社がこれからも雇用を守ってくれるとは思えない。
これが貯金に走る最大の理由。
だから一生懸命働いて昇級してと会社に忠誠し続けて貯金増やすのは自分の中では矛盾を感じちゃうのよ。
貯金をただ増やすだけじゃなく、会社に依存しなくても生きていくにはどうしたらいいか?
ってことに年中頭を巡らせている。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:02:45.16 .net
トヨタ系の企業年金なら大丈夫だろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:16:30.10 .net
トヨタの株買いたかった…。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:24:38.75 .net
>>55
それは今だから言える話だよ。
新卒当時、山一証券、長銀、拓銀、パイオニア、ポケベル会社に行って勝ち組気取りでいた人もいるだろうし。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:32:01.82 .net
>>57
その辺って、すでに負け組じゃね?
パナソニック(ナショナル)とかUFJ(東海銀行)、野村証券辺りが勝ち組で
まぁ、40代でも上の方だと違うのかもしれないが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:38:39.97 .net
>>58
なんか>57が気の毒だよ
そのレスじゃ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:42:20.58 .net
>>58
>>59
そう40でも上の方。バブル就職組ですw
当時は就職に関してそんなに深く考えてなかったよ。
就職活動中ゲイバーとか連れて行かれたクチですw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 19:37:38.73 .net
野村證券の3Sとかあったな。
怖いもの見たさに行ったら、ホントに最初は日本橋の寿司屋の個室だった。適当に逃げたが、そのまま就職決めたら夜は吉原豪遊だったな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:46:27.77 .net
同じ40代でも41歳の俺と45以上の先輩方たちとは全然違いますわな 当たり前田のクルリンパだけど

確かに何でこんなのがこんないい会社に就職できたんだって先輩けっこういたもんな

もちろんダメなのはリストラされてるが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:10:22.03 .net
自分は44だけど、山一は危ないって言われてたの思い出したよ
確か就職3年目くらいの25、26くらいに潰れた記憶がある
当時は証券会社って先物と変わらんイメージで周囲では寄り付かなかったよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:54:22.08 .net
当たり前田のクルリンパってなに?
キチガイ用語??

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:01:05.61 .net
当たり前田のブラッターじゃなかったっけ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 05:38:44.40 .net
当たり前だの前田敦子だろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:49:27.34 .net
長生きしても何も楽しみが無いから早くタヒにたい。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:36:15.46 .net
嘘でもそんな事言うな
しばくぞ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 14:26:21.68 .net
>>68
他人に迷惑かけないのであれば本人の自由

寧ろお前の発言は無責任

70 :67:2015/07/04(土) 16:28:43.92 .net
>>68
なんとか死ぬまで生きます

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:41:20.81 .net
>>70
誰でも死ぬまで生きるんだ。ガンバレ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:54:08.99 .net
>>71
死にたい奴にガンバレ発言も無責任

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:19:25.42 .net
>>67
俺最近ブラック企業から脱出したが、
ちゃんと8時間寝るってことがこんなに素晴らしいことか!と実感してる。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:23:14.32 .net
>>67
あと普通に規則正しい時間に飯を時間かけて食べること、
毎晩ちゃんとゆっくり風呂に入ること。

世の中のソルジャー企業戦士は
こんな普通のことを削って毎日働いてる。
それこそなんのための人生か。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:27:18.14 .net
俺はこの世で一番 無責任と言われた男
ガキの頃から調子よく
楽して儲けるスタイル

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:38:09.97 .net
>>75
植木等乙

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:34:43.35 .net
いまどき企業戦士とか言ってるオオバカがいる
りーまんなんて丁稚なんだよ、待遇はりーまんの方が遥かにいい。
丁稚は年に休みは盆と正月だけ、それも最初の数年は貰えない。
給料もなし。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:39:19.87 .net
>>77
働いた事ある?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:57:37.00 .net
俺43歳   妻、高校生と中学生の子持ち
年収    1000強(サラ・リーマン)
資産     不動産のみ、買値3500売値1200程  
       貯蓄 200 繰り上げ返済したので負債0
見込み収入  退職金4〜5千、年金???、遺産2〜3千、その他なし
人生逃げ切れるかな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:01:58.01 .net
>>78
経営者

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:20:03.10 .net
40過ぎて、企業戦士とか言ってるの痛いよ。
仕事は殺し合いじゃなく、生かし合い。
ときどき、自分は周りの人より優秀だと思ってるのが、顔と言動、行動に出まくってる人いるけど、それじゃーだめなんだよな。
最悪なのは、取引先でそれやっちゃうこと。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:23:21.26 .net
>>81
40過ぎて何言ってんの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:24:28.31 .net
五億

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:29:02.52 .net
5円置くのとちゃうで

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:32:17.63 .net
殺し合いの仕事も生かし合いの仕事もある
死に金と生き金もある
見極めが難しい年齢になったよね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:50:54.07 .net
>>77
そんなのイヤだい。
ちゃんとうち帰って夕飯食べたい。
(夕飯と言う名の日付変わった後の晩ごはんばっか食べてると
デブって身体壊すよ)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:54:19.68 .net
自分の精神削って得た貯金は費用対効果として割りに合わない。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 22:57:43.64 .net
給料安くても外回り途中、
ビデオ鑑賞屋で昼寝できる今の会社がいいや。

89 :722:2015/07/04(土) 23:10:09.70 .net
>>81>>85
どっちもわかるなあ
おれも40代だよ(しみじみ)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 23:17:20.05 .net
>>89
どこの722さんでしょう?w

91 :722:2015/07/04(土) 23:44:31.65 .net
黙れ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 00:07:49.81 .net
おいら無職だけど、年収4000万円

ヒッキーなんで、会話とか無理だし
すぐどもる

彼女って月にいくら払えばなってくれるんだろ?相場教えろ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:43:16.72 .net
50万くらいだよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:50:21.91 .net
50万は高いな。
30万くらいでなってくれる娘っていないかな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:53:38.53 .net
居るよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 08:55:55.39 .net
>>79

教育費の掛かる時に
手持ち200万は少過ぎ。
俺なら、1000は手元に残す。
住宅ローンよりも、金利の高い教育ローンを
借りたら、意味がない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 10:17:29.70 .net
銭のない奴は俺のとこへ来い
俺もないけど心配すんな
見ろよ青い空 白い雲
そのうちなんとかなるだろう(≡^∇^≡)

黙って俺についてこい!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 12:10:20.05 .net
>>97 嫌だね!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 12:36:29.35 .net
>>79
退職金4〜5千万って、定年まで働いたらだろう?
43歳で定年まで働く前提で「逃げ切り」って言えるのか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 18:13:29.55 .net
リタイアスレじゃないんだから普通じゃない

この条件でリーマン人生送って退職して死ぬまで逃げ切れるか?って自慢のつもりだろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:04:16.49 .net
退職金4,5千万とか、どこの企業だよw
上級官僚の話しですか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:26:28.13 .net
>79が定年まで働いて逃げ切れなければ、日本人のほとんどが逃げ切れないよ
自慢か嫌味にしか思えん、今すぐリタイアするなら別だが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 11:02:34.87 .net
>>79さんの言う逃げ切りは一生現役並みの生活レベルを維持してだろう。
それだと難しいんだろうが、
ちゃんと飯が食えて、雨風しのげる家に住んでってだけなら、
あと5年も働けばリタイアできるんじゃない?
俺の生活レベルならそうしちゃうな〜

104 :103:2015/07/06(月) 11:06:29.43 .net
>>79
ああ、中高年のお子さんが居るんだ。
じゃあずっと働かなきゃね。
貯金より会社がいつまで存続するか、
今別の会社で働くことを想像できるか
そっちの方をリアルにイメージしておくのが大切だよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:27:59.70 .net
>>79
中高生の子供がいて貯金200万はちょっとやばいんじゃないの
学資保険でも入ってるんか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 13:43:05.78 .net
お前ら、いちいち人の妄想に付き合うの大好きだな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:43:23.17 .net
どなたかファンドラップ持ってる人いない?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 15:48:41.32 .net
頭イテェー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 16:24:57.93 .net
>>107
昔は違法だった一任勘定取引のことでしょ。
そんなの証券会社にとって都合のいいもんばっか買わされそうでイヤだ。
そんなの買うぐらいなら
インデックスファンドかインデックスのETFで十分。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:51:25.71 .net
独身、家付き、5千万突破。
当然の事ながら仕事したくない病に冒されてるんだが、この歳で技術職なので
仕事が舞い込む一方。
投げ出したくなる時もあるんだが、こればっかりはねぇ。
5千万持ってるからセーブします。とも言えないし。
かと言って、リタイヤするには早いし、転職は給料&能力考えれば無理だし。

すまん、贅沢な愚痴をちょっと言ってみたくなった。スレ汚してすまん。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 22:56:58.02 .net
退職金が3000-4000万ももらえて、年金がいっぱいあるやつが
羨ましい。

今の勤め先に入ったのが40歳だから60歳まで働いても
退職金はせいぜい700万ぐらい
厚生年金はいま最高額を納めてるけど、せいぜい年250万ぐらい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:02:56.62 .net
>>110
羨ましいぜ!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:30:01.54 .net
>>112
センキューヨコハマ!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:55:10.41 .net
二億五千万円
40代、子持、持家、ローン無

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:59:09.66 .net
>>114
う、羨ましくなんかないんだからね!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:43:59.18 .net
おまいら働いたことあるか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:10:52.78 .net
10兆ジンバブエドルなら持っている!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:09:14.44 .net
俺の代わりにお礼言ってる人がいるw
つー事は俺は113さんにお礼言えばいいのかな。
とりあえず即答レスありがとうw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:46:03.21 .net
>>117
それぐらいならオラだって…!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:11:53.38 .net
>>119
俺は、10兆ジンバブエドル札を実際に持っている。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:34:31.03 .net
定期2015万
普通 171万
株 500万

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:40:09.58 .net
少ないぜ
それじゃだめだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:05:25.50 .net
>>120
オラだって昔の10圓札持っとる!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:14:43.46 .net
俺は44既婚。貯金は8千万。マンションと持ち家ありだ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:22:38.46 .net
ごーかーく!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:40:16.37 .net
おまえら金あんね。嫁さんと共働きで、世帯年収1500万だけど、貯金200しかないよ。保険や株を解約しても合計400万ないわ。うちは食事と旅行にかけるエンゲル係数が高いからバカ夫婦だよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:43:47.23 .net
年収300万
独身
貯金1700万

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:48:14.83 .net
>126だけど、本当にみんな凄いね。うちは毎月家賃光熱費携帯、定期に保険、アクアクララにWOWOWに新聞、ユニセフと支払いが多い。生命保険が8万と高いから考えてる。ユニセフは毎月5千円だけど少しでも役にたてればね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:56:53.48 .net
>>121
スレ最安値じゃねえかこれ?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:10:56.75 .net
>>128
危機感薄すぎ。
一度家計簿作って、見直すのお勧め。
保険8万払いながら解約すると400万以下ってのもどーかと思うし、光熱費が
高いのに、エンゲル係数高いのも変。
少々凝った料理でも良いから、外食(特に飲み)を止めて、自宅で趣味として料理を
作った方が良くないか?
数年先も1500万稼げるか分かんないだろうし。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 03:11:46.65 .net
ローンは?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 05:46:42.02 .net
>>130
やかましいわ、ボケ!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 06:36:16.99 .net
バカ夫婦過ぎだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 07:39:30.89 .net
金持ちは金を使うのも仕事
高年収者が貯め込むのが一番良くない
金なんて墓場までは持って行けないんだから126みたいに
豪快に使ってくれる人も世の中には必要

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 07:49:34.35 .net
お前らの力でギリシャ救ってやれよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 08:19:47.42 .net
年収350以上のとこ働いたことない。
貯金100万ちょっとの毒男。借金はないが、詰んでる。
今の会社も派遣でいつクビかわからない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 08:46:22.06 .net
>>132
成り済ましやめてくだいよ。
>>130
かんぽ生命は年金型の保険です。65から5年単位で金が入るやつです。それが嫁さんで俺のは貯蓄型です。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 08:49:10.85 .net
>>130
あと、共働きなんで外食が多いです。週末は食べログで上位の店を食べ歩き。嫁さんはネイルにまつ毛エクステに服など。子供がいないので使うところが食と旅行や服になってしまいます

139 ::2015/07/08(水) 09:55:30.80 .net
>>126
> 旅行にかけるエンゲル係数が高いからバカ夫婦だよ
旅費とエンゲル係数を一緒にしてる時点で
言われなくても馬鹿だというのは分かる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:08:02.79 .net
>126は世帯年収も多いし十分勝ち組だよ、本気を出せば貯金もあっという間に増えるし
人生楽しんだもん勝ちだよ、楽しまず金だけ貯めてコロッと逝ったら何の為の人生だったか
収入が無い(少ない)のに、使いまくるのは自殺行為だが

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:38:27.66 .net
金貯めたいけど貯まらんわ〜!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:02:03.04 .net
>>140
金かけなきゃ楽しめないってのが発想貧困。
いか少ない金額で楽しめるかを楽しまなきゃ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:07:05.91 .net
>>140
まあ他人事ではあるが…
>126の収入で預金200万はいかにもバランスが悪いな
40代だし1500万が続くかも分からないのだからもう少し頭を使えば良いなとは思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:15:50.35 .net
世帯収入1500万くらいが一番効率悪いからな
手取りなら900万位だろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:18:56.84 .net
>>144
そこで住宅ローン組むか不動産投資して節税ですよ。

146 :140:2015/07/08(水) 11:20:24.35 .net
>>142
いや、俺は色々楽しんでいるがあまり(ほとんど)金を掛けていないよ
楽しみ方も人それぞれ、金掛けたい奴は掛けて楽しめばいい
俺は会社を辞められるくらい貯まったら、それなりに使おうと思っている

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:29:14.67 .net
>>146
俺は大家だけで食っていけるメドがついたらやめるかな。
道は遠いけど。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:32:42.83 .net
好きなもん食べて、沢山旅行にいって好きなことやるのもいいよ。高級ホテルや高級な店にいくのも楽しいぞ。貯金なんて葬式代だけ残せばいいんだよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:31:43.26 .net
命は燃やし尽くすためのもの

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:50:32.70 .net
なんかスンごいゲロ下げだけど・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:51:02.61 .net
やばいね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:51:34.08 .net
自分の寿命さえ分かってればな…と思う時あるよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:19:14.89 .net
>>152
寿命が分かったら分かったで辛いモノがある。
あと半年で確実に死ぬ、と言われたら正常な神経で生活できないはず。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:41:52.84 .net
もう40超えてるんだから、いつ死んでも良いように準備と心構えはしてないといけないよ
残された人間に迷惑が掛からないように、遺言は毎年更新してる
車一台にしたって廃車にするにしろ面倒掛けるしな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:55:05.87 .net
>>153
そうかもしれんが、あと五年?とか分かれば悔いのない人生を過ごせそうだけどな。
今は何時まで寿命が続くかしれないから不安で貯金をしてるのがな…。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:25:00.07 .net
いくつになっても手持ちの金が目減りするのはイヤなもんだよ。
だから働くか毎月お金が入ってくる仕組みを作るかしないとな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 17:56:08.09 .net
株爆下げだな
終わってる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:22:26.07 .net
5月に中国株利確しといて大正解だったわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:04:54.22 .net
>>158
すげーな。焼肉おごっちくり

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:47:40.33 .net
大塚家具とゲオも来てるしな
この辺は、あと半年後位が楽しみだな
しかし税金払いたくねーな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:14:45.12 .net
79です
色々アドバイスありがとうございました。
元来ノー天気な性格なのではありますが時折ふと不安になることもあります
やっぱり貯金必要ですよね、家の負債が無くなったらとても気楽になってしまい
車も買ってしまったりタガが外れてたので引き締めて貯金します。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:24:15.34 .net
42独
年1100万
借200万
貯4500万

こんなもんか。
個人事業の自営。法人化検討中。
厚生年金って一定の収入あればジジイになっても貰えないんだってな。
これが引っかかって足踏み。
ドブに捨てるくらいならこのままでいくか、社会貢献のためにドブに捨てるか。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:32:16.41 .net
年金は皆で支えあう制度です。
どぶに捨てましょう^^

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:55:10.32 .net
>>162
今から厚生年金分を払うより、その金を自分で運用する方が良いと思う。
貰えたとしても支給年齢引き上げや減額の可能性があるし。
法人化によって、税金対策になるならまた別だけど。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 05:50:46.39 .net
突っ込みどころ過積載なんだけど、お前らは社会のシステムから勉強した方が良いよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:46:54.58 .net
>>162
どう見ても社会貢献出来る貯金額じゃないし。
「年」は個人年金の額?それとも年収?
個人年金でも40過ぎて金融資産5600万の自営業じゃまだまだこれからって感じでしかないよ。
サラリーマンなら余裕あるとは思うけど。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:09:33.30 .net
>>162
今まで国民年金未納してないなら後3年で受給資格得られるじゃん。
ここまで来たらちゃんと払った方が得。
今まで未納なら今更払っても受給資格に達しないから国民だろうが厚生だろうが払っても無意味。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:45:49.99 .net
>>162は流石に国民年金は納めてるんじゃないの?会社組織にして従業員も含めて厚生年金に切り替えるか迷ってるって話だろ?
しかし損得だけ考えて「損」なら「社会貢献」とか言っちゃうあたりが稚拙なんだよね。
きちんと納税しろよっとしか言えん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:47:02.74 .net
クオモじゃなかったかな?
渋谷のプログラミングとかロボットとかの習い事だよ。特集で3分位の枠だったよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:47:51.81 .net
↑誤爆

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:45:57.11 .net
>>168
>162じゃないが、
経営者が損得考えて何が悪いの。慈善事業じゃないんだよ。
今後どうなるかわからん愚策連発の社会保険制度にそこまでする必要どこにある。
貰えないとわかってる厚生年金のために毎月まじめに大金払い続ける。まさに愚の骨頂。
むしろ何も考えずに「厚生年金入ったから受給額増える!」の単細胞よりよっぽどマシ。

172 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

173 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:05:36.33 .net
171ネタだろ?
マジで言っとるなら、お前基地害だから
国帰れ

みなで支え合う制度だから払わないといけません
自分が貰える貰えないは関係ないんだけどなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:10:43.05 .net
>>174
ネタじゃない会社も多いと思うぞ。
厚生年金掛けてない会社や未払いの会社もよく聞くし。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:23:18.41 .net
>>171
年金は義務だろ。
法律守れないなら国に帰って商売しろ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:25:26.35 .net
>>171
自営業者はこれだから困るんだよ。
ルールに則って損得考えろって言ってるんだよ。
何やっても良いのか?

万引きした方が得なら万引きしても良いのか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:00:33.23 .net
>>174
>>176
>>177
私も家族のみで法人を経営していますが、国民年金で社保に入っていません。
やってはいけないことなのはわかっています。
サラリーマンの方々は私のような人間は大変疎ましく思われるでしょうが
やはり>>171さんのおっしゃる通り現実的で支払額以上に受け取れる
最善の方法を探してそれを実行してしまいます。

社会保険は私企業である法人からも掛け金を払わなければならない上に
国民年金と一体のため今後支払が減るのは目に見えています。
一方の国民年金基金は契約です。国民年金とは関係ありませんので
掛け金は契約どおりの方法で還ってきます。

もちろん家族以外の従業員を採用(バイトはいますが・・・)した場合は
我々だけの問題ではなくなるので社会保険に加入します。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:31:53.38 .net
妄想経営者じゃないなら、異常に頭の悪い経営者だな
釣りだろうが目眩がするわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:39:19.80 .net
>>179
仰る通り頭は良くありませんので
どの辺りが妄想で釣りなのかご教示頂けないでしょうか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:19:43.22 .net
>>180
最初から全部だ
日本語不自由な人?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:22:09.82 .net
もう一回読み直したけど、吐き気がしてきた
なまじ日本の文字だから読もうとしちゃうんだよな
新手のグロ注意ってレベル

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:25:28.80 .net
>>181
40代スレでこのような幼稚な煽りをされる方がいると本当に悲しくなります。
40代にまでなって・・・・・

まぁ強制加入なのをわかっていて加入しない人間が言えたセリフではありませんが・・・・

具体的に示して頂かないと回答ができません。

日本語の文章が稚拙なのはわかっております。
至らない点は失礼いたしました。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:50:17.16 .net
>>183
だったら法人化するなよって話。
個人事業主で青色申告でやれ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:12:33.11 .net
池沼なんか相手するなよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:34:11.61 .net
40代にまでなってその程度ですか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:43:47.44 .net
>>185
でもまあ、税金(社会保障制度含む)どう付き合うかってのは
お金を残していく上で欠かせない話だからこの手の話題も歓迎。

妄想厨でも大企業に勤めてお給料いっぱい貯金もいっぱいって程度の話ししか出来ないやつには
この一連の流れにはついてこれないだろうw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:26:32.38 .net
だなw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:57:33.03 .net
ボーナス出た
額面160万。
所得税45万!!!
厚生年金13万、健康保険税・介護保険・雇用保険あわせて10万
手取りたった92万

やってられん
税金重すぎ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:25:59.67 .net
>>189
そんな取られるんか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:28:38.19 .net
>>189
さすがにそれは取られ過ぎではないか?
そもそも年収がかなり多いとか?

俺のケースで言うと、額面170万強で手取り125万くらいだったけどな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:31:28.90 .net
>>189
嫁さんの搾取分が書かれてないように思うが?w

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 01:09:03.23 .net
>>174
みんなで支えあう?
バカじゃねえのか。政府の廻しもんかよ。
そういうのは社会保険制度が適正に管理されてる時に使うんだよ。
今のままで推移するという前提で話してる脳みそお花畑の典型だな。

あとな、厚生年金はできる限り保険料を最小限に抑えるよう適正に報酬決める、
大事なキャッシュを無作為にドブに捨てるのを回避させるのも経営者の仕事だろ。
戻ってこないとわかってる、にもかかわらず何も手を打たないのはどうなのよ。

しかしどんだけ甘ちゃん思想なんだ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 05:11:46.89 .net
お前みたいのは国に帰れ!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:24:09.69 .net
法人成りするとどんなメリットがあるの?
俺はしがない白色申告業者ですが。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:46:12.05 .net
相続時に法人化してないと相続税で相続不可能になったりするのを回避じゃね?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:50:31.24 .net
>>195
法人化を考えるより先に青色申告へ切り替えるべき。
自営業者でまだこの先20年ほどは働いて税金収める気があるなら。
税金面、金融機関などへの信用度の違い、経費計上etcメリットたくさん。
白→法人って考えてもあまり意味ないかも。
法人税などのデメリットもあり、業種にもよるが、まず売り上げ5000万以上ないと
効果は発揮できないと考えていいと思う。(自分の手取り500万以上)
白色だとそんなに売り上げないでしょうから、法人化だとデメリットの方が多いと思う。

198 :183:2015/07/11(土) 09:06:53.48 .net
>>184
妄想とまで揶揄しておいて具体的に指摘をお願いしたら
法人化するなよって話って・・・・・・
同じ日本人として情けない。

人の意見と自分の意見が違うからと言って頭ごなしに否定していては
いつまでたっても大人になれない40代ですよ??

家族経営でもある程度の収入がある場合は法人化するほうが税法上の
メリットが大きいのはご存知ないのですか?
個人事業主だったら家族への給与について厳しいですし、
経費算入の幅も広い。

知らないなら知らないと言いなさいとご両親に育てられなかったのですか?

それとすぐ日本人か?と聞くのは街宣右翼変わらないみっともない行為です。
本当に日本に愛国心があるのなら慎むべきです。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 13:34:46.09 .net
右翼はチョン

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 13:41:09.41 .net
>>198
半分も読んでないけど
あなたがメンヘラってのは伝わってくるよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:45:30.89 .net
主人と離婚しようと思ってます。

夫が資産がないと嘘をついていました。貯金は300万あるのは知ってましたが、
借家住まいでパートに出てる私と夫の給与は変わりません。決して楽ではありません。
この間、夫が運用してる証券会社の資産表をたまたまパソコンでみました。
なんと6,000万を超える金額でした。それをみて正直だまされたという気持ちでした。
それを言ったところ、パソコンをみたといって夫と大喧嘩になりました。
私も夫も41歳で小学校に通う息子がいます。ちなみに夫はずっと契約社員かバイトです。
嫌になると、ぷいっと会社を辞めてしまいます。社会性0です。

子供は引き取るつもりです。あとは夫から半分でももらうようにしたい。

散文すみません。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:20:16.70 .net
無職のオッサンが一生懸命考えてこれかよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:54:26.05 .net
>>197
丁寧なご返答ありがとうございます。
年商5千万円か〜。
俺にゃ無理無理。今のままの小商いに徹します。
白色でもやりようによっちゃ利益の圧縮はできるもんね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:22:05.01 .net
年商
じゃなく預金5000だわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:27:45.41 .net
五千円でも安心しろよ
俺なんて271円しかない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:41:50.34 .net
>>205
ええー、

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:30:35.52 .net
去年25歳で35億稼いだ女がいるのに
5000円
と5000万円間違えるなよ
まったくお前らときたら

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:39:12.24 .net
他人が稼いだ金は他人の物

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:05:30.08 .net
>>207
37億ジンバブエドルかw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:43:14.29 .net
>>207
昨年の人話題にするより、今年輝いた人を紹介しなきゃ。
俺的には今年No1女性はモーモーミルク界だけど。
後5ヶ月、モーミーを超える逸材出てくるのかな〜

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:45:35.77 .net
>>201
まじなら、こんなところに書かないで弁護士に相談しろよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:01:30.50 .net
>>211
どっかで見たことあるコピペだよ
文章的にもおかしく、作った感ありあり

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:20:59.42 .net
住み替えで貯金無くなった!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:08:11.34 .net
去年、株で儲けて税金600万を、一括で地銀経由で払ったら、
地銀の担当者が、一週間に一回ぐらい顔を出すようになった。
よっぽど暇なんだろうな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:38:29.04 .net
億貯金してあるけどUFJなんかティッシュの一つもくれんけど忙しいんかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:23:26.56 .net
500万円だったが先日+10億2015円
=10億500万2015円Now!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:01:18.14 .net
>>215
他の銀行に移したら?
2000万ぐらい証券会社に送ってもスルーだけど、
2億ぐらいなら、なんか言うかも。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:26:50.00 .net
40歳1400万まで貯めたけど1500貯めたら貯金やめるわ

なんか少し安心感が出てきたので車でも買いなおすわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:39:20.79 .net
>>218
このスレにしてはずいぶんと現実的な数字だな
何億だ、何十億だって胡散臭い「設定」に見飽きてるから逆に新鮮だわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:20:57.25 .net
トヨタのaa株 1000株申し込んで
200株だった

211万9600円
5年目以降年利2.5%の永久社債と考えればまずまずか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:17:03.42 .net
貯金の額なんて語るより
外国のリゾート地(ハワイとか)に不動産を持ってる人が勝ち組で
持ってない人は負け組だな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:08:52.60 .net
>>221
勝ち負けには興味はない。
生き抜くか。貯金が底をついて死ぬかだ。

お金がない事が原因で死にたくない。

223 :王様2億円:2015/07/13(月) 14:48:17.24 .net
>>214
銀行員も結構しつこいからな。
銀行行けば寄ってくるし
家には入れ替わりで来る。
映像見てそれっぽい人物は居留守が吉。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:48:46.51 .net
>>162です。
久々来たけど自分の発言からしばらく荒れてた申し訳ない。
「年」というのは年収のこと。

今年もたんまり払ったなあ。
所得、消費、個人事業、住民、固定資産、国健保、国年金etc・・・
全部払ったけどまだこれから予定納税。あ〜あ。

今法人化のシミュレーションしてもらってる。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:45:25.90 .net
V字回復!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:27:19.59 .net
みんな結構持ってんだな
自分は44歳都内実家暮らし独身男で貯金7400万
年収は800万程度だけど毎年400万以上貯金してるというか余る
メシ代とたまの風俗代しか使わない
運用はしてない
このスレだと下の上くらいかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:39:59.85 .net
>>224
マイナンバーも始まるしそれが良いと思う
たまに荒れたほうが面白いから気にスンナ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:21:06.20 .net
>>226
下の上じゃなく上の下くらいかと

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:04:53.03 .net
>>226
44歳独身実家暮らしなら列外だろ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:47:18.70 .net
年300万
貯金6000万
金融資産400万

まだまだだな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:00:39.12 .net
この歳で独身とか欠陥があるに違いない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:56:56.14 .net
欠陥ありすぎてバツつきすぎたわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:59:46.53 .net
ちゃんのお金貯めてから結婚しようと考えてたら45歳になっちゃった。
結婚したがもう子供も持てない。
今思えば早く結婚してたほうがお金貯まったかな。
それとも子供にお金がかかってヒーヒー言ってるかな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:23:29.39 .net
>>233
同い年だ、なんか羨ましいないくら位貯まったの?
俺は結婚が26歳の時と早かったがそっちの方が良かった
搾取されまくりだら金は中々貯まらんわ、子供3人大学卒業させなきゃいけないし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:26:08.39 .net
俺44だけど今から子作り(2人目)するよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:50:02.02 .net
>>235
元気いーな(⌒-⌒; )

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:05:36.97 .net
>>235
もしサラリーマンなら、子供が大学生になる頃、定年退職だね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:09:40.26 .net
作り捨てる、つもりだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:25:54.04 .net
>>235
45年スレにお行き

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:59:40.32 .net
>>237
公務員なら、子供が高校入学時にもう定年になる可能性もあるな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:34:02.87 .net
43才独
貯金4500
年収900〜1200

しかしこの手の話っていくら友達でもガチの金額ってわからんよな。一応、
貯300
年500
使っちまうから貯まらん苦しいwってごまかしてる。
実際が俺より多いのは全然いいんだけど、少なかったら微妙だしよ。
嘘も方便か。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:58:55.43 .net
>>241
就職して20年以上経つと年収(収入)は変わらなくても、貯蓄額は歴然とした差になるよな。
しかも両人とも差がそんなに開いてると思わないから話(雰因気)がギクシャクしてしまうw
各個人の人生設計だから平均なんて意味のない統計だし、身近な友人との話なら尚の事、
意味のない指数。
自分、もしくは相手を基準にするだけだからなぁ
明らかにフェラーリ持ってるとか、別荘持ってるとかなら話は通じやすいんだけどw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:41:02.68 .net
自分より可能性のあるやつを見つけたら、
潰しにかかるからなあ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 03:05:36.75 .net
>>16
その年で、子供いないのは
老後地獄

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:35:21.47 .net
独身や共働きだと貯めやすいだろうな

嫁専業で子どもが3人いると貯めるのはたいへん
なんぼでもカネは出て行く

スシロー行って, 支払いが7000円とか
一人なら回らない寿司屋で5000円ぐらいだろうな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:35:53.14 .net
>>244
何時のにレスしてんだよ、仕事も出来なきゃ金も無いだろお前。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:57:33.71 .net
共働き、子供1人だけど、どちらかが辞めても大丈夫なように、妻の給料は全て貯金してた。
たぶん独身1人身より貯めてるよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:48:24.85 .net
>>245
その分、老後に子供が助けてくれる可能性も高いよな。
子育ての大変さもあるが、記憶に残る楽しさも充実してるし。
どちらが良いか分からんが、後悔だけはしないようにしような。
ちなみに独身だが、一人で回らない寿司は行かんぞw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:22:25.03 .net
俺は子供と回らない寿司に行くぞ。
小学生1年だが「サビ抜き」で注文するのは可愛い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:18:34.48 .net
まわらない寿司ってもピンキリだけどな
個人的には1人1万程度の寿司も7万程度の寿司も大差ないと思うけどね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:19:20.09 .net
>>248
今の公的年金制度は、若年層から強制的にカネを巻き上げ
ジジババに配ってるが
子どもを多く育てようが, 子どもがいなかろうがもらえる額は同じ
子どもを育てない方がおトクな社会制度

>>249
高校生の息子、中学校の娘、息子を回らない寿司屋に連れて行くと
しゃれにならん金額になると思われ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:56:49.10 .net
俺は回転寿司のほうが好きだなぁ
会計やコストが不明瞭なものって好きじゃないんだよね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:10:50.37 .net
回転寿司も鰻食べに行くくらいの金額になるしな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:14:19.13 .net
8000万円

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:16:40.83 .net
借金400万円ですが・・・
    ↓
http://blog.livedoor.jp/amenotiyukidaruma/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:40:35.70 .net
400万くらい貸してやるのに

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:41:55.63 .net
このスレ独が多い気がする
独は自分の為の金で既婚者は家庭の金であり子供の未来への金だ
価値観が違いすぎる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:22:29.84 .net
ほんとソレだね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:19:35.58 .net
ここは2ちゃんねるだよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:24:54.65 .net
知ってるよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:52:14.72 .net
ネットの中では何にだってなれるんだよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:57:01.81 .net
わざわざ独にはならないでしょ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:32:40.91 .net
子供に期待しているのは独かな。
子供は子供、自分は自分、嫁だっていつ離婚するか分からない。
嫁と子供の面倒はみるが、期待してはダメだよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:48:53.72 .net
夫婦小梨もいるでー
金貯まらんわ!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:37:05.74 .net
夫婦小梨で金貯まらんのは贅沢し過ぎか、親がむしり取るかだろうな。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:38:11.72 .net
住宅ローンとか子沢山とか傍から見てるだけでも恐ろしい・・・

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:11:31.63 .net
>>257
お気の毒

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:01:30.18 .net
俺はただ生きるのと、活きるのでは違うと思ったので婚活頑張ったよ
チャップリンの名言に無駄な1日とは笑顔のない日だ。とある
1人だと笑わない日が多いのかもな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 03:47:11.65 .net
笑顔の裏に苦あり

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:13:55.06 .net
前から思ってるのだが、貯金の額より、資産残高の方が、スレの趣旨に合ってると思う。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:24:54.32 .net
>>270
ああそうね。今さら変えられんかもしれないけど。
貯金って書いてあるんだから貯金以外の金融資産は含めるな!とか噛みつく奴が他スレとかだといるし。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:34:17.93 .net
そのうち預金もダメだ
貯金だけだからなって誰か言いそうw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:40:50.71 .net
そうか。
ゆうちょ、JA 限定スレだったのか
俺は貯金だと 0 だ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:40:14.29 .net
定期的な収入があるのにナン千万も貯金してどうするの?仕事辞めるため?
70までに一億以上貯めて死ぬの?子供に遺産でくれるため?参考までに教えて

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:44:14.58 .net
自由でいられるためさ
辞めたくなったらいつでもやめられる

たくわえが無かったら
どんなに嫌でも働き続けなければならない
まさに金の奴隷だ

こんなこともわからんかのーー

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:51:22.04 .net
でも大半は結局働き続けるでしょう。年老いてから金余りでただただ現役間は貯金して死ぬ人生か。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:52:39.08 .net
>>274
1億くらいならもうすぐだが
使えばすぐになくなるぞ

60歳で仕事辞めて, 65歳から年に250万厚生年金もらっても
生活費が最低 年500万いるとすれば
60-65歳で2500万, 65-80歳で3750万
これだけで6750万なくなる
80歳過ぎても生きたり, 病気になって入院や介護が必要になったり
家をバリアフリーにしたりしたら
1億なんてすぐ消える
ちょっと老後にプチ贅沢な温泉旅行なんかの生活をしようと思うと
1億5千万ぐらいを目指さないとダメだろう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:53:33.49 .net
金に余裕がないと心にも余裕が生まれないんだよ
金がないやつにはわからないんだろうな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:55:38.44 .net
大半はそんな貯金なくても寿命まで生活できてるようですが?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:56:03.56 .net
貯金が育って
タネ銭として、毎年300-400万くらい
利子や配当を産むくらいの資産に育てば安心できるだろうと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:57:55.86 .net
まあ結局は守銭奴な性格なのかな?たいした理由ではないな。ありがとう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:58:34.45 .net
>>279
「生活できてる」のレベルが違うんじゃね?

大学受験でも「マーチに行くなんて、すごい賢い子なんだ」
と思うか
「マーチ止まりなんぞ一族の恥、落ちこぼれ」
の差だな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:02:18.58 .net
老後に
娘や息子が結婚するとき
結婚相手の家が出すカネが少ないとか
カネのない家は意地汚くもめてるけど
そんな醜いさまをしなくても済むくらいはカネがあった方がよい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:09:43.16 .net
金をためてないと、どんなにつらくても、会社を辞めることもできない
まさに奴隷じゃん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:16:06.84 .net
金が無い奴は、一生金の奴隷であり続ける。これが真実だよ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:24:22.53 .net
65歳過ぎても、
スーパーの交通整理の日雇いジジイとかは
いっぱいいるな

たいへんそうだ
カネがある老後がいいな

287 :王様2億円:2015/07/18(土) 11:52:39.61 .net
お金は一定以上必要でしょ。
選択肢が拡がるからね。
金銭的強迫観念が無いだけで大きく違うよねストレス。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:57:30.14 .net
老後に必要なのは

1番. 健康
2番. カネ
3番. 仲の良い家族・知り合い

40代のうちから準備しよう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:37:55.03 .net
全部ないわ。。。

1.鬱で退職し、未だ就労不可とドクターストップ
2.通帳の残高251万955円・・・
  持家無・嫁無し・カネ無し
3.半年以上親と医者以外の会話なし・・・

ま、老後はないな。
 

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:46:32.24 .net
ほとんどの犯罪が金がらみ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:42:51.65 .net
何歳までに、いくら貯金したら安心するの?何歳から仕事しないでなにして遊ぶの?結局使わないで死ぬ人生か。それこそ、安心感を一生求めて朽ち果てる奴隷なのではなかろうか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:09:02.18 .net
↑こいつ馬鹿w

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:12:27.29 .net
>安心感を一生求めて朽ち果てる奴隷

これ、金がない奴のことだからw
お前、ほんと頭悪いなw

金がある奴はすでに安心感を得ているから
心の余裕が全然違うと何度も書かれてるだろw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:13:41.23 .net
>>291
>何歳までに、いくら貯金したら安心するの?


おまえ40超えて小学生みたいなこと言ってちゃアホだろ
そんなもん環境に寄って大きく変わるわ
親に介護が必要か、どうかで2000万×人数分
親が既に他界して、遺産がある人間との差は数千万だ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:18:33.80 .net
だからその差を埋める為に何年も働くの?馬鹿なの?奴隷なの(笑)そして気づけば自分も他人からみたらなんの存在価値も興味もない白髪の年寄り(笑)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:23:13.70 .net
↑貧乏が必死ですね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:32:43.33 .net
たぶん、この貧乏人、このスレでなぐさめてもらいたかったんじゃないかなぁ
金無し人生を全否定されて逆切れしたんだと思う

金がなければ、どんな嫌な仕事も辞められない
つまり、金の奴隷だ、とね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:44:38.69 .net
金持ちいうのは常に得る収入が多いのが金持ちでしょう。セコセコ白髪の年寄りになるまでお金貯金して金持ちいうのはどうかなwwwwカスリン奴隷なのでは?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:59:37.73 .net
仕事を辞めるため?に貯金する。もしその理由で実際に仕事を辞めるならその人生は負け組でないかな?
会社を辞めたいのは会社で自分の立場がショボイから。自分より優れた人間がいるから。辞めて自分が優位になれる職場にいけるの?カスリン負け組なのでは?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:02:47.84 .net
>>298
俺は独身だし、たった今リタイアしても、
一人で生きていけるだけの資産は築いたよ。
気に食わないことがあったら、いつでも仕事辞められるw
君のような奴隷君にはわからない境地に達してるw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:03:03.97 .net
お給料だと毎月○○円貯金
って足算から脱却出来ない
1億円貯めるのに○○年って発想になるんだよね

40までに1億円貯めるって発想から始めるとやり方を考えるようになる
実際独立して投資もして達成したしね
あとは勝手に増えていくよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:08:50.63 .net
>>300
今辞めたら退職金数百万だよね。定年までいたら退職金数千万。損得勘定頑張ってwwwwカスリン奴隷

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:11:54.14 .net
>>302
悪いw勤めてる企業が違うからw
今辞めても2千万もらえるw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:14:39.34 .net
みえみえwwwwカスリン負け組

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:16:28.70 .net
↑あー・・・もうやめた方がいいんじゃないwただの嫉妬w

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:20:32.36 .net
所詮は起業もできないカスリン奴隷。自慢は貯金額と偏屈な理論だけ。頑張ってwwwwじゃあ、またな!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:24:37.67 .net
はい逃亡wwww

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:38:10.52 .net
>>307
おまえ40代でマジでそれか。自分じゃないからいいけどさ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:42:19.28 .net
急にかしこまってどうしたの

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:51:50.30 .net
貧民が騒いでるのか

難しく考える必要もなく単純に金がないのは悲惨だよな
40もすぎて僅かな資産しかないのは絶望しかないだろ
仕事があろうと無かろうと50〜60代に70代想像したら自殺したくなるんじゃないか
退職金なんて貰ってから言えって感じだし勤めあげれるのかその会社
潰れない?ほんと?リストラや不当解雇されない?大丈夫?痴漢に間違われたら終了だよ?
それに年金だけでは無理なのはわかってるしこれから生活保護が爆発的に増えるらしいよ
一見楽そうに思えるが生活保護レベルで死ぬまで生きるなんて生き地獄だ
だから肉労してでも稼ぐ方を偉ぶ高齢者が多いんだからさ
けっきょく金無いやつは死ぬまで働くってのが決定してる
もしくは病気で生活保護で生ける屍のどちらかだ

いやはや悲惨だよ
貧乏人が何を言おうとこれが紛れもない事実だ
他人事ながらほんと悲惨だ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:48:18.22 .net
みなさんこういう貧相な理論の>>310みたいな40代になりたいですか?(笑)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:49:10.85 .net
なんだまだいたのか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:53:36.61 .net
おまえもな〜

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:57:59.15 .net
老後に必要なのは

1. 健康
2. カネ
3. 仲の良い家族と知り合い

カネだけでもダメ
3つそろって幸せと言える。最も大切なのは健康
貯蓄・資金運用同様, 筋トレと有酸素運動は40代に必須

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:00:37.40 .net
アルコールとタバコとストレスもな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:31:22.73 .net
パチンコとスロットもな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:45:21.30 .net
>>315, >>316
40代はもう卒業しとくガキの悪習だな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:03:14.87 .net
>>301
R>Gですね、早くそうなれるよう頑張るわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:23:17.18 .net
>>317
逆だろ
今時の若者はタバコも酒もギャンブルもしない
喫煙ルームも飲み屋もパチンコ屋も40代以上 ばかりだ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:31:42.87 .net
俺は今、嫁なし、親許パラサイト、でも年収は800万くらい、と
世間的に見れば非常に「怪訝な」目で見られる生活を送っているが、
年500万の生活費、マンション5000万、で、90歳まで生きると
過程しても資産的に大丈夫!となったら、会社を辞めて独り暮らしする
ことを考えている。
もちろん、どこかでばくちを打たないと、こんな人生設計は実現できない。
そしてばくちを打つのは今だと思う。
アベノミクスに匹敵する株の上昇局面は、人生にそう何度もあるもんじゃない。
上昇とそのあとの「墜落」をうまくとらえてこそ、実現できるのである。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:45:15.71 .net
>>314

やっぱり、健康、金、家族と仲のイイ知り合いだよな。
会社のエラそうな連中とは、会社の中だけの最低限の関係で十分。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:46:26.55 .net
この歳で独身だと、世間的に仕事貰えない
俺なら外注先の社長が独身なら、その時点で間違いなく切るし、うちの会社で40代で独身なら車内郵便車レベルの扱いだな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:14:14.48 .net

また噛み付いてきたよ、この子

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:15:59.48 .net
40代からの結婚も遅すぎる。詰んでる。
30で結婚、2人の子持ち。追いつけるなら追いついてみな〜!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:27:16.47 .net
高齢未婚者は間違いなく何らかの欠陥は有ると思う
結婚してれば良いわけでは無いけど、少なくとも40超えるまで一度も結婚した事のない人は信用出来無い

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:31:33.69 .net
その通り

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:33:55.40 .net
>>325
いつもおまえひとりだけ浮いてるわ
すぐわかる
職場でもそうなんだろう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:36:59.65 .net
>>327
くやしい?
現実みろよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:42:38.74 .net
貧乏君の必死の攻撃

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:43:54.48 .net
ほんと鏡見てるんだろうな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:44:12.19 .net
金スレなのに、変な貧乏があばれてるな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:45:46.37 .net
スレチは許せない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:07:48.32 .net
前に84歳の方が化粧品セールスしていて殺されてしまったよね?
ああいう仕事っていつまでもできるものなんだろうか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:49:20.10 .net
>>328
効いてる、効いてる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:13:17.61 .net
>>334
涙吹けよww

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:27:46.59 .net
とりあえず、数年から10年放置して、最低でも毎年500万が
出てくるだけお金貯まった。
仕事以上にやりたいことたくさんあるから、まだ前半だけどもういいよな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:07:55.80 .net
先日ボーナスでたけどなんと五万円!
で手取りが四万ちょっと!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:57:38.31 .net
>>1
>       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
>40〜49歳    2289      83     1012     929     2206

45歳の俺のスペック
      貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
 45歳    5600      2600     4000    1400    3000

税込年収700万の俺としては上出来だと思っている。
ただし、子供3人で、来年から上の子が中学生になるんで、
今後の教育費の増加を見込むと、うかうかしていられない。
また、実物資産の家、クルマの価値は、どんどん下がって、
やがてゼロになる耐久消費財だから、あまり当てにできない。

いま、年200万づつ貯金できているけど、子供が大学進学となると、
それも出来なくなる。

まだまだ働かにゃならん!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:01:51.00 .net
現金貯金8736万円

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 05:53:34.82 .net
40代リーマンだと投資や副収入がない限りせいぜい3000万円
実際は浪費して貯金1000万円程度ってところなんだろうな

20年働いてきて1000万円も無い奴は相当ダメ男だろ
年50万円も貯められなかったんだから

俺は億れてよかった〜

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 06:52:47.52 .net
独身限定かよっ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:23:23.70 .net
既婚者想定だけど…
年50万円だぜ、たったの

それさえ出来ないのなら最初から何か間違ってるな

収入が少なすぎるか支出が多すぎるわけだから途中で軌道修正が必要だったわけだ

昇進努力、転職、独立、副業、共働き、実家同居、投資、支出削減etc.

貯金が無い奴は良く考えずにだらだら現状維持を継続したんだろう
まさに現状維持は後退だな

まあ他人事だけどね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:12:54.38 .net
>>274
仕事やめさせられるかもしれないし、会社自体が潰れるかもしれない。
いまや大手家電メーカーだって現実にあり得るはなしだ。

で、40代じゃまともな会社に再就職は無理。
この後無職でも生きていけるだけの貯金や資産が無いと心配。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:14:27.72 .net
>>276
いつまでちゃんとした働き口があるかね〜
60過ぎて交通誘導なんかやりたくない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:16:54.92 .net
>>277
年500万もいるかね〜
今時の新築マンションはバイアフリー標準装備だよ(法律でそうしなきゃならない)。
俺は年200万でもいいや。それでも温泉旅行ぐらい行ける。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:18:15.22 .net
>>280
利子、配当で年400万は元金のハードル高いけど
家賃収入で400万は結構簡単に行けるぞ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:19:15.92 .net
>>291
>>4

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:20:59.36 .net
>>295
差を埋めるためじゃないよ。金がないのが原因で餓死しないためだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:23:35.75 .net
>>298
給料年1000万以上は「高給取り」って言うんだって
いわゆる「富裕層」っていうのは不労所得が年1000万以上の人だって。
自分で働いてるうちはまだまだダメだねってこと。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:25:32.21 .net
>>301
その考え大事。
でもサラリーマンか独立かっていう
オールオアナッシングでなくてもいいと思うのよ
働きながら投資もしていけばリスクヘッジにもなる。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:34:49.93 .net
金融資産が1億あったって、毎年確実に数百万の利回り得るのは困難だぞ。
預金なんかじゃ当然無理だから、何かしらのリスク負って投資するわけだから、
下手したら残高減らすこともありえる。

リーマンなら毎月手取りで数十万は確実に入ってくるわけで、
1億あるからリタイアするなんてアホ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:42:49.89 .net
頑張って3億まで行ったら1.5%でいけるようになったぞ。
2億でも2%でなんとかなるし。
そもそも切り崩してもいいんだから、1億5000万ぐらいでも余裕じゃない?
税金さえかからなかったら、もっと少なくても良かったのに。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:49:04.74 .net
>>351
リーマンのリスクだって同じだよ
"確実に"なんて言ってるからパッとしないんだw

倒産、異動、不始末、病気

誰しもリスクはあるんだよ

「リーマンなら毎月手取りで数十万は確実に入ってくるわけで」
なんて考えが君の限界だしリスクだな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:57:55.57 .net
↑あほだなこいつw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:07:00.51 .net
正しいよ。
リスクは生きてる限りあるのは間違い無いし。
アホって言ってる意味がわからないよ寧ろ。
嫉妬かなw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:10:18.84 .net
今の時代サラリーマンのリスクの方が高いんじゃないかな
若手ならまだしも40代は。
今の40代は単なる管理職だけじゃ無く
自分でも売上伸ばすことが求められる
俺らより上の世代より仕事はしんどいし昇給は頭打ちだし
会社が定年まで存続してる保証は無いし。
会社に自分の人生丸投げするのはホントオススメできない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:11:19.19 .net
リスクリスク言うなら、不労所得一本やりだってリスクだろw
働けるうちは働いた方が資産残高減らすリスクは低いw
その程度のこともわからんおばかちゃんかよw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:31:22.88 .net
>>357
思い込み激しいなw
だから駄目なんよ

1億貯められた奴はある意味賢い
不労所得一本槍に固執しないよ
思考停止の君じゃ給料以外思いつきもしないだろうがな
1億円もってれば選択肢も多いし運用する能力も育っている

所詮雇われ人だなw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:46:32.36 .net

ぐだぐだw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:06:05.50 .net
>>358
ワロタw
これ以上追い込みかけないから安心してねぇw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:09:32.56 .net
>>358
まあまあ、
それは8割の人が理解できないよ。
または理解したくない。
だからこそ俺らが引き立つわけでね。搾取される側が8割くらいいないとね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:12:35.82 .net
自己レス乙www

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:33:51.46 .net
>>357
誰も不労所得一本槍なんて言ってないよ。
投資もリスク勤め人もリスク。
だったらいろんなところに食い扶持を分散した方がヘッジになるんじゃないの?

とにかく身体も精神も負担かけないようにしないとな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:37:58.95 .net
なんで貧乏サラリーマンが粘着してるんだろう?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:40:16.59 .net
>>363
お前ヘッジって意味分かってる?w

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:27:42.85 .net
会社辞めるのは「もう働かなくて良い」って意味だからな。
その権利を得たいが為に資産増やそうとしてる人も多いんじゃないの?
その分岐点が1億の人も居れば、もっと多い人も居るだろうし。

そもそも働く事が好きなり続けられるなら、資産を増やしても辞める必要もないんだから、分岐点など必要ないわけだし…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:34:36.47 .net
>>337
寸志って言った方が良いようなw
日給月給制?それとも2月ぐらいに入社したのか?
あまりにも少なすぎる気がするんだが

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:38:18.58 .net
週に1回、堀之内の琥珀に通い
週に1回, 旅行に行ったり
週に1回, ゴルフに行ったり
旨い物を食って, うだうだするような老後を送るには
1ヶ月100万ぐらいはいりそうだ
それぐらい貯められたらなあ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:12:09.74 .net
337
勤続15年で寸志5万だよ!でも出してくれただけありがたいw
しかし1億とかみんな金持ちだなぁ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:06:10.27 .net
嘘にきまってんじゃん。

371 :王様2億円:2015/07/19(日) 15:24:31.23 .net
>>370
億スレからも共通の人がたまに来ているから数人はいるよ。
貯金1億円以上の人。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:39:48.16 .net
1億貯められた奴はある意味賢い
不労所得一本槍に固執しないよ
思考停止の君じゃ給料以外思いつきもしないだろうがな
1億円もってれば選択肢も多いし運用する能力も育っている

↑このひと結局、収入は既存財産の不労所得だけ、というリスクは負うんだよねw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:40:23.82 .net
話半分にしても五千万円
わざわざ嘘つく理由もないしうらやましいかぎりだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:49:45.56 .net
別に大したことねーよ
おれだって自分で運用してる金融資産は6千万、
公的年金と企業年金を20年もらえると仮定すると、
1億を軽くオーバーする
バブル世代だったから誰もが知ってるメジャーな会社に入れたし
独身だから、結構贅沢しても、金が溜まっていく。。

東京近郊の実家の不動産も2年前に相続したから
住宅ローンも借りる必要ないし。。

今リタイアしても別に困らないけど、
それは本当に辞めたくなった時のためにとっておく
年収維持して贅沢したいし。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:05:41.45 .net
いやいや勤続15年で寸志5万が嘘だろってこと。ありえないし15年働く意味ない。本気で一回しかない人生無駄にするん。将来冷静になったとき経営者に殺意わくレベルだろ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:14:26.55 .net
↑いい歳して世の中のこと何にも知らないんだねw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:28:52.31 .net
>>375
どうして中年40代で独身なの?
インポかホモなの?
それとも身内にキチガイとか、ヤクザ、犯罪者がいたとか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:31:26.89 .net
>>377
嫉妬で手が震えてレス番間違えたの??ww
今時40代で独身なんてそこら辺にたくさんいるだろうがww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:31:48.72 .net
ボーナスだだ下がりの知り合いでもボーナス額面40だぜ。もちろん少なくて可哀想思う。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:51:39.05 .net
ボーナス5万円ホントだよ!
ちなみに冬は出なかったからまた出ないと思ってたからありがたい話
誰も知らない零細企業だし君ら金持ちのエリートにはわからないだろうがね
五千万円もあれば人生変わるんだろうがな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:59:08.34 .net
>>380
信じるよ。そういう企業があるのは、ゴク当たり前の常識レベルに知ってる。
大変だよね、がんばって。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:21:11.68 .net
>>378
いや、すまん。老眼で間違えた。許してくれ。
独身で6000万はあまり羨ましくはない
わしは子ども3人で9000万だから。
同じバブル世代として、かわいそうなやつだなと思っただけ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:34:30.26 .net
必死ですね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:56:13.67 .net
ワロタww必死すぎww

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:11:44.50 .net
俺はいつも必死だアホ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:22:14.80 .net
就業人口の7割が中小企業の従業員であって
中小企業の4割以上が賞与0というのが現状なんだよね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:26:32.13 .net
わしw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:36:10.84 .net
金持ちだけがこの先有利だと思っていたが、
最近なんだか「あれ?って感じがしてきた」

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:42:40.56 .net
具体的には?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:47:26.97 .net
金持ちで可愛い嫁に可愛い子供2〜3人いて幸せな奴が一番だな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:50:52.36 .net
>>380
知り合いって程でもないが、新聞拡張員の多分社員の人が低給料&朝刊、拡張、夕刊、折り込み、集金ってサイクルで
働いてるからボーナス5万っての信じれる。
上を見たらキリがないけど、下もキリがないんだよな。
そんな給料なら辞めた方が良いんじゃない?って感じの人一杯いるし
体には気をつけてね〜

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:08:03.60 .net
おまえ昨日からうざいなあ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:07:14.74 .net
>>392
おまえ一日中粘着してんのな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:12:46.78 .net
ねーよw

約1名、不労所得だけに人生かけてる人が粘着してる以外はなw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:04:24.07 .net
俺、金融資産4000万ぐらいだけど、
年200万ぐらい副業収入があるよ。
金融資産に含まれない不動産資産があるせいだけどね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:13:05.95 .net
おまえらガチで書いてんのか?
42才独
貯金3800万
年収1200万
俺ショボ過ぎやんけw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:15:31.00 .net
>>396
安心しろ
オマエはかろうじて中の上だ

俺は下の中の下

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:52:29.94 .net
そんなもんか?
でも自営業やからなあ。
この先どうなるかわからんし、常に不安感はある。
だからある程度貯めとかんとアカンよなあ。
年収は最近千超えやから何とかキープできるように頑張るわ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:03:25.69 .net
久し振りに会った知り合いの金持ちの首が、
前に出てきてて、スッホンの首みたいだった。
あれを見たとき、なんだか「あれ?って感じがしてた」

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:33:20.97 .net
>>396
ガチな奴多いだろうな。中には夢を書いてる奴もいるだろうけどw
高級車乗り回してる奴もいれば、全財産3千円以下で明日の仕事を探してる奴もいる。
基準なんてあってないようなものだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 02:03:32.95 .net
44才  貯金7500円 

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 02:43:53.66 .net
年収1000万を超えてる就業人口は全体の6%強
その6%の人が2ちゃんのこんなスレで年収自慢するとは思えない
バブルの幻想引きずりすぎ

403 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

404 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 04:55:50.07 .net
>>402
サラリーマンなら年収1000万は少数だし、1000万あっても税金高くて余裕ない。
経費使いまくりの自営業者なら、1000万なくても裕福だったりする。
税金払ってない裏稼業者もいるだろうし。

バブルの時の土地成金みたいに、今だったら株成金が一杯いるし。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 06:22:51.70 .net
40歳の会社員で年収1000万超えるのは、かなり大きくてトヨタやUFJみたいな世界に名だたる日本のトップ50社くらいぞ
上場企業で社員数1万人以下、売上高2兆円以下の企業程度だ、せいぜい800万程度
トヨタやUFJなら40歳で1300万円くらいはあるだろうけど、実際そんなもんだよ
シャープなんかも全盛期で800万程度だったしな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 06:51:15.44 .net
年収1000万超でも税金取られまくり、紙切れ1枚で1週間後には単身赴任せにゃならん
ま、ボーナス5万よりマシだが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:04:04.53 .net
53万ドル

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:29:55.27 .net
年収300万だが会社経費で年2〜3000万は使っているかな。個人の貯金は数百万。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:48:36.34 .net
>>406
40代板だから年収1000万なんてザラだろう
共稼ぎなら世帯年収1000万なんぞ30代前半で突破するだろ
嫁が正規雇用なら40代後半なら世帯2000万も
リーマンでも全然不思議じゃない

むしろ年収300-400万の方がマレだと思う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:00:21.74 .net
>>410
http://joshi-spa.jp/98152

その人の周りの環境の属性にもよるだろうけど、年収1000万がザラと言うことは無い。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:26:36.64 .net
>>410
600万位が平均だろ
あんたが薬剤師で大手製薬会社で新薬でも開発してる人間なら1000万円どころか1500万位は貰ってるだろうから1000万はザラってセリフは納得出来るけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:36:04.32 .net
なんかごめんよ
俺は年収2000万
申し訳ない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:38:35.81 .net
お約束の単位はギル

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:41:36.14 .net
ネットの中は楽しいな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:45:58.96 .net
このスレは40代の貯金自慢スレなんだから稼いでる奴が集まってきてなんら不思議はないな
寧ろ平均的な人は来ないか覗きに来ても常連にはならないよ

年収1000万円も貯金1億円もそれなりに居るし

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:48:21.57 .net
高収入の人は2ちゃんなんて来ないだろう
時間の無駄だし
2ちゃんは下層の集いの場

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:57:03.41 .net
たとえば、
地域トップの高校出のやつなら
同級生で40代のいま
年収1000万越えてない方が少ないとは思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:58:56.04 .net
このスレはそんなことないぞ
俺は世間的には中の上だが、このスレではせいぜい下の上
早くこのスレでも中の下になりたいもんだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:11:46.44 .net
>>417
最近は富裕層(特に株成金)の遊びの場にもなってるよ
他では自慢出来ないからさ
俺もそうだ
まさかFBでやるわけにもね〜

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:24:45.58 .net
貯金2000万円だけど運用資金3億5千万円あるよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:44:00.43 .net
>>417
こーいうスレや株板とかは引き寄せられるように来るぞ。
それと収入や資産を周りに言うわけにもいかないので、ここでストレス発散も兼ねて
ガチ報告する奴も多いと思う。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:48:23.37 .net
>地域トップの高校出のやつなら
>同級生で40代のいま
>年収1000万越えてない方が少ないとは思う

だからそれは属性に寄るんだよ。
地域トップの高校・そんな中の同級生と言うくくりであっても実際に同窓会等で話を聞ける奴は
それなりの収入や定職についている奴・・。
そこで普通に聞ける年収が1000万以上。そりゃそうだろとしか思わんわ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:14:19.69 .net
上場企業でテレビCMも流れてて誰でも知ってる結構大きめの会社に勤めてるけど1000万以上とか40代では居ないと思う

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:28:12.23 .net
不況業種?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:35:46.69 .net
未上場の中規模企業でも40代1000万円は珍しくはない
底辺ブラック企業で活躍する40代なんか1000万円超えは多い
命を削ってる感はあるが

将来性などの要素を無視して現在だけ切り取れば上場企業だから1000万円に近いとは言えないな

リスクは少なく安定もしているしブランド価値があるのは言うまでもないが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:44:14.06 .net
>>426
>未上場の中規模企業でも40代1000万円は珍しくはない



中規模って従業員1000人程度でしょ
何人に一人が40代だと思ってんの?
6割以上が40代なのに年間1000万と福利厚生も合わせたら1500万以上とか無理でしょ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:00:20.15 .net
>>427
噛みつくなよ
当然景気の良い未上場会社なんだから
未上場でもブラックでも40代だと1000万円クラスはいるよって例だよ

日本全体からの視点なら上場企業が上なのは誰もがしってるだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:12:14.25 .net
>>398やけど、
税金ちゃんと払ってんで。
一度入られて痛い目に合ってるからな。
所得、消費、個人事業、住民、国保・・・そらもう半端ない額ですわ。

俺のまわりに経費無理やり使ってる人いるけどそういうこともせんな。
キャッシュ減るだけやしホンマに必要なもんしか買わへん。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:45:47.53 .net
俺のとこは落ちこぼれてなければ
ほぼ30歳で1千万に到達する

その後は厳しい競争を勝ち抜いた人間だけが
あがっていく

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:54:51.21 .net
自分の会社は大雑把に
課長クラスで800〜1000万円
次長クラスで1000〜1200万円
部長クラスで1200〜1500万円

俺は課長4年目で昨年920万円

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:11:15.88 .net
日本の平均給料知らん奴多いな
四季報も持ってないな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:17:59.93 .net
>>429
入られてって、税務調査?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:50:44.46 .net
俺ボーナス五万円だけどお前らより幸せだよ♪

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:03:30.37 .net
>>432
四季報なんて(というか平均なんて)あてになるようでならん。
ー部上場メーカーだが、工場とかの現業職も含みの数字だから、四季報上では相当低く出てる。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:16:51.39 .net
誰でも知ってる大手企業に務めてるけど役職ついてから年収200万近く減ったわ
時間外が無いから特に不満もないけど、定年まで順調に出世できれば年収1000万超えるかも。
週刊紙とかに載ってる社員の平均年収は捏造だな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:32:43.17 .net
大学の事務員ならロクな仕事してないのに1000万以上ゴロゴロゴロリンコ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:34:17.05 .net
年収1000万円と言ってたリーマンが
昼飯に牛丼ばかり食べてて
それを見てるとなんだか「あれ?って感じがした」

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:38:35.92 .net
会社の年収800万。中古一括で買ったアパートの家賃収入が年630万。貯金2奥

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:39:23.01 .net
別に普通だよ。
俺も銀座界隈で働く上場マンだけど、
とにかく忙しいからゆっくりランチなんてしてらんない。
一応昼休みは1時間あるけど、実質30分以内だ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:43:30.51 .net
俺は昇進拒否して、年収700万。
金に困ってないんでこれでいいや。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:46:53.60 .net
だせえw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:51:23.46 .net
とにかく忙しいんで、早く食べられる店ばかりだ。
牛丼は定番。立ち蕎麦もよく利用するよ。
カレーショップとか。
股されないことが最優先。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:08:30.13 .net
>>443
いまだにそんな事やってるんだw
健康意識が低いな
会社の意識も低いんだろう

後輩たちのためにも改善すれば?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:14:49.17 .net
何言ってるんだよw
とにかく成果を出さなきゃ馬鹿にされ落ちていくだけだw
そういう世界もあるんだよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:15:36.00 .net
>>443
まさに社畜だね。
そういう生き方もあるんだろけど。
おれは単純に好きだからたまに行くけど。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:16:33.42 .net
>>443
まさに社畜だね。
そういう生き方もあるんだろけど。
おれは単純に好きだからたまに行くけど。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:21:29.03 .net
何で2回書いたの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:27:39.72 .net
丸の内や大手町に本社がある企業はまだ
高度経済成長時代を生き抜いて偉くなった経営者が生き残ってるから、
社員なんて自分の家来かなにかと勘違いしてる人多いんだよ
まあ、強力な企業でがんばってる自分が誇らしいから、
そういう関係にも我慢できるけどね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:33:12.06 .net
忙しい自慢の自分に酔ってるだけでしょ?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:42:21.65 .net
社畜人生をやりたい奴はやればいい。
俺は勘弁して欲しいんで、昇進拒否。

人生の時間を、労働に費やすのは人の勝手だが
俺を巻き込まないで欲しいな。
労働なんて生きる為に最低限やってりゃいい。
どうせ80歳になったら、死んでるし。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:48:10.60 .net
↑こういう人って、強力な企業だと、平社員のままで飼ってくれるけど、
そんなの日本の中で数%くらいの企業だけだよ・・・

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:48:16.24 .net
>>449
結局は我慢してるんだw
アホだね〜

そのうち労基署が本気だして
叩かれちゃったり
信用がた落ちぃ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:56:50.12 .net
>>452

金を稼ぐのに、労働は非効率なので、
できるだけやりたくないし、健康にも悪い。

投資でそこそこ稼いでいるんで、
リストラで割増退職金なら、大歓迎と思っている。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:04:25.79 .net
39歳会社員
内容重機、機械オペレーター 熱処理作業員で
ホイールローダーやショベルローダー、バックフォー
14t車を使い鋳鉄鋳銅用の砂の熱処理
資格、危険物甲一種、乙四種
大型一種二種
プラント製図
各種技能講習修了証
クレーン免許
勤続21年年収460万
貯金額721万、住宅ローンあり

なんか高学歴者が多いんで、リアルに書いたけど
二億とか貯めてる人は、なんか当たった人ですか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:04:28.79 .net
>>454
健康第一だ
40すぎたらストレスは大敵
早くリタイアした方が良いよ
わかってるから投資に注力したんだろうけど

所詮一度の人生だからね〜
使われて終わりじゃ最悪だよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:15:09.06 .net
>>454
投資で年1千万を確実に稼げるなら辞めてるよ
そんなの現実的じゃない
リストラ要員ちゃんはわかってないな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:20:30.19 .net
>>457 よこからごめんね
家賃収入でそれくらいならあるよ
月100万前後

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:22:30.37 .net
>>457

社畜ちゃんの人生は、
それはそれで否定しないから、
そっちはそっちで勝手にやってくれ。

自分が社畜人生だからって、
そういう社畜人生だけが正義みたいな考え方を
押し付けないで欲しいな。

社畜人生を選らばなかったぶん、
労働所得は社畜より少ないんだから、
それでいいだろ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:36:11.92 .net
投資で年間損失込みで500万以上の利益を出すって
全体の7%位だと思ってた

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:36:52.17 .net
社蓄は自由人にまで意見するんだよなぜか
繋がれてるのが好きなのかね
犬と同じだなw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:39:56.39 .net
しつこw嫉妬かなw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:48:22.48 .net
リストラ要員を自覚して、だらだら働くのって、人生無駄にしてる気がする
男なら真ん中でがんばりたいと思う

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:55:26.44 .net
>>463

労働だけが人生って、社畜教義は
わかったから。
頑張って搾取されて、体を壊すのも、
キミの人生だ。
否定はしないよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:56:19.33 .net
2年間専業主婦やったけど社会との接点なくなって生きがいなくしてまた仕事始めたよ
子どもがいれば子どものために生きる道があったんだろうけど
人や社会に必要とされる実感こそが生きる糧になるってことを改めて感じてる
お金には全く困ってないし贅沢はさせてもらってたけど
旦那の稼いだ金で飲むビールと自分が働いた後に飲むビールの味は全く違う
人生の目標は70歳ぐらいまで働くこと。そのためには健康でいられること

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:56:57.67 .net
>>463
俺とは無関係だし
問題無い
がんばりなさい!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:14:36.27 .net
無関係というわりに、社畜社畜ってずいぶん攻撃してんじゃんww

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:16:25.84 .net
>>455
39歳のガキがこの板に書くからおかしい

>>438
49歳だが
額面年収は1000万台後半だけど, 税金いっぱいひかれて手取りは1000万ちょい
3人の子どもの教育費がいっぱいかかるので
昼飯がすき家の牛丼レベルは当然
というか、さらに節約するために弁当・水筒持参してるのが現実

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:20:02.81 .net
>>465
子無し中年ババアが仕事に生き甲斐を語るの巻

アエラでも読んでて下さい

女って、どうして自分一人分の食い扶持稼ぐだけのことで
熱く自慢できるのか
男なら自分一人の食い扶持稼いでるだけの独身中年って
タダのダメおじさん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:21:08.39 .net
信じてもらわなくてもいいと書いておいて
「でもほんとなんです」と未練がましく信じてもらいたがるこの必死さ

俺はこういう精神の弱い子がアンビバレンツな状態に陥って行くのを
見るのが大好きなのw
もっとカリカリしてみせてww

471 :王様2億円:2015/07/20(月) 17:26:25.56 .net
ヨコで悪いが
それぞれの生活を貶しあっても仕方ないよ。
同じ40代だろ。
楽しい事、役立つ事でも話したら。纏める気はないけどさ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:32:16.84 .net
>>470
スレ間違ってるよ
お前か、50台板に粘着してる知能の低いガキは

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:46:01.76 .net
>>469
40代とはとても思えない反応するね
独身中年をバカにしてるってことはあなたは独身じゃないってことかな
どうぞ家族を大切にしてください
貯金がんばって

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:52:01.62 .net
>>468
あの、年収1000万て軽く言うじゃないですか
月給取りでの年収1000万て40代50代では全体の0.8%
年棒制でも6.7%
これは新聞7紙の累計だけど、恐らく近い数字

なんか、このスレにそのマイノリティな高額所得者が挙って見て
わざわざ自己紹介してるのが滑稽

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:55:13.74 .net
>>472
滑稽じゃないか。
男なら自分の食い扶持を稼ぐために働くのは当たり前で
女は「ビールの味が違う」とまで自慢できるのだから。

男は自分で自分のことだけするレベルなら、ただのダメ男。半人前。
女は「自立できてるワタクシ」

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:00:57.91 .net
ってか、日本とアメリカは違うんですよ
外資100%なんて会社でも、日本の経営形態は
アメリカ程は切り捨て型じゃないし
ソニーみたいに緩やかな株主主体型でもたたかれまくりじゃないですか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:14:26.91 .net
社会貢献してることが自分の存在意義だと思ってるが、周りから見ると別にいなくても困らん奴ばっかしだからな。
寧ろ存在してない方が、地球環境に優しかったりするし。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:31:15.40 .net
>>443
股されないことより、
頃されないことのほうが重要ですよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:42:24.34 .net
41才毒で3800万。
もう少し貯めたい。

ざっと読んだけど、自慢したい人ほぼ4,5人で回してるねここ。
家賃収入バカ、投資バカ、なぜか妻子ありで自慢バカ。
読んでて悲しくなる、でも面白い。
じゃあね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:04:45.69 .net
>>479
俺も同い年で貯金3000万円ほど。独身だし身寄りもないし、
今後何のために生きるのか自分でもよく判らなくなってきた。

本当は仕事辞めたいんだけど、3000万じゃ生きていけないよなぁ?
479は何のために生きている?早期リタイヤする予定はある?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:05:16.43 .net
スレ見て貯金額かかないと。
年収書いてもいいが貯金額かかないのはなぜ。

俺は貯金5000万、では続きをどうぞ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:14:56.63 .net
住宅ローンとか各種保険料とかないの?
すげーな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:24:23.48 .net
大人の余裕がある書き込みをするべきは
ここで「私は何億も持ってます」みたいな
しあわせアピールが止まらない子にこそ言うべきだよね
だってそんなもん読んだほうとしては
「それが何か?」としか言いようがないじゃん?
まさか「うらやましいけしからん」って書いて欲しいわけ?

だとしたら大人の余裕どころか恥の上塗りだよねそれってw
いい年した大人が「うらやまけしからん」と
言われたいがためにそんなことを書くなんてさw

しかも嘘だし(ボソッ ww ww

そうだよね
君みたいな貧しいがゆえにウソをつくことで精神の安定を図る子には
もっとピッタリの言葉があったよ
「虚言癖」www

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:30:12.85 .net
40代の平均年収がさ438万てでてんのね
で、国民の各世帯貯蓄額が651万らしいのよ

ここの書き込みって日本だよね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:41:49.93 .net
>>468

節約するポイント、間違ってない?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:06:50.58 .net
43歳独身

築43年のマンション持ち(テレビのアンテナ差し込み口が無くフィーダ線)

年収380万円 貯金100万円前後

家族無し、友達無し

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:13:27.61 .net
貯金額と年齢は近いね。
42♂独身 独り暮らし 年収300

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:26:27.19 .net
家が貧乏で高校中退してから35歳まで必死に働いて年収700〜1300万。
借金返済に1億弱
今はのんびり仕事して年収350万前後だけど悔いはない。貯金もない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:33:49.19 .net
俺の会社だと、年齢的に俺の少し上の世代までが定期昇給が大きくて
1000万以上の年収がふつう。
別に上場してない中小企業だけどね。
で、40代前半くらいから、急激に昇給率が低く設定されており、
俺だと年収800万ちょいくらい。
でも中途入社なので、会社の中では低め。同じ年代の生えぬきは
多分50から100万くらいは上の年収。

やっぱり世代間格差の断層にいる俺らは、割を食ってる人とうまいこと
逃げ切れた人にくっきり分かれるんじゃないかな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:34:33.23 .net
47歳独身、実家暮らし、年収500万円台前半、金融資産5000万円。
今日はニトリで敷布団シーツと掛けマットを7900円で買ってきた。昼は王将で
900円の定食。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:35:09.11 .net
ぜんぶ嘘でしょ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:03:21.19 .net
オマエはサンプラザ中野くんか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:17:51.10 .net
そんなもんさ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:18:54.37 .net
実家暮らし、ウザいよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:19:51.89 .net
一般社会では>455が普通というかいい方じゃないかな、このスレがレベル高過ぎというか異常だよ
2億とか持ってる人はよほどの高収入か、会社経営をするとか投資をしてリスクを取ってる人だね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:25:12.98 .net
言うのはタダなんだし好きに言わせとけばいいじゃないか
どうせ誰も分からないんだし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:35:51.43 .net
45歳
金融資産5000万円
マンション昨年ローン無しで購入3500万円
今月昇格してやっと年収1200万の人になれた。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:39:29.53 .net
>>480
3000万じゃ少ないかもな。
でも生活レベルそれなりに落としたらその金額でも十分いける。

俺は自営で30代は借金まみれだったからどんなに質素でも生活できる自信はある。
けど、標準かそれより少し上の生活レベルにしたいから3800でも少ないって考え。

早期リタイヤするつもりはいまのところない。
せっかく軌道に乗った商売を今は手放さない。というかできない。
でもたしかに借金返し終わった頃、働く目的見失った時期あったな。
たって借金返済が大きなモチベーションになってたから。
今は親だな。月20〜30万仕送ってる。
クサいかもしれんが苦労してきた人だから、出来る限りのことはしてやりたい。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:43:02.33 .net
月20万も仕送れるってすごいわ。
成功したんですね。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:44:18.73 .net
>>497
税務調査必須コースだな。
今年9〜10月頃な。

>>498
おまえいいやつだな。
確かに親孝行したいときに親はいない、ってよく言うもんな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:51:12.01 .net
こういう所は貯金額を自慢出来るやつ
が書く込みするから平均より遥かに高いのは当然。

後、年収高くても貯金額は書かないとか都合は悪いことは書き込まないから。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:56:56.63 .net
年収380万。20才の時から22年間ずっとかわらず。プラス スマホパケ・ホーダイ会社持ち。貯金3000万。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:07:09.87 .net
あのさあ

こういう掲示板で匿名で
正直に書いてるも何もなくね?

書く側が「正直に書いてます」と言うのも自由なら
読んでる側が「嘘だな」と思うのも自由なわけよ。わかる?

たださ
正直に書いているんだ信じろということなら
信じるに足るだけのものを出すしか無いわけ。
それ以外に相手に自分の言っていることは真実と納得させる方法は無いんだから。

相手が信じてくれないことをグズグズ言って
甘えてるのかな?

自分が本当は凄いんだってどうしても誰かに承認してもらわないと
死んじゃう病気なのかな?

俺の言ってることはそゆこと。
わかった?

わかったら三回まわってワンと鳴け。俺のヴァーカw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:11:16.31 .net
リア充は2チャンで上から目線にはならない
まあ盛ってる書き込みは100パーふかし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:15:33.69 .net
ふつう、家賃や保険料や諸々だけで12万食うじゃん
地域にもよるけど
それで3000万貯めましたって
付き合いで飲みにもいけないじゃん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:17:36.36 .net
私も貯金額5000万てことにしていいですか?
そんなないけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:18:24.99 .net
>>505
実家

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:22:12.08 .net
40で実家な訳がない
そるは非常識

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:22:29.68 .net
ここの貯金額それほどたいした事ないけど。実家で独身とかならいくだろ。
妬みがすごいなw。
ふかしなら億w

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:26:01.05 .net
>>498
起業してるなんて、スゴイな。
俺なんかとてもそんな能力も気力もないよ。
ずっと雇われで、流されるままに生きてきた。
事業も順調なようだし今辞める理由はないだろうね。
今後、498の貯金額は増えてく一方だろうし、
俺なんかせいぜい年100万位の貯金で精いっぱいだよ。
ここ一年近く家計簿つけていて、月の生活費は11万あれば俺は生きていける。
少し大目に見積もって13万/月として3000万では、20年しか生きられない。
61歳で終了だな。

5000万円あれば70歳まで余裕をもって生きられるな。
だが2000万貯めるにはあと20年はかかるわ。
60歳の老人になって自由になれてもなぁ、
俺はいますぐ自由になりたいよ。

ただ俺も最近になって、ちょっと高価な服とか靴とか時計に興味がでてきて、
結構散財してる。友達も恋人もいないのにだよw
今までずっとケチケチ生活してたけど、金を使うって楽しいことなんだな。
若いころあまり興味もなかったのに、食べたことのないものを食べたり、
知らない土地へ旅行に行ってみたいという欲が出てきたのが少ない貯金で早期リタイヤを望む身には厄介だ。

親が存命なのはうらやましいよ。俺には誰もいないし、何もない。
だからせめて自由が欲しい。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:31:10.67 .net
自慢する場所がこういう所しかないから仕方がない。
お金のことは仲がいい友達にも絶対言わないし。
相手も持ってる場合だと、運用とか税金とか将来の話は
するけど、具体的な額とかはお互いにはっきりさせない。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:32:36.86 .net
自己満の流れ崩すなよ
こんなとこでしか自己顕示できないんだし
ほっといてよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:37:15.74 .net
いや、実家って
親幾つ

それ結構変人だぞ
嘘だろうけど

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:25:39.27 .net
なんか、独身と書いてるやつだらけだな
40歳で独身なら、一生独身決定だわな
未婚率高すぎ。
日本も終わるわけだ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:40:23.75 .net
>>510
読む限り、今やめるべきではないな。
年100でも確実に貯金できるならもう少し頑張るべきじゃないだろうか。
時がたてば考え方も変わる可能性もある。それからでも遅くはないかと。

自営、そんないいもんじゃないって。
言いも悪いも全部跳ね返ってくるから常に不安が尽きない。しんどい。
今からもう一度しろと言われたら絶対にムリ。

ご両親他界されたのか・・・
親孝行したいと考えたきっかけは母親の病気。
正直こんなに落ち込むとは思わんかった。本人より俺が落ち込んでたな。
10年以上帰ってなかった実家にも帰るようになったし、もう好きなことしてもらおうと。
それでも遅すぎたという後悔は拭いきれない。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:42:59.22 .net
どうしちゃったんだよこのスレw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:48:40.78 .net
資産家であることを証明するのに
車の鍵とか時計の取説や茶碗っていう発想がもう
貧乏くさくてかわいそうになってくるw
挙げ句の果てに別荘w昭和くさw
資産家が持ってるものを精一杯想像してそれっていうのがねw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:37:12.09 .net
まず源泉徴収票を晒せ
話はそれからだ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 06:17:46.80 .net
四季報の数字がでたらめという奴が いくら資産あると書き込んでもブーメランだな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:45:23.74 .net
世の中にはカネがあるやつはいっぱいいる
ベンツがあれだけ走ってるのだから

わしはカローラだけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:55:06.61 .net
そこいら走ってるベンツなんて大したとこない
ちなみに俺は320dとZ4二台持ち
これ以上高い車だと取引先に行きにくい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:29:13.80 .net
金貯める奴は車は中古4年落ちプリウス
時計はカシオ電波ソーラー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:08:17.99 .net
新聞のお悔やみ欄を毎日みていると結構40代もいる。男で60代なんてかなりいる。
まあ、それ以上生きたって、ただ生きているだけに等しいからどっちがいいかわからんが。
貯金は一億貯まったら今を楽しんどいた方がいい。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 14:53:29.65 .net
金、カネ、かねだな亡者どもwww
結婚もしてないやつは税金だけは人並み以上にいれろよwww

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:04:17.36 .net
でも今は金が落ちてるんだもん
拾っちゃうでしょ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:46:49.41 .net
お金は死んだら使えないから使えって言う人がいますが
お金がないことで人生の選択肢が減るってことを説明してる人の意見も参考にしましょうよ・・・
一度きりしかない人生だからこそお金をしっかり貯めて様々なことにチャレンジする選択肢を増やすのは大切ですよ?

お金を貯めることが亡者だったらすべての経済活動は亡者の所業になりませんか?

私は1億円では妻も子供もおりますので十分とは考えておりません。
以前も書きましたが1億5000万を超えてくると株だけではさすがに怖い・・・・・
不動産投資を検討してチャレンジしています。お金があれば選択肢も広がります。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:00:06.34 .net
別に人の人生なんて、どうでもいいわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:02:02.87 .net
俺が勝つ!俺が良ければそれでいい!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:08:45.39 .net
その通り

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 18:28:14.04 .net
>>524
結婚したくてヤフー!パートナーの会員になって1年立つが誰一人見つからない・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:01:02.31 .net
>>530
目を覚ませ!登録してるやつぁ同類なんだ
まわりに目を向けて好きな人を探してみるんだ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 04:35:07.28 .net
使いきって死ぬことはできないけどさ
死ぬまで金には困りたくないよね
60代や70代になって警備員や掃除夫はやりたくないでしょ
今が大事なのは当たり前だけど今しか考えてない人は先々の人生大変だろうなあ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:03:23.05 .net
今度は人の心配する余裕かよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:15:49.92 .net
>>532
でもそういう奴らを見るのが今から楽しみw
同級生が警備員とかやってたら笑いをこらえられるだろうかw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:42:04.65 .net
>>534
歳をとったとき
警備員でも交通整理でも、まだ健康で元気にいられる方がいいよ
身体をこわして墓石の下にすぐ行くより

何より
1. 健康
2. カネ
3. 仲の良い家族・知り合い の順番だから

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:45:15.79 .net
>>535
全くだ
いくら金があっても病院のベッドで寝たきりじゃ何の意味も無い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:41:23.74 .net
年金は70歳以上で減額になるとも言われている。
60から週5日フルで、その手の仕事を生活の為に働き続けるのは厳しい。
ただ週1〜2日で健康や小遣いの為なら分かる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:01:30.22 .net
お金があるけど退職してから毎日ずっと家にいるオヤジと退職して週2〜3回短時間バイトしてるオヤジいるけど、後者の生活したい。
お金なくて働く老後は嫌だが。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:04:52.06 .net
年金の減額って、老齢基礎年金と厚生年金だと
厚生年金の方からかな。
国民年金だけの人はどうなるのか。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 10:43:19.34 .net
自分自身でなんとも出来ない20年以上後の年金の事を今から心配しても仕方ない
多分政治家すらも20年先は、どうでもいいと考えてるだろうしな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 11:12:51.62 .net
そうね。
物価とか医療費とかどうなるか分からんしな。
20年後は団塊世代の福祉費がピークかいな?
俺の両親はあとどんくらい生きるんなぁ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:21:09.50 .net
退職してから週2-3回バイトに行くより
週2-3回 堀之内の琥珀に通える
カネと精力の余ったジジイになりたい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:52:55.92 .net
金なんて10年分目処が立ってれば十分じゃないか
三千万〜五千万持ってれば路頭に迷うことは無い
40代で三千万も無いヤツは貯めるべき五千万以上持ってるヤツは使うべき
そもそも五千万貯まるやつは使っても入ってくるから大丈夫

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 13:34:24.71 .net
五千万あれば2000万で中古アパート一括で買って、仕事の給料とアパート家賃収入でまた貯まるし遊べる。
それでも三千万残ってるし。やれよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:41:37.61 .net
>>544
それ土地含めて2000万なの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:48:48.25 .net
105,608,180円(今日現在)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:14:13.49 .net
坪単価約100万200坪で、年間100万近い固定資産払ってるけどアパートにするには土地小さいかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:27:38.21 .net
>>545
もちろん土地含めてさ。都心は無理だな。例えば札幌位の都市でも6戸1500万位ゴロゴロある。家賃三万にして月収18万や。ヤフー不動産みてみ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:31:51.79 .net
>>548
そんなとこに住む奴等って胎児の屍体を押入れの中に入れてたり年金欲しさに親の屍体が寝てたり危なくね?
1500万捨てるようなもんだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:54:36.71 .net
実家暮らしなら、年+120万蓄えられる。5年働けたら、600万。
実家が、首都圏だったらな。。
家賃がクソ勿体ない。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:19:19.91 .net
実家に住めるなら実家にいたほうがいいよね。
核家族化を進めて消費upさせたかった旧財閥の陰謀に乗っかる必要ない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:27:54.41 .net
>>549
そんなのはまれ。保険には入らないとな。七年でもととれる。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:37:05.08 .net
>>552
保険って、どの程度なのか知らんけど腐乱死体が出て来ても降りる保険なんてないだろ
3万のボロアパートとか、死臭しかしないんだけど
死体出てきたら、その土地ゴミ以下になるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:55:18.19 .net
金貰っても住みたくねぇな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:00:26.05 .net
お前らって運用以外に趣味とかないの?
特に独身のやつ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:03:31.70 .net
おにゃのこ遊び
風ではありません

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:11:08.83 .net
>>556
おにゃのこ風?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:14:49.76 .net
>>555
バイクでツーリングとサーキット走行、マラソンとあと最近ジェットスキーの免許取った。人生楽しいです。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:25:54.82 .net
>>553
そんなの宝くじ当たるような確率だな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:35:29.76 .net
俺は自宅警備で忙しい
おまいらは暇そうで羨ましいよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:52:33.91 .net
>>550
実家暮らしなら・・
とか
独身なら・・
とか、ガキみたいにお前ら40代板で何をほざいてるんだ
女房、子どももいないのかよ
結婚してて実家で同居なら、この世で最も恐ろしい嫁姑戦争勃発で
あたりが廃墟になるだろうに

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:15:51.29 .net
ここの既婚者達は裕福なので実家暮らしの人などいないよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:04:14.69 .net
>>561
女房。子供がいればこんな所来れる訳ねーだろ。
もし見つかったら隠し資産持ってるんじゃないの?って疑われて、その後の
結婚生活厳しくなるぞ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:54:24.16 .net
小金持ってても40代で独身とか絶対嫌だなw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:11:52.00 .net
金もってて独身、、自由だよ。
古びた女房じゃなくて、
自分の娘と同じ年頃の美人と遊べる。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:09:43.74 .net
いいとしして風俗かよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 06:45:28.20 .net
日本のホワイトカラーの生産性の低さOECDで指摘されてたな
基本 外国人労働者認めてないし、日本語という特殊性に守られてる
労働基準法もあるし、なにより、よっぽどの理由がなければクビにならない。
一年の3分の1はやすみ、働かなくても給料貰える有給だってある
会社が赤字でも給料もでるし、大きな会社ならボーナスまででる
給料1000万以上があたりまえと言う人は、日本という特殊性と法律に守られているだけなことを自覚すべき
けして、実力じゃない。本当に実力だと思うなら独立してごらん、取引先誰も相手ににしてくれないよ。
こう言うと、必ずリストラとか会社が潰れる可能性があるよかいいだすんだよな
その可能性はそれなりに低いし、そうなっても会社の負債自身が被るわけじゃないだろ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 07:20:09.86 .net
>>567
だから貯金に励むんだよ。
今更ホワイトカラーやめても
最低賃金の仕事敷かない
マンション管理人、警備員、コンビニ店員
正直どれも勤まらないと思う俺

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 07:41:41.75 .net
マルチだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:17:56.08 .net
高給取りもデフレのほうがいいでしょ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:39:54.90 .net
40過ぎ独身でも、本人が気にしてない場合は気楽でいいだろうな。

ても、結婚願望が人一倍強いのに相手に巡り会えないなんてのは、ストレスになってるはず。
親戚とか昔の同級生が集まる場は、窮屈かも?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:17:25.58 .net
嫁姑戦争なんて都市伝説ですよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:25:20.93 .net
誤爆?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:08:34.94 .net
人それぞれだけど独身で貯金2億あるより
貯金5000万でいいから嫁と愛人がいて子供が
ふたりくらいいる人のが全然良いね!
この歳になると自分のためだけにお金使える環境なんて
なんの魅力もないわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:39:55.83 .net
独身で、彼女が2人いて、皿にセフレ1人(前カノ)がいる俺は、人生楽しんでる
貯金は14000万位しかないけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:51:34.38 .net
結婚が羨ましとは、昔思ったがいまの離婚確率からみてもそうは思わない。
周りで苦労している奴が結構いる。
女は威張るよー、特に美人程たち悪い。住宅ローンや、家族の為に
何十年も働くのは尊敬する。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:51:56.66 .net
>>575
生粋のねらーっすね!www

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:08:13.86 .net
>>576
離婚になったらその時はその時
人生最大級のイベントだし愛する人と結婚しとけば と思うが。

何事も恐れから入る人がいることは理解してるけど。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:11:36.85 .net
>>567
コピペっぽいけど、

だからこそガキの頃からみんな勉強して学歴を付けている。
学歴があれば大企業や官公庁に就職しやすくなるわけで、そんなことは小学生でも理解できること。
ガキの頃から遊んでて歳食ってから慌ててもどうしようもない。
究極な話、駄目な奴か否かは10代で決まる。
10代で遮二無二に頑張れば20代は勢いでいけるし、30代以降は惰性でいける。
40過ぎて頑張る必要はない。
頑張らないといけない奴は過去を反省するべき。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:21:25.78 .net
人間的に出来の良い子は人生の宝だよね
貯金は五千万ほどしかないが子供との人生の方が大事だ
確かに金も掛かるけど将来が楽しみなのと頑張る原動力になってる
自分が独だったら頑張れないし金も貯める気にもなりそうもない

でも世の中複雑になって来たから子供も心配だよね
生まないとかいらない人の気持ちも分かる
最近は変な時代に誕生させちゃってゴメンネって気持ち

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:21:59.75 .net
>>567
一番、日本を食いつぶしてるのは公務員だろがww
ホワイトカラーとかぼやかして言うなよ、日本の寄生虫、公務員!
要らない仕事をして、仕事をした気になってる無駄な公務員をまずは排除しよう。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:18:09.97 .net
ちんけなプライドが自己のアイデンティティなんだな、ここの住人。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:26:16.14 .net
日本食いつぶしてるの俺
まぁ、ナマポで死ぬまで金貰うけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:06:36.06 .net
>>583
来年度からナマポ大幅縮小と第三機関審査で厳しくなるから四月から貰えないかもよ
貰えても最大っ現行の6割程度だから大変だな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:09:16.71 .net
ナマポのクズはスレ違いだろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:40:40.00 .net
自分でナマポとか言ってる奴が実はこのスレで一番の金持ちかもな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 06:58:03.73 .net
40過ぎて今さら頑張っても加速はつかないよ。
自動車と同じで初期に加速をつければ後半は惰性で運転できる。
お金に限らずキャリアや人脈の蓄積も同じ。
初期のうちにある程度蓄積すれば、後半は楽に大きくなっていく。
こればかりは仕方ない。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 07:44:00.21 .net
>>581
公務員の安月給を羨むなんて、どんだけ底辺なんだ
就職失敗して派遣・非正規の20代のガキかよ

東大出の公務員でも出世競争に勝ち抜いて死ぬほど頑張っても年収2000万
しょせんが給料もらうリーマンなんぞ奴隷にすぎない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 07:47:48.19 .net
そんなことは無い
40から毎年800万以上貯金して今3000万超えてる
50になる頃には余裕で7000万超える
40なら大丈夫 49だと厳しいかも
一口に40代と言っても、この辺の9歳差は巨大

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 07:49:55.18 .net
>>588
おまえってウシジマくんに出てくるような超底辺なんだろうな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:05:28.61 .net
俺は48だけど、この1年で2000万ためた。
起業だと、ちょっとだけ成功したかな?という程度で、年8桁の貯蓄は軽い。
別に大成功する必要はない。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:34:19.80 .net
>>591
逆もあるけどな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:05:39.49 .net
>>589
40歳のとき4000万
49歳のいま9000万ちょい
子どもが大きくなってくるにつれ、出て行く金がでかくなる
なかなか厳しい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:28:08.46 .net
公務員は給料安定、退職金多いも魅力だが市役所とか勤務は完全週休2日制、残業ほぼなし、勤務中も暇、倒産とか売上高とかリスク少ない。これがでかいな。
年収だけなら民間にさらにいいのあるだろうが残業してる時点で負けてんちゃう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:43:53.53 .net
今や市役所とか半分以上はバイト

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:08:16.23 .net
じゃあ、半分位は正公務員か!うらやましい!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:03:19.58 .net
>>594
ここは貯金額のスレなのですが。
職業自慢は全く違う。
暇すぎなのはむしろ苦痛。
市役所といっても激務な場所や人間
関係でやめる奴もいろいろある。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 15:13:42.53 .net
公務員44歳。年収は1千万弱
嫁は専業主婦。
貯金は2千万と少し。
転勤が多く、持ち家なしなのが痛い。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:27:08.23 .net
国家公務員?転勤がないか近場しかない地方公務員が最高や!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:29:25.63 .net
公務員といって役所と思い込むと、
実際は警察、自衛隊、消防隊などその他ある。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:14:49.75 .net
いやいや立派な職業やん!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:22:31.52 .net
持ち家なしでその貯金額、結構使ってるね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:54:35.20 .net
毎日定時で帰りたい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:06:09.29 .net
45歳4300万
マイホームローン残1500万
年収750万、妻専業、子供3人
年間貯金額200万

60歳まで、このままでいけば、
子供の大学費(1000万x3人)を差し引いて、
退職金1500万でローン完済しても、
60歳児の貯金は、今と同じ4000〜5000万は残りそうだから、
これでいいや。
出世にあくせくするより、自由な時間を重視したい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:08:50.86 .net
この歳になると出世よりリストラされた場合の末路の方が心配で頑張って働いちゃうわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:19:06.75 .net
子供3人もいて、専業の妻もいて、住宅ローンも背負ってか。
その収入でよくためたねえ。。感心するよ。
ただ、君が大病した時とか、大きなリスクに弱そうだ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:22:25.94 .net
>>604
まあ、大きなお子さんですことw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 00:55:06.65 .net
サラリーマンはいいよなあ。
決まった給料入ってくるんだから。
特に公務員なんて鼻くそ食っててもはいってくるだろ。
俺自営だけど、いつもビクビク・・・
年収なんて900〜1500万でウロウロ、これだけ年によって開きがあったらキツイ。
もっと安定した収入が欲しいけど、自営ではムリだよなあ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:17:23.03 .net
年金かけてないし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 02:13:04.78 .net
年金と言えばマイナンバーでどうなるのかな
資産食い潰して生きてるから免除になってるんだけど、億単位の預貯金あると払わされるのかな
たいした額じゃないから払うのは別にいいんだけど、ある程度資産あると将来貰えなくなるんだよね

すると寄付ってことになるよなあ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 04:47:07.49 .net
シャブでも食ってんのかよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 05:54:19.44 .net
単に頭が悪いだけだろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:24:22.47 .net
>>604
4300万は貯金だけ?だとしたらかなり節約して頑張ったね
嫁が働いているから世帯年収は、うちの方が多いのに負けてると思う
うちも3人だが、3人とも私大だったらかなりきつい、頼むから勉強して国公立に行ってくれと思ってるが・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:05:10.52 .net
今の時代、偏差値60以下の大学なんて出ても無価値だから高卒で働かせろよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:52:39.65 .net
ウチは来年から偏差値60程度の私立薬学部に行くってさ
6年で授業料だけで1300万だよ
もう海外旅行は厳しいなあ
車も500万以上は無理かも
ゴルフも月3回は行けない
愛人も年取ってきたし何を楽しみに生きれば良いんだろ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:55:04.96 .net
どうせもうちんちんも起たないんだろ?
いさぎよく枯れていきたまえ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:39:24.05 .net
今から6年後の薬剤師なんて需要無いから止めとけよ
薬剤師が持て囃されたのは6年制になった数年間で、これからは仕事ないぞ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:10:43.29 .net
これからは何がいい?
おすすめの学部教えろカス

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:18:15.42 .net
さあなかす

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:20:00.93 .net
>>618
お前には関係のないことだ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:41:52.81 .net
>>614
働かせたいよ、というか高卒で働けと言ってるが聞く耳を持たないw
流石に偏差値60とは言ってないが、その辺の3流私大なんて行く意味ゼロだからなと
頭は全然ダメだが、スポーツがちょっと出来るからそれで行ける気になってるw
本人に聞いても行けると言い切るし、どんだけのう天気野郎なんだよww

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:02:53.71 .net
まったく興味ないのでここまで。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:09:47.28 .net
医学部に決まってんじゃん
歯学部はダメ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:26:09.65 .net
法学部だろっ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:30:14.60 .net
経済バカじゃしょうがないだろ、経済学部だろ(俺は理系だが)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:36:41.36 .net
経済学でノーベル賞とった学者が投資会社作って、大損こいて潰したっけ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:00:54.07 .net
今、弁護士はめし食えないぞ。
一部の例外はあるが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:19:17.00 .net
法学部からの一般企業だろな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:46:33.47 .net
大学のレベルにもよるだろ
東大の医学部、法学部と偏差値65程度の大学の、それらとは当然別物だしな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:04:44.91 .net
英語喋れるようになってトンズラすんのがいいんじゃねーの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:11:05.77 .net
>>621
子供としてはやっぱり4年間のモラトリアムを楽しみたいんでしょ。
まあ気持ちわかるけどね。自分に置きかえたら。

632 :604:2015/07/25(土) 23:03:23.63 .net
>>613
>4300万は貯金だけ?

一昨年までは貯金だけだったけど、
実は株で儲けた。
儲けた分を太陽光発電や駐車場賃貸に回して、
リーマン給与以外に200万/年ぐらいある。

>>621
うちは、親は、「進学・学ぶチャンスを与えてあげるけど、
そのチャンスを活かせない学力なら、高卒で就職しろ」
と言い聞かせている。
具体的には、「国立の偏差値55以上に合格できない学力ならば、
進学をあきらめろ」と。

塾に行く行かないも自由、宿題をしようがしまいが自由、
だけど、「チャンスを活かせなかった責任を、将来、親のせいにするな」
「そのための金は準備しているが、活かせないのはお前の責任」
と言い聞かせている。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:30:14.94 .net
>>629
当たりだろw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:44:46.88 .net
オマエは藤田まことか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:33:45.84 .net
就職率がいい大学と言えば
東洋食品工業短期大学
豊田工業大学
だっけ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:13:02.58 .net
トヨタが一番良いと思う
23で年間賞与だけで500万超えるし
そこらの医者や弁護士なんかより収入あるし安定してるよ
総合職でも40代なら2000万以上確定とか、入社した時点でプラレールに乗れる
何より、こんか優良企業に偏差値60程度の大学出でも入れちゃうから悩む必要もない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:14:35.88 .net
防大だろ
就職率100%

ただ、大分別府の事件のように
自宅に放火するような変な奴になる可能性がある

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:24:44.40 .net
俺はトヨタ関係だけど、金の心配はないし、休みあるし
幸せだ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:55:15.96 .net
さーてパチンコと競馬で貯金増やしてくるか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:08:03.36 .net
このスレの住人たいした学歴ないのよくわかるな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:29:46.05 .net

このスレの住人

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:34:05.29 .net
>>640
あんま褒めんなよ。照れるだろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:56:04.70 .net
てへ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:12:17.97 .net
オマエは広瀬アリスか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:41:59.63 .net
やりたい仕事で飯食えるのは幸せ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 06:18:37.95 .net
そんな仕事ねぇーよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:06:21.10 .net
>>645
やりたいことも仕事となるとまた別だからな。
そのへんきちんと折り合いがつけば幸せかも。

648 :598:2015/07/27(月) 09:07:00.58 .net
国の公務員なので、2年おきに全国転勤だ。
まあ、あまりコツコツ貯めようとは思ってないので、いつの間にか消費してるのは事実だが、
そんなに派手な生活をしてるわけではない。
年収1千万弱は、昨年、昇進してたどり着いたけど、
一昨年は800万円くらいだったかな。
これから貯めるぞ!
でも、家は買えないなあ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:09:02.73 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
  
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者本人かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:47:59.92 .net
転勤ってさ、見合った手当て家族分でるのかな?一回転勤で100万とか?その他に転勤手当て毎月五万みたいな?
それならしゃーないかね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:52:09.73 .net
>>650
会社によるとしか。
それなりの手当出るとこ、引っ越し代くらいは出るとこ、何もないとこ・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:10:42.00 .net
うちら引越にいくらかかっても、距離に応じて決まった額しかでない。必ずオーバーする。お任せパックなんて夢のまた夢。
単身赴任なんか新しいもの揃えなきゃならないのに、引越代しか出ない。
どっかの大手は、引越業者支払った領収書を提出すれば、その額がもらえるらしい。
うちもそうしてもらいたい。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:20:52.46 .net
うちの場合は引っ越し費用は全額会社負担で独身者の場合は家賃半額(上限3万)負担。
単身赴任者は家賃、光熱費全額会社負担と1日1000円(休日も出る)の食事手当。
転勤のある一般社員と転勤のないエリア社員が選択可能で職級のテーブルから違うから給料は結構変わってくる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:33:11.90 .net
引越のたびに足が出るので、引越貧乏になる。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:54:06.56 .net
>>632
貯金だけじゃ厳しいですよね、やはり投資で増やさないと
株で儲けても堅実的な使い方をしてますね、自分だったらそれを元に億を狙いに行って結局溶かしてしまうかも

子供さんにもいい話方をされてますね、実際勉強してますか?
うちのはスポーツは本気でやってるようだけど、勉強はとても本気でやってるようには見えないし、成績も国公立には程遠いし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:56:18.26 .net
>>631
気持ちは分からないでもないけど、意味のないところに4年間と貴重な金を掛けるのはやめてもらいたい。
一応県立の上位校で、就職する子なんていなくて大学に行くのは当り前と考えてるみたい。
たちが悪いことに、今は一部の私大のレベルが下がって選ばなければほとんど勉強せずに行けてしまうし。
極めつけは何度か話したが(Fランでは意味が無いと)嫁の考えは方は変わらず、今時大学にも行かない様じゃダメと。
もう話し合いをする気も無くなってしまった、嫁はその分はもう貯め終わってるようだし。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:11:33.55 .net
>>656
県立上位校で高卒で働けってのはちょっと酷かも。環境的に。
俺もそうだったからわかる。田舎だけどw

一度お子さんに大学に行く意味を本気で考えさせる必要あるかも。(もうやってるかな)
スポーツで、って書いてたような気がするが、例えばそれで将来メシを食うつもりは本気であるのか?とか。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:05:03.37 .net
今時は高校出たら就職するのは小数だよ
底辺高校でも専門学校に行ったりFラン大学にAOで入るのが当たり前だよ
ましてや偏差値60以上の高校なら就職するコネクションがほぼない
応募も来てないし自分で探すしかないが周囲が受験なのに孤独に就職探しは
18才にはきついだろう
昔は高校までが親の義務だったが今は最低でも二十歳までは掛かると思った方が良い
少子化が進むのも分かる気がする

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 14:39:57.44 .net
子供にはどんな仕事でもいいから続けて欲しい。
出産前にブサイクでもいいから五体満足に産まれてきて欲しいと祈ってたみたいな感覚

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:30:57.25 .net
40代板でトヨタなら安泰って言っても意味ないだろ。
俺らが今更行ける訳でもなし、自分の子供が入社してもその子が60まで会社安泰とは思えないし。
学歴話も俺ら世代はまだマーチ以上ならそこそこいい会社入れたかもしれないが、
今は金掛けて塾行ってマーチレベルに入っても
小売、飲食、車のディーラー、ブラックIT、不動産、介護職ってのが関の山。
これじゃ勉強しても割に合わないよな。
ガッコウの勉強しても偏差値一つでも上の大学行くより
手に職つけるか金の稼ぎ方を教わった方が食いっぱぐれない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:36:41.08 .net
ビクター、シャープ、パイオニア、三洋
三洋証券、山一証券、
死屍累々。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:40:55.18 .net
20年ぐらい先の自動車メーカーは
完成品のパソコンメーカーみたいに
各所から部品調達して組み立てるだけのメーカーになってる気がする。
エンジンという内燃機関からモーターにとって変わったら
自動車メーカーの意味はなくなる。
俺らが今更パソコンにブランドを求めないように。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:49:45.46 .net
まぁ家電メーカーが本気で乗用車を作る日が来るだろうしね。
そうなってもトヨタだけは安泰なんだろうけどさ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:50:03.96 .net
トヨタ辺りが撃沈すると日本の経済は駄々崩れになる
トヨタ系列とトヨタが主要取引先とかで働いてる人間って、100万人以上いる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:56:15.35 .net
>>664
シャープ東芝が近いうちにそうなるよ。
もう技術立国は幻想だよ。
途上国に抜かれるって話じゃなく、工業技術に価値がなくなるってこと。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:11:51.20 .net
話の内容がなんだか小市民してるなー
億持ってるのが普通とか、都心にビル数棟とか、金塊何本とか言ってた連中とは思えん内容だな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:15:58.06 .net
億程度でビルのオーナーになれるかよ
あほ丸出しだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:26:14.15 .net
>>657
確かに、でも大学に行きたいなら国公立か、私立ならマーチ以上という話は高校入学時からしてたんだけど
大学に行く意味か難しいですね、自分もそうだったけど行くのが当たり前だったから、就職に有利そうとか、楽しそうというイメージしかなかった
でも今は状況が大きく変わって、Fランでは余程の事がないとそこそこの企業からは評価されないでしょう、それは何度も話したんだけど
流石にスポーツで飯を食うつもりはないと思う、ただ推薦で大学に行けるとどこからか聞いてその気になってるんだと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:30:30.02 .net
>>658
そうだよね、同級生に大学教授がいるけど、今は就職できない高校生が行く所が無くて大学に来てると言ってたし
大学に行かせる金は嫁が貯め終えたようだし、もう自分だけあれこれ諭すのは止めようかな、馬鹿らしくなってきた
後はスポーツに打ち込んで、肉体的にも精神的にも打たれ強い社会人になってくれと願うか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:36:26.25 .net
>>668
まあ確かに、高校生程度のガキ(失礼)に大学に行く意味を問うてもピンとこないのが実情かもしれんが、少なくとも貴殿がその部分に疑念を持ってることは事あるごとに訴えるべき。

金を出すのは間違いなく親である貴殿なのだから、それを親だから当たり前と子供に思わせたらダメだと思う。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:12:06.26 .net
自分の親にはこの世に誕生させてもらって感謝してるが
自分が親になると子供に頼まれてもないのに自分の勝手で誕生させてしまった負い目がある
バカでも可愛くて大学に行って学んで欲しいとか楽しんで欲しいとか思ってしまう
世間にとっては時間も金も無駄な4年でも親はそう感じてないんだよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:13:02.59 .net
歴史のある地域の工業高校とかの方が
Fラン大より就職いいわな

体力に自信があるなら警察・消防なんかの現業公務員もいいわな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:19:11.50 .net
今の時代、ラクでそこそこの給料もらえる仕事はないよな〜。
毎日帰宅が午前様なんて仕事はしたくないし、子供にもさせたくない。
これから時代が進むほど働くってことが割に合わなくなっていくよ。この国は。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:25:28.85 .net
前スレでも書いたが、
19時20時ぐらいに家帰って
家族と一緒に夕飯晩酌やりながら
TV見るのがいいよ。
それ以上働いて命削りたくない。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:38:47.30 .net
>>671
そういう親はそれで何の問題もない。
でも>>668は無駄だと感じてるところから話が始まってる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:42:47.47 .net
今度建て替えるんだが、一括かローンかで迷ってる。
どっちがいい?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:07:04.26 .net
バカだな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:14:01.76 .net
>>673
47歳の俺も、高校一年生の頃、親から勉強が出来ないなら大学など行くなと言われていたなあ。。
行くにしても、国公立か、早稲田か慶応なら行かしてやると制限があった。
その頃はバブル真っ盛りで、同級生も「受験ダメなら予備校行けば良いじゃん」「大学なんて
遊びに行くところ」と言う同級生が沢山居る中で、なんで俺だけが大学行くのに多くの制限があるんだろうと
親を少し恨んだ時もあったけど、別に今の自分を考えると、それで良かったと思うわ。
結局高卒で就職したけど、金の大切さも高校時代と就職してからの仕事の大変さで、身に染みて分かったし。
何とか勤続27年で今に至る。もう死ぬまで生きて行く金は貯まったしw。
親の為に結婚して孫の顔でも見せてやれたら良かったんだけど、下の弟2人が国立と有名私立でて結婚したから
親はもうどうでも良いみたい。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:47:27.34 .net
>>678
47歳。高卒。独身。
下の弟からしたら地雷兄貴。嫁さんから
「義兄さんの老後の世話なんかイヤよ。早く死にように貴方から言って」
と言われてそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:10:08.50 .net
>>679
兄弟は他人の始まり
高卒で独身とAラン出の既婚じゃ話が合わないだろ
実家で年一回くらいしか顔を合わさない程度の付き合いで嫁にいたっては
10年顔見てない
こんな感じになってると思う

オレがそうなってるんだけどな
親が死んだら本格的に連絡取らなくなると思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:33:45.67 .net
>>678
十分勝ち組ですよ、結婚や孫の顔を見せるだけが親孝行じゃないし
ちゃんと高卒で仕事をして、親の負担も軽くして上げたし言うことなし
Fラン卒の何倍も親孝行だと思う

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:46:15.35 .net
Fラン大学とか、本当に金と時間の無駄遣いだわ
みんなで大学に行きましょうとか悪平等もいいとこ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:00:09.87 .net
どっちが親孝行とかじゃなくて、
ちゃんと経済的に自立できているんなら、それで十分じゃないかな。

俺の兄なんて、Fラン+2留年で、やっとこさ卒業で、
サラリーマンも続かず、いま派遣社員。
2年ごとに派遣切りに合うのだが、
本人はそれをバカンスと考えていて、
半年は失業保険で遊びまわって、貯金ゼロになるまで働かない。

そして、金が無くなると親にせびりにくる。
ここ5〜10年ぐらいは何をとち狂ったのか、政治家になるといいだし、
○○党の公認を貰って選挙に打って出るから、
選挙資金2000万を貸せ、とかなんやら。
絶対、相続でもめると思う。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:00:31.45 .net
俺の親も、学歴の価値が分からない親で、俺は早稲田に行きたかったけど、
「私立なんかスポーツ推薦で行くところだ。早稲田なんか高い。東京の私立ではなく地元国立に行け」
と言われてきた。
うちの親にとっては、スポーツのできない俺は落ちこぼれだった。
仕方なく、早稲田を諦めて旧帝に行った。
4年生のときに「大学院に行きたい」と言ったら、
就職すると勘違いしたらしい。
授業料が必要だと分かったら怒られた。

修士論文の謝辞に親の名前を記して、製本して渡したら
「これが1千万(6年分の学費と仕送り)か。全く分からん」と放られた。

うちの子には、私立だろうが医学部だろうが、行きたい大学に行かせる。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:01:03.94 .net
>>678
同年だね、俺たちの時代は入試倍率異常に高かったよな。
試験を受ける教室の人数数えたら、倍率より少なかった、なんだこの部屋から1人受かるかわかんないのかって思ったよ。
そもそも、進学希望者の内3人に1人はあぶれる時代だった。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:03:27.73 .net
>>685

俺も明治大学の受験会場で教室を見渡して
「この中で受かるのは1人か2人だけか。。」
と思った。
受かったけど。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:09:52.43 .net
立正大学なんかバブル期に東京ドームで入試やってたよな。
ウルトラクイズかよ。

688 :684:2015/07/27(月) 23:14:27.07 .net
大学でも就職先でも、うちの「学歴に価値を見出さない親」のことを
話しても、誰にも理解してもらえなかった。
「そんな人いるかよ」と言われた。
旧帝に入るような子の親は、皆、大学進学を喜んでいるんだなあ、と羨ましかった。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:18:59.66 .net
おまえらの親、高卒だろ?
大卒の親は絶対に大学行けって言うからな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:52:50.21 .net
>>689
いや高卒の親ほど子供には大学入って欲しい願望あると思うよ。
ただFランクがどこって知識がないだけで。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:07:33.98 .net
就職のことを考えるけど学力ない子は創価大にでも行かせとけ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:16:38.92 .net
>>665
シャープやソニーみたいな家電メインの企業は淘汰されるだろうけど東芝は安泰でしょ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:16:56.03 .net
>>690
俺もわからん。
法政、東洋位がFランか?

694 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

695 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 05:49:34.52 .net
お前は子梨だから人として未熟だと言われるけど俺はすでに老いて腐りかけてるぞ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:29:24.25 .net
>>689

それで、子どもに学力がないからF欄に行くんだろ。

698 :684:2015/07/28(火) 07:33:08.29 .net
>>690

結局、一部のDQN以外の親は、子どもを大学に行かせたいんだよな。
でも、世の中にはそうでない親もいる。
それを理解できないんだなあ、と大学時代に思った。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:51:25.74 .net
親は金の心配だけしてれば良くね?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:53:32.44 .net
自分の?
子どもの学費?
子どもの将来の収入?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:56:59.61 .net
>>698
理系なら院はありだが
文系で院は廃人養成機関だから
わしも息子が文系院に行って、修士論文なんてわたしにきたら
放りなげるかもしらん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:58:33.52 .net
おまえら今から大学行く気満々だろw

703 :698:2015/07/28(火) 08:22:59.11 .net
>>701

いやいや、理系だよ。工学部。宮廷の。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 08:30:14.88 .net
>>703
宮廷の理工学部ってよく分からんけどすげーなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:10:14.85 .net
>>697
> >>689
>
> それで、子どもに学力がないからF欄に行くんだろ。

Fレベルの馬鹿ならあきらめもつくが
今時はマーチ文系に入っても
就職口は飲食、小売、携帯ショップぐらいになっちゃうんでしょ。
なんか割に合わないよな〜
バブル就職組の俺は無名大学なのに
就活の時いろいろ接待してもらったよ。

イマドキの学生はかわいそうだと思うよ。
まあ他人の心配するより
自分リストラ心配しろって話だけど。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:18:49.86 .net
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。
http://www.spc.jst.go.jp/news/150502/topic_3_05.html

巨額増資したソニーにカメラモジュール事業売却でシャープが資金調達?の観測記事。
http://toyokeizai.net/articles/-/76832?page=2

シャープの液晶販売を手がけるエクセルが「村上世彰氏」の思惑で黒田電気に続きストップ高
http://biz.searchina.net/id/1581314

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:02:06.86 .net
>>684
ちなみに親は高卒かな、宮廷理系なら大学院は絶対に行っておくべきだよな
俺が親だったら宮廷行ってくれれば凄く嬉しいな、早稲田でもいいが学費を考えれば国立に行ってもらった方がいい
スポーツは得意じゃなくても、何でもいいから続けてやって欲しい、どんな仕事をするにもスポーツで鍛えられた体と精神力は役に立つ
それに宮廷並みの頭脳を持ち合わせていれば、何も言うことはないな

708 :684:2015/07/28(火) 12:28:23.23 .net
>>707

ありがとう。
親も親戚も、皆、高卒。
親は、運動の出来不出来で人を判断する。
昔からスポーツできないので、
「勉強なんかできたって・・走ってこい」と言われてた。
他人に言っても、そんな親が存在することを信じてもらえなかった。

今、思えば、ほめられたことがない。
何も自信がなく、勉強が逃げ道だった。
一応、先生はほめてくれたし。

と今さら振り返っても仕方ない。
周りの人たちの環境の良さをうらやんでも仕方ない。

うちの子にはそんな苦労をさせたくないけど、
逆に、その恵まれた環境を、当然だと思ってる節がある。
難しい。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:56:17.15 .net
>>708
ネタか?
理系で早稲田を目指すやつなんぞおらんやろ

理工系なら
国立>>>∞>>>早稲田やないけ
しょーもない

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:01:56.15 .net
旧帝理系の院で研究・論文書いたのなら
「研究費もろくにない私学に行こうと思うたなんぞ
ちんぽに毛が生えてないガキの世迷い言やったなあ。ははは。
タワゴトを叱ってくれたお父ちゃんありがとう。」
と今やったら言うはずやろ。
お前のネタは設定が支離滅裂のクソなんじゃ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:09:48.89 .net
医学部でも私学でも子どもにはいかしたる
言うても
医学部も国立やったら、他の学部と授業料は全く同じやがな

アホ私学医しかいかれへん学力やったら、普通は止めとけ言うやろ
普通は6年で6000万も払われへん。
聖マリや川崎医みたいなアホ私学医に行きたいと
子どもがほざいたらどないすんねん。

お前の話は設定がクソなんじゃ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:15:33.30 .net
三重県民ぽいな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:35:58.04 .net
国試に受からなければ医学部出たってタダの人
そういう人知ってるお
親も医者だけど、ン千万をドブに捨てたよね
そうならないといいね!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:58:23.92 .net
貧乏人の集まりになってるな最近

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:01:57.68 .net
42才独り
貯金3700万
年収1200万位

これでも低い方じゃねえか。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:52:09.81 .net
最近うp出来る人いないよな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:56:17.04 .net
男の結婚率というのは、収入と比例関係なのだが。。。

1200でも毒というのは、
収入という魅力を凌駕する、すんげーマイナスがあるんだろうなあ

普通の性格で年収700以上なら、女からターゲットにされて、
狩られる存在なんだけどなあ
すんげーマイナスがあるんだろうなあ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:57:41.05 .net
数人の億持ちはいただろうが、その他は設定なのがバレバレだったからな。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:13:21.29 .net
大◯克己 44歳
借金2000万円以上 貯金0万円
綾瀬◯高卒 薬物◯存性 ◯刀法違反

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:25:47.89 .net
うわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:31:39.88 .net
>>717
ちびはげくさいとか?
そういうやつもあるかもしれんね

俺は誰もが知ってる上場で30前半から1千万以上の収入だけど
声かけてくる女はどれもこれも理想に程遠かった
むしろ夜の花といわれるキャバ女の方が
よほど魅力があった
ドンペリタワー?w
いくつ建てたかなw

女に何千万つぎこんだかわからんが
それでも自分を見失うことなく、
年金をいれたら自力で資産億越えだ。

バブル世代だからかもしれん。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:04:21.93 .net
もう嘘やめるか
根拠だせばぁ

40代なんだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:08:41.86 .net
まぁIDも出ませんし好きなように書いてればいいよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:17:45.37 .net
50近い人は、知らないと思うが
高校を意図も簡単に退学する奴が多かったよ。
高校教師とかのドラマとかやってたころ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:34:55.28 .net
円光とかも盛んになって自民党がゆとり導入したら更に加速したという

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 05:51:04.03 .net
売春を援助交際に言い換えたら惨めな気持ちにならない、不思議!

売春婦を慰安婦に言い換えるようなものか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 08:40:27.49 .net
>>717
理系オタクで職場も研究や化学系で女性陣おらず、婚活もせずに
休みの日は趣味に没頭。
俺含めてだけど、周りこんなんばっかw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:26:15.84 .net
>>676
1%程度の金利に勝てる運用ができるのであれば住宅ローン控除を考えてローンを組むべき。
インフレや今後の金利上昇を考えると今は借りておくのがお得では??

一括購入のメリットは手数料がかからない。団信料が不要、投資をしないのであれば金利がお得。
ただ、税務調査は必ず来ると思ってお金の出どころはきちんとすることをおすすめします。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:40:03.48 .net
個人年金とか社債なら1%は確実だけど、手数料等々を鑑みるとプラス0.3%くらい上乗せで損益分岐点くらいかと。
結局、面倒だから一括しちゃうんじゃないかと。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 10:03:45.95 .net
>>717
まあ、運良く女に見付かってないというか女に寄っていってないんだろう
釣りに例えるが、女も餌(体)を食いに来てくれないとなかなか釣り上げられない
餌を食い込んだのを確認してフッキングさせないとダメだからなw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:58:03.54 .net
これくらいのスレの流れがリアルな40代なんだろうな
家庭を持って、子供がいれば金は右から左に流れていくだけ、下手すりゃ家計赤字。
一生懸命働いてもらった給料はカミサンがすべて管理、数万円の小遣いをやっと貰えるだけ。
大体の40代は、こんな感じだと思うけど。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:11:41.84 .net
嫁に金管理とか周りは大抵失敗してるから、結婚当初から俺が全て管理してる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:24:26.63 .net
うちも、嫁が「計算苦手だからお願い」と
俺が管理してるが、
どんぶり勘定なので、あまり貯金できてない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:50:40.83 .net
うちも妻は理系の癖に「金銭感覚は貴方が上」と言って俺が管理。結構大変な家事でもあるが、アベノミクスを読み切って勝ち組

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:22:33.39 .net
一番美味しい思いしたのは、リーマン後株はじめて、アベノミクスの恩恵受けた人。
リーマンショックで塩漬けしてた人は、戻しただけじゃね?
もっとも、アベノミクスがなけりゃ、今でもジリ貧だったかもしれんが。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:24:50.62 .net
リーマン時は遊び金100万入れてて、たまたまほとんど損しなかった。その後、1000万に格上げした。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:39:52.99 .net
>>731
世間一般はそんな感じだと思う。
酷い奴は小遣いもほぼゼロ。
このスレの男達が優秀過ぎるんだよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:13:38.37 .net
40超えて金持って年収あるやつはちびハゲ欠陥認定かよ。
独身でも全然いいと俺ははっきり言えるけどな。
別にムリして結婚する必要なんて全くない。
世間体とか考えてるようならまさに愚の骨頂。
未だにそういう風潮あるけど、そんなもん全く気にするなと言いたい。
人生一度きり、どの選択が正しいなんて他人がわかるわけないんだから。

×ありの感想でした。

739 :王様2億円:2015/07/29(水) 16:20:44.55 .net
>>737
小遣いゼロは辛すぎるな。
ググッたら40代の小遣い平均額は41,000円だと。
月収の1割が標準との記載も。

食事込みだと厳しいかな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:26:25.45 .net
オ!王様久しぶりですね。

俺は2回結婚(1回目は死別)してるけど結婚生活も子育ても良いもんだよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:31:53.91 .net
死別とか犯罪の香りがプンプンするな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:33:19.75 .net
おれの家族は3.11の日から帰ってこない。
きっとどこかで暮らしてると半分思ってる。
今埼玉の実家に戻ってるが、いつでもかえってこれよう準備だけは怠ってない。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:41:07.15 .net
長者番付があった頃の有名人ってそ0の当時どんな気持ちだったんだろ?
佳子さんとかきよちゃんとか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:07:40.23 .net
>>735
時期的に確かにオイシイかもしらんが、投資がそういうもんだとカンチガイしなければいいがな。

リーマンよりかなり前から続けてるが、基本コツコツ積み立てでずっときてるから、トータルでもそれなりの恩恵は得てる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:45:11.84 .net
お前ら勝ち組は平日昼間から2ちゃんねるして、充実した毎日を過ごせて羨ましいよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:01:57.00 .net
だけど扇風機で過ごしてるんだよ
エアコンは窓の半分使って設置
シミーズ姿で暑い暑いって思いながら
思いを込めて書き込んでるんだよ

747 :王様2億円:2015/07/29(水) 18:17:16.18 .net
http://mup.2ch-library.com/d/1438161142-DSC_0060%7E2.jpg
エアコンの風は冷たいのでダイソンの扇風機を購入して併用してるよ。良くできてるからお薦め。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:24:53.04 .net
千葉は涼しいから良いな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:38:57.81 .net
>>745
仕事は3時までと決めてる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:40:30.15 .net
ナベノミクス様様

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:26:51.18 .net
>>738
すごく共感できる。
人にどう思われようが全くどうでもいい。いかに楽しく生きるか。


金はもう充分なので、50歳前には週2日勤務にする予定。 日本人は真面目に働きすぎる。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:29:44.12 .net
俺なんて毎日が日曜日だYO!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:37:57.27 .net
スリップと言わず、シミーズと言うあたりに年代感じるな〜

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:43:21.60 .net
>>708
あんた、堅実な人生を歩んできたとお見受けする。
このスレに来るぐらいだから貯金も平均以上はあるのであろう。
でもそれ、親や親戚には口外するなよ。
一族の中ではこれからも冴えない男を演じるのが吉だ。
下手に「こう見えて貯金はある」なんて言った日にゃ
一族郎等からむしられるキャラになるよ。
「のび太のくせに貯金持ってるのは生意気だ」って感じで。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:47:38.97 .net
>>753
シミーズ港のズロース親分 byタモリ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:08:57.39 .net
お前ら頭良さそうじゃん
ちょっと聞きたいんだけど今現在光の正体って詰まる所は不明ってことかな?
粒子であり波であり電磁波であるらしいけど質量0って都合良すぎるよね?
粒子って事は体積が有り、波って事は電波す物(海の波は海水)必要なわけであるからな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:38:36.15 .net
>>708
わたくしのビジネスにご参加頂きましたら
沢山貴男様を褒めさせて頂きます。
全力で

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:42:36.13 .net
>>756
誤爆か?それ以前に板違い
ちなみに光は光量子
高校の物理からやり直せ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:52:43.06 .net
>>758
あー、悪いけど貴方とはレベル違い過ぎるからレスしなくて良いよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:54:52.50 .net
光は宗教

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:55:17.70 .net
>>759
結局 光はどこがお得なんだよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:37:06.90 .net
>>756
つまりあれだな。大腸に実が詰まっているとおもったら予想外にガスオンリーで肩透かしならぬ尻すかしを食らったと
何が言いたいかというと、未知なものとミチミチうんちは似ているという事だ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:41:34.30 .net
いいか?おまえらトイレで踏ん張る時も通帳にらめてたらダメだどぅ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:09:33.36 .net
ガンホーって明日売られるんかね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:09:40.65 .net
いったいオマエはなにがいえらうんだ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:15:46.02 .net
>>764
なんかあったの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:16:58.31 .net
>>738
同意、×有りが言うんだから間違っていない
俺は嫁と子供二人いてマイホーム有り(ローン無)で世間的には羨まれるかもしれないが、もし生まれ変わったら次結婚するかどうかは凄く微妙だ(恐らくしない)
人生に正解はない、楽しんだもの勝ちだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 23:59:23.76 .net
年収300万ぐらいで奥さんパートで子供二人で40になるまでに
どれくらい貯金できるもんだろう。
40代には子供にお金がかかる時期に入るだろうし、塾にやれるのかとか
大学行かせられるのかとか、親からお金もらわないと不可能じゃないかな。
こんな状態の家族が年収300万以下40%のうちのどれぐらいいるか
わからんが、かなりいるでしょ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 01:44:15.18 .net
40代前半以下のゆとり世代ってちゃんと人生設計とか預金とかできてるのかね?
なんかあまり考えず流されるように生きてるイメージなんだがどうだろう

逆に冒険しないし欲もなさそうだから防衛本能みたいのが強くて溜め込んでる?みんな買ってるからなんとなく勧められるままに家や株買ってそうでもあるが


まあ大衆とはいつの時代も流されるように生きてるもんだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 06:16:26.32 .net
まず、外に出ようよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 07:04:07.50 .net
俺みたいな、モテない独身だと、セックスとか愛とかには不自由するが、
人生の選択は結構増えると思う。ま、最初の内は頑張って正社員やそこその収入で
働くことは前提条件だけど。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 07:22:04.32 .net
日本に生まれただけで人生イージーモードなんだから、グダグダ考えるより経験値を上げた方がいい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 07:24:53.67 .net
>>769
ゆとりってもっと下の世代のイメージあるけどな。

ゆとりだからって何も考えてない奴が格段に多いってこともないでしょ。
それこそバブル世代だって何も考えてないイメージあるし。

結局世代というより人によるとしか。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:48:25.71 .net
平均という物ほどあてにならないものは無い
一人10億円持ってて残りの9人が無一文でも平均資産が1億円にもなる
お年寄りはお金持ちと言うイメージもあるが
多くの高齢者は古びた住まいに住みわずかな年金で暮らしている
今となっては嫉妬の対象にはならない
自分は氷河期世代だが少し上のバブル世代を羨んだ時期もあった
しかし氷河期世代だからこそ多くの気づきを得られたし今は福祉の世話になって楽な暮らしをさせて頂いている
いい時代に生まれてきたと思っている

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:06:10.26 .net
2人以上の世帯における
貯蓄の平均値は1798万円
中央値は1051万円
だそうだ。

http://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/yoyaku.pdf

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:59:07.11 .net
勤労者世帯だと1200万くらいで中間値は750万くらいらしいけどな
リタイア組みの一部が沢山持ってるんだな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:45:44.20 .net
20代後半500万
30代前半1000万
30代後半2000万
40代前半3500万
40代後半6000万
50代前半1億
50代後半1億4千万

まあ、こんなもんだろ。常識的に考えて。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:52:38.78 .net
投資の有無で広がる格差

フィデリティ投信がサラリーマン1万人以上を対象にした調査で、投資をしている人としていない人の平均保有資産額が
2倍以上離れていることが分かりました。また、40代と50代では退職後の蓄えが全くない人と1,000万円以上の人がともに増え、
二極化していて、株などに投資したかどうかが老後の蓄えに影響しています。一方で30代の特徴としては余裕資金の使い道として趣味より投資に使う人が増えています。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:59:46.91 .net
まるで証券会社のセールストークだな
株は9割以上の人が損する現実を踏まえて
自分が1割の勝ち組になれるかどうかのギャンブルみたいなもん
競馬に近い物がある、競馬やってる奴等もギャンブルじゃないって言ってるしな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:54:25.68 .net
投資をしてるから資産が多いのではなく
資産の多い人は余裕資金で投資をやる割合が大きいってだけだからな

市場は種銭が大きいほど勝つ確率が高くなるし
種銭が少ない個人が参加しても市場のエサとなるだけ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:29:46.21 .net
>>777

そうだね。俺もそのくらいだ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:55:35.23 .net
>>777
なんの常識だw

といいつつ、俺もそれのやや上くらいのペースだが。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:07:31.04 .net
俺も旧帝理系だけど4大卒で銀行就職、転職、起業して15年だな
40前半で財産は億以上あるから、逃げ切り確実だけど親は不満そうだな
高卒中小企業勤務の彼らからすると、旧帝理系、銀行というレールを捨てたことが
彼らの人生を否定しているように感じるようだ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:36:29.81 .net
上の奴は病気だから許してやってくれ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:42:12.96 .net
高卒の親が宮廷理系の価値を分かるわけない。
有りがたみなんてない。
という俺の実体験

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:59:41.40 .net
783だけど、俺は病気なのか??前のほうで書いていた人と俺は別人だぞ
俺の親は高卒だけど、学歴大好き人間だったんだよ
高卒とはいえ研究所勤務と銀行勤務だったのもあるだろう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:05:44.74 .net
>>786
取り敢えずid付きで2億以上うぴして王様引きずり降ろせよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:18:20.10 .net
>>787 idないがな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:26:36.29 .net
ほんまやがな
じゃあ真王様降臨って着けて、うぴしろ
4億くらい貼れば王様引きずり降ろせるだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:28:27.28 .net
>>783
40過ぎてて学歴やら職歴やら今さら親も何も思ってないよ
実際言われてないみたいじゃん
全部あんたの思い過ごし
自分自身の後悔だろ
昔の事なんかもう忘れろよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:43:25.69 .net
本当に投資での結果で上がりも下がりもする。
下がるくらいならやらないほうがいいし。
ある程度増えたらあとは、安全な方へスライドして行けばいいからね。
数億になったら、もう2〜3%でよくなる。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:20:46.55 .net
おれ、王様って人より資産多いけど、アップはしないよ。
2chに画像を貼り付けるやり方、知らないし、知っていてもやらない。

ちなみに王様の倍以上ね。
証拠とかアップする気はないけど、本当に持っている者だから分かる事、言える事も
あると思うよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:22:50.81 .net
>>789
40代で4億円なんて
こんなところにいないよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:25:03.70 .net
>>793
あんたの一つ上の奴が4億以上らしいよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:26:05.93 .net
こんなとこで自慢して楽しいか?
俺は貧乏人見るのが楽しくて、ここに居るが。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:36:04.71 .net
>>792
彼は最初数千万うpしたら
他の人が1億円うpしたので別口で2億円うpしたんだよ
合計で2億5000万円はあったはず
でも一部って書いてはあった
試しに3億円うpしてみたら

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:52:20.20 .net
>>796
だから、アップのやり方知らんし、知っていてもアップなんてしないよ。
これまでのやり取りを見ているとアップした画像でも加工できるとか、言う人いるし。
信憑性を疑う人には本当に持っている者だから言える事とか、自分の文章で納得させられるかもしれんよ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:54:39.95 .net
4億が居たって不思議じゃないけど庶民の貯金額とはかけ離れてるんだから主張するなら見せてもらいたいなとは思う

俺は2000万ですよ
中の下くらい?
ここだと下の中くらいか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:01:43.05 .net
暑い平日なのになんで会話も熱いんだ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:06:31.43 .net
>>783
旧帝理系で銀行・・・
クソのような経歴だな
アホの文系どもに混じって、しょーもない非生産的な銭勘定が仕事か
理系としては落ちこぼれの負け組

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:06:49.19 .net
夏だし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:21:34.98 .net
俺も五流大学1800万。このスレじゃ下の中くらいかな。
不動産と個人年金であと6000万くらいあるけど。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:43:30.91 .net
有名私大の教員で年収1200万ぐらいだけど借金500万ぐらいあるわ
カードローン100万+奨学金残高400万ぐらいかな
来年離婚予定の妻に給料の半分渡してるから全然たまらないけど
離婚したらまあすぐ貯まるから全然気にしてないわ
共済年金もあるし将来は全く不安ないなあー
おまえらセコセコ貯めてご苦労なこったw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:52:17.23 .net
金持ちの諸君は、今日も平日まっ昼間から、2ちゃん出来て充実した人生歩めて羨ましいよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:13:56.86 .net
以前はここ、10億持ってる奴が大勢いたよなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:16:34.37 .net
それが今じゃ2.5億でトップかよ
ショボいなw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:17:49.97 .net
しょぼすぎる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:18:22.61 .net
ここには、お金持ってない奴はほとんど来てないね。
自分で持ってると思ってる奴、かなり持ってる奴、
そして、とんでもなく持ってる奴がほとんどだと思う。
優越感持つにはいいとこだし。
億単位の人から見ると1億超えてはじめて、頑張ってるね
ぐらいだし。
投資抜きで給料からどうやっていくら貯めたとかじゃないと
聞いても意味ないね。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:56:36.35 .net
なんだかんだ言って、証拠うpした奴 皆無

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:16:35.35 .net
これから、ここに書き込むには全員証拠をアップしてからってことね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:19:45.10 .net
>>810
なに勝手にオリジナルルール作って仕切ってんの?
まず、おたくからあげなよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:39:35.43 .net
だいたい、東大に現役で進学する生徒がいない
普通科の高校になんて行かせる意味あんの?
義務教育は、中学までだろ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 20:56:39.52 .net
貧乏人ほど証拠だせがうざい。
全部信じていないのに毎回来るってばか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:19:54.12 .net
貯金額書き込む人は、少なくても多くても証拠提示ね。
それに文句付ける人も、同じく。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:20:13.59 .net
まんこ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:36:41.95 .net
>>814
君自身は貯金額書き込まないからうpしないって論法かい?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:41:18.65 .net
多くても少なくても見たいだけだし、文句言う気もないしね。
証拠証拠うるさいから、書く人みんなと、うるさい人も
証拠出すのが礼儀じゃない?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:43:29.67 .net
>>817
隗より始めよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:43:39.64 .net
今日は東京電力株が爆上げしたな
1株2500円で買った俺の東京電力株頑張れ
1日も早く原発全て再稼働しろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:34:07.93 .net
仕切り屋が一人おるねw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:58:54.28 .net
>>800
783氏の経歴がクソなら、貴方の経歴は?
はっきり書いてくれ、でないと貴方の経歴の方がクソだよどうみても

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:09:05.78 .net
800も801も証拠出してからにして。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:09:33.74 .net
801じゃなかった、821ね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:16:48.65 .net
証拠君はスルーでOK。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:39:06.03 .net
相続した田舎の土地約1千uを売った。
でも、整地して売って、譲渡税取られて、
さらに所得税取られて、大して手元に残らないんだな。数百万円だ。
まあ、もともと安いし、売れただけいいか。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:48:20.27 .net
だ〜か〜ら〜
前から言ってるじゃん
今年41になる俺の金融資産2710万が
このスレ的に下の中の上だって(´ω`)

827 :王様2億円:2015/07/31(金) 00:01:57.93 .net
ああ、
4億円の人、アップしなかったんだ。まあ必要ないしね。

折角だから役立つ情報など継続的に書き込んでもらいたいね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:29:20.24 .net
>>800
そーなんだよ
銀行の仕事はつまらなかったんだよ
財務がわかるようになったのは良かったんだけどな
なので、ITベンチャーに転職、会社が上場して億万長者大量発生したのを横目で見て
(俺はほとんど恩恵なかった)、自分も起業したんだよ
旧帝理系といっても、まともに研究できる人間は10人いて1,2名だし、
仕事も経済的にもそれほど恵まれているようには見えないな
ただ、自然科学で世の中の真理追求というのは、とても価値のある仕事だとは思うよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:59:49.24 .net
今まで少なくとも四人はアップしてるよ。
王様がトップ、ビリで1500万くらいだったかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:26:52.41 .net
普通に考えて会社の金とかコラじゃろ
億持ってるくせに頭悪過ぎるからな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:33:10.75 .net
は?

会社の金?お前相当狂ってるな。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:46:28.53 .net
どっちがだよw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 07:50:52.55 .net
目が覚めたら4億円無くなってた!
誰だ盗んだ奴!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:07:41.56 .net
夢だったのか〜

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:09:07.54 .net
王様は自営だからある意味会社のお金でも良いけどさ。
普通のリーマンが会社の金をアップするとでも思うのか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:20:39.61 .net
貧乏人観察なら借金板へどうぞ〜(^^)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:29:38.80 .net
43才自営独
年収800〜1500万
貯金3800万

億単位って俺もショボイ部類になるのかwもっと頑張ろ。
仕事場(90u)建て替え予定、2階建て。
住む予定はないから最大限シンプルにしたい。
一階はほぼ全部、土間だけは決めてる。
どれくらいかかるかなあ。見当もつかん。

自営は一寸先は闇ドキドキ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:41:13.15 .net
>>837
職種は何?
90uの土間だと、大工さん、タイル工、塗装工etc.
収入1000万円前後あるなら成功者ですよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:51:03.28 .net
自営でそれじゃぁこのスレじゃなくてもヤバイレベルだろ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:00:46.95 .net
>>837
建替えはどこに頼むのか、が一番重要。
その辺は決めてんの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:13:06.10 .net
>>827
792だけど、私は5億以上6億未満だよ。
王様はどうやってその資産を形成したのか知らないけど、自分はほとんど相続だよ。
役に立つ(?)事なんて書けないと思うけど、まぁ、私のような人もいるよって事で。。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:46:06.49 .net
相続とか羨ましいな
残してくれた人も、2ちゃんが趣味の人に資産を託せて幸せだろうな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:52:55.90 .net
相続かぁ。
羨ましいけど、本人にとってはイロイロと悩ましいかもね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:56:03.71 .net
2ちゃんしか趣味ないみたいだし、悩みなんて皆無だろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 11:43:38.05 .net
>>843
相続する前と後で幸福感が大きく変わったかというとそうでもないよ。
お金によって幸せになれる限界って、けっこう低い所にあると思うよ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:07:33.59 .net
そりゃそうでしょ。
「相続して幸せ」だったら故人も死に切れんだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:14:27.29 .net
地方で年収1000万なら大成功だろな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:18:23.46 .net
40過ぎて年収とかどうでも良いじゃん。だからこその貯蓄額だろ。結果を出して良い年代だよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:40:32.85 .net
貯金が多いことは親兄弟にも言えないな
うちは姉が実家住みの医師だから貯金1億超えてると思うが、
実際は自営の俺の方が金持ちなんだよな
姉の金持ちアピール、見下しがむかつくけど、
本当のことを言うと家族関係が壊れるだろうな。。。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:01:59.44 .net
>>849
40でお姉ちゃん意識してて
かわいいね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:02:48.78 .net
貯蓄額より重要なのは年収だろ。
貯蓄額にもよるが、ほとんどの奴は億持ってないんだから。
貯金2000万で年収200万と、貯金ゼロで年収1000万、
後者の方がいいに決まってる。
大事なのは安定した一定以上の収入だよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:08:48.80 .net
>>849
40過ぎて家族関係も何もないだろ。
つーか、金持ちアピールでムカつくって何ソレ?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:13:56.87 .net
>>851
まあまあ、言ってる事は分かるが貯金スレだからさ
ここでの主役は貯金額なんですよ

854 :845:2015/07/31(金) 14:18:20.89 .net
貯金も収入も大事だけど、それらが満たされると「無形資産」が欲しくなる。
849のお姉さんみたいに医師のような職業には憧れるよ。
私は資産家でも職業はそんなに社会的地位の高いものでもないから。
少し前に子供の学歴の話が出ていたけど、優秀な子供を持つというのも人生に
満足感を与えてくれそうだね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:13:57.40 .net
都心に住み続けるつもりなら預金1億じゃ足りないだろうけど、
地方なら1億あれば夫婦で十分暮らせる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:23:41.52 .net
>>851
所得税とか考えて無さそう。
年収多くても貯金が極端に少ないのは
それなりに理由があってなおらない。

収入が減ったり、仕事がなくなるリスク考えて無さそうだし、いつでも貯められると思っていると既に遅いよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:38:09.54 .net
金は天下の回りもの。
金に踊らされるなよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:59:46.47 .net
もうリタイアして田舎に住みたい。と言うと、
田舎なんて店や病院が少なくて不便だし治安が悪いから止めとけ。と千葉県民に言われる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:04:19.34 .net
ちばけんみんわら

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:09:12.07 .net
>>747
そらもうシャバダバよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:23:40.65 .net
>>851
何かあったら色々ヤバイのは後者だろうな。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:26:14.72 .net
>>852
痛いお姉様が事あるごとに言ってくるんでしょ。
そりゃウザイわ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:34:07.30 .net
昔の会社の上司にいたな
年収1000万円くらいあるけどパチンコ、競馬好きで貯金はいつもゼロと公言してた男

あれから10数年経って定年間近なはずだけどどうしてるか
多分生活は変わってないだろうから老後破綻だろうな
関係無いけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:40:46.60 .net
アホじゃないだろうから財形とか個人年金とか自分で貯められなければやってるだろうし
年収いいってことは大企業だろうから退職金半端ないし企業年金もあるだろうし
貯金なくても安泰だと思うよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:48:59.90 .net
いやいや
ギャンブル狂いは全収入使った上に借金もあるケースが多い
年金生活になって収入減になっても生活水準を下げられずギャンブル破綻する独身男性は結構いるらしい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:13:23.60 .net
ギャンブル依存性は病気で、自分ではなかなか治せないみたいだね。

依存性に近い人ここにいる?
いないかw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:23:06.51 .net
沢山居るでしょ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:05:43.09 .net
医者は社会的に尊敬されている点は良いと思うけど
実際、医者の仕事をやりたいかといったらNOだな
忙しいし、責任は重いし、患者を選べないし、
モンスター患者に当たったら最悪だし、訴えられるしな、、、
相当なブラック労働で勤務医の年収は大したことないからな
俺が受験したころは、医学部はあまり人気なかったよ
医学部受験するのは親が開業医やってて仕方なくが多かったな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:11:53.29 .net
>>866
ギャンブル=借金が依存症じゃないぞ
チェックリストがあって、何点以上だと依存症って判定される。
自分は借金以外、ほぼパーフェクトだったw
自覚してたけど、それ以上の点数貰ったわ。
ま、依存症を治そうとか思ってないけど。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:17:11.02 .net
ギャンブル依存症を克服するには、人に勝ち方を教える事だって誰かが言ってた
ん、ここだったっけ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:33:19.72 .net
>>869
貯金はあるの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:47:30.06 .net
2000万ほどなら

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:49:57.28 .net
>>872
それなら支障なさそうだね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:05:07.10 .net
2000万なんて一晩で消える額じゃないか
30代でカジノで2000万を一晩で無くしたことある俺が来ましたよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:20:47.15 .net
>>874
嘘くさいから何か片鱗を

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:34:51.61 .net
わずか200万円のみ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:30:19.98 .net
昔の同僚の奥さんがパチンコとホストクラブ通いで貯金4000万を1年で全部使ったと言ってた。
色々と対策して3年位はパチンコやらなかったっぽいけど、
親の他界と子供の独立をきっかけにまたパチンコ始めたらしくて奥さんが自殺した時にはサラ金とヤミ金に1000万以上返済残があったそうな。

お前らも気を付けろよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:50:39.98 .net
株は670万ほど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:53:51.76 .net
株で、
リーマンショックの時は1年ぐらいかけて、
5000万が200万に減った。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 04:41:15.81 .net
ざまあ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:39:21.94 .net
株板チェックしてたら一年で6000万が120万ほどまで溶かして消えてった人もいたなぁ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:44:43.18 .net
信用枠使ってなければ自殺まではいかんだろう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:28:18.32 .net
資産のほとんどを定期預金・国債などにしてる
株や投信・外貨は1000万ぐらいしにとどめてるので
アベノミクスの値上がりも400万くらいのちょびっとだけ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:35:23.90 .net
中国株で20億ほど粗利を得た
今からとかは絶対無理だけど、まだ中国土地は買いだから、お前らも余剰資金を中国に投資してみなよ
主要11から20都市なら間違いなく10年で10倍になるから
もう、主要10都市以内は高くて買えないし、既に危険領域だから、その下の都市な
蘭州で10年前に買った土地が40倍になってる
ただ、中国ならではのトラブルは有るけどね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:57:41.73 .net
>>884
外国時も土地を買えるの?
あと利益は中国外に持ち出せるのだろうか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:07:53.52 .net
>>884
お前は土地を高値掴みしたシナ人だろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:16:35.56 .net
中国人に知り合いが居ないと厳しいだろうな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:32:36.40 .net
中国って土地は借地権と思っていたが違うのか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:07:35.39 .net
それ20年前の話な

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:03:20.56 .net
ここの住民の王様
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Anti-capitalism_color.jpg

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:16:49.31 .net
46歳、個人資産6500万円。
嫁1人小梨。
夫婦合わせると資産1.2億円。
サラリーマンで単身赴任だが、別荘感覚。

とりあえず貯金ない奴はスレに来ない方が良い。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:26:21.49 .net
なぜ新参が上から目線?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:55:36.27 .net
>>892
会社で課長にすらなれず、ポストも埋まってて、上から目線で言えるのは
ここしかないからでは?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:04:50.26 .net
>>891
貯金100万円前後有るが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:29:06.41 .net
うちの会社で課長職に着くなんて大変なことなんだけど、会社によっては試験すら無いとこもあるからな

896 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

897 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:13:31.40 .net
FX口座に1900万、外貨預金USD7万ドルでお気楽フリーター時給850円の私が通りますよー。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:59:13.71 .net
貯金ないのに貯金スレ見ても悔しいだけ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:26:11.24 .net
俺6億ある
借金だけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:32:16.40 .net
>>891
独身41歳 金融資産7500万 東海道新幹線駅前の土地100坪 9000万円くらい?保有。しがない学者やってる。相続してMSCIのETFを二十年積み立てしてきたから。

自分では1000万しか貯金つくれないヘタレです。

親は俺の三倍持ってるよ。でも結婚すらできんろくでなしだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:35:33.05 .net
>>900
それは凄い
何の借金だ?
社会勉強に借用書アップしてよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:24:37.63 .net
僕はおめこ代月30蔓延使っていますよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:28:18.65 .net
>>903
40代でそれも凄いな
領収証アップね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 18:46:09.52 .net
30万円分のオメコを出来る体力が羨ましい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:10:49.77 .net
借金
詐欺
オートバックス勤務
大島

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:47:35.66 .net
>>903
それは財産1億円と同等以上の価値があるな
最近は自信がなくなって遊べなくなった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:29:01.46 .net
射精は週3回までと決めてる。
その内1回は必ず妄想自慰でイクようにするのが俺流

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:32:30.62 .net
詳細は書くなキモい
40だろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:09:10.89 .net
明日50になるから今日中に書くわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:16:58.86 .net
>>910
いってら〜

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:26:48.58 .net
さっき通帳全部調べたら3500万だった。
40歳独身でこれは少ないよな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:36:16.87 .net
実家かどうかとかさだssjkd

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:24:39.76 .net
>>912
このスレではどうかだけど
世間一般的には上等だよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:44:16.59 .net
>>914
多い少ないより、40代でかまってちゃんだからイタイよなw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:55:43.81 .net
40代で貯金してて、ちゃんと生活してる人なのに、独身とか余程のキモヲタなんだろうな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:08:06.21 .net
革パン履いてハーレー乗っててもモテないし よっぽどだな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:48:56.42 .net
両親と同居だけど預金200万くらい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:12:06.80 .net
親と同居で47歳4800万位。
今会社辞めて、退職金貰うと6100万位かな。
4人兄妹の長男で、金が掛るから大学なんて行くなと親に言われ、高卒で就職
平社員の俺でもこれくらいは貯まった。
ある程度貯まると、金が働いてくれる。自分の資産ではまだまだだけど、
少し実感できるようになって来た。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:18:13.25 .net
うちなんて名大入ったらR32買ってやるからと言われて一浪して名大入ったわ
そんで5年間いた

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:56:39.88 .net
44歳独身、1.4億たまったんで去年3000万で家買った。
1億ちょこっと残ってるけれどもう買うもんない。
ほしいものもない。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:29:26.14 .net
>>921
まず、独身で家はいらんだろう。
仕事辞めるつもりも結婚するつもりもないなら、
いいもの食べたり、高級風俗にでも行ったらいいんじゃない?
10万、20万みたいな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:31:20.60 .net
>>919
家族いるならすごい。
独身ならよく頑張った。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:39:04.61 .net
俺は東大以外の大学なんて行くなと言われて、イヤだけど東大行った。
家も貯金もあって多分一生生活には困らんが、人生つまんな過ぎてもうそろそろ死のうと考えてる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:46:56.62 .net
>>924
仕事何やってんの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:04:18.31 .net
一部上場企業の管理職を12年程やってる。
年収は12年前に1千万を超えた。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:46:21.11 .net
じゃ、こんなところにカキコせずに、さっさと勝手に死んだらwww

止めてくれることを期待した?www

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:25:40.04 .net
今時、w多様って老人?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:38:49.42 .net
だよねwwww

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:14:26.55 .net
風の噂で聞くんだが、けっこう自己破産してるやつがいて驚いた
それも2〜300万とかだ
実際これくらいの金額が一番多いらしいけどね
住宅ローン破産とかニュースで見たが知り合いでもいそうだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:30:10.96 .net
w使う人は大体iPhone

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:11:48.93 .net
仕事が100%安全な人なんて少ないしね。
独身の若いときみたいなお金の使い方したり、無理して背伸びすると
失敗することもあるよね。
まあ、その分楽しんだからいいんじゃないか?
ブラックに勤めて、暇もなく貯金もできずで、会社潰れたら気の毒だけど。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:38:51.88 .net
9000万円超あるけど独り身なので精神的に満たされない
独身が良いと思えるのは30代までだな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:35:00.26 .net
>>933
そりゃ90万しか貯金ないならきついわなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:50:41.51 .net
貯金なんてしたらナマポ切られるから阿保やろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:06:49.88 .net
ナマポ?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:06:01.77 .net
貧困者は来ないでね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:11:33.34 .net
2ちゃんが聖域の人間にとって、貯金スレに貧困層が来るのは堪えられないらしいな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:28:09.26 .net
堪えられないと言うより
ゴミは除去、ただの掃除感覚

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:39:52.14 .net
これは酷い

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:56:19.01 .net
>>939
殺人とかするなよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:33:11.86 .net
入歯の出費は、避けられない。
早い人だと、40代ですでに入歯じゃね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:38:35.65 .net
>>938
お前だって周りにハエが来たら追い払うし
ゴキブリがいたら叩き潰すだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:03:59.54 .net
ゴキブリとか潰したことない
スプレーで退治して嫁に処理して貰う
そもそもゴキブリ叩き潰すとか余程不潔な所に住んでるんかな
ホイホイとか毒エサ?置いてるけど、あまり見たことない
例えにしても2ちゃんの書き込みとゴキブリとか恐ろしい奴もいるもんだな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:06:06.99 .net
俺も一生涯で2回しか見た事ない。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:38:32.36 .net
>>930
ほんと、なんとかして欲しいの
*自己破産(最低なのは夫婦で片方だけ破産)
*ナンちゃら精神障害の生保
*議員で写真集

とかモーホント、勘弁

3項目めは冗談だけど自己破産する家系は必ず
さらっと生保申請しちゃうからね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:40:25.90 .net
>939だが>943とは別人だからな!
俺は掃除感覚、ゴキブリなんか潰さないw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:56:11.81 .net
なんか可愛い奴だな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:07:43.83 .net
ゴキブリとか怖い
見たら死ねるレベル

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:10:12.87 .net
死にはしないけど、死ぬ一歩手前までは死ねるな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:23:34.07 .net
ほとんどネタだよね。 ここ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:50:58.63 .net
9800万。1億がようやく見えてきた。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:15:01.44 .net
1億超えてもそれを維持するのが大変なんじゃ。欲との戦い。
1億割れようもんなら即底辺に逆戻りだし。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:24:48.70 .net
あと200万貯めて1億にしてから1億達成ってレスしろよ
200万くらい、すぐ貯まるだろ
このネットの中の蛙野郎

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:25:49.09 .net
億主張は殆んど嘘つき
お前もだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:32:36.51 .net
このスレ見てると金持ちは性格悪くて利己的ってのがホントに思える。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:39:12.63 .net
違うな
金持ちのふりをしてる奴、つまり貧乏人の性格がねじまがってる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:02:03.95 .net
王様は凄いな。アップしてるんだから。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:04:11.53 .net
億持ってても2ちゃんしてる時間は貧困層と変わらんけどな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:28:55.58 .net
億持ってるから出来るんじゃないかな?
貧困なら働くでしょ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:38:55.50 .net
書くのは自由。オレの資産は10億円

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:48:14.32 .net
俺は家なし1千5百万

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:39:41.18 .net
平日真昼間から2ちゃんねるしてる人は漏れなく億単位の資産を持っている
持ってなかったら働かないといけないからね
もちろん俺も持ってるよ
当たりまえ
当然
証拠は平日真昼間から2ちゃんねるで遊んでるから
うぴする必要は無い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:50:57.78 .net
>>963
それは"証拠"とは言わないよ

証拠って意味わかるかなw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:52:20.00 .net
信じようが信じまいが別に構わない
俺は億持ってるよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:13:47.38 .net
なんじゃこれ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:29:09.25 .net
>>965
信じないわけじゃ無い
昼間2ちゃんやってるのは"証拠"にはならないよと言っただけだよ

何を動揺しているの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:35:04.76 .net
王様以下4名がアップしてるんだから同等の証拠を示して欲しい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:38:31.30 .net
少し前に5億以上あるよって書いていた者だけど、アップしてみようかな〜

よく写真のリンク先を貼っている人がいるけど、あれってどういう所にアップしているの?

証拠出せとか、ネタだろって言っている人たちを黙らせたくなったかも。

どういう証拠なら納得するわけ?

ちなみに私が提示できるのはネット証券の残高、対面証券会社から送られてくる

運用報告書くらい。

それ以外はいくつもの一時払い終身保険、地銀や農協への出資金、自社への貸付金とかに

分かれていてさすがにアップするとか面倒。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:48:49.83 .net
>>969
現金1億位用意して2ちゃんの皆さんコンニチワって紙切れつけたらサービスで残りの4億も信用してあげるよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:55:18.07 .net
やっぱりやめた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:57:44.98 .net
そもそも画像も上げる程度のスキルもないウンチが金持ってる筈がない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:05:44.01 .net
バカを納得させるために、なぜそんな手間をかけなきゃいけないのか
ってのはあるな。
バカが自分のを見せてるならまだしも。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:12:40.04 .net
>>972
その通りw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:19:31.65 .net
前置きして引っ張って引っ張って
1億アップしてドヤ顔とみた

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:21:56.44 .net
1億マダァ〜

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:23:58.41 .net
こーゆーの作れよ


http://i.imgur.com/2QZpGJx.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:28:02.16 .net
ウチュウギンコウスケールデカイ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:38:12.07 .net
>>977
うぴも出来ない奴には作れませんよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:02:39.40 .net
貼り方教えて。
うといからわからん。
絶対個人情報もれるとか変なもん教えんなよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:51:33.30 .net
オラの貯金ほ一兆円

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:28:05.85 .net
うぴww

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:26:58.86 .net
今時点で2958万で含み益が108万だわ
ちな42歳子持、戸建家持ち、ローンなし、共働き
最近のニュースはトヨタAA株を500株買ったこと

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:17:44.61 .net
俺の近況は母親に祖母の遺産が入った。
曾祖父は土地だけで当時10億以上あったらしいから、祖母は半分相続したと思われるから5億以上。
目減りしても4億はありそう。現金や株は不明。
トリプルダウンはいつのことやら

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:59:12.91 .net
半分てことは二人姉妹(兄弟)ってことか
五億相続で税金一億ですむか?
今物納難しいから土地なら売らなきゃ税金納められないだろうし
まあそんだけあれば相続税対策してんだろうけど
すると借金も沢山あるってことだ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 04:26:49.36 .net
>>984
トリプルダウンってw

3人しぬのか

婆さんと親父さんとお前か

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:07:38.87 .net
>>985
そいつ税金払った事ないから分からないんだよ
株や土地も売買したことないから分からないんだよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:57:31.77 .net
土地だけで5億あるなら現金もそこそこあるんだろうし貸料もそれなりに入ってるだろ普通。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:07:45.86 .net
>>988
お前騙され易いだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:08:55.06 .net
いや土地だけじゃ何とも言えないな
上物がどんくらいあるか気になる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:56:24.90 .net
トリクルダウン

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:24:24.84 .net
相続税は理不尽すぎる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:40:41.78 .net
資産再分配という意味では貧乏人には有難い制度
生まれつき資産のあるものとないものとの格差が解消されるわけだから

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:57:39.79 .net
スマホでPCのモニターの動画を撮ろうとすると、チラチラとしてうまく
撮影できんのだが。。

とりあえず、2億ちょっとアップしてみようか。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:23:14.17 .net
PCでスクショ撮れks

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:27:51.31 .net
やっぱり出来ないや。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:46:09.81 .net
ksってなに?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:52:19.07 .net
うぴより次スレよろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:56:46.43 .net
40代の貯金の額っていくら?26(政治ネタ禁止) [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1438826180/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 10:57:50.31 .net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200