2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

両親が老いてゆく 14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:42:59.93 .net
前スレ

両親が老いてゆく 13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1407553074/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:52:49.54 .net
にゃ〜む。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 06:06:39.23 .net
じいちゃんばあちゃんは、気付いた時には入れ歯だったが、
うちの両親は、虫歯治療はしていても、未だに入れ歯は全然無縁だなあ

歯磨きを励行した時代と、そうじゃない時代の違いだろうか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 08:12:52.39 .net
歯の質の違いも大きいんじゃないかな
歯医者で聞いたけど、今の若い子の歯はすごい柔らかいらしい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:05:43.15 .net
うちの70代の親は今歯医者に通ってる。
もう歯がボロボロでダメな歯は全部引っこ抜いて入歯かインプラントだって。
私よりも歯は磨いてたけど、歯の磨き方があんまりよくなかったんかな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:39:40.09 .net
>1
乙です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 22:45:18.85 ID:rnNkgfMCA
>>1
有難う。

ところでインプラントだと定期的にメンテナンスも必要だし
不衛生だと歯槽膿漏にもなるよ。
介護状態になったら入歯のほうがケアしやすいかも。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:02:24.53 .net
木造モルタルの賃貸アパート住まいで、40も半ばになっても人から指図されて働く立場、もしくは無職。愛車は中古のママチャリ。
or
40過ぎても両親の年金をあてにした実家住まい。
町内の集まりや冠婚葬祭には、一応は両親の代わりに出席するが、行事や催し物の役割振りでは、
「ああぁぁ、あんたはいいや。独身でしょ(まあ金もないだろうし、責任あることは任せられない半人前だしな、この人)」
と毎回相手にされない屈辱感を味わう。
40過ぎのいいオヤジ面なのに、いつまでも「○○さん家の僕ちゃん、お兄ちゃん」と呼ばれる劣等感も毎度のこと。
最強伝説黒沢で言うところの年男(年を取っただけの男)。
厨房時代から何も成長せず、メンタル的にも厨房のまま。
40過ぎなのに最下層の責任のない単純労働の経験のみのため、経験知がなく世間知もない。
ネット掲示板でガキみたいな能書きこいていい気分。その能書きもネットでググっただけ、2ちゃんのコピペを自分の都合で継ぎ合わせただけのチグハグで醜悪なモノ。
しかし基本的な教養がないから、どこが論理的に変なのか、文意が繋がっていないのかが理解できない幼稚さ。
そんなものを得意げにレスしていい気になっている40過ぎたオトナコドモ。
稀に返ってくるレスは
「無職」「ゴミ」「きもい」「引きこもり」「あほ」「ニート」「死ね」など、そんなものばかり。
気が付けば、一日の行動、感情、思考の全てが2ちゃんに支配され、寝ても覚めても考えることは2ちゃんねる。毎日2ちゃんねるで同じことを繰り返して一日が終わる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:50:24.73 .net
>>8
頑張って!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 05:37:40.41 .net
今日は母親の風邪が治ったらしいので
初詣に連れて行くって約束しちゃった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:48:48.25 .net
>>10
母ちゃんが元気で楽しめますように。いってらっしゃい。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 11:08:44.12 .net
次はインフル感染w

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:40:56.11 .net
老いた親と共にインフル感染はほんと辛いわ…
だからワクチンは必ずやってる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:16:26.33 .net
>>8
俺も似たようなもんだよ、頑張ろう!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:31:23.81 .net
コピペと同じ人っているのかそうか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:43:58.41 .net
2010年の統計では、65歳以上の老人のうち、配偶者のいない
子どもと同居している人の比率は、全体の24.8パーセントで、
どんどん増加している。非婚化が止まらないと、増える一方だろうな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:58:30.89 .net
ガキは税金の収入源

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 19:34:29.60 .net
母親、足が痛くて外出しなくなった。
タクシーでの通院と、送迎つきデイサービス以外は。
さらに、歯磨きも忘れる(サボる?)ようになった。
冬は老化が加速する気がする。
今度のデイサービスは長続きするといいな。
前のとこは、爺さんに言い寄られるという妄想で止めてしまった。
その前のとこも…今度止めたら行くとこないよ…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 05:31:54.78 .net
両親に痴呆の症状が見えつつあり
例えるなら
父は外出しないから内向的痴呆系
母は外出するので外向的な痴呆系

あんまり強くあーだ、こーだ言うと、
それで、またおかしくなっちゃうみたいだから
昨日も延々と母の愚痴を聞いてやってたけど
もう自分としてはヘラヘラ笑うしかない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 22:53:25.74 .net
固定電話を携帯に転送しているのだが、今日の昼頃非通知で電話が有った。

相手「オレさんのお宅ですか?そろそろ浄水器のメンテナンス時期ですが」
オレ「浄水器なんて入れていない」
相手「アレ?何か間違えたみたいです」

ウソつけ。

かーちゃん入院しているから良かったけど、転送していなくてかーちゃんが受けちゃったら詐欺業者に騙されたんだろうな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:34:31.40 .net
>>20
そろそろ布団のクリーニングですよとかね
そんなのと話し込むから困る
でもオレオレのときは 孫なんいねーわ!って電話切ってたから安心

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:03:41.47 .net
詐欺まがいのじゃなくても、ネットで相場を知るとか、安いのを探すこととかできないから、
とんでもなく高いものを買ってるときあるよ。ブルーベリーのサプリ一月分で5000円とか
定期購入してて、殆ど飲んでないから止めさせた。他にも妙に高いお茶だったり、
高いものを通販で買って、お金がないない言ってるんだもん、世話ないわ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:25:54.01 .net
おまえらオレオレ詐欺にだけは気を付けろよ
一瞬にしてコツコツ貯めた大金が騙し取られるショックもでかいが、
犯罪の被害者なのに自分を責めることしかできない親が気の毒だ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 19:41:43.82 .net
ウチには騙しとられる金も無い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:21:37.53 .net
>>22
金遣いには困るよね

ほんと困る

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 02:06:10.42 .net
うちの母は去年の夏
オレオレ詐欺に引っかかりそうになったけど
お金降ろしに行った銀行の店員さんの機転で何とか大丈夫だった
皆さんもお気を付けて!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 04:33:38.58 .net
>>23
安心しろ、実は大半が相続税対策だよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:25:24.28 .net
介護のために退職して、すぐに死なれたら目も当てられないな。
蓄えもない中年が取り残されるって。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:31:28.94 .net
オカンと同居することにしたよ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:13:32.76 .net
オカンに悪寒が走った!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:12:29.42 .net
冬になると、父親が毎年、うつ病になる
昨日も電話で、長男の俺に遺言を言うし
先月、高齢者総合診療科で診てもらったが、どこも悪いところは無いのに

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:04:28.65 .net
うちの親父も30年前から死ぬ死ぬ詐欺だぜ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 18:46:00.66 .net
母が「足が痛くて買い物に行けない」と言うから生○の宅配教えてあげたら「まだそれほどじゃない、おじいちゃんが行ってくれるし大丈夫」と断られた。
そのくせ「おじいちゃんは違う物買って来る」「頼むと面倒がって機嫌が悪い」と私に買い物頼む。
私宅配勧める→母断る→私に買い物頼む→…の無限ループ。
いい加減にして欲しい。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:20:37.09 .net
ヨーカドーのネットスーパーってどうなんだろ。
うちの親も、真冬は買い物嫌がるようになった。
寒さと、寒さによる関節の痛みで、ゴミだしもキツイ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 07:44:32.71 .net
>>33>>34
買い物は毎日少しずつ、徒歩で行かせる。決まった時間に2人一緒に。
家から出て、筋肉を使う習慣を付けさせるべき。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:15:44.87 .net
現在、インフルエンザで自宅療養中。
数日前に病院行った時は親がついてきて勝手に医師や看護婦さんに
なんやかんや言うもんだから恥ずかしくて・・・
40代おっさんの診察に老親がついてくるのはどうかと思ったけど
俺も結構しんどい状態だったしなぁ。その辺はありがたいと思っている。

親と同居の身としては今年はちゃんと予防接種しなきゃなぁと
思うけど親と同居してる皆さん、インフルエンザ予防接種受けてます?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:16:15.54 .net
このスレは両親健在の人ばかりで羨ましいね
親孝行してあげなさいよ
二人の親を亡くすとさすがにがっくりくるよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:13:56.23 .net
そんないい両親ばかりじゃない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:54:58.21 .net
金が無い金が無いと俺に金の無心してきてばかりだったのに、通帳見たら俺より貯金あったよ
このムカつきをどこに持っていけばいいのか解らない
親は末期癌であと余命2、3ヶ月

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:14:15.19 .net
さっき親父が倒れてウンコ漏らした
トイレに座らせ、しばらく経っても立てないままだったら救急車呼ぶか。。。
などと考えつつ独り食事の続きをする俺、修羅場も繰り返すと慣れるものだな
仮に明日死んでも後ろめたさなど感じない、と言える位の世話はして来たと思う

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:57:41.65 .net
脳梗塞?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:50:44.21 .net
>>39
ないよりいいだろw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:32:14.01 .net
両親も、両親の兄弟もみーんな元気だが、いったいどんな死因が、楽で幸せだろう。
祖父母世代の寿命から想像するに、90歳くらいまで多分生きる予定。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 07:58:50.27 .net
実家の冷凍庫が妙に満杯なんで、中を調べたら大量の保冷剤が。
宅配で送られてきたものをため込んでるんだろうけど、当人は入れたことすら忘れてるから
使われることもないわけだし、一事が万事で、ゴミ屋敷はそうやって作られたんだよと
言いたい気持ちをぐっとこらえて、こっそり保冷剤をいくつか処分した。
言うだけ無駄だもんな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:16:15.62 .net
>>44
親が死んだあとのガラクタ片付けが今から憂鬱
少しずつ捨てたいけど捨てるの許さないんだよね
物置とか引き出物の類とか山のようにある
一度も使わないで本当に無駄なものばかり…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:24:34.47 .net
わかる
なんであの人たちゴミに囲まれて生活したいんだろ
うちの実家なんか20年くらい開けてない収納家具もあるよw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:47:56.45 .net
物置の中身ごと処分してもらった
しかし応接間の収納に入ってる干支の置物フルセットとか、土産物みたいな皿とか
大量すぎて途方に暮れる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:39:10.08 .net
小さな天袋ひとつでも全部出せば結構な量だよね
こんな無駄なもので日本の経済は成り立ってきたのかとか
わけわかんないことまで考えてしまった
友人は片付けたら母の角隠しまで出てきたって
開けるの恐ろしい扉もあるよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:55:06.72 .net
ハウスダストアレルギーひどいから怖いなあ
業者に頼むしかないのか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:48:00.79 .net
>>36
何年も前に家族で患って懲りたから毎年ワクチンかかさない
買い出しに料理 病院連れてってとか自分にのしかかってくるから
自分も熱あり動くのはつらいよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:06:13.58 .net
うちの母親も冷蔵庫に保冷剤貯め込んでたけど
年末にコンビニ袋いっぱい分位処理してスッキリした
ただ、夏になると使えるって面もあるので適当に残してはある

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:28:49.43 .net
母親もだけど自分も保冷剤はためてしまう
でもここ見て少し捨てようと思った

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:41:58.31 .net
保冷剤溜め込む親が多いんだな。ウチもそうだ。
冷凍食品があまり入らないので少しずつ黙って捨ててるわ。

保冷剤に限らず賞味期限切れのモノとか少しずつ処分してりゃ気付かれん。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:27:33.91 .net
また母親から電話だ
出なかった
留守電にまた頼み事のメッセージ入れて来た


最近母親からの電話の着信音がなると
身体中の毛が逆立つ様な感覚に襲われる
同時に動悸も激しくなる

もう嫌だ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:48:04.21 .net
頼み事はなるべくきいてあげたい
まっとうな内容ならだが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:07:59.40 .net
人の靴下履いても良いけど、左右セットで履いてくれ。いざ自分が履こうとしたら6本全て
色違いだったぞ・・・まあ、それだけ衰えたって事だよな。微妙な色を見分ける力、探す気力が
出てこないだろうなあ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:10:43.27 .net
親が舌をぺろぺろ出すのがショックだった。
うわあああー

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:51:48.43 .net
>>57
食事のとき?

なんか最近グッとヨレヨレが増した…寒いとだめだね
耳も遠いのに音には敏感だし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:50:48.53 .net
【社会】「浮気していると思い…」95歳の夫に殴られ88歳の妻死亡―高知[01/25] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422183445/

95歳の夫に殴られ88歳の妻死亡「浮気していると思い…」

 25日正午ごろ、高知県宿毛市中央8丁目の民家から「母が殴られ、動けなくなっている」との
119番があった。宿毛署員が駆け付けると、住人の無職程岡照子さん(88)が1階の居間で
倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。

 同署は傷害の疑いで、夫の従剛容疑者(95)を現行犯逮捕した。程岡さんを司法解剖し、
死因を調べる。照子さんは夫と息子の3人暮らしで、息子が119番した。

 逮捕容疑は25日正午ごろ、自分のつえで妻の頭などを複数回殴打した疑い。同署によると、
従剛容疑者は「妻が浮気していると思い、口論になり、2回殴った」と容疑を認めている。(共同)

日刊スポーツ 2015.1.25 19:35
http://www.sanspo.com/geino/news/20150125/tro15012519350016-n1.html

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:59:41.70 .net
母親がオシッコ臭くてしょうがないんだが。
昨日風呂に入れたんだけど、さっきトイレに起きたあとに話をしてたらものすごく臭かった。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:38:06.24 .net
>>58 新聞読んだりテレビみてる時舌をペロペロしてました。

寒いと弱りますね本当に。3月に血縁者の葬儀が毎年あるかんじです。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:22:08.87 .net
入れ歯いれてないからじゃ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:47:52.79 .net
入れ歯入れててもモグモグやるよね
あれなんなんだろ?
なんかうちの母 おじいちゃんみたいになってきた…
デイサービスの送迎時チラッと見たらお婆さんみたいな爺いたけどさ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 03:43:17.15 .net
唾液がでなくなるからじゃないかな
それか貧乏揺すりみたいなもんか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:58:20.23 .net
あーうんうん。なるほど。そうかも。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:03:27.27 .net
最近なに食べても美味しそうじゃない。
好きだったお寿司もちょびっとしか食べないし。
肉食べてる老人は元気だとか聞くけどどうなんだろ?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:18:41.89 .net
俺の親なんか「わー美味しそうだわ。すごい。美味そう〜」って言って半分以上残すね。

もうどうでもいいみたい。味なんかわからないのかも。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 08:44:32.16 .net
糖尿なのに、自分(男180cm70kg)よりも明らかに沢山食べるうちの母(165cm80kg)と、
どっちが幸せなんだろ。短期的にはおいしく食べられることはよいことなんだけど。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:22:59.02 .net
妄想は否定しちゃいけないとよく言われるし、否定すると悪化するというのも体験済みだけど、
他人が絡む場合はそうも言ってられないよね。自分と親だけの関係なら、あ〜あまた始まっちゃったよ、
へ〜そうなんだ、大変だねで済むんだけど、電話かけたり警察に通報されるとキツいわ。
24時間監視するわけにも行かないし、電話を取り上げるわけにもいかないし。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:20:05.07 .net
間違ったこと言ったらその場で訂正した方がいいって医者もいるけど
面倒でも根気よく理解させること とか
でも否定するとごまかすし聞こえないふりや違う話しようとするわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:15:11.79 .net
母親が外出すると毎回同じ事聞いてる父親
「今日は何人位来たんだ?」
あと、春になると庭木を無茶苦茶に切りまくって
母親がその度に
「余計な事して!これは切っちゃダメだったの!」って悲鳴を上げる
ってのが年中行事の毎度毎度のパターン
本人に自覚が無いのかな
軽く痴呆が入っていると思う
そして歳を取れば取る程、頑固で偏屈で我儘で傍若無人になっていく
母親を苦しめている父親の面倒なんて絶対に見ない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:04:35.91 .net
電化製品等をロクに扱えない親が
今時、自分だけ持ってないのが、みっともないから
携帯を欲しいって言い出してるんだけど
イザという時の居場所や安否確認の為にも
買ってあげた方が良いのだろうか?
ちなみに年明け早々、母親が一晩行方不明になって
大騒ぎした事があった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:41:24.21 .net
うちの母親の妄想。
知り合いが、家に通いできている大工(既婚)と自分を結婚させようとしている。
あんな、大工なんか冗談じゃない!気持ち悪い!

ちなみに、母の知り合いと大工は面識なし。デイサービスに行っても、同じような妄想で
通うのを止めてしまう。でも、それ以外は正常で新聞も読めるし、料理もできるから、
頭がおかしいと言われると怒り狂う。もう、いや…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:58:24.33 .net
>>72
買ってあげた後、使い方で同じことを何度も聞かれても懇切丁寧に教えてあげる根性が
あるなら買ってあげてもいいかもね。

安否確認は常時持っていてくれなきゃ無意味。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:55:35.72 .net
>>69
頭ごなしに全否定しなければいいような気がする。根拠はない。
証拠を提示して、本人の意思で事実を理解させればいいと思っている。
妄想を肯定すると、家族が協力しないことにストレスためると思う。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 05:44:44.31 .net
>あんな、大工なんか冗談じゃない!気持ち悪い!
大変だなwwwwwwwwwwwwwwwおつです

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:05:41.54 .net
>>75
客観的証拠を出してその時は納得してもしばらく経つとまた言い出して元の木阿弥、
無駄な努力になるかと。

うちの親のことなんだけどね。
日中は外から中は見えないレースのカーテンを何度しっかり確認させても
しばらく経つと中から外がよく見えるから外から中がよく見えるはずだと言い出す。

こんなの序の口で親自身の思い込んだことが唯一正しいので、家族であろうと
へたに訂正否定しようとしても聞かないし、逆に面倒なことになる。
誰か捕獲して精神科あたりで診察してくれないかって思うけど、患者の人権第一の
社会だから、本人の意思がなければどうにもならないのがねぇ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:03:42.91 .net
あ〜また親と衝突しちまった。親への接し方って難しいな。
馬鹿にしたような態度だと親も頭にきて言い争いになるし
かといって普通に話しても俺の言うことは信じないし拉致があかない。

特に親父はそれなりにプライドもあって接し方に苦労するわ。
自分の親だと他人行儀に接するのも難しいしなぁ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:52:05.55 .net
母親がトイレを便で汚す原因がわかった。
下剤のような効果があるお茶のようなサプリを飲むと、
いきなり便意がきて、足腰が弱ってるから
間に合わなくて、不十分な体勢でするせいだった。
もう飲むなと言った。食べすぎを下剤でごまかすなんて、
甘いんだよ。とりあえず、原因がわかって良かった。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 07:57:07.35 .net
俺の母親オムツしてる。

一線を越えたもんだから、ラクしてオムツにうんこするようになってしまった。
「くさいものはくさい」ハッキリと言って、オムツを外すように努力させる。じゃなきゃこのまま一生オムツを手放せなくなってしまう。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:01:20.05 .net
なるほど、一回おむつに慣れちゃうと、後戻りできなくなるのか。
良いこと聞いた。ありがとう。。
最近近所の人が60過ぎで突然死して、周りはまだ若いのに…って
当然言うけんだど、ある意味幸せな死に方だよな。
長生きしても、最後の5年は寝たきりで、息子に下の世話されながら
死んでいくのと比べると。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:53:43.77 .net
実家の親父は独居で、入院してた頃の紙おむつが部屋に置いてあるけど、
使おうとはしていないんで助かる
家族が同居してるると頼りっきりになって逆にダメなのかもな
親父も入院してる頃は看護師に世話になりっぱなしで、
こんな状態で独居なんかに戻れるのか?って思ってたけど、
いざ退院して独居に戻ってみると、意外としっかりできるんで感心したわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:58:51.30 .net
初めて親が、下の方を失敗してしまった時、いったいどうやって対応したらいいのだろうか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:50:45.75 .net
たぶん最初は隠してるから気づかないと思うよ。

おれこないだ母親のベッドの下で干からびたウンチ見つけたし。チョコかと思った。

家族が気づく頃は状況が悪くなってるのかも。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 07:04:09.35 .net
オムツし始めてから2週間なんだけど。
今朝、おはよう〜っつって母親の部屋に入っていったら、オムツが5個使用済みになってた。
一晩で。トイレで用を足さなくなった。
木曜日から今朝まで燃えるゴミ袋「大」が3つになったよ。大3つは重いよ。ズッシリと。

部屋は臭いし、これじゃあ普通じゃない。何とかせにゃ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 07:23:58.89 .net
オムツの原因が、ボケなのか、足腰立たないのかどっちよ
足腰立たないだけで頭クリアの状態で、オムツ付けさせたら、怒るかなさすがに

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:33:24.05 .net
いや。怒らないと思う。だって頭クリアなら汚すほうが恥って思うと思うと思う。

88 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:20:36.72 .net
>>73に書いた妄想に加えて、大工を泥棒と疑いはじめて、警察呼んでしまった。
オシッコもらしはじめたし、大工はもう来たくないと言い出したし。
まだ工事は2月ほど残ってるのに。頃したい、氏にたい…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:04:36.10 .net
>>89
オシッコの次はウンチ。ウンチの次は寝たきりだから、もう少しの辛抱だ!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:51:56.48 .net
オムツかえるのと、陰部を清拭するのは、だれがやるの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:46:45.05 .net
そりゃ、息子さんとか娘さんとか。息子さんの奥さんとか娘さんの旦那さんとか。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 03:09:02.31 .net
心が寒い

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 06:59:50.17 .net
うるせー。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:52:39.66 .net
いつものように夜遅く仕事から帰って玄関開けたら
「鬼は外!」なんて豆ぶつけてきやがった母親も
随分歳を取った
そんな事されても親なんだよ
面倒な事にならない程度には長生きして貰いたいもの

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:30:16.44 .net
ひとは死ぬときゃコロッと死ぬけど、死なない時はズーッと死なない。
感情を排してやることをやるだけ。

勝手にこうなってああなって来年くらいに死亡。なんて思い描くと危険だから。

感情はいらない。感情は最初だけ。介護が始まったら機械的に物事をこなさないと。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:38:51.29 .net
急に母親が腹が痛いとか言い出して病院に行ってきたのだが、心臓がドキドキバクバク。
でもけっきょくのところ「ぢ」だったのでまぁ今回は大丈夫っぽかった。

でも心臓も肥大しているし、このまえは大腸、今回は膀胱にもなんかあるってことがわかったので、そのうち致命的な病気になって、Xデイが訪れるんだろうな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:46:10.48 .net
エラの方が先のような気がする

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:17:33.72 .net
わからんが。

母の部屋の尿の匂いが濃くなりすぎてむかし母親が土瓶で煮込んで飲んでた漢方薬の匂いに近づいてきたよ。
尿っつーのは、まぁ地球上で最高性能の濾過器である、なんだっけ?腎臓だっけ?それを通過してきた黄金水だから、
なんか匂いを嗅いだだけでも健康になりそうな気がしてきた。 うん。いいかもっ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 10:00:29.64 .net
隣近所が泥棒してると思い込んだ親の言動がエスカレートしていってる。
親の言い分を信用するとうちは丸裸かになっててもおかしくないのにさ。

画像に撮って残してるけど、親が盗られたという前後でそこに変化はない。
親には世界がどう見えているんだろうな。まぁ、自分の考えているようにしか
見えてないような気もするけど。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 11:14:34.45 .net
うちも酷いよ。物欲がギラギラしてる。覚醒してしまったようだ。
賞味期限が切れてから10年単位経ってる、缶入りのココアを
棄てようとしたら「それはこの前買ったばかりだから、返品する!
棄てないで!」ときた。ついに、即興で作り話をするようになった。
幸い、人の話を聞くようになったんで、痴呆症の診断と言って
医者に連れて行って、薬を出してもらおうと思う。効くといいなあ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:22:32.36 .net
効かないよ、これからどんどん苦労が増えるぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:45:09.81 .net
そんなんだ。辛いな。
身体は動かなくなり、もの盗られ妄想に取り付かれて、
一線を越えたら付きっきりで観ないといけないのか。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:37:34.66 .net
アルツハイマー型認知症で根治する薬は存在しないハズ。
病状の進行を抑えるだけ。他の認知症薬は分からない。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:13:46.27 .net
とにかくあきらめるしかない。希望は役に立たない。

機械的にやるべきことをやる。それが一番家族のためになる。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:35:15.77 .net
下の世話してる方々本当に偉いな…うちは逆に出切らないので自分で導尿してる。
今は上手くなったけど病院で教わった時は全く出来なくて
老人が下半身丸出しでクダ入れる練習する所見てて気持ち悪くなった。
「家族の方がやって頂ければ」と言われるのが怖くてこちらも必死に応援した。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:16:35.68 .net
孫はもちろん、嫁さんの顔を見せてやることはもう
100%ないが、そう考えると親が決定的にまだ惚けて
ないのは恵まれてるかもしれない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:54:43.14 .net
母親の肛門に座薬を塗ってあげたわ。

ポコっと赤いヌルヌルが出てた。オムツに血もついてたし。
なんかの拍子にポコっと出てくるんだと思うんだよね。昨日は出てなかった。オムツにもついてなかった。

そいやむかしはオムツのことオシメって言ったりしてたような・・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 10:00:29.50 .net
母親が大騒ぎしてこれどーやって使うの?
って持ってきたものは、
ボールペンなんかで字を書いて間違えた時に使う修正テープ
おいおい・・・
その場で実演して使い方教えてやった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:43:02.69 .net
グッジョブ!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:57:39.03 .net
自分もいつかはそうなるのかもしれないし何とか堪えてお世話するしかないね。
しかし我が子は下の世話なんかしてくれないだろうな。
されるのも嫌だけど。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:11:27.50 .net
おれの母親は足腰立たないし両手もプルプル震えるから歯磨きもしてやった。
でも入れ歯くらいは自分で外してほしい。あれ指一本で外れるのに母親は外せない。
お尻に座薬もぬってあげた腸がモリッと出てる時あってヌルンとした液体が垂れてくる。

内臓っぽいのはスッゴイ苦手。グロいの全然だめ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:37:38.18 .net
話を聞くだけでも気が滅入るな。
今日はもの盗られ妄想で、また警察に電話したようだ。
この前は、うちのアルバムを誰かが誰かに見せたと大騒ぎ。
身体の老化も加速度がついていく。ただ、体力は強いから
長生きはしそう。何だかねえ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 07:21:08.35 .net
電話するのは毎回おなじ電話番号なの?

家の電話に「警察」と入力して、自分の携帯番号を登録しておくとかダメなの?
んで、自分で「はい○○交番です」とか言ってハナシを聞いてあげるの。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:26:47.00 .net
>>112
そんな状態でも目線で感謝してくれればいいけど。無反応だったりボケて嫌がったりされたら・・・。
そばにふるい思い出のアルバムでも置いて、時々見ながら介護しないとなあ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:34:07.40 .net
親の話とは違うけど
現役時代の小錦は太り過ぎて自分のケツ拭けなくて
弟子たちにやらせてたって聞いた事がある
オエー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:17:22.56 .net
おまえ誰や?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:42:03.74 .net
母ちゃんゴメン。孫どころか嫁すら見せられんヘタレで。でもオヤジの家系は残さん方が世の中のために良いと思う。アル中ばかりで反面教師にしかならん。家が貧乏だと教えられてきたのに、オヤジの見栄に使い込まれてきたことを知った時は情けなかった…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 06:39:56.24 .net
>>115
ちょっとちがうかも。 「感謝してほしい」ってのは危険なんだよ。
相手の反応が薄いと、もっともっととエスカレートしたり、なんでわかってくれないんだ!と怒りの感情がこみ上げてきたり。
むかしNHKの番組で浴槽だか洗濯機のなかに落ちて溺れて植物状態になった子供を淡々と世話するお父さんをみたことがあるんだけど、
「このひとは、なぜこうも落ち着いて当たり前のように世話することができるんだろう?」って思ったんだけどね。子供は意識がないから、感謝もしてくれないし。

でもなんとなく最近はわかるかなぁ?でもまだ甘いけど。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:50:54.03 .net
>>119
老人だったら、数年で終了するけど、子供だったら自分が死ぬまで続くんだろう、
もう無感情なマシーンになったったんじゃないか、ゲームみたいに

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:00:02.36 .net
>>119
そのケースだと、子どもを植物状態にしてしまった責任を感じているだろうから、
世話することに疑問なんか持たないんじゃないかな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:44:18.64 .net
子供は親にとっても誰にとっても面倒見てあげなきゃという気持ちになるけど
親は現役時代の親が立派であればあったほど現在の劣化した状態が見るに耐えない。
ウチの親も俺くらいの歳のころは立派だったんだよ・・・

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 14:21:44.88 .net
いくら本人の金とは言え、買ったは良いけど一度も袖を通さない服とか、買って間もなく
どこかに仕舞い込んで、賞味期限が切れてから発掘される食品とか、箱すら開けられない
スロージューサーとか、イライラが募ってしょうがない。使えるものかどうかなんて関係なく、
とにかくものに囲まれてないと気が済まないとしか思えない言動は理解不能だし、
汚部屋になることを回避する意識なんて感じられない。欲の赴くままにものを買うだけ。
賞味期限を年単位で過ぎてる食品ですら棄てるの嫌がるし、最近はその強欲ぶりに嫌悪感すら沸いてきた。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:42:02.85 .net
オムツを変えてくれと言われたんで変えてたらポタポタオシッコ出てきた。
んでもしかしてと思ったらうんち君が痔で膨れた肛門のヌルヌルの中心からポコっと顔を出してたんでペーパーで包んで引き出した。

やっぱ筋肉コントロールができなくなってるんだろうね。

>>120
>>121
ちなう。「感謝」とか報酬をもとめるのはビジネスに近くなる。
一緒に入られるというだけでいいじゃない。家族なんだもの。みつを。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 01:03:20.95 .net
過疎ってる。たぶん俺のせい。
なんかすまんね。母親のおむつ交換日記みたいになってしまったね。

じゃ、みなさんお元気で。お幸せに。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 03:35:48.98 .net
あなたの気が書き込むことで晴れるならどんどん書き込みなさいよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:36:42.41 .net
シモの世話ありの介護は、半年までだな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:08:17.57 .net
>>125
書き込みしないけどちゃんと読んでるよ!
明日は我が身。勉強になります。お疲れの出ませんように

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:03:25.60 .net
またコンロの火が付けっ放しだったわ
俺が通るたびに気になって確認してるからいいけど
俺がいないと間違いなく火事おこすわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:02:15.89 .net
叔母がリフォームの金銭的支援をしてくれることになり、
何度かに分けて母の口座に送金してくれた。
リフォーム業者への支払期限が近づいて来たので、母に叔母からの金を
渡してくれと頼むが、母は、そんな金など無いと言う。通帳を見ると、
わずかの残高があるだけ。そんな大金何に使ったのと聞いても、答えがない。
通帳を取り上げ、明細を見ると、叔母からの送金と同時に
十万単位の引き出しが。はっ!そう言えば振り込み詐欺みたいのから
電話が来ていたようなことをきいたことがあるような…

(つづく)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:30:17.12 .net
ワッフルワッフル

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:53:23.62 .net
ざまあwww

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:55:35.03 .net
世に年よりの金が出回ってよろしい。
だまされるやつが悪い

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:01:26.03 .net
昔から理解不能な言動が多く私達姉妹に八つ当たりする母。
私が物心ついた時から
母「刺し違えたい」←幼くて刺し違えるの意味が分からなかった。父方の祖母(姑)と揉めると「私子がいなければ離婚出来る」と思ってたらしく何度も言われた。
携帯を充電していたら
母「お前が地球を滅ぼすんだ!」
ペットの犬が病気したら
母「お前のせいだ!」
妹が母の知人のお世話になった
妹「何かお礼しなきゃ」とお礼の品を用意し母に同行を求めた。
母「私は行かない」

いつもこんな感じなので、姉妹揃ってまいっている。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:51:46.22 .net
>>133
でも、その金って中国や韓国で出まわるでしょ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:26:58.53 .net
>>135
知らんがな。
強欲老害が苦しむ姿を見たり聞いたりすると爽快な気分になる。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:17:45.85 .net
人の不幸を喜ぶようなやつのところに、お金は近づかないからね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:47:35.86 .net
髪の毛洗うのが面倒みたいで、洗面所でブラシで頭皮をこすって痒みを取るみたい。
抜け毛で汚いブラシを置かれるのが嫌だ。千円の散髪屋で500円くらいで洗髪してくれないものか。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:14:49.17 .net
やっぱりデイサービスありがたいわ
行くようになってから匂わないもんな
お風呂入りに行くって人が多いよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 08:32:05.19 .net
デイサービスは、風呂とメシのためっていう人少なくないw
訪問入浴とかあるけど、本来の風呂場じゃないところに浴槽持ち込んで入るのは
どうにも抵抗あるらしいし、配食の弁当も味気ないって感じのようだ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 08:22:00.46 .net
いろいろあって、母親から銀行のキャッシュカードを取りあけだものの、
さてどうしよう。手渡しする金額とか頻度とか悩ましい。一回で大金を渡すと
ろくな結果にならないのは分かってるけど、ある程度は自由に使って欲しいという
気持ちもある。どうしたものか。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:21:32.36 .net
現金は一万もあればいいんじゃないの
他はチャージ式のカード払いが安心かなあ
タクシーとか後払いもお願いしとけばできるよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:17:14.25 .net
2015年(平成27年)になって今日で43日目になるけど
うちのバカボケ親父がこの43日間全く外出しないのは
外は冬で寒いので下手に外出すると風邪を引く可能性があるし、
(風邪から大病を患う可能性もある)
視力や感覚的な衰えで自動車に乗るのが怖いからなのでは?
って思えてきた
頑固で意地っ張りで人との交流も無いから
増々偏屈でおかしくなっていくし
外には全く出ないでメディアの情報のみ鵜呑みにし
自分が全て正しいと思って人の言う事は全く聞かないし
間違っていても、ごめんなさいと素直に頭下げる事が出来ず
へらへら笑ってごまかすだけ
あのような態度は会社や組織だと、ぶん殴られてもおかしくない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:00:05.78 .net
>>141
自分でお金使えるだけまだマシという考えもある。
何にお金使うのかな?歳取ると贅沢したい気も失せるけど。

>>143
ウチの親父も似たようなもんだな。
今冬に風邪引いてから中々完治しないようでずっと引き篭もってるわ。
TVの政治経済ニュースとか国会中継とか大好きでよく見てるが
国のことよりもうちょっと自分の人生楽しむことを考えろ、と。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:46:04.98 .net
風邪をひきたくないとか…
いつまで生きるつもりなんだろうね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:32:19.50 .net
自動車とか自転車は乗せないほうがいいよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:17:28.36 .net
母親が最近めっきり衰えたんで、よく話を聞いてあげるようにしてるんだけど、
話を聞けば聞くほど「なんでそんなに歪んでるの?」「なんでそんなにネガティブなの?悪く捕らえるの?」
と思うことばかりで、悲しくなる。二言目には人の悪口だし。それがいつしかその人の耳に入って、
巡り巡って自分のところに返ってくるんだよ、なんて説いたところで無駄だから、話を変えるようにしてる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:09:24.18 .net
聞いてるほうもおかしくなりそう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:51:35.25 .net
146>>もともとの性格が先鋭になってるんだと思う。

うちの婆さん(母73歳)は虚栄心からの嘘、嫉妬からの悪口のループ。
「女」そのもの。絵本に出てくる意地悪な歪んだばあさんそっくりです。

146さんは若い女性なんだろうな。たいがいの女って年取るとああなるんじゃないかと・・・

無理に聞いたら146さんの精神が崩壊すると思う。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:53:49.50 .net
ごめん。アンカまちがえました。すいません。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:06:24.44 .net
また両親に散々振り回され
あーだ、こーだ色々やったけど
結局のところ、ふり出しに戻ってしまい
もろ一日無駄にした(>_<#)
バカみたい('A`)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:15:06.72 .net
>>148
>>149
聞き流すようにはしてます。
自分は男だけど、ある程度の悪口は女のコミュニケーション上の潤滑油というのは
分かるんだけど、母親のは病的でついていてませんわ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:49:46.33 .net
離れて暮らしてるうちのおかんも悪口ばかり。
世話になってる親戚の悪口、嫁の悪口、嫁実家の悪口…
とっとと死んでしまえ!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:57:30.51 .net
>>151
(・∀・)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:17:29.93 .net
これから実家に行ってくる。
去年の夏、独居の親父が入院してから退院後も、
毎週末行ってたけど、だいぶ落ち着いてきたんで、
今年からは隔週で行くことにした。

最期はもう数年先だろうけど、
この先実家に移り住む気なんて無いし、
建物とか土地とかの処分も面倒だよなぁ。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:38:33.26 .net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆

☆ 1憶2千万人の日本人のために、私は上記のことを命がけで広め続けています。
今と子々孫々の日本人と日本のために、啓蒙費用のため、この意図にご理解いただける方、
こちらのゆうちょ銀行の口座にご寄付の方、受付中です。ぜひよろしくお願い致します。 ☆
ゆうちょ銀行 六二八(ロクニハチ)支店 (普通) 0668369 日本国憲法を改正しよう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:39:40.03 .net
俺の親父は2年程前に急死したけど、さみしいもんだよ。病や、老衰なら仕方ないと思えるだろうけどなあ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:05:53.68 .net
親父が72才でお袋が70才
実家に帰省して手料理食べれるのが楽しみ
あと10年もすれば二人も亡くなるかもしれないしそうなると俺は本格的に独りになる
今から戦々恐々としてる…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:02:30.02 .net
誰かアドバイスというかレスください。

故祖父99才 故祖母97才 父72才 母73才。自分40才。
このスレに書いてあるように老いて死んでくの見てて、あれこれ自殺考えるようになった。(できないんだけどね。)

絶望しかないっていうかさ。精神科通ってるけど、意味ない。本当にさ、どうやって精神支えてる?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:20:16.37 .net
>>159
住んでる場所の人口とか、子供いんの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:48:01.24 .net
>>160 自分は子供いません。一人っ子の既婚者です。親が住んでるのは名古屋市です。

あのう・・・こうやって老醜さらしてぼけて狂ってウンコ壁にぬり付けて死んでくだけの人生なんだなあって現実に精神崩壊しかかってるんですが、どうやって精神支えてるんですか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:16:13.00 .net
俺んとこはもうちょっと両親も俺も歳行ってるけど俺なんか独身で実家住まいだぞ。
まだ痴呆になってはいないけど親の言動にはイライラしたり鬱になることも多い。
なるべく親とは距離をおいて自分の生活を大事にするのがいいんじゃないかな?

160さんは結婚して親とも離れてるっぽいだけマシじゃないかと。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:25:48.95 .net
>>161
別に普通の事だし、崩壊とかガキかよw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 05:45:54.36 .net
休みの日の列車内は年寄りのハイカーが沢山いて
朝からおしゃべりに夢中になってたりして
健康で皆さんお元気
まぁーうちの母親も月に2回位そういう
年寄り連中の団体ハイキングに参加している
適度に体動かして人と交流して、
おしゃべりしたりってのは若さの秘訣なのかも

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:05:54.02 .net
両親居る人が羨ましいよ。
親孝行してあげなさいよ。
二人の親の骨を拾うとそりゃ寂しいもんだよ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:16:25.96 .net
金がない親には早く死んでほしい。
国民年金だけって今まで何してたんだよ!
はよ死ね!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:26:30.73 .net
実家に帰省するたび毎回1万円くれる俺は恵まれすぎ
断っても持っていけ持っていけてしつこい
実家に仕送りしてる人も多いのに…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:51:57.93 .net
164みたいなレスがたまにあるが余計なお世話と言いたい
なぜ同年代の関係ないやつに親戚の年寄りみたいなこと言われなきゃなんないんだ

そもそもスレタイに関係ない人間にとやかく言う資格はないし余計なお世話と言いたい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:15:24.66 .net
掲示板だからいろんな意見があっていいんだよ 
特に誰に言ってるわけじゃないし

40代ならスルーすることを覚えていこうよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:16:53.13 .net
前からこのスレに居座ってるよ
とても同年代とは思えん上から目線で親を大事にしろってほざいてるアホ
多分、自分たちの親の世代の老人だと思う
ここは40代板なんだから出てけ糞爺!→>>165

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:44:20.90 .net
俺は年を重ねるごとに両親と思い出作りできるように心がけてる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:52:23.77 .net
母親には良い思いをして欲しいんだけど、病的な浪費家な上に最近は妄想も加わって
金を自由に使わせるわけにもいかなくなった。もう少し人と上手く付き合えると、楽しみの
幅が広がるんだろうけど、絶望的に人付き合いが下手なんで、それもかなわない。
妹の子どもと会ってるときが一番幸せそうだけど、そうたびたび会えるわけでもなく、
結局テレビ観てるだけになっちゃうんだよな。何とかしたいんだけど、なかなかねえ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:53:50.02 .net
糞ババアなんかほっとけ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 00:59:33.71 .net
うちの親シャッキリしてるんだけどさ
身体中痛くてヒイヒイいってる
少しボケたくらいの方が幸せなのかなとも思うよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:32:10.12 .net
痴呆だけは嫌だな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:39:54.29 .net
呆け呆けで寝たきりが一番幸せじゃないか?
ストレスも死の恐怖も無いし。
家族はたまらんけどな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:48:47.50 .net
30で実家を出て一人暮らし始めて、ほとんど実家に帰らなかったけど、
5年後に母親が亡くなったわ

もう少し孝行してやれば良かったってのは、今更ながら思うわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 03:06:06.97 .net
40代50代なんて親が死ぬのを待ってる状態だよな
もちろん期待とか喜ばしいことではなくてね
自分の親もそうしてきたんだし
前日70代90代の親子が無理心中とかニュースあって凹むわ
大変だったんだろうなあと

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:00:04.53 .net
母親、一年前に、うちでは誰も飲まないのに、ビールを2ケースも定価で買う。
誰かにあげたか何かで数本減るも、箱の置き場がなく、食卓の下に邪魔くさいまま放置。
秋頃、家のリフォーム工事が始まると、別の場所に退避したビールを大工が飲んだと騒ぎ出し、警察を呼ぶ。
リフォーム工事も終わりに近づき、キッチンの工事が終わったのでビールを戻すも、邪魔くさいし
賞味期限も近付いてきたので、母親にどうすんの?捨てて良い?と聞くも、全力で拒否。
でも、もらってくれる人も思いつかず、挙げ句「大工にあげちゃえいなよ」だって。絶句。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:15:52.69 .net
このエピソードには、母親の特徴が濃縮されている。
強力な物欲。サプリ、服など、買う瞬間の快楽だけが欲しいようで、買ったものには興味を示さない。

サプリ、服、日用品、食品などを大量に買い込むも、整理整頓できず、捨てられないから
母親のエリアはプチゴミ屋敷化。それを何とかしようという思いは感じられない。

老いる前からの妄想症に加えて、老人性の妄想も加わる。自分の嫌いな人を
悪者にするような妄想や、自分を正当化するような妄想が多い。

とにかく、ものを捨てない。二言目には「まだ使える」。そりゃ、使えば使えるけどさ…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:26:17.05 .net
昨夜、仲居正弘の番組「終活」みた。思うところがあったが、途中からNHK教育を見てしまい、全部飛んでしまった。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:09:47.28 .net
うちの親なんかコツコツ貯めた金でボロい隠居所なんか買っちゃって、自宅は売るとか言いながら結局ゴミ屋敷が二つに増えただけという……

母親が年取ったらますます自分に甘く他人に厳しくなってきて、ほんと手に負えない
父親はそんな母親の言いなりで、蓄えも満期になった保険金もみんな使って無くなったと知って発狂しそうになった
今なら葬式ぐらいあげてやれるから早く旅立って欲しい
10年後も生きてる可能性とか考えたくない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:21:26.52 .net
パンを手にもち食べるものが無いーって感じ
山のように買い物して冷蔵庫一杯なのに
なんにもないが最近の口癖
執着がすごいよね 色々と
穏やかだったのにイジイジとキツくなった
人間が変わってしまった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:55:31.16 .net
認知症?性格が変わるって言うよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:29:08.67 .net
ウチは良くも悪くも性格とか人間性は変わらずに
そのままボケて子供返りした感じだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 02:17:09.97 .net
普段ボケた感じはないけど
水道出しっぱなし電気消し忘れとか増えてきたわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 04:13:28.29 .net
うちは毎日飽きずに同じ話で電話してくる
同じといっても話が回り回って結局オチが同じになるというか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:06:41.41 .net
友達いない年寄りは電話好きだよなぁ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:21:11.02 .net
死んだお袋はボケてる時に一緒に暮らしてた妹の勤め先にしょっちゅう電話してきて
上司に文句言われて結局妹は勤め先辞めたわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:37:58.99 .net
会社の番号を違うのにすり替えればよかったのに

191 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

192 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:19:10.87 .net
今日は母親のボケがまじでヤバイ

週2回のデイサービスに行くのを嫌がらないのは有り難いし
行く日が解らないのはまあしょうがない

けど、行く日じゃないと何度言っても行こうとするんだ…
今までにも何回かあったけど、たいがい1回か2回で収まってた

しかし今日すでに5回目か6回目
なんど明日だといっても30分後にはいそいそと準備しだすよ…
しかもなんか妄想言い出した
さっきデイの迎えが来たとか、いつもの担当さんは休みだからこれから別の人来るとか
どんなけ違うといっても聞き入れない

そして今書き込みしてる最中にまた…泣きそう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:29:05.04 .net
じゃあ殺せ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 14:06:11.21 .net
40代スレと思えない糞レス

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:16:59.78 .net
病気明けの父親がやってくれたら情状酌量されるかなーなんて考えもよぎる
「介護疲れ」っていうかイラつきと絶望と殺意だ

トイレも流さなくなったな
そしてまた言ってる10回目くらいかな

197 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:20:47.11 .net
手についたウンコを壁やアチコチになすりつけるパターンも有るな
元カノの親父さんがそうなってたって聞いた時は大変だなと同情したわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:56:29.79 .net
>>193
お母さん体調は大丈夫?
うちの母は微熱があったりするとボケボケになるよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:30:48.33 .net
37.5℃で要介護度が2ランクアップする

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:26:24.20 .net
>>193
どうしても行きたい理由があるのかね。原因はなんだろう。
他の楽しみがあれば解決するかもよ。
他人事みたいなレスで申し訳ないが。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:36:04.75 .net
家の父親先月73になったんだけど、ボケの進行が半端無い。昨年春に認知症初期と診断されたんだけど
庭先を誰かが夜中に歩くと言って杭と釣糸でバリケード作る→その時の自分の足跡を翌日見てほらやっぱり誰か歩いてると騒ぐ。母親が言うには何度か警察に電話してるみたい
目も耳もどんどん悪くなる数年前から足も悪くて思うように動けないからいろいろと不安で被害妄想なんだろうとは思うけど同居の母親が精神的にやられないか心配

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:52:12.05 .net
うちもそうだったが、母親が実家の父親の看病で2か月くらい居なかったら、
独り暮らし状態の父親は、行動量が一気に増えて、頭もはっきりして元に戻った

驚いたのは料理の腕前で、作ったことも無いのに、母親よりも味付けが良かった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:26:55.67 .net
認知症のやつにあんたは認知症だっていっても信じないのね
だから認知症か

妄想喚き散らす口の回転がどうみても若い頃より速い
なんなんだこれ
まあよくこんなに次から次へと支離滅裂な妄想出てくるもんだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:45:58.62 .net
もしかしたら、認知症では無く、分裂病か躁病かもしれんぞ、知り合いの親がそうだだった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:54:39.26 .net
>>203
案外、一人暮らしの方が、ボケないのかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:16:04.57 .net
>>202
被害妄想かレビー小体か

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:09:43.60 .net
レビ―小体が、意外に割り合いが多いのに、ちょとビクリ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:15:40.75 .net
二人ともおむつ着用になりそう…orz

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:40:18.93 .net
母親が呆けてから父親と自分で食事作ってるんだけど
最近になって父親が時々皿の数を間違える…ぼちぼち来たか…?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:57:38.76 .net
>>210
何歳で?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 03:57:04.14 .net
>>210
お皿が一ま〜い、お皿が二ま〜い
「今なんどきだい?」

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:46:02.10 .net
>>211
今年74
去年病気してから目に見えて衰えてきた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:21:15.90 .net
>>213
74でそんなによわるのか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:35:24.44 .net
呆けてない両親の話を聞かせてくれ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:02:52.13 .net
昔電話で「ボケる前に死んでくれ」と言うと、親父も「おう、ボケる前にゃ死なんとな」と応えてくれたが
本当に67でがんで死んだ、もちろんボケのボの字も見せること無く逝った。
昔は癇癪親父ですぐキレてよく殴られたんで、子供の頃は「早く死ね糞親父」と何百回も思ったもんだが
たまに夢に出てきて、目が覚めると涙出てることがある。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:17:50.21 .net
うちの母親はボケてないけど、妄想持ちだ。
常に自分が何かに迫害されてないと、落ち着かないようにみえてしまう。
人を嫌うと、その人に迷惑をかけられるという妄想に取り付かれる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:06:27.14 .net
桶川市のK塚団地という地域の一部住民達が
犯罪や陰湿な嫌がらせに加担しています。
元々は伊奈町の異常な同族経営の犯罪企業S社が都合悪い事があって
層化関係者とともに私に嫌がらせしてきていたのですが
自分達の思いどおりに事が進まないと腹を立て
S社従業員である上尾市のウエハラという男をK塚団地の者に接触させ
ウエハラが直に接触した暇人金の亡者M夫妻、
カッパハゲ土人A一族、不法侵入盗人ジジイKらから
他の住民に話が持ち掛けられていったようです。
元々民度が低く、偏屈老人や卑しい人間が多くいる地域なので
見返りや集団で行う面白さにひかれ広まっていったのでしょう。
その行為は、私が不在時に敷地内に侵入しイタズラしたり
私が生活保護であるなどと虚偽デタラメの事を
不特定多数に広めていくと言う悪質極まりなりものです。
そして、今ではどっぷりと多数の住民が事実上犯罪に浸ってしまっているため
ヤバくなっても、皆で口裏合わせてやってないと嘘ついてればいいと、
陰湿な気概を見せています。
今後、エスカレートしていく事が予想されますので
この事と地名はよく覚えといてください 。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:04:44.08 .net
一昨年脳梗塞やった親父がいよいよボケできたかもしれん…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:26:03.77 .net
>>217
もともとそういう性格なんだろうね。それが高齢になると酷くなってくる。うちは父親がその傾向。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:08:49.72 .net
老親2人だけで家に置いとくのが不安になってきた。父親がボケかけてて母親がストレスで追い詰められてる。
ぼちぼち父親の排泄周りがヤバくなってきた。デイサービスとかどうやって利用したらいいんだろう…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:10:09.79 .net
市役所の相談コーナー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 08:12:41.37 .net
>>221>>老親2人だけで家に置いとくのが不安になってきた

近所に他の兄弟はいないのか?
昔は長男(もしくは長女の婿)が、かならず同居していたのだが。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:05:00.71 .net
>>221
お住まいの地区の地域包括支援センターに連絡して要介護認定を受けケアマネを付けましょう
地域包括で流れは教えてくれます

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:57:37.72 .net
介護認定って、身体が元気でボケボケな老人も受けれるの? ボケボケ度合いのスコアシートでもあるのかね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:15:01.35 .net
>>225
受けれる。
一回相談に行け。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 10:55:33.69 .net
親がボケた人は仕事辞めて面倒見てるの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:06:04.16 .net
浪費家の上に、妄想で他人に謂われのない金を渡してしまう母親から
銀行のカード取り上げて、大変だけど買い物すべて引き受けて
親の年金の一部を寝たきりになったときなどのために積み立てたり
するんで、自分で一元管理を始めたんだけど、母親が
叔母にどんな言い方したのか、自分が極悪みたいに思われてるらしい。
叔母自身も思考力、記憶力ヤバいから過去に話した母の浪費のこととか
忘れてるかもしんないし、1から説明するなんて面倒でやってらんない。
親戚中に変なこと触れ回られたら悲しいな。どんだけ親のために献身してるかも知らないくせにさあ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:13:50.58 .net
両親共に82歳、ここ3〜4年は入れ替わり立ち替わりに入院。

オレは一昨年の事故で腰が悪くて、昨日退職。

マジでしんどい。。。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:15:38.51 .net
82なら、しゃあない、時期だわ。はよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:51:46.89 .net
>>229
どどどど、どういう収入で今後は生きていくのか? 年金って、年金だけで、余裕で生活出来るの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:23:26.27 .net
そういう時のために、任意の年金保険に入っておかないとな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 10:58:13.78 .net
親の介護費用に自分の資産を差し出すか?
最近雑誌でもこの手のテーマを取り上げてるね。
たまたま読んだやつは、そこまでする必要ない、と書いてたけど、うちの親なんか財産ないからなあ。
どうしたものか。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:42:46.92 .net
実家で親父が独居してるけど、年金も少ないし1ヶ月に換算すると毎月赤字。
今は親の貯金を切り崩しながらなんとか凌いでいる。
そのうち施設とか入るようになったら、自分が出すハメになるんだろうなぁ。

さてと、これから様子見に実家行ってくるわ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:57:56.11 .net
>>233
自分に投資してくれた親に返すのは同然ではないのだろうか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:45:53.67 .net
そして共倒れへ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:49:12.17 .net
そりゃ、余裕があるなら出すわな。
問題はそうじゃないときだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:55:30.87 .net
>>237
余裕が無くても出すだろ

見殺しにするのか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 04:36:40.16 .net
これからも数十年生きてく己ともうお迎えが近い親を天秤にかけりゃあ
悪いが己を取るだろ、親だって納得はしてくれよう。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:10:08.62 .net
母親が買い物依存症の気があり、糖尿なのにお菓子を通販で買い、サプリや日用品も買っては
使わず、場所を占有するだけなので、ホントに使うものだけにしてくれ、お菓子はほどほどにしてくれと言ったら、
従ってはくれているのですが、数少ない楽しみを奪ってしまった感じもして、お互いにモヤモヤしています。
何か良いお金の使い方なんてあるでしょうか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:10:53.70 .net
買ってきたものをヤフオクへ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:35:13.16 .net
はー
早く死なないかなマジで

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 02:30:13.41 .net
言い方悪いが既に両親とも逝っちまったんで肩の荷が下りた
老々介護とか洒落にならん事態にならずに済んだことをマジ感謝するよトーチャンカーチャン

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:24:40.70 .net
>>243
いいなぁ…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:37:07.00 .net
今ウンコ山盛りリハパンを脱がせて風呂場で尻を洗って着替えさせた
トイレ掃除を終えて洗濯に次ぐ洗濯、24時間絶賛介護中

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:49:49.97 .net
大変だなおい、お疲れ
うちはオムツつけた一週間後に逝ったからあまり経験してないが
ただ残されたもう一人がどうなることか先はわからない明日は我が身だ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 07:34:23.61 .net
親が早死にだと、自分も早死にだろうな
老後にいろいろ遊びたい時間も欲しい

90までピンピンシてて、風俗も行けて、あるひ体調わるいなあと思ったら、そのまま眠るように死ぬのがいい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:08:11.54 .net
>>247
えっ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:14:03.14 .net
>>243
「肩の荷が下りた」と言えるようならまだ良いかも。親の死で物凄い
悲しみに襲われ、一時的に体調不良になった身から見たらな。

誰もが通る道だが、「こんなに苦しいなら、愛などいらん!」と、サウザー
のような気分になっちまうから。死者の供養は、あの世の霊に任せよう。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:42:26.85 .net
親と同居してた?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:17:51.68 .net
>>249
分かるわ、その気持ち

オレは兄貴が早くに死んで気が狂いそうだったから、あんな思いするくらいなら、誰よりも先に死にたい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:40:40.00 .net
毎日毎日「昨日風呂入ったから今日はいい」とヒスおこして風呂入らんのどうしてくれよう
冬とはいえすでに5日…
また暴れてる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:41:46.59 .net
はぁ…そろそろ父親が首絞めるかも

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:50:32.24 .net
チキガイは手におえねえな。
もともと正義感が強かったりすると、最悪。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:04:10.28 .net
正義感はどうか知らんが、元々凄い馬鹿
今の世の中に生まれてたら発達障害の疑いかけられたんじゃね?と言うくらい馬鹿
若い頃から「昨日風呂入ったかどうか」は100%間違える馬鹿だった

たまに纏めでみる「うちの嫁お馬鹿だけど可愛い」なんていってる男、呆けた後覚悟しとけよ
元が悪けり最悪だぞ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:08:05.85 .net
ちなみに最高記録は去年の夏の10日
その間普通に病院に通ってる…こっちが死ぬかと思った

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:00:52.16 .net
>>249
母親が死んで無茶苦茶悲しいのと父親がボケて下の世話まで24時間独りで介護
連続で両方やってる俺はどうなる
「こんなに苦しいなら、愛などいらぬ!」と冷酷な帝王になれとでも・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:05:19.68 .net
>>256
要介護認定を受けてデイサービスを利用する前は二年で三回
10日とか「それが何か?」ってレベル

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:45:23.66 .net
それ聞いた所でうちの基地外が消える訳でもなし
「それが何か?」

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:21:46.23 .net
俺の母親はかれこれ3年は一度も風呂に入ってないな
たぶん死ぬまで入らないんだろうな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:14:55.11 .net
>>260
それって同居してるんだよね?
このスレタイの内容的だとそれなりの年齢だと思うが
高齢者虐待でネグレクトにあたるんじゃないの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 06:43:39.21 .net
認知症のクスリ、どこで研究してんだろう。
世界中で売れるから、民間は血眼で探してるだろう。
認知症により失われる経済損失も天文学的だから。

263 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:50:58.87 .net
>261
ドライシャンプーとか、体拭いたりはしてあげてるんじゃないかな・・

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 20:17:32.84 .net
当人が入りたいというのを無視するなら虐待だし、
逆に嫌だといってるのを無理やり服剥いでお湯ぶっ掛けたりするのも虐待になりかねないけど
当人が入りたくないというならどうしようも無い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:24:15.30 .net
>>261
認知症により風呂に入るのを極端に嫌がり暴れたりするからどうしようもない
タオルで拭いたり頭だけは洗面所で洗うかドライシャンプーしてるよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:14:45.28 .net
>>260
ウチの親父の方が二倍くらい頻繁に入ってたな

それがデイサービスに行く様になったら毎回入浴して来る
デイサービス自体に拒否があって週に一回位だけど大進歩

実は・・・俺も週に一回位しか入ってないや、週に一回位しか家から出ないし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:42:53.81 .net
徳川家康は超メタボ体型だったけど、75歳の死の直前まで、鷹狩りで山野を駆け巡り、
明晰な頭脳で駿府城から幕府を牛耳っていた

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 13:55:42.29 .net
本当にメタボだったのか?
うそくせえわw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:51:36.36 .net
背が低かったというのは聞いたことがあるが、ふとってたかはどうかは、
ゆかりの地の像や絵画でしか
もしかして、西郷隆盛みたいにまったく別人の姿が今に残ってるとか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:23:46.72 .net
マッチョイケメンの家康も嫌だけどな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:52:02.20 .net
マッチョダンディー

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:05:36.48 .net
父親がやばい。方角がわからなくなってる。
わたしは女なのに、「おまえもヒゲそるんか?」とか言う。
今度、母親と病院に連れていく予定。24時間介護なんて嫌だよ。どっかに捨てそう。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:46:07.93 .net
親の機嫌が悪くなると暴走するから、ストレス減らして楽しませて、なんてやってる
こっちはストレス溜まり、楽しくない。しかし、サボれば自分の身に降りかかってくる。
そういえば、最近なにやっても楽しくないなあ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:00:31.90 .net
>>257
親戚は助けてくれないのかよ?
一人で抱え込むと大変だぞ。老人ホーム入りも考えるべし。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:45:37.50 .net
金が有りゃとっくにホームいれてる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:26:24.18 .net
>>275
親身になって助けてくれる親戚がいたらそれはとても幸せな事だと思うよ
現実は厳しい人多いんじゃないかな…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:31:19.64 .net
>>275
近所に住む兄弟でさえ日常的には当てに出来ないのに親戚なんか助けにならないよ
行政の助けを活用してなんとかやってゆくしか無い
本人のデイサービス拒否が無ければまだ気が休まるんだけどね
入所はこれから特養の順番待ちかな、半年一年スパンで考えてる
有料ホームなんか経済的に無理、あれは一部の金持ち用

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:57:29.11 .net
毎日家でゴロゴロしてる父に
「天気良いからお散歩にでも出かけたら?」
って言ってみたら
「目的も無いのに出歩くの嫌だ」
って返された
健康の為に歩く事そのものが目的なのに
お外には危険がいっぱい
って事なのかな
考え方や価値観の相違ってヤツ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 06:36:35.87 .net
今でさえ親に手が出そうなときあるのに、ボケたらどうなるんだろうな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:34:32.42 .net
トランキライザー

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 07:38:01.76 .net
母方の親戚が亡くなったんでケータイに電話してるのに出やしない。
親父は実家で独居なんで逝ってることも十分考えられたが、
ドコモのつながりほっとサポートで朝ケータイの開閉があったことを確認。
耳が遠くて着信音に全く気付かないのだろう。
しかも、ボケてるとかではないが、ケータイの使い方が全く理解できていない。
ボタンを操作して俺からの着信があったってのを知ることもできない。
何度か教えたが、ボタンではなくガラケーの画面を押そうとしたりするので、
逆に年寄りには感覚的に操作できるスマホとかのほうが良いのかもしれん。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:02:55.26 .net
>>279
数年前のうちと同じ会話だw
話合いして遊びがてらショップ巡りを時間かけてやったりして
最初は躊躇してた親の気持ちをほぐしていって
散歩対策は相方参上!って事で犬を飼う事で落ち着いたよ
飼える住まい環境で犬が苦手でないならおすすめしとく

284 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

285 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:21:43.68 .net
長いリフォームがようやく終わる。母の妄想では、大工は盗癖がある上に、
母との結婚を企んでいることになってて、暴言吐いたり、警察に通報したり、
こっは散々だ。ようやく工事が終わって、解放されるかと思ったら、工事が始まる前からの、
隣家ヘの妄想にシフトしてきた。症状を悪化させないために、いろいろやってきたけど、
この先耐えられるだろうか。そうでなくても、段々母のできることが減ってきて、
一杯一杯なのに。以前より明らかに自分の時間が減っている。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:52:17.16 .net
30分前の事を覚えていない状態から5分前になり
そして今は言ってる端から矛盾だらけに

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:28:14.51 .net
>>286
施設に入れて、周りが迷惑

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 01:53:41.90 .net
報道ステーションを録画しておいてよく深夜や翌日に見てるんだが
オヤジが部屋に入ってきて「こんな時間までやってるのか」「もうそんな時間か」と真顔で言うので
「これ録画だから」と毎度説明している

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:49:27.36 .net
何でそんな糞番組見んの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:50:42.36 .net
そこは良いだろw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:21:23.52 .net
さてと、今日は隔週で実家に帰る日だ。
一般道で約1時間半。マンドクセけど行ってくるわ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:35:58.60 .net
砂糖と塩間違えて、塩の塊みたいな魚食べさせられた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:40:36.98 .net
間違えなかったら砂糖の塊の魚になってたのか?
それなら塩の方がまだ良いな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:06:44.57 .net
いわしの煮付けっていう料理らしい
塩を入れるものではないと思うぞ
まだ舌がしびれてる
1匹半食った

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:42:23.88 .net
ぶりの照り焼きとか、煮魚で甘い味付けのなんていくらでもあるじゃん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:14:49.90 .net
両親に健康診断で脳に血栓(脳動脈瘤)が見つかったて言いにくいな…
心配するだろうから

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:53:20.56 .net
>>297
血栓と動脈瘤では全く違うぞ、多分、後者だとおもうが。。。

経過観察で大きくなっているようだら、手術でつぶすかもだな
ただ、オペ失敗して後遺症という可能性もあるな
放置しても寿命まで破裂しない可能性も高いし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 04:39:05.28 .net
>>297
脳動脈瘤って同年代だと光浦が北海道だったかまで行って手術したよね
手術後もめちゃイケでプール落ちたりしてて驚いたの思い出した

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:56:39.14 .net
甘いのと塊だとかなりイメージ違うと思うな
塊というと塩釜焼きみたいなイメージがある

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 10:49:14.91 .net
3週間、実家の親と電話もしてない。やばいかな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:59:37.02 .net
心配なら電話しなさいよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:21:25.28 .net
最近深夜0時頃に寝ぼけるように…

この間は「起きてるように言われた」といって着替えだしたし
今日は「孫がいない」(同居ではないし、今日遊びに来た訳でもない)といって玄関開けやがった
もちろんその後鍵閉めてない

お陰でこっちもこの時間まで起きてないと危なくって
寝てたら絶対気づかない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 08:36:41.95 .net
コンロの消し忘れが怖い。セコムなんて頼む金ないから、
webカメラから動画配信して、スマフォで監視しようかな。
ただ、外出されたらおしまいだけど。携帯持たずに
外出しちゃうからなあ。まあ、そのときは近所か警察に頼るか。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 11:42:16.68 .net
>>304
うちも何度か消し忘れあるよ
この先も続くようならコンロだけ電気の奴に変えることを考えてる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:27:53.76 .net
うちのコンロ、火力を調整するレバーと、ガスのオンオフを
切り替えるボタンが分かれてて、母親は火力を最低にして
そのまま放置と言うのが結構ある。
3つのコンロのうち一つだけタイマー機能があるけど、
教えても使ってくれないし。IHにしちゃうと、同時に
複数の鍋つかえないんだよね?だとしたら使ってくれないな。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 13:29:18.74 .net
高い奴なら3個くらい使えるんじゃね?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:10:38.73 .net
いや、ヒューズが飛ぶからw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:59:58.54 .net
最近のガスコンロはセンサーがついていて
鍋底が異常に熱くなると自動で火が消える仕様だろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:04:30.18 .net
上には鍋が乗っかってない状態だから

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:41:25.78 .net
あったな。間違えて鍋の載ってないコンロの火をつけて、
それを消さずに他のに火をつけたことが。
間違えて火をつけたコンロには、鍋の蓋が乗ってて、
蓋を焦がした。それで済んで良かった。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:54:27.94 .net
まだそこまで呆けてなかった頃、電子レンジをピーピー(加熱終了)いわせてたことあったなあ…しかも何回も
夕飯作ってるのかと思ったら何もなかった

こりゃダメだと思って、その辺から料理はさせなくなった

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:50:25.69 .net
コンロは、火がつかずにガス出っぱなしの方が怖い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:10:02.78 .net
今どきのコンロなら勝手に止まる、ガス漏れや鍋を焦がす方が難しい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 15:45:23.22 .net
コンロ古いままでセンサーナニソレ?な家も少なくないと考えると、過熱とかのリスクもまだあると思うなあ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 16:50:39.64 .net
そう古くはないコンロだけど、ごく小さい弱火のままだと消えないよ
だから危ない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:06:44.91 .net
両親が年老いて心配なら、旅行にでも連れていけば良い。
骨になってからでは何も出来ないぞ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:54:15.95 .net
Wコロン、危ないと言われてたけど、やっぱり解散したね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 04:50:08.92 .net
316またおまえか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:06:38.75 .net
正直言うと、鍋から器に料理を盛って、俺も時々火を消し忘れるんだよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:11:51.79 .net
俺もある弱火にした時に忘れる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 09:47:30.52 .net
火止めてから器に出そうぜ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:30:18.59 .net
痴呆老人が、たまに火事を出すことがあるから、要注意な。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:13:11.47 .net
ああ、もうマジで早く死んでくれないかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:24:08.15 .net
うちの両親は長生きしてほしい
俺の唯一の理解者、味方だから

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 05:23:11.91 .net
>>325
嫁さんや子供から、無視されてるの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 08:22:53.50 .net
>>326
中高年童貞が多いのは、2ちゃんの特徴なのだが。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:08:42.11 .net
どどど・・・

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:37:36.12 .net
結婚して子供がいたって、親に健康で長生きしてほしいと願うのは変わらないと思うけどな。
うちは父はもう亡いから、母には長生きしてほしいと思ってるよ。幸い趣味も友人も多くて、毎日楽しく過ごせてるようだけど。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 09:14:25.32 .net
>>329
妻に先立たれた夫は、落胆して死期を早めることが多い。
旦那に先立たれた妻は、お荷物から解放されたように、せいせいした
感じで長生きすることが多い。中村玉緒がその良い例だ。
楽しく過ごせているなら、それで良いとおもうのだが。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:13:29.33 .net
親の期待にさんざん背いてきたからな。親は親、俺は俺みたいに。
今、弱り果てた父親を見てもう少し大事にしてやればよかったと
激しく後悔し始めている。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:15:59.82 .net
今、出来る限りの孝行をしてやるしかないよ
そんでごめんオヤジって謝っとけ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 12:34:33.07 .net
泣けるな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:43:56.15 .net
前は時々変な事言うくらいだったけど
いまや変な事言うほうがメインになったな…適当にスルーできる内容だけど

食事の前に何故かメガネかけたがるようになった。夕飯時のみ
度は入ってない、ファッションサングラス
まあいいけどね、けどそれでそのまま階段登るのはやめとけ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:13:33.65 .net
祖父母は離婚してたけど、祖父が死んだ1年後に祖母も後を追うように死んだ
夫婦の繋がりが残ってたのかなと思ったわ
祖父の後妻もその数年後に死んだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 13:28:21.46 .net
季節の変わり目になると、強烈な妄想を産み出し
周囲に迷惑かけまくりの母親の扱い方を、市の相談会で
医師も交えて相談してきたけど、これという妙案はでなかった。
精神科を毛嫌いしてるのが最大のネックだ。
後何回かは迎えないといけない季節の変わり目を、
祈りながら過ごすしかないのたろうか。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:04:38.83 .net
最近母親の言動がおかしいことが多くて疲れる
家の電話は未払いで解約されるわ
携帯は電源入れずに放ったらかしで繋がらないわ

一人で生活させておくのもそろそろ限界なのかもしれないなと思いつつ
でもオレだってもう少しやりたい事もあるし
親の事ばかり気にかけているわけにもいかないんだよなぁ
まったく困ったもんだよ 
あと何年こんな事が続くんだろうと思うと嫌になる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:45:40.39 .net
>>337
認知症の初期かもしれないね。
同居するならする、施設検討するなら選定する、のも含めて早めに動いたほうがいいかも。
このままずっとひとりにしてると、ガスコンロ付けっぱで…とか、アイロン放置…とかで火を出しかねないから。
今度は336さん名義で固定電話契約(336さんの口座からの引き落としで支払不能阻止)してでも回線置いとかないと、いざという時に連絡取れないのは怖い。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 02:43:43.14 .net
>>337
自分の状況と似てるよ。
お互い苦しいよな。

こっちは母親との毎日の電話で、
まともなコミュニケーションも取りづらくなってきて
ストレスが半端ない。

母は今、アルツハイマー型の軽度認知の段階で、
家族は子である自分だけ。
進行していくだろう今後の不安、憤りで
おしつぶされそうだよ。

で、嫌でも母との同居を
想定しなければならない時にきたかも。
だって、入れる施設は無いんだよ。
役所では、仕事しながら介護しろ、とか、
一生、施設には入れないと思っておいてくださいだなんて言われて
確かに正論なのかもしれないが、あまりに冷たい対応に感じられて
結局、孤独感がつのっただけだったよ。

有料のホームならあるけれど、
あんな高額な費用、
うちではとても払っていけない。

子供側の不安な気持ちは、
認知の親には連動して伝わるもんで、
毎日、早く死にたいって言われてつらい…。
これって決して
我々の親ヘの対応だけが悪いとは思えんわ。

国の施策が在宅推奨なら、
綺麗事や理想論ばっかじゃなくて
もっと具体的に整ってくれないと、
結局、老人に、哀しいセリフを吐かせたまま生きさせることになるよ。

思わず長文吐き出してごめん。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:11:04.40 .net
嫁さんでも居れば、また違うんだろうけどな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:58:45.09 .net
>>339
甘えんな。死ぬまて施設に入れれるわけないわい。自分の親は自分で面倒みろ。つうか、貯蓄しとけよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:06:15.86 .net
自分も父親が実家で独居。家族は自分だけ。
辛うじて自立はできてるけど要介護認定受けて、
週5日ヘルパー、週2日デイケア通っている。
幸いまだボケの症状は無いけど、そんなに遠くない将来、急変するんだろうなぁ。

今は実家まで往復100キロの道のりを隔週で週末様子見に帰っている。
年金も少ないし蓄えもない。この先どうなるか分からないんで、
せっせと貯金だけはしてるけど、親のために全部はき出すなんて虚しいよなぁ。
正直、逝くときはアッサリ逝って欲しいと思うわ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 11:51:48.07 .net
>>341
その人の性質、状態、症状、環境によってはうちでいるより施設に預けるほうがいい時もある

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:18:00.12 .net
>>341
うちは運良く妹の元職場の知り合いがケアマネやってて、そのつてでデキたばっかりの施設になんとか入れた
まぁ運とコネと人は大事だな。
と言ってもお袋も環境が変わったせいで認知がものすごく進んで去年死んでしまったけどな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:59:26.09 .net
>>344
それって有料ホームですか?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:40:23.22 .net
>>345
グループホームですので寝たきりでなく、とりあえず自立出来る人対象(着替え等の身支度可)
料金は父の遺族年金で賄える程度で特養老人ホームとあまり変わらないかと思います。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 05:27:24.21 .net
母親が元気に旅行に行くのはいいんだけど
スポンサーである父親の為に三度の飯の支度やら
買い出しやらで2日位前からてんてこまい
帰ってからも、今度は事後処理で一日てんてこまい
スポンサー様は口と金だけ出してゴミ捨てにすら行きもしない
まぁーそれでバランスが成り立ってるんだけど・・・

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 06:42:57.11 .net
そういう何もしない人は妻に先立たれたらどうするんだろう
必要ならするのかな?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 07:50:56.42 .net
遺族年金って、微々たるものだよな?70歳で死んだ父親の分3万位。年間120万程の厚生年金だったけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 08:31:02.56 .net
婆さんの遺族年金は、戦争で死んだ爺さんのものだったけど、相当におおかったっぽい
おんきゅう・・・とかいう種類のものだったらしい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 08:50:12.23 .net
>>350
軍人恩給は多いわ。本人200万、妻なら100万は出るわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 09:58:28.76 .net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、
メディアを使ってのほのめかし・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当訳わからん組織

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 10:00:54.38 .net
層化警察の間違いじゃね?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:23:27.62 .net
>>346
グループホームですか。
認知症がすすんだら退所させられるのでしょうか。
うちの親は年金月6万位なのでオーバー分は、自分で払わなければ
ならないから特養と同じくらいなのはいいなぁ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:34:47.35 .net
>>354
うちもグループホームだよ。認知症介護度5。看取り介護で最期まで見てくれる。
入所者も10人程度に介護者常時3名以上で月20万円くらい。医師会の経営で
お医者さんは週に3日以上いて看護師さんは毎日1名以上出勤。親の弟がその医師
会の一人で彼が7割支払ってくれてるので入れてる。全員個室。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:30:09.86 .net
親をグループホームや特養に預けるのって、子供にとっては、
物凄く切ないことなんだけどな。
「事情が許さない」のであれば、仕方ないことだが。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:04:54.26 .net
親子仲が悪い家庭だとそうでもないかもよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:50:26.41 .net
>>355
月20万かぁ。親の年金が少ないと子供の負担は大きいね。
自分たちの生活もあるし。
払えない人は、どうするんだろう。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 12:47:02.67 .net
物事に柔軟性がなくなって
幾ら言ったって、できないものは出来ないし、
やらないものはやらない
だからそんな事にイチイチ腹を立ても仕方ない
それこそ自分がバカな思いする
だからこっちもイチイチカリカリしない
そーいう心境に達した

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:11:38.36 .net
爺がネットのIQテストをじっくり考えてやってる
クロスワードでもやらせればいいのだろうか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:14:42.55 .net
>>360
俺の両親はジグソーパズルを一時期やってたな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:56:23.64 .net
うちのは点つなぎ
クロスワードほど頭を使わんし

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:18:45.97 .net
公募ガイドって本とかあたえてみたら?葉書と一緒に。
商品のネーミングとか川柳やら俳句、標語なんか考えて採用されれば
賞品をもらえる催しなんかを網羅している。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:11:45.74 .net
母親が入院した時は、いつもクロスワード持って行くよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:49:05.45 .net
母親運転の車にはねられ、1歳の長女が死亡 宝塚

14日午後4時50分ごろ、兵庫県宝塚市安倉中の市道交差点で、近くに住む保育士の女性(36)の乗用車が
女性の長女(1)をはね、病院に搬送されたが長女は頭を強く打つなどして死亡した。

 兵庫県警宝塚署によると、車が駐車するため一時停止した際、後部座席に乗っていた女性の父(72)が
長女を先に降ろそうとドアを開けたところ、長女が転落。その際、車がバックし、はねられた。

 車にチャイルドシートは設置されていなかったという。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 05:10:21.29 .net
いたたまれない事故やねぇ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:05:15.78 .net
娘は父親を責めるんだろうなって思って貼ったのよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:20:55.93 .net
殺人事件じゃないだろうな?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 08:21:32.15 .net
俺はそっちの線を疑う

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 09:51:23.14 .net
チャイルドシートもない時点でダメだ
それで保育士とか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 12:19:12.57 .net
水道水が臭い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:16:06.64 .net
祖父母と孫の死亡事故って本当に悲惨だよね。
火事とかで孫は死んだのに、ばーちゃんだけ助かるとかニュース聞くと
その後の家族関係を想像すると沈むわ・・。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:05:33.64 .net
認知症の「検査項目」の一例には、こんなのがある。

「今年は何年ですか?」
「今の季節は何ですか?」
「今日は何曜日ですか?」
「今日は何月何日ですか?」

親の介護云々と言っている奴は、当然、答えられるよな?
親より先に認知症になるなよw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 19:45:36.57 .net
平成何年かは即答できなくて、新聞見たりネットで調べることあるなw
まあ、西暦で答えられれば問題ないだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:08:04.25 .net
西暦→昭和の計算は簡単だったけど
西暦→平成への換算は今でもアレッてなることがあるw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:13:51.84 .net
>>367
不幸中の幸いに子供はまだ1才だったからすぐにセクロスして産めばいいだろう。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:10:23.91 .net
モニター付きのインターフォン付けてやったのに、呼び鈴が鳴るとモニターも見ずに
声で応答して玄関まで行きやがる。くそw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:38:31.33 .net
>>373
朝も夜も判らなくなってきたうちの母親に今日の日付聞いたら
デジタル時計の表示見て「9月34日」って時間で答えたよ

「34日(さんじゅうよっか)」なんて人生で一度も発音した事の無いような日付言っても
おかしいと判らんようになったらもう人間じゃないね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:49:53.12 .net
日にちで言うのは時間じゃねえよw
さすがに親子だな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:24:37.44 .net
時刻を見て日付に変換したという話なんだが?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:41:10.88 .net
あぁ、なるほどね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:41:28.35 .net
しかし、分かりづらい書き方だな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 21:30:33.95 .net
俺はすぐに理解したぞ  おめーら そろそろボケが始まったようだなww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:36:48.39 .net
親(75歳前後)と同居してます。
親父が5回ぐらい癌で入院してます。毎回数日で退院。
なので親父がお袋より先に逝くと思う。
親父はゲンチャリでどっかいったりしてるので元気だが。

死んだらどうなるのか情報が全く無い。それが不安。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:44:06.12 .net
>>384
夢も希望も打ち砕くようだが、「葬式代」だけは用意しておけ。
あとは、どこの寺に世話になるとか、色々あるぞ。家紋とか。
ただし、キリスト教やイスラム教だったらどういう習慣か知らんけどな。
また、創価の家なら創価の仲間に聞いておけ。「友人葬」をしてくれるが、
故人の財産を根こそぎ持っていく宗教だから、故人の財産は隠しておくこと。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:24:12.70 .net
>>384
お父さん名義の金融機関の口座から、何が自動振替で引き落とされているか把握しているか?
多分年金が振り込みになってるだろうから、生活費なども自動振替になっているだろう。
生活費以外にも、いろいろと引き落としになってるものもあるのじゃないか?

何故こんなことを書くかというと、金融機関は故人になった人名義の口座を見事に凍結するから。
金融機関は新聞の死亡広告などの情報を常に収集している。
引き落とし不能となればたちまち、請求書の嵐になるよ。
そうなると、いくら生活費が必要だと金融機関に訴えても、簡単には口座のお金は移動出来ない。
法定相続人全員の印鑑証明やら、相続についての顛末書が必要になる。

現実問題、残された遺族にとって、お金の問題は避けて通ることは出来ないよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:27:26.79 .net
そろそろヤバイと思ったら全額引き出せ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:51:29.38 .net
>>386
新聞に広告がのらない人は大丈夫なの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:46:53.24 .net
新聞の「お悔やみ欄」は、タダで載せてくれる。
ただし、それを見て業者が電話をしてくる。
「思い出に是非」と、不要のサービスを押し売りしようとする。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 03:00:25.07 .net
人の不幸に付け込んでろくでもないもん押し売りしてくる業者か


くそみたいな仕事だな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:13:51.25 .net
生命保険屋以下の商売があったとはww

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:35:23.55 .net
>>388
新聞広告だけじゃない。
田舎だったら、○○さん逝去の情報は例え新聞に載らなくても、それこそあっという間に
地域中に知れ渡るだろう?
そんな情報も全部チェックしてるんだよ、田舎の金融機関の支店はな。
ただ大都会や、亡くなった人の住所から遠い遠隔地だといちいちチェック出来ないから
口座凍結までは今のところいかないようだけど。

でもこの秋にマイナンバー制度が導入されると、死亡届が出された時点でその情報は
管轄官庁(金融庁)に上がるはず。
金融機関の口座も全てマイナンバーで管理されるから、金融機関からみれば金融庁との
オンラインも駆使して、亡くなった人の全口座が完璧に凍結されるようになるよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:43:08.71 .net
で、相続税でボロ儲けか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:33:26.79 .net
ズルしてたやつが公平に課税されるだけだから、むしろ歓迎する。
その結果、税率が下がればゆーことなし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:41:11.75 .net
ンだな

特に朝鮮人やチョンパチの脱税を防げればかなりプラスに働くんじゃないか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:41:45.96 .net
あとはTV局も脱税してるんだから、追徴課税取るべきだよな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 13:18:49.26 .net
元気なうちにエンディングノート的なもの作っといてもらえよ

通帳の種類と数と印鑑、保険、権利書、連絡先
車や不動産は担当者が居るはず
寺や葬儀社の贔屓があればそれも

うちの父親は去年大病した時、書き出せるだけの物は全部纏めてくれた
葬式代の纏まった金と一緒に金庫の中だよ

とりあえず今んところは元気だけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 21:37:24.99 .net
母親に妄想がでて、金を自由にさせるとヤバいから、カード預かって、
全部自分が管理してるけど、カードも暗証番号も増えてめんどくさいわ。
ゆうちょの定額預金は満期が来ても10年間自動継続だから、解約させたわ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:08:01.32 .net
>>385
親の貯金で葬式代だけはありそうな感じ。
俺の貯金は会社の財形貯蓄50万しかない。
借金はあるw
>>386
死人の名義が凍結しても、遺族に分配するようになるのでは

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 04:59:59.94 .net
死んだ人のカネは貰います
「休眠預金」活用へ再び議論…自民、法案提出も
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6157024

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:03:18.97 .net
多分、休眠してる預金残高がものすごく多いんだろうな

中には死んじまってそのままっていう口座も多そう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:34:12.31 .net
実家住まいだと色々ストレスかかってしょうがないな。
金銭的には助かってるけどこのストレスをどうしたもんか!
俺が○○した方がいいんじゃない?と言っても俺の言うことなんて聞きゃしないしな。
世帯主は親父になってるし俺の稼ぎも少ないから居候的なポジションだわ。

親をおだてつつ親がいない時にささっと自分で事を済ませるのがいいんだろうか?

エンディングノートとか作っておいてくれよと言ったことはあるけど
ああいうのってめんどくさいからやらないよなぁ。高齢になれば尚更。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:42:03.88 .net
うちも実家だけど、親がだんだんできること少なくなって、
その分こっちの仕事増えてくのは辛いぞ。徐々に増えてて
茹で蛙みたいに、気がつくとかなりの負担になってるわ。
年金も少ないからこっちの持ち出しかなあ。
家の改装も全部こっちもちだし。しかも、妄想持ち…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:26:17.79 .net
>>403
仕事増えてくって、今まで親がやってくれてたんじゃないのか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:37:50.59 .net
それもあるけど、病院に連れて行く回数が増えたり、妄想のことで
市に相談に行ったりとか。
仕事に加えてだから、自分の時間なくなるわ。定時帰りなんてほとんどない仕事だし。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:08:14.44 .net
親が調子悪いなら、残業なしで、有給が完全消化できる部署に回してもらえばいいのに

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:24:58.10 .net
ありがとう。考えてみると、親の世話に加えて、
大規模なリフォームを終えたばかりで、その後始末が
結構大変で、ひとりで何部屋もやらないといけなくて
それでますます時間が足りなくなってるんだな。
とりあえず、これが片付けば少しは楽になると思う。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:21:45.33 .net
>>406
そんな会社は少ないぞ。多くの会社では、一時的な休暇は認めても、
介護だなんやかんやと手間のかかる奴を、平気でリストラするご時勢だから。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:59:46.66 .net
相手するとすさまじく消耗する
こっちが先にくたばった方がお得な感じ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:11:32.30 .net
>>408
だね。そんなに甘くない。仏の顔も三度まで・・だよ。
顧客を持ってるとか、よほど会社に貢献出来てるなら別だけど。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:30:50.99 .net
育児休暇が有るように、介護休暇ってのも有るんだよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:01:02.32 .net
親族の介護に追われる奴を、パワハラでやめさせるご時勢だぞ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:05:49.60 .net
また、バカ親父のひとりよがりによる、
母親泣かせの季節がやってきた
やるだけやって片付けは全然しないからガキみたいだし
自画自賛、自己満足して傍から見るとバカみたい
毎年この時期の恒例行事

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:56:20.60 .net
訪問介護のババアが挨拶もせずに勝手に家に入ってくるんだが。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:54:59.63 .net
倒れてたりしたら、見なきゃいけないから、それでいいんじゃねえの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:41:46.32 .net
>>414じゃないが、なんかイラってくる介護担当者いるよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:42:45.61 .net
>>414
挨拶はさせろや。人としての常識を躾できない、おまえが悪いわ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:11:58.28 .net
>>414
「不審者と間違えてしまうので、一言、ことわってから家に入ってほしい」
と言ったら?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:40:15.92 .net
>>416
いるんだよ。

>>417
母親のことだから「おいコラ」とか言えないから困ってるんだよ。
サボられて適当にマンコ洗われたりしたら困るし。ケツは洗うけどマンコは洗ったことないんだよ。携帯用シャワーで水かけるくらいで。

>>418
うん。言うよ。昨日の介護のおばちゃんなんか怪しいんだよ。
1時半予定なのに3時過ぎに来て、「おや?なんか声が聞こえるな?」と思ったら介護のおばちゃんが母親のベッドの横にいた。
タオルとか用意しようと思ったら「いいですいいです勝手知ったるなんとやら、でね。場所わかってますから」とか言うしそのうち勝手知ったるなんとやらでなんか盗まれるんじゃねーの?って思うし。

そんで、「ハンバーグをヘラでドロドロにして流動食にして食べてもらったよ」って言ったら、「お母さんはちょっと小さく切ってあげれば食べれるからっ」とか
俺の言うことを結構な割合で否定しまくるし。

3日前まで入院してて全部ドロドロの流動食食べてたんだっツーの。おまえ知らねーだろそれ。って思ったけど。

とにかくケアマネもガメつくてできるだけ大げさに介護用品を揃えようとするし。コッチが払う額は安いんだけどね。
介護ベッドに介護マットに車椅子に介護士&看護師訪問で、もろに「寝たきり状態」の型にハメ込もうとしやがる。そうはイカの金玉だぜ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:46:10.14 .net
>>413
俺のオヤジもそうだわ。思いつきで料理したりして後片付けは俺。必ず俺。
なのに俺が自分の食べた後の食器を30分食卓においておくと、顔をクシャクシャにして「なんにもしないなオマエは!」とか嘆く。

おれはお母さんに食事食べさせてから入れ歯洗って口の中掃除してそれからご飯食べるんだから疲れるんだよ。朝6時に家に帰ってきて俺がご飯食べるの9時過ぎなんだよ。
しかもおれは早食いだから10分もかからねー。お母さんは40分から1時間かけて食べてる。だからしょーがないんだよ。文句言うなよ。糞。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:35:38.37 .net
実家で要介護認定の親父が独居してるけど、
ヘルパーとかデイケアとか使いながら今は何とか自立できてる。
それでも、いずれ一人じゃ暮らせなくなる時が来るんだろな。
施設に入れるのか、俺が仕事辞めて面倒見るのか。
結婚でもしてたら嫁にやってもらうってのもあるんだろうけど、
ウチの母親も姑の面倒で苦労してたのを見てるから、俺は独身でいるつもり。

さてと、今週は実家に行く日だ。そろそろ準備するか。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:11:46.74 .net
>>419
ズバリ言い切れば、その介護士は怪しいぞ。別な担当に変更してもらうよう、
手配したほうが良い。下手すれば、確かに「物を盗まれる」リスクがある
と思われる。要支援や要介護で、どう認定されているんだ? 聞かせてくれ。
「要介護3」とか、ランクがあるのは自分の親の時でわかっているから。

極端な話をすれば、「役所は、いかにして認知症の認定をしないですむか」
に頭を絞っている状態(金がかかるから)なのに、わざわざ、重くしようと
する方が異常だ。特養だって、100人待ち、200人待ちはザラで、急を要する
限りでない限り、「入りたくとも施設に入れない」状態続きは、全国同じ。

「大切な家族」を、一時的とはいえ、「嘘つきに預ける」事って、不安じゃ
ないのか?
自分の経験から言わせてもらえば、すぐに手を打て。別な介護士を手配し
た方が良い。うちはすでに親は天に召されたが、生きている人間優先だぞ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 09:15:13.97 .net
親の手料理もあと何年食べられるんだろう?
って思うと切なくなってくる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 09:36:25.88 .net
一食一食を大切に、感謝して味わえ
食べられなくなっても、後悔しなくてすむように

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:27:04.51 .net
母の誕生日祝いをかねて老父母と写真館に行って撮影してきた
まだ出来上がってないけど全員揃った最後の記念写真撮れたし
(不謹慎だが)そういう時の写真の準備も整って精神的に安心できた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:53:37.93 .net
>>423
いいな。親の手料理なんて結婚してから食べたことないな。
いつも自分が親に作ってる。

よくこれがおふくろの味、っていうのがあるけど心当たりがないんだ。
普通に肉や魚を焼いたり刺し身とか、シンプルなものばかりだったから。
肉じゃがもつゆの素使ってたしw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:29:24.45 .net
>>422
心配してくれてありがと。ちょっと大変すぎて考えがまとまらないのでレスできない。介護度は4か5になる予定だよ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:40:32.69 .net
穴の奥までまじまじと見る機会増えたわ
まさにココから出てきたのかと思うと感慨深いわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:19:17.12 .net
>>423
俺は覚えたよ。まさに死んだら食えなくなると思ったし。
お袋が死んでも俺はほぼ何でも食えるけど、兄弟姉妹は一生食えないw

>>925
カレーくらいは作ってくれたろ?せめてルーや隠し味くらいは聞いとくといいよ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:36:28.02 .net
×>>925
>>426

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:45:47.18 .net
毎年母の日に何らかの贈り物してる
もう15年くらい
亡くなってから後悔しないように

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 22:08:59.72 .net
あら〜
俺なんか両親とは
もう7〜8年連絡取ってないわ
兄と妹もいるけど
やっぱり10年以上連絡取ってない
親戚とは15年以上になるかなあ・・・・・・・
妹には子(甥と姪)がいるけど1度会ったっきり
下の姪は、今頃小学校高学年くらいになってるだろうけど
1回だけ会ったとき、まだオムツだったからなあ
覚えてないだろうなあ

正に寅さん状態w

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:29:00.54 .net
親が入院したりし始めると、そんな状態も急変するよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 00:57:21.84 .net
>>427
介護度4か5という事は、大体は「寝たきり」に近く、自力で外をまともに
歩くとか、買い物したりは出来ない感じだろ。
「特別養護老人ホーム」も選択肢に入ってくるよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 02:56:13.52 .net
>>401
まだどちらかが逝ってしまったとかではないが
万が一の為に昨年極力のものを俺の名義に変更したけど
数百万単位入ってて8〜9年出し入れがなかった口座が5つ
位出てきたわ。両方ともそんな口座があったのすら忘れてたよ。
あとタンスに50万しまっておいたのにない。お前が持っていったんだろ
と突っかかってきてよくよく探したら全然違う場所で見つかったり。
仕事の関係で同居してないけどうちもそろそろいろんな意味で
ヤバいかも。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:23:18.95 .net
>>435
親の介護で金がかかるから、きちんととっておけ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:52:34.71 .net
親が居るだけ羨ましいよ。
もう両親とも居ない。
二人の親の骨を拾って独り暮らし、ただただ親との思い出の中に生きている。

438 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

439 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:56:51.66 .net
>>437
親は先に逝くものだからなぁ。
まだ40代だし、結婚して家族を作ったら?
初婚の人は少ないけど、子無しバツイチとか結構まわりに多い。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 14:05:56.91 .net
>>437
兄弟姉妹もなしか

両親との思い出もすごく楽しいものだろうけど、
できれば、自分の家族を作った方がいいな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:15:42.99 .net
おれ48だよ。疲れたよ。
昨日は朝家に帰ってきたら母親がベッドから転げ落ちてて「おーいおーい」って叫んでるし。

父親は台所でお茶飲んでたけど、耳が遠くて全然聴こえてないし。そもそも寝たきりなんだから、朝起きたら自分の奥さんの様子くらいみればいいものを。

とにかく大変だ。くたびれた。今日は訪問看護師さんが来てくれたけど起き上がれずに眠ってた。母親のご飯は昨日の肉じゃがの残りと野菜スープしか作らなかったよ。
とにかく母親は受け身体質で、ご飯も水もお茶もオシッコもなんでもかんでも俺から言ってあげないと行動に移る意志を示さないから大変だ。
そんでウンチが出てないもんだから看護師さんからもらった下剤を飲ませてトイレに連れてったんだけどね。なんか「ずいぶん長い間おしり拭いてるなぁ・・」と思ってみてたら指を肛門に入れてほじくってた。
ウンチの臭いはいいんだけど、ハシを使えないから時々手づかみでものを食べるんだからヤバイだろうそれは。もうやめてくれよ。あした浣腸してみるわ。

おれ持たないよ。どこかでサボらないとダメだわ。真面目すぎると倒れてしまう。だから今日は入れ歯もテキトウに洗ったよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:41:59.24 .net
>>442
早く施設ぶちこめよ
人間、出来ることと出来ないことがある
きちんと介護してくれる施設に入れて
>>442が笑顔で見舞えるってのが一番良いんだよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 01:27:11.62 .net
>>443
その意見に賛成なんだけど、すぐ入れる有料老人ホームの費用が払える人って
親がある程度資産があるか自分の稼ぎがないと無理だろうとも思う。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 04:40:51.52 .net
今年から母の日の準備をしなくてもよくなった
毎年面倒だったけど無くなればやっぱり寂しいもんだな
父親も癌と診断されて8年、なのに意外と元気で調子狂う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:37:22.84 .net
やったぜパラマウントの介護ベッドが届いたぜっ。
ぱらまうんとー♪のパラマウント・ベッドだぜ。るんるん♪

今朝は大福みたいなウンチが出てた少し助かった。
主治医のひとが今日はいないからあしたにでも病院に行って浣腸してもらうかな?って思ってたけど少し様子見だなぁー。うん。
でもご飯は食べない。スーパーから買ってきた寿司一個と豆乳&牛乳200ccくらいと病院からもらったコーヒー味の飲み物だけだ。

>>443
うっせーだまれっ!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:45:56.15 .net
>>444
これにつきるんだよね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:59:53.66 .net
>>446
親切wで言ってやってんのに黙れとはなにごと
せいぜいがんばりなwww

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:52:03.39 .net
家の母、冬は鬱で、春は躁みたいだ。春だけなのか、ずっとなのかわからんけど。
とにかく金遣いが荒くなる。月初と月中に二万ずつと、入り用の時にプラスα渡してるのに、
親戚に電話で「ぜんぜん金を渡さない。月に5,6万は必要よ」とか訴えてるとこ聞いてしまった。
いくら使ったか把握できなくなってて、赤残が増える一方だから、通帳取り上げたんだが、
それすら忘れてるんじゃないだろうか。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:32:11.21 .net
忘れてるんだろうな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 08:53:41.90 .net
昨日はお腹が痛いとか肩が痛いとかで2,3回起こされたんだけど、4回目くらいは夢か幻聴だったみたいで、母親のパラマウントベッドに駆けつけたら「なんにもないよ」って言われた。

1.やわらかめのご飯
2.豆腐と葉っぱの味噌汁
3.サケを焼いたの
4.とろろ芋を擦ったの
5.目玉焼き
6.いちごをつぶしたやつ
7.ヨーグルト
8.豆乳と牛乳半々を暖めたの200CC

5.6.7は食べなかった
2は残した

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 10:48:49.15 .net
>>442
施設に入れるか、最低でも訪問してくれる介護士を使え。自分が倒れて
しまうぞ。「介護疲れ」はハンパなものではないからな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 16:55:24.64 .net
雇ってるんだけどね。今日来たよ。おばはんが。

帰ってから母親の部屋をみてみたら、食事用の介護テーブルの上にオムツが置きっぱなしになってて、そんで布団の中にもオムツシートが置きっぱなし。
あのおばはんは質がよくないヘルパーだわ。クビにしたい。

今日なんか、「あらベッドが届いてたのね、最初からつければ良かったのにねー。そしたら転げ落ちることもなかったのにー」とか言いやがるし無神経だ。気に食わねぇー

ウンチが大福くらいしか出てないって言ったら「そもそも食べる量が少ないんだもんそんなもんでしょーw」とか言うから、母親が昨日お腹が張って痛くて苦しんだことは言わなかった。
遅かれ早かれクビだ。クソババア。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:29:57.25 .net
ブツクサ言ってないで、とっとと切れよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 18:29:07.24 .net
>>449
金遣いが荒い年寄りってのも珍しいような。何に金を使うんだろう?
旅行にでも行くのか何か趣味につぎ込んでいるのか。

俺の母なんか、(お金が)出て行く一方だわ〜とか俺がネット通販で買い物すると
またあんたは変なもの買って、とか嫌味言うしなぁ。
俺の稼ぎが悪いのが原因なのはわかっているが。

しかし親だけならともかく介護スタッフにもストレス感じてたらたまんないよなぁ。
ウチはまだそこまで行ってないけどいつかは通る道かも。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:11:36.02 .net
うちのお袋も金遣い荒いよ。買い物大好き奢るの大好き。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:50:39.15 .net
うちの母親もよく給料日前は金が無いといっていた
ボケた今は自分が生活費管理してるけど、父親が生活費として渡す金額は多いほうだと思う…
電気ガス水道新聞代とかは別だし、家具や家電のような大きい買い物は父親が金出してたし

で、ボケて服とかちゃんと仕舞わなくなったんで押入れを一気に片付けたら
出てくるわ出てくるわ、しょーもないもの

100均で売ってそうなペラペラのエコバックみたいなカバン・靴下・テーブルクロス
3ヶ月くらい日替わりで使えるくらいある
使いもしない洗剤、高くても3000円くらいだろというような服服服服、ジーンズも大量に

安物買いの銭失いってこういうのだな…
父親が給料全部渡じゃなくて生活費だけ渡すようになったのがよく解る

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 10:47:01.92 .net
>>453
「遅かれ早かれクビ」ではなく、次の介護士を見つけ、すぐにクビを切れ。
そいつを雇っているところがあるだろ?
そこに連絡して「担当を代われ」と言え。そのくらいは出来るだろ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 13:25:52.31 .net
GWに帰省して両親に会いに行きなさい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:22:22.44 .net
>>459
隔週で週末実家に帰ってるんで、今週末は帰る週じゃなかったんだが、
ケアマネからヘルパーを休ませたい意向もあって、
できればGW帰省して欲しいと連絡があった。
さすがに5連休全部実家に滞在は厳しいんで、今回は土日だけ帰ることにした。

俺は嫁も子供も居ないんで気持ちは分からんが、
親にとっては、特に独居だからってのもあるんだろうけど、
子供が来るってのは楽しみみたいなんで、最初で最後の孝行だと思って続けるわ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:35:06.35 .net
>>455
認知症の症状として出ることもあるし、そんなに珍しくも
ないと思うよ。この前なんか金を渡したら次の日に
三越の一つ500円(税別)のレトルトカレー10個セットを
注文して、うちじゃ食べきれないから孫に半分送るとか、
アホなことやって金がないと騒ぎ立てるんだもん、イヤになるわ。
500円の味がするならともかく、200円台のと見分け付かないわ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:06:25.23 .net
ダメだ。おまえら気をつけろ。一度弱ると回復するには本人の強い意志がないとダメだぞ。

俺の母親もう、部屋からトイレまでも歩かないしトイレでオシッコ全然しなくなった。
肛門は広がって、中にウンチが詰まってるし。これ医者に行ってとってもらわないといけないけど、医者に行くまで一苦労だし。

「子供に下の世話させて気の毒だから、頑張ってみよう」なんて感情はなくなっちゃうみたいだね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:17:08.53 .net
母親がメンヘラーなんで、気分損ねないように気をつけてたら、こっちがおかしくなりかけた。
最近母親の調子が良いので、これまでの不満をキツく言ってしまう。
そして、反省してまた落ち込む。どっちに転んでもダメじゃん…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:28:49.85 .net
>>463
わかるわー。昨日なんか父親が母親の寝室に、お供え用の造花を飾ろうとしてたんで、怒鳴っちゃったもんな。
「コレ、お供え用だろ!まだ生きてるよ馬鹿なの? 肝心のことをせずに突発的に余計なことをするんじゃないよ!おむつ交換してみなよ!」って。
んで、怒鳴ると落ち込むのよ。すごく疲れる。

最近気付いたんだけど。
成果と報酬を求めても得られないから感情が高ぶってしまう。

成果=具合が良くなる。歩けるようになる。笑顔が多くなる。
報酬=感謝の言葉。成果に満足する。

成果と報酬をもとめるのはビジネスだわ。だって、「お客様の笑顔と感謝の言葉に励まされて頑張ってます」とかよく銀行員とかが言ってるもん。

親の介護はビジネスじゃないもん。成果と報酬を求めずに淡々とやるべきことをやるのみ。


ところで・・・今朝はブハッとウンチが出ていた。処理がうまくないので、ウンチはまるで放射能汚染のように、シーツや体や周りを汚染してしまうんだなぁ。
もっとうまくならねば。鼻にティッシュを詰めてマスクをしながらそう思う俺であった。母よ。ぼくはもっとうまくなりますよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:15:12.23 .net
認知症の人は生まれたばかりの赤ん坊だと思え
あんただってそうだったろうが

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:47:58.11 .net
>>464
出て良かったよね
おむつとかはしてないんだなあ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 07:57:36.57 .net
オムツはしてたんだよ。
「アテント横モレテープ式」に「夜一枚安心パッド6回分」をセットしてたんだけど。
ウンチが付いた安心パッドを引き抜いて、横モレテープ式を敷いたまま、OSHIRI SHOWERでお尻についたウンチを流している最中にシーツに漏れちゃって汚しちゃったりしたわけ。

下手くそなのおれが。ヘルパーのひとはうまいんだよね。新聞紙も1枚で足りるし。水も半分くらいしか使わない。

俺の母親は認知症じゃないんだよねー。立ち上がれないの。もう足が細くなっちゃって回復するかどうかわからない。

・・・・と最近自分のことばかり書いてすいませんね。 しばらくは自分のことは書かずにおきますので、いろいろ悩みとか書き込んでください。おれはちゃんと読みますよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:12:55.94 .net
あ、それなら布団の上に敷くシートがある
自治体でも補助してくれると思うから
施設でもラバーシート使ってベッドのマットレス守ってるくらいだから

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:34:59.95 .net
親が結婚していない兄弟姉妹の保証人になってる(老人ホームなど色々と)
変人だったのか知らんけど当時としても子沢山なのに結婚しなかった人のほうが多い
シャッキリしてるのは叔母のみ
親はもうだめだ
でも保証人になってる
叔母には子供がいない
ってことは、なんだ?・・・・・・・・もういやだ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 16:44:29.18 .net
うちの両親も脚が弱ってる。明らかに脚力のない歩き方してるし、よろめいたり時々転んでる。
世の中には脚の運動する健康器具がいろいろ出てますがおすすめのはありますか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:41:57.20 .net
ちなみに、自営業の連中は、死ぬ何日か前まで、店で働いていたりする。
会社員とか、いきなり放り出されて全面的に暇になる連中は、
あっという間に老化や痴呆になりやすい。俺としては、
「死ぬまで現役」でいたいものだ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 12:28:18.65 .net
母の日にプレゼント送った(直送)
母親からは事前に母の日にお金使うより自分のためにお金残しておきなさいと言われていたが
もう10年一緒にいるかわからない年齢だからやっておける時にやっておこうと

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:13:10.54 .net
>>470
健康器具も(本人が欲しがるなら)いいんだろうけど、それよりもコンスタントに短距離でも外歩かせたほうが良いんじゃないかな。
健康器具だと買っただけで満足しちゃうし飽きるのも早い。
図書館やショッピングセンターに行くとか、口実付けて連れ出してもいいと思う。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:51:50.48 .net
突然、認知症の検査を受けたいと言い出した。
妄想持ちで精神科嫌いで手を焼いてたけど、光が見えてきた。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:54:55.66 .net
「自分から認知症検査を受けたい」というのは、救いがあるな。
うちの親の場合は、「騙して、無理やり受けさせた」くらいだから。
認知症患者は、意外に頑固だから。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:24:38.61 .net
寝グソってもう手遅れだよな?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 01:35:37.64 .net
>>476
要介護4か5かな?
もっと詳しく聞かないと、何とも言えん。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:35:10.94 .net
親も買い物できなくなって、自分も仕事で帰りが遅くて、ネットスーパーを使うようになったけど、
短時間で数日分の献立考えながらというのは、結構つらい。目も疲れるし。
メニューもマンネリ化してきた。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 07:27:45.91 .net
七日間毎日違う物食えれば、それが月四回のローテーションになってもいいんじゃね?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:02:41.14 .net
それもそうですね。味噌汁の具とか、わかめ、豆腐油揚げ、大根で回しても
いまとのこ飽きてないですね。
タブレットとかノートPCの小さい画面で、ネットスーパーいって、まず特売品をざっと見て
これだけで12ページだったかな、全部見るとそれだけで20分くらいかかる。
目が疲れて頭が痛くなる。大画面のノートパソコン欲しい。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:54:04.59 .net
買えよw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 16:03:48.23 .net
>>481
>>480
wwwwwww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 17:29:12.95 .net
ノートをテレビにつなげばいいんじゃね?

うちは爺婆用PCモニタは20インチスクウェアにXGA表示でやってる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:55:38.32 .net
ああグーグルのクローム・キャストだとブラウザの画面をテレビに映せるよん。
4000円くらい。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 11:58:18.05 .net
>>478
おれもつらいわ〜。肉じゃがとかカレーとかシチューとかポテトサラダとか作りおきできるものを作って冷蔵庫に入れて置いてるわ。

セブン-イレブンの宅配サービスだと、500円くらいのおかずとコンビニで売られているものを配達してくれるけど。使ってみれば?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:59:01.89 .net
>>483
一回、試してみるわ。surfaceだから、HDMIでつなぐにしても、
アダプタがいりそうだな。

>>484
なにそれ、調べてみるかな。4000ならアダプタと
大差ないかもしれない。

>>485
メニュー考えるのって、結構面倒だよね。
ネットストアーはヨーカ堂なんで、セブンの商品の
買えるっぽいから、今度見てみるわ。
サンクス。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 05:44:11.13 .net
>>478
親が買い物に行けなくなるくらいのレベルだったら、
包括センターに連絡して介護認定してもらった方が良いんじゃね?
一番低い要支援1でも週3回くらいヘルパー入れられるよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 18:38:53.72 .net
主人が車のキーを探しながら「俺もボケ老人の仲間入りかな〜」と言った。
悪気なく「ボケ老人」という言葉を使ったんだと思う。
でも認知症になった私の母の事をそう言われたような気がして
腹立たしいような悲しいような気持ちになった。
その場は「やぁねぇ〜アハハ」なんて調子を合わせたんだけどさ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:02:06.77 .net
11時40分くらいに母親をベッドから起こして12時から昼ごはん用のナスとキノコの味噌汁と冷凍コロッケあげて準備してるところにオヤジが12時20分くらいに家に帰ってきた。
そんでスーパーで買ってきたオニギリとか惣菜を広げながら、俺がレンジで暖めてた朝ごはんの残りのサバの焼いたのをみて「コレは俺が晩御飯に食べるから!なんでもかんでも食卓にだすなや」
とかいうわけ。

10時ころに家を出て行ったんでたぶんパチンコに行ってその帰りにスーパーで買物をしてきたんだろうけど。さっきまでいなかっただろ?突然あらわれて食べ物広げてるのだれだっツーの。

そんで母親も俺が食事を準備したことを完全に無視してるんだよね。俺が怒ったら「ああもうヤダヤダああうるさい」とかいうわけ。

俺の役割
1.おむつ交換
2.ウンチ拭き
3.マンコ洗い
4.皿洗い
5.ゴミ出し
6.母親の機嫌をとって約束どおりデイサービスに行ってもらう(迎えに来てくれるのにキャンセルしなきゃいけなくなる)
7.24時間昼夜関係なく母親から呼ばれると背中を掻いたり軟膏塗ったり。

その他 爪切り、顔拭き、食事補助、入れ歯掃除、口中清掃。

昨日オヤジが「おまえには面倒かけるから1日1000円くらい払うかなw」とか言いやがった。
1000円かよっ。

俺は朝の3時半に起きて6時まで新聞配達してる時が開放されるときなんだけど、家に帰ってみると母親がベッドから転げ落ちてて、「おーいおーい」とか叫んでたときがあった。
オヤジは耳が遠いのでお茶を飲みながらテレビでニュースをみてた。 起きたらまずは自分の奥さんの様子を確認するだろ?普通は!ほぼ寝たきりなんだから!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:41:26.72 .net
母親の認知症診断に行ってきた。
認知症と診断された。軽いし、進行してないから、あんまり
深刻ではない。
それより、「今日の日付は?」…ヤバイ、わかんねwww
オレもヤバいかもwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:20:49.03 .net
遺伝だな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:20:53.99 .net
年寄りに「今日の日付は?」と質問するほうが馬鹿だろ

毎日が日曜日なんだから月曜だろうが火曜だろうが意識してないからな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:04:00.75 .net
毎日がエブリデイだもんね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:15:12.35 .net
>>492
見たい番組が毎週○曜日にある、とか、案外テレビ番組で曜日感覚保ってるお年寄りもいる(ソースは実母)。
実際、コンスタントにスケジュールそこそこ埋まってる人はともかく、
「今日の日付は?」と訊かれて咄嗟に出てこない人の方が大多数なんじゃないかとは思う。
自分も、子供の学校とかあるから曜日感覚は問題ないんだけど日付は正直ちょっと怪しい。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:23:06.45 .net
ゴミの日はマスターできないのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:26:37.56 .net
ここんとこ、母親の妄想が落ち着いてたんだけど、久々に暴発した。
妄想の中では、私が母親の通うデイサービスの職員になってるんだけど、
潜在意識の中にそういう願望があるのかな。あったからといって、どうこうってわけじゃないけどさ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:49:15.23 .net
>>496
自分の子と思いたくないのかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:59:46.70 .net
いや、さすがにそれはw
自分の子どものままで、デイサービスの職員で、調理担当らしいw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:08:09.70 .net
>>498
無職だけど仕事してる設定にしてるのかな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:20:57.42 .net
いや、無職じゃないしw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:25:50.17 .net
>>500
ハロワ行けよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:19:38.70 .net
だから、違うってば!w

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:33:57.93 .net
今いくよくるよ、ヤセの方が死んだ。親と自分の中間の世代がバンバン亡くなっていくな。

↓これが、人気爆発の転機となった花王名人劇場かな。今見てもすごく面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=HSU-WruInSk

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:22:43.52 .net
>>496
小説書けそうだなw


いやなんかすまん

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:11:19.56 .net
>>496
家とデイの区別がごっちゃになってるんじゃない?
娘も職員も、世話してくれるって意味では一緒だし。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 15:24:34.33 .net
ハッ、娘がいつの間にかいっぱい!?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:17:16.85 .net
「○○(妹の名)は飯を食ったのか?」とヘルパーさんの心配をする父
俺と兄貴は伯父の名で呼ばれるが妹は逆に増殖している

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:12:00.35 .net
実家で独居の親父は幸いまだボケていない。
意外と奥さんとか子供とかに世話やかれるより、
一人の方がしっかりするのかもしれん。
そうは言っても、もう日本人男性の平均寿命の年齢だし、
この先長くはないんだろうな。

さてと、今日は隔週で実家に様子見に帰る日だ。
正直面倒だが、そろそろ出掛けるわ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:30:37.23 .net
面倒だろうから、一緒に住んじゃえばいいじゃん

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:09:13.84 .net
環境が変わると一気に認知症が進む場合もある。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:15:48.94 .net
さっきテレビでやってたけど、高血圧、糖尿病は
認知症になる可能性が二倍だって。その両方に引っかかってる
家の母親は、しっかり認知症ですよ…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:46:01.72 .net
>>510
息子や誰か他人と毎日話してると認知症になりづらいんだろ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 05:46:08.65 .net
>>512
父親は一人暮らし→入院で呆れるほど進んだ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:52:34.95 .net
入院で、自分は病人だと思い込んじまっただけだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:00:52.00 .net
自分はここ(病院)で働いてる、仕事は企業秘密だから言えないと言っていた

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:52:51.88 .net
強がってんのかね?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 13:37:53.06 .net
妄想だよ完全に

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:47:03.19 .net
病院って言う空間は、やっぱり気を滅入らせるんだよな
病は気からって言うけど、ホントだよ

あと、病院はやることなくてヒマで死にそうになるから、身体と同じで気持ちまで呆けちまうのかもな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:59:04.61 .net
病院て一日中パジャマで白壁に囲まれて過ごすし、接する人はみな白衣だしね
漂う匂いは薬品や消毒液だしで、あれじゃあ病気じゃなくても病人みたいになるよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 06:12:23.24 .net
だよなあ
俺もあんなとこ入るのいやだわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 06:55:41.03 .net
スマホ、パソコン、デジカメ、DVD等録画機器、
車のパドルシフト的なオートマチック機能等色々有るが
そんなもん使いこなせなくてアナログ的なものでも
十分暮して行けるものだってのを両親を見てると思う

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:15:29.71 .net
>>521
人によりけりだな
うちの場合、暮らしてはいってるけど極度の情弱ゆえ無駄な出費があまりに多すぎる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 03:59:28.81 .net
携帯使わないのに高めの通話パケットプランとか、逆に使うのに安めの通話パケットプランでオーバー高額料金請求とかね
まったく気付かずそれが普通と思って払い続けてるとかね

まあこれは中高年でもありえるが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 08:25:49.00 .net
さて、親を病院に連れて行ってくるか。
統合失調症に似た症状が出てて、加齢とともに悪化するわけでもない、
とか、いろいろ説明したんだけど、結局軽い認知症として扱うことになった。
でも、妄想が激しいときには医者に連れて行けるというのは心強い。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:42:19.48 .net
うちのバカ親父
てめぇー系統の血液型の子息と
そうでない母親の血液型系統を
区別というか明らかに分けていやがる
ガキの頃から、
「この子は俺の系統で俺似♪、こいつは母親の系統だから母親似!」
なーんて、しょっちゅう言ってた
人の親になった事無いし成れないんだろうけど、そーいうものなのか?
そーいうのも有って、うちは上下左右の家族関係が悪くて、
自分達の代で子孫無く終わり・断絶

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:59:37.90 .net
週1ペースで小遣いを一万渡しているが、「こんなんじゃ足りない、月に5万くらいよこせ」というので、
渡してやった。週1で一万だから、月五万渡してるんだけど、ボケてて把握できてない。
まてめて渡したら、今まで以上に浪費するのは目に見えてるけど、めんどくさい。あんたの
年金だ、勝手に使え。その代わりお代わりはないからな。

527 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

528 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:08:34.51 .net
この前の地震で実家にひびが入ってたw
次に大きいの来たら割れるなw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:55:07.23 .net
1人は寂しいぜ。

女だって、今はあまってんだ。
結婚、彼女を諦めるな。

これはマジだ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:31:32.73 .net
余計な荷物を抱え込む必要はない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:29:21.48 .net
重しになるか有用な道具になるかは、前の目利き次第だろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:34:17.16 .net
同じくらいの年の女と結婚すると、
相手の親の面倒って問題もつきまとうからな
俺は自分の所だけで間に合ってるわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:38:41.87 .net
>>527
死ね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:02:10.83 .net
75の親父が糖尿病の合併症の白内障とかで視力がほとんど無いようで
来週、手術するそうです

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:13:31.10 .net
うちのもインスリン打ってるけど、それでも合併症起こすのかな。
失明なんかされたら、家じゃ面倒見切れないわ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:12:57.55 .net
お前ら1人はマジでさみしいぞ。
今からあがいてでもパートナーみつけろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:42:30.44 .net
やる事なす事とりあえず自分(筆者)のやる事に対して批判やケチ、文句
俺がやろうとしている事が、とにかく気に入らないので
幾らメリットがあろうが、なかろうが、
とりあえず何でもかんでも全て却下して
時代に沿った新しいものを取り入れようとしない

こーいうのって現在過去未来永劫、多いんじゃないのかな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:49:29.28 .net
>>537
もう慣れたわorz

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 05:24:43.67 .net
生きてても不安しかない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 08:04:43.45 .net
なんの不安もない生活なんて、神にでもならなきゃ無理

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:10:11.60 .net
さてと、今日は隔週で実家に様子見に行く日だ。
メンドクセけど行かなくなると、ずっと行かなくなっちまうからな−。
数ヶ月ぶりに行って激変してるのを見るのも怖いし、
義務だと思って行ってくるわ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:10:44.74 .net
生きてても希望はない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:15:30.81 .net
固定電話が料金滞納で強制解約されたと思ったら
ついに携帯電話も繋がらなくなった

キャリアを変えたのかこれも料金滞納なのかわからんが
近々実家まで帰って確認しなければならなくなった

もう半分ボケてきてるの分かってるし
もうダメかもわからんね 

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:56:00.24 .net
潜在的に、女がいないというのが、
全てに繋がる。
金、仕事、孤独感。全て。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:24:04.03 .net
おまいら、親の年金はちゃんと金融機関の口座に振り込まれてたか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:48:15.89 .net
あした確かめる。
そう言えば、今年から年金減らされてたな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:02:20.83 .net
うちの親の年金2カ月で42〜43万もらってそう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:07:18.92 .net
うちの親父なんか2ヶ月で8万だわ
ほんとアホかと思うわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:31:02.25 .net
昨日の月曜なんて親父の振り込み滞納で4万消えたー
まあ放置してる俺が言えた義理ではないのかも

でもいつかは我が身だからなー(´・ω・`)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 07:38:45.68 .net
>>548
そんな公的年金は無いはずだが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 08:17:57.88 .net
夫婦あわせての金額じゃないの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 01:41:27.69 .net
企業年金なら普通にあるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:09:25.20 .net
母親が介護度「5」になって介護中なんだけど。

俺の兄貴って一人で、一回だけ数秒間母親をみにきただけなんだよね。奥さんも子供もいるんだけど。 
あまりにも薄情すぎて、こっちも遠慮なく縁を切れるなぁと思ったりしてる。

しかしコレで遺産がほしいとか言い出したら俺の怒りは限度を超えるぞーーーーーー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 05:23:06.82 .net
必ず言い出して断ると弁護士とか立て始めるから、絶対に何かやらせた方がいいよ

話聞く限り、クソカス人種だからな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:55:20.93 .net
>>551
あるわ。郵便局退職で、それ位の年金だわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:33:50.34 .net
月に5万くらい無いとやってけないわとか言うから、月初めに渡したら3週間で
使い果たした。渡すときに、「これで今月最後だからね」って念押ししたのに。
金遣いの荒さを指摘したら逆ギレして「私が使いたいだけ使えないのはおかしい」
などと、意味不明のことを返してきた。あんた、年金12万しか無いんでしょ。
そんなに贅沢できる身分か考えて・・というか、病気なんだよな。妄想は脳内物質の
ドーパミン過多が原因らしいけど、それは浪費も引き起こすとか言うから、それなのかな。
認知症の薬だけじゃ、妄想も浪費も収まらない。医者に相談してみるか。
それにしても、この先金を渡さないと母親が困るけど、渡すと向こうの思い通りに
やられてる気もするし、気分悪いわ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:41:19.24 .net
月5で生活もキツかろう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:52:59.61 .net
いや、純粋な小遣いだけで5万だよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:39:06.55 .net
一万ずつ、月五回渡せよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:45:33.38 .net
>>526を見てくれ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:05:02.59 .net
>>561
お前は計算が出来ないのか
週一ペースだと月4万だろ

だから、月に五回渡すのだ
それで月五万渡しているんだから、文句ないだろ、と言えば良い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:00:07.03 .net
>>557
月12万の内訳は?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:28:31.46 .net
>>559
>>557の書き方で純粋に小遣いと言われてもな
しかも
>>561
って525と同一人物とも読み取れと?
親の前にあなたが病院いったら?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:55:04.15 .net
>>564
ちょっと端折っただけでそこまで言うのかよ。
人をキチガイ扱いしやがって。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:15:16.89 .net
まあ、言い過ぎだな
俺じゃないけど
あんたも、そうおこんなよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:39:32.09 .net
あれで通じると信じてたの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:51:56.91 .net
社会適応出来ないタイプか?
ここの仕組みを理解してないか?
俺のことは皆知っているって自己中か?
どのタイプだろ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:01:17.75 .net
母親が、ちょっと高いところにあった
ガラス製品を取ろうとして割っちゃって
後始末をしていたんだけど
そういうのも出し入れしやすい
バリアフリー的な事を考えなきゃいけない時期に
来てるんだなぁーって思い知らされた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 15:41:26.28 .net
親父が糖尿病の影響で網膜剥離と白内障で手術するんだけどいくらKらお金かかるのかな?
お袋は何も言ってこないんだけど一応20〜30万くらい持って行った方がいいのかな
お袋は結婚する前は公務員もやってたし、しっかりもんなんで大丈夫だと思うんだけどさ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:16:08.88 .net
>>570
健康保険に加入してるなら高額療養費制度があるから
20万超えの出費はない様な気がします。
一ヶ月の支払い限度額が年収で決められてるから調べてみては?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:41:05.33 .net
うちの親父が鱈が食いたいというので鱈用意したら
皿ごとひっくりかえした。

「おれのたらがあ!!!!!!!!!!!!!!!おれの食いたかったたらがああ!!!」
と怒りだした・・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:48:46.58 .net
コントかw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:24:12.85 .net
デイケアサービスでパートしてるんだけど、男性女性関係なくやはり年齢重ねると性格が出るね。
俺は客だ!もてなせ!の勢いで食ってかかってくる人もいれば、
いつもお世話様です、ありがとうと言う人もいる。
ひどい認知症でも可愛いお婆ちゃんもいるし。
今日来てない人の悪口ばかり言うお婆ちゃんもいる。
家では家族に暴言吐く人でも施設では穏やかな爺さんもいる。
私の親は施設に行ったらどのタイプなのかなぁ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 20:34:57.74 .net
母の日にはプレゼントしたが父の日には何もしなかった…

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:29:14.18 .net
そういう家庭は多いと思う

577 :571:2015/06/21(日) 21:34:59.34 .net
食べたかったらしいので用意したのですが
お皿ごとひっくり返してしまった。
かわりにたまご焼きを用意ししましたが

今のこの時間も「おれはぎょうはだらがぐいだがったんだ〜〜〜〜〜!!!!!!」
と鼻水垂らしていっています

578 :571:2015/06/21(日) 21:35:55.46 .net
>>575
私は杖をプレゼントしました。身長にあわせてオーダーメードのやつ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:37:28.98 .net
>>577
父の日だかんな

明日買ってきてやるからって、なぐさめてやれ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:30:08.21 .net
父の日だったので、久しぶりに実家に電話したが、誰も出ない
携帯も繋がらない、80歳なのでやばいかなと思ったら

夫婦で北海道旅行の飛行機の中だった、元気すぎる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 22:07:30.36 .net
>>580
良かった良かった。
つながるはずの時間に電話に出ないと
色んな想像してドキドキしちゃうよね。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:16:34.14 .net
ちょっと前には、こっちで名産の果物を実家に送ったら、
ずっと留守で受け取りが出来ないため返送しますの連絡があって、
家の中で餓死してるか、病院へ入院付き添い、してるのか心配になったが

結局は夫婦でエジプト旅行に行っていたという・・・
1週間以上も海外旅行行くなら、連絡くれよな。お互い様だが。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:24:59.24 .net
全然老いてないじゃないご両親。

老いるってのは俺の両親のことだよ。
母親なんか昨日の昼間の暑さにやられて体温39度にもなって、カラダ冷やしてスポドリ飲ませて36度7分になったのが午前2時だお。

オヤジなんか午前中からパチンコに行って夕方帰ってきたら俺に黙って母親に毛布と布団かけて部屋の窓全部閉めちゃうし。
死んじゃうっての母親が。まったく。

俺のオヤジはヤバイよ。車椅子を動かせば段差のとこで母親を落っことすし、やったことないのに母親をベッドから起こそうとして畳の床に落っことすし。
んで近所の人を呼んだけど、近所の人もそれなりの老人なので助けれられなくて、おれが帰宅してやっとこ母親を車椅子に乗せることができたし。

気まぐれで母親にかまうからね。介護をやらないなら一切やらない。というのがいい。出ないと俺が家を空けられない。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 11:31:04.45 .net
ほんと元気な老人は羨ましくてね。こないだ牛乳配達してるおばあちゃんに俺の母親の介護のことを話してたんだけどね。
おれが「○○さんみたいな元気な人をみると羨ましいんだよねー」って言ったら○○さんが、「なんで自分の母親だけこんなになっちゃうのかな?っておもうんだね?」

って言われたときに涙がポロポロでてきたよ。でも人それぞれだからね。しょーがない。まぁ介護が必要になるまで長生きしてくれたことが良いことなんだろうな。ぐっすん。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 05:37:11.84 .net
心身ともに良心が衰えたなと感じたころから、兄弟に呼び掛けて、
定期的に親に旅行をプレゼントしていた時期があった

それからスッカリ旅行好きになって、旅行に行くためにPCおぼえたり、
旅行でいろいろ回るために朝の散歩を日課にして、腰の悪い母の方はジムに行ったり、
良い方に良い方に転んでいったなあ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 06:56:42.20 .net
うちのバカ親父、自分の事ばかりで人の事なんか我関せず
母親がご近所の旦那さんは〜なんて愚痴るも馬耳東風

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 08:59:19.03 .net
うちは夫婦でやってる
なんでこいつら結婚したんだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:13:15.72 .net
親が自分と口を利かなくなる時は
絶対間違いなく自分(筆者側)に
都合の悪い隠し事をしている

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:56:46.93 .net
おおらかな母親と、神経質な父親、いいコンビだと思う。長生きしてほしい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:20:58.50 .net
【兵役速報】ザイニチ君が恐怖のあまりリアルタイムで壊れるwww 
「テトリス…なぜハメるとスッキリするのだろうか?」「棒が一本ありました♪何の棒?あんな棒♪」
「大腸だあぁぁぁ〜♪」 - 中国・韓国・在日崩壊ニュース
ht tp://ww w.n ews-us.jp/art icle/42098 4210.html
(ザイニチ君の精神を破壊する兵役の具体的なエピソード)
50 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)00:58:18 ID:6dG
誰かの日記で見たけど、兵役♂突くと後で実家の方に
衣類一式が送られてくるらしいねw
もちろん何かを身に付けてはいるんだろうけど、ついつい
一糸纏わぬ姿で「検査」されている状況を連想しちゃうなw
52 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:01:32 ID:2l6
すまない いつの間にかチェックが外れていてあげてしまった
>>51 ボタン穴がない服や底が抜ける靴が支給されるらしい
日本から来た連中にも支給されるかは知らない
59 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:10:00 ID:6dG
>>53 この兵役の流れだからチャックに見えた orz

やっぱり新兵が間違ってチャック開いてた場合、真っ先に掘られるのかな?w
上長「おまえ、ヤル気あるなぁ〜ちょっとコッチ来るニダ!可愛がってやるニダ♂!!」ってw
54 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:03:37 ID:BN1
在日橋胞には OフロントにOバックのパンツかもしれんでw
61 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:13:10 ID:Xxd
君はかの国の「受け専教官」を知らないのか?
出しっぱなしにしていると、噛みちぎる勢いで吸われるからな!

64 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:18:48 ID:6dG
>>62「受け専教官」ってなんかいろんな病気もってそう、、、
67 :名無しさん@おーぷん:2015/06/20(土)01:25:07 ID:Xxd
>>65「何故」持っていないと思った?
その油断が!甘さが!
あ、でも寵愛されたら前線には行かなくて済むのか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 07:43:20.76 .net
デイサービスのあんちゃんだかおっちゃんだか年はわからないけど、ヒゲ生やしてんのよ。
介護にヒゲはいらねーだろ?ヒゲは基本「なめられないように」生やすものなのに。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 09:05:01.59 .net
ゲイが逮捕されたんだっけ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:44:51.32 .net
>>591
介護には髪の毛とか眉毛もいらないと思うが?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:38:22.12 .net
そろそろ、県外に働きに出るかなぁ…俺自身は底辺だから、派遣でいいん
だけど。自分の年金が出るまで、怪我無く働き続けられるかが、心配だな
ぁ。親とか見捨ててでも、働かないとダメだよね…義務だし。。。

働いて、固定資産税払わないと、何れ家(然程財産価値は無い)も取られる
んだよな。。。底辺の稼ぎでどこまで守れるか。やってみるか。。。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 14:17:02.37 .net
>>593
いらないけどね。

つか今日母親が強い調子で「イヤだ」というもんだからキャンセルしたわ。
まぁせっかく家に迎えに来てもらって悪かったが。なぜか今日は30分も早く迎えに来たのでしょうがない。電話したけどね一応。

そしたら、「ケアマネージャーの人からなるべく休ませないようにって言われてるんですけど、(ケアマネに)連絡しましたか?」
とか言って、嫌がってるのに無理やり連れて行こうとするから、ちょっとキレたw 仕事だからカネを稼がないといけないのはわかるが。

誕生日は間違えて誕生会をするし、ヒゲもいるし、帰宅したあとはグッタリしてご飯も食べずに寝ちまうし、なぜか2週間続けてズボンを履かずに下着だけで帰ってくるし。
先週は30分遅く来て今週は30分早く来るし。アホか。そんで先週は家の前をクルマでて角を曲がったらブオーーーンとかアクセル踏んで加速しやがるし。クビが折れちゃうだろ母親の。

もう母親が行きたいと言っても俺は行かせね〜〜〜〜

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:24:28.19 .net
>>595
そうだな
そんな粗雑な奴にはまかせたくないね
変えた方がいいんじゃ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:25:44.14 .net
まあ介護業界は人材の墓場だから。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:14:03.15 .net
>>595
ヒゲは関係無いだろw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 06:36:13.71 .net
>>595
俺、ケアマネだけど
そんな糞業者、利用者側から連絡くれれば即切るよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:15:44.47 .net
>>599
マジか?ありがとう。ぜひ俺の母親のケアマネになってくれ。山形だけどいいの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:00:30.18 .net
>>599
ケアマネって、どうしたらなれるの?

資格とかいるの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:58:57.07 .net
法廷資格で実務5年じゃなかったかな。資格ないと10年だったな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:00:22.51 .net
ほんっと疲れた。

俺の母親ってなんで俺にこんなに苦労と心配をかけるんだろ?
なんかの仕返しなんだろうか?

なぜ父親は母親を放っておいて毎日パチンコに行くのだ?
なぜすべてを俺にやらせておけるのだ?

なぜアニキは母親を見舞いにこないのだ?
いくら疎遠な関係でも自分の母親が寝たきりになったら少しは心配するだろ?
おかしいだろ。野生動物かよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:37:50.99 .net
>>603
お疲れさまー
あなたに任せておけばいいと
みんな安心しているんじゃないですか?
好きでやってると思われているんでしょう

2〜3日旅行に行ったら?
お父さんとお兄さんに
あとはヨロシクって任せてみたらいいよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:03:52.76 .net
>>603
たいへんだな。
ウチは母親が病気になって亡くなるまでは親父が全面的に面倒見てくれてたわ。
ウチは兄弟いないし、俺も実家離れて一人暮らししてたってのもあるけど。

ここ数年は親父が弱ってきてるんで、
まあ、俺しか居ないし、入院だのしたときは全部俺が面倒見てる。
退院した今でも月2回程度様子見に実家帰ったりしてるけど、
交代で行ってくれる兄弟でもいたらなぁって思うことはあるわ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:17:02.03 .net
うちの父親まだ60なのに痴呆はいりだしてやばい
結構両親のこと恨んじゃってるからこれから不安だわ
40代で介護疲れで親殺しのニュースとかたまにあるけど未来そうなりそうで怖い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 09:32:39.03 .net
うちの親父は30代くらいからおかしかった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:14:09.56 .net
そら、元々おかしいんとちゃう?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:14:44.09 .net
>>606
60でボケちゃう人って、普段なにやってんの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:28:35.11 .net
今日は隔週で実家で独居の親父の様子を見に行く日。
要介護認定だけど、幸い今のところボケは無し。
普段は電話かけてもどうせ出ないから連絡は一切無し。
ヘルパー入ったりデイケア行ったりしてるんで、
何かあればケアマネからすぐ電話かかってくるけど、
毎回実家帰って最初に顔見るまではいつも不安。
こんなのがいつまで続く事やら。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:00:23.39 .net
>>609
認知症は脳の病気なんだから仕方ないよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:13:17.07 .net
家の母親は2年くらい前から壊れ始めて年を追う毎に症状が進んでいて結構ヤバい
10年前に死んだ親父と1週間前に喧嘩したとか言い出した時はまじでどうしようかと思ったわ
しかもその喧嘩の内容はもう30年も昔に親父が出て行った時の事なんだ

親父が死んでもう10年も経つんだからそんな事あるわけないだろと何度言って聞かせても
「嘘だ、そんな経ってるわけない」とか自分が籍を抜いて離婚したことすら覚えてないんだよ

もうこうなっちゃうと後は早くお迎えが来てくれる事を祈るしかないのかなぁ、なんて思ったりするよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 08:50:55.22 .net
そのうち子供のころ住んでた家に帰るって言い出すのかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:07:06.83 .net
>>612
本人が行きたくないと嫌がってもまず家族だけで話聞いてくれる病院もあるから
認知症扱ってる病院に問い合わせて相談したら?
そんな一般人と同じように説得しようと何度同じ事繰り返したって
理解しないのなら一生懸命になればなるぶん>>612が先にツブれるよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:07:16.95 .net
【東京】女性(23)を駐車場に引きずり込み性的暴行 介護バイト男(30)逮捕 「嫌がってなかったので強姦ではない」と否認★2 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436881727/
帰宅途中の23歳の女性を駐車場に引きずり込み、性的暴行を加えたとして、
自称・介護施設のアルバイト従業員の男が警視庁に逮捕されました。

強姦の疑いで逮捕されたのは、東京・品川区に住む自称・介護施設のアルバイト従業員、
川添大樹容疑者(30)です。

川添容疑者は先月4日未明、品川区の路上で、帰宅途中の飲食店従業員の女性(23)に
「知り合いじゃない?」「彼氏いるの?」などと声をかけ、近くの駐車場に引きずり込んで
車に押し付けるなどしたうえ、性的暴行を加えた疑いが持たれています。

取り調べに対し、川添容疑者は「女性は嫌がっていなかったので、強姦ではありません」と
容疑を否認しています。

警視庁は、当時の経緯や余罪などについて、調べています。(14日11:00)

川添大樹容疑者(30)
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2539823_6.jpg
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2539823.html

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:12:37.75 .net
>>603
金をやるなよ
馬鹿

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 08:19:04.44 .net
>>615
どうせまたチョンの血筋だろww

618 :611:2015/07/15(水) 15:44:33.71 .net
とりあえず診察の予約が取れたので来月病院に行く事にしようと思う
まだ体力などは衰えていないしボケもまだらなので
少しでも症状を抑えられるのであればそうしてあげたい

>>614
幸いまだ完全にボケてしまったわけではなくて
本人は病院へ行くことを受け入れてくれているのでなんとかなりそう

今の所目下の心配は身の回りの事くらいかな

ボケも初期段階なら改善することもあるそうだから
諦めずになんとか頑張ってみるつもり

でも実際、会話が成り立たない相手だと優しく接するのが難しい時があるね
それが実の母親でも

619 :613:2015/07/15(水) 18:25:58.04 .net
>>618
通院拒否がないなんてかなりいい方だ
おかしくなってきてる?と家族が気がついてもその本人に
通院や介護保険認定拒否されてそれが辛くて介護の初期段階にも関わらず
すでに心折れかける人も多いよ
初めから色々気合入りすぎてもその先の人生が長いだろうから
>>618が程々に力抜いて親御さんの様子見れるといいね

時には怒鳴ってしまって反省の繰り返しもあるさ
だって人間だもの

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:29:36.09 .net
みつを降臨

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:23:16.10 .net
みつWOW

622 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

623 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:01:00.17 .net
>>612
あんたそれはね、話を合わせてあげなさいよ。
裁判じゃないんだからツジツマあわなくてもいいじゃないか。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:27:02.09 .net
 東京都墨田区のマンションの自室で会社員本間秀雄さん(36)が刺殺体
で見つかった事件で、警視庁向島署捜査本部は11日、殺人容疑で足立区
柳原、飲食店店長右近勝久容疑者(26)を逮捕した。
 右近容疑者は「8月下旬ごろから、弁当が横になっているなどと執拗にクレ
ームをつけられたので殺してしまった」と容疑を認めている。調べでは、右近
容疑者は9月12日午前11時40分ごろ、墨田区東向島の本間さんのマンション
で、背中や胸などをナイフで刺して殺害した疑い。
 捜査本部によると、右近容疑者はJR北千住駅前の飲食店店長で、本間さん
から「弁当が横になった」「客に水を出さないのか」などと8月下旬ごろから
何度もクレームをつけられた。外に呼び出されて現金を渡したこともあったという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000094-kyodo-soci

牛丼店店長を逮捕=「クレームに腹立った」−マンション男性刺殺・警視庁
 東京都墨田区のマンション自室で9月、会社員本間秀雄さん=当時(36)
=が刺殺された事件で、警視庁向島署捜査本部は11日、殺人の疑いで
足立区柳原、牛丼店店長右近勝久容疑者(26)を逮捕した。同容疑者の
店で販売した弁当について、「しつこくクレームをつけられ、腹が立って殺した」
と供述しているという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041211-00000950-jij-soci

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:11:32.63 .net
刺された会社員もクソ男のようだなw

自業自得という所か

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:04:19.52 .net
介護士だよ。刺殺されたのは。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:01:20.47 .net
殺されたのは気の毒だけど介護関係の奴って碌なのが居ないよね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:52:29.42 .net
仕事が大変で給料が安ければ、ろくな介護士が集まるわけねえじゃん。
その介護施設一つを作って開くのにも、天下り役人を、最低一人は入れないと、
ダメらしい。そういう義務なんだってさ。
無駄金をわざと使わせる意味で、この世の中は腐っていると思うよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 03:01:29.45 .net
介護職はストレス溜まるんやろな
おまけに安い賃金ときたらね
経営者ってどんだけ儲けてんのかね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:47:04.59 .net
熱中症でブッ倒れでもしたら大変な事になるから
扇風機やエアコン使うなり、水風呂入るなり対策は色々有るにも拘らず
歳取って頑固なのか?なかなか言う事聞いてくれない・・・
まぁー親は親なりに水分補給したり氷枕したり対策はしてるんだけど・・・

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:53:21.96 .net
>>1
俺たちも老いてゆく

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:57:07.83 .net
両親の熱中症対策大変だわ。眠れねー

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 04:47:44.17 .net
エアコンをタイマー入れてつけときゃいいんじゃねーの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:30:26.10 .net
そんな炊飯器みたいなもんでもないのよね。

体温測って水分補給してカラダ冷やしてとか、布団をかけたり外したりとか。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし):2015/07/22(水) 13:51:20.03 .net
>>634
明け方にエアコンのタイマーが切れた時点から室内の温度がどんどん上がって
朝に熱中症で死ぬからずっとつけていないとダメらしいよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 15:58:40.35 .net
朝は流石に30度とかねえよwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:02:03.45 .net
うちの母はニュースでエアコンの配線火事を見て以来
「エアコンつけっ放しで寝ると火事になる」とか言ってすぐ消そうとする。
何度説明しても聞きゃしない。

>>635
冷え過ぎても体調崩しちゃうからねぇ。本当に難しい。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:25:56.71 .net
俺の父親って介護度5の母親にモチを食べさせようとするんだが、わざとかな?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:33:52.49 .net
それ以外に何がある?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:12:24.05 .net
こえーな
外に女がいるのか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:28:22.63 .net
怖いんだよ。何されるかわからねぇー。

でも他人がいるときはものすごく優しいことを言うんだよ。で、「まぁ旦那さんは優しくて羨ましいわー」とか言われるの。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:53:08.59 .net
裏表がある人間のようで余計に怖いね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:38:41.39 .net
裏表がない人間なんていないよw
むしろないように見せようとする人間のが怖い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 19:58:29.69 .net
裏表が無い奴もいるだろ
そんな極端な奴は見ていて気分が悪いね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:38:55.00 .net
父82歳 もう35年会ってないけど生きてるらしい。金残して死んでくれたらいいけど
      骨残されたら
      ・電車に置き忘れる
      ・サンポールで溶かしてトイレに流す

母は75歳 毒親だけど年食ってパワー減退によりこちらの顔色をうかがってる
       70位から食事作るとか掃除とかするようになったw
       ちゃんとした葬式は挙げて欲しいらしく自分で互助会に入った
       墓はないし、金も使いたくないから家の棚にでもしまっておけばいいかなと思ってる。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:41:04.88 .net
よく考えたら、うちサンポールない。
クエン酸でとけるかな?
石鹸作る時の薬品は肉はとけるけど骨もとかせるかな?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:11:51.96 .net
コーラで骨が溶けるとか言われてたよな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:34:16.13 .net
この間実家に帰ったら飯を炊くというので見ていると
プラスチック製の透明な米びつから見える米の色がどうもおかしい

まさかと思って見てみたら米に蛆が湧いてた・・・orz

いやもうマジで戦慄が走ったね
気づかなかったら何食わされてたか分かりゃしない

すぐに全部捨てさせて米びつも廃棄
その日に新しい米びつ買って米を全部入れ直したよ

自分の母親じゃなかったらただの醜いボケ老人だ
老いてヨボヨボになった親を見るのは辛いものだな
「この醜い婆さんは誰なんだろう?」って思うことも屡々ある

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:18:14.97 .net
油分溶かすなら重曹だろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:22:44.26 .net
>>649
虫除けに唐辛子とか貼っといたら。
色が変わる程、古いってことは
普段は料理をしていないか
一度に沢山買いすぎているかのどちらかだろう
うちは父親が先に行ったから、仏壇に供えるために
毎日、ご飯は炊いてるし、そんな古くはならない。

うちの母親も70超えて忘れっぽくなったり
認知症とか心配しはじめてるけど
それでもまだ普通に歩けて、普通に料理できて幸せだなあと思うよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:09:30.00 .net
親父が中1の時に46歳でガンで死んで
兄貴が大学で家を出て、就職、所帯をもって
俺は高校出て就職してトヨタ系の寮に2年入ったが辞めて、地元に戻り
ずーとお袋と2人暮らしだが、(44歳独身w)お袋が可愛くて愛しくて仕方がない
72歳だがボケないでほしい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:33:46.07 .net
親父は46歳で中1か

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:39:00.14 .net
俳優の河合我問はお父さんが70歳くらいときにできた子供らしい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:53:03.60 .net
>>651
虫よけに入れた唐辛子がもう何時のものか分からないくらい古くなって
小さい蛾やら蛾の幼虫やらが入り込むという悍ましさだったわ

当然新しい米びつは専用の虫よけもセットだよ
うちの母親はもう自分で身の回りの物の管理が出来なくなってるから
気が付いたら直してあげないとダメみたいだ 今回の件でよく分かった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:03:41.20 .net
70過ぎたら体力落ちたみたいで
休みの日はお袋に俺がメシ作ってあげてる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:40:46.89 .net
>>652
男の場合、親父より母親とのほうが相性が良いというのはよくあるけど
そこまでの感情はないな。つーか親見てるとイライラするし。

母はまだいいんだけど親父が偉そうで頭来るわ。
亭主関白で高度経済成長期を支えた人だからわからんでもないけどさ。
今日もTV見てあの芸能人は偉そうだとか言ってたがあんたのほうがよっぽど偉そうなんだよ。
母も昔からお父さんの言うとおりにしとけばいいのよって言う人だったからな〜。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:43:37.57 .net
うちも去年の夏、親戚から送られてきた米がそんな状態になってて
お米総点検して、ザルでこしながらピンセットで選別したわw
母の姉=叔母から送られてきたものなので捨てるに捨てられないとかで
ミキサーで粉砕して米粉にしたりしてやっとの思いで使い切ったけど
米なんて夕食時にしか食べないのに、それでも送って来るから在庫が増える一方で
有り難迷惑
今年送られてきた玄米が手つかずのまま30キロ丸々あって
もちろん虫除けは入れているけど
どーなっているのか、わかったもんじゃ無い・・・・・
最悪、庭にばら撒いて野鳥のエサかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 06:14:44.29 .net
>>651
家の母親も75くらいまでは結構普通だったけど
この2年くらいで見る見る年老いて行くのが分かる

まだ身体も全然動くし多少の料理くらいは出来るけど
認知症と思われる症状ですぐに物を忘れてしまったり
色んな事を面倒臭がるようになってきてる
時間を見つけてなるべく話をするなどして脳を刺激してやらないと
あっという間に何も出来なくなってしまうかもしれない

一度調子が悪くなり始めると年を追う毎に酷くなる一方だから気をつけてな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 06:58:56.22 .net
父の兄の嫁だから義理のおばさんに当たる人が
大腸がんで、もうヤバそうなんだって
両親の兄弟も、もう残り僅かで、年齢的には
ウチも何が起こってもおかしくは無い・・・

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:17:56.78 .net
どんな病気であれ
まだなんとかなる内に写真は撮っておいた方がいい。
あちこち旅行してる人でもない限り
写真は少なく遺影に使うので困るから。
癌は割と準備期間があるという点ではマシな方。
突然の死亡だと本当にどうしていいかわからない。

あと、スマホでもいいから動画で取っておくと後々いい。
うちは全然撮ってなかったけど
子供(孫)のビデオに時々登場する。
婆ちゃんを撮ったわけではないから途切れ途切れだけど
それでも、死んでからもこうして見られるのだから
撮っておいてよかったなぁと思う。
どんなよれよれでもお母さんはお母さんだし
要介護になってでも生きていて欲しかった。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 10:57:38.40 .net
親父が死んだけど現実感がない
ふと死んだんだよなあって考えると不思議な気分になる
なんかくだらないこと言いあいしてるのがつい今しがたのような気がする

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:17:21.36 .net
>>662
俺の父親はもう10年前に肺癌で死んでいるけど
いまだに現実感は無い
死んだ直後ほどは泣かなくなったけど
それでもまだ居る気がするし忘れられない

664 :613:2015/07/28(火) 11:23:54.66 .net
亡くなった直後はすぐその後の対応求められるから泣く余裕もなかった
葬儀で親戚集まって泣いたりしててもつられ泣きもなかったな
喪主やると確認作業や人への気遣いだらけで心身疲れ果てた
落ち着いてからのがもういない実感がある

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:24:53.02 .net
こんな気持ち悪い奴おるんやなw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:27:57.05 .net
気持ち悪いというのもわからんでもない
俺だってついこの前まで熟女趣味とかwwwなんて思って
おばちゃんとか好きになれなかった
まして自分の親なんて、もう爺婆だぜ
でもこの年になって親が小さくなったと感じるようになって
こんなに仕草や表情が可愛い人だったかなと思うようになった
今まで育ててもらったのに自分は親の事を全然見てなかったんだ…ってな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:30:18.12 .net
まあ、残された時間はわずかなんだ
大事にしてやれよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:24:38.00 .net
>>665
どこが気持ち悪いの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:17:55.24 .net
むしろ>>665の反応に違和感があるなあ
俺らもういい年した大人で
親をいたわる年齢じゃないのかね
それとも夏厨の書き込みか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:45:45.08 .net
>>668
664じゃないけど、親だと認識してるからこそ手こそ出さないが
自分の母親を第3者的に一人の女性として見てる目線が気持ち悪い

自分でも熟女趣味とかって言ってるくらいだから多少の自覚はあるんだろう
気持ち悪いとしか言い様がないわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:15:21.73 .net
>>665の上はしばらく父親の話だけど
そもそもどういう話の流れなのかが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:26:55.97 .net
ま、親を人として認めるのは悪い事じゃないと思うけども。
介護とかに入るにしても相手を好きかどうかは大きいよ。
一人の女性といっても即それが肉欲に繋がってるわけでもない。

子供時代にも父親を好きな娘が母親に嫉妬したり
そういった精神的な繋がりは多々見られるし普通の事。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 07:49:32.41 .net
>>669
たぶん虐待されて育って親を憎んでいるから、親に対して愛情を持っているやつが羨ましい&妬ましい、そして悔しいんだろう。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 08:47:12.83 .net
昔、化粧品のCMで婆さん達に化粧してあげたら笑顔になりましたってのがあったが
年寄りだから、親だから、女じゃない、男じゃないってのは違うと思うな
そうやって付き合う事で、心のメリハリも生まれて元気になれるってのは普通にある

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:03:26.26 .net
親父のシャツのボタンを留めてやるようになるとは思わなかった

190cmの中年が160cmの老人のボタンを留めてやってる絵って悲しいよな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:30:16.80 .net
>>673
おいおい勝手に虐待だなんだと妄想で語るとか失礼な事言うのもいい加減にしとけよ
オレは親から虐待されたことなんて一度もないぞ
それでも親を女として見たことなんて一度もないわ 気色悪い事言うのも大概にしとけマザコン野郎

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:00:43.71 .net
>>676
無視も虐待のうちだしな、お前が虐待されて育ったのはよくわかった。
お前の家は悲惨な親子だったんだろうけど、こればかりはどうしようもないわな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:21:51.86 .net
>>676
気付いてないだけwww

俺の母親なんか結婚前に好きだったひとがいただの、居酒屋で酒飲んでたらホテルに誘われただの。
女としての話題をけっこう俺に話したぞ。化粧してあげると喜ぶし、元気なころは一緒に服を買いにいくとほんとウキウキワクワクしてたぞ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:42:39.41 .net
>>677
親に無視された事も無ければ虐待されたこともないんだが

とりあえずお前の親とお前がろくな育ちの人間じゃないことはわかったわ
他人のことどうこう言う前に親子ともども一から教育受け直して来たほうがいいんじゃないか?
妄想で決めつけて人の名誉を毀損する様な事を平気で口にするのは
最低の人間のすることだと誰からも教わったことないんだろう バカはバカしか育てられない

>>678
いやオレの母親もそういう事は話してくるぞ
でもそういう話をしてくる度にオレは気持ち悪いから辞めてくれと言ってるけどね
母親の女アピールとか気持ち悪いにも程が有る 
アピールするならオレじゃなく他の男にでもすればいい 親父は死んでもう居ないからな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:46:59.78 .net
>>679の必死さを見ると
やはりほとんど放置されて育った自覚があるんだろうな
他人には気持ち悪いと言うような人が
自分に対する言動は名誉を毀損だなんだと喚くダブルスタンダードなのも
そういう歪み切った育てられ方をしたからなのかもな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:00:44.91 .net
>>680
分かった分かった 
自分がろくな育ち方してないから人もそうだと決めつけたくて仕方がないクズなんだろうなお前は

取り敢えずお前にどうこう言われるような歪んだ育ち方もしてなければ
放置された事もないから勝手なイメージを押し付けるのはやめてくれないかね
必死過ぎてキモいわ

取り敢えず40にもなって言っていい事と悪いことの区別も付かないとか
よっぽど育ちが悪いんだろうから親子ともどもカウンセリング受ける事を勧めるわ

お前がいくら足りない知能で分析した所で何一つ的を射ないただのバカの妄想に過ぎん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:06:36.07 .net
>>681
自分が他人を悪くいうのはよくて
他人が自分を非難するのは我慢できないんだね
他人に厳しく自分にだけゲロ甘なダブルスタンダードに育ってしまったのは
酷い親のせいでもあるからそう気にするな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:11:18.70 .net
>>681
おまえが虐待されて育ったなら
俺達じゃなくて、虐待したおまえの親に怒れよ。
ほんと酷い親だよな、でも子供は親を選べないから仕方無い。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:11:23.31 .net
つか虐待されたことが無いと言えは無視されたと言い、
無視された事も無いと言えば今度は放置されたと言い換える
こういう奴って何かしら人を不幸に追い込まないと気が済まない本当のクズなんだろうね

どんな哀れな人生を送ってるのかオレは知らんが
謂れのない事を延々と妄想で垂れ流すのはホントやめて欲しいわ

どういう育ち方をするとこういうバカが育つのか
親の顔が見たいってのはこういう事を言うんだろうな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:14:20.99 .net
無視とか放置とかも虐待に含まれるということから理解できない知的障害者とか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:16:20.45 .net
ま、頭の悪さは親の育て方のせいだろうな
育て方といっても、ほとんど放置されて育ったのならどうしようもない。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:17:52.59 .net
>>683
だから虐待された事も無視された事も放置された事もないって言ってるのが分からんか?
日本語通じないバカなのか?それとも若年性の認知症か何かでまともな思考が出来ない障害者か?

何れにしてもこちらの言うことがまともに理解できないバカである事は確かだから
これ以上くだらないお前の妄想にオレを当てはめるのはやめてくれや

家の親は女手ひとつで5人も育てた立派な人だよ
どこの馬の骨かも分からんクズに酷い親だなんて言われる筋合い一つもないわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:23:02.82 .net
>>687
やっぱ、父親からは捨てられたのか。
そういう家庭で5人もパコパコできちまって
目が届かないなんて当然の最悪な環境だな。
そんなdqn一家ではしかたない。
おまえみたいな人間に育ってしまうのはしかたないよ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:29:08.33 .net
よっぽどセックスが大好きな
淫乱なお母さんだったんだね(^^

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:32:58.53 .net
>>688
普通に離婚しただけだから
捨てられるってのがどういう事を言っているのかよく分からんな
別れたからといって父親とも普通に仲良かったしな
母親と別れたのだって別に捨てるとか捨てないとかの話でもない

うちはみんな社会的地位のある仕事就いてるから
目が届かないとかdqnだとか何言ってんだかサッパリだわ
お前みたいな人間とか言ってるけど会ったこともないバカに
言われる筋合いも覚えもない オレの何を知ってるつもりなのかバカの考える事は分からんわ

よっぽど世の中に恨みのあるクズなんだろうがうちはみんな幸せにやってるよ 生憎だな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:37:37.96 .net
>>689
子供も作らんと他の男に股開いてる
ド淫乱なお前の母親よりよっぽどマシだよ(^^

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:40:39.45 .net
>>690
たまに会うくらいならまだしも
いつのまにかできちゃったのが5人もいたら捨てたくなるわな
母親がゴミを5匹まとめて引き取ってくれるなら楽でいいよ
DQN一家で社会的地位ねぇ
淫乱なママよりはマシな仕事に就けるだろうし
社会的地位()があるってことにしとけばいいよ
DQNの考える社会的地位なんてそんなもん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:42:57.10 .net
「母ちゃん、なんで俺達5人兄弟なの?」
「母さんのセックス依存症が10年も続いたからよ」

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:43:22.51 .net
>>692
あははははははwww

おまえの想像するような不幸な家庭じゃなくて残念だったなw
コメントから悔しさが滲み出てていいぞw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:44:00.37 .net
しょうもない話早く終わってくれないかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:44:53.92 .net
5人も居たら手が届かないのは当然
だからこんな歪んだ性格に育ってしまう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:44:55.59 .net
「母ちゃん、なんで家は兄弟少ないの?」
「あら兄弟ならいるわよ?全部他のお家だけどね」

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:46:00.19 .net
片親ってだけでも不幸なのに
兄弟多くて放置ってさらに不幸な底辺な家庭だと思うぞ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:50:14.12 .net
>>698
だから放置も虐待も無視も、そんなのは全部おまえらの妄想で
今まで一度もされたこと無いって言ってるのがわからんか?

もう不幸って事にしたくて日本語が通じなくなっちゃってるバカなんだね
ある意味認知症に近いよ 一度病院で診てもらえw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:51:20.28 .net
>>699
放置されて育ったんだという自覚があると必死だねぇ。
まぁ、おまえのその不幸な人生には同情するよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:52:17.66 .net
父親には捨てられて
ほとんど放し飼いで育った5人兄弟…泣けるね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:53:27.94 .net
不幸なクズが足を引っ張りたくて必死すぎ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:56:21.46 .net
まあなんだ5人も子供作って離婚って時点で
どちらも自分勝手極まり無い親なんだろうから
ほとんど育児放棄になるのは自然な流れ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:56:41.01 .net
>>700
>>701
おまえのその症状マジでアルツハイマー入ってるからちゃんと病院で診てもらえ
最近は若年性の認知症が増えてるらしいぞ
人の話を聞くことが出来ず、自分の妄想だけ
壊れたレコードみたいに延々と垂れ流すとか認知症のそれそのものだわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:04:49.59 .net
>>704
まともな家庭で育った人の話はそのまま聞くけど
身勝手な両親が別れて、ほぼ放置されて育って歪んだ奴の話は
何割か引いて考えるのが当然だしな。
もっと話を盛ってもいいぞ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:17:52.36 .net
>>705
人の話を理解できないボケ老人に同じ話するのは疲れるからもういいよ
それより早いとこ病院行って診てもらえ

親子ともどもボケ老人として楽しい入院生活送れてよかったなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:21:54.24 .net
>>706
そうか、じゃ、おまえを捨てた勝手な父親と
放置しまくって育てたセックス依存の母親によろしくな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:34:07.88 .net
>>707
そか、早く認知症治るといいなw まぁ認知症は治らないんだけどなw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:42:56.20 .net
さすがDQN一家に育っただけのことはある

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:51:17.01 .net
いや〜夫婦揃ってこんな育ちの悪いクズしか生産できないゴミ親ってのも珍しいね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:53:25.15 .net
俺は両親が離婚しなくてよかったな
片親で5人兄弟とかになると
こんな精神的に歪んだ人に育っちゃうんだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:59:41.71 .net
>>711
夫婦揃っててもこんなクズみたいな人間に育つって
よっぽど育て方間違えたんだろうね
オレは片親でもまともに育ててもらって本当に良かったわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:14:16.05 .net
まともに育ったことにしたい
父親に捨てられた淫乱ママのお子さん()

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:17:23.51 .net
自分はまともだと思い込んでるクズ親に育てられた
人の言っている事が理解できない認知症のゴミ()

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:24:55.81 .net
虐待受けて育つとこんな感じ
川崎の首切られた子も
父親に捨てられて放置されて
悪い仲間に誘われて死んじゃった
悲惨な家庭の子って
そういうオーラがあるんだよね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:34:32.32 .net
川崎の事件の事をこんな風にしか理解できない池沼とかシャレにならんね
なんかもうここまで必死だと可哀想 
このスレ居るって事はまだ同世代だろうに 
これがクズがクズを生み出す負の連鎖ってやつなんだろうな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:53:02.23 .net
>>675
もしその体格が逆だったら介護がスゲー大変になる所だったね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:54:13.27 .net
疲れるからもういいやとか言ってた奴がまだ居座ってるのか
最悪な家庭で育つとこんな感じで息するように嘘吐く

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:57:05.46 .net
自分の事が見えないクズって可哀想

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 19:38:19.30 .net
強烈なブーメランの使い手だな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:05:39.00 .net
なんかスレ伸びてると思ったら・・・・

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:54:06.92 .net
お袋が可愛くて仕方がない
実際可愛い顔してるしw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 01:33:31.59 .net
>688
横槍的だが、子供が五人も出来た家庭では、必ず下の子を面倒見るよう、
上の子が役目を背負わされる。親はそれで負担を少しでも少なくするものだ。
昔はそんな感じだったよ。今の時代はどうか知らんけどな。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 08:59:01.05 .net
親が特定の子供に溺愛して依怙贔屓するようになると
その家は滅びる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:14:47.52 .net
>>680
おれもそう思う。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:16:18.37 .net
昔、といっても俺たちより上の世代とか田舎だと
父さんは工場とか遠くに働きに行ったとしても
少なくとも母親は家事や農作業で近くにいたからね
何かトラブってもバックアップできたけど
現代のシングルマザーで、稼ぐ父役も兼ねて子沢山てのはほぼ無理ゲー
フォローできないからグレやすい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:17:12.84 .net
批判厨がでてくるといやだねー。
苦労してるんだから優しい言葉の一つもかけてほしいよね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:58:28.16 .net
2ちゃんで優しい言葉をかけてもらえると思う方が間違い。
病人の集まる板もあるから、そちらにいけば、いたわりの言葉をかけてくれる
奴もいるよ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:04:36.43 .net
いい年なんだし、スルーってのを覚えりゃいいだけのこと

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:56:57.46 .net
出来れば避けたい親の介護

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:29:43.75 .net
軽度の認知症だけど、やるなってことを無限に繰り返すのがきつい
やってくれってことは何もないんだけど(俺がするから)
やってほしくないことを次から次へとやる
軽度だからささいなことだけど、なんか余計に腹が立つ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:49:31.41 .net
うちの両親は早く死んじゃったから
多少ボケててもいいから
生きてて欲しかったと思うけどな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:37:57.02 .net
そこよ。

母親に対しては「生きててくれてありがとう」って気持ちで介護できるんだけど、父親にはそういう気持ちがぜんぜんわかない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:41:52.81 .net
おれの父親なんか「やめくれ」っつーとますますやり始めるんであきらめるしかない。

理屈を言っても顔をクシャクシャにして怒鳴り始めるから無駄なのだ。

ごはんを食べるときのクッチャクッチャズルズル音がすんごい気持ち悪くなるし、食べ終わった後の「ゲロゲローペッ」をしつこいくらいにやるんだよ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:27:31.26 .net
そんで出前とると勝手に人の頼んだメニューを先に食いだすんだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:36:02.33 .net
モンスターになっちゃったんだよモンスターに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:39:10.71 .net
ここ半年の親父と俺の関係がまさにそれだった
喧嘩ばかりだし女の反抗期みたいに親父に対して嫌悪感もってたりして、話が通じないことも出てきだして・・・・・・
で認知症が始まりだしてるのかと思ってたら末期がんで倒れてから一月もたたないうちに逝った
亡くなってみると自分の馬鹿さに後悔してる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:40:11.48 .net
嫁に両親の面倒を看させる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:07:44.60 .net
多分、いつもボケてるわけじゃなくて
中にはわざとボケたフリして子供の気を引くのを楽しんでる時もあるだろう
うちの母親は何かやらかしたときに「またかよ!」っていうと時々、ニコっとしてた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:03:37.22 .net
家のお袋は赤ちゃんみたいに可愛い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 04:37:24.09 .net
親バカならぬ子バカばっかで反吐が出る
テメェんちの薄汚い婆ぁなんぞ可愛いと思ってるのはテメェだけだ
せいぜい人様に迷惑かけないように紐でも繋いで管理しとけよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:56:32.38 .net
また片親で不幸な家庭で育ってグレたおっさんのお出ましか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 06:59:51.47 .net
>>739
>>740
わかるな〜。ウンウン。ほんっとわかるわー

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:16:12.08 .net
>>660の義理のおばちゃんご逝去
自分にとっては子供の頃と姉の結婚式の時に
トータル2〜3回位
顔合わせたくらいで全然記憶にない
幾ら長寿の世の中とは言え皆歳を取ればあの世へ行く・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:30:01.53 .net
>>739
それ家もあるわw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 09:37:36.33 .net
>>732
ボケ老人の介護の苦労は大変だぞ。
頭と体がしっかりしたまま、一生を保つのは至難の業。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:00:04.68 .net
母親のケアマネのひとに父親のこと相談したんだけどね。

認知症っぽいから病院に連れて行って診断してもらいたいんだけどって。
「年をとったらみんなやってる定期健診みたいなものだから」って言って連れて行けばいいんですよ〜

ってアドバイスもらった。うまく病院に連れて行くことができるかわからんが、やってみようとおもう。

クルマをぶつけて来ちゃってね。助手席のドアが開かなくなってしまった。
前のクルマも助手席のドアが開かなくなるほど大きく凹んだんで今のクルマに交換した。
「買うなっ。何台買っても同じだから」と言っても通じない。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:43:06.57 .net
ガンは痛くて大変なんだろうけど今は緩和ケアもしっかりあるし
余命がわりとはっきりしてて本人も家族も終末期を共有できる
ガンで余命1年以内というのが自分は良いと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:55:12.60 .net
病院によると思う
うちの親父はめっちゃ苦しみながら病院から何の説明も前触れもなしに急にいった
病院間違えた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:20:33.49 .net
痛みは癌の場所に神経があるかどうか
肺癌とかだと他に神経のあるところに転位しなければ痛くない
痛くないってのは知らずに進行して発見が遅れることにもなるから
良いことではないけど

肺で癌が進行した場合は痛みより酸素が足りない苦しみの方がツラい
ベッドの上で時間をかけながら溺死する感じ
途中で睡眠薬入れて緩和するけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:17:58.74 .net
母親は安らかに死んでほしいわ。眠るように。
その代わり父親は苦しんでいいから。母親が苦しむ分を父親に負担してもらいたいわー
父親が苦しんでたら笑って見てられそうだし。ハハッwプゲラッチョとかいいそう。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 07:41:18.06 .net
よほど恨みがあるんだな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:32:11.56 .net
>>750
うちの母親は、肺がんから他に転移を繰り返したから、
最後は地獄の苦しみだったよ。「身体拘束の同意書」とか、モルヒネで
意識を落とすなどの処置を行った。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:02:28.39 .net
>>753ヾ(・ω・*)ナデナデ
辛い事思い出しちゃったね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:17:08.88 .net
かわいそう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:18:26.70 .net
世界で1番好きなお袋が苦しむ所とか見たくないもんな
俺なら精神壊れそうだわ…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:47:45.45 .net
一番好きとかはたからきくと気持ち悪いけど
死にいく人をみとるのは精神的にかなりきついよ
生きていてほしいけど生きている間はゆっくり眠ることさえできない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:55:25.06 .net
何が苦しいって死に行く人の本当の苦しみをわかってあげられないのが苦しい
共倒れしてられないし、食って休んでる自分が薄情にもみえる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:05:18.36 .net
サウザーの気持ちもわからないでもない。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 13:06:33.57 .net
>>756
おまえもか。いるんだな俺と同じような人間が。

761 :752:2015/08/01(土) 16:15:50.11 .net
母親を看取ってしばらくした後、性格がサウザーとなってしまったよ。
父親も後を追うように逝ったし(こちらは苦まずにすんだが)、兄弟とは
大喧嘩して情はなくなった。独身のまま朽ち果てると思うが、結婚して
築いた家族と別離の苦しみ・悲しみを味わうくらいなら、サウザーのままで
良いとマジで思う。

安らかに逝ってくれるのと、苦しんで死ぬのでは残される人間は、こうも
違うんだなとつくづく感じたものだ。おまいらも、いざという時は、サウザー
の境地を目指すべきだ。少なくとも精神的苦しみは軽減できるから。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:03:02.09 .net
この板はまともな人が多いんだろうけど、俺なんて年金たよりに生活させてもらってたし今もそう
やtがて母が認知症
続いて父の急死
今も年金生活にかわりなしだが父の年金が入らなくなった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:55:18.45 .net
>>762
遺族年金とか寡婦年金とかあるはずだけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:59:41.91 .net
修行の最中にお師匠さんを殺しちゃうわけ。

こ、こ・・・こんなに苦しいのなら、こんなにも苦しいのなら。こんなにも苦しくカラダがバラバラになって張り裂けそうになる苦痛を味わうのならば。

愛など。ひとを愛することなどいらない。そうすればこの苦しみから解放される。

・・・・というのがサウザーなんだけどけっきょく最後は愛する師匠のそばで穏やかな表情で死んだわけ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 21:08:39.94 .net
いま、母親の介護をしている俺なんだけど。ちょっと前までときどき、母親が「ごめんね・・すぐに死ぬからね」みたいなことを言い始めることがあったわけ。

まぁちょっと前までの俺ならば、その話に乗っかって「そんなこと言うなよやめてくれよ(涙ポロリ)そして大泣き」っていうパターンになるところだったんだけど、おれは成熟したようで・・・
「なーに言ってんのw そんなこというなら最初からせめて家の中でいいからウォーキングとかしててくれればよかったじゃないw馬鹿だねw おれはお母さんのために生きてるんだから死なれたら困るんだよほんと。だから、ちゃんと歩けるようになってよね」
と元気に言うとだいたい明るい感じになる。そんで母親もすこし歩けるようになった。 おとといは俺が背中かゆかったので母親に掻いてもらった。母親としても自分がなんの役にも立たないと思うとつらいと思うんだよね。

いてくれるだけでいいのにね。そこらへんをわかってもらいたい。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 02:23:38.85 .net
>>765

ええこやなぁ(涙)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 04:06:44.48 .net
今30手前だが>>765みたいに高尚な精神になれそうにない
自分だったら過去にされた嫌なこととか思い出して世話する気なくなって放置しそう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 05:26:16.77 .net
>>763
それはあてにしようと思ってる
夜のバイト行こうと焦ってたけど、それが貰えるって知って少しのんびりしてる
税金とか車のこと考えると悠長にしてられないけど・・・

家計の管理親父がしてたから光熱費がいくらかかるかも知らなかった
すべて手探り

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 05:52:19.52 .net
本来、親は親、子は子、それぞれが自立した人生を謳歌すべきで
親のために子が犠牲になるのが美談になるような社会は未熟だとしか言い様がない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:43:55.16 .net
俺様の考える人生観にすべきだという押しつけは
フェミや在日の主張に近いものを感じる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:03:09.16 .net
本来あるべき考え方に感情的に反発し受け入れようとしないのは朝鮮土人そのもの

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:16:05.82 .net
>>769
まるでフランス人のような考えだな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:07:55.18 .net
普遍的でないものをあるべきあるべきと叫んだところで
個人的な意見の範疇から出ようがないしな
アホな水掛け論

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 10:32:17.32 .net
オカンには長生きして欲しかった
ガンで早く逝ってしまった
闘病期間が短かった分長く苦しまなくてよかったとは思う
残った親父の扱いに困ってる
逆ならよかったのに

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:57:38.06 .net
>>774
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1436538902/

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:20:01.94 .net
団塊世代が要介護状態になった時
この国はどうなるんだ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:32:34.30 .net
ほとんどの人は手厚い介護なんかしてもらえないだろうね
親父看取ったとき、終末ケアってこんないい加減なものなのかって驚いた
病院によってぜんぜん違うだろうけど
その原因がばたばたと忙しいからだろうなって気がした
こちらはこちらで準備してしかるべき病院をきちんと調べておく必要があった

介護を必要としてる人が忘れられてるうちに死んでましたーみたいな無情な世界があたりまえになりそう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:58:14.52 .net
>>775
泣けるだろそのスレ
お袋はまだ生きてるが、居なくなった時の事思うと精神おかしくなる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:04:17.72 .net
>>778
早く親から精神的にも経済的にも自立して依存するのをやめような

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:28:51.53 .net
>>779
自立はしてるつもりだが
今はお袋が自分の幼稚園ぐらいの子供な感覚

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:39:29.67 .net
自分より老化しても、親は親だからな。強烈な悲しみに襲われることは
覚悟すべし。「俺はサウザー」と、暗示をかけ続けるのも良いかもしれない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 04:20:53.82 .net
サウザーを知ってる前提で話されても

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:16:35.41 .net
>>782
サウザーはだれでも知ってるだろ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 07:35:05.49 .net
いちご味の主人公でもあるしなw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:13:42.41 .net
北斗の拳の漫画のなかでは語られていないが、サウザーはやっぱ集めてきた子供のなかからお気に入りのを選んで夜の相手をさせてたと思う。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:15:34.02 .net
エアコンの効いた部屋で、親が気持ち良さそうに寝てると
やっぱり、出て行ってくれなんて、とても言えない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:02:07.39 .net
北斗の拳の漫画のなかでは語られていないが、サウザーはやっぱ師匠の夜の相手をさせられてたと思う。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:34:56.79 .net
親が亡くなったときに、サウザーの気持ちが良くわかったよ。

「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!」
「こんなに苦しいのなら悲しいのなら・・・・・・・・・・・
愛などいらぬ!!」
「おれはその時から愛をすてた!」

サウザーの一番の「人生哲学」の部分だから、学ぶべき点はあるぞ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:00:40.30 .net
その哲学は北斗神拳のまえに砕けて散ってサウザーはけっきょくお師さんの亡骸のそばで温もりを求めつつ愛を取り戻して穏やかな表情で死んでいったんだよ。

だから、苦しいわけだけど自分を見失わず合理的な判断でもってなすべきことをなす。やれることをやる。親に感情移入しすぎない。「持っていかれない」ようにする。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:02:40.76 .net
愛は捨ててもHはしまくりたい
by性帝サウザー

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 11:09:40.17 .net
おまえ、
サウザーはお師さん死んでも
火葬せずに即身仏みたいに
ミイラにしてたんだぞ〜

最後に「もう一度・・・・温もりを・・・・」と
お師さんの亡骸に泣きつく場面があった

ちょとなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:13:49.91 .net
臭い

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:43:43.91 .net
俺は40過ぎて独身なので何処かへ出掛けるのも基本1人なんだけど
ちょっと遠出するときなど母が何処いくの?何処行ってきたの?と決まって訊くんだよなぁ。
自分も連れてってというわけでもなさそうだし単にみやげ話を訊きたいのかな?

なるべく会話した方が惚け防止にはいいと言うけど正直ちょっとウザい。
しまいにはあんまり危ないとこに行くなよ、とか言うし。
出来の悪い息子が心配なんだろうけどさ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:58:12.47 .net
一人ででかけられるだけマシ
母が認知症で介護認定は受けたけど、親子2人暮らしだからデイサービスに預けないと一人では出かけることもできない
だけどまだデイサービス利用したことない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:10:59.33 .net
好きな人がどこで何してるか把握したいだけ
そこから会話も生まれるし
行き先が同じなのに帰りが遅ければ心配もする
うちの母親なんて「どこでもいいじゃん」って返すと
「また親を馬鹿にして!あとで孝行したくなっても、もういないんだから!」
と自分でよく言ってたよ

その言葉の通り、もういないんだけどね
その時になって後悔しても本当に遅いからな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:55:01.85 .net
>>794
訪問看護はけっこう助かるぞ。
近所のお医者さんに往診の手配してくれたり、診療方針を一緒に話し合ってくれたり、熱出た時とかに電話すると24時間アドバイスしてくれるし。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:03:19.22 .net
ところでおまえら熱中症って午前中こそ注意しなきゃいけないっぽいぞ。
まだそれほど暑くないからと、たいてい「寒い」としかいわず「暑い」とはけっして言わない母親に布団かけて眠らせてたりすると、熱を体内に蓄積し始めて
午後に暑くなってから布団を外したりエアコンつけたり水分補給したりしても時すでに遅しってことになる。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:13:42.59 .net
あと曇りの日なら庭作業をしてもいいと思い込んでる人とか
かなり注意

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:06:06.90 .net
>>796
地域の相談センターのスタッフたちがどうも苦手で疎遠になってる
介護相談してまだ半年もたってないけど

そのあいだに親父が死んだりして、中年になって自分の稼ぎじゃないんだけど
はじめて生活のやりくりしだして、どれぐらい生活費がかかるかもはっきりとは不明状況

すぐにでも働けばいいのに、ケチが染み付いてエアコン我慢したり新聞やめようとかセコイことばっか検討してる
落ち着いたら介護サービスも検討しようと思うがケチが染み付いてるからどうなることやら

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:07:53.13 .net
介護サービスは介護保険をちゃんと支払っていれば、10分の1の支払いで良いんだけどなぁ。

少しでも他人に関わってもらったほうがいいぞ。他人が家に来るとなると家の中もそこそこ清潔に保つようになるし。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:12:57.37 .net
>>774
ウチも母を癌で亡くし認知症父を抱えて絶賛体感中
介護度が上がると身体が大きいと言うだけでも余計に大変

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:16:04.94 .net
>>783
四十代板ならではの前提だな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:19:12.26 .net
>>791
お師さんをミイラにして年金を貰い続けるサウザーであった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:27:59.06 .net
>>783
サウザーなんて知らんぞ?
夏目漱石なら知ってるけどな
西洋文学は興味なくてな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:23:52.94 .net
>>804
シェイクスピアだよそれ。読めよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:47:41.12 .net
母親が皿を割ってしまったので直ぐに後処理しに部屋から飛ひ起きたけど
父親は、すぐ目の前で朝飯食ってるだけで
「またやりやがったな!ったくなにやってんだよぉー!もっと気をつけろよ!」
って口ばかりで、全く何も母親の事を気遣う事無く、
後片付けを手伝う事も無く
メシ食い終わったら、とっとと自室に行きやがった
まぁー昭和の典型的な亭主関白なんだろうけど
なんだかねぇー・・・・・・・・・・・・・・
まぁーあのバカ親父が困ってても絶対に助けてやらないって決めている

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:50:41.48 .net
明後日母親を認知症の検査で病院に連れてく
介護認定が下りて定期的な訪問を受けられるだけでも大分軽減されるので
今はなんとか早く自分の負担を軽くしたい

いくら肉親でも頭のおかしくなった母親とコミュニケーションを取るのは辛いよ
朝の7時ころから「6月分の年金を貰ってない」とか電話かかって来るとかもう沢山
一緒に銀行に行って通帳に記帳までして二人で確認してるのに事あるにつけ
「貰ってない」「貰ってない」と繰り返すのは本当勘弁して欲しい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:54:21.11 .net
>>807
ウソも方便
母ちゃんの話に適当に合わせておきゃ良い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:26:58.29 .net
今や冷蔵庫もただ冷やすだけではなく
冷蔵庫表面やモノによっては
中にパネルが有って選択メニューが有って
色々な機能がある時代なんだけど
年寄りは、尽くそーいうのが使いこなせない
とにかく年寄りは多機能商品はダメだね
ドコモのラクラクホンみたいなあーいう簡単操作な奴じゃないと
携帯に限らず全ての商品が使いこなせなくてダメ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:19:13.51 .net
生活も親の年金あてじゃなく、やっぱ自分で稼がないといろんな意味で終わっちゃうな
必死にケチケチ暮らしてるのに、信号の変わり目で左折したら信号無視で9000円だと
必死にたてつくも、あっつい車のなかに認知症のオカン置き去りで、
子供かと思えるようなガキみたいな警察官たちが炎天下の交差点で記憶を再現してみろだの(みんながジロジロ好奇の目で見てくる)
免許証返せだのエラソに説教してきたりまくしたててくる
裁判するって粘ったけどさらにパトカーで30分かかるとかいわれて、オカンが倒れちゃやばいと思って違反きっぷにサインしたわ
愚痴スマン
ため息ばかり出る

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:22:20.28 .net
>>807
一緒に通帳みて6月分を指さして「ほらこれね」と言ってあげなさい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:43:21.38 .net
>>811
上にも書いたけど一緒に確認なんて何度もしてるよ
でもその確認したことを忘れちゃうんだよ

でお金の無い不安ばかりが先に立って
「それは年金を貰ってないせいだ」って発想になるらしい(多分)

実際はきちんと振り込まれてて使ったことを忘れてるだけなんだけどね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 17:48:42.34 .net
75歳の実父がデカい。
183p 85s

10年前、心筋梗塞で倒れた時
ストレッチャー?から、足はみ出るし
ベッドへの移動も6人がかり。
救急隊員も看護師も
デカくて重い父に一苦労してた。

最近、一気に老いたけど
寝たきりの要介護なんかになったら…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:29:48.69 .net
月並みだけど生きてるうちに親孝行しとくんだった
8月はなんかツクツクホーシとか鳴きだして寂しいようなせつないような気分に毎年なるけど
今年はヤバイ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 18:32:51.50 .net
宗教がいろいろあるけど、本当にあの世だの神様だのいればいいのに
やっぱ生きてる人の慰みになるから発展してるだけのような気がしてならない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:35:39.90 .net
宗教は人殺しと金集めのための方便

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:38:54.09 .net
だな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:42:51.88 .net
カウンセラーとしての役に立ってきた宗教もあるからなんとも言えないけど

ただ、うちは浄土真宗だけど
知れば知るほど、こっちが寺に求めるものと
寺の主張はかなりズレてることがわかる
まず言われるのは
仏壇は文字通り仏様の祭壇で
亡くなった親御さんが主役の祭壇ではないよ
死んだ人は阿弥陀様の所にみんないくわけだから、阿弥陀様にお祈りするのも
親御さんにお祈りするのも同じだけどねという話

でも遺族としては、親のために仏壇を買ってきたわけで
そこでとりあえず考え込んでしまう

一休の「門松は冥土の旅の一里塚」と同じように正月は正月でめでたくない
何か願い事しにきましたか?うちのお寺では個人的な願い事を受け付けていません
何故なら、つい先日の大晦日に除夜の鐘で煩悩が消えたことになっているので
願い事があるわけがないと説教される

どんな宗教でも似たようなもんだろうけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:21:52.11 .net
おもしろいよね。除夜の鐘はお寺。そして初詣は神社。

爆睡しちゃって午後1時ころに母親から呼ばれて起きた。
そしたら全裸でベッドのふちに座ってた。

使用済みおむつ→買い物袋の中に入ってて口が結ばれてた。
トイレ→便座が少し汚れてた。
着てたはずのシャツ→行方不明

たぶんおむつは親父がレジ袋のなかに入れたんだろうな。
そんでおむつ交換もせずにパチ屋に出かけた。昨日なんかテープ式おむつの上にパンツタイプのおむつを穿かせてた。
自分の奥さんのおむつ交換ってできるだろ?っておもうけどできないんだねー

うんちがインスタントコーヒーみたいな粉末状になってシーツの上にポロポロこぼれてた〜

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:52:26.30 .net
ある程度予想はしていたものの病院の検査の結果がやはり芳しくなく
認知機能が平均レベルをかなり下回っているので介護認定も並行して申請してくださいと言われてしまった

実家に帰る度に受け答えが覚束なくなっている親の世話をするのは結構きついね
まだある程度の会話は出来るので何とかなっているものの
すでに記憶能力がかなり低下しているらしく1分前に言った事も忘れてしまうので
一人で生活させておくことに一抹の不安を感じている

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:16:54.70 .net
ほんとわずか前の記憶がなくなるな
親父はメシの時にさっき食べた皿なのに「おっ、これは何だ?」と初めて箸つける感じ
肉を切るために台所にナイフ取りに行って、戻って来たら何を切るのか分からなくなってる
俺がペットボトルの茶をついでやったのに、20秒後に「おい、それもらえるか」とボトルを指さす

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:11:09.46 .net
>>820
それで一人暮らしはヤバいんじゃないの?
早めに介護認定受けてケアマネ付けて、
ヘルパーなり、デイサービスなり開始した方が良いよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:23:57.96 .net
うちの親は俺見るたびに寒くないかーって口癖のように質問してくる
エアコンもかけてない蒸し暑い部屋なのに
認知症って知ってるのに、夏なのに寒いわけないって怒鳴ってしまう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:26:30.78 .net
俺の親は俺を見るたびに文句言ってくるよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:36:07.46 .net
「親孝行」って言葉はなんなんだろね。親孝行したくない子供なんていないよな。

親が子供に「親孝行しろ」ってのはちょっと違うよね。
親→子
親←子ってUターンしちゃって先に進まない。

親→子→孫って感じで親からもらった愛情を自分の子供に伝えるのが正しいよなぁ。

親→子
親←子だと子孫に手が回らない。行き止まり。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:25:11.02 .net
介護とか世話するばかりが孝行じゃないからな
うちの母親なんて一緒にテレビ見てるだけでも喜ぶ
同居してても、あまり時間とれなかったりするからな
父が亡くなってからは特に居間に一人でいると淋しいと言ってな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:28:53.19 .net
子供もいて正しい愛を知ってるお方にはわからない行き止まりの親子関係はいっぱいあんだよ
親孝行ってなんだろうって重々しく考えなくても
親に優しくする
それすら難しい親子もいっぱいいる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:34:34.86 .net
うちのキョウダイは結婚して大学生の子供もいて溺愛してるが
介護にはいっさい手を貸してくれない
遠くからプレゼント贈ることが親孝行と思ってるらしい

829 :802:2015/08/09(日) 21:06:04.49 .net
いろいろあるけど、結局みんなサウザーが好きだったんだな。
それがよくわかった。
俺はレイ>>>>>>サウザー>トキ>ジュウザの順でかっけー!と思ってた。
健四郎は正直どうでもよかった。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:17:02.52 .net
>>825
「親にして貰った事は親に返す物じゃないよ、次の世代にしてあげなさい」by母

お母さんごめんなさい、四十過ぎて独身です

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:45:50.73 .net
独身で何がいけないの?

婚活ごり押しのマスコミっていい迷惑。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:23:22.16 .net
>>830
おまえのお母さんはほんっっと素晴らしいかただな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:07:56.22 .net
年取ると、子供がいないと介護してくれないからだろ。
家族と赤の他人では、愛情の度合いも違うし。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:40:18.72 .net
>>831
独身は迷惑

せめて養子を取れ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:38:12.13 .net
養子や里親は審査が厳しいんだよ独身なら猶更
伯母夫婦子供が出来なかったので親戚から養子もらったけど
今は親戚付き合いも少ないし親戚の子も一人っ子多いしな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:02:49.70 .net
>>834
独身者には、養子は認めてくれない。必ず既婚者のみで、厳しい審査がある。
そりゃあ、東南アジアのどこかから勝手に連れてくるなら話は別だがw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:33:57.82 .net
独身が迷惑という論理は全く理解できん
躾の悪いガキをポコポコ量産する底辺夫婦の方が社会的にはよほど害悪

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:06:43.63 .net
ゆとり世代は間引きしたほうが

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:55:01.60 .net
40過ぎて独身。
親も後期高齢世代

天涯孤独は覚悟してるがツラタン

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:13:40.53 .net
自分も超高齢出産の子供だったから親は戦前世代だ。嫁さん、孫の顔を見たいとまでは
いかなくても、せめて安定した職に就いてほしかっただろう。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:14:00.78 .net
いっその事、同性婚しろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:23:30.40 .net
44で独身
お袋と2人暮らし、今日は朝から盆に来る兄貴家族の為に2人で家の大掃除

押入れの冬物服の中から30年前のお袋の母親
俺のおばあちゃんからきた
現金書留と手紙が出てきて(お袋が取っておいた)お袋も改めて見て涙
俺も泣いて、一時掃除中断、叔母さんからのコメントと現金も記入されてて泣けたわ
ちなみに家のお袋は洗濯は大好きだけど、家の掃除は全く出来ないw
だから正月と盆は掃除で3日は潰れる
久々の共同作業で楽しかったわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:35:56.85 .net
正直、認知症の検査にしても介護認定後にサービスを受けるにしても
自分で費用を負担する事すらできない親の面倒を見るのは苦痛でしかないよ

実家に帰って世話するだけでも交通費から食費から全部面倒見なけりゃならない
それでなくても余裕が無いのにこれじゃあオレの生活まで犠牲にされてしまいそうだ
本当学のない無計画な人間の面倒を親だというだけで見なけりゃならないとかいい加減にして欲しい

親だからまだ面倒見てるけどこんな事があと何年続くかと思うと憂鬱だよ
オレにだって幸せに人生送る権利はあるというのに

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:40:54.44 .net
>831
月日が経って、自分が「本当に1人」になった時、今の傲慢さ馬鹿さを後悔するから
だよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:43:10.32 .net
「この人と結婚しなけりゃよかった」「こんな不幸な子供なら産まなきゃよかった」
と一生後悔してる人も実はいっぱいいる。どっちかましかわからん。ギャンブルだ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:43:38.27 .net
>>843
きついよなぁ、ボケたら
家はまだボケてないが、足腰弱くなってきて
買い出しやゴミ捨てなど俺がやる回数が増えてきた
想像してもボケだけはきつい、
自分の人生が犠牲になるの程なら、市役所、役場に相談してみたらどうでしょうか?
気落ちせず頑張って下さい。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:03:16.90 .net
>>846
ありがとう 多分今が一番きつい時期だと思ってる
一応介護認定の申請もして定期的に包括センターの支援は受ける事になると思うので
訪問を受けられるようになれば精神的な負担は少しは減るのかなと

ただそれも結局タダではないし、親の年金も余裕ないし
何か生活に困ればそのツケは結局オレが面倒見てやらないとどうにもならない

米は虫が湧いてこの2週間で2回捨てたし
掃除機は紙パックがちゃんとセットされてないし
病院は連れて行かなけりゃならないし
飯は食わせないといけないし
同じ話を何度も繰り返さないといけないし

実家に帰る間は自分の家の事も出来ないしヘトヘトに疲れるので本当に参るわ
なんでこんなにオレが振り回されなきゃならないのかと
かと言って放って置くわけにも行かないし 行き場のないやり切れなさが募るばかりでクタクタだよw

愚痴ってスマンねw たまに吐き出さないとマジでおかしくなりそうでさ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:21:50.09 .net
>>847
まだボケてないが、家のお袋と似たような所があるわ
米びつに虫がいて米びつ破棄したのは15年前位かコクゾウっていう虫らしい
買ってきた袋のままで保存したら虫とか入らないから今はそのまま
掃除機の袋も20年位俺の担当でお袋は交換出来ないw変えるところ見させても無理
蓋が開けれないと騒ぐw
服を買いたい時は俺が運転して乗せていく
大きいサイズなので場所を毎回忘れて迷子になるから付いてきてとうるさい
元々昔から天然だったからなぁ
兄貴の娘(孫)から可愛い可愛い言われてる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:05:43.98 .net
>>837
「後先考えずに子供を作る」低学歴のヤンキー気質の夫婦がいるから、
日本の少子化は少しは食い止められているんだよ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:05:48.01 .net
ヘルパーの資格は取っておけよ。結構役に立つぞ。介護度が決まるまでのグレーゾーン中はきついけどいったん決まると介護スケジュールとか介護用具なんかも完備されてきて楽になるぞ。
でも一番きついのは細切れにしか眠れないことかなぁ。介護は24時間だからね。このまえ5時間爆睡したときはやばかった。お腹すかせておむつも2回分パッドがずっしり重くなっててシーツが濡れてたし暑くて熱が出て夜中まで平温に戻らなかったし。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:38:52.46 .net
少子化ってそんなに悪いことばっかりなのか?
しょせん「国力」が縮小するだけだろ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:36:22.50 .net
国力が落ちるということは
沖縄が中国になったりするということ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:39:05.04 .net
>>825
孝行って「親孝行」だけじゃないよ。
「子孝行」ってのもある。配偶者への孝行というのもある。
扶養義務みたいなもので、相互にあるものだ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 21:13:29.67 .net
>>853
んなのはあくまでも派生でしかない
孝は子供が親に対して(儒教的な意味で)守るべき態度のことで
単に孝行と言えば親孝行の事だし
嫁孝行なども親孝行のように嫁に仕える事だが
そもそもの意味を無視した派生・誤用の類だろう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 05:37:48.60 .net
ウチのバカ親父、こないだ久々に会社の旧知の仲の人達と
呑んで、どーやって帰ってきたのか解らない位
へべれけに酔っぱらってんの!
はめ外すのも解らなくもないが、いい歳してみっともねぇーぜ
ある意味元気だけどある意味ヤバい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 05:53:51.63 .net
そのうちシラフでもどうやって帰ってきたか分からない時が来る

近所なのにどうやって帰ったらいいかわからなくなる日も来る

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 06:40:50.00 .net
朝、冷蔵庫を開けたらモワッと生暖かいんで冷凍庫を見てみたら氷が溶けて水浸しだよ。

オヤジが「今日は何を食べるかなぁー」とか冷蔵庫を開けて食品取り出してるんだけど全然気づかないの。あほや。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 06:46:35.21 .net
やぱ介護は大変だ。

よほど金を蓄えてからじゃないと仕事辞めてだめだぞ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:01:29.27 .net
貯金少し、認知症の親子2人で年金暮らしスタート
予定外の出費が毎月出て赤字
社会に出て仕事するのと、無職で介護どっちが大変かといわれたらうーん・・・・・・
近い将来掛け持ちだろう
俺の人生詰んでるんだろうけど馬鹿だから実感わかない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:17:21.11 .net
>>859
学歴・職歴はどんな感じ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 08:59:04.00 .net
両親と同居の40代半ば独身♂だけど
なんとなく、母親の作る夕飯を記録しておいた方が
良いんじゃないかって思えてきた
B5かA4の分厚いノート買ってこようかなと・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:34:08.58 .net
うん。でも料理は結構サボれるぞ。
肉じゃが、かぼちゃの煮物、ポテトサラダとか作り置きできるし。
ササっと大根おろしたり、山芋すったりして添えるとそれなりに恰好つくし。

あとおれの母親はコンビニの焼き魚とかロールキャベツとか食べてくれるし。

スーパーから食材を買ってきても食べきれなくて捨てることが多いし。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:35:37.73 .net
あとみそ汁も、次の次の食事分まで一回で作れちゃうなあ。冷蔵庫に入れておいて温めなおしてるし。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 09:39:55.36 .net
>>859
おれも同じだよ。しょーがないよ。とにかく両親には人並みの最期を迎えられるようにやるべきことを淡々とやるのみだよ。

予定外の出費っつーとなんだろうなぁわからんけど。ある程度時間が経つとそういうこともなくなるんじゃない?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし):2015/08/13(木) 12:19:41.54 .net
カップ麺作っても食べきれずに半分残して置いておく

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:24:51.52 .net
親が認知症も辛いが、頭は元気だが寝たきりになるのも大変

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:42:44.63 .net
猛暑の時期は車で母をスーパーまで送迎してた。
今日久しぶりに涼しかったので母と歩いてスーパーへ行ったんだけど
母の歩き方が少しヨタヨタになってた!
甘やかすのもいけないんだね。
しかしあの暑さではなぁ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 20:52:16.59 .net
>>867
老人は再生も遅いから衰えるのが早いからな
でもさすがに炎天下を歩かせるのは違うと思うからそれでいいんじゃないのかね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:31:15.21 .net
生前の母親の病院送り迎えとか、色々手伝った。死後だったと思うが、
「送り迎えとか付き添いとか、本当に良くやってくれていて有難い」
と、近所の人から後から聞かされたときは、泣きそうになったよ。
近所の人に言っていてくれたんだな。色々、親不孝を働いていたのに...。

よほどのことがなければ、子供が親を見るのは当然のことだと思ってやって
いただけにも近かったから。だから、死後の数ヶ月は本当につらかった。
自分に出来る最大限のことはやっておくべきだろう。後から後悔しない
ためにも。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:32:56.03 .net
親が死ぬまで人生を捧げる覚悟はある

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 23:12:01.72 .net
オレは残り少ない時間の中で少しでも思い出を残しておきたいって感じかなぁ
いずれ会いたくても会えなくなるし、少しでも色んな事を目に焼き付けておきたい気持ちの方が大きいかも
なんだかんだボケて頭は悪くなってもオレが今あるのはこの人があるおかげなわけだからと

ただそれだけに犠牲にされたとは思いたくないから
自分の人生を捧げようとかは思わない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:32:59.06 .net
大げさだよね。

873 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

874 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:16:44.77 .net
>>874
しね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:04:05.44 .net
>>861
ノートより録画オススメ
死んだ後で動画も残ってるのは嬉しい
ノートなんてそれ見て取ればいい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:37:29.29 .net
40歳もすぎると。親が亡くなって感じるのは
俺も近い将来あっちいくんだなっての実感することだわ
亡くなった親も可愛そうだけどみんな平等に死ぬんだなって実感する
自分の残り時間そう多くないぞって日々思う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:17:02.66 .net
40過ぎて何を今更って感じだけど自分一人だけで生きていける生活力?
みたいなものも親がくたばる前に身につけておかないとなぁ。
パートナーがいる人はいいけど俺みたいな独身、実家暮らしは特にそう感じる。
今は炊事洗濯等、一応親がやってくれるからまだいいけど。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:00:03.30 .net
>>878
炊事はコンビニで済ますとしても、掃除洗濯は覚えなきゃな
オレは洗濯好きだけど、掃除は出来ないw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:38:47.79 .net
コンビニ弁当とかインスタント食品とか横着して
栄養価の低いものばかり食べてるとお前らも早くボケるぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:31:23.84 .net
>>878
結婚しろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:15:25.20 .net
自然体でやったほうがいいよ介護は。ほんと。
理念が先走るとマジで疲れるから。 あんまり人生かけて云々だと介護される親にも伝わっちゃうし。

親はほんと自分で用も足せないしごはんも食べられない。「ああ自分はこんなに息子に迷惑かけて・・・」って思わせないようにしなきゃ。
「こんなにラクで楽しいなら100まで生きなきゃ」って思うように仕向けないと。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:34:47.56 .net
>>880
毒物

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:42:12.94 .net
お盆に実家にいってきた。
親父はすっかり呆けている。

親父は「お前(おれ)が毎夜にうちに来て、モノを盗んでいく」と主張する。

俺は「実家から100q以上離れているところに住んでいるのに毎晩いくわけないだろう」というと。

親父は「お前(おれだ)がうちにいてそいつ(やっぱりおれのことらしい)をお前(当然おれに)に捕まえてほしい。」という。

もうむちゃくちゃだ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:43:54.70 .net
親が死んだらオレもいよいよ日本を去るかな
なんか色々ありすぎたわ 
親父ももう居ないしこれで母親が死んだら本当にどこも行くとこないわ
適当に色んな所回って死に場所でも見つけに行こうかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:10:33.65 .net
人間ボケる前に死ぬべきだな
ほんとそう思う

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:12:44.74 .net
日本ってか、この世を去るって意味かよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:15:49.43 .net
自分はボケたら死にたい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:17:15.42 .net
ボケたら死ねないよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:21:02.48 .net
うちの爺さんばあさんが82位でボケたから
自分も82位で死ねばいいや

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:29:51.49 .net
うちの近所の銀行の偉い人の奥様は60前に認知症になった。

そのお宅のお隣にお住まいの90代の女性は矍鑠としている。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:54:55.14 .net
ヘルパーの研修したとき、おっぱいとかすごいきれいで張りがある人がいたっけ。
そんでもボケてるらしい。

若い男なら魔がさして「不適切な対応」をするようなカラダ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:44:42.31 .net
若年性とか30代でもあるらしいからそんな人居たらやばいよな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:56:28.44 .net
>>885
決断しろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:00:10.36 .net
明日病院の検査の結果を聞きに行く予定だったんだけど
今月はやれ診察だの母親の身の回りの世話だのでもう金に余裕ねぇよ
これ以上世話してたらこっちが生活出来なくなっちまう

それでなくても美容室行ったり服買うの我慢したりして世話してるのに
これ以上もう母親の介護の犠牲になんてされたくねぇ

2週間くらいすればまた少し余裕出来るからそれまで病院行くのは待ってもらうしかなさそうだわ
親のせいで何かができないって思いたくもないからな そこら辺は話して分かってもらおう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:15:17.21 .net
>>895
病院や市役所、健保とかに相談した方がいい
医療費が高額になる場合は返ってくる制度もある

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:14:34.23 .net
認知症とか言えばなんか別の病気みたいに見えるけど
要は池沼と同じだからな 

同じことを何度言っても分からないし、さっき話してたことも覚えてないし
自分の置かれている状況を理解する事も出来ないし まともに相手してたらこっちが先に参っちゃうよ

つい最近送られてきた郵便物をテーブルの上に溜めておくことさえ出来ないんだから今日は本当に嫌になった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:00:22.08 .net
>>897
おまえそんないやな言い方して、自分の親を虐待するんじゃねーぞ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:05:05.71 .net
理性的に対応できない
何かおかしなことしたときに、介護のプロとかだったら優しく言って聞かせるんだろうけど
嘆きなのか怒りなのか怒鳴り散らしてしまう
近所じゅうで俺は危ない奴と思われてるっぽいけどホントだから困る

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:13:30.74 .net
目が届いてるときはさほどおかしなまねしないんだけど
俺が自部屋で休んだりネットしてたりするすきに、ゴミ捨てのルール破って勝手にゴミ捨てしてきたり
引き出しのなかを整理という名のもとにわけのわからない状態にしたり
季節はずれの服をひっぱりだしたり
猫の餌皿にふりかけいれたり・・・・・・
これを無限に繰り返す

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:55:29.32 .net
ボケると猫にフリカケやるのか…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:18:22.75 .net
818 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2015/08/05(水) 20:40:15.33 ID:???
>>817 ボケかけてきた89歳になる母親に飲ませたら結構、劇的に効いたと思う
1ヶ月ほどで効果が出て言動がしっかりしてきて驚いた、これホント


【オメガ3】フィッシュオイル 28【DHA・EPA】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1430546851/

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:06:31.89 .net
おまえ、89歳の母上さまはそのままボケさせてあげれば?と思うんだけど違うのか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:17:55.32 .net
おまえらところでおれの認知度5の母親が最近はトイレで用を足せるようになったぞ。

うんちのほうだけどな。おしっこはトイレでもするけど大部分は尿とりパッドのなかだけど。
まずウンチが出そうっていうのを自覚するようになったみたいだ。

下剤とか座薬とかを挿入しなくても自然に便意が起こってくるようだ。

そんでまぁベッドの上で便処理をしなくてよくなったんだけど、昼夜関係なくトイレ介助をしなきゃいけないので悲惨だ。
そんで寝不足だったんだろう朝9時から夕方4時まで爆睡しちゃって、起きたら母親のベッドが尿まみれになってた。

正直疲れてるんだよね。猛暑のときは24時間体温管理で大変だったし。35度越えのときに俺が眠っちゃってたら死んじゃうからね。
ほんとこれは会社勤めのひとには無理だと思う。
だからと言って施設に入所すればいいというわけじゃない。施設なんかだとおむつ交換やら何やらは時間通りにしかやらないからね。
けっきょく寝たきりの老人には寝たきり用の対応しかしないから、そのまま寝たきり状態が続くことになる。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:16:07.28 .net
うちはそこまでじゃないけど、ドライブ好きで連れていかなきゃいけないんだが、
次のトイレ場所まで持たない…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:49:42.20 .net
ドラッグストアで・・・

1.「はくパンツ」(おしっこ4回分)
2.「尿とりパッド」(男用、女用 おしっこ2回分)

っていうのがあるから、それを使うと便利だよ。
尿とりパッドは50〜60枚くらい入ってるんだったかな?そんで600から700円なんで経済的。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:52:40.21 .net
あ、「尿とりパッド」は「はくパンツ」の中に入れて使うんだけどね。

「はくパンツ」はウンチが出ても大丈夫だよ。お尻は拭かないといけないけど。

携帯用のシャワーと「トイレに流せるおしり拭き」ってのがあるよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:32:33.03 .net
おまえらよく下の世話とか出来るな
オレは無理だわ そんなんなったら施設預けるしか思いつかん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:52:38.15 .net
ゼニがあればねww

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:26:28.67 .net
親が自分の老後の金まで用意してたらいいんだけどねえ
息子娘が独り身、貯蓄ほぼなしの2コンボそろっただけでいろいろ詰む

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:15:26.68 .net
うん。実際母親の介護で新聞配達くらいしかバイトはできない。
だからネットでカブと為替で何とかしなきゃいけないんだけど、ビビッてしまって思い切った取引ができない。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:31:17.05 .net
雀の涙とはいえ年金+毎月子供らの支援があるにも関わらず月1万5千円の家賃すら払えず
光熱費はおろか携帯代も電話代も滞納して止められて
何かあると「金が無い、金が無い」と子供から金をせびってばかりいる

別段遠くに旅行に行くわけでもなく何にそんな金を使うのかまったく使い道が見えてこない
隠し子でもいるんじゃねぇのか?とすら疑いたくなる

いい加減愛想が尽きてきたわ
どうしてあんな情けない婆さんになっちゃったのか・・・もうこれ以上面倒はゴメンだよまじ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:48:13.54 .net
>>911
この乱高下で思い切った取引は
かなりの高確率で破産
介護どころじゃなくなるだろう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 02:13:04.49 .net
25日に父親が肺気腫でガリガリになって死んだ
母親も亡くしていて、兄弟もなし結婚もしてないので
今は1人で寂しくてたまらないよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 02:20:00.21 .net
こうしてネット出来て、2ちゃんねる見れるだけでもまし
くだらないスレでも見て気分をまぎらわせる
動画でも見ててら時間も忘れる

916 :913:2015/08/27(木) 02:26:26.92 .net
ネットやテレビをずっと見てないと
本当に精神的がおかしくなりそう
親の葬式した夜なんて眠れない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:41:52.62 .net
>>916
心中察するわ
俺も一人っ子の独身
母親は10年前に他界
肉親は要介護の親父だけ
独りには慣れてるつもりだけど、
親父が亡くなったことを想像すると鬱になる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 07:43:43.23 .net
まあ、俺らは
孤独死か、上手くすりゃ病院か老人ホームで死ねるかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:49:04.98 .net
>>914
何歳で亡くなったん?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:05:35.13 .net
このスレ、独身ばっかりかい。(笑)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:29:32.13 .net
>>919
84だけど7月までそこそこ元気だったのに

別居だったので父の家の遺品整理や退去の手続き
役所での各種手続き、やることが多すぎて多少気分がまぎれるよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:42:41.31 .net
別居ならまだマシな方だろう
同居していた家族が死んだ時のショックなんて欝直行

昨日までそこに寝ていた
一緒にテレビ見ていた
一緒に買い物行った
何しててもそこにいたんだよなぁというフラッシュバックがついてくる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:49:34.84 .net
もう十何年前だがうちの親父は病院になかなか行かなかった
弱っていってもう長くないと思ってからピンマイクをつけて親父との会話を全て隠し録音した
結局最期は入院したが120分テープ40本くらいになった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:10:45.92 .net
そんなアホなことして
死後延々と涙流しながら聴きつづけるのかあ〜っ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:01:57.25 .net
でも何も無いよりはいいよ
年取ってから遺影に使う写真すら撮ってなくて
○十年前の写真だよ?みたいな遺影にせざるを得ない人だっている

動画や写真で残ってるって
良かったって思う時が来る
うちは本人を撮ってたわけじゃなくて
孫の動画や写真の端っこの方に
たまに登場するだけだけど
それでも生前の姿が残ってて良かったなぁと思う

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:28:56.93 .net
久しぶりに実家に帰省したけど、
両親の靴のサイズがひとまわり小さくなっていて切なかった。

927 :920:2015/08/28(金) 02:34:34.58 .net
>>922
遠方で別居ならマシなんだろうけど、ウチはすぐ近くなんだよね
自分の仕事が夜勤で生活のリズムが違うから別居してた

今回のことで一番キツイのは、もう自分の身内はこの世に誰もいない
ってこと、付き合いの無い親戚なんて他人と一緒だもんな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:19:31.25 .net
むしろ他人以下

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:40:03.21 .net
>>921
大往生だろ、84なら

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:12:40.92 .net
>>924
殆ど聴いてないよ。声が通ってなくて録音状態も悪いからね
最近PCに移してデジタル化してホワイトノイズを取り除こうかと思っている
誰に聞かせるというわけでもないけどね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:23:07.99 .net
うちの母、最近、味噌汁作る時は
頭取った煮干しを丸々入れるようになったw
いよいよボケて来たとか、手抜きとかじゃ無くて
粉末出汁にするよりも
ある意味、効率的と言えばそれまでだけど
最初は、なんじゃこりゃ?って感じだったw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:12:10.01 .net
>>931
俺んちは、
俺がガキの頃見た限りでは
母ちゃん、煮干しの頭取って・・・・・・・あと細かい作業忘れたけど
どんなことして入れてたかなあ
もちろん粉末にするようなことせず、魚のかたちしたまま入れてたが
頭取って、あと何かしてたような気がするんだけどなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:06:33.29 .net
はらわたも取ってたんじゃないかな
苦味が出るから

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:31:10.38 .net
>>933
ああ、そうだそうだ
ぴろっと開いてハラワタ取ってた
レスみて思い出したよ
ありがとう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし):2015/08/31(月) 15:49:38.26 .net
うちの母、辛い物や味の濃い物は体によくないからと
レシピの調味料の分量を勝手に減らすようになって、その結果すごく料理がまずくなってる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:44:21.51 .net
そうはいっても薄味は健康の基本だからな 味の濃い食事は身体によくない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:14:11.26 .net
>>923
全然いいと思うよ、折角誰でも映像・動画・音声が記録できる時代なんだから利用すべき。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:03:43.30 .net
おれも写真くらい残しとくか。

自分が死ぬ間際には両親の写真みていたいし。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 07:05:41.08 .net
あそうだ、Netflix契約してみたんだよんー。
Huluと一緒でたぶんアップルテレビとかでも見れるはず。
アメリカのドラマをいっきに見れるよ。癖になるよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:27:13.43 .net
親子共倒れ
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586704/index.html

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:24:40.73 .net
おれもたぶん共倒れだろう。Xデーまでやるしかない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 07:46:17.45 .net
実家で独居の親父は辛うじて自立できてるけど、
寝たきりとかになったときが問題だな

すんなり特養にでも入れれば良いけど、
俺が仕事辞めて実家戻って介護なんて事態になったら
共倒れも現実味を帯びてくる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:25:38.14 .net
どこの家でもそうだろうけど
ウチの常識が世間的には非常識な生活習慣とか
あるだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 15:14:50.67 .net
今日、実家行ったらカードの話になってお袋が数枚クレカ出したんで電話して解約してやった
本人確認でオヤジに名前と生年月日だけ言わせた
年間費取るカードにいくつか意味もなく入ってた
ホムセンや電気屋やガソリンスタンドとかで作ってるんだよな
1年目は無料で金券1000円とかくれるから入るけど2年目からか会費取られるパターンなんだよな
ホント、ジジィはいらんことばっかする

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:31:47.07 .net
さてと、これから車で1時間半掛けて実家行ってくる
帰りは深夜で空いてるんで1時間くらいで帰れる

実家は親が独居なんで、
月2回、日用品の買い出しと様子見を兼ねて帰ってるけど、
まあ、正直メンドイわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:45:58.94 .net
親が年食ってオレが大人になればなるだけ
うちの母親が如何にダメな人間かという事ばかりが目立ってダメだわ

散々無計画にやってきた挙句に自分で生活できなくなったら
子供に頼る事しか考えてない上面倒見るのが当たり前だと慢心してる
金をせびる時だけへーこらしてるくせしやがって、自分の懐に金が入ったら知らん顔
金を返せと言えば私にも色々支払いがあってお金が無いんだから仕方ないとか言い訳ばっかりしてやがって
その上使い方がおかしいと指摘すればあんたには言われたくないだのと態度だけはいっちょ前
だったら人に金貸してくれなんて言うんじゃねぇよ どんだけご都合主義なんだ

人がどんな思いして金を切り詰めてると思ってんだ
お前のせいでろくに好きな物も食べられず3ヶ月以上も髪の毛切れないでいるというのに

病院から介護保険の申請してくれと言われる程度にボケが進行してるけど
とっとと天寿全うしてスッキリ成仏して欲しい ほとほと愛想が尽きるわマジで
親だから最低限の面倒は見るけど 早くケリつけて自分の人生謳歌したいわ

自分の母親ながらこんな最低な女だとは情けなくなる あんたの人生の最大の選択ミスだよ親父

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:28:58.26 .net
うちの親は、こちらから今後の事話しかけても、迷惑は掛けないって言い張ってるが(現在76歳)、実際85歳・90歳・95歳まで生きる可能性だってある訳で
認知症にでもなってからじゃ遅いんだから、まだ何とか矍鑠としてる内に色々決め手おきたいんだけどなあ・・・迷惑掛けないっていっても、其処まで生きても
こっちに全く金銭的負担掛けないですむ程は金もって無いでしょうと・・

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 03:54:10.23 .net
>>947
多分、陰鬱な未来しか考えられないから、先のことを考えたくないのではないかな。
一度、トータルに解決できる道筋を親に伝えることが大切だと思う。それを親側が受け入れられれば話を聞いてくれるし、
親が受け入れられなくて話を聞いてくれない場合は、子供だけで、事前準備をしておくのが順当かと。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:44:42.57 .net
母親がパーマしてきたんだろうけど、山姥にしかみえない…orz

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:25:12.30 .net
病院の先生とか介護認定の調査員さんの質問に
トンチンカンな受け答えをする母親を見るのは本当辛いわ
「今日は何月何日ですか?」という質問に
シドロモドロしながら「10月の15、6日ごろ」って答えてる時はマジ終わってるなと思った

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:31:28.66 .net
頓珍漢ていうから
今日の日付を問う質問に
今日のオカズでも答えたのかと思った

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:54:39.68 .net
>>950
日付の質問に日付で答えてるし、まだまだあなたのお母さんは大丈夫でしょ。

それにしても老人って日付なんか必要のない世界で生きてるんだから
そんな質問するなよっていつも思う。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:00:34.76 .net
だぁな、曜日が分からんのは
もう普通の域だ

年末年始の長期の休みの場合
俺だって「はて、今日何曜日?」ってなる
テレビとかもほとんど見ないから尚更だ
ラジオばっかり聴いてるけど
ラジオの場合は、
平日は同じ人が帯でやってるパターンばっかりだし
曜日の区別をする手掛かりになりにくいんだよなあw

954 :949:2015/09/13(日) 16:33:21.83 .net
まぁね 何日も休みが続いてる時にカレンダーもテレビも見ずに
いきなり日付け聞かれたらそりゃ普通の人でも間違えるだろう

けどうちの母親の場合は質問される前にさんざんテレビもカレンダーも見てるし
今日は何曜日だっけ?って何度も聞いて、その度に日付け確認してる後だからね

検査結果も平均以下でアルツハイマーの中度って診断出てるし
まだ完全にボケてしまったわけでも奇声を発したり粗相をしたりするわけでもないからまだマシなんだろうけど
それでも色々と問題行動が増えてきて日常生活に支障が出始めてるから困るよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:14:56.79 .net
うちの親は季節すらわからないよ
真夏でも今の季節はってきくと秋っていったり
でアルツハイマーとはいわれてるけど治療はしてない

だけどテレビみてるときに、今日でも小泉新次郎だとか、前川清だーとか名前いったりしててそういうのは覚えてるんだって関心する

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 02:38:06.95 .net
あぁこんなスレあったんだ!
母親が今施設にいてさ、足は悪いけど頭はそれなりに問題なかったんだよ
だけどここ数ヶ月でやばい
日めくりカレンダーの意味?が分からないとかで日時の感覚とかおかしくなって来ちゃった
プライド高くて自分で服薬管理してたのにそれも出来なくなったのに、
職員さんに頼るのを絶対嫌がってどうしたもんか
人と交流したがらず食事以外は自室に籠もってるから益々ひどくなりそう
携帯持たせてるけど耳が遠くなって会話にならないし、毎日面会には行けないし八方ふさがり…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 06:37:01.23 .net
施設は、最低限の衣食住と安全を確保できるというメリットがあるけど
コミュニケーション的なことは手が届かないからなあ
本当は、そうであっては困るんだけど、現場が手一杯だし
本当に介護の世界はダメダメだ
現場の職員の士気があがらない労働環境だから
まともな人ほど心身両面から疲弊して辞めていく
入所施設は、見学するなどしてよく見定めないといけないな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 07:03:43.76 .net
生活で使うものはどんどんなくなる(日常着る服、手鏡など
もう使ってなくて棚にしまってるものをいろいろ引っ張り出してくる(時代遅れや季節はずれの服、ほこりかぶったバッグなど)
それの始末に疲れるわ
おもいきって捨てるしかないかな
元気だった頃の親の面影が残ってる物捨てにくいけど物よりは人間本体の生活だよなあ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:01:27.14 .net
おれはオヤジが5年位前に脳梗塞でぶっ倒れて幸い四肢等には後遺症出なかったがやっぱり脳には
後遺症があって、てんかんの薬飲んでるな
急に意識無くなって眠り込んでしまうことがあったんでお袋は大変だったみたい
てんかんの薬飲むようになって大分良くなっているようだがやっぱりボケは来てるんだよね
お袋ももう71だしさ
孫もいないのは可哀想だけどおれは自分の家族もいないからもっと可哀想なんだよね
取り敢えず惰性で生きて両親見とってから死ぬわ

960 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

961 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:20:01.69 .net
俺の母親は最近自分でトイレまで歩いて行けるようになったんだけど、トイレのたびにパンツタイプのおむつを交換しちゃうんだよね。尿漏れパッドを自分で取り付けることができないから。
今までは俺がテープ式のと尿漏れパッドを組み合わせて交換してたんだけど。

ウンチの処理とかしなくてよくなったし24時間張り付いてなくてもよくなったんだけど、けっこうお金がかかりそう。まぁしょうがないか。もう少ししたらふつうの下着パンツに尿漏れパッドだけで大丈夫になるかもしれないし。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:22:20.18 .net
親が一番のストレスになっちまったなぁ。
他所は知らないがウチの親見てると俺も人生70年までだなと思う。
いや、俺が独身な分、老いるのはウチの親より早いかも知れん。

父は70まで仕事してたから70過ぎまでは普通に話もしてたが
後期高齢者になって最近は一日中TV見てるみたいだし
安倍総理や中国どうしたとかそんなことばかり言ってる。
で、突然激昂したりするから俺も不快になるわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 02:55:12.69 .net
俺自身はボケてないけど
たまに自分でも親のおむつを使っている
おむつですると気持ちよくて癖になるわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 09:55:29.38 .net
つまんね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:22:19.64 .net
>>963
分かる
ボケたりする前は「長生きして欲しい!」って思ってたけどボケたり自分の事が自分で出来ない親と付き合わなくちゃいけない現実になると「頭 が しっかりしてる前提で且ついわゆる可愛い素直なお年寄り状態で長生きして欲しい」になったわ
不自由になった体のサポートに加え、自分で出来ない癖に頑固で意固地で自己中で…何でこんな私を煩わせてくるんだろって思っちゃうわ
そんな黒い気持ちとやっぱり「大切にしたい優しくしてあげたい」気持ちがないまぜになってストレスMAXだわ

物が分からなくなっていく出来なくなっていく本人が一番不安で辛いのです」とか認知症対策でよく見るけど、周りの方が辛くて不安じゃないか?
認知症者は何だかんだで心配されて世話して貰えるけどさ、介護者のストレスって行き場がないじゃんね
はぁぁぁ元気だったあの頃に戻って欲しいなぁぁあ!!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 06:20:28.16 .net
自分が年老いた時には子供たちに迷惑をかけないようにしたいなぁ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:59:47.06 .net
居間で母親と一緒にテレビ観てて何気に足を見たら
男女の差で大きさこそ違うものの
指の形、幅や甲などの形や造りが全く同じの
まさしく母親のコピーバージョンって感じで
可笑しくなって二人で大笑いしちゃった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 06:17:33.94 .net
好き!ほっこりエピソード!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:27:07.56 .net
 
【国内】行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1442649096/


【正論】40歳で年収500万円なら「あなた、これまで一体何してきたの?」って言いたくなる。(43歳・女性)
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442638719/

理想:800万〜1千万円(43歳・女性・メーカー)

40歳くらいの時に結婚相談所に入ったんです。それなのに、交際を申し込んでくる男性は
年収250万円程度の介護士や派遣社員ばかりだったんです。
憤りを通り越して悲しかったですね。即退会しました。

「年収500万円以上のエグゼクティブ」とか書いてある男性を見ると、
「ちょっと待ってよ!」って言いたくなります。
エグゼクティブで500万円ってなんですか?
東大大学院を卒業後に外資系コンサル会社に入社したばかりの男性の年収が500万円だと聞きました。

年齢にもよるとは思いますが、40歳で500万円なら
「あなた、これまで一体何してきたの?」って言いたくなる。
私自身はいま、1千万円には届きませんが、そんな年収の低い人と結婚するくらいなら
一生一人でいいです。
年収は心の安定につながるし、支えになるので、結婚するなら重要です。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:38:15.29 .net
もう呆れて物も言えない心境だわ

同じ袋に2つ紙袋に分けた薬が入れてあって一つが終わったら次の奴と決まっててさ
お袋は一人暮らしだし、薬は毎日飲まなきゃいけないから、
オレが電話したらその時に薬を飲むって決めて毎日電話してたわけ

そしたら今日だよ 1つ目が今日で終わりであと1個しかないって言うから
じゃあ明日から次の奴を飲むんだよ?と言ったら、それがもうどこにあるのか分からない
同じ袋に入れてあったものがそこに無いって言うんだよ 信じられるか?

もうね、普通の感覚じゃ考えられない様な事が平気で起こる
何をどうしたら同じ袋に入れてあったものが消えてなくなるっていうのか
全く理解できないし 頭が良いとか悪いとか通り越してただのキチガイとしか思えないわ
痴呆なんて呼び方がちょっと違うだけで脳細胞が死んで働かないわけだから
知的障害者と同じ括りで考えないと本当頭おかしいんだと確信したね 人としてもう終わってる

なるべく早くお迎えに来てもらうことを祈るばかりだ 
こんなん周りも本人も消耗するばかりで何にも良いこと無いわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:44:31.94 .net
>>971
その程度のことで腹を立てるなよ
お前も同じ遺伝子もってて
同じ状況になることが濃厚なんだから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:44:49.68 .net
>>971
うちでは俺の方がそう
今日も頑張って集めたフジパンの応募シールを葉書に貼ろうと思ったら無い
昨日ゴミの日だったので、多分、もうありません

普通の感覚じゃ考えられない様な事が平気で俺に起こる
年老いた親より駄目なADHDの俺に

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:01:20.62 .net
>>972
正直早く死んで欲しいわ
お前もうちのお袋も 面倒なのは沢山

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:30:46.81 .net
>>974
オマエは誰のお陰で生きてこれたと思ってんの?
オマエが赤ちゃんの頃の母親はもっともっと苦労してるだろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:36:36.52 .net
>>975
それは子を持つ親の義務 未成年者を保護するのは社会の義務
子が親の面倒をみるのは義務ではない

だいたい「誰のお陰で」とか言うくらいなら子供を作るべきではない
うちの親にそんな事は言われた覚えはないがそういう事だ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:50:51.53 .net
>>976
こういう事を言うとまた「日本の法律では〜」とか
「民法が〜」とか言い出すキチガイがいるから補足しておくが
法律で決まっていようがなんだろうが、そもそも子は親に対して
扶養の義務を負うものではない 少なくともオレはそう考えている、そういう事だ
海外などを見ても子が親を扶養だの兄弟を扶養する義務だの
そんな事を言っているのはむしろ少数派という事くらい覚えとけ
法律だのなんだの甘えるなと言いたいね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:55:25.50 .net
>>971
薬の飲み過ぎを心配すべき案件なんじゃないか?
日に6回飲んでるとか
一度に沢山飲んでるかもしれん
怒ってる場合じゃないと思うが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:00:03.58 .net
>>976
オマエが親に対する恩も愛情も無く、自分本位で損得勘定だけで生きてる人種ということがよく分かるな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:08:18.60 .net
>>978
少なくとも一昨日くらいまでは2つ袋がある事は
薬を飲む時に電話で会話の様子から確認してるのでそれは多分大丈夫だと思ってる
まぁそれでも本来あと4日分あるはずの薬が今日で終わりと言っているのは
どこかで2錠ずつ飲んだ日があるんだろうとは思ってるけど6回とかの大量ではないから心配はしてない

もうこれで分かったから次回の処方からは
オレが全部管理する事にして何か策を練ろうとは思うがね

まぁとにかくまだらボケでまともな時もあるし受け答えも部分的にはしっかりしてるから
どこまで理解してて大丈夫と言っているのか分からないのが一番困るわ
知恵足らずのガキと一緒だよ まともに相手してるとこっちまでおかしくなりそうだから本当まいるわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:11:47.39 .net
>>979
知らんわそう思うならそう思ってればいいんじゃね
どこの誰かも分からん赤の他人にしのごの言われても困るしな
お前に何と言われようと実際に全部面倒見てるのはオレなわけだから
赤の他人にとやかく言われる覚えはない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:29:58.33 .net
>>981
言われたくないなら、2ちゃんに書くなよ
書くから、言われるんだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:42:08.31 .net
>>982
スルースキルもないバカがしのごの口挟むから迷惑だって言ってんだよ

分からないか? 
いちいち口挟まないと居られないバカは黙ってスルーする事くらい覚えたらどうだ?

赤の他人に説教される覚えはねーし
お前にいちいち書くなだの何だの命令される覚えもねーわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:01:22.86 .net
年老いて、あと何年生きるんだか知らないから
良くも・悪くも、ボケでも・まともでも
好きなようにやらせるのも有りなんじゃないか?
って思えてきた
本人がそれで満足して一日終えるなら
それも有りなんじゃねぇーのかと
今の時代に適応してスマホやPCを扱えるような柔軟な老人もいれば
昭和のまんまの時代に適応できない不器用でものぐさで頑固な老人もいる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:14:06.37 .net
実家で独居の親父もケータイかけるのと受けるのくらいしかできない。
そもそもケータイを持ち歩く習慣がない。
あれなら家電のコードレスで十分なんだけど、
以前、家の中で倒れてて救急車で運ばれたことあったし、
今度何かあったときケータイも持たせていなかったのかって、
周りから言われるのが面倒なんで俺名義で買ったケータイ持たせてるわ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:40:22.28 .net
>>983
スルースキルが無くて、顔真っ赤でムキになってるのはオマエだろ

我が親に「早く死んでほしい」とかキチガイ以下だな
不愉快だから、オマエが消えろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:54:49.74 .net
実家行って両親連れてお昼食べに行ったんだけど実家出る少し前にオヤジが糖尿の注射打ったんだけど
店が混んでて20分位待って案内さててテーブル着いて料理が運ばれて食べだしたんだが食べ終わる頃に
オヤジが震えだしてなんか危なくなてきたんでお袋が大丈夫か?大丈夫か?って心配して聞くんだけど
オヤジはうるさい!うるさい!とやや怒鳴るような感じで言い出すもんで隣のテーブルとかに気不味くなって
来たんでアイスコーヒー運ばれて来たらさっさと飲んでお袋がオヤジ支えて店出たんだけどなんとか車に
乗せて実家着いたらそのまま玄関で倒れこんでしばらく動かなくなった
お袋が言うには注射打ってから30分以上あいてから食事したんで低血糖で倒れたとのこと
こりゃどこにも連れて行けない幹事だなって思った

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:56:31.68 .net
>>986
そもそも噛み付いてきたのはテメーだろカス 
どう思おうがオレの勝手だ

何でオレがいちいちテメェの機嫌伺わなきゃならねーんだボケが
不愉快ならスルーしてろやウスラハゲ そんでそのまま首吊って死ね池沼

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:26:44.39 .net
>>988
どう思おうがオマエの勝手?
だったら、どう思おうがオレの勝手だろ、バカか

>>972の文章読んだら他人が気を悪くするのは当たり前だろ、頭おかしいの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:45:57.54 .net
あんまりケンカすんなよ
カリカリしてもしょうがない

親の老いについては
俺らもこれから通る道だ
教えを請う気持ちで見守れたらいいんだけどな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:17:07.99 .net
興奮し過ぎてテメェに安価付けてるバカ相手にしてもしゃーねーわ

テメーでスルーも出来ずに噛み付いて来たくせしやがって
指摘されればテメェを棚に上げてお前がスルーしろとかバカの思考はホント理解不能だわ
きっとこいつも認知症の萎縮脳と同程度の知能しかない池沼なんだろ

こういうウスラバカは尽く地球上から滅びて居なくなれば
世の中暮らしやすいのにな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 18:33:54.58 .net
>>991
>>972じゃなくて、>>974だったな
間違えたのは謝るわ

ただ、>>972はオレじゃないけどな

オレより、オマエみたいに親の死を願うキチガイが色んな事件起こしてるんだから、オマエが消えろ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:27:52.93 .net
ボケた親の面倒を見るのは子供の義務
普通は、子供が保護責任者

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:40:51.90 .net
その価値観がまずもって間違い 日本の悪しき習慣の良い例だ
だから年をとったら子供に面倒を見てもらえばいいやと高をくくり
世話するのは当然だなどと平気でのたまう自分のケツも拭けない親が居なくならない
日本も早く子は子、親は親、それぞれ自立した個として
きちんと認められる社会になって欲しいものだわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:01:05.68 .net
親は子供が成人するまで20年、子は親が体が不自由になってから数年は面倒見るのは人間として常識であって欲しい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:12:41.50 .net
数年経ったら捨てていいの?
じゃあそれでいいやw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:15:56.72 .net
>>996
死ぬまでの数年だ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:35:15.57 .net
>>995
面倒をみるのが子である必要性はどこにもない
社会的に保護されるべきとは思うがな

むしろ親が自分で動けなく頃には丁度子供は家庭を持って働き盛り
子育てで忙しい家庭に親の面倒まで押し付けるのはデメリットばかりで社会的にも良くない
年をとっても子供の世話にならずに済むよう
一人ひとりが人生設計をするのが人間として常識であって欲しいわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:41:11.13 .net
>>998
面倒をみるのが子である必要性はある。
社会的な保護は、子が居ない場合等のセーフティネット

左翼が夢見るような社会的に万全な保護なんざ
財源自体が無い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:47:02.44 .net
ていうか、そもそも子育てで忙しい家庭が
爺さん婆さんに子育てを手伝ってもらっていれば
ボケ防止にもなるだろうに意地になって触らせないとかした結果

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:47:27.62 .net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200